2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission626

591 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/20(火) 21:12:07.33 ID:RBL9sapn0.net
待ちに待たせたぶん、ストーリーがめっちゃ面白かったらそれでいい
ストーリーに期待していいんだよね?

592 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/20(火) 22:24:29.30 ID:u6nPWG6J0.net
>>589
航空祭行こう?

593 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/20(火) 23:41:08.02 ID:k7TTi/L9d.net
>>591
経験からして、発売延期してボリューム削られることはあっても増えることはないからあんまり期待は…
でも片渕だし期待しちゃうよな

594 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 00:17:26.04 ID:4BhnjqVs0.net
>>590
なつい
当時やってたわ

595 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 00:18:48.12 ID:4BhnjqVs0.net
ストーリーよりネット対戦を充実させてほしいわ
シージみたいに何度もやりたくなる仕様がいい

596 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 00:44:23.37 ID:b62JY0r+a.net
>>595
ストーリー「より」となると残念ながら少数意見やで

597 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 00:50:55.74 ID:4BhnjqVs0.net
>>596
どこの統計なの?
おまえの妄想か
へぇ〜

598 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 01:03:08.50 ID:17xgPh7+0.net
少数意見かどうかは知らんが、ストーリーよりもオンラインに力入れるならエースコンバットじゃなくていいし、シリーズ買うのやめるかな

599 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 01:05:10.99 ID:2yaPVRI+M.net
ストーリーはクリアして終わりだから永遠に遊べるマルチ重視がいいな

600 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 01:07:37.11 ID:oAaJWytN0.net
オンラインならINF2でも別に出してくれ
今度は微課金で頑張ってみるから(INFには数十万円使った)

601 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 02:41:42.17 ID:L3XLp0gB0.net
>>597
FPSと一緒くたにされてもねぇ
R6Sの何度もやりたくなる仕様って
それも結局お前さんが気に入ってるってだけの話な訳で・・・
申し訳無いけどエースコンバット界隈では
ストーリーが薄いナンバリングタイトルとか発表時点でゴミ扱いだと思うよ

602 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 02:59:24.17 ID:4BhnjqVs0.net
このスレはオッサンしかいないの?

603 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 02:59:24.69 ID:w3a6U4ewM.net
人とやりたいならPC行ったほうが幸せになれるぞ…

604 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 03:13:02.04 ID:/nnr05Lfa.net
どっちも長く遊べるようにしてくれるのがベストだけど…
エスコンの代わりになるゲームがない現状だとストーリー派だな

605 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 05:29:14.78 ID:17xgPh7+0.net
キャンペーンモードもスコアタとかすれば長い事遊べるし……

606 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 06:11:51.68 ID:NvNj1m1Ar.net
インフィニティみたくマルチプレイは一応あるんだろうな
しかし世界観を売りにしている作品でもあるからストーリー削ってまで充実させる事はないと思う
どちらも期待して良いと思うよ

607 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 06:27:03.03 ID:Q433ifE/a.net
このスレはジイさんばっかだからオンライン対戦を全く重視しない方に傾くのは当然じゃないかな
一人で誰に見せる事もないスコアアタックとかいう昭和の遊びを延々とやってきた死に損ないでしょ
シージもオフをバッサリ切ってマルチプレイ超特化にしたから虹六最大のメガヒットになってる訳だし
最近のゲーマーは人と競える、協力できるゲームじゃないとウンコ扱いだから

608 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 08:01:43.25 ID:oAaJWytN0.net
7のオンを充実させろと言ってるやつは数年間続いたINFINITYをやり込んでの発言なのだろうか

609 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 08:09:20.23 ID:Q433ifE/a.net
そりゃ当然だろ

610 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 09:02:56.38 ID:2aHNnOhL0.net
どっちも手を抜くな

611 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 09:11:09.00 ID:n/RDL7MYp.net
ゲーム連動webバーチャル世界大戦なんてのを用意してオンラインに全振りしたゲームはさぞかし流行ったんだろうなあ

612 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 10:02:03.43 ID:uA+Plm0la.net
>>607
オン充実希望否定されて顔真っ赤wwww
FPSやってるとキレ易くなるってマジなんだな
末尾0からaに変えてまでよう頑張るわ

613 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 11:18:54.46 ID:+QxAeOV5r.net
わけわからんこと言ってたすまん
どちらかに偏る事はないと思うし充実させなきゃ意味ないだろうし期待が持てるよって書きたかったw

614 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 11:19:15.45 ID:+QxAeOV5r.net
>>606

615 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 11:28:41.37 ID:WmEaGycoa.net
降ってきたな

616 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 11:52:10.97 ID:jc5HOa0ga.net
飛行機ゲーのオンで面白かったモノが一つも無いからな
ストーリーとチャレンジのバリエーションで勝負して欲しい

617 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 13:20:51.08 ID:+Cv76Qhxr.net
オンラインは必要だと思うし、必ず付随させてくるはず
むしろやり込み職人層にもオン対戦したい層にもVRで色々酔いたい層にも満足させられる名作になること請け合いだろう
うむこれは約束された

618 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 13:57:14.80 ID:BW1xDxSi0.net
車ゲーみたくバイナル作れるようにすればワンチャンあるんだけどな…

619 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 15:14:14.83 ID:RlHIqUmz0.net
今年中には出るのかどーかぐらいは知りたいな

620 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 15:46:03.46 ID:qS2+9Urz0.net
これからはオンの時代だと言って
オフの手を抜いたゲームの成れの果てはどうなったか
みんな知ってるだろ。

621 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 15:52:45.63 ID:4BhnjqVs0.net
このスレはダメだな
懐古厨と保守派しかいない
加齢臭が酷すぎる

622 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 15:54:58.51 ID:17xgPh7+0.net
>>607
オンライン対応ゲームに最近ハマってるのかな?
逆にオンライン専用のタイタンフォールは2からキャンペーンモード追加されたしその意見もどうだろうね
スコアタとか今流行りのソシャゲーでもやってる事だし
君は戦闘機モノでオンラインやりたかったら他のゲームに行った方が多分幸せになれると思うよ
残念ながら河野氏の発言はオンラインを重視してるというよりも旧作のようにキャンペーンを重視しているように読み取れる

623 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 16:55:34.48 ID:SLIQR73N0.net
オープンワールドにしてミッションを協力プレイ出来たら大抵はオンライン楽しいわけで
ただ飛行機だからワールドのサイズが厳しいのとストーリー管理が難しいデメリットもあるし一緒に移動する過程が楽しいメリットもあるわけでエスコン7に関してはミッション協力プレイ出来れば御の字じゃない?

624 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 16:57:59.83 ID:Q433ifE/a.net
TF2とか過疎ゲーやんけ
マルチプレイ特化のシージの方が上って事はどういうことか爺さんにも分かりそうなもんだが
最近全世界を席巻したPUBGもフォートナイトもオンライン対戦超特化だし

625 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 17:03:05.10 ID:dglEJxdL0.net
お爺ちゃんだからオンライン前提で作られたゲームと比較されても分かんないです

626 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 17:19:58.44 ID:P6uosHOB0.net
オンで遊ぶ体力と時間はないんだよなぁ

なぜか航空祭で一日中、バズーカを抱える体力はあります(´・ω・`)

627 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 17:58:25.59 ID:XXJw1o9e0.net
キャンペーンはナンバリングで、
オンラインはインフ2で。

628 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 18:06:13.97 ID:8yvaL3MIr.net
>>625
確かに
その一言に尽きる

629 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 18:53:13.47 ID:Q433ifE/a.net
少数派の爺さん向けにキャンペーン特化したゲーム作っても売れないのはACESも分かってるだろうけどなあ
今や一人用のストーリーゲーとか誰かのプレイ動画配信を一回見たらもういいよってなるのが当たり前になってるし
面白いオンゲー作るのは滅茶苦茶難しくて日本人ごときには無理だし詰んでる感があるけどなw

630 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 19:51:18.22 ID:jH2R0nSL0.net
AH、INFとリプレイ機能を軽視してるのがわからん。PV詐欺の元凶もとい迫力あって俺TUEEE感に浸れる機能なのに。

631 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 20:03:56.63 ID:wyf2RYSI0.net
リプレイ再生すると自分では自然にかっこよく飛んでるつもりが
ずっとカクカク微調整してたのが丸わかりなんだモン……
音ゲーリプレイするとめっちゃタイミングズレまくってたガッカリ感に通じるネ。

632 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 20:10:27.46 ID:hjbwZQ8Z0.net
リスボンの無いCO-OPとか暴言祭不可避

633 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 20:11:26.17 ID:SLIQR73N0.net
正直VRでフリーフライトモード付けてくれれば7で一生遊べる
だってパイロットになれる夢がひとつ叶うんやで

634 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 20:27:36.71 ID:iI7DP5Y40.net
エスコンのpvpなんて旋回性極振り機体選んでグルグル回ってQAAM撃つだけじゃん
期待しても無駄だろ
大人しくオフゲー作っとけばいいよ

635 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 20:31:07.29 ID:RaCfTQsN0.net
多分7で最後だから先なんて気にしなくていいよ

636 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 21:25:04.24 ID:/SbNBZ9qd.net
>>635
このジャンル唯一のブランドになっちやったから案外シリーズは続くんじゃないかと思う
アサルトホライズンでも死ななかったし
とはいえ何年後かはわからんし今世代機は最後だろう

637 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/21(水) 22:13:28.80 ID:n4yWzdMB0.net
協力なら、別ゲーだけど、モンハンワールドみたいにSOS発信して、途中参加で救援するやつやりたい

638 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 00:20:55.03 ID:khZQERP80.net
>>620
ロスプラの悪口はそこまでだ

639 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 03:02:19.52 ID:5vcVQZYl0.net
モンハンWの救難信号はマッチングシステムを最悪の形で失敗させたんだぞ

マッチングルームにあたる集会所が使いにくすぎて利用者ゼロ
救難信号はゲームを進行させながら途中参加を募るから地雷回避は不可能、誰も来ないこともある
それどころか中途半端なタイミングで入ってこられて報酬だけ山分けでかっさらわれるなんてこともしょっちゅうよ

640 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 03:33:07.58 ID:XMZ1bfdu0.net
日本でしか評価されてないってのがモチベーション上がらなそうだな
それもニッチな需要だしフロムゲーみたいな熱狂的信者もいない

641 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 03:47:31.41 ID:90TdpiiD0.net
>>640
売り上げだけで言えば日本よりアメリカの方が多いよ

642 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 06:45:27.94 ID:i242ca4/a.net
全世界で評価されてない無名ってのが正しい
10作以上シリーズ出しててここまでプレイヤー人口が少ないゲームって珍しいんじゃね

643 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 08:19:55.11 ID:pNEYTyDEd.net
売上比率って北米4割、日本3割、欧州2割8分、アジア一般で残りとかじゃなかったっけ?

それはさておき、オンゲーとして対戦はあって欲しいけど、ナンバリングタイトルだし、本編+Coopに力入れて欲しいわ。
ダクソみたいに敵として出撃も出来たら良いな(選べる機体はシステム的に制限しないとダメだろうけど)とも思う。

644 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 08:24:15.63 ID:cBdABjcja.net
フラゲした奴を社員がボコるわけか
コーノの腕見てると返り討ちに会いそうだけど

645 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 10:26:29.88 ID:6UBdyRu90.net
コーノが直々に相手になるってなったら喜んで全力で落としにかかるユーザー多そう

646 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 11:29:54.99 ID:4Q0YDLkl0.net
AHの頃だったか普段ノービス操作と言ってた気がする

647 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 12:22:33.80 ID:SNQpERl80.net
結局ラストまでフレンドと共に出撃せよチャレンジは消えなかったよ

648 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 12:24:03.40 ID:i242ca4/a.net
キャンペーンやってる他のプレイヤーの邪魔したいとか根性歪んだクソしか好まないから要らない
対戦するなら正々堂々だな

649 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 12:42:53.83 ID:SNQpERl80.net
>>633
フリーフライト大事
離陸着艦までのやつ

650 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 13:53:24.70 ID:s85TnzTQ0.net
なにをどう実装したらシングルキャンペーンを邪魔できるんだ?

651 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 14:00:30.00 ID:HZ9AJ/zUa.net
mobに紛れたnamed機がプレイヤー操作になったりするんだよ
最近のゲームにはよくある

652 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 14:13:46.73 ID:a21y4YTHM.net
>>649
マップ内にタンカー飛んでて、空中給油出来てもいいな

653 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 14:23:13.00 ID:s85TnzTQ0.net
そこらへん実装していくとグラフィックの綺麗なYSFSになりそうだな。

654 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 14:45:49.57 ID:a21y4YTHM.net
スティンガー担いでマップうろうろ出来てもいいよね

655 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 15:10:51.61 ID:/XItSNLeM.net
ガンシップも出そう

656 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 15:14:47.85 ID:x1msh/STr.net
co-opでの任務完了後の着陸シーン

機体A「よし、着艦したぞー」
機体B「俺もOKだ……あれ?機体Cは?」
機体C「すまない、失敗した……」
機体A.B「機体Cーー!!」

任務失敗

657 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 15:36:33.77 ID:pNEYTyDEd.net
発着シーンはソロ限定でいいじゃないか・・・

Coopで3人以上居るときのみ敵機として登場可能とか、機体はホストの獲得機体までとか制限つければ、キャンペーンの邪魔にならないけど歯応えある感じになんないかねぇ。

んで、ハンディ覆して敵役が勝ったら報酬ボーナス有りとか。負けた側は同ミッションリトライ時に敵役プレイヤー登場しない制限つければ、良いと思うしね

658 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 16:41:11.79 ID:s85TnzTQ0.net
いままでソロの着陸すら失敗してもミッション成功なんだから一人しくってもミッション成功でいいでしょ。

あとリトライで乱入なしなんてやるくらいなら普通にシングルで遊ぶかCOOP乱入ありか選択できるようにしときゃいいじゃん。

659 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 18:31:00.60 ID:BrJ+aYb8p.net
COOP……共同攻略作戦……うっ頭が……

660 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 18:46:14.72 ID:DarHmZBFd.net
>>646
inf始まった頃にやった生放送かなんかだとノービス操作でやってたな
白鯨やったあとに金鯨出した奇跡()のことはまだよく覚えてるわ

661 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 19:05:07.48 ID:VUqvQq4Xa.net
コモナ諸島と円卓でデスマッチ特に要望は・・・

662 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 20:52:56.78 ID:i242ca4/a.net
何故キャンペーンやCOOPをクリアしようとしてる人らの邪魔にそれほど入りたいのか理解に苦しむ
嫌がらせするのが大好きな人種なんだろうか
対人したいなら空戦デスマッチで覚悟完了した同士でやりたいのが普通の人間だろ
CPUの陰に隠れてチマチマ撃ちたいようなゴミしかいないのか

663 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 20:59:13.34 ID:Ca2Nbb2e0.net
>>662

脳味噌が瓦礫

664 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 21:21:09.82 ID:7oNO/1/P0.net
覚悟完了wwwウケる

665 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 21:45:46.43 ID:r/L24y0SM.net
対空砲とかSAMとしてなら参加してもいいよ、ぐらいでいいんじゃね

666 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 21:51:24.38 ID:UU0blvGb0.net
SAMでもAAGUNになってでもいいから何が何でも人の攻略の邪魔したいっていう性根に背筋が凍るわ
謎の勢力やね
エースの戦いって名前のゲームに集まるのが何でこんなゴミどもなんだろう…w

667 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/22(木) 21:53:26.62 ID:r/L24y0SM.net
>>666
いや、俺はむしろ反対派やで
それでもまぁ折衷案出してみるかなぐらいな感じで

668 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 00:04:33.92 ID:STNjpiYJ0.net
AHのスプーキーみたいな感じで巨大兵器操作出来れば良いのに

669 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 01:50:55.79 ID:tpvIq5hm0.net
>>666
AAはエイムゴリラにやらせると周辺近づけなくなるからNG

670 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 06:36:18.32 ID:W3Ll8U7ta.net
>>669
つ LASM、高高度爆撃

671 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 07:23:56.30 ID:KQGIFuDXr.net
対空兵器を使いたかったらwarthunderがあるぞ
陸はシルカ、ゲパルト、ガンタンクとSAM以外は大分揃ってる
空は朝鮮戦争から進まないけどな

672 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 10:11:41.34 ID:QPwLSiUY0.net
DCSがSAM操作出来るんだよなぁ、

673 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 10:14:35.09 ID:QPwLSiUY0.net
DCSには「ゲームモード」って言う本当にエースコンバットみたいな操作ができるモードが搭載されてるので、
あれ買えば自由な離着陸も空中給油もSAMとAAA操作も全部出来るぞ。
惜しむらくは機体の種類がマニアックすぎるくらいか。

674 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 12:31:36.29 ID:LkNj29HZa.net
ゴミどもはDCSやればいんだよ
俺はクッサいキモ豚オタクの仲間になんて一瞬でも思われたくないからエスコンやるけどw

675 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 12:42:01.20 ID:y8JV4g+la.net
いちいち煽るんじゃあねぇべ
DCSはPCだし費用対効果出ないから出来ないけど
YouTubeでフレンドとVRしながら編隊組んでるの見るといいなぁとは思う

676 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 12:47:44.62 ID:Nzi/Geaqa.net
DCSでF-16でればやり込むんだけどなぁ

677 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 13:14:03.47 ID:QPwLSiUY0.net
だいたい騎士の決闘じゃなくて戦争の空戦が題材なんだから
SAMが撃ってくるのだって正々堂々と戦ってるんだよな。

678 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 13:51:18.34 ID:XhzA9UAua.net
ドッグファイト命な時点で騎士の決闘寄りだろ

679 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 14:31:11.57 ID:QPwLSiUY0.net
コモナもB7Rも乱戦だしピクシーも意味わからん機体に乗ってくるし
どこに決闘があるんだよ。普通の戦争だろ。

680 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 16:12:42.03 ID:wGvAvrAlr.net
ゼロが決闘じゃないとかエアプか

681 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 16:51:04.95 ID:bI8wn0yHa.net
正々堂々とかいう前に乱入キチガイの思考は
「キャンペーンやCOOPやってる人間の前に障害として立ちはだかって嫌がらせしたい」
という超ネガティブなチョン思考だからなあ
チョンの諺で
・他人の牛が逃げ回るのは見ものだ
・他人の家の火事見物をしない君子はいない
・弟の死は肥やし
こういうのあるけど、これに共感する人間が超好みそうなシステムだよなw

682 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 16:57:03.89 ID:dp5ukj470.net
そう言えばGTAオンラインがまるで魂の故郷のように居心地良かったおw

683 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 17:05:35.24 ID:QPwLSiUY0.net
俺は条件が同じで勝負することを決闘だと思ってるし
>>680は1対1ならなんでも決闘だと思ってるし
>>678はドグファイト=決闘だと思ってるし
定義が違うんだね。

ていうか言いたいのは決闘が何かよりSAMで戦うのだって意地悪したいとか邪魔してるとかじゃなくて
違う機種に乗って戦闘機対戦闘機で戦うのと同じことなんじゃないのってことなんだけど。

684 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 17:46:01.30 ID:tpvIq5hm0.net
INFやってないから知らんけどエスコンのCOOPそんなに酷かったのか?

685 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 18:09:09.73 ID:bI8wn0yHa.net
INFは良いよ
同じ条件の勝負だし
無課金のゴミか課金者の差くらいしかない

686 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 18:23:40.90 ID:302wj1cfp.net
性善説で作ってるのかクソみたいな遊び方への対策がほとんどなかった

非常召集やってる部屋探して入退室繰り返すとか
非常召集出た途端に一緒に飛んでたやつキックしてフレ呼ぶとか
人数揃ったのに出撃せずにダラダラVCやって結局解散とか
アイガイオンのコアやレールガン砲台速攻で潰してSランククリア妨害するとか
全員の報酬が増えるSランククリアするには敵の全滅が必須なのに自陣スタート地点のヘリ放置して奥地の船に直行するとかね

687 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 18:33:39.34 ID:l8ejTI4Zd.net
エスコンのcoopなんて完全にスタンドプレーで協力もクソも無いわ
高価値目標に群がるハゲタカそのもの

688 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 18:38:57.46 ID:K/Nj8n+X0.net
完全無料でも遊べるINFをやってないなんてなんてもったいない

689 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 20:10:45.15 ID:WEkWFz9tM.net
>>676
BMSでいいじゃん。

690 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 20:13:16.56 ID:WEkWFz9tM.net
ポイント貯めて新しい機体やレベルを手に入れるみたいな飛ぶことの外にモチベーションを持たされても面白くないんだよな。
飛んで対人なり協力で戦う部分そのものが面白いと思えるようデザインしてくれないと。そのへん作業だったわ。

691 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 20:18:17.63 ID:mh/fEunz0.net
しかも金全然貯まらないし、燃料の回復おっそいしで
F-4あたりで10回も飛べば満足して卒業しちゃったわ

692 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 20:35:01.32 ID:K/Nj8n+X0.net
無料でも快適だったら誰も課金しないしな

693 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 21:36:19.59 ID:E48pJOeL0.net
それぞれの部隊で破壊目標があるし隊長機だって実際には居るんだから、
他人を妨害するほど妨害されたほうは得をするようなシステムぐらいは作れそう

694 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 23:37:38.66 ID:TjJx2rgS0.net
coopでモチベーションはどうすれば盛り上がるんだろうか?
ここまでの流れ見て、
スタンドプレー、単調、金欠
この辺が次回作のエスコンで改善必須な所と見受ける

695 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 23:43:01.43 ID:B0DrUIX9a.net
日本で一番売れるCOOPゲームのモンハンでも見習えばいい
周回して機体をどんどん強化して、敵も歴戦個体みたいな強化版が出たり…
あ、これINFだ

696 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 00:55:42.07 ID:7sXf+htt0.net
相変わらずミサイル100発以上積めるし、挙動も軽いんだろうなぁ。
まぁ未来の戦闘機だと思えばいいか。 

697 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 07:19:03.51 ID:95viXpad0.net
少なくともWar Thunderのアーケードバトルくらいのリアルさに寄せないと協力プレイするにしろ対戦するにしろ面白くならないんじゃないかな?
旋回しても大して速度落ちないし、常時全方位レーダーやらで従来のゲームシステムは人と遊ぶ様にはできてない

>>688
PS3持ってない人なんじゃない?
一応ナンバリングは出てないし

698 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 13:33:16.58 ID:10dFaLpu0.net
ブラックアウトが有ったら変わるかね?
無人機と戦闘方法に違いが出るし

699 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:00:17.85 ID:vivKIh0Hd.net
ブラックアウト・レッドアウトが有ったら有ったで、良いとは思うんだけど
エスコンとしてはどうなんだろね?
空戦ごっこだし、バーナーONの超旋回ヒャッハーで良いじゃないかと思うわ

700 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:29:48.12 ID:ZV5XmmdZa.net
>>695
モンハンにあってINFに足りないのは基礎的なクオリティとボリュームだな

モンハン並みのボリュームにするなら白鯨とかストーンヘンジみたいな非常召集ミッションが少なくとも30種類は無いといけない

701 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:32:41.88 ID:10dFaLpu0.net
パイロット選択で、身体能力としてブラックアウトの遅延とかで対応すれば良いかもよ
燃料系も追加されれば、燃料の温存テクニックで協力の価値は出てくる

702 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:39:53.53 ID:3+4GYeH+0.net
INFはレートが上がろうがずっと初心者と同じところでプレイしなくてはならないのがつまらなかった

703 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:54:14.41 ID:Nb0r/psE0.net
エスコンの主人公や敵エースは人外ばかりだから、リアリティー追求するならマルチはオフの雑魚キャラ並みの機動で競うことになるな

704 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:56:22.63 ID:VI47Vt2L0.net
>>697
はっきり言えば無双並に操作は簡略されてるからな
INFはただの早食い競争だった
遊び方に幅を出すために便利すぎる要素は削られても仕方ない

705 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 15:31:35.89 ID:H/kekrOx0.net
エースコンバットの機動性でブラックアウトはちょっと・・・
一瞬で真っ暗、真っ赤だろ

706 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 15:48:00.45 ID:naN4CUyY0.net
リアル9gでブラックアウトしなくてもいいやろ
人外なんだから30gでブラックアウトとかでいい

707 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 16:25:07.51 ID:eKtOEoQs0.net
操縦桿を前に一定時間倒し続けるとレッドアウトで
パイロット死亡&ミッション失敗とか面白そう

708 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 17:23:14.63 ID:8dHcS9PD0.net
PCゲーのエアーコンバットで強化人間のパイロットをしている架空機のMI-C.A.D.OIIIに
設定を弄って常人を載せたら速攻でレッド・ブラックアウトしてたのを思い出した

709 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 18:08:54.15 ID:EN6bPtMU0.net
サブリメーションすればG制限からも解放ですよ

COOPはあれよ、味方も撃墜出来るようにすれば解決よ ダメか

710 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 18:21:48.69 ID:KULNAp9O0.net
X2のスレイマニはサプリメーションされてた可能性が微レ存

711 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 21:33:27.49 ID:GxjHbgGia.net
微レ存とか使う古代人ってまだ生きてたんだ

712 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 04:08:02.82 ID:1iLx0nIP0.net
そんな香具師いる訳ないだろjk(藁

713 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 18:08:12.45 ID:X806hy1JM.net
エスコンが対戦に適してないのはFPSみたいに索敵や立ち回りによる裏とりの要素が存在しないからだと思うよ。
山を影にして横や後ろから接近できるとか、真横や後ろはレーダーじゃわからんとか、それくらいは必要だと思う。
それに加えて無尽蔵な加速性の性で速度が早すぎて目視できる範囲に機体同士が留まる範囲が短すぎる。

714 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 18:11:29.10 ID:sfqWNJlT0.net
プレイヤーが気持ちよく飛ぶゲーム性だから、そのままシステムを対戦に使うと色々とチグハグになっちゃうんだよな

715 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 18:18:40.18 ID:X806hy1JM.net
ブラックアウトとかはいらんと思うけど、デフォルメされた速度性能のせいでシム以上に敵が豆粒にしか見えない時間が殆どになっていて、
万能レーダーが必須になって、結果シングルプレイにしか向かないデザインになってるのはほんとに考えたほうがいいと思う。

716 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 20:46:49.52 ID:cJ7owasHa.net
真後ろから撃たれてもアラート聞いてから回避余裕でしたなミサイルさんサイドに問題があると思う
ゲーム的に真後ろからだとフレア焚かなきゃまず当たるくらいにはして欲しい
INFの長々と誘導する強化標準味噌とかは垂れ流し得になる頭おかしい調整だった

717 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 23:00:37.15 ID:X806hy1JM.net
AC3がちょうどそんな感じで真後ろからミサイル撃たれると回避はかなり難しかったんだよね。
比例航法で飛んでくるしな。

718 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 00:56:34.96 ID:f3HSt0yo0.net
なにそれこわい

719 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 02:56:27.45 ID:h3heHvgp0.net
3は撃たれたら相当厄介だったから緊張感あったな
ミサイル接近のビープ音の間隔が短くなった時の「あ、終わった」って感覚は
冗談抜きでシリーズ一番だと思う

720 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 06:42:01.25 ID:7Ajg1Fdh0.net
>>713
その辺の要素を取り入れたアサルトホライゾン2に期待だな

721 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 09:17:24.46 ID:w7WTzwixM.net
>>720
アサルトホライゾンがそもそもエスコン根本のデザインに手を加えないままシステムの足し算で解決しようとした結果だと思うんですが……

722 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 11:52:08.87 ID:2DvOrdAC0.net
【噂】リマスター版『エースコンバット4、5、0』開発中…!? 気になる求人情報が掲載
http://openworldnews.net/archives/1070597785.html

723 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:21:08.05 ID:AbxNPFRWa.net
マジならエスコンはまだ死なないな
7以降に希望を持っていいとか贅沢すぎる

724 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:31:21.96 ID:0+R8dB1ea.net
期待していいのかな

725 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:33:55.53 ID:+vSapmvT0.net
まず外注だろうけど…

726 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:39:01.31 ID:e4yCOmJwr.net
今さらリマスターしたってなあ
せめてリメイクして

727 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 13:01:00.88 ID:h3heHvgp0.net
>>726
ふざけんなふざけんなふざけんな
大事な事だから三回言っとくからな

728 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 13:08:26.58 ID:w7WTzwixM.net
リメイクって色味とか音楽とか「これじゃない」になりがちだから、リマスターの方が嬉しいよ。

729 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 13:55:50.30 ID:JL6VKKhl0.net
デバッグ作業の会社だから普通に7用の求人じゃねーの?

730 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:01:09.94 ID:5QLyzhLb0.net
エスコン3のEF2000で速度1000くらいで旋回してるときが5-7Gくらいな気がする。

731 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:10:38.61 ID:3VnhKQ6OM.net
単に7の要員が枯渇したとかじゃなければいいが

732 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:12:24.31 ID:Jxas29IK0.net
エーコンリマスタ大歓迎

733 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:26:55.87 ID:pEK5l541r.net
リマスタ来た!?
これでエスコンは後10年は戦える!

734 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:37:22.02 ID:Cn5EbJIl0.net
海外ユーザーなら喜んで応募する有志とか多そうだけどなぁ
日本ユーザーにそこまでクリエイティブな人居るのかな

735 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:39:27.88 ID:5QLyzhLb0.net
デバッグにしては応募要項の内容が04,5,ZEROをやりこんだ人を求めてるのが気になるな。
7へのフィードバックならより新しい6やINFでもいいだろうし。

736 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:40:12.98 ID:e4yCOmJwr.net
>>727
PS3の時代にリマスターやればよかったけど、今やったら古さに幻滅する所があるぞ
オートセーブとチェックポイント制があれば大分違うだろうけど

737 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:41:04.21 ID:JL6VKKhl0.net
>>735
6とINFって450とストーリーとか世界観とか繋がってたっけ?

738 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:46:28.60 ID:5QLyzhLb0.net
あとリマスターする上で気になるのが、
04,5,ZEROって4:3モニターで遊ぶの前提の狭いFOVでUIが設計されていて、
UI上のHUDとピッタリ合うようにコクピットモデルのHUDグラスがデフォルメされてるんだよな。
だからPS2時代のコクピットモデルって寸法的にはかなり不正確。
6はFOVを広げてコクピット寸法も正確にしたかわりにHUDが滅茶苦茶はみ出した。

16:9でのリマスターにあたってFOVを広げるのか、広げるとしたら画面に締めるHUDの割合はどうするのか。
コクピットモデルは元のものを移植するのか、ちゃんと6やAHみたいに実機の寸法に正確なものを作り直すのか。
この辺が気になる。

739 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:55:47.76 ID:5QLyzhLb0.net
>>737
ストーリー監修だとしたらゲームをやり込んだ人ではなくてストーリーを詳しく語れる人を募集する。

7の開発に向けて過去作をやり込んでいる人を募集するなら
04のフィードバックを受けて5が、5のフィードバックを受けてZERO,X,6がって
ゲームシステムやレベルデザインの改修は積み重ねてきただろうし、最新作をやり込んでる人を募集するだろう。

わざわざ04,5,ZEROをやり込んでどこをふどう攻略できるか語れることを条件にする。っていうのは移植作品の開発なんじゃないの?

740 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:08:26.36 ID:JL6VKKhl0.net
募集してる会社
http://www.shiftinc.jp/

741 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:19:23.32 ID:h3heHvgp0.net
>>736
描写が綺麗になるだけで他は何も変わらないなら良いが
完全リメイクだけは絶対に止めて欲しい
INFの04キャラ変ですら俺は無理だった

742 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:21:34.66 ID:BVP9DE3Aa.net
>>736
遅過ぎたのはわかるけど
それでもリマスターが良い

743 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:56:19.32 ID:P4uoRlKF0.net
5に至ってはケストレル艦長の声優さんが誰になるかという問題もあるしなぁ
音楽とか音源はそのままに7と同じシステム使ってガワだけリマスターとかだったら嬉しいね

744 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 17:42:39.64 ID:W8ZAyYSP0.net
リマスターじゃなくて普通に移植でもいい
PS2でしかプレイできない現状だとハード壊れたらおしまいだし

745 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 18:01:41.41 ID:U9p9QY3e0.net
リメイクだとまったく別物になってコレジャナイ祭りになる可能性高いぞ
ワンチャンで超進化する可能性もなくはないけど
だからといってリマスターだといろいろ古すぎ&散々やった&ぶっちゃけエミュでそこそこの画質でできるっていう物足りさもある

というわけで両方やって

746 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 19:39:33.07 ID:AbxNPFRWa.net
Twitter見てたら胡散臭い話に思えてきたな
一柳さんもエスコンみたいなゲーム作るのにこんな条件で求人するとかアホかみたいな事言ってるし
7だけに期待しようっと

747 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 19:59:01.01 ID:f3HSt0yo0.net
なにそれこわい

748 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 20:42:45.83 ID:h3heHvgp0.net
>>746
見た
単なるプレーヤーに組織運営が出来る訳ねぇって
冷静になれば極々当たり前の事言ってるな
何なんだろうなぁこの求人

749 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 20:47:17.83 ID:3hSuduDp0.net
今作から雲という空中にも障害物出来たから対戦も少しは戦略出るんじゃないのかね
雲内はレーダー見えないし
リメイクも雲の表現追加しただけで相当変わると思う

750 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 20:54:14.63 ID:J3mnzIHWM.net
>>743
全員、江原正士

751 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 21:06:37.12 ID:Jxas29IK0.net
>>750
おまえはエースウォンバットで十分

752 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 21:30:01.22 ID:a5A/K1210.net
これ河野が飛ぶってことじゃねーの

753 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 22:56:10.85 ID:RWAmYEic0.net
ナガセをおっさんキャラに変えてくれ

754 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 23:02:01.46 ID:4Vnp1qSh0.net
もう全員美少女にして男は存在を消される勢いでIKEA

755 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 23:50:20.92 ID:j6NFd8DM0.net
カジュアルゲー路線に固執するならそのくらいやった方が良いと思うわマジで

756 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 00:16:19.98 ID:3EKQmFr60.net
>>754
そっちの方を求めるけど

757 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 00:19:20.73 ID:HVfvdw/Q0.net
>>752
電磁カタパルトで飛距離を競われる河野
ケツからフレアばら撒きながら超機動でミサイルを避ける河野
ケツからぶっといミサイルをひり出しては発射する河野

どれがいい

758 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 04:13:11.96 ID:WVsDjC8ua.net
>>752
呑気にIKEAのツイートしとるで

759 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 08:38:34.61 ID:GGUeV3E8C.net
エイプリルフールにはちょっとはやい

760 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 09:49:45.13 ID:i1EmmvTW0.net
リマスターかリメイクかが出ると仮定して
それぞれ単作でやろか?それともセット?
バンナムやから前者やろなー

761 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 10:06:27.81 ID:LL1w3tcd0.net
セットにすればライセンス料浮くのかな

762 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 11:12:57.09 ID:6+neT3ag0.net
7の発売に合わせてくるかな

763 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 15:52:51.92 ID:pw1GeVT08.net
7の開発が一段落したらその環境でリメイク作らせるのか
UEで作った新環境で他にも手っ取り早くゲーム作って開発費回収したいんだろうか?
AHのあとに出たインフィニティみたいなことしてんな

764 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 16:16:23.22 ID:p6Cw0kzD0.net
エスコンの新しいPV出たぞ

https://youtu.be/HPZpp_Y6Er8

765 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 16:21:21.83 ID:CRuMNNKma.net
PS2エスコンをやり込んだ奴を求人します云々って話は消えたぞ
求人出した会社が間違いですとコメントしてた

766 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 18:32:30.55 ID:WRUQTaSe0.net
なんだったんだろなあ。
PS2エスコンに似せたクローンゲームのデバッグ依頼でもどこかの会社がしたんだろうか。

767 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 18:52:22.90 ID:pw1GeVT08.net
ただのエースコンバット好きなゲーム会社の人事が出した求人だったりして
騒ぎになったから消したとか

768 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 19:10:05.74 ID:WRUQTaSe0.net
そうだとしたらHAWXみたいなシューティングゲームどこかが開発しているっていう可能性が

769 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 19:25:38.55 ID:nZU5coVe0.net
今時日本の会社がフライトシューティングを出すかなあ?
いや、販売は海外メーカーだけど開発は日本とか
無いか

770 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 19:45:24.06 ID:CRuMNNKma.net
史上最高のゲームである04を作り上げた一柳さんが
不幸な結末を招く無茶なゲームプロジェクト運営が世の中から減りますようにと言ってしまうようなアホ企業に
何か優れたものが作れると思えないけどな

771 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 22:57:24.18 ID:HVfvdw/Q0.net
3
  ジオペリア迎撃前のGRDF司令官が 「戦闘機乗りの栄誉を諸君に!」 とか言うところ
  傲慢さを隠すこと無く命令してたオッサンが重苦しい声で告げるところに燃えた
04
  ファーバンティ攻略戦からのメガリスからの 「生き残れ、戦後には英雄が必要なのだ」
5
  SOLG迎撃の朝って何であんな殺風景なんやろか
  万能情報収集艦アンドロメダから全軍に向けてSOLG落下の報が入れば味方の見送りとか
  ユークは無理でもオーシア空軍の援護あっても良かったやろ
ZERO
  リキッド・スネークみたいな暑苦しいキャラで来るかと思った銀河万丈氏が
  終始抑えた声だったのが不満といえば不満か

772 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 23:44:43.55 ID:JQmpCcdm0.net
そもそもSOLG落ちるの遅すぎないか
なんのための宇宙から攻撃だよ

773 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 23:51:18.13 ID:oAJSHQ3i0.net
衛星軌道上から落ちてくるから時間がかかる

774 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 00:02:46.30 ID:3fw+XOug8.net
そうじゃなくて衛星兵器が時速600km/hくらいで滑空しながら落ちるのは無理あるし本来の意義失ってるでしょ
スペースシャトルじゃないんだから

775 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 00:41:33.14 ID:BHj9Pl4d0.net
ありえないくらい速度遅かったけど面白かったからまあ良いんじゃない

776 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 01:44:40.00 ID:tLKnF3UU0.net
何言ってんだ?

777 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 02:27:39.25 ID:V9+PUJva0.net
今年に入ってからWar Thunderっていうレシプロゲーをプレイしてるが、
やっぱり燃料とかデフォルメで良いからエネルギー管理&ブラックアウトが無いと
エスコンでPvPは成立しないと思う

COOP主体なら今のままで良いかもだけど
なんだか獲物の奪い合いだけで味気ない上に
それはもうINFで散々プレイしたしなぁ

778 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:03:54.88 ID:5gamm0y8r.net
>>774
衛星兵器は自爆用の兵器じゃないんだから落ちるスピードに本来の意義も何もあるか

779 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:08:42.72 ID:nDdW9SsLa.net
あんな巨体があんな低速で、しかもあんな緩やかな角度で落ちてくるものなの?

780 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:21:15.22 ID:Snwp5Xuc0.net
エスコンで物理の話をするのは無粋だってばーちゃんが

781 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:46:14.99 ID:v1kaIQlna.net
隕石すらのんびり落ちてくるゲームで何を言ってんだ

782 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:06:21.19 ID:NAOYrOiT0.net
大気圏で燃え尽きない速度と角度+空気抵抗による揚力であんなもんでねの。

783 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:23:56.01 ID:bs44yonBp.net
DCのエアフォースデルタだと結構速かったような

784 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:32:20.04 ID:tLKnF3UU0.net
>>782
あり得ない
あんな巨大な構造物があんな角度と速度で降りてくるわけがなかろう
そもそも、それでもあの位の角度だと燃え尽きて隕石にすらならないはず

785 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:38:51.94 ID:tLKnF3UU0.net
衛星兵器がそもそもどういったシステムで攻撃を与えるのかはプレイしてたら解るでしょ
って話だけどなんでそもそもSOLGの落下速度の話と一緒なんだよww
話題が無理やり過ぎてワロタ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 09:57:38.38 ID:EEHhMGap0.net
断熱圧縮でチリになったSOLG落としてどうするんだ?
オーレッドに被害が出ないと復讐の意味が無くなるけどいいの?

787 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:25:27.28 ID:tLKnF3UU0.net
本来ならあそこで詰んでそうだよね
迎撃ミサイルの出番だろうしww
俺はあそこ衛星に追い付く訳じゃなくてAMRAAM拡張みたいに中〜長射程ミサイルを改造したりして
迎撃ミサイル化したものを撃ちに行ってると勝手に脳内解釈してる
実際米軍でも企画研究されてたみたいだし

788 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:30:15.54 ID:NAOYrOiT0.net
>>784-785
いや、静止衛星になってる時点で既に90秒で地球一周する速度で飛んでるんだぞw
そこからスピード落として落下速度と角度を調整してるのにオオキサガーは無知にも程がある。

789 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:37:10.91 ID:bs44yonBp.net
クロスランブルの潜水艦ミサイル迎撃への反応見るに
もしもSOLGが高速で落下してたらクリアできねーってなる人続出だっただろうなあ

790 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:50:51.13 ID:+2RP9v5x0.net
落ちていくSOLGに追いつける速さを持った機体でしかクリア出来なくなるし

791 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:05:42.56 ID:Bjp0kt+n0.net
ジョージルーカスはスターウォーズの宇宙では音が聞こえるし重力もあると言ってるんだぞ
自分がどれ程愚かなことに気を取られているのかわからないか

792 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:18:07.90 ID:x7DUq+/00.net
エースコンバット好きでも知らない奴がいるのか、衛星兵器がなぜ強力か
衛星は速いもので時速27,600 km/hで地球を回ってる
それがICBMみたいに大気圏を突き抜けて落ちてきたら速すぎて迎撃なんてできないんだよ。ICBMだってそれを目的に運用されてる
おそらくSOLGもそういう運動エネルギーを利用した衛星兵器という設定になってるはずだし、ゲームだし製作者もそれを承知でファンタジーにしたんだとは思うが

793 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:49:39.64 ID:tLKnF3UU0.net
>>788
静止衛星なのに地球を1週てワケわからないんですけどw
もしかしてアークバードの事言ってるの?

794 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:51:01.98 ID:AphFhGDkr.net
触っちゃいけない人だからやめといたほうが良いぞ

795 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:54:39.81 ID:tLKnF3UU0.net
>>792
いやいやSOLGでも攻撃出来なくなったから衛星自体落とそうって話なんだけど
ちゃんとプレイしたの?

796 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:02:35.58 ID:5gamm0y8r.net
凄まじくどうでもいい

797 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:10:43.36 ID:NAOYrOiT0.net
>>793
地球も一緒に自転してるから止まって見えるの!
というか衛星が地球の自転速度に合わせたスピードで飛んでるんだけどネw

798 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:11:27.55 ID:KmlFtB0nr.net
流れを見るにSOLGがどんなものか把握出来てない上で複数レスが続いているし
スターウォーズが云々言ってるから目的が別な基地だと思われるのでお触り厳禁

799 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:14:26.56 ID:tLKnF3UU0.net
>>797
お、おう

800 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:17:11.70 ID:v1kaIQlna.net
ゲーム内容に関するレスバとかエスコン総合スレとして久々に本来の役目果たしてるだろ
止めようとしてるキチガイはなんなん?

801 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:18:50.43 ID:ZtgV0dK0a.net
物理法則ガン無視ファンタジーに何マジになっちゃってんの

802 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:29:21.21 ID:nWawphQ2a.net
ていうかストーリー激寒のレトロゲーの話なんかどうでもいい

803 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:36:53.28 ID:+hXCgBvl0.net
>>792
「SOLGもそういう運動エネルギーを利用した衛星兵器という設定になってるはずだし」

こんな盛大なエアプ久々に見た
レスバ以前の問題

804 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 12:37:42.79 ID:NAOYrOiT0.net
地表に落ちる前に空気の圧縮熱で燃え尽きたり、超音速の衝撃波でバラバラにならないように、
必然的に元の形(質量)を保ったままで大事に大事に落とせる速度にしてるってだけの簡単な話デショw

805 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 13:03:53.65 ID:idap+cB30.net
衛生と空気抵抗でここまで盛り上がるとは

806 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 13:08:08.58 ID:NAOYrOiT0.net
衛星軌道でも重力はまだ地表の90%あるから、
「お、おう」とか返事してる子がもし行くことがあったら気をつけてください。

807 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 13:26:38.07 ID:mrdCIUuea.net
>>805
キチガイ達が鼻息荒く反応してるだけやで

808 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 13:48:25.80 ID:yVvfjnDnr.net
>>806
え、そんなにあるんだ
人工衛星ってよく飛んでられるな、すげえ

809 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 14:01:13.02 ID:NAOYrOiT0.net
(アッ、誘いの隙やコレ……)

810 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:01:53.36 ID:aqL4Y9Ftr.net
静止衛星(地球を一週)

811 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:35:51.97 ID:tLKnF3UU0.net
>>806
嘘つくな地球の中心から約49分の1だろw

812 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:46:21.64 ID:vNK4ANT5r.net
地表から重力を測るとか・・・・

813 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:48:57.56 ID:5aOFQKPd0.net
project wingmanやってみたけどtrackirは対応してないんだな...freetrackは対応してるみたいだけど 7はtrackir対応してほしいな

814 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:49:25.78 ID:z38FOGJm0.net
>>808
むしろ重力がないと「飛ば」ないんですが………‥
衛星って無限に地球に向けて落っこちてるんだよ。
kerbal space programとか遊んでみ

815 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:52:44.23 ID:NAOYrOiT0.net
我々がいる地表が1Gなのに何でわざわざコア?w

816 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:54:59.74 ID:z38FOGJm0.net
>>衛星は速いもので時速27,600 km/hで地球を回ってる
>>それがICBMみたいに大気圏を突き抜けて落ちてきたら速すぎて迎撃なんてできないんだよ。ICBMだってそれを目的に運用されてる

地表に対する相対速度と実際に空間を移動する速度をわけて考えないといけないと思うんだ……
そんなこと言ったら戦闘機の速度だって最高で地球の公転速度(時速約108,000km)と自転速度(時速約1,674km)を
ベクトル分解して足し合わせた値になるんだが。

817 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 15:56:50.49 ID:z38FOGJm0.net
>>813
絶対対応しないと思うからTrackIRからFreePIEでvJoystickに軸入力を転送するか
ウェブカメラ買ってきてOpenTrack使うかしかないな。
それでも2DOFになるから6DOFほど自由に視点動かせないっていうね。

818 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:02:58.56 ID:FA/XkZfNr.net
>>815
球の重心てどこにあると思ってんの?

819 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:06:06.14 ID:tLKnF3UU0.net
もういいよ俺も楽しかったよ

820 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:36:44.63 ID:NAOYrOiT0.net
>>818
なんでわしらが重心の心配せなアカンの?w

821 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:41:54.17 ID:z38FOGJm0.net
はい資料
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E9%87%8D%E5%8A%9B#%E9%AB%98%E5%BA%A6

822 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:42:37.42 ID:eptm77jc0.net
勉強になるスレだな

823 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:52:01.62 ID:zbtM0RkCa.net
今後ゲーム内の話だろうと衛星に関する話題は全て荒らしと認定します

824 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:54:32.46 ID:NAOYrOiT0.net
蝶使いちゃん永久追放(´・ω・`)

825 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 16:55:57.88 ID:tzBKHghYr.net
>>821
静止衛星軌道上での重力の話やぞ?
地表が1Gとか当たり前やねん

826 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:00:01.62 ID:3fw+XOug8.net
>>795
だからさ、SOLGとその弾頭が持つエネルギーのポテンシャルは同じなんだよ。衛星なんだから
弾頭が高速なら、SOLGもそれに近い速度で落下するのが本来のあり方だけど、製作者はゲーム性を優先してゆっくり落ちる表現にした
設定上SOLGの弾頭があの速度で落ちるわけないもんね?
わかる?

827 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:09:58.97 ID:iDVlDgN3d.net
ゲームのご都合演出によくまぁ、そこまで熱くなれるなぁ・・・

828 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:12:33.06 ID:tLKnF3UU0.net
はーい高校物理やりまーす注目してねー。これで納得出来なかったら中学校からやり直してね

まず地球は丸いので、重力が働く=重みの中心は地球の中心となります。
地表で測った重力加速度が9.8m/s2なので、中心から地表までの6000km(6356だけどメンドいから6000)を基準に考えます

静止衛星軌道上の重力を考えるには、まず逆2乗の法則を考えます
重力は距離の2乗に反比例します
なぜかというと、この世界は三次元空間だからです

静止衛星軌道は高度36000kmとします(メンドいから略)
地表と合わせて42000km
42000なので地表分の重力で割る
42000/6000=7
7×7=49
1/49=0.02G
途中からコピペしたはい終わり

829 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:29:36.46 ID:tLKnF3UU0.net
>>826
ちょっとなにいってるのかわからない
ちゃんとプレイしてください

830 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:29:59.45 ID:3fw+XOug8.net
>>828
その知識は正しいと思うけどそれ以前に
SOLGって静止衛星だっけ?
本編でも攻略本でもACES AT WARでも静止衛星とは書かれてないけど

831 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:32:40.53 ID:tLKnF3UU0.net
>>830
俺はただ>>788で静止衛星の重力が云々言って拘ってる人居たから静止衛星の重力求めただけよ
そんなことどうでもいいですwちゃんとプレイしてくださいww

832 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:37:01.66 ID:djmbY2tyr.net
お前らってこんな池沼だったっけ?

833 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:47:25.74 ID:tLKnF3UU0.net
読み返してツボに入ったwwwwワケわからん

834 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 17:54:55.83 ID:z38FOGJm0.net
SOLGってレールガンだっけ、弾頭は核弾頭だっけ。うろ覚えですまんが……
核の威力で目標を破壊するんだったら運動エネルギーじゃなくて核エネルギーを利用した兵器なんじゃないか。
核弾頭を迎撃されないように高い速度で弾頭を発射するんだとしたら運動エネルギーを利用しているとは言えるが
運動エネルギーそのもので破壊力を得ているわけではないような。
核弾頭ですらない鉄球を高速で地表にぶつけて大爆発でも発生させるんなら別だが。

いずれにしろ地表に対する衛星の降下速度はほぼゼロだろうし、
衛星から発射するから弾頭に運動エネルギーが加わるみたいな要素は垂直方向にはほぼないかと。

835 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:03:06.46 ID:z38FOGJm0.net
あと仮にSOLGが静止衛星だろうが衛星を地表に落とすためには速度を下げて落としていくはずなので
軌道上での速度がいくら早かろうがそれがそのままの速度で落ちてくるわけでは無いと思う。

836 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:09:37.38 ID:RD5KF2rod.net
断熱圧縮で外殻が燃え尽きるはずがそのまま落ちて来たでござる

837 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:12:10.09 ID:z38FOGJm0.net
そもそも速度を落として高度を落とすほどに周回軌道できてしまう速度も下がるから
静止軌道の衛星だろうと高度100km程度の衛星だろうと大気圏に突入するときの速度に差はでないのでは。

838 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:13:44.94 ID:z38FOGJm0.net
ごめん間違えた、高度が下がるほど起動周回に必要な速度は上がるわ。

839 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:17:12.61 ID:3fw+XOug8.net
>>837
>高度100km程度の衛星
それはな、飛行機って言うんだよ。実際そこまで行った飛行機はロケットエンジン使ってるけど

840 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:28:59.22 ID:tLKnF3UU0.net
そういえばマッハ10の偵察機をスカンクワークスが作ってるんでしょ?
エスコンなら見つけたところでどうしようもないなw

841 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:33:20.64 ID:xkYmq+uEa.net
>>817
freePIEから軸入力を転送ってトラッキングの精度はどうなるんだろ? あとこれってproject wingmanでも使えるのかな?

842 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:34:08.47 ID:NAOYrOiT0.net
>>828
うん、地表の重力からだとやっぱり90%だね。お疲れ様でした。

843 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:34:10.36 ID:z38FOGJm0.net
飛行機だったら翼の揚力で飛ぶものを指すと思うが。

地球の重力にひっぱられて落ちていってるが周回速度めちゃんこ速いから揚力がなくてもいつまでも高度下がらないのを衛星って呼ぶんじゃね。
現在の低高度衛星で高度300kmとかだっけ、でも同じ原理で集会するなら大気圏中だろうと(出来たとして)衛星とは呼べると思うぞ。

844 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:40:11.47 ID:NAOYrOiT0.net
落下中の人工衛星て呼べばええやん

845 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 18:54:37.46 ID:zmX49I28r.net
>>842
0.02gつってんだろいい加減にしろ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:00:17.92 ID:z38FOGJm0.net
>>841
FreePIEはYSFSで試したことあるけどそんな悪くないよ。
ProjectWingmanでヘッドトラッキングするならOpenTrackのフィルター2つめと3つ目がレスポンス早くていい。
VRじゃなくても首振りで視点操作できるのは本当に快適だし臨場感ある。

847 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:04:42.61 ID:tLKnF3UU0.net
>>842>>845
2%だったわすまんw
0.2Gで2%な
まぁどっちにしろ90%じゃないっていう

848 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:10:01.06 ID:3fw+XOug8.net
>>843
X-15で調べろ
紛れも無く大気中を飛行してて衛星ではない飛行機だ

849 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:10:15.88 ID:tLKnF3UU0.net
いちいち対応するのも疲れるなこれ・・・

850 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:12:04.24 ID:NAOYrOiT0.net
そろそろ「SOLG? 現実で似たような衛星軌道上の巨大構造物と言えば
やっぱりISS国際宇宙ステーションか。アレ静止だっけ? まあいいやうろ覚えで」
で始めて退くに退けなくなってるって気付けや! ばーかばーか

851 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:13:50.02 ID:BHj9Pl4d0.net
あんなゆっくり落ちたら大して破壊力なさそうだなとか思ったけど盛り上がればいいんだよ
皆の街を守ってる感を演出するのが重要

852 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:14:35.37 ID:tLKnF3UU0.net
マジかISSてそんな高度で浮かんでたのか・・・
費用掛かる訳だわ

853 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:14:42.43 ID:z38FOGJm0.net
いやX-15は知ってるんだがX-15が高度100kmまで飛行したから高度100kmまでに存在するものが飛行機になるんじゃなくて
X-15と衛星では飛ぶ原理が違うでしょ(衛星を飛ぶと考えるのもそもそも抵抗あるが)
逆にX-15の時代に高度100kmで周回できる衛星が存在したらX-15は衛星と呼ばれたのか?

854 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:19:56.25 ID:NAOYrOiT0.net
到達するのは簡単。留まるのが大変なのが宇宙。

855 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:36:38.45 ID:cLpmegOr8.net
>>853
何言ってんだ
大気がある高度100kmに衛星飛ばすのは不可能だって言ってるんだろ

ちょっとこのスレ知識レベルに差がありすぎるな。ゲームのスレだから仕方ないか

856 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:49:22.89 ID:OgPxg37nM.net
出来るできないじゃなくて、推力で周回軌道速度補って、翼による揚力の確保ではなくて重力と対地速度の関係で対地高度を維持して周回できるなら衛星として地球の周りを飛んでると言えるだろ。大気の濃さに関係なく。
現実にやろうと思ったら不可能だろうがそれは大気による減速を補えるだけの推力を用意できるエンジンがないだけであって、現実に不可能だから仮定の話でも衛星と呼べなくなるわけではない。
もっと高度の高い標準的な衛星でさえ薄い大気で減速されてイオンエンジンで速度補ってるんだぞ。特定の高度超えたら突然大気がなくなるわけじゃない。

今現在、高度200km台の低高度を目指して開発されている低高度衛星は、いままでの前列がなく過去には不可能だったから衛星と呼ばれないのか?

857 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 19:58:10.16 ID:OgPxg37nM.net
はい、高度100kmの「衛星」が軌道周回するのに必要な速度も載ったJAXA制作の早見表です。
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/altitude_velocity_satellites.html

858 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 22:16:50.02 ID:LgAW3JCQM.net
俺のシリーズ雑感から盛り上がって困惑してる

859 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 22:59:29.67 ID:3fw+XOug0.net
>>837が高度100kmの衛星とか変なこと言ったせいで実際には存在しない理論上の存在でマウント取り始めちゃったじゃん
そもそも>>837の話は間違いだったのに…

860 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 23:43:56.13 ID:NUi5Yi1Ia.net
PSVR値下げ

861 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 00:10:27.98 ID:NJQM6yca0.net
質問なんだが、AHのオンラインっていつ頃終了した?まさかまだやってないよな?

862 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 00:16:03.56 ID:QB9ZUv7H0.net
Webで結果見れた奴が終わっただけでオン自体はまだできるでしょ 人が居るかどうかはわからんが

863 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 00:18:21.35 ID:NJQM6yca0.net
thx.
PS3ぶっ壊れちゃったんだけど、久々にまた首都高やりたくなって、修理に出そうか迷ってる。
7もあんな感じにならねぇかなぁ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 00:45:11.09 ID:YQ9jJcam8.net
オンラインはまだやってると思うけどプレーヤーまだいるのか
PC版は人いなさすぎてもう東京マッププレイできないんだが

865 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 00:52:55.06 ID:NJQM6yca0.net
東京マップ懐かしいなぁ。確か1000円の追加コンテンツだったな。
たかがマップ一つに人の足元見たような値段付けやがって、結局買わなかった記憶あるわ

866 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 04:21:07.80 ID:vaq0FsX80.net
年明けの休み中、夜中久々にやったけど
最大4人しか集まらんかったわ
しかも慣れてなさそうなのが集まってて
首都高1対2、3でガンガン連勝してもうた
やり過ぎてデスマッチに切り替わったけどまた一人勝ちして
最後は部屋解散で終了

867 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 05:53:30.07 ID:xRfcbrQJa.net
最初の二行だけでいいのに隙あらば自分語りってアレだねえ
しかも内容が年の初めから延々と雑魚狩りして数少ないAHプレイヤーに嫌な思いを振りまいて辞めさせましたよボクってんだから救えない

868 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 09:01:32.02 ID:GggA8PwPM.net
あの出来で1000円なら安い方である。

869 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 10:02:41.86 ID:m0oOIlu+0.net
AHは予約で買って発売日から5日後の買い取り価格が1000円であった

870 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 10:37:18.94 ID:qycHxT0wp.net
東京+ホノルル+さいつよ機体ノスフェラ&ハリアーでセットじゃなかったっけ

871 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 10:44:56.31 ID:QB9ZUv7H0.net
2400円くらいしなかったっけ… あれっ…

872 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 11:06:57.64 ID:vaq0FsX80.net
>>867
雑魚狩りも何も人が居ないんだからそれでやるしかないだろ
辞めさせましたよって、プレイ止めさせられたのはこっちなんだよなぁ

873 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 11:08:48.47 ID:fLk3vuBjM.net
1000+1000+400みたいな内訳じゃね。

874 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 11:28:57.50 ID:H0fSqBiI0.net
この辺の無限に雑魚狩り出来るのも根幹のデザインの問題だと思うんだよな。
エスコンのレーダーってBFの戦場になぜかCOD:MW2のブラックバードが永遠に飛んでるようなもんだし
とにかくマルチプレイのゲーム性とは相性悪いよ。

875 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 11:33:33.32 ID:H0fSqBiI0.net
対地攻撃もAGM-88発射するとSAM陣地がレーダー切って対処することで一定時間沈黙するので
その間に対地攻撃上級者が地上を叩いて、戦闘機はもっと奥の方で空域への侵入を阻止するとか
協力プレイ出来たらBFの看護兵みたいに支援ジョブ出来て初心者にもいいんだけどな。

ABマッハで追跡振りながら地上攻撃樹を潰せるし前線の概念すらないんだよな。

876 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 12:15:54.15 ID:qycHxT0wpNIKU.net
そりゃ飛行機はその場に止まれんからな
歩兵ならテキトーに箱なりドアなり置いとけば
テキトーに集まって3・2・1・GO!ってできるけど

877 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 12:39:31.99 ID:H0fSqBiI0NIKU.net
>>876
航空優勢って言葉があってだね。

878 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 13:01:47.75 ID:ZGtd5VmJdNIKU.net
それこそAWACSやJSTARSの役割をするプレイヤーいないと連携取れなさそうだな
その役割を演じることが面白いかどうかはともかく

879 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 13:58:03.36 ID:H0fSqBiI0NIKU.net
ボイチャしながらプレイヤーが担当しても面白いかもしれんけど
その辺は性能落としたAIとかでもいいんじゃね。
無線が演出じゃなくて索敵の重要な機能になるのは普通に楽しいと思う。
銀河万丈と協力して戦ってる気分になれるぞ。

880 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 14:00:46.19 ID:UcBr8pQjMNIKU.net
タンカーはヒーラー職だな
AWACSはなんだろうかな

オープンワールドにするか、いっそ

881 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 14:02:07.87 ID:H0fSqBiI0NIKU.net
あと少し前に話が出ていたAC3くらいの性能のミサイルが戻ってくるだけでも
直進しながらちょっと進路そらすだけで回避しながら敵地上攻撃機のいるエリアを目指すなんてできなくなるし、
戦闘機同士の足止めが可能になる。

882 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 15:44:58.53 ID:YQ9jJcam8NIKU.net
PC版はDLC

883 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 15:50:57.28 ID:YQ9jJcam8NIKU.net
途中で送ってしまった
PC版はDLCどころかゲームそのものがタダだったが人がいないせいでプレイできないマップが多すぎ
フリーフライトでもいいから好きなマップ飛びたかったのに
誰かAHのPC版持ってる奴いないのか

884 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 16:19:19.01 ID:Lk/IUre60NIKU.net
>>738

マスターデータ失ったって話だし、システムはそのままかもしれんが、ゲーム画面は丸々作り直しするかもね。出るとすればだけど。

885 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 17:40:30.51 ID:H0fSqBiI0NIKU.net
あくまでプリレンダムービーのマスターがないって話だと聞いた

886 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 17:47:39.31 ID:rHvl3QUNMNIKU.net
俺もムービーのマスターが無くなったと聞いた

887 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 17:49:36.98 ID:Tpf8YgE10NIKU.net
じゃあ俺も俺も!

888 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 18:47:53.27 ID:YQ9jJcam8NIKU.net
ムービーはアニマに外注したものだしマスターは残ってるだろ
レンダリング前のデータはアニマが持ってるはずだし

889 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 19:48:04.09 ID:hD57AVOPMNIKU.net
ムービーがないだけかよ!
何ら問題ないじゃねーか

890 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 21:26:15.17 ID:JmJNMRJK0NIKU.net
>>883
steam版はミスで国内販売してたけど今国内販売してないよ

891 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 21:34:45.31 ID:+I/4A++yMNIKU.net
PCのアサホラも持ってるけど開発したままだw

892 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 22:07:36.07 ID:RGfxc8zh0NIKU.net
日本語データは不具合の無双8より酷いな
まあイラないけど

893 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 22:17:52.36 ID:YQ9jJcam8NIKU.net
>>890
だから新規の日本人ユーザーいないんだよ
あの短い期間に買った人を探してる

894 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/29(木) 23:14:23.87 ID:wxsb1tiB0NIKU.net
インカミン! ミッソー! ミッソー! と ブレイク! ブッレーイクッ! だけ聞き取れれば困らないから英語だけでもいいよね

895 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 00:13:00.38 ID:8/GQLKkX0.net
インフィニティも明後日、てか

896 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 01:02:04.51 ID:s+GYWiPG0.net
GDC2018にも出展しなかったっぽい?

897 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 06:45:59.23 ID:DhCzgllca.net
企画はいっぱい動いていてユーザーが驚くほどのお得な話もあるってか
何だろねえ、楽しみだ

898 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 08:03:28.60 ID:BgKyzaaHp.net
HDリマスターのセットかな
フライトスティックとか本体とかVRとかの同梱版かな
XFA-27のプラモにDLコード付けるとかかな
なんにせよ楽しみだなあ

899 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 09:31:59.48 ID:HiZGCCEAr.net
安くなったしVRの同梱はあるでしょ。

リマスターも付けてくれたら6万までなら払う

900 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 12:22:35.10 ID:DhCzgllca.net
やっぱエスコン仕様のPS4pro・VR同梱版とかかねー?
6の時にPS3を買っちゃった早漏ゴキブリみたいなバカが、
俺はエスコンの為に早めに用意しておいた初期PS4からproに買い換えたりVRも高い頃に揃えてたのにふざけんな!ってキチガイ発狂しないといいけど…w

901 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 13:12:43.81 ID:gtDbV7BV0.net
pro持ってる奴がそんなに羨ましいなら働けよw

902 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 13:45:02.51 ID:HiZGCCEAr.net
>>900
惜しい、次期エスコンがVRと聞いてその為にPro買い直した俺なら居る。

903 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 14:33:17.87 ID:sw3l6oXdr.net
前のVR値下げの時に「また品薄で買えないと困るし今かな!」と思って買った俺もいるぜ
まさか再値下げまでに発売日すら決まらんとは…

904 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 15:22:02.99 ID:DhCzgllca.net
>>902
発狂して怒って荒らさなきゃ全然良いよ
6の時のゴキなんて何年にも渡って発狂してたからねw
しゃーねーわで終わる人らなら問題ない

905 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 17:19:22.47 ID:siLKLnxOM.net
お前いつもゴキゴキ発狂してるな

906 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 17:52:03.51 ID:pJe4OnWb0.net
この掲示板ではどこでも「アウアウは総じて基地外」と言われて久しい

907 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 18:51:04.66 ID:ByZNQRgW0.net
(^p^)アウアウ

908 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/30(金) 20:29:37.10 ID:0eYBvQFz0.net
あうあうあッー

909 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 00:20:20.21 ID:m9I9pMBH0.net
明日仕事だからインフィニティは今日がラストフライト。最後の最後に愛機のF-20をレベル16にできたよ

悲しいね

910 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 03:04:19.30 ID:MDgIx65Vp.net
久々に来たけど情報なにかあった?

911 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 03:51:13.23 ID:vap2mg2K0.net
もしかしたら…もしかしたらE3で何か情報あるかも…程度っていう

912 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 10:06:01.78 ID:cLVnGVol0.net
去年のe3も絶対なにかしら情報くると思ってたから何も無い時は驚愕したね

913 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 12:11:30.60 ID:YmhfyXJMa.net
今年のe3の2月後くらいに発売を一年延期しますって報告があるよ

914 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 14:29:14.45 ID:PETsRDXJ0.net
もう四月だってのにな

915 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 14:49:17.10 ID:iwk7dwTM0.net
何月予定とか全く出ないもんな

916 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 15:08:39.31 ID:MWwpFODEa.net
試遊で下地はまともだとわかってるのが救いか

延期ゲーはどれだけ延期してもまともなものが作れないなんて地獄みたいな状況が多々あるらしいが
下地がまともにできているなら期待はずれの出来の可能性はあっても、まともに遊べないクオリティのバグゲーってことは無いはずだ

917 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 17:36:23.22 ID:j7ynpSDU0.net
>>883
持ってるぞ

自分はヤフオクで落とした(グレーだけど)

918 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/31(土) 22:33:41.89 ID:HKWILlJWa.net
二度と正当な続編がなく唯一の奇形児システムのAHなんてやっちゃうと7の時に感覚が鈍りそうだ

919 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/01(日) 07:20:17.15 ID:OlKJR771rUSO.net
奇形児がなんか言ってる

920 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/01(日) 07:45:45.70 ID:K2eTxR7Q0USO.net
【速報】海外サイトでエースコンバット7の情報が大量リーク。僚機システムはないがスロットで無人機と出撃可能。宇宙ステージには意外なオブジェクトが!ローザ王女のポロリもあるよっ【エイプリルフール】

URL↓
http://ace7.fighting-developers.くぁwせdrftgyふじこlp

921 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/01(日) 13:18:51.42 ID:ovw+AU4Q0.net
AHなんてやりこむ物好きはいないので感覚が鈍ることは無い

922 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/01(日) 22:48:38.73 ID:L1ffem+N0.net
F-35に乗ってヘルメットキューイング体験したいよ。

923 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 14:45:18.61 ID:S6U7NPiy0.net
6でもやって暇潰すか

924 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 19:57:57.34 ID:sdVaJ7XDa.net
>>923
6なんて無かった。いいね

925 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 20:25:54.56 ID:EG6OdI1q0.net
むしろ6の後に出た2つを無かった事にしたいわ

926 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 20:32:51.03 ID:oOktBhZt0.net
6の後って何あったっけ(ド忘れ)

927 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 20:33:03.58 ID:/mlpVDX90.net
あークロスディメンションと3D+ね(通り名・鮫野郎)

928 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 21:48:01.64 ID:OWk85mil0.net
3DSのはナガセの顔以外概ね満足

929 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 22:20:22.76 ID:xD582xfrM.net
ナガセ「胸が2Dだったのが不満」

930 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/03(火) 22:40:59.94 ID:1busI/6H0.net
元から2Dなんだから無理言うなし

931 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 06:26:36.09 ID:RMZiSpU000404.net
<< ああ!>>930がやられた! >>

932 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 19:03:00.71 ID:F96FHpET00404.net
お前ら算数も出来ないのかよ
6の後は7に決まってるだろう

異論は認めない

933 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 19:12:38.60 ID:OOJmn/UC00404.net
https://www.youtube.com/watch?v=fhdKp3F6Mx0
Awesome F-16 Fighter Jet Low-Flying Over Japanese Mountains: Cockpit View

エースコンバット7早くやりたくなったお

934 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 19:30:39.98 ID:PQnSMC/Oa0404.net
>>933
青森でこんなフライトやってんのか
見に行きたいけど住民は大変だろうな

935 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 19:33:58.14 ID:vVHSUD0d00404.net
青森でF-16といえば落下したタンクのシジミ農家をどこまで責任取るつもりなんだろな

936 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 19:59:25.44 ID:+f1eNFSW00404.net
>>933
これぞ敗戦国の末路

937 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 21:50:15.52 ID:bQCf2INs00404.net
>>934
青森はエグい

陸は第9師団の司令部他、2つの駐屯地
海は大湊港
空は三沢、PAC-3
航空基地は陸、海、空全てある

マジで移住したい

938 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 21:57:19.57 ID:gkS2xHJl00404.net
雪エアプか?
出張で滞在しただけだが日本最悪の場所の一つだわ
平均寿命も短いし人の住む土地じゃねえ

939 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 22:04:08.81 ID:28BEQiM30.net
だから国からの補助金目当てで基地や原発作ってるわけで。
無くなったら本当に住む人いなくなる。

940 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 22:30:38.37 ID:bQCf2INs0.net
ちなみに在日韓国朝鮮中国人が日本一少ない県が青森県
実は日本に残された最後のエデンだったりする
雪はまあ・・・雪国出身なら問題ないでしょう

941 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 23:16:50.37 ID:9Lu63Up30.net
俺、死んだら恐山に逝くんだ

942 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/04(水) 23:54:31.00 ID:ljMVNHWu0.net
>>940
毎年雪が人を殺す地帯がネトウヨのエデンなんだ
真冬の酸ヶ湯温泉でそれ言ったら認めてやるよ

943 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 00:00:54.26 ID:hSnN0S9T0.net
てか、次回作ではフリーフライトとか復活してくれるかな? 
同時に、各ステージで自由に機体を選べるように
戻してほしい。 
B2とかの爆撃機で自由に空を飛びたい・・・

944 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 00:56:27.26 ID:cuJZ5B7k0.net
>>938
平均寿命が短いのはやたらと味の濃いものを3食喰う生活習慣だからだろw

945 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 01:05:54.26 ID:XLWIdlj80.net
在日が少ないだけでエデンならもっといいとこありそうだけれども

946 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 01:17:20.33 ID:0Kdtop+c0.net
>>944
住居の断熱と暖房の不備がシベリア捕虜収容所並みの環境だったとか

947 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 07:30:09.25 ID:gibqHhNE0.net
>>942
左翼の祖国(大陸)の冬のほうがあかん環境やで?

948 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 11:43:18.96 ID:Wx8EdhGv0.net
>>947
特亜の冬が青森よりキツいから何だ?
いいからお前は青森に住めよ
エデンなんだろ?

949 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 11:59:00.81 ID:OiGpF0ZX0.net
Nap-of-the-earth(NOE):匍匐飛行の訓練は別に敗戦国だからとかじゃなくどこの国でもやってるんだが

950 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 11:59:41.01 ID:+9tKODQar.net
変なのが沸いてるようだがNGで何も見えない
アウアウか知らんが、荒らしはNGして相手するなよ

951 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 12:35:35.33 ID:wi/PU68Ya.net
天候だけで言えば香港とか天国だぞ

952 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 12:36:25.91 ID:wi/PU68Ya.net
>>949
流石に住宅地は避けるでしょ
アメリカでやったら訴訟だよ

953 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 12:37:57.83 ID:tGGfHZc40.net
NOENOEぷう

954 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 19:25:30.18 ID:hSnN0S9T0.net
てか、発売日いつになるんだろうか? 
できれば、夏頃に発売してほしいな・・・

955 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 19:36:14.69 ID:gibqHhNE0.net
三沢の前には発売してほしいね(´・ω・`)

956 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 19:37:23.26 ID:gibqHhNE0.net
>>948
何怒ってるの?

957 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 20:39:32.23 ID:gibqHhNE0.net
ネトウヨ認定はたまに沸くJ-20民だろ
在日の話をされたから発狂してるな
触るなよ

958 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 21:42:46.60 ID:hSnN0S9T0.net
>>955
三沢のイベントって9月頃ですよね? 
E3とTGSでの発表が必要だから 
少し厳しいかなと思います。

959 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/05(木) 22:40:49.20 ID:51Dsh81X0.net
>>956
>>957
これは…

960 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 02:05:56.21 ID:T1I86i6p0.net
いったいいつ発売なんだよ。。。
秋か冬か。

961 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 02:53:01.82 ID:9h9ZveTm0.net
早くて今年の冬じゃね?

962 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 04:45:28.57 ID:a9YlkjI20.net
6みたいに11月とかな

963 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 08:48:51.57 ID:PDClWNJV0.net
エースコンバット7でもXFA-27が出る事が判明して
XFA-27のプラモと同時期くらいで発売かな?

964 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 10:33:42.36 ID:i+wW/N40p.net
Xと同じ頃の話だから出てもおかしくはないんだよな

965 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 11:39:57.28 ID:jyUx7dVN0.net
Xの架空機出てほしい

966 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 12:03:01.15 ID:zKW+/ByC0.net
とにかく、アサルト ホライゾンみたいなクソゲーに
なってない事を祈りたい・・・ 
久々のPSでのリリースだったのに、ホント萎えた・・・

967 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 13:00:11.67 ID:W5joWNhWa.net
AHは新しいことに挑戦しようとする意気込みは良かったんだけど、DFMのタコ糸に引っ張られるような感覚が気持ち悪くて堪らなかった。

968 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 13:05:24.73 ID:uOWjSbWC0.net
我はDFMを使わぬ限り不死ぞ?(名無し雑魚)

969 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 13:24:19.90 ID:zKW+/ByC0.net
しかし、7はどれだけ課金システムがあるか気がかりな所。 
変なの搭載しない事を祈りたい・・・

970 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 13:30:51.58 ID:yvK0+EtXa.net
まだ発売日決まってないのかよw

971 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 15:09:17.67 ID:XUEUPTax0.net
開発のために
発進をして
中々進まない、中佐のままで
止まってしまったps3

972 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 15:24:58.07 ID:w6iOTfub0.net
>>969
あっても燃料か設計図ガチャくらいだろ

973 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 16:12:08.64 ID:JNGHgU33r.net
今回、初unreal engine4かね?
まさかとは思うが、バグで苦戦してるのか……

974 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 17:09:36.32 ID:zKW+/ByC0.net
>>973
その可能性はあるよね。 
下手したら国内対策として
先に海外で出して、バグ情報を収集してから
国内で出す可能性もあるよね。

975 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 17:14:40.33 ID:2/dEa11R0.net
次スレ950じゃん

976 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 17:48:17.87 ID:kXYU9qEz0.net
>>972
基本無料ゲーじゃないんだし燃料制は無いよね?

977 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 17:55:00.65 ID:zKW+/ByC0.net
あのさ、7ってB2とかの爆撃機出るかな? 
個人的にはすげー出てほしい。

978 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 18:15:22.61 ID:dhXUo3vaa.net
出るよ(敵として)

979 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 18:22:11.42 ID:2/xMeIUy0.net
B2は今まで出てたしは普通に出るだろ
役割的にも替えがあまりきかないし
爆撃機迎撃や護衛ミッションがある限り出る

980 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 18:23:21.16 ID:6FJ1KYtR0.net
自機として出るなら味方の護衛の調整を上手くやらないとな
護衛が強すぎても弱すぎてもクソゲになる

981 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 18:26:29.99 ID:RYL1I4QT0.net
出るのと乗れるのとは別の話だが書き方がわかりにくい

982 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 18:43:08.09 ID:7NuH2as10.net
>>950
早くスレ立てろ

983 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 18:56:21.54 ID:zKW+/ByC0.net
>>981
言葉不足ですまん。 
B2とかの爆撃機に乗りたいんだ。 
AHみたいな感じのヤツは勘弁してほしい。

984 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:09:03.60 ID:PDClWNJV0.net
皆に言えばたたかれると思うがおれ、
ACAHの攻撃ヘリミッションが結構好きだったんだぜ
MCDのサンダーホークやってた頃からヘリモノ結構好きだったからかな

985 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:24:06.30 ID:6FJ1KYtR0.net
むしろ俺はAHはヘリミッションしか好きな要素がなかったよ

986 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:28:14.68 ID:nuRfatTMr.net
>>982
申し訳ない、少し時間をくれ

987 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:30:48.39 ID:dhXUo3vaa.net
機銃がオートエイムじゃなきゃヘリも面白かったかもな
あと変な回転回避もいらん

988 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:32:19.36 ID:T1I86i6p0.net
バトルフィールドでヘリ乗るのが好きだった。
無人部屋で一人でヘリの操縦練習してた。

989 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:43:55.46 ID:nuRfatTMr.net
次スレ

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission627
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1523011010/

990 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 19:46:16.70 ID:T1I86i6p0.net
>>989
偉いなぁ

991 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/06(金) 20:51:07.49 ID:k3rpru7w0.net
AHの爆撃機ミッションは破壊のカタルシスを感じられて俺は好きだった
空中給油ぐらいのアクセントとしてあると嬉しい

992 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 01:50:13.24 ID:1eKtumR+0.net
AHなんてなかった、いいね?

993 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 02:12:38.13 ID:ZxQXXcFW8.net
AHも悪いゲームじゃなかった
グラフィックと演出の進化は数年先を行ってたレベルの秀逸さ
ただDFMをしないと倒せない敵が多すぎるせいで2〜3回やったら単調になり対戦はUFO軌道でもうめちゃくちゃ
7でも破壊カメラをここぞというときやリプレイには入れてほしいが

994 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 03:12:51.88 ID:pES10kND0.net
AHのグラフィックってPC版以外は6より汚くなかった?
それで当初結構萎えた覚えが
演出も良かったけどCOD4の二番煎じ感MAXだったし……
1週目は一応面白かった
エースコンバットとして考えなければまあまあ
ただ過去作みたいにキャンペーンを何回もする気にならなかったな

995 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 07:45:59.32 ID:3/IMVURa0.net
体験版やって6より画像劣化してる様に感じたのを覚えてる
ジャギは目立つしミサイル雲はすぐ消えるし

996 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 08:03:43.14 ID:Nu6MjMwmr.net
当時散々劣化CoDと言われたあのキャンペーンは酷かった、1回クリアして速攻売るレベル。

997 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 08:37:02.87 ID:5MpOdbGL0.net
DFM無しでプレイできるのかという質問への回答は罪深かった記憶
嘘をつかれたと言われても仕方ない…

998 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 14:47:55.97 ID:z0LxjSZU0.net
さーてDFM頼らないで2週目すっかーっていって肩透かし食らった記憶がある
あと半日で全クリして唖然とした記憶がある

ただ破壊表現好きとしてはなかなか好きだった
トリニティとるまではやったなー

999 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 17:24:34.31 ID:nT0E2z/e0.net
トリニティをもう少し自由に使わせてほしかった。

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2018/04/07(土) 17:37:43.96 ID:0wjrr2Gz0.net
死後は慎め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200