2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPEシリーズについて語ろうPart66

1 :スゥちゃん@ちゅっちゅ:2016/12/07(水) 20:22:59.25 ID:8aOIfVeO0.net
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇        「R-TYPE」
A.D.1989.12 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲       「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生.  「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
最新作:R-TYPE FINAL OFFICIAL WEB SITE
http://www.irem.co.jp/
※アイレムのR-TYPE公式サイトはすべて閉鎖されています

株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

322 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/26(月) 23:12:40.89 ID:tz0GBef00.net
検索するとでてくるっていうけど、
メテオスウォームでググるとVPよりテイルズが先に来るんですが…
発売もSFC時代だから明らかにテイルズが先だしなぁ

323 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/26(月) 23:14:31.45 ID:HEiVYCUX0.net
何が最初とか言い出すと原初のRPGであるD&Dに行き着くから不毛だな

324 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/26(月) 23:17:31.38 ID:IVkVtbsm0.net
VPが国民的とは驚きだぜ

325 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/26(月) 23:26:43.49 ID:VENXIK+V0.net
>>317
W系列は思念によって波動砲に影響を与える実験機の系列と予想
つまり災害波動砲はイメージを物質として具現化している波動砲なのだ

326 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 00:32:57.23 ID:6VTaEypf0.net
魔法魔法言うけど便利なナノマシンも実質魔法みたいなもんだわな

327 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 00:58:36.21 ID:IAFfQ4k50.net
>>318
バイド光学集束技術とバイド体の破壊本能のコントロールという文から考えるとエネルギー状態のバイド体を撃ち出してそれに敵を攻撃させてるっぽい

>>326
ナノマシンが出るフィクションってやたらと万能だよね

328 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 01:09:24.41 ID:F8BFwY/P0.net
よくできた科学は魔法と区別がつかない

329 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 01:50:21.74 ID:VfgdPRvi0.net
よく出来たインスルーはアウトスルーと区別がつかない

330 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 02:32:39.05 ID:VK3QSwyv0.net
>>328
この文句ってかっこいい言葉じゃなくて『はいはいナノマシンナノマシン』『ハイハイ重力制御重力制御』って感じの皮肉なんだよね…

331 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 02:37:40.59 ID:VfgdPRvi0.net
JDI、白山工場で第6世代LTPS液晶ライン稼働開始。ハイエンドモバイル強化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1036874.html

はいはいパイルパイル

332 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 02:47:20.04 ID:5Md8pVb30.net
インスルーは単体ではアウトじゃないだろ!
母艦(意味深)とセットだとアウトだけど!

333 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 02:51:44.16 ID:VfgdPRvi0.net
お前が母艦になるんだよ

334 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 05:06:57.00 ID:+aVgRbDr0.net
Uの張り切り仮性マンなら
単体でもアウトです

335 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 07:33:20.68 ID:dUiw3/Gt0.net
メテオスウォームがヴァルキリープロファイル起源だと思っている人がいるのは
ここだと聞いて来ました

336 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 07:38:50.09 ID:H/IoEktLO.net
TVゲームで初めて隕石魔法見たのはFF3だったなあ
ヒュー ヒュー ヒュー

337 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 07:57:33.66 ID:0txUkI6R0.net
>>335
メテオスウォームは重要じゃない
詠唱な詠唱

我焦がれ、誘うは焦熱への儀式
そに捧げるは炎帝の抱擁
灼熱波動砲!!!

338 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 08:56:27.72 ID:fD0aDzSv0.net
そうかゲージが溜まっていく間にパイロットは呪文を唱えていたんだ

339 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 08:58:00.05 ID:H/IoEktLO.net
納得

340 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 10:54:55.87 ID:AXQEUAuh0.net
かっこよく決めようとするパイロットの鑑

341 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 11:15:35.24 ID:MKXNw/4s0.net
属性付きっぽい波動砲にFFTの魔法の詠唱を組み合わせると面白そう

342 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 11:26:55.14 ID:LHicGKb80.net
血の盟約に従いアバンドンの地より来たれ
ゲヘナの炎よ爆炎となりて全てを焼き尽くせ
炎魔焦熱地獄!!!

343 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 11:35:08.89 ID:5Md8pVb30.net
これが魔導力学ちゃんですか

344 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 11:37:59.75 ID:ptlC+BoF0.net
黄昏よりも昏きもの、血の流れよりも紅きもの。(中略)ドラグ・ギガ波動砲・スレイヴ!

とかやってるのか

345 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 11:44:20.51 ID:MKXNw/4s0.net
速き風よ、光と共に解放されよ
ティル・・・ゲフンゲフン
バルムンク!

346 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:05:53.94 ID:XCIJWyBDO.net
そんなかつての自分の痛々しい姿を夢に見せ威力を上げるのが幻影波動砲…
えげつねぇぜ…

347 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:22:56.10 ID:m00TK5+G0.net
我は無敵なり 我が鉄杭に貫けぬものなし
我が一撃は無敵なり!(零距離パイル

なんてのもアリかもしれない

348 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:26:01.49 ID:0txUkI6R0.net
何この中学生のプライベートノートみたいなスレ

349 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:28:23.48 ID:MKXNw/4s0.net
おまいう

350 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:29:36.64 ID:0txUkI6R0.net
闇の深淵にて重苦に藻掻き苦しむ雷よ、
彼の者に驟雨の如く打ち付けよ
ライトニング波動砲!

351 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:45:14.06 ID:6wh0eHW80.net
R乗りだって意味不明な敵と戦ったりして疲労困憊だもの
厨二に走るパイロットがいても不思議ではない

352 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:51:18.68 ID:7efCLp1f0.net
途中で噛んだらチャージやり直しなのか…

353 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 12:58:33.77 ID:NtBAfO780.net
氷結波動砲
強酸波動砲
旋風波動砲
爆裂波動砲
水流波動砲

ロックマンの特殊武器みたいに募集かけたら面白そう

354 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 13:55:32.11 ID:bihGLuGB0.net
ID:MvxIeJdP0 = ID:0txUkI6R0
こいつ、Rにあんまり興味ないだろ

355 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 15:56:23.06 ID:6wh0eHW80.net
せっかく灼熱波動砲があるんだし超低温の冷気と波動エネルギーを混ぜ合わせた波動砲もほしいよな

356 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 16:21:39.80 ID:6VTaEypf0.net
便利すぎるナノマシンも大概だけど波動エネルギーってなんなんだよいい加減にしろよ

357 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 18:05:56.77 ID:XCIJWyBDO.net
ちょっとクリスタルやら隕石召喚やら色々応用効くだけのエネルギーだよ

358 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 18:13:42.20 ID:MKXNw/4s0.net
ガンダムのミノ粉とかハンターハンターの念とか
色んなことに応用できる作品特有の万能ツールってあるやん?

359 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 18:41:26.49 ID:ixRIzsPO0.net
ウォーヘッドの突き抜ける最強はいつまで最強だったのかな
少なくともVの時点では過去の産物だよな

360 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 18:56:53.72 ID:MTbCTe4x0.net
S型はC型の量産型みたいな物だったみたいだし、量産機の技術も着実に進歩してるっぽい?

361 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 19:14:10.48 ID:5J4/GIbZ0.net
機体サイズ結構大きいはずだぞ>うぉーへっど

362 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 19:17:19.58 ID:MKXNw/4s0.net
パイロットの扱いの酷さと言う点においては
突き抜ける程ではなくなったにせよ依然として最強クラスだと思う

363 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 19:24:00.77 ID:XCIJWyBDO.net
つか最強を謳ったオリジナルウォーヘッドはエンジェルパックやら職人の手作り部分ありとかなりオーバースペックだからな
それらを研鑽したラグナには劣りはすれどコストダウンや量産前提にデチューンした機体には引けを取るとは思えん

364 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 19:36:32.12 ID:MTbCTe4x0.net
絶対に任務遂行して帰ってこなければならないって点を踏まえれば、どんな装備も過剰ではないはず
だから、ゲームで描かれた作戦におけるR戦闘機で真にオーバースペックってのはなかったのかも

365 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 19:58:11.63 ID:5xpZnNgE0.net
R-TYPEUのウォーヘッドってか正確にはフォースのほうだけど、作中唯一五つのレーザーを扱える兵装なのもすごいと思う

366 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 19:58:59.55 ID:5xpZnNgE0.net
ショットガンレーザーもサーチレーザーも性能は……うん

367 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 20:44:17.73 ID:+aVgRbDr0.net
>>366
ショットガンは2周目のコルベルトとライオスを瞬コロ可能だから
そこで詰まってる人には福音

368 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 21:00:59.61 ID:5Md8pVb30.net
スーパーだと対空nerfの影響でショットガンっぉぃ
手に入る場所があまりに少ないのが難点だが

369 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 21:01:12.64 ID:yuRWLQV60.net
>>361
実はR-9CはAよりだいぶ小型軽量化してる
たった2年でここまでのスペックアップとダウンサイジングとか狂気じみてる
そりゃパイロット削るわ

R-9A
全長:16.2m
全高:10.8m
全幅:5.1m
重量:31.0t

R-9C
全長:13.5m
全高:9.2m
全幅:4.2m
重量:22.0t

370 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 21:20:25.62 ID:bD2Jy0XTO.net
切断するのは四肢だけなんですかねぇ

371 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 21:28:33.45 ID:/U0yIfF/0.net
>>369
Cって小さくなってるんだな。

で、スペック調べようと思ってここ見に行った私はかなりアホだw
http://web.archive.org/web/20050828215647/http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_03/index.html
数字でてねぇよw

372 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 21:34:00.09 ID:J9nVxZwx0.net
>>369
重量の減り方がおかしい

373 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 21:54:00.49 ID:H/IoEktLO.net
ああ確かにおかしいな
大体全部2割程度減ってるんだから重量は0.8倍の3乗で0.512倍で約半分の16t程になるはず
重過ぎるからその分ギュッと詰まってるんだろう

374 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 22:15:24.83 ID:/U0yIfF/0.net
長期間航行となると人間の生活やサポート用のシステムが必要になるところ、ごっそり削ったんだろうな

375 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 22:22:24.48 ID:H/IoEktLO.net
全高だけは1割減程度だから0.8×0.8×0.9で計算し直したら0.576倍
大体18tぐらいだからやっぱりちょっと重いな

376 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/27(火) 22:48:08.87 ID:fVTSoFvF0.net
いったい、いつからエンジェルパックの中身が一人分だと思ってた?

377 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 00:24:13.46 ID:x2+LOnW60.net
>>376
射撃の上手いパイロットから射撃に関わる神経系、先読みの上手いパイロットから予測関連の神経系、
機体制御の上手いパイロットから操作関連の神経系を取り出してつなぎ合わせてるんでしょ?
知ってた

378 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 12:41:54.58 ID:6gu3gIgy0.net
P-TYPE RPG

ゆうしゃ あろーへっど
せんし  うぉーへっど
けんじゃ わいずまん
とうぞく ないとあい

379 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 12:47:51.28 ID:6gu3gIgy0.net
P-TYPEって何だよ

380 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 13:19:42.80 ID:bV9GDort0.net
ゲッR-TYPE

381 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 13:23:39.44 ID:kp4csw/g0.net
ドラクエのパクリかパチモンって意味じゃなかったの?

382 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 15:11:46.39 ID:toXnUwmU0.net
P-TYPEとか実際にありそうで困る

383 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 15:31:50.93 ID:kp4csw/g0.net
うーん・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/ILLUMINATI_%EF%BC%BBP-type%EF%BC%BD
https://ja.wikipedia.org/wiki/P%E5%9E%8B%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F

384 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 16:44:15.33 ID:U4wmJn1u0.net
マーノレタイプ

385 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 16:54:17.03 ID:G74ayVRt0.net
どーでもいい話だが、スーパーR-TYPEの6面(工場)の上から降ってくるゴミにゾイドのアイアンコングみたいなの混じってない??

386 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/28(水) 17:00:12.99 ID:lb92+bt20.net
>>377
小説「蒼穹紅蓮隊」に登場する「弓八幡」の「イデオ・サヴァンシステム」がそんな設定だった。
死亡したパイロットの脳を複数直結してそれぞれ操作・火器管制・射撃等に特化して処理させるというもの。
メインパイロットが戦闘の素人でもエース以上の性能を発揮できるというものだった。

387 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 00:20:30.47 ID:H/n2Jovb0.net
メインパイロットいるんですかねそれ…

388 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 00:38:17.56 ID:lqypvJWXO.net
ボーダーダウンは人すら乗ってない

389 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 00:57:42.08 ID:WWQ5Pnpa0.net
バイドって機械を乗っ取って云々とかできるけど、ハリボテみたいに本体の回りに貼り付けてるだけなのか中のプログラムとかも弄くったりできるのか気になる

390 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 01:41:07.95 ID:SIWCaNxR0.net
>>389
全体侵食してるイメージ

でもまあデジタルデータにも入れるしなぁ

391 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 01:58:35.13 ID:pbb+VzUQ0.net
弄くるもクソも「俺がプログラムとなることだ」を地で行ってるじゃん

392 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 04:00:37.40 ID:JkdUjZtQ0.net
>>389
電子データやパイロットの精神も汚染できるし、デジタルデータそのものなバイドもいる
その能力を使ってデルタでは人類側の兵器をネットワークを通じて汚染してみせた
R戦闘機のパイロットの遠隔精神ハッキングを試みたりしてた
パイロットの精神ハッキングは失敗に終わってたので人類側も精神汚染に対する防御機構は用意してるみたいだけど

393 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 04:14:04.33 ID:SIWCaNxR0.net
というより、機械そのものだと丸ごと侵食されて終わってしまうので(聞いてるか、モリッツG)、
その対策としてR機は人間を必ず積んでるんじゃなかったっけ。

あ、人間の精神部分にもTRTが手加えてる説が(ry

394 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 09:04:25.52 ID:WWQ5Pnpa0.net
よくよく考えたらfinalでなんかそれっぽいステージあるな
バイド言語とか楽しそう

395 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 09:12:23.12 ID:eV6qhFiK0.net
>>394
Finalのバイドラボ(4面)の台車に乗っかってるトトロみたいなバイドは一見台車に拘束されてるように見えるけど
実際は台車のコンピューターを乗っ取ってて快適に台車ライフを送ってるという設定だね

396 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 10:17:14.18 ID:UXv2HxDj0.net
>>393
人間だって意識がないときとか抵抗しようがない状態で汚染されたらどうにもならんように封印状態のアイギス内部の兵器は責められんだろう
汚染のプロセスがノーメマイヤーくらいしか明らかでないし何故パイロットを乗せるかというのははっきり言うことは難しいと思う

397 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 11:10:15.98 ID:5aT80t3W0.net
>>395
でもあいつエサなんだよな。

・ヮ・「だいしゃではこばれて、かいてきなえさらいふおくるです」
・ヮ・「それもじんせいです」
・ヮ・「ばいどもわるくないてきな?」
・ヮ・「じんせいいろいろ、ばいどもいろいろです」

398 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 13:43:15.53 ID:Pq3nO/j50.net
あの代車に乗ってんのってヨークミンゴ(ヨークゴーン?)の頭だよな?

399 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 16:08:39.20 ID:gx5yCIGI0.net
早く実家に帰ってR-TYPEやりたい
PS2まだ動くかな〜?

400 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 16:45:32.27 ID:+Utlz3U+0.net
TeamR-Type「バイドによる汚染を防ぐ方法……。  閃いた! 最初から意図的に
バイドにしておけば、バイドになってもそれは汚染されたとは言わないよな!」

401 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 18:17:42.36 ID:UXv2HxDj0.net
フォース制御の要領でバイド体に高度な自律判断ができる人工知能を支配させて無人艦隊を作ろう

402 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 18:57:56.15 ID:p/Udqdae0.net
>>400
なおメタリックドーン化された模様

403 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 21:17:31.53 ID:qrPRco9Y0.net
バイド化するかナニカサレルかどっちがいい?

404 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 22:08:28.26 ID:cuHIuhpq0.net
バイド化するときって苦しかったり痛かったりするんかな
バイオみたいにかゆうまな感じなんだろうか

405 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 22:15:34.10 ID:Oco0KO/U0.net
気づかないうちにバイド化するくらいだから何も変化感じないんじゃない?

406 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 22:17:34.97 ID:Pq3nO/j50.net
バイドハザード

407 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/29(木) 23:42:57.53 ID:rs4Rou7W0.net
>>404
酷く眠い……

長く眠っていた気がする

408 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 09:33:34.59 ID:Co+kzgRl0.net
>>401
つ[バイド・バインドシステム(初期)]

>>404
まどろんだ状態でバイド化するから肉体的な痛みはない模様。
だが精神侵食の影響で精神的苦痛が半端無い。

409 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 11:37:04.02 ID:/B0JQ68SO.net
なんだかんだ思うのが人類がバイドに負けて全てバイド化したらどういった感じになるんだろうか

410 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 11:40:58.59 ID:VNAFqlRw0.net
>>409
世界中がデルタの基地が汚染されたステージとかFinalの大自然の中にヨークとか虫型や植物型バイドが溢れた世界みたいになるとか?

411 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 11:59:18.17 ID:umzgcNci0.net
少なくともバイドのは地球に帰りたいだけだから地球から外に出ようとはしない……か?

412 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 12:05:46.06 ID:mMPgsmdu0.net
>411
tacのは起源不明だから何とも言えんがstgの方だと無差別破壊兵器の本能として活動してるらしいからなぁ

413 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 12:12:38.22 ID:VNAFqlRw0.net
>>411
元地球軍提督とかが由来のバイドはともかく、一般的なバイドはひたすら暴れてるだけだと思う

414 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 12:45:52.84 ID:iZxWvg+p0.net
次世代は純正バイドVS汚染バイドの時代かな

415 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/30(金) 22:22:03.44 ID:2BwnxBZs0.net
バイドは人類がいようがいまいがいろんな次元彷徨って出会うやつ片っ端から取り込むか破壊してきたようなのであんまりやることは変わらんだろうな
今は人類という敵が出来たからそれに集中してるだけかもしれん

416 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 00:09:07.31 ID:xwsf5Xvs0.net
バイド「かまって、かまって、ほしいの〜♪」

417 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 13:11:36.63 ID:Z+/pTTCw0.net
ニトロスプレイってミサイルの迎撃とか機雷除去に便利かもと思い始めた

418 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 21:41:55.25 ID:/syQ7W4B0.net
>>409
元々が「星系内限定の生体系破壊兵器」だから人類を殲滅・吸収し尽くしたらそれで終了か銀河系内の他の生命体を殲滅に行くだけじゃないか?
で、銀河系の自分以外の全生命体を殲滅し尽くした最終進化形態が「太陽の使者」ではないかと。

419 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/01(日) 01:22:19.84 ID:UWrzSn+80.net
                    __   __
                 // /L_∠7l | /〉
              // 〈__/ 〈〉 / ̄〕/  /\
             _/  ̄ 〉/   /〈ニ>//\/〉
          __/〈___/〈二ニ/__∠/ ̄ ̄|//
.     / ̄ ̄| ̄\_/  ̄ ̄ /|__/\_/|/|
.        ̄ ̄∨「 ̄\_l〈/´ ̄`Y-|] \__l/ ̄|_
.           |_| ̄\/l/    / /\__∠\__/|_   TYPERどもあけおめ
          / \_l/    l_/      /l\l/| 「\ 今年こそこの俺
          \/  /      //二二二l/ \l/  ̄ ̄ 牙持つ影を操る狂王様がバイドも太陽の使者も殲滅してやんよ
.           〈___/      ///L   //__/
.            L/      l_l/ /_// /
         __,′    // 〈匚l]/ ̄
.     /    i       //\  ̄
.     \__ 人    //   \
           \ ≧=彡'____〉
.             ̄ ̄

420 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/01(日) 01:28:36.18 ID:8Z1A2Lu80.net
酉年(鳥)にふさわしい、今年のR機ってなんだ
やっぱり、アルバトロス?

421 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/01(日) 02:35:40.04 ID:6iQ/ygmC0.net
>>342
禁呪ってなんだっけ?

422 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/01(日) 08:25:51.02 ID:ignIpSnb0.net
>>420
ガルーダもいるが、酉年って鶏だからイメージ的にはヨークミンゴの方が…

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200