2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 48

1 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 01:00:11.08 ID:uG3zqob00.net
その他、色々な意見や視点で、昔のSTG界隈を振り返ったり、今や未来のSTG界隈について話していきませんか?
このスレでは機種を限定しません。全てのSTGについて幅広く議論しましょう。

前スレ
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 47
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1392500450/

頭脳性能の話題についてはこちらでお願いします
 ↓
ストU時代に日本大学の教授が調べたんだよ。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1395520371/l50

2 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 02:15:05.77 ID:Cql5x4ua0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げた
STGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

3 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 02:41:02.92 ID:oAPczXeI0.net
RPGもそうだけど少ない予算で長く遊べたよね。

ここ10年ぐらい主流は
1コインで安定10分ぐらい遊べてた音ゲーに取って代わられたけど、
音ゲーの値上げが始まった今ワンチャン無くは無いな。

4 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 05:12:58.74 ID:Cql5x4ua0.net
そもそもスレタイが間違ってる。
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退したのが正解。

5 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 08:24:20.28 ID:6CeFsmH00.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

6 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 14:34:36.37 ID:Cql5x4ua0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sakoとやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済み。

7 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 16:55:22.15 ID:gLiTWpR40.net
>>1
糞スレ立てんなチョンカレー

8 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 22:07:47.15 ID:SQJiqocp0.net
全然違うジャンルだけどSTGよりRTSの方が頭使うよね。RTSも流行ってないけど、技術が上がったことで輝き始めたと思う。その点STGとは反対だな。

9 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 22:32:08.80 ID:xBdf/GAK0.net
STGはハードの進化の恩恵を全く生かせてなかったからなぁ

10 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 23:47:25.14 ID:BMBiiZYB0.net
ジャンル別の要求される頭脳性能

STG>>>アクション>パズル>>UFOキャッチャー>ドライブ
>>>格闘ゲー対戦、格闘ゲー皿洗い、音、エロ、RPG経験値稼ぎ、FPS、RTS

上位互換の関係にある。STG出来る頭脳性能はオールジャンル完全対応。
事実、多数のSTG全1プレイヤーはパズル、アクション、ドライブも上級〜全1、
底辺ジャンルの格闘ゲーは片手間で上級〜全1、公式全国大会優勝などの結果で証明済み。

一方、下位ジャンル専用全一プレイヤーに上位ジャンルのゲームをやらせても
クリアすらできない、遊べるレベルにすら到達できずに挫折して逃げてる事を実証済みww

格闘ゲー専用ヲタ5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とか
格闘ゲーが無い時代からゲームやっていて、STG、アクション、パズルを
やりこんだが猿同然でクリアも出来ず挫折して格闘ゲーに逃げてるからなw

11 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 00:01:33.04 ID:MIMHgQnt0.net
頭脳性能くんキミ病気やで
クスリもらった方がええで

12 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 01:30:12.49 ID:g60UFApy0.net
で、その頭脳なんたらを知ってなんか良いほうに人生変わりましたか?

13 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 02:57:57.96 ID:q0Dzm+WT0.net
シューティングとFPSを対極に置いてる時点で笑える

14 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 05:32:40.53 ID:lewTcazu0.net
「日本のゲーセン事情を追ったドキュメンタリー映画『100YEN』の監督だけど何か質問ある?」:海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1002811529.html

15 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 09:43:13.73 ID:1+cnbMkU0.net
Q:日本ってまだシューティングゲームがあるの?

旧A:ケイブは間違いなく一番活発でユーザーの意見を組み入れている会社だね。
日本ではシューティングゲームはポピュラーなジャンルで、ゲームセンターでも多数のファンがいるんだ。

現A:もう無いです

16 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 10:45:48.67 ID:4z51qtZW0.net
格ゲーはCPUザンギがその気になれば、波動は全部飛べるし、牽制も全部吸える
現代の超速コンピュータが凄まじい計算をして、ようやく及ぶかという
域にまで数理の極まった囲碁や将棋のプロと違って勝ち行動が完全に
見えているCPU様に接待してもらって勝たせていだたいているものだ

こう言うと、ゲーム全てに言えることだよね、などと抜かす馬鹿が必ず湧くが
ぷよぷよやテトリス、STGで全一プレイヤーに勝てるAIプログラミングは存在しない
グー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界ではないからだ
パズル、STG全一プレイヤーの瞬時に先の理論を展開する人間性能は、
格ゲーの飛びを見てレバーをガチャるだけのレベルの比ではない

人読みなんて当たれば読み、外れればぶっぱ
当たった時だけ大げさに囃し立てているだけだ
それを必然と信じるのは、たまたま当たった占いを信じるバカと変わらない
現実を知りたければ、ウメハラがガードされた大昇竜の数を数えてみろ

17 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 14:07:28.94 ID:xaP7qBJe0.net
あのさ、頭脳性能くんとエミュくんって同一人物なの?

18 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 19:51:02.05 ID:xfD8Hejd0.net
http://www.wikihouse.com/stg/index.php?STG%A5%E9%A5%F3%A5%AF%B0%EC%CD%F7

ここに
>「初心者でも安心してお勧めできるタイトル。平均して数ヶ月以内でクリア可能」
って書いてあるけどこんなんで初心者がプレイしてみようかって気になるかよ

19 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 20:21:58.85 ID:v4SN5U9c0.net
>>18
そもそも、シューティングそのものに初心者も上級者もあるんだろうか?

自分はそこの中級以上をこなしてきている程度だが、
結局は上手い下手というよりはプレイ回数でほとんどが決まるような気がするな。
シューティングの基本が覚えゲーなのだから当然だが。

あるタイトルの熟練者が、他のタイトルをやったとしても別に上手くないだろうし、
恐らくはそこらの一般ゲーマーと大差無い結果しか出せない筈。

実はジャンルそのものには初心者も上級者もない、変わったジャンルなのではないかと思い始めた。

20 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 20:32:34.81 ID:2iy5BiJh0.net
>平均して数ヶ月以内でクリア可能
頭おかしい。RPGだってそんなにかからねーよ・・・

21 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 20:41:28.54 ID:xfD8Hejd0.net
>>19
未経験者と経験者じゃ勝手が違うだろ
今までSTGろくにやったこと無い奴は数ヶ月かけて配置や避け方覚える前に投げて別のゲームでもするわ

ようは覚えゲーを苦としない人が中級者以上で、クリアできるまで何ヶ月もかけて苦行なんてやってられっかよって人が初心者なんじゃないの

22 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 21:24:07.64 ID:Qf4WGXGC0.net
CAVEがXBOX360やゲームセンターと共に心中して、
シューティング市場から撤退したから、
これからは同人やインディーズゲームが細々と残るしかなくなるね。

23 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 21:26:31.28 ID:Qf4WGXGC0.net
>>19
初心者だの上級者だのと言った差は無くても、
能力が一定水準に満たないユーザーや設備が整っていない貧乏人ユーザーは、
シューターと同じ様にクリアしたり高スコアを残す事が難しいよ

上手い下手の差やプレイ環境の差による違いはハッキリとあるよ

24 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 22:13:38.14 ID:UjfA3yNa0.net
反射神経が高いとプレイしやすいジャンルではある。
あとハイスコアに興奮する様な特定の人種でないと一日でクリアして2度と遊ばない可能性は高い。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 22:40:06.68 ID:cMX3fEG50.net
プレイ回数が大きくモノを言うって殆どのジャンルに当てはまると思うけどねえ
ただ、例えば格ゲーでも他の作品をやらせたりメインキャラ以外でやらせたら最初はボロボロだけど
やっぱり上達する速度は違うし、やり込んだら皆がウメハラレベルになれるわけではない

STGをやり込んだら皆が高難度の作品をクリア出来たり高いスコアが出せたり、上達する速度が一様な訳ではないと思うわ

26 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 22:53:09.64 ID:Qf4WGXGC0.net
>>24
反射神経よりも、敵の出現や攻撃を覚えてパターン化できる記憶力の良さと、
画面全体を把握して画面上の自機、敵、自弾、敵弾を把握できる情報処理能力の高さの方が重要


要するに、脳のメモリが少ない子はどんなに反射神経が良くても限界があって、
逆に脳のメモリが多い子は多少反射神経が鈍くてもある程度戦える

27 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 23:01:24.47 ID:9pudaXHK0.net
数で見れば初心者や中級者の方が上級者より圧倒的に数が多いのだから、敷居の高いSTGは廃れたんだよ。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 23:04:19.76 ID:MIMHgQnt0.net
1人用ゲームと対人ゲームで別れるな

アクションもRPGも1人専用ゲームの行き着く先は反復の覚えゲー

対人ゲームは相手によるし、プレイ目的も多様
勝ち負けの対戦ゲームやモンハンみたいな協力
コミュニケーションが目的なゲームも

2Dシューティングでもコミュニケーション要素を取り入れたらゲームに広がりができると思う

29 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 23:08:06.88 ID:2iy5BiJh0.net
>>27
アケでコイン入れて瞬殺何回かされれば、あぁSTGってこういうものなんだなと思うだろうねぇ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 23:29:39.32 ID:MIMHgQnt0.net
アーケードの話しなら難易度高いのはシューティングに限らんよ
どのゲームも2~3分で終わる設定になってる
ゲーセンに限定するならシューティング以外のゲーム難易度は高い

31 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 23:34:52.52 ID:MIMHgQnt0.net
1000 in oneとか今までのゲームがほとんど入ったエミュレータ機がゲーセンにあるけど、それでどれでもいいから昔のゲームやってみな
初見殺しの2~3分で終わる設定になってるから

32 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:05:34.86 ID:BDNN1+c70.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

33 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:12:55.70 ID:psTASPq70.net
格ゲーもSTGも衰退したもの同士で何言ってんだか

この二つに共通するのは「覚えたり練習したりしないと上手くならない」
そして「上手くなるまでの過程が苦痛」って事
楽しく上達出来るようなゲームじゃ無いと新規は入ってこんよ

なんで気晴らしにサクッと遊びたいビデオゲームで囲碁や将棋の定石・跡を勉強するみたいな事を要請されなくちゃいかんのだ

34 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:13:06.70 ID:h3CT+3Vj0.net
逆に家庭用は難易度が低く作られてる
自分で難易度設定できるし
好きなだけコンテニューできるから覚えゲーのシューティングは反復でほとんどの人はクリアできる

簡単な家庭用も廃れたてる現状を見ると「難易度が高いから廃れた」は間違い

35 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:14:07.93 ID:f+Y47s0d0.net
今のアケゲは音ゲもRCGもそれなりに遊ばせてくれるけど、どんなに上手でも数面で終了。が増えてる気がする

36 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:18:20.08 ID:f+Y47s0d0.net
>>34
廃れたのは値段が原因じゃね?家庭用で難易度低くして無限コンテニューで一周終わったらスコアタとかしない人はそれで終了じゃん
それでフルプライス要求されたら、普通の人は必然的に離れていくよ
格ゲと違ってネット対戦も無いし

37 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:25:29.90 ID:BDNN1+c70.net
格ゲーはレベルMAXでノンダメージクリアできるけど
1942はすぐ死ぬもんな

38 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:31:39.59 ID:h3CT+3Vj0.net
>>37

格ゲーのCPU戦なんてオマケ、ただの練習
レベルMAXでクリアしたところで自慢しても笑い者だぞ
格ゲーは対人がメインでしょ

39 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:32:10.11 ID:psTASPq70.net
>>34
だからその覚える過程が嫌がられるんだろ
「好きなだけ」コンティニューさせたら一見さんは数回くらいしかコンティニューしてくれんよ
しかもそれが序盤なら尚更「まだ始めたばかりなのにこんなに難しいのか・・・」ってなる

他のジャンルはドラクエやファミコンのスーマリが出て来てから段々と常識的な時間で目に見えて強さを実感できたり、クリア出来る方向に向かって来たのに
STGだけ膨大なトライアンドエラーを要求するっていうスーマリ以前のゲームの遊ばせ方なんだよ
しかもトライの過程に面白さが無いっていう

40 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:38:18.22 ID:f+Y47s0d0.net
ACTって遊ばせるステージと殺しにかかるステージってメリハリつけた作りしてるんだが
STGってその境があいまいだよな。つねに殺しにかかってくるイメージ
何せ雑魚の一発で死ぬからなぁ

41 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 00:54:39.62 ID:BDNN1+c70.net
STG、ACTが格ゲーより難しいのはわかる
アクション操作だけじゃなく頭も使うからね
一対一じゃないから頭がこんがらがってるんじゃね?

42 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 01:10:43.78 ID:psTASPq70.net
格ゲーもそうだけど廃れたジャンルってどうして変な選民思想持ってる奴が増えてくるんだろ
それとも選民思想持ってる奴が多くなってくると廃れるのか

43 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 01:27:31.18 ID:jFh5/rpg0.net
木が森に埋もれにくいというか、人口の絶対数が少ないと変なのが目立ちやすいからじゃないの
古参気取りや選民思想を持ったアレな人は大抵のジャンルにいると思うぞ

44 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 01:28:39.91 ID:BDNN1+c70.net
ゲームのマシンスペックは進化しているがプレイヤーに要求される
頭脳性能はSTG全盛期の昔と比べて下がり続けてる。
ファミコンのスーパーマリオ2は凡人の頭脳性能ではクリアが困難で、
クリアするには、それなりに考える頭脳を要求される内容だったので
苦情が殺到し、マリオ3以降は難易度が下がり続けた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247577237
マリオシリーズは現行マシンではマシンスペックの進化により、
絵が3Dスクロールでリアルになったが、プレイヤーに要求される頭脳性能は
最低ランクになり、ボタンをガチャガチャ押してるだけで池沼でも簡単に
クリアできるし遊べる。内容は絵が綺麗なだけの、
単なる公園での砂遊びやドロんこ遊びと同じである。

囲碁、将棋は大昔のマシンスペックでゲーム製作出来るが、
まともに遊ぶにはプレイヤーの高い頭脳性能を要求される。
この理論の最たるジャンルがSTGである。

ゲーム作品そのもののマシンスペック進化に伴い、
遊ぶプレイヤーに要求される頭脳性能は下がり続けた。
まさに反比例化である。

高額なビデボと石を乗せたマシンでFPS、フライトゲームを動かしたところで
遊んでる内容は、難しい事は一切考える必要のない、映像がリアルなだけの
単なるドロんこ遊びである。

STGは池沼でも遊べる泥んこ遊びゲーム化して生き残る道を拒否したのである。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 06:21:45.67 ID:Gp8RvXJp0.net
選民思想的なものは誰でも持っていると思うけど
人の多いジャンルでは色々なプレイスタイルの人がいるから
特定の思想が目立ちにくい

46 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 07:58:08.07 ID:/vllJkWn0.net
そのジャンルに面白いと感じるゲームが無くなったから廃れるそれだけだろう。
どうして面白く感じなくなったか?は人間がゲームに慣れてより複雑なグラフィックや設定やシステムを求めるようになった。
大人が子供向けの単純過ぎるアニメを見ても面白くも何ともないのと同じ原理だろうなー

アクションはマリオを筆頭にステージのギミックをこらしたりしてそれでもまだまし。
シューティングはそれもせずにただ敵を破壊するだけだからどのゲームも興味の無い人には同じに映るだろう。
ワクワク感を求めてゲームをしたいのにプレイ前から全て予測出来るゲームに誰が金を払うよ…。

ゲーセンの片隅に置かれてるピンボールなんて今や物好き以外は誰もやらないだろう、あれだって昔は爆発的にヒットしたんだ。
シューティングやアクションも同じ道たどってる。

47 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 07:58:26.17 ID:mgcxWpbT0.net
過疎ジャンルなんてのは選民思想持った変態しか残らんのだろう

48 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 08:01:45.92 ID:mgcxWpbT0.net
>>46
ACTは完全に家庭用に移行して、花形ジャンルとして活躍してますが
何故STGはこうならなかったのか

49 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 08:30:16.67 ID:cq0w5K+60.net
フォーマットの自由度がだいぶ違うような気がする

50 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 09:17:31.90 ID:TbBlpaeO0.net
>>46
どの層をターゲットにするかによって変わってくる。

> 人間がゲームに慣れてより複雑なグラフィックや設定やシステムを求めるようになった。

歴史を一緒に辿ってきたマニア層向けの場合はこれに合わせるのが正しい。
ところが、必ず新生児が産まれるように、必ずゲームにあまり触れていない層が産まれてくる。これがライトゲーマー層。
本当のライトゲーマー層にはゲーム&ウォッチのゲームですら新鮮に映るし、マニア向けを見せても理解されない。

ゲームの作りには、上記のどちらに合わせるかといった二律背反な所がある。

あなたの主張だとマニア層向けにしなかったから廃れたという事になると思うが、
実際の所はマニア層向けに突っ走り続けた方がジャンルの衰退につながる。

スマートフォンのゲームをみてみたらいい。
単純極まりないのがどれだけプレイヤーを獲得して評価されていることか。

51 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 13:10:27.03 ID:/vllJkWn0.net
>>50
今の小学生はかなり複雑なゲームで遊んでる、スーパーの屋上に行ったりすると小さな子供でもカードと連動した難しいルールのゲームで遊んでる。
これはビデオゲームが誕生した当初の子供とは明らかにゲームの複雑さや難易度は高まっている。
ポケモンだって色々なステータスを見て思案しキャラを育てる事を小さな子供時代に体感してしまう。

そんなゲームが根底にある若い層が今更シューティングみたいな単純なゲームで満足できる方がおかしい。
前にも書いたピンボールやらなくなったよねという話、刺激が無さすぎる。

また複雑さは難しいに直結するものでは無くて多様性という方向、だからマニアしか受け付けないゲームだろうというのは考え方が違うと思うよ。
難しいはシステムの複雑さでは無くてどれだけゲームオーバーになる要素が盛り込まれてるかだけだと思うが。
ダークソウルだってあれで敵が弱かったら同じシステムでも難しいとは誰も思わないよ。

どちらにせよシューティングくらい懐の浅いゲームシステムはもう残っていない、アクションも今はもっと多様性の富んでいる。
もうシューティングではドキドキ出来ないそれが廃れた理由だろう。

52 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 14:40:19.89 ID:GDJ2yNrv0.net
後半になると敵が本気で殺しにかかってくるからな
常に神経張り詰めてないと出来ないゲームなんて疲れるだけ
最初から最後までゆるい難易度のB-WINGはたまにやってる

53 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 14:42:22.87 ID:BDNN1+c70.net
そもそもスレタイが間違ってる。
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退したのが正解。

54 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 14:47:56.05 ID:u22243OO0.net
仮にそうだとしても廃れたのには変わりないだろ何言ってんだ

55 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 18:36:30.31 ID:mOmyaU6D0.net
STGメーカーが馬鹿みたいに一部の人しかクリア出来ないゲームばかり作ったから、皆が嫌気さしてSTG辞めたって事やん
娯楽作品なのに一部の人しかクリア出来ないんじゃ、商売として成り立つわけねーわな。馬鹿馬鹿しい

56 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 18:52:33.55 ID:59ehuO7H0.net
クリアできないからつまらないのじゃなくて、STG自体がもともと刺激というかワクワク感が足りない。難しくてもワクワクできればやるよね。

57 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 18:54:28.40 ID:eTJyjUcx0.net
クリアって概念に縛られ過ぎなんじゃねーの?

58 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 19:49:50.60 ID:mOmyaU6D0.net
クリアじゃなくてもいいけど、要は 殺されるイライラ感>ゲームとしての楽しさ だからこうなったんでしょ

59 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 19:58:01.67 ID:/vllJkWn0.net
単純に言うともうときめかない、ワクワク出来ないドキドキ出来ない、こんな感じだとw

プレイする前にやることが全部想像出来るからな…
変化を極端に嫌う人には安心のゲームジャンルかもしれないが。

60 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 20:08:10.76 ID:z7Bodx2R0.net
俺はダライアスバーストでシューティング始めたんだが、初プレイ時には音に圧倒されてすごくワクワクしたがなあ

61 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 20:17:50.85 ID:N2uCCt170.net
>>59
そんなん、どのジャンルもほとんど同じだろ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 20:32:30.30 ID:mOmyaU6D0.net
他ゲではFPSでは壁が崩れて敵の戦車が!とか、ホラーゲーでは窓が割れてゾンビが!みたいな演出をSTGでは全く使えないからな

63 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 21:02:43.44 ID:KxWP10D00.net
Gダラの鯨とかは?

64 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 21:16:45.04 ID:59ehuO7H0.net
1試合5分で終わるオンライン対人STGでも作れば良いんじゃね(適当)
自分で弾幕作って戦うみたいな

65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 21:21:55.00 ID:+pIUlTrv0.net
ティンクルスタースプライツとか、東方のなんたらとか、すぐりとか、360で出た輪廻とか、アドバンスのカスタムロボとか、対戦シューティングがないこともないがね
つーか、どれもかなり出来がいい
個人的には、格ゲーとかよりよほどアーケード向けのジャンルだと思うんだけどな。基本的に分かりやすいし

66 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 21:27:56.47 ID:mOmyaU6D0.net
もうアケに拘る必要も無いと思うんだけどねぇ。アケだとどうしてもインカム考慮した作りにせなあかんやん
家庭用でCOOPとかやってみたい

67 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 22:27:48.36 ID:Vt2GE/140.net
アーケードで賑わえば、結果、家庭用タイトルも増えるでしょ
対戦型2Dシューティングは手軽で派手、分かりやすくていいジャンルだと思うのだがねー
だって、使うボタンなんてたかが知れてるだろうし、説明もすぐ済むでしょ?アーケードで手軽に対戦するのに、これほど適した素材もなかなかあるまい
まあ、駆け引きが少ないといえば少ないかもだけど。

68 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 22:32:31.66 ID:eTJyjUcx0.net
そのアーケードが死に掛けだからな。
アケ環境自体が今の時代では排他的過ぎる。

69 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 22:42:05.82 ID:Vt2GE/140.net
死にかけなの?
麻雀、クイズに始まり
三国志大戦系とか、MMORPGみたいな奴とか、音ゲーやらガンガンとか
格ゲーとかいっぱいあって、むしろ賑わってるように見えるがな
それなりに需要はあるように見える
麻雀なんてスマホですればいいのに、よく需要があるな…
mmo系も家でやれよ…金がかかって仕方ないだろ
カードゲーム系は仕方ないけどさ

70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 22:48:57.83 ID:jFh5/rpg0.net
秋葉原とかに日常的に行ける環境ならあんまり実感がわかないかもしれないけど、
地方だとゲーセン自体が無茶苦茶減ってるんじゃないかね
大阪や京都もビデオゲームが出来る所はかなり少なくなってきた

71 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 22:53:24.73 ID:Vt2GE/140.net
まあ同じのがスマホでできるんだから、ゲーセンが潰れないわけがない、か
カードゲーとか戦場の絆みたいな大型筐体型以外は家庭で同じのできるからねー

72 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 22:57:09.84 ID:mOmyaU6D0.net
>>69の挙げたような専用筐体ゲーならまだしも、ネシカやオールネットはほぼ格ゲしか稼動してない
STGをインスコした所で、すぐ格ゲに切替されるのが目に見えてる
STGの専用筐体なんてそれこそ論外

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 23:17:02.43 ID:2A2dVfZR0.net
オンラインで協力プレイ出来る縦or横スクロールのコンシューマーSTGは
Xbox360のオトメディウスとPS4のRESOGUNくらい?
オフラインで2Pプレイ出来る縦or横スクロールSTGは無数にあるけど、
オンラインで2〜4Pプレイ出来る縦or横スクロールSTGはほとんどない様な
気がする。FPSやTPSだと結構あるのかな? よく分からんけど。
いずれにせよ、STGは概してストイックなゲーム性だから協力プレイとは
親和性が悪く、そのせいであまり需要がないのかも知れない。

74 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 01:48:41.26 ID:Uee5jyqm0.net
>>69
ピーク時のゲーセンの数は4万店以上あったが、現在は7千店弱
年々ゲーセンは潰れ続けてる
by警察白書

75 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 01:50:40.16 ID:MMwxh3ar0.net
STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に移動してるのに
だんだん死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて詰むのか理解不能で
STGを挫折する一番多いパターン。

76 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 01:57:49.41 ID:Uee5jyqm0.net
衰退してるゲーセンの中でも従来ビデオ筐体はもう絶滅
ビデオ筐体の新作はほとんど出てない(EXVSと鉄拳くらい)

今ゲーセンに残ってるのは大型筐体やカード、メダル、対戦ゲーム
シューティングのように1人でプレイするようなゲームは絶滅してる

2Dシューティングも協力や対戦、大型筐体の要素盛り込めば盛上がるかも
家庭用でも何らかの対人要素は必要だろうね

77 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 02:31:32.39 ID:MMwxh3ar0.net
難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、大人しく
STGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。無理にSTGにしがみつこうとしても
STGに拒絶されるだけだ。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 02:46:16.55 ID:Uee5jyqm0.net
今の現状って
●ライトユーザー:スマホや無料ゲーム
(ネットサーフィンやコミュニケーション系でゲームしない)
●ベビーユーザー:対戦ゲームやオンラインゲーム
●金持ってる人:ゲーセンの大型筐体に何百万円とつぎ込む

シューティング含め従来の1人用ゲームはどれにも入れなくて宙ぶらりんの状態
ライトユーザー向けに無料の携帯端末でだしたり
ベビーユーザー向けに対人要素を盛り込んだり
金持ち向けに大型筐体で今までにない体感を表現する

方向性としてはこんな感じか?

79 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 02:46:59.96 ID:MMwxh3ar0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。

80 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 02:48:44.20 ID:aGMTUFSe0.net
子供向けのカードゲーム機?でやたら縦長の筐体あるけど
あれで縦シュー遊べないものかと見かけるたびに妄想してしまう

81 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 02:52:30.69 ID:MMwxh3ar0.net
医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいはアキバ加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

82 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 09:16:57.80 ID:Oic8O9cf0.net
バイオ系の研究ってほとんど「発見」だよな
運よく見つけただけ
そのために何千時間も費やすという……
「創造」じゃないから、そりゃ頭脳性能が無くてもできるわけだ

83 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 09:17:42.98 ID:Oic8O9cf0.net
レアドロップ狙ってダンジョンに何時間も潜るのと似ているw

84 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 09:18:09.48 ID:pVzZEg4+0.net
>>80
1面で終了するくらいの短いプレイ時間にしないと回転悪くなるぞ
長時間待ってまでやろうとする奴ももう居ないだろうしな

85 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 09:20:57.47 ID:pVzZEg4+0.net
たかがゲーム(STG)でいくら頭脳性能あるって訴えたって世間では笑われるだけだぞ
世間に認めさせたいなら、お偉い先生にでもSTGの有用性を立証してもらうんだな

86 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 11:56:18.58 ID:MMwxh3ar0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかった
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って詰むレベルw

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を
殺せる事が確定する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

87 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 13:59:34.99 ID:Uee5jyqm0.net
>>86
俺もよく怒首領蜂シリーズの動画にはお世話になったけど
シューティングって結局、1つか2つの最善のルート行き着く
最終的には誰がやっても同じプレイ内容になってしまうんだよなぁ
弾幕系はまだ人によって少しルートが違ってくる場合もあるけど、特に昔のシューティングは誰がやっても同じ
反復と覚えゲーで誰でもクリアできてしまう

ID:MMwxh3ar0はドヤ顔で動画貼ってるけどシューティングの動画って極端に再生回数が少なくて悲しくなるからやめた方がいい

88 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 14:00:34.26 ID:wsB0zOPP0.net
STGなんてただの覚えゲーだろw

89 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 14:36:20.51 ID:eLGeUG4k0.net
STG、ACTが格ゲーより難しいのはわかる
アクション操作だけじゃなく頭も使うからね
一対一じゃないから頭がこんがらがってるんじゃね?

90 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 14:42:32.28 ID:lFQ1jviC0.net
理解力の低い奴だな。言い方換えてやるよ。

クソ難しくてAC機デフォ設1クレじゃ1周クリアすら無理ゲーの
シューティングを諦めて多少努力すれば勝てるようになり
「遊べるようになる」し、全一でやりこめば凡人でも全一に
なれる暗記単純作業ゲーの格ゲーに多くの人が流れたから。

STGは暗記パターンゲーにならず、頭使って考える脳力、
アドリブ力を要求されるから格闘ゲーヲタ5珍(笑)
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sakoとかの凡人が全一で
やりこんでもAC機デフォ設1クレで1周クリアすら無理。

AC機のファイナルファイトや大魔界村を超やりこんでも1クレで3面クリア
すらできない頭脳性能が底辺の大貫が格闘ゲーなら全一になれる。

テレビに出てるニューハーフが何人もAC機の格闘ゲーをやりこんで
全員「遊べるようになってる」けど、同じようにAC機の
STGやりこんでも「遊べるようになる」のは無理。

「格ゲーは超簡単、シューティングは超難しい」は否定不可能の事実。

シューティングが凡人でも努力でAC機デフォ設1クレで
1周できる程度の「遊べるようになる」ゲームだったら
今のように寂れることはなかったのかもしれない。

91 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 14:58:49.96 ID:Uee5jyqm0.net
でもシューティングって最終的には誰がやっても同じプレイ内容になるよ

対人ゲームは同じ事やってたら読まれて負けるけど

92 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 15:32:25.96 ID:riFjPjU10.net
難易度は開発者の調整次第で、どーにでもなる。

STGだから…という感覚は購買層がそういう難易度を好む者が多いから。

RPGだってクソムズいのはあるわ。

93 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 15:34:16.01 ID:Y7/Z59XL0.net
シューティングが覚えゲームなのは否定しようがない事実。

切磋琢磨したところで個人の反射神経には限界があり、
ゲーム内容にも頭を使うような要素がない。
故に、シューティングゲームで腕を磨くなんて話にはならない。

平たく言えば、シューティングゲームには上手いも下手もない。

94 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 15:35:19.61 ID:7CXZs26y0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

95 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 15:50:30.33 ID:bNIoh2zI0.net
>>92
くそムズいRPGって何よ

96 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 17:23:19.13 ID:s4HF5atR0.net
>>93
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げた
STGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

97 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 17:46:08.48 ID:sbXV7bL30.net
STGのどこに頭脳性能が必要なのか意味がわからん。記憶力は必要だろうが。
どんな頭良い奴でも初見じゃ対応できないでしょ。それって結局覚えゲーってことだよね。

98 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 17:53:04.03 ID:pVzZEg4+0.net
>>95
ダクソじゃね?やった事無いけど

99 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 18:05:34.65 ID:+WnENY2T0.net
頭脳性能とやらが反射神経のことを指すのだったらわからなくもないが。
でも、どうせシューティングマンセーしてる奴も、妄想だけであの論評を語ってるんだろうね
一回ミスったら体力八割削られるゲームなんてそうそうないぞ。あったらぜひ動画のアドレス貼ってくれ
もちろん、八割体力減るのが格ゲーのスタンダードなんだから、複数のメジャーなタイトルで、そういう状況があるんだよね?どこの異次元世界にその格ゲーがあるのか、ぜひ知りたいものだ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 18:13:49.80 ID:+WnENY2T0.net
そもそも対人と単なるステージ相手のゲームを比べる意味がわからない
対人は良くも悪くも人相手なんだから、どっちかは勝つわな
難易度は相手なんだから、難易度に限界はあるだろうね
それにたいし対cpuなんて、極端に設定すれば誰もクリアできないバカみたいな難度にもできる
それ以前に、5分で決着がつくものと、体力継続で1時間とかずっとプレイさせられる状況を比較するとか、条件が違いすぎる
だからシューティング様が偉いという発言には、意味がない

101 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 19:01:51.08 ID:v6fjaps80.net
>>99
単純暗記作業ゲーしかできない格闘ゲー専用ヲタは頭が悪いから
科学的、理論的な反論をまるでできてない。
馬鹿にされたらファビョるしかできない。

格闘ゲー専用ヲタは人間性能低くない!STGやパズルに興味がないから
やらないだけ!やればできる!ってファビョるだけだもんなw
小保方がSTAP細胞はありますとファビョるだけなのと何ら変わらんww

こっちはウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの
格闘ゲー専用ヲタにSTG、パズルやらせても猿同然ゆえに底辺の頭脳性能である事、
そして格闘ゲーは底辺の頭脳性能でも全一になれる単純暗記作業ゲーである事を
科学的な証明として、上位ジャンルSTGとパズルの成績が猿同然の科学的なデータ、
成績結果、STGとパズルのプレイが猿同然である証拠映像を添付の上で
馬鹿にしてるんだからさw

102 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 19:03:59.29 ID:pVzZEg4+0.net
だいたいSTG全一が格ゲ全一よりスペック高かったとしても、コピペ君のスペックには全然関係ないけどなー
コピペ君本人のスペック教えてくれよと

103 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 19:54:16.50 ID:7UotqnpP0.net
かくげえ叩いてどーすんだ

104 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 20:07:48.40 ID:iz8kz0wl0.net
それもそうだよな
格ゲーだって落ち目だろ、そもそもアケ自体廃れてきてるし

105 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 20:09:38.74 ID:bK/sYVob0.net
>>101
いや、それおまえだろ
一回のコンボで体力が八割減るゲーム早く出せよ
まさかでくのぼう相手にコンボしてる動画持ってくる気じゃないだろうな
ぷろたいぷろで、だぞ?

106 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 20:10:02.57 ID:pVzZEg4+0.net
特に汎用筐体ゲーは酷いな。音ゲーみたいな専用筐体ゲーと違って「どうせ待てば家庭用に移植されるんだろー」だからな

107 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 20:13:25.62 ID:9g7W3Lfd0.net
つーか違うジャンルのゲームをやっても、そりゃいきなりプロレベルにはならんだろ
そんなんシューターもパズルゲーマーも変わらん

なにを当たり前のことをドヤ顔で語ってるんだ

108 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 20:18:34.59 ID:s4u5nbKl0.net
ゲーセンでの半妖筐体の扱いは昔から酷いな。
置いただけ感が酷いイメージが定着してしまってる。

109 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 21:36:02.57 ID:MCGOgN9F0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sakoとやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済み。

110 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 21:52:57.15 ID:UfKb4Ocf0.net
>>109
はやく体力八割削る動画もってこいよ
あとシューター様がウメハラを叩きのめす動画

111 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 22:05:39.13 ID:pVzZEg4+0.net
>>109
他人がどうこうじゃなくて、自分の頭脳性能証明するものUPしろよ
トップレベルのシューターが頭脳性能高いから、同じシューターの僕チンも頭脳性能高いでしゅなんて戯言は聞き飽きてんだよ

112 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 22:36:42.58 ID:JVisCrMd0.net
STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を
殺せる事が確定する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

だから頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するだけのゲームとして
取り組むので、すぐ詰む。結果、すぐ詰んで遊べない、つまらない無理ゲーに
しかならない。ここでSTG批判してる奴はこのタイプの奴。

113 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 22:45:10.42 ID:JVisCrMd0.net
これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないまま飽きてしまうようなもの。
これがSTG批判してる奴そのもの。

上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノやギターで
高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

これが頭脳性能が低い奴にはSTGで遊べない理由。

STGの高い頭脳性能を要求される難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、
大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。頭脳性能が低い奴が無理に
STGにしがみつこうとしてもSTGに拒絶されるだけだ。

114 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/22(木) 23:15:11.59 ID:Uee5jyqm0.net
>>112
怒首領蜂大往生の2週目ラスボスまで行ったことあるけど
これは頭脳性能どれくらい?

115 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 00:18:08.89 ID:gjk3avND0.net
消費税がシューティングに息の根を止めたんじゃね?

116 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 00:26:59.61 ID:Lb6YyQrE0.net
そもそも、頭脳性能ってなんだよ……

117 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 01:03:18.20 ID:bWBXV6Nv0.net
STGメーカーは高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないから撤退しただけ。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

118 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 01:19:31.89 ID:MtJSZpsd0.net
シューティングゲームなハズのにシュートメインじゃなくて覚えメイン、耐えメイン、避けメインになったからダメなんだよ
それはもうジャンル違い。

119 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 01:39:12.64 ID:Lb6YyQrE0.net
コピペが繰り返しに入ったか

120 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 01:57:20.01 ID:bWBXV6Nv0.net
STGに限らずアクション、パズルも衰退したわな
頭使って考えるジャンルは敷居が高いんだよ

生きてるのは格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTS

121 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 02:06:50.01 ID:5FoxvTxH0.net
RTSなんてまったく知らずに叩いてるんだろうな
頭脳性能コピペをRTSを持ち上げる内容に改変したら少しは見れるものになりそうだ

122 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 02:08:58.20 ID:bWBXV6Nv0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的にわかりやすくて敷居が低い。

STGは初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわw

123 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 03:37:26.28 ID:LhQWl7Jn0.net
自分が知ってる範囲だけでも
少なくとも3年前から飽きもせずに
同じことを言ってるけど
3年間、コピペ(単純なパターン作業)
をしてきた時間と熱意で他のことを
やってれば、STGや格ゲーで全一になれたろうに。

124 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 04:04:52.53 ID:dHBpZr8P0.net
>>123
それでなれるなら苦労しないだろ

125 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 04:36:45.81 ID:bWBXV6Nv0.net
戯れ事言っても、圧倒的にSTGの方が高等頭脳を要求されて難いんだよこのタコ
大体、格闘ゲーやFPSとかの底辺のジャンルのゲームなんか
やりこみ時間に比例して誰でも強くなってクリアも連勝もできるし、
比べる事自体アホのする事だ

126 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 08:10:58.48 ID:4l0IVlSG0.net
君は頭脳性能君とは別人のようだな
IDをチョロチョロ変えてるけどレス内容が頭脳性能君より阿呆っぽいから分かる

127 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 08:12:07.59 ID:4l0IVlSG0.net
上のレスをちょっと補足
頭脳性能君が阿呆でキチガイなことは言うまでもない
君よりはまともだったという意味ね

128 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 08:18:31.76 ID:E83lHqja0.net
>>126
別人か?目糞鼻糞レベルにしか見えないんだが

129 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 08:24:12.23 ID:4l0IVlSG0.net
オリジナルの頭脳性能君は煽りに対して煽り返しはしなかったろ
ただ黙々と電波文章を書いてただけだ

130 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 08:43:30.78 ID:4l0IVlSG0.net
はじめに感じた違和感はIDがチョロチョロ変わっていること
オリジナルはIDを変えなかったぞ
どうも下手な成りすましに見えてしかたない
以上

131 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 09:31:29.95 ID:VOPoHh6s0.net
コピペ貼ってそれに反応するだけのスレになってる。STGの頭脳性能とやらでこの状況なんとかしろよ。

132 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 09:57:10.99 ID:E83lHqja0.net
いくらか前は結構熱心に議論してたんだが、最近は立派な過疎スレになったな
すれ違いSTGの話題ふると即発狂し出す奴とか懐かしい

133 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 12:25:42.20 ID:+yc2aD4j0.net
スレ違いSTGの発狂は話が振った側が良くなってた
懐かしい

134 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 12:46:14.52 ID:tKadEPLG0.net
携帯ゲーム機でも優れたSTGを作れるということを示してくれた
実にお手本的な作品だったのに、どうして発狂してたのだろう。

135 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 13:03:43.84 ID:bWBXV6Nv0.net
格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと指摘したら
超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STG批判して暴れてるんだなw
大好きなSTGに門前払い食らって、逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

136 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 13:31:52.06 ID:aT02zPYq0.net
http://t011.org/game/70841.html
この記事から、すれ違いSTGは単純割り算で売上2億以上か?って言ったら
「4本まとめてじゃなくすれ違い単体の売上出せ!」と頑なに売れてる事否定しようとしてたな
何が彼をそうさせたのか・・・

137 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 14:06:05.28 ID:iVnDRv8u0.net
東方信者・PS信者・同人信者・グラフィック綺麗にしろ&とにかく安くしろ厨のターンが終わり、
今度はまた任天堂信者のターンが始まろうとしているのか

138 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 14:06:21.47 ID:IDlUvROd0.net
頭脳性能くんはよほど他のジャンルにコンプレックスがあるらしい。
書いている事が正にシューティングに言われている事ばかりだからな。

誰がどう言おうと、シューティングは覚えゲームの代名詞。
どこにも知力を使う要素なんて存在しない。

139 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 14:21:52.25 ID:biiAhbHV0.net
このスレ初めて見たけどこのキチガイいつからいるの?
少なくとも三年以上前からこのペースでコピペ貼ってるっていろいろヤバくね

140 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 14:43:35.75 ID:kwr6E/bQ0.net
>>138
そもそもスレタイが間違ってる。
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退したのが正解。

141 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 15:07:24.12 ID:IDlUvROd0.net
ちなみに自分はシューティングそのものはかなり好きで、
何度もプレイしていれば必ずクリアに近づいていけるのが良い所。

>>139
このスレッドではこれが初出らしい。

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1335766252/972
972 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2012/06/13(水) 08:15:09.91 ID:QkKlpYfL0

142 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 15:15:39.11 ID:SrFKv7XC0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

143 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 17:33:56.21 ID:W//FWg090.net
>>142
数で見れば初心者や中級者の方が上級者より圧倒的に数が多いのだから、敷居の高いSTGは廃れたんだよ。

144 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 19:44:01.26 ID:+yc2aD4j0.net
初心者含めて軽くプレイする分にはそれなりではあると思う<すれ違いSTG
手放しで全部良いわけではないけど、不満点もあった

すれ違い通信広場のコンテンツのひとつであるという性質上
スレ違いSTGは即時的な繰り返しプレイには不向きというのは不満で上がってた
これに対してコイン集めればいいとか云うのがナンセンスな返し方だったな
ああいうアホな返し方なければいいのに

145 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 22:42:23.35 ID:gMlpBeM10.net
なあ、STG上手いヤツって頭脳性能高いんだろ。だったら囲碁や将棋も強いのか?

146 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 23:13:06.44 ID:nI9gQ/kW0.net
ここは「頭脳性能」ってお題でなにかネタ書き込むとこなの?w

147 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 23:32:11.09 ID:bG1mWHdQ0.net
そうだよ

あと、延々とコピペ貼るところでもあるよ

148 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 23:45:21.25 ID:y+XCnqST0.net
頭脳性能を語っているコピペ君が一番頭脳性能が低く見えるのは俺だけか?

149 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/23(金) 23:49:10.32 ID:1qqSOYgF0.net
つい最近気づいた。
どこのゲーセンよりも、ご自宅のゲーム機のソフトの
品揃えの方がよっぽどゲームセンターしてる件。

シューティングとか率先して買ってたからな。

150 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 01:52:10.01 ID:ccWKkR4E0.net
ゲーセンで普通のアップライト筐体で遊んでる人いないな

151 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 06:51:02.65 ID:cX4mwpWW0.net
ゲーセンもう潰れて無い。
あってもプリクラとUFOキャッチャーしか無いしな。
今後アーケードを語るのは空しいだけじゃない?

152 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 07:18:50.01 ID:4YxqtXMb0.net
なぜブロック崩しは廃れたのかについて考えてみない?

153 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 07:31:13.98 ID:7TVq4BdG0.net
ブロック崩しはスマホで多少復活した。
3DダンジョンRPGは携帯ゲーム機で多少復活した。

2DSTGも新媒体が出たらすぐに飛びついて展開し、粘り強く集客し続けると
多少は復活出来るかもね。この手法の場合、重要なのは開発速度。

154 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 07:40:49.74 ID:fUKaFg0O0.net
>>51
ピンボールが廃れた理由のひとつにビデオゲームの廃れた理由とは決定的に違う事柄があるんだよ。
だからそのふたつを同一の事象として語らないで欲しい。
ピンボールの場合は、客側と店側の両方に大きな問題があって、特に店側の問題はビデオゲームでは
起こりえない決定的な事柄がある。
まず、客側の問題としては基礎知識がないと面白さがさっぱり分からないということ。
ピンボールに刺激が無いというのはお前さんの思い込みにすぎなくて、そこだけは否定させて貰うが、
きちんとした基礎知識を持ってる人に言ったら笑われるレベルの話。
ただ、ほとんどの人にその基礎知識がないというのが廃れた原因のひとつ。
次に、店側の問題として、故障に対して対応できる電気知識を持ったゲーセンがどれだけあったかという話。
初期の簡単な構造のピンボールならまだしも、マイコン制御を導入し、ルールが多彩になってきた頃の物は
稼働する約物も増えて、その分故障する部分も多くなる。
しかし、どこかが壊れたとしてもゲーセンでアルバイトしてるような兄ちゃんに修理しろと言うのは無理な話。
それでメンテナンスの人が来るまで「故障中」の張り紙が張られ、稼働率が落ちてインカムが稼げないという
悪循環に陥った。これがビデオゲームでは起こりえない大きな理由。

155 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 09:05:46.56 ID:32DtDa2E0.net
STGプレイヤー人口が少ないのはSTGに対応できる頭脳性能が高い
人間が少ないからに過ぎん。
上位ジャンルのSTGに対応できない頭脳性能の低い奴は
挫折して下位ジャンルの格闘、RPG、FPS、音、エロ、フライトなどに降りる。
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sakoとやらも上位ジャンルのSTG、パズルをやりこんだ結果、
猿同然ゆえに挫折して降りた落ちこぼれ連中だ。
従って、下位ジャンルには落ちこぼれのカスが溜まって人口が多いだけに過ぎん。
STGプレイヤーの上級者100人は100万人の中から選ばれたエリートと
理解して頂いて結構。
格闘ヲタ人口の100万人はSTGプレイヤーの上級者100人を選別した後の絞りカス、
つまり人間性能底辺のゴミ連中と理解して頂いて結構。

これらの証明として、

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーも全一レベル
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

以上の各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。
なお、別紙にてSTG全1プレイヤーの格闘ゲー全1成績も掲載しているので参照。

156 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 11:19:54.83 ID:7AhD9pml0.net
2DSTGはお値段を勉強しろと。今のご時世フルプライス取れるジャンルじゃねーんだからよ

157 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 11:37:52.51 ID:L7eZ6vxv0.net
価格についてはSTGでも開発期間&開発費がそれなりに掛かるから
フルプライスは仕方がない。多くの消費者がSTGにフルプライスに
見合う商品価値がないと捉えているのなら、STGの開発はビジネスとして
成立しない。と言うか、もう既に>>156みたいな意見が主流だから
メーカーはSTGを作らないし、作れない。実際問題、売れないし。

158 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 12:22:09.59 ID:vyAv/O8I0.net
>>153
ブロック崩しは指先タッチのスマホの操作性に符合した単純な操作ルールだし、
3DダンジョンRPGはDS系列の2画面・タッチペンの両方と最強の相性がある

そういう優秀かつ噛み合った相方が果たしてSTGに見つかるかな

159 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 13:11:26.05 ID:cX4mwpWW0.net
>>154
ピンボール好きなんだなーという文章だね。
あなたみたいなマニアしかピンボールを熱く語らなくなった部分はシューティングの現状にそっくりだと思う。

ピンボールも複雑な得点システムがあって単に弾き続けるゲームでは無いのも解るけど、一般人にはそこまで違いが解らない。
シューティングのハイスコアを追い求める楽しさとそこも似かよってる。
結局は地味すぎる演習やスコア以外は広がりの無い遊戯性など共通の廃れた部分は多いと思う。

あと最後の機械メンテは後付けの感じが強いな。
結局人気があって客がバンバン金を落とすならメンテなんて痛くも痒くもないはずだ。
現に最初は人気があってどの店も導入したんだから。
本当に手に負えない代物なら普及すらしていない訳だから。
結局は集客が減ってコスパが悪くなったので切り捨てたという事だよ。

160 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 15:16:50.19 ID:32DtDa2E0.net
>格闘ゲーに頭脳性能は要求されないけど、全1のやりこみ努力を評価しろ

ゲームのやり込みは底辺ジャンルの格闘ゲーだろうが上位ジャンルの
STGだろうが仕事やスポーツと違って苦行でも何でもないので
努力とは認められず、従って評価の対象にはなりません。
ゲームのやりこみは遊んでるだけだよアホか。
すなわちゲームは頭脳性能しか評価の対象になりません。
よって格闘ゲー全1とかドラクエ経験値MAXまでやりこみは
作業してただけの結果なので努力ではない。
STG全1のような努力だけではどうにもならん神の領域に人は惹かれるのだよ。

161 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 18:33:48.68 ID:TzsiGxdT0.net
>>160
数で見れば初心者や中級者の方が上級者より圧倒的に数が多いのだから、敷居の高いSTGは廃れたんだよ。

162 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 19:39:57.34 ID:32DtDa2E0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的にわかりやすくて敷居が低い。

STGは初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわw

163 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 20:34:36.64 ID:pzfMFmX30.net
暫くの間頭脳性能が活動停止してたのは冬眠でもしてたのか?永遠に眠ってくれてれば良かったのに

164 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 22:40:30.20 ID:56NHWNaO0.net
どうして3Dシューティングゲームは廃れたのかスレは立てないのか?

165 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 22:52:02.41 ID:8naWRozl0.net
 
2Dシューティングが廃れる前にゲーセンと家庭用機が廃れそうです …

166 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/24(土) 23:45:56.34 ID:CBgWFQe30.net
東方板 爆誕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400941056/

http://hope.2ch.net/touhou/

167 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 12:00:40.87 ID:O/jsUovX0.net
>>164
廃れるという前に盛り上がるほど数も出てないし、3Dの利点を生かしきれていない適当な内容ばかりのゲームだったと思うが。

168 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 13:00:46.84 ID:aU3chdeX0.net
エスコンとか蒼の英雄とかは3DSTGじゃなかったのか・・・

169 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 15:13:04.15 ID:8elkovSc0.net
FPSはシューティングに入らんのかね
FPSがシューティングなら、シューティングは世界で最も人気のあるジャンルと言えるんだが

170 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 16:22:16.58 ID:KDDrKy3G0.net
ここは2Dシューの話をしているんだろ?

171 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 17:12:47.78 ID:yIgTZIbp0.net
>>155
頭脳性能が高い上級STG勢に格闘ゲー勢を頭脳性能が低いカス呼ばわりで
馬鹿にされて悔しい

ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、がSTG、パズルの
中級以上のプレイ出来て頭脳性能が低くないところを見せれたらいいけど、
あいつらの猿同然のプレイを見せたらSTG勢にもっと馬鹿にされて
格闘ゲー勢の頭脳性能が低いのがSTG勢にもっとバレて馬鹿にされまくる

ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、の頭脳性能が低くて
STG、パズルのプレイが猿同然のせいでSTG勢に反論できない

ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、が
単純暗記パターン作業ゲーしかできない頭脳性能が低いカスの
せいで格闘ゲー勢が馬鹿にされる

単純作業しかできない頭脳性能が底辺の格闘ゲー勢・・・
完全に詰んどる・・・ほんま悔しい

172 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 17:26:18.80 ID:8elkovSc0.net
単純に2Dシューティングが古い
2Dシューティングで一番盛り上がってたのはインベーダーだけど、今さらインベーダーを売り出しても売れない
これと同じ事で今さら2Dシューティングを出しても売れない

新しい要素、弾幕の次になる要素
対戦や協力に注力したり新鮮味を生み出さないと2Dシューティングが盛上がる事はないんじゃね?

173 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:03:59.58 ID:0w5essOj0.net
>>172
STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を
殺せる事が確定する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

だから頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するだけのゲームとして
取り組むので、すぐ詰む。結果、すぐ詰んで遊べない、つまらない無理ゲーに
しかならない。ここでSTG批判してる奴はこのタイプの奴。

174 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:08:50.37 ID:eBPDSl5v0.net
>>172
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。

175 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:18:49.57 ID:8elkovSc0.net
>>173-174
長文書いてるけど主観だけで全然説得力ないよ
論もメチャクチャだし

シューティングは盛り上がってほしいけど、君の論には同意できんな

176 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:26:52.35 ID:8elkovSc0.net
っていうか、頭脳性能って何?

177 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:29:48.96 ID:WPyLUJ2o0.net
>>176
病気の人が見る幻想

178 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:32:45.73 ID:xgsMJ6bH0.net
>>175
これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないまま飽きてしまうようなもの。
これがSTG批判してる奴そのもの。

上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノやギターで
高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

これが頭脳性能が低い奴にはSTGで遊べない理由。

STGの高い頭脳性能を要求される難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、
大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。頭脳性能が低い奴が無理に
STGにしがみつこうとしてもSTGに拒絶されるだけだ。

179 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:41:10.32 ID:8elkovSc0.net
>>178
頭脳性能=記憶力って事なのかな
シューティングに限らず1人CPUゲームってCPUのパターンを記憶してしまえば大抵の人はクリアできる

ゲーセンでは難しかったシューティングも家庭用で何度も繰り返しプレイしてパターンを記憶してしまえば誰でもクリアできるぞ

180 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:49:55.42 ID:8elkovSc0.net
チェンジエアブレードやセンコロみたいな対人シューティングの事を指してるなら話しは変わってくるけど

181 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:53:17.38 ID:Q8QUXMRl0.net
>>179
STGプレイヤー人口が少ないのはSTGに対応できる頭脳性能が高い
人間が少ないからに過ぎん。
上位ジャンルのSTGに対応できない頭脳性能の低い奴は
挫折して下位ジャンルの格闘、RPG、FPS、音、エロ、フライトなどに降りる。
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sakoとやらも上位ジャンルのSTG、パズルをやりこんだ結果、
猿同然ゆえに挫折して降りた落ちこぼれ連中だ。
従って、下位ジャンルには落ちこぼれのカスが溜まって人口が多いだけに過ぎん。
STGプレイヤーの上級者100人は100万人の中から選ばれたエリートと
理解して頂いて結構。
格闘ヲタ人口の100万人はSTGプレイヤーの上級者100人を選別した後の絞りカス、
つまり人間性能底辺のゴミ連中と理解して頂いて結構。

これらの証明として、

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーも全一レベル
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

以上の各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。
なお、別紙にてSTG全1プレイヤーの格闘ゲー全1成績も掲載しているので参照。

182 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 18:58:23.93 ID:WPyLUJ2o0.net
ただし、各プレイヤー調査による統計的な科学根拠は脳内

183 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:02:45.76 ID:E1PbHDtH0.net
覚えゲーじゃないってことは上級者は2,3回プレイすればクリアできちゃうんだろうなあ
すごいなあ

184 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:19:42.18 ID:8elkovSc0.net
>>181
やっぱり主観ばかりで全然説得力ないよ
論がメチャクチャ
せめて情報源くらい出せよ

長文書いてるけど主観だけじゃ誰も納得させられないよ

185 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:24:07.96 ID:tR6L+2Z50.net
>>184
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

186 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:25:46.14 ID:8elkovSc0.net
>>185
何で他ゲーの話ししてんの?
会話噛み合ってないよ

君あすぺ?

187 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:26:45.47 ID:WPyLUJ2o0.net
>>184
情報源は頭脳性能くんの脳内だから無理

188 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:30:01.05 ID:tR6L+2Z50.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げた
STGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

189 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:50:20.66 ID:et5N6K9n0.net
客に責任押し付けるようじゃ商売なんて成り立ちませんな〜
客の需要を満たしつつ自分も儲けるのが商売やん

190 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 19:57:41.75 ID:O/jsUovX0.net
>>168
そういう一人称視点系では無くて、2Dシューティング的な視点での3Dの有効利用という話だよ。
現在のマリオもオールドスタイルを維持しつつも3D化で多様なアクションを実現している。
シューティングではそういう進化は起きなかった。

191 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 20:43:50.35 ID:0gdxP3yo0.net
>>190
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。

192 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 21:10:07.42 ID:Fx7yr7Ph0.net
レイストームとかダライアスとか、タイトーは3Dを活かしたゲーム性や演出の獲得に成功してたと思うが
パクリゲーもいっぱい出てたし
商業的な成功云々はとりあえすおいといてさ

193 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 21:15:46.50 ID:hahSymcb0.net
つか、普通のジャンルは、なんだかんだでグラのレベルは全体的に底上げされるもんじゃん
あのファルコムですらps2になってるし
でもこのジャンルだけ、なんか退化してない?
レイストームの時はもっと、「すげぇええあえ」っていうのが多かっただろ
ゲーム性はさておいてさ。
グラディウス5とか頑張ってたけど…もう十年前だっけか?
ああいうのが見たいなー

194 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 21:54:59.58 ID:et5N6K9n0.net
俺もレイストームとかギガウイング2の時はこういう方向に進化していくのかなぁと思ったんだが・・・
まさかあそこで「時よ止まれ!」が起こるとは思わなかった
誰がザ・ワールド使ったんだ?CAVE?

195 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:08:51.77 ID:s0Iw4xlT0.net
>>194
レイクライシスなんて、今のゲームと時系列逆としか思えない
文字表示や電子風の演出、道中の演出はセンスの塊だよ。今のゲームは見習ってくれ。
弾幕ゲーもいいけど、演出が通り一辺倒すぎる

196 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:19:14.85 ID:XKOzlp9l0.net
レイクライシスは弾幕系の影響受けたのが多少残念
当時のメストにも書かれてた気がする
ロックオンでのパターン構築と敵弾がいっぱいorランダムばら撒き多いというのが水と油だった
SPの稼ぎが敵弾の多さ前提のシステムもなんかおかしかった

>>194
なんでCAVEなのか理由欲しいわ
音頭でもとったの?
あの時期は大手のメーカがだんだん抜けていった時期だけども

197 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:30:39.65 ID:4VF2FabR0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

198 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:31:35.63 ID:et5N6K9n0.net
だってCAVEの縦シューって安西先生のAA張りたくなるような代物じゃん

199 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:38:21.74 ID:XKOzlp9l0.net
>>198
他のメーカまで止まってる理由が知りたいわ

200 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:41:03.03 ID:4VF2FabR0.net
頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手にしないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
商売という事をまだわからんのか馬鹿がw

頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの下位ジャンル。
下位ジャンルは頭脳性能が足りんゴミでも遊べるように意図的に簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

201 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:41:17.45 ID:gkB3efGd0.net
あれだろ
クラスで席次30番くらいのやつが、みんな転校していって何かの間違いで主席になっちゃった、みたいな状況だろケイブは
んで、お前何やってんだ主席だろしっかりしろよ、と叩かれる

202 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:52:10.69 ID:4VF2FabR0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかった
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って詰むレベルw

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

203 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 22:58:32.70 ID:4VF2FabR0.net
STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を
殺せる事が確定する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

だから頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するだけのゲームとして
取り組むので、すぐ詰む。結果、すぐ詰んで遊べない、つまらない無理ゲーに
しかならない。ここでSTG批判してる奴はこのタイプの奴。

204 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 23:32:06.15 ID:et5N6K9n0.net
>>199
他のメーカーは止まったんじゃなくて居なくなったんだな
>>201の言うように転校していったんだよ

205 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 23:43:56.31 ID:XKOzlp9l0.net
>>204
残ったメーカはいない事扱いか

206 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 23:54:15.27 ID:FsIX0Y9B0.net
>>168
いわゆる3DSTGはアフターバーナーシリーズとかエアフォースデルタシリーズだな
エースコンバットと蒼の英雄はいわゆるシューティングゲームとはちょっと外れたジャンルになる

207 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/25(日) 23:58:40.40 ID:et5N6K9n0.net
>>206
フライトシミュ系と言いたいのかもしれんが、ゲームショップの棚区分的にはSTGやで
まー現行機のSTGの棚の大部分はFPS(TPS)が占めてるけどな

208 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 00:02:12.01 ID:S4+DVpRT0.net
いずれにせよ、ここで語られてる2dシューティングとはスレ違いかと

209 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 02:12:14.58 ID:NTqEX3y/0.net
これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないまま飽きてしまうようなもの。
これがSTG批判してる奴そのもの。

上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、楽器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノや
ギターで高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

210 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 03:05:03.53 ID:NTqEX3y/0.net
STGメーカーは高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないから撤退しただけ。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

211 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 11:45:46.70 ID:hSVjjweM0.net
客がついていけないゲームを作るゲームメーカーなんて潰れて当然ですなぁ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 15:56:11.53 ID:vHGCQvcZ0.net
廃れたというが、まずいつが全盛だったという前提なんだ。

213 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 16:26:23.73 ID:T8LvcjvY0.net
>>212
やっぱインベーダー時代じゃない?
スペースインベーダーは凄かったらしいよ

214 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 16:58:53.13 ID:t6IeoWZl0.net
ゼビウスやグラディウスも売れたで。後は故ハドソンのソフトとか

215 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 17:19:22.57 ID:onQFchPK0.net
グラディウス、R-TYPE、ダライアスとかレイストームの頃は、全盛期じゃないか

216 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 18:00:56.56 ID:IIwWDB3q0.net
レイストームかレイクライシスの頃あたりからか?弾幕ゲーが上級者以外を駆逐していったのって

217 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 18:16:29.71 ID:dtFPQsCO0.net
AKBもこれで終わりにしたらいいんじゃね

218 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 18:29:04.35 ID:dtFPQsCO0.net
すまん、誤爆

219 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 22:15:12.11 ID:c89ZnFqv0.net
格ゲーは純粋に努力した奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

220 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 22:23:53.59 ID:btCP4Xwh0.net
へえ、じゃあその頭脳性能とやらが低い奴らを馬鹿にしてるお前はよっぽど名の知れたシューターなんだろうなあ
2chなんかにコピペを繰り返し貼ってても腕が衰えないなんて羨ましいなあ

221 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 22:41:37.39 ID:T8LvcjvY0.net
頭脳性能ってなんか恥ずかしい単語だな

222 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/26(月) 23:13:28.33 ID:IIwWDB3q0.net
頭脳戦艦ガル

223 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 03:03:58.20 ID:/9jr3lFQ0.net
>STG攻略の参考にするために動画サイトで見ることはあるし、
>DVDも結構買ったけど、見てると強烈に眠気が襲ってくる

STG全一プレイヤーのプレイを見たところで何をやっているのかすら
理解できず、思考が停止して眠気が襲ってくるパターンだなwww
全一プレイヤーのプレイを理解するには上級レベルの奴じゃないと
見たところで何をやっているのかすら理解できんのはしょうがない。

こういう奴は大人しく格闘ゲーをやってた方がいい。
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
画面に自分と相手の2匹しかキャラが出なくて2キャラだけで
ケンカしてるだけだから視覚的にもわかりやすくて単純で敷居が低いwww

STGは、初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわwww

224 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 03:30:15.25 ID:jCRAZwsK0.net
某所でフルボッコに合ってたなwww>>頭脳性能くんwww

225 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 08:14:27.78 ID:SvWpMetl0.net
頭脳性能くんのSTGでの具体的な成績を教えてくれ
言うからには上手いんだろ?

226 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 08:15:19.10 ID:/9jr3lFQ0.net
STGは解法を考える頭脳がない格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴が
上級プレイヤーが考えた解法を真似して実行しても
敵が自分の動きに合わせてくれないから通用しない。
すなわち詰んで死ぬ。STGは格ゲーみたいに暗記作業は通用しない。

この理論は暗記作業が得意な格闘ゲー専用全一ヲタ
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
にシューティングやパズルが超やりこみしてもクリアも出来なかった
結果によって証明されてる。

格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲーなのは
否定できない事実。

227 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 11:04:33.23 ID:02Lduw5R0.net
STG全一みたいな「他人」じゃなくて、頭脳性能君本人の性能知りたいなー

228 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 17:27:46.68 ID:vcyHNHiX0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかった
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って詰むレベルw

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を
殺せる事が確定する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

229 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 20:00:46.10 ID:FZm/GSQt0.net
「他人」じゃなくて、頭脳性能君本人の性能知りたいなー

230 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 20:35:55.29 ID:rDvqyfVp0.net
頭脳性能君の人気の高さに嫉妬
頭脳性能が高い人は人をひきつけるカリスマ性もあるんだね(ニッコリ)

231 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 20:58:13.80 ID:KCrYYq6j0.net
>>230
なるほど!!
俺も頭脳性能教に入会しようかなw

232 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 21:16:00.71 ID:FZm/GSQt0.net
>>231
1日50コピペ投下がノルマな

233 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 21:28:09.32 ID:lwBZ24tK0.net
久しぶりに来てもあぼーんだらけでうぜぇ

234 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 21:53:51.18 ID:H5urbKbe0.net
議論が活発だった頃が懐かしいねぇ。流石に皆もう据置機は諦めたか

235 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 22:28:10.53 ID:o0Jl75kU0.net
この先2Dシューティングの人気が復活する見込みはあると思えるか?
僕はもう無いと思います。

236 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 22:31:45.00 ID:Ty/lf3us0.net
ないな
進化出来る部分が、グラがキレイになるぐらいしかない
誰も思いつかないような画期的なシステムがあれば別だけどな

237 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 22:45:21.25 ID:d1rAjNxu0.net
STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
RPGでレベルや経験値が安いのは努力が足りないだけだが
努力してるのにSTGクリアできない奴に、クリア出来ないのは
努力が足りない、と言う奴は馬鹿だよ。
STGクリアできる奴がマイノリティだから。

238 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 22:47:11.87 ID:F39SEHSh0.net
多人数、同時協力対戦みたいにオンラインを主にしていけば、まだまだ生き残りそう

シューティングに限らず1人でやるゲームはどれも廃れてる

239 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 23:02:22.47 ID:o0Jl75kU0.net
そういうのやりたい人はモンハンで弓使うとかPSOでフォースかレンジャーでもやってると思うよ

240 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 23:22:20.05 ID:+NCiK72D0.net
>>238
頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手にしないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
商売という事をまだわからんのか馬鹿がw

頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの下位ジャンル。
下位ジャンルは頭脳性能が足りんゴミでも遊べるように意図的に簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

241 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 23:31:06.05 ID:F39SEHSh0.net
>>240
R-typeシリーズ、グラディウスシリーズはクリア
怒首領蜂大往生は2週目ボスまでだけど頭脳性能低い?

格ゲーはあんまりやってないけど
FPSやTPS系はやってる

オンラインが整備されてない頃はさんざんシューティングやってたけど
結局コンピューターを相手に1人でやるゲームって作業ゲーなんだよね

242 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 23:40:58.85 ID:H5urbKbe0.net
人気が復活するという現象は無い。時代をまき戻すのは不可能
ビジネスとしては、低価格ミニゲームという形でやっていくしかない
MOSSも遠からず力尽きるだろう

243 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 00:26:29.01 ID:MFg6ZDEH0.net
このスレ、頭脳性能をNGワードにしたら随分スッキリした。

244 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 02:06:25.92 ID:SBKh33iN0.net
格ゲーに引き篭もってるSTGクリアもできない下位STGヲタ=格ゲー専用ヲタは
上級STG勢に論破されて馬鹿にされてるのにSTGスレでも格ゲースレでも
格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲーという事実を
必死で否定して暴れすぎだろw
お前らが認めるまで、理解できるまでお前らに
「格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲー」
理論を暗記単純作業員のお前らの講義を続けて教育するからな。
俺がお前らを救う救世主だから。

245 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 02:17:56.74 ID:TNRTRa310.net
NGされたら外してきたか

246 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 02:36:11.11 ID:SBKh33iN0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

247 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 02:44:02.07 ID:+LonMh6T0.net
1人しかいないのに、恥ずかしげもなく
上級STG勢を名乗るのは、チンピラが
勝手に、俺は〜〜組だとか言ってるようなもんだな。
本職なら自分で普通言わないだろう。

248 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 03:22:35.93 ID:kWwU6myS0.net
ASDこと浅田誠が新作シューティング作ってる模様!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1401214820/

249 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 04:01:18.19 ID:6WS29R0r0.net
弾幕かあ……

250 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 05:36:17.78 ID:SBKh33iN0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

251 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 11:08:16.75 ID:XH6xxB2u0.net
MAGESはやっぱMSから金もらってんだろうな。普通の会社なら確実に死ぬ

252 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 14:32:54.49 ID:+hAnNpcz0.net
頭脳性能くんが本当に主張したい事ってこうだよね?

     ↓      ↓      ↓


STGというゲームはCPUの100手先までをも暗記するだけのゲーム。
STGはとにかくパターン通り出てくる敵キャラ相手だけ撃てば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来る。
しかし、決まった死角に移動するだけのゲームなのでつまらない覚えゲーにしかならない。

STGは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲー。
そんな頭脳性能が足りないゴミを相手に商売しているのがSTGというジャンル。

格ゲーやFPSは、STGのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと理解したらわかりやすい。

大好きな格ゲーやFPSに門前払い食らって、格ゲーやFPSを挫折して
STGにしがみついてる奴が逆恨みで格ゲーやFPSにストーカーになった。

253 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 15:47:00.58 ID:yc0tBhHZ0.net
コンテンツ業界

イノベーション

パラダイムシフト

スクール事業

254 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 15:50:31.41 ID:SBKh33iN0.net
ホームスティことSTG神のNALは蜂シリーズのみならず他のSTGの全一も
取りながらビートマニア全一、バーチャファイター4の公式全国大会で優勝。
また、Mr.蜂ことSTG神のNAI、ユセミ、長田仙人はSTG、パズル、アクションも
多数タイトル全一を取りながら格闘ゲーでも全一だった
ほかのSTG全一プレイヤーも格闘ゲーで全一、公式全国大会優勝した
プレイヤーは沢山いる。それに対して上位ジャンルの世界で無名な
格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る人間性能が高い奴は居ないww

上位ジャンルの世界で無名な格闘ゲーマー
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
はシューティングやパズルに興味がない、やらないだけ、じゃなくてチャレンジ
したけど人間性能がゴミだから出来なくて格闘ゲー専用ヲタになってるw

255 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 16:24:26.12 ID:SBKh33iN0.net
STGは解法を考える頭脳がない格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴が
上級プレイヤーが考えた解法を真似して実行しても敵が自分の動きに
合わせてくれないから通用しない。すなわち詰んで死ぬ。
STGは瞬時にCPUの100手先の理論を展開する頭脳性能がないとクリアすら無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

囲碁や将棋もSTGも事前に暗記したパターン通り指しても相手がそれに合わせて
わざわざ死んでくれる手を指してくれないから通用しない。わかるか?
格ゲーは先の理論を展開する頭脳性能は一切不要。
対策パターンを暗記してパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲー。
STG、囲碁や将棋は格ゲーみたいに暗記作業ジャンケンは通用しない。

この理論は暗記作業が得意な格闘ゲー専用全一ヲタ
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
にシューティングやパズルが超やりこみしてもクリアも出来なかった
結果によって証明されてる。

格ゲーは瞬時に先の理論を展開する能力は一切必要ない。
対策パターンを暗記して目の前でパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャって作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 17:26:29.92 ID:gAdpd2aD0.net
コピペ貼るだけ貼って話そうとする気はないのな

257 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 19:35:07.68 ID:4mX57W6y0.net
こいつとの会話が成り立つなんて幻想は捨てろ

258 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/28(水) 23:18:30.71 ID:WOXYJedF0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げた
STGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

259 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 00:03:55.37 ID:jV6hT3Fc0.net
というか今のゲームってFPSとギャルゲーばっかりじゃん
それら以外ほぼ廃れている

260 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 00:07:07.58 ID:c+mwAYWv0.net
>>259
どこがだよ
格ゲーでまくってるんだけど。

261 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 00:57:21.77 ID:Iqh+T2Gi0.net
格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであるという
当たり前の事実を突きつけられて必死で否定してる奴は
STG、パズルはクリアも出来ない頭脳性能の低いカスで確定w

なぜならSTG、パズルを出来る奴なら格闘ゲーは
暗記単純作業ジャンケンゲーであるという当たり前の事実を
必死で否定する理由は無いからなw

STG、パズルを出来る奴で格闘ゲーやRPGもやってる奴は
普通にいるが、格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであり、
RPGは単純作業ムービーという当たり前の事実を認識した上で
格ゲー、RPG、変態監禁強姦ゲー、桃鉄いたスト、飛行機操縦ごっこ、FPS
などを単純作業ゲーなりの面白さを認めて楽しんでやってる。
その事実を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタは
暗記単純作業ジャンケンゲーしかできない劣等感がそうさせるのだ。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 03:48:37.34 ID:dityK5Ef0.net
3Dシューティングは2Dシューティング以上に廃れているんですが
2Dシューティングはまだまだ同人やスマホで一定の市場が残っている

263 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 05:47:45.23 ID:liJQ+oei0.net
2D格ゲーは完全に過去のものだしスト4は全盛期には程遠いし
VFは終了したし鉄拳は新作出る気配ないしデドアラはDLCエロゲになったし
ブレイブルーみたいな臭いのは論外だし

他ジャンルに比べればマシな程度だな

264 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 06:14:03.98 ID:3zkaVkkk0.net
人気のFPSもガンダムVSも3DSTGなのに廃れてるとは一体

飛行機飛ばすのがシューティングだと思っているのか

265 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 07:26:45.66 ID:Iqh+T2Gi0.net
STGの定義は、射撃ゲームではない。頭脳性能が低い奴は勘違いしているが
単なる撃つゲームならSTG以外のすべてのジャンルが該当するという事を
賢明な読者ならすぐに理解できるだろ。
STGは格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
STGの定義は、超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
FPSはSTGではない。妖怪道中記もロックマンもスト2もSTGではない。
何遍説明してやりゃ理解できるんだこの馬鹿は。

266 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 08:03:11.02 ID:b5SdzQBH0.net
頭脳性能くんは、囲碁弱いだろ。…つかルールすら知らんかも?ヒカルの碁を読んだだけのレベルか?
囲碁経験者なら、そんなセリフ出んって…

267 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 11:06:27.56 ID:o4ED+qnk0.net
で、どうして高度な2Dシューティングは廃れたのでござろうか
それがしに説明してくだされ

268 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 12:13:00.10 ID:IaFxIUOFO.net
女の子の友達がドラゴンセイバーにハマってるからウチの店舗は安心だな。(多分コレ異端な例だと思うが)

269 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 15:44:59.04 ID:3D163UXx0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

270 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 15:58:10.00 ID:+7fajn660.net
つまり理解が難しいSTGは「ゲーム(娯楽)ソフト」としては不適切だから廃れたって事だね

271 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 16:03:09.81 ID:uTAiyJIV0.net
でも確かにそうかもなあ、2Dシューティングって魅せプとかもできないし基本暗記ゲーだからやってない人が見ててもあんまり面白くないし、上手い人がやってることの凄さもわからないんだよなあ

272 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 16:28:02.92 ID:74svLlDt0.net
STGしかできない人が「自分最高」って言いたいだけでしょ

273 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 16:51:55.88 ID:F2uSUEgw0.net
STGもできない人だよ

274 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 17:56:12.57 ID:WCGp+VJ90.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

275 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 18:01:03.45 ID:WCGp+VJ90.net
俺は超難問を解くのを好きだし、超難問を解くだけの頭脳性能が
あるから必然にSTGに導かれるけど。
RPGも格闘ゲーも早い時期に単純作業ゲーだと気が付いてすぐ卒業した。

276 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 18:06:09.25 ID:6ZDwKy2z0.net
頭脳性能くん顔真っ赤だなw
必死すぎだろ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 18:11:08.62 ID:AzCT9S6s0.net
レバーとボタン2つ(内1つ連射ボタン)で精一杯なんだよw察しってやれww

278 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 18:52:58.39 ID:o4ED+qnk0.net
シューティングの中でもアーケードの敷居と鼻の高さは凄いからな
失敗したらテンプレみたいな罵言暴言が飛んでくると思うと怖くてやってられん
で、結局家でやるしか無くなるがそれは全部アケの移植で新規は少ないと
その上普及しそうな作品があると例によって見下して総叩きするし、
このまま崇高なジャンルとして過去作漁りに向かうしかないのかもね

279 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 19:11:15.00 ID:ieLKRtvK0.net
> 失敗したらテンプレみたいな罵言暴言が飛んでくると思うと怖くてやってられん
それ幻聴じゃないのか?ネタかイメージで書いてるんだとは思うが

280 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 19:19:12.84 ID:XUrOhtks0.net
縦スクロール弾除け系ばかり高難度化が進んで
横スクロール系が昔からあまり進化してない
気がするんだけど、こっちのほうがやりように
よっては、地形や スクロールを生かしたりして
難しくするにしても色々バリエーションを
持たせられると思うから、まだ色々できそうで
進化の余地はあると思うんだが。

今の横スクSTGをマリオ1とすると、
マリオワールド的なやつ。

281 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 19:20:34.85 ID:Rr/eba2S0.net
でもなー過去に議論してた時「何故か」お前のスコアは幾らだ!証拠挙げろ!!とか言い合いになった時は
STGのやり過ぎで脳が壊れちゃったのかなーとか本気で思いましたよえぇ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 19:20:47.33 ID:PggNkpMk0.net
でも、マリオの進化って3D化だよね?
2Dだとなかなか厳しそうだな

283 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 19:24:36.57 ID:BJgDDNRU0.net
偉い人が言った。退化も進化のうちだと

284 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 20:06:16.81 ID:XFO2GU3U0.net
>>283
ごめん無理があるなー

285 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 21:24:11.53 ID:DDfS9p1s0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的にわかりやすくて敷居が低い。

STGは初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわw

286 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 21:41:03.10 ID:BHtcSjm60.net
STGに限らずアクション、パズルも衰退したわな
頭使って考えるジャンルは敷居が高いんだよ

生きてるのは格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTS

単純暗記作業ゲーばっかだわな

287 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 21:51:15.05 ID:DS1A9hwb0.net
STGが廃れたのは他のジャンルでSTGよりも手軽で面白いゲームが
増えたからじゃないか。つまり別にSTGに問題があるのではなく、
弱肉強食で淘汰されたのではないかと。

288 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 21:57:05.12 ID:BHtcSjm60.net
STGメーカーは高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないから撤退しただけ。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

289 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 21:57:12.23 ID:6ZDwKy2z0.net
昔からなんも変わってないもんなシューティング
10数年前に弾幕で少し盛り上がったけど、それっきり

290 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 23:15:47.51 ID:CFdpE7Yx0.net
頭脳性能くんは、エースコンバットのスレで下手糞や池沼を叩いている人と同一人物か?

291 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 23:28:22.35 ID:Rr/eba2S0.net
弾幕と言われるくらい敵弾増やすなら、自機の弾も滅茶苦茶増やせと。ガンガン敵を殺させろと
敵ばっか強くなったら逃げるしかねー

292 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 23:36:37.51 ID:AxDXfSG90.net
巣の中でくちばし開けてピーピー言ってるだけの人ばっかだよね、2ちゃんって。
どっかのアニメの受け売りになるけど、能力の低い人がいるんだったら
その人を上のレベルに導いてやることに努めるべきなんじゃない。

293 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 23:40:40.26 ID:ZMHc9zLo0.net
弾幕ゲーって敵を倒す爽快感がないんだよなあ
イライラ棒をしてる気分

294 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/29(木) 23:59:20.29 ID:Rr/eba2S0.net
上のレベルったってなぁ、そもそも新作が出ないこの状況で・・・
新作出る別ゲに時間使う方が遥かに有意義だと思うよ

295 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 00:51:09.42 ID:YaOOXC8f0.net
STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

だから頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するゲームやイライラ棒ゲームと
勘違いして取り組むので一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。ここでSTG批判してる奴はこのタイプの奴。

296 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 01:02:35.62 ID:lLv8sLAN0.net
俺は頭脳性能が低かったのか……
すまんな頭脳性能くん

297 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 01:09:45.13 ID:CwJUBh5b0.net
>>293
敵を倒す爽快はあるだろ
敵は弱くてたくさん倒せるんだから

「イライラ棒が〜」 ってシューティング全般に言えること
敵弾をかわすのを否定したらシューティングそのものを否定する事になるぞ

298 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 01:14:43.33 ID:lLv8sLAN0.net
>>297
いや、そういう事ではなくて、弾幕ゲーは狙って撃って倒すっていう要素がないだろ
弾をよけてる過程で敵に当たった弾で倒すって感じじゃん
ボス戦なんかは特にそう
弾除けが主眼になってる気がするんだよなあ

299 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 01:22:08.18 ID:YaOOXC8f0.net
STGの定義は、射撃ゲームではない。頭脳性能が低い奴は勘違いしているが
単なる撃つゲームならSTG以外のすべてのジャンルが該当するという事を
賢明な読者ならすぐに理解できるだろ。
STGは格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
STGの定義は、超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
FPSはSTGではない。妖怪道中記もロックマンもスト2もSTGではない。
何遍説明してやりゃ理解できるんだこの馬鹿は。

300 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 01:28:45.61 ID:ra/bmjRZ0.net
別にFPSや格ゲーの話してるわけじゃなくて、普通の2Dシューにも狙って撃って倒す要素ありますよね?
それとも頭脳性能君って弾幕シューのプレイヤーなの?

301 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 02:48:48.75 ID:ie6OM2Md0.net
むしろ、最近のは敵側にシューティングゲームされてるよ

302 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 02:49:39.09 ID:VswNOpjx0.net
パターンとかではない高度な思考だみたいな事を主張しているのが
およそ思考というものが感じられないコピペマシーンというのもなあ

303 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 03:18:49.79 ID:QBwhsSDp0.net
弾幕弾幕というが縦シュー(特にボムシュー)は結構な割合で昔からそうだっての
東亜にせよ雷電にせよそうだし、家庭用にしたってソルジャーシリーズ(特にPCE以降)も
コンパイルシュー(武者アレスタやガンヘッド)も別に狙い撃ちの要素なんざ多くねえよ

横シューにしても沙羅曼蛇なんざ一・二周目周目に限れば殆どの敵が出現後にレーザーかミサイルに当たって蒸発していくからな
ワイドショットやホーミングショットは狙い撃ちの要素が少ないって話ならまだ分かるが、
どうも見た目orちょっとやってみた印象だけで話してる気がするわ

寧ろ弾幕でも赤い刀真とかかなり狙い撃つ要素が多いんだがな
東方ですら難易度が高くなると積極的に撃ちにいかんと苦しくなるし
まあ東方はばら撒き弾をちょこちょこ避けるだけの場面もかなりあるけどな

304 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 03:25:54.36 ID:uFg9Y5uM0.net
ただまあ最初の印象で弾幕は避けがメイン・撃つのはオマケに見えるというのは分かるけどな
自分も怒首領蜂が出て暫くはそう思ってたよ、メストのビデオを見るまでは

305 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 03:39:06.39 ID:YaOOXC8f0.net
頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルは頭脳性能が足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で
遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

306 :301:2014/05/30(金) 04:06:15.51 ID:VLuC8Ukx0.net
>>303
確かにそうだな!弾幕ゲー以前も、特に狙い撃ち要素が薄いゲームなんたザラだった!

307 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 06:04:13.02 ID:CwJUBh5b0.net
>>305
何故か君はパズルをリスペクトしてるみたいだけど誰もパズルの話しなんかしてないよ

っていうか、他ゲーを陥れてシューティングが復活するのか?

308 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 06:43:15.31 ID:pxbwwdKv0.net
頭脳性能くん、そんなに頭使いたいなら、ゲームじゃなくて勉強しろよ。立派になれるぞ。
つか、STGだけに脳みそ使うより、ずっと金になるぞ。

309 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 06:46:43.80 ID:fTk+//2d0.net
>>307
コピペ君を無視するのはここの裏ルールですご協力を。
出来れば特定の単語をNGにして下さい、スッキリしますよ。

310 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 07:49:02.01 ID:tTBxMuHT0.net
やっぱ弾以外の攻撃が欲しいよね。
死因の大半が敵弾に偏りすぎている。

311 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 12:26:40.83 ID:lDH+fGVP0.net
>>298
>いや、そういう事ではなくて、弾幕ゲーは狙って撃って倒すっていう要素がないだろ
>弾をよけてる過程で敵に当たった弾で倒すって感じじゃん

おまい解説君か?ゲーセンで弾幕シューティングやったことないだろ?
弾幕シューの道中は、敵の出現位置を覚えて先に陣取って早回しで近接狙い撃ち
チェーンコンボするゲームだから、かなり緻密に狙い撃つ必要がある

312 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 12:31:11.92 ID:l1ldM+MO0.net
撃たれる前に撃て!

313 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 13:21:11.52 ID:RccYXlnI0.net
上級シューターってどんなゲームも出来るんよね
上級シューターで格ゲーや音ゲーもやってる率は高いしアクション、パズルも出来る
そのくらい上級シューターって人間性能が高いんだよ
その中でたまたまシューティングが一番好きで主にやってるってだけで

音ゲーや格ゲーやFPSを主にやっててシューティングもやる人って
少ないしまあたいていは出来ないよ
下手でどうしようもないしアクションもまず出来ない
そのくらい音ゲーや格ゲーやFPSを主にやってる奴って人間性能が低いんだよ
シューティング下手くそが音ゲーや格ゲーやFPSやって全一になれるしねw

格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る人間性能が高い奴は居ないww

314 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 14:12:03.87 ID:oY7fGTSX0.net
ID変えたり別人装ったりしないところだけは清々しくて好きだわ
そんなことする知能もないだけかもしれんが

315 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 15:18:03.23 ID:vFNiZDFE0.net
>>314
別人装ってるの見かけたけど、言い回しが
本人過ぎて失笑

682 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 2014/05/30(金) 01:08:03.93 ID:I3wfa/TZ0
非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解してる事から
頭脳性能の人はSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。

316 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 20:13:35.66 ID:wDmkn3TO0.net
>>315
すげー草はえる

317 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 20:25:15.33 ID:XKALrL7+0.net
故ジャンルの全一同士が他ゲを下だよなーとか言ってお互いを慰めあってる姿は悲劇を通り越して喜劇だな

318 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 20:33:34.84 ID:XKALrL7+0.net
ってそんなわけねー
あの糞はSTG全一とパズル全一まで貶めてるのか

319 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 00:59:13.61 ID:4ZENu7iV0.net
格ゲーに引き篭もってるSTGクリアもできない下位STGヲタ=格ゲー専用ヲタは
上級STG勢に論破されて馬鹿にされてるのにSTGスレでも格ゲースレでも
格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲーという事実を
必死で否定して暴れすぎだろw
お前らが認めるまで、理解できるまでお前らに
「格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲー」
理論を暗記単純作業員のお前らの為に講義を続けて教育するからな。
俺がお前らを救う救世主だから。

320 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 07:04:31.85 ID:TEZcBCeH0.net
格ゲーしないし、格ゲースレにも行かないから、そっちの事情なんぞ知らんわ。
STGスレに粘着して迷惑かけんのやめろよ。

321 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 10:38:01.50 ID:DS8eW7eq0.net
今現在残っている2DSTGメーカーはグレフ、MOSS、キュート、5pbくらい
この中で期待できるのは?

322 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 11:02:50.50 ID:snvSwUeT0.net
グレフは既に残ってるとは言わん

323 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 11:05:34.42 ID:u5F6DSZ30.net
どこにも期待していない。もはやSTGは終わったジャンル。
どんなに時間とお金を掛けて良いモノを作ってもフルプライスで
売ったら現状は10万本も売れない。

324 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 11:26:06.39 ID:/TsiSiR30.net
リアルな話3000本くらいかと

325 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 12:01:04.20 ID:u5F6DSZ30.net
例えばレイシリーズやダライアスシリーズ、グラデュウスシリーズ、
Rタイプシリーズの新作を既存作品と同等以上のボリューム&
グラをPS4の「RESOGUN」レベルで仕上げれば10万本近く売れる様な
気もするが。せいぜい行っても3万本か。
どちらにせよ、企画会議で「採算が取れない」と撥ねられるだろうな。

326 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 12:04:27.87 ID:w6aIVic70.net
インベーダーの時点で既に完成されてしまってるよな。
究極的にはアレに行き着くんだなと。

327 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 12:09:20.45 ID:yekqCeWB0.net
>>325
無理。どんなに頑張っても4桁。まー3000円くらいなら5桁狙えるかな?

328 :301:2014/05/31(土) 12:11:27.10 ID:Ec0bXm6d0.net
>>326
何がどのように完成されてるんだ
さすがにあれが究極なんて、冗談にも程がある

329 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 12:18:26.32 ID:u5F6DSZ30.net
マジでSTGがそこまで凋落しているのだとしたら、今後大手ゲームメーカー
からフルプライスでグラがリッチな新作横or縦スクロールSTGが発売される
可能性は皆無だろうな。当然、ダラバーACの移植もありえない。悲しい事だ。

330 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 12:40:58.00 ID:6eLibv7P0.net
ダラバーって確かPSP版あんまり売れなかったよな

331 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 12:42:34.55 ID:snvSwUeT0.net
資料は?

332 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 13:03:54.88 ID:4ZENu7iV0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいはアキバ加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

333 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 14:11:05.43 ID:JbuRWGV80.net
http://geimin.net/da/db/2009_ne_mc/index.php
2009年テレビゲームソフト売り上げTOP1000(メディアクリエイト版)
年間順位793 累計8532本 初週5185本 初週消化率55.81%

334 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 14:20:33.22 ID:yekqCeWB0.net
>>329
アンチSONYに人生かけてる人が箱oneでSTG作る腹積もりらしいが

335 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 14:32:18.32 ID:/TsiSiR30.net
>>334
こういうのって世界市場を考えてるのかね?

336 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 14:38:17.16 ID:pkJ1+kMV0.net
>>326
冷静に考えたらスクロールとかいらないもんね

337 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 15:04:17.52 ID:lXac3DG00.net
PS2のSTGではかなり売れた部類に入る大往生が3万本、PS2のガルーダよりも箱のガルーダIIの方が売れていて
PS3に至ってはどれも数百本レベルなのに、毎度ソニーハードが云々言ってる人らは
PSで出せば本当に売れると思ってるのかねえ
ハードが売れてるPSPですらちょっと上のレスにあるような状態な訳で

つーかそもそもPS4って日本じゃwiiUと同程度しか売れてないんじゃないの?
ハードに宗教的なこだわりはないからよく知らんけどさ

338 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 15:12:36.16 ID:BI58CfYD0.net
ここの頭脳性能君は絶対RTSがなんなのかわかってないだろうなー。RTSはSTGに近いところがある物もあるし、RTSを下げることはSTGを下げることと言っても過言じゃないような。

339 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 15:40:18.09 ID:yekqCeWB0.net
>>335
それだったらまだ分かるんだが、この前MAGESが発表した箱犬ゲー3本は全部和製紙芝居ADVなんだよなー
本当分からんわ

>>336
RESOGUNは綺麗なグラで且つステージにお金をかけない上手い作りだと思った

>>337
私も以前はそう考えてた時期もありました
でもそういう問題じゃないんだよな、単純にボリュームと価格の問題なんだわ
本来2〜3000円程度で売るべきゲームに6000円の値札付けたら、ハードがどうってレベルじゃねー

340 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 16:42:27.59 ID:4ZENu7iV0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はサービス扱いで
物理的にクリアできなくても苦情は受け付けません、だからな。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで遊べるように
設計してるからな

341 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 17:08:03.71 ID:u5F6DSZ30.net
>>334
XB1のSTGはいわゆる弾幕シューなんだろうけど、売上が見込めないので
どうせ低予算&短期間で作るのだろし期待は出来ないな。

342 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 17:23:35.12 ID:yekqCeWB0.net
>>341
日本ではな
紙芝居ADVは無理だが、STGは単純に人口の多い海外で回収する算段かも

343 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 18:00:57.74 ID:/TsiSiR30.net
海外はFPSだから今更古くさい2Dシューティングが売れるとも思えない

344 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 19:49:53.14 ID:4ZENu7iV0.net
ファーストパーソンシューティングすなわちFPSは
シューティングゲームじゃないよなw
非強制スクロールのガンゲーに過ぎんw

単純作業ゲーのガンゲーごときでシューティングできてるつもりになるのはやめれw
単純作業ゲーFPSと知的芸術ゲーSTGとでは要求される頭脳性能が違い過ぎるだろww

345 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 21:50:59.02 ID:l/i8HiAR0.net
楽しめればいいじゃん、ゲームにプライド持ってどうすんの

346 :301:2014/05/31(土) 22:59:20.82 ID:zYQMY+N90.net
>>345
リアルのスポーツも、最初はそんな感じだったんでしょうね
たかだかゲーム云々で大はしゃぎしてるのはどっちも同じ
むしろ金をかけているだけ、リアルのほうが滑稽
まあ、そう感じる人間のほうが異常かどうかなんて、人口によって決まるのだろう
だから、別にゲームにプライドを持つことはおかしいとは思わんな
サッカーとか野球とか、くだらねーものの腕にプライドを持ってる人間は多いでしょ

347 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 23:02:39.91 ID:pDyZ3H0QO.net
今はゲーセンでカラドリウスACやってるな〜。
カスタマイズでバリアとか付けられるから苦手なパターンとか飛ばせるし。
近年だと難易度は緩い方かなとは思う。

348 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 23:12:13.31 ID:O5fHiJB/0.net
STGは芸術だ(至言)

349 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 23:39:31.70 ID:gOFv+Nj10.net
反社会的なものでない限りは何にプライドを持っても自由だわな
ただそれを周りに押し付けるとウザいだけで

350 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/31(土) 23:46:42.14 ID:OwX4AZGP0.net
コピペ君はシューティングとパズル以外は下手糞って事か

351 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 00:18:50.06 ID:4UdAjeBO0.net
STGに限らずアクション、パズルも衰退したわな
頭使って考えるジャンルは敷居が高いんだよ

生きてるのは格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTS

単純暗記作業ゲーばっかだわな

352 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 00:26:37.49 ID:GVNl6oE00.net
>>350
自分の腕については一切触れてない。分かるな?

353 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 00:28:38.61 ID:TGvoh7gy0.net
みんなでコピペに反応してあげるスレ

354 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 00:36:40.09 ID:BFtNeNBJ0.net
>>345
こいつ何かに真剣に取り組んだ事ねぇなw

とにかくマニアックというか、「やってる事がサーカスにしか見えない。」
「生ぬるいプレイをしたら、何者かに叱られる。」ようなのを払拭すべき。
そういえばポルノ鈴木がだいぶ前にPS2大往生のレビューで
シューティングをアングラ劇団の芝居っていってたな。

まずゲームスタート時に難易度を選択させるゲームは一見さん優遇でいいね。
その時、初期値を☆1とか一番簡単な欄にカーソルを当てつつ、Easy、Kidsなどの単語をつけない。
これならとりあえず腕前などを気兼ねなくして遊んでくれる。
あと、家庭用で時間か達成具合でクレジットが増える形式のゲームもよし。
これならいつかは先に進めるしエンディングを見せるまでの時間稼ぎができる。

今は家庭用シューティングにジョイスティックを繋いでプレイするのにハマってて
もしもアーケードでグラディウスVとかサンダーフォースVとかが出てたらどうなってるかを楽しんでる。

355 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 08:21:17.64 ID:GVNl6oE00.net
>あと、家庭用で時間か達成具合でクレジットが増える形式のゲームもよし。
俺もこれがいいと思うなぁ。無限コンテも一定数コンテもどっちもマニア以外は一日で終了だろ

356 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 09:48:11.51 ID:Yhw6J2DS0.net
大半の人はエンディング見ることがプレイ目的であり、
必要以上の長期に渡って遊びたいわけではない。
そこそこの期間で遊びきれるならそれに越したこと無いわけで
それを阻害するシステムは、ある程度ゲーム馴れしてる人以外には
あまり喜ばれない気がするなぁ…

エンディングまでの道を妨害するようなシステムではなく
単純にクリア回数とかでエンディングが変化するシステムを
用意した方がいいのかもしれない。

357 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 10:36:01.13 ID:ChAtJ7RoO.net
>>354
グラディウスXは一番そう思う。

また復活しないかな順当シリーズグラディウスYとか

358 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 10:43:33.49 ID:XjUpwgEm0.net
>>350
格闘ゲーム : 人間相手の読み合いができずに負け
FPS      : 多対多での連携や位置取りができずに負け
RTS      : 同時に複数の事をしながらの戦闘や開発ができずに負け

こんな感じなんだろうね。

359 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 10:47:53.99 ID:vm/O6a2J0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。

360 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 10:58:50.53 ID:cetOaFuF0.net
>>355,356
割と同感

あと、コンテ回数だんだん増やすの以外にも、
自機パワーアップの増減を選べるとか、
敵の強さそのものの増減を選べるとか、
毎回選ぶの面倒だから自動でやるモードを選べるとか、
そういうのがほしい

361 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 11:00:21.70 ID:cetOaFuF0.net
要は、
簡単すぎて飽きるなら☆1から☆2を選べるようにとか、
☆増やしたら難しすぎてクリアできなくなったから☆減らすとか、
いまどきはそういうのも自動でやるモードもつければいんじゃねと思う

362 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 11:02:10.92 ID:vm/O6a2J0.net
頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手に商売してないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
狭い市場で商売をしてるという事をまだわからんのか馬鹿w

頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルは頭脳性能が足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で
遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

363 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 11:36:33.27 ID:GVNl6oE00.net
>>361
つってもなー
例えば体力制ACTとかは主人公の体力が高いから難易度通りの結果が出るんだが
STGは自機の体力が無いから初心者とかがやるとプレイする度に大きく異なった結果が出やすいんだよ
サイコロは沢山振れば理論値に近づいていくってやつ。つまりSTGはサイコロを振る回数が少ないみたいな
なので難易度自動調整システムは難しいんだよなぁ

364 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 11:54:33.76 ID:TZIaEu+G0.net
じゃあ体力制STGとして作ればええんとちゃうの

365 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 11:56:58.88 ID:vm/O6a2J0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいはアキバ加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

366 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 13:22:51.61 ID:GVNl6oE00.net
>>364
俺もそれ作って欲しいんだけどさ、問題はSTGそのものを作るメーカーが既に無い事なんだよね
MAGESのあの人はどうせ既存の奴作るだろうし

367 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 14:01:10.22 ID:aEaKAOBZ0.net
508 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 2014/05/29(木) 13:45:36.29 ID:l/G8IlJf0
STG座談会はこんな内容だった

・お蔵入りなったが弾魂の前に達人、達人王、達人魂のセットの案件があった
・QuteはOne向けSTGの企画が進行中
・5pb(ディヴィジョン2盛の所)は機種未定で横シュー開発中?
・カラドリウスは360にも追加要素出せって要望が多ければ考える
・RFAはMSパブとの契約切れにより終了した
・トラサビはアケから家庭用の流れにヤル気まんまん だけどペンゴ次第
・お蔵入りになったが最大往生の前にデスマ3の予定があった しかしジュンヤの多忙につき実現ならず
・浅田(ディヴィジョン8?)がSTG出すにしても暫く後で弾幕シューは避けたいみたい

あと弾魂IBの発売延期は先日発表されたOneの紙芝居がゴミ痛360に掲載されちゃってたから
MSKKからストップかかったんだろうなぁって気がする

368 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 15:27:46.37 ID:vm/O6a2J0.net
>STG攻略の参考にするために動画サイトで見ることはあるし、
>DVDも結構買ったけど、見てると強烈に眠気が襲ってくる

STG全一プレイヤーのプレイを見たところで何をやっているのかすら
理解できず、思考が停止して眠気が襲ってくるパターンだなwww
全一プレイヤーのプレイを理解するには上級レベルの奴じゃないと
見たところで何をやっているのかすら理解できんのはしょうがない。

こういう奴は大人しく格闘ゲーをやってた方がいい。
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
画面に自分と相手の2匹しかキャラが出なくて2キャラだけで
ケンカしてるだけだから視覚的にもわかりやすくて単純で敷居が低いwww

STGは、初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわwww

369 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 21:20:52.74 ID:XpnERljq0.net
でも1人用ゲームって最終的にみんな同じプレイ内容になるんだよな
コンピューターが相手だとパターンの暗記ゲームになってしまう

370 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 21:44:07.38 ID:dRmNeoMo0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、サービス扱いで2周目を追加してる。
2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで遊べるように
設計してるからな

371 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 21:56:41.37 ID:XpnERljq0.net
>>370
よく難しいって言われてる怒首領蜂も道中はみんな同じプレイ内容になる
結局はパターン、配置の暗記ゲーム

パターンじゃ無理なのは2週目ラスボスくらい

372 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 22:26:27.28 ID:dRmNeoMo0.net
STGは解法を考える頭脳がない格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴が
上級プレイヤーが考えた解法を真似して実行しても敵が自分の動きに
合わせてくれないから通用しない。すなわち詰んで死ぬ。
STGは瞬時にCPUの100手先の理論を展開する頭脳性能がないとクリアすら無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

囲碁や将棋もSTGも事前に暗記したパターン通り指しても相手がそれに合わせて
わざわざ死んでくれる手を指してくれないから通用しない。わかるか?
格ゲーは先の理論を展開する頭脳性能は一切不要。
対策パターンを暗記してパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲー。
STG、囲碁や将棋は格ゲーみたいに暗記作業ジャンケンは通用しない。

この理論は暗記作業が得意な格闘ゲー専用全一ヲタ
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
にシューティングやパズルが超やりこみしてもクリアも出来なかった
結果によって証明されてる。

格ゲーは瞬時に先の理論を展開する能力は一切必要ない。
対策パターンを暗記して目の前でパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャって作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実。

373 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 22:39:35.61 ID:XpnERljq0.net
>>372
長文書いてるけど配置暗記ゲームの反論になってないよ
理屈が通ってない

374 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 22:52:55.24 ID:dRmNeoMo0.net
格闘ゲー専用ヲタの言い分過去から今まで全部論破されてるじゃん。
しかも都合が悪い事は全部スルー。書き逃げは分かってるがそろそろ
気付けよ。一体いつまで間違いだらけの負け戦繰り返してるんだよ。

375 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 22:54:03.04 ID:dRmNeoMo0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

376 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 22:55:58.45 ID:GVNl6oE00.net
頭脳性能の言い分は全部論破されてて、単に頭脳性能がその事実を無視してるだけなんだが

377 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 23:02:42.13 ID:93mBhhFm0.net
ってか、頭脳性能君は今度動画でも上げてくれよ
頭脳性能が低い俺たちはそのとっても上手いプレイング見て勉強するからさ

378 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 23:20:07.29 ID:XpnERljq0.net
>>375
ソースも無しな科学的って言われてもなぁ
主観だけの長文は論とは言わないよ
主観は反論にはならないよ

379 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 23:24:13.91 ID:dRmNeoMo0.net
格ゲーに引き篭もってるSTGクリアもできない下位STGヲタ=格ゲー専用ヲタは
上級STG勢に論破されて馬鹿にされてるのにSTGスレでも格ゲースレでも
格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲーという事実を
必死で否定して暴れすぎだろw
お前らが認めるまで、理解できるまでお前らに
「格ゲーは対策パターンを暗記して作業するだけの暗記単純作業ゲー」
理論を暗記単純作業員のお前らの為に講義を続けて教育するからな。
俺がお前らを救う救世主だから。

380 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 23:56:28.07 ID:XpnERljq0.net
>>379
R-typeやグラディウスシリーズは全クリア、怒首領蜂大往生は2週目ボスまで
格ゲーはあんまりやってないんだが

381 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 00:30:38.73 ID:r5XreUDv0.net
アクションやRPGも覚え作業ゲーで廃れていったけど
●アクション→(モンハン等の)多人数協力プレイ
●RPG→MMO
みたいに変化して生き延びてる
任天堂もみんなで楽しむのを前提作られてる
シューティングだけ昔のまんまで廃れていった感じ

オトメディウスやチェンジエアプレードが出た時は盛り上がるかなーと思ったけどダメだったけど、
もっと対人プレイを重点に置いて作れば2Dシューティングも面白くなると思う

382 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 00:33:13.80 ID:oYBJneWK0.net
>>379
他人を教育するってんならまずオメーの実力公開しろや
自分より下の奴に教わる事なんてねーぞ

383 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 00:37:26.66 ID:Jd91yyiV0.net
>>380
コピペを繰り返す頭脳性能君にマジレスしても無駄。
そもそも会話を成立させる気がない。いないものと思った方がいい。

384 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 00:55:43.43 ID:cQhGogrc0.net
白、黒、抹茶、上がり、コーヒー、ゆず、さくら

385 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 01:43:06.79 ID:hIMRe/lD0.net
なんでASDとかQuteの新作に一ミリも反応せずにコピペ君と会話してるの?
久しぶりに2DSTGに朗報が続いてるのに

386 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 02:12:09.62 ID:oMwaOW4+0.net
内容がわからないんじゃねえ……
それに今のところ、よっぽどいいアイデアが生まれない限りSTGの再興は無理って意見が多いし

387 :301:2014/06/02(月) 02:42:34.37 ID:hmenMJmY0.net
旋光の輪舞いいよね

388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 02:44:52.31 ID:pspiNKar0.net
再興ってのは余程の事がないとまずないだろうな
しかしこれからもまだ新作が出続けそうなのは純粋に嬉しい
達人魂も是非再検討して欲しい所だ
CAVEやコナミは流石にもう駄目っぽいが・・・

389 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 04:59:36.33 ID:cnZjvKLF0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。

390 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 05:52:13.48 ID:+kxjKT4g0.net
格ゲーへの批判が1から10まで綺麗にSTGへのブーメランでかける言葉が見つからないわ

391 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 06:31:17.47 ID:/X5mX8X50.net
>>385
STG廃れたっていう前提で語りたい人が多いんだよここは

392 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 07:26:35.47 ID:Bce5DQBT0.net
>>389 自演乙

393 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 10:36:42.93 ID:+kOJZk+F0.net
>>391
いや廃れたのは確かなんだが、確実に廃れたのが

 1988 年 テトリス
 1989 年 ファイナルファイト

あたりなのでだいたい40才〜50才くらいの人が嘆いてる。
〜25才くらいまでの人は STG 全盛時代に生まれてすらいない。

 1990 年 雷電

の時には既にオッサン人気の回顧ブームになってたw

394 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 10:38:54.32 ID:tujPn0ih0.net
2DSTG
はなんで
廃れたの?

395 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 10:45:08.15 ID:Eb7D21820.net
廃れたというのと滅びたというのはまた別だからねえ
まだまだ滅んじゃいないが廃れていないというのは無理がありすぎると思うわ

80年代はもちろん90年代に比べても比較にならん位寂れてるし
2000年以降に限っても2000年と今じゃタイトル数もプレイヤー数もゲーセンの数もかなり違うし

396 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 15:27:24.47 ID:oYBJneWK0.net
アケでは格ゲにインカムでは絶対に勝てないと分かった時に、ACTみたいにさっさと家庭用に移住するべきだったねぇ
下手にアケに残ってしまった為にインカムの為に難易度急上昇とかオン非対応とかになって詰んでしまった

397 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 16:16:07.14 ID:cnZjvKLF0.net
頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手に商売してないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
狭い市場で商売をしてるという事をまだわからんのか馬鹿w

頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルは頭脳性能が足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で
遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

398 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 17:45:17.32 ID:MIkBbuxs0.net
クレーンゲームやメダルなどの大型アミューズメントは残るかもしれないが
昔ながらのゲーセンは絶滅間近

399 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 18:25:05.15 ID:oYBJneWK0.net
ネシカやオールネットの配信タイトルとしては残るだろうが、専用台なんて論外

400 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 19:12:30.98 ID:Jd91yyiV0.net
とにかく遊ぶ人が少ないからねぇ。需要がないのだから供給もない。
STG制作はビジネスとして成り立たないのだから廃れるのはしょうがないね。
俺が億万長者だったら採算度外視でPS4向けSTGを作る会社を立ち上げるんだが。

401 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 19:36:54.53 ID:tujPn0ih0.net
>>400
SONY「PS4クオリティのソフトじゃなきゃだせません(笑)」

402 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 19:48:55.76 ID:oYBJneWK0.net
RESOGUNはPS4クオリティなんだな

403 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 23:43:12.88 ID:OaRSWaGn0.net
ゲーム的にはむしろ復興しそうな状況だけどね
長期間縛られるゲームが敬遠されてスマホゲーみたいな空いた時間にちびちび的なゲームが流行してるし
最近のSTGもギンガフォース・カラスBOR・鋼鉄帝国と1ステージ毎に攻略する作品が増えてきてる
それにギンガフォースやカラスみたいに武器収集・吟味要素はスマホゲーのコレクション要素と合致してて受け入れやすい上救済要素にもなる


まあ、肝心のスマホの仕様が殺意的なレベルでSTGに向いてないんだけどね…
画面小さいわ指で画面隠れるわインチキ移動で精密避け出来んわボタン無いせいでショットの切り替えすら難儀するわ…
スマホの開発者はSTGに何の恨みがあるんかと

404 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 00:01:14.39 ID:MX1gD6V30.net
スマホはそもそも時間が流れるタイプのキャラ操作系ゲームそのものに向いてないんだが

405 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 00:31:44.67 ID:jNY2It8q0.net
スマートフォンそのものが超絶劣化 PC な訳で、ゲームにはまるで向いていない。
出先でやれるからこのゲームで我慢するか、って程度。

406 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 00:33:40.55 ID:GEXaeTWo0.net
ふ〜ど、ガンゲーのガンスリンガーストラトス優勝って数分ネットで調べたら
格闘ゲー専用作業員ごときが優勝できるだけあって超セコいエピソード満載で
自慢にもならんどころか馬鹿にされてる優勝だしなww

407 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 00:58:00.60 ID:J5MdJX6h0.net
頭脳性能くんの面白いところ
STGがボードゲームよりアタマを使うと思い込んでいる

408 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 01:09:58.80 ID:GEXaeTWo0.net
STG勢はSTG全一プレイヤーがSTGのみならずパズル、アクション、
格闘ゲーで全一、公式全国大会優勝の記録によって
STG全一プレイヤーの頭脳性能の高さを証明している。

それに対して、格ゲー勢は上位ジャンルの世界で結果を出せない格ゲー
だけ有名な格ゲー全一勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらのSTGやパズルをクリア出来た程度のソースも証明できない
事から格ゲー勢は頭脳性能が底辺のゴミしかいない証明、そして
格ゲーはSTGやパズルをクリア出来ないような頭脳性能が底辺の
ゴミでも全一になれる暗記単純作業ゲーの証明になっている。

もう格ゲー勢は上級STG勢に論破され続けて反論できないんだからこれ以上
グダグダと悪あがきでファビョるなよ。
格ゲーだけ有名な格ゲー全一勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらがSTGやパズルをクリア出来た程度のソースを証明できなければ
何の反論にならん事を理解しとけ格ゲー専用単純作業員どもよ。

409 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 01:23:02.54 ID:AWpPNwyK0.net
>>408
>>111

410 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 01:33:35.42 ID:GEXaeTWo0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。

411 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 01:44:11.83 ID:xqCpXruj0.net
俺エスパー3級だけど頭脳さんは多分一周したゲーム一つもない

412 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 01:45:27.31 ID:GEXaeTWo0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人はSTGクリアもできないって自分に言い聞かせて
精神保とうとしてればいいじゃんw

413 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 01:56:49.85 ID:DbeKPHSk0.net
頭脳性能君はゲームに関する頭脳性能は高いみたいだけど、それだけじゃなくて自演するのにID変えるぐらいの知能も持っておくといいと思うよ

414 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 02:28:13.88 ID:GEXaeTWo0.net
>頭脳性能君はゲームに関する頭脳性能は高いみたい

シーッ

>自演するのにID変えるぐらい

ニヤニヤ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 09:14:24.98 ID:YmmA4YWC0.net
真性かよ。

416 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 10:10:15.37 ID:MX1gD6V30.net
何を今更

417 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 23:22:37.19 ID:tQI2IvTy0.net
>>403
PCゲーだがLUFTRAUSERSとか現代的だと思った

418 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 23:35:52.92 ID:7YYim3nP0.net
スマホは主に落ちゲーだよ
くだらない時間つぶしだと思うが

419 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/03(火) 23:54:38.77 ID:rDcXaJWV0.net
でも、もしもしゲーにゲーム市場自体が潰されかけてるのは事実なんだよなあ

420 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 06:03:34.51 ID:nU+dF7hT0.net
日本だけでしょそれは
元から日本のゲーム業界は倒壊寸前の木造住宅で
それにソーシャルというシロアリがたかってるだけ

421 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 12:29:56.92 ID:MmGq5+K80.net
>>419
元々ゲームをしなかった層がこぞってやっているだけ。
従来のゲーム好きがもちあげてハマっている訳じゃない。

そういう意味では Twitter が流行ったのにも似ている。
あれも元々ネットを使っていたようなのが持ち上げていた訳じゃない。

422 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 12:41:56.40 ID:ppkzGY7a0.net
いや昔はそういう層もゲームしてたのよ

423 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 12:46:22.29 ID:mf4zK5k80.net
アメリカの子供がこぞって日本のゲームを遊んでいた時代もある
ソニーが参入しはじめた頃からおかしくなった

424 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 12:52:46.00 ID:fY+j/KNF0.net
ゲハの話題は流石にスレ違いだと思うのでやめませんか
日本でゲームの個人製作配布環境がもっと整えばSTG作る人は多いだろうしそこそこ盛り上がるかもねぇ

425 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 14:59:47.98 ID:mf4zK5k80.net
スレちがいではないよ
ハードとソフトの関係は密接
ソフトあってのハードであるがハードが出まわらなければソフトは売れん
ゲーセンがなくなればアーケード市場がなくなる
よってアーケードのシューティングは消えてなくなる

426 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 15:32:52.02 ID:Srt+stm80.net
てか、普段ゲームしない層を常に引っ張ってくる努力をし続けないと
縮小を繰り返しながら先細っていくにきまってるわな

427 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 16:07:19.40 ID:mf4zK5k80.net
昔ゲームをしていた層→レトロゲームで懐古にひたる、3Dゲー嫌い
多少お金の有る青年層→3Dゲー
成人女子層→スマホで落ちゲー
中高生→不明
子供→3DSでマリオ

428 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 21:54:26.58 ID:HnlSwwZc0.net
マニア層向けに難しくするなら、いっその事アクロバット競技やジャグリングのレベルまで
芸術性を高める方向に進化していれば、シューティングを仕事にするプロシューターも生まれたかもしれないが、
今更そういうのを作るのも無理でしょうな。

429 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 22:20:39.19 ID:rTCSQIPd0.net
世の中にプロシューター何人居るんだよ?

430 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 22:36:21.83 ID:2G52eoNE0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、サービス扱いで2周目を追加してる。
2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで遊べるように
設計してるからな

431 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 22:45:36.63 ID:pom/Tfy10.net
当たり判定すら知らない、要するに凄みの数%も理解できない観客を美しさだけで魅了するとかどんな職人技だよ
出来るわけねーだろバカか

432 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 23:18:15.41 ID:OfH1X7Ox0.net
まだ>>430みたいな人間いるんだな。
それがSTGを衰退させた原因で、既にマニアにしか見向きもされずにメーカーすら撤退。
同人で生き残ってるがそっちは萌えの二次創作がメインになってしまってる。

まぁ、浮上してくることは今後もないでしょうな。

433 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 23:19:53.05 ID:w7tZEjGp0.net
最近伸び早いと思ったら元気よくコピペ爆撃しまくってるのか

434 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/04(水) 23:24:11.38 ID:oOh0W3Ej0.net
斑鳩とかは出来るんじゃね?
あれ凄く綺麗じゃん

435 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 01:52:08.53 ID:icfUCgzn0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

436 :301:2014/06/05(木) 02:06:58.55 ID:queETuHt0.net
ジャズやクラシックが上位というのは、もちろん皮肉としていってるだけだよな?

437 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 02:29:45.94 ID:GaT+4flK0.net
正直スーパープレイ同士を比べたら見た目に関してはSTGの方がわかりやすい派手さがあるよね俺はそこがすきなんだけど
正直格ゲーの方は上のレベルはなにやってるのかよくわからん

438 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 06:56:20.03 ID:O0nbmKQA0.net
まー格ゲにしろSTGにしろ新規にスーパープレイなんか見せたら逃げられるんですけどね

439 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 12:04:10.05 ID:d0ukraMG0.net
>>368 とか >>435 って要はシューティングが「こうじゃない」から、
それでそういう事を書いている自虐な訳だよね?

もう何がなんだか分からない!
『StarCraft II』プロゲーマーの華麗なるキーボードさばき
http://www.gamespark.jp/article/2013/07/27/42343.html

> モニタに映るゲーム画面も次から次へと移り変わり、
> 『StarCraft II』をプレイした事がない人には
> もう何がどうなっているのか全く理解できないのではないでしょうか。
> この映像を見るとトップレベルのプロゲーマーの凄さを実感できますね。

440 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 15:02:00.03 ID:qAzY+SnR0.net
ゲームはスポーツでないのでプロは存在しません
良くて宣伝マン
プロゲーマーなんてのは世捨て人

441 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 15:52:05.30 ID:lYU9waly0.net
海外とかではプロゲーマーにはスポンサーが着いたりするらしいな
まあ、日本ではプロゲーマーなんていないがな

442 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 16:05:52.71 ID:q6oKPuUp0.net
プロ格ゲーマーときどいわく、同世代の公務員よりは稼いでるらしい
格ゲーくらいの狭い世界でもプロ化できるなら、STGもスポンサー見つけてプロ化できればすこしは活発化するんじゃない

443 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 16:41:12.07 ID:aYhyzUs40.net
>>435
有名なウメハラの全弾ブロッキング
http://www.youtube.com/watch?v=fTyewgmEoGU
暗記パターン作業の練習で出来るw
はっきり言って凡人が超やりこんで出来る範疇だから凄くないw
ブロッキングはレバーを前に入れるだけwwwの単純作業だしなww
あの状況なら春がスパコンで削り殺しに来るのはバレバレだから
事前入力余裕。読みとか言う程のものではなく、単なる予定調和ww
そして相手のウメハラ同様、格闘ゲーしか出来ない単細胞馬鹿がwww
パターン通りにww削り殺しにスパコンを出してきよったからww梅原は
レバーを前に入れるだけの単純作業ブロッキングwの後は体に覚えこませた
練習済みのコンボを練習通り作業するだけw全部通ったのは梅原の
暗記知識とコンボ練習の成果と、ジャンケン運が良かっただけwww
大会のプレッシャー云々は人間性能と関係無しww
要するに、誰でも同じ状況で同じ事をできるわけだからwwww

STGの神プレイに関しては理解不能すぎて神を超越してファンタジーだと思ってる。
凡人が一生やりこんで、しかも奇跡の超まぐれが決まっても不可能。
それ以前に真似するにも、ウメハラとかの凡人には真似しようにも
何をやってるか理解すら不可能wwAC実機の神プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=clwfmYHenFc

444 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 17:30:00.26 ID:O0nbmKQA0.net
プロってのは活躍の場があるからプロなわけで
STGで単面スコアタ大会開いたとして、どれだけ客来るのかねぇ

445 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 17:37:13.20 ID:l9/v+xrp0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

446 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 17:45:35.23 ID:XOF4Hdvw0.net
お金が稼げる高橋名人はプロゲーマーではありませんよ
宣伝マンです

447 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 17:54:17.08 ID:d0ukraMG0.net
>>442,444
何らかの対人戦要素がないものはプロ市場化は難しいのでは?

一応、ソロスポーツのプロもいるものの、
やはりメジャーなのは人と人が直接争う競技かと。

448 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 18:11:55.00 ID:4Zji5fS60.net
なんだ頭脳性能さんウメハラ大好きなんじゃんw

449 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 18:32:07.57 ID:CWYCg+Y20.net
そもそもスポーツなどのプロ組織は総じて、かなり普及活動に力を注いでる。
プロ組織さえ出来れば自然に普及できるなんてのは幻想でしかなく、営業活動こそが全てだよ。

450 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 18:42:35.69 ID:sPP/7rEs0.net
競技人口だろプロが成り立つ条件って
サッカーや野球みたいに競技人口が多ければ年簿何億って出るけど
人気のない競技ではトッププレイヤーでもアルバイトしてる

451 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 19:29:45.14 ID:kzIXuqLW0.net
対人戦と対コンピュータ戦は全然性質が違うのに頭脳性能くんってイミフやな
対人戦って究極までいくと心理戦だから

452 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 19:42:24.14 ID:cq/Px50J0.net
どこの企業がSTGのスポンサーなんかになるんだよ・・・
FPSのプロゲーマーにせよウメハラにせよグラフィックボードや
ゲーム機・ソフト・アケコン等の周辺機器の宣伝になるからこそ企業は金を出す訳で

453 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 21:32:24.82 ID:oRsQXWEc0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボが当たり前。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

454 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 23:42:45.69 ID:tSzJDphT0.net
あのーならセンコロとかはどーなるんでしょーかー…???

455 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/05(木) 23:53:06.46 ID:n23sb1Ku0.net
プロゲーマーw
パチプロw

456 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 00:29:39.84 ID:G4jPumSC0.net
賞金付きの大会があって関連商品企業がスポンサードしてるんだからスポーツとなんら変わりない
アメリカではプロゲーマーにスポーツ選手用のビザ出るし
2DSTGには無縁の話すぎてスレチか

457 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 00:49:30.05 ID:cVCcm74a0.net
ウメハラってまだストUやってんのかw
廃人もいいとこだな

458 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 05:51:28.69 ID:asO/pwuy0.net
上級シューターってどんなゲームも出来るんよね
上級シューターで格ゲーや音ゲーもやってる率は高いしアクション、パズルも出来る
そのくらい上級シューターって人間性能が高いんだよ
その中でたまたまシューティングが一番好きで主にやってるってだけで

音ゲーや格ゲーやFPSを主にやっててシューティングもやる人って
少ないしまあたいていは出来ないよ
下手でどうしようもないしアクションもまず出来ない
そのくらい音ゲーや格ゲーやFPSを主にやってる奴って人間性能が低いんだよ
シューティング下手くそが音ゲーや格ゲーやFPSやって全一になれるしねw

格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る人間性能が高い奴は居ないww

459 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 08:01:29.13 ID:diCvtKqO0.net
>>458
上級シューターの頭脳性能くんは囲碁も強いと言っているのか?
ルールもよう知らんくせに強いんだな。

460 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 08:18:45.68 ID:9G4ZFzZy0.net
もうすぐ日本でもカジノが出来るらしいから段幕系のシューティングと連動してコインがジャラジャラ出てくるような遊戯機作れば行けるんじゃないかw

461 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 08:45:08.83 ID:LbYQyogZ0.net
頭脳性能くんはもうコピペだけだからみんなまともに相手してないでしょ
誰も読まんし

462 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 09:11:53.42 ID:4iAlFGqv0.net
588 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 16:03:44.90 ID:Fia1ulrO0 [1/2]
プレイヤーの技術で結果が変わるなら「賞品」、変わらないなら「景品」で、それぞれ規制方法がちがう

UFOキャッチャーはプレイヤーの技術に対して与えられる「賞品」で風営法の規制対象
本当ならアウトだけど、UFOキャッチャーは規制がゆるい時期からの既得権益+自主規制で特例になっている

くじやアイスの当たりは「景品」だから風営法じゃなくて景品表示法の規制対象
やること自体はOKだけど、100本に1本しかアタリがないのに「10本に1本あたり!」とか嘘表示をしたらアウト

むちむちポ〜クのスコアと比例して豚肉がもらえるなら「賞品」で風営法でアウト
むちむちポ〜クをプレイしたら3回に1回は豚肉GET!なら「景品」で風営法的にはOK、だけど実は4回に1回なら景品表示法でアウト

463 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 18:02:44.01 ID:asO/pwuy0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的にわかりやすくて敷居が低い。

STGは初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわw

464 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/06(金) 18:22:09.85 ID:Zw3OPYlCO.net
MvC

465 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 11:20:28.55 ID:9aukHbsHO.net
テストあげ

466 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 12:39:09.17 ID:oU/rZNE70.net
>>363
なるほどなー
体力制とか、あるいはなんらかのアイデアで、
サイコロを振る回数を多くすることが重要かもな
そういう路線のSTGなら、自動調整システムと相性がよくなるわけだ

467 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 18:55:20.43 ID:lpc1lNWd0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済み。

468 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 19:11:45.29 ID:WkUmgBMa0.net
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出したのに、高いアドリブ力によってスコアが伸びるってのはおかしくない?

469 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 19:25:26.52 ID:f0dS3/os0.net
そいつただのまじきちだから触んな

470 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 21:06:15.07 ID:9aukHbsHO.net
わざと構ってんだよ
言わせんな恥ずかしい

471 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 21:30:22.94 ID:lpc1lNWd0.net
お前らメインは格ゲーでSTGはクリアもできない癖に好きなだけで、
ただの格ゲー専用単純作業員じゃろ?
STGメインとかSTG上級勢なら格ゲー勢を馬鹿にされても
ファビョりだす必要がないからわかるんだよw

472 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 21:34:32.88 ID:lpc1lNWd0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいはアキバ加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

473 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 22:39:32.35 ID:0O2yh/HD0.net
急に小保方出てきて草はえる

474 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 22:52:46.07 ID:DjhuqsSq0.net
格ゲー板より転載

876 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止 :2014/06/07(土) 05:52:18.03 ID:s1GjxXiy0
頭脳性能が高い上級STG勢に格闘ゲー勢を頭脳性能が低いカス呼ばわりで
馬鹿にされたら、
「ふ〜どはガンゲーのガンスリンガーストラトス優勝してますよ?」
とか言い返してたのに、超セコいエピソード満載で自慢にもならんどころか
馬鹿にされてる優勝って暴露されてから急に大人しくなって
「ふ〜どはガンゲーのガンスリンガーストラトス優勝してますよ?」
とか言い返えさずにダンマリ決めこんでるのにはワロタwww

880 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:48:40.41 ID:s1GjxXiy0
頭脳性能の人の証明ソースは公式記録でテレビ放送、商業誌
の記録だ。全一プレイヤー同士でもリアルで確認済み。
格ゲー専用単純作業員ども諦めろw見苦しい。


881 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止 :2014/06/07(土) 09:35:49.64 ID:bwghvsFK0
>>880
お前ID同じなのに何で頭脳性能の人とか他人事みたいに
判りやすい自演しちゃってるの?

475 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 22:56:39.56 ID:lpc1lNWd0.net
STGスレでもSTG全一プレイヤーでカキコしてる人は頭脳性能の人だけ。
基本的にSTG全一プレイヤーはSTGスレに書かないし頭脳性能の人みたいに
親切にSTGのアルゴリズムを解説して講義してくれないから。
STGスレでも格ゲースレでも頭脳性能の人にファビョってる奴は
頭脳性能の人が指摘する通り、STGクリアもできないゴミで確定してる。

476 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 23:18:44.43 ID:RmZwWKSb0.net
頭脳性能さん全一プレイ動画見せてくださいオナシャス!!!

477 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 00:13:19.18 ID:yVwheLbw0.net
STAP性能はありまーす!

478 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 01:29:16.97 ID:9wB57W+q0.net
>>475
>>474見てその書き込み出来るとか厚顔無恥も甚だしいなw

479 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 01:29:44.59 ID:EZWKDSBE0.net
>>474
うわぁwwwwww

480 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 03:51:07.95 ID:b5HgowaY0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人はSTGクリアできない、って自分に言い聞かせて
精神保とうとしてればいいじゃんw
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。無駄に炎上するだけだからな。
その程度の思考力も無いん?
だからSTG、パズルで全一だとしても自慢もしないしその証明もする必要がない。
格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、すなわち単純な論理思考力も
劣ってるのだなw

481 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 04:12:07.62 ID:OVZcM//60.net
頭脳性能キチのせいでスレが機能してねーよ

こんだけコピペ繰り返してんだから通報すればアク禁なるか?

482 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 05:10:33.99 ID:b5HgowaY0.net
STGはソニック撃って中足振って飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたら
リフト、という単純パターンゲーは存在しない。
そしてSTGで完全パターンゲーは存在しない。
ちなみにグラディウスは一周目から弾の挙動はランダムだし
Rタイプは一面のスタート直後の雑魚の弾が既にランダムである。
もう一度いう。
シューティングゲームにパターンゲーは1タイトルとして存在しない。

シューティングにパターンゲーが存在すれば能力の低い奴らも
挫折して下位ジャンルに逃げ出さずにシューティングにしがみついて
ここまでSTG市場は衰退しなかったかもしれないな。
シューティングにも格闘ゲーやRPGのように暗記コマンド入力で、
自動で攻撃して自動で攻撃を回避してくれる知障向けのサービスが
必要だったのかもしれない。

483 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 05:47:37.56 ID:mr++2by40.net
まあダライアスはパターンなんですけどね

484 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 07:02:20.20 ID:b5HgowaY0.net
STGは解法を考える頭脳がない格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴が
上級プレイヤーが考えた解法を真似して実行しても敵が自分の動きに
合わせてくれないから通用しない。すなわち詰んで死ぬ。
STGは瞬時にCPUの100手先の理論を展開する頭脳性能がないとクリアすら無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

囲碁や将棋もSTGも事前に暗記したパターン通り指しても相手がそれに合わせて
わざわざ死んでくれる手を指してくれないから通用しない。わかるか?
格ゲーは先の理論を展開する頭脳性能は一切不要。
対策パターンを暗記してパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲー。
STG、囲碁や将棋は格ゲーみたいに暗記作業ジャンケンは通用しない。

この理論は暗記作業が得意な格闘ゲー専用全一ヲタ
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
はシューティングやパズルを超やりこみしてもクリアも出来なかった
結果によって証明されてる。

格ゲーは瞬時に先の理論を展開する能力は一切必要ない。
対策パターンを暗記して目の前でパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャって作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実

485 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 08:50:01.86 ID:XZfqrt+20.net
格ゲーをディスるコピペを貼るスレになっとるわ。
このコピペヤローどーにかせんとスレに人が寄り付かなくなるな。
もう次スレ立たんかもしれん。

486 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 09:01:33.93 ID:fTRhIagW0.net
NGにしてるからスッキリしたもんよw

487 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 09:53:32.77 ID:fhoNESFM0.net
3Dシューターに頭脳性能は必要か
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1402188762/

488 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 11:03:50.82 ID:b5HgowaY0.net
頭脳性能が高い上級STG勢に格闘ゲー勢を頭脳性能が低いカス呼ばわりで
馬鹿にされて悔しい

ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、がSTG、パズルの
中級以上のプレイ出来て頭脳性能が低くないところを見せれたらいいけど、
あいつらの猿同然のプレイを見せたらSTG勢にもっと馬鹿にされて
格闘ゲー勢の頭脳性能が低いのがSTG勢にもっとバレて馬鹿にされまくる

ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、の頭脳性能が低くて
STG、パズルのプレイが猿同然のせいでSTG勢に反論できない

ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、が
単純暗記パターン作業ゲーしかできない頭脳性能が低いカスの
せいで格闘ゲー勢が馬鹿にされる

単純作業しかできない頭脳性能が底辺の格闘ゲー勢・・・
完全に詰んどる・・・ほんま悔しい

489 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 12:42:15.08 ID:41otHp6m0.net
>>485
×スレに人が寄り付かなくなるな。
◯板に人が寄り付かなくなる。
ひいてはSTGに人が寄り付かなくなるよ。はよアク禁されてくれ

490 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 14:39:09.84 ID:VGqryVOa0.net
コピペ君って何年も同じ事書き込んでるらしいからアク禁依頼出したら受理してくれるかな

491 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 15:14:07.90 ID:HQ/q7nfF0.net
ここっていつから頭脳性能君のスレになったの?
もう頭脳性能について語るスレでも建てようぜ

492 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 15:53:22.56 ID:ceg1J2S30.net
是非やってくれないか?実際他板への荒らしも酷いし、俺はその手のはどこに依頼出せばいいのか分からんので

493 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 16:46:14.52 ID:zI7RtSw50.net
格ゲー板なんてコピペ連投に飽き足らずaaaaaaとかやり始めたから発狂してる

494 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 17:18:13.86 ID:EZc8fvhk0.net
スマホのSTGがどんなものか知らないんだがピクセルジャンクシューター並みのクオリティはあるの?

495 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 17:20:31.36 ID:Mznztnxw0.net
一応結構前にこのスレ立ててんだけどね
ストU時代に日本大学の教授が調べたんだよ。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1395520371/

496 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 17:20:39.24 ID:WH10kKCqO.net
俺はめんどくさいから誰かお人好しがやってくれ>通報

497 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 18:13:31.30 ID:b5HgowaY0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

498 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 19:26:59.64 ID:M82ImrSe0.net
うるせーんだよいい加減にしろ
少なくとも同じコピペ何回も貼るなカス
何がしたいんだかわからないが、自分の意見をわからせたいんならコピペ何回も貼るなんて意味ないと知れよアホか
格ゲー勢を下に見て悦に入りたいんだったら自分の脳内だけでやってろよ

499 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 19:29:52.17 ID:ephXJx5r0.net
http://www.youtube.com/watch?v=WsAHUkzD0oI

同人でもこのレベル
弾幕ゲーしか出さない商業シューティングじゃ、そりゃ廃れるわ

500 :301:2014/06/08(日) 19:38:51.24 ID:JVntXVXL0.net
>>499
すげー
ってかこれは商業がしょぼいんじゃなくて
このチームが凄いだけだろ
レイストームが進化してればこんなになったのかなー

こういうクラスが今のシューティングのデフォになると思ってたんだけどなー

501 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 19:42:34.82 ID:K9wbAQgW0.net
>>499
確かのこのサークル「うちがこのソフトでやった仕事量を会社でやると、開発費幾らになりますか?」
ってプロの人に聞いて「億になるのでうちでは到底無理です」とか言われたんだっけ?

502 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 19:48:28.06 ID:SfolcU1I0.net
アスタブリードかと思ったらアスタブリードだった
ZOEの2D版みたいでかなり面白いよな

503 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 20:39:04.03 ID:b5HgowaY0.net
将棋や囲碁は相手の行動に全対応できる一手を考えて指す遊びだけど
格ゲーの読みあいはあくまでじゃんけんでしょ
例えば起き攻めなら相手の行動は無敵暴れ、投げ暴れ、小パンこすり、
ガードとかあるけどそれらに全対応するのは基本的に無理
「相手の手は多分○○だ」と決めうちするしかない
その選択肢で勝てるかどうかは運に委ねられる
経験則も一応使えるけど、それもやっぱりじゃんけんレベルだし

504 :301:2014/06/08(日) 21:14:44.95 ID:k6WpxRjp0.net
それいったら、相手の動きが見えない系統のシミュレーションとかfpsとか、全部ランダムゲーになるわけで
ランダム弾バラマキタイプのシューティングもじゃんけんだし
格ゲーだけやり玉に上げる意味がわからん

505 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 21:26:53.59 ID:q9xfxWmo0.net
縦スクロールと横スクロールと3D視点STGがシームレスに切り替わって
斬新だね。
考えてみればポリゴンSTGは幾らでも視点変更出来るんだし、
スクロール方向に拘る必要はないモンな。
グラはPS3品質みたいだし、結構いいかも。今度試しに買ってみよう。

506 :301:2014/06/08(日) 21:37:25.25 ID:k6WpxRjp0.net
>>505
少しジャンルは違うが、ペーパーマリオとか海外のゲーム(なんかドットグラっぽい奴)でこういうのみたけどな

507 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 21:43:17.25 ID:b5HgowaY0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済み。

508 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 23:24:31.12 ID:K9wbAQgW0.net
>>505
公式に体験版あったと思うから、まずは試す事をお勧め

509 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 23:50:15.94 ID:EZc8fvhk0.net
>>506
FEZかな?
そう言えばクラッシュバンディクーも当てはまるのかな

510 :301:2014/06/08(日) 23:57:19.73 ID:sfZ6eHfX0.net
つーか罪罰も似たようなものかもね
横スクロールシューティングとガンシューやら奥スクロールシューティングやらが融合してる
まあ
>>499
はきっちりスクロールが切り替わってるのに対して罪罰は融合の方向に動いてるから、また違うのかもしれんが
しかし動画見た限りじゃ、すごい面白そうだね
みたとこレイストームみたいな爽快なロックオン要素やらセンコロみたいな近接戦闘要素、罪罰の血も混じってそう
すごい贅沢だ
たかだか道人ゲーでこれだけのものを作れることに驚いた

511 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 03:20:27.19 ID:kgaUhw2z0.net
将棋の棋士の間では運ゲーのモノポリーが大流行りしてたんだぞ

512 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 03:38:17.21 ID:+9rUl/pO0.net
>それに操作が複雑だからって底が深いわけでも無いしな
>囲碁なんて石置くだけだけど物凄く深い

格闘ゲーは単純な暗記作業ジャンケンゲーなんだけど
そのジャンケンでグーを出すのに面倒な単純作業の練習をしないと
グーを出せない。要するに単純な暗記作業ジャンケンゲーの癖に
無駄にめんどいw
趣味としてずっとやるにはゲームやキャラが変わってダルいし、
競技としてはキャラ差っていう運でも技術でもない浅い部分があるからな

513 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 04:33:46.28 ID:mR5gBUyu0.net
>>499のクソゲーって俺が以前完膚なきまでに
叩いてやったにもかかわらず定期的にステマ入るね
直後に絶賛レスが続くのも分かり易いw

拙い技術ながらも金かけて頑張って作ったつもりの渾身の一作なのに
大儲け出来なかったのがそんなに悔しいの?
ん?ん?

514 :301:2014/06/09(月) 04:38:28.22 ID:pJgFFDIZ0.net
>>513
いやアンタの発言なんて知らんし。んー
ネット検索してもそれ程悪評はなさそうだし、むしろ褒めてるのしかなさそうだし言ってるのがお前だけなら相手されなくて当たり前

515 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 06:53:31.50 ID:idxHuN/70.net
頭脳性能くんが自身の言葉で書いたら >>513 だった。
結論、頭脳性能くんはただのシューティングアンチ。

516 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 07:28:54.50 ID:KzChLL6x0.net
実際グラは凄いしなー
据置の現行機でこういうグラの2DSTG遊びたかったわ
まーこれだけ作りこむと億かかるって話だし、こんな真面目に作っても赤字になるだけって判断なんだろうけど

517 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 09:26:12.59 ID:dLR/PLVh0.net
最近ステーマ・・・いやsteamとやらで配信され始めたらしいな
「ふーん見た限りではすごいねー」「今度買ってみよう(今は買わない)」以外の感想が
殆ど出てないのに褒めてるのしかなさそうとは・・・いやはや

このスレでも以前に何回も話題が出たが、中身が面白かったってレスが殆どないんだよなあ
体験版やったけど大味でつまんなかったですとかそもそも動かねーよってレスなら何度も見たが

518 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 10:35:40.58 ID:KzChLL6x0.net
>>514の検索した範囲は2ch外も含めての話だろう
このスレでは当時叩いてる書き込みはあったが「どこがどんな理由で悪かった」みたいな具体的な感想は無かったな
ただ叩きたいから叩いてるという印象しかなかった

519 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 11:20:30.00 ID:TCyo/sH20.net
>>517
>>そもそも動かねーよ


単にスペック不足かPCの知識がないだけじゃないの?

520 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 11:54:05.02 ID:1eQG8P8Q0.net
結局は褒めてる方も叩いてる方も誰も買ってないっていうね
まあこのゲームに限らんけどなw
某所でエアプレイヤーが多そうって言われてたがホントその通りだと思うわ

せっかく商業の準新作や東方の最新作も出てるのにそれらの感想どころか話題さて殆ど無くて
見た目がどうこうって話や荒らしに一所懸命食いつくだけなんだもの

521 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 12:12:50.20 ID:QfgBdAVJ0.net
頭脳性能が低い池沼向けのシューティングゲームが増えるとシューティングゲームの社会的地位が下がるしシューターのイメージも悪化するから、そういう事をするゲームメーカーは迷惑極まりない

522 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 13:47:57.85 ID:zwqRfzyu0.net
>>516
営利目的の企業と違って同人は趣味で作っているので採算度外視で
いくらでも作り込めるからな。日本のゲームメーカーにこのレベルの
品質のSTGを求めるのは酷だろうな。

523 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 13:51:54.60 ID:TCyo/sH20.net
海外のインディーズとかだと、結構すごい作り込んだゲームとかあるけどね
まあ、流石に向こうで2Dシューティングに対して興味ないみたいなんで、
シューティングは皆無に近いレベルだけどw

524 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 14:22:51.47 ID:Qi26kVaT0.net
結局動画で得た層は動画で完結しちゃうんだよな
それでも口だけは達者だから荒れる荒れるwww

525 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 14:24:41.68 ID:KzChLL6x0.net
>>522
日本のゲーマーは2DSTGをフルプライス払って遊ぶゲームとは既に見ていないからな
格ゲも似たような所がある。あっちはオン対戦の存在でなんとか保ってるけど

526 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 14:24:59.06 ID:zwqRfzyu0.net
やっぱ少数精鋭で趣味的に運営しているインディーズ(同人)は
期待出来る存在だな。ニッチ向けな企画は回収が難しいので
メーカーは手を出さない(出せない)しな。

527 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 14:31:46.82 ID:KzChLL6x0.net
そら企業は利益目的でゲーム作ってるわけだしな
他ジャンル作れる会社が制作費をSTGなんぞに突っ込んだら株主から突き上げ喰らうわな

528 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 15:15:27.30 ID:p/Ifw0z90.net
>>501
いまいち分からん
このインディーズがやったことをメーカーとしてやった場合人件費やディスクを刷る費用などで制作費がかさむのは理解出来るがそれでも億まで行くものなのか?

529 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 15:29:58.89 ID:KzChLL6x0.net
DS〜PSPゲーレベルで数千万、HD据置機レベルで1〜3億とかどこかで見たな

530 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 17:22:08.34 ID:v2Ejfx3o0.net
頭脳性能さんが一番好きなSTG、一番優れていると思うSTG、駄作だと思うSTG、嫌いなSTGを教えてくれ

531 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 18:28:10.98 ID:+xDWzgtL0.net
アスタブリードっていう同人ゲーが凄いぞ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1402305980/

532 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 18:48:34.74 ID:zwqRfzyu0.net
まあ、年収500万円の人間10人を1年間拘束しただけで5000万円だしなぁ。
他にも企業は賃貸費や光熱費、交際費、福利厚生費、法定福利費、修繕費、
車両費、募集費、広告宣伝費、保険料、リース費、旅費交通費、備品費、
新聞図書費、研究費、雑費など、無数の経費が必要。
メーカーがHDゲームを開発するのに最低でも1億円掛かるのは
仕方がないと思うよ。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:00:08.63 ID:zwqRfzyu0.net
1本定価6000円のゲームの3割1800円がメーカーの利益だとして、
仮に開発費が1億円なら回収する為に5万5000本以上売らないといけない。
今時、フルプライスのSTGが5万本売れる可能性は非常に低く、
メーカーがSTGの開発に及び腰になるのは当然だと思う。

534 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:04:50.49 ID:4JcQGdj80.net
アスタブリードおじさん復活か?

535 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:14:38.13 ID:KzChLL6x0.net
別に従来レベルのボリュームで作らなくても、半分とかのボリュームで低価格でミニゲームとして売れば良かったのにねぇ

536 :301:2014/06/09(月) 19:22:32.33 ID:tOtof66+0.net
>>535
ただでさえボリュームないのに更に削ってどーする

537 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:23:23.06 ID:TCyo/sH20.net
もともとシューティングというジャンルは他のゲームジャンルに比べてボリューム無いでしょう

538 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:30:34.56 ID:zwqRfzyu0.net
全3面で定価3000円のSTGがあったとして誰が買うのかと言う話。
仮にメーカーがPS3&Xbox360品質で「Gダライアス」クラスの
大作STGを作ったら最低でも5億円は掛かるんじゃないだろうか。

539 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:50:38.80 ID:TCyo/sH20.net
いくらなんでもそんなにかからんだろ
大体、製作規模・製作環境によって予算なんてまちまちなんだし

540 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 19:57:21.56 ID:KzChLL6x0.net
5億はねーだろ。仮に上のアスタを1億として、2倍程度のボリュームとしたら2〜3億って所か?

541 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 20:03:02.40 ID:TCyo/sH20.net
昔のドッターが一生懸命各パターン書き込んでいた時代と違って、今はポリゴンモデルが出来上がれば、ある程度のアニメーションパターンはモーション付ければ終わりだし、
外部委託とかも国内に拘らないで海外に依託とかもあるし、まあ、2Dシューティングレベルならそんなに金は掛からんだろうな

542 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 20:14:02.42 ID:zwqRfzyu0.net
家賃や光熱費、人件費を度外視しているインディーズ(同人)と
各種経費が必要なメーカー(企業)の開発費を単純比較するのは
馬鹿げてると思うが。

こんな記事もある。
ttp://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1910.html
ちなみに5億は安く見積もったつもり。この辺、もし元メーカーの方が
いらっしゃったら意見を伺いたい。憶測で語り合うのは不毛なので。

543 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 20:48:59.61 ID:TCyo/sH20.net
>>>542
たぶんこれ見ての5億とかの発想だけど

 PS3:3.9億円
 360:1.9億円
 Wii:1.3億円

これ、それこそジャンルやメーカーの製作規模が違うし、PS3だって超大作から少人数製作のまであるから
あまりあてにならんだろ
だいたい、現在主流のマルチタイトルとかの場合の製作予算も判らんし

だいたい、シューティング製作でそんなに予算かけてなんて大手はまずGOサインださんわ

544 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 20:58:05.22 ID:zwqRfzyu0.net
>>543
そのページだけでなく、グーグルで「ゲーム 制作費」で検索し、
出て来たページを複数開いて記事を読み導き出した数字だけど、
結局は個人(俺)の憶測に過ぎない。出来れば過去にメーカーで
ゲーム制作に携わった方の話を聞きたい。

545 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 21:10:26.27 ID:KzChLL6x0.net
>>542
何故同程度の性能のPS3と箱で2倍の開きが?
んで何故たかがSTGが+1億?

546 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 21:50:13.28 ID:xprEfztg0.net
>>545
そういやそうだな
もうこの数値めちゃくちゃじゃん

547 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/09(月) 22:50:50.97 ID:T67pcndC0.net
>>531
サンダーフォースの新作か?
フリーレンジの攻撃がが何やってるんだかわからん

548 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 09:53:32.72 ID:0Cl55hk/0.net
大体2010年だとwii、箱○とソフト売り上げに陰りが出始めたあたりで、
それを考慮したら、PS3以外のゲーム制作が縮小・撤退したからこの製作費の差になってるんじゃないの?

箱○はPS3とのマルチ洋ゲーかエロゲー移植のギャルゲぐらいしか出ないし、wiiは任天堂ゲーとバンナムの子供向けしか売れない状態だし

そりゃPS3の開発費が突出することになるわな

549 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 10:41:59.82 ID:QbTKoAXH0.net
ttp://www.gov-book.or.jp/book/detail.php?product_id=269603
この2013CESAゲーム白書に載っている開発費に関する調査結果を知りたい。

ttp://www.cesa.or.jp/
CESAがどこまで信じるに値する団体かは知らんが。

550 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 10:46:49.34 ID:JOSyOcvu0.net
胴元と流通と小売で売値が倍々に膨らむので、開発費が5億円なら
市場価格で40億円の売り上げが必要になる。仮に平均 5,000円で
売れるとしても

 40億円/5,000円=80万本

が損益分岐点。台数の少ない PS3 ではファイナルファンタジーでも
回収不能。みんなスマホでしょっぼいゲーム作ってるのはこれが原因ww

551 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 11:40:38.25 ID:QbTKoAXH0.net
PS2とPS3の売上ランキングベスト10の販売本数を全部足して10で
割ったらPS2は177万本、PS3は80万本だった。
おそらくPS3ゲーの平均売上はPS2ゲーの半分以下ではないかと推定できる。
しかし、PS3ゲーの開発費はPS2ゲーの開発費の2〜6倍だと言われている訳で、
国内のゲームメーカーが「PS3以上の高性能ゲーム機でのゲーム開発は
ビジネスとして成り立たない」と嘆くのは当然だと思う。
今後、国内メーカーからフルプライスのPS4&XB1向けSTGの新作が
出るのかどうか心配だ。

552 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 12:05:01.68 ID:0Cl55hk/0.net
>>551
DL販売の数は?
特にPS2はDL販売無い時代だし、PS3世代はDL販売も相当の数があるけど?その辺も含めて考えてるの?
だいたい、なんでシューティングをフルプライズ前提での価格でしかペイできないような
誘導かけるかな?

553 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 12:16:02.18 ID:wiwa9yVp0.net
>>552
パケDL併用販売の場合、DL版は全体の約数%程度だとか
あともしミドルプライス以下で次世代機グラのSTG作ったら、ステージのボリュームは何面くらいになるのかねぇ

554 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 12:55:26.56 ID:ZddOGs730.net
DL専売なら胴元と流通と小売が一体なので、開発費が5億円なら
10億円の売り上げで済むかも知れないが、平均500円でしか売れ
ないので

 10億円/500円=200万本

が損益分岐点。全盛期のスターソルジャーでも回収不能のレベル。

555 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 13:00:31.44 ID:AfrBnkIk0.net
DL併売の場合のDL版の割合は1割強程度というのが去年あたりの話

556 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 13:09:53.57 ID:Z2q0a8Mk0.net
>>553
ファミ通が今年からDL版の売上本数も出してるけど併売だと売上上位でもほとんどが数千本程度。
ビッグタイトルやDL専売の話題作でようやく数万って感じ。

557 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 13:14:52.32 ID:QbTKoAXH0.net
まあ、もう2DSTGに関しては国内メーカーには期待していない。
期待しているのは海外のインディーズ。
ガトリングギアとか凄く面白そうだし。

>>553
国内メーカー製なら2〜3面で価格は2000〜3000円と言った所じゃないか。

558 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 14:19:43.66 ID:jpcxja2qO.net
>>557
海外こそ誰も求めてねーわ
今求められてるのはゲーム卒業した奴が思いっきり発散するためのサンドバッグ
弾幕叩きもゲーセン叩きも何千億回繰り返してもうアキアキなんだよ!

559 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 15:15:00.09 ID:wiwa9yVp0.net
通販でサンドバッグ買いなはれ

560 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 15:37:11.93 ID:QbTKoAXH0.net
国内メーカーには期待のしようがないしねぇ。彼らも商売で
ゲームを作っているんだし、無茶が出来ないの仕方がない。
個人的には次世代機で作りこんだダライアスの新作とか遊んで
みたいし、それに1万円以上支払ってもやぶさかではないけど、
現状俺みたいな人間は何人もいないんじゃないか。

561 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 16:40:19.96 ID:wiwa9yVp0.net
ゲーム買う層の多数を占めてるのは子供で、子供が買わないゲームでは商売成り立ちませんわ

562 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 17:16:55.60 ID:xJl0x8l/0.net
子供がスマホゲームで、親のカード使って勝手に課金しちまう時代だからな。

563 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 17:47:06.63 ID:XA4TnVu/0.net
もしもしゲーなんて基本無料と言う言葉につられてちょっとやってみるだけで課金する気は全く起こらんな
所詮は暇潰しレベルの内容で、課金するくらいならソフト買ったほうが千倍面白い
なぜ日本がもしもしゲーに需要が偏ってるのか理解できん

564 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 17:51:01.54 ID:QGcRAQm10.net
ゲームに1万円も出す時代じゃねーし
PS3ソフトは作れば赤字
ソニーはいらん

565 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 18:12:04.38 ID:aP27oLFV0.net
でもVITATV使えばダライアスバーストを大画面でやるとかできて楽しそうだよな

566 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 18:44:05.76 ID:GDFc94R90.net
暇潰しより多くの時間をゲーム如きに割ける日本人って今どんだけいるの

567 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 19:01:11.93 ID:SMPcihOA0.net
娯楽がない人間は人間として終わってるよ。ゲームに限らずな。

568 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 21:43:22.05 ID:moXgcACS0.net
バレットソウルIBについてた冊子のSTG座談会とASDのインタビューを読んだが、
制作者側もユーザーがSTGに対して何を求めているのか解りかねているという感じだったな。
お色気要素やらストーリー演出やら、スタープレイヤーを育てるやら。
今後はケツイとか斑鳩のようながっつりやり込める作品は出なさそうか。

569 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 22:00:19.50 ID:papcRKPI0.net
お色気はいらんなあ

570 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 22:04:41.97 ID:wiwa9yVp0.net
がっつり以前に据置機フルプライスSTGそのものがもう出ないだろうという
今の所確定してるのはPS3カラドリウスくらいか?
フルプライスで出すならアーク格ゲみたいに長編紙芝居でも付けとけよ
あとぶるらじみたいに声優トークでもさせとけ
こんな瀕死ジャンルでスタープレイヤーなんぞ誰それ?状態で終わる

571 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/10(火) 23:10:24.97 ID:nazEiEK00.net
プロスポーツ 
パワーやスピードは機械に敵わないまでも、決して常人には
真似できない域の動きを魅せるプロはまさに人体の機能美

STG、アクションパズル
http://www.youtube.com/watch?v=CIFMJjC5bSk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=clwfmYHenFc
宇宙を計算する現代のコンピュータが全力を尽くしても適わない
全一プレイヤー頭脳が描く理解不能の理論は数理の美

囲碁・将棋 
盤面には煌びやかな姿こそないが、近年でこそ宇宙を計算する現代の
コンピュータが全力を尽くして迫るプロの頭脳が描く棋譜は数理の美

格ゲー(笑)
全てにおいてCPUの下、決め打ちじゃんけんに読みや反応という
子供騙しの戯言で素人にも再現できるキャラの動きを見せつける(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=fTyewgmEoGU
暗記パターン作業の練習で出来るw
はっきり言って凡人が超やりこんで出来る範疇だから凄くないw
ブロッキングはレバーを前に入れるだけwwwの単純作業だしなww
あの状況なら春がスパコンで削り殺しに来るのはバレバレだから
事前入力余裕。読みとか言う程のものではなく、単なる予定調和ww
そして相手のウメハラ同様、格闘ゲーしか出来ない単細胞馬鹿がwww
パターン通りにww削り殺しにスパコンを出してきよったからww梅原は
レバーを前に入れるだけの単純作業ブロッキングwの後は体に覚えこませた
練習済みのコンボを練習通り作業するだけw全部通ったのは梅原の
暗記知識とコンボ練習の成果と、ジャンケン運が良かっただけwww
大会のプレッシャー云々は人間性能と関係無しww
要するに、誰でも同じ状況で同じ事をできるわけだからwwww

572 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 07:43:29.50 ID:kf7hhHOU0.net
これは来たぞ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1402438283/237

573 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 07:43:35.62 ID:MoCuA5n50.net
少しでもシューティングを下げた書き込みがあったり、格ゲーの名前があるとコピペ君が登場するんだな

574 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 09:18:53.27 ID:45iKIpFf0.net
こりゃ驚いた。同人サークルにとってPS4リリースが一つの目標になりそうだな
PS4はメモリ大きいからPS3より作りやすいだろうし

575 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 10:24:05.47 ID:GzJkQQyK0.net
格ゲーじゃSTGどころか、人間がCPUに勝てない将棋や
コミ無しだと先手必勝のクソゲーの囲碁でも比較対象にもならん。
暗記単純作業ジャンケンゲーの格ゲーの比較になるのはせいぜい
暗記単純作業ジャンケンゲーの麻雀くらいだろ。
あとはQMA、エロゲー、鼻くそ飛ばしゲームあたりか。ウメハラ、ヌキ、
ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とかの底辺の人間性能のゴミじゃ
STG、パズル、チェスや将棋は頭脳性能上、無理だが暗記単純作業ジャンケンゲーの
麻雀くらいはできるだろ。STG全一勢で囲碁や将棋の全一勢が多いのは周知の事実。


410 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/03/17(月) 16:53:42.46 ID:D+85xDlK0
全国に素人でチェスや将棋をやる人っていっぱいいると思うんだけど
そういう人達って全員がプロにもなれないのに莫大な時間を無駄にしてる可哀想な人達なのか?

576 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 10:50:29.83 ID:kfGjhToB0.net
当たり判定がやたらと小さいのが流行りだして冷めた

577 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 10:57:38.49 ID:45iKIpFf0.net
当たり判定を小さくする必要があるほど敵弾盛り沢山って事だからなー

578 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 12:56:18.49 ID:eqKV1rtE0.net
弾幕STGの弾除けは電撃イライラ棒状態だしな。
新作が出ても全然新鮮じゃないのも厳しい。

579 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 13:28:54.00 ID:45iKIpFf0.net
攻撃方法がほぼ共通だからな
そういう意味ではカラドリウスはいくらか頑張ってる方か?

580 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 16:05:17.71 ID:sxiAzUGE0.net
ポリシューは結構です

581 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 16:10:58.84 ID:xuBJl3ml0.net
お前らの嫌いな東方の方がまだぶんか帳やアマノジャクなんかで工夫してるよな

582 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 17:20:17.20 ID:AcEK8B8B0.net
別にあれは俺は嫌いじゃねーし
萌キャラ出てるだけでブーブー言うような奴は、そもそもゲームじゃなくてキャラで判断してるんだろ

583 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 17:30:30.44 ID:v662uU6w0.net
>>580
もうドット絵でSTG作る所なんて無いんじゃないの?あるの?

584 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 17:56:02.95 ID:l1ON7p8+0.net
東方のような個人政策の作品は個人だからこそいろいろ試せるのよね
企業ではもはや試行錯誤する機会すら碌にない

585 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 18:44:30.79 ID:Ywjbm93O0.net
弾幕じゃないSTGがやりたいんだよねー
弾幕は飽きた

586 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 19:34:50.94 ID:1FJYdKY90.net
このインディーズゲー、たった4人のスタジオで作ったそうな
シューティング程度で予算が技術がとか言ってたら日本本当に終わるぞ
http://dengekionline.com/elem/000/000/865/865048/

587 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 19:41:09.41 ID:GzJkQQyK0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、サービス扱いで2周目を追加してる。
2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
そういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで遊べるように
設計してるからな

588 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 19:45:22.73 ID:whcpd9/j0.net
>>586
じゃあ余計にゲーム性には期待できないな
ひどい一発ネタゲーになりそうだ

589 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 20:08:43.96 ID:emnhBSia0.net
なんでそこまで必死に否定したがるのかわかんねーw

590 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 20:32:06.05 ID:eqKV1rtE0.net
>>586
4人じゃなくて40人の間違いじゃないか? 4人のソースは?

591 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 21:07:46.76 ID:v662uU6w0.net
>>590
http://www.4gamer.net/games/241/G024174/20131209048/

592 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 21:49:41.80 ID:eqKV1rtE0.net
>>591
ありがと。4人制作はマジっぽいね。期待しないで待つか。

593 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 22:20:55.72 ID:BCXIcZTV0.net
>>589
たった四人で面白い自動生成ゲームがつくれる、なんて期待するほうがおかしい

594 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 22:39:17.50 ID:/s8tKQmoO.net
他にろくでもないゲームが多いからカラドリウスにはまだ期待してる。

595 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 22:40:37.64 ID:aigCzayS0.net
>>586
ネタか知らんけど、これ企業でやったら採算合わないとかいうのは開発者のtwitterであったような?

596 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 01:01:55.68 ID:FKDKsGk10.net
>>578
でも非弾幕はおもいっきり配置覚えゲーだぞ
パターン作業ゲーが飽きられてるから非弾幕系は衰退していったんじゃないかな

597 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 01:17:32.48 ID:pEzzNRUC0.net
そりゃ一部に限った話だろう、サンダーフォースIII辺りはそうだが
弾幕でも大復活とかかなりパターン色が強いし、東方ですらノーボム縛りでもしない限りは永以降はパターンゲーだしな
そもそも弾幕・非弾幕でクリアに分けられるもんじゃなかろう、画面内の弾数が何発以上なら弾幕系と決まってる訳じゃあるまいに

598 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 04:02:30.21 ID:jBacQzdO0.net
1945シリーズも二周目の中盤以降は完全に段幕ゲーだよな

599 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 05:08:37.35 ID:beXgU1TaO.net
本来採算考えずに自由に作れるのが同人のメリットなわけだ。
それはインディーズも同じ事
アメリカが〜いう人多いけどインディーズや無料ばっか出してる時点で説得力無いよ

600 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 08:35:25.19 ID:7CQzMhiM0.net
普通のひとは二周なんてしねーし
一周で楽しめるようにつくれよ

601 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 08:43:20.06 ID:Fo+uXlVY0.net
まぁ採算考えたらSTGなんて作れんわな
今後STGを支えていくのは、採算考えない同人やインディーズだろう
んでその中で出来の良いものがPS4にリリースされる、と。なんだ、STGもまだ展望あるじゃん

602 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 13:45:47.17 ID:JTEfqk1N0.net
同人とインディーズって違うのか

603 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 13:54:13.73 ID:SYC4vJGt0.net
ほぼ同じ意味だけど、一般的に国内は同人、海外はインディーズで
使い分けているんじゃないか。

604 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 13:55:38.51 ID:p/o23eiAi.net
語弊がある上に異論もあると思うけど
あえておおざっぱに分けるなら
中小零細企業とかでまがりなりにも法人格持ってればインディーズ。
そうでない個人なら同人。

605 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 15:21:45.56 ID:HPr2SzbJ0.net
ファーストパーソンシューティングすなわちFPSは
シューティングゲームじゃないよw
非強制スクロールのガンゲーに過ぎんw

単純作業ゲーのガンゲーをシューティングと勘違いするのはやめれw
単純作業ゲーのFPSと芸術頭脳ゲーのSTGとでは要求される頭脳性能が
違い過ぎるだろww

STG関連スレでFPSをSTGのつもりで語るのは止めれw
たまにFPSを勘違いしてSTGのつもりで語る奴いるけどw
聞いてるこっちが恥ずかしくなるww

606 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/12(木) 16:16:02.40 ID:mW7NLOC+0.net
>>605
ウザイ

607 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 07:26:08.19 ID:Ybn7hYhnO.net
>>589
そりゃ知りたくないやりたくないタイプのゲームだし
こんなのシューティングとして認めんなボケ

乱立厨も需要ゼロの横文字新規タイトルを立てまくっているが
誰にも相手にされず虚しいばかり

608 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 07:37:56.07 ID:BiIeg5Ck0.net
シューティングじゃねーよ阿呆
思考働かせずに否定ばっかしてるから頭までおかしくなっていく

609 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 08:59:38.39 ID:WqdRmD4v0.net
誰もあれをSTGだなんて一言も言ってないのにな
>思考働かせずに否定ばっかしてるから頭までおかしくなっていく
まさにコレ

610 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/13(金) 12:52:30.43 ID:5tmpVuH30.net
スレチだからそのゲームの話題もーやめようぜ。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 10:37:43.70 ID:kKgEBfnt0.net
ちなみにティンクルスタースプライツは目の前のグーを見てパーを出すだけの
単純に弾を撃つだけの単純作業ゲーである。
STGのように瞬時に先の理論を展開する計算を必要としないのでSTGでは無い。
格闘ゲーでガイルやリュウがソニックや波動を撃っても目の前のグーを見てパーを
出すだけの単純作業ゲーをSTGとは認定しない。わかるか?勘違いしないようにw

612 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 13:58:00.35 ID:XEADWIEu0.net
PCエンジンのあたりで既にSTGはつまらなくなってたと俺は思ってる。
とくにそのPCエンジンが、連射スイッチを標準搭載したにも関わらず
ボタン押しっぱなしにしてればよいだけのレーザー攻撃を多用されるようになったから
スターソルジャー時代に味わえた連射機能のありがたみがまるで無くなってしまった
どっちも押しっぱなしである点は同じだけどさ、連射とレーザーは全然違うんだ
レーザーは使ってると痴呆症が進行しそうだが連射は痴呆症が改善しそう、そう感じないかおまえら?

613 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 14:35:19.85 ID:sMG8at7z0.net
>>611
>先の理論を展開する計算
無くてもいい
「僕の作ったSTGの定義」とか押し付けんな

614 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 14:46:20.28 ID:r2g9nskK0.net
>>612
達人は連射し過ぎで腱鞘炎を本気で心配するゲームってファミ通で書かれてたな

615 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 14:48:16.85 ID:TBPHib7T0.net
頭脳性能君並みに気持ち悪い奴が現れたな?

616 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 14:51:29.27 ID:m2mJjPo20.net
611は頭脳性能君でしょ
612はわかんないけど

617 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 14:58:27.85 ID:Ok4ETghM0.net
未だにPCエンジンやティンクルの話題が出てくるくらい何も変わってないのが大問題
ゲーム内容もプレイヤーの頭も30年前のまんま

おじい、おばあが民謡や演歌聞き続けてるのと同じ

618 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 15:10:14.40 ID:Sf0xkaRv0.net
ウチの白エンジンには連射装置なんか無かったけど・・・
後年になって友人に貰ったCDロム付きの本体には付いてたけどさ

619 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 15:29:59.36 ID:hLfM/M1C0.net
PCエンジンだけ連射機能があったのは
その辺の特許をハドソンが持っていたからよ。

STGは売れていた頃(PCエンジンのR−TYPETは50万本)だったし、
他機種も本当は付けたかった。

ところでパソコン用のゲームパッド買うと大半は連射付いてるよな。
あれ特許とかどうなってるの?

620 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 15:35:14.17 ID:r2g9nskK0.net
任天堂が十字キーの特許持ってるのにドリキャスで十字キーだったのも謎だったな

621 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 16:28:47.71 ID:TBPHib7T0.net
あれは確か、細かい部分の機構が違ったからギリギリOKだったんじゃなかったっけ

622 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 16:41:15.56 ID:7aHdXLqO0.net
ドリキャスの十字キーは糞だったな。
下を押してるつもりが右下認識されてアスカやベロニカでブチ切れまくってたわ。

623 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 17:09:25.61 ID:YyqaYlJ80.net
十字キーについては82年に任天堂が実用新案登録出願を行い92年に
「方向性スイッチ」という名称で実用新案権を取得したそうだ。
当時の実用新案権の存続期間は出願から12年間で、1994年には権利
が消滅したらしい。

DCの発売は98年なので任天堂と全く同じ十字キーを採用しても何
の問題も無い。

624 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 19:55:21.82 ID:kKgEBfnt0.net
ちなみにティンクルスタースプライツは目の前のグーを見てパーを出すだけの
単純に弾を撃つだけの単純作業ゲーである。
STGのように瞬時に先の理論を展開する計算を必要としないのでSTGでは無い。
格闘ゲーでガイルやリュウがソニックや波動を撃っても目の前のグーを見てパーを
出すだけの単純作業ゲーをSTGとは認定しない。わかるか?勘違いしないようにw

625 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 20:08:59.26 ID:8ub3gmPB0.net
安価つけられた後に似たようなコピペ貼ったからどこか直したのかなと思った俺が馬鹿だった

626 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 20:22:17.98 ID:kKgEBfnt0.net
STGの定義は、射撃ゲームではない。頭脳性能が低い奴は勘違いしているが
単なる撃つゲームならSTG以外のすべてのジャンルが該当するという事を
賢明な読者ならすぐに理解できるだろ。
STGは格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
STGの定義は、超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
FPSもガンゲーもSTGではない。妖怪道中記もロックマンもスト2もSTGではない。
何遍説明してやりゃ理解できるんだ馬鹿は。

627 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 20:52:39.76 ID:it7Mz5Jb0.net
>>626
うぜーんだよ

628 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 22:01:39.22 ID:hCUXqxdJ0.net
コピペするしか能のない頭脳性能君はコテハンにしてくれ。
まあ、名無しでもすぐにソレだと分かるので速攻読み飛ばせるけど。

629 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 23:20:52.90 ID:tk9CLmfV0.net
この板で長いのはコピペかキチガイのみなんだし飛ばすだろw

630 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 23:55:03.11 ID:syi+7n7VI.net
http://m.youtube.com/watch?v=hXTQ4uVHAdk
シューティングは3Dのほうも完全に過疎

631 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 09:10:51.34 ID:jfqzhxrn0.net
ソニーとかMSとかはE3で発表されたソフトの半分近くFPSとかTPSなのな
任天堂ですら四分の一ぐらい出してるし

632 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 09:49:03.16 ID:X+/RW3A70.net
STGメーカーは高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないから撤退しただけ。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

633 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 10:01:01.21 ID:J+9zz42i0.net
E3で発表されるゲームは皆次世代機版だしな
んで次世代機版を作るのは今の所海外の会社だけで、向こうで売れてるのはFPS、TPSだし

634 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 10:49:44.03 ID:X+/RW3A70.net
FPSはSTGに対応できる高度な頭脳性能が無い、頭の悪い奴でも
遊べるように頭の悪い奴を救済する底辺ジャンルの単純作業ゲーなので
STGに対応できる高度な頭脳性能の人間は底辺ジャンルの
単純作業ゲーの幼児向けドロんこ遊びのFPSなんか興味すらないよ

635 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 11:03:01.60 ID:/FQLZjW80.net
「作業」の抽出レス数:69

636 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 13:16:57.08 ID:2dFwcX1O0.net
>>634
君が他ゲーができない低脳なのでは?

普通、一つのジャンルこだわらずに色々やるぞ

637 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 13:45:17.11 ID:G8nufj3u0.net
................弘法筆を選ばず

638 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 15:50:19.32 ID:J+9zz42i0.net
>>636
そもそもそいつは自分がSTG上手いなんて今まで一言も言ってないぞ

639 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:16:36.88 ID:/FQLZjW80.net
ジャンルの定義に本人の腕前なんぞ関係ない

640 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:39:51.39 ID:X+/RW3A70.net
理解力の低い奴だな。言い方換えてやるよ。

クソ難しくてAC機デフォ設1クレじゃ1周クリアすら無理ゲーの
シューティングを諦めて多少努力すれば勝てるようになり
「遊べるようになる」し、全一でやりこめば凡人でも全一に
なれる暗記単純作業ゲーの格ゲーに多くの人が流れたから。

STGは暗記パターンゲーにならず、頭使って考える脳力、
アドリブ力を要求されるから格闘ゲーヲタ5珍(笑)
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sakoとかの凡人が全一で
やりこんでもAC機デフォ設1クレで1周クリアすら無理。

AC機のファイナルファイトや大魔界村を超やりこんでも1クレで3面クリア
すらできない頭脳性能が底辺の大貫が格闘ゲーなら全一になれる。

テレビに出てるニューハーフが何人もAC機の格闘ゲーをやりこんで
全員「遊べるようになってる」けど、同じようにAC機の
STGやりこんでも「遊べるようになる」のは無理。

「格ゲーは超簡単、シューティングは超難しい」は否定不可能の事実。

シューティングが凡人でも努力でAC機デフォ設1クレで
1周できる程度は「遊べるようになる」ゲームだったら
今のように寂れることはなかったのかもしれない。

641 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:43:37.22 ID:ailHiz8T0.net
コピペは頭脳性能たかいんですか?

642 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:52:12.47 ID:X+/RW3A70.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。
格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。
格ゲー専用単純作業員どもはSTGやパズルの全一プレイヤーと話す
機会がないからわからんのかもしらんがw

643 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:52:55.14 ID:hdvtqCJL0.net
頭脳君 見た瞬間 読み飛ばす

644 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:53:55.64 ID:hdvtqCJL0.net
頭脳君 またも自演か 恥知らず

645 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:55:39.58 ID:X+/RW3A70.net
STGスレでもSTG全一プレイヤーでカキコしてる人は頭脳性能の人だけ。
基本的にSTG全一プレイヤーはSTGスレに書かないし頭脳性能の人みたいに
親切にSTGのアルゴリズムを解説して講義してくれないから。
STGスレでも格ゲースレでも頭脳性能の人にファビョってる奴は
頭脳性能の人が指摘する通り、STGクリアできない癖にSTGをやってる
だけの奴や格ゲー専用作業員のゴミで確定してる。
格ゲースレでも頭脳性能の人に馬鹿にされてファビョってる
格ゲー専用作業員がSTGスレに出張してファビョってるのもバレてるしなw

646 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 17:06:16.93 ID:2dFwcX1O0.net
>>645
どう見てもお前が一番ファビョってるぞ

647 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 17:26:25.42 ID:OtG/0euN0.net
なんで頭脳性能君はバレバレの自演するの?
文体どころかIDすら変えないってどういうこと?

648 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 17:40:00.43 ID:hdvtqCJL0.net
頭脳君 キチ外レベル コピペ貼り

649 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 17:42:42.06 ID:X+/RW3A70.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

650 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 17:55:59.57 ID:HZsLCLdO0.net
>>649
うぜーんだよ低脳
お前友達いねーだろ

651 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 19:20:55.86 ID:P+ewWyfl0.net
あーだこーだ言う前に自分の腕を磨いて目安になるものを示せってな
アルカデの記録なり
メストの過去の記事なりで

652 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 19:52:16.40 ID:G8nufj3u0.net
頭脳性能君は、STG全一勢のことを随分と崇拝
しているようだけど、もしSTG全一の人から
直接、諭されたらコピペとかやめるのかな?
それとも自分の意見に賛同しないこいつは
全一の頭脳性能じゃないと否定する方向に行くのかな?

653 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 20:32:44.15 ID:qtm4Jss80.net
この手のタイプって自分に都合の悪い奴の意見なんて聞かないから

654 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 21:36:34.29 ID:X+/RW3A70.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済みw

655 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 23:32:37.41 ID:X+/RW3A70.net
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。無駄に炎上するだけだからな。
その程度の思考力も無いん?
だからSTG、パズルで全一だとしても自慢もしないしその証明もする必要がない。
格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、すなわち単純な論理思考力も
劣ってるのだなw

656 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 23:56:07.78 ID:VLKo9fTc0.net
人を馬鹿にする前提として自分が優れている証拠を示すのは当然だろハゲ
どーせシューティングもほかのゲームも下手くそなんだろうがな
だいたい普段から自分がさも全一プレイヤーかのようにアピールしてんのはお前だろうが

ってか、自演するのにIDかえる思考力もない人に言われたくないわwwww
頭脳性能君が自演する度に笑ってしまうww
スクリプトでもないのに毎日飽きずによくやるわ

657 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 00:19:07.02 ID:B7u0YPZr0.net
いい加減コピペに反応するのやめませんか

658 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 00:21:53.34 ID:Nut13m9f0.net
コピペに反応したレスに反応するのやめてくれ。するのならアンカーつけてよ
ngが機能しないじゃないか

659 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 00:21:58.01 ID:bvJ0gO4j0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人はSTGクリアできない、って自分に言い聞かせて
精神保とうとしてればいいじゃんw

660 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 01:41:07.15 ID:FLW4x0nH0.net
STGプレーヤーがどこに集まってんのか全然わからん
それとも捕捉できないほど人が減ってるのか

661 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 01:46:35.85 ID:vtTD4qjJ0.net
秋葉原のHeyとかは巣窟だろ
休日は結構いる

662 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 02:17:40.85 ID:b1Jg2xm90.net
最大往生が3台置いてあってもずっと埋まってるからねえ
だがあそこは特殊な例だと思うわ、少なくとも関西では休日でもあまりプレイヤーを見なくなった

663 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 02:24:33.76 ID:bvJ0gO4j0.net
頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルは頭脳性能が足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で
遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

664 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 04:53:01.36 ID:bvJ0gO4j0.net
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。無駄に炎上するだけだからな。
という事は頭脳性能の人に「何のタイトルでどれ位のスコアとか言ってみろ」
という質問も頭の悪い無意味な質問という事を理解できんか?
証明しないのであれば何とでも捏造できるから意味がない。わかるか?
格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、すなわち単純な論理思考力も
劣ってるのだなw

665 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 06:03:01.01 ID:LYaNuYkg0.net
>>664
とりあえず、お前が全一取るまで書き込み禁止な
えらそーな事を言うならまずお前が全一取って証明して

666 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 07:42:09.63 ID:bvJ0gO4j0.net
お前らメインは格ゲーでSTGはクリアもできない癖にSTG好きなだけで、
ただの格ゲー専用単純作業員じゃろ?
STGメインとかSTG上級勢なら格ゲー勢を馬鹿にされても
ファビョりだす必要がないからわかるんだよw

667 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 08:19:26.19 ID:Q/w4fTWX0.net
STG全一の人は人間性能が高い→だから同じSTGをやってる僕も人間性能が高い
にはならんよなぁ

668 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 08:25:48.91 ID:H4UpqfyH0.net
理屈が通じるのは、それを受け入れる気がある相手だけだよ

669 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 09:06:07.42 ID:Q/w4fTWX0.net
別にSTGが好きなんじゃなくて、自分を誇示する材料がたまたまSTGだっただけって事だね

670 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 09:49:54.85 ID:9BbwKcze0.net
誇示するのがSTGとはしょーもないが、まあもし腕がいいなら、自慢出来るだけ、まだマシだろ

と下手糞でコピペ繰り返してるなら救いようがないが

671 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 10:24:46.34 ID:N3lClcYE0.net
【話題】 不良がゲーセンに行かなくなった理由・・・格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402841081/

【話題】 不良がゲーセンに行かなくなった理由・・・格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402878321/

672 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 10:26:52.66 ID:Q/w4fTWX0.net
自慢出来る腕があるなら、コピペにとっくに取り入れてるだろ
あくまで他人の功績だけ挙げてる時点でお察し
虎の威を借る狐って奴か?

673 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 14:16:16.50 ID:LmSOTBa30.net
きっと格闘ゲーがド下手で、「格闘ゲー憎し!!」で逆恨みコピペ貼りまくってんだろ。

674 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 14:30:09.01 ID:Q/w4fTWX0.net
たまたま自分を誇示するネタがSTGだっただけで、アケで客多いのが格ゲだったからとかそういう理由な気がするなぁ

675 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 15:41:01.02 ID:alIv3Ibi0.net
発祥はSTGなの?格ゲー板なの?同時?

676 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 16:30:50.42 ID:Q/w4fTWX0.net
発祥はSTGだな。暫く沈静化したと思ったら、その後格ゲー板に進出するようになった

677 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 18:21:48.69 ID:N3lClcYE0.net
廃れた理由を解明したぞ
途中は長いが結論としてはぷよぷよだ

678 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 18:24:39.57 ID:4Uh4frXv0.net
>>677
省略しすぎだ馬鹿

679 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 18:25:02.01 ID:bvJ0gO4j0.net
落ちものパズルなんかはNEXT窓を見て落とすから、CPUもプレイヤーも
理論上最速のプレイができる
その規定時間内でCPUが計算して出せる最善手をもって勝負しても、
全一プレイヤーには未だ勝てていない
勝ちパターンが決まってて反応だけで勝負する格ゲーとは違って、
パズルはまだまだ奥が深いよ
囲碁や将棋に「ハメ」なんて存在しないしね

680 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 18:29:27.69 ID:bvJ0gO4j0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。
格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。
格ゲー専用単純作業員どもはSTGやパズルの全一プレイヤーと話す
機会がないからわからんのかもしらんがw

681 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 19:26:17.23 ID:cMo6XHzM0.net
>>679
将棋やら囲碁やらでプロがコンピューターに負けてるのはどう説明するんですかね

チェスなんかは世界王者すらコンピューターに負けてるんですがね

682 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 19:31:06.54 ID:bvJ0gO4j0.net
プロ棋士と同じように見れば、そりゃ浅く見えるわな
暗記ジャンケン作業ゲーの格ゲー自体に競技性はないのは
余程の馬鹿でもなければプロ自身も承知の上
競技としてはキャラ差っていうジャンケンより浅い部分があるからな
ただ、高橋名人みたいに広告塔を務めるピエロとしてでも
ゲームで稼げるってのが好きな人間にとっては大きいんだよ

683 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 19:43:12.22 ID:N3lClcYE0.net
【話題】 不良がゲーセンに行かなくなった理由・・・格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402912915/

684 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 20:42:03.02 ID:Q/w4fTWX0.net
都合の悪い突っ込みはスルー
これが頭脳性能クオリティ

685 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 22:27:07.61 ID:mT+gfBEU0.net
頭脳性能はどこのゲーセン行ってんの?
今度スコア対決しようや

686 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 22:39:23.17 ID:LYaNuYkg0.net
頭脳性能はウメハラ倒してこい
自分で公言してるんだから簡単だろ
ウメハラ倒すまで頭脳性能は書き込み禁止な

687 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:04:55.23 ID:b1Jg2xm90.net
このように荒らすのだ

688 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:16:31.22 ID:uzlP1kmF0.net
>そんなに人間性能すぐれてるなら、今直ぐにでもウメSakoを倒してプロになって
>賞金稼いでください。下位ゲームを攻略するなんて簡単でしょ?

ネトゲーを10万時間単純作業して人生浪費してる単純暗記パターン作業ゲー専用
ゴミ廃人を馬鹿にするのにいちいちネトゲーを10万時間単純作業して同様に
単純暗記パターン作業ゲー専用ゴミ廃人にならないと馬鹿にしちゃダメなの?

689 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:34:53.51 ID:r4NhwI/V0.net
ここの住人的には7月に出るゼルドナーエックス2はあり?

690 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:44:16.31 ID:LYaNuYkg0.net
>>688
>どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
って頭脳性能くん自身が言ってたじゃん
簡単って自分で言ってるなら全一取ってこいよ
取れるまで書き込み禁止な

10万時間もかけなきゃいけないならお前低脳なんじゃね?

691 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:49:57.16 ID:yHyPbD+L0.net
コレ見ると微妙っぽい
 ↓
Soldner-X: Himmelssturmer
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1198166369/

692 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 01:20:06.68 ID:89BqPRrI0.net
見てきたが2についてはまともなレビュー無かったぞ

693 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 03:13:55.88 ID:3Lc+6bmt0.net
2Dシューティングって結局ただの暗記ゲーだからな
プレイに創造性がなさすぎる
→まともな人間は遊ばなくなり、何らかの精神的障害を抱えた人ばかりが残った
→そのプレイヤー層がさらにイメージダウン
この悪循環

694 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 03:50:56.37 ID:HMdPjgHx0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、サービス扱いで2周目を追加してる。
2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
そういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで遊べるように
設計してるからな

695 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 04:46:23.83 ID:KqtcIKOQ0.net
>>693
そう言われると、円周率の暗記なんかと似ているかもしれない。
徐々に記憶した桁数が増えていき、時には途中で間違ったり。

何故かパターン化できないシューティングは流行らないんだよな。
敵弾も自機を正確に狙ってくるのは良し、狙いのブレは認められないみたいな。

696 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 05:03:34.50 ID:HMdPjgHx0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

697 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 05:27:43.47 ID:IJHZhsIf0.net
まあでも、そのパターン化の作業が楽しいんだよな
始めたばかりのゲームでも、今日はどこまで進んだとか今日はここで死んだから次はこうする、みたいなのがはっきりとわかるしな

698 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 06:30:42.72 ID:HMdPjgHx0.net
だから頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するゲームやイライラ棒ゲームと勘違いして
取り組むので一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。STG批判して暴れてる奴はこのパターン。

これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないまま飽きてしまうようなもの。
これがSTG批判して暴れてる奴そのもの。

上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、楽器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノや
ギターで高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

これが頭脳性能が低い奴にはSTGで遊べない理由。

STGの高い頭脳性能を要求される難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、
大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。頭脳性能が低い奴が無理に
STGにしがみつこうとしてもSTGに拒絶されるだけだ。

699 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 06:44:51.70 ID:A6eaAT4k0.net
確かに高難度のステージでも繰り返しプレイすればクリアできるようになるのは良いよね
弾幕もかわせるようになるとアドレナリン出て麻薬のような病みつきになる

700 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 06:50:46.01 ID:A6eaAT4k0.net
でもやっぱりパターン
ゲームに触れ初めたばかりの子供頃は1人でパターン覚えるのも楽しめたけど
5作品くらいクリアするとパターンが覚え作業にしか思えなくなる

ゲームに触れ初めた頃の新鮮味や楽しさは感じられなくなる

701 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 07:06:21.97 ID:HMdPjgHx0.net
そもそもスレタイが間違ってる。
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退したのが正解。

702 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 07:43:54.20 ID:tH4B+OuT0.net
http://hissi.org/read.php/ghard/20140616/cndxaS8xR0Mw.html

703 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 07:50:08.50 ID:za6EQh4B0.net
家庭用STGはぷよぷよのおかげで作るところが自爆した
本来ならばあと少しは出ていたはずの家庭用・コンシューマ・PC向けSTGは
ぷよぷよの大ヒットのせいで途絶した
会社と共に消滅した

704 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 08:06:57.42 ID:HMdPjgHx0.net
STGに限らずアクション、パズルも衰退したわな
頭使って考えるジャンルは敷居が高いんだよ

生きてるのは格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTS

単純暗記作業ゲーばっかだわな

705 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 08:51:06.29 ID:3W0PCOkR0.net
頭脳戦が成り立つ戦いってのは、絶対勝てる手段が存在しないから成り立ってるんだぞ
STGのCPUはその気になれば絶対不可避な弾幕張れるのに実行しないだけなんだから
CPUとの間に頭脳戦なんて成り立つわけないじゃん。手加減してもらってるだけ

706 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 09:09:11.94 ID:HMdPjgHx0.net
STGプレイヤー人口が少ないのはSTGに対応できる頭脳性能が高い
人間が少ないからに過ぎん。
上位ジャンルのSTGに対応できない頭脳性能の低い奴は
挫折して下位ジャンルの格闘、RPG、FPS、音、エロ、フライトなどに降りる。
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらも上位ジャンルのSTG、パズルをやりこんだ結果、
猿同然ゆえに挫折して降りた落ちこぼれ連中だ。
従って、下位ジャンルには落ちこぼれのカスが溜まって人口が多いだけに過ぎん。
STGプレイヤーの上級者100人は100万人の中から選ばれたエリートと
理解して頂いて結構。
格闘ヲタ人口の100万人はSTGプレイヤーの上級者100人を選別した後の絞りカス、
つまり人間性能底辺のゴミ連中と理解して頂いて結構。

これらの証明として、

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーも全一レベル
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

以上の各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。
なお、別紙にてSTG全1プレイヤーの格闘ゲー全1成績も掲載しているので参照。

707 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 09:16:15.09 ID:HMdPjgHx0.net
格闘ゲーのCPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。敵は目の前の一匹のみw
タメ無しソニックや人間側の入力信号を監視して1フレ超反応、
などのセコいチート無しの完全五分条件の同キャラ戦でも
初代スト2の低スペCPUでも本気出せば全一の人間に0敗10000勝も余裕www
グー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界で
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ゲーだから当然www
CPUは意図的に負けるプログラミングで人間に勝たせているww

対戦パズルゲーのCPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。
完全五分条件で全一プレイヤーの人間に勝てるAIプログラミングは存在しない

STGのCPU・・・そもそも人間のキャラ性能がCPUより超不利過ぎる。人間は1体で、
CPUは同時に10〜100体単位で襲ってくる。人間とCPUの体力差も1:100000で人間が
超不利。しかも殺しても無限に出現して来る。人間とCPUのダイヤが1:100000で
人間が超不利の超無理ゲー。開発勢が超やりこみでクリア出来ない、クリア解法が
わからないのに、そのまま超無理ゲーを発売してゲーセン稼動w
完全五分条件の同キャラ戦でも全一プレイヤーの人間に勝てる
AIプログラミングは存在しない
AIプログラミングが簡単なSTGをプレイして1周も不可能。

ちなみにティンクルスタースプライツは目の前のグーを見てパーを出すだけの
単純に弾を撃つだけの単純作業ゲーである。
STGのように瞬時に先の理論を展開する計算を必要としないのでSTGでは無い。
格闘ゲーでガイルやリュウがソニックや波動を撃っても目の前のグーを見てパーを
出すだけの単純作業ゲーをSTGとは認定しない。わかるか?勘違いしないようにw

708 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 09:19:12.43 ID:3W0PCOkR0.net
STGや音ゲは記憶力、格ゲやFPSは相手の思考を読む能力な

709 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 09:20:59.76 ID:3W0PCOkR0.net
CPUは意図的に負けるプログラミングで〜ってSTGも同様だよね

710 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 10:11:27.27 ID:qkjagjsK0.net
グラディウスをAIでクリアしてる人いるけどな。

711 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 10:47:53.96 ID:EZbEKT7/0.net
STGはソニック撃って中足振って飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたら
リフト、という単純パターンゲーは存在しない。
そしてSTGで完全パターンゲーは存在しない。
ちなみにグラディウスは一周目から弾の挙動はランダムだし
Rタイプは一面の雑魚の弾が既にランダムである。もう一度いう。
シューティングゲームにパターンゲーは1タイトルとして存在しない。

712 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 10:49:28.69 ID:EZbEKT7/0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sakoとやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済み。

713 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 11:22:34.58 ID:3W0PCOkR0.net
>シューティングゲームにパターンゲーは1タイトルとして存在しない。
有名シューターでそんな事言ってる奴なんていないけどな

714 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 11:23:09.66 ID:lYNoBT1f0.net
>>710
あれ面白かった

715 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 13:30:36.43 ID:axTjtQlu0.net
斑鳩て、完全にパターン化できるんじゃなかったけ?

716 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 13:39:50.89 ID:VffTFZzp0.net
>>715
それはプロアクションリプレイか何かで同じ動きを再現すれば、全く同じスコアが出るってこと?

717 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 23:43:02.58 ID:8hQVHBD70.net
斑鳩のリプレイや動画観るとみんな思い思いのやり方でチェイン繋げているけどね。
理論値ハイスコアを狙うとどうなのかは解らんが
他人のプレイをそっくりそのまま真似しようとしても上手くいかない所が面白かったりする。

718 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 23:51:08.70 ID:x/57dTP30.net
>>715
斑鳩はパズルゲー
これで解決!

719 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 00:15:53.62 ID:w8zwrrSF0.net
STGで完全パターンゲーは存在しない。
ちなみにグラディウスは一周目から弾の挙動はランダムだし
Rタイプは一面のスタート直後の雑魚の弾が既にランダムである。
もう一度いう。
シューティングゲームにパターンゲーは1タイトルとして存在しない。

720 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 00:32:27.67 ID:w8zwrrSF0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲーに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

721 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 01:08:34.42 ID:9OcLODp40.net
>>719
上で挙がってる斑鳩とかは?
俺は調べてないから知らんが

722 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 01:56:30.31 ID:b91uK/R50.net
>>720
パターンだから回数こなして覚えればクリアできるよ

723 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 02:01:44.10 ID:w8zwrrSF0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、クリア出来ないのを前提として、おまけサービス扱いで
2周目を追加してる。2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
STG2周ENDゲーの2周目はそういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
このへんは1998年のゲーメストにてイメージファイトの開発者インタビューで
語られている。STG全一勢の神の頭脳性能で理解不能にクリアできてるだけ。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで遊べるように
設計してるからな

724 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 03:20:12.50 ID:FPG/HMhX0.net
結局頭のいい奴はシューティングやらないんだよな
でも知的障害、というか社会適応能力がないような奴が唯一の取り柄として誇れる場があるってのは、世の中的には良いことだよね
パラリンピックだって存在価値はある
だからシューティングだって好きでいいと思うよ

ただパラリンピックで金メダル取っても、健常者も含めて自分が世界で一番だとかは、言わない方がいいよね

725 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 03:40:30.04 ID:LHghx7Z60.net
たかがゲームに何優劣つけてんだ、くだらねー

726 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 04:44:48.97 ID:pslcD61e0.net
頭脳低脳くんのせいでスレが機能しねー

727 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 05:03:59.95 ID:w8zwrrSF0.net
ホームスティことSTG神のNALは蜂シリーズのみならず他のSTGの全一も
取りながらビートマニア全一、バーチャファイター4の公式全国大会で優勝。
また、Mr.蜂ことSTG神のNAI、ユセミ、長田仙人はSTG、パズル、アクションも
多数タイトル全一を取りながら格闘ゲーでも全一だった
ほかのSTG全一プレイヤーも格闘ゲーで全一、公式全国大会優勝した
プレイヤーは沢山いる。それに対して上位ジャンルの世界で無名な
格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る人間性能が高い奴は居ないww

上位ジャンルの世界で無名な格闘ゲーマー
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
はシューティングやパズルに興味がない、やらないだけ、じゃなくてチャレンジ
したけど人間性能がゴミだから出来なくて格闘ゲー専用ヲタになってるw

728 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 06:40:02.22 ID:w8zwrrSF0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

729 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 07:23:02.95 ID:PqyxoDOa0.net
お前らNGに入れてないの?

730 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 08:21:17.87 ID:w8zwrrSF0.net
STGプレイヤー人口が少ないのはSTGに対応できる頭脳性能が高い
人間が少ないからに過ぎん。
上位ジャンルのSTGに対応できない頭脳性能の低い奴は
挫折して下位ジャンルの格闘、RPG、FPS、音、エロ、フライトなどに降りる。
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらも上位ジャンルのSTG、パズルをやりこんだ結果、
猿同然ゆえに挫折して降りた落ちこぼれ連中だ。
従って、下位ジャンルには落ちこぼれのカスが溜まって人口が多いだけに過ぎん。
STGプレイヤーの上級者100人は100万人の中から選ばれたエリートと
理解して頂いて結構。
格闘ヲタ人口の100万人はSTGプレイヤーの上級者100人を選別した後の絞りカス、
つまり人間性能底辺のゴミ連中と理解して頂いて結構。

これらの証明として、

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーも全一レベル
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

以上の各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。
なお、別紙にてSTG全1プレイヤーの格闘ゲー全1成績も掲載しているので参照。

731 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 20:28:47.60 ID:RGf93v+H0.net
まあでも、頭脳性能君が居なかったら過疎スレになるだろうけど

732 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 21:43:23.72 ID:hmPnbQF40.net
問題はそこなんだよなあ

733 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 21:49:01.23 ID:PqyxoDOa0.net
いや、それは問題にはならんだろ
話題が無くて過疎状態よりコピペバカの連投とそれをスルー出来ない人達のレスで賑わってた方がマシとかおかしい

734 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 21:55:23.52 ID:hmPnbQF40.net
そういうことじゃなくて、過疎になるほど話題がないのが問題なんだろ

735 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 22:25:40.81 ID:T7PPKX570.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲーに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

736 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 23:07:19.09 ID:KGqXpLN30.net
コピペで荒らされて議論する気も失せてまともな奴はいなくなったが正解だろう。

737 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 23:11:26.89 ID:VrWmzMJt0.net
つまりこの過疎は頭脳性能のせいって事だな

738 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 23:12:50.87 ID:T7PPKX570.net
お前らメインは格ゲーでSTGはクリアもできない癖にSTG好きなだけで、
ただの格ゲー専用単純作業員じゃろ?
STGメインとかSTG上級勢なら格ゲー勢を馬鹿にされても
ファビョりだす必要がないからわかるんだよw

739 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 23:19:55.44 ID:VrWmzMJt0.net
どっちが上だ下だって言う事自体がマナー違反なんだよ

740 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/18(水) 23:33:17.12 ID:cjhffLXv0.net
ぶっちゃけつまらん
今から2DSTGやるなんてスマホ持たずに公衆電話使うようなもの

741 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 00:06:09.06 ID:9vTA/hCY0.net
>>738
こんなこと言うやつがいるからだろ

あとはハードル高すぎ
マリオの1-1を見習え

742 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 00:17:44.40 ID:hR91zZqq0.net
>>740
意味不明すぎ
馬鹿は無理するなよwww

743 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 00:21:51.11 ID:AovDxVB10.net
東方のアマノジャクはかなり初心者へのハードル下げてたな
ここで求められてるのはアケ型のSTGだから反発あると思うけど

744 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 00:35:44.05 ID:Y0NVOGeQ0.net
ゲームのマシンスペックは進化しているがプレイヤーに要求される
頭脳性能はSTG全盛期の昔と比べて下がり続けてる。
ファミコンのスーパーマリオ2は凡人の頭脳性能ではクリアが困難で、
クリアするには、それなりに考える頭脳を要求される内容だったので
苦情が殺到し、マリオ3以降は難易度が下がり続けた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247577237
マリオシリーズは現行マシンではマシンスペックの進化により、
絵が3Dスクロールでリアルになったが、プレイヤーに要求される頭脳性能は
最低ランクになり、ボタンをガチャガチャ押してるだけで池沼でも簡単に
クリアできるし遊べる。内容は絵が綺麗なだけの、
単なる公園での砂遊びやドロんこ遊びと同じである。

745 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 00:47:52.44 ID:J6N6NqFL0.net
>>742
公衆電話=古い
2DSTG=古い

今さら2DSTGなんてやんねーよ、って事でしょ

746 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 00:59:28.36 ID:ledZQQw00.net
742は時代に取り残されすぎてスマホすら知らない奴なんだろう

747 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 01:55:25.33 ID:Y0NVOGeQ0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

748 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 01:56:13.17 ID:qdBhUm0f0.net
おまけテキストで難易度は高いって言ってるからなぁ、輝の時もシンプルにしたとか簡単にしたって言ってたし
結果的に難易度の低いゲームにはなっているが、ZUNは初心者云々はあまり考えてないと思うぞ
チュートリアルが分かりやすかったり、メッセージが攻略のヒントになってる場合があるのは親切だとは思ったが

749 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 03:04:19.94 ID:Y0NVOGeQ0.net
プロ棋士と同じように見れば、そりゃ浅く見えるわな
暗記ジャンケン作業ゲーの格ゲー自体に競技性はないのは
余程の馬鹿でもなければプロ自身も承知の上だ
ゲームとしてはキャラ差っていう運でも努力でもない部分が
大きくウエイトを占める分、ジャンケンより浅い
ただ、高橋名人みたいに広告塔を務めるピエロとしてでも
ゲームで稼げるってのが好きな人間にとっては大きいんだよ

750 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 03:07:58.93 ID:HoZOA9lg0.net
>>747
じゃあ何で頭のいい人たちがこぞってシューティングをやらないの?
リーマン予想とかヒッグス粒子探したりするよりシューティングやるべきだよね頭脳性能の高い人は

751 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 03:18:22.15 ID:JNo+p+NQ0.net
>>750
その謎理論は頭脳性能くんよりお粗末と言わざるを得ないぞ……

752 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 03:53:41.78 ID:/IfRPrbV0.net
そろそろ自演で荒らしてるんじゃないかと疑いたくもなってきた
反論というか返事すらない相手にいつまで話しかけてんだと

753 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 05:54:20.16 ID:7zTwcVq40.net
そんなに真面目になぜ廃れたのかを議論がしたいなら自分からなんか振っていけば?
他に話題がないからコピペに反応するレスくらいしかつかないんだよ

754 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 05:54:58.03 ID:Y0NVOGeQ0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

755 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 07:13:11.11 ID:09EMHZWs0.net
さすがにこじつけがすぎる。
って思ったけどこいつのコピペは最初っからこの調子だったな。
このコピペクズをアク禁ってできねぇの?こいつの存在はマジで誰得なの。
会話成りたたないし、業者の書き込みとかわらんだろ。

756 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 07:31:34.26 ID:RmM+/+Yo0.net
通報して下さい。
皆さまアク禁にご協力を!

757 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 07:54:58.87 ID:Elp+gv8Q0.net
通報するのも有効だけど、一番有効なのは相手しないでスルーすること
専ブラでNG登録しておけ

758 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 08:52:05.57 ID:Y0NVOGeQ0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

759 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 10:19:19.34 ID:Y0NVOGeQ0.net
頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するゲームやイライラ棒ゲームと勘違いして
取り組むので一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。STG批判して暴れてる奴はこのパターン。

これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないままピアノやギターをつまらないと勘違いで
批判するようなもの。これがSTG批判して暴れてる奴そのものだ。

上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、楽器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノや
ギターで高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

これが頭脳性能が低い奴にはSTGで遊べない理由。

STGの高い頭脳性能を要求される難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、
大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。頭脳性能が低い奴が無理に
STGにしがみつこうとしてもSTGに拒絶されるだけだ。

760 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 12:54:24.39 ID:RmM+/+Yo0.net
無視するのも限度が、新参者が相手をしてしまうから。
通報してアク禁にしてもらった方が全員幸せになる。

761 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 14:06:59.08 ID:wi2hJytr0.net
なまじアンカ入れてそれなりに相手されてると
単純に荒らしとみなされにくかったりするんじゃなかったか?

762 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 14:11:53.20 ID:xqvABMDs0.net
うん、通報のほうがいい

763 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 15:40:23.47 ID:CdtSM1u60.net
こんなもん削除の対象にはなりえても規制の対象にはならねーっつーの
少なくとも西村が管理人だった頃はな、まあ今後はJIM次第だが

764 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 18:11:03.89 ID:6O/lHwYR0.net
Q、どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか

A、つまらないから

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 48 -完-

765 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 18:12:08.49 ID:jWoxC3zD0.net
正解

766 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 18:30:26.77 ID:bARIrO/O0.net
キャサ夫ってガレッガで全一とってなかったっけ

767 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 19:43:16.93 ID:WFJ71Et70.net
あのアフォはこんな昔からアフォ行為を続けていたんだな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1266585751/l50

768 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 21:00:51.36 ID:5c7ewj270.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人はSTGクリアできない、って自分に言い聞かせて
精神保とうとしてればいいじゃんw

769 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 21:12:25.12 ID:RmM+/+Yo0.net
ここまで広範囲のスレを荒らしてるのは正直異常だからな。
本人の為にも通報して頭を冷やしてもらった方が良いと思うけどな。

770 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 21:40:13.09 ID:pY64mjao0.net
格闘ゲーのCPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。敵は目の前の一匹のみw
タメ無しソニックや人間側の入力信号を監視して1フレ超反応、
などのセコいチート無しの完全五分条件の同キャラ戦でも
初代スト2の低スペCPUでも本気出せば全一の人間に0敗10000勝も余裕www
グー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界で
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ゲーだから当然www
CPUは意図的に負けるプログラミングで人間に勝たせているww

対戦パズルゲーのCPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。
完全五分条件で全一プレイヤーの人間に勝てるAIプログラミングは存在しない

STGのCPU・・・そもそも人間のキャラ性能がCPUより超不利過ぎる。人間は1体で、
CPUは同時に10〜100体単位で襲ってくる。人間とCPUの体力差も1:100000で人間が
超不利。しかも殺しても無限に出現して来る。人間とCPUのダイヤが1:100000で
人間が超不利の超無理ゲー。開発勢が超やりこみでクリア出来ない、クリア解法が
わからないのに、そのまま超無理ゲーを発売してゲーセン稼動w
完全五分条件の同キャラ戦でも全一プレイヤーの人間に勝てる
AIプログラミングは存在しない
AIプログラミングが簡単なSTGをプレイして1周も不可能。

ちなみにティンクルスタースプライツは目の前のグーを見てパーを出すだけの
単純に弾を撃つだけの単純作業ゲーである。
STGのように瞬時に先の理論を展開する計算を必要としないのでSTGでは無い。
格闘ゲーでガイルやリュウがソニックや波動を撃っても目の前のグーを見てパーを
出すだけの単純作業ゲーをSTGとは認定しない。わかるか?勘違いしないようにw

771 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 21:42:53.63 ID:Id3gXgT90.net
2年間同じことを、コツコツ毎日書き続けられる
モチベーションを保つ意思力は
常人にはないものだと思うので、
その時間と頭脳は、資格の勉強とか、他のことに
生かしたほうがいいと思う。

772 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 21:46:37.53 ID:aP6JWvFh0.net
  
                 頭脳性能の真実
 
 頭脳性能の格ゲーの腕はウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、ふ〜ど、sako未満は確定
    STGの腕も上記の奴には勝てる自信は少しあるけれども全一に遠く及ばず

     つまり頭脳性能は格ゲーがヘタクソでSTGの腕前も大した事のない
         コンプレックスをこじらせたしつこいだけのアホ

     これは格ゲー全一勢、STG全一勢にリアルで確認済みの真実である

773 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 22:01:19.55 ID://isisF/0.net
・頭脳性能が低い知的障害者がゲームをやるとこうなります

http://www.nicovideo.jp/watch/sm45041
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4270979

774 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 22:20:17.87 ID:YEEX7PMN0.net
格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであるという
当たり前の事実を突きつけられて必死で否定してる奴は
STG、パズルはクリアも出来ない頭脳性能の低いカスで確定w

なぜならSTG、パズルを出来る奴なら格闘ゲーは
暗記単純作業ジャンケンゲーであるという当たり前の事実を
必死で否定する理由は無いからなw

STG、パズルを出来る奴で格闘ゲーやRPGもやってる奴は
普通にいるが、格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであり、
RPGは単純作業ムービーという当たり前の事実を認識した上で
格ゲー、RPG、変態監禁強姦ゲー、桃鉄いたスト、飛行機操縦ごっこ、FPS
などを単純作業ゲーなりの面白さを認めて楽しんでやってる。
その事実を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタは
暗記単純作業ジャンケンゲーしかできない劣等感がそうさせるのだ。

775 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 22:23:48.63 ID:aP6JWvFh0.net
  
                 頭脳性能の真実
 
 頭脳性能の格ゲーの腕はウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、ふ〜ど、sako未満は確定
    STGの腕も上記の奴には勝てる自信は少しあるけれども全一に遠く及ばず

     つまり頭脳性能は格ゲーがヘタクソでSTGの腕前も大した事のない
         コンプレックスをこじらせたしつこいだけのアホ

     これは格ゲー全一勢、STG全一勢にリアルで確認済みの真実である

776 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/19(木) 22:46:00.77 ID:RmM+/+Yo0.net
精神疾患だからな…可哀想だとしか言えないけど。
ここに張り付いていても良いことないんだよこの人には。
強制的にでも引き剥がさないと。

777 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 00:32:05.41 ID:FJmmZDKz0.net
人間とCPUのキャラ性能が「 完全五分条件 」で戦って全一の人間に勝てるCPUの
AIプログラミングが存在するのは格闘ゲーだけw
しかも初代スト2の低スペCPUでも余裕で格闘ゲー全一の人間に0敗10000勝も余裕www
STGとパズルは高度な計算ゲーだからスーパーコンピュータでも無理。
格闘ゲーはグー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界で
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ゲーだから当然www

778 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 03:49:57.71 ID:F+i0XUBs0.net
サウンドノベル以上の覚えゲーム

779 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 07:55:23.87 ID:emKvevxd0.net
>そんなに人間性能すぐれてるならウメSakoを倒してプロになって賞金稼いでください。
>下位ゲームを攻略するなんて簡単でしょ?

STG全一勢はウメハラ倒すのは簡単だろうけどさすがに同じくらい時間は必要だよ
単純暗記パターン作業ゲーにSTG全一勢の高い頭脳性能は必要ないからな
その時間が無駄で賞金が100万単位じゃ誰もやらないだろ
賞金が増えれば人口増えて今の上位は誰も残らないよ
賞金を獲る為に、STG全一の高い頭脳性能があるのに凡人が全一で
やりこんだら全一になれるような何の価値もない単純暗記作業ゲーに
費やす時間を考えると頭脳性能の無駄で割りに合わん。
ウメハラのやりこみ時間と稼いだ賞金を時給に換算したら時給30円くらいだろうな

780 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 08:02:16.94 ID:M7eoTS3r0.net
で、君のコピペの時給はいくら?
そのコピペを張り付けてる時間を合わせればかなりの時間行くよな

ちなみに、稼げるようになってから辞めたらしいが、その前はウメハラはちゃんと別の仕事してたんだがな

781 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 08:03:16.95 ID:emKvevxd0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

格ゲー勢はそういう思考をまるで理解できて無い。
格ゲーは昇られたら反応してレバーガチャって対空出すだけ。
そこをあえて叩かせる事によって、その後の展開が有利になるとか、
そういう2次的なアルゴリズムによる高度な戦略は格ゲーの仕様的にも無いw

ジョジョで例えると、ディオが数手先を計算して意図的に丈太郎のオラオラを食らう
事によって吹っ飛ばされる場所に車が来て計算通りに脱出とか、そういう先の手まで
計算した戦略性が無い。格ゲーは単純な暗記作業ゲームの仕様ゆえにグー出されたら
反応して反復練習で覚えこませたパーをレバーガチャって出すだけww
そういうゲーム性wwwwww

782 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 08:34:45.61 ID:udMXEPJh0.net
ウメハラは引退臭わせて格ゲー離れてた時期はマージャンやってたり、
プロゲーマーになるまでは介護師なんかで口に糊してた時期もあるって話だな。

格ゲーのCPUは人間の反応超えてくるからな。
言って見りゃ「対話が成立しない」わけだ。
人間の反射神経ではまず対応できないはずの攻撃に対して、
機械的に反応してことごとく反撃をいれてくる(いわゆる超反応)から、
どんな格ゲーマーだろうがCOMには負けうるし、
COM戦で活躍できる人でも対人戦ではからっきしだったりする。

要するに同じ格ゲーというプラットフォーム使ってるけどCOM戦と対人戦じゃ必要なスキルが違うんだよ。
こんなもん格ゲー触った事がある奴なら誰でも知ってる。
だからこそ格ゲーが上手くなりたいならゲーセンに行くべきって言われるし、
オンが充実してる今はマジ天国だったりする。

対人戦のスキルは対人戦じゃないと身につかない。
COM戦やってもハメが(あるなら)うまくなるだけ。

一人プレイか協力プレイしか選択肢のないSTGとは畑が違いすぎる。本来比べようもない。

783 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 08:43:33.27 ID:udMXEPJh0.net
STGの攻略なんて完全覚えゲーとパターン作成だろ、
ランダム要素があるSTGでさえそのランダム要素ごとパターン化して攻略する。
反復練習の繰り返し、ひたすらトライ&エラー。

ガチ避けするなんてのはパターンが崩壊した時ぐらいだろ。思考もクソもない。
それでも「抜けれる範囲に抜け穴作ってくれる優しいCPU」ならそんなやり方でも上手くいっちゃうかもしれないけどな。

784 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 09:13:19.87 ID:siTQFCMy0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

だから頭脳性能が低い奴はSTGを死角に移動するゲームやイライラ棒ゲームと勘違いして
取り組むので一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。STG批判して暴れてる奴はこのパターン。

785 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 09:26:32.18 ID:siTQFCMy0.net
格闘ゲーのCPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。敵は目の前の一匹のみw
タメ無しソニックや人間側の入力信号を監視して1フレ超反応、
などのセコいチート無しの完全五分条件の同キャラ戦でも
初代スト2の低スペCPUでも本気出せば全一の人間に0敗10000勝も余裕www
グー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界で
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ゲーだから当然www
CPUは意図的に負けるプログラミングで人間に勝たせているww

対戦パズルゲーのCPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。
完全五分条件で全一プレイヤーの人間に勝てるAIプログラミングは存在しない

STGのCPU・・・そもそも人間のキャラ性能がCPUより超不利過ぎる。人間は1体で、
CPUは同時に10〜100体単位で襲ってくる。人間とCPUの体力差も1:100000で人間が
超不利。しかも殺しても無限に出現して来る。人間とCPUのダイヤが1:100000で
人間が超不利の超無理ゲー。開発勢が超やりこみでクリア出来ない、クリア解法が
わからないのに、そのまま超無理ゲーを発売してゲーセン稼動w
その超無理ゲーをSTG全一プレイヤーの神頭脳性能で理解不能にクリアしてるだけw
完全五分条件の同キャラ戦でも全一プレイヤーの人間に勝てるAIプログラミングは
存在しない。AIプログラミングが簡単なSTGをプレイして1周も不可能。

786 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 13:28:58.70 ID:wweQnhiw0.net
BOTの可能性

787 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 15:11:30.30 ID:sq8VB8C10.net
STGは解法を考える頭脳がない格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴が
STG上級プレイヤーが考えた解法を真似して実行しても敵が自分の動きに
合わせてくれないから通用しない。すなわち詰んで死ぬ。
STGは瞬時にCPUの100手先の理論を展開する頭脳性能がないとクリアすら無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

囲碁や将棋もSTGも事前に暗記したパターン通り指しても相手がそれに合わせて
わざわざ死んでくれる手を指してくれないから通用しない。わかるか?
格ゲーは先の理論を展開する頭脳性能は一切不要。
対策パターンを暗記してグーを出されたら体に覚えこませたパーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲー。
STG、囲碁や将棋は格ゲーみたいに暗記作業ジャンケンは通用しない。

この理論は暗記作業が得意な、有名(笑)格闘ゲー専用全一ヲタ
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とやら)
がシューティングやパズルを超やりこみしてもクリアも出来なかった
結果によって証明されてる。

格ゲーは瞬時に先の理論を展開する能力は一切必要ない。
対策パターンを暗記して目の前でグーを出されたら体に覚えこませたパーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実ww

788 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 18:49:10.11 ID:udMXEPJh0.net
格ゲー勢にとっちゃSTGの攻略なんて適当に時間潰してそこそこ楽しめればいいや程度の余興でしかないだろうに、
なんでSTGのガチ勢(それも全一クラス)を引き合いに出すのかね。

一流プロサッカー選手が足とスタミナ買われて、親戚付き合いでたまに草野球やってたら
どこの誰とも分からん野球評論家気取りの一般人の馬鹿が、
何故か一流のプロ野球選手と比べ出して、
「やっぱサッカー野郎は野球やっても大した事無いな、野球こそ至高、野球選手の身体能力こそ最強」
とか言ってるようなもん。

そもそも比べるのがどうかしてる。

789 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 19:05:07.64 ID:xcZUNSVY0.net
こいつは他人を煽るネタとしてSTGと格ゲを使ってるだけであって別にSTGを信奉してるとかではない
自分のSTGの腕前を語らない時点でお察し

790 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 19:25:33.02 ID:g7tvduGM0.net
スカイステージ< 格ゲーマー向けSTGと聞いて(ry

791 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 19:54:27.96 ID:sq8VB8C10.net
上級STG勢完璧だな
全く格ゲー専用単純作業員が付け入る隙を与えない
これに比べて格ゲー専用単純作業員勢力のミジメさといったらもう
全然ダメ言い分になってない

792 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 23:38:28.24 ID:XodJ/tdg0.net
ここに来てコピペの進軍速度が上がったなw

793 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 02:19:12.63 ID:WPfU4m1n0.net
コンビニ店員(格闘ゲー専用ヲタ)より数学者、物理学者(STG全1エリート)
の方が優秀(例えの話ね)みたいな比較をしてるだけだよ

794 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 06:55:55.97 ID:paAGODjf0.net
格ゲーがコンビニ店員ならSTGもコンビニ店員だっつーの。
ローソン店員かセブン店員との違いしかねーよ。

795 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 07:03:23.33 ID:paAGODjf0.net
所詮同じゲーム、リアルで役に立つかっつったら役に立たない。
格ゲーの方は今は幸いにもプロ枠があって、
金も稼げる分ゲーセン発祥のゲームとしてはSTGより遥かに先に行ってるわ。
これが揺ぎない事実、現実。ジャンルとして上とか下とかそんな話ではなく。

796 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 07:18:11.53 ID:WPfU4m1n0.net
いくら格闘ゲー専用ヲタが必死で否定しても無駄ww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーで公式全一、公式全国大会優勝
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。

この話題になると「格闘ゲーは低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲー理論」
を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタがダンマリ決め込むのがワロタww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

反論があるなら格闘ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらや、他の有名格闘ゲー専用ヲタの上位ジャンルの成績を答えろ。

(例)ウメハラ→怒首領蜂大往生で2面、ヌキ→テトリスでレベル4

797 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 07:27:37.00 ID:paAGODjf0.net
上級STG勢を自称するなら直近のリプレイの一つでも上げて
上級プレイヤーとしての立場を証明して見せろや。
言い分になってねぇのも逃げてるのもお前だ。

STGもパズルも格ゲーも制覇してるプレイヤーはそいつ個人の努力がすごいのであって、
STGやってるとか関係ねーよ。
現状の格ゲーを第一線でやってる連中はSTGなんてどーでもいいの。
もう連中はプロだしな、食っていくためにも別ジャンルにうつつを抜かしてはおれんのだよ。
科学的根拠以前に一般教養レベルで分かる事だろ。
ゲーセンのゲーマーなら全ジャンル一通り制覇して当然とかいう
価値観のあった時代とは違うんだ、時代が。

発狂して板中にコピペ貼りまくってんじゃねぇよ、
他人に迷惑かけてるって概念ねーのか、能無し野郎が。
こんな0年代の2chの炎上商法ノリ引きずってるロートルのカスを板で飼ってても、
この先STG勢にも格ゲー勢にもいい事なんかねぇぞ。どうにかならんのか。

798 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 08:00:53.88 ID:Xq8Hh6LC0.net
三行で

799 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 08:05:22.67 ID:paAGODjf0.net
コピペ君
マジで
いらね

800 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 08:51:00.58 ID:kxeJopwp0.net
自分が知ってるだけでも4年前からいて
だいたい毎日5〜10スレ(もっとかもしれない)
に5回くらいはコピペ
してると思われるので
365×4×10×5=73000レスか……

801 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 08:58:22.10 ID:jBtm//u50.net
格闘ゲー専用ヲタ5珍ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど
の6人が格ゲー以外のジャンルで成績が良くなく、
格ゲー専門ヲタが低い頭脳性能であることが証明されたとして
低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲーを
頭脳性能上級のお前が公式の大会で倒して全一に成れない理由は?

これにお前は答える事が出来ないんだから
「格闘ゲーは低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲー理論」
は虚偽の理論って事が証明されているんだよね

802 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 09:16:14.27 ID:19pr0k8f0.net
>>800
復帰後は複数の格ゲスレに出張してるので、×数倍だな

803 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 09:30:51.50 ID:WPfU4m1n0.net
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。無駄に炎上するだけだからな。
という事は頭脳性能の人に「何のタイトルでどれ位のスコアとか言ってみろ」
という質問も頭の悪い無意味な質問という事を理解できんか?
証明しないのであれば何とでも捏造できるから意味がない。わかるか?
格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、すなわち単純な論理思考力も
劣ってるのだなw
その程度の酷く劣った頭脳では簡単なSTG1周も困難だろうにww

804 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 09:39:58.78 ID:CpoQTu2C0.net
ナルもユセミも元は対戦専門ヲタなんだけどなwww

せっかくだからマジレスしてやろう
STGの上手い奴が対戦の上手い奴より数的に少ないのは
単純にSTGのプレイ人口そのものが少ないからだ
練習さえ積めば誰でもある程度までは上達するが
練習して上手くなろうとする意欲をかきたてるだけの魅力が欠けているのさ
上手くなっても他人から認めてもらいにくいしな

トップスコアを保持してる奴ですら「自己満に過ぎん」と卑下するくらいなんだぞ

805 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 09:42:15.25 ID:jBtm//u50.net
>>803
そのコピペは違うだろ

答えろって言ってるのは格ゲーで全一になれない理由だから
>>827ではSTGのスコアを言えとは一言も言っていない

806 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 09:43:39.85 ID:jBtm//u50.net
間違えた

答えろって言ってるのは格ゲーで全一になれない理由だから
>>801ではSTGのスコアを言えとは一言も言っていない

807 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 10:15:36.79 ID:cF00Dw6s0.net
だいたい頭脳性能バカはスコアガチ勢舐めてんのか?
ジャンル問わず究極スコア出すために
5年10年同じゲームやる人は珍しくないぜ

格ゲー勢でSTG苦手って人は練習量が足らんだけ
練習する必要性も感じていないんだっつーの

808 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:13:52.27 ID:WPfU4m1n0.net
STGプレイヤー人口が少ないのはSTGに対応できる頭脳性能が高い
人間が少ないからに過ぎん。
上位ジャンルのSTGに対応できない頭脳性能の低い奴は
挫折して下位ジャンルの格闘、RPG、FPS、音、エロ、フライトなどに降りる。
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらも上位ジャンルのSTG、パズルをやりこんだ結果、
猿同然ゆえに挫折して降りた落ちこぼれ連中だ。
従って、下位ジャンルには落ちこぼれのカスが溜まって人口が多いだけに過ぎん。
STGプレイヤーの上級者100人は1000万人の中から選ばれたエリートと
理解して頂いて結構。
格闘ヲタ人口の1000万人はSTGプレイヤーの上級者100人を選別した後の絞りカス、
つまり人間性能底辺のゴミ連中と理解して頂いて結構。

これらの証明として、

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーも公式全一、公式全国大会優勝
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

以上の各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。
なお、別紙にてSTG全1プレイヤーの格闘ゲー全1成績も掲載しているので参照。

809 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:21:25.38 ID:jBtm//u50.net
そんなコピペどうでもいいから、はよ>>801に答えろよ

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
>>801には答えられないんだよな

つまり>>801で論破済みって事なんだよ

810 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:21:52.58 ID:WPfU4m1n0.net
プロスポーツ 
パワーやスピードは機械に敵わないまでも、決して常人には
真似できない域の動きを魅せるプロはまさに人体の機能美

STG、アクションパズルの全一プレイヤー
https://www.youtube.com/watch?v=hk_VeZKBkgs
http://www.youtube.com/watch?v=CIFMJjC5bSk&feature=related
https://www.youtube.com/watch?v=T0GnVpf4Qnw
http://www.youtube.com/watch?v=clwfmYHenFc
https://www.youtube.com/watch?v=MIgxhxeml4A
宇宙を計算する現代のコンピュータが全力を尽くしてもカスりもしない
全一プレイヤー頭脳が描く理解不能の理論は数理の美

囲碁・将棋 
盤面には煌びやかな姿こそないが、近年でこそ宇宙を計算する現代の
コンピュータが全力を尽くして迫るプロの頭脳が描く棋譜は数理の美
ちなみに将棋のAIも本当は単純な総当りで答えを見つけてプロに勝ってる
だけで、高度な計算で解析してプロに勝ってるわけではない。

格ゲープロ(笑)
全てにおいてCPUの下、決め打ちじゃんけん暗記単純作業に読みや反応という
子供騙しの戯言で素人にも再現できるキャラの動きを見せつける(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=fTyewgmEoGU
有名なウメハラの全弾ブロッキング「背水の逆転劇」w
暗記パターン作業の練習で出来るw
凡人が超やりこんで出来る範疇だから凄くないw
ブロッキングはレバーを前に入れるだけwwwの単純作業だしなww
あの状況なら春がスパコンで削り殺しに来るのはバレバレだから
事前入力余裕。読みとか言う程のものではなく、単なる予定調和ww
そして相手のウメハラ同様、格闘ゲーしか出来ない暗記単純作業員がwww
パターン通りにww削り殺しにスパコンを出してきよったからww梅原は
レバーを前に入れるだけの単純作業ブロッキングwの後は体に覚えこませた
コンボ作業を練習通り作業するだけw全部通ったのは梅原の体に覚えこませた
暗記知識とコンボ作業の練習成果と、ジャンケン運が良かっただけwww
大会のプレッシャー云々は人間性能と関係無しww
要するに、誰でも同じ状況で同じ事をできるわけだからwwww

811 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:27:55.89 ID:jBtm//u50.net
そんなコピペどうでもいいから、はよ>>801に答えろよ

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
>>801には答えられないんだよな

つまり>>801で論破済みって事なんだよ

812 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:31:42.19 ID:WPfU4m1n0.net
NAL、ユセミは最初はSTGが難しくて挫折して格ゲーで全一レベルまで
やってたんだがSTGの神プレイ
(NALは近江からの使者、ユセミはMrまさしくん、だそうな)
を見て感動したのがきっかけで、もう一度STGにチェレンジして
見事に才能が開花したのは有名。
ユセミは凡人が競い合うレベルの低い格ゲーは卒業、
NALはまだ卒業しないらしい。

813 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:35:29.76 ID:jBtm//u50.net
そんなコピペどうでもいいから、はよ>>801に答えろよ

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
>>801には答えられないんだよな

つまり>>801で論破済みって事なんだよ

814 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:45:22.22 ID:WPfU4m1n0.net
格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであるという
当たり前の事実を突きつけられて必死で否定してる奴は
STG、パズルはクリアも出来ない頭脳性能の低いカスで確定w

なぜならSTG、パズルを出来る奴なら格闘ゲーは
暗記単純作業ジャンケンゲーであるという当たり前の事実を
必死で否定する理由は無いからなw

STG、パズルを出来る奴で格闘ゲーやRPGもやってる奴は
普通にいるが、格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであり、
RPGは単純作業ムービーという当たり前の事実を認識した上で
格ゲー、RPG、変態監禁強姦ゲー、桃鉄いたスト、飛行機操縦ごっこ、FPS
などを単純作業ゲーなりの面白さを認めて楽しんでやってる。
その事実を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタは
暗記単純作業ジャンケンゲーしかできない劣等感がそうさせるのだ。

815 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:45:39.12 ID:JpPFKRXM0.net
あぼ〜んだらけw

816 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:45:42.39 ID:19pr0k8f0.net
STGが上手い人は頭脳性能が高いってどっかのお医者さんとか実験したわけ?
素人が幾らSTGが上手い人は頭脳性能が高いって訴えても専門家の検証結果が無けりゃ話にならないじゃん

817 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 11:47:28.18 ID:jBtm//u50.net
>>814

そんなコピペどうでもいいから、はよ>>801に答えろよ

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
>>801には答えられないんだよな

つまり>>801で論破済み確定ですわ

818 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 12:24:52.04 ID:WPfU4m1n0.net
格ゲースレでも頭脳性能の人に馬鹿にされてファビョってる
格ゲー専用作業員がSTGスレに出張してファビョってるのもバレてるしなw

819 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 12:25:49.56 ID:WPfU4m1n0.net
格ゲー専用単純作業員は往生際が悪いねw
エロゲー専用単純作業員やRPG専用単純作業員でもここまで
エロゲーやRPGが頭脳性能を要求されない底辺ジャンルであるという
当たり前の事実を必死で否定しないのにw
やっぱ図星だから余計くやしいん?wそうなん?ww
格ゲー専用単純作業員にとってはRPGの経験値稼ぎの単純作業や
渋谷スクランブル交差点でぶつからずに歩く事は高度な読みの
連続なん?wwww

820 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 12:28:44.48 ID:jBtm//u50.net
そんなコピペどうでもいいから、はよ>>801に答えろよ

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
>>801には答えられないんだよな

つまり>>801で論破済み確定ですわ

821 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 13:10:53.45 ID:vugUsuHD0.net
格ゲー板にも書き込んでだなこの人
出張先の格ゲー板では完全スルーされてたけど

822 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 14:45:18.82 ID:OX6oGbsT0.net
コピペを論破するコピペでも作れば?
最終的にコピペだけでスレが消化されていくみたいな?

823 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 14:48:33.57 ID:WPfU4m1n0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人は格ゲーだけ全一でSTGクリアできないウメハラと同レベルの
雑魚、って自分に言い聞かせて精神保とうとしてればいいじゃんw

824 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 14:52:27.92 ID:K8glDUMU0.net
結局、コピペを貼る以外に何もできない無能なサルであった。

825 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 14:53:59.40 ID:WPfU4m1n0.net
いくら格闘ゲー専用ヲタが必死で否定しても無駄ww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
答えられないんだよな

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーで公式全一、公式全国大会優勝
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。

この話題になると「格闘ゲーは低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲー理論」
を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタがダンマリ決め込むのがワロタww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

反論があるなら格闘ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらや、他の有名格闘ゲー専用ヲタの上位ジャンルの成績を答えろ。

(例)ウメハラ→怒首領蜂大往生で2面、ヌキ→テトリスでレベル4

826 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 14:56:28.25 ID:WPfU4m1n0.net
STGスレでも格ゲースレでも頭脳性能の人にファビョってる奴は
頭脳性能の人が指摘する通り、STGクリアできない癖にSTGをやってる
だけの奴や格ゲー専用作業員のゴミで確定してる。
格ゲースレでも頭脳性能の人に馬鹿にされてファビョってる
格ゲー専用作業員がSTGスレに出張してファビョってるのもバレてるしなw

827 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:02:52.37 ID:K8glDUMU0.net
もはや頭脳性能というより、コピペサルと呼んであげよう。

828 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:04:48.07 ID:Ue41jMl20.net
頭脳性能は>>801に全く答えられない

つまり>>801で論破済みで終了です

829 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:07:25.98 ID:QjHD8Fw80.net
>>804>>807の書き込み以降、大爆発しとるなww
あほくさwwwwww

830 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:17:49.35 ID:WPfU4m1n0.net
格闘ゲー専用作業員は格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーという
現実から必死に逃避しすぎで痛すぎるわww

「僕は頭脳性能低いから単純暗記ゲーの格ゲー、
単純作業ムービーのRPG、単純作業ゲーのFPSしか出来ません!
STGやパズルは頭脳性能的に1周も困難で・・・
俺みたいな頭悪い人は格ゲー、RPG、音ゲー、ガンスト、FPSしか
出来ません!だから頭悪い劣等感でSTGを批判してるんです!
サーセンっした!僕が悪かったです! 」

って当たり前の現実を受け入れろよ。
格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーである真実を必死で否定するから
上級STG勢が面白がって馬鹿にしに来るという事を理解した方がいいw

お前ら本当はうすうす気がついてるんだろ?ww
格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーである真実をww
だからお前ら頭脳がゴミゆえにSTG、パズルを挫折しまくった劣等感で
STGコピペガー連呼しならがら超反応でファビョってるんだろ?ww
こっちはわあってんだよwww

831 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:18:30.88 ID:gPeAP7Rh0.net
俺はこのコピペ猿の中身は姿を消したらしい〇〇屋だと勝手に思ってる

832 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:19:04.43 ID:WPfU4m1n0.net
STGスレでも格ゲースレでも頭脳性能の人にファビョってる奴は
頭脳性能の人が指摘する通り、STGクリアできない癖にSTGをやってる
だけの奴や格ゲー専用作業員のゴミで確定してるw
格ゲースレでも頭脳性能の人に馬鹿にされてコピペでファビョってる
格ゲー専用作業員がSTGスレに出張してファビョってるのもバレてるしなw

833 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:22:29.33 ID:Ue41jMl20.net
格闘ゲー専用ヲタ5珍ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど
の6人が格ゲー以外のジャンルで成績が良くなく、
格ゲー専門ヲタが低い頭脳性能であることが証明されたとして
低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲーを
頭脳性能上級のお前が公式の大会で倒して全一に成れない理由は?

これにお前は答える事が出来ないんだから
「格闘ゲーは低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲー理論」
は虚偽の理論って事が証明されているんだよね

834 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:26:25.63 ID:JXUGvKEu0.net
争いは近いレベルでしか起こらないことを再認識するスレ

835 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:35:26.66 ID:WPfU4m1n0.net
お前らメインは格ゲーでSTGはクリアもできない癖にSTG好きなだけで、
ただの格ゲー専用単純作業員じゃろ?
STGメインとかSTG上級勢なら格ゲー勢を馬鹿にされても
ファビョりだす必要がないからわかるんだよw

836 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:37:25.13 ID:kZ1bl/eo0.net
頭脳性能くんって一周回って格ゲー好きになってきてるでしょ
でないとそこまでの情熱は捧げられないなあ

837 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:40:33.86 ID:Ue41jMl20.net
俺は格ゲー専門なんだが頭脳性能がこっちに逃げてるから追っかけて
書いたんだけど、所々STG板の住人に>>834のように煽られるようなので
こちらには二度と書き込まないよ

スレ汚しすまなかったな

838 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:48:01.58 ID:WPfU4m1n0.net
コンビニ店員、お笑い作業員(格闘ゲー専用全1ヲタ)より
ノーベル賞受賞医学者、フィールズ賞受賞数学者(STG全1プレイヤー)
の方が優秀、みたいな比較をしてるだけだよ

839 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 15:48:58.94 ID:WPfU4m1n0.net
STGスレでも格ゲースレでも頭脳性能の人にファビョってる奴は
頭脳性能の人が指摘する通り、STGクリアできない癖にSTGをやってる
だけの奴や格ゲー専用作業員のゴミで確定してるw
格ゲースレでも頭脳性能の人に馬鹿にされてコピペでファビョってる
格ゲー専用作業員がSTGスレに出張してファビョってるのもバレてるしなw

840 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 16:40:55.29 ID:AKnyoBBB0.net
>>834
それ間違ってるよ
そうやって身にふる火の粉を後回ししてきた結果が今の日本だし

841 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 19:28:09.82 ID:JXUGvKEu0.net
>>840
いきなりなんの話してるの
一目で池沼ってわかるやつに「お前本当頭悪いな俺が論破してやるよ」とか言い出すやつも池沼だろ
荒らしうざいから通報すると言ってるやつまで同レベルなんて言うつもりはない

842 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 19:28:28.87 ID:paAGODjf0.net
こいつが上級STGプレイヤー認定してる人に降臨してもらってボロクソに叩いてもらうか、
こいつの主張を否定するような言質取りたいな、彼らにメリットないから無理だろうけど。
そうすればこいつのコピペの前提全部崩壊するからね。

まぁもう格ゲー下げしすぎて神たる上級STGプレイヤーなら格ゲー全一すら余裕って論調だから、
コピペ君自身が上級STGプレイヤーを自称した以上、是非とも格ゲー全一狙って欲しいですね。

最近裏・顔TVがアキバのゲーセンでウル4の野良配信やってるから、
適当なプレイヤーネームで参加してKSKとかボコってこいよ。
ウメハラ達格ゲー5神を低脳扱いできるコピペ君には5神でもない彼らに勝つ事なんて余裕だろ?

843 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 19:31:34.11 ID:PHQEQPoX0.net
シューティングゲームで日本を心配する奴w

844 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 19:37:50.32 ID:paAGODjf0.net
日本を例に上げただけで日本を心配してはいないだろ
いい加減にしろ!

845 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 19:50:13.50 ID:idZuxJSI0.net
つまりこのコピペ荒らしを正面からたたき伏せないと事態が好転しないぞって思ってはりきってんのか?

846 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 19:53:01.69 ID:19pr0k8f0.net
叩き伏せるも何も、こいつどうせ他人の話聞かないじゃん

847 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 21:02:44.27 ID:qL9oqtPm0.net
アクセス禁止しかないだろ

848 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 22:41:44.35 ID:ggIvMUrx0.net
毎度の事だがくっせえスレだなw
まあどうせクソスレだし、いい避雷針にはなってると思うので
気の済むまでやりゃいいんじゃないかね

849 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 22:47:41.91 ID:OX6oGbsT0.net
毎度48も続いてることに驚く。いつもなに話してるの?って思ったらコピペ貼ってるだけなんだよなー

850 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 23:30:09.06 ID:ENZAXq050.net
ナルトの作者岸本を褒めまくって他クリエイターディスるアニキチと全く同じ(多分同一人物か兄弟)
ただただコピペを貼るだけのピンクチラシのアルバイト

851 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 00:15:07.82 ID:1EVXZPGT0.net
ところでコピペ君、君は最近何のゲームを買ったんだい?
別にシューティングじゃなくても良いし、CSゲーじゃなくても良いんだが、答えてくれないかな?

852 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 01:59:55.30 ID:2ajU613S0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。
格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよ。
格ゲー専用単純作業員どもはSTGやパズルの全一プレイヤーと話す
機会がないからわからんのかもしらんがw

853 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:06:31.70 ID:ah6a1drv0.net
>>852
>>851

854 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:16:51.76 ID:2ajU613S0.net
コピペだろうが頭脳性能の人の頭脳性能理論は正しいからなw
格ゲー専用単純作業員どもは頭脳性能の人にコピペで論破されて
ファビョってるだけという事を理解しろw
要するに格ゲー専用単純作業員どもを論破して黙らせるのは
コピペで十分て事だろw
または格ゲー専用単純作業員どもは頭悪い癖に頭脳性能の人に
言い返してコピペで論破されてファビるループかww

855 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:24:53.50 ID:ah6a1drv0.net
>>854
御託はいいから早く答えろよコピカス

856 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:25:42.21 ID:2ajU613S0.net
上級STG勢はSTG全一プレイヤーがSTGのみならずパズル、
アクション、格闘ゲーで全一、公式全国大会優勝の記録によって
STG全一プレイヤーの頭脳性能の高さを証明している。

それに対して、格ゲー勢は上位ジャンルの世界で結果を出せない格ゲー
だけ有名な格ゲー全一勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらがSTGやパズルをクリア出来た程度のソースも証明できない
事から、格ゲー勢は頭脳性能が底辺のゴミしかいない証明、そして
格ゲーはSTGやパズルをクリア出来ないような頭脳性能が底辺の
ゴミでも全一になれる暗記単純作業ゲーの証明になっている。

もう格ゲー勢は上級STG勢に論破され続けて反論できないんだからこれ以上
グダグダと悪あがきでファビョるなよ。
格ゲーだけ有名な格ゲー全一勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらがSTGやパズルをクリア出来た程度のソースを証明できなければ
何の反論にならん事を理解しとけ格ゲー専用単純作業員どもよ。

857 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:28:28.88 ID:ah6a1drv0.net
>>856
お前がSTGやパズルをクリアしたソースを出せっつってんだよ
そんだけ言うんだから出せて当然だよなあ?

858 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 02:40:45.48 ID:2ajU613S0.net
いくら格闘ゲー専用ヲタが必死で否定しても無駄ww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
答えられないんだよなwww

STG全1プレイヤー →パズル、アクション、格闘ゲーで公式全一、公式全国大会優勝
STG上級プレイヤー →パズル、アクションも上級レベル、格闘ゲーは全一レベル
アクションorパズル全1プレイヤー →STGは中級レベル、格闘ゲーは全一レベル
格闘ゲー専用 全1ヲタ →STG、パズル、アクションは1周クリアも困難(笑)

各プレイヤー調査による統計的な科学根拠に基づいて証明されてる。

この話題になると「格闘ゲーは低い頭脳性能でもできる暗記単純作業ゲー理論」
を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタがダンマリ決め込むのがワロタww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

反論があるなら格闘ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらや、他の有名格闘ゲー専用ヲタの上位ジャンルの成績を答えろ。

(例)ウメハラ→怒首領蜂大往生で2面、ヌキ→テトリスでレベル4

859 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 03:28:59.01 ID:NiF78YtR0.net
いつになったら逃げずに回答できるの?www

結局お前はグダグダと的外れなコピペ繰り返し貼り付けるだけで
答えられないんだよなwww

860 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 03:52:47.84 ID:2bXezZQs0.net
>>850
ナルトは最初は面白かったのだがね

861 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 05:14:24.55 ID:Cr4QAON20.net
別に廃れてない

862 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 05:20:59.41 ID:2ajU613S0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人は格ゲーだけ全一でSTGクリアできないウメハラと同レベルの
雑魚、って自分に言い聞かせて精神保とうとしてればいいじゃんw
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。無駄に炎上するだけだからな。
その程度の思考力も無いん?
だからSTG、パズルで全一だとしても自慢もしないしその証明もする必要がない。
格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、すなわち単純な論理思考力も
劣ってるのだなw

863 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 08:30:24.42 ID:xHK0+ho60.net
そうやって皆でかまう事がこの人の原動力になるんだな…

864 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 08:46:16.39 ID:2ajU613S0.net
シューティングにパターンゲーが存在すれば能力の低い奴らも
挫折して下位ジャンルに逃げ出さずにシューティングにしがみついて
ここまでSTG市場は衰退しなかったかもしれないな。
シューティングにも格闘ゲーやRPGのように暗記コマンド入力で、
自動で攻撃して自動で攻撃を回避してくれる知障向けのサービスが
必要だったのかもしれない。

865 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 08:48:26.10 ID:1EVXZPGT0.net
まあ、普通にゲームやっていたら自然と自分のレスの中に、その感想的な内容のレスがでるさ
ゲームやってないから、そんなレスも出来なくてコピペしかできないわけでw

今はF2PやPSプラスの定額サービスで製品版がフリーで遊べたりとか、無料や低価格の固定料金でゲームが遊べるのに、
それすら知らないか出来ない情弱なんでしょうw

866 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 10:05:44.50 ID:2ajU613S0.net
コピペだろうが頭脳性能の人の頭脳性能理論は正しいからなw
格ゲー専用単純作業員どもは頭脳性能の人にコピペで論破されて
ファビョってるだけという事を理解しろw
要するに格ゲー専用単純作業員どもを論破して黙らせるのは
コピペで十分て事だろw
また格ゲー専用単純作業員どもは頭悪い癖に頭脳性能の人に
言い返してコピペで論破されてファビるループかww

867 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 10:15:22.97 ID:2ajU613S0.net
お前らメインは格ゲーでSTGはクリアもできない癖にSTG好きな
だけで、ただの格ゲー専用単純作業員なんじゃろ?w
STGメインとかSTG上級勢なら格ゲー勢を馬鹿にされても
いちいちファビョりだす必要がないからわかるんだよw
お前らSTGはクリアもできない癖にSTG好きなだけの格ゲー作業員
なんじゃろ?wどうなんだよw逃げずに答えろよなwww

868 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 12:28:42.93 ID:yB65kJq70.net
アレだけ追い込んでやったのになんら変わりないこの有様である。
こいつの異様、異常の分かりやすい証明になったと言えるよな。
どうせ言う事きかねぇって所まで織り込み済みで、
こいつの立場をよりはっきり際立たせるつもりでの追い込みだったから
ばっちり作戦成功ですわ。

コピペで論破なんてまるきり出来てねーよコピペ君。
STGやパズルうまいんだったらリプレイあげてそれを証明しろって、
ここまで人を馬鹿にした以上、それをする義務があるよ。

仮に、お前がSTGやパズルが本当にうまかったからって格ゲー勢がファビョる理由なんかねぇよ。
お前がしょっちゅう例に上げるSTG上級プレイヤー達がまさに「何でもいける」ってそういう存在だけど、
尊敬こそすれ嫉妬なんてしてへんよ。連中は結果のために相応のリソース割いてるわけだからな。
それが分からない子供じゃない。いいから出すもん出せって。
実力を証明しろ。結果出せば認めてやるわ。

スコアネームなんてここの住人にだけ分かる奴を使えばいい話だろ、
そんな発想も出てこないの?タイトルなんて分かったところでどうって事もないだろ。
お前みたいなクズがどのゲームをやりこんでようが、
結果そのゲームの印象落とすとかそういうことありえない。

869 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 12:44:45.83 ID:tV5h4Ng/0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1173799825/

870 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 12:50:13.97 ID:2ajU613S0.net
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。嫌な人だと思われて印象悪くなるし
無駄にツイッター(笑)が炎上するだけだからな。
だからSTG、パズルで全一だとしても自慢もしないしその証明もする必要がない。
その程度の思考力も無いん?格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、
すなわち単純な論理思考力も劣ってるのだなwwだから上級STG勢に
格ゲー専用単純作業員てバカにされるんじゃろww

871 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 12:52:20.85 ID:F7XR71v30.net
サルなんだから、自分の言葉なんて無いんだよ。コピペしかできんサルなのよ。

872 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 12:52:56.90 ID:yB65kJq70.net
ツイッターとかどうでもいいんだよ。

「スコアネームなんてここの住人にだけ分かる奴を使えばいい」って言ってんだろ。
「メインのスコアネーム晒せ」なんて言ってねーんだよハゲ。

873 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 13:00:19.68 ID:gII4ZQ9o0.net
作戦って焦土作戦なのかよ

874 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 14:06:29.71 ID:1EVXZPGT0.net
お金ないからゲームハードもソフトも揃えられないし、腹いせにコピペで荒らしてる感じ?
親から小遣いもらっていた時に通っていたゲーセンで、格闘ゲー等の対戦ゲーでコテンパに負けた
負の思い出しかないから、シューティングスレで対戦格闘否定、シューティング最高論調のコピペによる
頭脳戦法wしてるけど、結局は自分のボキャブラがないだけの結果なのよね

たぶんコピペ君、格闘全盛期(カプコン・SNK格闘)時代に学生だったと仮定すると、
40近い年齢なんじゃないの?

KOF94が登場とから今で20年前だからねw

875 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 15:35:58.03 ID:6xkEa2Jy0.net
その発想力たるや素晴らしい!
分析もさることながら、相当stgに熟知してないと出てこないセリフのオンパレード
みんな叩いてるけどオレは敬意を表する!きっと何十年に一度しか生まれない、選ばれた天才なんだろう

ぜひともあなたの発言を全部読みたいので、検索しやすくするためトリップをつけてくれないだろうか

876 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 15:45:12.67 ID:2ajU613S0.net
格闘ゲー専用作業員は格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーという
現実から必死に逃避しすぎで痛すぎるわww

「僕は頭脳性能低いから単純暗記ゲーの格ゲー、
単純作業ムービーのRPG、単純作業ゲーのFPSしか出来ません!
STGやパズルは頭脳性能的に1周も困難で・・・
俺みたいな頭悪い人は格ゲー、RPG、音ゲー、ガンスト、FPSしか
出来ません!だから頭悪い劣等感でSTGを批判してるんです!
サーセンっした!僕が悪かったです! 」

って当たり前の現実を受け入れろよ。
格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーである真実を必死で否定するから
上級STG勢が面白がって馬鹿にしに来るという事を理解した方がいいw

お前ら本当はうすうす気がついてるんだろ?ww
格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーである真実をww
だからお前ら頭脳がゴミゆえにSTG、パズルを挫折しまくった劣等感で
STGコピペガー連呼しならがら超反応でファビョってるんだろ?ww
こっちはわあってんだよwww

877 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 15:48:32.85 ID:Gj8k+yB/0.net
>>876
僕は頭脳性能低いから単純暗記ゲーの格ゲー、
単純作業ムービーのRPG、単純作業ゲーのFPSしか出来ません!
STGやパズルは頭脳性能的に1周も困難で・・・
俺みたいな頭悪い人は格ゲー、RPG、音ゲー、ガンスト、FPSしか
出来ません!だから頭悪い劣等感でSTGを批判してるんです!
サーセンっした!僕が悪かったです!

878 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 16:12:20.84 ID:hhSybU0v0.net
俺も「本当はSTG全然上手くないけどSTGプレイヤーの振りしてるコピペ君」しておけば高頭脳性能の称号を簡単にゲット出来るって事だな
コピペ君もSTGの実績出さないしな

879 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 16:22:40.45 ID:2ajU613S0.net
頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。嫌な人だと思われて印象悪くなるし
無駄にツイッター(笑)が炎上するだけだからな。
だからSTG、パズルで全一だとしても自慢もしないしその証明もする必要がない。
その程度の思考力も無いん?格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、
すなわち単純な論理思考力も劣ってるのだなwwだから上級STG勢に
格ゲー専用単純作業員てバカにされるんじゃろww

880 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 16:54:18.86 ID:hhSybU0v0.net
つまり匿名掲示板の性質を利用して他人の悪口言いたい放題の性格破綻者って事だね

881 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 16:55:31.72 ID:F7XR71v30.net
このスレの前の方とか、テキトーにチョイスしてコピーして貼りまくれば、君も英雄になれるぞ。いろんな意味で。

882 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 20:21:09.78 ID:yB65kJq70.net
俺たちの事なんてお前にゃどうでもいいだろ。
なに言ったって、お前的には「俺を叩く奴はファビョってる(死語)低脳格ゲーマー」なんだろう。

いいから早くコピペ君自身の上級リプレイ出せって。
「メインのスコアネームでなく、俺たちには分かるスコアネーム」でな。
出して実力証明するまでは壁に向かってニヤつきながら喋りかけてるのと変わらんからな。

883 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 20:46:53.35 ID:NxoMIyD60.net
リプレイするゲーム持ってない?
フリゲであるからやれよ
Eden’s Edge
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/880
リプレイ保存できるからスコアネームは「OKN」か「ZUNOU」でなw

884 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 21:10:39.43 ID:sm016p5c0.net
7年前から今まで、誰からも同意されなくても
全く言ってることが変わって
ないので、もう今更何言っても手遅れだと思う。

885 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 21:15:03.09 ID:tJQJPhND0.net
>>884
そんなに前からいるのか。

このスレッドが立ったのが 4 年前、それがここに現れたのが 2 年前。
7 年前っていうとサンダーフォース VI が発売されたころか。

886 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 21:23:16.68 ID:UugeCNoN0.net
>>869を見ると少なくとも2007年からいるなw

887 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 21:30:05.02 ID:hhSybU0v0.net
「このおじちゃん7年間も何してるのー?」

888 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 22:17:55.10 ID:qL3A7T5/0.net
スゲー7年間コピペかよ

889 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 22:19:47.06 ID:qL3A7T5/0.net
本物の病気だろ

890 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 22:44:22.58 ID:xHK0+ho60.net
よく考えなよ、普通にソフト使ってオートでコピペしてる恐れもあるよ。
そんな相手に必死になってどうする…

891 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 23:44:08.92 ID:kU8b6R+00.net
それはないな
コピペくんの話をしてる時には結構的確に投下してくる

892 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 00:24:59.42 ID:jVNdQ+jQO.net
まあ脳の病気なのはほぼ間違いないだろ。
アスペや糖質の特徴そのまんまだからな

893 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 00:27:37.68 ID:M7+Q7Nrp0.net
STGスレでもSTG全一プレイヤーでカキコしてる人は頭脳性能の人だけ。
基本的にSTG全一プレイヤーはSTGスレに書かないし頭脳性能の人みたいに
親切にSTGのアルゴリズムを解説して講義してくれないから。

STGスレでも格ゲースレでも頭脳性能の人にファビョってる奴は
頭脳性能の人が指摘する通り、STGクリアできない癖にSTGをやってる
だけの奴や格ゲー専用作業員のゴミで確定してるw
格ゲースレでも頭脳性能の人に馬鹿にされてコピペでファビョってる
格ゲー専用作業員がSTGスレに出張してファビョってるのもバレてるしなw

894 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 00:55:57.80 ID:7xUj116x0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1346552041/

http://twitter.com/ShachiwoAbigail

http://www.youtube.com/watch?v=NGVvRgVEcJA

895 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 01:03:09.07 ID:M7+Q7Nrp0.net
CPUに安定した反応や精度の動きを見せつけられると
対空が出ただけで盛り上がってる有名格ゲー専用単純作業員の
大会決勝のジャンケン作業が全て茶番に見えるんだよな
現に格ゲーよりもMUGENの方が盛り上がってるし

896 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 01:21:09.91 ID:7xUj116x0.net
http://starcup.news-site.net/tbc/tbc04/tbc04.htm

897 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 01:37:27.89 ID:LOSRABKh0.net
>>890-891
しかも文意は同じでも文章が微妙に違っていたりする。
「NG 避けの為の工作なのか?」と思いきやそうでもないようで。

898 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 01:45:22.60 ID:/dchfnnA0.net
2007年のアーケードは連ザIIが人気でかつ三国志大戦などのカードゲーも定着してた時代だけど、
コピペ君の内容て、それ以前のゲーセンのジャンルで話しているだけのような・・・
いったい彼はいつの記憶でこのコピペを語ってるんだ?

899 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 02:35:38.28 ID:A4T+mQSq0.net
少なくとも…30は超えてるよね
時々の人気ジャンル叩くにしても10年前程度じゃマジアカとかでしょ?

900 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 06:17:32.55 ID:M7+Q7Nrp0.net
格ゲーは純粋に努力した奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

901 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 07:31:09.73 ID:R4lOG2md0.net
パターン化された弾幕はいらない

902 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 07:47:19.77 ID:hXr/WH1y0.net
弾幕は
見てスプライトの多さとバラマキのパターンの美しさを楽しむものだろ
プレイとか馬鹿馬鹿しい
何が悲しくて電撃イライラ棒をやり続けないといけない

903 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 08:16:13.89 ID:M7+Q7Nrp0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

904 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 08:32:01.80 ID:JbGS2eoA0.net
次のタイトルは【どうしてコピペ君は生まれたのか】に変更で良いよね。
最終的には本人が特定されて涙の謝罪で終了する流れで。

905 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 09:49:15.67 ID:M7+Q7Nrp0.net
格ゲー勢はそういう思考をまるで理解できて無い。
格ゲーは昇られたら反応してレバーガチャって対空出すだけ。
そこをあえて叩かせる事によって、その後の展開が有利になるとか、
そういう2次的なアルゴリズムによる高度な戦略は格ゲーの仕様的にも無いw

ジョジョで例えると、ディオが数手先を計算して意図的に丈太郎のオラオラを食らう
事によって吹っ飛ばされる場所に車が来て計算通りに脱出とか、そういう先の手まで
計算した戦略性が無い。格ゲーは単純な暗記作業ゲームの仕様ゆえにグー出されたら
反応して反復練習で覚えこませたパーをレバーガチャって出すだけww
そういうゲーム性wwwwww

906 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 10:13:19.37 ID:SiV5PEK/0.net
頭脳性能はそういう思考をまるで理解できて無い。
STGは撃たれたら反応してレバーガチャって弾避けるだけ。
そこをあえて被弾する事によって、その後の展開が有利になるとか、
そういう2次的なアルゴリズムによる高度な戦略はSTGの仕様的にも無いw

ジョジョで例えると、ディオが数手先を計算して意図的に丈太郎のオラオラを食らう
事によって吹っ飛ばされる場所に車が来て計算通りに脱出とか、そういう先の手まで
計算した戦略性が無い。STGは単純な暗記作業ゲームの仕様ゆえにグー出されたら
反応して反復練習で覚えこませたパーをレバーガチャって出すだけww

907 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 13:06:45.82 ID:d293F+vm0.net
ゲーセンがどんどん無くなってる時点でアーケードのスタイルはもう受け入れられないと理解するべき

908 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 13:26:58.38 ID:NKRAiIEI0.net
俺っちの考えたゲームを大手が出してくれれば盛り返せるんだけどなあ
クリエイターを埋もらせてる現状、惜しいよ、ほんと

909 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 13:32:18.06 ID:NKRAiIEI0.net
具体的にはバイキンが主人公のゲームでちゅが、ボクチンのアイデアが気になったら連絡ください

910 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 13:37:17.06 ID:SLhXXP720.net
インターネットがここまで普及しちゃった今、
とにかく『家庭ではできないアケゲーならでは』の遊びを新たに提示できなければゲーセン自体が終了

911 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 14:36:35.97 ID:2JjEqlil0.net
ブレードとロックオンで敵を一掃するアクションシューティング「アスタブリード」
爽快感、戦略性、やり込みの全てを網羅した最高級の完成度
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20140117_631153.html

フィールドが360度回転するシューティング「REVOLVER360 RE:ACTOR」
2Dの手触りに3Dの弾避け要素が融合。やり込みも充実の硬派な作品
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20140124_631937.html

アクションシューティングゲーム「Erst Kerf」体験版
FPS、シューティング、RPGの要素をあわせもつユニークなアクションゲーム
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20091218_336794.html

912 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 14:54:08.65 ID:uXGKHqEx0.net
この板はどんだけアスタブリードを持ち上げたいの?もしかして狂ったように何千時間プレイしてる信者がいるの?

913 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 15:02:40.63 ID:dZ1GaIRb0.net
ぷよぷよの話に戻るが、
家庭用STGを作ってたコンパイルがものの見事に倒産したので
コンシューマ・据え置き・PC向けのSTGというものも、同時に途絶した

据え置き機やそしてPCというゲーム装置があるのだから
そちらの方にも注力しときゃよかった

STGのスタイルがアーケード一辺倒になってしまったのが問題
それはだいたいはぷよぷよの流行した時期と被っている
その後の世代のPSでも移植が多くてオリジナルは少なかった

PC含む家庭用ゲーム機(据え置き型)でストレスなく遊べるSTGを作れるところが消えて、
さらには悪いことにそのノウハウも継承されていなかった
あるいは、どこも真似しようとはしなかった

家庭用STGのスタイルは、もしかするとまだまだ途上にあるのかもしれない

914 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 15:07:37.48 ID:rHYqDetb0.net
アスタブリードぐらいしかステマするもんないしね
シューティングではないけど、ZOEに似てる
ZOE大好きだった俺からすると素晴らしいゲームだな

915 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 16:04:24.72 ID:X4Z2hctSO.net
オレはこのスレとか以外に他のSTGスレ見てるが、練習しまくってドラゴンスピリットや怒首領蜂系はだいたいクリアまでは持って行ってる。

今は達人王に手出してる。

916 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 16:40:29.43 ID:RQCIm59v0.net
達人王って基盤でやってんの?

917 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 17:46:26.82 ID:i94OK+CP0.net
横画面のフルポリゴン強制縦スクロールSTG(斜め見下ろし視点)に
関してはまだまだ発展(グラ&演出的に)の余地があると思う。
上の条件を満たしたまともなSTGは「レイストーム」と
「とべポリスターズ」と「エアアタック」ぐらいしかないし。

とべポリスターズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=zpImNrtLYT8

エアアタック
ttps://www.youtube.com/watch?v=h-vRviBUy5w

斜め見下ろし視点だと背景の立体感や高低感が強調されて良い。

918 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 17:55:03.43 ID:6+oY3PU80.net
東亜のは理論上、エミュレーターでは音を鳴らす方法がないんだったけか。

919 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 18:04:27.93 ID:gXANuDRYO.net
あすたぶりーどとかいうの
アーケードでない時点で論外だろ

920 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 18:09:54.49 ID:RcPFXkdx0.net
なんで同人ゲーがアーケードに行くんだよ

921 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 18:33:44.42 ID:i94OK+CP0.net
同人だろうがインディーズだろうが大手だろうが中堅だろうが
良い2DSTGを作ってくれたなら均しく評価したい。

922 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:10:35.48 ID:oy+Q4WW30.net
>>911
アスタブリードよりREVOLVER360 RE:ACTORのほうがユニークだね

923 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:11:29.22 ID:oy+Q4WW30.net
自分で回転できるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=7njFZtCt4ek

924 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:30:58.44 ID:i94OK+CP0.net
>>923
アーケード展開しても耐えられそうな品質のゲームだな。
次世代STGって感じ。

925 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:32:08.36 ID:JbGS2eoA0.net
まだアーケードでないと論外とか言うやつがいるのか…
同じ時代に生きているとは思えんw
もう少し現実を見てくれ!

926 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:50:26.32 ID:SiV5PEK/0.net
アスタブリードとREVOLVER360 RE:ACTORはPS4で出るんだっけ?

927 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:50:26.99 ID:gXANuDRYO.net
そういう反論がありながら
非アケ新作の単発スレに殆どレスがつかない状況が
表向き非アケ歓迎家のダブスタぶりを物語る

928 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 20:54:18.15 ID:KjVakXEY0.net
>>927
面白そーってついてるじゃん
リボルバーに関しては、もう周知されまくったからいまさらの話題なんだよ

929 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 21:01:32.25 ID:z/nGTVF3i.net
同人からアケなら格闘に前例が多いし
STGならクリムゾンクローバーがネシカでアケ配信してるぞ。
アスタブリードどクリムゾンクローバーは
Steamでも売ってるな。

930 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 21:13:04.52 ID:SiV5PEK/0.net
つってもアスタやリボルバーはリングエッジ2やTypeX2で動くのかねー

931 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 21:22:34.20 ID:i94OK+CP0.net
リングエッジの性能は知らんがセガのNu基板(GTX650Ti)と
TypeX3(GTX560Ti)なら余裕で動くだろ。

932 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 22:30:06.46 ID:X4Z2hctSO.net
>>916
近場のゲーセンにゲーム選んでプレイ出来る奴が置いてあって、それで遊んでるよ。

確かなんとかアーカイブだったかな基盤タイトル。
200in1かもしれない。

933 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 22:50:52.22 ID:InEOuc4m0.net
>>932
それ中に入ってるのPCでエミュで動いてるんだが。

934 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 23:12:10.97 ID:X4Z2hctSO.net
>>933
なるほどね、これがエミュって奴か。
にしてもすんごくお世話になってるよ。ゲーセンには特定の決まったゲームしかどこの店も置いてないから助かる。

935 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 23:21:45.38 ID:SiV5PEK/0.net
>>931
インカムの稼げないSTGの為に店が最新基板を買うとでも?

936 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 00:13:24.83 ID:5IM3PmhS0.net
下手にエミュの話をするとスレ自体が荒れて壊れる

937 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 00:29:37.49 ID:kgMwZYBs0.net
今のPC互換のシステムて価格はどんなもんなんだろうね?
一時、type-X系でシューティングが結構出てた時期があったけど

938 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 00:58:21.65 ID:De/MpRW80.net
もう1000in1とかじゃないと2Dシューティングできない

939 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 01:19:06.80 ID:F2ve7gl20.net
マザー込みで25万円くらいだろ。

940 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 02:20:38.30 ID:8R3+Y/yR0.net
インカムくそな上に家でできるし、
3Dシューをネットつないでやるのが当たり前になってもう無理や

941 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 08:54:17.08 ID:A/89sK5K0.net
アケSTGには時間制導入すればいいんじゃないかね
死んだ時や敵が一定数出てくるステージでは敵を撃破しないとステージ進行が一時止まる
下手な人でも一定時間プレイでき、上手い人ほど同じ時間で先に進める、と

942 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 09:44:45.44 ID:sVZZQoO10.net
ゲーム天国?

943 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 12:38:30.17 ID:FEhTcz0B0.net
>>941
そのほうが平等だな

944 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 12:55:44.20 ID:QYMmpNhVO.net
ゲーセンでも1000in1があるだけマシと思う。

うちの地元は先日撤去されてマジでゲーセン行く意味がなくなった。

945 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 13:24:40.62 ID:9v45Da7Q0.net
>>941
もうそんな小粒なアイディアで客が戻ってくるとは思えないよー

946 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 14:12:42.46 ID:V2ScGDwy0.net
まぁ、アーケード式のゲームシステムとアーケードゲーム自体から
いかに脱却するかが鍵ではあるね。

947 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 16:04:13.19 ID:A/89sK5K0.net
家庭用なら従来のアーケードモードでも構わんと思うが、ゲーセン側としては上手い人が1クレで長時間粘れるというのは避けたいだろう
格ゲやガンダムと違って乱入も無いしね

948 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 16:35:50.74 ID:F2ve7gl20.net
ゲーセンやゲーム制作会社はもっと時間課金制を研究&検討した方が
いいと思うよ。
プレーヤーがお金を出した分、ある程度まで確実に遊べるなら
初心者が格ゲーに乱入するのだって気軽に出来る。
STGも100円で確実に10分ぐらい遊べたら遊び易くなる。

949 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 16:55:10.60 ID:L91n2fFA0.net
ゲーセンのゲームはキャラバンモード専門台にするしか…

時々、選択できるステージと装備を追加して飽きないようにさせつつ
ネシカとか使ってオンライン集計
たまに記念品贈呈イベとかあると良いかも

アケと家庭用を共生させるには、このくらいしかないよね

950 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 16:59:04.34 ID:L91n2fFA0.net
無理ゲーを努力でねじ伏せることにカタルシスを感じるわけで
簡単にしてしまうと結局満足感が薄まるんじゃないかな

間口を広げることは大事なんだけど
なかなか難しいよね

951 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 17:11:41.17 ID:F2ve7gl20.net
STGは俺みたいなヘタな人間だと初プレイではマジで1分で
終わるからな。格ゲー乱入も1分で終わるけどw

>>949
今後はヘタなプレーヤーにも金を出した分、確実に何か見返り
(価値)を与えないとね。例えばSTGなら上手いプレーヤーは100円で
20〜30分遊べるけど、ヘタだと1〜3分で100円とかマジで酷い。

>>950
安易に簡単にするのは俺も反対だ。

952 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 17:18:25.22 ID:JR4tuCzp0.net
SEGAのおしゃれ魔女とかムシキングみたいに
カード出せばいいじゃんカード

1プレイ1分でも満足する層が居るぞ、
子供だ

getした武器カードやらオプションカードやらを数枚筺体に置いて
使えるようにすりゃいいじゃん

953 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 17:35:23.79 ID:SQM4dUaE0.net
>>951
全国順位見れるだけでも楽しくなるからね、例え上位でなくても

そういった部分でネシカみたいなのは可能性があると思うので
もっと普及していってほしい

954 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:10:05.16 ID:6sqX2X+f0.net
シューティングゲームに限らないが、
1 分で終われるシューティングゲームなんて存在するんだろうか?

3 機制なら 1 機あたり 20 秒以内に死なないといけない事になるが、
各種エフェクトや画面切り替えなどに要する時間もあるので、
実質的には 10 秒に 1 度くらいのペース死なないと無理だろう。

しかも、動かしている側は「死亡しないようにしている」事が前提で。

955 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:11:54.18 ID:6sqX2X+f0.net
それから、趣味的なものを
   時間 : コスト
で判断するのは安直ではなかろうか。

×:短時間で終わるから悪い
○:短時間であっても、その時間を楽しめないから悪い

956 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:16:12.14 ID:sbu4Gw4g0.net
初めてスペースインベーダーやったときに、1分持たなかった屈辱の記憶がある。
TVゲーム自体初めてだったっつーか、これで100円はねーだろって思ったな当時は。

957 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:32:42.79 ID:6sqX2X+f0.net
ちなみに源平討魔伝はコイン投入 → 動かせるまでが 12 秒。
そこから 8 秒くらいで死亡 (ゲームオーバー) が可能だった。
意図せずアーケードでこうなった時には笑ったな。

958 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:37:48.06 ID:+1weDOKV0.net
1分というのは、そのくらい短い時間で終わっちゃうよ…という分かりやすい例えなんじゃないかな
1分が1分半や2分になったところでプレイヤー的には悔しいよね

初心者がケイブゲーのウルトラとかやると有り得るかも

959 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:55:43.01 ID:LAK2KJbe0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

960 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:57:12.09 ID:F2ve7gl20.net
1分きっかりで終わったとは勿論断言出来ないけど、体感的に
1分程度で終わったと覚えているSTGはアーケード版の「達人王」と
「ダライアス2」。
そのお陰でその後、ダライアス2はMD版が出るまで触る事もなかったし、
東亜プラン系(ケイブなど)のSTGを好んで遊ばなくなった。

961 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:02:33.48 ID:F2ve7gl20.net
>>955
風俗で1分100円なら安いと思うが、ゲームで1分100円は個人的には
許容出来ない。たとえ、どんなに面白いゲームでも。
この辺の許容範囲が個人個人によって違う事は分かっているつもり。

962 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:14:27.51 ID:A/89sK5K0.net
>>950,952
最初に難易度別ルート選択出来るようにすれば良くね?上級者は鬼畜ルート選べばいい

963 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:22:30.10 ID:cbscYzIM0.net
>>962
キャラバンモードでそれをすることを想定してたんだけど
よくよく考えると、楽しむために稼ぎを強要されるのは
それを楽しめない層には辛いかも

パシフィストみたいな縛りプレイも盛り込むしかw

964 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:36:16.47 ID:A/89sK5K0.net
そもそも2DSTGは>>950,951みたいな上級者の意見取り入れて難易度ガンガン上げていったから絶滅したのに
また上級者の意見取り入れたら同じ事の繰り返しじゃん
再起する為にはどうしたって多数を占める下手な奴から金取る必要があるのに、そこ無視してどうすんのさ

965 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:44:00.43 ID:JR4tuCzp0.net
園児向けに作ればいいじゃん
間口が最大になる

966 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 20:27:56.84 ID:5rpq3x9D0.net
>>965
そういうのはそれはそれで膨大なノウハウが求められる気がするぞ
市場的には戦場みたいなもんだろうし化石みたいなメーカーにやれるのか?

967 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 20:41:30.94 ID:nr944kMX0.net
>>964
時間制限モード専用機で難易度を選べてスコアアタック
稼ぎにイマイチ興味が持てない人は大道芸プレイといった遊び方もできますよ
・・・みたいな感じなんじゃ?

てんこもりシューティングみたいなミニゲーム臭がするww

968 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 20:45:19.28 ID:JR4tuCzp0.net
おそらくは
それが出来なきゃ未来はない

969 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 20:49:01.69 ID:cC5vyRAh0.net
インベーダーエクストリームは面白かったなー

970 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:11:18.23 ID:lZ+Ya/5G0.net
シューティングは最も高い頭脳性能を要求される最上位の頭脳ゲーム。
格闘ゲーやRPGやFPSなどの要求される頭脳性能が底辺ジャンル専用ヲタの
低い頭脳性能では理解できんだろうが解説すると、STGは同時に大量の、
かつ多数の異なる性質をもつ敵と戦い、かつ同時に多数の
異なる性質をも大量の弾、攻撃や地形を回避し、さらにパワーアップ、
ランク調整、エクステンド調整、スコア調整、キャラ回し調整、その他の
膨大な引数を瞬時かつ高精度に数学的に演算処理する能力を問われる。
ちなみに、シューティングは完全パターンゲーは存在しない。
とくに高次レベルになるほどパターンにはならず、特に全1レベルでは
細かい箇所はアドリブで考えてプレイしてます。
そもそもSTGはパターンに対しての解法を考える頭脳が必要だし、
解法を実行するのも超複雑な数学的な計算によって成立する。
STGはソニック撃って中足振って飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたら
リフト、という単純パターンゲーは存在しない。
そしてSTGで完全パターンゲーは存在しない。
ちなみにグラディウスは一周目から弾の挙動はランダムだし
Rタイプは一面のスタート直後の雑魚の弾が既にランダムである。
もう一度いう。
シューティングゲームにパターンゲーは1タイトルとして存在しない。

シューティングにパターンゲーが存在すれば能力の低い奴らも
挫折して下位ジャンルに逃げ出さずにシューティングにしがみついて
ここまでSTG市場は衰退しなかったかもしれないな。
シューティングにも格闘ゲーやRPGのように暗記コマンド入力で、
自動で攻撃して自動で攻撃を回避してくれる知障向けのサービスが
必要だったのかもしれない。

971 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:38:14.97 ID:kgMwZYBs0.net
40代のコピペ頭脳君が来たよwww

972 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:42:10.24 ID:lZ+Ya/5G0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

973 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:46:57.45 ID:atfKnJLT0.net
別スレでRタイプ1面の件は完膚なきまでに論破されたろwww
まだ間に合うから、次からこっそりとコピペテンプレから消しとけ、な?www

974 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:57:00.49 ID:lZ+Ya/5G0.net
上級STG勢完璧だな
全く格ゲー専用単純作業員が付け入る隙を与えない
これに比べて格ゲー専用単純作業員勢力のミジメさといったらもう
全然ダメ言い分になってないwww

975 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:57:44.35 ID:kgMwZYBs0.net
>>973
そのスレについてkysk

976 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 22:59:19.74 ID:lZ+Ya/5G0.net
ジャンル別の要求される頭脳性能

STG>>>アクション>パズル>>UFOキャッチャー>ドライブ
>>>格闘ゲー、音、エロ、ガン、ボード、クイズ、RPG、FPS、RTS

上位互換の関係にある。STG出来る頭脳性能はオールジャンル完全対応。
事実、多数のSTG全1プレイヤーはパズル、アクション、ドライブも上級〜全1、
底辺ジャンルの格闘ゲーは片手間で上級〜全1、公式全国大会優勝などの結果で証明済み。

一方、下位ジャンル専用全一プレイヤーに上位ジャンルのゲームをやらせても
クリアすらできない、遊べるレベルにすら到達できずに挫折して逃げてる事を実証済みww

格闘ゲー専用ヲタ5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とか
格闘ゲーが無い時代からゲームやっていて、STG、アクション、パズルを
やりこんだが猿同然でクリアも出来ず挫折して格闘ゲーに逃げてるからなw

977 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:04:57.98 ID:sbu4Gw4g0.net
>>971
50代かもよ。40以上が確定してるってだけだから…いや、60代もアリかも?

978 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:05:48.11 ID:lZ+Ya/5G0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

979 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:06:15.21 ID:15ieqQGy0.net
こいつパズルとかボードゲームも馬鹿にしてるんだよね
ボードゲームの方が高度に頭脳使うわ

980 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:08:02.86 ID:atfKnJLT0.net
>>975
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1400331083/

981 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:08:08.03 ID:lZ+Ya/5G0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目くらい。
STGが単純パターンゲーない事は、単純パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済みw

982 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:09:19.99 ID:9v45Da7Q0.net
住所特定が怖くて引きこもってたのに我慢できなかったのねコピペ君

983 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:13:28.17 ID:lZ+Ya/5G0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的にわかりやすくて敷居が低い。

STGは初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわw

984 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:19:35.84 ID:qBdEPU6L0.net
コピペくん怒りの連投

985 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:23:39.05 ID:atfKnJLT0.net
急いでスレ落とさないと2ch以外にも恥ずかしいログが残ってしまうからねぇw
ほれ、急げ急げwww

986 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:23:43.73 ID:F2ve7gl20.net
誰も読んでないのにご苦労なこった。

987 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:32:47.34 ID:lZ+Ya/5G0.net
上級STG勢完璧だな
全く格ゲー専用単純作業員が付け入る隙を与えない
これに比べて格ゲー専用単純作業員勢力のミジメさといったらもう
全然ダメ言い分になってないwww

988 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:34:04.83 ID:lZ+Ya/5G0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲーに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

989 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:43:14.47 ID:JR4tuCzp0.net
次スレは

990 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:44:57.23 ID:lZ+Ya/5G0.net
医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわwwwwwwwwwwwww


948 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 16:35:50.74 ID:F2ve7gl20(6)
ゲーセンやゲーム制作会社はもっと時間課金制を研究&検討した方が
いいと思うよ。
プレーヤーがお金を出した分、ある程度まで確実に遊べるなら
初心者が格ゲーに乱入するのだって気軽に出来る。
STGも100円で確実に10分ぐらい遊べたら遊び易くなる。

951 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 17:11:41.17 ID:F2ve7gl20(6) follower(2)
STGは俺みたいなヘタな人間だと初プレイではマジで1分で
終わるからな。格ゲー乱入も1分で終わるけどw

>>949
今後はヘタなプレーヤーにも金を出した分、確実に何か見返り
(価値)を与えないとね。例えばSTGなら上手いプレーヤーは100円で
20〜30分遊べるけど、ヘタだと1〜3分で100円とかマジで酷い。

>>950
安易に簡単にするのは俺も反対だ。

960 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:57:12.09 ID:F2ve7gl20(6)
1分きっかりで終わったとは勿論断言出来ないけど、体感的に
1分程度で終わったと覚えているSTGはアーケード版の「達人王」と
「ダライアス2」。
そのお陰でその後、ダライアス2はMD版が出るまで触る事もなかったし、
東亜プラン系(ケイブなど)のSTGを好んで遊ばなくなった。

961 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:02:33.48 ID:F2ve7gl20(6)
>>955
風俗で1分100円なら安いと思うが、ゲームで1分100円は個人的には
許容出来ない。たとえ、どんなに面白いゲームでも。
この辺の許容範囲が個人個人によって違う事は分かっているつもり。

986 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:23:43.73 ID:F2ve7gl20(6)
誰も読んでないのにご苦労なこった。

991 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 23:53:20.15 ID:kgMwZYBs0.net
詭弁のガイドラインそのまんまでワロタw

992 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 00:09:57.88 ID:xA7IS4Cx0.net
格闘ゲー専用ヲタの言い分過去から今まで全部論破されてるじゃん。
しかも都合が悪い事は全部スルー。書き逃げは分かってるがそろそろ
気付けよ。一体いつまで間違いだらけの負け戦繰り返してるんだよ。
完全っに頭脳性能の人の正しさが証明されたから
このスレも終わりにするか

993 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 00:24:04.38 ID:LBMTiGsB0.net
頭脳性能の言ってることが正しかったら
下位ジャンルの格ゲーで5神と呼ばれるくらいの
地位のやつは
STGもうまくないとおかしい。

しかし5神はSTG素人

言ってることは間違い。

994 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 07:54:46.77 ID:xA7IS4Cx0.net
格闘ゲー専用作業員は格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーという
現実から必死に逃避しすぎで痛すぎるわww

「僕は頭脳性能が低い猿だから単純暗記ゲーの格ゲー、
単純作業ムービーのRPG、単純作業ゲーのFPSしか出来ません!
STGやパズルは頭脳性能的に1周も困難で・・・
俺みたいな頭悪い猿は格ゲー、RPG、音ゲー、ガンスト、FPSしか
出来ません!だから頭悪い劣等感でSTGを批判してるんです!
サーセンっした!僕が悪かったです! 」

って当たり前の現実を受け入れろよ。
格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーである真実を必死で否定するから
上級STG勢が面白がって馬鹿にしに来るという事を理解した方がいいw

お前ら本当はうすうす気がついてるんだろ?ww
格闘ゲーが単純暗記パターン作業ゲーである真実をww
だからお前ら頭脳がゴミゆえにSTG、パズルを挫折しまくった劣等感で
STGコピペガー連呼しならがら超反応でファビョってるんだろ?ww
こっちはわあってんだよwww

995 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 16:18:12.42 ID:/ZArW15h0.net
最近のシューティングゲームに言える事だが、下手糞やゆとりに迎合した場合、
つまらなくなる事はあっても面白くなる要素なんか無いんだよね。

「Easyモードで下手糞救済措置を駆使してプレイしたらクリア出来たよー!すごいでしょー♪」とか言われても、
アケシューターはちっとも楽しくない。
育児や仕事じゃあるまいし、なんで未成熟な子に合わせなきゃならんの?

「下手糞なんだから優しく見ろ。」ってのはゆとりにありがちな甘えだが、
一プレイにお金が掛かっていたアーケードと違い、 XBOX360やPS3などの家庭用ゲーム機に移植された事で、
一度ソフトを購入するばほとんど無料で繰り返しプレイできるのに何故しないのか?
昔のアーケードシューティングは、ネットで得られる情報も無制限にプレイできる完全移植された家庭用版もなかった中で、
試行錯誤していたというのに。

アーケード版のベタ移植ですら、普通の事が恵まれすぎた平成のゆとりにとっては厳しいんだろう。
だから、Easyモードを始めとする下手糞救済措置、ゆとり仕様がなければ、
すぐに難しいとさじを投げてしまうんだろうな。

クリアできないとすぐにゲームの所為にし、難易度を下げろなどのわがままを言うゆとりもだが、
そんなゆとりに迎合するゲーム製作者が居るとは実に嘆かわしい事だ。

996 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 16:34:51.24 ID:82jT4Anp0.net
他STGスレにまでマルチすんなやボケ

997 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 17:15:18.04 ID:/AaTsx1m0.net
次スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1392781661/

998 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 17:19:19.07 ID:J6NjNcHZ0.net
>>997
確かに「自分がシューティングのどの辺りの要素が好きなのか?」と考え、
それを特化するような方向で考えたら、より面白いシューティングが出来上がるかもな。

999 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 17:24:07.50 ID:vBjcR0Vl0.net
次スレで、さっそくコピペ貼りまっとるで、立てない方がよかったかもな。

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 17:24:59.83 ID:vBjcR0Vl0.net
とりあえず。埋める。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200