2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPEシリーズについて語ろうPart69

1 :スゥちゃん@弾いっぱい:2018/01/07(日) 17:55:42.36 ID:sz6mmEu20.net
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇        「R-TYPE」
A.D.1989.12 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲       「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生.  「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
最新作:R-TYPE FINAL OFFICIAL WEB SITE
http://www.irem.co.jp/
※アイレムのR-TYPE公式サイトはすべて閉鎖されています

株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

2 :ヒロコちゃん@弾いっぱい:2018/01/07(日) 18:00:49.31 ID:uRy8HwEu0.net
【前スレ】
R-TYPEシリーズについて語ろうPart68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1501321519/

【それ以前のスレ他、関連スレ過去ログ】
2chR-TYPEスレッドLOG
http://www.esc-j.net/irem2ch/2chR-TYPE/

【関連スレ】
バクテリアン+ベルサー+バイド
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1401716743/

【関連サイト】
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
Granzella@wiki(グランゼーラ〜アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/granzella/
アカウント:rtype
パスワード:bydo
(両Wiki共用パス)

【テンプレサイト(R-TYPE FINALスレからの流用)】
R-TYPE FINAL テンプレ 兼 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4925/
キウイ研 (FINAL機体リスト)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9020/

3 :スゥちゃんヒロコちゃん@弾いっぱい:2018/01/07(日) 18:02:09.17 ID:uRy8HwEu0.net
グランゼーラ革命軍
おもしろさ優先主義を唱える人々の軍隊
          |l            l|
           |l  _ ,‐-‐、 _ . l|
           |/  |   | ヽ|
.           |ヽ/. ,-、..ヽ/|
...           !/  ヽ/ ..ヽ!
. .           /(!)/  ̄ ヽ(!)ヽ
        ,---/  ヽ  ./ . ヽ---、
       i´ ̄ ̄ ̄|El.ヽ___/...El| ̄ ̄ ̄`i
      l ,--‐‐二二ヽ/ ̄ヽ/二二‐‐--、l
.       l´ ̄ ̄ ̄ ̄l.|   ::|.l ̄ ̄ ̄ ̄`l
      |  ,- 、. ,-l |  ::::::| l-、.., -、 ..|
       |  l/-ヽ ..l |    ::| l.. /-ヽl  |
       ヽ. `l. l´__.l |   :::::| l..._`l .l´ /
..         lol/ .l |  ::::| l ヽlol
         //.   |   :::|   ヽヽ
        // .....  |  ::::|    ヽヽ
.... . .            l  :::l
..              ヽ__/
ILLEGAL_MISSION[r-type]
どこかでスキャンうpされてたモノをまとめた奴
http://www.esc-j.net/irem_up/img/irem_granzella000073.zip
※STGシリーズ旧設定

4 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/07(日) 18:44:57.30 ID:wfkn+THy0.net
>>1

5 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/07(日) 21:05:49.67 ID:X6KOr9vB0.net
>>1
立てもせず前スレ埋めた ID:gEw6z7Kd0 にはスピードアップを山盛りでくれてやろう遠慮するなたーんと飲め

6 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/07(日) 22:52:38.94 ID:rcR/h2CX0.net
キガ ツク トワ タシ ハイ チオ ツヲ オク ツテ イタ
スピードアップは可変式もいいけど上がったら上がりっぱなしのが好き

7 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/08(月) 14:46:18.20 ID:1uRbeBiQ0.net
スレ落ち回避

8 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/08(月) 17:14:57.01 ID:Ci7Ku4UM0.net
保守

9 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/08(月) 17:20:02.95 ID:kDa2z/cx0.net
アインヘッドにしよう
https://i.imgur.com/0WjugHM.jpg

10 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/08(月) 18:35:30.85 ID:WGrWOLOy0.net
埋める奴も馬鹿だが
埋まりそうになってるのにスレ立て全く意識してない奴も同罪レベルの馬鹿

11 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/08(月) 20:38:33.06 ID:uPn2Pn4I0.net
>>10
昼寝してたら埋まってますた・・・。

12 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/09(火) 17:41:52.22 ID:hBZcFe4g0.net
キガ ツク トス レガ ウマ ツテ イタ

13 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/09(火) 18:42:08.20 ID:hsnyhi7K0.net
パトロクロスかっこよすぎてヤバい

14 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 12:37:00.16 ID:0L+/BnWS0.net
オトメ-TYPE作ってくれ

15 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 12:44:54.63 ID:qGF6IwBY0.net
GIRL-TYPE

16 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 12:57:41.19 ID:SC2rqJay0.net
今月のフリープレイに
R-TYPE。

やったぜ!

17 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 15:48:28.13 ID:Mr7ToZj/0.net
>>16
ps3な もう新作出ないのかなあ FINALで最後って言ってたもんなあ

18 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 16:45:22.13 ID:JFuJQjH60.net
R-TYPE FINAL2 グランドフィナーレの野望はまだですか

19 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 17:11:45.88 ID:T8U9+AFq0.net
アペンドディスクとして26次元攻略指令書が数ヵ月後に発売

20 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/10(水) 17:42:37.90 ID:cNMLogFr0.net
>>16
ディメンジョンズは持ってるからいいや
スローモーションのお陰で6面、7面もスイスイよ

21 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/13(土) 11:39:53.73 ID:1rGB45Ag0.net
キガ ツク トス レガ カソ ツテ イタ

22 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/14(日) 00:51:59.06 ID:ZB68Y8J40.net
終わらさなくはないけどネタがないよなw

23 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/14(日) 00:52:23.14 ID:ZB68Y8J40.net
終わらせたくはないけどネタがないよなw

24 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/14(日) 00:52:34.38 ID:ZB68Y8J40.net
あすまん

25 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/14(日) 03:06:45.91 ID:FLQEc01h0.net
ソレ デモ ワタ シハ スレ ヲナ ガメ テタ

26 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/14(日) 03:33:16.78 ID:xinMNi3r0.net
キガ ツク トジ コク ハシ ンヤ ニナ ツテ イタ

27 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/14(日) 23:54:19.77 ID:BaCETbfX0.net
バイドの適応力は凄まじく、その性質は渋谷のギャル界隈においても失われることはない。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 13:42:57.02 ID:42X2wzTO0.net
PlusのフリープレイでPS3のR-TYPE Dimensionsが来てはじめてPS3にR-TYPEがあるって知った。もう諦めてたからな〜…
まあただのリメイクみたいだけど

ワックワクしながらオンライン行ったら誰も居なくて俺の心が2度死んだぜ

29 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 17:03:42.21 ID:fv8tHBz70.net
>>28
PS版ディメンジョンズ持ってるけど、良い意味で画像とBGMだけがリメイクされてる
3Dにしても当たり判定はそのまま
ドット絵verも有るし、1000円にしちゃ結構遊べる
肉肉しいドプケラドプスやゴマンダー、艶々したバラカスの弱点とか結構見物よ
だけど、オンラインは1回も遊んだこと無いわ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 17:21:14.80 ID:zmAfxAqG0.net
画像に関しては悪い意味だと思う

31 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 18:01:17.82 ID:42X2wzTO0.net
>>29
オン一度だけ人と組めたけど、すげー面白かった

グラに関しては、気に入らなければオリジナルのグラでプレイ出来るしなんとも思わないな

32 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 19:02:12.99 ID:6aAzhbkG0.net
>>28
マジすか
それいつ配信予定?

33 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 20:28:11.29 ID:fv8tHBz70.net
>>32
数年前から配信してる
XBOXライブ版も有るけど、連射性能がクソ過ぎる上にキーコンフィングも無いから買うならPSN版
内容はIとIIの移植
ただ、BGMの鑑賞とかバイド図鑑みたいな設定資料集は無い

34 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 21:00:41.48 ID:42X2wzTO0.net
>>32
今月のフリープレイにあるよ

35 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/15(月) 23:44:37.83 ID:IX6RIln90.net
へー。
PS3版買うかな。

36 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/16(火) 18:17:13.86 ID:cRyMdLUSO.net
あれ他機種だと改善されてたのか

37 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/16(火) 22:02:58.39 ID:jcaEUCCD0.net
ありがとうございます

38 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/17(水) 22:39:44.77 ID:SdqdxcNm0.net
ディメンションズってPS1のtypesみたいなフル装備コマンドって無いよね?

39 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/18(木) 00:44:25.56 ID:EOIl7Oy+0.net
>>38
無い
その代わり、インフィニティモードなら残機無限でその場復活できるから、根気さえあれば誰でもクリアできる
あと、PSN版のディメンジョンズにはスローモーション機能が有る

40 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/18(木) 12:12:44.95 ID:AiXTXURD0.net
その場復活じゃなくて戻るのがなー

41 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/18(木) 12:30:10.13 ID:isAdKAQT0.net
インフィニティモードはその場で復活

42 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/31(水) 21:24:56.12 ID:vgjPTcEx0.net
皆さんfinalはtyperノーコンクリア余裕なわけ?

43 :名無しさん@弾いっぱい:2018/01/31(水) 21:27:53.55 ID:32gi56080.net
そんなわけ

44 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 03:40:24.78 ID:eCeD3Lho0.net
強機体使って良いならまあ

45 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 05:16:25.72 ID:kfjJLF5t0.net
F-Cだけは極めた

46 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 10:31:02.14 ID:6mmt2X3t0.net
FINALのリメイクまだ?

47 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 15:44:02.89 ID:+HBsdFN50.net
>>42
俺の愛機(レオ2フォースサイビット2ギガ波動砲目玉ミサイル)なら余裕やで

48 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 17:26:54.55 ID:gFf0f1bj0.net
ドブケラはギガ以外じゃマジ無理

49 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 18:34:38.86 ID:5VCmzOCH0.net
ところで俺のバイド砲を見てくれ
こいつをどう思う?

50 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 19:55:25.69 ID:g8BgdvQX0.net
そのバイド粒子弾しまえよ

51 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 21:26:34.03 ID:6gaWfM1u0.net
Switchに2010年にPSPで出した不如帰が来るって話だけど
アイレムがライセンスのグランゼーラ出しってことはまだグランゼーラに期待していいんだよね?

52 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/01(木) 21:52:42.10 ID:gWpoE7340.net
TAC系がダウンロードでできるなら喜んで金払うよ

53 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/02(金) 03:59:50.77 ID:wAT9WmXg0.net
世界シェア4位のOPPOスマホが日本上陸。第1弾はカメラ機能重視の「R11s」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104100.html

 各種家電を製造/販売している中国のOPPO。2013年にBDプレーヤーで日本市場に参入したが、
2018年新たに日本のスマートフォン市場に参入する。第1弾製品となるのはアッパーミドルクラスの
「R11s」。2月9日よりビックカメラおよびヨドバシカメラで販売を開始する。
価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は57,980円前後の見込み。

 R11sは同社が主力に据える「R」シリーズの最新モデル。2017年全体で見ると、
Rシリーズ(R9およびR11)は世界でもっとも売れたAndroidスマートフォンだとしており、
その主力モデルを持って日本市場に参入するという。

54 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/02(金) 11:48:05.02 ID:YGiMpXhX0.net
R-11が最新って凾たりか?

55 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/02(金) 18:51:55.77 ID:tyfqv9Zm0.net
>>42
F-Aは、あきらめた避けられない。
F-Bは、なんとかなる。
F-Cが一番簡単。機体性能でとうとでもなるから。

56 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/02(金) 19:21:25.78 ID:XcmG360Q0.net
既出だけどfinalのラスト面ゴールド機で
フォースばらまくとこよけると爆死するバグ

57 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/03(土) 23:37:24.60 ID:Pn7ODjtf0.net
ジオストームという映画見てきたが
ディザスターレポートが実用化されたらやべえなこれ

58 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/04(日) 00:43:14.02 ID:SnBzFH+L0.net
ステージセレクトで、ラグナロックやレオU、最終互換機使うと難易度激減して笑える。

そして、絵面せいで話が変わるという妄想。
反連合組織(革命軍の前身)のパイロットが、最新戦闘機を奪取して追跡部隊を殲滅しつつ逃走。
かつての教官であり恩師でもあった、R-9Aのベテランパイロットと対峙する。

59 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/04(日) 01:29:36.89 ID:iVXO0SfWO.net
>>57
ジオストームでもさすがに隕石は降らなかった

60 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/07(水) 23:31:56.44 ID:F/mKfeVz0.net
バイドってなんかずるいよな
色んな作品の敵の特性、というか特徴みたいなの大体持ってる

61 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 00:36:25.78 ID:gLpR80ki0.net
陰陽蜂要素がない

62 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 01:12:27.90 ID:iM7/ej4U0.net
まあ元々兵器だしな
嫌らしい属性をこれでもかと詰め込んであるのは自然だ

63 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 07:15:33.77 ID:gLpR80ki0.net
いやらしい属性をこれでもかと詰め込んである?

64 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 08:26:04.50 ID:fpJKc/4k0.net
実に的確な表現だ

65 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 08:43:34.42 ID:v5lA0C1+0.net
いやらしいとか言う単語に反応するとか…
いやらしいヤローだな!
てめぇの頭はバラカスかよ

66 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 12:47:33.25 ID:1VdURf7f0.net
いやらしい頭部?
https://i.imgur.com/xXGGSbi.jpg

67 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 16:14:24.25 ID:R+zV2gWz0.net
公然猥褻ヘッドや・・・

68 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 16:28:32.11 ID:fWOa1WGg0.net
オリンピックにこんな卑猥なオブジェをおっ立ててる変態国家もあるんやでw
https://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/4b32907718ad94f75f6eb1adec4de6ab.jpg

69 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 18:28:13.57 ID:gLpR80ki0.net
ちょっと動画作ってくる

70 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 19:57:08.77 ID:gLpR80ki0.net
できた。

ノ ⌒ ttp://www.nic ovideo.jp/watch/sm32706850

71 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 21:55:06.61 ID:B6zxSBo90.net
>>68
下向きのパーツを夜に紛れて
こっそり上向きに改造してみてほしい

72 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 21:57:32.35 ID:1VdURf7f0.net
F-Kルートきたな…

73 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/09(金) 08:20:17.30 ID:4D4fWlM50.net
>>68
最大限好意的にみればチェルノアルファのコスプレ団体と思えなくもない

74 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/09(金) 17:20:10.83 ID:qPpoSQRK0.net
  _
 /  ヽ
 |   |    モルゲッソヨ!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(



この像、5chでは完全にモルゲッソヨって名前で定着したみたいだなwww

75 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/12(月) 12:04:59.99 ID:RnG+6kIb0.net
ナルキッソスさんの親戚ですか…?

76 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/13(火) 20:05:07.66 ID:7AgSe4/+0.net
ジャガー、レーシングカー「D-TYPE」を62年ぶりに製造。25台限定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1106164.html

77 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/13(火) 20:28:14.34 ID:ZyglRz+V0.net
シビックtypeRがあるから(汗)

78 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/13(火) 21:42:07.16 ID:TDYD5J+K0.net
25の選ばれた脳髄

79 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/15(木) 00:22:52.32 ID:DiSwhp7c0.net
圧縮波動砲撃ちそう

80 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/15(木) 23:39:05.94 ID:wguNnjih0.net
D-TYPE横からみるとかっこいいのに
顔がイマイチだなw

81 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/16(金) 11:23:10.25 ID:lEzIIwiL0.net
バイドっぽい顔してて可愛いじゃないか

82 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/16(金) 11:43:19.50 ID:SwCS8HW9O.net
R戦闘機こそ正面から見たら大半がイマイチではないか
何故かパケ絵でちょいちょい有るけど

83 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/16(金) 13:21:29.71 ID:nnNf/X2J0.net
正面=フォース

84 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/16(金) 14:05:17.07 ID:5CXIBSZ60.net
ライフフォースを前面ドアップに押し出したパッケージにしよう

85 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/16(金) 19:40:20.82 ID:L/K1PmWM0.net
新作まだ?

86 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/18(日) 12:12:25.53 ID:oZaAOPUr0.net
主観でプレイしたラフォース邪魔すぎィ!
ってなりそうで怖くて仕方ない

87 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/18(日) 17:38:23.97 ID:ZRwSfTMhO.net
透過処理される設定じゃん

88 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/18(日) 18:24:15.49 ID:6FwJzAMA0.net
>>86
TRT「お、カプセルの中に入れば視界問題も解決ですよ!」

89 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/18(日) 23:22:20.55 ID:5FiY0mdz0.net
PS4の画質でゴマンダー

90 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/18(日) 23:49:02.46 ID:MGbD/p3i0.net
モザイク不可避

91 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 09:49:12.49 ID:pCZl2qte0.net
「-R-TYPE「瞳の色」」って曲名にちょっと反応した

92 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 15:08:18.96 ID:EqBzgxXQ0.net
やっぱ、VR視点でバラカス様をだな

93 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 18:29:51.97 ID:kgv951e70.net
俺のバラカスは立派だぞ!(

94 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 18:49:59.27 ID:zEy5WFok0.net
むしろゴマンダー視点でインスルーを受け入れてみたくはない?

95 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 18:51:36.17 ID:YxyzCPKh0.net
まずゴマンダーの目がどこかで議論しなければならないな

96 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 19:10:16.24 ID:zEy5WFok0.net
つまり・・・視覚に頼らない
人と同じ器官をリンクするデバイスこそ求められている、と

97 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/19(月) 21:08:41.85 ID:5ddLcq/p0.net
>>96
ほほう、BJ物質のプールに漬かりたいようですね

98 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/23(金) 08:44:19.27 ID:zVBAp6lb0.net
ゴマちゃんの中に入ってみたい

99 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/23(金) 09:29:33.06 ID:suEh+NGr0.net
お爺ちゃん、もう入ったでしょ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 01:12:57.33 ID:m+cYU4f90.net
お爺ちゃんバイド係数高過ぎ

101 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 02:30:07.20 ID:dL4+HjT00.net
お婆さんが川で洗濯をしていると大きなゴマンダーがドんブらこドんブらこと

102 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 03:18:52.79 ID:vWUsJW520.net
お婆さんは手持ちのインスルーを一つ与えてみました

103 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 07:41:21.51 ID:x4211Qet0.net
インスルー太郎の幕開けでした

104 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 12:10:41.88 ID:ZGOgGLnE0.net
https://i.imgur.com/r0Vb9SE.jpg
バイド ハ ホモ デ アル カノウセイ ガ ハドウリュウシ レベル デ ソンザイ シテイル … ?

105 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 12:48:23.42 ID:57xOSQvC0.net
見た目もバイドみたいで草

106 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 13:33:24.45 ID:zZdeKPV40.net
R-9G
近年のセクシュアルマイノリティ運動の高まりを受けて軍が開発した機体
コックピット内の写真は公開されていない

波動砲:レインボーローズ波動砲
2人の愛で打ち出す波動砲。発射後は薔薇が咲き乱れる

R-9L
近年のセクシュアルマイノリティ運動の高まりを受けて開発されたシリーズの2機目。
やはりコックピット内の写真は公開されていない

波動砲:レインボーリリィ波動砲
2人の愛で打ち出す波動砲。発射後は百合が咲き乱れる

107 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 14:15:29.91 ID:esQcQT6M0.net
スレのバイド係数が上がってきたぞ
しっかりしろお前ら

108 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 14:48:35.34 ID:mEzHCnX10.net
君が代はヤハウェ 天皇は上位存在の依り代としての犠牲 証人喚問はノブレスオブリージュを無視した政治ショー 追悼式典はユダカスへの贖罪 社会は十戒に当てはめればぴったりとはまる

109 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 20:38:38.93 ID:lcD5+mPC0.net
バラカス・ゴマンダー「我々が卑猥に見えるのは、お前たち人類の思考が卑猥なせいだ」
インスルーが明らかにチンコなのに普通に販売できる。つまり卑猥ではない。

110 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/24(土) 21:02:40.77 ID:12GiZSEf0.net
> インスルーが明らかにチンコ

改めて文字にしたらすごいなこれw

111 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/25(日) 15:07:47.18 ID:CpceMmDl0.net
Tac1のゆっくり実況動画パルムンクばっかり使っててあまり面白くない。

112 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/25(日) 20:00:25.50 ID:bgWdgRlb0.net
某巨影から逃げるゲームで、ラストで元凶がある星系から逃げてきた思念体とか言ってて
「なるほど…バイドから逃げてきたのか…」とか考えてた自分はもうダメだと思いましたマル

113 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/25(日) 21:29:53.85 ID:rbPTWx5b0.net
デルタの海底洞窟ステージとクラゲ型バイドの大群の
スキマを潜り抜けるギミックなんでボツになったんやろ

114 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/26(月) 10:21:25.29 ID:UkbpwlYZ0.net
前にデモだか、新作だかの画像が出た事あったよな

115 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/27(火) 13:40:59.38 ID:NuqxVuff0.net
これだ
https://i.imgur.com/wnPDlf1.jpg

116 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/27(火) 13:42:04.14 ID:NuqxVuff0.net
https://i.imgur.com/HW8sYPv.jpg

117 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/27(火) 20:14:33.99 ID:1RpIE9gv0.net
>>115
>>116
http://www.eizo.co.jp/products/em/fx2301tv/sp/

このページ用だし、元を辿ればエイプリルフール
https://web.archive.org/web/20070817050645/http://www.irem.co.jp:80/contents/gallery/aprilfool_05/menu/page/title/1rem/index.html
の偽画面

118 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/27(火) 22:30:20.33 ID:bWKtZh8u0.net
取り敢えず 九条さんにメッセージ送ったら、大切にしますと返事来た 俺は期待しているわ

119 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/27(火) 22:53:29.25 ID:LttyFYI50.net
多分それ大切の意味が違うな

120 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/28(水) 14:16:32.68 ID:eVelbk590.net
男子が女子に告白したら大事な友達だと思ってると言われた構図だな

121 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/28(水) 14:48:49.60 ID:u/jYc8wR0.net
ww

122 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/04(日) 17:25:31.68 ID:Q/V1jQpR0.net
ニコニコ動画にあるTacticsのゆっくり実況動画は、
どこのステージでも、

パルムンク→補給→パルムンク→補給

この繰り返しばかりで面白みがない。

123 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/04(日) 20:32:39.25 ID:H/KJrMlX0.net
おじいちゃん、一週間前も同じ事言ったでしょ

124 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/05(月) 15:16:29.96 ID:h7v94M+s0.net
つまりこのスレはループしている

125 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/05(月) 15:31:12.06 ID:Tyb9ZzhL0.net
7ループまでは慌てる必要なし

126 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/05(月) 23:42:39.98 ID:ua1GMLy/0.net
7ループすると一体何が起こるんです?

127 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/06(火) 00:11:27.82 ID:m6aAuaBZ0.net
なんかすごいのが降ってくる

128 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/06(火) 00:49:03.39 ID:Et0k6oqk0.net
パルパルパルパル

129 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/18(日) 09:41:32.22 ID:31ycW5xP0.net
パルスターか

130 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/18(日) 12:15:39.49 ID:3ct4NY450.net
いいえ、来訪者です

131 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/18(日) 23:41:23.21 ID:fWv6eD0A0.net
ウォォォーム!バルバルバルバルッ!!

132 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/20(火) 00:51:43.04 ID:91xJkBle0.net
バオー

133 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/20(火) 08:43:15.24 ID:jz75SLAr0.net
R-TYPE 0 を出そうぜ!

134 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/20(火) 11:24:31.55 ID:EumGGdtM0.net
26世紀の話を頼む

135 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/20(火) 15:08:54.46 ID:WxQppeUb0.net
>>133
いかにも出てそうで実は出てなかったね・・・

136 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/20(火) 22:40:52.18 ID:LPs8EchoO.net
フォースも無え
波動砲も無え

137 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/20(火) 23:20:23.44 ID:w7gShstJ0.net
ビックバイパー「ん?呼んだ?」

138 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 01:19:35.21 ID:jV1gR+Pr0.net
>>136
オラこんな自機イヤだ〜
オラこんな自機イヤだ〜

139 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 01:43:25.21 ID:oyqCrm5s0.net
オラ26世紀さ行くだ

140 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 01:51:25.96 ID:1q4gzgNC0.net
>>137
このフォースフィールドとかいう防御兵装をバイド素子マシマシで強化しておいてやったぞ

141 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 05:35:53.91 ID:oyqCrm5s0.net
そしてバイパーシステムαが誕生した

142 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 08:40:39.77 ID:T0Iu0Uzh0.net
オプションは眼球

143 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 14:17:27.25 ID:39EPt4q90.net
フォースフィールドVSフォース ファイッ

144 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 14:41:15.10 ID:Bw5gqOPV0.net
フォースがぶつかったらフォースフィールドなんか貫通するやんやんやん

145 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 20:59:08.12 ID:akU71FkX0.net
パチ系CG会社倒産の方見たが、アイレム大丈夫か。

146 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/21(水) 23:33:26.88 ID:yV8fsy/R0.net
アクティブコントローラーにコックピットつけたら無敵自機完成

147 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/22(木) 22:05:48.54 ID:lKp1zjrR0.net
パチンコシステムα

148 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/26(月) 07:06:34.30 ID:nSR1wK2l0.net
http://bmimg.nic ovideo.jp/image/ch2603007/201184/b65ae912409639845fc5b9ac0240273228e582d3.jpg

「大規模」「ファイナル」

つまりこれはグラディウスFINALなのでは?

149 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/26(月) 09:21:55.41 ID:t9+4JED50.net
オプション14個装備とは豪快やな

150 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/26(月) 11:40:15.54 ID:jC5mu9WO0.net
先生だったりプロデューサー(任意)だったりするプレイヤーを自機とすると
むしろ画面に機体は写ってないといえる

確かラブライブさんの大量同時ライブに先駆け実装告知した765プロさんより
さらに早く出したとかでリズムシューティング業界はまさに戦国時代

151 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/26(月) 13:32:49.16 ID:nSR1wK2l0.net
音楽ゲームはSTGだからね

152 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/26(月) 14:02:44.12 ID:+K6fQh660.net
TEAM R-TYPE「ビットを増やして破壊力を上げよう」

153 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/29(木) 12:36:03.88 ID:vBXJccPI0.net
ビットデバイス多装型シリーズか

154 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/30(金) 02:15:50.11 ID:CviS2ayX0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1113/848/html/mquadstellar1.jpg.html

バイド体に見える

155 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/30(金) 06:31:53.57 ID:olDxW93l0.net
ストライカーズ1945Uのフォッケウルフのプラズママインと
サイビットが戻ってきた時の音って似てるよね

フォウフォウって

156 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/30(金) 08:18:42.39 ID:4S0ngqwm0.net
あのフォウフォウってleoでは特定の敵倒したときの音なんだよな

157 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/31(土) 14:04:03.40 ID:clDOI2bu0.net
明日はもう忘却の日やな

158 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/31(土) 15:51:35.85 ID:FaNNs71l0.net
>>153
ビッチデバイスに見えた

159 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/31(土) 21:42:47.82 ID:d9iSvdDX0.net
アイレムは、ナムコ、コナミ、ハドソン同様もう過去の会社だよ。

何も期待はすまい・・・

160 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/01(日) 15:47:55.81 ID:JJCsNd+w0.net
どきすい2開発発表しようぜ

161 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/01(日) 16:57:45.96 ID:cMbhQVcM0.net
エコー萌えなU -underwater unit- 2もたのんます

162 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/01(日) 16:58:42.51 ID:cMbhQVcM0.net
エコーじゃなくてソナーか

163 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/03(火) 16:39:38.41 ID:OAgW/Lj50.net
去年の秋、ケモノ系のイベントでUの製作会社(ラクジン)の人が(スマホのケモナー向けゲームの)ブースだしてて、社員さんと話してたらUの話になってちょっと楽しかった

164 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/03(火) 21:14:32.89 ID:F9+UybdY0.net
潜水艦モノは海底大戦争とかスティールダイバーとかそこそこあるけど
Uのソナーでいろいろ探して戦ったり発掘したりするシステムが好きなんだよなぁ
発見物の説明読むのも楽しかった

165 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/03(火) 23:39:32.17 ID:/XekoJL10.net
>>163
当時のスタッフが今も健在だとすると、
頻繁に他社に移る業界にしちゃホワイトな企業なのかもね

166 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/09(月) 19:33:44.89 .net
驚愕クオリティの『R-TYPE』自主制作アニメに新展開!シーンなど追加したリマスター版が日本語対応で登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2018/04/09/79860.html

167 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/11(水) 23:24:18.13 ID:SvoYpTrr0.net
ぶっちゃけ、R-TYPEの新作って可能性どんくらいあるんやろか・・・
まずアイレムが版権を手放すところから・・・

168 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/12(木) 00:26:02.96 ID:j73It15i0.net
机の引き出しから孫に送り込まれた猫型バイドが現れる程度の確率

169 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/12(木) 00:49:51.06 ID:gDzIcP+C0.net
>>167
R-TYPE 0

170 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/12(木) 04:53:55.75 ID:B9aMs5T70.net
なんとかしてよぉ〜バイドも〜ん

171 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/12(木) 06:58:42.67 ID:g+JldewI0.net
もうR-STYLEというタイトルで出すしかない

ディバイドの侵略に立ち向かうために
F⊇-9がDose(ドース)を駆使して戦う
トリケラトプス、コマンダー

172 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/12(木) 23:08:01.12 ID:kUSIg0Di0.net
FFZみたく、製作スタッフを何人も募集することになりそうだな。
グラもRも、昔のスタッフはみんな散り散りのバラバラだろうよ

173 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/12(木) 23:27:29.88 ID:j73It15i0.net
よく考えたらR-TYPEはドラえもんなのでは?

・未来の子孫が時空を超えて送り込んできた
・光を追い越し時間を飛ぶ
・いつまでもどこまでも

174 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/13(金) 18:29:51.98 ID:+aFm0/+D0.net
そらをじゆうにとびたいな

つバイドシステムa

175 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/13(金) 19:09:22.19 ID:HrSs2rBF0.net
アンアンアン(嬌声)

とっても大好きTRT

176 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/13(金) 20:26:04.43 ID:d8pAdMEw0.net
あんなコといいな デキたらいいな

177 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/13(金) 20:30:55.79 ID:0NCjEakV0.net
皆皆皆 叶えてくれる
不思議な技術で叶えてくれる

178 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/13(金) 20:36:22.11 ID:jr4ETpxD0.net
あたまテカテカ ためてピカピカ
それがどうした ぼくバイドもん
みらいのせかいの ニクがたロボット
どんなもんだいぼく バイドもん

179 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/13(金) 22:02:25.53 ID:ODwsdTjh0.net
ぼくドプケラえもん!

180 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/14(土) 10:08:09.88 ID:Bq16ceoRO.net
ドラえもんの世界を侵略すんじゃねぇwww!!

181 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/14(土) 10:23:13.95 ID:KnUPUtz00.net
オレのパイルバンカーでアンアン言わせたるよ(シュインシュイン

182 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/14(土) 11:20:22.05 ID:uqG5uIns0.net
その爪楊枝しまえよ

183 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/14(土) 23:47:04.58 ID:QLqqHzgH0.net
いままでバイドをバイトと読んでて
非正規つえぇ!wって思ってましたマル

184 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/14(土) 23:49:09.59 ID:QLqqHzgH0.net
就職の波に乗るも溢れて粒になって消えるも良し!とか2面性に納得してました

生身に例ぷできないから機械に例ぷとかしっくり来てました

185 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/15(日) 00:18:01.21 ID:L3iffthR0.net
>>183
バイトの適応力は凄まじく、
その本能は異なる次元においても
失われることはない

186 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/15(日) 10:14:31.50 ID:Dqs7RTT90.net
…バイトの本能、それは
ただ攻撃するのみである。

187 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/15(日) 10:45:24.23 ID:lOk0zEU/0.net
バイドだと気づくまで>>183の中ではマザーバイト、バイト帝星、バイトコアだったのか
でもbiteなら噛む・食いつくになるからバイドっぽい

そしてアルバイトが英語ではなくドイツ語由来だと知った

188 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/15(日) 11:43:42.64 ID:qb+503pX0.net
攻撃(S級バックラー)

189 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/15(日) 22:16:38.05 ID:e+lzULN50.net
バイト係数上げすぎると
そのうち取り返しのつかないことになるぞ

190 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/15(日) 23:37:42.01 ID:ACzvD8fU0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/a/3/a3587139.jpg

191 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/16(月) 00:47:00.82 ID:9RcITmJL0.net
インスルー自重

192 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/16(月) 04:04:49.26 ID:xcwJxK6m0.net
サムネだと肌色のマーラ様にしか見えない

193 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/16(月) 06:43:28.24 ID:SE8iYBMn0.net
>>190
グロ中尉

194 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/17(火) 21:03:50.18 ID:XSSvUN6i0.net
かえってヒワイになっちまったじゃねぇかバカ者!

195 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/18(水) 22:29:01.24 ID:GSFrYAll0.net
>>190
この格好ハ絶対
「誘ッテ」ル・・・

196 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/19(木) 00:01:20.49 ID:dq69ZUrw0.net
モザイクかかってるとヤバイな

197 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/22(日) 00:08:18.00 ID:r5ITTEJf0.net
R-102とテラ波動砲まだですか

198 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/22(日) 01:43:25.79 ID:aEWLxPwc0.net
波動くらいリュウやケンだって出せるのだから
究極互換機ならヨガテレポの一つや二つ出来て良い

199 :名無しさん@弾いっぱい:2018/04/29(日) 22:40:15.41 ID:MEhgfj3v0.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3173005
TRT「全てはここから始まった(ゲス顔ダブルピース」

200 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/01(火) 03:38:50.24 ID:Y6dpIKy+0.net
TOCANA
TOCANA > 自然宇宙 > 生物のはなし > 【衝撃】“脳だけで生きる豚”の実験成功
【衝撃】“脳だけで生きる豚”の実験成功、人間にも適応へ! 「水槽の脳」から意識のサインらしきものも確認される!
2018.04.27
http://tocana.jp/2018/04/post_16755_entry.html

201 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/01(火) 21:07:28.53 ID:gAQ7CuEt0.net
TRT「よっしゃ、次は人間でやったろ(満面の笑み」

202 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/01(火) 23:26:47.39 ID:00znqyBF0.net
×生きる
○生かされる、死ねない

203 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/02(水) 12:37:31.77 ID:JDjo8jIY0.net
TRTが動物実験なんてする訳ないだろ!!



思いつきでいきなり人体実験するわ!!

204 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/02(水) 13:26:46.14 ID:9mRGK2D+0.net
犬とか猫にはすごい丁寧な扱いをする一方で人間にはノリで脳みそに電極埋めたりしてそうなイメージがTRTにはある

205 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 19:25:18.54 ID:X2Y7WaWq0.net
アイレムにDECO,ジャレコのアーケードゲームが遊べるレトロゲーム専用機「GENERATIONS4」が5月31日に発売 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/383/G038375/20180502094/

206 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 20:21:24.40 ID:qWdnnctG0.net
アイレム社員はブラックアイレム団に働かせられてるネコだからね
ネコには優しくなるよね

207 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/05(土) 15:17:51.34 ID:yiVYrmj20.net
>>205
サラッと流してたが
R-TYPE LEOがあるじゃねーか
家庭用初移植か?
ある意味

208 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/05(土) 16:24:51.43 ID:Spq38CZA0.net
>>205
この手の会社が版権扱えるのに
なんでゲームメーカーは手を出さないんだろう

209 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/05(土) 16:42:10.00 ID:tUDPZqUo0.net
移植だけならともかく、R-TYPEの名を冠するだけで作る側も色々面倒な事になるしな
メリットもあるけども

210 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/05(土) 18:26:32.94 ID:ZvsFo6wp0.net
手間の割に儲からないし、
他人の作品を移植するよりは
みんな自分の作品を作りたいからね。

211 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/05(土) 18:52:36.52 ID:HzhrkcXUO.net
スーパー入れるなら3も入れてやれよ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/05(土) 18:58:16.66 ID:LivmTmgZ0.net
ライト勢は処理落ちないとまともにクリアできないとおもっての配慮やぞ(加速するライオス)

213 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/06(日) 01:29:53.77 ID:ay+Syyy80.net
Uアンダーウォーターユニットって面白いよね

214 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/08(火) 04:42:18.57 ID:gH6YxqjI0.net
U好きだけどここ以外だとほとんど話題にならなくて悲しい

215 :勝手に設定。テスト:2018/05/08(火) 20:45:28.63 ID:VktLdD7s0.net
軍に叛いてまでも最後までバイドと闘ったエース達の愛機
封印されしRシリーズの13ソルジャー達の機体。 *名前までは書けないが()内はパイロットの特徴。

1.R-9A4"ウェーヴ・マスター"(後の反乱軍提督元帥。その後の消息は不明。)
2.RX-12"クロス・ザ・ルビコン"(R9シリーズ後の特殊フォーステスト機リーダー。)
3.R-13B"カロン"(R13シリーズの女パイロット。バイドと相性が良く深い関わりがあるらしい。)
4.R-9B3"スレイプニル"(波動砲クラスの最強ミサイル「バルムンク」の使い手。)
5.R-11S"ノー・チェイサー"(高い機動を生かした打ち返しとロックオンレーザーの名手。)
6.R-9Leo2"レオU"(波動エネルギーを持つ特殊ビット「サイ・ビット」の使い手。)
7.R-9φ2"ラグナロックU"(最強の波動砲を自在に使えるエースパイロット。)
8.R-DP3"ケンロクエン"(近接戦に長けた重武装の戦闘機乗り。)
9.R-9Sk2"ドミニオンズ"(特殊武装シリーズの一つ、火炎波動砲機体乗りの女パイロット。)
10.R-9WZ"ディザスター・リポート"(波動砲を思考制御で自在に操作できるパイロット。)
11.BX-T"ダンタリオン"(生身の人間で地球軍唯一のバイド系機体乗り。)
12.TL-2A?"パトロクロスU"(可変機体乗りのエースパイロット。赤カラーは彼のトレードマーク。)
13.TL-3NS"ナルキッソスU"(↑と二分する実力を持つエースパイロットであり、後のヨトゥンヘイム級艦長である。)

そして、時代に埋もれた究極互換機。
14.R-100"カーテン・コール"(実は量産されたR-99"ラストダンサー"を
                     彼等13人が互いにカスタマイズし合ったものからロールアウトされたものだった。)


? ちなみに、パトクロUの形式番これでよかったっけ?

216 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/08(火) 21:36:02.77 ID:VscR0fDa0.net
よく分からん二次設定はご勘弁

217 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/08(火) 23:12:04.72 ID:0LYXFOSz0.net
くそっ、暇だから全部読んじまった

殆どがパイロットの特徴でなくて機体の特徴でつまらん
バイド系機体でやり直してこい

218 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/09(水) 00:22:46.59 ID:+Ed3m1yE0.net
なんだこれ

219 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/09(水) 06:42:15.52 ID:KAi10pkz0.net
バイド係数が足りない

220 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/09(水) 11:11:26.97 ID:RmXdFulB0.net
GOD EATERのスレで有名なカルミカミめいた何かを感じる・・・

221 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/09(水) 17:27:25.87 ID:gbzioaOH0.net
狩流 梅土(カル バイド)
機械と生物のハイブリッド。
あくまで侵攻を「帰還」と捉えており、性交の動きを取り入れた戦術
「バイディック」を駆使する。

222 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/09(水) 18:24:39.66 ID:+5j1rACs0.net
ただのバイドじゃねぇか!

223 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/10(木) 10:45:42.87 ID:xg5GM/LQ0.net
善玉バイドの力を借りよう

224 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/10(木) 12:14:37.60 ID:hp5OZkjH0.net
>>222
言われてみればその通りで駄目だった

225 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/10(木) 13:20:04.96 ID:EZ9bJDYN0.net
こんなん出るで

http://www.4gamer.net/games/383/G038375/20180502094/

初移植ですね(違う)
やったぜ

226 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/10(木) 13:44:45.45 ID:JW/nycRT0.net
良さそうだなこれ

227 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/10(木) 17:28:55.26 ID:OnAuuZ6tO.net
>>205で既出だろうがよ

228 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/10(木) 18:15:16.60 ID:VLlR+Sao0.net
デルタで難易度を変えた覚えが無いのにHUMANからBYDOになっててびっくりした。
バイドにマインドコントロールされていたのかも。
私にもっと戦えと申すか。

229 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/13(日) 22:35:50.18 ID:zM4MpgfK0.net
ゲームセンターCXのSUPERR-TYPEの回で
バイドの事を「宇宙制服を目論む悪の組織」って言ってたけど
バイドって悪の組織じゃなくて26世紀の人類が作った兵器であって
悪の組織じゃないよな?

230 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 00:04:24.76 ID:jWJQNhhc0.net
アイレムが変態設定思いつくまで、初期設定がバイド帝国だったし、その影響では?

231 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 00:17:55.49 ID:dkvkCe+j0.net
バイドはヤマネコかなんかだろ?

232 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 06:26:53.02 ID:f02LTX950.net
バイドが未来兵器の設定になったのはR-TYPEIIIからなので、
スーパー(II)まではリアルタイムではバイド帝国
説明書に書いてあるストーリーを紹介すれば当然そうなるし、
VCのサイトにもバイド帝国と書いてある

233 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 08:12:38.95 ID:a+bsktdC0.net
>宇宙制服


全身タイツかな?

234 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 16:34:17.35 ID:VPT2NyZM0.net
ギャバン的な

235 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 17:20:44.33 ID:Nw0IeBCH0.net
初期の頃からあんなグロイ生物の敵やボス作ってて設定が悪の帝国なのか?

236 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 18:25:53.94 ID:jWJQNhhc0.net
初期の頃はそれこそ、こんなに長く続くと思わなかったから適当に、こしらえたんじゃないの?
R-TYPEVとスレテンプレのイリーガルミッション作るときに、「なんかちゃんとした後付設定を」みたいな感じでさ。

237 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 19:28:14.95 ID:GQWt6wzW0.net
>>233
世界制服をたくらむモララーを思い出した

238 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/14(月) 19:40:23.26 ID:oieBvXfq0.net
>>232
PCEのコンプリートCD版に至ってはイベントシーンでドプケラさんが「コノホシヲハカイスルー」的なこと喋っちゃってるからな
https://www.youtube.com/watch?v=bddT36mliiM&feature=youtu.be&t=5m28s
たぶんグラディウスのバクテリアンみたいな組織だったんだろう、この頃は

239 :続き:2018/05/15(火) 21:01:10.34 ID:eKaSgiu40.net
名も無きRパイロットがバイドに干渉されそうになる
とあるミッションでの出来事。

R-9A4のパイロット「○○(様子がおかしくなるR-13Bの女パイロット)・・・!?」
バイドらしきユニット「コノホシノウンメイ・・・、ワガチカラ・・・」
R-9A4のパイロット「(干渉されそうになるR-9A4パイロット)これは、幻聴か・・・!?」
バイドらしきユニット「ホシノウンメイ・・・、ワガチカラ・・・」
R-9A4のパイロット「何故なんだ?、何故・・・、地球を狙うっ!?」 (シャキーン!!)
「いったい・・・、何が・・・?」


BYDO―
それは26世紀の人類が生み出した惑星級の星系内生態系破壊用兵器のなれの果てである。
月と同じフレームの中に満たされ、すべてを侵蝕し、取り込み、進化して自分以外の生命体すべてを
食い尽くすまで活動を続ける絶対生物。それは、生体物理学、遺伝子工学、魔導力学までも応用した
人工の生ける悪魔だった。
これをバイパスパイルを通して空間跳躍(D-Wape)させ、敵の母星の存在する星域に送り込み
全滅させる計画は完璧に進んでいるように見えたのであった。だが・・・・・・・。
しかし、ほんの些細なミスにより”それ”は太陽系で発動した。
150時間荒れ狂った後、”それ”は次元消去タイプの兵器によって異次元の彼方へ吹き飛ばされ、
一応の決着を見たのである。26世紀では・・・・・・。
だが”それ”は生きていた。
異次元の中で進化を、続けながら胎動を繰り返す肉塊。
気の遠くなるような彷徨の果て、時間を乗り越え、その力の発現した先には22世紀の地球があった。

240 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/15(火) 22:47:24.43 ID:skglq9vq0.net


241 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 08:27:22.80 ID:F7qYYHPI0.net
悪いな、5行以上の書き込みは脳が自動スキップするんだ。

242 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 08:37:09.32 ID:OfBoAEy50.net
台詞の部分が絶望的に読みにくい
なんで台詞の中に状況説明書くの…

243 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 10:47:02.95 ID:uu7vONH70.net
連載はハーメルンや なろう でお願いします

244 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 18:15:41.35 ID:PEwFGePO0.net
初期の頃は「悪の侵略者バイド帝国を倒せ!」くらいのノリだったはずなのにいつの間にかえげつない設定が色々付いた
その頃は悪の組織に立ち向かうSTGがやたら流行ってた気がするし、R-TYPEも当初そんな感じだったんじゃないかな

245 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 18:50:52.53 ID:QBwK5lQg0.net
BYDOーの下りは公式設定だけど 上のは蛇足だったな。

246 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 20:27:30.06 ID:Ba+K6lcc0.net
初代はそうでもなかったんだけど
その後R-TYPEU出したあたりって
Xマルチプライとかドラゴンブリードとか、何か深ーいところで病んでる系の怪作を連発してましたね

247 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 20:52:33.88 ID:C2sALO2W0.net
そういうダーク系のSF設定がはやってたのかな?
あまりその辺の時期の社会的背景を知らないけど

248 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 21:02:11.28 ID:oaXk6qIA0.net
STGはなんであんな陰惨な設定になるのか不思議だったんだが、
1機で大量の敵に挑むというゲームの性質上どうしてもそっち方面に寄るんだよな

249 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 21:38:06.74 ID:deh+zecG0.net
バイド帝国という字面だけ見ると異星人の侵略っぽく感じるけど
実際の内容は敵はどいつもこいつも狂った機械と生物のオンパレードで
とてもじゃないけど敵が文明的な存在とは思えなかったし
一作目から概ね今の設定に近い方向性で固まってたんじゃないかなあ

250 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/16(水) 22:26:00.22 ID:mLLCbB+i0.net
後付けで死んでたことにされたウームから救助されたパイロットかわいそう

251 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/17(木) 00:03:20.58 ID:per1ky/b0.net
救助されてたとしてもバイドの中枢と直結してたわけで
たぶん二度とまともな生活には戻れなかっただろう
というか救出されたこと自体公開されずに研究所送りされて…

252 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/17(木) 00:05:42.76 ID:K7xtET8a0.net
TRT「いらっしゃい^^ ゆっくりしていってね!(試験管の中で永遠に」

253 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/17(木) 06:41:29.65 ID:bfrdLhoQ0.net
ウームと繋がってたR-9機
エンディングで爆発に呑まれるじゃん
二周目だと呑まれないけど、
きっと一周目が正史だったのであろう

254 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/17(木) 10:15:05.00 ID:vV78qQw80.net
ある程度なら他のR戦闘機の制御も行えるんだよな
捕まってるの引き剥がしただけで弾撃ってたし
オートパイロットみたいな技術もあるんだろうか

255 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/17(木) 19:54:49.03 ID:hkhWi/xJ0.net
>>250
生命的な死と社会的な死は別なんですよ

256 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/19(土) 05:23:24.55 ID:JxVlngyk0.net
あ、そうだ
フォースと機体だけとは言わずに
パイロットにもバイドパワーを

257 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/19(土) 08:26:01.92 ID:gTvbHR1M0.net
もう全部バイドでいいんじゃないかな(グルグル目

258 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/19(土) 17:17:29.68 ID:EC/JwWSe0.net
B-1D「今日からTRTで働くんですか? え、実戦部隊? いや、そんな話聞いてな……」

259 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/19(土) 17:52:19.30 ID:mU8ozWsB0.net
普通のフォース&R戦闘機開発部門イメージ
お茶の水博士、ライト博士、シナモン博士 兜十蔵博士 早乙女博士(TV版)
マトモかつ良識ある人達の集まり

ゲテモノフォース&R戦闘機開発部門イメージ
天馬博士、ワイリー博士、ワルモン博士 Dr.ヘル 早乙女博士(真、新、原作版)
マ ジ キ チ連中の集まり

無論、偏見な見方だと思うが、開発部門は大きく2つに分けてるとしか思えないし、あんなモノを嬉々として作ってそうだしぃ。
命がけでバイドと戦ってる兵士にしてみれば、バイドで弄んでいる連中は憎かろう。

260 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 15:17:38.30 ID:+Siqok0l0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538038.jpg

大体合ってる

261 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 15:22:01.11 ID:+Siqok0l0.net
>>259
ああ見えてワルモン博士はツインビーの以上の高性能機を開発&製作したり
そのパイロットになるほぼ完全なアンドロイドを開発したりしてる、
多分資金さえあれば人類史上最高レベルの発明家だぞ。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 15:38:21.81 ID:eg5wVuao0.net
>>259
B系とかは普段の言動行動もおかしい連中がイメージそのままに作ってる感じがあるんだけど、
一番やばいのはワイズマン系開発担当だと思う

263 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 16:57:50.51 ID:IYfJpINg0.net
エンジェルパックになりたい

264 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 17:10:53.91 ID:Hr7dx4Ch0.net
バイドは電子機器だろうが汚染していくし、ネトゲも汚染できそうな気がする

265 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 19:59:07.83 ID:eg5wVuao0.net
>>264
グリッドロック「お任せを」

266 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 20:05:00.15 ID:Rgdmu3Ib0.net
ワルモン博士も優秀なのは知ってるよ。
んでも、非常に優秀な能力が悪い方向に向いちゃうのが、ワルモン博士やワイリー博士たちなわけで。
極稀に良い方向に向けば、クロス・ザ・ルビコンやカロン、ラグナロックUのような見た目もカッコイイ傑作機が生まれるわけだ。

ワイズマン系もゲテモノ開発部門の一つだね。

267 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/20(日) 20:49:09.14 ID:tlNNCYrLO.net
>>248
そういうのだけネタに挙がるという話では

268 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/21(月) 00:23:32.76 ID:2VuIXibl0.net
ワイズマン系については単に複座にすればよかったんじゃ…とか言ったら謎の失踪させら

269 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/21(月) 00:56:29.95 ID:JdRxdU050.net
ウォーヘッド以降小型化に熱を入れてるから
二人も乗る余裕はなかったんだろう
そもそも実験機だし

TAC世界は…せ、精神面の負荷には触れられてないし…

270 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/21(月) 00:56:56.78 ID:0+0xHqaZ0.net
何かとネタにされるワイズマン系だが、
パイロットの交換を前提にしてるなら生還率は高かったのではと思われる

なお、生還後に意識が戻るかについては調査中

271 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/21(月) 17:50:28.71 ID:w34g2pS30.net
ぐったりしてるだけなのでセーフ

272 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/21(月) 18:25:49.30 ID:JHuoC1Dn0.net
>>270
パイロットは消耗してるだけだぞ
何を消耗してるのかは言及がないだけだ

273 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/22(火) 10:22:30.18 ID:X/z0rgme0.net
いやまぁ常識的に考えて、パイロットっていう最も貴重な資源をたった数度の出撃でおじゃんにする訳はない
そもそも再利用を促進する為の試験管コクピットなんだし

セクシーダイナマイト2?あれは実験機でしょ……多分

274 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/23(水) 01:30:25.45 ID:97gxk3/F0.net
https://i.imgur.com/AZ1iJ9H.jpg
バイド討ちそうなキャノピー

275 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/23(水) 17:43:05.94 ID:1FejwpIX0.net
R-TYPEは小説とかアニメ化の話なかったのかしら

276 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/23(水) 19:20:36.71 ID:CitlxJ9X0.net
アニメ化なんてしたら淫〇シリーズになっちゃうぞ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/23(水) 20:31:27.76 ID:EF6t6ViI0.net
>>275
小説はアイレムぶるるんに少し・・・

278 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/23(水) 23:20:01.84 ID:dnLNQU7O0.net
>>274
この表紙の機体って、まさか作者が勝手に考えたビックバイパーのデザインなの?
画面上のドット絵しか見てないからちゃんとしたデザインを知らなかったとか?
でも、当時でもビックバイパーの公式イラストってけっこう知られてなかった?
ファミコン版だってパッケージに描かれてたよね?
そもそもコナミに無断で出したわけでもないだろうに、コナミは何も言ってこなかったの?

279 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/24(木) 00:36:51.65 ID:ovZHcXnj0.net
昔はこの手のアレンジってわりと許されてた感じなのかもね

280 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/24(木) 09:15:10.71 ID:zXg3eThc0.net
R戦闘機だって肉塊にアレンジしても許されてるじゃん?

281 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/24(木) 09:28:55.96 ID:FgwBJ9aZ0.net
そういえば当時のゲームノベライズのイラストなんてどれもいい加減なものだったな
イースの赤毛種まき男にしろウィザードリィのモンスターにしろ

いい加減だったのはメーカー側だったのか出版側だったのか知らんが

282 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/24(木) 19:47:40.88 ID:NlheHjGN0.net
いい加減もなにもあくまでも原作だからな。
原作に忠実じゃないと発狂するめんどくさい人が今程多くなかったんじゃない?

283 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 01:00:07.31 ID:kjX92sbb0.net
https://i.imgur.com/AZ1iJ9H.jpg「せやな」

284 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 05:34:42.19 ID:U1Zuu9gq0.net
多用な解釈があって楽しかったし、そこで炎上もディスられることもあまりなかった時代はある意味天国だったよな。

285 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 06:39:50.71 ID:PS/PmFoM0.net
>>283
全長50mとかこれもうビックコアだろ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 10:42:17.53 ID:8Y3WXB6U0.net
いやでも後ろに描かれてる方は割とゲームのドット絵に似てるし
パッケージやデザイン画じゃなくてそっちだけしか資料無かったんじゃないの?

287 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 13:01:34.54 ID:EOh8OFa30.net
そもそも表紙の機体はビックバイパーじゃなくてV-KM20っていう地球の機体だぞ
もっともビックバイパーもそっくりな見た目だけど
AC版の3倍以上の性能って書かれてるし多分AC版とは別の機体だぞ そもそもパラレルワールドだし
というかこの作品のオプションって生物でできているのか... あっ(察し)

288 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 13:52:44.41 ID:6LWne+G10.net
地球製……
生体オプション……
ラウンドキャノピー……

あのー、それって……

289 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 22:22:52.33 ID:lKHkKG6z0.net
タコだって紙飛行機だって宇宙を飛べる。わかったか。

290 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 23:01:53.05 ID:bsViun020.net
アッハイ

291 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/25(金) 23:20:00.28 ID:kEcHOvv60.net
>>289
ははっ、コイツめ〜

292 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/26(土) 10:53:18.93 ID:xAMZwLat0.net
サイクロンフォース触りたい

293 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/26(土) 12:15:15.04 ID:WtM9t/oP0.net
>>287-288
???「気付いてはいけないことに気付いちゃった子はどんどんしまっちゃうからね(試験管的なものに」

294 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/26(土) 18:15:42.37 ID:GQphbABZ0.net
>>283
懐かしいわ。えらい昔にさんざん遊んだ気が…モアイや触手や細胞がハブられててちょっと寂しかったけど。ゼビウスではガンプに剣で立ち向かうストーリーになっちゃったし。

295 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/26(土) 20:49:33.26 ID:TMv5Lnly0.net
ハゲ

296 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/27(日) 09:42:01.02 ID:xeNqVGaE0.net
http://tocana.jp/2018/05/post_16964_entry_2.html

297 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/27(日) 09:42:58.96 ID:xeNqVGaE0.net
地球生命を宇宙全体にバラ撒く「ノアの卵舟」をノーベル賞候補が提言! “逆パンスペルミア”計画の具体例ついに登場!
http://tocana.jp/2018/05/post_16964_entry_2.html

これは、バイドフラグですわ

298 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/27(日) 10:22:43.49 ID:oFlkiuQi0.net
エンジェルパックになりてえなあ

299 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/27(日) 14:18:13.22 ID:GYeZl7v70.net
>>297
バイドにならなくても深刻な環境汚染だよね

300 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/27(日) 22:54:38.54 ID:jukHmCnr0.net
ヒロコとアイリの二人に惚れられてトライアングルな俺提督

301 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/27(日) 23:00:15.13 ID:xeNqVGaE0.net
やだ、この人バイドとイチャついてる・・・

302 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/28(月) 01:05:26.80 ID:nyuD0Itd0.net
バイドの適応力は凄まじく、その本能は二次元においても失われることはない

303 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/28(月) 13:32:49.29 ID:jSW1rm5U0.net
つまり伸びたらバイド

アイマスも艦これもアズールレーンもラブライブもバンドリもバイド

304 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/28(月) 14:47:21.89 ID:gbHfdXmO0.net
バンドリアニメのキラキラ星は最高にロックだった

305 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/28(月) 18:50:11.04 ID:nTJn1YeN0.net
美少女に見えるならバイドでもいいや…。ん?沙耶の唄じゃんか

306 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/29(火) 12:48:23.68 ID:zxfhmk7n0.net
漂う美少女の粒は、
私の心の影を和らげる

悪夢を忘れさせるほどに

307 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/29(火) 19:46:06.33 ID:WNeBYF7J0.net
美少女の粒とは……?

308 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/29(火) 20:46:45.05 ID:/f5wrbn40.net
ドットだろう

309 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/31(木) 21:31:48.09 ID:idWT4LOh0.net
【社会】シャツの背中に「石川県警」と書かれた黄色いビニールテープを貼って新幹線の改札を通過しようとした所持金9円の男を逮捕★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527769332/

石川県警……9……この男はもしや、バイドなのでは?

310 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 02:12:09.87 ID:Y+iPs+HU0.net
なぜΔは最高のBGMだったのにFINALはあんなんになっちゃったの?

311 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 05:59:18.26 ID:NJM5Hwi70.net
あ? FinalのBGM好きなんだが

(でも一番すきなのはやっぱり初代……)

312 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 06:00:36.86 ID:NJM5Hwi70.net
DeltaのBGMに比べると「どうしてこうなった」感はあるよね

313 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 08:38:28.04 ID:GBUKYKyM0.net
FINALの曲は雰囲気重視になりすぎて重苦しくなりすぎた感じはある
生物系ボス曲とか、跳躍26次元とか好きだけど

314 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 12:12:02.38 ID:C7U93Rzb0.net
そもそもFINALの曲は思い出せない(バイドソングを除く)

315 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 12:41:56.39 ID:KiUZavxV0.net
ボス戦、ノーメマイヤー戦、F-A、変な歌
くらいしか思い出せん

316 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 15:48:34.45 ID:J7oqBIQE0.net
変な歌大好きなんだが、海外版FINALのエンディングに使われてるBlue Man GroupのPiano smasherもすこ
ってかBlue Man Groupめっきり見なくなったね

317 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 18:15:10.80 ID:UQ5idP690.net
F-Cは色んな機体でやり込んだから耳に残ってる
最初に流れてるThrough Thick and Thinは好き

318 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 18:26:54.77 ID:Cautrr4B0.net
>>315
そんだけ思い出してもらえるだけでも大成功なんじゃないかと思わないでもない

319 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 19:16:31.30 ID:VLn0W4a20.net
今なら、カスタムサントラで初代の曲とか流したりできるんだろうなと・・・。
そうでなくても、ダラバーのように雰囲気に合わせて過去作の曲引っ張ってきてもよかろう。

320 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/02(土) 16:39:58.36 ID:0e24rG1d0.net
バイドでバイト

321 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/02(土) 22:28:56.13 ID:xVrwGIJQ0.net
Finalのサントラ、結局歌は収録されないのがな

322 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/03(日) 16:32:36.39 ID:jHfx1lZe0.net
第3次バイドミッション前に全滅したR-9Sが
拡散波動砲とプラズマニードル装備だったって話のソースってどこにあるのかしら?

323 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/03(日) 17:30:32.78 ID:8VR58wib0.net
>>321
あのエンディング曲は椎名へきるのシングルで補完しようと思ったが、
ブックオフで悪名高きCCCD版が100円で手に入ったものの、
通常CD版が(出てるはずなのに)中古でも未だに見つからん。
もう半分あきらめててここ2〜3年探してなかったけど、
このシングル(特に通常CD版)はもともと希少なものだったのか?
それとも普通に出回ってたけど、売れた上に買った人が手放さないのか。
この曲は椎名へきるのアルバムにも収録されてないんだよな。
(Wings of Timeというアルバムに同タイトルの曲が入ってはいるが、
これはシングルにも入っている別バージョンで、R-TYPE FINAL のエンディングとはちょっと違う)

324 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/03(日) 18:31:37.61 ID:vGZ0DwuS0.net
>>622
>>1あたりの古い設定集に昔のR-9Sの絵や装備が書かれてなかったか

325 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/04(月) 14:06:10.20 ID:4YRUiKas0.net
これのことか
https://goo.gl/MHCYLf

326 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/04(月) 14:22:47.79 ID:2UpT9/1z0.net
マルチポストの怪しい短縮URL
危ないサイトにつながるらしいので踏まないでね

327 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/05(火) 09:13:21.52 ID:AHhcfPV60.net
短縮URLはバイド

328 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/05(火) 19:47:25.00 ID:PqPT0g9A0.net
webサーバがバイドに犯されることもある…

329 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/05(火) 23:08:54.89 ID:oxW76hxx0.net
bydo.comという謎のサイトを発見したが入れなかった

330 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/08(金) 00:06:35.87 ID:Io9zGSuZ0.net
商用バイド

331 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/08(金) 17:39:08.78 ID:Io9zGSuZ0.net
「絶体絶命都市4」スペシャルトークショー&体験会の開催が決定!シリーズ統括プロデューサー九条一馬氏が登壇
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1126571.html

 グランゼーラは、2018年に発売を予定しているプレイステーション 4/PlayStation VR用
サバイバル・アクションアドベンチャー「絶体絶命都市4Plus-Summer Memories-」の
スペシャルトークショーおよび体験会を6月23日に楽天クリムゾンハウスにて開催する。参加費は無料。

 トークショーは、6月20日9時59分までに楽天ブックスのゲームジャンル商品を購入、
特設ページにて必要事項を記入しエントリーした先着100名が参加可能。
体験会は参加無料で、会場にて先着順で整理券を配布する。
体験できるのはPS VRが1台、通常のPS4が4台で、どちらを遊ぶかを選択可能。

332 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/08(金) 18:02:11.68 ID:tibXd/bw0.net
商用バイド「プルプル ボク わルイバイドじゃ ナいヨ」

333 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/08(金) 20:38:21.46 ID:f1L8zf/y0.net
敵となんかのきっかけで共闘する展開すこ

334 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/08(金) 21:40:11.71 ID:5gRX7MfG0.net
バイドと共闘とな

335 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/08(金) 22:16:28.24 ID:Sf2O8D9Z0.net
異星からの侵略者に食らいつくバイド
偶然と攻撃性のせいかと思っていたが…

336 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/09(土) 04:32:35.44 ID:DgCm7Qsb0.net
共闘(バイドバインドシステム)ですねわかりますん

337 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/09(土) 06:52:51.45 ID:kyAe3U7z0.net
> バイドと共闘

そもそもフォースがそうじゃないか
バイドを以てバイドを制す
初代のラスボス戦のアイデアは秀逸だよ
「あぁフォースシュートってこれの為にあったんだな」
と合点が行く

338 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/09(土) 09:14:11.02 ID:Iy7RPqrK0.net
フォースはバイドを道具として使ってる状態なので共闘とは言い難い

339 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/09(土) 09:33:04.74 ID:cYNtED+K0.net
バインバインでバイなバイドと共闘・・・?

340 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/09(土) 10:56:02.19 ID:Fp9rcdZz0.net
ヒロコちゃんはパイパン処女・・・?

341 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/10(日) 01:04:40.78 ID:7Q6JF3rt0.net
乗組員は全員所帯持ちだよ。提督だけ童貞or処女

342 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/10(日) 04:23:05.17 ID:oDR2L7ZW0.net
じゃあ恋愛イベントは不倫になるのか

343 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/10(日) 13:54:38.95 ID:39+X1le00.net
“NEOGEO mini”収録タイトルを発表! 収録タイトルが14本異なるインターナショナル版の発売も決定【番組情報追記】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201806/10158765.html

ラストリゾート収録

344 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/11(月) 15:42:32.75 ID:XL+l/EsO0.net
今更だけどウォーレリックはケルベロスを最初からから異次元での作戦遂行用として設計するつもりはなかったのかな
当時の技術的限界なんだろうけどどうもあいつだけ後付オプションで異次元干渉能力搭載フォースくっつけました臭がむんむんする

345 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 00:19:57.79 ID:nQVPxK710.net
そもそも実戦投入された時点で予定外でしょ
あの混乱ぶりを見ると下手すれば異次元から帰れないことに
誰も気づいてなかった可能性すらあるんじゃない

346 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 00:43:34.40 ID:XmwAijOL0.net
唯一の民間機だし、フォースと併せて運用することしか見てなかったのかも
自社技術の主張メインでその他の要件はカタログスペック上満たしてますな感じで

347 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 07:26:10.05 ID:OqFr8Ryl0.net
なにせ凾ナは地球上でバイド汚染が発生しちゃってるからな
(それまではバイド汚染といっても、スペースコロニーとか別の惑星とかで地球自体は無事だった)
ついでに言うとラストの演出見るに、異相次元とはいえバイドコアが地球近傍まで進出してきてるっぽいし
よく考えると凾フ状況ってかなりヤバイ

348 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 10:23:44.03 ID:zm4vEV5x0.net
あと一歩で地球帰還成功してたのにネー

349 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 10:32:44.85 ID:nQVPxK710.net
ネスグ・オ・シームさんがアップを始めたようです

350 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 11:23:54.62 ID:QhO+bEFx0.net
それもこれも波動砲にライトニングバージョンとノーマルバージョンの切り替え機能つけてなかったウォーレリックさんが悪い

351 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 18:17:09.72 ID:t7FfHwfF0.net
Tactics1のゆっくり実況が失踪しない事を祈ろう

352 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 18:33:50.40 ID:lAwK7g7x0.net
どうでもいいがつい最近までドプケラドプスを雌だと思っていた
腹に巣くってる奴を子供だと思ってたんだ

353 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 18:37:38.95 ID:NYGRQS2+0.net
「これ以上我社の評判を下げるわけにはいかん!田中くん行ってくれ!」
みたいなやり取りでウォーレリック社の田中係長(仮名)とかが無理やり出撃させられたかと思うと胸熱だな

354 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 18:41:31.62 ID:nQVPxK710.net
イメージとしては雌だとは思うけど
雄のドブさんと雌のドブさんがいたりするのだろうか
同様に雄のゴマ…いや、よそう。

355 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 19:01:40.91 ID:MfIfkrPg0.net
そもそもΔの3機って大気圏内での使用を目的にしてたんじゃないの?デルタはそういう記述あるし アルバトロスも航空機メーカー開発だしケルベロスもその類なんじゃない?

356 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 19:17:15.79 ID:JNJHwpX10.net
彼らはあくまで普通の戦闘機であって異次元での活動を想定して設計された機体ではないってことか
確かに悲劇の英雄ってのは物語として王道だけど、ケルベロスだけあからさまに次元干渉能力排除されててもう最初からフラグビンビン過ぎる
ウォーレリックは他削ってでもとにかく攻撃力全振りさせときゃいいだろの精神で異次元航行能力とかの基礎的な部分取っ払っちゃったんだろうな

357 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 19:33:00.62 ID:YAzB2hR40.net
>>354
ドプケラドプスは個体名じゃなく種族名で有性生殖か…
ゴマンダーはバラカスと夫婦(番い)なんじゃないだろうか
インスルーとアウトスルーは単なるペットで

358 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/12(火) 19:58:47.98 ID:/hTsVAIC0.net
Δと同じタイミングで出撃してるGALLOPのR-11なんて警察用

軍用以外に応用範囲広げてた時期なんかね?

359 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 05:14:45.15 ID:ulNWGqyR0.net
>>356
R戦闘機である以上、異層次元での活動は当然大前提だろう。
ただ同時にR戦闘機である以上、フォースの運用と
フォースによる次元隔壁突破も大前提となっていたため
それを失った後帰還不可能になったのがR-13固有の問題と言える。

360 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 10:50:31.13 ID:Y6yAUS3G0.net
【兵庫】女子大生、バイト代15万円盗まれる バイクに置いたままコンビニへ 団体職員の男(39)を逮捕 防犯カメラで割り出す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528777159/442

女子大生が風俗でバイドするなんて世も末だな

361 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 10:56:11.18 ID:HoF/Zjsk0.net
>>347
そんなこんなでR-9Cとかいう突き抜ける基地外機体まで作っちゃうほど人類追い詰められるんだから
そりゃあ元凶の26世紀に殴り込みかけようと考えるのもしゃーない

362 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 12:44:06.30 ID:fBh9Q+4Y0.net
バイド代15万円

363 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 18:59:14.52 ID:xgSaYcr10.net
バイド型R機で一番可愛いのはマッドフォレストVだと思う
くらげみたい

364 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 22:03:44.10 ID:RU4GJkLG0.net
EVE:Valkyrieみたいな、R-TYPEがやりたい。

365 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/13(水) 22:46:17.65 ID:ya3XUddq0.net
ザイオング慣性制御システム周りまで完璧にしてくれたらやってみたいが死ぬほど酔いそうだな

366 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 12:11:25.46 ID:mIgOJRVK0.net
R-typeに限らず色々なシューティングでやってみたいねえ
ゲーセンに活気があった頃ならそういうの作れたかもしれないけど

367 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 12:17:51.25 ID:EgCyWity0.net
>>352
化け物とはいえ妊婦を戦場に出すとか倫理的にどうなんだそれは
このゲームに倫理を問うこと自体おかしいのかもしれないが

368 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 12:40:46.35 ID:eDyj7cPX0.net
超えちゃいけないラインをぐるぐる巻きにしてゴミ箱に捨てるのが地球軍
超えちゃいけないラインであやとりして遊んでるのがTEAM R-TYPE

369 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 19:20:59.68 ID:S9h5WIdq0.net
>>368
そもそもラインの存在を認識してないだろ

370 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 19:22:53.18 ID:eXKuIWL20.net
Steamで、R-TYPE(あとグラディウス)のクローンゲームを配信してくれるデベロッパーがいてくれたらな。
そのままそっくりはまずいから、レゾンとかパルスターみたいなのでもいいんだけど。

インフィノスは良く出来てるけど、R-TYPEというよりはサンダークロスorサンダーフォースに近いかな。

371 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 19:51:48.59 ID:S9h5WIdq0.net
ラストリゾート・・・

372 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/14(木) 21:39:54.93 ID:HuLyTzD50.net
>>369
認識してたら嬉々として人的資源を注ぎ込んでもっと酷いことになると思う

373 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 00:27:04.30 ID:ixXbcIMu0.net
唐突にノーザリー抱き枕という単語が頭に浮かんできた

374 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 00:48:35.86 ID:tOfEntBf0.net
R機や フォースとられて もらひミス

           byドプケラドプス・松任市ス

375 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 09:39:51.31 ID:npFfNNac0.net
何でも吸い込む
球体

ピンクの悪魔はバイドだったのかも知れない

376 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 12:21:41.03 ID:vz7pqQHS0.net
セクシーフォースかな?

377 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 12:59:21.46 ID:3FZsGNuE0.net
ピンクの丸い奴…怖い

378 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 13:10:44.67 ID:MoJgJxhK0.net
あらゆる生命体を汚染し、あらゆる無機物と融合するというバイドの特微


昔の改造人間はバイド
最近の全部入り最強フォームはバイド

ライダーは完全にバイド

379 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 14:20:52.99 ID:Q89zfYvT0.net
ライダーといえばダンタリオンはあの緑色の装甲が何か仮面ライダー(ブラックとかその辺)に似てて好き

380 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 16:21:20.09 ID:EzKWa14f0.net
念願のR-TYPES手に入れたけど
AC版よりはるかに難しく感じる

2面BOSSも瞬殺できないし

381 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 17:45:19.71 ID:8rbWQ/dp0.net
ついこの間攻略動画でマッドフォレストVに惚れ込んで初R-TYPEなのにFINAL買って
無敵裏技で無理矢理ゴリ押ししながら進めてる初心者の自分には雲の上の話だ

382 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/15(金) 20:04:18.89 ID:Jrsl1Ic20.net
sm33362347

383 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 00:01:34.33 ID:98Yr2OX10.net
>>373
一瞬抱き心地よさそうと思ったが実際抱きついたらすごくぬるぬるもにゅもにゅしてそう
というかわけわからん消化液みたいなの出してきそうあの肉塊揚陸艦

>>374
ドプさんは加賀千代女のファンだった…?

384 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 07:35:13.28 ID:ZSq78Huv0.net
ファイナルリメイクまだ?

385 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 08:22:25.62 ID:LnfqxYCk0.net
タイトルはR-TYPE Re:BYDO?

386 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 10:33:43.90 ID:JPRT9f0IO.net
R:SHOOTING EVOLUTION

387 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 12:56:09.85 ID:jrUK/eJ40.net
欲を言えばタクティクスも含めた全シリーズ入りのを出してほしいけど
出せたらとっくに出してるだろうし難しいんだろうねえ
グランゼーラにはどうも期待できないし

388 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 14:12:48.95 ID:oY0l9T0b0.net
Dimensions作ったTozaiがやってくれんだろうか
あそこの社長元アイレムだし

389 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 15:10:19.84 ID:4JLX35hr0.net
そのタイトルいいなw 26世紀を舞台に宇宙に棄てられたBYDOが人類を滅ぼすざっくりした荒っぽい設定w R戦闘機をGダライアスよろしくキャプチャしてバイド化、戦力増強w

390 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 18:39:14.98 ID:es7FrcQv0.net
素朴な疑問なんだがバイド系機体ってメカ部分の給油はともかくとして
バイド部分にも何らかの栄養補給とかしてやらなくて大丈夫なんだろうか
ジギタリウスは薬液がないと枯れるって設定あるけど他のはそういうのない
ってことはジギタリウスだけ特別?
それともR-9WFみたいに操縦者の生命力もついでに搾り取ってるとか?

391 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 18:51:22.85 ID:rQ/yYJv00.net
バイドは超雑食のエネルギー生命体だし
特別な餌とかやらんでも電力なり燃料なり与えれば大丈夫なんじゃね
ジギタリウスは装甲を維持する為に薬が必要なのであって
マッドフォレストみたいな単なる植物性バイド機を作るならいらないんじゃないの

392 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/16(土) 21:59:44.56 ID:5Bmc8TWP0.net
R-9φ(オリジナル)とR-9φUは、プニプニの”ゲル状に加工したバイド体を云々”たるサイクロンフォースと合体時に密着しているわけだが
ボディが腐食したり侵されたりシないあたり、バイド素子添加プロジェクトの一つの成果なのかも。

R-TYPE処女喪失がVだった。
サイクロンフォースの第一印象は、良くなかったなあの禍々しい見た目は、明らかに人を寄せ付けない。
一度使えば、その性能の虜になったし、プニプニがむしろ”R-TYPEらしさ”こだわっているとも言える。

393 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 01:52:15.11 ID:ebjgmZC/O.net
オプションプニプニ

394 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 02:03:32.71 ID:wEy4qOOa0.net
>>373
何か欲しくなってきた
編み物やったことないけど編みぐるみとやらで作ってみようかな
編み物やったことないけど

395 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 04:32:13.04 ID:7/8WysoP0.net
腐れPOWクッションもいいぞ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 07:54:33.40 ID:Y8pLEWmV0.net
R-9自体もプニブヨという可能性はないのだろうか

397 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 10:18:00.86 ID:oagaSIdr0.net
ベテランパイロットはR-9の腹を指で押し鮮度を知る

398 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 11:11:29.68 ID:i8iV2N590.net
プラトニックラヴぷにぷに

セクシーダイナマイトUのコックピットにも使われているらしいBJ物質は
実際コックピットからキャノピーまで全部あれでみっちり構成されているとしたら
被弾したときのダメージ耐性的に大いに問題ありだと思う

399 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 17:20:53.24 ID:uWDMp+cd0.net
さあグランゼーラの製品を買え

400 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 17:31:11.79 ID:0tvr4e/V0.net
今final出たらアローヘッド以外全機DLCとかなりそう

401 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 18:23:16.72 ID:ZZoTRk5y0.net
>>398
サイクロン・フォースやセクシーフォースはグミ菓子が似合いそう

402 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 18:30:16.62 ID:/uaWqWv/0.net
サイクロンは触ると脳がとろけそうな感触だと思う

403 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 21:27:18.31 ID:iGYPG3it0.net
大統領だって復活するんだ。
R-TYPEもいつか復活するさ。

404 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 21:56:21.71 ID:jZxB8CDi0.net
マンガ・カ・ケール買ったからはよR出して

405 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 22:31:25.34 ID:Uf+ydWXg0.net
>>400
それな
プレイヤーにタダで100機もくれてやるなんて馬鹿馬鹿しい、DLCで追加料金とって稼げってなるわ

406 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 22:43:59.11 ID:m8On1zdq0.net
タダ・・・?

407 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/17(日) 22:49:39.29 ID:ErZH3vgl0.net
欲しいのだけ買えばいいからDLCでもいいと思うわ。

408 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 00:02:39.16 ID:9eTTfZ630.net
>>407
機体開放が引き続きツリー式で欲しい機体にたどり着くまでに複数購入を強要される罠

409 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 04:33:20.37 ID:Qqr0nIwN0.net
本体がFINALと同じ値段でそれやったら絶対売れないし
本体の値段下げたなら欲しい機体だけ揃えればたいして金かからないのでは

410 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 08:18:43.04 ID:8eZwCtJq0.net
100機あったとしてもほとんどはクソみたいな焼き増し機体ばっかりなんだから
バラ売りするならかなり絞らないとならない。100機ってのはコミコミだからこそ許されてる部分がある

411 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 09:47:34.59 ID:FVBajUbM0.net
>>408
売り上げNo.1機体は間違いなくクロスザルビコンだなw

412 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 10:01:10.95 ID:VQxz57nc0.net
みんなケルベロス好きねえ
俺も好き

413 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 10:13:06.74 ID:iPKVHEGC0.net
ダイヤモンドウェディング買う時はR-9Kが720機ほど買える値段になりそう

414 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 12:16:10.82 ID:1leTCmNW0.net
ぶっちゃけケルベロスの人気の八割は悲劇の英雄エピソードよね
それなしだとちょっと毛色の変わった波動砲(次元干渉できるとは言っていない)撃てるだけの機体だし

415 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 12:50:11.09 ID:1leTCmNW0.net
バイド汚染受けなかったリョウ・ミナモト氏は特異体質か何かに違いない…

416 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 18:50:17.98 ID:8+MrqCLa0.net
>>394
Δのノーザリーは後方からもにゅっとカメラ目線(?)で現れるのが可愛い
いや可愛くない

417 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 20:43:29.83 ID:RMM8IW7L0.net
ラグナロックUとレオU買えば大体事足りちゃうじゃん。

418 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/18(月) 23:51:55.79 ID:WNyN+WkM0.net
ノーメマイヤーのぬいぐるみ欲しい

419 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/19(火) 03:50:58.29 ID:fEzoT1Ov0.net
0:10にフォースがありますよ
https://www.youtube.com/watch?v=0B_Lu-Im408

420 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/19(火) 15:40:50.01 ID:H4LGPgZW0.net
今更だけど光子バルカン砲は広範囲にばらまくタイプのほうが設定に合ってたんじゃないかと今でも思う

421 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/19(火) 17:44:20.33 ID:X4ffIe470.net
>>416
あれ出現ルートが円形になってるから否応なしに最初正面向いてるだけだぞ(火の玉直球ストレート)

422 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/20(水) 15:03:52.86 ID:V27IFkHq0.net
○子バルカン



おっとTRTを見るような眼差しを向けるのはやめて貰おうか

423 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/20(水) 17:58:14.77 ID:A7v/A0cP0.net
一日3発までしか発射できません><
クーリングタイムも必要。銃身が疲れちゃうから

424 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/20(水) 19:10:48.96 ID:9UmkKm+O0.net
>>423
わかったからそのHAKUSANパイルバンカーを仕舞えよ

425 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/20(水) 20:57:29.63 ID:+slEZJ8d0.net
ダンタリオン「エッチなのはいけないと思います!!」

こいつの魔法陣みたいなのって結局何だったんだろう

426 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/20(水) 23:38:10.64 ID:zOYkHjHv0.net
ディザスターレポート見たいなの作って作用から解析して
ダンタリオンで魔道力学がちゃんと体系化できたかの確認でもしたんじゃないの?
つまりBYDOの構成要素はこの時点で完全に解析、建造出来ると考えていいだろう

ちなみに上記は俺の妄想だからちゃんとした根拠と推察が提示できる人来てほしい

427 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/21(木) 01:17:40.55 ID:6QkyBE4f0.net
>>422
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \

428 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/21(木) 01:42:39.18 ID:8Y/H7khV0.net
俺は貴金属機辺りが大体完成に近付いた時期だと思ってる。
で、それを前提に建造したのが究極互換機。

429 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/21(木) 03:49:07.25 ID:EBV4ypXs0.net
ダンダリオンの笛と何が違うのか

430 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/21(木) 19:43:15.40 ID:KEWjDA0R0.net
魔道力学ってのは夢が広がるよな
そしてR-TYPE世界にはそれが実在するってことなんだよな
TRTが本格採用しなかったということは、作中では科学技術を使った方が効率が良いってことなんだろうけど
場合によっては作中の「波動エネルギー」の部分が「魔道力学」に置き換わって
剣と魔法のファンタジーな世界観で、魔法を武器にバイドと戦う歴史もあり得たかもしれない

431 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/21(木) 19:56:07.50 ID:U0puSvwH0.net
バイド機は波動エネルギーを強くしすぎるとバイド部分が拒否反応を起こすらしい(例:マッドフォレストV)
その辺を魔導力学的な何やらかんやらで中和というか調整しているのではないだろうか
ダンタリオンは初バイド機だからまだ手探り段階で魔法っぽさが大っぴらに出ちゃったとか

432 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/21(木) 21:39:08.42 ID:Uc5L6Ms10.net
>>427
FINALでゴマちゃんが攻撃のために胎内に垂れ下げていたのはコアというより粘度の高い子宮頚管粘液、
いわゆる本○汁という奴に思えてしょうがない

433 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 07:34:47.25 ID:kh3NJYbz0.net
いずれにせよ、バイドに魔道力学が使われているなら
フォースもその一つである事には違いない

434 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 08:44:46.46 ID:3r/VwrQV0.net
>>430
TRT、というか所詮22世紀の技術は魔導の利用はバイドを通して間接的に利用できてるだけに見える。

435 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 12:40:43.94 ID:OowDVuaP0.net
魔導力学に入門するには三十歳まで清い体でいなければならないという都市伝説

TRTに入る為には三十歳までに人間を



おっと誰か来たようだ

436 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 18:12:12.25 ID:UfBTpKhR0.net
つまりスゥちゃんは処女?

437 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 18:24:59.61 ID:KJDngrvA0.net
パイロットが女確定してるのってラグナロックだけか(初代R-9Aは複座で)
何かウォーヘッドも女パイロットのイメージあったんだが何故だろう

438 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 18:39:48.20 ID:ki5kzmp30.net
> ウォーヘッドも女パイロットのイメージ

やっぱりIIとIIIのパイロット設定が
混同されやすい影響じゃないかと…

狭コクピットにブチ込むために四肢切断したなら、
より体が小さい人間の方が選ばれた可能性はあるが

439 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:04:59.20 ID:DbdEzFKq0.net
アキレウス以降の可変戦闘機も人をやめてないと大分辛そう 戦闘時にいきなり可変するとか脳がついていけないと思う

440 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:10:20.13 ID:KJDngrvA0.net
人型変形タイプは昔ながらの変形巨大ロボアニメとかあるからあんなもんだと思ってるわ

441 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:22:43.15 ID:+qyYKN7r0.net
26世紀地球って超高度文明×魔法文明とかいうスーパーチート状態なんだよな

そいつらで150時間もかかったと言うべきか150時間でバイド戦を終わらせてしまったと言うべきか

442 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:27:14.87 ID:+WV4ADjQ0.net
まあ実際んとこ国家総動員どころか惑星総動員状態だろうし男だろうが女だろうがホモだろうがパイロットに向いてたら強制動員かかってただろうな

終いには人間以外も載せられてたかもしれん
イルカとかゴリラとかそのへん

443 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:37:59.10 ID:3r/VwrQV0.net
>>441
至近距離の合計月サイズのバイドを吹っ飛ばすんだから、
ただ単に次元消去兵器の準備時間じゃないかね


というか、26世紀はこんな連中なのにF-Cルートの解釈を「行った機体がバイドが作られるきっかけ」とかしてるのがいるのが理解できない。
究極互換機ですら、26世紀から見たら400年前の初期波動兵器+バイドの縮小コピー品でびびりもせんだろと。

444 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:44:55.72 ID:6uHPUl+z0.net
26世紀地球が敵に対抗するためにバイドを造り
バイドが行きついた先の22世紀地球でR戦闘機が製造され飛び立ち
対バイド戦闘を経験していない別な26世紀地球に到達してさらにバイドを量産する
まで自分の妄想

445 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:45:37.69 ID:t0YAvuX50.net
>>442
> パイロットに向いてたら強制動員

ああ、R-9Cのパイロット四肢切断が本人の承諾なしだったとかパイロット募集のモデル機にあえて型落ちのR-9A使ってたとかそういう…

446 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 19:51:51.88 ID:t0YAvuX50.net
人間とのサイズ比でもR機ってでかいのに、そのR機が紙飛行機程度の大きさに見えてしまうバイドの皆さんてやっぱ滅茶苦茶でかいんだなあ
松任ドプケラさんなんてスカイツリーくらいあるんじゃないか

447 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/22(金) 20:13:38.82 ID:x40Urpzk0.net
FINALのステージ2.0の背景にはなんと山より高い木が生えている

448 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 00:08:56.87 ID:25o/j+a50.net
惑星サイズのゴマちゃんが生えるんだから
山より大きいその木何の木くらい当たり前だ

449 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 00:12:16.99 ID:/kwkz+Gv0.net
ネグスオシームなんて送電鉄塔くらいあるんじゃないか

450 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 00:12:18.44 ID:mzW5At8u0.net
でもそこ、地球なんだぜ…?

451 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 02:47:56.53 ID:THr6dVzyO.net
>>446
でも戦闘機としてはかなり小さい方だぞ
マクロスのバルキリーも実際の戦闘機より結構小さいがそれよりまだ小さい

452 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 03:22:52.84 ID:MOCTA/pZ0.net
以下、自分の妄想

26世紀人が僅か150時間で対処出来たのは、
バイドの元になった兵器と次元消去タイプの兵器をセットで用意してたからにすぎない
バイド素体兵器は次元消去に対してなす術を持たない設計で開発し、
正体不明の外宇宙生命体をそれで始末したら、
次元消去兵器でポイするのが26世紀人の元々の計画

でも投入する前に太陽系内でバイド素体兵器がオギャーしてしまったから、あら大変
次元消去兵器は外宇宙生命体の座標に合わせて用意していたので即座に対処出来ず
太陽系内への移動および座標の再設定、
地球を含む惑星への影響を最小限に抑えるタイミング、
責任のなすり付け合いなどに時間を無駄に消費
それにかかったのが150時間
結果、どうにか異次元に飛ばす事に成功
もし次元消去兵器が効かなかったら人類は滅亡していた ナ、ナンダッテー

しかし異次元に飛ばされたのもなんのその
件の生物兵器は次元の狭間で長い年月を生き延び、自己増殖を繰り返しバイドに進化
元の次元に戻るべく活動を開始
ただし世界線を超えた上に時間を5世紀ほど遡ってしまうドジを踏む
21世紀の時点でフォアランナに一部の切れ端を回収され、
22世紀になりようやく次元の壁を越える事に成功

バイドにとっては運の悪い事に、ここの世界線には正義の科学者集団がいた
正義感に燃える彼らはバイドをもってバイドを制すを旗印にやりたい放題
26世紀の最先端技術で作られたバイドを取り入れて、それ以上の兵器を作り出した
それがR戦闘機とフォース

なので26世紀人から見たらR戦闘機は脅威以外の何物でもない
加えて「明らかに敵意を持った外宇宙生命体」と解釈されている事から、
F-Cで26世紀に辿り着いたR戦闘機は僅かなバイドが付着していて、
それが発芽しバイド化したと考えられる
R戦闘機のバイド化はよくあることなので

26世紀人は自らが作ったバイド素体兵器は何とか出来たものの、
バイド化R戦闘機が到来するまでに新たなバイド素体兵器の用意は間に合わず、
結局は全員仲良くバイド化したのでした

Happy End


我ながら長過ぎ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 04:47:31.54 ID:Hd0YGmDh0.net
バイドは惑星級の生態系破壊兵器でしょ
役目を終えた後に次元消去兵器で消すのなら
汚染された惑星丸ごと消す必要がある筈だけど
それならバイドを投入する前にその星を消せばええやん

454 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 06:09:39.28 ID:25o/j+a50.net
26世紀的にはバイド=非殺傷性ゴム弾の銃みたいな感覚

455 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 07:15:47.30 ID:mzW5At8u0.net
バイドは仕事を終えたら恒星に突入して自滅するようになってて
それでTAC2で太陽が敵に見えてる説が自分は一番納得がいく

456 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 08:18:43.66 ID:2wXyfrFi0.net
>>453
空間を汚染する次元兵器より生態系を破壊する局地限定兵器の方が安全安心だという認識だったんだろう
実際は何かしら収束できる手段があったのかもしれないがミスって太陽系で発動したときにそれが機能しなくて次元消去せざるを得なくなったのかもしれない

457 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 09:11:42.48 ID:VRDSi/Be0.net
上でちょっと出てた可変式R戦闘機なんだけど、コクピットの向きやべーと思うんだが
慣性制御でなんとかしたんだろうか?

あと、こっちも古い話題で申し訳ないんだが
正直ラグナロックのコクピットへの意味深な注釈はサブ・スラスター(つまりnotパイロット名)じゃないかと思ってる派なんだが中々同意を貰えない

458 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 09:59:33.01 ID:WMUkDGnr0.net
推進機なら消し必要ないですし…

459 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 11:21:52.62 ID:Hd0YGmDh0.net
>>457
*キャノピーの引きだし線の下、パイロットネームが
消してあるあたり、結構、こしゃくでしょ。理由は取
り扱い説明書に書いといたから、買って読むように。(宣伝)

お前さんがどう思おうが例のアレに↑こう書いてるし
SUB THRUSTERだと明らかにおかしい箇所がある
ただ、スウではなくサブというのは同意
https://i.imgur.com/xel8mBI.png

460 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 12:06:16.86 ID:VRDSi/Be0.net
>>458
でもパイロットネームもわざわざ書く必要あるか? って話だしなぁ
と思ったが
>>459読んで納得
>>459添付の画像いいな、これ

461 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 12:22:15.20 ID:m+A17ayK0.net
>>456
何でドラゴンボールの人造人間みたいに緊急停止装置とか用意しとかなかったんだろうと疑問だったけど
暴発の時に装置の制御を受け付けなくなったというのもありそうだな

462 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 13:44:22.44 ID:x+4Ba81o0.net
>>461
自壊する仕組みがまだできてなかったかもしれんな
もしくはバイド消去専用の別の兵器の準備が間に合わなかったとか

463 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 17:48:19.37 ID:Al+AEDDK0.net
制御装置が先にぶっ壊れて大変なことになるのは
人造生物による災害モノのお約束だからな

464 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 20:23:49.46 ID:NsoapW7t0.net
>>410
地元民なので石川県警機使ってます(半ギレ

465 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 23:08:36.22 ID:8fIxUyEk0.net
バンダイあたりから作りやすいプラキットでないかなぁ

466 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/23(土) 23:57:28.27 ID:y3dIbosT0.net
>>460
説明書ではパイロットユニットだの生体コンピューターだのまるで人間扱いされてないし
パーツ名としてパイロットの名前が書かれていても全く不思議には思わないけどなあ

467 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/24(日) 00:03:12.75 ID:qjK3Fx/e0.net
パイロットの名前がサブだと一気にウホッ感や薔薇感が出てくるので響きがかわいいスゥちゃんを推します

468 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/24(日) 01:14:11.31 ID:bAmtCH9XO.net
>>457
慣性制御が出来たら大抵の事は何とかなる

469 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/24(日) 06:37:59.43 ID:Jyw/DdHh0.net
基本的に戦闘機は二人で乗るものだろ
サブパイロットの予定はあったけど一人でも十全に機能するのでオミットしただけじゃない?

470 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/24(日) 09:33:07.23 ID:Zlx7rAi90.net
>>466
PCでCPU:Core i7 xxxxってスペックシートに書いてあるようなもんだと思えばまあ納得

>>468
実際そうなんだろうな
でもパイロットに機体の運動に準拠した擬似慣性を与えるサブシステムがクッソ複雑になりそう

471 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 17:29:52.19 ID:Jy/+vNie0.net
バイド機はどこにコックピットがあってどうやってパイロットが搭乗してるのか分からん機体が多々あって困る

472 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 18:22:16.48 ID:pPo1XTHU0.net
パイロットを乗せるという発想に囚われるな
飛行機そのものがパイロットだと捉えよう

473 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 18:22:17.47 ID:5smOZRKR0.net
おしこむ
めり込む
完了

474 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 18:40:37.04 ID:1DPgbtbM0.net
それを言ったらタクティクスの輸送艦ノーザリーもどこからどうやって兵器達を内部に収めて補給や修復を行っているんだ

475 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 18:40:43.67 ID:pbnHm4fN0.net
ついに私はRと一体となった、誰も私を止めることなど出来ない。

476 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 19:56:27.11 ID:au2IBN6X0.net
>>474
バイド兵器達はノーザリーに対して所謂バブみというものを感じているんだろう

477 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 20:06:24.67 ID:6rPgXBvt0.net
>>475
やあ
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ

478 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 21:10:05.71 ID:U4wWUs7P0.net
>>477
彼はなんかバイドでも乗っ取れなさそう

479 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 22:23:08.29 ID:cce76BDc0.net
混ぜ込む
染み込む
溶け込む

480 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 22:38:16.28 ID:2sEK5H3T0.net
アイリ、裸(ブラ&ブルマー姿)でアタック
提督ドッキリ誘惑作戦

481 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/25(月) 22:53:07.82 ID:A050lOvLO.net
ロボットにUが入った
スーファミのスーパーで練習してやりこもうかな

482 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/26(火) 00:46:29.88 ID:r3Gg2dCg0.net
超兄貴のイダテンならバイドを…

イダテンが無事でもアドンとサムソンが確実にやられるな

483 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/26(火) 00:48:00.79 ID:6udtApEL0.net
>>478
吸収したらバイドがマヌケ時空を獲得しそう

484 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/26(火) 19:37:23.21 ID:r3Gg2dCg0.net
腹に巣くった寄生生物に中枢神経乗っ取られてるというドプケラさんの設定は割とエグいよね…
ゴマちゃん&スルー達やキートコローニアン&キート達は互いに利のある共生っぽいのにドプケラさんとこには何の利もないだろあれ

485 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/26(火) 20:02:42.05 ID:/47J6UJn0.net
その設定どこで見られるの?
じゃあ、ドプケラドブスはデカイ方?寄生虫の方?それとも両方合わせてドプケラなの?

486 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/26(火) 21:30:21.95 ID:xuGHV1fF0.net
腹に住んでるのがでかいのを乗っ取ってて二匹合わせてドブケラだと思うが
頭…?

487 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/26(火) 21:31:52.94 ID:xuGHV1fF0.net
頭ってなんだ
ちょっと検査してもらってくる

488 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/27(水) 02:13:54.56 ID:j4y8RNT50.net
>>484
専業主婦だって旦那をほぼ乗っ取ったようなものじゃないか。

489 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/28(木) 20:24:32.54 ID:RvbyjHGV0.net
【俺たちの懐ゲー】名作シューティング『R-TYPE』ほか
2018/06/28(木) 開演:21:30
/lv313833849?ref=qtimetable&zroute=index

490 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/29(金) 00:57:42.38 ID:UyFZ6tc70.net
現在進行形で好きなものを過去形扱いする企画は好きじゃない

491 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/29(金) 01:49:23.64 ID:CUDMTheb0.net
気持ちは分からんでもないがRはどう見ても懐ゲー枠だと思うぞ

492 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/29(金) 13:12:25.83 ID:ibrRM3U30.net
現在中古以外販売されてねーんだから昔ゲーだろ現実見ろよ
むしろ名作として取り上げられてるんだから喜べよ

493 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/29(金) 14:19:18.06 ID:UbZkv76i0.net
現在進行形で好きで攻略中って気持ちと、懐ゲーって評価は俺のなかでは両立するかなぁ
ただ、PS、PS2世代だからちょっと悲しみ感じちゃったり……

494 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/29(金) 21:00:44.95 ID:M4SwRtof0.net
またレトロの定義オナニーが始まるのかやれやれ

495 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/29(金) 21:13:08.09 ID:aKC35eHn0.net
レトロ認定されたからといってそれで興味持つ人が減るわけでもないし
現役認定されたからといってそれで興味持つ人が増えるわけでもない

496 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/30(土) 23:20:34.70 ID:jI9hkuuY0.net
コントロールロッドが破損して自滅
このゲームには設定に無理が有り過ぎると思う
ビットにしても何故無敵なの?チート使ってオレツエエしてる奴と同じじゃんwww

497 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/30(土) 23:29:52.76 ID:B/ZCtTcJ0.net
化け物との生存競争にチート使って何の問題が?
騎士道精神やスポーツマンシップに則って正々堂々戦うことでも誓えってか?

498 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 01:06:12.13 ID:SGUnHMtU0.net
殆どのシューティングが単機による電撃作戦という無理な事やってるし
しかもそれが出来てしまうチート性能な自機なんだよなあ…

499 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 02:07:32.61 ID:UzAG8od00.net
物語上の設定とゲーム内のセッティングをごっちゃにするのいるよね

500 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 03:58:03.26 ID:mkgqmQ8+0.net
ビットは人工のフォースだから無敵なんじゃなかったか

501 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 08:20:25.23 ID:hGgiRxRn0.net
コントロールロッドはフォースと一体化してるから
フォースぶっ壊せるくらいダメージ与えないと壊れないぞ。
ビットも人工フォース、つまりは22世紀製の純粋バイド体だ。
波動砲ぶち込まない限り壊れる訳が無い。

502 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 10:01:57.96 ID:gmyqJpma0.net
22世紀製の時空兵器はまずビットが開発されて、発展してシャドウフォースになるのよね
第一次バイド戦に投入されたR-9随伴のビットは未完成品なんだっけか

503 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 12:47:33.04 ID:irpinMab0.net
>>501
>22世紀製の純粋バイド体
勝手に設定作るなよ

504 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 13:38:22.02 ID:hGgiRxRn0.net
拾ったものを培養したもの=フォースではなく
22世紀側でそれらを解析して再現したもの。
つまるところは結局バイドそのものだ。

505 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 13:58:55.41 ID:7Nao/zu60.net
>>504
それもお前の妄想だよね

506 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 14:29:14.14 ID:kpOVaVV80.net
バイド体を一切使ってないシャドウフォースにバイド係数が設定されてる訳だけれども
ビットにもバイド係数って設定されてたっけ
てかバイド体非使用でも計測できるバイド係数って何を見て測ってんだアレ

507 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 16:00:55.99 ID:kGs7DVqy0.net
フォースには触媒としての機能があって注入したエネルギーを
別の形態へと変化させることができるっていう設定があるじゃん
その辺の効率とかじゃないの?

バイド係数が高いほどエネルギー変換時のロスが少ないとかむしろ増幅したりとか
レーザーってなんだっけ?みたいなトンデモ変換が可能になるとか

508 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 16:40:21.01 ID:nrKnC5Si0.net
破壊衝動の度合いとかじゃなかったか

509 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/01(日) 17:34:06.27 ID:dXVtrD/q0.net
>>506
3のバイド係数に関しはスタンダードフォースが1.00だったと思うし
たぶんスタンダードフォースを基準にしたフォースの強さ的な何かなんじゃないかな

第一次バイド戦役あたりだとこんなに対バイド戦が長引くなんて思って無くて
フォースの性能の数値化でとりあえず「バイド係数」なんて曖昧な名前で呼んでたけど、あれよあれよと長期化
どうしても呼称を変えるほど問題があるわけでもないので、事情を知らない人からは誤解されつつ相変わらずバイド係数という呼称が続いてるとか
プログラムの変数名とかでたまにこういうのやらかしちゃうよね

510 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/02(月) 01:51:19.94 ID:eKX7ez+Q0.net
積んでたスーパーをやってみたんだがもしかしてこれ、うんこゲームかな
自分の腕が無いのは認めるけどさ
敵があまりいなくても処理落ち地獄、ソフト連射の癖に処理落ちで出が悪くなる、ボスで死のうが問答無用でステージ最初から、と
しょっぱなからやる気を折る不親切でいっぱいなんだが
スーファミ初期だからしょうがないけど絵もショボいしなあ、でもこれより前のニセVやエリ8はもっと綺麗だったぞ

511 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/02(月) 04:44:16.86 ID:z9MoMDrR0.net
エリア88はSFCSTGの中でも最高峰だから仕方ない

512 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/02(月) 06:44:08.52 ID:GMhYsGmr0.net
>>510
処理落ちのおかげで
敵の攻撃が格段に避けやすくなってる
等速だとメチャクチャ難しいぞ
わざと処理落ちしろ
ステージ最初に戻されるのはむしろ親切
何故ならR-TYPEIIはボスで死んだら
復活が困難になるからだ

513 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/02(月) 18:44:54.09 ID:9WonIu770.net
2だとボスで死んで二段階目のフォースだけで戦えなんてのもあるからな

514 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/02(月) 20:07:49.83 ID:BiYHyNa20.net
みんな鍛えられてるな

515 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/03(火) 00:21:52.99 ID:rWQ59gwI0.net
BX-4が初心者にオススメの機体だというなら初期機としてデフォルトで使えるようにしておいてほしいのだが(今更FINALプレイしたド素人並み感)

516 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/03(火) 03:28:31.46 ID:BwGI5cBV0.net
Dimensions買って4年くらい放置してたから初代を今更2周クリアした(Dimensionsで練習してゲーセンで2周)
というわけで2を始めたんだけどDimensionsのは海外版で、海外版の2は結構パターン違うのかこれ
なんで海外版はパターン変わってるんだろうか それにDimensionsの2は結構バグが多いと聞くが・・・

517 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/04(水) 01:22:12.09 ID:xDuLEaOo0.net
プロテインケミカル福井工場で爆発、1人死亡。オレンジ色の煙が広がる
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/02/factoryexplosion_a_23472542/
https://www.youtube.com/watch?v=GWSvqhkue6M

やっぱりSTGの題材になるような物質は危険だな

518 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/06(金) 08:15:43.46 ID:zlwFSHov0.net
>>516
とりあえず思い出した範囲だと2に関してはフォースを投げた後の壁に沿った軌道が若干違う
3ボスのコアがセンターからずれたとこからもレーザー吐いてくる、
なくらいで、パターン作成上は2周する期レベルでもそこまで差はないと思う
実機の日本版2が遊べるお店があるならともかく
エミュ台で遊ぶんであればディメンションズでも十分練習になると思うよ
海外版の方が4面の雑魚が後ろから出てこない、ボスが柔い、対空レーザーが良く出る
(その分スピードトラップも少ない)で難易度自体は一回り下がってます
特に2周目でも3、4ボスを瞬殺可能なのがデカい

519 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/06(金) 11:02:34.75 ID:Vt1k++eK0.net
ようやく発売されたGENERATIONS4
レビューサイトをいくつかみた限りだと、お目当てのLEOの移植度は残念な模様

520 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/06(金) 20:22:54.74 ID:hn8MuJQI0.net
移植というよりエミュレーションでしょ
MAME以下ってのもお粗末だけど。

521 :516:2018/07/07(土) 01:40:34.94 ID:5FXLExdi0.net
>>518
1面のザブトム直前とか、2面の壁に激突するやつとか、海外版は露骨にバックアタックが減ってるよね(動画見比べて思った)
2面といえば地上にいる雑魚が撃ってくる弾がDimensionsだとフォースで防げないのは驚いたわ 最初はなんで?って思った
あと5面の後半で上から雑魚編隊が来るところでフォースを壁にぶつけたら普通は上に行くのにDimensionsは下でハマってえぇ・・・ってなった

にしても、国内版で2周目のコルベルトやライオスを安全に倒す方法はないもんかね・・・
連射装置があれば楽になるとは思うけど、国内版のあいつらを確実に倒せるパターンってあるのか?

522 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/08(日) 19:31:47.62 ID:GlztzoS80.net
動画で見てR-typeを知ってやりたいなーと思って数年
スマホアプリにTとUが来てるの知ってやってみたけどむずすぎて心折れた
動画上げてる人はよくサクサク進めるな、Uなんか二面の道中で延々と爆散してる

523 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/08(日) 20:19:09.06 ID:8rnbhV2p0.net
Uは難しいからしょうがない。自機がだらしのない性能だからしょうがない。

524 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/08(日) 20:52:20.98 ID:PEuwq9RP0.net
(倫理観が)突き抜ける最強だったのにな…

525 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/08(日) 21:29:21.60 ID:s6W54gz00.net
>>522
スマホでやってる人ってそんなにいないんじゃ?
家庭用ゲーム機か基板じゃないかなぁ

526 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/08(日) 21:54:56.60 ID:k2+zReEc0.net
だらしない性能の自機をシューティング史上最強レベルにまで引き上げたのがVだからな

527 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 04:35:14.92 ID:DPvtjG4k0.net
IIがシリーズで一番難しいよ
IIIも難しいけど、幻獣666以外はそこまで絶望的じゃない
いっそラグナロックでIIをプレイしたいほど

528 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 08:24:39.57 ID:xBpHBOcm0.net
IIはコントローラーでやっても難しい
タッチ画面でなんて絶対無理

529 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 09:46:07.60 ID:9ThUqU6W0.net
IIは設定はともかくゲームシステム的には初代機に拡散波動砲をポン付けしただけだしな。
そんで敵は数倍以上強くなってる。

530 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 09:52:06.08 ID:Ck/JR4AN0.net
Uって一番難しいのね…
タッチパネルでの操作には慣れてきた、入力けっこうミスるけど
ボスまでは安定するようになってきて楽しくなってきたからスマホ版もあんかけ悪くない
PSPのアーカイブに来てたのさえ知ってたらなあ

531 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 12:34:48.04 ID:JxYNWzn50.net
ウォーヘッドって地味にレーザーも弱体化してなかったか
反射の角度変わってたり

532 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 18:39:35.91 ID:vrWXuVXU0.net
ラグナロックでUをプレイしたら、さぞ快適でしょうな。
メガ波動砲の貫通力と、ハイパードライブの鬼火力で難易度が激減するね。
ステージギミックさえ覚えれば。

逆に、R-9A(T版)orR-9C(U版)でVをプレイしたら、火力不足が酷すぎて押しつぶされますね。
5面6面の硬いザコ敵に対応しきれず…。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 19:10:14.49 ID:McQ7U7+F0.net
シリーズ全ステージをFINALのように機体替えつつ遊べれば良いのに…

534 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 19:57:24.86 ID:ObTJte9m0.net
>>521
ショットガンレーザーを持ち込むのが一番確実
ライオスは壁で邪魔される前に落とせる

535 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 22:34:16.04 ID:5qivazd10.net
そもそもR-9とかR-9CでVやったら二面ボスがほぼ確実に耐久になるのでは
波動着弾時の爆風とかめり込み波動砲で無理やり倒せるか?

536 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/09(月) 23:24:14.16 ID:OALajoxy0.net
突き抜ける最強、キングスドンマイ、ウェーブマスターらは設定において最強

537 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 01:06:41.12 ID:uI2DtzKc0.net
突き抜ける最強とウェーブマスターはまだ"普通"で済ませたけど、キングスドンマイだけは自分は使いこなせなかった

538 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 10:03:21.52 ID:LoK0Bgeo0.net
LEO2やΦ2は設定もゲーム中も最強で困る

539 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 11:11:30.46 ID:zblly5Z80.net
ウェーヴマスターは言うほど弱くない

540 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 11:24:36.38 ID:Hp9BvK/C0.net
R-9A4は波動砲も威力は十分だし、フォースはスタンダード改で使いやすい
R-9Cも拡散波動砲の接射とか楽しいし、ショットガンレーザーの攻撃範囲も素敵、全体的に接近戦仕様?

541 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 18:19:31.07 ID:/Rxm+Af40.net
R-9Cは、FINAL版なら良い機体なのよ。
でも、U版はR-9Aに毛が生えた程度のクソザコナメクジだから問題。

542 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 21:01:36.77 ID:uI2DtzKc0.net
ガバガバ波動砲コンデンサくん迫真のエネルギー漏れでタイミング勝負と化した拡散波動砲の発射手順ほんとひで

543 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 21:10:56.52 ID:zdiqqJ0O0.net
上下左右から敵が迫る中波動砲の起動を手動で操作しろとか言う試験管コックピット機の畜生ぶりもなかなか

544 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 21:25:47.10 ID:2ApqTEif0.net
>>543
あれはマジで精神が疲弊する

545 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 21:46:49.35 ID:7CiQRybD0.net
>>542
2の拡散波動砲のあの仕様はホント面倒だったな
結局最終的にBGMでチャージ開始のタイミングを計ることにした

>>534
ショットガンかー 赤以外は使い道がないとされる2だけどそんな活用法があったのね
やっとこさ1周目の6面まで来れたけど2周目できる自身がねぇ
初代はノーミス進行なら2周目そんなに難しくないよね(ベルメイト以外)
2周目のベルメイトを確実に倒せる方法が分からん いきなり突進されたり変な動きされると死ぬ

546 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 22:16:57.79 ID:/Rxm+Af40.net
>>542これで思い出したけど、オリジナルラグナロックのさらに凄いところは2ループチャージにかかる時間が非常に短い。
ハイパードライブの場合チャージは僅かに遅いが微々たる差。

量産型ラグナロックは、ハイパードライブに出来なかったのかな。
火力を犠牲にしては元も子もあるまいよ。

547 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/10(火) 23:34:57.23 ID:QBV2VMEP0.net
ゲームデザイン上は2D操作だが設定上は3D操作で疲労度更にドン

548 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/11(水) 00:17:16.93 ID:GH8J+dp+0.net
クロニクルバーストのDLCにR-9来て欲しいなあ
残りの2つはイメージファイトかMr.ヘリか海底大戦争かエアデュエル辺りで

549 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/11(水) 05:03:57.30 ID:QEITtCHF0.net
>>548
チートR9で崩壊するかもしれないぜ?
参考例はこちら。w

https://youtu.be/eZ0-Q_umQ_M

550 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/12(木) 15:25:22.38 ID:2IPhfMOa0.net
大丈夫DBもバーストっていうフォース並みのチート装備前提のゲームだから

551 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/12(木) 18:29:21.67 ID:zHvEbm0K0.net
敵の弾をいくらでも防ぐSTG界では超絶チートなフォースとかいう装備があってもクソ難しいってのがRの絶望的な世界観を表してていいよね

552 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/12(木) 18:49:46.10 ID:jpHKT7LT0.net
フォースのおかげで魚群ラッシュにも対応できるのは良し。
でも、GTとかギガバイトのような強敵相手には、やはり苦戦必至。
ギガ波動砲MAXチャージを一発耐えるだけの硬さ持ってそうだし。

553 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/12(木) 20:46:11.21 ID:4ml2gFXK0.net
波動砲のチャージ度合いで得点レート変わるとなおよし
フォースシュートでも特別に倍率かかったら絶頂する

554 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/13(金) 04:11:05.81 ID:UZ+QxTr00.net
ファイナル波動砲相当のギガ波動砲MAXでも耐えるとか普通は無理だろう
なおゲインズ

555 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/13(金) 12:12:19.52 ID:fvMkzIEF0.net
ゲインズさんは作品さえ違えばロボアニメの主人公にもなれる逸材なのに

556 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/13(金) 17:52:43.15 ID:w/aTrb5B0.net
>>554
GT様の硬さは普通じゃないと思うんだ。
アイアンフォッシルとかなら、一撃で轟沈できるだろうけど。

557 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/13(金) 18:36:15.09 ID:u6TQSg5n0.net
ひさびさに、ゴマンダーの中の敏感な所刺激して、汁ブシュブシュ出させるか

558 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/13(金) 18:57:07.74 ID:7egTtfAn0.net
FINALのあれは子宮頸粘液、俗に言う本気汁って奴だと思うのだが頭(?)の核だったの?

559 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/14(土) 22:52:09.83 ID:CT0eCjcK0.net
エアコンのCMに夏の夕暮れというワードが出てきて反応してしまった

560 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/14(土) 23:10:13.97 ID:l6JZiHfH0.net
やさしく迎えてくれるのはエアコンの稼働音だけなのか?

561 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/14(土) 23:58:15.02 ID:F5alx7/F0.net
ただの一人暮らし

562 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 04:46:54.82 ID:ZTTP3snK0.net
しかもエアコンつけっぱで外出しとるし

563 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 05:50:14.92 ID:ermZRWsj0.net
電気代で咽び泣く奴や……

564 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 06:21:48.54 ID:FSxd/8oV0.net
最近のエアコンはインバーター付いてるのが普通だし省エネ化も進んでるし
エアコンを切って暑くなった部屋を再度冷やし直すのも
付けっぱなしで涼しく保つのも電気代的には大差なかったような

565 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 08:52:55.21 ID:L1XDs9SN0.net
その視点でいうとエアコンそのものの稼働時間による消耗があるから
やはり長時間運転はお得ではないように思える

566 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 09:07:39.07 ID:AUmlP8VlO.net
それ言い出したらON/OFFによるダメージも有るぞ

567 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 09:56:38.70 ID:tkxOoarS0.net
R-TYPERは、基本ぼっち。一人乗りだから。

そういえば、複座型のファントム乗りはお喋りが多く、単座型のF-2乗りは物静かな人が多いと聞く。

568 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 14:06:22.13 ID:ermZRWsj0.net
R-9も第一次バイドミッションに出撃した初期生産型は複雑だったんだけどなぁ

569 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/15(日) 19:17:05.58 ID:hNqMj7Pf0.net
バイドになれば、この暑さもなんともないんだろうな…

570 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 10:50:52.40 ID:qSmbJuLF0.net
パイロット「R戦闘機の機動を完全に制御するのに手を使った操作では複雑になる
      機体と直結させて手足を動かすような感覚で操作できるようにしろ」

パイロット「機体と直結するにおいて手足の存在は邪魔になる
      邪魔な部分を排除して直結場所を増やせ」

実はパイロット達の方が狂ってましたとか妄想したら胸熱

571 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 11:40:49.04 ID:77nLqn/N0.net
そういうパイロットってTeam R-TYPEからも歓迎されて、とんでもない強力な機体に組み込まれてそう

「博士、お聞きしたい事があるのですが……」
「どうしたんだね?」
「私は今までウィングマンの○○大佐を見たことがありません、基地に部屋の割り当ても無いようですが……」
「ああ、大佐ならハンガーに居るじゃないか」
「いいえ、ハンガーには人は居ませんでしたよ、彼の機体しか……」
「キミ、察しが悪いね。だから、あの機体が彼だよ、彼そのものだ」

572 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 13:11:22.93 ID:50m9PxY10.net
そのシチュエーションはグレイズアインみたいだな

573 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 14:43:26.20 ID:iSJRONsg0.net
パイロットユニットって。。。。。
https://i.imgur.com/1UD2vdK.jpg

574 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 16:19:36.92 ID:qSmbJuLF0.net
>>573
R-9cパイロット「生き残るためだこのくらいどうということはない」

575 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 16:19:54.19 ID:qSmbJuLF0.net
>>573
R-9cパイロット「生き残るためだこのくらいどうということはない」

576 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 16:46:42.86 ID:0nvSc6Cf0.net
パイルバンカー機の開発経緯では

パ「バイド相手に接近戦させて♡」
TR「嫌です…」
パ「なんで?(殺意)」

みたいなやり取りがあったかと思うと胸熱

577 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 19:13:36.86 ID:bTMP+w5w0.net
>>576
逆だろ

TRT「新兵器開発しました!」
パ「どんなのですか?」
TRT「パイルバンカーです。接近して使用してください」
パ「えええ・・・」

578 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 20:33:54.38 ID:gEeQFMOj0.net
>>570
ウォーヘッドのパイロットって本人の承諾なしで四肢切断されたんじゃなかったっけ

579 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 21:49:37.32 ID:1O6YAABb0.net
>>578
「四肢を除去されて機体と直結された」ことぐらいしか
パイロットの情報が書かれてないからな

本人の承諾なのか軍からの強制なのかは知らないが
あんな狂機を扱いこなすパイロットが常人とは思えない

580 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 22:52:53.00 ID:H4TY8qFT0.net
ナニカサレタヨウダ

581 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/16(月) 22:56:22.56 ID:g5Y7wkUg0.net
説明文やパイロットの独白じゃ精神的な部分では冷静だったけど
どこにも志願したとも軍の独断とも書かれていない
http://www.esc-j.net/granzella/?R-TYPE+II
最後は疲れていたぐらいか。

582 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 00:35:40.68 ID:phhlAXBy0.net
そんなことよりおなかがすいたよ

583 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 16:57:52.66 ID:XHqnxna40.net
ファイプロみたいに復活しても良いのよ!

というかシテクダサイ。

584 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 17:21:04.59 ID:zOZP3qUm0.net
いま復活したところでSTGなんて美少女の皮でもかぶせないとどうにもならん
どういう方向性にしろたぶん想像を絶するものが出てくるぞ
いや個人的には構わないんだが

585 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 17:43:26.27 ID:eTPze6rV0.net
ゴシックは魔法少女ってSTGだっけ

586 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 18:22:33.51 ID:ToKUZ42u0.net
Rシリーズなら文字通り美少女の皮を被せたキャラとか出てきそう(恐怖)

587 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 19:18:45.86 ID:583UPT6q0.net
Rは露骨なグロよりも、エロと悪趣味(ほめ言葉)によるグロテスクの示唆が方向性のような気がする

588 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 20:28:18.98 ID:WMytm5uZ0.net
皮モノは相当マニアックだぞ……

589 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 22:53:29.16 ID:phhlAXBy0.net
艦これ方面では鹿島の皮を被って遊んでたら本当に鹿島になってしまった薄い本とか見たな。
ゴマちゃんの皮被って遊んでみようぜ。

590 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/17(火) 23:22:25.15 ID:tt2AXq2q0.net
TRT「美少女の皮か…ふむ」

591 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 00:14:04.52 ID:2ya7BO7N0.net
>>589
お前はその前に股間の皮を何とかしろよ

592 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 00:16:19.88 ID:LQ8Ygj/80.net
そもそもバイド素子添加プロジェクトとやらで
R戦闘機にバイドの皮をかぶせて実験してるわけで…

593 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 00:40:04.03 ID:4g1DYzNM0.net
セクシーダイナマイトが 恥ずかしそうに こちら を みている!

594 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 03:53:15.82 ID:h0je4LzV0.net
ワイドプレッシャー!

595 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 07:51:31.80 ID:ldqzmGTV0.net
>>589
着ぐるみに取り込まれて(取り付かれて?)そのままモチーフのモンスターやキャラクターになってしまう系のなんかは一定数需要がある世界なのだ
ただ、ケモノ界隈とかではそうなんだけど艦これでってのは初耳だし、人間→人間(ベースのデザインのキャラクター)ってのは珍しいね

596 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 09:29:11.64 ID:PBuS2rjz0.net
見本で見ただけだから細かい話は覚えてないが、鹿島のスキンを被ったら
ガチで声とか体格も鹿島になってTSセックスに溺れてたら
頭の中まで侵食されてセックス狂いの女に成り果てたとかそんな話だったな

597 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/18(水) 10:46:21.60 ID:rX3kQjAr0.net
はぇー
艦これスレで聞けば直ぐに特定してもらえそう

まあ、Rで○○の皮を被った……、っていうとバイド化した友軍機とかもあるし、あんまり意外性や衝撃は無さそうだな

598 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/19(木) 16:16:50.19 ID:PQVhYUhv0.net
そもそも機体そのものがR戦闘機って
どこまで含んでいいのかなくらいのがそこそこあるので問題はないと言える

599 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/19(木) 17:13:18.48 ID:OotfdpQO0.net
>>533
そういうの欲しいな
グリーンインフェルノやウームをメガ波動砲で舐め回したい
バラカスの弱点や幻獣666をアンカーフォースで鷲掴みにしたい
ケンロクエンのパイルバンカーでネクロゾウルのコアを突き刺したい

600 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/19(木) 21:05:58.94 ID:BGGZcvzy0.net
ヒロコ「ほえーっ!!、拳銃(波動砲)はダメーっ!!」

601 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/21(土) 06:21:24.76 ID:Kell3Kxn0.net
僕も幼体固定手術を受けたら永遠のショタとして生きられたのだろうなぁ。生まれた時代が早すぎた。

602 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/21(土) 12:35:45.31 ID:GbOPMyNM0.net
キガ ツク トワ タシ ノシ リニ デキ モノ ガデ キテ イタ

603 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/21(土) 23:23:17.32 ID:pJzQXER80.net
そういう時は尻にタマネギを入れると良い

604 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/22(日) 00:02:41.44 ID:EcNQGelP0.net
セクシー波動砲をぶち込めば何とかなる

605 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/22(日) 00:54:19.90 ID:oZSiMtVw0.net
SEXY R-TYPE

606 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/22(日) 02:51:51.18 ID:L8pUIWmI0.net
finalリメイクか、新作来てくれたら、尻神様が来るぞ

607 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/22(日) 03:31:24.12 ID:PAuxkIVJ0.net
ちょっと話題が遅れたけど皮モノってやつだな
今はあまり見ないが最近のTSブームになる前にTSもの漁ってた層には好みは別として多分馴染み深いやつ

608 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/22(日) 18:09:52.93 ID:S2zYr8C60.net
【愛知】現れて去るまで1時間余…コンビニで「新しいバイトです」と嘘つきレジ等から119万円と店員用の制服盗む 24歳女逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532136437/

やはりバイトは悪い生物

609 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 08:23:14.20 ID:EzfSgB0A0.net
…バイトの本能、それは
ただ盗むのみである。

610 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 14:59:42.74 ID:GlK1lQLF0.net
新しいバイドは人類から金を盗むのかあ…

611 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 15:32:37.86 ID:zfs0JXey0.net
バイトをもってバイトを制す
地球軍は意識高い系バイトリーダーの育成を急いでいる

612 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 16:10:34.17 ID:Xibm3rva0.net
意識高い提督

613 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 17:35:00.12 ID:3tnPUeqB0.net
意識高い系提督って、牟田口みたいな無能な働き者で周りに迷惑かけそう。

614 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 21:25:46.10 ID:jKT1UgO20.net
Tacで意識高い系ロールはできないか

615 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 22:48:12.79 ID:Tm/+KAj+0.net
どれくらい眠っていたのか…?
いつからここにいるのか?
そして………私は誰なのか…?
ひどく眠いが、そろそろ帰ろうじゃないか。
我々の故郷、地球へ…


バイドの意識高い系提督なら既にいますが?

616 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 23:49:24.74 ID:CTTC53CB0.net
>>613
牟田口は連隊長までなら有能なのだ。
なお

617 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/24(火) 23:50:21.20 ID:CTTC53CB0.net
>>615
彼は意識が低すぎて寝ぼけている

618 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/25(水) 12:28:30.84 ID:7Ma3opkG0.net
意識レベルは低そう

619 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/25(水) 21:57:56.91 ID:QgLn0zRU0.net
TAITOがダライアスにCS出したってに
アイレムもR-TYPE Final 2出すべし
出せば売れると解ってるのに
出せない大人の情事

620 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/25(水) 23:50:47.58 ID:Y0m+sco90.net
FinalとTacticsで下地は作ってやったから
後はお前らが勝手にぼくのかんがえたR-TYPEを作れってスタンスなんだろうか

621 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/25(水) 23:55:12.98 ID:zWheLRat0.net
コラボして出しえもらえば復活のきっかけが出来るのでは…

622 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/26(木) 08:38:10.03 ID:tmBwSx4W0.net
「人材」不足に悩むTRTが出した答え
…それが「バイトをもってバイドを制す」である

623 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/26(木) 09:11:48.46 ID:sC+8b9ig0.net
Final2出すのはいいけど
あの機体数でゲームバランス取れる気がしない

624 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/26(木) 13:29:49.93 ID:gTcyVD7Y0.net
FinalでダメならRebornすればいいじゃない!
機体は各系統から代表1機をRファイトで決定で

625 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/26(木) 13:57:08.26 ID:G8iie1zA0.net
シミュレーションとか、3Dフラシューなら兎も角、横シューだからなぁ
R-9A、C、LEO、/0、ケルベロス、R-X、Paw、W、ケンロクエン、バイドシステムα、ラストダンサーくらいで良いわ

626 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/26(木) 23:41:55.71 ID:tmBwSx4W0.net
機体数は多いけど
シリーズ系は単純上位互換って感じのが多いからな
バリエーション毎に一機ずつでいい

627 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/27(金) 13:40:30.16 ID:jp2b1iYM0.net
幻想水滸-TYPE

628 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/27(金) 20:48:50.12 ID:ATUGJ02b0.net
なんと ケルベロスが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!

なかまに してあげますか?

629 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/27(金) 23:22:18.18 ID:6EXay1h80.net
やせいの バイドコアが あらわれた!

630 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 06:08:15.20 ID:mGHSCm9s0.net
野生のゴマちゃんは色々危なそうだw

631 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 12:57:11.91 ID:xv/QdliM0.net
プリンシパリティーズの かえんほうしゃ!
こうかは ばつぐんだ!

632 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 17:05:23.82 ID:+LNWYXcY0.net
Team R-TYPE「ここに三機のR戦闘機がおるじゃろ?」

R-9C ウォーヘッド
R-9WF スウィートメモリーズ
B-3C2 セクシーダイナマイトU

633 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 17:44:57.46 ID:Mhn0S2qH0.net
にてるにてる
いっしょいっしょ

634 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 18:36:45.55 ID:M9zmOylO0.net
>>632
ワイズマン「よかった、俺は許された」

635 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 20:27:21.52 ID:QLoiYYFV0.net
>>632
R-9改じゃなくてR-9Cなので加工食らわないという一縷の望みをかけてウォーヘッド

636 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 22:40:16.72 ID:juoODh6o0.net
>>635
では加工します

637 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/28(土) 23:25:53.90 ID:ygb1JfaU0.net
>>632
> R-9WF スウィートメモリーズ

正直あのパルテノン神殿が何なのかいまだに分からない

638 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/29(日) 01:51:40.73 ID:B2pKfPqdO.net
観光旅行で見てきたんだろ

639 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/29(日) 04:52:38.02 ID:PGpuxyZt0.net
夢の内容なんて基本的に意味不明なもんだよ
それが悪夢ともなれば尚更
深く考えても無意味さ

640 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/29(日) 08:46:17.04 ID:NOuRqUio0.net
もう少しでワンフェス開場です。今回初公開一つ目はコレ!
figma ドブケラドプスです。同スケールのR-9も同梱予定です。#wf2018s #figma #retrogame #videogame #irem
ttps://pbs.twimg.com/media/DjOrSeXU8AAjsmI.jpg
ttps://twitter.com/yodachin0330/status/1023349883443470337

641 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/29(日) 11:13:25.89 ID:NNt+Gwlu0.net
>>640
完成度たけぇw
どうせならクリスタルパーツの波動砲も欲しいな

642 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/30(月) 05:54:20.08 ID:rr4T8FBD0.net
横向きに置かないと正しくないフィギュアってきたな…

643 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/30(月) 17:56:14.41 ID:hQhgLFPS0.net
>>641
クリスタル波動砲?(幻聴

644 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/30(月) 19:39:21.06 ID:3uuU+jMr0.net
>>640
例のシーラカンス人形
もっと安くなったらポチるんだがなぁ

645 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/31(火) 10:29:53.94 ID:hBl9QFCM0.net
シューティングスコアラー列伝
http://game10.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1145371115/

で長田とか戦国人とか叩いてるクズがシューおじ山中としつぐAAA-T.Yなww
運ゲーを変態レベルの超やり込みとか皿洗いとかほざいてる基地外嘘スコアラーシューおじww

646 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 08:51:00.61 ID:mDR2C1Jo0.net
R-type世界はバイドに対抗するために量より質を目指したりする必要(量で立ち向かうと汚染されて寧ろ逆効果)があったからアーマードコアネクストと同じような個人に戦力を委ねる問題を抱えてしまった。

更にバイド戦のために軍部や研究者が既存の権力を差し置いて異常に権力をもったりと共通の敵であるバイドがいないと自壊してしまうような歪な発展をしてしまっている。

これを見るにバイドは人間と交渉できないのにその生体だけで地球に対して政治的 心理的な攻撃を行っているということだから非常に恐ろしいと思う。

647 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 09:19:42.26 ID:fhlCpeKC0.net
また量より質は戦力の不足を招きr-type tacticsでは太陽系外縁部をもて余すほどになりあれだけの戦力がありながら宇宙海賊を処理しきれなくなった。
バイドの奇襲にも対処は難しかっただろう。
だからr戦闘機を民間に流したのだろうがそれが更に独立軍の設立を加速させた。
どうしようもなくr世界はバイドのその存在だけで詰んだ状態になっているといっていい。

648 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 11:08:23.66 ID:vwFi97YQ0.net
風呂敷広げてたためずに逃亡てかっこわるいやね

649 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 11:26:17.16 ID:GmQWOWwz0.net
量より質 STGのR-TYPE
質より量 tacのR-TYPE

650 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 12:23:08.01 ID:Ye7+MCc50.net
>>648
バイドを滅ぼす方法はある。全てのバイドを支配する能力を持つバイド中枢をBBSとかで支配することで間接的に全てのバイドを支配することでだから風呂敷をたたむことはできる。
ただしバイドはfinalのゲノンみたいに最早バイドですらない存在に進化したりしてもいるが

651 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 12:55:47.17 ID:WlENiymx0.net
ということでバイドを滅ぼすことは理論的には可能 

問題はバイドを滅ぼせる技術があってもバイドの存在により今の権力や自由な研究環境などを手に入れたものがわざわざその環境を捨てようとするのか?

また仮に捨てられても滅ぼした後の混乱を考えれば滅ぼせるのか?と戦力だけでなく人間の心理的 政治的に滅ぼすことが不可能になっていること

652 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 13:17:40.09 ID:V4TrmAsn0.net
>>651
と思ったがteam r-typeは解散したりしているのでその覚悟があるみたいだし対して問題ないかもしれない

653 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 14:05:01.31 ID:LNhYZy2a0.net
まあこれはr-type tactics2の攻撃的文明みたいなバイドを従えた状態になって文明が荒廃した状態になった理由を考えた結果の妄想にすぎないのでたいして気にしなくていいです。

654 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 16:02:40.76 ID:ZNWTG+gq0.net
バイドコアだのマザーだの何回か出てきてはコロコロされてるわけだけども
世にバイドの種は尽きまじなところを見ると全バイドの頂点に立つ存在なんてもんは元から存在しないんでは
そうなるともうバイド全滅させるったら胞子の一片まで探し出して撲滅せねばならずまあ不可能やな

655 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 18:16:20.41 ID:w07OeSja0.net
26世紀人はバイド送り込んだ後どう処理するつもりだったんかね?

656 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 18:27:55.26 ID:XTg8dYWF0.net
>>655
26世紀ではカタがついてるぞ

657 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 18:29:09.75 ID:SnDlzjvF0.net
>>655
取り合えず、事故処理の為に処分しただけで、まさか進化したあげくに22世紀を襲うとは予想もしてないと思うぞ
もしかしたら、明確な敵意を持った外宇宙生命体に対応するために2つ目の始祖バイドを拵えてるかもしれない

658 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 18:34:31.58 ID:7L2ZqS2X0.net
悲惨すぎる設定のせいでバイド戦苦戦続きみたいな印象受けるけど戦局的には押せ押せなんだよな地球軍
防戦一方だったのは奇襲食らったデルタの時くらいだし

659 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 18:40:05.75 ID:w07OeSja0.net
>>658
早い段階でフォース発明したからかね?

660 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 18:41:34.77 ID:XTg8dYWF0.net
>>658
俺らがゲームオーバーになった数だけ死んでるんだぞ>地球軍

661 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 19:13:27.78 ID:akT9QJNh0.net
PCエンジンやプレステといったコンシューマーに移植されると損害が等比級数的に増えるという

662 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 19:25:20.62 ID:zVshoibm0.net
>>658
FinalのStage1~2は大分詰められてないか?

663 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 19:41:04.63 ID:TxpYoHdX0.net
久しぶりにFINALのBGM変更動画を作った
後、1つか2つぐらいネタを思い付いているけれど
HDDの容量が厳しいわ・・・。

664 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/02(木) 19:49:57.00 ID:SnDlzjvF0.net
>>658
なお、デルタの最終面は未だに地球の近傍に有る模様……

665 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 06:34:44.71 ID:OSiHgG4h0.net
3の前にストライク・ボマーの部隊が全滅した事を忘れてはいけない
彼らは機体性能が及ばなかったばかりに主人公になれなかった連中だ

666 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 13:46:05.57 ID:xc7YOZ4V0.net
III時点じゃ拡散波動砲だったけど・・・
あれか、ACIIと同じでタイミングよく溜めないと
無駄溜めになってしまう仕様で
熟練者じゃなかったばかりに拡散波動砲を使い切れなかったか

667 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 13:50:15.70 ID:bqHVvJMi0.net
IIの時もR-9が捕まってたような

668 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 14:42:13.02 ID:lnQ2iZfI0.net
プラズマニードルってどんな感じだったんだろうな

669 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 14:42:50.77 ID:xc7YOZ4V0.net
>>667
前作戦で捕獲されたんじゃないかとR-9Cパイロットが推測してる
当時は第一次バイドミッションの事だろうけど、
デルタを含めたらサタニック・ラプソディ-の事になるのかも分からん
PCエンジンのコンプリートCDを含めたら
主人公のプロトタイプ以外(プロトも帰還するED有)は全機帰還しているので
コンプリートCDが正史ならサタニック・ラプソディ-事件の際に捕獲されたのかもしれない

670 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 22:59:57.17 ID:DJCsqm1z0.net
>>658
既に地球上にバイド生態系が出来てたり
惑星破壊波動砲を積んだ大型戦艦が
軽く乗っ取られたりしてる訳ですがそれは。

671 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/03(金) 23:46:01.77 ID:uEhSLPka0.net
STG世界とtactics世界の違いまたはは分岐点って
R-TYPEΔつまりサタニック・ラプソディーとデモンシード・クライシスの事件が有るか無いかだよな
この事件のおかげでSTG世界の人類は倫理を捨て去る(四肢除去、幼体固定、R-9Wシリーズなど)を得ない結果になったんじゃないかな
ましてやバイドをよく知ってる訳だから一騎当千のできる機体を造れたし実際に何度もバイドの中枢を葬ってる
tactics世界の事はあまり知らんが
STG世界はR-TYPEΔが無ければバイドに完全に勝てなかったと思う

672 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/04(土) 00:56:49.62 ID:QSXeUL8V0.net
はっきり言う。気にいらんな

673 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/04(土) 03:41:41.02 ID:HkRvGm7j0.net
>>672
ハッキリしてるのは動詞だけで、主語と目的語が曖昧すぎて意味の分からん文章にしかなって無い

674 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/04(土) 06:23:37.03 ID:qK8dprT80.net
>>669
初代でバイド倒すと、エンディングで自機の後ろから
いきなり18機のR-9が飛んでくるので
コンプリートCDはそれに準拠してる

ただコンプCDでは18機が出撃して、18機が生還した事になってるが
それ以外の初代では総出撃数の言及まであった訳では無いので
実際はもっと出撃してて、18機だけ生還したのかもしれない
5面に敵に操られたR-9みたいなザコ敵がいたような…

デルタでは初代エンディングに出てきた18機については言及されてない
プレイヤー機のR-9しか生還してない事になったのだろうか?

675 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/04(土) 11:16:09.03 ID:hRnG+Pvj0.net
>>674
5面のアレはR-9じゃなくてミッド
ミッドはジータっていう剣山留めみたいなヤツの成長段階中のモノ
ジータは機械と生物の融合体で、
思考をコンピュータが行い、生物のように成長もするそうな。

676 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/04(土) 12:09:37.98 ID:tfC1EGI10.net
ホヤってバイドでしょ

677 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/04(土) 13:54:22.18 ID:bryim+K00.net
ドーンキーコングでマリオがジャンプするときのかけ声だお

678 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/05(日) 12:51:45.35 ID:Fc+9mwGH0.net
amazonでsuper r-typeとr-type3のカップリングが出るみたいだがなんなんだ

679 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/05(日) 13:14:27.63 ID:2sZ7lQUj0.net
レトロビットがSNESと互換機用にromカセットの2本セットを出すってだけのこと

680 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/05(日) 19:14:55.32 ID:9/LmowjB0.net
いらねー
980円なら考えるレベル

681 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/05(日) 21:06:17.48 ID:WjRbe//o0.net
R-TYPE COMPLETE
PS4/Switch/PCで発売

になったら良いな…

682 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/05(日) 22:23:38.76 ID:i6tz+nwD0.net
>>680
今のアイレムが新たに開発の手間が必要になることをするとでも

683 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/06(月) 01:01:53.25 ID:t4U/g6aH0.net
細々と資産を切り売りするだけの存在

つまり、無能

684 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/06(月) 15:20:19.71 ID:CCSFOHfp0.net
PS3でディメンションやればいいデショ

685 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/07(火) 16:25:25.45 ID:MFAumhWo0.net
同じアイレムのホーリーダイヴァーもレトロビットから互換機向けカートリッジが出るんだな
レトロビットはジェネレーションシリーズが酷い動きだけどあれでも開発には金かかるだろうから
それならROMそのものを売れば時間かからず単価上げられるし移植度も考えなくていいと
コロンバスサークル辺りの立ち回りを見てパクったんじゃないか

686 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/08(水) 13:26:38.39 ID:Ga75E2oA0.net
ホーリーダイヴァーって新田光昭がガチ過ぎて誰も口出しできない雰囲気があるよね

687 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/08(水) 18:11:21.88 ID:LNF4wpmT0.net
Δを売っぱらった事や
Takuticsを買わなかった事、等など
沢山の後悔がありますorz

688 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/08(水) 20:13:01.59 ID:Ytbvp3pU0.net
たくティクス

689 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/08(水) 20:25:50.16 ID:Vp1Q++oy0.net
堀台場は乱数が限定的だからノーミスクリアとか割といそうだから何とも

690 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/09(木) 17:32:58.60 ID:hdwLVfrF0.net
いまからシリーズやるにはどうしたらいい?
PS3のアーカイブスで売ってたディメイションは買った

691 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/10(金) 20:32:13.19 ID:dQBvMOhQ0.net
Android版1がセール中

692 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 11:15:50.72 ID:XU+i4l1P0.net
【食】フカヒレ並の高級品と言われる珍キノコの人工栽培に成功 岐阜
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534125317/
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180810002787_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180810002797_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180810002801_comm.jpg

693 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 11:18:30.65 ID:4ChT4MXD0.net
アミガサタケ?

694 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 14:18:36.31 ID:k4C5VJ4Q0.net
2の2面のあれみたいだな

695 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 17:33:08.95 ID:XU+i4l1P0.net
何でも超濃厚な旨味成分を含有するらしい

696 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 18:10:22.19 ID:G16Ndn2W0.net
>>692
レース被ってるみたいで綺麗だな

697 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 18:30:42.33 ID:a5AFTclw0.net
スーパーで見たことあるけど桐箱で飾ってあったな

698 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 19:10:50.52 ID:2ZrUncAw0.net
>>692
辻斬りがたくさん歩いているように見えた

699 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/14(火) 03:12:52.14 ID:ldk+DKiB0.net
遠い未来では、こいつら知性を持つんだぜ

700 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/14(火) 23:43:23.24 ID:fuMS1uEU0.net
イルカだってYouTubeで人殺してる時代だからな

701 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/15(水) 11:29:07.47 ID:HI+Xs9Ab0.net
サメもSNSで人間をフォローする時代です

702 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/15(水) 23:37:15.48 ID:m6XOWyUK0.net
イルカを消す方法

703 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/16(木) 09:54:54.71 ID:V7iF8cAm0.net
OPPO、国内第2弾のスマホ「R15 Pro」「R15 Neo」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1138021.html

いずれR18が出る

704 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 00:01:31.94 ID:maS8aJ7W0.net
いやその前にR9は?

705 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 01:00:32.44 ID:ThOoaAXq0.net
r9sはもう終了
https://www.oppostore.com.sg/collections/r-series

706 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 01:39:12.07 ID:JK8i1j1F0.net
ストライクボマー・・・

707 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 07:40:59.75 ID:/krkhPNE0.net
所詮R-9は時代の"敗北者"じゃけえ…

708 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 10:39:04.09 ID:aIUIeXhC0.net
R9skってのもあるじゃん

709 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 11:19:47.01 ID:a9mJB0DS0.net
>>707
誰が答え返すのか想像つかないんだが

710 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 11:58:44.61 ID:VIZqyhsK0.net
試験管コックピット系列だとスウィートメモリーズが好きだなあ
敵の脅威度=パイロットの恐怖心=攻撃力アップっていうのが

711 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 17:05:30.82 ID:/wikxFj80.net
finalまでマイナーチェンジしながら使われてること考えるとR-9ってめちゃくちゃすごいと思う

712 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 19:14:51.75 ID:yzrBiYig0.net
>>709
焼きプリンですかね……

713 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 19:20:23.56 ID:8ULUWjVR0.net
焼きプリン…おいちい!

714 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 19:25:10.98 ID:mKVRllIf0.net
うん、美味しい

715 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 19:58:46.86 ID:QkZigOgO0.net
ノヴァ教授だ!氷付けにしろ!

716 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/17(金) 20:59:53.48 ID:lHrSNRH50.net
>>676
バイドがホヤ

717 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/19(日) 06:19:08.30 ID:ib6sUPMG0.net
バイドは酢味噌で食べると美味しい

718 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 12:03:53.92 ID:xFGyh2bl0.net
>>717
クラゲと似たような食感だからな

719 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 17:40:14.76 ID:hy5XLFrj0.net
>>717
バイドを食べてしまったのか

720 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 20:52:54.90 ID:IzLBNELp0.net
ドプケラの腹の部分の生き物を引きちぎって、網焼きで食うと上手い。
本体?の生き物は、肉の部分があんまり無いので捨てるか出汁にするしか使いみちがないゴミ。
ゴマンダーは、サザエやウニのような珍味系で人を選ぶ。焼いてもいいし、刺し身にしても良い。
サイクロンフォースは、水ようかんのような食感とコーラのような炭酸を味わえるデザート。

721 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 21:02:08.52 ID:F9i3Rnwz0.net
ゴマンダーってホヤのイメージ

722 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 21:07:31.86 ID:mPM5+Zln0.net
ゴマンダーはアワビじゃないの?

723 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 21:16:04.05 ID:UXuat3aw0.net
>>720
ノーザリーを焼いて食いたい

724 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/20(月) 21:28:44.96 ID:IzLBNELp0.net
ノーザリーは、硬い装甲を上手に剥がして、ソテーにして食うと(゚д゚)ウマー

725 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 02:33:10.23 ID:A42DXu7N0.net
すごい今更だけどR世界の地球軍は量も質も高いよね
初代とFINALは目に見えてかなりの戦力が投入されてるし
ほぼ単騎掛けと思われるVでもPOWが大量にバラまいてあるから
少なくとも輸送艦は随伴してる

726 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 12:57:59.92 ID:uCtLAuZR0.net
>>725
それだけの戦力があっても勝てる未来が見えないからバイドって怖い

727 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 16:18:46.98 ID:YXJHnjmY0.net
そういえば、ストライクボマー隊全滅とかあったけど
メガ波動砲あったのに全滅って……

728 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 16:29:57.03 ID:f8Wh3bQy0.net
III当時のストライクボマーは拡散波動砲だぞ確か

729 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 17:26:55.78 ID:ve0CxW1G0.net
量産された拡散波動砲の部隊とか全滅必死だからね仕方ないね
……というか多分そういうネタだよね

730 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 18:08:57.15 ID:aM3u31gU0.net
メガ部隊全滅の方が絶望度が高い

731 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 20:48:38.40 ID:Q7mSno9H0.net
R機体軍を単独で壊滅させた夕陽の君が
いかに優秀な戦闘機乗りだったか大変よくわかる

732 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 20:53:53.64 ID:5qXt4Tdz0.net
平安時代の貴人みたいな言い方するなw

733 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 20:54:14.75 ID:6QSKAf+30.net
安い機体を大量に送り込んで、質より量で勝負しようとしたら全滅したもんで、
拡散波動砲搭載機なんて何機あっても駄目だこりゃw ってなったんだろう
で、金に糸目を付けずに当時の技術力を結集して作り上げた機体が、/0 だ
コスト無視で作っていいぞと言われた設計者が好き勝手にノリノリで装備を盛った為
あまりにも高額になってしまったので後にも先にも1機しか作られなかったというw

734 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 21:39:46.86 ID:43hbhZc80.net
ダイヤモンドウエディングの方が高いと思う

735 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/21(火) 23:30:19.92 ID:M/KeJBdM0.net
夕陽の君は都落ちした後も追手と戦い続けた果てに息絶えた
悲劇的な最期が女御たちに受けたと言われるね。

736 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 06:41:08.11 ID:KXQstR710.net
ゆうて傑作機のR-9Cが拡散波動砲だから
拡散波動砲機を量産するのは必然だっただろうし
ボディのR-9S自体がが弱いわけじゃないのはFINALでわかる

つまりR-9S全滅はネクロゾウルとかいうクソ強2ボスのせい

737 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 10:23:37.42 ID:e8Rn7ZrW0.net
2かデルタか忘れたけど、拡散波動砲が期待の真ん前に当たり判定なくて苦労した。
使いづらかったわあれ。

738 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 10:58:32.66 ID:puBl9lHz0.net
はねバド!見てるんだが闇落ちした主人公良いな

739 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 13:06:22.96 ID:FuU/Qfpd0.net
きっとバイドの巣の外側から拡散波動砲一斉発射ってやったんだろう

740 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 13:06:55.54 ID:obGRSPGM0.net
地球軍ってどの辺で闇堕ちしたんだろう

741 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 13:22:47.17 ID:KXQstR710.net
そもそも地球軍が非人道的な活動している(公式の)記録はないから

742 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 15:43:53.57 ID:dy18Rk0g0.net
パイロットがわざわざ乗り降りしないで済む試験か…コクピットって人道的だよね?

743 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 17:19:35.24 ID:S03PHQCL0.net
ファイナルに波動砲が光子バルカンのやつの非人道的とかいう設定って意味あるんだろうか?
いくらでも殺していいバイト以外にぶっ放したんだろうか?

744 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 18:00:28.33 ID:AmknJAZd0.net
軍部に蓮コラ嫌いがいたんだろう

745 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/22(水) 19:13:45.00 ID:qrcRkuJd0.net
久しぶりに3やってるが長えよ

746 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/23(木) 18:07:26.38 ID:Ns8yKOik0.net
>>740
バイドと言う驚異の前に地球軍だけじゃなくて、地球人類そのものが闇落ちしてるんじゃないかな

747 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/23(木) 18:10:46.03 ID:kD5h7jOB0.net
つまりこう?
http://pbs.twimg.com/media/DlKpZhxW0AEnx7T.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DlKpZ65XgAIzx8R.jpg

748 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/23(木) 18:30:21.46 ID:62+H1v+K0.net
現代人から見ると字面はたしかに酷いけど
生命倫理なんて時代が下るごとに変わるものだしなあって気もする

749 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/23(木) 19:10:18.05 ID:Lz4pWg040.net
滅亡目前だから倫理観とかモラルとかぶっちぎったんだろうね

えげつない機体がある一方、非人道的とか封印された機体とかあるのは何でだろう?

750 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/23(木) 19:20:36.80 ID:f59OX95u0.net
今の我々とは人道の基準が違うのかもしれない

751 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 08:28:09.28 ID:+BhTTY8+0.net
人類の愚かさはいつの時代でもかわらんのよ

752 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 10:29:10.29 ID:69xjNDp30.net
1の時は切羽詰まってモラル無視したけどR9で勝利して自信がついたら
人道とかに気が回せるほど気持ち的に余裕が出来た。

753 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 16:36:53.97 ID:UGq5z78I0.net
その理屈で行くとR-9CはR-9Aより人道的なはずなのでは……

754 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 16:55:41.07 ID:mVYCOjaI0.net
Android版のIIが100円だから買ってみたけど
やはりタッチでの操作が…

755 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 17:36:35.81 ID:YKx/yhSB0.net
>>749
そりゃあ、そんな状況でも「ジンケンガー」は一定数居るだろうし、軍に反感を持つ人間やバイドとの共存を望む勢力も居るだろうからなぁ
非人道的とか言われる機体は、単に槍玉に上げられただけなんじゃない
TEAM R-typeもあえて批判を受けることで、もっとヤバイ機体の開発の隠れ蓑にしてたとか

756 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 20:38:20.04 ID:LyqXSm4i0.net
>>755
むしろ人権捨てたら効率化の果てにヒディアーズみたいに人類がバイドに進化まっしぐらだからジンケンガーもr世界は必要

757 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 21:01:30.20 ID:LyqXSm4i0.net
>>736
バイドを倒すためにはメガ波動砲みたいに如何なる存在でも破壊し如何なる位相次元でも減衰したり干渉されず如何なる位相次元でも移動できることが最低限バイドを倒すために求められるから。
如何なる存在にも干渉されず時空を永久的に破壊していくウィンみたいな不死のエネルギー体つまり実質バイドを越えた空間汚染兵器を作らないとバイドを倒せないというクソゲー。

758 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 21:06:35.06 ID:g0aVkqgA0.net
>>756
でもバイド系機体見てると開発の連中が楽しんでる感ある

759 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 21:20:06.84 ID:MQT9fxnF0.net
波動粒子ってあらゆるものに干渉しあらゆるものに干渉されずあらゆるものに伝達する自己増殖持たないだけのバイド粒子なんだよね。
波動粒子はバイドと等質の波動特性をもっているから当然だけど。
等質の波動特性以外では干渉できない以上バイドを倒しても永久的な汚染原として波動粒子かバイド粒子が残るという…

760 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 22:20:15.97 ID:Cq1IkOqR0.net
ミスティレディはなにを考えて作ったんだろうな……
下方にしか撃てないってさ……

761 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/24(金) 22:52:10.77 ID:zt/LkntU0.net
>>755
バイドとの共存……?何を言っているのか理解できない。
クレイジーサイコパスシリアルキラーと一緒に暮らしたいというようなものだ。

762 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 00:08:50.39 ID:JcMFxWvQ0.net
バイドを克服したフォースさえ奪われた中で
唯一残された最後の切り札が人類の叡智波動砲という演出は
なんだかんだ燃えるものがありましたよ

763 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 00:13:44.66 ID:SA/EeYBl0.net
でもバイドだって元はと言えば人類が叡知を結集させて生み出したものだよね

764 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 00:32:57.71 ID:09/8RBoy0.net
QBにエネルギー問題を解決できる贈り物としてバイドをプレゼントしたい

765 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 01:19:03.22 ID:hzzTgOi80.net
>>760
対地攻撃機と考えれば、あの特性は有り得なくもないかなぁ……
個人的には、「パイルバンカー積もうぜ」って言った奴は何を考えてたんだろうとは思う

766 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 01:53:55.31 ID:pnCDeEn70.net
一応、ケンロクエンのギガ波動砲と同等の破壊力のあるバンカーが開発されるまではそんな評価じゃなかったっけ?

767 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 02:11:13.48 ID:NCcn8Um20.net
バイド系列は基本的に実験機で実戦用じゃないんだろう
FINALは地球上までバイドが侵食してきた超ヤバい事態だったから
実験機まで駆り出されたんじゃないかな

FINALのパイルは2倍かいっそ3倍ぐらい威力あっても良かったな…
4ループパイルで3ループ光子バルカンに負けるとかもうね

768 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 06:03:52.78 ID:bM4xewUj0.net
バイドの本能は攻撃しかないけどバイドは繁殖とか捕食とか生存に必要な行動ができる。

これはバイドにとって攻撃は対象にバイド粒子をぶつけ対象の情報とバイドの情報を混ぜ合わせる生殖活動であり、対象のエネルギーを吸収する捕食活動であり、ELSみたいな情報を取り込む会話手段でもあり、バイドにとってあらゆる生存に必要な行動は攻撃と同義だからだ。

生存に必要な活動を攻撃のみで実現できるからバイドは攻撃しかしないしバイドはそれ以外できないように兵器として作られている。

だからこそfinalのバイドのように人間を求愛対象としたりtacticasのバイドのように人間に憎しみを持ったりバイドの思考は様々であり同時に結局それを表現するために攻撃するしかできない。

まさに兵器として完成されていると言ってもいいだろう。

769 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 06:35:03.25 ID:bM4xewUj0.net
>>765
バイド粒子があらゆるエネルギーを吸収 変質させるミノフスキー粒子みたいな万能ジャミング能力がある以上強制的に近接戦闘をする必要が場合によってあるから近接戦闘に特化した兵器を作る必要があったのだと思う。

770 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 07:33:02.98 ID:NCcn8Um20.net
求愛行動してるあいつはまったく攻撃してこないけどな

771 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 09:36:45.24 ID:Ck0Rdj1J0.net
>>770
あれエネルギー弾だしてくるぞ

772 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 09:42:28.25 ID:SA/EeYBl0.net
顔だけ見ればわりと愛嬌あるだがな>ヨークゴン

773 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 21:19:52.24 ID:WE5i3JGg0.net
拡散波動砲版とはいえストライクボマーに乗って全滅とは情けない
と思ったが地形貫通攻撃ないと詰むステージあったからしゃーない

774 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 21:52:26.53 ID:pnCDeEn70.net
ストライクボマーって爆撃機みたいな名前してるよね。
バルムンク出しそう。

775 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/25(土) 23:53:19.87 ID:XWSK/cnc0.net
某MSVのようで派生して機体や武装が増えていくのは楽しかったFINAL

776 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/26(日) 06:49:58.13 ID:5XLihnlw0.net
R-TYPEIIの機体でR-TYPEIIIに挑んだらクリアできなかった
拡散波動砲ストライクボマーの全滅とは
まさにそのような絶望感だったのであろう

そもそも
R-TYPEIIの機体でR-TYPEIIに挑んでも
クリアできないんだが…

777 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/26(日) 07:26:01.12 ID:uQX905+p0.net
突き抜けるさいつよ(苦笑)

778 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/26(日) 14:08:08.12 ID:HvQyJ/xb0.net
ネクロゾウル以外は何とかなるんじゃない
それに、スーパーの方のショットガンレーザーなら通りそうだけどな

779 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/27(月) 00:02:41.67 ID:4GRVh8TG0.net
R-TYPE IIIとスーパーR-TYPEがセットになって復刻、スーファミ用の新作ソフトが発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1139705.html

780 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/27(月) 12:00:46.69 ID:CV0B8+rZ0.net
そんなん許可するくらいならアーカイブスを再開してあげなさいよ

781 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/27(月) 12:31:31.07 ID:pULU2byv0.net
九条チームはPSとの繋がり強かったけど、
なんかiremそのものはPS嫌いなんじゃないかと思うんだよな

九条P出て即公開止めたし。

782 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/27(月) 17:23:55.25 ID:QlX+P3zE0.net
新アイレムの親会社であるナナオ(現・EIZO)は
液晶ディスプレイの開発会社で、ソニーとは取引関係にある

783 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/27(月) 17:37:30.90 ID:4GRVh8TG0.net
ところでF-Bの主人公の通り名が夕陽の君ならR-13は暗闇の森の守が良いかな?

784 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/27(月) 17:41:35.90 ID:UFwqWzAQ0.net
>>776
まあ御三家の中ならゴールデンオーガごときにあっという間に全滅した量産型の黄色銀鷹よりはマシだと考えるんだ

785 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/28(火) 01:22:30.62 ID:QN4LkHV50.net
>>784
アイスラッガーがついてるのとついてないのだけであれだけの差が出るの不思議
シルバーホークの本体はアイスラッガーだった!?

786 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/28(火) 05:20:20.60 ID:vfTUkDSh0.net
>>783読んで思い出したんだがまっくら森の歌が暗黒の森すぎる

787 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/28(火) 11:40:28.73 ID:B1K2Dnt70.net
>>779
レトロビットの開発会社には何も期待してないから余計なもの出すな

788 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/28(火) 15:41:06.25 ID:W2vtjpbn0.net
(ベアナックルも新作か…)

789 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/28(火) 23:45:48.24 ID:y3dHQgP10.net
海外だと豪華版が出るのに国内は通常版しかないという

790 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/29(水) 18:55:08.32 ID:iwwR8xfB0.net
バイド機体だけど、終盤あたりの機体はネタ切れ感がある気がする。

791 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/29(水) 18:57:44.50 ID:qVJPNqNJ0.net
そんなこと言うとTEAM R-TYPEが戻ってくるからやめろ

792 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/29(水) 19:04:17.45 ID:v34G00Nk0.net
型番と名前が与えられたのは開発がうまくいった機体だけで、
あの数の何十倍もの完成しなかったひどい(えげつない)機体があるんじゃねーの?

793 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/29(水) 21:10:42.74 ID:ZP3sK7QF0.net
バイドシステムγのあの容赦なくグロテスクな風貌が好きなんだけどなあ
アンフィビアンシリーズは言っちゃなんだがバイド系機体としてはデザインが洗練されてる感じで物足りない

794 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/29(水) 21:19:11.44 ID:j4h8SQtA0.net
キャタピラくっついてるキウイ・ベリィが空を飛ぶのはシュールだけど可愛い

795 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/30(木) 08:26:10.13 ID:qIy4Gma90.net
R9「フォースフィールドの耐久3発とかw」
VV「パルスレーザーすら防げないとか嘘だろお前」

796 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 04:17:37.71 ID:2G4zlPkQ0.net
>>794
巨大戦艦面とかで上からの視点になってても波動砲の弾が画面の下側(自機から見たら右方向)に落ちていくのもシュールだ。

797 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 08:43:03.07 ID:u5VPgJ+r0.net
>>795
シルバーホーク「レーザーも防げるし、連続ヒット猶予もあるし、耐久力もあるゾ」

798 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 09:17:26.24 ID:KzaWyWNt0.net
こいつが異層次元から襲ってこなければ
誰もバイド帝国を信じはしなかったろう

799 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 12:07:55.85 ID:MoEt4wCV0.net
こいつは地球で作られたものではない
この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力では解らないんだ

800 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 12:13:38.14 ID:vNuJgxB30.net
異層次元漂着物に対する分析結果報告書
TEAM R-TYPE 科学分析班

分析方法
みた

分析結果
おそらくすごいとおもわれる

以上

801 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 18:00:39.09 ID:27FZr4th0.net
サイコフレームかな…

802 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 19:28:19.74 ID:vLFeZQin0.net
>>800
嘘付け絶対バラして電気とか波動粒子に晒したあとバイド漬けやろ

803 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 19:53:46.69 ID:93uE6uYn0.net
ところで今モンブランを食べてるんだが、モンブランってつまり日本語で言うとハクサンだよな

804 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/31(金) 20:58:18.20 ID:b5/uFy8x0.net
>>803
白山もんぶらんもよろしく!(地元民

805 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/01(土) 08:04:02.16 ID:7hHkzdvg0.net
文京区の白山

806 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/01(土) 18:34:22.35 ID:Ec73YOvP0.net
坂の多い大学ゾーン

807 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/01(土) 19:43:12.98 ID:05u23aRq0.net
ここはひとつぷよまんに対抗してふぉーすまんを

808 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/02(日) 16:51:28.14 ID:nyJ51z8x0.net
R-type finalのバイド中枢は卵子でバイド中枢までたどり着いたr戦闘機という優秀な精子と受精する機関でありバイドは人間との戦いを人間との繁殖活動と捉えていたようだ。

生まれたことを否定された水子としての憎しみなどもr-type1のミックンなどを見るとあるだろうからバイドによって目的は様々なようだが。

人間がバイドをも利用するようにバイドもまた人類を戦いのために支配・利用しようとするとはまさに似た者同士と言えよう。

809 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/02(日) 22:07:20.00 ID:xW0UjSqF0.net
「愛してるんだぁ〜君たちを〜! ギャハハハハハハ!」感

810 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/02(日) 22:15:26.23 ID:vvIBgP1M0.net
バイ子ちゃん
・次元消去タイプの兵器で消し飛ばしても帰ってくる絆
・太陽系で作動したので何がなんでも太陽系の全生命体を全滅させようとする従順さ
・侵食してというセックスを超えた究極の愛情表現
・実家で交尾シーンを流しながら主人公を待ち構えるプログレシブさ

このヒロインは覇権取れるは…

811 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 05:53:15.97 ID:15KK5eWE0.net
どうせ見た目はゴマンダーなんだろ

812 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 09:25:48.34 ID:NP04XzpX0.net
ニャル子みたいに、普段美少女で真の姿はゴマンダー。

813 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 09:37:03.18 ID:8ibkAto20.net
…バイ子の本能、それはただ攻撃するのみである。

814 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 10:53:35.84 ID:ZATWzfWd0.net
バイ(両刀)子

815 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 13:26:17.00 ID:5iADk0a70.net
バイド帝国ってだれが名付けたんだろうな?
バイド村じゃ駄目だったんだろうか?

816 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 14:55:02.53 ID:igl9mipUO.net
規模で考えたら帝国が妥当だし、バイド村が攻めてきたぞ!て言われても緊迫感ないし

817 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 16:43:16.02 ID:1rwpKaeZ0.net
A説
コンプリートCDのドブケラさんの発声を訳したら
「我々ハ バイド帝国ダ…」と名乗ったように聞こえた

B説
地球軍のお偉いさん
「我々はこれより、奴らをバイド帝国と命名するッ!」
と謎のセンスを発揮

818 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 18:14:15.40 ID:MgNC3rFr0.net
おいでよ バイドの森

819 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 22:15:45.32 ID:4bBLqpWA0.net
バイドパーク

820 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/03(月) 22:59:16.15 ID:KeTrt8TD0.net
2までの時点では悪の帝国が攻めてきた!倒せ!みたいなノリで
実質今とストーリー違ってたのでは
ウームにR-9が捕まってたのは金属イオン摂取のためってのが
ちょっと理由づけとして苦しい気がするし…

821 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/04(火) 16:23:39.85 ID:E31pTD8f0.net
ある程度の社会性と高い侵略性が帝国みたいだからそう呼ぶようになったとかtacticsで説明されてたような

822 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/04(火) 17:04:41.89 ID:JxGvVuHJ0.net
バイド王国
バイド共和国
バイド公国
バイド連邦
バイド合衆国
バイド連合国
バイド民主主義人民共和国

823 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/04(火) 19:46:22.56 ID:C17AalBY0.net
平和なバイドの村にR9が・・・!!

824 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/04(火) 21:14:56.88 ID:HlO9/y8L0.net
パイルバンカー♂なんかに絶対負けたりしない!

825 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 01:45:39.94 ID:tuBRyKNeO.net
バイド政令指定都市

826 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 01:48:40.27 ID:6xH+Nw4f0.net
鉄腕BYDO

827 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 07:01:42.54 ID:irbtg17q0.net
バイド村だと武器に竹槍持ってそうw

ファイナル、リメイクで作ってくれんかなー?
数を出すための似たような機体を煮詰めればもっと面白そうな気がするんだよなー。
波動砲が子牛バルカンのやつとか非人道的と言われた所以を掘り下げてほしいわ。

828 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 07:37:03.58 ID:OKy6OLSB0.net
牛を飛ばす波動砲…TRならありえないとは言いきれないのが恐ろしいところ

829 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 08:23:47.78 ID:5OXOjkye0.net
バイドゼリー

830 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 13:10:19.34 ID:1N397aa20.net
スチムーで出るのか(今までなかったっけ)

http://tozaigames.co.jp/press/20180905.html

831 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 14:00:44.31 ID:J81gJTna0.net
買うわ
グラフィックはぴかぴかしてて何か違う気がするけど

832 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 14:15:36.86 ID:YPpgK0pI0.net
二人同時プレイでボス直前復活とか片方の装備が貧弱なことになりそう

833 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 14:21:55.21 ID:irbtg17q0.net
デルタとかスリーやら今のグラフィックでリメイクして欲しい

834 :ジュラル星人:2018/09/05(水) 15:54:29.24 ID:81A84rM+0.net
スイッチで出ます
初心者向けあります

835 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 15:57:15.38 ID:tVzl0lJn0.net
シューティングゲームの金字塔が蘇る!
「R-Type Dimensions」がNintendo Switch?とSteamに発売決定
ttp://tozaigames.co.jp/press/20180905.html

836 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 16:25:22.62 ID:+5sfdE0y0.net
>>831
過去に出た版と同じ仕様ならリアルタイムで3D仕様と元グラに切り替えできる

837 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 17:18:11.15 ID:k6g7Vnw90.net
Rが普通にPCで遊べるのは嬉しいけど
それよりも3やTAC TAC2みたいな超プレミアついてるのを移植してくれないかな……

838 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 17:45:04.12 ID:/ZGcnzJI0.net
スイッチならTACと合いそう

839 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 19:52:14.14 ID:NHsHnaLb0.net
前に360に出たやつとほぼ一緒じゃね
インフィニティモードってのが追加なのかな

840 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 20:06:37.95 ID:A9gsv4vx0.net
単純なイージーモードじゃないから練習になるね


>残機無制限、その場復活、ステージセレクト対応の「インフィニティモード」
>インフィニティモードではスローモーション機能、最強パワーアップ機能を使用可能

841 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 20:12:37.97 ID:TAqJd/rP0.net
Rに関しては全面的にTozaiに名前貸しを委ねてるっぽいな
こりゃ新作は出ねーな

842 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 20:17:08.99 ID:7BdhIoI10.net
>>839
インフィニティモードは360にはすでにある(360版はoneでも遊べる)
キーコンフィグはPS3で追加された
今回はスローと最強が追加されたのだろう

ちなみにインフィニティモードは残機無制限だけど、
やられた数がカウントされていくのでいかににやられないで進むかがランキングの要

843 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 20:19:50.10 ID:xFm3TaFr0.net
R−TYPEスタッフの残党が新しく会社立ち上げて新作作ればワンチャン(グラV、雷電V〜の例)

844 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 21:20:22.91 ID:Cpmmxrwb0.net
>>843
ラストリゾート的なものは作れるかもしれんが、iremが版権手放さないとRは作れないぞ。
元手0で小遣い稼いでくれる今の状態を手放すとは思えない

845 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 21:40:11.68 ID:2WFpjwyG0.net
>>842
インフィニティのスローはPS3にもある
最強装備は今回新規だな

846 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 21:53:29.55 ID:7BdhIoI10.net
>>845
訂正ありがとう

847 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 23:01:40.18 ID:6xH+Nw4f0.net
怒首領蜂II「そこでこの俺って寸法よ」

848 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/05(水) 23:04:05.28 ID:7BdhIoI10.net
ステッガー1「いやここは俺が」

849 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 00:14:08.10 ID:rwGA6BkS0.net
>>844
自分はラストリゾート的なのでいいんだ。欲を言えばパルスター並みのクオリティだが。

850 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 01:01:42.27 ID:+aWlJ8WT0.net
>>835
出るのは嬉しい
どうせならシリーズ全部Dimensionsしておくれ

851 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 01:13:17.52 ID:MCmQLjTs0.net
>>849
妥協してカゲスターでどうだ

852 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 07:54:46.09 ID:vcw6vvV20.net
ちゃんと移植されたXマルチプライがやりたいなあ
あれも精神的にRの系譜

853 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 08:24:03.00 ID:560qUtKW0.net
たしかR9が病魔に侵された人体に入るんだっけ?
身体の中にフォース持ち込んだら大変なことになりそう。

854 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 16:56:36.37 ID:F2Mza74N0.net
R-Type Dimensionsって3Dより従来の2Dの方が見易くて結局2Dでやっちゃう哀愁漂うリメイクだった
あとインフィニティでやったらすげーつまらなく感じてやっぱりRは戻り復活ありきなんだなと思った
でもグラVはその場復活でも面白かったから今風に上手く調節できたトレジャーはやっぱり凄かったんだなと

855 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 17:58:37.23 ID:vcw6vvV20.net
グラディウス初代や2を戻り復活ありでリメイクして面白かったならそういう評価はありだけど
そもそもグラV自体が其の場復活前提で出来てない?沙羅曼蛇系統というか

856 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 18:46:39.16 ID:KuGtpSzX0.net
IIIをディメンションのクオリティで遊んでみたい

857 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 19:03:28.98 ID:Tuaapa560.net
絶対叩く奴が湧くよ
スーファミのスペック最大限に引き出したゲームだから心情的にかなうわけないもんね

858 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 22:00:09.14 ID:xWgF6hSu0.net
3よりデルタを。つーかゲームアーカイブスでも良いのになぜ出さない?

859 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/06(木) 23:02:14.30 ID:sss5s5bn0.net
>>858
>>781

860 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/07(金) 11:43:27.03 ID:C4WM2pva0.net
SFCのRTYPE3が再販されたばかりだが
スーパーとカップリングで

861 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/07(金) 12:24:12.10 ID:8Y+ps7Ux0.net
カップリング論争が熱くなるな

862 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/07(金) 13:50:17.57 ID:z7XVA/JM0.net
>>853
下手したら患者の肉体が内側から爆散するな

863 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/07(金) 21:59:39.11 ID:sinNMlAA0.net
>>860
買わない理由探しに必死になるフラグ

864 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/07(金) 23:21:07.90 ID:JP1/ci0O0.net
あれ正確にはスーファミカートリッジじゃなくてレトロビット(互換機)用カートリッジだし普通にいらんやろ

865 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/08(土) 01:10:56.28 ID:S42vedd10.net
ついでにデルタもアーカイブ復活させてくれや
移植でも可

866 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/08(土) 20:50:20.58 ID:VshGRZeW0.net
関西企業はソニー嫌ってるから無理やぞ

867 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/08(土) 20:51:30.61 ID:ouV/kdc/0.net
カプコンはPS4にご執心みたいだけど

868 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/08(土) 20:59:14.54 ID:y0Wakl6P0.net
今更だけどFINALでゴマちゃんが胎内?に垂らして弾幕放ってたあれって普段頭の上に突き出てるコアなの?
ゴマちゃんの体って改めてどうなってんだ
謎構造はゴマちゃんに限った話ではないが

869 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 11:37:57.97 ID:JtlUsBcZ0.net
ふと思ったんだけど

https://i.imgur.com/lsuvEEm.jpg
https://i.imgur.com/bnmmZmW.jpg

これ何か似てなくね?

870 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 11:46:47.77 ID:1H/TCQhd0.net
R-炊飯器……!!

871 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 12:28:47.36 ID:sIFsCdXM0.net
バイドを炊く。

872 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 14:23:13.19 ID:cSmtCuLc0.net
炊飯波動砲

873 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 14:26:54.86 ID:Hq3XXFT20.net
K社管轄のドンブリ島を目指した事実を闇に葬られた方のR戦闘機

874 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 17:12:32.43 ID:ccP4Hc7P0.net
初期のアイボの頭みたいだな

875 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 17:18:10.76 ID:MFaacqtd0.net
ヘスターマリのけんぼうだい

876 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/09(日) 18:45:25.94 ID:ChVZ4kTX0.net
エイリアンの頭を連想して食欲なくしそう

877 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 10:04:11.19 ID:gVB77qMZ0.net
>>872
前にスレで出たライス・フォースと相性がよさそう

878 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 10:11:46.32 ID:uc5SFUMt0.net
R9に乗ってる間、ご飯とかどうしてんだろう?
やっぱりチューブとかで高栄養食みたいなのをチューチューなのかな?

879 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 10:47:28.87 ID:en7jyLP+0.net
フォース摘まみ食い

880 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 11:23:03.03 ID:a1p/sqEY0.net
普通のR-9;描写がないだけで、途中で補給あり。
試験管:人間交換
エンジェルパック:作戦中の途中補給は不要。
幼体固定:いっぱい食べる君が好き

881 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 11:25:20.62 ID:c0gX450V0.net
エンジェルさんも中身人間だから補給いるだろ!

882 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 18:05:35.97 ID:VbRceuKz0.net
公報上では電子回路なことになってそう

883 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 19:25:27.56 ID:B7iMYart0.net
>>881
ブドウ糖液とかじゃないの?

884 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 19:51:00.37 ID:c0gX450V0.net
>>883
別に普通の人間もそれで作戦期間中は耐えられると思うけど
絶対集中力落ちるぞ

885 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 19:57:48.85 ID:s68yaDql0.net
しかしパックさんは食うことが出来ないので仕方あるまい。

集中力?それはきっと頭がハッキリする何かを投与して・・・

886 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 20:02:47.08 ID:+4dFWKa70.net
エンジェルパックは胎児みたいに体のどっかをコードでパック外の栄養補給装置とかに繋げてるんじゃないの?

887 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 20:24:57.50 ID:qpmbdXIn0.net
バイドゼリーに最低限の生命維持装置つけて放り込まれるヤツはやっぱゼリー飲んじゃうのかね

888 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 20:31:26.04 ID:tXK7yJcL0.net
エンジェルさんは一応パイロット扱いだからそんな非人道的扱いしないよ
ラーメン二郎が食べたいといえばコックピットに流し込むよ

889 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 20:40:13.34 ID:x/8pbT2O0.net
>>887
あれたぶんイチゴ味だと思う

890 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 20:57:30.10 ID:uvjEpsy+0.net
くさやもドリアンも思いのままだな

891 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/10(月) 21:12:41.65 ID:s68yaDql0.net
>>888
お前のせいで、エンジェルパックの外見イメージがコレになったぞどうしてくれる
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono88646625-140124-02.jpg

892 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/11(火) 18:26:51.05 ID:5iVzNXBw0.net
エンボスがどういう理屈で攻撃してるのかってどっかに書いてある?

893 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/11(火) 19:17:56.50 ID:Fg6M6HyR0.net
ニュークリアカタストロフィー→核融合で汚物消毒
ネガティブコリドー→次元歪曲でメキバキボキグシャ
ヒステリックドーン→異層次元現出でバシルーラ、
バイディックダンス→天空覇邪魑魅魍魎

だっけ?
そういえばエンボスだけよく分からんなあ
宇宙の超空洞を拡大解釈した概念的なもんじゃないかと思うけど

894 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/11(火) 21:24:58.46 ID:bIQoZzRl0.net
>>891
もうこの中のぞけねえじゃねえか

895 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/11(火) 21:50:50.26 ID:LjOfZTgm0.net
エクリプスメモリーを忘れないで…

896 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/11(火) 22:23:23.24 ID:pWQZURUK0.net
ラーメン屋のバイド募集の張り紙がパイロット募集のことだったとはな

897 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/11(火) 22:26:48.29 ID:Fg6M6HyR0.net
(やべえ…エクリプスメモリーって何だっけ…)

898 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 00:24:01.73 ID:YhbvhWj+0.net
エクリプスメモリーを使えるのがTX-TとOFシリーズとR-101だけだからか
微妙に印象が薄いのね…

899 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 16:19:25.70 ID:mGP00YIW0.net
ラーメン屋の(メニューに使う)バイド募集

900 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 16:32:15.11 ID:xPQQcdXF0.net
バイドラーメン…出汁が気になるな…

901 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 16:45:26.11 ID:AjzcwsSx0.net
気がつけば視界も茶色くなるほどの、
この茶色いコッテリスープが秘伝の味!

一度味わったらもう(人には)戻れない!
次元を越えた究極のラーメン、
この秋地球に上陸!

902 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 17:28:50.81 ID:dmyKog550.net
アルバトロスとエクリプスでSウェポンが違うってことは
Sウェポンの種類ってフォースじゃなくて本体依存なんだな
フォースのエネルギーを解放するからフォース依存な感じあるけど

903 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 18:27:30.65 ID:l3eio/mN0.net
スペシャルウェポンが完全にフォース依存なのって、サタニックラプソディー時代の試作型ケルベロスくらいじゃないっけ?

904 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 18:59:05.77 ID:KD0DU4oV0.net
フォースにオプション(ややこしい)付けてるのかもしれない

905 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 20:16:51.33 ID:l3eio/mN0.net
セクシーダイナマイトのリップスティックrayとアーヴァンクのスケイル波動砲が見映えが美しい&格好良くて好き

906 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/12(水) 21:25:50.09 ID:UgrbGeSV0.net
>>897
ブラックホール出す奴やで(小声

907 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/13(木) 09:35:49.36 ID:s3tXnzPn0.net
>>904
ならオプションにフォース付けても良いよね?

908 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/13(木) 11:28:06.44 ID:tjJzJ7ZG0.net
オプションって丸いオレンジ色で自機を追尾して
同じように攻撃してくれるヤツか

909 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/13(木) 12:48:11.48 ID:RClyI/ok0.net
3のシャドウ・フォースにはそれっぽい何かが付属してたな

910 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/13(木) 18:32:43.59 ID:eay9l1HK0.net
グラディウスのオプションは、実は
R-TYPEのフォースと同じバイドではないか
その証拠に無敵だし、オプションハンターという
バイド細胞が好きそうな生物に捕食される

911 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/13(木) 22:20:15.87 ID:vfaltShd0.net
>>910
オプションはなんかのナノ集合体でリーク人のみがテレパシーで操作できるとか言う設定じゃなかったっけ。

912 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/13(木) 22:43:29.40 ID:s3tXnzPn0.net
でもあいつらタコとか紙飛行機と同性能

913 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 06:19:21.49 ID:og/LpN4I0.net
バイドは吸収できれば相手の能力+自分の能力で相手の完全上位互換となり相手が進化しないならほぼ勝てる。

問題は吸収できないほどのエネルギーをもつ相手だがエネルギーが小さなエネルギーの集合体であることを利用して相手の要素のみにエネルギーを集中してエネルギーを各個撃破して連鎖的に侵食すれば侵食速度は低下するが侵食可能

よってバイドを滅ぼすにはバイドのように異常な速度で発展及び技術の奪取をして血を吐きながら続ける悲しいマラソンをするしかない。

だからこそ血を吐きながら続ける悲しいマラソンを敵に対して行い続けたバクテリアンやベルサー達も地球軍のように異常な速度で発展及び相手の技術の奪取を行っているのだからバイドに対抗も可能だろう。

914 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 12:56:36.61 ID:gXgSAsIGO.net
>>911
異層次元に本体が有るって書かれてた事も有った

915 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 13:12:04.15 ID:vbLv36qr0.net
>>914
それはつまりそのう……バイド体なのでは……?

916 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 16:10:48.36 ID:zYgOCZM10.net
>>913
吸収したと思った瞬間にバイドになりそうだが

917 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 17:10:45.23 ID:hsij4KOW0.net
マジレスすると元はビックバイパーを半透明で表現した分身のようなものだったが
技術的に厳しかったから今のシンプルなオプションになった

918 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 17:38:46.54 ID:YKx/gOMw0.net
FINALのF-Aルートがよく人類の叡智の結晶である波動砲でバイドを倒すとか言われてるけど
バイドだって元を辿れば未来の人間達があらゆる技術を結集させて作り上げたものなんだし
差別はいけないと思うの

919 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 18:13:54.98 ID:8CrclOQj0.net
むしろ現代人が未来人に打ち勝ったって感じ

920 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 18:45:39.40 ID:q0Tt5+Jt0.net
「22世紀の人類が」って前置きを付ければいいんじゃない

921 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 18:45:59.49 ID:r7+kHgsG0.net
バイド作りそうな組織を現代で潰す方が早いような。
それがアイレムゲームのDOSとの戦いか?

922 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 18:47:40.50 ID:v/IYNBBv0.net
もうバイドは戦うより未来に返品したほうが良いんじゃなかろうか

923 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 18:52:55.66 ID:TM0ZIvKP0.net
非戦論者きたな…

924 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:12:36.67 ID:U9qmHt5R0.net
22世紀の人類はどうやってあれが26世紀の地球製だって分かったの?

925 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:14:11.88 ID:UfbKYuaF0.net
要は未来人の尻拭いさせられてる訳だよな
狂気じみた研究開発に携われたTRTはむしろ未来人に感謝してそうだけど

926 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:18:14.14 ID:bx21H1rs0.net
>>924
最初にフォアランナが持ってきたバイドの遺伝子に
「この子は○○年××月△△日に地球で生まれました。可愛がってあげてください」
って未来人のメッセージが極小サイズで刻み込まれてたとか

927 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:23:45.72 ID:hsij4KOW0.net
22世紀の人類はバイドを軍事転用してやっと対抗出来るようになったレベルだから
未来に返品する高度な技術力は会得してないだろう

928 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:24:28.81 ID:v/IYNBBv0.net
普通に考えれば漂着したバイドに26世紀の機械とかが巻き込まれてて
解析したら26世紀のタイムスタンプとかメールとかが出てきたってところなんだろうけど
バイドのどこかにコピーライト表記が仕込んであった(どこかにコピーライト表記を現出させるよう設計されていた)なんて可能性もあるかもしれない

とか思いついたら>>926で書かれてた

929 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:25:46.33 ID:GTKlcUOQ0.net
ドラえもん のび太のR-TYPE

930 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:34:56.21 ID:c92RgrNR0.net
本来の22世紀にはバイドなんて存在してなかっただろうから
バイドが進入したことによって過去も未来も変わったという認識でいいのだろうか

となるとバイドを生み出した26世紀はなかったことになるから
バイド兵器(フォース)は無かったことになるのだろうか

931 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 19:39:19.52 ID:q0Tt5+Jt0.net
分岐してパラレルワールドが生まれるだけでしょ

932 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 20:06:29.60 ID:wYhs6aoj0.net
マクロスのOPみたいなもんじゃね、目覚めて〜くれよと〜は〜な〜た〜れた〜

26世紀人
「太陽ノ使者無理ゲーや、なんなんアイツら」「せや!過去に関連資料飛ばして歴史変えたろ」

22世紀人
「究極機送ったったからこれでなんとかせえ。もうゴミ送ってくんな!」

933 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 20:11:37.26 ID:N/6gRhps0.net
>>928
TACスレで当時の新聞が挟まってた説を見てクスッときたw

934 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 20:37:00.31 ID:Q8p0eZJj0.net
太陽の使者はむしろ26世紀が自分の尻拭いで放った浄化装置だと思うんだよな
バイドに侵食されず圧倒してるのって今のところアレだけだし

935 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/14(金) 21:24:00.52 ID:wTpZr8tZ0.net
そう言えばツイッター上で太陽ノ使者についての考察がされてたけど
妥当性で言えばどんなもんなのかねぇ

https://pbs.twimg.com/media/DmVNIvJV4AEX_ik.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmVNKiYU8AA0VJQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmVNL-UU4AAcqeS.jpg

936 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 02:04:23.79 ID:h/Uvw0/G0.net
>>934
仮にそうだとすると、バイドだの次元消去兵器だの太陽の使者だのを作って
しまえる超技術を有するはずの26世紀人ですら恐れた外宇宙生命体って何者だったんだ…
まさかタイムスリップしてきた22世紀の技術ごときを怖れるとは思えないし

関係ないけど植物系バイド機体ってボタニカル云々とかいう今風のシャレオツな
方向性でアピールすれば人気出るんじゃないだろうか
特に一見お花っぽいジギタリウスVとか女性パイロットに好評だと思うんだが

937 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 02:10:13.94 ID:QPP/eIAM0.net
ドピュン

938 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 02:12:45.13 ID:g1hQ4Mvz0.net
お花は好感度を100まで上げればすぐセックスできるビッチばかりだからな

939 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 02:31:23.93 ID:h/Uvw0/G0.net
どうせならマッドフォレストVとセックスしたい

940 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 02:51:29.07 ID:UyHydxJJ0.net
IIの2面の曲かっこいい

941 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 11:00:24.20 ID:uoWFLlwU0.net
超進化するバイド相手にその技術を取り込んで技術を超加速した22世紀人類の技術は
バイド戦役を経験してない26世紀人類に果たしてそう劣っているものなのか
一部の技術で大きく上回っていたとしても不思議ではないと思うのだが

942 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 11:10:54.15 ID:je9hQlv90.net
26世紀人の最終兵器をそのまま取り込んでるんだからそれはそうよ
結局魔導力学はよくわかってないみたいだけど

943 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 11:47:42.96 ID:bsHglZiU0.net
>>815
帝国はともかく村だと牧歌的な雰囲気があるからなあ
絵本みたいに可愛くデフォルメしたデザイン&クレヨンで描いたようなタッチ&
パステルカラーの配色でほのぼのしたゲームになりそう

944 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 12:34:00.59 ID:0ju5KZCe0.net
魔界村はそんなのんきなゲームでナシ

945 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 12:49:31.78 ID:LS9PjM3E0.net
平和なR-9Sの村にバイド攻撃体が攻め込んでくるなんて

946 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 15:17:48.83 ID:O8Hnn4iC0.net
>>945
圧倒的物量で攻め込んで来てるのに僅か一機に殲滅させられるんだよな。
不憫過ぎる。

947 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 15:20:43.85 ID:jFa9JOuv0.net
26世紀文明は太陽系でプロトバイドが暴走した時点で詰み判定して次元消去兵器だからな
超進化後のバイドが地球に落ちてもまだ反抗できる22世紀の兵器レベルの方がハッキリ言ってヤバい

948 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 15:38:08.41 ID:zQxrMxJU0.net
>>947
近距離すぎたんでめんどくさくなって消すの選んだだけだろ>26世紀
22世紀が原理も分からず間接的に使ってるだけの魔導力学とかの大元があるんだぞあいつら。

949 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 15:38:23.07 ID:bh6vEyIO0.net
>>947
26世紀はとにかくさっさと事を納めようとしたからとりあえず手持ちの次元消去兵器で片をつけたんだろ
22世紀みたいに気長に戦い続けるつもりなんて更々なかっただろうし

950 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 16:54:41.80 ID:g1hQ4Mvz0.net
何が嫌って26世紀人的にはバイド=クリーンな非汚染戦術兵器って感覚だからな。
非殺傷ゴム弾感覚。

951 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 17:03:20.38 ID:zQxrMxJU0.net
26世紀人感覚

次元消去兵器>バイド

952 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 17:22:17.14 ID:wRjFmROq0.net
そもそもバイドが22世紀に流れ着くまでに幾つもの文明とか飲み込んで変質してるらしいし
製造直後のバイドはもっとマトモな軍事兵器っぽいモノだった可能性もあるよな

953 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 17:27:22.88 ID:g1hQ4Mvz0.net
と言うかほぼ「巨大なスタンダードフォース」だったんじゃね?

954 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 17:51:28.39 ID:zQxrMxJU0.net
兵器時点の説明で

>自分以外の生命体すべてを喰い尽くすまで活動を続ける人の手による絶対生物、
>それは、生体物理学、遺伝子工学、魔道力学までも応用して合成した人工の生ける悪魔だった。

この言い草だぞ
絶対本質はあのままだろ
むしろより純粋な破壊兵器感ある

955 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 18:26:26.45 ID:0ju5KZCe0.net
バスタードのアンスラサクスみたいネ

956 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/15(土) 23:21:31.08 ID:O8Hnn4iC0.net
そもそも26世紀人は異星人コロコロしたあとバイドをどう止めるつもりだったんだ?
なにかフェイルセーフが埋め込まれているんだろうか。

957 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 00:06:58.36 ID:m1ZEWd3r0.net
他の生命体全て食い尽くすまで活動するってことは食い尽くしたら飢えて自滅するってことでしょ

958 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 01:08:10.72 ID:lsy0vlBH0.net
>>955
自分もそれ思ってた

959 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 01:54:09.86 ID:6UGnm0WQ0.net
>>455
太陽倒しちゃったけどな!

960 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 02:25:35.77 ID:dFPI0XKC0.net
♪眩しい太陽 吹き払うのさ
愛と勇気で!

961 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 06:33:49.81 ID:UGIewtrP0.net
バーニンファーイバー ファーイバー ファイバーッ

962 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 13:09:40.22 ID:wYXdulhK0.net
勇者シリーズが、おっさんホイホイとか信じたくないです。

963 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 18:44:31.73 ID:tuFXEOVq0.net
>>953
たしかに月と同じサイズのスタンダードフォースが突っ込んで来たらどうしようもないわな

でもTRTの連中なら一回くらい同じ発想してそうだな
バイド中枢?超でっかいフォースでぶん殴ればいいんじゃね?とか

964 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 18:48:49.86 ID:pfLjPB3U0.net
>月と同じサイズのスタンダードフォースが突っ込んで来たらどうしようもない

26世紀人「仕方ねぇ、ふっとばすか」

〜〜終了〜〜

965 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 18:54:24.12 ID:K5eCabKZ0.net
形的にもトップ2のドゥーズミーユみたいネ

966 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 18:56:59.92 ID:fLMxv1Gt0.net
>>963
フォースぶつけるといえばFINALのF-Aルートラスボスのバイドコア?がフォースを大量に投げつけてくる様は
ムキになったガキンチョが手当たり次第にもの投げつけてきてるみたいで微笑ましい

967 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 19:52:10.63 ID:qogVFiA20.net
>>966
今までバイドはフォースシュートに悩まされてきたから
それをやり返してるのかなF-Aのラスボスは

968 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 19:59:02.88 ID:dFPI0XKC0.net
>>967
マザーバイド女史、さんざん色んなモノ投げつけても「チクショウ! R戦闘機相手じゃ役に立たねぇ!!」ってところに「じゃあこれ使えば?」とR戦闘機氏からフォースシュート
「あっ、いつものってこれかぁ(呑気) おっしゃこれで勝つるwww」とばかりにウッキウキで超連射フォースシュートぶちかますものの波動砲で無事死亡

かわいそう

969 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 21:16:51.81 ID:lsy0vlBH0.net
フォース投げるならコントロールロッドを外せばいいのにと思ったわ。
威力上がりそうじゃない?

970 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 21:49:13.53 ID:6UGnm0WQ0.net
フォースは暴走すると地球数個分の範囲が吹っ飛ぶんだよなぁ
実際ΔとFINALのラストはそれで攻撃してるな

971 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/16(日) 21:53:45.80 ID:m1ZEWd3r0.net
30000m

972 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 02:00:51.82 ID:WfkEEVEg0.net
R-TYPEシリーズについて語ろうPart70
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1537112845/

次スレ

973 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 10:34:16.90 ID:3DxoNvPW0.net
スレ立て乙

974 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 10:59:27.93 ID:+Ntt560l0.net
>>936
独自進化して人造の悪魔になっちゃったバイドを征したんだから、22世紀のテクノロジーは26世紀のテクノロジーを越えてる可能性は有ると思う
26世紀側に波動砲を防ぐ術が無ければ、ギガ波動砲や惑星破壊波動砲をドカ撃ちされて太陽もろとも消滅も有り得る
下手したら22世紀人類は制御可能なバイドを作ってるかもしれない
それに、戦争の過程で人類は文明とか倫理観とか色々な物を捨てて、生物としても社会としてもバイド戦争以前の頃に戻れないほど変質してるかもしれない
バイドに勝ってもなお、22世紀人類はバイドの悪夢に魘されてるかもしれない
だったら、理由はなんであれ始祖バイドを作って、自分達に押し付けた26世紀人類に同じような悪夢を見せてせる為の怨念晴らしの戦争を仕掛けようと思う
26世紀人類を滅ぼせばせめてもの慰めになるし、次は平行世界に無限に有るであろう始祖バイドを作ってる26世紀を攻撃して、未来永劫、怨念晴らしを続けても良い
或いは、バイドと戦争している平行世界の22世紀人類の前に救世主として降臨しても良い

975 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 13:13:32.60 ID:FP+JYeuO0.net
22世紀を高く見積もりすぎ

976 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 13:45:18.84 ID:T54KuPHk0.net
バイドを滅ぼすにはr-9s大隊みたいにバイドに認識や適応をされる前にバイドを一撃で滅ぼす必要がある。

しかしバイドが常に自己増殖進化を常時繰り返している以上バイドを一撃で滅ぼす攻撃をしても以前のバイドを滅ぼせるだけでその時には既に人類が認識していない異次元にバックアップを作られているだろう。

だから22世紀ではバイドに対して受動的な攻撃しかできず認識できるバイドを絶滅させてもバイドをより戦闘に適応させ進化を促進するだけに終わってしまっていた。

26世紀はバイドに自己進化のための時間を与えてしまったことでバイドに異次元を移動する力を与えバイドに不滅の存在にしてしまったのが失敗であったといえよう。

977 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 15:01:59.43 ID:NKf+i5TH0.net
妄想も2次創作も結構だけど、確定事項のように語るのはよそでどうぞ

978 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 16:46:14.91 ID:WlzTi7eM0.net
>>977
R-type2もr-type3も別の次元に逃げ込みとか、異次元の深淵とか、バイドが人類が認識していない別の異次元に逃げ延びたから生き残っているのは公式だし、大体のストーリーがバイドが逆襲してきて反撃だから受動的しか攻撃できていないのは公式だよ。
公式のことをそのままいってるだけなんだが、ただ書き方が悪かったかもしれないからそこはすまない

979 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 17:46:02.89 ID:qmYO/+zy0.net
974と976を「公式のことそのまま言ってる」は無いわ

980 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 17:58:50.61 ID:1vsmoxnf0.net
公式の設定を基にお前独自の解釈と想像が多分に含まれてるだろ
>>974で「思う」「かもしれない」って何回も使っておいて公式のことをそのまま言ってるってないわ

981 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 18:17:32.68 ID:KAfckRb90.net
>>979
974は自分じゃないぞ。976はまあすまないが

982 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 18:37:18.33 ID:EbO1i3lw0.net
>>979
しかしバイドが常に自己増殖進化を常時繰り返している以上バイドを一撃で滅ぼす攻撃をしても以前のバイドを滅ぼせるだけでその時には既に人類が認識していない異次元にバックアップを作られているだろう。
…よく考えたら妄想だなすまん。

983 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 18:50:59.51 ID:BAmrMgi+0.net
R-type2でバイド中枢がクローン再生されたことからバイドは異次元にバックアップを作れるだろうが必ずバックアップを作るか怪しいからな。

認識や適応をされる前にバイドを一撃で滅ぼす必要があるは言葉自体がおかしい適応をされる前にバイドを一回の攻撃作戦で滅ぼす必要があるが正しい

984 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 19:01:59.46 ID:MJlpOVwm0.net
>>982
その行だけじゃない
ほぼ全部だ

985 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 19:17:34.41 ID:yT1HuP/t0.net
>>984
バイドを滅ぼすにはr-9s大隊みたいにバイドに認識や適応をされる前にバイドを一撃で滅ぼす必要がある。

バイドが高い適応力があるのは公式設定だから一撃とr-9sなど以外は公式。

しかしバイドが常に自己増殖進化を常時繰り返している以上バイドを一撃で滅ぼす攻撃をしても以前のバイドを滅ぼせるだけでその時には既に人類が認識していない異次元にバックアップを作られているだろう。

バイドが異次元空間で毎回生き残っているのだから異次元にバックアップを作っているのは公式

だから22世紀ではバイドに対して受動的な攻撃しかできず認識できるバイドを絶滅させてもバイドをより戦闘に適応させ進化を促進するだけに終わってしまっていた。

バイドが戦うたびに進化したのはtacticsでは公式 ただしstgでも適応力が高いと言われている。

26世紀はバイドに自己進化のための時間を与えてしまったことでバイドに異次元を移動する力を与えバイドに不滅の存在にしてしまったのが失敗であったといえよう。

不滅の存在以外は公式

986 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 19:30:32.12 ID:pp692nJY0.net
拡大解釈で妄想を公式と言い張ってるだけか

987 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 19:39:10.32 ID:hl899A3/0.net
ドプケラの腹部に寄生してる奴「OK、一旦公式の情報を整理しよう」

988 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 19:48:23.99 ID:511ntX7G0.net
>>986
バイドが高い適応力があるのは公式設定だから一撃とr-9sなど以外は公式。

高い適応力があるのは公式設定であり戦いも環境なので適応するだろうがこれは拡大解釈か
まあtacticsとは違うからな

バイドが異次元空間で毎回生き残っているのだから異次元にバックアップを作っているのは公式

これに関しては毎回バックアップを作っているわけではないから公式ではない増殖はバックアップを作ると同義だが異次元に作るとは明言されていない。

バイドが戦うたびに進化したのはtacticsでは公式 ただしstgでも適応力が高いと言われている。

戦いも環境なのでそりゃ適応するだろうただし戦いにより進化したとは明言されていない

不滅の存在以外は公式

これは正しいただし公式では失敗とかは言われていないので失敗は個人の主観である。

なるほど拡大解釈があるかも

989 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 20:24:02.18 ID:BYDzrR+40.net
大好きなのはわかる。
でも送信する前に一晩置いて読み直してくれ。

990 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 20:38:06.52 ID:1q/f0SNt0.net
一部のアリは女王アリが死んだときに残った個体が女王アリに変化する性質を持ってるけど
バイドもこんな感じで残党となったバイドがバイド中枢に変化してたりするんだろうか

991 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/17(月) 20:39:51.57 ID:hl899A3/0.net
>>969
そういやΔで最後に異相次元から脱出するとき自機に追い縋るようにまとわりついてた光って
砕けたフォースの中から溢れ出たバイドのエネルギーなのか

992 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 03:20:57.72 ID:BPOgnhbb0.net
>>991
そうだと思われる
脱出エンドではあの光も一緒に脱出してしまっている

ケルベロスは脱出に失敗した結果、
あの光どもに取り込まれたんじゃないかと…

993 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 08:56:57.40 ID:bhD5FKuc0.net
スイッチでディメンジョンでるのか
買うかな

994 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 11:51:13.51 ID:wroc4hhy0.net
俺は買わない
名前貸しで収入があると分かれば新作が遠退く

995 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 13:12:02.37 ID:AXrwwEXb0.net
新作はグランゼーラのプレゼン力に期待

996 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 17:45:55.06 ID:niHqFcI80.net
>>994
あろうが無かろうが、新作は出ないんだよ…

997 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 18:37:32.50 ID:PlO0ZPnz0.net
>>996
版権を手放せば可能性はある

998 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 18:54:26.05 ID:cOB7UWf+0.net
どっかの富豪が買って新作作ってほしいな

999 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 19:50:07.44 ID:FkWq9VXg0.net
うめ

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/18(火) 19:51:18.21 ID:FkWq9VXg0.net
R-TYPEシリーズについて語ろうPart70
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1537112845/

次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200