2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】No Man's Sky 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/12(木) 08:39:46.97 ID:vNWZKpnO0.net
http://www.youtube.com/watch?v=nLtmEjqzg7M
※前スレ
【PS4】No Man's Sky
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1456704422/

276 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/26(木) 23:59:09.30 ID:LFRwJrTl0.net
>>275
余命で茶化すもんじゃないよ
半年と宣告される人だっている

277 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 00:52:04.52 ID:zYeJatFn0.net
ここが余命宣告された人間の集まる場所であれば確かにそうなんだろうが
そうでない場所でその場に似つかわしくない単語を出す事が許されるなら
それを茶化す事も許されていいと思うけどね、俺は

278 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 01:05:18.59 ID:ZR2y7Yzr0.net
なんの根拠もなく、余命三年って宣告されてから5ヶ月ぐらいたったのかなぁって思っただけだよ。 ほんとになんの根拠もないけど

あるいは余命5年で2年5ヶ月?

279 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 01:08:43.18 ID:rN9EB5vP0.net
一体何を言ってるんだこいつらは
延期で頭がトチ狂ったか

280 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 01:56:39.94 ID:9aSZLDVB0.net
俺も余命宣告されたから誰か慰めて

281 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 04:16:06.24 ID:CTu4Fw4s0.net
>>279
そういう攻撃的な言葉遣いは更に荒れる原因になるから止めてくれ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 05:43:19.85 ID:l7FswTxT0.net
こういうわけのわからん部分を擁護するところが嫌いだなこのスレ
それでいて科学的に〜とか断定で顔真っ赤にするとか理解に苦しむ

283 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 06:02:18.91 ID:lLfBMSjl0.net
とりあえずこれを見てくれ
たぶんNMSの海にもこんな味付けを実装するべく延期しそうなんだと思う

https://www.youtube.com/watch?v=ae1OOxuohy8

284 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 07:53:28.35 ID:K3ZCWgcC0.net
みんな落ち着け
余命宣告された者だが説明すると
ノドが腫れて病院行ったら、タバコ辞めんと早死するよって宣告されたんや

気を確かに持ってノーマンズスカイを待つ事にするよ
ちなみにタバコは無添加のアメスピに変えて延命処置してるわ

285 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 08:11:20.47 ID:9heugFgq0.net
元凶のお前がなに宥めてんねん
そもそもお前が自分語りしなければ荒れなかったんやぞ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 08:17:12.35 ID:rN9EB5vP0.net
>>281
何が攻撃的なのか
現に荒れてないだろ

287 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 09:48:57.94 ID:1CQzBLPY0.net
積みゲー消化しないといけないから、延期は大歓迎
クオリティも上がるんだろ?いいじゃんよ!
積みゲー消化できてクオリティアップ!最強じゃんよw

288 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 10:44:18.58 ID:eeuCS6Dt0.net
普通に考えて面白くないから作り直しだろ
期待するだけ無駄

289 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 11:37:23.07 ID:ZR2y7Yzr0.net
>>288
全然面白くないレスを書き直さずに出す奴の発言()

290 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 11:41:23.21 ID:J6mntxFE0.net
何を普通に考えてそうなるのか理由も言わなければ根拠も自分の意見も言わない>>288

291 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 15:11:06.64 ID:10oAeXPn0.net
>>284
たんに不摂生を医者に注意されただけじゃねぇか
そんなもん余命宣告なんて言わねぇよ紛らわしいんだよボケ

292 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 16:18:18.47 ID:A0ww763i0.net
全然関係ないけどどっかの国で余命2ヶ月って言われた人がスターウォーズの大ファンでフォースの覚醒の公開まで命が持たなくて奥さんの著名活動で命がある内に映画を見れたって話があったなあ

293 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 16:25:56.27 ID:OjuVlRNa0.net
ここにいる全員、死ぬ時がいつか来るんだ
その時のまでいいゲーム、いい映画、いい音楽、いい本
たくさん楽しもうじゃないか( ´∀`)

294 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 16:42:05.38 ID:UEGAqrZc0.net
>>292
たしか特別試写してもらった後亡くなったらしいな
同じ人かどうかはっきりせんけどそう似たような境遇の人は居ないだろう

映画エベレスト観たんだけどNMSの惑星はああゆう高い山はないんだろうな
気象が変化したりして時には危険な状況になってくれたら面白いんだけどな
火星は地球より小さいがめっちゃでかい火山があるしその辺いろいろ面白い作りになっててほしいものだ

295 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 18:24:10.62 ID:8FTaZLN/0.net
>>286
お前友達いないだろ?

296 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 21:55:24.37 ID:C1u6H3MO0.net
遅延っぽいアナウンスあってからピリピリでワロタ

297 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 22:39:17.97 ID:J6mntxFE0.net
確かにそうやなw

298 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 22:39:49.94 ID:rN9EB5vP0.net
>>295
ごめん友達不足で困ったことない

299 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 01:16:03.67 ID:gPd1I39j0.net
箱1買ってエリートデンジャラスコースもあり
ハマらなかったら自己責任だが…

300 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 06:49:32.54 ID:bjyvW6v00.net
Rebel Galaxyもクッソ楽しいよPS4でも出てるからやれるのでは

301 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 08:43:22.02 ID:ej3eMvi90.net
延期発表きた。8月9日だとさ

302 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 09:35:40.91 ID:d5HUIOpO0.net
ゴートシミュレーターの最新DLCでもやって待つか

303 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 09:52:08.46 ID:Zq0S7NOY0.net
思ったよりも先じゃなかったな

304 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 09:54:05.96 ID:Dsf2zaRS0.net
わりと近い

305 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 09:57:11.92 ID:Dsf2zaRS0.net
延期後の発売日は北米が8/9、欧州が8/10、UKが8/12との事です。延期理由は「品質向上の為」との事。

「ノーマンズスカイ」発表時は確か10人足らずで開発しているという情報もありました。現在はもっと増やしているのかもですが、小規模チームのゲーム開発は完成直前で躓いている印象があります。今度は無事完成させて欲しいですよね。

10人足らずってまじで言ってんの?

306 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 10:03:48.61 ID:nFLPIRHz0.net
海外だとよくあるんじゃないの
大手になっちゃうけどアサクリのプロトタイプだって最初3人位で作ってたんでしょ

307 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 10:16:56.79 ID:Ee881e8a0.net
最初は4人で現在は13人らしいね
たぶんショーン・マレーさんと12人の使徒
宇宙作ってるんだからそれくらいのこだわりは絶対あると思う!

308 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 10:22:56.94 ID:P815Z8q+0.net
>>305
あれ?日本版の発売日は?
頼むぞおい、

309 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 10:26:26.23 ID:Ee881e8a0.net
日本版はあっても年内はまずないだろう・・・

310 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 12:50:29.13 ID:daAkvXlN0.net
マイクラも、それくらいの人数だよ。

大勢になると、作りたいゲームが作れなくなる。

311 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 13:03:21.40 ID:QzpUS3uZ0.net
マイクラみたいに最初はアーリーアクセス的に出すならまあわかるんだよね
アプデしまくって仕上げていくって感じで
実際最初は超しょぼかったし

NMSは小規模なのにフルプライスでソニーお墨付きみたいに大々的に宣伝してるのが違和感ありまくり
コンソールだとパッチ出すごとに料金かかるからコツコツ作るって事ができないし

312 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 13:58:48.15 ID:Ee881e8a0.net
クオリティーアップのために延期したってことはまあ7月あたりにその成果を新しいデモで見せないとやばいな
それで納得できれば待ってる人たちも拍手するだろう

313 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 14:26:13.93 ID:tEEMDWUT0.net
絶対ないと思うけどフレンドとパーティ組めて一緒に冒険できるようにしてくれー

314 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 17:26:54.00 ID:CL0Vx/470.net
俺も最初はもっとでかいスタジオが作ってるのかと思ってた
色んな意味でどんなゲームになるか読めないな

315 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 18:00:56.01 ID:lyp6bqaX0.net
フルプライスである事について開発者は
今後追加されるコンテンツの値段も含まれていると思ってほしいと言っているな
強気な値段設定に関しては多少なりともソニーの思惑がある事は想像に難くないけど
それはそれとして開発に継続的なサポートをする気があるってのはいい事だと思う

316 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 20:09:29.95 ID:1RoiC7o40.net
今年のE3でソニーはVR推してくるだろうし
8月に延期したのならNMSもE3に出てくるはずだからVR体験くらいやってほしいな

317 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 20:13:01.33 ID:P815Z8q+0.net
VRなー
予約しないと買えないんだろうけど
予約してまで欲しいかと言われると値段も高いし微妙
マンスカ対応するなら相性良さそうだよね

318 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 22:24:19.33 ID:lnurECyZ0.net
マンカス延期マジかよ

319 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 00:26:13.46 ID:/a7xswdn0.net
>>317
ほんっとそれw
マンスカでしか使わなさそうだしな〜w

320 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 03:48:21.78 ID:yLUNm0Bx0.net
VRで盛り上がってるゲームは今のところ3Dエロゲが主だしね
そこの興味が無いなら、2世代目、3世代目を狙うのがいい

321 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 06:49:42.80 ID:Nmsrjort0.net
オレの勝手な予想だけど、MinecraftもVR対応来るんじゃないかな。

アレも相性いいと思うんだよなぁ

322 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 10:43:29.64 ID:Ccw8Sf+50.net
発売日も決まった事だし今週あたり国内版の情報でてくれるとありがたい

323 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 12:50:38.38 ID:r0QFWEgv0.net
MinecraftはもうVR版が出てるんじゃなかったか

324 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 13:13:31.79 ID:7fEReAII0.net
ノーマン発売延期したしそれまでの間rebel galaxyでもやろうかな
安いし

325 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 14:50:04.94 ID:Nmsrjort0.net
>>323
確かWindows10エディションがオキュラスリフトに対応確定だったと思う。
ただ、PS4版はPSVR対応については何も言及して無いんだよね。

326 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 16:03:40.62 ID:WTklHwVN0.net
おまえら呼び名統一しろや!
なんやマンカスてw

327 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 18:12:03.33 ID:mOmWiFJd0.net
ショーン・マレー氏は『ノー・マンズ・スカイ』の発売延期に関して再三にわたり死の脅迫を受けています。今週、彼のアカウントに殺人予告が送られてきました。

 マレー氏のツイートによれば深刻な様子はなく冗談めかしています。しかし、現在は自身とスタジオスタッフの身を守るためにスタジオを閉じています。今後、法的な手段に訴えることも予想されていますが、現在まであらたなローンチについてはなにも発表されていません。

 『ノー・マンズ・スカイ』は6月21日のリリースする計画が発表されていましたが8月9日に延期されました。ほとんどの開発者を支援し続けているものの、一部のファンはこの新しい発売日について否定的に対応しています。

おいおいこういうのは流石に良くない

328 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 18:13:57.88 ID:/rWZVpxb0.net
俺も思ったw
新規に誤解されるぞ

それにしても海外ゲーマーは2ヶ月も待てそうにないだろうな

329 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 19:55:30.68 ID:87cYFS1j0.net
注目度と期待の裏替えしなんだろうけど
ショーン・マレーさんは何をいま改善してるのか、どんなふうに改善されるのか言わないといけないよな

330 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 20:27:23.02 ID:UwtvZK6J0.net
俺達がプレイヤーであれば
例えばバグを誘発する行動を回避する為などにその情報は役立つかもしれない
だけど実際はゲーム中にどんな行動ができるかすらよく分からないって段階だ
そんな俺達が何を改善してるのか、なんて情報を知ってどうしようというのか

331 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 21:29:47.58 ID:Dao+mAI00.net
ちっちゃい会社だからこそこんなに注目を浴びてるから頑張ってほしい
フルプライスの理由には期待してる

332 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 21:50:53.27 ID:jFktkJcZ0.net
殺人予告なんてそこまでかなぁ海外なら他にもあるじゃん宇宙ゲームなんて
いやだからこそファンが多いのかな

333 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 22:32:12.62 ID:F4omqJoX0.net
それでスタジオ閉じて余計遅れるって思わなかったのかこの予告送ったバカは

334 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 22:35:40.89 ID:yLUNm0Bx0.net
>>333
殺害予告を実際に送ってしまう思考の持ち主に
そんなことを考えられるとでも?

335 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 22:42:05.01 ID:F4omqJoX0.net
>>334
あーなるほど 盲点だったわw

しっかし馬鹿にも程があるな。 こんな奴がゲームなんてする資格ないわ
民度低く見られて他の人に偏見もたれかねない
こういうバカは真剣に生きてる価値ないと思ってる俺は人として終わってるか

336 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 00:04:58.05 ID:JSsIgUBS0.net
>>324
二、三日前に日本語対応したしビデオ見る限りこれはポチらずには
宇宙戦艦ゲームっぽいな

337 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 00:19:54.34 ID:h/cnHkbi0.net
>>335
ここで過剰に擁護してた奴ら、やばそうだったよな

338 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 00:21:06.08 ID:gLv37T6o0.net
>>324
馬鹿の存在が他人を馬鹿にする人を生み出すように、馬鹿も他の何かによって生み出された存在だ
それはもしかしたら他人を馬鹿にした人のせいかもしれない(むしろ最初に発生したのはこっちの方なんじゃないかと俺は思う)
果たして価値がないのは生み出した側だろうか?それとも生み出された側だろうか?

339 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 00:22:31.18 ID:gLv37T6o0.net
>>335だった

340 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 00:28:21.72 ID:oNzLLv0F0.net
>>338
そういえばルーパーって言う映画もなんかそんな感じのメッセージだったなぁ

負の行動に対する反応は負を生み出す。
こうやって人類が誕生してから500万年間悪は伝わってきたのか
ウイルスと言うかまるで生き物だな、、、

341 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 08:59:58.41 ID:XuzFgq5k0.net
なんで宇宙スレって哲学みたいな話になっていくんだろうね
あとは生命の起源とか時間の概念とかがベタ

342 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 14:10:30.03 ID:3PSYgryC0.net
VR対応の為の調整作業と思いたい。

VRでのゲーム体験を最高の物にしようとしたら、それ以外にも関わる修正とかもあるだろうし。

343 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 22:21:57.54 ID:ypJjTc9b0.net
科学や概念を自分の論調の擁護に使う人にロクなのはいないよ

344 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 23:46:01.71 ID:s+NDUTjS0.net
>>343
人類の歴史と人間そのものを否定してる言い方でワロタ

345 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 23:51:08.51 ID:T97pRG6a0.net
科学ってとこに何を入れても成り立ちますね

346 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 00:51:39.92 ID:/5i6wo2U0.net
>>344
ナチスやソビエトの愚行を忘れててワロタ

347 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 07:46:44.24 ID:Mj7R3tyj0.net
>>346
すごいとこだけ切り取ってきてワロタ

348 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 08:53:01.98 ID:pg9pp2kO0.net
それにしてもスペースコンバットシムって日本では流行らないよな
逆に海外ではロボットが人気ないっていうし

個人的にはそれらを合わせたら最高にワクワクするゲームが
出来ると思うんだけど勿体無いよなあ

349 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 09:26:55.66 ID:IczJ/oOY0.net
>>348
宇宙戦闘機がロボットにトランスフォームすればいいじゃない!
宇宙戦闘機が合体してロボットになってもいいかも!

350 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 09:46:28.29 ID:3I/kCE0c0.net
>>348
海外でも宇宙ゲーはマイナーだとは思うがそれでもそーとー進化はしてるわな
まぁ向こうは宇宙でゲームっつーとスターウオーズやスタートレックが世界観になるからな
人類がフロンティアを築いた銀河系をワープで飛び回りながらのコンバットやったり運び屋やったり、勢力図があったり銀河系全体に社会が構築された世界観
日本は宇宙ゲーつーとまずガンダム、ロボット、ドラマティックな地球圏戦争、だからな、カタルシスはそこであって銀河系を股にかけるってスケールだと⁇ってなって売れ線じゃないんだよ
だいたいスターウォーズやスタートレックを起点にゲーム作りたいって作り手がいないと思う

351 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 14:41:49.12 ID:m7xKICzD0.net
個人的に大きなスケール自体には別にカタルシス感じないんだよなー
移動技術が発達してるなら1kmも1光年も大して変わらんと思うし
スターウォーズやスタートレックもそうだったけ、やっぱり一番大事なのは
その世界からどんなドラマティックな展開が生まれるかだと思うよ

352 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:25:20.06 ID:3I/kCE0c0.net
>>351
う〜ん 宇宙シムって大概投げっぱなしのオープンワールドゲーム的な側面が強いからなぁ
でもまあノーマンズはドラマがあるといいね

353 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:29:42.19 ID:Exd3K6yu0.net
NMSにドラマはほとんどないと思うけどなぁ
宇宙の中心についたときに何かしらの驚きはあると思うけど
ほとんどはさばいばるしながらの探索ゲームだと思う
ドラマがほしいならストーリーやカットシーンのあるキャラクターになるゲームやるべきだと思うわ
でもどこかで出会うプレイヤーキャラとの間にドラマはあるかもしれないけどね

354 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:54:17.42 ID:Mj7R3tyj0.net
ストーリー的なドラマはないだろうね
新しい発見だったりハプニング的なドラマはたくさんあると思う
一人一人の共感し得ないドラマだよ

355 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:54:30.80 ID:kluS9TwM0.net
どっちを向いても宇宙
どっちを向いても未来
どこまで行っても宇宙
どこまで行っても未来

356 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 16:06:55.58 ID:m7xKICzD0.net
>>352
投げっぱなしだからこそその中で起こるドラマの一つ一つに重みが増すんじゃないか
これは演出じゃなくてマジ(ゲームだけど)なんだなって

357 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 19:54:15.55 ID:ZgWaccvi0.net
これ最初の星で宇宙船にのらずに
延々とすてきな景色を探して歩き回ってもいいんだよな?

358 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 20:03:45.87 ID:xcRkh2Z60.net
食糧や水分、健康状態のパラメーターあると楽しいだろうな
サバイバル感が増す
無理だろうけどw

359 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 00:02:50.14 ID:TQ3Ta5y+0.net
SteamのPC版は6月25日のままだね。
もしかしたらPC版は延長されないのかな

だとしたらPS4の延長はPSVRに関する変更?!

360 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 07:44:08.68 ID:OFBCkhfa0.net
>>358
それ糞ゲーにありがち

361 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:08:36.15 ID:BvYSUHXJ0.net
>>360
その糞ゲーぜひ教えてください!

NMSの話じゃなくてもサバイバル探索ゲームとして考えると
探索することのリスクがあると楽しいと思うんだよな
ただモンスターが居るだけとかよりたどり着く難易度とかあったら楽しいと思ったんだけどな
まあ俺が思ってるくらいだからそのうち誰かが企画すると思うけどね

362 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:33:32.13 ID:FkVLyjqs0.net
>>355
http://www.youtube.com/watch?v=KDTI7kDsWwU
これか
ワクワクするいい歌だな

363 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:38:13.28 ID:FkVLyjqs0.net
昔から空腹やアイテム重量の制限があるゲームはほとんどがクソゲー
最初はよくても慣れてきたら単なる超めんどくさい足かせでしかない
導入して成功してるのってマインクラフトやベセスダのゲームくらいじゃね?
他にもなんかあったっけ?

364 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:43:51.11 ID:xMfoKwrK0.net
リスクなら高温・低温・強酸などによる継続ダメージがあるって言われてるぞ
それらに対応する宇宙服の防護機能やそれを動かす為の資源消費もあるとか
ベタだけどいい落とし所だと思う

365 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 09:05:31.75 ID:OFBCkhfa0.net
ドラクエビルダーズとか体験版しかしてないけど空腹システムいらなくない?
MGS3とかモンハンもいらんだろ

あれ?人気作多いなw

でもマンスカにはいらないシステムかなと俺は思う
探索するのにできるだけ制限無くして欲しい
あの警備システムもいらない

366 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 10:12:42.11 ID:TQ3Ta5y+0.net
スーツが栄養補給してくれるから食べなくていいんじゃねw

367 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 14:53:48.95 ID:qurcwx7M0.net
skyrimの重量制限だけは我慢できなくてコンソールで弄っちゃってたなぁ…

368 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 18:36:41.01 ID:VA6KLyHf0.net
うわー重量制限ありそうだな

まあとにかくきっちり仕上がってくれたら文句ない
イカレた星があったらいいなー

369 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 19:29:27.89 ID:lYcXMmap0.net
動画見る限りだと重量制限じゃなくてアイテムの入ったスロットごとに最大所持量が決まってる方式っぽい
イメージとしては水筒を沢山持ってる感じだろうか

370 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 20:20:59.28 ID:cUF3Lilx0.net
マイクラのインベントリみたいな?

371 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 20:35:43.17 ID:RbRbC52t0.net
いまごろだけど
トレーラーの最初の一文"every atom procedural"ってあるけど
原子自動生成ってのはマイニングツールで手に入れる原子の事だと思うんだけど
そんなにたくさん種類があるって事なんだろうか?
持ちきれんよな

372 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 21:10:11.83 ID:bkh02qc40.net
宇宙の惑星を原子に例えてるんかと思ってた

373 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 21:23:15.91 ID:lYcXMmap0.net
proceduralってのは法則に従った〜とかそんな感じの意味なんで
その場合は「全ての原子が一定の法則に従って配置されている」って訳した方がより正確だと思う
ちなみにこのゲームに出てくる原子は架空のものが100種類強ぐらいだとか

374 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/02(木) 03:29:44.77 ID:eJB4o0h50.net
>>373
それでも100種類強もあるんだね
基本的な常用の物はどこにでもあって
中にはすごくレアな原子とかもあるんだろうな

375 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 01:10:44.36 ID:2CQZYZ130.net
早くVRでこのゲームやりてぇなぁ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200