2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 50

1 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 21:02:53.99 ID:FsQ7Ghui0.net
その他、色々な意見や視点で、昔のSTG界隈を振り返ったり、今や未来のSTG界隈について話していきませんか?
このスレでは機種を限定しません。全てのSTGについて幅広く議論しましょう。

前スレ
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403728428/

2 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 21:17:53.67 ID:xqEyROSw0.net
STGは下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
どうせ数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラでシコって
後は動画見て出来る気になって
解説君として量産されて2chで頭脳性能君にバカにされて
ファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

3 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 22:54:39.26 ID:FsQ7Ghui0.net
>>2
で、廃れたこと認めるの?

4 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 23:27:59.29 ID:FsQ7Ghui0.net
238 以下、転載禁止でVIPがお送りします [] 2014/08/20(水) 23:18:30.36 ID:aSQhZyP30
同人誌 月間ランキング 1位〜100位まで
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/monthly.html?cot-left=1


東方はゼロ
艦これはたくさん

東方廃れすぎだろ……

5 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 23:40:47.82 ID:FsQ7Ghui0.net
アクティブユーザーが少ない東方
アクティブユーザーが多い艦これ
今話題の艦これ
老がいの東方
一般知名度が皆無な東方
一般人にもそこそこ話題の艦これ
キャラクターが不細工な東方
キャラクターが美人な艦これ
オワコンなのが東方
全盛期なのが艦これ

6 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/20(水) 23:49:09.17 ID:FsQ7Ghui0.net
この勢いのなさほんとに廃れちゃったんだなシューティングって
まあ東方で持ちこたえてたようなジャンルだし東方が艦これに負けた今完全に廃れたな

7 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 00:55:38.23 ID:JNDhZ+XD0.net
次は10年後くらいだろな

8 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 02:12:56.68 ID:V9KBZqsK0.net
パチンコ税導入の副作用で8号営業のルールが変わった時こそがチャンスだ

1プレイ千円で、ゲーム終了時にスコアが金額換算されて払い戻される、というルールでいい
ただし、スコアを得る方法はモードによって異なる 選べるモードはMONKEYとUNCLEARBLEの2種類。

初心者モード(MONKEY):STG風演出ムービーが流れ、最後はパチスロのボタン演出のようにのように「押せ!」→抽選によってクリアの成否が決定され、クリアが選ばれた場合は更に抽選で配当が決定される

上級者モード(UNCLEARBLE):普通にSTGをプレイする。ショット・アイテム・ボム全てにおいてスコアの消費が必要で、何も考えずに撃ちまくるとどんどん配当が下がる。
敵の攻撃は、パターン制・自機狙い・完全ランダムの全てが組み合わされており、パターン化するだけではクリアは不可能だし、運が悪いとクリア不可能な攻撃が来る場合も多々ある。
また、被弾するとダメージを受けるとともにスコアが減額される。無敵時間などという甘いモノはない。
自機が破壊されるかスコアが0になるとゲームオーバーで、スコアが残っていた場合は金額換算されて払い戻される。
ボスを破壊するとクリアで、クリアボーナスにより高額配当(初心者モードの最高配当よりも高額)が得られる。
なお、一度クリアされると学習機能によって対策される。当然、クリアできずに投資額を超える配当を得られるような可能性はほとんどない(1面番長のようなプレイをすれば一応可能性はある)

9 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 03:02:57.16 ID:DT6h2HgE0.net
囲碁や将棋のマス目を増やして駒の種類と数を増やしても
自由度が増して奥が深くなるどころか単純な運ゲーになる。
わかるか?
ゲームはある程度のルールと制約があるが故に奥が深くなる。
当然、頭脳性能が付いて来れればだが。

頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手に商売してないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
狭い市場で商売をしてるという事をまだわからんのか馬鹿が

頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルはウメハラみたいに格闘ゲーしかできんような頭脳性能が
足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

10 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 03:58:26.34 ID:V9KBZqsK0.net
>>9
じゃああなたは、わざわざ自分で狭めた商売の対象の分だけ余分に料金を払って遊んでくれるのですか?
当然、メーカーもゲーセンも選ばれた一部の人間相手に商売を成立させなきゃいけないんだから、
その市場の狭さに応じたプレミアム料金を払うのが道理ですよね?
1プレイ1万円でも100万円でも払ってくれますよね?え?非常識なボッタクリ?ご冗談を
あなたが空席にした筐体からも経費は発生してるんですよ?あなたの我儘のために。
お客様はカネを払う以上は多少の我儘は許される。でも、どこまでの我儘が許されるかは払った金の高による。
正規料金しか払っていない客に、他の客を追い出す権利はない。
他の客を追い出したいなら、追い出した客の落とすはずだった料金もあなたが払わなければいけない。
当然のことですよね?

で、あなたは、あなた一人で、メーカーと設置店舗を喰わせられるだけの料金を払ってくれるのですか?

11 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 06:30:21.08 ID:NN6kttLA0.net
とりあえず将棋の盤駒増やしたって羽生が最強だし囲碁だって同じ。運勝負にならん

12 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 07:17:39.37 ID:goQapU1F0.net
本因坊秀策は碁盤4枚つなげて38路盤による囲碁をやっても強かったらしいね

13 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 07:40:14.97 ID:C3gCAmDm0.net
>>9
何もわかっていないバカ

14 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 08:20:17.00 ID:AaLOOoJx0.net
【やっぱり】頭脳性能の人はAAA-T.Yだった!【山中としつぐ】

>シューティングゲームはなぜ人気がなくなったのか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403795964/l50

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 08:35:18.19 ID:EgVq8rOl0
頭脳性能君=AAA-T.Y(山中としつぐ)で確定だわ

AAA-T.Y山中スレの書き込み
388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:06:51.39 ID:EtdewIPd0
剣匠イザナム佐藤大輔って日本一のド田舎w佐賀出身だし

このスレの>>65
65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:22:31.29 ID:EtdewIPd0
落札した田路です。

あとはID変えて
70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:48:41.05 ID:B0JNIY+E0
プロスポーツ 

>>70のIDで他のスレにも同文をひたすらコピペ、
頭脳性能君=AAA-T.Yと特定されたこのスレを流そうとする

あとはまたID変えて頭脳性能コピペでレス流し

頭脳性能くん、いや山中としつぐAAA-T.Yくん。
いい加減頭の悪いコピペ脳はなんとかならないのかい?40歳も近いくせに。
いや、頭脳性能が悪すぎるからコピペしかできないのかな?

15 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 09:54:52.50 ID:ENM/Itnr0.net
剣匠イザナムって奴はずっと前からSTGやハイスコア関係のスレや
R-TYPEスレで流れを無視して(A)(A)(A)が〜というネタを延々張り続けて
それを注意しても(A)(A)(A)氏に認定するだけで止める気配無し。
ある時からイザナム叩きのコピペが発生したけど注目して貰う為の自演だろうな。
コピペに登場するSTG全1プレイヤー様の(A)(A)(A)氏は2000年あたりから活動が
確認されてないが格ゲー専用単純作業猿の剣匠イザナムは元気に活動中。
どっちの仕業かは一目瞭然。
http://warasubo.projectr.net/
https://twitter.com/izanamu

過去にはハイスコアスレで他人を装って自分のTASプレイ動画を賞賛してた事もw
https://www.youtube.com/user/WARASUBOFACTORY

それと中野龍三スレで見たけど過去に(A)(A)(A)氏の本名とされる名義で
wikipediaが荒らされるという事件が晒された事があって
(A)(A)(A)がwikiを荒らしたぞ!と大はしゃぎする書き込みが出たけど
常識的に考えてわざわざ(A)(A)(A)氏が自ら本名(本当の名前なのかは知らんがw)
で荒らしを行うなんてありえないのでwあの一件もイザナムが(A)(A)(A)氏を
悪い印象で広める為にやったのは確定w
そもそも荒らしを行う奴がわざわざ本名(本当の名前なのかは知らんがw)
を名乗って荒らすなんて不自然でありえないからw消去法でイザナムの自演で確定
という事を頭が悪い剣匠イザナムにはわからなかったのだろう佐藤大輔w

16 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 10:06:16.15 ID:bs5INI3T0.net
>>15
その文面から読み取れる事から考えると

(A)(A)(A) vs 剣匠イザナム
            ↑
        格闘ゲームファン

という構図な訳か。

するっていうと、頭脳性能とか言っている方が (A)(A)(A) という人物の側ってことになるな。
(何せ格闘ゲームを初めとして他ジャンル全てを馬鹿にしているので)

そいつこそがシューティングゲーム板の荒らしで、皆が迷惑しているんだが。

17 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 10:22:54.11 ID:eKGWtDl20.net
囲碁や将棋のマス目を増やして駒の種類と数を増やしても
自由度が増して奥が深くなるどころか単純な運ゲーにならないソースを
出せないならお前の負け。また論破されたなw

11 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 06:30:21.08 ID:NN6kttLA0
とりあえず将棋の盤駒増やしたって羽生が最強だし囲碁だって同じ。運勝負にならん

18 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 13:23:09.54 ID:KeXVrhto0.net
時代が変わったのだよ
ゲーセンがなくなったらSTGはおしまい
家庭用には向いてないのだ

19 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 13:39:02.09 ID:4FyBNe3b0.net
ゲーセンにも向いてなくないか

20 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 13:48:32.01 ID:KeSh5Ota0.net
ゲーセンにとっても足手まといだよ
インカム稼げない 長時間台占有 ほぼ一人でしか遊べない
ゲーセンの都合なんて一切考えてない
かといって据え置きだと画面両側が表示されないせまっ苦しい仕様
誰に売りたいんだか

21 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 14:18:08.18 ID:KeXVrhto0.net
そんなとこ言うな
シューティングは長きに渡りゲーセンおよびゲーム業界を牽引してきたんだ

22 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 14:57:19.41 ID:goQapU1F0.net
単に出てるだけなら長いけど、牽引ともなるとその期間はそんなに長くないかもね
牽引期間だと案外、音ゲーに逆転されてるかもしれん

23 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 15:17:55.56 ID:DGEucMm70.net
古くはインベーダーゲーからだから歴史は相当長いと思うが、格ゲ出た時点で牽引の役目は終わってたな
格ゲはお互いを数分で殺しあうというトンデモ仕様だから、あれにはどんなゲームも勝てんよ
音ゲの3曲200円でやっと張り合えるかどうかじゃね?

24 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 15:56:09.88 ID:KeXVrhto0.net
格ゲーは悪しき遊びであり若者により暴力的な衝動を心に植え付ける
一方シューティングは芸術性を楽しみながらストレスを発散できる

25 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 16:49:42.28 ID:DGEucMm70.net
イライラ棒でストレス発散できる人はそう居ないんじゃないかなぁ

26 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 18:08:51.61 ID:oor5y6v/O.net
オレはシューティングしてた方が夢中になれるからいいけどね。
そんなのは今は極少数だろうなぁ...。

27 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 19:11:10.62 ID:Mimg+2Eq0.net
>>16
>>15の元ネタを書いた人間だけどそれ改竄されてるから↓に元の書き込みを張っとく

それにしてもなんでイザナム批判の内容なのに「T.Y側が」内容を変えて張る必要があるんですかねぇ?
いくらT.Yが暴れてる事にしようとしてもそうやってボロが出るんだから諦めたらどうかね佐野智久くん?


873 名無しさん@弾いっぱい sage 2014/08/09(土) 13:32:01.28 ID:MFWD4f590
>>864
自演でほぼ確定。
剣匠イザナムって奴はずっと前からハイスコア関係のスレやR-TYPEスレで流れを無視してT.Yが〜というネタを延々張り続けて
それを注意してもT.Yに認定するだけで止める気配無し。
ある時からイザナム叩きのコピペが発生したけど注目して貰う為の自演だろうな。
コピペに登場するT.Yは2000年あたりから活動が確認されてないが対するイザナムは元気に活動中。
どっちの仕業かは一目瞭然。
http://warasubo.projectr.net/
https://twitter.com/izanamu

過去にはハイスコアスレで他人を装って自分のTASプレイ動画を賞賛してた事も。
https://www.youtube.com/user/WARASUBOFACTORY

それと中野龍三スレで見たけど過去にT.Yの本名とされる「山中敏次」名義でwikipediaが荒らされるという事件が晒された事があって
T.Yが!山中がwikiを荒らしたぞ!と大はしゃぎする書き込みが出たけど
常識的に考えてわざわざ本名(山中敏次が本当の名前なのかは知らんが)で荒らしを行うなんてありえないので
あの一件もイザナムが山中敏次という名前を広める為にやった物と思われる。

ちなみにイザナムの本名は「佐藤大輔」ではなく「佐野智久」らしい。
ハイスコアスレでかっつん氏のR-TYPEのスコアをウソ扱いしてるのがイザナムじゃないかという話題になった時に
「佐野智久」の名前がたった一度出ただけで凄い勢いで火消し状態になった過去がある。


874 名無しさん@弾いっぱい sage 2014/08/09(土) 14:13:23.01 ID:MFWD4f590
補足
T.Yコピペ荒らしがイザナムだと断定された理由は「イザナム本人のページにT.Yコピペ荒らしの主張と同内容の文章があり
「山中とし君」などと名前のぼやかし方もコピペ荒らしと同様だったから」

簡潔にまとめると
・T.Yvsイザナムのコピペ合戦になる以前からT.Y叩きのコピペを連投する荒らしは存在していた
・剣匠イザナムのホームページにT.Yコピペとほぼ同内容の文章が存在していた
この2つは紛れも無い事実だから。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 19:15:52.90 ID:EIF97lZI0.net
オワコンやな

29 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 20:31:32.14 ID:5RRcGWB6g
シューティングというかシュー板の荒廃が悲しい

脳みそスレも落とされたし

30 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 22:07:24.36 ID:82glNr2J0.net
>>27
長すぎ三行でまとめろ

31 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 22:35:57.28 ID:LxmI6ZtK0.net
なんか荒らすネタない?
どこも荒れてるから俺も荒らしてストレス発散したい

32 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 00:03:24.16 ID:GL22cso50.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1407382640/l50
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1393975633/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1404222635/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1392114285/l50
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1407413967/l50
高い頭脳性能の頭脳性能君にファビョってる頭脳性能が底辺の
格ゲー専用単純作業員の正体が判明しましたw
格ゲー皿洗い(一人用の点稼ぎ単純作業w)専用作業員、しかも
全て嘘スコアなのがバレて業界から追放された剣匠イザナム佐藤大輔で確定w

ほんまわかりやすいわこのバカ猿はww
コピペに引っかかったな頭の悪いサルがwwwww

高い頭脳性能の頭脳性能君が馬鹿にする頭脳性能が底辺の
格ゲー専用単純作業員て剣匠イザナム佐藤大輔そのものだしなw
頭脳性能が底辺ゆえに格ゲーしかできない劣等感の裏返しで
STGスレにしがみついて高い頭脳性能の(A)(A)(A)氏などの
全1STGプレイヤー様にファビョリださずにはいられないのだろうww

STGに対応できる高度な知能がないのに、STGやハイスコアを
理解できる高度な知能がないのに、STGやハイスコア関連スレに
しがみついて、わかりもしないのにSTGやハイスコアを語って的外れに暴れて
笑い者になってる剣匠イザナム佐藤大輔はどいういうつもりなんだろうか。
受け皿として、そういう低脳チンパンジー剣匠イザナム佐藤大輔の為に
RPG、対戦格闘、ビーマニ、桃鉄、ACVD、エロゲーなど多数の底辺ジャンルがあるのに。
わざわざ劣等感の裏返しでSTGやSTG関連スレにしがみついて
わかりもしないのにSTGを語って的外れに暴れてSTGに対応、理解できる高度な知能の
エリートに馬鹿にされて笑い者になりに来る。
どいういうつもりなんだろうか盗作パクり漫画家の剣匠イザナム佐藤大輔w

33 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 00:03:58.62 ID:Ld9YTQWr0.net
適当な所に凸って「知るかボケ死ね」とでも書いてくれば

34 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 00:49:49.65 ID:K6jlNODu0.net
こんな過疎板が50も続くとは…たまげたなあ…

35 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 11:35:48.36 ID:IKvfw6Xf0.net
>>27
なるほど。
頭脳性能君が都合良く(?)書き換えただけだったのか。

36 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 18:09:01.91 ID:S+CL1DHK0.net
まだこの池沼隔離スレあったんだww

37 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 18:49:36.97 ID:Ai/Dgbc20.net
本当に隔離に成功してたらどれだけよかったか

38 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/22(金) 23:29:03.55 ID:xACf+lU80.net
艦これ()

39 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 04:02:27.68 ID:3JqR+5UO0.net
格ゲーのように一見のDQN格ゲーヲタ二人がレバガチャボタン連打から
上に溜めてレバー15回転P+K+Gとかでギャハギャハやって1分で
終わって又両替機に走って入ってとかで瞬間的に嘘癖え高インカム稼いだってしゃーない。
スイーツが行くファッションラーメン屋は1年後アパマンショップに代わってるアレと同じだ
鉄拳とかその代わりにバージョンアップとかで一気に古いのは一切誰もやらなくなって
ネットサービスからも見捨てられてゲーセンから撤去されるわけだがw

そういうバージョンアップによる風化がなくて頭脳性能さえあれば後世まで長らく遊べる
ジャンルなのがSTGだろ

40 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 04:07:25.66 ID:mgU/OGgn0.net
メタルスラッグが最高

41 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 13:20:34.87 ID:2xBhtV6m0.net
あんな南朝鮮ゲーだれもやらねー

42 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 14:20:47.61 ID:PKOkRA1/O.net
>>41
日曜日に秋葉原HEy行ってメタスラ見てたりしたが、上手いプレイヤー見てる観客スゲー多かったぞ。

43 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 15:23:38.23 ID:75eol4GR0.net
ニコ動の弾幕2DSTGの再生数が伸びてるからってプレイしてる人が多いって話にはならんで

44 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 17:56:14.28 ID:3JqR+5UO0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲーに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 18:42:06.48 ID:19YNRraK0.net
最近に限って言えばコリアンの方がSTG真面目にプレイしてるの多い気がするわ

46 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/23(土) 19:37:05.07 ID:hHdBOtJY0.net
>>31
頭脳性能君ことデスノ豚が立てたスレにでも行ってくれば?
自分がやってる事を棚に上げて俺理論で「アルカディアはクズをゲーマー代表にして持ち上げてる」と繰り返してるから
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1398313861/

47 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 05:46:47.98 ID:oo6Y/H5O0.net
heyのギャラ専はゲーム廃人以下のクズだぞ

48 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 08:12:38.84 ID:faCoGiOo0.net
そもそもゲーセン自体が昔から屑の隔離施設だし
自覚無いのは行ってる奴だけ

49 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 09:07:41.49 ID:N8L/A8R70.net
つーかゲームに関わってる時点で屑を自称してるよーなもんだし
あー早く戦争起きて人死にまくらねーかな

50 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 09:39:21.78 ID:1IwjTRyH0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

全一STGプレイヤー 
→ クラシック、ジャズのフルオーケストラ作曲者、プロ演奏者

全一格闘ゲー専用プレイヤー
→ J-POP、チョンPOPの有名歌手(カスチル、福山など。
作曲はメロ+コード進行程度のショボい鼻歌レベル。編曲能力なし)

198 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:09:45.63 ID:YzaiVgLz0
世界が配信で熱狂するジャンケンゲーム 「格ゲー」

ゲーセンの隅っこで繰り広げる神プレイ 「STG」

51 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 20:02:12.11 ID:YTAcRcNf0.net
ゲーセンの隅っこですらシューティング置いてないけど

52 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 23:04:46.42 ID:d0adwnPJi.net
ZANACやりたい
オリジナルMSX版のを実機で

53 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/24(日) 23:48:52.82 ID:yN8r6TLtO.net
MSXのザナックは完品なら3万位行くかもな

54 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/25(月) 03:28:34.87 ID:wAyjBL9q0.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

55 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/25(月) 08:16:59.18 ID:outFHQmY0.net
カイザーデモンズって同人ゲーム買ってみたけぞwマジでオモロイww
ttp://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ139420.html

ttps://www.youtube.com/watch?v=H1jkrXk5UPQ&feature=youtu.be
youtubeにオープニングも公開されてるわwww
絶対クリア出来んダンジョンとかもあってやりがいありすぎるだろwwww

56 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/25(月) 10:44:55.61 ID:OmV4nIcG0.net
格ゲー勢のニコ生配信は、ニコ生、ようつべの大手の知障主が下手糞な
ゲーム配信にも関わらず、何故か見てる奴が多いのと同じパターンだかんなw
要するに見てる奴らは知障が必死でやってるのを見てバカにして笑って楽しんでるだけw

57 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/26(火) 08:02:41.83 ID:CcMN+AT9O.net
>>47
うーむ、この前行った時は相変わらず盛り上がりみせてたんだが気のせいか...

58 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/26(火) 20:40:43.13 ID:saR77kQy0.net
HEYはスリ多いから気をつけろよ

59 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 07:46:23.09 ID:BRidHUPT0.net
ただのゲーム依存のオタクが自分たちはゲーマーだとか言って上位者になろうと
言葉を作り出した時点で格ゲー STG はジャンルとして死にだしてたよ
VFでファミ通が御用プレイヤー作ってそれで稼ごうとした辺りから死にだしてた

60 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 17:56:31.69 ID:tsvmfwI70.net

スターソルジャーの時点でキャラバンで順位付けを行っていたのにw

61 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 18:09:05.91 ID:rPGth2Vl0.net
VFの鉄人はTVでもとりあげられてたな

62 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/27(水) 20:05:04.14 ID:kUGGWvjN0.net
2000年代半ばに何気なく検索して初めて来たときのシュー板は楽しかったな

新参者にも気のいいシューティングマニアが楽しそうに色々教えてくれたし
しょうもないネタで全力で盛り上がったり、超マイナーな質問に即レスが付いたり

今やシューティング板はほぼ全スレでエミュ君・頭脳性能のコピペ祭りだからなあ
もし自分が今シュー板に初めて来たとしたら、板ごと即そっ閉じだろうな

63 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 01:18:06.24 ID:Tp/Cs9or0.net
上級シューターってどんなゲームも出来るんよね
上級シューターで格ゲーや音ゲーもやってる率は高いしアクション、パズルも出来る
そのくらい上級シューターって人間性能が高いんだよ
その中でたまたまシューティングが一番好きで主にやってるってだけで

音ゲーや格ゲーやFPSを主にやっててシューティングもやる人って
少ないしまあたいていは出来ないよ
下手でどうしようもないしアクションもまず出来ない
そのくらい音ゲーや格ゲーやFPSを主にやってる奴って人間性能が低いんだよ
シューティング下手くそが音ゲーや格ゲーやFPSやって全一になれるしねw

格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る頭脳性能が高い奴は居ないww

64 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 06:06:32.53 ID:GEHZ5iSb0.net
>>61
キャラバンって順位付けるもんだっけ?

アレは有名なおじさんスター(タカーシ名人)が全国のデパートとか回ってくれる
ファミコン少年用子供向けイベントなだけじゃね


>>61
VFつーか社会現象になった2だけな。今の5とか斜陽過ぎて論外よ。

65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 08:16:14.39 ID:uk+VJSb+0.net
今時スコアアタックなんて盛り上がらないしな

66 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 09:52:26.19 ID:Byp9sIrz0.net
いまや格ゲーやSTGってジャンルだけでマイナスイメージつくからな
ポッ拳も執拗に「格ゲーじゃありません、対戦アクションです」アピールしてるし

67 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 10:29:33.89 ID:j5/vDNtI0.net
格ゲ好きな自分としては、格ゲを現在進行形で出し続けてるメーカーが「これ格ゲじゃないから大丈夫ですよ!」と
言わなければならない状況には笑うしかないわ

68 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 12:01:02.14 ID:f4DrQh370.net
従来の格ゲーと違うものだと格ゲー勢がこんなの格ゲーじゃない!と勝手に怒ったりするからその予防線も兼ねてる

69 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 16:44:17.01 ID:Tp/Cs9or0.net
格闘ゲー専用ヲタ5珍(笑)sakoの自称STGのジオメトリウォーズは家庭用w
の外国ゲーで超マイナーFPSゲーの超簡単ゲーww
http://www.youtube.com/watch?v=qn8QSYlaDfI
動画見たら超簡単ゲーでワロタwSTGじゃねえじゃんww
頭使って考えずに単純に撃つだけの簡単ゲーだからSTGではないぞ(笑)
アクションゲームの奇々怪界、戦場の狼から障害物を無くして敵が
攻撃して来ない簡単仕様にして敵を撃つだけの超簡単作業ゲーw
頭脳性能が低い奴でも全一になれるなw
これではSTGとは認定できんなww頭脳性能を要求されない単純な
ガンゲーだからジャンルとしてはFPSが妥当だろうw
STG全1勢は糞レベルの低いジオメトリウォーズに興味もない。
実際、STG全一勢は誰も参戦しとらんよw
STG全1勢が参戦したら初日で世界一余裕だろうなw
そんな糞レベルが低い超マイナー家庭用ゲーの時点でアウトオブ眼中だが(笑)
STG全一勢は誰も参戦しとらんのだから人間性能が底辺の凡人のsakoが
超やりこみで世界ランクに入るだろwしかも世界ランク26位www
むしろ恥にしかならんカス成績で自慢しようとする格闘ゲーヲタの頭の悪さ、
カスっぷりにワロタw
ぶっちゃけこの程度のスコアじゃ自慢にならん事を解ってて申請しない奴が
多いから事実上は100位以下、つまり人間性能が底辺のsakoだろうが
誰でもやりこむだけで出来るカス成績という事だよアホw
格闘ゲー専用ヲタはこれで自慢のつもりだから格闘ゲーの世界は
間違いなく確実に頭脳性能が最下層だろうな。

758 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/08/13(月) 23:18:47.70 ID:BckGAfG30
sakoさんはシューティングのゲームでも世界ランクに入ってます

70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 18:25:15.45 ID:G0nSXWWV0.net
新ラジオ館てどうだい?

71 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 19:08:21.97 ID:uk+VJSb+0.net
>>68
いや、格ゲー勢もあれは格ゲーって言うでしょ
基本どっちだろうと気にしてないけど

72 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 22:30:15.73 ID:WCFMNJohO.net
>>62
しょうもないネタといえばあれか

レコちゃんのパイズリ最高
(*´Д`)

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 22:43:11.81 ID:G0nSXWWV0.net
ムシヒメ3まだ?
またパイがデカくなるの?

74 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 23:28:45.60 ID:7Su4Bb250.net
>>67-67
一方STGメーカーは空気も読まず「これこそが本来のSTG!」アピールをするのだった

特にGREV、お前だよ……

75 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 12:28:35.56 ID:DKg4NABC0.net
お前の言ってる"空気"なんて 今は誰も賛同しないぞ
弾幕シューターは飽きてどっかに消えちゃったんだからな

76 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 13:42:40.31 ID:HS0AcwyY0.net
そーいやPSカラドリウスを昨日発売したMOSSが雷電(仮)を製作中だそうな。リリースいつになるのやら
ちなみにカラドリウスDL版の容量は0.98GBだぜ

77 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 14:36:02.93 ID:ynAvSoCH0.net
雷電よりファイターズの方を出してくれよ。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 17:18:36.25 ID:qeT66hXSO.net
>>77
出任せで言うな冷静になれ
ほんとは別にやりたくないんだろ
オタクの無い物ねだり病なんだろ

79 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 17:21:46.49 ID:vGOAyG8L0.net
雷電よりヘビーユニットをたのむ

80 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 17:22:28.05 ID:DKg4NABC0.net
ファイターズシリーズはたくさん自機あったけどくっそ移動早い偽ジャッジスピアしか使ったことないわ
自機たくさんあって全部やり込む人とかほとんどいないでしょ?

81 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 17:24:28.90 ID:ZgHw5hnw0.net
カラドリウス売れないと雷電出さないけどね

82 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 18:52:04.80 ID:HS0AcwyY0.net
>>81
売れるわけないじゃん。せめて同発だったらもうちょっとマシだったろうがな

83 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 19:42:12.56 ID:DKg4NABC0.net
「カラドリウス祭り2014」レポート
http://www.4gamer.net/games/243/G024314/20140828114/
>理想として両ハード同時リリースがやりたいが,マンパワーが足りないなどの理由で難しい。
だそうだから同発は無理でしょ

84 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 20:27:53.52 ID:HS0AcwyY0.net
>>83
いやまぁその記事は見てるけどね。でもゲームの一番旬は「どれかの機種で一番初めに発売された時」で
後発組は追加要素足した所でもうアカンのよ

85 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/30(土) 07:12:04.61 ID:5WJZy9Po0.net
俺はゲーム買わないけど新作出してとかキチガイかよ
要求する前に投資しろ 高い? じゃ新作出せとか言うな

86 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/30(土) 08:22:18.47 ID:Aat/LRyhO.net
どうせクソゲーだから買わん
叩いて楽しむのもありなんだぜ

87 :85:2014/08/30(土) 08:31:26.04 ID:Vfn2ExBM0.net
全く釣れない・・・
悔しい・・・悔しい・・・orz

88 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/30(土) 10:05:52.00 ID:Aat/LRyhO.net
スレスト

89 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/30(土) 12:04:12.74 ID:wCs+CytdL
トレジャーがRS3とやらを出したら一応手を出す
他はもう期待できないしどうでもいい

90 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/30(土) 18:03:33.09 ID:a75xb7uM0.net
>>78
3はやってたよ。4はやってないけどね。

91 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 00:10:12.24 ID:Ft60AIRJ0.net
8000円もするシューティング買うやつなんているの?

92 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 00:52:58.30 ID:TpVcc6iq0.net
一応PsDLStoreには2人居たようだ

93 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 06:04:57.42 ID:LqFsf4gr0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

格ゲー勢はそういう思考をまるで理解できて無い。
格ゲーは昇られたら反応してレバーガチャって対空出すだけ。
そこをあえて叩かせる事によって、その後の展開が有利になるとか、
そういう2次的なアルゴリズムによる高度な戦略は格ゲーの仕様的にも無いw

ジョジョで例えると、ディオが数手先を計算して意図的に丞太郎のオラオラを食らう
事によって吹っ飛ばされる場所に車が来て計算通りに脱出とか、そういう先の手まで
計算した戦略性が無い。格ゲーは単純な暗記作業ゲームの仕様ゆえにグー出されたら
反応して反復練習で覚えこませたパーをレバーガチャって出すだけww
そういうゲーム性wwwwww

94 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 07:45:05.49 ID:1p0o8MHQ0.net
その格ゲー勢より脳みそが足りない>>93

95 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 09:28:28.99 ID:TpVcc6iq0.net
>>94
読み書きが出来る分の脳みそはある。だがそれ以上は無い

96 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 09:42:12.57 ID:RNzH5ubC0.net
>>93
コピペという単純作業を繰り返す頭脳性能くん
頭脳性能くん自身がシューティングは覚え作業ゲーだという事を体現してくれている

97 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 14:13:35.29 ID:JaIiOKrc0.net
まぁ、格闘はなんのかんのと言っても細々と続いてるからな。
STGは頼みの綱のCAVEがもう終わったからなぁ。
エスプがルーダとかの路線を残しておけばよかったのに、それすらしなかったし・・。

98 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 14:39:48.56 ID:P09FW4zn0.net
アフターバーナーみたいなのは生き残る

99 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 15:49:10.72 ID:TpVcc6iq0.net
>>98
生き残るも何も、あの手のが最後に出たのはいつだ?
2Dでも3DでもMAPを一直線に進むタイプはプレイ時間稼ぐとなると大量のMAP必要になるんだよな
だから家庭用の3D系はMAPをぐるぐる周回させる手法なんだよ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 16:12:27.35 ID:Pim44Hph0.net
>>74
GDEVがどうしたって?

あの会社がなければ、STGの終焉はあと10年遅くなっていた

101 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 16:14:26.95 ID:Pim44Hph0.net
>>98
アフターバーナークライマックスの大爆死を知らないのか・・・

海外では好評だったようで、三国志大戦二次出荷の抱き合わせで現場に押し付けられた筐体は
ことごとく欧州市場に転売されましたとさ

102 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/31(日) 19:10:03.40 ID:JhYTYJC/0.net
ガレッガが調子に乗ったせいかにゃー

103 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/01(月) 11:23:33.56 ID:3c0sZDkm0.net
格ゲー板でも頭脳性能理論の講義は行っているから安心したまえ
しっかり頭脳性能理論を理解している生徒も増えているしな
STG板は格ゲー板より理解力の低い猿みたいな奴ばかりで辟易するよ
これ以上レベル下げて講義したくないんだよな
これでもお前らの安い頭脳性能でも理解できるようにレベル下げてるつもりだし


466 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:18:48.96 ID:mFGhYhhQ0
EVOの結果がしゅーおじの正しさを立証した


481 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:25:10.70 ID:RkuRVivi0
浅いゲーム性に尊大な理屈をつけて努力とか言うからみっともないことになる
格ゲーはじゃんけんだと、しゅーおじがあれだけ教えてくれていたというのに

104 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/01(月) 11:47:48.34 ID:/yKRNrIp0.net
何か特定の会社とかタイトルのせいじゃないでしょ
時代のトレンドにSTGが全く合ってないからで

105 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/01(月) 13:47:32.79 ID:TXdS8OnZ0.net
ゲーセンが全くそのとうり
そして消える

106 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 06:01:26.00 ID:LK2C23qu0.net
長いコンボ練習をしているうちに、コマンドがゲシュタルト崩壊して何を押してるか
分からなくなってきたから深呼吸して再開したら、何度やっても波動コマンドができない
脳卒中じゃないかと怖くなってやめたよ

普通は練習すると物事って上手くなるもんだけど、格ゲーに限ってはやればやるほど下手になる
というか、単純暗記作業だから思考そのものが止まって脳が溶けていく感覚すらある
>>ストU時代に東京大学の教授が調べたんだよ
はおそらくガチだよ

あのウメハラも、大会でコンボ安定しなかったり変な表情してたりするでしょ
格ゲーで長時間の単純暗記作業が脳をどうかしてしまってる可能性がある

107 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/03(水) 13:02:27.43 ID:uVtbnleP0.net
山中としつぐくん今度は自演?

108 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/05(金) 03:27:20.04 ID:1BOf2Aza0.net
ははあ、さては落ち物パズル1面クリアしたことないなw
某作品なら例えばフィーリング連鎖という戦法が確立されていて
適当にやっても(稀にではあるが)初心者も中級者程度なら喰える時はあるよ
積み方の定石とか、そういう知識無くても、4色揃えりゃ消えるとか基本ルール
知ってりゃランダム要素あっからな
格ゲみたいに知識のある中級者には初心者が何百戦やっても勝てねえなんてこたあねーぜw
別に頭脳性能君の味方するつもりは更々ねーが多くの年齢層から受け入れられてるパズルを
貶してんじゃあねーぜ、このぼけが!!もうそういうのやめようぜ。
他ジャンルをこき下ろして格ゲーを持ち上げたところで、格ゲーの価値が上がる訳じゃ
ないんだぜ?寧ろ逆効果。格ゲーマーのガイキチ加減を他ジャンラーにアピールしてる
だけって事に、いい加減気付こうぜ。
格ゲーは対策パターンを暗記して目の前でパーを出されたら体に覚えこませたグーを
レバーガチャって作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実。

109 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/06(土) 18:29:46.50 ID:XMX0SZ/x0.net
どうして毎回こんな展開なのに、次々スレが立つのだろう?

みんな、何を期待しているの?コレなの?コレいいの?

110 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/06(土) 18:58:04.66 ID:VWk9OGov0.net
ここが過疎った時が本当の終わり
変な奴が沸くけど人がいなくなるよりはマシ

111 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/06(土) 19:24:28.04 ID:M10Yk32D0.net
もうtoriboxのURLだけでいいんじゃね(適当)

112 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/06(土) 19:27:08.93 ID:M10Yk32D0.net
誤爆

113 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 01:27:20.65 ID:GOZR9cdm0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能に難有りゆえに必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲーに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能に難有りのお前らだよ。

114 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 14:00:37.35 ID:80kyJAZwO.net
>>109
あらゆる物を罵倒してストレス解消
結果は余計ストレス溜まるだけの悪循環だけどね
最終的な願望は無差別殺人だろう

115 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 14:08:44.90 ID:e7g5BQgA0.net
つまんねーから

おわり

116 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 15:22:57.61 ID:80kyJAZwO.net
他のジャンルはシューティング以下のつまらなさだけどな

117 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 15:33:43.46 ID:APs5invM0.net
そんなに面白い物を衰退させるって
結局メーカーが糞過ぎるってことじゃん
STGメーカーは潰れるべきだな

118 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 16:27:32.25 ID:cLTORg6/0.net
今MOSS、5pb以外で息してる所って無いよね?

119 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 16:32:48.83 ID:80kyJAZwO.net
>>117
STGもSTGヲタもクソだが
STGを理解できない大半の人間もクソ

120 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/07(日) 17:34:59.27 ID:5zK/hmLDO.net
>>117
STGメーカーは生かさず殺さずでたまに良作でも出れば御の字と思ってる
STGに関しては過去の作品も楽しめるからメーカーが無くなってもあんま困らんけどね

121 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/08(月) 10:38:41.36 ID:h6aa46TK0.net
>>117
潰れるべきかどうかは兎も角糞過ぎたのは同意
格ゲーがアーケード、コンシューマー共に様々なモードを付けてるのにSTGはいつまでも普通のモードばっかり
ケイブもアーケードでの初心者の取り込みを考えずに撤退
そして今回の理由もなく横の繋がりだけで仲良く産廃ハードに新作投入
STGを復興しよう、発展させようという意気込みが微塵も感じられない

122 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/08(月) 10:43:09.88 ID:DyWLRACi0.net
結局製作者の脳みそがSTG全盛期の時で止まってるんだよ
昔売れたのに今売れないのは今のユーザーが糞だからだ とか思ってそう

123 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/08(月) 11:40:45.30 ID:1X0tKTZU0.net
4亀のインタビューでMOSSが「2DSTGには魅力があるんですよ!」と言ってるのを見てアーハイハイソーデスカーって気分だったな
アケに毛の生えた程度の代物を家庭用でフルプライスで出しててもーどーしよーもねーなーと
家庭用フルプライスで出すならアーク格ゲー並の紙芝居ADVストーリーモード入れろや
羞恥ブレイクもあんな1枚絵じゃなくてアニメーションくらいさせろと。SFC時代じゃねーんだからよ

124 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/08(月) 14:10:16.08 ID:Poh2XjR50.net
STGに紙芝居入れろとかマジ基地かよw

125 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/08(月) 14:40:45.84 ID:+bip7EW10.net
ステージ数は2000くらいで使い捨ての消費型でいつでも中断可
とかじゃねーかな

126 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 00:16:38.47 ID:wLskvgU50.net
俺がよく行くゲーセンに全国レベルの格闘ゲー専用ヲタの知り合いが
居るんだけどみんな頭脳性能が低いからSTG、パズル、アクションは難しいってよ

STG、パズル、アクションをやらせても1面クリアも出来ないよ
レバーとボタンを動かせるけどガチャガチャやってるだけ
同時に複数の事を瞬時に考える事をまるで出来てない

格闘ゲー専用ヲタだけがプレイヤー性能が低いじゃないよ
格闘ゲー専用ヲタ、エロゲー専用ヲタ、RPGやFPS専用ヲタ、みんな
それぞれ得意な暗記単純作業が違うってだけ
まあまた言いたい事言ってまともな反論出来ないんだろうけど
あんまり無駄な幻想抱かない方がいいw

127 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 01:20:44.80 ID:GhFMXMJm0.net
格闘だろうがSTGだろうが、どの世界でも
TOPレベルの連中の才能は違うよ。

128 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 03:33:25.28 ID:thErv1E+0.net
こう言っちゃ悪いがstgが以前のような盛り上がりを取り戻すのは無理だと思う。
昔stgが流行った頃はまだ今ほどゲームジャンルが複雑じゃなくてゲームと言えばstgといった感じだった。
でも今はゲームのボリュームも増えてstgがまるでミニゲームのようになってしまった。
だからわざわざ何千円もだしてstgをやる人はいないし、ゲームセンターには筐体が無いからまず出来ない。
それにゲーム自体の難易度が上がり過ぎていて必死に練習しないとクリアも出来ない。stgはもっと避ける楽しさより撃ち落とす楽しさを推していくべき。
玄人のstgシューターでも楽しめるよう難易度で初級は撃ち落とし、上級は避ける、ゲームシステムに変えるとかしてあとダウンロード専売にして人の目に留まるようにして値段も下げるのが大事。

129 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 07:53:28.22 ID:2sQ171WC0.net
>>126
そして、格闘もSTGはおろかそれ以外のジャンルでも下から数えたほうが早い>>126

130 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 09:55:09.32 ID:UI+s1FWI0.net
難しいから無理というのは、本当に難しいからじゃなく
つまらないから言ってる 気を使ってるんだね

131 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 10:15:52.85 ID:byBhtn9s0.net
一般論や総論としては
とっても簡単で単純な場合でも詰まらなくなる
当然、難しすぎても詰まらない

ゲームの難易度と面白さ・詰まらなさは一致しない
難しいから面白い……という話もある
難しかったからこそ流行したゲームもある

132 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 11:12:49.93 ID:JunDNJZv0.net
STGも格ゲ並のストーリーモードが必要? 
もうスーパースターフォースの悲劇はコリゴリやで

133 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 11:25:15.15 ID:UI+s1FWI0.net
今流行ってるスマホゲーはストーリーなんて合ってないようなもんだけどね
モンハンもほぼストーリーなかったし

134 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 11:27:36.63 ID:RvOeJo1M0.net
「ゲームはクリアできなければいけない」という感覚がおかしい。
過去のヒット作には、明確な終わりが無いものもかなり多い。

ゲームってのは「過程がいかに楽しいか」が大切で、
それを忘れて作られたゲームは軒並みクソゲーと化す。

時代が違うとは言え、皆はアーケードゲームをクリアできていただろうか。
例えクリアなんて出来なくてとも楽しんでいたのでは?

クリアできないとつまらない = それは元々クソゲーだって事。

135 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 11:39:19.12 ID:kY4PQqD50.net
ユーザーが求めるものが変わったのに昔のユーザはこうだったとか言って固執しても仕方がないだろう

136 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 11:44:49.97 ID:byBhtn9s0.net
昔のループゲーム同様、
今のゲームには終わりが無い

しかもループには一応の区切りがあるけど
クリアか否か……ではなくてそもそもの終わりがないとかいう、ある意味不気味な構造をしてる

137 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 11:54:50.04 ID:nwHObIFG0.net
ユーザーが求めることとか変に考えるとダメだろ
制作側がほんとにおもろいと思うもんを押し付ければええんよ!
自信がないんか?ないんやろな

138 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 12:43:28.66 ID:zSuX4ge70.net
昔はこうだったとか言ってる老害は消えていいよ
いい年こいてゲームやってるような異臭物に普通の考えなんて無理

139 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 14:29:43.82 ID:DXvlpfnE0.net
2Dシューティングが進化してFPSが主流に

制作者もプレイヤーもFPSに流れてるわ
未だに2Dシューティングにとどまっている奴等がおかしい

140 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 20:13:49.60 ID:+W+48cRb0.net
スマホで、敵がユーザーの操作に合わせて進化する
シューティングつくってみたんだけどどうかなあ

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tarte.shooham

141 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 21:10:57.69 ID:e+20Ob30O.net
>>140
存在しないから見えない

142 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 22:06:22.60 ID:UI+s1FWI0.net
スマホ持ってないんだよなあ

143 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/09(火) 23:38:00.38 ID:X1ZY/xgo0.net
[CEDEC 2014]「誰でも神プレイできるシューティングゲーム」を実現する技術とは。その鍵は真の難度と見かけの難度の違いにあった
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140909030/

144 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 00:51:43.95 ID:CezQIwcp0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的に単純でわかりやすくて敷居が低い。
STGは初級レベルのプレイを見ても、ウメハラみたいな普通の奴は何やってるのか
すら理解できんくて僅か数プレイで挫折する。そりゃ俺コンになるわw

145 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 07:45:29.69 ID:woxgGv7e0.net
>>144
そういう台詞は、STGを全国規模でゲーセンに設置してから言おうね。
未だに残ってる格闘と、既に復活する余地すら無くなったゴミジャンルと比べられてもねぇ

146 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 09:09:00.50 ID:7yWiMrUd0.net
つーかいまだに格ゲーと張り合ってることしかやることねーのかwwそれくらいならおもしれえstgの新作でも教えてくれ

147 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 09:37:49.77 ID:CezQIwcp0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボもある。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー。
キャラ差っていう運よりも単純で浅い部分が大きくウエイトを占める分、
ジャンケンより稚拙で浅いw

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

148 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 09:56:14.32 ID:4AnQ9hsC0.net
シューティング:
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ゲー。

149 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 10:35:53.06 ID:CezQIwcp0.net
格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、
猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から格ゲーは頭脳性能が底辺のサルでも
やりこむだけで全一になれる暗記単純作業ジャンケンゲーの証明になっている。

一方、STG全1プレイヤーはパズルでも全1、片手間の格闘ゲーで全1、公式全国大会優勝者が多数w
はい論破wwwくやしいのうwww

格ゲーが頭脳性能が底辺のサルでもやりこむだけで全1になれる
暗記単純作業ジャンケンゲーという理論と結果を否定したければ
STG全1プレイヤーがパズルでも全1、片手間の格闘ゲーで全1、公式全国大会優勝
してるように、格ゲー専用単純作業員がSTGかパズルでまともなプレイうpして
証明して見ろ。はい無理ww

格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらの底辺の頭脳性能じゃSTGやパズルはクリアすら無理ww
またバカだからファビョるしかできないパターンのループで確定ww

150 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 11:19:54.05 ID:yU4xUWNm0.net
頭脳性能コピペを見かけたら【AAA-T.Y山中トシツグ】の仕業で確定
このスレで他スコアラのコピペ荒らしも【AAA-T.Y山中トシツグ】で確定


>シューティングゲームはなぜ人気がなくなったのか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403795964/l50

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 08:35:18.19 ID:EgVq8rOl0
頭脳性能君=AAA-T.Y(山中としつぐ)で確定だわ

AAA-T.Y山中スレの書き込み
388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:06:51.39 ID:EtdewIPd0
剣匠イザナム佐藤大輔って日本一のド田舎w佐賀出身だし

このスレの>>66
65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:22:31.29 ID:EtdewIPd0
落札した田路です。

あとはID変えて
70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:48:41.05 ID:B0JNIY+E0
プロスポーツ 

>>71のIDで他のスレにも同文をひたすらコピペ、
頭脳性能君=AAA-T.Yと特定されたこのスレを流そうとする

あとはまたID変えて頭脳性能コピペでレス流し


(A)(A)(A)T.Y山中トシツグスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1393975633/
(A)(A)(A)T.Yヤフオク詐欺スレ(auzukisan)
http://viva2ch.net/arc/1022084461.html

151 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 12:13:57.07 ID:bVgDeHjr0.net
>>148
お前の優秀な頭脳で最大往生やり込んで陰蜂倒してみろよ
単純作業で楽勝だろ? まあ逃げても良いけど

152 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 12:20:38.69 ID:4AnQ9hsC0.net
>>149-150
Google 検索:AAA-T.Y(山中としつぐ)
https://www.google.co.jp/search?q=AAA-T.Y(%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%90)
       ↓    ↓   ↓
【やっぱり】頭脳性能の人はAAA-T.Yだった【山中】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1407413967/

こんな人物聞いた事もないが、
シューティング板全体にとって迷惑だからどうにかしてくれ。

153 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 12:27:24.67 ID:CezQIwcp0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。パターンになるのは簡単なSTGの1周目の序盤くらい。
STGが単純パターンゲーではない理論は、単純暗記パターンゲーの格闘ゲー全1勢の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、
パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から証明済みw

154 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 12:40:33.68 ID:6DvJ2Ko00.net
陰蜂の寒々しさはやばすぎ

155 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 12:55:18.32 ID:um8QiP+b0.net
STG、パズル、格闘、どれも斜陽げーむってか、
今音ゲームも併せてアーケード全然だめだな
金かけて外でゲームやるより、家のほうがいいわ

それに、今ボッチゲーは流行らない
パズル、格闘はネットで対戦できるが
STGはもうアカン、一人遊びだ

156 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 15:09:01.78 ID:qLq8wodl0.net
今時ボッチゲーは流行らない
エルダースクロールオンラインさん「シリーズ初のオン機能搭載で大ヒットしました!」
オブリさん「ぷっ」
スカイリムさん「せやな」

157 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 16:11:17.39 ID:3CUiy55c0.net
流行る流行らないじゃなくて常に誰かとベッタリなんて息苦しいぜ。
一人で黙々と遊ぶのもまたゲームだよ。
多人数でしか遊べないゲームじゃ人数集まらなかったら破綻するからな。

158 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 16:55:28.08 ID:GHzSgmvVO.net
>>156自身も多人数クソ食らえだが
いつもの自虐でシューティング刺し殺して快感を得る出会いだから

159 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 17:15:58.32 ID:g5w2jpoP0.net
格ゲーとかで日本が余所の国に負けてる一つの要因として、
馴れ合いを挙げる人もいるからな
情報は漏れ出るもんだし、分かりきった者同士でやり続けると腕が鈍るってね

160 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 22:15:35.60 ID:qqtt13Vt0.net
MMO自体は完全に下火だな
そもそもロールプレイもできないようなアホとファンタジー世界を冒険するなんてのが無謀だった
結局オンは麻雀みたいなのにすべて回帰する

161 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 22:57:15.17 ID:CoNP8WNr0.net
格闘ゲーは暗記ジャンケン運ゲーなんだよな
要するに、ひたすら反射神経で選択、ジャンケンを繰り返す。
最も高い確率で勝てる手を選ぶ選択ゲームだけど、どこまで行っても
結局は、知識とキャラ性能でコマンド入力してジャンケン運ゲーやってる
だけの作業ゲー。グーを出したら相手がチョキを出しただけなのに、
読みとか、見てからとか、テクとか、人間性能とか、頭脳性能が低い猿が
騒いでるだけw格闘ゲーは、RPG同様に頭脳性能が低いヘタクソな
奴らの為の底辺ジャンルだからハードルが低く、RPGのレベル上げ同様、
やりこむだけで誰でも強くなれる簡単ゲーなので
挫折する奴が居ないからプレイヤー人口が多いのが利点。
頭脳性能が低い奴はSTGやパズルをやりこんでも上達できないから
挫折して格闘ゲーやRPG専用ヲタになる。
STGはメーカーがハードルを上げすぎた結果、頭脳性能が高い少数の
人間以外はほとんど脱落して過疎化が進行し続け、
市場は縮小しメーカーも撤退した。
良くも悪くも、格闘ゲーやRPG、エロゲー、音ゲーは頭脳性能を
要求されるSTGやパズルを挫折した奴らを救済する底辺ジャンル。

162 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/11(木) 00:13:52.44 ID:NRxjbVlE0.net
麻雀みたいなの……とは具体的にはどういうモノなんでしょうか

163 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/11(木) 06:30:37.03 ID:io7h6stg0.net
お前はエロゲーする時どう頭を使うんだ?

164 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/11(木) 09:04:02.89 ID:Q406Mka+0.net
 前作のアンケートはがきを見ると,何となくですが,
若い人のほうがストレスに敏感という傾向があるように思います。
ある程度の年齢に達している人だと,
私達が用意した仕様をやり込んでいく感じがあるんですよね。
言い方を変えると,若い人のほうが見限るのが格段に早いんです
不満を感じながらもゲームを続けてくれる人はもう居ないんですよ

165 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/11(木) 16:54:40.87 ID:anif/9dc0.net
そりゃゆとり教育の賜物だからな。
少しきつめに叱ったらPTAが騒ぐから、教員も下手に手を出せない。
で、そんな子供が大人になって生んだのが今の子供。

悪くなることはあっても、良くなることはまず無い

166 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/11(木) 17:17:45.50 ID:6UyThca40.net
↑こういう奴のせいでstgは衰退した

167 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/11(木) 20:15:33.29 ID:fC85TCUdO.net
最近スカッとする事ないよなあ
せいぜいムトウサンポ自殺ブームと加藤の乱くらいだ
やはり第三次世界大戦で怒りを爆発させながら殺されるのがベストだな

168 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 06:54:50.64 ID:6zw0IxDC0.net
>>166
と、ゆとり教育の賜物が申しております

169 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 07:41:14.11 ID:SHZ5KQCl0.net
こういう流れマジうぜぇまともな会話もできねーのかこの板は

170 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 12:03:49.44 ID:oF1l3j7r0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、クリア出来ないのを前提として、おまけサービス扱いで
2周目を追加してる。2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
STGの2周ENDゲーの2周目はそういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
このへんは1988年のゲーメストにてイメージファイトの開発者インタビューで
語られている。STG全一勢の神の頭脳性能で理解不能にクリアできてるだけ。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの
格闘ゲー専用作業員普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も上級レベルで
遊べるように設計してるからな

171 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 16:31:45.44 ID:zo9A2+SV0.net
>>160
MMOも進化して今やSWSだもんな
言うなれば多人数同時参加型オンラインアクションシューティングRPG

要はコンピューター相手に1人パターン覚え作業ゲーはつまらんって事だ

172 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 16:33:46.91 ID:zo9A2+SV0.net
せめて協力や対戦の対人要素を取り入れて“覚え作業ゲー”だけでも解消しないと

173 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 16:42:12.10 ID:tLZ3QWrR0.net
実際は覚え作業を実行できる人間性能が必要なのが現実w

174 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 16:44:20.24 ID:Y7I08J+q0.net
2DSTGは相手を撃墜出来るようにするってのは現行システムでは無理なので、対人っつったらティンクルシステムくらいかね?
相手を撃墜出来るようにするとACTのダッシュやガードに相当するシステムが必要になると思うので自然とACT化すると思うな

175 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 16:54:15.49 ID:jzfXNwtP0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

格ゲー勢はそういう思考をまるで理解できて無い。
格ゲーは昇られたら反応してレバーガチャって対空出すだけ。
そこをあえて叩かせる事によって、その後の展開が有利になるとか、
そういう2次的なアルゴリズムによる高度な戦略は格ゲーの仕様的にも無いw

ジョジョで例えると、ディオが数手先を計算して意図的に丞太郎のオラオラを食らう
事によって吹っ飛ばされる場所に車が来て計算通りに脱出とか、そういう先の手まで
計算した戦略性が無い。格ゲーは単純な暗記作業ゲームの仕様ゆえにグー出されたら
反応して反復練習で覚えこませたパーをレバーガチャって出すだけww
そういうゲーム性wwwwww

176 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 17:10:24.11 ID:tLZ3QWrR0.net
まあランダム要素を採用すれば覚え作業は解消できるかも知らんが
そうするとスコアを競いあうと言う点で問題が生じるんだよなあ

177 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 18:53:48.22 ID:uF81O26D0.net
対人と聞いてチェンジエアブレード思い出した

178 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 20:00:18.06 ID:QIYpJvx+0.net
頭脳性能が低い奴は、STGのCPUの先の手を計算できないから、目の前の死角に移動する
事しかできない。ゆえに頭脳性能が低い奴がSTGで遊んでも、目の前の死角に移動する
イライラ棒ゲームにしかならない。CPUの100手先まで瞬時に計算する高い頭脳性能を要求
されるSTGで、目の前の死角に移動する事しかできなければどうなるか?
そう、いきなり詰む。一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。STG批判して暴れてる奴はこのパターン。
もう理解できただろうか?STGをイライラ棒ゲームだからつまらない、などと批判してる奴は
己の頭脳性能の低さゆえに、STGがイライラ棒ゲームになるのだ。

179 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 21:01:03.95 ID:OdGqt3d6O.net
>>177
スプライツ・チンブレ・センコロですねわかります
ザクソン・ビューポイントとな
頭脳戦艦ガル・キングスナイトですねわかります
魂斗羅メタルスラッグ魔界村ウルフファングはアクション?シューティング?

180 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/12(金) 22:19:30.13 ID:8NdyhzQj0.net
ホームスティことSTG神のNALは蜂シリーズのみならず他のSTGの全一も
取りながらビートマニア全一、バーチャファイター4の公式全国大会で優勝。
また、Mr.蜂ことSTG神のNAI、ユセミ、長田仙人はSTG、パズル、アクションも
多数タイトル全一を取りながら格闘ゲーでも全一だった
ほかのSTG全一プレイヤーも格闘ゲーで全一、公式全国大会優勝した
プレイヤーは沢山いる。それに対して上位ジャンルの世界で無名な
格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る人間性能が高い奴は居ないww

上位ジャンルの世界で無名な格闘ゲーマー
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
はシューティングやパズルに興味がない、やらないだけ、じゃなくてチャレンジ
したけど人間性能がゴミだから出来なくて格闘ゲー専用ヲタになってるw

181 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/13(土) 20:30:57.02 ID:VqRMIsFp0.net
またやってんのか。
で、君はその格ゲーすらも最下位のレベルの雑魚なんでしょ?

182 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/14(日) 09:23:51.73 ID:+zTt+7ka0.net
10年以上前から頭脳性能さんはコピペしてるらしいから
頭脳性能さんが師なない限りコピペは続く

183 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/14(日) 22:24:52.57 ID:UCXddrhU0.net
コピペだろうが頭脳性能の人の頭脳性能理論は正しいからなw
格ゲー専用単純作業員どもは頭脳性能の人にコピペで論破されて
ファビョってるだけという事を理解しろw
要するに格ゲー専用単純作業員どもを論破して黙らせるのは
コピペで十分て事だろw

頭脳性能理論に反論したい奴はSTGかパズルの上級レベルのプレイうpしてみろ
それができないって事は頭脳性能の人の頭脳性能理論が正しい証明になる
事を理解しろ

また格ゲー専用単純作業員どもは頭悪い癖に頭脳性能の人に
言い返してコピペで論破されてファビョるループかww

184 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 00:15:59.53 ID:5C6mSpDY0.net
頭脳のお話はもうわかったから、頭脳性能さん
替わりに、今元気の無いSTGが今後どうすれば盛り上がるのか教えて

185 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 03:03:08.87 ID:JD9dC9pg0.net
>>182
早く死ねばいいのにな

186 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 04:15:29.28 ID:1KviaONR0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
STGやパズルの全一レベルのプレイヤーは頭脳性能の人の理論に
同意だからな。
格ゲー専用作業員に言うと馬鹿にしてると思われて嫌な人だと思われて
印象悪くなるから言わないだけで、STGやパズルの全一レベルの
プレイヤー同士では格ゲー専用作業員を見下してるよw
格ゲー専用単純作業員どもはSTGやパズルの全一プレイヤーと話す
機会がないからわからんのかもしらんがw

187 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 08:39:46.63 ID:b0Xih6FV0.net
コピペしか機能のない機械人形に、新しい意見を求めてはいけない。

188 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 09:42:49.62 ID:PBcJrtyYO.net
広く多くの人に楽しんでもらうにはロープレみたいに時間をかければ誰でもクリアできる仕組みが必要
ハイスコアや限界に挑戦する要素は本来ロープレの低レベルクリアみたいに一部のマニアが勝手に
やってるだけのモノという扱いで十分

189 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 10:20:00.98 ID:Myb3zFO10.net
もう出さなくていいよ
需要が無いから売れないだけ
必要とされない物を作るのは資源の無駄

190 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 11:29:17.23 ID:8M+rjumS0.net
コピペマシーンだと思ってたけどハゲ煽りしたら反応あったぞ
暇をもてあました無職ハゲなんじゃないだろうか

191 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 11:29:20.55 ID:1KviaONR0.net
シューティングにパターンゲーが存在すれば能力の低い奴らも
挫折して下位ジャンルに逃げ出さずにシューティングにしがみついて
ここまでSTG市場は衰退しなかったかもしれないな。
シューティングにも格闘ゲーやRPGのように暗記コマンド入力で、
自動で攻撃して自動で攻撃を回避してくれる知障向けのサービスが
必要だったのかもしれない。

192 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 11:44:18.85 ID:phjGSUGt0.net
>>190
コピペ荒らしは黒木真一郎だよ

193 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 13:08:51.38 ID:mKlkEsmC0.net
>>191
コピペという単純作業ゲーを繰り返す頭脳性能くんが言ってもなぁ
全然説得力ないよ

194 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 14:43:56.91 ID:1KviaONR0.net
STGは頭脳性能が底辺な下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも頭脳性能が底辺な奴なんて一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの格ゲーヲタのレベルじゃ
数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラで
シコって後は動画見て出来る気になって解説君として量産されて2chで
頭脳性能君にバカにされてファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

195 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 15:46:38.73 ID:8w0jzpbi0.net
頭脳性能荒らしはAAA-T.Y(山中敏次)っていう知障でFA
証拠もあるし過去の発言からも特定された
高知出身のヤフオク詐欺師で嘘スコアラーだよ

196 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 17:50:32.01 ID:1KviaONR0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1407382640/l50
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1393975633/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1404222635/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1392114285/l50
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1407413967/l50
剣匠イザナム

STGスレで頭脳性能理論を展開して格ゲー専用単純作業員を
バカにしている高い頭脳性能のSTG全1プレイヤー様の「頭脳性能君」
にファビョってる頭脳性能が底辺の格ゲー専用単純作業員の正体である。

格ゲー皿洗い(一人用の点稼ぎ単純作業w)専用作業員w
頭が悪いので格ゲー皿洗いしか出来ないサルw
ゲーメスト、ベーマガ、アルカディアで格ゲー皿洗い全1になるが
全て嘘スコアなのがバレて業界から追放されてる
頭が悪いのでアクションゲームで1面クリアも無理w

頭脳性能が底辺ゆえに格ゲーしかできない劣等感の裏返しで
STGスレにしがみついて高い頭脳性能の全1STGプレイヤー様に
ファビョリださずにはいられないのだろうww

剣匠イザナムこと佐賀出身の佐藤大輔の盗作パクり猿真似で下手糞な下品ゴミ漫画、
九紋竜 (ワニマガジンコミックス) はアマゾンで中古1円のゴミ漫画w
http://www.amazon.co.jp/dp/4898291791
コミック: 198ページ
出版社: ワニマガジン社 (1995/09)

ちなみに剣匠イザナム佐藤大輔の基板や財布の窃盗、嘘スコア、
ハイスコア集計店から追い出され、これらはすべてゲームセンターえびせん
の海老原店長、超一流ゲーマー京城、えびせん常連の多数の全一プレイヤー
など、多数の信用できる人物が証言してるし証拠もあるから
真実性と公益性によって名誉毀損になりません。弁護士に確認済み。
一応、プロ漫画家であるので一般人の扱いにならないので
剣匠イザナムこと1972年?生まれ、ド田舎佐賀出身の佐藤大輔
の個人情報の晒しも問題無し。

197 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 18:06:17.66 ID:Vdo5G2RX0.net
興味ないからもうここに貼らないで

198 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 18:33:21.39 ID:QfhdDdDg0.net
誰からも認めてもらえず、
思考停止コピペしかできない人生積んだおっさんマジ哀れだなぁ

199 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 23:14:26.20 ID:mLvU082i0.net
ダウンロード専売でミニゲーム的立ち位置を狙うのが良いと思うけどなぁ。stgにはひっそりとでもいいから生き残って欲しいから、もち玄人仕様のスコアランキングとかも付けて。

200 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/16(火) 01:18:27.84 ID:tSDdwGPL0.net
ウメだってSTGやらせても凡人レベルで終わるよ
得意ならとっくにそれで有名になってるでしょ。
鉄拳、ガンストやらせた時と同じ。そもそも大往生やらせて2面程度でしょ。

そもそもウメだって自分の畑の格ゲーの中で見ても
3D(おもに鉄拳やバーチャ)は全くできないわけで。

カプ格ゲーが複数全1レベルだけど格ゲーが包括的に上手いかと言えば
網羅と言うには到底及ばないわけだし。後、プロゲーマーに関して言えば
エボリューションとかEスポーツのイメージがあまりにも強過ぎなんだよな。。。
なんか間違った方向にウメに対するイメージが飛躍しすぎてる気がする。

まずあーいうイベント自体そんなに無いわけで。闘劇だって経営糞で
潰れるのにプロゲーマーが大会で金を稼ぐとかそういうイメージ持ってる奴が
多すぎる。プロゲーマーって雑誌とかメディアに名貸しで金稼いでる場合が
稼ぎの知名度商売の場合(勿論この先そう長く続かないだろうけど)が殆どだぞ?

201 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/16(火) 01:55:05.28 ID:IyMiz1Tl0.net
>>200
どうした?誰もプロゲーマーの話しなんかしていないぞ
人と会話ができない自閉症か?

202 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/16(火) 20:07:21.31 ID:Di7BxVrj0.net
コピペにマジレスしてる奴ってなんなの?
自閉症?

203 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/16(火) 20:25:54.54 ID:D8i9kqY40.net
誰かサジタリウスエースターやってないか?DSで操作すんのほんましんどいけど内容はよい。攻略情報を求む…

204 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/16(火) 22:56:47.52 ID:ldxoSBDj0.net
達人王を移植してそれで、スコアアタック大会やったら
またにんきがでるよ。
スコアアタック大会は既にクリアしている人対策にさらに難易度を挙げて、どうせならアメリカでやろう。

この大会を地上波で放送する。

205 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 03:01:05.34 ID:HiRs8erW0.net
ハードスペックの向上がゲームの面白さに繋がらなかった
玄人向けになっていって、初心者離れを招いた
3Dシューティングの台頭

206 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 05:39:13.53 ID:yT3DL0xm0.net
スカーレット7(SCARLET7)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11275731847.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11276517356.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11278193385.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11280201708.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11281732699.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11287819053.html
30年前の横シューだけど面白そう

207 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 16:07:48.28 ID:SwXdC9v7O.net
>>203
シューティングじゃないから誰もやってないよ

208 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/17(水) 22:17:53.91 ID:AwO/pxMk0.net
最近のゲーム業界には、ゲームに向いてない頭が悪い人すなわちゲームが
下手糞な人でも普通の人と同じ様に気持ちよく遊べたり簡単にクリアできる
ようにゲームを作らなければならない風潮があって、
ゲームに向いているゲームが上手い人を軽視する傾向にある。

それで、ゲームの宣伝や開発者インタビューでもうなんと言うか事あるごとに、
「初心者にやさしい・・・」という謳い文句の入った広告がある。
しかも実際に蓋を開けてみると実質的には初心者にやさしいと言うより、
ゲームシステムそのものが、ゲームに向いてない頭が悪い人すなわち
下手糞な人に配慮し、質が低下していたり、バランスに矛盾が生じていたり、
利便性、快適さ、おもしろさなどよりも、頭が悪い人すなわちゲームが
下手糞な人の方を優先した作りになっている。

ゲームに向いてない頭の悪い人やゲームが下手糞な人たち用のゲームを
否定するつもりはないが、ゲーム業界の趨勢がそっちの方向に行ったり、
メジャータイトルや大作ゲームがそういう作りになるのはやめてほしい。

ゲームに向いてない頭が悪い人すなわちゲームが下手糞な人を重視するあまり、
質やおもしろさが損なわれてしまったゲームを発売しても意味が無い。

209 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 01:31:57.13 ID:SJStxV+o0.net
私的代弁者:「この世に生まれた11番目の作品、『シルバーガン』をもって人々に訴えかけるのだ」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
正しき主観を持つ者:「愚かだよ、俺たちは…」
無知な商売人:「創造者よ立ち上がれ!この金を生む業界は我々の為にあるのだ」
道理を理解する者:「あんた、正気なのか?自分のやっていることがわかってるのか?」
道理を理解する者:「なっ、何をする!」
気休めの言葉:「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」
正しき主観を持つ者:「この最悪の市場を見てみろ、これが自業自得の現状なんだよ」
無知な商売人:「クビだ!奴等を全員クビにしろ!」
客観的代弁者:「争いを止めることはできない。創造者も商売人もお互いが正義だと思っているからな…」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
去りし者1:「ここには夢や希望なんてない…」
創造者:「ゲームそのものが楽しいと思っていた頃の感覚はなくなってしまった」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
去りし者2:「わたしにだって夢はあったわ、でもどうしてかしらね」
視野の狭い商売人:「これからは視野を広く、ライトユーザーを中心としたゲーム作りが必要なのだよ」
客観的代弁者:「このことにより両者の対立は避けられないものとなりました」
私的代弁者:「我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ」
客観的代弁者:「サイは投げられてしまっている…もう誰にも止めることはできない」
希望的観測者:「しかし、世の中が移り変わっていっても…変わらないものが一つだけあるはずだ」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
私的代弁者:「俺の夢はね…この創造空間にあると思いたい…」

ゲームたる者の存在:「わたしのこと、愛してる?」

210 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 08:42:12.37 ID:lwHSUhob0.net
全員:「!?」

211 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 20:45:01.97 ID:tjCZOnIoO.net
>>209
元ネタ含めマジで吐き気がする
こういう開発者のオナニー厨二思考をユーザーの脳から消すためにマジ戦争で地球滅亡してくれ
この世界なぞ既に生きる意味なんかないだろ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 22:43:09.00 ID:exHyE62f0.net
殆ど読んでないけど気色悪い内容であろう事はわかった
オタクAAが似合いそう

213 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/19(金) 01:12:31.77 ID:RdGGEq0V0.net
>>211
要するに嫌いなんだろ?暫く考えたんだけど、どうしてもそこから地球滅亡や生死に繋がるのかがワカラン
好き嫌いは別として、>>208で最近のゲーム業界には〜と書いてあったので、
STG界で言えば最近どころかシルバーガンの頃に開発者が嘆いてたよっていう意味でコピペしたんだ
すまんな。もう貼らないよ

214 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 13:08:50.54 ID:NtcoLF/iO.net
どこも焦土になりすぎて荒らし甲斐がなくなったは

215 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/20(土) 17:03:19.46 ID:TQSoHHV/0.net
●ーヴィーっぽい可愛いシューティングないんかな

216 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 08:40:59.02 ID:Wz50QLTNO.net
あっても存在が見えないから無いのと同じ
そんなもん探す暇あったら業界でもプレイヤーでも罵倒しろ

217 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/21(日) 17:36:01.69 ID:T6ed1Hek0.net
格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、
猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から格ゲーは頭脳性能が底辺のサルでも
やりこむだけで全一になれる暗記単純作業ジャンケンゲーの証明になっている。

一方、STG全1プレイヤーはパズルでも全1、片手間の格闘ゲーで全1、公式全国大会優勝者が多数w
はい論破wwwくやしいのうwww

格ゲーが頭脳性能が底辺のサルでもやりこむだけで全1になれる
暗記単純作業ジャンケンゲーという理論と結果を否定したければ
STG全1プレイヤーがパズルでも全1、片手間の格闘ゲーで全1、公式全国大会優勝
してるように、格ゲー専用単純作業員がSTGかパズルでまともなプレイうpして
証明して見ろ。はい無理ww

格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやらの底辺の頭脳性能じゃSTGやパズルはクリアすら無理ww
またバカだからファビョるしかできないパターンのループで確定ww

218 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 18:50:34.41 ID:2omv0tyyi.net
つーかいよいよ終わりって感じだな
ピンボールみたいな存在になって物好きの間でひっそり生き残るのみ

219 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 19:35:01.72 ID:TdLe1VZ20.net
80年代後半〜90年代前半辺りで、家庭用ゲーム機(ソフトで言えば特にRPG)が
爆発的に普及してからはずっとニッチなジャンルじゃないか。物好きとか何だか今更感

220 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 22:14:38.68 ID:gLJnprur0.net
プロ棋士や上級STG勢と同じように見れば浅く見えるわなw
暗記ジャンケン作業ゲーの格ゲー自体に競技性はないのは
余程の馬鹿でもなければプロ自身も承知の上だろうw
ゲームとしてはキャラ差っていう努力でも才能でも、ましてや運ですら
無い浅過ぎる部分が大きくウエイトを占める分、運ゲーの麻雀や完全運ゲーの
ジャンケンや知障ゲーの課金モバゲーより単純で浅いw
ジャンケンですらキャラ差っていう運ゲーより浅い要素が無く、
キャラ性能完全五分だから、まだ格ゲーほどは浅く無いなw
格ゲーと比べたらジャンケンですら読みとか実力ゲーの要素はあるだろww
ただ、高橋名人みたいに広告塔を務めるピエロとしてでも
ゲームで稼げるってのが好きな人間にとっては大きいんだろww

221 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 23:10:59.13 ID:2omv0tyyi.net
たしかにずっとニッチではあったんだけど物好きの間では熱い盛り上がりがあった気がするんだよな
ただ最近は物好き達の熱意もどこか冷めてしまったように感じるのよ
勝手な思い込みかも知らんがね

222 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/22(月) 23:55:19.70 ID:DGBcBtmT0.net
新作がないから仕方がなかろうよ
過去作があるから構わない云々って意見も見るが、やっぱり新作がないと僅かながらの新規も入ってこないし
既存のプレイヤーにとっても興味は薄れるから、何かのきっかけで一度ご無沙汰になるとそれっきりになりやすいと思うわ

最近のガンダムやエヴァを見て昔のも見てみる人はいるかも知れないが、
最近のアニメをすっ飛ばしていきなり80年代のアニメから漁り出す人は殆どいないだろうし
過去作が云々ってのはまず新作があっての話だと思うわ
そもそも過去の遺産があるのは何もSTGに限らんしな

223 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 08:18:25.08 ID:MGIT86fJ0.net
冷静になればSTGの優れてるところなんか何も無いし
コアファンが駄目なところに目を瞑ってくれてただけ

224 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 08:54:45.34 ID:61njgnMW0.net
他の選択肢が少なかったころの遺物だからな

225 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 11:03:04.18 ID:uJNTWO4Z0.net
STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動してるのにだんだん死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が
閉ざされて詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。
格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
頭良くない奴はクリアすらできずに挫折してしまう。

難易度やSTGの仕様に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、大人しく
STGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。無理にSTGにしがみつこうとしても
STGに拒絶されるだけだ。

これはSTGのゲーム性の本質なので頭脳性能が低い奴が
STGの高難易度に不満でSTG批判はSTGの本質を理解できてない証拠。

STGはもともと頭脳性能が低い奴には遊べない仕様になってるし
STGはもともと頭脳性能が低い奴に遊ばせてあげる仕様にもなってない
事を理解しろ。

226 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 11:06:54.07 ID:eD2qfro50.net
岡本吉起氏が言ってたんだっけ?
「昔※はハード性能が低かったからSTGしか作れなかった」って
(ジャイラス、タイムパイロット、バルガス、エグゼドエグゼス等・・・確かに初期はSTGばかりだったが)

※この発言自体が昔・・・まだゲーセンに普通にビデオゲームがあって岡本吉起氏がカプコンに居た頃の話

まあ、当人の開発能力が低かったからじゃないのか?という気もしないでもないんだけどな
(タイトーとか、CPUすらなかった頃から違うゲーム作ってたよな・・・ 海外ライセンスしたらCPU使った基板に作り替えられた事もあったっけ)

227 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 16:59:04.58 ID:6d5Wu5UE0.net
人間型キャラゲーの方はどうなんかね
式神の城やエスプレイドのタイプみたいなやつは

自分はやっぱり雷電とか飛行機型のが好きなんだけどな

228 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 19:06:21.06 ID:E2wiRKIKO.net
メタルスラッグ、魂斗羅、ウルフヒァングはアクション?シューティング?

229 :226:2014/09/23(火) 19:41:45.83 ID:6Ie9nRy/0.net
オラオラ、さっさと食いつきやがれ!待たせるンじゃねぇよ!

230 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 19:55:13.47 ID:y5iuY7Nd0.net
人間型キャラゲーか…
電撃の格ゲーみたいに、節操なく今時人気の版権キャラ集めて人型シュー作って、
アニメ・ラノベに夢中な層をSTGに取り込む作戦でいこう
…なんて、ホントにやったら今いるシューターが離れていきそうだな

231 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 20:00:59.81 ID:E2wiRKIKO.net
やってもやらなくてもとっくに離れてるから大丈夫
願望は秋葉無双

232 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 20:13:08.60 ID:6Ie9nRy/0.net
箱のストパンを見るに、何も変わらないような・・・
つーか虫姫やオトメみたいに跨ってるのも含めたら、ここ10年位のSTGって半分以上は人型のような気がする

233 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/23(火) 22:04:56.22 ID:61njgnMW0.net
どうしてもキャラグラフィックが小さくなるSTGはキャラゲーにも向いてないね

234 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/24(水) 00:46:22.19 ID:zSjoxNPpi.net
人型を推したいならキャラクターの魅力がもっと伝わるサイズ前提で作った方がいいもんな
人型で好きになれたのはデスマぐらいだわ

235 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/25(木) 01:24:06.21 ID:aiFQ5wWb0.net
クラシックの難曲は楽譜が存在するが、そもそも楽譜通りに弾くのすら超難しい。
才能のない奴は楽譜の通りに弾く事も無理。
これはSTGで凡人が全1プレイヤーの考えた解法プレイを見ても真似すら
できない以前に真似しようにも何をやってるのか理解できなくて真似すら
できんのと同じ。

格闘ゲーは対戦相手の人間がSTGのCPUとは比較にならん単純パターン
だから簡単。高度な計算は必要なく、パターンを暗記してジャンケンする
だけの作業だからな格闘ゲーは

236 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/27(土) 22:53:13.40 ID:exzPMtdz0.net
頭脳性能はピアノ弾けるのか?
ショパンのエチュードかポロネーゼぐらい弾けるようになってから、そーゆー事言ったらどうだ?

237 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/28(日) 19:33:52.36 ID:AHIJERXs0.net
頭脳性能はサンダーフォース6でも攻略してろよ

238 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/28(日) 22:33:57.19 ID:1XqgRxq70.net
「弾幕ゲーは難しくない。端から見た第一印象で難しいと決め付けてしまっているだけ」って主張する奴がいるけど実際やってみてもどれもこれも難しいわ
当たり判定は意外と小さいよって言われてもそれでも隙間なく弾に囲まれた状態で長い時間避け続けられる程の集中力も技量もない
確かに見た目のイメージで敬遠してる部分もあると思うけどそれでもやっぱり俺には無理
死に物狂いで練習すればできるようになる奴もいるだろうけどそれ以前に何度も何度も同じステージをプレイし続けるなんて飽きるしそこまでやり込む暇があったら他のゲームもやりたいって思う人間が大多数なんだろうね
STGって昔はちょっと試しに遊んでみようかって感じで気軽に100円投入できるイメージだったが今じゃ大半が弾幕ゲーだから100円入れてみようと思えない

239 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/28(日) 22:59:56.91 ID:JABKjUO10.net
そりゃ昔のゲームで苦労したのを忘れてるからじゃないか?
家庭用オリジナルはともかく、アーケードのSTGは昔から難しいのが多かったと思うがな
厳密に言えばSTGが云々というよりアーケードゲームが全体的に難しかったんだけどさ
それでも当時はアーケードゲームのグラフィックやインパクトが凄かったから皆コインを入れてたんだと思うわ

弾幕・非弾幕というよりは調整次第なんじゃないかね
弾幕と言っても大復活1.5と最大往生じゃ全然違うし、非弾幕でもヴィマナと鮫!鮫!鮫!じゃ全然違うし

240 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/28(日) 23:07:38.23 ID:0H9mi+w/0.net
達人と沙羅曼蛇は瞬殺されまくった印象があるな。達人はのっけの中ボスから異様にカタかった。
むしろ達人王の方が1面はかなり優しいと感じたな。

241 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 00:22:14.79 ID:xo2DK3oEO.net
今度は昔の非弾幕は弾幕より難しいからエライ!みたいな論調にすり替えられるよ
さっきまでさんざん弾幕の高難度を叩いてたのに…懐古老害の定番パターン

242 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 00:32:38.01 ID:HjuqShc50.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、クリア出来ないのを前提として、おまけサービス扱いで
2周目を追加してる。2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
STGの2周ENDゲーの2周目はそういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
このへんは1988年のゲーメストにてイメージファイトの開発者インタビューで
語られている。STG全一勢の神の頭脳性能で理解不能にクリアできてるだけ。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの
格闘ゲー専用作業員とか普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も
上級レベルで遊べるように設計してるからな

243 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 00:32:39.62 ID:IW+ZWOaR0.net
難しくても簡単でも面白かったりなんらかの求心力があれば遊ばれるんだって
単にそれらの魅力がもうないんだよ

244 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 00:56:39.72 ID:ZsWIkGSW0.net
1つのゲームで弾幕モードと通常モードみたいに分かれたら一番いいんだけどな
あまり現実的な案ではないけど
古いけど式神の城2って買ってやってみたがステージ3が異常すぎる
ハッキリ言ってキチガイだぞあれ
ボスじゃなくて主に道中

245 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 01:16:07.19 ID:xo2DK3oEO.net
ゲーム卒業した懐古にとっちゃ今のゲームは叩くためだけに存在してるんで
何をやろうと無駄。シューティング・ゲーセン・ユーザー…全て憂さ晴らし用のサンドバッグに過ぎない

246 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 01:20:20.98 ID:ZsWIkGSW0.net
てかあれだ
弾幕自体の難易度よりも自機の弾と敵の弾幕とアイテムがごちゃ混ぜになることによる見難さがかなり問題
それ改善したら少しはマシななる

247 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 04:49:19.11 ID:LCf218640.net
ケイブに関してはそれは問題ないのでは
弾が見やすい配慮をこれでもかとやってるだろう。ショットで弾が見えないなんてない

248 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 09:36:42.71 ID:WZcP9U7W0.net
>>いや、オレにはかなり見えにくいわ。つうか、弾はチカチカして目が痛い。
オレだけか?

249 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 10:05:39.82 ID:co8H5CFm0.net
ケイブの弾で実弾系のリアル拠りのグラの敵弾を廃止したのって
手間省けるのと、識別優先したからでは
ユーザフォーラムでそんな風に答えてなかったっけ?
あれは色盲対策のピンクと青弾の話だったか?

250 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 12:00:41.72 ID:FBDhglyZ0.net
>>241
昔は判定方法の関係上当たり判定が見た目通りってのが多かったからね
弾幕系だと普通に抜けられる隙間も、昔の基準だと絶対抜けられないってのが多かった

※グラディウスの自機の当たり判定が1ドット、ショットの当たり判定も縦1ドットだったのは有名な話(地形をショットが通るならそこは地形死しないってこと)
※その代わりグラディウスの場合は敵機や敵弾側の判定が見た目より大きかった
※レーザーが異常に強くダブルが弱いのは、レーザーの当たり判定が縦に大きかったから ちなみにレーザーはBG描画
※↑当然ながら実機の話。劣化エミュについては全く考慮していないので念のため

251 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 12:34:22.48 ID:mUYeTrcT0.net
弾幕なんて出落ちの一発ネタを延々と続けるとは思わなかったわ
ちょっと受けたから調子に乗って同じネタやり続けて本人だけ盛り上がってる芸人みたい

252 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 13:41:52.99 ID:FBDhglyZ0.net
>>244
虫姫さまだっけ?元々非弾幕高速弾系が、高速弾そのままに弾幕系に早変わりするのは
(通常弾幕系は低速弾なので、狂った難易度になるのは間違いない)

253 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/29(月) 21:41:03.20 ID:h517a7nCO.net
>>240
沙羅曼蛇は3週出来るまでやりこんで達人王は練習中だけどステージ4まで。

昔のゲームは難しいからちょっとづつ進める楽しみがあるんじゃないかと思う。

254 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 08:22:07.91 ID:tAM5t3zX0.net
STGは頭脳性能が底辺な下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも頭脳性能が底辺な奴なんて一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、剣匠イザナムとやらの格ゲーヲタの
低い頭脳性能じゃ数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラで
シコって後は動画見て出来る気になって解説君として量産されて2chで
頭脳性能君にバカにされてファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

255 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 12:48:53.03 ID:LG3oqP/o0.net
市場原理だろ
弾幕を面白いと思って金を使う奴が多かったから弾幕が流行ったわけで
従来の非弾幕を面白いと思う客がいなくなったから非弾幕は衰退

っていうか、シューティング自体が絶滅しようとしてるのに「弾幕が〜非弾幕が〜」みたいな小さな問題で内輪揉めしてんじゃねーよ
他ゲー、他ジャンルと比較しろよ

256 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 13:34:10.12 ID:QI96sQyS0.net
廃れたってのがそもそも間違いで、一般人を巻き込んで流行ったのなんて怒首領蜂くらいで
後はヒット作なんて無かったし衰退したと言われるほど弾幕ブームなんてもんは無かっただろう

257 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 16:35:28.29 ID:bHWcNoIa0.net
東方・・・
まあアーケードに限っても相対的に弾幕が流行っていたとは思うよ
オトメやデスマのヒットを見るに、弾幕だから需要があったという訳でもないと思うけどね
デスマはラスボスや高レベル進行は除外するとして、弾幕って感じではないし

単にCAVEや一部のメーカーを除いて、一般層にもマニアにも
ウケないようなゲームしか出せなかったから相対的に弾幕が目立ったんじゃないかね
昔のSTGも弾幕も両方好きだけど、社長の所の作品とかスゲーつまんなかったもん
シューティング技能検定はなかなか良かったけどさ(こんな事書くとまた変なのが絡んできそうだが)

258 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 17:09:19.21 ID:xbXPZCPR0.net
>>256の、怒首領蜂をインベーダー、弾幕をSTGに置き換えたら納得

259 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 21:14:26.90 ID:GpkuPwEF0.net
ゲーメスト大賞の上位をシューティングが占めてたりキャラバンに子供たちが熱中してた時期があったんだから
シューティングブームブームがなかったとするのは無理があると思うけどな

そもそもシューティングに限らず一般人まで巻き込んで流行ったゲームなんてインベーダー以外ないっしょ

260 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 21:45:00.02 ID:iFfOU09N0.net
弾幕なんて他が糞しかなかった時期だったから持て囃されたんだけどなぁ
結局消去法で遊ばれてただけ 

261 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 23:00:25.81 ID:5sVGKIjG0.net
怒首領蜂やってたけど一般客に受けてたとか思わなかったな
雷電Uとかストライカーズ1945とかあの辺は一般人もやってる感じだったが

262 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 23:09:50.05 ID:vhNrVEjL0.net
怒首領蜂・・・確かに
大往生なんかさらにふるいにかけた出来だったな
ケツイをみたときこれも難易度が高くって
この会社はなんにも反省していないと思ったよ


ストライカーズ1945は難易度的にいいんだけど
雷電2の高速弾は不味いだろ・・・

263 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 23:13:34.46 ID:uh8rqXhs0.net
>>259
そーか?
ブームとまでいえるかはわからないが、
FC全盛期、ツインビーやグラディウスやってた人間は決して少なくないだろう

264 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 23:18:42.39 ID:yOIF9sFl0.net
実際問題のところ怒首領蜂にインカムで負けたんだから仕方ないな
事実は曲げようもないし
そのケイブもケツイの頃に式神に負けたわけだ

265 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/30(火) 23:20:57.51 ID:DkI2zQLn0.net
いや今まで見た事の無いようなメガ盛りの敵弾のインパクトとか
敵弾が遅いから遊びやすいとかで今までSTGなんかやった事がない様々な層が遊んでいたよ
対して見た目のインパクトで良い勝負だったガレッガはとっつきの悪さで一般人には見向きもされなかった

266 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/01(水) 00:16:26.78 ID:rmPrnlhf0.net
弾幕そのものというよりかは弾幕STGというせっかくの素材の調理法をミスった感がする、CAVEのSTGも結局は昔ながらの攻撃を避けて撃ち込んで倒す正攻法で落ち着いちゃったし
あと初心者への配慮がごっそり抜け落ちてた気もする、うまくいえないがボムや判定縮小とかの救済処置よりももっと大切なものが

267 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/01(水) 00:19:11.37 ID:4DR23WM/0.net
可愛い少女をキャラセレに描いて
序盤の難易度を抑えていたらある程度のインカムを稼いでたろ

268 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/01(水) 03:08:40.54 ID:M4KpfeH20.net
CPUに安定した反応や精度の動きを見せつけられると
対空が出ただけで盛り上がってる有名格ゲー専用単純作業員の
大会決勝のジャンケン作業が全て茶番に見えるんだよな
現に格ゲーよりもMUGENの方が盛り上がってるし

269 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 14:48:14.97 ID:v8jMkP/10.net
俺も難易度はもっともっと低くていいと思う。
難しいゲームが面白いって言うのはわかるけど、人に勧めるなら簡単なのだよなぁ。
STGってメーカーもプレイヤーも、やたら高難度をアピールしてるイメージがあるわ。

270 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 15:07:16.61 ID:GzZZVEO40.net
難しいものもあった方が良い
簡単なのが少ないってのは良く分かる。低難度のSTGがもっと増えればなー
初心者が細かく段階を踏んで腕を上げていけるようにすればもっとやる人増えるよ。イメージも変わるし
と、いうことで19XXの移植をだな…

271 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 15:09:47.87 ID:tHzMXgxz0.net
低難度と高難度をプレイヤーが選択できるダラ外やデススマみたいなのが理想なんだがなあ

272 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 15:51:36.75 ID:Dc0BL9w10.net
格ゲーは単純暗記作業の長いコンボ練習をしているうちに、コマンドがゲシュタルト崩壊して
何を押してるか分からなくなってきたから深呼吸して再開したら、何度やっても波動コマンドできない
脳卒中じゃないかと怖くなってやめたよ

普通は練習すると物事って上手くなるもんだけど、格ゲーに限ってはやればやるほど下手になる
というか、格ゲーは単純暗記作業だから思考そのものが止まって脳が溶けていく感覚すらある

>>ストU時代に東京大学の教授が調べたんだよ
はおそらくガチだよ

ウメハラも、大会でコンボ安定しなかったり変な表情してたりするでしょ
格ゲーで長時間の単純暗記作業が脳をどうかしてしまってる可能性がある

273 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 18:26:01.97 ID:b8KFslgb0.net
SFC時代のコナミのSTGがマイルドな感じで好きだったんだが…
パロディウス新作まだかよ

274 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 20:03:07.66 ID:oILQaUo20.net
今はゲーム関係は版権にうるさいらしいからパロディウスみたいなのは難しいんじゃないの

275 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 22:25:51.64 ID:PfGyn9PS0.net
売れないから作らない、いつも理由はこれ

276 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 23:17:51.73 ID:Dc0BL9w10.net
格ゲーのように一見のDQN格ゲーヲタ二人がレバガチャボタン連打から
上に溜めてレバー15回転P+K+Gとかでギャハギャハやって1分で
終わって又両替機に走って入ってとかで瞬間的に嘘癖え高インカム稼いだってしゃーない。
スイーツが行くファッションラーメン屋は1年後アパマンショップに代わってるアレと同じだ
鉄拳とかその代わりにバージョンアップとかで一気に古いのは一切誰もやらなくなって
ネットサービスからも見捨てられてゲーセンから撤去されるわけだがw

そういうバージョンアップによる風化がなくて頭脳性能さえあれば後世まで長らく遊べる
ジャンルなのがSTGだろ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 03:11:54.79 ID:NKKQZa2Z0.net
>>273
少し方向性逸れてるがオトメディウスGがそんな感じだなぁ
オンラインで3人同時プレイ可能で難易度NormalはSFC時代のパロと同等かそれ以下で緩め

278 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 07:29:49.41 ID:bQC/vAcg0.net
すれちがいシューティングも割と近い感じだね。
というかSFC時代のコナミSTGそのものだ。

279 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 17:34:42.15 ID:q41RyeVA0.net
今のご時世パロディウスのようなセンスを出せる人間がいないから無理
オヤジ臭さが消えてキモオタ寄りになる

280 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 18:40:26.32 ID:6QOnD68MO.net
今のご時世っつーかゲーム天国の時点で…

281 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 19:01:50.23 ID:bQC/vAcg0.net
ゲーム天国の場合はむしろ、銀河任侠伝に比べて丸くなったものだと見るべき

282 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 22:09:26.25 ID:r8uvf7+VO.net
センス以前の基本設計の時点で新規を丸々切り捨ててるようなタイトルだらけなんだから、ゲーム史に残るレベルの最底辺でもなきゃ大した影響出ないよ
たまに新規と廃人が共存できる良バランスにしたかと思ったら、なぜか続編でせっかくついた新規を踏みにじるような真似するし

283 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 22:42:19.21 ID:+9f7LCcN0.net
その良バランス作品てのは具体的には何で
続編はどこら辺をいじったから新参にはきつくなったんだ?

284 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 02:33:33.83 ID:OFULcK3O0.net
エスプガルーダとIIの事かしら?

285 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 07:06:24.44 ID:I9UHTzuj0.net
AC版グラディウスIIIのことかもしれないぞ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 09:15:26.38 ID:Gz5DOPFj0.net
センチメンタルグラフティ2のことか〜

287 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 11:37:00.41 ID:PAbt7J/V0.net
最近のSTGはどれもこれも難しくてつまらんからせめてキャラがかわいくてよく喋るのをプレイしたい
雷電とかもういいわー

288 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 13:14:33.17 ID:pTmU+Kyb0.net
なら弾魂とカラドリウスとギンガフォースやればいんじゃね

289 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 16:53:40.48 ID:UOw7aqQZO.net
具体例出されても実はゲーム卒業してるんで反応に困る
だからレスしない。しばらくしたらまた同じ事つぶやくが

290 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 18:32:19.30 ID:Vn+cLUzE0.net
病院池

291 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 19:13:26.36 ID:iyi1pnpSO.net
ぶるにゃんマンやれよ

292 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 20:29:56.38 ID:4+8HgBhs0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボもある。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー。
キャラ差っていう運よりも単純で浅い部分が大きくウエイトを占める分、
ジャンケンより稚拙で浅いw

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

293 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 23:48:15.15 ID:UOw7aqQZO.net
この手のレス>>287はゲーム卒業した老害のぼやき
プレイしたいと言ってるが実はプレイしたくない
「最近は弾幕ばかり非弾幕の新作がやりたい」←これも実際はやりたくない

294 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 00:52:17.03 ID:x3prluoS0.net
誰もお前の分析なんか興味ない

295 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 01:45:53.65 ID:O2k8TdI80.net
正直その通りだろう
弾幕に文句言ってる癖して弾幕以外が出てもあーだこーだ文句だけでプレイも買いもしない

296 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 07:50:58.88 ID:+ORCesrl0.net
文句言ってる奴も言ってない奴も結局買ってないから
売り上げ見ればSTGなんて誰も必要としてねー

297 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 08:17:46.90 ID:KJ1DlnHU0.net
>>295
いや反応どころかダンマリ。無いものとして扱う
文句が目的だからな

298 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 08:34:22.07 ID:LbwiU+g10.net
>>295-296
いや、STGは「買うもの」ではないだろ
買うのは設置店舗の店主であって、プレイヤーはそれにお金を入れるだけ

299 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 09:02:43.40 ID:4tiDksmk0.net
何言ってんだ
自宅に基盤のひとつもないのか?
語る割には大したことないからすっこんでろ

300 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 09:26:14.83 ID:U/Sv5Fh80.net
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退した。これが正解。

すなわち、STGが衰退したのではなくゲーマーの能力が付いて行けず、
ゲーマーの多くが挫折した。理解おkか?

301 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 16:25:50.58 ID:nQf+GD/00.net
STGやる能力がないからコピペ連投で毎日を過ごす無職ハゲが言うと説得力あるな

302 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 16:31:38.58 ID:eeeOqpyX0.net
>>298 >>300
こいつに限った事じゃないけどSTGをプレイするには高い頭脳性能が必要なんて
人には普通恥ずかしくて堂々と言えないよね…
まぁゲーム好きでもなんでもないのにゲーセン経営者スレや札幌スレ、新潟スレを荒らして
荒らし行為を発見されるとブチ切れるキチガイに羞恥心は無いんだろうけど
https://twitter.com/deathnotebbot

303 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 23:05:32.22 ID:hUsglxAo0.net
STGに限らずアクション、パズルも衰退したわな
頭使って考えるジャンルは敷居が高いんだよ

生きてるのは格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTS

単純暗記作業ゲーばっかだわな

304 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 23:21:49.02 ID:Xi/52ZTW0.net
結局はどれだけ暗記してるかの自慢だけなんだがな

305 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/05(日) 23:22:52.40 ID:O2k8TdI80.net
パズルを解くって行為は射幸心を煽りやすい事もあってスマホゲーでは何かしら組み込んであるな
その点STGはシステムそのものを秘匿してたりしてて
筐体のインストカードの弊害が残ってると思う

306 :移植はよ:2014/10/05(日) 23:44:33.32 ID:vu8zUC/u0.net
全てのシューティングの家庭用ハードへの移植はよ
私は全部買う

307 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 05:43:10.53 ID:Xr1ZM/A40.net
2DSTGは、対戦要素も薄いよね

308 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 06:37:31.50 ID:lsB5E9CZ0.net
HIKAKINに激ムズゲームとかいって達人王を実況させたら、
小学生を中心に達人王が流行るかも?

309 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 11:02:08.25 ID:UepKDEHJ0.net
頭脳性能がどうたらってコピペを張り続けてるデスノ豚は
順番待ちのルールせいでゲーセンが廃れたと本気で思っており
しかも順番待ちのルールを作って広めた原因はゲーメストやアルカディアだと本気で思ってますw

これがコピペで荒らすしか能の無いデスノ豚の頭脳性能()ですw
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1398313861/733-

310 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 16:11:51.52 ID:sf7US1PK0.net
>>305
インストカードに記載できる分で済ますってことで
それに載らない分は説明しなくてもいいみたいなノリは
当時から駄目だと思うわ

311 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 16:36:20.07 ID:Mvl/nVGP0.net
頭脳性能コピペを見かけたら【AAA-T.Y山中トシツグ】の仕業で確定
このスレで他スコアラのコピペ荒らしも【AAA-T.Y山中トシツグ】で確定


>シューティングゲームはなぜ人気がなくなったのか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403795964/l50

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 08:35:18.19 ID:EgVq8rOl0
頭脳性能君=AAA-T.Y(山中としつぐ)で確定だわ

AAA-T.Y山中スレの書き込み
388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:06:51.39 ID:EtdewIPd0
剣匠イザナム佐藤大輔って日本一のド田舎w佐賀出身だし

このスレの>>66
65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:22:31.29 ID:EtdewIPd0
落札した田路です。

あとはID変えて
70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:48:41.05 ID:B0JNIY+E0
プロスポーツ 

>>71のIDで他のスレにも同文をひたすらコピペ、
頭脳性能君=AAA-T.Yと特定されたこのスレを流そうとする

あとはまたID変えて頭脳性能コピペでレス流し


(A)(A)(A)T.Y山中トシツグスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1393975633/
(A)(A)(A)T.Yヤフオク詐欺スレ(auzukisan)
http://viva2ch.net/arc/1022084461.html

312 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 17:12:08.65 ID:a/p01gvv0.net
画面擦り作業ゲーとパズルゲーを違いをわかってないバカかよw

スマホの自称パズルゲーはパズルでもなんでもないわ
画面擦るだけでバカでも遊べる画面擦り作業ゲーに過ぎんw

だから人気あるんだよパズドラw
お前らの頭じゃパズルは難しくて即挫折するからスマホで
登場しても人気でないからスマホじゃ出ないだろうなパズルもSTGも

313 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 18:24:40.64 ID:ZEbOmW96O.net
>>306
いーや買わない
一本も買わずに配信してないのをクレクレするだけ
それが懐古老害だ

314 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/06(月) 23:26:18.93 ID:/5gde0QY0.net
>>312
自称パズルで良いんだろ
要はユーザが解を得たときに射幸心を煽れればいいんだから

315 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 07:11:53.80 ID:sVv6xKRsO.net
パズルゲームって非常に広い概念だからな
テトリスと上海が同時に含まれるんだからパズドラだって余裕だろう

316 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 11:17:33.75 ID:7CGImVDQ0.net
STGの定義は、射撃ゲームではない。頭脳性能が低い奴は勘違いしているが
単なる撃つゲームならSTG以外のすべてのジャンルが該当するという事を
賢明な読者ならすぐに理解できるだろ。
STGは格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
STGの定義は、超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
FPSもガンゲーもSTGではない。妖怪道中記もロックマンもスト2もSTGではない。
何遍説明してやりゃ理解できるんだここの馬鹿どもは。

317 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 12:50:52.90 ID:XnLzWc9X0.net
>>316
『地球こそが宇宙の中心で、
 他の天体全てが地球の周りを回っているんだ。

 何遍説明してやりゃ理解できるんだここの馬鹿どもは。』

318 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 15:31:19.68 ID:GH0x2jzH0.net
>>316
どーにもこーにも、せかいの主役は あ・た・し

319 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 19:51:04.70 ID:XoTkC1hc0.net
頭脳性能をNGワードに登録しとけとあれほど俺の書き込みがみえねえ

320 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 21:22:05.69 ID:v4YGRWJ20.net
今はもう「2Dシューティング」とか「弾幕」とか言ってもほとんどの人に通じないレベルだな。
PS3とWiiU持っててそこそこゲーム好きな上司に話振ってもどんなゲームだかサッパリみたいな反応だった。

321 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/07(火) 21:52:33.98 ID:gVoNww240.net
>>320
当たり前だ、家庭用機しかしない奴がアケゲーであるSTGなど知りもしないのが普通

322 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 00:01:13.05 ID:guzBSzM/0.net
上級シューターってどんなゲームも出来るんよね
上級シューターで格ゲーや音ゲーもやってる率は高いしアクション、パズルも出来る
そのくらい上級シューターって人間性能が高いんだよ
その中でたまたまシューティングが一番好きで主にやってるってだけで

音ゲーや格ゲーやFPSを主にやっててシューティングもやる人って
少ないしまあたいていは出来ないよ
下手でどうしようもないしアクションもまず出来ない
そのくらい音ゲーや格ゲーやFPSを主にやってる奴って人間性能が低いんだよ
シューティング下手くそが音ゲーや格ゲーやFPSやって全一になれるしねw

格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る頭脳性能が高い奴は居ないww

323 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/08(水) 00:18:52.83 ID:xVSRdLJ10.net
さてと

324 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/10(金) 08:45:13.48 ID:4YmsGunRO.net
>>308
達人王はすげー好き。変な中毒性があるがいかんせん置いてある場所がなぁ…

325 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 05:31:38.95 ID:JD72osWhO.net
達人王の完成度の高さは異常

326 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 10:17:47.08 ID:GqhrQgKQ0.net
しかし、武器は赤しか使えん。

327 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/11(土) 10:26:15.45 ID:bizDahtm0.net
あれは一周長すぎw

328 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 07:40:38.26 ID:MYzXjSe10.net
達人王はダルいよなあ 面白いだけで完成度は低いでしょ

329 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 09:34:22.87 ID:LsI13fUL0.net
完成度が高いだけで面白くないSTGより、面白いだけで完成度が低いSTGの方が好きだ。

330 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 10:38:47.08 ID:gCCGZxop0.net
ああ。何回もプレイする事は想定しても、初プレイ時の面白さを放棄しては本末転倒だな

331 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 12:23:53.18 ID:ZiTSj+Jci.net
面白い面白くないは別として、一周は20分程度に抑えてほしいな

332 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 14:20:36.37 ID:JoJ7J0qf0.net
ソニックウィングスくらいが楽でいいわ

333 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 15:13:33.79 ID:j2po+jaL0.net
達人王よりグラディウスVのすべての面のほうが
怒首領蜂も弾幕しかないからコレもだるい
でも個人的に一番だるいのがスーパーアレスタかな
大好きだけど

334 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 19:04:24.05 ID:aAn0doad0.net
このスレに居座ってファビョってる奴らは1面クリアも困難な
サルしかいないww頭脳性能の人にバカにされてにもしょうがないw
こんな奴らがSTGのストーカーになってサルでも遊べるSTG出せとか要求
してるからなwwSTGメーカーも呆れて撤退するわwww

948 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 16:35:50.74 ID:F2ve7gl20(6)
ゲーセンやゲーム制作会社はもっと時間課金制を研究&検討した方が
いいと思うよ。
プレーヤーがお金を出した分、ある程度まで確実に遊べるなら
初心者が格ゲーに乱入するのだって気軽に出来る。
STGも100円で確実に10分ぐらい遊べたら遊び易くなる。

951 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 17:11:41.17 ID:F2ve7gl20(6)
STGは俺みたいなヘタな人間だと初プレイではマジで1分で
終わるからな。格ゲー乱入も1分で終わるけどw

>>949
今後はヘタなプレーヤーにも金を出した分、確実に何か見返り
(価値)を与えないとね。例えばSTGなら上手いプレーヤーは100円で
20〜30分遊べるけど、ヘタだと1〜3分で100円とかマジで酷い。

>>950
安易に簡単にするのは俺も反対だ。

960 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 18:57:12.09 ID:F2ve7gl20(6)
1分きっかりで終わったとは勿論断言出来ないけど、体感的に
1分程度で終わったと覚えているSTGはアーケード版の「達人王」と
「ダライアス2」。
そのお陰でその後、ダライアス2はMD版が出るまで触る事もなかったし、
東亜プラン系(ケイブなど)のSTGを好んで遊ばなくなった。

961 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/24(火) 19:02:33.48 ID:F2ve7gl20(6)
>>955
風俗で1分100円なら安いと思うが、ゲームで1分100円は個人的には
許容出来ない。たとえ、どんなに面白いゲームでも。
この辺の許容範囲が個人個人によって違う事は分かっているつもり。

335 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/12(日) 20:52:26.93 ID:j2po+jaL0.net
ネットの中では特に見栄を張る奴が多いから
正直なだけましなほうだと思うよ

336 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 05:45:53.68 ID:f4ueIGuC0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

337 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 10:37:23.58 ID:DpiRGHhM0.net
>>328>>329>>330
達人王は「一回目は面白いけど何回も遊ぶと面白くない」ってこと?
何回も遊べるゲームの条件ってなんなんだろう

338 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 10:47:26.44 ID:3Iq9i8mr0.net
何回も遊ばせるだけのエサがあること
事前に、今遊んだらこんなエサがもらえるかもしれないから、遊ぼう、
と思わせること

何回も遊ぶごとに、遊んだぶんの見返りを得られること
事後に、今回遊んでこんなものが得られた、満足した、
と思わせること

339 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 10:59:30.23 ID:DpiRGHhM0.net
エサって例えば?
どのゲームのこの部分が〜というふうに具体例をあげてもらえると嬉しい

340 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 12:13:10.22 ID:GX/R2UCg0.net
頭脳性能が格ゲー板の出張先で自演しててワラタ
しかも「全一スレでSTGをアルゴリズムから解説・講義し、誰からも尊敬されてる」だってw

誰からも軽蔑されてるの間違いだろw

341 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 12:49:30.11 ID:f4ueIGuC0.net
頭脳性能の人は非常に高いレベルでSTGやパズルのアルゴリズムを理解
してる事からSTGもパズルも全一レベルだろうな。
というとまた格ゲー専用単純作業員どもがファビョりだすから
頭脳性能の人は格ゲーだけ全一でSTGクリアできないウメハラと同レベルの
雑魚、って自分に言い聞かせて精神保とうとしてればいいじゃんw

頭脳性能の人は格ゲー専用作業員を馬鹿にしてるんだから
STG、パズルで全一だとしても、わざわざスコアネームやタイトルを
アピールするわけないじゃん。嫌な人だと思われて印象悪くなるし
無駄にツイッター(笑)が炎上するだけだからな。
だからSTG、パズルで全一だとしても自慢もしないしその証明もする必要がない。
その程度の思考力も無いん?格ゲー専用単純作業員はその程度の先読み、
すなわち単純な論理思考力も劣ってるのだなwwだから上級STG勢に
格ゲー専用単純作業員てバカにされるんじゃろww

342 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 13:20:35.47 ID:ohsO5Nt80.net
頭脳性能の人は、当然排除したプレイヤーの分も料金払ってくれるんだよね?
かつてシューターやピンボーラーが長時間プレイの後捨てクレ入れていたように
(いや、主張そのままならそれでは全然足りないんだけど 今なら1プレイ10万ぐらい払わないとねー)

343 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 14:31:53.96 ID:zeIiPBz10.net
某方のスペカ取得とか?

344 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 17:59:16.49 ID:vNW9CP3l0.net
>>340
どのスレ?

345 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 18:38:44.54 ID:f4ueIGuC0.net
格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであるという
当たり前の事実を突きつけられて必死で否定してる奴は
STG、パズルはクリアも出来ない頭脳性能の低いカスで確定w

なぜならSTG、パズルを出来る奴なら格闘ゲーは
暗記単純作業ジャンケンゲーであるという当たり前の事実を
必死で否定する理由は無いからなw

STG、パズルを出来る奴で格闘ゲーやRPGもやってる奴は
普通にいるが、格闘ゲーは暗記単純作業ジャンケンゲーであり、
RPGは単純作業ムービーという当たり前の事実を認識した上で
格ゲー、RPG、変態監禁強姦ゲー、桃鉄いたスト、飛行機操縦ごっこ、FPS
などを単純作業ゲーなりの面白さを認めて楽しんでやってる。
その事実を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタは
暗記単純作業ジャンケンゲーしかできない劣等感がそうさせるのだwww

346 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 22:26:21.28 ID:2k6GAQdW0.net
ちょっと何言ってるかわからない

347 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/13(月) 23:04:34.18 ID:vd09MN9K0.net
頭脳性能おじさんは適当にスルーして

348 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 00:46:28.92 ID:Bu7N39j90.net
上級STG勢完璧だな
全く格ゲー専用単純作業員が付け入る隙を与えない
これに比べて格ゲー専用単純作業員勢力のミジメさといったらもう
全然ダメ言い分になってないwww

349 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 03:06:43.09 ID:wgn7Yi0s0.net
ここかな

ウメハラは格ゲー以外のジャンルでも世界一になれる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1413183436/

350 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 11:56:51.98 ID:+IaOmjhu0.net
格ゲー勢は頭脳性能が底辺ゆえに上位ジャンルの
STGパズルアクションを挫折して格ゲーに逃げてる癖に
必死で格ゲーは頭脳性能を要求されるなどと捏造して
自分を上に見せようと惨めにファビョってるからバカにされるんだよなw

散々、STG上級勢に格ゲー勢の頭脳性能の底辺ぶりを証明されてるのに
格闘ゲー専用作業員5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
の頭脳性能の低さを証明されてるのに、格ゲー勢は
「STGパズルアクションに興味ないからやらないだけ」とか惨めにファビョりすぎw
散々やりこんだ挙句、クリアもできなくてSTGパズルアクションから逃げてるのになw
朝鮮猿が「韓国は先進国ニダ」とか言う惨めなファビョり精神と全く同じで気持ちわるいんだよw

351 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 20:04:31.74 ID:L9WMNTYI0.net
2Dシューティングは廃れたと言うより、もう終わりでしょ。
ここから挽回とか思う方がおかしい。

352 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 20:33:41.93 ID:Vso/upOg0.net
もう終わってるわなぁー

353 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 03:29:23.26 ID:S5Qad7sT0.net
大手はもうシューティングは出さないだろうし
DC末期辺りから3流メーカーがシューティングを出してたけど
それらのメーカーも息切れ気味
オワコンです。
3流メーカーが箱oneに最後っ屁の新作出すみたいだが大コケで終了
これで完全にバイバイだね

354 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 07:11:56.14 ID:p1ZfJ38a0.net
>>343
あれがエサになるのって全プレイヤーの1割もいないだろ

355 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 07:20:48.35 ID:p/AfiBiP0.net
どうしてメンコは廃れたのかスレもあわせてお楽しみください

356 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 08:07:09.72 ID:YL23uI4B0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能が足りんくて必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲー、FPS、RPGに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能が足りんお前らだよ。

357 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 08:26:54.29 ID:A7mfvo+V0.net
日本で全く売れないXBOXで出すなんてどうかしてる。

358 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 10:11:33.34 ID:EvjaaCZQ0.net
>>357
マイノリティー商法と一極化したコミニティーでの購入層(これしかない需要とも言う)で確実な利益でも狙ってたんだろ
でも、あまりににも閉じすぎた市場のため新規層も無く滅びの道は避けられなかったと

359 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 11:36:01.30 ID:Vq+hVSiM0.net
たまに新作出ても誰も買わないやらない
愚痴垂れるだけのこのスレも最近勢いがない
もう最初からSTG自体存在しなかった方がよかったレベル

360 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 12:07:54.68 ID:WQ79QlKo0.net
そもそも昔はあんまゲームのバリエーションがなくて
全体に占めるSTGの割合が高かった
だからSTGやる人が多かった
加えてSTG以外でも全体的に理不尽なゲームが多く高難度でも文句はあまり出なかった

361 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 13:58:32.80 ID:A7mfvo+V0.net
何度も語られてるけどシューティングは3D対応する時にFPSという別の姿に変化してしまった訳だ。
だから2Dは脱皮した残りかすみたいなもんよ。

362 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 14:27:29.48 ID:RiOkKQV70.net
酷い釣w

363 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 14:49:35.21 ID:xRLcTlNh0.net
>>361
FPSの先祖はガンシューティングであり、更に遡るとジオラマシューやレーザークレーといった、ビデオゲーム発明以前にまで遡れる
2DSTGとは何の関係性もない

364 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 15:47:55.80 ID:bfrqMaUT0.net
http://kanae.2ch.net/gamestg/
http://itest.2ch.net/subback/gamestg/
http://c.2ch.net/test/-/gamestg/
http://dig.2ch.net/?keywords=&bbs=gamestg

365 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 17:58:11.94 ID:pLF3uZOJ0.net
>>361
FPSつまらんわ

…つか、FPSが面白ければ、2DSTGは堂々とお役ごめんなんだが…

………

ダメだわ

やっぱFPSつまらんわ。

2DSTGに固執する人種の気持ちがわかるわ。

………

FPSつまらんわ

366 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 18:53:28.88 ID:xHDu4yGx0.net
>357
PS3で出しても売れないんだから仕方ない

367 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 19:12:11.91 ID:rPo1UmWZO.net
2DSTGじゃなきゃ不可能な事って何があるの?

368 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 19:38:47.10 ID:eajbDi+i0.net
変な言い方になるがその「不可能」こそが2DSTGのウリかと
他のゲームはアレもこれも出来るようになって豪華になっていくのにSTGは撃つ避けるから何も変わってない、そのシンプルさこそがウリ

ただしそれを世間ではボリューム不足と言うが

369 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 20:31:37.00 ID:A7mfvo+V0.net
弾を撃って避けるという概念をそのまま継承してるのが今やFPSだからな。
ただ概念だけであって正統な継承ジャンルという物は存在していない。
ここにいるこ住人は今回みたいにFPSの話題を出すと発狂し出すが現状はそうなんだからどうしようも無いよ。
自分の周辺で2Dシューティングやってた人達は軒並FPSに移行してる。
居残ってる数人はイデオロギーレベルで2Dこだわってるパターンか、3D酔するから無理というパターンのどちらか。

370 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 21:10:47.79 ID:KBo6beog0.net
今の2DSTGは狙い撃つ面白さも避ける面白さも全くない
ただオシッコ撒き散らしながらイライラ棒やってるだけ

371 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 21:29:57.86 ID:FO5Qj11u0.net
>>370
Sonic Sistersの人の作品
お勧め

確かにボタンを叩く楽しさが消えたな

372 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 22:06:50.76 ID:Hfz8nyST0.net
ファーストパーソンシューティングすなわちFPSは
シューティングゲームじゃないよw
非強制スクロールのガンゲーに過ぎんw

単純作業ゲーのガンゲーをシューティングと勘違いするのはやめれw
単純作業ゲーのFPSと芸術頭脳ゲーのSTGとでは要求される頭脳性能が
違い過ぎるだろww

STG関連スレでFPSをSTGのつもりで語るのは止めれw
たまにFPSを勘違いしてSTGのつもりで語る奴いるけどw
聞いてるこっちが恥ずかしくなるww

373 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 22:09:20.98 ID:Hfz8nyST0.net
STGの定義は、射撃ゲームではない。頭脳性能が低い奴は勘違いしているが
単なる撃つゲームならSTG以外のすべてのジャンルが該当するという事を
賢明な読者ならすぐに理解できるだろ。
STGは格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
STGの定義は、超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
FPSもガンゲーもSTGではない。妖怪道中記もロックマンもスト2もSTGではない。
何遍説明してやりゃ理解できるんだここの馬鹿どもは。

374 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/15(水) 22:10:44.32 ID:Hfz8nyST0.net
頭脳性能が低い奴は、STGのCPUの先の手を計算できないから、目の前の死角に移動する
事しかできない。ゆえに頭脳性能が低い奴がSTGで遊んでも、目の前の死角に移動する
イライラ棒ゲームにしかならない。CPUの100手先まで瞬時に計算する高い頭脳性能を要求
されるSTGで、目の前の死角に移動する事しかできなければどうなるか?
そう、いきなり詰む。一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。STG批判して暴れてる奴はこのパターン。
もう理解できただろうか?STGをイライラ棒ゲームだからつまらない、などと批判してる奴は
己の頭脳性能の低さゆえに、STGがイライラ棒ゲームになるのだ。

これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないままピアノやギターをつまらないと勘違いで
批判するようなもの。これがSTG批判して暴れてる奴そのものだ。

上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、楽器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノや
ギターで高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

これが頭脳性能が低い奴にはSTGで遊べない理由。

STGの高い頭脳性能を要求される難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、
大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。頭脳性能が低い奴が無理に
STGにしがみつこうとしてもSTGに拒絶されるだけだ。

375 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 00:33:01.73 ID:whwrcd2v0.net
>>366
箱で何年も前に出したソフトの出涸らしをフルプライスで出してりゃ売れなくて当然だろ
それを箱に出す理由にするとか順番がおかしい

376 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 02:24:44.33 ID:KL9H0rRQ0.net
>373
だからカンゼンバンカラドリウス買えよw
売れなかっただろ?w

377 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 08:01:14.48 ID:xLwsvXIZ0.net
カラドリウスはケツイの6倍以上は売れたぞ

378 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 08:53:22.04 ID:eEL8l2wX0.net
てことは6本?

379 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 09:30:01.67 ID:WrHuzpG70.net
どうでもいいけど昨日の怒り新党で中野龍三出ててワロタ

380 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 09:42:38.50 ID:Oie5Pr4X0.net
格ゲーはウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか
頭脳性能が低くてSTGパズルから挫折した奴でも純粋に単純作業を
やりこんだ奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

381 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 10:19:42.95 ID:morwNuZ70.net
そもそも箱○独占で出さずに同時マルチに出してたらここまでの惨状にならなかっただろ?
PS3初期はともかくそれ以降はPS3での開発ツールも整って2DSTGぐらいならマルチ難度は低かったんだし

382 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 10:40:53.47 ID:ZfJtUoHA0.net
そうだね、ジャンル問わず箱の移植ゲは良い売り上げだったよねPS3はw

383 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 11:59:38.89 ID:morwNuZ70.net
余程先行して出したゲーム(一部洋ゲーや5bpのシュタゲ)以外ではマルチは大体はPS3のが上
最近では洋ゲーすら国内販売は箱○、箱一スルーでPS系ハードだけとかなパターンが多い

客いない市場に種ばらまいても意味ないんだよ
気が付いたら客がいた市場に種まく場所は既に無くなってた状態

384 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 17:44:02.10 ID:KL9H0rRQ0.net
いやあPS3のゼビウス新作は話題にもならなかったけどなんで買わないの?

385 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 18:06:15.78 ID:morwNuZ70.net
>>384
そんなのあったけ?

386 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 19:24:12.44 ID:ZNJamh7x0.net
固定ユーザーしか買わないんだからPSで出そうが箱で出そうが売上なんて変わらんだろ
ハードの普及台数差が販売本数に響くのは固定ユーザー層以外の人達も買うようなある程度売れるソフトだけ

387 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 22:04:03.82 ID:morwNuZ70.net
PSアーカイブスでPS1ゲーがDL販売しだした当初、レイストームやアインハンダー等のシューティングがソコソコ長い間売り上げ上位にランクしてたし、
実は固定層しかいないように見えて需要はあったんじゃないのかな

初期のPSアーカイブスはPSPでしか対応してなかった上での売上だったのにも係らずそれでもシューティングがランクインしてたしね

388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 23:16:50.79 ID:+Tti9Gk90.net
PS3が完全版商法で箱の売り上げ上回ったのってテイルズくらいなのが現実w

389 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/16(木) 23:56:05.40 ID:EkL/MXfH0.net
どんな層が買ってようが普及台数少ないほうが売れる道理なんてないんだよなあ

390 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 08:23:17.47 ID:gxTJUoN90.net
現状未来を切り開くならPS4で売れるシューティング、これしか道は無いのだが…

391 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 08:27:03.86 ID:/t/Nb5Fx0.net
>>390
海外で売るならともかく、国内だと3DSかスマホしかないでしょ

392 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 08:52:13.03 ID:gxTJUoN90.net
携帯ゲーム機はスマホに押されてもう終わりそう、スマホはどこまでいってもカジュアルゲーしか作れない。
なので本当に復活したーとなるには最新のコンソールでスマッシュヒットが必要。
PS4で外人に受ける物凄くリアルでバイオレンスなシューティングを作るしか無いと思う、もう国内向けのゲームで無くても良い。
PS4の海外での販売台数を考慮するとそうなる。
今更、国内向けの萌えシューなんて作ってもたかが知れてる。

393 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 11:32:13.26 ID:qYspv+th0.net
リアルでバイオレンスな路線はどうあがいても3Dゲーに敵わないだろ
3Dゲーの臨場感と迫力に慣れた洋ゲーマーが2DSTGに満足するとは思えない
どんなにグラに凝っても3Dの没入感は越えられない壁

394 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 12:31:06.69 ID:gxTJUoN90.net
そうとは限らないと思うけどね。
漫画だって完全に平面なのにグロくバイオレス半端なく感じるだろ。
当然だがドット絵からは完全におさらばだが。

395 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 12:40:47.59 ID:iHeYC3En0.net
面白さの大半はやっぱ大人数のマルチ要素だよ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 15:02:32.63 ID:+XuVpuG00.net
いくら案出したところで誰もSTGなんてゴミジャンルつくんねーよ
需要ねーんだから作る必要ねーだろ

397 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 15:28:35.73 ID:Kox8+GWE0.net
3DSでシューティングなんて拷問だなw

398 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 15:32:31.57 ID:Kox8+GWE0.net
>>388
リッジ、アイマス2とかもPS3の完全版が売れたな
SO4みたいに悪評高いゲームの完全版はPS3でも売れないよ
逆に箱○版が完全版のパターンもあるけど、これはPS3より売れたゲームは殆どない

399 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 15:45:19.65 ID:vj2T2yGU0.net
リッジ、アイマス2とか評判の良いゲームが売れるとかPS3ユーザーは目が肥えてるのだね

400 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 15:52:18.63 ID:Kox8+GWE0.net
>>399
悪評高いSO4買った箱○信者をDISらないでくださいw

401 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 16:56:16.76 ID:PlJDOjOJ0.net
格ゲーはウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか
頭脳性能が低くてSTGパズルから挫折した奴でも純粋に単純作業を
やりこんだ奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

402 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 20:30:35.69 ID:gDDI0XAz0.net
頭脳性能とゲハの話題ね

ハッハ

403 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 21:24:28.15 ID:c5mNugAe0.net
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないからSTGメーカーは撤退した。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

404 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/17(金) 21:33:45.86 ID:gxTJUoN90.net
>>396
俺が作る!

405 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 02:06:49.10 ID:nuNZB4wr0.net
STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動してるのにだんだん死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が
閉ざされて詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。
格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
頭悪い奴はクリアすらできずに挫折してしまう。

406 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 04:05:25.16 ID:z2fGs0aJ0.net
対戦ゲームとかFPSやってる奴
は1年2年同じゲームやってるからな
モンハンもシューティングと同じく覚え作業ゲーだけど協力要素があるから長く遊べる

シューティングも協力や対戦など対人要素を重点に置いて作っておけば…

407 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 04:54:03.34 ID:mDIP3Shj0.net
今からでも遅くないだろ
オンラインで協力&対戦できるSTGはよ

408 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 06:05:55.76 ID:/HQQ3BXXO.net
作っても存在知らないままはよはよ言い続けるだけ
あとやりたいと言ってるが内心めんどくさくてやりたくない
ゲーム卒業した懐古が非弾幕シューやりたいといってるのと同じ

409 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 06:06:03.55 ID:pi4zyEPQ0.net
やろうと思えば出来る、というかすでに色々とある気もするが。
ただここの人が大好物の強制スクロールのクラシカルタイプじゃないだけで。
凝ったことをやろうとするとどうしてもアクションシューティング系になるからな。

410 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 11:34:22.17 ID:nuNZB4wr0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能が足りんくて必死でやりこんだけど
大好きなAC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて
格ゲー、FPS、RPGに引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能が足りんお前らだよ。

411 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 11:36:30.03 ID:nuNZB4wr0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

412 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/18(土) 12:18:31.48 ID:AyKmqvAnF
狙って撃つ必要も無く、ボタン押し続ければ馬鹿でも当てられるゲームのどこがシューティングなのか解らない。
「2DSTGは避けるのが難しい。だから他のゲームよりエライ。すごい。」論は昔からあるが
それならアヴォイディングゲームかドッジゲームに改名したほうがいい。

413 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 10:19:02.08 ID:3p9rNc/j0.net
格闘ゲーはスト2で解説すると、ソニック撃って中足振って
飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたらリフトという具合にすべての
状況に対して対策パターンが決まっている暗記パターン作業ゲー。
すなわち、キャラAのグー攻撃に対して、キャラBはチョキ攻撃で勝てる、
キャラCはパー攻撃で勝てる、という具合に正解が事前に決まっているので、
キャラごとの対策知識を暗記して脊髄反射作業するだけw
全一の奴でも対策知識全一になるまでやりこんだだけ。
実生活に支障が出るぐらい覚えこませた脊髄反射で完全パターン作業。
猿でもできる脊髄反射の暗記作業ジャンケンゲー。

実際、上位ジャンルのSTGやパズルをクリアも出来ない人間性能が底辺
の奴でも格闘ゲーなら、実生活に支障が出るぐらい覚えこませた
超やりこみ暗記とジャンケン運で全国大会優勝できるw

414 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 11:09:17.78 ID:xHS5GGln0.net
頭脳性能コピペを見かけたら【AAA-T.Y山中トシツグ】の仕業で確定
このスレで他スコアラのコピペ荒らしも【AAA-T.Y山中トシツグ】で確定


>シューティングゲームはなぜ人気がなくなったのか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403795964/l50

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 08:35:18.19 ID:EgVq8rOl0
頭脳性能君=AAA-T.Y(山中としつぐ)で確定だわ

AAA-T.Y山中スレの書き込み
388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:06:51.39 ID:EtdewIPd0
剣匠イザナム佐藤大輔って日本一のド田舎w佐賀出身だし

このスレの>>66
65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:22:31.29 ID:EtdewIPd0
落札した田路です。

あとはID変えて
70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:48:41.05 ID:B0JNIY+E0
プロスポーツ 

>>71のIDで他のスレにも同文をひたすらコピペ、
頭脳性能君=AAA-T.Yと特定されたこのスレを流そうとする

あとはまたID変えて頭脳性能コピペでレス流し


(A)(A)(A)T.Y山中トシツグスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1393975633/
(A)(A)(A)T.Yヤフオク詐欺スレ(auzukisan)
http://viva2ch.net/arc/1022084461.html

415 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 20:13:53.49 ID:CoZsYcRyO.net
なんか最近ストレスしか溜まらない

416 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 21:37:31.41 ID:W7uCufej0.net
最近のゲーム業界には、ゲームに向いてない頭が悪い人すなわちゲームが
下手糞な人でも普通の人と同じ様に気持ちよく遊べたり簡単にクリアできる
ようにゲームを作らなければならない風潮があって、
ゲームに向いているゲームが上手い人を軽視する傾向にある。

それで、ゲームの宣伝や開発者インタビューでもうなんと言うか事あるごとに、
「初心者にやさしい・・・」という謳い文句の入った広告がある。
しかも実際に蓋を開けてみると実質的には初心者にやさしいと言うより、
ゲームシステムそのものが、ゲームに向いてない頭が悪い人すなわち
下手糞な人に配慮し、質が低下していたり、バランスに矛盾が生じていたり、
利便性、快適さ、おもしろさなどよりも、頭が悪い人すなわちゲームが
下手糞な人の方を優先した作りになっている。

ゲームに向いてない頭の悪い人やゲームが下手糞な人たち用のゲームを
否定するつもりはないが、ゲーム業界の趨勢がそっちの方向に行ったり、
メジャータイトルや大作ゲームがそういう作りになるのはやめてほしい。

ゲームに向いてない頭が悪い人すなわちゲームが下手糞な人を重視するあまり、
質やおもしろさが損なわれてしまったゲームを発売しても意味が無い。

417 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 23:14:37.35 ID:KF7iPUP70.net
引退懐古勢叩きの人も定住してるけどあんまり話題に上がらないよね
懐古叩きおじさんも頭脳性能おじさんのやる気を見習わないと

418 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 06:39:00.37 ID:5S3ef+Wc0.net
stgが廃れていったのは難しくなり過ぎたからだろ
そして今さら難易度を落としたところで難しいというイメージがついてしまったら新規プレイヤーは敬遠するよね

419 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 08:08:51.85 ID:Ar459fhS0.net
ガクトが宣伝してくれてるぞ
ここまでしてくれてるのになんで廃れるんだ

http://www.youtube.com/watch?v=G2sRvetZBUs
http://www.youtube.com/watch?v=E3oswVoqD3k
http://www.youtube.com/watch?v=OZDF1PGs4cs

420 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 09:24:00.78 ID:l2TmjV7Q0.net
もう一部のスマホゲー以外のゲーム全体が下火だから相対的にSTGの廃れ具合は許されたよ

421 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 10:50:34.50 ID:VpcCVSc/0.net
スマホとシューティングは相性悪いよなー。

422 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 11:49:49.99 ID:j4CJi0x40.net
自機の移動という概念を捨てれば、そんなに悪くないと思うけどね

423 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 12:53:07.86 ID:Fnzxe4fB0.net
それってSDIじゃー

424 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 15:00:18.62 ID:tqqz/f6/0.net
カラドリウスやバレッドソウルみたいに
ストリートファイター商法やってりゃー廃れるわな

425 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 16:59:33.25 ID:2nu+G1Hq0.net
>>418
ゲーセンのゲームは昔から難しいじゃん
回転率を上げるためシューティング以外のゲームも難易度を高く設定してる
シューティングだけ特別難易度が高いとは思えないけどなぁ

426 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 19:00:14.30 ID:uPGZlDwC0.net
今回その話題がちょうど100週目に入りました
おめでとうございます

427 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 19:35:56.36 ID:fPYim9YQ0.net
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないからSTGメーカーは撤退した。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

428 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 21:05:52.05 ID:5S3ef+Wc0.net
>>425
確かに
難しいから廃れたというのは暴論でした

>>426
にわかでスミマセン
前回はどのような結論に落ち着いたのか気になります

429 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/20(月) 23:11:15.68 ID:zG6gDpRd0.net
一概にアーケードのシューティングゲームのすべては難しいとは言い難いけど、
パターンを覚えないと全クリしにくいゲームばかりだしアドリブで何とかなる他のジャンルと比べると
難しいジャンルになるかもね

430 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 00:26:37.88 ID:yjYMmLKf0.net
>>427
いやいや、お前が客を逃したんだから、お前が逃がした客の分まで金出して店やメーカーを支えてやれよ

431 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 06:54:18.07 ID:kMnu9W6o0.net
ゲーセンの筐体は難度高めに設定されてるけど、家庭用は簡単にクリアできるように設定されてるからな
「難しいから廃れた」はちょっと説得力ないな
難易度が低い家庭用も絶滅状態なのを説明できてない

432 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 08:00:13.74 ID:w8+3gASri.net
単純に一人用を繰り返して遊ぶゲームが人気出なくなっただけだろ
15分を80回より20時間を1回。レベルアップによる成長要素があればわざわざ練習してゲームを上手くならなくても強くなれる

433 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 08:02:42.38 ID:tF0GHylJ0.net
「家庭用はみなブラックレーベルにせよ」という意味かな?

434 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 08:16:26.44 ID:YXBBZ0abO.net
そろそろ
今の弾幕より昔の非弾幕の方がずっと難しかったんだぞ〜(ドヤァ
と入ります
何度も出てる所をみるとレトロゲーの難易度自慢もシューティング復興のカギのようだ

435 :431:2014/10/21(火) 10:55:01.84 ID:8+o/8cOY0.net
全く釣れない・・・
悔しい・・・悔しい・・・orz

436 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 16:58:46.85 ID:YXBBZ0abO.net
スレスト

437 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 22:00:47.01 ID:j1pcxIQ30.net
強制スクロールは敵が自分に合わせてくれないから
強制的に同時に大量の敵と戦わなきゃいけない。
頭脳性能が足りん猿みたいな奴には演算処理が追いつかないから
まともに遊ばせてくれないからなSTGは。
STGは諦めてFPSや格闘やRPGに逃げるしかないな。
FPSは自由にスクロールできるから同時に一匹だけ相手にすればいいし
ボタンガチャるだけで敵は死んでくれるから頭脳性能が足りん奴でも
挫折せずに安心して遊べる。格闘やRPGも。
5000円程度の端金を握り締めてヨドバシカメラに行ってPS4くださいって言っても
売ってくれない。買えない。だが中古屋のPS2なら買える。わかるか?

974 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 07:20:26.48 ID:fBYJNVCu0
それよりもを排除するほうが先かな
アクセントでたまに強制スクロールするステージがある程度ならまだいいのだけど
大半のステージが強制スクロールで進行するってのはやりすぎ

438 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 22:09:10.98 ID:lGk81g//0.net
ちょっと何言ってるかわからない
強制スクロールは人生そのものだってこと?

439 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 23:56:19.85 ID:gzBP/zZm0.net
5000円程度の金(頭脳性能)では高等なゲーム(STG)で遊ぶことができず
低価値なゲーム(FPS・格闘・RPG)で遊ぶしかない

440 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 00:57:23.77 ID:W9Vbn/Qr0.net
理解力の低い奴だな。言い方換えてやるよ。

クソ難しくてAC機デフォ設1クレじゃ1周クリアすら無理ゲーの
シューティングを諦めて多少努力すれば勝てるようになり
「遊べるようになる」し、全一でやりこめば凡人でも全一に
なれる暗記単純作業ゲーの格ゲーに多くの人が流れたから。

STGは暗記パターンゲーにならず、頭使って考える脳力、
アドリブ力を要求されるから格闘ゲーヲタ5珍(笑)
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sakoとかの凡人が全一で
やりこんでもAC機デフォ設1クレで1周クリアすら無理。

AC機のファイナルファイトや大魔界村を超やりこんでも1クレで3面クリア
すらできない頭脳性能が底辺の大貫が格闘ゲーなら全一になれる。

テレビに出てるニューハーフが何人もAC機の格闘ゲーをやりこんで
全員「遊べるようになってる」けど、同じようにAC機の
STGやりこんでも「遊べるようになる」のは無理。

「格ゲーは超簡単、シューティングは超難しい」は否定不可能の事実。

シューティングが凡人でも努力でAC機デフォ設1クレで
1周できる程度は「遊べるようになる」ゲームだったら
今のように寂れることはなかったのかもしれない。

441 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 01:11:03.71 ID:EEl0J8C90.net
>>440
ゲーセンの筐体は難しいとして(シューティングに限らず)
家庭用のシューティングは簡単やで
簡単な家庭用も廃れてる現状からして「難しいから廃れた」は間違い

442 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 01:15:04.40 ID:EEl0J8C90.net
ゲーセンに残ってるのはむしろ逆で、敷居の高い大型筐体や初心者には無理ゲーの対戦ゲームなど
ベビーユーザー向けのゲームばかりが残り

簡単でライトユーザー向けのテーブルゲームやパズル、1人専のゲームは絶滅

443 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 06:21:52.09 ID:tLxjKVjL0.net
そのあたりはスマホに取られた
無料だし一人でいつでもできるし
スマホばんざい

444 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 06:36:39.95 ID:EOQEu4Yc0.net
実際の難しさよりま見ている人がやってみたいとおもうかどうかが大きいと思う

弾幕避けをみて「やってみたい」ってなる人が多ければ良いけど
「ナニこの無理ゲー?」とか「マゾすぎる」とか思われたら流行らない

格ゲーも、コンボゲー化してから廃れていっている
視覚的に「上級者に一方的にいたぶられるだけ」のゲームに見えちゃうのが原因だろう

445 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 07:03:39.95 ID:W9Vbn/Qr0.net
STGは高度で複雑な数学的に計算された解法を考える頭脳が必要だが
格闘ゲー専用全一ヲタの劣った頭脳では解法を考えるのは不可能。
格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴がSTG上級プレイヤーが考えた解法を
真似して実行しても敵が自分の動きに合わせてくれないから通用しない。
すなわち詰んで死ぬ。そもそも真似しようにも何をやってるか理解すら無理。

STGは瞬時にCPUの100手先の理論を展開する頭脳性能がないとクリアすら無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

囲碁や将棋もSTGも事前に暗記したパターン通り指しても相手がそれに合わせて
わざわざ死んでくれる手を指してくれないから通用しない。わかるか?
格ゲーは先の理論を展開する頭脳性能は一切不要。
対策パターンを暗記してグーを出されたら体に覚えこませたパーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲー。
STG、囲碁や将棋は格ゲーみたいに暗記パターン作業は通用しない。

この理論は暗記作業が得意な、有名(笑)格闘ゲー専用作業員
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とやら)
が簡単なシューティングやパズルを超やりこみしても1周も出来なかった
結果によって証明されてる。すなわち、STGは格闘ゲーのような
単純な暗記パターンゲーではない証明である。

格ゲーは瞬時に先の理論を展開する能力は一切必要ない。
対策パターンを暗記して目の前でグーを出されたら体に覚えこませたパーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実ww

446 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 07:04:05.20 ID:bSRVjnX50.net
難しいうんぬんは多少はあるだろうけど根本的には単純に魅力が無いだけ。

447 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 08:46:12.67 ID:vU1dWyb+0.net
ゲームプレイは基本的につまらない
だからストーリーや蓄積収集などを売りにする
ゲームプレイそのものの面白さは完全に飽きられている
つまらないと思われているのはSTGだけじゃない

448 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 09:53:32.05 ID:huRaQ7/e0.net
まあ所詮娯楽だからな
昔は娯楽の選択肢が少なかったから流行った
今は他におもろいことたくさんあるで
ゲームなんかに時間取られたくないと思うわ
おまえらもそんな感じじゃね?

449 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 10:52:57.95 ID:W9Vbn/Qr0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボもある。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー。
キャラ差っていう運よりも単純で浅い部分が大きくウエイトを占める分、
ジャンケンより稚拙で浅いw

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

450 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 21:21:56.29 ID:SYo6D+7gV
難易度簡単にすれば売れる萌えキャラ出せば売れる非弾幕シューなら売れる
1500円程度なら売れるギャンブルにすれば売れるスコア廃止すれば売れる
RPGにすれば売れるオン対戦協力プレイできれば売れるボリューム増やせば売れる
PS3で出せば(ry

あとは他に既出のクソアイデアあったっけ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 21:34:14.95 ID:pXVaGK3J0.net
>>448
横から付け加えて言うならテレビゲーム自体が珍しい物だったからね。

452 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 23:46:56.81 ID:Q1+42VkiO.net
ゲームはクソだと思うが他の娯楽が面白いとは全然思わない
てか物を褒めるの恥だと思ってるオタクなんで

453 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 02:26:18.57 ID:uQZaqh510.net
PS3の雷電4、セールと言う事でDLした。で、遊び始めた訳だが、
結構楽しい。が、言うまでもなくやる事は80〜90年代の2DSTGと
全く一緒で「これじゃあ廃れるのは当然だな」と改めて思った。

454 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 06:44:36.74 ID:cc1wToYI0.net
>>452
気持ち悪い奴だな

455 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 09:47:24.49 ID:rVa8gRfs0.net
>>452
娯楽全否定オタク
友達いないだろ

456 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 10:01:36.19 ID:1U5dnCniO.net
>>444
実際に触る前段階で高難度のイメージばっかり拡散されてる感はある
何かの折に実際触る機会があればまた変わってくるだろうけど

457 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 10:04:10.97 ID:zORpn1YA0.net
弾幕なんてSTG知らない奴が見たらキチガイとしかおもえんだろうな

458 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 11:06:39.13 ID:TTsuTgNQ0.net
>>444

格ゲーはコンボゲー化じゃなくてダルイ勉強ゲーになったから廃れたんじゃないの?

コンボはよっぽど不器用でも無ければ街中見てても
おっさんが最新コンボ、最新ネタを2Dでも3Dでも
楽勝で使いこなしてるけどな

それよりあのフレーム表や確反の暗記とかを何10キャラもやったり
セオリー覚えなきゃその前作とかをやってきてる人間以外に知識格差がデカ過ぎて
追いつけない位膨大な勉強量を強いる風潮がおかしくしてんだと思う。

わからん殺し満載で何から手を付けたらいいのかから既にわからんとかが
今や新規は当たり前だし格ゲーはそのゲームの初心者が入れない空気凄い。
少なくても過去資産(2Dでも3Dでもメジャーな作品で上級レベルまで行ってたようなゲームがある経験)を
持ってない奴は無理だしやらなくなる風潮はあるね。

459 :448:2014/10/24(金) 12:56:43.95 ID:SzNkAc1f0.net
全く釣れない・・・
悔しい・・・悔しい・・・orz

・・・って、釣れてるじゃねーか!

460 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 19:26:05.94 ID:UGB4YcUjO.net
お前らだって何かを叩く時は生き生きしてるだろ?
自分が高尚になった気分だからな

461 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 19:55:27.53 ID:LH3mFFQu0.net
同じ奴しか居ないスレ

462 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 20:27:28.69 ID:WSGGkXuJ0.net
太鼓の達人とか見ていると鬼とか新規は無理ゲーだけど幼児もかんたんモードがあるから楽しめる
少し違うかもしれないがそういう懐の深さはstgには無いよね

463 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 20:56:41.68 ID:sB9vivhPp
超簡単なヌルゲーシューなら今まで腐るほど出て話題に上がらず消えてるし
ケイブシューにもノービスモードついてるでしょ

464 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 22:07:22.60 ID:+kDJTiH/0.net
>>458
格闘ゲーは単なるキャラ性能と知識でのジャンケン作業だからな。

寿司作業員が米の上に刺身を乗せるだけの簡単なお仕事と同じ。
吉本のお笑い作業員の汚いおっさんが頭の悪い発言して
なんでやねん言うだけの簡単なお仕事と同じ。

考える頭脳が足りんくて上位ジャンルのSTG、アクション、パズルを
やりこんだが猿同然でクリアも出来なくて挫折した人間性能が底辺の
オッサン達が奇声上げながらジャンケン大会やっただけ。
誰が勝つかは、選んだキャラ性能、知識、運だけで決まるから
終わってあーだこーだ言う必要もなかろう。

465 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 02:47:26.26 ID:DdEdrDOE0.net
>>462
手始めに弾幕ゲームから敵弾を減らす事から始めようか。

466 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 03:20:39.78 ID:cecFl3mg0.net
老害言うように、従来の非弾幕の方が初心者向けで面白いと言うのならそもそも弾幕なんて流行ってなかったんじゃね?
実情として弾幕にしか客がつかないんだから従来のシューティングはもう需要がないんだろう

っていうか弾幕で難しいのってドドンパチくらいで、他は簡単でライトユーザー向けやで
難易度を選べるのも多いし

467 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 03:26:13.99 ID:cecFl3mg0.net
っていうか、弾幕vs非弾幕みたいな低レベルな話しなんて問題じゃなくね?

問題は他ジャンルに比べてシューティングがつまらなくなってきた事
30年前からシューティングが何も変わってない事
相対的にシューティングがつまらなくなってきてる

468 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 03:34:14.25 ID:8uQTVQCu0.net
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないからSTGメーカーは撤退した。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

469 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 03:59:26.23 ID:/ETRaV2Q0.net
弾幕の良さはプレイしてのおもしろさ以上に
見た目の華やかさによる部分が大きいんじゃね?

要するにプレゼンテーション的に美味しい。

一発でそのゲームのコンセプトが伝わる。
しかもそれが割とやり過ぎ感あった=他に類がなかった。
併せて当たり判定を極小にしたのも大正解。

飽食時代にはバッチリハマってプレゼン栄えする企画だったことは間違いない。

470 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 06:26:50.85 ID:L4sn+p90O.net
>>467
でもシューターは他のジャンルが面白いとは1ミリも思っていない(興味ないし)
娯楽自体、文明自体が滅びかかってるんだよな
後は戦争で怒りを爆発させて死ぬしかない

471 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 08:52:37.74 ID:ZcFQWgsk0.net
>>470
現役シューターの話はどうでも良い。

472 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 09:18:25.56 ID:DdEdrDOE0.net
>>469
> 一発でそのゲームのコンセプトが伝わる。

避けるだけのイライラ棒っていうコンセプトが?

473 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 09:21:15.94 ID:SzxfHPnyO.net
むしろボム無双見せといた方がまだ行けそうな感はある

474 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 09:34:27.92 ID:ZcFQWgsk0.net
弾幕とボム それだけしかないのがシューティング。
そして誰もいなくなった…

475 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 09:40:02.57 ID:zWDjgXFc0.net
むしろボムのほうが弾幕以上に癌なシステムだと思ってる。

476 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 10:19:07.28 ID:eKAJlqdM0.net
>>466
「弾幕シュー」を「面白い弾幕シュー」と、
「非弾幕シュー」を「つまらない非弾幕シュー」という前提で考えてないか?

虫姫(特にふたり)で主に遊ばれてたのはマニやウル・ゴッドじゃなくオリだし、
オトメGやダラバーもヒットしたと思うんだがな
弾幕か非弾幕かが少し微妙な所でも、弾魂やぶるにゃんマンは評価が高かったし
(弾数は多いが前者はボコボコ弾が消えていくし、後者は横ギミックシューの要素が大きい)

一方、弾幕でも初中期の式神・東方・中期までのCAVEシューなんかはウケたけど、
末期のCAVEシュー・YGWシュー・KOFSS辺りはさっぱりだったし
かなり古いけど閃激ストライカーとか弾数はやたら多いがクソみたいにつまらないし

結局、弾幕か非弾幕かっつーより全体の出来による所が大きいと思うわ
まあ上の人も言ってるけど、見た目の派手さを醸し出すには一役買ってるとは思うけどさ

477 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 10:34:15.56 ID:DiEtGIW80.net
STGの面白さとは何か
敵機と敵弾の移動先を予測して自機を動かし弾を撃つ仕様は確定事項

ならば適度な難易度で見た目や音楽が美しく
ご新規さんも分かりやすいボムやパワーアップシステムを搭載

さらにインカムを誘導するためのインパクトや話題性がある背景とストーリー

これだけやれば売れるのだろうか

478 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 10:35:14.68 ID:ZcFQWgsk0.net
シューティング内での優劣よりジャンル自体が終わってるから他ジャンルと比較しないと意味がない。

479 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 12:06:17.63 ID:cecFl3mg0.net
ビデオ筐体や家庭用の据え置き機で初心者獲得って無理じゃね?今の状況だと
スマホ携帯、無料で出さないと初心者はやらない
現にゲーセンや家庭用はベビーユーザー向けの仕様ゲームばかり残ってる

480 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 17:33:18.99 ID:oPmJBoWvB
MOSSとか藤野社長のゲームやってみればよく解るよ。単調ですぐ飽きるから。

481 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 13:02:47.11 ID:SzxfHPnyO.net
携帯ハードで練習ツール→筐体へGO(連動つき)とかは携帯ハードis邪道で終わっちゃうか

482 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 15:56:53.06 ID:W60eITNH0.net
弾幕も非弾幕も同じSTGなんだから仲良くやれば良いのに

483 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 16:18:11.65 ID:ZcFQWgsk0.net
内輪で仲良くとか関係ない、全体で終わってるから。
他ジャンルとの比較などが争点にならないと。

484 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 17:57:06.16 ID:3p3p0Fy+0.net
>481
ゲーセンが無いのに連動も糞もない

485 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 17:58:01.36 ID:jX+bjvWX0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

486 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 18:19:05.65 ID:L4sn+p90O.net
もうシューティングは終わってんだからいいよ
それより殺人がらみのメシウマな事件ないか?イライラしてんだ

487 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 22:06:14.48 ID:sbwHxT/p0.net
終わったってのは落ち物や音ゲーな
未だに新作予定のあるジャンルは終わったとは言わんよ

488 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 22:38:56.75 ID:ZcFQWgsk0.net
どっちもどっち、新作って言っても片手もいらないくらいの年間本数だぞ。

489 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 22:42:46.65 ID:4gVY+0RR0.net
音ゲーどこに終わってるんだ?
ついこの間beatmaniaIIDXの新作出たし同じ会社でBeatStreamと言う新しいのも来てるし一体どこの世界の話してるんだろう…

490 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/25(土) 22:59:54.29 ID:6t47MrrM0.net
音ゲーは機種が増えたので分散したとはいえ、全体的にはまた人が増えてきてるみたいよ。
きっと短い尺で記録をだす遊び方と、ある程度プレイヤーで難易度調整ができるのが
うまく今のゲーセンでの遊び方にマッチしたんだろうな。遊べるプレイ時間も曲に失敗しない限り一定の時間に収束するし。
シューティングも変なモードでごまかさずに、プレイヤーの方でガツンと難易度そのものを変えられるようにすればいい。

491 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 00:03:19.79 ID:JRmv0VBk0.net
好きな曲のリズムに乗る楽しさが不変だから廃れないのであって難易度選択のモデル真似てもSTGは遊ばれないから

492 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 06:25:25.95 ID:Qyffn/JJO.net
>>489
俺が興味ねー時点で終わってんだよ
リア充死ねや

493 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 07:16:31.94 ID:08y0psh40.net
STGが廃れた原因は頭脳性能が足りんくて必死でやりこんだけど
AC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて格ゲー、FPS、RPGに
引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能が足りんお前らだよ。

494 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 08:05:14.77 ID:5XjfN61Y0.net
>>490

音ゲーは人が増えてるんじゃなくて関ジャニの太鼓のおかげで一見jkとかが増えたから
それに構ってもらいたいさもしいモテない男等のライト層が一時的に大増産しただけって
感じじゃね。要するに単なる狭い流行だよ。パンケーキがどう、たまごっちがどうとかアレと同じ。
観ジャニが年レベルで番組でやらなくなったらまた基本閑古鳥のゲーセンのその地区住民マニア専用台化する。

やってる奴もやり込んでる奴じゃなくてやり方を覚える所までやりました位のレベルの奴ばっかだしな。
STGで言えばアケで1周出来るようなレベルじゃなくて
相場3面、調子良くて4面、占いランキング1位の強運日で神ボム出来て5面に残0か1で到達とか
完全初心者ではないけどレベル的には下層階級。


難易度変えたらスコアとか攻略の問題で話がかみ合わなくなるだろうし
STGだとそれは無理じゃ無い。やれたとしても虫姫のモード選択くらいが限界なわけで。
むしろ難易度は高止まりでも統一されて決められてるからこそ全員が共通した認識を持てて価値があるわけで。
全国津々浦々でゲームを共通認識できるしそれゆえのプレイの比較軸になるわけだし。
音ゲーみたくカード化して個体差レベルを詳細に割り振って個人レベルを差別化できるインフラの無いSTGじゃ
難易度をプレイヤーにまかせるのは不毛じゃね。
格ゲーのCPUみたいな本線から逸れたどうでも良い物って話ならいくらでも店やプレイヤーの都合で
勝手に難易度変えてくれて結構だけど。
STGは基準難易度設定が強制されてないと円とジンバブエドルの数字だけの比較みたいな流れになってしまう。

495 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 08:36:04.48 ID:zxMN2toI0.net
よく知りもしないのにそんな長文書けるよな
そりゃ太鼓の達人なんてガチでやってるやつは一握りも一握りだろうよw

496 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 09:15:22.11 ID:fd1EfWhW0.net
STGもプレイ時間の保障をすれば良いのでは
1コインで2ステージエンドで何度被弾してもokとか

497 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 09:38:18.39 ID:uHg0Z9lR0.net
そんなの30年前のスペースハリアーからあるわけだが

498 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 09:45:12.51 ID:DnjpTvJC0.net
>>496
いくつか出てたろソレ
怒首領蜂最大往生はゲーセンなのに60秒無料のお試しモードあったし
難易度もどんどん下げて、目一杯初心者に媚びたにもかかわらずシューティングは絶命した

60秒お試しモードを見た時は悲しくなったわ

499 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 09:49:17.77 ID:iHuzJ3HS0.net
昨今主流のゲームのように、アイテム収集要素をもっと取り入れてもいいと思う

500 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 10:42:43.17 ID:BkXf7ULk0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

501 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 10:46:59.46 ID:6lbPKQ0Z0.net
>>499
俺もそう思うよ。
他のジャンルで人気の高い要素をもっと取り入れるべき。

502 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 10:55:09.75 ID:DnjpTvJC0.net
>>499
個人的には嫌だな
シューティングで同じステージを繰り返しプレイするのって覚え作業じゃん
その上、アイテム集めやレベル上げみたいな作業を上乗せされたれたら思考停止の超作業ゲー
作業ストレスが溜まりそう

503 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 10:58:09.91 ID:6lbPKQ0Z0.net
>>502
アイテム要素が入るって事はステージシステムやそのほかも変更されると考えるべきだと思うけど。

504 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 11:09:37.93 ID:BkXf7ULk0.net
強制スクロールは敵が自分に合わせてくれないから
強制的に同時に大量の敵と戦わなきゃいけない。
頭脳性能が足りん猿みたいな奴には演算処理が追いつかないから
まともに遊ばせてくれないからなSTGは。
STGは諦めてFPSや格闘やRPGに逃げるしかないな。

505 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 11:33:23.94 ID:fd1EfWhW0.net
>>498
ニワカでスミマセン
でも今時はSTGも音ゲーのようにプレイ時間は一定で撃破率パーフェクトを目指す方向が向いているとは思う

506 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 11:38:24.53 ID:LTe2oWDj0.net
絶命とか言ってる池沼に言っても無理だろw

507 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 13:11:06.71 ID:tSHK2O6G0.net
弾幕シューティングってこんな感じ
(主役を殺して本末転倒的な部分が)

http://2hk.mobi/wordpress/wp-content/uploads/2013/09/photomaedango_terameshi-club_202-02.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0a5/yoshix/DSC09523.jpg

508 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 14:26:03.58 ID:CsI16tDs0.net
キャラとかストーリーとか音楽とか、とっかえひっかえできる要素が売りにできるジャンルなら飽きられない。
STGは何をどう変えてもいつもの避けて撃つゲーム部分がメインになり、何やっても似たようなゲームに感じる。

509 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 15:11:02.48 ID:IMNfqNC06
アイテム収集要素はギンガフォースがやってるでしょ
ダライアスバーストACは800円入れれば残機無限になるでしょ
ほら金入れてプレイしてあげなよなんでやらないの?

510 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 16:06:03.43 ID:Qyffn/JJO.net
今の若いもんと弾幕さえ叩ければあとは何もいらん

511 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 16:56:51.59 ID:E/rA5CAp0.net
>>498
最大往生の60秒お試しモードは自分の見た限りでは導入してる店がなかったな(気づかなかっただけというケースはあるかも)
実際に試した事はないけど、お試しにしても60秒は少なくない?1面ボスまでも行かないくらいなんじゃないの
先が気になる作りである必要があるけど、家庭用の体験版で3面くらいまで遊べるのがよいんじゃないかな

>>496
時間固定と言うか、もうアーケードでSTGを出すのがキツいと思う
これは前から言われてた事だけど、CAVEの撤退もあってついに完全に終わった感じがするわ

時間性についてはシューティング技能検定みたいなのはいいと思った
あのスタイルばっかりになるとまたマンネリになって飽きられそうだけど

512 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 17:54:15.97 ID:DitshsaM0.net
おそらくフルプライス2DSTGは雷電5が最後になるだろうな。

513 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 20:09:33.28 ID:BkXf7ULk0.net
強盗、強姦、殺人のガチ犯罪者が大量にいるのがエロゲーと格闘ゲー。
どちらも数あるゲームジャンルで最底辺ジャンル。
頭使わずに奇声を上げてストレスを発散して性欲を満たすだけの猿に
大人気ジャンルだよ。

エロゲー、格闘ゲー、RPGなどの頭脳性能が底辺の奴でも遊べる
底辺ジャンル専用ヲタは、外見、言動、挙動、頭脳、すべてが
痛い底辺な奴ばかり。闘劇勢の格闘ゲー専用ヲタ「金川真大」は
リアル殺人犯で死刑囚だ。名前で検索してみ。既に死刑執行されて
始末されてる。こいつはまだ氷山の一角。
底辺ジャンル専用ヲタは強盗、強姦、殺人のガチ犯罪者の巣窟だよ

514 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 21:03:42.94 ID:le+IFOiF0.net
まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
バーサスにてヌキさんがめっちゃ怒鳴ってる。なんか誰かが段位戦やめようとしてるみたい。

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
「勝手に抜けるなんてゆるさねえからな!」とヌキさん激昂。

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
ヌキさんはこれからウメハラの家でエンバトする予定らしい。残されたバーサス勢がヌキさんに謝りに行く段取り組んでる。

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
以前にもこういうことがあったみたいなのでボスさんらはかなり慣れてる感じ。新参の俺はビクビクっすわw

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
これからヌキさんの自宅へ。ウメハラさんの家に行く前に謝りに行かないといけない

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
とりあえず俺を含むバーサス勢6人で謝りに逝くことになりました

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
ヌキさんが怒鳴った内容暴露しますと、「消すぞ」「どうなるかわかってんのか?」「言いたいことがあるなら配信で言え」などです

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
終電ないんでタクシーで西日暮里からヌキさん宅まで。帰りどうしよ。

まこぷ(っ・x・)っ @makopooy
とりあえず事なきを得た。段位戦辞めたいって言った人は結局辞められず。トミナガさんさまさまっすw

もう格ゲー規制しろよ

515 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 23:21:33.57 ID:fB07FPLR0.net
60秒お試し、ボスどころか中ボス辺りで終了する
上部張り付きパターン構築に使ってた…

516 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 00:47:50.28 ID:YDrUlKcB0.net
一面ボスクリアして続きは課金して下さいが妥当。

517 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 08:36:48.22 ID:PA+M4MTh0.net
むかしガラケーのRPGツクール作品のRPGタイプのシューティングに可能性を感じたんだが
似たような作品がコンシューマーから出て流行るということはなかったな

518 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 08:58:32.62 ID:BKEGG2RR0.net
シューティング遊ぶときは15分なり30分でプレイが完結してほしいんだよな
遊べる要素が増えるとしても、継続プレイを推奨されるシステムは嬉しくない。欲しいのは繰り返して遊びたくなる面白さだから

519 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 09:22:20.69 ID:YDrUlKcB0.net
>>517
突き詰めるとアクションシューティングになるんだろうね。
今だとディアブロとかシューティングっぽいし。

520 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 17:18:27.70 ID:s4ibHarEO.net
メタルスラッグ、魂斗羅、ウルフファング、魔界村はアクション?シューティング?

521 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/27(月) 18:27:34.71 ID:zWa4z2K20.net
>>517
インディーズでいいなら、
ゼルダ+シューティング+ローグライクな
The Binding of Isaac はそれなりに人気あるようだけど。

522 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 01:08:50.59 ID:mTvyzkL30.net
STGの定義は、射撃ゲームではない。頭脳性能が低い奴は勘違いしているが
単なる撃つゲームならSTG以外のすべてのジャンルが該当するという事を
賢明な読者ならすぐに理解できるだろ。
STGは格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
STGの定義は、超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
FPSもガンゲーもSTGではない。妖怪道中記もロックマンもスト2もSTGではない。
何遍説明してやりゃ理解できるんだここの馬鹿どもは。

523 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 02:03:20.68 ID:ouE5NP0i0.net
シューティング攻略軍団でトップスコアラーが「敵の配置を覚えてー」「パターンがー」とか言ってたで

524 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 07:19:18.60 ID:X/rdTq9fO.net
>>521
インディーズの時点でシューティングじゃない
却下

525 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 07:38:13.17 ID:bpHwq7Nj0.net
単にシューティング専業ゲーマーが少ないだけの話を
シューティングのゲーマーが優れているという謎の置き換えをするのは素晴らしい屁理屈だと思った

526 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 07:48:36.22 ID:UJXh5juK0.net
>>524
お前みたいな奴はゲーム会社からしたら却下したくなるんだろうなー
ノイジーマイノリティーって奴。

527 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 08:38:04.99 ID:ElAxfYWW0.net
東方と艦これ比較してる人居るけど
艦これブーム終わっても東方残ってるだろ

528 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 08:47:20.57 ID:mTvyzkL30.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

全一STGプレイヤー 
→ クラシック、ジャズのフルオーケストラ作曲者、プロ演奏者

全一格闘ゲー専用プレイヤー
→ J-POP、チョンPOPの有名歌手(カスチル、ラル糞、サザン、
シャブアス、ドリカス、中島みゆき、福山など。
作曲はメロ+コード進行程度のショボい鼻歌レベル。編曲能力なし)

198 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:09:45.63 ID:YzaiVgLz0
世界が配信で熱狂するジャンケンゲーム 「格ゲー」

ゲーセンの隅っこで繰り広げる神プレイ 「STG」

529 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 13:17:44.16 ID:mTvyzkL30.net
STGは頭脳性能が底辺な下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも頭脳性能が底辺な奴なんて一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、剣匠イザナムとやらの格ゲーヲタの
低い頭脳性能じゃ数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラで
シコって後は動画見て出来る気になって解説君として量産されて2chで
頭脳性能君にバカにされてファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

530 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 13:26:12.86 ID:X/rdTq9fO.net
だってどこの馬の骨とも分からないノンブランドのシューティングなんかやりたいか?俺はやだね
タイトー・コナミ・アイレム…これらのブランド無ければ価値なし
そしてこれらのシューティングブランドが死んだ今、ひたすらげんだいへ呪詛と糾弾を叩き込むしか道はないのだ
そこにノンブランドシューティングを楽しむ選択肢なぞない

531 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 13:38:14.83 ID:ziS5eRX60.net
読者クソワロタ

532 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 21:01:12.58 ID:UJXh5juK0.net
>>530
シューティングが終わったんじゃなくて、あんたの青春が完全に終わったんだよ。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/28(火) 23:12:40.05 ID:Y52eM9OW0.net
The Binding of Isaac
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1414505526/

534 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 00:10:23.02 ID:YSc10UEd0.net
STG頭脳性能理論に納得してしまった
近い玉を避ける動作のみならず
その後ろにそびえてる玉々を
避けるための予測を短時間で計算する

これ、人間性能やん
読みとかちゃうわ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 13:54:38.00 ID:gWUdf/I00.net
読みというか覚えるだな
決まったルートがあるし

536 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/29(水) 22:33:48.44 ID:KvtUw5c80.net
格ゲーはウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか
頭脳性能が低くてSTGパズルから挫折した奴でも純粋に単純作業を
やりこんだ奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

537 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/30(木) 01:27:03.39 ID:KEXysUJs0.net
STGで完全パターンゲーは存在しない。
断片的にパターンになるのは簡単なSTGの1周目の序盤くらい。
STGが単純パターンゲーではない理論は、単純暗記パターンゲーを得意とする
格闘ゲー全1勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが
上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず
挫折している事からSTGが暗記パターンゲーではない理論は証明されてるw

538 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/30(木) 04:18:56.27 ID:Ke2wjl2y0.net
シューティングに限った事ではないけど
コンピューターを相手にするゲームはどうしてもパターン暗記ゲーになってしまう

シューティングにも対人要素を前提に
多人数同時対戦、3D化すれば面白くなる

実際に、FPSは世界規模で盛り上がってるし

539 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/30(木) 05:07:07.83 ID:KEXysUJs0.net
クラシックの難曲は楽譜があるが、そもそも楽譜通りに弾くのすら超難しい。
才能のない奴は楽譜の通りに弾く事も無理。
これはSTGで凡人が全1プレイヤーのが考えた解法プレイを見ても真似すら
できない以前に何をやってるのか理解できないのと同じ。

格闘ゲーは対戦相手の人間もCPUも、STGの複雑なアルゴリズムのCPUとは
比較にならん単純パターンだから超簡単。
敵は目の前の一匹のみだしなw
パターンを暗記して作業して目の前の一匹と暗記したパターンで
ジャンケンするだけだからなw

540 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/30(木) 05:10:44.34 ID:KEXysUJs0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

541 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/30(木) 09:37:58.23 ID:vFe7VrnRO.net
マスターオブウエポン
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1414608266/

542 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 00:52:31.94 ID:VkjcIjIK0.net
>>538
対人って言ってもモンハンみたいな協力系の方が良いかもしれんな
シューターはCPUのパターン攻略は得意だが、読み合いや不確定要素に対応する能力は低め

多人数でステージや巨大ボスを攻略するシューティングがあれば盛り上がりそう

543 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 02:48:24.22 ID:6OglxNge0.net
ジャンル別の要求される頭脳性能

STG>>>アクション>パズル>>UFOキャッチャー>ドライブ
>>>格闘ゲー、音、エロ、ガン、ボード、クイズ、RPG、FPS、RTS

上位互換の関係にある。STG出来る頭脳性能はオールジャンル完全対応。
事実、多数のSTG全1プレイヤーはパズル、アクション、ドライブ、音ゲーも公式全1、
底辺ジャンルの格闘ゲーは片手間で上級〜全1、公式全国大会優勝などの結果で証明済み。

一方、下位ジャンル専用全一プレイヤーに上位ジャンルのゲームをやらせても
クリアすらできない、遊べるレベルにすら到達できずに挫折して逃げてる事を実証済みww

格闘ゲー専用ヲタ5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とか
格闘ゲーが無い時代からゲームやっていて、STG、アクション、パズルを
やりこんだが猿同然でクリアも出来ず挫折して格闘ゲーに逃げてるからなw

544 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 06:05:44.42 ID:aCwsaBJiO.net
>>542
妄想内では盛り上がるけど現実じゃ盛り上がらないし存在に気付きもしないし
挙げられても興味無いから見えないことにするよ
で、また妄想内で大ヒットアイデア作ってるよ

545 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 07:12:15.73 ID:64IRE3lz0.net
シューターなんて今や絶滅したも同然だから、彼らの事は何も考えなくて良いし意見も採用しなくて良い。
声に耳をかすと、気付けば縦スクロールの弾幕になるだけ。

546 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 17:53:59.73 ID:nBl5tinh0.net
動体視力と面を記憶する能力だけの競技だから

547 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/31(金) 19:20:09.62 ID:BX5yiEwh0.net
>>545
確かにトッププレイヤー用に難易度を調整すれば
むずくって誰もクリアできない糞になるよな

548 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 08:17:02.56 ID:gDua6tDg0.net
>>546
格ゲーはウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか
頭脳性能が低くてSTGパズルから挫折した奴でも純粋に単純作業を
やりこんだ奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

549 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 09:32:17.19 ID:QTFFaRSd0.net
STGは頭脳性能が底辺な下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも頭脳性能が底辺な奴なんて一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、剣匠イザナムとやらの格ゲーヲタの
低い頭脳性能じゃ数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラで
シコって後は動画見て出来る気になって解説君として量産されて2chで
頭脳性能君にバカにされてファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

550 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 14:14:56.77 ID:LSRZjYoj3
「ガンダムの人気がなくなったのはアニメファンのレベルが下がって
萌え豚とゆとりばかりになったせい。」理論をアニメ板で見かけたんだが
どのジャンルでも老害の考えは似たようなものか。

551 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 17:19:39.78 ID:uh5ddqPm0.net
ネシカとかカードシステム化してプレイヤーヒエラルキー付けられるようにしろよ
caveに過去作作ってやって欲しい

552 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 21:00:06.39 ID:Wzf6ESIc0.net
>>542
co-op toon shooter
http://www.kongregate.com/games/saltyegg/co-op-toon-shooter

しかし、今は誰もいないのでソロゲーム化しているが、
他者とわいわい共同戦線を組んで遊ぶブラウザゲーム。
チャットもいらないというか、チャットすらない。

結構楽しく遊べたが、このゲーム自体は大変良くできているが、
金を払ってまでプレイするかっていうとどうなんだろうな…。

シューティングはもはやブラウザゲーム位手軽じゃないと無理なのかもしれない。

553 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 21:02:18.57 ID:Wzf6ESIc0.net

つぎはぎで文章を整形しながら投稿したら日本語がおかしい事に。
別に外国人って訳じゃないので悪しからずw

554 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 22:47:22.63 ID:23jfNZLh0.net
みんなでグラディウスやってみたい
縦は自由スクロールで通常の20倍くらい広いステージで、10人同時プレイとか

あとチェンジブレードみたいな対戦シューティング


とにかく1人でパターン覚え作業は簡単すぎる

555 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/01(土) 22:55:34.75 ID:jUZn8BNh0.net
テゥンクルスタースプライツとぷよぷよの4人モードを組み合わせたようなのとかやってみたいわ

556 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 00:37:20.28 ID:QA5o1Jl50.net
>>554
つNemesis Online
http://remakesonline.com/nemesis/

あと、PS4のRESOGUNもオンラインCOOPあるんだっけか

557 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 07:03:03.90 ID:pPMD/dID0.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボもある。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー。
キャラ差っていう運よりも単純で浅い部分が大きくウエイトを占める分、
ジャンケンより稚拙で浅いw

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

558 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 08:39:27.08 ID:6iSPJj9o0.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的に単純でわかりやすくて敷居が低い。
STGは初級レベルのプレイを見ても、ウメハラみたいな格闘ゲーしか
できない頭脳性能の低い格闘ゲー専用ヲタとか普通の奴は何やってるのか
すら理解できんくて僅か数プレイでSTG挫折して格闘ゲーに逃げる。
そりゃ俺コンになるわSTG

559 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 11:04:59.10 ID:Ks0TDUJ20.net
なんか議論するべき話の順序がおかしく感じるわ
操作性云々とか、まず触ってもらえすらしないSTGなのに、
あたかも「大多数の人間がSTGを触ってみたものの、
そのほとんどが操作性や難易度に不満を抱いている」前提のこの違和感

もはや内容以前の問題だろうに

560 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 11:48:42.12 ID:7BGwF37GG
ゲーム売り場やイベント会場に2Dシューティングの試遊台があってもプレイする人はまばら
「難しいからやらない」ではなく「つまらないからやらない」という現実から目を反らしたいんだよ

561 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 13:41:46.14 ID:zJvBYPhS0.net
一般的な古いタイプのシューティングは今の人の認識では無料ゲームレベルだと思う。
それに付加価値をつけていくとアクションシューティングになるんだと思う。
それに成長要素を追加するとディアブロみたなゲームに。
そうやって子孫たちは

562 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 13:42:12.41 ID:zJvBYPhS0.net
生き残っているから良しとするしかない。

563 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 14:34:00.82 ID:LMxcHAujO.net
>>552
興味ない
>>556
やりたくない
>>554も口先だけやりたいと言ってるだけでほんとはやる気ない
ゲーム卒業者が非弾幕やりたいと言ってるのと同じ
>>555も実はやりたくない
センコロチンブレチンスプ上げてニヤニヤするのがお似合い

564 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 15:46:54.17 ID:n8BFCO410.net
2DSTGの衰退は新規開拓を蔑ろにしたいい見本です
これからは気をつけましょうね

565 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 19:05:34.72 ID:eEVAyZ+M0.net
>>563みたいネガティブ思考な奴がいるから廃れる

566 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 20:56:48.98 ID:6iSPJj9o0.net
格闘ゲーの対CPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。敵は目の前の一匹のみw
CPUがタメ無しソニックや人間側の入力信号を監視して1フレ超反応、
などのセコいチート無しの完全五分条件の同キャラ戦でも
初代スト2の低スペCPUでも本気出せば全一の人間に0敗10000勝も余裕www
グー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界で
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ゲーだから当然www
CPUは意図的に負けるプログラミングで人間に勝たせてあげているだけwww

対戦パズルゲーの対CPU・・・人間とCPUのダイヤが1:1。
完全五分条件で全一プレイヤーの人間に勝てるAIプログラミングは存在しない

STGの対CPU・・・そもそも人間のキャラ性能がCPUより超不利。人間は1体で、
CPUは同時に10〜100体単位で襲ってくる。人間とCPUの体力差も1:100000で人間が
超不利。しかも殺しても無限に出現して来る。人間とCPUのダイヤが1:100000で
人間が超不利の超無理ゲー。開発勢が超やりこみでクリア出来ない、クリア解法が
わからない超無理ゲーを発売してゲーセン稼動。
その超無理ゲーをSTG全一プレイヤーの神頭脳性能で理解不能にクリアしてるだけ。
完全五分条件の同キャラ戦でも全一プレイヤーの人間に勝てるAIプログラミングは
存在しない。AIプログラミングが簡単なSTGをプレイして1周も不可能。

ちなみにティンクルスタースプライツは目の前のグーを見てパーを出すだけの
単純に弾を撃つだけの単純作業ゲーである。
STGのように瞬時に先の理論を展開する計算を必要としないのでSTGでは無い。
格闘ゲーでガイルやリュウがソニックや波動を撃っても目の前のグーを見てパーを
出すだけの単純作業ゲーをSTGとは認定しない。わかるか?勘違いしないようにw

567 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 21:06:56.59 ID:DyY2/h+80.net
ネガおじさん

568 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 23:20:31.27 ID:217DTnYf0.net
長すぎて読ませる気あるのかよw

569 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/02(日) 23:29:40.16 ID:eEVAyZ+M0.net
長くなればなるほど誰も読まなくなる
CMのキャッチコピーみたく一言にまとめた方が人に伝わりやすい

570 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 03:20:47.66 ID:iu1gP55u0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

571 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 04:10:59.87 ID:zl8z9fao0.net
頭脳性能さんはFPSと格ゲーで世界一になるまで書き込み禁止な

572 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 06:27:04.01 ID:0U84on4Z0.net
格ゲーは誰がやっても同じでやり込みだけが反映されるという主張とSTG勢が片手間でやっても全一になれるという主張は真正面から矛盾してるよな

573 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 06:58:57.92 ID:iDFnfZS70.net
>そんなに人間性能すぐれてるなら、今直ぐにでもウメSakoを倒してプロになって
>賞金稼いでください。下位ゲームを攻略するなんて簡単でしょ?

ネトゲーを10万時間単純作業して人生浪費してる単純暗記パターン作業ゲー専用
ゴミ廃人を馬鹿にするのにいちいちネトゲーを10万時間単純作業して同様に
単純暗記パターン作業ゲー専用ゴミ廃人にならないと馬鹿にしちゃダメなの?

sakoスレで見つけたww
10万時間てww
シューおじww

574 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 08:35:56.95 ID:LgxEmWLh0.net
俺にはアボーンにしか見えんがw

575 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 16:14:11.13 ID:O6JzLgd70.net
格ゲーは底辺の頭脳性能でも全1になれる暗記単純作業ゲーという事実とか
格ゲー以外は無名な格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
とかは暗記単純作業ゲーの格ゲーしかできない底辺の頭脳性能という
シューおじの理論には反論できないんだなw
やっぱシューおじの「格ゲーは暗記単純作業ゲー理論」は正しい事が証明されたなw
こんだけバカにされてるのに格ゲー5珍(笑)が暗記単純作業ゲーしかできない事実を
否定できないんだもんなーw
反論できるなら格ゲー5珍(笑)がSTGパズルをそこそこ出来てる映像出して
格ゲー5珍(笑)をバカにしまくって笑ってるシューおじ黙らせればいいだけだからなww
反論できないからシューおじはニートガー、コピペガーで言い返すしかできないのが惨めwww
シューおじに格ゲー勢のSTGとパズルの猿同然プレイ映像晒されて馬鹿にされっぱなしww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22258280
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350

576 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 20:49:39.30 ID:zl8z9fao0.net
シューおじって頭脳性能さんの事なのか?

577 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 23:34:33.94 ID:O6JzLgd70.net
格ゲー勢は頭脳性能が底辺ゆえに上位ジャンルの
STGパズルアクションを挫折して格ゲーに逃げてる癖に
必死で格ゲーは頭脳性能を要求されるなどと捏造して
自分を上に見せようと惨めにファビョってるからバカにされるんだよなw

散々、STG上級勢に格ゲー勢の頭脳性能の底辺ぶりを証明されてるのに
格闘ゲー専用作業員5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
の頭脳性能の低さを証明されてるのに、格ゲー勢は
「STGパズルアクションに興味ないからやらないだけ」とか惨めにファビョりすぎw
散々やりこんだ挙句、クリアもできなくてSTGパズルアクションから逃げてるのになw
朝鮮猿が「韓国は先進国ニダ」とか言う惨めなファビョり精神と全く同じで気持ちわるいんだよw

578 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 13:04:10.35 ID:HDx4zIs1O.net
NGしようがしまいが構うのは同じ

579 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 19:53:30.44 ID:KCcAq8kh0.net
どうしてブロック崩しは廃れたのか

解決策として

・難易度が高すぎたから初心者向けにすれば良い
・グラフィックがしょぼいから良くすれば良い
・ボリュームを増やせば良い
・対人戦要素を持たされば良い


そんな事しても無理というか、そういう問題じゃないと思う。
2D シューティングゲームもこれと同じ事。

580 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 20:23:46.57 ID:HDx4zIs1O.net
現状を罵倒しながら脳内妄想でオナニーするだけのスレですんで

581 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 20:33:09.27 ID:0miNZHAZ0.net
>>579
なんか納得した

582 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 21:46:10.08 ID:bPSu8w820.net
いやブロック崩しは人気が出たことがないだろう
廃れるとか以前の問題

STGは間違いなくゲームの一大ジャンルだった時期があった
人を惹きつける要素のあるジャンルだよ

もちろん当時はジャンルの幅が狭くて他に選択の余地がなかったのはあるとは思う
かつてならシューターになっていたであろう人間が新たに始めるのはFPSだろう

583 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 21:57:59.19 ID:nsXCv2R40.net
>>582
> いやブロック崩しは人気が出たことがないだろう
>廃れるとか以前の問題

アルカノイドがあっただろ

584 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 22:15:24.79 ID:CDUC1tk90.net
人気のあったブロック崩しのグラフィックや音やシステムを強化しれヒットしたのがアルカノイドだよ

585 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 23:10:35.20 ID:FdLC7a6VO.net
>>569
つ達人を超えて王となれ

586 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 23:40:26.77 ID:CDUC1tk90.net
その当時にグラフィックが頭抜けていた斑鳩は何度も移植されてるが
グラフィックに凝ってないゲームはごらんの通り
シューティングはグラフィックだ

587 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/04(火) 23:46:30.67 ID:XUPSnjFb0.net
オレは移植された要因はボス戦BGMがカッコよかったからだと思う

588 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 01:35:53.86 ID:M1vwuZSd0.net
頭脳性能コピペを見かけたら【AAA-T.Y山中トシツグ】の仕業で確定
このスレで他スコアラのコピペ荒らしも【AAA-T.Y山中トシツグ】で確定


>シューティングゲームはなぜ人気がなくなったのか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403795964/l50

73 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 08:35:18.19 ID:EgVq8rOl0
頭脳性能君=AAA-T.Y(山中としつぐ)で確定だわ

AAA-T.Y山中スレの書き込み
388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:06:51.39 ID:EtdewIPd0
剣匠イザナム佐藤大輔って日本一のド田舎w佐賀出身だし

このスレの>>66
65 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:22:31.29 ID:EtdewIPd0
落札した田路です。

あとはID変えて
70 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/06(水) 01:48:41.05 ID:B0JNIY+E0
プロスポーツ 

>>71のIDで他のスレにも同文をひたすらコピペ、
頭脳性能君=AAA-T.Yと特定されたこのスレを流そうとする

あとはまたID変えて頭脳性能コピペでレス流し


(A)(A)(A)T.Y山中トシツグスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1393975633/
(A)(A)(A)T.Yヤフオク詐欺スレ(auzukisan)
http://viva2ch.net/arc/1022084461.html

589 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 01:56:51.53 ID:TD6t9dcI0.net
しょぼいグラフィックのエグゼリカはPS2・箱・DCと移植されていて、
当時としては頭抜けていたXEXEXは一度しか移植されてないのだがな
今見たら大した事ないと思うかも知れないが、ゲーメスト大賞のベストグラフィック賞でも確か1位だったし

斑鳩の移植回数が多いのは単に商業上の理由だろう

590 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 07:01:01.85 ID:gXjnKQfV0.net
斑鳩はDC、GC、XBOX360、スチーム、ネシカと5回移植されてるがエグゼリカは3回だけじゃんw
ゼクセクスはゲーム内容自体が微妙だし

591 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 07:24:22.16 ID:UkclpPIz0.net
577=581か?
577でシューティングはグラフィックだと言っておいて581で内容がはねーよ

592 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 08:09:19.80 ID:QTWTCnwk0.net
斑鳩でもゲーセンでやったヤツは
「なんだかカッコイイBGM流れてるんだけどゲーセンうるさすぎてきこえないなー」
とか思ってやってるから
家の環境で静かにゲーム出来る家庭用が売れる
だからBGMがいいと家庭用にもバンバン移植される

593 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 08:17:07.51 ID:u3sa0swZ0.net
http://ma tome.naver.jp/odai/2139562188138180301

「金川真大」はエロゲー、格闘ゲー、RPGなどの頭脳性能が底辺の奴でも遊べる
底辺ジャンル専用ヲタだった。
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらやも
頭脳性能が底辺の奴でも遊べる暗記単純作業ゲー専用ヲタだから
「金川真大」予備軍て事だからな。

594 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 20:34:28.20 ID:3gWkqhLg0.net
またトレジャー信者が暴れていたのか

595 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 21:02:29.56 ID:pwYO1uefO.net
>>591
どうだっていーわ
主張はその場限り、前の人間をコケにするためならコロコロ変えるべきもの

596 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 21:37:37.53 ID:uP++M7aa0.net
頭脳性能荒らしことデスノ豚はアイマスオタらしいぞ

597 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 21:38:57.03 ID:JEmmJITI0.net
アルカディアのスコア集計が終わるわけだが
いよいよもってSTGも終わりなのかな

有志によるweb上での集計みたいな形でもいいから続いて欲しい

598 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 21:48:34.23 ID:uP++M7aa0.net
>有志によるweb上での集計
前あったけど別の人が受け継ぐことになって以降音沙汰無し

599 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 21:50:34.12 ID:hhqOqsky0.net
アルカディア自体が廃刊になりそうな
ベーマガって最後まで集計していたっつけ?

600 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/05(水) 22:50:59.15 ID:uP++M7aa0.net
>>599
ベーマガ消滅半年位前に終わったと思う

601 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 04:14:02.31 ID:0kOQa4MR0.net
>>590
あ?ゼクセクス最高だろうがクソが
微妙なのは姫様だけだ

602 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 11:06:05.45 ID:lX3AAEpz0.net
格ゲーはウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、みたいに
頭脳性能が低くてSTGパズルから挫折した奴でも純粋に単純作業を
やりこんだ奴がその分強い、ってのが好きでやってるから
頭脳性能ないと何年やっててもちょっと始めた頭脳性能が
高い奴に追い抜かれるようなシューティングゲームってやってて楽しいのか?
って思う。そんなんで勝ったとか言われても別にゲームの話だしなぁ

603 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 23:35:04.12 ID:B1Rimt3z0.net
>>601自ら出てしまったか...

604 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/06(木) 23:57:51.29 ID:hLCH5+CX0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。
断片的にパターンになるのは簡単なSTGの1周目の序盤くらい。
STGが単純パターンゲーではない理論は、単純暗記パターンゲーを得意とする
格闘ゲー全1勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが
上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず
挫折している事からSTGが暗記パターンゲーではない理論は証明されてるw

605 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 03:53:52.99 ID:jeJcneq70.net
STGで完全パターンゲーは存在しないなら、
録画ではない操作記録だけのリプレイでプレイを再現できたりするのはなんで?

606 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 04:10:23.03 ID:idl0JcVp0.net
格闘でうまい奴とか、音ゲーでうまいやつは人気あるけど
シューティングでうまい奴って人気ないよな
ってかあんまり知らんし

607 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 07:12:35.47 ID:w2EGDFyv0.net
格闘ゲー専用ヲタ5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
とやらの上位ジャンルのSTGかパズルのプレイ動画あげてみ?
まあ恥かくの確定だから逃げるだろうけどw
どんだけ頭脳性能が低いか興味あるww

この話題になると「格闘ゲーは低い頭脳性能でも全1になれる暗記単純作業ゲー理論」
を必死で否定する格闘ゲー専用ヲタがダンマリ決め込むのがワロタww
いつになったら逃げずに回答できるの?www

反論があるなら格闘ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、とやらや、他の有名格闘ゲー専用ヲタの上位ジャンルの成績を答えろ。

608 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 07:47:38.42 ID:A84CokLPR
いい加減コピペに話しかけるのやめませんか

609 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 13:21:29.39 ID:0pCUPUlX0.net
シューティング攻略軍団でトップスコアラーがSTGは覚えゲーって言ってたぞ

決まった配置、決まった攻撃しかしてこないCPUゲームはどうしても覚え作業ゲーになってしまう

610 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 18:48:05.69 ID:O4RhWj760.net
どうしてシューティングゲームは廃れたのか?

STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。
超高速で将棋や囲碁をやってるイメージや超複雑なパズルゲーと
理解したらわかりやすい。
STGは2周ENDゲーはクリアすら普通の奴は一生やりこんでも無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

パズル:格闘ゲーのような単純なパターン暗記ではなく、
連鎖理論を理解して(格闘ゲー専用ヲタはこの時点で挫折する)、
素早く高い連鎖を組まなきゃいけない上に格闘ゲーの「読み=ジャンケン」
と違い、相手フィールドの状況も考慮しながら理論的な計算による
読み合いバトル。安直な連鎖は返される。

格闘ゲー:ジャンケンに一回勝てば体力8割減コンボもある。
玉撃ったとき(チョキを出す)に相手が昇ってれば(グーを出される)
体力8割減コンボ確定で死亡w
やりこめば誰でも上達する暗記単純作業ジャンケンゲー。
キャラ差っていう運よりも単純で浅い部分が大きくウエイトを占める分、
ジャンケンより稚拙で浅いw

どう考えてもウメハラ倒すのが一番簡単w
本線13連鎖組めるだけの程度でくまちょむ倒すのは絶対に無理。
そもそも13を撃たせてくれない。STGもやばいからな、くまちょむ。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 20:00:52.31 ID:RtEtUzni0.net
今ならランダムに配置も面すらも作れそうなのに
なんでやらないんだろ

612 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 22:05:16.52 ID:cMgp08AOE
はぁ?
ランダム面は彩京がとっくの昔にやってるでしょ

613 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 22:19:43.80 ID:ehy67ZBa0.net
ランダムとかアドリブがやりたくてコンバットジールの8bit面やってる。
バラバラな弾幕の中に突っ込むとスリルがあって楽しいお

614 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 22:22:31.09 ID:AkjBiSz+0.net
強制スクロールは敵が自分に合わせてくれないから
強制的に同時に大量の敵と戦わなきゃいけない。
頭脳性能が足りん猿みたいな奴には演算処理が追いつかないから
まともに遊ばせてくれないからなSTGは。
STGは諦めてFPSや格闘やRPGに逃げるしかないな。
FPSは自由にスクロールできるから同時に一匹だけ相手にすればいいし
ボタンガチャるだけで敵は死んでくれるから頭脳性能が足りん奴でも
挫折せずに安心して遊べる。格闘やRPGも。
5000円程度の端金を握り締めてヨドバシカメラに行ってPS4くださいって言っても
売ってくれない。買えない。だが中古屋のPS2なら買える。わかるか?

974 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 07:20:26.48 ID:fBYJNVCu0
それよりもを排除するほうが先かな
アクセントでたまに強制スクロールするステージがある程度ならまだいいのだけど
大半のステージが強制スクロールで進行するってのはやりすぎ

615 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 22:31:40.24 ID:f1+nSnc80.net
素人がPS3かPS4でポリゴンSTGが作れるツールが欲しい。

616 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/07(金) 22:42:56.16 ID:AkjBiSz+0.net
>格闘ゲーに頭脳性能は要求されないけど、全1のやりこみ努力を評価しろ

ゲームのやり込みは底辺ジャンルの格闘ゲーだろうが上位ジャンルの
STGだろうが仕事やスポーツと違って苦行でも何でもないので
努力とは認められず、従って評価の対象にはなりません。
ゲームのやりこみは遊んでるだけだよアホか。
すなわちゲームは頭脳性能しか評価の対象になりません。
よって格闘ゲー全1とかドラクエ経験値MAXまでやりこみは
作業してただけの結果なので努力ではない。
STG全1のような努力だけではどうにもならん神の領域に人は惹かれるのだよ。

617 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 06:33:36.41 ID:JFn65oA5O.net
>>611
やらないんじゃなく
著名国産シューにしかアンテナ張ってないから存在に気づかないだけ
で、教えても見て見ぬふりでしょ?

618 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 15:30:30.32 ID:yZ3WtDPA0.net
ABA gamesが証明したように、
ランダムは作るコストが大きい割に、飽きられやすさはそんなに変わらない

ランダムの良さはあるし、発展の余地はあるけど、
コストがかかりすぎる

619 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 17:52:22.56 ID:wQcj/K4PI
敵配置のランダム性はゼビウスの時点でやっている
方向性ランダムのバラマキ打ち返し弾等を採用している作品は挙げたらきりがない
既出かどうか調べてから書き込めばいいのに

620 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 18:13:56.50 ID:prOQl/DQO.net
敵出現ランダムならぶるにゃんマンEXステージとかあるけどな

621 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 19:25:54.02 ID:vxNKfWGb0.net
強制スクロールはそもそも時代に合ってないから
任意スクロールで良作を作るしか無い。

622 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 19:38:30.16 ID:bLBf86/50.net
>>621
つ[まものろ]

623 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/08(土) 20:04:00.62 ID:G5Zaai8z0.net
敵出現ランダムはゼビウスもあるしな。
ああいう風に地上はパターンで空中がランダムという感じで
完全ランダムじゃなくて部分的にランダムというのは
良いシステムだと思う。

624 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 07:19:22.96 ID:udmrZ3ExO.net
>>622
だから現実にあるのは興味ねーっつうの
妄想内の神アイデアだけでえーわ

625 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 07:22:56.80 ID:CuHjF1zb0.net
格ゲーのように一見のDQN格ゲーヲタ二人がレバガチャボタン連打から
上に溜めてレバー15回転P+K+Gとかでギャハギャハやって1分で
終わって又両替機に走って入ってとかで瞬間的に嘘癖え高インカム稼いだってしゃーない。
スイーツが行くファッションラーメン屋は1年後アパマンショップに代わってるアレと同じだ
鉄拳とかその代わりにバージョンアップとかで一気に古いのは一切誰もやらなくなって
ネットサービスからも見捨てられてゲーセンから撤去されるわけだがw

そういうバージョンアップによる風化がなくて頭脳性能さえあれば後世まで長らく遊べる
ジャンルなのがSTGだろ

626 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 07:37:38.04 ID:DvT9+pVb0.net
>>622
一本あってもねー
どんどん出るべきなんだが…

627 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 11:58:03.64 ID:wi7RI4bEN
任意スクロールならマリオかロックマンかメタスラかコントラやればいいじゃん

628 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 12:04:48.94 ID:wi7RI4bEN
戦場の狼、海底大戦争とか腐るほど出てる

629 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 11:52:34.91 ID:1TCxzW3g0.net
今となっては2DRPGも2Dアクションも廃れたよな
シューティングは家庭用でドラクエやスト2クラスのヒット作が出なかったから
大手が撤退するのが早かったんじゃないの

630 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 16:24:03.89 ID:DvT9+pVb0.net
3Dでも2Dアクションぽいのがあるからそれで普通の人は満足してるんだと。

631 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/09(日) 23:18:16.05 ID:mNFRu2WA0.net
2Dアクションは今でも中小(と大手の低予算タイトル)で割りとぽこじゃか出ている

632 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 07:58:10.60 ID:01mNABpT0.net
でもそれ2Dに見えて実際は3Dを真横から見せてるだけという罠、でないと低予算で作れない。

633 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 12:39:24.98 ID:+oJD6wEF0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

634 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 17:45:04.14 ID:h5xOPTWZ0.net
>>633
コピペ君、最近君がやってるゲーム言ってみ
別にソシャゲだろうがなんだろうが良いから

635 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 20:06:31.94 ID:vYKLw4qHO.net
>>626
いくら出ても聞いた事無いブランドの時点で
全て存在しないのと同じ
つうかやりたいといってるのは口だけで別にやりたくない
ゲーム卒業した奴が弾幕憎しだけで非弾幕新作やりたい言ってるのと同じ

636 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/10(月) 21:41:35.72 ID:N1VSuQP70.net
お前のそれも飽きた

637 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/11(火) 13:03:52.13 ID:auS50ZgR0.net
ブランド飽きたなーw

638 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/12(水) 04:13:34.81 ID:h3B+N9qN0.net
>>632
ピンと来ない
いくつかタイトル挙げてみて

639 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/12(水) 06:53:44.01 ID:OKNIldl20.net
>>638
もう最近のタイトルは全部だよ。
特に低予算の物は数枚の板ポリゴンに画像を張り付けて、擬似的な関節を仕込んでアニメ補完をさせて工程を減らしている。

640 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/12(水) 13:17:37.94 ID:ozNZnlYd0.net
ドットさえ使わなきゃレイヤーだろうが擬似2Dだろうが手間かかんないだろ

641 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/12(水) 14:36:16.72 ID:g9IJIpox0.net
今更ドット絵は勘弁して貰いたいな。スーパーマリオブラザーズUとか
ストラーダー飛竜とかも3Dを横視点で固定&奥行きの判定のない2Dゲーだけど、
3Dなので視点が自由自在で演出が凝っていて良い。この辺はドット絵じゃ
真似できないし。
たとえ2DSTGでももうドット絵は嫌だ。

642 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/13(木) 02:39:26.91 ID:VlXuRo6q0.net
>>634
最近やってるかは知らんがアーケード版のアイマスが大好きらしいぞ
アケマスってそんなに頭脳性能の要るゲームかねぇ?w

643 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/13(木) 07:15:51.63 ID:qksEw0/Q0.net
>>640
そーでもない

644 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/14(金) 06:39:38.60 ID:9rXNSu6q0.net
3Dはデザイナーの手抜き

645 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/14(金) 20:26:15.78 ID:J6UdkIEo0.net
レイストームのリメイクってあんま評判高くなかったんだっけ

646 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/14(金) 20:49:09.88 ID:T8QpDm0Y0.net
>>645
テクスチャーが良くなったのと解像度調整が単なる横に引き伸ばしただけの手抜きリメイクだしね

647 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/14(金) 21:45:57.70 ID:RtqDBWeT0.net
>>644
まともに作ってないゲームは2Dでも手抜きだよ。
3Dの作業を解ってない奴の感想丸出し。

648 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/15(土) 05:08:40.19 ID:+NyDT1cZ0.net
大東京トイボックス 第06話
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=upstge&prgid=49985079

12:00 から

> でも、誰がシューティングにしてくれって言ったよ!
> どこに客がいるんだよ!
> シューティングなんてなぁ、もう絶滅危惧種なんだよ!



> シューティングは終わってる。

649 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/16(日) 02:02:45.09 ID:2+6YwYE/0.net
当時のハイスコアラーはベーマガで
卑猥なハイスコアネームを送りまくって
ベーマガのハイスコア担当者をセクハラしまくって困らせてたなw

650 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/18(火) 17:34:34.65 ID:hoZ5Xcur0.net
>>649
面白い遊びですね

651 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 20:33:06.33 ID:+6vc/IdU0.net
MMOやFPSみたいな対人ゲームは2年〜3年遊んでる人いるけど
シューティングみたいにどうしても覚え作業ゲーになって飽きてしまう

対人ゲームに比べ1人専のゲームは相対的につまらなくなってしまった

652 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 21:11:52.29 ID:4QdlIO2z0.net
2〜3年w

653 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/22(土) 22:22:56.21 ID:q0dV32Ft0.net
「ウメハラの対空精度すげぇ」ってつまり
「後だしジャンケンでグーを80%の確率で出せるウメハラすげぇ」
って事なんだよなぁw
「俺も1日8時間、単純作業の反復練習で体にグーを覚えこませて
80%の確率でチョキを見て後だしグーを出せるようになりたい」
と思う奴はそうはいないwwww

654 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 00:27:40.29 ID:zXJ5P5TY0.net
よく知らないけどゲームで金稼いでるのが凄いんじゃないの?
普通の人がゲーム上手くても何の役にも立たないよ

655 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 09:30:04.35 ID:tmzIJyi30.net
趣味なんてそういうもん、ゴルフでも野球でも登山でも素人が好きでやってる物は全部ムダ、でも人間の生活の半分は無駄で成り立ってる。

656 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 15:29:04.36 ID:lIXbLXxW0.net
プロだって興味のない者から見ればムダだぜ

657 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 15:59:34.50 ID:/iiMWUng0.net
たしかに
遊んでるのを見せることでカネ稼ぐんなら
プロ野球もプロゲーマーも同じ
ゲームの実況プレイのプロも同じ

プレイ実況とか言う職業が仮に成り立つなら、
実況しやすくていろいろと言葉が出てくるようなゲームの方がいい
事後じゃなくて、ゲームの最中に語りやすいようなゲームが実況されやすいのは、循環的だが当然のこと
その中でも、格闘ゲームは、プロレス実況あたりの、もうすでに確立してる格闘実況というジャンルにも含まれるから、
ゲーマーもプロとして成り立つことができた……とも言える

ぶっちゃけ言うと、多くの人は自分らが理解できる実況を聞いて満足する
逆に言えば、プレイそのもの見てても面白くない
実況が付くから面白くなる
つまりは、カネ払わせる要としては、プレイよか実況の方が比重が高い

だからKONAMIが出したのは実況系統のゲーム
「ゲーム」の面白さはプレイそのものじゃなくて実況で決まる……と勘付いたのが、当時のKONAMI

658 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 16:02:19.76 ID:/iiMWUng0.net
でSTGだけど
例の攻略軍団見てて気付いたのは
もしかするとSTGってのはとっても実況解説しにくいゲームなんじゃあなかろうか……と

659 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 16:56:37.10 ID:tmzIJyi30.net
リアクションしてたら死ぬからなw

660 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 17:03:47.21 ID:zXJ5P5TY0.net
やっぱ対戦要素ないと実況は盛り上がらないよね

盛り上げてフアンを集めて金を稼いで裾野を広げているプロはどんな分野でも凄いと思う
金稼げなくて人を集められないプロは無駄だよな

661 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 17:39:57.92 ID:/iiMWUng0.net
……カネ稼いで人集めてる実際の部分は、
プレイそのものじゃなくて、実況の方なんじゃあないかと

プロ=プレイヤーその人自身は、最終的には実況・解説なんてしなくていい
実況は実況のプロに任せる
プロ(プレイヤー)がムダ……なんじゃなくて、
そのゲームが実況できない・難しいから、カネとれない

例えば、ゴルフはほとんど一人用ゲームだけど
中継見ててもそれなりの実況解説はついてる

とすると、STGというゲーム構造は、実況よりも音楽鑑賞のような楽しみ方に向いている
音楽会とか演奏会には実況も解説もいらないし必要ない
音楽の方だって「こいつら何百年間同じ曲弾いてんだ?」と言われそうなことをしてる

STGはそういう方面でカネとれる要素がある
演奏会ならぬ公開プレイ発表会

662 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 19:16:13.99 ID:2tHH+Vj50.net
FPSはグラボやPCの周辺機器の宣伝になるし、格ゲーはアケコンやソフト自体の宣伝になるから金を出すメーカーが出てくる訳で、
今の2DSTGみたいに1万本でヒット、3万本売れたら稀に見る大ヒットって市場規模じゃ、
ジャブジャブと金を使ってイベントやキャンペーンのスポンサーになる物好きなメーカーなんざないと思うがな

高橋名人にしてもキャラバンシューの売り上げアップはもちろん(売り上げ本数が今とはケタが違うし、定期的に新作を出せる)、
連射コントローラーの宣伝になったり、高橋名人っていうちびっ子のアイドルを作り上げる事によって
新たなゲームやアニメ(高橋名人の冒険島やらBugってハニーなど)が作れるからこそ
大々的にイベントを開いたり映画を作ったり、バンバンCMをうてたと思うんだがな
・・・そういやウメハラも書籍や本人をモデルにした漫画が出てたか

STGが実況に不向きって言うが、攻略DVDやニコ動の中にはコメントで解説が流れるのもあるし、
映画の高橋名人vs毛利名人みたいに2人で同時にプレイさせて実況・解説するようなやり方だってありえるし、
コメントというか東方辺りには実況プレイそのものも少なからず見られるし、それなりに閲覧数も多いように見えるけどな

が、ぶっちゃけそんなもんがSTGの売り上げに与える影響なんて、とてもコストに見合わんと思うぞ
そりゃノーコストならやらないよりやった方がいいだろうが、実際はプレイヤーや実況者に払うギャラや会場費も必要だし、
何より実況云々・公開プレイ云々以前に、それに必要な肝心要の新作がもう殆ど出てないんだから

663 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 20:34:26.33 ID:pBfFFUsi0.net
実況が金になるとかありえん
ゲーメストがやってた攻略なんかには価値を感じたが

664 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/23(日) 21:13:23.71 ID:x6mM6E2V0.net
ゲームセンターCXぐらいか成功したのは

665 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/24(月) 00:46:54.49 ID:rKJBz6Mu0.net
こくぬき王国のぷよぷよ回見ても分かるけど
格ゲー勢は何回やっても階段を”理解すら”できなかったからね
あの放送は池沼に言葉教えてるような気持ち悪さがあったよ

テレビ全国放送スマップ中居の番組でも、
くまちょむ服部(STG全1、ぷよぷよ全1)vs ときど(格闘ゲー専用全一)
の対戦で、ときどは何回やっても階段を”理解すら”できなかったから
格闘ゲー専用ヲタの頭脳性能の低さをテレビ全国放送で暴露された結果になった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22258280
テトリス回見ても分かるけど格ゲー勢は何回やっても
少しブロックが速くなったら即死して頭脳性能の低さがバレたなww

666 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/24(月) 08:12:59.30 ID:6zseJxne0.net
【経済】ユーチューバー…1年に4億稼ぐ“つわもの”も [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416776733/

カネにはなるんじゃね

667 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/24(月) 17:30:06.27 ID:4N2nDVUa0.net
>>665
得意分野は人それぞれだし
別にゲーム全ジャンル上手くなくても良くね?

むしろトップをとるためには特定のゲームの操作や攻略法に特化するのは普通の事だろう

668 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 00:00:35.85 ID:fkmy44Bu0.net
>>667
ウメだってSTGやらせても凡人レベルで終わってるよ
得意ならとっくにそれで有名になってるでしょ。
鉄拳、ガンストやらせた時と同じ。そもそも大往生やらせて2面程度。

そもそもウメだって自分の畑の格ゲーの中で見ても
3D(おもに鉄拳やバーチャ)は全くできないわけで。

カプ格ゲーが複数全1レベルだけど格ゲーが包括的に上手いかと言えば
網羅と言うには到底及ばないわけだし。後、プロゲーマーに関して言えば
エボリューションとかEスポーツのイメージがあまりにも強過ぎなんだよな。。。
なんか間違った方向にウメに対するイメージが飛躍しすぎてる気がする。

まずあーいうイベント自体そんなに無いわけで。闘劇だって経営糞で
潰れるのにプロゲーマーが大会で金を稼ぐとかそういうイメージ持ってる奴が
多すぎる。プロゲーマーって雑誌とかメディアに名貸しで金稼いでる場合が
稼ぎの知名度商売の場合(勿論この先そう長く続かないだろうけど)が殆どだぞ?

669 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 00:13:46.06 ID:r57r0kK80.net
定期的に長文コピペわざわざ読んで反応する奴わくから楽しそうだなw

670 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 02:00:59.62 ID:oo1W3ior0.net
PP5000か何か知らんが、ニートのやり込みで到達できる程度のものなんて
業務命令でやらせれば、正社員の半分は1年で達成できるしな
ただ、体に覚えこませる才能とやらを格闘ゲーの単純暗記パターン作業に
費そうとする社会人はそういない

671 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 07:50:30.06 ID:wF9vHlqi0.net
格ゲーを馬鹿にしたって2DSTGは復興しませんよ

672 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 09:12:02.94 ID:8ucL+IUz0.net
同じく没落していくジャンル。
共通するキーワードはマニアの意見を聞きすぎたこと…

673 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 12:17:14.39 ID:k+OABL6a0.net
格闘ゲーは暗記ジャンケン運ゲーなんだよな
要するに、ひたすら反射神経で選択、ジャンケンを繰り返す。
最も高い確率で勝てる手を選ぶ選択ゲームだけど、どこまで行っても
結局は、知識とキャラ性能でコマンド入力してジャンケン運ゲーやってる
だけの作業ゲー。グーを出したら相手がチョキを出しただけなのに、
読みとか、見てからとか、テクとか、人間性能とか、頭脳性能が低い猿が
騒いでるだけw格闘ゲーは、RPG同様に頭脳性能が低いヘタクソな
奴らの為の底辺ジャンルだからハードルが低く、RPGのレベル上げ同様、
やりこむだけで誰でも強くなれる簡単ゲーなので
挫折する奴が居ないからプレイヤー人口が多いのが利点。
頭脳性能が低い奴はSTGやパズルをやりこんでも上達できないから
挫折して格闘ゲーやRPG専用ヲタになる。
STGはメーカーがハードルを上げすぎた結果、頭脳性能が高い少数の
人間以外はほとんど脱落して過疎化が進行し続け、
市場は縮小しメーカーも撤退した。
良くも悪くも、格闘ゲーやRPG、エロゲー、音ゲーは頭脳性能を
要求されるSTGやパズルを挫折した奴らを救済する底辺ジャンル。

674 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/25(火) 17:16:03.85 ID:AtDyuZTT0.net
個人的には基本スコアに倍率かけるゲームになったことが
弾幕化よりもでかい萎えポイントだった
稼げるときも落とすときもごっそり点が動きすぎやねん

675 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 04:01:17.23 ID:dSTRh1qa0.net
点数を気にしても良いのは全一スコアラーだけですよ
点数安い奴が点を気にするのはおかしい

676 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 06:26:33.86 ID:Vi6BDnrJ0.net
Torus Trooper
トランス音楽とハイスピード感覚でトリップ感覚を味わえるシューティングゲーム
http://www.freem.ne.jp/game/rev/394.html

■チューブ状のコースをひたすら猛スピードで疾走するレースシューティングゲーム。
お手軽操作で制限時間内だけハイスピードドライビングを楽しむことができるのだ。

677 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/26(水) 07:22:35.11 ID:k+ZwGEHg0.net
>>676
そのゲーム
前々からATARIのテンペストに似てる似てると思ってた

678 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 09:34:28.91 ID:74NqNNzO0.net
模試で全国トップの奴以外が点数を気にしてもしょうがないし、
スポーツの世界記録に及ばない奴が個人記録を気にしたって仕方ないよな
安い奴が気にするのはおかしいよ、うん

679 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 10:31:32.20 ID:pF7BXmnJ0.net
つまり圧倒的大多数の人間にとって、点数表示は不要ということか。

680 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 10:35:48.56 ID:pF7BXmnJ0.net
さらに言っちゃうと、上位5人か10人のためだけに点数表示するなんて
無駄だから、点数そのものを表示しない。つか、点数なんていっそ無くした方が良い
って事だね。うん。

681 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 10:46:14.04 ID:Oi8am2Th0.net
まぁSTGが点数というシステムにあまりにも固執し過ぎ・縛られ過ぎってのはある。
いっそ点数をなくすってのは割と賛成。

682 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 12:05:08.36 ID:bCkDqQQO0.net
点数じゃなくて金額で表示すればいいんだよ
1プレイ1万円にして、獲得した金額をゲーム終了後に払い戻すルールで

683 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 12:06:56.58 ID:ju6lZVYY0.net
点数自体が悪いのではなく、
クリアしたら点数くらいしかやり込める要素がない、
薄っぺらいゲーム性に問題があるのでは。

684 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 12:16:01.03 ID:bCkDqQQO0.net
>>683
だから金額換算して、お金のやりとりにするんだよ

もっと薄っぺらいゲーム性のソシャゲは売れただろう?
結局のところ、求められてるのはゲーム性ではなくギャンブル性なんだよ

685 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 12:22:06.09 ID:qiXSSb7f0.net
最近、コントラとかメタルスラッグやっている人を見かけたけど
楽しそうというかただひたすら辛そうだったな
↑はACTだろうけどSTGも含めて残機制の一撃死自体がもう駄目そうな気がしたよ

686 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 13:05:29.22 ID:HrpXNtPm0.net
アケの新作が絶望的な上に、アルカディアのスコア集計まで終わるのに
全一スコアラーだけが以外云々って主張してる輩には流石に現実を見ようよと言いたくなる

687 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 13:18:57.75 ID:bCkDqQQO0.net
わざわざ雑誌が集計しなくても、ネット接続で自前集計できる時代だからな

オトメディウスは爆死したけど

CRオトメディウスかなんか出ないかなあ

688 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 21:32:43.08 ID:0XTz3QkP0.net
面白いかどうかは別にして
他のジャンルのゲームと比較してSTGは地味で根暗い印象が強すぎる

689 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 21:35:43.69 ID:tdB5WL3M0.net
頑張ればレイフォースやレイストームレベルのSTGが作れる
コンストラクションツールが欲しいな。

690 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/27(木) 23:40:27.55 ID:qYiXBroO0.net
画面擦り作業ゲーとパズルゲーの違いをわかってないバカかよw

スマホの自称パズルゲーはパズルでもなんでもないわww
画面擦るだけでバカでも遊べる画面擦り作業ゲーに過ぎんw

だから人気あるんだよパズドラw
お前らの頭じゃパズルは難しくて即挫折するからスマホで
登場しても人気でないからスマホじゃ出ないだろうなパズルもSTGも

691 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/28(金) 11:21:07.85 ID:fyqvSlIP0.net
そーいや最近「東方厨」出ないな。みんな「艦これ」に流れたんだな。

692 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/28(金) 11:58:31.20 ID:/EqK5tS90.net
東方って何であんなに見た目しょぼいんだ。

693 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/28(金) 12:33:18.15 ID:xURblkPw0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

694 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/28(金) 15:08:51.13 ID:48YXkcPY0.net
グラフィックの面でいろいろと割り切ったから

695 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/28(金) 20:58:31.39 ID:PJnP4oCQ0.net
そもそも今の時期STGの新作作れるような体力ある会社あるのか

696 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/29(土) 13:07:34.67 ID:pkbQOdPA0.net
金にならないのに作るわけない

697 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 09:03:51.20 ID:1Y15pHZQ0.net
頭脳性能が良いんだから頭脳性能さんが金になる方法考えて作ってくれるだろ

698 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 12:46:46.36 ID:5Iy1knPC0.net
「ちくしょお・・・ウメハラとか格ゲーマーばかりチヤホヤされやがって
俺の方が頭良いのに悔しい・・・悔しい・・・orz」みたいな
情けない書き込み繰り返してる時点で無理だ

699 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 14:35:04.19 ID:9KW5XKb50.net
アーケードにはこういう池沼っぽいやつしかいなくなって廃れたんだと思う
全盛期ならこういうやつもいたが埋もれていた

700 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 18:23:34.74 ID:pxZUPkTZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6uvKAhWhJ0c


リトルビックプラネット2でグラディウス
いくらクリエイト機能が凄いゲームとはいえ、横スクロールアクションでここまで再現
2Dシューティングとはなんだったのか…

701 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 19:42:37.15 ID:lXKGKxbK0.net
>>700
自分が無知でリトルビッグプラネット2というものを知らないせいか、
ごくごく普通のグラディウスにしか見えない。

家庭用のアクションゲームエディタみたいなもんかな。

702 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 20:07:08.46 ID:pxZUPkTZ0.net
>>701
基本的にはスーパーマリオ的な横スクロールアクション
それにステージクリエイト機能があり、ゲーム中で見つけたアイテムを配置する事でオリジナルステージを作れる
リトルビックプラネット2ではさらにロジック回路を設置する事で更に複雑なゲームや
全く違うジャンルのゲームのステージをクリエイトする事も出来る(FPSを作った猛者もいる)
自分で作ったステージはオンラインで公開も可能
http://www.nicovideo.jp/watch/1296706107


2Dシューティングもこのクリエイト系で進めた方が良いかもね

703 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 23:22:26.60 ID:1Y15pHZQ0.net
デザエモンオンライン?

704 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/30(日) 23:28:48.01 ID:vY8e7KLA0.net
>>695-696
いやいや、頭脳性能君が丸抱えで出してくれるっしょ?

705 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 01:15:23.58 ID:sGAH8Hnb0.net
>そんなに人間性能すぐれてるなら、今直ぐにでもウメSakoを倒してプロになって
>賞金稼いでください。下位ゲームを攻略するなんて簡単でしょ?

ネトゲーを10万時間単純作業して人生浪費してる単純暗記パターン作業ゲー専用
ゴミ廃人を馬鹿にするのにいちいちネトゲーを10万時間単純作業して同様に
単純暗記パターン作業ゲー専用ゴミ廃人にならないと馬鹿にしちゃダメなの?

706 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 02:16:19.99 ID:nIoh8bz30.net
はやくウメハラ倒してみせてよ
その頭脳性能でさ

707 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 02:17:29.38 ID:QSFLaBQE0.net
このようにかせぐのだ!

708 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 02:32:46.93 ID:sGAH8Hnb0.net
人間とCPUのキャラ性能が「 完全五分条件 」で戦って全一の人間に勝てるCPUの
AIプログラミングが存在するのは格闘ゲーだけw
しかも初代スト2の低スペCPUでも余裕で格闘ゲー全一の人間に0敗10000勝も余裕www
STGとパズルは高度な計算ゲーだからスーパーコンピュータでも無理。
格闘ゲーはグー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界で
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ゲーだから当然www

709 : 【末吉】 :2014/12/01(月) 04:50:49.75 ID:RdI5QNGM0.net
どれ

710 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 09:55:56.06 ID:Kidjzc0E0.net
ゲーセンでは順番を守るのが当たり前という一般常識すら理解出来ない頭脳性能デスノ豚の書き込みをご覧下さい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1415316167/182-183

182 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/30(日) 20:01:28.03 ID:A7g22a610
>順番待ちがいる場合は

当然、順番待ちがいるかどうかを確認するのは金使う側だよね?
後ろ確認するだけじゃ確認したことにはならないよね?
台の向こう側どころか店内1周して確認するべきだし
念の入った人なら隣三件ゲーセン回って確認するべきだよね?
それがゲームのマナーだよね?

「どこまで確認するか」を書いてないマナーなんてハメ議論と
同じくらい不毛だって分かってない馬鹿だな


183 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/30(日) 23:47:18.25 ID:8hVcKDma0
マナーねぇ
んじゃ順番待ちがいなかったら譲らなくてもいいってか
そんな奴がマナーを語るとか、ちゃんちゃらおかしいんだが
ニコ動じゃ新作は順番待ちいなくてもどくのは当然なんだがな

てめえの勝手に解釈でマナーを語る馬鹿っているよな
てめえがそれで満足するのは勝手だが、その勝手なマナーを
他人にまで押し付けるのはマナー以前の問題だって
気付かないのかねぇ

711 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 13:14:53.33 ID:U7L7Rxd10.net
>>710
うわぁ…

712 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 14:58:06.67 ID:sGAH8Hnb0.net
>そんなに人間性能すぐれてるならウメSakoを倒してプロになって賞金稼いでください。
>下位ゲームを攻略するなんて簡単でしょ?

STG全一勢はウメハラ倒すのは簡単だろうけどさすがに同じくらい時間は必要だよ
単純暗記パターン作業ゲーにSTG全一勢の高い頭脳性能は必要ないからな
その時間が無駄で賞金が100万単位じゃ誰もやらないだろ
賞金が増えれば人口増えて今の上位は誰も残らないよ
賞金を獲る為に、STG全一の高い頭脳性能があるのに凡人が全一で
やりこんだら全一になれるような何の価値もない単純暗記作業ゲーに
費やす時間を考えると頭脳性能の無駄で割りに合わん。
ウメSakoのやりこみ時間と稼いだ賞金を時給に換算したら時給30円くらいだろうな

713 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 18:36:53.16 ID:5bm+QvSWO.net
マナーなんか腕力の前に屈する
死にたくなければ去るんだな

714 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 22:42:10.59 ID:KIEWS//V0.net
頭脳性能とか言いつつ年中STG板でコピペ爆撃しかできない人とかちょっと^^;

715 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/01(月) 22:57:52.56 ID:7qWhjKH50.net
STGの全一さんは人生と言うリアルゲームを頑張れば良いと思うよ
100万円くらいすぐに稼げるでしょ

716 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 00:58:09.71 ID:hHnlW76y0.net
>>710
どこまで確認するかなんて簡単じゃん
「自分以外の誰かが座るまで待つ」コレ以外に確実な方法はないだろ

他に客がいなかったら?それだと交代できないんだから帰るしかないだろ

717 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/02(火) 03:59:20.37 ID:5f7RchaK0.net
ウメsakoとか30代の人間が頂点でいられるということは
しょせん裾野の狭い分野ってことなんだよな

STGもメインは30代なので
偉そうなことは言えないが

718 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 02:48:15.74 ID:wu4VwjyE0.net
>格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
>sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、
>猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から格ゲーは頭脳性能が底辺のサルでも
>やりこむだけで全一になれる暗記単純作業ジャンケンゲーの証明になっている。

これ否定できないからしゅーおじ理論は正解ww

719 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 08:20:16.95 ID:9vXpWVEn0.net
>>693
でもその結果東方に負けた
東方もゲーム自体はそれほど大したことはないが初心者への配慮という点ではずば抜けていた
逆に言えば東方が通常モードが一か月たってもクリアできないほど難しければ価値が半減するということですかね

720 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 08:38:31.10 ID:9vXpWVEn0.net
東方のもう一つの取柄はやっぱり萌え
萌えを入れとけば萌え豚が買うし上手くいけば東方みたいに腐女子も買うかもしれない
小金を稼ぎたいなら萌え重視のSTGを作ればいいと思わずにはいられないくらいだよ

721 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 08:44:58.63 ID:1KRcXFcZ0.net
萌え重視なら重視で構わないけど、それならもっと徹底したほうがいいよね。
ゲーム中忙しすぎて萌える暇がないってのは本末転倒すぎる。

722 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 08:46:25.53 ID:2Tnnubz+0.net
いまだに全一全一言ってる人って
戦時中の武勇伝語ってるおじいちゃんみたいだな

723 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 09:00:32.77 ID:caPHW2Su0.net
東方の話なんてしても意味無いよ、あれはゲームが爆発的にヒットしたんじゃなくてキャラが独り歩きしてそこがブレイクしたんだから。
一般人から見たら単なる段幕ゲーだろ。
ゲームがそこまでヒットしたなら今頃マインクラフトみたいに色んなコンソールで移植されてるレベルになってるだろ。

724 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 10:37:57.47 ID:bNsVdf1g0.net
東方のキャラのファンであって、STGユーザーではない

725 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 11:16:43.33 ID:bpRVduGT0.net
コピペ無限地獄よりは、東方のがマシ。

726 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 12:12:57.44 ID:QsIRQquh0.net
にゃむ全一とはただの言葉じゃだっちゃ

727 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 14:14:56.93 ID:wu4VwjyE0.net
画面擦り作業ゲーとパズルゲーの違いをわかってないバカかよw

スマホの自称パズルゲーはパズルでもなんでもないわww
画面擦るだけでバカでも遊べる画面擦り作業ゲーに過ぎんw

だから人気あるんだよパズドラw
お前らの頭じゃパズル、STGは難しくて即挫折するからスマホで
登場しても人気でないからスマホじゃ出ないだろうなパズルもSTGも

728 :!omikuji:2014/12/03(水) 15:54:57.77 ID:JKzsFka/0.net
>>727
なぜ突然スマホゲーの話しをした?
統合失調症か

とりあえずお前の頭脳性能は低くそうだ

729 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/03(水) 15:55:22.06 ID:3lzBonTg0.net
>716
やっぱりデスノ豚はこのスレを見てたか
交代できないんだから帰る?順番待ちが居ないのに交代する必要があんのか?
これ産廃スレで何度聞いても答えられずに逃げてるよな?こんなスレに来てまで妄想垂れ流しかよ
悔しかったら答えてみろよ知能が2歳1ヶ月未満のデスノ豚

730 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 00:15:04.22 ID:0ZZ1GvBC0.net
格闘ゲーは暗記ジャンケン運ゲーなんだよ
要するに、ひたすら反射神経で選択、ジャンケンを繰り返す。
勝てる手を選ぶ選択ゲームだけど、どこまで行っても結局は、知識と
キャラ性能でコマンド入力してジャンケンやってるだけの作業ゲーw
グーを出したら相手がチョキを出しただけなのに、読みとか、見てから
とか、テクとか、人間性能とか、頭脳性能が低い猿が騒いでるだけw
格闘ゲーは、RPG同様に頭脳性能が低いヘタクソな奴らの為の
底辺ジャンルだからハードルが低く、RPGのレベル上げ同様、
やりこむだけで誰でも強くなれる簡単ゲーなので
挫折する奴が居ないからプレイヤー人口が多いのが利点。
頭脳性能が低い奴はSTGやパズルをやりこんでも上達できないから
挫折して格闘ゲーやRPG専用ヲタになる。
STGはメーカーがハードルを上げすぎた結果、頭脳性能が高い少数の
人間以外はほとんど脱落して過疎化が進行し続け、
市場は縮小しメーカーも撤退した。
良くも悪くも、格闘ゲーやRPG、エロ、音ゲー、FPS、フライトは頭脳性能
を要求されるSTGやパズルを挫折した奴らを救済する底辺ジャンル。

731 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 14:05:41.64 ID:1Mq9PWu40.net
まぁSTGに読みはないなw

逆に、シューティングにそういった運試しや先読みの要素をいれて面白くなるかって言うと

732 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 15:54:02.26 ID:telsAWWq0.net
>>730
知ってるか?そうやって質問を無視してコピペを張るって事は
「私は何も言い返せない無能のゴミだからこうやって荒らす事しか出来ないんです〜」って言ってるのと同じ事なんだぞ?
悔しかったら順番待ちが居ない状態で交代するメリットを言ってみろよデスノ豚

733 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 17:03:45.81 ID:yyvbfO5Q0.net
>>605
それを完全パターンと言ったらTASられてるゲーム全般が完全パターンゲーになるぞ
人の手で常に状況再現出来るかどうかの問題

734 :!omikuji:2014/12/04(木) 17:07:45.07 ID:4qrx5OgJ0.net
コンピューターを相手にするゲームはどれもパターンゲームやで

シューティングも最終的に誰がやってもルート決まってくるし

735 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 17:15:44.85 ID:0ZZ1GvBC0.net
>格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
>sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、
>猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から格ゲーは頭脳性能が底辺のサルでも
>やりこむだけで全一になれる暗記単純作業ジャンケンゲーの証明になっている。

これ否定できないからしゅーおじ理論は正解ww

736 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 17:31:51.56 ID:yyvbfO5Q0.net
完全パターン化できるんだったら
カンストスコアラーがグラIVのヒトデとかで残機もりもり減りまくるのなんてありえないんだけど
パターン+ランダムだからこそ高難易度シュー足り得るんだよ。それが廃れた要因でもあるんだが

737 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 18:14:33.98 ID:bTmW9jak0.net
>コンピューターを相手にするゲームはどれもパターンゲームやで
>シューティングも最終的に誰がやってもルート決まってくるし
んなもん昔のLDゲーム位しかないと思うがな
グラディウスの復活パターンみたいにごく限られた状況を除けば、抜け方は何通りもある方が多いと思うが

738 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 21:18:52.60 ID:IYZFWtyK0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、クリア出来ないのを前提として、おまけサービス扱いで
2周目を追加してる。2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
STGの2周ENDゲーの2周目はそういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
このへんは1988年のゲーメストにてイメージファイトの開発者インタビューで
語られている。STG全一勢の神の頭脳性能で理解不能にクリアできてるだけ。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの
格闘ゲー専用作業員とか普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も
上級レベルで遊べるように設計してるからな

739 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/04(木) 21:30:23.65 ID:gx2+NgSH0.net
頭脳性能君が馬鹿にしているパズドラ開発者の公演の記事
http://gigazine.net/news/20120823-puzzle-and-dragons-cedec2012/
嫁さんにレビューしてもらったとか、一風変わった視点の開発話とかがある。


「ゲーム性を知っていただくまでのほんの少しの敷居の低さが足りないだけなんです」

シューティング問わず、今の既存ジャンルのゲームが売れない、スマフォに流れてるのはこれが全てだな。

740 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 01:13:34.18 ID:JXqB66qj0.net
スクエニのおっさんはアホだから格ゲーは凡人でも全1になれる
単純暗記作業ゲーという事をわかってなかったんだろ

それで勘違いして有名なウメハラふ〜どにギャラ払ってガンストを
やり込ませて高橋名人みたいにガンストの広告塔にしようとしたが
ウメハラふ〜どの頭脳がゴミ過ぎてカス成績で挫折して広告塔にも
なれなくてガンスト終了w

741 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 14:46:14.30 ID:hZdWaVRd0.net
2DSTGはジャップゲーの中ではまだマシなんじゃない?
海外の一部キチガイにもうけているし

742 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 19:50:59.50 ID:NnWn8F/K0.net
格ゲーは元気。オンライン対戦のおかげで海外では活発
KOFなんて日本じゃ全然だけど北米では結構売れてるから、北米目当てでシリーズが続いてる

SRPGでは日本一ソフトウェアのディスガイア等の日本向けと思えるタイトルが実は北米の方が売れている

RPGでは日本ファルコムの閃の軌跡が台湾等のアジア展開も開始しておりそれも順調

大手以外の中小でのタイトルは割と海外でも人気はある

シューティングだけだよ、日本でも海外でも全然話題もクソにもならないのは

743 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 20:09:19.80 ID:qkRaeTwN0.net
実はSTGって詰めるのがとっても難しいんじゃねーの?
作るのはかんたんでも
バランス調整が格ゲー・SRPG・RPG以上に難しいんじゃね
だからちょうどいいのを量産できねーんだよ
シンプルなゲームなんだし
バランスがモロに出る
そこらへんを上手く仕立てる人間がいなくなった

744 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 20:41:47.09 ID:NnWn8F/K0.net
>>743
単に人気がないから会社が作らないだけ
仮にシューティングのバランス調整が難しくてそれが出来る優秀なスタッフに限りがあるなら、
より売れるであろうジャンルのゲームの調整に回す
優秀な人物なら大体のジャンルはこなせるだろうしね
逆にシューティングしか調整できないスタッフなんてお払い箱だろ

745 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 21:47:29.70 ID:d+6J6yj60.net
>>731
まあ待て、敵の弾道を予測して当たらないような場所へ
自機を移動させるというのはある意味では先読みとも
言えるのではないだろうか。
むしろそういう風に考えるとシューティングはずっと先読みを
強いられてるのかもしれん。

746 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 21:55:35.97 ID:tobUGFz20.net
そもそもSTGはアイデア散々出尽くしたからね
グラVはユーザーの声を取り入れて「ああなった」んだし
ZUNがアイデア重視の流れを「息苦しい」って言ってたし

747 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 22:16:48.15 ID:qKbKRjiD0.net
ZUN()

748 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 22:48:11.80 ID:qkRaeTwN0.net
カメラ使って弾幕消す……てなアイディアは
そうそう湧いてくるモンじゃあないわな

749 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/05(金) 23:08:07.16 ID:IIu3GMR80.net
コズモギャングエレメカシューティングは
写るんですとかのフラッシュを使うと
ボム代わりになったとか

まあ、アイディアの元は違うんだろうケド

750 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 03:14:20.20 ID:kx4zRfIp0.net
>STG攻略の参考にするために動画サイトで見ることはあるし、
>DVDも結構買ったけど、見てると強烈に眠気が襲ってくる

STG全一プレイヤーのプレイを見たところで何をやっているのかすら
理解できず、思考が停止して眠気が襲ってくるパターンだなwww
全一プレイヤーのプレイを理解するには上級レベルの奴じゃないと
見たところで何をやっているのかすら理解できんのはしょうがない。

こういう奴は大人しく格闘ゲーをやってた方がいい。
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
画面に自分と相手の2匹しかキャラが出なくて2キャラだけで
ケンカしてるだけだから視覚的にもわかりやすくて単純で敷居が低いwww

STGは、初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわwww

751 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 08:51:08.01 ID:/KUlonT/0.net
メタルスラッグは神だった。

752 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 09:35:06.33 ID:a9A3iI2jO.net
メタルスラッグ、魂斗羅、ウルフファングはアクション?シューティング?

753 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 09:36:32.14 ID:tTtGSRmA0.net
>>746
シューティングだけアイディアが出尽くしたはないわw
シューティングよりシンプルなシステムの音ゲー、パズルゲーがいまだ盛況で新作出てるのに
一辺倒に似た弾幕ゲーしか出さず、一部のマニアだけ囲えば良いと閉鎖的な市場を形成したからジリ貧になっただけ

754 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 12:29:41.43 ID:Y9MME6+j0.net
PS4で東方って最強じゃん!!

東方妖々夢とか東方永夜抄出してくれたらPS4、50万出してでも買うわー

755 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 16:58:08.69 ID:WGkGvW7o0.net
ケイブがゴミ弾幕を乱発しまくったから
新規が付いていけない

756 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 20:16:52.18 ID:kS8RkFFW0.net
STG=弾幕みたいなイメージつけちゃったからなぁ

757 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 21:08:38.40 ID:AL4rD7UJ0.net
グラディウスもIVから避けゲーの系譜継いでるけどな
Vはむしろトレジャーゲーか

758 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 21:30:50.30 ID:Ww+ieOfA0.net
トレジャーゲーなりのギミックシューというか、難しくなると弾幕ができるのはしかたないけど、
それでも、基本は地形とかバスクリンなどのギミックとか、腕振り回して弾幕をはるテトランなどのボスの動きの変化
とか、とにかく弾の要素以外でもプレイヤーを楽しませようとする気概は感じたな。

759 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 21:32:12.17 ID:ne105Zb00.net
740 名無しさん@弾いっぱい[] 2014/12/06(土) 12:29:41.43 ID:Y9MME6+j0

PS4で東方って最強じゃん!!

東方妖々夢とか東方永夜抄出してくれたらPS4、50万出してでも買うわー

760 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/06(土) 21:41:47.59 ID:SIlKt4Tt0.net
レイクライシスが弾幕系の影響受けてたのが残念だったな
あれはあれ、これはこれ、でそれぞれ違った方向で行ってほしかった
グラVは敵の硬さの調整失敗してると思う

761 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 00:38:00.86 ID:1fBKT3iy0.net
745 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2014/12/06(土) 21:32:12.17 ID:ne105Zb00
740 名無しさん@弾いっぱい[] 2014/12/06(土) 12:29:41.43 ID:Y9MME6+j0

PS4で東方って最強じゃん!!

東方妖々夢とか東方永夜抄出してくれたらPS4、50万出してでも買うわー

762 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 01:29:51.01 ID:alnw23Q20.net
747 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2014/12/07(日) 00:38:00.86 ID:1fBKT3iy0
745 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2014/12/06(土) 21:32:12.17 ID:ne105Zb00
740 名無しさん@弾いっぱい[] 2014/12/06(土) 12:29:41.43 ID:Y9MME6+j0

PS4で東方って最強じゃん!!

東方妖々夢とか東方永夜抄出してくれたらPS4、50万出してでも買うわー

763 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 01:55:10.49 ID:1Cf/ycaV0.net
グラVは敵の硬さよりはプレイ時間の長さと要塞ステージが続く影響でマンネリ来やすいのだけががっかり点でそれ以外は744に同意
弾幕に関してはショットが貫通しない弾幕ステージと言う事でグラIIIの7面が該当。

764 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 04:06:28.99 ID:1XahFp6t0.net
弾幕も非弾幕も同じSTGなんだから仲良くやれば良いのに

765 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 09:14:32.51 ID:4WFXwaDz0.net
steamにもちらほら2DSTGあるんだね

766 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 09:20:13.43 ID:8k+rTUTY0.net
弾幕ゲーって完全に出落ちだしな
出た当時は珍しいかったけどそれをまさかずっと続けるとは思わんかったわ
飽きられてるネタを延々と続ける売れない芸人みたい

767 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 09:26:34.41 ID:ay3Vgy5y0.net
弾幕自体はそんなに悪くない。弾幕なのにもかかわらず一発死なのが悪すぎる。

768 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 10:25:55.51 ID:4I8eIBRiO.net
弾幕叩いてる懐古は非弾幕がメインのままでも最近という理由で叩いてるよ
卒業してからのゲームは全部クソにして安心したい心理だから

769 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 11:22:01.46 ID:mtCB9kKb0.net
レイストームやGダライアスやグラ5みたいに演出凝ったりステージの仕掛け凝ったのを大金かけて作っても
弾幕ゲーと大して変わらん売り上げならば、ならもうシューティングなんて作らんでも良いだろと思うよな
大手ならもっと売れるジャンルに金掛けるだろうし

それで残ったのが弾幕ゲーしか作れない二流2Dシューティングメーカーだけになった

770 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 12:31:48.24 ID:z/ofUoIk0.net
レイストやGダラ出た当時には
まだ弾幕ゲーなんて言葉すらなかった

首領蜂やガレッガのような
弾幕ゲーの萌芽はあったが

771 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 13:10:01.46 ID:/4Xwqy6S0.net
弾幕が出落ちなのはコンセプト的に東方動画でギャラってる時だけ

772 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 16:17:15.74 ID:cJngUYf70.net
レイストームはあんなにカッコイイのに、
なんでレイクラは一気にダサいんだろうな。

ライデン2の一面とプロギアの一面の曲は、
なんで似てるんだろうな。

773 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 16:18:08.12 ID:4I8eIBRiO.net
>>770
流行ってるケイブ弾幕の威光を借りて適当なレトロシューを元祖弾幕に仕立てて
ケイブにデカい面したがる懐古はいっぱいいる

774 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 17:47:10.38 ID:mtCB9kKb0.net
首領蜂が1995年
レイストームが1996年

Gダライアスが出たのが1997年
怒首領蜂が出たのが同じ1997年

レイクライシスが1998年
エスプレイドが1998年

弾幕シューティングとポリゴンシューティングは大体同じ時期にエポックメイキング的なタイトルが出て、
弾幕だけが残った感じだな

775 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 19:53:02.16 ID:ybolHuia0.net
ユーザの取り合いで負けたのか

776 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 20:25:48.20 ID:4eUk884F0.net
シューティングのポリゴン化は途中で止まってしまったと思うよ。
開発者の興味がアクションやFPSに向いてしまったのもデカイ。

777 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 21:00:38.54 ID:z/ofUoIk0.net
エスプやぐわんげの
ゲームとしての完成度も高かったが、
その頃から萌え要素の重要性が分かっていたのが
Caveの賢さ

778 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 21:22:51.83 ID:7hq0JXol0.net
エスプレイドの当時、いろりのめっちゃいたいわとか
カメラ目線のアイキャッチとか媚びんなって叩かれまくってたのに
今では硬派みたいなポジションなのがかなり笑うよね
萌えなんてそんなもんさ

779 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 21:40:04.93 ID:5pZkgDCZ0.net
>>774
弾幕STGは比較的低予算で作れるのかね?

780 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 23:24:19.45 ID:/4Xwqy6S0.net
ケイブシューは処理落ち調整に時間と人件費が余分にかさばったって話が
それって単に時間の問題なだけだから、同人ゲーでいいよねって感じだが

つーか3D化の流れに沿ってないジャンルは、低コストでないとやってられんと思うよ
RPGもアクション化してきているし

781 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 23:34:58.20 ID:7hq0JXol0.net
もともとプリレンダだからその辺関係ないんじゃないの

782 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 00:06:09.62 ID:sP1cI3500.net
量産できるかっていうと
普通の古典的なSTGはシューティングビルダー
東方には専用の東方弾幕風がある

ここで3DCGを使ったのはちょっと敷居が高い
最近ようやくシューティングビルダーに簡易的なモデリングソフトが付いてきたくらい

2Dの方は量産が効いたが
3Dの方は演出も鑑みるとそうそう量産は効かない
斑鳩クラスの演出とかなるともう無理
この辺りが3DSTGとでも言うべきモノが発達してない理由かと

783 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 09:01:30.45 ID:vC6lpEdQ0.net
3DならUnreal とかUnity とか使えば良い、何も低性能なカビのはえた日本製のツールでなくていい。

784 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 13:28:43.46 ID:i1t1DFMC0.net
単純に3Dポリゴンシューティング作る機材・人員いるんならもっと売れるジャンル・タイトルにリソース振れと会社が判断しただけだろ
ただでさえ1タイトル作るのに金と時間が掛かるんだし、各社最も利益が狙えるタイトルに集中するのは当然


3Dポリゴンシューティングが弾幕に負けたんじゃなくて、弾幕ゲーしか作れない会社が残っただけの事

785 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 22:33:09.60 ID:54RbY1JG0.net
ゲームの質も下がってる。もしくは、上がらなかった。
大往生まではよかったがそれ以降は面白くないと思わなかった?

リズムが一緒なのよ。
ドバババードバババードバババードバババー
で五面くらいまで進む。
わちゃわちゃーとした画面のまま同じリズムで五面まで進む。

昔のゲームはどうだったかというと、
ほとんどのゲームはわりとそうなってるんだけど。

ケツイだと三面の中ボス、
四面前半の物量、後半の中型機でリズムを変えてる。
そういうのがやっぱり大事。

786 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 22:40:17.81 ID:mqhvgmZ/0.net
勝ち負けとか言った覚えないけどな。採算が取れないと言うだけ
いわゆる「やり込ませゲー」もコストと労力がかかるって、メーカーに勤めてる某有名フリゲー作者が言ってたな
STGなんてほとんどがやり込ませゲーだわ

787 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 08:30:45.36 ID:NxDQjjtd0.net
シューティングのやりこみ要素は一般人には解りにくい物だったとメーカーは気付くべきだったんだろうね。
アイテム収拾とかならまだ受け入れられたかもしれないが。
普通に見たら短い面を永久ループしてるだけに見える、面白さが伝わらないしやりたいとも思わない。

788 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 10:40:50.79 ID:vZrU3Qk20.net
破壊の衝動ですね
少数の2DSTGでは建物を破壊出来てボムると地面に大穴が開く

2Dのドット絵のマップ空間を走り回りたいという欲求と同時に
そのマップを破壊したいという欲望をも植えつける

今現在は3Dが主流で、その欲望は2Dの時とほぼ同じ
アーマードコアなどはだから3Dでの自機敵機のみならず3D地形や3D建物までもがガラガラと崩れる

二次元のドット絵やプリレンダリングの絵を盛大に破壊する方法や演出なども
もうほぼ出尽くしたのかもしれない
見せ方として今のところ30%ほどしか追求されてないのが3Dでのリアルタイムのモデリングの方面、
つまりは各種FPSやTPSになると

デカいオブジェクトをブチ壊したいという欲望もその一つで
2DSTGでのボスキャラはだからしてデカいし、基地という建物タイプが結構あるし、
モンハンのモンスターもやっぱりデカい
ACだとアームズフォートなる建物っぽい何かまで登場する

2Dでの破壊ってのは95%ほどは出尽くしたのかもしれない
あとの5%をひねり出すにはコスパが悪い

789 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 12:55:59.41 ID:9plAb1qy0.net
ゲームのマシンスペックは進化しているがプレイヤーに要求される
頭脳性能はSTG全盛期の昔と比べて下がり続けてる。
ファミコンのスーパーマリオ2は凡人の頭脳性能ではクリアが困難で、
クリアするには、それなりに考える頭脳を要求される内容だったので
苦情が殺到し、マリオ3以降は難易度が下がり続けた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247577237
マリオシリーズは現行マシンではマシンスペックの進化により、
絵が3Dスクロールでリアルになったが、プレイヤーに要求される頭脳性能は
最低ランクになり、ボタンをガチャガチャ押してるだけで池沼でも簡単に
クリアできるし遊べる。内容は絵が綺麗なだけの、
単なる公園での砂遊びやドロんこ遊びと同じである。
囲碁、将棋は大昔のマシンスペックでゲーム製作出来るが、
まともに遊ぶにはプレイヤーの高い頭脳性能を要求される。
この理論の最たるジャンルがSTGである。
ゲーム作品そのもののマシンスペック進化に伴い、
遊ぶプレイヤーに要求される頭脳性能は下がり続けた。
まさに反比例化である。
高額なビデボと石を乗せたマシンで格闘ゲー、FPS、フライトゲームを
動かしたところで遊んでる内容は、難しい事は一切考える必要のない、
映像がリアルなだけの単なるドロんこ遊びである。
STGは池沼でも遊べる泥んこ遊びゲーム化して生き残る道を拒否したのである。

790 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 13:16:10.52 ID:o0w2U3CS0.net
>>788
それはちがうね
大事なのは世界観を楽しめるか
インベーダーなんかの初期の頃は宇宙空間
音楽やらゲームが作り出す世界観に入り込めたから楽しかったんだ
現代ゲーは3Dでリアルになったがどれも似たり寄ったり
昔のような想像力を掻き立ててその世界に入り込めるまでのゲーム感は今のゲームにはない

791 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 13:23:52.08 ID:Ujdy3JZL0.net
世界観なんてものでゲームをした事は一度も無いな。

RPG なんかでも感情移入とか言い出すのがいるが、
非オンラインゲームに登場するものは全て記号でしかない。
個人的には RPG で感情移入とか「馬鹿じゃねーの」くらいに思っている。

キャラだの世界観だの、ましてやストーリーなんてどうでもいい。
@ だろうが萌えキャラだろうが何でも関係無い。
目の前に提示されたルールの中でゲームを遂行するだけの事。

792 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 13:28:39.30 ID:Ujdy3JZL0.net
例えばダライアスのボスは魚じゃなくたって自分には関係無い。
単にゲームとして面白いからやっていただけであって、
ストーリーなんてものは未だ全く知らなければ、キャラが好きな訳でもない。

映像表現については綺麗な事にこしたことはないと思うが、
いくら映像が綺麗でもクソゲーならやらんよ。

逆に映像がいくら汚くても (ドット絵インディーズみたいな)、
ゲームとして面白ければそのゲームは高く評価する。

793 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 13:35:36.88 ID:QwG9Cmet0.net
古いゲームでもワルキューレやドルアーガみたいなのなら世界観が云々というのも分かるが、
インベーダーやテトリスのヒットに世界観が関係してるとは思えんわ
逆に全てのゲームにおいて世界観なんか関係ないとするのも極端だとは思うけどさ

794 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 13:54:14.97 ID:YbzEodzC0.net
俺もストーリーや絵なんてどうでもいい派だが、大半はストーリーや絵だけで遊んでる一般人で、
そいつらに合わせた方が売れるからね
いつまでも2DSTGにしがみついてるストーリーや絵だけでやってる下手糞も無理しないでRPGでも
やってりゃいいのに

795 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 14:34:07.70 ID:o0w2U3CS0.net
考えてもみなよ何故インベーダーがあんなブームになったのかを
テーブル筐体が並べられた暗い部屋の中で
ドウッ ドウッ ドウッ ドウッ ♪ チュピーン チュピーン・・・
あたかも宇宙で異星人と戦ってる気分になるじゃないか
無意識のうちに皆バーチャルな世界に入り込んでいたのさ

796 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 15:11:57.05 ID:eWySzELT0.net
>>794-795
結局この手の懐古オタが口出ししてそのジャンルが落ちぶれるんだよ
ゲームは基本映像・音響技術の発展でここまで伸びてきたのに何言ってるんだか

797 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 15:21:06.12 ID:YbzEodzC0.net
>>796
ストーリーや絵はあくまでおまけだろ
それがメインになってしまったからクソゲー化して落ちぶれるんだよ

798 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 15:24:04.50 ID:o0w2U3CS0.net
今のゲームはCPU性能や色数に頼りすぎてアイデアを出す苦労をしていない
結果、上っ面だけ良く中身がない
制約がなくなったゆえの堕落と言える

799 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 15:26:27.23 ID:YbzEodzC0.net
>>798
まさにそれ
ゲーム性にも全く工夫が見られない
作り手が馬鹿ってのも大きいと思うけど

800 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 16:17:22.63 ID:eWySzELT0.net
>>797-799
その手のアイディア勝負、グラ重視はダメ論調を繰り返したから
海外メーカーにフルボッコで日本のゲームのシェアが年々落ちてるんでしょうが

そして気が付きゃスマフォスマフォな状態で既存ジャンルすらソフトも出ない
そうやって逃げて逃げてばかりいるから駄目になったの気付け

801 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 18:56:43.79 ID:Ujdy3JZL0.net
>>800
ゲーム内容が良い+グラフィックが良い ← 海外
ゲーム内容が駄目+グラフィックが良い ← 国産

といっても、こちらで目にする海外製は良作認定されたものが大半なので、
完全に同列に比較する訳にもいかないが。

Steam なんか見たらグラフィックを捨ててアイデア勝負しているインディーズも多い。

結局の所、まず内容ありき、その上でグラフィックを追及するなら歓迎されるが、
内容がおざなりで見た目やキャラばかり追及しているのが国内メーカーだ。

802 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 20:24:25.74 ID:NxDQjjtd0.net
今更グラフィックが綺麗なゲームは糞とか考えてるのは頭おかしいとしか言えないw
現在のゲームはグラフィックもゲーム性も両方とも高くないと評価されないのが現実。
その二つともシューティングには無いから相手にされなくなったんだろうが…

803 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 20:54:23.59 ID:64BYuRNJ0.net
ろくに3Dの特性を生かせずグラだの世界観だの前面に押し出たって見返りが期待できないって何度も言ってるじゃん
いつまでレイシリーズが売れた時代引き摺ってんだよ、若者に昭和の奴隷根性押し付けるおっさんかお前は

804 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 21:41:24.86 ID:9plAb1qy0.net
そもそもスレタイが間違ってる。
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退した。これが正解。

すなわち、STGが衰退したのではなくゲーマーの能力が付いて行けず、
ゲーマーの多くが挫折した。理解おkか?

805 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:03:11.68 ID:yKlLt2GC0.net
絵が3DCGになって遊ばせ方の多様性が全くなくなった今のゲーム
どこが作っても全部同じ

806 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:13:54.50 ID:YbzEodzC0.net
頭脳性能かどうかは知らんけど、このジャンルだけは腕が無いと絶対にクリアさせてくれないから
パンピーの大部分が他ジャンルに逃げた

807 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:23:55.80 ID:eWySzELT0.net
>>806
何を基準で腕が無いとクリアできないだ?
STGだって殆どのゲームがコンティニューゴリ押しでクリアできるだろ
STGだけ特別視してどうする

808 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:25:39.96 ID:QEQDjrE+0.net
>>785
わかる。一本調子なんだよね。
難しくてもギミックや展開にバリエーションがあったら
もう一回やろうってなるんだけど、緩急がないから
先が見たいと思えない。
だから1プレイ終わったらもういいやってなる。

809 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:28:44.87 ID:YbzEodzC0.net
>>807
コンティニューを使ったらクリアにはならんし、2周目はコンティニュー不可なことが多いぞ
大往生の1コイン2周ALLなんてお前には一生無理だろ?

810 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:30:56.26 ID:9plAb1qy0.net
STGは例えば2周ENDゲーは普通の奴はどんだけやりこんでも
クリアで出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、クリア出来ないのを前提として、おまけサービス扱いで
2周目を追加してる。2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
STGの2周ENDゲーの2周目はそういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
このへんは1988年のゲーメストにてイメージファイトの開発者インタビューで
語られている。STG全一勢の神の頭脳性能で理解不能にクリアできてるだけ。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの
格闘ゲー専用作業員とか普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も
上級レベルで遊べるように設計してるからな

811 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:42:40.96 ID:eWySzELT0.net
>>809
特定のタイトルだけ挙げての極論なんてイラねーんだよ
それ以外はコンティニューゴリ押し、1周endが多いし、
全てのSTGが大往生みたいなのばかりになったら、それこそ誰もやらなくなるわ

812 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 22:47:34.45 ID:YbzEodzC0.net
低脳には難しいからなぁw

813 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 23:14:24.79 ID:9plAb1qy0.net
STGスレでも格ゲーやFPSは低い頭脳性能で誰でも遊べる単純作業ゲーと
科学的に真実を指摘したら超反応でファビョリだすしw
やっぱ頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGスレでもSTGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてるんだなw
頭脳性能が足りんくて大好きなSTGに門前払い食らって、STGを挫折して
格ゲーやFPSにしがみついてる奴が逆恨みでSTGストーカーになったパターンだなw

814 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 23:18:24.62 ID:eWySzELT0.net
>>812
また低脳と言えばなんでも通ると思ってるよ
一部のマニアだけ受けるゲーム作って新規がまったく入らなく閉鎖的な事してるから
ユーザーが減る一方で挙句にメーカーもゲーム作る事が出来なくなって言ったんだろうが
STGなんて、今じゃギャルゲ・エロゲ以下の存在に成り下がったんだよ

815 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 23:32:29.91 ID:yKlLt2GC0.net
まあ末期に絵をすげ替えただけの弾幕ゲーばかり連発したケイブがトドメを刺したわけだが

816 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 23:38:00.22 ID:YbzEodzC0.net
>>815
難易度が高い分には面白くて良いけど、似たような弾幕しかしてこなくてやる気が無くなった
ケツイは弾幕の毛色が違っててやってて面白かったな

817 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 00:07:23.10 ID:yECPUg2c0.net
STGメーカーは頭脳性能が低い奴でも遊べるように、STGの敷居を下げる必要は無い。
頭脳性能が低い奴でも遊べるように、下位ジャンルのくだらない要素盛り込んで
STGの敷居を下げる時点でもうSTGでもなんでもない事をわかれ。

下位ジャンルのくだらない要素盛り込んでSTGの敷居を下げて貰わないと
遊べない奴は大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、
ドライブゲー、ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。

医学に対応できる頭脳性能がないのに医学にしがみつこうとする
iPS森口や小保方晴子みたいな奴らばかりで辟易するよ。
お前らがSTGじゃなく医学にしがみつこうとしてたら間違いなく
第二、第三のiPS森口や小保方晴子みたいなってるからな。
あるいは秋葉原殺人の加藤かもしれんが。
お前らがしがみつこうとしてるのがSTGでまだマシだったわw

818 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 00:13:03.93 ID:kT1S/C7I0.net
どうでもいいけど大往生2週ALLできるやつなんて日本に何人いるの?w
自力で緋蜂拝んだやつすら果たして何人いるのやら?

819 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 00:30:47.83 ID:owndAVQJ0.net
大往生の1コイン2周なら100人はいるんじゃね?
3機落としが知れ渡ってるし今となってはクリアの価値は低いぞ

820 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 01:01:32.03 ID:/HYkCjDwO.net
弾幕以前のシューティングの方が難しくて偉い
つまりその時代のゲーマーも偉い。はいばちだろうが弾幕の時点でゆとり、おこちゃま

821 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 01:21:50.48 ID:blySgogi0.net
結局ケイブが連打やめたら盛り下がるのであった

822 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 01:31:51.34 ID:owndAVQJ0.net
>>820
弾幕前に難しかったゲームってどんなのだい?
達人王の2周目以降は確かに難しかったけどそれ以外はそこまで難しくなかったぞ?

一応グラVは5周、達人王は3周目まで行ってる

823 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 01:35:28.54 ID:S0zcBfZO0.net
所詮主観でしかない

824 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 08:44:34.42 ID:Q63+qFcp0.net
怒首領蜂の弾幕なんて今からみれば
ゆるい密度だけど
当時は歴戦のスコアラーが
おののいてたんだよ

逆に弾幕以降からSTG入った人には
昔の当たり判定でかくて
弾の速いのは難しいかもしれん

慣れの問題だな

825 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 13:09:06.86 ID:JYbYflwE0.net
>>803
だからグラフィックもゲーム性も両方ないと売れない時代なんだってw
3D特性を生かしたシューティングは結局はメーカーは一度も作らずにいるままだからな。

826 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 16:12:53.26 ID:NA3hdoKV0.net
>3D特性を生かしたシューティング
横面と奥面が交互に来る沙羅曼蛇がいいんじゃね?

827 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 16:35:42.01 ID:NA3hdoKV0.net
>>一応グラVは5周、達人王は3周目まで行ってる

ACグラVを5周?そんな人間日本に何人いるのかってレベル
あんたの感覚にあわせて難易度つけたらゲームは全く売れん

828 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 16:41:17.23 ID:NA3hdoKV0.net
>3D特性を生かしたシューティング
ソーラーアサルトなぜ家庭用に移植しないんだろう
町口さんが元気なうちに早く作らんと

829 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 20:17:29.90 ID:yECPUg2c0.net
単純暗記パターン作業ゲーでリアル格闘技、リアルスポーツと同等だと
思ってる奴ww脳に障害あるだろwwwせいぜいジャンケンだなw
格ゲーは暗記パターンでジャンケンしてるだけの最底辺ゲーだよw
リアル格闘技やスポーツはパンチだけでもスピード、角度、軌道、
手の部位などの力加減の引数の組み合わせだけでも無限にある奥の深いゲーム
考える頭も必要だしな
テニスなんかもグーを見て体に覚えこませたパーを出すだけでは
先の手で物理的に返せない角度に打たれて詰む
将棋やSTGのように先の手まで計算した理論を展開して打たないと詰むわけだ
パズルに例えるとテトリスで悪いブロックが来ても詰まず、かつ赤が来た時に
大きく消せるように計算しながら詰んでいくわけだ
テニスやったことないけどSTG、パズルできるからわかる

格ゲーはグー出されたらパーを出すだけで最強になれるような浅い世界ww
高度な計算を必要としない単純暗記パターン作業ジャンケンゲーwww

830 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 21:35:41.91 ID:FQZ6TMnq0.net
STGは単純暗記パターン作業ゲー

まで読んだ。

831 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/10(水) 22:26:16.39 ID:yECPUg2c0.net
格ゲーは底辺の頭脳性能でも全1になれる暗記単純作業ゲーという理論や
格ゲーしか出来ないと馬鹿にされてる格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、
ハイタニ、sako、ふ〜ど、とかは暗記単純作業ゲーの格ゲーしかできない底辺の
頭脳性能というSTG上級勢の理論には反論できないんだなw
STG上級勢の「格ゲーは暗記単純作業ゲー理論」は正しい事が証明されたなww
こんだけバカにされてるのに格ゲー5珍(笑)が暗記単純作業ゲーしかできない事実を
否定できないんだもんなーw
反論できるなら格ゲー5珍(笑)がSTGパズルをそこそこ出来てる映像出して
格ゲー5珍(笑)をバカにしまくって笑ってるSTG上級勢黙らせればいいだけだからなww
反論できないから「STG上級勢はニートガー、コピペガー」で言い返すしかできないのが惨めwww
STG上級勢に格ゲー勢のSTGとパズルの猿同然プレイ映像晒されて馬鹿にされっぱなしww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22258280
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350

832 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 02:01:01.39 ID:faCwlnOT0.net
頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲー、RPG、FPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手に商売してないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
狭い市場で商売をしてるという事をまだわからんのか馬鹿が

833 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 07:27:52.49 ID:FNUcw8t30.net
ストリートファイターでさえ5まで出るのにグラやダラはなさけない

834 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 08:56:34.43 ID:nideCLvg0.net
グラはVまで出てるだろ

835 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 12:20:48.94 ID:10vRges20.net
こち亀ってまだ続いてんの?

836 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 12:55:32.20 ID:ZkeIgOAL0.net
>>834
いいえ、グラVなんてゲームはこの世に存在しません

IVの次はDです
ロードブリティッシュのパイロットであるところのミネルヴァ姫は可愛かったなあ

837 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 16:38:20.25 ID:NQqWTAys0.net
2Dシューティングはアーケードが花形
そのアーケード市場が全滅してしまったからな
瀕死で営業を続けたいたゲーセン経営者にトドメを刺したのは4月の消費税増税だ
安倍晋三の責任は重いぞ

838 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 17:25:15.59 ID:t1FBcvH50.net
でも自民勝つから
また増税でさらにゲーセンは消える

839 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 18:15:46.05 ID:4fEx1kEz0.net
アケコンとかクソ操作デバイスでやりたくないんです

840 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 18:46:34.68 ID:nlkhf4eWO.net
ゲーセンが消えると同時に負け組の俺達も自殺で死ぬから大丈夫
人殺しの代替行動

841 :826:2014/12/11(木) 20:20:19.10 ID:aqfcCTMT0.net
全く釣れません・・・
悔しいです・・・悔しいです・・・orz

842 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 21:02:21.54 ID:Ex2TFYYd0.net
ダラダラ続いている割には、過疎スレなので釣れなくても泣かない

843 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 22:59:58.20 ID:ZVV/Jine0.net
アーケードと同じように据置機も近い将来消える
残るのはゲームボーイとスマホとPC
携帯機はシューティング向きじゃないから、残るはPC
PCにはゲームより面白いものが山ほどある

844 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/11(木) 23:10:05.89 ID:nBdb8NNo0.net
アーケードなんてもう死語に近いなぁ
さすがに据え置きは残ると信じたい

845 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 01:20:02.66 ID:CW60G6Od0.net
CPU相手に宿題発表オナニーするだけだからだろ
対人ならもっと高度なものとしてFPSが引き継いでるね

846 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 07:19:27.73 ID:ru4u1S8D0.net
FPSの対戦って猿がやるものだと思ってる。
スタートして数分でワンショットキルされてまたリスタートの繰り返しとか何処がオモロイのか…

847 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 07:49:36.68 ID:FbqCF88c0.net
頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルはウメハラみたいに格闘ゲーしかできんような頭脳性能が
足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

848 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 07:50:46.16 ID:FbqCF88c0.net
STGは頭脳性能が底辺な下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも頭脳性能が底辺な奴なんて一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、剣匠イザナムとやらの格ゲーヲタの
低い頭脳性能じゃ数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラで
シコって後は動画見て出来る気になって解説君として量産されて2chで
頭脳性能君にバカにされてファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

849 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 10:57:23.62 ID:v+/hYDLN0.net
長文パイセンおっすおっす

850 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/12(金) 13:08:02.82 ID:t+K5w9rl0.net
ネットを利用したシューティングが出てこないのがおかしい
MUGENみたいな展開はないのかね

851 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 00:08:01.51 ID:7N9dyQLf0.net
格ゲー五珍とかいわれてた有名格ゲー作業員が、
ニコ生で喧嘩凸とかやってる煽り系生主に大敗したらしいね
格ゲーが流行らない原因が分かったよ
努力だの積み重ねだのと高尚ぶってみても、社会のゴミにあっさり負ける
そんなもんプロになったところで誰が尊敬するっての?誰が憧れるっての?
トーシロに負ける羽生名人なんて見たくないでしょ
やってる人が悪いわけじゃない
元々、格ゲーは競技性ゼロの単純で浅い暗記じゃんけんゲーなんだよ

852 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 05:11:33.07 ID:UQzCVXM60.net
>>846
それは2DCPU脳だよ
CPUの行動を宿題で解くのが面白いタイプなんだろう
世間はそんなもの飽き飽きだし評価しない
CPUの弾より対人もぐら叩きの方がすごい

853 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 05:36:05.25 ID:UQzCVXM60.net
結局2DSTGってCPUの行動を暗記して宿題するだけだからね
そんな内向きで退屈なゲームは廃れて当然
数学の難問でも解いたならまだしも2DSTGクリアしたからなんだって話だし

854 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 05:55:30.31 ID:7N9dyQLf0.net
STGは高度で複雑な数学的に計算された解法を考える頭脳が必要だが
格闘ゲー専用全一ヲタの劣った頭脳では解法を考えるのは不可能。
格闘ゲー専用全一ヲタみたいな奴がSTG上級プレイヤーが考えた解法を
真似して実行しても敵が自分の動きに合わせてくれないから通用しない。
すなわち詰んで死ぬ。そもそも真似しようにも何をやってるか理解すら無理。

STGは瞬時にCPUの100手先の理論を展開する頭脳性能がないとクリアすら無理。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。

囲碁や将棋もSTGも事前に暗記したパターン通り指しても相手がそれに合わせて
わざわざ死んでくれる手を指してくれないから通用しない。わかるか?
格ゲーは先の理論を展開する頭脳性能は一切不要。
対策パターンを暗記してグーを出されたら体に覚えこませたパーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲー。
STG、囲碁や将棋は格ゲーみたいに暗記パターン作業は通用しない。

この理論は暗記作業が得意な、有名(笑)格闘ゲー専用作業員
(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とやら)
が簡単なシューティングやパズルを超やりこみしても1周も出来なかった
結果によって証明されてる。すなわち、STGは格闘ゲーのような
単純な暗記パターンゲーではない証明である。

格ゲーは瞬時に先の理論を展開する能力は一切必要ない。
対策パターンを暗記して目の前でグーを出されたら体に覚えこませたパーを
レバーガチャ作業して出すだけの暗記単純作業ゲーなのは否定できない事実ww

855 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 06:13:15.04 ID:UQzCVXM60.net
要するに2DSTGは詰碁なんだよね
時間無制限で考えて答えを出すそれだけのもの
対人は碁(早碁)で知識はもちろんスピードの中での戦略構築が必要になる
呑まれればプロでも失着だらけ、これが対人の醍醐味

こう考えると宿題ゲーと化した2DSTGが廃れるのは当たり前だな

856 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 06:20:04.25 ID:7N9dyQLf0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの知能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。知能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

857 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 06:28:45.78 ID:UQzCVXM60.net
>>856
初見プレイの話?
瞬時に読む必要なんてなくその時撃ってくる弾の性質覚えて対策するだけだろ

858 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 06:50:12.29 ID:UQzCVXM60.net
例えばこっちが自機狙い想定して避けてる時に
CPUがそれを読んで「バーカ」って感じで弾当ててきたら面白いんだけどな
見てから避けれない弾打てるくせにプログラム通りにしか動かない

所詮は退屈なCPU相手の宿題ゲー それが廃れた理由
宿題解いて認めてもらいたいなら数学者にでもなるしかない

859 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 08:03:50.99 ID:7N9dyQLf0.net
だから頭脳性能が低い奴は、STGのCPUの先の手を計算できないから、目の前の死角に移動する
事しかできない。ゆえに頭脳性能が低い奴がSTGで遊んでも、目の前の死角に移動する
イライラ棒ゲームにしかならない。CPUの100手先まで瞬時に計算する高い頭脳性能を要求
されるSTGで、目の前の死角に移動する事しかできなければどうなるか?
そう、いきなり詰む。一面で詰む。結果、すぐ詰んで遊べるレベルにすら到達できない、
理解不能な詐欺ゲー、無理ゲーにしかならない。STG批判して暴れてる奴はこのパターン。
もう理解できただろうか?STGをイライラ棒ゲームだからつまらない、などと批判してる奴は
己の頭脳性能の低さゆえに、奥深いSTGを単純なイライラ棒ゲームとして
遊ぶ事しかできないのだ。

これは楽器に例えるなら、猿にピアノやギターを与えても鍵盤や弦の使い方を
まるで理解できずに、ピアノやギターの筐体を叩いて音を鳴らすだけで
鍵盤や弦の使い方を理解できないままピアノやギターをつまらないと勘違いで
批判するようなもの。これがSTG批判して暴れてる奴そのものだ。

860 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 08:05:18.23 ID:L5YIfDPz0.net
〔AC〕
アーケード用語で、プレイヤーの後ろでゲームの実況解説を始める人。
基本的に知ったかぶりで攻略情報が中途半端。口だけでうるさい為に嫌われやすい。

861 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 08:14:58.82 ID:7N9dyQLf0.net
上級STG勢はSTGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲームで
ある事をよく理解しているし、高い頭脳性能によって、CPUの100手先まで
瞬時に計算できるのでSTGで遊べる。すなわち、楽器に例えるなら、上級STG勢に
ピアノやギターを与えてると、直ちに鍵盤や弦の使い方を理解し、ピアノや
ギターで高度な音楽を作曲し演奏までできてしまう。

これが頭脳性能が低い奴にはSTGで遊べない理由。

STGの高い頭脳性能を要求される難易度に不満のある奴は頭脳性能が低いのが原因なので、
大人しくSTGは諦めて、格闘ゲー、RPG、音ゲー、カードゲー、ドライブゲー、
ガンゲー、エロ、FPS、RTSで遊んでろ。頭脳性能が低い奴が無理に
STGにしがみつこうとしてもSTGストーカーになってもSTGに拒絶されるだけだ。

862 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 08:34:52.90 ID:VMS37OW/0.net
>>852
そういう話じゃなくて、リアルを追求しすぎてワンキルが呆気なく感じるということ。
もっと耐える感じの方がゲームとしては面白いと思う。
なんだかチャカチャカしてるんだよね。
結果どのFPS やっても対人は同じゲームに感じる。

863 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/13(土) 10:48:26.70 ID:7N9dyQLf0.net
STGコンプの底辺ジャンル単純作業ゲー専用ヲタ

「僕は頭脳性能低いから単純暗記ゲーの格ゲー、
単純作業ムービーのRPG、単純作業ゲーのFPSしか出来ません!
STGやパズルは頭脳性能的に1周も困難で・・・
俺みたいな頭悪い人は格ゲー、RPG、音ゲー、FPSしか出来ません!
だから頭悪い劣等感でSTGを批判してるんです!
サーセンっした!僕が悪かったです! 」

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:27:29.37 ID:WIgJw7CC0.net
FPSはSTGに対応できる高度な頭脳性能が無い、頭の悪い奴でも
遊べるように頭の悪い奴を救済する底辺ジャンルの単純作業ゲーなので
STGに対応できる高度な頭脳性能の人間は底辺ジャンルの
単純作業ゲーの幼児向けドロんこ遊びのFPSなんか興味すらないよ

FPSはキャラ動かすだけで満足するレベルの馬鹿でも楽しめるように
映像を強化してるだけ。映像が賑やかだと単純なドロんこ遊びでも
楽しめるのだろうな。池沼にとっては。
高度な頭脳性能があれば古いマシンで動く名作STGや
コンピュータすら不要な囲碁や将棋でも遊べるのにw
頭脳性能が低い奴はくやしいのうww

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:43:07.30 ID:GEj4vWeo0.net
学習する敵が出てくるシューティングを作れば面白いよ
毎回ボスの攻撃も変わってきて何百回遊んでも飽きないゲーム
地形も変化するといいね

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:43:23.59 ID:e7KgunJ90.net
PS4世代になると動画のUPも本体側でできるから、頭脳性能君の腕前も判るねw
PS4でSTGが増えるのが楽しみだw

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:10:32.99 ID:WIgJw7CC0.net
STGのハイスコアの世界の良さに、頭脳性能が全てってのがある。
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。
理詰めで数学的に考えて複雑かつ高度な解法を導き出し、
瞬時にコンピューターの100手先まで読み、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。

STGで完全パターンゲーは存在しない。
断片的にパターンになるのは簡単なSTGの1周目の序盤くらい。
STGが単純パターンゲーではない理論は、単純暗記パターンゲーを得意とする
格闘ゲー全1勢のウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらが
上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、猿同然ゆえにクリアもできず
挫折している事から、STGは格闘ゲーのようにウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、とやら底辺の頭脳性能の奴がやりこんで全1になれるような
暗記単純パターンゲーではない理論は証明されてるw

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:54:32.08 ID:p5d55Tqe0.net
長文パイセン乙です^^

869 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:02:44.40 ID:iaSvIafkO.net
>>866
家庭用機でSTGとかありえないんで

エミュ動画うpっても「どうせTAS先生だろ」で終わり
エミュじゃなくて、実機でやらないとな

870 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:09:38.02 ID:WV0oAd/LO.net
あまりに新作ないもんだから、ラウンコがIGS製の海外版蜂を輸入しててワロタ

871 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:11:27.29 ID:kfw3JXn20.net
ハードは家庭用でいいんだが
モニターは業務用と同レベルじゃないとSTGやれん

872 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:20:06.05 ID:5Pm3D6yz0.net
>>871
下手糞な奴ほど形から入るよなw

873 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:24:28.57 ID:ZOPdnQ+z0.net
ハードと言えば
昨今のゲーセンやゲームコーナーは立ってやる音ゲーが流行してる
立つか座るかで全くゲーム性が違ってくる
座り込んでやるゲームそのものが絶滅しかかってる
プリクラくらいなモン

座るゲームの筆頭のSTGは稼ぎの面からしてゲーセンから消えてる
逆に太鼓の達人とかビーマニとかの立ちオペのゲームは残ってる

つまりは、時代は立ってやるゲームに移行してる
座るゲームは前世紀のもの
椅子を用意するのもゲーセン側には面倒だし
なら立ってやるゲームが商業空間では隆盛する

あとは筺体のインタフェイス
太鼓の達人とかは入力する場所がとっても広い
他の音ゲーでも手のひらサイズのボタンになってる
翻ってトラディショナルなゲーセンのゲームでは
ボタンは指先サイズ

そういう小さいボタンは家庭用ゲーム機でよくよく見られるものになったので、
カネがかかった筺体としては魅力的なものではなくなったのだろう
入力装置がどれだけ魅力的か……というのも、ゲーセンに置かれる筺体の質と稼ぎと決める
テトリスのゲームが前に出たが、あの入力デバイスは巨大なレバーだった
つまりは、入力装置に迫力があって、いかにも「わたしはいまこの装置を操ってます!」……
みたいな感触がなければ、ゲーセンのゲームとしては成り立たない
そして、それが今もクルマ(や戦車)のゲーセンのゲームが存在する第一の理由だ
あの仰々しいハンドルとペダルは、実物を扱っている錯覚を引き起こす

家庭用ならいざ知らず、ゲーセンのゲームは筺体の入力デバイスも豪華じゃなきゃいけない
ガンダムの洗浄の絆とかはその最たるモノ

モニタに限らず、入力装置の総体も、
「ゲーセンにしかないモノ」「個人では買えないもの」
としての魅力を高める

874 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:27:40.11 ID:kfw3JXn20.net
>>872
複数の全一を経験してるが何か

実用の問題だけから言ってるんだよ

875 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:32:58.24 ID:tu8Y58WL0.net
>>869
PS4は割とインディーとかを積極的に誘致してるし、
STGぐらいの規模でなら国内弱小メーカーも割と来るんじゃないの?
あとはフリープレイで実質無料でばらまきなんてのも出来るだろうし

876 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:33:12.69 ID:5Pm3D6yz0.net
ゼンイチタイトルキボン

877 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:38:51.08 ID:kfw3JXn20.net
>>876
そんなのは言えないってことが想像できないのか

878 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:45:31.53 ID:5Pm3D6yz0.net
どうせ聞いたこともないようなマイナーゲーなんだろw
俺はケイブシューをいくつか

879 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:45:44.98 ID:LMLtF2vb0.net
>875
PS3でケツイも雷電もカラドリもマモル君もみんな爆死してんのに売れるわけない

880 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 00:59:04.22 ID:8fHbpI/J0.net
全一(失笑
アルカディアにすら見限られた過去の遺物に何を必死になっているのやら

881 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 01:02:32.81 ID:5Pm3D6yz0.net
頭脳性能が低いからって僻んじゃ駄目だよw

882 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 01:27:26.18 ID:tu8Y58WL0.net
>>879
そりゃ今更あんなSTGでフルプライズで出して誰が買うの
あんなのは最初から廉価版ぐらいの値段で出すもんだ

883 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 02:02:40.44 ID:LMLtF2vb0.net
>882
いや移植されたら買うのにと息巻いてたPS3ユーザーが沢山居たよ
結果はこうだったけど
メーカーもPS3でもう一度売りたかった筈だから結果がよければゾクゾク移植されたかもしれないのにね

884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:24:36.89 ID:MYGNdzJ20.net
値段は三千円以内だわ。
フルプライスとか他のゲームに迷惑かけてるレベルw
逆にフルプライスで売らないといけないならそのコスト体制の方が問題。

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:33:52.13 ID:ge5iFeFj0.net
ゼンイチならしょうがない空海も道具は拘れつってたしな

886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:18:16.36 ID:nx6B0oIm0.net
移植されたら買うなんて言ってたのはゲハの連中の煽りか、隣の芝生が青い連中が大半だったと思うわ
一作だけならまだしもことごとくコケて、しかもそれが数百本レベルなのだから
ないものねだりをしているだけで実際に移植されても買う気なんてないんじゃないかね

887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:33:38.69 ID:tu8Y58WL0.net
ソフト不足時なら2DSTGでも飛びついていただろうけど、
いまさらマモル君レベルのが来られても余程の物好きぐらいしか買わんだろ

888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:02:55.68 ID:rVhnRrah0.net
低予算ゲーは低予算なりの内容だからわかってるプレイヤーは敬遠する
2周ゲーをまともに攻略出来ないような雑魚プレイヤーは違いが見抜けないだろうから
問題無いんだろうけど

違いのわからない雑魚は幸せだな

889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:11:05.77 ID:tu8Y58WL0.net
そもそも2周ゲーなんて殆どはゲーム購入の要因にならんから
一部の声だけでかい馬鹿以外はそんなの必要ともしてない

890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:25:51.64 ID:rVhnRrah0.net
2周出来るかどうかで頭のレベルが判る
弾が増えただけでパニクって動けなくなるのは頭の処理が追いつかなくなるからだし

2周出来ると馬鹿、は間違い
875みたいに2周出来ない奴が馬鹿、正解

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:37:07.33 ID:tu8Y58WL0.net
まず、2周ゲーだが、ゲーセンのオペレーターから見たら一人が延々と台を占領する=回転率が悪くなるから敬遠される

ユーザー側から見て、変わり映えしないステージをもう一周する延々と作業するのと変わらない
2周EDで真のED出るとか、懐古のSTGでは無理やり価値あるかのような事をしてるのがある事はあるが
プレイ内容に伴ったリターンとは言い難い

製作側から見たら、多少の調整でプレイ時間の延長できるかのように見えるが、そこまでやるプレイヤーがいるわけでもないから、
大抵は日の目を見る事もない無駄な作業になる


周回プレイを喜んでるなんてただのマゾかバカだよ

892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:40:36.36 ID:rVhnRrah0.net
>>891
だからー君は2周出来ないんだろ?

頭脳性能が低いんじゃないの?

今時2周出来るようなのはうようよいるから

いいかげんカスだと認めろよ

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:01:25.94 ID:tu8Y58WL0.net
だいたい2周なんか無駄な事に調整費やすんなら
1周目からその労力を注ぎ込んで完成度を上げるべき

周回プレイなんてサルの反復練習と同じ

894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:05:56.06 ID:rVhnRrah0.net
いやいや、1周しか出来ないんじゃ意味ないんでw
君はサル以下なんだから死ねよw

895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:10:16.37 ID:tu8Y58WL0.net
2周できる事をステータスにしても結局ジャンル的には負の要素にしかならんのよ
ACオペレーターもユーザーもスタッフも時間も金も労力も全部無駄でしかない

2周できたから俺凄いと勘違いしてるんなら、その2周できるゲームだけして
脳の老化を促してください

896 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:12:10.97 ID:rVhnRrah0.net
弾が多いと頭の処理が追いつかないことを指摘すると、何故か台の回転率が悪いだの周回は
作業だの頓珍漢な返し

まずは雑魚だと認めろよ
それが上達への第一歩
まあ才能が無ければ無理っちゃー無理だがw

897 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:40.16 ID:tu8Y58WL0.net
仮に特定のタイトル2周できたとしよう

頭脳性能君:「ねえねえ、このゲームの2周できたの。この画面いっぱいの弾避ける俺様凄いでしょう?」

大抵の人はそれ聞いても、「ふーん、凄いね」で終わり

仮に動画を上げたとしても、多少は注目されるだろうが、直ぐに記憶から消える

残ったのは、無駄な作業を延々と猿のように繰り返した自己満足のサル以下の自称頭脳性能が残るだけ

ああ、そういや頭脳性能君が2周した証拠も何もないから口から出まかせの可能性が高いか

898 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:51:51.57 ID:KXl38eDN0.net
STGは例えば2周ENDゲーはウメハラとか普通の凡奴は
どんだけやりこんでもクリアすら出来ないからな。
馬鹿な奴だと、その場復活ゲーで無限コンチ、無限ボンバー連射で
1周分スクロールしただけでクリアしたとか言う池沼がいるから説明しとく。
よく勘違いしてる奴がいるので解説しておくが、2周ENDゲーやループゲー
においての1周しただけや、エミュや非デフォ設やコンチ有りでは
クリアした事にならん。2周ENDゲーならAC実機で工場設定1クレ2周クリア
できてやっとクリア出来た事を意味する。
メーカー開発勢も1周はクリア確認済みだが2周目はメーカー開発勢も
クリア不可能で、クリア出来ないのを前提として、おまけサービス扱いで
2周目を追加してる。2周目は物理的にクリアできなくても苦情は受け付けない。
STGの2周ENDゲーの2周目はそういうクリアできなくて当たり前の超無理ゲー。
このへんは1988年のゲーメストにてイメージファイトの開発者インタビューで
語られている。STG全一勢の神の頭脳性能で理解不能にクリアできてるだけ。
下位ジャンルなら普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦で
遊べるレベルまで到達するからな。下位ジャンルのメーカー開発勢が意図的に
格闘ゲーム5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とやらの
格闘ゲー専用作業員とか普通の奴がやりこんだらクリア出来て対戦も
上級レベルで遊べるように設計してるからな

899 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:04:21.61 ID:tu8Y58WL0.net
はいはい、いつものコピペ
別に2周の証拠とか上げろとか言わないし安心していいよ
そもそも2周してようがしてまいがそんなの意味なんてないんだし

それ以前に俺のレス内容、ゲームなんてやる事が無駄て内容に対して噛みついてきてほしかったんだけどね
それもしないで2周したかしないかしか語らない頭脳性能君にがっかりだよ

ゲームなんてはっきり言えば生活に不必要でしかない
それでもプレイヤーに対して何かしら得るものがあるんだと主張でしてほしかったわ

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:12:36.83 ID:STDJx26T0.net
難度上げた2周目作るなら、エンディング見たらタイトル画面に
「エキスパートモード」という選択肢が増える方がいい。
続けてプレイするのは集中力も無くなってくるしな。

901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:45:57.94 ID:KXl38eDN0.net
ジャンル別の要求される頭脳性能

STG>>>アクション>パズル>>UFOキャッチャー>ドライブ
>>>格闘ゲー、音、エロ、ガン、ボード、クイズ、RPG、FPS、RTS

上位互換の関係にある。STG出来る頭脳性能はオールジャンル完全対応。
事実、多数のSTG全1プレイヤーはパズル、アクション、ドライブ、音ゲーも公式全1、
底辺ジャンルの格闘ゲーは片手間で上級〜公式全1、公式全国大会優勝などの結果で証明済み。

一方、下位ジャンル専用全一プレイヤーに上位ジャンルのゲームをやらせても
クリアすらできない、遊べるレベルにすら到達できずに挫折して逃げてる事を実証済みww

格闘ゲー専用ヲタ5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、とか
格闘ゲーが無い時代からゲームやっていて、STG、アクション、パズルを
やりこんだが猿同然でクリアも出来ず挫折して格闘ゲーに逃げてるからなw

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:56:55.99 ID:KXl38eDN0.net
そもそもスレタイが間違ってる。
STGが廃れたんじゃなくてプレイする側のほとんどの奴が
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなった。
それで商売にならないからメーカーが撤退した。これが正解。

すなわち、STGが衰退したのではなくゲーマーの能力が付いて行けず、
ゲーマーの多くが挫折した。理解おkか?

903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:17.33 ID:rVhnRrah0.net
少し違う
能力が付いて行けない奴はゲーマーではない
ゲーマーとは2周クリアを難なくこなす選ばれた者のことを指す

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:09:12.91 ID:q0qYvByJ0.net
「2周」をNGにすると不便だから何か他の言い回しにしてくれ
「頭脳性能」は消えても何も困らんからNGにしてるが

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:51:43.91 ID:KXl38eDN0.net
高い頭脳性能を要求されるSTGに付いて行けなくて
挫折して、頭悪い奴でも遊べる底辺ジャンルすなわち
格闘、RPG、FPSとかのドロんこ遊びに引き篭もった奴が多くなって
STGは儲からないからSTGメーカーは撤退した。
STGで儲からないからSTGメーカーが撤退するのは当たり前。

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:14.58 ID:KXl38eDN0.net
STG:格闘ゲーのような暗記単純作業ジャンケンゲーと正反対なので
頭脳性能が低い奴は努力しても上達できない超無理ゲー。

RPGでレベルや経験値が安いとか、格ゲーでPPが安いのは
単純作業に費やした時間が足りないだけだが
努力してるのにSTGクリアできない奴に、クリア出来ないのは
努力が足りない、と言う奴は馬鹿だよ。
STGクリアできる奴がマイノリティだから。

907 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 20:04:19.57 ID:KXl38eDN0.net
アーケードで対戦格闘ゲーが登場した時点で高い頭脳性能を要求される
STGパズルアクションのジャンルが撤退するのは当然。

ACのSTGパズルアクションをいくらやりこんでも1周も出来ない
普通の奴でも対戦格闘ゲーなら暗記単純作業ジャンケンゲーだから
挫折せずに遊ばせて貰えるし全一になれる。
昔はACのSTGパズルアクションをいくらやりこんでも1周も出来ない
普通の奴でも、挫折しないで遊ばせて貰えるし全一になれる
暗記単純作業ジャンケンゲーの対戦格闘ゲーがなかったから、
ACのSTGパズルアクションで2面まで進んだら挫折するのを繰り返しながら
悔しい思いをしながら遊ぶしかなかった。

908 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 21:46:31.76 ID:BYj0oIhqc
頭脳性能とか書いている人がとっても頭悪そうでちょっと面白い

909 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 23:28:54.88 ID:SWEdKr8r0.net
.

910 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 23:50:38.75 ID:SgA/WCsO0.net
つうかこのスレに全一さんが二人もいらっしゃられるとは驚き
このスレにもう足向けて寝れねえな

>>873
面白いと思う
筐体を操る姿ふくめて
ギャラリーへのアピールになってるのは賑やかでいいかもね

SSのパンツァードラグーン
の実物大版
みたいなしょうもないもんしか俺には思いつけないけどw

もっとタッチパネルみたいなもんで
指先ドラッグで自機動かすのでもいいのかもね
インターフェイスの直感性ならこれ以上ないだろう
複数プレイで体がぶつかりあったりするのも
キャッキャして華やかでいいだろうね

911 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/14(日) 23:53:31.94 ID:KXl38eDN0.net
頭脳性能が低い奴がSTGをやるとこうなる例のサンプル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350
STGでも格ゲー勢は何回やっても弾処理アルゴリズムを”理解すら”できなかったw
弾を撃たれたら死角に移動するだけの頭脳性能しかないからすぐ詰んでるw
将棋で例えると1手先すら読めず目の前の駒を取りに行って即死w

STGは死角に移動するだけでは詰む。頭脳性能の低い奴は、弾を避けて死角に
移動して避けてるのに死角が無くなって、なぜ避けてるのに道が閉ざされて
詰むのか理解不能でSTGを挫折する一番多いパターン。

STGというゲームはCPUの100手先まで瞬時に計算するゲーム。
例えば、先の手を計算して、目の前の歩を殺さないと自分の歩を殺されるが、
目の前の歩を殺さずに放置して、自分の歩を取らせる事により、数手先で飛車を殺せる事が
確定とか瞬時に計算する。結果、合計で歩x2を損するが、それと引き換えに飛車を
獲得して王手に有利になる、とかもっと高度な理論思考を瞬時に実行の連続だからなSTGは。

912 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 00:20:48.95 ID:mQ7wYWHOO.net
>>839
エミュでしか遊ばない泥棒ちゃん乙

>>854
有料で豆売るとか気違いかよ

913 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 01:18:23.77 ID:8UYZEa+y0.net
コンピューターの市場でも同じ事が起こっている。
今はパソコンを使えないアホが多くなったらパソコンが売れずに
日本の大手メーカーが撤退しまくって市場は縮小した。
パソコンを使えないアホはスマホをパソコンのつもりで使うから
相対的にスマホの市場は巨大化した。

914 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 01:50:19.58 ID:SH9ynZHo0.net
>今はパソコンを使えないアホが多くなったらパソコンが売れずに
MS−DOSも知らないでパソコン使ってる奴多いからな

915 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 01:59:24.67 ID:SH9ynZHo0.net
>日本の大手メーカーが撤退しまくって市場は縮小した

日本の製品が売れなくなったのはパソコンに限ったことではない家電全般に言える
理由はユーザーが使いこなせないからではなく価格が高すぎるからだ
結果、日本の家電メーカーは世界市場で惨敗したのだ
もっと早く気づけっつーの

916 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 02:00:34.68 ID:meIDiJem0.net
コマンドライン操作というならいざ知らず、
その話の例として MS-DOS は適切ではないと思うのだが。
Unix 技術者が MS-DOS なんざ知らなくても不思議じゃない。

917 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 02:08:28.93 ID:SH9ynZHo0.net
>>916
まあMS-DOSを勉強しろとまでは言わないけどさ
今のWindowsって隠して隠して隠してで全然中の方いじれなくして
結果ユーザーがパソコン音痴になってる
どんな仕組みでパソコンが動いてるのか最低限知っとく必要はある

918 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 03:23:39.50 ID:8UYZEa+y0.net
上位ジャンルのSTG、アクション、パズル → パソコン
底辺ジャンルの格闘、RPG、FSPなど → 携帯

に置き換えればわかりやすい。
パソコン使いこなせる人は携帯を余裕で使いこなせる。
ガラケー、ゴミ泥、ゴミ林檎

携帯をパソコンのつもりで使ってるアホはパソコンを使いこなせない。

919 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 04:56:09.32 ID:IERRbfpe0.net
CUIどころかPC離れが進んでるから
もうどうしようもないよ

920 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 07:52:04.49 ID:A/cJM8O+0.net
研究者や学者なんかで出来る人でも手元のPCやコーディングの事はあんがいおざなりだったりする場合もあるがなあ
所詮道具の事なんぞにかかずらっていられないんだろうと思ったよ

921 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 08:48:43.69 ID:tUObtBvK0.net
DSliteとかPSPになって連射コントローラーが無いんでシューティングしなくなったな。
シューティングしたい時は
SFCだしてダライアス・グラディウス・エリア88は連射パッドでやってる。

922 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 09:13:03.18 ID:lzwhTkAh0.net
PCは仕事で、アンドロイドなんかはプライベートの遊び端末ってすみわけが始まってるだけ。
元々PCなんてオーバースペックだったネット閲覧レベルのユーザが多いんだから。
この先PCはプロが使うようなXeon 搭載のワークステーションが中心に生き残っていくだろう。

923 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 10:06:56.59 ID:4nUjCcI60.net
>>918
格闘、RPG、FSP

お前がこのジャンルに対して劣等感あるのだけは判ったわ
どうせ対戦格闘で負け、MMOでは誰からも相手されず、FPSでは3D酔いで10分も持たんのだろ

924 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 12:25:10.63 ID:8kasQYjE0.net
>>921
ソフト連射じゃダメなの?
ソフト連射の使い勝手が悪いSTGはたまにあるけどw

って、携帯ゲーム機に外部コントローラつけるのか…。

925 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 12:36:56.93 ID:meIDiJem0.net
携帯ゲーム機とシューティングって相性が最悪だろう。
特にスマートフォンは問題外。

>>910
> 指先ドラッグで自機動かすのでもいいのかもね

いくつかスマートフォンでやってみたが、直感的どころか真逆をいっているとしか。
指が邪魔でよく見えない上、細かい操作なんて全くできない。
スマートフォン用のゲームコントローラーなんてのは本末転倒。

大体、スマートフォンは細々としたゲームには向いていない。
文字や個々のオブジェクトも大きくせざるをえないしな。

926 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 13:17:05.59 ID:OdrVyBGD0.net
下手糞の分際で語ってんじゃねえよ
オマエみたいな雑魚はヌルゲーしかやらないんだから操作系なんて何でも良いだろが

927 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 13:58:43.66 ID:54KHwgve0.net
現状、アーケードゲームを無理矢理移植したのばっかりだからなあ
かと言ってオリジナル要素の多いドンパッチンや虫姫さま究極バトル()が面白いかというと・・・

928 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 14:52:08.58 ID:fLMIDNWf0.net
>スマートフォン向けシューティング

コナミのハイパーボーイみたいに本体差し込むと
レバーとボタンのアーケードコンパネで遊べるってのどうよ

929 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 14:55:20.38 ID:fLMIDNWf0.net
>この先PCはプロが使うようなXeon 搭載のワークステーションが中心に生き残っていくだろう。

xeon?なにそれ
リナックスの最新版?
ウインドウズはなくなるの?

930 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 18:31:46.92 ID:LpegSv6CO.net
そりゃ スマホ じゃ画面小さすぎて2DSTGは無理だろ

931 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 20:49:53.75 ID:4nUjCcI60.net
>>929
一般のPCのCPUとは違う高性能なインテル製CPUのブランド名だよ

932 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 21:37:50.46 ID:XEdJCaMS0.net
>>931
あ、セレロンの後継か
説明ありがとう

933 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 21:46:03.40 ID:4nUjCcI60.net
>>932
そういうボケはあざとくて嫌いだな

934 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:19:35.27 ID:dPIek7hB0.net
タイトーダライアスストアオープン!
税抜き4200円のTシャツ・・・

935 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:34:13.70 ID:dSH0Uc390.net
>STG攻略の参考にするために動画サイトで見ることはあるし、
>DVDも結構買ったけど、見てると強烈に眠気が襲ってくる

STG全一プレイヤーのプレイを見たところで何をやっているのかすら
理解できず、思考が停止して眠気が襲ってくるパターンだなwww
全一プレイヤーのプレイを理解するには上級レベルの奴じゃないと
見たところで何をやっているのかすら理解できんのはしょうがない。

こういう奴は大人しく格闘ゲーをやってた方がいい。
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
画面に自分と相手の2匹しかキャラが出なくて2キャラだけで
ケンカしてるだけだから視覚的にもわかりやすくて単純で敷居が低いwww

STGは、初級レベルのプレイを見ても、普通の奴は
何やってるのかすら理解できんからそりゃ俺コンになるわwww

936 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:40:35.89 ID:I5dXZM6LO.net
課金で強くなれる、オンライン協力・対戦
近年強いこれらの要素と全く縁が無いからじゃないだろうか

937 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/15(月) 22:57:26.25 ID:Y/k/jcke0.net
やっぱ萌え豚ブヒらせる要素とマルチないとダメだろ

938 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 04:24:59.35 ID:G9m3lKiS0.net
どのジャンルでも息詰まると萌え豚を取り込もうとするんだけど
根本的な解決になってないし、成功しても大した盛り上がりにならずにまた廃れる
操作感の面白くない宿題ゲーのままじゃもう復活はあり得ないね
3Dで操作感が面白ければCPU相手の宿題ゲーでも少しはマシなんだけど

939 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 04:34:41.06 ID:XGVNeobx0.net
昔みたいに友達みんなが一斉に同じ作品をプレイするならコンピューターを相手にパターンゲーでも楽しめた

だけど、今はソフトも媒体も多様化に細分化
今の時代にコンピューター相手に1人でゲームしてると孤独感と虚しさに襲われる

コンピューター相手に1人ゲーでもいいけど人と話題になるような仕掛けが必要

940 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 06:57:35.71 ID:6t0Az/5T0.net
上級シューターってどんなゲームも出来るんよね
上級シューターで格ゲーや音ゲーもやってる率は高いしアクション、パズルも出来る
そのくらい上級シューターって人間性能が高いんだよ
その中でたまたまシューティングが一番好きで主にやってるってだけで

音ゲーや格ゲーやFPSを主にやっててシューティングもやる人って
少ないしまあたいていは出来ないよ
下手でどうしようもないしアクションもまず出来ない
そのくらい音ゲーや格ゲーやFPSを主にやってる奴って人間性能が低いんだよ
シューティング下手くそが音ゲーや格ゲーやFPSやって全一になれるしねw

格闘ゲー専用全一ヲタ(ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふーど、とか)
でシューティングやパズルを出来る頭脳性能が高い奴は居ないww

941 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 07:53:39.14 ID:2uyI8LqR0.net
みんなが語れるように、
ボス弾幕に事細かに名前が付いた

942 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 13:45:43.29 ID:HRysQAOB0.net
やっぱエロ要素が足りてないんじゃね?脱衣シューティングとか?あれ以前あったような?インディーだったっけ?

943 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 15:33:27.91 ID:Wz2W60GH0.net
>>936
今の時代の日本人のゲームプレイヤーのかなりの数が
本人のPSが直に表れるゲームを避ける傾向にあるんだよな

時間と金と情報さえあれば、後は最低限の判断能力だけでクリア出来たり強くなれる
そんなゲームを求める人が多いんだよ
そしてそういう層の方が金を落とすし、作る側も楽な上に集金しやすい
ゲーム会社はあくまで会社だからなまずは利益ありき

STG・格ゲー・アクション・パズルあたりは特に人間性能出やすいからね
これらのジャンルで今の時代生き残るなら、パズドラみたいにパズルゲーなのに
キャラの強さの影響の方が大きいとかキャラの絵柄で釣るとか
本来のジャンルの要素を思いっきり薄くする事で取り込んでいるわけだし
まぁハードがスマホってのもでかいんだけどさ

>>939
今の時代の全ての娯楽に言えるよねそれ

944 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 17:02:10.57 ID:6t0Az/5T0.net
格ゲーは底辺の頭脳性能でも全1になれる暗記単純作業ゲーという理論や
格ゲーしか出来ないと馬鹿にされてる格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、
ハイタニ、sako、ふ〜ど、とかは暗記単純作業ゲーの格ゲーしかできない底辺の
頭脳性能というSTG上級勢の理論には反論できないんだなw
STG上級勢の「格ゲーは暗記単純作業ゲー理論」は正しい事が証明されたなww
こんだけバカにされてるのに格ゲー5珍(笑)が暗記単純作業ゲーしかできない事実を
否定できないんだもんなーw
反論できるなら格ゲー5珍(笑)がSTGパズルをそこそこ出来てる映像出して
格ゲー5珍(笑)をバカにしまくって笑ってるSTG上級勢黙らせればいいだけだからなww
反論できないから「STG上級勢はニートガー、コピペガー」で言い返すしかできないのが惨めwww
STG上級勢に格ゲー勢のSTGとパズルの猿同然プレイ映像晒されて馬鹿にされっぱなしww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22258280
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21679350

945 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 17:25:06.19 ID:6t0Az/5T0.net
画面擦り作業ゲーとパズルゲーの違いをわかってないバカかよw

スマホの自称パズルゲーはパズルでもなんでもないわww
画面擦るだけでバカでも遊べる画面擦り作業ゲーに過ぎんw

だから人気あるんだよパズドラw
お前らの頭じゃパズル、STGは難しくて即挫折するからスマホで
登場しても人気でないからスマホじゃ出ないだろうなパズルもSTGも

946 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 18:48:54.78 ID:1UPI0tt/0.net
久々に来たがまだ頭脳性能君沸いてるのかよw
いい加減通報した方がいいんじゃね?

947 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 19:35:49.17 ID:lVXlYIgb0.net
我が道をゆく業界大社長にザコ会社との取引は必要ない
ソニーの犬を転がせば済む話

948 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 19:37:49.64 ID:lVXlYIgb0.net
なぜ誤爆したか不明
すまぬ

949 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/16(火) 21:36:09.77 ID:6t0Az/5T0.net
>格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
>sako、ふ〜ど、とやらが上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、
>猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から格ゲーは頭脳性能が底辺のサルでも
>やりこむだけで全一になれる暗記単純作業ジャンケンゲーの証明になっている。

これ否定できないからしゅーおじ理論は正解ww

950 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 01:17:07.42 ID:DXSg2SCRO.net
なんでこんなに格ゲー音ゲーに劣等感丸出しなんだよどれも土俵が違うから比べ物にならないだろ
STGにはSTGの面白さがあって他のゲームには他のゲームの面白さがある
人気に差が出てるのはSTGが最近のゲームをやる層には不向きなゲーム内容ってだけじゃないのかね

951 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 01:50:24.95 ID:FWN4RaGX0.net
>>849
どこか他所のスレッドで「格闘ゲームは最高、シューティングはゴミ」とか叩かれたんだろう。
この手のキチガイはレトロゲーム板にもいるが、何年もその叩かれた事に執着し続けるようだ。

952 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 02:15:32.52 ID:ZI5lsQfAO.net
>>917
DOSですらゆとり仕様だよ
俺がPC覚えた頃はOSがBASICしかなくて、8インチの巨大なフルサイズフロッピーディスク使ってて、必要なソフトは自分で組むしかなかった
もう少し前の世代だとキーボードもなくモニターすらなくて、入力も出力も紙テープだった
専用の道具でテープに穴開けて読ませて、出力されたテープの点字みたいな暗号が読めないとPC使えるとは言えなかった時代
当時のゲーム機はもちろんエレメカ主流

953 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 04:24:40.55 ID:BcUDDSQk0.net
うわーーーーーBASICキターーーーーー!

954 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 04:29:39.10 ID:BcUDDSQk0.net
>もう少し前の世代だとキーボードもなくモニターすらなくて、入力も出力も紙テープだった

あーーー懐かしい
マークシートの電算機な
パソコンが普及したのってほんの最近だもんな

955 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 04:56:56.10 ID:2ebPN0Nk0.net
老害が多いなココ

956 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 05:03:48.32 ID:smqPYGmA0.net
格ゲー専用単純作業員は往生際が悪いねw
エロゲー専用単純作業員やRPG専用単純作業員でもここまで
エロゲーやRPGが頭脳性能を要求されない底辺ジャンルであるという
当たり前の事実を必死で否定しないのにwwww
やっぱ「格ゲー=暗記単純作業ジャンケンゲー」が図星だから
劣等感の裏返しで余計くやしいんやな?wwそうなん?ww
格ゲー専用単純作業員にとってはRPGの経験値稼ぎの
単純作業は高度な読みの連続なん?wwww

957 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 12:40:09.29 ID:2qUuLq0E0.net
>>952
米軍の核サイロでは未だにフロッピーディスクを使っている
http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14496.html
8インチフロッピーはまだまだ現役やでぇ〜

958 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 12:50:00.51 ID:qCCelZTJ0.net
ここ老人ホームだったんだな

959 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 12:52:55.71 ID:FWN4RaGX0.net
若い世代でシューティングマニアとかいたらそれはそれで凄いな。

ろくすっぽシューティングがリリースされないご時世に、
一体何のゲームから入ってそうなったんだ、と。

960 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 13:03:05.49 ID:HYCp/cSi0.net
僕ちゃんの分からない話をしないで下さい><
お年寄りって呼んじゃいますよ!

961 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 17:51:41.26 ID:TmVtFoS40.net
ある程度遊んだなぁという作品
矢印部分はシューティングお休み期間

ツインビー、スターソルジャー

R-TYPE、Xマルチプライ、究極タイガー

怒首領蜂、プロギア、ぐわんげ、エスプレイド、大往生、ケツイ、ガルーダ、虫姫、

ガルーダ2

ガルーダ2以降は何か妙にやる気起きんのや…

962 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 21:26:58.45 ID:Dfhnoc9W0.net
AC:インベーダー、ブロックくずし
FC:ポン、ゲイモス、ロードランナー、任天堂F1レース
LSI:ザクソン

AC:バルガス、ゼビウス、ザインドスリーナ、グラディウス、ASO、スターウォーズ(ワイヤーフレーム)
FC:デビルワールド、ジャイロダイン、バンゲリングベイ

AC:グラディウスU、R−TYPE、ダライアス、スペースハリアー
FC:悪魔城伝説、沙羅曼蛇

AC:グラディウスV、パロディウス



AC:虫姫さまふたり

963 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 21:53:06.03 ID:cFSXJZSD0.net
PS4とか箱1でSTG増えてきてるぞ

964 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 22:11:44.18 ID:Dfhnoc9W0.net
>PS4とか箱1でSTG増えてきてるぞ

ソーラーアサルトが出たらやる
それ以外の3Dシューティングなどいらん

965 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/17(水) 23:20:35.34 ID:5tKt+SRo0.net
エレメカなんて年寄りか余程のゲーム好きしか通じないだろw

966 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 00:10:42.19 ID:YlHxn/0o0.net
ゲームセンターCXのたまゲーでやってるから、それで知ってる若い層もいるんじゃないの?

967 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 02:30:17.22 ID:ecnLnzqt0.net
PS4なんかで遊んでいるゆとり世代は
ゲーム&ウォッチで遊びの本質を勉強して下さい

968 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 05:30:10.57 ID:qaoSGLm60.net
遊びの本質()

969 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 05:44:04.97 ID:OclnqEdMO.net
頭空っぽにして遊ぶG&Wが遊びの本質ならSTGは遊びの本質からかけ離れた物になるな

970 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 08:25:43.03 ID:ecnLnzqt0.net
いきなり高性能なゲーム機で遊んだらろくな大人にならないぞ
子供はコマとメンコを経てゲームウォッチだ
仮面ライダーめんこやスーパーカーカードもいいぞ
物事には順序ってものがある
そこをすっ飛ばすからおかしな事になるんだ

971 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 09:00:43.91 ID:LYeMT3nY0.net
ゲームが趣味のおっさんにそんな事言われても何の説得力もないは

972 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 10:39:35.74 ID:fQjdqBjn0.net
>>964
2Dシューティング増えてきてるぞ
RESOGUN、ナツキクロニクル、雷電Vなど

973 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 13:22:02.90 ID:snndiijXO.net
>>970
俺の世代がやってないものは存在しない。
遊びの原点と全盛期は俺の幼少時に遊んだもの。
それをゆとりに押し付けようとしてやっぱり無理でゆとりを叩く口実にしてオナニー。
これができればあとはいらない。

974 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 14:13:55.43 ID:3DWYHcdN0.net
今ゲームウォッチっても
1個1万円とかするっしょ

975 :958:2014/12/18(木) 14:58:16.20 ID:XBGW67Gv0.net
全く釣れない・・・
悔しい・・・悔しい・・・orz

976 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 18:11:44.51 ID:yIZ81tW30.net
アイドルはピンクレディ
AKBなんて川原の石見てないで輝くダイヤモンドをしかと見なさい

977 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/18(木) 18:12:38.53 ID:B2vIPo9x0.net
STGは何をやってるのかを理解するのも難しい。
格ゲーは単純でわかりやすい。音楽に例えるなら
底辺ジャンルのJ-POP、チョンPOPが最上位ジャンルの
高度な音楽であるクラシック、フュージョン、ジャズより売れて人気がある。
後はわかるな?

全一STGプレイヤー 
→ クラシック、フュージョン、ジャズのフルオーケストラ作曲者、プロ演奏者

全一格闘ゲー専用プレイヤー
→ J-POP、チョンPOPの有名歌手(カスチル、エックソ、ラル糞、
サザン、シャブアス、ドリカス、中島みゆき、福山など。
作曲はメロ+コード進行程度のショボい鼻歌レベル。編曲能力なし)

198 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:09:45.63 ID:YzaiVgLz0
世界が配信で熱狂するジャンケンゲーム 「格ゲー」

ゲーセンの隅っこで繰り広げる神プレイ 「STG」

978 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 01:57:05.95 ID:nAuEkVww0.net
ほんと日本のアニメは動かねーな
全ては電気紙芝居と揶揄された鉄腕アトムが元凶なわけだが
昔にもまして動かなくなった今のアニメ

979 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 01:58:35.17 ID:nAuEkVww0.net
失礼また誤爆

980 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 13:40:12.48 ID:5A4UkfQY0.net
小保方、理研から逃げたぞw
試験免除で早稲田理工しか入れんかった奴に医学なんか
できるわけなかろうが。
そんなアホを理研に入れて研究ゴッコさせてた奴が悪い。
アホかw

お前らも頭脳性能が足りんのにSTGパズルにしがみ付くのは諦めて
暗記単純作業ゲーの格闘ゲー、FPS、RPGに引きこもれよw

981 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 13:57:48.19 ID:pVMQBpT30.net
>>980
スレ違いのアホ
お前アスペか?

982 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 14:48:30.54 ID:UQtTzAnJ0.net
頭脳性能とか痛い言葉を使ってる時点で、お察し

983 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 15:00:02.71 ID:5A4UkfQY0.net
格闘ゲー専用作業員5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
とやらの上位ジャンルのSTGかパズルのプレイ動画あげてみ?
まあ恥かくの確定だから逃げるだろうけどw
どんだけ頭脳性能が低いか興味あるww

984 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 15:23:19.35 ID:mukcZ/HF0.net
カプコンカップ2014で格ゲー優勝者に賞金500万も支払われたのを聞いたら
STGを一人シコシコとやるより格ゲーの方にいくよな

985 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 17:23:40.69 ID:SVszr0PV0.net
>>983
はコピペなの?コピペじゃないなら不思議。
なぜその論調を、この板のみんなに向けるのか??
格ゲー板の連中に聞かせるならともかく。
毎回必ず草はやしてまで、誰に何をいつまで聞かせるつもりなのか?

986 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 18:35:19.89 ID:B6GU2VTm0.net
東方の博麗神社例大祭、らき☆すたの鷲宮神社の聖地巡礼、ガルパンの大洗の聖地巡礼など萌え+聖地の効果は絶大だ
もちろん上手くいかないことのほうが多いが上手くいけば想像を絶する効果があるのは上の事例が実証済みだろう
STG業界も萌えでゴールドラッシュを狙う作品がもっと出てきてもいいと思うんだがなあ、商業でも虫姫さまがそれなりに成功してるわけだし

987 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 18:41:16.67 ID:uTXJT6Cn0.net
キャラをもっと正面から見せる手法が欲しいね。
普通にSTG作ると、自機は背中or側面しか見えなくなってしまう。

988 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 18:53:29.95 ID:B6GU2VTm0.net
3次元構造のゲームか
日本じゃほとんど聞かないのは求められてる技術レベルが高すぎるからかな

989 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 20:05:51.29 ID:eAkW5WYa0.net
キャラに背泳のような飛び方させるか
視点を地面にもってきて見上げるようにするか…

990 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 20:08:59.14 ID:mukcZ/HF0.net
式神方式でボス前にバストアップでイベント絵出せば良いだけだろ
それが嫌なら横シューでも良いんだし

991 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 23:10:04.43 ID:kMrMt+290.net
ソーラーアサルトが鍵です

992 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 23:14:31.87 ID:kMrMt+290.net
ゲーム業界のみならずITでも技術者が減ってるらしいね
MS−DOSも知らないような、ぬるま湯プログラマじゃ無理だわな

993 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 23:33:07.53 ID:0S54v2QG0.net
何故にMS-DOS

994 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 23:37:14.34 ID:1yvNUQCVO.net
DOS全く関係なくて笑う

995 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/19(金) 23:44:04.55 ID:8b1K62rD0.net
強制スクロールは敵が自分に合わせてくれないから
強制的に同時に大量の敵と戦わなきゃいけない。
頭脳性能が足りん猿みたいな奴には演算処理が追いつかないから
まともに遊ばせてくれないからなSTGは。
STGは諦めてFPSや格闘やRPGに逃げるしかないな。
FPSは自由にスクロールできるから同時に一匹だけ相手にすればいいし
ボタンガチャるだけで敵は死んでくれるから頭脳性能が足りん奴でも
挫折せずに安心して遊べる。格闘やRPGも。
5000円程度の端金を握り締めてヨドバシカメラに行ってPS4くださいって言っても
売ってくれない。買えない。だが中古屋のPS2なら買える。わかるか?

974 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 07:20:26.48 ID:fBYJNVCu0
それよりもを排除するほうが先かな
アクセントでたまに強制スクロールするステージがある程度ならまだいいのだけど
大半のステージが強制スクロールで進行するってのはやりすぎ

996 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 00:24:17.81 ID:o1FpZMMW0.net
お前らメインは格ゲーでSTGはクリアもできない癖にSTG好きな
だけで、ただの格ゲー専用単純作業員なんじゃろ?w
STGメインとかSTG上級勢なら格ゲー勢を馬鹿にされても
いちいちファビョりだす必要がないからわかるんだよw
お前らSTGはクリアもできない癖にSTG好きなだけの格ゲー作業員
なんじゃろ?wどうなんだよw逃げずに答えろよなwww

997 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 01:59:03.54 ID:BczXN2bs0.net
好きなら上手い筈
1周しか出来ないってことはやる気がないので
本当はあまりSTGが好きじゃない

998 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 02:47:43.85 ID:eTwfl2aj0.net
んじゃ客の大部分はその好きじゃない客ってだけ

999 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 03:12:00.72 ID:EOJixuWW0.net
今は遊びたいシューティングがない

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 04:15:51.96 ID:lyLXAiGp0.net
シューティングの新作なんて誰も望んでいない

1001 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 07:21:25.44 ID:o1FpZMMW0.net
クラシックの難曲は楽譜が存在するが、そもそも楽譜通りに弾くのすら超難しい。
才能のない奴は楽譜の通りに弾く事も無理。
これはSTGで凡人が全1プレイヤーの考えた解法プレイを見ても真似すら
できない以前に真似しようにも何をやってるのか理解できなくて真似すら
できんのと同じ。

格闘ゲーは対戦相手の人間がSTGのCPUとは比較にならん単純パターン
だから簡単。高度な計算は必要なく、パターンを暗記してジャンケンする
だけの作業だからな格闘ゲーは

1002 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 07:32:07.41 ID:EOJixuWW0.net
また頭脳性能くんか
暴力犯罪の温床、暴力格ゲーなどどーでもいいわ

1003 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 08:37:13.31 ID:o1FpZMMW0.net
STGは頭脳性能が底辺な下手な奴なんて元から相手にしてないジャンルだからな
そもそも頭脳性能が底辺な奴なんて一見でわからされるのがSTGだし
やってる奴なんてある程度以上の頭脳性能エリートが定期的にやってるのが
殆どなわけで。頭脳性能が底辺な猿の新規なんかいらねーし
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、剣匠イザナムとやらの格ゲーヲタの
低い頭脳性能じゃ数ゲーで心折れて金入れないで萌えキャラで
シコって後は動画見て出来る気になって解説君として量産されて2chで
頭脳性能君にバカにされてファビョりだすという迷惑以外の何物でも無い猿w

1004 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 13:04:14.14 ID:6R025zDa0.net
>>997
これには同意
2周目が難しいだけで詰まらないと言う奴の大半はろくにやってないのが現状
本当にSTGが好きなら真剣にやれや!

1005 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 13:32:39.63 ID:o1FpZMMW0.net
STGが廃れた原因は頭脳性能が足りんくて必死でやりこんだけど
大好きなAC機STGを1周も出来なくて挫折してSTGから逃げて
格ゲー、FPS、RPGに引き篭もったSTGを好きなだけで頭脳性能が足りんお前らだよ。

1006 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 14:31:29.96 ID:ekoeYBT50.net
頭脳戦艦ガルまで読んだ

1007 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 17:55:49.83 ID:oyTIjjEp0.net
もうこのスレ要らんな
コピペバカ、コピペと会話するバカ、動画で得た知識や印象だけで叩くバカ、ゲハ脳バカ・・・
まあ避雷針というか隔離病棟としてあった方がいい気もしないではないが

1008 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/20(土) 23:58:32.14 ID:NlWfblnt0.net
STG板自体がもうずいぶん前からコピペ基地隔離としてしか機能しとらんよ

1009 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 02:15:23.95 ID:RPaioKnT0.net
コピペバカ出入り禁止にできないの?

1010 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 04:06:07.48 ID:/fzJzSZh0.net
盗人 JIM 運営じゃ期待できなさそうだな。

1011 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 04:18:28.87 ID:9gVh7hwg0.net
一応次スレ立てといた
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1419087669/

1012 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/21(日) 10:15:02.63 ID:tpTyV7vQO.net
残機尽きるまで私は戦う。

ミクの声で「死なす」「ぶっ殺す」「(ファックサイン出しながら)こーんのやろー」とか最高だったが、次の瞬間にメーカーの残機が尽きたw
STGの残機も既に尽きているから戦えない

1013 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 03:20:25.37 ID:g5EJexFe0.net
とっとと埋めろ

1014 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 04:30:04.99 ID:HmZDOZId0.net
好きなら上手い筈
1周しか出来ないってことはやる気がないので
本当はあまりSTGが好きじゃない

1015 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/22(月) 04:30:30.74 ID:HmZDOZId0.net
好きなら上手い筈
1周しか出来ないってことはやる気がないので
本当はあまりSTGが好きじゃない

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200