2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーケード基板・筐体総合スレ16台目

1 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 11:26:40.59 ID:wev+NFHT0.net
アーケードゲーム基板、業務用の汎用ビデオ筐体について語るスレです
アストロシティ、ブラストシティ、ネットシティ、イーグレット、
懐かしのテーブル筐体、ワイド時代に対応したビューリックス、リンドバーグ
スチールラックやオリジナル筐体製作報告などなんでも語りましょう



前スレ
アーケード基板・筐体総合スレ15台目
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1415445981/

オークション関連の話題についてはこちらでお願いします
 ↓
アーケードゲーム関係のオークション その18
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1411214708/

2 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 11:27:14.28 ID:wev+NFHT0.net
■日本国内に現存する個人向け基板ショップ全一覧■
マックジャパン(秋葉原)
http://www.mak-jp.com/
トライ(秋葉原)
http://www.try-inc.co.jp/
ジーフロント(秋葉原)
http://www.gfront.com/
トップス(五反田)
http://www.tops-game.jp/
カナヤ商会(大阪市)
http://www.game-kanaya.com/
ひげねこ堂
http://www.higenekodo.jp/
BEEP
http://www.pcb-beep.com/
株式会社アールエス(旧リバーサービス)→基板単品の扱いは小さい。
http://www.rs2006.co.jp/

■営業休止、消息不明
PCB共和国(田園調布)→HP更新がない。経営終了?
http://www.pcbland.com/
セットアップ(元秋葉原)→現在営業休止。
※以前のURLは同名の別の会社のものになっている。
ソフトショップマリオ(長野)→HP更新がない。
http://www2.ocn.ne.jp/~mario/
カプリコン(千葉県市川市)→HP更新がない。
http://park6.wakwak.com/~capricom/
哲信クリエイト(大阪)→個人販売は終了。
http://www.tessin.co.jp/
フウキグループ(京都)→基板業務撤退。かつてはゲームの自社開発も。
http://www.fuuki-games.co.jp/

■部品購入■
セイミツ工業
http://www.seimitsu.co.jp/
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
東海通信工業株式会社(メカニカルスイッチMM9シリーズ)
http://www.tokaicom.jp/product30/page10/detail.htm

■地雷基板リスト■
まず参考サイト
http://kotsubu.net/repo/kiban.html
http://usada.yabou.jp/game/acgame.html

購入時(特に通販)には気を付けましょう。
知っててヤフオクに出品する人がいたりします。

3 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 11:50:37.33 ID:pLAKKRPW0.net
うんこ

4 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 11:53:12.28 ID:pOUP6oSz0.net
このアンスコマニアの変態クズの話題はこちらで


【涙腺爆裂要注意】kantouryokka【吉村験】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1391152639/

【要注意】syamuppe被害者の会5【しゃむっぺ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1383528615/

5 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 11:53:32.01 ID:Fr1LYQ5m0.net
前スレ最後からまた香ばしいのが沢山湧いてきましたねえwww
まだ正月休みみたいなもんだな
わははもっとやれー

6 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 11:53:46.69 ID:QeK0qTzG0.net
>>1
乙です。

7 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:03:51.22 ID:Ns8cMFJH0.net
グラディウスなんてロム版でも十分壊れやすいんだろ
究極タイガーの基板も壊れやすいと聞いたが

8 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:08:42.84 ID:pOUP6oSz0.net
最近ではCPS1がバンバン壊れキャラ化け背景化けして
修理不可で突っ返される、大事にしろよー

9 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:11:26.68 ID:WOFqY2GF0.net
前スレ993
やりこんでいたのに1000万出せなかったり
30年前からやってて細かいところにこだわる割に
いまさら高額になってから買うって時点で思い入れないだろ
本気で好きならずっと前に何としてでも買ってやりこんでるだろうに
この年になるまで放置な時点でその程度の思い入れだよ
所有自慢したいただのコレクターだね

10 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:13:26.88 ID:QeK0qTzG0.net
>>8
電池切れで死亡はある程度仕方ないと思うけど、電池無いのは大事にしたいわ
ロストワールドや1941は高いし

11 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:20:06.96 ID:wev+NFHT0.net
>>6
どーも
テンプレ貼っててひさしぶりに各基板屋のリストを追ってみてみたが…
今だとギャラガですら2万近くするんだなorz
弾がないとはいえさすがに高騰し過ぎな気はする
思い入れがあって買った基板だし大事にしないとな

12 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:24:20.81 ID:Ns8cMFJH0.net
>>8
まだカプコンはCPSの修理受付してんの?
それとも何処かの代理業者?

13 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:28:41.14 ID:pOUP6oSz0.net
>>9
新旧バージョン関係なく逝くらしいからロストワールド逝ったら泣くに泣けんな

>>12
福井の工場でしょ、修理業者はCPS1はお手上げらしい
3月末でCP3までの「CPS2電池切れを除く」修理対応を打ち切ると発表しているが
実際は既に部材が底を尽いて打ち切ってるのが大半

14 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:33:50.73 ID:Ns8cMFJH0.net
ゲーメストライターの少年時代の話って大抵空き瓶を拾って換金してゲーム代にしていたと
アーケードゲームなんて所詮そんな価値だと思う

ロストワールドは2000年あたりに
三国志で8千円で売ってたな・・・買えばよかった

15 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:43:11.46 ID:Ns8cMFJH0.net
グラディウス初代は道中のバランスはシリーズの中でかなり良いけど
ボス戦が凄いつまらなくないか?

16 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:45:47.60 ID:5Xwwdtm+0.net
>>9
おまえゴタゴタうるせーんだよ
俺が買ったのは10年前だこのボケ
低能ボケのマヌケな解説や貧乏人は出てくんな
このクソムシはよしねや

17 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 12:47:14.67 ID:pLAKKRPW0.net
>>1
うんことか書いてごめん
漏らしそうだったんだ

18 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:20:23.74 ID:wev+NFHT0.net
>>14-15
学食代をケチったりとかバイトした金をつぎ込んだりとかそんなもんじゃない?
就職したらそもそもゲームやる暇なんて本当に激減するしな
グラディウスはボス戦って当時はあんなもんだと思ってたしあれはあれでありだよ
変にギミック持たせすぎてちまちま弱点つぶさないと倒せないとかよりは潔いしカッコいい

19 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:23:00.23 ID:lAC9bIOE0.net
>>16
ものすげえ柄悪いなw
それに買ったの10年前だって十分遅えよ
低脳下手くそコレクターは引っ込んでろよwww

20 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:24:30.33 ID:cCo+gf+t0.net
買えない豚どもの酸っぱい匍匐がオモロイw

21 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:27:20.80 ID:wev+NFHT0.net
>>17
いいってことよ
快便出たか?(w

22 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:33:56.44 ID:97wYvbxI0.net
思い入れがあるなら既に所有しているに決まっている
     ↓よって
今高額出して買う奴はコレクターである

って言い続けている人がいるけれど、
学生時代に買えなかったけれど、時間に余裕が無いが金を貯めたので買うとか
一旦手放さざるを得なかったけれど、また買い戻したいとか
色々と事情があるんじゃないの
それに、そもそもコレクターだとしても別にいいじゃん

ゲーム下手糞って言うのが本人の中では
他人への悪口のつもりなのも、何か色々と可哀想過ぎる

23 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:35:59.49 ID:Gp51ZCWH0.net
まだやってたのかお前ら

24 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:42:29.30 ID:Ns8cMFJH0.net
当時カプコンがグラディウス3を作ってたら
デカイボスがどれも秒殺できて支持されてただろうな

25 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:44:52.13 ID:y8jmXKbm0.net
まあ原理主義者は糞でも喰って寝ろってこった

26 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:47:23.00 ID:Gp51ZCWH0.net
よほど原理主義者が気に障るらしいなwww

27 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 13:53:56.84 ID:Ns8cMFJH0.net
ゲーセンの使い古し基板が基板屋に回ってこないんじゃ店は閉店するしかないな

28 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:16:57.51 ID:WuYk2JLe0.net
一万しかない奴と一千万ある奴を同じだと思って語るからいつまでも邪魔なだけだな

29 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:22:31.90 ID:auQ/XZFe0.net
グラディウス、75万にもなったのか
基板はどれも上昇傾向で、下がることは無さそうだな

まだ欲しい物がある人はがんがれ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:25:14.51 ID:Ns8cMFJH0.net
マニアの間で人気が高いミュータントナイトやワンダーモモが
ゲームとしては面白いとは限らなかった
やはり
出回っている基板の数が少ないのはあんまり面白くないってことだろ

グラディウスはそれだけ壊れやすいってことね
いくら30年前のものだとしても

31 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:25:17.50 ID:avLlHDOp0.net
いつ壊れてもおかしくない骨董品に何十万も出したくないわw
MAME基板で良いよってレベル

32 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:26:48.43 ID:Gp51ZCWH0.net
ここじゃ一万しかなかろうが一千万しかなかろうが同じだろ、何を言ってるんだ
一千万持ってたら偉いのか?正しいのか?
そんな思考だから収集に走るんだろ、そりゃーたくさん持ってる方が正義だもんなw

馬鹿らしい

33 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:28:38.60 ID:avLlHDOp0.net
そりゃ金持ちは偉いに決まってるだろ
ゲームも上手い奴のが優れているし偉い

わしら貧乏人はMAME基板で良いだろw

34 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:29:34.93 ID:Gp51ZCWH0.net
そうか、だったらここで話すより資産公開でもした方が早いなwww

馬鹿らしい

35 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:29:40.61 ID:5Xwwdtm+0.net
>>19
おまえのほうが百倍柄悪いし頭も悪い
プレイヤーステータス1000万点は出した
低脳下手くそコレクターはおまえだろ
ガタガタほざくな雑魚カスのクソムシ
はよしねやボケカス

36 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:58:49.62 ID:Ns8cMFJH0.net
毎月1プレイでもしていればそれは生きた金になるかな
(俺は20年から15年以上起動していない基盤が殆どだ・・・まだ動くのなら処分したほうが良いな)

37 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:01:40.29 ID:y8jmXKbm0.net
いい年こいた中年のおっさん共が低俗な罵り合戦
日本も終わりだな

38 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:01:41.18 ID:y6Gdzm1q0.net
>>16>>35
これが一番熱い時期に努力して時間とカネを作って手に入れられずに
あとになって糞高いカネ出してコレクションしてるような人の一例です

醜いですね
こうはなりたくないものだ

39 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:09:36.19 ID:Ns8cMFJH0.net
基板の保存仕方ってどうしてる?
・トライのように色付きのエアキャップに包んで
・湿気対策でなるべく部屋の高い場所に立てて保管して
・1ヶ月に一度は通電

・電源は数年おきに新品と交換したほうがいいのだろうか?
・静電気対策でアルミホイルで包む←これはやらないでいいか

40 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:15:05.40 ID:5Xwwdtm+0.net
>>38
ロム版は20万で手に入れた
誰が75万も出すかクソボケ
低能マヌケ解説屋2号おまえもはよしねや

41 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:15:35.82 ID:avLlHDOp0.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/187477572

おまえら貧乏人はこれを買えば解決

42 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:17:58.01 ID:dw7Jbk5Z0.net
ホームセンターで売ってる材料で木枠を作って、立てたり壁に掛けたりして
保管できるようにはしてる。枠だけだから、遊ぶ時も外さずそのままCBに繋ぐだけ。
数持ってると作るのが厳しそうだけど。

43 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:36:26.79 ID:HZ5dUlBt0.net
>>40
五十歩百歩
ヘタクソコレクターw

44 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 15:47:59.65 ID:5Xwwdtm+0.net
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

45 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 16:13:13.99 ID:pOUP6oSz0.net
ここは煽って楽しむだけのよしむらけんが一匹常駐してるから基本スルーしようよ

46 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 16:14:33.07 ID:Gp51ZCWH0.net
お前ら、最底辺のよしむらけんに煽られてるのか?w

47 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 16:34:09.27 ID:avLlHDOp0.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u72459723

グラディウス19800円!

48 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 16:52:57.62 ID:5Xwwdtm+0.net
エミュ基板クソディウス
やる価値無し一切興味なし
貧乏人のうんこ基板いらね

49 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 17:53:22.06 ID:wev+NFHT0.net
>>30
ワンダーモモなら一度だけ買ったことがあるよ
90年代中頃で78000円くらいだったかな
一応1コインオールクリアできるくらいまではやりこんだけど結構辛かった
ネタゲームとしては面白いけど基板として保有していられるほどの愛は自分にはなかったな
これも源平もだけど電源入れてると基板が結構なノイズを発生して耳障りなんだよね
当時源平も持ってたけどどちらも遊んで満足したのとゲーセン勤めをやめたから手放した
勤務してる間は店に自分の基板入れたりしてたからモモも稼働させてたけど客付き悪かったなーw
今やりたいなと思ったとしてももう基板ではいいかな?と
特にモモについては若さゆえの過ちだと思ってるorz

>>31
グラディウスのバブル版がまさにそう
あれ稼働させてようがさせてまいが突然壊れるからな…基板故障というよりソフト飛びだけど
一度コナミに書き戻してもらったけど1万円くらいかかったがそのサービスももうやってないそうで
なので2セット持ってたバブル版も飛んだらガラクタ同然なので手放したよ
物理的に持っていればいろいろネタにもなるんだろうけど博物館やるってんでもないし起動しなくなったら痛いからね
ただ、個人的にこれは絶対手放せないって基板は、何枚か手元に抱えてたりはするな
いずれ自分か基板かいずれもが死ぬんだろうけど、このスレのみなもそういう抱え落ちしそうな基板、何枚かまたは何枚も持ってるだろ(w

50 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 21:30:32.91 ID:dPUoYuIF0.net
グラディウスのROM版って、バブル版とゲーム内容ホントに一緒なんだろうか。
バブル版初期のバグFIXは別にして、処理落ちの具合とか復活時のタイミングとか
俗に本物(基板)にこだわる人が納得する内容なのかな?

俺にとってはやり込んでた本物はバブル版だし、rom版が
ここ迄珍重されてるのは違和感があるなぁ。

内容が寸分ちがわず一緒だとしても、ハードが違う時点で
それじゃ移植版でもemu版でも一緒な気がする。
寸分違わぬ移植版が無いのが問題だけどね。ps4に期待w

51 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 21:49:43.07 ID:5Xwwdtm+0.net
>>50
ゲーム内容は基本的には同じだが復活の処理落落ち具合は微妙に異なる
あとは起動時間、START点滅回数ぐらいか
ハードの差で全体的にバブル版より若干ロム版が早いが、
海外版ネメシスは更に早く処理落ちがかかりにくいので
最難関復活は慣れないと難しい

52 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 22:17:37.28 ID:Ns8cMFJH0.net
移植で
オリジナルの攻略パターンが7割以上使えるのなら
良い移植だと思うがな

53 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 22:23:19.06 ID:wev+NFHT0.net
>>50
> 俺にとってはやり込んでた本物はバブル版だし、rom版が
> ここ迄珍重されてるのは違和感がある
> 内容が寸分ちがわず一緒だとしても、ハードが違う時点で
> それじゃ移植版でもemu版でも一緒
同意せざるを得ない
だもんで自分はバブル版を持ってたんだけど…キャラ化けしたりソフト飛びするんで手放した
キャラ化けっていってもごく一部のキャラ表示がおかしいという意味不明な状態
具体的にはビッグコアの出す弾が真ん丸で真ん中にコアがあるっぽいのを吐いてくるような状態
これが初めの1枚で次に買ったのは正常だったけど使ってたらソフト飛び起こしたんで再書き込み依頼した
マジで本物にこだわるならROM版よりもバブル版というのは同感で
ROM版はSTART表示時の再読み込みがむちゃくちゃ速いから違和感すごいあるぞw
あと冬場の本当に寒い時期は電源入れてから起動するまでに下手すりゃ30分以上かかる
要はリアルで暖気待ちなんだけど、あれは壊れたか?と勘違いするレベルで非常に心臓によろしくない

54 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 00:15:17.32 ID:SGGFarj10.net
アーケードスティックスレはあっちはあっちで
1F(1/60秒)の遅延すら許さない!って奴等がわんさかしているし

妥協して
ゲームってそんなもんだと割り切ったほうがゲームライフが
楽になれると思うが
息苦しい世界は嫌だ

55 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 00:20:52.85 ID:kiIanAgi0.net
>>54
ならこんなスレに来るなよwww

56 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 00:28:37.88 ID:tHT2P2ix0.net
基板もアケステも趣味性の高い世界だもの
ある種求道的なところもあるのは当然みたいな部分はある
そういうのが嫌ならデフォのゲームパッドで移植版を楽しく遊んでいればいいんじゃないかね

57 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 00:40:40.64 ID:U/dYAA7VO.net
>>45
>>46
やあ真犯人。2つのパソコンからかい?君の正体を少しバラすか。

○元タ○トーに10年営業でいたがリストラ
○他にも色々な職場でクビ経験。
○アラフォーなので就職を諦め、ニートに。毎日本とネットばかり。
○ダライアスの筐体を蹴ってTILTにした経験あり。

58 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 01:52:41.57 ID:jvdCvVGz0.net
んで吉村さんって幾つなんですか?

59 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 06:28:03.55 ID:0k1kDc+sG
吉村験って気持ちわりー。

あらゆる人を監視してるとかって、吉村は日頃どんだけ暇なんだよwww
42歳でリアル職歴のないニート流石流石www

60 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 02:26:56.15 ID:p9Il+US40.net
最近、グラディウスにはまって、GAME ELFやセガ・サターン版のグラディウスをしてます。

ヤフオクに先日基板が出品されて、35万くらいならお金を捨てるつもりで入札しようと思ったけど、倍以上になり断念。

最終的に74.2万円となったけど、こんなに高いといつ壊れないかとビクビクしながらゲームしたりしてあまり楽しめないだろう。

数年後、うまく高値で売れれば元がとれるかもだけど、それまで故障なしでいられるかどうか。

所有してるだけでもストレスがたまりそう。

61 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 08:21:20.49 ID:VW6i4R510.net
トライのゲーセン店舗や、今もあるか知らんけど市川のフジに置いてあった、
何かメニューが出るグラUって何?
オフィシャルじゃない…よね?

62 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 08:31:37.33 ID:/j20ZihhO.net
バブルシステム、冬場は起動まで30分以上かかるってマジかよ。
昔の話だけど、そんなに待たずに立ち上がらなかったから壊れたと思って、オクでジャンクで売っちまった……。

まあ、季節が冬場だったかまでは記憶ないが。

63 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 08:33:20.21 ID:m8THroj50.net
>>60
ニワカが基板なんて買おうとするなよ
しかも35万なら捨てるつもりでとか
カネと基板のどちらの価値もわかってない奴だな
どういう育ち方したんだか

64 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 09:31:13.40 ID:2w98LFQk0.net
>>57
これって昔安い値段でROMディウス買ったことだけが唯一の自慢のキモヲタネトウヨ貧乏人のことですよね?w

65 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 10:32:37.26 ID:x4fHdtGE0.net
どいつもこいつも話の中身より相手が誰かの方に必死みたいだな

66 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 11:11:07.86 ID:WSPu8F5M0.net
ほんと一部にドウシヨウモナイ人間が居るな、基板趣味て

67 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 12:10:52.82 ID:kiIanAgi0.net
基板趣味に限らずこの年代の傾向だろ

68 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 14:32:19.44 ID:I/qze8ze0.net
特定の板で荒れてるスレを見つけては神視点で住人を腐すだけの簡単なお仕事。

69 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 14:48:58.15 ID:gjWnOItM0.net
>>39は自分も気になるところ。

にしてもえらく伸びてるねぇ…さすがグラディウス

70 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 17:32:37.82 ID:m7j8FZ2sO.net
プレミア高額基板はこんな感じ?

グラディウス
ダライアス
ナイスト
スペハリ
スーパーロコモーティブ
三輪サンちゃん
海底宝探し
ベラボーマン
イシター
ドルアーガさん

71 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 17:41:11.77 ID:daexxnV00.net
三輪サンちゃんあたり、外国人にどれだけ人気や認知度があるんだろうか
円安とは言え高い金払って買うとは思えないわ

72 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 17:41:48.24 ID:daexxnV00.net
なんかIDがカッコイイかと思ったらそうでもなかった記念カキコ

73 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 17:45:00.35 ID:WSPu8F5M0.net
CPSチェンジャー
ホッピングマッピー
ニンジャウォーリアーズ
ロストワールド
虫姫様1.5祭りver.
デススマイルズメガブラックレーベル
同II
鋳薔薇黒

後は当時から出回りの少ないマイナーシュー

74 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 17:58:18.58 ID:6bhF8eDH0.net
最近だとドラスピがすごかったな

75 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:00:37.42 ID:wNCEJDao0.net
VCA化されてるのにワンダーモモが出品されてるのを見たことがない。

76 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:21:12.14 ID:gjWnOItM0.net
>>70
ドラキュラハンターもプレミア付くって聞いた。

リブルラブルはどうなんだろ

77 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:33:27.32 ID:yZAOchUL0.net
最近になって、ドルアーガが人気になってきたのは何でなんでしょうか?

78 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 18:43:26.71 ID:xlWbNkMS0.net
>>62
室温5℃くらいなら遅くても7分ありゃ起動すると思うけど
カウントダウンがほぼゼロまで進む
それでダメなら一旦電源落として再度電源入れたら暖気は済んでるんでカウントダウンから始まって起動するよ

79 :77:2015/01/13(火) 19:12:23.11 ID:xlWbNkMS0.net
ごめん
わかると思うけど最初のカウントダウンはボイスで後のカウントダウンはモーニングミュージックが流れてる時の画面のカウントダウン
モーニングミュージックからだと約1分40秒で起動する
室温25℃以上だと即モーニングミュージックが流れるよ

80 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 19:22:18.01 ID:iOemEW810.net
ナムコのシステム86なんだけど

PSGとボイスは鳴るんだが、FMだけがならない

YM2151はほんのり暖かい状態

これってどこが悪いんでしょうーか?

81 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 20:05:10.62 ID:cv7kusmP0.net
そりゃFM関連が悪いんでしょ

82 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 20:44:18.41 ID:SZ2j2FHV0.net
>>61
ハックを焼き戻した奴
ワースタ2014みたいなもん

83 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 21:59:10.91 ID:Zxeqx28h0.net
陽さんを潰す。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 22:04:10.46 ID:Zxeqx28h0.net
あっ、言い忘れた。
Heyにある一般客が申し込むなんちゃってタイムカードの件。
陽さんは、どうやら二日しか出勤してないようだ。
やはり、収集のみでプレイは二の次なのだろう。
残念なハゲだ。

85 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 23:58:42.03 ID:kUzjcuYe0.net
お前キモイ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 00:11:16.76 ID:8JvM6YPh0.net
>>80
YM2151交換すれば直るかもね。適当な基板から外して移植すればいいんじゃないかと。
ただ、基板が古いのでシュッ太郎だと痛む可能性大だし、吸い取り器の経験が無いなら
修理に出した方が安全。

87 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 00:13:23.86 ID:aoF3fAJ60.net
>>62
>>78も書いてるが室温によって動作も変わる
冬場で30分かかるって書いたのは自分だなんだが実際そのころの自分の部屋は暖房がなかったw
クソ寒いなかでどてら着てゲームやってたな
部屋はたぶん気温5度もなかったんじゃないだろうか
室温計のある部屋じゃないんで零下だったかどうかまではわからないけどとにかく起動に時間がかかった
ぶっちゃけ30分というのも短い表現で、実際はずっとそれ以上かかったこともざらだった
自分も初めは壊れたかと思ったけど冬場遊ぶときは電源入れてから本読むなりごろ寝するなりして起動待ちしてたw
ちなみにゲーセンで稼働させてたときは冬場でもそこまで時間はかからなかったよ
もっともボイスカウントは2〜3周してからモーニングミュージックにって状態だったけどね
持ってた2セットとも同じ動作だったからバブルシステムの暖気はそういうもんなんだろう

88 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 00:19:26.86 ID:aoF3fAJ60.net
>>62
>>78も書いてるけど室温にもよるよ
冬場のバブルシステムの起動に30分以上かかるって書いたのは自分だけど
そのころの自分の部屋は暖房が死んでて室温5度もなかったと思う…零下までいってたかどうかは知らないけどクソ寒い中でどてら着てゲームやってたw
30分以上というのは短めの表現で実際はもっとかかってたこともある
2セット持ってるのの両方とも同じ動作だったからバブルシステムの暖気というのはそういうもんだと思ってた
電源入れてボイスカウント始まってそれがループするのをずっと聞いててモーニングミュージックが流れたら『やっとかー』って感じだった
だから冬場は電源入れてからは本読みながら待ってたり放置してたりしたよ
ただ繰り返すけど室温とか気温にもよるのでゲーセンで稼働させてたときはそこまでひどく時間はかからなかった
それでも冬場はボイスカウントを2〜3周くらいしてからモーニングミュージックに…って感じだったけど
職場の同僚もそれを知らない人は『壊れた!』ってビビって報告にきてくれたりとかあったw

89 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 00:26:12.83 ID:aoF3fAJ60.net
>>62
>>78も書いてるけど室温にもよるよ
冬場のバブルシステムの起動に30分以上かかるって書いたのは自分だけど
そのころの自分の部屋は暖房が死んでて室温5度もなかったと思う…零下までいってたかどうかは知らないけどクソ寒い中でどてら着てゲームやってたw
30分以上というのは短めの表現で実際はもっとかかってたこともある
2セット持ってるのの両方とも同じ動作だったからバブルシステムの暖気というのはそういうもんだと思ってた
電源入れてボイスカウント始まってそれがループするのをずっと聞いててモーニングミュージックが流れたら「やっとかー」って感じだった
だから冬場は電源入れてからは本読みながら待ってたり放置してたりしたよ
ただ繰り返すけど室温とか気温にもよるのでゲーセンで稼働させてたときはそこまでひどく時間はかからなかった
それでも冬場はボイスカウントを2〜3周くらいしてからモーニングミュージックに…って感じだったけど
職場の同僚もそれを知らない人は『壊れた!』ってビビって報告にきてくれたりとかあったw

90 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 00:39:57.38 ID:aoF3fAJ60.net
>>62
>>78も書いてるけど室温にもよるよ
冬場のバブルシステムの起動に30分以上かかるって書いたのは自分だけど
そのころの自分の部屋は暖房が死んでて室温5度もなかったと思う…零下までいってたかどうかは知らないけどクソ寒い中でどてら着てゲームやってたw
30分以上というのは短めの表現で実際はもっとかかってたこともある
2セット持ってるのの両方とも同じ動作だったからバブルシステムの暖気というのはそういうもんだと思ってた
電源入れてボイスカウント始まってそれがループするのをずっと聞いててモーニングミュージックが流れたら「やっとかー」って感じだった
だから冬場は電源入れてからは本読みながら待ってたり放置してたりしたよ
ただ繰り返すけど室温とか気温にもよるのでゲーセンで稼働させてたときはそこまでひどく時間はかからなかった
それでも冬場はボイスカウントを2〜3周くらいしてからモーニングミュージックに…って感じだったけど
職場の同僚もそれを知らない人は『壊れた!』ってビビって報告にきてくれたりとかあったw

91 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 01:23:38.28 ID:aoF3fAJ60.net
>>62
>>78も書いてるけど室温にもよるよ
冬場のバブルシステムの起動に30分以上かかるって書いたのは自分だけど
そのころの自分の部屋は暖房が死んでて室温5度もなかったと思う…零下までいってたかどうかは知らないけどクソ寒い中でどてら着てゲームやってたw
30分以上というのは短めの表現で実際はもっとかかってたこともある
2セット持ってるのの両方とも同じ動作だったからバブルシステムの暖気というのはそういうもんだと思ってた
電源入れてボイスカウント始まってそれがループするのをずっと聞いててモーニングミュージックが流れたら「やっとかー」って感じだった
だから冬場は電源入れてからは本読みながら待ってたり放置してたりしたよ
ただ繰り返すけど室温とか気温にもよるのでゲーセンで稼働させてたときはそこまでひどく時間はかからなかった
それでも冬場はボイスカウントを2〜3周くらいしてからモーニングミュージックに…って感じだったけど
職場の同僚もそれを知らない人は『壊れた!』ってビビって報告にきてくれたりとかあったw

92 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 01:24:05.23 ID:aoF3fAJ60.net
>>62
>>78も書いてるけど室温にもよるよ
冬場のバブルシステムの起動に30分以上かかるって書いたのは自分だけど
そのころの自分の部屋は暖房が死んでて室温5度もなかったと思う…零下までいってたかどうかは知らないけどクソ寒い中でどてら着てゲームやってたw
30分以上というのは短めの表現で実際はもっとかかってたこともある
2セット持ってるのの両方とも同じ動作だったからバブルシステムの暖気というのはそういうもんだと思ってた
電源入れてボイスカウント始まってそれがループするのをずっと聞いててモーニングミュージックが流れたら「やっとかー」って感じだった
だから冬場は電源入れてからは本読みながら待ってたり放置してたりしたよ
ただ繰り返すけど室温とか気温にもよるのでゲーセンで稼働させてたときはそこまでひどく時間はかからなかった
それでも冬場はボイスカウントを2〜3周くらいしてからモーニングミュージックに…って感じだったけど
職場の同僚もそれを知らない人は『壊れた!』ってビビって報告にきてくれたりとかあったw

93 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 02:18:19.56 ID:Myodo5u90.net
>>86

YM2151はソケットだったので、ATARIのピットファイターあたりから、
抜いて差してみたのですが、変わりありませんでした。

ただそれも、未チェック板だから生きている確証はありませんが・・・

サウンド関連のROMは問題なし
アンプもその他音声がなっているなら、可能性低い
ということで、

>>81
アタリマエのことだけども、FM関連をチェックしてみます

YM3012は未交換なので、明日スッポンで抜いて交換してみます

94 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 02:26:46.57 ID:aoF3fAJ60.net
なんか連投になってるorz
すまん

95 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 15:35:01.97 ID:gXbtoV+ML
急に基板関係者に触手を伸ばしだしたからみんなに警告しておく。

@ycaree と @kibandaisuki

これ、中身が吉村験だからみんな気をつけろよ。

96 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 12:55:13.90 ID:Rz77v1Xv0.net
>>93
YM3012のアナログ出力は9と10かな?
まずはここで音が出ているか見るのがいいかも

97 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 13:03:48.14 ID:7m6A28H10.net
>>94
ここ数日落ちまくってるからしゃーないよな

98 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 13:18:31.08 ID:+W1s7VDB0.net
連投はなっちゃうことあるからしょがねーけど
長文は読まないから

99 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 13:43:15.14 ID:8iqGCAaP0.net
>>93
その程度の知識しかないなら自分でいじらない方が良いんじゃないの?
下手したら再起不能になるかも知れないし
完全に壊れて高い授業料にならなきゃいいがw

100 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 16:01:51.11 ID:AGQ0U8kP0.net
たとえツイッターに鍵を掛けても
自分の基板リストは閲覧できるようにしているのが
自己顕示欲の塊の陽さんらしい。

潰す。

101 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 18:50:01.27 ID:Myodo5u90.net
>>99

アドバイスありがとうございます

確かに、基板を壊してしまうかも知れません

でも「その程度」とか、もっと他に言い方あるのでは無いでしょうか?

2ちゃんだから・・・
他行けば・・・

まあいいですけど、同じ趣味を持つものとして
何だか残念に感じます
いつも感じますが、排他的なお考えのお方が多いようで

102 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 18:59:59.96 ID:/M/trZix0.net
まあ、そういう場と思って諦めろ、貴重なシス86死なせるよりいいだろ
2chなんてそんなものだ

103 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 19:43:00.59 ID:6vXjLYXE0.net
まぁでも実機持ってる人なら分かるけど、シス86みたいな古い基板は
部品を抜くのが大変だと思うよ。ちょっと前の頑丈な基板ならともかく。

ステーションとかちゃんとした機材持ってるなら多少はラクできるけど
シュッ太郎とか安物の機材じゃ修理するのは限界があると思う。

>99
気にすんなw 修理やってる俺も壊れても仕方ないでやってるし、
実際壊してる場合もあるw 実際にやる時は慎重にやれってこった。

ただ、やってて無理だと感じたら中断して修理に出した方がいいよ。
俺も諦めたやつ数枚あったけど、数ヶ月でバッチリ直って帰ってきた。

104 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 20:07:32.03 ID:/M/trZix0.net
シス86みたいな古いものと、NAMCO シス11、TAITO FX、G-NETクラスのいわゆる「プレステ基板」
だと修理のしやすさは圧倒的に前者だろう


シュッ太郎はジャンク基板からFM音源チップ抜くレベルでしか使えん

105 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 22:08:18.88 ID:Sk62ub6c0.net
なんで古参の基板マニアの人って妬みが凄いの?
もしかして他人のストーキングとか誹謗中傷とかが
アーケードゲームの定義の中に入ってるの?何か得するの?

106 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 05:11:52.95 ID:cR8zfQLi0.net
>>105
>>4

107 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 08:05:43.24 ID:JZHhV0D1O.net
ディープな界隈は必ずそういう奴が何人か出てくると思う
マイノリティな以上性格ひん曲がって当たり前だしな

108 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 09:43:01.24 ID:6xjYpLYC0.net
>>100
基板リストを見るのは好きだから見てみたけど、なんか今一だった

109 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 14:49:26.39 ID:k5mByvaW0.net
数年ぶりに通電すると壊れて凹むぞ1年1度30分は通電しておけという
多分コンデンサ系だろうなぁ

110 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 16:20:55.22 ID:zMsCX2fC0.net
大容量のコンデンサが載ってる基板は危ないイメージ

111 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 18:01:20.26 ID:LfeVgAin0.net
>>105
一体、何に対して妬んでいるというのか、皆目見当がつかん。

112 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 02:49:21.52 ID:VeOU1cfV0.net
>なんで古参の基板マニアの人って妬みが凄いの?

凄いな、匿名掲示板で相手が古参って分かるんだ…。

113 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 08:24:05.07 ID:dwALU1820.net
おっぱいよぅございます。

もう基板
買わないぞ〜!

114 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 11:29:55.14 ID:T3LMYX6H0.net
ドラキュラハンターやりたいなぁ。
エミュでもいいんで・・・。 (゚з゚)

115 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 11:40:16.40 ID:cFNf/kuO0.net
やけに担がれてるけどクソゲーやぞあれ
悪魔城ドラキュラのほうがまだいい

116 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 12:21:48.56 ID:Vzx+5hr60.net
作ったとこはあれ1作でとうさんした?

117 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 14:37:46.33 ID:eMABFZ+H0.net
ドラキュラは枚数すくなかったらしいけど地元は駄菓子屋とかあちこちにあったな
当時はカラーが鮮やかに感じた気がする

118 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 15:54:21.17 ID:Vzx+5hr60.net
面白ければコピーが出回るよな

119 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 20:02:45.36 ID:kRINjI/C0.net
トリントロン管ってRGBとS端子使えますか?

120 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 22:18:07.00 ID:BatYZ4ON0.net
>>117
ゲー博が千束にあった頃、初めて見た。
本物かは分からないけど。

>>119
トリニトロン管の事?

121 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/16(金) 22:25:02.55 ID:ctY/xRKE0.net
ぶっちゃけモノによりけり としか言い様がないような…

ま、買えば判るさ GoGoトリントロン

122 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 01:16:26.64 ID:9DkdoCNe0.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/captain_candy333
エミュ基板を大量に買い込んで焦っているのか
エルフ基板よりJXDのアンドロイド豆で遊んだほうが再現度が高いんだよな

123 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 05:10:03.01 ID:hVCGIoR50.net
今亜エミュ基板でもいい値段で売れるんだな
いくつか持ってるが中国からまとめて買えばかなり割り引かれるが20個ぐらい相場の半分で仕入れて売ったら売れるかなぁ
ほぼ儲けなしで相手に大ダメージ与えたいがコイツ自体に買われたくないな

124 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 08:58:07.90 ID:ZCwxZAwU0.net
エミュ基板なんて手にした時点で敗者確定

125 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 10:25:05.14 ID:5OaDdxX5O.net
ゲーム基板に入れ込んでる時点で歯医者確定
いやゲームを趣味にしてる時点で歯医者確定

126 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 11:20:03.73 ID:/kAUaqKE0.net
楽しんだ者勝ち
でもエミュは違法

メーカーさん純正Nin1基板出してよ
五万までなら出せるw

127 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 11:31:41.86 ID:b0VdFNF20.net
ナムコクラシックコレクションはNin1だけど、あれってオリジナルモードの動作はオリジナル基板と全く同じなのかな

128 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 12:41:08.89 ID:la9OYjaS0.net
エミュレータそのものは違法じゃねーよ。だったらVC違法だろ。

129 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 12:49:56.44 ID:XOVIwz+d0.net
いまだにエミュは違法とか言ってる頭悪い奴いるんだな

>>127
ナムクラは手移植だから微妙な差でも気になるならやめとき

130 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 13:01:53.12 ID:b0VdFNF20.net
>>129
ありがとう
ナムクラはアレンジ目当てで買うのも有りかな
又はオリジナル基板と同時に立ち上げて眺めてるのもいいな

関係無い話だけどR-TYPE LEOは高額基板の仲間入りしそうだ

131 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 14:04:16.70 ID:+KgKRoTy0.net
基板の性能が違う時点で挙動が変わるのもあるからどうしょうもない
気にせず遊べ

132 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 14:53:32.40 ID:P7NjjeSQ0.net
トップスのサンダーフォース値段ふっかけすぎ

>>126
今はネシカやオールネットが公式エミュ機って感じだな
でも格闘ゲーム以外は出てきそうにないけど

133 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 18:28:17.95 ID:6k2MBkve0.net
陽さんをゴールデンアックスの小人のように扱って
基板没取。

134 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 18:50:33.76 ID:/J+fmSRS0.net
ナムクラのゼビウスの地上物爆発音が、オリジナルと違ってますね。

135 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 19:29:35.67 ID:/kAUaqKE0.net
>>129
そうだなエミュ違法じゃないが
手持ちのROMからの吸出しを正規にやってる奴がどの位いるのだろう

136 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 21:32:49.51 ID:P9ojptJw0.net
表面実装ならともかく、DIPなら簡単。

137 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/17(土) 22:38:52.19 ID:QBvvje/f0.net
エミュ基板はネタとして楽しむぐらいの余裕が欲しいね。
でも筐体+1000in1みたいの買って、
マニア面してゲーム語るのだけは流石に勘弁。

138 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 00:14:10.00 ID:zYPyEICI0.net
中古基板を
皆でオクでたらい回しするより
メーカーの新作家庭用ゲームを買ったほうが
ゲーム業界に貢献するのではと考えてたが
結局市場は全滅して効果は無かったな

139 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 00:20:40.12 ID:zYPyEICI0.net
あと20年ぐらいしたら動かない基板がゲーム博物館のショーケースに飾ってあるようなことになるんだろうか

140 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 00:29:36.15 ID:zYPyEICI0.net
豊島遊園地あたりにフル稼働のR360があるとか聞いたが
まだあるんだろうか
下手すれば遊園地自体が閉園しているのかも0

141 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 06:28:33.18 ID:+W9McMVd0.net
>>139
もはやギャグだなw

>>140
としまえんならまだあるよ
R360が現役で稼働してるかどうかまではわからないけど

142 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 08:18:25.29 ID:CViU42640.net
もう基板買わないぞ〜!

ああ、陽さんって恥ずかしい。

143 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 08:54:44.95 ID:srCojUdr0.net
君のやってる事は完全に誹謗中傷なので、
訴えて良いか、1000万で示談するか。真剣に考えなさい。

144 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 09:28:21.55 ID:zAXlguTm0.net
アイレムの海底大戦争やファイヤーバレルはレアなの?トライにすぐ電話したけど買えなかったよ

145 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 09:43:51.00 ID:N1QCQAcz0.net
誹謗中傷で訴えるだってよw
とっとと訴えろよ

もう基板買わないぞ〜!
誹謗中傷で訴えるぞ〜!

恥ずかしい。

146 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 10:04:03.51 ID:mJCDqBTD0.net
www

https://twitter.com/syamuppe3/status/555323820915978240

147 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 11:26:36.50 ID:9Ga69G8z0.net
>>139
以前メーカーが展示コーナーつくったりしてたな
動かない奴も展示してあった気がする
博物館ならそれでもいいんじゃね

148 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 13:01:17.14 ID:zYPyEICI0.net
ファイヤーバレルは俺にとってはレアだけど
海底大戦争はSSとPSに移植されたほどの有名なゲームだからそれなりに出回っていたんじゃね?

149 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 13:38:35.62 ID:OqQU9mP90.net
>>144
最近基板始めたのなら色々なのが即売れだよ

150 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 14:18:17.29 ID:0VM3fCUS0.net
今日、へいに行ったら
陽さんのタイムカードがなかったので
どうやら奴はへいを退職したようだ。

潰す。

151 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 14:30:02.67 ID:BqfhVfX00.net
海底大戦争は全然レアじゃないよね。
リーグマンとかガンホーキの方がまだ見ない。
まぁこちらはマイナーなだけなんだけど

152 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 14:44:52.23 ID:zAXlguTm0.net
ありがとう、ファイヤーバレル欲しいなぁ…

153 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 15:08:32.87 ID:OqQU9mP90.net
もしオクに出たら10万位はいくかもしれんから貯金しといたら

154 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 18:21:46.10 ID:DzLD+ZJO0.net
ファイアーバレルは2年前に基板屋で1万5千くらいで買った。
この年の秋ぐらいから未移植基板を中心に相場がおかしくなりだしたな。
やっぱり配信や移植には全く期待できないと分かって基板に手を出す人増えたんかな。

155 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 20:03:14.18 ID:zYPyEICI0.net
基板って筐体を持ってないと価値が出ないと思うわ

インカム関係で後半の面のバランス調整がおかしくなったものをみると
移植されて難易度を調整されたもののほうが家で遊ぶには良いのではとか考えてしまう
このスレの反逆者な書き込みをしたりする

156 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 23:31:54.63 ID:+W9McMVd0.net
>>155
グラディウスIIIの悪口はやめてさしあげろ

という冗談はさておいても
インカムが原因でひどいバランスのまま出されたゲームって89年から90年代への移行期やそれ以後に多いと思う
それ以前はどちらかというと作り手がこうしたいって理想のバランスをわりと実現できてるんじゃないかと
グラIII以後の話なら極端に影響を受けたのはCDのライナーでもネタバレしてるドラゴンセイバーとか
あれの出荷時設定は楽しませようって気がまるで感じられない

157 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/18(日) 23:50:16.23 ID:zYPyEICI0.net
それでもドラゴンセイバーはなかなか値下がりしなかったな
5年後くらいにロムだけ5Kでキョーワから買ったような

158 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 00:14:24.90 ID:fXgN0K2Q0.net
ドラゴンセイバーは稼働から3年くらいかでROMキットを12Kくらいで買った気が
20Kは出さなかったと思う
5Kって安いな
稼働当時は続編づいてるなーって言ってて次はローリングサンダーとかじゃない?って予想を仲間内で話してたら
当たってびっくりしたというかむしろ素人に予想されて当たるナムコの企画力って…と危惧してたら
本当にどんどん落ちぶれてしまい悲しくなった

159 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 01:10:42.46 ID:e6z7rFdA0.net
トレンディー路線で開発を潰されたようなもんだしなー。

160 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 01:13:39.39 ID:UKeHRFGy0.net
ナックルヘッズが受けなかったな
SNKみたいに美形キャラで釣るべきだった

161 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 01:16:38.13 ID:gyhWV7Rt0.net
ナムコのゲームって80年代末くらいまでのは思い出せるけど…。

162 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 01:30:01.49 ID:e6z7rFdA0.net
86年以降は駄作しかない印象

163 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 03:36:38.18 ID:f755jkgX0.net
見城こうじ作品からは「今のナムコはウソだよ。ナムコゲーってのはこーだろ」
という姿勢を感じた。実際に盛り返せたかどうかはともかく。

164 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 03:40:09.63 ID:wQg8D1zD0.net
スターブレードを出す一方で
タンクフォース、エクスバニア、ティンクルピットと古臭い固定画面ゲームを連発してたしな

165 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 03:51:30.59 ID:fXgN0K2Q0.net
>>163
えー…当時から思ってたけどそれはない
ナムコゲーを作りたいなってワナビ臭を当時から感じてた
無理やりそういう方向に寄せようとしている違和感っていうかね
ティンクルピットも一時期持ってたけどそこまで面白かったかっていうとなあ…

>>164
タンクフォースで思い出したけどそれも続編出るんじゃね?予想のなかで挙げたものだった
まさかまさかのリリースでナムコどうしちゃったの?って思った
タンクフォースもローリングサンダー2も別にでき自体は悪くはなかったし面白かったけど…

166 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 07:34:58.42 ID:UKeHRFGy0.net
今のナムコは嫌がらせの塊だよ
今思えばドラゴンヴァーラもそれだった

167 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 07:44:00.88 ID:UKeHRFGy0.net
ドリラー2の基板が中古基板屋にあふれかえっているのを見ると
今のゲーセンの数が信じられない

168 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 08:41:06.36 ID:QZEf5lmI0.net
>>140
撤去以降行ってないから、復活してるかどうかは知らない。
まだあった頃は300円でG-LOCのが出来たけど、それももう20年位前かな?
電車でGo!が下火になってきた頃だと思う。

169 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 09:08:59.70 ID:UKeHRFGy0.net
R360って2分+着陸しか遊べないんだっけ?
あの筐体って係員同伴必須じゃなかったの?

170 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 10:11:51.07 ID:GjIg1ETW0.net
>>164
タンクフォースは地味にインカムは悪くなかった

171 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 10:22:56.62 ID:I9XMGXDg0.net
評価されたのはダンシングアイくらいか

172 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 11:00:42.32 ID:rpIpngTp0.net
ふと思ったが一番量産された基板ってなんだろか?
駄菓子屋時代のどこでも置いてた前後の基板かな
インベーダーでもスト2でも無いように思う

173 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 12:06:29.84 ID:/CNOA0p70.net
>>172
やっぱインベーダーちゃうの
コピーも含めて50万枚とか
ゼビウスでも数万枚なんでしょ?

174 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 12:13:28.35 ID:GjIg1ETW0.net
純正ファミコンの実売数がそうでもないことを考えると
市場が成熟した後のほうが弾は出ているのではないだろうか
筐体売り、基板売りの差も大きいと思う

175 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 12:44:05.78 ID:rgp4fJYK0.net
ロケの台が全部インベーダーで
それどころか喫茶店のテーブルまでインベーダーで
100円玉をトラックで回収して回ったんだぜ…

176 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 12:57:19.81 ID:UKeHRFGy0.net
MVSシリーズは?
家庭用だけでも5万台は売れたでしょう
テキトーだが

177 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 13:04:41.75 ID:tvXoeChI0.net
以前陽さんが
「もう紙なんかいらないから一円でも安く
手に入れる」などとほざいていたが、

集めて満足な奴ほど状態に拘った方がいいと思うのだが?

ポリシーがワカラナイので潰す。

178 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 14:47:18.39 ID:C2oNjq4d0.net
>>172
どっとりくん

179 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 16:04:11.61 ID:1WPazc7WX
http://live.nicovideo.jp/watch/lv202595260?ref=rtrec&zroute=recent&tab=live&sort=start_time&order=desc&tags=レトロゲーム

みんな大好きレトロアーケードの放送やってまーす!もしよかったらコミュ入ってね!

180 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 18:11:47.45 ID:0N76goz50.net
>>169
俺はソフトがG-LOCのしかやった事ないけど、持ち時間は120秒の様に見せて
実は90秒位で終わる。
youtubeとかにアップされてるやつ(エミュだろうけど)カウントダウン
開始からゼロになるまでの所要時間計ってみ?
てかBGM自体の演奏時間が2分という…。

係員配置の場合が殆どだったけど、としまえんで見た時は誰も居なくて
(平日に行ったから常時居ないか知らないけど)慣れてるんで1人でやった
事はある。

181 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 18:24:22.29 ID:UKeHRFGy0.net
G-LOCって3つのコースから選べるんじゃなかった?
上級は操作がアフターバーナーUとかと比べて本格的になっているから回転するとパニックになるとか

あんなものを連続20分ぐらいやったら非常に危険だと思ったが
やっぱソフトを普及版のG-LOCに入れ替えたバージョンじゃないようだな
まあ少し残念だ

R-360の基板だけ秋葉原のジャンク屋に置いてあったとか聞いたことがある

182 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 19:14:52.62 ID:wQg8D1zD0.net
>>166
ドラゴンヴァラーの制作はナムコのPCエンジンやメガドライブの移植を多くやっていたナウプロダクション

183 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 19:53:00.92 ID:fXgN0K2Q0.net
>>166
スターイクシオンもひどかったと思う
あのあたりから加速度的に狂いだした

184 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 20:23:11.36 ID:UKeHRFGy0.net
ファイナルブラスター 開発で検索してみると
ノバ、アイシステム東京
聞いたこと無い

バルンバ/ZAP

ゼビウスがコンパイルか

185 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 20:23:49.96 ID:1umSCzgaO.net
ナムコ黄金期ファンなら80年代後半からゴミカスだよ
PS以降は知らないからとりあえずクソにして安心する程度

186 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 20:32:40.64 ID:UKeHRFGy0.net
ナムコって客に媚びることと売れる商品となにかを勘違いしてしまった
でもエースコンバットとかリッジはもうやるネタがないんだろうな

187 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 20:45:01.52 ID:zH9S0xpH0.net
スターラスター好きとしてはVSスターラスターを遊んでみたいな

ナムコ黄金期は知らないしナムコファンでも無いけど、パックマニアとかメルヘンメイズ、ワンダーモモ等こういうのをファンは望んでいたんだろうかというのは思っていた

188 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/19(月) 21:15:28.61 ID:YcpVi8/X0.net
ギャラクシアンからレイブレーサーまでがナムコ黄金時代
長過ぎて括り切れんわ

189 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 00:41:32.92 ID:IJNaps9a0.net
パックマニアは空気だと思ったけど、
ワンダーモモは舞台劇をゲーム化したと考えれば着想はまだ面白い。

やっぱり90年代で「あれっ?」と思った。

190 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 01:01:17.43 ID:IrjSMCXF0.net
ワンダーモモは主人公のアクションがツマンナイ
ゲーセンで恥ずかしくってプレイできない

191 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 01:22:46.21 ID:sHuifjAy0.net
源平プロって一発屋だったなあ

192 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 04:38:58.33 ID:lASSV9QU0.net
>>181
そう、通常のG-LOCとは違うよ…って、R360やった事無いんか?

スロットルレバー無くて(通常G-LOCも初級はスロットルレバー使わないけど)、
操縦桿の操作は通常G-LOCの上級と同じ。
ゲーム進行も通常G-LOCの面クリア形式じゃないしね。

でも仮に通常の上級だとしても、なんも問題無いよ。
上級操作を把握してなければ20分ももたないし、把握してれば逆さまにならないから。
攻略上逆さまになる必要も無いし、別に20分位問題無い。

193 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 11:14:11.90 ID:IrjSMCXF0.net
>>192
池袋で1プレイ500円で4,5000円くらいやったかな?
スタート時に1回転サマーソルトが体験できるんだろw

安全策でプレイするより筐体の挙動を楽しんでたわ
数年後、地元のセガにも入荷したが誰もプレイしてなかった

194 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 12:27:42.18 ID:3JkhvqFT0.net
>>192
R-360のG-LOCはゲーム内自機の挙動がそのまま筐体に反映される訳ではないのだが。
ぶっちゃけどの位レバーを動かしたかで成り行きで動くに過ぎない。
やったことあるの??

195 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 17:15:56.17 ID:pIANtI770.net
陽さんを潰す。

196 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 20:06:18.60 ID:fqDEult10.net
古参の妬みが凄い件。

197 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 20:08:16.40 ID:ugG5l9RV0.net
なぜ古参だと決め付けるんだ?お前が新参だからか?w

198 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 20:17:23.66 ID:2tsrKp1qO.net
とりあえず>>195コイツが陽とやらの猛烈な大ファンだということはわかった

199 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 20:52:08.12 ID:n5KpRvhO0.net
このアンスコマニアの変態クズの話題はこちらで


【涙腺爆裂要注意】kantouryokka【吉村験】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1391152639/

【要注意】syamuppe被害者の会5【しゃむっぺ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1383528615/

ヤフオクニート代表吉村験総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1342017523/l50

近影
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9884193267.jpg

200 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 20:54:50.27 ID:3J+OwWlU0.net
>>191
ベラボーマンがつまらなかったと申すか!

orz

201 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 22:05:19.62 ID:HLFraiS00.net
>>193
そうね、逆さまになるのは発艦時だけだね。
筐体の動きか。無くなった今からかんがえると、そういう楽しみ方もアリかも
知れないけど、当時はまともに取り組んでいたわ。
てか、筐体の動きを楽しむなら、実戦コースより体験コースの方が良くない?

>>194
そう?わりとコントロール出来てたつもりだったけど。

202 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 23:19:04.44 ID:QH/+hhOH0.net
>>199
見事にハゲてるな

203 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/20(火) 23:30:32.97 ID:YQZzh/tG0.net
>>200
ぶっちゃけツマランよあれ
ボタンをブッ叩いても飛距離が伸びるだけで威力は変わらないし
一度に敵一匹しかヒットしないし、爽快感ゼロ

あと個人的な事だが、昔ゲームの内容を理解しようとしない
寂れたゲーセンのオヤジに「パネルを叩くな!」と怒られた事がある
小パンチ・ジャンプしか出せんだろうがそれじゃ
まあ早々に潰れたけどそこ

204 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 00:12:04.76 ID:5Po2LB7E0.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b168532867

ドラスピブーム完全終了
少し前にGフロで4万で売ってたよな?

205 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 02:21:02.97 ID:BxbRXCav0.net
あははは
欲の皮突っ張らかった値段で出品してるけど残念でしたーって感じだね
もともと中古市場でも長年4万くらいで安定してたものだったし
ゲーム的にもそこまで…ってものでもあるしね
グラディウスみたいな超絶的ネームバリューと実際のゲームそのものも伝説化されてるのとは格が違うよ

個人的好き嫌いは別
ドラスピは大好きなんで基板初めてから真っ先には買えなかったけど結構すぐ買ったんで
買った当時は毎日狂ったように遊んでた記憶はある
あのころのゲームに対する熱さっていうのはすごかったんじゃないかと思う
今、その1/10でもあればなー…

206 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 14:46:19.73 ID:shOF8yG10.net
まだ何日もあるのに宣伝か

207 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 16:48:32.17 ID:3HwcxzCb0.net
もう複製できるんだし別にいらなくね?

208 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 17:34:31.77 ID:JhjV9pdw0.net
陽さんを引退に追い込む。

209 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 17:54:41.86 ID:WWdJnbSL0.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うあうあうあー禿げであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (_験_)

210 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 19:31:04.22 ID:HcoWetBQ0.net
ある程度基板持ってる奴が引退するとオークションが盛り上がるなw

211 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 20:20:56.76 ID:5Po2LB7E0.net
アストロとかの29インチ筐体もあんま出回らなくなってきたような

212 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 21:58:10.59 ID:8hxBn4G40.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188043522
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u73887767

この人はどうするんだろうか
ジャンクの1941は確定だろうから、正常品も頑張って落とすのかな

213 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 22:46:40.80 ID:5Po2LB7E0.net
なんで画面が正常にでないのにそんなに出すんだよ
直せる自信があるのか?

まあ
あるから入札しているんだろうケド

214 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 22:49:03.81 ID:5Po2LB7E0.net
しゃむさんが5、6万まで嫌がらせ入札してくるんだろうか

215 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/21(水) 23:54:51.43 ID:ZimkWvd20.net
4万までしてくると予測

216 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 00:11:22.58 ID:FzHnLtOt0.net
あっという間に6万
ってしゃむっぺが本当に妨害してるわw

嫌な奴だね

217 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 00:18:41.62 ID:ReHuXgWO0.net
自分が1941を買ったときは21000だったな
当時も基板屋に入荷しては売れてを繰り返してたが随分上がったもんだ

218 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 00:20:54.87 ID:UkEvJhER0.net
うわぁひでーw

てかsen*****もどんだけ欲しいんだよw

219 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 01:04:49.08 ID:FzHnLtOt0.net
1941はPCエンジンので満足してしまったな
モスキートで難易度を最高にしてクリアしたときは感激したな。
後数年以内に1941なら移植されそうな気もするが←毎回そればっかw

金とゲームをする時間と気力の無い者の僻みですけどね

220 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 01:16:47.66 ID:JckpqBIO0.net
CPSの画面化けはたいていマザー交換すりゃ直るからな
最近だとマザー入手するのも難儀になってきたけど

221 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 01:24:01.18 ID:FzHnLtOt0.net
CPS1マザーって何種類あるの?
ダッシュの2種類のみ?

それとも1枚目の基板は全て共通?

222 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 01:24:48.45 ID:e2187yt00.net
ドングルの付属しないHDDだけの出品に入札が何件か入ってるのはなんでなんだぜ…

223 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 04:23:23.36 ID:36eKYDwM0.net
>>221
確か5種類くらいあるけど、大まかに分けると3種類。

224 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 05:45:14.26 ID:TmcdzI140.net
あはは、すぐに払えないとバックレる気満々、エア出張エア入院ですねわかります^^

225 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 06:19:18.74 ID:sGvJlDDIO.net
>>219
携帯でもよけりゃPSPに移植されてるけどな
海外版のカプクラリミックス

226 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 08:37:09.78 ID:T7ZiVDWc0.net
zerokinuさんがロムディウスやケイブ基板を
出品しないかなー

227 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 08:48:46.08 ID:d/KkcDalO.net
>>225
ゲームボーイでゲームはないわまともなゲーマーの恥
マジレスするとあれは操作遅延が酷くてイライラする

228 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 09:45:21.62 ID:FzHnLtOt0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/shin_dra1/43854113.html
買ったはずなのによく覚えてないや
画面回転ができなく画像がぼやけていたような

スト2Xの難易度がやたらと高かったのは覚えている

229 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 15:41:38.50 ID:hUrCPMK10.net
ブラウン管のコンバージェンス調整用のリングって動かしまくると色ズレ酷くなる?
元の位置に戻しても色ズレが前より酷くなってるんだよね…

230 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 17:34:49.65 ID:DzImU01pO.net
つかさ、sen*****が基板高値の原因じゃね?ドラスピもそうだしスターフォースやサラマンダやドラバスその他。この人が関わった基板は基板屋で凄い値になる。

231 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 17:39:44.83 ID:DzImU01pO.net
ドルアーガもそうだ。

232 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 18:38:37.61 ID:TmcdzI140.net
sen*******は金に糸目をつけない最たる例だな
kantouryokka(吉村験)やnaostejp(害人吊り上げ)よりかはマシ

233 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 19:10:21.49 ID:ChxVVKtgp
この前のロムディウスは50万くらいで止めたけどな。

234 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 19:43:45.55 ID:YVX+4YxR0.net
napstejpは別アカウントで転売してるから更に害悪。

235 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 19:44:43.18 ID:2HALMRWK0.net
>>229
各色2枚が1セットだ
・2枚を一緒に動かす
・逆の動き(開く、閉じる)になるように動かす
大きく動かしてどう変化するのか見極めろ

くれぐれも感電注意 ミッション成功で無事生還したら、
レポよろ

236 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 19:56:55.36 ID:QMBBhqiH0.net
>>230
原因というかキチガイだと思う
手を出してるものから見てもゲーム好きなんじゃなくてただのブランド信奉者で
しかもいまさらになってカネに物言わせてる時代遅れ
恥ずかしすぎる

237 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 20:03:04.78 ID:FzHnLtOt0.net
それはそうとしゃむっぺさんって競り落とした基板はちゃんとやり込んでいるのだろうか?
CPS1もそろそろ寿命が来てると思うけど

238 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 21:21:19.71 ID:PcRh22t10.net
本当、古参マニアの妬みは凄いな

239 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 21:29:35.62 ID:bDv/5fS50.net
お前に他人が妬みたくなるような長所もないくせによく言う

240 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 21:36:52.47 ID:UkEvJhER0.net
>>229
適当に動かすと収拾がつかなくなる

http://www40.atwiki.jp/arcadegames/pages/125.html

241 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 21:52:11.56 ID:Gqa9688N0.net
マジレスすまん、なんだけど家のローンが終わったり子供が独り立ちしたとかで金が出て行くことが減ってくると探す手間考えたら数万単位はどうでもよくなってきた。
欲しかった頃は収入もたいして無くて子供に金がかかりまくって何も買えなかったけど嫁もこのくらいならって、ようやく買えるようになった。

242 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 21:58:15.15 ID:nyn8tVqt0.net
探す手間も省けるし、金があるんならあなた達も買っちゃうでしょ
羨ましいけど、お医者さんとかも基板やっている人多いしね

価格相場は多少の変動はあっても、どんどん高くなるのは明白だ

243 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:02:47.07 ID:bDv/5fS50.net
誰も言い訳なんて求めてないから安心しろよ
何を必死になってるんだ?胸を張ってて良いんだぞ
お前らの事なんて周りの人間はどうでもいいんだ

244 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:20:20.92 ID:DB+gNxZP0.net
自分が基板ライフを満喫してるなら他はあんまり気にならんだろうな

> 羨ましいけど、お医者さんとかも基板やっている人多いしね
意味がよく分からん
物置をゲーセン風にした人みたく診察室や待合室をゲーセンにしたのなら羨ましいと思うけど

245 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:20:37.32 ID:FzHnLtOt0.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e156941337

CPSチェンジャーって下取りとかで社内に余った基板にケースを付けただけなんだろ?
キャプコマなんてメンテナンス無しでうごくのか・・・?

いやでもDIP設定とか出来なくなっているんだっけ?

246 :77:2015/01/22(木) 22:25:57.13 ID:3iiDyfBh0.net
医師、弁護士、会計士辺りが基板にのめり込んでるのかも
しかも奴らならそういう知識ある連中とも知り合えるだけの人脈あるし更にはそいつらの知識やノウハウを簡単に自分のものに出来るだけの知能もある

247 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:31:28.76 ID:bDv/5fS50.net
大枚はたいて死蔵すんのに何の知識がいるんだよ
人脈かなんか知らんがカモられてるだけだろ、さすが一流は違うなw

248 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:44:46.82 ID:ghLYrgcs0.net
何回も書き込んじゃうけど
あんたなんか全然気にしてないんだから!
誰がどんな集め方してようと気にしてないんだからね!

249 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:45:41.15 ID:K/GMUs2j0.net
医者=金持ちって意味合いなんだろ
俺の知り合いにも医者のゲーマーがいるけど、そういう奴が参戦したら
お前ら1つも良い基板が買えなくなるぞw

250 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:52:52.91 ID:Jy4EfU590.net
会計士ヲタは知ってるDVDBOXやキャラの筐体メーカから直接買っているという
金遣いヤバイぞー月250万は自由に使えるらしい
そんな連中が確かにレトロ基板に興味持ったら確かに変に相場が上がる

251 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 22:56:19.64 ID:S2ppb3/u0.net
ナツゲーは税理士だし
http://www.t-tax.net/←前はナツゲーのバナーあったのに消しやがったw
http://www.t-tax.net/natuge/

252 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:00:34.23 ID:bDv/5fS50.net
知識が無いから結局は金の話かよ
基板買って、死蔵して、話すのは金、金、金
なんで基板やってんの?w

253 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:08:01.12 ID:aRxHSK1T0.net
>>241-242
言い訳してほしいときに買わなかった代償は高いってことだな
まあいいじゃん
その分別のものを手に入れてたんでしょ

>>247
ごもっとも
そして>>252は同意せざるを得ない
昔遊んでてホットな時期に買った人とはわりと話も盛り上がるけど
ぶっちゃけ市場自体が氷河期手前レベルに冷え込んだ今になって買ってるような人とは
昔のゲームの話にしても基板の店とかの話にしてもちっとも盛り上がらないどころか話してて白けるだろうな
あれがいくらになったとかこれがいくらだとかそんなの正直かなりどうでもいいんだわ
どう面白かったかとかそれあがったときにどんなことがあったかとか
遊んでてこんなことがあったとかそういう話は聞いてても話してても面白いけどね

254 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:19:51.99 ID:K/GMUs2j0.net
今医者や弁護士で金を持ってる奴は俺たちが遊んでいる時に必死で勉強してたんだ
だから今オークションで無双しててもまあしょうがないって気にもなる

255 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:23:55.36 ID:bDv/5fS50.net
基板買うために必死に勉強して必死に稼いだのか、そりゃまた哀れな
おまけに一般人にディスられてるときちゃ目も当てられんなwww
処世術は学校で教えてくれなかったかw

256 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:33:12.69 ID:K/GMUs2j0.net
家庭の事情もあるだろ
知り合いのゲーマーにマンガすら禁止だった奴いたし

257 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:35:33.00 ID:bDv/5fS50.net
そんなもん尚更知らんがな
家庭のせいにすんなよ

258 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:37:31.51 ID:FzHnLtOt0.net
そんな奴らが集めているのならゲーセンは潰れないわ

259 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:39:22.59 ID:Jy4EfU590.net
規模知らんが駅ビルなら月に200万稼がないと赤字と店長は言ってたっけな
格ゲ時代はバイトでゲーセンで働いてたが今のゲーセンのでそれができるかは知らない

260 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:43:09.76 ID:aRxHSK1T0.net
だから遊びなんてのはその遊びがホットなときに遊んでないと何の意味もないんだって
そしてそれはそのときに遊んでいた経験とか時間こそに価値があるのであって
物体そのものにはそこまでの価値はないんだな

うちらが遊んでる時に必死に勉強とかしてきた人はそれはすごいってことは認めるけど
じゃあ今金あるからって今更になって昔のゲーム買ったからっていっても
そのゲームが熱かったころにそこまで遊んでなかったり共有できそうな共通の思い出も持っていないのなら
いくら金を積んだところでそのゲームにそこまでの価値はないのさ
時間や思い出は金では買えんし
だからこそ傍目にも金にあかせて買ってるだけで価値をわかって買ってるわけじゃないんだなとしか映らない
そもそも人生が違うんだからいまさら基板なんかに手を出すなよとは思う
本当の価値もわからないものにそれを金で手を出したところで共通の思い出を語れる仲間もなくてさびしい思いをするだけだ

261 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:43:22.35 ID:S2ppb3/u0.net
今頃基板買いあさってるのも趣味の一つに過ぎないんかも
まあそういう意味では死蔵っつうか単なるコレクターだよな
忙しいだろうからやってる暇ないだろうし
老後の楽しみかもしれんがそういう連中は大抵死ぬまで忙しいw

>>254
案外早く受かる奴も多い
全然必死に勉強しないで受かる奴も多いよ
けどそういう連中は業界で重宝されたり出世して忙しくなる

262 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:50:45.67 ID:bDv/5fS50.net
一体何の話をしてるつもりなんだ?医者とか弁護士とかスゲェって話?
バカ丸出しだなおい

263 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:52:03.56 ID:bDv/5fS50.net
つーか弁護士がネットで自分の言い訳と擁護に必死って
笑い話にもならんわw

264 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:56:19.00 ID:Gy5C7era0.net
あーあまた出たのかよなんで基板やってんの君が。

金額=情熱。正当な商行為にケチを付けてもムダ。
やりこみマニアより、フラッと来てガンガン金を使うサラリーマンで店は持つ。
更にもう一つ言うとマニア人気の高い基板は痛みが激しい場合が多い。
電圧を調整せずにプレイするとかハーネス切れ掛かりとかジュースや
お菓子をこぼすとか。それに対し死蔵品発掘した物は状態が良い

265 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/22(木) 23:58:48.96 ID:bDv/5fS50.net
一体どこで商行為にケチをつけたのか、むしろ胸を張ってて良いと言ってますが
それに死蔵は購入後の話で発掘とか一切触れてませんが
バカなんですか?

266 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:02:45.31 ID:IwSr8ru/0.net
これはいい即レスもっと頼む

267 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:04:45.21 ID:sti1Yaod0.net
散々長文書いて即レスされて返しがそれだけか、だっせぇ

268 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:05:46.77 ID:3qYzK9fw0.net
ノロマった貧乏人は諦めてWiiUのVCで我慢しなさいw

269 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:06:17.40 ID:IwSr8ru/0.net
いいぞもっともっと頼む

270 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:09:05.16 ID:sti1Yaod0.net
今度はただ即レスしろ、か?w
その行為に何の意味があるのか
何がそうさせるんだろうな

悔しかったかw

271 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:10:55.94 ID:IwSr8ru/0.net
よしよしもっとこい

272 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:12:34.98 ID:sti1Yaod0.net
お前の即レスはずいぶんとつまらんな

273 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:13:14.22 ID:3qYzK9fw0.net
貧乏で生活が圧迫してるからすぐに妬んだり怒ったりするんだろうね
基板が高くて買えないなら借金したら?
あのファミコン芸人フジタだって借金してファミカセ漁りしてるんだぞw

274 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:15:22.14 ID:IwSr8ru/0.net
もっと長いので頼む

275 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:16:34.05 ID:sti1Yaod0.net
>>273
貧乏で生活が圧迫してるから、って日本語になってねぇぞ
貧乏で生活がひっ迫してるから、か
貧乏が生活を圧迫してる、なら成立するが
アホなんだな

>>274
お前はつまらんからもうレスしなくていいよ?

276 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:18:17.21 ID:IwSr8ru/0.net
オマエだよsti1Yaod0アホは

277 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:18:55.14 ID:3qYzK9fw0.net
貧乏が生活を圧迫してるからすぐに妬んだり怒ったりするんだろうね
基板が高くて買えないなら借金したら?
あのファミコン芸人フジタだって借金してファミカセ漁りしてるんだぞw

278 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:21:23.43 ID:sti1Yaod0.net
>>276
あら、もういいって言ったのに
そんなに腹立ったのw

>>277
認めてやんのwww

279 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:22:45.40 ID:IwSr8ru/0.net
釣れやすいやつ

280 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:23:29.87 ID:3qYzK9fw0.net
貧乏が生活を圧迫してるからすぐに妬んだり怒ったりするんだろうね
基板が高くて買えないなら借金したら?
あのファミコン芸人フジタだって借金してファミカセ漁りしてるんだぞw

281 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:25:59.03 ID:rYa508Gx0.net
金持ちは違うなw

はじめまして。給料日の都合上来月のお支払いは可能でしょうか?もし大丈夫でしたらご回答をよろしくお願い申し上げます。
ダメでしたら無回答でよろしくお願い申し上げます。

http://pageinfo16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u73887767

282 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:26:34.51 ID:sti1Yaod0.net
釣り宣言にコピペ
あーつまらん、なんでこうまでお前らは頭が回らないのかね
そのくせ自尊心だけ無駄にあんのな
釣りやコピペで勝ったとでも思えるならそれもいいけど
ちっとは自分のやってる事考えろよ

最終的に何の主張も会話も発展もありゃしねぇ
カスだよ

283 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:38:30.43 ID:3qYzK9fw0.net
90000円超えかよw
今更こんな高い金出してこんなクソゲー遊びたくない

284 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:40:11.83 ID:49SYCy7W0.net
>>264
> 金額=情熱
これはないなー
別ジャンルで同じようなことやってて結構反省もしたんでわかる
金かけたって情熱にはならない
趣味とはそういうもの
金も手もかけてる奴が一番だが次は金は常識的範囲で手はかけてる奴
ドン尻が金だけかけてる奴

285 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:42:06.75 ID:f0VdujUh0.net
>>281
結局落札出来てないところがなんとも

286 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:50:10.73 ID:ko43WcGQ0.net
>>260の理屈で言うと
基板所有者のみがホットな時間を経験していて
ゲーセンだけで遊んでた人間はそうではないらしい
メストの読者だって大半は後者だったのだけど

287 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 00:54:34.37 ID:49SYCy7W0.net
>>286
> ゲーセンだけで遊んでた人間はそうではないらしい
ゲーセンで遊んでた人も対象は対象だけど基板を手にしたかしてないかって人ならちょっと違ってくる
当時そこまで好きだったのかどうかとかいうのもあるし

288 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 01:02:57.69 ID:7Sd1uqDD0.net
例えばサッカーだって
自分がやって上手くなるのが好きな人もいるし、
試合を見るのが好きな人もいるし、
ファッションとして好きな人もいるし、
国際試合で国家愛を発揚するのが好きな人もいるし
それぞれ情熱を燃やしているといえるでしょ

ゲームだってどういう楽しみをしても間違いじゃないと思うけどね
ゲームが好きでたまらない場合、
そのゲームが上手くなりたいというのと、所有したいってのは、好きのベクトルが違うだけで
好きな情熱の強さには貴賤はないと思うよ

289 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 01:51:09.39 ID:6DHPGA5Y0.net
チケット大量に買って使わないで大事に保管してるアホはいねぇよ

290 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:03:04.44 ID:0XbAaEyG0.net
AKBのCDを購入して・・・

291 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:08:49.66 ID:dv6rY1Fe0.net
もうこんなくだらない話題しかないわな。基板個人販売もそろそろ終了しろ。
やらない奴は買うな君が言うように、もはや安い時は見向きもしない癖に高騰しだすと買う様なバカしかいねえんだよ。

292 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:12:41.96 ID:0XbAaEyG0.net
買おうとするだけまだマシ
家庭用なんて
プレミア価格で購入は嫌だから
再販してよ!
と言い出すから

293 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:17:35.81 ID:dv6rY1Fe0.net
そういやオクでSFCメガドライブ等のコピー出品が横行してるな。
当然ほとんどがプレミア物、酷いもんだ。買う方も買う方だがわかってて入札してんのかね。

294 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:29:11.66 ID:f0VdujUh0.net
海外だと未発売物のパッケージをデザインして
シュリンクまでした物を個人サイトで販売してたりするしな

295 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:41:42.22 ID:3qYzK9fw0.net
ファミコンやメガドラはロム焼きでいくらでも複製出来るから今更買おうとも思わん

296 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:42:08.38 ID:1OyB21jS0.net
プレミアってだけで興味を持って知らないゲームを買ったところで、大抵ガッカリするだけだけどなぁ

以前、品薄でプレミアになるのを狙って頑なに再販をしないクソメーカーの
高額中古エロゲを買ってしまった事が有るけど、ガッカリも良いとこだった
クリアもせずアンスコして即売りに行き、被害は数千円出たがまあ勉強代だな

297 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 02:55:55.16 ID:3qYzK9fw0.net
>プレミアってだけで興味を持って知らないゲームを買った


にわか丸出しだなw
エロゲーならコピーでいいだろ
わざわざ買うとかアホだろ

298 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 04:51:59.96 ID:1OyB21jS0.net
>>297
犯罪自慢がしたければ、コンビニでも行ってパンに爪楊枝でも刺してこい
お前はあの馬鹿と同レベルだよw

299 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 06:13:09.69 ID:jggECl0k0.net
あはは、バカばっかり
やり込むとか指図されたくねーわ

300 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 06:49:31.92 ID:QpLMlefm0.net
なんだ昨日は元タイトー社員が暴れてたのかwww

301 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 07:43:56.65 ID:49SYCy7W0.net
>>296
> プレミアってだけで興味を持って知らないゲームを買ったところで、大抵ガッカリするだけだけどなぁ
Yes!Yes!Yes!

基板は特にそれ強いと思う
有名だからてだけで買っても実際にはくせがあって遊びこまないとその面白さがわからないゲームはレトロゲームに多いし
高騰しまくってるグラディウスとか高騰してたドラスピなんかそうだし
当時もやってて攻略法知ってる人なら楽しめるけど知らない人にとっては難しくて変なくせのあるシューティングでしかない

302 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 07:45:21.18 ID:49SYCy7W0.net
>>299
ゲームにおいては買っても遊ばない奴がバカだよ
言われたくないならやりもしないゲーム買うな

303 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 08:08:57.37 ID:T5eW5idt0.net
出たー原理主義者
こうも言ってりゃ釣れると思ったが速攻だったな

304 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 08:14:23.25 ID:T5eW5idt0.net
安い時に見向きもしなかった人が
値上がってから悔しがるのは傍から見て滑稽でしかないよ

305 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 08:24:42.62 ID:lLofhmja0.net
どの書き込みが陽さん?

306 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 09:37:19.46 ID:xJUKcvEsO.net
>>304
だって安いうちはゴミだもん
ゴミなんぞ誰が買うか

307 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 09:41:42.56 ID:qM1NWDAN0.net
高くなったゴミを買ってると申すかw
もっと高いもんなら基板じゃなくてもいくらでもあるだろ
金が足らんのか?

308 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 10:25:01.68 ID:XC6rj4eV0.net
買って遊ばなくなった基板は、相場が上がっている時に売ってしまうのが吉だな。もう、ゲーセンなどの業者から流出するレトロ基板なんかなさそうだし、もっと相場が上がるのを待ってても、基板が故障していくのが落ちだし。

309 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 12:19:54.84 ID:FB4L0JgV0.net
秋葉にしばらく行ってない。
もう二日も行ってない。

なんて言う陽さんは
恥ずかしい。

310 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 12:45:44.93 ID:4YYmOhHr0.net
senはアホみたいに高額ぶち込むより様子見を覚えた方がいい
吊上げ屋の餌食になってるだけじゃん

311 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 13:36:55.18 ID:0XbAaEyG0.net
しゃむっぺの玩具だな
買います!とか質問してSenをあおっているだけだろ

312 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 15:49:32.04 ID:zP2ZhN3x0.net
ぶっちゃけ秋葉以外基板屋の話題無いからなぁ
地方民で当時基板買ってても通販だったし

313 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 17:26:33.08 ID:4YYmOhHr0.net
しゃむっぺは専務なんだろう、それが給料日待たないと
支払いも出来ないのか、海外出張もしてるなら
クレジットカードも無いと話にならない。
かんたん決済でも使えばいい。

314 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 18:31:35.53 ID:bztVbnGt0.net
>>306
えー
今更になっての方がゴミ化する確率高いのに
アホか

315 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 18:47:22.38 ID:Jbqv2hOq0.net
今でも基板を所有または購入してる人は、壊れても自力で直すんだろう

はんだリワーク用機器、ROMライタ、オシロ/ロジアナあたりを持ってる人も多いでしょう

316 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 19:24:07.79 ID:0XbAaEyG0.net
ロストワールドの複製も作るべき

317 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 22:07:42.88 ID:7zxjVz3i0.net
ついでにロストワールド専用コンパネのレプリカも作って

318 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:07:00.27 ID:LYPlA0s70.net
237を書いた者です。
言い訳ではなく基板が高騰している一因は私のような購入者が増えてきたからかな、と思いお詫びのつもりでした。
どなたかが指摘されておりましたが本当にゲーセンで稼働している時期にやりたかったです。
今は空いた子供部屋ひとつにテーブル筐体二台置いて毎週のように遊んでいますが共に語れる友人がリアルにはいなくて寂しく思っております。

319 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:22:59.26 ID:Zcc2G5QX0.net
お詫びだ?何様なんだお前は、お前が詫びて何になる?しかも詫びてるだけで原因の行動はそのまま、改めようともしない
まるで横暴をしても詫びてれば許されるだろうと言わんばかりだ
それを言い訳って言うんだよ

320 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:29:58.60 ID:NukaXcYn0.net
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > 何様なんだお前は
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

321 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:30:09.50 ID:f44I4z980.net
何様なんだお前はお前の方だろ
奇知害にも程があるわ

322 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:34:03.56 ID:Zcc2G5QX0.net
何か間違ってること言ってるならちゃんと指摘すればいいんだよ、俺がやったみたいに
ほら、つまんないオウム返ししてないで、やってごらん?ん?

323 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:35:48.82 ID:irXKuaRA0.net
詫びたければ好きなだけ気の済むまで詫びてりゃいいよ、誰も止めやしない
基板みたいな産廃買うのに何躊躇してんだか、好きに買えよ

324 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:39:03.14 ID:Zcc2G5QX0.net
ほら、何かちゃんと俺の発言が理論的に間違ってるって説明してくれないとさ
結局>>318も言い訳だったって事で話終わっちゃうよ?いいの?
まぁ俺は全然いいんだけど

325 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:40:50.56 ID:f44I4z980.net
そうそう。好きなだけ買って、好きなだけ遊べ。
個人で基板買うなんて昔からそういうものだからな。

326 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/23(金) 23:41:49.85 ID:irXKuaRA0.net
  
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > 
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


このAAいいなw使わせてもらうわ

327 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 00:27:54.21 ID:rUrjYG4W0.net
677 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2015/01/24(土) 00:07:45.15 ID:+WfL/e/K0
お前らに、なぜ、しゃむっぺが基板屋から出入り禁止に近い扱いを受けているかを教えてやろう

見ての通り、あの馬鹿の出品物は全く売れていない、値段を見れば当然だ

で、奴は現金化したい基板をどうしたか、秋葉のほぼ全ての基板ショップに

「ここで3万で売ってたんだから3万で買い取ってよ、損しないでしょ」と無理難題をさも

当たり前のように 時 間 を か け て し つ こ く 迫ったんだよね、嫌がられて当然

328 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 00:28:19.93 ID:Fm0BneMk0.net
こにゃみがバブルボード用弁当箱作ってくれてたらなぁ
おかずは4種盛り合わせで

329 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 00:35:32.02 ID:IctXFpeg0.net
高い金額で買って一向に構わないと思うが
値上がりしたと言ってもSTGが数万ばかり上乗せされただけだろ
後は500円1000円の物が無くなった程度か
OP価格も越えてないのにプレミアなんて言えないよ
子育てが終わったなら本当にお疲れさんだしお帰りと言いたい
逆にアラフォーの独り者なら数万ぐらい自由になるだろう
買った基板を大事にしてくれればそれでいいよ

330 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 00:39:12.44 ID:agZMXZlH0.net
買いたい人はわかるが売りたい人は理解できない
嫁や家族から捨てられそうになり泣く泣く分するのか、どこかしらか在庫押し付けられて売るのか
このアーケード末期の時期で売るってのは理解できない

331 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 00:41:38.47 ID:HkEYXgV10.net
ヤフオクに出品してるけど、もう5〜6年前から買ってくれるのは外人が多い。

332 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 01:14:19.94 ID:445zx2CD0.net
安かったから序に買った興味ないタイトルが
高額になってるの知って売るってのはあるかも
他には美品が手に入ったから汚い方を手放すとか

333 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 03:26:45.08 ID:jXqXEEzu0.net
売るのに理由なんているの?コレクターでもないのに
持ってる枚数なんて増やしたくないって人も多いでしょ。
コンシューマと比べて場所とるし。
個人差はあるだろうけど、ある程度の枚数まできたら
処分する物を決めて買うって買い方になると思うけどな。
そうしないと部屋が基板屋みたいになっちゃうよ。

334 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 03:46:28.91 ID:918svuEA0.net
>>318
ゲームってやっぱり旬があるものだからやれるときにやっておかないと面白さも価値も激減するよ
特に基板買ってまでやるっていうのは当時だからっていう時間的価値があった
今やたらと高騰させてるのがいるのは単に希少価値だけでゲームとしての価値じゃないからそこを見誤ると大損する
大枚はたいても結局さびしい思いしかできないし
攻略情報も当時生身で得られるものと今のネットの情報じゃ違うものが多いからね
文章や絵だけでわかればいいってものでもないのは基板のゲームにリアルタイムのアクションやシューティングが多いからわかると思うけど
そういうのってやっぱりゲームセンターでうまい人のを見て…とか自分でそれを反復してみたりとかいうのが一番飲み込み早い
動画で…とかいうのも今風にはあるけど結局さびしいことに変わりはないんで

335 :77:2015/01/24(土) 08:12:01.04 ID:yFddGet10.net
>>333
最近は財政難で、とか書いてるのをちらほら見かけるような
寂しい話ではあるがいちいち書くなよ、とも言いたくなる

336 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 11:36:05.32 ID:8loWm3Lh0.net
人気のあるSTG基板は競う相手がいるから値上がりするのはしょうがないし、逃したら次いつ買えるかわからんからね
ソウバガーと言って毎回買わないでいたら一生手に入れられないだろうし、面倒だから相場の倍で入札する

結果買った基板の相場が上がったとしても困るのは次に買う奴なだけだからそんなの関係無いし

337 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 12:09:49.00 ID:X1WHW29F0.net
すげー高騰したゲームをMAMEで遊んで越に浸るのが好き!

338 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 12:13:49.45 ID:NYoPIaSY0.net
そして実機に書き戻すんだよな。泥棒が。

339 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 19:33:38.01 ID:0cg+Guvg0.net
1回も遊んだことが無いのに
買ってしまったタイトルは?


ローリングサンダー2とかミスタードリラー2/Gロンパーズとナムコ系が多いな

340 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 19:53:15.19 ID:0cg+Guvg0.net
大昔基板屋で沙羅を買おうとしてた客が急にライフフォースが欲しいとかごねだした
がLFには宇宙ステージが無いと説明するとしぶしぶ沙羅を購入していった光景を数度見たことがある
たしかにライフフォースは地元のゲーセンに入荷しなかったマイナーなタイトルだった

341 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:22:44.47 ID:4XVcP+Zy0.net
314を書いたものです。それでも言い訳には変わらないとのご指摘ありましたが解釈は人次第と思いますので各自にお任せします。言い訳と扱って頂いても結構です。(ここの解釈で争っても双方利益がないと思いますので)
ところでみなさんは自分が死んだときの遺品になる基板をどのように処分するか家族の方と何か決められていますか?まだ早いと思っているのですが決められている方がいらしたら参考にしたいので教えて頂きたいです。

342 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:23:01.06 ID:lM1owxo90.net
ダンシングアイはメストで盛り上がっているのに
地元には全然見当たらないので
未プレイのままずっと気になっていて
数年後、秋葉原でみつけて買っちゃった

スペースボンバーVer.Bも未プレイのまま気になっているけれど
これは在庫があるのを見たことが無い

343 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:28:12.15 ID:TFTmmvaA0.net
>>339
子育てクイズマイエンジェル
PS版ではアダルト系問題がオミットされてるんで

344 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:29:08.97 ID:0cg+Guvg0.net
>>341
有料のゴミ袋に入れられて出されて終わり

PCのエロファイルのほうが問題だ
下手にバックアップを取っとくのもHDDがお釈迦になるのもそのバランスが・・・

345 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:29:25.60 ID:TFTmmvaA0.net
>>341
あれはまともに相手しないのが吉
ありゃサイコパスだからな

346 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:31:24.52 ID:TFTmmvaA0.net
>>341
追加
そんなに気になるなら公正証書遺言でも書いとけ

347 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:36:04.09 ID:0xvddPwB0.net
1回も遊んだことが無いのに
買ってしまったタイトルは、ネクストスペース、ビジランテ、インセクターXなど、当時5千円くらいで買えた基板多数。やはり何の思い入れもないから、すぐにあきて、売ってしまった。こんなの4~5枚買うくらいなら、サラマンダが余裕で買えたな。今思えば、安物買いの銭失い

348 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:37:02.83 ID:AmpABwEJ0.net
お許しを頂けたようなのでもう一つついでに解釈してやろう
言い訳と扱って頂いても結構、利益がない、お前の発言自体が言い訳である事に対してマイナスイメージしかない
にも関わらずお前は解釈次第という言葉で片付ける
不快なものを不快なままで放置し、便利な言葉で蓋をして見えなくする
不快を解決する方法、なぜ不快と感じるのか、なぜ言い訳ととられてしまうのか、そういったものを永遠に知ることなく

そういう人間はどういう死に方だろうが山ほど後悔して死ぬさ
参考なんて聞くだけ無駄だぞ?

349 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:39:35.92 ID:agZMXZlH0.net
未プレイ購入はダブルドラゴン3だなぁ
当時から5000円以上しなくゲーセンでの稼働見たことなく購入
何だアレ??????となったが結局それなりに面白くやり込んで1コインクリアまでできるようになったという

350 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:42:30.08 ID:0cg+Guvg0.net
>>341
ゲームタイトルが気になる
中学生時代に出たばかりのOOですなんて書かれたら
この人と殆ど同世代なのに
俺は未だに独身なのになにをしているんだろうと鬱になる

仕事をやめて基板を殆ど売却して自由になりたい

351 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:48:25.65 ID:AmpABwEJ0.net
しかし子供が独立してるなら若くても40そこらだろ?
こんな考えの足りない未熟な言い訳オヤジが人の親とはな、世も末だな
お前ゲームなんてやってる場合じゃねぇぞ、真面目に
いや、もう子供は独立したから関係ないかww

352 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:49:33.41 ID:0cg+Guvg0.net
ダブルドラゴン3ってリアルマネーでショップの買い物が出来るんだっけ?



バルトリックとかエクセライザーなどマイナーな基板屋でもめったに見かけることが出来ないタイトルばっか
入れてくれた駄菓子やのオジサンに逆に感謝しないといけないのか
っつてこんなマニア魂はな自分は嫌だ

353 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:52:18.18 ID:rUrjYG4W0.net
今は遺品整理からリサイクル市場・海外に流れるルートが確立している
まぁ基板なんかパソコンと一緒にガンガン投げ捨てられて破砕されレアアース取られてポイだろうな

354 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 20:52:24.83 ID:0cg+Guvg0.net
バルトリック
ってメーカーにも基板がないから
サントラCDを作るときトライから貸し出されたとか聞いたような

355 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:11:19.32 ID:agZMXZlH0.net
>>352
買い物なんてそんなのなかったそれは違う奴か別Verだろう
ダブルドラゴン3はBGMが耳に残るし遊んでやり込めば面白いんだが多分やりこんだ人少ないだろうなぁ
軸合わせ癖有るし正面から殴り合えば直ぐ体力が無くなる
結局移植されたダブルドラゴンはどれも別ゲーだった
安くなければ一生巡りあうことがなかった思い出の基板である

356 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:15:53.94 ID:3kW6hH3r0.net
>>337
「悦」な。
わかんないならムリして難しい言葉使わなくてもいいんだぞ?

357 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:22:56.54 ID:AXZl4t830.net
>>339
自分は色々有るけど一番はシルバーミレニアムだな

>>352
> バルトリックとかエクセライザーなどマイナーな基板屋でもめったに見かけることが出来ないタイトルばっか

バルトリックもエクセライザーも有っただろ
バルトリックは3万そこそこ、エクセライザーは1万そこそこ
NMKでレアなのはラピッドヒーローくらいのもんだろう

358 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:26:27.50 ID:0cg+Guvg0.net
Double Dragon V The Shadow Falls
94年の作品らしいが
ネオジオのは次の年の95の作品である
ではダブルドラゴン4とはなにか?
コンバットライブス?

359 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:35:47.37 ID:0cg+Guvg0.net
ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜 ダブルドラゴン
www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1004.html
3人協力プレイが可能だが、リー兄弟に弟がいるという時点で、タイトルがダブルではなく、
トリプルドラゴンではないのかとツッコミたく ... 更なるナンバリングタイトルとして、
NES(海外版ファミコン)のみで『ダブルドラゴン4』も発売されたが、やはり出来はよくない。

ダブドラは初代で終了したんだな

360 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:52:27.06 ID:HE7+qYhK0.net
>>706
ハッハッハッ、その点ファイナルファイトは…

ファイナルファイトは……

361 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 21:57:11.08 ID:mYvoWBaf0.net
えらいロングパスやなしかし

362 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 22:22:16.25 ID:5HzaRODk0.net
ロングパスワロタ

363 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 22:43:22.84 ID:4ivVpc3u0.net
>>339
波動拳打つ縦シューとかゲーセンでみたことないな

>>341
リスト作って箱詰しといて業者の連絡先もつけといても部屋ごとまとめてゴミ業者に捨てられる可能最大
やる方はめんどいんだもん
生きてるうちに処分したほうがいい

364 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 22:48:47.68 ID:445zx2CD0.net
>>339
基板屋で2000円だったかで安売りされてたスタートリゴン
未だにiOSにしか移植されてないんだよな

365 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 22:50:47.62 ID:l3mIECE20.net
と言う訳で、
陽さん、基板を処分して
早くイスラムに逝くように。

366 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/24(土) 22:56:25.56 ID:0cg+Guvg0.net
その趣味に
はまるときは凄い熱くなるけど
一旦覚めてしまったら全部処分したくなる
なんなタイプの基板コレクターが少なくなり基板が高騰してしまったわけだ

367 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 01:09:56.43 ID:YXtIGmMT0.net
(どうでもいいけどイスラム過激派育てたのってアメリカ自身だろ。
 ソ連に対抗するために金を出してた。ランボーが3でタリバンと協力してたり)

368 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 01:59:25.61 ID:nCwcLGlx0.net
未プレイ購入といえば当時ゲーム天国ROMカートリッジを予約して買ったな…99800円だったかね
盛大な期待外れで大失敗だった
あとで店頭でROMカートリッジが一個百円で並んでるのを見て膝つき涙する気分だった
あとなんだ…未プレイ購入ってあんまりないな
強いてあげるならワンダーモモか…ゲーセンでろくに見かけなくてPCエンジン版しかやったことなかった
まごう事なきクソゲーだったがとりあえず1コインALLできるまで遊んで売った
ワルデモンよりも戦車強すぎだろあれ…回復アイテムも少ないし取りづらいしで大変なゲームだった
キャロットで買えた下敷きとポスターで我慢しておけばよかったと思った
80年代のナムコは本当に輝いていたな
90年代は鉄拳よりあとの中期以降はほとんどクソばっかりorz

369 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 02:40:47.99 ID:y2BJvClY0.net
そういう豪快な買い方するアーケードゲーマーの熱ってのは
当時かなり影響大きかったよなぁ。
ぱずるだまとか新品で買った人とかいてすげぇと思ったわ。

370 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 11:25:59.83 ID:EQsixEEj0.net
ちょっとお聞きしたいのですが
エスプガルーダの基板ってケツイみたいに充電池を取ってもCPUレジスタが表示されるだけで対処すれば普通に遊べるのでしょうか?
ケツイの例は日本・海外問わずよく見るんですがエスプガルーダでやってる人が見つからなかったので…

371 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 11:49:01.81 ID:Vo2wM7fm0.net
陽さんが珍しくブログを更新して、
まじめに日記をつけよう、だそう。

しかしそれから一週間、なんの更新もないので潰す。

他には、基板リストも更新されていないようだ。

どうせ今週も買ったんだろ、
とっとと更新しろこのハゲ。

372 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 12:33:33.51 ID:Sh8C4ZtN0.net
>>370
ガルーダは何もないはず。ケツイと同じように電池交換したら起動直後にサービス入れて
コンテしてでもいいからクリアまで遊ぶといいと思う。

373 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 13:19:06.86 ID:GVVSGEUN0.net
電池交換が面倒だから電池レスで所有していたいんじゃないのかな

374 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 14:02:37.33 ID:EQsixEEj0.net
>>372
情報ありがとうございます、電池交換の場合はケツイと同じで大丈夫そうですね
でも>>373さんの言うように出来れば電池レスにしておきたいところなのですが、もうちょっと調べてみて分からなかったら電池交換する方向で行こうと思います

375 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 17:15:21.81 ID:Sh8C4ZtN0.net
液漏れが怖いならリード線で電池を隔離するのも手だが、大往生とかケース入りのやつの場合
スペースが無いんだよな。俺んとこのやつはケース邪魔なんで外してソケット化して宙ぶらりんだけどw

376 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 18:15:22.89 ID:GVVSGEUN0.net
ダブルドラゴン3でショップがあるのは海外版のみか
スタート地点の最初の背景の店が入れるようになっている
豆で確認した
と余計な一言を書いとく

377 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 18:24:06.72 ID:9/F+wUAn0.net
>豆で確認した
>と余計な一言を書いとく

匿名で豆でタダゲーヒャッハーって言ってる糞と同類だと自覚してるのかな

378 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 18:24:21.86 ID:y2BJvClY0.net
充電池をソケット化って何か意味があるの?

379 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 18:25:32.87 ID:xj8FyI910.net
交換が楽

380 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 18:52:29.37 ID:4iNlgiR70.net
タブ付きの電池は信用できないので、新品の電池が使えるという利点がある。
ただ、接点の通電不良で切れる可能性があるので電池と端子はよく磨いておく事。

381 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 21:00:11.58 ID:t1sjddu80.net
お馬さんを潰す。

382 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 21:10:30.27 ID:S1jWDc7d0.net
      ∧___∧
     /.(●),、(●)\
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |   筐体スレは監視している。
   /|   `-=ニ=- '  .|
  /験.ヽ、_ `ニニ´__ノ
  |    _____ ノ
  ∪⌒∪     ∪
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜

383 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 21:57:54.66 ID:QGUgUqk70.net
並列にして片方外して交換とかもできるのかな

384 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 22:06:33.07 ID:4iNlgiR70.net
CPSとかSEGAの羊羹ならそれでいいんじゃないか?

385 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 03:03:15.10 ID:MHyAyYuE0.net
1941、MAMEで遊んだけどあんま面白くなかった。昔のゲームはいまいち。

386 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 12:25:01.33 ID:p+pWbFQy0.net
陽さんもキタを見習って、
手持ちの基板が8分の一になるまで
処分しろ。

返事は「ハイ」だ。

387 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 12:36:33.73 ID:QmVkM2n50.net
もう基板買わないぞー

388 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 16:00:25.54 ID:d5kICCoo0.net
そりゃMAMEに手を出したら基板は高くて買うのアホらしいわな
でも本当に好きなゲームなら本物欲しいだろ?

389 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 16:27:16.94 ID:7fO49wuI0.net
かえって基板が増えた

390 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 16:29:55.06 ID:mWght0HK0.net
吉村験はこれを落札して何をしてるのかね?

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=syamuppe&author=&aid=&role=&filter=0&extra=&selsectfilter=&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=&bsf=&pageNo=30
評価: 非常に良い 落札者です。評価者は Hna_sayaka (13)
■■■パンティ2まいとテニスのスカ-ト■■■(終了日時:2000年 5月 2日 11時 8分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント: とっても、信頼できるひとでした。ありがとうございます。またよろしくおねがいします。 (評価日時 :2000年 5月 10日 13時 11分)(最新)

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=Hna_sayaka&
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は syamuppe (443)
■■■パンティ2まいとテニスのスカ-ト■■■(終了日時:2000年 5月 2日 11時 8分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:商品がすぐに届きました!!親切に対応して頂き、有り難う御座います! (評価日時 :2000年 5月 10日 20時 29分) (最新)

391 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 17:05:34.54 ID:p+pWbFQy0.net
むくり、基板部の朝は早い。

陽さんって恥ずかしい!

392 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 17:14:51.26 ID:OgozMIC00.net
>>390
リフロー炉通した後にはんだ槽に沈めたらしい、
その後物がどうなったかは知らん。

393 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 17:41:09.41 ID:QmVkM2n50.net
豆で遊ぶ→やっぱ良いゲームだ、もう基板買うしかねええ!基板!基板!なんで
俺ゃこのゲームの基板持ってねえんだよおお!
になりそうな気がする

394 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 20:18:23.20 ID:n4D9rnD/0.net
>>204が誰にも入札されずひっそりと終わっていてワロタw
まあ大事に保管しておくことだねと思ったよ
中古買取でも2万程度だろうし

395 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 20:19:44.20 ID:IY9qoY4O0.net
欲しいけどプレミアがつき
保管が大変ならあきらめるしかない

ヴァンパイアのためにコントロールボックスごと買い揃えたが
バッテリーの存在をしり全セットを5kぐらいで売却した例もあるぞ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 23:47:43.88 ID:1ADqSJ9w0.net
SRDって最初のダーウィンより面白い?(´・ω・`)

397 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/26(月) 23:56:18.03 ID:7fO49wuI0.net
俺は初代の方が好き(´・ω・`)

398 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/27(火) 00:21:33.62 ID:9tIHEZc60.net
SRDあれは酷いむずい
蝙蝠の変形の仕方を知るかどうかで評価が違ってくる
今の時代はネットがあるから

399 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/27(火) 00:30:23.42 ID:zyswznGl0.net
SRDは忙しい
究極タイガーと究極タイガーIIくらい違う別のゲーム

400 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/27(火) 19:22:47.34 ID:+GL8205/O.net
メガドラのも併せてやれば楽しさ100倍

401 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/27(火) 19:25:42.29 ID:9tIHEZc60.net
MSX2にも移植されたわ

402 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/27(火) 19:52:28.13 ID:e8MFS80u0.net
陽さん「大学時代親の仕送りで基板買ってた屑です」

陽さん「給料と家賃収入て基板買ってる屑です」


その通りだと思うぞ。

403 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/27(火) 21:27:01.51 ID:4B54iLRd0.net
>>401
あれはハードの限界超えてたw

404 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 01:34:02.61 ID:tNCuKMoz0.net
家庭用オリジナルでもコンテニューはしないとか縛りをつければ
基板じゃなくても十分楽しめる

405 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 02:36:41.26 ID:E4lKwlBs0.net
コンティニューとかクズだろ

406 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 07:27:22.44 ID:zDylcLdO0.net
はあ?

407 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 08:01:00.65 ID:gjDtyXyp0.net
このゲーム、ノーコンでもクリア余裕でしょ?

408 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 08:09:15.00 ID:8ii3NHV10.net
アケなんてコンチさせてなんぼなのに

409 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 09:56:38.75 ID:fEhwj36N0.net
出来の悪い底辺が必至なスレはここですね

410 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 10:44:33.18 ID:Zn8pvPwh0.net
吉村験だから仕方ない

411 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 12:31:22.54 ID:A8NzNWPw0.net
陽さんを潰す

412 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 15:22:13.74 ID:sIYpXodw0.net
「自称2000万の車と嫁を持ちながら7万のカネすら都合できない屑です」


その通りだと思うぞ。

413 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 16:16:20.96 ID:CzJuwZqu0.net
「妬み僻み」だってよ、そんな言い回しあんのか?
「妬み嫉み」って言うよなあ

まー吉村験だもんな、仕方ないね

414 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 17:04:57.89 ID:h+Kt8exZ0.net
この書き込みもツイッターと同じ記述してるぞ、てことはw

496 :名無しさん(新規):2014/11/08(土) 07:05:12.80 ID:ZWYjYBTwO
貧乏人の妬み僻みは
厄介だねwww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1391152639/496

415 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 17:06:55.93 ID:vwgB+M6l0.net
なんのための隔離スレだよ向こうでやれカス

416 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 17:21:22.81 ID:Ha1eyxIf0.net
>>413
>>414

どう見てもしゃむっぺです、ありがとうございました。

417 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 17:36:48.48 ID:QFcfmRSD0.net
今この金額なら。。。
ttp://www.katch.ne.jp/~tarosuke/index.htm

418 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 17:47:24.25 ID:tNCuKMoz0.net
ミスタードリラー2
ナムコ
2K

この基板どんだけでまわったんだ?

419 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 19:14:41.87 ID:xSXwyC670.net
ドリラー2は比較的最近にテスト用として500円で買ったなあ
つまらないわけでもないしやたら安いよね

420 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 20:20:42.25 ID:oohniVcK0.net
>>417
懐かしい時代の相場だな
15年くらい前か?
その頃ならグラディウスのバブル版も15kくらいだったような

421 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 22:16:54.53 ID:Yu1f4pcG0.net
この基板どんだけ?www
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e157174637

422 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 23:37:10.74 ID:TIacOx2H0.net
シス2で一番安いのなんだろね

423 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 23:50:19.61 ID:Ha1eyxIf0.net
>>421
ROMコピーでもそこまでいくんだな

424 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 23:50:33.62 ID:tNCuKMoz0.net
コズモギャングSTGを3kで買った

425 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:10:45.00 ID:K1TxxJvT0.net
ワルキューレは昔から高いイメージが有るけど
いまでもなんでか人気が有るみたいだね

426 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:30:57.27 ID:Fg4TkF/f0.net
マザーにサウンドプロテクトがかかってないタイプがあるからなー。

427 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:36:54.07 ID:+KaIuaoC0.net
>>421
この基板…トップスで買ったな!

ちなみに昔ソフマップで買ったグラIIIの基板には
テクナートのシールが貼ってあったわ

こういうのは剥がすべきかどうか悩む

428 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:38:13.33 ID:XA+pXFei0.net
そういえば ○○マップでセール品のワルキューレ
買ったら、インストカラーコピーなのにライセンス
シールはなぜか本物というシロモノだった

動作もなんかアヤシイ感じだったので、突き返したが、
ROMコピー品だったのだろうか?
あそこがまだ基板扱ってて、店頭で手に取って品定め
出来てた頃の話 

429 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:39:52.88 ID:VBQCXhXO0.net
早めに剥がさないと跡が残るが
もう遅いだろw

430 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:39:53.69 ID:K1TxxJvT0.net
テクナート有ったなぁ1度利用した事がある
あそこ他よりちょっと価格高めだったな

431 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:46:55.79 ID:+KaIuaoC0.net
>>428
>ライセンスシールはなぜか本物

ワルキューレは当時マザーが5千円弱で投売りの時でも20万近くしてたんで
基板屋の要望でナムコが再販したと当時話に聞いた
>>421とかの出自はそれかもね

432 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 00:48:16.23 ID:VBQCXhXO0.net
ワルキューレとかパックマニアなどナムコ公認でコピーロムが売られてたとか聞いたことがある
カスタムロムのみナムコ生産とか

433 :424:2015/01/29(木) 01:09:01.32 ID:XA+pXFei0.net
こんな時間なのにここの住人は濃ゆいねぇ
公認再販なんてあったんだ

たしか35〜50kくらいなもんだったように思うが、
インストの質感がザラついてたり、手裁断なふうで、ROMの
番号リューターで削ってたりで、てっきりアヤシイ
もんかと…

なんにしても、ナムコsys1、2の最初のタイトルいまから
購入しようとするなら、十分に吟味しなきゃ だね

434 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:01:21.85 ID:sTt+1Bj90.net
>>421
質問内容かぶりまくりワロタ

435 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:10:51.20 ID:+KaIuaoC0.net
他人の質問は全く参考にしないタイプなのかね、後の質問者は

質問自体は、旧バージョンを掴んじゃうと、自分でROMを修正して
焼きなおすしかなくなるから、まあ仕方なかろ

ちなみにニューバージョンとされてるものならボイスROM1を
ぶっこ抜き、エラーメッセージを無視して起動させれば
旧バージョンと同じ音声になる

436 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:25:19.86 ID:HgvgsX4v0.net
>>432
修理品でROMが一部EPROMだったりっていうのもあるようだから
一概にコピー品だとは言い切れないんだよな
ゆえにROMのシールが印刷ではなくハンコで全然違う字体のが押されてたり手書きだったりとかまれにある

437 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 02:39:14.85 ID:sTt+1Bj90.net
>>435
ヤフオクは返答がされるまで質問が公開されないシステムだから
出品者が2つまとめて遅れて返答しているこのパターンだと
後の質問した人は先の質問の存在はわからないんだ。

しかし改めて見なおしても文体が違うだけで読点での文章構成が全く同じすぎ

438 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 09:08:14.90 ID:fBP2xpNZ0.net
ワルキューレ凄い値段だ
うちのはワースタからワルキューレに載せ換えたのだったな
ワースタのROMを外すときに足が曲がったりして怖い思いをしたからワルキューレから換えることは無いだろう

439 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 10:08:33.37 ID:63pRT0Wf0.net
>>433
それよくあった他カスタム流用のコピーかな
98%くらい互換ある安いカムタムがあったけど番号でばれちゃうからね

440 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 10:15:34.19 ID:63pRT0Wf0.net
>>428
地下にあった頃ならダンボールにジャンク品(音声一部不良)とか書いてあるワルキューレが数枚入ってたな
お得だね

441 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 12:21:03.20 ID:VBQCXhXO0.net
1月 24日 20時 59分
ニューバージョンです。よろしくお願いします。
Q質問2 投稿者:maz***** / 評価:298
1月 24日 7時 36分

Vの方は入札が無いってことは同じ人かも

442 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 18:59:36.05 ID:VBQCXhXO0.net
クレイジークライマー2の面クリに花火がないロケバージョンも普通に販売していたとか
テラフォースでバリアアイテムを3つ取っても装備されないバージョンとかもあったな

443 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 22:16:35.50 ID:VBQCXhXO0.net
http://ykuns-mechanical-club.com/hikaru.html
以前良く聞いたのが、バーチャロンフォースのユーザーは基板の保守用にプラネットハリアーズの
基板を持っていると言う情報

プラネットハリアーズなんてゲーセンでみた事ねぇ
360に移植されないかな

444 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 22:34:14.29 ID:RSdgftG70.net
70万見た後だとインパクトは弱いかな。

445 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/29(木) 23:02:36.13 ID:VBQCXhXO0.net
25年前ドラキュラハンターが50万で誰が買うの?
とか思ってたがいまだと幾等になっているんだ

446 :424:2015/01/30(金) 11:07:10.47 ID:HX5HU1PW0.net
新しめの基板は部品の実装密度が上がって修理困難なうえに
ハンダ問題があるのね
インベーダーあたりはいつまでも残っても、近年のはあっさり
消え去るかもだねぇ

447 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 13:06:16.84 ID:UFhFPmY70.net
基板は寿命を迎えエミュだけが残る

448 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 13:20:02.92 ID:lW2gItYK0.net
デジタルという魔法が時代を支え、時代を変え、時代を亡ぼす

449 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 14:55:38.60 ID:LNhsm3e50.net
最近筐体買ったが走査線のスキマってこんな目立ってたんだな
凄いギザギザに見えるw

450 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 16:08:07.73 ID:WSTdIIW30.net
29インチ以上でVGA対応のだと特に気になるよ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 17:12:34.88 ID:P5dqM0Pi0.net
スキャンライン入れて万事解決

452 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 17:22:41.64 ID:AupkGYsK0.net
>>448
昔のゲーム雑誌で「コンピュータゲームは一過性のものか否か」って
まじめに討論してたのを思い出した。

最近の映画と同じで、文化というよりただの消費財になってる気はする。

453 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 17:35:14.10 ID:U6INDG7v0.net
思うのは、昔のゲームを今時の子がやったらどう思うのだろう
ということ

やはり世代問わず面白いものはおもしろいのか、そっぽ向かれる
ような代物なのか…

グラディウスやらせたら惹きつけられるだろうか? 
FCのドラクエIIやらせたらのめりこむだろうか?

454 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 17:49:23.63 ID:wg2U7CI70.net
今出てるゲームと呼ばれるものは、ゲームに見えるだけのゲームではないものだから
ゲーム性の良さを知ったら嵌るかもな

80年〜90年代のゲーム基板(主にSTGやアクション)が人気なのはそういうこと

455 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 18:05:09.51 ID:3tldogHyO.net
>>453
ゆとりは叩きたいから後者を望む

456 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 18:24:43.44 ID:WSTdIIW30.net
そういやパズルドラゴンいまだにルールがわからないな


グロブダーの2秒間の快感!
ってキャッチコピーに魅かれた
でも1プレイ100円では遊びたくないな

457 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 18:50:55.16 ID:wg2U7CI70.net
>>456
パズドラのルールがわからんってそれは知能低すぎるだろw

458 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 19:01:58.49 ID:WSTdIIW30.net
自分でプレイしたことも無いけど

459 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 19:19:02.61 ID:4UPMqtS30.net
HEYもビデオゲーム台大幅に減らしたんだべ、限定グッズで目先の利益を確保するようになったし
先は明るくないな

460 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 22:10:25.61 ID:nSiH3/fr0.net
system16のファンタジーゾーン2入ってるくらいだしキツイんじゃないか?

461 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 22:14:48.29 ID:WSTdIIW30.net
HeyとかTryは入場料を払ってフリープレイにするべき
※一部のフロアのみ

462 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 22:35:08.23 ID:T2FNCLbK0.net
>>460
あれ稼働してるんだ。
7年前池袋のイベントで展示された時は4面で強制ゲームオーバーだったけど、
Heyのはちゃんと最後まで遊べるバージョンなのかな。

463 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 22:51:06.32 ID:WSTdIIW30.net
ダラ外EXもあったな

464 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/30(金) 23:56:28.70 ID:3tldogHyO.net
ビデオゲームはボランティアで存続すべき
もはやおじさんはコイン入れて遊ぶ気力もないだろう

465 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 00:05:44.29 ID:sDNuaH930.net
>>452
消費材だね
文化なんていう大事な扱われ方されてない
そうまでいうならそれなりにアーカイブされたり動態保存として整備管理されてなきゃだけど
メーカーはご都合では文化扱いするくせにその実は版権にうるさいだけで何もしない
そりゃ廃れるさ

466 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 00:10:09.22 ID:H+CGnRr90.net
メーカーに余裕が無いからしょうがない

テーブル台は新作が終了して数年経っているから廃れるしかない

467 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 00:22:12.10 ID:+OBEqJIr0.net
なんとなくフラッとゲームしに入ってさ、
外出たらちょっと薄暗くなっててる
あの感じがたまらんよね。

468 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 00:33:21.80 ID:H+CGnRr90.net
チャリンコで寒い夜道を帰ると

469 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 00:50:54.56 ID:BBcFXv9n0.net
外伝EXって今週末のニコニコゲームイベントに出るんだっけ
ロケテの持ってくるのか案外コピー基板だったりして?

470 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 01:50:27.92 ID:8Gvx4Epo0.net
イベントで見たアホがヤフオクで海賊版を買い求めてくれるわけだな
いいプロモーターだなニコニコ様はw

471 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 04:57:29.84 ID:Uo5PNBsb0.net
そういうゲームを公の場で出せば迷惑かける人がいるというのに気付いてないのかね〜。

公開処刑ですか?

472 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 09:16:30.30 ID:04y/zzvC0.net
ニコニコ、バカだからな

473 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 09:36:14.03 ID:HQWSbTul0.net
目先の回転率ばかり追って多様なジャンルを育てたり保護したりっていうことをまるで顧みなかった業界だし協会だからな
いまさらになってゲームは文化だとか言っても遅いよ
商売でやってるんだって言い訳はわかるけどその商売が立ち行かなくなる原因を自分らで作ってきたんだ
笑うしかない

474 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 11:03:10.17 ID:H+CGnRr90.net
PS4のグラディウスデフォルトでモーニングミュージックカット
あればあれば文句を言うけどねw

475 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 11:12:11.97 ID:8a6GNUsV0.net
>>469
あれもいろいろあるね
本人版、社内版、社内コピー版(店舗)あたりまでは開発ボードで
コピー改造版はカートリッジかな

476 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 11:49:14.98 ID:Uo5PNBsb0.net
ダラ外EXは出せなくてもGダラver2は出せるってのは一体なんなんだろう...。

477 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 12:28:15.81 ID:Bc0+tTs60.net
業界が自助努力して来なかったという批判は当たっていると思うが、
必死にそれを言ってしまうと実質的にス○ホ産業への援護射撃にしかならないという。

478 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 12:38:05.18 ID:lKq5uuEr0.net
陽さんさえ潰せればそれでいい

479 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 16:33:47.39 ID:hLdr01M50.net
「妬み嫉み」ではなく「妬み僻み」の人ですか?

480 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 18:01:05.47 ID:3GnNpNHH0.net
底辺対決!しゃむっぺVS陽さん

481 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 18:21:09.07 ID:sqPnZkgh0.net
PS4でグラディウスが移植されたので、基板が5万円位まで下がるといいなあ。

482 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 18:37:37.91 ID:ErIS5Vdi0.net
なんというか、例の遅延問題でやはり基板しかないという流れになりかけてるぞ
アケコン使用で最大5.5フレームだそうだな

483 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 18:44:56.32 ID:HQWSbTul0.net
>>482
ワロタw
PS4のホリスティックが糞遅延スティックだからね
シューターからは敬遠されて当然なレベルで

484 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 18:56:18.64 ID:H+CGnRr90.net
USB
規格が元凶なのか?

485 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:03:59.25 ID:ErIS5Vdi0.net
ヴァンパイアリザレクションで2フレーム遅延と知れ渡り大騒ぎになったが、5.5はスゴイよな
ホリはXbox対応のVX辺りで極めて低遅延の神スティック出して来たのにどうしてこうなった

486 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:07:33.84 ID:H+CGnRr90.net
PS4自体が欠陥ハード?
HD化の代償だろうな

487 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:20:25.47 ID:ErIS5Vdi0.net
PS4純正コントローラー使えば気にするほどでもないらしい


思うんだが、基板もコントロールボックスや筐体を介して遊ぶのと
エッジコネクタから直にとったコントローラーで差が出んのかな

488 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:23:05.25 ID:3GnNpNHH0.net
コントロールボックスも筐体も基本的に直だぞ回路としては

489 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:25:16.64 ID:N03ZyAyJ0.net
コントロールボックス RGB出力の差程度なんじゃない

490 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:28:08.08 ID:GrfYWDXR0.net
>>485
ドライバによるものかもしれないが、ハード的な部分もありえる。
速いのなら、純正コントローラー乗っ取りがベストかもしれないね。

>>486
環境次第では2フレくらいは縮むと思うけど、一般的な環境でゲームを
遊ぶとなると致命的なんだろうね。

描画遅延が気になるなら液晶のサイズ抑えて解像度も少し下げた方がいいかもしれない。

491 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:30:52.67 ID:GrfYWDXR0.net
まぁあれだよね、俺の腕が悪い訳じゃない、ハードの性能が悪い(思い込んでる)って
言ってるようなもんだから、twitterとか発言を見て回ると面白いw

492 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:31:09.05 ID:HQWSbTul0.net
>>487
何を言ってるのか(ry
基板は配線長の差こそあれ筐体でもコントロールボックスでも基板直だぞ
家庭用の場合は本体にコントローラーがシリアル接続されてる
コントローラー側にコンピュータが入っててスイッチからの入力を処理して本体に送るから
それが遅いと操作遅延につながるわけよ
MSXだとかセガ全機種(SG-1000からマークIIIの基本コントローラー)とかNEO-GEOは除くけどな
あれらはわりと基板と変わらない構成だし
単純にスイッチの接点が本体からケーブルで延長されてきてるだけの代物

493 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:48:19.88 ID:ErIS5Vdi0.net
変わらないか、サンクス、パナツインばらしてみたんだが意外と単純なんで
操作遅延は気にしなくてよさそうと考えた

494 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:51:46.11 ID:H+CGnRr90.net
ボタンを違うメーカーに変えたら1F以上の違いが体感できるはず

495 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 19:56:09.44 ID:H+CGnRr90.net
昔PSPの操作乗っ取りをチャレンジしてみたが俺には無理だった
セロファンの基板は螺子を使えばコードがハンダ無しで付けられそうなきがした
極魔界村をAC風に遊んでみたかった・・・

496 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 22:17:09.42 ID:zUz1Tj/H0.net
グラディウスっていうか
昔のゲームは特殊な奴除いてパッドの繋いだ方が遊びやすかったよな

497 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 22:43:09.55 ID:H+CGnRr90.net
372 名前:なまえをいれてください 投稿日:2015/01/31(土) 10:52:34.93 ID:levJPni8
mameを流用してるから、mameで出てないバブル版は出ない
とか言ってた馬鹿は出てこいよw
間抜けずら見せろやボケが

 PS4スティックにマイコンソフトの参入もあるかも

498 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 23:53:55.47 ID:7ZimIfML0.net
ハード側の処理が入るからどれだけ高性能でも遅延はある
押す前に反応するような技術なんで無理だし
アナログというが操作が直接入力の端子でも有るなら別なんだけど

499 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 23:57:43.96 ID:H+CGnRr90.net
ファイナルスターフォースなんて処理オチでボムボタンを押してもボンバーが出ないんだぞ
適度に決めボムを使うのが全面クリアの秘訣かな


いっきオンラインにつづきスペランカーまで復活
スクウェア・エニックスは本日(2015年1月31日),
開催中の「闘会議2015」で,PS4向けダウンロード専用タイトル「みんなでスペランカーZ」を発表した。
配信開始は3月19日で,基本プレイ無料のアイテム課金制が採用される。
http://www.4gamer.net/games/289/G028965/20150131006/SS/001.jpg

本作は,ファミコン版などが人気を博したアクションゲーム「スペランカー」シリーズの最新作。
発表と同時に公開されたムービーを見ると,
最大6人でのマルチプレイが楽しめるほか,キャラクターのカスタマイズ機能を搭載し,ペットが冒険を助けてくれることなどが分かる。

本作は先日ティザーサイトで「Project CODE Z」としてその存在が明らかにされ,話題を集めていたが,
スペランカーの最新作がスクウェア・エニックスからPS4向けに出ると予想していた人は,なかなかいないのではないだろうか。
意外性にあふれた発表だっただけに,今後の情報にも注目だ。
http://www.4gamer.net/games/289/G028965/20150131006/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/289/G028965/20150131006/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/289/G028965/20150131006/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/289/G028965/20150131006/SS/006.jpg

関連スレ
【PS4】スクエニがコードネーム「Project CODE Z」というPS4用新作のティザーサイトをオープンc2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1422442140/

以下ソース:4Gamer.net 01/31
http://www.4gamer.net/games/289/G028965/20150131006/

500 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:07:53.01 ID:IXwB6Rc70.net
スレチが調子こいてる

501 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 02:28:40.59 ID:M8SMryLR0.net
こういう移植で思い出すのがコナミのX-MEN
海外のみで箱◯でDL販売してたんだが、4人用の日本版含め各基板バージョンまであってオンラインだと自由に6人途中参加可能のシステム
途中で抜けるとちゃんとキャラも消滅してスムーズにオンラインできた
欠点といえばホスト設定が難易度のみしか出来ず無限コンテできちゃうのでバランスもクソもなくスグ過疎った
あのシステムにものすごい感動を覚えたんだけど特許ゴロのコナミだから他メーカー使えないんだろうなぁ

ところでX-MEN6人用基板日本もあった?
専用筐体現物を見た事がないし2Pと4P仕様は知っているんだけど

502 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 03:37:26.17 ID:q3+mS+Oe0.net
6人も集まってやるゲームではない

503 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 03:41:24.68 ID:q3+mS+Oe0.net
国内のゲーセンでは

504 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 03:46:26.35 ID:E1ewJ+m/0.net
見かけた

505 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 10:00:23.18 ID:6NH+ZFIQ0.net
陽さんのブログが再開したようだ。

数々の自己弁護が痛々しい。

引退を勧める。

お手伝いしよう。

506 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 10:27:22.60 ID:c1lJneEP0.net
結局は基板が羨ましくて40過ぎて妬み僻みを募らせてるんですね・・

507 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 10:34:01.92 ID:oTBjyatD0.net
しゃむっぺまた非公開設定かよw
2chカキコ自白してまで何がしたかっのか?

508 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 13:48:47.24 ID:xUC+PaDSK
政@親父の説教ウゼー。自分に酔いすぎててキモい。

509 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 15:16:56.40 ID:XCoqqIHR0.net
>>506
なんでも、買えないぶたさんたちは酸っぱい匍匐をするんだって

510 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 17:11:33.29 ID:qrzaA1U60.net
こないだ壁に掛けてた基板にインコが飛びついて焦った。

511 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 17:13:10.19 ID:c1lJneEP0.net
自己弁護 ←New!

512 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 17:26:42.85 ID:NKyLwdIn0.net
壁掛け基板は基板を板にレスロック経由で固定したのを可部一面にずらっと飾ったのは有りかなぁ
基板眺めるのは好きだから

513 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 17:51:24.20 ID:q3+mS+Oe0.net
鈴木みその漫画でそんなのがあったな
ハンダ面側の基板を床に並べて
裸になりその上を転がってチクチクを楽しむと

テクナート漫画とかでは大根おろし器具の代わりにしてたネタがあったな

514 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 17:54:52.62 ID:U9dAy/BC0.net
>>501
6人用あったよ
あの筐体、1Pと6Pが角度付きすぎでかなり無理があるんだよな

箱○のは2P版が入ってないからシングルで遊ぶのが厳しい
音声が違ったり、ネームエントリーがないのも残念だった

515 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 17:57:26.70 ID:q3+mS+Oe0.net
でもゲームは自分でプレイしてこそ価値が出ると思っているから
基板を買って最近長時間遊んだ記録ってどんなのがある?

・バツグンSPを4周クリアとか
・ミスタードリラー2 エジプトクリア
こんな感じで

516 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 18:00:51.98 ID:NKyLwdIn0.net
>>515
壁に掛けてあるのでも壁から外してハーネス接続してすぐプレイならいいべ

517 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 18:03:56.85 ID:q3+mS+Oe0.net
>>516
部屋があまり埃立たないのなら良いんじゃないのかな
安物とかジャンク基板くらいじゃないとやりたくないな

518 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 18:48:55.53 ID:o5/QtW5Z0.net
>>513
顔になすりつけて血だらけ…とかなかったっけ
テクナートのマンガ懐かしいな

519 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 19:29:21.31 ID:10L6glv/0.net
テトリスいくらやっても上手くならない
子供時代に100円かけてやるのとはやっぱ緊張感が違うのか?

520 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 19:33:56.84 ID:q3+mS+Oe0.net
テトリスならSYS16のバッテリーが切れたやつだと電源パターンが使えるから・・・
じゃなくって
才能が足りないんじゃないの?
俺も下手だ

回転隙間入れとか操作を完全にマスターしないと駄目だろ

521 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 19:34:04.20 ID:G3uRZWrV0.net
もう脳みそが劣化してるんじゃないの?
人間性能が低いとか

522 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 19:43:28.86 ID:q3+mS+Oe0.net
電車の席の横で女子学生がスマフォかなにかでテトリスをやってたが
凄い上手かったわ

今のテトリスも基本的なものは変わらないから
攻略サイトで戦術を勉強すれば良いんじゃないのかな

523 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 20:28:03.31 ID:XCoqqIHR0.net
>>518
かつしんがしんだんだぞ!の回はインパクトあったな

524 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 22:04:08.07 ID:o5/QtW5Z0.net
>>523
ああいうの貴重だったよな
今にして思えば雑誌の広告とかも雑誌もとっておけばよかった

525 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 22:17:52.92 ID:PnaKl/ZH0.net
陽さん、自分のプレイについて
熱く語って欲しいな。

何もないんだろうけど。

526 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 23:04:23.01 ID:lJyt0wwP0.net
直接聞けないのか?
かわいそうに

527 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 23:08:45.16 ID:gIGSETEe0.net
あんなハゲとリアルで関わるのゴメンだわ

528 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 23:58:33.09 ID:lJyt0wwP0.net
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > あんなリアルハゲと関わるのゴメンだわ
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

529 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 08:44:56.38 ID:9W+7zjNX0.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r123821911
なんたら商会?

530 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 09:03:36.92 ID:H/vSRyuE0.net
10マソの基板買って一年遊んで5マソで売却=5マソ<10マソの基板買って一年=10マソ<レンタル一年=約12マソ
余裕で10万超えるような基板でもない限り借りるウマみ無いな

531 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 09:04:45.36 ID:MCOnj/Y60.net
>>529
商品発送元地域が長野だから高井商会だろうな

532 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 09:05:34.96 ID:MCOnj/Y60.net
ってホームページのリンク書かれてるじゃん。。。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 09:12:05.64 ID:AfxbF7eu0.net
分解禁止かよ使えねーなとか言われそう
そういえばぜんじの本に高井紹介コーナーあるらしいね

534 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 12:14:37.98 ID:C5Nf/t8x0.net
>>519
俺もシステム16Bのセガテトリス買った!
テトリスDSのレート7300くらいあって、かなり自信があったのにコレムズいね。
気を抜くとすぐ死んじゃう。
とりあえず999999万目指して頑張る。
ちなみに電源を落とすとハイスコアが消えるのはデフォ?
それともバッテリー切れ?

535 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 12:16:34.37 ID:C5Nf/t8x0.net
>>534
999999点の間違いね。
ちなみに、まだ20万までしかいったことない。雑魚乙です。
ムズいと長く楽しめるからいいわ。
極めたらグランドマスターにでも手を出してみようかな

536 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 12:46:00.09 ID:/7AqLi4b0.net
陽さんは、20歳の頃と今では反応速度が違うと言い訳しているが、
いずれにせよヘタな事には変わりがない。

潔くないので潰す。

537 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 14:07:08.43 ID:Xft5hWoN0.net
陽さん潰す潰す詐欺いい加減にしろ
いつになったら潰すんだよ?

538 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 14:14:16.32 ID:Y2tAAdGS0.net
毛根がどんどんt(ry

539 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 17:16:18.40 ID:WH3MyHW20.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (| 験 |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

540 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 17:22:28.39 ID:lIiFg6lf0.net
吉村験は基地外なんだから相手しても無駄
反応してはいけない

541 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 17:47:33.77 ID:Z9H8Tksg0.net
ボードマスターのレバーをセイミツに換装って出来ますか?

542 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 17:56:59.08 ID:lIiFg6lf0.net
古い型は違うが、現行のブラストパネルだと難しいかもな

543 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 18:42:54.79 ID:Z9H8Tksg0.net
アストロパネルのボードマスターなら換装可能な造りなんでしょうか?

544 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 18:49:31.53 ID:UqXY9/dz0.net
ロムコピーするために借りればいいよ

545 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 19:11:05.05 ID:tRqckZaq0.net
>>535
グラマスシリーズ、2〜3ヶ月前に中古相場騰がったみたい。

546 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 19:17:19.01 ID:7yhMKP5BO.net
>>537
ヘタレだからここで喚くことしかできないんだよ
個人的な恨みを持ってるのか、余程の大ファンかのどちらかだな

547 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 19:23:35.21 ID:ebkWo3dK0.net
バカにされてるだけだと思いますが

548 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 19:25:15.60 ID:Caodjg+a0.net
>>534
コンデンサ仕様かなんかで電源切って時間経ったら消えるとかじゃね
麻雀とかだと逆に改造すれば電源パターンに

549 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 19:39:18.12 ID:qgkAJm9y0.net
アストロパネルならセイミツ行けるのもあるでしょ
関係ないけどアストロパネルのバーチャスティックプロはLS-32

550 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 20:39:12.76 ID:qgkAJm9y0.net
考えてみたらボードマスターはアストロ系パネルボルトオンなんだからイーグレットも付くし
手段はありそうなもんだけどな

551 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 23:28:12.60 ID:9W+7zjNX0.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74166902
これがメーカー公式エミュ基板か?

552 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/02(月) 23:48:07.77 ID:8X2k4vkO0.net
昔専用筐体で出てなかったっけ?

553 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 00:16:40.11 ID:QTQX4E6t0.net
この筐体、中の基板の仕様は何なんだろうと思ってたが普通にJAMMAだったのね

554 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 00:21:42.13 ID:YkqWVrWC0.net
ボツになった、と聞いたけど海外では出たのか

555 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 00:54:13.70 ID:UgPthV+t0.net
国内でも少数でていたぞ

556 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 01:31:30.28 ID:a+4O2JAe0.net
>>512
さては貴様…広島市民だな

557 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 01:38:46.85 ID:x9i1hv+g0.net
>>551
SPARTANってことはFPGAでエミュレーションか

558 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 09:26:10.29 ID:ipBlQpR90.net
リスト眺めてたらなんかドラゴンブレイズが結構値上がりしててびっくり
最近入荷する店も少ないしガンバード系と違って元々数少ないの?

559 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 10:37:09.96 ID:Wa8ilafZ0.net
セイバーなんて一気に5倍ぐらいなってるぞ
なんなんだろうな

560 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 12:16:08.90 ID:S6pNQNLi0.net
ヴァンパイアのほう?
76500でドラスピ出ているね

561 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 14:35:20.11 ID:ipBlQpR90.net
CPS2はサイズと電池の問題であまり買う気になれないな…
グレ魔とプロギアはやってみたいけど流石に1クレもプレイしたことのないゲームに3万は怖い

562 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 15:26:59.39 ID:sVyewp5C0.net
>>560
それでも高いな

563 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 16:57:51.81 ID:TcJV4yjf0.net
ハイパークラッシュ即決1,000,000円に比べればどうということはない。


いや100万て…なめんなよ。

564 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 17:37:32.23 ID:uc2J9GN50.net
価格の高い順のM字ハゲ率は異常

565 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 17:48:00.50 ID:66oJxvD+0.net
やめろよまた陽さんが潰される
隔離スレ行け

566 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 18:11:05.27 ID:uc2J9GN50.net
誰に潰されるって?

567 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 18:16:03.48 ID:S6pNQNLi0.net
今まで基板購入で一番高い買い物はなに?

俺はシステムUの新品11万かな
2番目がドラスピ7万
システム2は数年後3kで叩き売りされていて嫌になったw

568 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 19:28:11.04 ID:5ISAds6B0.net
ダラ外13万

569 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 19:33:28.97 ID:yNQWFZv+0.net
スパ2X全盛時に24万

570 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 20:02:03.82 ID:tTHr6mGI0.net
>>556
なぜ広島?
俺はミルキーウェイへ電車で一時間位で行けた所に住んでるから別人やね

571 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 20:42:18.82 ID:QsqonSfL0.net
イシター15万、ちなみに売却時は13万

572 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 22:15:40.75 ID:GXwiZYqo0.net
ゲーム天国ROM新品99800円だな
それ以上は基板に出したことない

システムIIって新品11万だったんだ…意外と安かったのね
あれはワースタでいっぱい出たからしょうがないね…
今思えば交換用に自分もワースタ2枚くらい買っておけばよかった
システムIIはROMだけならそこそこ持ってるんで

573 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 22:49:54.11 ID:YgOQyTba0.net
なめんなよに100万

574 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 23:32:54.30 ID:QLvSfXSx0.net
遊んだ記憶はあるけど、
いちいち値段なんて覚えてないわ

575 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/03(火) 23:42:00.14 ID:D3GDeSzv0.net
>>573
落札されてないぞw

576 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 01:36:25.54 ID:X7h/W7LA0.net
ヤフオクでゲイングランド15万くらいで買ったかな〜
相手の人、記憶では評価が2くらいでちょっとドキドキしたw

577 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 03:50:39.85 ID:uBZAx2650.net
最大往生に20万
新品で基板買ったのなんてあれが最初で最後だろうなぁ

578 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 06:59:21.77 ID:er3S9jDzO.net
転売、海外流出が止まらない

579 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 08:23:37.62 ID:oiXl8zIW0.net
実際かなり金になるもんな。5枚くらい買い占めてショップで見かけなくなったところで放出すると大体プラスになって帰ってくる。

580 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 09:40:55.38 ID:OGPlKK4K0.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f149554131

この基板何だろ?

581 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 09:50:07.35 ID:k7oQVv2N0.net
エレベーターアクションの基板と比べてみたらどうなの?
Sys16で対応ソフトを調べてみてよ

582 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 09:51:47.03 ID:AM/BDHQc0.net
ビクトリアスナインとみた

583 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 10:39:43.33 ID:OGPlKK4K0.net
調べたらROMがA16とサウンドボードの形
きっとそうだね、サンクス

584 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 10:51:31.94 ID:k7oQVv2N0.net
野球ゲーム?

585 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 19:22:13.00 ID:bsQ/dWs70.net
アイレムM92基板がRGB出力弱くて暗いのは仕様ですか?

586 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 19:47:27.04 ID:jv4mvvkQ0.net
アイレムの伝統だ、嫌ならアンプでもつけるかエッジコネクタから直接RGB抜くかだな

587 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 20:29:39.87 ID:FiheA5eV0.net
ありがとう。伝統ってことはロードランナーやインベーダーの時からですかね。

588 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 21:42:38.63 ID:2UrT3mPH0.net
マクロスIIは2万位で安定だったが基板屋でも爆上げかな

589 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 22:35:45.91 ID:JtyvJtLl0.net
陽さんを潰す。

590 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 23:35:14.01 ID:jPProm1V0.net
>>588
2年前は8000円でも回転寿司状態だった。

591 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 23:39:01.83 ID:myGj4ytg0.net
ご相談なのですが、先日コントロールBOXとストUダッシュを購入し、
現在は液晶TVで遊んでいるのですが、画面が時折乱れる事があります。
ゲーム画面自体がブレて、同期が上手く定まっていないようなカンジです。
購入先に相談してもテレビとの相性という結論になってしまったのですが、
実際そうなのでしょうか?
ちなみに環境は、ブラビア40インチのVGA接続です。
正直、思っていたよりも映像が綺麗では無いし、解像度の問題で画面も
小さいしでゲンナリしているのですが、液晶テレビでは制約も多いから
致し方無い所なのでしょうか・・・?

592 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 23:54:39.06 ID:k7oQVv2N0.net
マイコンソフトのフレームマイスターをメーカーから無償でレンタルして気に入ったら製品を購入

ヤフオクでWEGAの中古ブラウン管を購入してRGB接続

中古筐体を買う

PS3とスト4を液晶で遊ぶ


好きなのを選んで

593 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/04(水) 23:55:39.39 ID:R02Ki9UC0.net
とりあえずコントロールボックスやテレビの方で同期関係の調整ができるなら試す
RGBが強すぎて映像がボケる場合もあるのでそこも弄ってみる
あるいは電源の電圧次第で信号が強くなりすぎたり弱くなりすぎることもあるのですこーしだけ調整してみる

映像をVGAに変換するのにどういう機器を使ってるかにもよる
しかしどうやってもアナログ信号を液晶に映すと少なからず汚くなる、基板に関しては映るだけマシ
ちゃんと調整しても現役のデジタル出力ゲームのようなクッキリ感は出ない

594 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:02:14.96 ID:5ZgamY0R0.net
FRAMEMEISTER、ヨドバシのページでは販売終了品扱いになってる。
新しいの、出るのかな?

595 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:25:21.47 ID:KpFi+yU70.net
http://micomsoft.co.jp/shop/xrgb-mini.html
4万越えているのかよ・・・しかも売り切れ

596 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:35:44.04 ID:QXgcATxL0.net
ちょっと前までは30000円で買えたのに買わなかったの?

597 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:40:36.60 ID:KpFi+yU70.net
基板は殆どプレイしないから
机なら購入したがw

598 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:48:02.69 ID:KpFi+yU70.net
アサルトのロムが6万越えているとは

599 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:56:01.94 ID:OGQr5Y7V0.net
IGSの三国戦記3が欲しいんだが入手難しいかな?
PGM2で出てたのは他に大往生魂くらいだっけ?

600 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 00:59:45.35 ID:jCwXeDsw0.net
>>591
スト2時代のゲームやるなら、中古でもいいからRGB入力できるブラウン管を入手するべき。
自分も液晶や変換機など色々試したけど、はっきり言って中古のRGBモニターよりも劣る。

相性問題も皆無だし、ストレスなく遊べるのは大きい。

601 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 03:01:43.74 ID:bnc6cKe60.net
586が21ピンRGBケーブルを理解しているかによるような気がする。

602 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 03:05:30.95 ID:QXgcATxL0.net
どの道アップスキャンコンバーターは買っとけと

603 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 04:49:50.24 ID:OkVoYe0u0.net
>>585
ストライカー1945は逆に画面明るいんだけど
RGB調整してもあまり変化ないままだ

604 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 05:06:04.17 ID:uByxI6gE0.net
>>591です。
皆様ご助言、有難う御座います。
やはり液晶だといろいろ問題が多いみたいですね・・・。
時期を見てブラウン管モニターの購入を検討します。

605 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 06:32:11.70 ID:btTmFMDF0.net
そういえば液晶よりもCRTの方が同期信号のマージン広いから
そういう意味でも持っておいても損は無いと思う。

606 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 09:38:11.89 ID:jCwXeDsw0.net
状況が許すならやはり業務用筐体が一番。
最初からそうしてればコンバーターや何やらに余計なお金かけずに済んだよ・・・

607 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 12:46:54.41 ID:y5zyt21c0.net
電波の机を活用したくてたまらないんだよ。ゲームしたいってのは二の次。

608 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 13:03:15.34 ID:8LTls6mm0.net
机とかってメーカーも在庫抱えると大変そうだな。
何としても売り切りたいだろうな。

609 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 15:09:26.39 ID:aRNU+pyT0.net
筐体買えない環境の人の方が多いからな。
値段安くても売れないのはそういうこと。

610 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 20:35:58.29 ID:X9TUVvtU0.net
あの机買うぐらいなら筐体買うがなぁ。
設置スペースも重量も大差なかろう?
液晶筐体の代わりにはなるんかもしれんが

611 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 20:49:47.06 ID:QXgcATxL0.net
http://item.rakuten.co.jp/3aonlinestore/framemeister/

あと3台

612 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 21:35:25.64 ID:YTFnpegE0.net
サターンと360のRGB21ピンケーブルを自作してみたいのですが部品材料安く揃えられるお店または通販てありますか?

613 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 21:40:40.10 ID:QXgcATxL0.net
360はVGAだから無理じゃない?

614 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:05:23.97 ID:VAqbp906O.net
>>599
PGM2はあと西遊2がそうだったはずだが

っていうか戦記3ってPGM3じゃなかったっけ?

615 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:05:57.24 ID:bnc6cKe60.net
360は、ケーブル内のDIPの設定で21pin15kRGB出るよ。やるならコンポーネントのケーブルを加工した方がいい。

616 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:10:44.54 ID:KpFi+yU70.net
>>612
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/141010003001

360は
http://www.hardwarebook.info/Xbox_360_A/V_SCART
でこれで普通のRGB”!規格に配線しなおせばいいが
やる勇気が無いw

617 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:18:23.31 ID:KpFi+yU70.net
そんな危険な改造をしなくとも
普通の家庭用ブラウン管TV+D端子ケーブルで妥協するわけにはいかないの?

618 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:20:03.42 ID:z+iVCrOG0.net
コンポーネント(D1)→RGBコンバータを一台作るだけであら不思議
360もWiiもPSPもD1出力できるゲーム機は全部RGBできちゃうのです

619 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:50:00.00 ID:KqMQ5jeDu
360の15khzって240p出るの?
PS2みたいに480iになるならVGAでいいよね

620 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:33:57.49 ID:QXgcATxL0.net
360だったら最初からHDMIでいいと思う
もしHDMI端子の無い初期型なら電気も食うしファンが煩いし壊れるから買い換えた方が良い

621 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 22:44:29.20 ID:KpFi+yU70.net
筐体に組み込みたいとか
そしたら別のコネクタのほうがいいな

622 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/05(木) 23:05:30.27 ID:X9TUVvtU0.net
家庭用ゲーム機の21ピンケーブルはゲーム機改造スレ行け。
・・・と思ったが12が落ちてるのか。
筐体に繋ぐならここも絡んでくるけど、その場合大抵アンプもいるな。

21ピンは入手性も使い勝手も悪いからうちはタウンズ準拠で統一してる。
21ピンは変換ひとつ作っとけば十分

623 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 00:10:08.90 ID:/k+mBz+p0.net
爺さんのファイナルファイト3・・・

624 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 01:27:04.66 ID:AJUEuEWt0.net
ここ数年で一気にRGBモニター辺が地味にレア化しちまってるからなぁ
まともなのも含め殆ど狩られてしまって良質なモノは殆ど残ってないしさ、
新品買うにも高いはケースついてねーわで素人には敷居高いし、
どっかの基板屋で受注で作ってくれたらいいのにねぇ

625 :607:2015/02/06(金) 01:46:20.37 ID:wfKt1GjF0.net
皆様アドバイスありがとうございます…!参考にさせていただきます。

情報不足でしたが、業務用モニターにXRGB2を介して家庭用ゲーム機を遊びたくて自作を考えました。
コネクタ入手とピンアサインさえわかれば何とかできる気がするのでがんばります。。

626 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 07:19:03.76 ID:JODZ1Ddv3
XRGB2はPC用モニターに家庭用ゲーム機を繋げて遊びたいという時に使う物なんで、業務用モニターに使っても意味ないぞ。

業務用モニターに繋ぐならRGBアンプとクランプ回路が必要。アリ物で組むなら2千円もありゃ十分か。

627 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 09:26:45.75 ID:MPIH9Ao50.net
>>598
コントローラの値段かな
カスタムいらないから純正ロムが珍しいのかもね

628 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 12:29:08.83 ID:H/5jrJxX0.net
脚を怪我した陽さんにヴォルクハンを派遣して止めを刺してやりたい。

629 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 12:51:07.29 ID:3gD60nDn0.net
統失がまたきた

630 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 12:52:48.80 ID:SciH+UIf0.net
ここまで粘着するのも凄い
陽さんにどこまで痛めつけられたんだw

631 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 12:59:10.31 ID:RsMdlo+60.net
痛めつけられたソースはよ

632 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 13:03:27.75 ID:69XyuEWu0.net
普通に考えたら脚怪我してる方が痛めつけられたようにしか思えんがw

633 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 17:27:06.78 ID:UKs44/CG0.net
ジーフロントで買っても悪名高きスターパインみたいなアフターケアなの?

634 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 19:29:07.96 ID:R1CvCLWT0.net
中身が一緒
後はわかるな?

635 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 20:20:25.79 ID:UKs44/CG0.net
はい

636 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 23:17:39.15 ID:JVx968pb0.net
初めてジーフロントに行ったんだがレジの小デブ店員の態度が悪すぎなんだけど
店内は抱え在庫だらけだしコピー品も平然と置いてあるしあれが普通なの?

637 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/06(金) 23:38:51.41 ID:iAxhWfOa0.net
>>636
落ち着けよ
基板屋行ったのは初めてか?

638 :sage:2015/02/07(土) 00:21:06.96 ID:AOpqrC4Q0.net
秋葉原ならマックかトライにしとけ色々と相談してくれる

639 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 00:30:18.18 ID:neHtR0oY0.net
基板買ってた頃は通販がほとんどだったな
日本橋のソフマップで基板売ってた事が有ったからそこで買った時もあるけど
もう15年以上基板は買ってないけど、ここ見てると欲しくなるw

640 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 03:04:14.37 ID:tbIXRjJk0.net
今残ってる基板屋は、やっぱり兼業なんだろうか。

641 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 03:29:23.44 ID:gRepo7AB0.net
オペさん向けの基板レンタルというのがあったのね
しかしながら個人相手にも手を出そう というのは、
相当に経営が厳しいのだろうか? 実際ロケでの台の
数の減少はかなりのもの そりゃ借り手もいないわな

壊されたりとか借りパクとかリスクも大きいだろうに
見合うのかいな

642 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 05:32:22.16 ID:suurphwc0.net
makjapanとトライはエアコンが効きすぎなイメージw

643 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 06:30:12.59 ID:sJoM+nXu0.net
スターパインって評判悪いの?

644 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 06:42:44.40 ID:6irbOjQQ0.net
>>638
何だか基板屋から相談されそうに読める不思議

645 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 07:14:36.64 ID:0BtBEt3x0.net
あれだけ言っても陽さんは例のお◯ぱいようございますの
挨拶をやめない。

そんなことだから、ホームで駆け込み乗車の客に膝蹴りをされるんだ。

潰す。

646 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 08:08:30.07 ID:SM32xHKh0.net
潰すと言って何も出来ないのは北朝鮮の無慈悲シリーズと同じか

647 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 08:37:53.01 ID:suurphwc0.net
この潰す潰す詐欺の書き込みは吉村(ますかきさむりん垢)の生活サイクルと見事なまでにリンクしてるよ

648 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 09:00:44.20 ID:/f4uQnro0.net
基板屋って大体エアキャップで包んだのをそこらじゅう積み上げているPCショップのような匂と基板屋と一発で分かる作りだったが今思えばテクナートは基板屋っぽくなかった
白の床に歯医者ぽい精密機械工場のような匂いで筐体数台と壁に6台モニタ映している入り口
メイン以外の基板はガラスのカウンターの裏でリストの指定したら出してくれるっていう
結構見た目がゲーセンかゲーム屋のようでアーケード知らないような人も入ってきていたっけ
あとは、港近くにあった哲信クリエイトだったか(名前違うかも)あそこ行った時は100台ぐらい筐体倉庫に並んでいて輸入輸出トラックやらリフトやら動いていて基板屋ってよりまるで工場だった
基板は倉庫内にあるプレハブ小屋に入ったら有るっていう
今は無くなってるんだよなー

649 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 11:08:11.49 ID:S/f9n6b60.net
恵比寿にあった基板屋、アレなんて言ったっけ…ロータスプレスか、移転後のあそこは基板屋らしくなかったたたずまいだったな
移転後の開店セールでアウトフォクシーズかプリルラ買った記憶がある
コーヒー出してくれたりとか…ここも閉店したんだっけな

650 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 12:33:00.50 ID:erEMIT/A0.net
哲信クリエイトは個人相手にするの止めただけで、他の事業もやってて会社としてはすげーでかくなってるよね。
そういや哲信、一時期キョー○潰れた後に何故かキョー○モニター再販してたよなw

651 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 12:47:02.06 ID:0+fms9F00.net
部品取り用の壊れた基板とかジャンクも売っててよかったのにな
駅から遠いけど

652 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 14:04:26.51 ID:VomgT4yF0.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m130082312#enlargeimg
なかなか素敵な玩具だな
質問欄が熱いw(入札に比べて

653 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 14:53:46.33 ID:Gq8QEU7S0.net
こういう情弱は売った後のサポートが大変なのによくやるわw

654 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 15:42:42.02 ID:Qg1NWlju0.net
それでも商売になるんだねー。

655 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 15:45:55.85 ID:PLV/5Nan0.net
回答を見る限り売る側もアホっぽいな。

in1の体すら成してないただのMAME入りPCじゃん・・・

656 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 15:50:32.14 ID:e/GCYesB0.net
>>648
なつかしい…

>基板屋って大体エアキャップで包んだのを
そういえば、ソフマップが基板売買を始めた頃、
基板を直にアルミ箔で包んでいたのを見て
「え?何これ?大丈夫なの?」と店頭で吃驚したのを思い出した

657 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 16:51:33.16 ID:S/f9n6b60.net
>>656
ソフマップの基板商売はアホだったなw
案の定即撤退したし

658 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 17:11:27.06 ID:VomgT4yF0.net
アルミで包むのって静電気防止の為じゃなかった?
もろい70年あたりの基板なら有効だったとか
反対にロムを発泡スチロールに刺して保存する奴もいたが

659 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 19:57:04.76 ID:HvUytnMl0.net
>>636


        チッ!
   

660 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 20:34:56.19 ID:YRmYody40.net
Gフロで堂々と売ってるのはコピー品じゃなくて海賊版な

661 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 20:46:29.36 ID:suurphwc0.net
スターパインではカスタムまでコピーのライフフォースを
G風呂ではカスタムまでコピーの沙羅曼蛇を
売った前科がある、ただ見極められない情弱も悪い気もするが

662 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 20:48:19.55 ID:mn4bJxa00.net
アストロ筐体を購入したのですが
部屋に搬入するため分解して組み立て直したのですが
組み立ての際モニターからプシューという空気の入ったような音がしました。
組み立て直しても音はでるのですが画面は写りません。
これはモニターの真空状態が解除されてしまったということで
これをもとにもどすことは不可能なのでしょうか?

663 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 20:59:30.68 ID:j9UV/wPx0.net
お気の毒ですがアウトです

664 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:09:30.07 ID:xbhoRKYR0.net
アストロの場合は修理するより
買い替えの方が早かったり安かったりするのが切ない

665 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:17:35.68 ID:VomgT4yF0.net
カプリコンあたりからむき出しのモニターを頼むしかないか

筐体なんて送料だけで数万だろ

666 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:19:53.02 ID:3qU7JKpc0.net
>>662
モニターを扱っている時に何処かにぶつけたような衝撃は感じた?

667 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:24:09.18 ID:mn4bJxa00.net
>>666
あまりの重さに筐体にぶつけまくったので多分そのときになにか外れたのではないかと思います。
高い送料が無駄になったのもショックですが部屋にアストロ筐体の置物が置いてあることも我慢できません。
カプリコンってヤフオクで出品してる業者ですかね?

668 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:38:01.15 ID:VomgT4yF0.net
29インチの木のケース付を購入したが確かにあれだけでかなり重かった

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144420016
極悪な焼きつき筐体

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124097471
これで良いんじゃね?
買う前にアストロと互換があるか聞いてみれば?

つかケースは要らないから安くして程度が良い物がほしいと交渉してみるとか
ところで送料コミで幾等で購入したの?

669 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:40:33.81 ID:VomgT4yF0.net
なにか外れたのなら良く観ればわかるはずだが
ブラウン管の真後ろについている基板とか

画像をあがれば誰かが助言してくれるかもよ?

670 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:44:20.00 ID:j9UV/wPx0.net
音からして外れたのではなくブラウン管のネック破損だと思う
管自体の交換が必要

671 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:47:45.52 ID:VomgT4yF0.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u73996899
この赤いコードの先のものが外れたのか
ネック破損か

それよりも
素人が内部を弄るのはかなり危険だと思うが・・・

672 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:51:17.32 ID:mn4bJxa00.net
やはりブラウン管自体の交換が必要なようですね。
カプリコンさんに相談してみます。
筐体は大魔界村付きで35000円で購入しました。
送料はそれとは別に15000円かかりました。

673 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 21:59:15.16 ID:mn4bJxa00.net
>>671
赤いコードは外れてなさそうです
最初は筐体を二分割してモニターを筐体につけたまま運ぼうとしたのですが階段上るのが無理でやむ無く分解しました。

674 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 22:02:39.87 ID:VomgT4yF0.net
筐体を階段で運ぼうとしたって凄すぎるわ
一人で?

675 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 22:08:39.45 ID:mn4bJxa00.net
>>674
2人です
家族に手伝ってもらいました
相談なしで購入したのでかなり怒られましたが
このまま一階においとくと邪魔だからということで手伝ってもらえました

676 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 22:13:45.84 ID:VomgT4yF0.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74304587
今なら1万でアストロが手に入る
あと2時間
でも送料が・・・

677 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 22:20:25.61 ID:AMOFe1VT0.net
京浜サービスでもモニターだけ売ってくれたけど、あそこ潰れた?

678 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/07(土) 22:28:04.83 ID:VomgT4yF0.net
繋がらないね

679 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 00:53:49.44 ID:0EajHy6j0.net
ドメインの更新を忘れたかほんとに潰れたか
電話して聞いてみるのがいいか

680 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 01:36:36.21 ID:/oE3qah10.net
>>675
大変だったね
筐体が壊れたらどうしようもない粗大ゴミになっちゃうから怖いよな
基板自体はそんなに壊れる物じゃないんだけど

681 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 01:57:17.56 ID:Z5zbE7BZO.net
月一で動作確認してても起動しなくなることあるんだけど…
どうすりゃいいんだ

682 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 02:12:23.62 ID:/oE3qah10.net
自分が持ってる基板は20年以上前の基板ばかりで、壊れたのはCPS2のバンパイアぐらい
コントロールボックスが2台あるけど、基板によってはどっちかでしか動かない物がある
この辺はよく分からないから放置してる

683 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 07:25:06.44 ID:wpuNSJZv0.net
どんな基板もいつかは故障する
バスタブ曲線爺さんが言ってた

684 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 11:17:42.63 ID:hg079wpa0.net
現在しっかり管理していても、入手以前の環境によって大きく寿命は左右される

俺の基板も最近壊れまくりなんだ

685 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 11:37:34.39 ID:z0kj0e1c0.net
陽さんのブログが、更新されている。

みんなで見よう!

686 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 13:03:45.54 ID:x540cujX0.net
基板マニアのオッサンが、基板マニアのオッサンを
ストーキングして定期的に晒すとか奇知害の極みですよね。

687 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 14:19:23.27 ID:gBtBGUkg0.net
>>685
もうそれお前が叩かれるだけだから

688 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 14:54:10.25 ID:smWCrQTOp
陽さん、とりあえず 2015/02/08(日) 11:17 近辺にブログへアクセスした奴のIP抜いとけw

689 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 14:56:19.22 ID:smWCrQTOp
メンゴ。こっちだったw 2015/02/08(日) 11:37

690 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 18:43:23.01 ID:ZZuDMHsL0.net
え?誰が陽さんの味方すんのw

691 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 19:57:15.43 ID:Tzc7p4gm0.net
吉村験は自分が叩かれる流れをなんとか変えようと必死なんだよ、察してやれ

692 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 20:18:23.63 ID:gBtBGUkg0.net
その名でググったらワロタwww

693 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 20:20:21.07 ID:ZZuDMHsL0.net
陽さんが自分が叩かれる流れをなんとか変えようと必死、の間違いでは

694 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 20:35:42.14 ID:Z5zbE7BZO.net
ここの住人にとっては陽とかいうのもアンスコもどうでもいいことだから

695 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 21:00:16.45 ID:JkEa5BBW0.net
http://www1.axfc.net/u/3408140
テーブル台完成
安く、軽く、手軽を目標に作成したが
セットにすると重いや

696 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 21:32:20.16 ID:60lpkWr40.net
なんでブラウン管じゃ無いんだ。ゼビウスなのに。

697 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 21:36:27.38 ID:gtooyTxq0.net
このテーブル台は横画面にも対応してるんだろうか

698 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 21:40:05.13 ID:nrCEnZ+g0.net
>>696
安く、軽く、手軽を目標にしたからじゃないの

699 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 21:44:03.54 ID:60lpkWr40.net
in1用ならありだが本物の基板を繋いだらかなり残念そう

700 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 22:36:31.08 ID:gBtBGUkg0.net
>>695
面白いことするな
本体は右下のvitaか?

701 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 23:03:04.50 ID:JkEa5BBW0.net
>>700
vitaのパチモノS5110bってやつベースはアンドロイド
vitaは外部出力と外部操作入力が出来ないが・・・

>>699
エルフは役不足すぎるしそれ以上のはごつすぎるし
360やノートPCやPS3も繋げられるからこれはコレで良い

>>698
折角の薄い液晶だからネットシティみたいな空洞を作りたかったってのもある

>>697
横でテーブル台はあんまり興味ないんでやるとしたら作り直さないと無理
テーブルごと回転させるとか立てて使うことも出来るが

>>696
ブラウン管で部屋の電気を消して楽しみたい

702 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/08(日) 23:19:46.74 ID:DzQFEMHme
縦画面を生活に溶け込ませたいな

703 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 08:35:41.80 ID:OTOt2xLu0.net
自称エリートの陽さん、

世代でもなく、
もちろんプレイしたこともなく、
ゲームセンターあらしに載っていたことすら知らない貴様の口から
ディフェンダーについて熱く聞かせてくれ。

704 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 09:00:21.96 ID:33YgfHoF0.net
しゃむっぺ基板専用 ?@syamuppe3
俺みてーな国家クラスタとは訳がちげーんだよ訳がwwww
雑魚は1000円基板でもやってろっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しゃむっぺ基板専用 ?@syamuppe3
俺エリートだからwwwww

しゃむっぺ基板専用 ?@syamuppe3
ヒヒヒwwwクケケwww

705 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 09:49:10.73 ID:XIhUhalZ0.net
40過ぎた、無職引きこもりネットストーカー比だと
国民のほぼ全員がエリートだなw

706 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 13:18:15.94 ID:FAFbkMerO.net
先日からサイト見れなくなっていた京浜サービス、やはり電話も繋がらない

707 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 14:28:57.13 ID:olRs/PV80.net
じゃあ本当に潰れたんだろうなあ
なんてこったい

708 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 16:58:31.96 ID:7uYN4bVf0.net
そりゃゲーセンにブラウン菅が消えたつーよりゲーセン自体が消滅したから商売にならないんだろ
残った店も液晶なんか修理より交換したほうが効率が良いのかも

709 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 18:27:40.55 ID:DtO7R/d0x
ボーナススピンとかのメダルゲーでもまだまだブラウン管使ってるから
修理業者が無くなると困るだろうな

710 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 20:07:25.45 ID:7uYN4bVf0.net
>>703
http://anaya-game.com/shopdetail/025000000027/025/O/page1/brandname/

711 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 20:19:05.52 ID:xIpUxBbzO.net
潰す代わりに死ぬまで粘着するよ
オタク界隈は性格の歪みきったキチガイだらけ

712 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 21:10:34.38 ID:8bd9vxnH0.net
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > 潰す代わりに死ぬまで粘着するよ
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

713 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 21:15:21.14 ID:8bd9vxnH0.net
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > 俺エリートだからwwwww
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

714 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 21:22:50.24 ID:ub+X/0EG0.net
もうどっちが粘着してるんだか分からん
なぁハゲさん

715 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/09(月) 21:41:42.34 ID:8bd9vxnH0.net
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > あんなリアルハゲと関わるのゴメンだわ
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

716 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 10:32:27.52 ID:e2XEyRsf0.net
陽さんを潰す。

717 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 11:16:37.05 ID:E2tLiBxz0.net
個人粘着と見せ掛けて、金貰って荒らしてるんじゃないの。
レトロ系の板やサロンで人が多いスレとか、最近似たようなの多いよ。

718 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 12:10:20.26 ID:+c7wqRKB0.net
それはお前がどこ行っても嫌われてるからじゃないか?w
粘着じゃなくて普通にディスられてんだよ

719 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 12:15:52.53 ID:dOUdnfDg0.net
>>675
http://i.imgur.com/cRZoVX4.jpg
俺も2階まで運んだクチw
でもブラウン管重量より筐体自体の大きさのが難儀したわ
結局嫁と運んだしな

そして現在FBT不良ぽい・・・
京浜マジで潰れた??サンメックはFBT不良相手にしてくれんのやろ?
・・・オワタorz

720 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 13:07:09.39 ID:udEv0IPB0.net
>>719
モニタだけでも一杯なのによく筐体まで上に運べたなw
設置画像もうpで
できれば全体が写るように

721 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 14:59:14.42 ID:dOUdnfDg0.net
http://i.imgur.com/veWU9A2.jpg
こんな塩梅で良いか?
夫婦の寝室なのでこれ以上はカンベンなw

重量物抱えての階段はカニ歩きしないとバランス的に危険だけど
筐体のみならFRP製だし分解すれば軽いから
正面向いて登れる分スペースあるのよ

722 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 15:19:44.32 ID:mZe1GsI00.net
これが寝室?w

723 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 15:26:43.41 ID:udEv0IPB0.net
サンクス
LSIゲームとかある?
出たなツインビーの人?

724 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 16:44:29.58 ID:lnGCF4ar0.net
RX78wwwwwww

725 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 17:03:45.61 ID:dOUdnfDg0.net
>>723
なぜ知ってるのかw

726 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 17:05:58.10 ID:lnGCF4ar0.net
実家にアストロのブラウン管だけあるから譲ってやっても良いけど梱包が面倒臭そうだから
オクで買って換装すりゃいいよ

727 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 17:42:24.25 ID:IX0X2G9f0.net
何言ってんだこいつ

728 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 18:01:09.42 ID:dOUdnfDg0.net
>>726
やっぱ換装しかないかねー
ダメもとサンメック出してみて突き返されたらそうするよ・・・

729 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 18:32:30.03 ID:lnGCF4ar0.net
ブラウン管からプシューって音がしたんだろ?
だったらもう直らないから新しいのを買って載せ替えた方が早いぞ。
モニター基板は無事だろうから、それは捨てずに交換部品としてストックしておこう。

730 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 18:36:45.16 ID:dOUdnfDg0.net
>>729
あ、ごめ、それ俺じゃないわw
俺のはFBT逝った

731 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 18:53:39.50 ID:lnGCF4ar0.net
ブラストモニターのFBT故障は修理不可で突っ返されるらしいな
俺なら面倒だからモニターごと買い換える

732 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 19:04:58.70 ID:yewcuQLM0.net
>>719
そのモニターって、アストロとかブラストなの?

733 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 19:06:12.59 ID:yewcuQLM0.net
事故解決w

734 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 19:28:49.21 ID:lnGCF4ar0.net
>>732
画像がアストロだな

735 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 20:37:02.85 ID:mIDLPfkb0.net
数年付けなかったら色合いはいいままだけど垂直同期がぶっ壊れたモニターなら使ってないままだ
ブラストから引っこ抜いたモニターらしいが垂直同期調整無いんだよなぁ

736 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 20:38:26.88 ID:9uJoJAif0.net
最悪RSの新品モニタを買う手もあるね
糞高いけど

737 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 21:38:12.02 ID:+zmlpkpJ0.net
じつはレコードプレイヤーってまだ生産されてるらしいな。
ブラウン管も細々と作り続けられないものか。生産設備が足かせなんだろうけど。

738 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 21:47:22.57 ID:p/yV2YZo0.net
レコードプレーヤーは細々とだがいろんなメーカーがまだ作ってるしハイエンドの用途もある
なにより新譜がまだ細々とだが出たりするからね
環境さえ整えてやればCDよりずっと良い音を出せるのも魅力

ブラウン管は…残念だけどそういう風に作ってくれるところも用途もなくなってしまったな
アクションやシューティングなどのゲーム用途としてはブラウン管に勝るものはないんだが

739 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 22:13:32.94 ID:lsAW0mFwL
テーブルはまだ液晶換装の手があるけどアストロやブラストは
29インチ4:3液晶なんて無いから故障したら置物になって困る

740 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 22:22:08.40 ID:lnGCF4ar0.net
>>736
全然安いじゃん

741 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 22:35:38.62 ID:yewcuQLM0.net
俺が憤慨してること。

29インチ、スクエアの液晶モニターが存在しない事

742 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/10(火) 23:57:50.01 ID:aq6MTNoL0.net
>>725
以前もここで晒してなかったっけ?嫁のプレイ風景とか。

743 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 00:40:35.52 ID:Cq6WxRVZ0.net
嫁さんが趣味を理解してくれているのは羨ましいな。
筐体なんてはたから見たら場所撮る巨大物置だからなw

744 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 00:59:23.41 ID:ix5y8ae20.net
>>742
よー覚えててくださってw
正解ですハイ

しかしいざ壊れると尚更やりたくなるなゲームって・・・

745 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 01:10:53.23 ID:zCcjUBHN0.net
テーブル筐体の中に基盤を三枚並べておいてるんだけど問題ない?
買ったばかりなんだけど出すのがめんどくさくて

746 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 01:13:41.81 ID:6DClR42I0.net
大きさにもよるだろ
問題ないんじゃないの
ショートとかしなければ

747 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 04:27:33.43 ID:pW57I1rQ0.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74600903
アケアカご祝儀相場になってるのかな?

748 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 09:23:06.86 ID:Buvg19HP0.net
陽さんのブログは、言い訳だらけだな。

自分がゲームをしない理由を、
さも自身の境遇のせいにしている。

いっそのこと、出世街道を登りつめてもらい
コレクターは引退して戴こう。

潰す。

749 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 09:32:06.77 ID:TplHz0DV0.net
||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > ネットで匿名でないと話せない弱虫ではないんで(非公開
  ||   (    )| ( 験 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

750 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 09:40:29.67 ID:iO3+g0UW0.net
毎回同じAA貼ってるくせに失敗するなよw

751 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 09:47:46.06 ID:TplHz0DV0.net
誰かのコピペしただけだからなあw

752 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 09:54:14.62 ID:iO3+g0UW0.net
失敗したAAをそのままコピペ?
それともコピペを失敗?w
ガキでももっとマシな言い訳するぞ

753 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 09:58:22.75 ID:TplHz0DV0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1391152639/718

ほらこれw

直す価値あると思ってるの?

754 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:00:49.24 ID:iO3+g0UW0.net
直す価値は無いのに貼る価値はあるのか

755 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:01:59.79 ID:iO3+g0UW0.net
あ、そうか同じ人間が貼ってるなら説明つくなwww

756 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:06:38.55 ID:TplHz0DV0.net
内容は伝わると思うが、
あんたは例の特定君ですか?w

757 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:10:36.83 ID:iO3+g0UW0.net
誰だそりゃ
しかもAAの主が同じってだけでお前が誰かとか知らんし
AA一つ普通に貼ればよかっただけなのにな、特定とか発狂しちゃってかわいそうに

758 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:12:22.81 ID:TplHz0DV0.net
はいはいそうですかwwwwwww

759 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:13:24.14 ID:iO3+g0UW0.net
そうですよ、俺が特定君だと特定ごっこしてる発狂ちゃんw

760 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 10:38:38.16 ID:ZWqjI6sy0.net
なんでキチガイ常駐スレになってしまったんかね

761 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 11:46:06.42 ID:CJo+9FQN0.net
吉村が基地外だから

762 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 12:45:30.19 ID:d2afF3CQ0.net
吉村早く死ねよ
存在自体で見ての通りだ

763 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 12:48:57.12 ID:iO3+g0UW0.net
特定君とか吉村とか忙しいな
いや暇なのかw

764 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 14:46:50.27 ID:2AVzrOwtO.net
ストーカーの活動期は結構波がある
ちなみにスコアラーストーカーは今は若干休眠状態

765 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 14:49:31.30 ID:7AO7RfKH0.net
吉村は過去に一人に粘着して基板を手放させた「戦果」があるから
自分より持っている奴を排除するまでは粘着はやめない

766 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 14:50:43.77 ID:y+w5Pb0u0.net
アンスコ好きに悪い人はいない

767 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 17:03:27.84 ID:LjIPEi0t0.net
      ∧___∧
     /.(●),、(●)\
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |   筐体スレは監視しているブヒー
   /|   `-=ニ=- '  .|
  /験.ヽ、_ `ニニ´__ノ
  |    _____ ノ
  ∪⌒∪     ∪
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜

768 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 17:33:43.66 ID:ST1naEDs0.net
アストロシティ、ブラストシティってモニタや基盤抜きのガワだけだったら
どれくらいの重量?

769 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 17:37:03.68 ID:6DClR42I0.net
電源とコインボックスも取り外したほうが良いよな
全部で110Kg だっけ?

770 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 18:13:10.82 ID:c0Ulxgmf0.net
モニター60kg
バランス保つ重りという鉄枠が40kg
ガワ10kgぐらいの感覚

771 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 18:48:08.01 ID:TXXJaEr80.net
モニターが40キロぐらいだから60キロぐらいじゃないかな
アストロもブラストも分解できるから重量は気にしなくていいと思う
それよりアストロの場合はネジが固着してないのに当たる必要があるけど…

772 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 18:57:17.85 ID:6DClR42I0.net
やはりモニタの回転するときや取り外しするときが一番危険なわけ?

773 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 19:16:47.37 ID:9+cGxv1U0.net
>>765
初耳だ、誰に粘着?

774 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 20:34:50.01 ID:TNkl7VMF0.net
電源とモニターとコンパネとインスト入れのビルボード外せば結構軽くなるはず。

775 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 21:20:50.05 ID:BzMybPwf0.net
簡単に言うけど、モニター外すのは相当敷居高いからね
電源すら怖いって人多いと思うよ。

776 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 21:52:19.86 ID:rE0FDDLi0.net
ローテーションくらいならエアロとかアストロやってたけど外すのはおっかないな

777 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 22:11:35.74 ID:myWqx9lQA
ボルトが固着してたのに当たったけどヤスリで粉にしてやったよ

778 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 22:01:59.60 ID:+mQjXUGK0.net
>>764
アルカディアのハイスコア集計終了だからか

でもあれ勝手に終了するなというかどっかで続けてほしいなあ
ネットでやってリアルタイム更新とかすれば面白いのに

779 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 22:26:14.76 ID:6DClR42I0.net
電波の机もすげー重いぞ

780 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 22:46:04.23 ID:TNkl7VMF0.net
ブラストはアストロやネットシティのモニターと比べてちょっと重いし外すのが難しい。
文字通り引っこ抜かないといけないので、二人でやる時は力加減や意思の疎通ができないと
思ったようにいかない。上のボルト二箇所を抜くと縦横変換や取出しがやりやすくなるよ。

781 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 22:59:13.64 ID:6DClR42I0.net
>>780
ネットシティのほうがモニタが垂直だけどブラストのほうが面倒なの?

782 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 23:00:00.64 ID:cHTfOUZp0.net
>>778
勝手に終了するなといっても、アルカディア自体が今月末号で終了ですから

783 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 23:08:20.66 ID:6DClR42I0.net
http://ebten.jp/p/4910114470452/
どこにも廃刊するなんて情報は無いんだが・・・

784 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/11(水) 23:12:39.50 ID:TNkl7VMF0.net
>>781
ネットシティの方が体感的にも軽いし手が横から入れやすいからラク。
ブラストは隙間が狭いから手を入れても力が入らなくてなかなか引っこ抜けない。
慣れない内はどこかに引っ掛けて出血とかザラだから軍手あった方がいいかもね。

ブラストの利点は、縦横エスカッションを90度傾けて差し込むだけでいいって事くらいw

785 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 00:41:28.53 ID:l+/Y9Uo20.net
>>783
> アルカディア4月号以降は、週刊ファミ通、ファミ通.com下に新設の
>アーケードカテゴリを基軸媒体とし、しかるべきタイミングが訪れた場合に、
>ムックとしてアルカディアを刊行していくことになります。
> 1999年より刊行を続けてきた弊誌ですが、ここで一区切りとなります。
>〜略〜
>それでは、残り1号、お付き合いのほどお願い致します。

今後はタイトルや企画に絞ったムック本しか出ないってこと

786 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 02:17:41.20 ID:LbgLtOYT0.net
角川の傘下だし、電撃アーケードの方が調子いいならそりゃ切られるよなって訳で。

787 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 06:05:28.99 ID:wxaJqIH5O.net
ゲーセン関係者からブラストのモニタはもう部品が無いから修理できないって聞いたな。
アストロのがまだ部品は残ってるらしく、何とかなるっぽい。

788 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 07:23:14.24 ID:jFacDg880.net
来月引越するんだが筐体はユニックで窓から引込む事になった
梱包したまま吊り上げるとは思うけどご近所の目が気になる…

789 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 07:24:34.86 ID:jFacDg880.net
来月引越するんだが筐体はユニックで窓から引込む事になった
梱包したまま吊り上げるとは思うけどご近所の目が気になる…

790 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 08:29:16.22 ID:Z2wnutD90.net
大事なことだな

791 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 08:51:38.10 ID:o7Q7cSws0.net
陽さんは引越すときに、
基板を全部G風呂に売却すること。

792 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 09:42:57.54 ID:ziChNnbt0.net
>>778
本当のスコアか確認するやつがいないとどうしようもないからその手のシステムは難しいっぽい
店ぐるみでやられたりするし
参考記録くらいの手軽な感じでやれば

793 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 11:22:40.53 ID:1We2RUmZ0.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/captain_candy333
出品チェックして通報ご協力お願いいたします

794 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 13:34:27.76 ID:cfwSg0bO0.net
今みたら「出品ありません」になっとる…。

ただヤフオクじたい「金が儲かれば違法出品でも気にしない」ところがあるからな。
権利者自身や抗議団体が抗議しないとなかなか動かない。あれはそういう場だよ。

795 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 14:13:45.10 ID:b35TEpg90.net
違法でも気にしないんじゃなくて出品件数が多すぎて管理しきれていないんだろ

796 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 17:17:21.95 ID:sWLboaFs0.net
未成年を連想させるアダルト品の削除は早いんだけどね。

797 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 18:06:23.70 ID:ExDgxd8U0.net
きっと陽さんはG風呂のアウトランナーズに
ゴクリ…(恥ずかしいね)しているはず。

798 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 18:45:38.91 ID:qKCymGyM0.net
>>787
京浜でブラストだけ在庫残ってたのはそれが理由か

799 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 18:56:34.71 ID:CEQK53oq0.net
でも15Khzの画像ではブラストが一番綺麗なんだろ?
美人薄命
しかしいまは既に時が流れすぎている

800 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 19:00:48.77 ID:CEQK53oq0.net
今の本が売れない時代じゃなくとも最低発行が月間のペースじゃないと購入者が戸惑って本が売れないって聞いたが
アルカディアもなんとしても月間は死守したかったんだろうな
新作ビデオゲームが殆どでなくネタが無さ過ぎるが

初代ゲーメストなんて初期の頃はFCソフトの特集をしてたし

801 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 19:20:57.66 ID:lLduCRFp0.net
今思うとネオジオの月刊誌てよくネタを持たせていたなと

802 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 21:17:57.97 ID:k4KgEPq30.net
>>788
それでお金はどんぐらいかかる感じ?

803 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 21:42:27.15 ID:JxyBx76L0.net
運送業者相場なら基本大型冷蔵庫と同じ扱い
いろいろの引っ越しや運送の冷蔵庫と比較すればよし

804 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 22:16:16.28 ID:CEQK53oq0.net
アルカディア10年以上前に見切ったな
ゲーメストはゲーメストで糞ライターがゲーム及びゲーム業界を私物化しているのが腹立つ
自分以外の豪鬼使いは似非豪鬼とかPCソフトをコピーするから読者の誰か貸してくれ
とか堂々と紙面に書いちゃうし

805 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 00:28:29.99 ID:3ROaRRcf0.net
複数あるブラウン管モニターが全て向き変えても同じ所に色ズレが出るんだけど
これって家の近くに強い磁気か電波障害があるってことなのかな?
あと新しく買った時や修理に出して帰ってきた時もホワイトバランスが狂って赤くなってることが結構ある

806 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 00:32:32.16 ID:BSXgkJGF0.net
トワイライトゾーンだな

807 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 01:02:05.56 ID:HeBZqxFN0.net
アルカディアはそもそも読んですらいなかった
某所での記念写真が掲載されたときに一冊買っただけだった
メストは格ゲー全盛のあたりから調子に乗り出した気はする
それ以前はアーケード専門誌という狭い分野だったこともあるけれど
ある程度手作り感がある誌面が好感持てたんだけどな
かなり昔の編集部に一度だけ見学にいったことがあるんだけど
ビルの細い階段上がってそこが編集部でごちゃっとやってたころの誌面が楽しかったのは覚えてる
それよりずっとあとでやたら売れ出して○ゲ屋とか始めたりとかで
態度でかくなってからは誌面もどんどんつまんなくなっていったしゲームや業界の私物化も確かにひどかった

そういや猿渡編集長だっけー
ファードラウトの打ち上げ飲み会の席で
ザ・ベストゲームの復刻収録総集編というか総括的なのを出したいとか言ってた
楽しみにしてたんだけど結局出なかったねえ…残念だったねえ…

808 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 04:46:15.68 ID:EPbgQx7+0.net
>>805
地磁気の影響だよ。ブラウン管は縦横変換したり移動させるとよくなる。

809 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 09:06:33.41 ID:5iFjzAC+0.net
買ったことは殆どなかったが
ベーマガのレゲー紹介が凄すぎたな
ブラックビートルズとか
あれらの記事を纏めた本を出せばいいのに

810 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 10:31:25.16 ID:eweqa5WF0.net
>>809
再販にあたっての権利表記処理が莫大になりすぎてがどうにもならなさそう

811 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 11:07:33.74 ID:5iFjzAC+0.net
20年前と比べて権利関係がかなりきついのかな
法律を変えるべきだろ
東亜プランのゲームも復刻される気配が無いし

http://www.retrogame-labo.com/repo/repo1.html
ダイヤルコントローラー付きの家庭用ゲームでないかな
PCとマウスがあれば要らないのかも

812 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 11:23:57.45 ID:eweqa5WF0.net
昔よりも情報の伝達速度と効率が上がって許可無く出すわけにいかなくなったのもあるけど
会社がなくなって権利者が不明、わかったと思ったらタイトルごとに別の会社
問い合わせると手続きでたらい回しにされたり
そもそもお金にならない話なので返事がない、とかね

もぅ有志が自炊してtorrentにでも流したものを黙認してくれればいいのにとさえ思ってしまう

813 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 11:45:53.44 ID:5iFjzAC+0.net
タイトーノスタルジアでとぼけて東亜ゲーを出していた時代が懐かしい

ひょっとして公式でのゲーメストの電子書籍化もかなり実現無理なのかな

814 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 11:49:02.88 ID:5iFjzAC+0.net
メーカ側の本音はそんな古いものはドーデもいいから新作ゲームを沢山買えよ
だろうな

815 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 12:26:02.73 ID:YaVRqSQ8O.net
ゲーセン(特にシューティング)が急激に廃れたのって家庭用に買い占める奴が増えたからだと思う。
ゲーム基盤って限りあるものだから個人で買い占めると市場からなくなる。結果ゲーセンはレトロコーナーとかも創れない。

よくホームページでこれだけ持ってますみたいなレトロゲーリストとか見てると腹立つ。放出しろよ!クズ!

こういうバカが居るからアクウギャレットが七万とかになんだよ!!

816 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 14:55:22.91 ID:Gde/xTlW0.net
んなわけないw

衰退したのは時代の流れ。
家庭用ゲームが性能的に追い付いた。
ネットワークが当たり前になって
家で、スマホで遊ぶ流れになった。
金出して遊ぶ奴がいなくなった。
難易度が上がってマニア以外やらなくなった。
インカム期待出来ないからメーカーが
ゲームを出さなくなった。
ゲーセン側も稼げないのに筐体は高くて買わなくなった。
他にも要素はあるけどしょうがないんだよな。

817 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 14:57:02.02 ID:KvNkiqU+0.net
状況が気に入らんなら一度ゲーセンも経営しているディストリビューターに聞いてみれば?

818 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 15:12:41.38 ID:5iFjzAC+0.net
STGなんかマニアが1コインで1時間ぐらい遊ぶんだろ?
それに引き換えスト2とかバーチャなんか置くと3,4分でクレジットを入れてくれるんだから
東亜が潰れるわけだ

>放出しろよ!クズ!
これは頼み方が間違っているから釣りだよな

819 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 16:48:59.77 ID:mX6q5Kmo0.net
レトロコーナー作っても一般人来ないからw

820 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 17:19:35.24 ID:QrX5Beki0.net
カプコンが定期的に格闘やベルトフロアを出してくれればまだまだ行けたのに。
2000年以降プッツリなくなったもんな。

821 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 17:28:33.71 ID:/H0KA18q0.net
バーチャ全盛の頃、基板ショップにはシューティング基板が
溢れかえってたなあ

822 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 18:21:15.28 ID:jFa+CAwB0.net
格ゲブームで各メーカー眼の色が変わった記事があったような
それまでは脱衣麻雀が売り上げトップだったというのも面白い話だったけど

823 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 18:27:09.00 ID:pqguhG8i0.net
即・天和

824 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 18:28:03.75 ID:WDfT8cFX0.net
商業だから仕方ないけど今更文化って言うなら
そこらのバランスをとった運営を模索しなかった業界に非があるんだな
ジャンルの多様性を捨ててインカムだけしか見てなかったから
その結果が今のざまだけど

825 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 18:55:44.40 ID:qdc8NXac0.net
当時は三分でワンコイン稼げっていう営業からのつきあげがよくあって
やたら二面で死ぬようなバランスのものが出てた
額面通りに受け取ってタイマー制のまで出る始末
理想はアウトランみたいなうまいほどはやく終わって満足出来るものなんだけど
そんな中クレーンと格ゲーというインカム救世主があらわれた訳で

826 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 20:13:27.93 ID:5iFjzAC+0.net
しかし
ギャラガとかニチブツシューのような低難易度のほうが手堅くインカムが稼げる結果もあるのに
ゲーセン側はそれらを排除していったんだよな
目先の利益を追い求めて

827 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 20:36:33.39 ID:5iFjzAC+0.net
末期のゲーセンのゲームって個人カードを作って金銭と時間を大量に投資しないと遊べないものばかりになって
気が付けば全滅したと

828 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 20:44:41.44 ID:5iFjzAC+0.net
90年代末期のころはSNKの格闘ゲームの天下で自分が強ければそれでいいじゃん?何を迷う
な感じだったな

829 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 21:59:14.56 ID:kQhI6Mwx0.net
キャラの強さのバランスも悪かったしそんなに支持されていた感じもなかったと思うが

830 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 23:48:50.12 ID:HeBZqxFN0.net
焦土化するまでほっといていまさらになってゲームやゲーセンは文化とか言い出しても遅い
80年代全般や90年代序盤は各ジャンルバラエティにあふれていてゲームセンターのゲームも楽しかったな

831 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 01:17:28.57 ID:hwsI3LHe0.net
今やってない奴は結局自分の好みからずれたって側面もあるし

832 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 02:28:48.24 ID:vFIGmeyX0.net
初代サムスピで2D格闘はやめた

大斬りしときゃいいんだもんっ

833 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 03:46:14.86 ID:br0eu5OR0.net
>>831
それもあるけどね
面白いと思えるものが出なくなってきたから遠ざかったというのは当然あるかと

>>832
プレーヤーとして浅すぎ&知ったかぶりか
大斬りだけで終わるようなゲームじゃないのは少しでもやってりゃわかるものだけどな

834 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 04:00:47.99 ID:E3H7lPWF0.net
倒産した会社の権利はパブリックにすればいいのに、金満大企業が買い上げて行くのがヤなんだわ。
そのくせ死蔵するし、カプみたいにアメリカ法人に売り渡すこともあるし。

835 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 04:06:42.39 ID:Amw+TlBB0.net
怒首領蜂やギルティギアゼクスやTGMみたいに、
ついていける人とついていけない人を分けるような状況が発生するのが
プレイヤーの層を狭めてしまったと思うのよね。
ゲーメストからアルカディアになる辺が節目な気がする。

836 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 06:18:58.94 ID:+3Z663Y40.net
娯楽の多様化とそれへの対応だな、ディズニーリゾートはそこら辺ホント上手くやってると思うわ

837 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 07:43:23.02 ID:G7N1TEGS0.net
>>815
凄げぇ見苦しい貧乏人だが
>よくホームページでこれだけ持ってますみたいなレトロゲーリスト
はわしも何やりたいのか理解できんわ
あんな手の内さらけ出してたら僻み貧乏人に刺されるぞ

838 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 08:55:05.22 ID:B7TV+yON0.net
アンスコのことですねわかります

839 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 09:10:51.51 ID:br0eu5OR0.net
>>837
結構昔にホームページ始めた奴に多いよな、こんなの持ってますリスト
あれ何が面白くて晒してるんだか意味が分からなかったけど結局はただの自慢なんだよな
持ってるだけって奴が圧倒的に多いんじゃないかと

840 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 09:19:03.75 ID:zWVDbcG70.net
自慢する馬鹿に僻む馬鹿か・・・
どうでもいい事だな

841 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 09:29:56.83 ID:8xgwN1AL0.net
陽さんが走ってる時に倒れますように。

842 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 09:34:17.66 ID:zWVDbcG70.net
そしてここにも馬鹿が・・・

843 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 10:12:16.68 ID:PiMBDh3U0.net
僻み僻み言ってる人と陽さん叩きに反応しちゃうのは同じ人だったかw

844 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 10:33:29.81 ID:B7TV+yON0.net
もうきたのか
はやい!

845 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 12:21:43.86 ID:br0eu5OR0.net
いや、リストって単純に見てて面白味もなにもないんで

846 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 12:28:47.76 ID:jaa7S/2c0.net
んな観覧するのに金を取っているわけでもないのに
とばせばいいじゃん

確かに俺も昔観た記憶があるが

847 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 14:10:22.88 ID:eK47MPFk0.net
これは…
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2730q/#tab02

848 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 14:20:48.37 ID:dBtKWnDS0.net
ピボット無用のモニタすな

849 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 17:46:20.45 ID:jaa7S/2c0.net
PC接続のみでビデオドライバが対応していないと無理じゃないの?

850 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 20:11:19.27 ID:xLLOk67l0.net
インターネットを検索して他人さまの基板リストを見つけ出して
何やりたいのか分かんないとか2chに書き込むのが最高に幸せ

851 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 21:32:54.54 ID:jaa7S/2c0.net
家庭用スティックを大量に購入してはサンワレバーからセイミツに換装してばかりだからサンワレバーが大量に余っててしかたがない
リブルラブルの用のコンパネを作れば良いんだな
ソフトはSFCのしかないけど

852 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 23:17:20.92 ID:3fIwRMr40.net
クレイジークライマーもやればいい

853 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 23:20:59.19 ID:jaa7S/2c0.net
キョーワのコントロールボックス持ちだから
SFCのニチブツアーケードコレクションとか
当時はそれに繋げて遊んでみたが全然やり込まなかったな

854 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 00:32:05.91 ID:1agQxKvd0.net
>>836
こんなところまでステマにくんなよネズミ。

855 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 05:15:02.06 ID:O3e1innX0.net
歪んだ奴だなあ

856 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 08:44:22.62 ID:JeHahqhK0.net
>>850
基板部員乙

857 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 08:52:36.55 ID:aLZ5piTp0.net
自分たちで集まっておいて最後は集まった仲間を疑う何やりたいのか分かんない集団だったね

858 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 09:54:15.27 ID:LUy7RAoN0.net
こんなのばっかりやれやれだぜ&#645;(&#8254;&#9697;&#9693;)&#643;

859 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 10:39:05.01 ID:v87usWOa0.net
古参のマニアは頭の固い変な奴多いよね。
同じ趣味なのに、他人が基板手に入れたって良かったねって感情はない
あ、それ昔持ってたわー、20年前に15kで買ってつまんねーから速攻売ったわーみたいな反応。
一緒に盛り上がれないから交流しても本当何の面白みもないという

860 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 10:47:35.30 ID:aLZ5piTp0.net
そりゃお互い様だろ、20年前のつまらん基板買ったって報告こそ古参にしてみりゃ本当何の面白みもない
それに何だよ、基板手に入れたって良かったねって褒めてほしいのか?w
くだらん

せめてその基板がつまんねーと知ってりゃ一緒に盛り上がれるのにな
20年前に世に出た事実すら知らねーんだもんな新参様は
それでそういう古参が悪い俺悪くないみたいな態度
くだらん

861 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 10:49:24.95 ID:QGWU3YKK0.net
>>859
同じガンダム好きが1つの板に集まり毎日
煽り合い宇宙編をしていますが

862 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:05:20.78 ID:v87usWOa0.net
>>860
そういう反応がつまんないのよ。
褒めて欲しいんじゃなくて、すげぇチープなゲームでも、あったあったwって
当時知ってる同士、話せるのが面白いのよ。
それが、「褒めて欲しいのか?w くだらん」でしょ。
そりゃ話しててつまんないってのw 

863 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:06:08.93 ID:5VaYjLuf0.net
>>861
ワロタw
なぐりあい・宇宙編ってやつなwww

864 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:21:49.73 ID:aLZ5piTp0.net
あったあったwそれ昔持ってたわー、20年前に15kで買ってつまんねーから速攻売ったわー

こう言われれば満足なのか?
つーか当時知ってるならつまんねーのも基板買うのが今更なのも分かるだろ
当然の事を言われて何が不満なんだ?知ってるならそういう内容で十分話せるだろ
にも関わらず意味不明な不満ばかり、くだらんと言ってるのはそういう姿勢だよ
くだらん

865 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:38:54.96 ID:jpmqXOvQ0.net
くだらんなら相手にしなければいいだろ

866 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:43:00.16 ID:aLZ5piTp0.net
相手にならんだろこんなカス
ボクちゃんの思い通りにしてくれないとヤダ!なんて
誰も相手にしてくれないから話してもつまらんアピールしてんだろ

867 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:45:21.72 ID:O0pmvh4W0.net
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     へぇー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    あったあったwそれ昔持ってたわー、
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    20年前に15kで買ってつまんねーから速攻売ったわー
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

868 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:47:25.95 ID:aLZ5piTp0.net
「あったあったw」は彼が言い出したセリフだろう、抜いてあげないと
彼まで煽ってどうするw

869 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:48:29.78 ID:yIjFLd/G0.net
いや、問題なのはあんたの方だろw

870 :^_^:2015/02/15(日) 11:48:40.27 ID:14u9X7iW0.net
陽さんが走ってきたところに

フェイロンの烈火真拳が前段ヒットしますように。

871 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:50:34.04 ID:aLZ5piTp0.net
何が問題なんだ?
「あったあったw」は彼が言い出したセリフで
「それ昔持ってたわー、0年前に15kで買ってつまんねーから速攻売ったわー」は誰かが彼に言ったセリフで
俺は問題になる以前に関係ないんだが

872 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 12:03:37.83 ID:bYv5ugyEt
毎度変なのがようわいてくるわ
キモオーラ全開おつ

873 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:52:09.68 ID:aLZ5piTp0.net
いや、後者も例えで〜みたいな内容と出しただけか
つまり100%彼のセリフだなwww
よかったなイジられて

874 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:53:13.69 ID:jpmqXOvQ0.net
くだらんくだらんと連呼しながら反論されるとID赤くしてムキになってくる幼稚なやつだったということで終了

くだらん

875 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 11:54:12.47 ID:aLZ5piTp0.net
反論?いつ?お相手は反論する前に消えてますけど

876 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 12:13:55.61 ID:HwoAAQM10.net
ここ何のスレだつけ

877 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 12:21:31.28 ID:LUy7RAoN0.net
現状キチガイが常駐してるスレだな

878 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 13:38:58.56 ID:aNGRxsJ7O.net
マニアは周りが情弱だらけで常日頃イライラしてんだよ
だから他人の粗探しや誹謗中傷や粘着ストーカーが趣味の歪んだ性格になる

879 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 14:02:30.60 ID:ClyqzRwQt
吉村験の事ですねわかります。

880 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 14:00:26.33 ID:NPJkcoea0.net
>>878
リアルで底辺だからネットで叩ける相手探してるだけ
人として最低の境界

881 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 14:11:59.56 ID:a1EDbYOr0.net
自作ダライアス筐体の完成が楽しみだな

新品のRS14インチっていいのかな
まぁ他に選択肢もないけど

お金も熱意も何より行動力が素晴らしい

882 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 14:15:19.62 ID:j+Bokjz30.net
>>881
あの人凄すぎですよね。
完全にプロの仕業
筐体売ってほしい

883 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 14:56:56.31 ID:LUy7RAoN0.net
ぐぐったらマジすごかったw

884 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 16:58:22.19 ID:3myrUcap0.net
基板の話したらオクの相場の話しかしない人もどうかと思います。

885 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 18:15:54.93 ID:HwoAAQM10.net
ダラのハーネス二万円と聞くと
自分で作るかー、やっぱめんどいやの繰り返しで現在に至る

886 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 18:23:32.81 ID:gh6S7a5u0.net
>>802
ピアノ運送業者の追加分が21k\ですわ

887 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 20:09:10.54 ID:QGWU3YKK0.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e153987552

CPS2の中身はこうなっているのか
ロムがびっしりw
ジャンク基板でも良いから欲しい(今更遅いな

バッテリーが見あたらないけど俺の目が節穴なのかな

888 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 20:12:53.66 ID:YqT1Oc5R0.net
>>887
タイトルによって違うんじゃないの?プロギアの嵐は2段構造だったよ。

889 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 20:23:00.50 ID:QGWU3YKK0.net
そっかこの写真CPS2の片側のみだよな
上の基板はキャラデータで埋め尽くされているのかな

890 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 20:39:43.38 ID:TMlIJ2YE0.net
カプコンスポーツクラブも27C4096でびっしり

891 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/15(日) 22:58:25.12 ID:TlQMAg/Q0.net
なんか見慣れないと思ったらこれ二段目か。
ROMの量半端ないな、低容量ROMで代替してるんか

892 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 08:55:33.37 ID:2eyTUsQ80.net
同じタイトルでもロットによってマスクロムじゃないのか?

893 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 09:32:21.63 ID:+GhTDupO0.net
アルファになると更にあと2個追加されそう

894 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 09:41:11.59 ID:/LOcRxBs0.net
陽さんのパトラ子GDROMに

ブルーザーブロディがキングコングニー。

895 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 09:55:37.46 ID:2eyTUsQ80.net
>>893
サブボードが2枚追加になるってこと?
見た目爽快だろうけど、ケースに収まらないんじゃね?w

896 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 10:00:45.87 ID:x8k4z1hC0.net
アストロシティのブラウン管逝ったかも・・・
ネック基板修理出して戻ってきたから意気揚々と戻して電源入れたら・・・

真っ暗でござるの巻w

897 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 10:07:56.69 ID:K//JsxqU0.net
ネック基板が故障の原因ではない可能性は?

898 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 12:10:49.04 ID:x8k4z1hC0.net
ネック基板は修理から戻ってきたばっかりだからねえ・・・
実際基板もイカレてたと業者から報告があった


多分ブラウン管自体か電源かーって感じ?
音は出てるしゲーム基板変えても症状変わらんし・・・

スペア無いってのが辛いわ

899 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 15:12:04.79 ID:Bomuu2SF0.net
ネックの透明の部分、オレンジっぽく光りでてるの?

900 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 16:43:42.81 ID:MfqtN37m0.net
良い機会だし、スペアのモニターを買ったら?

901 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 17:06:03.30 ID:x8k4z1hC0.net
>>899
あーわからんw
光ってないかも・・・帰ったら確認してみるわ

>>900
今ちょうどオクに出てるから入札しといた
まぁ落ちなかったら縁が無かったと諦める位の勢いだけど・・・

902 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 19:04:39.78 ID:p2ZImEI90.net
修理業者はどちらに頼みましたか?

京浜サービスさんHP消滅してるんで・・・

903 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 19:30:11.77 ID:+GhTDupO0.net
程度の悪いモニタを買うとかえって高付くのか

904 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 19:48:51.46 ID:RInUzT/90.net
京浜サービスはHPがメンテ中なだけでやってるらしいが

905 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 20:43:23.57 ID:6jqrRJkF0.net
帰宅

オレンジの光確認できずw

修理はサンメックだよ
中一日で速攻直してくれた

906 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 21:11:36.66 ID:MfqtN37m0.net
外す時に壊したんだろ
ブラウン管も今ならまだ安く買えるから数台ストックしとけよ

907 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 21:36:35.87 ID:tp+DGYe80.net
制御基板無しでネック基板だけ修理に出したの?

908 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 21:55:34.65 ID:6jqrRJkF0.net
両方出したよ
悪かったのは制御基板のほうやね
勘違いw


脱着で壊したんかなー
まぁブラウン管買うわ・・・

909 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 22:06:42.08 ID:tp+DGYe80.net
買うのよりブラウン管処分が難儀なんだよな・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/16(月) 22:55:17.26 ID:Yxn4zVr90.net
一つお伺いしたい。
鉄拳6DX(2007年設置)基板無しの
ノアール筐体が送料込6万なんだが、家に置けるとして、
買う価値あると思う?

写真はまだ見てないけど8年落ちなんだよね。

911 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 23:00:28.44 ID:+GhTDupO0.net
そんなもん自分の価値観で決めてくれとしか・・・
写真も見てないって
筐体の傷とかの程度を聞いてみれば?

912 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 23:07:32.03 ID:+GhTDupO0.net
しかし重量とか大丈夫なんだろうか
電波の机でさえ完成品はとても一人では運べない重さになるのに
業務用のそれだと・・・

913 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 23:09:11.21 ID:MfqtN37m0.net
ばらせばいいじゃん

914 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 23:42:30.69 ID:p4/ZP+Sx0.net
>>909
ブラウン管はめんどいね
新品の予備以外は全部会社に持ってってゴミ整理の時に混ぜといた

915 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 23:59:37.11 ID:zMByIC330.net
良く分からんが、筐体自作したいと思う
なるべく分解出来る様、
モニターやコンパネを支える為の骨組み
ガワはハメコミ式
モニタはブラウン管が良いんだけれど、重量対策で液晶かな・・・
>業務用CRT・液晶モニター > 19inch業務用液晶ディスプレイ(15KHzからSXGAまで幅広く対応)(視野角広)
>https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/107_672.html

916 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 00:11:58.36 ID:7PllA8rp0.net
>>912
http://www.am-j.co.jp/newmachine/201101/005.html
130kgとなっているが、液晶だからあちこち外せそうな気はするが
上のパネル部分が外せなかったら高さ173cmは邪魔になりすぎるな

917 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 00:16:49.87 ID:3VTuB7KG0.net
安全性と耐久性を考えると、業務用は重量がかさむんだな
マイコンのも結構な重量だよね
分解出来る分、引越しや処分に関しては難易度低いけど。

918 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 01:52:01.03 ID:wqGuTZW30.net
>>910
使う分にはいい筐体だけど、重い事と背面の空冷ファンが五月蝿いのがなぁ。
ビュウリックスみたいにコンパネが分離できないから移動が大変だと思う。

919 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 02:26:42.52 ID:FWyna9U/0.net
>>915
19インチでええんなら重量知れてるだろ。
ブラウン管にすべき。
もうワンサイズ落とせるならX68kのモニターとか使う手もある
日曜大工するような人なら形作るのは難しくないよ。
塗装とかデザインは本人の腕次第だけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 09:57:37.62 ID:1kiKFvb90.net
>>918
ファンぐらいなら、配線抜けばいいだけだと思う。
重量が気になるなら、中の材料抜いて軽くする以外ないよな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 09:58:19.52 ID:1kiKFvb90.net
>>915
どんな筐体に近づけたいの?

922 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 10:54:56.50 ID:3VTuB7KG0.net
>>919
日曜大工やった事無い
取り合えず設計からやってみるべきかなと思う
その前にモニタを入手して実寸図ろうかと思う
ブラウン管は筐体に乗せたりハメ込むのが辛いみたい
>>921
http://www.rklok.nl/pics/Madonna%20(2).jpg
マドンナ
これって25インチらしいね・・・
コンパネだけなら本物のマドンナから外したヤツを入手してる
でも流石に筐体そのものを買う金もスペースもなくてね。

923 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 11:05:04.55 ID:3VTuB7KG0.net
重いとか廃棄が面倒臭い等のデメリットを除くなら
自分もブラウン管がいいと思う

924 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 11:44:02.27 ID:/bSagfWgO.net
やっぱり最終的には筐体欲しいけど、色々な制約がな……。
日曜大工まともにできる自信ないし、ブラウン管だけ引っこ抜くとか技術ないから、指くわえてるだけになってる。
ダメ元で始めるにしても、何から始めるべきやら。

925 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 11:47:13.73 ID:SaoLr/C/0.net
マドンナはエアロコンパチ。モニターはアイレムだけあってエアロより上グレード使用。

926 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 12:24:19.35 ID:BFwVZUpD0.net
アイレム=ナナオか
でも半々世紀経っているんだろ?

>>924
まずは
ドンキのガラステーブル+21インチのIPS液晶手軽でお勧め
モニタの取り付けは普通のフォトスタンドと同じ仕組みにすれば余裕
普通のテーブル台として使えるから場所的には困らないし

927 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 12:26:40.51 ID:BFwVZUpD0.net
ブラウン管ならメタルラックに組み込むのが一番現実的そう

928 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 12:50:28.62 ID:BFwVZUpD0.net
俺の場合は押入れの上の段にブラウン管を置いて手前にスティック台を置いただけw

929 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 17:05:04.30 ID:q1Ax6O4a0.net
なんか板金物で製品作ってみようかねえ?
やっすいガラステーブルに液晶とコンパネと電源乗ればいいんだろ?

ステンの板レーザーで切った感じで良ければ・・・

930 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 19:10:57.52 ID:BFwVZUpD0.net
http://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/107_672.html

フレームマイスターが現在4万以上するのなら
こっちを買うのもありなのかな?と思ったが
現在在庫が無いじゃんw

あとドリームキャストでレイストームだと!?

931 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 19:18:18.45 ID:wqGuTZW30.net
80年代なら19インチもアリだと思うけど、90年代なら25〜26インチは欲しいな。

>>927
液晶を配置すると背面にデッドスペースできるし柱が凄い邪魔なんだよな。

932 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 19:20:09.79 ID:BFwVZUpD0.net
15KHzが映るだけでこんなに高くなる謎
でも欲しいw

933 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 20:16:37.95 ID:1kiKFvb90.net
本物のテーブル筐体を作りたければ
IKEAのテーブルを改造したほうがいい。

あの強度は並じゃない。
今は北海道と、福岡、千葉埼玉横浜しか店舗がないが
検索してみるのもいいとおもう。

海外ではIKEAHACKといって、それでアーケード筐体を作ってる。

934 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 20:47:21.14 ID:4JKNkzi60.net
IKEAは東京の立川市にできたぞ。

935 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 20:50:52.13 ID:BFwVZUpD0.net
液晶でいいから立ってプレイするアップライト環境を部屋に作りたいと考えてたが
やっぱ疲れるよな

936 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 21:36:49.92 ID:1kiKFvb90.net
公開すると思うよw
どうせなら、座ってもいいし、立ってもいい両用の筐体作ったほうがいいかもよw

937 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 21:37:29.00 ID:7EqzrizP0.net
>>933
大阪にもあるぞ

938 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 22:03:46.83 ID:IfxRPR2U0.net
>>930
流出版bleemcast

939 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 22:08:15.78 ID:1kiKFvb90.net
10年ぶりに聞いたなw
部リームキャストwwなつかしー

940 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 23:04:34.16 ID:csutB02J0.net
液晶って遅延すると何かにかいてあったけど、ブラウン管と比べてどのくらい表示が遅れるのだろう?

シューティングなどスピードを要するゲームで、0.05秒でも遅いとコンピュータ内部の処理と表示のズレがかなり大きい気がする。
(100m10秒で走れる人は、0.05秒で50cm移動できるので・・・)

941 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 23:13:07.09 ID:BFwVZUpD0.net
360で幾等でもSTGが出ているしそれを液晶に繋いでプレイすれば?

高速弾から弾の数を増やし弾速を落としたゲームのほうが人気あるからあんま気にしないでいいんじゃね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 23:17:50.70 ID:1kiKFvb90.net
どっちかというと液晶よりも、入力装置の遅延が気になる。
USBとか本当にやばい

943 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 23:24:14.08 ID:f8puf0OI0.net
>>930
別に業務用液晶じゃなくても市販の安物でも十分だぞ
裏モードとして15KHzで映せる液晶もあるからな
詳しくはググれ

まあフレームマイスター買うのが一番だが

944 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 00:44:53.61 ID:cW2Cu7Cx0.net
液晶が高い時代にはパナソニックのTVでRGBでダラ外を遊んだとか聞いたことあるけど最近はないな
映せてもワイドで画面がフルスクリーンで変更できないのとか

945 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 01:22:39.38 ID:kBKsO++T0.net
>>940
3フレーム遅延すれば丁度0.05秒
低遅延を謳っていないほとんどの液晶がパネルの表示遅延を合わせて3フレ以上遅延する
気になるんだったらここが参考になる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419064308/
>>943
15Khzが映っても基板だと同期分離用のXSYNC-1とかは必要だしね

946 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 03:43:17.85 ID:It+8eyPO0.net
>>942
そんなんドライバ次第だ。大昔のものならともかく、最近の機器はクソ早くなっている。

947 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 07:54:43.99 ID:cf18v3hT0.net
>>930
フレームマイスターはトライなら4万割った…と思ったら、こっちも品切れ中だな。

948 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 12:45:16.30 ID:sRutTsMt0.net
陽さんがまたホームで
闇討ちされますように

949 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 12:52:22.50 ID:oaZeYZYx0.net
>>942
ハブとか噛ましてないか?

950 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 13:04:00.37 ID:AP60Xx/q0.net
じゃあマングースを噛ませよう

951 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 15:57:33.37 ID:JgE7bSOu0.net
お前がそれでいいと思うなら、止めはしない

952 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 23:11:17.00 ID:qeLsSfRS0.net
JVS変換のやつってジャマ規格基板の奴をUSB操作にもできるのかな?

953 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 23:41:32.91 ID:Uot/7wAK0.net
できねえよカス

954 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/18(水) 23:50:40.24 ID:wPwvENKg0.net
USB操作って何ぞ?
そんな操作方法存在しないがw

955 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 00:17:27.25 ID:YxpeKUmx0.net
基板でUSBパッドが繋がるのはeX-BOARDぐらいだっけ

956 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 01:05:34.54 ID:PflHLktd0.net
エミュ基板とか

957 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 01:37:01.74 ID:DnjroXez0.net
USBはシリアルのデジタル信号、JAMMAはパラレル。
信号が根本的に違うんだわ。

…もうこういうのもテンプレに入れたほうがよくない?

958 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 04:51:10.30 ID:7vMnopuY0.net
>>956
エミュ基板はパラレルポートから既存のコントローラー(多分SNES)に変換してるから
かなり速い部類に入ってると思う。それでも実機よりやや遅いかな。

CPSチェンジャーのI/OボードをJAMMA基板に接続すればSFCのコントローラーで操作できるね。

959 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 09:09:25.33 ID:8Okms/0P0.net
屋根裏漁ってたら
チェッカーフラッグの基板が出てきたんだが
これはどんなもんなの?
めちゃゲーム好きな親父のコレクションだと思うのだけど

960 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 09:11:48.21 ID:PflHLktd0.net
親父に聞けよ
もう・・・?

961 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 09:18:19.53 ID:PflHLktd0.net
http://www3.big.or.jp/~oremaxis/archives/001791.php
なにこの秘境

962 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 16:22:57.21 ID:8Okms/0P0.net
>>960
親父、海外単身赴任でいないんだよ。

963 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 18:25:06.82 ID:YxpeKUmx0.net
>>962
>>961にチェッカーフラッグ出てるぞ

964 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 20:33:02.32 ID:PflHLktd0.net
ハンドルコントローラーが家庭用のなんだが良いのか?

965 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 20:38:35.51 ID:7+pMQKqT0.net
逆に性能良いんじゃね?w

966 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 08:07:54.69 ID:gZCrQS570.net
>>961
>>963
ありがとう。リンク先とググって
どんなゲームか分かったよ。

967 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 08:37:25.38 ID:Cmh6BKdG0.net
>>961
あぁ、ギャラクシアン3持ってるところか。
オペってよりレゲー保存の有志連合(?)で、倉庫にも色々あるみたいよ。
てか、今も熊谷にあるんだっけ?確かHPあった様な。

968 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 08:41:47.61 ID:uN/5Adjf0.net
>>962
まさか持ち主の知らない間に売るってパターン?
それはやめてやれ

969 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 10:37:06.40 ID:gZCrQS570.net
>>968
さすがに許可なしでは売らないよ。
でも親父、溜めるだけ貯める派なんだよな。
いろんなゲームのハードとソフトが屋根裏を埋めるほどある。
海外行く時に親父の部屋を一度片付けることになって
屋根裏に入らない分をいくつか処分したみたいなんだけど、
お前にも小遣いやるって15万のギター買ってくれた。
総額いったいいくらになったのだろうかと思うわ。

970 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 10:52:31.65 ID:SKkwvaKs0.net
すごい親父さんだな

俺含め、ここにいる負け組連中とは違うなw

971 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 11:01:46.10 ID:a9h6Nere0.net
ぱっと思いつきで買うもんな金持ちって、いやマジでゲーセンの台ごとメーカーから直搬入で買っちゃってた人もいたし
全部総合したら凄い無駄遣いなんだけど、その手のマニアから見れば宝の山にってのは割りと聞く

972 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 11:05:42.11 ID:Osi3NhCd0.net
>>969
親父の筐体もあるの?
コレクションをうpしてくれ

973 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 12:27:53.14 ID:AW3RkAzL0.net
おまいらもうすぐ2chが終わるけど、どうする?

974 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 13:04:29.66 ID:hVTMwjK/0.net
2chもアケ界隈も黄昏の時期なので真面目に働いて人並みの生活をしようと思ってます

975 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 15:09:55.52 ID:wiurNkZm0.net
どうもしないよ

976 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 18:47:14.48 ID:8XL6QsYzO.net
これまでの2ch終了騒動の回数を思い出すと
もはや狼少年の戯言にしか聞こえない

977 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 18:53:53.15 ID:Osi3NhCd0.net
広告の見える
IEを使えって事だろ?

978 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 19:21:08.44 ID:7qQMv+Ce0.net
>>976
さすがに今回はマジくさい
JaneStyleの銭ゲバ山下が諸悪の根源とか

979 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 20:05:53.11 ID:Z0dUQLdZ0.net
基板の情報はこれからも共有して行きたいですね。
他の掲示板でもよろしくお願い致します。

980 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 22:06:11.20 ID:kAvfZycZ0.net
アイドルLia Kimちゃんの新作きてたわ
https://www.youtube.com/watch?v=ICnoCVfuPTQ

11才少女のすごいダンス
https://www.youtube.com/watch?v=_txCrf_niGg
https://www.youtube.com/watch?v=AyXOxHxlTj4

これが本物の韓流女性アイドル!!!
https://www.youtube.com/watch?v=Te_nAxs5-go
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw

Poppin John
https://www.youtube.com/watch?v=KYZVHQIhSyk
https://www.youtube.com/watch?v=GNQjMFC_ATM

981 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/20(金) 23:44:30.88 ID:yAUdbJXj0.net
2ちゃんなんてじつはある意味、最初から終わってたろ。

まともなスレも片隅にひっそりあったってだけで、
人の多いスレには色々紛れ込んでたんだろうと今になって思う。

982 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 01:01:57.92 ID:fBo6z0ay0.net
>>945
情報ありがとう。925です。

遅延を気にしたのは、液晶でスピードを要するシューティングゲームしていて、液晶画面表示上では、敵の弾幕をかわして安全なところに自機があるはずなのに、その直後、被弾したように爆発したりすることがたびたびあったから。
そのとき、「えっ?どこから弾が飛んできたん?」と何度も不可解に思った。

表示遅延であれば、液晶で自機が安全な位置に表示されていても、そのときにはすでに、コンピュータ内部では、自機は、敵弾に当たっていて、破壊処理されていたとしたら説明がつくと思った。

実際の画面上の自機の移動スピードはわからないが、仮に陸上選手並に100m10秒のスピードであったとしたら、0.01秒なら10cm移動するから、画面上ならかなり大きい差となりそうと思えた。
たとえ、それより10分の1遅いとしても、0.01秒の遅延があれば、実際と1cmずれるから被弾していることも説明できると思った。

983 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 18:41:08.17 ID:9ldDuU5t0.net
>>982
その例えはモニターの幅が10mないと

984 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 18:56:52.93 ID:UziyOpFw0.net
君の頭の中の遅延 年々酷くなる

985 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 19:03:08.75 ID:fBo6z0ay0.net
>>983

モニター画面の下端から上端まで、自機が1秒で移動できるなら、モニターが縦サイズ10mの巨大モニターとしたら、ほぼオリンピックの陸上選手なみ。
縦横1mのモニターなら、オリンピックの陸上選手の10分の1程度のスピード。

もっとも、自機がカプセルなど取得して、スピードアップすれば、もっと速くなるが・・・。

986 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 19:24:58.56 ID:3BuGvLPk0.net
自分が移動するわけでもないのに陸上選手の例えとか全く意味が無い
問題なのは人間の反応速度なんだから例えるなら卓球やF1でしょ

987 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 20:06:25.00 ID:fBo6z0ay0.net
>>986
人間の反応速度も問題にしないといけないが、(モニターに表示された画面を了解してすぐにスティックを動かすなりボタンを押すまでの時間もどのくらいか考えないといけないが)。

人間の反応が超人的で、0.000001秒もないと仮定しても、モニターの表示遅延の影響がどのくらいになるだろうかを考えてみただけ。
モニターの表示遅延があると、いくら神様のように人間が素早く反応しても、対応できないシーンも起こりうるだろう。

988 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/21(土) 22:30:28.86 ID:uEz91gh20.net
結局は何回もやって攻略パターンを作成するのが一番重要だから
1Fごときの遅延に拘り大金を投入するのは無駄なきがする

989 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 03:51:46.14 ID:08zi0n/l0.net
映像処理入って4F遅延するサイヴァリアとか無理ゲー

990 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 12:52:08.43 ID:EiwWfSwx0.net
男は黙って直結に決まっておる。
途中に連射やら液晶やら挟むのがいかんのだ。
基板からブラウン管直結、連射なし!この潔さ。悩む要素なし!

991 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 13:15:05.38 ID:YQwkRlSC0.net
>>990
大いに賛同するぜ。
でもGダラだけは連射装置許してくれ・・・
最終ステージだけは手連でカウンターできん(泣)
あと、ファイヤーフォッスルの4連カウンターも大抵最後負けるか相殺されるなぁ・・・

992 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 13:26:12.14 ID:USqqgN710.net
青クリオネの×8ビームを手で返すやつは漏れなく尊敬する
灯ヒ石は無理せず暫く炙って遅めにカウンターを繰り返して×10で屠るのがラク
稼ぐならもちろん気合入れて×12で

993 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 14:14:48.75 ID:UG8nDdrs0.net
陽さんを潰す。

994 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 14:29:24.28 ID:IhbhlNS90.net
基板┳[変換器など]→液晶
   ┗業務用モニター等

こんな感じで2つ同時に映すとマジで遅延はよく分かり、縦STG等背景が数ドット少しズレているのがよく分かる
スクロール速度+フレームの計算ができればいくつの遅延か分かるのでは?

995 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 15:11:22.78 ID:6LHKPIKf0.net
ググってフレームマイスターの公称遅延とかどうやって出してるか調べてみ
そんな面倒なことしてねぇから

996 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 15:58:25.12 ID:EsoXFcJ+0.net
連射競技で1秒間に何連射まで人間は可能なんだろうか
やっぱ30秒ぐらい連続でやって平均値で割らないとな

997 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 18:10:39.86 ID:UaKsCyui0.net
連射装置でゲームってさ、ただ押してるだけじゃん?それってゲーム遊んでるって言えるのか??

998 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 18:17:02.96 ID:7I+PjEx60.net
最近のゲームは連射装置ありが前提の難易度で作られているんだよ
白往生を2周出来る奴はこのスレで何人いるんだろうね?

999 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 18:50:28.47 ID:M0ke5qY90.net
え?最近のゲームで連射装置いるようなタイトルあったっけ?

>>996
10秒間なら12〜13連くらいだけど、30秒なら7.5〜8連に落ち込むな。

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 19:05:42.49 ID:NMgfaPAI0.net
サンダーブラスターや他の連射装置が無いと敵が硬いゲームは連射装置有りだと思う
スターフォース辺りなら手連で楽しく遊べるだろうけど

1001 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 22:16:53.02 ID:EsoXFcJ+0.net
といってもCaveの初期のゲームなんか隠しでフルオートが設定できるようになるわけだし

その前にフルオートが
流行したのは何時だ?
ストUが出るちょいと前か

1002 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/22(日) 22:50:58.08 ID:EsoXFcJ+0.net
あれ頃は連射装置が付いてないと遊ぶ気が無かったし
PCエンジンなんか標準コントローラーに連射装置が付いているのもなんか今考えると違和感があったな

1003 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 00:15:53.09 ID:dIsl1QVh0.net
>>997
言いたいことは分かる。連射ありとなしでは難易度的にも別のゲームだし、
連射力も競技のうちという発想はあるだろう。

でもな、ただひたすらボタン連打できる人が上手いってのも、
今一つゲームで遊んでる気がしないんだわ。

1004 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 00:19:13.83 ID:D9wSlKQV0.net
19XXは連無しでも楽しめるバランスだな

1005 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 02:01:47.58 ID:/wOTECli0.net
昔のテーブル筐体とかだとコンパネ位置が低くて痙攣連射がしやすかったけど
今の筐体だとキツイから素直に連射装置使うなあ

1006 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 07:34:08.17 ID:m+kLkhtQ0.net
昔はコンパネも低かったし連射もプレーヤーの能力の一つって見方が当然としてあった
なんで今レトロゲームとか配信されてても連射使ってるとなんだ連付きかとか言われたりするのはしょうがないが
連なしでやってそのプレーヤーと同等のことができない奴にそれを言う資格はないと思ったりもする

1007 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 08:00:37.80 ID:19+Jx4br0.net
連射が苦行なゲームは連射付きでやるべきだろうね。

1008 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 11:45:42.15 ID:XuWbR1+c0.net
ドラゴンセイバーはシンクロ付の店でしかやらなかった気がする

1009 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 12:55:41.94 ID:7QFLgllH0.net
昔ゲーセンの店長が、達人がリリースされて以降、またコスリ連射する奴らが増えてきたので、コンパネや、ボタンを痛めないように、連射装置を付けるようになったと聞いた。

1010 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 12:59:06.69 ID:D9wSlKQV0.net
セイバーの連射が必要な場面ってラスボス以外思い出せない
俺の腕は下手だけど
ノーマル設定でラストステージは別ゲーで懐かしい

1011 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 18:54:18.76 ID:ky9bh4yWO.net
USネイビーみたいな中途半端なオート連射は勘弁願いたい

1012 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 19:10:22.38 ID:D9wSlKQV0.net
スターフォースのパーサー

1013 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 19:39:11.51 ID:irNmLC7I0.net
どれもこれも陽さんが言い訳を
しているようだ。

1014 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 20:56:50.65 ID:0ZkyTxyV0.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1424692153/

1015 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/23(月) 21:58:07.92 ID:KASUV/Fz0.net
1000ならしゃむっぺが社会復帰

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200