2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission708

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 07:44:25.40 ID:99uidbmF0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

ACES WEB http://www.acecombat.jp/
25周年記念サイト https://25th.acecombat.jp/

・PS(各機種発売順)
エースコンバット https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat3/

・PS2
エースコンバット04 https://www.acecombat.jp/pdf/acecombat04.pdf
エースコンバット5 https://youtu.be/UrEewVt-y9c
エースコンバットZERO https://youtu.be/zbAAEZpw2Pk

・XBOX360
エースコンバット6 https://youtu.be/UBsreK9GEeM

・PSP
エースコンバットX https://youtu.be/Kt7p3gmH120
エースコンバットX2 https://youtu.be/O5Ljf9BVgLU

・PS3/XBOX360 ※PC版(現在購入不可)
エースコンバット アサルト・ホライゾン https://ah.acecombat.jp/i/

・PS3
エースコンバット∞ http://ace-infinity.bngames.net/

・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/

・PS4/PSVR/XBOXONE/steam/
エースコンバット7 https://ace7.acecombat.jp/

スレ立ては懲罰兵>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまで>>950以降にむやみな書き込みをするクソまぬけは戻ったら独房に叩き込んでやる!
※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission707
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1609499969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 08:19:22.71 ID:p7qZWsBY0.net
いちょつ保守

3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 09:39:45.92 ID:p7qZWsBY0.net
再度

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 11:23:29.66 ID:shKZJdkc0.net
乙乙!

5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 15:34:37.75 ID:5VRbAcX+0.net
自らの手で! 5000km離れた! >>1を! 乙する!

6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 17:30:52.84 ID:KpvuXbn70.net
>>1

荒らしはNG

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:02:49.41 ID:4PPqpRwb0.net
必要なのだ!100万の>>1乙が!

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:15:53.12 ID:0mZbsK7Id.net
前スレ一体いつまで醜いパイの奪い合いする気なんだ…

9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:26:27.23 ID:KpvuXbn70.net
適当に争わせておけ
1000まで埋めてくれる

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:31:34.60 ID:QXvK7idka.net
空を飛ぶスレかと思ったら動物園だったでござる

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:32:50.70 ID:w6H2Pls+0.net
≪こちらD中隊のとある兵士。頼みがあるんだが。 …前スレのアノ奴らを上から爆撃してくれるか?≫

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:36:56.80 ID:KpvuXbn70.net
イギリスが開発中の無人機
「プロジェクト・ウィングマン」構想の一環の無人機で、F-35やテンペストに随伴して共同戦闘を行う

https://thedebrief.org/spirit-aerosystems-loyal-wingman-crewless-fighter-jet-will-transform-battlespace/
https://thedebrief.org/wp-content/uploads/2021/01/RAF-Loyal-Wingman-25012021-1400x875.jpg

エスコンでもADF-11Fの特殊兵装にAVがあったけど、将来は現実世界でも珍しくなくなりそうだな

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:38:03.01 ID:KpvuXbn70.net
AVじゃねえUAVだ
俺が変態みたいになってるじゃないか

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:40:32.87 ID:jDNSZxLQa.net
テンペストも楽しみだなぁ

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:52:00.59 ID:vwDJvXX/M.net
近所のイオンだけどこういうのちょっとうれしい
https://i.imgur.com/0inXVnc.jpg

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 18:55:26.36 ID:qigzLn2/a.net
>>15
未だにジワジワ売れてんのねぇ
次回作のプレッシャー凄そう

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 19:07:11.49 ID:k9/9gzfSd.net
>>13
特殊兵装のAVって想像すると面白いw
でもまあ言いたいことはわかったし、興味深い記事の共有有難う。

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 21:13:17.58 ID:vCyzZrKp0.net
>>17
イラク戦争のとき、米軍は映画「エイリアン」(だったはず)の気持ち悪い異星人の音声を大音量で流してイラク側の戦意を挫いたそうだ
そう考えれば大音量でAV流す作戦だって・・・・ねぇなw

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 21:25:01.80 ID:tpOjefbj0.net
脱北者団体が韓国製のAV風船に入れて北朝鮮に送ってなかったっけか?

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 21:53:24.36 ID:uzVdsQk50.net
チャンプのミュージックビデオ「うっせぇや」を探してんだけど
見たことある人おらん?

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/04(木) 22:43:43.17 ID:3rShaV1ia.net
バトルオブブリテンで女性通信士に喘ぎ声を出させてドイツ側の男性通信士を慌てさせたって話は聞いたことある
そのあとドイツ側も通信士を女性にしたが、それはそれでイギリス側がエスプリの利いたジョークを垂れ流して口喧嘩を誘発させたとか
真相はしらん

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 01:03:41.17 ID:/5IOXzHs0.net
イギリス人がエスプリの効いたジョークを言うてのがそもそもジョークだろ

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 01:15:35.41 ID:Avwc1+Vz0.net
>>20
アリコーン艦長のキャラソン「Sub Marine Odyssey」なら知ってる
それしか知らない

チャンプのキャラソンもあるのか…

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 08:53:02.14 ID:/CzaBj0ka.net
今の5chの専スレってのは老害が集まるもんだけど、ここの加齢臭はトップクラスかもなw
軍オタ要素があるのが他のゲームとの差だと思ってるんだが多分当たってるw

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:05:49.56 ID:/Q6S0W1s0.net
>>22
いやイギリスはかなり(ブラックな)ジョークの国だぞ
TopGearの国だ、その手のジョークがないわけがない

ドイツあたりと勘違いしてね?

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:10:34.48 ID:yWVuQ7KN0.net
ジョークというかイヤガラセの天才ダヨネw

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:20:23.61 ID:J+RUfHXc0.net
Twitterのエスコン考察勢の加齢臭もなかなか

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:30:40.03 ID:Avwc1+Vz0.net
俺は今大学生だけど、PS1とエスコン1〜3を中古で買ってプレイして
SNSに感想を書き込んだら、加齢臭がするって言われたぞ

昔のゲームをプレイしたら老害になるのかよ

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:41:09.52 ID:GGunhX2ma.net
>>28
25年前のゲームの感想を今したらそりゃあ古いって言われるでしょ。それが嫌ならSNSに上げなければいい
04ですら20年前なんだから

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:44:47.80 ID:wZ7+EvOqd.net
アレックス、前スレで戦績上げてた人がいたけど何がどう分析できる?

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 09:45:56.20 ID:7vNgqrIOa.net
その話を次スレまで持ち込もうとする奴は問答無用で独房(NG)行きだぞ

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 11:42:36.10 ID:xgmuRQtFM.net
>>20
愛のチャンプ号だったら、スネークマンショーで聞いたような

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 11:57:47.63 ID:/CzaBj0ka.net
多分>>30は戦績上げた奴の自演用他IDでなんか凄え!みたいな事言われてたからもっと言って欲しいんだと推察するね
それか他に自分の戦績を出したい奴が出しやすい雰囲気を作ろうとしてるかの二択だな
でもこのスレってキャンペーン腕自慢が殆どでマルチプレイ民にクッソ敵意持ってるから難しいかもw

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 12:30:05.12 ID:oO+XmSWad.net
蒸し返すんじゃねぇ頭チャンプかよ

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 12:31:24.08 ID:cyCeMGe60.net
>>28
小学生から見たら大学生なんて加齢臭あふれるジジィと変わらんのだろうね

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 14:58:34.95 ID:MIQz+LNKd.net
小学生は最高だぜ

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 15:26:20.61 ID:Rcu/8MR70.net
独房!連れて行け!

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 15:41:43.47 ID:V3nSz/EG0.net
しかし皆よく軍事トリビア知ってるよな。

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 15:42:50.18 ID:necRefdb0.net
この前意味もなくF-16のウィキペディア読み込んでしまったぜ

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 16:24:28.85 ID:fDt8OveVa.net
F-16は自分の撃った機銃で自分を撃墜したことがある

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 16:44:48.09 ID:yWVuQ7KN0.net
ラシアのグリアゼフ=シプノフGSh-6-30機関砲は
GAU-8アベンジャー機関砲の半分の重量で発射速度ははるかに高い。
反動で搭載爆撃機が壊れるので毎分4000発まで抑えても必ず着陸灯が壊れる。

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 17:11:52.03 ID:/CzaBj0ka.net
まあエスコンにハマるような軍事オタは多分界隈から見たら浅えゴミどもって印象だと思うなぁ多分w
まあ俺みたいな一般人から見たらどっちもキモいだけのくっさい趣味人だけどw

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 18:01:54.85 ID:MyKA2pmHa.net
m11でハンバーガー作って会話を渋滞させたら
トリガーにドン引きしてるような面々の気分が味わえる

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 18:06:51.06 ID:a09wgihrd.net
サンドイッチじゃなかったっけ

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 18:44:34.23 ID:kt+zgp1D0.net
どっちも俺の好物だけど

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 18:45:07.38 ID:oO+XmSWad.net
んなこたぁ聞いてねぇ

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 19:58:07.39 ID:Avwc1+Vz0.net
ロングキャスターの野郎は信用できない
あいつはハンバーガーをナイフとフォークで食う男だ
訝しい男なんだ

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 20:05:41.79 ID:necRefdb0.net
昔の日本海軍は機内で海苔巻き食べてたって聞くけど現代だと何食うのかな。
どうでもいいけどにコパイがカレーうどん食べてるからXの中和剤ミッションみたいになるだけ機体を動かないようにするミッション思いついたのでACESさん次回作に使っていいよ

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 20:06:42.21 ID:UwSWgdb40.net
この世には許しちゃいけねえもんが3つある
料理にグリンピースを入れる奴
目玉焼きにソースをかける奴
おにぎりを箸で食べる奴

ロングキャスターてめえはアウトだ

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 20:07:45.88 ID:Oopomwdca.net
マックとかじゃない本格的なバーガーならナイフとフォークは必要だろう
さすが食べることにはガチそうな男だ

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 20:07:46.65 ID:tbWlMG4yd.net
そんなことより俺のソーセージロールを見てくれ

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 20:13:13.18 ID:yWVuQ7KN0.net
ブルース・ウェインもファーストフードの店で
バーガーをナイフとフォークで食ってバットファミリーに引かれるノヨ。

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 20:17:23.96 ID:Avwc1+Vz0.net
ロングキャスターといえば、ミッション11「敵主力艦隊殲滅」で、

「基地の近くにいいビストロを見つけてな。人数分の飯を予約してあるんだ」

と励ましてくれるけど、英語版では「Italian Bistro」って言ってるのな
ユージア大陸にイタリア…?

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 21:01:37.02 ID:ow26fYQW0.net
ACE7の操作方法の事なんだけどさ、
これ、PS4の純正コントローラーで遊ぶ場合でも
設定で任意の速度を一定に保つ事が出来れば良いのに

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 21:21:36.23 ID:hg6yy18Y0.net
>>48
空自なら(海自も多分同じ)給養の手作り弁当だったりレトルトパックだったり
長時間搭乗の場合には加給食として飲み物や健康食品がついたりする

幹部食堂は若手はあんまり近付けないけど、某教育航空隊の給養で勤務したから
基本操縦課程の学生相手によくドリンクとかカロリーメイト出してたわ

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 21:57:37.93 ID:SsCLntPV0.net
>>53
Emerian Bistroみたいにあの世界の地名に合わせてくれれば
世界観も奥行きを深められてよかったのにね

政治的・歴史的には現実世界のモデルがいっぱい見つかるけど
文化的にはよくわからないあの世界

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/05(金) 22:14:46.23 ID:7vNgqrIOa.net
>>53
南半球の端っこにひょっこりはんしてるニュージーランド
サンド島モデルのサンド島
みたいな感じで「偶然」イタリアがあったんだろう
それ以上の追求は独房

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 00:36:38.25 ID:uYnzeYSGd.net
そういや昔の惑星エースコンバットの世界地図って地球そっくりだったよな

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 00:41:55.26 ID:/95l6rzV0.net
ストレンジリアル世界の設定すら無かった頃らしい

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 03:16:42.25 ID:msByodOE0.net
ちたまだがや

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 07:14:59.17 ID:ZxN0nNqAa.net
イタリアンビストロをエメリアンにしとけよって話は昔に自分がしてた覚えがあるなぁw
ツイパクされるってこういう気分なんだなw

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 07:39:18.00 ID:8c++390td.net
じゃあもうハンバーグ(ハンバーガー)とかサンドイッチとか語源考え出したらどうなんのっていう

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 10:18:59.25 ID:luBvKc3H0.net
ツイッターでエスコン公式が出してたZEROの高画質インタビュー背景画像に
アフリカ(Africa)って書かれた書類があったな

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 10:47:26.74 ID:deOqGcoS0.net
エスコン5のミッション8「希望という名の積み荷」で、

「おい!ダッチロールしてるぞ!」

とショッパーが叫ぶけど、あの世界にもオランダが存在するのかな?

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 10:49:02.98 ID:MDfF9hue0.net
>>61
よく聞いてりゃ気づくものをパクとか

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 10:53:54.82 ID:deOqGcoS0.net
>>63
これか
キーボードの近く、コルクボードに貼られてる紙片だな
https://static.wikia.nocookie.net/acecombat/images/0/0d/Sorcerer_Interview_Wallpaper.jpg

>>65
そいつ前スレで暴れてた荒らしだから触らないほうがいいよ
変な病気が感染るぞ

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 11:15:51.74 ID:ZxN0nNqAa.net
>>65
別にオレはてめえ!レスをパクリやがってこの野郎!って責めてるわけじゃなく
昔オレが書いた事と全く同じ内容書いてる…ってパクられた気分が分かったって言ってるだけなのに日本語読めないガイジに絡まれちゃったわw

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 11:18:14.01 ID:hOprvlIB0.net
>>66
≪警告、助かった。恩にきるぜ≫

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 11:25:43.69 ID:n5RsC0lBa.net
ストレンジリアルにもアフリカやイタリアという名称の国があるんだろう
現実と同じような国かどうかは知らんけど

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 12:50:19.70 ID:XLY1nGgyM.net
海洋堂のガチャガチャでエスコンのペイントの戦闘機出ないかなぁ……

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 13:32:02.55 ID:PDCIDugnr.net
北オーシア大陸オーシア連邦イタリア州アフリカ市にある飲食店オランダ(店名)の店長アメリカ(人名)、みたいな存在もあるかもしれんな

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 18:43:28.11 ID:fFxI3ZZT0.net
>>70
俺はFTOY'Sの食玩で欲しい

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 18:55:06.60 ID:/95l6rzV0.net
戦闘機のねんどろいどが欲しい

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 19:02:22.31 ID:K7MMB8Klp.net
小さくデフォルメされた戦闘機ならたまごひこーきがあるぞ

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 19:03:32.38 ID:deOqGcoS0.net
プラモデルを作れば良いのでは?
俺は各国の戦闘機のプラモデルを持ってるぞ
組み立てずに箱を積んでるままだけどな

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 19:08:55.54 ID:dyy2+Ov30.net
○○名産の料理みたいな描写、
テイルズとかのファンタジーRPGではよく出てくる気がする

コゼット王女はオーシア映画が好き云々って描写を見ると
オーシアって文化面でもアメリカだよね。

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 19:47:14.23 ID:Rub7FR9p0.net
飛行機のプラモって難易度高くない?ガンプラしかやったことないから手出せない…

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 19:49:19.28 ID:OlB743DN0.net
モノによるんだろうけど美術の成績5段階の1(最低)を取った俺でも素で組むことくらいはできたから大丈夫だろう

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 20:00:34.57 ID:Mrl7RdP40.net
ガンプラはニッパーだけあれば組み立てられるし塗装しなくてもそれなりの完成度にはなるからな
戦闘機のプラモにもそういう敷居の低いのがあればいいんだけどあんまりないんだよね

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 20:07:07.21 ID:h08+KriN0.net
組むだけなら多少すり合わせと接着が必須なだけで難しくないよ
塗装も拘らなければ水性筆塗りや缶スプレーで十分だしなんなら塗らなくてもいい

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 20:08:49.98 ID:/95l6rzV0.net
技MIXは最初から塗装済みじゃなかったか?

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 20:14:49.72 ID:h08+KriN0.net
そういえばスケモも今はスナップフィットとか出てるんだっけ?

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 20:40:41.13 ID:yj+PZ1KR0.net
>>82
海外だと割とある
国内だと最近はフジミとか童友社の凄!シリーズかな
フジミは10年前にスナップフィットのF-15Eでスケール間違って(1/72のはずが約1/65)大炎上した

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 21:16:43.06 ID:OakczHMr0.net
エースコンバットの操作方法で遊べるフライトシューティングは
家庭用には他に殆どないから
有料DLCとかもっともっと需要ありそうなんだけどなー
追加ステージが現状3ステージだけって悲しい…

もう有料DLCステージを出す予定はないんだろうか…
エースコンバット7でもっと遊び続けたい…

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/06(土) 22:51:53.61 ID:KyrZ5VN60.net
>>81
あれもう売ってないしなぁ

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 00:03:52.53 ID:7kmcTQRYa.net
架空機はコトブキヤ様々ですわ
同じスケールなんだしトミーテックさん、そろそろエスコンシリーズだけでいいんで技MIXの復活をですね…

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 01:36:16.43 ID:1Jn9GXm40.net
>>86
金型が廃棄された噂有り
抱えてた在庫は最後に放出し切ったらしい
バリエーションどんどん出てた割に全然採算取れてなかったみたいだし、現実は厳しいね

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 10:20:07.88 ID:ldReOo7d0.net
生まれ変わったらトリガーになりたい…

どんな苦境に立たされても無理難題をふっかけられても黙々とミッションクリアしていく生き様
カッコ良すぎて惚れる

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 10:57:03.52 ID:UNL/AZzwa.net
>>87
噂は知ってる
記念塗装やアグレッサー迷彩多すぎて肝心の普通の制空迷彩が見当たらず買わず終いになったわ
シリーズ展開がもっと遅かったらなぁ

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 11:40:51.36 ID:jDw8Yja70.net
今NHKのBS4Kでストーンヘンジ特集やってるぞ

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 11:55:23.94 ID:Q3bpkjOs0.net
>>88
じゃあ俺、お前の後部座席乗る人になるわ
お前の生き様を特等席で見学させてもらうぜ

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 11:56:54.17 ID:rSOGBtE70.net
>>88
働き出して中堅ぐらいになったら自然と理不尽な要求にも黙々と耐えられるようになった

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 12:13:10.16 ID:YBqfpXdW0.net
にーこにこ

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 16:26:08.90 ID:N3El8/Kf0.net
責任ばっか背負い込まされて大変そう
オレは不死身のomega11になりたい

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 16:37:41.49 ID:cobqjpm90.net
俺は食って喋るだけのロングキャスターでいいや

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 17:21:54.33 ID:9VEHiRx6a.net
タリズマンかグリフィス1が良いな
メビウス1は国際機関の出だから国の英雄感が薄い、いや世界の英雄ではあるんだが
タリズマンとグリフィス1は国が新しいポスト用意して民間に渡さないように守ってくれそうだし
メビウス1もISAFがメビウス1を据えるためだけに新しい訓練過程作ってそこの教官に据えそうだが

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 17:26:26.94 ID:Q5Di+buw0.net
ブレイズ・トリガーはオーシアなんでアレだよなぁ
スカーフェイス1はどうなってるんだろうな

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 17:52:11.48 ID:9VEHiRx6a.net
ぶっちゃけウスティオですらガルム1ことサイファーにだいぶ良くしてくれてるだろ
よくあんなところに基地を作ったなとは思うがイーグルアイは正式な対応をしてくれてるし

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 20:18:08.09 ID:uaGO20ODa.net
ガルム隊が滅茶苦茶な状況でも何故かいつも敵を殲滅して生き残っただけで、ピクシーも俺たちは捨て駒だったようだとか言ってたけどな

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 20:34:33.45 ID:v2qdsUYSa.net
傭兵だしなぁ
国や企業に所属してる方が扱いマシな気はする

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 20:46:20.34 ID:ldReOo7d0.net
オーシア軍だけは信用できねぇわ
メイジ隊で初めてのミッションに出た時は、オーシア軍司令部は他の重要事項を差し置いて「無人機はいたか?無人機はいたか!?」の一点張り
アーセナルバードに遭遇した時は、散々判断を下しかねた挙句「撃墜しろ!……え?無理? うーんやっぱ撤退w」と掌を返して被害甚大
444隊が無人機やヘリオスに襲撃されてるときは、衛星から高みの見物を決め込んで、労いの言葉一つない

で、そんなクソみたいな上層部はどんな面なのかと見てみると、敵のスパイに踊らされて、自国のエースの暗殺を目論む愚将がいるわ、
その愚将の独断専行を止めようともせず、密室で怪しげな会合を開く中将たちがいるわ
一度、オーシア軍は司令部を掃除した方が良いと思う

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 21:02:01.98 ID:uaGO20ODa.net
戦力最強のオーシアのトップが有能だと負けようがないからシナリオ的に仕方ない
現実のアメリカ軍になっちゃったらリアルのように歯向かう国がないから

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 21:36:12.82 ID:jDw8Yja70.net
アメリカも大局的な面では第二次世界大戦以降間違えてばかりだけどな

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/07(日) 23:44:44.94 ID:IqoB+m7D0.net
でかい組織ほど付け入る隙間でかくなるって事なんだな

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 08:36:02.68 ID:t/XD8hYx0.net
スケモのスナップフィットと言えばビッグワンガム

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 16:18:00.33 ID:rWT9Lhk40.net
そろそろオーシアと戦いたいところ

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 16:28:16.03 ID:SFRBlMPa0.net
ベルカ戦争をベルカ視点でプレイしてみたい
確か誰かが言ってたな

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 16:46:07.88 ID:lOeNJXIN0.net
栄光あるベルカの復活を目論む灰色の男たちって、エスコン3時代は何してたんだろうな

ユージア大陸は無政府資本主義が極まって企業戦争が起きたけど、北オーシア大陸では在来型の国家同士の戦争が普通に続いてたりして

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 17:14:53.77 ID:N8L9n5Qza.net
>>107
勝ったなガハハって言ってたらよくわからんエースが現れて無双されて敗北するストーリーとか嫌すぎる

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 17:17:16.52 ID:H5jpodJwd.net
>>107
自国を各攻撃するミッションとか吐きそう

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 17:26:19.94 ID:t/XD8hYx0.net
妄想ベルカはヒラコーが自機F22から始まって
じり貧になって最後はミグ21しか乗れないとか書いてたナw

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 17:31:31.04 ID:lOeNJXIN0.net
ZEROのミッション1時点でベルカは戦闘機も爆撃機も旧式しか出してないのよね
あの時点でベルカは攻勢限界線ギリギリで、戦線の広さに国力が追いついてない状態だったんだろうなぁ

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 17:51:24.36 ID:Kq0flERma.net
日本に核爆弾落とすとか楽しそうだけどなw
hoi4でよく日本に2個と言わず核爆弾落としまくって遊んでたわw

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 19:27:24.68 ID:Xm205n8wa.net
戦線は後退し自慢のエースパイロットたちも次々に叩き落される気分を味わうゲームとかキツイな

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 19:38:55.21 ID:3SFcNlMud.net
日本どころかこの地球上の何処に核爆弾なんて堕ちたら
地球の自然環境が大幅に失われて動植物達の多くが死に、その後も長い年月ずっと苦しむ事になるけど
日本人はやっぱ核兵器関連の話題は真面目に考えようぜ
人間達のくだらない争いで地球がDEATH GAIA になるのはやっぱいかんよ

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 19:46:24.68 ID:ugvtgWnm0.net
いつかHoIで冷戦中に米ソ全面核戦争を起こして両国ともボロボロになりたいっていう願望はある

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 21:15:11.07 ID:t/XD8hYx0.net
核実験でもう何発も地球上で爆発してるワヨ〜
ソ連のツァーリボンバなんか50%に抑えた威力で
衝撃波が地球何周もしたトイウw

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 21:20:17.34 ID:rWT9Lhk40.net
プラモ初心者の俺に作りやすい戦闘機教えてくだされ。エスコンに出てる機体だと尚良し

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 21:44:59.65 ID:dnkxTPSId.net
とりあえずコトブキヤかな そこからお好きなのを
一応接着剤不要なはず

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 22:18:15.53 ID:tGbJ8LzM0.net
いっそボークスのホルテンなんかは…

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 22:38:11.40 ID:WRn5RnHKa.net
F-TOYSの食玩とかどう?
安くて塗装済み、F-35A&Bならまだ売ってるし

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 23:06:48.33 ID:6C0oGZc30.net
>>118
接着剤不要のスナップキットならコトブキヤのX-02Sが非常にオススメ
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003622/

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 23:16:19.17 ID:rWT9Lhk40.net
塗装済はありがたいな。いつか塗装にも手を出したいとは思ってるけど難しそうでねぇ

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/08(月) 23:40:16.75 ID:gjYZvtJM0.net
ウェザリングとかこだわらなきゃそうでもないけど、素組みで映えるのが一番楽ではあるわな
というかガンダムデカールの優秀さよ

主翼機構は差し替えか。まあしょうがないか

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 04:15:38.58 ID:jN4uJXFe0.net
>>122
ミハイカラーじゃなくてオーシアカラーなところがw
ブキヤの架空機シリーズは気軽に組めていいよね

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 07:14:31.76 ID:SGh4Tm900.net
世界中の核兵器を同時に起爆しても地球さんにとってはデコピンされた程度のダメージしかないってどっかの学者が言ってた

ちなみにチェルノブイリや福島は人間が入らなくなってから自然が戻って野生動物の楽園になってるよ

核による汚染よりも人間の存在のほうが地球にとっては害悪

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 07:53:17.64 ID:aKpUBi7Ma.net
ゲームで核使う事と現実を混同してるガイジやばくねえかw
レス内容とかガチで宗教系で怖すぎるw

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 08:11:59.30 ID:rzlKZ7KSd.net
なんでもかまへんがな
わやくちゃにしてくれはったら

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 08:29:02.90 ID:5BmWRkCCd.net
>>126
小惑星落とす赤い人かな

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 08:52:31.09 ID:O27ZmujAr.net
次のエスコンでは落下する惑星を飛行機で迎撃したり押し返したりするだって!?

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 09:26:51.42 ID:4ts1GIGR0.net
エスコン8はどんな作品になるやら

132 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 09:48:49.52 ID:cqBICFbsd.net
人間こそが地球にとっての寄生虫
わからんか?

133 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 10:02:47.17 ID:yczm9Ud0d.net
想像せよ、サブマリナー諸君
1発の隕石で地球が救済される!

134 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 10:21:22.67 ID:XHW9S46J0.net
人間も文明も地球が生み出した天然自然の一部!
こんな石ころ一つガァンダァムでブチ砕いてやるゥゥ!! 石! 破!

135 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 10:49:12.72 ID:bCwxJ/HZ0.net
5の消火剤散布とか偵察撮影とか割と好き

136 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 11:19:09.83 ID:jN4uJXFe0.net
中和剤散布はその後のカーチェイス劇場が長かったのが

137 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 11:39:42.45 ID:qfHbqEJ80.net
Xの中和剤は爆発する

138 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 14:32:00.85 ID:JuTGKrlp0.net
とあるアメリカの政治家が環境問題を地球に優しくとかふわふわな言い方せずに「人類の脅威」とはっきり定義したのは痺れた

139 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 14:42:48.54 ID:xgQ9q1dL0.net
モヒカンと汚物は消毒散布、水が貴重な資源

140 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 15:08:59.85 ID:FsB7tlXF0.net
エスコン8のテーマは世紀末!妙にトゲトゲした改装をされた戦闘機で荒野の空を飛ぶ!

141 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 15:40:31.78 ID:XNHu8qtda.net
>>140
7で懲罰部隊所属になるって聞いて世紀末な物資現地調達ゲーになるの想像したわ

142 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 17:23:25.39 ID:4ts1GIGR0.net
実際の444は懲罰部隊にしては高待遇だったね

使い捨ての囮基地の防空のために貴重なAWACSを派遣してもらえるわ、
正規軍の兵站と補給物資を使わせてもらえるわ、
司令部が衛星から直々に見守ってくれてるわ、
どうやってか酒も入手できるわ、

本当に居心地の良い部隊だった
俺を独房に帰してくれ

143 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 17:57:29.05 ID:yqsFraay0.net
>>126
その通り。仮に人類の8割が死に絶えるような大戦争をやっても長期的目線で見れば地球や生態系全体にとってはむしろありがたいすらある

144 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 17:59:14.23 ID:yqsFraay0.net
>>138
それ。実際「温暖化を止めろ!!」とか声高に叫んでる奴らに限って気候変動の真の恐ろしさをわかってない

大半が金の為にやってるか、そいつらに洗脳されてる阿呆が大多数

145 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 18:09:34.50 ID:4ts1GIGR0.net
エスコン3から58年後には、宇宙のラグランジュ点にコロニーが建設されて、大規模な移民が始まるからなぁ
そして丁度この時期には、地球以外に居住可能惑星も複数発見されて、テラフォーミングも着手される

エスコン世界は地球の環境問題に拘泥する必要が無いのよな

146 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 18:22:30.14 ID:CY03pERJ0.net
温暖化で毛皮の帽子買う金も節約できるってどっかの大統領が言ってたな

147 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 18:30:24.95 ID:h3YKoknd0.net
まぁエコカー一台作るのにどれだけ二酸化炭素出るか分かってないアホだらけだしな

148 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 18:34:53.53 ID:xgQ9q1dL0.net
だからって10年以内に日本からガソリンエンジン無くなって煙たがられるってのも考えもんだな

149 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 18:41:02.21 ID:FsB7tlXF0.net
第6世代戦闘機は環境に配慮したエコ戦闘機の可能性が……

150 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 18:58:47.89 ID:ZFnWPeRZd.net
>>130
やってみる価値はありますぜ

151 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 19:05:49.91 ID:ZFnWPeRZd.net
>>147
製造から廃車までのサイクルを考えたら
EVってガソリン車の1.5倍の環境負荷になるらしいね

ガソリンの使用量が減っても電気の使用量が増えるから、火力発電所の稼働が増えたら意味がない
てか日本中の車をEVに置き換えたら原発があと10基必要になるらしいw

カリフォルニアはEV増えたせいで電気が足りなくて停電が起きまくってるよ

152 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 20:09:22.99 ID:yqsFraay0.net
全ての家庭に風力発電機とソーラーパネルの設置を義務付けよう

153 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 20:17:42.95 ID:PTH7KpQH0.net
>>152
そして俺達はそれを味噌で薙ぎ倒す

154 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 20:34:14.50 ID:pbxfGBtea.net
風力発電所なら5の積み荷さん回で薙いだ気がする

155 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 20:44:56.44 ID:FsB7tlXF0.net
ソーラーパネルはメビウスが破壊したな。もしかしてエスコンってアンチ環境ゲー……?

156 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 20:55:19.97 ID:yqsFraay0.net
軌道上にダイソン球建設して無限のエネルギーを得られるようになるまでの辛抱だね

157 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 22:05:00.83 ID:088vb52Ud.net
足こぎでプロペラ回す木製人力飛行機に乗って石を投げつけ合って撃墜する環境に優しいフライトシューティングを

158 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 22:14:44.97 ID:FsB7tlXF0.net
あのパイロット、なんて脚力だ!!

159 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 22:20:07.03 ID:yqsFraay0.net
文明が崩壊してから1000年後が舞台の風の谷のナウシカですらジェットエンジン(らしき推進機関)
装備の航空機が飛んでて戦争してるしなぁ

160 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 23:24:26.76 ID:tvHKnsNi0.net
3の世界観あれはあれでいいんだけど8は無理にあそこに繋がるように作らないで欲しい

161 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/09(火) 23:44:57.45 ID:x1nM0uEg0.net
8出す前に7のバージョンアップ版出して欲しい
と言うか有料DLCもっと出してくれ
キャンペーンミッション以外のミッションを豊富に用意してくれ

162 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 00:21:53.21 ID:jSZxaZpN0.net
バンナム「お前らがそんなに金を払いたいならINF2を出すか」

163 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 01:16:44.57 ID:7XUzVcLva.net
8とINF2ならINF2の方がテンション上がるな
あのプレイヤー同士の盛り上がりはナンバリングでは無理

164 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 01:51:56.15 ID:82XVK8/R0.net
7の根っこの部分があまり好きじゃないからこれ以上7引っ張られるのは困るな
DLCは良かったけど
さっさと新作にリソース割いて欲しい派

165 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 02:27:41.78 ID:WV0xt3di0.net
WTと機体バリエーション干渉し切らない内に
ジェット戦闘機祭りやる作品が出ないかな

166 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 08:26:27.31 ID:MTVweZgc0.net
>>149
ゆり子ちゃんが防衛大臣時代に
環境に優しいハイブリッド戦闘機作らせるって言ってたヨ。

その戦闘機が飛んでる戦争行為はアンマリ環境に優しくないと思うケドネw

167 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 09:06:05.92 ID:v1Po6jZP0.net
>>162
今度こそキャンペーン完結させてくれよ

168 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 12:04:48.73 ID:hpxFERpL0.net
アサルトホライゾンのオンライン
まだサービス継続してるんだな
人まったく居ないから対戦できないけど

169 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 12:24:47.90 ID:Z90abNzW0.net
エコ戦闘機は置いといてもエコ練習機はあっても良さそう。ついでに燃料代も抑えられて長く使えれば尚良し

170 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 12:42:52.51 ID:2lNq1sk8a.net
スーパーツカノ見たいな例もあるから

171 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 13:02:40.23 ID:JYrBxC/k0.net
Unknownって言うIDの奴が
アサルトホライズン対戦モードに時々現れる。
しかも弱い。

172 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 13:20:25.57 ID:61GQfPjba.net
>>170
エースコンバットではF-1くらいしか出番はないだろうけど練習機から発展した機体ってなんかすき

173 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 16:10:44.38 ID:F32ZnKrU0.net
>>162
スタミナ課金はやめろよ

174 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 17:54:54.90 ID:5eL0k12V0.net
>>162
最初にフルプライスで出せば、その後少々の課金ぐらいならするけど

175 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 18:38:47.42 ID:7XUzVcLva.net
燃料課金で出せば少々で済まない額を出してくれる人がそれなりに居ますから
君らは前作の通りにしばらく重課金者の餌になって貰います

176 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 18:44:00.93 ID:dToRl3ud0.net
海外のゲームだと割と核兵器使うハードル低いよな

WarThunderしかり、World of Warshipsしかり、Modern Warfare 2しかり

一方和ゲーはMGS3でもエースコンバット ZEROでも主人公の知らない所で勝手に発射されてるし

177 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 21:50:05.41 ID:fGqUR7Qu0.net
エスコンゼロは主人公も思いっきりくらったじゃん

178 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 22:06:13.12 ID:Yy+gfZSQa.net
レッドファクションゲリラではスクラップから作った防護壁で完封してたな
主人公は割りと生身なのに
どうも寝たらなおる程度の怪我的扱いなんだよな核による影響が

179 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 22:22:13.06 ID:dToRl3ud0.net
爆心地からの距離と地形によってはスクラップから作った即席防護壁でも熱線と爆風に関しては以外と軽症で済んじゃうかも

180 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/10(水) 22:29:05.71 ID:2do+90xc0.net
>>176
ガンダムでもいきなり敵が使うぞ

181 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 01:49:10.21 ID:UWxy4uvi0.net
戦闘機いっぱい出してくれるのは良いんだけど
ステージ数がいっぱいないとなぁ…
有料DLCで定期的にミッション配信して
最終的に30ステージ増えたとかやってくれてもいいのに
どうせ次のエースコンバットが出るまでかなり時間が必要なんだろうし
その間有料DLCで色々開発費稼ぎしてくれても良いぞ!

182 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 06:42:43.88 ID:md8mS+nA0.net
普通の空縛りだとメリハリ付けるの大変だろうから、
建造物内とか隕石降り注いでる中とか海上の艦隊(艦長)から常に狙われながらとか
イカれたステージあってもいいと思うの

183 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 07:56:00.25 ID:giJ1dv0sr.net
エクスキャリバーとストーンヘンジとファクシ級の散弾ミサイルとヘリオスが飛来しまくる中アイガイオン艦隊とガチンコ勝負しよう

184 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 08:24:03.57 ID:9gAM7miMa.net
ずーっと回避行動させられてクッソつまらなそう
そのクソセンスじゃゲーム製作者にはなれんなw

185 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 08:58:53.32 ID:Ok79TXea0.net
>>183
マイクロウェーブ鬼ごっこがないやり直し

186 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 10:02:08.94 ID:giJ1dv0sr.net
>>184
そんだけ戦略兵器飛んできてたら戦闘機の前にアイガイオンが落ちるやろwwwとツッコミが欲しかったんや

187 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 11:32:11.87 ID:vKOjb+FH0.net
エルジア軍は戦力の逐次投入という愚策ばかり犯してるからなぁ

183の意見はゲームデザイン的には糞だが、軍事戦略としては的を射てる

188 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 12:11:25.43 ID:md8mS+nA0.net
そうだそうだ!ちゃんとしろ>>183
(そういうクソゲーっぽいのワクワクするなんてこの流れで言えない)

189 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 12:19:35.44 ID:LfpGnosT0.net
もっとMODフレンドリーな作りならそういの見れてるかも知れないな

190 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 13:20:42.52 ID:9gAM7miMa.net
このスレなんて7の砂嵐くらいで面倒すぎる!作った奴はアホ!って発狂するヌルゲーマーなのに
高度上げろ下げろ範囲外に逃げろってずっとやられたらストレスで死ぬんじゃねw

191 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 13:31:49.65 ID:cvkDnEU8a.net
当てる気あるのかっていう戦略兵器ばかりだったし、既存レベルで2種組み合わせくらいなら悪くないかも

192 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 13:49:36.37 ID:swAA4iJca.net
AWACS<<ID:9gAM7miMaは最近居座ってる汚言症だ。各機NG及びスルーせよ。>>

193 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 14:13:10.51 ID:sjKwPenk0.net
そいつをかまうアホ共も一緒にNGな

194 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 14:32:06.63 ID:md8mS+nA0.net
>>189
エキサイトバイクで言うジャンプ台だらけみたいな素敵ステージもMODなら作れるんですね?

195 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 16:26:01.49 ID:WVp8wl/q0.net
>>1-124までNGにするわ

196 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 18:35:28.19 ID:LZPhqaX40.net
発売から暇あれば周回してるけどだんだん下手になっていくわ
発売日から半年ぐらいが1番やる気あって上手かったと思う

197 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 18:35:45.97 ID:QdQf121g0.net
敵味方の超兵器が入り乱れる世紀末なミッションって無いよな
5のアークバードは遠距離からペシペシ撃ってるだけだったし

198 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 18:41:29.90 ID:FYQlRlbS0.net
みんな頭ベルカになった狂気の破滅的な世界大戦したい

199 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 19:23:35.53 ID:pZ5YZpe00.net
エースコンバット7面白いけど
これ、何周も何周もする人ってどれくらい居るんだろうか
そして更にやり込んで遊び続ける人も同様にどれくらい居るんだろう
1〜2周して終わっちゃう人とか割と多そう

7以前のシリーズとかもそうだけど
延々と何周もしたりやり込み続ける人ってやっぱり少ないのかな

200 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 19:26:19.55 ID:yWKggBm50.net
1を友達から貸してもらってドはまりして、その直後買ったZEROは何十週もしたなぁ

201 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 19:51:47.63 ID:mZaiyMRu0.net
2でならわかるが1でってのはなかなか奇特な人だ

202 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 20:02:28.43 ID:7O/Q3G8E0.net
妙にテンションが高い1。最新作もあのテンションにしようぜ

203 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 22:17:03.44 ID:PjE6+DpU0.net
高度−500mは俺の中での名言。

204 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 22:23:04.62 ID:PjE6+DpU0.net
大馬鹿野郎は軌道エレベーターを守った後に帰投せず
そのままどっかに飛んで消えてったってオチ
を期待してたんだがそこまでやってくれなかったなw
俺はエースコンバットは7が好きだよ。

205 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 22:33:44.78 ID:y6jhuOvnp.net
7のEDで主人公がストライダー1にてめえが守った空の色を聞くのは


発情した女のナンパですよ。ナンパ。

206 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 22:50:52.12 ID:PjE6+DpU0.net
>>205
あのセリフ、アナグラムで、日本語変換すると
にじゅうねんかんありがとう
ってなるんだよな。

207 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/11(木) 23:15:58.23 ID:VmOMknLxp.net
What color's the sky up there?

w1
h3
a1
t3
c1
o2
l1
s2
e3
s1
k1
y1
u1
p1

thank you for twenty yearsには出来なさそうだけどどうやるんだぜ

208 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 02:15:11.12 ID:kFa+cFIl0.net
>>199
ずっと周回してる映画見ながらとかいいよ遊覧船みたい

209 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 11:21:56.56 ID:E4OHYMoHa.net
ZEROとか何周もした記憶あるけど6でオンライン始めてからキャンペーン周回猿は発達障害って思うようになったなw
脳が大昔から進化しないおじいちゃんなのかも

210 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 11:30:42.23 ID:Cz9Wy6lHa.net
AWACS<<今日のNG野郎は>>209だ。各機NGとスルーで対応しろ。命令を無視して交戦した奴もまとめてやれ。>>

211 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 18:35:10.64 ID:d10gMOYla.net
m11は機体変えて武装変えてたまに2、3回やるな
あとはSP2、特殊武装けちってたらカウントがどんどん使え!ってどやしてくれるのが好きだ

212 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:03:20.88 ID:iikIA0uT0.net
せめて兵装と書きましょう

213 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:04:20.71 ID:f5qhx9vU0.net
機銃をもっと上手く使えるようになりたい

YouTubeを観ると、HUDにレティクルが表示されるより前から偏差射撃でバシバシ撃ち落とす猛者がいる
あの技を俺も身に着けられたら、もっとこの作品が好きになるんだろうなぁ…

214 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:07:43.96 ID:XjMEpogea.net
アドラーの機銃でトリガーハッピーしたかった
幅がなー

215 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:21:21.49 ID:02xkL93e0.net
WW2のスツーカみたいな単発高火力の機銃が欲しい
空対空高射砲というのか、爆発煙を目印に置き撃ちして敵機を吹き飛ばしたり戦車を狙い撃つとか楽しそう

216 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:31:01.23 ID:kEhz8gmc0.net
レールガンみたいな感じだな

217 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:34:35.14 ID:jXvtyD+S0.net
War Thunderに行けば30mmとか50mmの主砲搭載した航空機が居るぞ

218 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 19:43:58.70 ID:61lVU5yH0.net
>>199
周回はしない。
好きなミッションを好きな機体でスコアアタックするだけ。

3位までしか表示されず、それらがどの機体で出したスコアなのかも
表示されないのが腹立つ。

219 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/12(金) 20:54:57.27 ID:ZcquCuHqa.net
ただ周回しても虚無いから縛りプレイはやってる

220 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 01:55:48.96 ID:9NRhtE5F0.net
WTは二式大艇プレイ楽しい

221 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 07:54:23.69 ID:bc2kEDZ80.net
>>215
3にそんな機銃あったな
確かにああ言うのはほしい

222 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 10:42:30.28 ID:80ORyw6m0.net
勇者砲!

223 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 15:19:58.95 ID:SQpVYkv9a.net
WTのF-89Dが近接信管ロケットだから楽しいぞ

224 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 17:23:11.83 ID:p0TgIGaT0.net
日課のアンカーヘッド急襲
フーシェンが一人じゃ飲み切れないっつーから駆けつけたものの
橋挟んだ西側の艦隊と北フリゲート三隻が海に沈んでいた
強化されてるとはいえ最早フーシェンコンバットやんこんなの

225 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 20:01:08.38 ID:vKrIkAZ+0.net
プラモのデカール貼りって地獄だね…切れるわ剥がれるわでグロ画像みたいな結果になった……

226 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 20:27:09.44 ID:PT9mAmYY0.net
慣れれば大したことない

227 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 21:30:45.66 ID:OGGqkZQO0.net
>>225
手順をきちんと踏んでるならそもそもの質や劣化にもよる

228 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 21:41:18.40 ID:ND/+nhTG0.net
古いデカールならクリアサッと吹くかデカール修復液塗れば解決

229 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 22:31:00.27 ID:c/hsYAGH0.net
家庭用に限って言えば現在のエースコンバットって
実在戦闘機+架空戦闘機で遊べる空戦ごっこが楽しめる
フライトシューティングの独占状態なんだし
有料DLCで追加ミッションを配信するだけでも買う奴多そうなんだけどなぁ…

7のマップめっちゃ綺麗なので使い回したりしながら
地上部隊殲滅とか空戦多めなミッションとかいっぱい出して欲しいわ

キャンペーンを周回し続けるのは流石に飽きた(´・ω・`)

230 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/13(土) 22:46:33.01 ID:JTW+g/tA0.net
アリコーン戦のDLCのうち、ミッション1と2は既存のマップの使い回しだよね

ミッション1は砂嵐のタンクローリー探し戦を快晴にしただけだし、
ミッション2は和平派のエルジア将軍の護衛戦を昼間にしただけだ
そしてミッション3はただの海に点々と岩礁を配置しただけのシンプルなマップだから、開発負担も小さかっただろう

それでもあんなに面白いDLCを作れたんだから、さらに新しいDLCを開発してくれても良さそうなものなのに…

231 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 02:43:24.00 ID:4FcpmziYa.net
鉄拳の原田Pが04の頃のエイセスは社内でも物凄いエリートチームだったが今は…みたいに
言ってた冷や飯喰らいの産廃チーム扱いだしDLCポンポン出させて貰えるような主力ではもう無いってこったね

232 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 06:20:41.32 ID:6y+4BAgT0.net
エスコン8は何年後になることやら
これから10年後と言われても驚かないな

233 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 09:37:25.58 ID:1Bs/GIR10St.V.net
一応250万本売れたんだしDLC出せばそれなりに売れそうな感じするんだけどな

234 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 10:14:58.23 ID:VMH4YnQW0St.V.net
単純に仕事が遅いからなACES
DLCまで延期してスケジュール管理できてるのか疑う

235 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 12:27:12.94 ID:4FcpmziYaSt.V.net
河野がかなりの無能っぽいからなぁ
7の発売前番組でコクピット視点の機器の光の反射いいでしょーこだわったんすよーみたいなの見て不安になった記憶がある
FF15のおにぎりにリヴァイアサンと同じポリゴン数使ってますってスタッフがドヤってたのと同じ力を入れる場所が分かってない一番の無能

236 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 12:54:55.36 ID:UXFTz1ep0St.V.net
いや、コクピットの美しさはエスコンでまさにこだわるべき部分だろう
戦闘機のゲームだぞ

237 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:02:02.76 ID:gH+IGUlU0St.V.net
>>235
実際光の反射とかグラ関係は拘ってたんだから推していいとこでしょ。コクピット視点固定のVRもあったんだし
本当に無駄な努力だったリヴァイアサンおにぎりとは違うよ

238 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:08:43.62 ID:dn8m9UYodSt.V.net
新ミッションも嬉しいけどPCで本編VR解禁してくれ
DLCでも買うから

239 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:21:44.94 ID:0gc69yEU0St.V.net
戦闘機のゲームでコクピット細部に拘らなかったらただの馬鹿だろ

240 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:26:21.06 ID:+xPRvcV+aSt.V.net
エスコンで手抜けるとこってマップの使いまわしくらいか
一応自機や敵の配置とか内容変えるだけでもある程度楽しめるのは分かったし

241 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:31:50.82 ID:NfFVqpzL0St.V.net
kno「雲の革新」
ユーザー「邪魔やっちゅーねん」

242 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:37:15.52 ID:4O8K9LDP0St.V.net
マップはもっともっと使いまわしてくれてもいいな
アーケードみたいなノリで各マップごとにシンプルな大規模空戦や地上制圧戦(海なら対艦)とか

243 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 13:58:39.34 ID:ZVGXL8gE0St.V.net
>>241
いや5あたりのロールするとその場でくるくる回る雲よりだいぶマシだけどな

244 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 14:25:43.68 ID:5zccxe0s0St.V.net
>>241
バンドッグが言ってただろ

≪違う。雲を使って戦うんだ。勘違いするな≫

泣き言を言うな

245 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 14:29:23.93 ID:UXFTz1ep0St.V.net
というか、7の雲ってかなり高く評価されてるよな

246 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 14:34:27.09 ID:cUQB5hRBaSt.V.net
バイオハザードの豆腐は買ってきた豆腐を
そのまま取り込んだと聞いた
オマケモードだからかもしれんが、その程度で良いんだよとは思った

247 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 15:19:05.65 ID:q6f1ZlQp0St.V.net
jpg犬は赦されたのだ

248 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 15:22:54.63 ID:sXpSeRv60St.V.net
あのわんこはあの後死んじゃったんだよね・・・

249 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 16:31:59.87 ID:WwqYVjKNaSt.V.net
よく揶揄されるjpg犬も、割りと合理的なやり方だと思うぞ
あの犬はゲーム性とは関係のない部分だし

250 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 16:34:28.94 ID:sXpSeRv60St.V.net
あれが原因で開発チームが叩かれてるわけでもないしいいんじゃね

むしろいい意味でネタになってる感じもするし

251 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 16:46:10.53 ID:yZHUxyK30St.V.net
ただあれを至るところでネタで出してたのはちょっと…
元がバグの発光スキンもそうだけど

252 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 16:52:53.05 ID:8igAHFIb0St.V.net
エスコンって雰囲気ゲーな所もあるから雲みたいな環境面は頑張ってくれていいぞ
M7で雷雲を抜けながらミハイと戦うシチュは燃えるし
このゲームでグラの拘りがマイナスになる事はありえない

不満なのは敵からの殺意、稀に良い動きをするぐらいで最高難度でも弱過ぎる

253 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 16:55:58.70 ID:q6f1ZlQp0St.V.net
パラッパラッパーみたいなペラペラのボスはどうだろう
ミサイルを面に対して垂直に当てないと墜とせない鬼畜仕様

254 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 17:56:57.73 ID:4FcpmziYaSt.V.net
>>239
エスコンに関しちゃ違うんだなぁ
だってこのゲームは配信とか見てても後方視点が7割、HUD視点が2割8分くらいのユーザー層だから意味のない部分になる
エースパイロット追体験ゲームであって戦闘機鑑賞ゲームじゃないんよな
キモ軍オタの数は極少なんやで、お前みたいなニワカまでレベル下げてもほとんど増えないw

255 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:00:58.92 ID:qB8MdfdyaSt.V.net
>>254
レースゲームですら大半がコクピットビューを使わないプレイヤーだけどちゃんと車内が再現されてるし力が入ってる
今時コクピットをまともに描写しないゲームなんてそれだけで時代遅れなんだよ

256 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:06:39.51 ID:ZVGXL8gE0St.V.net
>>253
ちょいと違うが、目視不能ロックオン不能の敵機はXでもうやったからそれの亜流にしかならん希ガス

257 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:10:01.31 ID:4FcpmziYaSt.V.net
再現は当然結構な事だ
しかし河野は7のセールスポイントを売り出す発売前配信でここに拘ったと発言する事がコクピット視点での筐体の光の反射だったんだわ
神は細部に宿るっていうクリエイターなら当然知ってる話を盲信してるんだろうが必要な細部と、どうでもいい部分の区別が付いてない無能なんよ

258 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:15:08.31 ID:8igAHFIb0St.V.net
>>253
似た様なので敵機の正面からじゃないとダメージが入らないボスはいたぞ
あんまり強くは無かったけど

259 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:32:47.83 ID:g1uDzxzN0St.V.net
河野はシナリオに口出さなきゃ別にいいよ

260 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:43:10.41 ID:XglrjAIE0St.V.net
jpg犬はよく見ると胸が微かに上下してるんだよな

261 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 18:57:26.26 ID:6Rd2sV9S0St.V.net
       _....,,_
     ,r'"     ゙\、
    ,f,,     ,, 、   、
    イヒj    <rァ)  i ヾ 、  犬、という認識は改めて頂こう
   i, 'i          | ヾ  〉
    ヽ| _    ,,_. | ;:/i,
     f、::,:ノ _,,j' ,ij, し'   |
     `=、ーt'":!:l''-' 、、"   ,|
     〈 "~ヽ;_;ソ        `i
     | ゙      、、     `i

262 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 19:02:47.15 ID:f0iq9bzC0St.V.net
スキンやエンブレムの追加より、
リプレイ関連やUI関連のアップデートをしてもらいたいわ。

263 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 19:17:47.03 ID:cUQB5hRBaSt.V.net
>>259
あいつgifだったのか

264 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 19:28:15.32 ID:q6f1ZlQp0St.V.net
>>258
ピクシー「カモォォォーン!(怒)」

265 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:05:22.22 ID:uHOhwwZsdSt.V.net
河野は正直表に出しちゃいけないタイプの開発者だと思う

266 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:11:10.97 ID:SVzAQclYKSt.V.net
エースコンバットでいくらコクピット視点を丁寧に描写しても、現状だとHUD視点や三人称視点でプレイする前提でゲームが作ってあるから意味が無い
コクピット視点を拘るなら、それこそ機体や計器類を細かく操作出来るようにしたり、計器の表示をきちんと見ないとミッション攻略の有利不利が大幅に左右されるゲーム内容とするなど、
見た目じゃなくて目に見えない中身の部分も作り込むなどの大幅な仕様変更をして初めて丁寧なコクピット描写の効果が出てくる

267 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:15:24.81 ID:xP6GlizVpSt.V.net
ああそうか今日はワッチョイが中止で統一されてるのか

268 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:19:09.51 ID:4FcpmziYaSt.V.net
河野のゲームは延期が常だから注文が滅茶苦茶多いんだろう
しかもそれは変な細部だけ異常な拘りを見せてるだけで
実際のゲームプレイとしてはDFMをはじめとして、喋り終わるまで無敵の敵機に働かない僚機に
無味乾燥なオンラインマルチと一番直して欲しいところがゴミのままで商品化される…と推察するね

269 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:41:54.49 ID:SVzAQclYKSt.V.net
>>268
ゲーム性と無関係な重箱の隅に拘るのも悪い事ではないが、肝心要のゲームシステムだとかゲームプレイの部分が駄目だと意味無いよね
コクピット視点が無い初代から3が今遊んでも面白い事から分かるように、限られた開発リソースをどこに割くべきかもう一度考え直して欲しいよね

どういうゲームを作るかによって重視すべき所作り込むべき所と、
適当でも構わない部分は違って来る

270 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:53:21.11 ID:SiKr56gYMSt.V.net
MSフラシムやProjectWingmanやりながら思ったが、7は雲にすげえ力入れてたんだなと。そこにリソース取られすぎたのかなとも
上空から見ると羊毛みたいな変な規則性出て気持ち悪いのはちょっとアレだけど

271 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 20:58:16.76 ID:xOcpiGzO0St.V.net
特殊兵装を元の威力に戻してくれほんと
TLSや気化爆弾で全然ヒャッハー出禁

272 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 21:00:14.36 ID:sE/IeqK7dSt.V.net
>>267
≪ホワイトデー中止も頼む…≫

273 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 21:00:40.71 ID:UXFTz1ep0St.V.net
7はゲーム性もしっかりしている上でコクピットにもこだわってるわけで
ほかが疎かになる前提の議論なんて杞憂だよ

274 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 21:12:50.56 ID:4FcpmziYaSt.V.net
7のゲーム性なんて10年以上前の6からも退化してると言われてたがどの界隈で評判いいんかな

275 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 21:15:28.44 ID:1Bs/GIR10St.V.net
指示機能削るのはいいけど十字キーに何の機能もないのはちょっとなぁ

276 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 21:21:03.43 ID:ZVGXL8gE0St.V.net
むしろ指示機能なんで無くなったんだろうな
ストライダー隊の間限定でいいから欲しかった

277 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 21:38:34.84 ID:5zccxe0s0St.V.net
俺はコックピット視点は大いに結構だと思うぞ
シリーズのどの作品でも、1周目は全画面、2周目以降はコックピットって流れでプレイしてる

個人的な要望としては、もっとコックピット視点における視野角を広くして欲しいな
今の狭い視野角では、チェック・シックスが出来ないのが難点だ
足元や背後を見られるようにして欲しい

278 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 22:10:25.22 ID:yZHUxyK30.net
ゲーム性に関しては良かったところが無くなってる部分が多いね演出重視で疎かになってる印象はある
ストーリーがある意味ガバガバでも熱くなれて何度でも遊びたいステージが多ければ良いんだけど
なんだか高尚なポエムを見せられている部分を時々感じる
シリーズが長寿になって世界観の設定が練られすぎ考察されすぎになったからストーリーも単純にできないのかな

279 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 23:26:34.77 ID:4VJwYMM10.net
>>278
練っても良いんだけどゲーム部分とストーリー部分はある程度分けて欲しいんだよ
ストーリー部分で展開して行く物事がゲーム部分で確認出来るぐらいで良いのにさ
ラバルト将軍の独白部分なんかストーリーの核心なのに
一手間掛かる作戦中に説明するとか
開発中に誰も指摘しなかったのが不思議だ

280 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 23:49:02.24 ID:4FcpmziYa.net
無線会話もよくお前ら戦闘中に関係ない話をペラペラ喋りながら戦えるなってくらい酷くなってるよな
単なる未発達なハード的な制約で敵味方共にいくつかの定型文とスカイアイが敵の方位と現在地を淡々と喋ってくれるだけの04の方が没入感が遥かに高いっていう
これも退化かもなぁ

281 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/14(日) 23:58:39.56 ID:cTgk1FXPd.net
エスコンのストーリーをもっとガンダムのようなノリにしないか
主人公は基地で働くバイトの立場で敵国が空軍基地に攻めて攻撃してる中で
味方機の戦闘機に勝手に乗り込んで離陸し攻めて来た敵国の戦闘機と爆撃機を撃墜してしまうとか?
こいつ、飛べるぞ!!

282 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 00:06:43.59 ID:wmItZin/0.net
まだやってんのか
お前らもよく触れるな

283 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 00:10:50.66 ID:rYjAl9Nl0.net
過去作の出来事を振り返れる用語集の実装
公式サイトで公開されてる作中世界の雑誌をゲーム中でも読めるようにする

これだけで幾分かマシになるだろ

284 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 02:00:03.28 ID:gnS7ot4W0.net
コックピットの拘りがあっても良い、
戦闘機で飛び回るゲームなのだから非常に大事な事だよ、
プレイ中はHUD視点だけど
リプレイ時はコックピット視点にして堪能しているよ俺は

7の雲や雷の演出はマジで素晴らしいと感じるし
各ステージのデザインは本当に感動すら覚える

…しかし、だ
プレイヤーにとっては戦闘機で多くのステージを飛びたい訳で、
多くのステージがあってこその豊富な種類の戦闘機であり
有料であってでも追加ステージが欲しいのが本音なので
コックピット等々に拘って時間を割く余り
結局総ステージが20+3ってのは今の時代ちょっとなー

有料で良いんだよ、
追加で定期的に既存のマップ使って
ミッションを追加してくれるだけでも

アリコーン編の時みたいに気合入れたムービーとかを
毎回入れなくても良いから
ステージを追加してくれる事がユーザーは望んでいるのだ

285 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 02:17:10.70 ID:KZC0d1t20.net
>>277
俺も04以来ずっとコックピット視点でやってるわ
視野角広げると臨場感出るけど
そのままだと前面ディスプレイからHUD表示が思いっきりハミ出るから違和感なく調整するのは難しいと思う

286 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 02:51:06.62 ID:PPZ5VJ/dp.net
そういやコックピット視点の方位計が適当だったりワイバーンの高度計が実際の高度より1000mほど誤差があったりしたんだけど、何回かアプデされるうちに修正されたんかな?
多分気付いてなさそうだけど

287 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 02:54:28.29 ID:af5Ua6t60.net
視野角調整だけは次回作で絶対実装して欲しい

288 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 06:09:32.04 ID:TgrLW8kYa.net
>>284
お前が望んでる事をクソ長文で勝手にユーザー全体の望みにすんなよ
バカは主語がデカ過ぎて困る

289 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 08:44:34.48 ID:PHkRYPoe0.net
俺もコクピット視点派だな
エースを疑似体験する以上、エースと同じ視点でプレイしたい

290 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 09:02:19.71 ID:ZuoeJVNBd.net
機銃撃つときだけコックピット、それ以外3人称の異端児
機体を見ていたい派

291 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 09:23:04.24 ID:dzkhpfvh0.net
>>290
機体を見たいは超わかる
だが下手くそなんでhud視点メインだわ

292 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 10:48:06.20 ID:MPg/I+Lg0.net
ステージをもっと使い回さないのは勿体ない、
ステージ03は密林や大河が広がってて
別ミッションでも遊んでみたかったわ

ステージ06とかマジで綺麗だったし
あれだけで終わらせるのは勿体無い

293 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 10:48:54.60 ID:S9g4zpp+0.net
もう一回くらいアプデして
スキン追加はないかね
前回は主人公勢だったから
次は敵エース勢で

294 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 11:01:14.79 ID:S7wi+OhD0.net
サプライシップ撃墜後の上から見る積乱雲は凄かった

295 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 11:32:56.33 ID:iaLOYVkG0.net
未だに横風の対策が分からないわ

「現実世界の横風よりは多少マシ」程度の調整はされてるのだろうけど、
それでもドッグファイトに熱中してる時に突如として風に煽られると水を差された気分になる

296 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 12:25:37.12 ID:xR4nqimE0.net
着陸の時に吹かないだけマシ

297 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 12:34:37.40 ID:2PPeV7C50.net
>>292
M03はマップすげー凝ってるのに終始高高度での空戦だから見る機会あんまりないんだよな
もったいないよなぁ

298 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 17:42:21.30 ID:Q7U/ivqi0.net
悪天候の中空母に着艦するミッションがやりたい

299 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 17:48:55.85 ID:tSdD5qOAM.net
M3は前半ラス一残して遊覧飛行する場所
BGMも良いし観光名所もある、適度な風が心地良い絶好のスポットだ。
サンドウィッチとコーヒーを用意して行ってこい

300 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 17:52:59.68 ID:WSqSUYz40.net
上手い事言うねぇ

301 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 18:21:06.71 ID:diuOaFGxd.net
ハンバーガーとコーラじゃないのか

302 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 18:27:35.54 ID:aIvtkeWzd.net
>>169
酒飲んでエスコンやるの楽しい
飲酒操縦ダメ、ゼッタイ

303 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 18:55:18.44 ID:/uc3nkrM0.net
途中までだけど7ムズイ上に薄い気がする

304 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 19:28:38.17 ID:YbOKor6Q0.net
気象レーダー欲しいなぁ

305 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 19:51:09.01 ID:Q7U/ivqi0.net
>>302
メーデー!の飲酒機長回思い出したわ

>>303
それ発売当日から散々言われたことだよ

306 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 20:01:39.26 ID:TOLAZiBw0.net
>>303
濃縮還元した艦長がいるからセーフ

307 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 21:26:29.53 ID:iaLOYVkG0.net
7は「整備士」と「技術者」の視点で物語が語られるのがチープという印象だ
旧式機(F-104)と次世代機(ADFシリーズ)を対比した構成にしたいという意図は分かるが、ストーリーが叙事的になりすぎて、叙情性が失われてしまった

04の少年やZEROのPixyのように、人間のセンチメンタリズムこそがこのシリーズの良さだったと思うが…

308 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 22:07:24.74 ID:vxk89YeM0.net
違うゲームですまんがprojectwingmanが
マジでこれがやりたかったんだよなエスコンで悲しい


最初の方のミッションでいきなりホワイトバードみたいの出てきて空中戦させてくれるし
僚機はちゃんと働いてこっちの撃ちもらし片付けてくれるし
敵味方入り混じってミサイルの段幕の中大規模空戦できるし


なんでこうなっちゃったんだ…

309 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 22:18:02.06 ID:PHkRYPoe0.net
7がそんな感じだったら、PS2時代の生粋のエスコンマニアにしか売れなくて
シリーズで一番売れた作品にはならなかっただろうな

310 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 22:57:51.69 ID:xn/CMBqAa.net
7ってどこで売れたんやろね
周りで流行ってた感もゼロでゲーム配信も案件の兄者や白上フブキがちょっと再生数多いくらいで全く存在感ないし
マルチプレイも過去作で一番早いくらいの即過疎だったし、いちプレイヤーとしては何一つ実感がない

311 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 23:00:39.19 ID:Q7U/ivqi0.net
>>310
海外

312 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 23:15:46.84 ID:I7qIPQ9b0.net
>>309
これだよねぇ
やっぱり売れてくれないと

313 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 23:41:38.17 ID:iaLOYVkG0.net
プロジェクトウィングマンって正直面白いのか?

まだプレイしてないけど発売前から気になってた
もしアリコーン艦長とかスレイマニみたいなネタキャラが登場するなら買う

314 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/15(月) 23:50:20.65 ID:2PPeV7C50.net
>>306
いくらなんでも濃縮しすぎじゃねぇ?w

315 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 00:08:15.67 ID:LJTtxRh40.net
ストーリーが消化不良というけど、ミッション中にイベントを詰め込むんじゃなくてアーカイブで補完してハンガーで見られればいいのにと思う
新聞記事や通信記録がクリアランクで解放されて背景がわかるとかさ

今までゲーム内で話を振り替えれる要素ってムービー見るくらいしかなかったよな

316 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 00:46:09.15 ID:UHfZU5Y/0.net
>>313
喜べ
ロト1とピクシーとトーレスを混ぜたようなやつがラスボスだ

317 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 01:13:26.36 ID:YnJAIbIB0.net
PVの出来は過去イチというかあれがピーク

318 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 01:20:57.06 ID:bBSdDRaB0.net
7の売り上げはタイトル自体の出来に大きく依存していないのでは
10年ぶりの完全正統続編、∞で新規を増やした直後の新作、5リマスター付き、VR搭載、シリーズ初のPC版同時展開
タイトルの出来以外の引き付けポイントが多いし

エスコン7の出来が良かったかどうかは次回作に現れるだろう

319 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 01:40:18.96 ID:SwsgWyAA0.net
タイトル放置でムービー流れなくなったのが一番の変更点

320 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 01:46:03.94 ID:i9StLsyz0.net
>>314
あまりの濃さに悪役商会入り&キューサイの青汁コラボまで妄想したね
キメツのイラスト入り缶コーヒーが売れるんだから、艦長の御尊顔と名言入りの青汁缶とか出せばよかったのに

321 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 01:52:13.29 ID:rvBR5TlHa.net
>>320
鬼滅が売れるんだからトーレスも売れると言うのは超理論にも程があるw

322 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 03:21:19.83 ID:IulJPjep0.net
>>309
とは言うものの7はファン向けの作りだし新規や初心者の向いてる作品じゃない
割と今でも7は生粋のマニア向けな気がするがな

>>313
5や7好きな人より2や04、6が好きな人向けな感じだよ
シリーズのいいとこ取りしてるしかなり面白いけど、なんだかんだエスコンは細部は丁寧だなって思う作りではある
エスコン好きならやらないと損

323 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 03:45:56.75 ID:9AAW4RiZ0.net
シリーズで1番売り上げたとはいえ難易度高かったからスペア隊で投げた人かなりいそう

324 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 04:01:06.62 ID:i9StLsyz0.net
>>321
艦長青汁も売れる、とは言わない
あくまで艦長の濃さはそういう妄想掻き立てるねって
海の藻屑味とかさ、彼の人生噛みしめるようなさ

325 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 06:31:03.81 ID:smX3YIJ5a.net
>>318
昨今のゲームの人気指標で一番信頼できるのはYouTubeの動画配信がどれだけ活発かだと思ってるが7はクソ雑魚でしたね…
実際、VRとか5付けるとかそういうとこでしか売れてないと思う

326 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 08:07:27.04 ID:RnlRIi+L0.net
>>322
新規に大量に売れたはずなのに、Steamで好評84%は生粋のマニア向けだと説明がつかないかと
新規にも好評だけど、マニア向けのサービスもあるってのが正しい
意外と前作のストーリーって気にしない人が多いし

327 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 10:35:47.56 ID:bBSdDRaB0.net
>>309
PS2時代とひとまとめにしているけど、特に4と5で方向性が全く違うよね
7は5のようなゲームだと思うし

更にそれまで一番売れていたのが4なのに
PS2時代を志向したら売れなかった、というのは色々とざっくりし過ぎではないかな

328 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 10:46:46.13 ID:smX3YIJ5a.net
多分10年空けてINFで集客して特典モリモリで一柳さんがトップで6の上位互換出してたら300万本以上売れてたよ
実際の7だけの価値なんてそんなもん

329 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 10:53:34.62 ID:smX3YIJ5a.net
特典は一柳さんの作った04のPS4版な
うーんこの世界線だったらエスコンで絶頂できたな

330 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 11:17:00.16 ID:PaHnH/v50.net
青汁とプロテインを混ぜると、最強の完全栄養食になるって聞いた
自衛隊でもそれを飲んでる人がちらほらいるとか

444隊って独房で食事を外された人が多いのに、よく体力勝負の戦闘機に乗れたな

331 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 11:28:15.30 ID:nzZI4pBO0.net
>>325
そんな同人誌の数でアニメの人気度を測るみたいな話されてもな

332 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:01:01.33 ID:smX3YIJ5a.net
>>331
全然違うね
アニメと同人誌なら同人誌の界隈の方が狭い世界だからアテにならんが
ゲームとYouTubeならYouTubeの方が広く一般的な場所だから
より大衆的な視点で見た結果になる

333 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:08:06.49 ID:nzZI4pBO0.net
>>332
いやゲーム実況界隈も大概狭いわ

334 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:21:48.21 ID:smX3YIJ5a.net
>>333
このガイジ、ゲーム実況界隈にエスコン界隈が勝てると思ってて草
どんだけ外界の情報がないんやw

335 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:22:16.01 ID:9xE1gVaLa.net
エスコン7の動画とか見る気にならん
6の時はニコニコで盛り上がったのにな

336 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:30:43.20 ID:8lwSD88ba.net
>>335
6は箱持ってないからやれないけどせめて動画で見たいって層が結構いたしね
動画映えする展開も多かった

337 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:37:43.10 ID:rvBR5TlHa.net
AWACS<<連日コードネーム「汚言症」が空域に侵入している。今日は ID:smX3YIJ5a だ。各機NGとスルーで対処せよ。触れた奴も墜ちるぞ。>>

338 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 12:52:09.58 ID:m6Fyc5Pl0.net
よし、話題を変えよう。性的に興奮する戦闘機を挙げてくれ

339 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 13:00:08.59 ID:PaHnH/v50.net
アリコーン艦長は核砲弾を2発手に入れたとき、
「100万人が2回分か」
って言ってたよね

2000万人救済計画に改名すべきでは?

340 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 13:02:26.33 ID:6hu4nrPA0.net
>>346
やっぱりラファールかなぁ。
月並みだけど前から見た鎖骨というかエアインテークがえろい。

341 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 13:03:12.13 ID:6hu4nrPA0.net
なんか読み込みミスって未来にレス投げちまった

342 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 16:38:10.14 ID:xtugc8ka0.net
>>338
もっぱらF-15系列使うけど、曲線がエロいのはフランカー系

343 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 16:54:54.60 ID:xtugc8ka0.net
ついでに7のことちろっと書いちゃうけど
やっぱり04であれだけ叩きのめしたファーバンティをまた蹂躙するってのは
結構辛いもんがあった 平和公園とかあるしな

単純に、王女様のために飛んでかつての敵国を今度は守る戦争やりたかったわ

344 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 17:17:30.54 ID:jUDqNNpYa.net
なんかワイズマンも無理して威勢の良いこと言ってる感があるなとは思ってた
ファーバンティでは

345 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 17:26:55.91 ID:smX3YIJ5a.net
04ファーバンティとか6グレースメリア辺りの都市攻略戦の傑作と比べるとはっきり言ってゴミよな

346 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 17:37:53.64 ID:jUDqNNpYa.net
グレースメリアと比べたら敵がすかすかだなとは
確かに思った

347 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 18:25:04.27 ID:nzZI4pBO0.net
>>338
MiG-21bisが外見ほぼち○こだとかそういう系?
基本西側機になるんだろうなぁ

だが俺は敢えてラプターを推すw

348 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 18:26:34.54 ID:9AAW4RiZ0.net
本当はm11の艦隊とアンカーヘッドに停泊してた艦隊、アーセナルバードとか使って防衛しようとしてたんだろうね
それにしても陸軍がスカスカすぎる気がするけど

349 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 18:28:41.47 ID:m6Fyc5Pl0.net
ステルスってエロいよね

350 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 18:31:26.24 ID:/FsIbe0x0.net
ラファールの胴体曲線はエロい

351 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 18:45:13.17 ID:5xITVLUIa.net
ADFX-01はフランカー系の曲線と前進翼とTLSのポン付け感の合わせ技でロマンを感じる
実在機と架空機の間にある感じかつ試作機っぽいデザインがたまらん

352 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 18:58:38.14 ID:ug+5riA00.net
>>348
大陸戦争で負けてから軍備も制限されてたんじゃなかっけ?

353 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 20:24:14.87 ID:CpxOBi+G0.net
スカイツリーってストレンジリアルの世界ならてっぺんからビーム撃ってきそうなデザイン

354 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 20:31:30.25 ID:9AAW4RiZ0.net
>>352
あ、そうなんだそれは知らなかった
そう考えると陸軍のスカスカ具合は納得いくところがあるな

355 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 21:08:28.45 ID:PaHnH/v50.net
そもそもエルジアといえば、2や3Dのクーデター事件で大きく戦力が削られた国だった
そこでユリシーズの落下と大陸戦争で決定的に戦力が欠損して、国家の存続すら危うい状態になったわけだからなぁ

空軍は無人機で埋め合わせようとした
海軍はアリコーンのように廃船をリストアしたり、トーレスのような危険人物を復職させて埋め合わせようとした
だが陸軍は埋め合わせようがなかったのかもしれん

356 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 21:35:55.20 ID:/FsIbe0x0.net
ウイスキー回廊でメビウス1が狩りまくったのが効いたのか

357 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 21:44:37.24 ID:UHfZU5Y/0.net
復興祈念公園側に陸軍を大半を振り分けてるよな
シルバー橋側は航空戦力は多いけど地上部隊がいない

358 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 21:53:11.67 ID:ug+5riA00.net
今回は座礁してる戦艦は居なかったね・・・

359 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 21:53:26.82 ID:BLkK3t+8d.net
ファーバンティで陸海空の敵配置が04と同じだったのは最初ちょっと感動したな

360 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 22:10:50.02 ID:PaHnH/v50.net
ファーバンティ攻略戦はあまりやりたくないわ

あの街は悲惨な街だ
見ているこちらまで辛気臭い気分になる

361 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 22:18:49.78 ID:rzKRuNa/0.net
次は正義マンなオーシアよりエルジア側で飛びたい
米帝の圧倒的な物量の前に味方にも戦死しまくって欲しいんだ

362 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 22:20:51.89 ID:RuJPwJx+d.net
軍事企業とエルジアがタッグを組んでオーシアをギャフンと言わせるストーリーか

363 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 22:33:46.61 ID:nzZI4pBO0.net
それこそゼネラル初期に国家との戦争とかあっても面白いかもしれんな

364 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 23:32:34.36 ID:qzuVKIfz0.net
地球外生命体とのファーストコンタクトってエースコンバットでやるのかな?

365 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/16(火) 23:56:21.54 ID:rzKRuNa/0.net
>>362
序盤だけな、戦略的な敗北を重ねてラストミッションは補給無しの1:100
撃墜されるまで首都上空で戦い続けるとか熱くね?
絶対熱いからバンナムは採用していいぞ

366 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 00:01:21.31 ID:hma21cGV0.net
避難民や傷病者を乗せて飛び立つ輸送機を片っ端から落としてゆくミッションはよ

367 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 00:09:47.38 ID:UIjrecr50.net
>>357
04時は司令部があったから <<終戦記念日をプレゼント>> の気概で攻略したけど、
7ん時は何を攻略しに行ったんだっけ、そもそも 忘れちまった

04 サンサルバシオン解放みたいな夜間ミッションやりてーなー
追い詰められたエルジアの狂気まで感じられる良ミッション

368 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 00:57:30.87 ID:6515g0z2a.net
たった1人で無限に湧く敵と力尽きるまで戦うラスト…
某FPSにあったなw

369 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 01:24:14.45 ID:Pny/3ckd0.net
生き抜け

370 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 01:35:01.66 ID:gKlel51W0.net
ゼビウス

371 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 01:50:36.96 ID:u3Ob0OtU0.net
アーマードコアネクサスと言う作品が

372 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 06:31:26.19 ID:UFgybZ81a.net
>>365
こんな誰でも思いつく事を人類で自分が初めて考え出したみたいに思ってて草
こういうのが追い詰められると青葉真司になっちゃうんだろうなぁ…
ガイジはこえーよ

373 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 08:10:31.21 ID:n+gAtjgR0.net
>>367
7でIUN-PKF軍がファーバンティを攻略しようとしたのは、終戦を決定付けるためだな
HQを陥落させて、エルジア国王と首脳部の額に拳銃を突き付ければ、早期に終戦できるという考えだろう

この「早期に終戦」という点が重要だ

当時のIUN-PKF軍にとって、最大の敵は時間だった
オーシア本土との海上交通路を完全に回復出来ておらず、補給線が脆弱だったからな
(付録設定集ACES at WARには、エルジアの無人機群のために「オーシアは海を渡る術を失った」って書いてある)

開戦前からユージア大陸に前進集積していた軍事資源を食い潰しながら作戦行動しているので、いつか資源を使い果たせば枯れ死にする運命だった

だからこそ、資源を使わんで済む懲罰部隊を編成したり、乾坤一擲で敵首都を攻めるなど、「早期」に拘ってなりふり構わない攻勢作戦を立て続けに発起していたのだろう
長文で済まない

374 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 08:20:29.47 ID:UIjrecr50.net
>>373
ありがとうありがとう よく分かった

375 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 17:33:20.12 ID:poRHZRbA0.net
エルジアはどうやって戦争に勝つつもりだったんだろうな

仮に大陸からオーシア軍を叩き出しても、オーシアは戦力を立て直して再度攻め込める体力がある
同盟国や国際社会に対するメンツもあるし、自前で金を出して作った軌道エレベーターもあるからオーシアは絶対に諦めない

376 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 17:40:54.28 ID:UFgybZ81a.net
7はストーリーも滅茶苦茶だから
04のエルジアは戦争への強い動機付けがあったが7のエルジアは何でその程度の事で戦争起こしたって感じだし

377 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 17:41:27.64 ID:MucnGLbRa.net
ある程度の有利な条約や条件で終戦工作は
ラバルト何かがやってたんだろうが
泥沼を求める勢力がいそうだよな
オーシアどころかエルジアにすら

378 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:11:45.48 ID:jn4enoand.net
若手将校とベルカのせいでだいたいなんとかなるから

379 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:13:14.00 ID:bAZRPx/qF.net
SPミッション123ってキャンペーンモードのどの辺りの間と考えれば良いの?

380 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:15:46.07 ID:n+gAtjgR0.net
>>375
国際軌道エレベーターの収奪、それ自体がエルジアの戦争目的だぞ
エルジアとしては、ユージア大陸からオーシア軍を叩き出さずとも、ISEVの占領を維持さえ出来ればそれで充分だったのだろう

実際、トリガーという特異点さえ存在しなければ、エルジアは戦争目的を無事に達成できた事だろうな
トリガーは、真っ白なシーツで完っ璧に整えたベッドに土足で上がるのが得意だからな

381 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:19:39.16 ID:n+gAtjgR0.net
>>379
M13爆撃指示とM14ケープレイニー襲撃の間

382 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:19:49.13 ID:IAPKdQlwd.net
>>379
SP3の32時間後がピザ屋護衛だからmission11~13の間

383 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:21:13.23 ID:IAPKdQlwd.net
大分ずれてた…ゴメンチ

384 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:25:59.66 ID:n+gAtjgR0.net
2019年09月02日 爆撃指示
2019年09月04日 艦長登場
2019年09月10日 横浜爆撃
2019年09月14日 艦長爆散
2019年09月16日 ケープレイニー強襲

こいつら過労死しそう

385 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:29:19.85 ID:MucnGLbRa.net
戦闘中以外はほぼ自動操縦だろうし(民間機も離着陸以外は操縦悍ほぼさわらないし)
飛びながら眠ってるのかも
それでも大概なタイムスケジュールだが

386 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 18:59:51.69 ID:tYxPXl2+0.net
>>372
触れたら負けってのは分かるんだが
日の出と共に5chで煽りレスは流石に草
この怪物生み出したの誰だよ

387 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:14:04.02 ID:Oyl35f8Y0.net
>>384
本編だとファーバンティまで大陸北側中心だったのに
DLCは南岸ばっかで終いには南西の海洋まで出張ってるからな
移動距離考えると死ねるし最後のデブリーフィングのため息も納得

388 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:14:36.54 ID:n+gAtjgR0.net
>>385
>戦闘中以外はほぼ自動操縦だろうし(民間機も離着陸以外は操縦悍ほぼさわらないし)

F-104が愛機のうちのトリガーは……
無誘導ロケット弾は慣れるとそこらの高性能機よりも便利なので手放せん

389 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:18:39.71 ID:0T6J4znvp.net
>>385
戦闘機のオートパイロットは民間機含む輸送機に比べたら簡易版もいいとこだしレーダーの監視もあるから寝る暇は無いんだよなあ…

390 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:39:21.91 ID:u3Ob0OtU0.net
やはりF-82が最適解か

391 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:40:07.26 ID:UIjrecr50.net
リアルのB-2なんかもアフガン爆撃とかで結構な長距離・長時間ミッションやってんだよな
2人乗りではあるが

392 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:42:47.20 ID:poRHZRbA0.net
>>380
そのISEVの維持が長期的には無理だろう
仮にトリガーがいなくてもオーシアは時間をかけてアーセナルバードを貫ける兵器を作ればいい
質量弾型の弾道ミサイルに終端誘導能力を付与して撃ち込むとかな

393 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 19:43:56.52 ID:sx1aFRJ10.net
一度長距離を飛ぶ爆撃機の中で仮眠してみたい

394 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 20:07:16.56 ID:n+gAtjgR0.net
>>392
エルジアはにとって、ISEVの占領状態の維持、つまり生殺与奪の権を握る事こそが主眼だったのだろう
ISEVから経済的利益を享受する事は、あくまで二の次だった
オーシアの手に落ちさえしなければ、破壊されようが何だろうがどうでも良い代物だったのだろう

元よりエルジアは「ISEVは搾取の象徴」と公言していたからな
搾取の根本さえ断てば、矛を収めるのだ
実際、エルジアはISEV周辺からIUN-PKF軍を掃討した後は、時々思い出したかのように444基地を旧式爆撃機で爆撃するくらいで、それ以外に積極的な軍事行動は一切起こしていなかったからな

395 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 20:26:07.36 ID:DsCv/VCWM.net
ISEV身代にできれば、ついでに帰ってくるナガセ達も付ければ良い条件突きつけられたかも、って感じなのかね
保守派とやらもその辺り狙って交渉のライン作ってたりして

396 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 20:29:02.18 ID:sx1aFRJ10.net
本日も中共が内戦で崩壊する夢を見て眠りにつく也

397 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 20:40:38.63 ID:UIjrecr50.net
>>392
そこで、みんな大好きメガリスの小惑星破片質量攻撃ですよ

なんか色々考えてみても、河野さん自体はなーんも考えてなさそうなあたりがアレよなぁ

398 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 20:43:41.66 ID:sv8IjD3yd.net
そういやハーリング救出作戦で、灯台を破壊しようとするミサイルを迎撃したのはMQ-101だったな
アーセナルバード搭載の無人機だけが灯台を守って、MQ-99のような灯台とは無関係の無人機は微動だにしてなかった
灯台はアーセナルバードにとっては必要でも、エルジアには不必要だったってことか

399 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/17(水) 23:06:15.10 ID:o7LpwTqB0.net
8は是非とも6みたいにマルチミッションにしてほしいな。攻撃機もっと使いたいし、いろんなやり方で攻略したい。
7で攻撃機使って楽しいのM6、M8、M11くらいなんだよな。。ミッションの最後になってミハイと対決したりサプライシップ追いかけたりするのは面倒。

400 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 00:54:27.50 ID:Vcb1/JPY0.net
ハーリングで思い出したけど、ハーリング救出作戦自体行われなかったらハーリングが死ぬことはなかったのかな

401 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 01:29:38.69 ID:Je2AgBb00.net
ハーリング、タフだから自分で頑張って帰ってくるんじゃねーかな

402 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 03:07:49.96 ID:erCPpS6B0.net
闇落ちしたスカイキーパーがエレベーター周りの敵味方見境なく撃墜していくDLCまだですか

403 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 07:22:46.20 ID:q+NbWAq1a.net
>>396
こんな絵に描いたような底辺ネトウヨっぽいのが同じゲームやってるとか嫌すぎて草

404 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 08:29:58.05 ID:CABbKc8xd.net
>>403
たかがゲームできて何でそんなに必死になってるんだよ

405 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 09:00:40.34 ID:Zi+6DSNH0.net
ところかまわずネトウヨって書くやつはマジで気持ち悪い

406 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 09:35:39.36 ID:q+NbWAq1a.net
いや>>396は紛れもない完全なるネトウヨやろw
恐怖を感じないのは同類だからとしか思えないw

407 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 09:39:58.84 ID:gk9VtR1O0.net
>>405
せやな、スレタイも読めん相手はマジ無理だわ

408 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 09:50:52.54 ID:q+NbWAq1a.net
スレタイ読めてない>>396を叩いただけの俺はこのスレの法に従ってるよな
つまり俺を批判する奴は>>396の同類でスレ違いのネトウヨ

409 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 09:52:19.03 ID:Z5mtcPhJd.net
とりあえず荒らしはNGしよう

410 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 09:54:41.73 ID:q+NbWAq1a.net
エスコンに中国共産党が出てきたか?
エイセス宛にJ-20のカタログだか送ってくれて次回作にどう?なんて言われたり凄く良好な関係なのは知ってるが
意味不明なネトウヨ行為でスレ汚しすんじゃないよ全く

411 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:01:58.58 ID:buNID5zWd.net
すぐにネトウヨと言う人の特徴

理論的にお話し合いが出来ない。
すぐに瓦解してしまう理論武装。
屁理屈を用いて論破した気になっている。
でもすぐに逆襲にあう。
最後はネトウヨ連呼。
そしてただの悪口しか言えない。
過激な考えを持ったネトウヨを嫌うのはともかく、気に食わない存在に対して大した証拠もなくネトウヨとか決めつける
自分の思想は100%正しい(俺基準で
だから正しい自分の行いもまた正しい
よって自分の行動はマナーやルールや法律により優先される

412 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:11:46.15 ID:q+NbWAq1a.net
唐突に毎日、中国共産党が内戦で崩壊するのを夢見てるって言い出すガイジがネトウヨじゃないと擁護すんの無理だよw
>>411みたいなのは日本のこういうとこが好きって言ってるだけの人らに狂犬のように噛み付くようなガイジに言って初めて意味があるw
まあ中国や韓国に殺意を持ってない奴は日本人じゃないみたいに思ってるネトウヨに言っても無駄かw

413 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:19:57.65 ID:buNID5zWd.net
>>412
408 名無しさん@弾いっぱい (アウアウカー Sa27-lrpJ [182.251.155.85]) sage 2021/02/18(木) 09:50:52.54 ID:q+NbWAq1a
スレタイ読めてない>>396を叩いただけの俺はこのスレの法に従ってるよな
つまり俺を批判する奴は>>396の同類でスレ違いのネトウヨ

414 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:23:56.34 ID:q+NbWAq1a.net
そりゃエスコンスレに何の関係もないネトウヨ書き込みしたゴミのクソみたいな書き込みすんなって言ったら
何故かスレの浄化行為してる俺の書き込みを批判してくんのは同類のネトウヨやろw
頭悪すぎて草

415 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:26:59.54 ID:BYqAzMQfd.net
また醜いパイの奪い合いになってるし

416 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:33:39.38 ID:q+NbWAq1a.net
コイツあの醜いパイの奪い合いだって名セリフの意味全く分かってなさそうw
全然今の状況と繋がってなくて草

417 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 10:41:30.78 ID:q+NbWAq1a.net
なんとなくレスバは全てパイの奪い合いって呼んでる感じかな?
スマホの通信量を各社揃ってギガって呼び出したみたいな、
小学生レベルの僅かでも理系知識持ってる人間なら違和感感じるような表現やねw

418 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:02:47.96 ID:QStUmzs3d.net
レスバでもパイの奪い合いでもなく、顔面を真っ赤にした猿が一方的にうんこ投げつけてるような状況

419 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:08:06.03 ID:q+NbWAq1a.net
俺がネトウヨガイジを叩いたら発狂してお仲間が擁護にシュバりまくった結果が一方的…?
ガイジの目には何が見えてたんだろw

420 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:11:42.48 ID:BIQ6PLD+d.net
このスレ荒らそうぜwwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613617857/

421 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:13:07.17 ID:PrSxyLsUd.net
くっだらねぇw

422 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:16:59.69 ID:Je2AgBb00.net
「コゼット王女とめぐる、エルジア史跡・旧跡の旅VR」の発売はまだですか(^・ω・^)

423 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:21:20.15 ID:ZKIKf42Yd.net
日本の差別意識の強さが垣間見えるスレだよなエスコンスレって
掲示板でこういう言動の汚さが目立つと日本がいつも差別関連の順位でビリなのわかる気がする
こりゃあ恥じってレベル軽く超えてるわ

424 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:22:31.90 ID:0n21OJz5d.net
ついに外患誘致を始めたか

平日真っ昼間からID真っ赤にしてるとか一体何者なの?

425 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:24:18.85 ID:3BL2ikbGa.net
贅沢言わないから6のシステムでバンカーショット作戦やりたい

426 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:25:04.48 ID:q+NbWAq1a.net
まあ突然、中国は内戦して滅べなんて叫ぶ異常者が出てくる上に、
それ注意したら発狂して注意した人に噛みつき出すガイジが居るスレだしなぁw
俺以外は日本の底辺老害層の縮図かもしれん…

427 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:32:23.64 ID:mQK8DPSUd.net
〜いつもの人の特徴〜

煽りにオウム返し
同じ煽り、荒らしを繰り返す
自己顕示欲、承認欲求の塊である
何にでもすぐ反応
自分が知ってる事や思ってる事が全てで正である
人の言う事には聞く耳持たない
ほらね?え?など定番の返し
屁理屈と言い訳を繰り返す
最後に自分がレスしないと気がすまない
最後は死ね死ね連投荒らし
歌の歌詞にすら食いついてマジレス

428 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:32:37.28 ID:kbfLSNkc0.net
VIP終わったな

429 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:43:57.35 ID:VAqyum2la.net
どっちが正しいとかねーよ
荒らしは全員ノーリターン作戦

430 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 12:45:51.17 ID:kbfLSNkc0.net
どうでもいいけどノーリターンとか言いながら爆撃機落とすと全力で逃げる奴ら何なの

431 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 13:43:42.19 ID:q+NbWAq1a.net
>>424
外患誘致ってサジェストでネトウヨって出てくる言葉やないかいw
もうスレ違いのアホレスを馬鹿にしただけで外患誘致だかって発狂おじいちゃんじゃんw

432 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 13:51:43.56 ID:syEhyN3i0.net
元の基地に戻らないだけだから…(震え声)

AHで文字通り体当たりして防空網を破ったのは正にノーリターンだった
爆撃機の特攻なんてSAMでも防げん

433 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 14:12:58.30 ID:mJX+Uaz70.net
久しぶりにスレ覗いたら丁度キモいの湧いてて草

434 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 14:19:54.07 ID:q+NbWAq1a.net
つか毎日、中国共産党が崩壊するのを夢見る爺ってのがネトウヨではないと否定はしないあたり自覚はあんのかなw
話逸らして俺の人格攻撃するしかないっぽいからなw

435 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 14:32:44.26 ID:mJ/eC/Qed.net
得るものが無いからノーリターンでしょ

436 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 15:07:44.40 ID:HhL5bL7q0.net
>>420

って言うと「巣で死ね」って返される板やんけ

437 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 17:14:31.40 ID:pN42pfsfa.net
INF的には艦隊戦で爆撃機特攻が終わったら爆撃機護衛のために自陣に戻るプレイしてたので、懐かしいムーブだった

438 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 17:27:29.78 ID:BYqAzMQfd.net
艦隊で某課金王のB2をアイマス機で落としまくってたら蹴られた思い出

439 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 17:34:52.78 ID:q+NbWAq1a.net
いくら凄腕が乗ってたからって反撃能力のないデカい的を落としまくったぜって誇られてもうーん…だな

440 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 17:45:19.67 ID:TzA8iv8/a.net


441 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 17:54:43.80 ID:QcGpO2AP0.net
「ネトウヨ」という単語は予めNG登録しておくとどのスレでも快適に過ごせるぞ

442 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 17:54:46.77 ID:j57J5Nggd.net
あぼーんナノバイト増殖中

443 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:16:15.46 ID:syEhyN3i0.net
これがエルジアの情報戦か

444 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:19:50.35 ID:Je2AgBb00.net
ノーリターンてことは直帰ってことだ
つまり撃墜されたらそこから基地まで(家まで)歩いて帰ってこいって意味で

安心しろ、ベルカ戦争時には円卓に墜ちても徒歩帰宅した事例がある

445 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:21:20.06 ID:T6hgnBfKa.net
オメガ11ヽ(0w0)ノイジェークト!

446 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:25:16.74 ID:QcGpO2AP0.net
欧州戦線では撃墜されても徒歩で味方陣地まで帰るのが普通だった

447 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:27:09.37 ID:PmyxSDLWa.net
AWACS<<各自NGとスルーを徹底しろ。交戦は不許可。指一本も触れるな。触れた奴も堕ちるぞ。>>

448 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:36:31.96 ID:yGLya9lW0.net
それもこれもみんなベルカ人の奴らの陰謀なんだ

449 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:36:40.69 ID:T6hgnBfKa.net
エスコン2主人公最強ベイルアウター説

450 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:53:01.11 ID:Ez6rZQuN0.net
ソーサラー隊だって帰還を考えるなと言って落とされても帰ってきた奴等いたしな

B7Rから良く帰って来れましたね…

451 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:54:27.32 ID:yloRFJy9p.net
今度のリミックスはAC3のエンディング曲か

452 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 18:59:43.65 ID:d8/vUI2S0.net
3にナノバイトって目視できないのに上空飛んでるだけでダメージ入るやべーやつあったな
あれが初の空対空爆撃になった人も少なくないだろう

453 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 19:06:50.41 ID:Je2AgBb00.net
>>451
買って放置してたサントラちょっと聞いたけどZEROとか長くアレンジしたやつ入れてくれれば良かったのに!

て思った

454 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 19:12:48.20 ID:j57J5Nggd.net
>>452
あれ、はじめてやったとき二次ミッションで玲奈にANB打ち込む方法わからなくて苦労した。
待ってればフランカーにロックオンできる(シーカーがフランカーに重なる)ことがわかるまで何度かかかった。

455 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 19:25:48.41 ID:Je2AgBb00.net
ニューコムの人工衛星回収ミッションがいくらやってもランクCだった思い出

ホワイトバレー空軍基地強襲の
 ニューコム 独自の最先端技術で高高度攻撃機開発
 UPEO お古で頑張って高高度戦闘
 ゼネラル 既存技術の粋を集めて対抗

ていう姿勢の差とか楽しかったから次はぜひエルジアンサイドの実装を

456 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 20:22:29.98 ID:Pnczvsb10.net
https://i.imgur.com/vVUFK84.jpg
https://i.imgur.com/49RVxYQ.jpg
https://i.imgur.com/5NODaJD.jpg

457 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 20:22:53.46 ID:Pnczvsb10.net
昼間にあぼーん増えてるけど何があったの?

458 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 20:26:07.41 ID:TzA8iv8/a.net
正義マウント取りたいおこちゃまが荒らし回ってただけ
前スレと対して変わらんから気にするな

459 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 20:41:03.48 ID:PeA+pyF40.net
7の特殊兵装ってそこそこ住み分け出来てるけど
ノーロック系だとPLSLがダントツよね
EMLはリロード遅いしTLSさんは勝手に心肺停止してるし

460 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 20:46:47.91 ID:gk9VtR1O0.net
>>454
mjd?
俺気合いでノーロック当てしてめっちゃ苦労したのに・・・・

461 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 20:54:14.53 ID:Pnczvsb10.net
>>452
あれって機銃当ててもクリアになるんだよな

462 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 22:07:50.10 ID:cOFRD/Mtd.net
>>460
mjd
フランカーのケツにピッタリついていると投下点?がフランカーに重なるのよ。

>>461
二次ミッションはレナのフランカーに機銃当てまくっても終わらなかった。

463 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/18(木) 23:29:15.73 ID:PmyxSDLWa.net
>>462
そりゃ多分勘違いだ
照準の基準が地上じゃなくてレナのフランカーになるから
ピッタリくっついてりゃそりゃ綺麗に重なる訳よ

機銃クリアはチート使用の動画がネタ元だね

464 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 06:36:13.97 ID:DCn7ub+Wa.net
>>448
確かにこのスレのネトウヨ爺さんってベルカ人に洗脳されて特に意味もなく周辺国を憎まされるようになったアホ軍人達と一緒やなw
あんなにゲームでマヌケな存在として描かれててそれを何周もプレイしてるだろうに頭が悪いと自分の生き方に生かせないんすねえ…w

465 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 07:07:18.32 ID:le+uAcJw0.net
マルチでクルビットやるとすぐやられる
ほぼ空中で停止するって超危険
起動いい機に背後取られたらハイGからのクルビットで背後発射試みても回ってる間に被弾でほぼ負け

466 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 07:32:15.17 ID:a9t4udLVd.net
WW2のエスコンやりたい

467 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 10:08:45.66 ID:0VctHTD40.net
>>465
>ほぼ空中で停止するって超危険

これに尽きるなw

468 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 10:21:27.98 ID:/M8qJDCTa.net
AWACS<<また奴が空域侵入したぞ! >>464だ。 各機NGとスルーで対処しろ。>>

469 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 10:33:57.01 ID:ob/za1g00.net
機銃使うの超ヘタクソの俺ですがクルビット中の相手を蜂の巣にしたときは気持ちよかったです

470 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 10:40:53.43 ID:0VctHTD40.net
考えてみると04で黄色中隊がやたらコブラかまして、
俺らはそこにミサイル叩き込んで楽しんでたわけだからな

ハイG機動、もしかして要らないんじゃね?

471 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 10:54:31.21 ID:qMa8+6/w0.net
>>465
そらそうよ
04でもジャン・ルイは変なタイミングでコブラかますからいい的だったじゃん
13はあんなに手玉にとってくるのに

472 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 11:55:45.41 ID:DCn7ub+Wa.net
発売して2〜3ヶ月くらいの7のタイマンだとPSM使えなきゃ何も出来ず終わりみたいなとこあったけど変わったんかな?
まあこのスレの対人童貞に語っても仕方ないかもしれんがw
集団戦じゃ横槍で死ぬからあんまり使わなかったけど

473 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 12:03:50.02 ID:ofuXKZxKd.net
F15のタイヤパンク 嘉手納基地の滑走路が約20分閉鎖に
2021年2月18日 15:01 沖縄タイムス

18日午前10時15分ごろ、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が同基地に着陸した直後、滑走路上で左側のタイヤがパンクした。
目撃者によると、大きな破裂音がして滑走路上に停止し、兵士らが点検し、タイヤ交換をする姿が確認された。
作業の間、北側の滑走路が約20分間、閉鎖された。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/709377
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/5/f/-/img_5fb573e1aff1124984b3c84d16b4595159763.jpg

474 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 12:22:06.29 ID:QVEDt4Pi0.net
>>470
上位プレイヤーはPSM連続発動してエネルギーを進行方向に残しつつ高速高機動で仕掛けてくるよ
こう言う連中がワイバーンにEML組み合わせてると虐殺が起こる
稀にそいつらとPSM無しでやり合う猛者も居るけど

475 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 17:24:09.38 ID:iMnx+LEp0.net
いつの日か公園作って戦闘機の中古展示したい

476 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 17:59:21.31 ID:U6OKMkHNd.net
アヴァロンダムみたいな地下基地って何で日本には無いんだろう?
作ったら面白いのに

477 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 18:29:09.03 ID:TmY+/JqQa.net
実際作ったらトンネルの窓ドン効果で飛行機落ちそう

478 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 19:01:43.70 ID:tO9G1Xi40.net
>>476
弾道ミサイルを保有していないので

479 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 19:06:23.72 ID:0VctHTD40.net
地下の弾道ミサイルサイロのこと言ってるならそのまんまだし、
「ダム造ってるフリして地下基地建造してました」なんて世界的に見てもないだろ……

480 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 19:38:13.28 ID:/M8qJDCTa.net
>>479
アメ公「そうそう そんな面倒な事するなら民間人居住区域にサイロ作りゃ良いんや!」

481 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 19:42:54.19 ID:tO9G1Xi40.net
もし、将来万が一核保有国同士の全面核戦争が勃発したら、弾道ミサイルが地下のサイロから発射炎を盛大に上げて
空に向かって飛んでいく様子が即座にスマホで撮影されて世界中に配信されるんだろうな

ああ恐ろしや

482 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 19:47:07.06 ID:0VctHTD40.net
書いてから思ったけどエルジアの弾道ミサイルが大陸戦争時に使われなかった理由欲しいな
メガリス建造するぐらいなんだから乾坤一擲ノースポイントに核攻撃ぐらいあってもおかしくなかったろ

あと、アヴァロンダムは普通にダム造ってSLBM沈めといたほうが秘匿性高かったんじゃね?
てちょっと思ったのとベルカの土建屋さんはエクスカリバー造ったりグラティサント要塞造ったり頑張りすぎ

483 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 19:51:03.86 ID:tO9G1Xi40.net
今、この瞬間も文明を滅ぼせるだけの力を持った核搭載の弾道ミサイルが世界中で何百発(何千発?)
も発射待機状態にあると考えるとすごいな

484 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 20:16:31.79 ID:3ds1I0/fa.net
7のM13でもダムの底からIRBM撃ってるしよほど好きなんだろうな

485 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 20:40:35.26 ID:U6OKMkHNd.net
難しいことは言わない

ただ、戦闘機が遊べるくらい巨大な地下基地が現実に欲しい
エスコン3の地下基地みたいなのが理想

486 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 20:41:22.28 ID:YJmF4/yR0.net
>>484
夜間ステージだと視線追従で敵味方識別出来るのに、
レーザー誘導だと正面固定にさせられるあのステージか

487 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 20:42:17.96 ID:YJmF4/yR0.net
>>485
ジオフロント(大深度地下都市)
バブルの頃には計画あったんだよなあれ

488 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 20:51:36.98 ID:YWmywXTBd.net
>>485
ロボット1体入れるだけのマジンガーZの秘密基地作るのに建設費だけで70億※1※2※3以上かかるんだぞ
割とガバガバな積算でこれだし、土地買うの含めてやるにしても辺境になれば建設費上がるし、飛行機飛ばせる空間ある地下構造物なんてやったらいくら掛かるのか

489 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 20:53:52.83 ID:tO9G1Xi40.net
日本がバブル期の勢いのまま現在まで突っ走ってれば今ごろ軌道エレベーターと月面基地とメガフロートぐらいは完成してそう

490 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 21:05:17.57 ID:fKoAweDL0.net
ワクチン注射器すら技術力がなくて作れず韓国から輸入するしかない日本がなんだって?

491 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 21:10:19.05 ID:YYm3K8bz0.net
何処かのダムの底にはきっと巨大ドラゴンに変形する戦艦型の秘密基地があるはず

492 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 21:13:26.06 ID:S8Bf+lp80.net
梅田ダンジョンとか実質ジオフロントだよな

493 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 21:36:38.49 ID:1VKxXA9Ld.net
地上で大型小型群がり大空を縦横無尽に飛び交う大型小型のアラガミどもを戦闘機で戦うって感じのエースコンバットの新作まだぁ?

494 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 23:05:35.07 ID:qMa8+6/w0.net
>>490
・・・・? 作ってるけど

495 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 23:30:21.20 ID:gigN1XU50.net
懲りずにまたそっち系の流れを作るのか・・・

496 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/19(金) 23:32:32.51 ID:YJmF4/yR0.net
次回作はナイトビジョンなり、赤外線視界なり欲しいな
砂嵐で何も見えませんとかアホなことやらされたくない

497 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 00:01:28.16 ID:49x3OiiM0.net
十字キーを有効活用すべきだと思う
こんな感じはどうだろう?

→……ナイトビジョン(緑の視界に切り替わり、夜間飛行やトンネルが楽になる)
↓……曳航式ECMの展開(一定時間、電子防御で敵ミサイルを無効化できる)

親指が比較的届きにくい、←と↑の有効利用法は特に思い付かなかったわ
レーダーを気象モードや地形モードに切り替えたり、増槽を投棄(演出用のエフェクト)したりすると良いかも

498 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 00:08:08.40 ID:DVzclbEJa.net
エスコンはミリタリーもので一番面白くてアイデアの出しがいのある索敵分野が
万能レーダーのせいで極限まで薄いから無理矢理そういう要素作ろうとすると奇形児ミッションになるんよな

499 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 00:22:59.57 ID:DfaXAw0fp.net
>>497
ナイトビジョンはHAWX2でやってたな

500 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 00:25:16.32 ID:8PeybSle0.net
トーレスが過激思想に染まって部下に教育してた理由って説明されてないよね?

501 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 00:37:45.20 ID:CFoQA8CW0.net
ZERO以前の時系列なら色々出来そう

502 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 00:41:13.83 ID:49x3OiiM0.net
>>500
理由が必要なのか?

元ネタと思われる「レッドオクトーバーを追え」でも、ラミウス艦長が亡命に思い至った理由は特に説明されてなかったからなあ
(一応、妻が死んでソ連政治に失望したとか、取ってつけたような背景事情はあるが)

潜水艦映画はそういうものが多い

503 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 01:04:15.57 ID:bry1ygZ30.net
>>497
レーダーの倍率変更
オートでコロコロ変わるのすげーイヤだから

504 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 01:11:49.09 ID:bXmo+dEL0.net
>>498
高低差が出ないし雲も出ないのでとても万能とは言えない

505 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 01:13:48.25 ID:bXmo+dEL0.net
気象レーダーはほしいなぁ雲避けて直行するかちょっと時間かけてでも避けるか選べたら嬉しい
特にインシー渓谷とIRBMのときにほしいと思った

506 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 01:16:42.22 ID:nveKYMzr0.net
>>505
それは思う。雷雲の場所分かりづらいんだよな
雷雲突っ切って褒められても「いやわかりづらいだけだ」としか言えんし

507 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 01:48:44.85 ID:Pn8i+QPsM.net
>>505
あの渓谷は何考えて渓谷の最下層にレーダーとSAM置いたんだろうな
レーダーは地形ばっか映ってるだろうしSAMの射界も狭いだろうに……

04みたいにレーダー妨害用の阻害気球とかじゃ駄目だったのかね

508 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 01:54:10.89 ID:Ff/GXTya0.net
アプデでタゲ変更アルゴリズムが改善されたとはいえやはりボアサイトモードが欲しい

509 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 02:04:29.37 ID:Sq4KTAeQ0.net
>>502
フルメタル・パニックってラノベで
ソ連軍将校が同じ理由で国を脱する展開があるが、元ネタはそれか

510 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 02:11:37.01 ID:wur4KY0I0.net
渓谷ミッションとか出されてもなぁという
初代PS時代の発想だわ

511 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 03:16:19.95 ID:JSb/TxNA0.net
>>507
あんな強風の中で飛んでるヘリも大変だよな

512 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 04:53:07.33 ID:49x3OiiM0.net
>>507
インシー渓谷に配置されていたSAMは、ソ連の9K33オサーという短距離SAMが元ネタだな

元が対ヘリを主眼として、前線部隊の直掩をするべく開発された短距離のSAMなので、
(といっても、1982年にレバノンがイスラエルのF-4を撃墜したとか、2020年にアルメニアがアゼルのSu-25を撃墜したとかいった例も無いでは無いが)
見通しの悪い谷底に設置しても構わなかったのだろう

長射程SAMのレーダーは上層かつ後方に、そして短射程SAMのレーダーは下層でも構わないから直掩しやすい場所に配置するのが基本らしい
「ソ連地上軍(原書房)」って本に書いてあった

513 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 06:25:39.82 ID:2Nb3EBJx0.net
>>512
リアルな話をするなら・・・いくらファンタジーでも
あんな高い岩山だらけの底辺にXSAMとレーダーサイトなんて有り得ない
車載レーダーからレーダーサイトまで、何にも機能しないよあれ
交戦距離は近過ぎるわ、光学照準も変わる天候で使える保証無しとなれば
直接照準で使う歩兵用の携帯SAMか、XSAMどけてツングースカ(AD TANK)とシルカ(AA GUN)の機関砲に頼るしかない

514 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 06:49:49.73 ID:JSb/TxNA0.net
レーダー車両や自走SAMなら移動中とかで説明がつくが
渓谷のあれは施設だからなあ…

515 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 06:51:38.86 ID:+eLzuzvFa.net
XSAMのXって
X-rayで良いの?

516 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 07:16:05.60 ID:Sq4KTAeQ0.net
>>512
>>513
せめてセンサー・レーダーだけでも岩山の上に配置して、
SAMはVLSで垂直発射→岩山の上まで上昇してから誘導とかで良かったんや……

最早、渓谷ステージの意味が皆無やが

517 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 09:16:27.55 ID:YS0t3ugq0.net
峻険な場所に設置する苦労と対価が全く見合わないな
ヘリに対空ミサイル積んで哨戒させるのが一番楽か?

518 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 12:26:29.67 ID:JW+xtPtW0.net
ACEシリーズのコックピット視点は妙に狭く感じるのは視野角の問題なんだろうなぁ
PCのフライトシューティング&フライトシミュレーションを遊んでて痛感する

519 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 13:16:13.38 ID:OHuRN05o0.net
>>518
6くらいが丁度良かったんよ

520 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 14:23:23.13 ID:2Nb3EBJx0.net
>>516
M9でワイアポロ山脈の端っこのレーダーサイトが出てくるけど
山脈自体はインシー渓谷のすぐ北西に存在してるから
あんな岩山にレーダー施設作る意味は無いんだよなぁ・・・

インシー渓谷は後半の核兵器排除ミッションに使えば良かったのにと思う
地形利用のミサイルサイロは2で前例があるし、ファン向けなら岩山に穴開けたVTOL基地から
ハリアーかYak-141でも飛んで来たらテンション上がった

521 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 17:54:28.07 ID:JSb/TxNA0.net
>>518
視野角を広くするとそれだけ描写する必要があるコックピット内装が増えるからなあ
Project Wingmanはそこら辺を割り切って、計器類はほとんど動かしてない

522 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 18:07:36.81 ID:BXCOwU6z0.net
うっかり振り返られるようにした日には、後席・隣席に誰か座ってんの(または座ってないの)見えちゃうからな

523 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 18:22:06.03 ID:49x3OiiM0.net
>>522
別に座ってなくても良いのでは?

前例なら既にある
X2のB747操縦ミッションでは、コパイ席は空席だった

524 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 18:39:31.13 ID:VdFKfMn+0.net
VR作るのが大変なわけだ…
機体増えなくてもステージ増えるのはそれでも待ち続けるぞ!

525 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 18:52:32.04 ID:sQdPIR/y0.net
>>524
機体とかスキンよりステージ追加の方がいいよなあ…
過去作の機体!スキン!って言われても一回触ったら終わりだわ

526 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 19:09:37.62 ID:BXCOwU6z0.net
>>520
インシー渓谷をあれかな
プレイヤー同士の対戦でマニューバキル狙えるステージ作って、
それを本編に流用しちゃったってのが真相だったりしねーかな

527 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 19:14:49.17 ID:49x3OiiM0.net
インシー渓谷って現実に存在するんだな
知らなかった…

中国湖南省・張家界国家森林公園
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/1_tianzishan_wulingyuan_zhangjiajie_2012.jpg

528 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 20:57:11.17 ID:wur4KY0I0.net
正直機体ごとに大きな差があるわけじゃないし

529 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 21:06:51.17 ID:2Nb3EBJx0.net
>>526
7は戦う双方の戦略があんま見えないんだよね
曲がりなりにも過去作はマップゲーム的な思考で
多少補完したりしつつも納得出来る部分あるんだけど
割とストーリーありきであとはあんたが言う様にノリでって感じの部分多いと思う

530 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 21:48:36.94 ID:K62tIXwHd.net
とある国の奴らはエスコン7のアンカーヘッドミッションやりながらあざ笑った
アンカーヘッドは近い未来の横浜周辺の姿でとある国の軍隊に関東周辺をこのように占領されるのだと

531 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 21:50:02.57 ID:nveKYMzr0.net
? アンカーヘッドって破壊はされても占領はされなくね

532 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 21:52:14.65 ID:8vEzCNN60.net
とある国はまず武力で直接相手国を攻撃する前にまず徹底的なサイバー攻撃で相手国の指揮系統を麻痺させて、
その後相手国内に潜入させていた多数の工作員がインフラ、警察、消防、自衛隊関連の施設などにに大して破壊工作を行って
部隊の迅速な展開を遅らせて、相手国は戦う前から大ダメージを受けて社会は大混乱に陥るだろう

533 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 21:54:53.35 ID:8vEzCNN60.net
とある国はその隙に尖閣諸島や場合によっては先島諸島も着々と占有を既成事実化して
相手国がようやく緒戦のダメージから立ち直った時にはもう占領された島々は要塞化が進んで手も足も出ない状態になっているだろう

534 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 21:56:13.34 ID:nveKYMzr0.net
>>532-533
スレチ

535 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 22:18:02.54 ID:49x3OiiM0.net
>>530
UGSFシリーズの事を言ってるのか?
UIMS(要は宇宙人)が地球人を放逐した挙句、横浜を含む地球各地の都市を占領して、我が物顔で闊歩するゲームが何作かあるね

とはいえ、エスコンシリーズとUGSFシリーズは世界観が繋がってるものの、アンカーヘッドと横浜が同一の場所とは限らんぞ

536 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 22:37:04.03 ID:bry1ygZ30.net
>>527
絶景ではあるけど戦争する場所じゃないよなぁ
面白い地形だから入れようぜってノリでぶち込んだのだろう

537 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 22:40:55.87 ID:YS0t3ugq0.net
>>532
政治犯
独房

538 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 23:02:45.11 ID:BXCOwU6z0.net
04の無敵艦隊封殺を、九州の港湾地区が中国艦隊に制圧された状況と考えて
F-2プレイするってのはあったな

539 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 23:16:45.07 ID:nveKYMzr0.net
>>536
そもそもなんであそこにエルジア軍いたんだろうな
侵入防止にしてももうちょっと奥まったところに守りやすい所とかなかったんだろうか

540 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 23:26:08.86 ID:JSb/TxNA0.net
エルジア軍の方もよく分かってないんじゃないか?

東へ東へ進軍したらよく分からない場所にレーダー基地があって
とりあえず無人邀撃システム用の対空監視網の一部に組み込んどくか的な

541 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/20(土) 23:49:41.07 ID:BXCOwU6z0.net
エルジア(なんで俺たちこんなところに……)
オーシア(なんで彼らはこんなところに……)

542 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 00:33:25.62 ID:b1HoI6BB0.net
>>527
行ったことあるけど
隙間に飛行機が入って飛べるほど大きくないよ

543 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 01:04:27.10 ID:nkI8n4m20.net
>>527こんな所でお爺さんとドッグファイトしてたのか…

544 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 01:50:15.73 ID:0T7SKjAb0.net
>>539
隣に警戒網張るのに最適なワイアポロ山脈がある
ユージア南東部からの進軍を警戒するのに最高の場所
山脈の南西には最初の大陸戦争の重要目標だった都市ロスカナスもある

545 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 02:16:09.49 ID:IWu7min8a.net
大陸戦争のISAF軍はチクチクとエルジアのノースポイント侵攻部隊に打撃を与えつつ反抗を準備して
反抗の時はストーンヘンジを恐れず一気にタンゴ線を越えたな
その後もストーンヘンジ攻撃とISAF侵攻軍が充実するまで下手に動かなかった
それに比べてオーシアのイケイケドンドン作戦がアホ過ぎる

546 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 02:49:18.84 ID:h33Fkb3/a.net
主人公が世界最強国家の所属だから仕方ない
撃墜王は物量で劣る弱者の側で生まれるものなのに主人公をエースにしなきゃいけないシナリオにせざるを得ないから
味方側の戦略・戦術がとんでもなく稚拙でしたが主人公が尻拭いしましたって話以外作れない

547 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 03:29:01.42 ID:2tzO8SRr0.net
でもデイビッドは有能過ぎると思います

548 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 03:46:11.19 ID:JhZ6l2tz0.net
>>545
大陸戦争におけるISAF軍は、ユージア大陸から叩き出されかける程に戦況は最悪だったといえど、
海上交通路によって、北オーシア大陸との補給線は維持していたので、1年以上にわたる長期の軍事作戦を遂行する事ができた

対して灯台戦争におけるIUN-PKF軍は、ユージア軍の無人機攻撃によって海上交通路の管制権をほぼ喪失していた
補給線が無い以上、長期戦には耐えられないので、捨て身にも等しい短期決戦に縋る他になかった

こういった違いがあるぞ

549 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 11:45:18.34 ID:9714AFwH0.net
次回作があるなら
マルチ完全排除してキャンペーンにだけ注力したナンバリングと
マルチ専用のINF2とで住み分けしてほしいわ
マルチのバランスとるために
TLSやADMMが微妙性能にされるのが一番納得いかん
まぁACESにそんな開発力無いから無駄な望みだが

550 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 11:51:55.98 ID:e4pHF2Tu0.net
一部の特殊兵装の性能の不満についてはPC版買ってMOD使用するのが一番楽やね

551 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 12:39:36.83 ID:p80en+jE0.net
そもそもPKF軍がそんな躍起になって戦争終結させなくても、
オーシア本国や連合国が反攻作戦展開するほうが自然な上に盛り上がるような気もするんだよな

オーシアに至っては国内に浸透されてたって話だけして、その後特になにもないしな……

552 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 13:53:15.06 ID:DX0A5Tl+0.net
>>541
アホくさやめたらその戦争?

553 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 13:54:26.83 ID:DX0A5Tl+0.net
>>546
負け国家のほうがエースパイロット多くね?

554 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 14:06:33.57 ID:TQfpNWtBM.net
だいたい無条件降伏寸前から巻き返すからな

555 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 14:10:17.72 ID:IWu7min8a.net
>>548
ISAFの命綱がオーシアからの支援だったとは知らんかった
しかし何だかんだ損害はありつつ本土が生きている強さと言うか
オーシアからは妙な余裕を感じてしまう
通信喪失前から「訳分からんからほっとけ」で終わるタイラー島とか
陽動や深部攻撃とか、本隊とは別の作戦が殆どだからかもしれない

556 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 14:28:35.34 ID:ejfgMZO5a.net
>>553
そう書いてるだろ
日本語読める?

557 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 14:58:21.03 ID:JhZ6l2tz0.net
>>551
オーシア本土の部隊がユージア大陸に来援するためには、エルジアの自動無人機迎撃システムを打破する必要があるぞ

もちろん、迎撃システムの弱点を解明したり、対抗兵器を開発するという手もあるが、
時間をかけすぎると、IUN-PKF軍は飢え死にしてしまう
軍隊というのは、作戦行動せずとも存在してるだけで食料、燃料、需品、器材を食い潰すものだからな

とはいえ、トリガー達の瀬踏みによって迎撃システムが解明された後は、オーシア本土から僅かながら援軍が来ていたようだ
アリコーン戦でアスロックを発射してたイージス艦って、多分オーシア本土の部隊だろ

558 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 16:37:57.31 ID:p80en+jE0.net
PKF軍は早々に降伏、基地・物資・機材はエルジアが奪取
で、オーシア国内のエルジア分子掃討後に反攻作戦でいいんじゃねという感じで

どっちにしても終盤のファーバンティ戦は避けられないのでいい気分じゃないが(俺が)

559 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 17:56:34.63 ID:jMPfv+ara.net
エルジア側がそこまで必死に作戦行動してないのは
普通に考えたらオーシアはあそこまで追い詰められたら干上がると判断してたんだろうな

560 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 19:07:36.91 ID:cDHQl+5I0.net
エルジアにとっては軌道エレベーター取って「人間では撃墜できない無人機」を量産すれば勝ちって設定だったからね
逆にオーシアは人間を超える無人機が完成する前に叩く必要があった

561 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 20:43:43.29 ID:3XqQpdT+a.net
まず緒戦で空母何隻失ってるよオーシアは
アドミラル・アンダーセンとフォードグレイスの空母も使えなくなってるだろ

562 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 22:27:52.47 ID:0T7SKjAb0.net
>>560
一つ言えるとすれば俺の知ってるエースコンバット7とは違うみたいだ

563 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 22:38:16.95 ID:2tzO8SRr0.net
ミハイAIの無人機が完成するまで待たず開戦したのが運の尽き

564 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 22:51:48.48 ID:Mv+GBmZg0.net
そもエルジアの灯台戦争における大目標がよくわからん
軌道エレベーターの占拠独占が目的なら無駄に戦線広げすぎだしユージア統一が目的なら足遅すぎ
どこで停戦講話するつもりだったんだ?

565 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/21(日) 23:06:40.07 ID:p80en+jE0.net
あと、戦後にベルカはなんか制裁くらったりしたんですかね つーか国家存続してるんだろうか

566 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 00:12:05.72 ID:gbD4vSnEa.net
10年以上隔てた新作だが売り上げを考えて04や5の直系のタイトルということを強調し
舞台が古参に親しみ深いユージア大陸やオーシアなんだろうが敵がエルジアなのが分かってねえよなぁ
ガンダムだって前作からの直系のZは敵が連邦軍でシャアが主人公の師匠ポジションだってのに

あいも変わらずベルカに騙されたアホなオーシアがユージアに攻めてきて
エルジアの若いパイロットである主人公が黄色中隊の生き残りである上官に育てられながら戦うみたいな続編の王道で良かったのに

567 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 00:38:17.52 ID:ZDfATqNQ0.net
>>566
あまりこういう事は言いたくないが、あなたはエスコンシリーズに向いてないのでは…?
ある意味、20年前にエスコン3が発売された時から、7の方向性は決定付けられてたようなもんだ

568 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 00:43:59.81 ID:hiqF72Ax0.net
>>567
言わずに心に秘めておけよそういう妄言は

569 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 00:46:40.53 ID:Dq/FeyLep.net
>>565
GAZE 2020年7月10日号
特集:「戦争の英雄達:環太平洋戦争機密文書解除」に色々書かれてるぞ

570 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 00:57:00.20 ID:kEslZ02w0.net
>>548
大陸戦争時のISAFがオーシアからの支援を受けていたって初耳だな
どこソースの後付け設定なんだ?

571 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 02:14:51.55 ID:3W6LxmFya.net
なんかブレイズとトリガーは歴史の表舞台から隠されそうだが
そっちのが生き残れそうなのが悲しい

572 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 02:38:52.09 ID:hiqF72Ax0.net
>>569
読んできた! 面白かった!

この辺の情報もなんかうまいことゲーム内に組み入れるなりしてほしいところではあったが

573 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 08:18:46.41 ID:gbD4vSnEa.net
こんなん有ったんやなぁ
ガルム隊の機体が笑い物にされてて草

574 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 08:34:25.65 ID:ScmDQWwn0.net
ガルム隊の後ろにいる初代仕様のF-22の方が笑いを買ってそう

575 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 08:55:56.39 ID:gbD4vSnEa.net
ああ、笑われてたのはフェニックスかな?

576 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 09:08:33.16 ID:+K7uNorL0.net
航空迷彩なにそれなド派手仕様だもんなー

577 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 15:07:06.55 ID:ubIZ7ZKnd.net
04の公式サイトに出て来た国連軍が怪しい

578 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 16:02:35.29 ID:jlZAJTol0.net
これ、1機体縛りでもクリア可能でしょうか?

579 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 16:08:59.38 ID:ZDfATqNQ0.net
>>578
7の話ですかね? 機体縛りプレイは充分可能です
因みに私は難易度ACEをF-4で1周、F-104で2周クリアしたことがあります

580 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 16:10:43.30 ID:hiqF72Ax0.net
>>577
3時点ではNUN、新国際連合になってたな

581 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 16:47:09.22 ID:jlZAJTol0.net
>>579
ありがとうございます、さっそく買ってみます!

582 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 18:29:00.16 ID:ZDfATqNQ0.net
>>581
頑張って下さい
ただし速度が遅い機体に縛ったプレイの場合、一部のミッションはSクリア不可能なので注意して下さいね
Sクリアに拘らないなら、どんな機でもクリアは可能です

583 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 19:04:30.07 ID:w5F+rCq80.net
幅広いプレイの仕方があるのはエスコンの長所だよね

584 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 19:37:32.46 ID:bVg9B04t0.net
いい加減建物破壊も入れろよ911でアメ公に配慮してるのか?

585 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 19:44:52.61 ID:bBlw/Kx40.net
ロックオンの仕様を修正して下さいよォ…
目の前の敵機や地上機にロックオン出来ない事が多過ぎる…(´・ω・`)

甘えと言われてもいいので、どの難易度でもネームド登場させて欲しい…

586 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 19:48:22.98 ID:gbD4vSnEa.net
言うて建物ぶっ壊れるフライトゲームあるんか?
地球にあるゲームで最も技術力と金が投入されてるGTAでもまだ無理やし

587 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 19:51:50.58 ID:ZDfATqNQ0.net
>>585
ロックオンしようとするから駄目なのだ
ロックオンしなければ良い

機銃を極めるのだ

588 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 19:58:37.83 ID:hiqF72Ax0.net
>>586
最近ふとシムシティ4やり始めたんだけど、
軍事基地の攻撃ヘリ操縦してミサイルぶっ放すとちゃんと命中した建物ぶっ壊れるんよ

シムシティだけどな!

589 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 20:05:11.54 ID:Ud5lkWrU0.net
BFなら壊れるけど…

大破壊エンジン強硬したACfAと言う作品がですね…

590 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 20:07:35.48 ID:TJ+NiOqU0.net
7はエスコンでは割と壊せる方では…

591 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 20:26:41.34 ID:Dq/FeyLep.net
ファーバンティのビルとみんな大好きプラットフォームと

燃料タンクは建物に含むのだろうか

592 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 20:54:45.44 ID:1JNu65sF0.net
ハンバーガーだから建物じゃないみたいな認識だったわ

593 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 21:06:12.90 ID:oUfowlF4a.net
>>586
F-29リタリエイターは人工物は全て壊せるのが売りだったよ
滑走路破壊爆弾を使えば滑走路も壊せた

594 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 21:15:40.23 ID:mcLPKmVQa.net
>>587
まぁそう言うなって

真上向くとかして正面視界に敵がいない状態なら近い順にターゲットする
この仕様でうまくつかえ

595 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 21:43:52.87 ID:bVg9B04t0.net
戦争は良くてテロはダメなのか!戦争賛美するとカネになるんか!

596 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 21:44:11.72 ID:bVg9B04t0.net
おんもしええ奴らだなこのキチゲエ共!

597 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 21:53:36.80 ID:hiqF72Ax0.net
つーかそんな破壊したいか?
ターゲットや軍事施設ならまぁ分かるが、ファーバンティの水没地区とか気が引けるわ

598 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 21:59:46.95 ID:bVg9B04t0.net
>>597
選んて殺すのがそんなに上等か?

599 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 22:02:04.23 ID:C5xAlt2v0.net
>>593
んー・・・・エスコンでそれやって面白くなるか?

600 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 22:04:49.38 ID:x5esCJof0.net
二面の復興都市を当たり判定ゼロになるまで
破壊し尽くすためだけに
毎日海底大戦争にコイン投入してたアノ頃。

601 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 22:08:40.27 ID:hiqF72Ax0.net
>>598
「戦争にもルールがある」ってコジマ大隊長も言ってたやろ

602 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 22:34:04.12 ID:ZDfATqNQ0.net
そういえばAHでは敵機を破壊すると、たまに敵機の残骸からパイロットが飛び出すという描写があったよね
コクピットから吹き飛ばされて、パラシュートが開傘しないままどこかへ消える人影

https://www.tech-gaming.com/wp-content/uploads/2011/10/Ace-Combat-Assault-Horizon.jpg

7ではどうなんだろう?
まじまじ敵機を拡大して見たことがないから分からん

603 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/22(月) 23:47:10.23 ID:EOaf8HA7a.net
レッドファクションゲリラが建物を破壊できたが
基本的にハリボテだったから
やっぱりマシンパワーがどれだけあろうが、建物を完全再現して破壊描写とか無理なんだろうな

604 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 00:02:58.65 ID:UXrqxyD00.net
>>597
エクスカリバー破壊して真っ二つに折れた時興奮しただろ?

605 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 02:08:39.73 ID:CUHWwWpa0.net
正直ファーバンティで船がビルの下敷きになったのは見てて興奮しちゃいました(小声)

606 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 03:47:17.38 ID:d8raAb720.net
INFで本社に機銃当てた奴は絶対に倒壊表現を楽しめる

607 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 07:15:51.65 ID:AUclrxela.net
でもあんま突き詰めるとリヴァイアサンおにぎりみたいになるんじゃねぇかそれ

608 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 08:13:38.67 ID:zev9nvrf0.net
突き詰めるってそっちか

てっきり、携行SAM構えた歩兵に機関砲叩き込んで血霧が舞うのかと

609 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 08:18:31.51 ID:J8heO+d9a.net
>>604
あれヌルっと静かに折れるから大して興奮しない
物理法則なんか完全無視でケレン味たっぷりの派手な折れ方して欲しかったね

610 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 08:29:28.12 ID:cXzpNTiVd.net
んでプラットホームはハンバーガーなのかサンドイッチなのか結論は出たの?

611 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 08:30:47.75 ID:r+cG8eBKa.net
>>610
今川焼きと決まったよ

612 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 08:31:40.68 ID:zev9nvrf0.net
>>610
ハンバーガーは 三 こういう縦方向に挟んだ感じ
サンドイッチは | | | って横方向に挟んだ感じ

ということから、ハンバーガーが的確なんじゃないですかね

613 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 08:50:26.63 ID:rTQZYP6o0.net
バーガータイムのナムコットネタか

614 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 09:35:37.21 ID:2EumSgPP0.net
INFだと東京ドームや都庁などに爆撃したり機銃掃射するとダメージエフェクトが残っていたが、皇居は何をしても破壊されなかったな。
まあダメージエフェクトが残ると半島の害人が喜ぶからかな・・・

615 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 10:37:36.94 ID:brOgD2Xjd.net
戦闘機のパイロットって長時間乗るときはご飯どうするの?
サンドイッチ?
ブラックバードのパイロットは絵の具のチューブみたいなのに入った宇宙食みたいなの食べてたけど

616 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:07:23.52 ID:rTQZYP6o0.net
のり巻きとヨウカン

617 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:11:20.51 ID:itG4Jtv/0.net
>>604
自分の機体に当たってミッションリトライは勘弁だと思って直ぐに離れた

618 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:12:30.84 ID:shQHTgYK0.net
>>615
たかだか数時間だし食べません

619 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:25:03.06 ID:qfQMxWdp0.net
>>611
大判焼きだろ?(着火)

620 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:38:38.58 ID:ykXxoI6WM.net
まさか第三次大陸戦争の引き金が大判焼き今川焼き論争だなんて夢にも思わなかったよな

621 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:48:20.38 ID:S15W3aue0.net
太鼓焼きでいいじゃん

622 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 11:55:47.90 ID:O6962498d.net
エスコンの新作作るならX2のIN THE ZONEみたいにハードロック系の音楽流してくれないかなぁ
それだけでもゲーム盛り上がるだろうし、洋楽のアーティスト無理ならONE OK ROCK とか起用してでもいいからさあ

623 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 12:12:14.09 ID:v8mRaQn3r.net
>>622
対エース戦でも大規模空戦でもないごく普通の砂漠の対地ミッションで流れて盛り上がったか……?
他作品の空戦ミッションで流した動画は悪くないと思ったし、どんなBGMも使い方よ

624 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 12:13:20.94 ID:ykXxoI6WM.net
次回作の対艦ミッションではBGMにソーラン節を採用しよう

625 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 12:25:32.82 ID:qrEeuvWea.net
若い人に受けるかな
ロックとか完全に廃れちゃってるからね

626 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 14:46:00.89 ID:ppX+ii400.net
ロックなんぞよりもっと古い曲だってエスコンには良く合うぞ

俺はバッハのマタイ受難曲やヨハネ受難曲を流しながらエスコンするのが好きだ
ネタでも冗談でもなく、本当に空戦にぴったりでエキサイトするぞ
退屈なミッションでも、まるでラスボス戦のような謎の感動を味わえる

627 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 14:48:34.06 ID:LqEpab3L0.net
>>609
巨大建造物だからあの重量感で良いんだよ

628 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 15:16:31.01 ID:ykXxoI6WM.net
普通にラジオ流しながら空戦するとカウントみたいで楽しいぞ。そういやイノセン・テイセスだとラジオのパーソナリティが空戦実況してくれるステージあったよね。そういうのちょっと欲しい

629 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 15:29:39.65 ID:YlxTbZqCa.net
>>628
いくつかラジオ放送があるミッションがあったよ
覚えてるのは灯火管制で真っ暗な都市でのミッションなんだけど状況が進むと街の灯りが戻っていってクリアするとラジオ局にいた政治将校が逃げていく実況があった

630 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 15:36:22.94 ID:zev9nvrf0.net
>>629
04のサンサルバシオン解放戦やろそれ

631 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 15:40:58.36 ID:ykXxoI6WM.net
あと5のハミルトンネルのところもラジオあったよね。結構難しいけど最初から最後までラジオの通信がBGMになってるミッションやりたいな。需要が俺以外になさそうだから実現しないとは思うが

632 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 15:47:21.00 ID:zev9nvrf0.net
聞き流しても問題ない程度の会話・通信内容と頻度ならいいんだけどな

昨今、敵も味方もAWACSもモブからラジオまで喋りすぎな気がするんよ

633 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 15:49:02.52 ID:FbS6zBmG0.net
新DLCがSteamに事前登録されたらしいな

634 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 16:20:35.56 ID:J8heO+d9a.net
大量に喋るのはいいが腹が減って食いもん食ってるとかトリガーすげえ!とかを擦りすぎなのがなぁ
そういうのは超レアなワンポイントに持って来ると深みが出て味があるけどひたすら言いまくるから食傷気味になる
状況報告や連絡が粛々と進んでる中で、すごいあの戦闘機、本当に一機で戦ってるみたいなのサッと入れられると絶頂するんよね

635 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 16:56:23.30 ID:Nkf0WomRa.net
埃の被ったプロパカンダ放送はオシマイ!

636 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:06:39.99 ID:b78YGDcXp.net
>>633
追加ミッションならもっと盛大に情報漏らしてそうだし
歴代スキンももう残弾ほとんど無いし何が来るんだろう

アイマス機?

637 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:07:14.08 ID:bgrggmFm0.net
・味噌ぶっ放したりマニューバかます度にオリジナル技名を叫ぶアニオタ僚機
・戦地の天気・道路交通情報を作戦そっちのけで低空飛行しながら実況するラジオタ僚機
・プレイヤーの挙動を逐一熱く言語化してくる実況オタ僚機
気が散って難易度上げる要素として使えるな

638 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:08:45.48 ID:o53Ylv6br.net
>>637
二番目は電車で車掌ごっこしてそう

639 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:23:35.47 ID:L4hXa6Zm0.net
>>634

ZEROくらいの塩梅が丁度良い雑魚敵も一応ベルカの精鋭だからな

640 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:27:33.21 ID:ppX+ii400.net
マジでDLCが来るのか?

新機体の追加だったら嬉しいな
個人的には、空自の歴代機を全て登場させることを希望

F-86だって一部の派生型は空中給油可能なので、ロングレンジ部隊も務まると思う
https://i.imgur.com/GqiWUpd.jpg

641 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:46:44.63 ID:oKXk11qX0.net
>>616
零戦搭乗員乙

642 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:51:38.33 ID:oKXk11qX0.net
個人的には一番シチュエーションとBGMが神懸かってるミッションがサンサルバシオン解放戦だと思う

ミッション名もシンプルに「解放」なのがいい

643 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 17:55:13.18 ID:pMpbqrMY0.net
オープニングから戦闘開始までBGMで気分上げてくれるのはZEROのGlacial Skies

644 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 18:19:23.29 ID:sVHZTRVC0.net
>>626
そこで雅楽ですよ

645 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 18:58:18.84 ID:rTQZYP6o0.net
現用機より平安時代の戦闘機の方が強いんデツネ。

646 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 19:20:42.18 ID:sVHZTRVC0.net
フォックス2でおじゃる

647 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 19:36:04.48 ID:0NGk9LfDd.net
ええい!喰らえ! フォックストロット2じゃ!!

648 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 20:51:02.14 ID:KmO7oFiJ0.net
いやじゃ!核なんぞ落としとうない!(古狐)

649 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 20:59:49.11 ID:rTQZYP6o0.net
ぴ、ぴくしゐ殿……コト、破れておじゃりまする……ガクッ

650 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 21:22:06.66 ID:bqQi2mmW0.net
ようお主、まだ生きておるかの?

651 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 21:27:45.96 ID:oKXk11qX0.net
お前らのノリ大好きだわw

652 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 21:34:09.30 ID:ppX+ii400.net
でぃれくたすの鐘の声
諸行無常の響きあり
びぃせぶんあぁるの花火の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれるえぇすも久しからず
唯春の夜の夢のごとし
たけきえぇすも遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ

653 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/23(火) 21:37:49.78 ID:CUHWwWpa0.net
天叢雲剣を抜きしが紛れ込みき
警戒せよ

654 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 00:01:59.66 ID:90CB4vKp0.net
DLCもいいけどそのリソースを次回作に投入して欲しいでござる

655 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 00:13:34.47 ID:7QcCgDJv0.net
まぁ売れ行きもあるから蔑ろにも出来ないでしょ

656 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 00:13:57.01 ID:VAMOcZrZ0.net
PS5で新作エスコンを出して欲しいね

ストーリーの無いベータ版でも良い
PS5の処理能力でどれだけ美しく空と機体を描画できるか見てみたい

657 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 01:16:16.39 ID:/UCTcadu0.net
そういうのがやりたいならMSFS買ってやればいいと思うよ

658 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 01:35:08.63 ID:szmX2bRR0.net
無理は承知だけど
ナイトレーベンをDLCで出してほしかった
INFじゃ高すぎて乗れなかったし
プラモ化も決まったのに本命のゲームでは見れない悲しさよ

659 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 01:38:29.24 ID:yRUSW+gP0.net
年表だとナイトレーベンも十年ぐらいで初飛行するんだっけ

660 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 02:32:56.01 ID:dk6vFHYEa.net
>>658
昨年末にコトブキヤがナイトレーベンのモデル化発表してるから
今回のDLCはもしかして?みたいな予想はある

661 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 02:34:26.21 ID:vqOrA7+n0.net
イーオンジェネレータないと機動性に難が

662 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 02:39:21.00 ID:ZHsMqv/M0.net
                     ,. '7      _,.、 -ーニ、─-  、.,_
                    / ./ _,. - ' <  ノ l'_/ ,...、   ~""'''' ー-  ...,,,__
               .   ,.'"- =ニ- '" ̄`i  ̄   / ./   ~"'''' ─-  ...,,,,,,__  ~"' -、
           _,. ,.-=ニ'",  '7'"ゝ        i   /  /__            ̄""''-、. ',
       ,. -='-"' ",../ / /  /\ ,,.. - ' i  / /     "' -  .,,_           ', .',
      //   i'////.  /_,,.. ゝiニiニiニi / /i二i二i二ゝ      "'  -  .,     ', ',
    //   ,,/// /  /、.......、    .ii_,,. '"   ,. -----  ..,,__        "'  -  .', ',
   /,. '-,'''"~~///  .,.'  /  \ `─────''""~         ~"''' ー-   ..,,_     /
   ヽ,/   /    //    /ヽ                            ~""''ー'
  ./ ーヽ/ / ////-ー 、/    ヽ
      / フ ソ ./ フ ソ , '    ~"'' - .,/
      ト'ヽ'" .ト'ヽ'"i '
      '-''-'" '-' '-'"

663 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 02:40:32.10 ID:oRHSWsHCa.net
その機体、ジオフロントを一撃で粉砕するTLS付いてます?

664 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 02:51:13.03 ID:vqOrA7+n0.net
× ジオフロント
○ メガフロート

665 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 03:52:40.77 ID:4gLwRThg0.net
>>602
7だとソル隊のパイロットが
ちゃんと脱出して
パラシュートを開いてる様子が見えるよ

666 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 03:53:23.49 ID:ZHsMqv/M0.net
>>665
見ちまった…

667 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 04:07:00.22 ID:vqOrA7+n0.net
チョッパーも機体捨てて逃げて、残った機体はみんなでミサイル撃ち込んで粉々にすればよかったんや

668 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 04:34:23.45 ID:szmX2bRR0.net
>>660
最終ミッション開始が空母からなのが
本当に悔やまれる
サイズ的にアドラーやフェンリアも無理だし
トリガーに敬礼してるクルー達を
主翼で薙ぎ倒しながら発艦するなら別だが

669 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 04:50:03.56 ID:ydTXqHyBa.net
機体の用意が絶対にいるから
ブレイズとトリガーの周りにいた人らの証言とかが絶対にあるから
オーシアでは都市伝説多そうだな

670 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 07:24:30.10 ID:yRUSW+gP0.net
>>667
あの時何らかのトラブルで射出座席が作動しない事言ってたぜ

671 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 07:39:52.33 ID:vqOrA7+n0.net
>>670
しまった

672 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 10:56:54.80 ID:CSSzGmb4a.net
デルフィナスとフォルネウスとフレガータとアパリスとカリバーン欲しい

673 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 12:17:15.85 ID:jenp6jhid.net
5でグランダー社製の戦闘機使いたくないんだが

674 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 12:25:38.46 ID:VAMOcZrZ0.net
>>673
X-02を使え
エルジア航空宇宙局が開発製造した機体だ

675 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 12:45:28.90 ID:AD8dVNB9p.net
04のX-02はエルジアが作ったやつだけど
5のX-02はグランダー社製では

676 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 12:52:14.42 ID:rwldK/vS0.net
INFの無人機はパイロットだったかヘルメットだかを認識して撃ってくるっていう設定だったような
キャンペーンでベイルアウトした僚機がひどいことになっていた
キャンペーンチケット買った身としては、もう少しキャンペーンも増やしてほしかったなぁ

7の無人機はここまでしてこなくて良かった

677 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 13:22:00.80 ID:LAB2DINH0.net
INFのストーリー普通に熱くなりそうな展開だったのに畳んじゃったのほんと悔やまれる

678 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 13:31:02.70 ID:g4FhNpEpd.net
INF版バンカーショットは無線激アツで好きだった

679 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 13:51:49.42 ID:Pk4oY4NP0.net
acahで脱出出来ないガッツを無理矢理助ける所は良かった

680 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 14:29:01.71 ID:VAMOcZrZ0.net
100万人殺したいおじさんはカッコよくて好きだった

681 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 14:36:59.78 ID:vqOrA7+n0.net
「分からんか! 100万人だぞ! 100万の旧作ファンを切り捨てて1000万の新規ファンを得るのだ!」

682 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 14:52:01.26 ID:ZRTwxmTW0.net
>>652
平留家復讐絵巻 蔵暴駆討悪魔伝 アリガタヤ ショギョームジョー

683 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 18:39:58.19 ID:xmKz0ZK5d.net
前回のDLCはyoutube公式チャンネルでお漏らししてたな

684 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 18:49:23.17 ID:xAbXXCGW0.net
SteamのDBに名称不明のDLC IDが6つ登録されたのか
追加機体が6つもくるとは思えんし、エンブレムかスキンかねぇ
個人的にはINFでしか遊べない不遇なアドラーが欲しいが

まかり間違ってエスコン1から6までのリマスターだったら狂喜乱舞するがまぁ絶対ないわな

685 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 19:03:58.99 ID:zHx8Sc4d0.net
大きい機体は小さいハンガーに入らないからなあ
CFA-44もそれで苦労したみたいだし

686 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 19:11:39.12 ID:VAMOcZrZ0.net
足利市の山火事の中、自衛隊のヘリが飛んでるのを見て思った
次は山火事のマップで飛んでみたいな

687 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 19:21:55.59 ID:h1V9iyJR0.net
低中コストの架空機だといいな
それこそXR-45とか

688 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 19:24:29.52 ID:XbahPDPS0.net
VR新しいの出るらしいやん

689 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 19:25:02.48 ID:ZRTwxmTW0.net
殲20「76億エスコンファンの諸君、待たせたアルナ」

690 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 20:29:24.14 ID:danu4GPFa.net
>>686
煙で視界が効かない中で赤外線画像を元に消火弾を落とすミッションか
いいね

691 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 20:42:45.14 ID:wSLahlj4d.net
でもその消火弾急激なGをかけると発火するんでしょ?

692 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 21:43:49.14 ID:Pk4oY4NP0.net
>>689

正直中華機も使いたいからマジで来てくれ

693 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 21:53:32.09 ID:AWKBWwmH0.net
やっぱ7のストーリーはちょっと微妙だわ…ずっと周回してるけどさ
04,5,zeroと比べるとさ

694 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 22:00:45.20 ID:eYPAxT7k0.net
>>693
俺もそう思うわ
ただグラフィックは圧倒的に進化してるからさ

695 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 22:07:11.21 ID:VAMOcZrZ0.net
>>693
俺が一番不満なのは、部隊への愛着が湧かないことだな

懲罰部隊とかいう不良高校みたいなノリの部隊には愛着が湧いたんだが…
LRSSGなどというぶりっ子ちゃんの部隊なんて肩身が狭くて愛が湧かない

696 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 22:10:38.58 ID:QLEnbUn+0.net
最近のぶりっこちゃんは上官をぶん殴るのか・・・・

697 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 22:15:28.00 ID:VAMOcZrZ0.net
>>696
オーシア空挺旅団第1大隊も旅団長を殴ってたから、あの世界では通常のことかと…()

698 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 22:50:58.76 ID:Cin/YjrKa.net
エメリアはその点では柔軟か?
ゴーストアイはもちろん、グレースメリアやシルワートで合流した連中が意地でも付いてきたし
大量破壊兵器無力化ミッションはお気に入り
あの一気に溜まる援護ゲージの演出がにくい

699 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 22:52:18.66 ID:xAbXXCGW0.net
ロングレンジ部隊はひねくれてたカウントが隊長に構われまくった挙げ句ツンデレになってるの面白かったけどな

700 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:02:38.70 ID:AWKBWwmH0.net
>>695
懲罰部隊連れてってキチガイ艦長と戦いたい人生だった…

701 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:03:31.31 ID:eYPAxT7k0.net
>>700
カオスになりそう

702 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:04:05.25 ID:Fs15JQsz0.net
ACE7は3つの陣営を主人公が渡り歩くので
それぞれの陣営で10面ずつあればもう少し良かったかも

703 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:10:06.92 ID:AWKBWwmH0.net
>>694
Zeroを4Kリマスターしてくれたらもう気が狂うほどにやると思うわ
そもそもソフトはあるけどPS2ないしパッケージの背中を毎日眺めてるわ…

704 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:10:40.39 ID:Cin/YjrKa.net
懲罰部隊とは知らずに頼りまくる地上軍とかは見たかったな
ファッキンゼイはどう思うか知らんが、バンドッグはあれでも味方の損害は少ない方が良いぐらいには考えてくれるだろうし

705 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:11:24.60 ID:AWKBWwmH0.net
8に期待だなこれだけ売れたなら続編出るよなぁ!

706 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:15:14.90 ID:eYPAxT7k0.net
>>703
PS2や初期型PS3の中古ならヤフオクでもハードオフでもゲオでも山ほど売ってるだろ
今はPS2用HDMI変換器もあるから現代のテレビにも繋げるし

707 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:16:58.46 ID:M7HLRlwu0.net
ここもここも俺の居場所じゃねえ…からの居場所を作る感がもうちょっとうまかったら良かったなとは思う

708 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:29:00.38 ID:vqOrA7+n0.net
>>705
国内、国外、それぞれ売れたのかね実際

709 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:34:28.65 ID:zHx8Sc4d0.net
シリーズ最高の売上やぞ

710 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/24(水) 23:47:52.93 ID:VAMOcZrZ0.net
>>706
そういう問題ではない
一つの最新ハードで、大昔のゲームをいつでもどこでも遊べるようにして欲しいのだ
「わざわざ中古屋を訪ねて、既にサポート対象外となった大昔のハードを買い、変換器の調整をする」という工程が面倒極まりないのである

上手い日本語が見つからないが、ゲームのユビキタス化というか、パーベイシブ化というか、そういうサービスを提供して欲しい
その点、7の初回特典とはいえ、エスコン5を同梱してくれたのは良いサービスだったと思う

711 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 00:06:25.10 ID:czBOR3KO0.net
>>700
同意
俺を懲罰部隊に帰してくれ、って何度も思った

いやまぁ、444関係者はトリガー、カウント、エイブリル以外多分全員死んでるっぽいので、懲罰部隊はもう存在してないんだろうけど
ひでぇ国だわオーシアは…

712 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 00:07:08.30 ID:YUCeuNFZ0.net
7は戦闘中に戦闘に関係無い話をする割合が多すぎてな
戦闘開始前、開始後にお茶目するならまだしも
空戦の真っ最中というシーンでも平気で会話を挟みすぎて緊張感が無い

懲罰部隊なら規則も何もない連中だから、まだそういう雰囲気も分かるんだけどさ

713 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 00:57:52.31 ID:LJL4Qcxo0.net
>>710
その気持ちはわかるが現状ゲーム機で出られても互換の観点であまり嬉しくないな
次の世代でもリマスター出してくれって言わないとだめになりそうだし

714 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 01:18:23.04 ID:eCgHuN9r0.net
代替ハード出すわけでもないのにエミュレーションには文句言ってくるのは何か違わね? とは思う

715 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 01:25:22.53 ID:TNWuXFLZa.net
最近の据え置きゲーム機は性能的に劣化PCでしかないし、お安さとマルチプレイのチートの少なさくらいでしか勝てんのに
過去ハードのソフトも全部動くようにしろとか無茶をやね
なんでもかんでも一機で出来る機体作れと言われて全部半端になるか開発費が異常高騰して値段がクソ高くなるみたいな戦闘機と同じ運命を辿るやろね

716 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 02:57:51.32 ID:uBakuVj90.net
てか、また新しいDLCが来るぽいね。 
新規ミッションがぜひ来てほしい。

717 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 03:25:55.12 ID:nN6ayPV+a.net
>>712
5の新人隊長が「良いぞ!教科書通りだ!!」ってセリフは好き
あれも吹き替えと翻訳で印象違ったな

718 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 03:55:26.51 ID:eCgHuN9r0.net
(^・ω・)ぬあ…… ぬあああああああああん

719 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 03:56:04.35 ID:eCgHuN9r0.net
(^・ω・)ごめん 力強く誤爆した

720 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 05:44:10.89 ID:WHUReles0.net
>>711
ファッキンゼイとバンドッグ……

721 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 06:54:37.32 ID:u7Ph1/+0a.net
ファッキンゼイはLRSSGの司令官にも呆れられてたから
適当に使い潰されてそう
バンドックは444の真の司令官だから、どこかでまた裏稼業をやっていて欲しい

722 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 07:10:49.79 ID:38pzfidu0.net
>>715
> 最近の据え置きゲーム機は性能的に劣化PCでしかないし、お安さとマルチプレイのチートの少なさくらいでしか勝てんのに

PS5「ほ〜〜〜〜ん?w」

723 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 08:04:26.95 ID:TNWuXFLZa.net
今時、貧乏くさいゲハ話なんぞやる気なんか更々ないんだが…
ググればPS5がどの程度のPCくらいの性能しかないとか簡単に出てくるのに

724 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 08:16:24.92 ID:IvDMpNnNa.net
sandyでエスコンもペックスもまだまだ戦う貧乏人ですどうも

725 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 08:49:02.95 ID:YUCeuNFZ0.net
PSもXboxも、今は下位互換性に力を入れてるしこのまま継続してくれると思いたいね
Xboxは最新ハードでエスコン6プレイ可能だし (アサホラは非対応)
PS5もPS4の互換があるのでエスコン7と特典の5は問題なく出来るようだ

この状態が次の世代も続くなら
リマスターという形で4やZEROも出してくれるなら、寿命が伸びそうだけども

726 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 11:23:05.98 ID:TNWuXFLZa.net
PS3ってめっちゃ独自技術で出来てたみたいだから今更の下位互換がまんま小さいPS3を載せるしかないみたいなイメージで難しそうよな
PS4とかPS5みたいな単なるお手頃価格の平凡なゲーム専用PCみたいなもんならずっと下位互換で付いても不思議じゃないかも
それこそsandy bridgeのゴミ化石PCでも今のゲームが動くのと近い話よな

727 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 12:07:02.63 ID:eCgHuN9r0.net
PS2「メモリ周りの性能向上のために変態仕様になりました」 → PS3にPS2が直接搭載される事態に

ゲーム開発者「パフォーマンスの為に変態的な実装しまいた」 → ハードの軽微な仕様変更で動かなくなる事態に


みたいのあるよね

728 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 12:15:04.41 ID:IvDMpNnNa.net
ゴミ言うな名機と言え

729 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 13:10:47.55 ID:/QZ4GYT00.net
ps4でやってるんだけどプレイ時の音に迫力無い
音には拘ってる作品みたいだけど、サウンド設定をもっと詳細に触れるようにして欲しい

730 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 15:06:29.70 ID:Q43AuCz3d.net
>>720
ファッキンゼイは着任先の最前線でもう死んでるだろ多分
というか死んでて欲しい

バンドッグは444ではなく正規部隊の所属らしいからまあ

731 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 15:29:11.06 ID:TNWuXFLZa.net
マッキンゼイみたいなキャラは大概死なないだろうなあ
ああいうキャラが死ぬときは超絶ピンチの時に急に勇敢になって主人公を生かす為にシリアスに死ぬ場合くらいだ
そしてマッキンゼイにはそんな場面は来ない

732 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 15:43:35.55 ID:czBOR3KO0.net
今気付いた
チャンプと7VRのヴァイパー2って英語版の声優が同じなんだな(日本語版は違うけど)
同一人物なのか?

733 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 16:04:54.63 ID:TNWuXFLZa.net
日本語音声も違うし国籍も違うし劇中で言及された訳でもなく英語音声が同じに聴こえるってだけで
同一人物認定するこいつの思考回路がどうなってんのか見てみたいなw
変な場所が短絡しまくってグッチャグチャになってそうw

734 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 16:16:07.09 ID:czBOR3KO0.net
>>733
>英語音声が同じに聴こえるってだけで

聴こえる、とかいうレベルじゃなくて同じだぞ
Chris Jai Alexっていう名前の声優らしい

735 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 16:21:11.33 ID:BHrUOg3F0.net
5と7のナガセは声が違うけど同一人物だぞ

736 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 16:26:01.33 ID:TNWuXFLZa.net
>>734
いやいや、なんで日本語の声優が違うのに同一人物では…?なんて考えに至れるんだよw

737 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 16:34:57.61 ID:27itohB5d.net
声優が複数役やるなんてよくある話じゃん
キャプテンジオンじゃあるまいし

738 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 17:04:34.60 ID:qSN+MXju0.net
ロンキャスとスノー大尉と同じ声優だけど別人だしね
こういうのはよくある気がする

739 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 17:04:58.18 ID:6R8trxvha.net
ZEROピクシーとINFグッドフェローも同じ声優だな

740 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 17:16:33.85 ID:VoPpqQL30.net
ジュドー・アーシタってロザミアを失って流れて行ったゲーツ・キャパが
シャングリラで拾ってくれたリィナ・アーシタを妹として再起動したやつだと思ってる。
ヤザンもシャングリラに流れてついたしw

741 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 17:27:22.66 ID:Q43AuCz3d.net
スノー大尉は環太平洋戦争後、指揮幕僚課程を修了し、戦闘機を降りてAWACSロングキャスターに乗り換えた

ヴァイパー2はオーシアからIUNに出向していたが、自由エルジア蜂起事件の鎮圧後、暴行事件により軍事裁判を受けて懲罰部隊に配属され、チャンプと名乗った

ペロー大佐は環太平洋戦争後、オーシア軍を辞職。再就職先を探すも、自身の体型が枷ととなって飛行機は乗れず、歩兵にもなれないため、某国の海軍に入隊する
出世を続けた巡洋艦マリーゴールドの艦長に就任する

742 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 18:06:11.93 ID:uBh/P9qa0.net
>>741
スノー大尉は戦後きちっと描かれてるからそれはアカンよ

743 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/25(木) 22:26:05.24 ID:WEPHcFeG0.net
>>741-742
いや、それはそうなんだけどさ
一度退役した後、かつての仲間(ナガセ)のために軍に戻って軌道エレベーターを守って戦うスノー大尉ってかっこよくねえ?

744 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 02:26:28.18 ID:VcfU/SJxd.net
調べてみたら、スノー大尉って環太平洋戦争後に軍を辞めてたのね
民間のサルベージ会社に就職して、潜水艇の訓練を受けたらしい
そして既に退官していたアンダーセン元艦長を潜水艇に乗せて、沈没したケストレルを一緒に見に行ったとか

ロマンのある話だな

745 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 07:54:08.24 ID:mpeKtPUAr.net
ならマザーグースワン(5)はレーダーの死んだ輸送機で戦闘機の軌道完コピしてイライラ棒を抜ける操縦技術と、仮にもユークで艦隊司令まで上り詰める海軍絡みでの高い実力と実績を兼ね備えたスーパースパイということになるな

746 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 09:09:14.04 ID:iizpub/Ia.net
ヒゲじいの人はクルイーク要塞攻略戦のオーシア側の指揮官にも居たよな

747 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 09:58:09.93 ID:oN3L+Uql0.net
XSAMってなにのXなんだろ?ミスターX監修とかなのかな?

748 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 10:53:10.72 ID:pzGcy3Rb0.net
XSAMシステム、スタンバイ

749 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 17:01:06.78 ID:/v9U/1Sm0.net
爺が封印されてるMSかよー

750 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 21:07:33.87 ID:ct0GGe/Z0.net
https://i.imgur.com/5nFJICr.jpg

エルジアって古来から嫌われ者だったのか
そろそろ誰かがあの国を二度と立ち上がれなくなるまで叩き潰すべき

751 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 21:19:54.12 ID:KQKuTTkAd.net
エルジア「リボンと引き金にコテンパンにされたのにまだ潰されろと言うのか」

752 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 21:24:01.14 ID:/p+EjKXq0.net
ベルカほどはヘイト買ってないと思う

753 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 21:27:59.15 ID:IgE/Lox10.net
エルジアを一方的な悪って軽く捉えてる方々は
4のワールドニュースを読んできて欲しい
そんな物語上の都合のいい敵国として描いてない

754 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/26(金) 21:28:09.12 ID:DMaeZe170.net
ドイツの戦争末期や戦後を知れば、GHQの日本統治が神に思えてくるよね

755 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 00:04:24.41 ID:l72PW6/v0.net
リプレイムービー中にバグる事があるんだな…
スクショ撮ろうと
リプレイムービー中に色々な視点にしていたら
バグッて強制終了しやがった…悲しい

756 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 00:25:32.19 ID:zZbRxtkC0.net
リプレイカメラマンがゲロ吐いたんよ

757 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 00:35:10.26 ID:NLQ1iOW80.net
遅ればせながらついにVRモードプレイした
VRおっぱいやお尻よりも興奮したし感動したよ
これがエスコン7の本体だ、とか本編もVRで…って気持ちがよくわかった

調子にのってフリーフライトで飛び回ってたら、3D酔いで気持ち悪くなったけど

758 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 03:08:31.57 ID:cnh5vcvU0.net
VRは3ステージしかないのは勿体無いね

せめて敵機の出現しないフリーフライトで本編のマップを飛びたかった

759 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 07:31:49.44 ID:hHomqjeU0.net
実際殺意しかない地続きの隣国同士とかもあるわけで、一度は律儀に難民受け入れたエルジアはまだマシかもしれん

760 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 09:58:47.15 ID:Ol+85YCpa.net
現実のアゼルバイジャン・アルメニア紛争のヤバさたるや
事実が平気でフィクションのドロドロ越えてくる

761 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 11:05:42.19 ID:kB4zHtYjd.net
アリコーン戦の台詞全てをうpしてる人がいた

ttps://youtu.be/rq6V8goS2cM

1:45:43からがキチガイ艦長ね
英語派の声優は日本語版よりウキウキしてるのな

762 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 12:20:43.12 ID:bmwBKv8La.net
ドローンがS300ぶっ壊すとかな
まさしくエスコン7の開幕戦みたいだった

763 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 14:40:00.58 ID:KEpJKwM+0.net
旧式のAn-2をデコイに使ったのは凄かったな

764 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 18:43:32.54 ID:zZbRxtkC0.net
>>762
>>763
なんの話?

765 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 18:52:48.91 ID:cnh5vcvU0.net
>>764
2020年ナゴルノ・カラバフ紛争の話
攻め手であるアゼルバイジャン軍は、開戦当初からUAVや電子戦を活用して快進撃を続けたため、
一部ではエスコン7のエルジア軍のようだという感想が囁かれた

766 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 18:54:56.28 ID:t0/4OtP+0.net
アゼルバイジャンとか急にニュースになってビビったわ
だいぶ溜まってんじゃんでしか聞いたことないような国だったのに

767 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 19:02:28.82 ID:zZbRxtkC0.net
>>765
おぉ ありがとう

768 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 19:35:18.37 ID:bEJTaGHR0.net
https://twitter.com/hobbywatch_jp/status/1365524846948454401
おいおいついにノスフェラトゥ模型化か?!
(deleted an unsolicited ad)

769 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 20:40:39.17 ID:vUgG0tvw0.net
>>768
いいねぇ

770 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 21:55:47.62 ID:qXl93gA40.net
プラモそこそこ売れたのかな?
アニ機も当然買うがまた罪が重なってゆく…
ワシの罪線数えるの怖いわ

771 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 21:59:17.44 ID:9eN6yGwW0.net
>>770
奥さんにまとめて捨てられないようにな

772 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/27(土) 22:28:03.58 ID:SaTtYrxR0.net
おっ、アイガイオンがようやくプラモ化か

773 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 00:41:27.26 ID:6h87gfhfa.net
>>766
実際そうとう鬱憤たまってた
30年前にナゴルノ・カラバフ取られてからアゼルバイジャンはずっとアルメニアから小馬鹿にされてたから
30年前に前線で敗北した兵士が今は指揮官やってるのは想像に難くないし
この30年で準備し続けた

774 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 00:42:15.79 ID:h2sKjN2gd.net
えっ!?シャンデリアがプラモ化ですか!?

775 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 01:33:16.48 ID:4oJmvd/J0.net
TOMIX関連のトミーテックってとこにジオラマコレクションてあるからそこから出そう
 3のメガフロート
 04のメガリス
 5のグランダーIGトンネル
 ZEROのエクスカリバー
 6のシャンデリア
 7の軌道エレベーター

ネタには事欠かん

776 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 01:55:18.10 ID:1BSarFp00.net
>>775
技MIXでバイコヌール出してたしな

777 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 02:46:37.23 ID:VKgnSyaJ0.net
俺の妄想だけど
改心する前のカウントって、密かにトリガーを殺そうとした事があると思うわ
444で一番の空戦技術に物言わせてお山の大将を気取っていたのに、自分より腕も人望も格上の大統領殺しが来てからプライドがズタズタで、目障りだっただろうからな

バンドッグ「空で何も学んでいないようだな、カウント」
カウント「ああ、トリガーから学ぶ事なんざ何もないさ」

多分この会話、カウントが砂嵐に紛れてトリガーの背中を狙おうとしたのを、バンドッグが見ていて反省を促したという文脈でもあるんじゃないかな?
いや根拠のない完全な妄想だけど

778 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 04:11:58.34 ID:SkADL6R90.net
あの時ってトリガーを殺すどころか戦域から離れようとしてなかったっけ
バンドッグはカウント君の口八丁手八丁で何事もゴマかす逃げ癖について苦言を呈しているのではないかと思った
むしろ根っこは謀殺とか出来ないタイプだろうに(もう少し444に染まってれば暗黒面に堕ちていたかもしれんけど)
フルバンド殺らせたバンドッグこそまじエグいっす

779 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 09:36:59.27 ID:952HPnl00.net
初見プレイの時カウントは絶対裏切るor敵のスパイだと思っててすいませんした

780 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 09:49:35.41 ID:4dpvo0vTa.net
裏切りとか謀略はフルバンドかタブロイドが似合ってる
特にタブロイドは絶対何か仕掛けてくると思ったんだが

781 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 13:03:25.64 ID:ScSCHs2DM.net
タブロイドはAHのレッドムーン的な裏切りがあると思ってた

782 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 14:34:53.23 ID:SJQ/ZO3i0.net
安かったから買ったけどこれとんでもねえクソゲーだな

783 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 14:39:38.42 ID:vs9opqPC0.net
△評価はたくさん見たけどクソゲー評価は初めて見た
向いてないのでは

784 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 14:46:11.72 ID:SJQ/ZO3i0.net
前までこんな時間にせっつかれてた?アンタレス隊が最後だからエーコン歴は相当間空いてるからなあ
やっててこんなに腹立つエーコン始めてだしクリアまではちと辛いからもう去るわ
アディオス

785 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 14:56:32.28 ID:ViSDUfHsa.net
俺も最初そう感じたけど単に歳食って堪え性がなくなっただけだぞ

無駄に目も肥えてるから最初から粗探しするしな、新作だからと目を輝かせていたあの頃は最早追憶の果てよ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 14:56:54.71 ID:Acz8EEi10.net
楽しい難しさと面倒臭い難しさの違いを分かってないゲームデザインに
ひたすら付き合わされる作品だからね…

787 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 15:02:54.70 ID:/3LdZLPw0.net
バンドックって通信網破壊の混乱でそのとき指揮してた懲罰部隊に撃墜されて死んでそうだよな

788 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 15:07:53.00 ID:vs9opqPC0.net
>>784
詰め込みはその通り
作戦遂行ギリギリの時間だけ用意してやったからな感はある
5の砂漠作戦を常にやらされてる感じかな

大した歳じゃないのに「俺もおっさんだからさ〜」とか言い出す奴たまに居るよな
悪いけど直球でウザい

789 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 15:54:09.03 ID:z3xhjfo50.net
好きなゲームならメタマ2のドラム缶押しみたいに
画面外でプレイヤー自身がひどい目に遭わされるのもネタ的にタノチイヤン?
好き嫌いダケは誰にも強制デキナイカラネェ。

790 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 16:16:54.72 ID:dwXP9V5Ma.net
キモオタって誰も知らんような事を周知の事実として語るから「は、はぁ…」ってなって場が白けるよねぇ…

791 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 16:20:14.32 ID:jgi2Q7br0.net
ACE7に関しては少し思うところがあるけど
割と何度も周回しているので概ね満足してるわ
マップめっちゃ綺麗だし画面もスムーズに動くしな
まぁ…STG下手糞だけどACE好きな俺としては
イージーやカジュアルイージーでもネームド機出して欲しいって
今でも切に願ってるけど

792 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 16:31:13.89 ID:4oJmvd/J0.net
過去シリーズやり倒して来たユーザと、
今作から入ってきたユーザで評価真っ二つなんじゃねーかなとは思う

前者は期待度上げすぎたんだ……

793 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 16:35:39.09 ID:VKgnSyaJ0.net
7から入門した新規プレーヤーって、きちんとストーリーに付いて来れたんだろうか?

いきなりエルジアだのオーシアだのハーリングだの、訳分からん固有名詞のオンパレードから開始した挙句、
主人公が部隊を3つも渡り歩いて、さぞ覚えるのが大変だったろうと思うが…

794 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 17:59:40.91 ID:plB6x+pW0.net
ZEROプレイしてから5を始めると凄くストーリーが理解できたな

795 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 18:01:35.72 ID:v5YJ67R/0.net
>>793
用語集みたいのは欲しかったね
7から初めて5やった人とかそれはそれで楽しい体験できそうだが

796 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 18:25:52.63 ID:b9HYwVwS0.net
というか>>782エーコン呼びしてるいつもの馬鹿だ
さっさとNGしとけ

797 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 19:07:19.15 ID:952HPnl00.net
砂嵐の中でタンクローリー
雲から顔出すとミサイル
横浜で敵識別しながら車護衛

ミッション名忘れたけどこの3つはマジでストレスだったなあ・・・
似たようなのがあと2〜3個あったらクソゲー認定してたかもしれん

798 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 19:09:23.36 ID:z3xhjfo50.net
プロジェクトエー子ン

799 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 19:44:58.67 ID:nIHLixSj0.net
その声はシャア専用ザク

800 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 20:41:52.45 ID:b9HYwVwS0.net
>>797
ミサイルはACE S狙いじゃなければどうとでもなる
識別は△での注視でOKなこと理解してれば余裕(なんか最近識別の時間伸びたような気がするが)

Xの毒ガスミッションに比べりゃかなり楽だよ


タンクローリー? 知らない子ですね・・・・

801 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 20:56:01.33 ID:rAy3gvIH0.net
>>795
パルスのルシがパージされて

802 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:13:02.05 ID:4oJmvd/J0.net
AD TANKとか表示されても何だか分からんよな
アドタンクってなんだ 広告でも出してんのか

803 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:16:32.99 ID:nIHLixSj0.net
オナニーして寝る!おやすみ!

804 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:28:23.04 ID:z3xhjfo50.net
エアーディフェンスで防空戦車カネ

805 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:32:07.79 ID:4oJmvd/J0.net
>>804
航空機はメーカー許諾取って出してんだから、戦車とかも許諾取ればいいんだよな考えてみたら

806 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:38:25.80 ID:z3xhjfo50.net
惑星エースコンバットの地上装備は全世界で統一されてイルノデス。

807 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:49:34.11 ID:cT2uNWHZp.net
爆撃機落とせって無線で言われるけどTu-160が爆撃機だって分からなかったって話も聞くし
ZSU-23とか書かれても「そんなもんシルカ!」ってなるのでは

808 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:53:18.98 ID:z3xhjfo50.net
つまりチミが言いたいのは>>803がシコルスキーだと

809 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:53:48.55 ID:VKgnSyaJ0.net
>>807
独房!
水と食料も与えなくていい

810 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:54:03.96 ID:eVv4J9OBa.net
>>808

カタカナおじさんはNG

811 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 21:58:59.23 ID:t20nhTNI0.net
>>807
ほほう

812 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 22:00:41.82 ID:plB6x+pW0.net
>>807
?でしょ・・・

813 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 22:00:59.33 ID:plB6x+pW0.net
嘘でしょ・・・

814 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 22:41:08.24 ID:b9HYwVwS0.net
いうてあんなでっかい航空目標があったら分かると思うけどなぁ

815 :名無しさん@弾いっぱい :2021/02/28(日) 23:41:10.60 ID:4oJmvd/J0.net
難易度イージーならHUD表示は型式じゃなくて
「戦闘機・爆撃機・電子戦機」とかにすればいいのではなかろうか

816 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 04:08:56.16 ID:8qjfYi3a0.net
方位○○○とか言われてもミリ知識ないと分からんよな

817 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 06:22:54.43 ID:zSr9GInXa.net
HUDにご丁寧に数字書いてあるのに?
こいつの中ではエスコンは幼稚園児がプレイするゲームなのかな

818 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 06:38:06.92 ID:t77sVdVN0.net
方位○○と指示する場合、基点も言わないと

通常、戦闘機ならリード機を基点にするものだが、
肝心のリード機といえば、マッキンゼイ機に煽り運転仕掛けたり、フーシェン機にセクハラしたり、マップの隅でふらふら観覧飛行してたりするからな

全然アテにならねえ

819 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 07:12:55.48 ID:cOTNKbYG0.net
現実には赤TGTとか無いんだから勘弁したって

820 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 07:39:11.74 ID:AhHwMYO50.net
エスコンAWACSの無線なんて雰囲気出すためのお飾りで
詳しい場所はマップ見てくださいって仕様だからね

821 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 08:26:42.59 ID:11crOM8O0.net
>>817
「HUDからマニューバを読み取れ」 読み取れてるかー?

822 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 08:53:24.51 ID:zSr9GInXa.net
方位とか04くらいでしか毎ミッション言ってなかった記憶だが、
ちゃんとゲーム的にメビウス1から見て方位で言ってたよな
多分このスレじゃオレしか知らないレベルでエアプ多そうw

823 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 12:02:10.27 ID:t1D2UnB4a.net
AWACS「汚言症が空域侵入! ID:zSr9GInXaだ。各機NGとスルーで対処せよ。」

824 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 12:16:41.51 ID:fofz6qvoa.net
いちいち反応しなくていいよ

825 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 12:46:01.67 ID:11crOM8O0.net
「私はペロー大佐だ、侵入機によりAWACSが撃墜された。 緊急事態につき私が臨時に指揮を執る」

「我々はスレの繁栄を願っている、ネタが浮かんだ瞬間に書き込め! レスを読み返せ、他者を傷つけるな!」

826 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 12:52:59.95 ID:8LscY8Y50.net
>>824
カタカナ爺もそうだけど最近普通っぽい会話で擬態してくるから案外助かるけどね

827 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 13:21:26.02 ID:uMIx3bNJ0.net
>>761
5のバートレットもトンネルですれ違う時に異常なハイテンションだったな、英語音声

828 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 14:01:37.98 ID:8f2dKPLp0.net
カタカナ使ってるダケデ書いてる内容は前からフツーデショ?w

829 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 14:08:16.23 ID:FTtyti8Da.net
早速出てきたじゃん
気持ち悪いわ

830 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 14:42:51.51 ID:zSr9GInXa.net
このおっさん書いてることキモオタ全開で一番キモいだろw
絶対にとんでもないジジイだしw

831 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 15:31:06.17 ID:s85+aosDa.net
障害者アピールもうざいしな
動物愛護団体もドブネズミとゴキブリは擁護しないんだよ

832 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 16:44:52.76 ID:11crOM8O0.net
カール大尉≪スレ内は内戦状態だ、お客さん同士が撃ち合っている。
          住民も居るがこの状況だ。 味方にさえ撃たれかねん。≫

AWACS≪書き込み前に必ず識別しろ、同士討ちはしたくない。≫

エルジア軍兵士≪スレの荒廃なくして、生きる価値なし。 住民にはここを去ってもらう。≫

エルジア軍兵士≪クリーンなスレなんてもんがあるはずがないことを思い出させてやれ≫

ラバルト≪いまから書き込むことを記録できるか?≫

カール大尉≪名無しの連中が記録してくれるでしょう≫

ラバルト≪彼らはスレ荒廃の責任を取るどころか、継戦を主張している。
           だから私のような住民が流れを取り戻すべく動いている。≫

833 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 16:45:49.48 ID:8f2dKPLp0.net
(^ω^)キャー

834 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 17:18:37.35 ID:JdLRI0r60.net
>>832
それにしてもよくセリフ覚えてるな。
「HUDからマニューバを読み取れ」とか、ディジョンとの訓練のときのセリフだったよな。

835 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 17:19:57.83 ID:EFpabzivd.net
チョッパー≪阿呆が!≫

836 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 17:21:17.78 ID:11crOM8O0.net
>>834
3は記憶から引っ張ってきてる、04以降はまとめてるサイトとか参照してる
あと、セリフ改変ネタ嫌いな人が居るのも認識はしてる(^・ω・^)

837 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 17:40:30.63 ID:gN+yihF50.net
(アウアウカー Sa73-3ntd [182.251.159.69]

こいつあれじゃね?災害時の物資備蓄スレに常駐してる初心者を叩くのが趣味のキチガイじゃね?

838 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 17:58:09.69 ID:t77sVdVN0.net
みんなHUDってどれくらい使ってるの?

自分は正直HUDは全く使ってない
いやHUDの読み方は知ってるけど、敵機の尻を追うだけのゲームなので、HUDを読む機会が無い

839 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 18:24:07.03 ID:AhHwMYO50.net
角度計とフライトパスマーカーは常に見てる
てか見ないとすぐ空間失調ならない?雲入ったときとか

840 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 18:25:17.25 ID:Y+rpC+r40.net
基本的に三人称だけどスキマ通るときはなぜかHUDがやりやすい

841 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 18:30:40.29 ID:8f2dKPLp0.net
常時HUDネェ。自分が飛んでるみたいでキモチイイノヨw

842 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 18:44:15.34 ID:JdLRI0r60.net
>>836
なるほ。
俺は好きだけどな、日常生活に応用できるセリフも結構あるし。
あと、たまに自分もエレクトロスフィアのセリフ思い出すときがある。
リアルタイム当時は消防だったから意味がわからなくても若くて記憶力がよいからか案外言葉だけ覚えていたりするものなのよね。

843 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 18:45:23.13 ID:11crOM8O0.net
視点で言うと、基本はコックピット視点 狭いとことか視界悪い時はHUD視点 三人称はほぼ使わない感じ

HUDの情報表示はまぁ雰囲気で視界に入れてる感じ

844 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 18:48:09.09 ID:JdLRI0r60.net
>>838
エースコンバットはHUDでやり始めたからずっとHUD画面、たまに遊びでコックピット。
余談だがリッジレーサーもドライバービュー画面。
オンライン対戦とかタイムアタック突き詰めればエースコンバットもリッジレーサーも後方視点のほうがいいんだろうけどどうしても慣れない。

845 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 19:11:59.97 ID:rfRynH2b0.net
>>844
同じだなぁ
後方視点は曲がるときに機体の推進軸が視線軸と重ならないから使いにくい、特にリッジ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 19:24:33.85 ID:DULqZTu3a.net
m11の海上プラットホームくぐりだけは三人称だが
それいがいはHUD視点が好きだな
けれどもコックピット視点のほうがエース感は強い

847 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 19:39:42.38 ID:XF2I35Fgd.net
機銃撃つ時にコックピットにする以外は全部3人称
HUDやコックピットだと自機と他の物体の距離感掴めなくなる

848 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/01(月) 19:49:53.68 ID:2a142GbW0.net
多分最初のミッションで3人称だったらずっと3人称でやってたと思うw

849 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 00:04:53.82 ID:9b9PWlqi0.net
HUD視点でシリーズずっと慣れていたので
戦闘機が見える視点で遊んでみると、妙な違和感に包まれる
コックピットモードも楽しいけどケープレイニーで激突死して頭抱えた
雰囲気を味わう為とは言え、
エースコンバットシリーズのコックピットモード、特に今回は難しいな!

850 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 00:08:26.96 ID:BOrcb73c0.net
旧型機のほうが好みだけどコクピットにするとどうしても新しい機体のほうが視界が広いよね

851 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 03:02:08.33 ID:2o975kj60.net
インフィニティのサントラ買ったらアサルトホライゾンの曲が幾つか入ってたけどマジでBGMはどれもクソ格好いいのな
どれがどのステージのどの場面で流れてたかはさっぱり思い出せないがな!

852 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 05:07:28.37 ID:yYIruMhL0.net
エスコン曲は飽きが来ない
しれっとつべにリミックスも上がってるし作業とドライブが捗りますわ
ミハイのやつは強キャラ感増してるというか、もはやバキバキな爺さんが対Gスーツ(生身)のまま飛んできて目からレーザー出しそうな勢い
他もゲーム中に流れてたら気持ち良さそうだし、今後マルチとかに組み込む予定あるんかね

853 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 06:30:50.40 ID:fxZSHaNf0.net
やっとやっと3回目のアランスミシー取れた
このニックネームの条件設定した奴
独房にぶち込まれろマジで

854 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 06:47:38.20 ID:i5KuTqmsa.net
面倒だからレア称号になって取れた喜びもひとしおなのにバカだなぁ
ゲームの勝率やキルレとか気にするキモオタなら何十戦は何も出来ずに終わるからムカつくだろうけど

855 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 07:42:51.78 ID:L+tc4Ahup.net
めっちゃくちゃ頑張った試合で取れるMバッジみたいなのじゃなくて
スコアも撃墜数も命中率も平均速度も平均高度も失速時間もその他色々が1位でもビリでもなくて
少なくとも1回は撃墜されたで賞だからなあ
INFでも1回も取れなかったわ

856 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 07:55:55.10 ID:i5KuTqmsa.net
無撃墜回避は自分で墜落したらいいからバトロワでマップ外縁に速攻逃げてミサイル適当撃ちしたり失速してみたりの回数を何回にするかよか試行錯誤してたなぁ
たまに暇な奴がわざわざやって来てひたすら追っかけ回されることもあったな

857 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 08:34:34.67 ID:fCVIMPQM0.net
2や04やってると、離れたところにポツンといるヤツはNAMEDだからネ仕方ないネ。

858 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 09:06:26.22 ID:DRshFpDv0.net
5→ZERO→04→INF→7とやってきたけど5はじめた頃はHUD視点だった
ZEROか04の頃にはコックピットに変わってた
個人的にコックピットでつらいのは視界狭い系よりも左右非対称系だと思う

859 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 09:29:35.63 ID:O7ShmSUq0.net
>>857
その解釈好きw

860 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 10:20:02.91 ID:gCqs5Emp0.net
>>845
そうそう、何か自分が動いてるというより背景が動いているように見えて感覚がつかみにくい。

861 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 11:44:34.63 ID:YboJTriS0.net
キャンペーンはコックピットでマルチは三人称視点だわ

862 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 14:11:35.70 ID:/mqzMEMM0.net
Xのサントラを出してほしい

863 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 15:28:40.02 ID:eStPwco90.net
アーセナルバード2機目戦で、サプライユニットを切り離すと、残骸が青い炎で燃えるのは何でだろう?
青色の炎色反応を示すものといえば、銅やセシウムが有名だが、そんなもん多量に航空機に使うだろうか?

864 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 16:12:08.25 ID:Tihilxpoa.net
Su-34は左ハンドル車みたいで難しい
F-16とF-22は見やすい
とかいろいろ違いあって面白いなコックピット視点

865 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 16:20:42.24 ID:wKL9G6ZP0.net
コックピット視点のSu-34って満足に右側を見れないからもどかしいよね

866 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 19:03:36.98 ID:abAUCZG4a.net
1世代ぐらい前の戦闘機のコックピットのが
試行錯誤が見えて面白い
技術が極まったF22とSU54はどっちも似たようなコックピット視点で少し物足りない

867 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 21:12:07.09 ID:50sG1wZLa.net
>>863
M2やM8で青白く光って大爆発する地上物があるけど同じ物が載ってたんでない?

868 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 21:25:22.33 ID:nPD/nIu80.net
爆発せず燃えたヘリオスだと思ってた

869 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/02(火) 22:27:30.56 ID:TQwYGwgq0.net
トラック大のデーモン・コアか?

870 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 08:13:08.64 ID:LxXBvrrbd0303.net
>>869
こんにちは!僕デーモン・コアくんって言うんだ!

871 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 10:58:47.97 ID:GCxd1uae00303.net
>>870
デーモンコアくんってな〜に?

872 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 14:41:11.72 ID:rUcXPlep00303.net
ロスアラモス研究所で各種実験に使われ、
1946年にビキニ環礁での核実験に使用された
未臨界量のプルトニウムの球体。
臨界状態に達する事故を起こし、2名が死亡している。
(WHAT IF?)

873 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 16:15:33.42 ID:ChupjV6p00303.net
二つの半球の間にマイナスドライバーを挟んで
半球同士がぴったりくっつかないようにするおもちゃ

874 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 16:22:47.02 ID:e8PgAGhyd0303.net
>>871
デーモンコアくんはちょっとやんちゃな男の子!デーモンコアくんも普段はマイナスドライバーを口にして半球がくっつかないようにしてるんだけど、これがうっかり取れてくっついてしまうと、青い光が出てみんなを消し飛ばしちゃうんだ! 

ベルカは自国民を核で消し飛ばしたけど、お兄さんドン引きだね!

875 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 16:22:52.67 ID:lPUxQwbhd0303.net
デーモン閣下の心臓じゃなかったのか…Σ(°Д°;)

876 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 16:52:04.22 ID:cXfsYfiE00303.net
今日、もがみ型護衛艦とかいう海自の艦が進水したらしい
面白い造形をしてるのでエスコンでやられ役として出して欲しい

877 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 17:07:01.95 ID:Ka02p4WIa0303.net
臨界点ヨシ!

878 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 17:40:18.39 ID:+QjWEiTTH0303.net
https://i.imgur.com/wFs937S.jpg

879 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 18:00:25.34 ID:H/MKECMZ00303.net
>>877
ワロタ

880 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 18:08:57.32 ID:cXfsYfiE00303.net
ヨシ!

https://i.imgur.com/GsC8obq.jpg

881 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 18:19:59.55 ID:809SihXP00303.net
>>876
ステルスマックスな形状だけど
2040年代までにニューコムデザインの艦船は無さそうだな

882 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 19:05:40.21 ID:rUcXPlep00303.net
ニューコム艦は流体力学最適解曲線の水中翼船作りそう

883 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 21:07:49.86 ID:5Ri70Ek900303.net
>>880
ファントム無頼だっけ

884 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 22:27:53.34 ID:ONBasz8s0.net
>>876
https://pbs.twimg.com/media/EviIYFfUYAEhIJ6?format=jpg

とんがりコーンかな

885 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 22:42:11.16 ID:cXfsYfiE0.net
>>883
当たり!
ちょうどスレで核爆発と「ヨシ」の話題が出たので、ファントム無頼のこの話しか思い浮かばなかった

>>884
なおこれからこういう猥褻物を艦橋の上に載せる予定
https://pbs.twimg.com/media/EuVTUKvUYAA8icg.jpg:orig

886 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 23:10:08.34 ID:94myt7ht0.net
>>885
やだ・・・・/// 大きい・・・・///

887 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/03(水) 23:22:57.33 ID:GEVb7sKD0.net
>>885
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ

888 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/04(木) 00:07:02.08 ID:Y4FSd+tp0.net
モルゲッソヨ

889 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/04(木) 04:32:03.99 ID:huKt9/62a.net
>>885
イメージ図の段階から海自ヲタに「トイレのスッポン」呼ばわりされてたマストやん

890 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/04(木) 06:13:43.18 ID:96dHWUKp0.net
>>885
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ

891 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/04(木) 07:31:27.55 ID:Su9JVYwrd.net
やめろトリガー!いくら何でもそいつは入らん!

892 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/04(木) 15:31:06.38 ID:hvDnYoeD0.net
<<太すぎるっピ>>

893 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 01:04:55.06 ID:3khjglJDa.net
懲罰部隊が反乱を起こしてるって辺りで前の部隊と戦うのかなって思ってたけど普通にスルーして終わってワロタ
ミッション数すくないよおやつあげるからあと四十くらいつくってくれや

894 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 09:22:25.10 ID:xBb3uhF30.net
カウント  「俺達が反乱!? 冗談じゃねぇ!」
イェーガー「それだけ友軍も混乱しているということだろう」
フーシェン「おい! あいつら攻めてきやがったぞ!」

みたいな感じで同士討ちよ

895 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 13:00:59.95 ID:WCazDuIh0.net
やっぱり新しいDLC作ってるっぽいね
コーノがTwitterで反応してた

896 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 17:26:20.74 ID:kYY4NTGXa.net
機体かミッションかが問題
正直機体は今の状況でもまぁ何とかなるから
もっと長時間、破壊の限りを尽くせるミッションを

897 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 17:51:24.01 ID:RbDxZseJ0.net
この時期だから動きにくいだろう事は理解する
ただ、もう7はいいので次に移って欲しい

根本的にストレスが多く遊びにくいから、
機体やカラーを追加されても結局そんなに遊ばないのよ

5に機体追加し続けるよりも遊びやすいZEROを出してくれという感覚

898 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 17:51:34.68 ID:RVmTT/HF0.net
内容っちゅーかいつ出るかが・・・

899 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 18:33:44.64 ID:scSbhFHx0.net
歴代作品全てをHD化してPS5で出してくれたら、俺は嬉しさのあまり死ぬと思う

900 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 19:02:01.62 ID:nODOQtCO0.net
トリガー君懲罰部隊から出た後も3本線を自分のマークにしてるから
懲罰部隊けっこう気に入ってたんやなってほっこりする

901 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 19:05:50.73 ID:vJGYKVFM0.net
DLCは有料でも大歓迎だが
追加ミッションじゃないと困る
周回プレイも正直かなり飽きて来た…

902 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 19:06:08.00 ID:4pD0Uvotd.net
>>901
それな、機体や色が増えても何度も遊びたいと思えるキャンペーンではないし、オンラインもあのボリュームじゃ飽きる。
7に延命処置し続けてるけどF-4EJ改みたいになってきてる。

903 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/05(金) 19:59:56.72 ID:Lfoidjkpa.net
>>902
F-4E 2020「ワシらを」
F-4F ICE「忘れ」
F-4E PI2000「るな」
F-4E クルナス2000「よ」
Mig-21ランサー「よ」

904 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 01:39:29.16 ID:xJW5IZh60.net
>>902
雷とか砂嵐といったストレス要素の無い、ただひたすら撃ちまくり壊しまくりができる爽快な追加ミッションが欲しい

905 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 02:56:47.82 ID:bRp9bwyO0.net
いやいや雷雲や砂嵐は必要だろう
飛んでて楽しかったし、上手くすれば空戦にも利用できたからな

個人的には、天候変化を自由に弄れる機能が欲しい
例えば同じインシー渓谷でのミハイ戦でも、設定によっては快晴や豪雪に変更できるとか

906 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 03:59:40.95 ID:WLMI68kK0.net
サンダーボルトでフギムニ兄弟倒すの糞しんどかった
投下爆弾直当ての運ゲーじゃねえかほんとに

907 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 04:10:56.78 ID:ZWuvbcLI0.net
AC7のACEとAHのACEどっちが難しい?

908 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 04:20:57.76 ID:+1yZwU/B0.net
>>907

ahが100倍難しいと言うか面倒くさいFPSのシングルプレイ最高難易度やってる感じ

909 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 06:31:01.86 ID:4J5hq7OIr.net
>>902
PS5用新作とか景気のいいこと言ってほしいよな

910 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 06:37:05.16 ID:zbiextutp.net
>>907
自動回復あるの前提でバカスカ撃ってくるのを自動回復無しで乗り切らないといけないAH

911 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 08:47:13.16 ID:l9W+k/+f0.net
>>904
同意
あの手のストレス要素はアクセントとしてあってもいいけど
その分もっと純粋に戦闘を楽しめるミッションも欲しい

912 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 10:58:48.81 ID:/XoT3Hvwd.net
次回作はリアルな夜間戦闘とかいう画面真っ暗で計器頼りの手抜きミッション入れてくるかもな

913 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 19:45:38.59 ID:ZWuvbcLI0.net
>>908>>910
回答ありがとう。AHに比べるとチョロそうだな

914 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 20:35:36.84 ID:WpFprdCR0.net
ACE7は難易度ACEが難しいとかではなく
イージーが難しすぎてエースが簡単過ぎるんだよ

マップデザイン由来のデバフ要素に難易度が起因してるので
難易度設定が反映されない部分で詰まる人が多いわけだし

ACEでも敵はゆるりと飛んで被弾1発で落ちないしね

915 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 20:48:22.57 ID:l9W+k/+f0.net
>>914
よくコントローラー投げの名所として名前が上げられてるミッション8や9も
別に敵が強いとか多いとかで難しいんじゃないんだもんな
空戦ゲーなのに空戦以外のところで難易度上げるのやめてくれや

916 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 21:01:28.83 ID:bRp9bwyO0.net
かといって空戦の難易度を上げると文句言うくせに
(スレイマニやマルコフやバラウールを思い出しながら)

917 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 21:14:20.08 ID:KNyVQUEzp.net
再現不可能な機動で逃げたり喋ってる間無敵モードだったり
ミサイル撃たれたらDFM解除してすぐにDFMに入り直すQTEやるのが空戦……?

918 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 22:25:15.97 ID:EngI9DEc0.net
DLC1みたいなミッションが良いよ

919 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 22:33:09.48 ID:UoYtAi9ma.net
バラウールはたどり着くまで退屈で初見殺しが非道いんじゃ

920 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 22:35:28.07 ID:bRp9bwyO0.net
それにしてもあのキチガイ
よく100万人ものデモ隊を首都に集めたもんだな
船員の工作活動のお陰でもあったのだろうけど、それもたった20数人の規模だしな

ベトナム戦争最大の反戦デモ(教科書によく出てくるあのデモ)が主催者発表30万人、警察発表20万人だというから、
100万人というデモの規模に驚くばかりだ

921 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 23:01:35.48 ID:YzjzIIaX0.net
不眠不休でネットの工作活動をしたに違いない

922 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/06(土) 23:04:13.67 ID:niZySAQA0.net
数年前の安保法改正の時の国会前のデモも絶対第三国からの工作員やそれらに手引きされた
危険分子が混じってたよな

923 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 06:27:39.58 ID:4/kYGUzZ0.net
ハードモードって機銃の弾数にも制限があるのか!!
オート射撃パーツ外さなきゃ、!

924 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 08:03:34.68 ID:Os3ONHQ50.net
キャンペーンでLv.2以上の強化パーツ使わせてほしい
そもそもメインのはずのキャンペーンで
なんで縛りプレイさせられるのかが謎なんだが

925 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 13:52:53.71 ID:dTz1phdma.net
追加ストーリーならいっそトリガー以外の話も見たいんだけどエスコン的にどうだろう
トリガー&カウント加入前のワイズマン視点とか…

926 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 15:31:58.76 ID:6MD/fcbj0.net
良いねえアナザーストーリー
キャラ豊富だし
試しにフーシェンたんで想像したら8割くらい龍が如くみたいになった

927 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 17:09:54.91 ID:UCTGkcfK0.net
444ルートで最後にエレベーターぶち折るのが無いとネ。
ハーリングの鏡って提示してるんダカラ、合わせ鏡のセカイがあるハズ。

928 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 18:09:22.38 ID:Xt4JedS5a.net
>>927

カタカナおじさんはNG

929 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 18:25:32.99 ID:XhBjc6yad.net
タブロイド視点だと最後エースコンバットじゃなくてメダルオブオナーになるな

930 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 22:03:27.65 ID:oyXJiFuL0.net
オンやらないからスキンとエンブレムが埋まらないぜ
発売から2年経ったしアプデで手に入ってもいいんじゃないか

931 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 22:26:29.07 ID:jI5AOYfN0.net
トロコンそれで困ってる

932 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 23:09:43.41 ID:cEQAaVWP0.net
>>912
機体ツリーになぜかNVGがポツンと存在してて
プレイヤーみんな訝しんでたらまさかの夜間ステージで理解する流れ

933 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/07(日) 23:18:39.99 ID:iRkN1PGC0.net
そういうのは5のカメラみたいに固定特殊兵装扱いになるんじゃねーかな

934 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 01:04:29.12 ID:2Xng/WcV0.net
>>930
スキンとエンブレムの大半は
フレが居たら楽
…だけど報酬ポイントで解放でも良いのにね

ネームドカラーも
ライトユーザーにはほぼ無理だし
救済措置で報酬ポイントで解放か
どの難易度でもネームド登場だったら良かったかもね

935 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 01:10:48.54 ID:jRwbCK2n0.net
十字キーが余ってるんだから、これを暗視装置に割り当てると良いと思う
「←」はオンラインでも使わないな

936 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 01:25:01.44 ID:CXnkgUuna.net
前に自分オンラインなんて雑魚すぎて出来ましぇえええええん!って言ってるガイジに、そうなんやって返答したらブチギレてた時があったけど
そん時にオレが教育してやるからオンラインやろうぜ!ってはしゃいでたガイジが居た記憶あるんだが
そういうスレ民で集まってスキン解放部屋でも作って談合したらええんでないですかね

937 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 01:50:16.75 ID:wt/oCHxUa.net
AWACS「警報!この深夜に汚言症>>936が空域侵入した。各機NGとスルーを徹底せよ。」

938 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 02:00:31.74 ID:L3nvopkua.net
安価付けながらスルーって言われてもねえ…

939 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 02:07:20.29 ID:jRwbCK2n0.net
>>936
お前の文章読みにくいな
文章を区切りもせずに主語をコロコロ変えるから、誰の話なのだか分かりにくい
10年くらい筆記具を持った事がなさそう

940 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 04:01:15.51 ID:DjDuqrec0.net
警報の直後に突っ込んだ2機は未帰還か・・・

941 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 04:48:17.91 ID:oveA6oku0.net
ゴーレム2撃墜されてて草
へたくそかよ

942 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 06:14:06.98 ID:CXnkgUuna.net
>>939
ブチギレで草
オンラインクソ雑魚マンか大はしゃぎガイジかのどっちかかなこいつは?w

943 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 06:30:26.65 ID:o7Mx5XCIa.net
エスコン7のマルチ対戦は、とりあえず用意した感が強くてな

944 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 06:42:40.45 ID:CXnkgUuna.net
あんまりオンラインプレイすらしてないゴミが批判しても下手くそ故に負け惜しみ言ってるっぽくなるよ
前にガイジが暴れた時に戦績張った奴いたけど、ほぼ初心者みたいなショボさだったのに、
このスレのおっさん達は凄え!うまいな!って褒め称えてて、ええ…ってなったもんなw

945 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 06:48:02.23 ID:jRwbCK2n0.net
私はおっさんじゃないよ
美少女だよ

946 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 09:54:14.16 ID:Y6IYM2Kx0.net
こういうの汚言症っていうんだっけ?

947 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 10:15:48.89 ID:EsvnAw5La.net
ゲームデザイン的にオフ向けオン向けがあるから
エスコンにはオフラインの出来映えを優先してほしい

948 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 11:08:12.91 ID:CXnkgUuna.net
オレみたいに相当やり込んでAC7のマルチプレイはゴミ!って判定するのはいいけど
エアプが他人の評価鵜呑みにしてゴミ!とか言ってるのは臭せぇなあ

949 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 11:35:37.92 ID:SBtedjsP0.net
まだ見えてんの?w

950 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 11:57:26.12 ID:nfKRJ8tg0.net
対戦は散々たたかれたがアサルトホライゾンが一番面白かった気がする。今思えばドッグファイトモードとか熱かった…よね?

951 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 12:08:27.70 ID:NqNBVL1hd.net
INFの艦隊TDMは楽しかったよ
普段は使えないけどここだけは輝くみたいな機体もあったりしたし

952 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 12:33:18.31 ID:vwMqmK2n0.net
PSnowと手持ちソフトでps4と5でオンラインできるのかね?

953 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 12:53:07.99 ID:IZbYoFyop.net
DFM熱いんだけどそれを台無しにするチャージミサイル連打バグとかリスポン6AAMとか1年近く放置しちゃったのがなあ

954 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 13:09:10.65 ID:KdJG5+i7d.net
俺は自由さを縛られてるようでDFMが全く受け付けなかったわ

955 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 14:29:29.50 ID:ENr1vPRya.net
俺はボーナスステージだヒャッハー
だったよ

956 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 14:48:41.00 ID:P/hwRLGk0.net
昔INFスレにも書いたけどウイングウォーかとオモタw

957 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/08(月) 16:51:36.79 ID:+GZR5dVB0.net
>>954
俺もアレ見た瞬間買わねって思った

958 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 09:46:57.80 ID:LnhYwjnDa.net
君ら何年前のことを繰り返し話してるんや
エヴァQのシンジ君みたいに十数年時が止まってたんか?
はよエヴァンゲリオンイマジナリーにガイウスの槍刺してやり直せ

959 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 10:24:58.24 ID:Ug2OaH+K0.net
(言えない……amaで600円ぐらいで買い直した
非best版アサホラが昨日届いたばかりなのやってるトカ言えない……)

960 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 10:42:41.05 ID:p2A9NBhf0.net
アサホラは名作だぞ
ストーリー性とゲーム性と操作性には難があるけど、それ以外は名作と言っていい

961 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 10:46:15.26 ID:Ug2OaH+K0.net
アパッチモスクワ面が好きナンヨ! オレタチャハダカガユニフォーム♪

962 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 10:49:29.12 ID:JI8hXCc6d.net
>>959
(ガンバレ…)

963 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 11:41:24.71 ID:LnhYwjnDa.net
アサホラ売った奴がこのステージ好きなんだよとか語り出してて草
好きなら売らねえだろガイジw

964 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 12:40:24.90 ID:Ug2OaH+K0.net
オイラは自由な風ナノサ……

965 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 12:42:58.84 ID:WwtwI3lB0.net
こないだ訳あってPS2本体と04、5、zeroを引っ張り出してみたんだが
トレイは全部出て来ないし戻らないし(手で引っ張って押し込んで何とかした)パッドのどれかのボタンが勝手に反応しててまともにプレイできんかった
現行のCSでもsteamでもいいからやりたいなぁ…いつか8を出すまでの繋ぎにやってくれないものか
色々難しかったり乗り気でなかったりするんかな

966 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 12:50:38.16 ID:ejxlELmL0.net
単純に売上が見込みないのでは

967 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 13:25:15.57 ID:r+26oxl/0.net
カウンターマニューバとかあってドッグファイトは面白かったんだけどなぁ

968 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 19:56:01.24 ID:CgOEFa930.net
空戦の自由度に難ありだった点を改善しつつ
次回作は敵エースと超軌道戦を仕掛け合うDFMの発展形を見せるかと思いきや
長い長い停滞の時代に突入するとは思わなんだ
失敗作の烙印を押されて久しいが焼き直しに終始したAC7よりははるかに挑戦しててマシ

969 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 20:43:15.85 ID:Ug2OaH+K0.net
ハインドってマジであんなロケットの斉射喰らっても飛んでられるほど硬いノン?
地球上の同じような金属使っててソンナンあり得る?

押井のアヴァロン小説でも歩兵の携行火器じゃ
ローターとかよっぽど弱いとこ狙わないと撃墜不可能なドラゴン扱いだったし。

970 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 20:47:32.54 ID:OymPkEv60.net
テイルローターに当たったくらいでブラックホークはだらしねぇな

971 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 20:54:20.51 ID:6nM9mLL/0.net
ZEROのremix好きすぎるぜ…

972 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 21:01:15.35 ID:p2A9NBhf0.net
>>969
押井の小説は知らんが、現実のMi-24は重装甲で有名だぞ
そもそも、BMPという装甲車をそのまま空中化するというコンセプトで開発されたヘリだからな

アフガン紛争では、23mm機関砲以上の大口径の火器でないと、Mi-24にダメージを与えられなかったらしい
またアフガンに投入されたMi-24のうち、スティンガーやレッドアイによって74機が喪失となったが、この74のうち墜落機は29機だけ、他の45機は基地に帰還して乗員が生還したうえで廃機になってる

にしてもゲームの方は硬すぎだが…

973 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 21:02:04.14 ID:rP0QUeu90.net
MGS1でもリキッドの乗るハインドはスティンガーを何発も叩き込んでようやく撃墜できたな

974 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 21:20:51.69 ID:ndOR3KUSa.net
>>973
アイツは生身でスティンガーの直撃に耐えるから手で叩き落としてるんでね?

975 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 21:23:23.02 ID:p2A9NBhf0.net
>>974
兄弟のソリッド君に至っては、飛翔中のミサイルを踏み台にしての空中ジャンプすらしてるしな

976 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 21:34:05.74 ID:yg0lLdy8a.net
そもそもリアル機は基本ミサイル一発でもくらったらアウトだし
ヒコーキごっこのエスコンじゃ今更な話な気はする

977 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/09(火) 21:34:58.23 ID:rP0QUeu90.net
そろそろ誰か次スレお願い

978 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 08:16:56.61 ID:HHyByLU2a.net
おらよ

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission709
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1615331778/

979 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 08:38:17.27 ID:xRTpk1uD0.net
しゅげえ。大戦中のシュトルモビークといいラシアンの航空機頑丈ヤネェw

980 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 09:58:52.42 ID:PjBUW5SNa.net
>>979

カタカナおじさんはNG

981 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 16:59:50.48 ID:mF94jnDba.net
>>978
アサルトホライゾンとは何だったのかとは
今でも思う

982 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 17:16:09.50 ID:YZsWSOUUa.net
エスコンを空戦ごっことするなら
アサホラは空戦ゲームごっこ

983 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 17:41:24.54 ID:VJY4uBoc0.net
AHは空戦格闘ゲーム

984 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 18:53:56.97 ID:RIZenAbF0.net
エースコンバット7はエスコンごっこだけどね

985 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 19:46:34.96 ID:FwnwGui10.net
実際に戦闘機を操縦できる人だけが"空戦ごっこ"という言葉を使いなさい

986 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 19:56:57.65 ID:+8eMOD7W0.net
だがごっことはなんだ

987 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 20:01:17.62 ID:xRTpk1uD0.net
さすがごっこだなんともないぜ(本質)

988 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 20:27:40.52 ID:SzZhRGSB0.net
曾祖父が隼のパイロットだったらしいが、
俺が物心ついた時には既にアルツハイマーだったので、話は聞けなかったな

その遺伝のお陰かは分からんが、俺は乗り物酔いにかかった事がないわ
車、バイク、船、旅客機、ジェットコースター、色んな乗り物に乗ったがどれも平気だ
7VRも酔うことなく楽しめた…まぁ何の役にも立たん体質だが

989 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 21:44:39.61 ID:wPus8D19a.net
くさ

990 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 22:03:45.13 ID:d5eKfpxY0.net
俺のじいちゃんは大学生の時に軍でグライダーの訓練したって言ってた

991 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 22:08:41.35 ID:FwnwGui10.net
さあ埋めよう

992 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 22:42:12.55 ID:Vk1joOSi0.net
行きたい店があります

993 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 22:43:55.37 ID:f/79RSWs0.net
マッチョがいっぱいのお店?

994 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 22:50:16.07 ID:3UshNC5sa.net
旧制中学で荷物かついで行軍訓練したぐらいだなうちのじいちゃんの話は

995 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 23:55:52.57 ID:O5MT1Gm60.net
お、俺は次スレが盛り上がる事に賭けてるんだよぉ!

996 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 23:57:25.48 ID:O5MT1Gm60.net
…で、マッキンゼイは最前線に送られても生きてるのかどうか
追加DLCでまさかのマッキンゼイ絡みだったら笑うんだが
トリガー!マッキンゼイの救出急げ!とか

997 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/10(水) 23:59:37.30 ID:7bzfdsIg0.net
リアルじゃないから糞
FALCON 4.0の方がおもろい

998 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/11(木) 00:09:03.79 ID:qPhu+Dj90.net
・ジョルジュ絡みの件
・ハーリングの鏡の真相
・VRストーリーその後

ざっとこの辺が未回収か
どうにかする気あるんだろうかコレ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/11(木) 01:29:54.04 ID:eEoRJJvG0.net
質問があります

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2021/03/11(木) 01:37:17.61 ID:mkn6Ndqx0.net
キンタマ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200