2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/Vita/PC】ダライアスバーストCS 10

1 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/20(水) 16:55:22.82 ID:E/3J3xEs0.net
ダライアスバースト クロニクルセイバーズ

2016年1月14日発売
PS Vita (Vita TV対応) DL版4800円 通常版5800円 限定版9800円
PS4 DL版6800円
Windows Steamソフト単体5800円 設定資料集付き6800円(ソフト単体での購入後設定資料集は1480円で購入可能)
(全て税別)
・PS4とWinはDL販売のみ(電子版ダライアスオデッセイ設定資料集付き、Win版は付属無しも選べる)
・限定版はキャラアニ.com、ebten、ブックウォーカーにて販売

公式サイト
http://darius.jp/dbcs/

トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=9EVZAiEUgrg
https://www.youtube.com/watch?v=qRCchsKmQBk
https://www.youtube.com/watch?v=ZR4Zwwgoajw

・PS4,Win版はローカルで1〜4人プレイ可能、オンライン同時プレイは無いが、PS4のシェアプレイ機能で2人プレイなら可能(ラグあり)
・Vita版は1人プレイ
・スコアランキングエリアはPSVitaPS4アジア内、Win全国
・ボディソニックは無し
・Win版はデュアル、ウルトラワイドモニター対応
・DLCによるタイトーや他社のSTG作品自機、ステージ、BGM等追加要素あり

ACモード
・ダライアスバーストACEXのリファイン移植
・32:9のワイド2画面サイズ
・オリジナル、オリジナルEX、クロニクルの各モード(イベントモードは不明)
・クロニクルモードは3000超のエリアを再現
・サーバ上の仮想筐体を選択し、クロニクルの進行などは他プレイヤーと共有する

CSモード
・ACのクロニクルモードに似た新規モード
・16:9(上下に少し黒帯がある)
・新規ボス、中ボス、雑魚、道中、BGM追加
・新ルール(ディフェンダー、スクランブル)
・新機体(ムラクモシルバーホーク)
・ステージクリア時に自機追加等に使用するポイント獲得
・機体選択時にポイント消費で自機の各パワーアップレベル調整可能
・マップ上でイベント発生(選択可能エリアの一部でステージ内容が変化)
・約200ステージ

※質問は公式サイトやテンプレ等確認してから行う事

前スレ
【PS4/Vita/PC】ダライアスバーストCS 9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1452967857/

227 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:09:34.37 ID:ch6uX2+Z0.net
>>224
この板頭おかしい人異様に多いみたいですし

228 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:10:24.42 ID:4NEkAdmd0.net
>>226
Rの聴いてると不安になるBGMほんとすき
でも絶対に許さない

229 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:10:35.02 ID:rxp5lVPu0.net
PSP無印やアケやるたび同じ文句言ってるだけだし
流石にこんなバージョンアップな売り方何度も繰り返すとは思わんかったからな…

後セカンドプロローグ忘れんな

230 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:11:32.64 ID:LmezOa8rO.net
いささか乱暴だけど個人的な感想

初代→でかい筐体!でかいボス!響くボディソニック!
お前らこんなゲームやったことあるか!インパクト勝負!
やってみると音楽が非常によい!(この時代辺りからゲームミュージックのジャンルが独り立ちしてきたように感じる)

U→前作自機のバワーアップ地味じゃないか→派手にしよう!ボスも撃沈で沈むんではなく派手に吹っ飛べ!

外伝→専用筐体のウリが無いけど普通の1画面で多くセールスできるから内容を凝縮して目玉のボス戦はボスの攻撃を多彩にしよう!

G→ポリゴン使えば演出も多彩になるし1画面でもボスを自由に泳がせたい!

PSPダラバー→携帯機向けに調整して遊びやすく!ポリゴンも進化して画面横長だからボスも見栄えするだろう。

アケダラバー→ダラバーが好評ならやるなら今しかない!専用筐体!ボディソニック復活!

ダラバーCS→確かにまんまに近い移植プラスアルファでいいんだけど、まんまのダウンサイジングのACはちと無理やり感が…………その意気込みはいいんだけど、とくにVitaなぁ。
→でもきちんと遊べるのでわりとビックリ!どこでも気軽にダラバーやほう!

こんな感じ。

231 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:13:52.12 ID:UJ4iUwez0.net
俺的に外伝ってダライアスシリーズの中では
どちらかというと異質な感じが少ししているんだけど・・・
それが良いとか悪いとか言っても違うのだから仕方ないと思うんだがな

232 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:14:47.73 ID:LzLxAsvi0.net
同じ文句言い続けてるなら益々さっさと見限れよw

233 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:15:40.31 ID:ZWj5g8qt0.net
>>211
d
後でチェックしてみる

234 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:16:58.93 ID:2HF9T00d0.net
俺はCSモードはすごい今風に作られていて好きだな
昔のSTG、特にタイトーシューは背景、音楽、演出すべてが合わさって一本の映画みたいになってて
ダラ外、メタルブラックレイフォース辺りはそれが極まってると思う
ただ重たい映画がそうであるようにプレイするとき「おし、やるぞ」と気合いれないといけない感じがあって
そこがしんどく感じられる面もある
対してつまみ食いのように気軽にプレイできるCSモードはテレビ番組のように軽い気持ちでプレイできる
音楽にしてもそういうその場その場が盛り上がればいい明瞭さがある
まだ前半だからそういってられるだけで後半は厳しいんだろうけど
CSモードの作りはSTGはめんどくさい、難しい、疲れるというイメージを打破するいい試みだと思うよ

235 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:19:19.36 ID:UJ4iUwez0.net
例えば外伝の自機ショットって3画面ダライアスみたいに弾が途切れたりしなくて
ズバーッと圧倒的な連射力で活路を切り開いていく感じじゃん

あれが僕はダライアス的に異質と感じるけど、だからと言ってダメだとは言わないよ
あれもダライアスだし、面白いと思う。そういう風に、その作品ごとに価値を見出しても
良いのではないかね?

236 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:19:32.85 ID:BkN2WS1H0.net
>>231
異質って面では俺はGダライアスだな
PS1ポリゴンゲーって見た目がなんかチープに感じて殆ど遊んでない

237 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:26:30.45 ID:I/B/Nh1a0.net
>>224
とにかく批判してないと気にくわないんだろうね
シリーズ通して好きな人も中にはいるのに、こんなに粘着するとかなあ

238 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:28:45.57 ID:lxalwoG20.net
steam版の割引21日までと認識してたけどもう終わってるのね…

まあvita版も買ってはいるし割引されるまでsteamアカウントは塩漬けかね

239 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:30:02.40 ID:KwAVkxog0.net
やっと割引終わったのか
これで買えるな

240 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:32:15.83 ID:LmezOa8rO.net
>>234
確かに気負わずにサクっと楽しめる。
携帯機だとことさらそれが生きると思う
テレビ番組とは
いい例え。

241 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:32:48.29 ID:RYekpXFc0.net
演出の弱さ以外は特に文句ない(バグなどは論外)
新ボス・新ステージは頑張ってる感あるけど流用部分がちょっとね

242 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:32:56.93 ID:2m4vXRYq0.net
PS4版だけど
ACモードとCSモードのランキングデータの不具合どうにかならんもんかね?データ取得に失敗ばかりやわ

まさか俺だけじゃないよな?他にも居る?
同じ状態の人?

243 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:33:57.03 ID:Xxlg0onW0.net
CSのサントラ届いたから聴いてみたけど、DepartureとOppositionがアルカディアの付録CDと比べて
若干アレンジされてる。
気になったのは出だしがコンマ何秒程度カットされてるのか、曲の出だしが見切れている印象。
これで付録CD捨てられるかと思ったけどまだ無理だな。

244 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:35:59.70 ID:/BqI1kFz0.net
噂によれば
Gダラが開発費掛かりすぎて、売れなくて色んな物にトドメ刺したんだと
初代や2の頃は直営店も多くてイケイケドンドンだったようだけどね

PSPのダラバーとか当然Gダラから比べると演出不足だし、当時も不満はあったけど
それでもACに繋いで、今回CS出たのもかなり苦労したようだよ
親会社のスクエニから発売されない時点でお察しだけど

同じような経緯で復活したスト4と違って、シューティングじゃ爆発的ヒットは望みにくいけど
細々とでも続けて欲しいもんだね

245 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:44:37.03 ID:f0oOEfdK0.net
ワイドディスプレイを初めて見た時は、これが一般化したら横シューの時代が来る、なら今は弾幕に耐えよう
なんて呑気な事思ってたらジャンル自体が絶滅寸前になっちゃった

次があるならネイティブ16:9なダライアスやって欲しいです。

246 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:46:49.07 ID:Yaj+a/fv0.net
ダラは作品毎に違いが大きいから好みはかなり分かれそうだ
バーストは敵の配置とバーストシステムに斑鳩とか銀銃的な面白さを感じる
機体も色々選べるしバースト好きだな
こんなにハマるSTGは久々

247 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:50:20.62 ID:GDc0AVK40.net
>>242
PSNの不具合だと思う
エースコンバットでも障害が発生してる

248 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:52:32.24 ID:E5CaW/Ct0.net
文句いいながらでもやり続ける人達がいるウチって奴だな
寧ろ脳死して同調圧力で否定意見は許さない肯定意見以外は頭がおかしいとかいうのがいるほうが盲目になってそのジャンルは終わるし
今後伸びることもない

とりあえずプリセットできるだけクリアしていって亜種とか全部相手するまでは楽しくやってくよ

>>246
わかるんだけどぶっちゃけこの出来で斑鳩とシルバーガン比べられたくないです

249 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:52:42.58 ID:TDKLhPl40.net
>>242
うちも同じですよ

250 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:55:02.96 ID:2HF9T00d0.net
トレジャーで言うと斑鳩や銀銃というよりバンガイオーだな

251 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 13:57:06.31 ID:ch6uX2+Z0.net
>>242
俺もだよ
特にタイトル画面のランキングは全く見れない
土日からこの状態だし、何かアナウンスしろよと思うけどね

252 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:00:50.77 ID:AWGZhN9sO.net
CSはステージ数を見ないと危険だな
マスの絵だけ見て「ホイール系三種とエイか…いけるな」と
思って挑んだらそれで終わらなくて焦ったわ
最後に暴君が来て目が点になった

253 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:03:42.95 ID:guPpLOyO0.net
PC版は普通に見れるし、PSN側が問題ある可能性あるね
CSモードの最初辺りのランキング見たら5000位まで落ちてて思わず吹いた

254 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:04:29.31 ID:4NEkAdmd0.net
>>248
もう終わってるだろ
今更な批判はしなくていいよ

255 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:06:39.54 ID:3bpqkCwF0.net
俺は移植されただけでも嬉しいのにCSまで追加してくれてスタッフに感謝してるけど、気に入らない人もいるもんなんだね。

好みは人それぞれだから仕方ないが自分の好みでないものはダメなものだと押し付けるのはどうかと思う。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:10:52.59 ID:E5CaW/Ct0.net
>>254
日本版発売新規プレイヤーだがそうかもう終わってたのか…

257 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:12:18.64 ID:9bf2iqfZ0.net
どっちも言いたい事はわかるんだけどね
死にかけどころかゾンビみたいな状態なのに出してくれただけありがたいってのも
やってて痒い所に手が届かないな〜って点があるのも

258 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:17:32.08 ID:xUI7kSFx0.net
ゲームの方向性はACの時点で固まってて今回要素は追加されても基本は移植だから
シリーズ中の立ち位置や評価みたいな話は今更な気もする

259 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:18:27.14 ID:TDKLhPl40.net
機体ごとのキーコンフィグはさすがに擁護できないわ・・・w
普段RAPで遊んでるけど、たまには気軽にDS4で・・・と思っても
キーコンフィグ面倒すぎて・・・

260 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:18:33.11 ID:N/fDJXJF0.net
>>206
言われてみればGダラのボスは攻撃時に牙をむき出しにして威嚇してるやつ多かったな
ダラバーはそもそも口が開くやつの方が珍しい気がする

261 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:20:06.81 ID:NPQ5vy9H0.net
デュアルモニタ楽しめるのはACだけ!と思ったけどクロニクルもいけるのよね。

クロニクル2000ステージくらいあるならオフラインで全部一人でじっくりしたいなぁ

262 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:22:59.96 ID:KKcDhUmy0.net
ゲーム自体は無印で終わるよりは遥かにいい活用見せてくれたと思うが
音楽に関してははっきり言って微妙としか
あの方は態度や発言に見合う実力伴ってないわ

263 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:24:25.33 ID:E5CaW/Ct0.net
わかる
ダライアス好きだし悪いところ言われたら腹立つのもわかるけどな
でもそれ以上に作り手がそれを見透かして雑な仕上げにしてるのがね

出してやったんだからこれで納得しろってのが見え透いてて良い所以上に悪いところが目立ってくる
これではスタッフが次回作出してももう家庭用でワイド画面をを実現させたから次はどんな要素で詰める?
納得させる?今作みたいにぶん投げた雑い作りでは買って数プレイして丸投げみたいな新規ばかりになるし出したとしても
マンネリでネタ切れになるかもな

はたしてダライアスの事を考えた意見ってのはイエスマンばかりの脳死かどっちのことを言うんだろうな

264 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:27:43.76 ID:GDc0AVK40.net
>>262
まあクリエイター(特にサウンド)なんかは自我が強くてもしょうがないというか
そうでないとできない仕事なんだろう
世間では人気あるみたいだし、いいじゃないか

265 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:30:06.76 ID:JXUoB6ae0.net
>>262
ネットの評判超気にする人でちょっと引いたw
スルーすりゃいいのに

266 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:33:40.80 ID:/BqI1kFz0.net
斑鳩=Gダラ
だからね、ダライアスで比べるなら
あれも会社を傾かせた作品だけど

ダラバーと比べちゃいけない

267 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:34:34.66 ID:uVLvJMCN0.net
バイトさんに会ってきた、70枚以上あったアーム全部持っていかれた。何より硬すぎ、普通に戦ってるのにヤズカ出て来るんだもん。だが見てろよ、いつかプリセットで狩ってやるからな!

268 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:37:10.19 ID:p63N4kqZ0.net
 手抜きが見えるって批判はよく目にするけど、皆どこを見てそう感じてるの?
 なにかうっかり中の人が手を抜いちゃった発言したとか?

269 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:43:29.57 ID:TDKLhPl40.net
音楽といえば、PSP版ダラバーのPVで初めて「Good by my earth」が流れたとき

「OGRきた!」「さすがOGR!」

とか散々盛り上がってたくせに、別人だとわかった途端

「やっぱりそうか」「なんか違うと思った」

って流れにすぐ変わって「こいつらいい加減だなぁ」と思ったっけw

270 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:00:03.28 ID:ZwgyK9ZPQ
オリジナルのsay papaをDLCで売ってくれ。

271 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:45:56.48 ID:2HF9T00d0.net
ゲームに限らず手抜きと予算不足の区別がつかない人は多いからなあ
やればできることをやらないのが手抜きで
やりたい部分をコストを考えて優先順位を下げたのが予算不足
道中とか演出とかはしょぼいけどそこに力を入れるよりはボスや機体を増やすべきっていう判断で
金はかけずとも手間をかければ増やせるミッション数はかなり増やしてある
低予算ゆえのしょぼさは感じるけど手抜きは感じないなこのゲームには

272 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:47:21.45 ID:guPpLOyO0.net
匿名だとホント言いたい放題やな
他のSNSが充実してきてここみたいな匿名だと愚痴ばっかりなレスが増えるのが嫌だな

公式が手抜きしましたなんて言うこと無いし、借り物で手を抜けれるわけがない
限られた予算で頑張ってるんだよ
誰がどう見たってあきらかに手抜きだろ!みたいな妄想を事実のように話すからタチが悪い

273 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:49:20.49 ID:s/KnOSX50.net
こんなとこで意識高いごっこされる方が困るんだけどね
ここが批判意見渦巻く場所になったとこで何一つ影響ないよ

274 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:50:58.99 ID:JXUoB6ae0.net
>>269
いんや、その曲より先にゾーンクリアの曲が流れててOGRって反応してる奴おったな

275 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:52:14.90 ID:GDc0AVK40.net
>>269
その話よく聞くけど、最初から別人だと思ったけどな俺は
ドラムパターンとコーラスの汚さがちょっとOGRの仕事じゃないなと
皆OGRと信じ込んだとかいう話が既定になっちゃったのが、もどかしいわ
こっちにしてみりゃ誰が?って思うんだけど、水掛け論だからいちいちは逆らわないけど

276 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:52:23.93 ID:ZFoRYUS00.net
音楽の批判が多くて悲しい… バーストから入った自分からすると、バーストこそがダライアスって思ってる奴もいるのに…

そもそもダライアスシリーズに同じ音楽の方向性の作品なんてあったっけ?
露骨にDISりあうのは不毛過ぎて嫌だな…

277 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:54:21.47 ID:BkN2WS1H0.net
>>275
逆らってるじゃないかw

278 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:54:24.07 ID:GDc0AVK40.net
>>276
旧来のファンと新規のファンで対立があるのはしょうがない
旧作の中でも分れるし

279 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:54:29.63 ID:8fAa1xFd0.net
>>230
激しく同意

今の時代にSTGがリリースされたこと自体が奇跡だよ

280 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:54:33.48 ID:JXUoB6ae0.net
>>275
わすはシリーズ毎に曲調の雰囲気ガラッと変えて作ってくるから
ゾーンクリアの曲が最初出てきて聴いたときまだ判断するのはえーよと思ってたわ

281 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:57:08.49 ID:LmezOa8rO.net
>>265
そりゃネット社会だもの。完璧にスルーしろってのは無理。
逆に全く気にしてないって人の方が他人なんか知りません!みたいな人がいそうだと自分は思う。
ほんで、あからさまな妨害してくる奴とかは頭おかしいとは思うが、
肯定的も否定的も出てくるのは熱く語れるので良いとは思うけど、
ネットでやるとなぜだか個人攻撃の応酬になりがち。

282 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:57:15.87 ID:driWjdNs0.net
>>269,273-274
それは公式ページが出来たてでBlessYouが背景で流れてた時の話だな。ツイッターとかOGRコール凄かった。
PVの時には既にOGRじゃないってアナウンスあったはず

31337からVectrosあたりのOGR曲を聞いてるとOGRはもう涸れた泉なんだと感じるんだけど、これは作曲にテーマ性が乗ってないからとかそういう?

>>271-272
予算とかゲームの向こう側の都合なんてホントどうでもいいんで
難易度以外のシステム面ではストレス無く遊べるように作ってください、というのがゲーマーとしての意見なんだが

>>276
UはBGMに批判多かったもんなw

283 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:57:27.34 ID:RQ1q+V2r0.net
この流れ見てて、年末帰省した際に最近の曲は良く分からんから詰まらんと早々に紅白見るの切り上げた親戚の年寄りを思い出した

284 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 14:57:29.19 ID:2m4vXRYq0.net
>>247>>249>>251
言い方おかしいけど
俺以外にいて少し安心したはw

285 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:00:42.47 ID:wJJ0zZD00.net
現状絶滅同然のジャンルで、発売決まってない時から作ってて、発売元を必死で探して、移植と言えない移植タイトルも多々ある中でほぼ完全にアーケードから移植して、プラスアルファで新機体新ボスありボリュームありのモードがあって、予想外のDLCまで控えてる
こんなゲームが手抜きというなら一体何が手抜きじゃないゲームなのか

286 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:01:03.65 ID:3bpqkCwF0.net
手抜きって言われてもどこが手抜きかわからん俺は幸せなんだろうか。
外伝もGもダラバーもそれぞれに違ったとこがあってみんな好き。

287 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:01:42.10 ID:Ezp0dNsF0.net
PS4のACモードエラー、キャビネット変更もエラー
ずっとエラーだけど再インストールしないといけないのか
まともなの作れや!
メールしたが返事はこないし、機械的でもいいから問合せを受け取ったとか返信せいやー!!!!!

288 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:02:06.59 ID:v/UqHEP50.net
>>269
俺はPV見た時OGRにしてはしょっぱいなという感じだったかな
ちなみに製品版でHello聞いた時も同様の感想だったしそれ含めてバーストの評価は低い

289 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:02:26.13 ID:/BqI1kFz0.net
俺は最初のPVからGood by my Earthは最高!って感触を得たけど
それ以外の曲は正直微妙に思ってたな、特にボス曲が妙に軽いというか
そん中でもクジラとか、初めて聞いた時になんだこれ解ってねえ!
って思ったらこっちが本命だったっていうねw

でも聴いてるうちにこれもアリかなって思い始めたな
んで、ACで光道聞く内にやっぱいいわーって思えてきて
CSの追加曲最高!ってなってるよ
今は初代ダラバーの曲も好きだし

290 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:02:38.11 ID:2HF9T00d0.net
>>282
作り手の都合は知ったこっちゃねーわってのは一つのスタンスだけど
無い袖は振れないってことを考えちゃうのよ、大人になると
そりゃ現代でも金かけてて売れてるSTGがあるなら「それに比べて……」といいたくもなるけど
市場が死んでるのに金かけろとは言えないわ

291 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:10:15.83 ID:2m4vXRYq0.net
>>287
俺もメールしたけど2日たっても返信来ないはw

292 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:13:18.37 ID:Z7b+oC4A0.net
>>282
2は別に嫌いじゃないが、同時収録のナイストに食われた感がある
個人的には、Gが過大評価だと思うな
バイオキメラアダムは確かに名曲だが、それ以外がノリ悪すぎ
ストーリー的にバッドエンド確定だからといって、それに引きずられたんじゃないかと

293 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:13:48.03 ID:JXUoB6ae0.net
>>281
自分もつっちー程じゃないがネットで
色々いわれた事あるよ
いちいち反応レスしない。基本スルー
家族に話しておしまい
全く別の話には乗ったけどね

家族なり会社の人や友達にオフラインで話すりゃいいんだよ
いちいちネットに書いてアッピルしなくておk

294 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:16:17.50 ID:mu2JsZ410.net
不具合が多いのは手抜きだよ。
効果音や音楽が消えたり、ランキングデータエラーもそうだし。
不親切な点で言えば、ACで席選べないし、オフラインキャビネットないし、各機体毎にキーコンフィグしなくてはならないし、リスタートないし。

295 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:20:53.09 ID:RYekpXFc0.net
PSP版2面道中の曲はダライアスらしさを意識しすぎて逆に変になってる感あった
まあ好みの問題

296 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:24:37.14 ID:v/UqHEP50.net
>こんなゲームが手抜きというなら一体何が手抜きじゃないゲームなのか
アーケードの稼動から日数が立ち過ぎてる所がゲームの貧相さを際立たせてるかもね
Gダライアスも4〜5年遅れてPS2時代に移植されてたら批判も半端なかっただろうよ

297 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:25:01.78 ID:UJ4iUwez0.net
>>263

雑というか・・・
凄くリアルな話するとお金の問題だと思うけどな

同調同圧ってのより、興味を持った人の購入意欲を削いでもプレーヤーも開発も損しかしないから
出来るだけ褒めようってのでも違うくて、なんというか・・・アレよ

出来るだけ多くの人に楽しんでもらえるような意見というかね
トータルで見てそうなってるのがイイって感じ
批判するなって意味で言ってるんじゃないのよ

298 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:27:25.11 ID:ke7VS9oN0.net
金かけたくないのでSteamで英語版だけ売ります
日本でうるかは未定です

こういう未来よりマシ

299 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:28:02.44 ID:cV2cAzS90.net
AC版も中身windowsなのにPC版が音まわりおかしいのってASIOでやってたからとかなの?

300 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:28:59.41 ID:subTAzZv0.net
>>276
バーストから入って他の方向性語れるの?

301 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:31:05.19 ID:guPpLOyO0.net
変に援護レスしてしまったスマン開発も少ない予算で頑張ってるとかこれも自分の妄想でしかないよな・・・
正直な話変に荒波立てずにいた方が良いっていうか・・・ね?
サントラ聞いて落ち着いてくる

土屋OGRばっか出て全然名前が上がらん人がいる気がするが・・・あ!
Yack.のサイバリオンアレンジ尺短いけどめっちゃ好きだわ
初見は追加BGMの衝撃からのドラム音連打と共にテンションMAX
早くメタブラアレンジ面やりてえでも11分もあるけどどうすんのこれ

302 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:33:09.55 ID:0FXgfp4V0.net
>>191
自己レス報告 結局尼でファイティングスティックV3新品の最後の1個を¥3.9kでゲットした

303 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:34:32.34 ID:xUI7kSFx0.net
>>299
固定ハードと組み込み用Windowsだったんだから一般PCとは違ってたりもするだろうな

304 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:35:48.34 ID:LmezOa8rO.net
>>297
う〜ん、成る程ね………………。
そう考えてるとは。
少しオブラートに包んで肯定否定を言って見守って、という感じを受けたのだがどうだろう?

305 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:37:05.74 ID:LV7b6UFSO.net
>>294
一週間経たずにパッチ当たったのは「判ってたけど見切り発売した」って証拠だしな

306 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:37:48.68 ID:wJJ0zZD00.net
不具合があるのは事実
プログラムである以上バグは必然とは言うものの少ないに越したことはない
でもそれを安易に「手抜きだ」と断定して開発の怠慢に結びつけるのは違うんじゃないかな?
不具合=手抜きではないぞ?
ついでに言うと多い少ないも個人の感覚だしね

307 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:39:32.64 ID:KwAVkxog0.net
発売日が決まってて遅らせるわけに行かないから未完成のまま出すこともあるよね

308 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:40:07.49 ID:07Yr41xC0.net
ないだろ
お前の妄想

309 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:41:38.40 ID:z2T4xStf0.net
>>299
たぶんサウンドチップ次第だと思う
SE消えた人はマザーボードの型番かサウンドチップ報告したらいいんじゃない?
TypeX2と同じRealtekでも問題でたら知らん

310 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:42:18.37 ID:z2T4xStf0.net
>>308
あったんだよなあ

311 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:42:48.23 ID:wJJ0zZD00.net
不毛な論争はやめにしてみんなでミラキャスを愛でようぜ

312 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:45:45.38 ID:JhcKVlhH0.net
とりあえずAC最初のバージョンのクロニクルは単調すぎて
もう二度とクロニクルやりたくねえって位すぐ飽きた

313 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:47:24.17 ID:E5CaW/Ct0.net
まぁデータ売っちまったからやることなくて社員も見てんだろうけど
自社の歴史あるゲームの判定やUI回りすらテストもしない杜撰な体制じゃ予算大量投入しても凡作しか作れないの確定だぞがんばれよ
そういうところが透けて見えすぎるからあちこち文句も出てくきてるわけだしな

そもそもベースから移植しやすいのにマップとコピペ魚群ステージで水増しして予算のせいにしてる時点でもうゲーム作りに向いてないんだけどな
どうせジェネレータで手早く作っただけだろ

もうそれは予算以前の問題でおそらくまともなスタッフはもう残ってないはず

肯定も否定もお互いの言いたいことが理解できる同士だといいなって文句いいながらダラダライアスってるけどな!

314 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:48:11.30 ID:xUI7kSFx0.net
>>309
普通にRealtekで音消えてるよ
ていうか逆に聞きたい、環境によっては効果音の抜けは全く起こらないの?

315 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:48:40.86 ID:z2T4xStf0.net
>>311
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

316 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:49:11.35 ID:z2T4xStf0.net
>>314
うちでは消えてる様子はない

317 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:50:37.56 ID:gbeeBRuO0.net
ネットでアプデできるようになってから雑になったな
どうせ後で修正すればいいって感じなんだろうけど

318 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:52:07.39 ID:z2T4xStf0.net
あ、サウンドはALC889ね

319 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:52:35.09 ID:cV2cAzS90.net
うちのはオンボだけどVIAのSupremeFX X-Fi 2かな

320 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:52:38.34 ID:JhcKVlhH0.net
>>317
金払ってテスターになるゲームほんと増えたよな

321 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:53:31.64 ID:xUI7kSFx0.net
じゃあ環境いじったら直る可能性もあるってことだな!
素直にアプデ修正待ったほうがいいだろうけどw

322 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:55:41.47 ID:QxGxffFr0.net
Sound blasterZは消えるね

323 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:57:58.18 ID:u0KpwEu40.net
面白いんだけどここはちょっとねー
ぐらいなら分かるんだが、どうもスレ見てると「君なんでここにいるの?」みたいな人がちらほら居る気がするのだが

324 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 15:59:06.60 ID:EhmhF+6D0.net
AUZEN X-MERIDIAN 7.1でも効果音は消える時がありますね。
ゲーム内部処理の同時発音数のチューニングとかに不具合ありそ

325 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 16:05:41.45 ID:TDKLhPl40.net
Serumedesu繰り返しトライしてなんとか分岐条件満たせるようになった思ったら
分岐後道中長いしファンキャス→クジラっていくらなんでも酷すぎるw

326 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/21(木) 16:17:39.56 ID:PDA6gMyn0.net
>>323

ほんとそれ
何様だよって奴のネット弁慶ぷり半端ない

総レス数 1004
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200