2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission626

1 :名無しさん@弾いっぱい :2018/02/04(日) 20:58:44.25 ID:laOTtJbua.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/

・PS(各機種発売順)
エースコンバット http://www.bandainam...p/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat3/

PS2
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com
エースコンバット5 http://acecombat.jp/ace5/
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/

・PS3
エースコンバット∞ http://projectaces-newtitle.bngames.net/

・PSP
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/

エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/

・XBOX360
エースコンバット6 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat6/

・PS3/XBOX360 ※PC版(現在購入不可)
エースコンバット アサルト・ホライゾン http://ah.acecombat.jp/

・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/

・PS4/PSVR/XBOXONE/steam/
エースコンバット7 http://ace-7.bn-ent.net/sp/

スレ立ては>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまでは>>950以降はむやみな書き込みは慎め!

その他テンプレは>>2-4辺り。

前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission625
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1512549776/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

692 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 20:35:01.32 ID:K/Nj8n+X0.net
無料でも快適だったら誰も課金しないしな

693 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 21:36:19.59 ID:E48pJOeL0.net
それぞれの部隊で破壊目標があるし隊長機だって実際には居るんだから、
他人を妨害するほど妨害されたほうは得をするようなシステムぐらいは作れそう

694 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 23:37:38.66 ID:TjJx2rgS0.net
coopでモチベーションはどうすれば盛り上がるんだろうか?
ここまでの流れ見て、
スタンドプレー、単調、金欠
この辺が次回作のエスコンで改善必須な所と見受ける

695 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/23(金) 23:43:01.43 ID:B0DrUIX9a.net
日本で一番売れるCOOPゲームのモンハンでも見習えばいい
周回して機体をどんどん強化して、敵も歴戦個体みたいな強化版が出たり…
あ、これINFだ

696 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 00:55:42.07 ID:7sXf+htt0.net
相変わらずミサイル100発以上積めるし、挙動も軽いんだろうなぁ。
まぁ未来の戦闘機だと思えばいいか。 

697 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 07:19:03.51 ID:95viXpad0.net
少なくともWar Thunderのアーケードバトルくらいのリアルさに寄せないと協力プレイするにしろ対戦するにしろ面白くならないんじゃないかな?
旋回しても大して速度落ちないし、常時全方位レーダーやらで従来のゲームシステムは人と遊ぶ様にはできてない

>>688
PS3持ってない人なんじゃない?
一応ナンバリングは出てないし

698 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 13:33:16.58 ID:10dFaLpu0.net
ブラックアウトが有ったら変わるかね?
無人機と戦闘方法に違いが出るし

699 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:00:17.85 ID:vivKIh0Hd.net
ブラックアウト・レッドアウトが有ったら有ったで、良いとは思うんだけど
エスコンとしてはどうなんだろね?
空戦ごっこだし、バーナーONの超旋回ヒャッハーで良いじゃないかと思うわ

700 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:29:48.12 ID:ZV5XmmdZa.net
>>695
モンハンにあってINFに足りないのは基礎的なクオリティとボリュームだな

モンハン並みのボリュームにするなら白鯨とかストーンヘンジみたいな非常召集ミッションが少なくとも30種類は無いといけない

701 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:32:41.88 ID:10dFaLpu0.net
パイロット選択で、身体能力としてブラックアウトの遅延とかで対応すれば良いかもよ
燃料系も追加されれば、燃料の温存テクニックで協力の価値は出てくる

702 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:39:53.53 ID:3+4GYeH+0.net
INFはレートが上がろうがずっと初心者と同じところでプレイしなくてはならないのがつまらなかった

703 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:54:14.41 ID:Nb0r/psE0.net
エスコンの主人公や敵エースは人外ばかりだから、リアリティー追求するならマルチはオフの雑魚キャラ並みの機動で競うことになるな

704 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 14:56:22.63 ID:VI47Vt2L0.net
>>697
はっきり言えば無双並に操作は簡略されてるからな
INFはただの早食い競争だった
遊び方に幅を出すために便利すぎる要素は削られても仕方ない

705 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 15:31:35.89 ID:H/kekrOx0.net
エースコンバットの機動性でブラックアウトはちょっと・・・
一瞬で真っ暗、真っ赤だろ

706 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 15:48:00.45 ID:naN4CUyY0.net
リアル9gでブラックアウトしなくてもいいやろ
人外なんだから30gでブラックアウトとかでいい

707 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 16:25:07.51 ID:eKtOEoQs0.net
操縦桿を前に一定時間倒し続けるとレッドアウトで
パイロット死亡&ミッション失敗とか面白そう

708 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 17:23:14.63 ID:8dHcS9PD0.net
PCゲーのエアーコンバットで強化人間のパイロットをしている架空機のMI-C.A.D.OIIIに
設定を弄って常人を載せたら速攻でレッド・ブラックアウトしてたのを思い出した

709 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 18:08:54.15 ID:EN6bPtMU0.net
サブリメーションすればG制限からも解放ですよ

COOPはあれよ、味方も撃墜出来るようにすれば解決よ ダメか

710 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 18:21:48.69 ID:KULNAp9O0.net
X2のスレイマニはサプリメーションされてた可能性が微レ存

711 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/24(土) 21:33:27.49 ID:GxjHbgGia.net
微レ存とか使う古代人ってまだ生きてたんだ

712 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 04:08:02.82 ID:1iLx0nIP0.net
そんな香具師いる訳ないだろjk(藁

713 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 18:08:12.45 ID:X806hy1JM.net
エスコンが対戦に適してないのはFPSみたいに索敵や立ち回りによる裏とりの要素が存在しないからだと思うよ。
山を影にして横や後ろから接近できるとか、真横や後ろはレーダーじゃわからんとか、それくらいは必要だと思う。
それに加えて無尽蔵な加速性の性で速度が早すぎて目視できる範囲に機体同士が留まる範囲が短すぎる。

714 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 18:11:29.10 ID:sfqWNJlT0.net
プレイヤーが気持ちよく飛ぶゲーム性だから、そのままシステムを対戦に使うと色々とチグハグになっちゃうんだよな

715 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 18:18:40.18 ID:X806hy1JM.net
ブラックアウトとかはいらんと思うけど、デフォルメされた速度性能のせいでシム以上に敵が豆粒にしか見えない時間が殆どになっていて、
万能レーダーが必須になって、結果シングルプレイにしか向かないデザインになってるのはほんとに考えたほうがいいと思う。

716 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 20:46:49.52 ID:cJ7owasHa.net
真後ろから撃たれてもアラート聞いてから回避余裕でしたなミサイルさんサイドに問題があると思う
ゲーム的に真後ろからだとフレア焚かなきゃまず当たるくらいにはして欲しい
INFの長々と誘導する強化標準味噌とかは垂れ流し得になる頭おかしい調整だった

717 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/25(日) 23:00:37.15 ID:X806hy1JM.net
AC3がちょうどそんな感じで真後ろからミサイル撃たれると回避はかなり難しかったんだよね。
比例航法で飛んでくるしな。

718 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 00:56:34.96 ID:f3HSt0yo0.net
なにそれこわい

719 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 02:56:27.45 ID:h3heHvgp0.net
3は撃たれたら相当厄介だったから緊張感あったな
ミサイル接近のビープ音の間隔が短くなった時の「あ、終わった」って感覚は
冗談抜きでシリーズ一番だと思う

720 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 06:42:01.25 ID:7Ajg1Fdh0.net
>>713
その辺の要素を取り入れたアサルトホライゾン2に期待だな

721 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 09:17:24.46 ID:w7WTzwixM.net
>>720
アサルトホライゾンがそもそもエスコン根本のデザインに手を加えないままシステムの足し算で解決しようとした結果だと思うんですが……

722 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 11:52:08.87 ID:2DvOrdAC0.net
【噂】リマスター版『エースコンバット4、5、0』開発中…!? 気になる求人情報が掲載
http://openworldnews.net/archives/1070597785.html

723 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:21:08.05 ID:AbxNPFRWa.net
マジならエスコンはまだ死なないな
7以降に希望を持っていいとか贅沢すぎる

724 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:31:21.96 ID:0+R8dB1ea.net
期待していいのかな

725 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:33:55.53 ID:+vSapmvT0.net
まず外注だろうけど…

726 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 12:39:01.31 ID:e4yCOmJwr.net
今さらリマスターしたってなあ
せめてリメイクして

727 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 13:01:00.88 ID:h3heHvgp0.net
>>726
ふざけんなふざけんなふざけんな
大事な事だから三回言っとくからな

728 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 13:08:26.58 ID:w7WTzwixM.net
リメイクって色味とか音楽とか「これじゃない」になりがちだから、リマスターの方が嬉しいよ。

729 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 13:55:50.30 ID:JL6VKKhl0.net
デバッグ作業の会社だから普通に7用の求人じゃねーの?

730 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:01:09.94 ID:5QLyzhLb0.net
エスコン3のEF2000で速度1000くらいで旋回してるときが5-7Gくらいな気がする。

731 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:10:38.61 ID:3VnhKQ6OM.net
単に7の要員が枯渇したとかじゃなければいいが

732 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:12:24.31 ID:Jxas29IK0.net
エーコンリマスタ大歓迎

733 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:26:55.87 ID:pEK5l541r.net
リマスタ来た!?
これでエスコンは後10年は戦える!

734 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:37:22.02 ID:Cn5EbJIl0.net
海外ユーザーなら喜んで応募する有志とか多そうだけどなぁ
日本ユーザーにそこまでクリエイティブな人居るのかな

735 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:39:27.88 ID:5QLyzhLb0.net
デバッグにしては応募要項の内容が04,5,ZEROをやりこんだ人を求めてるのが気になるな。
7へのフィードバックならより新しい6やINFでもいいだろうし。

736 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:40:12.98 ID:e4yCOmJwr.net
>>727
PS3の時代にリマスターやればよかったけど、今やったら古さに幻滅する所があるぞ
オートセーブとチェックポイント制があれば大分違うだろうけど

737 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:41:04.21 ID:JL6VKKhl0.net
>>735
6とINFって450とストーリーとか世界観とか繋がってたっけ?

738 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:46:28.60 ID:5QLyzhLb0.net
あとリマスターする上で気になるのが、
04,5,ZEROって4:3モニターで遊ぶの前提の狭いFOVでUIが設計されていて、
UI上のHUDとピッタリ合うようにコクピットモデルのHUDグラスがデフォルメされてるんだよな。
だからPS2時代のコクピットモデルって寸法的にはかなり不正確。
6はFOVを広げてコクピット寸法も正確にしたかわりにHUDが滅茶苦茶はみ出した。

16:9でのリマスターにあたってFOVを広げるのか、広げるとしたら画面に締めるHUDの割合はどうするのか。
コクピットモデルは元のものを移植するのか、ちゃんと6やAHみたいに実機の寸法に正確なものを作り直すのか。
この辺が気になる。

739 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 14:55:47.76 ID:5QLyzhLb0.net
>>737
ストーリー監修だとしたらゲームをやり込んだ人ではなくてストーリーを詳しく語れる人を募集する。

7の開発に向けて過去作をやり込んでいる人を募集するなら
04のフィードバックを受けて5が、5のフィードバックを受けてZERO,X,6がって
ゲームシステムやレベルデザインの改修は積み重ねてきただろうし、最新作をやり込んでる人を募集するだろう。

わざわざ04,5,ZEROをやり込んでどこをふどう攻略できるか語れることを条件にする。っていうのは移植作品の開発なんじゃないの?

740 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:08:26.36 ID:JL6VKKhl0.net
募集してる会社
http://www.shiftinc.jp/

741 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:19:23.32 ID:h3heHvgp0.net
>>736
描写が綺麗になるだけで他は何も変わらないなら良いが
完全リメイクだけは絶対に止めて欲しい
INFの04キャラ変ですら俺は無理だった

742 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:21:34.66 ID:BVP9DE3Aa.net
>>736
遅過ぎたのはわかるけど
それでもリマスターが良い

743 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 16:56:19.32 ID:P4uoRlKF0.net
5に至ってはケストレル艦長の声優さんが誰になるかという問題もあるしなぁ
音楽とか音源はそのままに7と同じシステム使ってガワだけリマスターとかだったら嬉しいね

744 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 17:42:39.64 ID:W8ZAyYSP0.net
リマスターじゃなくて普通に移植でもいい
PS2でしかプレイできない現状だとハード壊れたらおしまいだし

745 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 18:01:41.41 ID:U9p9QY3e0.net
リメイクだとまったく別物になってコレジャナイ祭りになる可能性高いぞ
ワンチャンで超進化する可能性もなくはないけど
だからといってリマスターだといろいろ古すぎ&散々やった&ぶっちゃけエミュでそこそこの画質でできるっていう物足りさもある

というわけで両方やって

746 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 19:39:33.07 ID:AbxNPFRWa.net
Twitter見てたら胡散臭い話に思えてきたな
一柳さんもエスコンみたいなゲーム作るのにこんな条件で求人するとかアホかみたいな事言ってるし
7だけに期待しようっと

747 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 19:59:01.01 ID:f3HSt0yo0.net
なにそれこわい

748 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 20:42:45.83 ID:h3heHvgp0.net
>>746
見た
単なるプレーヤーに組織運営が出来る訳ねぇって
冷静になれば極々当たり前の事言ってるな
何なんだろうなぁこの求人

749 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 20:47:17.83 ID:3hSuduDp0.net
今作から雲という空中にも障害物出来たから対戦も少しは戦略出るんじゃないのかね
雲内はレーダー見えないし
リメイクも雲の表現追加しただけで相当変わると思う

750 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 20:54:14.63 ID:J3mnzIHWM.net
>>743
全員、江原正士

751 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 21:06:37.12 ID:Jxas29IK0.net
>>750
おまえはエースウォンバットで十分

752 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 21:30:01.22 ID:a5A/K1210.net
これ河野が飛ぶってことじゃねーの

753 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 22:56:10.85 ID:RWAmYEic0.net
ナガセをおっさんキャラに変えてくれ

754 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 23:02:01.46 ID:4Vnp1qSh0.net
もう全員美少女にして男は存在を消される勢いでIKEA

755 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/26(月) 23:50:20.92 ID:j6NFd8DM0.net
カジュアルゲー路線に固執するならそのくらいやった方が良いと思うわマジで

756 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 00:16:19.98 ID:3EKQmFr60.net
>>754
そっちの方を求めるけど

757 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 00:19:20.73 ID:HVfvdw/Q0.net
>>752
電磁カタパルトで飛距離を競われる河野
ケツからフレアばら撒きながら超機動でミサイルを避ける河野
ケツからぶっといミサイルをひり出しては発射する河野

どれがいい

758 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 04:13:11.96 ID:WVsDjC8ua.net
>>752
呑気にIKEAのツイートしとるで

759 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 08:38:34.61 ID:GGUeV3E8C.net
エイプリルフールにはちょっとはやい

760 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 09:49:45.13 ID:i1EmmvTW0.net
リマスターかリメイクかが出ると仮定して
それぞれ単作でやろか?それともセット?
バンナムやから前者やろなー

761 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 10:06:27.81 ID:LL1w3tcd0.net
セットにすればライセンス料浮くのかな

762 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 11:12:57.09 ID:6+neT3ag0.net
7の発売に合わせてくるかな

763 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 15:52:51.92 ID:pw1GeVT08.net
7の開発が一段落したらその環境でリメイク作らせるのか
UEで作った新環境で他にも手っ取り早くゲーム作って開発費回収したいんだろうか?
AHのあとに出たインフィニティみたいなことしてんな

764 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 16:16:23.22 ID:p6Cw0kzD0.net
エスコンの新しいPV出たぞ

https://youtu.be/HPZpp_Y6Er8

765 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 16:21:21.83 ID:CRuMNNKma.net
PS2エスコンをやり込んだ奴を求人します云々って話は消えたぞ
求人出した会社が間違いですとコメントしてた

766 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 18:32:30.55 ID:WRUQTaSe0.net
なんだったんだろなあ。
PS2エスコンに似せたクローンゲームのデバッグ依頼でもどこかの会社がしたんだろうか。

767 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 18:52:22.90 ID:pw1GeVT08.net
ただのエースコンバット好きなゲーム会社の人事が出した求人だったりして
騒ぎになったから消したとか

768 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 19:10:05.74 ID:WRUQTaSe0.net
そうだとしたらHAWXみたいなシューティングゲームどこかが開発しているっていう可能性が

769 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 19:25:38.55 ID:nZU5coVe0.net
今時日本の会社がフライトシューティングを出すかなあ?
いや、販売は海外メーカーだけど開発は日本とか
無いか

770 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 19:45:24.06 ID:CRuMNNKma.net
史上最高のゲームである04を作り上げた一柳さんが
不幸な結末を招く無茶なゲームプロジェクト運営が世の中から減りますようにと言ってしまうようなアホ企業に
何か優れたものが作れると思えないけどな

771 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 22:57:24.18 ID:HVfvdw/Q0.net
3
  ジオペリア迎撃前のGRDF司令官が 「戦闘機乗りの栄誉を諸君に!」 とか言うところ
  傲慢さを隠すこと無く命令してたオッサンが重苦しい声で告げるところに燃えた
04
  ファーバンティ攻略戦からのメガリスからの 「生き残れ、戦後には英雄が必要なのだ」
5
  SOLG迎撃の朝って何であんな殺風景なんやろか
  万能情報収集艦アンドロメダから全軍に向けてSOLG落下の報が入れば味方の見送りとか
  ユークは無理でもオーシア空軍の援護あっても良かったやろ
ZERO
  リキッド・スネークみたいな暑苦しいキャラで来るかと思った銀河万丈氏が
  終始抑えた声だったのが不満といえば不満か

772 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 23:44:43.55 ID:JQmpCcdm0.net
そもそもSOLG落ちるの遅すぎないか
なんのための宇宙から攻撃だよ

773 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/27(火) 23:51:18.13 ID:oAJSHQ3i0.net
衛星軌道上から落ちてくるから時間がかかる

774 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 00:02:46.30 ID:3fw+XOug8.net
そうじゃなくて衛星兵器が時速600km/hくらいで滑空しながら落ちるのは無理あるし本来の意義失ってるでしょ
スペースシャトルじゃないんだから

775 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 00:41:33.14 ID:BHj9Pl4d0.net
ありえないくらい速度遅かったけど面白かったからまあ良いんじゃない

776 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 01:44:40.00 ID:tLKnF3UU0.net
何言ってんだ?

777 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 02:27:39.25 ID:V9+PUJva0.net
今年に入ってからWar Thunderっていうレシプロゲーをプレイしてるが、
やっぱり燃料とかデフォルメで良いからエネルギー管理&ブラックアウトが無いと
エスコンでPvPは成立しないと思う

COOP主体なら今のままで良いかもだけど
なんだか獲物の奪い合いだけで味気ない上に
それはもうINFで散々プレイしたしなぁ

778 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:03:54.88 ID:5gamm0y8r.net
>>774
衛星兵器は自爆用の兵器じゃないんだから落ちるスピードに本来の意義も何もあるか

779 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:08:42.72 ID:nDdW9SsLa.net
あんな巨体があんな低速で、しかもあんな緩やかな角度で落ちてくるものなの?

780 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:21:15.22 ID:Snwp5Xuc0.net
エスコンで物理の話をするのは無粋だってばーちゃんが

781 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 07:46:14.99 ID:v1kaIQlna.net
隕石すらのんびり落ちてくるゲームで何を言ってんだ

782 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:06:21.19 ID:NAOYrOiT0.net
大気圏で燃え尽きない速度と角度+空気抵抗による揚力であんなもんでねの。

783 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:23:56.01 ID:bs44yonBp.net
DCのエアフォースデルタだと結構速かったような

784 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:32:20.04 ID:tLKnF3UU0.net
>>782
あり得ない
あんな巨大な構造物があんな角度と速度で降りてくるわけがなかろう
そもそも、それでもあの位の角度だと燃え尽きて隕石にすらならないはず

785 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 08:38:51.94 ID:tLKnF3UU0.net
衛星兵器がそもそもどういったシステムで攻撃を与えるのかはプレイしてたら解るでしょ
って話だけどなんでそもそもSOLGの落下速度の話と一緒なんだよww
話題が無理やり過ぎてワロタ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 09:57:38.38 ID:EEHhMGap0.net
断熱圧縮でチリになったSOLG落としてどうするんだ?
オーレッドに被害が出ないと復讐の意味が無くなるけどいいの?

787 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:25:27.28 ID:tLKnF3UU0.net
本来ならあそこで詰んでそうだよね
迎撃ミサイルの出番だろうしww
俺はあそこ衛星に追い付く訳じゃなくてAMRAAM拡張みたいに中〜長射程ミサイルを改造したりして
迎撃ミサイル化したものを撃ちに行ってると勝手に脳内解釈してる
実際米軍でも企画研究されてたみたいだし

788 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:30:15.54 ID:NAOYrOiT0.net
>>784-785
いや、静止衛星になってる時点で既に90秒で地球一周する速度で飛んでるんだぞw
そこからスピード落として落下速度と角度を調整してるのにオオキサガーは無知にも程がある。

789 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:37:10.91 ID:bs44yonBp.net
クロスランブルの潜水艦ミサイル迎撃への反応見るに
もしもSOLGが高速で落下してたらクリアできねーってなる人続出だっただろうなあ

790 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 10:50:51.13 ID:+2RP9v5x0.net
落ちていくSOLGに追いつける速さを持った機体でしかクリア出来なくなるし

791 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:05:42.56 ID:Bjp0kt+n0.net
ジョージルーカスはスターウォーズの宇宙では音が聞こえるし重力もあると言ってるんだぞ
自分がどれ程愚かなことに気を取られているのかわからないか

792 :名無しさん@弾いっぱい :2018/03/28(水) 11:18:07.90 ID:x7DUq+/00.net
エースコンバット好きでも知らない奴がいるのか、衛星兵器がなぜ強力か
衛星は速いもので時速27,600 km/hで地球を回ってる
それがICBMみたいに大気圏を突き抜けて落ちてきたら速すぎて迎撃なんてできないんだよ。ICBMだってそれを目的に運用されてる
おそらくSOLGもそういう運動エネルギーを利用した衛星兵器という設定になってるはずだし、ゲームだし製作者もそれを承知でファンタジーにしたんだとは思うが

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200