2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPEシリーズについて語ろうPart71

1 :スゥちゃん@弾いっぱい:2019/02/11(月) 11:00:43.46 ID:iiGnQDT90.net
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇        「R-TYPE」
A.D.1989.12 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲       「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生.  「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
最新作:R-TYPE FINAL OFFICIAL WEB SITE
http://www.irem.co.jp/
※アイレムのR-TYPE公式サイトはすべて閉鎖されています

株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

2 :ヒロコちゃん@弾いっぱい:2019/02/11(月) 11:02:06.06 ID:iiGnQDT90.net
前スレ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart70
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1537112845/

【それ以前のスレ他、関連スレ過去ログ】
2chR-TYPEスレッドLOG
http://www.esc-j.net/irem2ch/2chR-TYPE/

【関連スレ】
バクテリアン+ベルサー+バイド
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1401716743/

【関連サイト】
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
Granzella@wiki(グランゼーラ〜アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/granzella/
アカウント:rtype
パスワード:bydo
(両Wiki共用パス)

【テンプレサイト(R-TYPE FINALスレからの流用)】
R-TYPE FINAL テンプレ 兼 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4925/
キウイ研 (FINAL機体リスト)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9020/

3 :スゥちゃんヒロコちゃん@弾いっぱい:2019/02/11(月) 11:17:04.40 ID:uKql0+e60.net
グランゼーラ革命軍
おもしろさ優先主義を唱える人々の軍隊
          |l            l|
           |l  _ ,‐-‐、 _ . l|
           |/  |   | ヽ|
.           |ヽ/. ,-、..ヽ/|
...           !/  ヽ/ ..ヽ!
. .           /(!)/  ̄ ヽ(!)ヽ
        ,---/  ヽ  ./ . ヽ---、
       i´ ̄ ̄ ̄|El.ヽ___/...El| ̄ ̄ ̄`i
      l ,--‐‐二二ヽ/ ̄ヽ/二二‐‐--、l
.       l´ ̄ ̄ ̄ ̄l.|   ::|.l ̄ ̄ ̄ ̄`l
      |  ,- 、. ,-l |  ::::::| l-、.., -、 ..|
       |  l/-ヽ ..l |    ::| l.. /-ヽl  |
       ヽ. `l. l´__.l |   :::::| l..._`l .l´ /
..         lol/ .l |  ::::| l ヽlol
         //.   |   :::|   ヽヽ
        // .....  |  ::::|    ヽヽ
.... . .            l  :::l
..              ヽ__/
ILLEGAL_MISSION[r-type]
どこかでスキャンうpされてたモノをまとめた奴
http://www.esc-j.net/irem_up/img/irem_granzella000206.zip
※STGシリーズ旧設定

4 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/12(火) 19:28:10.56 ID://mjjO5n0.net
保守

5 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/13(水) 12:56:31.08 ID:5ZzTtRUZ0.net
ほしゅ

6 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/13(水) 13:37:01.60 ID:yFlCMEG10.net
>>1
Nice BYDO!

7 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/15(金) 10:14:14.87 ID:/r5M0LQY0.net
なんかpcから見れないな

8 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/16(土) 22:18:18.22 ID:JstemGWE0.net
バイドとは

9 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/16(土) 23:38:00.34 ID:W1JbJEGo0.net
筋肉

10 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/17(日) 02:31:59.65 ID:7B/4cQSt0.net
バイドvsクマムシ耐久力勝負
ファイッ

11 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 10:29:17.59 ID:8QEOzhOG0.net
クマド

12 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 12:33:49.56 ID:xOvPFFqO0.net
マクド?(難視)
バイドバーガーとか懐かしいな

13 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 12:35:33.18 ID:9hIhRZT40.net
???「当店ではラボ養殖純クマドミート1000%使用しております

14 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 13:52:29.67 ID:W1jPSu0L0.net
虫食は実際に安定供給の研究が進行中なのでその

15 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 18:22:47.73 ID:BARWwPxL0.net
エビとかカニだって黒色で陸上を走り回ってれば結構キモイぞ

16 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 19:13:39.64 ID:bpi0JHLB0.net
住んでるところが海の近くなので夜になると近所の公園とかにカニがワサワサしてるが、茂みとかにいるカニは中々にキモい

木とかに貼りついてると最高にキモい

17 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/19(火) 19:32:45.68 ID:VBPH70B60.net
逆に屋外で見たゴキは気持ち悪さ軽減されたわ

18 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/20(水) 00:36:55.02 ID:xpT/aLJM0.net
ゴキブリに対するキモさは「テリトリーに外敵が侵入している」という生理的嫌悪感が上乗せされてるからな。
自室に浮浪者のオッサンがいきなり居たらスーパーキモイし超殺したくなるのと同じだ。

19 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/20(水) 01:13:43.27 ID:OBBlVkVC0.net
こんな人もいますけど… (害虫ではない種とはいえ)
https://popoipoiposu.com/popoi_wp/wp-content/uploads/2018/06/huziwara.png

20 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/20(水) 21:30:17.96 ID:ReNWYdRh0.net
コースグラブ「(´・ω・`)」
ギロニカ「(´;ω;`)」


そういやでっかいヤシガニがゴミ箱に張り付いてる画像は見るたびゾッとするなあ

21 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/20(水) 22:30:03.92 ID:D+duLngw0.net
退屈とか眠いとか割と酷評されがちなFINALのBGMだけど結構好きよ
特に2面のが読書中に最適(台無し

22 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/21(木) 00:37:09.60 ID:SMEDxrdz0.net
後半面のは普通に良いのでは?
前半は同じく2面のが好き

23 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/21(木) 00:43:36.48 ID:Rz2udkv10.net
FINALは超兄貴のBGMを聴きながらプレイするとテンション上がったな

24 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/21(木) 11:40:38.23 ID:EfZ1R6XV0.net
男性自身っぽいなんかから発射するぶん、本家メンズビームよりもメンズビームしてる波動砲くん

25 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/21(木) 19:57:25.32 ID:DSFIsz0m0.net
プレイステーションのTYPESとデルタって
相場どんなもん?

26 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/21(木) 21:21:49.29 ID:SNtwkqKE0.net
>>25
先月に両方探したけど、2kじゃ無理だけど5k越えたら高過ぎるくらいだったな。ベスト版もあるからそんなに高く買うものでもないと思う。

27 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 15:57:57.11 ID:+XNho0dX0.net
ちゃんと見たら超スタッフにdisられてるなww
芸能人のR-TYPEプレイ これは上手いのか?

https://startt.jp/article/2019/02/22/54702

28 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 16:48:09.53 ID:Tb0iAW2Q0.net
>>27
スーパーは難しくない
モードproはきついが
見たところ下手ではないね

29 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 17:09:50.44 ID:+XNho0dX0.net
>>28
お前はどんだけ上手いんだよwっw

30 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 17:26:26.11 ID:4DhYolCA0.net
腕前バイド級なんじゃなかろうか

31 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 17:40:56.54 ID:nqU4rtdf0.net
>>27
難易度キッズとは言え、初見クリアは凄いと思う
イージーで死にまくった有野課長よりはまぁ、上手いと思う

32 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 17:55:27.47 ID:r44ylz0C0.net
初見はすごい

33 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 17:58:02.68 ID:kO0SrLdY0.net
スーパーは地獄の門番のライオス先生がいるからな…

34 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 18:05:36.63 ID:+XNho0dX0.net
>>27

のサイトでなくYouTube動画 直リンク
https://youtu.be/3MC5dK5ETjo

35 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 19:09:52.74 ID:0ZeAgdzR0.net
>>25
今はレゲーブームらしいからこの先上がる一方だろうな

36 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 19:18:51.55 ID:G4X4+OLs0.net
レゲエブームとな!

37 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 20:55:38.57 ID:9WCR7qUq0.net
もう万超えくらいになってるかと思った
サターンのシルバーガンには及ばないか

38 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 20:59:36.25 ID:0ZeAgdzR0.net
レンダリングレンジャーよりはマシだね

39 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/22(金) 21:20:32.37 ID:r44ylz0C0.net
先月買った時はそれぞれ4k前後だった@秋葉原の駿河屋
ベスト盤も値段変わらなかったよ

40 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 03:34:09.96 ID:RINgu7mu0.net
ケースヒビとか、取説汚れだと、2000円台であったりするな。
まぁ、田舎の話だけど

41 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/23(土) 15:28:29.15 ID:Cv64JaOe0.net
3やΔもリメイクなりしてほしいんだけど出る気配ないのよなあ…orz

42 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 01:09:28.41 ID:wVE8qGZc0.net
リメイクなんてロクなもんじゃないから新作で

43 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 02:10:27.40 ID:E8GoL5y50.net
間を取ってリマスターで

44 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 07:29:44.69 ID:SWsmL4Xi0.net
3もデルタも、リメイクが必要だとは思わない
あれで十分に完成されてる

45 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 13:11:43.10 ID:2JtZi3++0.net
>>41
リメイクと言うか、リマスターが欲しい

46 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 14:16:28.10 ID:LUo86pMp0.net
そうだね、リメイクよりリマスター
余計なアレンジはいらない

47 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 15:27:58.56 ID:84r5MkyQ0.net
久しぶりにFINALプレイした
ケルベロス…(´;ω;`)

48 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/24(日) 18:40:51.97 ID:xExum82q0.net
Δまではリマスター
FINALはリメイクで
まぁどっちも出ないんですけどね

49 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/27(水) 17:52:10.89 ID:V2syO/5N0.net
Δのラスボス撃破〜異相次元脱出の道中コントロールロッド失って砕け散ったフォースのかけら達が
ヒャッハー俺は自由だー!とばかりに自機を追いかけ回すのを見てると「所詮あなたはバイドのかけら」って四コマの
フォースが不穏な発言するシーン思い出して最高に草

50 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/27(水) 19:08:08.19 ID:+zXmos570.net
ところが凾フアレは最後の力で自機を誘導(案内?)してるらしいゾ
ソースは忘れたから信用しないほうがいいけど

51 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 07:13:18.20 ID:GjjbA3bQ0.net
映像見ただけでは追ってるようにも見えるし、
追ってないようにも見える

ただ当時から不思議だったのは
脱出エンドの場合、明らかに
波動砲を撃つ前のタイミングから
黄色い光が出口のほうに向かってて
「こいつら外に脱出する機会を
狙っていたのでは?」
と思った事

52 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 18:29:03.56 ID:0w2Vwmlh0.net
サイクロンフォースってまんまバイドにコントロールロッドぶっ刺しただけだよね
かなり危険な賜物だと思うんだがよく制御できてるな

53 :名無しさん@弾いっぱい:2019/02/28(木) 18:38:16.89 ID:0w2Vwmlh0.net
× 賜物
○ 代物

それにしてもよくフォアランナはバイド汚染されずにバイドの切れ端持ち帰れたもんだ
機体表面に何か特別なコーティングでもしてあってたまたまそれがバイドの侵蝕を受け付けなかったのかね?
アラレちゃんが薄いゴム膜で覆われてるからガッチャンに食われないみたいに

54 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 01:31:54.15 ID:4yON9h3+0.net
どんな時もゴムさえあれば大丈夫だからな
https://pbs.twimg.com/media/DSCW3zDUIAIXWOd.jpg

55 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/01(金) 01:37:04.88 ID:Mzvedd++0.net
フィロソマ「せやろか?」
バイド「舐められたもんやな」
ゲッター線「・・・ふーん」

56 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 00:22:11.76 ID:CJjwydyl0.net
アメリカ人ならダクトテープでなんとかしそう

57 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 09:08:15.03 ID:cVXptQpu0.net
>>56
これか
FLEX TAPER Commercial - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0xzN6FM5x_E

58 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 11:19:06.65 ID:fX4m6hoY0.net
修理したラリーカーのごとくダクトテープべたべたのR-9が!
P「は?(#・∀・)」

59 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/02(土) 12:09:33.24 ID:daZBEekT0.net
あれ怪我の応急処置にも使えるけど剥がすときすげー痛いんだっけ?

B-X2「あわわわわわ」
B-1C「ぼ、僕は自己修復能力あるんで遠慮します」

60 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 00:36:45.77 ID:97lmQkk50.net
>>54
ギャグシーンに突っ込むのも何だが、
この体勢で左手を離したら普通は姿勢を維持出来ないよな
最後のは男の腕が折れる悲鳴か

まぁバイド化すれば大丈夫だし問題ないな

61 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 03:58:01.14 ID:g12Gjht/0.net
確かに…

62 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 10:15:12.34 ID:tOrgmIfC0.net
生物タイプは雌雄があって生態系すら構築できるけど機械タイプってどうやって増えてるんだろう

63 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 10:18:01.42 ID:jogvkM/g0.net
>>62
近くに鉱物的なものがあればそれ取り込んで増えるとかなのかな

64 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 10:25:08.30 ID:1z39vGJu0.net
複製を作るか、もしくはネットワークの拡大じゃないかな

65 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 10:44:35.35 ID:hgfWPlX40.net
汚染された工場とかもあるし不通に製造してそう
つまらん説であるのは認める

66 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 11:42:56.31 ID:YsWDJ5Am0.net
グリッドロックに性別があったのは何気にびっくりした覚えがある
機械系バイドって元の素体となる機械にバイド素子が付着したものだったと思うが
性別のある機械系バイドはおそらくそのバイド素子に性別があったんだろうな

そもそも26世紀人が最初に作ったバイドの素も性別はなかったんだろうけど
長い次元の旅を経て有性生殖する方向に進化したんだろう

67 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 11:51:03.29 ID:7C5vSUM50.net
>>21
個人的BGMベストはVの1面とΔ6面が同率一位、次点でΔ3面
Δ3面はサビに差し掛かるところの渋くて物悲しいバラード調が好きだな

68 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 12:08:32.89 ID:WrvevWcp0.net
TAC2の培養炉ドプケラはあくまで腹部に培養炉を人工的に移植されたものであって生物的に妊娠してるわけじゃない…はず

69 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 13:49:34.40 ID:SpM8hLB+0.net
>>62
2のラスボスがクローン作製メカ子宮だった記憶

70 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/03(日) 18:42:58.38 ID:w4J6UWd20.net
26世紀の技術で作られた性具が取り込まれて進化してるから22世紀人類には早すぎるのが多い

71 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 04:31:54.33 ID:e+XOqzgr0.net
ウームって、クローンバイド死んだら
勝手に爆発するよな

72 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 04:52:02.48 ID:fKUETJrS0.net
finalの何かしらのバイドの説明で物体を複製するバイドの存在が明示されてた筈
ステージ2辺りで出てくるやつ

73 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 21:29:22.57 ID:5RpPKzoX0.net
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pawpatrol/

このアニメのタイトルを純粋に読めない

74 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 21:47:10.29 ID:nPbmHFUv0.net
バイドから抽出したプロテインって凄い効果ありそう
色々な意味で

75 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 21:47:17.94 ID:26LdmkfC0.net
ダライアスコズミックの悪評に比べたらdimensionsは上出来だな

76 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 22:45:29.09 ID:daQ+mH6j0.net
R-TYPEに警察が少ないだけでは

77 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 22:55:56.78 ID:mGkgzLJY0.net
Dimentionsと違ってあっちはPS4で出てないからね

78 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 23:17:47.57 ID:fKUETJrS0.net
石川県警にピースメーカーが配備されてるって話?

79 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/04(月) 23:51:22.15 ID:2Ltrd3/q0.net
石川県民だがそんなもん配備されてたら毎日見に行くわ
不審者扱いされようとも

80 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 00:04:54.40 ID:opHWeaMS0.net
>>74
貼れと言われた気がした
https://imgur.com/XNPBuyC.jpg

81 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 01:55:53.57 ID:NdDtrYlv0.net
しかしまあ石川県警で有用だと証明されたのなら他の県警も配備するのではあるまいか

82 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 04:10:51.28 ID:T2q9IX6d0.net
>>80
ぶるるん懐かしいな

83 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 12:48:07.96 ID:sYbtCVAU0.net
石川県警仕様のピースメーカーとかDLとかでもいいから欲しいわ。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 16:32:20.60 ID:890rrRSE0.net
ペースメーカーって「3、2、1、絶望!」の奴だっけ?

85 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/05(火) 16:43:48.89 ID:ZIK7T1z60.net
>>84
それはLEO

86 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 18:20:51.19 ID:czwoe7yq0.net
switchのR-TypeってFinalやDeltaみたいに無敵コマンドは無いの?最後のボスで復活すれども動けずってなるんだけど...

87 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 19:18:50.28 ID:gwl7pKDC0.net
え?デルタって無敵コマンドあったん?(無知

88 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 21:46:35.62 ID:ySEWIEJYO.net
なんか共通コマンドが有ったような

89 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 22:03:27.65 ID:66y2tDxA0.net
FINALの無敵コマンドは知ってるがデルタは寡聞にして知らんかったなあ
グラディウスみたいなフル装備コマンドはあった

90 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 23:36:44.26 ID:DDppMzek0.net
FINALゴマちゃん胎内戦のアウトスルー達はゴマちゃんの本気j…もといコアから放たれる力でダメージから逐一回復していたことに今日になってやっと気づいた

91 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/12(火) 23:48:44.44 ID:czwoe7yq0.net
DeltaもFinalの無敵コマンド同じL2押しながら右右〜って奴。各ステージごとに入れ直さないといけないけど。
PS1のTypesも同じコマンドで出来たからswitchもできるのかと思ってたけど出来なかった。

92 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/13(水) 00:02:52.21 ID:ydpNcLe10.net
>>86
switch版というとdimensionsかね?
なら残機無限&即復活可能なインフィニティモードが実質無敵コマンドの代わりみたいなもんだね

93 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/15(金) 23:35:29.03 ID:zMBT735v0.net
久しぶりに調べたらTAC2プレミア付きすぎぃ
興味持ってもらえても布教できんなこれ

94 :ウルトラスーパーハイパーエターナルスパーダモンバーストモード:2019/03/16(土) 13:29:32.45 ID:RTfW7LVJ0.net
片倉小十郎(戦国BASARA)&伊達政宗(戦国BASARA)
「へぇっ!へぇっ!へぇっ!へぇっ!
へぇっ!へっへっへっへっへっへっへっへっへっへっへっ!! ギンギン勃起するぅ……!女の子レ○プしたいぃ……強引に勃起ち○こ捩じ込みたいぃレイプしたい
レイプしたいレイプしたいぃい押し倒して中出ししたいぃいい(ガニ股でヨダレ垂らしながら股間から出したフル勃起チ○ポをしごきまくりながら迫るwwwwww)」

保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「何するのこの変態!やめて!誰か助けて!(逃げようとするがwwwwww)」

片倉小十郎(戦国BASARA)&伊達政宗(戦国BASARA)
「あーーーっ…………ま○
こ来たーーっ…………!(保登心愛&香風智乃&宇治松千夜を腕力でねじ伏せ押し倒してレ○プwwwwww)

保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「ぎゃああああああああああああああああああああああああ!!!」(発狂wwwwww)

片倉小十郎(戦国BASARA)&伊達政宗(戦国BASARA)
「あーーっ、たまんなひーーーっ!!ち○ぽ気持ちー!!ま○こ最高っ!レ○プ気持ちよすぎるあへあへあへ〜!ふんふんふんふんふんふん
ふんふんっ!(猿みたいに種付けプレスwwwwww)おおおお!犯す犯す犯す犯す! 女は男の奴隷!男が力で平伏させて支配するもの!妊娠しろ妊娠しろ妊娠しろにん……!うっ!金玉で熟成させた
強姦ザーメンぶっこくぞぉ!!孕めえええぇ!んぐへぇぇぇ……(一斉にアヘ顔で中田氏wwwwww)」

保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「あああ…私達もうこの男達の雄々しく逞しい逸物がないと生きていけないいい!
交尾したい……このオス達と!ねぇ〜vファックしてぇ〜vファック・ミー!」(アヘ顔で腐った劣等変態精子を受精wwwwww)

片倉小十郎(戦国BASARA)&伊達政宗(戦国BASARA)
「はっ?何チョーシこいてンだ?(賢者モードwwwwww)
俺様達の優秀な子種を授けてやったというのにまだ不満があるのか強欲な牝畜が!
鬱陶しいぞ散れィ雌豚共が!クズがゴミが!一山いくらの売春婦めが!かー、ぺっ!(痰吐きwwwwww)」

保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「(ぴちゃwwwwww)…そんなぁ!!誰か私をレイプしてえええ!!」(公衆の面前でオナりまくりながら叫ぶwwwwww)

緑谷出久
「うわっ変態だ!!wwwwww」(写メるwwwwww)
爆豪勝己
「ンだこのブス共!?あっちいけしっし!wwwwww」(威嚇するwwwwww)
峰田実
「お前らみたいな雌豚誰が抱くか!」(雌豚共に蹴りを入れるwwwwww)

保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「ああ峰田様、お願いです!峰田様の逞しいものをどうかこの公衆便器にお恵み下さいいいい!!」 、野原ひろし
「ざまぁねぇなwwwwww所詮ごちうさなんてこんなもんかwwwwww」(写メるwwwwww) 、保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「ああ野原ひろし様、お願いです!お情けを下さい!!」
野原ひろし
「俺を散々レイプ魔扱いしていた分際で恥を知れよ雌豚共が!」(雌豚共に蹴りを入れるwwwwww)
保登心愛&香風智乃&宇治松千夜
「あひぃ!?誰か…誰か!!誰か私達を犯してえええええええっ!!」(警官に取り押さえられて連行されていくwwwwww)
ほとここあ&かふうちの&うじまつちや
Lv:1 、職業:売春婦
HP:1 、MP:0 、腕力:1 、体力:1
賢さ:1 、素早さ:1 、人気:0 、初体験:キモ彦
状態:非処女。妊娠(キモ彦の子。キモ彦Jrの子。伊達政宗の子。片倉小十郎の子)。淫紋。発情。性病持ち。
出産人数:100(キモ彦の子。キモ彦Jrの子。ゴブリンの子。五木まさおの子。鬼頭哲の子。マサドルディーゴの子。チャルロス聖の子。伊達政宗の子。
片倉小十郎の子。テラフォーマーの子。バイドの子。雅の子。BETAの子。突然変異で超能力が使えるようになった豚の子。オークの子)
所持金:0円
借金:90000000円(貸主:ヒロアカのヒーロー共と野原ひろしと範馬勇次郎と天竜人)

95 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 15:12:59.22 ID:LkuYKsHk0.net
r-typeの世界は新世界よりの呪力みたいに防衛には向かないけど攻撃には非常に効果的な兵器を人間が搭乗していないと汚染されやすいから下位の兵卒含めて持つため全員が核兵器持つような状態であり
共通の敵であるバイドがいなくなるといつ内乱が行われてもおかしくない状態なんだよね。
しかも広い宇宙空間を航海したりバイドに空間ごと隔離されたりするから戦闘機や戦艦とか単独で補給や整備やそれに付随した新兵器の開発が必要で高い自律性が必要になるし
自らの性質だけで人類を内乱寸前にできるバイドの恐ろしさ 仮にこうしない場合でもバイドに敗北するし

96 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 15:17:19.20 ID:2ha1+Pyn0.net
おいおい、バイドは魔導も応用されてんのに何言ってるんだ

97 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 15:28:24.27 ID:k/fMjROm0.net
魔道力学みたいな、完全に科学の体系に組み込まれた魔法の存在ってメチャクチャ興奮する

98 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 15:38:30.74 ID:LkuYKsHk0.net
後これは妄想だけど実際バイドがいたら長距離からの戦略兵器の打ち合いになるとおもうけどそうならずr戦闘機が使われる理由考えたけど
バイドは人類と戦うことで、進化の速度を加速するような傾向が見られるようになったらしいからバイドはバジュラの学習能力みたいなの
持つみたいでof3-ガルーダがステルス性を向上させていることから逆説的にr戦闘機はステルス性能を持つことがわかる
これよりバイドに分析されにくいようにステルス性を持つのが当たり前になっていてさらにミサイルとかは航空機と違い速度を落としたり、
方向を変えながら目標に向かう複雑な機動を行うことはとても難しくステルス性をほとんどできないらしいからr戦闘機が使われているのでは

99 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 17:17:31.32 ID:2ha1+Pyn0.net
シューティングスター「」

100 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 17:46:27.51 ID:7oFz0FyL0.net
ヘタに惑星破壊クラスの巡航ミサイルなんて放り込んだ日には
バイド汚染されてUターンしてくる可能性もあるしな
FINALの戦艦が惑星破壊波動砲という撃ちっぱなし方式の武器を備えてたのもそれが理由なのかもしれない

101 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 20:20:30.54 ID:VdrjTGUh0.net
物凄く読みづらい。句読点も無いし、”けど”ばかりでどれがどれに懸るかも分からない

102 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 21:07:11.72 ID:k/fMjROm0.net
>>100
その戦艦が乗っ取られてるから世話無いや
それでもあんな戦略級の能力がある兵器を実戦配備してるってことは、一応はバイド侵食への対抗手段はあるんじゃないかな?

ちなみに、撃ちっぱなしってミリタリー用語だとFire-and-forgetの訳語で、"発射後の母機による誘導が不要"の意味で一般的に誘導兵器に用いられる言葉だから波動砲は違うのでは?
言いたいことは何となくわかるけど

103 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/17(日) 22:24:02.67 ID:iUlAeBOM0.net
Xマルチプライはハスターの美脚に魅入るゲームだぞ

104 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/18(月) 11:51:05.09 ID:6JIuDI8z0.net
>>99
射程が長いと一方的に攻撃できるし、本体は感知されにくいから「」となるほどではない。ただ攻撃が感知、対応されやすくなるだけで。

まあゲームの仕様といったらなんだけど遠距離攻撃で終わるなら、わざわざ狭い場所にR戦闘機を突入させる必要がないと思って。

105 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/18(月) 18:21:57.70 ID:yZLGh1O+O.net
縦や横のSTG自機って射程滅茶苦茶短いもんなあ
人間用のスナイパーライフルとかよりまだ全然短い

106 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 00:56:27.71 ID:Kl6B9OtU0.net
その辺は兵器アクションゲー全般に言える感じある
どうしてもシミュレーション的なリアルさに拘ると、そもそももう有視界戦闘自体が廃れてるし

107 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 04:24:37.24 ID:+RhjEipc0.net
無理やり解釈するなら、
画面外にいる敵に弾が当たらないのは
敵が長距離射程に対するバリアを張っていて
至近距離(画面内)にいる敵にのみ
通用するようになっているとか

シューティングの敵に対して、いわゆる
マップ兵器が使われない理由付けにもなる
だから戦艦と同等の火力を持った豆粒を
敵の急所にスルリと潜り込ませる戦略が
シューティングゲーム

108 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 04:59:11.96 ID:eFUfJxxb0.net
そりゃ設定道理の射程にしたらシューティングスター系列やグレースノート系列機で薙ぎ払うだけになるし

109 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 11:02:06.08 ID:/nUlYyRB0.net
設定通りでもバイドはあらゆるエネルギーを吸収できるからレーダーとかには写りにくいステルス能力があるからそうでもない。

射程も位送次元を利用すれば無限だし

ただ単なるステルスやバリアなら惑星破壊波動砲とかで拠点を無理やり破壊すればいいということになるから
遠距離からの攻撃はどれだけ威力があっても分析されて吸収される可能性が高くなるという妄想設定だしたわけで

まあ妄想だけど高い演算能力を持つA級バイドが倒されると分析能力が弱体化して戦略兵器で殲滅できるから内部突入してr戦闘機が中枢破壊しているみたいな?

110 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 11:22:58.87 ID:GIiJnezd0.net
バイドの本体や中枢って異次元にあるじゃん
離れた通常空間から狙い撃つ事自体がそもそも出来ないんじゃないの?
長射程の波動砲は地球の手前に防衛圏を築く為なんじゃないかね

111 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 20:22:47.38 ID:3BokOKKO0.net
FINALのオープニングムービ−はそれっぽい

112 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/19(火) 21:05:34.46 ID:IlnEyHDB0.net
バイドに対しては機体を大型化すればするほど不利になるってのが大きいんじゃないかね
基本的に射程=出力だから高出力を実現しようとすると機体は大型化せざるを得ない
でも満を持して出撃したfinalの戦艦も即刻乗っ取られてるわけだし
あのサイズじゃ的と言われても文句言えないだろ
圧縮波動砲系機体も基本出力にセーブが設けられてるし

113 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/21(木) 21:24:59.49 ID:3BQlmiX20.net
Anniversary Collection
https://www.konami.com/games/50th/ac/gate

アイレムも頼む!

114 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/23(土) 13:53:45.44 ID:NGG2IHwn0.net
機体が大型化した上に近付かないと当たらないパイルとか本当に…

115 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/24(日) 04:09:05.75 ID:nPNQOHAL0.net
Xマルチプライ&イメージファイトDimensions

いずれか出さないかなぁ

116 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 00:25:14.13 ID:o7ewhWxC0.net
https://i.imgur.com/n9rWgta.jpg
https://i.imgur.com/ZCZr8rt.jpg

117 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 12:17:38.39 ID:sWh/lSTT0.net
プレイヤーはR戦闘機が活躍してるところしか見ないけど
実際には戦艦や人類側のゲインズも頑張ってるはずだぞ

118 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 12:51:19.67 ID:o5lNB8NX0.net
白兵戦型ゲインズが主人公のアクションゲーム出して
タイトルは重力装甲メタルストームII

119 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/26(火) 15:44:46.47 ID:OxGc9NOQ0.net
>>116
手のあるドプさんてどうも違和感が凄い

120 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 07:01:54.67 ID:PFFU/lic0.net
>>117
頑張ったらバイドに乗っ取られるから、
R戦闘機が頑張ってるんじゃね?

121 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 07:22:09.81 ID:G+cUPGfd0.net
R戦闘機も乗っ取られたり変異させられたりしてるじゃん・・・

122 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 15:33:21.01 ID:tGr6W2Z70.net
まず効果がないなら作らないからゲインズも戦艦も効果はある。

ただし高い耐久力で耐えるという発想は浸食されやすいと思う。

例え耐えられてもfinalのバイド中枢みたいに接触した時点で分析されて後々複製されそうだし

123 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/27(水) 16:06:32.39 ID:tGr6W2Z70.net
バイドに通用する戦術や戦略ってなんだろうか自己複製できるから持久戦につながるアウトレンジ ヒット アンド アウェイ 籠城戦などは不利
数で劣るから波状攻撃 飽和攻撃 包囲などはまず無理
浸食ができるから消耗戦などは不利

作品は変わるが銀河英雄伝説のヤンいわく敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、
司令官の意思を過たずに伝達することが必勝の戦略らしいがそれをバイドは実現してるんだからまともな対処は無理だな。

124 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 11:10:11.03 ID:66eBfpAY0.net
そもそもBydoに統率性があるのかやや疑問w

125 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 12:13:04.94 ID:62Px/rE90.net
末端は明らかに統率取れてない
バイドコアの近くに居る奴ですらちゃんと操れてるのかは疑問

126 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 13:54:43.33 ID:MV8uLdU20.net
統率する必要がないほど強いからわざわざ統率しない説

127 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 19:21:36.08 ID:/jbWb2GJ0.net
塊で敵星系に放り込んで殲滅するクリーンな(26世紀目線)兵器だし、
バイド全体が「系」として自律できてればいいんだろう

128 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 19:50:16.31 ID:CeKtVDXi0.net
バイド中枢はせいぜい「あっちの方に進む」程度の統率しかしてないのかもしれない

129 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 21:03:05.57 ID:BN/mUmVJO.net
「後は流れで」

130 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 21:33:45.79 ID:3whHthGT0.net
纏まってると殲滅されやすくなるだけだからな
侵食して増殖できるんだし各々が好き勝手に動き回ってる方が絶対にいい

131 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/28(木) 22:04:31.52 ID:d8QIjACc0.net
>>129
合コンじゃねーんだぞw

132 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 00:15:18.21 ID:CVy4XYmts
そもそもバイドに対して「勝利する」ってどういう状況を指すのか?
地球文明圏の防衛?
バイドそのものの概念の根絶?
人類種の保存?

133 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 00:57:29.00 ID:6iGl1fsXO.net
二面のボスが女性器がモチーフと言われてるがどこをどう見たらそうなるのかわからん
なんか心臓っぽいなって感じがするんだが

134 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:11:22.31 ID:0TfH5xAB0.net
イソギンチャクだと今でも思う自分のピュアっぷり

パルスターのぐらい露骨じゃないと・・・

135 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:31:40.96 ID:9pocl6wi0.net
>>133
急所(直喩)のムケ&かぶりアニメーションとメスヒダからこどもちんこが生えまくってるとこ
と深夜の本気トーク

136 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 01:39:32.18 ID:grMplR/E0.net
https://i.imgur.com/5wFXDXl.jpg

137 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 07:41:43.33 ID:dybJWsf50.net
ゴマンダーのは、割れ目は
アワビとかくちびるとか
そっから出てるのは
イソギンチャクとかサンドワームと言えなくもない
実際、知らなければそうと分からない程度には
うまく偽装されている

バラカスのほうがやばい
あれはどう見ても勃起したチンポ

138 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 08:04:07.86 ID:GzkK+XXB0.net
全体で見れば確かに心臓を彷彿とさせると思う
ただ、部分的には明らかに小陰唇なんだよなあ・・・

139 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 08:18:15.18 ID:oLsiXHLTO.net
割れ目っぽいのは他にも居るしなあ

140 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 11:26:17.67 ID:ZZsfpNEH0.net
ゴマンダーが心臓ってのは俺も思ってた
そこにインスルーが居るからまあ、その……

141 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 12:33:30.10 ID:CRPtVXNd0.net
心臓の弁がまんまん...

142 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 13:21:07.42 ID:N6qw7EjB0.net
ほらインスルーは心臓カテーテル的な〜

無理だな頭部の形も何もかもが

143 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 14:09:23.35 ID:UbJhXg3H0.net
>>137
金山神社にバラカスさんの像を奉納

144 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 19:33:15.23 ID:9pocl6wi0.net
心臓と性器の融合は
ギーガーさんも思いつきませんでしたで(多分)

145 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 19:41:45.81 ID:cSzFq6Zk0.net
ゴマちゃんに抱きついてみたい

146 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 20:35:29.52 ID:2AYJaRfz0.net
オマンダー

147 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 20:36:55.53 ID:NJVLmlJW0.net
御柱(物理)

148 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/29(金) 22:47:02.33 ID:TL+MJXXz0.net
バラカスもだけどノーザリー…

149 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 14:04:28.37 ID:YJWg2w6u0.net
ゴマンダーくさそう

150 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 14:27:32.11 ID:3XxolgTy0.net
ゴマンダーを手のひらサイズのぬいぐるみに

151 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 14:44:42.35 ID:cC10c3IB0.net
手乗りゴマちゃん

152 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 15:14:03.59 ID:e6vl1jOU0.net
ゴマンダー型オナホール

153 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 16:00:22.20 ID:nAHisdh+0.net
124
毎回敵の通常戦力の量産型r戦闘機では足止めにならない質と量を
異次元に潜伏して増殖して手に入れてから攻撃するぐらいは統率も戦略性もあるぞ。

だから毎回実研機や量産を考えていない英雄機で電撃戦するハメになってるし

154 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 16:00:56.39 ID:kXagT0U20.net
でもFINAL見る限りゴマちゃんの中スカスカな空洞っぽいぞ

155 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 16:07:38.35 ID:3qZE1scN0.net
僕のインスルーもゴマちゃんにインするナリィ…

156 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 17:41:52.58 ID:ATgv4NcpO.net
ゴマちゃんギュッ!

157 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 18:27:35.07 ID:p/9xBvwc0.net
二面の敵でエロ度低いランキング一位はネスグオシーム

158 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 18:49:59.00 ID:anPJBM5z0.net
ヨークミンゴはエロい

159 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 23:05:27.01 ID:McKT7Ho+0.net
Dimensionsの記事見てたら『ゴマンダーだって2人で攻め放題』と書いててそこはかとなく興奮した

160 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 23:18:19.54 ID:0uUBjH+A0.net
でもR-TYPEってあんま
「さぁ、二人でやるぞっ!」
っていう感じじゃないよな
(性的な意味ではない)

LEO以外、ディメンジョンズになるまでは
採用されなかったというのもあるが

一作目から同時プレイ可能ダライアスや
沙羅曼蛇で採用したグラディウスに比べて
あんま二人プレイ推しでは無かったように思える

161 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/30(土) 23:22:37.59 ID:ZFu41im10.net
まぁオマケ要素が強いかと

162 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 01:25:23.01 ID:QuIcr0OK0.net
もうエープリルなし?

163 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 02:52:18.50 ID:iHqdsADO0.net
なんかやるとツイッタで言うてはる

164 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 02:58:09.61 ID:fcAtPNgx0.net
忘れてるかもしれないからエイプリルフールのURLよろしくな

165 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/03/31(日) 16:26:53.11 ID:kyx1eRFZ0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

166 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 18:35:23.95 ID:0DzUuv7T0.net
【超悪質!寄生汚染・乗っ取り捕食バイドの実名と住所を公開】
@ゴマンダー(生体洞6−26−6)
※寄生汚染・乗っ取り捕食バイドのリーダー的存在
 バイドの一員で様々な性行為に手を染めている
 バラカスはインスルーの嫁の痴態をオカズに
 自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている

167 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 18:49:45.40 ID:6X2AoZTS0.net
>>166
コピペに乗っかるなw

168 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/31(日) 19:28:40.34 ID:VEaJAY2i0.net
何にでも「同化し」取り込んでゆく
バイド魂の鏡

169 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 00:11:22.09 ID:+XbWLye10.net
グランゼーラがなんかやってんな 日付で察するやつだろうが
ttps://rtypefinal2.com/ja/

170 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 00:17:15.89 ID:CbkTGS+K0.net
注意:Tシャツの販売は、エイプリルフールではありません。購入の際はご注意ください。

171 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:04:01.12 ID:RHoPl/qn0.net
5月にクラウドファンディング
https://i.imgur.com/VeLaKGH.png
https://i.imgur.com/uThpsKc.jpg
https://i.imgur.com/Cf4aqPC.jpg

172 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:08:08.53 ID:hSr6aIe00.net
>>169
仮にも他社の版権タイトルでエイプリルフールとか、よく通したもんだ

クラウドファンディングが本命ってことだろうけど・・・。
(しかもご丁寧にTOZAIへのリンクまでw)

173 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:09:36.49 ID:IAdwCBht0.net
本当だといいなぁ

174 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:13:42.65 ID:CbkTGS+K0.net
とりあえず版権問題はクリアされたと思っていいのかな

175 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:13:50.28 ID:hSr6aIe00.net
で、Tシャツ買う?

176 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:19:11.74 ID:j4Nlt0rP0.net
各一枚欲しい…
いや二枚欲しい

177 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:23:17.68 ID:hSr6aIe00.net
>>174
アイレムのFINALでは「これが最後だから作るよ!」
RTTの時は「ジャンル換えて作るよ!」
今は「クラウドファンディングで金集まったら作るよ!」

毎回条件付けないと作れないのがジャンルの苦しさを感じる

178 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:27:53.02 ID:pe861mF90.net
金欠の時にこういうグッズ出されると困る

でもエイプリルフールネタじゃないならガチで考える

179 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:35:24.41 ID:kiNAjwAa0.net
https://s.famitsu.com/news/201904/01174099.html
ファミ通に乗ってるリリース情報だと下に商品概要があってプロデューサーの名前まで書いてあるんだよね

180 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:44:32.29 ID:9kMBpTwU0.net
Tシャツもう売り切れてる

181 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:48:29.77 ID:8F33qg6u0.net
あんまりいろんな要素欲張らずにとりあえず処理落ちしないようにしてくれ頼む

182 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:49:07.87 ID:Xrk2R3JT0.net
まあ待て落ち着け。

怒ったハリセンボンをLEDライトで照らすと爆発寸前みたいな姿になってかわいい
https://togech.jp/2018/10/26/59168
https://pbs.twimg.com/media/DqGuU_OU4AEdPVy.jpg

183 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:50:37.14 ID:puideXcT0.net
正規のプレイステーションのロゴまで載せてるし
おふざけってわけでもないのか

184 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:52:21.53 ID:AUAHzCKR0.net
ぶっちゃけFINAL2はやめろw
FINALにはいいイメージが無いし、どうせまたグダグダになる
FINALの系統じゃなくR-TYPE4でいいんじゃないか。
どうせやるならナンバリングタイトルに戻せよ

185 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:57:45.64 ID:pe861mF90.net
でもストーリー的には繋がってるからなぁ

ナンバリングとデルタ路線でパラレルにするとか

186 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 01:58:07.18 ID:T4XYZev80.net
久しぶりにきたぜ
FINAL2でもなんでもいいのでテンポ良い奴を頼む
金は出す

187 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:00:37.04 ID:PXBruEq40.net
やべぇ興奮し過ぎてBYDOになりそうだ

188 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:05:07.70 ID:j4Nlt0rP0.net
>>187
異層次元に流さなきゃ…

189 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:05:29.68 ID:Slbakkab0.net
まさかのエイプリルフールネタじゃないよね?

190 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:15:37.44 ID:AUAHzCKR0.net
Tシャツも全機体作ればよかったのに
バラ売りしないで101枚限定セットならコレクターなら買うだろ

191 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:19:40.09 ID:PXBruEq40.net
>>188
ユルシテ・・・ユルシテ・・・

192 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:21:13.83 ID:A3vhOgvB0.net
風呂入ってるうちにTシャツ売り切れてた

193 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:32:03.99 ID:pe861mF90.net
FINALみたいな周回プレイをさせるんならGダライアス並みにステージにバリエーション付けて且つ
爽快感や疾走感、デルタのような多彩なステージギミック、そして音楽まで良いもの揃えないとまた苦行になりそう

194 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:47:47.69 ID:j4Nlt0rP0.net
>>190
三十万も出すならクラファンに突っ込むわ

195 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:56:23.88 ID:E03tKzbz0.net
そんなことよりお腹がすいたよ

196 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:57:30.36 ID:E03tKzbz0.net
ごめんなさい初めて書き込む板だったからsage入ってなかったです(´・ω・`)

197 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 02:58:09.11 ID:/x6S/m4G0.net
動画中の曲って新曲?
おしえてグランゼーラオタ

198 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:04:15.14 ID:+w0/HzN60.net
最近PS4の移植のやつやってたからすげぇタイムリーなんだけど
FINAL2ってのマジならFINALの後だからストーリーなんかめちゃくちゃ気になるんだけど
時系列どうなんだこれ グランドフィナーレいるならマジで未来なんもないんでしょ?
やばくない??

199 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:04:57.36 ID:ifGN2Sw70.net
>>189
元アイレム社員の居る会社だし、少なくともファンの期待裏切っちゃマズい事は理解してると思う

200 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:06:40.67 ID:+w0/HzN60.net
これ嘘だったら炎上ってレベルじゃねーぞ

201 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:08:45.33 ID:j4Nlt0rP0.net
>>198
銀河系規模の全長を持つ超戦艦との一騎打ちだぞ

202 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:28:44.75 ID:8hz3OdFD0.net
steam版もでるよね? つーかこの機会に1 2以外も移植頼む
金は出す

203 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:42:53.89 ID:b72N9te30.net
FINAL2っていうタイトルが嘘で実際は別の名前にしてほしい

204 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 03:59:46.92 ID:2IBvFpvI0.net
別でスレ立てた方が良いかな?

205 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 05:53:57.77 ID:BJ7ql1jy0.net
別にここでいいでしょ

206 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 06:48:32.10 ID:TnhNtf+Q0.net
マジに出すならFINAL2ではなく
REVIVEにして欲しい

207 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:00:39.19 ID:2I2sV8E/0.net
クラウドファンディングか
幾らかは出すけど実現するといいなぁ

208 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:15:32.51 ID:jdZdp0hT0.net
エイプリルフールなら動画投稿日も4/1にしといてくれよ
3/31になってるから紛らわしいんだよチクショー(つд;)

209 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:17:59.49 ID:tP4V5C0V0.net
めっさ、懐かしい画像出してきたな
何年前だっけ?
この絵のポストカードがどっかにあるな
10年は経ったような……

210 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:20:50.67 ID:a5nsXQF90.net
>>184
4?
R-TYPE6でしょ

211 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 07:46:29.78 ID:bGoXqD2u0.net
グランゼーラか・・・
悪いけどグランゼーラのゲームいくつか買ってるからもう期待できないわ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:08:13.51 ID:F7s6E29B0.net
FINALを延々とプレイし続けてる奴の
波動エネルギー総消費量が気になる

213 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:20:39.67 ID:VCOikey40.net
Tシャツ売り切れてんだが

214 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:23:10.24 ID:V+pmzeCG0.net
ここまだこんなに人いたんだね…

215 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:31:00.86 ID:YM4V5uzV0.net
>>206
R-TYPE R……
Rっていやだなぁ、ダライアスR思い出しちゃうよ

216 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:37:01.72 ID:/WFKBMSs0.net
タクティクスのダウンロード販売だけでもしてくれないかなあ
プレイ中ロード時間がほとんどなくなるんでしょ

217 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:39:34.22 ID:MU2Od9Fi0.net
tac2の移植欲しいなあ
オンライン対戦付けてくれればグッド

218 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:47:12.35 ID:70HBxGQJ0.net
グランゼーラはR-TYPEの権利持ってないとか言ってた奴

219 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 08:52:47.26 ID:5K0mN6020.net
グランに権利はないからアイレムのライセンスが表記されてるじゃない

220 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 09:12:43.67 ID:ifGN2Sw70.net
ダライアスとR-typeに続いてグラディウスも頑張って
いやコナミだから無理か…

221 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 09:56:02.33 ID:/WFKBMSs0.net
コナミはグラディウス新作を作りたい!って願望はちらつかせてるぞ
実現できるかはともかく

222 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 10:32:37.63 ID:5K0mN6020.net
PS3でグラディウスシリーズ出すと言いながら出さなかったし
ドラキュラとかはPS4でリマスター商法してるけどグラディウス系統は何も出さないし

223 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:06:45.41 ID:33HucRCc0.net
pvみたけど、途中から流れる女性の歌とかセンスがあいかわらずでちょっと不安になった

224 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:19:14.72 ID:OxuugZ5W0.net
FINAL以降があんな感じだがあんた一体いつのR-TYPEのファンなんだ

225 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:24:05.44 ID:33HucRCc0.net
FAINALのセンスってことだよ

226 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:33:20.49 ID:5K0mN6020.net
EDに椎名へきるの神曲が聞けるだろうに!!

227 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:54:55.76 ID:QRGau8lh0.net
令和9年はR9

228 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 11:56:17.04 ID:1iyR7kHC0.net
>>227
R-TYPE FINAL2発売は令和9年か

229 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:01:51.26 ID:LJ4Qd8c10.net
FINAL路線やるならソシャゲでもいいような気もする

230 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:05:18.20 ID:iDJKNpJs0.net
Reiwa-TYPE出るってマジ?

231 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:05:33.66 ID:2IBvFpvI0.net
>>228
シェンムー並みの超大作になるのか…

232 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:13:43.93 ID:iw3RpYOH0.net
>>230
ラストダンサー「俺の」
カーテンコール「出番は」
グランドフィナーレ「ありますか」

233 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:18:58.87 ID:pe861mF90.net
新元号聞いた瞬間Rスレ覗くとかさすがTYPERだな

234 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:39:07.87 ID:nvJTSMvz0.net
ファイナル波動砲での決着でストーリー的には満足してるんだけど
FINAL2は純粋な続きになるんかねぇ

235 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:41:00.16 ID:dOebQJM40.net
動画見て初めてこのスレにきたわ
ここまでやって嘘だったらちょっと悪質な感じあるな
でも作るならFinalみたいな眠たい出来にならないよう頼む

あとFinal2っていうのダs...

236 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:46:32.44 ID:2IBvFpvI0.net
>>235
ドラゴンボールのもうちょっとだけ続くんじゃよ的な奴だし、多少はね?

237 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:50:11.10 ID:5K0mN6020.net
タイムパラドックスでのIF展開もあるし平気平気

238 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:50:38.22 ID:pe861mF90.net
バイドの攻撃本能を刺激し続ける存在を叩いたところで本当に終わりなのかとは長年思ってた

239 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:52:02.91 ID:lONNqUDS0.net
凄い人気ですね!
https://twitter.com/granzella_store/status/1112390017874194432?s=19
(deleted an unsolicited ad)

240 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 12:57:23.72 ID:uvE5djGG0.net
なんで今日発表するんだよw
でもマジだとしたらまたセクシーダイナマイトで無双できるのか
期待してしまうんじゃが

241 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 13:03:03.64 ID:2eTVeEIJ0.net
FINALで人類vsバイドの戦いが終わったとしても
その後どうなるかといえばやっぱりTactics2みたいな方向に進んでいくんだろうな
今度は人類同士で戦い
でもってどっかがよからぬこと考えてバイド関係に手を出しちゃって

242 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 13:05:27.43 ID:bH42EeEM0.net
う〜む、凾ゥLEOのリメイクはあるかと思ってたけど問題作のFINALか…

243 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 13:14:00.55 ID:2IBvFpvI0.net
機体の多さに図鑑のようにじっくり読める所は好きだったよ

244 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 13:41:32.62 ID:HVZ2A00C0.net
Reiwa-TYPE

245 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:21:49.69 ID:P0uub4gJ0.net
九条さん 出しきった感あったのに
いつの間にか ゲージがバイドまで溜まってて
どうしようもなかったんか

246 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:27:15.09 ID:N5Vgo8y20.net
DARIUSと違って、R-typeはあれだけ「これが最後!」って言い放ってたからなぁ。。。作るにしてもちょっと出しにくい感あるよな。。。あとプレッシャーもあるだろうし。

247 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:41:23.25 ID:A3vhOgvB0.net
finalも好きなので、ちと悲しいものがある

248 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:44:16.05 ID:ND67F5//0.net
せめてデルタとFINALのHDリマスターが欲しい

249 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 14:54:12.29 ID:icZ2/Kdq0.net
FINALはSTGとしての面白さは二の次で一種のファンアイテムっていうか
お祭り的企画内容だったけど、これで最後って銘打ってたからあの出来でも許されてた
しかし今度はFINALの出来では許されない
新作で我々の期待を上回るものを作るには、なかなか厳しい戦いになるだろうね

250 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 15:09:52.60 ID:iDJKNpJs0.net
グラディウスとダライアスが出来良いから尚更だよな
かなりハードル高い

251 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 15:39:28.29 ID:yvxbFnuB0.net
>>201
オメガファイターIIかな?

252 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 16:17:05.24 ID:iw3RpYOH0.net
>>241
youtubeの動画、よく見たら波動砲でバイドシステムαを倒してるんだよな・・・

253 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 16:43:59.72 ID:952jTQq00.net
デルタ路線で良いんだよなぁ
変なことしないで欲しい

254 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 16:48:24.35 ID:dC9aK/aS0.net
サブタイトルはグランドフィナーレの野望かな

255 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 16:53:38.30 ID:wzybD4190.net
フィナーレからコメディへ

256 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 16:55:07.21 ID:yvxbFnuB0.net
何とは言わんがバイドの扱いオーン帝国みたいな歪な復活のされ方したら今度こそ終わりやから怖いなぁ

257 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 17:21:30.87 ID:pe861mF90.net
設定的にバイドってまず根絶不可能だよね

続編なんて出そうと思えばいくらでも出せそう

258 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 17:26:10.58 ID:uG9erevX0.net
いっそバイド側を主人公にしてしまったどうか
世界を破滅させようとする悪しき人類に立ち向かい、
最後は良き人類とバイドが共存するエンドへ…

人「共存って、それただの全人類バイド化じゃねーか」
バ「バレたか」

259 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 17:44:52.38 ID:E2t3NC6x0.net
バイド育成シミュレーションとかでもいいのよ?

260 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 17:50:06.71 ID:tRcQ+x+y0.net
>>235
Fainal2ってネーミングがエイプリルフールならいいけどねぇ

261 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 17:50:31.06 ID:pe861mF90.net
>>258
RTT形式で一周終わったらバイド化して裏ルート開始とかはあっても良さそう

でもそれならVみたいにアレンジした二週目用意してくれた方が良い気もする

262 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 17:50:39.43 ID:tRcQ+x+y0.net
おっとFinalね、すまん

263 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:09:18.15 ID:dtFh4WZm0.net
FINALなのに15までいってるタイトルがあるんだから許されると思ったんだろ

264 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:11:39.56 ID:BSxQoRBS0.net
とりあえず、過去作の移植してほしい

265 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:15:47.99 ID:5yko0C0C0.net
4/1 にR-TYPE新作の発表されたと思ったら新元号が令和で今年はR元年と発表か
R-9年には何が起きるんだ

266 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:18:52.87 ID:iw3RpYOH0.net
>>260
私個人の解釈だが、「FINAL 2」の名前がエイプリルフールネタで、
実際に何をするつもりかは5月のクラウドファンディングで分かると思っている

267 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:19:41.16 ID:vIcda+kj0.net
>>265
待て、それだと7年か8年に爆発するw

268 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:23:02.72 ID:pe861mF90.net
ステージは、新たにすべて作り直します。
また、過去シリーズ作品で登場したステージも新しい表現、新しい解釈を加えて再登場させます。

これって半ばリメイクみたいなものなんだろうか

269 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:24:25.55 ID:V+5FdMFe0.net
マジだったら諭吉発車する準備ある

270 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:28:31.05 ID:1iyR7kHC0.net
>>231
そういや今年、シェンムーIIIが出るんだっけ
>>265
そりゃあれだよ
今まで未確認飛行物体と思われてたのが、
実は異層次元から得た未来技術で作られた空間汎用作業艇のご先祖様で、
今年でようやく世間に公表できる目処が付いたんだよ
空間汎用作業艇には令和元年に因んでRシリーズと付けるんだろう。

271 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:31:25.38 ID:l1Ub0xl40.net
新Rの後にはもちタクティクスの新作も発売されると期待してもよろしいですかな?

272 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:34:47.87 ID:DYPduQ1T0.net
Team R-TYPEに入隊して君だけのR戦闘機を作ろうみたいなやつやりたい

273 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:39:28.25 ID:lPFEFnWe0.net
機体数十機ってことはFINALの水増しシリーズは無くなる感じかな

274 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:45:02.29 ID:UQVL1/+U0.net
ついに謎文明機操作できるの?

275 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:52:58.16 ID:icZ2/Kdq0.net
ぶっちゃけ機体なんて10機でも多いわ
機体減らした分、ステージ数を30くらいにしろw

276 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:54:41.04 ID:FeiijrVa0.net
ファイナルは酷い出来だったけど
これエイプリルフールじゃなくて本当に出るんか?

277 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 18:56:52.02 ID:Ez7D0WMM0.net
ヘクトールはまだ良いとしてもやナルキ出しちゃうと別ゲーになっちゃうか…

278 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:14:26.90 ID:G1eNq9x50.net
R-TYPE FINAL SOLDIER

279 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:21:21.23 ID:/24hpmet0.net
いつものエイプリルフールネタと思わせといて
本当だったというネタ?の可能性はあるかな

280 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:46:09.58 ID:ZY8l4QMu0.net
もしでるのなら嬉しいが前作のような
処理落ちだらけのゲームまじ勘弁

281 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:47:46.93 ID:4LQIA2e30.net
前作は敵が出てこないインターバルが多かったのが辛かったわ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:48:21.49 ID:KnVb5GGc0.net
FINAL好きなのでFINALへの酷評が多くて寂しい

283 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:49:43.97 ID:CK0zIWTI0.net
R-TYPEシリーズのファンディスクとしてはいいけどSTGとしては微妙だったからねぇ

284 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:51:23.82 ID:I5qk6aWZ0.net
グランゼーラのこれまでの実績考えるとゲーム内容には期待できんぞ

285 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:54:16.55 ID:k4wVi+Xo0.net
期待できないかもだけど本当に出るなら出るまでのワクワク感を楽しむよ
ブロサンやブロサンIIで鍛えられたからね

286 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:55:33.82 ID:HcPGB1yl0.net
動画見て期待してんだからいいだろ

287 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 19:59:59.99 ID:mbuwbXJ10.net
期待させといて出ない

288 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 20:14:01.19 ID:/WFKBMSs0.net
九条氏がちょっと前にファイナルにしてすまんとか
R-TYPEのファンの反響がすごいとかツイートしてたけど
そういう流れがなかったら今回のような話にはなってなかっただろうな

289 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 20:23:10.21 ID:NaBpkDte0.net
反応見てたんだろうね
無反応だったり批判が多かったらそのまま消えてたかも

290 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 20:52:10.49 ID:29Y6ZApO0.net
でもせめてR-TYPE Ο(オミクロン)とか、もっとマシな命名は無かったモノか

291 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 20:58:37.14 ID:ySCoJNrm0.net
結構FINALに不満ある人多いけど、演出面では球体のなかで戦うとか26次元のグニャグニャとか俺は結構好きだったけどなー。まぁここに居るTyperは皆ガチ難易度求めてるだろうからそこが物足りなかったんかな。戦艦ステージの処理落ちは痺れたけどw

292 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 20:59:33.64 ID:gaNCgq5U0.net
なんかバイドシステムαが敵になってんだけど。
STGのクソ設定引き継いでマッドフォレストとかあの辺も全部バイドということになってそう。

293 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:05:16.49 ID:NaBpkDte0.net
>>292
落ち着け

294 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:06:08.59 ID:E9ZM2tjO0.net
まあ日本時間で後3時間で本当か嘘かハッキリする

295 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:08:38.88 ID:aWsWiXMkO.net
>>291
グニャグニャは斬新で良かったわ

296 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:11:51.28 ID:YN0KaHpc0.net
>>291
シューティングゲームとして純粋にプレイしていて全然面白くなかったのが致命的
なんとか好きになろうと良い所は探したがどうにもならんかった

297 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:12:25.58 ID:P0uub4gJ0.net
>>258
全人類バイト化って読んじまった

298 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:13:36.59 ID:DOKjR27n0.net
>>288
九条さんにじゃないけど、絶体絶命都市4の販促キャンペーンのとき社員さんに「RーTYPE期待してます!!!」って言った俺のおかげかそうかなるほど

299 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:21:53.65 ID:RVDZ6QgJ0.net
FINAL2ガチなん?めちゃ期待してんだが

300 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:26:41.12 ID:T4XYZev80.net
FINALはとっちらかった未完成品みたいなところがあってね
雰囲気は好きなんだけど、かなり冗長なのがしんどい
F-A、F-B、F-Cルートの流れは好きだよ
夕暮れにアローヘッドと対決するのは切ない

301 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:31:28.80 ID:o0LAecnK0.net
復活と聞いてやってきた

死ぬ前に続編がきて最高だわ

302 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:34:48.82 ID:HUNZTKCu0.net
まぁ、嘘だろう

303 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:38:53.47 ID:o0LAecnK0.net
https://rtypefinal2.com/ja/
https://www.4gamer.net/games/455/G045549/20190401006/

ここまでやってるからエイプリールネタではないだと思いたいが
続報は5月でクラウドファンディング計画らしいが余裕で集金出来るだろう

304 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:41:16.23 ID:VCOikey40.net
1月のタイムラグってミーハーなライト層が忘れるには十分な時間だから怖いな

305 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:42:26.14 ID:hSr6aIe00.net
ミーハーなライト層は最初っからこっち向いてないし
(だからジャンル丸ごと衰退してるんだけど)

306 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:43:23.25 ID:ZgFd1x2L0.net
Rにライトなミーハーとかいるのかしら…

307 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:48:20.48 ID:RVDZ6QgJ0.net
クラウドファンディングか。お金準備して待ちます

308 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:48:27.35 ID:/WFKBMSs0.net
俺実はへたの横好きで初代もクリアできないけど
タクティクスならなんとか

309 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:50:59.74 ID:dOebQJM40.net
>>307
一番高い奴に投資してくれよな

310 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:52:34.52 ID:XPaTYEGs0.net
九条Pなら一番高いプランにラーメンタイマーを付けそうw

311 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 21:54:42.79 ID:/WFKBMSs0.net
キックスターターかな
100$くらいなら出そうかな
支援して出来上がるのに数年くらい掛かるのは知ってる

312 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:01:53.03 ID:RdNNJICU0.net
ていうか、クラウドファウンディングで成功したゲームってなんかある?

313 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:02:33.89 ID:A3vhOgvB0.net
code hardcoewとか?

314 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:06:19.93 ID:MZu52TvU0.net
>>312
まだ成功かどうかは分かんないけど、ProjectWingmanは凄く良く出来てる。

315 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:08:48.16 ID:dOebQJM40.net
>>312
有名なのならUndertaleとか?
面白かったゲームという意味なら結構あるよ

316 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:09:01.33 ID:T4XYZev80.net
クラウドファンドは多くを期待しないことが大切
投資してきちんと商品化されたらラッキーくらいの認識で

317 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:10:48.88 ID:dOebQJM40.net
>>316
そうだね
無理なら金返せとか言う人は参加しない方がいい

318 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:13:09.89 ID:/WFKBMSs0.net
おれ今夏発売予定のIGAの悪魔城ドラキュラ風のやつに支援してる
ニンテンドーダイレクトでも紹介されたから発売は確定

319 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:17:00.33 ID:o0LAecnK0.net
俺もイガキュラに支援してるわ
時間かかったけどイガキュラは投資した人も満足な出来だと思う

320 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:21:41.89 ID:tIQgKMWa0.net
目標額を達成しても開発側の技術不足で理想を現実に出来ず残念な出来になることもあるからな

321 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:25:14.38 ID:ZgFd1x2L0.net
クラウドファウンディングファンディングファインディングファイティングアイレムソフトウェアエンジニアリングは見返りを期待してはいけないからね

322 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:25:51.24 ID:KzL1uYSi0.net
その点グランゼーラなら凡作未満のゲームになるのは確定してるから安心だな

323 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:25:55.27 ID:p+KFsXY20.net
ファイナルファンタジーじゃないんだからファイナル2っていう安直なネーミングセンスやめろよ

324 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:28:02.70 ID:k4wVi+Xo0.net
R-TYPE BURSTで

325 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:35:17.13 ID:b72N9te30.net
九条一馬? @kazuma_kujo
[お詫び]4月1日も残りわずかになりましたが、グランゼーラは今年もエイプリルフールイベントができませんでした。
グランゼーラの制作責任者としてお詫び申し上げます。
今後は、非力な開発体制を強化して、現在進めておりますゲームの開発に邁進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1112709104923873280
(deleted an unsolicited ad)

326 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:35:18.18 ID:hSr6aIe00.net
>>322
>>320
>>284
しつこい奴だな

327 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:37:44.37 ID:/WFKBMSs0.net
ファイナル2よりナンバリングにした方が
自機の数やステージ数を増やさなくて済むんじゃないか
下手にファイナル2だとファイナル超えのボリュームのプレッシャーがありそう

328 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:38:05.82 ID:k4wVi+Xo0.net
>>325
いやっほーう
けど製作進まずにずっと発売日未定はやめてね
もののけ忍法帖やナツキクロニクルを待ってる人より

329 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:43:11.88 ID:ogNGgxJZ0.net
敵の爆発はディメンジョンみたいに旧作準拠な感じにして欲しい
FINALのモワモワした霞たいな爆発嫌いやわ

330 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:43:29.47 ID:dOebQJM40.net
ネタで済ませられんほど反響があったのかも
まあなんにせよ良かったな

331 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:43:33.88 ID:CbkTGS+K0.net
R-Type Final2_Granzella@rtypefinal2_gz
R-TYPE FINAL2 is NOT an April Fools' joke.
We have been seriously working on this project. Play stay tuned.
#rtype https://rtypefinal2.com/

332 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:51:09.65 ID:hSr6aIe00.net
ゲーム系ニュースがことごとく疑心暗鬼でワロスww


グランゼーラ、『R-TYPE FINAL 2』ティザーサイトを公開─エイプリルフールの覇者、再起動か。それともマジ? | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/01/121457.html

え、ウソじゃないの!? グランゼーラ「R-TYPE FINAL 2」を突如発表 シューティングゲームの金字塔が現代に復活 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/01/news060.html

『R-Type Final 2』正式発表? エイプリールフールながらもPS4のロゴまで使用、本物ではないかとファン困惑 | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5084649

『R-TYPE FINAL2』PS4向けに発表。今だから作れる『R-TYPE』を目指しクラウドファンディングを計画 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190401-88597/

333 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 22:55:30.91 ID:Wf1HAI3C0.net
あ、敵がデビルウェーブ砲使ってくるのって結構ヤバイんじゃね?

334 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 23:29:56.17 ID:tIQgKMWa0.net
ディザームービーのはまだあくまでイメージ映像みたいな感じあるけどあのグラフィックレベルでSTG作るならどんなもんになるのか期待だなぁ

335 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/01(月) 23:31:28.37 ID:XFKz8MsiO.net
【ゲーム】「R-TYPE FINAL2」 突如発表 シューティングゲームの金字塔が現代に復活 ハードはPS4、価格、発売日は未定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554128751/

336 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:03:27.63 ID:Vk1UK4mK0.net
PS4買っててよかった

337 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:03:38.91 ID:QlUhSOmo0.net
HP消えてない!マジなのかよ!

338 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:05:22.30 ID:EQPLQe2b0.net
>>334
プレイ画面っぽい所の映像の自機の動きがいかにもプレイヤーが操作してるような動きじゃないよね

339 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:11:26.65 ID:Ax6w8Umy0.net
マジネタとか嬉しすぎる…
ところでクラウドファンディングなの?
KickstarterならBloodstainedに2万支援して既に4年待ってるわ
R-TYPEもそのくらい支援するし待つぞ

340 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:22:51.78 ID:ATzuP5E70.net
>>291
ワイは純粋にすきやで
まあ今までのRとは方向性が違ったわね

341 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:29:47.08 ID:EQPLQe2b0.net
Finalは通常の波動砲ですら溜まるのが遅いのと処理落ちとかも嫌だったけど
かっこよくておもしろいボスが皆無だったのも嫌だった

342 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:34:20.28 ID:XUiYGmYI0.net
3万円支援するからSteamも配信して!

343 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:39:56.20 ID:i5XWgyQc0.net
R-TYPEって戦闘機のバリエーションからスマホガチャゲーなんかに凄い向いてそうだけど全然作られないね

344 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:43:00.02 ID:gT2kWZsZ0.net
FINALはPC買い替える度にエミュレータで動かして戦艦ステージのFPSどれだけ上げられるか試してたわ
処置落ちなかったらそこそこ面白いんだけどな

345 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:44:12.42 ID:OVr++KBV0.net
絶絶4があんなだったから良い予感がまるでない。

346 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 00:49:34.53 ID:Ekhou/wA0.net
>>343
SSRラグナロックが全然出なくてRキングスドンマイやCアサノガワが大量に出てくるゲーム

目眩がしそうです

347 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 01:04:12.99 ID:tacc2c1W0.net
クラウドなんとかやキックなんとかはやったことないけど
額に応じて過去の作品あげますとかだったら支援するかもしれん
ってかアーカイブスにデルタ復活させれば今ならかなり稼げるんじゃなかろうか

348 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 01:04:49.56 ID:Z5IPEHqc0.net
エイプリルフールじゃなくてよかった
しかしFINAL 2はいかがなものかw

349 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 01:07:13.40 ID:JxBFpjEC0.net
>>338
そこすっごく不安だったわ

350 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 01:18:00.29 ID:q8mqNKiM0.net
慣性が働いてるような挙動だな。
まあ、そういうのがあった方がSTGとしては斬新だし100以上もある機体の差別化もできるかもしれんが。

351 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 01:28:46.06 ID:aYvBnDUs0.net
前作がPS2だからグラはPS3以上で良いやとか思ってるけど
音楽はもうFINALの環境音楽みたいなスローテンポで
地味なホラー風やオーケストラ風はちょっと勘弁
Δくらいの派手さにして欲しい

352 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 01:52:48.90 ID:m3aqZNVn0.net
数年前からメールしてたからな

353 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 02:14:30.63 ID:IfT8osWL0.net
T、U、V、凾フような曲がいいね
個人的には凾ェすきだった、FINALは曲にイマイチ乗れなかったな

354 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 02:22:49.19 ID:aYEh17izO.net
音楽は3とΔが好き

355 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 02:28:00.95 ID:Lyf/1V680.net
人によっては過剰なアレンジと思うかもしれないけど
個人的にはSUPERの曲が好き

356 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 04:03:35.40 ID:IfT8osWL0.net
SUPERは1面の曲すごくいいのにサビの前にボス戦になるのがおしいね

357 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 05:24:51.61 ID:16Z0GK3b0.net
SUPERはIとIIのボス曲の混ぜ方が良い感じ

358 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 06:00:33.53 ID:sb/i4VIr0.net
クラウドファンディングの料金プランにTAC1,2のダウンロード権つかないかなぁ

359 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 06:08:50.67 ID:6fn+x3n30.net
>>358
それいいね
でもPSPもVITAも生産終了ハードだから
PS4とPCでプレイ出来ると嬉しい

360 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 07:06:17.01 ID:qexDI5qs0.net
BGMは好みの問題だけど、俺はアンビエント、エレクトロニカ大好きなんでFINALのBGMは全然いけたな。むしろ洗練されてると思った。でもボスは確かにいただけなかったなー。
これと言った決めボスが居なくて、引退寸前のドプケラさんやゴマちゃんが、もうさすがに休ませて感あったw
折角FINALの後を製作するなら、ボス一新と、Bydoの恐怖がじわじわ伝わるカオスなストーリー、ガチ避けと初見殺しありありの骨太になってくれたら嬉しいけど。

361 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 09:02:42.27 ID:OBNnv62+0.net
BGMはfinalもΔも全部好き

362 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 09:09:03.29 ID:pD+Kp5wf0.net
FINALのBGMはSummer Twilightがブッチギリで好きだったなぁ
なんなら夏の夕暮れエンドはR-9A戦までずっとコレでもよかった

363 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 09:48:11.16 ID:oIjqKALF0.net
デルタしかまともにやってないニワカだけど楽しみ
子供のときめっちゃやったなあ

364 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 10:28:49.60 ID:/lfRNsyn0.net
また精子まみれになるのか

365 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 10:56:00.52 ID:/i64o8rD0.net
FINAL2が嘘じゃなかったので亜空間から飛んできました
クラウドファウンディング開設してくれたらぶっ込むからはやくー

366 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 10:58:23.96 ID:Lyf/1V680.net
人類のせいしをかけた戦いだからな

367 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 11:39:02.66 ID:O+P9/Faf0.net
移植されるのが本望だけど、とりあえずキャッシュ手に入れるために旧作をPS STOREにもう一回出してほしいな

368 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 11:49:33.16 ID:8mzFpAps0.net
権利の問題があって続編出すのが難しいとか聞いたことあるのだけど
問題は解消したのか、そもそもそんな問題はなかったのか

369 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 12:01:52.67 ID:7vvmqcVy0.net
エスプレイドも移植出せる時代やし
IP塩漬けにしとくならやらせてみるかって流れになってんじゃないの?

370 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 12:06:30.35 ID:hS2RPOO/0.net
トップで今でも権利はアイレムにあるけどライセンスとってることアピールしてるからね

371 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 12:09:15.00 ID:6fn+x3n30.net
>>368
トーザイがディメ配信したり、ドットエミュだかでLeo配信したり
SFC互換機用にスーパーとIIIをカップリングさせたROMソフト販売したりしてるから
金さえ出せば貸すよぐらいはやってたよ。
グランゼーラからすれば権利を全部取得したいのかもと、
そもそもSTGのノウハウ持った人間が少ないのと売れるか分からんので、
予算出せないって所で足踏みしてたんでしょ。
で、取り合えず今回は開発販売の許可を貰うだけにして、
予算はクラウドファンディングで賄って後は開発に集中しようという魂胆なんでしょ。

372 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 12:12:49.96 ID:1LDYO4gu0.net
>>367
それこそiremがやらんなら他に許可してほしいわな

373 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 12:33:41.46 ID:qsrmiTWi0.net
なんか旧作を新しいビジュアルで収録みたいな事言ってるけど、
過去作の全ステージ入れてくれるのかなー
何にしろ楽しみ

374 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 13:32:08.51 ID:i4fkVNKy0.net
すまん、今日になってクロームのニューズのトップに出てて、やっと気が付いた!!

革命軍!やってくれると信じてたぜ!
早く金払わせろ!

375 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 13:47:06.30 ID:NMHaS3QE0.net
R-TYPEは元々フォースのお陰で弾幕でも撃墜されにくいし多少難易度が高くても問題ないと思うから、バラマキ弾とか打ち返し弾とか誘導弾とか前面攻撃無効化とか扇弾とか斜め方向からの弾とかどんどん入れたらいいと思う。

フォースやビット使わないと回避できない攻撃とか敵にチャージ終了されると即死とか遅い弾を大量に放ち、少量の速い弾で仕留めるとか良さそう。

376 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 14:43:12.73 ID:LETL4tmC0.net
フォースやビットを上手く操作出来ないとプレイにならない難度だとSTG廃人にしか売れなくて大爆死不可避
難しくしたがっている人は公式ページを見ずに適当な事言っているって良く解る

どうしてもその路線で行きたいのならSteamで販売した方がいい
海外は反射神経が人外な猛者がわんさかいるから日本人を相手にするより商売になるよ

377 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 14:48:24.96 ID:7vvmqcVy0.net
どうせならレゾンの自機も入れよう

378 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 15:15:48.66 ID:OWGG/eei0.net
>>376
クズは何であっても文句言って煽ってくるアフィちゃん脳だから

379 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 15:34:34.82 ID:eoIYUn930.net
デルタのような完成度でたのむ

380 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:04:09.13 ID:5oojU/ee0.net
finalの何がダメってBGMが全部主旋が無いアンビエント系なんだよね

381 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:10:11.95 ID:7vvmqcVy0.net
『R-TYPE FINAL2』本当にPS4で発売決定! 九条Pのインタビューにも注目【先出し週刊ファミ通】
2019.04.02 14:30
https://www.famitsu.com/news/201904/02173851.html

382 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:37:10.97 ID:7qxFHhvJ0.net
タイトルが中黒ではなくハイフンみたいだから
ストーリーはrttの世界観になるのかな?

383 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:38:50.09 ID:cKa6/H+00.net
>>355
SUPERの音楽は良いよな。ステージの長さに合わせる気無しだけどw

384 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:40:51.40 ID:EQPLQe2b0.net
自機なんて3種類もいれば十分なんだからそれよりも内容に時間かけてくれ

385 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:51:02.77 ID:6MpRfsvJ0.net
ほんとそれ

386 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:52:19.07 ID:ATzuP5E70.net
最初に選べる自機が違うR-TYPE FINAL "赤" "緑"の二種類発売して?

387 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:52:30.33 ID:g5VPGNhK0.net
イメージムービーまんまのスピードだったらFINALと退屈さ変わらないような気がするんだけどどうよ?

388 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 16:58:02.65 ID:O+P9/Faf0.net
隠し機体も一機用意してもらおう

389 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:05:15.07 ID:QbN2TYvR0.net
グランドフィナーレ-アンコールでつね

390 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:24:11.23 ID:66Jk9Y040.net
>>377
XEXEXの自機も入れよう

391 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:37:00.07 ID:o9FCT0pn0.net
>>359
実はDL版でもVITAで出来ないんですよTACシリーズ...

392 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:42:01.84 ID:aWU2Wqqm0.net
FINALじゃなくてΔとかIIIみたいなガッツリした物が良いね
先行購入でLEOとかさ
ギャロップ?あっそれは結構です

393 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:50:07.91 ID:OWGG/eei0.net
まあBGMはいつものイントロから始まってほしい

394 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:51:17.57 ID:LSGqCoIh0.net
ファイナルで2って訳わからん

395 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:52:43.27 ID:VkX2uqK50.net
>>391
ほんの数日間だけPSPパスポートに並んだTACを購入できた人間は今でもVITAでプレイ出来ると聞いたが…

396 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:53:08.64 ID:OWGG/eei0.net
おっ、最後なのにもう15作もナンバリングされてる幻想ゲームの話?

397 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 17:54:24.64 ID:imZq/xnT0.net
X68000版ってなんであんな移植度低かったんかな
68版のファンタジーゾーンとかグラIIとかパロとかはPS2出るくらいまで圧倒的移植度だったから目立つ

398 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:09:01.77 ID:CTOk+c3Z0.net
Fで始まる単語ならなんでもよかった定期

399 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:16:17.65 ID:UovARiWl0.net
>>393
いつものイントロってのがわからん

400 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:19:04.16 ID:bSj1MdDd0.net
R-TYPE 5とか6でええやん(何番目かワカランけど)

401 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:44:17.09 ID:J5p56hON0.net
>>400
無印→1
II→2
III→3
Δ→4
FINAL→5

かと

402 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:44:42.55 ID:Vk1UK4mK0.net
>>399
初代一面曲の開始15秒ぐらいのやつ

403 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:54:25.81 ID:NYrTTh110.net
LEは?

404 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 18:56:08.78 ID:RrLe7Au70.net
>>356
まああの曲が存在そのものオマケだからね
サウンドテストで聞く人にのみ用意された本番
SUPER(II)としての本番はSUPER2面曲だし

405 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:01:26.64 ID:3ZchF8Uo0.net
>>403
あれは時系列とか関係ないパラレルワールドの話で外伝の類

406 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:03:14.18 ID:QbN2TYvR0.net
ビャア〜! ドュリーーン ビャンビャンビャーン ビャービャー ビャンビャンビャーン ビャー
テテーテテーテテーテテーテッテッ テテーテテーテテーテテーテッテッ 
テッテッテッ テュルリラ テッテッテッ テュルリラ

407 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:17:19.18 ID:/GKvgE8M0.net
ファイ2、本当に出るの?
エイプーじゃなくて?

408 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:26:44.06 ID:3uiReFBd0.net
で、シルバーホークバーストのゲスト出演は?

409 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:27:39.28 ID:Lyf/1V680.net
R-TYPE外伝

そういえばグラディウスもダライアスも外伝は名作だったな…

410 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:30:27.79 ID:QbN2TYvR0.net
ガーディック外伝

411 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:32:27.13 ID:MMYCd1Jd0.net
今更ながら新作の可能性と来て飛んできた
去年作りかけて早々に放り出したノーザリーぬいぐるみを完成させる時が来たか…(隙自語)

412 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:32:36.49 ID:bx/w2dDj0.net
グラディウスの新作も期待できるな

413 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:36:38.43 ID:0qT/mWBb0.net
続編でなくリブートするなら、世界設定はあれこれ整理したTACベースなんだろうな
システムαが敵にいるからその可能性もある

>>411
>ノーザリーぬいぐるみ
それ、ノーザリーを知らなきゃ別のものにしか見えないやつじゃ・・・

414 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 19:43:24.22 ID:UovARiWl0.net
>>402
あれは、1でしか使われてないからいつものではない

415 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 20:05:11.84 ID:C4hR+MYT0.net
3でも使われてなかったか

416 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 20:35:42.97 ID:9U74t4Ya0.net
>>397
静止画見て買ってやってみたらガッカリした。
PCエンジンの方やりこんだ。
逆にPCエンジンのファンタジーゾーンは静止画は良くて買ったらガッカリした。
ファミコン版やり混んだ

417 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 20:36:14.44 ID:LzlW0TeZ0.net
>>406
ドュリーーンwwwwwww

418 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:02:41.64 ID:bADfgL+M0.net
グランゼーラからマジで出るのかFINAL2

419 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:22:54.41 ID:6fn+x3n30.net
>>391
>>395の言う何らかのミスで一時的にDL出来た時に
VITAに落としたのでVITAのPSP機能で動作する事は確認済みなんだ
仮にVITAが今もハード生産していて、
今回の件でグランゼーラが権利取得するか、もしくはシリーズ販売権を借りるかすれば
ほぼノータッチでVITAでDLプレイ出来る。
まぁ今も中古のVITAも在庫の新品VITAも入手できるけどさ。

420 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:22:56.29 ID:LAcLSch+0.net
こいつを見ると、R戦闘機がいかにチート機体かということがよく解るw
https://youtu.be/eZ0-Q_umQ_M

421 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:28:51.05 ID:NYrTTh110.net
セガサターン版で使えるTF4のTF3の機体なんか弱く調整されているんだから
調整しだいでしょ

422 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:42:31.86 ID:o9FCT0pn0.net
>>419
自分時はすでに入手済みのをVITAでDLしたやつなんだけどそっちは出来なかったなぁ
グランゼーラサイドがまだ未プレイだからやりたいんだが

423 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:46:49.77 ID:o9FCT0pn0.net
>>413
システムαは元々バイドだった機体を鹵獲したって設定だから、あくまでプレイヤーが交戦しなかっただけで元々バイドサイド
その要素からTAC世界だっていう断定は出来ないんじゃないかな

424 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 21:48:00.64 ID:o9FCT0pn0.net
あ、断定はしてないや
しかし、記事見てると101機丸々使えるわけじゃないみたいで

425 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 22:05:48.53 ID:Lyf/1V680.net
そもそもR戦闘機をバイド化したのがバイドシステムαなので、単純に基地がバイド汚染されて登場したって可能性もある
もしかして凾フ6面のリメイクだったりして
剋梠繧ヘバイドシステムαの設定がなかったからただの暴走R-9だったけど、FINALの設定に合わせたとか

426 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 22:24:41.91 ID:LSGqCoIh0.net
シルバーホークが一番弱そう

427 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 22:35:42.23 ID:MROIk3Bz0.net
それぞれの系統の最終形態使えればいいよ
セクシーダイナマイト無しでいきなりセクシーダイナマイト2使えるとか

428 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 23:04:37.39 ID:sZAfIQC80.net
は?お前バイドシステムβちゃんの可愛いお尻見れないファイナルとかあり得んだろ

429 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 23:34:06.70 ID:q8mqNKiM0.net
R-typeはレーザー無くした方が良いわ
波動砲あるのにレーザーが強いから使わないって意味不明

430 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 23:37:57.65 ID:My731f+r0.net
レーザーって対空と反射と対地が有るんですが
凶悪なのはサイビットなんだけどね

431 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 23:42:12.74 ID:2qZ8RqbE0.net
波動砲はいつ出すかも魅力だからいいとして黄色とニートビットどうにかしろマジで

432 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/02(火) 23:44:16.60 ID:Ekhou/wA0.net
ケンロクエン「良かった、俺は許されたのだ」

433 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 00:02:34.80 ID:BZ3lZns40.net
無印はちょっと対空レーザー威力高すぎない?という気はする

434 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 00:07:57.77 ID:XKiwkhHC0.net
>>428
俺はマッドフォレスト3ちゃんのキノコとクラゲが融合したようなファンシーフォルムが好きなんだよ

435 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 00:20:57.39 ID:EXuQNvQF0.net
波動砲はよほど強力じゃないと赤レーザーのほうがいいのは伝統だからね…

436 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 00:23:15.04 ID:6hWWH26g0.net
FINALのデチューンされたやつじゃなくてTHIRD LIGHTNING仕様のスラッシュゼロ使いたいな

437 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 00:32:13.33 ID:WN6C6OZa0.net
>>426
アームさえ厚ければ20発以上の被弾に耐えるし、設置バーストはフォースの比ではない空間制圧能力を発揮するし、ウェーブは障害物を貫通するけどな

438 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 00:49:00.60 ID:jezwQ4Ft0.net
>>437
だが、waveに育つのは、最終ステージ近くまで無死で行かなくてはならない罠

439 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 01:01:35.55 ID:7+g24cDYO.net
>>438
ポイント注ぎ込めば最初っから最強ですよ!

440 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 01:27:00.80 ID:fpLQvgds0.net
>>436
FINAL仕様上完全再現されてない主役機体はなんかもにょるんだよな

441 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 01:54:00.41 ID:+3Z5Cb2b0.net
>>421
ゲーム的な強さは調整次第になるけど、設定面だと光速の5倍の速度が出せるビックバイパーには著しく不利になるよな
しかしアローヘッドは208km/sだけどそれ以降の機体は最高速度の設定ないよな・・・
ラグナロックは光速次元航行ブースターなるものを搭載してるけどスピードアップしたんかな?火力面は申し分ないし光速が出せるならワンチャン

442 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 02:09:09.61 ID:l1QMHfkY0.net
どうやらエイプリルフールじゃなかったようだな
でもクラウドファンディングってどのくらいのお金が貯まったらいいんだろう…

443 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 02:14:10.42 ID:7+g24cDYO.net
>>441
R戦闘機にとっては異相次元航行能力の方が重要で通常空間での最高速度はあまり重要視されてないかも知れない

444 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 07:24:18.13 ID:5GWO2UAY0.net
共演する時は元作品の設定上の強さは
あまり重要視されないのがお約束

それはともかく>>420の動画
そこまでチートという訳でもない
実際に何箇所か死んでる場面もある

445 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 07:32:13.67 ID:HNb174ot0.net
最高速度が強さの絶対指標だったらどんなに楽かって話よね

446 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 07:46:49.31 ID:lF3rp7U40.net
つまりザイオングすら振り切るトロピカルエンジェル最強ということだな!

447 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 07:47:20.46 ID:S+kaX5yy0.net
steamで出してくれ

448 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 08:15:20.17 ID:1uEqY5KV0.net
PVの自機の動き見るともしかしてアナログスティック操作なんかな

449 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 08:20:09.39 ID:M84zU32a0.net
昨今のSTGもスティック操作じゃないのか

450 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 08:49:43.31 ID:7+g24cDYO.net
大抵は両方だよ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 08:50:19.50 ID:gqE8ECHg0.net
STGの自機比較にGRADIOUS、DARIUS、TFあたりがでてくるところに、ここのおっさんシューター率の高さがわかるw
初代機をみてみるとパワーアップなしの状態ならR-9は波動砲あるしかなり強めのほうじゃないかな。フルパワーアップ状態でもフォースで通常弾吸収で前面の防御バッチリ、対空と波動砲で攻撃力も申し分なし。多角的な攻撃と貫通系が弱点か。

452 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 08:52:38.00 ID:cRZ1E8c70.net
どうでもいい

453 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 09:28:06.83 ID:8amX8ZpY0.net
>>440
単独での決戦機として強さと量産機としての強さと妄想してる
LD仕様機は全て量産前提の再設計がなされてるとか

454 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 09:48:30.16 ID:aFbM+WWZ0.net
サブタイトルはやはりグランドフィナーレの野望なのだろうか

455 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 10:34:29.60 ID:J6YbUqFw0.net
ストーリーはどうなるんだろうね。
タクティクスとシューティングの世界線のバイドが繋がって多次元にあるあらゆる地球に襲いかかるとかなら面白い

456 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 11:30:29.74 ID:MT89tJRX0.net
すりーとぅーわん!れっつごぅ!

457 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 11:36:01.08 ID:pyTk88L40.net
オン対応なら期間イベントとかやるのかね

458 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 11:54:40.29 ID:jEkSRxpM0.net
けもフレやスターウォーズの続編が結果的にクソでも作られるだけマシと考えるべきか
クソになるなら作らないほうが良いのか
R-TYPEの状況を見ると、どちらが良いのかわからんね

459 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 11:59:13.79 ID:gUpnz+IZ0.net
FINALより悪くなるって事は無いだろ
無いよな

460 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 11:59:32.92 ID:dWbaql3l0.net
新作きたか
俺は信じてたぞ

461 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 12:02:06.75 ID:ziiYXkJE0.net
ファミ通 久々に読むか

462 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 12:10:10.37 ID:8N0H7vdS0.net
>>458
人類はサンダーフォースの過ちから学べないほど愚かではないと信じるよ

463 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 12:15:54.75 ID:yBUs6qH/0.net
>>458
制作者が同じか否かがまずあるだろう

464 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 12:18:33.14 ID:fD1jwcii0.net
>>457
マルチ対応とかしないのかね
STGのニッチさをだいぶ抑えられると思うんだが

465 :!omikuji:2019/04/03(水) 12:33:24.86 ID:UvTkWSuN0.net
緊急連絡が昨日やっと入った出遅れ組だが、
また機体アンロックのためにその前の弱機体で2時間とか
無敵コマンドで放置でもせんとやってられんのが出てくるんだろうか?
まあなんにせよ楽しみなんだが、問題はPS4を持ってないという事だ・・・

466 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 12:39:01.61 ID:PrmMETLy0.net
フリント地獄突き入れるならパルスター機も入れてくださいね

467 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 12:56:52.10 ID:AsUtyHh10.net
>>420
なにこれ、どっかでプレイできるの?

468 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:31:37.89 ID:fsdxl5TU0.net
兎にも角にもどこまでも…の後はどうなったのかと
R-101が作られた詳しい経緯の回収が欲しい

469 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:35:07.50 ID:8amX8ZpY0.net
>>465
一月ならゲームソフト二本付きだったな
でも今でも五千円引きとかやってなかったっけ

470 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:39:00.76 ID:dzzOtn7s0.net
(Rに思い入れあるような歳ならPS4くらいそんな悩まずとも買えるのでは…?)

471 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:49:54.45 ID:f2+Mqc970.net
>>465
R-TYPEが出るってだけで本体買うには十分な理由だろう
まぁ発売する頃にはPS5が発表されてそうだが

472 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 13:50:43.16 ID:dWbaql3l0.net
PS4やりたいゲームなくて何ヶ月も電源入れてない

473 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 14:14:25.38 ID:/ysRyu550.net
レイノスみたいに後にでもSteamに来てくれればいいのだがな

474 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 14:27:51.54 ID:L6kpidgV0.net
クラウドやるならストレッチゴールでPC対応の設定あるかもね

475 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 14:34:26.36 ID:gv6eOAkA0.net
【令和】 徳仁 VS 世.堺教師マiトL-ヤ 【分合】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1554258711/l50

476 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:10:02.08 ID:W4Npiw350.net
>>454
前作がビタチョコだったので
RーTYPE FINAL2
SWEET WEDDING CAKE

RーTYPE FINAL3
DELICIOUS HAMBURGER

RーTYPE FINAL4
SUSHI SAKE TENPURA

477 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:18:46.82 ID:GkT+w+9N0.net
ビターチョコレートってTAC2じゃなかったか?
finalはラストダンスだったはず

478 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:26:29.90 ID:r655lpe+0.net
FINAL2っていうタイトルがアレだな

479 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:37:04.92 ID:f62Czqa80.net
続編が出るのは有り難いが
FINALに続編が出ちゃったらFINALとはなんだったのかって言う話になっちゃうよ

480 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:39:42.79 ID:dWbaql3l0.net
終わりが無いのが終わり!

481 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:45:39.43 ID:xX3hFJMV0.net
デルタとかfinalのせいでナンバリングつけずらいのはわかるけど、それならΩとか適当に新タイトルつけるべきだと思った

482 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:52:40.95 ID:r7wzkp7T0.net
FOREVERでいいんじゃね?

483 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:54:14.45 ID:b4jVKPtM0.net
ド直球のRebornとかやりようは色々あるな

484 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 16:54:20.23 ID:sRA/txZs0.net
FINAL2じゃなくFINAL'(ダッシュ)とかRe:FINALとか
色々手はあるので後で改題するかもしれない。
わかりやすさ重視でそのままの可能性もあるけど。
ぶっちゃけ新作出るなら細かい事はどーでもいい。

485 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 17:01:43.43 ID:1oA+HOnI0.net
RE:FINAL

486 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 17:19:43.59 ID:RO9R2V+p0.net
大往生で最大往生があるんだからFINAL2でもいいやん
FINAL何部作構想とか言いだせば3でも4でも作れるしwinwin

487 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 17:24:01.40 ID:Lblhkna50.net
>>479
ドラゴンボールだって連載終了後に最後のゲームと称してファイナルバウト発売されてたろ

488 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 17:28:01.85 ID:vsM51PC60.net
最大往生の前には大復活があるからRESURRECTIONだな
ENCOREとかでもいいと思うけど

489 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 17:30:55.28 ID:K23AkR2a0.net
銀河中心に送り込む予定だったバイドの雛型が見たい
科学と魔道力学を使ったとかいうやつ

490 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:01:02.92 ID:f2mxbLIQ0.net
多分見た目はでっかいフォースだと思うぞ>バイドの素

491 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:17:54.73 ID:yBUs6qH/0.net
エイプリルフール的にはFINALの次は「セミファイナリストファンタジア」じゃなかろうか

>>490
しかも月サイズのな

492 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:21:33.88 ID:fpLQvgds0.net
R-TYPEコンプリートCDのタイトルバックのあれが元バイドなんじゃね
あれ太陽かもしれんけど

493 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:25:12.83 ID:A1C3BeIB0.net
最後って事でFINALって名前だったわけで、そこが反故になったんだから
別に出来の悪いFINALの名前を引き継ぐ意味はないよな。
新たなシリーズの開始になるのかわからんけど、新しい名前にした方が印象がいいだろう
FINALはシリーズで一番不評なんだからその続編じゃ名前からして期待できない

494 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:27:32.47 ID:mRaCFop/0.net
最FINAL

495 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:28:36.57 ID:fsdxl5TU0.net
TACシリーズのバイドって結局由来に人類は関係なかったって解釈でいいんだっけ

496 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:29:17.71 ID:xZClhN/W0.net
機体の中で最速ってなんだろう?

497 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:30:48.21 ID:f0+oaEkP0.net
機体最速はノーチェイサーじゃね?
航続距離最長はステイヤーだと思うが

498 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:31:32.14 ID:/ysRyu550.net
>>493
名前変えてもスタッフ同じならやっぱり期待で気ないっていう

499 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:38:26.20 ID:f2mxbLIQ0.net
新作が出るという事実が大事なので中身はクソゲーでも歓迎するつもりだ
正直グランゼーラに技術は期待できないし

500 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:40:10.61 ID:tOINaiaF0.net
ファイナルは不評ではあったもののファイナルが無かったら
タクティクスも出来てなかったかもしれない
そう思うと重要な役割を果たしたのではないかと思う

501 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:41:21.82 ID:6Uv+OUOv0.net
ファンドで成立したらタイトルが変わるんじゃないの?

502 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:42:21.58 ID:EXuQNvQF0.net
そこまでネガらなくてもいいんじゃねーの
まぁ俺は買うよ

503 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:43:00.70 ID:3pKxwiqG0.net
>>500
数多くのバイド機を産み出してくれたからな
ダンタリオンちゃん大好き

504 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:46:18.87 ID:A1C3BeIB0.net
>>498
いや、でも名前くらいは今までと違うぞっていう感じを出せよって思う
なんでわざわざFINALの悪印象を引き継ぐのかね
FINALの系統を引き継ぐとFINALの呪縛が足かせになるし
新しさを前面に出した方がいいと思うけどねぇ
仕様が大幅に変わったとしても新シリーズって事なら許されるし
無難にナンバリングタイトルに戻せばいいのに

505 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:46:43.44 ID:yBUs6qH/0.net
>>501
ファンディングの名前設定も「R-TYPE新作(仮称)」とかにするんじゃない?

506 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 18:48:11.70 ID:vJBlGWZQ0.net
発表以来ずっとFINAL否定繰り返してるの同じ奴だろ

507 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:01:11.31 ID:cYEOmyPa0.net
久しぶりの新作だからスマホ版の2をやってるのは俺だけでいい

508 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:01:14.41 ID:NPoBXFyv0.net
デルタは素晴らしい出来だったのに、なぜ同じ製作陣のはずのファイナルはあんなことになったの?

509 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:10:36.12 ID:A1C3BeIB0.net
FINALに出てきた機体はすべて出ます!さらに新機体が50機増えて総数151機!
とか完全にFINAL準拠のゲーム仕様ならFINAL2って名前でもわかる。
でもFINAL2って名前で機体は大幅に減って10機です。とか言われて
お前らのお気に入りの機体がカットされてたらがっかりだろ?

でも新しいシリーズになってFINALを引きずらないなら、新しい機体が5機って
言われても納得やん。でもFINAL2って名前だと既存機体1機も出ないとかはありえんでしょ?
そういう制約が足かせになって自由には作りづらいと思うのよね。
まぁどういう内容のゲームを作ろうとしてるのかが問題だけどさ

510 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:21:42.00 ID:r655lpe+0.net
3Dだと動きがスカスカしてるっていうかイマイチなんだよな
アセンブラでドット絵のシューティングやりたい

511 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:22:45.07 ID:VOx2DI3b0.net
そもそもファイナルなのに2がついてる時点でいろいろおかしいわけだが

512 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:23:57.68 ID:7+g24cDYO.net
R-TYPEアンコール

513 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:27:57.76 ID:ExEC6M4M0.net
スクエニに言ってやれ

514 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:34:44.55 ID:tOINaiaF0.net
ファイナル2ってファイナルの物語のその後なんじゃないかな
そういやインタビューとかやるんだっけ
なにかファイナル2について言及されるかな

515 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 19:36:52.29 ID:A1C3BeIB0.net
>>508
どんなに有能な人が集まっていたとしても、リソースには限りがあるって事だろうね
例えるなら、デルタはカルピス原液20mlに対し200mlの水で作ってる
同じ期間と人数で作った場合に生産できる原液の量は同じなのに、FINALはそれを
1000mlの水で薄めて作ったのでこうなった。FINALの内容で面白くするには原液を
もっと多く作らなきゃならない。つまり制作期間もスタッフも資金も数倍必要
出来ないことを無理してやろうとした結果がFINAL。要するに見立てが甘かったって事

516 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:03:20.56 ID:ZIPMOPUJ0.net
100機に合わせたステージを作るなんて無理なんだし
基本となる機体を5機ぐらいしにしてカスタマイズ要素でオリジナル機体でやるぐらいが無難なんじゃないかな?

517 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:05:28.39 ID:yBUs6qH/0.net
お前のFINAL嫌いはもう分かったから・・・

518 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:07:46.60 ID:EXuQNvQF0.net
長文で何度も書いてるのがキチガイ度高すぎてキツイわ

519 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:08:05.56 ID:OB0iXgZX0.net
FINALの続編じゃなくてもうひとつの別のFINALでもいいな
別の平行世界でのバイドとの決戦

520 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:09:27.25 ID:yyjmov6u0.net
HD化されたR's MUSEUMで色々な機体見たいけど
モデラーが死ぬか

521 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:12:09.59 ID:XKiwkhHC0.net
グッズとしてバイドシステムαをぬいぐるみに…

522 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:16:45.90 ID:NZBOxuVV0.net
>>520
今回結構細かいモデル出てきたし、同人でキット作ってる人眩暈してそうw

523 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:21:37.22 ID:tOINaiaF0.net
あと不如帰大乱だすくらいなら
タクティクス3作ってくれないかなぁグランゼーラなんだし

524 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:26:50.95 ID:2RlI7don0.net
フリオニールとかマキとかカルロスが出てくるファイナルの2があるからおk

525 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 20:55:50.35 ID:8jm0tNe60.net
タイトルはファイナルファイト2にしよう

526 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:01:11.40 ID:r655lpe+0.net
結局、生物は全部バイドになるんだろ?
客観的に見たらバイドの方が優れてるよな

527 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:12:43.72 ID:NPoBXFyv0.net
>>515
トレジャーのグラVも割と予算&納期厳しかったみたいだけど、それでもファイナルとは雲泥の差だけどなぁ
物理演算を本格的に取り入れて話題にもなったグレフのアンデフは殆ど2人のPGだけだったし
ファイナルがああなったのは他にも理由がありそうな気がする

528 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:22:55.59 ID:DAOIFsP+0.net
はいはい分かった分かった

529 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:32:03.40 ID:OP1WiQBq0.net
グラVも機体100機あったら無理だろう
バランス調整だけで死ねる

530 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:32:36.87 ID:/PO1ZIG60.net
STGとしては10何年ぶりの新作だし、R-TYPE 6とかRegenerationとかでも良かったんだろうけど、前作タイトルにFINALと付けた当時の状況を想像すると、今回敢えてFINALを冠した所に、ただならぬ心意気を感じる

531 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:36:00.63 ID:2RlI7don0.net
グラは武装でバリエーションつけてるからネ

532 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:36:48.99 ID:YWlRkEmy0.net
DBCSみたいなコラボDLCは出て欲しくないなあ。世界観的に。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:37:56.01 ID:2RlI7don0.net
ミスターヘリとかイメージファイトとかいたデショ

534 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:40:24.15 ID:tOINaiaF0.net
そういやアケアカでイメージファイトもうじきってアナウンスあったなぁ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:44:49.90 ID:owdYdUPa0.net
R-TYPE(偽)とかにならないことを祈るが
出来れば、PS3で存在していた3D視点のRも遊べたら
面白いかもね
パンツァーDのようなパンドラボックスが欲しいわな

536 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:45:58.22 ID:A1C3BeIB0.net
>>530
なるほど、そういう見方もあるか。
俺たちがやりたかった本当のFINALはコレだよ!みたいな出来に
なってくれたら文句はないが、茨の道じゃねーかなぁw

537 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:51:10.25 ID:6VXekLih0.net
シミュレーションゲームの方の太陽の使者とかああいうの突き詰めてもつまらなそうだから
シューティングのストーリーの延長の方がいいな

538 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:52:16.64 ID:6VXekLih0.net
ラスト面背景の交尾がリアルになるのか

539 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:53:48.49 ID:larwZfI60.net
>>535
ジャンル自体変えられても今更困るって感じだわ

540 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:56:37.37 ID:aFL3gzR+0.net
交尾シーンに力入れすぎで本体冷却ファンが全開
あると思います

541 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:57:09.43 ID:b4jVKPtM0.net
>>532
逆にダラバーのDLCに侵攻してくれや
グラとRのDLCを向こうは待ち焦がれとる

542 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 21:58:47.00 ID:larwZfI60.net
>>541
いやらしいアジの開きが完成するのか

543 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:02:56.44 ID:748ARJR50.net
まーFINALって確かまだPS2こなれてない時代のよな?
機体数より致命的だったのはくっそだるい道中だから今作れば大分マシになんじゃね

544 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:09:33.13 ID:NZBOxuVV0.net
>>542
インスルーの開きかもしれない

545 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:14:03.15 ID:OP1WiQBq0.net
今から作ると完全にPS4末期、下手するとPS5出た後になりそう
クラウドファウンディングだから新ハード出た後で見向きもさず売れないって状況には
ならないだろうけどタイミング悪すぎじゃない?

546 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:15:45.25 ID:8amX8ZpY0.net
>>491
設定見たときから月そのものを改造したろうなって思ってる

547 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:20:10.15 ID:47ZcRTNj0.net
>>544
ゴマンダー撃破後割れ目に入って行って中でインスルーの開きと戦うんですねわかります

548 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:22:48.29 ID:MtWnUTK+0.net
三枚おろし波動砲

549 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 22:57:26.63 ID:cRZ1E8c70.net
LEOのその後でも良いな
あの世界にもやっぱりバイドがやって来たとか

550 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 23:53:43.58 ID:U7tLzmrp0.net
今つべ見てたら、オススメ動画にfinal2とか出てきて鼻血出そうなんですが…
え、これガチで復活するの?

551 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/03(水) 23:54:47.45 ID:wVUophwu0.net
>>458
「アナタ、何のバイド?」
「大丈夫! バイドによって得意な事は違うから!」
「バイドー、バイドー、サバンナバイドー!」

552 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 00:03:39.07 ID:LoqbkKnv0.net
跳躍26次元面も敵の配置とか考える時間がなかったからダラダラしてるのかなあーって思う
キリークザブラッド感ある

553 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 00:05:09.08 ID:49fPCYft0.net
全てが得意な究極互換バイド

554 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 00:12:05.58 ID:X4mrGcMf0.net
TACTICS2も作っていいんだぞ?

555 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 00:13:16.21 ID:xUJ92+wb0.net
え?

556 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 00:25:48.29 ID:X4mrGcMf0.net
>>555
3と打ち間違えたんだよ!(///)

557 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 01:22:34.67 ID:eL8vomW00.net
STGとしての出来はともかく
色々考察できるのはよかったんじゃね FINAL

558 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 02:51:55.44 ID:J/xGUmhv0.net
TEAM R-TYPEの頭バイドなイカレ具合で作られた奇想天外な機体どもは嫌いじゃないです

559 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 05:42:38.30 ID:Dk8R4GYo0.net
FINALは断片的に語られてたRの世界をパイロット目線で諸々肉付けしてくれた点、機体のオンパレード、AI戦闘などなど、ぐっと拡張してくれた点では結果悪くなかったと思うけどね。
ガチTyperにとって肝心なSTG部分が若干おざなりだったのが残念ってだけで、音楽も謎の歌を除けばエレクトロニカでBydoの神秘的な演出悪くなかったし。

560 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 05:54:12.21 ID:Dk8R4GYo0.net
あとクラウドファンディングになったんで、高額投資枠に「企画会議参加権」みたいなのはあったら面白いかもなw ガチで良くしようと思ってるヤツ数名の。

561 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:17:41.93 ID:ZjkY0K540.net
バイド化権

562 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:26:38.71 ID:hYKDKahr0.net
実はR-TYPEシリーズやったことないレベルで何も知らないけど、これを期にやってみたいし、クラウドファンディング始まったら投資するつもりではいる。

563 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:36:25.34 ID:74gG7H3l0.net
>>560
オリジナルデザインの機体登場くらいにとどめておいた方がいい
素人の考える案なんて開発内で何度も出てる意見だし、その中から方向性や予算・技術力等を考慮して切り捨てて完成させる
何もわかってない素人が筆頭株主気取りで俺の案が面白い俺の斬新な案がー俺の俺のーと言いに行くのは洒落にならん

564 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:43:41.13 ID:j3GdgbxU0.net
ヘビーユーザーのアイデアなんてごく一部のプレイヤー以外お断りの鬼畜難易度みたいなのが大半だしな

565 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:48:19.72 ID:Q/Ph77Uv0.net
βテストを配信してアンケートとってくれるだけでいいよ

566 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:54:10.61 ID:m853ek1U0.net
一口 ¥10,000,000 限定一名
ゲーム中に登場する機体名があなたの名前になります

とか

567 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 06:56:25.86 ID:6hyfWWWM0.net
いまどきはゲーム売って商売するってのも難しいもんだ
任天堂なんか初心者取り込むためにどうクリアするか見本を見せる機能をマリオにつけてるし
ゲームの複雑か、これからの新規客層を育てるにはそれくらいやらないと商売にならないんだろうな

568 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 07:24:26.86 ID:3IORNNdB0.net
クラウドファンディング、支援すればスタッフロールで名前載るだろうから今から良い名を考えてる

569 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 07:27:47.83 ID:74gG7H3l0.net
古き良きステージクリア型のゲームが最近は受け付けて貰えないから・・・
フルプライスのゲームが8ステージで終わりじゃ今の時代はやっていけない
finalやダラバーCSもそこを考えられてたしfinal2も何かやり込み要素はありそう

570 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 08:37:41.32 ID:J53W+NEo0.net
>>376
何のために難易度設定があるねん。

571 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 09:11:27.41 ID:hUOVv7jy0.net
ファミ通どう?

572 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 09:23:10.18 ID:ygEZDihV0.net
https://camp-fire.jp/projects/view/119435
グッズつけて現時点で4000万集めてる例(刀剣乱舞)

返礼品にゴマちゃんぬいぐるみでもつければ少しはプラスになるだろうか

573 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 09:45:55.90 ID:AkMx+Yt40.net
ロックマン11とか値段釣り合ってないだろとか言われてたしなぁ
オーソドックスに作って雷電5みたいに特に話題にならないまま終わるのも困る

574 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 09:58:58.26 ID:zvlLa6Zu0.net
>>571
ほとんどが公式の情報と半ページ分くらいのインタビュー
あんまり新情報はなかった
まあそうだろうけど

575 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 10:05:46.63 ID:JOS0fpSX0.net
ステージに関しては周回するたびに変化するとか?
finalにあったボスの突起壊すと寒冷温暖が極端に進行するアレより細かいといいなーとか

576 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 10:07:43.79 ID:UHJThv860.net
>>572
え、ゴマちゃんのオナホだって?

577 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 10:12:05.27 ID:FDSZbkoR0.net
R-TYPEは25次元とか背景がギシアンだったり、設定や演出の良さとSTGの難易度が見事に両立してたから好きだったけど、Finalで設定演出に全振りして難易度どっかいったからな。

578 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 10:12:21.66 ID:SELiBR720.net
シリコン製のゴマぐるみならセーフ…かな?

579 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 10:13:58.48 ID:FDSZbkoR0.net
Finalも設定演出は良かったよな。うん。跳躍26次元とかめっちゃワクワクしたわ。あとΔの続き見れるのも。

580 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:25:22.65 ID:1XMuRuOY0.net
R- TYPEというコンテンツにお金を使える喜び…
多分自分がおかしいんだろうが、新作が出るという事実だけで人生が凄く楽しい

581 :sage:2019/04/04(木) 11:42:46.34 ID:jFA6V+jB0.net
良くできていたタクティクス設定を活用すると面白い作品になるかもしれん。
地球軍ルート:バイド殲滅→バイドの存在しない時間軸開放→Leo世界戦
グランゼーラルート(シャドウフォース以外のフォース使用禁止):地球軍との内戦→バイド殲滅→バイドそのものを操る技術獲得→26世紀戦
バイドルート:同族・超戦闘文明殲滅→地球軍・グランゼーラ軍殲滅→高位生命体との接触→太陽の使者戦
機体開発も敵を撃破することで素材(ソルモナジウム・エーテリウム・バイドルゲン・第4の元素)を回収・必要素材を振り分けて開発・製造・強化出来る仕様にすると良い感じになる。
新型機体開発には特定のステージボス撃破等を条件にすれば退屈な時間経過条件よりははるかにましになる。

582 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 11:44:36.99 ID:jFA6V+jB0.net
sageるのミスッた。
吊ってくる。

583 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:00:10.86 ID:6pnGNwRK0.net
>>580
実際そういう人多いと思うよ

584 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:37:20.59 ID:P9Z2Numj0.net
>>559
そうそう、FINALのそういうとこが好きなんよね
後、退屈退屈言われてるけどFINALが初STGだった自分にはあの緩さがありがたかったよ(初心者並みの感想

585 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:44:30.21 ID:G9iHoyTC0.net
>>572
ゴマちゃんに比べてバラカスの知名度が低いのはやっぱりそれだけゴマちゃんの姿が衝撃的だったってことなんかね
男性器は気軽にギャグネタとして扱えるけど女性器は秘匿すべしって認識があるせいか

586 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:57:04.03 ID:hzAJFctP0.net
>>562
めちゃくちゃゲームがうまい自閉症っぽい人に合わせちゃった難易度とかきつい

587 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:57:47.15 ID:hzAJFctP0.net
敵が人工知能でめちゃ強いみたいなものもいいけど

588 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 12:58:35.45 ID:hzAJFctP0.net
>>566
ラスボス戦の背景に出演とかお金出す人いるだろ!

589 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 13:54:06.71 ID:kNKiW8so0.net
Rみたいな地形の活用が面白いゲームでエリアの水増しみたいなことはあまりして欲しくないんだよなあ
初代やΔみたいな密度を求めると8面くらいが限度だと思う

590 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 13:57:48.37 ID:35IXM6Vg0.net
弾幕ゲーにはして欲しくないな
もう弾幕は胸焼けするレベルだし

591 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:04:01.87 ID:pt2/K+bX0.net
インスルー型ツインディルドが馬鹿売れ っていう夢を見たんだ。。。

592 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:08:39.90 ID:FDSZbkoR0.net
>>586
そもそもR-TYPEって何度も死にながら、復活ポイントのルート確立していくのが醍醐味のゲームだったんですが・・・。

593 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:20:51.20 ID:FDSZbkoR0.net
まあ、バイドとかR戦闘機の設定とかディストピア風な世界感が気に入られたのもあるから、Finalみたいに難易度そっちのけで世界感を楽しませてくれるのでも全然良いけど。復活してくれるだけでありがたい。

594 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:45:47.99 ID:ap/X6qsA0.net
FINALはSTGゲームの形を借りたポケモンで、図鑑を完成させるのが最大の目的だからな
設定資料集としては良かったが、一番力を入れなきゃいけないSTG部分を
おざなりにして設定だけ凝るなら別にSTGゲームの形じゃなくてもいい。
バックストーリーなんて後からいくらでも作れるんだから設定やストーリーを
重視する作品はタクティクスの方でやればいいよ

595 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 14:46:57.12 ID:ap/X6qsA0.net
とは言っても今の時代、ただ難易度上げればいいってもんじゃないから
新しいアイデアが必要だな。初心者でも上級者でも楽しめるようにしないとね
まぁなんにせよ復活するのは良きことだ。
今回はSTGゲームとして評価の低かったFINALの汚名を返上するのを期待してる。

596 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:02:30.85 ID:EPK1Cuxn0.net
FINALをSTGらしく遊んだ記憶は色んな機体で最高難易度F-Cを攻略してる時だけだった

597 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:11:02.53 ID:JA2fKi6+0.net
緩急無いとギガ波動砲チャージできないし…

598 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:27:59.61 ID:wLAFyTjF0.net
Finalは5-x、F-xは普通に楽しんでたなぁ
Final2も期待してる
自分はR戦闘機が101機種使えるのは好きだったけど、さすがに開発辛すぎ
Final2では有料DLCでいいかな……

599 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:30:43.86 ID:5bVGWXIK0.net
ギガ波動砲自体、最後の作品だから許されたネタ装備じゃん。存在自体がただのバランスブレイカーにしかならない
そもそもVのラグナロックを機体水増しするため3機に分割したのが間違いなんだから、FINAL2では原作に忠実に再現してくれ

600 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:36:01.39 ID:EPK1Cuxn0.net
機体数にせよ波動砲のチャージ数にせよ
それに合わせてゲームそのものが間延びした内容になってるというか
いわゆる手段の目的化に陥ってる節があるよね

601 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:49:08.31 ID:ap/X6qsA0.net
FINAL2ではさらに強力になったテラ波動砲(MAX100ループ)が出てくるんじゃね?
最後まで貯めきればラスボスも一撃!(別名:一回見たら終わりの武器)

602 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:49:58.22 ID:7heMboh+0.net
とにかく新規プレイヤーを獲得するためには間口を広げて初心者歓迎ゲームにしなくてはならない
最近のマリオの攻略お手本モードもそういうのを想定した結果なんだろうし

いっそ「R-TYPEはお子様にもお楽しみいただける健全で楽しいゲームです」風を装えばいいのでは

603 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:51:03.37 ID:CEcvCcdE0.net
ビジュアルからして間口広くないわけだが

604 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:53:18.66 ID:n34pEPvl0.net
>>603
と…とりあえずゴマちゃんの全身にモザイク掛けるとか…

605 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 15:54:42.46 ID:SBu5LRdN0.net
これ、説明文よく読んだらFINALのリメイク+過去ステージのリメイクじゃね??

606 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 16:03:37.34 ID:7lLbRcdw0.net
>>589
クリアまでの面数は増やすとしんどいけど、分岐するのはいいんでない?

607 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 16:15:48.22 ID:kNKiW8so0.net
ちょっと気になるのが、finalの出来に開発が満足してそうなこと
まあどこが作っても101機じゃバランスなんか無理だし、やれることはやったのかもしれないが

608 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:06:45.40 ID:hzAJFctP0.net
r-type3の曲って変態ぽいよね

609 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:08:41.85 ID:D4Bkum2o0.net
純粋に新作横STGとして期待してる層と
新たなファンディスク・設定資料集として期待してる層の2パターンがあるね
なんにせよ、久方ぶりにスレに活気がでて何より

610 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:12:28.02 ID:FDSZbkoR0.net
演出でいったらグラディウス5の過去の自機と協力するのが結構グッときた。やっぱり次元跳躍モノは熱い。Finalは次元跳躍した後何にも無かったからちょい残念だったわ。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:15:19.32 ID:+3E9bZbo0.net
ゴースト機能が欲しいな
リプレイでもいいけど
自他プレイヤーが3桁以上撃破された地点は背景とかにR機の残骸が山積み、あるいは浮遊してるとかの演出があると仇を取るぞーてなって個人的にやる気出るな

612 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:17:09.24 ID:ygEZDihV0.net
ゴーストの撃つ弾も見えるようにするとわけわからんことになりそう
とはいえ動きだけトレースでも意味あるんかな

613 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:40:50.03 ID:X22MaZ9k0.net
バラカスはあまりにも直球すぎて「ちん○」の一言で片づけられちゃうから記憶に残らないんだよな
ゴマンダーは女性器っぽくも心臓っぽくもあるし、単に生物の巣のようにも見える妖しいデザインだから色々ネタにできる

614 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:42:35.18 ID:22UJx47X0.net
>>610
次元跳躍した先で見覚えのある仲間から襲われただろ!!

615 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 17:43:53.36 ID:VhS3n0hW0.net
1とか2とか3のボスは結局なんだったんだ
バイド軍団か

616 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 18:05:46.51 ID:Jdiq+u3B0.net
FINALの説明書より
「今後、R-TYPEという名のつくシューティング
ゲームが新たにアイレムから出ることは
ないでしょう」

グランゼーラから出ないとは言っていない

617 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 18:23:28.20 ID:fShG42g50.net
上級者はスコアアタックしてればいいんじゃないですかね

618 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 18:25:26.89 ID:NcKWIfwk0.net
>>616
そこに引っかかってる人はそんなにいないのでは?
昔のアーケードゲームのような何度も繰り返しやりたくなるような作りにしてほしいわ

619 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 18:26:41.31 ID:YEbi9cTg0.net
ランク調整極端にすることで両立するとは言っとるけど…どうなることやら

620 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 18:28:59.13 ID:IumejA6D0.net
まぁ権利さえ何とかすれば出すだろうとは

621 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 18:46:40.33 ID:FDSZbkoR0.net
DL版でつちかったオンライン要素をさらにパワーアップさせて実装しました!!

622 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:01:12.00 ID:kNKiW8so0.net
初代とか普通に幅広い層が楽しめる作りだと思うんだけどな

623 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:03:56.58 ID:VhS3n0hW0.net
iphone版で1やってるけど
指が邪魔で結構難しい

624 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:18:19.60 ID:S+U4hTO20.net
STGは簡単だとつまらん、難しいと初心者が投げるから匙加減が大変なのよね
比較的簡単&STG初のCo-op要素で一時は盛り上がり、新たな活路を見出せたと思ったオトメGも
それ以降の作品には繋げることが出来なかったけど
今の時代だからこそもう一度チャレンジしてみるのもいいかもね

625 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:22:12.21 ID:WNdymr9A0.net
http://i.imgur.com/x7Sci6B.jpg

626 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:25:05.13 ID:vvP9d+LQ0.net
ギガ波動砲はチャージにとんでもなく時間かかるから
ボス一撃でも別におかしくない
問題はメガ波動砲の時点でだいたいなんでも一撃で死ぬことだ

627 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:34:22.18 ID:m/1Fn7fq0.net
>>625
何やってんだΔのラスボスさん

628 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:36:49.98 ID:3SfTTWR10.net
共通の敵が出てきてバイドと共闘ですねそうですね。

629 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 19:59:46.12 ID:KfyPOQTS0.net
メタスラ3でつね

630 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:08:32.50 ID:kNKiW8so0.net
そこでタク2の謎文明だろ
あれ謎のまま終わったし

631 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:16:37.71 ID:3SfTTWR10.net
Finalとかタクティクスでちょっと機械的になりすぎたからもっと生物的なグロテスクさで突き抜けてほしいわ。神秘的なグロテスクさもR-TYPEのウリだろ。

632 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:21:31.93 ID:YXHuwoe90.net
変態デザイナーはもう開発メンバーにはいないだろうし
グロは難しいだろうね

サラマンダ2とか酷くなるとTF6のグロになるから有機生物はなくてもいいと思う

633 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:21:46.70 ID:bLDzsN2C0.net
次元消滅っつっても
多次元方向のうち1つの軸を極小スケールに丸めただけなんだろうな
そりゃまた出てくるわ

634 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:32:37.87 ID:aePUjyEV0.net
TYPERってこんなにいたのか。
グランゼーラの発表の前にももっと来てくれよ・・・

635 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:34:02.12 ID:KfyPOQTS0.net
最上級がタイピストってタイプライターパチャパチャ叩いてそうやん

636 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:35:39.61 ID:Jdiq+u3B0.net
>>626
ギガ波動砲もわざわざ最後まで溜めなくても2ループの時点でボス一撃

637 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 20:36:03.67 ID:o3PKKe0H0.net
FINAL はただの作業になったのが残念
設定は好きなんだけどなー

638 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:46:36.48 ID:dj7YknR70.net
これが最後だからっつってアイレムに頭下げて許可もらったみたいね>今回の新作

639 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:48:16.53 ID:r/Krbtgk0.net
むしろなぜアイレムは版権を保持してるのか

640 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:49:25.63 ID:HEh5rHPa0.net
そりゃあんたいざと言う時金になるからよ

641 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:51:06.22 ID:WUZPHMJc0.net
3.5面みたいなの沢山欲しいな。ファイナルは条件で分岐増える面とかもっとあってよかった。同じステージでも、特定の機体のBGM流れるだけでも燃える。やっぱLEOは321レツゴーしたいだろ

642 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:55:12.23 ID:NcKWIfwk0.net
>>638
それは、FINALの時もそうだったのでしょ?FINAL3もそれで頼んでほしい

643 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 21:56:17.94 ID:1nrzoeUcO.net
>>638
アイレムってまだあったのか

644 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:11:39.10 ID:rjhj7RY30.net
>>638
アイレムはもはやゲームメーカーじゃ無いし
コンシューマーやる気無いのにそんな条件提示する必要あるのかね
売れなかろうがダメージ無いだろ

645 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:13:54.40 ID:eL8vomW00.net
パチンコのイメージしかないけど
いまどうなってんだろ

646 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:45:07.16 ID:zRADkv160.net
final2のサイクロンフォースはプニプニ感マシマシで頼むわ
指でつつくと柔らかく沈んでいくけどハリがあって触るとトテも気持チがいイ感ジデ

647 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 22:46:33.04 ID:3oyphF+p0.net
つまりおっぱい

648 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:11:31.75 ID:2LsEfNNd0.net
やはりPS4ともなれば男女のお相撲シーンも偉いことになりそうだな。。

649 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:35:51.43 ID:YeElgiWz0.net
>>648
正直あれイミフな上にまじいらんかったわ

650 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:38:34.70 ID:+oh4/mcD0.net
背景、敵、色、音楽全部良かったぞ
あの面

651 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/04(木) 23:43:19.16 ID:dj7YknR70.net
BX-2「♪」

652 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:23:09.51 ID:BdkiabAI0.net
もともとR-typeのグロなんてゾンビゲーのゾンビと同じ、ぶっ殺すための獲物でしかなかったのに
それがΔで勘違いしちゃってエヴァ系雰囲気ゲーにしちゃったんだよな。
で、Finalはあのザマ。

Final2は初期にもどってちゃんとした「ゾンビゲー」を目指して欲しいわ。
自機がまっとうなヒーローなら玩具とか売れて復活できるだろ。

653 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:31:27.94 ID:1fuW3kia0.net
売れねーよ

654 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:36:25.42 ID:MK/ZhSzu0.net
お前ら勿論ドブケラたんポチってるよな

655 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 00:49:21.42 ID:Lw7V+Lw50.net
『Final2』って事は一応またこれが最後って事で、新たに新シリーズ開始ってわけでは無いんだよな。勿論爆売れすれば次もあるんだろうが。。。

656 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:00:52.85 ID:Db6Hr/XW0.net
final2は仮題で実際は全然違うタイトルで出る可能性もあるぞ
いざ発表された情報を見たらネオ・R-TYPEとかになってましたとか普通にあり得る

657 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:03:46.21 ID:zquYnt/V0.net
P-TYPE FINAL2ならアイレム関係ないんじゃないかな

658 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:07:13.26 ID:bbk7q2Qv0.net
本当に二度目のFINALにならんといいが

659 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:09:46.16 ID:DLeNmEHU0.net
R-TYPEが最後を迎えたの、1度や2度じゃねーだろ

660 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:10:11.00 ID:Lw7V+Lw50.net
100年遊べるSTGを作れ

661 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:14:32.46 ID:phUEd1gI0.net
単純にR-TYPE FINALってシリーズの二作目ってだけの意味だと思うわ
ファイナルファンタジー10-2 みたいなもんでしょ

662 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:21:07.09 ID:aOqoaW9C0.net
凄え、荒れた感じのレスがついてる、、、
何年ぶりだろ、この感じ

663 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:24:23.55 ID:xZVlFMQP0.net
>>662
うるせぇ消えろ

664 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:33:12.62 ID:olEU7oOo0.net
例え中身がどれほどのクソゲーでもR-TYPEの体裁整えて出してくれれば俺は買うぜ
いやもちろんシリーズ再開のためには売れるものを作ってほしいが

665 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 01:45:51.33 ID:olEU7oOo0.net
>>652
今の時代は敵方にもキャラ付けやエピソードを求めるから「何かワケわからん敵と戦って倒しましためでたしめでたし」ってだけじゃ見向きもされんよ
世界観や設定に惹かれてゲームに手をつけたって人も少なからずいるし、そもそも設定のグロさ陰鬱さなんて2のウォーヘッドが早々にブチ抜いてくれたろ

666 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 02:14:42.04 ID:s3WVsn9t0.net
正直、ウェポンすらない(後付けだから仕方ないが)R-9Cのどこがどう突き抜ける最強だったのかいまだに分からない

667 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 02:26:40.09 ID:sSOG+hU20.net
このシリーズの場合ゲーム内容より妙な設定の方が好きな人が多そうだな

668 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 02:41:28.06 ID:85QRj5/b0.net
とりあえず波動砲の溜めるスピードは初代レベルにしてくれ
ファイナルみたいに遅いのはストレス溜まる

669 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 03:40:53.66 ID:IdB5+xUU0.net
とりあえずFINALで片方青にされたサイクロンフォースの玉の色はちゃんと2個ともオレンジにしてくれよな
回転中はフォースの向こう側にいるから片方青に見えるだけで、設定画ではちゃんと両方オレンジなんだよ

670 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 04:18:00.68 ID:pv0M0ajh0.net
FINALの3.5みたいなファン狙い撃ちしたステージは1つ作ってほしい

671 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 06:54:05.85 ID:VyVGaD2o0.net
>>666
機動性が突き抜ける最強

672 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:03:08.31 ID:CKTTzuR20.net
>>636
ギガ波動砲2ループってメガ波動砲じゃん

673 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:21:51.53 ID:VyVGaD2o0.net
easy有りで地球防衛軍みたいにrpg的に戦うたびにR戦闘機が進化し武装や復活回数が増えていくとかで高難易度とかならちょうどいいと思う。

プレイヤーの求めていることは敵をぶっ倒し無双することと成長することだと思うし。

そこに長く話題性になることとコストの少なさや設定資料としての良さも入れないといけんが

674 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:23:15.69 ID:QQ+j54/A0.net
>>673
プレイ時間と自機パワー比例させるとRXN雷神みたいなことになるぞ

675 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:31:44.01 ID:VyVGaD2o0.net
>>674
あれは敵が硬すぎてまともに敵を倒せないバランスが問題であってコンセプトは間違ってない

元に地球防衛軍はコストの少なさと面白さを両立できていたし。

まあそもそも難易度easyを入れるだけで敵が硬すぎてまともに敵を倒せないバランスは解決できるわけだが。

とはいえ強制スクロールだから地球防衛軍とはまた違うのだが

676 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 07:34:28.67 ID:ZijRojpK0.net
>>646
バイド化しテる奴がイるンデスガ…

677 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 09:11:45.84 ID:nz65dpz50.net
はやく>>676を捕獲するんだ!

678 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 09:23:23.20 ID:jXTMgGCz0.net
Final2でたら都合の良い設定は積極的にRTTから輸入して欲しいなぁ
何がってそりゃR-9B系のバルムンクミサイル

679 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 09:34:11.95 ID:tCu63RaC0.net
RTT2で光子バルカンがバルカン枠の機体もそのままだとやばくなりそう

680 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 09:58:09.99 ID:lTM6/qkq0.net
最後の敵がわけわからん光の球とかの展開はちょっと食傷気味だわ
爺さんに戻せとはいわないからちょっとは達成感のあるラスボスがほしい

681 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 10:45:27.95 ID:9v5lvHC20.net
今後もどんどんわけわからない展開になってくと思う
わけわからん敵出せば神秘的やろ、みたいなノリだからな

682 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 11:00:48.58 ID:GrpyQ+y30.net
STGとしてのRはFINALでストーリー的にもゲーム的にも終わったと思ってるし
もう世界観も全部変えてリブートしてくれていいよ
ファンタジー世界になってもいいし
ボスがかわいい女の子になっても別にいいや

683 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 11:11:03.39 ID:TeTEl3Hv0.net
>>682
最後の行は今もそうだろ

684 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 11:44:11.15 ID:OPuufw1g0.net
BGMはどうなるんだろうな

685 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:03:34.29 ID:5Xd6cKH00.net
>>683
可愛い女の子(一部分だけ)

686 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:06:35.22 ID:WyNiGqqF0.net
かわいい女の子と言えばグリッドロックちゃん!

687 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:11:08.16 ID:TRNx2h620.net
でもバイドって親玉いないしそれっぽいの倒しても使った兵器やもう汚染されてるのや骸から新しいバイドが繁殖するし
人間側の欲望のせいで復活したりするから終わらないんだよね
ヒーロー物みたいにボス倒したら全て元通りなんてことはない

688 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:20:01.98 ID:MQQ/CVHs0.net
CERO:Zでエグい敵出しても良いのよ?

689 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:20:49.14 ID:p3tw8cv10.net
仮に今FINALみたいに背景で男女のセクロス、みたいなエロ要素入れたらやっぱりCERO上がっちゃうんかね
Dimensionsでゴマちゃんやバラカスがそのままの出せたんだしいけそうな気もするが

690 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:29:03.43 ID:cyoLN0/R0.net
バイドにも雌雄があるってことは百合百合してるバイドとかホモホモしてるバイドもいるんやろうか…

691 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:31:55.92 ID:DpN8xfZK0.net
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦う男 バイドマーン!

692 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:38:46.03 ID:wSpserq60.net
横スクロールベルトアクション!ファイナルバイド!!

693 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:39:16.35 ID:WyNiGqqF0.net
>>691
要するにフォース

694 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:40:00.81 ID:x9INcquO0.net
ところでTシャツの売れ行きとかFINAL2(仮)の初期機とか、ケルベロスの人気はわかるけどワイズマンもそんな人気あんの?
POWアーマーや人型可変機みたいなイロモノ系出した方が目新しくて良くない?

695 :飛鳥:2019/04/05(金) 12:41:16.82 ID:UTk3cOk00.net
プリキュアきちかいくすのきしね

696 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:42:05.16 ID:a7kG4vHn0.net
パイロットコンディションの概念が追加され、高機動機は負荷が大きくて死ぬとかだとストレスゲーになるかな

697 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:43:36.73 ID:cnMrIGMP0.net
FAINALで一番印象深かったのは
2面に出てくるビラシンスとかいう敵のネーミング
お薬でもやってないとなかなか思いつかんセンスやと思う

698 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 12:44:33.11 ID:1mfY39CF0.net
Tシャツのワイズマンはデザインが良かったから欲しかったけど即売り切れてて悲しかった

699 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 13:03:09.54 ID:lTM6/qkq0.net
ワイズマンは公式のお気に入りなんだと思う
初期ユニットの黄色の奴差し置いてハイエンドモデルも作られてたし

700 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 13:38:41.39 ID:FBvJjOAl0.net
講師バルカンとか災害波動砲とか人道的ではないとか訳わかんねえよな。
対バイドに使うのに意味分からん。
人相手に使うつもりだったのか?

701 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 13:41:00.47 ID:a7kG4vHn0.net
講師バルカン
数式とかチョークとか飛んでくるのかな

702 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:13:51.27 ID:OQ0pYIC40.net
光子バルカンは敵をミンチにするのが精神衛生上よくない気がする
もしくは威力で負けてたことを隠したいパイルバンカー派の陰謀

703 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:21:31.15 ID:oxUafFSY0.net
ミンチ状の肉片が広範囲汚染を引き起こすとかなんとか

704 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:22:37.80 ID:gqrIRWCC0.net
マジかよバリア波動砲最低だな!

705 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:35:02.16 ID:GrpyQ+y30.net
蜂の巣状に穴だらけになったバイドが肉塊とか変な汁滴らせながら
ビクンビクンしてるのは精神的にきついかもしれない

706 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 14:48:49.69 ID:1lpRZ+3n0.net
前半は侵略して来た戦闘文明と戦って、後半は共闘してバイドと戦う。
番外編はバイド化した戦闘文明と地球人が各々の星へ帰る話しにして欲しい。

707 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 15:11:54.16 ID:VEPBaBlI0.net
>>706
我々人類がバイドごときに遅れをとるはずがないんだよなぁ

708 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 15:15:38.70 ID:a7kG4vHn0.net
謎の文明機とR戦闘機が合体する展開

709 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 15:36:06.69 ID:5iT6QZjQ0.net
>>706
せっかくなんだし太陽の衛兵や兆級、京級あたりも出て欲しいよね

710 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 15:38:45.63 ID:aUqhikoc0.net
STGシリーズしかやってないから、RTTネタが来ても良いように今日からタクティクス始めるわ。まずはPSPのバッテリーが死んでないかどうかだ。。。w

711 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 15:48:26.90 ID:o2nm6Xzl0.net
final出たの16年くらい前だろ
当時から関わってるスタッフが何人いるか知らんしストーリーなんて下手にいじられて矛盾出てもつまらんしSTGとしての面白さだけを期待したいところ

712 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 16:58:53.41 ID:Ih87drlu0.net
>>711
シナリオに関しては九条Pと高は車さんじゃないの?
高は車さんもGZに移ってなかったっけ?

713 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 17:01:52.88 ID:TeTEl3Hv0.net
>>702
バイド表面が蓮コラ画像みたいになってパイロットから不評だったんじゃないか?

714 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 17:02:47.05 ID:TeTEl3Hv0.net
>>712
設立時点ではいたと思う
四月バカスタッフロールと四コマにおらんか?

715 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 17:13:25.14 ID:85QRj5/b0.net
スカイリムがR-TYPEみたいなストーリーだったな
やばいのが暴れてるから時空の彼方に吹っ飛ばすわ
タイムトラベルして別の時代がてんやわんや

716 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 17:21:32.02 ID:lTM6/qkq0.net
タクティクスで作ったR機体ってパトロクロスだけだっけ?
ヘクトールとかも変形していいのよ

717 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 17:32:42.05 ID:ruj8qUjQ0.net
グラディウスとコラボしたら、話題性高さそう
https://www.youtube.com/watch?v=eZ0-Q_umQ_M

718 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 18:13:18.92 ID:5Cw3KvT90.net
今更だが3の2面、何故わざわざ巨大生物の体内に律儀に入って戦っているのだろうか
宿主の異次元獣とやらが死にかけてるんだからほっといてもネクロゾウル一蓮托生で死なね?
何なら外から宿主ごと波動砲で焼却しちゃえばよくね?

719 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 18:14:15.40 ID:OgTSxtJo0.net
前に見た

720 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 18:37:24.42 ID:7lBVLYt/0.net
パイロットに指示出してる人が巨大生物に飲み込まれる幼女フェチだったんでしょ(適当)

721 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 19:02:41.96 ID:nVpUDadK0.net
あまりにデカすぎるとかメガや衝撃波動砲効かない程外殻あたりが超丈夫とか
宿主が死んでもそのまま乗っ取られるか材料にされるだけな気がする。バイドだし

722 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 19:29:00.82 ID:TeTEl3Hv0.net
https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1114074402092535808
九条一馬 @kazuma_kujo:
今日は、岐阜にやって来ました。日本一ソフトウェアさんにお邪魔しています。
コースターからしてステキだ。もらって帰ります。
https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1114074402092535808/photo/1


邪推タイムだぁぁぁぁあああ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

723 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 19:42:53.67 ID:Lw7V+Lw50.net
R-TYPEの特徴の

・復活ルート確立等のSTG的面白さ。
・バイドやR戦闘機等の独特な世界感。

この二つ追求すればいいだけなんだから、そんなに難しい事じゃないような気がするけどな。システム的には大きく変わりようがないんだし。
あとはcoop要素とか入れたり。

724 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 20:01:03.07 ID:ELXgwwtt0.net
そのSTG的面白さを追求するためのノウハウがもう残ってないだろうからなあ

725 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 20:03:15.26 ID:DLeNmEHU0.net
それをシミュレーションに翻訳してみせたのは凄かったけどな

726 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 20:30:34.55 ID:+mqksv2P0.net
>>725
つまり九条達はゲーム設計のセンスはあるという証拠だな
此処最近は不発というか間違ってる方向にばかり向いているけど。

727 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:17:29.31 ID:PJMcBQEx0.net
ともかく開発資金捻出の為でも良いからデルタと3とFinalの配信をやってくれ。
全部買うから。

728 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:24:56.94 ID:+mqksv2P0.net
とに配

729 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:25:25.14 ID:OgTSxtJo0.net
coopあると凄く嬉しいけど、調節難しそう
ダラバーCSもオンライン同時プレイあれば…と思ってた

730 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:29:40.04 ID:GrpyQ+y30.net
coopプレイでパイルバンカー機に尻を狙われることになるのか…

731 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:39:21.16 ID:J0g31+of0.net
ロボットになる奴でサイドアームズと見分けがつかなくなったりして

732 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:49:09.76 ID:olEU7oOo0.net
ケンロクエン「わーい」ツンツン

733 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 21:53:00.82 ID:xZVlFMQP0.net
2プレイヤーと言わず4プレイヤーまで参加出来るようにしよう!

734 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 22:03:00.28 ID:0Kcj5QL70.net
IIの4ボスみたいな頭おかしいボスを御願いします。

735 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 22:23:29.86 ID:oqCnM0IT0.net
>>724
グラディウスのボスとか完全にアイディアが枯れてるよな

736 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 22:25:21.52 ID:5ModOGDX0.net
その場復活四人プレイでライオス耐久レースやりたい

737 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:29:42.17 ID:sSOG+hU20.net
>>735
Rも他作品貶せるほどじゃないぞ

738 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:31:29.73 ID:grM1fb8m0.net
>>735
グラ5は演出もギミックも凄かったぞ
トレジャーR-TYPEもやってみたい

739 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:35:18.83 ID:SFJhrxEY0.net
STGのボス戦ってGダラを頂点にあとはどんどん落ちていって
今では道中のおまけ程度だからそこまで重要でもない

740 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:38:34.75 ID:Lw7V+Lw50.net
なんでかSTGって同じボス出したがるよな。特に元祖御三家。
ゴマンダーやらドブケラやらもういい加減見飽きたわ。

741 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:44:46.97 ID:DLeNmEHU0.net
紅白歌合戦に北島三郎や和田アキコガ出てくるようなもんだ

742 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:52:51.88 ID:sSOG+hU20.net
Finalの新規ボスデザインどれも酷かったな...
Final2は1,2辺りのデザイナー呼べんかな

743 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:55:02.90 ID:EBSw8CbF0.net
ヤマタノドプケラ

744 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/05(金) 23:57:50.21 ID:MK/ZhSzu0.net
ビッグコアやキングフォスルやドプケラ出ないと大多数から文句言われるからな

745 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:01:41.79 ID:QRNXbBuJ0.net
ぼくはすきです…

746 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:05:37.85 ID:puBPg8mb0.net
シリーズ物のお約束
なんだかんだそういう存在がいるほうがシリーズ物は安定すると思う

747 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:09:29.20 ID:CFHDtwgP0.net
>>726
アイレム時代の頃から発想はいいけど技術力は…の繰り返しだった印象

748 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:10:59.93 ID:ASPLplzo0.net
>>738
敵もマップも全てまっ茶色になるだけだよw わっかもゴンドラン居るしw

749 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:21:04.02 ID:0CMnQAjO0.net
真面目な話、元トレジャーのスタッフがいるFenrisとグレフとグランゼーナの三すくみで取り組めば
御三家揃い踏みで世紀の大名作になるのは確実と言っていいぞ
九条は割と真面目にそれを検討してくれ

750 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:22:45.69 ID:CZN+6hzT0.net
アーマードコアあたりもクラウドファンディングとかしないかな

751 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:44:31.94 ID:EGgC6MVl0.net
>>749
>三すくみ
身動き取れてねぇじゃねぇかw

752 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 00:59:17.51 ID:yjwavgdp0.net
AC・・・フロム・・・そういやメタルウルフカオスも復活するんだったな。
もう2019年も1/4終わっちまったが続報無くて本当に出るのか不安だが。
正直2020年にFinal2が出るとも思えんし、発売遅れても被ることは無いと思うんだが・・・

753 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 01:01:38.57 ID:dZEj8H1k0.net
>>751
みつどもえって言いたかったんだろうか

754 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 01:01:51.78 ID:auT00YZF0.net
>>750
スイッチにACモドキが出るからいいじゃん

755 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 01:07:17.02 ID:redQn+530.net
finalの新規ボスはなんか敵っぽくないんだよな
比較的無害なエイリアンを虐めてるみたい

756 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 01:45:45.37 ID:D1eE/6EX0.net
バイドマーン バイドマーン♪

757 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 04:18:57.06 ID:lCC8KwDm0.net
>>717
グロ

758 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 05:46:18.98 ID:/u9ayGyu0.net
R-TYPEのパイロット
https://i.imgur.com/fRczmqX.jpg

759 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 07:03:53.08 ID:2pXloFQs0.net
そういやアローヘッドのプラモ積んだままだった

760 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 10:31:18.64 ID:A8icwfFg0.net
ゲーセンのガンダムみたいに、コックピット型のR-TYPE作ってくれ。

761 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 10:32:03.22 ID:A8icwfFg0.net
操縦桿握って波動砲撃ちたいんじゃ〜

762 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 10:42:12.89 ID:8XbILLJT0.net
実際に3Dフライトシューティングとしてゲーム化するなら
波動砲が超速く飛ぶか、敵も味方もクソ遅くするか、スター○ォックスみたいに誘導機能付けるかしないとゲームにならなそう
もしかして異様にワイズマンが推されてる理由もそれだったりして

763 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 11:14:54.35 ID:HcPLumobO.net
>>758
R9のパイロットはPCEのCD版で描写されてるだろいいかげんにしろ

764 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 11:15:44.35 ID:FLTc1a9q0.net
エスコン程度の挙動なら無誘導でも意外に当たるから大丈夫

765 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 11:41:33.94 ID:ukXJtQnT0.net
爆発にこだわるって
わかってるなぁって思う

766 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 11:46:34.12 ID:K5LaOrkI0.net
>>762
XboX360のプロジェクトシルフィードやElite: Dangerousみたいなスペースコンバットシム風の挙動がいいな
ただのフライトシューティングじゃなくて、ザイオング慣性制御装置の設定にこだわって欲しい

767 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 12:16:08.25 ID:RcWGAXmZ0.net
生体洞超える最高にキモいステージが欲しいな
生体洞は道中の他、ステージ曲とゴマの何とも言えないデザインもあいまってガキの頃ゾッとした

768 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 12:18:52.69 ID:YzAEAEvL0.net
J-POPが流れることとスピード感がない欠点を解消したら名作間違いなし

769 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 12:39:50.58 ID:Jg2pMKFt0.net
>>767
わかる
スプラッターハウスとこれはゲームなのに怖かったわ

770 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 12:45:53.31 ID:rqMGwJrv0.net
>>753
もっとだめじゃねーか!

771 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 12:58:57.34 ID:Z0QPSDe10.net
>>767
>>769
その2作品はわかるわ〜
子供の頃グロくて怖いけど何故かデモ画面をずっと見ていたな

ゴマンダーのデザイナーさんはもう居ないのかな?
あの人のグロデザインボスをまた拝みたい

772 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 13:02:06.07 ID:yhGkRqIS0.net
>>760
フォースが邪魔で前が見えないぞ

773 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 13:07:46.39 ID:kI8buCDK0.net
フォースは半透明に透けてるんじゃないの?
つまりパイロットの視界は常時オレンジ色の夏の夕暮れ状態

774 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 13:42:56.72 ID:mZwQlNqJ0.net
半透明…閃いた!

775 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 13:43:58.11 ID:HcPLumobO.net
リック→自機
仮面→フォース
ジェニファー→提督
こうですかわかりますん

776 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 14:50:54.65 ID:y642h6Hg0.net
さすがになんかカメラみたいなのつけてるだろ…視認性悪すぎるし

777 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 14:59:10.37 ID:IFrlY+J50.net
>>773
これが正解なんだろうな
バイド化してもパイロットから見た目変わらないんだろうな

>>776
retro arcade anime: r-typeで検索するとそういうシーンあるね

778 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 15:13:23.18 ID:B6jbawSh0.net
3Dシューティングの世界でビックバイパーとか操作できるゲームがあったけどレーザーもリップルレーザーも簡単に当たってたしなんとかなりそう

779 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 15:15:02.88 ID:PTYDD69q0.net
>>760
着席すると後頭部に何か繋がれて四肢切断…

780 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 16:51:58.70 ID:ukXJtQnT0.net
実際に3D化した映像あるな
https://youtu.be/xKEqID3k6RA

781 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:13:36.85 ID:OCqfbKkgO.net
>>778
リップルが見た目通りに真ん中素通しだったらズコーだな

782 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:26:37.81 ID:DWRF11wm0.net
なんで3D化の話をするのに、PS homeが出てこないんだ

783 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:37:19.63 ID:A8icwfFg0.net
>>782
そういえばそんなのあったなw
画像は拾い物だが

https://i.imgur.com/DCDbk7D.jpg
https://i.imgur.com/AYdEM10.jpg
https://i.imgur.com/XckneOG.jpg

784 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:39:15.74 ID:3nMc7YU20.net
あったなー
当日アクセスしたけど激重だったっけ

785 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:44:53.43 ID:whHfao6G0.net
動画ならあるぞ
R-TYPE 閃光煌めく宇宙空間 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9001786

786 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:53:35.89 ID:NVHXHduX0.net
>>784
それはセミファイナリストファンタジアや
閃光煌めく宇宙区間はそこそこの期間公開されてた

787 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 18:58:04.20 ID:Nbj2tplP0.net
(;´∀`)

788 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 19:01:11.41 ID:SWQ5SfJ00.net
>>776
しかしそれだと全機体をカメラ+装甲キャノピーにすればいいじゃんとなって数多くの面白機体が生まれなくなってしまうぞ

789 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 19:26:55.37 ID:h3n9xRs30.net
武装は各ステージに出現する特定の敵機またはボスからの
ランダムドロップです(^_^)

790 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 21:18:28.07 ID:WtB7yI9y0.net
ゴマちゃんのワレメに突っ込んだら隠しステージに行けて
アップレーザーとかファイアーブラスターとかを取れるようにすればええ

791 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 22:24:24.48 ID:SFoicMHK0.net
>>785
曲いいな

792 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 22:55:33.97 ID:clhJnrgs0.net
tst

793 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 23:19:05.69 ID:EGgC6MVl0.net
FINAL2の公式サイト、もっと大きい画像はないのかと思ってたら、
プレスリリースの方にあったわ・・・
https://www.granzella.co.jp/gz_info/20190402.html

794 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 23:31:29.01 ID:SFoicMHK0.net
グランゼーラって名前のアパートありそう感
グランゼーラ氷見303

795 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/06(土) 23:54:48.94 ID:baGQON110.net
R-TYPEのグロステージをVRでやってみたい

796 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 00:16:05.94 ID:DGfbDKe60.net
FINAL2の記事が気になりすぎて数年振りにファミ通読んだわ

797 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 00:23:45.56 ID:kPa/K5VQ0.net
FINAL2に合わせて前のサントラ詰め合わせの奴再販して欲しい
欲しくなった時には既に遅かったので…

798 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 00:42:33.74 ID:ubhmD3us0.net
4月バカ企画が今年も無かった代わりに別の企画がスタートして、さぞかし5chの連中はバイド化しているだろうなー
と思いながら久し振りにこのスレに来たが、思った通りイイ感じにバイド化していて安心したわww

ただ、ライトニング波動砲ってこんな直線的だったか? 角度も変だし。
まぁ開発段階だからいくらでも変わりようはあるんだろうけど。
https://www.granzella.co.jp/gz_info/images/20190402/rtf2_01_1.jpg


何はともあれめでたい話なので、久し振りにFINAL起動してエキドナでがっかりしてくる。

799 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 01:04:19.94 ID:YauZPYqp0.net
FINALの時も思ったんだが、機体の壁紙格好いいんだけど
背景白はやめてくれ。明るすぎて目が痛くなる。
ダイダロスともう一つくらいしか目に優しくない。

800 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 01:32:47.49 ID:Fcl0f1f+0.net
R-TYPEレオ2はまだですか?

801 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 03:25:41.97 ID:zLbSXfXa0.net
>>778
コナミのZOEシリーズのANUBISのオマケゲームのゾラディウスのこと?
https://youtu.be/cXeBkWQ4Y9k

802 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 04:58:25.10 ID:/d50z6qz0.net
>>799
プレスリリースのは壁紙じゃなくて資料画像だぞ

803 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 05:35:43.75 ID:WcHGdblO0.net
>>798
個人的に何故生体洞でもないところでガウパーきゅんが出てきているのか不思議で仕方がない

804 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 05:41:33.05 ID:WcHGdblO0.net
よく見るとケルベロスの機体に犬の横顔描かれてんのね

805 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 06:07:52.36 ID:4aQCwgqB0.net
ステージが機械系だろうが生体系だろうがオールマイティーな活躍を見せるキャンサーくん

806 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 06:33:51.54 ID:baINnDB40.net
>>803
2のラスボス直前はまさしくこんな感じ

807 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 09:17:18.72 ID:Yrda38hf0.net
デルタがやりたくて仕方がない
final2の前にPS4とSwitchで出して欲しい、出来たら解像度上げて

808 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 09:34:55.53 ID:jpbnMtW60.net
Rスレが勢いづいてる
何があった?

809 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 09:43:50.58 ID:Fcl0f1f+0.net
新作が出る

810 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 10:03:18.08 ID:EhrAr6LP0.net
>>801
むかしゲーセンでグラディウスを3Dにしたソーラーアサルトというゲームが有ってだね
https://www.youtube.com/watch?v=wbDGesejifE

811 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 10:03:41.22 ID:zhbZLZBj0.net
エスコンみたいにvrしたら、バイドのグロさ以前にフォースで前が見えねえ! って事故死しそう

812 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 10:33:05.31 ID:AYOpSa2X0.net
>>811
外国人が作った二次創作アニメだとCGで補正してくれてたな。
ttps://youtu.be/876W253z6KY

813 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 10:47:55.61 ID:upxVnI1T0.net
何気にザイオング慣性制御システムっぽい挙動してえ細かいな

814 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 10:49:49.43 ID:slTFSYE60.net
>>810
何年か前までミカドで稼働してたわ
リバイズドとたまに入れ替えしながら

815 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 11:46:42.78 ID:eJjhuYRF0.net
>>811
前が見えないどころか、フォースのR機側に巨大人面が生えてて、操縦に集中してるパイロットに話しかけてくる展開あるでTRT的に考えて

816 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 11:48:46.50 ID:npfoydKD0.net
ゆーてもグラディウスは本シリーズで実験的に3D面実装してるしな。あれは衝撃的だった。いきなりスターフォックスみたいになるんだもん。確かグラディウス3のどっかの面だったと思う。

817 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 11:54:40.07 ID:Kl2lvd7K0.net
>>815
フォース「この前駅前のラーメン屋で注文待ってるときに、厨房にネズミが走ってるの見えちゃってさ……」

818 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 12:09:49.45 ID:aoG4+RVb0.net
とりあえずソーラーアサルトの4面は脳汁吹き出す
ttps://youtu.be/b7SQRAYjazs

819 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 12:21:25.53 ID:WUa2AMU80.net
>>801
リップルは円の全体に判定あるのかな
これなら当たるな

820 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 12:50:57.91 ID:BZnQjbd/0.net
リップルも対空レーザーも、輪っかはあくまで視認用の可視光線として出てるだけで、実際エネルギー(破壊力)のある部分は輪っかの中も含めて大きいと解釈してるい

821 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 12:59:13.69 ID:zhbZLZBj0.net
>>815
フォース「おめー何回復帰失敗してんだよ」

822 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 13:37:21.18 ID:BvmV1Tp+0.net
3のマザーバイドは回収されるんだろうか?
あれ破壊してないよね?

823 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 14:45:10.47 ID:VWd7a0Qj0.net
新作は結構だが過剰な爆発エフェクトで敵弾が見えにくいのは勘弁

824 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 14:53:27.79 ID:MCyGmGYb0.net
あと普通に持ったら指が足りないとか

825 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 15:28:43.80 ID:xI0qdnit0.net
コントローラー前後ろ逆に持てば指足りるんじゃないかな

826 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 15:51:58.25 ID:A3d+6P2O0.net
>>810
速すぎて対地ミサイルとかあってもなんの意味もないな。
そう考えると横STGの自機って滅茶苦茶遅いよな。

827 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 16:12:33.56 ID:M8H8ej7r0.net
えっ君ら腕四本生えてないの?もっとバイドルゲンとらなきゃ

828 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 18:08:07.37 ID:5V9kTn5HO.net
>>826
地形有るゲームで速かったら地獄だ

829 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 18:28:23.42 ID:SN8a7CNe0.net
遅いどころかバックもできるぞ

830 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 18:36:52.79 ID:mRNwQ9560.net
>>826
本来視界限界のはるか先の相手に一撃必殺を必中で叩き込むための兵器だからなあ

831 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 21:12:39.49 ID:y46bvSLh0.net
仏陀なら腕の六本や八本生えてるものでしょ

832 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 22:07:02.29 ID:WcHGdblO0.net
>>697
球根っぽいからヒヤシンスが元ネタなんだろうけど似ても似つかないグロ生物化させる度胸が好き

833 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 22:19:09.66 ID:aFczKzQe0.net
オブロスケブロスやヨークみたいに雌雄があって生物らしくちゃんと求愛行動とってるバイドを見るとなんか不思議な感じがする
お前ら有性生殖する必要あんの!?って

834 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 22:21:52.43 ID:O+MJ0dEo0.net
バイド「単体繁殖もできるけどやっぱセックスしたいやん!二重螺旋的に!」

835 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 22:56:01.87 ID:gd+mqwrL0.net
TAC2でドプケラさんは実は♀だという衝撃の事実も発覚してしまったからな(コンプリートCDで俺と言っていたのは忘れることにした)
機械生命体のグリッドロックにすら性別あったのは驚いたがまあアラレちゃん&オボッチャマンみたいなもんなんだろう

836 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 23:02:51.54 ID:6MBDzuK50.net
交配した方がその環境に対応した進化がしやすいんじゃないかね
我らがバラカス兄貴もあの立派な局部を冷やせるあの場所に適応してるし

837 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 23:05:50.78 ID:bpscRth00.net
ドプ✕バラの薄い本ください

838 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/07(日) 23:39:07.48 ID:nHdCewn90.net
ドブさんにもオスとメスがいるのかもしれない

839 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 00:14:27.90 ID:DNpoHLpc0.net
グリッドロックにあるくらいならコンバイラにも性別があるかもしれない…?

840 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 00:54:46.03 ID:skHOfYOG0.net
R-TYPEUのラスボスが赤子っぽいのは初代のラスボスのおっさんバイドとVのマザーバイドの間に生まれた赤子の可能性が微粒子レベルで存在する…?

841 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 01:30:29.02 ID:gK9slXLk0.net
Δの最終ステージの赤さんは誰の子なんだ...

842 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 01:47:07.68 ID:D/WTu5tl0.net
あなたの子よ。認知して!

843 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 07:47:09.65 ID:zZjumdH10.net
>>840
クローンバイドという名称だから、
普通に考えれば前作ラスボスが
クローンとして再生しようとしていると
解釈できるが…

二体いるのは、片方が
「クローンのクローン」なのだろうか

844 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 07:54:18.59 ID:4NlENwn+0.net
クローニングプラントだし初代のオッサンを大量生産しようとしてたんじゃないか?
オッサン戦で飛びかかるミックンは出来損なったオッサンのクローンたちとか

845 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 08:24:32.52 ID:dJw6JltS0.net
ついでにオッサンじゃアレなので女の子にしようとした結果が3のマザーバイドなのかもしれない

846 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 08:32:02.35 ID:OkPpWIi00.net
オッサンのカーチャンじゃなかったのか

847 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 08:52:17.45 ID:wWHAhNbg0.net
おマザーバイド「ほらほら早く起きて!地球に遅刻するよ!
朝ご飯出来てるから早く食べな!片付かないでしょ!
忘れ物ない?ちゃんと武器持った?はい、いってらっしゃい!」

848 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 09:36:42.20 ID:pGkE/gFk0.net
雑君保プのフォース離脱ぅ!!が好きだった

849 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 12:05:14.30 ID:F34XymfT0.net
FINAL2で既存の数十機は使えるらしいがバイド系機体も使えるのかな
ダンタリオンが一番好きだからそこが不安

850 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 12:15:37.96 ID:EdAI98560.net
『R-TYPE FINAL2』が本当に作られることになったその経緯とは!?
開発のキーマンである九条一馬氏にインタビュー
https://www.famitsu.com/news/201904/08174067.html

851 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 12:24:33.50 ID:qsLcUqyf0.net
>>850
>他社さんのシューティングゲームの要素をどう組み込むかな……”と考えながら、
>他社さんに『R-TYPE』をお貸ししてご協力するつもりで

しれっとただ事でないこと書かれてて草
RTT開発当時にそんな可能性あったのか・・・
というか、グラダラRのPが打ち合わせって何の打ち合わせだったんだ?当時、それらしいコラボなかったよな?


>ファンの方々とTwitterで交流をした際に、続編を望む声が多くあがっていることを知り

やっぱり影響あったか

852 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 12:29:40.78 ID:sjn/jA380.net
グラディウス・・・

853 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 12:45:06.09 ID:wf6vPSv10.net
DBCSのDLCでR来なかったの今でも残念に思ってるんだ……

いつか、いつの日かR-グラデイアスやってくれるよね?

854 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 13:07:33.96 ID:rTtz0Vmk0.net
G-TYPE やん

https://www.youtube.com/watch?v=8lVQJwDqufA

855 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 14:07:58.03 ID:FgG5IPLj0.net
つか結局Final2で行くのね
もうちょい捻ったタイトルにしてくると思ってたんだけどもまぁグランゼーラ言われればそんな気もする

856 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 14:11:43.49 ID:dJw6JltS0.net
R-TYPE TACTICS3〜グランゼーラの逆襲〜
とかでもいいゾ!

857 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 14:29:06.00 ID:0SrODqbv0.net
セガガガみたいネ

858 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 15:02:16.14 ID:IQ6hAt6p0.net
>>854
G-TYPEってけっこうおもしろかったけどフォースの判定が気味悪くてなー

859 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 15:49:09.88 ID:r3ZCK3WL0.net
>>848
ゲーメストの4コマの「ゲーセンおわらえ」で(ゲーメストコミックス ワールドヒーローズ一巻に収録)
ストリートファイターのリュウがケンをフォースに見立ててぶん投げるヤツか…
あの頃の雑君保プはケンの扱いが酷かったwww

860 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:14:50.55 ID:rEzXNZ280.net
というか3のマザーバイドのフラグは回収されるんだろうな?
あれ3で破壊したわけじゃないんだろ?
デルタのケルベロスは回収されたんだからな

861 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:15:05.12 ID:0SrODqbv0.net
スト2から始まる格ゲーブームのずっと前にリュウケンをメインにしてたのがスゴイ

862 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:19:05.34 ID:OowzFEjC0.net
>>860
そもそもシリーズごとのバイドが
別個体なのか、同一個体なのか不明瞭
(デルタのバイドコアは別人っぽいが…)

同一個体であるならば、マザーバイドは
ファイナルのバイドであるという事になり
晴れて倒された事になる

別個体ならそのまま放置だが…

863 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:21:09.01 ID:4l0uHNmv0.net
>>850
ストーリーは分岐ありきなのか
多次元の設定がある以上、正史ってものはそこまで重要じゃないのかもしれん

864 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:31:08.61 ID:lPhAoqEd0.net
光子って聞いてもめっちゃ弱そうなんだけど

865 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:52:49.43 ID:nY0AyBFPO.net
てめえマジンガーなめんな

866 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:57:05.45 ID:4NlENwn+0.net
いうて光子力ビームそんな強くないし…バリアもパリンパリン割れるし

867 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 16:59:16.81 ID:0SrODqbv0.net
真マジ版なら

868 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 17:03:43.02 ID:Yi7qI2PF0.net
タクティクス世界のバイドが生まれるキッカケのEDとかありそう

869 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 17:56:49.01 ID:qsLcUqyf0.net
FINAL2もいいんだけど、個人的にはIIとIIIの間にあった、ストライクボマー部隊全滅事件をゲーム化してほしい
バッドエンド確定なのが難点だが・・・

870 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 18:00:53.90 ID:oiu+DUx80.net
太陽系外縁部防衛艦隊全滅は普通にバイド駆逐に行ったらボス級に遭遇してボコられただけじゃないの?
一回の戦闘で全滅したっぽいし

871 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 18:17:31.68 ID:vy/aAYQG0.net
3とかΔとかそんな昔のネタ拾ったっておっさんしか喜ばんし

872 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:01:53.64 ID:VcJlzxSt0.net
タクティクスとファイナルでは強さが全然違う波動砲があったよな。
どっちよりになるんだろうか?

873 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:07:29.83 ID:D/WTu5tl0.net
バリア波動砲さんと圧縮波動砲さんとバルカン波動砲さんに救いを

874 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:11:32.98 ID:9AMMxep70.net
課金DLCでいいんでF-Bルートで主人公の迎撃に出てきたラスボスR-9Aを使わせてつかあさい

875 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:19:21.31 ID:nnAk6sIL0.net
公式hpの背景の星がページスクロールすると高速になるんじゃ

876 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:38:43.05 ID:bntjbgq40.net
FINAL仕様のストライクボマー部隊が全滅ってとんでもない事件だよね

877 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:42:20.68 ID:ArTuT7Cn0.net
*『扱いづらいパーツとかって話だが、最新型が負けるわけ無ぇだろ!イグゾォォォオオオオ!!』

878 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 19:42:36.61 ID:0SrODqbv0.net
風営法で筐体の電源抜かれて一瞬で全滅したのでつ

879 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 20:47:57.85 ID:ZBOtlnXG0.net
>>854
あったなこんなん
前後打ち分けサイビットが強かった

880 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 21:14:01.91 ID:nY0AyBFPO.net
>>866
その印象はスパロボのせいで
光子力ビームはブレストファイヤーの次に仕留めた数多いんだが
上でも言ってるように真マジンガーじゃ滅茶苦茶派手で強いし

881 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 21:54:30.98 ID:rUzotmSC0.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Otapol_201501__minori/
ファンソフトではない

882 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 22:11:19.39 ID:YAlGLhWT0.net
R-TYPEが美少女ゲームとは恐れ入ったわ

883 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 22:29:39.44 ID:TCC1BS7b0.net
>>853
もう逆にRの世界にシルバーホークがDLCで登場してくれ
ついでにT301も引連れて

884 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 22:34:36.88 ID:CLEYqh0d0.net
美少女ゲーだろ?(彼は真顔で書き終えた)

885 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 22:54:08.83 ID:BleXiavE0.net
推しはノーメマイヤー

886 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 23:15:57.95 ID:D/WTu5tl0.net
>>883
タイトーさんといえども流石に難しいんじゃねえかなぁ…
赤ウェーブ青レーザー黄色バルカンって天地方向への攻撃手段ミサイルだけか!

887 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 23:24:17.40 ID:oWL1ngDy0.net
>>886
バーストビームか緑レーザーがあるぞ!

888 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/08(月) 23:27:32.41 ID:nY0AyBFPO.net
>>886
ダラ業界ではミサイルは初期段階ショットで上下に出るのはボムだ

889 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 01:14:40.84 ID:jXyA9N8A0.net
フリントロック参戦させよう

890 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 01:16:43.27 ID:iRp7AaZP0.net
>>889
B-1B「」

891 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 01:18:38.94 ID:orXeAT470.net
自機よりもゲームまともにしてくれって

892 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 06:02:06.56 ID:FdnTDip90.net
>>883
みんな出張しあって連合組めば最高だ

893 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 08:27:50.52 ID:D73PIKdQ0.net
>>873
マルチプレイがありゃ活躍しそう

894 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 09:23:36.76 ID:jVJF8R650.net
ショットガンレーザー…

895 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 11:18:03.86 ID:MNqkT8TxO.net
光子バルカンは通常ショットならなあ

896 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 11:43:25.43 ID:bdZRqazB0.net
>>884
お薬だしとくね;

897 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 12:13:19.28 ID:xOYXKmwE0.net
お薬(バイドルゲン配合)

898 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 12:25:54.48 ID:drySlpt00.net
エーテリウム混ぜよう

899 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 12:31:51.91 ID:QLfGWYRf0.net
たまにはサーチレーザーの事も思い出して

900 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 12:32:24.67 ID:rJZShC8g0.net
ターミネイトγが好きです

901 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 13:44:24.24 ID:cCVLgxu/0.net
大分の水族館うみたまごで生まれたゴマフアザラシが名前を募集しているらしい

902 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 14:02:47.42 ID:bdZRqazB0.net
R-TYPEスタッフ残党がしっかり作ってくれるなら期待できる。
そうでないなら、バイドよりも邪悪な作品でない汚物が出来上がる。
最近は怖い。

903 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 14:55:59.18 ID:9k3OHk/C0.net
ゴマンダーアザラシ?

904 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 15:00:28.56 ID:IUDBZ1V90.net
情熱があるなら誰でもいいけど

905 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 15:10:55.83 ID:hEb2B6TP0.net
ゾルゲ「よろしくニキー」

906 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 15:22:11.06 ID:O5KeidIH0.net
ダラバーも前作から10年くらいの期間が空いてたな、でもあっちは上手くいって良かった
TFは知らん

907 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 15:39:48.25 ID:mVvphb+q0.net
ゴマンダーとバラカス様が交尾すると何が生まれるんですかねえ?

908 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 15:58:30.01 ID:gspL0HTG0.net
身体中にアレが生えた何か

909 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 16:38:35.16 ID:9k3OHk/C0.net
アレからアレが出たり入ったりするんでしょ

910 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 17:08:49.72 ID:RX3jzfml0.net
あぁデルタのラスボスって

911 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 17:27:54.26 ID:P1wzBdWU0.net
>>907
インエグゼスじゃないの?

912 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 20:33:16.76 ID:dhFR/5TB0.net
ケツマンコをモチーフにした敵って出てないの?

913 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 20:37:33.28 ID:a1+0fVn50.net
巨大異次元獣の肛門に寄生したボスが登場して下痢便飛ばしてくるかもしれない

914 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 20:45:35.44 ID:iJostq9p0.net
さらっと異次元獣とかいうけどそんなもん存在するだけで驚きだよな
作戦に関係ないから作中で描写されないだけで、割とありふれた存在だったりするんだろうか

915 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 20:47:32.34 ID:A9UMKXEL0.net
ゴマンダーの中があんなにスカスカだったとはちょっとショックだよな

916 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 20:56:01.02 ID:scgJOOs80.net
>>906
ダラバーなんてコンティニュー無限の駄作じゃないですか
コンティニューが有限だったら評価に値するが

917 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 20:58:17.68 ID:BnU7hHsr0.net
それはインフィニティモード搭載したdimensionsに対する侮辱か?

918 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 21:24:59.92 ID:lAdv3jzx0.net
シューティング凋落はそういうカジュアル向けの要素切っていったのも原因なんだよなぁ
悪い意味での先鋭化

919 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 21:26:03.85 ID:iRp7AaZP0.net
>>915
あれはゴマ様の中のうねうねを潜り抜けた先だと思ってた

920 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 22:04:19.64 ID:Ipm67x7w0.net
FINAL2は26世紀のバースデイが焦点かなあ
未来へのお礼参りがバイド誕生のきっかけになって円環の理()が完成してしまうのか
はたまた閉じた時空のループへ完全に葬り去ることができるのか
それとも誰も予想できない結末を迎えるのか

921 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 22:19:53.87 ID:ZYLXFS1l0.net
プレイによって難易度が変わるらしいけど復活方式はどうすんのかね
グラ5みたいに設定で変えられるようにするのか

922 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 22:26:31.72 ID:JX/78Qb+0.net
26世紀にとっちゃ究極互換機もフォースも過去の骨董品レベルでしょ
脅威を与えられるような存在にはなり得ないと思うよ

923 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 22:28:58.35 ID:iRp7AaZP0.net
>>922
しかも製法までよくご存知の技術の劣化コピーだしな

924 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 22:59:01.09 ID:Ipm67x7w0.net
仮に過去未来地続きの世界がわざわざ自前でバイドこさえるだろうかね?
バイドの襲来そのものがなかった26世紀世界が過去の別の時間軸からお礼参りされたことで
結果と原因が覆り、あらゆる世界に影をおとすバイドが誕生してしまったのだと思う。
ウロボロスの蛇が自分の尾を噛んだ瞬間なわけだ。

925 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 23:01:45.84 ID:Fk0dVMdq0.net
26世紀ままでに技術が遺失して、退化してる可能性もおる。

926 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 23:22:34.41 ID:M84nTQPi0.net
LEOの世界線上の26世紀ならフォースも波動砲も襲われた側からすればやべえ代物だろうと思ったが、
こっちはこっちで自動追尾のサイビットとフォース要らずの強力なビームがあった

927 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/09(火) 23:25:49.81 ID:iJostq9p0.net
過去に戻る場合は結果的に時間軸の改変や選択ができるだろうけど
未来へ時間を高速で経過させたところで「その時間軸における未来」にしか行けないんだよな

928 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 00:20:11.97 ID:Q8K9cFh40.net
Team R-TYPEのメンバーって全員バイドになってそう

929 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 00:22:06.95 ID:Q8K9cFh40.net
>>915
ゴマンダーの中はカラビヤウ多様体かケーラー多様体だと思う
勝手だが

930 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 06:38:45.55 ID:CGi+mAyk0.net
俺も26世紀は元々バイドがいなかった世界だと思ってる
バイド襲来後の22世紀は、そのまま進んだら
別の(分岐した)26世紀になるだろう

「明らかに敵意を持った外宇宙生命体」は
よく言われる通り、22世紀の軍隊の可能性が高い
(F-Cルートの続きとかではない)
元の世界に存在しないバイドという技術を持った彼らを
26世紀人は同胞と認識する事が出来なかったのではないか

931 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 07:46:54.59 ID:SeCpVgh20.net
現代に戦国時代の軍隊が来たようなもんだが、何をビビることがあるのか

932 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 08:14:41.43 ID:jOE4iQjl0.net
>>931
いや未来の技術の粋を集めた兵器が膨大な時間をかけて自己進化した存在であるバイドと、そこから発展した兵器群だぞ
本来の26世紀の技術レベルを一部では越えてるだろう

933 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 08:15:45.20 ID:0sWj9Z5M0.net
戦国時代の軍隊が見たことない生命兵器使ってたらビビるやん

934 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 08:31:46.27 ID:bchgkSTe0.net
ガサラキでつね

935 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 08:49:51.79 ID:cdMdNhw+0.net
ガサラキすこだ

936 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 08:49:54.70 ID:ZzNt28NoO.net
あー上手い事言う

937 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 10:12:06.17 ID:BeNfQZlM0.net
ガサラキ見た事ないけど面白いの?

938 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 10:13:00.83 ID:dRs33qos0.net
グランドフィナーレ1機で何ができると
月サイズの物体を異次元にぶっとばせる連中だぞ

939 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 10:40:23.12 ID:HrwnCTxo0.net
見たことない生物兵器(薩摩武士)

バイドが薩摩武士なら26世紀人は鎌倉武士みたいな人らだと思う

940 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 11:34:50.03 ID:3dm3SvSw0.net
22世紀人が太陽系から遠く離れた銀河系中心域にいた理由はなんぞ

941 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 11:56:42.26 ID:55CnOkJq0.net
バイド帝星再来

942 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 12:33:11.76 ID:3+LavSZu0.net
バイド(の元になる兵器)を作る前に飛んでそもそも作らせないという未来を作る?
時間軸を超えて跳躍する事になるが、25次元超えられるんだから大丈夫だろう(適当
だが世の中には夜目が26世紀にいく世界線もあるしなあ。

943 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 14:12:15.79 ID:iZMGdAQd0.net
次元兵器としてのR戦闘機の発展自体がバイドの存在を確認したことを原因としてるので、その世界の歴史からはバイドの存在は無くせないのでは?

944 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 15:06:09.44 ID:3+LavSZu0.net
バイドがいないまま26世紀まで来た世界線と、
26世紀の連中がやらかして22世紀にバイドがやってくる世界線は別という考え方。
ドラゴンボールの未来トランクスとチビトランクスの関係?

945 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 17:39:05.83 ID:nezaOdyK0.net
未来を変えようとして起こした行動が、
結果的に未来へと繋がってしまう
SFには割とよくある事

946 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 18:10:03.45 ID:ZzNt28NoO.net
過去に起きた時空間異常を調査しに行ったタイムマシンが事故を起こして時空間異常の原因になったとかそういうのも有る

947 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 19:26:45.80 ID:YqZlU6K/0.net
>>945
このパターンって一見すると時間をまたぐ壮大な物語!みたいなイメージで人気あるみたいだけど
「それで、ループ始める原因になった時間軸はどういう状態だったのよ?」という疑問が付いて回るから個人的には消化不良気味で好きじゃない

948 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 19:49:39.91 ID:iZMGdAQd0.net
>>947
そこはループ自体は当事者間の局所的問題で、世界そのものはそれまでも存在したし、それでも続いていくわけで宇宙そのものにはあんまり問題ないんじゃないかな?

949 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 20:17:57.87 ID:HmJehMvW0.net
明らかに敵意を持った外宇宙生命体って
実は異層次元からさかのぼって来たバイドだったりして。
26世紀で次元消去タイプの兵器で異層次元へ飛ばされる

異層次元で時間をかけて力を付ける

星系内生態系破壊用兵器を開発する前の26世紀に出現

26世紀人驚愕する

星系内生態系破壊用兵器を開発するも失敗、
次元消去タイプの兵器で異層次元へ都バス

22世紀へ

950 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 20:35:18.55 ID:ja8+cmd70.net
都バスから溢れ出るバイドとかなにその矢場い機動兵器

951 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 20:41:51.55 ID:bchgkSTe0.net
ファイナルOPの普通の道路に居たパトカーみたいなR9って対都バス用だったんダネ

952 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:14:34.95 ID:3MYBaspz0.net
なんかRスレがこう賑わうの見てるとなんか感慨深くなっちまう
年かな…

953 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:21:43.61 ID:Fy9NGNys0.net
>>854
あったなあ。下手な同人シューティより遥かに出来が良かった。
同人の著作権が煩くなった時に消えちゃったね。
同じ人の悪魔城ドラキュラマリオも楽しくて毎日プレイしてた。

954 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:25:59.56 ID:Fy9NGNys0.net
>>951
Final2はまさかの地上の対バイド部隊のFPSになったりして。Final1のその時地上ではみたいな。

955 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:38:32.11 ID:CXUCRkNY0.net
>>949
その方が規模的には納得しやすいが、「よく見ろお前らが作ったもんだ」という突っ込みが成立するのでかなりの間抜け感が・・・

956 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:54:03.73 ID:YqZlU6K/0.net
最初のバイド作った26世紀 : 1バイド
バイドが戻ってきた26世紀 : 銀河系中心部に1バイド、この歴史で作って暴走したのがもう1バイド=合計2バイド
上記バイドが戻ってきた26世紀〜 : 銀河系中心部に2バイド、この歴史でもう1バイド=合計3バイド
以下ループごとに1バイドずつ増えていく…?

957 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:55:00.53 ID:A2JAYUEf0.net
バイドの素が想定通りに運用されたとしてもどうやって停止させるつもりだったんかね?

958 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 21:57:32.74 ID:iLp/A8zX0.net
子供のスイッチ借りてdimensionsダウンロードするかな

959 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 22:07:41.67 ID:I4fDglP/0.net
Dimensionsの3Dグラフィックで表現されるグリーンインフェルノの弱点は卑猥すぎる

960 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 22:29:11.63 ID:I4fDglP/0.net
未来人がバイド吹き飛ばすのに使った次元消去兵器って規模のでかいヒステリックドーンみたいなもんか

961 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 23:15:37.50 ID:VZmAXVFy0.net
まあでもループごとに別物だと考えればバイド同士の戦闘も納得はできる

962 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/10(水) 23:46:32.92 ID:zwYBSR3q0.net
Dimensions、steamにもあるじゃろ

963 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 00:25:22.12 ID:cnmdauOq0.net
>>957
TAC2の主人公バイドの動きを客観的に見ると
敵を一通り殲滅した後太陽に突っ込んでいる
これが本来の仕様じゃないかな

964 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 00:53:59.77 ID:jjbgdlsZ0.net
>>950
ああ、スカイツリーがバイドに・・・

965 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 01:17:44.14 ID:HH59xR1P0.net
R戦闘機なんてゲーム中では強いだけで
フォースのコントロールロッド破壊されたら呆気なく自滅するゴ ミだろ?w

そもそも戦闘機の前に変なものつけて体当たりで倒すとかクソダサ

966 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 03:23:43.62 ID:DqtoXd6W0.net
>>963
22世紀に現れたバイドも実は太陽を目指していたんだろうなぁ
人類を殲滅したあと突っ込む予定だったかも

967 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 07:02:50.21 ID:/BkHQtu+0.net
さしものバイドも、太陽に突っ込んだら
再生できずに消滅するのか

968 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 08:17:45.63 ID:pyf2Fros0.net
普通にブロリーみたく死ぬんじゃないかな
しらんけど

969 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 08:26:03.42 ID:dD8yKpfv0.net
熱で死ぬか超重力で潰れるか脱出できずに餓死するか、好きなのを選べるぞ

970 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 08:36:04.74 ID:4cE0QKhg0.net
太陽の核融合が異常増進

971 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 08:47:54.41 ID:pyf2Fros0.net
炎属性の岩石系バイド爆誕

972 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 09:07:20.16 ID:dD8yKpfv0.net
>>970
そして行き着く先はブラックホールなんやなって… 光学観測されたブラックホールを見れるとか、何だかんだで未来に進んでるな

973 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 10:12:10.52 ID:t+MX3IPp0.net
>>964
先細り型バラカスさん誕生の瞬間であった

974 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 10:30:16.69 ID:ZRl5EdX40.net
次スレ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1554945852/


なんでこう連投規制になるんだよぉ

975 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 15:14:51.93 ID:FFk/PtaM0.net
>>946
それってうる星やつらで面堂終太郎の閉所暗所恐怖症の原因を探るために過去に行く話みたいだな。

976 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 15:22:58.93 ID:gawFhAMT0.net
>>975
ループの例えがなんでそれなんだよw鐘落とすぞw

977 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 15:39:17.94 ID:Rnre/5Ak0.net
>>957
星系規模とはいえ「限定空間破壊兵器」なので最初に起動した星系を占領後は自壊するよう予めプログラムされている。
「他の星系を汚染することはない」というのが当初の開発コンセプト。
しかし別次元に吹き飛ばされた後の自己進化によりそのプログラムが除去・あるいは書きかえられている可能性が高いのが22世紀バイド。

978 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 17:09:34.94 ID:wWTFk/dt0.net
仮に目的を果たした後は自壊する仕組みがあるとして
太陽系内での暴走=太陽系内の生態系の破壊が目的として設定されているのなら
人類が敗北する事でバイドも消滅するのかもね
もしそうだとしても人類にとっては何の救いにもならないけど

979 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 17:55:06.61 ID:2JDPcMdv0.net
>>974
今更だけど乙

980 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 18:26:58.20 ID:LhwKzV6V0.net
FINAL時空は一応全部終わらせてるけどTACTICSの謎はどうすんのかね

981 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 18:32:00.56 ID:0fcg6GqQ0.net
>>978
目標地点が太陽系に設定されちゃってるのはどこかで言及されてたような

982 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 19:46:18.18 ID:7CuBkxJk0.net
>>939
鎌倉武士からすれば薩摩武士などお坊ちゃまの剣道遊びにすぎないぜ

983 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 20:11:30.72 ID:CShLPAKs0.net
ゴマちゃん可愛い
嫁に来てほしい

984 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 21:39:03.58 ID:MipR4YNQ0.net
>>983
もれなくバイドが付いてくるが宜しいか?

985 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 21:45:02.84 ID:FFk/PtaM0.net
>>976
いや、>>946の話に似てんだよ。
面堂の恐怖症の原因を探りにラムのタイムマシンで面堂が幼かったころにみんなで行くんだが、
面堂本人が子供の自分の態度のでかさにキレて刀を振り回して屋敷中追いかけまわすんだ。
で、子供面堂は物置部屋に逃げ込んで沢山置いてある甕の一つに隠れた。
高校生面堂は甕を一つ一つ叩き割っていくが、あと一つ残したところでラムが
「時間がないから帰るっちゃ」と言ってきたので原因がわからないまま帰ることになった。
最後に残った一つの甕に隠れていた子供面堂は、追い詰められる恐怖で閉所暗所恐怖症になってしまった、
恐怖症の原因を作ったのは面堂自身だった(でも憶えていない)という話。

986 :975:2019/04/11(木) 21:46:09.71 ID:Gv5Fz/Ua0.net
>>985
全ページ思い出せるくらい知ってるから解説要らないww

987 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 22:13:30.70 ID:m4ASws9I0.net
タイムパラドックスものではよくある事
R-TYPEの場合R戦闘機自体がバイドとの戦いで生まれたものだから数百年後とはいえ自らバイドを生み出すなんて過ち犯すのかな・・・?

988 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 23:11:48.20 ID:kiGuIrpH0.net
タイムパラドックスが繰り返されひたすら兵器が強力になっていき、結局最後は人類滅亡ルート

989 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 23:20:52.25 ID:Ir0zL+Vq0.net
ちょっと前に目的の星系制圧したら自壊するという設定があるってあったけど、
26世紀人ってバイドに飲まれてバイド化したけどシステムが正常に働いて自壊して元に戻った奴らなんじゃ・・・
その過程で文明が一度ほぼ更地になってR戦闘機のデータも失われたけど、
300年ほどで元かそれ以上に戻って26世紀に・・・

990 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 23:24:25.83 ID:tpAoC9uqO.net
>>970
ゲドゥルトフェノメーンが起きるな

991 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/11(木) 23:59:37.60 ID:Rnre/5Ak0.net
26世紀ではバイドは異層次元に吹き飛ばされながらも当初のプログラム通り銀河系中心域に到達したのは各作品で明らかになってる。
バイド自体は最初に発動したのが太陽系だったので絶対太陽系滅ぼすマンと化してた。なんとか通常空間に戻って来れたのが22世紀の銀河系中心域。
こっちも当初の目的地だったからやっちゃえwついでに拠点作っちゃえwてノリで中心域に居座ったのかもしれない。
もともと敵対心もなかったであろう中心域の文明にとってはとんだ迷惑である。
そんなバイドの航跡を時間かけて追跡したら出所が太陽系だったから敵対心持ったというのが案外真相なのかもしれない。

992 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 00:56:34.29 ID:zkGkmeQO0.net
>>990
確かにヴァイアは大人しいだけでバイドっぽいけどさあwww

993 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 00:59:00.11 ID:QwWPMamq0.net
なんかこのスレ見てたらデトネーターオーガンとか化石の記憶思い出した

994 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:08:25.61 ID:nQRiqFhA0.net
このゲームの考察面白いな

公式にストーリーが確定されてないから色々言ってるんだろうけど… ゆーちゅーぶで動画見てみたがfinalラストの考察は"ご想像におまかせ"でいいのかね どこかで説明されてないの?

995 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:14:49.58 ID:9N7hmZbZ0.net
好きに妄想すればいい
どうせ曖昧な後付け設定だし

996 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:48:16.28 ID:+fCKCkMH0.net
バイドとD.A.Sが手を組むとかもっとハッチャケて欲しいわ

997 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:48:58.55 ID:E3geAKLfO.net
>>993
>>946は化石の記憶だな

998 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 08:49:33.93 ID:nxf2dAkV0.net
時系列的には3以降では帝国って名称は使われなくなったのかね?
そもそもバイドは国じゃねーし、ってなって。

999 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 09:39:34.72 ID:WsGRnJdc0.net
考察も妄想も自由に好き勝手にすればいいけど、
その内容を確定事項や公式のように語るのはNGな

(なんかこの界隈多いよね)

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 10:08:05.46 ID:gA6bzS+v0.net
バイド帝国っていうか1〜コンプリートCDのガバ設定でレトロ風で新作をやってみてもいいかもしれない

1001 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/12(金) 10:14:00.82 ID:nQRiqFhA0.net
まさか化石の記憶が出るとは

まさにそれ思い出しながら考察してたわ 

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200