2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE8.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 17:29:35.55 ID:/wQ6A5ZX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE7.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1620636756/


公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 17:34:28.91 ID:mayy0FDoa.net
>>1
R−TYPE FINAL 乙です

3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:31:01.59 ID:srKKLHeAx.net
よくある質問と回答

Q:DOSEゲージがなんか物足りない
A:コンフィグ欄で前作のような円形に切り替えることが出来ます

Q:エンデングのBGMが物足りない
A:こちらもコンフィング欄で日本語歌詞verに変更することが出来ます、自分に合う方にどうぞ

Q:クリアしても機体増えません!
A:今作ではR’s museumから機体を開発していくという形式をとっています。資源を集めて人類の未来の為に機体を開発していきましょう!

Q:コースエディットどうやんの?
A:スコアアタックモードの一番上から変更出来ます

Q:機体開発でパスワードを要求するものがあって困ってます
A:3番は「loveandpeace」、24番は「granzella」です、入力の際は小文字で入力してください

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:33:10.29 ID:srKKLHeAx.net
新スレありがとう、普通に失念してたわ

パソコン版のよくある質問は前スレのどっかであったはずだけど、ちと分からなかったから今回はぶいちったわ、すまん

5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:33:36.94 ID:8VHwPxnWM.net
ミュージアムはトップメニューに置いてくれ
あともう俺の名前載せなくていいからエンディング短くしてくれ

6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:34:34.94 ID:QDLdmBxD0.net
オンラインスコアランキングはいつ頃実装するんだろうな

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:36:24.74 ID:OkUw84Rg0.net
OPはスキップしても段階飛ばしなのにEDはスタッフロールだけスキップすりゃええのを全飛ばしするのがアカンのよなあw

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:47:46.11 ID:vrbCXD1V0.net
いちおつ!

>>6
技術力ないからsteam改造組に荒らされて終了な気がする…

9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:50:07.22 ID:eBX7modP0.net
7.2とかボスの死に方思わせぶりだったから我慢して飛ばさずにエンディング見たのに何もねーんでやんの

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 19:54:11.96 ID:X7BwdfZF0.net
ふと思ったんだが、スコアアタックモードでスコアアタックやってる人ってどれくらいいるんだろう?

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:06:56.10 ID:DXmHza890.net
>>9
あれ元々tac2で、吸われたあとバイド化しつつ別の次元で訳のわからない敵と戦うってストーリーだからなぁ

外野視点では「敵倒したのにいなくなっちゃった」
としかならんわなぁ

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:13:04.67 ID:lgqNi9aE0.net
>>9
無事に帰還おめでとう!

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:32:28.95 ID:5XpukUkL0.net
人型ロボットみたいな敵がいるけど、銃を構えてこっちを狙わず、適当な方向に撃つのに違和感を感じない?
バラマキ弾でも自機狙い弾でもないし、機動性もないからただの置物っぽい

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:41:08.80 ID:EavRd3ye0.net
ゲインズさんは昔からそんなものだから………
FINALのゲインズさんは3D空間をくるくる回って360°ほぼ全域?狙ってきたけど

6.2のゲインズさんは………ほんと置物ですありがとうございました

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:42:50.99 ID:srKKLHeAx.net
6.2はまだマシじゃないかな…

ファイナルのゲインズさんは飛び回って絶対に逃さないという圧を見せつけてくれてたのにね

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:45:11.64 ID:eBX7modP0.net
スレでゲインズの振り向き処理がバカみたいってのを見て試してみたらホントにバカみたいだった
おかげで7.2がド安定になったyo!

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 20:56:43.07 ID:txjBXNN+0.net
こいつすき

https://i.imgur.com/ig2Fdmi.png

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:08:46.05 ID:5XpukUkL0.net
そう、その敵です
わざと狙いを外して撃っているような、何しにきたかよく分からんロボ

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:11:13.57 ID:srKKLHeAx.net
>>17
スキャント、スキャントくんじゃないか!
俺も好き、でも2のガイダッカーくんの方がもっと好き

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:26:22.12 ID:EC3UO4cXM.net
でもそれじゃあ6.2でスナイプされたオレがバカみたいじゃん

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:26:27.13 ID:o/nJ8qQaM.net
typer2チャレンジしてるが2面で死ぬし復活死ぬし困ったなあ

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:29:31.22 ID:vioqZ1I50.net
2.0ならどんな難易度でもレオ2使えば余裕や!

typer3の7.0難しすぎる
おすすめの機体教えて!

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:30:34.45 ID:BOZb3pzc0.net
7.1のエンディングの終わりに1.0のスタンバイ位置に移動するんやろなぁ……
からのスーッと画面外に消えてどこいくねーんになるの草

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:38:56.86 ID:oRQYUbR10.net
シリーズ初見だったけど楽しかったわ
過去作品全部詰め込んだR-TYPEコレクションが欲しい

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:51:44.29 ID:j0IW3yEf0.net
ちょっとさすがにさ
使わないコイン大量に使って大量に資産買って30機くらい解放できないともうやる気にすらなれないわ
だって高難易度をノーコンクリア目指すにしても、それなりの機体の事前知識必要だろ
ずっと挑み続けてミリ単位で解放していくなんて半年くらいかかりそう
意味もなく同じステージクリアしまくって資産集めなんて俺には向いてないし
アプデはよ

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:56:43.00 ID:DXmHza890.net
>>25
最低難易度と最高難易度で資源量1.5倍しか違わないから、脳死状態で欲しい資源ステージを最低難易度タイムアタック回せばあっという間だぞ

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 21:57:50.84 ID:/wQ6A5ZX0.net
LEOステージがPracticeだと簡単な癖に全資源60ずつ貰えてオススメだぞ

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:16:04.52 ID:HWoSnUyF0.net
LEO面のフォースなしトロフィーってスコアアタックでも取れるの?

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:22:48.46 ID:EavRd3ye0.net
スコアアタックだと開幕フル装備だから……

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:26:54.23 ID:VonL4T1ea.net
R-TYPER3の6.0のボスハゲ散らかすほどつえーんだけどおすすめの機体ってある?ずっとスウィートメモリーズで挑んでるけど勝ち筋が見えない。やっぱ炸裂系はいかんのかな

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:33:06.68 ID:vioqZ1I50.net
>>30
フォース強い機体で右下か右上でボタン押しっぱにすれば5ch見ながら勝てるぞ

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:33:37.03 ID:rpMiP/XT0.net
アケコンでやったらめっちゃ操作快適だった。。。
コントローラーのアナログスティックはやっぱあかんな。。。事故る

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:38:46.60 ID:KihrNl2R0.net
>>31
……つまり、5chを見ながらプレイすれば良いんだな?

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:41:47.15 ID:D74VPseg0.net
>>25
強機体のエクリプスやLeo2開放は簡単だし
54機開放も30時間くらいで終わるぞ
つかアプデされても多分そこまで緩和されんと思う

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:42:51.83 ID:vioqZ1I50.net
>>33
レオ2なら赤レーザー、初期機体しかないならアンドロマリウスの黄色レーザーでケツフォースでok

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:46:38.46 ID:VonL4T1ea.net
R-TYPER3の6.0のボスハゲ散らかすほどつえーんだけどおすすめの機体ってある?ずっとスウィートメモリーズで挑んでるけど勝ち筋が見えない。やっぱ炸裂系はいかんのかな

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:48:10.91 ID:VonL4T1ea.net
ごめんなさい…なぜか連投してしまいました…
>>35
アンドロマリウスでもいけるのね!ありがとう試してみる!

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:50:40.41 ID:HWoSnUyF0.net
>>29
つまり、V面をフォースなしで攻略して行けってことか
結構手間かかりそうだな

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 22:56:43.57 ID:HWoSnUyF0.net
連投すまん
>>29
自己解決、なんとかやれそうだ

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:01:47.20 ID:EavRd3ye0.net
>>38,39
ステージエディット「」

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:05:04.37 ID:Fec6QUi20.net
ED行くときをずっとインスト版聞いてて聞くに堪えないと思ってたけど声ありにしたら普通に聞けてワロタ
こっちデフォにしとけや

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:08:33.38 ID:rpMiP/XT0.net
エンディングて早送りないんかい
出資者はさすがに飛ばさせてくれよw

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:09:16.51 ID:Fec6QUi20.net
スキップはできるけどな

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:23:36.42 ID:t5lwYv5s0.net
ポエムも飛ばされるがな…

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:26:13.80 ID:IM7EqW/G0.net
XBOX版オマージュステージ1、ストアで買えるやんけ!
…シーズンパスが無いんですけど?

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:37:00.19 ID:j0IW3yEf0.net
>>26
ってもうそうやる事が定着してるし最初買った人がそうしてたから今後もそうするしかないのか
いくら簡単でもそういう事俺したくないんだよ。悲しいなあ

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:38:09.92 ID:Q10qDBXn0.net
>>41
そこは前めちゃくちゃ言われたからな…あれも嫌いじゃなかったんだが

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:47:31.17 ID:uMadksaM0.net
>>45
 来週だってさ。

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:57:19.48 ID:IM7EqW/G0.net
>>48
うん、知ってた
その上でポチった

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/15(土) 23:58:58.23 ID:uJ2NFFPJ0.net
typer3のレオ面ボスやばすぎないか
フォース判定弱いのもあって火の玉全然消せないし勝てる気がしない

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 00:42:43.69 ID:5lwJ/cXP0.net
>>25
>>46
なら色々融通効くsteam版やったほうがいいんじゃない
アプデなんていつ来るか分からんし

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 01:22:33.24 ID:nEMTqFRr0.net
水中ステージもう一種敵欲しいな
BOSSの取り巻きが常時泳いでたら良いのに
それかご立派ステージの下から湧き出てくる膨らむ精子?

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 01:24:24.02 ID:nEMTqFRr0.net
兎に角、魚も滝も無いから最初水中だとわからない!

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 01:29:53.59 ID:nEMTqFRr0.net
屍増えて凶悪化する触れ込みステージ
アプデでバイト機変わってたりしないかな?
バイド機実装ついでに?

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 01:30:40.91 ID:R2goiUTua.net
出資者の名前も多すぎて、あれでクレジットに載りましたっていわれてもなー 有り難みが薄すぎる

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 01:31:30.78 ID:Vu/Zr2kn0.net
スコアアタックモードって敵の強さノーマル?くらいで固定なのかな?

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 01:37:11.86 ID:oPtbreMc0.net
スコアアタックは機体選択画面で左右キーを押すと難易度変更できるぞ

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 02:42:26.47 ID:sebI1U7b0.net
>>55
ステージ中の壊れた看板とかに出すにしても多すぎるし仕方ない
いっそのこと支援者の名前だらけをぐっちゃんぐちゃの背景にしたバイドステージでも
出してみるとか

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 03:11:44.45 ID:fBqmVOYs0.net
>>55
とはいえ海外ゲームのEDよりはハッキリ見やすい大きさの文字でクレジットされてるからツベでもしっかり確認出来る
しかも10分以内に収まった長さだから俺的には毎回休憩がてら眺められる
酷いのだとアホみたいに小さな文字で20分以上スタッフロール流れたあげくに無限ループだぞ
充分良心的

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 03:19:07.54 ID:EacqrFpJ0.net
初クリア

バイド兵器になって虐殺エンドになってもうた
このあとは資源貯めるゲームになるんです?
マルチエンド?

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 03:23:56.72 ID:5lwJ/cXP0.net
>>55
パケとDL別名義にした身としてもそう思う
メニュー画面からいつでもクレジット見れるし
クリア時スタッフロールは開発者だけの2分弱くらいのショート版でいいよ

7.0と7.2はMonochrome
7.1はLightそれぞれボーカル版だと雰囲気が出てなお良い

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 03:35:01.86 ID:PaBhNqUn0.net
>>60
それは7.1エンドです
7.0と7.2(と6.0、6.2)もあるのです………

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 06:13:26.98 ID:2tz2iYZ30.net
かなり限定的な話だけど、プラクティスのスコアアタックで2面回す時にはアサノガワ(ケンロクエン)が意外と輝くな。
左上に張り付いて3ループ溜めたバンカー1発でボスを堕とせるのは気分がいい。
赤稼ぎって意味では5面よりも道中が短い気がするし

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 06:15:26.96 ID:HaBqbrbb0.net
初めてオマージュ2のボス倒せた、、、
あいつ凶悪すぎだろ、、、

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 07:39:23.73 ID:hWYov1vB0.net
DLCの配信開始がバラついてるのは悲しいな
マルチ同時進行が追い付いてない状況なのかね?

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 07:58:51.43 ID:fwRpO3++0.net
九条氏が何か呟いたのは何なのかな

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 08:26:32.97 ID:EHgnRsZt0.net
>>58
7.0でR機体の代わりにごちゃごちゃと埋まってたりナメクジが吐き出してきたりするのかw

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 08:38:17.80 ID:npUneGS20.net
リワードが届かないなーと思ってたらニックネームが未登録だと届けられないらしい

なんでぇ?
特にEDに名前なんて載ってほしくないからニックネーム書かなかったんだけど……
本名登録してるのにニックネームは不要だろ

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 08:41:05.32 ID:HaBqbrbb0.net
しかしオマージュステージの方がシューティングゲームのボス感あるな

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:04:54.65 ID:f22DeXL00.net
>>67
そっちの方が楽しそうw

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:10:03.72 ID:RyD4FZsg0.net
そうだ。
出資者の名前文字列を敵として出してそいつらと戦わせよう。

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:11:55.95 ID:5lwJ/cXP0.net
>>69
LEOステージの動く壁が原作より凶悪化してるのは
わざとなのか配置間違えたのかようわからん

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:21:31.47 ID:Vu/Zr2kn0.net
難易度R type
1面のBOSSの紫のウネウネビームが不規則すぎて避けれん

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:28:58.57 ID:cjmk420T0.net
1週間くらいウマ娘やってた
Rタイプに戻るとグラフィックの差で涙でる
なんかアップデートやら機体アンロックとかきた?

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:29:44.37 ID:X+WaUYB60.net
高難易度の1ボスは安地に引きこもって遠距離からちくちくやるのがお手軽だな

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:30:18.46 ID:xuOrTy370.net
>>68
俺もニックネーム未登録だけど物理パッケージもDLCもリワード届いてるよ?

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:30:33.58 ID:HaBqbrbb0.net
>>73
真ん中らへんが安置

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:31:04.06 ID:cjmk420T0.net
>>42
PS4ならオプション→スキップできる
映画並みに長いよね
これもクラファンあってのこと

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:31:43.85 ID:oteHbwCqa.net
あっ違うかニックネーム未入力は関係ないわ
多分以下2つが原因だわ

・郵便番号にハイフンがある(前はハイフンありで入力できた)
・電話番号が未登録

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:36:24.04 ID:HaBqbrbb0.net
Steam版はDLC付きってことなのかな?

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:39:23.69 ID:evvRM2Dp0.net
俺の場合はメールアドレス登録してるのに
支援者向けメールが発売以降全く届かない
(だいぶ前に届いた覚えはあるので登録ミスではないはず)
バウチャーコード来てるとかこのスレ見てないと分からん

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 09:58:37.55 ID:3IaUP+6la.net
メール来てるとか言ってるのはほぼKickstarterからの通知メールだぞ
Kicksterterの設定で有効にしてないと来ない
たまにクロネコからのメールのことを言ってることもある

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 10:06:02.22 ID:evvRM2Dp0.net
>>82
そっちなのか
じゃあ設定してないから来ないわけだ、ありがとう

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 10:38:49.97 ID:x+qDxzZC0.net
>>80
支援者向けバウチャーコードのことなら
込みなのでDLC勝手にインストールされてた

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 10:44:10.42 ID:PaBhNqUn0.net
バッカーsteam勢は発売遅れた代わりにDLC最速だった訳だな………
(届かないコード無視してDLC購入が実質最速だけど

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 12:08:07.83 ID:EoxdmOqHr.net
日本からGOG版て普通にやっても買えないよね?

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 12:25:13.71 ID:JkfpiGnw0.net
>>71
アンテでもうやってるんだよなあ

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 13:18:09.62 ID:x+qDxzZC0.net
>>86
いや購入ボタンあるなら普通に買えるだろ
メタルギアソリッドとかおま国のは表示されなかったはず

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 13:24:37.50 ID:EoxdmOqHr.net
その表示されない奴です。
<GOGのR-TYPE FINAL2

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 13:27:16.66 ID:nEMTqFRr0.net
ゴマンダーボウル様
何であそこに配置したのかな…もっと雰囲気合ってる場所あると思うのに
設定的にももっと地球の側にあっても良いと思う
勝手な推測ですが…

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 13:34:45.85 ID:FrT+Ueoja.net
>>90
出資者が遙か宇宙で破棄して育った設定にしろと注文したらしいから仕方ない

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 13:37:30.34 ID:x+qDxzZC0.net
>>89
あれ?無いな
確か発売してすぐは40$で見たぞ

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 13:51:39.10 ID:nEMTqFRr0.net
>>91
あんなつるつるしてそうな所
住みにくいだろうに

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:10:22.93 ID:r29/GrAva.net
>>93
しかも穴に引っかかってるし

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:19:09.64 ID:lkwLPFar0.net
出撃の演出で機体名のVerが0.01ずつ上がってくのって意味ある?
強くなってる感じはしないのだが気になる。

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:21:22.85 ID:Ua6AMlTJM.net
今後の機体の解放条件で必要だったりするとしんどいなw

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:22:35.60 ID:sebI1U7b0.net
高難易度の5面のボスって火力無かったら無理ゲーな感じなんですかね?

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:34:00.44 ID:sebI1U7b0.net
と思ったらクリアーできたわ
ハゲる

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:37:00.82 ID:mMoi9c9n0.net
普通のゴマンダーも出して欲しい

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:48:48.75 ID:rjSBjXIr0.net
モチーフステージ面白いわ

FINAL2ステージと何が違うかって言えばギミックの有無かな

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 14:51:16.94 ID:rjSBjXIr0.net
2面のボスの種まき機なんかも、ボスじゃなくてステージのギミックとして出てきたら面白くなってたんじゃないか?

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:01:18.43 ID:PaBhNqUn0.net
LEOステージ、フォース無し実績steam版ないのかな……

ボスが戦闘開始前にダメージ与えられる関係で分裂波動砲事前に撃ち込んでたら
戦闘開始時動けなくなってボスは動くんだけど弾は出なくて何事もなくクリアして草生えた

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:04:44.55 ID:XAlgmysO0.net
>>102
やったけど無かった
DLCにトロフィーが無いみたい

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:07:50.66 ID:PaBhNqUn0.net
>>103
みたいだね…実績のグローバルデータにも無かった……

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:09:35.65 ID:x+qDxzZC0.net
マジか。悲しいな

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:16:33.26 ID:hCtbX4BT0.net
昔から後ろから攻撃されるのは苦手だったので
6.2のボスのようにずっと前後から圧をかけられるのはプラクティスでも全くダメだった・・・
FINALにあった無敵コマンドが見つかるまで封印することにする・・・

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:27:00.91 ID:PaBhNqUn0.net
九条が無敵コマンドは無いって言ってたらしいぞ(ぜつぼう
なおプラクティスならフォース後ろにして右上右下が安置
LEO2とかならTYPER3でも右上安置

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:28:09.02 ID:fBqmVOYs0.net
>>106
安地戦法でタイムアップ作戦あるから諦めるのは早い

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:31:34.53 ID:N194JCxj0.net
>>106
最後の生放送で今回は無敵コマンド仕込んでないってはっきり言ってた様な……
今後追加されるかもしれないけども

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:40:56.76 ID:r3WXT4dPa.net
FINALに無敵コマンドあったのは事故で、意図的に入れようとしたわけではないのでは?
大会のスコアぶっ壊しちゃってたし

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:49:53.21 ID:+jcWEaJ80.net
未だに3面が突破できないほどに頭が悪い俺としては無敵コマンドは欲しい

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 15:56:49.81 ID:sJco64ze0.net
無敵なしなら
難易度プラクティスは敵弾なしでも良かったのでは…

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:05:54.44 ID:1nsn/fbMa.net
それこそディメンションのその場復活とかに逆輸入すればいいのにと思う

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:14:43.14 ID:x+qDxzZC0.net
>>108
プラクティスならエクリプスで安地から倒すことも出来るぞ
DOSE解放併用(道中で余裕で100%に出来る)すれば時間もかからない

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:27:31.97 ID:U86u1u3RM.net
オープニングデモからシームレスにゲームに入れない
敵が大きく変身するときはホワイトアウト
交尾してる敵の動きやら艦隊間を回るカメラやらがカックカク

難しいこと注文しても出来ないと思う

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:30:58.43 ID:fujeRsef0.net
7.0ボスのホワイトアウトには苦笑なんだが
波動砲チャージもリセットすんなよ、全く

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:35:34.63 ID:w1IFBwUz0.net
>>116
あのホワイトアウトは、ナメクジのどこの部分なのか、いったいどうなったのかよくわからなかった

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:36:27.71 ID:Jxl3B/s60.net
あのリセットのせいで波動砲全く撃てねえ

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:36:42.71 ID:wrl1IRtv0.net
pc版は発売したての時はsteam外で買えたけど
暫くしておま国になりました

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:43:21.15 ID:6x4CPeEd0.net
発売半月だけどかなり話題がなくなってきたね
追加機体はいつ配信されるんだろ
オマージュステージ配信のグダグダっぷりを見るとかなり先かな

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:45:36.34 ID:CTSX1b+e0.net
予想通りというか期待外れといか……
やっぱり「FINALの」2って感じだったな

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 16:52:40.71 ID:hWYov1vB0.net
>>120
eshopのDLC発売予定だと追加ステージセット2は6月、セット3は7月にエントリーされてるみたい
だから今発表されてる分は夏には粗方出尽くすんじゃないかなぁ

2年のサポート期間を考えると新たな追加ステージセット&機体やコラボ機体は考えてるんじゃないかなと

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 17:08:02.39 ID:6x4CPeEd0.net
>>122
なるほど情報ありがとう

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 17:17:17.22 ID:+cph5/SK0.net
キゥイベリィの竜巻って、小型の敵なら吸い寄せできるんだな。
なんか面白い使い方はないものだろうか?

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 17:17:36.83 ID:EHgnRsZt0.net
バッカー向け機体はいつ配信するんだろ?

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 17:23:57.59 ID:B/7r8wDR0.net
エンディング長い
あれ全部キックスターターに参加したユーザーか

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 17:46:22.10 ID:0el6vDKOa.net
ちょくちょく見かけるし、次スレのテンプレにエンディング飛ばせることも記載しといた方がいいんかな?

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 18:15:16.42 ID:Pw72mCSVM.net
エンディング長過ぎるからすっ飛ばしたいけど余韻としてラストメッセージは読みたいなあ
opは全部とばせないしへんちくりんな作り

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 18:17:05.59 ID:Shhv7oKu0.net
無敵コマンドは最後のアプデまでないんじゃね?

ゲームの寿命を早めるだけだし

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 18:32:27.82 ID:fujeRsef0.net
やっとTYPER3クリア出来た
5.0ボスがイカれてるなあ・・・ ハーデスじゃないと勝てないわ
あいつってパターン化できんの?
グラIIIのヴァイフ復活やってるみたいで嫌んなるわ・・・

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 18:58:53.23 ID:PaBhNqUn0.net
>>128
自分はsteam版だが偶にOPでキー入力受け付けない事あるね…再起動したほうが速いとかいう
最初はOでしかスキップできなかったり(今はQやSPACEなどでもスキップできる)

132 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:00:43.53 ID:B/7r8wDR0.net
バイド戦艦線面疲れた
長いし、当たり判定の有無分かりにくいし、画面外からの砲撃で死ぬってないわ

133 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:09:16.66 ID:x+qDxzZC0.net
>>132
艦橋壊したあたりから右上

134 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:13:08.44 ID:cjmk420T0.net
今何機までアンロックできるんだろう?
101機出来るなら一気にしたかった

135 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:14:53.98 ID:6x4CPeEd0.net
>>134
今は54機まで

136 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:15:43.66 ID:cjmk420T0.net
>>135
アンロックはまだか
まず資源集め見直さないとやる気起きんかったw
どもども

137 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:19:02.23 ID:UFDPSEcd0.net
無敵モードで蹂躙したい

138 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:25:14.16 ID:B/7r8wDR0.net
せめて、その場復活&残機数調整機能があればごり押しもできるんだが

139 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:29:22.18 ID:x+qDxzZC0.net
>>138
せめてエクステンドは欲しいな

140 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:33:43.62 ID:B/7r8wDR0.net
ステージクリアしないと資材が手に入らないのがなぁ
せめてゲームオーバーになってもその時点までの資材が手に入れば
モチベーションも上がるんだが

141 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:35:24.05 ID:GsDutNFF0.net
POWが解放できないと知って脱力した俺

途中のエクリプスのおかげで無事7.2まで終わったが、気力は削がれた

142 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:43:15.81 ID:fsTZNePl0.net
今回残機数2より増えないの?

143 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:49:17.16 ID:qnGqpj760.net
>>140
コンティニュー回数はわりとすぐに無限になる
途中で止めたくなったらコンティニューしてポーズしてリタイアで資源が手に入る

144 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:51:11.81 ID:sWnQHUc80.net
エンディングのショートバージョン欲しい

145 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:53:18.32 ID:PaBhNqUn0.net
tac的要素で母艦選択で
強襲揚陸艦ってのを活かしてヒルディスヴィーニ級を母艦にしたらその場復活できるとか思いついた(強襲揚陸でステージ後方まで付いてきてくれる的な解釈で)

まあ今更そんなシステム追加Gzには無理そうだが

>>141
POWとノヴァ使いたかった……アプデはよ

146 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 19:59:54.73 ID:B/7r8wDR0.net
>>143
今ってステージクリアの時のボーナス的に資材が手に入るけど
どうせなら、敵を倒したときに種類別に細かく資材が入るようにした方が
面白かったのにな
雑魚敵を倒す意義が増えるし、死んでもそこまでの戦闘が無駄にならない

147 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:05:08.67 ID:r8t+JpVjx.net
んん、海外じゃ4千円のを
こっちじゃ6000円で売ってるのか?
買ってからおま国された人はどうなん?

148 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:16:33.00 ID:U86u1u3RM.net
資材に種類がある意味が全く無いのがな
完全に制作者エアプでヤル気削がれるわ

149 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:21:56.55 ID:MSsn/Jmr0.net
>>148
tacであった必要素材量の違いさえ無視してるのが解せない

150 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:28:47.71 ID:Jxl3B/s60.net
動画Leoばっかで初心者の参考にならん

151 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:34:49.14 ID:CTSX1b+e0.net
7.0のBGMは良いがそれ以外が壊滅的だな

152 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:47:17.90 ID:iSvqxG320.net
一昨日買って何週かしたけど無印finalに比べたら難易度上がってる感じかね、まだノーマルでしか全クリしてないけど
てかテンタクル系フォース強すぎるな
大抵のボスはファンネルに任せれば簡単に勝てるし
てかバイドラボの説明文とかステージ開始時の日記無くなっちゃったんだな

153 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:51:02.52 ID:fsTZNePl0.net
7.0bgmいいよな
次元戦闘機の墓場ってシチュも好きだけど

154 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:51:05.13 ID:i/53lXMx0.net
前作もテンポはともかく簡単という訳でも無いからなぁ
テンタクルはノーマル救済の面が強いフォースだから上の難易度でパターンきっちり組もうとすると不便な面も見えてくるよ
弱くなるわけではないが

155 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 20:58:46.57 ID:VEn+SXdi0.net
せめてスコアアタック始める時に、どのレーザーか選ばせてくれよ

156 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:00:38.38 ID:VEn+SXdi0.net
>>146
それ、何回も書かれるけど、
敵の数が少ないから撃墜率100%に近くて意味無い、って何回も返答されてる

157 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:04:18.50 ID:PaBhNqUn0.net
tacと同じように地形に資源を埋めてだな(何回目

158 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:06:29.20 ID:RQy2K16a0.net
バイドラボはどれが完全で、どれが不完全が分かりやすくして欲しかった

159 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:13:19.36 ID:fujeRsef0.net
見て戻る・見て戻る、の繰り返しがウザかった>バイドラボ
LRで次々見れるようにしてよ・・

160 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:17:09.55 ID:+cph5/SK0.net
やっと50機まで来たけど、買える物全部買ってもすでにRSポイントが数万余ってるんだが・・・
今後のアプデで使い道できるんだろうな?

161 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:19:19.66 ID:Vu/Zr2kn0.net
プラクティスだからかも知れんけど
目玉のラスボス中に入れるのな
中の上の方に行くと安置だった

162 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:23:52.30 ID:fsTZNePl0.net
>>161
typer3でも入れるぞ!

163 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:29:15.47 ID:kVHkQCjGH.net
使い途できたらできたでアプデ待ちでやってなかった人達がウンザリするような必要量には出来ないだろうし難しいな

164 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:41:15.05 ID:rX7OQdNua.net
なんていうか

165 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:51:13.67 ID:GsDutNFF0.net
ダイアモンドウエディングの開発費の高さだけは反映しないでください

166 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 21:53:03.56 ID:fBqmVOYs0.net
>>114
そういえばkids以下未クリアだったわ
typer3クリアはしたけどtyperノーミスもノーコンも達成出来てないし息抜きにkidsノーコン目指してみるかな

>>150
初心者はまずレオの開発が近道なんじゃない?
動画としてはレオ無双視てても面白み無いけど(typer3ノーミス動画は参考になった)、R-9Aでtyper以上ノーミスクリアとかは視てみたい

167 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:04:14.60 ID:XAlgmysO0.net
R-9Aでtyper以上の復活プレイが見てみたい
あとE系統とキウイも

168 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:14:42.24 ID:g55M6pKO0.net
>>150
現状、状況問わず無難な強機体って言えばLEO2かエクリプスだから仕方無いんじゃね?
アロヘノーミス一周とかの動画もあるし。

ところで、ビットアイテムもう少し配置多くして、って要望出した人居る?

169 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:20:43.22 ID:qnGqpj760.net
【資材の稼ぎ方】
「Stage&Score Attack」の一番上「コースエディット」で3種類のコースを作成する

01 青
1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.1

02 赤
1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.1 7.0

03 緑
1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.2

「オリジナルコースプレイ」のDifficulty(難易度)を十字キーでPRACTICEにして開始

170 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:26:06.66 ID:PHB6Pa8c0.net
>>168
昔からビットの数はこんなもんだし個人的に要望はないかな

171 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:27:13.26 ID:ZijvOMeEM.net
俺はその日の目標決めてステージセレクトで資源一種類ずつ貯まるまで同じ面周回してたな

172 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:43:55.16 ID:fBqmVOYs0.net
ハクサンでtyper3ノーミス、ラスボスをパイルバンカーで決める
これが今の所の目標です
最終目標はミッドナイトアイでtyper3強行偵察完走

その前にラストダンサーに試作型波動砲積んで初代R-9再現でtyper3ノーミス
そんな格好いい漢に、俺はなる!

173 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:50:07.89 ID:fsTZNePl0.net
>>172
すげえな応援するわ
是非動画とりながらやってくれ

174 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:53:00.87 ID:XAlgmysO0.net
>>172
st2と5ボスさえ処理できればX.2コースなら
全然どうにかなりそう

175 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:54:55.84 ID:iSvqxG320.net
そういや夜目の下ルートまだ開発中ってなってたけどアンチェインドサイレンスとパワードサイレンスはまだつくれないのか
前作だと偵察機なのに普通に火力あった使える機体だったけど

176 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:55:07.74 ID:fsTZNePl0.net
兼六園ってマジでどこに使いどころがあるの
最初なにこれ波動砲ないのって思ったけど良く見たらチンポみたいの勃起させてて笑ったわ
4ループしてもドプケラすらワンパンできなかった

177 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 22:57:24.40 ID:cX7KGH6t0.net
ミッドナイトアイでRT3の5面ボスって可能なのか?
ノーマルですらきつかったんだが

178 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:07:12.10 ID:iSvqxG320.net
>>176
かっこいい
それだけで十分だろ?

179 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:07:58.56 ID:RyD4FZsg0.net
パイルを極めればノーマルでネクストにも勝てるのだ。

180 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:08:38.02 ID:cX7KGH6t0.net
あーでもスぺシャル使えば何とかって感じなのかな
そこに2ループ3発くらいで沈んでくれればワンチャンあるかも

181 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:19:03.09 ID:fsTZNePl0.net
>>178
ゴツゴツしててださくない?w
始祖R-9のデザインは20年以上たってもかっこいいが
rtypeが他のシューティングより好きなのは機体がかっけえのと敵がエログロってとこだからな
今作で唯一の不満はエログロが少なくてメカが多い点

182 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:19:58.90 ID:o8u9btrz0.net
よわい棒はあんまりカッコ良くない‥

183 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:26:54.33 ID:fBqmVOYs0.net
>>173
なお現状はtyper3でレオ2、ハーデス他強機体乗り換えて使ってもノーコンすら出来ちょらんっ

>>180
typer3だと5ボスまでにドース溜まるか?

184 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:26:59.70 ID:r3blaLTw0.net
パイル系は見た目だけならアサノガワが好きだな
ケンロクエンはちょっとゴツすぎる

185 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:27:14.13 ID:JkhnazG90.net
まだ追加期待ないのか
早くイメファイ機体使わせてくれ

186 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:30:03.59 ID:PaBhNqUn0.net
まあパイル機はディフェンシブ改があるから…

187 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:30:34.13 ID:1cJpm2mD0.net
実際パイルバンカーって使い道あるのあれ
縛りプレイ用?

188 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:31:46.38 ID:o8u9btrz0.net
ダメ無くてもいいから4ボスを一撃で右上に叩き付けるくらいしてほしいなー

189 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:34:26.35 ID:PaBhNqUn0.net
せめて弱点隠すボスに防護無視して貫通させられるとかあればなあ………6.0ボスが膜破壊まで本体にダメージないけどパイルなら通るとかさ…

190 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/16(日) 23:37:47.21 ID:fBqmVOYs0.net
パイルバンカーは浪漫用だね
前作みたいに直撃すると画面震えるエフェクトあればもっと燃えるんだが…

191 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 00:10:57.54 ID:g9iV939+0.net
浪漫というには浪漫性能が伴っていてくれ
火力のないパイルバンカーなんてオプションのないビックバイパーみたいなもんだ

192 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 00:10:59.11 ID:tYlrIxKG0.net
早くも使う機体が固定されてしまったというか、以下の機体でTYPER3ノーミスできたんで信頼感が青天井
防御重視、死角対策用の鉄壁エクリプス
エクリプスよりちょっとフォースが扱いづらいけど、波動砲がクソ強いクロス・ザ・ルビコン
誘導型かつ威力特化のキ○ガイ波動砲ハーデス(噛み付きとレーザーはほぼ産廃)
ビット増殖と全画面制圧攻撃のLEO2
問答無用、視界不良、全てを焼き尽くす暴力ことバルムンク母機スレイプニル(地味にフォースも鬼)
パイルとか要らないんじゃね?って思える鬼畜威力の分裂波動砲ハッピーデイズ
癒し枠かと思ったら赤レーザーと低集束波動砲の乱れ撃ちが鬼畜だったキウイ・ベリィ

ルビコンのボディカラー黒にしたらかっこよすぎてハゲ散らかした
キウイたんもルビコンと同じ配色にしたら、かっこよくてクソ強くてやはり戦車…戦車は全てを(ry

>>130
5.0ボスってウロボロス?
スレイプニルの青レーザーで行って、ボスの進路上に置きバルムンク
衝突に気を付けて付かず離れず、タイミングに注意してバルムンクをぶっ放すと取り巻き共々面白いように爆死するよ
フォースは前に付けたまま、後ろに下がる時はとにかく乱射
前に出る時はフォースは頭に付けたまま、後ろから来るボスの鼻っ面に置きバルムンクすると楽だよ

193 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 00:31:43.79 ID:GBYUNfDT0.net
なーんかさ、敵の硬さの設定も何だか分からんな
1.0のカニが沢山出てくる廃船、2ループ波動砲一発で壊せた
こんなこと初めて

194 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 00:35:21.16 ID:GNC/hXuI0.net
現状威力が高いレーザーや波動砲は多段ヒットしてるらしい、とは聞いたな
別ゲーだけどバイオハザードRE2がFPS早いほどナイフの威力が上がるっていう話がある
同じ理屈だったらフレームごとにヒットを判定してるから、波動砲が多段ヒットして一発で倒せたとか?

195 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 00:55:09.33 ID:u0uRuk+v0.net
機体登録とか面倒だからミュージアムから直接的発信させてくれといいたい。

196 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 01:07:28.12 ID:8hig8is1x.net
>>193
火力高めな分裂波動砲とか?

ヨルムンガンド級輸送艦は7.1じゃ柔らかいのに1.0じゃガウパー幼体の巣にされて、ボロボロのハズなのにやたら硬いよね

あ、でも7.1のヨルムンガンドはあくまで艦船の機能しない程度の破壊であって轟沈ではないとか、そういう感じなんだろうか…?

197 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 01:48:40.99 ID:lXeAWLY50.net
フォース弱い機体でTYPER以上の2.0ボス行くとタイムアップまで耐える練習ができるな(吐血

198 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 02:00:14.06 ID:vAFy91gw0.net
typer1ノーミスまたしても失敗、2面ボスの凡ミス…
とりあえずそのまま一周がてら5面はスレイプニル使ってみたけど確かにボス楽勝だなw

キウィの大砲は着弾振動エフェクトあるんだな
しかしドプケラ弱点に当てるのすら一苦労するぞこれ
あとデカールの富士山の森拡大して貼ると
緑迷彩ってよりリアルキウイフルーツみたいになって可愛い

199 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 02:03:25.84 ID:GVF/Os/OK.net
>>194
そう言えば昔オトメXの貫通ウェーブがもの凄い火力だった事が有った
一発単位で入る威力が貫通して触れてる1フレーム毎に入ってたらしい
アプデで修正されたが

200 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 02:22:38.67 ID:WOgJfnv70.net
>>192
時々でいいので
クソ強範囲攻撃の圧縮炸裂波動砲とクソ強一点集中の分裂波動砲の両方を使えるアスクレピオスの事、思い出してあげてください

201 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 02:28:34.28 ID:hL4IlsRr0.net
前作FINALの時から思ってたけど、派生の新規機体って『ノリでポリゴン頂点ズバーッ!と尖らせてみたら案外イケるじゃんw 採用!w』
みたいなの多過ぎるわ

FINALはPS2時代だからポリゴン数制約で本当はディテール細かくやりたいのを我慢してのトゲトゲデザインまみれだと推察したけど、使えるポリゴン数増えた今でもそのまま尖らせてるだけとか手抜きが目立つ

前作に準じたと言われたらそれまでだが、R-9Aのレベルまでブラッシュアップしてくれよ

202 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 09:17:39.33 ID:ZJWOKAop0.net
>>200
本体つえーけど、フォースが弱すぎて6.0ボスとか詰むんだ

203 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:11:22.56 ID:u0uRuk+v0.net
ステージエディットなる機能を今知った、、、
もっと分かりやすくしといてくれといいたい、、、

204 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:26:56.40 ID:ZJWOKAop0.net
トップメニューにミュージアムとハンガーで
ゲームスタート、出撃とか独立メニューにして欲しいよな
オリジナルコースやエディットとか、出撃メニューからでええやろ・・・

205 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:32:07.42 ID:ZUOTML1la.net
>>201
ペーネロペー…

206 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:32:47.00 ID:vTjQNH4Hp.net
>>203
あれ事前にステージエディット機能があるって知ってて探してようやくわかったレベル
存在知らなかったら永遠に気がつかない可能性あるよね

207 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:33:06.53 ID:ZUOTML1la.net
>>204
FINALを踏襲しすぎだよね
ツリーも
違うものをやりたいんだよ!って思う

208 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:35:23.45 ID:Ej7BcURF0.net
7.1って戦艦1隻も沈めずに進んでも最後のシーンで炎上してるのなw

209 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 10:36:08.99 ID:2U12S0ftM.net
3面にダックのケツ青右上ちょうどいいな、ボス波動砲で一発だし

210 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 11:00:58.92 ID:sGxDxtgf0.net
>>208
1機のバイド機体による事態の隠蔽じゃなくて実際に核融合炉トラブルも起きてたんじゃないのw

211 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 11:03:28.27 ID:XxqX3Ya40.net
せっかく残規制なんだから低難易度はその場復活でも良かったんちゃう
それか難易度に応じて復帰ポイントの数が減ってくとか

212 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 11:25:36.38 ID:pQWPhiMfa.net
1ステージ毎に出撃→帰還のデモ作ってあればなぁ
そのうち飛ばしちゃうけど気分で見たい時がある

213 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 11:29:25.53 ID:60le+HbV0.net
>>208
他戦艦の流れ弾が当たったんでしょ

214 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 11:29:53.52 ID:mcIZt3cea.net
ヘタレプレイヤーも多く居るから
ACモードと家庭用モードと分けるべきだな
RPGはやりたくないから途中復活は無くすべきではない
グラVのように切り替えでも良い

ただ操作性も見にくさも凄まじく酷いから
ACモードは機体バランスの悪いものは省いて欲しいね
強弱問わず

215 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 11:37:11.86 ID:YCA3rmkja.net
>>208
コースカスタムするといろんな機体で行けるし
きっと全99機の反乱が起きてたんだな

216 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 12:15:45.48 ID:6LNkVebVd.net
>>214
たしかにACと家庭用モードはあったほうがよかった。
初心者用ってのは難易度の話とは分けて考えるべきだったな。
ゲームデザインというか

217 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 12:46:47.09 ID:5kTSwmJrp.net
EDって
バイド化地球帰還
目玉倒して行方不明
後1個なんだっけ??

218 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 12:48:57.20 ID:3qDTBfU80.net
>>217
ナメクジ倒して無事に地球帰還

219 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 12:49:10.82 ID:5hUwRJ4Ea.net
>>217
フォース無くしたけど無事帰還

220 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:10:35.27 ID:g9iV939+0.net
7.0はステージというかシチュエーションは好きだけどナメクジが意味不明すぎて嫌い
なんでクソザコナメクジがバイドの親玉扱いなんだ

221 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:18:13.62 ID:ptBi8kpwM.net
FINAL2の動画漁ってて引っ掛かるFINALの動画を何となく観てたら間延びこそあれ色々と挑戦的でとても面白そうに見えちゃった‥

2はホントになんにも見どころ無いと思う

222 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:22:58.11 ID:ZJWOKAop0.net
そんなこと言うとデルタや旧作の動画を見たら気絶するぞ

223 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:24:50.02 ID:vTjQNH4Hp.net
>>221
そう思ってFINAL1やると3周くらいでウンザリしてくるぞ

224 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:45:09.80 ID:RNDS8Unb0.net
FINAL1の動画見て面白そうってかぁ
時代は変わったなぁ(遠い目)

225 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:45:57.87 ID:tPB1ZIN80.net
初めてノーミスクリアーしたけど脳汁出るわ

226 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:48:18.85 ID:zYHDiyDl0.net
ただの逆張りでしょ
FINAL1が2より面白そうとかありえんわ

227 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:50:38.94 ID:vTjQNH4Hp.net
過去作の中で唯一FINAL2の叩き棒に使えないのがFINAL1だからな

228 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:52:13.31 ID:IXH8AD7ka.net
>>178
お前何も分かってねーなー
威力が粗チンのケンロクエンにかっこよさも糞もないわ

229 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:55:52.20 ID:OEwmVfFx0.net
>>73
ドブさんの頭の上にある隙間にいるといいよ
出来るだけ奥にね

230 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 13:59:32.49 ID:my7Lwwr70.net
俺は事故が怖いから左上角だわ
真下が空いたら波動砲撃って戻ってしてる

231 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:07:22.16 ID:vTjQNH4Hp.net
俺もタイパー3の1面はエクリプスで左上
位置合わせに気を使わなくて良いのが楽

232 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:10:08.71 ID:WOgJfnv70.net
>>220
あれを倒すのに失敗すると、更に成長してFINALのF-Aに続いてどうしようもなくなる(もしくはFINAL→FINAL2無限ループ)ルート説

233 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:11:16.72 ID:ZJWOKAop0.net
ビットの関係上1面はレオ2で秒殺してる
ビットが1面に1個くらい出てくれば好きな機体でも良いんだが

234 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:20:47.92 ID:u0uRuk+v0.net
資源って1種類でよくないすか?
3種類集める意味。。。

235 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:21:06.55 ID:vTjQNH4Hp.net
あー、なるほどね
俺2面レオ2でやってるから機体変えた時点でビット2個になって困らないけど2面をレオ2以外でやるなら1面はレオ2がいいね

236 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:27:22.30 ID:WOgJfnv70.net
>>234
とはいえ今更になって
アップデート調整と新機体追加で

ラグナロック→バイドルゲン使わない。エーテリウム大量消費
バイト系機体→ソルモナジウム消費減。バイドルゲン大量消費

とか起こりえるからなぁ

237 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:30:42.56 ID:MIpwT7CvM.net
今作なんでこんなレーザーが弱いんや……
黄レーザー何発当ててもウニ潰れへんねんけど!?!?

238 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:31:15.26 ID:ptBi8kpwM.net
逆張りてw
目くそ鼻くその話だよ

239 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:33:16.51 ID:WOgJfnv70.net
>>237
そこにギャロップフォース改とディフェンシブフォース改があるじゃろ?
いやまぁ、ギャロップ系はあれが生命線だからないと詰むんだけど

フレイムフォースのことは忘れてあげてください...チウショウメ...

240 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 14:40:31.38 ID:8hig8is1x.net
演出だけなら前作の方が圧倒的にいいわ
多分数回クリアするだけならこれも前作の方が

演出重視しまくった結果無駄に硬いゲインズ(半壊するときに無敵になる)とか、ラグい戦艦ステージとか、xelfのゲロビ描写とか、カニ登場シーンとか何度も何度もやると嫌になってくるしね

そこら辺をすべて切り捨てると今作なんだけど上手く折衷して欲しかった…

241 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:00:47.86 ID:JtIktLIPM.net
タイパー3の5ボスのウロボロス
スタンダード波動砲じゃクリアできんからコンサートマスターで薙ぎ払ったらあっさり終わった
バランス調整できてないだけだよねこのボス
いくらなんでも機体でここまで差がでるのはダメだろ
相性で機体選ぶとかシューティングゲームですることじゃないわ
少なくとも確立した歴史のあるゲームでやっていいことじゃないわ

242 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:04:56.81 ID:56d+XjpUa.net
スコアアタックの機体選びでミュージアム行ったら帰りは通常ステージのハンガーになるのやめてください

あとナルキッソスお願いしますフォース無くていいからシュートボタンで振り向きで

243 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:05:10.50 ID:FtCfTING0.net
>>237
何と比較してるかわからんが昔からそんなもん
敵が硬いだけだから難易度下げれば柔らかくなる

244 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:09:31.83 ID:WOgJfnv70.net
>>242
7.2バイドシステム軍団とその後の雑魚ラッシュ
「ほんとにぃ?」

245 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:11:08.65 ID:A8c7OYeva.net
物語楽しみたい人用と
機体最初から数機のみバランスのみ厳選された
まともなスコアアタックがあるアーケードモードと
絶対分けるべきだった

物語楽しみたい人は遊ぶ度に自キャラが強くなって
機体乗り換えたり最後全部貫通敵も全て1撃で倒せる
更に1万回クリアすれば無敵になるぐらいにすればRPG感でるW

246 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:14:04.86 ID:WpeXuh1A0.net
>>245
それこそHP制にして、各武装に経験値を設けないとw

247 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:16:33.68 ID:11bwUKtCa.net
それともし素材あつめを楽しくさせるなら
機体のサイズ今の半分にして
オンラインマルチ6人用とかにすべき
つまらなくても楽しくなるから!

248 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:17:12.37 ID:5pzAbqJha.net
>>246
それは基本ですよwww

249 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:18:06.84 ID:Pi/l+XJF0.net
OSのVer上がればレーザーの威力上がるとか有ったら良かったのになぁ

250 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:36:41.96 ID:+VAU9NK/0.net
クロネコメンバーズからの連絡でグランゼーラから何か送ってきてるらしいんだが一体なんだ?
クラファンのリワードはとっくに届いているんだが

251 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:48:59.23 ID:QXWTCCZR0.net
本+CD+TシャツM
になってる

252 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:54:31.12 ID:u0uRuk+v0.net
ボディの色変更でボディ全体が見えないUIはどうかしてると思う、、、 
これ視点変更できないの?

253 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:56:54.44 ID:ptBi8kpwM.net
どうせ周回プレイするならハクスラ的に武装が少しずつ充実していくのはアリだなー
アーケードモードと別であれば尚良し

254 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 15:58:21.10 ID:WOgJfnv70.net
>>252
手はかかるが、デカール貼り付け画面で一応可能

255 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:01:37.56 ID:ZJWOKAop0.net
ゲーム中ポーズしてカメラモード欲しいよの

256 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:05:11.70 ID:+Mln9fSDa.net
認知的不協和を考えるとクラウドファンディングも良い手法だな
事前に金払ってるおかげで自分が金出したものが悪いはずがないって底上げで評価の大幅な上方修正してくれてるし

257 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:13:05.45 ID:qkcudtz/d.net
その辺、結局発信者の言い方次第だと思うわ
「アプデに期待」とかは言い換えれば「なおせカス」だし

258 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:16:04.03 ID:ZJWOKAop0.net
金も出さずに文句だけ言ってるクズも世の中にはいるのでまぁ・・・

259 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:16:56.22 ID:+VAU9NK/0.net
クラファン組ってここでもTwitterとかでも結構文句言ってるイメージあるんだが

260 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:22:56.63 ID:vTjQNH4Hp.net
どっちかといえば激しく攻撃してるのはむしろクラファン組な気がする

261 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:53:30.31 ID:c6mdxBNed.net
支援者が文句言うのは仕方ない
何から何までグダグダだし

262 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 16:54:51.09 ID:Pi/l+XJF0.net
支援者専用の機体早く欲しい

263 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:01:13.02 ID:EljKyyhbp.net
試遊も出来ずに発売直前で体験版配布ため意見も通らずそのまま製品になるし
発売日0時にできるのかと思ったら出来ない
DLCのコードもクラファンは最後

そりゃあキレますって('A`)

264 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:21:11.85 ID:QLemqERGa.net
クラファンPS4パケとCD、Abook、Tシャツ課金して
更にswitch、デジタルサウンドAbook課金して
PS4とswitchそれぞれパケとDL版上と合わせて系4本
プラスsteam版購入と夏に20万のマウスPC買ったが
ほぼ修正して欲しい事しか言ってないなwww
それぐらい期待してたし体験版以降ずっと失望してる
何十万CFも課金してないが、荒らしだなんだと
超能力者に散々イチャモン付けられてるwww

265 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:22:35.62 ID:/ZUhZ2M/0.net
そういやふと気づいたんだけどさ、
7.2中盤のバイドシステムラッシュが厳しいとこあるよな?
あそこ波動砲がギリギリ2ループ行けるからラグナロック実装されたら難易度下がる気がする

266 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:26:20.07 ID:2Y8txrTE0.net
>>265
フレキシブルフォースじゃダメかい?
切り抜けるだけじゃなくて全部倒したいってこと?

267 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:28:52.97 ID:/ZUhZ2M/0.net
フレキシブルまでまだたどり着いてない()
最初自分が欲しい機体とか適当に開発してたら資源が尽きて、
ルビコン開発に必要な機体が全く手つかずで……今ちまちまやってはいる

268 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:29:39.90 ID:ZJWOKAop0.net
抜けるだけならどのフォースでも上下スミで気合抜け出来るはず
グレースノートとか圧縮系が刺さりやすいが

269 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:32:28.58 ID:H5Hz6CnWa.net
バルムンクなら殲滅できるしな

270 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:35:10.86 ID:HqKIp91R0.net
>>265
持続時間によるかもね
オーバーヒート有りで長時間超火力みたいな設計じゃないと、ティアーズシャワーの下位互換みたいになりそう

271 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:40:59.48 ID:vTjQNH4Hp.net
>>265
スレイプニルならタイパー3でも超余裕よ

272 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:43:58.03 ID:jZS79Rvr0.net
余った資材で各攻撃力を強化できたりできればなーって思ってたら夢に出てきた。
実際Rポイントとか使用先が最初に無くなるし、そこら辺に使えたらええねんけどな、バランス崩さない程度で……

273 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:45:36.35 ID:my7Lwwr70.net
スレイプニルはバルムンクもそうだけどディフェンシヴ改のレーザーも普通に強い

274 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:52:18.73 ID:EljKyyhbp.net
>>264
俺はそこまでぶっ込んで無いけど
お前の気持ちは痛いほどわかるで…

275 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 17:54:43.88 ID:sGxDxtgf0.net
とりあえず残り機体追加時期のロードマップは欲しいよなあ

276 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:02:32.08 ID:nXfdZPM5a.net
>>274
サンクス!12LEOイメファイX-∞など
一過的ではあるけど全一取るほど好きでやり込んだから
文句はあるけど出たら全て無条件で買ってる
そのうちXBOX版(本体も)買う予定

277 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:13:52.95 ID:R5DVUmzi0.net
20万のマウスPC買ったとか笑うだろw

278 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:24:17.65 ID:RCrbipfq0.net
出資額に応じて叩き券を配布しよう
いやまぁ券無くても叩くんだけども

279 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:26:39.60 ID:HqKIp91R0.net
せめてグラボ代がギリギリまともな時期の20万であって欲しい

280 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:31:53.12 ID:y2y1don7p.net
発売から2週間ほど経ちましたが、継続してプレイしている方々はどのくらいいるのでしょうか?

281 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:33:10.07 ID:QwCjBoiHa.net
投資して勝った負けたは当人の責任だろ
1ユーザーとして色々言うのは構わんけどね

282 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:37:29.83 ID:88eEAg4K0.net
>>280
毎日1周程度はやってるぞ

283 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:46:06.47 ID:gSvZEwUza.net
正直簡単に叩きに走る人はその程度しかR-TYPEに思い入れなかったんだろうなとしか思わんわ
いくらクラファンにつぎ込んだかに関わらずね
想いの強さって金より言動に現れるからなぁ

284 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:47:16.48 ID:bdkp00u0r.net
クラファンつっても少額組は単なる特典付き購入として入れてる奴が殆どでしょ

そういう人らは一般の購入者と意識は変わらんのに
支援者という立場に利用して言いたいこと言ってるだけにしか見えないわ

285 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:47:50.69 ID:vTjQNH4Hp.net
>>280
まだタイパー3ノーミス出来てないから毎日練習してるわ

286 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:48:03.99 ID:GBYUNfDT0.net
>>196
レオ2だよ
5.0ボスも波動砲一撃で倒した事あるけど、同じ状況だったかもしれない
敵が画面から出てきたと同時に波動砲

287 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:51:20.98 ID:vAFy91gw0.net
>>280
現状全機体開発済でtyper3クリアしたがノーコンノーミスは達成出来てないから
typer1ノーミス達成するまでは1、2日に1周は続ける
新機体実装時に資源備蓄無いと辛そうだし、まあのんびりと

288 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:55:18.73 ID:HqKIp91R0.net
>>286
画面外にいるうちに青レーザーが当たりまくってたとかは無い?

289 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 18:58:35.44 ID:g9iV939+0.net
2は演出やストーリー的な意味が何一つ伝わってこないの本当に悲しい
ゲームとしてはだめでも刺さるものがあるから語り継がれてるのがFINAL2の夏の夕暮れだろうに…

本当はゲームとしても出来が良くてストーリーもいいΔが理想なんだけどさ

290 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:01:14.15 ID:j8k4Fron0.net
7.0の雰囲気好きだぞ
あのしょぼくれた消滅も個人的には好み
しかし演出でのストーリーテリングが省かれたのは素直に残念ではあるな

291 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:07:05.44 ID:bM72rJmSd.net
FINAL1の3面メチャクチャ言われてたけど破壊したパーツが街に落ちていったりかなり演出は良かったなあ

292 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:23:21.86 ID:cLRtk3RU0.net
オマージュステージってのをやってみたんだけど、本編以上に初見殺しが満載なのな。
開始してすぐに壁に挟まれて死んだ時には、むしろ笑っちまったわ。
元ネタもあんな感じだったのか?

293 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:24:29.38 ID:Hbqk6LzW0.net
インタビューでゲーム性のために3d演出は控えたという旨の発言してたと思うんだけどセンスあればΔみたいにゲーム性と演出両立出来ると思うんだよな。そもそもゲーミング戦艦の破壊表現とかマジで開発中のアルファ版レベルなんだから演出もクソもねーけど

294 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:24:37.23 ID:j8k4Fron0.net
元ネタは更に回避ポイント予告の全方位壁があったな
難しくもないが

295 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:29:36.85 ID:vTjQNH4Hp.net
FINAL1の3面は初回見る分にはいいけど周回してるとマジで虚無になってくるぞ

296 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:29:59.92 ID:FLCserjD0.net
ようやくSteam版購入して初プレイ
三面巨大戦艦を撃破したところで今日はこれくらいにしといてやる

practiceで何度もコンティニューしたけどな 四面からがフォース付け替え本番かな…

297 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:30:49.11 ID:oHBCWi5Qa.net
>>265
シューティングスターの圧縮波動砲とディフェンシヴフォースを信じろ

298 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:31:25.78 ID:ZJWOKAop0.net
ようこそ4面はギミックを理解すればクリアできるからおもしれーぞ

ストーリー性って1〜3は言うほどなかったし、現在の初代シリーズを作るって言ってるからこんなもんじゃねーの
5面とかシーンの変化がなさすぎなのは勘弁して欲しかったが

299 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:31:41.01 ID:uh1xWle/0.net
3ボスは戦艦っていうより移動砲台みたいな感じだからなぁ
せめて前作ぐらいのデザインにしてほしかった
ホント、グリーンインフェルノは人類以外の知的生命体が造った戦艦って感じでいいデザインだったんだなって思う

300 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:32:00.95 ID:u0uRuk+v0.net
ノーミスでクリアしたら獲得資源増えるとか欲しいわ

301 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:32:20.03 ID:mxB3FYsPa.net
>>293
×控えた
◯思い付かなかった

302 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:34:30.66 ID:t/Rplqtsa.net
ゲーミング戦艦はガチで20年前のクオリティ

303 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:37:26.08 ID:b+ycUl6n0.net
>>302
トロンとか懐かしいよね

304 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:39:04.22 ID:d0X4p78l0.net
>>292
元ネタもあんな感じ
すぐ閉まる柱は原作だと柱の位置がわかりやすかったけど、オマージュステージは視認性が悪くて何回もバカみたいに柱で死んでワロタw

305 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:39:47.00 ID:oHBCWi5Qa.net
ゲーミング戦艦は破壊可能箇所を増やして破壊した場所のテクスチャをどうにかしてほしい
もっとゴチャゴチャした機械部品とか出てきてほしい

306 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:43:12.66 ID:vTjQNH4Hp.net
>>303
背景や他の敵も全部トロンみたいな感じにしてたら見た目の評価かなり違ってたと思う

307 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:44:24.01 ID:vAFy91gw0.net
豪華なグラだから演出面に期待しちゃってたのはごく自然ではある
しかし語られ無さ過ぎってのは個人的には賛同出来んな
2DSTGなんて本来味気ない所をプレイヤー側が色々想像して楽しむのがデフォルトだと思うしなあ
やっぱりtacシリーズから入った元非シューター勢が沢山いるんだろうな
そういう層に向けたサービスとしての演出はもっと入れてもバチは当たらんとは思ったが

308 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:46:35.48 ID:DKQfFDRT0.net
アップデートで最初のポエムぐらい追加してほしいな

309 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:49:25.23 ID:u0uRuk+v0.net
ゲーミング戦艦の底面部、せっかく壊したのにそっから敵が普通に出てきて笑った。
壊れたんじゃねーのかよ

310 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:51:33.66 ID:NuhTFfDwa.net
せっかくガワしか破壊されずボディが無事なデザインなんだから
次のガワが武装満載でスライドしていくらでも出てくるとか
壊すほど補充が空を舞って危ないとか
何かステージギミックに繋げればよかったのに

311 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:52:10.42 ID:GBYUNfDT0.net
>>288
ずっとチャージしてたからそれは無い
5.0ボスは他の人も一発で倒したって言ってたし

312 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:53:20.39 ID:6wb80dTO0.net
初代R typeの3面の巨大戦艦はマクロスのゼントラーディの戦艦か思った

313 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:57:44.67 ID:RCrbipfq0.net
やりたい事は色々あったけど実現出来なかったんだろうさ
エンジニアに逃げられちゃったかな

314 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 19:57:57.16 ID:7fvX6RcZ0.net
各種攻撃のダメージ内部値の詳細を知りたいわ
ギャロップフォース赤の低速と高速はわかりやすく威力が違うけど
テンタクルフォース赤の開閉時のダメージ差がよくわかんねえ

315 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:02:40.80 ID:DKQfFDRT0.net
ゲーミング戦艦は未完成なのか仕様通りなのか
どっちなんだろうなぁ

316 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:08:28.68 ID:h7n0Okrna.net
ウロボロスはバウンドライトニングぶち込むと一撃で死ぬ時があるけど条件がわからねえ
多分雷撃がいい感じに群れにヒットしまくると一撃で倒せるんだろうけど

317 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:13:50.61 ID:FtCfTING0.net
>>307
いいね

318 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:16:28.82 ID:Pi/l+XJF0.net
>>316
ボス出現の挙動が終わって動き出した瞬間に撃てば即撃破って気がするぞ

319 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:17:18.44 ID:vTjQNH4Hp.net
後は死んで復活後だとランク下がってボスの耐久下がってるね

320 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:29:03.55 ID:HqKIp91R0.net
>>306
3面に限らず発光しまくってる気がするが
>>311
謎すぎる、どこかで動画でも上がらんかな

321 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:31:12.60 ID:iFQUxfkma.net
>>229
実は左側も安地

322 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:35:45.29 ID:vTjQNH4Hp.net
>>320
3面は背景も全てトロンみたいにして仮想空間って感じにすれば、多くの人がここはトロンのオマージュだなって感じたんじゃないかな?
今だと現実世界の中で戦艦だけトロンみたいだから浮いてると思う

323 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:42:00.18 ID:2Y8txrTE0.net
4.0は黙ってストライクボマー使え 4.0はメガ波動砲の貫通力を活かす場所だ 脳死出来る

324 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:43:18.99 ID:mzZ5PIlDM.net
>>229
うちは尻尾の先っちょに待機してる

325 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:46:34.99 ID:GVF/Os/OK.net
switch版アプデ来たな

326 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 20:55:51.14 ID:u0uRuk+v0.net
>>323
あ、なるほど
その手があったか

327 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 21:18:48.81 ID:qkcudtz/d.net
情報入れ忘れた勢だがやっとクラファンのが発送され始めたようだ
後発組は明日から届き始めるんじゃないか?

328 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:05:39.55 ID:X3DmGB5H0.net
>>323
貫通メガ波動砲って男の子だよな

329 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:10:11.52 ID:FtCfTING0.net
>>192
ところで、
 > 低集束波動砲の乱れ撃ちが鬼畜だったキウイ・ベリィ
ってなんぞ?

330 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:15:52.49 ID:GNC/hXuI0.net
>>329
キウィはチャージ時間で弾道が変わるだけで
威力は変わってないはずだからそれでは?

331 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:25:16.20 ID:FtCfTING0.net
なるほど収束じゃなくチョイ押しって事か
弾丸が分裂するのかと思った

332 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:29:50.16 ID:vAFy91gw0.net
>>330
俺もそう思って試したんだけど見た目は明らかに変わるし
威力も変わる気がするんだよな
波動砲解説では射角しか変わらんみたいな書かれ方してるが

333 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:47:03.35 ID:FtCfTING0.net
豆> 収束点波動砲しらん人居るみたいだがら
リンク貼ろうとしたけど何故か貼れないから画像上げてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2476968.jpg

[II]の箇所をジャストで当てると1ループx4回分&#10746;αのダメージが出る
(詳細説明は画像内URLで)

334 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 22:49:47.46 ID:FtCfTING0.net
>>332
恐らくだけど説明文がFINAL1のままらしいから
今回威力は変わってると思う

335 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 23:25:15.08 ID:raTUc3bl0.net
>>333
このサイト、FINAL 2の開発者全員読んで欲しいわ。

336 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/17(月) 23:43:33.54 ID:FtCfTING0.net
上記過去レスにあるTYPER3でルビコンやキウイってそんなに活躍できるのかね?
LEO2はレギュラーとして
正直、ノーチェイサー、キングスマインド、ケンロクエンの方が断然使える気がする
エクリプスでさえ火力に疑問あるし

337 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:13:29.50 ID:4IVzf+6O0.net
キングスマインド、Uのエンディングみたいでロマンある
使い所思い付かないけど

338 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:26:51.56 ID:rHyyaMyh0.net
ルビコンはだいぶ強いと思うぞ
フォースレーザーの性能を引き換えにして他の性能上げた感じで隙が無い

339 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:46:34.55 ID:7eH2TLUW0.net
>>338
なるほど
触手が使いづらくて敬遠してるけど
具体的にどんな場面で活躍しますか?

340 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:46:35.47 ID:fncVhaHB0.net
7.2のバイドシステム地帯が突破できない
バイドシステム全滅させてもその後のサージの群れにどうにも殺される
レーザーが欲しい

341 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:53:29.59 ID:3q1wwLuT0.net
Switch版アプデ来たっぽいけど何が変わったんだろうか

342 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:54:36.07 ID:hsf2KL0la.net
>>340
サージ群はレーザーよりも拡散ショット撃てるフォース切り離しの方が断然安定する

343 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:55:10.18 ID:f+e7M1xx0.net
7,0は雰囲気すぎる!
芋虫、蛹、フォース…もちっと説明欲しい
地球側にどんな脅威出してたんだろうか?

344 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 00:59:06.00 ID:4IVzf+6O0.net
>>342
あそこは復活だと一段階フォースなのがきついよな
それでも分離の方が強いが
フォースによっては一段階でも多方向打つやつあるけど

345 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:02:01.73 ID:l+8T33nU0.net
復活だと気合で避けるしかない
スペシャルウェポンを使っても次来るから解決できないしな

346 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:05:37.93 ID:2YMwnUY7a.net
レディラブ使って後ろにフォース飛ばして後アドリブ

347 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:06:05.44 ID:ujQDm6re0.net
フォースを前に飛ばせる余裕があればいいんだがそれを作り出すのが大変だよなあそこは

348 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:09:58.38 ID:+9vmavxx0.net
バイドシステム全滅ってことは復活ではないんだろうからスタンダードフォース改なら余裕だな
RT3でもサージ群まで行けばショット押しっぱでほぼ何もすることない

349 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:10:47.12 ID:/56UfeQV0.net
>>339
触手の挙動の癖に慣れちゃえばほぼエクリプスの上位互換だと思っていい

・フォースはじっとしてれば広範囲を防いで、前進中は機体上下をカバーできる
・分離中はテンタクルと同じ挙動で敵を追う
・圧縮炸裂は2ループで衝撃3ループ並かそれ以上の威力がある上に、脆い雑魚は貫通する
・黄レーザーは少なくともテンタクルより強く、振り回しの挙動も素直
・青レーザーの事は考えるな

350 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:12:38.81 ID:/56UfeQV0.net
>>343
俺はあれを放置した場合FINALのF-Aボスに羽化する気がしてならない

351 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:18:25.68 ID:MJePm0Gg0.net
箱版まだDLC単体は来てるけどパスだけ来てないよね?
なんでこんなにグダグダなんだよ…

352 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:21:36.41 ID:7eH2TLUW0.net
>>349
基本勝手に動くフォースが嫌いでエクリプス系一切使わない派だから
どんなステージやボスに使えるのかなと…
(TYPER3)

353 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:33:03.74 ID:wlHvN6WY0.net
>>344
ハーデス使ってみろ、typer3でバイドα群前の復活ですらバウンドライトニングで突破出来るぞ
多少雷撃の軌道がランダムで上手くいかない事もあるがまあ何とかなる
その後のサージ群は大きく動き回りながらチョイ溜めライトニング連発で余裕だぞ

>>349
切り離しショットがテンタクルの3連から4連にグレードアップ。も追加で

354 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:43:30.20 ID:zHHB8BmZ0.net
>>351
海外はともかく日本の箱は存在を認識されてなさそう

355 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 01:46:19.21 ID:/56UfeQV0.net
>>352
兎に角フォースシュートが強烈(体当りしつつ、正面に4発並列連射)なので、難易度どれでもやる事変わらんのですよ
フォース分離して攻撃する事を邪道と感じるのなら、使わない方がよかね

1
ドプたんの弱点にフォースぶっこんで自分は避けに徹する

2
鬱陶しい花粉やキートを触手を盾にして消す
もしくは波動砲の炸裂でまとめて潰す
ボスは弱点が後ろにあっても波動砲の炸裂でダメージ積めるし、芽も潰しやすい

3
オーライも避けることだけ考えればいい
戦艦2隻目の後方のDバルカン4連にフォースぶっこむ
ボス弱点撃ち込んでる時のサージ?の弾も触手で消せる

4
はまぐり地帯にフォースぶっこむ
ボスはフォースを奥に送る。弱点が裏返ったら自分でレールガン叩き込む

5
自分はアーヴァンクを波動砲で消しつつ、ウロボロスはフォースに追いかけさせる

6.0
ゴンドランにフォース先行させる
ボスはコアをフォースに任せて自分は触手の処理に徹する
触手から逃げ切れないときはフォースに手伝ってもらう

7.0
スライムの先行処理など

6.1
入り組んだ部分の砲台をフォースを先に送って処理

7.1
ドウセバイドニナル

6.2ボス
フォースに任せて自分はひたすら避ける&青弾処理

7.2ボス
フォース埋め込んでおまかせ

356 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 02:10:15.58 ID:7eH2TLUW0.net
>>355
>>353
ありがとう!
4連射になってたのは盲点だった
1234面あたりはLEO2だけでド安定且つ点数も狙えるけど
5.0、6.0ボスにも使えるのは面白そう
ハナから除外してたからまたじっくり試してみよう

357 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 02:59:26.71 ID:IJEEQdzm0.net
Switch版ズンパスだけじゃなくオマージSet1も消えとるやん

358 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 03:00:27.44 ID:IJEEQdzm0.net
オマージュのュが抜けちった

359 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 04:24:26.97 ID:wlHvN6WY0.net
>>333
読み応えあった
知らなかった事だらけで、俺の四半期が空っぽだったのを気づかされたわ
下手の横好きを誇ってる場合じゃないですね

>>337
typer以上の2ボスミスからの復活でタイムアップ狙いの時に世話になってる

ルビコン格好いいなあ
白ボディに緑キャノピーでX002っぽくするとたまらない

360 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 04:30:42.41 ID:wlHvN6WY0.net
四半期じゃない四半世紀ね
歳とったわい

361 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 06:54:31.95 ID:2N/zsfF3M.net
>>355
4ボスはフォース前に飛ばさずに後ろから波動砲1ループ連打してるけどどっちが楽かな?

362 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 07:03:51.89 ID:2N/zsfF3M.net
X2.0ボスの火炎弾、ルビコンなら楽じゃないか?と思って行ってみたら触手貫通してきて草

363 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 07:39:15.89 ID:yM+uCa9Kp.net
いつになったら機体 増えるんだよ

364 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:07:12.75 ID:Wa7yLYQp0.net
7.2ボスにパイルバンカー刺してる

365 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:25:32.96 ID:Q9qluqa/a.net
なんか今作フォースの切り替え難しく無い?上手く言えんけど高速で前後切り替えが上手くいかないや

366 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:41:10.71 ID:RAZlUCpla.net
>>342
フォースの第一段階でも連射数が違うから突破力上がるな

367 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:41:14.88 ID:nsgFFUkGp.net
タイパー3の2面はレオ2から初めてスレイプニル、キングスマインド、フューチャーワールドとか色々試したけど、自分の実力だとレオ2以外は道中安定しないから結局レオ2に戻ってしまった

368 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:45:44.89 ID:pnXkfUmE0.net
>>365
引き寄せを使ってしまうとくっつくから、自然に逆方向に流してから引き寄せだな
画面端で切り替えるのが基本
機体の判定が広いからかな

369 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:52:08.85 ID:qxJmOjcx0.net
難易度上がった2.0は無駄撃ち無駄溜め禁止徹底しないとすぐ追い込まれて死ぬわ

370 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 09:57:49.05 ID:lkarKM3Ka.net
Switch版アプデ来てたけどフォース周りの調整かこれ?
前後の付け外ししやすくなったような…?

371 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 10:34:13.85 ID:gIVDSFPWM.net
switch版のバージョンて1.04?

372 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 10:52:32.56 ID:Wa7yLYQp0.net
Steamって勝手にアプデされてるって認識でおk?

373 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 11:01:46.04 ID:pnXkfUmE0.net
>>372
おk
デフォだと自動更新になっている

374 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 11:03:51.67 ID:qoIefYTTa.net
何かまた石川県から届いた様なのだが

375 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 11:48:21.98 ID:4zRzrFILp.net
>>374
詫び石かな

376 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 11:53:22.34 ID:mY6/d5LC0.net
侘びバイド

377 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 12:01:00.87 ID:Wa7yLYQp0.net
>>373
d

378 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 12:56:12.15 ID:O8PUsYYWa.net
>>376
生物系か機械系でパッケージの湿り具合が違うんだろな

379 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 13:01:04.54 ID:otBu7EpGM.net
>>371
1.03やな
現時点でズンパスがないのSwitch版だけ?

380 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 13:06:26.42 ID:gIVDSFPWM.net
>>379
あ、まだバージョン的には他より低いのか

switchズンパスまだないというかかつてあったというべきかw
あれって結局Gz側、任天堂側どっちのミスなんだ?

381 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 13:59:14.80 ID:uFawSJqq0.net
>>380
任天堂じゃないかって思ってる
PS4とマルチタイトルのゲームを他にやってるんだが、なぜかswitch版だけバージョンアップがおっそいし

382 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:06:24.86 ID:x8VB5yFE0.net
Switchのズンパスは完全にGz側のミスでしょ
制作中ステージが入るとか任天堂側でやらかしようがない

383 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:23:38.92 ID:f9DsKckM0.net
開発中バージョンもサーバー借りてテスト配布とかするんよ
手違いで非公開版を勝手に出されたって言われたらそういう事もあるかもなぁって感じ

384 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:23:42.14 ID:1XMt3Nwk0.net
グランゼーラからまた荷物が届いた
支援分はもう全て来ているのに間違えてるっぽいな
支援してるのに届かない人がいたら可哀想だし返品するのが面倒だ

385 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:24:23.56 ID:Q49DeAC70.net
>>384
いや返品しろよ

386 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:25:30.24 ID:1XMt3Nwk0.net
>>385
そりゃ返品はするよ
ほんと迷惑だ
ちょうどグランゼーラから重複発送のメール来てたわ

387 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:27:33.05 ID:Q49DeAC70.net
>>386
ナイス

388 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:47:31.80 ID:zf3LqvoQ0.net
詫びバイドルゲン ただし開発終了した人には意味ない模様

389 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:48:27.00 ID:f9DsKckM0.net
しかし欲しいのは緑だ

390 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:49:03.94 ID:DwTqbwRwM.net
九条氏のつぶやきは何の伏線かな?
https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1393528935707594753
(deleted an unsolicited ad)

391 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:54:07.00 ID:8lIFB4cE0.net
ヤマトからお知らせメール来て謎だったけどやっぱ誤発送か

392 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 14:54:21.51 ID:axJtUg7B0.net
No.いくつってのと合わせてTAC2のステージ名だっけ

393 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:00:12.40 ID:596F8LTs0.net
なんだかんだで8スレも行くんだなあとしみじみ

394 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:11:31.64 ID:UEX81zWw0.net
tac/tac2のリマスター準備してるよってことじゃね?
マジでtacは名作だからやってみて欲しい

395 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:21:32.74 ID:0kYUYAh3M.net
パスワードかと思た

396 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:25:16.44 ID:uFawSJqq0.net
追加ステージだったらすごく楽しみ

397 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:34:12.13 ID:pnXkfUmE0.net
PCで出来れば良いんだがな
PSPだとだるくなった

398 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:37:13.89 ID:3v/jaqcX0.net
1000回ノーミスステージクリアが暇すぎる…

399 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:48:13.44 ID:vTprlepk0.net
>>391
同じの受け取ってダブっちゃった

400 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:53:34.51 ID:WJeTOcWx0.net
新機体来てもステージがつまらない件

401 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:53:47.50 ID:31oNzO/ad.net
次のアプデは問い合わせたやつが6月あたりが高確率(確定ではない)って返事もらったらしいがな

402 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 15:54:42.85 ID:f+e7M1xx0.net
ウチは経路違うけど余剰分受け取りに郵便屋さん今日が来た
たまたまいたから良いけどメールで通知してからにして欲しかった…
本当てんやわんやなんだろう…

403 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:04:06.21 ID:x8VB5yFE0.net
間違えてそこら中に発送って往復送料だけでもバカにならん損失だろ
担当青ざめたろうな…

404 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:10:27.47 ID:/56UfeQV0.net
Switchが今日ってことは、Steamはあと3日程度かなぁ

405 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:12:19.47 ID:1Uu8MDmQ0.net
>>403
返って来ない分もかなりありそう

406 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:12:32.11 ID:31oNzO/ad.net
九条がグランゼーラ購買部やたら嫌ってた理由がわかるわ

407 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:15:38.53 ID:qoIefYTTa.net
プチプチにくるむとか元払いとか余計な事しない方が良いのだろうか

408 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:23:17.67 ID:LfmS19Ig0.net
>>400
ほらバイド編ってことで左スクロールする新ステージを(無謀
え?既に7.1がアるっテ?

409 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:32:26.64 ID:8lIFB4cE0.net
積極的に自分の物にしようってんじゃなく単にグズグズして送り返さない人絶対いるだろうな

410 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:32:59.41 ID:mDMiU1SVa.net
機体番号だと21ハッピーデイズと22スイートメモリーだな
コレ使って何かするのかね

411 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:33:09.08 ID:jQy0fVed0.net
ダライアスCSみたいに旧作詰め合わせが欲しくなってきた

412 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:35:18.53 ID:jQy0fVed0.net
楽天で買ったゲームギアミニの空箱が送られてきたとかは見たけど
リターン品を間違って送ったから返すなんて初めて見たわw

413 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:39:25.77 ID:1XMt3Nwk0.net
せめて一番安い送料になるもので返送してあげようと思ったけど
ネコポスは着払いできないから普通の宅急便で返すしかないのか
それと返品された物って破棄するのかな
大損だな

414 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:39:31.43 ID:x8VB5yFE0.net
>>412
楽天のあれは最初送った箱に傷みがあったのが発覚して
購入者に美品を送り直したってだけだよ

415 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:48:10.04 ID:BQtWrrJA0.net
switch版の7.1のフリーズ治ってないならアプデは見送ろうかな、DLCダウンロード出来たし

416 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:50:51.99 ID:f+e7M1xx0.net
>>413
未開封かつ痛み無ければ何かしら再利用されるね

417 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:54:24.80 ID:8lIFB4cE0.net
外箱はともかく中身はちゃんと使うでしょうな

418 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:54:30.05 ID:f+e7M1xx0.net
>>416
通販でソフト予約限定品なのに在庫復活するのあるけど
それのはず…今は知らない

419 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:55:24.51 ID:1XMt3Nwk0.net
なるほど
外箱すら開けないで綺麗に送り返すとするよ

420 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 16:58:54.49 ID:LfmS19Ig0.net
>>410
シンプルにtactics2の後編の該当Noとミッション名なんだけどね…
…まさか6.3コンバイラリリル、7.3琥珀色の宇宙が来る………?

421 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:35:08.24 ID:f+e7M1xx0.net
>>419
非常にめんどくさいけど
メールでその旨を伝えて返信を待った方がいい
他には直接届いた場合それを受けたらず拒否するなど
すれ違いが起きてより大変になる可能性がある

422 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:35:59.01 ID:OocZ6mDQ0.net
TYPER3のX2.0ボスまでたどり着いたけど
そもそもボス前のミサイル雑魚地帯がしんどすぎるのもあって初見でもういいかなってなった
本編のTYPER3調整にはあの折りに来る感じが足りない

423 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:38:10.59 ID:f+e7M1xx0.net
>>421
言葉足らずだった
上2点などの方法をしないと、すれ違いが起きてより大変になる可能性がある。

424 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:41:37.60 ID:Q49DeAC70.net
ゲーミングコンバイラは勘弁

425 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:43:01.73 ID:yGTpvwwL0.net
>>420
リリルプロトタイプがあるから有り得なくもないなあ

426 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:50:16.85 ID:Ov/H7VzY0.net
宇宙スタート
背景にコンバイラリリル確認
接近して砲台を破壊しつつ内部へ突入
バイド系戦闘機途戦いながらたどり着いたコアがボス
……みたいなのだったらやってみたい

427 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 17:53:44.02 ID:P2CPS7nM0.net
グリーンインフェルノみたいな感じでリリルと戦ってみたいけどゲーミング戦艦見る限りあまり期待できないか

428 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:06:17.52 ID:1XMt3Nwk0.net
>>423
いや既に着払いで送り返せってメールが来てるんだよ

429 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:11:10.12 ID:Tmo159o60.net
>>427
元ネタありきだとグランゼーラはやってくれる

430 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:16:46.80 ID:f+e7M1xx0.net
>>428
失礼しました

431 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:33:16.88 ID:axJtUg7B0.net
>>420
TAC2のコンバイラ〜コンバイラリリルはジェイド・ロス搭乗なんだよな……

432 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:35:55.33 ID:4Ip3vg+M0.net
>>413
ゆうパケットは、少額で着払いができるけど、ヤマトはそういうのあるのか知らない
迷惑かけられたほうがそこまで考えることでもないだろうけど

433 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:40:45.04 ID:WC0MywTZ0.net
バージョンアップの変更点ってどこにも情報ないのかな?

434 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 18:56:35.60 ID:LfmS19Ig0.net
>>431
ジェイド・ロスがパイロットになった世界線(FINAL2)と提督になった世界線(tac)とで別だということにしよう

435 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:08:08.22 ID:Ov/H7VzY0.net
PS4版はオプションボタン押したらアップデートの履歴を見れるとこはあるな
使用可能な機体を増やしました。とか。何が増えたかは書いてないんだけどね……

436 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:19:33.34 ID:eSr//IUR0.net
ギャラリーのno.32のタイトルが第一章の終わり
だし残りの機体解放時にまた何か追加あったら良いな

437 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:20:47.08 ID:Cohq974La.net
>>426
ケーブルとかに繋がれてコアみたいになってていいから中にコンバイラが居てほしい

438 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:34:18.32 ID:f+e7M1xx0.net
寧ろコンバイラーでプレイしたい!名前ジェイドだし
押し寄せる戦闘機を薙ぎ払って進む!

439 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:37:14.61 ID:f+e7M1xx0.net
コンバイラベーラだよね?を追いかけるステージは中身知ってるだけにやり難いな…

440 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:37:56.20 ID:5/9tM1sr0.net
いくらでもステージ追加出来る作りではあるけど、来るかなぁ…
DLCの過去作ステージよりも新ステージ見たいわ

441 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:39:23.57 ID:pm6qhGzR0.net
STGでフラガラッハシャワー砲とか絶対躱せる気がしないw
レーザーだからフォースで防げないだろうし

442 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:41:01.70 ID:f+e7M1xx0.net
リメイクステージはBOSSコンバイラの所か?

443 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:56:05.57 ID:Cohq974La.net
>>438
コンバイラでGOか
フラガラッハ砲とファットミサイルで並み居る敵を蹴散らせ!
みたいな
地球軍もバイド軍も謎の文明も皆殺しだ!!

全て終わったあとは鬱で寝込もう!!!

444 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:56:50.92 ID:OPzfxeL80.net
シミュはめんどくさすぎるからtac系ストーリー使ってSTG作って欲しいわ
R-TYPEはSTGでやりたい

445 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 19:58:54.78 ID:nbkaGBJa0.net
>>415
こちらswitch版、エラー出ると聞いて7.1ルートは未着手だったけど
今日の1.03入れてプレイしたらプラクティスクリアまで問題なかったで
7.1はコンティニュー山ほどしてやったが特にエラー等は出なかった

446 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:03:57.41 ID:jBgtfFWE0.net
steam版でサントラも買ったらEDの日本語版入ってないのか

447 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:21:31.48 ID:5/9tM1sr0.net
EDのインストverってyoutube対策なのだろうか

448 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:28:16.09 ID:ujQDm6re0.net
過去ステ面白いんだけどギミックステージに強ボスってのが連続だから敵倒してく狂機とぶっ壊しのグリーンインフェルノ早くやりたいな
しかしダンタリオンより下の解放で追加ステージとかやってくれるんだろうか

449 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:30:55.49 ID:zfxS4E9t0.net
今の時期、個人から返送された物を客に再発送するってリスクじゃね?

450 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:38:14.11 ID:eSr//IUR0.net
バイド汚染されてなきゃ平気でしょ
ぶっちゃけ配送業者の人も触るんだしあんまり気にしてもって感じ

451 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:51:28.36 ID:Dc7RB2WXa.net
6.1SA周回しようとしたらプラクティスでも失敗するわどうやってクリアしたんだっけ

452 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 20:53:26.26 ID:oygRfl4U0.net
タイムアタックは何故コンティニューできないのか

一度落ちた時点でスコア0だし練習させてくれてもいいじゃない

453 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:00:45.31 ID:axJtUg7B0.net
メニューにリトライボタンつけろ定期

>>444
俺はTAC大好き
STGで残念扱いされてる機体がシステムの違いで日の目を見たりするし
いろんな機体を同時に使えるし

復活やり直しの現状のままだとSTGも面倒な人は面倒だよ

454 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:05:23.01 ID:zf3LqvoQ0.net
ボスラッシュモードというかボス練習モード欲しいわ

455 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:10:32.64 ID:kb3kThR80.net
ジェイドロスはクローン人間なんじゃね?

456 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:14:48.47 ID:L4vQjnEa0.net
>>454
それはマジでほしいな、、、

457 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:17:24.98 ID:mY6/d5LC0.net
>>454
アイギスと6.1が悪魔合体したステージが道中として採用される。

458 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:32:15.60 ID:WINBoHiX0.net
リトライボタンは本当に欲しいよな
ディメンションズにも無いから付かなそうだけど…

459 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:34:52.78 ID:f+e7M1xx0.net
突拍子もないんだけど
幼虫→蛹→フォース→巨大化=太陽→太陽の使者
にならないかな?フォースが最初太陽に見えた

460 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:37:02.35 ID:f+e7M1xx0.net
バイド機が吸い込まれていったのもその為じゃないかな??

461 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:42:10.73 ID:Ov/H7VzY0.net
ボスの練習は本当に欲しい
LEOのボスとか個人的にはかなり苦手で……
素早く動く&包囲弾&動く地形のコンボがきっつい

462 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:48:43.73 ID:UEX81zWw0.net
何度も手前のイライラ棒やらされて精神力が削られるよね

463 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 21:51:44.19 ID:06Z8M3r30.net
最低難易度でもLEOだけが無理ゲーすぎる
ボスといいリフトといい…
初めて無敵モードが欲しいと思ったわ…

464 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:00:56.07 ID:ujQDm6re0.net
高難易度6.2ボスはあと百回くらいやればアローヘッドで5割くらいで突破できる気がするけどボス前めんどい
2ボスと5ボスは諦めたのでドンマイさんとハーデスくんに頼る

465 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:01:02.01 ID:wtLa91iA0.net
俺もX2面のラストで50回くらい死んで心が折れたわ。
54機揃ったし、多分アプデで機体追加が来るまでは再開する気力が湧かないと思う

466 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:05:32.39 ID:6CGAxr8W0.net
やっとクラファンのやつ届いたわ
アートブック見てるとやたらと造形非難されてるやつ居ないあたりやっぱ外注ミスったんだろな

467 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:08:55.30 ID:evYfhK9na.net
フォースの位置ワンボタンで前後チェンジできるようにしてくんない?弾幕と激突死注意しながらドッキングし直すのツラい

468 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:16:59.00 ID:Mw2weFEF0.net
switch版プレイしてみたんだけど、フレームレート低いよね。
ステージ1しかやってないけど、そこまで負荷が高いようにも思わんのだけど。

469 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:19:23.61 ID:pZ1RaRGSa.net
スイッチ版は特に7.1で顕著に下がるから買って航海してるよ

470 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:21:59.03 ID:Ov/H7VzY0.net
7.1はコロニー内部でも落ちるらしいな
宇宙空間で大量に軍艦配置してる&光源が多いのがキツイんだろうか

471 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:23:42.94 ID:r4uPQq/t0.net
スイッチ版7.1は酷いよなあ
もう少し最適化出来なかったもんなのか

472 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:25:46.86 ID:eSr//IUR0.net
6.2のボスに黄色でコア密着して撃ってんだけどさ、コア正面当たり判定ない?
ヒットエフェクト発生してないだけかな?

473 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:31:32.01 ID:eSr//IUR0.net
ごめんレーザー弱いだけで気のせいかもしれない…

474 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:34:30.72 ID:SC4+dgfC0.net
エフェクト発生してなくて当たってないのか敵が硬くてなかなか死なないだけなのかわからない時あるよね

475 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 22:55:58.96 ID:cq15e/CBa.net
TYPER1やっとクリアできたわ…
7.2復活α祭りドンマイさんじゃなきゃ無理だったわ…

476 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 23:06:35.09 ID:BQtWrrJA0.net
Switch版のレオビットの挙動反転してるな
原作通りになったぞ

477 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 23:09:23.58 ID:74ApB6Dza.net
>>476
ハード別にバラバラで修正進めてんのかね?

478 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 23:15:16.18 ID:9C/2PSKy0.net
グリトニルやゲイルロズ再現ステージこないかな
攻撃的文明の母性でもいいぞ

479 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/18(火) 23:40:34.00 ID:mY6/d5LC0.net
何でバブみを感じたがるんだ?

480 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 00:10:56.67 ID:yZzIy88Ca.net
ダイヤモンドウエディングの素材はサンデーストライクの720倍になるのかなぁ
素材集めは終わらない

481 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 00:22:38.25 ID:TSPFM05j0.net
プラチナトロフィーが0.1%になってる…マジかよ

482 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 00:25:38.68 ID:O5z0vzuU0.net
なんか背景が明るくなった気がするんだけど気のせいかな

483 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 00:26:33.51 ID:7Ve62T0W0.net
TYPER3で昨日教えてもらったルビコンあれこれ試したけど
自動で隙間に入り込んだり威力は強いものの
やはり勝手に動きまくるからハッキリ言ってパターンが組みにくい
全般的にどのボスにも火力不足だし6.1の左に抜ける通路と6.0道中ぐらいしか
自分には向いてなかった
しかも6.0ボスは逆にキツかった

484 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 00:45:14.01 ID:TSPFM05j0.net
TYPER3でルビコン使うなら4.0くらいじゃね
倒せる敵は自分で率先して倒してればほぼ全部片付けてくれるぞ

485 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 02:39:22.45 ID:7Ve62T0W0.net
>>484
TYPER3‐4.0もストライクボマーの方が断然安定して使えた
点数も安定していた

486 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 02:49:11.61 ID:7Ve62T0W0.net
>>336
やはり自分にはLEO2,ノーチェイサー、ケンロクエン、ストライクボマー (2ボス復活用キングスマインド)
以外全て使い物にならなかった (TYPER3)
ただ下手なだけだけど他の機体の火力はあまりに弱すぎるね
ノーミス、復活、両方含めて安定する気がしない

487 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 03:23:56.77 ID:njuW1H8C0.net
>>485
typer3-4.0やたらストライクボマー推すから試してみたけど振り子連続地帯は楽だったけど前半がちょっと怖かったから総合的にはノーミス目指すならバルムンクの方安定してると思った

488 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 03:37:17.51 ID:v0FJ9t9U0.net
ルビコンはハマると殲滅しきるけど4.0安定って程ではないな
厄介な6.0ボス速攻には効くかなーわからん
フォース範囲が頼もしいのは高難易度でもそうだけどレーザーほんと使い辛いから結構難しい機体だ
TYPER3攻略用だと主に5.0だがハーデスもしっかりと働いてたぞ
多分7.0も悪くないが欠点として指が疲れる

489 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 03:51:22.05 ID:7Ve62T0W0.net
>>487
前半は後ろからのB1Dの場所覚えて一番後ろで良いと思う
バルムンクで殲滅って可能なのかな? 明日やってみよう

>>488
ルビコンRT3-6.0で開幕MAX波動砲プラスフォース投げ込みで
遮蔽版2つ壊せるけどその後が安定しないから即パにならなかった
3本集中させたとしてもレーザーが弱すぎる
RT3-5.0ハーデスは道中が苦手でボス含めスレイプニルかLEO2、キングスマインドを使ってる
RT3-7.0はノーチェイサーにしている。後ろキャンサーの時だけチョイタメ波動砲
スライムとナスのフォースには1速レーザーで1と4切り替えでやってる
ノーチェイサーの速度切り替えさえ慣れれば6.0も波動砲いらない感じ

490 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 04:05:49.64 ID:7Ve62T0W0.net
>>489 補足
ノーチェイサーの瞬時速度切り替えは連射ONにでもしないとパッドはキツイかもしれない

レバー使ってる場合
X波動砲・Y加速・RB減速
A連射・Bフォース・RTドーズ
という配置にしてピアノ打ちすれば瞬時に変えてる

491 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 04:23:08.93 ID:v0FJ9t9U0.net
ルビコンじゃ足りなかったか
5.0ハーデスだと虫地帯しっかり組まなきゃってのはあるな確かにボスは一番楽に感じるが

492 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 09:24:03.92 ID:fI9AkbxZ0.net
ワイはタイパー3ルビコン頼りは結構あるな

493 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 09:38:01.40 ID:TSPFM05j0.net
エクリプス、ルビコンはノーマル以下ならクソ強いけど
TYPER以上だと局地的に使えるだけで安定性は無いぞ
ノーミスプレイには全然向いてないし、強いて使うなら4.0くらいって程度

494 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 10:57:34.15 ID:mjYOl4oQ0.net
バイドラボの68番の地球の水の調査が、
R9E3スィートルナのフル装備でも進まないのは何故だろう?
波動砲で倒す 通常弾で倒す 波動砲チャージ中のスコープに納め続ける 3色のレーザーそれぞれで倒してみる
と色々試しても調査が終わってくれない。

495 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 10:58:08.94 ID:BHM3n9gW0.net
エクリプスは赤レーザーが火力出ればもっと使ってたかも

496 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 11:16:51.33 ID:fI9AkbxZ0.net
ルビコンは圧縮炸裂波動砲とか引き寄せの前方火力が異常とかテクい機体で歴代タイパーなら気に入ろう
もっとイージーに強い機体使うって?そうねー

>>494
トレジャーはおそらく撃破数20回で解析完了

497 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 11:22:52.12 ID:FWtCXv2/M.net
ラボの解析済んでも読んで楽しい情報増えないしどうでもいい感
ホントにファンアイテムなのかなこのゲーム

498 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 11:55:16.48 ID:i9JD8/kCM.net
謳っている「バイドとの戦いの歴史の編纂」が薄すぎる(ほぼない)のがなー
その辺もアプデされるんだろか?

499 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:30:06.43 ID:mo3D0+bx0.net
各ステージクリア後にデータファイルが解放されるとか
あったら戦いの歴史の編纂感があったんだろうなぁ。例えばSt1.0なら
調査継続・廃棄された宇宙都市
エバーグリーンを始めとしたバイドによる攻撃で壊滅した宇宙都市は少なくない。
本記録はそういった宇宙都市の調査記録の一つであり、最深部にドプケラドプスらしき姿が確認された。
確認された個体は氷に覆われており、攻撃手段もこれまでに確認された固体とは異なっているとの報告あり。
バイド汚染の観点から詳しい調査は未定だが、本体が郡内部に残っているため時間経過で復活するものと思われる。
Team R-TYPEから経過観察の要請があるため付近の艦隊は調査ならびに警戒を続行せよ。
みたいな感じで、St7.1クリア後は1のドプケラが異層次元への入り口をふさいでいたことに

500 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:30:47.95 ID:mo3D0+bx0.net
ついて触れたりしつつ例のバイドシステムaについて触れた文章が追加されて、調査完了になるとか……
長文&送信ミスしてすまぬ

501 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:33:09.21 ID:pZyueHqTp.net
機体列伝が二つしかないのはがっかりすぎる
列伝と言うくらいだし、ゲーム進行合わせてどんどん増えていくと思ったのに

502 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:33:09.84 ID:nIg8DYM5M.net
>>494
俺も何回も索敵系でやったけど、結局20体目ぐらいに終わった

503 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:40:35.90 ID:deoTYANNH.net
ステージ毎のストーリーも欲しいね
今までのR typeでもそんなものなかったって言われたらそうだけど、あった方が世界観の掘り下げになるからな

散々ネタ扱いされてるゲミ戦もストーリーありきであのデザインになったんなら評価逆転もあり得るのに

504 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:42:27.30 ID:GMWw+ndqd.net
>>503
どうやっても逆転は無理でしょ

505 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:44:15.51 ID:ukWpygPHa.net
マニュアルにステージ説明のある作品もあったはず
説明欲しいけど、ステージタイトルをエディットして好きに解釈してねってのと噛み合わないのかも

506 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:45:05.64 ID:HwBSxcrE0.net
出来ない言い訳をそれらしく言い繕うストーリーとか見苦しいだけな気がする

507 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:46:16.48 ID:D5G6pTz9a.net
>>503
ゲー戦の製造工場も追加されればいいのにな
研究所の別棟的な
バラのパーツが製造マシンから出てきて攻撃してきたりフレームに収められて機械剥き出しのミニゲーミング戦艦になったりとか
ボスは武装した人工知能コアあたりが

508 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 12:55:46.13 ID:sDoIUwNC0.net
突入・奪われた人工知能研究所とかさ

バラエティ番組じゃないんだから
もう少し良いタイトル考えられなかったのかよ
って、言うところからのタイトルエディットなのかもしれんが

骨子が適当な設定過ぎて理解と解釈に苦しむんだが…

509 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:06:44.23 ID:RAc+Xm9dH.net
>>508
『昏睡レ○プ!野獣と化した先輩』
みたいで妙に笑えてくるんよな
あの各ステージのサブタイトル

510 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:12:10.57 ID:dqk+9ALU0.net
Δのステージ名と演出センスはどこいったんだよ
少なくとも九条が考えたわけではなかったことはよくわかったわ

511 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:30:27.98 ID:GZufAgZg0.net
突入・画面の奥のほう

512 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:34:11.78 ID:Ihg9vav40.net
>>509
激しく前後! 奪われた純ケツとゲーミング戦艦

513 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:39:47.26 ID:pZyueHqTp.net
Δ発売から23年経ってるしな
Δから5年後のFINALがあんな状態だった時点で、もう人もノウハウも失われているのだろう

514 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:51:16.17 ID:qebtnHs2a.net
ファイナル2ひと段落しちったからちょくちょくデルタやってるわ

515 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:52:27.46 ID:mo3D0+bx0.net
実際スタッフがいたとしてもツールとか全然違うどころか、
今の大手ゲーム業界に横シュー御三家で開発経験してるのが大分少なそう

516 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 13:59:02.59 ID:oT0Z7ovJM.net
ギャラリー14,28が開放されないわ、なんでだろ
全機搭乗、lab全開放、gameモードでtyper3クリア、大佐、shop全購入

517 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:01:33.31 ID:hJ5qjqMW0.net
>>343
 膨張する精神 ってあるしあんなに残骸が一か所にあるのもおかしい話だし、精神世界での話か概念が物質化したかなんかだと思う。
R戦闘機にまつわる有象無象の念がバイド化したのだろう。精神という曖昧さがあのスライム状の体として表現されているじゃないかな?
でも共通する想いがあるから、動く粘菌みたいなナメクジ状の存在になったんだろう。
 人々がR戦闘機に求めたもの。それが形になったのがフォースだったんじゃないかな? なんだかよくわからないがとにかく強い無敵の存在。
こう表現するとバイドにも通じるものを感じるよね。 人々は実はバイドを求めていた!? だからバイドは不滅の存在だったのかも。
 でもそれを否定したのが通常ショットによる撃破なんだと思う。なんだかよく分からない物を求める念に対して、現状の人間の技術でもがんばりゃできるんだよ、っていう感じで。
それがバイドへの否定となり、消滅に繋がったとか。 妄想語りごめんね。
 昨日届いてさっき初クリアしたところだけど、正直「え? 今のラスボス?」になったわw R戦闘機を頭に見立てるのは上手いと思ったし造形は好き。

518 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:02:27.88 ID:GZufAgZg0.net
>>517
長いから3行にまとめて

519 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:18:59.75 ID:FpXoOV6W0.net
>>463
ボスのコアにフォースでキスするつもりで
上下に動きつつくっ付いてみな

リフトが来たらリフトを盾にして回り込んでまたガチンコ

奥様うっとり極太レーザーには気をつけて

520 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:19:08.33 ID:mo3D0+bx0.net
・デルタの5面みたいな精神世界で、R戦闘機への思いでできている
・故にバイド由来の強力な力であるフォースに似たなにかがラスボス
・それを人類由来の波動砲と通常ショットの攻撃で破壊した=バイドを否定する
三行にまとめるとこんなん?

521 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:22:25.95 ID:FpXoOV6W0.net
>>508
急襲!ゲーミング戦艦!とにかく光らせろ!

にタイトル変えてしまったステージやな

522 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:23:28.54 ID:pZyueHqTp.net
>>521
今の面タイトルよりええやん

523 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:23:41.17 ID:7Ve62T0W0.net
>>496
ルビコンがフォース引き寄せ時前方に強いのはすぐ理解できたけど
それだけだとギャロップフォース1速に劣ってしまうのと、ちょい溜めで
即後ろにも攻撃できるノーチェイサーの方が安定してしまうんだよね
フォース切り離しショットだけで見てもスタンダード改の方が個人的に使いやすい
ルビコンは破壊力だけ見れば決して弱いと言い切れないけど切り離すと即
勝手に動くし優先すべき敵への攻撃がランダムでパターン化しづらく自分には向いていない
フォース引き寄せ時仮に後方に4連弾が出れば面白い機体だったかも

524 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:25:07.17 ID:FpXoOV6W0.net
>>520
敵の正体は人類の写像
この一言で良くない?

525 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:30:15.02 ID:hYeyjIcEa.net
今回ストーリーや設定に深く踏み込まないから
エディット機能で自分たちのR-TYPEをつくれ
みたいな事たしか集いで言ったなかったか?
シューティングのストーリーなんて未確認飛行現象と同じで
目で見たものを勝手に想像してるぐらいが丁度良い

526 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:43:02.74 ID:X99qudNu0.net
フォースが前方射撃せず合体しても射程短いシールド(ミラー)フォースさんは波動砲が本体

527 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:55:55.91 ID:njuW1H8C0.net
ポエムは自分達で作れってことなのかもな

528 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:57:48.68 ID:qeU3b3yv0.net
そもそも各ステージにタイトルいらなかったのでは…?
ストーリー性もないのに、何故付けたのかわからん。
更にエディットまで出来るってのも意味不明だわ…

529 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 14:58:30.74 ID:f/t19yDp0.net
お前らリア獣出されたのに健気に考察しようとしてんのか

530 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:06:09.79 ID:7Ve62T0W0.net
無制御状態になってるエンドオブフォースを壊した時は何も思わなかったけど
フォースを持たずに挑んだらそのまま戦う事になって思ったのが
「フォースが諸悪の現況だからここに捨てていけ、そしてコレも壊して帰れ」という
ハッピーデイズ搭乗者の意志のような感じにも取れた
感じ方は人それぞれだから特に説明文とか無くていいなと思った
ドブケラの尻尾壊死なんかもゲームとは無関係だから適当に個人で想像しておけば良い話だからね

531 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:31:32.51 ID:fI9AkbxZ0.net
人類がフォースという最強の力を手放せない限りいつかはバイドは誕生する

532 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:34:20.87 ID:BWoLpAm50.net
タイトルエディットやステージ名エディットとか、自分たちが作ったものに
一切自信が無いって事の現れでしょう
気に入らないなら勝手に変えてくれって何でもかんでもユーザーに
丸投げの姿勢って評価できるものではないな。
作った作品の品質に自信がないから逃げてるだけ

533 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:38:03.27 ID:NvOMR3gNa.net
そうかな、原点回帰のつもりとも取れるが

534 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:40:12.11 ID:py9Sk5cBp.net
エディットって聞いたから、R-TYPEツクールもあるのかと思ったんだがな…

535 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:43:30.22 ID:7Ve62T0W0.net
UIやシステム根幹部、操作性の劣悪さ、シューティングとしてやってはいけない決り事や最悪の周回作業と7.1バグ等
クソゲー要素満載で看過できない事は山ほどあるけど、それさえ直せるのであれば作品としてはかなり良作になると思うけどなあ

536 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:44:35.37 ID:qebtnHs2a.net
何処が原点回帰なんだ

537 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:45:37.24 ID:O5z0vzuU0.net
タイトルとかステージ名のエディットはちょっとしたお遊びみたいなもんだろ

538 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:51:01.98 ID:hHPYJeMga.net
グラフィックや図鑑作成RPG作業以外は90年代風の作品に近くなってる

539 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:51:05.06 ID:BWoLpAm50.net
>>535
>それさえ直せるのであれば

って、大がかりすぎるだろwwww
全部作り直しレベルやんか

540 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:52:27.52 ID:cILeGl7Xd.net
タイトルエディットの「嫌なら変えろ」に対して逃げってネタにマジレス以外の何者でもないわ

541 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 15:54:03.19 ID:7Ve62T0W0.net
>>539
ポエム程度ならあっても良いけど変にストーリー性が無い部分は評価してるし
超クソゲーだけど一応R-TYPEが好きだから何気に毎日触ってる
操作性の劣悪さだけは早めに何とかして欲しいかな

542 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:00:37.53 ID:TSPFM05j0.net
ギャラリー画像をタイトルやロードに設定できるが
ランダム表示機能は無いの…?とは思った

543 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:06:39.05 ID:l1C3265U0.net
タイトル名はFINAL2が最適解でしょ
内容がイマイチなんだから

544 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:11:07.61 ID:BWoLpAm50.net
全然関係ないけど、ガッキー星野源と結婚ってマジか
どえらいびっくりしたわ

545 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:13:31.99 ID:RaxEwqcYa.net
>>543
まさにこれ! タイトルだけは史上最高!

546 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:18:17.91 ID:HwBSxcrE0.net
FINALの次でありシリーズの再生であり未完成であるR-TYPE αあたりで良かったのでは

547 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:28:20.46 ID:KLQzY2Ksd.net
アプデで復活時に機体変更があると良いと思う
高難易度で詰みにくくなる

548 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:30:42.27 ID:LdeFmjSm0.net
早い話がR-99作らせてくれりゃあそれでいいのよ
どうせ残り半分以上は碌でもないB系ばっかだし

549 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:33:50.78 ID:nL5Yj1++0.net
正直stg部分はあんま期待してなくて
ボスとか演出とかストーリー性に期待してた
中身を見てみるとstg部分の方がまだある程度体を為してる方で、それ以外は微妙の一言
不味いとまでは言わんけど美味いわけでもない、50点の微妙な家庭料理みたいな味

550 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:35:38.60 ID:0oU049Rda.net
>>547
コンティニュー時にできるはずだが

551 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:47:16.79 ID:O5z0vzuU0.net
>>547
死ぬたびに期待選択画面に行くのは嫌だな
オプションで設定出来るとかならいいが

552 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 16:57:59.58 ID:7GinmnNEa.net
シューティング作れない会社だしユーザー側もヘタレしか居ないし
周回図鑑作り、ストーリー性や世界観だけ望むのだから
タクティクスだけ永久に作ってれば良いと思った
FINAL2という名前はへりくだってて本当に良い名だよな

553 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 17:02:17.25 ID:pZyueHqTp.net
FINAL1のコンテニュー時の簡易機体選択復活させて欲しいな
コンテニューの時だけRミュージアム行かずにハンガーに機体追加出来た

554 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 17:03:27.59 ID:f70D35Ko0.net
>>541
ポエムはどっちでもいいとして
操作性って斜め移動だけ早くなるあれのことなら俺も同意
あとフォースの判定大きくすんのとキャノピーまではみ出してる判定を削る

555 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 17:51:03.13 ID:7Ve62T0W0.net
>>554
斜め速度アップはまずいね、スピードが足らないなら7速まで追加すべきだと思う
(ギャロップフォースなんかは4速以上はそのままの威力でいいけど)

それと重要なのがこのゲームの要となるフォースの挙動と着脱切り替えの操作性とビットの慣性
フォース判定とフォースが敵にぶつかった時の存在透過判定
波動砲の溜め時間数パーセント短縮とフォース前方装着時通常系波動砲の照射口の修正
高難易度でDOSEが溜まらないのはとても評価できる

556 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 17:58:57.25 ID:0BKA/P99p.net
というか FINAL2にクラファンした人達って ゲーム性は微妙だったがFINALの世界観が好きだったからやったわけで そもそも最初からゲーム性は最低限度しか求めてないのでは?

557 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:06:44.33 ID:pZyueHqTp.net
斜め移動するはマジで加速の有無をオプション選択にして欲しい

558 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:06:44.57 ID:UEJRb6VF0.net
FINALよりはマシになってるからそれだけで許した

559 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:07:01.01 ID:7/aVzxLz0.net
フォースの前後入れ替えのために大回りしないといけないとこは修正欲しいな

560 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:12:02.72 ID:5OfIUEGBa.net
>>556
どうもここ見てるとゲーム性求めてるのにクラファンしちゃった勘違い君が多少いるみたいなんだよな…
そういう人に不当に評価下げられてるの見るとなんとも言えない気持ちになる

561 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:13:34.04 ID:8G1pJKmo0.net
finalが好きってよりシリーズ終わるの嫌だから金出したかな
内容もそれが良い悪いは別として今の時代アプデで修正していけるから
気になる点はあるけど、金出して後悔したとかはない

だから早く支援者機体くれ!ホワイトレクイエムはアンカーっぽいけどアンカー+ショットとかかな?

562 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:18:10.98 ID:jLyeJVS20.net
ステージセレクトでクリアした後、違うステージに行くのにメイン画面まで戻るとか、UIの仕様が明らかにおかしいところもさっさと修正して欲しい

563 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:19:33.87 ID:HwBSxcrE0.net
どうせ出たら買うし安く買ったくらいにしか思ってない
出資とか応援とか大層なツラする金額でもないしな

そのたかが知れてる金額にすら見合わない出来に普通にガッカリしてるだけだわ

564 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:22:56.21 ID:gRwlPtjL0.net
6.2ボス、画面右上にで動かないと弾打ってても青弾でしにますよね?
一速か二速でボスの上に張り付いて動くのが比較的安全?
まさかLEO2@フォース後ですり抜けた青弾に殺されるとは思わなかったです。 どうみても安直にしか見えないのに。。
プラクティブ、ビット付きの火力でも抜けてくる青弾優秀過ぎ。 プレイヤー機に欲しいくらいだわ。

565 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:23:58.96 ID:z6Z4GFQLa.net
コンセプトはFINALの焼き直しじゃなく、初代からFINALまでごちゃ混ぜにします、じゃないの?
ゲーム性と収集・世界観コンテンツが両方半端になるし喧嘩もするのはもう想像通りだからいいんだけど
片方だけが好きな人にはもっと辛いんだろうな

566 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:25:00.48 ID:UwvM+9Fia.net
ガッカリしたなら黙って別のゲームやりゃいいものを
グダグダ愚痴垂れて修正修正騒いで執着する女々しさといったらないな

567 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:26:47.64 ID:HwBSxcrE0.net
>>564
6.1かな
leo2でも赤レーザーじゃないと死ぬね

568 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:27:55.22 ID:8G1pJKmo0.net
6.2ボスはノーマルまでなら
ハデスでコアに黄色レーザー当たって、コア側に接触しない位置に居れば動かずクリア出来るよ

569 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:28:27.03 ID:8G1pJKmo0.net
6.1だ

570 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:29:13.66 ID:HwBSxcrE0.net
いや6.2で合ってるか

571 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:29:41.09 ID:pZyueHqTp.net


572 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:34:59.63 ID:cILeGl7Xd.net
6.2、プラクティスでも緑100か
いいのかこれってちょっと思った

573 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:39:33.45 ID:fI9AkbxZ0.net
文句だけ言ってるやつはただの基地外だから気にしなくて良いぞ

574 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:39:43.75 ID:8G1pJKmo0.net
エーテリウム稼ぐならアローヘッドで6.1行ってる
スタンダードフォースなら何でも良いけど
青+爆雷+シャドウで移動も回避も少ないし

575 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:41:57.74 ID:FpXoOV6W0.net
>>556
んなわけあるかい
両方だ

576 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:43:53.05 ID:ik+2+SCS0.net
そろそろ揺り戻しのターンかね
タイトルはR-TYPE6にしたぞ
ナンバリングタイトルにして良い出来だから
斜めに√2速で動くのは別に珍しい事じゃないだろう
ゲーミング戦艦に破壊跡が出ないとか、6.0ボスは嫌いだけど、そのくらいしか不満点はないわ

577 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:45:56.46 ID:YdJcIHV50.net
さっき初めて使ってみたら、キウイたんが意外とガチ機体でワロタ
ネタ枠だと思っててゴメンよ…

578 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:46:41.61 ID:fI9AkbxZ0.net
わいは5面の道中にビジュアル的変化がないのがつまりゃんとおもた
デルタ2面とは言わないけどFINALの2面くらいこう手心をだな

579 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:58:15.85 ID:+jEGbfu20.net
何方も噛み付いて酷い喧嘩にならなければ批判も賞賛も自由さー

580 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 18:58:43.53 ID:8kc6p7mba.net
ゴマンドリウムってゴマンダーの成分から作られた金属なんかな?

581 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:09:51.62 ID:JA2rmFK5a.net
バイドラボの説明文ってないよね?

582 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:15:17.31 ID:iBWjnIVHa.net
>>531
バイドの力を使う者は皆、等しくバイドという事なのだろうな
フォースもバイド由来の力だから最後には棄てなければならない

583 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:21:22.12 ID:0BKA/P99p.net
>>582
だから エンドオブフォースって名前なんですね

あそこで倒してフォース棄てただけではとても解決しなさそうだが

584 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:24:33.91 ID:9YPojZad0.net
>>580
本スレでゴマンドリウムデザインした、っていうバッカーがその辺話してた記憶
普通に倒したゴマンダーをバイド汚染とか防げるベルトでぐるぐる巻きにして放置してたら内部で育ってあんな感じに……
で、インスルーみたいなやつ、コスルーが本体から出てこないのは栄養不足とか結構細かく設定作りこんでるそうな
なので研究所みたいなとこに放置されてるのを想定してたらなぜかバイド本星の7.2に配置されてて困惑してたな

585 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:33:03.35 ID:7Ve62T0W0.net
RTYPER3-6.1のクリア確率が7〜8割近くになってきた
RTYPER3-6.0ボスもノーチェイサーで波動砲無使用で極力近づかなければまずやられない
RTYPER3-7.0で稀に事故るけど5.0ボスでさえミスらなければの全コース安定しそう

586 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:33:25.01 ID:9YPojZad0.net
スレ見返して確認してきたので補足
研究施設に持ち帰るためにバイドの欠片をソルモナジウム軟鋼バンド、
っていう柔らかい鉄板で包んでたらゴマンダーっぽくなった設定だそうな

587 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:41:52.93 ID:+jEGbfu20.net
BOSS形態変化欲しかった

588 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:43:15.44 ID:9ZTMxQM+0.net
ニンテンドースイッチオンラインのスーパーファミコンに久々の更新は入ったけど
スイッチにR-type3が入る可能性ってある?、R-type3って中古レゲーショップ回
ってもなかなかおいてなくて3だけプレイできてないのよね

589 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:45:37.56 ID:S4Tfcrc90.net
>>588
スーパーR-TYPEとセットになったやつ買えば?

590 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:48:06.07 ID:7Ve62T0W0.net
エネルギーボールをコントロールネットでグルグル包んでるのって
サンダーブラスターの武器みたいだな
イメファイやギャロップX−∞より状況設定もRTYPE寄りだったしパターン構築も楽しかった
あのゲーム4種レーザーだし緑が強すぎてRTYPEには馴染まない仕様だからコラボは無理だけどね

591 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 19:57:32.07 ID:9ZTMxQM+0.net
>>589
調べたらこうゆうのもあるのね ただ別に本体も必要な感じかー色々見てみるかのう
R-type3の権利とかってグランゼーラじゃなくてアイレムが持ってるんだよね、アイ
レムってこうゆう移植に協力的な方なん?

592 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:09:38.37 ID:2ngi4RoR0.net
7.0クリアして気づいた

振り返らず帰るRの横で何回も後ろを振り返るサイビットがかわいい
一緒に戦った仲間のフォースがいなくなって悲しいわな

593 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:24:53.67 ID:W+rOSq6Fa.net
>>583
26世紀人が創り出したバイドが暴走したので次元消去兵器で異次元の彼方に吹き飛ばし、ペッ、シラネしたのに22世紀の地球にさらに強大となったバイドが現れた、というのが全ての発端だから、フォースとエンドオブフォースが対消滅したのか、他の次元に転移したのかは確かめ様がない。
まあ、目の前からバイドは居なくなったので後はペッ、シラネだな

594 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:29:39.66 ID:ili/JuC5a.net
今更ながら全クリしたけどやっぱりクソゲーだった
とりあえず7.1作った奴は頼むから死んでくれ

595 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:35:50.48 ID:oyro0cQFa.net
クソなのはお前の脳味噌定期

596 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:40:55.51 ID:GZufAgZg0.net
俺はタイトル444にしてるん

597 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:44:40.83 ID:KQFAp0/Ja.net
>>595
おっ開発者か?
や〜いお前の作ったゲーム既にアマゾンで定価割れ〜

598 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:48:14.88 ID:ik+2+SCS0.net
ぶっちゃけ7.1は全弾避けるつもりで動けば難しくはないと思うんだ

599 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:48:28.94 ID:W5mkfXzx0.net
X1は機体何が最適解?

600 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:49:12.55 ID:kk31KnEK0.net
自分ががっかりしたからってクソゲー扱いするな
普通に遊べる時点でクソゲーとは呼べないだろ

601 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:52:23.43 ID:8kc6p7mba.net
>>584
なるほど、中にゴマちゃんいたのか
これからは転がさずにフォース食わせるようにするわ

602 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:53:03.09 ID:zhp3jKGg0.net
普通に楽しめてる俺は勝ち組なんだなってこのスレ見ていつも思う

603 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:55:04.79 ID:7Ve62T0W0.net
>>599
LEO2かスレプニル使ってる

604 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 20:58:06.44 ID:oyro0cQFa.net
こうやって気に入らないものをすぐクソゲー扱いする間抜けを作った親御さんの顔を拝みたいもんだわ
よほど残念な環境で育ったらしい

605 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:01:30.88 ID:UwvM+9Fia.net
どう考えても糞ゲーはないな
てか世間的には普通に良作として認知されてるしな
https://jp.ign.com/rtype-final2/51735/review/r-type-final-2

606 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:01:31.18 ID:2ngi4RoR0.net
>>598
避けるというより敵の攻撃タイミング固定だし移動する位置憶えるだけだな

607 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:03:35.22 ID:7NS0re4B0.net
クソゲーではない、凡作〜良作の間ぐらい
最低限遊べるし、アプデも見込める

608 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:03:35.39 ID:7NS0re4B0.net
クソゲーではない、凡作〜良作の間ぐらい
最低限遊べるし、アプデも見込める

609 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:04:56.69 ID:T0W1/Bqr0.net
クソゲーでもなければ、かと言って良ゲーでもない
実に中途半端な凡作って感じだな。ダメな点が多すぎるわ

610 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:05:15.42 ID:M7da0IZZ0.net
>>598
大噴射回り込んだ後は右上安地な

611 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:07:26.54 ID:8G1pJKmo0.net
どんくさい奴で普通に遊べなかった可能性を推します

612 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:08:50.82 ID:S4Tfcrc90.net
STGみたいなニッチなジャンルのゲームは
まともな評価なんてできない
期待しすぎて厳しくなるか
出ただけでありがたいから甘くなるか

613 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:11:03.12 ID:HwBSxcrE0.net
凡作
上で貼ってるリンク先の記事もそのような評価に見えるがなぁ

614 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:13:46.40 ID:f/t19yDp0.net
まあ普通でしょ
ミュージアムと設定テキストに期待してた奴はキレてもいいかもな
機体バリエつってもショットパターン据え置きの手抜きが多いし

615 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:14:44.05 ID:qmI9qFSDa.net
最近出たメイデンスペルは普通に面白かったしこのゲームがゴミなだけ
少なくともフルプライスのクオリティじゃない

616 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:23:46.39 ID:8G1pJKmo0.net
弾幕STG好きならR-TYPE買うのが間違い

617 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:24:11.13 ID:bRutl0P+0.net
typer1の7.2まで順調に来てノーチェイサーに乗り換えて余裕でバイドα群を赤レーザーで焼き払う計画だったのに
間違って青取っちまい焦ったが一番下すり抜けて良い位置に付いた瞬間にサージの弾でゲームオーバー!
なんでいつもくだらない凡ミスするんだorzノーコン目の前だったのに
思わずキレて自分の顔グーで殴ったらとても痛い…いたい…

618 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:24:25.04 ID:VfmVgyDg0.net
7.1はどれが演出でどれが敵弾なのか分かりやすくしてくだち

619 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:29:40.40 ID:Bxa5AVlHM.net
クソなのは運営、DLCコードまだかよ
グランゼーラはxboxになんか恨みでもあんの?

620 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:30:05.04 ID:ABfXlK9Ip.net
クソゲーというのは サンダーフォースVIのようなものを言うんですよ
幾人にも言われてる通り今作は凡作でしかないと思う

621 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:31:21.76 ID:X4Mu0m3+0.net
やべぇ、ケイロンの近接スタイルが楽しくなってきた
早くヒュロスを使わせてくれーエスニック目玉模様が好きなんやー
スレイプニルとかハデスも凄く使えるから、今回史実通り最強クラスに
なってる…よね
早くビームサーベルをぶん回したいわ…

622 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:31:43.45 ID:cILeGl7Xd.net
>>612
まさにこれだわ

623 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:33:30.93 ID:cILeGl7Xd.net
>>619
NIS

624 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:35:12.94 ID:7Ve62T0W0.net
>>617
7.2って敵全部柔らかいし範囲狭いノーチェイサーは逆に不向きだと思う

625 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:35:36.17 ID:GZufAgZg0.net
やると眠くなるからもう遊んでないというか遊べない

626 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:36:14.42 ID:bRutl0P+0.net
TF6も最後の赤ん坊がいなければギリ凡作だったんじゃね?
前作からの落差で余計に糞に見えただけで

627 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:37:09.11 ID:p9tFKR26M.net
>>617
あるあるあるある

628 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:38:07.15 ID:7Ve62T0W0.net
ハッキリ言って素材集め要素さえ無ければもっと評価高かったと思う

629 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:39:06.51 ID:p9tFKR26M.net
今作、通常弾の信頼度が相対的に高いから
ファイナルの時は使いもしなかった機体を
使うようになってそれがまたなかなか強かったり

もしかして見越してたのかな

なんて

630 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:41:34.20 ID:9JGwVzMXa.net
みんなハードル低くない?俺が異常なのか?
素直にモンハン買っておけばよかったと後悔している俺が異常なのか……?

631 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:43:20.38 ID:HwBSxcrE0.net
定価で買ったなら妥当な怒りだと思うよ

632 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:49:04.92 ID:bRutl0P+0.net
>>624
赤レーザー2段目が持ってこれればノーチェイサーに乗り換えるとα群で一番安定するんだよな俺の場合
α群抜けてすぐに泳がせといた青取ればサージ群も変速ワイパーで楽々制圧出来るし
ただしα群でミスると復活が絶望になるから諸刃の剣感
赤レーザー無かったりα群で復活ならハーデスが楽だが

633 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:49:24.01 ID:ABfXlK9Ip.net
>>626
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2724.html

634 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:51:12.45 ID:QFT9hvDw0.net
なんかmuseumのBGMにノイズ入ってないか?

635 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:53:49.98 ID:TSPFM05j0.net
個人的にはがっかりゲー、肩透かしゲーって感じだな

636 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 21:59:01.68 ID:p3nJhUeX0.net
スイッチ版バージョンアップしたのに
バイドラボのNEWマークが一向に消えない
このバグ気持ち悪いから、何とかしてほしい

637 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:01:24.57 ID:v0FJ9t9U0.net
フォースシュートが切り離すリスクの割に強い事は少なかったからちょっと見直したんだろうな
前よりは幅が出たんじゃないかとは思うが前作はそもそもゲーム部分がファジー過ぎてこいつならって攻略が少なかったんだろうな

638 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:03:41.56 ID:rWJWqqPO0.net
>>635
まさしくガッカリゲーだな
詰まらないステージ多過ぎ

639 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:04:19.43 ID:YdJcIHV50.net
>>636
スイッチ版さっきデータ更新してLeo2使ったらサイビットの挙動が何か変なんだけど、これが本来の仕様なんかね?

640 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:05:41.29 ID:bRutl0P+0.net
>>633
1作目以外は全部遊んでて特に5は滅茶苦茶やり込んだ後だったし
ゲンナリしたものの怒りまでは来なかったなあ
後になってググって色々知ったらうわぁとはなったが

641 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:06:08.59 ID:RVMrc0nY0.net
全然違う会社が作った一作目にしては良く出来てると思うけどね
タイトルは続編みたいな名前だからそういうの期待して買った人はガッカリするだろうけど

642 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:07:05.00 ID:RVMrc0nY0.net
あ、でもゲーミング戦艦は擁護できないっす

643 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:09:11.25 ID:sDoIUwNC0.net
設定・図鑑メインで投資したけどガッカリしてるよ
最高の出来って謳ってるけどこのクオリティでか?
って、思ってる。

唯一ミュージアムで機体眺められるのは良いと思ったけど、近すぎると隠れるのは辞めて欲しい

644 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:10:21.47 ID:6ETdwV4K0.net
IGNが高得点出したらお墨付きになる風潮でもあるの?
あまりにそれを持ち出されると、権威主義者みたいなんだよな

645 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:21:21.33 ID:ROpDklBla.net
じゃあamazonのレビューでも出すか?
滅茶苦茶酷評されてるけどw

646 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:23:26.52 ID:6ETdwV4K0.net
amazonのレビューにアイレムはぶちぎれていいと思う

647 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:31:44.15 ID:v0FJ9t9U0.net
その考え方が既にズレてるっつーかそもそも持ち出してる奴も大して居ないんだよ
というか大手とは言えあそこもうちではこういう評価出しましたってだけで
どんな評価にしろ俺はこう思ったから全員こうに違いないってやり始めるのが一番キナくさいんだ

648 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:34:45.45 ID:cILeGl7Xd.net
amazonレビューとか世界一信用ならないレビュー信じてる奴いるの?

649 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:36:22.74 ID:9YPojZad0.net
めちゃくちゃ言われてるけど、会社的にSTG一作目だし
それ考えたら頑張った方だと思ってる。というか、今横シュー作ってるとこなんてあるのか……?

650 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:39:06.40 ID:4150C/Qo0.net
>>630
モンハンライズ飽きたんで一昨日から始めた俺がいるぞ
一応クラファン組だけどエクリプスとLeoU出してノーマル一通りやったらもういいやって感じ

651 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:42:15.35 ID:UwvM+9Fia.net
今時STG出してくれる貴重なメーカーを酷評で潰す遊びはもうやめにしませんか
誰のためにもならない

652 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:45:28.82 ID:GZufAgZg0.net
グランゼーラだから仕方ない
クラウドファンディングだから仕方ない
シューティングだから仕方ない
一作目だから仕方ない

わかったわかった

653 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:46:05.63 ID:8G1pJKmo0.net
誰かを不快にさせるために書き込みに来てる人間に何言っても無駄だろ

654 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:46:28.78 ID:TSPFM05j0.net
叩くのを辞めろっていっても無理な話だし
ここの評価なんて世間の評価や会社の経営になんて何の影響力も無いんだからほっとけよ
無理に持ち上げても反発を産むだけだぞ

まあしかし尼レビューは癌でしかないな…
あっちは影響力あるし、まともに遊んでないレビューが酷過ぎる

655 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:48:57.24 ID:nL5Yj1++0.net
まあ他人の口に蓋するなんて無理な話よ
それに酷評だろうと不快な書き込みだろうと評価は評価だからな そういう風に思う人もいる作品ってのは否定できない

656 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:52:38.78 ID:oyro0cQFa.net
問題は酷評してる人のほとんどが「そう思ってるから」酷評してるんじゃなくて単に他人を不快にさせたいから文句言ってるってところなんだよな

657 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:54:11.13 ID:8kc6p7mba.net
>>639
サイビットは進行方向と逆に向くのが正しい動き

658 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 22:59:19.14 ID:Ee9GV7Jca.net
酷評酷評言う割にはゲーム内容についてのレス少ないんだよな
もう誰もプレイしてない説

659 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:04:02.64 ID:nL5Yj1++0.net
やめとけ!やめとけ!
評価してる人が悪意を持ってるか否かなんてそんなんエスパーじゃないと分からんだろ
そういうの言ってもお前が変な奴だとしか思われない
なんとなくこいつ悪意もってそうだなとかは文章からにじみ出るものだけど、それが本当がどうかなんて書いた人以外誰も分かんない
そういう話はやめたほうがいい

660 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:04:25.04 ID:TSPFM05j0.net
個人的に機体54機開放くらいは苦じゃないとは思うけど
トロフィーにTYPERノーミスと1000回クリア(提督条件)があるからトロコンすらかなりキツイしな
TYPER3のトロフィー率も1%切ってるし
やりこもうって気にならない人が居てもしゃーない

661 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:13:08.40 ID:HwBSxcrE0.net
xboxの実績デザインのガイドラインとかよく出来ててね
ただ回数多いだけのやつを入れんなとかわざわざ具体例挙げて教えてくれてるんだわ

なんでそれをやるかなぁって感じ

662 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:16:56.23 ID:f/t19yDp0.net
フロムゲー以上に即死覚え回避ゲーなんだからやり込む奴そんなおりゃんだろ

663 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:18:01.81 ID:vXqQGlp8a.net
内容が薄いのを回数でごまかしてるんでしょ(直球)
素材しかりバイドラボしかり

664 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:23:44.20 ID:TSPFM05j0.net
もっとステージの進路分岐や内容変化がありゃ良いのにな
ステージ2の変化とやらも葉っぱの色違うくらいしか解らんし…

665 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:28:36.92 ID:oyro0cQFa.net
>>659
アマゾンの明らかなエアプレビューの嵐見ても同じことが言えるなら大した性善説信者だわ
毎日蹴られ殴られても笑って許しそう

666 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:33:20.44 ID:xeCyO6Nua.net
分岐や変化が多彩ならそもそも回数実績なんて出さずとも自発的に周回するし
開発側もある程度発売後の反応をわかってて出したんじゃないかと邪推してしまう

667 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:36:39.85 ID:sDoIUwNC0.net
Amazonはまぁあてにはならんが
プレイ時間を含むsteamあたりはまだ信用に足るかな

他人を不快にさせたいと言うよりは、
不快に思ったので共感して欲しいっていう心理だと思うぞ

それと、未だ問題点を吐いているのは、R-TYPEが好きだから
改善してより良くして欲しいからと、
目に付くように問題を挙げて居る人も少なからずいると思うがね。

持ち上げてる連中は、少なくとも現段階のバージョンは最高の出来で、
それはもう改善の余地も無いくらい完成されてると思うか?

そんなことはないと思うし、まだ改善改良の余地はあると思うぞ。

668 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:37:57.66 ID:1FHfmFAc0.net
クリア回数+OSバージョンでステージが進化するのかもな…

669 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:40:23.73 ID:TSPFM05j0.net
>>667
>他人を不快にさせたいと言うよりは、
>不快に思ったので共感して欲しいっていう心理だと思うぞ

ほんまコレな、鬱憤晴らし紛いの尼レビューはよく見る
同じ様に思った奴が評価を押していくから、あたかも多数派みたいに見えてしまう
システムの欠陥だと思うわ

670 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:41:43.71 ID:J3+vUaC6a.net
アマゾンのレビューのアレは結構共感できる内容だったけどな
2日プレイにしては中々的を得てる

671 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:46:04.98 ID:HwBSxcrE0.net
上でアマゾンレビュー云々書いてたからさっき低評価を一通り読んでみたけど普通にちゃんとやった上での不満が殆どだと思ったぞ

672 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:51:07.81 ID:ct4HFSr+a.net
酷評が多い、というより具体的な良かった点を書いてるレビューが異様に少なすぎる
グラフィックが綺麗くらいしかない

673 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:53:29.92 ID:N6ny+nl50.net
他人の評価でゲームが面白くなったりつまらなくなったりするわけでもないし
どーーーーでもいいだろ

674 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:55:36.55 ID:sDoIUwNC0.net
Amazonのは数時間プレイしただけのと、
経緯を調べもせずに書いてるのもあるからな
もちろん的を射てるのもあれば、そうでないのもある訳で…

ただ、全体的な評価は上記Amazonに加えて
steamとKSの支援ページも見た方が公平に評価できるかもね。

675 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/19(水) 23:57:06.56 ID:f/t19yDp0.net
r-type final2 アーリーアクセス版って名前にしないのが悪い

676 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:01:24.91 ID:7hhGZpwta.net
完成品はやく出して下さい
やくめでしょ

677 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:02:44.92 ID:2qmln+X8p.net
後2年待ってね

678 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:11:25.72 ID:IUH4Tab/0.net
オレは何年でも待つつもりだったのにこんな中途半端な出来で出すほうが悪い
シューティングとしての出来はともかく未完成品を売りつけるのはダメでしょ
体験版から1ヶ月も経たずに製品版発売とか何考えてるんだって思う
最低半年は空けて意見を吸い上げてフィードバックしないと何の意味もないよ

679 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:17:08.80 ID:M3VFzu1N0.net
素材緑が全然足らん

680 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:17:22.65 ID:Ps+42Y0E0.net
Huge Bydo'級最速撃破時間 00:00:03
5.0ボス一撃

681 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:31:32.18 ID:8KGWu3Jma.net
>>678
クラファンですら意見聞く気無かったしなぁ…
現状の動き見てると今後もそうなんじゃないかとヒヤヒヤする

682 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:34:04.43 ID:587o8Klh0.net
バイドラボにもRミュージアムみたいなフレーバーテキストが欲しいなぁ……
なんか全体的に薄味で量(必要素材)も多いのに味変してもあんまり変わらないのがほんとつらい……

683 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:36:29.83 ID:PbozQ0rZ0.net
>>678
体験版はあくまで体験版であってオープンβじゃないだろ

684 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:37:33.25 ID:GlOOGcMk0.net
本来バッカー向けクローズドベータやる筈だったんですがね………

685 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:43:19.40 ID:OADTbnL90.net
しかし、最後のクラウドファンディング募集だったからって、未だに届かないのはなあ

686 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:45:47.49 ID:7OAGuhAua.net
実際はベータどころかテストプレイやってたのかすら怪しいという
強制終了バグとか普通気付きそうなもんだけど

687 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:50:48.48 ID:2qmln+X8p.net
>>680
プラクティス1面ケンロクエン瞬殺で00:00:02
もっと早いのありそう

688 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:52:03.94 ID:GlOOGcMk0.net
X2.0なら動く前に分裂波動砲で沈められるけどカウントされるかな…

689 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 00:58:54.55 ID:x5990nWy0.net
やっとtyper1クリアできたよ
1〜4面LEO2、5面ハーデス、6.2LEO2、7.2面プニル
5面ボスが安定しない
みんなどうやって倒してるんだ

690 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:06:36.34 ID:0nkQdtmia.net
5ボスは危なくなったらボムる精神で行く

691 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:08:23.69 ID:9plT1xmq0.net
>>689
https://www.youtube.com/watch?v=8xzTm3N258c
こうやって
コンサートマスター使ってる人もいるが俺は使いこなせなかった

692 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:11:26.52 ID:2qmln+X8p.net
>>689
スレイプニルでグルグルしながらバルムンク
ショットボタンは押しっぱなしじゃなくて
タイミング見て押す

693 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:20:14.81 ID:XHuCIdGI0.net
コンマスやドミニオンズ等持続系は攻撃当てると空いてるY方向へ逃げる習性を考えながら戦うやつだな
多分赤レーザーバルムンクのが楽だしライトニングの方がもっと楽だとは思う

694 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:22:17.87 ID:kMdH8L9z0.net
>>691
これはコンサートマスターじゃなくてスレイプニル

695 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:29:26.03 ID:x5990nWy0.net
>>691
>>692
バルムンクむずかしそうだけどスレイプニル練習してみる

696 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:36:01.23 ID:mAXbT2hT0.net
ほげーようやくtype3クリアーできた
type2とあんまり難易度変わらなくて助かったぜ
初プレイから300回ぐらいコンテニューしたから1プレイ50円でも元は取れてるな

697 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:49:18.32 ID:9plT1xmq0.net
>>693
あーそういうことだったのか 考えてんだなあ
ライトニングはどこに飛ぶかわかんなくて怖いんだけどそうでもないの?
>>694
3行目までと4行目を分けて読んでくれ

698 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 01:54:24.31 ID:AX6+3dUl0.net
なんか気のせいかなって思ってたけど、たまに(よく?)奥行きがずれたみたいになって敵に弾が当たらなくなるよね?
4.0の盾のやつがかなりの頻度で青レーザー避けるし、目玉ミサイルがバルカンを無視して正面から突っ込んできた時もあった

699 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 02:17:57.09 ID:kMdH8L9z0.net
>>698
4.0の盾が画面上下にあるパカッと開く貝の事なら貝殻は無敵だよ
ただしスレイプニルの青レーザーだけは判定が強くて貝殻の端なら若干貫通して白い具に当たる

バルカンが通常弾の事なら目玉ミサイルに当たってなかったのでは?

2Dのゲームだから画面奥とか手前はないよ

700 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 02:22:47.35 ID:XHuCIdGI0.net
>>697
最小チャージでアンフィビアンを貫通できるので殲滅は結構楽なんだ
ただ今何度か試してみたがバウンド次第で本体への火力が変わるっぽくて結構ランダムな部分はあったからバルムンクとそう難易度は変わらないかもしれない
復活込みでハーデスがいいって感じだった

701 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 02:34:30.78 ID:SjtWARvK0.net
>>689
5もLEOでいいぞ。
ボスが顔出すか出さないかでHIGH波動砲→前進に合わせてフォース重ねながら後退しつつ反射レーザー連射で大体即殺できる。
LEOの反射って当たり方でダメージにかなり幅があるっぽいので密着甘いと落とし切れなかったりするがTyper3でも通用する。

702 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 03:20:48.05 ID:Qj5AlNjK0.net
>>698
X1.0の溶鉱排出口も判定消える事がある


あとクリスタル取った直後フォースボタン押すと無反応になる事もある
ギャロップフォースで速度切り替えすると連射ショットが途切れる事もある
steam おま環なのだろうか?

703 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 03:25:04.93 ID:Qj5AlNjK0.net
そろそろRTYPER3もみんな慣れて来たころかな?
トータルスコア何点ぐらいになってるのか気になる

704 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 03:35:56.06 ID:PTotBeA50.net
残機設定が欲しいな
増やせなくてもいいからゼロ(1機のみ)にしたい

705 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 04:26:23.80 ID:9plT1xmq0.net
X2.0KIDSでフォースなしのボスどうしようと思って4ループパイルバンカー当てたところダメだった
こいつほんと存在意義置いてきてんな……

706 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 04:33:39.39 ID:HTSLGPXra.net
これ、相当手練れのR-TYPEやってたユーザーがあれこれ
操作感覚について
変な所のダメ出ししてる訳だけど、何もわからん奴らがあれこれ
文句言うな!とか言うけど、ハッキリ言って手練れでさえ操作違和感に悩まされてるのに
そのおかしさにさえ気が付けない感覚の鈍い素人やにわかがプレイしたところで
全くクリア出来ないのは当然なんだよね
しかも何故当たるのかとか何故上達しないのかとか、その原因到達前に
投げ出すか作業のみの機体揃えるだけで極めずに投げるはず!
操作感覚ってそれぐらい大切なのにわからん奴が混じってて逆に製品の足引っ張ってる
気がしてならんわ

707 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 04:41:00.78 ID:9plT1xmq0.net
ケンロクエンだと思って乗ってたのはアサノガワだったことを詫びるとともに
分裂波動砲2ループ→1ループ→1ループで沈められたこと>>688に感謝申し上げる

708 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 05:43:03.22 ID:oxu7WYfk0.net
X1の上に付いてる溶鉱炉?
当たり判定なくなるバグ無い?
急にダメ通らなくなって壊せなくなる時がある。なんなん?

709 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 05:49:10.73 ID:Xd8I8Ufm0.net
>>708
うちでは起きたことないけど機種は?

710 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 06:15:58.00 ID:Qj5AlNjK0.net
702

711 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 06:25:35.41 ID:UaEK4zY0M.net
操作性とかその辺の違和感について
応答速度1ms(GTG)のモニターでPS4,Switch,XBOX(XSX)の3つやったけどXBOXに関しては違和感感じなかった

当たり判定は現仕様に合わせればいいだけなので気にしてないがPS4とSwitchはミリ秒単位で操作感がずれてる気がする

712 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 06:47:28.41 ID:587o8Klh0.net
7.2のフォース捕獲器が消えるバグって既出?

713 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 06:51:17.21 ID:Xd8I8Ufm0.net
>>712
既出
機種によって出方が違う気がする

714 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 06:53:13.17 ID:587o8Klh0.net
>>713
機種によっても違うのか
thx

715 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 07:38:07.95 ID:wf/QrZBv0.net
発売して3週間くらい経ったわけだが、露骨にプレイに影響の出るレベルの単純なバグ(敵や障害物の当たり判定ズレによる突然死など)の修正すらまともにされてないのに
本当にアップデートでのバランス調整とかするんかね?

716 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 07:56:36.61 ID:1vnXNKhva.net
どうせならR-9A〜Zまで埋めてくれりゃ良いのになぁ

717 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 08:09:23.57 ID:Xd8I8Ufm0.net
XBOX版は当たり判定ズレ起きたことないけどPS4,Switchで起きてるなら処理落ちしてるんだろうな
PS4無印だとハーデスの波動砲撃つと一瞬止まるらしいし

718 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 08:22:36.29 ID:kMdH8L9z0.net
STGで処理落ちするとスローになるからすっごい戦いやすくなるぞ
FINALの戦艦とか
ファミコンのディスクシステムのザナックの頃から
STGで処理落ちするのは当たり前だったような記憶が

719 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 08:51:00.36 ID:KwbhThx30.net
意図的に疑似処理落ちの強度を選べるSTGもあるくらいだしな

720 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 09:13:21.03 ID:DzoUegrG0.net
ゴマンドリウムを通常弾でプッシュ転がししてたら
いきなりど真ん中にワープして死んだwww

こんなんwwwひど

721 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 09:23:45.47 ID:BXCm0fE60.net
>>708
PS4だけどちょいちょい、というかほぼ毎回ファイアキャスクのどれか1つは破壊できなくなるわ
別に壊せないのはいいんだがサイビットが吸われるのが腹立つ

722 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 09:47:45.89 ID:wf/QrZBv0.net
>>717
解りやすいのがX1.0のボスなんだけど、レーンの上回ってる玉の当たり判定とか無茶苦茶よ
ちなみにsteam版で確認

723 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 09:48:29.87 ID:AX6+3dUl0.net
やっぱ敵に弾が当たらない現象実際にあるよなsteamだけど
かなり頻発するしこのバグが製品版に残ってるのはちょっと酷いな
これをもってKotYにエントリーされても文句は言えないレベル

724 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 09:49:04.98 ID:uzwOtbeYM.net
>>699
7.0ラストフォースは互いの攻撃がスルー状態になった事がある

725 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 09:52:28.34 ID:KwbhThx30.net
Steamだとスペック書いとけ
PCゲー初心者かもわからんが

726 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 10:10:25.82 ID:ZjbVghIXd.net
KotYを舐めるな

727 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 10:17:17.12 ID:ipF1U6U50.net
幻獣666は斜め誤爆でなんか妙に難しかったけど当たり判定自体は普通だった気がするな@steam

728 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 10:31:47.91 ID:WgMTNYeia.net
そもそもKOTY据置機版と携帯機版にはエントリー制度は無いらしいがね

729 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 10:44:58.49 ID:eG11MD+8p.net
FINAL1ですらKOTYの戦場だと戦いにもならんぞ
上位を舐めるな

730 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 10:49:49.73 ID:DzoUegrG0.net
ダメジャーを見たらクソゲーオブザイヤー(何故かジでは無い)のレベルの高さw?が分かるな!

731 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 10:55:46.57 ID:n8Gm5tbW0.net
このゲームまあ色々残念な部分あるしSTGも手放しで褒められるほどいいってわけじゃないけど
まあSTGとして成立はしてるし、難易度もちゃんとあるしゲームの体は最低限為してる

732 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 11:14:26.93 ID:KwbhThx30.net
そもそも最近はスクロールSTGが出てねぇだろ・・・

733 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 11:23:12.56 ID:SZOMhRN00.net
スコアあるんだしエクステンドも欲しいな

734 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 11:24:07.47 ID:oxu7WYfk0.net
>>709
Steam
その現象以外は快適にプレイできてる

735 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 12:02:48.68 ID:mAXbT2hT0.net
このゲームステージごとに機体変更できたのかよ…

736 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 12:32:40.41 ID:vC7+5BAka.net
>>723
7.2のデコイみないな敵は、ハーデスの黄色レーザーを何度かすり抜けてきた

737 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 12:42:21.30 ID:AX6+3dUl0.net
フォースの判定マジ小せーなって驚く事が時々あるけどもしかしてすり抜けてる時もあるのかな…

738 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 12:47:47.37 ID:UrepCzhrp.net
R type好きだけどやっぱり敵の弾が見にくいわ
その辺はグラディスのが良いな

739 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 12:53:22.46 ID:mAXbT2hT0.net
フォースの判定と機体の判定のデカさが合わさり最弱に見える

740 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:02:33.64 ID:iv3NwUl5d.net
デカいのは自機判定じゃなくて敵の弾定期

741 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:05:17.72 ID:XHuCIdGI0.net
ちゃんと集中できてると死因はほぼ注意不足って理解できるんだが
フォース小っちゃいのは本当に実感する

742 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:08:04.69 ID:TrE4TXgA0.net
敵の弾見失うから爆風エフェクト失くして欲しいわ
あと解凍ドプトルのウネウネ弾を赤くしろ背景に同化気味なんじゃボケ

743 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:08:44.26 ID:KwbhThx30.net
デルタなんて自機の脇をすり抜けた敵弾が後ろのフォースに吸われるくらいだったのにな

744 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:10:15.11 ID:3bfItAXP0.net
>>737
 フォースの光球の画像通りなのと、自分はまだ検証してないけど自機の当たり判定が横に長いらしいから、それが合わさって完全水平の弾道から僅かに内側に角度あるだけで自機に到達してしまうんじゃないかな? あと今作はドース100%で攻撃力上がるのと得点倍率があがるとはゲーム中のテキストに書かれてるけど、弾防ぐ範囲が広がるとはどこにも書かれてなかったりする。

 話変わるけど人工知能研究所とゲーミング戦艦、地下遺跡のと意匠似てない?

745 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:14:26.77 ID:hFvNdH9y0.net
>>744
ステージクレジットみたら同じ人が担当してた気がする

746 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:15:21.32 ID:NNt13BvF0.net
フォースを盾に雑魚に突っ込んでいくだけで怖いなんて過去作には無かった

747 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:15:59.37 ID:mAXbT2hT0.net
>>740
それ昔のR-typeのお話じゃないんか?

748 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:17:53.23 ID:TrE4TXgA0.net
だって弾を発射してるんじゃなくて前方の空間に生み出してるんだもの

749 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 13:20:27.44 ID:mAXbT2hT0.net
キルカメラじゃないけど死ぬ間際のリプレイは欲しい

750 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 14:17:44.14 ID:KtsVQcdI0.net
ゲーム内の機能として追加されるのを待つよりプラットフォーム毎の自動録画機能使った方が早いよ

751 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 14:39:44.20 ID:AX6+3dUl0.net
それ目的で常に配信状態にしてて死んだらその場で時間差で死因確認してる
それでもわからん事が結構あるけど

752 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 14:57:03.57 ID:iv3NwUl5d.net
>>747
少なくとも縦幅は1ショットみたい
横幅も過去作よりはデカいけど、上で話してるみたいにリプレイでみると体感なんかよりはだいぶ小さい(機体キャノピー以下?)
フォースが小さいから余計そう感じるのかもな

753 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:03:38.73 ID:oxu7WYfk0.net
フォース小さいんだからせめてもっとビットくれって思う。。。

754 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:05:01.88 ID:CjmPEtNjM.net
横幅はキャノピー2/3くらい後ろからエンジン根元ちょい前くらいぽいんだが、敵の判定の大きさだったりフレーム落ちでズレたりするせいで大きく見えるぽいねw

755 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:05:26.68 ID:n8Gm5tbW0.net
ビットそんなにいるか?
今作縦方向から攻めてくるちょっと硬い敵とか弾少ないだろ
ビットそこまで必要ないしビットくれるならシールドビットとかサイビットじゃないとあんま使えん

756 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:07:55.63 ID:971TnBOx0.net
カメラビットってなんか利点あるのかな?ゲーム中も普通のビットと違いは無いし設定も解像度が低くくそもそも機体本体のカメラ性能が高いからほぼ無意味とか悲しすぎ

757 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:08:35.20 ID:3uqIpgPea.net
破壊できない敵性オブジェクトはカメラビットがないと図鑑完成できない

758 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:18:07.43 ID:oxu7WYfk0.net
ビットが攻略的にいるいらないというか、ゲームの爽快的に欲しい。
なんかこうプレイしててスカッと気持ちいい感じがあんまない。
玄人にはこれでいいのかもしれんが。。。

759 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:27:20.86 ID:ZO0Wdjbza.net
それな
基本的にイライラ棒だからあんまり楽しくない

760 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:27:36.65 ID:YSq8v0LJa.net
トータルスコアタで不満なのが、一番簡単な
7.2のコースが一番得点たたき出せるのが納得行かない

スコアタはコース別だけで良いし機体毎に分けないなら
オンライン化する意味がないね

761 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:29:22.41 ID:KwbhThx30.net
機体ごとはやるんじゃないか
タイムアタックはシーズンごとにコースは指定のものが表示されるんだろう

762 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:29:31.33 ID:vC7+5BAka.net
>>756
破壊不可のバイドを解析するんだよ

763 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 15:33:09.00 ID:mAXbT2hT0.net
ひたすら復活プレイしてたからバイドの物量に押されまくってる感はある

764 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:07:58.37 ID:Qj5AlNjK0.net
キャラは手抜き臭いけどst6.1がパズルぽくて一番RTYPEやってる気分になる
継いで6.0→7.0→7.2(B1Dラッシュ〜ゴマンダリウムだけ)→5.0(boss抜く)
※世界観ではなくプレイ内容として

765 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:14:32.79 ID:Qj5AlNjK0.net
>>760
今はスコアアタックという仮称の素材集め作業場だから

766 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:17:53.74 ID:9plT1xmq0.net
スコアといえば、難易度ごとでスコアレート違ったりするんだろうか
スコア1mのトロフィー取るのはノーマルノーコンとかで足りる?

767 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:18:35.81 ID:FYmVSiuS0.net
TYPER3は無理だわ クリア出来る所とどうにもならんところで落差が激しすぎて嫌になる
6.1はいまだにNORMAL以上がクリアできん
TYPERでもまだ不安。

>>701
TYPER3でLeo2のドースなし復活火力で1回だけ倒せたけど、シビアすぎる。
フル装備火力だと切り返さないと圧殺されるが切り替えそうにも取り巻きに当たる
もういいや諦めるわ

768 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:24:41.88 ID:KwbhThx30.net
そういや当たり前のことかも知れんが先にタイパー3クリアしても
タイパー1も2もそれぞれクリアしないとクリア実績貰えないのな
一周はまとまった時間取れないときついよな

769 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:27:39.67 ID:eG11MD+8p.net
タイパー3ノーミスの練習としてスコアタやってる
んでそろそろ行けるなって思って通しプレイしてミスってまたスコアタに戻る毎日

770 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:37:19.72 ID:M36xKsqYM.net
画面外の敵が普通に弾飛ばしてくるのクソ
画面外の敵に攻撃が当たるのもクソ

771 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:43:21.61 ID:XHuCIdGI0.net
5ボスは>>701試したら復活含め成功率は高かったんで若干シビアではあるが本当に一番安定するパターンだと思うぞ

772 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:54:33.12 ID:CYuAH0qh0.net
辛口意見が多い中
毎日一ステージづつクリアしている僕が来ましたよ

practiceでも結構やられるけど機体変更しながら毎日楽しくプレイしてる 今夜は六面や

773 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:57:36.20 ID:p/IMQ1u5a.net
1日1ステじゃ素材足りなくないか?
ボブは怪しんだ

774 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:58:38.27 ID:TrE4TXgA0.net
後2年掛かるんだから急いでやり込む必要ないんだよなあ

775 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 16:59:00.12 ID:2ubnOW4Oa.net
BYDOがAC初代相当
R-TYPER1が2周目とII相当
R-TYPER3でIIの2周目相当かな
ただパターン化し辛い理不尽な箇所もあるのと
ボスが固かったり見てるだけのお気軽コースもあるが
プレイ数やコンティニュー数、成功率から推測して大体そんな感じ
反射神経とかヘタってるからもしかすると昔と違うかも

776 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:01:57.54 ID:FYmVSiuS0.net
>>771
RT3だと耐久力が上がるわ動きが速くなるわで脳みそパァーってなる(´;ω;`)
RT2までなら耐久力は硬めの雑魚くらいなのに・・・。

777 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:23:26.37 ID:KtsVQcdI0.net
>>701
マジだった
おかげでTYPER3ノーミス行けそう

778 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:31:21.37 ID:KwbhThx30.net
Leo2青は正直バグくさいけど弱体化するとめんどいので他を強化してGZ?

779 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:35:41.12 ID:Qr4OdE4Ja.net
>>772
プラクティスの7.0ルートをエプリクスのコンティニュープレイでクリアしてED曲をじっくり聴くという雰囲気ゲープレイなら佳作〜良作の範囲内だけど、全ての機体を開発して、アールタイパー以降を全ての機体でクリア、というガチ攻略を始めるとアラや穴が目立つ様になり評価がどんどん下がって行くのだろうな

780 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:37:21.32 ID:XHuCIdGI0.net
そもそもの話をするとあの5ボスが異常って話ではあるんで完全安定ではないにしろ抜け道はありがたい
しかしこの火力となると6.2もめりこみ速攻できるのかな

781 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:39:19.47 ID:KwbhThx30.net
結論から言うと出来る
フォースを埋め込んで波動砲を打ち込む
波動砲の判定が自機よりデカイのか何故か後ろでも当たる
そのまま青レーザー埋め込みで秒殺

782 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:42:16.20 ID:CYuAH0qh0.net
>>773
同じ面を何度もやるんだよ 
三日目は三面までを何度もやった
でないとパターンを忘れるから

途中でやめることで素材が受け取れてるかは気になってる まだ数種類しか増えてないけどレディラブがお気に入り
このスレ見てエクリプスとLEO目指そうかと思ってる

783 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:43:20.29 ID:XHuCIdGI0.net
そうかぁ
となると大げさじゃなく全部通せる正に最強すぎる機体だなこいつ
TYPER3ノーコン挑んでみるか

784 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:44:13.59 ID:OQ0Vtyyma.net
確かに最低難易度で、ただのほほーんと飯事感覚で
雰囲気楽しんで後放置するだけなら良ゲー評価になるわなw
機体の違いにも気が付かないだろうし

785 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:48:15.64 ID:eG11MD+8p.net
タイパー3ばっかりやってるけどこれはこれで良ゲーだと思うぞ
つかクソゲーだと思ってたら高難度チャレンジなんて最初からしねーわ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 17:55:06.26 ID:yQaryI5N0.net
>>772
ええやん、徐々に上手くなって行けばいいんだ

787 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:02:48.63 ID:b0dStIRva.net
まあ良作だよな
2年かけて更なるクォリティ向上も約束されてるし

788 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:04:33.87 ID:94QJen7ra.net
やり込み要素込みでも流石に神ゲーとまではいかないが良ゲーの範疇だね

789 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:18:49.54 ID:Qr4OdE4Ja.net
雰囲気ゲーとしても問題点もチラホラ。5面ボスのウロボロスは魚群ミサイルのアンファビアンを全て倒して一定ダメージを与えるとクラゲやクモなど5面のザコキャラと合体して巨大要塞に、という様なギミックが欲しかったな
難易度を上げてもアンファビアンが早く多くなるだけという強化はちょっと

790 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:23:08.93 ID:cjxGUqWE0.net
TYPER異常の難易度でやってると2面が段々と良ステに思えてくるから不思議
道中もこれぞRってエゲツなさだし、種まき機は一瞬も油断できない死闘がクセになってくる
あれ、地面擦ってボスの上下を抜ける方法に慣れると、純粋に自分の凡ミスとの闘いになるのね

791 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:35:18.50 ID:oxu7WYfk0.net
Twitterで貼られてたんだけど、6.1のビーム挟み撃ちのところ右下が安置なのか。。。
しかもフレンドリーファイアーで守られると。

792 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:38:52.64 ID:YNvafHhhM.net
6.1ボスに真ん中で堂々と勝つの苦手だけどコツあるんかな
ま、堂々とやったらRTのドプケラ俺は無理だけど

793 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:45:55.44 ID:oxu7WYfk0.net
LEO2の赤なら正面にビットつけて、後ろユニットに合わせて上下移動してれば勝てる
シンクロがズレたら終わり

794 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:50:47.59 ID:9plT1xmq0.net
6.2の話にしか見えないんだがプリンシパルも高難度だと動き回ったりするのか?

795 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:53:09.08 ID:8njZWrmVM.net
どういう見方をしても良作は無いってば

796 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:55:58.47 ID:8OfTWsiv0.net
ステージはFINALよりいい
しかしR's Musiumの機体説明にほとんど変化がない、バイド図鑑で説明がない
この辺はどうにかしてほしかったな

797 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:59:15.99 ID:Qj5AlNjK0.net
R-TYPE初・IIの2周ALLやっててそれでいてRTYPER3も良ゲーだという意見なら認めたいかも

798 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 18:59:55.40 ID:9plT1xmq0.net
触るな触るな

799 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:10:25.20 ID:jVJUkv5ua.net
ほのぼの22世紀

800 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:10:52.57 ID:UwDauAYN0.net
>>778
正面発射の青レーザーはめり込んで当たるとレーザーが消滅するまでの反射回数分
全部に攻撃判定が発生してFINAL1でのメガ波動砲みたいに複数HITになるから
頭おかしい威力になってるんだろうね。漆黒の瞳孔とかも即死するし。

801 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:13:32.79 ID:ZM5xNZSQ0.net
積極的に改善点・不満点が出てる今がチャンスよな
そこらへんの意見収集はベータとかでやるべきだが

802 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:15:42.02 ID:yAqh6akPa.net
STGとしても雰囲気ゲーとしてもせいぜい凡作でしょ

803 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:19:32.30 ID:Exgg+Mopa.net
>>801
発売から3週間経つのに何の音沙汰もないのはどうかと思うわ
社員チャレンジとかやってる場合ちゃうやろ

804 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:19:43.14 ID:Ps+42Y0E0.net
>>758
終始ボコスカ破壊できる6.1ばかりやってしまう

805 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:20:37.83 ID:VTyrhk9M0.net
アプデ早くこないかのぉ

806 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:20:47.59 ID:Q6arsciG0.net
https://i.imgur.com/LJbUcGt.jpg

自機の判定を調べるためにアロヘとケンロクエンでステージ4の壁に体当たりして撮影してきた
だいたいこの赤棒ぐらいが自機判定になると思う

807 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:22:34.22 ID:KtsVQcdI0.net
九条氏の日記来てるぞ
>>機能追加、改善、修正を進めながらも新しいステージの作成や調整を進めています。

色々納得行かない人は一旦積むか売るかして期待せず待っとけば?

808 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:23:36.82 ID:Ps+42Y0E0.net
>>796
機体とツリーがFINALと大して変わらないのが一番ガッカリした

809 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:30:21.75 ID:hFvNdH9y0.net
>>806
検証おつ、やっぱり横幅はかなり広いね
3/4くらいにしても良さそう、フォース判定にとの兼ね合いもあるけど

810 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:40:03.00 ID:FYmVSiuS0.net
>>806
貴殿に勲章と休暇を与える

811 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:42:51.93 ID:X+j8fpK80.net
>>806
乙ー、参考になるわ、助かる

812 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:45:15.04 ID:21/2gEDb0.net
>>806
その壁だけだと壁側の当たり判定が小さい可能性がない?

813 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:49:04.10 ID:KwbhThx30.net
>>806
神検証来てるやんけ
後ろ方向が思ったより長いな

814 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:52:57.43 ID:Q6arsciG0.net
>>812
破壊可能な壁は連続して設置されてるので、一個一個の判定が大きい事はあっても小さい可能性は低い
やってみると解るが、ノーマルショットで1列のみ破壊可能で
2列の間に当てると2列同時に破壊できる、被弾判定は少なくとも見た目通り
逆に1列のみの隙間を通れる時点で見た目以上に広い攻撃判定は持ってない

ただ、被弾判定=攻撃判定とは限らないので確定はできない

815 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 19:55:08.93 ID:hFvNdH9y0.net
>>812
この壁は見た目はもこもこしてるけど判定はきっちり四角になってると思う、そう考えると
この画像の赤線に厚みを付けて、厚み分だけ前後も伸ばしたくらいが実際の判定じゃないかな

816 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 20:04:20.99 ID:9plT1xmq0.net
5.0下側ウニのさらに下をショットは抜けるが自機は爆発するって話もあるしな
厚みは多少ありそう

817 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 20:09:28.74 ID:X+j8fpK80.net
最初はノーマルでしか出来なかったのに今ではR-TYPER以上の難易度が心地よくなってきた

818 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 20:29:14.55 ID:UwDauAYN0.net
>>806
猥褻画像なのでは?

819 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 21:07:23.31 ID:AX6+3dUl0.net
弾が通れる隙間があれば自機も通れるハズ、って認識で地形固定の敵の側を通過すると被弾判定と攻撃判定の差なのか激突するケースがあるね

820 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 21:15:37.69 ID:Q6arsciG0.net
まー4面の肉壁の隙間通るのもちょっとズレると爆散するし
通常ショットと同じかほんの少し狭いくらいの厚みはありそうだな

821 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 21:16:59.83 ID:FYmVSiuS0.net
>>818
お前がそんな事言うから卑猥なものに見えてきたじゃないか!
アレ・・・?R-TYPEなのにおかしいなぁ

822 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 21:46:38.82 ID:M3VFzu1N0.net
>>806
6.0だったか遺跡の面の壁に押し付ければあたり判定分かりそうだけど
違うのかな??

823 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 22:32:30.31 ID:Qj5AlNjK0.net
>>806
過去作の4〜5倍長いなあ

824 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 22:47:33.80 ID:cfEbuK1d0.net
ハンガーなんだけど、機体のコピーってやつが有ったような気がするんだけど
そんなの無かったっけ?

825 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 22:54:02.54 ID:yQaryI5N0.net
機体何も登録されてないスロット選択するとコピーって出るよ

826 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 23:05:40.50 ID:e7y0dH/A0.net
>>807
dlc作るより先にやることやれ

827 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 23:20:00.92 ID:X+j8fpK80.net
>>826
一応あの画像見る限りだと前に使ったPVの素材だと思われる
switch版で誤配信されてたのはガチの未完成品だろうが

828 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/20(木) 23:31:50.47 ID:cfEbuK1d0.net
>>825
あー、そうかそうか、サンクス

829 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 00:32:59.32 ID:vR1yHBYr0.net
Pilot's Recordのハイスコアの下が***なんだが、ここ何?

830 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 00:44:06.69 ID:jBf1Wmqk0.net
>>821
何言ってるんだ、R-TYPEが卑猥じゃ無い筈無いだろ

831 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 02:28:20.68 ID:GUPpqkS30.net
>>806
ちょいちょい自機の先に敵弾かすっただけで死ぬから判定でかいなと思ってたがまさかここまでとは
これもう現代STGの当たり判定の大きさじゃないよなあ
縦幅はいいけど横の長さは四分の一以下くらいでいいんじゃないか

832 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 03:09:47.26 ID:IF2HyvKD0.net
まともにプレイできる時点で、KOTYじゃ議論にすら上がらないよ。
最低でも四十八、ダメジャー、プロゴルファー猿、ビッグリグスクラスじゃないと

833 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 03:26:55.93 ID:rVTsmnpb0.net
下を見て安心するのやめろw

834 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 03:43:35.61 ID:0BQ2f6RIa.net
無名タイトルと
知名度の高い超老舗メジャータイトルで
同等のKOTYとして比較するのがアホ

良ゲーにしたいのは理解できるがただ鈍感なだけ
入力遅延なんかの争いも鈍感な奴ほど保守するからな

835 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 03:57:05.29 ID:IF2HyvKD0.net
凡作とクソゲーの間には天と地の開きがあるんだよ。

836 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 04:22:35.44 ID:DpM1wSh20.net
特段バグも無い時点でKOTYになんてノミネートすらされない
かといって名作のように遊んでて強くカタルシスを感じるような要素も無い
凡作

837 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 04:34:14.12 ID:1Abloa5R0.net
特段バグのないゲームもKOTYにノミネートされる例があるよ
ぱっと思い出せるやつだと聖剣伝説4とか
あと敵が弾をすり抜けるのは立派なバグだと思う

838 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 04:56:30.27 ID:fFqWnmyNp.net
さすがにKOTYと言ってるのはただの構ってちゃんでしょ
皆相手しすぎ

839 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 05:11:47.60 ID:IzLeLDhW0.net
kotyは四八以前の基準でも無理
選評の品質がどれだけ高くても

840 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 05:13:42.40 ID:jBf1Wmqk0.net
バグって言えば、7.1のフリーズは直ったんだっけ?

841 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 06:34:13.78 ID:rVTsmnpb0.net
ガッカリ度で言えばKOTYレベルはある

842 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 06:55:21.38 ID:Cr9TBrUZ0.net
がっかり度でKOTY取ったのはローグギャラクシーか。
「全てのRPGを過去にする」

そのレベルかと言われると普通に遊べるし、うーん。。。
誰かがKOTYに相応しい素晴らしい選評を書ければノミネートくらいはするんじゃね?優勝は無理じゃろ。。。

843 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 07:28:52.53 ID:9OzcZndp0.net
バグだのなんだの以前にKotYと比べればむしろ神ゲーに近いぐらいだぞ
KotY舐めすぎ
やつらは信じがたいほどのクソだ

844 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 08:05:47.20 ID:VaQBwoK+a.net
だよな
そもそもKotyなんて今は誰も見向きもしないくらい没落したし

845 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 08:12:57.58 ID:pbMt4KZK0.net
ハローキティのブロック崩しレベルじゃないと無理だろうなぁ

ノミネートさせるには、フォースと合体したら敵だったとか
資源が1しかもらえないとかじゃないと無理でしょ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 08:54:17.91 ID:pruD4Nqw0.net
Kotyにノミネートされるようなゲームやってから言えよと
買って一時間もしないで売りたくなったゲームに出会ったことはあるのか?

847 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 09:15:40.44 ID:+IFA7UzF0.net
基地外の相手もほどほどにの

848 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 09:22:31.83 ID:Gmdl+sZc0.net
これじゃない賞とかシリーズにとどめを刺したで賞とかあったらダントツで最優秀賞なんだがな

849 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 09:26:18.44 ID:+IFA7UzF0.net
シリーズに止めは前作FINALが受賞だな

850 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 09:41:03.06 ID:4aCFeayTa.net
止めならIIIで一度刺さって、次作がずっと出なかったじゃん
てかシリーズ作品は発売前から最終作扱いだったり、次作が最終作扱いになってしまう作品ばかりだぞ
出来というより寡作とかシューティング低迷とかの周辺環境のせいだけども

851 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 09:48:38.26 ID:Cr9TBrUZ0.net
スーパーなんかは逆にGOTYにしたいくらい好き

852 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 09:54:12.42 ID:rVTsmnpb0.net
>>850
日本語でおK

853 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:03:37.60 ID:jBf1Wmqk0.net
>>848
サンダーフォースVI「そうだな!」

854 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:04:19.38 ID:z+0HSHu80.net
スーパーのBGMぐらいノリノリなヤツを実装してくれ

855 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:08:11.59 ID:+IFA7UzF0.net
スーパー良いよな
サントラでBGMも聞いてるわ

856 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:10:14.45 ID:buuceutNp.net
>>853
VIなんてあったっけ?

857 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:14:16.88 ID:rVTsmnpb0.net
4面のギミックがグラディウス外伝ぽくて気に入らねぇ
新しさもない

858 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:15:41.64 ID:d1xGt6db0.net
バイドラボの調査完了数だったか、99にしたんだけど
特に何も起こらないんだな
大半を調べた時に出るトロフィーだけか

859 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 10:59:20.51 ID:pruD4Nqw0.net
スイッチと箱DLCのバウチャーコードやっときたぞ

860 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 11:40:58.61 ID:fud61dJr0.net
やっとswitchで追加ステージ遊べるのか。

861 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 11:54:35.48 ID:pruD4Nqw0.net
DLCのステージどこにあんねんスコアアタックじゃないのか?

862 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 11:54:53.68 ID:dn9V+Kela.net
俺はKOTYにノミネートされるようなゲームもやるけど、みんなが言うほどどーしようもないクソゲーばかりじゃないぞ

863 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 11:56:53.83 ID:1e1TJxNWa.net
>>861
普通にゲームスタートでオマージュステージのみのコースがあるから、それを難易度なんでもいいから1回クリアするとスコアアタックで遊べるようになるぞ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 11:58:36.20 ID:pruD4Nqw0.net
>>863
ありがとう調べても出てこないから助かったわ

865 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 12:39:39.92 ID:/Br82Cam0.net
毎日一面づつクリアしてたら観たことない面に行って二面分クリアしてもうた これが分岐か

歳の所為か本当に疲れる

866 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 13:05:31.01 ID:+IFA7UzF0.net
頑張れ♪頑張れ♪

867 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 13:14:12.05 ID:pruD4Nqw0.net
LEOステージのボスのとこ付いたらいきなりクリアの時の音楽流れて終わったんだがなんだこれ

868 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 13:34:18.18 ID:GalBeidg0.net
判定がずれる、
というグラディウスIIIが名作という人とクソゲーという人が居る

一方
何もない所に攻撃判定が出る、敵が壊せなくなる、貫通してくる、
敵弾がエフェクト敵類の最奥で見ないから難しい、7.1エラー
手練れ者のyoutuber達を見ていても未だにフォース付け替えにしくじっている
斜め移動が速い操作性最悪、STGなのに周回作業の繰り返し
というR-TYPEFINAL2は良ゲーという人と、クソゲーという人が居る

869 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 13:53:38.43 ID:Xj/6td0ea.net
>>868
そんなこと言うと信者バイドから以下飛んでくるぞ

グランゼーラだから仕方ない
クラウドファンディングだから仕方ない
シューティングだから仕方ない
一作目だから仕方ない
作ってくれるだけでありがたいから仕方ない

870 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 13:56:09.94 ID:M8zfl4j70.net
fainal2ってあれだなANTHEMと同じ売り方してんな
あっちは結局プロジェクト凍結食らったが

871 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 13:58:40.27 ID:gts6n7Ll0.net
あっちは新作だがこっちは墓から死体掘り起こしてなんとかしようって魂胆だし

872 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:03:00.50 ID:Da/Z8mBIa.net
グラディウスもオプションが5つ以上になったり
機数を増やしすぎただけでゲームオーバーになったり
スクロールが先に進まず詰む復活地点があったり
無敵になっちゃったり
基盤を破壊するバグがあったり
ヤバいバグ色々出してるぞ
てかデカくてバグらないプログラムなぞ滅多にない

873 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:05:50.92 ID:eze1L8bz0.net
クラウドファンディングだから仕方ないは全く意味が解らない
僕らの応援に応えて頑張って作ってくれたんだから!ってこと?
まさかとは思うけどあれで集まったカネだけで作ってると思ってるのかな

874 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:09:31.34 ID:N3TVHrMoa.net
>>872
バグはどれぐらい頻繁に起きるかとかもあるだろ
画面見辛くしたりやられやすい自機つくって難しいだろ
ってのと違うと思うけどね

875 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:10:11.22 ID:Xj/6td0ea.net
>>872
いつの時代のゲームと比べてんだ

876 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:10:15.16 ID:M8zfl4j70.net
ていうかアーリーアクセス扱いで販売しといたら大して評判も悪くなかったろ
注目度が過疎すぎて詐欺扱いされすらしない村コンテンツだな本当に

877 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:19:00.98 ID:Cr9TBrUZ0.net
今のバグ関係が解消されれば良ゲーって言っていいと思う。
それまではなー

878 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:27:24.59 ID:pS4su/d7a.net
まあまあって所かな、傑作や糞ゲーってほどじゃないな
ミス時のエフェクトで死因不明になるのは困ってるけど

879 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 14:33:11.87 ID:o06d6URkp.net
クラファンだからクオリティ低くてもいいなんて言ってる人は誰も居ない
居ない人が見えてる奴は触らん方がいい

880 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 15:08:21.62 ID:wsXI7mdxa.net
>>867
あいつ動き出す前にダメージ通るから高火力武器使ってると開幕終了できる

881 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 15:17:52.96 ID:JwSALZTva.net
フォース脱着は慣れたからOK言ってる奴いるが
グラディウスのオプション3つまでにしました
スピード取っても一切広がりませんとか
ダライアスのウェーブが地形貫通しません
という仕様変更で難しくなってるのが問題

R-TYPER3も通しで全コースクリアしてるが、
判定もでかいし
この仕様の機体でR-TYPE初代やIIやらされたら2周ALL
出来る気がしない

882 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 15:19:23.25 ID:IIeuXcxda.net
>>881 訂正
というような仕様変更で

883 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 15:40:41.22 ID:q0rggc050.net
フォース脱着は慣れても狭い空間内で前後付け替えができないのがクソ
画面端で外してフォースちょん避けして前後付け替えができないのはちょっとつらい
もっと吸着判定を狭くして自機の脇を通っても吸着しないようにして欲しい

884 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 17:08:42.65 ID:Cr9TBrUZ0.net
6.1ボスを復帰からガチンコ倒すのつらー
みんなできるの?

885 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 17:23:51.39 ID:/ZD0G9nA0.net
機体次第だな
フォースシュートが強いタイプなら早いけどアロヘだとかなり時間かかって大変だった

886 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 17:31:48.84 ID:H42zFOC00.net
6.1は道中でも20回30回と死ぬわ 行きたくねえ……

2.0のボス、何スレか前の外人さんの動画に出てたLEO2の安置っぽいやつやってて死んで
それで試しにスレイプニル使ったらタイミングよくボタンを押すゲームになった
https://www.youtube.com/watch?v=-IEpiz6Fz9I

887 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 17:41:51.71 ID:BriBh9o7M.net
USO800のエンディング波動砲クソワロタ
マジでエンディング流れるんかよw

888 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 18:03:18.02 ID:FgvkdpANa.net
USO800って結局高額ファンド者限定になったんだっけ
金払うから使いたいわ

889 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 18:20:06.15 ID:zq6ThlYp0.net
なんかやっててすごく退屈な気がするんだが。。
RTYPEってこんなだっけか

890 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 18:22:57.74 ID:OWA5Sggoa.net
>>115
>シームレスにゲームに入れない
初見でズッコケた
出来ないなら別な演出にしろよと

891 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 18:56:45.85 ID:Ppg1btFU0.net
セーブデータどこにあるのん?初期化しようとしても見つからない

892 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 19:24:18.60 ID:GgkRlemH0.net
>>889
RTYPE finalなら大体こんなん

893 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 19:25:17.19 ID:gts6n7Ll0.net
保存したゲームのフォルダにあったぞ

894 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 19:46:56.24 ID:74oriAeba.net
IIIオマージュも溶鉱排出口壊せるから
壊すと超暇ゲーになる

895 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 19:47:25.82 ID:VrVYrtr80.net
発売1か月でなんにも追加こなかったらSSDから消すわ500Gしかねぇ

896 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 19:52:29.96 ID:jPhIabd00.net
ようやくXbox版もDLCのバウチャーコード貰えた
LEOステージ難しいな

897 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 20:10:25.69 ID:Cr9TBrUZ0.net
フォースシュートってそんなにダメージでかいのか。。。
ドッチボールだな

898 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 20:18:40.26 ID:JGn8N3jG0.net
曲に関しては冷牟田に帰ってきて欲しい
R-TYPEの新曲つくって…

899 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 20:52:38.87 ID:iTm27awF0.net
>>893
steam版なら
C:\Users\XXX\Saved Games\RTypeFinal2\Saved\SaveGames

900 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 22:53:54.21 ID:k9CogUwd0.net
BGMならR-TYPE IIIの御守さんがいい

901 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:10:22.87 ID:cWi2+Woy0.net
他メーカーでもいいならバイオメタル(古っ)の長島義夫氏

902 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:18:58.33 ID:T0O+64yh0.net
元アイレムの石田さんの曲なら課金するわ

903 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:20:51.79 ID:bfL5ofIz0.net
原田たけひとやり込んでるな

904 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:40:46.09 ID:MYDUEMQ9a.net
>>903
Twitterの動画ですんごく安定した動きでクリアしてるな
安地と攻略パターンがしっかりしてる

905 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:45:50.94 ID:/ZD0G9nA0.net
はらたけR乗りだったんだ

906 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:53:51.91 ID:FDr7q7XNa.net
4/28のツイートにクラファンの箱とか写ってる
アートブックと音楽CD付きでクラファンしてたか

907 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/21(金) 23:54:25.09 ID:uCA+6bHB0.net
>>872
じつはファミコン版パロディウスの時点でオプションを6個付けられるバグはあったんだよなぁ・・・

908 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 00:03:45.49 ID:UOEr/tc30.net
7.2のバイドシステム地帯とゴマンドリウム撃破した時すげぇ脳汁でた
その後の瞳孔は比較的早く終わらせた

909 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 01:19:41.76 ID:D+QL5yyQ0.net
有料DLCで良いから、歴代作曲家さんのセルフアレンジBGMとかやって欲しい

ほとんど音楽業引退してるが…

910 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 01:28:13.65 ID:D+QL5yyQ0.net
名盤と名高いR-type specialの人でも良い
あれはR-typeシリーズの名曲の解釈が面白いし編曲も上手い

911 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 01:34:41.46 ID:4/GqC+7Na.net
初代アーケードから三十数年も経っちゃってるし
初代からFINAL1の期間より、FINAL1から2の方が長いんだもんな
たとえ当人だとしても当時のようなものを作れるかは怪しいな

912 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 01:38:52.92 ID:D78nuaL+0.net
PCE CD~ROM2のコンプリートのアレンジとか非難轟々だったけど俺は好きだったなぁ

913 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 02:25:48.24 ID:wExhu5bM0.net
ファイナルとそのマスターズガイドが発掘されますた

懐かしくなって起動したけどファインモーションにフルボッコにされた

914 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 02:54:08.72 ID:fJ8YAQ0q0.net
typer3ノーミス 5.0ボスがやっぱり安定しない
バルムンクだけど
難しいなぁ

915 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 03:46:04.04 ID:409YpIOb0.net
集団から離れた小魚が居るとどう動くか分からなくて死ぬる

916 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 04:41:04.56 ID:BIBS7sBB0.net
なんでFINAL2のゴミBGMにOK出たんだろう

917 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 05:34:08.45 ID:YHzyEmtR0.net
>>915
フォース投げつけたり距離離しすぎたりしなきゃ固まったまま のはず
岩近辺で二手に分かれることはあるけどバルムンクでリセットすればいい

918 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 06:17:10.44 ID:CCMMqXU60.net
>>897
フォース押し当てといい、通常弾といい、とにかく数を当てるのが強いね
だからレーザーが弱く見える

919 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 06:56:12.74 ID:409YpIOb0.net
>>917
へぇ〜距離によっちゃあんまり動かないのか
とりあえずバルムンク作ることにするわぃ

920 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 07:07:28.91 ID:/R+IWT/u0.net
>>911
同意だわ
もしやるならブランクなくずっと現役でやってる作曲家にお願いした方がいい
R-TYPEってタイトル変わるごとに曲担当も変わってたから音楽に作品ごとのカラーが出てた
FINAL以降は同じ曲担当で似たような曲ばかり聴かされてる感じ

921 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 08:13:48.75 ID:QAj71Ppj0.net
FINAL2の曲って延々と前奏部分だけを気化されてる気分になる

922 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 09:40:29.67 ID:BnRiIh7d0.net
疲れるから毎日一面だけクリア繰り返そう で昨夜全面クリア
R-TYPE初の自力endかも

エンディング切ないやん ええやん
噂のLEOが開発出来るようになり開発 
practiceでも死ないの一面だけなのでパワーアップ状態維持できないけれど確かに強い LEO2はこれ以上なのか… なんにせよ毎日楽しい

923 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 09:41:33.64 ID:9boX7QP60.net
FINAL2の曲は良い方だな

924 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 09:51:03.56 ID:BPFDfRlra.net
よく聴くとわかるが割と良曲揃いだな

925 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:00:15.79 ID:Y61C7RkZd.net
1面の曲は導入として全然ありだと思う

926 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:04:08.13 ID:MLVcl8010.net
曲自体は悪くないと思う

927 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:15:29.35 ID:RE/XCL0ta.net
ゲームの邪魔にならない程度にうるさ過ぎず良い曲が多い

928 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:16:09.96 ID:CCMMqXU60.net
音が小さい
音量上げてSE下げてる

929 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:22:15.47 ID:ouMmlvxFp.net
>>927
シリーズ歴代の曲は五月蠅かった と

930 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:26:01.99 ID:RE/XCL0ta.net
>>929
誰もそうは言ってないが…
対立煽りか?やめとけ

931 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:27:04.33 ID:9boX7QP60.net
まあうるさいっちゃうるさい
そこが良いところでもあった

932 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:27:27.80 ID:yp8D+eLi0.net
遊び続けるごとにやみつきになる感じの曲でなかなかいいな

933 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:29:36.60 ID:00lQ0B7ua.net
耳に残る曲が少ない、かな
例えばここにいるような人なら初代1面やボスのイントロが脳内再生できるだろう
そういう点で言うと今作で耳に残るのは6.2とか6.3のフレーズぐらいであんまし記憶に留まるような特徴が無いのよ

934 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:33:13.08 ID:BPFDfRlra.net
個人的には良い意味で耳に残る曲多いと思うけどな
人それぞれか

935 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:38:45.64 ID:Dr67frCD0.net
良くも悪くもないけど
これだァ!って感じのテンションの上がるような曲はないな

936 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:43:47.63 ID:+Wv9TLpsp.net
R-TYPEはボス戦の曲印象に残るのが多かったよね
初代はもちろんとしてFINAL1もボス戦の曲は特徴的だった
FINAL2のボス曲はちょっと弱い

937 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:51:01.57 ID:f2lU9EONa.net
初代〜FINALまでのボス曲は脳内再生余裕だけど今作のは全く印象に残ってないな
音が小さくてよく聞こえないってのもあるけど
サントラ聴くたびにこんなのだっけ? ってなる

938 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:53:38.34 ID:84otYuvO0.net
やっぱりBGM上げSE下げは基本なんだな

939 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 10:59:28.74 ID:BE6hWCRM0.net
なんか鼻歌でやってみろって言われたら出てくるの6.2ぐらいだな
他はなんか環境音みたい

940 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 11:08:56.88 ID:9boX7QP60.net
メニューのあ〜、あ〜あ〜。とか割とメロディアスな7.0とか
エキゾチック系の6.1。6.2とか色々あるやろ・・・

941 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 11:17:34.71 ID:wjIYloxRa.net
箱版のDLCシーズンパスまだ?

942 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 11:21:52.62 ID:IPgOLJlv0.net
多分歴代がうるさいというか、
BGMとSEのバランスが悪かったんだろうなぁ

943 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 11:49:23.04 ID:ouMmlvxFp.net
IIは良くも悪くもギャリギャリしてたなあ
耳にはスゲー刺さるが

944 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 12:03:20.40 ID:qOEyEfKb0.net
個人的には7.0の道中からエンディング曲(歌詞有り)までの流れはとても好き
全体的にはBGMとして程良かった

945 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 12:10:59.46 ID:DEpieW/E0.net
曲は普通だな。
ゲーセンで聞いたら全く印象に残らなそう。

946 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 12:12:28.69 ID:tSwx7DFNa.net
ゲーセンは周りもうるさいからな……

947 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 12:18:21.84 ID:qljdio380.net
初代と2はSEうるさかった感じはする
ファイナル2は静かすぎというかやる気無さすぎ

948 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 12:23:51.93 ID:vDrWgndf0.net
BGM単品はそこまで悪くないけどステージ構成と合わせて見た時のメリハリが無い感じがする
アップテンポな曲で高速スクロールしたり、難所で激しいBGMかかってたりがなくない?

949 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 12:44:02.15 ID:VemoYRAT0.net
アローヘッドTyper3ノーミス
https://youtu.be/-cdACnWgLDo

950 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 13:08:56.13 ID:t7QPDHBg0.net
昔のR-TYPEってBGM怖かった
特に2のボス戦のBGMなんて怖すぎ

951 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 13:27:24.09 ID:NO0qpjPsM.net
グリーンインフェルノステージ、原作だと割と短くて気を使う場面もそんなにないから演出そのままなら資源稼ぎにうってつけになるんだろうか?

952 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 13:34:48.77 ID:+EIv/uw+0.net
先ほど、3つのルートをすべてクリアできました、難易度はノーマルです。
初めてR-typeシリーズをプレイしたけど、なかなかに面白かった、買って良かったです!
フォースの使い分けが重要で駆使することで、グラディウスシリーズよりも面白いかもw

953 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 13:37:46.50 ID:0ysVt21O0.net
なんだろうこの胡散臭い感じ

954 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 13:48:00.40 ID:UYbmRcGlM.net
句点の使い方を見るに関わらないほうがいい人

955 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 14:29:56.33 ID:RJlQpMqV0.net
初代一面の始まり方とか結構ワクワクする感じの曲で好き

956 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 14:56:03.49 ID:eSySMrzE0.net
BGMだけでも爪跡残して欲しかった

957 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 15:03:17.54 ID:ouMmlvxFp.net
>>950
GB版はもっと怖いぞ

958 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 15:48:09.51 ID:YHzyEmtR0.net
>>949
動きも度胸もすげえわ 5.0ボスとか「これ死ぬじゃん」って何回もなった
参考にできねえ

959 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 16:13:44.14 ID:dsu/bTWCr.net
ロックマンXの人だからアップテンポでメロディアスな曲も作れるはず
発注の問題じゃないの

960 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 16:22:20.65 ID:vLvVxMmm0.net
普通にBGMは良かったと思うけどね
レトロゲーチックなメロディラインが前に出てくる曲は現代のゲームグラには合わないわ

961 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 16:39:59.67 ID:IUQwcsMi0.net
現代のゲームグラっていうほどのクオリティー無いし
そもそもゲーム性がレトロなんだから曲もメロディアスにしてもらわんと

962 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 16:46:54.79 ID:Z8geHSxM0.net
ループが短いが繰り返しやってると音もリズムも割と好感触だな
ただステージに進行にキッチリ合わせたΔが好きだなとも改めて思った

963 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 17:03:45.61 ID:DEpieW/E0.net
>>959
マジ?Xの人なの?
Xとか神曲だらけじゃん、今でも聴いてるわ。。。

964 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 17:40:30.42 ID:tSwx7DFNa.net
>>951
原作通りなら序盤の弱点露出中にメガ(ギガ)で即落ちしそう…だけど貫通力弱められてるから無理かな

サイクロンの赤とかサイファあたりは通せそうか

>>949
あらわれてしまった…

965 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 17:41:50.59 ID:ouMmlvxFp.net
>>963
岩井由紀さんの方がXとX2だな
サントラボックスのブックレット曰く
FINALはああいう曲を求められた とのこと
だから今回もこういう曲を求められたんでしょう

966 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 17:48:30.46 ID:g68FExDg0.net
>>949
これ視ると今作はフォース使いこなすのが鍵ってのがよくわかるな
4面のフォース引き寄せ&引っ掛けは目からウロコだった
レオ2は今までみたいにレーザーごり押し出来るけどあくまでも救済用って印象に変わってしまった
大いに参考になったけど2と5のボス戦は気合いと技術の成分高すぎて真似出来そうにない
操作性に不満持ってる人達にはぜひ見てほしいね、やっぱり腕とセンス次第だと思う

967 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:02:45.69 ID:+Wv9TLpsp.net
めちゃくちゃ上手い人でも操作性に不満を持つかどうかは別の話だろう
>>949の人も我慢しながらやってるかもしれない

968 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:06:59.19 ID:Z8wEGXZHa.net
そりゃアムロが乗ればリガズィでも強いけど
それはそれとしてガンダム乗せたらもっと強いからな

969 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:07:52.24 ID:13JbofSa0.net
FINAL2の曲、キカイオーの主題歌歌った人なのか

970 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:09:00.51 ID:eSySMrzE0.net
上手い人が居たら操作性クソでもいい理論は草
QAでクリア実績一例でもあれば発売okみたいな話かな

971 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:09:05.54 ID:RAxtzbvN0.net
最初にやったRがSUPERだったせいか、あの重厚なBGMが基本になっちゃってるな
SUPERの巨大戦艦、処理場、バイド帝星のBGMなんかは重厚さと不気味さが最高
TとUをミックスしたBOSS戦なんかは数あるSTGのボスでも最高の一曲だと思うわ
だからか、それと比べちゃうとfinalも2も妙に控え目に感じる

972 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:09:49.48 ID:4/GqC+7Na.net
当人が言ってもいないことを勝手に勘繰るなよ
理屈と膏薬はどこへでも付くんだ
>>>949と絡めて話したいなら操作に困って実際に引っかかってるシーンの時分を示すとかしてくれ

973 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:10:30.09 ID:f2lU9EONa.net
ボス戦ならデルタのメカ系ボスのBGMが好きだな
あの畳み掛けるようなイントロをオマージュステージでも聞かせてくれ

974 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:11:41.13 ID:+Wv9TLpsp.net
>>972
勝手に操作性の話絡めだしたのは>>966

975 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:26:37.20 ID:g68FExDg0.net
やってる人が内心操作性に不満を持ってる可能性は確かにあるが
あそこまで動けてるのは事実じゃないか
あのフォースさばき見せられたら鍛錬さえすれば使いこなせると思うだろ
実際あのフォースの使い方参考にして7.2のtyper3やってみたらクリア出来たぞ

976 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:31:32.02 ID:vDrWgndf0.net
ゲームの基本的な要素を特別鍛錬が必要な操作感にする必要無いだろ…初代から今までずっとそうならいざ知らず
ここまで動かしにくいのがFINAL2だけなのも事実なんだから「上手い人がいるからそれでいいだろ」なんてことにはならんでしょ

977 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:37:36.82 ID:g68FExDg0.net
上手い人がいるからそれでいいなんて言ってない
操作性悪すぎてムリゲーだとかやる気にならないとか
それは人によって相性もあるし仕方ない意見だと思う
だがそれでもしっかり鍛錬して攻略して楽しんでる人もいるんだと言いたい
そもそもあれ視て自分もあんな動きできたら楽しそうだなとか思わないか?

978 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:39:46.79 ID:qljdio380.net
わかったから
でも斜め加速は直せ

979 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:48:04.29 ID:vDrWgndf0.net
>>977

>>966「操作性に不満持ってる人達にはぜひ見てほしいね、やっぱり腕とセンス次第だと思う」
あなたはこの一文で操作感に不満があるのは腕とセンスの問題と言ってしまっているんだよ

これって「腕とセンスがあれば操作性は問題ない」と言ってるのと変わらないと思うけど……

980 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:54:05.18 ID:gQjeQP5f0.net
俺は腕があれば操作性は気にしない派ではあるが…

操作性に関してはXBOX series Xだと全く文句無いがノーマルPS4とSwitchに関しては言いたいことあるレベルなので機種依存問題と思う

981 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 18:56:47.09 ID:g68FExDg0.net
>>979
歴代シリーズは一通りやってきたけど本作の操作感は個人的に慣れの範囲でどうにかなってたが
でも違和感が拭えなくて不満が継続してる人達の気持ちを逆なでしてしまった
ごめんなさい

982 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:03:57.24 ID:Z8geHSxM0.net
斜めは今更直されても困るというか意図的な気もするし別にいいけど
フォース引き寄せ付け替えは慣れた上でも直してほしいかな

983 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:24:57.21 ID:vDrWgndf0.net
個人的には操作感は変わって欲しいと思う、斜め加速もフォース付け替えも
仕様にしてはゲーム的な必然性感じ無いしただ調整不足っぽく感じるのがストレス溜まる

984 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:32:35.09 ID:zi08W5Bfa.net
斜めは敵弾の回避みたいなアクション的には違和感あるけど
斑鳩みたくパズル性高めの、ギミックとパターンのR-TYPE的に考えて動く上ではむしろありかな
両方用意してカスタム出来るのがベストな気はする、調整大変だろうけど
フォース付け替えは単に辛いし、もっと操作性良くして欲しい
もし狭い所で付け替えさせない、って方針ならそれはそれでもっとあからさまにして欲しい

985 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:34:21.54 ID:g68FExDg0.net
ああこれswitchだと操作感かなり違うのかひょっとして
俺はPS4版しかないからswitchで遊んだらどう思うかが未知数だな
動画はsteamらしいが何で操作してるんだろ
4速固定でかなり小刻みに動けてたな

986 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:40:53.61 ID:Z8geHSxM0.net
弾幕だと斜め加速したら邪魔でしょうがないけど今作は弾の間を抜けるケースだいぶ少ない
もしそこが変えられたとしても試してみない事にはなんともだが多分5速がより欲しくなりそうかな
そういう部分含めた上でのゲームバランス上の仕様なんじゃないかって思うんだけどね

987 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:43:19.27 ID:vDrWgndf0.net
>>984
パズル的な側面考えても死ぬタイプのギミック地形とかにギリギリで飛び込んで行きたい時あるから
俺は斜め移動加速しないで欲しいんだよな、速度がスピードアイテム依存の過去作なら
この仕様も納得かもだけど、自分で速度選択出来るのに十字と斜めで速度違うのは違和感感じちゃうわ
斜め加速削除した上で全体の速度調整して、要所要所でスピードセレクト上手く使わないと
越えられない感じに落ち着いたらアクション的にもパズル的にも最高なんじゃないかなって思うな

988 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:45:05.27 ID:pdDgeVwM0.net
自分は斜め移動より何よりAmazon評価の『名作は地に落ちた』を消して欲しい
2&#12316;3日頃に出てきて、いきなり参考なった176そこから現在一個&#8263;も増えてない
Rタイプ地に落としてるのはお前だ

989 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:46:49.00 ID:pdDgeVwM0.net
>>988
修正
2から3日頃に
現在一個も増えて

990 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:48:39.51 ID:pdDgeVwM0.net
何だよコンボイのBOSSって!2BOSSの凶悪さ知らないだろう

991 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:54:14.88 ID:13JbofSa0.net
実際、地に落ちてんだからしょうがないだろ
嫌なら自分でポジティブな内容のレビュー書いて、投稿して評価で上回ればいいじゃん

992 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 19:59:26.36 ID:vDrWgndf0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1621681115/l50
新しいの立てた

993 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:02:13.46 ID:GqGSffaxa.net
初期機体R-9Aクリアが話題になってるけど正直凄いとおもう
ただ、周回作業ひたすら繰り返さないと最初ナーフ機体しか使わせないという仕様もSTGとしておかしい!

グラディウスに例えれば機体別にされて初代ビッグバイパーはオプションが1つしか付きません!
上下攻撃もレーザーも使えません!
ビッグバイパーなんちゃらを作成すればオプションが2つつけられますがそれだけです!
ビッグバイパーなんちゃら2はオプションが1つしか付けられないけど
ダブルだけが使えますといった感じで分散させすぎ

最初から最強機体が使えないからARPGの領域を脱せない
図鑑作りゲー要素を入れたいなら
周回すれば難易度の上がるネタナーフ機体や図鑑の作りやすい
E系やAも使えるようになる!というならまだ納得できる

994 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:02:20.42 ID:BPFDfRlra.net
>991
お、本人降臨か
クソレビューで良作汚す遊びは楽しいか?STG楽しむセンスのない奴はやることが虚しいな

995 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:04:44.52 ID:YHzyEmtR0.net
評価がどうとか結論出ずに荒れるだけなんだから話題に出すなよな
>>992
ありがとう

996 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:04:45.78 ID:DNNd79MxM.net
良作なら黙ってても糞レビューは埋もれるよ
それが気になってしょうがない程度の出来だって事は認めないとな

997 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:07:14.69 ID:r4/GkqWz0.net
操作性とクリアを語る人は正直何も理解してない鈍感な人だとおもった
難しいゲームでバリバリ遅延の起きる環境でもクリアする人は多く居るけど
だから遅延があっても良いというのと同じ意味になる

998 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:10:26.31 ID:g68FExDg0.net
尼だとswtich含めても平均星3以上じゃん評価数もジャンルの割にはそこそこあるし
肯定派レビューのいいね数が否定派のいいね数より少ないのは確かだけど
今は肯定派だが俺はまだちゃんと冷静にレビューを書ける自信ないな
アプデや全DLC込みじゃないと評価は定まらないね
フォースの挙動は直したいって九条も言ってたし

999 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:12:18.48 ID:BIBS7sBB0.net
良作認定して欲しいならせめてラグナロックは実装しとけや

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2021/05/22(土) 20:12:28.40 ID:r4/GkqWz0.net
>>985
switchはfpsが低すぎてゴンドランからの弾がワープする
ジョイコンでの操作もまた格別だけどクリアは出来るよw
steamと比較するとかなり劣悪で断然難しいけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200