2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE4.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/03(月) 15:42:02.71 ID:dto3823s0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1619872446/

公式サイト
https://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
https://twitter.com/rtypefinal2_jp
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

583 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:28:29.50 ID:dHQyIRlX0.net
>>574
似たような身の上だけど6.xが挙がらないあたりすげーよ
7.2の水玉坂道はフォース後ろにつけて対空とかの根本判定が大きいレーザー出しながら右下の角にほぼ密着する感じでいればなんとかなったりしたはず
ビットがあれば思いっきり擦っていいんだけどな

584 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:32:29.93 ID:kmmCClqD0.net
>>577
ごめん池沼って何?
(割とガチ)

585 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:33:40.01 ID:wcGDHztL0.net
7.2水玉地帯は待って待って破壊と一緒に四速で抜けて上に行ってたが実は壁めり込みでも死なないんだよな
それより6.1が普通って言えるのは凄いな…構築は楽しかったが

586 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:33:45.11 ID:aeJxx/T00.net
BYDOで100回出撃とか作業系は要らんかったのではないかな

587 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:34:18.75 ID:PrmarHI4M.net
4面前半すら突破できん。機体開発はアルバトロスしかやってないけどコツとか適した機体とかある?

588 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:35:15.48 ID:dHQyIRlX0.net
>>585
いっつも右下にめり込んでたわ 待ってもいいのか……

589 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:38:16.34 ID:kmmCClqD0.net
>>577
ああ
ググったら解った
只のスペルミスを鬼の首とったみてぇに
随分おこちゃまなのね。
ゆとり以降?

590 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:38:25.00 ID:nwPx7S2G0.net
あと気づいた他のモチーフは

目から血管伸ばすボスはプロヴィデンスの目が元ネタ。目の上にピラミッドの頂点っぽいのがある
3.0は月の超高性能AIが乗っ取られたという暗喩。Fate extra/cccと似たような展開
7.2は旧Finalの交尾ステージとほぼ同じオチで、夏の夕暮れに続かないだけ

591 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:39:43.06 ID:Za9nnhhE0.net
>>583
右下待機助かる
ありがとう
>>585
普通はイキってるかもしれない
そのステージの復帰だけでクレジット10以上削られたら普通じゃなさそうってだけで、そうなったのが4と7.1と7.2だったからそういう言い方になった
ごめん

592 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:39:55.58 ID:Zvv6H/oc0.net
>>584
ネットスラングだから調べてみ

593 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:44:17.39 ID:wcGDHztL0.net
>>591
いやネガティブな意味じゃなかったんだ謝らんでくれ
あそこ10クレ以内で抜けられるのはこうセンスの差を感じるな…

594 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:46:15.34 ID:kmmCClqD0.net
ゆとり世代

さとり世代

今は何世代なんだろうな

95でネットが急速に普及しだした時にパソコンに適応しすぎて
スマホにイマイチ馴染めないおじさんにはついていけないよ

595 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:47:19.72 ID:Q7/nGp790.net
6.1は三角と砲台以外の雑魚敵も出てきたらもう少し面白くなったかな

596 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:48:31.46 ID:lsMU3nBW0.net
ワッチョイ末尾4文字はUAによって決まるので回線変えてもそこは変わらず自演バレるから
自演するならブラウザとか端末変えてやった方がいいぞ

597 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:51:01.71 ID:nwPx7S2G0.net
>>587
困ったときはアンドロマリウス。フォースショットのオートエイミングが最強でどこでも復活が楽
なお頼りすぎると、機体開発やめて全部こいつでいいんじゃないかな状態になる模様

598 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:54:08.93 ID:ATtm0xZwa.net
>>502
1992年の格闘ゲーム全盛期に発売されたLEOは当時、何故今さらR-typeとか1991年に発売されたREZONのパクりとかクソゲー呼ばわりされていたのにfinal1と2では持て囃されているのは歴史の皮肉だな

599 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:54:53.01 ID:Q7/nGp790.net
アルバトロスならアンドロマリウスと変わらない
というかより上位じゃないのかな

600 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:56:28.25 ID:kmmCClqD0.net
>>597
大丈夫、資源マラソンに入るともう全部LEO2でいいんじゃねになる
1→2→6.2→折り返し、気分変えたい時にたまに3、
後は全部埋まるまで延々繰り返しだからな…

601 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:57:09.16 ID:Za9nnhhE0.net
>>593
素直に受け取れば良かった
ありがとう
あと一ステージ10クレジットは正確じゃなかった
一つのステージ通して合計10クレジットは普通なんだけど、一つの復帰ポイントで10クレジット以上だと何か前提としてこちらがすべき事や持つべき物が欠けてるか、復帰ポイントがえげつないか(=普通じゃなさそう)のどっちか
みたいな感覚でやってる

最初はステージ2すら普通じゃない判定だったからやってればいつか慣れてくれると信じて今日もクレジットをガリガリとするぜ

602 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:58:18.17 ID:MULE7Ih30.net
7.2のバイドα大群→雑魚大群のとこの復活しんどいんだけど、コンマスの圧縮波動砲で炙るのが安定なんかね?
他機体だとどうするのがいいんだろ?

603 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:58:31.83 ID:dHQyIRlX0.net
>>591
どういたしまして
いや充分すごいわw
俺は初見6.1はKIDで20〜30回、6.0はNORMALで40〜50回くらい死んだ
そして6.2NORMALは真っ当に避けさせる気のないボスでもっと死んでキレて投げた
今でこそレオUなりでおやつだけどSIN-Gはまともにやり合うのやっぱ無理

604 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:59:05.90 ID:Zvv6H/oc0.net
6.1の胎児っぽいっての見たくてスクショ撮ったけどよくわかんね...
難易度で見た目変わるボスだったりする?

605 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 08:59:40.81 ID:cS0gYvAI0.net
TYPER以上の2ボスが全然安定しない
あれって気合避けするしかない?
前コアが早めに来た時はだいぶ楽なんだけど

606 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:00:20.35 ID:kmmCClqD0.net
2の道中でミスってサイビット無くしたらエクリプスに切り替え、6.2に入ったらLEO2に戻す
3面はハッピーデイズが楽だけどLEOでも余裕
もうずっとこの3機種しか使ってない

607 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:01:45.34 ID:LWtaxodT0.net
LEOはR-TYPEって名前ついてるだけの凡シューだなと思って簡単だから数コインでクリアできたけど二度とやらなかったなぁ
今作のLEOステージ後半復活ポイントのエレベーター配置があまりにも糞だからLEOの動画みたけど
LEOのほうは良心的な配置だったな

608 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:01:55.50 ID:dHQyIRlX0.net
>>602
復活=貧弱フォースだしその辺がベストだと思う
俺にはそこで復活して戦い続ける度胸すらないが

609 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:05:06.31 ID:kmmCClqD0.net
ギャロップツリー進めようと思ったけど、プリンスさん飛ばせるバグが修正される前にドンマイさん作ろうかな
どうしよう

610 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:05:39.45 ID:/krYtltjd.net
後半のpowアーマー大量発生、どこか1ポイントなら演出だと思えるけどわりと色んな所にあって雑なだけなんだなってわかって悲しい

611 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:06:56.63 ID:dHQyIRlX0.net
>>605
あれはもう相手の機嫌と種の飛びどころ次第だから仕方ない
片方が止まった時はフォースを前に、上下両方から来たら左真ん中で止まる、とかポイント押さえるくらいしか

612 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:07:21.09 ID:lsMU3nBW0.net
>>604
こうすると胎児っぽく見えるって事だと思う
https://i.imgur.com/3f5CryO.png

613 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:10:26.70 ID:Za9nnhhE0.net
>>602
あそこフォース取ったら中央右端に陣取れば目玉ミサイルはフォースに吸われるか自機の回りぐるぐるし始めるから自分はそれで抜けられた
ドーズも溜まるしショット撃ってればミサイルも消えてく
再現性はある程度あるけどバイドシステムαの群れを抜けた辺りでミサイルと事故ることもあるから丁度いい感じにアレンジしていただいて

614 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:11:18.41 ID:Za9nnhhE0.net
>>613
右端じゃない左端!

615 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:22:43.81 ID:cS0gYvAI0.net
>>611
やっぱりそんな感じか
TYPERノーミス実績取りたいけど既にキツいわ
序盤ステージだからまだマシだけど…

616 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:23:33.44 ID:h1bt6mMr0.net
ステージの名前変える機能は自由に書き込みできるから面白いな

617 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:25:49.56 ID:nwPx7S2G0.net
>>599
アルバトロスはフォース装着時のガードが強化されたけど、フォース装着時のショットが弱くなってるんで上位互換とは言い難い

というか単にアンドロマリウスの青レーザーが強すぎるだけなんだけど
特に反射前の上昇中の雷が激強
あれ系はフォース分離中のエイミングショットが強いけど、反射前の青レーザーはそれに匹敵する火力を持ってる
あと天井に張り付いて撃つと自分の後ろ下方もフォローできて6.1で大活躍とかね

618 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:27:59.02 ID:Zvv6H/oc0.net
>>612
なるほどね、なかなか興味深い
https://i.imgur.com/h1mONBM.jpg

619 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:28:07.80 ID:eIyjpWub0.net
今回はフォースの使い方に新機能があっても良かったなあ
フォースボタン長押し、もしくは素早く2回押しで位置固定とか

620 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:28:30.48 ID:Us06IoOgH.net
前作のR戦闘機は102機って言う設定は今回無くしちゃっていいから限界に挑戦していってほしいね

今回のストーリーは歴史の編纂って事だからいくらでも後付け設定できるわけだし

ガンダム貼りに後付けチート試作機を作りまくればいい

621 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:31:07.27 ID:FZYOKBowd.net
入手した機体のパーツを組み合わせて貴方だけのオリジナル機体を作ろう!
…まあ無理なのはわかってる

622 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:34:44.89 ID:h1bt6mMr0.net
上で話題になってるボスだけど子宮モチーフなのかなと思ったわ

623 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:38:41.22 ID:jZwdfRBe0.net
ボスが子宮イメージなら、下に行くほどぐちょぐちょ細胞イメージにしてくれれば良いと思うんだけど、
あまりにも無機質なのが…

624 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:42:35.39 ID:MULE7Ih30.net
>>613
中央左端だとたまに上下から目玉ミサイルで撃ち抜かれない?

α地帯はビットがあればケツフォース付けて右下が安定することが分かったw

625 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:43:24.14 ID:nwPx7S2G0.net
あれ、いつの間にかソフト更新が来てて、更新したら獲得資源が1割くらい増えたわ

>>602
波動砲でバイドαの大群のショットを消したら一番下から大群の後ろに抜けれる
まれに事故るけどそこは運が悪かったということで
抜けたあとのバイドαの追尾ショットはフォースかフォースのショットで防ぐ感じ

626 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:46:45.13 ID:7tIuXllV0.net
ところで今って最大何機解放なんだろう…
連休をステイホームでガッツリ潰せて
本当にいいタイミングで出してくれて感謝しかないわ…

でも、はよダイダロス乗りたいなぁ('ω')

627 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:49:51.46 ID:xIwTYIUI0.net
このスレ見てるとまたやりたくなってくる
ただこれから外出なのと、開発してプレイ待ちの機体がキングスマインドなので…

628 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:51:16.53 ID:5RvgIbEZ0.net
家にいると全然やる気しないのに仕事してるとやたらやりたくなるゲーム

629 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:55:21.90 ID:EhPh9RsB0.net
つーかPS4版以外まだDLC配信されてないのかよ

630 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:56:38.70 ID:kmmCClqD0.net
キングスドンマイ「それでも…それでも今回はフルチャージデコイ波動砲でシステム編隊蹴散らしたり、3ボスも一撃だから…駄目っすか?!」(震え声)

631 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 09:57:27.52 ID:eIyjpWub0.net
>>629
SteamはDCLのオマージュステージSetをクリックするとステージパスが一覧に現れた

632 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:00:06.79 ID:kmmCClqD0.net
ラグナロクU「ケルベロスさんとかダイダロスさんとかもてはやされてていいなぁ」

633 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:00:48.89 ID:5NUAiXbx0.net
>>619
個人的には前装着戻しと後ろ装着戻し操作が欲しいわ
その操作すれば判定関係なく任意で前後に戻せるようなやつ

634 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:00:59.12 ID:4BVPXAOX0.net
ラグナロックの解放と一緒にバランス調整もくるかな
現状のレーザーと波動砲の火力やチャージ速度は見直したほうが良いと思う

635 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:02:21.34 ID:EtYQN2wW0.net
TYPER2の6.0のボス逃げられんな火力が弱すぎる
前作がどの機体でもクリアできるのに対して今作のTYPER以上は強い機体ありきな難易度な気がする
機体開発してレベル上げてみたいなちょっとRPGっぽい

636 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:03:22.11 ID:nwPx7S2G0.net
>>623
6.1はステージ自体はエジプトがモチーフでしょ。ピラミッドとかBGMとかモロだし
んでそこの最深部に潜んでるバイドに浸食された機械の子宮または胎児を倒したら
自分がバイドに乗り移られちゃったという展開

Fate extraシリーズのラニはエジプトの某機関で作られたホムンクルスだけど
そのホムンクルスを作る機関が汚染されていたみたいな話

先の冬アニメでもやはりエジプトの某機関を主人公のモチーフにしたアニメがあって、主題歌がピラミッド大逆転とか主人公が名誉男爵とかまあ色々
その主人公が頼りにする超越存在がバイドみたいな邪悪な意思に劣化コピーを作られて攻撃される展開があったりする

637 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:05:08.18 ID:kmmCClqD0.net
>>634
一番怖いのはナーフされまくってゴミ機体になってる事

638 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:07:05.03 ID:dHQyIRlX0.net
>>635
珊瑚が再生してる最中は無敵なのが一番ひどいと思う

639 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:10:44.62 ID:XTehk8y90.net
デルタとFINALの通しプレイみたけどやっぱFINAL2は足元にも及ばないわ

640 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:14:04.49 ID:kmmCClqD0.net
デルタ未プレイなんだけど面白い?

641 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:16:42.66 ID:nwPx7S2G0.net
>>635
多分それだね
今回はUのR-9を完全体とすると、そこから各種性能を削ぎ落とした機体を初期開発の機体として調整してる印象がある
アスクレピオスとかの超強波動砲をみるに、他の機体の波動砲は故意に弱くされてるのは確かだと思う

まあちょっと弱すぎとは思うけど、R-TYPEはベースが実質シューティング形式のアクションパズルだから
こういう調整の仕方もアリかな

642 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:18:58.46 ID:dGoh5mts0.net
>>640
昨日からやり直してるけど、ポリゴンR-typeの中では一番面白いと思ってる

643 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:21:12.32 ID:7r0YwaB80.net
>>640
超おもしろい
リマスターしてほしい

644 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:26:01.18 ID:XSElVaqr0.net
デルタは初代と同じくらい好き

645 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:27:01.95 ID:h1bt6mMr0.net
デルタ面白いんだ
何がそんなに違うんだろ

646 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:31:27.38 ID:EtYQN2wW0.net
デルタはBGMがシーンにマッチしてるところが多いのが好き
6面の静かに不気味な音楽で始まり塊が後ろから出てくるところでちょっと激しくなり開けた宇宙へ出るところの曲はかなり好き
難易度も程々だしね

647 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:40:43.15 ID:83YfFjQ20.net
>>523
毎回試し乗りしてたんだけどなぁ:-(
半分以上埋まってないから気になる:-(
解放条件わかればこれもモチベというか楽しみのひとつになるんだけどなぁ:-)

648 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:46:23.70 ID:UriLaaVs0.net
>>629
北米XBOXも配信されてる

649 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:47:32.44 ID:4BVPXAOX0.net
デルタは一面最初のシーンとBGMイントロの、R-TYPEが帰ってきたー!感が凄い好き
めっちゃテンション上がる
CSゲームとしてはV以来のプレイだったから尚更

650 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 10:56:42.17 ID:37lRVRk60.net
>>647
第一章完の画像があるから、右側半分はいわゆる第二章が実装されてからなんじゃないか

651 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:03:43.51 ID:YaPodqsr0.net
1の「困った時には波動砲」なバランスが好きだった身としては、2以後の「重複チャージの存在が上にあるから普通のチャージだとそこそこどまり」が悲しくて仕方がない
1の6面とかビットめり込ませて全食いするのが脳汁ポイントだったというのに
その辺の「2以後の悪癖」が今回対空レーザーまで弱くなって、より顕在化した気はするね
ドーズシステムの関係もあってフォース擦りつけがどうしても常態化するから、そこに1ばりの対空連射までされちゃうと「全敵キャラ即蒸発」になっちゃうからなんだろうけどな

652 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:04:14.34 ID:PrmarHI4M.net
>>597
ありがとう。使ってみるよ

653 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:08:33.32 ID:J/LNqB690.net
>>646
ちん〇が後ろから襲ってきてそこの激戦区を抜けるとこだな わかるわかるぞ!
俺もあそこのBGMが大好きだ
>>645 2:00辺りから聞いてみそ https://youtu.be/9ulhocDs82U
この6面のテーマがたしか「人類の希望 まだ光は消えていない」とかだったはず

654 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:12:11.94 ID:Yak6ENqb0.net
>>652
アンドロマリウスってアルバトロスの前身だからアルバトロスの方が強いぞ
エクリプスとLeo2作った方がいい

655 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:14:19.76 ID:kmmCClqD0.net
初代ゲーセンリアルタイム世代の俺はIの1面6面のBGMが好き
TAC(2だっけ?)のオマージュステージはドブゲラ視界に捉えたらBGM変わって鳥肌立った

656 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:14:54.32 ID:83YfFjQ20.net
>>650
なるほど:-O

657 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:16:01.08 ID:kmmCClqD0.net
ぶっちゃけエクリプスとLeo2作ったら後は作業だよね

658 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:16:32.91 ID:vpqI9lyf0.net
無料でステージ追加も予定してるとか聞いたな

659 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:22:09.96 ID:pKzvvSoVr.net
グリトニル単騎攻略ください

660 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:25:09.62 ID:9+mhef5x0.net
ステージクリアできなくても少しぐらい素材くれてもいいのに

661 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:26:24.10 ID:JORuOcBk0.net
やっとこさレオって機体開発できたけど下手くそですぐ死んじゃうからビット有りが維持できない
最近では使う機体のフォースは常時切り離しでも良いんじゃないかまで思ってる

662 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:26:52.46 ID:5M5EcIc+0.net
とにかくエーテリウムとバイドルゲンが足りねえ
ソルモナジウムは別に稼いでないのにめちゃくちゃ余ってるのに

663 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:33:13.78 ID:MWfPLR2j0.net
ていうか今回の性的ボスって6.2のチ○コマ○コボスだと思うんだけど、案外気付いてる人おらんの?

664 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:34:03.59 ID:Zvv6H/oc0.net
俺も最初の方のステージばっかやってるせいかソルモナジウムばっかだから変換してほしい

665 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:35:07.23 ID:Zvv6H/oc0.net
>>663
あれは普通にイメージファイトのボスオマージュでは

666 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:40:32.44 ID:8rQdFUQh0.net
性的は7.2のリア充なんじゃ。目の前でヤりながら轢き殺してくるし。

667 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:42:49.24 ID:VAUZqq1Np.net
エーテリウム足りないからずっと7.0周回してる
ハッピーデイズかわいい

668 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:45:50.18 ID:YaPodqsr0.net
6.2のあれはイメージファイトの7ボスだよね

669 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:48:27.60 ID:MWfPLR2j0.net
オマージュも含みつつ性的なんでは?性的っていうか性器ボスか。左のは完全に形がチ○コだし
まあもっと合体分離を繰り返してズコバコやってくれたほうがそれっぽくなった気はする

670 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:53:33.24 ID:AiFDy8lWd.net
凸と凹って漢字で性的って言うレベルでね?さすがに

671 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:54:02.77 ID:h1bt6mMr0.net
>>663
気づいたわ時代柄か記号的になってるのは笑った

デルタの動画見てみたけど演出かっこいいし3Dなの上手く使ってるな、たしかにファンが多いのはわかるわ

672 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:55:41.33 ID:eVXk18WUa.net
こんなんファイナル1の方がまだマシやん

ファイナル1やる

そんな事はなかったぜ

ファイナル2に戻る

を毎日繰り返している俺

673 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:57:36.02 ID:vpqI9lyf0.net
デルタの時代はまだハードの制約が多くて、
開始時のパイロット名とか写る画面とステージクリア後のリザルト画面は次のステージのロードも兼ねてたって聞いたな

674 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 11:58:51.77 ID:5ukwOD3GM.net
段々音楽が脳に染み付いてきた
ボス音楽は好き

675 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:00:23.69 ID:VAUZqq1Np.net
FINAL1のボス曲好きだった

676 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:01:42.72 ID:5ukwOD3GM.net
ゲーミング戦艦ステージのバーニアふかしてるところのカメラワークが良いのでもっとやれよって思う

7.1ステージも素晴らしいので後はスタッフロール前のエンディングを実装して欲しい感じ

677 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:05:34.23 ID:qRXRl0Mf0.net
正直デルタはシリーズどころかPSのSTGとしても奇跡の出来だと思ってるので
デルタと比べて〜という切り口で批判するのはちょっと酷かなと思っている
今見ても当時を反映する荒いポリゴン以外の欠点が思い当たらんから
もし今のグラフイックでリマスター版とか出したら凄い事になりそう

678 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:07:06.42 ID:AiFDy8lWd.net
ファイナルやり直すとF-Aボスの演出好きだなぁって思う

679 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:10:06.22 ID:Jelkx2xo0.net
ステージ手抜き過ぎないかこれ…
7.2の実態無いプラズマ的な敵とか、ラスボスのただ丸いだけとか。
3.0のゲーミング戦艦とかも最悪だったけど。
バイドのおどろおどろしい感じが全く無いわ。
絶望的に曲も合ってない。

これFinal2も名乗れてないよ。あちらは面白くは無くとも、少なくともハードの限界に挑戦して演出やステージには頑張ってたもの。

680 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:11:26.78 ID:pBESCKXE0.net
6.2 7.2が楽だからずっとそのルートでやってるけど
6.2のボスの左上に ヒィ って書いてあるようにしか見えなくて気になってたまに死んでしまう…

681 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:13:35.32 ID:4BVPXAOX0.net
R-TYPEといえばマ○コとチ○コみたいなとこあるけど
そもそもの起源はゴマンダーで、当時デザインした女性デザイナーはディレクターから病院行けって言われたらしいけどほんとなのかね

682 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:18:27.10 ID:4stdI+kSa.net
デルタは出来が良すぎるから多生の見劣りもある程度は仕方ないとは思う個人的には
想像よりも遥かに初代とかデルタに寄った調整で来てくれて嬉しかったよ
ゲーム的な部分は結構いいから、デザイン・BGM・ステージ構成での演出を
もう少し詰めて欲しかったなという気持ち、納期カツカツで出したんだなぁって感じだし

683 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/04(火) 12:18:35.95 ID:imuwzlkR0.net
すいません、連射@と連射Aの違いってなんでしょうか?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200