2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】No Man's Sky 3 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/12(木) 08:39:46.97 ID:vNWZKpnO0.net
http://www.youtube.com/watch?v=nLtmEjqzg7M
※前スレ
【PS4】No Man's Sky
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1456704422/

345 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 23:51:08.51 ID:T97pRG6a0.net
科学ってとこに何を入れても成り立ちますね

346 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 00:51:39.92 ID:/5i6wo2U0.net
>>344
ナチスやソビエトの愚行を忘れててワロタ

347 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 07:46:44.24 ID:Mj7R3tyj0.net
>>346
すごいとこだけ切り取ってきてワロタ

348 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 08:53:01.98 ID:pg9pp2kO0.net
それにしてもスペースコンバットシムって日本では流行らないよな
逆に海外ではロボットが人気ないっていうし

個人的にはそれらを合わせたら最高にワクワクするゲームが
出来ると思うんだけど勿体無いよなあ

349 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 09:26:55.66 ID:IczJ/oOY0.net
>>348
宇宙戦闘機がロボットにトランスフォームすればいいじゃない!
宇宙戦闘機が合体してロボットになってもいいかも!

350 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 09:46:28.29 ID:3I/kCE0c0.net
>>348
海外でも宇宙ゲーはマイナーだとは思うがそれでもそーとー進化はしてるわな
まぁ向こうは宇宙でゲームっつーとスターウオーズやスタートレックが世界観になるからな
人類がフロンティアを築いた銀河系をワープで飛び回りながらのコンバットやったり運び屋やったり、勢力図があったり銀河系全体に社会が構築された世界観
日本は宇宙ゲーつーとまずガンダム、ロボット、ドラマティックな地球圏戦争、だからな、カタルシスはそこであって銀河系を股にかけるってスケールだと⁇ってなって売れ線じゃないんだよ
だいたいスターウォーズやスタートレックを起点にゲーム作りたいって作り手がいないと思う

351 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 14:41:49.12 ID:m7xKICzD0.net
個人的に大きなスケール自体には別にカタルシス感じないんだよなー
移動技術が発達してるなら1kmも1光年も大して変わらんと思うし
スターウォーズやスタートレックもそうだったけ、やっぱり一番大事なのは
その世界からどんなドラマティックな展開が生まれるかだと思うよ

352 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:25:20.06 ID:3I/kCE0c0.net
>>351
う〜ん 宇宙シムって大概投げっぱなしのオープンワールドゲーム的な側面が強いからなぁ
でもまあノーマンズはドラマがあるといいね

353 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:29:42.19 ID:Exd3K6yu0.net
NMSにドラマはほとんどないと思うけどなぁ
宇宙の中心についたときに何かしらの驚きはあると思うけど
ほとんどはさばいばるしながらの探索ゲームだと思う
ドラマがほしいならストーリーやカットシーンのあるキャラクターになるゲームやるべきだと思うわ
でもどこかで出会うプレイヤーキャラとの間にドラマはあるかもしれないけどね

354 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:54:17.42 ID:Mj7R3tyj0.net
ストーリー的なドラマはないだろうね
新しい発見だったりハプニング的なドラマはたくさんあると思う
一人一人の共感し得ないドラマだよ

355 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 15:54:30.80 ID:kluS9TwM0.net
どっちを向いても宇宙
どっちを向いても未来
どこまで行っても宇宙
どこまで行っても未来

356 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 16:06:55.58 ID:m7xKICzD0.net
>>352
投げっぱなしだからこそその中で起こるドラマの一つ一つに重みが増すんじゃないか
これは演出じゃなくてマジ(ゲームだけど)なんだなって

357 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 19:54:15.55 ID:ZgWaccvi0.net
これ最初の星で宇宙船にのらずに
延々とすてきな景色を探して歩き回ってもいいんだよな?

358 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/31(火) 20:03:45.87 ID:xcRkh2Z60.net
食糧や水分、健康状態のパラメーターあると楽しいだろうな
サバイバル感が増す
無理だろうけどw

359 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 00:02:50.14 ID:TQ3Ta5y+0.net
SteamのPC版は6月25日のままだね。
もしかしたらPC版は延長されないのかな

だとしたらPS4の延長はPSVRに関する変更?!

360 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 07:44:08.68 ID:OFBCkhfa0.net
>>358
それ糞ゲーにありがち

361 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:08:36.15 ID:BvYSUHXJ0.net
>>360
その糞ゲーぜひ教えてください!

NMSの話じゃなくてもサバイバル探索ゲームとして考えると
探索することのリスクがあると楽しいと思うんだよな
ただモンスターが居るだけとかよりたどり着く難易度とかあったら楽しいと思ったんだけどな
まあ俺が思ってるくらいだからそのうち誰かが企画すると思うけどね

362 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:33:32.13 ID:FkVLyjqs0.net
>>355
http://www.youtube.com/watch?v=KDTI7kDsWwU
これか
ワクワクするいい歌だな

363 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:38:13.28 ID:FkVLyjqs0.net
昔から空腹やアイテム重量の制限があるゲームはほとんどがクソゲー
最初はよくても慣れてきたら単なる超めんどくさい足かせでしかない
導入して成功してるのってマインクラフトやベセスダのゲームくらいじゃね?
他にもなんかあったっけ?

364 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 08:43:51.11 ID:xMfoKwrK0.net
リスクなら高温・低温・強酸などによる継続ダメージがあるって言われてるぞ
それらに対応する宇宙服の防護機能やそれを動かす為の資源消費もあるとか
ベタだけどいい落とし所だと思う

365 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 09:05:31.75 ID:OFBCkhfa0.net
ドラクエビルダーズとか体験版しかしてないけど空腹システムいらなくない?
MGS3とかモンハンもいらんだろ

あれ?人気作多いなw

でもマンスカにはいらないシステムかなと俺は思う
探索するのにできるだけ制限無くして欲しい
あの警備システムもいらない

366 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 10:12:42.11 ID:TQ3Ta5y+0.net
スーツが栄養補給してくれるから食べなくていいんじゃねw

367 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 14:53:48.95 ID:qurcwx7M0.net
skyrimの重量制限だけは我慢できなくてコンソールで弄っちゃってたなぁ…

368 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 18:36:41.01 ID:VA6KLyHf0.net
うわー重量制限ありそうだな

まあとにかくきっちり仕上がってくれたら文句ない
イカレた星があったらいいなー

369 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 19:29:27.89 ID:lYcXMmap0.net
動画見る限りだと重量制限じゃなくてアイテムの入ったスロットごとに最大所持量が決まってる方式っぽい
イメージとしては水筒を沢山持ってる感じだろうか

370 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 20:20:59.28 ID:cUF3Lilx0.net
マイクラのインベントリみたいな?

371 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 20:35:43.17 ID:RbRbC52t0.net
いまごろだけど
トレーラーの最初の一文"every atom procedural"ってあるけど
原子自動生成ってのはマイニングツールで手に入れる原子の事だと思うんだけど
そんなにたくさん種類があるって事なんだろうか?
持ちきれんよな

372 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 21:10:11.83 ID:bkh02qc40.net
宇宙の惑星を原子に例えてるんかと思ってた

373 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 21:23:15.91 ID:lYcXMmap0.net
proceduralってのは法則に従った〜とかそんな感じの意味なんで
その場合は「全ての原子が一定の法則に従って配置されている」って訳した方がより正確だと思う
ちなみにこのゲームに出てくる原子は架空のものが100種類強ぐらいだとか

374 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/02(木) 03:29:44.77 ID:eJB4o0h50.net
>>373
それでも100種類強もあるんだね
基本的な常用の物はどこにでもあって
中にはすごくレアな原子とかもあるんだろうな

375 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 01:10:44.36 ID:2CQZYZ130.net
早くVRでこのゲームやりてぇなぁ

376 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 13:06:26.59 ID:tkJFoMUf0.net
steam版も8月13日に延期になってるな・・・。
もう待つの疲れてきた・・・。

377 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 13:25:50.35 ID:4AGqw9Um0.net
あんまり待たされ過ぎても熱が冷めちゃうよね

378 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 13:32:28.39 ID:fusWzPII0.net
エリートデンジャラスとか今セール中のRebel Galaxyも宇宙船ゲームで楽しいよ
後者は日本語付きで内容もライトだしRPG的なストーリーを追う感じでむしろコンシューマな作り、ただ簡単すぎて飽きやすいが

379 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 16:13:11.93 ID:9Nzs4y880.net
E3でなにか発表あるかな?

380 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 16:25:50.22 ID:SwdrfNoC0.net
二か月以上は長いよなw
しばらく忘れたほうが吉だと思うわ

381 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/03(金) 21:20:49.14 ID:2CQZYZ130.net
本当に忘れるとどうでも良くなるのでそこだけ注意

382 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 07:15:16.78 ID:Vt/WL/Mu0.net
まずは再来週E3での続報に期待

383 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 08:14:33.53 ID:D4s2JpPn0.net
まあ新しいニュースが入ってきたときは気にしとかないとね

宇宙クジラって本当かw

384 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 08:50:01.49 ID:NqZrakh10.net
NMSの宇宙に俺の歌声を響かせる時が来たようだな

385 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 18:26:11.63 ID:lMzaxMVN0.net
>>384
バサラさん新曲出してください

386 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 19:12:11.76 ID:j5basxeL0.net
宇宙を飛行中に未確認機が接近してきた
はたしてNPC機なのかプレイヤー機なのかNMSには識別する手段はない
しばらくするとボイスチャットの歌声が聞こえだした!
私はハイパースペースに飛び込みその場を離れた

387 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 19:33:12.66 ID:EMB/WG4/0.net
>>386



388 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 20:15:19.01 ID:j5basxeL0.net
1草ゲット!

389 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/04(土) 20:40:24.57 ID:NMVBXm9R0.net
No Mam's Sky → Yes Woman's Ground

390 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/05(日) 12:27:39.83 ID:/YBf+PjZ0.net
延長で関心が薄れて変なレスしか残らないのはあと2ヶ月の辛抱

391 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/05(日) 19:29:40.76 ID:LtaAV8Ly0.net
完全に話題もつきたからなぁ
今年はこれくらいしか欲しいのないんだよなぁPS4

みんなこれ以外何買う予定なの?

392 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/05(日) 20:06:08.36 ID:MbZ4xgap0.net
じゃあちょっと話のタネをまいてみよう
宇宙船が惑星の大気圏に入るときほぼ直角(地面に対して)で侵入していくと
奇妙な(強制的っぽい)旋回をして巡航姿勢になるような気がするんだけど
激突しないようにオートパイロットが働く使用なんだろうか
そもそも宇宙船は地面とか山に激突して大破するんだろうか

ある動画で宇宙船がありえないような状況で着陸してるのを見たんだけど
あれはひょっとするとプレイヤーが着陸ボタン(任意の場所で着陸するときはそうだと思うんだけど)
を押したところにクリスタルか何かのオブジェクトがあってその上に着陸したんじゃないかと思うんだよね
水中に着陸してるようなのもあったしとりあえずどこでも着陸できるのかな
自分的には着陸不可な場所は警告が出て不可なのを知るほうがいいんだけどなあ

393 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 02:36:23.73 ID:3ekKg1OK0.net
キチガイ降臨

394 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 02:44:06.29 ID:widYoRJh0.net
延期されて北米psストアのノーマンのページが消えてて自分の予約画面のプレイ可能時間とか延期前の状態で進んでるけどこれどうなんの

395 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 07:49:28.41 ID:EYMtxKJn0.net
まあこれでも観てORIA Vを歩き回ってる気分を味わおう

https://www.youtube.com/watch?v=SemXs78gV8Y

396 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 12:07:57.43 ID:B+ZniD6/0.net
藤沢市 子供3兄妹が全員骨折
https://twitter.com/tok aiama/status/739559517600374784

歌手のIZAM(44)が4日までに、今年2度目の剥離骨折「足首が90度内側に曲がった」

ニシゴリラ「ケンタ」死ぬ 千葉市動物公園 / “解剖したところ、胃の裏に大きながんが見つかり、肺や背骨にも転移していた。”

ゲーム制作会社エムツーは2月20日、同社作品の楽曲などを手掛ける齊藤彰良氏(43歳)が2月16日、亡くなったと発表した。
2015年頭に発覚したガンで闘病中だったという。担当タイトルは『グラディウス ReBirth』(Wii)、『魂斗羅 ReBirth』(Wii)、『ドラキュラ伝説 ReBirth』(Wii)他多数。

『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠
4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

397 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 12:25:38.04 ID:HYI0Pg350.net
>>395
まず音楽がいいよね
大麻でもキメてこのゲーム作ってんじゃないのって感じ

398 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 12:38:36.87 ID:JZYDkfcC0.net
ゴートシミュレータの宇宙DLCのPVで言われてる、待ち続けても出ない宇宙ゲームってこれのことだろ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 12:40:18.19 ID:wQs5ns6o0.net
>>396
>齊藤彰良
ええええ・・・まじで・・・
昔福岡のゲーセンで遊んだりMDXについて語ったりしてたわ・・・
同年代が亡くなるのはショックだな

400 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 14:04:41.86 ID:ByE9qqHq0.net
>>397
実によくマッチしてるよね音楽
サントラも楽しみだわー

401 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 14:17:33.20 ID:HYI0Pg350.net
>>398
そんな皮肉言われてんだw
同じインディーズだしねー
マンスカはちょっと風呂敷広げすぎなのかな

>>400
このスレの動画のどれかでLIVE映像があったけどめっちゃカッコいいよ

402 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 15:50:51.36 ID:r5UgIR4f0.net
>>401
プレイステーションライブの1時間30分くらいのなら観たよ
最後の方なんかあんな盛り上がっていいのかってくらいカッコイイネ
宇宙の中心につくとあんな感じの曲が流れるんだろうな

403 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 17:38:57.95 ID:/fZ+0ZKO0.net
そういやあのライブで演奏した曲自体は既にCD出てるよね
てっきりNMS用に作られたものだと思ってたからちょっとビックリ

404 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/06(月) 18:53:01.17 ID:H+Og6iCk0.net
全部がサントラだったわけじゃないのか
でもまあいい感じだからいいけど

405 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 15:02:39.29 ID:yq8TM8SY0.net
206 :れんか ◆al0St3ocvo :2016/06/07(火) 14:48:14 ID:wxLB13ew0
PS4 「No Man's Sky」 SIEから8月25日発売、5900円+税
http://stseven.com/archives/20132787.jpg

406 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 16:04:23.20 ID:2nhJq5q10.net
日本版8月25日ってまじか!
http://gamestalk.net/no-mans-sky-5/

407 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 16:07:52.63 ID:xhqjrnc30.net
PS4 『No Man's Sky』が8月25日に発売決定! あなたは、宇宙の第一発見者になる。

発売日:2016年8月25日(木)予定
価格:パッケージ版 5,900円+税
※ダウンロード版に関しては決定次第ご案内します
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3130/20160607-nomanssky.html

408 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 16:30:02.65 ID:6riXWGgs0.net
これは嬉しい
しかも想定よりずっと短い北米版と2週間(?)遅れの発売

409 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 16:58:23.91 ID:RuP80lDY0.net
これはいい知らせ!
延期したかいがあったってもんだな

410 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 16:58:42.22 ID:VeB2Xqd70.net
祝!日本語版発売日決定

411 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 16:59:40.49 ID:M99sTeA40.net
あれフルプライスっていうからもう少し高いのかと思ってたら安いな

412 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:08:44.14 ID:4JL1/Rcr0.net
数ヶ月遅れも覚悟してたからこれはかなり嬉しい

413 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:09:44.22 ID:RuP80lDY0.net
あげとくぜー

414 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:12:27.91 ID:GbBZLw/m0.net
発売延期よりも日本語版いつでるかの方が不安だったからな
あとは待つだけですわ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:21:22.99 ID:U3cBiDkK0.net
最短の北米が19だっけ

416 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:28:26.91 ID:CSRajZaF0.net
当面パッケージ販売だけってことはsteam版の日本語追加は遅くなるか、おま国かな?
どちらにしても買うんだけども

417 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:36:38.48 ID:U3cBiDkK0.net
皆日本語版買うん?

418 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:37:28.82 ID:CSRajZaF0.net
自分はsteam版だよ、なんとなく分かれば遊べそうだしね

419 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:39:09.52 ID:RuP80lDY0.net
そりゃでるなら買いますよ〜♪
日本版リミテッドエディションを期待してる
たぶん英語版も買う(通常版)

420 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 17:50:38.09 ID:7DxlxaHr0.net
日本語版発売決定おめ

421 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:02:04.89 ID:5rPrZNeI0.net
これオンラインないのか
PVで一緒に飛行してたのはNPCってことかな

422 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:08:58.15 ID:+EiX4n5E0.net
うわー!!ついにきたー!!!
これは嬉しい!嬉しすぎる!

これまで長かったなー

423 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:18:22.59 ID:ay2BlXW70.net
オンラインはあるよ
詳しくは↓あたりの説明を見ると良い
http://www.4gamer.net/games/241/G024174/20150617141/
http://www.gamespark.jp/article/2014/09/02/51288.html

424 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:36:03.42 ID:5rPrZNeI0.net
>>423
ありがとう
風の旅人みたいなオンラインに期待してたから安心した!
でもかなり広いだろうし会える確率は低いだろうなー

425 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:48:34.16 ID:U3cBiDkK0.net
https://youtu.be/oYmkHTBiXDg

426 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:55:46.13 ID:5nPgAcND0.net
これ気になってたんだけど、アフリカの宇宙版みたいなカンジでええの?

427 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 18:57:08.24 ID:n1TwXg7Z0.net
思ったより早かったな
PCで予約した身からすればこれでsteamの方にも日本語が来てくれれば完璧なんだが

428 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:04:41.31 ID:YDBh7kzv0.net
>>426
よくアフリカにたとえる人いるけど
ちょっと違うと思うよ

429 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:08:48.44 ID:5nPgAcND0.net
ようつべ見てきたけど、デザイン性は抜群やな
トゥモローチルドレンもデザイン良かったけど、これはより洗練されてるわ
コレクターズ版来れば予約しようかな

430 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:09:47.03 ID:5mPKiqyA0.net
>>427
開発側がローカライズしたんならあるだろうね
ソニーなら諦めよう

431 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:10:32.55 ID:wpvICAXA0.net
>>427
ローカラにどこが絡んでるかによるな

432 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:13:52.26 ID:YDBh7kzv0.net
知らんかったけど「風の旅人」よさげだな
NMSまでにちょっとやってみようかな
合うかどうかわからんけど興味わいた

433 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:14:51.09 ID:rrBD+aB20.net
ヒのトレンドに入っていたから何事かと思ったら、日本語版決定したのかこりゃめでたい。
早いとこ日本語版のプレイ画面も見てみたいわ。

434 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:22:14.18 ID:5nPgAcND0.net
DL版のコードと、アートブック等の特典が入ったパッケ売ってほしいわ
デザインがすごい好き。

435 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 19:27:03.77 ID:YDBh7kzv0.net
フォールアウトの”PIPBOY"エディションみたいにマルチツールにスマホ取り付けて連動するやつ出せよ
意味なさそうだけどw

436 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:00:54.49 ID:gVw2pddn0.net
日本語やったー
買おうかすげえ迷ってたんだよな

437 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:09:25.15 ID:0sFNe6zL0.net
北米版のプレオーダー後回しにしといてよかったわ
数日の差なら日本語版買うで

438 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:18:01.72 ID:b1biJqRo0.net
オンライン要素もないようなもんだしネタバレもあまり心配しないでいいから多少時期格差がついても気が楽だ

439 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:21:43.60 ID:qZ/OdW0R0.net
日本語版すげえ嬉しい
他のプレイヤーがどんな惑星発見したか見るのもかなり楽しみだ

440 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:40:21.98 ID:VhxVLfV00.net
ストーリーとかないの?

441 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:42:45.61 ID:qZ/OdW0R0.net
ストーリーはないけど、銀河の中心を目指すという目的はあるらしい
そこには何かがあるんだと

442 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:56:49.05 ID:2nhJq5q10.net
北米ストアで予約した俺は国内盤発売日にアップデートで自動的に日本語ローカライズしてくれると予想しとく

443 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 20:59:47.28 ID:6riXWGgs0.net
>>440
長期的な目標として宇宙の中心の何かを見付けに行くというのと
短期的な目標としては宇宙の中心に向かっていくことで装備や船のアップグレードが出来るとか何とか

>>442
そういうのって滅多に無いんじゃない?

444 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 21:21:09.71 ID:5nPgAcND0.net
オンラインでも、あまりに広すぎて
ほかのプレイヤーにはほとんど会う機会がないんでしょ?
どうやって物資交換するんや

445 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/07(火) 21:46:28.14 ID:A8xhwh7L0.net
開発の言う、宇宙が広すぎて人と会わないって理屈が意味がわからんのだが
テクノロジーが発展した星系には人が集まって当然と思うんだけど
このゲームのオンライン要素って惑星の名前の共有だけなんかな

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200