2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 50

9 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/21(木) 03:02:57.16 ID:DT6h2HgE0.net
囲碁や将棋のマス目を増やして駒の種類と数を増やしても
自由度が増して奥が深くなるどころか単純な運ゲーになる。
わかるか?
ゲームはある程度のルールと制約があるが故に奥が深くなる。
当然、頭脳性能が付いて来れればだが。

頭脳性能が足りんくてSTGを挫折して格ゲーやFPSにしがみついてる奴が
STGを簡単にしろとかSTGの敷居を下げる要求して暴れてもSTG開発勢は
そういう頭脳性能が足りんゴミを相手に商売してないから無駄だとわかれ。
STG開発勢はSTGに対応できる頭脳性能が高い一部の人間を対象にした
狭い市場で商売をしてるという事をまだわからんのか馬鹿が

頭脳性能が足りんゴミを相手に商売しているのが格ゲーやFPSなどの大手の下位ジャンル。
大手の下位ジャンルはウメハラみたいに格闘ゲーしかできんような頭脳性能が
足りんゴミでも遊べるように意図的に暗記単純作業で遊べる簡単ゲーにしている。

頭脳性能が足りんゴミは大人しくSTGやパズルは諦めて、格闘、RPG、音、カード、
ドライブ、ガン、エロ、ボード、FPS、RTS、フラシミュで遊んでろ。

総レス数 1016
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200