2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】ACE COMBAT7 Mission1【PSVR】

1 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/10(木) 22:45:04.35 ID:0GtO5rGM0.net
ACE COMBAT7

プラットフォーム:PS4
ジャンル:フライトシューティング
CERO:未定
発売日:未定
公式HP:http://ace-7.bn-ent.net/

<<荒らしはスルー、NGが基本だ。>>
<<次スレは>>950が立てることとする。無理な場合は代役を指名せよ。>>

2 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/10(木) 22:49:09.30 ID:0GtO5rGM0.net
・ナンバリングタイトルとして大事なところは何かを見極めてよりよいナンバリングエースコンバットにするのがコンセプト
・PV第1弾は全て実機で描写
・3つの軸の一つが立体的な雲などの空の描写。書き割りではなく実際に雲がそこに存在する
・もう一つの軸は飛行機ごっこの楽しさの追求。ワンボタンで出す必殺技ではなく操縦で実現するマニューバーなど
・三つ目の軸は攻略性の向上
・世界観はナンバリングの架空世界(UG/Strangereal)となるが、PS2時台から10年以上が経っているので、初めての人も楽しめるものとしたい
・軌道エレベータは今回のシンボル的な存在
・飛び降りていた女性は宇宙服のような与圧服を着ていないと耐えられない高さ
・巨大プロペラ機は「FAS」と呼んでいる架空機で、軌道エレベータの周囲を旋回しつつ防衛している。デザインはこれまで同様菅野昌人氏がアートディレクターを担当
・PSVR対応はすぐ決めたが、技術的な課題も多くこれから詰めていく段階
・はみ出し:アニメーション監督の片渕須直氏がAC04、AC5に続き脚本を担当、BGMは小林啓樹氏が担当
・開発状況は20%との事。

公式トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=3l84Xs2Bq84

3 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/10(木) 22:59:45.78 ID:tWkURCV+0.net
乙!

片渕さん参加は最高のサプライズだ

4 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/10(木) 23:00:29.18 ID:4rgRv9sw0.net
海外PS公式紹介サイト
http://www.playstation.com/en-us/games/ace-combat-7-ps4/
海外ティザーサイト
http://acecombat.com/
スクリーンショット掲載ページ
http://www.dualshockers.com/2015/12/05/ps4-exclusive-ace-combat-7-gets-first-awesome-4k-screenshots-and-information/
日本ACES WEB
http://www.acecombat.jp/

5 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/10(木) 23:18:28.88 ID:moly8zN40.net
>>1乙です

未強化AAMは、ふわっとさん2機編隊とか潰すのに便利

6 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/10(木) 23:21:01.79 ID:moly8zN40.net
うは、7スレだ誤爆すません

7 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 00:42:12.04 ID:nI2Tt9JZ0.net
60fpsなのが嬉しいな
トレーラーでもヌルヌルやわ

8 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 03:06:02.38 ID:vaexE1Zz0.net
時代の進化はすごいね

9 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 13:01:09.75 ID:/v1Gdhat0.net
来年発売してくれ

10 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 17:33:06.16 ID:fJcUcul60.net
今トレーラー見た やばいなこれ PS4同梱版出たらこれを機にPS4デビューするわ

11 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 21:11:04.01 ID:/v1Gdhat0.net
5のラストで2020年に全ての情報を公開するみたいなフラグあったじゃん?
あれに合わせてラーズグリーズ関連の新作タイトル必ず発売すると思ってたんだけどAC7がそれにあたるんだろうか

12 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 22:28:19.47 ID:SE6z56mQ0.net
大型エレベーターをめぐって争うんだぞ

13 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/11(金) 22:52:53.89 ID:9Autcenu0.net
UE4のエスコンナンバリングが出来るとは

14 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 01:57:43.87 ID:Eec4YtfM0.net
UE4で作ってるの確定なん?

15 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 01:59:18.21 ID:mwvPs5Nm0.net
確定じゃなかったらまた8年待つことになるわけだけど?

16 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 01:59:46.26 ID:Eec4YtfM0.net
マジけ

17 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 04:23:23.98 ID:DwzLGWBl0.net
ラーズグリーズ VS メビウス中隊

18 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 05:43:20.43 ID:LcWgSImy0.net
ラーズグリーズ&メビウス1&ガルム1VSオメガ11

19 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 12:30:01.19 ID:L2Zu++7H0.net
オメガ11エngイジェークトッ、イジェークトッ!!

20 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/12(土) 13:15:25.62 ID:e+JN9X+K0.net
>>18
こいつらが戦うと矛盾が発生する

21 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 19:11:01.57 ID:U+9oTBlD0.net
FASが飛んでるの2500Mくらいみたいだけどこの高度じゃぁ与圧服なんて全然要らないんだよなぁ・・
トレイラーは実はつぎはぎされてて本当は6000M位を飛んでるってなってほしいけど

22 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 20:06:19.21 ID:F3CJUOv00.net
>>21
未来世界人は富士山に登るだけでも爆発しそう

23 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 21:49:11.59 ID:nQ3mE+lK0.net
与圧服が要る高度だと
昼でも星が見えるくらい空が暗い気がするしプロペラ機の飛行も困難だろう。

つまり、あの動画へのツッコミは無意味だ

24 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 22:37:31.77 ID:F3CJUOv00.net
まあ上で与圧服を着てて降りて圧抜いたけど着替える暇がなかったとかそんなもんやろ

25 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 22:39:23.42 ID:pkjKUrk60.net
インタビューじゃ「与圧服じゃないとヤバイ高度」とか言ってなかったけ?
まぁそうなると、そんな高度をビュンビュン飛んでるあの飛行機どもはどういう性能してるん?って疑問が出てくるけど。

26 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 22:40:33.65 ID:MdpP1pOO0.net
エスコンに科学的なツッコミはよせ

27 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 22:42:45.24 ID:jljkXNyE0.net
ミサイル100発積めるゲームだから、ね

28 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 22:45:43.81 ID:F3CJUOv00.net
>>2のだと主語が与圧服を着た女性になっててどうなのかよくわからん
そういやイーオン粒子ってのがあったな

29 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/13(日) 23:34:19.70 ID:U+9oTBlD0.net
「スカイダイビングの」平均的な高度は大体2000〜3000m
俺もダイブ経験があったりするわけじゃないけど、高高度から一気に降りるとなると体に与圧してやらないと気圧の急激な変化で減圧症になったりする。

30 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/14(月) 05:16:49.51 ID:S0bn0jNb0.net
プロペラ機は雲の上だから天候の影響受けずにソーラーパネルでプロペラ回してるのかな?

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:40:29.55 ID:uDt89WcL0.net
>>30
無粋なツッコミだけど、ソーラー航空機はペイロードが少ないからドローン満載は無理だと思う

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:09:43.89 ID:yiiTwaGM0.net
>>30
定期的に給油受けててそのとき前方レーダー効かなくなるから一気に接近、攻撃開始だ!

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:03:33.27 ID:4YUtxIWz0.net
>>32
原子力の可能性も有るな
無人機ならば被爆もオッケー

34 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/15(火) 05:05:11.98 ID:0NMEiUdz0.net
>>32
ロケランやUGBで取り巻きの機体ごと瞬殺されそうなシチュエーションですね

35 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/15(火) 06:11:21.95 ID:M3ZE/K3U0.net
>>33
核廃棄物も軌道エレベーターから宇宙にポイーだしね。

36 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/16(水) 13:10:33.58 ID:MkwY//BG0.net
次世代機だしコクピットの中の空気感を再現してほしい
風雨などの外的要因から人間が守られている感じとかね

http://www.youtube.com/watch?v=w0uT6u6HS1c&list=PLw4MCmDVWGuMgJp4Mjd4dUwJ1wv2jIleo&index=2
まぁ難しいだろうけどがんばってほしい

あとAHの、視点が揺れる演出はよかったよ

37 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/16(水) 20:10:32.31 ID:DGZrmYzf0.net
UGBやレーザー誘導爆弾がFPSのグレネードランチャーの様に前方に飛び出すのを止めて欲しい
他の戦闘機ゲーと同じように自機の下方に落下する投下軌道になるよう改善して欲しい

38 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/16(水) 23:10:22.16 ID:Zw/t3K/V0.net
オンラインではBFみたいに味方に爆弾当てたら超加速するみたいなバカゲー要素が欲しいな
DFMとは違うおまけ程度の

39 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 01:40:45.69 ID:NNhKTZaW0.net
寧ろオンライン要らないくらいじゃない?
その分の開発リソースをキャンペーンなりなんなりに使って欲しい

40 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 01:45:47.06 ID:foL/tsCT0.net
一度オフラインでクリアしたミッションはオンラインでプレイできて僚機や編隊機は全員マッチングプレーヤー
敵機もプレーヤーとして参加できる

41 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 05:47:37.80 ID:eEx7rMe50.net
6とAHなんてなかった
http://www.famitsu.com/news/201512/17095217.html

42 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 13:23:16.53 ID:gj7HlGvY0.net
>>37
これほんとなんとかならんのかな

43 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 14:02:25.10 ID:vYPM5Oaz0.net
普通に投下される爆弾もあるじゃん
わざとやってるんだよ

44 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 15:32:53.99 ID:IMYjsvZc0.net
まあ画面写してに爆弾を投下したって実感を得るためにわざとやってるんじゃね
本格的ヒコーキごっこだから問題ない

45 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 15:49:35.85 ID:GPUEw/pp0.net
6でユーザーがついてこなかった実感はあるようだね

46 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 16:01:55.50 ID:s75wZXBZ0.net
貧乏ゴキブリが付いてこなかったって問題なかったけど、あの糞虫って好きなシリーズでもゴキ捨てじゃないとネガキャンまでやるからねw

47 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 17:39:32.17 ID:9CHykbJv0.net
爆弾系じゃないけどLASMが自機より上のターゲットに対して飛翔してくのも違和感がある。

48 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 19:41:45.73 ID:FEFq5TXj0.net
河野、ファミ通で踊るってよ

http://www.famitsu.com/news/201512/17095217.html

49 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 20:38:01.37 ID:sdgD4Kmc0.net
捨てられたXboxOne(笑)

50 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 20:44:24.19 ID:lGOwCfFA0.net
箱にはACAH2でも出したらいいんじゃね?w
あのクソゲースタイルは箱ユーザー好みだろwww

51 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 20:53:20.16 ID:gj7HlGvY0.net
河野「ワンボタンで必殺技みたいにして出る機動はナシの方向で」

神かな?

52 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 20:55:37.65 ID:uH7GHPZI0.net
ヘッドマウントディスプレイに対応してくれたら最高だ

53 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 21:38:18.61 ID:0ZYiR37c0.net
ゴキブリがナンバリングエスコンを永久にコンプリートできないのは事実だけどな
ジョジョ6部読んだことない自称ジョジョファン的な

54 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 21:54:16.41 ID:U/0jnEsp0.net
箱はエスコンを世界へ羽ばたかせたのにこの仕打ち
こういうのって後で後悔しても遅いんだよな
箱1無視していられるシェアじゃないと思うんだけど

55 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 21:57:45.40 ID:XEw4f5Q40.net
マニューバ廃止でAHと3Dで新規参入して来たマニューバキチガイどもが締め出されるのは良い事
これで6以前からやってる真のエスコンファンだけが楽しめるゲームになるね

56 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 21:58:57.83 ID:XEw4f5Q40.net
>>44
ヒコーキごっこだからこそ投下兵装が変な動きをするのはダメでしょ

57 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/17(木) 22:04:55.34 ID:gj7HlGvY0.net
>>54
まるでPSプラットフォームでは日本以外に市場がないかのような妄言

58 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 00:23:43.00 ID:yszgs92e0.net
ゴミ箱ユーザーはPSユーザー様に土下座してPS4購入のお許し貰えよwww

59 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 00:38:23.03 ID:qXeb368e0.net
本当に箱で出した6がエースコンバットの売上に貢献してたなら、10年も空白期間作らずに7が出てたはずだよなぁw

60 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 01:21:02.15 ID:fUWk4sYO0.net
お前らここでゲハごっこやんのやめてくんない?
PS4でも箱でも良いから楽しみに待ってる奴が居るんだよ

61 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 02:14:29.63 ID:uQmfrw9W0.net
ゲハ論争くっさ
僕がORE-GUNBOYだよ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 03:03:31.37 ID:h3JevXPq0.net
>>59
バカ。
そもそも6発売から7発売まで長い空白期間が出来た原因は、クソゴキが6が難しくて遊べないと大騒ぎしたからだ。
そのクソゴキが大騒ぎした結果が7の開発中止とクソゴキ仕様のアサルトホライゾンなわけだ。

クソゴキに限らず、操作技量が一定水準未満のヘタクソが口出しするとロクな事がない。
ヘタクソゴキが大喜びするクソゲーよりは、ある程度上手い人しか楽しめないゲームの方が百万倍マシ。

63 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 03:20:05.05 ID:IeMyJwkD0.net
俺はこのスレを立てた者だが、ここは総合スレで暴れるファンボーイに嫌気が差した、純粋なエースコンバットファンのための専用スレとして立てた
ファンボーイは総合スレ、いやハード業界板に行け

64 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 04:48:54.48 ID:CO8c/LAH0.net
ゴキ捨てで出てないナンバリングやってない事に誇りを持つくらいだから
糞虫ハードファン>>>>>>>>>エスコンファン
って感じの貧乏糞虫エスコン初心者なんでしょ
その程度のゲハゴキブリは無視無視

65 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 06:16:40.87 ID:D3vzSSUg0.net
6はいい作品だったぞ
著名エスコンユーザーのゆきふれ氏も好きらしい

66 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 06:32:00.40 ID:xiBXdpaa0.net
ハードがどうとかやめよう
ここはシューティング板のエースコンバットスレだ

ぶっちゃけナンバリングは今までハズレは無いんだし、7も期待して大丈夫なハズ……

あ、後6をプレイしてないのに批判するのもナシで

67 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 07:00:55.40 ID:tqfwG63j0.net
複雑な機動がワンボタンじゃなくてプレイヤーの操作でできるように、ってのが気になる
ひょっとして処理性能の向上でGや風圧まで挙動に影響するんだろうか

68 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 07:36:07.81 ID:gnORD6F70.net
>>66
プレイすりゃ批判してもいいんですかね…
そのタイトルが好きな奴だってスレを見るだろうに

69 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 07:49:20.01 ID:YaUgV8Ih0.net
>>67
コマンド入力かも知れんぞ
スタッフをナメない方がいい

70 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 08:04:45.17 ID:uQmfrw9W0.net
ゆきふれとか言うガイジの名前だすなよ気持ち悪い

71 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 09:47:31.23 ID:vpK2lf3H0.net
>>68
それは「議論」の内だろう
批判は一切許さないって方針ならそれでもいいが、そんなスレなら興味は無いな

72 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 09:56:39.11 ID:CO8c/LAH0.net
>>70
ORE-GUNBOYの方が1億倍ガイジやんけ
名前出すな

73 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 10:03:30.78 ID:uQmfrw9W0.net
>>72
本人やんけ!
感激です&#128516;&#128516;&#128516;

74 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 10:26:26.53 ID:gWAMtUOYO.net
ボッタクリやくざBAR課金オンラインダウンロード詐欺システムじゃなくてオフラインで遊べるなら買うわ

75 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 10:37:11.62 ID:sqo5FJ+n0.net
>>73
全く馬鹿なんだから
^o^ これ使いなさい

76 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 11:57:12.93 ID:SJsZUWWa0.net
架空機けっこう好きなんだけれど課金なんだろうな

77 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 12:53:15.34 ID:fiLgoV1q0.net
7でたらps4買います

78 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 13:47:00.46 ID:Rt997bmm0.net
どうせダクソ3で3月にPS4買うつもりだったから
エスコン発売は渡りに船だわ

79 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 13:56:53.58 ID:lyIqcdC+0.net
エスコン仕様の同封版出してくんねーかなあ
もうPS4もってるが絶対買うんだが

80 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 13:59:58.72 ID:Rt997bmm0.net
そういうのはドラクエレベルじゃなきゃ無理じゃね?
あってもベイカバーぐらいだろ

81 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 14:14:25.83 ID:lyIqcdC+0.net
ベイカバーは結構いろんなタイトルのあるから普通に出そうだな

82 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 14:53:30.25 ID:sC/Ul/fz0.net
VRも同梱で10万くらいの頂戴

83 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 16:16:56.91 ID:87jHeqx10.net
UE4のエスコンが遊べるとか脳汁出る

84 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 18:59:48.78 ID:Q37ZPKpv0.net
糞箱哀れだなぁ

85 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 19:34:41.01 ID:StcieSMM0.net
CPUいるし適当に飛んでてもS取れるべwwって調子乗って手抜いてたらAランク
ごめんなさい

86 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 20:02:02.38 ID:lyIqcdC+0.net
UE4様々だわ

87 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 21:54:26.22 ID:3D8GvnTx0.net
相変わらずps信者が箱信者に偽装して荒らしてるんだなw

88 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 22:43:07.08 ID:Mm7MAyoL0.net
>>82
VRで十万というとSAOも物語内でその位の値段してたな

エスコンでああいう風になるとエリア88的な世界になるんだろうか

89 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 23:17:11.76 ID:Uj+XqQ7c0.net
最高に楽しみだ。雑誌にみれた大空とはお別れだ

90 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 23:17:28.35 ID:Uj+XqQ7c0.net
札束にまみれた 

91 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/18(金) 23:31:29.91 ID:fUWk4sYO0.net
あの日、空が墜ち、ファミ通に多い尽くされ岐れた。

92 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 00:18:14.23 ID:7hW/UsxA0.net
UE4って扱い易いってだけで別に凄くなくね
なんか表現力で突出してるイメージがないんだが

93 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 00:45:11.09 ID:gXqIx1Kd0.net
使い易いというよりは、日本法人があって手厚いサポートを受けられるというのが一番の利点かと。
あと突出した表現ってのは、アンリアルエンジンでアニメ絵格ゲー作ったギルティギアのように、追求する熱意があるかどうかの問題だと思う。
汎用エンジンで誰もが突出した表現ができたら、それはもう凡庸な表現でしかないからね。

94 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 01:10:33.68 ID:X0dbL2AT0.net
7は雲が有るけど、レーザー兵器って雲に弱いよね
その辺は再現されるのだろか

95 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 01:18:41.69 ID:3xORvPl50.net
エクスキャリバーみたいなレーザー兵器相手に雲海の中を進んで接近ってのはありそうだな
雲から出てしまって発見されても素早く雲に戻ったらレーザーが減衰してダメージが少なくなるとか

96 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 01:27:25.61 ID:nzKynDBk0.net
モーニンググローリーの中をステルス機で飛んで敵の懐に飛び込む新手のトンネルミッション

97 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 06:56:58.97 ID:lN0P/ZoH0.net
>>92
エンジンの良し悪しは多少あるけど、結局は作り手次第で左右されるしね
UEだと競合他社のでCEとかフロストバイトとかあるけど、上のレスの人の言う通りUEが今の所日本語サポート一番良いみたいだから汎用ゲームエンジン使おうってなった時自然と(というか消去法的に)UEになったんじゃないかな?

98 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 07:02:54.11 ID:OwoNbmC30.net
SF超兵器として気象兵器って出るかな

人工的に作られた雷雲と竜巻に守られた要塞とかラスボスっぽいじゃん

竜巻に吸い込まれると数秒間操縦不能になるだけ、でもVRヘッドセット使ってると発狂しそう

99 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 08:51:41.20 ID:rto0bxOG0.net
竜巻・・・雷雲・・・ラスボス・・・
うっ頭が、DFM・・・

100 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 11:03:52.78 ID:hECueQaM0.net
DFMシステムを取り入れようとした動機は自力で操作出来ない底辺ユーザーを養護する為だったんでしょ
ヘタクソのご機嫌取りの為にあれこれ余計な事をすると必ずクソゲーになる

101 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 12:54:43.28 ID:HfL5Z9pU0.net
UbiのHAWXがカメラ引いて高機動を実現してたからこっちは寄りだ!みたいな

102 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 18:57:01.98 ID:nWbJ7V8Q0.net
カメラ引くと迫力ないし

103 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 19:39:00.13 ID:6uxj9r1A0.net
DFMとかHAWXのOFFモードは新しいコトに
挑んだ意気込みはイイけど空回りしちゃったよね

104 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 20:23:49.77 ID:5kSS1t1Q0.net
OFFモードはまだ特別感あっていいけど、
DFMはあれだけケツに張り付いてミサイルと機銃ぶち込んでるのに黒煙程度で塗装も剥がれないのは
ゴム弾か何かか? と萎えさせただけだからな。3Dのマニューバぐらいならまだ認められたが。

105 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 20:28:58.58 ID:8U8/qZrL0.net
9をやたら持ち上げてる奴は本当のアリスファンじゃない気がしますぞ

106 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 21:14:32.09 ID:82ty7QNV0.net
やっと円盤でナンバリングシリーズが出るのか、楽しみだ
やっとPS4を買う時が来たな

107 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/19(土) 23:14:18.93 ID:5ZakKBDIO.net
ホークスのOFFモードは使用切り替えできたから許したが
DFMは強制プレイなのがダメすぎるのよ

108 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/21(月) 17:56:14.64 ID:u3iVmmiB0.net
早くやらせてくれ

109 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/21(月) 18:21:28.26 ID:S7OlH+PF0.net
や れ な い か 

110 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 07:48:03.33 ID:6Y2h6hn20.net
「パーフェクトな人間なら良かったのに」と願うぐらい、「ミスして凹み続けてクヨクヨ」なのも無駄に違いない。『他人の目を気にして一生を生きて後悔はないのか?』を本気レベルで考える、そういう歳だし、そういうタイミングかも知れない。



これ河野のツイートだがCRAを7で復活させる気だ
こいつが作ったCRAを叩かれようが又組み込んで気にしないという決意表明だ
駄作決定…解散

111 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 08:56:12.78 ID:vUINLqOM0.net
ゲーム作るんならユーザーの目くらいは気にしてください…

112 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 11:10:11.51 ID:tKLABf0V0.net
評価されなかったことが統計的に明らかになったものにこだわるほど無能ではあるまい

113 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 11:24:54.13 ID:HVGLqStx0.net
従来と比べて自由さがなくなったのが問題でCRA全部が悪かったとは思わないけど
ハイGターンみたいにうまく共存できたらいい

114 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 14:03:58.49 ID:kRtDpt0/0.net
>>112
評価しない無能なユーザーへの復讐が目標になってるから、絶対に余計な事を止めないと思う

115 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 16:23:13.50 ID:6ipMM0i00.net
なんかネガティブな話題多いけど
もしユージアVSオーシアなら5以外の主人公達の国はどういう立場になるんだろか
ウスティオとかエメリアとかオーレリアが

116 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 16:39:04.87 ID:EX1p6Mt3O.net
VRがPS4本体の値段を上回らないようにって本体4万の時に発言あったんでしょ
PS4が3万5000、VR3万5000合わせて7万の所をセット販売で6万5000くらいでくると読んでる

117 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 19:52:56.01 ID:Of6+0Ygs0.net
最後の瞬間まで自分の技量て敵を刈り取るのが良いんであってだな
そこを侵すCRAは両立なんてできっこない

118 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 19:59:48.45 ID:L4Bni7Cs0.net
ラーズグリーズが敵で出てきたりしそうだな

119 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/22(火) 20:30:09.20 ID:niKjNXQ50.net
個人的にはウスティオ傭兵部隊が敵エースとして出てきてもらいたいわ。
かつての伝統を破壊した集団と言う感じで

ラーズグリーズに関しては情報公開されているし、ラーズグリーズを模した敵部隊が出てもおかしくはない。

120 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 00:58:52.61 ID:iu54ntqS0.net
エスコンの世界の国って基本的に孤立主義だろ?
軍事同盟っていう概念はあまり無く(ISAFとか緊急連合以外)、他が戦争やり始めたら「勝手にやってろ」的な

だから一国の軍事力を強くするしか抑止力は無い
その結果超兵器や超エース部隊が誕生する
オーシアとユージアの戦争ならどこも介入しないでしょ

121 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 14:28:44.85 ID:0Y/hXw370.net
連合と言えるかは微妙だけどユージアとユークだったかベルカだったかが技術提供し合ってなかったっけ

122 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 15:32:39.59 ID:gJ+S8Y0n0.net
>>116
カメラが5000円くらいだっけ?コレも付けて6万円くらいなら売れると思う。
オキュラスの出方しだいかもしれないけど。

123 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 19:26:35.57 ID:glUdjguW0.net
AC7はAC5の続編でお願いします

124 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 20:21:14.97 ID:zMDwYjcn0.net
本来7は6のグラフィックを流用して箱で発売されるはずだったんだが、
PS3信者がゴネて発売中止になった

125 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 20:28:35.97 ID:6fqXzzml0.net
めちゃくちゃな憶測流そうとしてて草

126 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 21:41:27.89 ID:XtGSQBS/0.net
エルジア軍とオーシア軍が出てくるなら実質4と5の続編じゃね
軌道エレベーターは赤道付近にあるだろうから、北方にあるアネア大陸の国々は関係なさそう
6ユーザーも少ないから都合がいいね

127 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 21:55:11.82 ID:Ay0yTMBR0.net
わかんねぇよ?
太平洋かもしれないしユージア海かもしれない
エルジアとオーシア以外にもバンバン出張ってくるかもしれない

128 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 22:14:50.35 ID:VWy3dcHv0.net
白ちくわ 金箱落ちて ミグの皮

129 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 02:58:57.76 ID:XvSmoO2f0.net
ミグダヨー

130 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 03:04:47.78 ID:tcruHHRK0.net
今作でも池沼向けのうんこ演出とか気持ち悪いヘタクソ救済システムがあったら萎える。
シリーズも累計で10タイトル以上出してるのだからいい加減に変なシステムがあるとゲームを駄目にしてユーザーから酷評される事を学習して欲しい。

131 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 09:27:06.41 ID:Wjp9TYOJ0.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
これはヤバイw
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
短足w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは、
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます。
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です


co1694968
該当行為の確認日 月 日
12月24日 0時40分頃
放送経過時間
41分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル90

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません。
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

132 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 13:37:54.67 ID:2Jti+fn90.net
6はユークの隣の大陸だったか?

133 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 15:11:33.26 ID:tKhuJwz70.net
ベルカ戦争においてjはオーシア中心に連合国軍が結成されてユークトバニアもオブザーバーとして参加してるな

134 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 15:21:20.88 ID:tKhuJwz70.net
>>132
04がUSEA大陸
5が北オーシア大陸のオーシアとベルーサ大陸のユークトバニア
ZEROがオーシア北東に隣接するベルカ
6がベルーサ大陸の北にあるアネア大陸のエメリアとエストバキア

135 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 18:53:05.83 ID:2KQJUSyz0.net
ベルーサの南の方とか舞台にして欲しいところだけどなあ

136 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 18:58:51.15 ID:S3SiOX2w0.net
大陸とか言われてもわからんから誰か世界地図にわかりやすく大陸名やら国名やら書き加えてくれ

137 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 20:26:11.91 ID:Yh/ykb7C0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1568261-1450956314.jpg
こいつをテンプレに加えちまおう

138 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 21:31:40.51 ID:MqtSKqwV0.net
ディスイズアナァーイアッド

139 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 21:36:55.86 ID:tcruHHRK0.net
ヘタクソや池沼が喜ぶ内容にすればする程に普通の客は離れて行きます

140 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 21:51:56.77 ID:BbUMc42U0.net
検証動画ではラプターがオーシア、フランカーがエルジアだと分析されてたな
5と同じく海を挟んだ戦いということで、艦載機が多くなる予感

141 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 21:58:38.16 ID:w7Y4D06X0.net
もしかしなくても軌道エレベータの護衛に当たってる黄色中隊(新生)がオーシア軍を殲滅させるのか。

あの音楽でこのグラフィックで超軌道で襲われたら即座に逃げる。

142 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 22:00:41.95 ID:BbUMc42U0.net
滞空型UAV戦闘プラットフォームなんてものが稼動している時点で、弱り目のエルジアは噛んでないのでは

143 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 22:17:22.44 ID:Vb35Wreq0.net
>>137
これって公式?
首都や国旗も全部決められてんのね

144 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 22:26:14.76 ID:BbUMc42U0.net
ユーク大陸 旧ソ+イスラム圏
オーシア大陸 西欧米
ユージア大陸 東欧
な感じだろうか

145 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/25(金) 03:26:52.61 ID:q9NmquEV0.net
もうちょっと大気中を飛んでる感が欲しい
pv見てるとps1の頃のマクロスゲー思い出した 仮想空間内で座標上を移動してるだけというか

146 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/25(金) 20:04:01.95 ID:65sHRKbK0.net
難易度HARD以上では風向きの影響も受けるようにしたら楽しそう

147 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 05:33:52.76 ID:4VeGSUx20.net
>>145
ホント動きがチープと言うかなんと言うか
AHからだよね

148 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 10:56:33.96 ID:5egzXKPs0.net
2代目黄色中隊(ジャン・ルイ達入れれば3代目)は出てきそう、ってか出てほしいけど
最終的に壊滅した敗軍の部隊名って縁起が悪いから普通名乗らない気もする

あと最近思うんだが04の世界観やパワーバランス要因に核兵器って存在しないよね

149 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 11:17:50.79 ID:aeIT+ZKe0.net
>>148
強さとか戦い方とか突出してたら他国から戦時中の部隊名や兵器に比喩される事はあるよ
大陸戦争後のエルジアに生まれた敵エース部隊が強かったら無線で≪おいおい、あれが噂の黄色中隊って奴か?≫って呼ばれて敵と味方に浸透もする
エルジアも士気高揚とか威嚇で黄色中隊ペイントもするかもな

04の時代の時点でベルカの核起爆から軍縮されてるので核はあまり使えないのかもしれない
まぁエルジアは核よりストーンヘンジが遥かに使えるから超兵器>核ってのが各国にあるかもしれない

150 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 12:02:50.73 ID:hOYtrHKi0.net
そもそもアクィラ自体がアルビレオにあやかって付けた(かもしれない)のだから
黄色中隊にあやかって、新しいエース部隊がいるかもしれない。ハーモニカのエンブレムみたいな感じで。

151 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 18:05:30.52 ID:rOe7OTZq0.net
ストーンヘンジがある国に核を打ち込む方法がないんじゃないか?
隕石も小型戦闘機を撃墜する性能だしな

152 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 18:07:40.69 ID:OW5s8LeL0.net
>>151
エースコンバットの世界の核ミサイルは超機動で回避するから無理ンゴ

153 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/26(土) 23:57:50.71 ID:6Q7X5dDY0.net
エスコン厨は簡単なゲームしか出来ない池沼

154 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/27(日) 05:28:53.30 ID:dr0j22Fb0.net
巡航ミサイルがドッグファイトしそうな世界だから仕方ない

155 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/27(日) 16:05:03.81 ID:uK4dkmf70.net
>>150
それ、例の「少年」がパイロットになりました的なイヤな妄想しちゃうからやめてほしいなぁw

156 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/27(日) 16:27:37.47 ID:bQ3gOin20.net
旧作やってなくても楽しめるようにする、ってことだから分かりやすい旧作要素はあんま無いんでないの

157 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/27(日) 19:08:32.23 ID:kZnKs8BB0.net
黄色中隊を扱った戦記ものが流行ってる、みたいな話は出てきそう
証言者の一人が04の戦災孤児の少年、という感じで

158 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/27(日) 22:33:37.52 ID:nZci8oId0.net
キリッ

159 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/28(月) 02:49:45.42 ID:fENwVqq00.net
キリキリッ

ゴキッ

160 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/28(月) 03:11:06.81 ID:DbLVqzWE0.net
ガキが顔真っ赤でワロ

161 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/28(月) 03:18:59.30 ID:PnI3gVJF0.net
各国の市民に街角インタビューシーン

謎のサラリーマン「ああエルジアか、あそこのパイロットはすごかったよ。彼らとは家族のように接したさ、僕には居場所が無かったからね。エルジアがオーシアと戦争するって?でも強いエルジアはもう無い。彼らが居ない空は何か寂しい」

162 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/29(火) 20:48:55.03 ID:DPKhB18T0.net
トレイラー、高度のわりに空が明るすぎないか
もっと暗いはず

163 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/29(火) 23:26:33.19 ID:L7Ga+s5+0.net
7ではどれくらい知的障害者の意見要望が取り入れられてるの?

164 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/29(火) 23:55:46.32 ID:BjcEasJg0.net
池沼排除のために操作を難しくして欲しいという意見を取り入れて
ワンボタンで簡単に必殺技がでるようなことはしないという方針で
とても操作が難しいコマンド入力で超必殺技が出るようになります

165 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 00:09:42.03 ID:q6w23dya0.net
>>164
絶許

166 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 09:34:36.79 ID:0LBoWlez0.net
7発売って早くて16年末くらいかな?
実際は17年春くらい?
みんなの予想はどうだ

167 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 10:16:38.66 ID:R3bO76Qj0.net
2016年冬 XboxOne/PS4
2017年春 PC
じゃないかな

168 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 11:16:44.15 ID:XmzGSS060.net
oneもでるのけ?

169 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 15:40:08.92 ID:0Arv9S8s0.net
>>137
画像消えてる?
保存した方がいたらimgurあたりであげてほしい

170 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 16:40:13.69 ID:evWzCb7+0.net
>>168
未だにアナウンスがないから出さないつもりなんじゃね
6が独占になった時みたいにハードメーカーから支援や契約があるのかも

171 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 16:43:10.78 ID:ia0EV/8r0.net
>>137
>>169
これ公式じゃないから
ACE AT WARに載ってる公式世界地図と比較するとユークトバニアの都市の位置がズレまくってるし
ゲームの登場してない国の名前はまだ決まってない
http://ms-06f.deviantart.com/art/Ace-Combat-World-Map-Poster-305018650

172 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 16:56:13.94 ID:6DYQse4I0.net
ユージア西部アンバー共和国の領域とか、オーレリアとレサス以外の南オーシアとか、ベルーサ大陸の詳細とかどっから出てきたんだろう

173 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 17:15:08.24 ID:ixCPtFyF0.net
無線に過去作ネタを頻繁に差し込んでくる3DとかINFみたいになるかな
04が好きだから丸っきりあの雰囲気でいいんだけど

174 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 17:27:55.07 ID:IOaNkWKj0.net
池沼向けの演出やら下手糞擁護システムがあるとスレが荒れるからそういうのは全部無くして欲しい
一定水準に満たない奴はゲームがクリア出来なくてもおk

175 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 19:58:19.71 ID:R6vVTspF0.net
スレタイに機種名入れんじゃねーよ
そもそもまだ正式には決まってねーつの
ゴキブリはゲハから出てくんなや

176 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 20:40:14.97 ID:AwVQ2t3c0.net
流石にこれは情弱

177 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 20:58:59.59 ID:k12x5W5G0.net
>>175
えぇ…

178 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 21:08:07.18 ID:UH5bXX8v0.net
ここまでゲハネタはやめようよ

179 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 21:59:00.75 ID:k12x5W5G0.net
本スレでも継続的に箱信者が暴れてるし
そんなにPSが嫌いならエースコンバットのスレに来なければいいのに

180 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 22:31:40.09 ID:HowjIUoI0.net
エースコンバットですら上手く飛べない坊主か?釣られてやんよ
>1の公式リンク潜れや

181 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 22:46:35.80 ID:r+07+DoJ0.net
箱信者だとかゴキブリ(糞虫?)だとかのワードを出すから荒れるんじゃないのか?
今のACESがマルチ作品出せるかもわからんし(いくらUE4とはいえバンナム上層部がマルチ展開許可するかどうか...),発売されたときに考えればいいよ。
1ハードのみだとプレイヤー集まるし,INFの人口も持ってきやすいでしょ。

182 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/30(水) 22:49:58.95 ID:IOaNkWKj0.net
池沼向けの演出や下手糞擁護システムがあると本スレにキチガイが来て荒らすから避難所を作らないといけなくなる
発売するハードよりもキチガイの入口の有無の方が大事

183 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/31(木) 01:09:57.12 ID:dX3Qdl9I0.net
>>181
ゲハの争いを真面目に諌めようとか理解しようとか思わない方がいい
>>84>>124のように対抗ハード信者装って自前で火種作る連中なんでngしかない

184 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/31(木) 15:31:45.93 ID:f7qDEo3u0.net
過去作オマージュはINFの方でやってくれればいいかなぁ(訳:キャンペーンの続きはよせい)
俺は新しいエスコンが見たいんや

185 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/31(木) 23:59:34.31 ID:uNZsQ5Dn0.net
公式の世界地図はAHの限定版の特典にあったきがするな

186 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 01:43:12.10 ID:TZl9xOhU0.net
>>185
予約して買ったけど限定版なんかあったっけ?

187 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 01:51:15.28 ID:nFV4G+Ed0.net
ララビット予約限定の特別版がある

188 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 01:51:21.79 ID:Kj68pSNL0.net
バンナムの通販限定のやつがあった

189 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 07:19:50.53 ID:RO7BJBpV0.net
ベルカはでてこないの?

190 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 08:45:19.35 ID:wDCvwyxo0.net
ベルカはもし出てきてもまたフルボッコで終わりそう
正直もう許してやれという感じが

191 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 21:32:39.93 ID:BwZCN6dR0.net
逆に今回はベルカが味方陣営でちょっと活躍してほしいと思うわ。
この時代になっても、まだ国境なき灰色ごっこしていて更なる第三勢力が黒幕とか
もうベルカを完全に消滅させないと…ゼネラルリソース?…企業支配?…あっ(察し)

192 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 22:11:14.49 ID:9m2oe6lH0.net
極超音速機に乗りたい・・・乗りたくない?

193 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 22:49:18.32 ID:wDCvwyxo0.net
>>192
いや〜(ヘッドオンの難易度が爆上がりするから)キツイっす

194 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 02:18:51.92 ID:XFIAX5rk0.net
よし有人型SR-72に乗る権利をやろうではないか

195 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 09:32:01.40 ID:7ZwIaZV10.net
最近のTwitterでエスコン7諦めなくて良かったって急に湧いてる奴がいるが諦めなかったのはACES
しかも本当のエスコンファンは冷静に考えて7なんてほぼ諦めてて
もうINFで終わってもいい、だからありったけを…つって課金して楽しんでた人たちというね
諦めず待ってたとほざくにわかがうざい

196 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 09:55:20.49 ID:OfY6ez4q0.net
そのどちらも7に期待しているのは変わらんのだろ
いちいちにわかだのと蔑むよりみんなで幸せになろうぜ

197 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 10:42:07.13 ID:Wp00Ykym0.net
ベルカ云々は5で終結してるから『国境なき世界』の残党らを出そうぜ

198 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 10:52:22.78 ID:OfY6ez4q0.net
3の話を匂わせてUGSF世界に繋げていくのか
それともストレンジリアルとして独自の時系列を作っていくのか
個人的にはこれが一番気になってる
3は3で好きなんだけど、今更シリーズをあれに合わせていくのはどうしても違和感があるというか

199 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 12:15:52.83 ID:WLANDr0A0.net
・3に繋がない(3はあくまでサイモンのシュミレーターとして処理)
・3に繋ぐがUGSFには繋がない
・3からUGSFに繋ぐ

この3パターンが考えられるけど、本命は2だろ

200 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 13:17:15.01 ID:y5l8XgZW0.net
どんな課金クソゲーができるか楽しみだわ

201 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 14:30:27.79 ID:RqewNmvs0.net
AC←→3、3←→UGSFのリンクは想像できるが
AC←→UGSFはなんか無理 2で

202 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 14:48:16.16 ID:vB4EAYM30.net
・最初2と思ったがDLCでUGSF機体が…

203 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 16:20:21.81 ID:oCzBwXry0.net
DLC機体を正史に組み込もうとするのが頭悪い
アイマス機体も正史で良いのかよ
少しは考えろ低能

204 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 17:19:11.91 ID:OfY6ez4q0.net
Xの架空機体ってYR-99をはじめとしてAC3意識したものが多いけど
アレはファンサービスなのかそれとも世界観・時代等の設定的に狙ってやっているのか

205 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 18:41:51.64 ID:sg4ekqsB0.net
ACEと3は同じ時系列だし、3とUGSFも同じ時系列だが、ACEとUGSFは同じ時系列ではないのだろう

206 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/02(土) 23:34:26.66 ID:Wp00Ykym0.net
4以前はパラレルワールド的な事にして無理に3の時系列を入れなくても良いんじゃね?

207 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 01:08:28.93 ID:vXB5luiz0.net
>>206
俺はそれでいいと思うんだ
だがたまに「エスコン3をパラレル扱いにしたら許さんぞ」と熱弁を振るってる人を見かけるとうーん…と思ってしまう
その人は多分俺よりかは熱心なファンなのだろうし100%悪気はないってことも分かるんだけど、それが余計にね

208 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 01:36:00.38 ID:C7wG1S680.net
3の地図って6までの世界地図と同じ?

209 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 01:44:36.93 ID:sLwpDeQd0.net
>>206-207
言いたいことはわからんでもないが、04の背景設定に2が絡んでくるからなぁ

210 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 08:02:15.66 ID:doMmt8Z10.net
3だけ別にすればいい、1.2.4.5.6.Xの話は時系列的に問題ない

211 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 13:47:06.64 ID:e0ygoKt30.net
1〜3と04〜6、Xはそれぞれ別物
無理に一緒に混ぜる事はない

3と04とは同じユージア大陸が舞台のお話だけど全く別の世界のお話って事でおk

212 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 14:35:49.67 ID:0dCsxNI/0.net
4のユージア大陸(形状は3と同じ)
http://www.acecombat04.com/down/down_9_b.html

5で全世界マップ
http://acecombat.jp/ace5/wp28m.htm

6のアネア大陸
http://www.acecombat.jp/ace6/story.html

Xで再び全世界地図(ストーリー紹介)
http://www.acecombat.jp/ace-x/

クロスランブルでUSEA大陸中心の世界地図
http://3d.acecombat.jp/images/contents5/img1_1.jpg

クロスランブルでのUSEA大陸
http://www.famitsu.com/news/201110/images/00051448/CVef48eOs42nqjBT4ncUaz4s61Oi1A4H.jpg

213 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/03(日) 15:43:20.15 ID:vXB5luiz0.net
実は7は国名や地名は使い回しで、全く新しい設定と世界観構築するという可能性は・・・
いやいくらなんでもリスクが高いような

214 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 05:08:41.18 ID:2uvY16C/0.net
軌道エレベーターに大量の無人機&親機といい技術的にはかなり進んだ印象
時代設定的には3とたいして変わらんっていうか3ですら宇宙へ行くにはロケットが必要だったわけで…

確かに3は独自色が強すぎるから、いまからあれに繋げるのは結構無理があるとは思う
04以降の路線は変えずに近未来SF色を強くしていくとかそんな無難な感じかね
ゼネラルの名前だけ登場とかはあるかも

215 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 07:18:11.30 ID:cKu5uxXq0.net
>>214
あんまり時代が進むと
F-22が博物館レベルの骨董品呼ばわりされそう

有り勝ちな、軍用コンピューターが乗っ取られたので、有人兵器で戦う設定にするのか

って事でラスボスはサイモンw

216 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 12:20:59.65 ID:X0ggowmY0.net
>>215
そんなの劣化版AC3じゃないですかやだー

それはともかく、
河野PのTwitter遡って見てたらこんなこと言ってた
「3に思い入れが強い人が多いのは実感してます。けどその反動で04をあの世界に設定したのも事実。」
とのこと
んで、今回Strangerealに回帰するってことはやっぱり3とは別に時代設定していくってことかな、と思った

217 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 12:46:26.06 ID:bvI7SQtt0.net
じゃあ7は04の反動で…とも言えるじゃん
そもそも04の思い出話だろそれ
そこだけ抜き出しても根拠になんない

218 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 13:00:27.64 ID:X0ggowmY0.net
>>217
いや根拠は元から無いよ
ただメインスタッフの面子や河野Pのファミ通インタビューを読むかぎり「04〜ZEROの感じに戻るのかな?」という気がするだけの話

219 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 15:49:44.84 ID:2T5pGK5f0.net
まあ現実世界モチーフで評判の悪いX2とAHがあるからな
ファン受けの良い04〜ZERO路線で再起を図りたいんだろう

220 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 16:00:25.62 ID:gMZB2kab0.net
http://www.icovideo.jp/watch/sm20491652
http://www.icovideo.jp/watch/sm20524177
http://www.icovideo.jp/watch/sm22567275
VRってこのトリプルディスプレイ動画よりもすごいんだろ?
どこかで体験できないかなぁ

221 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 18:27:05.92 ID:+WXoicoe0.net
3作ったのって河野さんじゃないし。嫉妬するほど才能のある同期の人らしいけど
対抗心もあったろうし河野さんが自分で作った04以降の世界設定をメインストリームにしていきたいのは当然じゃないかな

222 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 18:41:49.08 ID:uciXXDgS0.net
X2とAHを比べてやるなよ
X2はゲームとしてもネタとしても面白かったやん
JAミッションの調整不足はあったけどさ

223 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 18:48:39.12 ID:COY+ciuM0.net
Xの前に出てたなら携帯機だからこんなもんってなったかもしれないけどXの後だからなー

224 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 19:26:59.49 ID:ZjLF9gdR0.net
むしろXは初の携帯機にしては完成度がとても高かった
X2はグラフィックとインフラ通信以外劣化してる

225 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 19:52:54.60 ID:l/ugtu0X0.net
X2じゃなくてXのDL版が欲しかったな

226 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 20:12:36.37 ID:YfidyFov0.net
Xの架空機PS4で見たいなー(チラッ

227 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/04(月) 22:39:38.47 ID:X0ggowmY0.net
>>226
で、DLCで・・・(震え声)

しかしアニバーサリーイヤーも終わっちまったなぁ
まぁいいや、サァ次は30周年だ

228 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/05(火) 00:42:14.41 ID:pOFM6w4b0.net
操作の味付けは?
体感、相対速度は?
物量は?

229 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/05(火) 06:15:25.48 ID:YH+sUH5l0.net
>>226
Xは架空機全機のコクピットをちゃんと作り込んでて各機の個性が出てて面白かった

特にXFA-27がマクロスプラスのYF-19みたいにキャノピー以外がモニターになってて感動した思い出

230 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/05(火) 13:58:10.50 ID:z1TaQpVm0.net
追加ミッションDLC『ACE COMBAT Ω -BAILOUTER'S FATE-』
AFBが謎の敵航空部隊の奇襲を受け、基地航空隊、通称「オメガ隊」が迎撃に向かうストーリー
難易度が非常に高く、油断しているとすぐに撃墜されてしまう
しかしベイルアウトしたパイロットを操作して飛行場に落着することができ、予備機を受領して再び空へ上がる

ここまで妄想した、今は反省している

231 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/05(火) 17:48:04.56 ID:9DzdjeXC0.net
フェンリアやヴィルコラクはinfでモデル作ったしそれのブラッシュアップ版が何らかの形で7にも出るかもね

232 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/05(火) 18:01:10.06 ID:Zz4fwszj0.net
ヴィルコラクはクソX2のnotエスコン世界のイカ架空機なのでナンバリングに出るのは許されざる

233 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/05(火) 19:01:08.88 ID:pOFM6w4b0.net
動画では0:29のあたりでフランカーが右方向へ横滑りしている
他の地点でも機体がふらふらしたりして進行方向と機首のベクトルが一致してないシーンが多い
けっこうおもしろい挙動になってるんじゃないだろうか?

それと、FOVをある程度自分で設定できるようになってほしいね
意見箱が設置されてないのが口惜しい

234 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/06(水) 07:20:48.00 ID:XiCyONf70.net
VRでクルビットできればそれで満足

235 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/06(水) 20:04:18.62 ID:WQvhz2L90.net
○ 推力MAXからアイドルに落とし同時に引き起こしで270゜回転

× コマンド入力で上昇→回転→下降→もとのコース

236 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/06(水) 21:02:10.99 ID:HciTh0rS0.net
作品によってはコブラくらいまでならできる(Xで空中停止やってた人もいた気がする)から、クルビットもできるような操作性になったら航空ショーが再現できるな。アエロバティックスもできるフライトシューティング...マルチが捗りそう

237 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/06(水) 21:08:14.02 ID:1ocLMOIm0.net
波動拳コマンドでインメルマンターン
逆ヨガコマンドでハイGターン

238 :ゆきふれ:2016/01/06(水) 22:54:42.22 ID:A/yYGuYf0.net
瞬獄殺コマンドでクルビット

239 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/06(水) 23:52:47.00 ID:fLiIu+kl0.net
マルチプレイでフリーフライト実装してほしいなぁ

240 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 12:00:32.06 ID:QCeaSdAz0.net
早くVRでスキマをくぐりまくりたい

241 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 12:42:39.02 ID:On89nMNl0.net
ゲージが溜まったら覇王翔吼拳コマンドでスキマくぐり

242 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 14:34:49.54 ID:7jVxtm1q0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのえーすこんばっとのうけつけしゅうりょうはいつですか?

243 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 17:18:06.63 ID:ws/RD6jI0.net
コブラとかクルビットする時ってハイGターン超邪魔そうだけど
なくなるんだろうか

244 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 19:59:23.75 ID:wjAXkoHy0.net
>>243
是非なくしてほしいねあんなクソ機能

245 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 21:00:14.31 ID:hi0j98Fw0.net
ハイGターンがダメならクロスランブルみたいのもだめだ
どうなることやら・・

246 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 21:03:33.30 ID:ws/RD6jI0.net
割とみんなが思ってる以上に04〜ZERO方面に本格的に回帰するような気はする
シナリオだけでなく操作性とかのレベルでも

247 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 21:07:25.68 ID:KWMt5P920.net
特殊な機動が出来るように操作性に何らかの新要素が加わるのは確実でしょ
ただDFMみたいなボタン一発じゃなく複雑で微妙な操作で出来るように模索してるって話で

248 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 21:29:37.20 ID:wjAXkoHy0.net
操作性は5が一番良かった
ZEROは微妙な制御が効かない分、慣れやすいが奥が浅い

249 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 21:48:07.63 ID:VpbansdW0.net
初心者でもそれなりにプレイ出来るのがエスコンが目指してきたものだが、
それはそのままに上級者だと別次元の動きが出来るってのがいいな

250 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 22:22:24.64 ID:wjAXkoHy0.net
もうさ、ノービス操作やめにしていいんじゃない?

251 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/07(木) 22:24:46.71 ID:gK69yVMc0.net
ぶっちゃけINFのシステムまんまでやりたい。DFMとかそんなのはいらないから。
後は5の無線システムとZEROのR3押しタゲ変更とか欲しいわ。

252 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/08(金) 01:59:30.53 ID:UNndEFC+0.net
フレア打たせてクレア

253 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/08(金) 11:56:27.76 ID:tlduVl3i0.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

254 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/08(金) 14:42:29.43 ID:1VCwkeNu0.net
>>233
FOVを弄りたいならPCで出るようにバンナムに言った方がいいかもね

255 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/08(金) 23:56:38.54 ID:xJT+uvj80.net
>>246
今更04〜ZEROとか面白くないわ
下手糞向けの簡単糞操作な点でAHと大差ない

256 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 00:20:15.43 ID:zjBHEIkg0.net
正直04は当時は衝撃を受ける程に感動しこんな凄いゲームが出来る時代になったかと身震いした
でもまあ今の基準じゃ凡百のゲームでしかないよね
その劣化版の5、ZERO含めた辺りのフルリメイクみたいなもん出してもふーんで終わっちゃう
あの当時で止まってる人間だけにウケてもしゃーない

257 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 00:58:03.97 ID:kwGk5DIC0.net
7はアサルトホライゾンを圧倒する予感

258 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 01:35:59.60 ID:vu8JxDX20.net
AH圧倒できなかったら終わってるだろ

259 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 04:54:32.52 ID:HW/UlU8o0.net
それはいい意味でか悪い意味でか
いい意味でなら圧倒してもらわないと困る
大差なかったらPCのグラボ変える予算をPS4購入の予算に変えてるんで禿げる
本当に頼む
PS2の3作とまでは言わないから6やX並みのを……

260 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 13:29:34.86 ID:C2rurl920.net
INFやったことないが攻略サイト見たら特殊兵装結構充実してる?
防御兵装としてフレア、チャフ欲しいわ

261 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 16:39:00.19 ID:NiCEQktq0.net
とりあえず7の公式サイトは5かZERO並、もしくはそれ以上に濃くしてくれ
あれぐらいの裏設定披露してもらわんとどうにも燃え上がらん

262 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 22:19:19.47 ID:oKfSZFK40.net
>>256
普段あまりゲームをしない人や戦闘機のゲームは04が初めてな人は感動したかも知れないが、
当時は既にFalcon 4.0が発売された後だし家庭用でもエアロダンシングはオンライン対戦を実現していたからゲーマー層は衝撃も受けないし感動もしなかった。
むしろ、3よりも退化した部分も多くてガッカリした人が多かったよ。
04は信者が過大評価してるだけで本当に凄いゲームとは思わない。

263 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 22:24:22.00 ID:/1HQPQBH0.net
退化はしてねーだろ

264 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/09(土) 22:57:41.56 ID:yu2kga+70.net
俺去年初めて04をやって感動しました…(小声)

265 :ゆきふれ:2016/01/09(土) 23:32:12.39 ID:/UmN+5mt0.net
>>262
すげー
いけめん

266 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 00:06:27.50 ID:ouZMcFP80.net
6以降の作品やってないんだけど目標切り替えが全く別の奴に行き来するのやめてほしい
中心近くに捉えてるのに画面端っこの目標ロックすんかカス

267 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 00:39:36.42 ID:f8J3tQ4H0.net
別に退化はしてないだろ。方向性も違うし
ただ、2→3の進化の度合いが一番凄かったのは事実だな
今のベースは間違いなく3で、2以前は別ゲーと言っても良い

268 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 00:54:27.76 ID:jl8oOcbj0.net
でも2のシンプルさは凄い好きだぜ

269 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 01:02:31.51 ID:54NEQn1D0.net
シナリオ面に関して言うなら、AC3を超えるものは無いと思う。あの終わり方も含めて。
ただしAC3について「こんなのエスコンじゃない」という意見は認める。

まぁなんだ、要するに、どんな作品にだって他に負けない秀でたところはあるということさ

270 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 01:09:37.42 ID:jArn+BBf0.net
グラフィック面での進化ならハードの進化に勝るものはないよ
でもAH→7の進化は以前ほどの驚きはない。次公開されるトレーラーで驚かせてもらえるといいが

271 :ゆきふれ:2016/01/10(日) 01:48:35.74 ID:As0NX7BN0.net
で?エースコンバット2のリメイクはps4でいつ出るんです?

272 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 03:50:03.79 ID:ouZMcFP80.net
艦隊戦もっと難しくしてほしいと思うのは俺だけ?
というか駆逐艦の防御兵装を速射砲、CIWS、短距離ミサイル(シースパロー)とか使ってきて欲しい
イージス艦相手だとミサイル遠くから飛ばしてきたり、ミサイルが迎撃されたりする
イージス戦艦とかじゃない限り一撃二撃で撃沈できるので避けながら撃つ
低空で侵入するば成功する可能性が高い

もちろんACEの難易度だけでもいいどす

273 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 04:00:41.56 ID:aELXRQMN0.net
エースコンバット1と2は3DSで歴史考証も手直しされて無事リメイク済みとなってます
残念ですがこれ以上のリメイクはまずないでしょう
お疲れ様でした

274 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 07:05:39.47 ID:055Zjta90.net
>>272
おれも艦船はもっと強くていいと思う

275 :ゆきふれ:2016/01/10(日) 10:23:04.57 ID:As0NX7BN0.net
>>272
それXの13面

276 :ゆきふれ:2016/01/10(日) 10:23:47.76 ID:As0NX7BN0.net
>>273
私はリメイクあれがリメイクなどと認めんぞ!

277 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 14:41:31.20 ID:48HOQJQP0.net
>>275
あれは狂ったダメージ量だったよな。
大概の機体は2発くらうと墜ちたからね

278 :ゆきふれ:2016/01/10(日) 15:08:00.52 ID:As0NX7BN0.net
>>277
炸裂弾(上飛んでるだけで喰らう何か)みたいなの撃ってきた記憶

279 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 15:45:01.77 ID:jArn+BBf0.net
>>272
http://www.youtube.com/watch?v=L8-Ax-yP2KM

280 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 17:47:27.32 ID:+una7A350.net
3DSのやつ面白かったよな
若本規夫が「推力に頼るな、空力を生かせ」って言うやつ

281 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 18:47:54.27 ID:gtJJVEFI0.net
キーノートとアルビレオ1の声優一緒だったっけ?気づかなかったわ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 20:24:24.45 ID:8VHDVBlZ0.net
>>279
いいじゃんイージス艦たる強さ
これに特殊兵装で迎撃不可能な音速ミサイルとか飽和攻撃で沈められたら戦略性とかあがるんじゃないか

283 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 20:32:34.04 ID:MUZHQSNp0.net
>>280
エスコン3のディジョンも同じ台詞言ってたような気が
3DSはやってないから判らんけど、台詞のクロスオーバーみたいなのやってたのか

284 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 21:24:55.12 ID:54NEQn1D0.net
>>283
ファンサービスはナムコのモットーですから

285 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 21:41:59.57 ID:aELXRQMN0.net
>>281
違うよ
どこでそんなデマつかまされたんだ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 21:47:03.77 ID:aELXRQMN0.net
アルビレオ隊長はケラーマン先生と同じ声
ゴーストアイはズボフと同じ声
グッドフェローはピクシーと同じ声…なのは誰でも分かるか

287 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 21:59:39.88 ID:055Zjta90.net
SAMはもっと脅威になっていい
あと難易度エースではミサイル一発の価値を現実と同等に引き上げ、
パイロン懸架弾数=残弾数でもいいんじゃないかと思ってる
ミサイルの価値が上がれば、何十発もいらない
クソみたいな標的機が30機出てくるよりも、強力な敵機が10機来るほうがはるかに恐ろしい
味方が敵並みにやれるなら、自分でなにもかもやらずとも良い
プレイヤーは要所で手を下せば良い

288 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/10(日) 22:20:36.46 ID:bNwHbLoQ0.net
>>266
6は中央辺りの敵を割と優先的にロックしてくれるよ
7出る前に6やXもやっちゃったら?
どっちの本体も中古なら1万円あれば両方揃うし
個人的にはナンバリング全部プレイしてるのに真ん中とか1作開くのも嫌だしね

289 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 01:35:14.94 ID:X82Eh8/P0.net
大陸戦争→ユリシーズの脅威やな…イジメいくない
ベルカ戦争→ベルカすげぇ!でも物量の前に勝てなかったんだな…
環太平洋戦争(ベルカ事変)→珍しい戦争の終わり方やな、感動
6の戦争→普通すぎやないかい!!

このイメージ

290 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 02:44:19.75 ID:R8iK2dqX0.net
ゴキブリの6ネガキャンがもう意味不明でワロス
04と6は戦争の原因が全く一緒な戦争だろ

291 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 12:01:46.11 ID:R8iK2dqX0.net
いきなり首都が陥落する戦争が普通すぎってきっと何も知らない小学生なんだよ
空中空母が散弾ミサイルぶっ放し、氷山空母巨大レールガンが国を滅ぼしにくる展開も現実味があって普通
こんな頭の悪いガキを許してやれ

292 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 12:29:28.15 ID:VOz3CVqf0.net
あっ…(察し)

293 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 12:31:19.16 ID:X5IU/GRL0.net
頑張ってるなあ

294 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 14:07:16.69 ID:qpBRsvYX0.net
ゲームが下手なお客様でも気持ち良くエースパイロットになれる工夫とか余計な事をするからどんどんクソゲーになって行く
下手糞が喜ぶゲームにした所でまともなゲームがしたい一般客からすれば全くメリットが無いよ

295 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 15:05:09.79 ID:Z9Xj76Wx0.net
一般客?

296 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 15:30:10.73 ID:+MwB9bio0.net
6が普通ってのは俺も初めてプレイしたときそう思ったね
5が物語としてドラマチックすぎたのもあって、ZEROをプレイした時もあの淡々とした調子の良さは最初は理解できなかったし、「この戦争の本質はここからだ」からの流れもただの水増しにすら思えた
6も登場人物一人一人の描写が薄いせいでストーリーが薄いように感じる
どれもいいんだけどね
思い出補正もあると思うけど良いストーリーってのは4か5くらいだね
個人的にはHAWXを推すけどね

297 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 16:18:53.92 ID:a+G4Wd2H0.net
一般客って普通は下手糞の方が多くね
まあ触っちゃいけないやつか

298 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 16:38:28.46 ID:1IQ8mcPZ0.net
04大好きな自分的に5とZEROはクソ以下のストーリーだった
くさすぎて幼稚

299 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 18:49:36.32 ID:r0hoHF6r0.net
>>296
HAWXは2でどうしてああなってしまったのか……
1はキャラ良かったよね

300 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/11(月) 22:43:08.33 ID:qpBRsvYX0.net
>>297
常識的に考えて下手糞は一般客の定義から外れるだろ
下手糞のプレイは中の下ぐらいのちょっと下手なだけのユーザーが上級者に見えてしまうほど酷い

301 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 01:17:50.38 ID:wUe3yro10.net
自分は6のミッション自体は嫌いじゃないけど大規模戦一辺倒であんま代わり映えしなかったと思う
シナリオは群像劇やろうとしてるのは分かるけど一人ひとりのキャラは薄くなってしまったような気がする

302 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 08:57:22.78 ID:EOb3NWD10.net
>>298
インディペンデンスデイのようなハリウッドおバカ映画が好きな俺は
幼稚なシナリオの5も大好きw

303 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 10:08:11.52 ID:7DhuUaVj0.net
長々と感動ストーリーを見させられるより

「メビウス1が来てると言え、ウソでもいい」

この一言が好き

304 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 13:11:08.60 ID:Aj1r9u220.net
敵のエースから恐れられる(エースってのが重要)と言う一点においてZEROに勝るものは無いし、
凡百の無能仲間や専門外の地上の敵相手にどうこう言われても何とも感じない系統だわ。

305 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 14:13:07.99 ID:MnVtRBrp0.net
スーパーエースの黄色の13に尊敬出来るパイロットと言われたメビウス1が好きかな
6のガルーダはあんまり持ち上げイベントやボイスないんだよな

306 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 14:25:00.49 ID:5CjIsE3c0.net
トップエースのガルーダを中心に、支援要請に動いてくれる周辺の味方エースという描写だからね
会社の部署のリーダーって感じだよね
味方のアサルトレコードにも全員が多大な貢献をしたエースとして記録されてる

307 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 14:29:17.73 ID:HJ4XszuC0.net
現実がクソすぎてゲームでは矢鱈と持ち上げヨイショして欲しいカス向けがPS2三部作で
そんなのむず痒くてちょっと…という人達は6やればいいって事か

308 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 14:33:44.18 ID:Vc0rRR410.net
>>307

http://i.imgur.com/LCMm8xS.jpg

309 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 14:52:15.40 ID:4tkDoFl80.net
6はボム使えるからな

310 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 15:25:09.89 ID:XxZOtZ5h0.net
エストバキア空軍はガルーダ2機の為に百数十機の戦闘機投入してくる物量基地外だし仕方ない
コモナや円卓でゲーム上50にも満たない少数の敵との空戦が最大な昔の作品とはコンセプト違うしな

311 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 15:29:17.30 ID:4tkDoFl80.net
なお敵一機あたりの価値が薄まるだけの模様
もうさ、物量(敵)を物量(ミサイル)で押し返すだけの作業はやめでいいんじゃない?

312 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 15:50:23.50 ID:MaL9WKEe0.net
このゲームはシューティングなのだよ

313 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 15:54:02.35 ID:FlxdZ0ve0.net
機銃当てにくくなっても良いから威力あげてくれないかな

314 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 16:02:27.47 ID:XxZOtZ5h0.net
大量の敵機は6の爽快感重視のガンの鬼強さに繋がってて好き

315 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 16:18:22.76 ID:4tkDoFl80.net
機銃の発射速度は極端にリアルに振ってもいいと思うしそのほうがかっこいいとも思う

316 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 16:41:34.88 ID:5CjIsE3c0.net
搭載弾数10000とか表示させてそこからガーッって減っていくのがかっこいい
あと機銃の威力も3段階くらいでいいから実機に基づいて差別化してほしいもうやってるかもしれないけど
Su-24だって30mmガトリング・ガンを積んでるんですよ

317 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 16:51:11.76 ID:4tkDoFl80.net
どうせ低難易度では弾数無制限だしね
ブゥー!っとなってほしい

318 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 17:04:02.90 ID:OV7cnNbD0.net
>>310
物量基地ってならエメリアよりもオーシアとかの大国の方がそれっぽいよねw

機銃に関しては今までのシリーズのレートは確かにやめてほしいな(特に5からの)
みんなの言う通り発車レートに関してはリアルと同じくらいにしてもいいと思うよ

319 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 17:30:27.90 ID:K9VHj8FU0.net
オーシア空軍、ユークトバニア空軍、エルジア空軍、エストバキア空軍、エメリア空軍
どれが一番つおいの?

320 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 17:39:11.87 ID:Vc0rRR410.net
オーシアかなあと思った

321 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 18:00:53.68 ID:gUl4NFZX0.net
箱信者はやたらと6の事をシリーズ最高難易度と持ち上げ、池沼向けのAHが発売されたPS3よりもユーザーのレベルが高いと持ち上げるけど、
6はそれまでのエースコンバットには無かった下手糞救済システムが新規に実装されたゆとりゲーでもあるんだよね。

ttp://www.acecombat.jp/ace6/beginner.html

この、ゲームオーバーになってもミッションが途中からやり直し可能になる新システムによって、
一つのミッションを最初から最後までノーミスでクリアする事が困難な下手糞でもクリアが可能になったタイトルが、
シリーズ最高難度のタイトルであるとは思えない。

322 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 18:41:35.78 ID:3ywMXKpt0.net
04のストーリーは今でも色あせないな
5やZEROが悪いわけじゃないけどいまだに印象に残ってるのは3と04

本筋とサイドストーリーが微妙にリンクするのが心地よかったし
少年の街を解放するミッションでラジオが流れる演出は本当に秀逸だったと思う
「あのリボンのエンブレムの戦闘機が、この中にいるのでしょうか?…」

323 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 18:46:10.49 ID:5niUWOmB0.net
ZEROは最終ミッションが全て
あのミッションほど印象に残ってるミッションは無いわ

324 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 19:30:55.44 ID:gUl4NFZX0.net
プレイヤーが操作するキャラクターはストーリーに出て来る最高のエースよりも無名の一般兵士の方が良い。
最高のエースさまをプレイヤーが操作するゲームだと、エースさまの動きや戦果を再現出来ない下手糞がプレイした時にストーリーに矛盾が生じてしまう。
ノービス操作しか出来なくて敵と戦うよりも地面に突っ込むのが上手い奴が操作しても最高の英雄扱いだと一気に醒めてしまう。
7ではシステム的にこの辺りの矛盾が発生しないように改善しないといけない。

325 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 19:55:41.58 ID:rB0aJY7h0.net
グラディサント攻略は難易度ACEで死ぬほどやったから嫌でも覚えてるな

326 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 20:26:43.49 ID:so2JGApF0.net
>>322
プレイヤーたる戦争の英雄を神格化しつつ、主人公の視点をプレイヤーと対極的な弱い立場の、
しかも敵のエースに近いところに置いたのが切なさと立体感が出てよかった

327 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/12(火) 20:47:28.00 ID:wgu8mAYM0.net
高難易度グラディさんはひたすら移動とFAEB投下と補給を繰り返すだけの作業ゲーだった記憶しかない

328 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 05:17:16.81 ID:D6SkNIhL0.net
PSVRでファルケン乗ったらどういうふうに見えんのかな
あの変なコックピット

329 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 06:38:30.99 ID:f4gF1VR40.net
ACE3の機体はPSVRの方が自然だな

330 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 07:52:36.33 ID:j8tuHRSl0.net
>>325
数年ZERO触ってないが、最初の門のところのくぐり方今でも思い出せるわw

331 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 08:30:51.47 ID:tZeK4eg30.net
ファルケンやフェンリアみたいな初期のコフィンシステムを搭載してる機体は
Zガンダムのリニアシートみたいな感じで全周モニターの中にシートやコンソールが配置されてて
AC3の完成したコフィンシステムは神経接続(レナ以外はヘルメットやパイロットスーツに付けられた電極から間接的に接続)によりモニターや操縦桿の必要が無くなって
コフィンシステムにコネクトしてる限りパイロットの目に映るのはゲームの画面そのもの

332 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 12:16:26.24 ID:2R4fGmSH0.net
>>322
04のストーリーは敵と味方、親と子、男と女、勝者と敗者、などの対比が素晴らしい

333 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 12:38:07.18 ID:/Jj+QTUj0.net
04は対極的な2つの物語が1本のゲームの中で完全に調和してる
5は他に比べたら陳腐に見えるかもしれんが、逆に「王道」としての熱い展開が観れる
ZEROは他者によって語られる「不在の主人公」というモチーフが上手い
Xは・・・んーなんだろ。<<ウ・・・ウワーッ!!>>
6は他に比べたら地味な印象があるだろうが、戦争をテーマにした群像劇は良く出来てたと思う

7では全く新しいテーマとストーリーが描かれることを期待してるよ

334 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 12:59:24.95 ID:Pyl8K6oT0.net
Xは大規模空戦、大規模艦隊戦、基地攻略、トンネル、敵の超兵器と今までの総集編って感じ?、そしてあの忌々しい中和剤散布も

335 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 13:10:00.28 ID:/Jj+QTUj0.net
>>334
そうだな、携帯機でやれるだけのことをほぼ全て盛り込んだ良作だった
グレイプニル乗員とかナイアッドとかオーレリア解放同盟のみなさんとか他作以上にネタにまみれてて見過ごしてた
あとE-767とかいう対潜哨戒機とか・・・あれが地味にX最大の謎だったなあ

336 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 20:41:42.12 ID:rEjtzAJv0.net
>>333
6は味方が4機だったらなぁ
全員でドンパチもいいけど、エース部隊としての活躍も表現してほしかった

337 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/13(水) 22:28:47.97 ID:a1xnHsBV0.net
6はどうなのか知らないけど僚機は要らないな、うん
個人的には僚機あるならラーズグリーズくらいに4〜5機は欲しい
ZEROは僚機が彼女みたいで嫌だったわ
まぁ裏切る演出が欲しかったからなんだろうけど
04が孤高のエースって感じで好きだな

338 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 08:17:54.99 ID:ZxiXuF+Y0.net
6の僚機は僚機以上に支援要請が強力すぎて影は薄いな
複数部隊と一緒に飛んでる感は良かった

339 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 08:33:33.60 ID:RdbjxRx+0.net
>>338
味方部隊が助けに来るミッションとかの演出は良かったな
難点はやっぱ支援要請が強力すぎて俺要らないんじゃね?ってなることだが

340 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 20:23:43.83 ID:6YOHHdpO0.net
6は初めてエースコンバットでボムを導入したタイトルだからな
おれはボムはいらんと思う

341 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 20:38:35.89 ID:7G2W8M6d0.net
ZEROのMPBMもXのLSWMも一発で終わるミッションが何個かあるボムだぞ

342 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 20:49:21.98 ID:kcudP8lM0.net
まあ使わなければいいだけだがな
味方機から一斉にミサイルの煙が伸びて敵に殺到する様は
映像的なハッタリが効いてて面白い
煙が長く残るのもあって次世代的な絵作りの豪華さにはなってた
地味な対地がやりたくねえって人がそういうとこに使えばいいんじゃない?

343 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 20:50:22.14 ID:9dittbHF0.net
6の僚機はこっちのADMMに巻き込まれていつの間にか墜ちてるところまでがデフォだろ

344 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 22:56:12.39 ID:LF//YMzJ0.net
中国機出て欲しいんだが
ロシアが開発中の最新の戦闘機も出るのかな?

あと機体のカスタム要素を増やして欲しい
PS2三部作しかやってないから近年作がどうかはわからんが機体カラー、ペイント、デカール?、部隊マークとかはある程度自由度広げて欲しい

345 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 23:33:10.34 ID:mmR+uR+u0.net
>>344
AHだと色はかなり細かく変えれる

346 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 23:51:05.48 ID:3M4VqghB0.net
ミサイル煙は細くさっぱりとさせてほしい
まっすぐ飛びながら撃つとミサイルの煙がもこもこと画面に残るのはNG
煙がぼやけると青い空とのコントラストも弱くなる

無線は生々しさを増してほしい
セリフの問題じゃなくて、例えば息を切らしながらだと人間は言葉を詰まらすよね
起動中にはGに耐えてるような感じでしゃべってほしい

あと中国の戦闘機は出演させて当然と考えていただきたい!!!!!!!!!!!

347 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/14(木) 23:56:42.54 ID:yuM+WAos0.net
綺麗な空がクソのような戦争のせいできったない煙で汚れるのがいいんだ
ガキのスポーツじゃない雰囲気のエスコンが欲しい
あと支那のガラクタなんぞどうでもいい

348 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 00:28:02.89 ID:PBaq0Qyv0.net
あとフレア撃たせて貰えませんかね?
1〜3発でいいんで防御手段増えて戦術も増える

349 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 00:36:43.87 ID:5yEDZXUt0.net
あぁそういう考え方もあるんだ
でもAC7は空の描写へのこだわりが基幹コンセプトの一つみたいだから少なくともグラフィック面ではそういう泥臭さはやってみても中途半端になると思うよ
あとフレアで増える戦術って何よ

350 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 01:44:30.24 ID:GNhYFKVA0.net
個人的にはフレアで良くなる未来が想像出来ないんだよな
ミサイル無効化するなら何回かバリア張れますみたいな効果だよな?
当然敵も使えるんだろうし、いいことばかりじゃないよなあ

351 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 02:38:44.46 ID:ehAaDkce0.net
>>346
フランカーコピーの殲11や15は問題無さそうだけれど
殲20や31は外装は兎も角コクピットの資料が殆ど無いから
1や2みたいにコクピットビュー無しで出すしか無いな

352 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 03:14:54.44 ID:mx19E/T60.net
そっか肝心のJ-20が作りにくいのか

353 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 07:32:47.80 ID:6JeLCjgd0.net
中国市場を考えれば中華機出して当然だと思うが
共産党の許可が大変そう

ライセンス料はともかく賄賂で

354 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 07:42:21.94 ID:zW0annhl0.net
>>347
バンカーショット作戦みたいなのが多く欲しいな
バルトロメオ要塞攻略戦で青空が高射砲の煙で真っ黒になるのも良かった

355 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 07:59:52.96 ID:w6jLlmfK0.net
正直ソラノカケラみたいな綺麗なステージも好きです

356 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 10:39:48.86 ID:VmiApDHe0.net
バルキリー参戦マダー?

357 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 14:34:09.79 ID:5yEDZXUt0.net
>>354
空はきれいなのは好きだけどアレはよかった
アレも一種の美しさがある

それから、雷とオーロラ。実装しろよな〜

358 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 14:56:49.51 ID:V3AkoRZ20.net
PS4本体+PSVR+ソフト(AC7)でひょっとすれば10万超えるよね。
今年の発売は無いと思うけど、余裕持って用意しておくか…

359 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 15:59:56.01 ID:2a+vxzzc0.net
VRはPS4本体と同じかそれ未満の値段で出す予定らしいけれど
それでもセットで九万は行くな

360 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 16:30:42.16 ID:xXkElQ010.net
9万て流出してましたが、5万くらいにしそう

361 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 18:23:42.48 ID:kjInCW9k0.net
VRは正直レビュー待ち
期待はしてるけど。どっかで体験できねぇかな
あとフライトスティックも買わないと…

362 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 18:36:10.01 ID:5yEDZXUt0.net
ニコニコ超会議で体験できるとかできないとか
そういうイベントは混むから店頭で体験できるようにしてほしい

363 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 19:20:27.30 ID:SDknHDHX0.net
コモナ制空戦より大規模な空戦は04以来無いって本当か?
PS2三部作しかやってないのだが確かに無いなぁB7R制空戦も密度無かったしなぁ
6やINFにもないのか?
高グラで超大規模空戦やりたいお
出来ればオンラインでもやりたいお

364 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 19:47:32.03 ID:xgOqaF690.net
PS2に三部作なんてないだろ

365 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 20:10:25.63 ID:kjInCW9k0.net
読んだら意味ぐらいわかるだろ何が言いたいんだ

366 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 22:24:33.16 ID:GNhYFKVA0.net
>>363
6にはあるでしょ。2対∞だけどw

6は全部大規模戦闘なので1面でもコモナぐらいはありそうだが

367 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/15(金) 22:38:11.13 ID:uZ8EOocZ0.net
エスコン史上最大の空戦であるガルーダ抹殺作戦からのタリ・シャム救出戦は1分で終了するしな
燃えるしレーダー上で敵が溶けていくのは爽快だったがもう少し苦労しろよと思ったな

368 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/16(土) 21:37:14.76 ID:vPEP3Ymm0.net
6のエンジンでソラノカケラやってみたいと思ったことは何度もあった
7は物量重視じゃなくなりそうやな 60FPSてこともあるし

369 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 04:51:40.54 ID:beMCG5re0.net
というか6って純粋な空戦オンリーのステージは無かったよな
アイガイオン?あれはまた別ってことで……
7も6のAoAみたいなの配信してくれると嬉しい
6のは全ミッションは配信されなかったのが残念だな

370 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 06:18:54.78 ID:tafhIQri0.net
2面違ったっけ? うろ覚えだが

371 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 06:49:32.68 ID:Y4ngUoCO0.net
ペイバックタイムだのムービーが流れるミッションも対空目標しかない

372 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 10:48:20.13 ID:RctSAjg+0.net
ものすごい空中戦になるぞ!ものすごい空中戦になるぞ!
と言われて言われてほんとにそうだった面はソラノカケラしかない。要はシチュエーションよ

ところで7では高空からでも敵機が爆発しないまま炎上してそのまま地面まで落ちていくようにしてほしい
パイロットがイジェクトしてるのとかがしっかりと確認できればなおよい。べつにそいつらを撃てなくてもいいから。

373 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 15:45:53.85 ID:beMCG5re0.net
>>370
ごめん、2面のヴィトーツェは空戦だけだったね……
でも爆撃機&護衛機ちょろちょろでソラノカケラみたいな大規模な空中戦じゃなかったから残念

374 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 15:49:46.19 ID:M+A4qHuj0.net
エアプはヴィトーツェもアイガイオンもセルムナ連峰制空戦も抜かして空戦ミッションないとか言ってるのか
謎の論理だな

375 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 15:56:28.38 ID:Y4ngUoCO0.net
一面も空挺戦車が少しあるくらいでほぼ100%対空戦やで
まあどのミッションでも大概、対空オペレーションがあってソラノカケラぐらい敵機が出てくるゲームなんだがな

376 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 17:56:33.22 ID:/6yh2pZh0.net
アイガイオンは空戦ミッションとはちと違う気がするがなw

377 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 22:08:53.08 ID:beMCG5re0.net
>>374
まて、俺はオンライン以外の実績全解除してるぞw
うpがいるならするよ
こう、ソラノカケラみたいなのをイメージして思い出してたから単純に忘れてたんだ

378 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 22:21:00.02 ID:ozLngYL30.net
AOAをやった感じこう一箇所に集まってワーワー空戦も出来たはずなんだけど無かったね
B7Rやソラノカケラみたいなミッション一個は欲しかった

379 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 22:39:40.23 ID:Djf+4mvO0.net
戦闘機のゲームは個人制作のフリーゲームですら機体のハードポイントごとに個別に兵装選択が出来、更に一度の出撃で多種類の兵装を抱えて飛ぶ事が当たり前なのに、
何でエースコンバットはいまだに一度に機銃と対地対空両用のミサイルと特殊兵装の三種類しか兵装が運用出来ない仕様なのでしょうか?
他のゲームみたく一度に多種類の兵器や装備を携行可能にするべきでは?

380 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:00:02.71 ID:zyM6BR4F0.net
>>379
ならそっちのゲームしてればいいんじゃね?

381 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:06:39.08 ID:RctSAjg+0.net
知ってるがお前の態度が気に食わない

382 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:11:30.45 ID:zyM6BR4F0.net
エースコンバットにあーしろこーしろって言うのも分かるけどさ
2次創作に自分好みのストーリーやシステムがあるならそっちした方がいいんじゃないかってことですね
気に食わなかったらごめんなさい

383 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:24:31.51 ID:eBSAD88w0.net
>>379
そこで何故エースコンバットもやるべき、という結論になるのですか?
他が出来るから、というのは全く理由になってないと思うのですが

384 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:43:44.48 ID:Djf+4mvO0.net
>>383
空戦ミッションだと通常ミサイル要らないし、6AAMとQAAMもしくはHVAAを装備して出撃し、相手に応じて使い分けた方が効率的でしょ
特殊兵装みたいな変なカテゴリーを作って一度に一種類しか持っていけないのはおかしい

385 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:48:12.43 ID:Cn59jNvC0.net
HVAAの名を出したあたりINFだよな?
通常ミサイルよりQAAM持って行きたいってINFやったことある?

386 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:49:40.65 ID:RctSAjg+0.net
>>385
そういう話じゃないんだよなぁ

387 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:54:12.70 ID:k4Ui0FPs0.net
>>384
それ、X2で採用されてたよ
通常ミサイル無しで特殊兵装2種って積み方が可能だった

388 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/17(日) 23:55:22.09 ID:1FIPisXL0.net
腹のウェポンベイに超誘導QAAM、コンテナに8AAM積んでぶっ放す7のトレイラー観てないのか

389 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 00:00:46.42 ID:UBqL4TkK0.net
>>388
あれ実機のリアルタイムレンダリングの映像だよ、とは言ってたけど実際のゲームの内容とは異なるよ、って言ってなかったか

390 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 00:19:08.21 ID:o68PKHmk0.net
その辺は情報出るまでお楽しみだな
ミサイルの数だってシリーズ追うごとに増えまくってるし
兵装が5種類くらい積めるようになってたっておかしくない

391 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 01:10:29.19 ID:gi5vmP800.net
>>379
一部の知的能力が低いユーザーに配慮してそういう仕様にしたんでしょ

知的能力が低いユーザーは一般ユーザーと違って、対地ミサイルと対空ミサイルの使い分けが出来ないからゲーム上の主兵装は対地対空両対応のミサイルにしないといけないし、
多数の搭載兵装を使い分ける事も困難だから特殊兵装と言う名目で一種類だけ装備して運用させるので精一杯
普通のフラシューやフラシムと同じ仕様にすると知的能力が低いユーザーはプレイ出来なくなるから、そういうユーザーを楽しませる為にはああいう独自仕様にするしかない

>>390
多数の健常なユーザーを楽しませるなら絶対にそっちの方が良いんだがな
知的能力が低いユーザーが喜んでもこっちは全然楽しくないからいい加減に配慮してやるのを止めれば良いのにと思う

392 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 01:14:41.96 ID:qZxu/CJd0.net
>>391
また君?

393 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 01:35:41.71 ID:gi5vmP800.net
>>392
誰?

初心者の質問に回答する事に何か問題でもあるの?

394 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 04:17:55.32 ID:sEXysjb/0.net
自分の問題点が分からない人にゲームの問題点語られてもねぇ…

395 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 06:12:20.88 ID:2Ozueoyd0.net
>>394
バンナムへの悪口はヤメロ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 09:01:50.15 ID:LtQFtasG0.net
しかし搭載出来る兵装が増えると兵装の切り替えが面倒とか
クセのある兵装を使いこなせずに死に兵装多すぎィ!とか言われるんだろうな

397 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 09:08:18.52 ID:Xyfbvjzl0.net
サイドワインダーVとか全部多弾頭ミサイルでよかったもんな

398 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 11:53:04.10 ID:gQPz9cB50.net
>>396
敵の弱点つく魔法を3〜4種類のなかから選ぶことすらできないとかどういう発想だよ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 13:01:06.66 ID:0ux3j+GI0.net
サイドワインダーVはどうせミサイル切れるから最後はバルカン砲に頼るしかないんだよ

400 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 15:35:49.20 ID:n3uY0pT80.net
>>396
通常
特殊1(特殊2を装備した場合は弾数が2/3に減少)
特殊2(任意装備、弾数は特殊1に装備した場合の1/3)
くらいなら今の□ボタンまたはselectボタン切り替えでも対応出来そうだがなぁ。

まあ、トムキャットにサイドワインダー、フェニックス、スパローの同時装備させたいだけなんだがw

401 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 16:00:11.89 ID:CDhwdZwg0.net
絵面重視ってんならすごくよくわかる

402 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 18:24:29.85 ID:gi5vmP800.net
知的能力が低いうんこユーザーが気持ち良く遊べる事が最優先で、飛行機好きとかミリオタとか二の次、三の次だから兵装周りの改善には期待できない

>>400-401
それもうF-14のフライトシムを買った方が早いよ
絵面よりも低知能への配慮優先な現状に期待するな

403 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 18:28:07.44 ID:954sC7b40.net
>>402
その方がバンナムが儲かるからね

404 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 18:50:40.04 ID:gi5vmP800.net
>>403
せやろか?
難しいからクソゲーだの何だのと騒いで金を払わない低知能ユーザーよりは、黙って有料DLCを購入してくれるマニアの方が儲かるはず

低知能の為にノービス操作だのフライトアシストだのをわざわざ作っても、有料DLCと違ってそれそのものは儲けにならない

405 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 19:33:47.95 ID:n3uY0pT80.net
>>402
お前は隔離スレ扱いの総合スレから出てくんなw
スレが穢れる。

406 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 20:14:03.67 ID:gi5vmP800.net
>>405
君はバカだな
俺じゃなくて知的能力が低いうんこユーザーを叩いた方が、トムキャットにサイドワインダー、フェニックス、スパローの同時装備が可能なエースコンバットが発売される可能性が高まるのに
そもそも知能に関しても俺の方が君よりも遥かに上なんで穢れ度は俺よりも君の方が酷いぞ

407 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 21:07:12.03 ID:wI19baEz0.net
>>405
向こうのスレでいじめられたからここに逃げ込んできたんだよ
どうせ逃げるなら箱○スレに篭れば良いのにね

408 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 21:38:06.10 ID:v37mBuOV0.net
荒らしの事を何もわかってないな
構ってくれるスレに粘着するんだよ
相手は無視されない優しいスレだなと思うだけだ
どうせ会話になんかならないんだから無視しろ
独り言をNGにして終わり

409 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 21:57:12.56 ID:gi5vmP800.net
>>407
おいおい、本スレを荒らして逆に恥を晒したキチどもと一緒にしないでくれよ
君はもう少し頭を使って荒らしと普通の人とを正しく判別するようにした方が良い
今みたいに間違った事を喋れば君自身が低能と思われるだけだよ

410 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 22:02:15.78 ID:qbxfiCla0.net
特殊兵装という概念がそもそもいらない

411 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 22:05:11.77 ID:qbxfiCla0.net
ハードポイントごとに装備できるパイロン(兵装)が異なり、機種ごとに装備できる兵装が異なり、サイドワインダーは航空機しかロックしない
それでいいじゃん

412 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/18(月) 22:43:20.75 ID:CDhwdZwg0.net
なんで?

413 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 00:36:13.67 ID:ns+myLCK0.net
>>412
爆弾とアムラーム同時に持っていきたいじゃん

414 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 09:14:16.94 ID:JV714SJZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m-8bDpW823o

エスコン7ではこんなアニメチックなドッグファイトも出来るようにしようぜ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 16:48:09.97 ID:bnYtgL2C0.net
>>414
AHのDFMがまさにコレがしたくて作ったんじゃないの?

つうかマクロスゲー他にあるしそっちでやればいい気もするが

416 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 17:08:53.28 ID://QsaQqW0.net
アニメや映画じゃ絵面優先で有り得ない接近戦になるんだよな

エースコンバットの凄い所は
敵機がコンテナの点で良い割り切り

417 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 22:49:16.00 ID:xStCRV0y0.net
スレタイから機種固有の情報は排除しません?

418 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 22:53:22.99 ID:SVveIus+0.net
今のところPS4以外で出る予定は無いのにどこに外す必要が?

419 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 22:55:25.69 ID:AkfrjTlY0.net
PS4以外で発表があったらな

420 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 23:17:48.41 ID:w7cQ2rs70.net
04で特殊兵装()の新システムを考え実装した無能社員は、
「特殊兵装と言う名の素晴らしい新システムを思いついたったwwwこれで04はミサイルを一種類しか使えなかった2や兵装切り替えコマンドが無かった3よりも進化できるw
俺ってば天才すぐるwwwwww」
みたいな感じだったんだろうな。
DFMとクロレンジアサルトでシリーズが進化して売り上げもブランド価値もアップするとほざいてた無能社員と同レベル。

特殊兵装()なんてアホなシステムを取り入れなくても、他社の戦闘機ゲームの様にミッションの出撃前に複数種類ある兵装の中からプレイヤーが個別に選んで機体に装備するシステムで良かったのにね。

421 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/19(火) 23:18:28.61 ID:9Q0cXTIg0.net
>>417
同意
スレタイに機種名はいるとゲハ臭いしね

422 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 01:32:04.44 ID:B5upi83Q0.net
ハード名はいるでしょ

423 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 01:37:54.20 ID:U2GqKKIX0.net
特殊兵装は存続で頼むわ
ついでに言うなら2つまで装備させてくれ
通常ミソ+特殊(対空ミサイル、ガン)+対地兵装or防御兵装(電波妨害、フレア、チャフ)

個人的な意見だけど特殊兵装は軽い必殺技感があって残すべきだと思う

>>414の動画見たけどエスコンでこんな高速戦闘繰り広げたいけど無理なんだよね、オンラインでは出来るかも知れないが
敵エースつっても何故か機動の硬直があって旋回したあとで普通に避けられるミサイル当たるし
ZEROのエース部隊達の多種多様な戦術とか面白かったな

424 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 02:41:23.32 ID:B5upi83Q0.net
特殊兵装ほんといらん

425 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 08:46:55.07 ID:cRgQUB8g0.net
過去にマルチタイトルのゲームのスレでやれxbox360を先にスレタイに書けとかハード名をスレタイに入れなかっただけで別スレ立てろとかうるさいのがいた訳よ
数が少ないくせにネット上で自分たちの存在を誇示したい連中がいるからスレタイにPS4を入れとくべき

426 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 08:54:43.70 ID:3OV3KjXM0.net
【PS4専用】くらいが、ちょうど良いんじゃねw

427 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 08:59:25.15 ID:T9fmgR+M0.net
気化爆弾とレーザーをぶっ放したいっす

428 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 10:07:51.83 ID:7PPuE06q0.net
>>427
無双状態だな、何か溜まってんのかい?w

429 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 19:35:09.57 ID:i0E2/EQ20.net
オートパイロットはセレクトボタンで発動、なおかつ姿勢制御中でも速度変えられるようにしてくれ
なんだってヨー同時押しなんだ04と同じ仕様でよかったのに

430 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 23:35:48.04 ID:wC8H7Ksk0.net
>>429
自動水平飛行の発動コマンドは3はセレクトボタンで04は方向キー上だな
水平飛行発動ボタンが3や04の配置だと左スティックから指を離さなければならず、左スティックから指を離す余裕が無い下手糞ユーザーにとって難しいとの判断で、
5からは下手糞が左スティックから指を離さなくて済むようL2ボタンR2ボタン同時押しに改悪したのだろう

操作を下手糞に合わせると操作性が悪化する見本だね
5発売当時のスレでもこの事が酷評されてた

431 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 23:46:36.72 ID:U2GqKKIX0.net
オートパイロット使うときってどんな時?
個人的にカメラを固定出来るようにもして欲しい
ウォーサンダー空戦のアングルが良い
今のアングルだと思うように機動出来てない気がする
実際に出来てないんだろうけど
コブラとかマニューバを敵の位置を把握しながらやりたい

432 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 21:38:24.98 ID:oXMF8gcT0.net
横田基地にラプター来てるからSE録音に行ってこいよ
近いぞ

433 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 22:08:49.29 ID:qVdIdfZf0.net
初めてF-22の音聞いたけどF/A-18と全然違うな
戦闘機らしい低音と大型機の高音が混じったような鋭いエンジン音だった
まさか自宅の上を飛ぶ日が来るとは

434 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 22:23:37.94 ID:urvOLqBg0.net
>>433
裏山

435 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 02:57:08.81 ID:rAnaHHaV0.net
来週には訓練が始まるだろうしF-16のアグレッサー部隊も来るらしいという話を聞いているので楽しみにしていよう

436 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 09:00:57.97 ID:ziEC7mg40.net
飛ぶ200億円

437 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 11:20:57.67 ID:tQJnNbCj0.net
横田に飛んできたラプターが増槽付けてたけれど
増槽二つ付きでも航続距離が約3000kmでグアムから東京まで約2500kmだから
空中給油か沖縄を経由して横田に来たんだろうか

438 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 11:29:48.30 ID:kave7Ozp0.net
F-22と一緒にタキシング
ttps://twitter.com/daishidance7/status/690117166394384387

439 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 13:20:17.89 ID:lcGDQY0d0.net
F-22って航空祭のドサ廻りしないかな

440 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 16:47:08.62 ID:8s0T3OwU0.net
YF-23飛ばしたいので収録お願いします

久しぶりにオーロラを飛ばしてみたい

441 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 17:58:57.00 ID:zhbq3kHR0.net
>>431
オンで編隊飛行するとき
幕間とかで水平飛行に素早く正確に移行するとき
だから戦闘中には一切使わない

このゲームスピードでカメラ固定ってなかなかキッツいと思うぞ〜

442 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 18:49:01.30 ID:S876wWPp0.net
スクリーンショット撮影に特化したモードはあってもいいと思う
レースゲーとかにある一時停止して自由にカメラを操作できるモード

443 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 20:11:45.81 ID:qgozF+BQ0.net
リプレイ保存できるようにしてあとで動画とか静止画を編集できるようにすればいい

444 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 20:52:06.76 ID:rAnaHHaV0.net
>>437
そりゃちゃんと引率のKC-10先生が付いてるからな

明日には嘉手納に移動するだろう
F-16のアグレッサーも来るようだし嘉手納にはF-15Cと海兵のF/A-18Cとハリアーがいるしこれは祭りの余寒

445 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 21:49:52.17 ID:++dASIfN0.net
オンライン対戦じゃ壊れ兵装&機体やめてくれよ
ノービス操作で逃げて撃ってれば勝てるみたいなやつな
6のふるクートQAAM垂れ流し、AHのハイホリスポンランチャー、X2のSASMみたいなのな
INFは誰でも超兵器の再誘導垂れ流しだからもう論ずるに値しない

446 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 22:21:59.60 ID:qgozF+BQ0.net
オンライン対戦 万能ミサイルだけのクラシックな仕様

キャンペーン 万能ミサイルなし 乱暴に言えばエナジーエアフォースのような仕様
         (パイロンあたりの兵装懸架数は難易度によって変動)

これでおねがいします

447 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/22(金) 22:44:52.51 ID:qgozF+BQ0.net
エキスパート操作、ノービス操作やめてさ
かわりに兵装選択をエキスパートとノービス(特殊兵装1種類だけ)でどうよ
それなら文句言う人も出ないっしょ

448 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 00:00:38.70 ID:mqsTdiFG0.net
イージス戦艦出して欲しい、中ボスポジで
主砲レールガン、AGS、VLS、CIWS多数搭載
今までぬるいイージス()じゃなく、ミサイル砲弾とかバカスカ撃ってくる
対処法は低空で侵入してミサイルぶっぱ
万能ミソなら10発は耐える

449 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 00:02:40.46 ID:GsboYWMj0.net
AH「呼んだ?」

450 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 04:55:56.83 ID:f8vy/d3Z0.net
>>447
ノービス操作を排除する必要は無い。選ばなければいいだけだ
文句を言う人が居るかどうかじゃなくて、言ってる文句が正当かどうかが問題だろ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 10:33:02.57 ID:4e2xAzgR0.net
>>448
中ボス有ったら面白そう
兵種は何でもいいから

452 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 11:15:52.37 ID:Pp6fZkGI0.net
AHのキーロフ級がまさにそれだったな
あれは良かった

453 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 16:42:50.01 ID:/ZVPF7xX0.net
コーノさんのVRテストプレイのツイート見たら滾ってきちまったよ…はやくやりてぇなぁ
というか現時点でVRのテストプレイが出来てるってことは今年末発売もあり得なくはないんじゃないか?

>>448
イージス戦艦は面白そうだなぁ。アーセナルシップの発展形みたいな感じで作ってほしいね
あと、現用の軍用艦はだいたい紙装甲なんで、ミサイル一発で沈むってのはありえなくはないらしい
もちろんその分アクティブ防空体制が十二分に整ってはいるんだけどね

454 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 16:58:38.97 ID:8IkXIUnw0.net
当たらなければどうということはないからな

455 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 18:03:51.44 ID:HerTRu6u0.net
昔の戦艦は喫水線の下に火薬満載していて、一発でも火薬庫に砲弾が飛び込むと爆沈もありえた。
今は喫水線の下には積んでないんじゃないかな。だから撃たれ強いとは思うよ。網戸的な意味でw
(エグゾセが英駆逐艦に命中した例では不発だったけど発電機が壊れて残燃料による火災を消火できなかったらしい…)

でも敵の射程外から攻撃するのが基本だから現用軍船はゲームとの相性は悪い。
しかしそれを言うなら現用軍用機も相性が悪い。結局どこまでフィクションを取り入れるかだよな。
ACなら喫水線上への攻撃がメインだから浸水で沈没は考えないでいいw
艦上に点在する兵装を破壊していく感じになるんじゃないかな。

456 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 19:02:13.59 ID:mqsTdiFG0.net
特殊兵装 WASM(空対潜魚雷)

水面に投下し目標艦の喫水線下に直撃させる魚雷
同時に4つ発射可能で駆逐艦なら一撃で沈む
誘導は出来ないが到達速度が速い

みたいな

457 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 22:05:28.76 ID:HEVpMCJh0.net
そもそもエスコンは川を戦艦が遡上してくるわけでな
あんまりリアリティに拘っても意味ないんじゃね?

458 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 22:40:09.86 ID:HOb1jlhb0.net
ヒコーキのゲームで船が雑魚なのは当然すぎてどうでもいい
ウォーシップガンナーじゃ戦闘機や攻撃機なんぞハエ以下の雑魚で主敵は船舶なのと一緒
大体が超兵器が出てくる世界でイージス艦なんぞの一般兵器にでかい顔してほしくない
現実世界のAHやINFでやってろ

459 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/23(土) 22:47:53.45 ID:NBmGoynn0.net
ブルーレイってせっかく画質最高なのに全然使い道ないもんな
コピーガードガチガチで普通に再生するのも大変だし録画に使う奴なんていないし
再生するまでの時間もかかるし
オタクのコレクション程度の価値しかない

460 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 00:47:34.09 ID:N64VuN7K0.net
雰囲気や説得性は重要だよ
超兵器だって絶対ありえないのになんとなくありえそうなデザインと運用がされてるからエスコンのリアル風な世界観でも大きな違和感なく受け入れられる
すくなくとも空母打撃群が超兵器並みの強さを持ってるべきだと思うね

>>458
お前の言い方が悪いのでお前の意見もゴミ 論ずるに値しない
どうすれば俺以外の全員がお前をスルーするか考えるほうが500倍有益

461 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 00:54:33.98 ID:xruQNV160.net
現実でありえないものが超兵器だろ
だからイージス戦艦はあってもおかしくないしシンファクシ級という前例もある

462 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 01:17:11.22 ID:8biH1NAg0.net
エースコンバットじゃ自機が超兵器だからw

463 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 18:19:01.32 ID:xruQNV160.net
スレチだけど総合が過疎だからここで質問させてもらう
3DSのクロスランブルってお前ら的にどう??

464 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 18:40:13.11 ID:siTPW9Xh0.net
クロスランブルのために3DSと拡張スライドパッド買うだけの価値はあった

465 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 20:51:05.28 ID:xruQNV160.net
>>464
マジ?
携帯機でやりたいと思ってたし3DSがモンハンしか興味なかったんで買おうかな
マニューバがワンボタンで出来るっぽいがこれはどうなんだ?
押せば敵の背後に回れるから簡単じゃないか?回避もできるし

7では普通の操縦でコブラとかが出来るようになって欲しいわ、多分無理だけど
6やってなくてプレイ動画見たけど面白そうだな
白煙と黒煙で空に軌跡がいっぱいあるの好きだわ
7でもこれで頼む

466 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 20:54:57.73 ID:N64VuN7K0.net
押さなければいい
1週目からマニューバ無し実績を獲得しよう

467 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 20:55:16.14 ID:SwIIbN2X0.net
>>465
マニューバはいつでもポンポン出せるわけじゃないぞ
出すのに条件はあるし、気になるなら使わずに戦えばいいだけ

468 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 20:56:55.16 ID:qI32kfw/0.net
AHのように使うことを強いてこないからな

469 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 22:03:23.18 ID:8biH1NAg0.net
コブラモードに切り替わりそうで怖い

470 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/24(日) 22:12:33.19 ID:ei6K9RPg0.net
>>465
ミサイルの射程に入ってからマニューバ発動に使うゲージが溜まり始めて
溜まり切るまで少し時間かかるし発動してから背後に回るまで1〜2秒演出挟むし
マニューバで背後につけてもそこでミサイル撃ったら必中ってわけじゃないからね
普通に撃墜していった方が早い

何よりAHみたいに強制されない

471 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 00:39:42.60 ID:3kk/vPTh0.net
何か外国人が7のトレイラー解説してる動画あって見てみた
エルジアとオーシアが戦うことになると海に建設した宇宙エレベーターの利権争いが発端となる
UAVは米軍機が実用化しようとしてる本物
アークバードも何か関わりがあるかもしれない

みたいなこと言ってるような勘がする
英語聞き取れないって不便だねまったく

472 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 01:35:04.67 ID:MehMRpi00.net
エスコンの河野氏

空を飛び続けた。座席後方のコクピットグラスに敵を視認したので、機体を左に回転、
ピッチを上げて、速度落として旋回、敵機の後方ミサイルレンジに入ったので2発撃って撃墜した。
30minは連続で楽しんだかな。全てVR空間の中での出来事。
俺、酔わない。被験体として参考にならないと判明。笑。

https://twitter.com/kazutoki/status/690201888159989762

473 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 02:50:27.52 ID:PEMrBFjc0.net
俺たぶんゲロゲロ吐くのでぜひ被験体に使ってください
背面だろうがバレルロールだろうがなんでもやりまっせ

474 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 02:55:12.54 ID:3kk/vPTh0.net
スキマに入るの鳥肌たちそう

475 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 06:06:02.80 ID:ZA6NXMFc0.net
7のディレクターの濱中さんって3Dのディレクターか

476 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 10:06:16.12 ID:e6nY7Ols0.net
ソロプレイならAHのASM導入してほしいんだがなあ
対地をちまちまやるのは好きではないしあれは多少の爽快感はあった
DFMは当然要らないが
対戦でのDFMもINFのチーデスで要らないと認識したわ

477 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 10:49:18.26 ID:RSx0Ds1H0.net
INFのTDMを楽しめるって羨ましいな

478 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 10:50:22.02 ID:6OvSgMWH0.net
ユーザーが希望する機能なら削られるんだろうな
何でも過去に囚われちゃ駄目らしいから

エースコンバットの名前も止めれば良いのに

479 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 13:38:52.01 ID:3kk/vPTh0.net
今の対空ミサイルって直撃する事少ないから近くで炸裂させるんだってね

敵が回避行動取る前に弾頭の散弾拡散させてダメージ与える特殊兵装とか欲しい

480 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 13:41:32.18 ID:iIoGm9yw0.net
オンラインマッチだと絶対嫌われる装備だぞソレ

481 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 13:44:14.75 ID:DJDZSw2Z0.net
SASMやん!
死ね

482 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 13:49:27.41 ID:40bbVW7k0.net
有視界ヒコーキゴッコのこのゲームのミサイル誘導性能を現実のそれにすると、
発射したら何をしても必ず当たる

483 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 14:47:32.61 ID:6OvSgMWH0.net
近接信管1発で堕ちたら興醒めだけど
機銃弾以下のダメージならアリかと思う

ミリ残しの敵機のトドメに適当に打って落としたいと思うから

あと7で変態機動のUAVが増えたらソレ用にも欲しい

484 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 14:50:48.17 ID:68qiAwbo0.net
エネミーラインで主人公のスパホが喰らってたやつ?

485 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 15:26:08.56 ID:3kk/vPTh0.net
>>483
ノーマルで40ダメージくらい
エースで90ダメージくらい

486 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 15:57:35.49 ID:b3pEooTl0.net
あのSAMは超機動過ぎるけどな

487 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 19:21:26.09 ID:vA3XC9uQ0.net
>>483
UAVの変態機動はマジで勘弁
シリーズ通してアレだけど、アニ機戦とかで懲りた

488 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 19:40:42.81 ID:89EVL6bQ0.net
超機動はあってもいいけど、3Dみたいに色々なタイプの戦法を駆使してくるタイプのエース戦が欲しい

オレオは一切許さんが

489 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 19:50:10.53 ID:vA3XC9uQ0.net
>>488
オレオってそんなにとんでもないの?
X2とXiだけやってないから分からないんだ……
7も出ることだしやっておこうかな

490 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 19:55:03.20 ID:eqOAgVNn0.net
>>489
蚊に向かって木刀をフルスイングで当てようとしてる感じで当たらない。
当たってもセリフ終わるまでダメージ増えないし

491 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 19:55:58.90 ID:DHdT8nvW0.net
>>489
アドバンスやノーザンウィングはやったのか
すげえな

492 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 21:09:09.75 ID:PuNavxc+0.net
他社のフラシムやフラシューがクリア出来ない低能に配慮して変なシステムを取り入れるのを止めて欲しい
最低限の事すら出来ないゴミユーザーよりも最低限の事がきちんと出来ているユーザーを優先すべき

493 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 21:48:58.48 ID:532OPmRB0.net
だってフラシムでもフラシューでもないヒコーキごっこですし

494 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 21:51:18.16 ID:PuNavxc+0.net
>>493
ヒコーキごっこなら尚更駄目だろ
低能に合わせたらヒコーキごっこじゃなくてゴミごっこになる

495 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 22:09:05.48 ID:Kdw+VqS40.net
どうせ7もトンネルくぐらされたりアホな事をやらされるんだろ?w

496 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 22:10:26.44 ID:ksEnSY970.net
軌道エレベーターだから縦トンネルじゃないかな

497 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 22:48:17.78 ID:b3pEooTl0.net
推力比1.1以上の機体じゃないと進むことすら出来ずにクリア出来ないトンネルとか...

滅茶苦茶やってみたいw

498 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 23:05:10.19 ID:eqOAgVNn0.net
上空25000〜30000mから侵入、地上の制御装置を破壊って可能性も

499 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/25(月) 23:15:54.03 ID:3kk/vPTh0.net
あとミッションクリア後のリプレイに早送り、戻し機能付けて欲しい
リプレイでしっかりマニューバ決まってるのを何度も確認したい
コブラできたらええなぁ

ついでに言うけど僚機システムはいらない

500 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 00:52:28.06 ID:9g/g7Cz10.net
>>479
6の対戦、普通に近接信管なのにツッコミなくて驚いた
破片は威力半分なので結構耐える
まあ直撃を避けたというより躱しきれなかったって感じだな

501 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 00:56:02.04 ID:9g/g7Cz10.net
ちなみに日本の新型ミサイルが性能良すぎて全部直撃するから
近接信管の試験に難儀したとかいう話

502 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 02:35:00.12 ID:Atin+7is0.net
エスコンやってるとミサイル避けるのなんて容易いと思えてしまう

503 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 03:30:40.86 ID:9g/g7Cz10.net
ミサイルから見たら戦闘機なんて止まってるみたいなもんだ
ゲームみたいに旋回したらパイロットぐちゃぐちゃになるし

504 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 03:42:41.53 ID:75bp6fm90.net
パイロットが機体を操作できる限界の8Gに対して
AIM-9Xは60Gまで耐えれるから回避なんてまず無理なんだよな

505 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 12:19:22.29 ID:iIvcqapx0.net
お前らとオンラインでこんなドッグファイトしてみたい
http://www.youtube.com/watch?v=doofDzpBzyw

ジェット機でドッグファイトを実写化するとなると見栄えと展開に不安があったが悪く無いし飽きないな
エースコンバット5実写化 or 3Dアニメ化も遠くない…

ついでにこの映画何教えてくれさい

506 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 13:12:04.16 ID:fvx/FHwT0.net
R2Bっていう韓国映画
1か2(年前)くらいですね
フランカーが映ってる部分はスホーイ社の製品紹介PV

507 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 16:06:47.08 ID:amLlVGyG0.net
>>506
あらすじ調べたけど面白そうね
主人公と仲間とか恋人まわりのドラマはわりとありきたりな感じだけど
F-15Kに単座改造したFA-50、737AEW、チヌークと韓国空軍全面協力なのかな?
何よりソウル上空でのドッグファイトが超観てみたい

508 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 17:07:06.45 ID:iIvcqapx0.net
借りてみよ
題名がB7R似てると思った(コナミ)

トップガンも2製作中って知って歓喜
無人機登場するしエスコン7とコラボとかあるかも

509 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 18:45:15.20 ID:HvRiGuwh0.net
本物のF-22が飛んでいくのを見ながらするのも
なんとも乙なものでございますな

510 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 20:07:50.97 ID:Z/J8xSoE0.net
>>508
知らんかったけど、トップガンって海軍だよね
すると主役機はホーネットになるの?
ホーネットは良い機体だけど・・・

511 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 22:00:00.20 ID:2nW50bol0.net
トンネルええやん
もう恒例やろ ないと嫌だわ

512 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/26(火) 22:33:47.29 ID:iIvcqapx0.net
>>510
初代トップガンの主人公はF-14トムキャットだよ
ラーズグリーズもトムキャットだし映画化なりアニメ化なり頼む
ゲームならではかも知れないがあの展開はアツすぎる

トップガン2の事ならホーネットかF-35Bになると思う


ZEROやってて敵エースになんちゃってコブラしたらまんまと引っかかって楽しい

513 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/27(水) 21:11:50.83 ID:J4RHIJ7E0.net
「エスコン7からエスコン3に続くのかな」って意見たまに見るんだけど
エスコン3に繋げちゃったらその続き作りづらそうってのは感じる
これからも現用機路線で行くなら完全架空機ONLYの3ってかなり異端だし

とはいえあの世界もそろそろ場所的に戦争する場所ほぼなさそうだしな…
8以降がもしあるとすれば改めて世界観丸ごと一新とかするかな

514 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/27(水) 21:22:11.80 ID:ORyJULa30.net
http://acecombat.jp/ace5/img/wp/kabe28l.jpg
まだ舞台となってない地域はあるしどうとでもなるだろ

515 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/27(水) 21:39:43.80 ID:Rp/oLR1H0.net
3はエスコン世界じゃない
1と2も違う
3Dが正史のエスコン世界ものになったが

516 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 00:48:07.16 ID:bT7c6smB0.net
まだ第一次世界大戦が起こってないじゃ無いか
難民問題、ユリシーズ、灰色の男達、財政危機、宗教対立、そして新たなる脅威…
全てが誘爆して行って 海軍中心のエルジア大陸軍(ISAF所属) VS 空軍中心のオーシア連合 VS 陸軍中心のユーク枢軸連合の大戦が勃発

キャンペーンモードではユーク、エルジア、オーシアどれに所属するか選べる
もちろんストーリーも分岐するが最終的に講話で終戦を迎える
フランベルク対アイガイオンとかの超兵器対決も見れる

517 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 00:54:58.15 ID:dkOkCD3l0.net
ゼネラルリソース=ノースオーシア・グランダーI.G.連合による国家解体戦争ものを日々妄想してる

518 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 01:00:00.88 ID:LNcJgcsN0.net
>>515
一応3の世界に緩やかに進んでますやん
そもそも同一世界観と公式が明言してるのは5とZEROだけ
あとはゲーム内の情報でなんとなく繋がってる(繋げてる)だけ

まあ3の世界に行かない方が今後の事考えると良いのは確か

519 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 01:50:00.03 ID:Bue7M0gG0.net
XのYR-99とか見ると3も繋がってると見た方が自然だと思うけどね
フェンリアがXFAナンバーだったあたりレサスに技術供与してたのはゼネラルだった可能性も考えられるようになった

520 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 01:56:58.01 ID:0+zoqVRz0.net
3はパラレルワールドで良いんじゃないの?
4、5、zero、6、xは同じ世界の時間軸で進行でおそらく7もこの系統だろうし
3の要素はファンサービス的にコフィンシステム採用機があるとかで

521 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 02:04:03.64 ID:cho77ojE0.net
3はサイモンの御伽噺なのでシリーズのどれかに直接繋がるとは限らない

522 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 02:04:52.77 ID:86AlRlxB0.net
現代のエスコン世界の50年とか前の時代のストーリーとかどうだろ
プロペラ機で B29を迎え撃ったりv2ロケットの発射を阻止したり
対戦艦なんかめちゃくちゃ熱そう

523 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 02:21:41.02 ID:0+zoqVRz0.net
レシプロ機はレシプロ機でまた別のタイトルでやっておくれといった感じ
X-2で一応出てたけどさ
出すんならジェットエンジン初期の第1世代ジェット戦闘機の機体とかかな

524 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 09:18:25.68 ID:sLxtlCF80.net
エースコンバットにはレシプロ機のほうが合うと思う

525 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 09:25:51.42 ID:buv3aqFL0.net
ジェットの戦闘は誘導弾が主兵装だとかゲーム性皆無だからどこも本気で作ろうとしないだけ
そんな寡占状況でエスコンがたかが百万本程度売れるだけであって
レシプロならかなりゲームにしても面白いからライバルがいっぱいいてバンナムじゃ大敗して終了だろ

526 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 11:36:14.07 ID:bT7c6smB0.net
レシプロならWTで無名のエースとして活躍したほうがかっこいい

527 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 14:36:47.20 ID:672N/hcQ0.net
交戦距離的にもACはジェットよりレシプロに近い気がするのは確かにそうだな

ただ、レシプロって国のエンブレムが変わると違和感マックスなんだよなぁ……

528 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 16:18:56.98 ID:+1SSoTT40.net
あーしろこーしろって意見が見事に全部つまらなさそう

529 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 16:24:01.95 ID:okn9ZR4r0.net
>>519
XFAナンバーならアパリスとか27とかオーレリア側にもいるんだよな
カリバーンの開発元も「多国籍企業体の航空機部門」だし
ゼネラルはこの頃から死の商人みたいなことしてたんかよって

530 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 16:44:53.49 ID:CtQU5wzY0.net
もう思い切ってエースコンバット1945でも作ればいい
超兵器は無敵のジェット戦闘機メッサーシュミット Me262

531 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 16:52:02.93 ID:UfZiaRJf0.net
>>530
俺はコメートね
7分飛べれば1ミッションもつし

532 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 17:02:05.80 ID:672N/hcQ0.net
1945www
末期のベルカに有線ミサイルとか出てきそうだな

533 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 17:30:00.17 ID:9UM30GMA0.net
ちゃんと動くフォルクスイェーガーとアメリカの複合動力機の空戦とか面白そうだな

534 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 19:58:06.07 ID:I4umA9kB0.net
スカイ・クロラやれば? 作ってるの同じだし
誘導兵器を持たない為にとにかく敵機が撃墜出来ないって事で、
マニューバの実装に繋がり、それが後にエスコンに輸入されるわけだが、
このゲームならマニューバの存在意義も理解しやすかった
まあ、嫌いなので使わなかったが

お勧めは、蒼の英雄(PS3,360) レシプロ好きならやるしかない

535 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 21:58:55.61 ID:buv3aqFL0.net
アイマスの新作も来て新しいモデリングキャラの美痛機が来るなこれは
今度はまた6みたいな面白い痛機がいいな
一機5000円でもINFに慣れた体には余裕だぞ

536 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 22:10:36.24 ID:0+zoqVRz0.net
アイマスはアイマス
エスコンはエスコン

もう意味のない痛戦闘機とかはいらない
世界観無視したコラボとかはもうウンザリなんだよ

537 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 22:18:05.26 ID:buv3aqFL0.net
ウンザリしようが100%入れてくるし
どうしても無理ならもう7は買うなよな
絶対にあるから怒りで憤死するぞお前

538 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 22:21:44.93 ID:zDP7tL+Q0.net
オン必須で他の奴が使ってくるINFでもなきゃスルーすればいいだけ

539 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/28(木) 23:55:50.71 ID:cho77ojE0.net
もう痛機のないエースコンバットはありえない

540 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 00:42:53.83 ID:PjJ3yuOX0.net
>>537-539
こうやって必死になるアイマスオタがいるから嫌なんだよ
お前らはお前らの中でやってろよ

541 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 00:55:14.69 ID:4w8AuEFT0.net
河野が「え、別に良くね?」なスタンスなんだから
あとはお前の問題

542 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 01:57:14.72 ID:fyTCaBtk0.net
萌え豚もキャラ萌えも嫌いだけどストーリーとかに介入しないおまけ要素なら別にあってもいい
嫌ならオンでそいつ集中攻撃したらいいし、出来るかわからんけど

個人的には紋章とか文字、標語とかペイント出来てガチで痛い奴作りたい
そこらへん(外観)のカスタム要素は増やして欲しい
オンで笑われたい

http://i.imgur.com/gYTVo0w.jpg
http://i.imgur.com/JC6VTUS.jpg
http://i.imgur.com/5mdjfIv.jpg
http://i.imgur.com/m4jCEzE.jpg
http://i.imgur.com/xUj87UT.jpg

ここまでとは言わないけどこれくらい自由にペイントしたい
機首、主翼、胴体、垂直尾翼、水平尾翼それぞれのカラーを選べてその上から文字やら紋章やら作ってペイント
そろそろ出来てもいいだろ?愛機をずっと使う為に自分専用の機体を作りたいんだ

543 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 03:22:52.23 ID:+MNUx59T0.net
こうやって必死になる>>540がいるから嫌なんだよ
お前はお前の中でやってろよ

544 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 04:11:34.13 ID:oIV9H1up0.net
金になるんだから止めやしないよ
出すなっていう方も必至過ぎ
まともなペイントも揃えろって言うならわかる

545 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 05:30:38.68 ID:xKN6SbJk0.net
外人の原色バリバリのクソダサセンスが光るからダメ

546 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 05:57:13.22 ID:prul+FhA0.net
こうForzaみたいなペイントシステムがあれば職人出てくるだろうなw
バンナムは多分金にならないから実装させないだろうけど

547 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 07:34:27.51 ID:trLOU5VH0.net
レシプロ版エスコンといえば、blazing angels

548 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 09:03:50.91 ID:PjJ3yuOX0.net
>>543
鸚鵡返しかよwダサw

箱○版アイマスが実売売り上げが10万にも満たないのにアイドルにブルマ等の変態コスのDLCで売り上げが世界第3位になって、日本の萌えオタの変態さを世界に見せつけた
おまけに当のエスコン6がUBIのH.A.W.Xに売り上げ負けた上に当時のアイマスのディレクターか何かに『君、会社に貢献してないよねw』とか煽られたから
アイマス痛機でそのアイマスオタに媚びに媚びたDLCを出し、海外からもボッタくりDLC=バンナム商法と認知させられた

そのせいか一部のアイマスオタらが金出してる俺様らは上客だとした態度で関連スレで暴れたりしたわけだが、そのアイマス2でライバルキャラに男のアイドルグループ『ジュピター』らが出ると知った途端に
発狂してやれ『ジュピター』を排除する署名運動やら、アイマス2の開発責任スタッフを外せとネットで大騒ぎ
僕のアイマスに男でイケメンが登場するなんて許さんと暴れに暴れ、アイマス公式から『声優にまでいやがらせ行為をするのはやめろ!』と言われる始末
DSのアイマスに男の娘は登場した際は大した騒ぎにならなかった事を見れば、その異常性が良くわかるw

こんな基地害オタに媚びてるようじゃエスコン復活なんてねーよw

それと根本的なデザインの面から言ってアイマス痛機でダサいんだよ
素人らが作ったであろうForzaの痛車やアーマードコア5の痛エンブレムの方が余程センスがある

549 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 11:21:37.40 ID:Xaaty5u20.net
いいぞーアイマスでてくれよ

550 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 11:35:53.64 ID:fyTCaBtk0.net
詳しすぎワロタ

ようわからんけどアイマス痛機ってINFだけじゃないの?
6もAHもしてるの?それだったら媚びすぎだな

飛躍するけど萌え豚と腐女子って日本のゲームが低下した一因だわ

551 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 12:12:42.72 ID:TWmnoani0.net
一番お金出してくれるお客様だからなぁ
バンナムからしたら反対してる硬派()ってのは金は出さないけど声だけ大きい連中が何言ってんのって感じでしょ

552 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 12:45:23.33 ID:PjJ3yuOX0.net
じゃあ、今はおそ松さんをはじめ萌えオタより腐女子の方が金払いが良いし、
今後はアイマス痛機じゃなく、腐向けアイマスでの痛機だけ出すので良いな
http://side-m.idolmaster.jp/

実装前なら笑ってられるだろうが実際に実装されりゃ腐に媚びるなとか発狂するだろアイマスオタらはw

センスのないキャラ絵をそのまんまデカデカとテクスチャ貼りつけたホモ戦闘機が空を飛ぶわけだよ

553 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 12:50:21.61 ID:TWmnoani0.net
いいんじゃね腐向け戦闘機
硬派()よりよっぽど楽しいゲームになるように貢献しそう

554 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 12:54:43.30 ID:TWmnoani0.net
ストパン、ガルパン、艦これともういくらでも痛い軍事ものが溢れてる国で何を発狂して硬派()ぶってるのか理解に苦しむ
これに刀剣が加わったからって何も不思議じゃないしエスコンはこういうの大好きな奴のゲームだしな
ガチ軍オタはフライトシミュレータやってるよ

555 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 13:01:44.93 ID:ZbZyVn8/0.net
オンラインで非表示にできるならアイマス、腐塗装とかあってもいいかな
そもそも女ってエースコンバットやらないだろ
たまに腐っぽい同人出してる奴はいるけどプレイが上手い女なんてほとんどいないだろうし

556 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 13:08:57.73 ID:P86PaZkw0.net
>>548
最後の1行で台無し

557 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 13:15:20.81 ID:mqouUrpw0.net
>>555
ナムコ社内にはエスコンの上手い耽美な女性がいるとか聞いたぞ

まあそれはともかく、間口を広げるのはこのシリーズにとっちゃ重要だろ
アイマスにしろ腐向けにしろ使わない人は使わなければ何も問題はない

558 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 14:42:28.55 ID:j6PNEf5v0.net
アレじゃね?ほら、AWCSの声、
そのアイマスとかの声優にやらせれば良いんじゃね?
いや、勿論DLCで。俺には不要です。

あ、やべ、なんか実装されそうな気がする…

マトメの人は乗せないように。

559 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 15:36:33.24 ID:zwfCJuzk0.net
ストーリーに絡んできて台詞が多いであろうAWACSより
戦闘機の警告音声なら各機毎に搾り取れそうだからよくね?

560 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 15:57:44.09 ID:Y1nKBl4K0.net
うん?だから各機毎に違う司令官に命令されてれば良いんじゃね?
って事だったんだけど?
「あなたはブラボー4よ」とか
「今よ、コクピットを破壊して!」みたいに。

要らんて書いたが、ちょっと欲しい気がしてきたわw

561 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 16:00:26.25 ID:oIV9H1up0.net
オペレーター等のボイスDLCなら誰にも迷惑かからんしいくらでもやるがよい
萌え向けでも腐女子向けでも別にかまわん

562 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 16:01:48.70 ID:EzHGt12x0.net
能登ボイスでWARNING

563 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 16:28:51.03 ID:u2ohpJrv0.net
複座機でコパイ席からアニメ声がしたら喜ぶ奴がいそう

プラウラーなら4人乗りw

564 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 17:23:10.32 ID:yHzQYE340.net
・コブラとか出来てリアルな物理演算の空中戦
・特殊兵装の充実化(近接信管ミサイルとか)
・フレア、チャフ実装(特殊兵装でも可、大体2〜4発)
・僚機はいない
・艦隊戦がちょっと難しい(CIWSやら速射砲やら)
・機体のカラーやペイントが自由に出来る(ネームド機撃墜でカラー追加)
・殲シリーズ追加

で神ゲーと認定する

あとあったらいいものは
・被弾すると黒煙吹く
・艦を撃沈モーション多様化(水蒸気爆発、二つに折れる)

565 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 17:35:47.69 ID:prul+FhA0.net
>>550
痛機は寧ろ6で散々話題になっただろ

ガチの軍オタはフラシムやってるって言うけど、なんだかんだでこういう萌えミリ好きも結構やってるの見るぞ

566 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 18:09:50.23 ID:1dr8yEY90.net
空母いぶきはおもしろいなあ。

567 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 18:40:13.86 ID:Xaaty5u20.net
AHはその所凝ってたね
機体によってストールとかの声違うし

568 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 19:32:16.16 ID:Cla4lMTD0.net
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    ブツブツブツ
       |  |'|`⌒´ノ  |      ブツブツブツブツ・・・
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\

569 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 19:38:36.15 ID:kVgloI/Q0.net
ニコニコ

アイマス第一弾PV 1日で60000再生
エスコン7第一弾PV 2ヶ月で50000再生

Youtube

アイマス第一弾PV 1日で170000再生
エスコン7第一弾PV 2ヶ月で450000再生


うんアイマス様に助けてもらおうぜ

570 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 19:47:53.04 ID:xKN6SbJk0.net
塊魂の機体おねがいします
エスコンが塊魂のエンディングになったこともあるし多少はね?

571 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 22:14:58.12 ID:3Aunj/B30.net
アイマスいらん
To LOVEるとコラボしてほしい

572 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/29(金) 22:19:05.19 ID:u2ohpJrv0.net
>>570
飛行機の墓場でモスボール機体が固まっていく光景を想像した

573 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 10:09:33.69 ID:gaJ/akFE0.net
国産ステルス機の実証機が初お披露目された日にアイマス痛機が欲しいとかレスされちゃこのスレの住人層がどういう系統が多いのか判るなw
PS2時代とかなら真っ先にこの機体をゲームに出してくれとかのレスがありそうな物だったんだが

さて、もともとノーズアートで女性のイラストを機体に描く元祖とも言える戦闘機で何故一部から猛反発するのか考えてみよう

戦中のノーズアート 敵に対しての視認性が高くなりすぎては意味がないので描かれている面積は割と控えめながら機首に描いて存在感を出している感じ
当時としては機体の愛着と部隊章的な意味合いもあった
http://image01w.seesaawiki.jp/h/3/hirotate1103/53e183f07c7984de.JPG
http://www.geocities.jp/digitalbarnstormers/salin04_l.JPG
アメリカンなデザインながらもセンスは良いね

574 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 10:10:30.48 ID:gaJ/akFE0.net
戦後はノーズアートを描いての常用は減り、女性兵士が多くなるに従って性的な物はNGとなりイベント用が中心になる
描く場所・面積は戦中同様に機首や尾翼描くものが多いものの、機体全体にペイントするのもある
>>542が上げたのとか日本だとこれ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/22/32/a0163932_2334974.jpg

575 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 10:20:11.95 ID:gaJ/akFE0.net
どの時代も機体のデザインを損なわないようにノーズアートしている
空自のイベントで著名イラストレーターに描いて貰う事もあるからアニメだから駄目と言うわけじゃない

じゃあ、アイマス痛機を見ると
http://livedoor.blogimg.jp/taroudo/imgs/0/0/00bae56e.jpg

余りににもアイマスキャラの自己主張が激しいね。機体配色もキャラに合すためとは言え元のF/A-22らしさがなくキャラの描かれてる場所のバランスも悪い
せめてノーズアートらしくデザインしたアイマスキャラが書かれてるのならともかくアイマススタッフから渡された資料からそのままテクスチャ貼りましたかのような感じ
街中のセンスが悪い痛車と変わらない

576 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 10:29:02.90 ID:gaJ/akFE0.net
アニメだけどマクロスFで登場したノーズアート
劇中のアイドルキャラのランカがモデル
http://blog-imgs-69.fc2.com/g/e/l/gelbjaune/2014090815002868f.jpg
実在のノーズアート的なデザインかつ、描かれてる場所も実際に有りそうな感じ
個人的にもこれぐらいなら許容できる範疇
エスコンもこれぐらいでならそこまで拒絶する層は出なかったのでは?

まあ、マクロスFはこんな痛機もあったりするわけだがw
http://www.happinetonline.com/000001/product/00/4543112604200_500.jpg

577 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 10:41:35.02 ID:okHYUDhA0.net
めんどくさい奴がきちゃった

578 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 12:16:30.54 ID:0MXzIUqn0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1592525-1454123392.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1592526-1454123435.jpg
これらは別に三面図があるわけではないが、これくらいのものができるのはエースコンバットだけだよね
こういうエアレーサーみたいな塗装ができる可能性をつぶすべきではないと思う

アイマス塗装はきらびやかでかつコラボレーションのコンセプトがはっきり出てて俺は好きです
でもキャラがでかすぎるのはわかるかもしれない

579 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 12:26:33.79 ID:0MXzIUqn0.net
痛機がきらびやかに見えるのは、カラーリングの彩度とコントラストを、よくあるレーススポンサー塗装よりもさらに高く振ってることと、
なにより人が描かれてるってのが大きな要因

たとえば同じくらい派手なASF-X NYの真っ黄色の機体を見てもなんとなくさみしく思える 何故なら人が描かれてないから
アイマス塗装に慣れてしまってるのもあるかもしれないけど、派手さに全振りした方向は用意しとくべき

どうせ使ってる人も多くないし、今みたいにど派手なおしゃれ度0の方向でいいと思う

580 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 14:17:30.51 ID:ZD6XOpNX0.net
http://i.imgur.com/DpmEPqA.jpg

581 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 14:17:45.01 ID:Pp7pwmZK0.net
なんやこいつ…

582 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 17:26:50.47 ID:pjKENyuK0.net
まとめると「尾翼とか機首に貼り付ける程度の大きさのペイントならアイマスだろうがラブライブだろうがおk」ってこと

583 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 17:41:41.97 ID:W4UdDmS10.net
最終的に好みの問題で平行線なんだからほどほどにな

584 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 17:51:11.34 ID:pjKENyuK0.net
アルペジオ艦の刺青みたいなの戦闘機に入れたい

585 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 18:39:34.98 ID:CsyYf7Tq0.net
世界観に合ってないから
はい論破

586 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 18:42:33.51 ID:DjbHl6Y60.net
米軍や自衛隊カラーも世界観を逸脱するから無理
絶対に入れるなよ

587 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 19:26:45.02 ID:3oqP8Jz/0.net
>>585
オフィシャルの世界観なんか知らん!俺の世界観に合わない!
って事でしょ?まあそれでもいいけどね

588 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 20:14:50.70 ID:pjKENyuK0.net
ぶっちゃけステルスが意味を成さないし現実世界みたいに目視できない距離からの交戦なんてエスコンでは無いし、機体の塗装とか何だろうといいんだよね

589 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 22:33:49.91 ID:IOTlzFxl0.net
知的障害者の考える世界観()とやらに合わせた所で普通の客が居なくなるだけ
低知能のわがままをユーザー全体の意見として取り入れたら売れなくなるから無視するに限る

590 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/30(土) 23:20:43.27 ID:AEGy2wub0.net
B-52で水爆落としたい

591 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 00:30:03.78 ID:4h/aSOa20.net
新特集兵装考えたけどどう?
・フレアチャフ(2〜3発)
ミサイルを無効化する、機体裏から射出される為反対側に回避しながら撃たなければ効果が薄い

・BASM(対潜遠距離魚雷)
目標の遠方から攻撃可能な高速魚雷、艦船に対してチャフの効果を受け付けない為、妨害を受けない。直進するので照準の技術が必要

・GAAM(近接散弾ミサイル)
敵機が回避行動を取る直前に弾頭に搭載された散弾が射出される。撃墜に至ることは少ないが致命傷が期待できる

・MGB(地中貫通爆弾)
内部から破壊できる誘導爆弾。ガンタワーや要塞に対して投下する事で外壁を貫通し対空兵器を破壊できる

・AALG(対空レーザーガン)
外付けされるレーザーガンユニット。ガンの様に照準しレーザーを撃つ。一撃で目標破壊出来る可能性が高い。リロードが早く連射も出来るが残弾数に注意。

・BAAM(後方近接対空ミサイル)
自機の後方に発射するミサイル。威力と射程は乏しいが、戦術次第で活躍できる。

どや?

592 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 00:39:36.79 ID:pImvLvnd0.net
>>575
プラモ出してるハセガワの専務はきちんとデザインされたものであることはすぐに理解できた
戦競やノーズアートと同じものだと思う
最初は混乱したが見続けて居るうちにこれいいなと思うようになったとコメントしているな

593 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 00:48:10.45 ID:krGg8ao50.net
>>591
・チャフフレア
すでにある
・BASM
そこまでできるならなぜ追尾ができない
・GAAM
近接信管はすでにあるので散弾にする必要があるかどうか
・MGB
すでにある
・AALG
すでにある
・BAAM
ミサイルは180度反転できるんだから後ろに撃つ必要がない。敵機にはすでにある。

594 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 01:06:48.42 ID:ruXYm0Sz0.net
魚雷って今まで存在したっけ

595 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 01:27:16.21 ID:4h/aSOa20.net
>>593
INFとかやってないんだがチャフフレアあるのか?特殊兵装に?
BASMもとい魚雷はある程度追尾できても良いな
喫水線下を狙う兵装としては初めてだな
単純に水面に魚雷投下して見たいってのもある

近接散弾ミサイルは需要あると思う
前方扇状に弾丸射出するし範囲も広い
エネミーラインの弾パクったけど

AALGはファルケンレーザーみたいじゃなくて下位互換かも知れないけどチュドン!チュドン!チュドン!みたいに連射する系
スターウォーズ想像してくれたら簡単

180度回転って7でのQAAMか?
BAAMは戦術に組み込んだら面白くなる兵装だと思うんだけどなぁ

596 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 01:32:39.24 ID:C7GNXZW80.net
チャフはAHで普通に使えた
近接散弾はSASMと区別化できない
AALGとやらはただのグラ違いのEMLじゃね?

597 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 02:05:35.43 ID:8M2ZGqn/0.net
エスコン7は攻略性の向上謳ってるし機体の性能をある程度カスタム出来る様にして欲しい
INFは開発レベルアップという方式で最強の機体を作り上げる、という感じだったが
機体を選んで、そこから自分好みの性能(ある程度は機体性能に依存)にカスタムできる
耐久、レーダー、運動性能、エンジン(推力)、ガンといった各種装備の上位互換装備を選んで装備する

攻撃志向の人はミサイル誘導性能やガンを強化したり
回避志向の人は運動性能、エンジンとか強化して自由にカスタムできる、まぁ元の性能から引き上げという形なので機体に依存するけど

コスト10までステータス振れて
運動性能ぶっぱとかレーダー5、エンジン5とか出来る

このシステムどうだい?

598 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 02:35:16.94 ID:4h/aSOa20.net
メビウス1専用機体があるようにプレイヤーに特化した戦闘機はいいな
実にいいシステムだ

世界に一つだけの戦闘機が出来上がるわけか

599 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 04:01:00.96 ID:iiThNGPR0.net
アーマードコアのエースコンバット版?

600 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 05:32:55.65 ID:VUZ4Kmnv0.net
おれはINFみたいにヘンテコなパーツつけてカスタムというのは好かん

601 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 05:33:41.17 ID:VUZ4Kmnv0.net
そもそも自機をカスタマイズするかわりに豊富な機種がプレイヤーにあてがわれているのではないのかと

602 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 06:13:46.16 ID:gkwqZ32h0.net
ハードやエンジン変わって最初の作品で大量の機体が出ると思ってるならおめでたいな
くだらねえぼくがかんがえた最強のしすてむ妄想してオナニー公開してるカスもいるしなんだここ

603 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 06:15:45.62 ID:iiThNGPR0.net
現実でもたまにやるエンジン変えたり、レーダーを変えたりするのはあってもいいかなと思う。
追加ハンガーで装備の搭載数が上がる代わりに、速度や航続距離、運動性能が落ちるなんてのもあってもいいかも、ミッションによって搭載数を考えるのも面白そうだし。

604 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 06:48:26.01 ID:6rf5wOeV0.net
パーツはXみたいに一長一短がいいよな

605 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 07:15:58.12 ID:8ObhQSE20.net
>>602
04も6も少なかったよね

まあ妄想くらい多少はいいんじゃない?
なんの情報もないし妄想するくらいしか無いなw
とりあえず俺はパイロンごとに好きな武装付けられるってのが実現して欲しいかな
ペイロードの大きい機体だと好き放題できるかもね

606 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 08:52:46.47 ID:8AaVLBnt0.net
>>604
ほんとこれ
INFは取り敢えずパーツつけときゃ性能上がるのがあんまし好きじゃなかった
XやX2は性能をバランスよくしたり機動性を鬼のようにしたりできておもしろかった

607 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 08:54:40.12 ID:VUZ4Kmnv0.net
パーツつけて外見が変わるなら楽しいからやってほしい
そうでないなら登場機種ふやすだけでいい

608 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 09:26:30.84 ID:Jv9DqLhv0.net
多分DLCとかで出ると思う

609 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 11:55:54.55 ID:BM7UOYCb0.net
限定版は設定資料集とサントラでよろしく
あとXのサントラ早く!

610 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 12:00:55.65 ID:F1KPXvHX0.net
パーツ付けるだけじゃなくて外せたらいいのに
カナード翼片っ端からもぎ取りたい

611 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 12:46:31.72 ID:XJfPkssD0.net
面白そう。実際にやったらまともに飛ばなくなるかもしれないけど

612 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 19:10:17.03 ID:Gg5ZEAcl0.net
BS日テレでエネミーラインやってるな

613 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 19:22:36.81 ID:tUS/OxT+0.net
チャフとフレアがゲームに取り入れられたら、赤外線誘導弾とレーダー誘導弾が同時に敵機に着弾するタイミングで両方発射するか、
チャフとフレアでは回避出来ない誘導弾を運用してnoobを狩る事にする。

仮に導入されたとして、チャフやフレアが無限に散布出来るとか、装備していれば自動で敵弾を回避出来るクソシステムだったら嫌だ。

614 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 19:32:40.98 ID:VUZ4Kmnv0.net
欺瞞装置を導入するなら、ワークロードの観点からバランスをとるために敵機は少なくなるが、それでよろしいか

615 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 20:15:04.48 ID:mSi9wHjM0.net
とりあえずAHやってないのは分かった

616 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 20:25:54.72 ID:tUS/OxT+0.net
AHは低知能でも理解出来るレベルに改悪してあるからクソ。
現実そのままの方が面白い。

617 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 20:29:34.14 ID:KFE89A2Z0.net
AHは別ゲーだったよな最早

ACのタイトル付けなかった方がゲームとしての評判は良かったかもしれない

618 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 20:47:30.89 ID:gkwqZ32h0.net
>>617の内容のレスはもう何百回見たかってくらい見た
いつも会うたびに同じ話してるオッサンを見てるみてーな感じだ
AHがクソ以下なんぞ当たり前に分かってるよ痴呆症

619 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 21:28:32.81 ID:4h/aSOa20.net
チャフフレアはあくまで特殊兵装
2〜6発撃てる、撃ったと同時に逆方向へ回避行動しないといけない
そして20%の確率で失敗
特殊兵装に欺瞞効果を受けないミサイルも登場する

620 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 21:36:40.01 ID:BDFWsLEI0.net
>>602
正直、3のノリと架空機にはついていけん
アレと実在機との混合はあかんよ
インフィニティもそれでシラけた
アイマスと同様

621 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 21:43:19.26 ID:tUS/OxT+0.net
>>620
リアルなのが良いならリアル指向のコンバットゲームなりフライトシムをやれば良いだろ。
無理にエースコンバットに拘る必要は無い。

622 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 21:45:43.28 ID:VUZ4Kmnv0.net
俺は架空戦闘機好きだけどな
エースコンバットらしい世界観に不要なのは実在戦闘機であるとも言えるくらいだし

623 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 21:53:35.11 ID:BDFWsLEI0.net
X-02やファルケン、震電U位ならまだ許容範囲なんだが
3のあれらはあかんわ

624 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 22:05:03.70 ID:8AaVLBnt0.net
>>617
(AH1000時間程やってました!オンライン楽しかったです!)

625 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 22:06:58.06 ID:VUZ4Kmnv0.net
>>623
おもしろいな
俺はむしろ逆で、ファルケンよりデルフィナス

626 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 22:26:29.54 ID:cgX/AuhU0.net
面白ければどうでもいい
こだわる意味が解らないとすら思う

627 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 23:13:47.69 ID:IH5rkhJ00.net
3の完成された世界観やストーリーを機体デザインごときに阻まれて楽しめないなんて

煽り抜きに可哀想

628 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 23:27:24.30 ID:BDFWsLEI0.net
>>627
せっかくF2PのINFで新規取り込んでも
あんなでかくてキモい機体勝手に成長段階に入っても
誰も使わんてw
あんなん育てるなら別のヤツ育てるわwww

629 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 23:37:47.55 ID:tUS/OxT+0.net
震電U()はAH()で喜ぶ低知能にお似合いの機体だな
3の方が全体の完成度は高い

630 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/31(日) 23:59:22.07 ID:8AaVLBnt0.net
>>629
なんで震電が低知能お似合いなの?

631 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 00:51:08.66 ID:WDRXdX180.net
架空機総じてダサいからあんまり使わないわ
それより殲シリーズ出して欲しい

632 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 00:55:15.26 ID:Bn+WQ+ws0.net
河森デザインは嫌いです
菅野デザインは好きです

まぁ3のは具体的に誰がデザインやったってのは決まってないみたいだけど

633 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 01:21:46.01 ID:qZy2Zbvz0.net
>>632
3のメカデザって吉水桂じゃなかったっけ
好きではあるけどエスコン7の世界観に合うかどうかは正直微妙な気がする
7のフォトリアルな質感と3のレトロフューチャー的デフォルメの噛み合わなさとでも言うか

634 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 01:24:48.54 ID:40puLcET0.net
まあニューコム系より実在機改修エアロコフィンのが好き
権利的にアレらしいけど

635 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 01:55:16.12 ID:ITbtQcsX0.net
俺も3が好きでリメイクして欲しいとさえ思っているけど、
新しいのだって良いじゃないか、XFA27とか好きだね。

たくさん有ったほうが面白いと俺は思うな。

アイマス機は欲しくないけど、それで喜ぶ人がいるならそれだって良いじゃないか。

636 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 01:59:18.53 ID:bb4cV0zY0.net
パックマン塗装機じゃなくてパックマンそのものを出してもいいぞ

637 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 02:39:44.85 ID:WDRXdX180.net
エスコン6からやってないんだけど対戦面白そうだと思ってINFのオンラインマッチ対戦見たけどうーん…って感じだわ

旋回しかなくて何か戦術も戦略も無さそうだな
バーナー吹かせてHUDに写った敵に撃つだけ
しかもスピード2000とか出ててビビったわ、いつからこれが普通になったん?

まぁ最短かつ安全なのがその戦術なんだろうけど

7ではコブラ出来るようになるっぽいし旋回戦だけじゃなくてビル街とか使って追いかけっこみたいな攻略性と戦術性を向上させて欲しい

INFやってないからわからんがレベル制とかやめて欲しいわ

638 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 02:46:25.00 ID:73tforz30.net
>>631
実際に配備されてる殲11や15は兎も角、公開される度に形が変わる上に
コクピットの写真すら殆ど存在しない20や31は無理だろうな

>>635
XFA-27は今見るとステルス機なのにRCS?何それ美味しいの?って形の機体だけれど
2で初めて使ったときのミサイルを四発発射可能という圧倒的な性能に惚れ込んだな

639 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 03:12:39.32 ID:/CZugQqT0.net
>>637
戦術も戦略も無ければ当然性能の良い機体に勝つことは出来ない
それはプレイヤーの腕ではなく機体の性能で勝負が決まるって事なんだが、
そうならないように戦術や戦略があるわけだな
たとえば2機で組んで片方が囮になるだけで前しか見ない奴はボコボコに出来る
味方を狙ってる敵を優先的に攻撃するだけでも戦略的とも言えるって事だな

640 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 03:31:43.81 ID:WDRXdX180.net
>>638
殲-20.31はもう形状公開されてるんじゃないの?
もうその形状でいいから出してくれ、開発が作ったさいきょうの架空機作るのも良いがコクピットくらい想像して作ってくれよ機器いじれるわけじゃ無いし見るだけなんだからできるだろう?
あとT-50 Pakfa とかATD-XもといF-3(架空)出して欲しい

第5世代がF-22、YF-23だけとかUSA!感あって嫌だわ
アメ公機も好きだけど悪役ポジのロシア機、中国機にも第五世代欲しい
正直言うと殲-20かっこいい、悪役感半端無い

確か形状がダサくて不評で不採用になったアメ機あったがあれは出ないんだろうか、要らないけど
もし実装されたらアイドル的なポジションになりそうだな

641 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 03:35:23.05 ID:WDRXdX180.net
>>639
何か速すぎてわけわからんってのが正直なとこ
7ではもうちょっと戦術性とか良くして欲しいってだけだ

642 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 03:45:12.02 ID:8pLAcECR0.net
ATD-XをF-3とか言っちゃうやつは

643 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 03:49:28.01 ID:WDRXdX180.net
ATDは試験機だったな
でもあれが発展したらいずれF-3になるんだろう?

644 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 03:53:58.76 ID:ke8lSzOS0.net
T-50はAH以降毎回出てるし、ATD-Xは武装型のATD-0としてINFに出てるじゃん

645 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 05:01:00.24 ID:Bn+WQ+ws0.net
INFの戦いましてやTDMに戦略もクソもねぇよ
速度を落とさずHiGを繰り返して再誘導ミサイルをばらまく
結局これが最強だよ

646 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 06:49:25.63 ID:tcf+NfFB0.net
>>645
低レートさんこんにちは
それじゃスコア0で終了だぜ

647 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 10:44:37.47 ID:40puLcET0.net
そろそろスレチだが何度言ってもタッグマッチイベント開催しないなあの運営
個人的には4on4より2on2の方が圧倒的に面白かったのに 2on2削除して終いだし

648 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 11:04:39.19 ID:dMMCNkxg0.net
>>643
なんでなると思ったの?

649 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 14:40:48.33 ID:Bn+WQ+ws0.net
>>646
その辺の動画を見ても機体性能以外何が違うかわっかんねぇなぁ?クソ遅く飛んでは撃墜される奴ばっかりで何の参考にもならない
ミサイルは金を積めば当たるようになる ヘッドオンに持ち込めるか、ロックオンできるかは旋回のレスポンスにかかっている
あとは回線かな?運が良ければ一位になれるよね

650 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 15:24:28.25 ID:/CZugQqT0.net
ただミサイルばら撒いて運よく一位になろうとしてる奴が居るなら、
そいつのミサイルで手負いになった敵機をハイエナしまくるとかね
いくらハイエナされても運が悪かったと思っててくれるんだから簡単さ

651 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 17:37:09.53 ID:Bn+WQ+ws0.net
無傷の機体も99%の機体も動きは全く変わらないのにハイエナもクソもあるんですかね
結局ミサイルを撃たなきゃ敵機は撃墜できないんだよなァ 相対速度3000km/hで機銃を的確に命中させられるプレイヤーも何人もいるとは思えないね

652 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 19:32:40.48 ID:aXG7p06Z0.net
>>640
X-32「屋上来い」

653 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 19:35:58.48 ID:RSnc7d9t0.net
エスコンの底の浅い対人戦で何をムキになっとるんだみんな
世界大会があるようなゲームでもなし格ゲーで言う人間性能の高い人らには見向きもされないゲームやぞ

654 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 20:44:46.08 ID:aXG7p06Z0.net
オンライン対戦なんざ所詮はオマケ要素よ
無双の対戦モードみたいなもん

655 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 21:35:46.25 ID:Q+qPONz/0.net
ゲーム性とかゲームバランスよりも下手糞や知的障害者が気持ち良くはしゃげる事が優先だから対人戦に関してもクソゲーにならざるを得ない

>>653
下手糞向けのゲームしか出来ない消防厨房の様な底の浅い連中よりも、プロゲーマーさまやゲームマニアさまに喜ばれる方向で進化させるべきだった

656 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 22:25:53.57 ID:d1/o5YqE0.net
まーた知的障害者君が湧いたのか

657 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 23:18:05.93 ID:RSnc7d9t0.net
7は高度なマニューバが自分の操作でやれるようになるそうだから操作感はかなり変わりそうだな
エスコン慣れしてる奴でも墜落しまくる事になったら面白いが

658 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/01(月) 23:52:20.95 ID:Q+qPONz/0.net
フライトシムみたいにすると知的障害者が発狂するから知的障害者に配慮したつまらない操作システムを取り入れて来る可能性がある

659 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 00:25:22.93 ID:qtG/NVyr0.net
>>652
Yak-36「茶でも飲んで落ち着け友よ つ旦~

660 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 01:28:23.44 ID:fPWc1ciy0.net
今更だが来てたのか
トレーラーのBGMで鳥肌たったぞ
楽しみだぜ

661 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 04:07:55.98 ID:1zS1mMUV0.net
トレーラーのピアノのBGMがラーズグリーズってコメントあったがラーズグリーズって5のSOLG撃墜ミッションの奴か?
もしそうなら聞こえなくもないって感じなんだが…

という事は何かしらラーズグリーズが関連するのかな?
ベルカ事変の情報開示の2020年舞台か?
ブレイズとナガセは結婚
ソーズマンは教官 グリムは艦載機パイロット
バートレットは引退 ってなイメージ
チョッパー…思い出すだけで悲しくなるぜ

662 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 10:48:39.27 ID:9olZ08Hd0.net
5の続編と思うと期待が高まる

663 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 10:53:22.23 ID:Wad6Sxxp0.net
04好きな俺の期待値下がりまくり

664 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 10:54:56.69 ID:q7mi2mKL0.net
エルジアが出るんだから04も関係してくるだろ

665 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 11:35:12.87 ID:HyAIrB1F0.net
「初心者でも入りやすいストーリーにする」みたいなこと言ってたから
過去作要素はそこそこで一タイトルとしては独立したお話なんじゃないの

666 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 12:01:17.86 ID:U5Lg4wBH0.net
トレーラーのBGMはこれが一番近いかな 
15 years ago http://youtu.be/nQPntHe28O8

667 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 16:16:50.94 ID:1sDMb6J80.net
5についてたアーケードモードは04の続編的な感じだったな確か

668 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 17:29:28.82 ID:1zS1mMUV0.net
オペレーション・カティーナか
残党兵を根絶やしにする奴だな
やったけど面白く無かったわ

669 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 20:55:12.53 ID:HyAIrB1F0.net
まああれはエアーコンバットのリメイクみたいなもんだし

670 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 23:10:04.11 ID:BXmvk8w80.net
下手糞救済システムが無いとゲームがクリア出来ない底辺層は、普段ギャルゲーしかやってない萌え豚系の初心者にすらオンで負けるから哀れだな
難易度Very Easyとノービス操作とフライトアシストとワンボタンマニューバの恥ずかしい自称エースの方々()

671 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/02(火) 23:24:57.16 ID:1zS1mMUV0.net
前まで何とも思わなかったけど動画でノービス操作の奴見たら腹が立つ様になってきた
これが洗脳か

672 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 01:13:30.56 ID:JLqE3Np40.net
わざわざ見に行って腹立ててるならただのクレーマーだよ
どうしても見ないわけにはいかない事情でもあるのかと

673 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 07:30:34.30 ID:YPWHjur90.net
動画のサムネイルでどうノービスか確信できんだよアホかよ

674 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 08:20:39.86 ID:sauzYGoH0.net
何でサムネだけで判断するとかいう話になってるんだ?
動画自体なら旋回見れば普通に分かるだろ

675 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 08:26:56.53 ID:6PZD/kLG0.net
まあINFの動画で外人(?)がノービスで無双してたのはなんか複雑な気分だった

676 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 13:05:01.63 ID:NEGE2xlU0.net
結局ノービスでもエキスパートでも自分に合う方の操作でやってりゃいいんじゃないの
俺は結構長い間ノービス操作だったけどエキスパート練習したらノービスではどうしても物足りなくなった

677 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 16:59:29.22 ID:icdlJO0M0.net
動画見るとノービス野郎はなぜか後方三人称視点でやってる奴ばかり
だから余計にプレイ中の動きが気持ち悪く見える

678 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 17:02:18.99 ID:L4bMuMH50.net
結局は慣れだよな
ノービス操作が選べない飛行機ゲーから始めた俺はノービスがくそ難しく感じるし
あ、X2のハゲ輸送は別

>>673
わざわざ見に行って腹立ててるクレーマー=視聴前からノービスだと知ってにゃならんからサムネとかで事前に判断する必要がある
こういうことじゃないのか、知らんけど

679 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 18:31:26.27 ID:AhgHS7FQ0.net
>>674
うん??
「ノービスかどうかは動画本編見ないとわからない」から「たまにノービス操作の動画を見てしまい」結果気分悪くなるってことじゃないの?

680 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 20:59:50.34 ID:JLqE3Np40.net
例えばノービスしかやらない奴が
「なんだよこのクソ動画エキスパートじゃねえか!サムネで判るようにしとけボケ!」
って言うのはおかしいでしょって話と同じよ。立場が違うだけなんだから
動画上げてる奴にムカつくのがおかしいでしょうよ。アップするのは勝手だし
サムネの一枚絵で操作方法判るわけねえだろ。何言ってんだ

681 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/03(水) 22:14:17.03 ID:C5hAsLux0.net
ノービス操作もスタンダード操作も、エキスパート操作が出来ない下手糞や低知能向けの特殊操作なのだから悪く言われるのは当然の事。
エキスパート操作が出来ない特殊学級の子たちが文句を言うのはお門違いである。

682 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 00:33:12.64 ID:vHVXFkio0.net
機銃当てるのクソ苦手なんだがコツとか教えてくださいエースの皆さん

683 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 01:09:03.17 ID:87eA9bYx0.net
>>682
ピパーを信用しすぎない
コックピットを狙え

684 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 01:31:52.14 ID:8+g/uG8S0.net
>>680
動画上げるのも自由だし、うっかり嫌いな動画再生しちゃって気分悪くするのも自由だと思うのですが…
気分悪くした腹いせにアップロード者のアカウントに粘着して荒らし回るとかはまずいけど、そんなこと誰もしてるとは言ってないよ?
あなたは一体何がダメだって言ってるの?

685 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 01:40:01.16 ID:8+g/uG8S0.net
>>682
しっかりロックオンして敵のケツにつく。
相手の速度に合わせてジリジリ距離詰めながら、上下はスティックで、左右はヨーを使って微調整。
接近すればするほど面白いように当たる。
後は体で覚えるんだ!

686 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 02:56:48.86 ID:7uzN68U70.net
>>684
キミの論調だと私が何言ってても自由だろう?

687 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 03:41:51.46 ID:vHVXFkio0.net
>>685
それが出来たら苦労してないぜ

加速して距離詰めてる間は右ヨー出来ないから減速したらその間に機動やられてまたそれの繰り返し
っていうかx軸で機銃はまだ当てやすい(それでも軽く1分はかかる)がy軸(縦)に機動してる機体には全く当たらん
あと真っ直ぐじゃなくて重力か知らんけど真正面からブレるのがうざったい
敵エース部隊になると全く当たらん
回避行動取られまくって照準合わせる隙もくれない
かと言って直線行動しててチャンスだと思って加速しててヨーが出来なくて…の繰り返し
動画見てるけど出来ない自分に腹が立つわ
練習相手のお前にもだよ、ピクシー

そもそも持ち方の問題か?
Rボタンに親指一本しか置いてないのだがこれだとヨーと加速同時に出来ないしR1、R2に一本ずつ置いても難しいし

お前らどんな持ち方してるん?
長文失礼

688 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 04:16:09.29 ID:LWFd17+p0.net
Rボタンに親指置いてる貴方の持ち方が気になります。

689 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 05:26:01.89 ID:hH548wM00.net
初めてエスコンをプレイしたのが04のベスト盤でもう10年近くやってることになるけど
ヨーとスロットルを同時に操作するようになったのはAHの時からだな・・・

690 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 05:41:18.68 ID:uUAb5rSL0.net
普通にR1若しくはRBに人差し指、R2RTには中指で良くない?むしろそれ以外の操作方法が知りたい

691 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 07:48:18.93 ID:PWC3e07Y0.net
Rを親指ってどんな持ち方だよ

692 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 08:06:47.14 ID:WO0Jw7220.net
アーマードコア持ちしてたら親指がRとLの位置にくるし
親指一本しか使えないから意味は通じるな

693 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 09:26:07.43 ID:VetjjqA90.net
ネタだろマジメに答える必要ない

694 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 09:39:31.12 ID:hH548wM00.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1595230-1454546290.jpg
7にはこんな雲もほしいですね
様々な空を再現してほしいです

695 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 12:43:00.11 ID:OuC1FSz40.net
driveclubと一緒の雲の表現だっけ?
かなり期待できる

696 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 13:27:05.90 ID:qZ2LWi9S0.net
>>687
もしかして6?どのタイトルかとか、コントローラーの形状によって微妙にアドバイスが変わるかもしれん。
360コントローラの右ヨーは親指でも押しやすいね。その間兵装使えないが。
同じく、人差し指の根本(第二関節と付け根の間くらい)でも行けるから、うまくすれば加速と右ヨー両方出来る。
あと全ハード共通だけど、自分は機体を地面に対して右に傾けるクセがついちゃったな。
重力で右に流れてくので、それを左ヨーで調整。
ついでに左スティックは指先ではなく根本に近いところで操作すると、微調整がやりやすい。

697 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 19:08:20.18 ID:dGQOTg//0.net
ピクシーって言ってるからZEROじゃないの?
PSコンでRを親指ってのはまともな持ち方じゃないと思うんだが

698 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 21:50:55.27 ID:Y0w3g0XG0.net
DRIVECLUBの雲の表現ってそんなにすごかったの?

699 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 22:04:31.91 ID:VetjjqA90.net
気候の表現に関してはレースゲー界で最高品質
http://www.youtube.com/watch?v=pBEip6goHbY

700 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/04(木) 23:58:10.45 ID:YD4GCboX0.net
>>682
お前は基礎知識と知能と操作技量が最低水準に達していないからここで他の人がどんなアドバイスをしても無理
まずは最低水準を満たす努力から始めるべき

701 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/05(金) 00:53:26.53 ID:G3zYISrQ0.net
どの速度域の話なの?
1000km/h以下と2000km/h以上とでは全く話が違うぞ

702 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/05(金) 03:44:08.89 ID:NPRC/2O10.net
>>701
お恥ずかしながら1000km/h以下です…
近接ドッグファイトなので大体200〜300km/hです
ちなみにやってるのは、ZEROです
アサルトレコードコンプ目指してます

703 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/05(金) 04:33:32.49 ID:alRxjICA0.net
エースコンバットINF以下の作品ではコブラ機動って出来ないよな?

704 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/05(金) 06:05:12.87 ID:s1oMZve90.net
3Dじゃそれっぽい事は出来るがまあホットにそれっぽい動きでしかない

705 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/05(金) 08:01:50.87 ID:BJJEG1Bz0.net
失速寸前にすればそれっぽいことはできるけど
後ろ向きに進むことは失速でも出来ないからな
でもINF以前ならAHでは出来たぞ

706 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/05(金) 17:56:08.54 ID:77/bXz6v0.net
そもそもINFってコブラできたっけ

707 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/06(土) 14:43:58.61 ID:uMYu1mtx0.net
マニューバ訓練モード欲しいわ
リングくぐってバレルロールの動きとか覚えられたり
ゲームでそれっぽい動きはしてるんだけど本当に出来てるのかわからないし

708 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/06(土) 17:15:03.12 ID:MA5EK0ny0.net
クルビットする敵は大量にいるというのに

709 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 03:43:28.01 ID:yC/26wfJ0.net
特に新情報無いから静かだな……
個人的にはHAWX位ミサイルがキビキビ動いてくれるといいかなぁ
2じゃなくて初代の方ね
エスコンで言う4AAMがバッシューンって勢いよく飛んで行くのもいい感じだった
ロケランも売ったら規定の数撃つんじゃなくて一発一発任意で飛ばせるのも真似して欲しい

710 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 05:18:08.81 ID:OP7kWy150.net
装弾数1の撃墜するまで何度だって追跡するマンミサイルあってもいい

711 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 12:39:58.90 ID:5WgSSOBl0.net
シンファクシ、リムファクシの散弾ミサイルを対空で使いたい

712 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 15:34:02.38 ID:yC/26wfJ0.net
>>710
ある意味04のQAAMがそうだね

713 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 16:30:31.08 ID:hsZvV4Mr0.net
> マンミサイル

回天のことかとおもたよ

714 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 16:45:27.68 ID:OP7kWy150.net
雲の中に入ったらロックオンが切れるみたいな仕様あんのかな?
そしたら戦術性もあがる

715 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 17:06:34.19 ID:sqj72mbs0.net
雷雲ならともかく、全天候機は雲は平気にして欲しい

俺はレースゲーでも雨天が苦手なんだ

716 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 17:15:08.25 ID:FulSwBp90.net
そんなのストレスマッハだろ

717 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 17:21:09.74 ID:NL8wk11v0.net
>>714
雲に引きこもるバカが続出する悪寒

718 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 17:33:54.84 ID:beRGbv4w0.net
>>717
雲に入るとロックオンが射程が少し短くなり機動力が落ちる
もしロックオンしてミサイル撃ったら逃げた側は避けられない、みたいな

719 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 22:51:13.28 ID:gdYtNJPa0.net
戦闘機のゲームはエースコンバットしかやった事がなく、ゲームの知識と経験に乏しいカスユーザーの意見を取り入れたらクソゲーになる。
上級ゲーマーさまや上級フライトシマーさまの意見だけ取り入れろ。

720 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/07(日) 23:21:41.26 ID:+BtOoT+o0.net
たった2行だけでここまで矛盾やら突っ込みどころやらが多数ある文章を書けるってのはある意味才能だな

721 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/08(月) 23:59:50.34 ID:UbLnjMzm0.net
池沼コンバット
エースパイロットじゃなくて池沼パイロット

722 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/09(火) 04:11:15.90 ID:DSviAfyH0.net
すごい、ダジャレでもないし何にもかかってない

723 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/09(火) 12:23:14.56 ID:VkFsEYRm0.net
^q^コンバット

724 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 03:35:43.37 ID:8ylRnmCI0.net
7に合わせて5だけでもHDリメイク出してくんねぇかな
特殊兵装固定じゃなくして、オヴニルグラーバク強くして、ムービーHD化させるだけでいいから
あとなんかデータ紛失ってどういうことだ?

725 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 05:34:10.74 ID:NnnuZZPd0.net
設計図をなくしたんだよ

726 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 06:17:04.49 ID:F6fZdBZz0.net
なんか結構勘違いしてる人見るけど、マスターデータは残ってるって言ってたはず
幕間のムービーに使ってる素材かなんかのデータが引っ越しの際に紛失してサルベージも不可だとか

727 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 09:54:24.22 ID:k7BC7qtA0.net
それを言い訳にして作らないんじゃないの?
別に作ろうと思えば作れるでしょ、一部のムービー位
挙動とかゲームシステム構築部破損とかならまだしも
あ、作り直すなら挙動はINFにしてくれ
スピード感遅くてやってられん

728 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 10:39:42.95 ID:3k8Nofmw0.net
>>727
バンナム的にそこまで手間暇労力掛ける価値は無えって事だよ
気づけよ

729 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 11:06:11.88 ID:NnnuZZPd0.net
HDといえるクオリティの3DCGで人ひとり作るのにプロが一人で1か月
プロを一人会社で一か月間雇うのにいくらかかるのか
作るオブジェクトは人のほかにその辺の道具だとか乗り物だとか、それに動きを付けたり声を付けたりやることはいくらでもあるぞ
無理だってはっきりわかんだね

730 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 12:49:48.26 ID:NnVqXsVU0.net
バンナムェ・・・
溜息しか出ないなあ

731 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/10(水) 23:44:42.92 ID:3Dmms3d00.net
まあ7が好評なら良くも悪くも焼き直し商法ばっかりなバンナムも重い腰を上げてくれるかもしれん

7発売前にやりたいけれどw

732 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/11(木) 10:35:07.16 ID:fuCKvB8c0.net
新規向けに7発売前に出したほうがいいと思う

733 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/11(木) 10:41:00.48 ID:FTRCm+Y20.net
とにかくHDとかリメイクとか作りたくないならアーカイブでさっさと出せ
全国に動くPS2持ってるやつ何人いると思ってんだ

734 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/11(木) 12:53:04.81 ID:aBLPN6zB0.net
俺持ってる
しかも据え置きの主力だわ
目を見張るタイトルが3.4にはない

735 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/11(木) 12:55:16.43 ID:W7ZJ7uft0.net
デカいブックオフ昨日行ったら最終型PS2が5台くらい売ってたけどな
まあ次世代機でアーカイブ化して欲しいのは同意 繋ぎかえとかディスク入れ替えがメンドい

736 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/11(木) 16:25:33.65 ID:fuCKvB8c0.net
データ紛失したってのは5?
04のHDリマスターPS2アーカイブでだしてよ

737 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/12(金) 00:39:21.05 ID:gHoSY4KG0.net
エースコンバットZEROでアサルトレコードを集めてる者です
スレチなのは承知の上で、勢いがあるエスコンスレなのでここで質問させていただきます
No.124 Mig-29bis(Eisente)がどうしても出ません
攻略ページによると

難易度HARD以下で確認。次の2つのうちいずれの方法も十分条件であり、必要条件ではない。
・残り時間が18分45秒になる前に初期配置のEA-6B×1とF-14D×2、増援のF-15C×2を撃墜すると、残り時間が18分45秒になった瞬間MAP北に登場。
・EA-6B×1、E-767×1機、Mig-31×3機、F-14D1機倒して登場。
詳細な条件については、時間が絡む点以外は不明。

と書いてあり、難易度ACEで2つの条件のうち上の方を満たしているのですがMig-29が出ません
何がいけないのでしょうか

738 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/12(金) 00:47:30.28 ID:7DTX8rP20.net
HARD以下だからACEじゃ出ないんじゃないか
あと総合スレ無かったっけ

739 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/12(金) 01:59:10.589668 ID:VhvdUuWnO.net
>>737これ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1217122803/848-851

740 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/12(金) 12:32:00.13 ID:qgtXdkrR0.net
エージェントが敵基地に侵入して敵機を奪えるようにして下さい

741 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/12(金) 16:03:05.38 ID:vdY3ovv50.net
エアシーフ作戦かな?

742 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/12(金) 22:02:47.72 ID:dTUj/djv0.net
アーカイブスで出してくれるだけでもいいけど
7に力を入れて貰って欲しいなぁ。


俺はZEROみたいな敵エース戦が沢山ある方が好きだし色々と燃えるんだけど
世間の評価は04や5の方がいいんだよなぁ。

743 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/13(土) 22:11:12.26 ID:s+Nc07240.net
知的障害者でも簡単にクリア出来るようにする為に知的障害者には難しい部分をカットするとか、変な救済システムを取り入れて下手糞や知的障害者でも簡単に敵エースを倒せるようにするのを止めて欲しい。
例えば、知的障害者がクリアしやすいように敵エースを弱くした難易度Very Easyとか。

744 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/13(土) 23:13:07.56 ID:uYFy9bOk0.net
本人が知的障がい者的なオチ

745 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/14(日) 20:53:26.99 ID:YajqPVeR0.net
やらなきゃ良いだけの難易度を減らす提案とか、知的障害どころか知能ゼロだろ

746 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/14(日) 21:39:33.71 ID:jL0XqhTM0.net
最低難易度でもクリアすら下手くそには無理でACEなんて一部の化け物以外にはクリア不能
んでもってACEをSランククリアしないと解放されない要素があったり
3みたいに低ランククリアだとガッカリされたり、可能ならミッション中の無線も殲滅が遅かったりダメージ食らいまくると叱責や失望が飛んでくる
効率よく華麗なプレイングでのみ味方も敵も賞賛と畏怖の無線を放つ
彼がやりたいのはこんなエスコンなんだろう

747 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/14(日) 22:35:10.19 ID:4yeYQELM0.net
ACEは難易度そのままで敵の数1/3、強さ3倍、ミサイルはほぼ一撃必殺、兵装搭載量1/5
このくらいで

748 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/14(日) 22:51:26.68 ID:Ys9Rl0Ql0.net
>>745
知的障害向けの難易度しかプレイ出来ない低能の言い訳にしか見えないから黙ってた方が良いぞ
知的障害向けの難易度を作るのも無償じゃないんだから、一般のユーザーからすれば知的障害向けの難易度は無くしてその分ミッションやプレイヤーが使える機体を増やしてくれた方が嬉しいだろ

749 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 00:29:38.58 ID:NGMzJZd80.net
>>748
無能

750 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 01:23:56.91 ID:U76LiVM30.net
>>748
有能

751 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 03:47:51.55 ID:ArQrKChv0.net
まあEASY、NORMAL、HARD、ACEで4つありゃ十分だわな

752 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 04:29:11.03 ID:phgzS4j+0.net
04 5 ZEROは難易度多かったよな
なんであんなに多かったんだ

753 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 08:18:30.18 ID:tVmGWE8i0.net
より広い層を取り入れたかったんじゃね

754 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 08:44:51.66 ID:yHl2lPWA0.net
難易度なんて特に作るのに手間がかかる訳でもないし
取り敢えずいっぱい作っとけー的な感じだったんじゃね

755 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 11:53:04.10 ID:Ok88Fht00.net
いつ発売なんのん?

756 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/15(月) 22:19:44.40 ID:lbCHTTN30.net
秋には出て欲しいな

757 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 03:21:05.57 ID:ykn5YLYF0.net
ZEROの敵エース部隊がルートによって変わるがこれはパラレルワールドってことなの?
それとも存在してるけどそのルートではサイファーと交戦してないってこと?

758 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 05:46:29.81 ID:yK0f747V0.net
ZEROは存在自体があやふやな男を追跡したテレビ番組
全部やらせの嘘
サイファーなんていなかった
数パターンのお話を作ってみただけ
どれがオンエアーされたかは不明

759 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 15:27:30.63 ID:KvFXcI900.net
アイフォンユーザーが羨ましい

通信速度が上がりキャッシュが削除されて軽くなりオススメ方法
<やり方>
iOS端末の日付と時間の「自動設定」をオフにし、1970年1月1日に再設定して端末を再起動する

760 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 15:43:01.52 ID:kSB+ge6f0.net
>>759は悪質なバグ。
最低限だな、MS信者または箱信者は。

761 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 19:59:56.83 ID:F41qqoKs0.net
>>760
ゴッキー急にどうした
日本語も変だぞ

762 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 21:47:38.44 ID:bSQdslws0.net
リーク情報
7の戦争はオーシア対エルジアでは無く、オーシア&ユークトバニア対エルジアとどこか
開発を終えた機体は特殊兵装2種装備権利がアンロックされる
キャンペーンモードでラーズグリーズが語られる

763 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 21:51:01.14 ID:yK0f747V0.net
マジかよ
前まではソースもないリークってうさんくせーとしか思わなかったがエスコン7発表で信じる体質になったわ

764 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 23:16:19.39 ID:HZGdWsA60.net
そのリークはどこ情報だよ

765 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 23:38:49.62 ID:hYGJcy6K0.net
>>754
単にNPCの強さを変えれば良いだけの格闘ゲームやインベーダーゲームと違い、広大なMAPに存在するユニットの数や配置、個々の戦闘力や行動パターンを調整しないといけないエースコンバットみたいなゲームは個別の難易度を作るのに時間も手間も膨大に掛かる。
エースコンバットみたいなゲームの場合、難易度は多くても普通、エースの二つもあれば十分で、
VERY EASY、EASY、NORMAL、HARD、EXPERT、ACE、ACE of ACESの七つも要らない。
ライトユーザーは長々と同じ内容のシナリオを繰り返しプレイしないし、ゲーマーも一つのタイトルに何十時間も割く事は出来ない。

766 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 23:55:19.30 ID:gLLtaZZy0.net
ライトユーザーがステップアップするために低難易度〜中難易度は適度に必要だとは思うがなあ

767 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/16(火) 23:59:53.96 ID:hYGJcy6K0.net
>>766
ACE of ACES以外は自機や敵兵器の耐久力が違うだけであとはほとんど大差無い。
ステップアップの為に難易度を細かく分ける必要性があるほどの顕著な差は無いね。

768 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 00:16:51.04 ID:gPy1yQ9b0.net
難易度が普通とACEの二つだけだと技量が普通未満の下手糞な方々が遊べなくなるね
下手糞は知能もマナーも普通未満で、荒らしやキチガイも多いから変な方々が入って来なくなって快適になるからその方が良いけど

769 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 02:59:26.81 ID:FlDWc/AS0.net
これってゲームだよね?子供もやるよね?
何歳くらいから対象に考えてるかによって難易度は変わると思うんだけど、
良いだけやりこんだオッサン達にだけ合わせるって言うのは間違ってると思うよ。

770 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 03:39:33.10 ID:LV2xDWYD0.net
病気の人に正論言っても無駄だよ

771 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 07:27:02.71 ID:I5IB8io50.net
エースコンバットに限って言えば
VeryEasyでも簡単にならないのが問題だと思う

1番の難敵はトンネルなのに
敵の硬さだけ変わっても

772 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 09:08:57.76 ID:NwRwU94y0.net
ノービス操作+アシストだとトンネルなんて潜れたもんじゃないしな

773 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 12:58:28.61 ID:gPy1yQ9b0.net
>>771
簡単にならない事は何の問題にもならない
最低限の事が出来ない奴が居たとしてもそれはそいつの自己責任でしかなく、ゲームの作り手やそのゲームの他のユーザーがクリア出来ないそいつのご機嫌取りをしてやったり丁寧に接してやったりする義務は無い
下手な奴は際限なく下手だからそんなのにいちいち配慮してたらきりがない

最低水準に満たない層でも気持ち良く遊べるようにとAHや3Dを作ったらどうなったか知らないわけじゃないだろ

774 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 18:36:15.11 ID:ZMTeLv+u0.net
>>773
AHはともかく3Dは普通に好評じゃん

775 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 18:41:34.30 ID:gPy1yQ9b0.net
>>774
AHよりマシなだけで、他のシリーズタイトルよりも売れてないしAH同様マニューバシステムの存在が評価や評判を下げている
最低水準に満たないユーザーに配慮してマニューバシステムを始めとする各種アシストシステムを取り入れた事は全て間違い

776 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 22:55:14.14 ID:BxG9w8WI0.net
3Dは好評だったな
ああいうのなら許容範囲なのに

777 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 22:57:45.34 ID:MvOr2nz30.net
7のディレクターは3Dの人だよ

778 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 23:11:51.77 ID:FB6s6VF90.net
エースコンバットXみたいなのもう一回作ってくれないだろうか
気楽さとやりこみ要素の両立が絶妙だった

779 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 23:44:02.94 ID:I5IB8io50.net
エスコンスタッフはやる気出さなければ問題無いんだよ

やる気出すとインフィニティにレシプロ出したりし出すけど

780 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/17(水) 23:44:06.44 ID:x7V32N5P0.net
Xを据え置き機で出してくれてもええんよ

781 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/18(木) 00:06:18.29 ID:jPfp2T9a0.net
機動力上げまくったワイバーンで中和剤ミッションやって即死した思い出

782 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/18(木) 13:30:34.05 ID:y+BdyB/40.net
>>765と>>>767で矛盾してんじゃねえか

783 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/18(木) 15:11:00.05 ID:T8Elzn0a0.net
ちょっと耐久力などが違うだけで実質大差無いのに難易度を七段階に分けて手間暇掛けて個別に作るのは無駄って意味だろ

784 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/18(木) 21:29:34.04 ID:nLcboPn/0.net
それ手間暇言うほど労力要らないよね

785 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 08:58:29.87 ID:FE2m6TZz0.net
発売日発表マダー?

>>771
EASYの場合、トンネルを二倍の太さにすれば良いとか?
それは過保護過ぎると思うけどw

786 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 11:22:09.70 ID:4F8EAWzP0.net
>>785
VeryEasyを選べるなら過保護にすべきだと思う

トンネルに関しては、大きめに作っておいて高難易度用に障害物を設置すれば良い

ACEなら初見殺しトラップを大量追加すればユーザーも大歓喜するだろう

HARDをクリアしたプレーヤーが、ちょっと注意しただけでクリア出来るACEにも価値が無いと思うぞ

787 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 11:28:22.29 ID:UFZNl4Si0.net
アイワナじゃないんだから障害物競走が露骨に難しくある必要は無いな

788 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 12:04:34.93 ID:FWml8lhE0.net
ZEROのNORMAL以下だとレーダーにトンネル見取り図が表示される仕様とか、
難易度ACE限定のジャミング機やネームドは良いと思う

おかげで初見HARDのアヴァロンは苦労したが
あとジャミング機出現時に無線が欲しかった

789 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 12:55:07.64 ID:RDiHHmPs0.net
高難易度限定の敵と無線は欲しいですねぇ!

790 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 19:35:29.73 ID:Y0BfksAv0.net
陸のACみたいにハードだとノーマルじゃ来ないネクストやACが出てきたりするのが理想

791 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 19:44:54.53 ID:/iMtUtrA0.net
エース機なら歓迎するけどネクストやACは出てこなくていいです

792 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 19:46:44.38 ID:Y0BfksAv0.net
>>791
エースコンバットの話なんだからエース機に読み変えろよ池沼文盲

793 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 19:51:29.33 ID:58HPrUge0.net
>>792
正しい日本語使えよ池沼文盲

794 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 22:19:57.66 ID:SUjqCs6F0.net
>>785-787
何で下手糞や低知能の為に手取り足取り甘やかしてやったりそいつらに配慮して特別にハードルを下げてやらにゃならんのだ?
情けない下手糞や低知能どもに親切丁寧に接待しないといけない義務は無いし、
そうやって甘やかせば増長してコミュニティーを荒らすようになるだけだからそんな事をしてはならない
下手糞だからと言って特別扱いしてやるのは他の客に失礼だからできないカスは放置で良いよ

795 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/19(金) 22:38:38.17 ID:YrgQzQ/Y0.net
>>791
こいつアスペ

796 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/20(土) 00:36:34.33 ID:T7LN7cGC0.net
AC7のトレーラー、ラプターはオーシア軍でスホイはエルジア軍か、楽しみだな

>>794
元気そうだな

797 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/20(土) 10:45:34.87 ID:7yKZWi7f0.net
>>791
チョンは母国に帰れ

798 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/20(土) 12:02:51.48 ID:JsILQpnV0.net
そもそも陸のACで例えてる時点でどうなのって感じ

799 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/21(日) 00:15:16.73 ID:en3R0+dM0.net
>>794
万人向けのゲームだからね、しょうがないね

800 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/21(日) 00:45:45.28 ID:IEP0wjEk0.net
>>799
万人向けとは文字通り万人向けであって、低知能向けや下手糞向けである事を意味する物じゃないんだよ
低知能向けや下手糞向けを謳うならともかく、万人向けを謳っている商品が他の客に我慢や妥協を強いてまで、
低知能の自称お客さまや下手糞の自称お客さまを優遇する事があってはならないんだ

801 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/21(日) 02:20:38.37 ID:3siwsvEJ0.net
>>798
だよな
しかも書き方が例え話のはずがそのものの話になっちゃってるし

802 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/22(月) 12:25:30.20 ID:95ecpY0B0.net
AC3が楽しかったと思っている俺は少数派w

803 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/22(月) 14:31:51.35 ID:XbBlunFq0.net
これって本体同梱でるかな?

804 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/22(月) 14:52:43.31 ID:2aytNbJS0.net
チューンナップは導入してほしいが、変な架空パーツじゃなくて、実在するものでチューンナップできるようにしてほしい
F-2にF135(F-35のエンジン)を搭載するとか、F-1にJ/APG-1(F-2のレーダーシステム)搭載するとか

805 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/22(月) 18:04:44.70 ID:PSzVjXiM0.net
本体&PSVR同梱版とか出る可能性も0じゃないから詳細が発表されるまで待つ

806 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/22(月) 21:47:46.99 ID:lWkgOMQF0.net
エースコンバットは他の戦闘機のゲームに比べて下手糞や低知能に甘いし、戦闘機専門のタイトルなのにまるでスマホアプリやFPSみたいな簡略操作でつまらない
7でその辺りの改善をする気があるのだろうか?

807 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/22(月) 22:00:23.81 ID:X895IfBF0.net
>>806
FALCON4.0ALを一緒にやろうぜ

808 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 06:25:57.08 ID:OVlnjNSk0.net
DCS:Worldなら無料でできるぞよ

なんでもいいから7の情報こないかな

809 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 14:28:10.28 ID:Cr5hgi0p0.net
操作方法云々かんぬんで初代を思い出した
オプションのネジコン操作を体験することなく20年が経ったが、どんな感じだったんだろうか?

810 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 17:43:45.54 ID:pMQWhwrN0.net
DCS:Worldは適当に駒並べてCPU同士殺りあってるのを眺めているのが楽しいらしい

811 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 20:52:15.33 ID:os/f35Hv0.net
>>804
全部F-2じゃねーかテメー

812 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 20:53:27.84 ID:os/f35Hv0.net
>>811
すまん見間違えたF-1もあったわ、申し訳ない

813 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 20:59:37.66 ID:+Rjf9m5Y0.net
下手糞や知的障害者ばかり優遇して一般ユーザーがつまらない思いをする汚いエスコンじゃなくて、下手糞や知的障害者を切り捨てた綺麗なエスコンはありませんか?

814 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/23(火) 22:06:25.52 ID:ifdVI7EG0.net
自分で作れば?

815 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/24(水) 00:11:08.76 ID:6/kJm9nK0.net
>>804
面白そうだけど実機ではスペース的に無理だよね?
それをゲームだからと誤魔化すなら実名の意味ないし
そもそもエスコンでは性能もデフォルメされるから
結局ライセンス料が膨らむだけじゃね?

816 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/24(水) 01:51:02.47 ID:oUb5VCNC0.net
>>815
名前なんて適当でええじゃろ
それに適合しないパーツは実機に搭載不可能なんてこと言ってたらそもそもチューニング自体できなくなるよ

817 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/25(木) 03:26:05.50 ID:zlx1anjz0.net
実機ガー実機ガーと実機操縦したこともない奴に言われてもね f^^;

818 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/25(木) 04:40:50.22 ID:onpmofbn0.net
リアルではまともな慣熟訓練期間無しでポコポコ乗り換えれないしな

819 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/25(木) 23:47:32.70 ID:u6ly3i/B0.net
そもそもエスコン自体難易度関係なしにガイジ仕様ってことがわかってない

820 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/26(金) 02:23:59.22 ID:pir/ows/0.net
そうだよ
あたりまえだよなぁ?

821 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/26(金) 23:46:09.55 ID:9er9/x2q0.net
「エースコンバットは知的障害者向け」みたいな事を書くと、
知的障害者の方々と一緒に楽しめるゲームが最高のゲームみたいな考え方の人たちが書いた人に逆切れして食って掛かって来る

822 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 03:36:01.36 ID:JT/R/u+S0.net
一体その二つの何が矛盾しているというのか
エスコンは知的障害者向けで最高のゲーム、素晴らしいじゃないか
取り敢えず全国の障害者施設にでも置いてやるといいよ

823 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 04:23:06.98 ID:T7ssd7wI0.net
知的障害者連呼君日付が変わる度に湧いてきて笑う

824 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 08:28:50.28 ID:IQJzsZHY0.net
発売早よ

購入者特典はAC6ダウンロードでお願いします

825 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 14:49:06.91 ID:AEaP0o000.net
そろそろ続報欲しいね

826 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 15:15:21.74 ID:5WmSt6Up0.net
なんでAC6?

827 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 15:23:47.70 ID:aDYE6KPL0.net
AC7が二つ付いてきてもうれしくないだろう?

828 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 16:32:11.06 ID:vLRg7g1T0.net
初回特典スキンとか機体のが嬉しいでしょ
今更6ダウンロードできても7しかやらんよ
6はもう散々やったし

829 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 20:05:50.05 ID:AEaP0o000.net
インフィティやって無いんだけど
ATD-零、F-15S、T-50
操縦したいんだが7に出るかな??

あとマジで殲シリーズ出してくださいお願いします何でもしますから

830 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 22:36:46.98 ID:6Ury9QrJ0.net
X−2は微妙だな
F-15Sは歴代でもよく出てくるから多分出るだろう
T-50も東側の貴重な第5世代だから出てくるだろう
中華は難しいかな。でもBFには出てきてるから可能性はなくはないか
でもJ-20はただのイカだしJ-31はまるパクリだし高い金払って出す必要性がない気がする

831 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 22:59:40.85 ID:ASWVeiYR0.net
使用可能機種よりも、それぞれの機体に装備出来る兵装の選択肢が少ないのと、
ハードポイントごとに細かく設定出来ないのと、搭載兵装を適当に選んでもスコアに拘らなければ簡単にクリア出来てしまう戦略性の無さが問題

エースコンバット04みたいに防空任務なのに爆装したファントムUで出撃させられるとか、
エースコンバット5みたいに兵装が固定されている所為で結局限られた機種しか使えないのはゲームとして駄目

832 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/27(土) 23:36:17.62 ID:ae7FtbI/0.net
7では1機ごとのクオリティを上げて、そのぶん登場機種を絞るって言ってるぞ

833 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 00:04:24.77 ID:Y41gSN7t0.net
敵国である小日本のゲームに我が国の戦闘機なんて絶対に出さないアル
出すとしても滅茶苦茶ふっかけるアル

と中国は考えるでしょう
つまり無理
完全に日本は中国の下になっちゃったからね
中国の属国にでもなれば最強機体として殲シリーズ出せるかもな

834 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 00:11:17.60 ID:ie4YMQNT0.net
殲?そんな出来損ない欲しがる日本人は居ませんから、
当然最初から予定にすら入っていませんのでご安心を。

むしろ逆に捩じ込んでこないで下さいね。
汚れますから。

835 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 02:50:18.47 ID:jUwvzOEd0.net
中国人は日本製のゲームにねじ込んで来たりしない
類似品を作って売る
問題は最近の中国製のパクリゲームが遥かに日本製のクオリティを上回ってる事
金が唸るほどあるってのは正義なんだな

836 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 04:04:15.32 ID:BpI0wvH50.net
>>831
ゲームとして駄目とまでは思わないけど、確かに防空任務なのに爆装しか選べないことについて疑問がないわけではない
「特殊兵装:なし」が選択できればいいんだろうけどね

837 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 04:34:52.68 ID:l2FTvLJl0.net
>>832
まじか…切るならtigerとかファントムとか旧世代がいいな

838 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 07:09:49.28 ID:iTF1MvkA0.net
>>832
それ本当?
下手したら6より登場機体少ない可能性あるぞ……

839 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 10:35:01.03 ID:+IIB5XFR0.net
あんな山ほどいらんだろ
10機で十分だよ

840 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 10:43:15.45 ID:Tn7jLucx0.net
米露欧三種ずつとその他って内訳で考えるとだいぶ少ねえよな

841 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 10:49:50.37 ID:+WGk0Ei10.net
飛行機ゲーから飛行機減らすとか

842 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 10:52:55.50 ID:+IIB5XFR0.net
10機に減らして浮いたライセンス料でミッション作れば100個ぐらいできんじゃねーの

843 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 11:02:36.13 ID:kJ7Mm4qY0.net
対空対地対艦の3種にそれら複数やるのも合わせて4パターン
序盤用中盤用終盤用で3パターン
艦載機等の限定有無で2パターン
これ全部かけても4×3×2で24パターンなんだけどミッション100って何するの?

844 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 12:02:37.32 ID:41XhoU1E0.net
まあ最初は機体少なくてもいいけど
後からDLCで増やしてほしい

845 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 12:25:22.90 ID:W+YGhne90.net
公式だったかどうかすら覚えてないけど確かにどっかに書いてあったといった程度の情報
しかしコクピットなどをこれまで以上に細部まで作り込むとなると登場機数が少なくなるといっても筋は通ってる

846 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 12:36:44.79 ID:+N8A410m0.net
>>844
>後からDLC
お前それ素で言ってるんなら完全に飼いならされてるぞ。
感覚がオカシクなってんじゃねぇの?

847 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 12:51:50.38 ID:41XhoU1E0.net
>>846
好きな機体後からでたら数百円程度だし払うよ
最初からストーリーも機体もオンラインも完璧なんてないだろうし

848 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 13:05:22.10 ID:D1pRbhk30.net
作りこむっつってもその度合によるわ
コクピットの内装だけじゃなくパイロットの動作まで細かく作りこまれてて
かつ機体ごとに操作感の差や個性があって飛ばしてて楽しいのならDLCでも買うかもしれん
そういう意味ではAHのDLCはクソオブクソ

849 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 15:21:49.06 ID:iTF1MvkA0.net
6はボリューム不足って部分でも結構叩かれてたし、7もそこで叩かれそうだね……
個人的には6は叩く程ボリューム不足ではないと思う

>>848
エースコンバットって機体が変わっても大して操作感変わらないからその言い分はすごく分かるよ
エナジーエアフォースとか位機体によって差があったらお金喜んで出すけど……

850 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 15:41:25.43 ID:zXpnRAod0.net
個人的にはZEROぐらいの機体数+3種類兵装選択が丁度いいかなぁ。
あまり派生機ばっかりで枠取られるのも微妙だし。

851 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 16:44:55.92 ID:jUwvzOEd0.net
一万円もしないソフトで完成品が買える時代じゃないからな
一機1000円くらいなら安いもんだ

852 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 17:27:54.10 ID:hm5b8ZP40.net
>>848
クソに失礼だろ
クソは肥料にだってなるんだぞ!

853 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 17:34:09.81 ID:jUwvzOEd0.net
6のコクピットから続編のAH、INFで劣化させて機体増やしてるからな
視点を3つも付けるのやめたら楽なんだろうがそれぞれ好きな視点があるだろうし難しいな
ノービス操作とかもそっちで慣れてる奴がいるからいつまでも消せないんだろうし
長期シリーズの弊害だな

854 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 19:02:26.38 ID:TJXvtv0T0.net
正直ノービス操作は飛行機の操縦系統としてはおかしいので消しても問題ないと思う

855 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 20:25:34.89 ID:nfLexaxx0.net
ECMポットのように特殊兵装でも良いのでフレアほしい。
PC版でるのは俺に彼女ができるか程度の可能性だが。でるならVRもあるから評判見てから買う
2,〜04、5、X、X2、とやってきたが6ってそんなに難しいの?
バラウールのハンマーやミサイルをとんでも回避でよけるのだけはなしで。
J-20いらないが機体はまあ少ないよりは多い方がすき。
リアルさを求めるならlock onとかあるしそっちの方が定番
シナリオ、架空機とロマンある可変翼機、東のフェンサーとかあればいいね。
痛機もいいね。発売前に書き込むのはこのソフトが初めてだしなんかよく分からんがすごそうなので
後は子供にとって気になるPS4 VR ソフトの合計の代金かな。レッツノート半分程度でお願い。
とにかく発売が楽しみ。

856 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 20:42:31.74 ID:ehQ8OAvm0.net
>>803
去年末にBO3同梱版を買ったけど、もし同梱版が出たら買ってしまいそうだから止めて下さい!

857 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 20:54:22.65 ID:Y41gSN7t0.net
エルジアとかオーシア、エストバキアが出るって話だが04〜6をコンプしてない奴には分かりにくい話とかあんじゃねーか?
過去作の小ネタ大量に仕込んでくれた方が昔っからのファンは嬉しくはあるが、最近の恒例発言である新規の人にも楽しめるって河野が言ってるしどうかな

858 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 21:03:35.34 ID:ZQGivpVR0.net
世界情勢はエスコン世界で連続してる話だから多少は過去作関連はあるだろ
むしろ新規完全無視で各国の関係を複雑にしてカオスなのが好ましい
国名、地理、国ごとの過去の因縁を把握してないとイミフなレベルにしろ

859 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/28(日) 23:56:00.99 ID:UpD6qQY10.net
いくら機体なり兵装なりを細部まで作り込んだとしても、知的障害者に配慮して操作を簡略化したり知能が低いユーザーには難しい部分を削ってしまうとか、
下手糞と上級者との間で差が出ないように変な調整や余計なシステムがあったら全部台無し。
旧式のF-5EやMiG-21にF-35並みの電子装備が付いていても面白くない。

860 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 00:50:32.93 ID:UXRKPCve0.net
旧作からの小ネタが多かったところで新規にこそプラスにはならないが、マイナスにもならない
多分、ベルカ戦争と隕石落着の2つの大きなストーリーに代わるストーリーを提供して小ネタも盛り込むといったところだろう
全体の雰囲気はXのようになると予想

861 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 01:05:02.67 ID:1VxVMTRr0.net
>>856
本体プラスPSVRプラスソフトで8万
このあたりでどうでしょう?
本当に出たら困るのでパワプロはVitaで我慢します。

862 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 08:31:23.45 ID:H5Tk0mhi0.net
>>829
開発費を出してあげれば貴方好みのACを作ってくれるかもしれないw
ところで最近のACて、開発費は幾らくらいなんだろう?

863 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 09:24:48.28 ID:NfGVFh9W0.net
開発費の多いアサルトホライゾンより
絞りカスのインフィニティの方が面白いから
開発費は最低限になるといいな

今のスタッフに予算をやっても無駄なムービーや嫌われる追加要素が増えるだけだからさ

864 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 17:35:52.27 ID:S0jdc0Iu0.net
>>863
同意

開発予算が増えたのなら内容を豪華にするとか作り込みをしっかりする所に注ぎ込めば良いのだが、
変な下手糞救済システムを追加するとか、知恵遅れユーザーをエースパイロット扱いしてその気にさせる為の余計な演出が増えるだけで、
普通のシリーズファンにとってデメリットしかない

一部の天使()なユーザーさんたちが気持ち良くダンスできるように作れば作るほど普通のユーザーは離れて行く

865 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 18:34:41.69 ID:b1iePxWW0.net
infが面白いと感じるほどつまらないゲームになってたんだな

866 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 18:37:59.44 ID:QtIQ8w4C0.net
あーAHおもれマジで

867 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 19:43:51.17 ID:IyB6JNPV0.net
INFが面白いっていう奴はシューティングが好きな訳じゃない
レベリング好きな脳死RPGゲーマーに近い

868 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 20:30:33.63 ID:922LhhKF0.net
INFか、あれはひたすらメンドクサイ

869 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 21:10:58.21 ID:S0jdc0Iu0.net
INFの育成要素は、長らく遊んでるはずなのに6のオンで新参者にすら手も足も出なかった池沼や下手糞を少しでも有利にする為に取り入れたシステム
普通の事が出来ず最低限度の水準を満たす事すら困難な池沼や下手糞でも、2年の遊んで機体を強くすれば初心者狩りくらいは出来るようになる

シューティングゲームでRPG的な変な育成要素を喜ぶカスは、普通のシューティングゲームで他ユーザーに勝てない池沼や下手糞だけ
ひたすら面倒臭いだけの育成要素は要らない

870 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 21:59:07.91 ID:JX+4pWj80.net
INFは長期間プレイさせるために育成は必要だったんだろうけど
使い込んだファントムのほうが新品のラプターより強くなるだとか
ゲームなんだからと思ってはいてもなんかちょっとと思った

871 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 22:28:45.75 ID:S0jdc0Iu0.net
ゲームシステムやゲームバランスが優れていて、何度遊んでも面白いステージがあると育成要素が無くても長期間遊んで貰う事が可能だが、
Infのスタッフだとそういう凄いゲームは作れなくて育成要素でアレな層を取り込むしか無かったって事なのかな

手軽にさくっと遊びたいエースコンバットみたいなゲームに面倒臭い育成システムは相性が悪い

872 :名無しさん@弾いっぱい:2016/02/29(月) 23:07:43.55 ID:J3ObTjzT0.net
F2Pなんだから育成要素がないと単純に稼げないだからだろ

873 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 00:02:47.66 ID:QE2Ugr2h0.net
INFの目的は強い奴に勝つだとかハイスコア狙うとかじゃなくて機体を育てること、限られた特別機体を獲得すること
純粋なエースコンバット好きが楽しいゲームじゃない

874 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 01:13:38.99 ID:w43GKxTm0.net
INFは、レート上げなくてもいいとか高スコア取れなくてもいいと思えば育成しなくてもいいし
育てる機体を絞れば、無課金でも1機くらいは廃課金にも対抗できる機体を作れるし
どんなに金と時間をつかって強機体を作っても、腕が悪ければ強い人には負ける

875 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 07:36:59.23 ID:jQmv3iUD0.net
アホか
無課金でも勝てるとかって問題じゃない
勝敗の要素の95%が腕じゃなく機体依存の飛行隊これくしょんでしかないという話だ

876 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 09:13:22.92 ID:IE9q0mJC0.net
まぁなんにしてもVRが凄い期待感あるな

877 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 11:09:10.76 ID:OTk8aqJm0.net
VRは必須じゃぬくてあくまでも”対応”ってことであまりハードル上げるとがっかりしそう

878 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 11:49:05.63 ID:tPfAruQt0.net
バーチャルボーイってあったよな

879 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 12:08:52.93 ID:KOhQIJhg0.net
バーチャルボーイとVRって全く違うものだから

880 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 13:17:33.96 ID:1Xp13jhP0.net
むしろ必須だと困るんだよなぁ

881 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 15:59:13.99 ID:to72lVFk0.net
首横に振ったら僚機が飛んで見えるとかじゃないの?

882 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 16:28:00.27 ID:QkBS2fh+6
デモムービーで6時の敵にミサイル当ててるが
あれ目視してないと誘導されないとかじゃないよな
VRの方が有利なポイント無理やり作る目的でさ

883 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 17:23:24.22 ID:/ijbYPa40.net
VRで見てる敵をロックオンの対象にできるとかより有利になる要素だよ
現実みたいに後ろにいる敵にもミサイル撃てるようになる
バトルフィールド3であった

884 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 21:47:20.64 ID:h0VFlwQR0.net
QAAM視界外ロックから発射したことないからVRでやってみたいな

885 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 21:49:13.06 ID:WSxGy2B50.net
>>875

805 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2016/03/01(火) 19:48:33.45 ID:jQmv3iUD0
箱信者なんていなくね
6好きは居るだろうけど
ゴキブリは確実にいるけど

886 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/02(水) 01:19:03.79 ID:9W0XZ+tX0.net
【PS4】ACE COMBAT7 Mission2【PSVR】
とりあえず次スレもこのままでいいでしょ
現在発表されてんのもPS4だけだし他ハード版は発表されてから入れるのが普通だろ
発表すらされてないハードを入れろっていうのなら今後MS製のソフトのスレ建てるたびに【XBOXONE/PC】にしなきゃいけないレベル

887 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/02(水) 05:19:28.72 ID:Ort1pn8/0.net
中国のゲーム情報サイトからのリークだけど敵エース部隊は三つあるらしい

888 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/02(水) 09:38:23.71 ID:cgGC04pF0.net
何故そのサイトのURLをここに貼らないのか

889 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/02(水) 20:37:41.30 ID:XrKlU74m0.net
7も知的障害どもの意見が取り入れられたクソゲーになりそう
知的障害が喜ぶゲーム内容だとシリーズファン、飛行機好き、シューターさまはちっとも楽しめないだろうな
知的障害どもは操作が覚えられなくてプレイ不可能ぐらいのバランスがちょうどいい

890 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/03(木) 01:40:00.45 ID:58SfAVwP0.net
じゃあ買わなきゃいいじゃん
無理して買う必要ないよ

891 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/04(金) 15:27:08.19 ID:A9Fz7saq0.net
7もINFみたいに、オンで機体集める仕様になるんかなー。
できればキャンペーンで機体揃う仕様にしてくれないかな。

892 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/04(金) 23:20:36.87 ID:D/eSHSZA0.net
知的能力が低いユーザーやゲームが下手糞なユーザーのシリーズを劣化させるうんこな意見や要望は採用されるのに、
シリーズ上級者やゲームマニアの優良意見や要望はスルーされる不思議

893 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/05(土) 01:28:24.04 ID:FCi6WqlE0.net
毎日欠かさずレスしててかわいい

894 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/05(土) 16:36:31.23 ID:X2JDiBrY0.net
次スレはここ再利用しよう

ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1456021501

895 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/05(土) 19:28:49.49 ID:ySlv7l8M0.net
XBOX360独占販売のエースコンバット6ならではの新要素

■PS2ユーザーと比べてゲームが下手なXBOX360ユーザーの方でも安心して楽しめる様々な要素の紹介

エースコンバット6では、ビデオゲームのプレイスキルが劣るXBOX360ユーザーの方でも、最初から気軽に楽しんでいただけるように、
また、これまでのシリーズで健常者の様にプレイする事が困難だった知的弱者の方でも気持ち良く最後まで遊んでもらえるように、様々な仕組みを用意しています。

■ゲームオーバーになってもミッション途中からやり直し可能

過去作では、ミッション中にゲームオーバーになってしまった場合、ミッションの最初からやり直さなければいけませんでした。
今回は、ゲームオーバーになっても、その直前のチェックポイントからやり直すことができます。 これにより、ゲームが下手で従来の仕様ではクリアが困難だったXBOX360ユーザーの方や知的弱者の方でも簡単にミッションをクリアできるようになりました。

http://www.acecombat.jp/ace6/beginner.html

普段から箱信者どもは、自分たちはゲームが上手くてゴキブリやPS信者どもはゲームが下手糞で頭が悪いと嘯いてるけど、
「ゲームオーバーになってもミッション途中からやり直しが可能」などの下手糞救済措置がシリーズに実装されたのは他でもない箱独占の6からなんだよね。
箱信者はスレを荒らしたりPSユーザーを誹謗中傷する前に、6から実装された下手糞救済措置と、自分たちのゲームスキルの低さを反省した方が良いと思う。

896 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/05(土) 19:39:32.47 ID:ZnIIVDdE0.net
ハードに関わらずエスコン自体ガイジ用ゲームであることに気づくべき

897 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/05(土) 22:37:07.88 ID:ySlv7l8M0.net
箱信者は普段は威勢が良いが、痛い所を指摘されるとほとぼりが冷めるまで逃げ隠れして無かった事にしようとするチキン

898 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 00:34:51.42 ID:GxUrh9FZ0.net
なぜそう思う?
理由は?

899 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 02:20:27.75 ID:X0dWe08Q0.net
エスコンスレに来るほどの奴で箱持ってない6ユーザーじゃない奴って単純に貧乏だって結論付けられる
普通の経済力持ってる人間だったら買ってしまうもの
社会的な人間としての性能が低いゴミが6ユーザーを叩くしゴキになってるというねw

900 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 04:00:06.84 ID:tCPVf+Gt0.net
車好きでもヤンキー車は買わないようなもん

901 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 09:13:36.75 ID:DTBORSY40.net
ゲハでやれよ。

902 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 11:27:16.69 ID:4W+W8KXY0.net
>>900
貧乏低性能ゴキの言い訳乙w
数万円すら払えない宗教似非ゲーマーだなw

903 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 13:01:35.08 ID:qrb3PdI80.net
なら数万円払ってPS4買えばいいだけの話だな!

904 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:08:02.94 ID:tCPVf+Gt0.net
>>902
箱が千円でも必要ないから別に買わんが?

905 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:38:31.14 ID:LNfZ4U7j0.net
エスコン好きじゃないんだな
なんでエスコンのスレにいるのか知らんが
池沼連呼みたいな奴だ

906 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:43:32.41 ID:tCPVf+Gt0.net
>>905
>>902へのレスかい?

907 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:43:58.19 ID:LNfZ4U7j0.net
ゴキブリの中にPS4、エスコン7、PSVRという普通のファンなら揃えるセットをコンプ出来る奴がどんくらいいるかな
箱◯とエスコン6すら渋る貧乏さだし滅茶苦茶数が少なそう
対人有料だし人間として劣等な貧乏ゴキとオンで出会うこともあんまなさそうで安心して買えるよ
INFの無課金ゴキブリは本気でキモかったからな

908 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:46:03.60 ID:LNfZ4U7j0.net
>>906
いや、お前という害虫への吐き棄てる様なレスだよ
すまんな

909 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:47:47.23 ID:tCPVf+Gt0.net
ゲーム機買う買わないで所得判断する奴って
そういう所得層なんだろうな
そういう事で相手の所得水準を計ろうという発想に驚くわ

910 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:47:51.74 ID:FumpiflX0.net
>>884
撃てても当たりそうにないな…

911 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:50:44.21 ID:LNfZ4U7j0.net
エスコン好きだと買わざるを得ないナンバリングタイトルを諦める奴はクソ貧乏かエスコンが全く好きじゃないしかないじゃん
道行く人に箱◯持ってないとか貧乏って言ってるのは基地外だがエスコンに興味ありまくる人間が集まるはずのスレで言ってんだから
あんな安物買えない貧乏かエスコンなんて好きじゃないのにエスコンスレに来る基地外の二択だよ
分かった害虫?

912 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:52:58.89 ID:tCPVf+Gt0.net
>>911
別に6は普通にやらなかったからな
アサルトホライゾンもやらなかったが

お前の頭のなかってエスコン全部やる奴と全くやらない奴しかいないのな
すげーわ

913 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:54:25.60 ID:LNfZ4U7j0.net
エスコン好きじゃないからやらないんでしょ
6やAH発売したころにエスコンやってなかったニワカならしゃーないけど
INFからのナゲッツかな?

914 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:55:33.39 ID:tCPVf+Gt0.net
>>913
お前の基準での「好きかどうか」なんてどうでもいいんだが?
ここは7スレだし

915 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 14:57:54.55 ID:LNfZ4U7j0.net
どうでもいいなら反応しなきゃいいのに
自分が俺の言う貧乏ゴキブリだと思ってるから反応してるんだろw

916 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:00:20.30 ID:tCPVf+Gt0.net
>>915
本当に馬鹿なんだな
話の繋がりを記憶できないのか
俺が指摘したのは
>>899の論理性の無さであって
「俺がエスコン好きじゃない」と言われて反応したわけじゃないの

季節の変わり目は大変だな

917 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:04:10.93 ID:LNfZ4U7j0.net
エスコンスレに来るくらい注目してるのに別に過去作ナンバリングなんて興味ないって奴が居るのかな
あのPVだけでどうしようもなく惚れたとかあり得るのか
エスコン好きじゃない奴の思考はよく分からない

918 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:08:55.92 ID:tCPVf+Gt0.net
>>917
2〜5、0だけやってるからな
別にそれで「おまえはエスコン好きじゃない!」って言われりゃ
で?って感じ

このスレにはこういう奴も来る
別にまだ7凄く惚れたわけでもない

だいたいここはエスコンナンバリングタイトル総合スレじゃねーんだよ?
そういうスレがあったとして、そこで言ってるならまだ解るけどな
7に興味あるやつは全員過去ナンバリングタイトルにも興味あるはず!って
どういう決めつけだよ

919 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:15:12.56 ID:LNfZ4U7j0.net
こんなまだ全然情報もなく過疎のスレに今からいるような奴がエスコンが特に好きじゃない害虫って事もあり得るんだな
新作のエスコンからは本気で好きになろうって思ってるんだろうか
据え置き全作くらい余裕でやってる古参ファンだってまだほぼ居ないようなスレに今いるのが害虫ってのも面白い現象だ

920 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:20:59.25 ID:tCPVf+Gt0.net
>>919
自分の想定外な話になったら、もう
無条件に相手を害虫呼ばわりして貶すしか自己防衛手段がないのね
まあここまで威勢よくレスしてきたもんねえ
論理性ないのにネット弁慶な馬鹿は退くこともできなくなっちゃって可哀想な話だな

921 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:27:38.29 ID:LNfZ4U7j0.net
2〜ZEROしかやってないんじゃ別にエスコン大好きなわけでもないしどこがおかしいかな
しかもゲハゴキだし害虫でいいでしょ
まあオンラインに絶対来る事のなさそうなカスゴキみたいだし実際のプレイで会う事もなさそうだしいいけど

922 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:31:43.75 ID:tCPVf+Gt0.net
>>921
箱持ち自慢さんには悪いけど
使わないハード棚に箱○あったわw
買ったことすら忘れられてた存在w

http://i.imgur.com/8G4qK2D.jpg

923 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:34:08.38 ID:LNfZ4U7j0.net
陸のAC6が出るってなって火星シリーズしかやってないぜみたいなのが情報のない頃の過疎スレに一人居座るとかありえるのか
エスコンは色んなハードで出た独占タイトルが多い特殊なシリーズだからこんないびつな害虫が生まれるのかな

924 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:35:32.79 ID:tCPVf+Gt0.net
>>923
お前みたいな害虫が居座ってる位だから
どんな奴がいてもおかしくないね

925 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:38:02.23 ID:LNfZ4U7j0.net
箱◯持ってるのに6やってないのか…
買ったの忘れてたとかどういうことなの?
害虫の記憶力が謎

926 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:40:49.96 ID:tCPVf+Gt0.net
>>925
色々なもの買うからな
どーでも良くなったものは意識から外すわ
箱○持ってるのが心の支えで
箱持ってない奴を貧乏とか言ってる馬鹿には解らないかもな

927 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:45:09.77 ID:LNfZ4U7j0.net
そこでエスコン6買おうって思わないのが貧乏かエスコン好きじゃないでしょ
箱◯持ってるのなんて誇ったこともないし
やったのが2〜ZEROだけっていう古参熱狂ファンでもなけりゃ最近作でファンになった新参の若いファンでもなく老害そのものな害虫だって事しかわからん

928 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:49:33.89 ID:tCPVf+Gt0.net
>>927
お前が「いろんな奴がいる」を解ってない馬鹿なだけ
それに尽きるわ

俺に言わせればお前が貧乏かつたいしてエスコン好きでもない馬鹿だしな
お前の「エスコン好き」とは基準が異なるけどな

まあ発売前にスレが荒れちゃネガキャンみたいになるからこれまでにしとくわ
少しは外に出ろよ

929 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 15:52:13.04 ID:LNfZ4U7j0.net
エスコン好きなら6〜INFも当然やるよ
2〜ZEROだけの害虫には分かんないのかな
急に箱◯買ってたわとか色々怪しくおかしい害虫なのは分かったけど

930 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 16:51:46.53 ID:13pc4TtR0.net
<< スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立ててること。 >>
例:http://i.imgur.com/P0rz5jL.jpg
>>950

931 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 17:17:10.20 ID:A2KmCiJG0.net
要らねぇんじゃねぇの?次スレなんて。

エスコンの話なんて殆どしてねぇし、
次になんか発表でもあって話す内容でもできたら、また立てるくらいでいいだろ?
ずっと、知障だのガイジだの信者だのって醜い言い争いしかしてないんだから。

932 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 17:35:29.22 ID:71pYybE/0.net
何時どんなフラゲ情報あるかわからんし結構スレ繋ぐのって大事だと思う

933 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 17:56:17.93 ID:A2KmCiJG0.net
そう思って見てきたけどずっとやってるから、
まぁ、わざわざ立てなくても>>894でいいんじゃないですか?

934 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 18:24:28.67 ID:5qM1lEIz0.net
PS信者の人たち、ゴキブリの人たち、箱信者の人たち、元ガルーダ系の人たち、池沼連呼の人たちは叩かれたり誹謗中傷の対象になるのに、
池沼擁護の人たちは誹謗中傷されたり叩かれない不思議。

池沼擁護の人たちは、
「池沼の人たちと一緒に楽しめないゲームはクソ」
「エースコンバットは池沼の人たちも気持ち良く英雄になれるゲームじゃないといけない」
「フライトシムは池沼の人たちが楽しめないからクソゲー」
「マニューバシステムのお陰で池沼の人たちがより楽しめるようになったAHとエースコンバット3Dは神ゲー」
が持論で、自分たちと異なる主張や池沼系の人たちを批判する書き込みがあるとすぐにファビョってスレを荒らす特徴があるし、
キチガイが頭のおかしい書き込みでスレを荒らしてもそれを止めるどころか逆にキチガイがスレを荒らしやすくする為に周りからサポートしたりする

池沼擁護は他所から来たキチガイの後押しをするなどしてゲハ以上に害を及ぼしてるのに、何故か誰からも叩いたり批判されない不思議

935 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 19:47:44.68 ID:AK+JWUMh0.net
AH神ゲーとか言ってる奴なんて居るのか?

936 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 19:50:06.37 ID:b6K+Pz7i0.net
>>935
はーい

937 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 20:24:01.66 ID:5qM1lEIz0.net
>>935
6が発売されてしばらくの頃、エースコンバット6はオンラインで池沼の方々が一方的に虐殺される上、オフラインも池沼には難しいから、池沼でも楽しめるようにAHみたいなゲームを作れと主張してたらしい
それで、これまでのエースコンバットで機体を上手く操れなかった池沼の方々でもマニューバやアシストシステムによって楽しめるようになったからAHは良ゲーだと感想を述べてたみたい

938 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 21:51:25.31 ID:tsEgo2vw0.net
7のオンは今までのどの作品寄りになるのか楽しみ
AHは無いとして6ほど敷居が高くなくINFほどプレイヤー毎の機体性能に差が無い感じかな
…X2になるかも
取り敢えずオン有料で貧乏ゴキや池沼連呼みたいなゴミは居ないから、今でもなかなか平和なINFから最悪の糞ゴキを抜いた優しいオンになる事は決まってるし良作の予感

939 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 23:01:36.21 ID:5qM1lEIz0.net
>>938
池沼連呼を批判するなら、
「長年シリーズを買い支えて来たシリーズファンよりも池沼の方々を優先しろ」
と過去に騒いで6の次の新作の開発を中止に追い込んだり、
池沼系の荒らしがエスコンスレに来た時に荒らしを援護してスレをめちゃくちゃにする事を手伝ったりした池沼擁護も批判しないと公正とは言えない

最初に6の箱独占に腹を立てたゴキブリとPS信者がエスコンスレを荒らさなければ、ゲハがエスコンスレを荒らしに来たり箱信者が抗議に来る事が無かったのと同じように、
池沼擁護がエスコンの正統新作の開発を中止に追い込んでAHを作らせたり池沼系の荒らしがエスコンスレを荒らすのをサポートしなければ、池沼連呼がエスコンスレに発生する事は無かった

940 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/06(日) 23:36:06.28 ID:13pc4TtR0.net
首都攻防戦は楽しかったやろ

941 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 06:01:03.42 ID:n7aUZFwW0.net
CRAが全てを台無しにした
従来エスコンで首都攻ルールは良ゲーになるだろう

942 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 06:11:12.36 ID:gUsk0hym0.net
前世代機ではINFまで長らくAHしかなかったゴキブリにはAH好きが多い
DFM池沼=ゴキブリ

943 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 12:36:10.68 ID:UkoaQ+qw0.net
>>942
うは
なら僕ちゃんゴキブリどすわWWW

944 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 16:58:40.08 ID:5iGnIhV00.net
INFやってないけど動画見て、動画主が不満垂らしてた
要約すると「役割分担を明確にさせろ、マルチロール・ファイターがアタッカーを牛耳ってる」との事
INFやってないから分からないけど、確かにそう思うんだがお前らは?
改正案はまぁ無いんだけどファイターだと地上目標ロックオン出来なかったり…とかは安易すぎるか?
飛行機ゲーなのは良いけど強い機体に乗るっていうより好きな機体で戦うゲームになってほしい

945 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 17:08:38.64 ID:J4Vv57MQ0.net
FCSの差は再現してもいいかもな
ちなみにF-2のFCSは地上の固定目標と空中の高速機を同時にトラッキングできる
おそらくF-22やF-35もそう
F-15にはできない芸当

946 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 18:32:25.26 ID:T473AFai0.net
>>944
昔のINFはそうだったけど、今はむしろアタッカーがマルチを完全に食ってる
それどころかファイターすら食いかねない勢い

947 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 18:40:35.58 ID:jaefh2Pr0.net
機銃蛙のやつかな
戦闘機ゲーが大人気になって
それぞれの役割の人数に困らないくらいになったらそういうのもいいけど
現状だと厳しいよね

948 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 19:00:56.08 ID:bIDcnkTr0.net
>>894のスレDAT落ちてる

949 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 19:23:57.17 ID:5iGnIhV00.net
>>947
そうそう
PS4でのオンラインマッチングってINFと変わらず4vs4なのかな?
PS4版WoTは10vs10だけどこんくらいに出来ないかな?

950 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 19:39:06.81 ID:LxwSs0gu0.net
PS信者、ゴキブリが嫌われる理由がよくわかるわ
こいつらがいる限りまともに話できん

951 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 19:56:31.95 ID:uCTf1mRI0.net
じゃぁ新しく建てるしかないじゃん(ないじゃん)

952 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 20:27:30.46 ID:rh5ggtFP0.net
「下手糞や知的障害者のお客様が気持ち良くエースパイロットになれる事が最優先です。普通の客はつまらなかったり不便でも我慢してください。」
このように、長らくシリーズを買い支えて来たファンやゲームが上手いユーザーよりも、下手糞や知的障害者が最優先な時点でこのシリーズは終わってる。
下手糞や知的障害者を喜ばせる事に終始してる時点で普通の新規客は寄り付かない。

953 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/07(月) 20:36:52.33 ID:uCTf1mRI0.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1457350591/

954 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/08(火) 03:39:46.37 ID:4S3Z/c010.net
はやく高速背面トンネルくぐりしたいっす

955 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/08(火) 03:53:56.90 ID:hjZ36n/w0.net
次スレSLIP表示になったのか
痴漢が暴れ辛くなってええな

956 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/08(火) 13:59:26.95 ID:DuUisCqB0.net
まぁどうやっても暴れる奴は暴れる

957 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/08(火) 21:19:17.05 ID:1WWCOXYA0.net
>>37>>42
爆弾が機体の前方の飛び出すのは、その方が知的障害者にとって分かりやすいからだよ
普通の客よりも知的障害者を喜ばせる事を重視しているから、爆弾が機体の前方に発射されるおかしな仕様に改悪しているのだろう

958 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/08(火) 23:13:11.17 ID:+JPh34ix0.net
この池沼、AC総合だけじゃなくてこっちにも来んのかよ
○ね

959 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/08(火) 23:31:18.94 ID:1WWCOXYA0.net
>>396
上手い人しか使いこなせない兵装とか、役に立たない兵装があっても良いだろ
使い勝手や効率が悪くてミッションを問わずほとんど使われる事が無い特殊兵装は既にあるがね

>>398
これ

バカじゃなければ、それぞれのミッションでどの兵装が一番有効で効率的なのかちょっと考えれば分かるからね
バカな奴が間違った兵装でミッションに挑んで攻略に苦労してもそんなのは知らん

960 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/09(水) 00:37:16.11 ID:rMcPnAb50.net
IP出るから荒らし君は青森のプララだと判明しただけでも成果あったでしょう

961 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/09(水) 00:58:15.03 ID:kq5zaUF00.net
普通の事が出来ない下手糞が居るからと、そいつらのレベルに合わせてゲームをつまらなく改悪したり進化を妥協するのはおかしくないか?
保育園や養護施設じゃあるまいし、何でもかんでも出来ない子に合わせて他多数の一般客を我慢させるのはゲームとして間違ってるよ

962 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/09(水) 07:00:16.58 ID:0tnUzDcl0.net
長文ばっかっすなぁ

963 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/09(水) 09:20:49.78 ID:Hh7L1Lki0.net
数ヶ月前のレスにアンカするってどういう事なのだろうか
なんか怖い

964 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/09(水) 23:29:51.50 ID:0tnUzDcl0.net
>>963
よく言えば愛がある
悪く言えば気持ちが悪い

965 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 01:15:10.47 ID:uKPMYvpj0.net
>>963
ゲハだのゴキだのしょうもないやり取りが続いているのだから、例え数ヶ月前の書き込みであってもまともそうなのを選んで安価付けるしかないじゃん

966 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 01:27:52.35 ID:cVjvPGhE0.net
956 名無しさん@弾いっぱい sage 2016/03/08(火) 21:19:17.05 ID:1WWCOXYA0
>>37>>42
爆弾が機体の前方の飛び出すのは、その方が知的障害者にとって分かりやすいからだよ
普通の客よりも知的障害者を喜ばせる事を重視しているから、爆弾が機体の前方に発射されるおかしな仕様に改悪しているのだろう

けど安価している内容はゴミだね

967 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 01:32:51.65 ID:uKPMYvpj0.net
>>966
コピペしたり他人のレス内容にケチ付けるだけの書き込みは更にゴミなんだがな

968 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 02:22:31.05 ID:cVjvPGhE0.net
>>967
知的障害連呼の方がまともなのですね!
とても勉強になりました(^^)/ 以後気をつけますね^_^

969 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 02:55:17.56 ID:LUWtrSz/0.net
>>968
お前くさい

970 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 03:01:52.59 ID:cVjvPGhE0.net
>>969
以後気をつけますね^_^

971 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 10:35:51.88 ID:4MILHOvf0.net
雲黒斎

972 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 16:33:01.64 ID:l/4PQi/00.net
16日に続報があることを願ってる
できることならいつものかっこいいトレーラー付きで
この前のしょぼいやつじゃなくて

973 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 18:51:34.29 ID:zPQH9mPy0.net
エルジアとオーシア戦うってことはエルジアは戦後復興できた訳か
オーシア大陸の東側諸国は関わるのだろうか
開戦理由は軌道エレベーターの覇権争いと予想

974 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 22:03:19.38 ID:uKPMYvpj0.net
あちゃー、触っちゃいけない子に触ってしまってた

975 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 22:27:58.01 ID:cVjvPGhE0.net
そうだね
こうなったのも全て安倍が悪い

976 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/10(木) 22:34:22.99 ID:cVjvPGhE0.net
悲しいなあ…
安価つけて言い返してこないのかあ…
強制連行してきた罪は重いね…
世界に謝罪しようねジャップ…

977 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 06:59:59.26 ID:Af3rXf9c0.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

978 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 07:51:15.53 ID:N0s5O2+T0.net
おっそうだなIP付きで立て直すか

979 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 10:37:17.24 ID:sepp/i5x0.net
次スレ(IP付)

【PS4】ACE COMBAT7 Mission2【PSVR】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1457660036/

980 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 11:13:09.25 ID:xtGtUW9I0.net
もうワッチョイ付きの次スレあるのにどうしてかな…
乱立はやめようって言ったよね…?
悲しいな… 安倍はどう責任とるのかな…

981 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 11:38:42.32 ID:xtGtUW9I0.net
973 名無しさん@弾いっぱい sage 2016/03/10(木) 22:03:19.38 ID:uKPMYvpj0
あちゃー、触っちゃいけない子に触ってしまってた

彼が全て悪いね… 人種差別とはね…
アメリカの圧力かい…? 酷いね…
鳩山を見習おうよ安倍…

982 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 12:56:39.11 ID:9ZFdOFwC0.net
変な荒らしが焦ってip無しの方押してるってことは、ipありで大正解ってことだね。

983 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:04:39.50 ID:sepp/i5x0.net
>>982
そもそも俺がよく出入りする他のスレでも
IP表示嫌悪するのは決まって同じ様な逃げ口上
どいつも困るというなんらかの理由は同じって事だ

984 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:32:01.24 ID:xtGtUW9I0.net
>>951を踏んだ人がワッチョイ付きで立ててくれたのに後からいきなりスレ立てるジャップのことを言ってるのになあ…
悲しいね…
>>982の頭は安倍だね… 世界に謝罪しようね…

985 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:34:00.87 ID:zEYwWzrL0.net
ID:cVjvPGhE0=ID:xtGtUW9I0←やっぱこいつは本物の知的障害者(しかもたちが悪いタイプ)だったんだなw

普段から池沼連呼やそれに類似する書き込みがあると、そういった書き込みに絡んで誹謗中傷したり癇癪を起こしてスレを荒らす奴が湧いてたみたいだけど、
池沼連呼の書き込みにファビョる連中はリアルで知的障害に該当していてそれに負い目を感じてるからネットで指摘されると我慢出来なくて反応せずにいられないようだ

986 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:34:40.08 ID:xtGtUW9I0.net
>>985
そうだねこうなったのも全て安倍が悪い

987 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:37:45.14 ID:zEYwWzrL0.net
>>986
安倍政権が誕生する前からお前は知的障害者だったのだから安倍は全く関係ないだろ
知的障害があるとそんな簡単な事も分からないんだなw

988 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:38:56.29 ID:xtGtUW9I0.net
>>987
確かに俺達には年収2000万の売春婦だった祖母の建てた豪邸と賠償金もあるし祖父が日本人から奪った駅前の一等地に建てたパチンコ屋もあるからな

989 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 13:53:41.45 ID:X6l1q8b90.net
韓国人ってよく人殺してレイプするよね
怖いなぁ〜とづまりすとこ

990 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 15:19:32.82 ID:MGOAEjwL0.net
ヒェッ…チョンモメンきてるやん…

991 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 15:26:25.17 ID:zEYwWzrL0.net
在日で知的障害で精神障害とか役満じゃん
ノービス操作とかマニューバとかがあるからこういうキチガイがやって来るんだろうか?

992 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 15:31:45.72 ID:MGOAEjwL0.net
【PS4】ACE COMBAT7 Mission2【PSVR】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1457350591/

次スレ

993 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 15:38:48.30 ID:xtGtUW9I0.net
>>991
いつ働いてるの? 今日は平日だよ
俺は生活保護だけど

994 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 20:44:29.04 ID:YKUdsIae0.net
発表された時はVR専用みたいに言われてたけど、実際は後から決まった事なのね
しっかりしてくれよな〜

995 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 20:53:37.69 ID:MGOAEjwL0.net
もういいだろう
うめ

996 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 22:34:44.51 ID:MGOAEjwL0.net


997 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 23:09:13.83 ID:MGOAEjwL0.net


998 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/11(金) 23:59:03.93 ID:i7b/Vb3o0.net


999 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/12(土) 00:22:28.87 ID:h+SAXsPu0.net


1000 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/12(土) 00:27:03.45 ID:SjFtAXi20.net
まさかナマポ不正受給在日がエースコンバットスレを荒らしていたとは

1001 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/12(土) 00:28:34.59 ID:SjFtAXi20.net
ナマポ不正受給の腐れ在日チョンが日本人の金で課金ゲームに突っ込んで大はしゃぎしていると思うと腹が立つわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200