2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE6.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:07:18.94 ID:B0Cs7m/f0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE5.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1620147220/

公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:09:23.37 ID:B0Cs7m/f0.net
よくある質問と回答

Q:DOSEゲージが円形じゃないのでダサい
A:コンフィグで円形にできます

Q:エンデングの歌、アーアーアーとかナメてんの?
A:コンフィグで日本語歌詞Verに変更できます

Q:クリアしても機体増えないんだけど?
A:FAINALと違って今回は使用時間で解放じゃなくて資源消費して解放です

Q:コースエディットどうやんの?
A:ステージ&スコアアタックんとこの一番上を選択

Q:パスワード入力機体がどれか解らないし、間違って選択したら戻るのに一手間掛かるからメンドクセ
A:現状2機種しかないし、パスは両方とも解析済みだからさっさと解放しちまえ、
3番は「loveandpeace」、24番は「granzella」な

Q:エラー出るんですけど
A:アブデしろ、それでも出るなら報告して次アプデ待て

Q:コレジャナイ絶望した売ってくる
A:残念だったなGEOの買取既に¥2500だ

3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:12:05.86 ID:B0Cs7m/f0.net
一応貼ったけどQ&A要るかな

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:14:55.28 ID:nusjdonmp.net
立て乙

5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:19:29.24 ID:QXi99y5JH.net
>>1にバイドルゲン100

スレ立てお疲れ様でした

6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:26:18.05 ID:jQXP53bH0.net
コンサートマスターはどうにかならなかったんだろうか
バリア系がバルムンクで爆上がりしたんだから
何かあってもよかったような
砲身が別にあるんだからチャージ中も通常ショット撃ててよかったと思う

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:30:05.83 ID:n83yiPNo0.net
コンマスさん弱いのか?
グレースノートの時点で感触悪くなかったしディフェ改であの波動砲なら対応力はありそうだけど

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:34:09.67 ID:bSdz/U5p0.net
>>1
最強と名高いR-9C(原型機)のパイロットに推薦しておこう

9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:35:26.71 ID:jQXP53bH0.net
>>7
フォースは改ではなくノーマルなんだ

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:44:58.40 ID:n83yiPNo0.net
えっ通常だっけか?
それは確かになんとも…

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 16:45:39.15 ID:YS5Qpj6Qa.net
そういえばTR3ノーミスして何となく検索機使って
図鑑埋めしようとしたら何もしてないのにいつの間にか全部埋まってた
変なバレーボールみたいややつとか
ゴマンダリウムと小スルーとかマジで書いてあってウケタwww

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:01:53.14 ID:EktK1Jyq0.net
FAINALってなに?もテンプレに入れよう

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:03:30.06 ID:dBQHfNaB0.net
Q:FAINALってなに?
A:池沼だからNGしろ

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:04:50.08 ID:KAW0tXME0.net
>>11
索敵機あるいは偵察機ならまだしも検索機て
連中なら作りかねないのがなんともアレだが

ところで破壊不可系はどうやって埋めたのかな?

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:09:39.39 ID:n83yiPNo0.net
卑猥だから見せられない小ゴマンダー正直大好き

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:10:49.02 ID:YS5Qpj6Qa.net
>>14
全く不明、ただRYPER3普通にノーミスしただけ
ラボ見たら全て名前まで埋まってた

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:22:13.64 ID:CE2OdwUoa.net
III溶鉱炉のギガ波動砲で倒すトロフィーって
ギガ持ち無いからまだ無理だよな?

あとLEOステージのフォース無しトロフィーだけど
最後の通路のクリスタルが邪魔で取らずに済む方法も謎
ゴンドラにサンドイッチにならないように
間抜けようとしても当たり判定でかくてムリだし

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:23:45.90 ID:JP5GMSNK0.net
TR3とかRYPER3とか何の話だ

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:25:37.34 ID:qTIhSuoz0.net
トロフィーって全部取れるようになってないと審査引っ掛かる筈なんだけどなぁ
最近は緩和されたのかな

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:25:55.93 ID:1+Jw5/+M0.net
>>9
改はDVやDP以降だっけ?
宝の持ち腐れというか弱い性能をそれでごまかしてるというか

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:26:53.18 ID:7ExhlAIg0.net
実はあの僅かな隙間抜けれるとか……?

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:30:09.65 ID:F6n8siRS0.net
Q:池沼
A:お子ちゃまなのでNG推奨

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:33:53.90 ID:F6n8siRS0.net
>>2
てかコピペせずに誤字修正しろとあれほ(ry
テンプレにすんなら後から出てきたQ&Aも追加な

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:34:02.05 ID:9X8FV6Qir.net
えっゴマンダーいるの? typer3じゃないと出ない?

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:35:41.70 ID:672CSGE40.net
ステージクレジット表示で各ステージの制作担当者分かるようになってんだな

1,4,6.2,7.1,7.2は9条さん担当ステージだったと

大好評(?)のゲミ戦は堀内さん…ググっても出てこないな
グランゼーラのスタッフだろうか

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:36:25.16 ID:mCMAPla50.net
>>24
ゴマンダーそのものはいないよ
7.2の包帯巻いてて触手出す球体が
ゴマンドリウム&コスルーって名前

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:40:18.50 ID:F6n8siRS0.net
10年後でもゲーミング戦艦wって言われてネタにされてんのかな

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:46:41.94 ID:5qWTlY9Q0.net
>>23
だからバレバレな自演やめろって
やるならせめてブラウザ変えてやるなりしろ

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:48:01.39 ID:Jv9LPXgmd.net
>>25
スタッフロールに書いてんじゃない?

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:49:23.76 ID:F6n8siRS0.net
え?いつまでも誤字修正しねぇからそのまんまコピぺすんなって言ってるだけだけど
これも自演に含まれんのw
おじさんびっくり

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:53:53.87 ID:5qWTlY9Q0.net
>>30
ワッチョイ末尾4文字は回線変えても同じ端末同じブラウザなら変わらないんだよ
だからやるならせめてブラウザ変えてやれと言っている

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:56:12.92 ID:F6n8siRS0.net
>>31
知ってるから
だからコピペすんならせめて誤字修正して

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:58:55.09 ID:672CSGE40.net
10年後にはR-type FINAL3のクラウドファンディングが始まってるだろうからゲミ戦もいい思い出となって語り継がれてるだろう

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 17:59:08.02 ID:F6n8siRS0.net
只のスペルミスの揚げ足とって池沼池沼
大概しつこい

お前こそ池沼

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:01:18.97 ID:EktK1Jyq0.net
はしゃぐな

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:02:12.66 ID:3cHnhbtS0.net
置いといても荒れそうだしあのテンプレいる?
個人的にはいらないと思うが

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:03:29.46 ID:VmBo6jJ7p.net
いらん

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:03:34.19 ID:dBQHfNaB0.net
100回ぐらい間違えてるから故意の自己主張だろ
そんなやつにはかまわないほうがいいぞ

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:03:54.00 ID:dH0wtU0D0.net
いらんね

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:04:04.51 ID:gIk+6Eyv0.net
>>36
いらない
テンプレに悪意ありすぎる

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:07:50.99 ID:n/ETodQk0.net
ゲージ円形とコースエディットくらいじゃね必要なの

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:08:59.42 ID:5qWTlY9Q0.net
貼った本人が自分で自分にツッコんでるんだから故意なのは明らかだな

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:11:28.90 ID:gmcW3Kgr0.net
触発されてDIMENSIONSこうた
あとはアケアカでギャロップとレオでればなー
あとスーファミのスーパーと3がスイッチのアレで配信されれば完璧

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:17:05.74 ID:EZ862xu7a.net
分岐カプセルってさ、その時装備してる武器の色でいいような気がする
3種類それぞれ違う面に行けばいい

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:22:20.89 ID:dBQHfNaB0.net
昔steamでレオ入ったやつあったけど、なんでなくなったんだ?

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:28:09.45 ID:F6n8siRS0.net
ほんとにスペルミスなんだがな…
まあいいか。

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:29:39.07 ID:qTIhSuoz0.net
バイド堕ちするなら6.1に行ってどうぞ

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:29:51.72 ID:IGHWTPQr0.net
修正版を作れば解決するのでは?

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:32:11.71 ID:0R5dOUiaa.net
そういや分岐カプセルって四つあるけど一番下のは赤と同じで7.0ルートだよな?
あれは追加でルート分岐来るってことなんだろうか
なんの意味もなく四つ目置く意味ないし

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:33:38.22 ID:5qWTlY9Q0.net
>>49
一番下はランダムじゃない?

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:34:11.49 ID:3cHnhbtS0.net
一番下はランダム、何も取らなくてもランダムとかいう死に要素だったと思う

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:34:53.72 ID:uy/1Ul8Ta.net
取らないとランダムか…
後で何かありそうだから試そうと思ってたわ

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:37:14.73 ID:qTIhSuoz0.net
行ったことある中からランダム?
最初ずっと取らずに行ってたけど全部7.0だったような

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:37:38.14 ID:EZ862xu7a.net
>>52
取らないと、イメージファイトの補習ステージみたいな事になるかと期待してたが、何も無かった

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:39:21.07 ID:IGHWTPQr0.net
4個目の意味が今後追加されるのかどうかはお布施と開発のモチベ次第か

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:41:40.37 ID:5qWTlY9Q0.net
>>53
7.1クリア前(というか落ちてやり直した)に一番下取ったら6.1行ったから
ランダムだけど未クリアがあればそれが優先で選ばれるのかもね

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:42:35.25 ID:0R5dOUiaa.net
ランダムなのか
一変試したときは7.0だったから勘違いしたわ
しかしやっぱランダムとか意味ないし、追加ルートの希望持っとくわ

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:43:03.38 ID:uy/1Ul8Ta.net
外に出かけるとすぐプレイしたくなるな
蔓延防止対策になるから百合子は本作宣伝するべき

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:47:14.38 ID:2Nja/Xzmr.net
ニューコロナカタストロフィー

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:48:44.96 ID:F6n8siRS0.net
Q:DOSEゲージが円形じゃないのでダサい
A:コンフィグで円形にできます

Q:エンデングの歌、アーアーアーとかナメてんの?
A:コンフィグで日本語歌詞Verに変更できます

Q:クリアしても機体増えないんだけど?
A:FINALと違って今回は使用時間で解放じゃなくて資源消費して解放です

Q:コースエディットどうやんの?
A:ステージ&スコアアタックんとこの一番上を選択

Q:パスワード入力機体がどれか解らないし、間違って選択したら戻るのに一手間掛かるからメンドクセ
A:現状2機種しかないし、パスは両方とも解析済みだからさっさと解放しちまえ、
3番は「loveandpeace」、24番は「granzella」な

Q:キーボード勢なんだけどオープニングカットってどうするの
A:「O」

Q:○○○って開発表のどこ?
A:https://dic.nicovideo.jp/a/r%27s%20museum
一部違う部分もあるけど、だいたい同じ

Q:エラー出るんですけど
A:アブデしろ、それでも出るなら報告して次アプデ待て

Q:アイレムさんどうしたの?
A:とっくにゲーム事業から撤退して今はパチンコのスロットアニメーションとか作ってます、これ作ったのは別の会社

Q:コレジャナイ絶望した売ってくる
A:残念だったなGEOの買取既に¥2500だ


これでいい?
煽りは省かないスタイル

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:50:51.56 ID:mDLZmGf8a.net
FAINAL

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 18:55:28.29 ID:F6n8siRS0.net
アプデがアブデになってるや、こっちはネチネチ粘着されてねーから
まあいいか

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:02:11.75 ID:672CSGE40.net
しかしなんだなぁ
やはり資源集めが作業感がキツくなってきた

バイドを倒した数とかステージクリア時のポイントとかに応じて増えるとかの方が良かったな

時間をかければ誰でもアンロックできるけど、上手いやつにはご褒美があった方がモチベにも繋がるし

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:07:15.80 ID:+bxk3Pi10.net
普段据え置きゲームをあまりやらんから分からんのだが
自機が8方向にしか進めんのはPS4の仕様なの?
不可解な激突死なんかは大体進みたい方向に進めてないのが原因な気がする
高難度の5面ボスとか精密なアドリブ避けを要求されることも多いから8方向だときついわ

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:08:50.35 ID:bSdz/U5p0.net
>>25
ゲーミング戦艦はアーティストの人が戦犯な気がする

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:10:26.51 ID:W/B8LfYi0.net
メガ波動砲、見る影もねえな・・・
なんか、片っ端から波動砲の火力を下げなきゃ気がすまないんかね

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:11:27.14 ID:EZ862xu7a.net
>>63
でもさ、敵が少ないから倒した数ってほぼ100%よね

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:12:57.60 ID:W/B8LfYi0.net
自機八方向はSTGのお作法 基本がゲーセンなんかのデジタルスティックなんだから仕方ないね
SS版蒼穹みたいにアナログ受け入れるのが寧ろ例外というか

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:14:47.93 ID:qTIhSuoz0.net
Xboxコントローラーだけどアナログスティックだと誤爆するから十字キーで操作するようになったわ

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:16:19.10 ID:3cHnhbtS0.net
>>64
>>68
8方向は大体のSTGそんなもんだしいいとして
斜め移動が上下右左に比べて速いのがむちゃくちゃキツいわ

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:16:20.35 ID:pVV4g0Kz0.net
FINAL2の自機の挙動て上下左右より斜め移動の方が速いのね

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:16:45.43 ID:5ni1G7HT0.net
>>69
同じく
スティックだと急に斜め移動が入って事故るよね
感度調整の設定とかあればよかったのかもしれん

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:16:59.13 ID:mCMAPla50.net
>>69
同じく
アナログスティックだと動きすぎちゃうよね

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:17:03.27 ID:qTIhSuoz0.net
グラディウス5はアナログ移動だったけど何の違和感も無くて快適だった
アーケード版もないのに8方向がお作法だなんて無意味もいいとこ

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:18:31.90 ID:R3V9CEuJa.net
分岐は前作みたいに最初は7.0のみクリアしたら分岐何かを新たに配置すればよかったのに

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:21:40.07 ID:EktK1Jyq0.net
>>71
dパッドだと斜め入力は√2倍速になってるんだろう
ありがちな挙動だけどstgでやってほしくはないわな

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:23:16.90 ID:672CSGE40.net
>>67
まあそうなんだけどね
資源集めにもゲーム性が欲しいなと

オンラインマルチみたいなの作らんかね
みんなで巨大バイドと戦って資源をボーナスで与えるとか

コンセプトアートみたいにみんなで並んで波動砲を斉射してみたい

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:23:54.32 ID:5qWTlY9Q0.net
STGをアナログスティックでやるのがまずキツいので必然的に8方向になる

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:25:11.59 ID:jiIU0sQZ0.net
自機サイズ今の半分ぐらいにしてオンラインマルチとか機体差が出て面白そう

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:29:07.53 ID:yDrJLl9h0.net
オンラインで
操縦役と射撃役分けろよ

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:33:02.25 ID:QWIuT1V3a.net
R-9はタンデムシートだけど他の機体もタンデムなのかな?
というか横STGで操縦と火器管制分けられてもなあ

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:34:35.70 ID:3cHnhbtS0.net
>>71

よければ要望に斜め移動の速さ修正するように送ってくれないか?
俺は送ってるんだけど、他の声もあった方が心強いし

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:35:55.92 ID:3cHnhbtS0.net
しまった、一人だけに安価つけちゃった…
斜め移動気にしてる皆に頼むわ

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:42:26.67 ID:EZ862xu7a.net
>>79
機体の色を変えられるんだから自機を確認しやすいしな

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:47:59.22 ID:nI3nnSDRM.net
あーなんかやりにくいのは斜め移動の
縦横ベクトル分解したら上下左右移動と
スピードが同じなんか

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:48:01.39 ID:RDu/3HaY0.net
>>66
メガ波動砲の弱体化はラグナロックにメガ+ハイパードライブを実装する伏線だと思いたい

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:49:44.74 ID:+bxk3Pi10.net
>>68
さんくす、そんな伝統あるのね…さすがにわざとだったか
でもシューティングほぼやらない勢からしたらメッチャ違和感あるわ

敵の攻撃が決まった動きとか直線的とかならいいけど誘導弾とかは自由に動けたほうがいいと思うんだけどな
まして今作は敵の動きも敵弾もやたら速いの多いし

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:51:42.34 ID:jiIU0sQZ0.net
>>84
グリトニル戦も可能になるかな

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:52:15.17 ID:QJvoffBx0.net
>>79
オンラインマルチいいね
機体数多いしみんなでワイワイやってガーディアンヒーローズみたいにゴチャつきたいw
こんなのR-TYPEじゃねぇとか怒られそうだけど

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:54:22.15 ID:jiIU0sQZ0.net
>>89
7ループ機体を援護しつつボスでドカン!とか戦略も広がるし

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 19:58:55.38 ID:hyuypffpd.net
http://imgur.com/rRxygqZ.jpg
こうなる未来が見える

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:01:54.52 ID:672CSGE40.net
>>89
シリーズ最後の作品になるかもしれんから、今までのR-typeになかったことをやるって点では怒られるどころか評価されるんじゃないか

R戦闘機10機 vs バイド300体とかやってみたい

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:06:48.35 ID:bSdz/U5p0.net
>>80
何その初代R-9

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:11:18.74 ID:3cHnhbtS0.net
オンラインマルチするならマルチ専用ギミック機体で連結波動砲試験機とか出してくれ
単機では通常波動砲に過ぎないけどお互いがチャージ中に近づいたら連結してバカ威力になるやつ
後は、片方が電磁球波動砲でもう片方がそれに引かれる波動砲になってて
同時に撃ったら乱れた不思議軌道で飛びながら画面凪払えるようなやつとか

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:12:30.24 ID:B0Cs7m/f0.net
なんか戻ってきたら変な事になってる...
わざわざ4スレ目からテンプレ掘り返してくることは無かったね
個人的にはパスワードだけ置いとけば良いと思う

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:13:38.10 ID:tv1mRUica.net
今作は前作よりも自機がデカく、というか画面が小さく?なってない?

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:14:44.26 ID:pVV4g0Kz0.net
>>91
助けてもたいして役に立たない僚機

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:15:43.67 ID:qTIhSuoz0.net
皆が思い描くような楽しげな夢は実現しないんだって思い知ったばかりじゃないのさ‥

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:16:21.02 ID:a8kcul+lx.net
ワイズマンはオンラインだと波動砲の操作とかしてくれるとありがたいな

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:17:03.13 ID:QJvoffBx0.net
>>91
時間制限ミッションしくったらみんなこうなるw

>>92
団体戦とかやったら超カオスな画面になりそう

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:23:29.17 ID:B0Cs7m/f0.net
そういえばディメンジョンズって2Pモードあったっけ

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:25:28.74 ID:JP5GMSNK0.net
>>71
まじかよファミコンのゲームかよ

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:28:10.23 ID:yDrJLl9h0.net
>>91
ワラタ

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:31:34.46 ID:lDdht8bm0.net
>>97
EDデモで生き残った奴がどこまで着いてくるか気にした
大抵壁に激突するが長生きしても後方へ下がって退場するのな

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:34:54.93 ID:3cHnhbtS0.net
>>104
R-9Cから遠隔起動して動かしてるだけでパイロットが無事という訳では無いらしい

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:36:05.42 ID:c0Pgc7F3a.net
俺は一通りステージだしてとっくにやめた
機体も20位しか出してない
突然死大杉ダルい周回やってられん
支援した身だが長ったるいスタッフロール見てられんから確認すらしてない

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:37:34.90 ID:W/B8LfYi0.net
むしろ2のEDは中のパイロットが無事な方が、1周目が切ないし2周目の成し遂げた感に繋がって良いんじゃねえかと……

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:39:04.64 ID:c0Pgc7F3a.net
ステージ分岐がアイテム選択なゲームがあったか?条件分岐ならわかるけどプレイヤー舐めすぎペロペロ

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:41:09.01 ID:mxHuCp510.net
>>105
ええそうなのか…
じゃあ助けた意味ないじゃん…
まあでも確かにあの状態で無事な方が不思議だが

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:44:34.44 ID:01jmQSvU0.net
>>108
アイテム選んで分岐って意味不明だよな
5.0ボス倒した後にダライアスよろしく上中下に先が分かれてて分岐する方が自然かも

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:46:05.14 ID:FRV4KfDA0.net
>>43
イメージファイト1, 2を買うのを忘れるな!

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:46:45.72 ID:QJvoffBx0.net
>>101
あるよ
ディメンジョンズのダブルプレイ一周見たことあるから

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:47:34.77 ID:FRV4KfDA0.net
>>110
あれその色の資源が多く採れるんだな!OK!

結果6.2〜7.2しか行けずおかしいと思ったよ…

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:50:29.75 ID:3cHnhbtS0.net
>>107

>>109
第一次バイド戦役の時に捕獲されたR-9が金属イオン採取の為に繋がれてたとかなんとか…
ただ、ラストの波動砲は意思を感じの動きしてるし
バイドに侵されて機体に溶け込んだパイロットの意思が作用したと考えるとロマンチックかもよ
二週目のラストも主人公もまた知らず知らずその一員になった感じがしていいし

まあ、STGの設定なんて後付けでガバガバだから好きに解釈すればいいよね

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 20:53:42.63 ID:mCMAPla50.net
DLCのバウチャーコードまだだろうか
Xbox版はDLCすら配信されてないけど…

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:11:05.24 ID:ZQsbamhW0.net
なんかアルバトロスとかの自律型フォースすごい使いにくいんだが
Finalのころからこんなんだったっけ?

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:15:12.37 ID:FRV4KfDA0.net
>>116
画面外の敵に反応して動く事があるからアホの子になってる。

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:18:03.44 ID:IGHWTPQr0.net
自律型は火力すげえから引き寄せとシュートを上手く使っていけ

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:23:55.50 ID:vEowbmlh0.net
ほったらかしだとやっぱりアホの子だよな

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:35:40.18 ID:lFM04SB40.net
自立型のパワーだけはガチ、、、
波動砲よりつえーじゃねーか、、、
これ大量に放っておいたらバイド絶滅するだろ

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:46:13.30 ID:n83yiPNo0.net
フルヒットならスタンダード改が一番やばいんだろうけどもまあ強いよなテンタクル系
ニードルはもっと弾出るっけ?

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:55:21.08 ID:JP5GMSNK0.net
豆鉄砲ですぐ倒せる2ボスの触手、テンタクルの黄色だとなっっっっっっかなか倒せなくて腹立つよな

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 21:59:40.41 ID:jXXRMYJt0.net
俺のレオ2どーでしょ?
https://i.imgur.com/HJxE2bw.jpg

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:00:54.22 ID:pVV4g0Kz0.net
>>123
夏祭りみたいな機体

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:02:19.74 ID:RDu/3HaY0.net
ネットでデカール上げてる人どれもセンスあって羨ましいわ
真似しかできない

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:04:43.68 ID:672CSGE40.net
>>123
子供の塗り絵見たいなカラーリングやな

なんかイメージモチーフとかあるんけ?

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:06:20.56 ID:n83yiPNo0.net
>>122
なんか生えるタイプの黄色異常なまでに弱いんだよな今回
ドミニオンズも頭おかしいくらい弱くてその辺要望出そうと思ってる

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:06:41.69 ID:XoUIp/H/0.net
このゲームって、途中でセーブできないの?
途中からゲーム再開する方法ある?

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:08:48.51 ID:pVV4g0Kz0.net
>>122
アンカーフォースとかもそうだけど
接触し続けてダメージ与えるタイプはダメージカウントが遅すぎると思う

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:09:21.17 ID:1+Jw5/+M0.net
テンタクルでよくわからんのが赤で広げた際にフルヒットしてるのと
閉じてる時にフルヒットしてるのどっちがDPS高いんだ?一緒?

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:10:52.60 ID:aQoiyIbK0.net
ファンレスグラボ買おうとしたらマイナーが買い占めていて買えない

132 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:11:06.90 ID:a8kcul+lx.net
>>127
第2段階の対地レーザー(黄色)はやべーぞ

難易度ノーマル2面ボスの根っこ当てて見ると分かるけどライターか何かかな、ってレベルで弱い
流石に第三段階まで強化すると根っこ倒せるようになるけどそれでも弱いし

機体を覆ったあとに垂直発射される炎弾の火力は測ってないからよく分からんけど…

133 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:11:57.08 ID:DsEfjHYfa.net
>>123
カラフルな粉を固めてスーパーボール作るキットってあったよね

134 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:14:05.43 ID:gwCSLFsf0.net
2面ボスのコンテナ?の光ってるとこが青だと時計回り 赤だと反時計回りってやっと気づいたんだけどマークの違いの意味が解らん
あれなんか有る?

135 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:15:29.92 ID:UpPBURde0.net
漆黒の瞳てタイムアウト出きるんかな?
PRACTICEでやってみたけど放置してたら画面中波動だらけになってどう考えても避けられんw

136 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:18:57.53 ID:ql5TV+Ssd.net
R-TYPER無理だわw
LEO2並の強機体が今後追加されることを願って

137 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:20:28.29 ID:YT6qd1PG0.net
>>123
前から思ってたけどキャノピー先端に何であんなメカを置いているんだろう
視界が悪くなるだけだよね

138 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:26:36.19 ID:gIk+6Eyv0.net
デコイが雑魚や雑魚弾を惑わせる。
そう期待していた時期があったよ。

139 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:28:22.45 ID:jXXRMYJt0.net
>>124
どーも

>>126
白い機体は嫌いなので縁起の良いカラフルなカラーで戦っております

>>133
あったようないような

>>137
よく考えたらこれって肉眼で戦ってるんだろうな

140 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:39:53.21 ID:UpPBURde0.net
写楽デカールの使い道を探るテストw
でもYFー19ぽい色味だから上手く使うとかっこよさげになるとは思うんだけどなあ
問題は左右反転できないから左右同じにできないw
https://i.imgur.com/7wT9Vr3.jpg

141 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:41:54.07 ID:mCMAPla50.net
ドンマイさん機体デザインはホントかっこいい

142 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 22:43:36.08 ID:IGHWTPQr0.net
>>140
すげえな、これは良いわ

143 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:04:36.46 ID:m5lvoaVA0.net
カラーセットも微妙だし、デカールもそんなにカッコ良くないんだよな
稼いだマネー?で資源買うにも一度しか買えないし
文句しか言えないわ

144 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:06:26.49 ID:8nqbgaPD0.net
>>140
いい色だな〜

145 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:07:41.33 ID:UpPBURde0.net
デカールコンテストの受賞作含めて今後追加されていくんじゃないんかな?
横棒とかの汎用性の高いやつは色変えられるようになると幅広がるんだけどねえ

146 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:09:28.27 ID:IGHWTPQr0.net
https://i.imgur.com/XYqqISH.jpg
皆Leo2ばっかり貼るから変わり種貼る
30個くらい貼れればもっとモールドっぽい / を大量に描きこめるのに…
あと拡大縮小だけじゃなく変形もできれば色々自由度上がるのにな

https://i.imgur.com/CMoOU9K.jpg
そしてついでにLeo2うpするけども

147 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:10:24.13 ID:3cHnhbtS0.net
座標表示、縦横比変形、上下左右反転と簡単な図形のRGB指定色変えくらいは欲しかったよな
欲を言えば右ブロックに設定したデカールを左ブロックに転写する機能も欲しかった

148 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:17:13.39 ID:8nqbgaPD0.net
>>146
変形もいいけど何より反転が欲しいね
でもすでに反転用意されてるデカールあるし、対応はしてくれないだろうな

一番酷いのはボディに貼った数字が反対側で勝手に反転するやつなんですけどね

149 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:17:43.30 ID:vEowbmlh0.net
>>123
パチンカスかな?

150 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:23:29.79 ID:jXXRMYJt0.net
>>149
あんたニュータイプかよ

151 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:32:51.71 ID:VmBo6jJ7p.net
>>123
R戦闘機開発者の悪ふざけに負けないようにパイロットも悪ふざけしてる感じがいい

152 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:41:33.12 ID:W/B8LfYi0.net
>>123
パロディウスに出演する権利をやろう

153 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:43:02.72 ID:W/B8LfYi0.net
マウスとKBで塗らせてほしいぜ

154 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:44:01.64 ID:jXXRMYJt0.net
>>151
最高の誉め言葉
ありがとうございます

>>152
懐かしいなw
もう27年ほど前か

155 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:45:41.43 ID:yp2LuWiy0.net
サイビットの向きの切り替えをつい間違えてしまう

156 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/07(金) 23:57:00.92 ID:d35BTJ/D0.net
switch版の修正アップデとDLCいつくるんだ:-(

157 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:00:07.03 ID:byc7909g0.net
>>117
道理で変な動きしてると思った


今作は照射系武器やたら弱いね
フューチャーワールドできて喜び勇んで出撃したけどフォースショットか波動砲でないとまともに敵が倒せない
ピースメーカーは波動砲まで弱いしこの先どうなるんだ
というわけで供養
https://i.imgur.com/ixhLk7o.png

158 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:10:28.76 ID:azWZacck0.net
フォトモードって実装される予定なし?

159 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:20:19.22 ID:wKCiISTo0.net
うはwww今ストライクボマー使ってみたけどメガ波動砲ナーフされすぎワロタwww
九条どんだけ波動砲嫌いなんだよwww

160 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:29:06.38 ID:ffZavwPN0.net
>>159
イメージファイトには波動砲ないからなあ

161 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:30:31.35 ID:ZhqSadVQr.net
イメージ波動砲

162 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:34:25.99 ID:qTaM/25W0.net
つってもFINALがバグだろメガとギガ
貫通自体は相変わらず強いからこれで改だったらな

163 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:39:24.43 ID:COAR1yVbr.net
final1の時も思ったけど、これでステージがGダライアスだったらな…
愚痴スマソ

164 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:40:13.56 ID:COAR1yVbr.net
Gダライアス並み
の間違い更にすまん

165 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:42:03.14 ID:OYqdeLGz0.net
ギャロップフォースは青がバグじゃないかってレベルで威力無いけど
1速にした時の赤は強いぞ
自分はフューチャーワールドは高難易度の復帰でよく使う、特に2ボス

166 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:53:18.18 ID:qTaM/25W0.net
ダラは流石にゲーム性違い過ぎてよくわかんない
三大で比較するならせめてグラだろうしそもそも旧作豊富なんだから比べる対象ズラさんでもよくない?

167 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:53:49.77 ID:wKCiISTo0.net
>>162
まぁ2ループでも大概のボス瞬殺だったからねー
ある程度のナーフは仕方ないけど
でも1ループ目じゃ地形貫通しないから
ぶっちゃけ幻影波動砲の方が強い

ぶっちゃけお祭りゲーなんだから強機体、壊れ機体はそのままで良かった気がス
まさかスイートメモリーズが「強い」と感じる日が来るとは思わなかったぞ…

168 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 00:58:50.96 ID:Sj1oOK8p0.net
稼いだポイントを継続的に使用できる環境が欲しいなぁ
Rポイントドンドン貯まっていっても使いどころが…

169 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:09:22.44 ID:BooK2GPr0.net
スウィートルナって足が速いからヒットアンドアウェイで戦えるな
青レーザーに限れば…

波動砲もミサイルもレーザーも決定打にかけるからボス戦は長期化するのが難点か…

170 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:10:59.17 ID:OYqdeLGz0.net
ストライクボマーは6.0めっちゃ楽になるけどね
フューチャーワールドの圧縮炸裂なら幻影より範囲火力出るぞ!
まあクロスザルビコンも圧縮炸裂持っててしかも触手フォースだから
開発できてればそっちの方が良いだろうけど…

171 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:26:21.63 ID:byc7909g0.net
幻影波動砲は精神力に加えて生命エネルギーまで吸い取られてんのに通常?の圧縮炸裂波動砲以下なのか
パイロット報われなさすぎるな


>>165
低速赤かあ…黄色に逃げてたわ

172 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:35:34.13 ID:qTaM/25W0.net
衝撃も圧縮も多分幻影も本体当てなければ大して火力出てないんじゃないかて4面やってて思う
壁貫通だと実は灼熱が結構火力あるよ炙る範囲狭いけど

173 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:38:34.97 ID:L5qeSwVz0.net
>>140
真似するわ
髪の先使えばウェザリングに使えそう
ピースメーカーはかっこいいけどフォース弱いわ…
https://i.imgur.com/bXpASPB.jpg
https://i.imgur.com/3eA7aNC.jpg

174 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:42:19.93 ID:OYqdeLGz0.net
>>172
前スレでも言ったけど圧縮炸裂だけは2ボスの触手が余波だけで壊せる
ただR-TYPER2までしか試してないから3だとわからんが

175 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:44:20.96 ID:9Vsz4BKV0.net
レオ面難しすぎる!
歳には勝てないわ

176 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:44:24.78 ID:qTaM/25W0.net
>>174
なんだかんだ結構差はあったか
圧縮炸裂は前も強かったもんな

177 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:46:43.65 ID:9Vsz4BKV0.net
幻獣666は目が回らなくなって酔わなくなったから弱体化した感じ
typer3でもあっさりいけた

178 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:50:31.20 ID:Vv+yO+gY0.net
>>173
ピースメイカーやエクリプスは雫を頑張って配置するとみんな大好きスプリッター迷彩にできるかなあと模索中w
https://i.imgur.com/DMbRZJZ.jpg

179 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:54:14.96 ID:r/YHX2VNx.net
前作からの疑問なんだがシールドフォース/ミラーフォースくんのレーザーは単射程なのになんであんなに火力が低いのかね…?

復帰バイドシステムα地帯で地獄を見たゾ

180 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:56:31.58 ID:qp4lHc250.net
"盾”だからじゃないかな?

181 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 01:57:59.36 ID:L5qeSwVz0.net
迷彩パターンは元々のカラー選択に欲しいよな

182 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:00:07.11 ID:qp4lHc250.net
このゲームのカスタマイズとかミュージアムは悪い意味で器用貧乏だからなぁ
いろいろ出来るけどその全てが物足りない

183 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:06:34.12 ID:1wd++FHG0.net
オマケの詰めが甘いのはFINALもそうだったし諦める
シューティング部分が改善されただけマシ

184 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:08:20.71 ID:lnLgWn5b0.net
今更ながらtyper1クリア、R-13A2が良い仕事する
復活丸裸でもチョイ溜めライトニング連射で雑魚散らし出来るし5面の跳ねキャベツも1ループで余裕
7.2のα地帯前復活もギリ行けるっぽい
ノーミスチャレンジの時は2面ボス安定用にドンマイ乗り換えでいいのかな?
しかしPS4でトロフィー貰えなかったら達成感だいぶ落ちるんだろうなこれ

185 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:09:53.85 ID:r/YHX2VNx.net
>>180
この火力じゃフォースの説明にある急速接近からの急速離脱が前作から引き続き出来ないんだよなあ

ディフェンシブフォース改の青レーザーを見習ってほしいわ

186 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:13:29.75 ID:qTaM/25W0.net
シールドフォースは前からあまり強くはなかったしフォース範囲ナーフされた今相対的には強くなってはいる
とはいえもっと威力欲しいな…

187 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:19:50.41 ID:yxq1N63F0.net
フォース放し飼い連射ボタン以外の攻撃が火力不足過ぎて、流石にイライラする
爽快感がびた一文無いぞ

188 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:27:39.00 ID:DeS+S5pE0.net
通常ショットだけが強いというか、逆に何でこんなフォース攻撃弱くしたんだろうな
アルバトロスの黄色とか火力クソザコすぎて初めて使った時に笑ったわ

189 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:27:39.78 ID:lnLgWn5b0.net
>>185
リスクに見合ったリターンが欲しいよな
フォースの防弾貧弱すぎて雑魚相手ですら至近距離戦がハイリスクすぎる
シールドフォースはドースMAX時の防弾判定旧作並みに戻すなりして突撃のカタルシスを与えてほしい
というか今作、全体的に攻めの気持ち良さを取り戻してもらいたいなぁ

190 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:32:07.32 ID:JghDq+FW0.net
Switchでパイロットの性別変えても
反映されないのだが
みんなそう?

191 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:36:00.70 ID:oUccDof60.net
ケルベロスの黄色強かったけど今回どう?

192 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:36:11.74 ID:qp4lHc250.net
>>185
ギャロップ(改含む)の青並だからねぇ・・・・・

193 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:36:47.53 ID:byc7909g0.net
>>190
パイロットのポーズとか設定するとこでXだかYだかで切り替え

194 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:49:51.42 ID:I9E1+twD0.net
准将になるのか少将になるのか知らんが、大佐から昇級できた人いる?

195 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 02:50:42.47 ID:1wd++FHG0.net
基本的に黄色弱いな
使い勝手に難があるのが多いんだから威力くらい強めにしてほしいわ

196 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:03:36.55 ID:sFb/noyb0.net
>>195
過去作の黄色に比べると威力上がってない?
あ、テンタクルの黄色はうんこだと思います

197 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:08:41.01 ID:CynwcOR90.net
黄色のターミネートを全弾ブチ込む自己満プレイが好きだった

198 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:08:41.49 ID:lnLgWn5b0.net
>>196
逆にどの黄色が強くなったのか訊きたい

199 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:10:58.81 ID:A0Pnjlbf0.net
レーザーが全般弱くなってるけど対地レーザーはあんまり下がって無いから相対的に上がった感じする

200 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:19:01.82 ID:lnLgWn5b0.net
ほとんどの黄色は前作のキャタピガード(4面の糞硬芋虫)に密着すると
破壊可能部位は大抵全部破壊できてたから元々弱くはなかったんだよね
だから余計に弱体化ばかりが目立ってしまう、ごく一部を除いて

201 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:20:31.76 ID:sCIVgLEU0.net
レオとかドリルフォースの黄とか強くなったような気がする
サイクロンの黄は弾消し性能ありで実装されると信じたい

202 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:24:45.93 ID:1LtUsWBZ0.net
サイクロンフォースの呼び戻しキャンセルちゃんと実装されるんだろうか

203 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:35:09.39 ID:PRg6CSRN0.net
今作壁を這う敵が少なすぎるんだよ
だから黄色の強みがない

204 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:37:08.48 ID:lnLgWn5b0.net
もうここまでプレイヤー側が不利になってるとラグナロクだけが希望の星だわ
キーアサインで謎の1ボタン枠残ってるし、メガとハイパー切替機能ワンチャンある
これでラグナロク以降まで弱体化だとこのゲームの評価今よりもかなり下がるぞ個人的に

205 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:44:34.38 ID:PRg6CSRN0.net
オリジナル仕様ののラグナロックはDLC課金機体ですってのがありえそう

206 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:44:38.71 ID:2c7M4VLD0.net
>>178
青の★

207 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:46:06.64 ID:qp4lHc250.net
>>204
無いだろうな・・・・・
そんな気の利いた仕様が出来るなら今みたいな糞になってない

208 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:48:51.33 ID:+A1RnKBh0.net
ハイパードライブはクールタイムの代わりに超強い3仕様欲しいよなぁ
ノーチェイサー1速赤ぶち込むくらいは欲しい

209 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:50:59.21 ID:lnLgWn5b0.net
オリジナル版完全再現のR-90なら5k出しても全然惜しくないぞ
lllが一番好きな俺はな

210 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:54:11.16 ID:+A1RnKBh0.net
ウォーヘッドも番外枠で2性能が欲しい
ショットガンレーザーとサーチレーザーはオミットしていいから2ループ目が数秒しか持たない代わりに収束点80ダメージ通せるやつ

211 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:54:27.59 ID:qp4lHc250.net
そこまで言うなら「/」抜かさんであげて・・・・・

212 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:55:54.39 ID:qp4lHc250.net
それにしてもリワード品来ないな
問い合わせしても調査中ってテンプレメール来ただけだし

213 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 03:57:24.00 ID:lnLgWn5b0.net
>>211
好きだから/入れなくても脳内で入ってる
フォントの問題にすぎぬっ!

214 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:07:47.98 ID:aAkd1hqm0.net
R−9Φ

215 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:09:02.70 ID:aAkd1hqm0.net
フォントの問題め...

216 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:22:52.78 ID:lnLgWn5b0.net
R-90(アールナイン・ゼロと読む。厳密にはアールナイン・スラッシュ・ゼロ)。0(ZERO)は、零、無、もしくはひとにぎり、ほんの少し、そして、丸い形を表す。
以上、R-TYPE lll取説から抜粋。
個人的には9と0の間に/を挟むのは違和感がある
0に/が被った共通のフォントが無ければR-90と表記したい、というどうでもいい個人の意思表明

217 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:29:13.70 ID:sCIVgLEU0.net
3の時点では90だったと思うよ
FINALでスラッシュが入り、tactics2で9A0になって直系という扱いに
ウェーブマスターさん…

218 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:34:45.53 ID:JghDq+FW0.net
>>193
できた!ありがとす

219 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:38:03.66 ID:DeS+S5pE0.net
当時からコーティングというかプログラムのコードやる時のフォントは0にドットかスラッシュ入ってたからそういうネタだろうしなw

220 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 04:48:10.57 ID:lnLgWn5b0.net
プログラムやらんから分からんけど、そういえば会社の在庫管理用のソフトでは今でも0は/被った0だな
なんかドットで作ったみたいなフォント使われてる

221 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:18:27.05 ID:byc7909g0.net
とりあえず
・フォース本体の攻撃力
・フォースの防弾判定
・レーザーの攻撃力
のどれか一つでも何とかしてほしい
フォースが頼りなさすぎる

222 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:19:17.03 ID:hReZp2mQd.net
R9Ø
「ゼロにスラッシュ」で検索かけてコピペして単語登録した

223 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:19:50.67 ID:hReZp2mQd.net
化けるのね

224 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:22:21.41 ID:l1kXFiZp0.net
>>168
ホントそれ
もういっそ楽天とかで使えるようにして欲しいわ

225 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:23:00.01 ID:hReZp2mQd.net
Ø

226 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:28:27.09 ID:qR9yxycM0.net
φかΦこれでいいんじゃない?

ファイで変換できる

227 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:37:28.73 ID:lnLgWn5b0.net
>>226
それはゼロじゃなくファイだしなぁ
つか、φがファイって読むの初めて知りました

228 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:42:07.56 ID:hReZp2mQd.net
Androidなら英文字oの変換で出てくる
ただしChMateだと文字化けする

229 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:42:35.07 ID:qR9yxycM0.net
仮面ライダー555ってあったろ?
胸にφマークあった

230 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:53:07.73 ID:lnLgWn5b0.net
みんなで試してるのにことごとく文字化けしてて草

231 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:59:01.78 ID:qR9yxycM0.net
∅

232 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 05:59:48.13 ID:qR9yxycM0.net
U+00D8

233 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 06:00:38.72 ID:qR9yxycM0.net
やめるか

追加DLC買うか迷う

234 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 06:18:28.34 ID:ymnXbniR0.net
>>233
セール来るまで待つ手もあるぞ

235 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 06:29:24.20 ID:afdg96NT0.net
R-9Ø

236 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 06:39:20.07 ID:Gff6f1ZCa.net
開発じゃないから別にいいんだけど
このスレみてるとたまに振り向けないんですか?
奥に行けないんですか?的な発想のシューティング
しらない人が混じってるけど、こんな掘り起こした
レトゲする人居るんだな

237 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:16:19.46 ID:ieQ8e0cV0.net
サイドビューシューティングって言うのか、2Dシューティングって言うもんだと思ってた。

238 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:18:11.61 ID:S+T7+pwA0.net
後ろにフォースを付けられるなら後ろに進むステージがあってもいい

239 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:18:46.87 ID:lnLgWn5b0.net
良くも悪くも昔気質な作品なのに注目度は高いんだな
typer3ノーミス動画とか36万再生されてるし
コメ欄にも自称KIDS民とかいるけど、新規さんであれライトゲーマーであれR-TYPEに触れてくれる人が増えるのは素直に嬉しい
さすがにドプケラ安置をチート呼ばわりしてる子には自分で試してみろと言いたい所だが

240 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:20:27.66 ID:Uhq3ikS4d.net
後ろに進むのはトラウマなのでなくてもいい

241 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:22:31.23 ID:rHhox8yxa.net
>>137
レーダーとか外付けカメラで映像投影してるんだろ
戦闘中に肉眼で背後の敵視認するのなかなかにキツそう
そのカメラが戦闘中に破壊されたらどうなるかはわからん

242 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:26:05.48 ID:rHhox8yxa.net
>>198
スタンダードの黄色が前より強いと思うわ

243 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:30:43.55 ID:7ZAG4LNl0.net
後ろに進むステージというか後ろに戻るステージはすでにあるじゃん

244 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:48:44.91 ID:lnLgWn5b0.net
>>242
確かにそんな気がしなくもないが前作みたく細身の方が弱点に当たりやすい気もする
6.2ボスを対地で倒そうとしても今回のレーザー太すぎて弱点の根元に打ち消されてしまう

245 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 07:53:01.51 ID:OYqdeLGz0.net
対地はFINALの時から変わってるように感じないな

246 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 08:14:48.17 ID:k43xZVGla.net
拡散波動砲
1LOOPスタンダード波動砲よりも弱くね…?
フォースショットナーフしてもいいから
全体のフォースと波動砲の威力上げてほしいなぁ

247 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 08:25:44.75 ID:167mYeEp0.net
>>236
ダライアスバーストやってたとか

248 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 08:53:03.21 ID:ZeamJ6OKa.net
究極互角機のバルムンクとサイビットと分裂波動砲辺りの判定で画面が埋め尽くされる頃には
通常ショットの強さは流石に埋もれるんじゃないかな?

249 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 08:56:46.18 ID:yxq1N63F0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2467032.jpg
とりあえずワイも便乗してロシア機風 デカールの色、変えさせてくれんか喃
せっかく優先順位指定があるのにもったいないですわ

250 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:07:47.76 ID:ANaSptf70.net
体験版やちどたけど絵が綺麗できもちいいな
久しぶりにゲーム買いたくなった

251 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:12:51.33 ID:6S19wUOl0.net
>>175
ボスはググったら背景に合わせてパターンで避ける動画あったのでそれで何とか倒した

252 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:16:00.10 ID:WQARV0VNd.net
54機出したらプレイする気力が無くなってしまった
はやくDLC使えるようにしてくれ

253 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:16:10.97 ID:6S19wUOl0.net
>>136
まあTYPER2解放するだけだったら7面スコアアタックするだけでいいんだけどな

254 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:45:45.88 ID:DRrf7q5ta.net
カメラフォース分離しててもレーザー撃てるのは嬉しい
他にもこんなフォースあるのかな?

255 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:47:42.17 ID:qR9yxycM0.net
>>253
良いこと聞いた
早速やったけど7.2が一番簡単だな
ラスボスも窓が開いた瞬間に波動砲max+フォースぶち込んで連射だけで速攻終わるしね

256 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:49:10.94 ID:A8p6HhFid.net
マリサより霊夢の方が火力があるってほんと?

257 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 09:53:31.39 ID:pDNIafnM0.net
画面外に逃げた敵が無敵になる仕様がクソ度MAX
6.2ボスの誘導弾がバルムンクの爆風の中を悠々進んでくるんじゃねえよ

258 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:08:44.01 ID:6S19wUOl0.net
>>255
個人的にはLEO2で7.1が楽だった
前半は後ろから来るところだけ気を付ければ反射撃ちながら弾受けてるだけで済むし後半はルート覚えるだけ

259 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:08:45.45 ID:9kMaOjw90.net
バルカン波動砲3ループチャージしても発射数少なすぎないか?

260 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:13:30.61 ID:89nwDzBg0.net
噂の6.1 クソステージではあるがやり直しまくってると楽しくなってきた
嫌いじゃない
7.1は苦痛だった

261 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:19:17.82 ID:TfgHuMFSa.net
>>238
追加DLC買えば後ろに進む

262 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:20:31.02 ID:L5qeSwVz0.net
ドンマイ強くね?
ゲーミング戦艦ほぼ一瞬で沈められるぞ

263 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:28:06.44 ID:/oREjZScp.net
>>193
アプデで幼体固定されたパイロットにも切り替えられる様にして欲しいと思った

264 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:28:46.22 ID:gjzlrDDY0.net
画面右上に出る3つの数値
Lvは難易度で、Lvの下の数値がフォースの状態(成長度やDOSEmaxでアップ?)らしいことは分かるんだけど
% はなんなんだろうか

265 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:30:24.46 ID:oHlViyDaa.net
そういう「分かってる系」はDLCじゃね?と言いたいが
グランゼーラにそういう商機を嗅ぎ分けられるかは微妙だな

266 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:30:40.11 ID:qp4lHc250.net
>>264
敵倒したときの点数倍率じゃね?

267 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:33:38.20 ID:gjzlrDDY0.net
>>266
おお、そういうことかサンクス
マニュアルにこの辺の説明載ってなくてずっと気になってたんだ

268 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:49:33.68 ID:wKCiISTo0.net
予定通り101機体実装とDLC7ステージ実装で燃え尽きそう
一応4番目のルート実装も計算に入ってるのかな?

269 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:52:13.79 ID:qp4lHc250.net
クラファンのストレッチゴールでは「101機実装」に届かなかったのにな
それでも実装してくれるって姿勢は評価してる
一部のクソダサアレンジ機は修正願いたいが

270 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 10:55:52.47 ID:OYqdeLGz0.net
ドンマイは改善されたが滅茶苦茶強いってほどでもない…
というか4ループ波動砲ならこれぐらいの威力は無いと困る
フォースは強いけど別にドンマイ専用じゃないしね

271 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:03:25.52 ID:hCslcI/V0.net
>>269
届かなかったのは102機目の方じゃない?

272 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:06:38.41 ID:qhlZNPRM0.net
ゲームが本発売されたからクラファン以外でも収益あるだろうし
DLCで色々出してくれればいいなあ

273 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:07:23.60 ID:yxq1N63F0.net
必要なのは機体じゃなくステージぞ ステージの作り込みぞ

274 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:09:38.94 ID:qp4lHc250.net
>>271
102か
けど、どっちにしても102機実装するって発表してるんだよな

275 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:14:03.21 ID:TfgHuMFSa.net
>>273
わかるわ…
初代,2,3の機体さえあればグラフィックが仮に90年代でも楽しめる
例えばグラIIステージとかダライアスステージとか
使い慣れた機体で新ステージを遊びたいんだよね

276 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:33:39.82 ID:94cE+Yo9a.net
>>249
ええやん

最近気に入ってるデカールの使い方
https://i.imgur.com/OF6bodE.jpg
https://i.imgur.com/SqDbNg9.jpg

277 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:38:01.96 ID:9e6/Fy/x0.net
波動砲弱すぎワロタ…

278 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:40:57.90 ID:/oREjZScp.net
>>276
おめめかわいい

279 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:46:27.59 ID:j1a8dYHxM.net
>>276
シャークマウスのカワイイ版っぽくてすき

280 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:53:24.60 ID:94cE+Yo9a.net
波動砲気持ち0.3秒はチャージ速くてもいいよな

281 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:54:52.87 ID:yxq1N63F0.net
>>276
ありがとう

警告表示の使い方良いね

282 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 11:57:20.13 ID:saop7+qW0.net
開発が長引けばクラファンの資金だって減るし、今回の一般販売の売上だって2年もアプデし続けるほどないんじゃないかなぁ
他にこの会社なにやってるんだろ?
ソシャゲならまだしも…

283 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:04:51.80 ID:AUknAg/Q0.net
>>282
クラファンのお金は会社の利益にしない方向なんじゃないかな
なんで会社が存続してるのかは本当に謎

284 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:13:51.86 ID:qR9yxycM0.net
せめてRポイントでゲーム内だけのガチャ方式で機体アンロックしてほしかったな
ダルすぎる
モチベーションが上がらんな

285 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:25:02.29 ID:mQWsUXVCa.net
そのソシャゲも作ってるし
絶体絶命都市の新作も作り始めてるし
マンガカケール、ブラウザゲー、CG映像、VR盆踊り会場、
動画投稿、ゲーム素材、モーションキャプチャースタジオレンタル、
音楽配信、音楽CD、グッズ、電子書籍、スマホアプリ、競馬、etc
こんなに色々動き回ってりゃどこかに儲けどころはあるんだろうさ、名前が出るかは別だけど

286 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:27:20.41 ID:2Ojs9/g40.net
全体的にもうちょっとクオリティ高くてもええよなぁとは思う(バランス込で
大方納期優先でテストプレイ煮詰まらんかったんやろな

287 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:30:48.93 ID:A0Pnjlbf0.net
クラファンの対応とかグランゼーラの集いとか、発売前後のインタビュー内容からして納期カツカツなのは隠しても無いしな
まあグランゼーラは志は高いし毎回一応はちゃんとアプデしてくるから期待しすぎない程度に期待する

288 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:35:05.94 ID:u/3bURd2a.net
>>284
Rポイントなんて全く気にしてないわ
何をすれば貯まるんだ?あれ

289 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 12:46:49.57 ID:qR9yxycM0.net
>>288
得点の1/100
使い道がデカールとコスチュームと一度きりの資源だけ

290 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:02:11.95 ID:Uhq3ikS4d.net
デカールって何枚貼れるんだろ
GTとかフォルツァみたいに痛いの作れるんだろうか

291 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:07:25.61 ID:hCslcI/V0.net
ドンマイさんはデコイ出せば出すほど
デコイの維持とコントロールのために
波動砲の威力が下がると言う設定ぐらいは明示しておけ
とFINAL1の頃は思った

292 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:11:37.38 ID:xjaDN83e0.net
キャノピー内が無駄に広いんだからコクピットもカスタマイズ出来ればいいのに
吸盤でぶら下げるマスコットとか芳香剤とか光るシフトレバーとか

293 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:15:45.78 ID:/TLldE51a.net
残念ながらβ版のまま発売されてしまった感はあるけどアップデート対応する意思はあるようだし今後に期待

294 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:21:02.97 ID:DRrf7q5ta.net
>>289
これ何とかならんのかねぇ
そりゃ資源だって全機体開発完了したら不要になるけど差がありすぎるでしょと
てっきり今売ってるデカールや衣装全部買ったら次が追加されたり資源はデイリーで追加されたりするかと思ってたわ

295 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:24:20.68 ID:xQAQ63XK0.net
金とやる気さえあればいくらでもアプデで拡張できる作りにはなってるからな
ステージの少数点とか機体のカスタマイズとか

296 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:27:04.98 ID:9kMaOjw90.net
いっそのことR-TYPEメーカーみたいなのを作ってくれたら良かったのに

297 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:39:00.01 ID:yxq1N63F0.net
R-typeエモン 欲しい

298 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:41:02.55 ID:DRrf7q5ta.net
というか何回もやってたら進化するステージとかあるって話だったような?
機体OSのバージョンアップによって解放とかかな?

299 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:42:10.50 ID:UEgZO7nla.net
MUGENで作る奴すら殆どおらんのに

300 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:48:09.73 ID:DeS+S5pE0.net
現状のOSレベルって何か意味ある?飾りにしか感じない

301 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:51:28.73 ID:ssSSHoOn0.net
steamワークショップで新機体とか新ステージとか配信したい

302 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:52:42.93 ID:n+8j1e5ya.net
初期の話ではAI?が判断して上手いプレイには難しく、下手なプレイには優しくなっていく言ってたような。

303 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:54:47.24 ID:u/3bURd2a.net
STGでいつも思うのは、
新ステージをわざわざ作らなくても出てくる敵の種類や配置を変えるだけで、全く別なステージとして遊べるはずなのに

304 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:56:46.98 ID:pLH3kmU+0.net
Diablo見たいにランダム構造ステージにすれば…

とか、やったらストレスマッハになりそう

305 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 13:56:51.67 ID:U2mu4laz0.net
http://www.drawic.jp
3面の戦犯の1つ

306 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:03:48.95 ID:Ly+IS31Z0.net
>>290
フォルツァ級の痛Rは無理、貼れるデカールの種類も量も違いすぎる
(フォルツァは車の右側だけで3000枚貼れる、反対側も上面も3000枚。FINAL2は全体で12枚)
そもそもデカールの色設定できない時点でみんな似たような色になっちゃうしね

307 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:05:27.22 ID:A0Pnjlbf0.net
>>302
未だに公式サイトにはそんなこと書いてあるね
誰もそういう機能に遭遇した報告してないが…

308 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:05:39.86 ID:PociDRTI0.net
ダラバーCSのクロニクルモードみたいなのがあれば良かったのにね

309 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:08:43.13 ID:w3sp1C7iH.net
>>305
人物画メインのスタジオなんだな

3面みたいに線や円を多用した近代画スタジオみたいなの想像してた

このスタジオとグランゼーラ開発とで世界観の共有ができてなかっただけなような

310 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:12:15.57 ID:+HT5qVCZp.net
タイパー3の2面ボスきっつい
一番楽な機体って何だろ?

311 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:26:05.85 ID:AleWLczA0.net
>>310
スレイプニル

312 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:30:13.25 ID:9Vsz4BKV0.net
進化する面ってのはtyper2,typer3のことなのかな…

313 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:36:24.18 ID:PZKpuCVI0.net
2面は道中面白いのにボスがクソすぎる
2面のボスとガチで戦って時間切れとか初めてだわ
あのボスさえいなけりゃ何回でもしたいくらいのステージだが
このボスさえ超えたらしばらくは拍子抜けするくらい簡単なのがまたうんちポイントだな
難易度調整ミスってるわ

314 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:38:17.72 ID:EU8TWkwVM.net
まともなエンジニアがもう一人も残ってないんだろうなぁ
専門学校生あたりがエンジン学べば出来る領域から一歩も出てない感あるもの
たぶんステージギミックとかやりたかったネタは何一つ実現できずに完成にこぎつけたと思うぞ

315 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:40:20.89 ID:O8hqmxiJ0.net
2面ボスは2面で出しちゃいけない奴だよ
あれならもっと耐久低くして種蒔きマシーンの出現数増やした方がいいわ

316 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:41:31.25 ID:lfekE/yL0.net
2ボスは本来後半面にいるべきイメージ

317 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:44:40.62 ID:U2mu4laz0.net
2ボスは4ボスと場所変われ

318 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:45:46.63 ID:U2mu4laz0.net
>>307
右上のあの丸

319 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:48:52.27 ID:xc1K6Ev10.net
2ボスって初代のドップ面ボスの焼き直しでしかないからね
正直つまらん

320 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:52:43.93 ID:U2mu4laz0.net
2ボスのドップ要素って片側にしかコアがないコンテナってだけで焼き回しとは違くね?
つまらないのは同意だが

321 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:53:40.43 ID:+HT5qVCZp.net
>>311
ありがとう
ちょっとやってみる

322 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:53:56.51 ID:BpZ/gPE/0.net
ボス総数に対して正面から狙えない弱点持ちが比率として多すぎる気が
たまに出るからアクセントとして良いんであって「またか……」って思っちゃうほど居るのはちょっと

323 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:55:09.54 ID:bZBfbBKf0.net
2ボスのR-TYPER3は地獄だがR-TYPERぐらいの2ボスは楽しい

324 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:55:20.87 ID:kWpOB4zbH.net
ステージ2のボスは植物感出せなかったんかなって

せっかく植物が生い茂る鬱蒼とした研究所の地下へ降りたんだから、おどろおどろしいのを期待してた

食虫植物とか冬虫夏草的なのを

325 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 14:55:30.93 ID:CynwcOR90.net
ドップのオマージュなのは確かだろうさ
何から何まで劣化してるけど

波動砲駆使すればこんな攻略が!とか何にも無いもんな

326 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:04:58.94 ID:yxq1N63F0.net
ドップを「波動砲で」ぼこぼこ壊してく快感、Final2のスタッフには響かなかったんだね……

327 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:07:21.39 ID:9Vsz4BKV0.net
2ボスはtyperもtyper3も変わらなくない?
触手の耐久ちょっと変わるだけで避け方は全部同じだから馴れたら余裕
ただ、最初typerでやったけど一番苦戦したボスだった

328 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:07:28.80 ID:bZBfbBKf0.net
ドンマイの前作ってないけどドンマイ作れるのは設定不備かな?
https://i.imgur.com/fjQW45s.jpg

ドンマイ、相変わらずだけどデコイ1ループで作れるようになってくれたらだいぶ強くなりそうな気がする

329 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:07:55.93 ID:lfekE/yL0.net
× Final2のスタッフには響かなかった
○ Final2のスタッフは知らなかった

330 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:12:06.96 ID:saop7+qW0.net
ボスだけ変更する
ボスのカラー変更して攻撃パターンを変える
ステージの途中から分岐するようにする
宇宙だけの高速スクロールステージ(跳躍26次元)
とかなら対応早そうなもんだけどなぁ

331 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:15:33.17 ID:ntxFtexUa.net
ボコボコにしたければ難易度下げてボコればいいんじゃない?
どうせ相手が動く間もない一瞬で蹴りをつけるんだろうし
武装縛り系の勲章でも集めながらさ

332 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:17:49.86 ID:n+8j1e5ya.net
2面ボスはせめて触手はレーザー一撃にして欲しかったわ

333 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 15:54:23.53 ID:pDNIafnM0.net
自機体の喰らい判定が見た目通りデブなのにフォースと波動砲の当たり判定が見た目より小さい気がする

334 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:00:48.69 ID:+HT5qVCZp.net
レオ2やスレイプニルでタイパー3の2面ボス倒せるようになってきたけど安定はまだまだ遠いなぁ

335 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:08:51.56 ID:oPSs8g6od.net
いや自機判定はめちゃ小さいよ1ボスの安置居ると絶対死んでるやろって場所を攻撃がカスっても死なんし
敵の当たり判定側がデカい

336 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:14:48.29 ID:CynwcOR90.net
前方の浅い角度からの弾がフォースすり抜けて自機に当たるんだからマジ勘弁って感じだ

337 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:15:19.28 ID:axUfDUiM0.net
ようやくステージ分岐含めて全クリできたわ
プラクティスで

338 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:15:22.13 ID:qTaM/25W0.net
6.1構築してた時に実はデカくないというのはよく分かったので敵の判定にデカい奴がいるというのが正しい
波動砲も見た目以下にはなってないと思うよ

339 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:20:23.16 ID:A0Pnjlbf0.net
>>338
自機は横幅がなんか不自然な当たり方するイメージだな

波動砲は中心と周りで威力差が激しくて貫通した時とか
爆風に巻き込んだときに倒せないから見た目よりも判定小さく感じるのかなと思うわ

340 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:20:40.80 ID:HvLG0czK0.net
プリンシパリティーズの黄レーザー上方向に火炎出すだけて弱すぎない:-(?
威力も低いから直撃させ続けてもなかなか中堅の敵死なないし:-(
キウイベリィの黄レーザーの対地火炎弾と取り替えたい:-(

341 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:23:08.07 ID:Z5wuy5hn0.net
ステージ4の細胞にショットだけで一列分穴掘ってそこをくぐれるから縦幅はショットの大きさ分しかないんだよね
なのにやたらと被弾するから妙に違和感が大きい

342 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:24:33.25 ID:qVyvqnk00.net
>>340
あの黄レーザーは本当にアホみたいに弱い
設定ミスと思いたい

343 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:25:53.66 ID:HvLG0czK0.net
>>342
バリアーて付いてるから本来相殺できない敵弾相殺できるとかしてくれないとあのカバー範囲であの威力は無いよね:-(

344 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:47:55.79 ID:qTaM/25W0.net
>>339
少なくとも装飾までは無いと思うがR-9Aで見てキャノピーからバーニアかその手前まではある感じかもしれん
波動砲は敵グラに当たってさえすれば倒せるんだけどもしかしたら威力設定細かいかもね

345 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 16:55:24.74 ID:A0Pnjlbf0.net
>>344
当たり判定やっぱそんな感じするよな、大きくていいから直感的にして欲しいわ
ていうか体験版より調整はされてると思うんだけどなんで縦の判定削ったか分からん
R-TYPEはフォース盾にするシーン多いんだから削るなら横だろ…

波動砲も種類によって威力さすごいから一概には言えないけど、衝撃波動砲とか
直撃と爆風でかなり威力差あるし、爆風はスリップダメージになってるっぽい

346 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 17:13:28.80 ID:AleWLczA0.net

ー○


当たり判定はこんなイメージ

347 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 17:17:57.22 ID:opT/10p/0.net
GPUカード買いたいけどマイナーのせいで在庫がないの・・・

348 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 17:48:41.91 ID:YmuU95ZS0.net
>>342
昔から黄色は敵だって言ってるでしょ

349 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 17:52:39.04 ID:cOlvSBtr0.net
>>298
>上達に応じて進化する敵とステージ
steamの説明にもこう書いてるけど
上達して上の難易度を選ぶとステージの敵配置が変わることを言ってるだけの気がする
今後のアプデでドブケラドプスが解凍されるみたいな変化が他ステージにも入るといいね

350 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 17:55:59.64 ID:yxq1N63F0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2467493.jpg
早速人様のアイディアをパクろうという、我ながら厚顔無恥な……

351 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 17:59:43.32 ID:0W8X8p3V0.net
>>350
向井さん?

352 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:00:40.02 ID:CpoFPrat0.net
>>350
あーとてもいいね
食いたくなってきた

353 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:03:52.79 ID:ZTzPaVf5p.net
>>350
アイディア賞
チョコボール波動砲だな

354 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:15:55.25 ID:ng3P26mr0.net
植物工場って言われたら植物型のグロテスクボスバイドに期待するじゃん
コンテナ出してくる九条のセンスは非凡としか言いようがない

355 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:16:04.49 ID:5FvoIC8U0.net
色んなレビューサイトでボロクソに書かれてるなぁ
R戦闘機コレクションとしてはいいけどシューティングゲームとしては駄作やら

356 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:18:49.40 ID:r/YHX2VNx.net
某笑顔な動画サイトに1面と7.1面の比較動画上がってたけど、あれちゃんとステージが反転してたんだね

あの成長したガウパーたちはヨルムンガンドに取り付いてた幼体ガウパーたちだったんだ、ゲインズもちゃんと同じ場所から出てるし

357 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:19:00.56 ID:pDNIafnM0.net
5.0でとげとげの間をショットが抜けたけど自機が抜けられなかったんだが、あのとげとげがおかしいだけか

358 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:20:52.75 ID:r/YHX2VNx.net
>>349
マップの変化は前作2面みたいに劇的な変化下欲しかったわ

ゲームとしては改善されてんのにどうして演出面はけっこう劣化してんだよ…

359 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:20:54.42 ID:A0Pnjlbf0.net
>>357
敵との接触は地形判定でおこなわれてるっぽい気がする

360 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:22:50.31 ID:r/YHX2VNx.net
>>354
コンテナはコンテナでも植物にもっと侵食された異形な形になってれば、もっとらしさがあっただろうに

361 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:28:58.84 ID:0kcLSIcy0.net
>>357
似たような感じで、バイドシステムαのフォースにぶつかった記憶がある
後で検証してみる

362 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:37:03.80 ID:v515Yrjk0.net
Rシリーズに開発リソース持ったかれて肝心のシューティング部分がダメダメなのが残念って印象だな

R戦闘機はワイズマンとハッピーデイズにスウィートメモリーズがあれば十分(試験管脳)

あとFINAL特有のもっさり感がな
波動砲弱いしチャージ遅いし通常ショット強過ぎて
波動砲バチコンキメる爽快感が無い

363 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:37:44.98 ID:S+T7+pwA0.net
>>360
外見はコンテナでも開けたらゲチョゲチョがいい

364 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:44:26.99 ID:7GhPjTTxa.net
>>355
まぁ最近の子はSTGを見る目が養われてないからそれも仕方ないことだよ
それなりにSTGに慣れ親しんだ人から見ると多少の粗がある程度の良作ってわかるんだけどな

365 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:44:45.89 ID:CB1Gxu7X0.net
>>341
ショットで開けた穴がショットの縦幅より大きい可能性もあるやろ

366 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:50:27.13 ID:+HT5qVCZp.net
>>350
かわいい

367 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:57:55.07 ID:O8hqmxiJ0.net
初代ドップのオマージュなんだからコンテナ破壊した後大ボスで植物ボス用意するくらいの意気込みが欲しいヤジューみたいに

368 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 18:59:18.19 ID:vJM1Vwth0.net
おーし ニンテンからアンケート来たぞー
不満ぶつけたった

369 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:02:12.42 ID:+HT5qVCZp.net
R13系列はフォース弱くなった代わりに波動砲めっちゃ使うな
ちょい溜め波動砲の存在意義を初めて感じた

370 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:04:05.85 ID:xQAQ63XK0.net
>>322
バイド側はR戦闘機に対抗して進化してるのにTeam R-TYPEは初期装備に後方攻撃力も付けず趣味全開の装備ばっかり…

371 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:06:39.76 ID:qTaM/25W0.net
シューティングとして駄作はない
ダメなステージやどうかと思う部分は当然あるが少なくともまとめて言う様なもんではない
異様な攻撃のされ方は不思議に思う

372 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:08:06.16 ID:PTi2+w4W0.net
クラファンで機体数102のストレッチゴールまで届かなかったの見て
これなら機体水増しにリソース割かれることもないだろうと思って安心したんだけどな
見通しが甘かったわ

373 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:09:37.63 ID:yf2wK3+U0.net
自機判定どうのこうの言う人多いけど
自判定よりもフォースがおかしい
サイズも操作性も!!

374 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:09:51.41 ID:q8XEPi490.net
地形ゲーで地形無視できる攻撃が一番強いという、、、

375 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:11:52.43 ID:7GhPjTTxa.net
まあ攻撃したいだけの子は何が出されても叩くもんよ
ゲームを楽しむんじゃなくてコンテンツを攻撃するのが目的だからね
楽しむのにも才能がいるとはよく言われるけどそういうことだね

376 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:13:58.50 ID:5Zo6L6UL0.net
判定関連おかしい
グラしょぼい
面もボスも単調
曲印象薄い
発売に至るまでのグダグダ感

駄作要素満載だろ

377 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:15:35.61 ID:yxq1N63F0.net
駄作ではないなぁ Steamでおすすめの横シューは?って聞かれたらこのゲームよりバルカイザー推すけど
音楽と画面の明るさとゲーミング戦艦とボスのデザインと火力バランスと力尽きてる6.2/7.1をどうにかしたら安心してサムズ・アップできる

378 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:17:04.05 ID:q8XEPi490.net
leoビットって別ゲーのシステムだし、R-typeには要らないんだよね。
メガ波動砲も3は全機搭載だったから、あること前提のステージでよかったけど
無い奴もいるのならいらない

379 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:17:10.15 ID:+HT5qVCZp.net
グラは一部の荒いのを除いてむしろ横シューではトップクラスだと思うけど

380 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:19:45.23 ID:7GhPjTTxa.net
これでグラが悪いって皮肉抜きで眼科をお勧めするよ
流石に駄作評価が的外れってことだけは確か

381 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:22:24.01 ID:apvNa0YP0.net
特にバグは無いから駄作は流石にないかな
凡作って印象
楽しくて繰り返し遊びたいって思えるステージは特に無かったし

382 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:23:45.29 ID:qTaM/25W0.net
>>377
不満点ほぼ同じだった
BGMは言うほど嫌いでは無いけどねループ短いというか展開が地味過ぎると思うけど
3DになってからでいうとΔのは曲展開が本当に素晴らしい

383 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:25:37.99 ID:cOlvSBtr0.net
久しぶりにデルタ引っ張り出してスタッフ確認したら
企画2人、デザイナー3人、プログラマー3人しかいなくてびっくり
現代人仕事しなさすぎだろ

384 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:26:38.58 ID:wKCiISTo0.net
>>378
Δ以前に帰りなじーさん

385 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:31:07.50 ID:SjIjRnLQ0.net
xboxの追加ステージはまだ配信されてないん?
検索しても出てこない

386 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:31:23.14 ID:hnj9FNmba.net
癖は強いし賛否両論あるのは分かる
ただ、どうも的外れに叩くのを見かけるのがなぁ
マイナージャンルで暴れるだけでも、自分の首ごと締まるだけだろうに
今は更にアップデートやDLCでより一蓮托生のはずなのに

387 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:32:47.87 ID:A9fCU+iWM.net
流石に現行世代の横シューはほぼ無いから他ジャンルとの比較になるだろうけど
グラフィックはやっぱりショボいよw

388 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:33:02.27 ID:O8hqmxiJ0.net
グラフィック叩いてる奴だけは流石に眼科行けと

389 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:35:46.49 ID:xpO7AmxK0.net
珊瑚の目玉よく見たらドブちゃん入ってるやんけ

390 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:35:57.97 ID:fffki3Ap0.net
>>386
一蓮托生とはまた大げさな
仮にこれからシリーズ最高傑作になる見込みがあるならまだわからんでもないが既に見限った奴も多いってだけだろ

391 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:36:16.24 ID:du7ftj8K0.net
もおおおおお

392 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:36:37.39 ID:ujb2kD4+0.net
1面冒頭とかエンディングの演出は今みても出来がいいしやっぱΔはオーパーツだわ
あれを超えるのは容易い事じゃない

393 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:38:02.14 ID:lnLgWn5b0.net
グラ叩き君はゲーミング戦艦に魅了されちゃった子でしょ
推しメンが出来テ良かったデスね

394 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:38:10.26 ID:r/YHX2VNx.net
グラは3面全般と7.1の地球以外は普通だと思うわ

ゲーミングは当然ながら、オーライくんもかなり雑いし、7.1の地球はアンリアルエンジンなんだしもっとちゃんとした球体作れるでしょ、としか言いようないのがなあ

アンリアルエディターでそこら辺簡単に操作できるんだからさ

395 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:38:29.45 ID:qTaM/25W0.net
今企業STG出てます?って状況なんでこう中々に難しい話題だが完全に拡大してるゲーミング以外はちゃんと現行レベルじゃなかろうか
これで演出で箔をつけられてたらな

396 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:41:39.87 ID:5Zo6L6UL0.net
グラは大昔のグラディウスV辺りにも完全に負けてる
勝ってるのは解像度だけ
デザインとかセンスのヘボさも一因だと思うが

397 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:42:27.74 ID:aml5VdHS0.net
自分は満足してるからって何度再生しても死んだ理由が分からない動画が結構上がるゲームを擁護する方が首を締めることになると思うが?

398 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:43:37.48 ID:r/YHX2VNx.net
>>390
企業の規模とか考えるとわりかし大げさという訳でもはないんじゃないか、クラファンだけでお金足りてるわけではなく、銀行からの融資を受けてるんだろうし

今作どれだけ売れてるのか分からんけどかかった費用の回収できてるといいんだが

399 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:45:29.48 ID:cOlvSBtr0.net
戦艦面遠景の雲(ガス?)テクスチャが荒らすぎなのはどうにも擁護できない

400 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:47:46.15 ID:7GhPjTTxa.net
自分は満足っていうか大多数が満足してる中で
一部の声の大きい奴が重箱の隅突いて騒いでるのが現状なんだよね
このグラ叩きくんみたいに

401 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:47:55.96 ID:IAC8UAYQ0.net
そこまで酷評するほど酷いグラでもないけど
ここ最近の超美麗ゲームと比べると劣るのは確かではある
5面の岩肌とかも結構雑なグラだな

402 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:53:40.48 ID:lnLgWn5b0.net
トレジャーのグラフィックセンスは確かにオーパーツ
完全3Dにこだわらず適材適所で色んな表現方法を組み合わせてるからこそ20年前にしてあのビジュアルだからな
個人的にはキャラデザは別としてパルスターみたいなグラフィックの方向性をR-TYPEに求めてたけど
それならパルスターやってればいいとなってしまうしな
要するにR-TYPEのビジュアルはもうこれでいいじゃない、アプデで判定とかバランス修正の余地もあるんだし
不満点はどんどん要望出せばいいよ

403 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:53:55.46 ID:xc1K6Ev10.net
でもグラフィックが技術的にスゲーってレベルには達してないよな
ぶっちゃけPS2のグラVの方がグラフィック周りのプログラム技術的にも出来が良い

404 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:54:46.90 ID:U2mu4laz0.net
1面とかDH系列やW系列の尻の作り込みはいいんだけど、3面とかエクリプスが学生作品かよって出来なのがグラの悪さを目立たせてるんだよな
正直悪評にしかならんからあの辺は作り直して欲しいわ

405 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:55:17.25 ID:pDNIafnM0.net
いろいろ視認性が悪いのはつらい

406 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:55:38.76 ID:XVgJJJxJa.net
FINAL1みたいに限界までグラと演出に凝って遅延まみれにされても困るし
AAAタイトルみたく売れ行きが2桁違う、金がかかる映像と最適化の部分にコスト振れるのと比べても仕方ないしな
まあまあ頑張ってる方だと思う

407 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:56:23.37 ID:V6CJqVyF0.net
素材集めを横に寝っ転がってやれるというメリットは
デカいのでSwitchは新型早く出してくれ
無印PS4くらいのフレームレートは欲しいぞ

408 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:57:39.27 ID:U2mu4laz0.net
つかクロスセーブ実装して欲しいわ

409 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 19:58:04.44 ID:A9fCU+iWM.net
思えばTF6はゾルゲ成分が叩きの大きな要因だった感があるが
今回のFINAL2はそんな要素無いから内容でガチ叩かれてんだろうな
Twitterなんかでもクリエーター系の不満愚痴多いし
某なんちゃらとかオブラートに包んだ言い方も多いけどw

410 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:02:46.72 ID:yxq1N63F0.net
それはないだろ ライティング一つとってもPS2世代のファンクションじゃ現行のUEには敵わんよ
問題は、波動砲チャージの照り返しに惚れ込んだのかやたら真っ暗に、レーザーのパーティクル処理がツボったのか敵弾視認性も最悪レベルに
偉い人のデリカシーの無さがモロに出る実装をやらかしてしまった事だな

なーんかデジャブだなーと思ったらあれだ、Mighty No9 あっちはパース演出を凝った結果ベルトアクションとして遊べる出来じゃなくなった
技術的に可能になった表現方法を、遊び難さに繋がった場合どうやって偉い人に諦めさせるか 難しかろうな

411 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:03:39.74 ID:aml5VdHS0.net
5面の空気が抜けて跳ね回る紙風船みたいなのだけスーパーファミコンから来たみたいに浮いて見えるの俺だけ?

412 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:06:06.50 ID:U2mu4laz0.net
視認性に関してはアレでもかなり抑えた方っぽいがな
試遊版4面とか今見るとブラーまみれでやべぇぞ

413 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:06:24.21 ID:3Dqpwtgi0.net
実績の「伝説のR-TYPER」取った人っているの?

414 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:07:11.59 ID:0k+I5wZI0.net
>>410
当初は波動砲チャージで照らしながら進む暗闇ステージの案とかあったんだっけ
4.0の終盤がその名残っぽいとは言われてるけど

415 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:11:56.83 ID:U2mu4laz0.net
>>414
名残ってかそれが4面後半

416 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:12:52.22 ID:2Ojs9/g40.net
>>409
いうてFinal2は10点満点中5~6点くらいの出来だし、意見が割れるのも解かるわ
TACシリーズ以外は大体やったから個人的には7点はあげたいけど全体的にもうちょっとひと調整欲しい

417 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:13:47.79 ID:eAgW5vS4M.net
3とデルタがオーパーツ過ぎてFINALも含め
まぁこんなもんかって感じなのかR-TYPEって

第2クラファンあれば俺は喜んで銭投げるけども
劇的な改善はデベロッパーの体力的な意味で難しいかねえ

418 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:14:24.37 ID:CynwcOR90.net
グラ5は今見ても感動する出来
アイディアとそれを実現させる技術力

トレジャーは凄い集団だ‥と思ったけどそのトレジャーももう無いんだよなぁ

419 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:16:19.87 ID:+HT5qVCZp.net
抜本的な改革は期待してないけどフレーバーの
充実はやって欲しいなぁ
Rマニュアルの機体列伝が2つだけって明らかに当初の予定に達してないでしょ

420 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:16:32.06 ID:q2+HpSUH0.net
最近のよくあるフォトリアル中身スカスカゲームと同じで見映えはいいんだけど中身が全然だめなんだよなあ
まあ初週だまし売り逃げするにはそれが一番いいんだろうけど

421 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:16:32.62 ID:fffki3Ap0.net
グラフィックだけ綺麗でも演出が下手なら意味ねー顔が良くても演技のヘタな俳優みたいなもんだわ
演出でいくらかでも記憶に残ったのは4の停電と7.0道中の不可解さ不気味さくらいだ

422 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:16:33.87 ID:ffZavwPN0.net
>>409
TF6はシューティングとしても詰まらなかったよ
その部分でも叩かれてた記憶はあるけど

423 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:16:53.68 ID:ieQ8e0cV0.net
ゲーミング戦艦って1隻だと思ってたけど、これは複数いるってことであってる?
何と戦ってるのかよくわからん

424 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:19:46.88 ID:qX9+ktXya.net
大多数が満足してる中で一部の声の大きい奴が重箱の隅突いて騒いでるのが現状

↑って一体どこのデータなんだろう?? オマ感?
社員か誰かが言ってるなら解るけどevidenceが無い

425 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:21:29.71 ID:A9fCU+iWM.net
>>422
まあゲーム自体もクソだったのは確かw
俺もワゴン980で買って即手放したしな

426 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:21:41.93 ID:ieQ8e0cV0.net
インタビュー読む限り2年は継続アプデするって言ってるけどな

427 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:21:50.22 ID:cD86V2cf0.net
>>423
ギャラリー見ると3体合体ぽいけど
左カタパルト、右カタパルト、本体の順で合体してない?

428 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:21:54.37 ID:qX9+ktXya.net
>>413
取ったよ

429 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:22:03.41 ID:U2mu4laz0.net
>>423
AI施設内で組み立てた1席だけかと

430 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:23:16.05 ID:aAkd1hqm0.net
そのへんのAAAのFPSとかと比べたら描画距離が違いすぎて正確な比較にならないというのもあると思うが
2048ピクセル四方のテクスチャが貼られたスイカを50cmの距離からじっくり眺められる世界と、初めから遠景なのじゃそりゃスイカのほうがきれいだわ

431 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:23:16.90 ID:+HT5qVCZp.net
>>426
こういう継続アップデート計画が後から反故にされるってゲーム業界ではよくあるからね

432 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:23:33.21 ID:xc1K6Ev10.net
FINAL2はクソゲーって程悪くはないが、色々惜しいんだよな。色々と詰めが甘い
完成するまであと2年かかるゲームを50%出来たから発売しましたって感じ
FINALが3点なら、FINAL2は5点かおまけで6点くらい。
色々改善されたら8点くらいまで上がる余地はあるが、初代やV、Δを超えることはないかな
図鑑完成させることが主目的のゲームシステムがそもそもダメ。機体が多すぎてステージ構成を
最適化できないから最大公約数的になってしまう。FINALの時と全く同じ失敗の繰り返し

433 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:23:56.81 ID:yxq1N63F0.net
TF6は寝た ヴィマナより眠い

434 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:24:41.79 ID:qVyvqnk00.net
>>423
デザインもだけど見せ方も下手すぎて
ホント何が何だかわからないよね

435 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:26:49.40 ID:yxq1N63F0.net
砲台が碌に無い上部構造体と、主砲からカタパルトから砲台から弱点まで全部入りの下部構造体
ギャップが凄すぎる

436 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:28:33.42 ID:Nd/7TY+n0.net
チャージの光でステージを照らすっていうのは
実はクラウドファンディング発のアイデアっぽいんだよな……
初期の方にバッカーからの質問に紛れてそういう感じの提案してた人がいる

437 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:29:19.93 ID:ieQ8e0cV0.net
>>427
そういうこと。
ってことは基地内で倒したのは主砲だったのか

438 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:30:53.38 ID:ieQ8e0cV0.net
>>429
途中で2隻見えるんだよ

439 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:31:15.27 ID:4gA071z00.net
26世紀に行ったあとのストーリー(ステージ)がほしかったなぁ

440 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:31:42.50 ID:Uhq3ikS4d.net
ボスの耐久上げるのやめてほしいよね

441 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:32:22.98 ID:eAgW5vS4M.net
>>432
コレ

惜しい
何もかも惜しいンよFINAL2は

442 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:32:30.53 ID:sDY9lv1qF.net
誰もR-TYPEに凡作なんか求めてないって事でしょ
それを凡作アピールされても困っちゃう

443 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:34:51.84 ID:byc7909g0.net
光源処理みたいに綺麗な部分はもちろんあるし、テクノロジーという意味では時代相応ではある
でもグラフィックって雰囲気だからなあ
後半に行くほどさっぱりしてるのも悪く働いてると思う
5面の水中や6.1のゲーミング遺跡、7.1なんて敵の中枢のはずだけど
うわあとんでもない場所に来ちゃったぞ大丈夫かって感じがあんまりしない
7.0も結局は夢の島だし積み重なってるのR戦闘機だし、初代の腐敗都市とかIIIのバイオラボみたいな得体の知れなさは少ない感じ

444 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:35:38.41 ID:lVZ3e62Ja.net
戦艦はカメラ演出とライティングが足りないよ
ボス上部の黒い平面への光の写り込みはかっこいいのに
Bydo Labで見ると砲台のテクスチャとかちゃんと見えるのに
上部主砲?の合体する様とかロマンの筈なのに
全然気付けない

445 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:38:49.40 ID:ieQ8e0cV0.net
ゲーミング戦艦、壊した手応えが無さすぎて、、、部位破壊しなくていいかな?ってなるな、、、

446 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:46:28.39 ID:P1FAvBIL0.net
>>442
I,IIが究極の神ゲーすぎた!!

447 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:49:01.72 ID:7ZAG4LNl0.net
1とイメージファイトと最後の忍道作った時のアイレムに何があったんだろう

448 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:49:35.21 ID:3WPiGqiW0.net
もうすぐ5月上旬も終わるけど、
Switch版のDLCまだー?

449 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:50:01.50 ID:Ly+IS31Z0.net
FINAL2
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1442820/ss_a289cf25a0ba7ddfb4165e005e82cfb44ba20cfa.jpg

EVERSPACE (同じエンジンで4年前に発売され、KSで5000万円ほど資金調達した定価がFINAL2のおよそ半額のスペースシューター)
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/396750/ss_275df9806519b7ea0b425fb30e89064fe1630ad0.jpg

背景の格納庫の作りこみ具合とか見てほしい
俺は下のグラのほうがきれいだと思う

450 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:50:43.06 ID:5Zo6L6UL0.net
>>447
光り輝いていたな
マジで

451 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:55:41.18 ID:wPQzR+PE0.net
連休中ゲームやりすぎて
健康診断の視力落ちてた
やりすぎは良くないね

452 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:58:08.81 ID:0kcLSIcy0.net
>>433
ヴィマナ好きな自分が来ましたよ
東亜にしては難易度が低くて、下手でも遊べたから

初代や2からの付き合いの人は、ゲーセンでウンコみたいなシューティング幾つもプレイしているだろうから、
FINAL2は不満点はあってもクソゲーだとは思ってなさそう

453 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 20:59:23.17 ID:hbJIMlX60.net
ディメンジョン作った会社に外注丸投げした方が良かったんじゃ?、

454 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:00:17.35 ID:KAB3F8q8a.net
>>449
たから結局101機のデータ作り込みだけに
全精力つぎこんだんだろう…(呆)
機体データだけなら既に全て入ってる訳だし

ま… ストーリー考察する客への図鑑だからさW

455 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:01:48.67 ID:SjIjRnLQ0.net
誰か箱でやってる人はいないか?
箱はシーズンパスきてないの?

456 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:02:58.78 ID:/11P0ByTa.net
>>452
シューティングなら現役インベーダーからやってるけど
F2は現状35点といったところ

457 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:03:50.85 ID:CynwcOR90.net
在りし日のトレジャーが開発担当してくれるなら3万までは出すよ‥

458 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:06:33.74 ID:ng3P26mr0.net
ダラバーとグラVとは比べられねえって

459 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:08:10.93 ID:DRrf7q5ta.net
>>455
昨晩やってた時はまだだったよ
気長に待ちましょ

460 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:08:30.05 ID:X+ROQEPL0.net
>>449
作りこみはそう変わらないと思うが
むしろ下はいらない所が見えすぎな気がする
オープニングでデッキの光景出てるんだから
作ってないわけではないんだし
いちゃもん付けてるだけに見える
でも下の方がエッジが滑らかだね
改めてミュージアムで眺めてみたけど機体がカクついてる
ミュージアムで全機体見える角度があるから
無理のないモデリングになってるんだろうけど

461 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:11:22.62 ID:5Zo6L6UL0.net
>>449
エクリプスやルビコンの画像を持って来ないとは
なんとお優しい方・・・

462 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:22:44.19 ID:iKHTpMbtM.net
Gmgで買えない、というか
検索すらできない

463 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:33:53.80 ID:9kMaOjw90.net
3ループ以上の波動砲はボス即死するくらいの火力あってもいいと思う

464 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:40:06.29 ID:IuMIun1Tp.net
一部R機体の灰色部分がやけにプラモ感あるよなあ とは思う

465 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:40:26.61 ID:BooK2GPr0.net
>>463
スウィートルナ「!!」

466 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:40:44.83 ID:OmrQGIfM0.net
即死はしなくて良いけど、貫通はして欲しいな

467 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 21:43:10.47 ID:WyA7aMlC0.net
R-TYPERでドブケラだったら1のボス曲アレンジとか流して欲しかった

468 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:00:08.95 ID:saop7+qW0.net
一年くらい放置しといてアプデでどうなってるか確認してみたい。あんま変わってないんだろうけど

469 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:03:47.35 ID:DeS+S5pE0.net
DLCの懐かしステージ作ってる暇あるなら本編ステージどうにかしてくれ

470 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:04:17.18 ID:a6DpG5rya.net
>>468
まだ101機解放されてないに500バイドルゲン

471 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:07:35.00 ID:IAC8UAYQ0.net
バイドシステムαがFステージでしか使えない所を鑑みると
バイド機体群は普通に追加じゃなくてなんか仕掛けも込みになりそうだし
ちょっと期待してるわ

472 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:16:09.56 ID:BooK2GPr0.net
>>471
これからの追加機体はDLCとして各500円で売られるに50000バイドルゲン

473 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:17:35.69 ID:a6DpG5rya.net
バイド機体しか使えないバイド編始まったらちょっと手のひら返しでもいい

474 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:18:16.60 ID:+HT5qVCZp.net
>>471
FINAL1もF-B行くだけじゃ追加されなくて普通にダンタリオン経由で開発しないと行けなかったから同じ様な感じじゃない?

475 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:19:35.57 ID:BooK2GPr0.net
バイド機体が地下遺跡で墓守を倒してバイド化解除とかいうとんでも展開希望

476 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 22:28:09.38 ID:P1FAvBIL0.net
Δ直後の外伝かなにかにしておいてタイトルもR-TYPEεとかにして
デルタ、アルバ、ケルべ、パウ、アンドロ、Sスター、ストライダー、Mアイ
の8機だけでステージさえ作り込んでくれれば十二分だった
ただこれは逆に高望みで、横シュー知らない人間が作ったみたいだし
恐らく101機作るほうが楽だったんだろうなと思っている

477 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:05:01.12 ID:tKn1nRyS0.net
ちょっと聞いてみたいけどもしセーブデータ完全に消えたらやり直す?

478 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:06:45.45 ID:qVyvqnk00.net
やり直す気はないなあ
Xbox版でやってるからクラウドにもセーブされているので大丈夫とは思ってるけど

479 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:09:29.54 ID:I9E1+twD0.net
このご時世にセーブデータが消えるなんてことはそうそうないはずだが
消えたら再開はするけど、トロコンだけ諦めるかな
ノーミス1000クリアきつすぎる

480 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:11:28.39 ID:SjIjRnLQ0.net
>>459
ありがとうございます
箱はやっぱり配信遅いですね
来るまで楽しみにしてます

481 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:11:57.83 ID:I9E1+twD0.net
PS4もまだだから……

482 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:14:52.27 ID:bZBfbBKf0.net
>>477
何回でもやり直すかな

483 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:17:18.79 ID:aAkd1hqm0.net
ワシSwitch勢、そのうちSteam版に移行してもう一周するつもり

484 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:18:16.30 ID:qVyvqnk00.net
クロスセーブに対応してくれたら最高なんだけど
無理だよね

485 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:26:13.86 ID:P+QDZTtv0.net
買ってきた

早くサイバーノヴァたんに会いたい

486 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:30:39.28 ID:eAgW5vS4M.net
もう高望みすると心がバイドするから
試験管機に引きこもってスコアアタックで機体開発することにしますまる

487 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:31:10.93 ID:wPQzR+PE0.net
ケイロン出たので使ってみたが
戦闘機で近接なんてやるもんじゃないな

488 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:32:38.34 ID:CqgRI2T+0.net
思ったのですが
7.1のBGMの推移について
最初は1.0の曲で 外出たら7.1の曲で 途中でラスボス曲 という流れなのは、 
同族だが攻撃してくるので普段通りガウパーとかを敵と認識し、R機体が視界に入った瞬間バイドの破壊衝動に突き動かされでノリノリで撃破していって、ラスボス曲流れ出したあたりでだんだん我に帰っていく。で、弦楽器のヒロイックな旋律が入るあたりで自分が何者か完璧に思い出す
という感じなのだろうか?
ラスボス曲フルで聞かされるのの7.1ぐらいで 他はは自力で速攻で倒せるので。

489 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:36:41.88 ID:L5qeSwVz0.net
今更だけどTYPER2とかってどうやって出すの?

490 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:38:22.97 ID:bZBfbBKf0.net
>>488
今までの例なら自分がバイドになった認識ないし見覚えのある者から襲われてるけど何故?って考えながら破壊するしで基本思い出せない

491 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:39:25.75 ID:bZBfbBKf0.net
>>489
TYPER1で7.xクリア
スコアタでも可

492 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:42:39.43 ID:L5qeSwVz0.net
>>491
助かる
まあクリア無理そうだけど…

493 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:45:35.71 ID:sFb/noyb0.net
試験管機を使いこなすヤベーやつが複数いるのが恐ろしい
ひょっとして一部の変態がナノマシン波動砲を使いこなしたもんだから地球連合軍も
「おっこれいけるやん」とか勘違いしてR-9Aの次期主力戦闘機として採用されたんじゃないか
そんな恐怖を感じる

494 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:47:18.77 ID:qVyvqnk00.net
>>492
7.xはLeo2とかの強機体使えば意外と楽

495 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:50:06.87 ID:0jSa0cYw0.net
tacでは使いこなしやすいからねナノマシン…

496 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:55:18.47 ID:apvNa0YP0.net
>>492
スコアタだとフル装備スタートだから普通にR-TYPERでステージ進めるよりはクリアしやすくなってると思う
リトライないからやり直しはちょっと手間だけど…
根詰めすぎないように挑戦してみると良いよ

497 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:56:39.64 ID:sFb/noyb0.net
>>488
バイド汚染されても、自分がバイドになったって認識がないのが恐ろしいところさんなんですよ
サツバツ極まるR-type世界じゃ攻撃されたら撃破する、なぜならR戦闘機を攻撃してくるのは
バイド汚染されたもの、つまりバイドだから
友軍が攻撃してきても容赦なく反撃するのは当然なんだよね……

498 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/08(土) 23:59:55.39 ID:944D9/UV0.net
DLCコードまだかな

499 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:05:34.31 ID:Ud4FNnwca.net
もしかして分岐の灰色のアイテムって今後のアプデ用に用意してあるやつなんかな

500 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:05:39.27 ID:IYidK8IKp.net
>>492
ストライダー系で7.2が超楽よ
7.1も覚えちゃえば楽

501 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:09:16.32 ID:mkOfKtMg0.net
>>476
そうするなら少なくともFINAL2って副題じゃなくて別のにするべき

502 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:09:29.00 ID:tjaAeLKt0.net
R-TYPER3の5.0単品をようやくクリアした 右壁際バルムンク最強だしディフェンシヴ改の赤レーザーの威力もたまに役立つ
でもこれを安定してやれって言われたら無理だわ
>>497
日誌では最初は向かってきたから反撃してたのが次第に自分から攻撃するようになってったはず

503 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:16:07.15 ID:ralQRH8RM.net
キングスマインドさんも変態が1人で大暴れして「あの機体は最強」って言われるようになったんだろうなと思う

機体ごとの掘り下げストーリーとかほちいのう

504 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:16:35.45 ID:w4aUuN+/0.net
>>501
で、R-TYPEεじゃだめか?w

505 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:18:01.45 ID:IYidK8IKp.net
せっかく機体列伝があるんだからもっと充実させて欲しいね

506 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:22:06.28 ID:mkOfKtMg0.net
そもそも、アーケードシューティング自体がニッチな需要だからな…

ロボゲーにしてもストラテジーにしても、日本のメーカーがまともなものを作れなくて
結局売れなくて勝手に「日本では需要がない」って思い込んでるんだよね…
今はsteamがあるからみんな海外製に逃げてるだけ

507 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:23:45.27 ID:mkOfKtMg0.net
>>504
他の奴は知らんが少なくともその方向性なら俺は見向きもしてない

508 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:48:50.97 ID:zbkd2TXq0.net
うわっ、7.1で初エラーきたけど、何のエラー要素があんの?
てか、また初めからなのがツライよ

509 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:52:57.81 ID:+9HO2CNM0.net
3面4面とかしっかりしたステージがある一方で5や6.1や6.2みたいな酷いところに
2面みたいな難易度曲線ぶっ壊れてるところもあって
全部クソとは言わんけど不安定すぎるわ

510 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:54:35.05 ID:mkOfKtMg0.net
なんでや6.2いいステージやろ
資源稼ぎ的には

511 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:54:36.37 ID:29w0oA8aa.net
dxvUは自演?www

512 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:57:02.83 ID:1ixSyH3y0.net
いや7.0は避けた方がいいと思う
オススメは7.2かなぁ

513 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:57:33.64 ID:NK6JzXm+0.net
ワッチョイの一部が被るのは稀にある

514 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 00:59:28.27 ID:VUQbPu9F0.net
ワッチョイ後半4桁は同じブラウザ使ってると被る

515 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:00:23.65 ID:mkOfKtMg0.net
>>511
お前の言う所の「自演」の意味がワカランw
率直な感想を言っただけだが
マッキャラン級(だっけ?)でも出てきたら満足か?
5面も初見じゃキツかったけど、10回もやったらある意味覚えゲーっぽくていいと思ってる

516 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:00:38.16 ID:1ixSyH3y0.net
6.1はパターン構築だしやれば理不尽さは減ってく場所だから酷くもないだろ
6.2はだいぶ適当だと思うけど

517 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:02:30.08 ID:s5F/XAWz0.net
6.1はだいぶ慣れてきたけど
まるで面白くないのが辛い

518 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:03:27.82 ID:B5AKgP1W0.net
分岐はともかく5.0自体はそこまで悪くないと思うけどな
ボスは高難易度でノーコンテニューでいこうとすると地獄だけど
マットウシスさんよりかはまともだと思うし

519 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:05:32.25 ID:QApJ2AqH0.net
オレは少ない機体でステージを増やすなり作り込んでくれたほうが嬉しかったな
そのほうが機体ごとの個性も出せる
ソシャゲじゃあるまいし今作の高難度は強機体を使えっていうスタンス(に見える)が
バランス調整を放棄しただけに感じて気にくわない
FINALの2だからって前作を踏襲する必要などないのに
それしかできなかったということなんだろうけど

520 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:08:59.77 ID:e6GGueHW0.net
今作の弱い機体じゃクリアできなさそう問題は「レーザー威力低い、波動砲威力低い」
っていうとこさえ修正されたらどの機体もやり込めば現実的に可能くらいには落ち着くと思う

521 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:09:25.68 ID:mkOfKtMg0.net
>>519
メイン顧客層だいたい40過ぎのオッサンだぞ
全盛期はとっくに過ぎてる
強機体なかったらどうやって攻略するんだ

522 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:09:49.58 ID:fZgKWfKy0.net
前作を踏襲するならUIとかラボの説明文とかその辺しっかり踏襲して欲しかったですね…

523 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:10:23.12 ID:VivDKn8KM.net
まずバイド菌を整脈注射します

524 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:11:24.87 ID:nLIKDhaf0.net
>>508
PS4版は修正されたらしいけど他は恐らくまだ修正されてないエラーだね
自分も二回なったけどリトライしたときにたまにエラーになるみたい:-(
修正待たないでクリアーするならpracticeで駆け抜けちゃった方がいいかも:-(

525 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:13:02.68 ID:DfmBj0kV0.net
7.0のボス名がフェンリル という北欧神話に登場する狼の化け物からとってるということは
TACで戦艦名とかに北欧神話由来の名前使ってるから 地球由来の物なのだろうか?

526 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:13:20.15 ID:9jG4wx7M0.net
7.2の復帰考えたやつエアプだろ…
ガンダムOO劇場版かよ

527 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:14:16.61 ID:IIRNi8z9a.net
機体少なかったら誰もやらないだろ
Rで一番大切なのは主人公である戦闘機だよ
お前らの支援金も足りてなかったにもかかわらず開発はちゃんと機体数維持しようとしてるのにちょっと文句言い過ぎなんだよな
本質を見失ってるというか

528 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:14:38.71 ID:72sxh3Tb0.net
>>488
すげーな このゲームでそこまで曲に存在感を感じた事が無い

529 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:14:50.89 ID:BZjJh2cp0.net
俺にクリアできる→良バランス
クリアできない →調整不足
そう言ってる様に感じさせない書き方を心掛けたい
馬鹿に見えるぞ

530 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:17:16.97 ID:BZjJh2cp0.net
>>528
5.0面の復活時の盛り上がりとかいいじゃない

531 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:23:43.48 ID:tjaAeLKt0.net
>>525
単に後世で公式にそう名付けられただけじゃね?
と思ったけど、TAC見たらバイドサイドの神話・伝説から取ってる名前は北欧神話入ってないんだな

532 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:23:52.75 ID:KUvmebjm0.net
>>508
俺がなったエラーは7.1ゲームオーバー後に機体変更画面で他の機体にする(決定はしない)で、また元の機体に戻すとエラーで落ちた
>>515
5面はあの跳ね返りメロンの挙動が上手く計算されてて良く出来てると思う
メロン同士でぶつかって跳ね返ったりとか
初見プレイヤーが慌てて逃げる先を予測した跳ね返りだったりとか

533 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:24:01.47 ID:1ixSyH3y0.net
5.0は死ぬなって場所だよね
通しの難易度はあの畜生以外は低いとは思うけど復活が中々にえぐい

534 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:25:03.16 ID:7p8WQoqG0.net
Vのハイパー波動砲使える機体ってある?
あとサイクロンフォースって今作ある?

535 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:25:26.82 ID:nLIKDhaf0.net
このゲーム全機体で全ステージ全難易度攻略できるのかなぁ:-(
ノーマルまでなら癖のある機体以外はアローヘッドでもいけそうな気がするけどR-TYPER以上になるとアローヘッドとか弾幕不足と火力不足でキツそうな気がするんだが:-(

536 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:26:01.58 ID:e6GGueHW0.net
>>527
初めの触れ込みだと機体数は絞ることになってたと思うんだが…
ストレッチゴール達成も無しに機体全機実装にリソース割かれてるのはむしろ異常事態じゃね?
それで調整とかステージの練り込み足りなさが目立つゲーム出されてもな、と
言いたくなるのは別に本質見失っては無いし一理あると思う

537 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:26:43.12 ID:KUvmebjm0.net
>>527
足りて無かったの?
目標金額余裕でオーバーしてたし、1億超えて無かったっけ?

538 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:26:53.20 ID:tjaAeLKt0.net
>>534
ラグナロックは未実装。他にサイクロンフォース持ってるやつも今の所いない

539 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:27:00.39 ID:mkOfKtMg0.net
>>534
アプデ待ち

540 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:27:48.42 ID:nLIKDhaf0.net
>>532
5面の上と下からマリモくるとことか一度わかっちゃえば明らか通路ぽくなってて敵来るなてわかるけど初見だとビビるよね:-)

541 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:28:19.04 ID:mW/K3B4R0.net
少なくとも下位互換機はいらねえだろ

542 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:28:29.46 ID:7p8WQoqG0.net
>>538
>>539
ありがとう

543 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:29:11.52 ID:1ixSyH3y0.net
できないって事も無いとは思うけどアロヘでTYPER以上はやりたくない
ステージはともかく2ボスと5ボスがキツすぎる
分岐は6.1選べばマシだろうけど

544 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:29:40.76 ID:NK6JzXm+0.net
タイパー3の2面4面7.2面の超弾幕とか
2面と5面ボスは機体によってはまず無理な気がする…

545 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:30:00.07 ID:QApJ2AqH0.net
弱機体でも本当に上手いヤツがやればクリアはできるのかもしれない
でも復活は相当に厳しいと思うしボスはタイムアウト狙わないと無理なヤツもいそう

>>521
少ない機体ならそれ前提のバランスになるだろう
凾ンたいな

546 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:30:36.65 ID:nLIKDhaf0.net
>>543
5面ボスは火力で押しきれないとキツいよなぁ:-(

547 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:31:07.23 ID:KUvmebjm0.net
>>544
前作やってないから判らんけど、前作はどうだったの?
全機体全ステージ全難易度クリア出来た?

548 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:33:27.43 ID:QApJ2AqH0.net
ミスティーレディーでTYPERのF-Cクリアできるんだから大体いけんじゃね

549 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:33:37.26 ID:aBeXnoVz0.net
全機体製造はスレッジの最後で達成出来てなかったはず?
それなのに全機体作れる様にしたら新規コース作れよ!って
思ってしまう

550 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:34:13.06 ID:7p8WQoqG0.net
最初アローヘッドでtyperやってたけど2は慣れれば余裕、5で無理だったわ

551 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:34:15.74 ID:2FeRKKLP0.net
多すぎると逆に面倒になって使える数機だけ使って他を試す気も無くなるんだよなあ

552 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:34:26.76 ID:1ixSyH3y0.net
前作は恐らくほとんどの機体で行けるんだが
TYPERドプケラがほとんどの機体で地獄だったと思う

553 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:42:17.63 ID:FT6vJGfHa.net
もしかして無理して101機作ったのってTAC3出す時に再利用できるからでは

554 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:42:35.29 ID:KUvmebjm0.net
とりあえず今作の一番の不満点は未完成のまま出された事
101機あるってのがr-type finalの醍醐味なのに、その半分近くが未実装って完全に未完成品
延期してでも全機体実装してから発売してくれ。せっかくコロナという言い訳も使えるんだから
これはこのゲームに限った話じゃないけど、ゲーム業界が廃れた原因は、未完成のまま発売してアプデで補完するっていうセコイ手法乱発しまくったからだろ
後はRミュージアムの機体鑑賞でズームとスクロール、あと単純にカーソル移動の速度をもう少し早くして欲しい。あまりにも遅すぎる
それと難易度は全機体でも頑張ればクリア出来る程度には調整してもらいたかった
この機体は完全に無理、みたいな設定はどうかと

555 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:43:28.87 ID:7R2kB2Jp0.net
そろそろやることがなくなってきたな…

ハクスラ要素でフォースや波動砲にランダムでスキルを付加したり、
育成要素で腐れパウアーマー育ててステージ同伴したり
ステージランダム生成して毎日更新できたりしてはどうでしょう9条さん…

とにかく目的が欲しい笑

556 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:48:25.81 ID:Hk6WX0mh0.net
機体とか一種類でいいからちゃんと面白いシューティングゲームにして欲しかったな
まあFINALの2な時点でデジタル機体図鑑としてしか楽しめないだろうなとは思ってたが
やっぱりなって感じ

557 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:49:14.31 ID:nqO2O/9Ar.net
不思議のSTG風来のR-TYPE

558 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:50:16.39 ID:KUvmebjm0.net
>>555
面白そうだけどそれもはや違うゲームになってる
あとステージランダム生成だけは絶対クリア出来ないステージが生成されるから反対
出現位置ランダムの跳ね返りメロンが大量に出る上に同時にアウトスルー複数とか生成されたら終わるだろ

559 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 01:58:18.67 ID:f+b4X+FC0.net
ビットって変更する意味あるの?

560 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:00:20.26 ID:G64fL66a0.net
次なんてあるかどうか知らんが仮にFINAL3あってもまたすくねー開発資金使って101機作る馬鹿やらかすんだろうな
はなから面白いステージ作る気なんてないからそういうノウハウも永遠に蓄積されないし
最高にあほらしい話だわ

561 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:01:01.20 ID:7R2kB2Jp0.net
>>558
Bloodborneの聖杯ダンジョンが未だに人気なのはマニアックな強化要素と豊富なランダムダンジョンなわけだから、それは見習ってもいいなと…

たしかにランダム具合の塩梅が難しいけどね…
クリアした人から先着で限定デカールプレゼントとかあれば、いい感じに競争意欲を煽れるんじゃないか

562 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:03:48.25 ID:IKGUJ6Pu0.net
シャドウビットは今回接触ダメージ高めだ
オーバードーズしてないフォースより高い

563 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:07:51.64 ID:2FeRKKLP0.net
ランダムで生成されたステージを1面ごとメーカーがアップして誰が最初にクリアするか競ったりイメファイ2周並みに難しい面をアイデア出し合って攻略するのも楽しそう

564 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:11:12.30 ID:ySqY/gN80.net
全く別のゲーム持ち出して、その要素を持ってくるとかセンスがない
聖杯ダンジョンがウケてるとも思えないし、R TYPEとしても不必要

565 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:12:31.52 ID:UOSZLxFN0.net
やはりオンライン対戦可能なAI対戦モードだな!(要らない)

566 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:14:40.63 ID:BVTXmrtz0.net
とりあえず早くラグナロックを使わせてくれ

567 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:17:14.88 ID:nfScSE5rp.net
Fルートのその後が見たい(続きようの無いA除く)

568 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:22:36.21 ID:Qu+AHVea0.net
>>565
前作Finalの時はAI対戦でも機体が開発できたから今作も実装してほしい
まだ30機しか開発してないけどもうモチベーションが続かない・・・

569 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:24:24.76 ID:UOSZLxFN0.net
>>568
今作にAI対戦入れても開発条件にはならないと思うw

570 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:26:23.18 ID:O3QeOVaI0.net
AI対戦なんて要素あったな 完全に忘れていたわw

571 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:26:35.13 ID:QApJ2AqH0.net
ステージやボスに不満を言うヤツは多いがオレはFINALよりはかなり良くなったと思ってるしそこは評価してる
特にボス戦は見た目はともかく刪ネ降では1番面白い
何というか自機を動かさせる、簡単にはパターン化させない(ある意味意地の悪い)攻撃や動きをしてくるのがいい
凾礑INALのボスは一部を除いて脳死パターン化なボスばかりでつまらんかったからな(それが好きなヤツもいるだろうが)
ただちょっとやりすぎて機体によっては理不尽とも言える難度になってしまったことだけが残念

572 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:33:55.50 ID:KUvmebjm0.net
>>571
俺も難易度はそこに同意
別に全機体余裕でクリアできる難易度にしろとは言わないが、せめて頑張ればクリアできる程度には調整して欲しい
今の難易度は機体差があまりにも理不尽

573 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:37:15.75 ID:kMBdjEO50.net
Bydo Labの「巨大戦艦」って何のどこを調査すれば良いんだあれ。

574 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:42:52.93 ID:e6GGueHW0.net
final2はパズル系ボス多すぎて戦ってる感じ薄いのが欠点だわ、難易度をランダムに頼りすぎてる感もあるし
簡単にパターン作れないのは歯ごたえあっていいんだけど不規則過ぎると安地使うのが正攻法になりがちだしね
個人的には2ボスと4ボスがボス戦としては楽しい気がする

575 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:47:43.71 ID:+9HO2CNM0.net
ボス戦をパターン化させないのは嫌いだなぁ
覚えた上で多少ランダムが入るくらいならいいけど5ボスとかもう調整面倒だっただけでしょあれ

576 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:51:55.18 ID:7p8WQoqG0.net
ボスよりステージのほうが複雑でパターン化するの難しくて苦戦するわ

577 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 02:54:23.68 ID:7p8WQoqG0.net
俺は2、4、5、6.0とか面白いアイディアのボスで今作たのしいなーと思った

578 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:08:31.26 ID:QApJ2AqH0.net
まあ確かにランダム要素が強すぎな感はあるな
見てから躱せる速度ならいいが解凍ドプケラの発狂後とかわけわからんし
2面ボスの動きも楽なパターンときつい時で差があるし5面ボスは5速が欲しくなる

579 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:14:39.94 ID:Omdq67+g0.net
7.1の戦艦の噴射回り込んだ後右上安地なんだな
何かツイッターで見たから試したらTYPER3でもできた

580 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:19:51.31 ID:KUvmebjm0.net
>>578
5ボスは落ちてくる岩がうまい具合に退路塞いでくれるからな
殲滅力低い機体だと岩も完全に敵だわ

581 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:20:06.45 ID:1ixSyH3y0.net
パターンと除けの緊張感は6.1とLEOがいいな666はなんか苦手だが
2、5、6.0、6.2は本当にキツい

582 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:33:32.71 ID:KUvmebjm0.net
>>578
テンタクルとかの自動攻撃持ってない機体だとドプケラのゲロ避けながら攻撃当てるのキツ過ぎない?
二日酔いでもあそこまで吐かないわ

583 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:41:16.06 ID:rhi32Znua.net
>>580
あの岩をこっちがうまく迂回しようとすると追ってくるアンフィビアンVが分断されて死ねる
ほんま瞬殺以外クソですわ

584 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 03:55:13.85 ID:QApJ2AqH0.net
あの岩を利用して誘導することもできるんだけどたまに分断して挟み撃ち食らって詰むんだよな
あとフォースを放し飼いにするとフォース自体も避けようとするらしく余計に分断されてきつくなる

>>582
長期戦は無理ゲだな
頭の上は安全だと思ったら発狂後は普通に飛んできて草生えた

585 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 04:19:35.14 ID:lWh9iKxB0.net
>>536
ストレッチゴールで設定していたのは102機目の実装

586 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 04:46:44.44 ID:md0AG9fk0.net
>>585
全102機の実装だから102機目も含めてその前101機も200万ドルが目標だったんじゃないのか?

587 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 04:57:57.25 ID:9oKfRETSx.net
>>586
finalの名も冠してるし一応前作の機体は続投させるつもりなのでは?

それが発売時なのか以後のアップデートっていう違いで

588 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 05:04:10.82 ID:Ifd+Pygc0.net
のっぺりしたデザインのゲーミング戦艦、唐突なアラビアンBGMと単調なライン地形、全体的に短いステージ
なんなんだろうコレ

589 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 05:13:44.19 ID:mkOfKtMg0.net
>>578
いっそザナックみたいな道中敵AI制御の学習型ランダム
R-TYPEにゃ合わねぇか?

590 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 05:50:19.99 ID:V3BjVESt0.net
>>499
分岐ランダムなだけだろ
でも何も取らずに行くのと変わらんしな

591 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 05:54:28.72 ID:V3BjVESt0.net
>>559
シャドウビットがあればそれに変えてる
見た目かっこいいから

592 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 06:03:30.53 ID:V3BjVESt0.net
■R-TYPE FINAL 2 追加DLC(ステージパス)配信のお知らせ


歴代 R-TYPE シリーズのステージから 7 つを選び、R-TYPE FINAL 2 のテイストにしたオマージュステージとして配信。
2〜3つのステージを3回に分けて配信いたします。

あと5つどのステージ来るんだろうか?
初代の1面も来てほしいけどディメンションあるから無いかもね

593 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 06:13:20.05 ID:/du0yqjn0.net
>>584
解凍ドプケラは左上完全安置じゃない?長期戦じゃわからんけど
冷凍体の方が弾見づらくて死ねる

594 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 06:17:41.82 ID:V3BjVESt0.net
動画でラストダンサーとか機体出してる人いるな
PCで触ってるのか
早く武器をカスタムしたい

595 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:08:41.22 ID:s5F/XAWz0.net
>>592
今のところ判明しているのは
1:ステージ3
デルタ:ステージ1

1からはもう1ステージくると思う

596 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:11:57.08 ID:b/smxVODa.net
ステイホームの連休中にちょうど良かったかな
資材集めに飽きてきた頃だし

597 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:12:17.96 ID:7p8WQoqG0.net
スーパー4面と最終面がやりたい

598 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:18:30.78 ID:cnoIU1Nx0.net
>>593
長引くと当たる
7.2の漆黒の瞳も左下がある程度安地だけど発狂モードになると当たるというか画面中波動だらけになるw

599 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:22:56.67 ID:w4aUuN+/0.net
>>527
バランスを崩す強機体が少ないほうが嬉しい
バランスを崩す弱機体が少ないほうが嬉しい

上のどちらかが良い!誰もやらないというエビデンスは?

600 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:30:24.75 ID:w4aUuN+/0.net
>>543
まさにこれ!!

RT3復活時クリスタル2個でどうするのかが疑問
タイムアウトとか仮にクリア不能とかなれば
特定機体ではクリア出来ないゲームというレッテルは永久に貼られる

601 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:38:14.24 ID:eujKb4ah0.net
自機やフォースの判定とかステージとボスのチグハグ感とか
九条さんは開発と意思疎通ちゃんと取れてんのかな

602 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:44:17.69 ID:UYF5Gnvta.net
>>588
ステージ6.2の曲はセクシィビームを思い出して笑った

603 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:53:56.43 ID:Ud4FNnwca.net
機体データはあるようだけど波動砲データはまだないのか
https://www.youtube.com/watch?v=GZTGcd5XJhQ&ab_channel=UNVIRUS

604 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:55:51.71 ID:Ud4FNnwca.net
あとフォースも

605 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 07:56:04.34 ID:DrvKllbld.net
スコアタがフル装備開始なあたり復活はあまり考えてないんだろうな
復活後の最初のパワーアップがミサイルだったりする箇所があるのはそのせいでは?

606 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 08:09:11.50 ID:h/fiuDMEa.net
まんかけだのタクティクスだの今後素材流用する為に
ステージやゲーム性よりもCFで手にした金で
104機作る方が重要だったんだろうな

607 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 08:14:01.28 ID:V3BjVESt0.net
>>595
これは一面くるな
ドブケラドプスは尻尾動いてなんぼ

608 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 08:17:03.99 ID:DNV8Pshpd.net
凍ってたから末端が凍傷で壊死してんのかもな

609 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 08:17:23.09 ID:4bZzwth80.net
開発してるのに機体に強弱がなかったら逆におかしいとは思わんか

ヘタレシューターだから全部の機体のバランスが均一だったら投げるわw

610 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 08:22:28.87 ID:h/fiuDMEa.net
>>609

シューティングが苦手で設定妄想に耽ったり
アクションRPGを求めるユーザーはそれで良いかもな

611 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 08:59:17.48 ID:Jyi+vWVca.net
強機体作れる頃には資源集め終わってて使う機会なさそう

612 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:10:11.59 ID:UOSZLxFN0.net
>>601
集い見た感じだとほぼ取れてない

613 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:11:29.98 ID:UOSZLxFN0.net
>>606
Tacはどうなるか知らんけど、まんかけのCGは全部新規製作だってさ

614 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:14:55.20 ID:hSyUOzkC0.net
実際Leo2掘った後の消化試合感、凄いからなぁ
X-Multiply好きだったからルビコンなんかも掘ってるけど
スコアタ失敗=時間の無駄な関係で、使用回数は圧倒的にLeo2とエクリプスが多い

615 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:31:28.57 ID:RfoNUYw80.net
チマチマ資源集めながら機体開発するのが楽しいって人もいるだろうけど
残りの機体が実装されても結局資源効率周回で同じ作業だろうし
さっさとみきりつけてチートでいいと思うけどな

616 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:47:12.67 ID:47hW4Dy90.net
使う機体によって、素材集めやすい集めにくいあると色々機体使えて楽しそうだった。
索敵機や掘削機にのみ取れる素材とか。

617 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:49:57.23 ID:VUQbPu9F0.net
それやりだすとバグチェック項目が大幅に増えるから出来なかったんだろうな

618 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 09:57:18.79 ID:hSyUOzkC0.net
〇〇を使うことを強制される 系のクレームもあり得る
悪魔城の肉みたいに壁に資源アイテム埋めといて、キウイのドリルじゃないと取れないとかなら歓迎するがw

619 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:05:37.33 ID:f+b4X+FC0.net
資源は3種類もいらない、1種類なら許せた。
あれが足りん、これが足りんとかただのストレス。。。
3種類である必要性が1mm足りとも感じない。

620 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:14:33.14 ID:1a2C+eWh0.net
資源の量の仕組みがよくわからん
最初は出現したレーザークリスタルの色種に対応してんのかと

621 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:16:05.22 ID:NK6JzXm+0.net
順当に上位互換を出していって
ちょっと強くなるとか使いやすいとかくらいなら別に良いと思うが
Leo2はあからさまに火力が突出してるし攻撃も当てやすすぎるからなあ
他の機体ももうちょっと強くしたってくれや…

622 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:16:33.40 ID:1a2C+eWh0.net
あと偵察調査系の機体だと資源回収量が多いとかもないよね?

623 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:18:01.40 ID:BBVP+nGn0.net
特定機体で各資源の取得量が伸びるみたいな設定あるのだろうか

624 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:20:54.02 ID:NK6JzXm+0.net
前スレより、資源取得量表
https://i.imgur.com/tNOeHmR.png

KIDS 1.05倍
NORMAL 1.1倍
BYDO 1.2倍
R-TYPER 1.35倍
R-TYPER2 1.45倍
R-TYPER3 1.6倍

625 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:24:37.71 ID:h/ANJGT10.net
>>619
ポイントを開発費用にして、機体、パーツ、フォース、ビット、波動砲、それぞれレベルアップ
とかの方が飽きなかったかも
ベタだけど

626 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:27:19.30 ID:1a2C+eWh0.net
機体毎の回収能力差とか
ステージ中の「このスポット」にフォースあてると
資源が吸収できるとかそういう遊びとかもほしいのだが

627 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:31:41.69 ID:F5jUqy0H0.net
>>619
3種あっても一律300とかだしね
分ける意味あるのかと

628 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:34:50.69 ID:qLbVTgIs0.net
各ステージの取得総量が150ベースになっているのが腹立つわー
ダライアスバーストみたいに大量の敵だして撃破数にしろ
爽快感がまるで無いわ

629 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:40:29.35 ID:NK6JzXm+0.net
パイロットデータを見ると倒した敵の数とか使った武器の種類とか細かく歴が出るんだから
敵倒した時に資源取得も問題無く可能なはずなんだよな
バイド撃破数にもメカ系、生物系の分類まであるし大雑把に割りあてときゃ良いだろうに

630 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:40:44.76 ID:tjaAeLKt0.net
その場合2.0の花粉が最強になるんだろうか

631 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:43:06.05 ID:3zbJUQ9Ia.net
しかしスマホゲーみたいな周回は苦痛だなと思ってたら
簡単周回動画もう上がってるんだな

632 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:47:18.73 ID:cHGj1Fli0.net
DLC来たら再開しようと思ったけど5月中旬になったのかよ

633 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:47:30.46 ID:1a2C+eWh0.net
せっかくオペがいるんだから
「異常なバイドルゲン反応を検知!」
とか

634 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:48:04.29 ID:Nq9EesOua.net
アクションRPG望む奴ってこのスレには多いんだなwww

ぶっちゃけタクティクスシリーズもしっかり遊ばず
いきなりFINAL2で理解不能だったり意味不明過ぎる事も多いね
それでいてタクティクスや他シリーズとの矛盾もあり整合性も無くてハチャメチャ

>>613
ワイヤフレームまで完全に?

635 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:49:48.03 ID:6448rPLJa.net
資源と機体開発は何も考えずに決めた感じがすごい伝わってくるわ
こんなんで楽しめる奴グランゼーラ内にも一人もいねーだろ
開発はエアプかよ

636 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:50:07.10 ID:s5F/XAWz0.net
草生やしてる人久しぶりに見たよ

637 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:54:22.01 ID:4bZzwth80.net
前作で「〜が開発されました」みたいなテロップが出た時は胸熱だったのに、今回自分で選んで開発だからか感動が少ない気もする

638 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:57:06.09 ID:UOSZLxFN0.net
>>634
集いFINALで九条が言ってた
FINAL2の機体データ使い回しで実装させようとしたら、根本的に仕様が違うから最初から作り直しになったって開発が愚痴ってたってさ
多分ポリゴン数から光源処理まで全部違う

639 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 10:58:32.71 ID:UOSZLxFN0.net
機体開発も、開発するまで何が出来るか不明ってのはどうかと思うわ
FINALやってた人ならツリーの場所で何が出来るか解るけど

640 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:13:48.00 ID:aBeXnoVz0.net
何で今作○ンコも○ンコも○子もぜんっぜんないんだ?

641 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:14:45.50 ID:f+b4X+FC0.net
>>625
そっちの方が断然いいかも。。。

642 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:17:01.28 ID:hrZBGMqza.net
2面で植物系の○子集団にケツ狙われて追い回されたぞ

643 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:17:40.38 ID:7R2kB2Jp0.net
アローヘッドもスイートルナも弱期待扱いされてるがまだ戦える

本当に辛いのはケイロン
せめてもの救いは4連ミサイル

644 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:19:54.20 ID:UOSZLxFN0.net
火炎系に救いはあるだろうか?

645 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:21:22.84 ID:gNzAx5bB0.net
火炎も一応波動砲単チャージでの持続は圧縮持続より長いから…

646 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:21:34.21 ID:BOtfmInwd.net
typer3ノーコン目指すなら何をアンロックすべき?
エクリプスの上位互換まだ持ってないんだよな

647 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:27:01.74 ID:7R2kB2Jp0.net
レオ2かアルバトロスが優先度高い

648 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:32:18.14 ID:gNzAx5bB0.net
>>626
tacなら特定の地形に埋まってるのを掘るから丁度だね
採掘機はモーニンググローリーさん…ではない別機体だったが

バルムンク以外にもtac要素持ってきてくれればなあ………

649 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:33:50.58 ID:hSyUOzkC0.net
残機が増えれば復活パターンを組む楽しみもできて、イライラ感も少しは減るんだろうけどな
このゲームはご褒美=機体開発のみで、他はプレイヤーに圧をかける方向のみで各システムを組み合わせてあるから
破壊にしろ復活にしろ喜びを感じる機会が少なすぎて、不興を買ってるんやろなと

650 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:48:25.43 ID:ujpHo51H0.net
資源はクリア報酬じゃなくて敵機撃破数に応じた報酬にしてほしかった

651 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 11:50:24.40 ID:mW/K3B4R0.net
それでも敵の数が少ないからやりがいないけどね

652 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:11:47.23 ID:IYidK8IKp.net
>>646
レオ2、スレイプニル、エクリプスで大体いける

653 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:18:11.97 ID:mkOfKtMg0.net
ケロのアンカーフォースって前作でもこんなもんだっけ?
このゲームって確かスコアエクステンドも無いのも地味に辛い

654 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:23:21.13 ID:VcEcdxGc0.net
7.2のラヴァーズ後の復活がキツい
ここは後半までミスれない、逆に後半復活は死ぬほど楽

655 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:24:11.77 ID:JQliaI3O0.net
あまり意味のない資源の種類見てるとあのRXN-雷神-を思い浮かべちゃう…
あっちはレベルアップだったけどw

656 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:26:09.32 ID:KUvmebjm0.net
>>588
ステージの短さは開発という周回要素があるから仕方ないと思う
1ステージが長かったらだれてくるし

657 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:27:03.90 ID:IYidK8IKp.net
ステージは短い方がいいな

658 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:30:39.93 ID:+AjcNrEqd.net
スウィートルナは強いでしょ
4.0通る時いつも使うぞ

659 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:39:23.71 ID:ciuXURVy0.net
ステージは密度の問題だな

660 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:41:04.81 ID:8DRsDRLA0.net
>>653
エクステンド無いのはテンション下がるよね
finalの時からそうだったっけ

661 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:49:18.82 ID:JRop/V380.net
開発はR戦闘機好きだけどバイドにゃ大した興味ないんだろうなって感想
クジョーがタクティクスの続編すごく作りたいってのは伝わってきた
機体流用してまたキックスターターで製作資金集めるんでないの

662 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 12:55:12.42 ID:+AjcNrEqd.net
2.0と5.0の中盤復帰もヤバいけど復帰に入らなければそんなでもないな

663 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:09:30.83 ID:WuZvaGkEM.net
まあ死なずにフル装備を如何に維持するかは過去作から変わらんかw

664 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:12:43.27 ID:b/smxVODa.net
ビット少なすぎなのまで継承することは無いのに

665 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:18:24.38 ID:lWh9iKxB0.net
ルートに因れば過去作のどれよりもビットの配置少ない

666 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:29:13.00 ID:hLVVUWWA0.net
キウイベリィを大砲メインでプレイしてると、ピストル大名思い出すな…

667 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:29:23.25 ID:mW/K3B4R0.net
再現ステージでアイテムがランダムで切り替わってたけど
ああいうのでいいだろ

668 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:42:53.48 ID:f+b4X+FC0.net
シャドウビットって見た目以外何か変わっているのか?

669 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:49:41.31 ID:kxLtmDNNa.net
ヨークミンゴみたいなプリティでラブリィで可愛らしく、女児に好かれそうな造形してるバイドがいないのは今作の由々しき問題点

-ストロバルトボマー点だわ

670 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 13:59:07.71 ID:7R2kB2Jp0.net
次元戦闘機の墓場って結局なんだったんだろ
現実の場所ではないだろうし

スタッフロールで沢山のプレイヤーの名前が出る演出も兼ねてrtypeの終わりを演出してみたかっただけかな

ハッピーデイズ(?)に取り憑いた沢山のプレイヤーの思念を倒したってバイド討伐したことにはならないような…

671 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:05:43.17 ID:lNVX0iYO0.net
次元戦闘機の墓場は初見のときチリ紙広告のゴミ山かやと思った

672 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:13:59.77 ID:d0bhKPG80.net
>>668
動いた後の残像にダメージ判定がある
……あるんだが、今作のビットがどうも本体にきっちりくっつきすぎててなぁ
FINAL1ならある程度慣性に乗って動くから使い道があったんだが、FINAL2は微妙

673 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:15:11.08 ID:b/smxVODa.net
津波の痕に見えなくもない

674 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:15:24.63 ID:RzD4wk5S0.net
>>671
俺も思った
印刷物感が半端ない感じでほんとショボい

675 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:17:32.63 ID:46rLHmWp0.net
6.2だっけ?
山盛りpowアーマーでビット一個も出ないの酷いと思った

676 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:18:11.48 ID:by+FNzo1M.net
ケンロクエン開発して、ウッキウキで使ってみたけど。
帯電式パイルバンカーH型ってこんな弱かったっけ……。
当てさえすればどんなボスも即死な記憶があったのに。

677 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:26:01.56 ID:kxLtmDNNa.net
>>676
前作だとギガと同火力だったはず、まだハクサンまでしか開放してないけど今作弱いのか…

678 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:26:07.86 ID:6f+WqL+x0.net
>>671
俺は千羽鶴の山

679 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:38:01.10 ID:gNzAx5bB0.net
テクスチャベターッなのがな7.0……全部ポリゴン置いてたらクソ重くなるから仕方ないけど

デカール凝ると困る事、機体が入れ替えれない…

680 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:39:54.66 ID:+9HO2CNM0.net
そもそも正面から真っ当に弱点に通せるのが
1面3面5面6.0面7.2面しかないって
2と4は限定タイミングで6.1は片腕だけで7.0は触手に遮られるしで...

681 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:51:21.55 ID:fTlaAKh60.net
グラフィックも進化はしてるけど、1とか2はシューティングどころか
当時の全ゲームの中で最高レベルのグラフィックだったからな・・・

682 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 14:56:22.49 ID:I50v7rLya.net
パイルバンカーってそんなに強くなかったような
1ボスすら一撃じゃなかったし

683 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:02:41.50 ID:f+b4X+FC0.net
>>672
へー!
あれって判定あったのか!

684 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:05:37.63 ID:B5AKgP1W0.net
前作パイルバンカーはギガ波動砲と双璧って設定に書いてあるだけで
スタンダードよりちょっと強い程度でしかないヘナチョコやぞ
4ループパイルバンカーは3ループ光子バルカン以下の威力しかなかった

685 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:10:28.79 ID:tdc18MKRa.net
あら、そんなふにゃふにゃへなちん野郎だったっけ?
思い出補正ってこえー

686 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:12:57.82 ID:J5oMsBdm0.net
3面中盤でなんかアングル変化する感じと同時にパッドが振動し出して
へーそういう演出かと思ったら一切のパッド操作受け付けなくなってワロス

当然やられた上に(キーボード操作で)ステージ終了どころかゲーム終了しても
パッドは永遠に震え続けてるわ何これ

687 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:19:41.44 ID:JQliaI3O0.net
やっとロボになるの入手した
どうやって変形すんのか完全に忘れてたわw
使い分けで武装の種類多いのは楽しいね

688 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:20:01.72 ID:7p8WQoqG0.net
パッドがバイト化したんじゃね?

689 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:25:54.14 ID:e6GGueHW0.net
テンタクルフォースのロッドの動き悪くない?
黄色レーザーがむちゃくちゃ使いにくいんだが、デルタからこんなに操作しづらかったっけ?

690 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:26:39.99 ID:/du0yqjn0.net
R-TYPER3終わった
終わってみれば復活はどれも良くできてたと思う
ただし7.2第一チェックポイント、テメーはだめだ

691 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:40:56.27 ID:/du0yqjn0.net
>>598
レーザー撃たせてからタイムアウトまで放置して確認したけど被弾なかったぞー
7.2ボスは発狂したら殺しに来るのは確認した

692 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:47:06.91 ID:nfScSE5rp.net
7.2ボスはあれか マザーバイドにフォースあげないと どうあがいても避けれない高速弾で殺されるようなものか

693 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 15:53:42.27 ID:WuZvaGkEM.net
>>691
ドンマイさん二面安地で事故死するみたいに運かなあ
自分は一回死んだw

694 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 16:00:41.42 ID:/du0yqjn0.net
>>693
多分ズレてたとかじゃねw
ただ、なんか画面端処理の誤差で死ぬ、はある気がするんだよな
7.2ラヴァーズ後の復活で下端に張り付いててもバイドフォースと激突死が何度かあったんだよね

695 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 16:24:11.29 ID:UOSZLxFN0.net
>>677
弱いし短い

696 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 16:41:23.78 ID:UPCaR6Fl0.net
波動砲が全体的に弱すぎる

697 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 16:43:15.93 ID:8BzJxplW0.net
6.1墓守はメカっぽいのにBGMは生物系ボスなのが意味深
やっぱり唐突なバイド化にも語られていない設定があるんだろうな......
と思ってたら6.2のどう見てもメカのボスまで同じBGMで笑った
これ設定何も気にしてないスタッフが6.x共通であてたやつだわ

698 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 16:44:28.61 ID:lWh9iKxB0.net
>>671
最初はアルミホイルをクシャクシャにした感じに見えたわ

699 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 16:45:51.11 ID:mW1Shvxn0.net
>>561
あまり深く踏み込みすぎるとお前も地底人になってしまうぞ!

700 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:02:01.04 ID:VigktqHna.net
>>689
閉じる動作が遅くなってる

ps41.04だけどファイターレコードのスペシャルウェポン使用回数バグってる?

701 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:05:50.82 ID:G64fL66a0.net
>>699
内輪ネタで遊ぶならブラボスレ戻ってやろうな

702 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:14:12.88 ID:cnoIU1Nx0.net
PS4だけどデカールの優先度入れ替えとかやった後とかでデカール種類変更やると、選び直しても前の奴と変わらない(変えたいものは変更前のデカールの場所にある)バグ出たんだけど同じ症状なったことある人いる?

703 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:15:32.99 ID:fxDxu0G10.net
SHOPアイテムは今後追加されるのかな
もう買えるものがない…

704 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:16:06.26 ID:e6GGueHW0.net
>>700
そうみたいだね、移動方向での動作高速化が開く方ににしか適応されてないみたい
これは修正してくれないと黄色レーザー使えないだろ…

705 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:20:26.94 ID:md0AG9fk0.net
>>702
一回だけなったことあるわ
デカール編集画面を一回出てもう一回編集画面に行ったら普通にできたけど

706 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:29:19.50 ID:zacNswqx0.net
プラクティスもクリアできない俺に
RT3ノーミスで金トロフィーとかどうやってやれというんだ…

707 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 17:29:22.30 ID:hSyUOzkC0.net
6.1のTyper3、アローヘッドやキウィベリーだとどうしようもねえな

708 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:00:32.10 ID:7R2kB2Jp0.net
6.1はクリアできる機体が限られてくるな…

このステージは機体の向きと進行方向が合ってればすげー簡単なんじゃないかと思ってみたり

709 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:01:51.28 ID:7R2kB2Jp0.net
時期が主に右にしか攻撃手段ないのに敵は反射させて360度から狙ってくるという嫌なステージ

710 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:09:46.39 ID:hLVVUWWA0.net
下方向スクロールで酷いのは最後の忍道でもあったし

6.1はサーチ系波動砲、分離時に正面方向に弾を打つフォースなら復活時でも何とかなりそう

711 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:14:37.84 ID:R2RcjtnWa.net
やっとの事でケルベロス開発
発進デモでオペレーターの
「お久しぶりです」はグッとくるね

712 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:16:57.21 ID:31aaxWWH0.net
TYPERで2面ボスが安定して倒せない…
もやしを倒すのに専念して時間切れを狙う方が無難なのかな?

713 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:17:08.90 ID:GTFGxYCS0.net
両方あるけどスイッチ版買っていい?さすがにもっさり改善したよね?

714 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:28:45.70 ID:1ixSyH3y0.net
キウイは分からんがアロヘは6.1行けるぞ
あそこは標準的波動砲があれば右下陣取って適時砲台破壊が通用するだろう

715 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:31:46.88 ID:tjaAeLKt0.net
動作改善しても結局ロードは長いんじゃないか
正直おすすめはしない(bloodstainedで懲りた)

716 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:43:14.74 ID:V3BjVESt0.net
>>713
PS4でいいぞ
DLCあるし

717 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:44:09.06 ID:JQliaI3O0.net
XSXとswitchで使い分けてる

718 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:47:10.83 ID:hSyUOzkC0.net
Steam版だと240fpsまでサポートで快適そのものやで ロード問題も無いし喃

719 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 18:59:58.57 ID:2gn9KXRDM.net
Switchでブラステずっとやってたけどそんなロード長かったかな?(スレチ)

720 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:04:05.68 ID:hN4zIx9cM.net
この雑なゲーム高fpsでやって何か有利になることある?

721 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:10:35.89 ID:ujpHo51H0.net
ようやくクリアできた・・・が各資源集めが本当に大変だな
まだ12機体しかない

722 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:14:17.98 ID:VcEcdxGc0.net
>>720
弾に当たりに行きやすくなる

723 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:17:50.00 ID:hSyUOzkC0.net
>>720
ブレない TV観ていて4倍速補完切ったらおじいちゃんでも怒るぐらいテロップとかブレるだろ
高fpsは遅延無しでああいう液晶の弱点を克服できる訳だ

724 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:21:48.93 ID:+9HO2CNM0.net
>>712
レオ2かスレイプニルあたりなら避けてれば勝手に倒せないか?

725 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:27:30.95 ID:V3BjVESt0.net
>>712
左上安置かな

726 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:34:53.73 ID:3MZDcdKI0.net
PCエンジンの初代で7面で挫折して買うか迷ってる

727 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:34:54.68 ID:+GYrySY1M.net
>>721
新しい機体で低レベ一周目指すといつの間にか溜まってくるよ
バイドルート選ばなければ資源もそんな偏らない
強い機体出たら高レベも楽しいけどね
資源目的プレイだと飽きると思うわ

728 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:46:22.55 ID:4S7+CsLc0.net
機体編集ツール作ってみた。
得体の知れないプログラム実行するのはヤダろうから
ソースUPした。
ttps://github.com/unvirus/shipmod

729 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 19:55:57.22 ID:lDhi9CNKa.net
>>728
機体編集ツールって何?
なんかすごいの作ってきたね

730 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:04:06.48 ID:6KjshyPua.net
>>638
酷いな… つまり
まんかけだのタクティクスだの今後素材使いまわす予定が
実は不可能で0からやり直しで労力が倍になった訳か…

731 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:09:20.83 ID:VIHfXQX20.net
>>730
まんかけとやらは元々使ってたエンジンが会ってそれとアンリアルエンジンが互換性無かっただけで
tac3作る時は普通にアンリアルエンジン使えば互換するでしよわ

732 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:10:15.31 ID:7R2kB2Jp0.net
>>730
そこまでして機体数102機実装に拘らなくてもいいのにな

ステージ増やしたり、新システム実装したりしてゲーム性を深める方向へリソースを割けば良かったのに

733 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:12:03.84 ID:8g/zu6jn0.net
>>730
2世代前のハード入ってんだからそんなもん エンジンも違うだろうし
TACは今からPSPに出しますとか当時のエンジン使います言い出さん限りFINAL2の多少改修でいけるやろ

734 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:13:23.16 ID:8g/zu6jn0.net
>>732
101機やろうとしたからこうなったみたいな話よく上がるけど、実際50機近く後回しになってんじゃん

735 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:17:22.33 ID:gNzAx5bB0.net
>>734
機体モデル自体は出来上がってるのがバラされちゃったからなあ……武器に関してはまだだろうけど

736 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:20:16.50 ID:VIHfXQX20.net
まんかけってあれ漫画作成機じゃなくて3Dモデル配置ツールだよね
意識低い静止画MMDみたいな感じ
PCで出せばかなり需要ありそうだけど

737 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:20:59.81 ID:46rLHmWp0.net
ただのモデル移植するのに根本から違うだのは意味分からん
こんなズレたやり取りをPと現場でやってるあたりかなりグダッてたんだろうな

738 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:25:54.72 ID:hLVVUWWA0.net
>>726
初代はアケ版で7面クリアできれば上手い方だと思う
PCE版は5面スタートになるからパワーアップ的に辛そうだけど、どうなんだろう?

739 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:27:57.36 ID:k6fKjla7a.net
漫画みたいな輪郭を出すには3Dモデルの側にも特殊な細工が必要だとは聞くな

740 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:34:22.42 ID:8g/zu6jn0.net
>>737
出力するツール、使用するポリゴン数の制限、使っていいテクスチャの枚数、使えるマテリアルの種類、頂点カラーetc...
素人目全く同じに見えても内部的な部分で引っかかって実は作り直しが開発の中期以降に発覚なんて現場あるあるネタやぞ

流石に101機全部作った後の発覚じゃなくて試してみたらダメだったから作り直しにはなってんだろうな

741 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:36:30.53 ID:uj3gRspea.net
こういう伝説になるようなタイトルに新しい試みで大コケして(F1,TAC)
地に落ちた糞タイトルにでも、どこからともなくブランドに引き寄せられ
突然湧いた初めて遊ぶヒヨコの刷り込み洗脳されたファンが必ず
足ひっぱるから原点回帰も出来なくなってブランド完全破壊されるんだな

102機作ってしまった以上永久にシューティング出さなくていいからもうTACだけにしろ!と思った

742 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:36:37.29 ID:w4aUuN+/0.net
>>734
既に入ってる

743 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:40:49.66 ID:w4aUuN+/0.net
>>738
エアプ?ちゃんと全編のpartIからやって
パスで引き継げばいいだけじゃない?

744 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:41:48.08 ID:8g/zu6jn0.net
揚げ足取りにはなるけど102機じゃなくて101機な
ウロボロス入れてんなら間違えてないけど

>>742
どこまで入ってんかな?
モデルとかはかなり早い段階に入れないといけないし、調整不足を感じるのはモデルまわり以外のが多いからあんま関係なく感じるが

745 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:44:36.33 ID:uSg6Wvxfa.net
>>744
動画でてるじゃん
USO800とかも実装されてたしヘタしたら102機以上あるだろ?

746 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:53:04.92 ID:ciuXURVy0.net
Final1は101機いた事が最大の評価がされてるから2も用意しようとしたのはまあ妥当な判断だな
R-TYPEとしてのファンが望んだかは知らんが

747 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:58:26.64 ID:hSyUOzkC0.net
>>743
STGでパスワードって、想像以上にダルいぜ
俺も結局すっぴんでやってたな おかげで5面は復活パターンが文字通り染み付いてる

748 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 20:59:40.73 ID:0DkF1JUIa.net
一度地に落ちた糞タイトルにでもどこからともなくブランドに引き寄せられ
突然湧いた初めて遊ぶヒヨコの刷り込み洗脳されたファンが必ず足ひっぱる
101機作ったのが終わりの始まり!

大事な事なので2度書いたwww

749 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:01:39.69 ID:8g/zu6jn0.net
>>745
動画見てきたがモデルだけ入ってます的な感じだったからわからんな

あとオリ機含めんならアンケのR-104以外いるしウロボロス抜いても最低103機や

750 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:05:10.35 ID:B9WMC7R30.net
唯一まだモデル出来てないホワイトレクイエムは純粋に没なんだろうか

751 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:08:36.21 ID:8g/zu6jn0.net
モデル自体は19年地点でお披露目があった時期に今の未実装の奴らも出来てたんやな

https://s.famitsu.com/news/201908/04180858.html

752 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:09:57.24 ID:8g/zu6jn0.net
つかこん時はディフェンシブフォースが九条仕様なんか

753 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:12:16.37 ID:UOSZLxFN0.net
>>751
そのバージョンのモデルビューアも製品版に搭載しろと

754 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:14:33.54 ID:BVTXmrtz0.net
細かいけど目玉ビットがキョロキョロしなくなったのがちょっと残念

755 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:34:49.34 ID:3MZDcdKI0.net
>>747
ところがパス覚えちゃうんだぜぇ
当時子供だったのもあるな

756 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:53:04.68 ID:elWOWIv5p.net
タイパー2ノーミスクリアできた!
やはり2面ボスが1番キツかった

最初はプラクティスでも死にまくってたけど練習したら意外といけるもんだね
次はタイパー3頑張ろう

757 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 21:57:24.84 ID:PDX+cxena.net
ぶっちゃけグランゼーラ側もファイナル、タクを好意的以上に受け止めてくれた消費者以外狙ってないでしょ

旧作(デルタまで)しか認めないファンは切り捨ててると思う、まあそれだったらせめて遊べる設定資料集としては前作よりも充実させてよ、って思うけど

758 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:44:04.12 ID:9qZ2udRA0.net
機体の当たり判定FINAL2でかいよね?でかくない?

アレ?
ってトコで衝突事故や流れ弾にカスって死ぬ事が
歴代よりかなり多く感じる

それとも老いたか....

759 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:45:58.87 ID:e6GGueHW0.net
>>758
多分デカいし、微妙に変な判定してると思われるけど
フレームかなんかで判定安定してない時があるみたいだから謎も多い。

760 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:48:15.73 ID:EyIIpZ//r.net
亜空間フレームドロップ潜航で弾除けしたい

761 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:48:45.23 ID:7R2kB2Jp0.net
6.1 は爆雷装備して、ケツフォースで右の壁をずり落ちるように進めばかなり安定して突破できるな

762 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:50:16.26 ID:VcEcdxGc0.net
というか、むしろそれじゃないと無理

763 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:57:00.84 ID:PSK7oc0PH.net
昔はコントロールロッドの先端まで判定が在って1段階目も同じだった気がするんだが

764 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:57:50.64 ID:46rLHmWp0.net
2ボスはLEO2で安地でも100%じゃないのかな
今んとこ死んだこと無いけど

765 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 22:59:32.64 ID:11bDRUvQx.net
>>763
ああ、分かる
なんか今回フォースの発光してる球体部分しかフォースの判定がない気がする

766 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:02:10.28 ID:KUvmebjm0.net
アラビアンステージのbgm妙に中毒性あるよね?
いろんなステージやってるけど、ここのbgmだけ頭から離れなくなってるw
なんでこのbgm作ったのか

767 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:03:33.40 ID:mW1Shvxn0.net
まあフォースの判定の小ささはみんなお問い合わせしてると思うし(してるよね?)
パッチで改善されるのを待とう
7.1の致命的エラー修正パッチもはよう……(Steamの民)

768 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:06:06.29 ID:3U9QC3oZ0.net
先に6.2行ったからなんでアラビアン?って思ってから6.1見て納得した。というか安直すぎる

769 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:07:04.95 ID:EyIIpZ//r.net
サントラブックレット読んだけどFINAL作曲の人はやっぱ9ジョー氏が話持っていったのか

770 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:07:39.84 ID:KUvmebjm0.net
>>766
ちなみにtacticsのバイド軍bgmも友人曰くアラビアン風らしい(昔給食で流した時の感想)
俺はそうは感じなかったけど、r-type知らない人からはそう聞こえるらしい

771 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:11:04.63 ID:hLVVUWWA0.net
>>743
IIしか持ってない子もいるんやで…自分じゃないけど

772 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:21:24.14 ID:C03kreMv0.net
バリア波動砲の使い方がわからん…

773 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:26:59.58 ID:mkOfKtMg0.net
>>748
なら何故スルーしなかった?
エアプ勢?

774 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:28:36.32 ID:7R2kB2Jp0.net
前作の時点でバリアとは名ばかりって評価だったしな
今作ではバルムンクの爆風の方がよっぽどバリアできてる

775 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:30:55.79 ID:RyMBL5DMa.net
火力はバルムンクに頼りながら1ループ発射を繰り返し壁にする(妄想の域)
バリアなんだから弾消せたり雑魚を押し留めたり出来ても良いのになぁ

776 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:32:12.75 ID:sGNq4Nbq0.net
最初は自機の当たり判定クソでかいのかと思ってたけど
4面の壊せる壁でノーマルショット撃って1ブロック破壊して進むと堕ちないから
ショット一発分の判定しか自機の当たり判定は無いらしい
敵の判定がでかすぎるっぽいわ

777 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:34:50.73 ID:KUvmebjm0.net
>>774
ただしその爆風で敵の弾見えなくて死ぬ事故も結構ある

778 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:37:29.06 ID:ooSjrEjH0.net
>>764
マジ?位置ズレてるのか知らんけど、普通に死ぬんだけど…

779 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:43:06.63 ID:eJIfwIJX0.net
>>766
6.2はFINAL F-Aのアレンジだから好き

780 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:43:17.31 ID:e6GGueHW0.net
>>776
それっぽい細胞壁の空間で上下移動してみたら死んだりするから左右幅は広いんだと思う

781 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:53:36.16 ID:lWh9iKxB0.net
アスクレピオスは波動砲はどっちも優秀なのに
ショットがツラい
せめて威力あげてくれ

782 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/09(日) 23:55:25.14 ID:VgFcZM+s0.net
>>728
楽しませてもらってるわ

まだ調整前なんかもしれんがギガ波動砲の当たり判定めちゃくちゃ細くてワロタ

783 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:08:19.25 ID:Gfx1tyv80.net
XEXEX好きだからフリントロック使いたかったんだけど今回無いのね:-(

784 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:08:51.26 ID:/nSv3/4o0.net
 まだ届かない・・・届いた人に聞きたいけど送ったよーってメールとかあった?

785 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:11:29.11 ID:qhVZVWY30.net
>>784
物理版クラファンしたけどそういうのは無かったかな
とりあえず問い合わせた方がいいと思うよ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:16:04.74 ID:xt8CCnJc0.net
>>784
大前提として4月12日(あたり)より前にサイトに住所入れたよな?

787 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:20:13.86 ID:fQNq6SLm0.net
機体は少なくていいから、ステージをもっときちんと作り込んでほしかったな
戦艦ステージはPCエンジンの戦艦よりしょぼくてガッカリした

788 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:24:02.48 ID:V7OlzwDq0.net
ゲーミング戦艦はなあ……
なんで初代のグリーンインフェルノと比べてあらゆる部分のデザインが劣ってるんだか
アレならFINALの3面そのまま流用してほしかった

789 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:36:14.95 ID:QLlc8NJP0.net
ゲーミング戦艦はマリオ3の飛行船ステージを連想した

790 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:39:02.45 ID:AmL1tUvaH.net
デザイナーが単純にパソコンをギラギラ光らせるのが最高にクールだと思ってる説

791 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:45:17.78 ID:xt8CCnJc0.net
http://www.drawic.jp
デザイナーのサイト

792 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:47:14.43 ID:MgMfyu3P0.net
見た目はおもちゃみたいだけど3面復活はまあまあ面白かったからそんな印象悪くないわ

793 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:55:14.65 ID:/YTo4edDa.net
光の陰影と平面の相性が良くて面白いと思うんだけど
3面には最初の隔壁と最後のボス上部の壁ぐらいしか見せ場がないのがなぁ
もっと見せ場を作ってやればいいのに

794 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:55:37.02 ID:V7OlzwDq0.net
>>791
過去の作品見る限りそんな無能には思えないのに、なんでゲーミング戦艦はああなったのか
そのサイトにあるロボのイラストもカッコいいし
ひょっとしてグランゼーラ側から変な注文でもされたんじゃないか?

795 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 00:56:52.50 ID:Vw4q+twgp.net
イラストから3Dモデル起こすのはセンス要るからな
サクラ革命も元イラストはかわいいのに3Dモデルが酷すぎてダメになった

796 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:01:22.63 ID:h3P9vHO10.net
3面の途中で斜め前方から突っ切ってくる雑魚編隊の紛らわしさに!?となるが
7.1の戦艦のあたりのはちゃめちゃ具合を体験すると、あれは前座だったのだと納得してしまった

797 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:03:54.91 ID:jp2SgR6M0.net
5面、R-TYPER難易度でも平和な面すぎてなんでこの位置に配置されてるのかが

798 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:05:15.47 ID:QiLhxNBM0.net
TYPE3の2面ボス酷すぎて勝てねー
ランダムな動きでランダムな方向に撃つなんてクレイジービットの再来かよ

799 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:15:06.93 ID:PNX88uhx0.net
>>798
明らかにここで避けてねって場所に不意に弾丸漏れ飛んでくるのが酷いよな
パターン完璧に把握して完璧に対処してなお運が悪いと死ぬんだから
調整不足言われても仕方ない

800 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:18:45.04 ID:vEuUYusa0.net
>>797
5面はどちらかというと初見殺しに重きを置いたステージだと思う
プレイヤーが慌てて逃げるであろう場所に反射するように絶妙に角度計算されてるし
実際初見時にはあのメロンが軽くトラウマになった
慣れたらそーでもないけど

801 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:21:30.54 ID:c+p0hGffa.net
高難易度だと跳んでくるクラゲ硬くてレーザー弱いフォースだと処理しきれなくて困る

802 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:22:36.62 ID:P0dS892E0.net
>>773
そいつただの荒らし

803 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:24:37.26 ID:Vw4q+twgp.net
タイパー3でも2面ボス超えたらノーミスクリア狙えるから、通しプレイで序盤に続けるか諦めるかを判断できるってのが唯一の利点だな

804 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:42:48.28 ID:DO5U/v0U0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2468990.jpg
誰かがファイアパターンやっちゃうよね、って言ってたけど
確かに、あのデカール観てると俺の中のDQN度が加速度的に上がってくわ・・・

805 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:45:51.20 ID:jp2SgR6M0.net
>>804
BSのDiscoveryCHでやってるようなテンプレのザ・アメバイクな感じで好き

806 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:46:37.49 ID:jp2SgR6M0.net
BSじゃないCSかw

素材集め周回疲れてきたから俺もデカールやり始めるか

807 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:50:29.75 ID:GBoFya5g0.net
というか、未だにビット2個付けたフルパワー状態になったことが無いんだが・・・

808 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:53:04.57 ID:bH/0wMPb0.net
>>766
いい曲だよね
最初プレイした時ノリノリで遊んでたわ
7.0の曲も好きだな
ここでは文句言ってる人も多いけどエンディングのアーアーアーも好き
泣ける

809 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:54:52.47 ID:rrLaH60ea.net
>>802
は?まだテメー粘着してくる気か?
リアルでもし会ったと血祭りにしてやんよ!!

>>644
火炎機はRT3-7.2のバイドシステムα地帯の左下で
黄色使うと楽
その後の噴射地帯前からケツフォースで黄色のままにしておけば
下からの攻撃も全てガード出来るから安定する

810 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 01:55:03.22 ID:bH/0wMPb0.net
>>804
単車の虎っていうゲーム思い出すわw

811 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:02:49.12 ID:nVM8YPJ20.net
>>797
エディットで先頭にしたら普通にきつかったぞ なんならフル装備でも事故る時は事故る
クラゲにせよウニにせよやけに硬い。クラゲ安定して潰せるのギャロップフォースくらいじゃないか
黄クリスタル取った後も難所続きだし

812 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:06:49.88 ID:xdcvo5rS0.net
5面は通すとそんなでもないけど復活はハーデス以外しんどい...
後ボスがもう気が狂ってるとしか

813 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:08:47.88 ID:FP3qWEKs0.net
5面は凄いやることが単純で覚えて壊すなんだけど本当にそれだけで避けるとかはほとんどないので火力あるかどうかになる
ウニ育てギミックとかでイクラでも難しくできるんだろうけど調整不足の様な休憩のような何とも評価に難しいステージだ
復帰はキツい

814 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:14:52.01 ID:0TVtA01c0.net
7.1やってて思うが、ヘイムダル級二隻(?)の艦隊がたった一体のバイドに壊滅せられるって言うのも無理があるよな
タクティクスの設定だとヘイムダル級の索敵距離広い上に装備も優秀で、5つの小隊が配属されてるし

謎のバイドシステムαが善戦するも艦隊には敵わずあえなく撃墜され残骸はteam R typeへ引き渡された、とかいう方がシナリオ的にはリアリティあるんじゃないか

どうせ大気圏内へ逃げたところで撃墜されるだろうし

815 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:15:42.10 ID:nVM8YPJ20.net
復帰は黄フォースの部屋抜けるまではいけるんだけどその後の赤蜘蛛がキツい 置いたフォースが左のウニに行ってショット吸われたら死ぬ
そこ抜けても2レーンクラゲラッシュで逃げミスして死ぬことあるし

ボスはギャロップのぼっ立ち赤レーザーとバルムンクでしか倒せたことないわ
持続圧縮Vとかバウンドライトニング使いこなせない

816 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:16:46.92 ID:fhZtUGA5M.net
素人が作ったマリオメーカーのクソステージならぬR-TYPEメーカーのクソステージって感じ

817 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:19:11.89 ID:nVM8YPJ20.net
>>814
そもそも一機の戦闘機が転戦してめちゃくちゃな数のバイド倒してるじゃん 立場が逆になっただけのことよ
TACじゃ無理なのはシステムαがラグナロックだのなんだのに変わっても同じでしょ

818 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:23:19.52 ID:TfhXxsTN0.net
>>814
うーんでも初代からバイトを滅ぼして来たのも
一騎の戦闘機だし何より一騎で軍艦以上の戦闘力だし
パイロットの腕次第でしょう

819 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:30:39.61 ID:hWxlwgDa0.net
バリア波動砲の使い道ってあるのこれ・・・

820 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:40:01.92 ID:lA5FQ4kM0.net
Switch版dlcステージようやく来たな
設定ミスかもしれないがデルタステージも遊べるね
滅茶苦茶未完成だし曲が4面と同じだしボスが奥に居るから倒せずにタイムアウト待つばかり
タイムアウトしたらイベントが設定されてないのかリザルトが表示されず操作受け付けなくなる

821 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:45:49.77 ID:wbUAXIkox.net
7.1のステージで戦艦が使ってない追尾レーザーの使用やヨルムンガンドのデコイ機能、各R戦闘機のレーザー、及びミサイルの使用の解禁をご所望とな!?

より地獄のイカレポンチ難易度になりそう、クリアできる気しないけど遊んでみたい

822 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:49:58.82 ID:wbUAXIkox.net
>>820
相変わらずがばいな…

修正パッチは来てる?

823 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:50:41.04 ID:COaO3BqL0.net
>>814
そもそもたった一機の戦闘機が戦局を変えるって事自体に無理があるわけで
他のシューティングもだがそこはゲームよ

824 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 02:59:48.04 ID:iJpGFYWZ0.net
>>820
逆にやってみたいw

825 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:09:28.63 ID:vEuUYusa0.net
>>814
R戦闘機の波動砲は戦艦の主砲と同等って設定ご存じで?

826 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:33:48.45 ID:sxO7P7N2d.net
>>820
スイッチはDLCステージ3つあるって事?
他のバージョンでもアプデで実装されるの?
もしされるのだとしたらゲーム起動した時に追加されましたって表示して欲しいな
それともさらなる追加DLCって形で販売されるのかな

827 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:35:58.87 ID:lA5FQ4kM0.net
倒した敵が弾撃ってきたり見えない何かに当たって死んだり予告線無しのレーザー打ってきたりと未完成だけど敵密度が心地良い
デルタウェポンで倒せたけど第2形態もあるし倒してもそれ以上進まないしやる意味が無い
https://i.imgur.com/or9h9Ih.jpg
https://i.imgur.com/MIkazJX.jpg
https://i.imgur.com/BmXRyxd.jpg
https://i.imgur.com/u8Qeo2m.jpg
https://i.imgur.com/jckhbjP.jpg
https://i.imgur.com/2BlxGEh.jpg
https://i.imgur.com/5UaKj3P.jpg
https://i.imgur.com/cUcdgBZ.jpg
https://i.imgur.com/54hx3cn.jpg
https://i.imgur.com/pfJwJGD.jpg
https://i.imgur.com/pYuQvRC.jpg
https://i.imgur.com/EFn28Zk.jpg
https://i.imgur.com/0VuJiq3.jpg
https://i.imgur.com/huYZ0bT.jpg
https://i.imgur.com/t6ZDEaq.jpg

828 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:38:52.76 ID:s+3USKG90.net
6.2がアラビアンな曲調というのがよく分からない

6面曲は全部ジャンルがサイケデリックトランスというアジアテイストなダンス系で
6.0は転回というステージ名とか回転砲台に合わせて同一のフレーズが繰り返されて進行する
6.1は背景がモロにサイケな色使いなので そのまんまサイケデリックトランス調
と ステージ毎のテーマに合わせて曲の内容も合致させてるが
6.2のどこにアラビアンなフレーズをぶち込む必要があるのかが分からない 強いて言えば背景がアラビアン感あるぐらい あと無関係なはずのF-Aっぽいフレーズが後半出てくるのかも分からない

829 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:39:35.47 ID:qcHzXH4E0.net
難易度アールタイパーを1ステージなら行けても通しだと何かしょうもない所でミスしてしまう
もはや自分のメンタルとの戦いになってきた

この感じ嫌いじゃない

830 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:39:55.32 ID:iJpGFYWZ0.net
ゲーミング戦艦の更に上を行ってしまった感w
森辻戦のBGMがちゃんと原曲になるなら最悪これでも許すぞ

831 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:40:35.79 ID:qcHzXH4E0.net
6.0の曲はなんか好き

832 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:43:22.61 ID:vEuUYusa0.net
7.1やってて思う事
お前らの装甲こっちによこせや!
こちとら一撃死なんじゃ!なんでお前らは数発耐えるんだよ!?
フォースだって敵の波動砲は防げないのにこっちの波動砲は防がれるし

833 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:43:31.90 ID:qcHzXH4E0.net
デルタからは音源がもうサンプリングでの作曲か
演奏録音でも問題ない時代だし
いっそまんま使ってもいんじゃないかとすら思う

834 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:45:20.60 ID:qcHzXH4E0.net
>>832
シールドにエネルギー回したから攻撃能力がしょっぱいんじゃないかって思うことにしてる

835 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 03:45:33.75 ID:vEuUYusa0.net
>>827
もし本当にこのテクスチャが正規品だって言われたら暴動不可避だなw

836 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 04:27:18.19 ID:3cQTBVHl0.net
>>827
これが平気で出てくる位だから、任天堂チェックとか入ってる訳でも無さそうなのに、何でパッチがPS4より遅れたりするんだろう
教えてゲハの人

837 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 05:26:32.76 ID:Gdeg7E/r0.net
>>828
FINALでもTACTICSでもバイド側の曲はアラビアンだったのでもはやそういうものなのだろう

838 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 06:02:59.24 ID:/JBLG81e0.net
オマージュコースどこだ
シーズンパスDLしたけどどこにも見当たらん
ちなSwitch版

839 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 06:38:13.68 ID:kfRGb8LKd.net
この作品、エースパイロットがヒュロスで一騎当千した話とかサンデーストライク隊がどうやって壊滅したかとかサイドストリーを深く掘り下げて欲しい。

840 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 06:38:41.98 ID:S9ULtHyV0.net
>>827
N64やんけ

841 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 06:44:12.99 ID:iIZHuqvn0.net
6.2のアラビアンはホント謎だし、F-Aが入ってくるのは露骨にファン受け狙ったようであざとくて好きじゃない

>>837
FINALにアラビアンな曲あったっけ?

842 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 06:45:21.73 ID:9WpBz201M.net
>>827
これはこれで仮想空間に入って戦ってるみたいで好き

843 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 06:59:38.29 ID:uIkMCsDN0.net
>>827
マジでこれで出てきたら擁護しきれんなこれはw

844 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 07:08:10.89 ID:SPuVXHM30.net
5ボスのウロボロス
今の鬼ごっこじゃなく、機体案みたいなフォースつけてのガチバトルだったらどうなってたんだろ?
お供の子アンフィビアン数機(弾飛ばしor突進)と本体はパターンで赤青黄レーザーが飛んでくるみたいな

845 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 07:08:49.55 ID:lA5FQ4kM0.net
流石にテクスチャ貼ってないだけでしょこれは
ただこれが現状の開発度となると結構先は長そうだわ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 07:09:25.59 ID:/nSv3/4o0.net
>>786
 それが4月末に電話番号未登録に気づいたクチで・・・
まぁ気長に待つよ。

 アラビアンな曲と言えば、TF6の最終面でもあったよね。トルコ行進曲って揶揄されてる奴。
ゲームはともかくこの曲自体はすごくお気に入りで今でも聞いてるわ。

847 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 07:38:57.73 ID:xWnXVeJA0.net
>>838
普通にゲームスタートするときにオマージュステージを選べるようになってるよ

848 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 07:46:14.61 ID:j4sMoumH0.net
6.2アラビアンはステージの雰囲気には合ってると思う
まあ敵防衛システムの突破というシチュエーションに合ってるかというと何とも言えない感じだと思うが
背景が紫で妖しげな雰囲気だしアウトスルーに妙にマッチしてるし
これでボスがゴマンダーとかそれ系だったら一番良かったんだけどねえ

849 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 07:49:32.14 ID:FP3qWEKs0.net
6.2は単に雑過ぎるというか…
今作構成って意味では割と好意的なステージのが多いんだがあそこは何考えて作ったのか分からん

850 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 08:06:21.63 ID:6V0dMrMld.net
6.2はつまらないと思う
何度も出てくるPOWアーマーの大群も意味不明だし
もっと敵の種類増やせと思う

851 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 08:08:35.08 ID:SJF5G0v4a.net
RT3-6.1はR-9DP3・A・CMと相性が良かった
開始ケツフォース赤で基本右下
パイルバンカーが当たり判定より下に付いてるから
右の砲台が下から見えたらドップ潰す感覚で打ち出し
MAXでなくてもミサイルが強いから潰せる
細い左に抜ける通路はフォース切り離しで縦攻撃
あと右縦穴も右沿いで抜けていくだけ

分裂波動砲や爆風系の機体だとやや威力が弱く
砲台の壊し損ないの事故が起こる
ただボスの立ち回りがまだ不安定

852 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 08:28:48.82 ID:G3L/FyS20.net
x.0系と7.1、7.2を骨子にまず作りきってから
6.1と6.2を適当に作っただけな気がするわ…

853 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 08:31:14.51 ID:iTF5TEsKa.net
6.2は前作の跳躍空間から擁護しようが無いレベルで劣化してるからなぁ

854 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 08:47:40.72 ID:FP3qWEKs0.net
6.1は省エネだけど適当ではないよ神経使う
アリだと思うけどなぁこういうやつ
散々言われてるけど6.2と7.1は難易度変化含めてあまりにも雑

855 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 09:23:58.14 ID:1c+LF+Nca.net
コースがカスタムできるからだいぶ思い切ったこと出来てるんじゃないかな
7.1はやりたい事ハッキリしてて、逆に3Dの視界不良もハッキリ
6.1は箱のランダム要素を更に押し進めたんだろう
6.2は…何?

856 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 09:43:35.11 ID:x4CCJAGT0.net
やればやるほどR-TYPE3とかグラジェネのギミック作った人が天才だったんだなって再確認できるわ
ありがとなF2

857 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 09:45:17.66 ID:x4CCJAGT0.net
ジェネじゃなくて外伝だったわ

858 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 09:50:33.87 ID:qhVZVWY30.net
グラフィックは良くなってるけどギミックと演出でグラ外伝とかダラ外伝とか
あの頃のゲームに負けちゃってるのが哀しい、企業に横STGの作り手が居ないのが如実に出てる

859 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 09:58:55.18 ID:s+3USKG90.net
>>846
https://youtu.be/UukiDpOTju0
これのアレンジみたいなものだからな最終面曲 そりゃ気に入りますよ
曲名も捻って付けてるが ステージには何一つ合わないという

6.2はアウトスルーがやけにリズムよく身体くねらせながら出ていくタイミングと ストロバルトが出て行くタイミングで最初のループ部分に戻るから 演出としてはデルタみたいでいい

860 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 09:59:03.64 ID:705/C06W0.net
高難易度にしてやっとらしい攻略になってきた
こりゃノーマルとか退屈なのも仕方ないかも
固くても追い詰められて圧死しない敵
増やして良かったかも

復活時の弾除けに出来たり

861 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:10:43.74 ID:FP3qWEKs0.net
>>855
ランダム性はほぼ無くてかっちりパターン組めるのがあのステージだ
ルートは何種類かあるが
右下砲台破壊進行がシンプルだけど楽にするならある程度左に振った方がいいなって思えて来た

862 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:12:22.09 ID:705/C06W0.net
6.2は後ろタブロック前ゲインズ地帯とか
増やしていんじゃないかなあ

あるいはボスの炎を後ろから撃ってくるとか

863 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:20:13.35 ID:5cIco4nc0.net
R-TYPER以上前提の調整よな

864 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:22:34.59 ID:j4sMoumH0.net
6.2ステージはほんとつまんないよな
もっと前後から敵がワラワラ湧いてくるくらい密度高い面で良かった
パウアーマーの大群はどういう意図なのかわからんし
難易度的にも6.1と差がありすぎだよね
まあボスが強いからあの調整の可能性もあるかもだが

865 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:23:31.08 ID:ZVhdQ9z2a.net
7.1はF-Bぐらい敵増やさないとぶっちゃけダメ過ぎだろ…
RT3でもプラクティスでもコロニー抜けたら一緒だわ
宇宙出たら左か左下で避けるだけ
後半噴射が正面から来たら後右上でクリアまで放置

つまり宇宙でたら少し移動するだけで攻撃ボタンすら
押す必要なし動画見てるだけ…

866 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:25:19.93 ID:dCsTb6WeM.net
7.1は背景か本物かわからない砲撃や戦艦で右往左往させたいだけの一発屋ステージだから

867 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:25:54.50 ID:YbOhW4Pxa.net
あとちょいネタ
LEOステージのゴンドラだけど
キウイとかTL変形機で足生やしてると
ゴンドラ無いの床にぶつかってもしなないW
他のステージでももしかするとあるかも

868 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:26:28.65 ID:iTF5TEsKa.net
>>864
あのパウ地帯はダレる
なんであんなクソ長い復活ポイント作ったのか
開発は100回あそこプレイしろ

869 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:26:34.05 ID:705/C06W0.net
>>864
パワーアップを点数稼ぎと仮定すると
あれ全部取るの割ときっちり移動しなきゃなんない
っては感じるけど

それより演出的なというか、敵の攻撃入れて欲しいね
見切っていてもストロバルトボマーより人型攻めてきた方がまだいい

870 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:27:40.19 ID:iJpGFYWZ0.net
艦隊の周囲を旋回するカメラくらいスムーズに動かせんのかと気になって仕方ない

871 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:27:48.29 ID:5cIco4nc0.net
調整不足ってかタイムアップで投げたであろうステージもあるけど、それでもFINALよりマシな方だしなぁ

872 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:33:11.52 ID:/DcJoLif0.net
>>870
せっかくの演出が台無しだよね
あとは7.1に限らずパースつけすぎなのか
自機の位置によって背景動きすぎなんだよね

873 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:40:04.78 ID:yy21jbXT0.net
せめてDOSEFullの時は当たり判定大きくしてくれないかな・・・

874 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:42:36.71 ID:s+3USKG90.net
7.1の戦艦場面からレールに沿って進行している感もなあ
F-Bは目まぐるしく移動して行くからそんな風には感じないが

875 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:46:37.10 ID:S9ULtHyV0.net
無駄にPOWアーマー大量に来るけど
肝心のビットが出ないしつまらないし何がしたいのか分からない

876 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:49:01.03 ID:VoefvqOu0.net
>>875
たしかに、ビットないな。。。

877 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:50:06.12 ID:45oDzZGt0.net
デコイってあれそれぞれ1ループチャージ分の威力あるの?
なんか前作みたいに補正かかってるように思えるけど

878 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:51:10.82 ID:YkBZNWoN0.net
マルチプライやレオで大量にパワーアップ出るシーンあるけど
アレのオマージュだよここ笑うとこだよwのつもりで作ったのかな

879 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:51:50.37 ID:bH/0wMPb0.net
6.2不評だけど高難易度だと一息つけるボーナスステージって印象だったわ

880 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:53:20.13 ID:qhVZVWY30.net
なんで7.1はPOWまばらなんだよ敵にR戦闘機がいるんだから
それこそPOWの編隊がいてもいいだろと思ってしまう

881 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:54:20.63 ID:IndpLY4+d.net
普通に跳躍25次元のオマージュじゃないの

882 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:54:32.66 ID:nVM8YPJ20.net
そう思ってエディットで頭にしたら意外とキツかった
タブロック倒すのに手間取ってアウトスルー処理の定位置につけない

883 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:57:37.95 ID:uyMXGfkjd.net
7.1はもう少し丁寧に地球艦をぶっ壊したかった
Stage3のゲーミング艦くらい色々ぶっ壊させてくれ

884 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 10:59:46.86 ID:wR9iWJ2J0.net
ビット出現数だけR-TYPEリスペクトしてどうするってな

885 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:00:13.68 ID:Gfx1tyv80.net
>>845
eshopだとオマージュステージSet2が6月4日
Set3が7月9日配信予定てなってるけどね:-)

886 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:02:42.39 ID:TL/eaVxn0.net
Leoのサイビットの挙動がおかしい
PS4:右に行くと左を向き左に行くと右を向く
SW:右に行くと右を向き左に行くと左を向く
既出?

887 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:05:24.79 ID:Gfx1tyv80.net
>>886
既出だね:-)
PS4版もswitchと同じ挙動だったけどこの前の修正で過去作基準に修整されたらしい:-O
switch版は7.1面のエラー問題含めてアップデ待ち:-(

888 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:05:49.08 ID:hRJQ7ORl0.net
>>886
PS4も最初は右行くと右向く仕様だったよ
アプデで直った

889 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:10:50.72 ID:5cIco4nc0.net
開発は2年先まで続くと宣言済みだからよろしくな!

890 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:15:18.13 ID:SPuVXHM30.net
今後もオマージュステージ配信はバッカーヘのコード送付遅れるという流れだとツラいなあ

891 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:15:27.59 ID:3IQC42/6a.net
先は長いからゆっくり付き合うよ
コラボ機体とか出るのかな

892 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:16:10.65 ID:gXndwaCq0.net
2年後にグランゼーラがまだ在るだろうか

893 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:22:08.08 ID:XclKR17j0.net
グランゼーラ存続ファンディングでなんとか

894 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:26:39.30 ID:plX0ejq3a.net
そこでクラファンおかわりですよ

895 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:33:56.31 ID:wR9iWJ2J0.net
絶体絶命都市もR-TYPEも微妙ならあと何残るんだ
バンピートロットか

896 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:36:08.09 ID:DO5U/v0U0.net
イメージファイト好きって言ってんだからそれ作ろうぜ?って思いますた
つーか当時のスタッフにアドバイス求めたりできんのかね

897 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:37:12.54 ID:qhVZVWY30.net
マンガカケールから始まって巨影都市、絶体絶命都市、R-TYPEと
段々クオリティが上がってるのは確かだしマンカケの方はなんだかんだ今もサポートしてるし
時間掛けて形にした感もあるから、グランゼーラはそれなりにやっていくと思うけどな

898 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:57:32.00 ID:705/C06W0.net
高難易度6.0ボス
1点攻撃弱い武器だとダメだ、、、

899 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 11:58:11.97 ID:74nJmNOz0.net
>>895
この出来なら次は支援しないと思ってたがバンピートロット出すなんて言われたらホイホイ出しちゃうわくやしい

900 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:02:21.81 ID:0WkQ8VpXM.net
現状のステージの改善は根本的な部分では望めないし
そこまで体力があるデベロッパーじゃないだろうから
もうオマージュステージを全力で作り込む方向で
デルタや2に3のステージをお願いしたいな

それすら出来る力があるか微妙だが
何にせよグラゼは悪い部分でインディーズ色が目立つ

がんばって
クラファンおかわりするなら投げるよ銭

901 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:06:55.29 ID:2OQzBYGbH.net
>>896
やめろ赤ポットが進行方向に出るイメファイ出されるぞ

902 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:13:12.16 ID:yy21jbXT0.net
2年もあるの?実装どんだけ伸ばすつもりだ・・・

903 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:15:08.25 ID:zAAiAqsK0.net
とりあえずクラファンで決まってるやつはさっさと出してどんどん有料DLC出したいんだろうけど

904 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:18:26.07 ID:SPuVXHM30.net
ドンマイさんみたいな上から見るとカッコいい機体が輝けるようにFINALみbスいに上視点のャXテージあってb烽謔ゥったのにbネあ
やるbニしたら前作同覧l3か7.1か…

905 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:19:25.63 ID:WmOD0MyP0.net
今でこそドラゴンブリードを出そうぜ
もとが糞ゲーだから敷居も低いだろ
ドラゴンの育成要素を追加しようぜ

906 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:20:45.05 ID:hAEWqa8j0.net
演出はファイナル未満の出来っていう悲しさ

907 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:21:35.13 ID:J4WWLvYO0.net
>>895
まさかの最後の忍道リメイク
ファイナル2のこの様見るとロクな事にしかならなさそうだけど

908 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:24:10.99 ID:YMg3+2ZZ0.net
321れつごー
が好き

909 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:24:36.59 ID:x4CCJAGT0.net
アンダーカバーコップスなら金だすけど

910 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:26:23.06 ID:OSt7zFf30.net
BGMも何種類か用意して任意選択とかでも良かったかもなあ
Δみたいな曲でやりてーわ

911 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:32:16.84 ID:XclKR17j0.net
ミスターヘリ×メトロイドヴァニア
別にRで探査型でもいいんだが

912 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:33:50.74 ID:k0E0FaWB0.net
>>908
ビューポイント?

913 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:45:41.28 ID:r+RUhhel0.net
バッカーのDLCコードいつまで待たせるんだ

914 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:52:12.26 ID:5RfjYnfl0.net
>>913
5月中旬だってさ

915 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 12:54:01.60 ID:EmiMzmmmp.net
FINAL1は演出と図鑑要素とボス曲はFINAL2に勝ってるかな
それ以外はFINAL2の圧勝だと思うけど

916 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:00:07.14 ID:/DcJoLif0.net
>>914
遅いな
なんでこんなにグダグダなんだろう

917 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:01:43.91 ID:g0clzoURM.net
>>915
UIも一部FINAL1の方が良かったように感じる

918 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:06:32.68 ID:GG4JhomDa.net
PSストアが地域で分かれてて、アカウントとソフトとDLCの種類を合わせなきゃならないらしいし
そこで何かしくじったんじゃなかろうか

919 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:18:11.19 ID:5cIco4nc0.net
>>912
leoステージのBGMじゃない?

920 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:22:16.95 ID:B3La1NIl0.net
ぶっちゃけ、アーリーアクセスレベルだよなこれ

921 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:23:57.08 ID:5RfjYnfl0.net
11日から20日までが中旬だから、早ければ明日か
問題なのはこういう情報すら支援者に向けてちゃんと伝えないとこだよな
全員がTwitter見てる訳じゃなかろうに

922 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:28:57.46 ID:n/fb1GE50.net
早くて週末、たぶん来週になると思ってる

923 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:35:22.62 ID:iBJh+kJe0.net
>>912
ビューポイントは逆「1!2!3!4-5!」だ

924 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 13:53:57.44 ID:m4uw0jHh0.net
急に飛び出す攻撃が多いな
頭悪くて覚えられない。ノーマルすらノーコンクリアできね
せめて2面ボスとか根が出る所とかもっと光って良いんじゃないか

925 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 14:15:40.85 ID:OS/9eCtsp.net
>>910
せっかくサントラボックス出したんだから カスタムサントラ機能付けてくれればねえ

926 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 14:17:50.10 ID:wFcOoxayH.net
予備動作極小のゲーミングレーザーがある意味一番嫌いだ

927 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 14:24:08.12 ID:yy21jbXT0.net
>>925
ゲームオーバー時のBGMをR-Typeにしたいなあ
被弾した瞬間流れるアレ割と好きだった

928 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 14:25:00.61 ID:rpa5OwRWd.net
>>1234、へっ!ね

929 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 14:32:35.04 ID:DO5U/v0U0.net
やっぱヘッ!だよね 5だったのか!?とTowns版を引っ張り出してしまった

にしても死に機体多すぎだろ テンタクルフォースかビット投げ以外非力とか何考えてんだ

930 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 14:41:03.74 ID:yV9fDQbNr.net
<<887,<<888
アリ ガト ゴザ マス
アプデがくるまで混乱するけど待ちます

931 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:28:39.84 ID:Wu5tBz/f0.net
初めてSt.4行ったんだけどやたら理不尽死が多くてなにかと思ったら
地形の肉塊から何の予兆もなくバイドシステムαがスッと湧いて来るのな
それに気づかず肉塊に警戒が薄くて被弾してたのだと分かった

敵の出現とか攻撃の開始にはちゃんと予見できて回避できる演出はしてほしいかなぁ
こういう事されるとやっぱSTGとして洗練されてないって思っちゃうよ
いわゆる初見殺しとはまたひと味違う要改善点だと思う

932 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:31:31.88 ID:exvvDVEe0.net
leoステージのTYPER3おかしくね?
円柱レーザー砲台の陰に隠れて敵弾が貫通して飛んでくるし
ボスに至っては炎の当たり判定がおかしいっぽい
拡げたテンタクルの腕とビットの間をすり抜けてきやがる
復活ポイントとアイテム配置場所も「マジでテストプレイしたのか?」と100遍問い合わせたいほど酷い
挙句の果てに緑の弾バラ撒きロボットに挟まれるところ、よく観察したらバラ撒き方がランダムっぽい
パターンSTGの原点といっても過言じゃないR-TYPEでそれはねぇでしょうよ…

933 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:35:56.81 ID:t2rNvC620.net
Switchのstore見たらDLC来てたから買ったんだがPS4版て二面までしか無いよね?なんか2面クリアしたら明らかに作りかけのΔ一面始まったんだがw

934 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:37:53.93 ID:705/C06W0.net
>>931
システムなら普通に予兆あるよ
穴から突然出てくるのはバイドミサイルじゃないかな

935 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:41:00.69 ID:zAAiAqsK0.net
>>933


936 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:46:47.25 ID:705/C06W0.net
レオステージボスはアールタイパー各種難易度でもコアの真正面に陣取りつつリフトに沿うようにぐるっと回避

極太レーザーかわして再びガチンコ

原作と違って炎追尾するからボスから遠くで避けると回り込んで抜けてきよるんよね

937 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:53:59.38 ID:fF0BQjpYa.net
>>931
右下の肉塊から出てくるやつだろ?上空にきのこ砲台もあるのにそんな場所いるのはぶっちゃけかなり自殺志願プレイじゃ…

それに昔からいきなり出てくるのはたくさんあるし、普通でないの、あれくらい一度見れば忘れるもんでもないし

938 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 15:58:37.44 ID:FuVsAkWda.net
>>854
7.1はもっと弾幕密度を上げて軌道をわかりやすくしてほしい
ミサイルも背景なだけじゃ寂しい

939 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:07:28.46 ID:TfhXxsTN0.net
>>931
失礼ですが肉塊に当たり判定なくても無警戒は油断しすぎ

940 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:09:43.42 ID:S9ULtHyV0.net
バイドシステムαだけダメージエフェクトないのはなんでだ?

941 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:12:30.52 ID:EmiMzmmmp.net
>>933
>>827
作りかけの面が出るバグらしい

942 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:15:42.91 ID:qhVZVWY30.net
>>940
体験版の時からダメージエフェクトの法則が敵によって一定してない
フォース擦ってれば光り続けるやつもいれば、接触→非接触を繰り返さないと光らないやつもいるし
ヒット判定出るたびに効果音鳴るやつもいれば、効果音ないやつもいるって感じ
普通に不便だから修正して欲しいって要望は出したけど、まだ修正されてないね…

943 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:16:30.13 ID:WmOD0MyP0.net
>>932
LEOステージは後半のエレベーターの配置がアホすぎる

944 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:17:58.67 ID:h7H7naA60.net
オマージュステージ思ってたよりも高くないな
配信で高いって言ってたからかなり足下を見た値段にしてくるのかと思ってたw

945 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:20:39.36 ID:TfhXxsTN0.net
質問
届いた商品に不具合が有ったので問い合わせました。
代わりの品物送りますと返信来ました。
同じ様な状況の方に聞きたいんですが品物届きましたか?

946 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:22:22.14 ID:vdd8+fB10.net
まだバッカーへのコード配布も終わってないのに不良品対応なんてできるはずもないだろう

947 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:23:48.30 ID:TfhXxsTN0.net
>>946
ですよね気長に待ちます

948 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:29:34.82 ID:TfhXxsTN0.net
開発様ダウンロードステージ見るに本当に切羽詰まってそうだよね

949 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:35:04.39 ID:TfhXxsTN0.net
地球の水って名前のバイドあれはなんなのだろうか?

950 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 16:45:27.25 ID:nVM8YPJ20.net
>>949
図鑑で表示されてる「地球の水」は名前じゃなくて名前の下に表示される小説明の方
倒しまくるか撮影するかでトレジャーって名前がわかる
TACにあった地球の水って名前のトレジャー(アイテム)が元ネタなんだとは思うけど、
なぜガウパーになって殴りかかってくるのかは謎

951 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:07:58.86 ID:XpgZ/nkz0.net
バイドフォースのお汁垂らしたせいだろあれ

952 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:09:15.52 ID:bH/0wMPb0.net
俺もそう思ったけど汁垂らさなくても出て来た

953 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:14:33.22 ID:exvvDVEe0.net
>>936
正面安定なんだ
エレベーター避けるので必死だったから、遠距離から距離詰めつつフォースで受けてたわ
後ろから回り込んできてたのか……

>>943
迫撃弾連射野郎多過ぎだと思う
直前からの復活はアルバトロスのケツフォースか、ハーデスの後方チェーン放置ぐらいしか抜けれる気しない

あと、フォースの当たり判定2周りは大きくしてくれよ!
受けたと思ったらすり抜けで当たるの多すぎるわ!
シールドビットも本体からアホみたいに離れ過ぎで盾になっとらんがな!

954 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:15:57.68 ID:S9ULtHyV0.net
あれ名前トレジャーなん?
少し適当過ぎなような気もする

955 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:18:01.06 ID:wetx9Vxr0.net
>>814
ウェーブマスターなんかを次期制式採用機なんかにした世界線はダメだな
やはり試験管キャノピー……試験管キャノピーはすべてを解決する……

956 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:26:41.85 ID:zAAiAqsK0.net
言うてミサイルとか主砲がそもそも当てれそうにないし
tac世界と違ってstg世界では艦隊のまともな運用経験や技術があるとは思えん
tac世界では最新鋭の戦艦としてニヴルヘイム級があって、ヘイムダル級はもはや退役寸前の旧式艦で無茶な作戦に投入してもいい捨て石だけど、stg世界ではヘイムダルが最新鋭の戦艦なのかもしれない
もちろん運用やクルーの練度にも雲泥の差がある(ミサイルや主砲レーザーをまともに当てられない)と想像するしかない

957 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:30:40.53 ID:fF0BQjpYa.net
>>954
もとの演出だとバイドを討伐した艦隊が自らがバイド化してるの気が付かず、同胞の地球軍たちを殲滅しながら最後に海に映る自分たちの姿を視て自分たちに何が起きたのかを理解する、っていう演出だからけっこう重要な単語なんだけどね

自機がバイドシステムなんだし、パイロットに残されたほんの僅かな人間性ってことにしてバイドシステム(その時選択した自機、もしくは侵食前に使用していた自機)をかたどった水が襲ってくるとかしたらもっと分かりやすいんだが…

あと、歴史の編纂っことで消されたんだろうけど前作みたく回収されたボイスレコーダーのポエムが無くなってるのがだいぶ痛い
それでも私は還りたかった、とか色々出来そうなんだが…

958 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:31:47.46 ID:FP3qWEKs0.net
STGのパイロットなんて超超エースなんだろうから壊滅だっておかしくはないさ
でも言われてみれば鹵獲エンドも良かったな

959 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:33:47.11 ID:fF0BQjpYa.net
>>955
ステージ f-b 後ろ R戦闘機 波動砲

うっ、頭が…

960 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:40:31.16 ID:zAAiAqsK0.net
たぶん開発側がそこまで考えてるかは微妙な所だけど、tacとstgの違いはあると思う

tac
・バイドとの戦いが無数にあった
・一部の機体を除き基本的に5機1小隊で母艦と艦載機の艦隊戦でバイド中枢を叩く
・人間同士で争えるほど武力に余裕がある
・戦いが多かったために兵器開発のスピードが早かった

stg
・バイドとの戦いが散発的だった
・基本的に無数の機体を特攻させ1人のエリートがバイド中枢を叩く
・人間同士で争える余裕はない
・戦いが少なく、兵器開発のスピードが遅かった

同じ主人公ジェイド・ロスでもエリートパイロットとして単騎でバイド中枢を倒すか、提督として艦隊を率いてバイド中枢を倒すかぐらいのアプローチの違いがある

961 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:41:34.11 ID:nVM8YPJ20.net
FINAL2でも階級上げてくと「提督」になるらしいのがまた面白い
面白いんだがノーミス1000回クリアはなんとかならんのか

962 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:42:43.92 ID:5cIco4nc0.net
次スレ指定ないが誰が建てるんや

>>958
一応FINALの抜けた記録を埋めるような意味合いっぽいから、あのあと夏の夕暮れして鹵獲したんじゃね
そしてバイドシステム開発が始まる

963 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:44:55.45 ID:fF0BQjpYa.net
後はフォースが無敵かどうかとかもあげれるんでない?

単騎での作戦遂行能力を求めるか、群体としての能力を求めるかでだいぶ技術体系が変わりそうだし

964 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:46:39.85 ID:705/C06W0.net
今回のキングスドンマイさん強いよね
フォース切り離し多用化したおかげというか

え?それはスタンダードフォース改がつy

965 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:50:16.48 ID:wbUAXIkox.net
>>964
前作のどんまいと今作のドンマイさんが波動砲で対象の撃破速度を競ったらドンマイさんの方が圧倒的に破壊するのは早いだろうから強化されてるな!

966 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:50:37.88 ID:1EGP5IWNM.net
STG世界Rでは戦艦とは名ばかりで実質飛行機運ぶキャリアみたいなもんだろうし、
エースクラスのパイロットがバイド化したらタコ殴りにされるのはおかしくない

967 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:53:08.54 ID:1EGP5IWNM.net
スッ

R-TYPE FINAL2 STAGE7.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1620636756/

968 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:55:42.63 ID:wbUAXIkox.net
>>967
有能、作りかけのデルタステージを周回する義務を授けよう

969 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 17:56:49.24 ID:nVM8YPJ20.net
>>967
ありがとう

970 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:00:50.17 ID:vEuUYusa0.net
>>956
退役間近の旧式艦を最終防衛ラインの7.1に配置しないだろうし、ギャラリーでも「地球連合主力艦隊」でヘイムダルが複数映ってるし、あの世界ではヘイムダルが最新鋭なんだろうな

971 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:04:50.57 ID:DO5U/v0U0.net
どんまいさん、あれでマシになってるのかよ!?

972 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:09:25.43 ID:vEuUYusa0.net
>>966
実際戦艦の主砲と同じ火力持って機動力高くて、戦艦よりもコストも人員も要らないなら、そりゃR主体にした方が良いよね?って話だし
ガンダムと同じで戦艦はあくまでも補助的な存在
レイストームのハンニバルの対艦隊用レーザーみたいなフィールド兵器搭載してんなら日の目浴びるだろうけど

973 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:10:07.05 ID:FP3qWEKs0.net
>>967
優秀なパイロットにはB系列の機体を与えたい

ドンマイさん威力はあるし包囲も縦列も美味しい場面があったりオマケにスタフォ改は強いしで特に隙が無いぞ
最強機体の一つかというとレオ2に追いついてる気は流石にしないけども

974 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:10:28.26 ID:qhVZVWY30.net
>>967
スレ立て乙 ありがとう!

975 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:12:58.19 ID:EmiMzmmmp.net
>>967
次からはクソテンプレは貼らなくていいぞ

976 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:13:57.55 ID:89eCrqzt0.net
ゲーミング戦艦より7.1の方が巨大戦艦戦してるね

977 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:15:43.98 ID:SMO6rEx+0.net
DLCステージめちゃくちゃ難しい。
これクリアしてた当時の人凄いな。

978 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:18:50.05 ID:WmOD0MyP0.net
>>977
旧作を再現してるわけじゃないし、LEOはもっと簡単だぞ

979 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:21:44.68 ID:qhVZVWY30.net
>>972
FINAL2では撃たないけど対空用の誘導レーザー砲があるぞ…

980 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:21:59.81 ID:5cIco4nc0.net
縦乙

動画を見ると、当時は人の心を感じる

981 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:22:57.64 ID:FP3qWEKs0.net
いいアレンジだよねLEOステージ
上で出てた弾見えねぇは確かにムカついたけどボス前リフトは処理楽しいと思うんだよな

982 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:24:31.26 ID:569I4gFSa.net
ヘイムダル級じゃ不足?
それならこのニヴルヘイム級をあげましょう
7.1の背景特に障害物も無いし12Hexあっても出せるだろ

983 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:27:18.43 ID:bkj8eGU50.net
ストアに追加DLC来てるらしいけど
クラファン組は後でこの追加DLC貰えるってことでいいのかな

何が貰えて何が買わなきゃいけないのか
よくわからん…

984 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:36:52.98 ID:jABE2afld.net
>>983
その認識でいいよ
公式からは説明が足りなすぎる

985 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:41:42.74 ID:gxCSaHtj0.net
発売前もろくに連絡報告しなかったしなあ
出資してもらってるのに不誠実

986 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:47:08.71 ID:TfhXxsTN0.net
エイプリルフールーなどはは5万以上の人のみ?

987 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:55:02.96 ID:77QO1J+ma.net
開発については全力で大目に見るけど
販売になったら直販店は若干対応が荒いね、ぐらいの
小規模な通販サイト並みの動きをしてもらわないとね
現状は論外だわ

988 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 18:56:11.28 ID:VDwEeWYWd.net
クラファン組は追加ステージが無料で、五万以上ならエイプリルフールとブルーシンフォニー
追加ステージ無料の件はわりと説明あったやん
五万以上のは発売後公表みたいな感じだったが

989 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 19:00:54.14 ID:s4Q/pqsca.net
>>967


ガスパーダー可愛く見えてきた・・・

990 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 19:09:29.18 ID:bkj8eGU50.net
>>984
ありがとう
逐一ウォッチしてなかった俺も悪いのだが…

991 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 19:10:20.73 ID:705/C06W0.net
ブルーシンフォニーで音楽エディットとか言う夢

992 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 19:17:05.97 ID:N0E2hClq0.net
はぁクソゲ
こんな未完成な形で発売されたという現実を受け入れられないでいる
資材集めなんてゲーム本編が面白けりゃ苦痛でもなんでもないんだよな出来のいいSTGなんて何年も遊べるんだから

993 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 19:48:47.38 ID:DG+VPfKE0.net
ゲームオーバーになっても資材が欲しい
プレイしただけの見返りが欲しい
PRACTICE 1面のボスすら満足に倒せない自分のような人だと、
碌に機体開発出来ずに早々に行き詰まってしまう
全機体実装(何年後?)の暁にはタイムリリースを実装して欲しいなあ

994 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:02:23.79 ID:3IQC42/6a.net
>>993
これな
死んだ時点までである程度欲しいよね
ステージクリアで計150なんだからしれてるけど、クリアできないといつまでも貯まらないし

995 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:04:11.33 ID:jp2SgR6M0.net
素直に敵倒した数とかにしておけば良かったのになー
どんなプレイしてもクリア報酬で固定だから、それはそれでやる気無くなる

996 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:04:14.23 ID:n/fb1GE50.net
ハマって何度もやり直してると特にそれは思うね

997 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:38:06.77 ID:VDwEeWYWd.net
面クリアで解放のやつもいるから、下手だからクリア出来ないと機体解放出来ません!ってのは解決しないとは思う
欲しいのは賛同するが

998 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:39:00.36 ID:IhlrDlZT0.net
無敵コマンドがあればいいんだけどな
スコアランキングに反映しなければ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:41:22.33 ID:3IQC42/6a.net
まぁプラクティスでもそれなりの数がもらえる、資源別で取得数0のステージが存在しない
という点から見ると比較的優しいとら思うけどさ…

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/10(月) 20:57:21.39 ID:J4QtAkuW0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200