2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPEシリーズについて語ろうPart66

1 :スゥちゃん@ちゅっちゅ:2016/12/07(水) 20:22:59.25 ID:8aOIfVeO0.net
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇        「R-TYPE」
A.D.1989.12 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲       「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生.  「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
最新作:R-TYPE FINAL OFFICIAL WEB SITE
http://www.irem.co.jp/
※アイレムのR-TYPE公式サイトはすべて閉鎖されています

株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

457 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/03(火) 20:03:50.15 ID:Mnf82/mk0.net
>>455
需要が多かったら確かに値は上がるが、供給が少なくても上がるんだぞ

458 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/03(火) 20:10:04.60 ID:HlaElkDm0.net
>>456,457
なるほどねぇ…
発売したころにお布施のつもりで買ったTACUが4,5本実家に転がってるけど
こういうのもGEOとかに流したほうがいいんだろうか

459 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/03(火) 20:16:41.79 ID:Mnf82/mk0.net
>>458
未開封なら結構な金になるぞそれw

460 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/03(火) 20:30:00.68 ID:F+mBrDaz0.net
>>458
状態にもよるだろうけどネットオークションとかに出せば結構な値が付くと思う

461 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/03(火) 20:47:28.04 ID:/bvhBRt10.net
>>458
GEOとかだと百円単位になるよ
プレミアとかそういうの考えないから。
オクだと千〜万になると思う。

462 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 01:16:28.37 ID:JFWH/rPw0.net
>>458
俺に売ってくれ

463 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 01:22:27.79 ID:tcEMYu3p0.net
GEOに出すより、ヤフオクに即決価格高めで出品して、ここにURL貼ったらすぐ買い手つくと思うw
GEOやソフマップの買取価格相場と売値相場の間くらいに設定したら顰蹙も買わないだろう。

464 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 01:22:55.65 ID:XqCpbVtL0.net
TAC1だけまだ売らずにとっておいてるぜ

465 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 03:02:30.50 ID:n3b+BUyA0.net
元現役あがり提督「おまえら ヤバイ橋渡ってきた経歴があっても、自らのミッションで誤った判断を下して仲間や女副官だけは危険にさらすなよ。」

466 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 12:45:24.14 ID:87GGjtQy0.net
TEAM R-TYPE日本支部「門松型のフォースを作ろう」

467 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 13:17:59.42 ID:hounk3E20.net
TEAM R-TYPE日本支部「どうせならパイロットを酷使するような仕様にしよう!」

468 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 18:54:31.87 ID:yRe3xEY1O.net
TEAM R-TYPE日本支部「ついでに鏡餅もつけよう。なんかフォースってミカンぽいし」

469 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 19:13:20.86 ID:tcEMYu3p0.net
>>468
http://web.archive.org/web/20051124161246/http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_00/index.html
記念すべきアイレムの最初のエイプリルフールだ(2000年)

470 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 20:10:47.47 ID:pdAx+Kbs0.net
「日本人のできませんとTeam R-TYPEのやりませんは信用するな」

471 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/04(水) 20:26:12.48 ID:EWc6xRWV0.net
>>470
真理

472 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 01:07:44.77 ID:iKqBEaQxO.net
軍「してません」

473 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 05:05:46.50 ID:6sUC25bW0.net
軍「記録にありません」

474 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 05:26:49.95 ID:fXWEqIDU0.net
バイド「(殲滅されて)ないです」

475 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 05:27:08.04 ID:TiRtaYJ20.net
人権「ありません」

476 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 15:18:33.29 ID:Trga5Wp40.net
パイロット「えぇ…(困惑)」

477 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 19:27:50.93 ID:DrMXyxfb0.net
パイロット「なんだっていい!バイドを殲滅するチャンスだ!
       キングスマインドを!ネオプトレモスを!カグヤを!ウェーブマスターをよこせ!」
プレイヤー「えぇ…(困惑)、パイロットたちにはよりにもよってそいつらの評判がいいの?」

478 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 19:44:58.49 ID:Ehbj7otv0.net
ちゃんと人間でいられる機体ばかりチョイスしてて草w

479 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 20:02:00.68 ID:qlxD6uxz0.net
パイロット「いやぁ、マザーバイドは強敵でしたね」

480 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 20:06:46.89 ID:DrMXyxfb0.net
>>478
キングスドンマイさんは試験管タイプにしてW系列の発展系で開発していけば
ナノマシン直結で無数の攻性デコイを個別に制御して暴れまわる単騎編隊編成機になれたんじゃないかって思ってる

481 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 20:58:04.37 ID:0RIZvkzW0.net
キングスドンマイはTACだと有能だった気が

482 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 21:02:44.91 ID:DrMXyxfb0.net
TACのドンマイさんは直線系波動砲が活躍できるマップで3〜4機以上そろえると鬼になる
でも1〜2機だけだといまいち

483 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 21:21:56.01 ID:qlxD6uxz0.net
FINALの時は、単機運用故に長所が生かせず駄作扱いされた。
TACで、複数運用することで長所が活かせると分かり評価が変わった。
兵器の逸話でまれによくある話だよね。駄作が傑作に評価が変わることが。
例としてM14ライフルとか。

484 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 23:08:17.83 ID:Jrgs3klsO.net
TAC2で覚醒したミストさん

485 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 23:16:21.21 ID:0RIZvkzW0.net
キングスドンマイ含みのデコイ波動砲って
デコイ増えれば増えるほど波動砲弱くなる謎仕様だったような気が

486 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/05(木) 23:36:37.95 ID:UR0C3knQO.net
チャクラが薄くなる影分身

487 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 00:16:17.32 ID:B3LUBXuV0.net
1チャージ:当然1チャージ分の威力
2チャージ:1チャージ×3発
3チャージ:1チャージ×5発
4チャージ:1チャージ×7発

だったら最強と呼んで差し支えなかった。
これはロックオンも同様だな。

488 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 00:17:31.15 ID:RzvIxMiM0.net
>>485
一発あたりの威力が低下していくだけで総威力自体はちゃんと上がっていくよ
他の波動砲に比べて威力の上昇値が半分くらいだけど
だいたいの波動砲の威力は「1ループ目の攻撃力×ループ数」なのに対してデコイは「1ループ目の攻撃力+(1ループ目の攻撃力÷2)×ループ数」ってくらい

例外もあってメガギガハイパーは2ループ目で急上昇するし、ロックオン波動砲はループ数が増すごとに総威力が低下するとかいう酷い仕様だけど

489 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 00:35:08.19 ID:mZjJvkSB0.net
>>488
ゴミじゃねぇかよ(怒

490 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 00:42:10.76 ID:lGdGyKbV0.net
多数運用で面制圧にはいいだろう
単騎突入向けではないな

491 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 00:42:58.68 ID:RzvIxMiM0.net
>>489
い、威力だけが波動砲の価値じゃないから……
上下に広がって展開されるデコイから一斉射撃をすることで幅広い攻撃範囲を実現できるから……
なお3ループ以降はフォーメーションを一番縮めてもボスに対して全弾当てることは不可能なもよう

492 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 02:08:13.70 ID:oNdQT0FU0.net
複数運用すると強いと言うけど、FINAL仕様だったら複数いても…

493 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 03:57:37.05 ID:0SpmNYbE0.net
DH系よりDシリーズが好き過ぎる

494 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 04:20:15.47 ID:3Na8xekg0.net
モーニングスターが一押し

495 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 12:57:32.61 ID:/FQBhC5e0.net
つまりfinalが複数人プレイ可能だったら……と思ったけどあんまり変わらなさそうだな
二人以上でLEO使いたい

496 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 14:59:31.00 ID:0lGb16nO0.net
パトカーかっこいい

497 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 21:47:40.96 ID:lGdGyKbV0.net
>>492
FINALのをTACに合わせてみると…
チャージ4ターンで上下3hex前方射程4威力5〜60
スタンダードフォース改装備可能
強くね?

498 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 23:11:31.07 ID:ZXV9w20Q0.net
FINAL仕様だと一ターンごとにデコイがポコポコ増えていって
デコイが消滅と引き換えに低出力とは言え波動砲撃ってくる化け物になるんだよな
怖すぎじゃね?

499 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 23:33:03.95 ID:j8nvs85e0.net
>>498
波動砲と言うより指向性のデコイ爆破みたいだな
4機くらいあれば外縁部の戦線維持できそう

500 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 00:06:35.69 ID:POz8v6KG0.net
デコイ次々と生み出しその上で本体も波動砲撃ってくるとなったら
これ強すぎて単機ユニットですわ

501 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 00:07:05.56 ID:mf3jvXoM0.net
波動砲はシコ性

502 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 00:07:44.64 ID:X5Ji8lPJ0.net
まあラグナロクIIが一機あれば5×10HEXくらい制圧できるんですけどね

503 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 00:34:29.38 ID:cEWFhnvu0.net
逆に超絶波動砲がSTGで出てくるとどうなるだろうか
地形貫通かつほぼ画面全体を飲み込む超絶威力の持続式波動砲とかだといいなぁ
まあ通常弾もレーザーもないから雑魚戦で詰みそうだけど

504 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 00:38:30.75 ID:3vYrjdVI0.net
>>503
LEOの真逆だなw

505 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 11:32:56.14 ID:Q6BPsIIm0.net
ライトニング波動砲かロックオン波動砲なら波動砲縛りでもだいたいの状況に対応できるけど
フォースもミサイルも機銃もなしで、圧縮波動砲と衝撃波動砲じゃきついな
真正面にしか飛ばないから上下や後ろの相手には全く対応できない
超絶波動砲は上下への攻撃判定はでかそうだけど後ろは無理だろうし、TACのイメージ的に考えるとチャージにも時間がかかるだろうし
ちょっと溜めの性能も微妙そうだしな

506 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 12:57:45.38 ID:o4c2EiVb0.net
圧縮も衝撃もスタンダードよりは範囲攻撃しやすいだろ
ギリギリの位置から無理やり真後ろに当てるテクは使えなさそうだけど、
それはもともとそんなに使わないだろう

507 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 13:11:49.18 ID:Q6BPsIIm0.net
>>506
スタンダードより広いって言ったって圧縮と衝撃波動砲、ようするにヘクトールでSTGクリアしろって言われたら無理ゲーじゃね?
超絶波動砲なんてこの二つ以上に使いづらいだろうし

508 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 16:20:18.11 ID:D208tTDs0.net
強い強いっていうメガギガも基本正面しか攻撃できないし
威力を発揮するには2ループ以上溜めないといけないから対ボス戦以外ではロックオン波動砲のほうがよっぽど強いんだよな
1ループに限定すればクリスタル波動砲や分裂波動砲のほうがずっと威力は上だし

509 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/07(土) 17:03:47.07 ID:mf3jvXoM0.net
TRT>>508「有効射程内のバイドを殲滅させる力を付与した、メガ波動砲及びギガ波動砲ですが、
目標がA級バイド以上の場合、確実に殲滅するには最低でも通常の2倍のチャージが必要となります。
ロックオン波動砲ですと、射程範囲は360度、全方位カバーが可能であり
1チャージ発射を連続射撃する事で、A級バイドを掃討する事が可能です。」

TRT1「ふむ・・・対人戦に置いてもそれは有効なのかね?」

TRT2「それは勿論有効でしょう、敵対する相手がフォースによる防衛行動に移ったとしても
ロックオン波動砲は1チャージの時間さえあれば、いつでも相手の射程外から攻撃可能です」

TRT1「今度、武装テログループが、政治家さん達を護衛する事になったそうだ
武装テログループから、政治家さん達を救う必要がある・・・分るな?」

TRT2「軍部との癒着を糾弾する資料を持っている政治家ですね?分りました。」

510 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 10:24:38.81 ID:gmRThhWJ0.net
>>507
まあ砲撃専用のデカブツだし仕方ない
でも3つ同時にチャージできるし噛み合うステージがあればおもしろいかもしれないな

511 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 11:50:48.58 ID:qlIZdNL90.net
>>510
TACの時点でも仲間による援護が必須だからな

・オートチャージ
・3つのボタンで好きな波動砲を任意に撃てる
・超絶波動砲はフルチャージされるまで撃てないが画面全体を薙ぎ払う(ギガ波動砲フルチャージに近い性能)
・圧縮と衝撃はちょっと溜め版も撃てる

ってやれば中々面白いゲームになりそう

512 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 17:58:16.71 ID:edWHxTNA0.net
ヘクトールは汎用戦闘機というより、波動砲ユニットキャリアだしな

513 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 18:16:37.19 ID:um3vbrmg0.net
ミスター縁(へり)

514 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 22:12:33.57 ID:g4pfcyXC0.net
leo2「レーザー撃ってるだけで大体のバイドは死ぬぞ」

515 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 22:34:03.15 ID:gVXvPyzF0.net
ニードルフォース「バイド粒子弾だけで十分やろ」

516 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 22:55:47.79 ID:cP7zZYum0.net
イエロー・ポッド「バイドごとき体当たりで十分よ」

517 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 05:05:07.18 ID:9CYwQBQH0.net
>>516
グリーン・ポッド「なぜだ!?なぜ俺ではなくお前ばかり使われるんだ!どうして最強のポッドシステムである俺を誰も認めようとしない!!!」

518 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 13:44:27.51 ID:BUhowp200.net
中途半端なんだよねグリーンさん
弾幕の連射量はなかなかだけど1発が軽いし範囲と射角ではニードルフォースやアンカー黄がインパクト大きすぎる
ポッドシュートの威力ならイエローがトップ
大量のやわい雑魚or破壊可能弾が出てくる場面でならそこそこがんばれるんだけどな

519 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 13:57:40.49 ID:TL96AOfS0.net
F-Cの雑魚が大量に出てくるラスト付近なら……?

520 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 14:22:19.42 ID:TPFxklsg0.net
カグヤのメインレーザーの7WAYバルカンが広範囲低威力タイプだからあんまりグリーンの射角の広さはメリットにならないんだよね
なので攻撃力を補えるイエローのほうが相性がいい
究極互換機ならサイビット改という強力なライバルがいるしな

521 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 18:00:35.70 ID:svlWzixQ0.net
アスクレピオスのミラーシールドフォースの反射がショット撃ってないと機能しないのな
反射が活躍するほど敵も敵弾も数多く出ないのもあっていろいろ惜しい

522 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 18:28:19.26 ID:TPFxklsg0.net
>>521
難易度最高だとけっこう弾撃ってこない?
まあわざわざ反射を駆使するよりレーザーで積極的に潰していったほうが効率的なのは確かだけど

523 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 22:49:34.20 ID:/drf3phV0.net
>>507
STGでは波動砲ちょん押しでだせるから連射性では別に困らないと思う
実際アイテム縛ってクリアするひともいるんだし
無論クソ難しいだろうけど

524 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/09(月) 23:42:30.64 ID:rfTVSDzk0.net
>>523
ちょん押しで出せるっていっても連射性は通常弾よりずっと劣るし、ヘクトールの波動砲の構成だと上下や後ろをカバーできないから
不可能ではないにしてもかなり難しそう
どれか一つがライトニング波動砲かロックオン波動砲ならだいぶ楽になるだろうけど

525 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/10(火) 00:11:15.14 ID:UGY7IpLg0.net
超絶波動砲以外の波動砲は手持ちライフル式だったので
ライトニング波動砲ライフルとかそんな感じで持ち替えたりできたならマジ強いかもしれん

526 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/10(火) 00:13:17.26 ID:wwuDKxD90.net
>>525
そして欲張ったTRTによって、ヘクトールが「アイテム・コレクション」の表紙みたいに
http://amzn.asia/5nzDwUY

527 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/10(火) 01:37:59.13 ID:mLxI2HuZ0.net
ヘクトールの背中に各種R戦闘機を括り付けよう

528 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/11(水) 06:30:56.31 ID:boagCkEb0.net
効率だけを追い求めるなら灼熱波動砲、誘導式波動砲、メガ波動砲の3つだな
チャージリセットされない限り3ターン目から毎ターン波動砲が撃てる
ロマンがないけど

529 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/11(水) 11:01:29.34 ID:y2f02ZrQ0.net
撃破率89%

530 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/11(水) 19:44:55.34 ID:DDDLKSaO0.net
なんで幼態固定が非人道的だって言われてるんだろうか
あれはあくまでもパイロットという不規則な生活のせいでお肌が荒れガチな女性パイロット向けのスキンケア製品にすぎないのに
スゥ・スラスターさんなんかは
「私はいつ出撃が命じられるか分からない不規則な生活のためにお肌がかなり荒れていて、実年齢よりだいぶ上に見られて悩んでいました
 ですがこれを使い始めてからはお肌がツルツルでまるで14歳に若返ったようだ、とまで言われるほどで、TRTには本当に感謝しています」
って言ってたほどだよ

531 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/12(木) 04:45:11.78 ID:6XpSN+Ux0.net
幻獣666死ね

532 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/12(木) 14:51:22.60 ID:jXy6on2A0.net
>>529
補習

533 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/12(木) 15:05:04.20 ID:RGUoqI8L0.net
-1%

failed

failed

failed

534 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/13(金) 18:45:06.54 ID:m1GyZL8e0.net
通常版を買ったんだけどベスト版の方が処理落ちしないってマジですか?

535 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 10:04:08.93 ID:vKgFXMxW0.net
君らはSUPER R-TYPE嫌いなの?

536 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 12:28:31.70 ID:kv5eMmW1O.net
>>535
処理落ちで泣きました
ただ音楽は好き

537 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 15:07:06.03 ID:CYUmcR4l0.net
SUPERは反射レーザー撃つだけで遅くなったからなぁ

538 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 15:43:46.90 ID:GDlQilVy0.net
小学生の時、superをUの移植だと知らずにプレイしどうもPCエンジンの初代の方が面白いと思った。
でもR-TYPESで初めてUをプレイしてクオリティ結構凄いじゃん!って感銘を受けたな。
決してsuperも駄作じゃないんだけどね

539 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 15:52:48.92 ID:CBsXhenQ0.net
Uのステージ5の敵の出現パターンからなる地形ギミックはシリーズ1神がかってる思ってる
その次はファイアキャスクファクトリー

540 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 16:24:28.23 ID:qN+BT3OA0.net
Baiyoを目覚ましにするとすぐ起きられる
焦る

541 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 21:19:51.31 ID:y+fcKchz0.net
R-Typeは68k最強だろ

542 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 21:31:09.27 ID:o9R+EANR0.net
久しぶりに最初から始めたんだけどマザーバイドってファイナル波動砲打ち込み前なら帰らないんだったっけ?

543 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 22:57:36.71 ID:Y49zyw+W0.net
マザーバイドはVのラスボス(正式にはマザーバイド・セントラルボディ)
ファイナルのはザ・バイド
ファイナル波動砲を撃たずに放置するとだんだん迫ってきて自機が潰されるはず

544 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 23:08:55.29 ID:oQ4VClR10.net
無敵で放置すると前進してきたまま画面外までサヨウナラ

545 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/14(土) 23:44:59.42 ID:yy3JDiRq0.net
しかもその状態になるとファイナル波動砲撃ってもクリアできないんだっけ

546 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 02:22:44.57 ID:MOBuJ9+a0.net
朝起きて開発するため無敵モードにするかーってPS2つけっぱなしにして出て
夕方帰ってきたら誰もいない空間に寂しくRが漂ってるのを誰もが一度は見たことあると思う

547 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 03:14:49.86 ID:4A+DAdiZ0.net
新機体開発は時間じゃなくてもうちょっとゲーム的な要素が欲しかったな
特定機体で特定ステージをクリアとか、特定ボスに特定機体の波動砲を数発当てるとか
機体情報やバイドの情報を収集していくとそこら辺のヒントが隠されてる感じで

548 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 05:07:09.76 ID:cq7cgIXH0.net
プレイヤースキルが要求されるとSTG下手な人には厳しくなるからな…

549 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 08:21:42.73 ID:S/9VfWNYO.net
ジャケット裏にはびっくりしたぞ

550 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 08:46:32.84 ID:fF0eTypI0.net
>>539
私も人気ない理由は承知の上で、アケUが歴代で一番好きだ
仕掛けの山と機知GUYな描き込み&アニメーションが本当イカす

551 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 09:11:45.84 ID:S/9VfWNYO.net
2の滑らかな爆発は凄い

552 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 18:13:52.88 ID:JNHQsYkJ0.net
ファイナルの投下ミサイルと爆雷の必要性が全く分からない、全機誘導ミサイルは標準装備しててよ

553 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 20:09:48.55 ID:d/F2AlCt0.net
>>552
F-Bのアロヘに落とす

554 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 21:05:36.65 ID:NFXw7vqb0.net
たとえ弱くとも真下に攻撃できるって便利だぞ

555 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 22:01:40.02 ID:Vc3HryrmO.net
R-TYPEでいちばん難しいのはどれだろう?
俺はR-TYPE IIの2周クリアがいちばん難しく感じる。

初代、LEO、FINAL、はデフォ設定のノーコンティニューALLできたけど、
IIだけまともに2周クリア出来なかった

556 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/15(日) 22:20:57.46 ID:ACxbMkDV0.net
一般的にはUが最高難度でその次はVがUよりやや落ちるけど凄く難しい、他のはこの二つほどは難しくないって言われてるね
個人的にはUもVも難しすぎてどっちが上かはよく分からないや
ひたすら死に続けた

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200