2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPEシリーズについて語ろうPart93

1 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/22(土) 15:23:24.67 ID:JgMksKpy0.net
A.D.1987.07  .  CONTACT 遭 遇       「R-TYPE」
A.D.1989.12  .  METAMORPHOSIS 進 化. 「R-TYPE II
A.D.1992.12  .  ANOTHER 外 伝.        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12  .  REVENGE 逆 襲.       「R-TYPE III」
A.D.1998.11  .  RESURRECTION 再 生.... 「R-TYPE 凵v
A.D.2003.07/17 FINAL .終 結
A.D.2021.04/29 FINAL2 再び発つ・・・
「R」 最  大
.....  最  強
.....  最新作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL2」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
未知の生命体との戦いは終わらなかった・・・
最終(ファイナル)ミッションの向こう側へ

【公式サイト | 株式会社グランゼーラ】
最新作:R-TYPE FINAL2
https://rtypefinal2.com/ja/
※今作はアイレムからライセンスを借りての製作販売です 2019/4時点
発売日
PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch
2021年4月29日
Steam
2021年5月1日
https://store.steampowered.com/app/1442820/RType_Final_2/?l=japanese

株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

このスレは必ずsageて下さい
他、面倒臭いカキコはスルーかNGに入れてください。

2 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/22(土) 15:48:12.43 ID:hjQK83a/0.net
【前スレ】
R-TYPEシリーズについて語ろうPart92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1619886859/

【それ以前のスレ他、関連スレ過去ログ、テンプレログ】
2chR-TYPEスレッドLOG
http://www.esc-j.net/irem2ch/2chR-TYPE/

【関連スレ】
R-TYPE FINAL2 STAGE3.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1619872446/
R-TYPE DELTAについて語ろう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1282487391/
バクテリアン+ベルサー+バイド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1401716743/

【関連サイト】
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
Granzella@wiki(グランゼーラ〜アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/granzella/
アカウント:rtype
パスワード:bydo
(両Wiki共用パス)
R-TYPE FINAL2 攻略wiki
http://www.esc-j.net/granzella/?R-TYPE+FINAL2


ジオくん閉鎖につき暫定対処

R-TYPE FINAL MECHANICAL DATA (R機体リスト)
http://www.esc-j.net/granzella/?R-TYPE+FINAL+MECHANICAL+DATA

3 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/22(土) 15:49:42.97 ID:hjQK83a/0.net
グランゼーラ革命軍
おもしろさ優先主義を唱える人々の軍隊
          |l            l|
           |l  _ ,‐-‐、 _ . l|
           |/  |   | ヽ|
.           |ヽ/. ,-、..ヽ/|
...           !/  ヽ/ ..ヽ!
. .           /(!)/  ̄ ヽ(!)ヽ
        ,---/  ヽ  ./ . ヽ---、
       i´ ̄ ̄ ̄|El.ヽ___/...El| ̄ ̄ ̄`i
      l ,--‐‐二二ヽ/ ̄ヽ/二二‐‐--、l
.       l´ ̄ ̄ ̄ ̄l.|   ::|.l ̄ ̄ ̄ ̄`l
      |  ,- 、. ,-l |  ::::::| l-、.., -、 ..|
       |  l/-ヽ ..l |    ::| l.. /-ヽl  |
       ヽ. `l. l´__.l |   :::::| l..._`l .l´ /
..         lol/ .l |  ::::| l ヽlol
         //.   |   :::|   ヽヽ
        // .....  |  ::::|    ヽヽ
.... . .            l  :::l
..              ヽ__/
ILLEGAL_MISSION[r-type]
どこかでスキャンうpされてたモノをまとめた奴
http://www.esc-j.net/irem_up/img/irem_granzella000206.zip
※STGシリーズ旧設定

4 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/22(土) 17:41:24.17 ID:biw9hShh0.net
>>1
>>2


これはアーヴァンク云々

5 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/23(日) 02:15:12.52 ID:eCOq0mcz0.net
新スレage

6 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/23(日) 02:36:42.08 ID:jywCkq170.net
おつおつ
今更だけどΔとFINALってたった5年しか空いてなかったんだな…

7 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/23(日) 12:40:06.26 ID:ohsp5osL0.net
Finalは剄ったスタッフが全員辞めたとしか思えなかった

8 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/23(日) 14:30:42.08 ID:/4vfy+ql0.net
>>6
IIIとΔの間隔も見てみ

9 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/23(日) 20:41:05.37 ID:/i27WoBa0.net
FINALに関してはPS2のスペックもあっての出来だと思う

10 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/23(日) 23:50:01.69 ID:JzMHYwd40.net
ΔでPSであそこまでやってくれたのに
PS2であれだったからな
当時はホントがっかりしたよ

11 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 00:10:28.08 ID:1/T4xRRG0.net
Δは動画のみで実際に遊んだことないけどこっちの方が俄然面白そうなのが

12 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 00:18:40.27 ID:pp/6OBeJ0.net
Δは4面がダントツで面白いよ

13 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 00:29:51.92 ID:q6BrBF4V0.net
デルタが傑作なのは前提としてもステージ長いんで面白さの質がちょっと比べ辛いかな
4、5の構成と演出とBGMの融和は素直に凄い

14 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 00:30:38.75 ID:XVa9k4e40.net
Δ△

15 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 01:04:13.09 ID:j6MvMN5t0.net
Δ最大の問題は遊ぶ手段

16 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 02:14:10.32 ID:65115TmD0.net
Δ好きとか言ってるのは30〜40代?

17 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 03:21:02.65 ID:cEni0HsB0.net
Δ好きじゃなければ10代、20代とか言い出すのか?

18 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 04:26:37.30 ID:GZ6YyCgm0.net
誰もそんな事言ってないのに過剰に深読みするめんどくさい奴の典型的な例だな
嫌われるからやめた方がいいぞ

19 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 04:42:56.07 ID:+lo+hdWb0.net
そもそも急に年齢聞き出した奴がめんどい

20 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 04:56:28.70 ID:C/VEodO10.net
16が悪いな
謝れとは言わんが書き込むな

21 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 05:07:56.15 ID:aCdF551D0.net
総合的にシリーズ最高傑作なのに年代もくそもあるか

22 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 09:16:19.40 ID:yMtM27hB0.net
ここガイジ多いよな

23 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 09:18:56.55 ID:pRaAYSTN0.net
実は全部バイドの工作なんだ

24 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 10:44:23.10 ID:o+TW4V6N0.net
古いゲームの信者なんて大抵は老害でガイジだぞ

25 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 11:10:38.86 ID:1oE4ee710.net
凾ヘアイレムが怪しくなったとき慌ててPSストアでDLしたからPSPとPS3にまだ入ってるな
タクティクスも

26 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 11:21:43.37 ID:uWomRQJ00.net
中3のときに中古のプレステ2買ってFINALとΔ買ってやってたわ
あれから5年FINAL2が出るとは思わなんだ

27 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 11:54:13.59 ID:KdKjEYoV0.net
>>22
前々から思ってたけどR-typeの設定好きなやつって鉄オタと似てると思う

28 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:11:18.34 ID:r9xRrfp60.net
STGのプレイ形態にある精神がそこら辺と結構似てるからな
ものが違うだけで親和性高い

29 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:14:31.25 ID:KS8bEBwl0.net
実はTeam R-TYPEの中に26世紀からタイムリープした技術者紛れ込んでそう

30 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:16:56.06 ID:74BTnFD00.net
プレイ云々より機体の種類や歴史、系列とかでしょ
FINALとタクティクスで変なファン層拡げた感あるよね

31 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:17:48.35 ID:nFpMbnDY0.net
>>27
分かる
昔から同類と思ってる
だからあまり触れないようにしてる

32 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:27:30.98 ID:QgRQ7JHX0.net
FINALやTacで増えたのはカジュアル寄りだろうしオタ度は低そう
ただSTGガチとカジュアルを混ぜたらそりゃ文化摩擦起こすよなぁとは思う
そうでもしなきゃ大きな商売できないほどパイが縮んだSTG界隈だからしゃーない

33 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:30:20.46 ID:Y6CXflzA0.net
>>30
同じファンなんだから変なとか言わないでほしい

34 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:35:31.88 ID:0EM6uqxp0.net
R戦闘機の開発光景をネタにしてた二次創作もあるしな
ケルベロスとアルバトロスがネタ……もとい趣味に走りまくった結果デルタの開発は小型化ばっかりで不貞腐れる開発チームのネタは笑った

35 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 12:41:51.01 ID:6BxTgFqs0.net
そもそも開発元が違うから多少はね
アルバトロスなんて民間企業製だし

36 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 13:43:15.89 ID:+lo+hdWb0.net
R-TYPEの二次創作はΔの時に初めて見たな
もっと前からあったかもしれんけど

タクティクス以降かなり増えた感じ

37 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 14:28:47.90 ID:+GcyCnJH0.net
R-TYPEの二次創作ってどんなのだよ
ゴマンダーとバラカスの薄い本とか?

38 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 14:38:31.98 ID:XVa9k4e40.net
G-TYPE

39 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 14:46:07.56 ID:Pf16ynrE0.net
2提督が攻略した後のグリトニル防衛についた連合軍の軍記物を見たことがある

40 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 15:13:02.70 ID:Y6CXflzA0.net
設定の山だから小説系2次創作とは相性良さそう

41 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 15:48:00.47 ID:+lo+hdWb0.net
>>37
WEB小説が多い

薄い本だと東方のレミリアとフランがインスルーに襲われるのがあったな

42 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 16:00:49.06 ID:206FWpx10.net
鹿島がインスルーに襲われ……襲う側だった

43 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 16:13:18.06 ID:KS8bEBwl0.net
>>34
多分同じの読んだことあるわ
貴金属系機体の開発とかの話が面白かった

44 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 20:47:19.46 ID:JA2/xf0E0.net
久々にスーパーR-TYPEを遊んで思ったんだがFINAL2のフォースの挙動はこれにかなり近いな
あれと同じく引き寄せると付け替えしにくくてよく失敗する
FINAL2のフォースの動作はスーパーのものを参考にしてたりして?
あと戦艦ステージの曲がノリノリで大好き

45 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 21:00:55.18 ID:1oE4ee710.net
変なファン増えたのタクじゃなくてニコニコでは?

46 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 21:05:17.69 ID:LW7DL/Cq0.net
タクティクスが出てなかったら多分ニコニコのアレも存在してない

47 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 21:35:28.62 ID:Y6CXflzA0.net
遅刻対応が来たぞ



2021/05/24
バウチャーコード配信開始のお知らせ(日本・PlayStation 4 追加分)

この度は、リワードのバウチャーコードの発行が遅くなりまして誠に申し訳ございません。
遅延しておりました5月以降にご登録いただきました方への日本リージョンのPlayStation 4のバウチャーコードの配信を開始いたしました。

48 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 21:38:45.42 ID:pUwXmhw80.net
>>44
セガマークIII版なんかフォースが自機を避けるように合体しようとするぞ
前に付けようとすると後ろに回り込もうとしやがるw

49 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 21:51:14.70 ID:1+oDu/i80.net
オマージュステージの2ステージ目ってLEOステージ?
ボスでやられてからの復活地味に難しいわボスの火炎弾テンタクルフォースでも当たるわでわからん殺しすぎて全く面白くないわクソ

50 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 22:08:28.27 ID:Pf16ynrE0.net
LEOステージは原作では5面で、6面構成だから実質ラスボス前だからな……
難易度が明らかに二面ってレベルじゃないが、ボスは右上の方に安置があった記憶

51 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 22:12:30.32 ID:1v0/xSY00.net
スコアtyper3の3面炎機体で詰まった
青とっておされると網目避けるようだった
ボスもダメージはいらずタイムアウト

52 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 22:58:01.37 ID:q6BrBF4V0.net
ドミニオンズなら機体と壁の隙間抜けてダメージ与えられるから倒すのは容易な方にも思う
復活は火力の無さでしんどいけど

53 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 23:07:39.72 ID:IDnvu51v0.net
>>49
happy daysの分裂波動砲ですぐ死ぬ

54 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/24(月) 23:14:14.14 ID:206FWpx10.net
>>49
慣れれば簡単だよ

55 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 01:23:37.08 ID:DtqYF09j0.net
本スレ見たけどやっぱり設定云々語る人は鉄オタっぽい

56 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 05:09:26.12 ID:3gPVfSYv0.net
鉄オタが語ってるとこ見たことないしどうでもいいわ

57 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 09:34:11.77 ID:dGrl7Zzc0.net
本スレと言われてもどれが本スレなのやら

58 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 11:34:46.39 ID:2jZzDv3E0.net
R本スレはここだろ
FINAL2本スレは別にあるけど

59 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 11:40:12.92 ID:CuaCcII30.net
どこが本家とか無意味に拘るのもオタク臭くて良いよね

60 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 12:12:02.32 ID:uWg/9HTc0.net
>>59
分かる
ゲーマーなんて全員鉄オタと同じだよな

61 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 12:29:29.47 ID:b1s5ffiD0.net
別にそのフレーズ面白くもないから繰り返さんでいいよ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 13:29:05.50 ID:sU8ZsJRw0.net
鉄道だとか関係ない煽りは出ていけ

63 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 13:39:23.22 ID:sU8ZsJRw0.net
もっとさ
バイド機とか好きそう
ど腐れフォースみたいにくさそう
いつも○○機体使ってイキってそう
R9乗ってる老害黙ってろ R9こそ最高だー
カメラビット構えてそう
とかないの?

64 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 14:35:38.35 ID:1SqvY1CL0.net
ゲーミング戦艦とか兄弟船とか書いてパロ-TYPEで

65 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 15:14:50.67 ID:4zDRUK6x0.net
3面と6.1面は間に合わせで急いで作った感がすごいな

66 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 16:13:07.29 ID:a1Ng7ajD0.net
6.0がステージもボスも苦手過ぎてつらい

67 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 16:54:02.48 ID:9d1c/DNn0.net
6.2だって間に合わせで急ごしらえだろw
なんだよあの敵配置

68 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 16:55:34.85 ID:/7BnYwzp0.net
6.2も手抜きじゃん
FINALの5面も酷かったけど、さらに輪をかけて酷い

69 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 17:45:08.17 ID:uvJt4W300.net
FINAL5面は割と面白いと思うぞ見辛いのがダメだが
6.1は見た目はともかくパターン作りは楽しいけど6.2はマジで何考えてるかわからない配置な上に演出すら無いから今作ワースト

70 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 19:23:55.53 ID:OhsCDnKD0.net
FINALの5面ボスを目指したんだろうけどすべてが中途半端になってるし弾を回避する楽しみが無くなってる
道中のパウ大盤振る舞いもビットないし雑すぎんか?
あとストロバルトのミサイルの発射レートも低すぎる
R-TYPER1ならクッソ楽勝で突破できる

71 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 19:31:02.83 ID:IkhhwlNx0.net
6.2はBGMがFINAL F-Aのアレンジだからそこだけ好き

72 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 20:02:06.08 ID:c1em4xFk0.net
6.2とか背景がPhotoshopの雲フィルターだぞ
誰だよゴーサイン出したの

73 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 20:05:03.07 ID:4zDRUK6x0.net
分岐もプレイ内容とかいわゆるバイドらしい行動とかで決まるとか
もっと凝った仕掛け用意できたろうにな
わけわからん色玉で分岐したりいきなり自機がへんげしたり
脈絡のない展開に眉を顰めるばかり

74 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 21:16:40.88 ID:adqgHEXu0.net
>>72
マジかよwww
ほんとひでえな

75 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 21:34:15.89 ID://rwSW7D0.net
>>70
ps2より射出頻度 速度下がるとは思わなんだ

ボスは何故かイメファイが元ネタ というか攻撃方法追加すらしてない ただガワ替えただけという
何の脈絡もなく飛んでくるアウトスルー 
何故F-Aの曲に似たようなフレーズを入れたのかさっぱり見当がつかないBGM

6.2は色々ひどい

76 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 23:21:50.60 ID:J1973U9l0.net
逆にFINAL2で評価できるステージってどこよ

77 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 23:26:52.60 ID:70qB+uTT0.net
高難易度の2面復活は結構面白いけどな

78 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/25(火) 23:49:32.84 ID:UN3gKVD60.net
>>76
2.0 4.0 5.0 6.1 7.2
この辺は一軍だと思う

79 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 00:07:47.43 ID:7ALK8KGG0.net
2、4、5、6.0、6.1、7.0はGOOD
1とゲーミング戦艦と7.2もダメな部分はあるが及第点は出せる
6.2と7.1は聳え立つクソ

80 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 00:09:08.74 ID:vw7fVUyV0.net
あくまで高難易度かつステージ構成に限る話ではあるが2、3、4、6.1、7.0かな5、7.2も嫌いではない
特に2面通しは色々覚えつつどうにか火力をひり出し続けるってのが面白かった
復活は面白いっちゃ面白いがしんどすぎる

81 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 00:25:51.30 ID:mTsVJafs0.net
6.1とかどこから出現したのかわからん三角がただ通り過ぎるだけだろ
ステージデザインもレベルデザインも手抜きじゃねーか。
ボスの倒した後のモヤモヤもナニアレ?状態だし

まだ6.0の方がデザイン的には頑張った方だと思うわ

82 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 01:29:12.49 ID:9LMl0Wrb0.net
6.1は斜めスクロールの場面も入れて更にややこしくしよう。

83 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 01:45:37.43 ID:04J3drR30.net
2.0はステージはいいけどボスがつまらん

84 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 01:55:42.56 ID:ZW5GF3ZY0.net
発売されてまだ一月経ってないのにとうに最高難度攻略され尽くして
機体も全開放(一部チートも)されて飽きられてきてる
こりゃ専用コントローラー出る頃にはすっかり下火になってるな

85 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 02:53:59.06 ID:wHjcpO+j0.net
一気にステージ追加でもされんとな……

>>82
いやむしろ有って工夫があった方がだな……ややこしいけど

86 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 02:58:12.80 ID:04J3drR30.net
ソルモナジウム最高効率がステージ1.0と7.1で同値って何も考えずに作ったのかこいつら…
エーテリウムは6.1>6.2=7.0でお好きなとこをって感じだけどバイドルゲンは2.0=5.0=7.2みたいだし

87 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 03:35:07.67 ID:iW+T8gWp0.net
なんで変化しないステージなのに1.0とか2.0って言うんだ?

88 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 04:05:51.99 ID:iZTO+gRk0.net
グランゼーラに「なんで変化しないのに1.0とかいう表記してるんですか?」ってメールして聞いてみたら?

89 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 04:29:35.94 ID:iW+T8gWp0.net
凍漬けのドプケラとかけまして
発進時の「ご武運を」とときます

その心は

どちらも滑ってるでしょう

ありがとうございました〜

90 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 07:07:07.25 ID:sLdZyd+C0.net
DBCS 機体9機 ステージ数185
追加機体15機 追加ステージ数?忘れた
ACEX ステージ数約3000α(似たステージだらけ)
曲数多い,名曲入り

FINAL2 機体55機 ステージ数11
追加ステージ数7(各難易度7段階)
ステージ18 × 7 = 126
曲数少ない,聞き飽きる

難易度別にして強引にステージ数を水増し計算しても
少ないし似た機体ばかりで飽きる
DBAC,CS毎日コツコツ遊べてまだ飽きてない

91 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 08:46:33.19 ID:ZhBLURmC0.net
>>75
巨大ストロバルトっぽいと思ってたけどイメファイだったのか
俺はどちらかというとTACのバイド優勢BGMに似てんなと思ってたよ

92 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 08:46:53.13 ID:ZhBLURmC0.net
あとアウトスルー出したなら浮遊ゴマちゃんだしてくれよな!

93 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 11:01:29.80 ID:V+8vGTLT0.net
>>76
二面はボスが悪目立ちしてるけど道中に限って言えば結構練られている構成だと思う
通しプレイでは火力で速攻すべき巨大花が、復活では攻略に利用するギミックになるのは面白いと思った
惜しむらくは序盤故に初めからやり直す方が早いせいで復活パターンを組む価値が無いこと。あとボス

94 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 11:54:57.41 ID:F0y8on2M0.net
4面ボスが2面ボスだったら2面は登場順に相応しい面だった気がする

95 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 12:05:48.47 ID:LQMKvvbZ0.net
あの復帰を後半に置くのはやめろ
その術は俺に効く

96 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 12:24:36.52 ID:ZhBLURmC0.net
>>93
2面ボスもめり込み波動砲1撃にして多数出してドップ戦みたいにすればよかったのかもしれんな
もっと植物体に侵食されたようにして
TYPER1で2面復活はかなり楽しかった

97 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 14:34:21.36 ID:mjvlIMN80.net
ヤジュー復活の日は近い

98 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 14:46:27.23 ID:/Cb/04gZ0.net
マスターシステム版の隠しボスも出して差し上げろ

99 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 22:06:37.66 ID:3xHdiBRL0.net
2年更新するって言ってるけど、その間にグランゼーラ潰れそう

100 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 22:41:57.40 ID:04J3drR30.net
ちょっとあり得るから笑った

101 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 22:46:28.55 ID:mTsVJafs0.net
あともうDLCしか売れるもの無さそうだしな…

102 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 22:49:38.21 ID:1fCX5ws10.net
バンピートロットの新作出せばまだいける!

103 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/26(水) 22:59:39.96 ID:c2k0vHWf0.net
サントラの2枚目は爽やかなLEOと
変態が潜んでそうなIIIが同居しててすげえな

104 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 10:06:25.78 ID:dbAu0jxO0.net
前々から言われてるけどPS4とPC比較したらPS4遅延かなりあるね
画面もケーブルも同じものを使用
PS4しか持ってない人とか違いのわからない人だと謎の努力とか苦労してそう

105 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 10:32:03.24 ID:/9ZnStDo0.net
「かなり」が主観過ぎる
何に対して何の遅延がどのくらい?

106 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 10:54:28.90 ID:jRzntngO0.net
>>104
パッドはどちらもデュアルショック4?
PSで遅延を感じるのはスティックのデッドゾーンのせいって意見があったな

107 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 12:26:46.30 ID:ZzW5yGQK0.net
各機種の遅延については下の動画が参考になるね(Switch除く)
https://youtu.be/rC6DqIh03cI

R-TYPEでの実測は分からんがPCとXBOXが最速にはなるはず

108 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 12:54:33.64 ID:rh7gxu5H0.net
PC版でV-SyncをOFF、が最も低遅延かね

109 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 13:00:13.66 ID:/2iL4dbu0.net
 機器で計測した訳じゃなし、具体的になんて言えないけどさ。
両方触ったことある人なら絶対に気づくレベルだよ。
敵弾飛んできたからこう避けよう ってイメージしてから実際に動くまで時間かかるから、動く前に爆発して終わるし
なんか光ったから今弾が出るって思ってから一瞬間を置いて弾が出るから、避けた先で撃ち抜かれる。
 だから違いが分かる人は全員ちゃんと気づいて『こんなの別げーじゃん』って思ってるよ、きっと。

110 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 13:46:41.46 ID:38R5up2Y0.net
違いと言えばswitchはキャラ配置まで
ドット単位で目に見えてズレてたりするね
あと各ハード持ってない人も動画見比べてれば気付くだろうけど
同じ難易度なのに弾の数なんかも違いあるしね

111 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 14:00:47.15 ID:3aXk4DeC0.net
(これで心置きなく死んだのは遅延のせいに出来るわ…)

112 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 15:30:27.35 ID:XblE1n7D0.net
タイパー3の2ボス5ボスが抜けれんのはPS4のせいだったんだな
HW特性が原因ならしょうがないな

113 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 17:09:22.80 ID:/9ZnStDo0.net
下手なだけだぞ

114 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 19:25:50.37 ID:nXAeYOB+0.net
>>102
絶体絶命都市の版権買えるならそっちも何とかしてほしい
九条Pというよりディレクターの方が難しいんかな

115 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 20:00:22.08 ID:iTsIR2LS0.net
PS4proだけどtyperノーミスもtyper3クリアも出来たけどなDS4で
提督昇進とダンタリオン遭遇でトロコンだからその後箱版買ってみる
箱1XとSXは差があるのかな前者しか持ってないけど

116 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 20:01:47.26 ID:hwQarFIM0.net
差が無いとは言わんけどあんま真に受けない方がいいと思うぞこういうの

117 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 21:52:49.93 ID:BSckmnww0.net
>>106
え、2DSTGをアナログスティックでやってんの?
器用だなあ

118 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 22:05:25.44 ID:rh7gxu5H0.net
PS4版はスペックが足りてないのか、終始微妙に処理落ちしてる感があって
操作感がモッタリしてるというか・・・
そのせいで余計に「遅延感じる!」が増幅されてるのかもしれない
環境が揃っているならPC版の方が間違い無くストレス少ない
ローディングも速いし

119 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 22:08:51.12 ID:8f+TEHOV0.net
PS4版のステージ2が特にもっさりしてる。自分は、遅延は感じないけど他と比べたらわかるかも

120 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 22:16:36.39 ID:w6ySsA9L0.net
箱版だと7.1の艦隊処理落ちが改善されるのかが気になる
PS4proだと一部フレーム飛びみたいにガクガクになる
まあ見た目以外にまったく困らないタイミングだから問題ないんだけど

121 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 22:58:58.82 ID:ZzW5yGQK0.net
>>120
XSXでやってるけど7.1で処理落ちのようなものは起きないぞ
よく聞くフリーズも無い
ただ、一カ所だけティアリングが起きる

XSXなら処理落ちは全編通して全くない
バウンドライトニング波動砲も処理落ちなく撃てる

122 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/27(木) 23:04:20.26 ID:7YDp7plO0.net
>>117
FINALの時NEOGEOパッドで遊んでたからかな
DS4の十字キーより全然スティックの方が操作出来てるわw

123 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 00:49:41.56 ID:9AHzu2Z80.net
スティック、少し遊び無いか?

124 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 02:59:50.15 ID:cX2riijm0.net
入力遅延問題はレトロゲー系ではよく炎上するネタで
PS4入力遅延はHATキーでもあるけど>>107動画のように
有線接続すれば軽減される。無くなるわけではない
ディズニーアニメ等見て1コマづつカクカク書き換え
見えてるゲーミングモニターじゃないと違和感感じる
プロゲーマーとかA級シューターレベルじゃなければ
見えててもどうせ反応出来ないから無意味
わかる人には気持ち悪い

125 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 13:18:02.56 ID:9IlYwfLg0.net
>>121
情報ありがとう!個人的にSTGは処理落ち全く無しが理想なんで参考になった
1X買って3年未満だしSXはいつ買うかわからんけど
非ゴールドでもセーブ引き継げるらしいし安心してやり込めるな

なるほど、いわれてみると無線時より有線時の方が調子良かったかもしれない
…いや俺程度の下手横だと気のせいか

126 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 14:28:23.98 ID:Vo8DwkYP0.net
処理落ち皆無が理想か、若いなぁ
かつては儂もそうだった

127 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 16:49:33.41 ID:PEzzbeV80.net
移植するときは処理落ち再現しないと怒られるのがシューティングじゃないの?w
他のジャンルではあまり見ない光景なので変わった風習だと思うわw

128 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:23:32.17 ID:FJ3h5EwG0.net
アケアカでも処理落ちオフ出来るようにしろよって書くとアーケードそのままの「完全移植」なんだからあって当たり前!とかキレるからなそういう人達って
オプションで他の色んな項目弄れてクイックセーブもロードも出来るのに完全移植だからとか笑わせんなよって思う

129 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:29:03.89 ID:ioRkxuvL0.net
単純にエミュだと処理落ちが消えると速すぎてクリアできないほどになるSTGもあるんだとか
あとスコアアタックだと処理落ちある方が有利だったりするしナーフは嫌じゃん?

130 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:39:05.50 ID:aChxZRu00.net
FINALもエミュだと大分変わるんだっけ?

131 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:42:12.56 ID:9IlYwfLg0.net
今時のアケ移植処理落ちは再現した方がデバッグが楽とかそういう理由じゃないの?
あとは完全移植ガーの人達対策とか
知らんけど
今作は移植じゃないし
SW版に至ってはむしろ処理落ちフレーム飛び何とかしろといわれてるぐらいだしね

132 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:46:58.01 ID:UhrcgHq70.net
UEのせいじゃね
ブラッドステインドの処理落ちに似てる

133 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:54:08.80 ID:9IlYwfLg0.net
FINAL処理落ち無しの動画みた時、え!これどこで売ってるん!とか興奮した思い出
処理落ち改善の噂に踊らされて通常版持ってるのにベスト版まで買ったが
違いがわかりません…

134 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 18:56:37.29 ID:RYkk16DA0.net
無くていい処理落ちと無くなると困る処理落ちがあるの!
Finalは無くていい処理落ち
Gダライアスは無いと困る処理落ち

135 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 20:53:32.52 ID:Ced0DKIh0.net
>>133
一応初期通常盤とベスト盤はバージョンに違いがあるはずなんだが

136 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 21:10:11.67 ID:o24yvABV0.net
違いあったっけ?無かった気がする

137 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 21:15:51.19 ID:YzvFNuih0.net
処理落ち前提としたゲームバランスかどうかって所だな
Gダラはまさにそれだから処理落ちが無いと困る
FINALみたいなただモッサリモッサリしてるだけの処理落ちはいらない

138 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 21:53:16.74 ID:eGsCCYHL0.net
>>133
エミュでのプレイ動画でなかったりしないか?
PCスペックにもよるけど劇的に改善されるからね

139 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 22:06:06.53 ID:uSOSTufq0.net
偶然見つけた動画がPS3で動作してるのかと誤解するようなタイトルだったから
俺の知らないうちにアーカイブスで配信してた?とか初期型PS3で動かすと動作改善するのか?とか
色々思いを巡らせてしまったが単にエミュだったんだろうで落ち着いた
初期型PS3もエミュ動かせるPCも持ってないから自分で検証出来ない

140 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/28(金) 23:29:13.98 ID:cyIG7Rm70.net
>>139
今のインテルAPUなら下位モデルでも余裕でPS2EMUが動くと思うからやってみては?
ANDROIDでも動くのかしら。

141 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 01:35:03.35 ID:5tsyEzcl0.net
低スペックで起こる処理落ちはスローモーションだから簡単になる
フレームスキップによる強制高速化は映像が飛び飛びになり難しくなる
エミュや周辺機器による入力遅延も反応がわるくなり難しくなる

142 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 05:08:26.73 ID:GPeKM1uJ0.net
スマートフォンでFINALはずっとワイズマン状態になりそう

143 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 05:11:45.43 ID:GPeKM1uJ0.net
こっち貼るの忘れてた

相変わらずの地元密着

『R-TYPE FINAL 2』がふるさと納税返礼品に!グランゼーラゆかりの石川県金沢市と野々市市で
https://www.gamespark.jp/article/2021/05/28/109039.html

144 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 06:28:04.41 ID:dwNhAt9R0.net
最新のエミュや気の利いたアプリなんかだと
reducelatencyで数フレ先読み再生してるのもある
処理落ち再現や入力遅延解決出来てないのは
手抜きと言われても仕方ないね

145 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 06:43:10.85 ID:yTyVhlBe0.net
数フレ先読みってどういうこと?
どの入力が来るか操作されないとわからないのに先読みなんて無理でしょ

146 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 08:02:50.42 ID:aUDircdh0.net
>>133
エミュだと思うよ
特に3面なんかはPS3でも処理落ち減るけど

147 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 08:35:30.58 ID:mk1Vq0so0.net
>>145
予測されうる全部の結果を先行で計算して
実際に入力された結果だけ表示してあとは捨てる。
いわゆる投機的実行。

148 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 09:14:59.29 ID:aUDircdh0.net
スパコンが必要になるわ

149 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 13:05:37.31 ID:PLtJVFEo0.net
ラプラスの魔か

150 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 13:14:53.85 ID:ad9WMRXe0.net
2Dゲームならまだそんな計算量多くないから……

151 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 13:23:30.39 ID:5tsyEzcl0.net
スパコン必要とかアホすぎ
技術以前にggr事すらしない化石以下の奴ハズい

152 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 14:15:12.92 ID:JCOTAp1/0.net
エクスポネンシャル思考である必要はないにせよ
下手で鈍感で無教養で生活様式まで昭和で向上意欲も無いとか無駄な長生きw

153 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 14:40:10.46 ID:BulvH+Aw0.net
エクスポネンシャル思考ってなんぞと思って、解説読んだら

「ムーアの法則」で定義されたリニアな成長と、
新しくエクスポネンシャルな成長を見比べていくと、
成長段階を数回繰り返した時点で差は大きく開けることになる。

だって。こいつムーアの法則理解してるんかな?

154 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:06:34.54 ID:MILnO+Sp0.net
細かい差はあるにせよスマホでさえ10年前のスパコンレベルだからな

155 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:11:52.61 ID:5tsyEzcl0.net
指数関数的な飛躍はこの手の業界に居れば普通だろ

156 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:20:09.41 ID:4BzHXV160.net
>>153
ムーアの法則って集積回路の大きさが定期的に1/2になるってだけだろ?
お前こそ理解してるか?

157 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:22:45.67 ID:LMXjLXM70.net
おいおい堂々と間違い書いてんじゃねー

158 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:24:21.86 ID:BulvH+Aw0.net
それのどこがリニアなのか?定期的に1/2になるなら指数関数だろう
減ってるから違うって?回路規模でいうと倍になるんだ

159 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:30:45.33 ID:4BzHXV160.net
>>158
ごめん合ってるわ

160 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:30:56.23 ID:4r2iuRAg0.net
いちいち相手してると馬鹿がうつりそうなスレだなw

161 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:32:42.89 ID:eKCo0nkx0.net
スレチの話続けてる時点でバカばっかり

162 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:34:01.66 ID:5tsyEzcl0.net
あながちスレチでもなだろFINAL2の入力遅延が悪いんだし

163 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 15:52:45.87 ID:Npn33ztI0.net
ニワトリだから3歩で前の話題忘れたんだろうなw

164 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 16:27:40.37 ID:9InSq/XS0.net
>>162
自己弁護に必死で誤字ってるぞ

165 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 16:55:45.81 ID:D3klBsef0.net
昔から匿名掲示板でよく言われてる事だが
悔しいと国語教師になるらしいが本当らしいな

166 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 19:23:58.48 ID:KK2vOxN00.net
それでしか勝てないからな
だからゲームよりレスバ見てる方が楽しい

167 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 19:38:54.68 ID:v6UGyTUF0.net
何のスレかと思った

168 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 19:44:37.52 ID:cHzELEbY0.net
なんか化石脳にはハイテク過ぎて圧倒されてしまう話題になってた
PS3で動かすと処理落ちが少し改善される、今時のPCならば特別ハイスペじゃなくてもPS2エミュは動く、今のスマホは一昔前のスパコンとも肩を張れる
FINALの通常版とベスト版はエミュで動かした時に差がわかりやすい?という事は理解出来た
皆さん、色々とヒントをくれてありがとう!

169 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 21:26:42.26 ID:tR5RBLpO0.net
このスレキチガイが住み着いてるからなあ

170 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 21:45:37.02 ID:8XTqK7ao0.net
基地がワッチョイ強行した癖にこっち来るのホント迷惑だわ

171 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 22:53:58.07 ID:+0EIFESP0.net
7.1の背景だと思ってたレーザーで死ぬの初めて体験したけど、散々言われてたようにそれまでずっと当たらなかったのが急に不意に当たるのシューティングゲームとしてダメすぎだろ
戦艦に対して正面から対峙した時はわかるよ。でもこれ向き直る最中に戦艦が画面外にある時にナナメから飛んでくるやつじゃん
これアリだと思ったヤツ死んでくれマジで
しかもここラスト手前なのにめちゃくちゃ戻されたぞ

172 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 22:58:28.17 ID:pjpqRlEA0.net
ワッチョイ無いからここにキチガイ集まってんだろw

173 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/29(土) 23:29:57.80 ID:AOzAQTHj0.net
>>171
なら全部当たり判定ありだな!ヨシッ!

174 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 00:10:01.24 ID:stw2h2vN0.net
>>171
慣れれば簡単とかの問題じゃない

175 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 00:10:13.25 ID:rWrC+Fo20.net
流れ弾だろ?別に何でもないと思うけどなあ

176 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 00:12:33.20 ID:5iu4GnWT0.net
>>171
発売当初からゴミ糞要素ってずっと言われてるから>7.1
戦艦のバーニア折り返すとこからは右上安置で放置
糞真面目にプレイするのはアホらしい

177 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:11:19.98 ID:8SoRjtcj0.net
レイストームみたいにビャーっと長レーザーでも撃てなかったんかねえ艦隊
地球軍総結集した割にはあまりにも貧相な防衛網だよな7.1
そら簡単に侵入されるわ

178 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:19:04.88 ID:CrST5omm0.net
7.1の最後の復活ポイントからって難易度の差あるんかいな?
若干固いくらいかね?

179 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:19:57.48 ID:8I+50hhT0.net
高難易度は知らないけどR戦闘機も基本的に同じ軌道で波動砲1,2発撃ってそのまま画面外に消えてくだけだしな

180 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:26:41.37 ID:Ja8WRaSP0.net
>>176
外出てからは戦艦の下潜らないといけない所以外は左上でも良いみたいだな
放置していいか分からないので一応ショットは撃ってるが

181 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:43:04.58 ID:qWd0Igv80.net
>>177
TACみたいなことになっててあまり残ってないとかかも

182 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:47:06.70 ID:5iu4GnWT0.net
>>180
そうなんだ
後で試してみよう

183 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 01:52:06.48 ID:7H3JWTyH0.net
>>177
tacの時にはまさにそんな感じに飛ぶ対空んレーザーがあったな…他の武装は使うのに……

184 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 10:06:13.79 ID:5iu4GnWT0.net
>>180
試してみたんだが、左上だと
後半のウェーヴマスター3機斜め編隊が下を過ぎた後、
戦艦の側面通過中に2個目の砲台のレーザーに当ってしまうな
そこだけ自機1機分下に避けないといけない
後は最後まで行けたが
TYPER3のスコアタだが、難度で変化したりすんのかね?

185 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 10:27:05.10 ID:Ja8WRaSP0.net
>>184
確認したが確かにそうだった
外出たら最初左上で大噴射回り込みの後は右上放置が楽かな

186 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 10:30:19.19 ID:Ja8WRaSP0.net
いや最初左上で戦艦の下潜るところは潜って
その後の噴射回り込み過ぎたら右上放置か

187 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 10:40:01.67 ID:5iu4GnWT0.net
>>186
何もせずに楽に行きたいなら
それで正解かな

188 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 13:46:08.29 ID:txQiikjR0.net
今作は攻略あきらめた

189 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 14:23:58.29 ID:Wfb/1HED0.net
まずはプラクティスでやってみてはどうか

190 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 14:40:35.12 ID:oPrxSkOw0.net
プラクティスがプラクティスじゃない件について

191 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 17:33:31.81 ID:txQiikjR0.net
>>189
ty3だけど3面安定せず同じ避け方強要させられる
4、6面は何度かやってクリアできたけど
強すぎる機体も飽きるし並機体でty3エディットやスコアタ通らずやめた

192 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 19:48:10.21 ID:GoaW2WCv0.net
アールタイパー2と3の解放条件ってなに?
普通にアールタイパーでクリア?

193 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 19:53:38.37 ID:7H3JWTyH0.net
>>192
スコアアタックでも可

194 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 20:46:11.46 ID:Ja8WRaSP0.net
>>192
7面のどれかをTYPERクリアでTYPER2解放
TYPER2クリアでTYPER3解放
スコアアタックでその面だけクリアで良い

195 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 21:28:44.36 ID:Y6yw2FCB0.net
7.1がいいってこのスレかどこかで見て試したけど実際かなり楽だったな
序盤の蜘蛛地帯で凡ミスして死ななけりゃあとはなんとかなる

196 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 22:19:54.77 ID:Ja8WRaSP0.net
>>194

宇宙出たら
>>186
でOK

197 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 22:21:27.56 ID:Ja8WRaSP0.net
>>195
だった

198 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/30(日) 23:50:34.16 ID:qWd0Igv80.net
「#バイトやらかし大会」タグに寄せられた皆さんのやらかしエピソードを見てたら笑いすぎて元気出た - Togetter
https://togetter.com/li/1722704

何と見間違えたかは言わないぞ

199 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 00:04:00.31 ID:aia6tG//0.net
>>198
キャノピーの隙間を一か所埋めるの忘れててパイロットがバイド化してさぁ
なんて耳なし芳一的エピソードが満載!

200 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 00:07:09.77 ID:rdt2LL/U0.net
フォースロッド破損したけど交換忘れてたら

201 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 00:07:41.91 ID:rdt2LL/U0.net
フォースがバイド化して近くのR戦闘機がバイドシステムに!
途中送信すまぬ

202 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 00:29:15.30 ID:z9PPNUgw0.net
そもそもやらかした結果がバイドなんだよなぁ

203 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 00:34:13.07 ID:K1J/Qw080.net
そういやXとPCの体験版てもう忘れ去られたんけ

204 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 01:22:05.93 ID:FPO5s3Cw0.net
>>202
確かにそうだな草

205 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 01:34:01.57 ID:aia6tG//0.net
>>202
そう考えると一番やらかしてるのは要塞と一体化しちゃった幻獣さんかw

206 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 04:05:30.46 ID:PC9V1bjo0.net
今作資源の仕様がクソすぎる
普通にスコアに対して付与でいいのにクリアで固定っていうのアホすぎる
最終的に1機解放するのに2周3周分の資源必要になるやつでしょ…

207 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 07:44:57.26 ID:4udy5VUU0.net
>>206
現状450とか要求されてるから最後の方の強力機体ら1000超えそうだよな
入手バランス悪いのに三つ同数要求って意味不明な仕様だし設定的にも純地球産機体にバイドルゲン必要なのおかしいし
クリア出来なかった時の徒労感がモチベを下げる悪循環

208 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 07:48:17.70 ID:6MuiuM4f0.net
https://www.gamespark.jp/article/2021/05/30/109074.html
最新レビュー

209 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 09:10:56.34 ID:Ebdoxvwt0.net
使わない機体売るなり解体するなりして資源に戻して再利用したいな

210 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 09:33:45.35 ID:60iwinTv0.net
資源関係も含めてプリンスダムとかステイヤーとかの
半端な中間機体は省くべきだったな

211 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 10:07:15.99 ID:Ebdoxvwt0.net
使えない道中の余分な機体モデリングは無くすか後回しにすべきだった
あと使いづらい特殊な機体やナーフされた初期機体なんかをロックすべき
レビューにも書かれてるけど、何が作れるか隠すのも馬鹿
https://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/a/7/a77bd843.jpg

212 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 15:15:59.17 ID:a0nxXlky0.net
ギャラリーの14と28が解放されんのだが
条件何?

213 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 16:12:51.88 ID:P+JOUVMY0.net
おそらく未実装機体

214 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 18:41:34.92 ID:a0nxXlky0.net
そうなんか
2ページ目までは全部開放できると思ってたから
あれこれ悩んでしまった

215 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 19:14:38.62 ID:bxSxIJLe0.net
それならそれで、未実装機体がギャラリー2つだけ?と思わないでもない

216 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 19:15:11.34 ID:PC9V1bjo0.net
>>207
確かになんにでもバイドルゲン使うの変だな。金銭としてしか見てなかったから気にしてなかったわ…
アプデで数調整して余剰に消費した分返還とかやってくんないかなあ
あとお金がショップの物買い尽くしたら完全に死ぬからある程度はお金でも解禁できて、お金足りない時は資源使うとちょっとお得に解禁できるよ!ってやってバランス取るもんじゃないかこういうのって

217 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 19:26:14.08 ID:tkDVaNl10.net
>>216
グランゼーラがそんな面倒なことやってくれるわけないじゃん

218 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 19:32:04.56 ID:P+JOUVMY0.net
フォース「私が何でできてるか忘れてません?」

>>215
ラグナロック・パワードサイレンス・OF・POWの4系統のどれかかなーと
後半はバイド系だろうし

219 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 19:46:41.81 ID:bxSxIJLe0.net
>>218
そこで選ぶならラグナロクは確定だな

重箱の隅だが、POWはバイド系機体じゃね?w

220 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 19:53:41.40 ID:ryV9v+uW0.net
ウェブマニュアルのギャラリーのサムネイル画像で No.14 が見えてて
月夜にバルムンク撃つRみたいなのだが
ラグナロクに実装されるのか?

221 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 22:17:10.27 ID:7HH5l38P0.net
それ本当にラグナロクか?

222 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 22:39:18.04 ID:/SGq4Fs60.net
VのOPよく見るとラグナロックにもバイド系部品が入ってるんですよ
それでも要求資源全種同じは手抜きにしか見えないけど

223 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 23:33:26.02 ID:ryV9v+uW0.net
>>221 画像見て判断してくれい
https://rtypefinal2.com/manual/jp/p320.html

224 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 23:38:54.95 ID:e77Dg5te0.net
>>223
どうみてもストライダー系だな

225 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/31(月) 23:46:42.69 ID:ryV9v+uW0.net
それはそれで解放されない謎が残る

226 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 00:56:29.75 ID:to1hScqm0.net
>>223
ストライダーだな

227 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 11:06:11.13 ID:to1hScqm0.net
未実装機体の公開予定って決まってるのあったっけ?

228 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 13:20:47.59 ID:xGMDE6um0.net
>>227
多分無い
1.0.5でパウが実装されるのが確定してるくらい

オマージュステージに合わせて関連機体実装するみたいなことを言ってたような気がするがラグナロック実装されてないので眉唾

229 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 14:08:24.86 ID:to1hScqm0.net
なる

でも、オマージュステージに合わせて追加実装しないといけない機体ってもうない気がするんだ
(ラグナロクはともかく)

230 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 14:29:45.98 ID:5E/5SePr0.net
初代オマージュでまさかの試作波動砲搭載のアロヘですな
いやそれくらいしかないな………
あとはOF、Mr.ヘリ、グランビア…いやFINALに居なかったグランビアは出ないか(そもそも違うシリーズがオマージュされるかも不確定だが

それともファイアキャスクで実装しなかったの濁してIIIステージがもう一つ来るパターン……?そんな開発力ないか……

231 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 16:24:38.80 ID:i2sFfqKe0.net
予想以上に儲かってたらミスターヘリステージとかイメージファイトステージとか期待できたのにな。ストロバルトの所にフォトンドーニ出ないのはどうかしてる

232 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 16:30:06.58 ID:fG1mwu6m0.net
他シリーズは権利的に出せるんか?

233 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 16:40:09.19 ID:to1hScqm0.net
>>232
契約次第としか
iremが権利持ってるのが大前提だけど

234 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 16:51:52.91 ID:GX6HCeA70.net
ヘリとかOF-5の機体モデルはもうゲームに入ってるのでやるやらないは別としてオマージュステージとかの敷居は低そうではある

235 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 17:52:43.51 ID:8x3VGZ6u0.net
海底大戦争オマージュステージとかちょっとやりたい

236 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 20:17:31.66 ID:A/KeuqOj0.net
MrヘリやイメージファイトやX-マルチプライなんかより
ほぼ同じ世界観のサンダーブラスターが何故毎回ハブられるんだろう

237 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 20:55:48.63 ID:MO35d1L20.net
>>230
2オマージュの波動砲の2ループ目が維持できないためタイミングによっては拡散撃とうとしてスタンダード撃っちゃうがレーザー5種あるウォーヘッド
3オマージュの事前選択制で3つのフォースから選べてメガとハイパーを任意に切り替えられるラグナロック
デルタ、アルバトロス、ケルベロスは仕様違うところあったっけ?
LEOは・・・強制フォース装備不可の代わりにクリスタルでビット装備になるように・・・

>>234
全方位スクロールとか縦スクロールをどう処理するかだな

238 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 21:15:18.94 ID:EmuQiqWQ0.net
強制スクロールじゃないヘリを料理できたなら素直に称賛したいけども

239 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 21:27:19.74 ID:Q+dXTDma0.net
>>232
クラウドファンディング時代にその辺質問したら、
R-TYPE FINALに収録された他ゲームモチーフ機体も使用許諾は得ているそうな
なのでOFシリーズやMr.ヘリも出せるけど、現時点で必ず出すとは言えません、って回答が返ってきた

240 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 21:43:30.56 ID:Jy/Rjm+I0.net
ミスターヘリは部分的に強制スクロールもあるし、ふいんき再現でも良いよ。
ドミニオンズの波動砲はサンダーブラスターのオマージュっぽいと一瞬思った

241 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/01(火) 22:09:29.36 ID:A/KeuqOj0.net
連射しながら溜めれるサンダーボールガンガン打ち込みたいな

242 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 07:58:32.66 ID:mMrZZFSN0.net
>>237
ΔのR-9デルタの対空レーザーは2連射可能。今回は単発化してるから密着が弱体化した。前作では赤レーザー1段階の小レーザーは2連射出来てた。あとΔの頃は拡散波動砲試作型の出方がIIみたいに発射後に拡散してた。
アルバトロスは黄レーザーの挙動がだいぶ違う。前作からしなりが弱くなって自機の後ろがフォロー出来なくなった。赤の収束がΔの頃はかなり強かった。あと地味に波動砲の名前もfinal以降変わった。
ケルベロスはターミネイトγが弱体化してるね。性能には関係ないけどフォースシュート中に尻の下に突き出た2つの棒が回らなくなってる。

243 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 09:24:28.02 ID:nZ/n5Oka0.net
>>240
大砲どーん

244 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 09:43:54.32 ID:mosIjm8d0.net
修正の入ったサイビットの向きの件もそうだが、細かい挙動の変化が、「今回こうしました!」じゃなくて「こんな感じだった…よね?」みたいな感があるのはどうしてだ。資料も散逸してて目コピして作ったのかな。

245 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 09:44:07.77 ID:/SEsyfBS0.net
>>239
おーそうなんだありがとう

246 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 11:01:16.43 ID:A0GQRW+l0.net
アロへr3ノーミスクリアの人がR-9Cでノーミスクリア動画上げたけど、もしかしてこの人キーボードで操作してないか…
だとしたらなおさら化け物や

247 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 11:11:21.27 ID:9+0I0VGi0.net
>>246
本人がTwitterでキーアサイン晒してたけどさすがにそれは無い。恐らく箱コン

248 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 12:14:13.79 ID:sEVFPVxP0.net
キーボード操作はマエストロがいるからなw

249 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 13:56:55.54 ID:VO8dQnIO0.net
手持ちのコントローラが反応しなかったから自分キーボードだけど
誤操作が起きづらいからキーボード不利とも言えないと思う

250 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 14:19:15.44 ID:y3MCa5+20.net
キーボード&マウス操作に慣れたせいで掘り起こした箱コンでやろうとしたらダメダメだったので戻りました

ナノ マシ ンハ ドウ ホウ ノソ ウサ ハア キラ メタ

251 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 14:48:10.32 ID:9+0I0VGi0.net
極めさえすれば多ボタンを多指で操作する方が最終的には有利なはず
格ゲーのヒットボックスみたいな

252 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 15:09:30.64 ID:ewocw4mz0.net
昔MSXで感覚鍛えられたせいかヒットボックスはすんなり馴染めたな

253 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 15:45:59.91 ID:JSETZs9c0.net
>>250
いや待て
ナノマシン波動砲に対応しやすいデバイスなんてあるのか?w

254 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 15:48:36.54 ID:mosIjm8d0.net
バランスボードみたいな感じで足で操作すればいいんじゃないか?そういう機器があるかどうかは知らんが

255 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 15:53:17.47 ID:y3MCa5+20.net
>>253
マウスカーソルに追従すればキーボード&マウスが最強
なおキーボードのナノマシン操作はテンキー

外部ツールでマウスの動きをテンキーに変換させたりでもできれば………アウトかな

256 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 16:03:52.16 ID:IvjH1FV+0.net
視線追従デバイス(Tobii Eye Tracker)とかを使えばいいんじゃね?
たぶんすっごい疲れると思うけど

257 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 16:34:32.57 ID:JSETZs9c0.net
>>254
トラックボールでもなんでも、足操作は絶対に足をツると思うぞ

258 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 17:19:39.13 ID:JQY95mA00.net
>>253
つ電極

259 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 17:36:05.10 ID:kC0RypK40.net
コンシューマは6軸センサーのってるからそれで

260 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 18:40:41.54 ID:JSETZs9c0.net
>>258
首の後ろにブスッと

261 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 19:20:04.93 ID:pAHKl9Sz0.net
>>255
テンキーなのかよw
普通の感性してたら左クリック射撃右クリックフォース着脱カーソル追従ナノマシン波動砲ってするよな?

262 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 22:40:03.96 ID:y3MCa5+20.net
>>261
つ自機移動WASD、メニュー十字、ナノマシンテンキー、デカールとかでの自機回転UHJK

263 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/02(水) 22:43:09.55 ID:pAHKl9Sz0.net
>>262
どうしてそうなった……

264 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 00:57:04.18 ID:LowXCKhw0.net
>>244
LEOをやった事がある人がテストしてないとか...

265 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 01:19:48.84 ID:zz+Ip70t0.net
>>264
『R-TYPEディメンション』をやってもらってレポートを書いてもらっています

とか言ってたからな…

266 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 09:29:08.38 ID:asu1NarN0.net
そもそもキッチリ合わせるつもりが無いだけじゃないのかな
シャドウビットみたく作中の説明とすら挙動が違ったりするし

267 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 09:41:12.33 ID:Sn6FTjT20.net
まあ実際のところ企業が公式の活動として声を大にして使える資料って今となってはディメンションくらいだしな
古い作品ほど正規の手段でプレイするのは難しい

268 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 10:04:11.10 ID:s/PxKM4u0.net
ここが違うあそこが違う、っていちいちうっせーわ!
お前らマニアと違ってこちとらR-TYPEに思入れなんてこれっぽっちもないのに
上からの命令で仕方なく作らされてるんだよ、そんな細かい所まで知らんがな。

実際に作らされてる若い開発メンバーの本音はこんな感じだろうw

269 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 10:19:07.34 ID:dbXVhXyx0.net
STGに思い入れなくともゲーム会社なのにPCゲー殆ど触れてないだろう人にPCキーコン任せてそうなのがですね…?

270 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 10:26:27.54 ID:zJFwOTAv0.net
スコアアタックで中断したらスコアアタックのトップに戻るとか、元作品は出来てるのにそこを外す不思議

271 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 10:44:22.73 ID:s/PxKM4u0.net
作りたくもないSTG作らされててモチベ上がらないから適当に作ってんのに、
細かい所をウダウダと、、、そんなめんどくせー作りこみやってられるかっつーの。
あー、マジうぜぇ。こんなクソゲー作るためにゲーム業界入ったんじゃねぇのによー。
しかもあと2年もやらされるとか地獄だわ、他のメーカー行こうかなぁ

くらいまで思ってるかもしれんなw
FINAL2からはこだわりとかR-TYPE愛はほとんど感じないもんなぁ
イヤイヤやらされてるならこういう出来になるのはある意味当然の結果とも言える。

272 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 12:36:08.95 ID:mOd+jJ2o0.net
新規がはじめて触れるのがとことんおかしなFINAL2で、
R-TYPEってこんなものか
と思われるぐらいならこのまま消えるか頓挫して欲しいね

273 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 12:45:40.49 ID:wAxvLW5v0.net
別にマニアじゃなくても実際細かい不満は多すぎる
マウスカーソル消えないし型式だけでなんの機体かわかりにくいとか

274 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 13:02:10.69 ID:Bsv7TFVB0.net
無事Final2はなかったことにされました

275 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 13:10:19.40 ID:1ou9gKp10.net
新手の荒らしかな?

276 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 13:11:54.24 ID:Ih3x6tpK0.net
いつもの荒らしだと思う

277 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 13:15:10.10 ID:Bsv7TFVB0.net
転職先「処女作は?
逃亡者「R-TYPE FINAL 2です!
転職先「あぁ…(ぺけ)

278 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 13:36:35.95 ID:g2r/kZlm0.net
IDコロコロ

279 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:12:35.05 ID:OpT2RAR20.net
個人的にはボスが全体的に地味なのが今回1番最悪
2ボスとか4のリリルプロト、5のウロボロス辺りはデザインだけじゃなくて戦闘自体も地味すぎて中ボスかと思うレベル
ドブケラさんだって下手したら新規でライトなプレイヤーなら凍った姿しか見ないまま終わるしな
せめて戦闘は地味でも ああ、こいつボスなんだなって思えるようなデザインにして欲しかったわ

280 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:17:25.95 ID:plXOaewv0.net
>型式だけでなんの機体かわかりにくい
さすがにそれはちょっと

281 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:28:57.24 ID:zJFwOTAv0.net
ハンガーでの入れ替えだるいしライト層にはわかりにくいと思うよ。機種名もそうだがフォース名分かってもどんなレーザーだっけ?となるし。
細かいとこだがミュージアムで開発ってのも変だよね。ラボで開発してミュージアムに収蔵なら分かる

282 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:33:20.41 ID:OPt2eopC0.net
そうさなぁ
今作のボスって全部中ボスにしか見えないしな…

283 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:34:25.03 ID:dbXVhXyx0.net

R-9AF
R-9AX
R-9DP
R-9DV
R-9F
R-9WF
R-11S
TP-2S
B-1A
BX-2

284 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:34:32.82 ID:DLLXSKAn0.net
わかりやすいガイジ信者がまた自分の理想の為に素振り始めたか

285 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 14:36:59.76 ID:Ih3x6tpK0.net
2ボス4ボスの中ボス感は結構わかる
それぞれ初代6ボスとFINAL1の2ボスのオマージュかなって気もするけど、オマージュ元の時点から人気なかったやつだしな

286 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 15:15:17.43 ID:dbXVhXyx0.net
FINALの2ボスは羽化しませんでしたね………

287 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 15:19:45.31 ID:plXOaewv0.net
FINALは生物系よりメカ系の方がよかったな

288 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 15:20:15.33 ID:neLZJrdU0.net
>>281
フォースのレーザーについては俺も思った
FINALはちゃんとミュージアムで見れたのに残念

289 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 15:23:30.25 ID:XJtBK2io0.net
284 名無しさん@弾いっぱい sage 2021/06/03(木) 14:34:32.82 ID:DLLXSKAn0
わかりやすいガイジ信者がまた自分の理想の為に素振り始めたか

これどういう意味?

290 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 15:52:05.60 ID:3voaEtUP0.net
>>283

R-9AF 工作機?
R-9AX デリカテッセン
R-9DP ハクサン?パイルバンカー機体
R-9DV バルカン撃つ奴1
R-9F アンドロマリウス
R-9WF ハッピーデイズ?
R-11S ノーチェイサー
TP-2S Powのなんか
B-1A ジキタリウス?
BX-2 クロークロー?

空で入れたが使ってないやつとかはイマイチ出てこないな

291 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 15:55:51.02 ID:plXOaewv0.net
>>289
気に入らないレスがみんな同じ人に見える方に触ってはいけない

292 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 16:44:31.44 ID:zJFwOTAv0.net
ファイナル1は生物系のやつはグロいというより汚かった印象。ゴマンダーの中で黄色いシャワーとか浴びたくなかったw
今回は生物は割と生物っぽくできてると思う

293 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 19:40:47.58 ID:OpT2RAR20.net
>>292
そうだね、特に虫系は生理的気持ち悪さがあってそこは凄くいいと思う
あの糸をレールみたいに進んでくるやつ気持ち悪すぎるもんよ

294 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 20:16:27.32 ID:KO9dcCz/0.net
>>293
「予め通る位置が分かってるなら余裕余裕」
「おっ、生体系ゴンドランか。タイミングを合わせて……アバーッ!」

前方に視線を誘導させておいてからスムーズに体当たりに来る手法は気に入っている。

295 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 20:51:23.55 ID:rNi2KZv90.net
「R-TYPE FINAL 2」DLC第2弾は6月4日配信開始。R-TYPE DELTA,R-TYPEのステージがオマージュステージとして登場
https://www.4gamer.net/games/530/G053098/20210603091/

>第2弾は、「R-TYPE DELTA(アールタイプ デルタ)」と、「R-TYPE(アールタイプ)」の巨大戦艦のステージ(ステージ3)を収録。

296 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 00:15:00.88 ID:SKfcYPP70.net
楽しみだわ
次はファイナルの跳躍25次元だな

297 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 00:19:32.32 ID:jZDzL2yF0.net
FINALのオマージュステージは何になるんだろな
跳躍25次元も面白いけど個人的には宇宙墓標群来てほしいわ

298 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 00:21:05.17 ID:uokksMgX0.net
本編にちゃんとしたゴマンダー出なかった理由は宇宙墓標群採用したからかもね

299 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 00:24:52.52 ID:deRgf5OV0.net
元から面白いステージじゃなくてつまんないステージを魔改造して欲しいところだけどなぁ
でもそういえばあそこの敵盾持ちビーム以外居るんだよな

300 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 00:36:47.22 ID:TDVrN9Ub0.net
>>297
まさかのノーメマイヤー

301 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 00:49:44.48 ID:suCas5kp0.net
>>297
FINALのオマージュステージはステージ2、歪んだ生態系で確定
……なんでか知らんが、今PS4版でDLC二弾をダウンロードして遊んでたら開発途中版だった
DELTAのステージはswitch版のバグで出た奴よりは背景が作りこまれてるんだが豆腐が混在してる
BGMもアレンジ版が流れてるがモリッツG戦で変化しないし固有敵の撃破エフェクトもおかしい。クリアはできた
で、ステージ4がなぜか巨大戦艦じゃなくて歪んだ生態系で驚愕した
ただ、こっちも開発途中みたいで常時処理落ちしてる感じで30FPSは切ってるし恐らく中盤?でスクロールがストップしてクリアできず。

302 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:00:09.34 ID:JyqanC4u0.net
1.05来ないと無理っぽいな

303 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:05:03.69 ID:IK36zs8R0.net
steam版は発売日と同じく2日3日遅れるんですかね……

304 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:13:08.23 ID:7ZkI/FVn0.net
夏の夕暮れとかどこまでもが来てそれが真のエンディングとか。

305 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:13:17.59 ID:deRgf5OV0.net
こっちも確認したよ歪んだ生態系だったなFINALオマージュ
FINALより敵がデカいしスクロール速いしでなんか怖かった
ちゃんと分岐欲しいけどどうなるかねぇ

306 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:22:16.87 ID:JyqanC4u0.net
>>303
DMM版が6月中旬と公式サイトに載ってるで……

307 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:24:39.95 ID:IK36zs8R0.net
>>306
しばしたたずむ(ぜつぼう

308 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 01:52:05.94 ID:L3+gDn2K0.net
歪みねえ性体験

309 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 03:11:11.77 ID:k2kwN+y80.net
>>296-297
なんで2人して同じ間違いしてるんだ

310 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 03:48:28.22 ID:5h74P4wq0.net
DLしたけどSET1のステージまたクリアしなきゃいけないとか馬鹿なのかこいつら
なんでオマージュステージ2として選べるようにしなかったんだよ

311 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 06:47:38.75 ID:jZDzL2yF0.net
>>309
俺は296見てレスしたのよ

>>301,305
そのバグマ?
SwitchのDelta1面ちょい出不具合とかと絡んでんのかな

312 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 07:23:50.53 ID:9YxEi0Qa0.net
マ。ただどうもPS4版だけでSwitch版では出てないっぽい
推測だが、ソフト本体のアップデート時にDLCステージのデータもちゃんと入ってるんだと思う
で、そのロックを解除するのがDLC……なんだけど、今回はそのアップデートが遅れててアプデ前に仕込んでた開発途中のステージがうっかり解放されたんじゃないかと
Switch版は最近アプデも入ったからDLCのデータは最新版とかそんな感じで

313 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 08:26:40.65 ID:kQQNRF0z0.net
Twitterで歪んだ生態系で検索したら出てくるね

314 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 08:36:54.59 ID:Kbgd+6sr0.net
「今はアップデートで後でもなおせるから」
といういい加減な気持ちで作ってるからこうなる
この会社マジでいらないわ

315 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 09:32:22.80 ID:ebb3bx/n0.net
歪んだ性癖?

316 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 09:36:24.62 ID:aYPc8WVF0.net
まあ、ふとしたタイミングで本当に異層次元に行けちゃうゲームという事で

317 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 09:46:11.79 ID:k2kwN+y80.net
敵倒してもSE鳴らないわ新規の敵は図鑑に登録されないわでマジでクソバカ会社
ナムコットコレクションでもDLしたかったゲームと実際にDLされたゲームが違ったりってやらかしあったけど、こんな未完成品配信するようなのはレベルが違いすぎる

318 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 09:54:45.27 ID:+SHzWOa50.net
オマージュステージset2が購入者済になってるのに出来ない...なんで?

オマージュコースって難易度一定以上じゃないとダメとかあるのかな(PS4)

319 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 10:02:07.91 ID:r0TAghFP0.net
オマージュコースで始めてLEOステージクリアするとDELTAステージに行ける

320 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 10:14:09.57 ID:Y4gNrjl30.net
生態系の途中でスクロール止まって一切進まなくなったけど数分放置してたらクリアになって草
クリアにはなったけど次のステージへ進む押したらリザルト閉じてまた止まってるところに戻されてくそわろた

321 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 10:29:04.19 ID:TCIe+uL70.net
>>318
不具合で配信停止になってるので、おそらく購入済みではあるがダウンロードされてないだけかと

322 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 10:30:44.70 ID:TCIe+uL70.net
いや、配信停止とかじゃなくて単にダウンロードされてないだけかな

323 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 10:32:29.93 ID:7ZkI/FVn0.net
ダウンロードの形跡なしで遊べたから解放コードだったくさいね。

324 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 13:38:40.03 ID:Y4gNrjl30.net
これバグった生態系が序盤で止まってクリアになるの利用すればTYPER3でもかなり楽に稼げるんじゃないか?

325 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 13:43:50.63 ID:JyqanC4u0.net
バグった生態系w

326 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 13:50:26.24 ID:7ZkI/FVn0.net
デルタは1面が来たけど、どのステージが来てもいいと思える良ゲー

327 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 14:24:26.83 ID:VLBVaWHA0.net
なんだあ?またやらかしたのか
いい加減目ェ醒ませよグランゼーラ

328 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 14:44:36.84 ID:eVVslQkD0.net
なんでいつもこうなんだろ
発売前後からグダついてたんだからどっかで管理体制見直すとかしないんかな?

329 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 15:42:24.59 ID:+SHzWOa50.net
>>321
なるほど
ありがと!

330 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 18:33:41.86 ID:+SHzWOa50.net
パウアーマーがいつの間にか解放されてるね。ニードルフォースの切り離しの通常弾がすごい弱くなってる気がする

331 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 18:46:33.34 ID:8ClZYzga0.net
いつの間にかじゃなくて今日のアップデートだよw

332 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 18:47:32.12 ID:IK36zs8R0.net
なお6wayのスタンダードフォース改

333 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 18:48:19.94 ID:+SHzWOa50.net
そうなのか
公式のTwitterでも何も言ってない気がしたから気づかなかったよ

334 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 19:09:33.25 ID:IK36zs8R0.net
月例報告さえまともにできなかったのを知ってるクラファン勢からしたらツイートが無い程度……………

やっぱだめだわこのかいしゃ

335 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 20:02:27.36 ID:Y4gNrjl30.net
アプデせず確認してみたけどスコアアタックで生態系選べねー

336 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 20:04:25.74 ID:k2kwN+y80.net
PS4でこのゲーム選ぶ時に最後に獲得したトロフィー 開発はとテモ順調でス が常に表示されてて見るたび今の惨状思い出してキレそうになる

337 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 20:13:20.60 ID:rcmaPjTf0.net
デルタステージの中盤に置いてある波動砲当てると吹っ飛ぶ電車が無いし、地上の車に接触しても壊れない

338 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 20:27:33.42 ID:JqFPWb+Z0.net
さりげなくデカールも増えてるじゃん

339 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 21:12:07.43 ID:tuBWNNtc0.net
PC勢だから動画で見ただけだけど、刄XテージのBGMしょっぱくね?

340 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 21:42:40.09 ID:9CcLYuJo0.net
BGMは百歩譲って、原題はステージ進行で展開の変わるBGMで
途中復帰したらBGMも途中から始まってリンクが心地よかったのに
センスない奴が作るとこうも変わるのか
森辻2も蛇足やし

341 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 21:58:58.69 ID:3NuCdnE10.net
あの青芋虫の声はなんで新録したんやろ
ほとんどのSEは過去のから流用してるからそのまま持ってきてよかったのに
迫力がなくて拍子抜け

342 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 22:13:21.35 ID:5Htz3MYQ0.net
steamだからまだ遊べないけど相当酷いみたいだな
残念

343 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 22:36:52.17 ID:QnS9F1GN0.net
オリジナルコースよりオマージュステージの方が好評みたいだけど
Δ1も初代3も散々やり込んだし今更感が凄くて全然面白くないわ
TYPER3のLEO5はやり込んでたけど難しいし唯一面白いけど敵弾が隠れてたりの
事故が多くて腹立つけどね
アレンジされまくって別物になったIII4も原作レイプだったし
こんなんじゃ今後来る残りステージも全く期待できない

344 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 22:58:33.31 ID:30iY7cI50.net
どうでもいいけど1人だけ意味不明な改行の仕方してるからID違ってても丸わかりになってるぞ

345 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:00:05.60 ID:jG/2UFFe0.net
オマージュステージって今四つ?

346 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:02:13.06 ID:k2kwN+y80.net
>>345
そうだよ
今戦艦やったけどこんな小さかったっけって感じだな
あとなんで溶岩ステージにしたんだ

347 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:02:13.69 ID:7ZkI/FVn0.net
そうだね

348 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:05:42.80 ID:74onljK20.net
研修で習ったんだが、こういう執拗的なまでに相手を攻撃するやつは、精神が幼稚なまま成長したやつがなるらしい。

とくに日常生活や仕事、人付き合いが苦手で単一のもの、この場合はゲームに依存していた場合、ゲームが得意ってのが唯一のアイデンティティになってて、難しいものにぶち当たったとき、幼児のように暴れまわるのが特徴だそうだ。

知識は大人になってるから、暴れ方が悪質で、知能が幼稚なので周りを振り返らず止まらないから相手にしないほうがよいみたいだぞ。

349 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:12:25.27 ID:oEf0cA4l0.net
急に何言ってんだこいつ
5chで句点使うやつは頭がおかしいらしいが本当みたいだな

350 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:14:26.55 ID:0X0WbpCN0.net
言うほど執拗なまでに攻撃しとるか?

大体擁護しとる連中はこの無様なクオリティが
非の打ち所がないほど完璧だと思っているんだろうか…

351 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:23:38.85 ID:Tr73I3/C0.net
戦艦は確かに小さく感じる
自機が大きいのに相手は元に近い大きさなのもあるし
戦艦が上下動してるのに下まで近づいて来なくなってたり
地形と合わさって巨体で進路を塞いできたりしなくなってて
大きいだけでそれが大きな脅威に繋がってないように感じる

352 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 23:26:55.56 ID:7ZkI/FVn0.net
ステージ名編集にNGワード結構ある?

353 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:03:23.16 ID:Popg+P1O0.net
戦艦ステージ楽にクリア出来る機体何だろう
回転率考えるとここが1番楽だとは思うんだが

354 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:16:22.58 ID:YkxYFz2r0.net
後方への攻撃がそこそこ要るから、レーザーの強さや追尾が欲しいやね
LEO2かエクリプスになるのかな
飽きにくいようレーザー強めのを色々乗り換えるのもありかも

355 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:20:14.08 ID:kmeeWbvw0.net
肥溜めゲーを擁護する信者どもは蠅

356 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:29:06.42 ID:ZASYFBOc0.net
>>355
サクナヒメはシューティング板じゃ扱ってないんで

357 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:33:05.74 ID:hxGX8/Sg0.net
ここの住民でガイジPR自慢する天然野郎が居るから注意

358 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:33:05.86 ID:H9w2PPUH0.net
>>353
エクリプス超楽やで
しかしボスの動きとBGMはどうにかならなかったんかな

おぉお!!も、もりあが…らねぇ……でガッカリだよ!

359 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:42:17.16 ID:Popg+P1O0.net
>>354 >>358
エクリプスとLEOUでローテーションしてるんだけどやっぱりこの2機が楽よね
ただコア攻撃する時にエクリプスだとフォース切り離して使ってるんだけど、攻撃当たってるように見えても光ってなくてあんまりダメージ通ってない気がする

360 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 00:57:14.86 ID:cvSTXU8q0.net
戦艦ステージどの難易度でも変化が殆ど感じられないな
砲台はすぐ壊しちゃうし雑魚は殆ど出てこないし

361 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 01:07:52.31 ID:UD8Xg7ZU0.net
3面ボスの攻撃がダサ過ぎて泣ける
なにが楽しくてオバQの三本毛にジリジリ待たされなあかんのや

362 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 01:18:28.16 ID:Popg+P1O0.net
うーんエクリプスでやっててもTYPER3辺りだと無限砲台上手く処理できなくて事故るなあ
フォースはコアに上手く食いついてくれないし
安定してクリア出来る人どうやってるのこれ?

363 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 01:39:02.80 ID:Fwq+wCDz0.net
復活砲台部分の処理相当厄介だよね
コアも大分硬くなって楽勝とはとても言えん

364 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 02:04:34.18 ID:Popg+P1O0.net
フォースがコアに密着しすぎるとやっぱりダメージ通らないみたいだしね
LEOUで砲台潰しながら時間切れ狙った方がマシまであるけどそんな時間かけるんならプラクティスで2回やった方がいいな…

365 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 02:40:51.42 ID:W5l5habm0.net
後ろから出てくるモリッツGの青弾スクロールしてるせいで全然右側に飛んで来ないんだが

366 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 03:14:29.19 ID:xITafcDT0.net
復活砲台はGIの先端全景が見えるタイミングで下からハーデスのフルチャージ波動砲撃てば上砲台含めてほぼ死滅するぞ
コアはケツフォース黄色下当てでも砲台処理して脳死接射でもお好みで

367 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 03:27:25.17 ID:Popg+P1O0.net
ハーデス出す為に稼ぎやってるんだよねえ…
とりあえずエクリプスで安定してTYPER3回せるようになったわ
ミサイルを爆雷にしとくだけでめちゃくちゃ安定するわ
アホみたいにシャドーフォースで砲台壊そうとして事故ってたのが無くなった

368 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 05:50:04.14 ID:T4tyenT40.net
グランゼーラが倒産したとして、RーTYPEの知的財産権引き取るとしたら何処の会社がいいと思う?
あっ、でもアイレムも倒産した訳じゃないんだよなぁ…

369 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 05:58:27.57 ID:B/k2A8QH0.net
想定も内容も的外れすぎる

370 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 07:55:07.54 ID:8uAQmDy60.net
企業側としてアールタイプにそんなに魅力ないから今までインディーズのリメイクしかなかったのに何いってんだ

371 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 09:54:01.94 ID:YpTyFzwk0.net
コレ2千本くらい売れたんかな? 
俺は心とか色々な所が折れたから 
そっとケースに閉まっちゃったよ。 
アケコンあれば、かなり違うのかな? 
PS4に限らず家庭でシューティングやる時
純正コントローラーじゃ無理あるわ

372 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 10:08:39.09 ID:eAyIdi+o0.net
なんだかんだパッケージだけで10000近く売れてる

373 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 10:17:00.20 ID:qLlBI9OJ0.net
>>371
もしアナログスティック使ってるなら十字キーにした方が誤操作は減るよ
プレイ環境があるならPCで箱1コン使うのがオススメ。箱1コンの十字キーはストロークが短いから個人的にはかなりやりやすい
一応この環境でRT3ノーミスできた

374 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 11:20:09.65 ID:czx8IjTm0.net
R-TYPE IPか、ゾルゲが虎視眈々と狙ってそうだ

375 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 12:54:42.89 ID:sLYzhWjw0.net
>>373
SXコンだとさらに小刻みに動ける
その代わりクリック感強くてプレイ中カチカチうるさいが

376 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 13:41:15.19 ID:L4EsZ0/v0.net
次のオマージュステージはいつになるんだろ
2とFINALともう一個か

377 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 13:48:22.19 ID:lQ54LAtJ0.net
>>376
7月9日

378 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 13:49:11.96 ID:ZASYFBOc0.net
ファミ通集計で最初の5日、PS4とSwitchのパッケージのみ国内で1.5万
クラファンで1万ちょい
他にダウンロード販売、XBOX、PC、海外分もあるし
2千本では流石にない

379 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 16:03:41.29 ID:0ITB7aCk0.net
今時横シュー新作でそれだけ出たら上出来だな

380 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 16:22:31.42 ID:aLxgVNxR0.net
>>377
達成してないけどストレッチゴールに入ってたのは初代1面。

381 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 17:11:15.91 ID:8uAQmDy60.net
箱の十字キーってとうとう使いやすくなったの?

382 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 18:38:32.56 ID:6zDmzclm0.net
横シューというジャンルでは今の時代めっちゃ健闘してるほうかと
出来や追加コンテンツとしては及第点
メーカー製品できちんと世に出ただけでも奇跡

383 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 18:49:43.98 ID:Lx9Eu5rP0.net
グリーンインフェルノ面やるとFINAL2フォースの小ささとかがよくわかるな
弱点のコアに向かうときに原作では後ろにフォース付けてれば何も怖くなかったのにオマージュ面では弾が斜め下から当たるから怖い

384 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 19:18:01.12 ID:Qss2Db800.net
本編とDLCとでボスのクオリティが違いすぎる
本編は専門卒の新人にでもデザインさせたのか?

385 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 19:35:04.44 ID:6zDmzclm0.net
いつからメインステージが本編だと錯覚していた?
オマージュステージは元があったからデザイン工程すっ飛ばせる分、制作に時間かけられるし

386 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 20:05:41.36 ID:pDZv2Hg00.net
つまり手間のかかるフルドットで書かれた初代がいかに神作であったかという証明

387 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 20:50:09.14 ID:6zDmzclm0.net
こんなでも3Dのがてまかかるんだよ

388 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 20:52:15.21 ID:PWqBrjIw0.net
元ネタがあるオマージュステージ4面通しでプレイしてから
メインステージをプレイすると・・・
改めてスッカスカな内容だと再確認できたわ
アイデアって大事よね

389 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 21:15:52.01 ID:YpTyFzwk0.net
>>378
マジすか大人気やん

390 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 21:22:50.17 ID:9B2XycyO0.net
くだらない人間モデルや1度しか使わない道中機体に製作時間使った本編スカスカゲー

391 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 21:28:09.90 ID:8uAQmDy60.net
横シュースレに粘着荒しがつくのって何年ぶりだろうな
なんか懐かしいな

392 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 21:30:26.89 ID:DTQyCaHj0.net
前作F-Aみたいのは要らなかったが、鯉のぼりの交尾も微妙っちゃ微妙。強敵ならよかったのにな

393 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 21:34:20.64 ID:W/FXpodm0.net
ラバーズはほんと何もないのがな…
無いなりに雑魚が湧いたりそこそこ高速移動して避ける必要があったりするならまだしも

394 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 22:15:18.90 ID:/OLBJEoD0.net
ラバーズはあの時間が無駄だよなぁ
背景で適当にセクロスしとけばいいのに

395 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 22:46:42.61 ID:cvSTXU8q0.net
逆にラバーズと戦いながら最後までいってボスに吸収されるとかの方がそれっぽいかも
もちろん攻撃パターンとか増やしてさ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 23:08:27.01 ID:z/Nuls5B0.net
7.0のハッピーなめくじと被ってね?

397 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 23:13:08.18 ID:+AngV81t0.net
適当に弾撒き散らしてくるだけでも暇にはならなかったと思う

398 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 23:18:10.02 ID:cvSTXU8q0.net
>>396
あ……確かにナメクジと同じだわ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 23:24:21.09 ID:McgfJnvo0.net
サタニックラバーズはボーナスキャラでいざ稼ぐとヤバい存在
もし今後ランキングやるなら理解してないとマズい位置付けになる
ラバーズだけかなりやり込んだけど点数条件もよくわからない

400 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 23:43:39.14 ID:eAyIdi+o0.net
右上のランク上がると素点上がってる気がする
多分あそこで時間潰してLV11(おそらく最大)まで待つのが最終スコア出る気がする
それはそうとドミニオンズが楽しいからみんな使え

401 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 00:10:10.63 ID:o0VvQRwE0.net
>>394
両方とも筋肉ムキムキの兄貴にしておこう。

402 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 00:29:04.41 ID:WjatkpQR0.net
>>401
アドンとサムソンかな

403 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 00:32:55.98 ID:ij9dV7+m0.net
実写版はひでぇゲームだったなぁ…

404 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 00:42:43.61 ID:a01t43uA0.net
ディメンションってどうなん?

PSのR-TYPES持ってたら買う必要無し?

405 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 01:05:46.87 ID:RaeHhXMh0.net
>>404
海外版の移植だし、PS版遊べる環境あるなら不要
変ちくりんな3D版に興味があるならどうぞ

IIは敵弾がフォースを貫通してくるバグがあるので覚悟の上で
(メーカーは数年間アプデ修正放置中)

406 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 01:07:42.18 ID:0A9P70cx0.net
7.2単体ステージで100万点出るからな

>>404
リメイクグラで遊びたいとか2人用で遊びたいというのでなければ
読み込み時間あるけどTYPESの方が天と地ほど出来がいい
ディメンジョンズはゴミ

407 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 01:14:04.62 ID:j3ubXtli0.net
バイドゥ汚染

408 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 09:51:27.67 ID:0XRbPMjB0.net
>>381
箱一コンからは360みたいに斜めに入りまくる事は無くなった
更にSXコンでは硬めになって細かい入力がし易くなったけど形状に癖があるしカチカチうるさいし好みは分かれると思う

409 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 11:49:22.89 ID:n1syQqWR0.net
>>405>>406
ありがとう、無駄金使わず済んだよ

410 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 13:39:03.49 ID:R5SlvCwA0.net
箱コンはPCゲーにはたしかに使いやすいとは思う
十時キーのカチカチ音は大きいけどそれは気にならない
しかし1時間も使ってると指が痛くなってゲームをやめてしまう
まさに某名人の言いつけ通り

411 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 14:32:40.36 ID:0A9P70cx0.net
コントローラーはかなり拘るけど基本セイミツ製にする
サンワは全体的にぶよぶよしててニュートラルに通り越す事があるから嫌い
パッド系は内部にN社やS社の純正パーツ使ってる8bitdoオンリーで有線接続
DUALSHOCK4のHATでも重く感じて長くあそびたくない

412 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 15:33:48.90 ID:BMjVs12G0.net
8bitdo初めて知った。PS4でなんかいいコントローラーないかな。FSmini3あるからPS4対応版買ってもいいかなとは思ってるが。バーチャやるかもしれないし

413 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 17:18:42.53 ID:VBPQSEXl0.net
8bitdoのはメガドラの6ボタンパッドを模した奴をエミュ目的で使ってる
これはかなりいい

414 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 17:30:00.61 ID:O3Xyh2r80.net
調べたけど確かに良さそう
良いこと聞いたわ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 17:39:22.74 ID:6juB56xM0.net
8Bitdoとかマイナーな名前出てくるのが通過ぎるw
最初期のFC版はキーがガクガクだったけどその再現性も実機そのもので以後何個か買ったわ
最新ファームなら有線接続じゃなくても遅延少ないしある意味完璧っぽいパチモンでかなり重宝してる

416 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 18:47:53.87 ID:yms5Try30.net
サイバーガジェット、、
そっ閉じ

417 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 19:21:41.09 ID:O3Xyh2r80.net
俺も調べて一瞬そっ閉じしかけたが、サイバーガジェットは日本での販売代理店みたいなもんでしょ?

418 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 19:24:52.33 ID:OARx5AQS0.net
サイバーガジェットのアーケードスティック持ってるけど
色んなハードに対応してて便利よ

419 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 19:30:40.17 ID:0A9P70cx0.net
サイバーガジェット代理店で買わずに米アマゾン直輸入で買ってる

420 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 21:08:18.00 ID:b1e+sly40.net
箱コンて大絶賛されてるから高いのに買ったけど
言うほどでもないというか悪くは無い程度だった
PS4コンよりは良かったけど

421 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 23:11:02.85 ID:7BhQttS60.net
体感できるかは置いといて箱コンはXBOXワイヤレス接続でロスレスなのが精神的にいい
エリコン2は当たり外れが怖いがすごく手になじむ

422 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 23:52:01.72 ID:dNKWV9ZA0.net
箱コンがいいって言うか、箱コン買っとけばとりあえず間違いないって感じ

423 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 01:10:49.17 ID:jl0N6lCo0.net
そんなおいらはディアルセンスで満足

424 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 18:41:53.79 ID:eeTn4gzf0.net
サターンも箱もコントローラーを誉める人が大勢いたけど、
どっちも合わんかったわ・・・

425 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 18:52:03.53 ID:I0Njd7gV0.net
サターンコントローラーって昔から絶賛されてるイメージだけど言うほどそんなに良いか?って常々疑問ではあった

426 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 18:56:07.29 ID:eeTn4gzf0.net
当時、声を大にして誉める人ほど「これが常識だろ」圧が強くて疑問をぶつける気にならんかった

427 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 19:37:22.51 ID:99XCCg9G0.net
サターンコントローラーか、絶賛されてるほど好きではなかった
中身差し替えてBluetooth化する8Bitdoの基板も売ってるけどサターンだから買ってないな

428 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 19:51:09.98 ID:ojWgRmvK0.net
サターンパッドは大中小パンチキックがある格ゲープレイヤー御用達なだけじゃないの?

429 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 20:53:32.33 ID:RuUuuFy90.net
サターンパッドの十字とABCの柔らかさはいい
長時間何度も押して指が痛くならない

430 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 23:03:44.85 ID:tMAt5woy0.net
6並びコントローラーは希少だけどXYZが小さいのは致命的
L1L2R1R2があって6並びでアナログが左右にあるコントローラー欲しい

431 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 23:35:11.55 ID:ksM4MZDr0.net
駿河屋の通常版中古がアマゾンの新品より高くて草
暴落してるのかな

432 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 00:11:50.92 ID:3jtQKs9Q0.net
>>431
AmazonはAmazon限定とかのオプション外すと最初から安い
ここの一覧の古い方に出てきちゃうぐらいに
暴落ってほどの値動きもしてないぞ
https://kakaku.com/item/K0001150733/pricehistory/

433 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 01:22:16.30 ID:B+2ZaUlh0.net
なんかネタ抜きに前作FINALのがおもしろいな
演出も今作は手抜きに感じる

434 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 01:26:31.63 ID:+QtcBjrh0.net
純粋にファイナルリメイクで良かったんじゃねぇかな、コレ…

435 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 06:14:06.76 ID:iu2Pz2mc0.net
道中、ギミックも背景演出もなーんも変化ない面ばっかだからな
ボスは段階での攻撃変化も無くて単調
本コースのステージはマジで同人以下だよホント

436 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 07:14:52.65 ID:RFzVx0Mj0.net
FINALの方が面白いは流石に正気に戻った方がいい

437 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 07:42:21.44 ID:DPMxbNUS0.net
前FINALとの比較だと目糞鼻糞レベルだが
今回のFINAL2は手抜き感がより顕著
正直、収集要素抜いてSTG部分だけ抜き出したら
サンダーフォース6と大差無いと思う

438 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 07:54:50.53 ID:o8OLKfbi0.net
ファイナル全体としてはあれだけど今になって思えば1面の演出は音楽含め、とんがってたなと思うよ。

439 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 08:34:48.53 ID:Ec+Cf1wD0.net
今回特に難しい訳でもなくただやりづらくされただけなのが腹立たしいわ
R-TYPESをノーフォース縛りするとか穴あき風呂敷で画面覆ってプレイする方がマシ
ファイナルは処理落ち無しでも全てがつまらない

440 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 10:03:57.30 ID:F2ukOQ/V0.net
確かにFINALの1面ってかなり変わってるよな
横スクロールからの縦、横と変則
それでいて流れる様に中ボス出現演出とかに入るし結構すごい

441 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 10:16:46.70 ID:awo4RA/J0.net
ファイナルはカメラワークが結構凝ってた

442 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 10:19:50.01 ID:i3BSGuXP0.net
処理落ちさえなけりゃ3面も凄い
自機を見下ろして見れるの好き

443 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 10:46:46.38 ID:sqJScqpm0.net
FINAL1は無駄な間と無意味なボスの耐久性が無ければ
ステージデザイン自体はかなり良いよ。
特に5とかは敵の配置もすごく凝ってて、
どの復活ポイントからでもフォースと波動砲を駆使すれば
きっちり突破できるように作られてるし、ちゃんとやらないと強機体でも死ぬ。

444 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 11:19:21.67 ID:gvXcXkny0.net
>>443
復活視点で見たら、まあサービスいいかなとは思うけど、ノーマルで普通にプレイしてると同じ敵の繰り返しであんま面白く無かったけどな

445 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 11:34:25.22 ID:sqJScqpm0.net
ノーマルはやった事ないから知らん

446 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:11:06.49 ID:7196xKgG0.net
3面で破壊した敵とか戦艦パーツが下(奥)に落ちていくのは良い演出だよな

447 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:14:49.23 ID:clV4lGQo0.net
FINALの方が面白いって珍しい人もいるんだなぁ

448 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:17:01.40 ID:7196xKgG0.net
演出面ではFINALの方が良かったというのは同意だが
ゲームとしてFINALの方がってのは嘘っぽいよな

449 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:19:39.09 ID:8GB35A2v0.net
まあ嘘っぽいな
普通に良作クラスのFINAL2と贔屓目に見ても凡以下のFINALではちょっと比較にならなすぎる
少なくともゲーム全体としては2の方が上

450 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:26:54.96 ID:osg+tuaN0.net
FINAL1はシューティングとしては微妙だけど
収集ゲーとか含め総合的にはゲーム性それなりじゃない?
FINAL1時点のメイン客層が評価するかは別として

451 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:27:08.54 ID:P3kEK28/0.net
ファイナルは処理落ちが無ければ良かった

452 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 12:41:04.70 ID:YPiJdQAx0.net
FINALは水深変わるとかステージ変化は今思うとよかった

453 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 13:30:35.06 ID:Q+SoxdKA0.net
FINAL2が良作判定は無いわ
現状だと駄作寄りの凡作
自機の当たり判定と斜め速度の修正
フォースの防御判定と引き寄せ時の挙動の修正
3.0・5.0・6.1・6.2辺りのショボグラの差し替え
最低限これぐらいやって普通の凡作レベルだな

454 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 13:35:53.63 ID:BOHZxTMj0.net
ていうか、FINAL2はそもそもまだ未完成品なんだから、良作とか凡作とか判断する以前の状態よ
少なくとも現時点では良作ではないが、そんなものを堂々と世に送り出してる行為自体が
ユーザーを舐め腐ってるとは言える

455 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 13:38:31.97 ID:iu2Pz2mc0.net
スコアタでポーズ→リトライ出来ない等、その他諸々おかしな
糞UIの修正も忘れずにな

456 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 13:41:16.26 ID:BOHZxTMj0.net
色々糞でも、とりあえず出した後に修正改良すればいい、っていう甘えが生み出した結果がこれなんだよな
開発にあと2年かかるなら、2年後に完成してから出せって話だよw

457 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 13:43:15.48 ID:9S56w7Y60.net
ステージの変化は良かったんだけど、その条件が複雑で思うように好きな面に行けない…というのがあったから今回のジャンクションなのかなぁ

458 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 14:05:37.88 ID:Q+SoxdKA0.net
>>457
単に何も考えてなかっただけだろ
アイテムで分岐とかクッソ間抜け
ダライアスみたいに地形分岐の方がまだマシだわ

で、売り文句だった「敵の死骸から新たな敵が生成」
とかいう要素は一体どうなったんだ
詐欺か?

459 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 14:11:23.07 ID:WkPlufFC0.net
完成まで4年か
一人のスキモノが会社終業後に細々ちまちま開発してやっとできましたーってレベルかよ

460 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 14:28:02.20 ID:e+pECpL+0.net
初代は87年なのにあのグラフィックで出せたのも凄かったし内容も奇抜で面白かった
FINAL2の例えばΔステージのグラを仮に10年前の2010年代に見ても正直凄いと思えない
今を87年に例えればミサイルコマンドレベルのグラで並以下の内容でリリースした感じに近い

461 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 14:44:47.31 ID:2u9dBT9A0.net
https://youtu.be/ydNlytPF_hw
フォースサイズがFINAL2

462 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 14:50:01.85 ID:rEb5jxJn0.net
フォースの判定を従来に戻して

463 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 14:50:12.43 ID:iu2Pz2mc0.net
解像度なんかは現代なりでキレイにはなっているんだけど、
なんつーか、センスというか絵力が欠落してる感じなのね、安っぽい
道中ずっとミニチュア・玩具を映してるようで
15mクラスの戦闘機が巨大な物体と戦ってる感じがしない
質感とかスケール感が皆無なんだよね、自機も敵も背景も

464 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 15:00:40.25 ID:wz4eru5M0.net
>>461
ビットがデカすぎる

465 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 15:03:45.99 ID:MtA1GgtD0.net
>>353
スコアタ弱機体でクリアするのが趣味になってきた
でもドルゲンは1面が多い

466 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 15:22:41.91 ID:wz4eru5M0.net
>>461
これ昔あったパクリゲーのマジックドラゴンの絵を本物に似るように改造したやつかな。懐かしい

467 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 18:19:11.87 ID:1EL+b2pa0.net
過去作どうだったか覚えてないけど無敵のフォースとかいう割に防げない攻撃が結構多いのが気になるんだけど
デカい波動砲みたいなのやレーザーはしょうがないけど3面の中型の戦車みたいな雑魚の弾と遺跡面の緑の反射レーザー防げないのなんなの
自分が気付いてないだけで線引きがある?

468 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 18:50:13.95 ID:JkmhdKIR0.net
バリアでレーザーは防げるけど実弾系は防げない
みたいなのはスタートレックの頃から良くある

469 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 18:55:45.26 ID:yURF9XU80.net
防げる防げない曖昧だなあ…
敵のバイドシステムαのゴンドランレーザーはダメージでもフォースでも消せるが自機の場合フォースでしか消されない
対して7.0のナメクジの持つスタンダードフォースH式はフォースで防げない

FINALのF-Bのスタンダードフォースは…こっちのフォースがないんだった………

470 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 18:57:17.83 ID:dcDZ+VZL0.net
フォース自体は無敵だけど、それを付けた機体は無敵って訳じゃないしなぁ
とにかく大きけりゃ怪しい、とは思う
攻撃で壊せない弾なら雑魚の弾より大きいのわざわざ用意してりゃ貫通とか何かありそうって思うし
攻撃で壊せる弾や敵なら1撃で消せなきゃ速度や当たり具合次第で変わるだろうし
X2ボスの火炎弾みたく大きいのにフォースで防げるけどテンタクルは抜けるみたいな微妙な強度のもあるし
個別には死に覚えるしかないね

471 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:02:53.10 ID:q7IJUmrS0.net
オーライの弾は元々防げない、とか元ネタ知ってる前提の作りがねぇ。

472 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:04:25.13 ID:7bIVOUmF0.net
オマージュのデルタ1面の鉄橋とか当たったら死ぬなんてわからんし理不尽すぎる
いろいろ理由を考えちゃうけど結論としては何一つ考えられていないだけ、なんだよね
全く頭を使わずに作られたゲームだわ

473 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:10:59.02 ID:JkmhdKIR0.net
それらを吸収するフォーにも好き嫌いが有るんですよ。

474 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:18:42.08 ID:Jec+ujZl0.net
初代の、実はビットで防げる弾とか。基本覚えることがそのまま攻略だからな

475 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:21:02.91 ID:ExGX1n4r0.net
>>473
それはベトナムの麺だ

476 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:30:23.09 ID:JkmhdKIR0.net
まぁ初見で防げるかはフォースを感じて判断しろと

477 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:35:28.53 ID:nOLNaRKL0.net
初代の弾はわかりやすく色分け(視覚で)表現した
敵弾とフォースは同質でBEAMでも壊せない
(高エネルギー収束帯、今で言うバイドの切れ端として
同じ種別という位置付け)
物理的な物はBEAMで壊せるがそれ以外は全て(レーザー系他)
何をしても消せないというシンプル設定

478 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:38:23.83 ID:nOLNaRKL0.net
コンドランの弾だけが特殊だった

479 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 19:41:33.15 ID:vFTaU3Ea0.net
あーあれゴンドランなのかw

480 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 23:30:45.68 ID:s+9pH4PR0.net
>>472
ビルの看板に当たってもミス判定になる
せっかくの市街地戦なんだからそこはしっかりオリジナルをオマージュしてほしかったわ

481 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 23:35:09.08 ID:IpIF0qRj0.net
>>480
ビルの看板最初なんで死んだかわからなくて呆然としたわ
そういうとこクソすぎんだよなほんと

482 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 23:44:21.87 ID:tNrSZOYI0.net
R-typeとか興味ないけど何で旧態依然の横スクロールに固執するんだろうな
今何作目なのか知らんけど

483 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 23:48:47.33 ID:ig2aDFgL0.net
いくつか前のスレで壁ダメージで死ぬのは
電灯や看板如きで死ぬのと同じでダサいだのどうのこうの
散々馬鹿にして擁護してた信者見てる?

484 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:05:58.68 ID:XofqaqY40.net
デュークぺぺみたいのが居るなw

485 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:06:46.26 ID:WOp3zIMi0.net
壁では死なず看板で死ぬ

どんな構造してんだろ……

486 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:12:18.60 ID:9PCK9AlP0.net
あと夜のビルの光源しょぼすぎるよね
それに夜がいくらなんでも暗すぎる
そのせいで妙にフォースと波動砲の光だけ強すぎて街が屋内のジオラマにしか感じない

487 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:21:00.13 ID:fOXcThIj0.net
鉄橋型バイド、看板型バイド、クレーン型バイト

488 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:26:52.54 ID:mGQcc7Hz0.net
太陽光より明るい波動光とか普通にヤバいな
歩道橋体当たりできないとか思い出しながら作ったとしか思えん

489 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:53:53.99 ID:tejd+/5u0.net
バイド化してる看板なら仕方がないな

490 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 01:58:40.05 ID:CpdxGbGl0.net
デルタ1面移植したの大失敗だろ
他の場所にすべきだった

491 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 02:48:08.33 ID:yR7TxrZG0.net
デルタと初代の面数逆が良かったわ
ドブさん氷漬けで出したのと1の初代面は確かストレッチゴールで達成してないからだとは思うが

492 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 03:16:53.19 ID:E+MkJ66o0.net
1面だと大失敗ならどの面で何がいい感じになるんだ?

493 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 05:56:26.21 ID:rnAldxvm0.net
達成してないグリーンインフェルノと99機開発(?)が来たんだからあと一つ達成してない初代の一面は来る可能性は高いんじゃないの。

494 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 06:04:15.27 ID:LttZpCnO0.net
1面はそのゲームの顔となるから飽きさせない仕掛け、演出、絵作り、進行、展開そして曲が重要になる
1面を題材にしといてマネゴトすら厳しかった、だからこそのRF2体験版の出来と思ってる

495 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 06:50:55.44 ID:CiIwOji10.net
FINALの2面、2からどこかで残り1ステージあるから
オオトリが初代1面だと収まりも良さそうだと思うがどうなんだろ

496 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 07:28:48.27 ID:yR7TxrZG0.net
途中にあったあの分岐アイテムで2の1面か1の1面で分岐するんなら個人的には結構熱いな
R-TYPERではボスはオージザブトムでお願いします

497 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 07:37:04.81 ID:uOkOMtyU0.net
もしオマージュステージの残り一つが初代一面になるんだとしたら
1.0の中途半端な冷凍ドブケラなんか出さないで欲しかった

498 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 07:44:31.13 ID:e++77XZa0.net
>>467
3面のオーライの砲撃は元作品でも防げなかった
通常弾よりでかいレーザーとかは防げない

499 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 07:46:32.73 ID:Jl9NLfin0.net
「無敵」ではあるけど「防げる」とは言ってない

500 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 07:48:39.26 ID:qIXDK8ed0.net
なんかこの前から批判したいだけの人いない?

501 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 08:30:02.69 ID:FDnNvyNE0.net
斜め上を行ってオマージュステージの残り一つが初代二面かもしれない

502 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 08:31:47.95 ID:uOkOMtyU0.net
>>501
それなら嬉しい
ゴマンダーさん見れるし

503 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 10:25:30.86 ID:dT40FaxL0.net
>>500
 そういうのもまた一つの感想にして意見だからね。
 満足はそこで終わるけど、不満はダメージとして残るから共感という癒しを求める。だから不満、批判の意見は表に出やすい訳だ。

504 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 10:32:32.59 ID:jpfLgaW10.net
F2良作とか言ってる奴もシリーズで出来のいい順に並べたらワースト付近になるだろ

505 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 10:37:53.13 ID:FDnNvyNE0.net
世界中無限にある同人やチャイ製含めたシューティング全て併せれば良作の部類かもしれない

506 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 10:58:53.97 ID:VR37wnVC0.net
ゲーム性を語る以前の粗が目立つのが難点だと思うが、まあそれなりに遊べてるっちゃ遊べてる

507 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 11:57:56.74 ID:Q/uh1oO30.net
批判は良いんだけどただ貶したいだけの奴もいるよな

508 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 12:29:54.38 ID:gQmFLkTj0.net
グランゼーラが出してたゲーム批判しか無くないか?

509 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 12:38:03.15 ID:8OZI39700.net
貶すのも批判するのもそれすらされなくなったら
無関心にシフトするので、
そうなったらもうおしまいだと思うわ

510 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 12:40:25.38 ID:Mg6BZ7s40.net
批判が多いのと、批判したいだけの奴が来るのは別の話

511 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 12:42:30.96 ID:uOkOMtyU0.net
そんなのどっちが来てるかなんて分からないんだから
言うだけ無駄

512 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 12:51:14.72 ID:vJSYftOm0.net
「批判したいだけの奴」って、例えばこのスレのどいつの事なの?

513 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 13:01:17.23 ID:WYjUlvnK0.net
やり込めばやりこむほど粗が目立つから批判があるのは遊ばれてる証拠でもある

514 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 13:27:32.95 ID:+ulG3CD90.net
批判だけしたいわけじゃないけど褒めれる所が無いんだよ
どうにかして褒めたいけど
現状STGとしても並〜下
Rお得意の設定もスカスカ&かゆい所に手が届いてない
アップデートで改善するとは言ったけど具体的にいつ何をどう改善するか発表すらしてないし公式ツイッターはそんなことよりユーザー企画をぶち上げてる
そもそもユーザーから自発的に意見を吸い上げたりしてないしこのまま黙ってやりたいことだけアップデートする気ならこっちの遊ぶ気も無くなるというもの
これで褒めたら良くない方向に増長しそうだから褒めたくても今は褒められない
tac3発売したりfinal2のCF外の有料DLC売りたいんならグランゼーラにはもっと緊張感を持って欲しい

515 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 14:07:48.03 ID:LttZpCnO0.net
映像面にしても音楽面にしても設定面にしても演出面にしても
ゲーム部分では良いところが本当少なくて悪いところが目立ちすぎてるのがな
エンディング曲だけ良かったのがせめてもの救いか
までも完成までまだ2年もかかるしこれまで待ったように気長に期待してる

516 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 14:47:57.81 ID:503UA2tF0.net
良いも悪いも現状見たらこれまだ開発途中としか思えないからみんなブーブー言ってんじゃ無いの。ステージ3とか製品のクオリティじゃねーよこれ

517 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 15:00:12.20 ID:FDnNvyNE0.net
3面の戦艦や6面の三角はこんな会社だから外人に足元みられたんだろ

518 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 15:03:12.71 ID:8OZI39700.net
1年延期してでもいいから、
ちゃんとした製品版が欲しかったな

一昔前だったらワゴン行きだぞコレ

519 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 15:21:23.67 ID:LttZpCnO0.net
Twitchでプレイしてた外人が3面のテクスチャ貼り忘れ見てHAHAHA〜馬鹿笑いしてたくらいだもんな

520 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 15:50:25.28 ID:dQ8C3IbZ0.net
今の時代細かい物作り代表の日本メーカーともあろうものがこんなの作れば笑われて当然だわ

521 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 16:23:00.69 ID:QJXRGxYg0.net
>>508
巨影や絶命都市の出来の悪さとそれに対するレビューを見て「でもシューティング作ったらちゃんとしたの作れるんだろうなあ…」って思ってたのに今作の出来見てなんの擁護もできなくなってしまった

522 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 16:23:38.86 ID:503UA2tF0.net
俺はKSで先行投資したからもう諦めてるけどこのクオリティで大丈夫っしょって判断でリリースを迎えたことにはマジで失望しましたよ。初代からずっと好きなシリーズだったからマジで残念

523 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 16:27:21.46 ID:s2DZg8kz0.net
出来の良いR-TYPEを作れる会社は今後永久に出て来ないからこれを期に封印でいいよ

524 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 16:32:53.21 ID:9PCK9AlP0.net
ぶっちゃけ今までのR-TYPEやtac1,2の出来が良かったのはアイレムの気質であって
グランゼーラにtac3任せてもtac2ほどのバランスにならない気がしてきた
tac1→2で出てきたソナーやジャミング以上に過剰にゲームバランス壊すシステムとか機体ぶち込んできそう

525 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 16:51:46.09 ID:e1jEFfzC0.net
>>524
FINAL1が考慮外になってて草
タクティクスの出来が良かったのはアイレム気質だからって言うならFINAL1はアイレム気質でもクソしか作れなかった事になる
逆にアイレムでも後のグランゼーラスタッフのせいって言うなら同じスタッフのタクティクスの出来が良いのはアイレム気質関係ない話になるだろう

526 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 16:57:24.32 ID:9PCK9AlP0.net
>>525
グランゼーラについてきたのはあくまでもアイレムゲーム部門の一部だぞ
アイレムゲーム部門がそっくりそのままグランゼーラになったわけではない
アイレムゲーム部門=グランゼーラにはならんよ
FINALを見ないふりしたのは図星だけどな!

527 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:00:10.59 ID:AftEhhKs0.net
まーたこっちでも九条か社員が言い訳してるし

528 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:01:21.27 ID:9PCK9AlP0.net
グランゼーラには任せられないってんのになんで俺が社員になるんだよw
俺が社員ならこんな所で油売ってないでユーザーアンケートの1つでもやってどこが不満なのか意見吸い上げるわ

529 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:01:37.36 ID:e1jEFfzC0.net
>>526
結局アイレム気質でもFINAL1がクソなのはどうにも出来なかったって話なのは変わらんだろ
結局18年前の時点で満足するr-typeは誰も作れないんだよ

530 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:04:13.43 ID:9PCK9AlP0.net
>>529
まあtac好きだしtacは名作であることは譲れないけどあくまでアレは亜流でSTGではないからな
もうシューティングとしてのR-TYPEは難しいのかね

531 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:08:22.89 ID:e1jEFfzC0.net
>>530
俺もタクティクスシリーズは名作だと思うし、あんまりアイレム気質を信じてないからタクティクス3ならグランゼーラでも良いものが出来るんじゃないかって思ってるよ
横シューはもう作るセンスある人が業界としてもごく僅かなんだと思う

532 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:12:28.59 ID:91SPABGR0.net
みんなFINALの続編がやりたかった訳じゃないのに、
グランゼーラは何故かFINALの続編が作りたかったんだよね。
タイトルがFINAL2の時点で嫌な予感はしてたが、クラファンの時点でも、
FINALをそのまま焼き直しした続編作ってくれって思ってる人なんていなかっただろう。
この時点で期待してたファンとの乖離がある。
クソ詰まらんFINALになんで寄せる必要があったのか今でも不思議でならない。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:14:23.60 ID:EHX4AwqW0.net
ゲームに限らず今のご時世どれもこれも誰も到達できないような完全完璧なゴールを設定して、そこに至ってないって叩いてるだけな感じがするんだよね。
ゲームに関してだと、今が悪いんじゃなくて、昔が凄すぎただけなんじゃないか?
Gダラとか会社を傾けるレベルの力を投入してたらしいし、デルタなんか途中で一から作り直してる。ゲームプログラマーの体験談とかどれもこれも今なら労基もんばっかり。
それに今作は「横STGってなんですか?」レベルの素人で作ってるんだろ。 まだまだこれからだよ。

534 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:17:05.58 ID:JqsqGqFA0.net
2回同じミスでバグステージ配信して「今が悪いんじゃない、昔が凄すぎただけなんじゃないか?」は草

535 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:32:26.59 ID:EHX4AwqW0.net
>>534
 同じゲーム機でならともかく、他機種は仕組みが違うらしいじゃん。

536 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:35:21.58 ID:91SPABGR0.net
当初、今だから作れるR-TYPEを、とか言ってたじゃん
で、出来てきたのはこれ、って事は言い換えれば
グランゼーラ 「能力の限界、すべてを出し切って作りました。
今の我々に作れるものはこれが限界っス」って言ってるようなもの

FINALの大不評で一度トドメを刺し、まさかの復活で多くのファンの期待を
集めながらFINAL2で2度目のトドメを刺した感がある。STGのR-TYPEはこれで完全に終わり。
九条はtacシリーズに続けられればそれでいいのかもな。そのためにわざわざ
FINALの続編の形にしたんだろう。FINALありきのTACTICSだからな。

537 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:36:19.53 ID:WYjUlvnK0.net
final 2はfinalと比べないとほめる箇所が見つからないゲームという見解は一致なようだな

538 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:37:26.49 ID:Bk3+xajU0.net
どんな完全望んでるんだよ
無駄なOPや104機とかつくるな

539 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:40:52.77 ID:ltnclvY50.net
>>533
そういう高い次元の話じゃないw
最低限の事も出来て無いから叩かれてる
素人同然が作ってるとか、買う側遊ぶ側には関係ねぇっつーのw

540 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:44:09.11 ID:1V9UA+oQ0.net
>>485
看板はバイド汚染されているので当然死ぬ。
あと鉄橋や鉄塔、建築機材は擬態したバイドなのでやはり死ぬ。

541 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:44:13.94 ID:Q9c3reUk0.net
会社と信者、無能同士で舐めあってるなー

542 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:48:38.25 ID:NDUKqPp20.net
ちょっと誉めたり庇ったりしたらすぐ信者か社員扱いするんだからどうしようもない

543 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:50:25.18 ID:uOkOMtyU0.net
そんなこと気にせずに良いと思うところがあったらどんどん書き込めばいい
本当に良いところだったら共感する意見も出てくるよ

544 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:55:35.56 ID:PEX4y55p0.net
FINALどうだったか思い出せないけど
各フォースのシュート時のエフェクトバリエーション有るのは良い

545 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:02:59.01 ID:m7LEqQiX0.net
X40のグラが良いとか良いものは普通にみんな認めてるけどな

546 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:03:59.00 ID:rzgl5f+B0.net
悪い部分はしっかり認識してるが褒めるのはほんとに駆けつけてくるから気分悪くなるだけだわ
基本長文でグランゼーラがどうこうって頭おかしいなって眺めてる

547 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:06:05.74 ID:v6QEzLUf0.net
>>540
st4やst7.2の床は良く洗浄され尽くしてるからバイド汚染されてない
でOK?

548 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:36:24.57 ID:wc3jWmde0.net
釣果がいいな FINAL2スレもこちらも

549 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:41:38.43 ID:503UA2tF0.net
未完成なのにタイトルエディットとかクソ寒い

550 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:44:26.25 ID:hTqfDECq0.net
FINAL FORCE 6

551 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:46:45.81 ID:NDUKqPp20.net
>>543
叩く予防線張るな

552 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:56:03.95 ID:tejd+/5u0.net
今こそお前らにこの言葉を送りたい。

 こんな げーむに まじに
 なっちゃって どうするの

553 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:00:18.46 ID:uOkOMtyU0.net
卑屈すぎる
不当に叩かれてるようなこと言ってるだけでは
どうしようもないよ

554 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:08:19.44 ID:UF1U23nx0.net
個人的には1、2、6面とか7.1とか好きだよ

555 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:32:11.71 ID:DelVo3Ht0.net
>>553
庇う方にだけ言うんだな、それ

556 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:36:07.49 ID:rzgl5f+B0.net
>>553
唐突に不当にとか言い始めるしこういうのも含めてなんだけどな

557 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:41:04.25 ID:Y/1O5v560.net
横スクロールなんて旧態依然だろ

558 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:44:36.21 ID:8OZI39700.net
評価できるのは機体デザインくらいだな…

>>545
確かにあのグラは良い…
だが等速上下運動はさすがに手抜き過ぎだと思う

559 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:46:02.82 ID:WOp3zIMi0.net
>>558
はようヒュロス使いたい

560 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:52:29.40 ID:BaynT36+0.net
>>558
マンガカケールの新しい素材集出たし、
モデラーは肥料過多になってるなw

561 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:52:48.39 ID:uOkOMtyU0.net
>>555
そんなこと言ってないで良いところ書いてよ

562 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:56:47.10 ID:BaynT36+0.net
>>561
FINAL2スレから出てくんな

563 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:15:04.76 ID:uvxSE0uA0.net
ウンコみたいなもの庇うから気持ち悪がられるんだよ
肥やしとして使える部分を否定してる人は少ない

564 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:15:57.61 ID:MMVvo/Z70.net
このスレは自演ガイジに支配されてるからな
下手な事を言うとこのように自演ファンネルで袋叩きにされるんだ

565 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:28:57.78 ID:SJeEejit0.net
あいつこうやって自演でスレの流れ操作しようとする癖に自演批判されると言論封殺だのポリコレだの民主主義だの言い出すのがウケるよな

566 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:30:06.13 ID:KXpYKBda0.net
デルタ以降の壁とかは動いてなければ基本的にセーフ
つまり看板や鉄橋は動いてないように見えて微細動してる…?

567 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:34:16.56 ID:DbE5HBhn0.net
自演ファンネルは草
前々スレだったかは酷かったよなあ

568 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:49:40.08 ID:BaynT36+0.net
>>563-565
見え見えすぎて草も生えない

569 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:50:04.56 ID:A9SMAXc60.net
コエダメニ
バクチクサシテ
クソマミレ

スカトロヲ
タノシムヒトヲ
バカニスル

570 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:52:50.43 ID:KBPSIUPB0.net
見えない敵と必死に素振りしてて楽しそうだなw

571 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 20:58:53.45 ID:dRMN+cu60.net
>>563-565 マジか、人間の屑だな

572 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 21:12:42.87 ID:NDUKqPp20.net
>>554
6.1はすごくRらしいステージだと思う

573 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 21:32:47.17 ID:o3ITk8P50.net
ノーメマイヤーってあの画面だけだけどステージとして成り立ってる。工夫次第やね、、

574 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 22:46:07.62 ID:jpfLgaW10.net
そこは自演フォースか自演サイビットでいっとこう

575 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 23:31:24.05 ID:1YstJJpP0.net
自己紹介自作自演自爆サイビット

576 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 23:38:51.32 ID:LttZpCnO0.net
FINALのステージ分岐もどっちの場面も意味わからんかったが
FINAL2のもなんで難易度変えただけで解凍されたり
オパオパの色玉取ったら未来が変わるのか意味わからんな

577 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 02:00:15.14 ID:EsWwQw1D0.net
裸のPOWアーマーって他のパイロットから見てアイテムキャリアーの無人機と区別付くのかな
うっかり裸で他の戦闘機に遭遇したらいきなり撃ち落とされたりしないの

578 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 02:32:44.92 ID:LffT4bqd0.net
普通のパウアーマーって無人機なんじゃないの。動き的にそんな感じを受けるが

579 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 04:56:31.56 ID:NxHmE3h60.net
>>576
未来とか何言ってんだよ
全部過去なんだが

580 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 05:51:20.72 ID:dnAtDegp0.net
単に6面7面が変わるってこったろ
何言ってやがる

581 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 07:56:42.31 ID:b0Jp21+p0.net
POWが本当に無人なのか謎
動きだけならF-Bや7.1、7.2のR-9も無人ということに

582 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 07:59:10.61 ID:l+ogmZ9P0.net
『マンガ・カ・ケール』で『R-TYPE FINAL 2』の素材が本日(6/9)配信開始。”R-9A アローヘッド”やステージ背景など250種以上のアイテムを収録 - ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202106/08223060.html

583 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 08:00:25.07 ID:b0Jp21+p0.net
文面何も理解出来ない小坊知能児が混じってるから相手しない方が良いぞw

584 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 08:07:19.32 ID:6NsWB0Rh0.net
>>578
ごめん戦闘機で選べる有人POWアーマーとステージに出てくる無人のと区別付くのかなって意味でした

>>581
人乗せてたら酷すぎるけど死刑囚とか乗せてるのかもしれん

585 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 08:22:06.68 ID:b0Jp21+p0.net
手足もぎ取ったり成長阻止してみたりゼリー漬けにしてみたりしても
全て否定してるから囚人パイロットかどうかもよくわからないな
バイドに乗っ取られてるとしてもPOWだけというのもおかしな話だし

586 :578:2021/06/10(木) 09:51:36.77 ID:U+vOI8dX0.net
>>584
勘違いレスだったのでこっちがごめん。人が乗ってるパウは明らかに動きが違うし弾も撃つからまず間違えられないかと。人が乗ってるパウがフォースを取らず弾を撃たずに通常のパウの動きを真似してたら撃墜されそうだが

587 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 09:54:51.45 ID:TER4pL2O0.net
敵で出てくるパウアーマーが無人機なのはFINAL1のバイドラボで明言されてる
バイドラボの記述自体がフェイクの可能性を考え出すと、全ての公式設定にフェイクの可能性が出てきて考察の根底が破綻すると思う

588 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:01:40.39 ID:TER4pL2O0.net
操作機のパウアーマー(有人機)の味方への識別は識別信号に有人機であるという情報を含ませてるんじゃないかな?
敵味方確認は基本目視じゃなくて識別信号だろうし

589 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:02:25.15 ID:OtcB2GHR0.net
 有人機はそういう信号出してるとか無線で呼びかけるとかあるんじゃないかな?
 無人機だとハッキングされるんであえて有人機で、とかもあるかもしれない。
アインハンダーは設定的には死刑囚とかにパイロットやらせてるとか。(でも主人公は
地球に興味があるだけの志願者)

590 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:09:25.74 ID:5mLsvgJY0.net
>>547
中に物を入れる前はよく洗浄しろ

591 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:22:34.73 ID:4agBidoP0.net
7.2みたく味方機っぽいものに攻撃当たらないような仕組みが何か付いてるんじゃない?
バイド化せず7.1に行けば、有人機でもPOWでもどんな機体でも味方(?)に撃たれるけどな

592 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:27:14.09 ID:dK3Z3GvG0.net
オスプレイも囚人に操縦させたい

593 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:29:31.96 ID:TZvyEhle0.net
DOSE間違って押して敵味方と奥が全滅

594 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 10:32:12.36 ID:Qr9XjQOj0.net
POWって悪意あるとしか思えない蹴りつけ方してくるのおるやん?

595 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 12:17:05.79 ID:LpCXkrak0.net
>>578
MKウルトラばりに薬物洗脳漬けで本人は帰宅してると思ってんじゃないの?

596 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 12:18:21.91 ID:MaYAmHeo0.net
リアル要領いいヤツはゲームも上手いって
今も変わらないよな
結局ダメなヤツは何してもダメなんだわw

597 :578:2021/06/10(木) 12:26:01.45 ID:zedIUi8F0.net
ファイナル1は一応ビット振り回しできるんだな。よく再現したな

598 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 13:11:08.12 ID:YmWR93eZ0.net
終1やTACから気持ち悪い無能なファンが増えたよな
TACもかなり好きだったけど頭おかしなやつらが増えて嫌いになりそうだわ

599 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 13:32:40.03 ID:R9E/kYFH0.net
R-TYPE続編が嫌いってならともかく
R-TYPE続編に群がる人が嫌いとか
処方薬はないな、お帰り願おう

600 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 13:37:03.76 ID:qYoVmsnD0.net
>>580
どうせストーリー理解してないアホだろこいつ
ストーリーわかってれば玉取って「未来が変わる」のも別に理由はわからずともおかしくもない事もわかるはずなんだけどなあ?

>>583
変な改行してる小坊未満のガイジが言っても説得力ないぞ
お前だけ改行変だから日が変わってもずっと丸わかりなくらいにはおかしいぞww
どうせお前もストーリーわかってないんだろガイジだからww

601 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 13:40:48.87 ID:xX9X8Zm90.net
あっちで論破されて居場所無くなったからこっちで憂さ晴らししてるんけ?w

602 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 13:49:56.99 ID:l+ogmZ9P0.net
このスレはステージ7.0かよw

603 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 13:56:19.12 ID:tUMBHjFV0.net
PS4は無線より有線コンの方がUSBの仕様上遅延が大きいってマジかよwちょっと考えるな〜

604 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 14:00:30.31 ID:wtwv0UtD0.net
本当に評価されてれば今後口コミで売上のびるだろ

605 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 14:15:47.86 ID:lKBg+nHs0.net
>>599
違うキャラにして違うタイトル付ければ解決だよな例えばマンガカケールとか

606 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 14:26:12.32 ID:L1CjifXG0.net
R-田中一郎にしよう。

607 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 15:20:10.03 ID:LpCXkrak0.net
揉めてるなあ
R-TYPE LEOイントロクイズで決着つけろ

608 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 15:50:09.86 ID:xCIO8SVB0.net
いつも思うんだがフォース付けてたら前が見えないよな

609 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 16:00:21.05 ID:Qq7/QOAl0.net
フォースとは一心同体。
見えぬものなどあるものか

610 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 16:06:38.15 ID:1DIFJ4Nq0.net
海外ファンの作ったアニメでそこらへんの疑問への解答があったけど、本編ではスルーされてるよね。前が見えない問題。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 16:56:02.85 ID:YKzHu+1M0.net
前が見えない問題分裂したRスレのどこかで1ヶ月に1回は見る件

612 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 17:20:41.52 ID:Y45INtd80.net
現実の戦闘機も敵が見えないほど遠距離の視界外で戦闘したり
霧のせいで計器飛行になったりするしそこは別にいいかな
戦闘中は主観視点だと右半分が見えなくなってるのかな?って所は気になる

613 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 17:22:50.88 ID:pphP6UXS0.net
んなこと言い出したら無尽蔵の物理弾薬どこに積んでんだよって話になるじゃんか
つまりどーでもいい

614 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 17:32:10.26 ID:8PIYBQ0k0.net
そのうちアラウンドビューみたいに機体カメラとかカメラビットの劣化機能を各フォースビットに移植とかでも後付でやるんでないか?

615 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 17:32:48.00 ID:tUMBHjFV0.net
異層次元から逐一転送してるって事でいいじゃん。

616 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 18:27:16.63 ID:LpCXkrak0.net
位相次元ポケット

617 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 18:27:39.30 ID:LpCXkrak0.net
筒状のフォースだと思ってた

618 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 18:36:57.37 ID:l+ogmZ9P0.net
ゲームの見映え上オレンジ色にしてるだけで、結構透明なんじゃないの?

619 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 18:58:21.65 ID:L1CjifXG0.net
横だけオレンジ説

620 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:17:09.41 ID:0g10NC7/0.net
PSHOME版R-TYPEは一人称だけどフォース合体後はフォース透過して前が見えてたよ

621 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:17:50.98 ID:IFrI2+qD0.net
コントロールロッドにカメラでも付いてるんでしょう

622 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:28:52.90 ID:kWRs3orH0.net
PSHOME版は知らなかったな。動画だと透けてないしTPSだけど完全一人称に視点変えられたの?

623 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:34:46.60 ID:l+ogmZ9P0.net
1人称しかないぞ

624 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:35:29.58 ID:l+ogmZ9P0.net
あれ?後方もあったっけ・・・?

625 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:36:09.54 ID:tUMBHjFV0.net
自機が画面に出てるから、一人称とは呼ばない

626 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:38:46.28 ID:tUMBHjFV0.net
視点変更あるなら動画見たい

627 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 19:44:33.81 ID:lkPz8rRr0.net
STGだとわかりやすさ重視で色を濃くしてるんがろうけど
tacのポリゴンは割りと薄め

https://i.imgur.com/LyQdk52.png
https://i.imgur.com/ErV9xkU.png

628 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 23:12:50.69 ID:SJVTyCIU0.net
>>619
偏光してるかもしれないな
確かに

629 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 23:29:16.25 ID:Qq7/QOAl0.net
第三の目を開眼けば問題ない。

630 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/11(金) 06:56:34.71 ID:74NqW2+G0.net
全然R-TYPEと関係ないけど劇場版シドニアの騎士観てきた
FINAL2に足りないR-TYPE感が補充できていいぞ(ステマ)

631 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/11(金) 07:05:37.91 ID:gtrOEKU80.net
じゃあ私も、全然R-TYPEと関係ないけどメタルスラッグもTactics化するってよ

632 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/11(金) 18:52:20.41 ID:JrRUika30.net
FINAL2でTactics2の太陽ノ使者の正体や前作FINALの謎が掘り下げられるとか思ってた人いる?
公式から答え出ない限りどんなに考察しても妄想にしかならないから正直そこらも不満

633 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/11(金) 19:31:28.72 ID:ZVBzhn7Z0.net
>>632
いつまで立っても話進まないのはTAC2の時点で思ったね
TAC1でバイト化エンドして
TAC2では革命軍を用意しておきながらまた同じ
うわっおもんなって思ったわ

634 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/11(金) 21:48:40.90 ID:9WKVqLHY0.net
>>632
固定した回答が出ても不満が出るし、想像(not妄想)の余地がなくなるのはもっとよくない

635 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/11(金) 23:12:32.81 ID:FksqZApa0.net
太陽ノ使者の正体は知りたいけど本編とタクティクスの世界観は完全に別物だから明かすならタクティクス3が良い

636 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 01:27:13.51 ID:ahcbxbvX0.net
タクティクス2では敵側がバイドのときに100%撃破達成で、バイド殲滅無事帰還endが欲しかった

637 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 02:59:30.67 ID:EBk6sPnb0.net
>>487-489
天井のフェンリル出現直後バイドではないただの紫スライム

638 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 05:16:05.99 ID:us+DMiBA0.net
有益と思える人にはもしかすると有益情報
RT3アクアタランの弾数
LEO2青を使ったRT3ウロボロスとRT3マビストーベルンの秒殺不能現象
ウスボーラックとミングモゥの糸の微妙な位置のズレ
ラベンドの弾を撃つタイミングかリデルタの微妙な位置の違い
ディフェンシブフォース改の青若干弱体?(不確定)
クリフト炎側接触時のやられ判定
ルインズロイガー出現前即パは未確認
他にもあったかも
前スレでスイッチ版ハードの性能差によるものか?
機体OSver.アップ不足による火力不足か?
等の違いが何によるものかわからず疑問の投げかけに対し散々気のせいだと信者に叩かれたが
スチーム1.03へのアップデートによりこれらの違いは全て無くなった!
他ハードで比較プレイせずにああだこうだ言いがかりをつけて来た奴らと
グランゼーラのリリースノートに何も書かれていないのが全て悪い!!

639 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 05:24:56.44 ID:us+DMiBA0.net
あと鈍感で何も気付けないエアプ連中どもに細かい情報を書くことによって毎回罵られるのもバカバカしいと思った

640 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 05:53:14.21 ID:Bo37iRw00.net
ま現状クソゲーなのは変わらんわな
あと2年もないが責任もって完成させろよ

641 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 06:29:00.06 ID:bUoHGRdW0.net
スコアボードは各ハードでバージョンが落ち着いてからだな。

642 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 07:35:54.44 ID:3NTuQRHP0.net
不具合をちゃんとプラットフォームとバージョン付きで書く奴が少なくて判断付かん

643 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 15:00:49.74 ID:oUFs5Cjq0.net
専用スレでいじめられたからってここに長文書いちゃう空気の読めなさ的にさもありなんといった感じw

644 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 17:26:16.09 ID:PguhWMBo0.net
なんだかんだでFINAL2を楽しめてる俺は勝ち組だな

645 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 17:32:07.29 ID:b32O7c/k0.net
これ楽しめるなら大概のシューティング楽しめるだろうし
うらやまですわ

646 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 17:57:24.22 ID:ZnuL6W3P0.net
https://www.facebook.com/groups/rtypefinal2bydoposting/
不満コメも集まってる

647 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 19:57:15.34 ID:PguhWMBo0.net
あまりシューティングうまくないひとは平和に遊べてるんだろうなとは感じた
過去作をやりこみすぎるとルールが変わった箇所に違和感覚えるだろうし

週末にボチボチ遊んでる

648 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 20:03:54.02 ID:1nnjqFg90.net
>>643
まず日本語になってないのがキモい

649 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 21:23:23.78 ID:EyEWOhOT0.net
>>647
フォースの大きさとかの問題 初代やり込んでる程あの角度の弾なら消してくれるとか脳の処理に組み込まれるからなあ

650 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 21:35:37.27 ID:7ZUbvLxg0.net
>>643は普通に日本語として読めるだろ
>>638の方が日本語としてキモいわ

651 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 21:44:43.88 ID:+caLaERQ0.net
不都合感じる箇所言っても自分の意見と違うから叩きたいというヤツが目立つ
ゲームに文句言うヤツは全て悪者と決め付けてる感じがする
長文書いてどうの煽ってるヤツも上の内容見ればゲームこき下ろしの為の長文ではなく
気になる事の箇条書きと無責任な発言やメーカーへの不満しか言ってないし

652 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 21:50:28.19 ID:WH3LjuZR0.net
そういう自演臭すぎるわかりやすい擁護入れてくるから煽られるんだよカス死ね

653 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 21:54:06.93 ID:R7tk08Oe0.net
流石に死ねはないだろ
報告してくる

654 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 22:19:41.35 ID:QHUpKji10.net
叩き専用スレでも作ったら

655 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 22:27:50.72 ID:cO8j8APg0.net
R-TYPESって難易度ノーマルとハードしか無いんだね

下手の横好きとしては、せめてイージーは欲しかった

656 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/12(土) 22:31:54.08 ID:M0B8rkTx0.net
へえ、基板と同じじゃないんだ。コピー基板バージョンは確か難易度選択が少なかったはず

657 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 01:26:15.97 ID:kVOD5cYt0.net
TYPEは縦方向解像度とかの関係で巧妙な移植になってる

658 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 06:45:16.78 ID:Q2hiu04h0.net
解像度は残念だけどUの移植はDimensionsよりしっかりしてる

659 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 09:13:26.92 ID:ljQzoXb30.net
いや2に限れば難易度EASYあるぞ
確か海外版準拠になるはず

660 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 14:26:10.45 ID:o0bpwm9r0.net
解像度もCPUもフレームレートも特殊な基板だった。アールタイプだけノイズ音源がないからサウンドも独特だった。

661 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 14:51:27.60 ID:F2PPosHt0.net
PS版、アーケード版にくらべて音が悪くない?高音が低いというか

662 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 18:06:33.04 ID:Q2hiu04h0.net
>>661
まあでも海外版準拠だとか弾フォース貫通してくるとかよりはいいかと

663 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 21:37:20.47 ID:NO2Apfu+0.net
steam版持ってる人に依頼とお願い!

>>638 ←これらの違いをVSync設定 ONとOFFで違いがあるか確認してくれる人居たらお願いしたいです
所謂おま環なのか知りたいだけです
バージョンやハードの違いではなく、もしかするとこの設定が全て原因かもしれません

手っ取り早く一番分かり易いのがX2.0のリフトの敵が乗っている台へキーを下に入れ機体を押し付けてください
うちではONなら死なずOFFで死にました
OFFの場合PS4と同じ動作になりました

※尚、煽りのレスはいりません

664 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 21:43:12.41 ID:NO2Apfu+0.net
>>663 訂正
>うちではONなら死なずOFFで死にました
>OFFの場合PS4と同じ動作になりました

すみません ONとOFFが逆でした

665 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 00:01:45.04 ID:HmD9MjV60.net
>>661
VAGストリームなんだろ
あれ実質ADPCMだからな
そんな風に聞こえるんじゃね

666 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 02:54:07.90 ID:l9MEqCSI0.net
>>663
steam1.0.3にて VSyncテスト
動画1 OFFのまま
動画2 OFF→ポーズ後ON
動画3 ONのまま
動画4 ON→ポーズ後OFF
(下キー入力確認はフォースの逆回転で)
ttps://firestorage.jp/download/bacad628fd05789c919477af87230d7558c4ae19
pass: 098765432

667 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 03:12:14.25 ID:l9MEqCSI0.net
追記
固有青レーザーの威力の違いは以前書いたようにやはりハード性能によるVerticalSyncの画面書き換え設定による違いの可能性アリ!!(あくまで可能性)
https://harukin.com/games/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4120hz144hz/

668 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 03:48:59.65 ID:3vlPKVc+0.net
ONにするとリフトで死ぬのは草

本来ならセーフの接触判定がスキップされて自機の生死に関わる当たり判定が反応してんの?

669 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 03:56:47.10 ID:3vlPKVc+0.net
いやこれもしかして逆なんかな
開発としては当たれば死ぬように作ったけど地形セーフの判定が働いちゃってるのか

670 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 04:37:03.74 ID:o8AeComK0.net
リフトに当たったり当たらなかったりするのは処理落ちとかでなってる可能性もあるのかね?

671 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 04:41:29.17 ID:zBs/v0dT0.net
うわぁ
開発時に見つけるの難しそう厄介そうなのだし
直されたら壁の判定を死に覚えしなおさなきゃならんかもだし
もしレーザーの判定まで変わってるなら主要機体も一通り触り直し?
うわぁ

672 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 06:55:24.60 ID:BSLIqnzo0.net
共通スコアボードが遠のきましたね

673 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 07:32:57.04 ID:oQrWmTSN0.net
steam版、X3.0X4.0の実績が追加されてないんだけど
俺だけじゃないよね?

674 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 11:00:05.46 ID:l9MEqCSI0.net
>>663
RT3の難易度表記が出るステージ最初から録画しています

動画前半 VSync ON
動画後半 VSync OFF
各動画1分15秒〜 3アクアタランの弾数

OFFの場合アクアタランが壁の中に向かって弾を撃っている為、画面上の弾数が変化する
ttps://firestorage.jp/download/8159bd044ab59e8ccc5264e7d76991eeb6c8d830

675 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 11:02:44.98 ID:l9MEqCSI0.net
>>663
ミングモウ糸の微妙なズレ
https://imgur.com/RyUPQOQ

LEO2やDフォース青レーザーの強さの違いは過去一度アップしているので割愛
それと各自実体感したほうが分かり易いと思われる

676 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 11:27:20.96 ID:l9MEqCSI0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1619886859/975
>同じ鯖でオンラインランキングすれば明らかにバラつきが出そう
>もしうちのswitchでは普通に問題なく出来てるよというのであれば教えて欲しい

677 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 11:35:18.61 ID:cRbZpAxk0.net
不出来なF2でスコアなんか競う気にならない
っていうかシリーズの他の良作でもやらないかなぁ
自己満攻略がこのシリーズの全てだと思う

678 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 11:45:16.75 ID:VV+GVEMX0.net
スコアランキングもだけど、ストレッチゴールにあったゴースト機能も出てこないのは
土台に不具合を抱えちゃってたか

679 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 11:55:41.12 ID:fB7eRUIo0.net
処理落ちか同期のバグか何かでアルゴリズム狂って謎判定突然死とかもあるのかな?
それを誤魔化すためにわざと派手なエフェクトにっていうのは流石に考え過ぎか

680 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 12:04:25.01 ID:AUyu3Ao90.net
>>673
X1.0X2.0も実績追加遅れたよ

681 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 12:05:23.17 ID:AUyu3Ao90.net
>>678
処理落ちでゴーストがあらぬ動きをしちゃったのか…

682 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 12:11:54.92 ID:lIBIaWn60.net
PS3アヌビス並みの神パッチが期待されるな

683 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 12:38:11.16 ID:oQrWmTSN0.net
>>680
了解 ありがとう

684 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 14:04:54.33 ID:yrrvwVLY0.net
機種別で集計しないと意味ないな
それぞれで名を遺したい暇人は全部買うやろから

685 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 14:16:15.02 ID:l9MEqCSI0.net
>>638 ←ということで、1.0.3へのアップデートは一切関係なかった
これらの状況を踏まえてあくまで一個人の可能性としての見解にしか過ぎないが、
ニードルフォースの回転射出が早くできないのも
フレキシブルフォースの開閉が早くできないのも
自機判定をわざと大きくしたのも
ラウンドシャドウビットの慣性スピンができないのも
フォース前方時スタンダード波動砲射出口をフォース先端にできないのも
もしかすると「物理演算処理のズレ」で判定やアルゴリズムがハード差によりズレてしまうため
こうせざるを得なかったのかもしれない。もし修正可能なら是非なおして欲しい!!

再度!(これはあくまで一個人の可能性としての見解です)

686 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 14:48:58.11 ID:AUyu3Ao90.net
ニードルフォースはバグでFINALの2面ができたときのPOWなら従来の高速射撃だったと聞いた
発射数はスタンダードフォース改のが多いので下手なナーフとしか見れん

687 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 16:16:01.39 ID:ZoAEoVID0.net
ばら撒きニードルSWITCHで連射再現出来てたなら弱くしていいから前みたいにして欲しいわ

688 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 17:57:17.29 ID:OV7vdSRq0.net
>>682
あれはパッチという名の別会社による作り直しだからな

689 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 18:18:26.26 ID:SQTsVjDc0.net
ゆっくりと弾撃ちながら回るの草
レーザーも弱いし派生元より弱体化してるのPOWくらいじゃね?

690 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 18:23:27.61 ID:I/iEZDSa0.net
R-9Kはどうなんだ?フォースが扱いにくいとは言うけど

691 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 00:20:18.78 ID:Fr88x30C0.net
サンデーストライクだっけ?
あれの赤レーザーの殲滅力は初心者救済だよね

692 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 02:29:52.98 ID:gc5Ow6hD0.net
>>688
某牧場物語みたいな例もあるな

693 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 03:05:05.87 ID:LWjBQGqK0.net
サンデーストライクの赤レーザーは確かに一発の殲滅力は高いな
ただ、赤も青も攻撃範囲が広すぎて弾の消滅が遅いから状況次第では連射力がかなり下がるぞ

694 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 05:27:33.68 ID:bQFDbBlv0.net
バルムンクって水爆水爆言われてるけど、どこに記述されてるんだっけ?

695 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 07:45:38.09 ID:wA+NyY8u0.net
 タクティクス2の攻略本巻末の小説だね。
 波動砲ユニットを応用した起爆装置による水素爆弾で起こす核融合がその威力の由来
と解説されてる。タクティクス設定だから爆撃機に1発しか積めないという事にもなってる。

696 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 10:53:54.26 ID:s2fCXfYE0.net
tacはstgよりも技術力が進んでるけどその分stgは単騎で突貫できるような燃料とか弾数問題を解決してるイメージ

697 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 11:07:23.31 ID:cldTmt8p0.net
デルタウェポンにすれば良かったのに

698 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 13:23:47.82 ID:bQFDbBlv0.net
>>695
そりゃ調べても出て来ない訳だ
さすがに攻略本付随の小説なんてなかなか載せないわな
ちなみにその攻略本ってアイレム公式?

699 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 14:02:04.96 ID:wA+NyY8u0.net
公式攻略本と書いてあるからそうだと思う。

700 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 15:12:06.72 ID:9/r9Rjri0.net
おかげで、蔵書大量処分の際にもRTT攻略本は捨てられず

701 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 21:51:48.93 ID:whEmSDu50.net
100万点超えたのにトップパイロットのトロフィー取れない…

702 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 22:05:40.95 ID:n83liFag0.net
点いくら取っててもトップに立ててないのにトッププレイヤー名乗れるわけがない

703 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 22:07:07.99 ID:wCbU6BkI0.net
>>701
100万点以上で全クリじゃないと取れなかった

704 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 22:15:56.82 ID:whEmSDu50.net
>>703
ありがとう、7.2で死んだわ

705 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/16(水) 01:41:37.01 ID:eJhFIhUp0.net
SWPro来なかったな
まだしばらくは他機種に水をあけられながら細々バイドるしかなさそうだSW勢

706 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/16(水) 05:31:08.09 ID:LuTVGdLu0.net
もしプロが出たとしても、とりあえずは互換で安定目指すでしょ…

707 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 12:32:53.60 ID:yRhPXECY0.net
明日21時からまたグランゼーラの集いやるのな
https://twitter.com/granzella_games/status/1405101986597326851?s=19
(deleted an unsolicited ad)

708 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 13:10:39.17 ID:nAD0a8OS0.net
グランゼーラの集いって知らない人が聴いたらドン引きする語感

709 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 13:25:24.20 ID:TzC2KJyH0.net
知らない人はグランゼーラとか語感以前にまるで分からんわけで
集い(会合、会議)って聴くだけでドン引きとか、こう、なんというか
会社でなんかあった?今日休む?バラカス揉む?

710 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 13:39:24.86 ID:m3HZLiLn0.net
胡散くらい定例会感あるな
つかキックスターターに寄せられてるコメントガン無視でやる度胸凄いね

711 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 13:50:19.26 ID:rWphlSN90.net
>>710
発売したら投資した奴らの事なんてどうでもいい
と割りと本気で思ってそう

712 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 14:47:12.71 ID:uLkoQ75u0.net
メインは当然FINAL2の話題なんだろうけど、
1分でいいからRTT/RTT2についての話も頼む

713 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 16:03:49.45 ID:RwW0nkNt0.net
グラゼラ集いてこないだしめやかに大団円迎えたろう
この期に及んで何をする気だ

714 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 16:09:31.73 ID:5pr1D5Kq0.net
集いFINALだったしFINAL2があっても問題ないだろうというセンス()

715 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 16:14:25.98 ID:QUeV6AFX0.net
二度目の終焉ってことか、笑えんな

716 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 16:25:55.90 ID:BsqK8E3m0.net
KSのスーパーバッカー激おこだし
フライング土下座かな

717 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 17:47:41.03 ID:l+XGIQ+T0.net
ゲーム本体の当たり外れは普通でもあるとして
DLC不備はまずいが難しい箇所で同情の余地はあるし後で直せてる
配送・バウチャー・リージョンとトラブルが相次いだのは重度のアウト

718 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 17:51:08.89 ID:mZL5MRuO0.net
>>716
それどこかで見れるの?

719 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 18:18:25.77 ID:BsqK8E3m0.net
https://www.kickstarter.com/projects/granzella/r-type-final-2-aiming-for-a-brand-new-the-best-shmup-ever/comments

コメント少なめだが海外の人達の配送関係とDLCでゴタゴタしとるな

720 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 18:38:27.50 ID:bgjg/tCa0.net
シェンムーといい昔一回滅んだゲームはどうしてこうも支援者への対応がカスなのか

721 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 18:39:43.46 ID:j4wHgMnc0.net
だから滅びた…

722 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 19:02:28.86 ID:EgN0IDeP0.net
シェンとコレ支援した人ノシ

723 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 19:20:16.54 ID:UawRvuJV0.net
個別のゴタゴタは郵便事情とか誰のやらかしかとか分からんからなぁ
長引きすぎだろとは思うけども

724 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/17(木) 21:57:33.44 ID:XG0JfdhI0.net
集いfinalは発売前の詫び配信で今回のは発売後のごたごたの詫び配信だろ単純に
プラスでロードマップ発表とかか

725 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 05:54:39.66 ID:Ln35Q3X60.net
フォースの判定については何か意図があるなら番組でおしえろと送っておいた

726 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 13:08:05.05 ID:qEK2F0HJ0.net
>>724
詫びしかねーじゃねーかw
(最初の集いも詫び)

727 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 14:14:26.91 ID:XQPtqX+H0.net
被害者の会への説明会?

728 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 14:15:31.43 ID:O7DWjndE0.net
ロードマップ出されたところで、どうせ守られないんだから意味無い

729 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 14:23:59.13 ID:TGWEh3z40.net
作る内容は8割ぐらいは当てになるんじゃないか?
作ってみたらやっぱ良くないみたいのはちゃんと推敲してもらったほうがいいし
期日はどうせ遅れるだろうなとは思ってる

730 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 14:40:10.33 ID:5+9gIgNE0.net
配信が「とにかく拷問にかけろ」まみれになったらどうしよう

731 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 16:36:25.32 ID:mPGuolAO0.net
とりあえず3面はもっと汚せよ

732 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 17:34:39.06 ID:8FLX7Ykg0.net
3.0の戦艦は最後合体してたのかってさっきわかった
コンバイラー初出インパクトの偉大さを知った

733 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 17:40:20.76 ID:mIfrI13d0.net
あえて〇〇してます!は大抵嘘か独りよがりだからなぁ
戦艦もあえてのデザインだって言うんだろうけどさ

734 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 19:12:05.02 ID:e/aROo960.net
またヘラヘラしながら質問にも特に答えずファンの方と写真撮りましたとか言って終わりよ

735 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 19:53:48.33 ID:OMC5Kkfu0.net
R-TYPE FINAL3とは

736 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:01:49.97 ID:u6uuyRa50.net
R-TYPE FINAL 2では100機でないって普通に詐欺じゃね

737 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:10:56.96 ID:jelC8tsN0.net
えらく風呂敷広げてるけど、もしかして売り上げが予想より大きかったんかな?

738 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:13:43.73 ID:NcEESaoq0.net
俺はもう絶対クラファンしないぞ

739 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:23:57.54 ID:US4P1zJH0.net
>>737
どうなんだろうね
クラファン組の事を馬鹿にしきってるし
良い感じに売れたのかね

740 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:24:13.68 ID:5ydldFPY0.net
ロードマップ出たんだね
支援者は無償で3にアップデートか

741 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:25:41.66 ID:rZx/PKB20.net
>>740
Final2持ちも無償アップデートらしいからネトゲ方式。

742 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:39:06.06 ID:5ydldFPY0.net
あ、支援関係ないか
3で皆が納得する良ゲーに生まれ変わるのかなぁ

743 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:51:25.88 ID:x0A7wxj10.net
大幅アップデートをする理由があるのは分かるけど3になるヤバい理由が分からないな

どれくらい変わるのか楽しみ

744 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 20:55:31.15 ID:917JBoV70.net
ようつべ動いた

745 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:03:00.32 ID:RnTOIhK00.net
何年もやってきたオンゲが大型アプデで2を名乗ったりするのはわかるんだが
ノリでFINALに2と名乗って発売2ヶ月で1年未満で3へのアプデ宣言は草しか生えない

746 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:05:17.40 ID:RnTOIhK00.net
下らないことで揉めてんな

747 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:15:22.26 ID:NcEESaoq0.net
>>745
なんかFF14の初期を見ているようだ

748 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:15:46.63 ID:+7HNfvtP0.net
コメント欄で要求があったもの:

詫びバイドルゲン
詫びエーテリウム
詫びパワポテンプレート

749 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:19:51.87 ID:XQPtqX+H0.net
辛気臭ぇ‥ 嘘でもワクワクするネタを喋れよ

750 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:20:38.63 ID:+7HNfvtP0.net
>>749
いつもこんなだろいまさら何言ってんだ

751 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:23:24.79 ID:917JBoV70.net
ほうかわいいライオスが来るか

752 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:24:09.37 ID:+7HNfvtP0.net
初代1面が胞子まみれw

753 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:29:30.44 ID:+7HNfvtP0.net
「前半ステージにも分岐ステージを入れる」は熱いな

754 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:30:12.24 ID:1oP0keSf0.net
クラゲが増える頃って5面かな?

755 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:31:15.08 ID:aijtf/1J0.net
海がクリスタルとクラゲまみれになる頃

756 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:34:37.70 ID:RnTOIhK00.net
バイドクラゲと言うとゾイド

757 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:38:47.28 ID:917JBoV70.net
グランゼーラにはサイクロンフォースの扱いは荷が重すぎたか

758 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:40:05.62 ID:+7HNfvtP0.net
「ラグナロク2を出すとステージに歯ごたえがなくなってしまうので、
新規ステージはラグナロク2でも歯ごたえがあるものにして、セットで出す」

おいおい難易度どうなるんや

759 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:41:00.77 ID:RsK8jNeI0.net
2を3にしますっていうけど現状まだ1.5だし

760 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:42:19.53 ID:+7HNfvtP0.net
ナルキッソスの変形動画格好いいな
誰かガレキ作らんかな

761 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:44:04.16 ID:+7HNfvtP0.net
オマージュステージ、

・イメージファイトのステージ
・RTTのステージ

おいおいえらいのでたぞ

762 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:51:33.52 ID:+7HNfvtP0.net
ゴマンダー、ステージパス2段に登場予定

763 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:53:03.09 ID:+7HNfvtP0.net
出る:
グランビア
ナルキッソス

勝手に検討している:
ヘクトール

764 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:54:49.45 ID:dOwcp5Os0.net
失敗してるって認めたな

765 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:55:34.39 ID:+7HNfvtP0.net
「打ち上げしてないから発売した感がない」ww

766 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 21:56:58.95 ID:RnTOIhK00.net
お祭り人間め……大幅なバランス改善とか仕様変更は3まで待つことになりそうだな………

767 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:06:23.72 ID:+7HNfvtP0.net
最後の最後にフォースの当たり判定に言及したな

768 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:10:17.57 ID:vOL3kPrC0.net
言及しただけな
多分放置

769 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:14:15.11 ID:WcFutqkH0.net
>>768
言及してもしなくてもそういうこと言ってりゃいいんだから楽だよな

770 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:17:05.12 ID:rZx/PKB20.net
グリトニルはどんな惨状になるか、今から楽しみだ

771 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:17:22.17 ID:XQPtqX+H0.net
打ち上げが無いのだけは同情したけどエアプ感半端なかったなぁ

772 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:25:08.90 ID:vOL3kPrC0.net
>>769


773 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:28:55.00 ID:nua64MIK0.net
エアプってか開発者ってのめり込みすぎて客観視出来なくなるらしいし
プレイヤーの感性が要るのはテスターの人なんじゃね?

774 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:29:00.89 ID:WcFutqkH0.net
>>772
言及しなかったらもっと文句言うくせに

775 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:32:30.50 ID:vOL3kPrC0.net
なんか変なのに絡まれてんな

776 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:34:02.70 ID:+7HNfvtP0.net
お前みたいな文句言いたいだけの奴嫌いなんでな

777 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:34:12.50 ID:vOL3kPrC0.net
>>773
今作はテスター居たんだっけ?

778 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:40:04.17 ID:bV5+oI2L0.net
作ってくれるだけでありがテェんだから文句言うなや

779 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 22:48:59.84 ID:2IBf4V8g0.net
FINAL3はVR月額課金制になりそうだなw
信者はお布施先が出来てさぞ嬉しいだろ
ダメだこりゃ

780 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:06:35.36 ID:aijtf/1J0.net
コメ欄にいた負け犬くんこのスレにいそう

781 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:09:47.97 ID:xgkNYpVu0.net
久々に見に来たがIDコロコロまだ居るのかよ
お前はR-TYPEに親でも殺されたのか?

782 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:11:12.38 ID:7HP9ska00.net
バイドに親族皆殺しにされて故郷を巣にされた上でR戦闘機に跡形もなく消し飛ばされて焼け野原に一人のやつはいるだろ

783 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:17:37.58 ID:2IBf4V8g0.net
判定バグ必死でもみ消そうとしてた信者か関係者はそうやって毎度誤魔化さずにちゃんと皆さんに謝罪しろよな!!!!

784 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:20:59.82 ID:xf9Vz5P90.net
自演か組織ぐるみか知らんがあまりに態度が酷すぎる
R-TYPEファンじゃないってことは明白だ

785 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:36:43.23 ID:Y3471jUd0.net
IDコロコロ本当に出て行って欲しいわ
以前コピペ連投で荒らしてたのもこいつだし
関係者とか云々以前にお前が邪魔なんだよ

786 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:41:16.31 ID:WDq0/qm50.net
>>785
何もプレイしないで火消し揉み消しに必死で何がファンだ!!!!
自演もいい大概にしろ!!!!!!!!
とにかく謝れ!
地獄に落ちるまで呪ってやるからな

787 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/18(金) 23:46:57.90 ID:04lW4jg20.net
呪うだなんて言いなさんな
いずれ自分に帰ってくるもんやで

788 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:09:57.26 ID:PAB2juDJ0.net
今晩はやけに頭もワルそうなのが揃ってんな
何があったかしらんが

789 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:27:47.98 ID:EqEgPVQH0.net
IDコロコロが頑張り過ぎてる

790 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:32:37.70 ID:OgdLpvns0.net
こんなスレでも飛行機飛ばしは流石に目玉ミサイル生えるわ

791 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:40:59.61 ID:+gVI7dWH0.net
いいか!ID書いた紙釘でメッタ刺しにして将門様にお布施してるからな!
ゆるさねえ!!

792 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:45:48.91 ID:K03xT0Lx0.net
ID書いた紙と将門さまの組み合わせ面白くて俺はすきだよ

793 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:47:18.42 ID:5BvPNMOn0.net
>>778
出た!作ってくれるだけでありがたい君!
じゃあ俺がR-TYPE4作ってやるから崇め敬って嬉ションしながら土下座しろ

794 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 00:50:30.27 ID:PiZmZMaG0.net
正式作法にそった呪いは古代日本では大罪だった
だが今は非科学的で合法だ!絶対ゆるさない!!
せいぜいわらってろ!!!!!!!!

795 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 01:15:32.14 ID:K03xT0Lx0.net
最早R-Type関係無くて微笑ましい
かわいいね

796 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 01:27:18.23 ID:qrVvipXy0.net
ガイジ演じてるつもりなんだろうがガイジ演じようとする時点で既にガイジだからな

797 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 01:28:03.41 ID:b0WpaTDy0.net
基地害の真似をしたら最早基地害って紫蘭のかね

798 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 01:29:40.56 ID:mmaPvlTc0.net
深淵かな

799 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 01:56:12.07 ID:EqEgPVQH0.net
このスレ関連の粘着荒らしなんとか排除する方法ないんかね
NGにしても次から次へと湧いてくる

800 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 02:07:17.88 ID:/EFQgTUB0.net
この手のはどうやっても居座るから排除は無理
パッと見で分かるんだからスルーしたらそれで問題ない

801 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 02:16:55.90 ID:9xphDuny0.net
そんな事言ってるとまた言論封殺とかポリコレとか民主主義とか言い出してくるぞw

802 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 02:42:20.84 ID:b8JBeUaU0.net
>>745
アイアンブリゲイドっていうXBOXのゲームもアプデでタイトル大幅に変わったなw

803 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 03:07:49.16 ID:XpC0YGUM0.net
新機体とかチャージ時間短縮アイテムをガチャでとかなりそう...

804 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 04:32:20.34 ID:OcrEovLL0.net
荒らしレス見てるとなんか言いたくなるし専ブラですぐ非表示にするのが吉

805 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 11:44:13.39 ID:WkOeRSUj0.net
ゴマンダー出るんか
デモ版?にあったアウトスルーが出てくる4面?が実装されるのかな

806 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 12:44:51.14 ID:wnDBo/ez0.net
ゴマちゃん出してもあまりエロくできんだろうなぁ

807 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 13:38:57.62 ID:c9br3npK0.net
>>806
九条Pが「どうせCERO Bだから」って言ってたし逆にクッソエロくなんじゃね?
なってくれ

808 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 13:49:51.95 ID:FJAbxZ7B0.net
エロというか、エロによるグロさというか
性っぽいものはありはするけど、肝心の後者が全然無いのは惜しい
花の繁殖行動とか虫グロさとか捻ったのの出来は良いんだけどねぇ

809 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 13:51:37.72 ID:6CUHTf3v0.net
女性パイロットのボディラインがわかるというだけでCERO Bなんだよな
人間(人型)じゃないもののエログロってCEROではどういう判断になるんだろう

810 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 14:06:50.06 ID:7UwwAEOu0.net
Δの巨襲の音楽の始めの所
たまにテレビで聞くけど何だろうか?似たの多い?

811 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 14:56:41.10 ID:3j6LOuxd0.net
テレビ局は結構勝手にゲームの曲とか使ってるらしいよね

812 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 14:58:44.82 ID:xl1Inryg0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1619886859/975
上記不具合の件はVSyncバグという事で一件落着だが、他人の名前や動画に対してID変更の自演など難癖付けて来る荒らしが居るのは事実で、
過去コピペの件につても既に報告済みだが事実を事実と受け止めず感覚や意見の違いを感情だけで荒らしと決めつけ攻撃する行為はやめてください

813 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 15:13:23.73 ID:qI5q40J30.net
>>812
見えねーんだけど

814 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 15:28:25.79 ID:kVl+iBWb0.net
見えないものが見えるとは不便な目じゃのう

815 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 15:31:49.26 ID:xl1Inryg0.net
その洞察力のお陰でPCE版移植を堪能できたユーザーも多いはず

816 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 15:35:09.65 ID:Mqd6bOlb0.net
PCE版ってPCEローンチであのクオリティってすごいよね
完全再現とは行かないまでもほぼ再現出来てるし

817 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 15:42:11.62 ID:I6mZuKCj0.net
どんなR情報でも全て見たいのに流れと無関係な荒らし認定し始める奴がウザイ

818 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 16:42:29.85 ID:/EFQgTUB0.net
>>809
それも大分前の集いで九条Pが、「これ(ゴマ)が何に見えてるんですかとCEROに言いたい」とかぼやいてたし、
何かに見えたらNGなんだろうw

819 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 18:48:03.32 ID:b8JBeUaU0.net
>>811
ニコニコ大百科によると、レイディアントシルバーガンの曲もよく報道関係で使われてたらしい
どこが使ってたのかは知らん

820 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 19:52:59.40 ID:pMw1eied0.net
質問させてください
最近R-TYPEに興味を持ってDimensionsを購入して練習してます
いずれ実機でも遊んでみたいと考えているのですが実機のキー配置はどのようになっていますか?

821 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 20:01:28.89 ID:CMMyn3YZ0.net
8方向レバーと2ボタン 左がショット右がフォース

822 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 20:04:50.81 ID:pMw1eied0.net
>>821
ありがとうございます
2ボタンというのは6ボタンや8ボタンの筐体の場合
左上2つのことで合ってますか?

823 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 20:31:48.31 ID:ZuddzAaK0.net
>>822
店舗毎の筐体や設置方法によりますが3ボタン以上の場合ボタンを外し目倉版を入れるのが正式だと思います

824 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 21:06:39.26 ID:pMw1eied0.net
>>823
ありがとうございます!練習してみます!

825 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 21:12:40.63 ID:C00o9sSB0.net
もう長いことゲーセン行ってないけどまだR-TYPE遊べる店あるんだ?

826 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 21:20:27.12 ID:+DtC0tbx0.net
R-TYPE難易度高いのはわかってるけど、
いつかゲーセンでやってみたい……

827 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 21:27:22.62 ID:NDmM0GWh0.net
数年前にアキバのどっかの店でアーケード機置いてあったからプレイしたな
アケコン操作慣れてないし難しかった

828 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 21:33:35.78 ID:C00o9sSB0.net
だーいぶ昔に新宿のゲーセンでやってみた時はラスボスまではいけたな家庭用しかやったこと無かったけど

829 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 21:48:20.57 ID:3+AuEEfQ0.net
>>827
今もHeyにあるからぜひ
1、2、LEOがあるよ

830 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/19(土) 22:13:55.11 ID:QYPxSxP50.net
>>826
自分で攻略するって拘りが無いならネットの動画のマネが効率的

831 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 02:32:54.69 ID:rlPiRcZJ0.net
>>663 追記
誘爆ミサイルを当てた時、VSyncON-OFFで貫通するーしないの変化有り
1.0氷で確認可

832 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 04:13:08.75 ID:UNk5PPlw0.net
>>829
埼玉県深谷市のロボットにも
TとUあるな

833 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 09:06:42.88 ID:UbnDcgoD0.net
>>832
その辺は塾の送迎の路駐がひどいらしいから注意な

834 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 09:21:36.99 ID:NXpqbT/S0.net
高田馬場のミカドにも大体あるけど、たまに無いから注意な

835 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 12:18:34.41 ID:n5PIx5Zs0.net
生放送見てないけどtacの話あった?
なんか無さそうだけど

836 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 12:24:53.87 ID:UNk5PPlw0.net
んなもんない

837 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 12:34:16.83 ID:SV/gS/S90.net
いいね押してきた

838 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 13:02:04.31 ID:xQbQhjIs0.net
>>835
ゲームの話はなかったけど出てくる機体を新規に追加するという話はあった
TACはやるとしても早くてステージパス2周目が目途ついてからだろうね
むしろそれまでは一切手を出さないでFinal2→3に注力してもらいたいもんだ

839 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/20(日) 14:19:47.16 ID:5vOFspcx0.net
TACの話は忘れてたことをツイッターで謝罪してたな

840 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/21(月) 00:31:34.68 ID:twLzJpYh0.net
忘れたと言い訳(謝罪)して内容に触れず誤魔化す姿勢

841 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/21(月) 08:37:17.11 ID:kEcbZaWP0.net
FINAL2スレから出てくるな

842 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/21(月) 22:32:31.80 ID:gBd4yqJh0.net
初代の6面ガチガチにパターン作らないとダメとか言われるけどネットの動画だと そこ通るか?ってパターンが多くて意外と自由度高い

843 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/21(月) 22:35:25.70 ID:eLuwguRl0.net
7面復活もだけど、自分の独学がネットのパターンのどれとも違うけど一部一致するの繋ぎ合わせたキメラだったわ。
意外と幅あるのに簡単に安定するほど甘くないんだよね。

844 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/21(月) 23:50:19.80 ID:gBd4yqJh0.net
2周目の7面後半の復活はゲーメストのビデオのパターンで今でもやってる

845 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 01:36:35.31 ID:Nw17unUU0.net
PCエンジン版のデモが芸術

846 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 02:17:21.97 ID:X6rkfLU90.net
Rジナサウ箱アマプラ売り切れとるやん

847 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 06:40:25.87 ID:yQRLqLBh0.net
>>845 サンクス

848 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 07:40:29.18 ID:C+3E0mRh0.net
>>842
二周目ではやらんけど、2,3,6面は対地レーザーを使うパターンつくったりした。
まぁ6面はゲーメストのパターンがベースだけどね。きちんと「攻略」した初めてのゲームだった。

849 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 17:51:15.42 ID:T5MuN2BY0.net
>>845
PCエンジンミニ収録のは海外版だからあれ入ってないんだよな

850 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 20:09:31.25 ID:PkZztPP10.net
初代の頃ゲーメスト知らなかったからハイスコアのPCEの記事参考にした

851 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/22(火) 22:26:25.65 ID:C+3E0mRh0.net
家庭用の攻略もゲーメストをベースにしてたとかどうとか。移植度の高さ故

852 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/23(水) 00:22:26.78 ID:5P1lipkM0.net
最近6面赤でドップをガンガン壊すパターン作ってたけど楽しかった

853 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/23(水) 23:50:26.99 ID:onlBdHH10.net
それにしてもしかしR2のサントラを複数人で聞いてて
エンディング曲頭のだあ〜〜が流れてるときの居心地の悪さよ

854 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 02:59:50.78 ID:i/3ic1yi0.net
サントラだけでも買う価値ありますか?
あるなら買う

855 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 07:13:10.31 ID:RwntT49T0.net
>>854
今年中はステージやもしかしたら他の要素の追加があるので、今買っても完全版をまた買うことになる

856 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 07:31:01.96 ID:i/3ic1yi0.net
>>855
あ、まだ追加来そうなんですか
そしたら少し待つか…

857 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 08:27:34.83 ID:zVNkohmL0.net
>>853
 自分はそっちの方が好きだけどな。
 ダライアスバーストの曲ばかり聞いてたせいかもしれんw

858 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 08:35:50.25 ID:gVyRT7Xu0.net
個人的には5面が途中で後ろからバウンドクラゲが列挙してくるところで曲がアップテンポに切り替わってお気に入りなんだけど、気づいてない人が多そう。
あと切り替わる時に半拍〜微妙にズレるのがすごく気になる。ズレは毎回一定じゃないようなので合わせるの難しいのかな。

859 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 11:47:51.12 ID:ZXq86jUo0.net
最近、地球連合軍公認で「波動エネルギーを含んだバイド化を治療できる水」と謳った健康食品が販売されている事例が発生しております。
当地球連合軍は一切関与しておらず、製品からバイド係数が検出された事例もあるため絶対に購入されないようお願い致します。
地球連合軍 艦隊司令長官

860 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 12:03:58.55 ID:bd1gHSAQ0.net
あ〜!
バイドの音〜!

861 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 12:24:13.67 ID:p//88wJk0.net
バイド係数検出されてるのは草

862 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 12:32:37.04 ID:0KcVwpFF0.net
バイド化してるんだからもう手遅れだろうに
信じて渡しに行った奴が侵食されてバイド化するまであるな・・・恐ろしい

863 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 12:37:03.99 ID:7LnpsGaz0.net
販売してる側ももうダメだなw

864 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 12:53:37.88 ID:IQqCib420.net
でぇじょうぶだ
バイド化しても自我は残るし地球にも帰ってこられる

865 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 13:59:41.10 ID:23g2tH0X0.net
バイドって集合意識になってそう

866 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 16:40:13.59 ID:K0jWrdSS0.net
グラハムがバイドと出会ってたらバイドを抱き締めたがる変態になってたのかな。

867 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 17:22:21.65 ID:RwntT49T0.net
バイドとの来たるべき対話か。胸熱展開だな

868 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 19:50:27.49 ID:j+kKGnQo0.net
喋るドプ

869 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 20:24:38.78 ID:j0cWlT8T0.net
何故か高座に上がって落語し始めるサブトムが頭に浮かんだ

870 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 20:29:23.63 ID:F4cYN6AJ0.net
ずいぶん実相寺昭雄的なバイドだな

871 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 22:21:56.37 ID:7LnpsGaz0.net
マザー「わたくしは、マザーバイドと申しまして、大きなことを言うようですが、今やマザーバイドと言えば、無限に広がる大宇宙では…(沈黙)、わたし一人でございます…」

872 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 22:23:43.82 ID:ivHLdkVZ0.net
バイドの適応力は凄まじく、
落語の世界においてもその本能が失われることはない。

873 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 22:37:48.45 ID:aSz2MkLv0.net
バイドと掛けて忙しい上司と解く
その心はどちらもお取り込み中でしょう

874 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 22:52:21.24 ID:wPrqnKc90.net
R-9Y ヤマダクン
地球文明圏伝説のテレビ番組を讃えて作られた機体。
波動砲のチャージに合わせてお馴染みのあの音楽が鳴り響く機能が搭載されている。
非常にファンが多い機体である。

なお陽気な機能と裏腹に、波動砲は強烈であり、
バイドを「全部持っていって」しまうという。

波動砲 没収波動砲II
フォース ザブトン・フォース改

875 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 22:56:26.94 ID:eAO14WsG0.net
バイドが喋るとかねーyいやあったかそれも随分大昔に

876 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 23:01:59.66 ID:zSUN+euV0.net
タイパー1をクリアしてないのに2が解放された。bydoをノーミスクリアしたからかね?

877 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 00:03:23.55 ID:mrVNZQ/U0.net
スコアアタックで最終面をType1でクリアしてないか?
実はスコアアタックで最終面だけでもType1やType2でクリアすると次の難易度解放されるんだわ

878 :876:2021/06/25(金) 00:17:08.21 ID:wed43QOJ0.net
>>877
してないはず。
トップパイロットのトロフィー取得が関与?

879 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 00:17:09.15 ID:fM6jYY8p0.net
>>869
座布団とザブトムをかけてたのかw

880 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 00:25:06.66 ID:WW/i0gzq0.net
>>874
ブルーシンフォニーの格好したPOWやんけ

881 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 01:30:59.45 ID:X/anK+2p0.net
しかしオリサンBOX聞いてるとFINAL曲てクソばかりやなぁってのがようわかる
C64もコノホシヲハカイスルーも入ってないしなんか物足りん

882 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 02:25:37.95 ID:m4VZrscO0.net
ハカイスルーはあの直後の映像とセットでないとな

883 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 06:28:01.68 ID:TBYpsQlk0.net
金沢市へのふるさと納税で、R-typeFINAL2もらったのだが、難しいなぁこれ。30年前はそれなりに楽しめたのだが

884 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 07:26:23.22 ID:t3430vSZ0.net
>>881
ファイナルで聴いててイイのはAI対戦関係だね

885 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 08:25:30.22 ID:PfKZJmNQ0.net
本編で使われなかったけど歴代一面のメドレーのBGMもあるんだよな、FINAL

886 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 09:20:57.56 ID:9xOaIZJH0.net
>>877
それやってWar recordのTYPER1のクリア回数上がる?

887 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 11:19:45.55 ID:zxceFBUo0.net
大佐から提督って部長から社長になるみたいな感じに思えるのだが

888 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 11:26:31.51 ID:q7WRpLiv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DftawSy3eNU&ab_channel=FranFrikiYT
カスタム

889 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 12:47:45.15 ID:0oFMD6GA0.net
>>887
その上にいくつか階級あるのにね
上官が全員戦死したならまだわかるけど

890 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 12:55:35.84 ID:A5U/GbsP0.net
>>877
7.2を知らない間にTYPER1でクリアしてたみたい。
TYPER2で7.2だけクリアしたらTYPER3出たわ。

891 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 13:48:20.65 ID:jRR38z2i0.net
TACTICSが階級が大佐スタートなのに提督だからその関係かな?
後身も蓋もないこと言っちゃうと准将以上というか将官が戦闘機乗って前線にいるのは割とヤバいのでは……

892 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 14:01:21.43 ID:mbWKaXhI0.net
以下のようなケースなんじゃね
・野戦任官
尉官が司令官や艦長を行うなど、上の階級が全滅し一時的に職掌と階級が一致しなくなること
例:ブライト・ノア(士官候補生(中尉)で艦長を務める)
・戦時昇進
戦果を上げた兵や下士官に職掌を伴わない昇進を行うこと
例:アムロ・レイ大尉(通常の大尉は前線に出ないがエースとして前線に出る)

893 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 14:50:40.33 ID:kSfRRDaq0.net
Final3では将官に出世するとSTGからSLGに切り替わるのか(錯乱)

894 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 14:56:22.58 ID:zFrVzgHn0.net
ガノタうざ
全く関係ないスレで出してくんな
何が例だよガンダム知識が一般常識だとでも思ってんのか

895 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:15:24.10 ID:OP8v6XfI0.net
ガンダムの階級なんか作ってる側が何も分かってないし
そもそも理解しようという気がないんだから何の意味も無いよ。
方面軍司令官が大佐の世界だぞ?
それでいて同階級で一現場指揮官のシャアも大佐。

係長が取締役やってたり事業部の責任者をやってるような会社が有るわけ無いし、
そんなフィクションを元に話をするのに何の意味も無いのと同じ。

896 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:16:08.62 ID:mbWKaXhI0.net
じゃあきみがもっと分かりやすい説明してよ
一般常識でねw

897 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:19:23.81 ID:mbWKaXhI0.net
だいたいこんなもの適当についてるだけだけど
あえて想像してみるとこうなんじゃね?って会話のキャッチボールしたいだけなのに
それを遮ってくれたんだから当然会話続けてくれるんでしょ?
ほらー早くしてよなんで尉官や佐官が前線出てるか想像してよw

898 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:24:31.12 ID:OP8v6XfI0.net
>>889
まあ苦しいけど海軍の将官なら広義には提督と言っても間違いではないし、
少将に昇格して即艦隊指揮官に任命されれば絶対に有り得ないとは言えない。
まず無いけど。

この辺米軍はかなり柔軟で、上位指揮権者が全員不在の場合は臨時に昇進したりできる。
(補充され次第元の階級に復帰する)

899 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:26:28.75 ID:OP8v6XfI0.net
>>897
別にフィクションなぞ持ち出さなくても航空士官は普通に士官・佐官も前線に出るが。
お前が物を知らん馬鹿なだけだ。

900 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:31:21.66 ID:mbWKaXhI0.net
>>899
別に俺は野戦任官と戦時昇進の話をしただけでそれは一般常識だし
それにガンダムの話を加えただけでそれもまあ一般常識ではないけど知識だし
一体どこがバカなのか教えていただきたいね
まあ創作作品上の余計な知識がついてるって指摘されたらそのとおりだけど
知識に間違いはないし例として出てるのもまあ当てはまってるし

901 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:38:05.87 ID:mbWKaXhI0.net
だいたい元を言えば提督の話してるから航空士官なんて関係ないしw
現実世界で尉官佐官が戦闘機乗るのは知ってるけどあくまで例として出すために引っ張ってきただけで現実で戦闘機に尉官佐官は乗らないなんて言ってねーのに勝手にそう解釈されてて俺すげー嫌な気持ちなんだけど
なんなの?ガンダムに親でも殺されたなら話に出して悪かったな謝るよ

902 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:53:41.85 ID:8XisBt3C0.net
これ以上この話題を続けた奴はケツにアンカーフォースをねじ込む

903 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 15:59:55.96 ID:2QxknZT90.net
将官=提督でも間違ってないから別にそこまで突くとこじゃない
別に大将の上位階級とか称号元帥って訳じゃないし

ケツアンカーはバウンドライトニングも追加で頼む

904 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:00:46.51 ID:te2x6vtT0.net
アンカーフォース……
FINAL2でのアンカーフォースはちょっと弱い気がするんだが、デルタやFINAL1とくらべたらどうなんだろうか

905 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:07:17.52 ID:j2cnf4gl0.net
ガンダムで例えては行けない理由をガンダムで説明してくれ
レムレイあたりに答えがありそう

906 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:13:03.78 ID:v3l+yRU10.net
ガンダムの話しは全然わからんがガノタが嫌われる理由は良くわかった

907 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:15:12.18 ID:mbWKaXhI0.net
はいはい私が悪うございましたよ
申し訳ありませんでした二度とガンダムの話はいたしません
これで許していただけますかね?

908 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:16:41.16 ID:v3l+yRU10.net
このスレから出て行ったら許してやる

909 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:17:43.50 ID:mbWKaXhI0.net
ID変わるまで消えるわ じゃあな

910 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:17:54.08 ID:v3l+yRU10.net
二度と来るなよ

911 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:25:44.52 ID:54D6wbsG0.net
今日のバイドたちは荒ぶってるなー。
みんな仲良く浸食しようぜ。

912 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:27:29.33 ID:JlywaaZ90.net
リアル軍事を例にしてわかる人は例まで辿り着かずにわかるだろうし
そうじゃない人に説明する例ならガンダムはマシな方じゃないか?
知名度あるからって艦これとか例にしたら大変なことになるw

913 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:31:47.34 ID:O3dq+iOF0.net
マシな方かどうかなんて話じゃなくてスレチだって話だアホ

914 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 16:50:36.89 ID:xhp2HHdS0.net
>>912
全然マシじゃないな。
ガンダムなんかマジンガーZと変わらん。

915 :アウアウx:2021/06/25(金) 16:51:13.32 ID:S6/HWxgN0.net
俺居なくても荒れるんだなwww

916 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 17:03:53.06 ID:0oldsf4x0.net
面目ねえw

917 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 17:27:58.63 ID:X/anK+2p0.net
>>884
たしかにAI対戦曲は短いけどどれも良曲
チュートリアルにも使われてるのはお気に入り

918 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 17:31:21.67 ID:j2cnf4gl0.net
このタイミングでアケアカにレオ出せよ商売下手だな
あとスーファミの3

919 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 18:22:45.11 ID:ICDogaKe0.net
>>913
横殴り
元々架空の作品の話してるのに、そこに架空の作品の話しても全くスレチにならないが
r-type以外の話をするなって言うなら、ここのスレだけでも今まで散々他の作品の話出てたし、今更言うなよという話
むしろ自分でスレ立てて、「r-type以外の話は厳禁!」って付けたら良い
それが一番角立たない解決法

920 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 18:32:39.60 ID:Dscg7lIe0.net
いつものIDコロコロガイジじゃん
こいつ荒らしてる張本人の癖して滅茶苦茶な屁理屈こねて正当化してこようとするのがうぜえんだよな

921 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 18:53:33.28 ID:5pvtzfmX0.net
>>919
いやお前が出て行けよ
勝手にスレチ全然OKのスレ立ててそこで好きにガンダムの話でもしてれば良いじゃん
ここはR-TYPEのスレなんだが

922 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 18:57:49.31 ID:V5TAX2LC0.net
他の板でガンダムNGワードにしてたけどすべての板に変更したわw

923 :アウアウx:2021/06/25(金) 18:58:47.29 ID:RJNeD/T50.net
今日は忙しかったから俺じゃねーしwww
そもそもガンダム詳しくないな

924 :アウアウx:2021/06/25(金) 19:08:57.65 ID:INV1qPzC0.net
R-TYPEに関しては譲れない拘りあるから煩く言うけど
他の話には全く興味無いからスマンが熱く語れないわ
盛り上げられなくて悪いなwww
次の初代とIIのDLC来たら散々扱き下ろしてやんよ!!
それまで首洗ってまってろよ

925 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 19:30:55.69 ID:ljkA8k3m0.net
>>903
パイルバンカーで我慢しろ

926 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 19:35:54.23 ID:YizYgFKr0.net
R-9USO本当にエンディング流れてて草

927 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 19:45:32.14 ID:ICDogaKe0.net
>>921
正論返されて逆切れは情けないなぁ
結局
・元々架空の作品の話してるのに、そこに架空の作品の話しても全くスレチにならない
・r-type以外の話をするなって言うなら、ここのスレだけでも今まで散々他の作品の話出てたし、今更言うなよという話
への反論になってない
議論したことある?会議でそんな屁理屈しか垂れなかったら左遷必至だぞ?

928 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 19:50:50.29 ID:ZReCTDsn0.net
>>927
いいから出て行けよお前
スレ荒れるだけで邪魔だから

929 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 19:55:09.96 ID:ICDogaKe0.net
>>928
難癖つけて荒らしてる奴が言うセリフじゃないなw
で?
・元々架空の作品の話してるのに、そこに架空の作品の話しても全くスレチにならない
・r-type以外の話をするなって言うなら、ここのスレだけでも今まで散々他の作品の話出てたし、今更言うなよという話
にはいつ反論すんの?それともそうやって無駄にレス消費させて逃げるつもり?

930 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 19:57:59.99 ID:ZReCTDsn0.net
>>929
誰もスレチの話なんて下らねえ事を議論しようとなんてしてないって事だよ
言われなきゃわからんのか低脳がよ
とっとと失せろやカス

931 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:01:07.66 ID:YizYgFKr0.net
IOデータの生放送でR-TYPE2のオマージュステージ挑戦してるが、やっぱり難易度高そうだな

932 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:01:40.61 ID:ICDogaKe0.net
>>930
反論できないから中傷かw
書き込む前に出される警告読まなかったの?

933 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:03:50.53 ID:ICDogaKe0.net
>>930
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

本当に全部読んだ?

934 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:03:59.97 ID:ZReCTDsn0.net
>>932
あほくさ
勝手に反論して勝った気になってりゃ良いよ
もう好きに議論(笑)でも何でもやっててくれ

935 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:05:35.68 ID:ICDogaKe0.net
>>934
>>933

936 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:10:55.52 ID:C1YrYs7b0.net
初告白の次に初バイド総帥発言されてダンタリオンがすれ違ったわけだが
なんかストーリー的なものを感じる

あのダンタリオンはバイドフォングランゼーラを迎えにきた?

937 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:11:42.50 ID:q7WRpLiv0.net
usoの波動砲2ループ目よわい
x3.0ボスでエンジンに当てたフォースが帰らず正面向かれやられた

938 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:15:59.98 ID:ZReCTDsn0.net
>>929
何で議論止めたの?
主張通したいんでしょ?なら議論続けなよ

939 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:21:36.77 ID:ZReCTDsn0.net
あれだけ議論議論言ってきて誰もそんなのする気ないよと言っても続けた癖に
じゃあもう好きにやれよと言ったら逆に止まるの意味不明だな

940 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:27:00.57 ID:ICDogaKe0.net
>>938
>>939
お前は議論したいのかしたくないのかどっちなんだ?
それとももう自分の発言忘れたの?
「あほくさ
勝手に反論して勝った気になってりゃ良いよ
もう好きに議論(笑)でも何でもやっててくれ 」
自分で議論したくないって言っておきながら議論しろとは如何に?

941 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:30:43.52 ID:ZReCTDsn0.net
>>940
何で俺が議論したいって話になってんの?
最初からそんなのする気ないって言ってるだろ
君が主張を通したいから議論したいんでしょ?だから続けなよと言ってるだけど
俺に何か言い続けてもスレ全体の意向は変わらないぞ

942 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:31:50.69 ID:ICDogaKe0.net
>>941
なら>>938>>939は完全に矛盾してるな
この二つ撤回すんの?

943 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:34:06.31 ID:ZReCTDsn0.net
>>942
わかんなくなってきた
何がしたいの?
スレの意向を変えたいんじゃないの?
それともただレスバしたいだけなの?

944 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:37:27.57 ID:ICDogaKe0.net
>>943
スレ主でもないのにr-type以外の話題禁止の強要、勝手に噛み付いて喚き散らす
スレの意向変えたいのもレスバしたいだけなのもお前の事やんw
都合悪い反論は一切無視して誹謗中傷繰り返してるしさー
本当にこれ読んだ?
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

945 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:38:55.29 ID:C88OIEOd0.net
エンディング波動砲撃ちたい

946 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:40:23.35 ID:ZReCTDsn0.net
>>944
レスバが目的じゃないんだよな?
明確にスレチOKなスレにしたいんでしょ?
それなら俺だけじゃなくてスレ民全員に訴えかけなよ

947 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:43:12.00 ID:BFfQR3T50.net
>>937
ネタ機体だし

948 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:43:17.31 ID:ICDogaKe0.net
>>946
そのまま返すわ
スレチ駄目って言ってんのお前だけなんだわ
お前がスレ民全員に訴えかけなきゃならないんだわ
r-type以外の話題なんかこのスレだけでも腐る程あったんだし

949 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:47:28.86 ID:ZReCTDsn0.net
>>948
いやだからそこを明確にしたいんでしょ?
そんなのテンプレに書かれてないしさ
そのために議論してたんじゃなかったの?

950 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:52:24.60 ID:ICDogaKe0.net
>>949
お前はr-type以外の話題は駄目って明確にしたいんだろ?
で?逃げてないで答えろよw
本当にこれ読んだ?
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

お前の>>930は明らかにこの警告無視した違反行為だが?

951 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:54:17.19 ID:ZReCTDsn0.net
>>950
だから何で俺が議論したがってるような話になるの?w
ずっと前から勝手にやってれば良いじゃんって言ってるんけどな

952 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:55:02.18 ID:ICDogaKe0.net
>>951
なら>>938>>939は完全に矛盾してるな
この二つ撤回すんの?

953 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:55:14.17 ID:ZReCTDsn0.net
>>950
あと暴言書いたのは謝るよ
ごめんね

954 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:55:55.63 ID:kYgET39B0.net
NGしろ
構ってるのは自演か
同レベルのキチガイだ

955 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:56:24.38 ID:ZReCTDsn0.net
>>952
自分で書いといてアレだがどこが矛盾してるかわかんないわ
矛盾点を教えてくれ

956 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:57:26.50 ID:V5TAX2LC0.net
エンディング波動砲撃ってからが長いじゃん

957 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 20:57:49.49 ID:GtlTguFo0.net
俺の不快は大多数の総意!かよ。

多少の脱線は構わんよ俺は。

958 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:00:05.83 ID:ICDogaKe0.net
>>954
そうするわ
誹謗中傷繰り返す規約違反者にこれ以上話しても、こっちも規約違反者にされる

959 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:02:07.63 ID:ZReCTDsn0.net
>>958
議論もやめるのか?
こんなにレスやり取りする程までに拘ってるのに何で?
あと矛盾点教えて

960 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:07:38.08 ID:Glpq1Sp+0.net
めちゃくちゃ荒れてしまった

961 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:08:25.59 ID:ICDogaKe0.net
>>957
それ以前に誹謗中傷繰り返す規約違反やってる時点でなぁ。
そもそも誹謗中傷自体が犯罪だし、そんな犯罪者が「ガンダムの話するな!r-type以外の話するな!」って言っても説得力がなぁ

962 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:12:26.67 ID:ICDogaKe0.net
>>960
すまんな。まさか議論すら出来ない奴がいるとは思わなかった
とりあえずNGにはしたから、後は向こうが独り言連発して荒らさなければ何とかなるだろ

963 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:13:43.06 ID:ZReCTDsn0.net
>>961
何かおかしいなと思ってたけど別に俺は完全にスレチは駄目だなんて一言も言ってないんだけど…
議論なんて誰もしようとしてないし荒れるからどっか行け→それでも続けようとしてるからじゃあ好きにやれよとしか言ってないよ
あと矛盾点教えて

964 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:16:16.68 ID:ZReCTDsn0.net
NGされちゃったのか
議論議論と言うからだったら俺じゃなくてスレ民に訴えかけろと言っても何故か俺ばかりにレスをしてきて
ならばレスバが目的なのかと聞いたらそうじゃないみたいで
それならちゃんと話を聞いてやるかと思って矛盾点とか具体的にどこなのか聞いたらNGに入れられる
何がしたかったんだろう

965 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:27:25.64 ID:ICDogaKe0.net
ちなみに>>930はの内容は5chの規約違反もさることながら、そもそも立派な犯罪なのでみんなも投稿にはご注意を
https://yell-lpi.co.jp/column/defamation/art0017/

966 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:28:58.46 ID:Uh4+Jgcn0.net
ところで今回のこれもワッチョイ推進派の自演荒らしってことにしとく?

967 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:29:07.24 ID:ZReCTDsn0.net
>>965
NGしたのに何でまだ話題にしてるの?

968 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:33:21.16 ID:6eUJHvJf0.net
>>966
良いんじゃね
ほんとワッチョイ推進派はクソだな許せねえわ

969 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:36:20.82 ID:PD40M/OD0.net
むしろ逆だと思うけど

970 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:37:25.59 ID:baxPWh570.net
どっちでも反応してる奴は全員NGにしろ

971 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:37:56.41 ID:esFY/Jgx0.net
>>966
賛成
あいつら前もこうやって自演で荒らしてワッチョイ導入の流れにしようとしてたからな
汚い奴らだよ全く

972 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:39:32.58 ID:LoVnEcEi0.net
お互い納得いくまでやれ
このスレ安価つけずにボソボソ空レスするやつ多くてキモいから中々議論にもならんのよな

973 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:40:43.30 ID:fXhrKiZf0.net
こんなに即レスがつくようなスレかなぁw

974 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:45:48.90 ID:xwbtASiD0.net
ワッチョイ無いから実際荒れてる訳だが

975 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:48:58.24 ID:esFY/Jgx0.net
という流れを作る為にワッチョイ推進派はわざと自演して荒らしてるって訳でな
上のスレチの話もそいつの自演だろうって事よ

976 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 21:52:53.75 ID:ZReCTDsn0.net
>>975
いや俺は別に自演じゃないけど

977 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:09:11.10 ID:ZReCTDsn0.net
ちなみに俺はワッチョイはどっちでも良いけど無い方が気楽で良いかなあ

978 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:11:13.95 ID:qby+wIwt0.net
ワッチョイの主目的は気に入らない奴を1週間遮断する事だからなぜ導入に抵抗感があるのかいまいち分からん
しかしこの荒れ方・・・みんな地球の水(情報収集完了前の名称)を飲んじゃった?

979 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:13:16.31 ID:xwbtASiD0.net
抵抗してるのは荒らしてるやつだろ

980 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:15:20.02 ID:ZReCTDsn0.net
俺は無い方が気楽だとは思うけど別に抵抗してないよ

981 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:30:54.62 ID:vMuhxY3r0.net
異層次スレです

R-TYPEシリーズについて語ろうPart94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1624627315/

982 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:35:32.99 ID:2aIaHFSs0.net
アップデート来たんだな

983 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 22:40:05.95 ID:ZReCTDsn0.net
ちなみにレスバの勝利条件は内容云々に関わらず最後まで残っていた方が勝ちなので
仮にさっきのやりとりがレスバだったとしたらNGに入れられた時点でボクの勝ちってとこかな
やったぜ。
まあ当人はレスバではなく議論だと言ってたから残念ながらそうはならないんだけどね

984 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/25(金) 23:48:32.15 ID:0oFMD6GA0.net
バイド饅頭ってうまいのかな

985 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 00:02:03.16 ID:R1Its6xP0.net
レスバってレスバイド化の略?

986 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 00:09:30.91 ID:Rpi+Lyry0.net
>>985
F-A背景のバイド「最近レスでねぇ・・・」

987 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 00:17:41.83 ID:4BrN9+aN0.net
レズバイド?

988 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 00:35:27.71 ID:1nBGQ/YB0.net
セックスレスババア

989 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 01:24:21.50 ID:ADNv5rex0.net
レス婆に勝利もクソもあるかw

990 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 03:55:13.06 ID:p3IEkhoK0.net
>元々架空の作品の話してるのに、そこに架空の作品の話しても全くスレチにならない
これ全然理解できないんだがどういうこと?

991 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 04:25:52.84 ID:Foguc9k00.net
>>990
R-TYPEの話をするスレでガンダムの話をしても全くスレチにならないということ

992 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 04:51:58.98 ID:Rpi+Lyry0.net
また始まった

993 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 04:54:58.25 ID:Foguc9k00.net
R-TYPEの話をするスレでガンダムの話をしても全くスレチにならないんだから仕方あるまい

994 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 05:42:24.96 ID:8d3GZDd30.net
R-TYPEの話からの繋がりがあってということなら本当にスレチじゃなくていいんじゃない
Rの設定からのネタこじつけ遊びとか話が自然に逸れてしまうこともあるだろうさ
別の話題化して、更に話が長く続くようなら別スレでやれってなるから、全くスレチにならないってのは無いけど

995 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 06:47:13.47 ID:Sl3KEitS0.net
>>981


996 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 07:15:03.34 ID:sP5ynSCp0.net
初代はゼータガンダムが終わって少しあとだから世代は大体被ってる。ケンカするなよ

997 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 07:19:12.49 ID:LJG0gBNP0.net
どっちも宇宙戦争の話だけども
このスレでこの話は終わりにしようや

998 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 07:32:41.80 ID:sP5ynSCp0.net
そうしよう

999 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 07:39:13.47 ID:sP5ynSCp0.net
大佐になるまで称号が手動選択と知らなかったので、ずっと新人パイロットの大佐だった。

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 07:41:26.28 ID:5Kh4QuMW0.net
1000ならロードマップ通り開発される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200