2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラディウス&沙羅曼蛇 81

1 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 19:57:47.41 ID:kyk9VmEd0.net
グラディウス・沙羅曼蛇シリーズの総合スレッドです。
時空を超え、ゲーマー・ライトユーザー問わず、
シューターの心の中に在り続けるグラディウス一連の作品群について語りましょう。

※グラディウスシリーズ、及び、それに関連する作品は多岐に渡っており、
  特定の作品の専用スレがいくつか存在しますので、
  専用スレが立っている作品の話題は、そちらの方が深く語れるかもしれません。

●前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1533038958/

       _____
      /       / \   ●注意事項●
    /_   _       |   ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、
    \//\ \    ̄\.   AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かり易いです。
    //  / ̄   /     |. ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)、V(ヴイ)で書いてください。
   //  /    /    /.   機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
   \\/    /    /    ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。
./ __,   /  |   / \    熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。
|        |   __/     |   ・ 次スレは重複を防ぐため>>980の人が立ててください。
\____\/         |
    |   ̄ ̄           .|

2 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:00:35.05 ID:kyk9VmEd0.net
非武装域哨戒機
ファン

3 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:02:07.13 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス標準戦闘機
ルグル

4 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:04:43.12 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス高速戦闘機
ガルン

5 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:23:55.89 ID:kyk9VmEd0.net
移動砲台
ウロス

6 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:28:39.31 ID:kyk9VmEd0.net
プラズマ対空砲
ディー01

7 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:29:10.42 ID:u80R0sKT0.net
モーチポー

8 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:30:10.49 ID:u80R0sKT0.net
フォーターンフォーピード

9 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:31:51.23 ID:kyk9VmEd0.net
スクランブルハッチ
ダグム

10 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:32:28.46 ID:u80R0sKT0.net
スペッボー

11 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:33:47.86 ID:u80R0sKT0.net
レップーレイザー

12 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:42:05.82 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロススクランブル編隊
ラッシュ

13 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 20:57:32.50 ID:kyk9VmEd0.net
歩行型対空ロボット
ダッカー

14 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:00:30.27 ID:4oDuus6J0.net
シャッターにチンポ挟んだ
痛てえ

15 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:17:34.52 ID:kyk9VmEd0.net
機動ロボット
ジャンパー

16 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:23:45.77 ID:kyk9VmEd0.net
レーザー砲台

17 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:32:35.58 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス大型母艦
ビッグコア

18 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:38:54.90 ID:kyk9VmEd0.net
遊撃偵察機
ビーンズ

19 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:41:21.90 ID:kyk9VmEd0.net
スクランブルハッチ
ガオム

20 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:45:31.61 ID:kyk9VmEd0.net
時空間移動爆雷
ザブ

21 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:53:18.52 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス中型円盤
マザー

22 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 21:58:51.58 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス小型円盤
チルド

23 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 22:00:49.67 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス標準巡洋機
フォス

24 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 22:06:35.92 ID:kyk9VmEd0.net
モアイ

25 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 22:12:11.84 ID:kyk9VmEd0.net
ゼロス傘型円盤
アイアンメイデン

26 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 22:38:12.08 ID:b/33MKyE0.net


27 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 23:33:59.40 ID:Hsh3Vfnv0.net
宇宙の法則が乱れる…!

28 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 23:37:48.07 ID:mn0/lkOz0.net
たまに外伝ローブリの装備を忘れる
スピーダ
ツイン味噌
??
リポーレー
アプション
ッガー

29 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/18(金) 23:48:41.79 ID:b/33MKyE0.net
ディスラプトー

30 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/19(土) 00:01:39.19 ID:6gEU4E+n0.net
あーそれだw

31 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/19(土) 01:52:19.93 ID:LybLLrNn0.net
タワーのグラII復活祈願

32 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/19(土) 02:22:09.51 ID:wNTrAsGH0.net
中吉

33 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/19(土) 11:47:09.97 ID:B6bbBK0g0.net
スレ立て乙

34 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/19(土) 17:16:18.15 ID:Bwg0IVof0.net
スレ立て乙
前スレ>>70はロムってどうぞ

35 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/19(土) 21:15:33.37 ID:3cprWJma0.net
どこでもコア〜

36 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 03:17:16.58 ID:vQ32TiEc0.net
ぶっちゃけIIはくそげーだった
IIIより良心的な難易度ってだけで作りが粗すぎ
最終面は手抜き。いちばんつまらんかった

37 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 05:07:33.40 ID:zyAgQkXp0.net
IIは2周目くらいから面白くなってくるかな

38 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 08:18:15.03 ID:Pk38mhXV0.net
優等生はつまらないを表したのがII
憎まれっ子世に憚るを表したのがIII

39 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 08:29:23.90 ID:drOuM8+v0.net
Vはクソゲー

40 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 10:14:39.39 ID:32gn7/D10.net
憚る、って意味わかってる?

41 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 10:44:38.84 ID:Pk38mhXV0.net
無論だ

42 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 11:14:30.86 ID:32gn7/D10.net
俺が誤用してたようだすまん
幅を利かせて蔓延るほうの「憚る」が正しいんだな
でもグラVって言うほど憚ってるか?

43 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 12:12:06.75 ID:drOuM8+v0.net
2の話はぜんぜん伸びないけど
3はよくもわるくもみんな舌戦に参加するからなぁ
それに結構生放送で3やってる人多い

44 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 15:07:55.86 ID:tOy0dagt0.net
みんな辛口に魅力を感じてるんだよ

カレーでも辛いのに辛口食べてくなるでしょ
IIIは辛口カレーよ
辛いなら普通にしときゃいいのに辛口に挑戦したくなる心理w

45 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 16:35:41.00 ID:vp7Ha4aY0.net
「ペヤング辛口のGIGAMAX」という
ニーズの読みを誤った商品だけどなw

46 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 16:36:52.85 ID:Pk38mhXV0.net
例えがヘタクソだな
的外れだ

47 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 16:37:56.97 ID:vp7Ha4aY0.net
そういうキミはグラVやりこんでるの?

48 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 17:08:29.64 ID:9AOsZkO+0.net
スーファミ版グラディウスIIIは良ゲー
アーケード版はゴミ

49 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 17:48:07.42 ID:vp7Ha4aY0.net
スーファミのは「カレーの王子さま」ってとこかな

50 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 18:06:52.40 ID:FSe8MjJu0.net
Uはさすがに飽きたかな
やるのはもちろん、観るのもね

51 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 18:56:17.18 ID:jfK4RIUt0.net
2をカンストまでやりこみたいんだけどモチベーションが続かないんだよね。
難易度に挫折してるわけでもなく、気が付いたらやらなくなってる。
どこまでいくと面白くなってくるのか極めた人教えて。

52 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 20:08:50.98 ID:Ocz2Znxy0.net
Vが問題作なのは間違いないんだけど
なんかやってしまうよね

53 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/20(日) 21:10:06.43 ID:Pk38mhXV0.net
モチベーションが上がらない=つまらない

54 :ウルトラスーパーハイパーフルパワースパーダモンバーストモード:2019/01/20(日) 21:24:23.10 ID:ix6FfByH0.net
ごちうさ世界に巨人と青鬼とテラフォーマーとBETAとバイドとバクテリアンとベルサーとヒディアーズと空間兵器ドグラとELSとバジュラとプロトデビルンとウィンダミア星人とジンメンとアラガミと地蔵とヴィラン連合が強襲!
所詮一般人でしかないごちうさ世界の住人達は手も足も出ずに蹂躙されたのだったwwwwww

保登心愛&香風智乃&桐間紗路&天々座理世&宇治松千夜「」(地蔵によって変顔の生首タワーにされるwwwwww)

渡我被身子「はいチーズwwwwww」(写メwwwwww)
保登心愛&香風智乃&天々座理世&宇治松千夜「緑谷出久と爆豪勝己を懲らしめてや……ぐほおぉおお!?(腹の中にいるキモ彦とキモ彦Jrと澤永泰介の子とゴブリンの子と伊達政宗の子と片倉小十郎の子が暴れ出して苦しみ悶える雌豚wwwwww)」

ブッシャーーーー!!!

ほとここあ(爆)&かふうちの(笑)&ててざりぜ(笑)&うじまつちや「あぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃはぎゃがぎょへえええええええぇぇぇぇぇぇええええっっ!!??」(キモ彦とキモ彦Jrと澤永泰介とゴブリンと伊達政宗と片倉小十郎の子を出産wwwwww)
キモ彦Jr「バブー!!」(保登心愛と香風智乃と天々座理世と宇治松千夜をレイプwwwwww澤永泰介の子とゴブリンの子と伊達政宗の子と片倉小十郎の子は食ったwwwwww)
ほとここあ(爆)&かふうちの&ててざりぜ&うじまつちや「」(失禁脱糞失神してなされるがままwwwwww)


ほとここあ&かふうちの&ててざりぜ&うじまつちや
Lv:1
職業:売春婦
HP:1
MP:0
腕力:1
体力:1
賢さ:1
素早さ:1
人気:0
特徴:淫売。出産中毒。
初体験:キモ彦
状態:非処女。妊娠(キモ彦の子。キモ彦Jrの子。チャルロス聖の子。テラフォーマーの子。バイドの子。バクテリアンの子&ベルサーの子。ヒディアーズの子。フェストゥムの子。
空間兵器ドグラの子。フィロソマの子。ELSの子。バジュラの子。プロトデビルンの子。アラガミの子。ウィンダミア星人の子)。性病持ち。
出産人数:17(キモ彦の子。キモ彦Jrの子。澤永泰介の子。ゴブリンの子。伊達政宗の子。片倉小十郎の子)
所持金:0円
借金:9000000円(貸主:ヒロアカのヒーロー共と野原ひろしと範馬勇次郎と天竜人)
売淫R戦闘機&淫売バイド&売色R型機体&強姦アイレム&姦淫シューティングゲーム
援助交際STG&強制猥褻STG&売春行為バイド生命体&援交バイド生物

55 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 01:49:23.22 ID:5FEEQGWN0.net
ゼロスフォース「中吉」

56 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 01:55:57.36 ID:5jxq3DP/0.net
ぐらでぃうす?ああ、あのじだいおくれか

57 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 02:42:25.64 ID:bHd4NdHG0.net
グラVでオモロイ配信主教えろください

58 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 03:05:14.72 ID:rzFz057S0.net
Wの周回プレイが見たい

59 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 09:38:56.14 ID:EtHr21D70.net
298000で買ったグラIV
腕を披露してやりたいがあいにく故障してて13年間絶賛放置中
突っ込まれる前に書いとくとゲーセン貸し出しとかやったから元は回収済み

60 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 10:02:03.37 ID:4SmZlSXW0.net
29800じゃなくて29800なのか?
すげーな

61 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 10:13:41.70 ID:Fi49hq+C0.net
>>59
ゲーセン貸し出しで回収済みとか
大きな釣り針を垂らしてくれる
優しいパイセンですね(⌒‐⌒)

62 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 14:39:15.86 ID:EtHr21D70.net
え、もうかかってんの?w

63 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/22(火) 20:38:24.58 ID:1DMguKIg0.net
グラディウスサヴァイブマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

64 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/23(水) 16:35:26.37 ID:HnzNUKaM0.net
グラマラス

65 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/23(水) 19:30:04.68 ID:cBwNzfe50.net
グラマラスライフ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

66 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/24(木) 21:27:07.59 ID:+UDNERTJ0.net
バツグンの話でもしようぜ!

67 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/25(金) 00:12:28.59 ID:YKRoaEMf0.net
↑こういうのってIDが変わったかのチェック用だよな

68 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/25(金) 01:19:35.23 ID:CvwfsLYt0.net
そらそうよ

69 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/25(金) 02:26:23.61 ID:zdHc4K2L0.net
グラディウスより東方のほうが面白い

70 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/25(金) 10:49:48.71 ID:0Z/GkoH60.net
グラディウスより将棋の方が面白い

71 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/27(日) 11:09:28.47 ID:Df1eqS3i0.net
AIRCRAFT CARRIER

72 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/28(月) 11:08:15.26 ID:yHAWlxA40.net
グラディウス覚えたてで、初めてレーザーをビッグコアに
撃ち込もうとしたとき、場所がわからず砲台の先っちょにレーザーを
撃ち込んでしまった・・・
その後、オプションがミサイルかなにかで1枚づつシャッターを
壊していたが、
「おまえバカとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

73 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/28(月) 13:05:33.77 ID:C/Qc+0uu0.net
あれがスプレッドボムか何かだったか………、
エエエエーっ!!ってなってたんだろな

74 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/29(火) 15:42:26.63 ID:+qvsyDrC0.net


75 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/29(火) 23:37:46.32 ID:6xb4aUN70.net
68にグラVを移植しようとして壁にあたっている人がいるけど
グラVってグラUより基板のスペックが下だから
 Uが移植できればVも問題ないって訳にはいかないの?

76 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/29(火) 23:59:01.04 ID:IYJS4Kgq0.net
そうはいかないから苦しんでるのさ
基板をナメてはいけない

77 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 03:06:31.43 ID:6M0ZP3HG0.net
IIとIIIって、ラスボス前の間がギャグ化と思うほど長いのは何なの?
BGMが単調なので演出としても酷い。下種な同人以下

78 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 12:11:32.66 ID:aBJqI+7y0.net
アケアカの「V」は立ち消えたか残念

79 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 12:23:15.77 ID:2Fel9gAs0.net
エンディングのデータ用意するためのタメであり
貴重な小水タイムでもある
どうせ時間有り余ってんだろうから気にすんな

80 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 13:32:51.57 ID:VxzyJ5xR0.net
エンディングデータってw
88年製だけどそこまでアナログじゃねーだろw

81 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 17:34:30.82 ID:Rr56SjqU0.net
IIIこそ移植作品として向いてる気がする

82 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 18:53:01.91 ID:2Fel9gAs0.net
あのハード性能でシームレスにエンディング迎えてすぐ次周始められるように組むのが
いかに大変か分かってない発言見てしまったらもう話にならんな

83 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 19:00:29.80 ID:XpRf0x340.net
2周目以降はスタッフロールが出てこないとか

84 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 22:42:07.80 ID:aBJqI+7y0.net
>>82
うんうん、キミがクラスで「グラディウスはかせ」って一目おかれてるのはわかったから黙ってほしいなあ

85 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/30(水) 23:13:26.20 ID:Ia2fIibH0.net
今の世代はROM読みは速い、CD読みは遅いと刷り込まれてしまってるからのう
昔は昔で今は今でデータ処理やりくりは大変よ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/31(木) 10:57:44.82 ID:bAqFP/mF0.net
膝にミッソーを受けてしまってな…

87 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/31(木) 11:23:46.02 ID:keK0d5se0.net
苦労するんなら他の部分もちゃんと作ってよと
エンディングなんて要塞が小さくなっていってバーンだけか最悪なくてもいいし

88 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/31(木) 12:48:50.39 ID:XoyovNUi0.net
まあそう言いなさんな
あの頃はエンディングにスタッフロールって定着しちゃってたし、エンディングで初クリアの余韻に浸るのがゲームキッズの至福だったんだよ

89 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/31(木) 18:46:42.09 ID:pS4NHqrY0.net
時代錯誤だけど敵キャラ紹介とか面白いと思うんだ

90 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/31(木) 19:22:16.68 ID:fp9jXiMG0.net
時代錯誤だな
そんなもんいらん

91 :名無しさん@弾いっぱい:2019/01/31(木) 23:27:45.98 ID:m4aiency0.net
的キャラ紹介とか如何にも妊娠やなw
イラネ

92 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/01(金) 02:36:48.35 ID:drQ9k0mq0.net
小さい頃はシャープクロッサーをシャープク・ロッサーだと思うとったことを思い出した

93 : :2019/02/01(金) 19:13:34.67 ID:sD/YJVCy0.net
今月のグラディウス

94 : :2019/02/01(金) 19:13:57.26 ID:sD/YJVCy0.net
今月の沙羅曼蛇

95 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/01(金) 20:20:29.24 ID:uXMFgq0S0.net
阿呆が
出直せ

96 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/01(金) 23:46:27.53 ID:L2iBzd3Z0.net
沙羅曼蛇懐かしいな
小学生の頃どうにもクリアできなかったのに3年後くらいにやったら一発クリアできた
ゲーム自体が上達することもあるって教えてくれたソフト

97 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/02(土) 03:33:42.44 ID:JQEI+QR30.net
でんせつの巨脳のちからバイパーきりさく

98 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/02(土) 12:22:24.71 ID:ytQutWbL0.net
MSXマンダクリアできたらA級シューター仲間入り

99 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/02(土) 22:37:16.83 ID:i6IiJvT80.net
だーれだ?

100 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 13:29:42.46 ID:/Vqi0/c10.net
ネメシス90改ってどっかの機種に移植とかされてないんですか?

101 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 13:31:50.22 ID:LnHAdM2L0.net
ない
ない
ない
3回言ったから分かるよね

102 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 15:05:28.50 ID:FGt1OGMq0.net
今更ながら
ジェネレーションのチャレンジモード
やり込み開始
面倒くさ

103 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 15:28:26.78 ID:yHTWKdei0.net
ネメシス90改だのジェネレーションだの
そんなものはグラディウス史には存在しない

104 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 15:30:52.17 ID:LnHAdM2L0.net
グラディウスジェネレーションを、
グラディウスリバースの音楽でやりたかった

関係ないがgoogle日本語キーボード、インストールしたばっかなのにぐらでぃう、まで打ったら変換候補に「グラディウス外伝」まで表示された

105 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 19:36:35.71 ID:BZcVcukf0.net
最近リバースやったけど、絶賛レビューばかりで騙された感じ
5面しかないけど値段を考えると仕方ないとか、中身は最高とかそんなのばっかり
面数の少なさよりも中身スカスカだとかプレイのフィーリングが安っぽいとか
そんなところはほぼ誰も触れていなかった

106 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 19:38:15.22 ID:/Vqi0/c10.net
リバースって今でもWii持ってたら出来るの?

107 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 20:28:22.26 ID:JhWHcoYE0.net
この記事は、2018年3月からポイント購入ができなくなりプレイすることが難しくなる、
WiiウェアとWiiバーチャルコンソールの遊んでおくべき作品を紹介するものです。


さあ、今宵も、歴史に埋もれしレトロゲームの魅力を紐解いていこう――。

108 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 22:39:43.77 ID:RSTza96E0.net
えみゅでできるから騒ぐほどでもない

109 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/03(日) 23:35:51.74 ID:LnHAdM2L0.net
>>105
リバースは老人が旧作のアレンジBGM聴くための作品だろ

110 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 12:20:18.40 ID:9hLvKPqJ0.net
ゆとり仕様のぬるグラ、それがリバース

111 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 12:45:46.90 ID:gHZrzLLL0.net
いや、普通に初代のほうがぬるいと思うが
4面のバラける骨と飛び出る敵、ボス第二段階がうっざい

112 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 15:04:51.49 ID:XOXb8AB40.net
>>105
実際の所はMSX版グラのリスペクトゲーだから。
アケメインの人は楽しめないかもね。

113 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 15:50:04.15 ID:jRPOMZR60.net
グラディウスV アルキメンデス編

114 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 16:36:25.28 ID:l0qrQ3EB0.net
グラRは3周前提だぞ

115 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 19:33:57.61 ID:sfb45/jl0.net
アケじゃないからリバースクリアできません楽しめませんはただの逃げ
今の昔もヘタレは己の能力不足をモノのせいにする

116 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 19:55:12.48 ID:gHZrzLLL0.net
>>112
あのヴォリュームと内容
「その程度のリスペクトなの」
としか…
元ネタ知ってるオジサンの昔話&マウントツール?

117 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 21:59:34.58 ID:R4sXjgDl0.net
Switchとかに移植されんかのうリバース
このまま終わらせるのはもったいなすぎる

118 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/04(月) 22:37:16.21 ID:SZJQe1x50.net
いっそステージエディット・サウンドエディット搭載で「グラディウスリバースメーカー」にしてくれれば

119 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 01:24:07.24 ID:BI8psU/V0.net
PCE沙羅曼蛇をなんとかAC化すればいろいろ勝てると思うんだ

120 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 07:30:49.96 ID:lCtENBm50.net
エブリエクステンドと地点復活をマンダに導入した野心作だからな

121 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 08:10:12.76 ID:zfhjEdFA0.net
MSXマンダ「そうか?

122 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 13:19:14.19 ID:TivHIWNp0.net
ジエンブリオン?

123 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 18:09:54.15 ID:x/37b/Iz0.net
リバースってSwitchでプレイ出来ないの?

124 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 19:11:12.38 ID:5OKXeDwr0.net
何でできると思ったの?

125 :アルカノイド:2019/02/05(火) 19:23:24.75 ID:IjX65viR0.net
僕は世代的にやった事ないです
今どうやったらプレイ出来ますか

126 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 19:39:23.72 ID:fx3jUPUq0.net
アケアカは早くiii iv 沙羅曼蛇2を取りそろえたまえ

127 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/05(火) 22:09:20.30 ID:YVQqgJPi0.net
関係ないけどやっとHARADIUS買えたわ

128 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 00:52:56.01 ID:b8lZAmVd0.net
同人に金を出すとは馬鹿の極み

129 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 01:42:21.21 ID:18Eypr9G0.net
東方やらないとか人生損しているぞ

130 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 02:02:38.37 ID:oUHr7FwP0.net
最近はメジャーメーカーよりインディー、同人界隈のSTGの方が熱いぞ
もうすぐリリースされるデビルエンジンとか糞面白そう

131 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 02:54:32.18 ID:OuAMsJWU0.net
同人は音楽がてんで駄目な事が多くてなあ
PV見てもトランスだかなんだか知らんが似たり寄ったりのBGMが流れて全然惹かれないわ

132 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 02:54:59.18 ID:HxNaHh0p0.net
ミッソー

133 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 04:23:45.13 ID:asaV9Rod0.net
密葬

134 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 13:22:28.36 ID:OccHTLdh0.net
グラス皿

135 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 13:31:15.12 ID:NtPRe8uH0.net
>>131
東方は音楽最高だよ
弾幕も綺麗でやりがいあるからプレイしてみるといいよ

136 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 22:41:00.38 ID:4+Q/9lht0.net
弾幕は目に優しくないからちょっと

137 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 23:08:26.75 ID:AruF3zXk0.net
弾幕ものは絵面が汚くなるからやらない
そもそも縦画面縦シューが嫌い

138 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/06(水) 23:28:28.33 ID:IOmgdmQP0.net
沙羅曼蛇 PS、SS、PSP
一番出来がいいのはどれ?
PSPは音に問題があるって言われてるけど、効果音が微妙に違うかなってくらいで
YouTubeの動画ではよくわからなかった

139 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/07(木) 00:13:14.86 ID:3/oclO9u0.net
>>138
アーケードアーカイブス版

140 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/07(木) 22:57:47.11 ID:H0OCIb5C0.net
PS4はブラウン管に繋げられないから却下

141 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/08(金) 09:56:22.58 ID:+YKhbEqt0.net
MAME

142 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/08(金) 10:31:46.76 ID:gNzAR7C20.net
MAMEまきは終わっただろ!

143 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/08(金) 12:29:12.05 ID:qbhYojNG0.net
今時CRTw

144 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/08(金) 12:52:02.20 ID:UFdl0Ppa0.net
欲しいものはいつも
ブラウン管の中

145 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/08(金) 15:16:17.91 ID:tfChIAjB0.net
29インチのブラウン管使ってるけど重いんだわ

146 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/08(金) 19:26:19.06 ID:YjF1UaCl0.net
   .ミY彡彡  \   γ⌒ヘ⌒ヽフ 豚 肉 /
    ||Y/     .\ (  ( ・ω・)    /.γ:⌒:ヽ
   /⌒ヽ      \しー し─J    /   .ゝ:_:_: : :⌒:ヽ
  ..|= -|        .\ ∧∧∧∧/        i : : : :::)
  ..|― ノニ ン ジ ン < の 今 >      .( : : : : : :`⌒ヽ
  ..|= /           .< 予 日  >        .ゝ;,;,;,;,;ノゝ:__:ノ
   .し|             <    .は  >       シ ョ ウ ガ 
   ────────< 感 .カ  >──────────
    ノ ̄|         <    レ  >            ,.、 ,.
   ノ   ゝ に ん に く< !!!!  |  > じゃがいも /  、 ;ヽ
../   ∧  \        .∨∨∨∨ ,\       /、      ::;l
|   .Y   Y.  |    ./ .ノ:::::ヽ_    . \     |;  、  、、.i
|    |   |    |  /  ,. '〃:::::::::ヾ:`ヽ   \   人、、  、;、/
.\__人_人__/../   /::::il::::::::::::::i:i:::::::',    \    、__シ
         /    ..、:::i:i:::::::::::::i:i:::::/       \
                   ヽ::ヾ:::::::::i:i:::,' 玉 ね ぎ
                   ~^`''''''' ̄

:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        ,'´ ̄`ヽ
:.:.:.:.:.          〃ノノ^ヾi
    ∧,,∧      リ´ー´ ル  今日は肉ジャガよ
   ( ´・ω・)     (l┴┴l)
   /  ,.、 ,i      | ゚  ゚.|ii
 ̄ ̄ ./、゚、。;ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ヽ二二フ  日

147 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/09(土) 07:07:48.20 ID:5+Wcu3gd0.net
年経ると肉ジャガが恋しくなる

148 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/09(土) 20:23:39.40 ID:pX+Ki1qM0.net
いくらでも作ったらええがな

149 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/10(日) 00:15:17.03 ID:mqQ5UOH60.net
何時までも新作を待ち続けるお前らはチホウデス

150 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/10(日) 10:31:22.12 ID:pIk9a8N80.net
感じで書けないところからヘタレ感がにじみ出てるな(鼻笑)

151 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/11(月) 01:57:52.09 ID:0HpVVlpp0.net
ニクジャガウォーリアーズの話でもしようぜ!

152 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/13(水) 10:06:04.29 ID:Pf4eQT/Y0.net








153 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/13(水) 15:33:39.15 ID:Xf4ImU1k0.net
STGパズルシューティングはグラディウス3のビギナーモードでも格ゲーみたいな
暗記単純作業ゲーに逃げてる一般人にとっては難しい。

そこで、ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、
とやらの「テトリスやりこんだのに中級レベルにも到達できなかった頭の悪いアホ」でも
全1になれる格ゲーに逃げてる格ゲー専用作業員が挫折せずに遊べる、格闘ゲーのように
何も考えずにレバーとボタンをガチャるだけで遊べる猿モードの追加を考えてみた。
これでSTGパズルシューティングも盛り上がる。メーカーもこのアイデアを真似して頂きたい。

STGパズルシューティングの猿モード(格闘ゲーモード)
(攻略理論を考える頭脳は不要。読み、戦略、駆け引き、計算、アドリブは必要無し)

格闘ゲーと同じく敵は最大でも一匹しか出現しない
格闘ゲーと同じく敵は最大でも一発しか弾を撃ってこない

1ボタンで自動攻撃。ホーミングで敵を追いかけて自動攻撃してくれる。

コマンド入力で無限にボンバー撃てる
コマンド入力でパワーアップできる

レバー後ろ入力中は無限バリア装着。

体力ゲージ制。体力ゲージが0になるまで当たっても死なない。

格闘ゲーのピヨり復帰のようにレバーとボタンをガチャりまくれば
画面上のすべての敵にダメージを与える。

154 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/14(木) 00:31:07.43 ID:JKlgB6My0.net
終盤が明るい曲ばっかで吹いてしまうわ
場の空気が読めない人なんだろうなw

155 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/14(木) 01:05:18.73 ID:MHKuBoID0.net
Missile
https://twitter.com/yuzokoshiro/status/1095207196713873408
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/14(木) 13:36:39.55 ID:JKlgB6My0.net
3の要塞前半






157 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/14(木) 15:04:57.76 ID:Wl8FsufQ0.net
ダマランカ

158 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/14(木) 19:02:57.10 ID:dmn/fjo/0.net
じいさんしかいなくなった死臭漂うスレの末期を見ているかのようだ

159 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 00:06:26.73 ID:3idbxP8b0.net
ここはヴェノム博士達の巣窟だから………

160 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 00:42:54.16 ID:02MKGmce0.net
がすてぃるwwwwwwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 09:17:17.26 ID:6n30okqr0.net
タワーのグラII、筐体ごと消滅
もう望みは失われたのか?

162 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 12:06:17.82 ID:PTfBpGul0.net
グラトゥは飽きるまでが早いからな
1000万楽勝だし

163 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 14:22:26.72 ID:aOa85QCG0.net
テトリス99が目からウロコだったんだが
シューティングもバトロワ出来ないかな

164 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 16:42:06.77 ID:bO1OWozE0.net
課長の苦手なシューティングをHI-HIの片方がプレイ きた!w
しかもスターフォース海外版? ファミコン
https://startt.jp/article/2019/02/15/54667

165 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/18(月) 02:52:12.58 ID:vn6Rog010.net
PS2版グラIIIの細胞面ボスの腕への被弾音がAC版に比べて異様に早いけど、
海外PS2版はほぼAC版と同じ感じなのだけど、
国内廉価版(Bestや殿堂セレ)は修正されてたりする?

166 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/18(月) 07:55:03.47 ID:4xcGOrm10.net
まずは日本語能力を修正しよう?

167 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/18(月) 17:40:25.64 ID:vn6Rog010.net
書き方が悪かったね、すまん
要は、PS2の通常版グラIIIと廉価版グラIII(Bestや殿堂セレ)に
違いはあるかって事

168 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/18(月) 23:50:10.53 ID:Psg3oSjQ0.net
ないと思う てか中古ならどちらも安いから二つ買ってみたら?

169 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 10:38:26.60 ID:PCIk59Nr0.net
でもチコちゃんは知っています

170 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 02:49:17.63 ID:jqASO0T/0.net
昔のコナミはグラ&サラに感銘を受けて入社した人割と多かったみたいだけど
そいつら今どこにいるん?

171 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 07:19:46.91 ID:3ivYQwvH0.net
まぁこの業界、人の移り変わり激しいから
今だったらM2辺りに行ってるんじゃないかと

172 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 07:35:07.77 ID:z6aRMeg30.net
それで出来たのがリバースとかだったら救いが無いわ

173 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 13:22:41.57 ID:bsvxN3OA0.net
リバースは悪い意味で丸くなりすぎてアクがない

174 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 16:12:18.44 ID:vgLcrB0Q0.net
あったらあったで騒ぐんだよなぁ猿はw
つまりはヘタレ

175 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 17:06:37.87 ID:MWaLAkwz0.net
グラディウスマニアに作らせたグラディウスがIII
そのせいでマニアにとっては好評価だが、大多数の人からは不評とかいうとんでもないもんができた

グラディウス知らない世代に作らせたのがオトメ・リバース
マニアには不評だが、簡単だから今までのグラディウスシリーズと違って新規を取り入れやすい
まあ時代のせいで新規取り入れ失敗したけど

176 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 18:21:41.63 ID:vgLcrB0Q0.net
マニアからも新参からも不評の4、5は…w

177 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 18:25:27.52 ID:uZsVIC040.net
グラUはグラUでもう話題がなひ・・・

178 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 20:21:15.18 ID:OBk1KTDy0.net
じゃあグラディウス童貞に作らせようぜ!

179 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 21:21:04.01 ID:22hxFA+40.net
> まあ時代のせいで新規取り入れ失敗したけど
どの時代なら売れたと思ってるのか知らんが、いつの時代も簡単にすりゃ売れるってほど甘くないと思うがな

180 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 22:46:02.70 ID:u7nnVYkk0.net
そんなことよりグラWの話をしようぜ!

グラWの一番装備レーザーと二番装備のレーザーってどっちが強いのかな?

181 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 22:53:22.80 ID:jXeS53rf0.net
>>175
Vは、完成度が低いところが惜しい

182 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 23:10:24.26 ID:K/ks5TO+0.net
>>181
ぐうの音も出ない正論
商品として欠陥があまりにも多すぎる
ロケーションの店主が営業マンの顔に
基板叩きつけるレベル

183 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 01:14:04.05 ID:iim+Fopo0.net
外伝とかいう優等生くん

184 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 01:53:59.04 ID:fuXWts2t0.net
たたかうか?たたかえるか?

185 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 07:09:06.67 ID:ekUbwDTR0.net
III嫌いじゃないけど、詐欺判定とか
やっぱイカン部分はあったと思うよ

デラックスパックのIIIで
難易度をノーマルより下に下げると
詐欺判定では無くなる
これでやっとまともな商品たりえる

186 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 08:06:31.65 ID:Eix2HNjz0.net
終盤に比べ、序〜中盤での立て直しが困難というのは変わっているよなぁ
3面の後半からなら立て直せるが、あとはやり直してしまったほうが早い

187 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 09:56:58.16 ID:eMo07ihn0.net
ミカドのIVのクリア動画を見たけど、かなりうまいやつが遠慮がちにパワーアップしながら死んでランクを下げて
それでもムズいから普通に死にながらやっとクリアしてたな
実況のオヤジがクスリでもキメてたような状態になってた
そんなにクリアさせたくないならじゃあいいやっていう気持ちになった
これじゃうんち扱いされて触れられなくなっても仕方ない

188 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 10:30:59.33 ID:XfUxiyuo0.net
ガレッガも死にながらやっとクリアするめんどい名作だったな

189 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 12:26:48.95 ID:T65IiWUA0.net
>>175
せやな
オトメがブームにならなけりゃ
パロやグラが現代でヒットする筈がない

実際キャラ変えればやってることは共通なシューティングやからなこのシリーズ

190 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 12:27:23.14 ID:T65IiWUA0.net
あと沙羅曼蛇も

191 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 13:50:22.76 ID:WqoJv1iO0.net
オトメXはクソだったろ
あんなもんでグラの真価を表されるのは遺憾

192 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 14:03:13.38 ID:T65IiWUA0.net
今グラやパロ作っても同じよう感じになると思うやでー時代的に
これの延長
https://youtu.be/7EzyEV6Q1mw

193 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 14:13:05.13 ID:1ILGKDU+0.net
https://youtu.be/Vfji87cVEyY

194 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 14:38:38.53 ID:NctZqPsH0.net
>>187
店長だろ
あいつうるさいよなw

195 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 15:21:40.40 ID:pUbjcWrz0.net
うるさいけど面白いから好き(コナミ感

196 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 16:24:08.53 ID:jxaMA+7+0.net
>>187
ようつべで「ミカド F/A」検索オススメ

197 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 19:20:39.30 ID:1Asw+Ank0.net
ミカド F/A見た
オヤジいつも声汚くてうるさいんだけど、ここまでひどいのははじめてだ
こいつ、この調子でクソゲーとかゴミとか遠慮なしに言うんだよな

198 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 08:41:18.24 ID:f7ZutxBY0.net
批判しかやってねーな
これぞキモヲタク
現実でも腕組んで「まぁ」を連呼してるに違いない

199 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 09:36:24.80 ID:X00nbf6P0.net
なんの不都合が?テンチョーw

200 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 09:40:53.79 ID:KTW6BGRA0.net
脳内テンチョー降臨

201 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 20:51:47.50 ID:4nkqFp450.net
ミカドの店長は一般人を騙して希少基板を買い叩くガチクズだからしゃーない

202 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 22:07:00.03 ID:ak4nU5Q90.net
水野店長

203 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 03:34:05.31 ID:pea9I4Xj0.net
この動画を見てふたたびグラディウスVをやりたくなったと同時にリメイクの可能性を感じた
https://www.youtube.com/watch?v=F_TGhew1RzA

204 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 04:50:16.85 ID:8TIj2Bm70.net
せっかくハードが進化してボタンが増えてショットとミサイル別に撃てるようになったのになんで同一ボタンにしてしまうのか

205 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 09:45:49.26 ID:raqP0aF30.net
操作しやすいから

206 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 12:58:34.03 ID:JbZrrER70.net
ボタン別に機能振り分けるとさとりは混乱するから

207 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 13:43:03.27 ID:jMlCvdVA0.net
こういう輩って最近のゲームのボタン数見たらけいれん発作起こしそう

208 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 13:48:52.51 ID:DsAo9wQJ0.net
グラディウスVは左スティックで自機動かしながら右スティックでオプショナルコントロールしたかった(ディレクトの方向やスペーシングの間隔とか)

そうすればフリーズ一強の自体にならなかったかもしれないのに

209 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 16:56:43.72 ID:hajBEXWo0.net
どうでもいい
ストレス溜まってるから死ね

210 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 17:44:03.69 ID:JbZrrER70.net
さとりw(見下)

211 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 17:54:21.81 ID:faoEETz60.net
ヴァー

212 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 18:40:34.79 ID:4rMJYR7m0.net
世代とかどうでもいい
自分以外敵だ死ね

213 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 19:03:20.94 ID:21lFWf030.net
死んだのはグラディウスシリーズだけどな

214 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 20:23:07.62 ID:z8e0hl190.net
テトリスストレス

215 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 21:53:42.22 ID:cn7gW/Dw0.net
ネメシス90改の家庭用機移植はまだですか?

216 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/26(火) 23:09:27.59 ID:W1KMD2HK0.net
今年の4月1日に、セガサターンに移植されます。

217 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/27(水) 00:04:07.21 ID:6gA6yAx50.net
グラディウスV(ブイ)って何なんですか?
あれはグラディウスですか?

218 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/27(水) 00:05:26.67 ID:nncglF/v0.net
グラディウスV(ヴィーナス)じゃないの?

219 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/27(水) 00:27:36.79 ID:GcJ/H3uc0.net
グラディウスV(ヴェノム)

220 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 01:37:08.42 ID:DplmhtMG0.net
Vを頑なに続編と認めない老害共

221 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 02:17:46.57 ID:TSMCAWfa0.net
続編じゃねーし笑

222 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 03:08:36.72 ID:QOAxd6cWO.net
>>217
グラディウスV(ブイ)と沙羅曼蛇V(ファイブ)と闘将ライフフォースで三部作と呼ばれています
各作品に話の繋がりはありませんが、監督が同じなんで

223 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 11:52:45.17 ID:GFBKrIS/0.net
リバースは初めてやった時、安っぽくてダメだと思ったんだけど、リバースが認められないならVも無理か?
未プレイだけど動画を見たら1周1時間かかるのがアレだな
オトメディウスXも1時間程度かかるし退屈な上にあのノリは本当にきつかった

224 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 12:04:11.92 ID:QvRgQHOe0.net
ブイはアーケードじゃなかったでしょ
そりゃダメだよ、認められるわけない

225 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 12:05:24.91 ID:NVVqtQUd0.net
全部荒らすネタに使えて便利
死ね

226 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 16:14:15.94 ID:mfpErkYH0.net
ブイw

227 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 19:30:37.62 ID:TSMCAWfa0.net
1周に1時間かかるのはさすがに冗長過ぎたな
テンポも悪くて光量バランスも悪くてCD()読み込みもうるさいしな

228 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 20:24:17.57 ID:nCQ4TRpQO.net
クソゲーを叩き潰しガス抜きする事で人を殺さずに済む

229 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 21:28:25.71 ID:n6h/TJQC0.net
(なんか危ない奴がいてるな・・)

230 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 21:35:24.57 ID:MDQ+l2PI0.net
ゲーム屋の店番のおばちゃんが電話に出てドラゴンクエスト ブイって言ってたっけ

231 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 22:18:17.82 ID:JtcNP4K20.net
ダライアスコミックコレクションみたいにグラディウスコレクションを出してくれ

232 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 22:23:32.87 ID:n6h/TJQC0.net
ダラコレの外伝は曲と絵が同期してなかったな
までも過去移植の中では限りなくオリジナルに近づいてた

233 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 22:52:11.63 ID:lztRsr/x0.net
グラディウス宇宙まるごとコレクションか

234 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 01:02:47.53 ID:7O0iZEau0.net
まぶしい太陽を 逆さの火山を
わたせるもんか バクテリアンには

235 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 02:25:48.63 ID:tEPRbt530.net
>>220
もしかして自分の事をまだ若者の側だとでも思ってんの?w
グラディウスブイの発売からもう15年も経ってるんですよ、おっさん

236 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 02:32:26.64 ID:lDOI1pt50.net
高校生が三十路になる訳ですよ

237 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 18:58:43.53 ID:+PH6ARdb0.net
グラディウスVはうんこ
これマメな!

238 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 19:00:31.64 ID:s2LkQdMw0.net
否定はしない

239 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 20:19:57.68 ID:tYarzM690.net
一周一時間ゲー多いぞ(2、V、V)

240 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 00:11:18.63 ID:W0JMPjis0.net
ブイはゆとり臭がな・・・w

241 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 00:48:32.77 ID:JzB/IhGO0.net
ブイブイブイビクトリー

242 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 01:20:54.76 ID:jKACbDKO0.net
家庭用なら1時間でも2時間でも良い気がするボリューミーでなんぼ

243 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 20:13:02.12 ID:cg0sD+Sy0.net
ビックバイパー、略してブイブイ

244 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 03:52:39.24 ID:5ix8uaHp0.net
グラディウスが生まれた朝に買ってきた基板さ

245 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 09:52:34.18 ID:yARgQub50.net
グラディウスV(ブイ)はロゴがダサい
真ん中にドーンとブイ。
そのブイが左右に長く広がるのがダサい

フォーの和風な「復活」もダサい
やっぱ「ゴーファーの野望」が一番カッコいい

246 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 10:37:17.56 ID:lsw7NZch0.net
もう完膚なきまでに同意
Vビヨーン見たときサンダーフォースWの劣化オマージュかよって思った
がゲーム自体は好き

あとグラVのSTART!のロゴが地味にカッコ悪い
がゲーム自体は好き

247 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 12:05:46.21 ID:m4pCNWSP0.net
ゲームの内容良ければロゴなんぞどうでもいい
Vはダサいがな

248 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 20:46:56.10 ID:PmrP9E/n0.net
お前らがVを叩きすぎたせいでPS3では(仮)のまま放置されて今に至るわけだが

249 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 20:54:38.02 ID:IR5tcOF20.net
人に当たるな
負け犬

250 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 22:11:03.85 ID:ngnj4Dz20.net
新規を取り入れられなかったからだろう
バイオなんか7で路線変更して叩く奴も少なからずいたけど結果的にシリーズ人気が復活してるし
グラVみたいに古参に不評な上に新規も取り入れられないのは開発者の力量不足に他ならない

251 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 23:17:17.84 ID:PmrP9E/n0.net
オトメやリバースが他機種で展開されたのにナンバリングが放置されたのは
お前らがVを叩きすぎた結果に他ならないわけだが

252 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 23:26:09.32 ID:IR5tcOF20.net
人に当たるな
負け犬

253 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 23:57:48.81 ID:lsw7NZch0.net
こんな場末の便所で叩いたところで屁でもないだろ
単純にVが売れなくて、オトメ何とかがそこそこ売れた
だからそういう路線に梶を切っただけの事
古参()?バカも休み休み言え

254 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 23:58:32.47 ID:lsw7NZch0.net
舵だった

255 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 23:59:41.45 ID:ngnj4Dz20.net
だからVで新規を取り入れられなかったから萌え路線のオトメや懐古路線のリバースを模索したんだろう?反論になってない

256 :255:2019/03/04(月) 00:01:02.15 ID:tpDYj8zQ0.net
おっと、>>251宛な

257 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 00:13:43.56 ID:6mWCXaiU0.net
またトレジャー信者が暴れているのか

258 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 00:30:11.28 ID:gyntWgyO0.net
おっとじゃなくて死んどけよ
平成ボーイ

259 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 00:39:30.82 ID:widMMp3l0.net
そもそもの間違いの始まりはV。
圧倒的な駄作。
ブッチギリの低評価。

260 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 01:46:11.72 ID:hwTdL0UT0.net
実際はUの15万エブリのバージョンの時点で一般層はついて行けなくなってるけどね

261 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 05:44:46.53 ID:afCnmKUm0.net
グラVのSTARTのロゴの何が格好悪いのかさっぱり分からん

262 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 06:37:43.21 ID:P6bDTO9+0.net
1回でもクリアできればぶっちぎりの低評価から感動へと変わる不思議作品III
要は情熱と記憶力が足りないだけ

263 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 11:55:18.00 ID:E1whuE1y0.net
2から3の間が短すぎたんだ
もう少し間をとってゲームバランス整えてほしかった

264 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 13:20:02.34 ID:B9TtJaiA0.net
確かに3は90年辺りに出して欲しかったかも
当時もはえーよ!って思った記憶が

265 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 16:18:39.05 ID:n2sES01h0.net
上でも書かれていたが「商品として」は失敗だよね

あの完成度の低さは、営業から尻叩かれたせいだったのだろう

266 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 16:36:22.87 ID:iJcBSALA0.net
単に責任者の結婚式までに出すように厳命されてただけ

267 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 17:43:44.58 ID:YjT0XRmC0.net
それウソだったらしいねw

268 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 17:49:04.90 ID:afCnmKUm0.net
ゲームバランス整えて作ったのが遊びたいならSFC版ニセディウスVを遊べばいいだけ
グラVはあのまま時間かけて作ってたらただのSFC版ニセディウスVみたいな凡ゲーになってただろうし今だに語り継がれるカリスマゲームになってないだろうしこれで良い
上手い人は何周でも出来上級プレイヤー専用ゲームとして愛されてるんだから何も問題ない

269 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 17:52:56.40 ID:iJcBSALA0.net
クリアできないからクソゲー
いつの時代もヘタレは同じこと言うね

270 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 18:08:21.43 ID:3vrp6Hpe0.net
決めつけはよくない
クリアした上で、商品的には問題があるといっている

271 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 18:11:15.80 ID:iJcBSALA0.net
あれがいい
これがダメ
他人の事情など知ったこっちゃないな

272 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 18:15:28.53 ID:Zc8H+Qu70.net
お前に掲示板は向いていない

273 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 18:46:30.88 ID:iJcBSALA0.net
いちいち他人の落書き程度に目くじら立ててるのが
ちゃんちゃら可笑しい

274 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 19:34:05.31 ID:cJHrGcjB0.net
クソゲー呼ばわりしてんのはおまえじゃんw

275 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 19:47:24.75 ID:VGbXhelW0.net
>クリアできないからクソゲー
ゆー奴いるいるw

276 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 20:03:39.20 ID:uDP6S5Rm0.net
反論されると「便所の落書きだから」といって逃げるスタイルw

277 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 20:26:18.30 ID:B9TtJaiA0.net
グラディウスおじさんのこじらせっぷりは異常

278 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 20:40:08.34 ID:3XC736c80.net
コンマイが新作の開発に手を付けないわけよ

279 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 20:40:52.83 ID:OwaBJtVK0.net
グラディウス →おじさん
沙羅曼蛇 →中2
A-JAX →JK

280 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 20:49:15.37 ID:fcWAa24n0.net
いま新作出しても「難しい!糞ゲー!」って脱落する奴るいるいやとw

281 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 21:03:18.36 ID:MosnKYyN0.net
ブイみたく、弾が沢山出て、ゆっくりなのがいい!w

282 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 21:13:43.17 ID:fcWAa24n0.net
弾幕は画面が汚くなるからいらんw

283 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 22:00:08.93 ID:widMMp3l0.net
Vがいつカリスマゲームになったの?
どこに語り継がれてるの?
国民総意のクソゲーですが?

284 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 22:34:21.13 ID:270vbcG30.net
とにかくマウントしないと気が済まない

285 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 22:43:38.88 ID:XG9YUZaR0.net
これだけカキコが伸びるのはグラVだけ
Uじゃ絶対無理だねwwwwww

286 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 23:09:54.48 ID:/VzDHVSI0.net
沙羅漫談は世界観がキモい。
グロい。
壁から出てくる牙なんて血だらけだし、ボスは脳ミソだし。きもい。

287 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 23:12:26.13 ID:4cvAgycv0.net
またトレジャー信者が暴れているのか

288 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 23:15:08.31 ID:widMMp3l0.net
>>286
うん、でもVよりは80倍マシ。

289 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 01:21:25.68 ID:m3lsLEk80.net
IIIの良さを理解できないとか
つまりはニワカだからなんだよな

290 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 02:31:22.30 ID:+ZVliUoi0.net
全部好き

291 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 05:14:24.25 ID:LAlVIyxH0.net
でも沙羅曼蛇って、AC準拠だとグロいの一面だけだよな
ライフフォースやファミコン版でグロ度増し増しにされたり、
やっぱり沙羅曼蛇=グロのイメージあるから
沙羅曼蛇2もグロいけど

292 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 10:26:48.97 ID:5AMMF6Nn0.net
沙羅漫談とか書いてるニワカくんに惑わされなさんな
有機的だがグロくはない

293 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 10:44:15.12 ID:uI4Tlfa50.net
ダライアスもグラディウスみたいに何周もループできるようにすればよかったのに
上手くなると遊び足らない
やっとこさフル装備になってウキウキしてたところで終わり

294 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 12:24:55.50 ID:icPnARPH0.net
2周エンドがいいと思う

295 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 13:39:55.35 ID:yZc7JznyO.net
インカム的には2周エンドぐらいがいいのかな

296 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 20:09:09.65 ID:/5mE41Kq0.net
>>289
だからクリアできないからクソゲーなヘタレに良さが分かるわけがないて

297 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 20:29:15.56 ID:DTN52LJI0.net
ID:iJcBSALA0

298 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 23:05:35.97 ID:o6ye+gW80.net
>>292
あ?あの一面の牙の血きめえだろ
お前がきめえよオッサン
引きこもってろこのチンカスが

299 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 23:16:53.55 ID:dRB7IH8M0.net
沙羅曼蛇でグロイとか言ってるヘタレはアールタイプ見たら卒倒しそうw

300 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 06:58:12.72 ID:28kgYPUU0.net
X∞とかタイトル見ただけで逃げ出しそうだなw

301 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 08:37:34.39 ID:vy8dGO2L0.net
可哀想に、今夜ひとりでオシッコ行けないね

302 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 10:17:31.37 ID:utmh7PrE0.net
沙羅曼蛇の1面はグロいでしょ
でも製作者が狙ってやってんだなってネタで終わる時代だった
沙羅曼蛇よりR-TYPEの方がいろいろ危なそうな感じがする

303 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 10:33:55.88 ID:5D2NiTun0.net
さとり、昭和を語る。

www

304 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 11:44:00.58 ID:SLwjVAdq0.net
Xマルチプライもグロい
あと日の目を見なかったがキメラビーストも

305 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 11:58:01.27 ID:HcW47ORE0.net
てか、なんでグロいのが駄目みたいな流れになってんの?

306 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 12:12:22.31 ID:5D2NiTun0.net
誰も駄目とは書いてないがな

307 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 12:32:15.78 ID:zT+rmGVH0.net
195 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/05(月) 11:10:49.11 ID:X6qk0KZY0
>>190
シューおじ(A)(A)(A)T.Y
MAMEで散々練習の末wwww 2番装備6-5で400満点で脂肪wwwwww
これが真実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/06(火) 00:18:46.12 ID:yhdt9/n60
グラU新ver NAI氏 
4番装備1000万で全一の後、3番装備初プレイ1000万で全一
グラU新ver (A)(A)(A)氏
秋葉原トライ
2番装備で初1000万13-5の後、1番装備暦2プレイ目で初1000万12-5
エミュ未使用

197 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/06(火) 00:22:31.36 ID:yhdt9/n60
格闘ゲー専用単純作業猿のクソザル佐野智久
(A)(A)(A)氏のグラ2ビデオ猿真似して
MAMEで散々練習の末wwww 1面前衛でゲームオーバーwwwwww

198 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/06(火) 10:26:21.62 ID:JnPCo/Jl0
シューおじのサルはこんな場末の掲示板で捏造スコア自慢してるのかw
意地汚いクサジジィだな、AAA-T.Y死ユーおじ山中とし次

308 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 17:09:54.70 ID:XVw2iQsM0.net
そんなことよりZEXEXの話しようぜ!

惑星イースクウェアのイレーネスとかいう姫ってブスだよな!

309 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 18:33:06.07 ID:6kl+7rCX0.net
zexexなんて知らない

310 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 19:14:31.57 ID:GQ3+92hD0.net
Xマルチプライのタイトル画面、夢に出たことがあるw
初めて見た時エエエとおもたな

311 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 23:26:44.92 ID:wumeI9++0.net
XEROX

312 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/06(水) 23:34:08.66 ID:k/2r4jhL0.net
俺も最初はやたら有機的なデザインの沙羅曼蛇&X∞を毛嫌いしてたなぁ
今はR-TYPEより沙羅曼蛇&X∞の方が好きだけど

313 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 00:22:40.74 ID:yEk20BEk0.net
イントロクイズ〜!(パフパフ!)

てってーてってー
てってーてれーれれれれー
てれれ れれれ れれれれれー

314 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 10:04:52.65 ID:r9fh8BwT0.net
ビックバイパーが発進。
全宇宙の命運を賭け、
果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ・・・・・・。

315 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 14:25:13.52 ID:ydYdf/NF0.net
そして射精

316 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 16:52:55.66 ID:onZZOq2I0.net
グラディウスのストーリーって壮大だよな
ビックバイパーは宇宙の救世主とでもいうか

ダライアスとかR-TYPEは
「もしかしたらダメかもしれない」雰囲気も
漂ってるのに

317 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 17:12:54.73 ID:orIiGFph0.net
宇宙全体に散らばったバクテリアンのカケラと、未来永劫戦う設定だけどな

318 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 17:55:06.10 ID:jG0pUWEp0.net
みんなでグラディウス

319 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 18:13:09.96 ID:wVnW8NQ20.net
R-TYPEの機体って弱そうに見える

320 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 18:54:37.58 ID:R1g6pJbB0.net
Rのエンディングは謎の感動がある
ダラのエンディングはあんまり感動しない
グラのエンディングは小便したくて観てる余裕がない

321 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 20:44:27.16 ID:paYAy8XuO.net
>>319
ゴキブリにみえる
たまにコオロギにみえる

322 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/07(木) 21:22:35.03 ID:9x1gqoYP0.net
X∞って最初R-TYPEの続編かと思ってた

323 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 00:14:11.72 ID:piW2WBtR0.net
何でアイレムの話するんです
ここはグラディウスと沙羅曼陀のスレですよね?
じゃあガーリック外伝の話もいいんですか?ミリアさんの話してもいいですか?

324 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 01:53:46.27 ID:4NupqINS0.net
わかる

325 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 09:01:02.15 ID:vbmDuYl60.net
>>323
お好きにどうぞ
どうせwikiらないと続かないんでしょうニワカさん

326 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 12:24:45.33 ID:r56QT0rr0.net
>>313
れーれれーのれぇー?!

327 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 16:25:53.82 ID:Eq21JfOw0.net
>沙羅曼陀

328 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 20:34:11.24 ID:n6MemId30.net
沙羅曼陀でも沙羅曼蛇でもどうでもいだろうが!
これだから懐古厨はマジで腹立つわ

ああもうムカつくから寝るわクソが!

329 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 20:35:04.21 ID:PWyt9cNq0.net
恥ずかしいのうw

330 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 20:36:22.42 ID:KuPI90RH0.net
さとりに必要なのは漢字ドリルだな(嘲笑)

331 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 21:22:16.90 ID:r56QT0rr0.net
出直してきやがれ!
ぎゃはははww

332 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 22:22:14.44 ID:n6MemId30.net
黙れ!
大体沙羅マンダとか変換できない方がおかしい。
曼陀と曼荼はできるが曼蛇は無理だし
いい歳したおっさんが、うっかり変換ミスしただけで何そんなに噛みついちゃってんの?

333 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 22:45:46.83 ID:KuPI90RH0.net
さとりに必要なのは漢字ドリルに賢いIMEだな(嘲笑)

334 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 22:48:41.67 ID:NsmLuS470.net
>>332
そんなボロPCなんか捨ててしまえ

335 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/08(金) 23:34:41.69 ID:neSTygUL0.net
沙羅萬田

336 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/09(土) 12:18:43.79 ID:Pw3bxUVj0.net
さらまんじゃ〜

337 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/09(土) 12:29:47.31 ID:loc3wvrb0.net
で、沙羅曼蛇って結局何のこと?
沙羅曼蛇に沙羅曼蛇出てくる?

338 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/09(土) 12:39:23.12 ID:WJZ/c6Me0.net
出ない

339 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/09(土) 20:32:05.33 ID:xAMcjU2F0.net
当時は三面目のボスかと思ってた

340 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 07:02:08.53 ID:bbIJVAL/0.net
惑星ラティスには、炎の竜に焼かれるという予言があった
バクテリアン星団サラマンダ軍が攻めてきた
(予言はこれを指していた)

パッケージにデカデカと載ってる蛇が何なのかは謎
少なくともイントルーダには全く似てないが…

341 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 08:29:40.42 ID:EA/ppDztO.net
>>340
一面はあの蛇の体内でしょうか?

342 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 08:56:24.31 ID:4s+RO+u40.net
ファミコン版沙羅曼蛇の6面ボスにパッケージの蛇が出て来る

343 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 12:19:03.13 ID:vN305ENg0.net
沙羅ポの蛇は痩せ細ってたな

344 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 14:01:27.94 ID:MpXsP3+B0.net
そのころの作品に蛇やスネークが多いのは
当時の神戸社屋でやたらと蛇が出没してて
畏怖されていたから

345 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 14:03:33.10 ID:nc/ABiFB0.net
グラディウスIIIのころってコナミももうアイディア枯渇してたのかな

346 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 22:24:04.67 ID:C2Me+wvZ0.net
ファミコン版グラUもってた奴いる?
あれ面白いよな
Vの1/3ぐらいぬるいけど

347 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/10(日) 23:43:23.27 ID:3NoqGKZN0.net
ファミコンなので甘めに作ってある。そのわりに自分の判定でかすぎ

あとザブのパターンがランダムっぽいのでボスラッシュで死ぬと大変

348 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 01:12:11.74 ID:GdTeamM50.net
深夜だし、とりあえずファルシオンとゲイモスのどちらが優れてるか話そうぜ!

349 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 02:09:04.75 ID:nyn5FVLy0.net
>>346
初代や沙羅曼蛇と比較して、2周目以降の変化が乏しいのが難点と言えば難点かも

350 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 06:01:32.97 ID:UQkz9+yo0.net
ファミコンのグラU、家庭用で初めてオプション4個装備を実現した感動と自爆が無くて2ボスの復活で詰んだのは鮮烈に覚えてる

351 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 06:44:37.60 ID:sJWrM5V40.net
ファミコンのグラII 地味に凄いよ
移植を重ねて技術が向上したのか、
ファミコンのグラIや沙羅で出来なかった事を
見事にやってのけている

ビッグコアちゃんとデカいし、
テトランの腕もちゃんと再現されてる
クリスタルコア登場できたのは
テトランの腕を再現できた賜物だろう

ちゃんとクラブ出せたのも凄い
あれ背景(BG)書き換えでやってんだよな?
ファミコンであれやったのかなり力技だと思う

352 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 07:44:51.27 ID:5arwnNwu0.net
ロムに音源チップ搭載してた時代だからな
力技の発想が今と違うw

353 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 08:13:18.30 ID:d45l2Btx0.net
あんなもので力業と言われるのは違和感あるな

354 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 10:25:04.30 ID:z07FDZFAO.net
この寂れた板で新作も出ないのにスレ稼働があるって、なんだかんだいってもグラディウスって慕われてんだな

355 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 12:54:13.11 ID:OoD0JtbR0.net
ソニックマニアやらProjacetWingmanのように、グラディウス新作はインディーズや小規模デベに期待する。(Steam)
既にR-TYPEぽいのもあるし、過去のSTGのオマージュ詰め合わせみたいなのもあるし。

356 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 17:42:25.38 ID:s5/H0gYT0.net
Rtypeとダライアスが盛り上がってるから衰退した時にグラディウスの新作が出ると予想

357 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 18:38:53.32 ID:z07FDZFAO.net
>>356
でももうコナミが無いんだ

358 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 18:48:36.00 ID:OoD0JtbR0.net
今のコナミに何を期待しろと?グラディウスに携わったスタッフももう居ないだろう

359 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 19:53:30.18 ID:MJU+MXLM0.net
20年間叫んでるよねそれ

360 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 20:24:08.38 ID:ZmDZGmJG0.net
20年もつけねらってるのかよ
きっしょ

361 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/11(月) 21:35:15.00 ID:MXyrH+/40.net
コナミとまったく関係ないどこかが作ったとして、今のコナミにカネが入るのは嫌

362 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 01:19:26.64 ID:YQMDz8WQ0.net
3発殴ってゴーファーをKOせよ!

363 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 05:53:50.95 ID:k15iiST40.net
ビックバイバー「私のパンチを受けてみろ!」

364 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 02:45:59.10 ID:ou0C+1vv0.net
きけんな奴らが来る宇宙のくらやみから
さあ目をさましてくれ正義のししゃバイパー

365 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 08:03:01.52 ID:Ts01jaa4O.net
>>364
歳がばれるぞマーグ兄さん

366 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 10:06:46.29 ID:0C35G+DV0.net
>>365
今にして思うとマーズの兄貴でマーグとか雑すぎるよね…。あそこまで原作無視なら、最初から完全オリジナル作品作ればいいのに

367 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 12:58:21.07 ID:7QIYMrrM0.net
何のこっちゃ?と思たら六神合体の話かいな

368 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 14:32:39.59 ID:ERHDnILs0.net
独身ばんざーい

369 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 18:35:00.85 ID:Ts01jaa4O.net
>>368
六身合体が独身万歳に聞こえちゃったか
聞こえちゃったらしかたないよな…

深夜の馬鹿力かよ

370 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 19:46:06.46 ID:QRMW6G570.net
Nintendo Switchで沙羅曼蛇アーカイブとグラディウスアーカイブがでたら、
Switchを買うわw

371 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 20:08:18.93 ID:hPapkc900.net
待つわ

372 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 20:08:43.00 ID:mgVzrK5M0.net
出ることはないから安心して病室に戻れ

373 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 22:27:54.52 ID:rMZdXvTT0.net
>>370
でもキミPS4もアケアカも買ってないでしょ?
「〜が出たらハード買うわw」くん
結局何だかんだ理由つけて買わないの法則

374 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/14(木) 18:32:26.33 ID:6Qg3kzH20.net
M2とトレジャーとグッドフィールの三社でグラディウスの新作作ればええねん

375 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/14(木) 19:41:50.49 ID:QalVidV00.net
船頭多くして船山に登る
劣化VRITRAみたいのが出来て来そう

376 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/14(木) 21:46:51.07 ID:FkYfriOb0.net
じゃグラVでちょろっと関わってたグレフに丸投げでひとつ
丸山社長のグラディウスも見てみたい

377 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/14(木) 21:48:30.67 ID:FkYfriOb0.net
あ、音楽は東野美紀でね

378 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/14(木) 22:14:29.46 ID:79p2MSHu0.net
なんとも未だ脳が発達してなさそうな連投だったな

379 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/14(木) 22:16:42.17 ID:5wRloxZN0.net
新作なんかどうでもいいからグラディウスコンプリートコレクションをだな

380 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 12:18:53.36 ID:fRRJ6+090.net
今思えばWiiは最強のグラディウスハードだった
終了前に買っといて良かったわ

381 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 12:48:29.04 ID:BsH+Z6z90.net
>>380
概ね同意ですけど、グラディウスリバースに関しては賛否くっきり別れますね。

個人的にはアレだったら初代リメイクしただけの方が嬉しかった。似せてるけど微妙に違うBGMと、なぜあえてあの時期にスーパーファミコン風のグラフィックで作ってしまったか?と言う点で受け付けなかったです。

アレより前に出たPS2のグラディウス5に勝る点がひとつも無く、それどころかPSのグラディウス外伝よりも画も音もはるかに劣っていたのは不思議過ぎます。

382 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 14:21:20.44 ID:sU0Rb1of0.net
懐古層向けってコンセプトだからでしょ
グラフィック云々を言い出すとそもそもなんで今更2Dシューなの?って話になるし
まあリバースはゲーム部分がいまいち面白くないし自分もあんまり好きじゃないけどさ

383 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 16:56:10.63 ID:UQLh/sTh0.net
>>382
そこなんすよ!面白くないんです。リバースやってるとつまんなくなってやめちゃう。SFCのグラ3の方が全然面白いス。

384 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 17:10:23.91 ID:fRRJ6+090.net
えーリバース面白いのに
ギミックもボスも正統派グラディウスで
現代向けに下手でも頑張れば3周できる位にうまいこと調整してあるしさ

いつWiiが再起不能になるかわからないから早いとこswitchにアプデ前とアプデ後両ver移植してほしいわ
今ならダライアス買ったおっさん達が買ってくれるから

385 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 18:13:42.75 ID:soPj5WJL0.net
>>381
コナミのリバースシリーズだからやろ
過去作をもう一度的な

386 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 18:16:01.51 ID:soPj5WJL0.net
悪魔城もそんな感じ
コンセプト

387 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 18:19:28.11 ID:QaXmpjWc0.net
リバースは音だけは当時のアーケードのようだけどヘボい絵と安っぽいプレイフィーリングが残念
グラディウスだけじゃなくコントラもドラキュラも微妙だと思った

388 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 22:53:38.98 ID:xDrQlTGO0.net
グラディウスリバースにもcoop的なものがあったらどうだったのかな?
それ用に硬いボス用意して。

389 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/16(土) 06:03:37.80 ID:aBQsLdSX0.net
おっさんが孤独に遊ぶゲームだからそれはどうかな

390 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/16(土) 11:09:09.46 ID:3X9Bu2SM0.net
グラVのタイムリープ要塞みたいのを協力して遊ぶとかならやってみたい気もする

391 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/16(土) 17:48:46.38 ID:rd8VB1dp0.net
ダラバーCSのDLCに登場を期待されてたがRタイプ共々出る気配無しなのが悲しい

392 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/16(土) 20:14:41.40 ID:gr/F20Iy0.net
なんか抜けてますよ〜
リメイクすれば唯一グラディウスVを超えられる可能性のあるグラディウスギャラクシー
あれはもっと化ける可能性があると思うのよ。

393 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/16(土) 20:32:50.40 ID:oagKqLje0.net
えみゅ厨はしずかに

394 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/16(土) 21:15:30.04 ID:SpDfMaUr0.net
きゃりーえみゅえみゅ

395 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 02:02:29.58 ID:41ozkU7x0.net
プリキュアとグラディウスを合体させれば安定した収入が見こめるのではないだろうか…
とりあえずプリキュアグラディウスで新作を出してみようぜ!

396 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 07:39:06.25 ID:eXgvJtWr0.net
>>392
ギャラクシーってGBAのやつの海外版の事?

アレ面白い?なんかプチプレミアついてるよね

397 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 07:47:26.26 ID:/2VcCFqF0.net
グラディウスジェネレーションは
BGMがガックリ要素

398 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 08:18:10.93 ID:6oPj4yqp0.net
ゲーム内容は褒めたら負けの空気だから粗探しで

399 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 09:33:53.02 ID:U3YjppIX0.net
グラシェネは音楽ダメの速度上がり方がダメの3ボス豚哭でガックシの三重没だったもんなぁ
まあGBAゲームは不作だらけだったからこれだけを責めるつもりはないがな

400 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 10:51:54.28 ID:avYnZU7y0.net
サントラでも省かれた辺り例の疑惑はクロだったのか疑惑があるから念の為省いたのか真相は闇の中
音楽以外はわりと好きだから音楽フル差し替えでリメイクはしてほしいもんだ

401 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 20:11:21.05 ID:/ByYXPTVO.net
若者の深刻なグラディウス離れが加速

402 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 20:15:16.39 ID:/ByYXPTVO.net
ダライアスによるグラディウス難民受け入れ

403 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 20:18:09.01 ID:Ao7LKNgp0.net
そこにはバイドに無視されたR-type難民も

404 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 20:32:10.89 ID:/ByYXPTVO.net
>>403
30年待てばグラディウスは必ず新作が出るというグラディウサーはR-TYPEを見よ ー バンダイナムコ氏が指摘

405 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 21:01:32.78 ID:/ByYXPTVO.net
ビックバイパー、80年代より30年カプセルを使用していたと供述

406 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 21:06:36.04 ID:ogon48i10.net
時事ネタと混同するのはやめとけ
やっていいことといけないことの判断もつかない未熟児はもう寝ろ

407 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/18(月) 01:35:45.32 ID:Im1MQY5n0.net
ラティスという名の星がある
惑星グラディウスの南方に位置する辺境の星だ
人はその惑星を呪われた星と呼んだ

408 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/18(月) 08:10:13.15 ID:C+5RYqtt0.net
グラシェネは2面のBGMだけ好き

409 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 16:25:30.56 ID:aIuZVz6sO.net
>>407
the record of GRADIUS war

410 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 01:10:12.73 ID:vsiPu0f/0.net
Vって動きがおっそいからTASの編集も恐ろしく簡単だよねぇwwwww

411 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 02:14:23.21 ID:RTlrMrB70.net
オーケーグーグル、コナミがグラディウス6作らない理由を教えて

412 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 06:51:39.43 ID:SwnC1boR0.net
グラディウスリバースが
思ったより売れなかった

413 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 08:06:22.41 ID:M1eo1TKHO.net
>>411
コナミはスポーツクラブだからです

414 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 09:41:36.80 ID:5PLgEFds0.net
ハイパーオリンピック東京版だすのけ?

415 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 10:20:30.14 ID:nu5yYCB/0.net
>>412
あの作品は評判賛否両論ですけど、グラディウスっぽくないですよね

言い方悪いかもしれないけど初グラディウスがMSX版だった、って言う人が作ったんじゃないか、というようなイメージ受けちゃいます。もっと言うとコナミっぽく無い。ビックバイパーのグラデーションひとつ見ても何か軽いんですよね

416 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 11:58:38.33 ID:UkjXZ2EG0.net
アニバーサリーコレクション
https://www.konami.com/games/50th/ac/jp/ja/

417 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 12:40:03.07 ID:doamAojH0.net
>>416
KONAMIもたまにはやるな。たまには。
かろうじてSEGAレベルにはなった。

418 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 12:48:36.11 ID:yA/JTJq+0.net
ラインナップから見るとアーケードクラシックスはアケアカの詰め合わせなのかな?
PS4で全部持ってるけどsteam版が欲しかったから買うわ

419 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 13:05:15.95 ID:yA/JTJq+0.net
よく見たらおもくそPowered by アーケードアーカイブスって書いてあったわ

420 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 13:16:28.34 ID:hbiDgR8/0.net
MAMEで十分って言ったらぶっ飛ばされそうだな

421 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 13:27:40.22 ID:s6qAbnIb0.net
サダマサシ2

422 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 13:32:02.86 ID:v09o9S520.net
アーケードが中途半端だな
グラIIIや沙羅曼蛇などもつっこんで
そこはグラディウスコレクションにしましょうよと
その他のゲームでアーケードコレクションにすればいいじゃんか
AC版ドラキュラもドラキュラコレクションの方へ引っ越せよと

423 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 13:48:32.66 ID:2OlRSy0M0.net
90改、リバース、沙羅ポのグラ2、ソーラーアサルト、リバイズド等
こういうレアなシリーズやメジャーなシリーズまで全てを網羅した
グラディウスコレクション出せないのかね
古くてレアなものはコナミ内部に残っているかも怪しいが

424 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 15:55:27.08 ID:aNi1vJAf0.net
>>420
実機持ってるなら別に

425 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 17:51:11.66 ID:lRhWNr0D0.net
>KONAMIもたまにはやるな
というのは何か新作もってきてようやくいえるモノ
ただの寄せ集め、しかも既出だけなど何の感動もない
と、ツインビー以外は実機持ちのコナミ党員が言っておく

426 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 17:54:46.34 ID:QyGKgbe60.net
キミんちのガラクタの事なんて
どうだっていいんだよ

427 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 17:55:50.98 ID:lbOAyV2/0.net
うん。僻みなんてどうでもいいよな

428 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 18:14:19.76 ID:78NczTPm0.net
ガラクタと言い切っちゃう奴に価値を説明しても
がんとして聞き入れないからなぁw

429 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 19:21:01.31 ID:Kv1Sfoeb0.net
おじさんホイホイにまんまと吸い寄せられた

430 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 20:15:24.89 ID:w9u6WfiA0.net
遊戯王にブラスターキャノンコア来ててワロタ

431 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 20:49:33.35 ID:QyGKgbe60.net
うん、「ぼくのコレクションすごいでしょー」ってマウントするためだけに子供部屋に積んであるシリコンの塊なんてさ、例えヤフオクで10万100万つこうとガラクタとしか思えない(^_^)

432 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 21:51:28.63 ID:1tZsbGJ90.net
釣られ過ぎだろ

433 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 21:56:30.57 ID:ZXCS5fQ50.net
何の不都合が?

434 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 22:18:47.99 ID:6FbmnF/C0.net
ボーナスブック読みたいからスチーム版買うか

435 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 22:26:09.66 ID:KLes5ZZG0.net
>>416
イラネ

436 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 22:40:08.93 ID:MIiyIV030.net
>>430
これね
https://i.imgur.com/nrMSkq6.jpg

437 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/20(水) 22:46:45.36 ID:Rtyyjbfs0.net
誰も興味なくてワロタ

438 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 02:31:40.32 ID:cIy2pYmu0.net
>>416
A-JAXとサンダークロスがやりたかったので欲しい

439 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 02:40:37.07 ID:iSbVPWah0.net
そんなことよりファルシオンの話でもしようぜ!

440 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 08:29:08.44 ID:d19Ysq6XO.net
>>439
ファルシオン使わずにパルティアとグラディウスとメリクルソードで倒す

441 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 11:30:50.93 ID:+4ujSQMs0.net
3000円で開発資料眺められると思えば
買うとしたらスチーム

442 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 13:47:09.78 ID:F90HMIC70.net
90改のBGMをMSX版にして、自機を若干小さくして、ついでにオプションが広がるように微調整したバージョンが遊びたい
惜しいところまで行ってるんだよなあ、アレ
つかSPSってどうなったんだっけ?

443 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 16:33:06.96 ID:o3QzcqBa0.net
90改はなんか違うんだよな画面も音楽も
個人が移植したバージョンの方が良いというw

444 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 17:02:19.43 ID:ZXYFQJst0.net
アニコレは海外版とか選べないんだろうなぁ

445 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 18:33:21.30 ID:qocVKm0B0.net
グラディウスV(ブイ!)

446 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 18:38:22.78 ID:HTn3QB9O0.net
X68000 グラディウス2(MSX)
ってヤツ
序盤だけ遊んだけど、デキが良かった
ググると動画がヒットするので
プレイ環境なくても一見の価値アリ

447 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 19:33:00.35 ID:kXPdax0T0.net
90改はIIを意識しすぎてるのがダメ
曲アレンジも致命的にセンスがないのがダメ

448 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 07:21:20.52 ID:uo35V/B80.net
本編より外伝とかジェネのほうが好きだわ
あとV

449 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 07:39:48.93 ID:VoML3H4L0.net
昔ps版のデラックスパックを店中探し回って
最終的に店員が代理で落札してくれたのが懐かしい
「何しろ出た本数が少ないもんで」と言ってたっけな
それが今やこんな形でデラパよりも本物っぽい移植がプレイできるとは
しかも携帯もできるなんて
ありがたやー

450 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 07:42:24.46 ID:48dS2uUU0.net
でも沙羅曼蛇2は遊べないがな

451 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 08:05:15.62 ID:qihSQjhq0.net
そうそうそこなんですよね

452 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 08:14:34.42 ID:u1AJaBlT0.net
マンダ2は基板じゃないとな
重々しく這い出てくるテトラン2はカッコイイ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 08:24:09.64 ID:TZyeDyqF0.net
黒歴史だなんて言わないでこの機会に
グラサラシリーズは全てアーカイブ化して欲しい

454 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 08:54:01.32 ID:Ma08q3f80.net
ラスボスはなんかハンドスピナーみたくクルクル廻ってて重々しさ皆無だけどなw

455 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 10:17:13.54 ID:C6TY6YQr0.net
スーファミIIIが1番ええな

456 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 10:30:51.09 ID:u1AJaBlT0.net
いやクソだけど?CSは

457 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 10:34:24.07 ID:1VClvfFC0.net
AC・CS・PC
全ての機種版を受け入れられない内はまだまだだなw

458 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 12:46:32.78 ID:u1AJaBlT0.net
要らんもんは要らんからな

459 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 14:58:19.69 ID:Ma08q3f80.net
うん、「ぼくのコレクションすごいでしょー」ってマウントするためだけにキミの子供部屋に積んであるシリコンの塊なんてさ、例えヤフオクで10万100万つこうとガラクタとしか思えない(^_^)

460 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 18:41:30.16 ID:1GtLjZSm0.net
家庭用では2と外伝とメシ2くらいだったなぁ
楽しめたのは

461 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 19:10:15.67 ID:1VClvfFC0.net
要らないと言われてもついてくるんだから仕方ない
それに色々違いを楽しめるしな

462 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 19:32:13.53 ID:p78OOp3H0.net
家庭用を楽しむのも楽しめなきゃまだまだと思うのも勝手だけど、別に君に認められたいとは誰も思ってないんじゃないの?

463 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 19:37:40.29 ID:1VClvfFC0.net
勝手だよ?それぐらいでマウント取られたと思ってるならすまない
個人の嗜好だよねw

464 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 19:58:54.36 ID:TAwOmfa10.net
オトメも全部まとめたやつをスチーム辺りでよろしく

465 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 20:11:01.85 ID:Ma08q3f80.net
オトメは、出来ればキャラデザ入れ換えで

466 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 20:30:42.11 ID:EugmnofJ0.net
スペマンも

467 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 21:05:54.24 ID:3AzGHKx/0.net
スペマンってお前・・・・・・

468 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/22(金) 22:42:22.57 ID:vbNszGIS0.net
略してみたら偶然?
なにー?それじゃわしでも倒れるわい

469 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 00:27:19.80 ID:/odH3qSz0.net
スペルマ

470 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 06:24:19.80 ID:WLoEOyBF0.net
スペースマン◯ウ

471 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 07:56:18.03 ID:obD+NI0p0.net
スペースマ○毛ボウボウ

472 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 08:13:18.54 ID:WSaPG9F10.net
またくだらないレスで埋まったな
これだからCS狂信者は嫌いだわ

473 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 09:13:52.96 ID:SLKxOLr40.net
>>472
なに?CS狂信者って初めて聞いた。

ほんじゃあ あなたはAC至上主義者?

ここにいる人はどっちもある程度好きなんじゃ無いかなあ?

474 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 10:01:52.61 ID:Ofyor4sWO.net
CSて何ぞ

475 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 10:13:55.18 ID:obD+NI0p0.net
多分コンシューマー

476 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 12:01:21.33 ID:HFDQZxCZ0.net
JC
JS

477 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 13:32:50.10 ID:eV1jQt1G0.net
アーケード至上主義者も普段の攻撃対象はアーケード
常になにかを傷付け続けないと死ぬ

478 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 14:44:34.70 ID:pJXdkCxU0.net
スマホシューを敵にして団結しろ

479 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 18:44:31.69 ID:QyNnXcQj0.net
コンサルティングセールス
知らんのか?

480 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 01:00:40.04 ID:eM6+5K/T0.net
装備もカプセルも現地調達…?

481 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 17:52:50.84 ID:0izHF0LJ0.net
>>479
信じちゃう人がいたらどーすんの?

ここで言うCSとはコンシューマ、いわゆる家庭用コンソールとそのソフトのことでーす

482 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 21:36:27.33 ID:p2BOUWzM0.net
信じる奴がおると思ってるのか
おめでたい頭してるんだなぁ

483 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 21:54:11.87 ID:Jfzhb2C50.net
>>482
あのさあ、質問する人がいれば、信じる人もいるでしょう?

いちいち毒吐かなきゃ死んじゃう人ですか?

484 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 22:41:30.65 ID:p2BOUWzM0.net
儂に訊いても知らん

485 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 23:26:03.31 ID:fxDl+c9f0.net
「グラV」CDのセリフ
面白いと思って書いたのかな
おめでたい頭してるんだな

486 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/25(月) 07:21:24.77 ID:sZLkihQg0.net
ネメシス2のボスの名前が知りたい
久々にやったけど名作だと思う

487 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/25(月) 12:31:40.50 ID:HgKcFjVO0.net
お、ウケてるw

488 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/25(月) 16:45:44.78 ID:AqwXUdzQ0.net
>>486
クレーターコア(仮)ソース無ししかしらない

489 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 00:22:39.21 ID:ZkcwV+5E0.net
曲タイトルがA CRATERってだけなのに
安易にクレーターコアとか流布するコナ研ていったい

490 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 07:58:13.33 ID:2TPrijQ/0.net
基板がお亡くなりになるまえに早く残ったグラサラタイトルのアーカイブ化を

491 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 08:29:29.42 ID:vYiFNiiy0.net
Apple Arcadeにコナミもなんか提供するのか
まだ一応ゲーム屋でもあるんだな

492 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 09:59:22.10 ID:Y+dn46YZ0.net
Apple Arcadeにグラディウスシリーズも沙羅曼蛇シリーズも来たらいいね。

493 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 11:50:37.81 ID:wsBjinUG0.net
そもそもバクテリアン軍って何者たちなんだろう
ビックコアやゴーレムやモアイにも人間のパイロットが乗ってるのかね
社長のバクテリアンも元はグラディウス出身の人間だったとか?
本編acにはリーク人の設定も無しかそういうことが分からないから魅力とも言えるのかなあグラディウスは

494 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 12:49:12.85 ID:o5lNB8NX0.net
バクテリアンは同業者のバイドとかベルサーみたいに定義が無いから魅力的

495 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 13:31:22.70 ID:IlqQe4xj0.net
スピィ・ダップ 復活の神話
B級映画のタイトルぽくね?

496 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 14:30:47.93 ID:fgtMyLyn0.net
グラディウス6 絶望の神話

497 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 15:47:16.54 ID:QUc4p9Iy0.net
(新作の稼働が)絶望

498 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 16:15:41.68 ID:GIuaRJ1w0.net
新作あるとすればビクトリーバイパーなんだろうか
あのデザイン好きだから操作してみたいけどな

499 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 18:43:42.40 ID:jAAhE0sP0.net
EXA基板でVIは無理かね

500 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 19:05:48.89 ID:HV2djlfi0.net
>>498
R-99系のファイナルモデル扱いになるのかな。
過去登場した全ての兵器を選べる的な

501 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 20:28:37.49 ID:Y+dn46YZ0.net
>>492
と思ったら、月額定額制かー。やっぱりええわw
>>416 のアニーバーサリーコレクションの
Steam 版と Switch 版を買うわ。
欲を言えば、グラディウスV、W、X、LIFE FORCE(日本版)も出してほしいw

502 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 21:28:25.53 ID:+p93hyaH0.net
アケアカそのまんまなら沙羅曼蛇にライフフォースも入ってるだろ日米両方

503 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 22:32:54.35 ID:AmouqS5X0.net
甘いな

504 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 22:39:13.61 ID:dv6oI5zZ0.net
>>501
ブイは要らないかな・・・

505 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 23:38:53.02 ID:E5rxqxG30.net
ブイはCSだから要らん

506 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 23:48:42.23 ID:02ydic3t0.net
IIIは現状まともな移植がPS2しかないから是非とも移植してほしい所

507 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 00:18:25.05 ID:eJn+GJTX0.net
Vがなぜ移植されないのか?

クソゲーだから。

508 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 08:10:02.07 ID:+1gDfTj20.net
コナーメモーネーンミューゼーッ

509 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 09:33:53.00 ID:v83lRUWL0.net
IIIはPSPの海外版もまともだろ?

510 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 10:03:34.87 ID:q+wwSOUN0.net
詐欺判定が修正されてるのが駄目

511 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 11:35:37.79 ID:z/eZUU+u0.net
クリアできないからクソゲー
いつの時代もヘタレは同じこと言うね

512 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 11:39:35.79 ID:nUYpIvMv0.net
グラディウスコレクション出さない意味がさっぱりわからん これがコナミの代表作だろ

513 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 12:03:56.97 ID:YFh84XGy0.net
>>510
×詐欺判定が修正されてるのが駄目
○シャドーギアの脚がすり抜けられないから駄目

514 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 12:33:23.40 ID:d1p/gte60.net
PSPのVは主なところで
・ヴァイフが口を閉じず、グロームの数も少ない
・シャドーギアの足抜けが出来ず、上の窪み抜けの判定が厳しくなっている
・2周目以降の処理落ちが違う
辺りが相違点だが1周遊ぶぶんには申し分無い
ギアは下だけ抜けていけよ

515 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 18:13:51.58 ID:UU5v70vz0.net
PS2のIII
当時の資料だかソースコードが紛失してて、
実機を解析しながら手作業での移植だったらしい
(エミュレーションではない)

516 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 18:51:38.02 ID:UynFv3vH0.net
テキトーに嘘書くな
さとり

517 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 20:41:28.59 ID:DTPEb+Vs0.net
SFCのGIIIが一番やさしい

518 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 21:24:06.48 ID:q+wwSOUN0.net
詐欺判定と上級者向けに超高難易度のアーケード
初級者向けに難易度抑えめにして上手くアレンジしたスーファミ
方向性は逆なのにどちらも面白い

519 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 00:06:51.76 ID:aksCH84+0.net
ゴーゴーバイパー宇宙を駆けろ
ゴーゴーゴー休むことなく
きけんなバブルがくるポゥン

520 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 00:56:49.29 ID:cJ8e9ONo0.net
SFC版も難易度ARCADEにするとフル装備ならいいけど、死んでからの復活はAC版より終わってるとこ多い

521 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 05:49:25.83 ID:ci345hT10.net
SFCIIIはスクロールスピードがII並みでテンポが良い

522 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 07:08:56.15 ID:XmhjcYb00.net
SFCIII 簡単に処理落ち起こせるから
弾除けしやすいだけで、
常に等速だと結構キツい

523 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 10:52:44.54 ID:q2KBdooL0.net
SFCIIIはただの凡ゲーに成り下がってAC版と違って何もかもしょぼくなってガッカリした

524 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 11:06:32.93 ID:pC+Fo/5Y0.net
ファミコン版のグラディウスI、IIしか知らなかった俺にとっては、
SFCIIIは何もかもパワーアップしていて感動したな

525 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 11:41:12.66 ID:48XY7qSQ0.net
ファミコンと比べたら音がいいし、感動はしたけど同時にSFCの底も見えた気がした

526 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 12:10:36.73 ID:6gK9Flx+0.net
Vから別なシリーズだよな。

527 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 18:32:56.36 ID:AOKBMYzE0.net
Switch版 アニバーサリーコレクション アーケードが
4月18日からDL専売なわけだが

528 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 19:02:34.52 ID:eXWcDv7z0.net
要らん
イメージファイトでも買うわ

529 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 20:51:17.03 ID:Ef0DMTMT0.net
わざわざSwitch版って強調してるけどマルチなんじゃないの

530 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 21:22:48.43 ID:8npAazTdO.net
ダラディウス

531 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 21:26:14.46 ID:IRmq6f9G0.net
模造品遊ぶためにハード買い足しとか馬鹿のすること

532 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 21:54:06.00 ID:ikm8F8ns0.net
うんうん、グラディウスだろうが沙羅曼蛇だろうが最新の高機能ハードなら楽々再現出来ちゃうから、キミの子供部屋を占有してるシリコンの塊が前世紀のガラクタに過ぎないってマッマにバレちゃうもんね

533 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 22:02:45.75 ID:yCdEdmFb0.net
おれの歯がグラグラでぃーす

534 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 22:09:50.37 ID:rsV7rigm0.net
>>530
つーかダラバーにDLC出せや

535 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 22:37:09.35 ID:IRmq6f9G0.net
アホみたいに大量に湧き出る雑魚どもを
5本のレーザーで薙ぎ払ってみたいのう
まあ夢物語だがな

536 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 22:44:50.51 ID:s7ZdqfC40.net
>>532
誰に対して言ってんの?

そして言ってる事が幼稚すぎるんだけど、「シニカルな俺、カッコいい!」とか思っちゃってる系?

まず、なんでこのスレにいるの?

537 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 23:08:15.41 ID:SmlmcVxn0.net
キレたら止まらないタイプ

538 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 00:12:19.98 ID:G29wR8f20.net
>>537
ああ、そうなんですね。教えてくれてありがとう。

532さんが何にキレてるんだかわからないけど、シューティングカテゴリのグラディウススレに書き込む内容じゃないなあと疑問に思ったもので…。すみませんでした。

539 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 00:54:51.56 ID:6iGl1fsXO.net
グラディウスがこの先生きのこるには

バリアを強化して脱着可能にする
ただしどっかのシューティングとの差別化をはかるため、バリアに触手をつけてバリア自体を兵器化する

540 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:04:52.77 ID:G29wR8f20.net
>>539
え…?

それって、ゼクセクス… 、あ、いや、なんでもないです、すんません!

541 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:09:57.64 ID:0TfH5xAB0.net
>>539
XEXEX2ですね わかります。

542 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:24:13.22 ID:6iGl1fsXO.net
>>540-541
コナミはグラディウスという優れた武器を持っていながら何故R-TYPEをパクろうとしたんだろう?
出した時期もR-TYPEブームがおさまった頃だったし

コナミはよっぽど行き詰まってたのか、R-TYPEを好きすぎたのか…

543 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:57:36.48 ID:Qksht0tf0.net
>>542
行き詰まってたんでしょうなあ…

でもゼクセクス、嫌いじゃないっすよ。

最初のstageの幻想的な背景が美しいっすよね

544 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 07:29:21.14 ID:RxEpyrvg0.net
カプセル性を廃止してセルフチャージゲージ性を導入すれば良い
たとえばスピードアップはチャージボタンを二回連だ
フォースフィールドはチャージボタンを十二回連打
そう考える理由は敵地に自分がパワーアップできるアイテムが置かれてるのはおかしいから
格ゲーライクな操作になると思う

545 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 07:42:42.23 ID:6iGl1fsXO.net
>>544
調整されてイメージファイトみたいになるわけだな

546 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 08:24:52.43 ID:+weIEBGP0.net
>>544
弾やミサイルが無限にでてくるのだって、敵陣の奥で爆発してすぐ近くから復活できるのだっておかしいよね。
お父さんの基板でグラディウス始めた小学生かな可愛いなーwwwwww

547 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 08:27:24.60 ID:36bKWXmt0.net
ハクテリアン君

548 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 10:10:35.35 ID:ndmswCxM0.net
>>533
歯がぐらぐら

姉歯物件

549 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 10:40:42.07 ID:XqyuTJhh0.net
姉歯という苗字を初めて知った時は結構衝撃を受けた

550 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 11:32:08.81 ID:3Jhc2E9N0.net
さらに姉歯がハゲだったのが衝撃だったな

551 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 11:44:59.80 ID:0mUkxMiz0.net
>>543
途中途中に挿入される台詞付きのアニメーション?が好きだったわ
親玉の棒読みに爆笑ですよw

552 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 11:57:12.11 ID:gjEpOn7f0.net
でもあれだって島本さんなんでしょう?

553 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 13:03:28.86 ID:WF7t+00W0.net
公式が「社員が演じた」と発表してますが

554 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 15:28:28.73 ID:Hsk6Accd0.net
グラジェネ空中戦1が初代2面アレンジ
グラジェネ空中戦2が初代5面アレンジ
というのに誰も気付いていない

555 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 16:17:10.94 ID:VAVYhmgU0.net
確かに似てはいるけど違うんじゃ?

556 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 19:05:01.18 ID:6iGl1fsXO.net
>>553
ずっと島本須美だと思ってた

557 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 19:26:58.57 ID:+64YYTq80.net
えーそうなの?当時島本さんって書いてなかったっけ?
雑誌が勘違いしてたって事かよw

ゼノセクスはワープ繰り返す面が演出的に好きだったな
あと「私自らが出る!」は名台詞

558 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 20:01:20.24 ID:X99g9bNz0.net
【多すnぎないか】 アクセル、ブレーキ、踏み間違え
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1553839552/l50

559 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 20:11:52.00 ID:x8Rx2AxL0.net
今の
コナミの社長が担当してたとの書き込みがあったぞ

560 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 20:22:33.91 ID:0mUkxMiz0.net
>>557
「おにょれ!」も名台詞

561 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 21:02:22.31 ID:+agcD7IH0.net
今のコンマイはクソだがグラディウスシリーズもクソ
バーチャル殺人施設欲しい

562 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 15:05:33.40 ID:7TNIGWQJ0.net
クリアできないからクソ
いつの時代もヘタレは同じこと言うね

563 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 16:21:53.04 ID:/5g/Meb90.net
グラディウス12345
デフォルトノーコンクリアできた
でも5だけエディットでクリアなんだよなー
3は最初からエディット使えるから一応デフォルトクリアになるけど
5は1周クリアするまで使えないからノーカンでTYPE1から4使ってるけどマジムズい

564 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 16:32:52.64 ID:+grz/UEo0.net
>>554
チョイスが微妙よね〜

565 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 18:41:37.63 ID:/tzBJHOw0.net
Vはフリーズ一択になるのがな

グラディウスって初代で既に完成してるから
新システム入れ辛いと感じる
オプションシュートも一作限りだった
新システム特に入ってない外伝が高評価だし

一番相性良かったのは
パロだ!のベルシステムだったのかもしれない
本家には採用できないが…

566 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 18:58:27.56 ID:7TNIGWQJ0.net
グラ外に新システムなしだと?
エアプがよくもいけしゃあしゃあとレスできたな

567 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 19:04:16.77 ID:/LzQkH7X0.net
君、いつも文句ばっかり言ってるね
人生楽しい?

568 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 19:13:49.68 ID:d7kL1ud40.net
スクリプトがしゃべった!?

569 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 02:25:16.14 ID:UYpOryiT0.net
>>523
まあこういうとにかく難しいのよこせって言い続けたバカのせいで横STG自体が死んだってことだわね…

570 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 09:07:35.81 ID:lC5jNIS40.net
いやシューティングが滅んだのは難易度ベリーイージー(非常に簡単)でもクリアできないヘタレのせい

571 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 09:14:51.21 ID:mE4JHcZZ0.net
クリアは昔もしてない奴が大半だったろ
俺もグラディウスと沙羅曼蛇は1周出来たけどグラディウスIIはボス連戦まで行って諦めた
って言うかもういいやって感じになった

572 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 09:16:10.42 ID:Mo7Wdd4q0.net
今どきのゲームはボタン連打でクリアできてちょっとでも嫌な気分にされたらクソゲーと言われるからな

573 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 09:17:13.38 ID:Mo7Wdd4q0.net
今の奴は向上心が無いのよ

574 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 10:08:51.89 ID:CyN84iNC0.net
向上心あったらあったで困る
赤の他人の時点で目障りで暴行対象なのよ
死ね

575 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 10:59:19.24 ID:rYPRq0oy0.net
ダメな奴は何をやらせてもダメ
やる気のない奴焚き付けてもクソだのなんだの抜かして逃げ出すからなぁ
見込みがないのに世話してもムダ

576 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 11:25:50.70 ID:Pp2cE22T0.net
鉄則やな

577 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 12:07:26.41 ID:Go9m4sqc0.net
>>575
ほんまにそう。

578 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 15:49:45.48 ID:g1Mi2cM50.net
>>565
システムはシンプルでいい
ステージでどう魅了するかだろう

579 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/03/31(日) 15:57:54.65 ID:kyx1eRFZ0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

580 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:58:30.46 ID:7+kn/9Ds0.net
振りむくな振りむくな振りむくな
オプションは狙われている

581 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 06:56:18.86 ID:hSiKyprV0.net
>>575
まさにそうだな
そして負けたと悟ったら濁して迷惑かけて去る、と
立つ鳥でさえ後を濁さずに飛び去るのにな

582 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:44:27.46 ID:O94aw0Xp0.net
>>580
オプションイーター、マジ嫌い

アレ、何が面白いと思って採用したのか?

難易度が上がるとかじゃなく、ただただいやらしいよね

583 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:51:03.55 ID:te03RWF1O.net
>>580
バトルフィーバー>デンジマン

584 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:31:59.11 ID:uN0d6Nwh0.net
>>582
そりゃあ「フル装備→以下無双」だった初代の問題点への対策だろ
成功だったかどうかは別にして

585 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 09:34:09.06 ID:2s/60gm00.net
IIが出た初期は面倒くさかったからオプション3つでやってたな
4つじゃなきゃ辛い局面なんて無いしね

586 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 10:28:32.16 ID:vbo/le6E0.net
>>585
すんごいわかる!

つか、今でもそのスタイル

587 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:34:52.43 ID:MZu52TvU0.net
4つ付いてないと落ち着かない。
対策の出来るし問題ない。

588 : :2019/04/01(月) 12:36:17.15 ID:uQtz6G5z0.net
今月のグラディウス

589 : :2019/04/01(月) 12:38:58.80 ID:uQtz6G5z0.net
今月の沙羅曼蛇

590 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:53:06.82 ID:hSiKyprV0.net
オプション3つとか中途半端で気持ち悪い

591 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 13:18:38.60 ID:LQWV4Tsu0.net
もしもVでオプション3つの状態でハンターが出ないとしたら
攻略は変わっていたかな

592 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:05:32.08 ID:d6aEXD3f0.net
1 2 5はオプションを縦にした時の位置がうしろ気味だったり前気味だったりしてカッコ悪い
3 4 外伝の位置がベストポジション

593 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:08:04.30 ID:uN0d6Nwh0.net
>>591
端的に1-7で一個食わせて1-9まで進むかと

594 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:13:24.99 ID:MZu52TvU0.net
R-TYPE FINAL2がクラウドファウンディングだってよ!

グラディウスYもクラウドファウンディングするんだよ!!あくしろよぉおおおおおおお

595 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:15:53.18 ID:te03RWF1O.net
>>594
クラウドなんとかやってお金集めても開発者がいない…

596 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:46:24.90 ID:isZ6ySmL0.net
>>592
わかる!
なんで機体に対して若干後ろ垂れているのかと思う。
バランス悪く見えるのに、何故か弾は同じリズムで放たれる不思議
気持ち悪いよな

597 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:51:35.57 ID:MZu52TvU0.net
>>595
あ・・・そうだったorz
もう夢も希望もないね

598 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 20:59:58.40 ID:cs6smOC00.net
>>594
嗚呼、AF・・

599 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:25:17.01 ID:2s/60gm00.net
>>595
ヘキサあたりに丸投げすれば何とかなりそうな気がする

600 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:16:26.09 ID:rCHqnTbl0.net
コナミ・・・ファンド・・・
うッ

601 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 07:28:59.04 ID:ioUm0HvE0.net
グラディウスシリーズの1面bgmって
初代とvと沙羅曼蛇2以外みんな同じリズムなのな

602 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 08:01:31.27 ID:xWkzXMRfO.net
>>600
よせ!!ハヤテのごとくの読みすぎだ

603 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 08:46:27.92 ID:ClcF/uSV0.net
ガールズサイドが意外と売れて助かった

604 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 10:00:20.90 ID:cESoY92L0.net
>>601
リズム感なさそう

605 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:52:26.58 ID:LSGqCoIh0.net
まさかのRTYPE復活とは

606 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:31:28.72 ID:pO2njC9F0.net
ぐらでぃうすは ふにんき だからしんさくがでません

PS4で新作が出ない御三家とかおらんやろ笑

607 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:19:12.27 ID:wyAKINy40.net
>>606
御三家ってグラディウス、ダライアス、R–TYPEの事?


R–TYPEって初代は神がかってたけど…。曲も他2作に比べると、サントラ欲しいってレベルでは無いよね。

608 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:20:14.38 ID:wyAKINy40.net
ごめん。ハイフン文字化け

609 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:25:58.67 ID:2s5vE+Ed0.net
>>607
キミのクソ感想とか求めてない
わかるよね?ガキじゃないんだろ

610 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:41:17.95 ID:wyAKINy40.net
>>609
なに急にキレてんの?カルシウム足りてる?

611 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:52:42.56 ID:/wwKWXp/0.net
カルシウム足りてる?て煽りはいつからあるんだろう

612 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 20:25:29.80 ID:xWkzXMRfO.net
>>611
CMが流れてから

613 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 20:30:18.56 ID:xWkzXMRfO.net
ご三家と言えるほどグラディウスに肩を並べる横シューはない
グラディウスに並べて良いのは縦シューのゼビウスだけ

そして、ゼビウスとグラディウスの上にあるのが種となったディフェンダー

614 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 20:44:46.47 ID:E7UTFLVU0.net
AC版グラディウスの第一印象は「『スクランブル』みたいなゲーム」
両者が同じメーカーだと知ったのは後になってから

615 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 23:21:34.89 ID:My731f+r0.net
R-TYPEは肩を並べられるな

616 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 03:57:54.33 ID:Y2txLOrj0.net
みんなにとってザグラディウスといったらどの作品?複数選択ok
俺は初代と沙羅曼蛇とivとmsxグラ2

617 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 04:24:39.41 ID:MMGA1qTWO.net
>>616
一番好きなのはAC版グラディウス


一番やりこんだのはMSXの2だけど

618 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 06:26:53.29 ID:xv0GKwUP0.net
何が好きかより何が嫌いかを語れよ

619 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 07:23:42.42 ID:3qTSGqXe0.net
初代〜Vだな
外伝は「非常によく出来た外伝」
Vは「最早グラディウスじゃないけど好き」
として評価してる

620 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 08:05:29.82 ID:8MOhrVAP0.net
618が嫌いやわー

621 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 09:11:04.94 ID:uEIQ4AbB0.net
初代、沙羅曼蛇、グラディウスIIが好きだな。

MSXのグラディウス2も大好きだしかなりハマったけど、グラディウスの本道では無い気がします。グラディウスリバースはコッチの世界観なんですよね?

622 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 09:37:56.49 ID:J6YbUqFw0.net
IV以外大好き

623 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 09:58:07.08 ID:b4jVKPtM0.net
I、萬田、IIの3トップは揺るがんなぁ

624 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:27:01.29 ID:WBwMYlaB0.net
グラIVやる時って体が動かない?
特に高速面ww

625 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:42:58.04 ID:3qTSGqXe0.net
なら沙羅曼蛇の脱出のほうが

626 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:44:26.79 ID:TR7lMXOj0.net
フォースレーザー

627 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 00:31:37.53 ID:IreoMCZL0.net
2とIIってファンの間では昔から数字とローマ数字で区別してたの?
パソコン通信時代のログを見ていたらMSXユーザーの人がきちんと区別していた

628 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 01:48:51.98 ID:eKtg2EqD0.net
本来は単にグラ2ならAC版、MSX版グラ2と明記しておけばMSX版で話が通じるはずだけど
MSX信者がいちいち突っかかってくるから一応区別してたわ
従う義務も義理もないが、わざわざキチガイに絡まれるリスクを上げることもないからな

ちなみにパロディウスだ!を初代パロと言ってもMSX警察が襲いかかってくるから気をつけた方がいい

629 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 05:16:18.87 ID:vuYV+MpW0.net
フォートァントォピィドォ

630 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:03:40.02 ID:c0Tn2A1y0.net
>>628
どっちの味方とかは無いのですが、MSXのグラディウス2の方が、ACのグラディウスIIより先にリリースされてますのでMSX信者が、とかちょっと小馬鹿にした表現はやめといた方が良いかと…。

それに明確に正式タイトルとしてMSX版は『グラディウス2』、AC版は『グラディウスII』と表記されてますし、正確に区別する事は悪い事ではないですよね。

どっちが優れてるとかではなく、どっちも違う方向に良い作品なので、争いの火種になりそうな発言はやめときましょうね。

個人的には僕はAC版の方が好きですが。

631 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:28:11.34 ID:TpXNmWui0.net
「2」と「II」が別々に出たってのも不思議な話だ
グラディウス以外ではこういう話聞かない

632 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:52:37.85 ID:c0Tn2A1y0.net
>>631
MSX部門とAC開発部門で連携が無かったんでしょうね。


当時はどこも縦割りで横の繋がり希薄だったんすよ。


SEGAもACとCSの連携の無さは酷かった


あと、時期的にもグラ2とグラII、結構離れてますし、MSX部門はACでグラII出すって想定して無かったかも。

沙羅曼蛇が出たばっかりの時期でしたから。

633 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 07:25:19.03 ID:rs+/CNG70.net
どっちもあることを知ってる人は昔から「2」と「II」で区別してたよ

634 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 07:45:10.20 ID:gcICasNc0.net
2の開発経緯を知らないゆとり未満の推論を見てると微笑ましいな

635 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 07:45:45.75 ID:gcICasNc0.net
おっと未満じゃなくて以下だったわ

636 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 09:40:43.34 ID:vz9hFk1F0.net
グラ2とグラUのBGMどっちが好きかと問われるとなかなか悩ましい

637 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:11:10.24 ID:Ay14H39B0.net
MSXなんて低性能低俗ハードなんかどうでもいい
アーケードこそ本物

638 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:16:49.73 ID:ygEZDihV0.net
音源はよかろうが
くらすぞ

639 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:16:55.56 ID:c0Tn2A1y0.net
>>636
どっちもかなりカッコいいっすよね。あのグラディウス2がSCC音源初搭載でしたっけ?

後で発売された、FDDに何本か収録したのに入ってた、グラディウス1のBGMがSCCに対応してたんだけどアレもかっこよかったっすね。

640 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:19:03.48 ID:c0Tn2A1y0.net
>>638
そいつ文句ばっか言ってるけど知識ゼロだからほっといた方がいいすよ。

641 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:25:44.30 ID:AzFQ+tYa0.net
作曲者一緒だっけ?2とII

642 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:37:59.08 ID:32tBVkPQ0.net
当時カセットテープで良く聞き比べてたっけなあ
どっちもカッチョいいけど、2の方が渋めで悲壮感あるよね

643 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:01:56.41 ID:6pnGNwRK0.net
2はメタルでIIはハードロックな感じ

644 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:04:48.30 ID:kV4R5hiX0.net
MSXとかガラクタ話題にすんな
このクソカスどもが

645 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:18:19.04 ID:vuYV+MpW0.net
トゥーウェイミッソー

646 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:23:22.39 ID:gcICasNc0.net
SCC音源はいいな
兄弟チップが初代、沙羅、IIに搭載されてるのも頷ける

647 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:23:43.07 ID:HMSmtcz/0.net
ただMSXのカクカクスクロールはやる気失せる

648 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:30:47.57 ID:oA4x5KuW0.net
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 GRAND OPEN

649 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:48:50.73 ID:Gq6E5AgW0.net
>>634
まあ、好きに遊ばせてやろうや

650 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 13:54:23.89 ID:sIQCT0S40.net
兄弟チップ、って何と間違ってるんだろう

651 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:22:30.97 ID:AzFQ+tYa0.net
>>650
新10倍に搭載のSCCに対応のコナミ旧作品かな(初代)
でも沙羅曼蛇とIIって最初からカセットに搭載されてるし...
ひょっとしてFC版かな?

652 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:26:25.48 ID:AzFQ+tYa0.net
FCはFCで専用音源チップをカセットに入れてたよね
沙羅曼蛇とII

SCCと同時期頃だった

653 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:38:23.98 ID:c0Tn2A1y0.net
>>650
その人の発言、全部おかしいから相手にしない方がいいですよ。

粘着されますよ

654 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:46:55.94 ID:IreoMCZL0.net
>>628>>633
へえ昔から区別するのが主流だったんだ
警察と言う位だから鬱陶しい奴もいたんだろうけど
良く言えばMSXユーザーはこだわりが強かったんだろうかね

655 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:51:06.24 ID:AzFQ+tYa0.net
>>654
こだわりっていうか別ゲームだから区別してただけ

656 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 16:18:26.53 ID:GIppce+L0.net
偽物のファンは人間としても偽物

657 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:02:59.66 ID:F2rVBuKv0.net
>>656
偽物って何を指して言ってんの?

教えて

658 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:04:16.19 ID:ct9VOiGp0.net
触っちゃダメ

659 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:07:33.70 ID:F2rVBuKv0.net
>>652
FCの沙羅曼蛇は拡張音源まだ搭載されて無いっすね。

あれは、大きなキャラをスムーズに動かすための拡張チップのみでした。

拡張音源初搭載はFCではグラディウスIIとマッドシティあたりですな。

細かい事言ってすみません。

660 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:08:00.66 ID:F2rVBuKv0.net
>>658
ごめんね

661 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:13:45.83 ID:AzFQ+tYa0.net
>>659
なるほど
ありがとう

662 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:18:08.30 ID:F2rVBuKv0.net
>>661
出しゃばっちゃってすみませんでした。

:;(∩´﹏`∩);:

663 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:18:16.55 ID:3m3GQ4OP0.net
何故ファミコン版のBGMは
アーケード版よりテンポが早いのか

664 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:33:38.07 ID:AzFQ+tYa0.net
>>662
え?でしゃばってないけど?

665 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:00:51.03 ID:XLA6vyW00.net
SCC音源の2には圧倒されたよ
作曲能力とプログラム能力w

666 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:13:21.43 ID:F2rVBuKv0.net
>>665
素晴らしい出来でしたよね。MSXであそこまでの物を作るとは。

BGMも素晴らしかった。

技術と努力の結晶ですね。

667 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:15:00.70 ID:Yw/Ew2Mq0.net
まあ今時の奴らに基板上の石について書いてもチンプンカンプンさな
知らなくても幸せにはならないから気にしなくていいだろう

668 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:16:08.85 ID:ct9VOiGp0.net
MSXはグラフィックは仕方ないけど、BGMは凄く良いね。

669 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:26:45.30 ID:9AmxVc0r0.net
>>659
ちゃうちゃう、グラUも内蔵音源しか使っとらんがな
(矩形波×2、三角波×1、ノイズ×1、デルタ波×1)
VRC4を使ってドラムや音声合成をプログラム再生するのがやり易くなっただけで

670 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:34:59.16 ID:XLA6vyW00.net
FCの拡張音源はVRC6とVRC7だね

671 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:38:49.85 ID:F2rVBuKv0.net
>>669
そうだったんですね!

すみません、勘違いしてました。


内蔵音源だけであそこまでやってたとは、FCの音源とコナミのポテンシャル、ヤバイですね!

672 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:42:16.29 ID:Yw/Ew2Mq0.net
この適当にググって急いで書いた感よな

673 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:56:49.25 ID:NTZP2sMt0.net
音楽はグラ2の方が好きだ
iiは2を聞いた後だとポップすぎる
ところで何で海外のiiはバルカンベンチャーなんだろう

674 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:02:56.26 ID:5kUOCbR30.net
SMセックス?ゴミだね
違いの分かる貴族ゲーマーならアーケード基盤一択
さあ警察よ俺様をボコボコにしなさい

675 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:05:59.55 ID:XLA6vyW00.net
アーケード基盤てそんなお金あるわけない
貧乏だし

676 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:11:44.72 ID:NTZP2sMt0.net
iiと沙羅曼蛇の動画を見てるとmameは基板実機よりも曲のテンポが若干遅いようだね

677 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:15:56.39 ID:/ahF8c/K0.net
>>676
アケアカのIIはテンポどう?

678 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:19:08.93 ID:NTZP2sMt0.net
アケアカの場合は大丈夫

679 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:24:25.26 ID:4WTYbuJ00.net
明日もう一度きてください本当のグラディウスをお見せしますよ

680 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:41:28.04 ID:1nrzoeUcO.net
>>673
> ところで何で海外のiiはバルカンベンチャーなんだろう

グラディウスの海外名がネメシスで、2の海外名をネメシス2にしたから
あとから出たIIがそうなった

681 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:46:24.68 ID:h/p7MhzA0.net
>>674
違いのわかる貴族ゲーマー様。

細かい事で大変恐縮なのですが、



きばんの漢字、違いますよ。


アーケード基板が正解です。


そこの違いはわからなかったんだねー


ドンマイ

682 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:03:49.84 ID:YXHuwoe90.net
コナミの海外版のタイトルは殆どが大きく違うよな

683 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:44:46.10 ID:1nrzoeUcO.net
>>682
少林寺への道がKICKERなのはワロタ

684 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:55:26.53 ID:n/PRBsmV0.net
Steamで macOS 対応してくれへんかな。
「PC(Steam)向け=Windows」というのが納得できひんわ。

685 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:57:29.84 ID:0otu24Vv0.net
どうしゅてみなしゃんはFC版のグラ2をMSX版って言うんでしゅか?
そもそもMSXってなんでしゅか?
誰か教えてクリ!へけけっ!

686 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:10:31.66 ID:B64Hd1UV0.net
まぞさどエックス

687 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:18:29.86 ID:YKsLEh7g0.net
MSXに親でも殺されたんかね?この発狂してる人。なんかすっげぇかわいそうになってきた…。

688 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:25:47.58 ID:YKsLEh7g0.net
>>684
だってアップルの社員に『御社のPCは…』て言うと、『うちのはPCではありません。Macです。』って怒られるらしいじゃん?

アップル的にはMacはPCじゃないから仕方ないよ…。

689 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:26:46.51 ID:lxCTt0oX0.net
アーケード基板は今のように高騰する前に買いたかったというのは有る
ROMディウスは諦めたからバブルシステム版が欲しい
あ、MSXのシューティングも買ってるよ
ゴーファーの野望EPIIとか

690 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:36:29.82 ID:1nrzoeUcO.net
え?プレミアついてバブルシステムのほうがたかいんじゃないの?

691 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:39:12.63 ID:JdA9/GML0.net
不思議な青いビーム

692 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:40:32.49 ID:azTDItO40.net
まぁ元々PCはIBM Personal Computerの略称だしな
こんな事言うと警察みたいでアレだが

693 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:46:54.96 ID:vz9hFk1F0.net
まさかのRタイプ復活でグラディウスだけHD画質の作品がなくなっちゃったね…

694 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:50:46.46 ID:ejFW46DT0.net
>>692
その理論で言うとIBM-PCと、その末裔であるWindowsPC以外はPCを名乗れないんすよね…。

でもアップル自身が違うって言うならそれでも間違いでは無いのかも…。

695 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:59:14.97 ID:08/PyMz20.net
>>687
そういう言い方はマジ止めとけよ
俺の知り合いの親戚の隣人に、MSXに親を殺された人いるから

696 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:04:06.99 ID:1nrzoeUcO.net
MSXに親殺されるとかシュールすぎてワロタ

697 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:04:06.18 ID:QPrMjdiS0.net
とりあえずシュビビンマンの話でもしようぜ!

698 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:06:33.62 ID:6hw0RM9O0.net
>>695
お、おう、ごめんな。


不謹慎だったな。以後気をつけるよ…

699 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:52:44.33 ID:2avJy/FI0.net
すまんな不快にさせちまって
何でも「沙羅曼蛇」のトゥルーエンドの謎が解けなかった挙げ句の悶絶死だったらしい

700 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:12:59.69 ID:bROikxiD0.net
何でグラディウスだけ新作出ないの?

701 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:15:33.12 ID:+VoShlcLO.net
コナミがやる気ないから

702 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:24:45.03 ID:bROikxiD0.net
ダラもRも最新作がPS4で遊べるのに…

703 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:25:56.81 ID:w2WLalxy0.net
作ってもクリアできないヘタレどもがクソゲークソゲー連呼してたら
そりゃあ次作ろうとは思わなくなるわな

704 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:44:46.33 ID:p71xUccE0.net
少し前ドラスピ下手くそなの理由にクソゲー呼ばわりして暴れた連中がいたよな
ザコを自由にボコれる法律作れねーかな

705 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:49:54.01 ID:znRqnMyO0.net
ドラスピはなれが全てでしょ

706 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:09:00.77 ID:p71xUccE0.net
底辺ザコ罪としてゲーセンで存分にパンチングマシーンにされる環境が欲しい
スコアラーとか人間性終わってる犯罪者予備軍なんだしそういうガス抜きが必要

707 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:12:58.82 ID:S/hetCOY0.net
急に荒らしが湧き始めたな。

708 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:27:57.96 ID:BN2D6bQw0.net
言うほど急か?
ここ最近ずっとギスギスして変な雰囲気だった気がするが

709 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 03:23:48.23 ID:5lYbeh7+0.net
今の時期になるとなぜかグラディウスシリーズがやりたくなってくる

710 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 04:11:24.96 ID:5lYbeh7+0.net
とは言っても下手なのでなかなか手こずりながらプレーしてるが面白い
アマゾンの外伝レビューは嘘つきだな
何が他のグラディウスよりは難易度抑えめだから安心ですだよ嘘つくな
ヘブンズゲートとか強いじゃないか

711 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 05:53:10.55 ID:ZIYKismz0.net
ヘブンズには、安地があるよ

カプセルがバカみたいに沢山出るから
「難易度抑えめ」とあったのでは

712 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 06:41:37.36 ID:svgLdvfN0.net
底辺ザコを煽るだけじゃ物足りん
暴行して無罪の世界が欲しい
グラヲタは限界なんだよ

713 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 06:53:52.12 ID:iT/ZDRYb0.net
なんかこのスレにもリアルバクテリアンがいるな

714 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:03:03.16 ID:N0hl94Vx0.net
iv制作が決まった頃特設サイトみたいなのなかったっけ?
ファンとメーカーがivをどんなゲーム2したいかを話し合える掲示板もあったような
ストーリーも今のivストーリーと違うのが掲載されてたよね
「バクテリアンの存在は忘れ去られ平和な世の中だったが
グラディウスの若者たちは互いに憎しみ合い傷つけ合うようになっていった」
みたいなストーリーだったと思う
でもファンが文句を言ったので「気に入りませんか?」ってなって
今のivストーリー2なったような

715 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:20:13.10 ID:MzJpY0s/0.net
特設サイトあったよ
「宇宙からの悪魔は現れなかったが、「敵」を失った星の若者は
有り余るエネルギーを互いに傷つけあうことで消化した。」
という文面がストーリー初期案にある

でもゲーム本編見ると、単にゴーファー復活しただけで
若者のエネルギーとか何も関係無いように見えるが…

716 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 08:13:55.10 ID:w2WLalxy0.net
そのグラ4の特設サイトをまるごと保管してるワイ高見
他にもグラデラパ、沙羅デラパ+、外伝、復活の神話、Vがあるでよ

717 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 11:16:01.94 ID:S/hetCOY0.net
>>713
そんなにいいもんじゃないでしょ?

そいつ典型的なネット弁慶ですよ。リアルじゃ喧嘩ひとつしたことない、いじめられっ子でしょ?

718 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:53:21.18 ID:pu99jut60.net
以下ID:p71xUccE0の武勇伝

719 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 13:02:51.25 ID:FKa14AP/0.net
もいっこから誘導
デリンジャーコアは3速ないと避けられないの?
2回目だけ異様に早くてつぶされる、
左上から少しでも下でまちたいけど、かといってへたに下がると大股開きして終了モード

720 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 13:42:26.03 ID:dMuuz5df0.net
・外伝はAC版シリーズやってる人から見たら簡単
・IVはIIの焼き直しにしか見えない上にやけに難しいのがストレス溜まる
・デリンジャーコアは2速でも余裕で避けられる、誘導しっかりやろう

721 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:13:03.96 ID:jN1X3ar/0.net
>>710
そりゃヘブンズゲート(2周)まで行けば難しいやろ
1周クリアまでの難易度やろ

722 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:36:37.40 ID:pu99jut60.net
>>719
1周目なら2速で余裕だし2周目もカツカツながら2速で捌ける

・画面上まで上がってくるデリンジャーをやや左上に誘導し突進させる
・画面下optionの上辺りで誘導しmissile辺りまで下がって突進を交わす
・オープンしながら上昇してくるのでOPの3個目を合わせて撃ち込む

この繰り返しで行ける

723 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:38:33.17 ID:pu99jut60.net
確かに2回目の突進が一番リスキーだが慣れで反応速度が上げてけば安定する

724 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 01:17:19.43 ID:XE5YGpLL0.net
こちらはグラディウス偵察部隊のスクライブヘイレンです

725 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 07:32:42.04 ID:BchGI4ae0.net
ac本家グラディウスの楽曲がいくら束になってかかってきたとしても
msxグラ2炎の惑星のテーマのかっこよさ2は勝てない

726 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 09:08:40.14 ID:GW+HJ2O40.net
せっかくの名曲のカッコよさを
台無しにして伝える文章力2は
とてもかなわない

727 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 09:36:45.32 ID:AJLYM3jV0.net
よく言うよw

728 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:18:50.09 ID:KjarDA4U0.net
グラ3の植物面の曲でワンパンやろ

729 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 19:09:13.05 ID:YLveVCLN0.net
植物曲は東野ミキティだっけ?

730 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 19:52:11.17 ID:KjarDA4U0.net
そうそう

731 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 23:28:39.34 ID:RtCKzo3U0.net
https://i.imgur.com/7yWB8Uv.jpg
15年越しに…

732 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 01:45:18.54 ID:NHr1O/tm0.net
グラVの15周年記念はカードだけですか

733 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 19:31:12.69 ID:0VwJ1dD10.net
なんだよジェームスって、007のパクリみたいな名前しやがって、パイロットは俺だろ
って思っていたけど、このシリーズ結構裏設定が色々あるみたいだな
だったら、ジェームスとやらを主人公にしたスターフォックスみたいな3Dゲームもあっていいのに
色々な惑星を飛び交い、空中戦と地上戦ができる3Dオープンワールド
でもコナミにはそんな開発力ないから海外辺りに外注させよう
と思ったけど海外でも散々なので、開発環境が整った未来の有志たちが作ってくれる事を祈ろうか

734 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 02:41:39.14 ID:uEh9FEh60.net
九死に一生を得て日本を脱出した夫人はフランス政府に救助を求めた

735 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 07:41:16.54 ID:zZjumdH10.net
MSXじゃないけど、ファミコン版沙羅曼蛇の
ビックバイパーのパイロットは女性だった
(ノーコンティニューでクリアした時だけ見られる)

736 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 08:35:09.06 ID:SI8hV+7N0.net
かつてゼロス軍を打ち破ったといわれるグラディウスの勇者は女性だったのか
なんだ?そのメトロイドのサムスアランみたいな設定は

737 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 08:35:43.18 ID:81UDGyn10.net
>>735
ああ、あったね。

頑張って見たわ、あれ。

738 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 08:46:24.59 ID:SI8hV+7N0.net
ac版沙羅曼蛇にはジェームズやラーズは登場しないしシードリーク作戦でもない
msx版にはロードブリティッシュ王子は出てこないしゼロスフォースも無い
acとmsxのグラディウスは名前が同じ別の物語ととらえたい
msx版のバクテリアンリーダーはバクテリアンじゃなくてゴーファーということになるな
そうしないとmsx版物語は話しが途中で終わったことになってしまう

739 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 10:02:07.05 ID:TCC1BS7b0.net
>>731
お前は時空を飛越えてダラバーの世界に来いや

740 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 17:01:22.31 ID:Yi7qI2PF0.net
ヴィクセンに破れ亜空間に取り残されたヴェノム博士。
気の遠くなるような彷徨の果てに時空を超越し、その力を発揮した先には、美しく輝く惑星グラディウスがあった。

741 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 07:16:16.56 ID:UCR1Kphj0.net
じゃあこれからはps版 ss版パラックスデックはいらない子になるのかい?
あ 沙羅曼蛇2の件もあるからそうも言い切れないか

742 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 08:11:10.06 ID:7F6P6G/B0.net
せっかく親に買ってもらったデラパなのにみすみす手放す理由はない
墓まで持っていけ

743 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 11:45:57.39 ID:GXf+tWa+0.net
いやあ何を言う
ちゃんと自分のポケットマニーで買いましたさ
ただしすでにその頃はプレミア気味だったけど
懐かしい

744 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 19:14:20.45 ID:oH6B6Szt0.net
持ってても損にはならないから

745 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 01:10:53.68 ID:HH59xR1P0.net
IIまでのボスは脆過ぎてバランス悪い
何が最高傑作だよII様?フェニックス言うなら耐久力3倍以上にしとけ
よわすぎんだよ

746 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 01:30:14.18 ID:JmthTlQv0.net
Shall we うんこ?

747 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 02:43:43.94 ID://v0o7840.net
固いのが好きならグラVで芋コア(笑)戦でもやってれば?

748 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 05:26:00.45 ID:iHq92V/O0.net
ゼロス軍は他の部隊に比べて予算がなかったんですか?
ビックコアのエントリーモデル五関しか買えなかったようなので

749 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 07:20:26.15 ID:/BkHQtu+0.net
そもそも予算ってか金で開発してんのかアイツら
どっか襲撃して手に入れたモノ
勝手に使ってるだけじゃないのか

750 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 07:48:33.14 ID:WXAcJBUWO.net
>>749
コンマイかよ

751 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 08:04:38.38 ID:FzMJmZq70.net
バクテリアン軍の要塞はクラブとか仕掛けはこってるけど敵は案外それまでのステージよりは手薄だな
特にボスに近くなる要塞の奥の方が手薄

752 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 10:31:37.68 ID:J0/XbJxa0.net
固いうんこは痔の原因になるのでNG

753 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 11:11:52.45 ID:Rdsdum310.net
>>731
オプションって中身機械やったんか…

754 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 12:07:52.50 ID:cRRiqWtV0.net
やはりヴェノム最強

755 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 17:01:13.86 ID:Ug+X54Aw0.net
>>745
思いのほかビックバイパーの火力があったからやられたんだよ
そんじゃそこらの量産機なら人工太陽の熱で溶けてる

756 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 17:35:06.95 ID:hZ/3pDJs0.net
>>751
ラスボス直前はもう最終防衛ライン突破された状態でしょ
シャッター閉じるのは「いやぁっ!もう来ないでぇっ!」
という最後の悪あがきだよ
(常時閉じてないのは、開けないと呼吸が出来ないから)

757 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 19:06:33.79 ID:P9zep+pq0.net
第185回 アーケードアーカイバー KONAMIスペシャル!
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv319390986

758 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 19:58:55.49 ID:nU/kY89A0.net
ビックバイパーって職人気質だからな

759 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 20:08:59.37 ID:Hm4wnS8L0.net
たこ焼き屋さんだしな

760 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 20:45:59.60 ID:TT8ZaiPA0.net
ゲーメストで活躍していたグラVの人
ゲーセンの店長の後は今はモデラーやっているのね
モデラーって職業は飯が食えるのか気になる

761 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 01:29:52.15 ID:NT9SMbkY0.net
PS2のグラIII酷いな

ボスラッシュで1ループが短いボスBGMを垂れ流し
こんなの聴いてるからIII信者って頭おかしくなったのかと思うぐらいクドイ
沙羅曼蛇ボスBGMはゴミの様に弱いテトランだけというのはギャグかと思ってしまう

762 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 02:02:37.53 ID:r2/tHOfL0.net
SFC版のグラVはボスラッシュの一人ずつにオリジナル曲渡してたのに…
デリンジャーさん?トリだからいいでしょ!

763 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 02:22:35.18 ID:AJbV8P4D0.net
>>760
そりゃ初耳だ
誰なの?

764 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 02:34:56.08 ID:CiuRIE1s0.net
妖刀政宗

765 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 06:52:08.06 ID:myJm5J6+0.net
>>762
ボスラッシュの一番最後のボスが
通常ボス曲になるのはいつもの事だから

SFCIIIのオリジナル曲 名曲が多いんだが
後の作品で使われる事が無い
FCIIの曲はGBネメシスやリバースで使われたのに
もったいない

766 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 06:58:30.50 ID:z/PrPjNx0.net
SFCのクリスタルコア曲はみんな大好き

767 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:13:36.16 ID:oHOt1qIQ0.net
何でボス曲はiiからivまでああいうリズムだったんだろうな
「チャンツチャンツチャンツチャンツチャンチャン」
とてもワンパターンすぎる
ゴーファーの野望エピiiみたいなボス曲が本編にないのが残念

768 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:16:35.92 ID:oHOt1qIQ0.net
グラディウスシリーズは圧倒的にコンシューマー版の方が名曲率が高い
ネメシスiiのような隠れディウスも名曲の宝庫だと思う

769 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:20:46.49 ID:P+aJOUAC0.net
ネメシスUはマイノリティ扱いで甘やかされてる

770 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:30:27.65 ID:zyyFiYNa0.net
でもネメシスiiの3面曲はグラiiiの似たような曲よりも名曲だな
グラiiiはキーがcの曲が多すぎるから似たように聞こえてしまうんだ

771 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 10:24:30.08 ID:NpvIcR6C0.net
VSグラディウス出るのか

772 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 12:00:27.22 ID:i5mk8jDf0.net
SFCIIIのオリジナル曲クリスタルコアよりMk-IIとカバードコアの方が好き

773 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 12:30:05.84 ID:EtHZhywN0.net
SFCIIIは植物ステージ(6面)の曲を始めて聞いたときは衝撃的だった。

774 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:02:29.06 ID:SbtnEEb40.net
sfciiiは最終ステージの曲とed曲が好きだ

775 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:47:18.35 ID:T/O5WNWN0.net
SFC版のMK-UはBGMかっこいいし初見でヒヤッとした。どこにいても腕広げて撃ってきやがるから

776 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:50:17.17 ID:0+KmTB5x0.net
あにーちゅーぢゅーうぇんえですぴーでぃー
あわすわすぴーおー

777 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:51:33.55 ID:0+KmTB5x0.net
しんきゅーしんきゅー

778 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:55:00.32 ID:VI2q/ik/0.net
グラVの植物ステージより上の曲ってある?

779 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:57:41.14 ID:69Ws8nSy0.net
>>778
僕は沙羅曼蛇の最初のステージ曲が好きさ。まあ人それぞれ

780 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 13:58:41.47 ID:EWTNRyeq0.net
IIIは1〜2面のがすき

781 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 14:16:30.30 ID:YPzuWRkA0.net
>>778
8面はいうほどよくない

782 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 15:05:14.32 ID:06mJgPV10.net
クソ耳持ちはわざわざ書き込まなくていいぞ

783 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 16:20:12.91 ID:M6UzNpk00.net
8面 またcの曲か
ほんとにアケ版のグラサラシリーズはcばっかだな

784 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 16:25:31.12 ID:x1Vb1Uai0.net
>>778
別に良くないじゃんそれ

785 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 16:52:32.58 ID:kgqz8x2I0.net
>>782
みんなは君に書き込まないでほしいって思ってるよ

786 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 17:03:53.27 ID:MnA9zXlO0.net
X68000版  ネメシス'90改 を移植して

https://youtu.be/SGk1aoIypxo

787 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 18:00:48.88 ID:1TiiP6iI0.net
移植するなら二次創作
X68000 グラディウス2(MSX)
のほうが…

788 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 18:40:01.32 ID:VI2q/ik/0.net
あれはあれでグラがショボい

789 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 19:29:54.26 ID:8ullgn780.net
だからショボくないグラフィックにリメイクするんだろ

790 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 20:15:27.67 ID:3Tv2AtAc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-k7PLaMnimM
これ無敵プレイでしょ?
昔のゲームは当たり判定がでかい筈なのに

791 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 20:40:39.52 ID:z/PrPjNx0.net
TASのつまらない動画拾ってきてドヤ顔とか、雪国はまだ春休みかな

792 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 01:37:55.29 ID:09JE5APF0.net
外伝すらぶっ飛んでると言われるのかこのシリーズ
新要素はあれど、ステージ構成はIIから変わってないじゃん
これで異端扱い受けてるの?Vが到底受け入れられないわけだ
IVはIIのまんまで劣化版とも言われてるし、新作は斬新でも焼き直しでもダメなら
死ぬしかないですね(笑)
ダライアスやR-TYPEが辛うじて呼吸してるのに横御三家で唯一死亡した理由が分かる
こんなワガママ極まりない信者共の為に開発してくれる人なんているはずないな
同人だって作る気にならんでしょこんなのw
タイトルはネガティブバイアスに改名しとけ

793 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 02:19:20.97 ID:FgQfWuro0.net
グラディウスは初代こそが至高だからな
15分で1周終わるスピード感こそグラディウス最大の魅力なのにII以降は無駄に長過ぎなんだよ

794 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 02:35:47.75 ID:2bNShM900.net
深夜だしMSX沙羅曼蛇の話でもしようぜ!

795 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 02:41:10.50 ID:2ixCteZb0.net
オペレーション・スィードリーク!

796 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 07:32:53.63 ID:duyPxHYl0.net
意外と多いんだな
道産子春休みキッズw

797 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 07:39:38.59 ID:8d4CLkxU0.net
gbネメシスやmsx版シリーズの方が先を行ってたと思うな
アーケード版はiiが法律になってしまって
それ以後は進化してない
まるで水戸黄門ディウスになってる

798 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 09:46:14.05 ID:DXVSxqSz0.net
Uを発展させてスケール大きくしたのがV

799 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 09:54:01.55 ID:DXVSxqSz0.net
>>792
どこが死亡してんだよ
今だにシューティングの金字塔として語り継がれプレイされてるのがグラディウス
ゼビウスだってそう
新作出せばいいってもんじゃない
新作出してもクソゲーばっかじゃん
ダライアスやR-TYPEはグラディウスより人気も知名度も劣るマイナー作品
あとグラディウス外伝はそれまでのグラディウスとは違ったど派手な演出と魅力がウケてる
グラVはなにがなんやらワケワカランゲームでなんでこんなもん作ったんだろうとしか思わん

800 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 10:22:38.83 ID:EaSvc5CI0.net
興奮してめった刺しにしそうなタイプ

801 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 11:54:04.12 ID:IDqtBuzN0.net
しかしなあ
グラディウスらしくてモアイでも細胞でも火山でもクラブでもないやつじゃなければならないとしたら
かなりアイディアが窮屈だな

802 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 12:39:39.99 ID:ZnLo12M60.net
とりあえず海老と蜘蛛を出せばいい

803 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 12:49:36.12 ID:FGG/CUCN0.net
ダライアスみたいに分岐ルートで沢山のステージあるグラディウスを
夢想したもんだ

804 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 13:02:29.16 ID:n3mA/gjK0.net
NEMESIS ONLINE(ファンメイド)をコナミが作ればいいと思った。
DLCで、ステージなり機体なり追加して集金もできよう。
初代、パロ、ツインビー系なんでもありで。

805 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 13:47:12.18 ID:YXDmApEh0.net
オトメの二の舞か
たしかにアケ限定ではなくスマホまで手伸ばしてたらまた違ったかもな

806 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 16:13:01.13 ID:IgUAjLUX0.net
ファンから意見を聞いたからiiiは失敗したとか?
ファン呪縛の世界観から脱出できなくてivも

807 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 16:41:49.45 ID:ZnLo12M60.net
3は製作時間が少なかったんでしょ
誰もクリアが出来ないような神話を作りたかったんだろ

808 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 17:22:52.84 ID:FGG/CUCN0.net
IIIは全部入りみたいにしたからああなった感も
取捨選択出来なかった
自分は大好きだけどね、AC版もSFC版も

809 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 17:24:38.72 ID:P41Bc2Xx0.net
詐欺判定はな 露骨な調整不足を感じた
高難度なのはまだしも、詐欺判定については
デバッグ不足と言われても仕方が無い
(だから詐欺判定が修正されるデラパのEASY以下が
ACグラディウスIIIの完成品だと思う)

それを差し引いても、単純に難易度が高い
この辺りはR-TYPEII、達人王と同じで
インカム欲しさにユーザーの廃人さに
甘えてしまった感があり、客離れを起こした

810 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 17:31:35.71 ID:FGG/CUCN0.net
バグで無敵になっちゃうとかもあったしな
またある程度上手いと1周一時間程度掛かるのもあってインカム目的としても駄目だったという

811 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 18:15:48.81 ID:8wCGlN6B0.net
高難度は良いけどプレーヤーの腕前を無視したような運要素はだめだなクリスタルキューブとかクリスタルキューブとか
あとクリスタルキューブなんかもだめだよな

812 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 18:18:19.57 ID:k1zWzyDP0.net
詐欺判定やその他バグ修正でようやく本来のIIIだと思うわ
クリスタルキューブはせめて破壊可能にするべきだった

813 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 18:54:14.62 ID:n3mA/gjK0.net
V&Wの、イージエスト〜ベリーイージーで調節されたバージョンが正しかったんだな。
それでも十分難しいけど

814 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 19:07:59.07 ID:duyPxHYl0.net
クリスタルキューブを越えられないのを運のせいにしてるようじゃあ駄目なんだよなあ
ゲームのテンポ・プレイ時間の観点からは明らかに失敗だと思うけど

815 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 19:14:27.84 ID:FGG/CUCN0.net
というか運で越えられるもんなのかあそこw
数パターンのうち得意のパターンできてくれると楽って印象だわ

816 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 20:21:29.83 ID:ugNMnQ0h0.net
高さが違うだけで毎回同じ順番で出てくるのに
覚えられないもんなんかねえ

817 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 20:58:25.67 ID:FcY94IfG0.net
何出そうが叩けばいいんだよ
できれば人ぶん殴りたい

818 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 22:33:53.17 ID:Zho1are10.net
また湧いたよ…。ネット弁慶

819 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/13(土) 23:33:23.37 ID:YXDmApEh0.net
25個くらい凌げればあとはじっとしてるだけだな

820 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 00:24:06.64 ID:I0D6SUtK0.net
最終ステージよりも鬼門

821 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 01:03:40.09 ID:84UvRWEM0.net
そして、後のリザードコアでピシャって、ステージの最初からやり直しになる人続出

822 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 06:51:17.74 ID:k1EHfvwM0.net
リザードコア 自爆するまで逃げ回ってるわ
やり直すの嫌だし、なんかあいつ
腕みょーんと伸ばしてて
弱点に攻撃しづらいんだもの

823 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 07:10:18.11 ID:wLHs5wGt0.net
むしろ自爆待ちの方が精神力試される気が

824 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 07:48:35.01 ID:hdeA/XXg0.net
そういえばps2版iiiはイージエストにするとキューブの数も減るんじゃなかったっけ

825 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 09:20:20.75 ID:rMyzBnkh0.net
EASY、処理落ちなし、当たり判定小
これが一番適当な設定だろうか
NORMALで処理落ちなしでいける?

826 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 09:33:22.70 ID:Kuvy0yr/0.net
「でもお待たせする分すっごく難しい物にしようぜ」
「それは絶対ですね」

827 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 11:32:06.28 ID:rMyzBnkh0.net
ごめん、VERYEASYだったわ
EASYだと泡面で普通にやってると積むからな

828 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 11:32:44.91 ID:jarEk6eR0.net
グラディウスVって空中戦すらないんだけど、こんなのグラディウスとして認めていいの?

829 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 11:43:57.76 ID:EnSi8lGo0.net
>>821
むしろ最初からにならないと最終ステージできつくない?w

830 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 12:25:47.73 ID:FTWVHNZH0.net
>>824
うん、減る。体感的に半分くらい減る。
壁は一応作ったほうが安全。

最後の肉団子も減る。これはかなり良い。

ただし2周目チャレンジができるのはESAY以上なんだよね。

831 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 13:11:16.00 ID:UI3ob4u40.net
グルコースIII

832 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 13:34:05.77 ID:6jKwfYrd0.net
イージストは判定以外もいろいろ調整入ってる
ボスラッシュで出るのがデモスではなくザブになるし、
ガーメイドが残骸も残さずに消滅する

833 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 14:00:05.62 ID:YLu6h+8L0.net
グラシリーズに地上戦なんてないんだけど

834 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 14:20:29.72 ID:wLHs5wGt0.net
>>832
何かそれはそれで面白そうだな
アーケード以外はPSPのポータブルしかやってないので新鮮だ

835 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 17:03:58.47 ID:1seLUH+r0.net
PSP版
まともにゲームできなく1面もクリアが出来ないぞ
ボタン連打したら画面が見えなくなるし

836 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 17:09:37.21 ID:FTWVHNZH0.net
グラディウスWも、ベリーイージィ以下だと、いろいろ調節されてて遊びやすくなる。
ただツッコミどころが半分に減る程度だけど。

837 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 19:07:20.66 ID:tcbNyAvT0.net
4面の扱いがあんまり好きじゃないんだよなあ
まあ火山からの脱出だから仕方ないんだろうが

838 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 20:22:56.60 ID:8gzLHHfv0.net
ガルディウス95って言うすごい二次創作があることを今知ったわ
ありゃ傑作だわ実際に遊びたくなる

839 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 20:27:41.28 ID:YLu6h+8L0.net
遊んだことないのにどうしてすごいのがわかったのか

840 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 20:33:34.76 ID:aQj7Rwn10.net
サラマンダ軍をうち負かし星の平和をとりもどすため

841 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 20:57:46.50 ID:jarEk6eR0.net
サラマンダ軍もバクテリアンなん?

842 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 22:02:43.00 ID:U8y1mUXW0.net
サラマンダーのOVAがYouTubeにあって、のぞいてみたがよく分からん話だった

843 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 22:14:04.21 ID:V6cRyU0q0.net
サラマンダの最後のデカイ玉ってゼロスコアって名前じゃなかったっけ?

844 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 22:17:13.53 ID:wYe0D5LR0.net
>>838
動画をチラっと見てみたがスピードアップの上昇カーブを選べるところがよさげやね

845 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 22:31:48.39 ID:wLHs5wGt0.net
>>842
当時、一本30分12800円という事実

846 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 22:45:09.35 ID:ArBD7vVA0.net
当時の時代背景や市場規模や環境を考えれば妥当な価格

847 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/14(日) 23:23:48.37 ID:wLHs5wGt0.net
別に、当時のOVAの相場を知らない訳じゃないんだ
ゲーム原作のオリジナルアニメをコナミレーベルまで立ち上げてプロデュースする姿勢には「攻めてるなあ」と心の中で喝采を送ったよ
「瞑想のパオラ」はちょっと良かった

848 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 04:32:45.49 ID:avdk4bY50.net
>>843
ゼロスフォースだよ
バクテリアン星団サラマンダ軍のボス

エンディングでちゃっかり脱出してる
「オァー」と叫んで死んだはずだが…
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1555237918.jpg

849 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 08:22:05.40 ID:WKSAjD1C0.net
3は新人に作らせてたってなんかで見たような

850 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 08:32:42.13 ID:Ufx3L8KZO.net
糞ゲーだなんだといわれてもIIIやVはまだいい、話題にのぼるから一定の理解者もいるし

見向きもされないIVが一番の糞ゲーなのかもしれん

851 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 09:30:49.71 ID:q7wmm/+o0.net
4は豆で遊んだら凄い画面が綺麗で感動した

852 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 10:31:28.20 ID:eO/zSDHx0.net
社外製のグラディウスじゃない斑鳩みたいなVはW以下の糞ゲー
Wはなんだかんだ言ってグラディウスそのものだし

853 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 10:44:08.67 ID:iN7bb9fP0.net
コナミが作ったグラディウスよりよっぽどグラディウスしてたのがXだろ

854 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 10:51:46.97 ID:eO/zSDHx0.net
Vは音楽がコナミ矩形波倶楽部じゃない、モアイがいない、斑鳩みたいなパズルゲー、そこはかとなく暗い、要塞みたいなステージばかり、町口浩康じゃない、他多数
グラディウスの要素がどこにも無い
まさにグラディウスしてない糞同人ゲー

855 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 11:03:19.83 ID:FdZOC2wj0.net
それじゃさ、みんな大好き優等生のUとかMSXの名作2の話題でワイワイ盛り上げればいいじゃん
ここでVやV血眼で叩いてる子たちはどうしてもっと楽しい話しないの??

856 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 11:21:07.17 ID:q7wmm/+o0.net
グラディウス5
・それぞれの面を好きな曲を選ばせてくれる
・レーザーの攻撃力を2、3倍に威力を調整できる
・面の長さを短く出来る

のリメイク版を出せばいい

857 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 11:23:52.41 ID:x9WZFfpm0.net
俺ivはなぜか好きなんだよなあ
あのゼリーみたいな効果音とかすごくグラディウスらしいし
音楽もiiiより立体的で飽きにくい

858 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 12:16:19.24 ID:APBZwJVC0.net
IVはゲーム自体は高解像なのにゲーセンではよく旧来のモニターに映されててもったいなかったような

859 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 12:19:04.29 ID:4GjV4u8Q0.net
>>853
全くしてなかったが?

860 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 12:22:57.24 ID:q7wmm/+o0.net
5で過去作のキャラを皆が満足できるような立体化デザインにしたのは見事だよな

861 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 13:13:08.70 ID:e8xkyOM50.net
IVもVもいいゲームだ。悪いところばかり見ようとして、良いところをちゃんと見ないから駄目なんだ。

862 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 13:49:18.88 ID:zQzBcJwI0.net
Vはトレジャーシュー好きにはいいんじゃね
俺は全然ダメだったが

863 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 13:52:52.20 ID:WCke1T2M0.net
Vはあれであれで良かったと思う初代からファンの自分
新しい世代のグラディウスって雰囲気もあったしね

864 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 14:01:46.51 ID:eO/zSDHx0.net
良くねーよ
良い悪い以前にまずグラディウスと呼べるものを作れ
Vはグラディウスとは違う別ゲー
新しい世代どころか続編が作られることもなく今に至る失敗作

865 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 14:09:33.46 ID:sOKhAjzo0.net
ブイ()が認められることはないでしょうね
つべ観たら、誰もやっていないし・・・

866 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 14:59:05.61 ID:QgigZmOe0.net
そもそもシューテングゲームの人気を陰らせる発端になったのはiiiなんじゃないの?
それなのに難易度を負けるサービスすらしようとはしなかった

867 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 15:09:06.82 ID:LyGiffri0.net
きっかけはIIIで、見た目とは裏腹に実はエグいパロ系がトドメを刺した

868 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 15:09:15.28 ID:QgigZmOe0.net
パロディウスだってギミックはギャグだったけど難易度はシリアス
ほんっと分かってねえな
パロディーなら難易度も笑っちゃうくらい簡単にしてみなさいよ
グラディウスのあの難しさは何だったのかってくらいに

869 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 15:22:53.57 ID:i7wDg/5x0.net
グラIIIはSTG衰退の原因というよりは象徴に過ぎんだろう
既にストライダー飛竜やワルキューレの伝説などキャラクター性の強いゲームにプレイヤーの興味が移ってたし
そこにファイナルファイト、スト2と他ジャンルの魅力的なゲームが出ればそっちに興味が移るのは必然だと思うがな

STGは相変わらず無機質なメカシューがメインでマンネリ化も目立ってたから、そりゃ一般プレイヤーには飽きられる
簡単にすりゃ客がつくだろうってのはオトメXがやった失敗だな

870 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 15:23:31.41 ID:QgigZmOe0.net
グラディウスの新作作るとしたら
地形によるミスはばっさり廃止した方がいいな
純粋に火力で勝負させるシューティングにして
フォースフィールドは初期から標準装備で耐久力を100にする
カプセル六つで20回復

871 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 15:34:40.70 ID:/yOgarco0.net
新作はいらん
まずは旧作を安定クリアできるようになってから吠えるように

872 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 15:36:37.26 ID:QgigZmOe0.net
まあストリートファイターiiやって面白さが分かっちゃったあとではなかなかグラディウスに戻るのは当時難しかったけどさ

873 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 16:29:56.26 ID:KfoEhobR0.net
新しいものを受け入れられないおじさま達

874 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 16:50:00.29 ID:gNsYi2kA0.net
新しくていいものと新しいだけのゴミがあるからなあ
そもそも単に新しい物が好きならシューティングなんてカビの生えたジャンルなんかやらずに他のゲームをやった方がいい

875 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 16:57:43.65 ID:QgigZmOe0.net
たとえば グラ1 沙羅曼蛇 グラii は自然に新しくなれたけど
グラvは無理矢理新しくさせられた感が有るのかな

876 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:07:59.87 ID:e8xkyOM50.net
ここは、まるで老人ホームだな。
実に醜い

877 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:18:45.98 ID:F8tmuDfU0.net
デストロイザホーム

878 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:24:47.40 ID:QgigZmOe0.net
そうは言うけどグラディウスはファイナルファンタジーとは違って何でもありは許されない気がするな
まあほんとはグラディウス星人だってラーメン食ってるのかもな

879 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:39:09.52 ID:NLKQCc/L0.net
謎の空中爆発を遂げてゲームオーバー

880 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:39:53.76 ID:/yOgarco0.net
リアルタイムで遊べなくて場に馴染めなくて臍を噛んでしまう気持ちもわかるが
生まれてきた時代が遅すぎたな
グラディウスの他に熱くなれるものを見つけられるよう折ってるよ

881 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:42:37.15 ID:QgigZmOe0.net
ナンバリングが少なくてそれまでの世界観も抽象的だから
参考資料が足りなすぎて
新作描き出すのが大変なんだろう
制作者たちがグラディウスってこんな風かなと提案すると
ファンがこれじゃねえよって怒るし

882 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:45:42.11 ID:KfoEhobR0.net
なにがグラディウスかってビックバイパーがオプション使って美しいレーザーを射出したら立派なグラディウスだと思うの。
モアイや火山なんて飾りです

883 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:45:57.83 ID:e8xkyOM50.net
生まれた時代が遅かろうが関係ないだろうよ
今はゲームアーカイブスという形で手に入れることも出来るし。
基盤だの実機でやってこそとかいう老害の意見は無視しろ、ノミよりも無価値だ。

884 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 17:52:55.92 ID:QgigZmOe0.net
ユーチューブではiiiのプレー動画のテイクをいくつもあげることをやってる人がいるんだな
やっぱり7面や9面がミスする確率高いね

885 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 18:06:16.46 ID:FdZOC2wj0.net
結局、褒め讃える言葉ひとつ思い浮かばず、叩いて貶める時だけイキイキする御マニア様に粘着されればどんなジャンルだろうと滅びますわな

886 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 18:07:30.40 ID:/yOgarco0.net
ミスっても7面や9面なら立ち直れるからまだマシ

887 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 18:09:34.12 ID:QgigZmOe0.net
グラディウス警察か

888 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 18:17:25.18 ID:Ufx3L8KZO.net
グラディウスのグラディウスらしさってパワーアップ方式とステージの多彩さじゃないの

889 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 18:25:05.10 ID:QgigZmOe0.net
そうね
自然界に有る場所や物とか
実際地球にある文化遺産とか

890 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 18:43:24.67 ID:JqVyDCoS0.net
グラディウス2はモアイがいないからグラディウスじゃないよね

891 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 19:01:36.29 ID:/yOgarco0.net
リークパワードイオン砲台がおるから無問題

892 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 19:19:24.36 ID:uPxFyOYa0.net
アーケードの初代以外は全部偽物って印象だな
上の方でも書いたがプレイ時間が長いのはグラディウスって感じがしない
そういう意味では沙羅曼蛇はまだ許せる

893 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 19:25:05.85 ID:q7wmm/+o0.net
リバースとか

894 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 19:52:15.47 ID:7iipLzbq0.net
川のステージとか有っても良さそうだけどな

895 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 20:11:27.93 ID:Bay2eVLB0.net
グラディウスゥゥゥ・・・


^^vブイ

896 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 20:17:35.58 ID:7iipLzbq0.net
老害ファンの警備が厳しすぎるので
新作は当分出ないと言うことで良いんですね?

897 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 20:19:14.77 ID:mGjGcIBe0.net
あと3日でグラディウスがSwitchで遊べるようになる

898 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 20:36:40.47 ID:NbWb30Uq0.net
せっかくswitchで出すならWiiのVCで出てたやつとリバースもまるごと移植してくれんかね
どうよコナミ?儲かるぞ

899 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 20:54:31.56 ID:JqVyDCoS0.net
一応今のところのシリーズの最新作ってリバースになるんかな?
しょっぱいなあ

900 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 21:18:12.47 ID:aX0weCsL0.net
死ねや

901 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 21:18:57.29 ID:aX0weCsL0.net
ストレス溜まって人ぶん殴りてえ
死ねや

902 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 21:23:09.31 ID:NbWb30Uq0.net
グラディウスと名の付いたものを全てシリーズに含めるとスロットが最新作になってしまう

903 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 21:32:18.01 ID:FdZOC2wj0.net
コナミにとってグラディウスというIPはもはやスロットに売る程度の価値なんだな
アメリカのカジノにもスロット売ってる会社だし無理もないか

904 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 21:52:18.18 ID:JqVyDCoS0.net
「ダライアスバーストクロニクルセイバーズ!」
「うおおおおお!」

「R-TYPE FINEL2!」
「うおおおおお!」

「グ…グラディウスリバース…」
「」

905 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 21:58:38.88 ID:pjbkNVPP0.net
ファイナル2は確定じゃないからな

906 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:00:42.01 ID:zrOq073I0.net
まあこのスレ見る限り永遠に新作出ないわな、いや出ない方がいいだろ
15年前の作品にすら難癖つけてこき下ろす始末だし

何をどう作っても文句しか言わない連中のために誰がゲーム作ろうと思うんだろ、一生ファミコンやってりゃいいよ

907 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:13:28.58 ID:3HUiURo+0.net
またトレジャー信者が暴れていたのか

908 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:19:28.90 ID:ybRZ0I5w0.net
15年前の作品を認めろ!認めろ!とどこかの国のようにくりかえすスレはここでつか?

909 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:23:17.86 ID:o8tmtBav0.net
トレジャー信者とかいう存在しない仮想敵を作り上げてまでマウント取りたがる加齢臭まみれのゴミクズハゲオヤジしかいないスレだよ

910 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:29:29.66 ID:GWkgAIMS0.net
そもそもトレジャー産なんてVしかやった事ねえしなw

911 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:35:12.42 ID:iIk87Qf30.net
そりゃトレジャーのクソゲーに信者なんておらんわな

912 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:42:47.53 ID:Ufx3L8KZO.net
>>903
そもそもコナミにとってゲーム製作はアルバイトみたいなもんですし

913 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:45:23.39 ID:Ufx3L8KZO.net
>>904
見てろ時期にグラディウスVI出るから

914 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:51:38.30 ID:JqVyDCoS0.net
ゾルゲ「お、任せろ」

915 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/15(月) 23:59:53.52 ID:/yOgarco0.net
あったかくなったから変なのが続々と湧き立ったな
書き込むほどネガ方向に傾倒してってるのがアホらしくて面白い
恣意的なレスしかないから新作待ってるわけでも
グラファンでもないのが丸わかりだな

916 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 00:27:56.95 ID:yl3IZrTG0.net
ガチで何があったの?ってレベルで荒れてんな
何にもないはずなのに

917 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 00:37:43.41 ID:SbvLlAxz0.net
池沼拗らせた爺さん達が喚いてるだけだよ

918 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 00:46:35.46 ID:qO3iLWgC0.net
>>913
グラディウスVIってPS3の発売予定になかったっけ?

919 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 01:10:23.40 ID:OnVPuC780.net
それは開発中止になった

920 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 02:03:31.88 ID:m1jhHII60.net
15年前のゲームを持ってきて新しいものを認めろと言ったり、アラサー以上のくせに若者の側に立ってるつもりで
結局はお互いが俺の価値観を認めろと罵り合ってるだけなんですねえ
自覚が薄いようですが、ベクトルが違うだけであんたらも同じ穴の狢ですよとw

921 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 02:11:31.16 ID:OnVPuC780.net
大体、30年前のグラIIIの事は散々言っといて15年前のグラVは認めろってのが独善的だわ
老害云々言ってぼやかさずに素直に俺が不快だからやめろって言えよ

922 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 02:57:58.46 ID:QnQ1RCu70.net
グラディウスか…ああ、知っている
話せばながい
知ってるか?コナミのソフトは3つに分けられる
可愛いやつ
硬派なやつ
軍事系なやつ
ホラーなやつ
スポーツなやつ
この5つだ
あいつは…

923 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 06:29:33.04 ID:SWbVzsQ00.net
ブイは違うやろ
ニワカかよわ

924 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 07:39:55.90 ID:HwDJ+UL40.net
だれでもいい死ね

925 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 07:56:07.34 ID:mcd4HSfY0.net
俺ディウスこそが正ディウス
というマウント

926 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 08:08:34.29 ID:SWbVzsQ00.net
ダラやらRやら引き合いに出してるってことは置いてけぼり感に焦ってるんだろうが
グラシリーズが何作出てんのか分かってんのかねえ
それら差し置いて新作新作連呼は信心が足らんのとちゃうか

927 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 08:41:53.40 ID:HPHmHeys0.net
このスレ眺めてるだけだと
「老害信者が崇め奉ってマウント取り合うクソゲーム」
にしか思えないグラディウス

928 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 09:03:13.21 ID:D1bJ3gJJ0.net
まぁそんなとこにしか需要がないから死んでしまったジャンルなわけで
ひとつよしなに

929 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 09:37:44.89 ID:S2MdqqseO.net
>>925
> 俺ディウスこそが正ディウス
> というマウント

これこそがグラディウスのグラディウスらしさだと思った

930 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 11:33:55.19 ID:SWbVzsQ00.net
つまりわがままバートンが多いってことやな
メンドクサ

931 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 12:22:36.36 ID:8JvE4M3F0.net
グラディウスってソシャゲ的にはもうとうの昔にサービス終了したようなもんだな。

932 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 15:25:04.65 ID:SWbVzsQ00.net
ソシャゲなんかを持ち出すとか
随分と涌きたってんのう

933 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 16:20:57.09 ID:NUMPXs6n0.net
アラフィフにもなってやれやれ系を気取るのは痛すぎる

934 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 16:50:29.98 ID:SWbVzsQ00.net
せやな

935 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 18:05:50.86 ID:vtLcgGS40.net
ソーシャルアサルト

936 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 22:35:30.86 ID:Lbt3W03K0.net
ダラやRやらがいくら新作出してもグラディウスみたいなメジャーゲームに全然なれないね

937 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 22:43:41.20 ID:pMjaeJx20.net
荒れすぎやん

938 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/16(火) 22:50:31.17 ID:8JvE4M3F0.net
サ終から何年だぁ?

939 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 00:27:08.65 ID:5rdpZNNn0.net
バーーカ死ね

940 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 02:30:15.46 ID:hfcKLjm70.net
人類が仲間割れで自滅するとはバクテリアンも予想は・・・してたけど、マジでするとは思わなかった。

941 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 06:43:00.81 ID:A8AhF1vx0.net
>>915
なるほどね

942 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 11:29:37.14 ID:BGEBWhnO0.net
合成音声ってIIが一番駄目な気がしてきた
沙羅曼蛇は最初期だが空耳でもかっこいい、IIIはまともな声が出るようになった感じ

IIはなんか情けない声・・・これなら喋らない方が良いんじゃないかとw

943 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 11:45:23.46 ID:026cmdeD0.net
シュデネニアーイ

944 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 12:12:20.86 ID:k7MDcqGL0.net
マンダ2の人はえらく気合い入ってたもんな
シュッザコー!!

945 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 12:17:28.46 ID:8pW2TTWG0.net
グラディウスIII(AC)の音声は親父臭い
グラディウスIII(SFC)の音声はさらに親父臭い

946 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 13:51:21.21 ID:4wVb2cUz0.net
「シールド」がルパン三世の人みたいだった
なんか、これだけ違うのw

947 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 14:43:31.62 ID:pdJ7YYdK0.net
リバースの声IIIなんだよな
もーそぽー!って2000年代の新作で聞くとは思わんかった

948 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 15:10:10.77 ID:k7MDcqGL0.net
吃りどもは他人の声質をいちいち気にするんだよな

949 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 17:30:20.25 ID:rIbPALjQ0.net
ブラッホールベンドゥライブシステムスィチトゥノーマーモー

950 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 18:28:24.08 ID:hfcKLjm70.net
アーケードクラシックス アニバーサリーコレクションの配信明日だけど
Steamには、まだページの類がない・・・大丈夫だよね?

951 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 19:36:17.08 ID:bAv66QEA0.net
ミッソー

952 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 19:41:09.02 ID:fwzXwRC90.net
密葬

953 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 20:42:07.55 ID:HmPYcgoy0.net
ユニット イズ

954 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 21:48:09.39 ID:K05nkl2U0.net
グラディウスヌードルミッソー味新発売
トナーメ

955 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 22:50:32.23 ID:Kmacw3/+0.net
>>950
任天堂にもないな

956 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/17(水) 23:14:54.33 ID:iiu+PegO0.net
ナメークジ

957 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 00:07:03.23 ID:q1SHgebP0.net
>>955
0時過ぎたが何もなし・・・。日本時間じゃないなら翌日か?

958 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 00:34:19.47 ID:4qfXnupI0.net
ツイッタに「やる気のがなさが・・・」とかあって草 午後には配信されるだろと思ってるが待てねえのかよ

959 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 07:18:39.66 ID:/VWtuVz70.net
世界基準時が日本標準時と思い込んでる引きこもりの多いこと多いこと

960 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 07:43:36.85 ID:Or1FLsQH0.net
叩く分にはタダだし

961 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 08:22:00.29 ID:rvPAMkxr0.net
配信じゃなくてダラコレみたいにパッケージで出せよ
配信イラネ

962 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 12:40:59.48 ID:bAU8NF/I0.net
一方ダライアスCCのスレではDL版出せという。

963 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 12:46:54.33 ID:n2Cr+sU70.net
アニバーサリーコレクション買うか迷ってるんだけどクイックセーブロードある?

964 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 12:48:13.95 ID:nroENe4w0.net
>>962
両方出すのが普通だからねえ。あえてどっちかにする意味分からん。

965 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 12:58:29.05 ID:q1SHgebP0.net
Steamは、まだ。
今の時代、パッケージいらない。邪魔。DLでも困らない

966 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 13:53:47.62 ID:S4VHgpwz0.net
やだ いる
時代関係ない

967 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 13:55:12.49 ID:S6U+ViUW0.net
いらない

968 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 15:03:05.05 ID:3PTdnMgA0.net
いるない

969 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 15:19:44.92 ID:tsRRXmCX0.net
主要購入層はおっさんなんだから現物はいるやろ
5インチフロッピーかバブルシステムでもいいくらいや

970 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 15:24:34.94 ID:RZHn6O7E0.net
>>963
難易度設定
どこでもセーブはある
アケアカ準拠みたい

971 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 15:58:30.40 ID:/VWtuVz70.net
平日真っ昼間からいるだのいらんだの
不毛のゴミどもかよ

972 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 16:42:51.85 ID:kGRtcrdO0.net
ライフフォースはやっぱりない?

973 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 17:08:42.82 ID:Te4SEK6w0.net
グラディウス 沙羅曼蛇 IIは各バージョンあったりする?

974 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 18:33:56.94 ID:gh4kVw4q0.net
ライフスペース

975 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 18:46:33.12 ID:rdXxJj500.net
PS4のアーカイブ版はある

976 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 19:52:03.80 ID:F1JYw1PH0.net
>>971
平日の昼間からグラとも関係ないネガレスしかしてないお前が一番陰キャだけどな

977 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 19:57:21.72 ID:r8+1VkA90.net
複数バージョンとかは無さそうだな
まぁそれがあったらアーケードアーカイブス買った人に酷すぎるか

978 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 20:02:35.03 ID:IMmLukax0.net
グラディウス以外の話しにもなるけどまさか今回の3ラインナップで終わりですなんて言わないだろうな
アニバーサリーコレクションは

979 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 20:08:08.33 ID:rdXxJj500.net
別にツインビーとかスクランブルには興味がないからいい

980 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 20:12:53.64 ID:8Ndx6M6V0.net
グラディウスも叩くだけで興味なし

981 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 20:13:11.85 ID:ryBsDjkB0.net
じゃ次スレ立てよかの

982 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 21:23:06.48 ID:q1SHgebP0.net
ありがとう!お礼に以下の武器をプレゼント
ダウンレーザー
アッパーミサイル
コントロールミサイル
パルスレーザー
アーマーピアッシング
バックダブル

983 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 21:34:13.15 ID:w9wcDhaj0.net
steamはよ

984 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 21:35:15.87 ID:RZHn6O7E0.net
グラディウスめっちゃ好きだわ

985 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 21:42:14.03 ID:ljyu4YA30.net
10円のグラII50円のG-LOCみんなどこへ行った

986 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/18(木) 22:56:29.94 ID:T6U71KYWO.net
>>985
地上の星かよ

987 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 00:43:18.93 ID:Zc9XIu/w0.net
>>982
パルスレーザーって外伝の奴だよな普通に強いよね

988 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 06:30:30.25 ID:Rf2cF15V0.net
steam来てるわ

989 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 13:19:17.12 ID:fmzDwbka0.net
早速買ってやってるよ。

990 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 13:32:02.43 ID:fpx8OqDp0.net
うめ

991 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 17:20:28.80 ID:fmzDwbka0.net
うめ

グラディウスT〜U簡単って言うけど、結構難しいね。
でも楽しい。

992 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 17:45:33.51 ID:O3xUwCE70.net
初代はシューティングやり慣れてない人が
頑張ればクリア出来るかもしれない範囲に収まってる
入門編に向いているとも言える

沙羅、IIは多少慣れを要する
初代やってシューティング慣れた人向け
アーケードで一周クリアするのは
IIより極パロの方が簡単

993 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 22:42:47.90 ID:Rf2cF15V0.net
思ったより難しく感じる
MSX版って簡単だったのかな?
俺が衰えたのかな?
微妙なラグがあるからかな?

994 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/19(金) 22:53:37.36 ID:+FJsSAZ/0.net
もし液晶使ってるなら遅延かもしれん

995 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/20(土) 00:07:09.87 ID:SPNZCAnO0.net
デカイ画面を使うと難しく感じるよ

996 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/20(土) 00:14:49.62 ID:eFMiu8Ct0.net
やはりPSP版が最強か

997 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/20(土) 08:37:45.58 ID:zYdZh8Ir0.net
アンティークスもPSP版も遅延あってダメ
実機ブラウン管最強

998 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/20(土) 12:01:24.58 ID:q0/Iy73z0.net
うめ

999 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/20(土) 13:23:27.27 ID:qOobW/k3O.net
うめ

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/20(土) 13:24:11.81 ID:qOobW/k3O.net
このスレ完走したからグラディウス新作出る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200