2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCで出来る2Dシューティング総合スレ97

817 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 22:21:23.01 ID:BsLpL2vY0.net
アーリーアクセスwwww
作りかけって言うんだよwwwww

818 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2015/05/16(土) 22:37:25.65 ID:PaQydlnhS
>>815
アーリーアクセスならいいけど、ZUNは頑固なラーメン屋の親父みたいなもんだからなぁ…
ユーザーの意見なんて全く聞かないし、バグも結構放置多いし
あんなに有名(?)なのに、あのスタンスはちょっと如何なものかと

そもそも、今回のゲーム設定は信者をまとめて突き放す前提で組まれてるような気がしてきた
それでも面白いって言ってる変わった人も結構いるが…www

819 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2015/05/16(土) 22:40:17.01 ID:PaQydlnhS
>>818
あのスタンスを見てると、「作りかけ」って言葉がこれ以上ないくらいよく似合うな…www

820 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 22:41:37.93 ID:BInAPjAX0.net
いやアーリーアクセスって普通に作りかけそのものを指す言葉だから
原義は違うかもしんないけどアーリーアクセスのままフェードアウトしてく
ゲームも少ないないよね

821 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 22:44:15.13 ID:fyDCz4PI0.net
>>815
アーリーアクセスならいいけど、ZUNは頑固なラーメン屋の親父みたいなもんだからなぁ…
ユーザーの意見なんて全く聞かないし、バグも結構放置多いし
あんなに有名(?)なのに、あのスタンスはちょっと如何なものかと

そもそも、今回のゲーム設定は信者をまとめて突き放す前提で組まれてるような気がしてきた
それでも面白いって言ってる変わった人も結構いるが…www

>>817
ZUNあのスタンスを見てると、「作りかけ」って言葉がこれ以上ないくらいよく似合うな…www
誰かが言って間に合いましたアピールからして、「あ、だめだこりゃ」って感じしか…

822 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 22:50:29.00 ID:zurruQIu0.net
それで人気落ちたって別に俺らに迷惑かからんし

そもそも頑固な親父が客を気にせず好きに作れるのが同人という舞台だろう

823 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 22:53:10.85 ID:wmvnMDst0.net
詳しいな
東方だかなんだか知らんが
とりあえずなんだかんだ言って遊んじゃうとこが弱いとこ
あんなん動画見ておなかいっぱいだわ

824 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 23:47:07.19 ID:R2MOs2XZ0.net
>>822
ホンそれ
金とってバグ放置はアレだが
「俺は俺の好きなもん作ってんの。嫌なら帰れ」
が同人の基本
ユーザーの意見()なんか、あ〜そういう感想もあるねwで終了
批判がどうの叩きがどうのなんてのは、外野がgdgdいう以上に作者にとっては「どうでもいい」

825 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 23:55:36.79 ID:Sf8UKHUi0.net
こんなマニアックなスレをチェックしてる人間が「東方なんて知らん」とか無理ありすぎだろ。
しかも動画批評家とか最悪じゃないか。

826 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 00:04:34.50 ID:0lvHg5U+Q.net
動画見てお腹一杯って東方二次から入った人の台詞だよね

827 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 00:07:05.12 ID:uQNDMrqt0.net
>>824
同人じゃないレベルの市場を持ってからそれやると、いつか痛い目に遭うけど
(単純に信用されなくなる→それがそのまま売上げに響いてくる)
それもまた自業自得なんでどうでもいいけどな

828 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 00:12:36.94 ID:mcTZ5J5X0.net
東方は動画しか見た事ない
プレイ経験はない
弾幕動画見てげんなりそれだけ

829 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 00:24:21.50 ID:pGkXKe3Z0.net
>>825
ほらいた
こういうやつだよ
こういうやつがキモイ

830 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 00:44:17.59 ID:IMYG5+YX0.net
いい加減どっかいかねーかなコイツ

831 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 02:14:20.14 ID:ccod00580.net
>>824
そういうのは同人でも長くは続かんよ。
結局は発表してる段階で他者に評価される運命なのに、それを否定するという矛盾だらけの行動だから。

ある程度続いてるのは俺の作りたい物が偶然にも最大公約数だっただけで。
そういう人は周りから相手にされなくなった段階でようやく気付くんだけど。

832 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 02:24:53.32 ID:gAJQkVGP0.net
>>831
あなたはそういう考えで「物を作っている」って事でいいのかな?
作者じゃないのにその意見は「俺の意見を聞けよ」という傲慢にすぎないと思いますがね?

833 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 02:44:00.09 ID:ToG/tzJm0.net
それを最大ヒット飛ばした東方の作者を見ながら
便所の落書きと言われる2chねらーが訳知り顔で語って

誰を納得させたいんだ

834 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 03:04:14.81 ID:ccod00580.net
作者も東方がなぜヒットしたのか正直理解できてないだろよ。
時代とか偶然とかそういうのが重なってるのが大ヒットってやつの正体なんだよ。
解ってるなら同じ手法で東方以外の作品をなぜリリースしないんだ?

だからそういうレアケースを取り上げて全体を語るとバランスの悪い話にしかならない。

835 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 03:13:32.63 ID:TOtU6osI0.net
同人が当たるかは運だよほとんど
知り合い壁ですげーことになってるし
大した画力でもないのに

836 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 03:15:04.22 ID:TOtU6osI0.net
>>834
これが真実だと思うの

837 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 03:20:07.55 ID:ToG/tzJm0.net
>>834
好きにやってロングヒット飛ばしてる作品の話題の時に
何の実績もない外野がそれいってどこに説得力あるのさ

ヒット飛ばした本人しか言えないでしょ

ホームラン王を観客席から見ながら「あいつは運がいいだけだな」って言ってるようなもんだ

838 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 04:18:31.30 ID:waiMAMh60.net
当時ホットだった弾幕とキャラセンスがオタクにヒットだったんだろ+運
ただそれだけだと思う

839 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 04:47:30.55 ID:UqnOXWE00.net
東方の下地は80年代のコメディ物だから懐かしさが武器ではないかな?

840 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 06:46:14.59 ID:ccod00580.net
>>837
そもそも別に東方に噛みついたんじゃ無いよ勘違いしてるw
同人だから勝手気ままに自分の為に作って当然みたいな話にレスしたんだから。

本来自分の為に作るなら公開しない事になるんだが、何故か公開しつつこれは作者の自己満足なんだって言い出す場合の滑稽さを語っただけだから。

841 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 07:39:33.87 ID:gAJQkVGP0.net
作者でもないのに訳知り顔で創作を語る方が滑稽なんですが、それは立場の違いって事でいいでしょう
残念ながら誰もあなたの意見を聞く事は無いでしょうけどね

842 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 08:22:03.38 ID:d5bus4YdO.net
内容以前に多数派は生理的にダメ
シューターは日陰者の少数派で表立ったものを恨んでるんだから
ニワカが集まるコンテンツは叩く以外ないだろ、一緒にすんじゃねえやるぞゴルァ

843 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 10:21:37.31 ID:0lvHg5U+O.net
全部に同意は出来ないが他者を引っ張りたがる陰湿な奴の割合が多いのは確かだと思うわ
過剰な懐古主義は結構だが弾幕モノや個人作品(ちょい上に出た東方二次とか)を貶すのはやめて欲しい

844 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 11:50:38.83 ID:A2g3gAyF0.net
東方は音楽の基本が良く世界観が厨二ドストライクだけどどれも中途半端で
俺ならもっとうまく表現できるという
2次創作意欲を掻き立てられて作られたものが
ニコ動の初動時に大量に投下されたのが勝因だったと思ってる
ゲームの動画を鑑賞するだけの人にも
なんだかわからないけどこのゲームは凄いんだと思わせる
鑑賞に耐える弾幕ビジュアルもあったんじゃないだろうか

845 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 15:53:25.83 ID:E4h96quj0.net
「東方の音楽が良い」とか言っている時点で厨二を発症している。

あれを聴いていきなり良いと思えるなら、
それは耳が腐っているか 1000 人に 1 人の奇人の一種。
この後者を気取るのが「他には分からない物を自分は理解している」という厨二。

大体、TATIO の曲全般がそうだけどな。
CD を買って繰り返し聴いていてやっと良い曲に思えてくるタイプ。

846 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 16:07:56.02 ID:LkSU1YoZ0.net
そうか?割とキャッチーな曲も多いが

847 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 16:40:30.47 ID:woycyy++0.net
「自分は物事を分かってる(キリッ」と斜に構えたいお年頃なんだろう
生暖かく見守っていてあげよう

848 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 17:51:15.15 ID:ccod00580.net
>>841
だから東方に限定して話してる訳じゃないって言ってるだろw
同人という大きな枠で一般論を言ってるに過ぎない。

それを東方を攻めるなんて許せない! と勝手に脳内変換して騒ぎだすその精神構造が気持ち悪いと言われるんだよw

同人であれプレイヤーという客がいる限り、身勝手な創作活動なんてそう長くは続かないのが現実なんだよ。
人間の精神はそんなに強くないし、赤字運営も長くは続かない。
この話が理解できないのは幻想を持った偉大な消費者君か、普通に頭が子供なだけだって事だよ。

849 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 17:58:15.95 ID:rYHGd2sD0.net
東方を音楽から入って来た人には評価が別なんだろ

850 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 18:09:51.89 ID:ToG/tzJm0.net
・一般論として、ユーザのことを考えてない作品は長続きしない
・ただしヒットするかどうかは運次第なので、このセオリーに沿っていなくてもロングランしたヒット作品は
 特殊な例外とする

と言いたいところまでは理解した

個人的にはユーザーのゆうこと聞いてりゃユーザー抱え込めるというほうがむしろ幻想だと思うがね

>>834氏は「そんな配慮とは無関係に時代とか偶然とかが重なれば大ヒットは生まれる(ユーザーにウケる)」
と自分でも認めてるわけだから

当たるも八卦当たらぬも八卦なら作者は好きなようにやるのがよかろう
「好きなように」のなかには当然ユーザーの意見を重視するというスタンスも含む

851 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 18:28:28.88 ID:ccod00580.net
>>850
基本的に極端な思想の持ち主だなーw
別にユーザーの操り人形になる必要も無いだろうに。
君の頭の中は、超自己中タイプかユーザー奴隷タイプの二者択一かw
結局はあまのじゃく気質な返答しか出来ないんだからどうしよう無いなー。

俺様制作者はおもてなし精神が苦手でUIも酷くなったりするしな。
もう少し言うと好きに作っても良いんだよ、ただそのゲームを客観的に評価できる第3の自分は必要だとい話だ。

それが出来る一部の開発者は尖ったゲームを作りながらそれでいてユーザーを楽しませる。
そこを勘違いし俺様、俺様を連呼する人は多いけど。
自分の好きに作るは本来かなりハードルが高い作業なのに、意味を理解せずに楽にゲームを作る方向に行きがちなのも注意したいけどな。

852 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 18:46:48.13 ID:+u9hw+Vf0.net
物言うユーザってノイジーマイノリティだから無視したほうがいいと思う
安易に言う事聞くと最悪の結末になるだろうな
ジャンルが廃れていく典型パターンだしね

あくまでも手広くリサーチして受身なユーザから意見を集めて
その結果を作品に反映させるのがベスト

853 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 18:56:03.60 ID:FgBinpNs0.net
そもそも作り手は好きに作っていいし、遊ぶ側も好きに叩いていい
それが商品、売り物でない限りは
商業ベースに至らない同人なんて所詮たかがオナニーなんだから
貶されたって痛くも痒くもない筈だしな

854 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 18:56:15.42 ID:ToG/tzJm0.net
>>851
勘違いした俺様作者が許されるのがアマチュアであり同人なんよ

需要を受注してから作るんでなく
作ってから気に入った人がやればいい世界なんだから

創作の動機ですら画一じゃなく「長続きする」「ユーザーを楽しませる(良い評価を貰う)」という要素を
制作の見返りとして重視するのもそちらの価値観でしかない

そういうとこで「もっとユーザのことを考えないとだめですよ」って横から言っても意味ないでしょと
そういうスタンスで俺は創作します、っていうのは自由だけど

金払って買った同人ゲームにバグがあった時に作者にちゃんとサポートしてくれっていう
ユーザーからの要望視点ならまだわかる

855 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 19:04:38.99 ID:mclkWjNE0.net
同人だし作者の好きにすればいいとは思うが、バグは金取ってる以上直すべきとは思う
東方が売れなくなったらZUNはアルバイトか?

856 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 19:08:19.78 ID:VwpfduF50.net
本業売れっ子小説家で書きたい文は同人で出してる人がいる
つまりそういうことだ

857 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 19:10:55.83 ID:ToG/tzJm0.net
ZUNがどういう財産管理してるのかはどうでもいいけど
まともにやってれば残りの人生隠居でも困らんくらいはあるんじゃないか

それでなくともプログラマーとして会社勤めしてたってことは
やる気になればどっかの勤め口は探せるだろうし

変にネームバリューあるから一般ゲームみたいに見られるけど
進行不可能バグでもない限り同人ゲーのバグつぶしなんて
丁寧な方がむしろいい人すぎるってイメージだけどなぁ

丁寧に越したことはないけどその工数で新作作りたいなら
別にそれでもいいよって思う

858 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 19:23:55.59 ID:mclkWjNE0.net
金取ってる以上バグフィックスにも注力すべきだとは思う
金取ってないならそれこそ好きにすればいい

859 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 20:09:18.51 ID:ccod00580.net
バグとれだの続編出せだのの要望はある程度のサークルに余力があってこそだからな。
ここにはそもそもユーザーサイドの人が大多数だろうから理解できてないのは解るけど。

自分の周りにいた俺様制作者は全員止めていった。
納得して止めたと言うより続けられなくなるパターン。
何がいけなくてダメになったのかも未だに理解できてない人ばかりだけど、そういうのを見ると色々と切なくなる。

趣味でやってる人は正直どうでもいいんだけど、本気でやってる人には俺様にはなるなと言いたくなるよ。

860 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 20:12:08.34 ID:wxKeNlGS0.net
趣味が本気じゃないって言い方おかしいよな

861 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 20:48:02.74 ID:ccod00580.net
日本じゃ同人というカテゴリーしかないからややこしくて勘違いされやすいが、海外でいう所のインディーズ的に作ってる人も多いからな。
仕方なく同人枠で活動してるんだよ。

862 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 20:49:30.19 ID:YBH1IEMe0.net
生活が懸かってるかって事だろ
本気だろうと何だろうと趣味はどこまで行っても趣味、
只の妄想オナニーだよ

863 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 21:07:57.47 ID:IMYG5+YX0.net
多いって何百万人くらいいるの?

864 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 21:18:47.96 ID:gAJQkVGP0.net
>>848
別に東方については話しちゃいないんだが
方々からつっこまれて大変そうだが俺は>>824だぞ
お前さんみたいな思考の「クリエイターの話なら」少しは面白そうだったんだが、
どうもそうじゃないみたいなので「どうでもいい」で終了っすわ

865 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 22:41:44.40 ID:ccod00580.net
そもそも他の人らは制作者なのか?という話だよね。
そうじゃないなら理解できないのは当然だし、常套句の俺に関係ないから興味ないとなるのは当然。
それに例え同人活動していてもそれでやっていけている人間は全体から言えばごく一部だから、いわゆる少数派になる。
こういう場所ではより理解されるはずもないとは思うよ。

866 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 23:22:59.44 ID:LeTenrDy0.net
でっていう(ハナホジ

867 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 00:13:01.52 ID:3i2T2JkH0.net
今回の流れはなんだかところどころで矛盾してるな
だが「俺」と「お前」と「ユーザー」の三角関係と言うか
各人の心の叫びみたいなのが出ててgood

868 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 01:35:13.15 ID:iXj1AGSk0.net
作者の好きにすればええねん(真理)

869 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 01:42:05.77 ID:GCa9cLPT0.net
真理って誰?何の作者?

870 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 01:54:07.65 ID:e7MrgOAm0.net
同人作家、今回はZUNか?
まあ好きなようにやって、ファンから幻滅されたところで俺たちにはなんの関係もないわけで
それはそれは残酷な話ですわ(暗黒嘲笑

871 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 02:21:00.26 ID:PhV9W1wn0.net
作ってる人が正義
勝手にやらせとけ
俺は自分が満足して晒しまでが自己満足

872 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 02:23:40.22 ID:GCa9cLPT0.net
えっ孫正義が作ってんの!?

873 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 04:02:36.08 ID:3xtQaoae0.net
たのむから作者じゃなくてゲームの話をしてくれ

874 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 06:23:51.75 ID:D6qQoagbO.net
だって東方むかつくじゃん
あんな知名度高くて許せる訳がない

875 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 10:09:04.68 ID:qK5TJSqe0.net
朝鮮人みたいな思考だね

876 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 13:48:44.15 ID:vEYSTu+JO.net
チョンモメン臭いスラング使ってるレスもあるから間違いではないと思う

877 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 15:14:23.64 ID:JPs1DMrr0.net
東方がじゃなく信者が狂ってるだけだろう
非常にうざい

878 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 19:40:10.42 ID:3xtQaoae0.net
東方にヘイトを吐きたいならよそでやってくれ

879 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 19:58:38.37 ID:GCa9cLPT0.net
>>878
ゲームの話も自分でしないしよそでやれっていうならお前が出て行けよ

880 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 20:25:41.73 ID:e7MrgOAm0.net
東方って弾幕の綺麗さが売りだったんだけど、まあやるSTGじゃなくて見るSTGだわな
それで近年はマンネリが酷くなったのさ、昔は結構色んな形や色の弾を混ぜてキレイに作ってたんだけど
神霊廟以降殆ど単色で、たまの種類も一種類か二種類の本当にシンプルな弾幕になっていった
毎年毎に見る楽しみも失われた結果が紺珠伝という名のクソクソゲーやな

881 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 20:53:48.89 ID:8lPIdJV90.net
最初からゲーム性に期待してない俺、高みの見物
近年マンネリっていうけど、正直3作目永夜抄からマンネリ
だが果たしてマンネリは悪いことなのかと問いたい
最初からダラダラ遊べるイライラ棒と割り切れば、それはそれでゲーム性を確立してると言えるのではないだろうか!

882 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 21:48:08.50 ID:e7MrgOAm0.net
見るゲームだからなあ…中身がマンネリでも別にいいんだけど
見た目がマンネリっていうのはどうかと思うね
唯一の取り柄が弾幕の見た目なんだから

883 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 21:50:06.95 ID:vEYSTu+JQ.net
そういう気持ち悪い皮肉がこのスレをゴミだと再認識させるわ…

884 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 22:03:01.46 ID:HKxHDpZz0.net
速度や軌道がトリッキーに変わる弾は正直好きじゃない

885 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 22:21:07.81 ID:3xtQaoae0.net
>>879
ありがとう、出ていくわ
いつまでも他人の揚げ足取りと作者の悪口でも言っとけやw

あ、次スレ建てんなよー
こんなゴミスレの続きなんざいらんから

886 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 22:43:02.27 ID:8lPIdJV90.net
あ〜動画勢は確かに見た目マンネリだと離れるかなあ?
でも作者がユーザーが配信する動画にまで気を配る必要があるのか
いや無い!
さすがに見るだけの奴は切り捨てでいいじゃないかと思う
しかもZUN氏は動画に否定的だし、意外とその辺も狙ってるのかもな

887 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 22:56:16.78 ID:GCa9cLPT0.net
出て行くのに次スレ建てんなだってwwwww
ここはお前のもんじゃねえよ
STGを捨てる奴には語る資格は無い

888 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 23:41:44.10 ID:vEYSTu+JO.net
このスレから出ていくとSTGを捨てた事になるのか…(驚愕)

まぁ陰湿なこのスレがいらないってのは同意だなぁ、そういっても愉快犯のアホが建てるんだろうけど
まともな奴はTwitterなり他情報サイトやSNSなんなりに流れてると思う
結果、過度な批判や中傷目的で書き込む奴しか残らなくなるんだと思う

889 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 23:54:25.51 ID:3i2T2JkH0.net
そろそろ次のステップに進むべきなんじゃねーの?
生活がかかってるなら利益が出るようなものしっかりと作れりゃいいし
俺のためだけに作ったんだから他人に文句言われる筋合いはねぇってんならダチにだけ配りゃいいし
趣味でやってるから売り上げとか評判とかどうでもいいってんなら堂々としてればいいし
つまり諦めて納得して「今の自分を受け入れろ」とゆう話よ
あと直近でなんか面白いゲームあった?

890 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 23:59:22.18 ID:vEYSTu+JQ.net
今の流で言う奴はいないよ…

891 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 00:32:15.89 ID:nEeSyXOY0.net
もう新しいタイプのSTGは生まれないのだろうか

892 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 00:38:26.21 ID:4TD33v6F0.net
それなりのアイデアさえあれば作り出せるだろうよ
それが面白いかどうかは別として

893 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 00:47:18.24 ID:A2vLHvDq0.net
俺の作ったゲームはやっぱり面白い

894 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 03:37:10.87 ID:08yZNZLN0.net
そもそも東方はシューティングゲームではないので板違い。
イライラ棒に痴女ストーリーを融合させただけのゴミ。

895 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 03:49:06.78 ID:sgIZcyfn0.net
>>893
うむ

896 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 07:19:00.96 ID:XHU0Sg1K0.net
>>893
分かる

897 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 08:26:34.81 ID:hNLDaAu6O.net
こんなスレ見てる時点でお察し

898 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 12:53:23.20 ID:UzzHNKuQ0.net
>>894
kwsk

899 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/19(火) 23:00:45.46 ID:OF3nUU5e0.net
>>889
愛・超兄貴
ただのネタゲーかと思ったら意外とシステムが面白かった
惜しむらくはシステムを活かしきってないレベルデザインと見た目w

900 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/20(水) 21:26:12.84 ID:QnxUYRUp0.net
ごみ

901 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/20(水) 23:24:36.82 ID:uHYe4P5I0.net
愛・超兄貴はエンジン持ってなかったからやったことないけど
その魂を受け継いでいると思われる同人STGってどんなのがある?

902 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/20(水) 23:57:37.08 ID:kwt/VCES0.net
とぐろ兄貴のゲーム全般。

903 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/21(木) 17:25:44.21 ID:6ZPgp86l0.net
>>901
ケツイ

904 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/21(木) 17:30:14.92 ID:Nq21I6Pl0.net
ケツイは同人STGだったのか

905 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/21(木) 17:37:10.76 ID:5w8GeSI20.net
>>901
Cold Chord

906 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/21(木) 18:24:56.39 ID:A9CvvMW0O.net
最近ABAゲーで新作出てないのかね
あとタダシン先生の作品で一番面白いSTGを教えて欲しいかな

907 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/21(木) 22:55:23.38 ID:na3+qahS0.net
タダシン先生って誰だ?
どんなん作ってるひと?

908 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 01:57:16.22 ID:8fRJvRNj0.net
はれときどきぶた

909 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 09:23:45.78 ID:DWxmdcxs0.net
それはナベシン

910 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 09:36:16.73 ID:Xk+0owqZ0.net
兵隊やくざ

911 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 10:10:46.77 ID:gYqc20NC0.net
タダシン先生はSTGをテーマにしたデジタルアート作家なのだ

912 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 10:16:10.22 ID:HxzwECMD0.net
>>911
あながち間違ってない

913 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 12:34:37.47 ID:LFgW5Dph0.net
何シリーズあるか確認してみたら尋常じゃないラインナップだった

ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an015513.html

超爽快! 超派手!! 超硬派!!!
の語彙を多様しまくりでワロス

914 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 14:13:57.92 ID:sUdDedQp0.net
超弾幕系フルバーストタイプの爽快なSFメカニックファンタジーシューティングゲーム!!
……を、自称する「RAY HAWK」を落としてみたんだけども……

………………
…………
……

他の作品もこんな感じなんですかね……?
この作者さんとはSTGに対する価値観を共有できそうにない……

915 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 17:50:27.48 ID:Xk+0owqZ0.net
結局やったことないな
前にどれが面白いか聞いたらどれもつまらないって言われて・・・
映像とかはいいのかね

916 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 20:17:04.33 ID:LFgW5Dph0.net
ブラウザ版もあるぞ

917 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 20:45:06.56 ID:EYPgfQqv0.net
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ136003.html/?unique_op=af
色の使い方は芸術的に美しいんだけどSTGには合わないな
派手すぎて観辛い

918 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 20:59:15.32 ID:UmvsqvfY0.net
>>914
なるほど…これ作ってた人がタダシン先生って人だったのか
ありがとう
これ見た事あるわ
なんかえらい量産してる人いるなと思ってた
みんな同じようなもの過ぎて怖くて手出せなかった
これ同人ショップにも売ってなかった?
秋葉で動いてるの見た事あるような…

919 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/22(金) 21:01:39.86 ID:UmvsqvfY0.net
この量産っぷりは確かに先生レベルだわ…

920 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/23(土) 00:48:43.07 ID:sGZTU5pU0.net
>>910
勝新じゃなかったらあいつ上官に殺されてただろうな

921 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/23(土) 01:01:09.48 ID:WSKuC/xs0.net
そう言えば人間が主人公で空飛んで戦うゲームってよくあるけど
勝新が飛んで戦うゲームってまだないな

922 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/23(土) 19:36:48.87 ID:d9UemXxZ0.net
>>916
自機がどこにいるかもわからんし
何がおこってるのかもわからん
俺にはレベルが高すぎる

923 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 02:26:57.37 ID:FIGbjBnj0.net
>>891
ネタはたくさんあるが作るのがやっかいなんで
一人では手を付けられない

924 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 02:35:10.44 ID:IAbuG+X60.net
新しいだけでいいならフリゲなんかでそれなりに出ている気もするけど
新しくて面白くてかつ商業みたいな見た目・・・とか言われたらみんな泣く

925 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 09:39:25.94 ID:ZeF/kGOU0.net
>>921
機体セレクト

<江頭2:50>  <勝新太郎>   <横山やすし> 
ショット強化   レーザー強化  エキスパート強化

926 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 14:26:36.69 ID:Q/lpkY6Z0.net
スクショだけだと面白そうに見えるのに、DL数見るにスクショ買いすら殆どいないのか

927 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 14:28:59.32 ID:Sd02+45K0.net
面白そうには見えない
ごちゃごちゃしてて何が何だかよく分からないスクショだし

928 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 15:10:02.02 ID:m3nN9pUP0.net
先生の習作みたいなもんやし

929 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 15:49:45.73 ID:VOhosG7q0.net
先生はDirectXで作ってた頃の方がまだマシなんじゃないかな
ブラウザ版のはもはや何が起きてるのか理解できない

930 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 16:56:27.83 ID:Q/lpkY6Z0.net
一番新しい奴を触ってみたが、何が起きてるのか理解できないって表現がピッタリ過ぎたw
ブラー無くすだけでかなりマシになりそうなもんだが、芸術家の思考は分からんな

931 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 17:12:56.32 ID:xMcALsf90.net
ゲームバランスに全く興味ない人だろタダシン先生はw

932 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 17:30:20.98 ID:59TdzvVx0.net
タダシン「ゲームバランスってなんだ?靴のメーカー?」

933 :焼芋@弾いっぱい:2015/05/24(日) 19:06:36.43 ID:ru3S8DhK0.net
北欧樹海、僕が作った、渾身のゲームです
世界の、みんな、をあっーと言わせる自信があります
だから、プレイして下さい
↓御意見はツイッターのこちらまで
@yakiimo1013

934 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 22:58:21.95 ID:IAbuG+X60.net
910が作者本人だとしてもメンタル強いんだか弱いんだかよう分からんなw
とりあえず公開元をvectorにしてみたらどうよ?体験版も多いぞ

935 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 23:39:43.07 ID:gqfpw2R70.net
自分が認める自分の良い所を正しく伸ばしていると思うよ、タダシン先生
同人はそれで良いんだ

936 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 23:45:19.92 ID:zRrc/5Gw0.net
まあ何つーか、誰も見習わないし
むしろ馬鹿にされる点が非常にしょっぱいんだが

937 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 00:45:29.92 ID:HJzsYPqX0.net
いや見習うべき点はあるだろ安易に甘い水につられたりせず
自分の好きな事に打ち込み続けるっつう芯の強さとかバイタリティーとか

938 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 00:52:09.07 ID:svOYhP4l0.net
とにかく発表まで持ってく姿勢は大いに見習いたい

939 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 00:55:03.40 ID:q5VNZSwj0.net
まあ教訓にはなるだろうな
作者を目指すなら
こうはなってはいけないという

勘違いしたまま増長すると
作者は馬鹿の代名詞にされるからな

940 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 01:06:06.30 ID:PztMFdjo0.net
お前らほんと何様だよ
クズすぎて草も生えない

941 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 01:21:49.90 ID:2+/g+MKgO.net
ここには蛆虫しかいないよ

今じゃVector新着の人やお前ちゃん、まとめの人も居なくなったし
えーでるわいすやGわんげの人達がスレに降臨してた頃はまだマシだったのに

942 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 06:35:18.15 ID:8yqyzmug0.net
このレベルで低空飛行を続ける事がはたして良いのか悪いのか…。
合格のハードルが低いと完成はするけど、それで皆が熱狂できる様なゲームが作れるかと言えばそれは違うし。

943 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 07:21:49.36 ID:RHgXr/750.net
その辺のテーマはGわんげで実例を持って回答が出てるんだよね

944 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 14:52:22.19 ID:LR72kQcD0.net
完成しなきゃ意味がないってことだな

945 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 15:37:22.76 ID:NTZ0h3aq0.net
完成させる事が重要なのは、完成させないと学べない事があるからだな
せっかく得られた教訓を生かせず、
数だけ出して進歩も改善も無いのは、完全に無駄

946 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 16:52:54.86 ID:00zHfpV50.net
お前らGわんげスレの過去ログ読んでから同じ事言えんの?

947 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 17:23:48.09 ID:NTZ0h3aq0.net
大多数はもはや、完成した事すら知らないんじゃねーのw
勢いがあった当時に妥協してでも完成まで行ってりゃ、間違いなく広く知られるタイトルになってたろう

948 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 20:46:22.83 ID:8yqyzmug0.net
いやーどうだろうね。
こういう場所では完成させる事が大事という話がいつも大多数を占めるけど、結局は何かの言い訳に使ってるような…志が低すぎるというか。

完成させるのは最低条件で話を進めないとまともな話にはならないよね。
皆が生暖かく見守るのはそれはそれで微笑ましい光景だけど。

949 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 21:08:21.12 ID:6kx05hVw0.net
と、最低条件に至ってない人間が仰ってます

950 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 21:10:24.59 ID:XOpBiknX0.net
先の話になっちゃうけど、良いSTG作って100年後1000年後に楽しんでくれる人がいるならそれはそれで作者も遊ぶ人も幸せだな

個人的にはクリア動画やスーパープレイ動画にはあんまり価値を感じないね
あくまで動画は参考程度で、STGは遊んでナンボだと思ってるから

951 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 21:51:29.84 ID:H8NmRw3n0.net
100年後1000年後には遊べないから動画で見るだけになってるのん

952 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 22:21:42.10 ID:thsSwwjX0.net
質問すまん、ある同人STGのタイトルが思い出せなくて困ってる
かなりマイナーっぽい作品で自機も敵機もいわゆる「メカ子」系
背景はローポリだけど3Dで割とぐりぐり動く
最初のステージのボスが大きな球体からゴスロリ風味のメカ子が出てくるという内容

荒削りなんだけど演出のセンスが好みだったから動画で見たくなってなー

953 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 22:27:22.43 ID:HJzsYPqX0.net
コミケ同人って完成させるのが活動目的じゃないから完成しなくてもいいんじゃないの?
あの場にその日集まるのが最大の目的なわけでしょ?
ソフト完成させて販売することが目標の人は海外進出も視野に入れた
インディーゲームの方向に進んだほうがいいと思うけど(個人の感想です)

954 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 22:39:29.38 ID:8yqyzmug0.net
>>949
いかにも凡庸な返しだなーw

955 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/25(月) 22:44:51.73 ID:PS6zcEFP0.net
>>950
ほとんどのゲーム動画の駄目なところは並に人間には無理な超絶プレイを上げるところだな
これから遊ぼうって人が真似できて先に進めるような参考プレイはほぼゼロだ

956 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 07:28:22.68 ID:lmm8SYdD0.net
平凡プレイの動画上げてどうするんだよ
馬鹿か

957 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 07:32:42.17 ID:Q76T+iTl0.net
平凡プレイはクリア目指す人が参考にできたりするだろ
上手いプレイは動画のタイトルに○○点とかつければいいだけの話

958 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 09:35:16.15 ID:rFsNdpQ+0.net
上手いプレイを見てほしいのか参考にしてほしいのか
それだって投稿者の自由なんですケド?
自分の希望を押しつけるのは良くないなあ

959 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 09:47:51.75 ID:AKT2H8meO.net
クリアしただけ動画ってのも、けっこう参考になったりするしなー
オレはそのおかげで、長年の目標だった19XX初クリアを果たせたわ

960 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 12:23:45.79 ID:LGsT24890.net
https://www.youtube.com/watch?v=eHl07yWLbVQ
SFCのデザエモンで作ったようなモノをPC98でやるとは素敵

961 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 12:46:19.64 ID:33MSoYT0O.net
普通のプレイ動画に必死で罵倒コメントつけてるマニアがいてみっともない
グラディウスに多いな

962 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 13:46:42.51 ID:qsKLk83P0.net
ゲームセンターCXの有野の実況動画ぐらいの内容が丁度いいな
有野はSTGあまりやらんけど

963 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 21:36:27.17 ID:gW+wmJRp0.net
プレイ動画よか紹介動画の方が好きだな俺は
つか大嫌いのはSTGでのTAS動画か
海外のやつはバグとかも利用していて見ていて楽しいんだが
STGのやつは恥ずかしくて見てられん

964 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/26(火) 23:10:23.65 ID:JOEh8/ex0.net
ツール使用系は、コンセプトに則った奴が面白いな
下手な人がツールの力で俺SUGEEEEEプレイしてるだけの奴は、普通にスコアラーの人力プレイ見た方が面白い

965 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/27(水) 07:56:36.87 ID:Tfgj2mS1Q.net
>>961

老害ここに極まりって感じだな…

966 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/27(水) 19:23:54.66 ID:+/uWES5Q0.net
ディスクトップ画面にショートカットを20個ぐらい貼り付けたら
PCが起動しなくなった
なんて軟弱なPCだろう

967 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/27(水) 21:00:14.96 ID:6LdtVx250.net
誤字等の館:ディスクトップ
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo001.html

発音は結構ディスクトップにも近いけどね。
かつて、カタカナ表記がシュミレーション → シミュレーションに改められたように、
将来はそういう風に表記するようになるかもしれない。

968 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/27(水) 21:52:04.21 ID:Tuv9+SSI0.net
ついカッとなってショートしてしまったのではないのか?

969 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/28(木) 13:17:30.15 ID:fnA4bZIcO.net
ソフトウェアっていうくらいだから軟弱なのは仕方ない

970 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/29(金) 08:27:21.13 ID:Fa021ZnM0.net
センコロの件でC-thruディスクがまずいってわかってるけど
Refrainも定期的にバックアップ取らないと製品版が死ぬってことか

971 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 00:31:59.53 ID:eOlA8V360.net
>>960

骨塵って当時のコミケで頒布されたゲームなの?
数年前にようつべで動画見て以来密かにあこがれてるゲームなんだよな
98用だからどうにもならんけど

972 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 01:46:29.26 ID:hI9hkyy10.net
もう落とせない! フリーゲーム補完スレ 第46章
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1431792305/44-48

>>960 からを考えると、上記はこのスレッドを受けてのことか。

973 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 01:56:07.65 ID:71/lJBOG0.net
>>972
そこは俺も知ってたんだけど、CO2PROが過去にフリーで配布してたのか知らないから貼らなかった
海燕はフリーで配布されてるけど
あと、LAST BREAKERSってOPが2種類有るみたいだけど、どっちかは古いバージョンなのかな

974 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 10:08:45.14 ID:dUcypKC40.net
こつえー氏のサイトにもないし作者が配布したことはないんじゃないかな

975 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 15:12:21.18 ID:e0sp/QQh0.net
ここで面白いって絶賛してた怒近銃プレイしたけどつまんないじゃねーか

接近攻撃で縛るシステム生かせてないし敵もボスもとりあえず弾を撒き散らすだけだし
ステージ3以降酷くてプレイに耐えられん勘違いSTGの典型だな
作者は作者で誰も聞いてないのに怒近銃誕生秘話!みたいな寒い自分語り()しかしてねーし
俺すごいの作ってるよ偉いでしょ感がやばい

同人としては間違ってないと思うけどね
UIとかは小奇麗だから次回策に期待

976 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 15:14:57.53 ID:71/lJBOG0.net
人のせいにするのはいかんよ

STGは人の意見を参考にしつつ自分にあった物を探して旅するライフワークだよ

977 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 15:18:44.57 ID:WUxe1moUO.net
某ジョークちくわに通じるものが

978 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 15:22:53.84 ID:aHS4tLfU0.net
怒近銃
http://blog.livedoor.jp/paripari_ume/archives/24595689.html

似たようなこき下ろしレビューしてる人も居るね
自分は1回プレイしてお腹一杯だったよ

979 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 15:45:19.20 ID:olhPvh6/0.net
まぁ作者さんの自画自賛がちょっと見るに堪えないのは同意するよ

980 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 16:03:19.02 ID:QlPMzEkS0.net
>>978
そもそも近距離攻撃がコンセプトなのに、俺接近戦嫌いだからクソゲーだわーって言ってるように見えるんだがw
カレー屋に行って、カレー嫌いだから何とかしろって喚いてるようなもんじゃん

981 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 16:07:14.02 ID:QlPMzEkS0.net
過去の高得点作品を見て納得した、コイツは触らない方がいいなすまん

982 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 16:15:41.78 ID:d2V5hNi50.net
弩近銃は作者のイ五長が嫌いだからプレイする気すら起こらん
食わず嫌いはNGと思い一応プレイしたがゲームもお察しだった

983 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 16:24:21.89 ID:DmFg1rRcO.net
接近ゲーにしても駄目って事だろうよ。
俺も作者は嫌いかな〜…

984 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 16:33:59.00 ID:VPqWi6U70.net
>>980,958

作者乙

985 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 16:43:24.28 ID:e0sp/QQh0.net
>>976
その通りだなスマン

とりあえず俺には作品と作者のイ五長共々絶望的に合わなかった
Alltynex secondやストラニアみたいな接近武器のあるSTGは大好物なんだけどな
メグリロも好き

986 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 17:11:03.97 ID:QlPMzEkS0.net
メグリロのシステム良かったよなぁ
到底近付けないような敵にもソードでゴリゴリやれるから、ヒット&アウェイの面白さがまずあった
加えて時間停止して状況把握するという、救済システムでもあった

頻繁にゲーム進行が止まるからテンポは悪いはずなのに、それすら感じさせない作品だと思う

987 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 17:41:19.19 ID:VMPF5Z7Y0.net
メグリロはステージ合間のコントが好きだった。
ここは様子を見るリロ・・・。

988 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 19:24:15.66 ID:71/lJBOG0.net
>>985
こちらこそゴメン

近接攻撃有りだとサイバトラーが好きだったな

989 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/31(日) 23:46:34.56 ID:P+EWdA3e0.net
近接系はカッコよくなけりゃ駄目だな

990 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 00:01:08.63 ID:v9sRRSn60.net
名古屋撃ちで連続撃破

991 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 18:43:48.87 ID:Cw+cpcp60.net
怒近銃ってフリーだったのね
ってことで落としてみましたわ

>ステージ3以降酷くてプレイに耐えられんSTGの典型

分からんでもないね
「プレイに耐えられん」ことは無いけど、何が起きてるのか、何をしたらいいのか全然分からんようになった
近接レーザー出して避けに徹してれば何とかなるかと思ったら実際何とかなってるし、バランスは取れていると思うんだけど、
楽しいかっつーと何だか残念な感じ?
オートボム搭載だしボム自体も増えやすいし、色々とユーザーライク仕様盛りだくさんで好感が持てるんだけど
見た感じとプレイ感覚で相当損してるような・・・
総じてクオリティは高いんだけど、個人的にはなんか残念な感じがぬぐえないなあ
良い出来故にってヤツ?


結論からすると、パッと見鬼畜だけど、実は緩めのパターンゲーです
死んで覚えればちゃんと先に行ける作りになってます
悪くないです
コンテスト入賞は伊達ではないって事ですね!

992 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 22:22:12.90 ID:XpWlThTw0.net
>怒近銃
近接系としては割と成功してるデザインだろう。
でなけりゃSTG部門大賞は無い。
客観的に見て(見られて)結果を出してる良い例だな。
た・だ・し
結果としてショットが死に武装になってる罠。
普通にSTGやりたい奴からすればクソゲー認定やむなし。

993 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 23:02:46.05 ID:/XpJLNpJ0.net
STG部門てエントリーされたタイトルいくつくらいあったの?

994 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 23:05:17.68 ID:n53wx3hi0.net
下手糞や知的障害者に合わせたゲームを作って販売すべきでないと言う意見に文句を言ったり批判している輩は、
下手糞向けもしくは知的障害者向けのゲームしかプレイ出来ない低能か、
ゲームは下手糞や知的障害者と一緒に楽しめなければならないと言う自論を周りに押し付けるキチガイだけ。

下手糞や知的障害者に合わせたシューティングゲームは、シューティングゲームと言うジャンルを冒涜しているので存在してはならない。

シューターは、シューティングゲームに下手糞向けの要素や知的障害者向けの要素を見付けた場合、
それを厳しく非難糾弾して速やかに廃止に追い込む義務がある。

995 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 23:33:09.10 ID:yCxyYB+/0.net
人を選ぶってのは間違いなくありそうだね
そして自分も作者が苦手

996 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/01(月) 23:38:32.09 ID:ctDw4JuQ0.net
ゼビウスのゲームデザインは遠藤雅伸が下手だったから
ああいう作り(初心者には易しく上級者には難しく→難易度調整用AI搭載)になったらしいが
ソースはザ・ゲームメーカー ナムコ編

997 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 00:38:35.56 ID:uwv6H6fx0.net
なんか色々と新作出てた気がするんだが何故誰も触れないのだろう
昔だったらアケで新作出たぞって聞いたらわざわざ入荷してる店探してまで
プレイしたもんだが

998 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 00:48:13.26 ID:9/HHcKPi0.net
ここの連中はエアプで叩くだけか、プレイするにしてもフリゲまでだから

999 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 01:04:58.65 ID:BVHKFq7DQ.net
前からガイジが小数ながら居たスレだったけど、ガントレ叩き辺りからかなりおかしくなったんだよ
今や作者やまとめの人、お前ちゃんみたいなコテハンっぽい人達を一切見なくなった
公式STGランクみたいなアホが居たのが懐かしいな
今はそれ以上に陰湿だし蔑むやつが増えすぎた
しかも自覚なしのな

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 02:05:08.72 ID:yzABHUi80.net
同感。アマの熱意に中てられて楽しもう、光る部分を見出してやろうという
気概をもったおっさん達が引退したのもあるだろうね
このスレのおかげであのタイトルが近接を示唆してるのに気付いたからまだ
在意義はあると思えるけど

1001 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 02:14:08.43 ID:NOld8FFf0.net
なんか新作ってあったっけ?
クリクロの新曲やらリプレイデーターのDLC追加ぐらいしか思いつかないのだが・・・

・・・クリクロ長く遊べるので曲のDLC追加どんどんやって欲しいな
安井洋介とか渡部恭久氏のバージョンとかやってくれると主に俺とか光のスピードで買うんだが

1002 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 05:52:46.23 ID:7vBlLwv60.net
いつまでもガントレガントレ五月蝿いよ
イアンフイアンフ言ってる朝鮮人みたいだ

1003 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 08:00:26.13 ID:WpMHnDme0.net
>>1001
比較的最近のだとバトルトラバースってのが委託開始されてる
プロギアみたいなの

1004 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 08:22:45.38 ID:Z8DOEv100.net
>>1002
中傷目的で引用してる風には見えないが・・・
びっくりするくらい頭悪いんだね

1005 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 09:58:36.68 ID:rFELJVL70.net
>>997
なぜ自分では触れないのか

1006 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 14:35:29.84 ID:Cap27CCK0.net
だってここ痰壷だし

1007 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 15:16:35.44 ID:9oA11ZoJ0.net
かー、ぺっ

1008 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 16:21:36.16 ID:uwv6H6fx0.net
>>1005

俺今これやってるんだがというはなしではなくてお前らが何やってるのかを聞きたいんだよ
好きでも嫌いでも新作出たなと聞けばシューターなら思うところあるだろ

1009 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 19:05:40.61 ID:rFELJVL70.net
>>1008
新作情報を皆が共有してるとは限らない
気がするんだが、じゃなくて具体的なタイトル名を挙げてみたらどうか

1010 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 19:42:08.64 ID:uwv6H6fx0.net
バトルトラバースとザンゲキワープくらいはさすがに掴んでるだろう
他にも準新作・旧作だけどDL販売開始されたのもいくつかある
新作出たときくらいはネガティブな発言はやめて純粋に喜んでもいいんじゃねーのか?
それとも「もう今後何も出ねーよ」って方がいいのか?

1011 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 19:48:01.10 ID:YTgMg20E0.net
東方紺珠伝

1012 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 21:47:45.65 ID:HiI3L2il0.net
SBやってる
いつかは怒近銃レベルの物を作りたいモンだ

1013 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 22:00:09.61 ID:rFELJVL70.net
>>1010
悪いが二つとも知らん
皆が情報を共有してるとは限らない、そう言う事だ
ネタを持ってる奴が振ってかないと厳しいんじゃないか?
存在を知らなければネガティブ発言すら出てこない

その二つの情報はありがたく頂戴する
いつか語れる日が来るかもな

1014 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 22:05:52.15 ID:GZWvbkLz0.net
>>1012
頑張れ
ちゃんと金取れよ

1015 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 22:07:32.07 ID:CPnpRsnh0.net
>>1012

作者乙

1016 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 23:01:31.79 ID:tAEdoZEC0.net
SBとかに頼らず自力でゲームを作りたくてJavaでイチからstg作ろうとしたことがあったが、
Javaの標準関数がイマイチで角度を指定する弾(奇数弾とか全方位弾とか)が上手く作れなくて挫折したんだよな

素直に制作ツール使えって話ではあるが

1017 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 23:25:48.61 ID:ajA7vA4w0.net
テーブルでやれや!

1018 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 23:44:24.47 ID:qci/jLNK0.net
シューティングを何度か作ろうとしたけど労力の割りに見返りが少なそうで止めちまったよ。

1019 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 23:56:10.17 ID:uwv6H6fx0.net
でもゲームって見返りの多そうなトコに集まっていったから弱体化したんだぜ?
商業でやってんじゃないなら何年かに一度くらいは泣いてやってもイイと思うあちしは

1020 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/02(火) 23:59:52.09 ID:P7H2VV1V0.net
>>1016
言語は関係ないぞとマジレスしてみる

1021 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/03(水) 00:14:10.55 ID:F6Z1lV3t0.net
>>1020
ん、ってことはどの言語使おうが三角関数はビシッと結果を返してくれないのか
となると適当な角度ごとに区切って極力誤差を減らすとかしなきゃ駄目なのかね

一見簡単そうなのに難しいもんだ

1022 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/03(水) 01:01:03.82 ID:eU5t8vpT0.net
三角関数は固定少数で自分でテーブルを用意する
簡単な事だ

1023 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/03(水) 01:02:51.02 ID:WTcTQd1g0.net
1000

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1025 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/03(水) 17:59:41.87 ID:6jSURw9ez
次スレ立てたのか、、、
いらんだろ

総レス数 1025
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200