2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE11.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:10:55.34 ID:QWcZmJe00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE10.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1622598941


公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:13:30.75 ID:j7EOCB6v0.net
>>1

3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:14:10.23 ID:QWcZmJe00.net
よくある質問と回答

Q:DOSEゲージがなんか物足りない
A:コンフィグ欄で前作のような円形に切り替えることが出来ます

Q:エンデングのBGMが物足りない
A:こちらもコンフィング欄で日本語歌詞verに変更することが出来ます、自分に合う方にどうぞ

Q:クリアしても機体増えません!
A:今作ではR’s museumから機体を開発していくという形式をとっています。資源を集めて人類の未来の為に機体を開発していきましょう!

Q:コースエディットどうやんの?
A:スコアアタックモードの一番上から変更出来ます

Q:DLC入れたのにスコアアタックでステージが選べない
A:オマージュステージコースを最初からプレイして解放してください

Q:機体開発でパスワードを要求するものがあって困ってます
A:3番は「loveandpeace」、24番は「granzella」です、入力の際は小文字で入力してください

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:15:05.12 ID:qA7riMbz0.net


5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:15:30.40 ID:QWcZmJe00.net
建ってなかったと思わなくて焦って建てた
次スレ安価は>>970とかでいいか?

6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:16:30.02 ID:j7EOCB6v0.net
名案にごつ

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:35:07.54 ID:1Qd+AP5v0.net
>>5
立て乙
それで良いかもね
提督トロフィーまでのモチベーションの維持を承りたい

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:39:39.18 ID:QWcZmJe00.net
ノーミスじゃないなら高難度で色々遊びながらプレイできるのにな
必然的に低難度安定クリア周回ゲーになるからつらい

9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 20:51:07.20 ID:v0mODdw10.net
グリーンインフェルノをタイムアタックだ
Practiceならボス曲流れて弱点引っ込み始めたあたりでスペシャルウェポン

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 21:00:35.75 ID:QWcZmJe00.net
ノーマル以下ならハーデスで砲台を波動砲一撃で壊滅させて尻にフォース付けて左上待機
最初の弱点露出を波動砲一撃で狩れるからもうこれ以上早くは無理そう

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 21:03:22.16 ID:iu2Pz2mc0.net
2.0ボスはシャドウビット装備・フォース前で
右下が安置、でOK?
TYPER3で何機種か試してみたが失敗してない

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 21:33:49.06 ID:WXmFbKEm0.net
種が防げりゃなんだっていい シールドでもサイビットでも

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 22:12:44.12 ID:iu2Pz2mc0.net
そうか
シャドウの時の方が事故率低いと思ったが
たまたまかな

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/08(火) 22:49:45.78 ID:QWcZmJe00.net
俺はレオ2青レーザー中央寄り左下派だが極稀に事故るくらいだな

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 00:55:25.67 ID:bvV8Efz70.net
シャドウの方が防御力があるのかも知れない
今作は防御範囲が見た目通りだと思ってはいけないようだしな

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 02:07:47.96 ID:35acKz9da.net
ドンマイなら欲張った動きをせず時間切れだけを狙う限り100%勝てると思う
他だとどうなんだろ……シールドビットは試した事なかったな

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 04:17:03.68 ID:KtzzanB30.net
>>前スレ1000
XSXは処理落ちしない

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 06:49:43.20 ID:sUoRcGo40.net
シャドウは残像があるから2ボスの時に有利って言ってる人いたな

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 07:47:01.83 ID:98Fac9nEp.net
ビットは各ステージで一個くらい置いて欲しい LEO君で道中死んだら悲しい

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 07:48:59.07 ID:Jl9NLfinM.net
サイビットは一個ずつ装備にしてでも配置数を増やして欲しい

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 07:58:03.20 ID:2MB9M4hWa.net
>>19
POW大量出現地帯にせめて1個ぐらい出ろよとは思うね

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 08:15:29.73 ID:Bozr6EoBa.net
LEOはレーザーアイテム拾ったらビット付くようにしたら良いのに
一つ目がビットで二つ目でフォースが来るように

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 08:39:50.17 ID:6r4006NGa.net
POW大量出現でビットが出るのが7.0だけなのがなぁ

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 08:49:34.48 ID:sUoRcGo40.net
無くても攻略はできるんだろうけどももっとビットで遊ばせてって思うな。

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 08:57:33.98 ID:5BL4LrsS0.net
絞る意味がねーんだよな
いろいろな機体があるのにな

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:03:20.46 ID:vJSYftOm0.net
出現箇所 1・4・7面ってのは初代リスペクト・・・って感じなんだろうか
そこじゃねえ、と言いたいが

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:08:14.47 ID:2Y3JEKlR0.net
ビットがあると楽になるよーみたいなポイントあるわけでもねぇしな
レオやイメファイ機が困るが

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:12:18.08 ID:vI4UjytRr.net
ビットがメインの機体あるのに絞る意味がマジでわからん

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:17:16.04 ID:pt1wp++h0.net
6.1なんてビットが最も輝くステージじゃないか?

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:21:45.35 ID:wFDq+iiQd.net
オプションでレーザークリスタル→ミサイル→ビットと変化するようにできれば良い

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:33:57.08 ID:TD33PlKAd.net
>>10
ハーデスならそもそも早め(ピストン引っ込み始めぐらい)にDOSE解放で弱点開いてすぐ倒せるよ

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 09:50:38.11 ID:r4QadPtx0.net
追加DLCきたぞ!!

https://www.4gamer.net/games/423/G042363/20210608079/

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 10:11:25.38 ID:dfS0PUdma.net
>>32
よしナイス!とに購!

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 10:19:56.08 ID:kL0jx1om0.net
さらっとネタバレしてて草

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 10:24:19.97 ID:9PCK9AlP0.net
Steamに出したら買ってやるよ
なんで一枚絵作ったりやパワポに使うこと想定でCS機コンテンツなんだよ

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 10:25:31.36 ID:FDnNvyNE0.net
ビットって子供用の補助輪を訪仏させる

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 10:33:00.35 ID:FDnNvyNE0.net
そもそもLEOやイメージファイトをR-TYPEの世界に持ち込んでほしくなかったし
もしオマージュで持ち込むならちゃんとバランス取ってフォース無しにすべきだった
TACTICSはよくやってた。戦車も重力下で飛ばないし

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 11:06:20.78 ID:cncvwrb00.net
イメージファイトはともかくLEOは原作当時のアイレムが決めたんだから仕方無くない?
フォース無し案は賛成。それなら火力と釣り合いが取れると思うし

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 11:16:42.75 ID:nod9WcF00.net
LEOはR-TYPEではなかった……!?

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 11:23:47.94 ID:yMOh3Yuha.net
敵戦車が飛ぶIIもR-TYPEじゃなかった…?

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 11:37:00.72 ID:U+zXotcka.net
ヘッドがスポーンと飛んでいくとかアホやでほんま
九条は反省したほうがいいよ

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 11:54:49.13 ID:PI82zYNqd.net
UのオーライとFINAL2のオーライだとかなりイメージ違うけどね

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:07:01.56 ID:r4QadPtx0.net
そうか?
結構忠実に再現されてて初見時テンションあがったけど

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:13:34.07 ID:+ulG3CD9a.net
オーライくんのクソ硬が再現されてない

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:15:25.71 ID:wG+QoTIkd.net
LEOはバイド不存在世界線だから波動砲もフォースもない設定どこいった
あとサイビットは押しっぱで飛ぶ仕様にしてくれよ

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:24:54.22 ID:pjkjSFgIa.net
フォースの存在しないLEO世界ならともかく
フォースのある世界ならフォース付けない理由はないじゃん
なんでLEO用の強力なフォースまで盛ったのかは疑問あるけど

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:29:52.76 ID:JqsqGqFA0.net
オーライと言えば糞硬い上に大量に出てきて画面中央を制圧されるイメージだったが
今回は特記するような敵ではないって感じ

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:44:03.22 ID:vJSYftOm0.net
画面に2〜3機程度しか出てこないもんな
圧迫感が無い
形状・サイズも違うし色味も渋さが足りないんで
余計ダサく見える

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:52:53.89 ID:Bg/4Ngq/a.net
弾幕で圧迫してくる前に個別に撃破しやすいのが惜しいね
もっとタイミング詰めて一斉に出てくればいいのに

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 12:58:12.53 ID:5BL4LrsS0.net
初見は結構圧倒された
やるとしたら難易度上昇で更に増やすか?

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:03:10.34 ID:r4QadPtx0.net
tyre3なら後ろからオーライくるとこ結構圧迫感あるぞ
LEO2使って雑魚扱いするなよアロヘでやれ

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:03:14.82 ID:NMSTK2Gw0.net
糞火力と馬鹿でかい当たり判定で原作オーライ相手したくねぇ

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:08:07.24 ID:vJSYftOm0.net
>>51
アロヘでTYPER3でもフォースショット使えば結構柔らかいんだが・・・
偵察機でなら流石に圧迫感あるなw

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:14:36.07 ID:Ce3w9uY/0.net
フォースショット弱くしてくれていいからレーザーと噛み付き強くしてくんねぇかなぁ

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:22:40.28 ID:NMSTK2Gw0.net
他の武装が弱すぎて相対的にフォースショットが強く見えてるだけだから弱体化したら駄目だろ

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:26:48.55 ID:5BL4LrsS0.net
いや弱体化してニードルフォースの弾幕量とか増やしてくれ。増やすってか戻して
フォース分離は雑魚散らしに有利くらいでええんや
今は万能すぎ
防御判定も旧作に戻して?

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:27:59.21 ID:vJSYftOm0.net
POWのニードルフォースの弱体化ぶりにワロタ
今回フォースのショット弱い奴は人権無いな

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:37:22.86 ID:FDnNvyNE0.net
オイオイw文面から見てキウイの事だろ!
そこまで書かないと理解できないのかよw

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:40:52.59 ID:FDnNvyNE0.net
それとLEOはナナオが作ったゲームでそれじゃ売れないから名前とキャラをつけた別作品
R作品にもしLEOを入れてフォースを付けるならサイビットを無くすかどちらか削るなりしないとバランスが崩れる

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 13:47:39.05 ID:FDnNvyNE0.net
R-11は原型とどめてないしGALLOPは話題にすら出ないからもうどうでも良い

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 14:10:52.52 ID:tRuDLPf20.net
>>37
ダライアスバースト「なんかすんません」
オパオパ他「俺らも調子にのりました」

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 14:12:35.38 ID:29vvqDV60.net
ダラバーのやつは機体毎に性能が全然違くて再現頑張ってるなとは思ったよ

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 14:20:19.52 ID:OmOt/5pfM.net
Leo2とかルビコン出ちゃってるから他も前回を踏襲の未来がほぼ確定な気がするけど、途中から開発系統が全然変わってきたりしたらそれはそれで

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 14:49:36.18 ID:FDnNvyNE0.net
ダライアスバーストのコラボは大絶賛してるけどね
あの世界でコイン出すファンタジーゾーンコラボは神仕様
Rが移植したらレーザーウェーブ7wayだけになってフォースと波動砲強制だろうけどw

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 14:53:47.29 ID:FDnNvyNE0.net
毎度毎度このスレ読解力低すぎる人間が多いのか自演かしらんけど
>TACTICSはよくやってた。
と書いてあるのが理解できないのかね?
コラボするならちゃんとやれば評価する!とまで書かないと理解出来ない人間?

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:06:20.16 ID:EMidnYgZa.net
ここの無能野郎はみんなリアルで使い物にならない社員なんじゃねwww

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:17:10.26 ID:x8cpgy61M.net
ダラバーに他キャラぶっ込むのと
Rにぶっ込むのは同列じゃなかんべ

Rはそもそもフォースありきで
バランスとってるんだから
そのゲーム内へ他キャラを再現されても
地獄をみるだけやぞ
他キャラ参戦前提でステージ作っていたら
それはそれでヌルゲーだと
文句言うんだろ

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:24:42.26 ID:5BL4LrsS0.net
>>66
経営者のが多いらしいぞ

ID:FDnNvyNE0 とかつまんねーレスをわざわざネタとして話題にして貰ってるのに気づいてねーレベルだし

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:26:00.89 ID:JqsqGqFA0.net
16tフォース

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:28:16.98 ID:9PCK9AlP0.net
会いもせず知りもしないただ一言二言喋ってるだけの場出他人を判断できるなんてずいぶん慧眼ですこと
その観察眼に御見逸れいたしますわ

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:30:01.95 ID:tRuDLPf20.net
木槌がついた機体「9th GEN」とか出ないかな

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:37:00.85 ID:kL0jx1om0.net
>>36
補助輪付けてフランス行くのは大変そうだね

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:39:50.66 ID:V/bg+3cJa.net
会いもしないでとかウケるわw
好きなタイミングで見たり調べたりできて面と向かわず
文面のみのやりとりでこれだけ無能さ発揮すれば
リアルなら更にどれだけ使えない糞人間か十分判断できふだろw
書類審査とか知らないのかねwww

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:43:58.98 ID:FDnNvyNE0.net
そういえばちょくちょくビットの話題出るけどビットが最大限活用出来たのって
初代のラス面しかないんだよな
片側ビットだと3面巨大戦艦の上部砲台壊す時だけ
今回そもそもビットスピンすら出来無いんだから
取り外し不可能なフォースみたいなもんだしむしろ1個も出なくても良かったんじゃない?

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:46:52.63 ID:9PCK9AlP0.net
グリッドロック・レッドさんかな?
すまんブルーが居ないのでデジタルセックスアピールやめてくださいます?

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:47:06.91 ID:V/bg+3cJa.net
肥溜めに集る蠅信者集団www

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 15:57:16.24 ID:FDnNvyNE0.net
>>67
フォース無しコラボ機なら弾消す属性ショット作ったりアイデア次第でバランス取れるだろ

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 16:11:45.66 ID:ltnclvY5M.net
ニューロンフォース
ピピルフォース
パーサーフォース
イボルフォース
ミクラスフォース
トライ(ゴン)フォース

でっちあげりゃなんでも出来る

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 16:14:44.53 ID:tRuDLPf20.net
永遠の「途中でロールアウト組」
それがビット

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 16:22:09.41 ID:oXUXQRAp0.net
>>67
すでに強い機体を使うとヌルゲーになってるみたいだけど...逆にヌルゲーだからクソゲーと言われないですんでるのかも?

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 16:42:06.38 ID:nod9WcF00.net
当初の目的からすればシャドウフォースが完成形のはずなんだけど、それもビット枠に装備されるわけじゃないんだよな
ビットとは、人類が生み出した悪夢。 覚めることのない悪夢。ビットとは……

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 16:58:05.63 ID:FaxFr/ev0.net
みんなだいすきチーズビット!

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:22:50.16 ID:RuWPtlXT0.net
各種エフェクトが派手なのは良いんだけどそれに重なって弾が見えなくなるのなんとかして欲しいなあ

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:26:07.43 ID:EHX4AwqW0.net
この流れなら言える。今作は効果音がめっちゃ好き。
とくにぶら下がってる奴から排泄されるスライムの音とかゲーミングのっぺり戦艦のコアピストンの金属音とか。

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:26:40.84 ID:GgzlfmCG0.net
ボス戦だけ練習したいからそれ用モード作ってくれないかなー

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:37:28.86 ID:NMSTK2Gw0.net
2ボスもフルパワー前提だからパターン覚える為に何度も道中やるのダルいよな
ランダムパターンと高耐久もやしで事故狙うのやめろ

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:48:23.95 ID:sUoRcGo40.net
ボスラッシュモードとボス個別モードが欲しいな。
ボス戦がシームレスにつながってるから面倒なのかもしれんが

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:57:45.59 ID:m7LEqQiXa.net
>>41
ポッドシュート = ヘッドシュートwww
ポッドシュート連射する度にカツラが音を立てて吹き飛び
何事も無かったかのようにオムツの如く尻に装着!
またあのコントが見れそうだなwww
ゴミOFマジ要らねーwww

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 17:59:29.06 ID:m7LEqQiXa.net
ボスモードとかそんな気の利くもの入れられるはずがない

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:00:53.82 ID:kkD8R3OG0.net
>>84
もやしが生える音 4面ボスを吊ってるワイヤーが切れる音も好き

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:09:08.10 ID:ltnclvY5M.net
TYPER3の5.0ボス、調整する気無いなら
ボスモードか区間スタート入れろや

もしくは開発側が全機体での復活動画を公開しろ
「どの機体でもクリア出来るように作ってます」
ってのを証明してくれ

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:19:01.90 ID:v6QEzLUfa.net
>>91
素材を集めてキミだけの最強Rを探して作ろう!
(そしてデコろう!
がコンセプトだからLEO2瞬殺が解!!

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:31:22.93 ID:OihA4SXb0.net
>>91
ウロボロス?
あれキングスマインドのデコイ波動砲でデコイに当てて倒してた動画あったよ
https://youtu.be/HJFIh-wyTOw

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:36:48.58 ID:r4QadPtx0.net
>>93
これ真似してやってみたけど俺にはダメだったw
普通にバルムンクの方が楽だった

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:39:50.44 ID:x6ObJv5GH.net
デコイなのに波動砲とは

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:41:44.77 ID:ltnclvY5M.net
>>93
そのやり方は知らんかったがドンマイでの復活は
開幕4ループ当ててからフォース切り離し誘導で
ぐるっと回る方法で出来たよ
強キャラじゃなくて可変機とかエキドナとか弱キャラの話

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:44:13.00 ID:rzgl5f+B0.net
おもしれーことするなぁ
見た目ほど簡単じゃないんだろうけど

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:56:41.74 ID:h7HZ7cy/0.net
7.0ボスの途中の4連掃除機の口 質感がオナホみたいにぬめっとしてて違和感が

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 18:59:52.95 ID:HqJ5nfO20.net
全機体でいけるかはわからんけど色んなやり方が発見されて面白いね

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 19:01:40.30 ID:5BL4LrsS0.net
AI理解している化け物R-TYPERだと弱機体でも潰してるな

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 19:12:20.59 ID:OihA4SXb0.net
ミッドナイトアイvsウロボロス
https://youtu.be/xq-Z951AEmk

R-9でウロボロス
https://youtu.be/Gs-IkvevCLc?t=675

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 19:13:10.96 ID:6ilQ5rCia.net
他人の褌で相撲とる下手くそ
または、漁夫の利

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 19:19:30.43 ID:FDnNvyNE0.net
695e-Ee3Uは基地外だから相手するな

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 19:19:58.90 ID:yF7CY0R+M.net
フォースに弾当てた時の音がいいな。ただの無敵音だけど

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 19:34:10.56 ID:sUoRcGo40.net
>>93
すっご、、、
こんなこと出来るんだな、、、

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 20:02:09.56 ID:UOCLcZiz0.net
今まで出てる55機全部使ったけど
ギャラリーの14番目が埋まらない
あそこにR-9C系の何かが来るんだろうか

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 20:03:13.49 ID:FaxFr/ev0.net
14と28は埋まった報告を聞いたことがないな

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 20:18:16.38 ID:nRnenXUaM.net
パウの分のギャラリー追加はない、でOK?

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 20:55:47.29 ID:FDnNvyNE0.net
No14はバルムンク系開放で反映されると思っていたけど違うらしい

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:10:43.06 ID:m+FGdAdH0.net
他のゲームの話ですまんが
クラファン達成で開発しているゲームのサーバーとバックアップ全部消えたって
こんな事もあるのね…笑えない

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:12:09.72 ID:NDUKqPp20.net
クラファン関係なくデータ消えたエピソードはあちこちにある

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:16:08.65 ID:L6yrLRtZ0.net
 小刻みに動くのがポイントっぽいね、

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:18:09.82 ID:OihA4SXb0.net
ギャラリーよりも機体数をだな

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:29:27.22 ID:FaxFr/ev0.net
小刻みに動くといえばパイロットデータのPlan(機体使用率)の一番上の機体名が
小刻みに左に動いてはもとに戻るを繰り返してるんだが…ナニコレ…

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:54:43.56 ID:40cOz/7U0.net
>>114
バイド汚染

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 21:55:41.51 ID:FaxFr/ev0.net
そういワレるトかえスコトバがなイ…

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 22:12:48.83 ID:Ma+tvNH40.net
RT3での動画が上がってる中周回遅れではあるが、アローヘッドでRT2ウロボロス突破できた
RT1は大して練習しなくてもなんとかなったけどRT2から完全に別物だわ
クソボスと思ってたが一周回って楽しくなってきた

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 22:17:08.50 ID:sUoRcGo40.net
魚って耐久力があがってるだけで、行動パターンとかは一緒やろか?

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 22:50:56.82 ID:wijn318t0.net
>>110
メリィの呪いだろ

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 23:08:29.34 ID:5Q5J5h3Q0.net
久々に来たけどPOWアーマー追加されただけかよw

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 23:21:21.89 ID:vJSYftOm0.net
しかも超弱いw

発売から40日経ってこれだからね

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/09(水) 23:57:53.11 ID:WBO6Q6lsM.net
レオ 2の青レーザーで画面外のバイドバイドシステムα倒すと謎の青エフェクトが残る
触れると死ぬ
意味不明な死が多いけどもしかしたらこういうバグかもな

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 00:10:50.77 ID:iTzM+hlO0.net
X3の中ボス、何で死んでるのか意味不明だったのがようやく判明
下にあるビルだった。。。
死んだときのエフェクトが派手過ぎて死因が見えないのどうにかして。。。

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 00:13:02.06 ID:Fw+9ojeb0.net
自機死亡後 「は???」って声しか出ない
今時珍しいゲーム

まさに令和のグラIII・・・
いや、そう言ったらグラIIIに失礼か
向こうは曲やステージ展開が素晴らしかったもんな

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 00:45:35.88 ID:h+nJbyNf0.net
グラ3は「今のは当たってないだろ!」
このゲームは「今何に当たったんだ?」

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 00:48:11.11 ID:M+cKKlH00.net
友達とやっても「今なんで死んだ?」「分からん」ってなるからすごい

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 01:32:20.41 ID:btBuxiTza.net
>>123
あそこの壊せる広告は死ぬね

デルタもあの広告死ぬっけ?

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 02:12:56.10 ID:Hzy8OZkA0.net
地形にブツかっても平気だけど、細胞とかクレーンとかの破壊可能オブジェクトにブツかると死ぬ
かと思いきや敵の破壊不能パーツでも死ぬ
ウスボーラックの外側は平気、内側は倒したあとでも死ぬ
7.2の残骸は平気、ゲーミング戦艦とGIは死ぬ

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 03:11:07.99 ID:M+cKKlH00.net
>>127
逆に触れるだけで破壊できる
力関係が逆転した形

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 03:20:02.58 ID:goCilE1Oa.net
ゲー戦は序盤にしっかり触れるとこなかったっけか
あと右上の2砲台の所、上側のを壊した土台が左からは触れたけど下から触ると死ぬ謎判定だったはず

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 03:40:35.19 ID:XlY9Ty280.net
何かに当たって死んでも爆風で見えないのがほんとダメ

132 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 03:56:17.45 ID:2vxJshZ5M.net
X2.0の足場も下から触るとダメっぽい。上からなら着陸できるからセーフって事?

133 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 04:58:41.67 ID:FxfXnBxj0.net
ランダムでステージと機体が選ばれてノーミスやノーコンティニューで何面までいけるかみたいなチャレンジモードつけてほしい
機体はたくさんあるけど一通りクリアすると機体変えてまで遊ぼうって気にならない
なんか機体の多さを生かせてなくてもったいない気がする

134 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 05:08:57.33 ID:FxfXnBxj0.net
>>123
俺もよくぶつかるわw
x4.0は初見時地形から吹き出してるものに当たって死んだ

135 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 05:50:38.95 ID:OtcB2GHR0.net
>>124
 グラ3の当たり判定は、グラフィックと当たり判定がずれまくってるからネタにされるんだぞ。
 水晶ステージのウニが変身しないクラゲのままなのに、当たり判定はウニ とかそういうレベル。
 こっちのフォースはちゃんと画像通りの当たり判定。

 でも皆はフォースで弾を防ぐことに面白味を感じていたのに、制作側は違う視点でいるみたいだね。
モンハンも製作者側は「不確定要素がドラマを生んで面白味に繋がる」ってスタンスでユーザーが「理不尽すぎる」って怒ってる
てのが続いてて、製作者側が「不確定要素はユーザーにとってストレスでしかなかった」って認めたのは最新作のライズでの出来
事だったし、そういうズレは色んな作品で見られるね。逆に任天堂はテニスゲーム作るにしてもテニスの再現ではなく
「テニスの何が面白いのか?」という視点からラリーの応酬に焦点を当てたゲーム作ったりしててなるほどと思わせてくれる。

136 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 05:56:28.51 ID:iTzM+hlO0.net
>>134
あれ視認するの無理だろw

137 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 05:58:12.31 ID:GSqsnRzd0.net
フォースで弾防ぐ面白みって感じたことないな

138 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 06:43:46.91 ID:Fw+9ojeb0.net
>>135
そりゃ知ってる
突然死・バグ持ち・敵弾表示優先度が低い
全体的に調整不足
出来の悪い部分が似通ってるからそう書いた
グラIIIの実プレイ上問題なのは一部の敵の判定で
1周目道中はそこまで気にならない
むしろ自機の判定自体は当時としては小さいね

それと別にフォースで弾防ぐが面白い訳じゃなくて
単に防御手段として信頼出来ないから皆不満なんだが
そこを見た目通りの判定にして何か意味あるの?ってとこ
フォースも自機も障害物も

139 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 07:20:33.06 ID:DDuReeiKa.net
>>129
なんか違和感あるんだよな、って思ってたら死ななかったからか

歩道橋といい、広告、クレーンといい、何故死ぬようにしたのか、まぁあの速度で歩道橋に突っ込んだらコックピットはおじゃんになりそうだからそこだけはありかもしれんが…

ゲーミング戦艦の腹部装甲や回転虫砲台、キノコ砲台の外側のように死なない判定を作れるんだから普通に出来そうなんだけどね

140 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 07:23:16.33 ID:eUAtIwX8M.net
グラ3、1周目なら判定注意するとこは膨らむモアイ
ボスの短レーザー、ペン蟹と肉団子ぐらいかなあ
復活も含めると中泡とかエニグマ泡とかザブとか面倒いが

このFINAL2は自機周りの判定が既におかしな事になってる上に
エフェクトで全てを隠す仕様だからクソなんだよな
常時イライラしながらのプレイを強要される

141 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 07:44:39.05 ID:nYNClTC90.net
一か月に2ステージ増やして欲しいな
ゲームバランスはどうでもいいからステージ増やして欲しい

142 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 08:14:34.70 ID:NhGvtJiw0.net
x3の序盤、敵が出てくるボックスは破壊しても落ち切る前に触れると死ぬ。
7.1の戦艦も上から着地出来るけど、横からは死ぬ。

143 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 08:47:29.51 ID:rMFph6E30.net
ポリゴンで作られた2Dシューティングでも壁接触で死ぬゲームは沢山あるから
見えるもの全てぶつかれば死ぬというような簡素なルールにすべきだった
壁の表現が解りづらいから接触ダメージ無くしましたというのはただの甘えで
出来ないなら敵含め全てノーダメージにするとかアレはダメでコレはOKみたいなのは良くない
エフェクトで見づらくしたり敵弾を一番奥に表示したりゲーム作りに向いてない

144 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 08:53:26.76 ID:N6qbw9Bed.net
いうて当時のポリゴン水準からしたらデルタの壁死オミットは英断だと思うがね

145 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 08:56:29.45 ID:dTGDH8Kq0.net
デルタは壁死がなくなっても
STGゲームとしてかなり面白かったから
気にならないな

146 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:07:30.36 ID:NhGvtJiw0.net
壁死は難易度上がっても、下りはしないから採用した
ってなんかのインタビューに載ってたよ

147 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:12:51.71 ID:GSMAFcnW0.net
高難易度でやりこめばやりこむほど怒りが込み上げてくる。
難易度低ければ適当に避けてても死なないが、高難易度はより精密な操作と
ギリギリの避けが必要になってくるのに、このゲームはそれを許さない

148 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:15:04.32 ID:GSMAFcnW0.net
見えないところから攻撃される、見た目に当たってないのにかすっただけで死ぬ、
何に当たったがわからず死ぬ、こんなんばっか。
STGゲームとして破綻してるのに、よくこれで完成品としてOK出したよ。
FINAL1でもここまで酷くはなかった。

149 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:17:05.79 ID:qegJgD4v0.net
スコアアタックすると自爆して稼ぎ直しが必須になるが
提督ノーミスクリアと引換になるのほんま草
遊びを許さない苦行だわ

150 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:23:20.84 ID:qegJgD4v0.net
何に当たったのか解らんのは、だいたい急に弾撃たれたとか
フォースとビットの間すり抜けされたとかだな

ちなみに自機の判定はだいたいこれくらい(画像うpし直し)
https://i.imgur.com/rWrgvuo.jpg

151 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:28:02.11 ID:eUAtIwX8M.net
肉壁だけじゃ判断材料にならんよ
ドプケラの尻尾の先なんかも全然めり込めないでしょ

152 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:34:05.42 ID:qegJgD4v0.net
あくまで自機の基本判定であって、敵の接触判定によるから
結局は敵が個々に持つ判定にもよる
ドブケラの場合は相手の当たり判定がでか過ぎる
2面のもやしとか明らかに腹にブッ刺さってるのに当たら無かったりする
逆ににフォースアイテムだと明らかに被弾判定に被って無さそうでも取得できるのに
機首や尻を掠めても取得できないから縦に接触判定がでかいっぽい

まあ否定するなら検証してデータくれ

153 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:38:53.93 ID:OtcB2GHR0.net
見た目通りは見た目通りじゃないのか? そういうルールって事だろ。
それが面白くないってのは理解できる。
ここのやりとり見てると『納得のいくミス』ってのも大事な要素なんだなと気づかされるね。

154 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:39:14.47 ID:8PLd846X0.net
斜め移動の急加速で事故るのがなんとも

155 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:40:14.52 ID:U+vOI8dXM.net
この判定で4面の2way砲台が画面端から撃ってくるから回避不能でよく死ぬわ

156 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:45:52.85 ID:qegJgD4v0.net
判定云々以前に、お前それ背景じゃなかったのかよ!みたいな事が多いのもな
特に7.1

157 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:46:34.45 ID:2mGXwVkd0.net
・死ぬ壁と死なない壁
・フォースで防ぐ球と防げない球
・フォースで防ぐ角度と防げない角度
ここら辺が曖昧というか死なないと覚えられないの多すぎるから理不尽要素になってストレスになってる感

158 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:49:17.25 ID:ptk+GvFzd.net
初代の全1の人がアールタイプのいいところはプレイヤーの操作に素直に応えてくれるところって言ってたな
機種増やすとか設定に凝るとかより大事なところがあるんじゃない?

159 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:50:11.48 ID:nxovOb+kd.net
>>156
7.1後半はまともに相手するのも馬鹿らしい
左上→戦艦の下潜って通り抜けた後左上に戻る→噴射回り込み演出の後は右上放置でOK

160 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:50:35.33 ID:Fw+9ojeb0.net
これが初作ならよくわからん死に方する、判定でかくてよくわからん糞STG
そういうゲームなんだ、で終わるが
シリーズ物ならもうちっと過去作からのプレイ感覚重視しろって感じ
これまで培ってきた物をリセットしたあげく斜め下を行ってるもんな

161 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:53:14.81 ID:qegJgD4v0.net
>>159
一回クリアして解ってりゃそれで良いんだけどな
発進して奥から手前に出て来るウェーブマスターにぶつかって死んだときは笑いが出た

162 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 09:59:08.61 ID:GSMAFcnW0.net
>>153
『納得のいくミス』
STGゲームってそれが最も重要だと思うんだよね。
FINAL2はシリーズで最も理不尽死でストレスがたまるゲーム
なんで死んだかわからないか、明らかに避けたと思ったのに死ぬから
次こそはうまく避けてやるぜ!って意欲がわかない

163 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:02:14.71 ID:ptk+GvFzd.net
フォースの付け替えとかイメージファイトの赤ポッド、ドラゴンブリードの丸まりみたいな、操作してるだけで気持ちいいってのがアイレムシューティングにはあったよね

164 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:11:04.91 ID:GSMAFcnW0.net
少なくとも、旧作はどんなに難しくても、自分の操作ミスや
明らかな避け損ないで当たったことを認識できたし、エフェクトで
敵弾が見えなくなるなんてこともなかった。
でもFINAL2ではこれでいいと思ってるからこうなってるんだろう。
これは製作者のゲーム設計思想。要するにSTGを作るセンスが欠如してる
STGプレイヤーの気持ちを理解して作ってないのが致命的

165 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:14:08.24 ID:TER4pL2Op.net
今の時代は横シュープレイヤー自体が希少種なんで、その気持ちがわかる開発者となるとほぼ居ないんだろうな

166 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:22:17.40 ID:IJS7yXwn0.net
LEOでステージ1でビット取ってステージ2で他の機体乗り換えたらビット2個ついてるのかな

167 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:22:54.13 ID:GSMAFcnW0.net
>>165
いやでも製作を総指揮してる九条氏は旧アイレムのアーケード時代から
作ってるんだし、わかってないはずはないと思うんだけどね
指揮能力が低いのか、部下に任せっきりでなんも仕事してないのか、
そもそも九条氏に才能が無いのか知らんけどw
FINAL1がダメでその反省を生かしたはずのFINAL2がこの出来だから言わずもがな かな?

168 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:23:54.56 ID:hn6+Nlb70.net
一部の格ゲーで実装してるような攻撃判定と被弾判定を赤青の四角で表示するモードほしい

169 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:27:53.70 ID:FzUrwshD0.net
6de9-PRuz
こいつ高難度でやりこめばやりこむほどと言ってるのにずっと初見殺しに文句言ってるのウケるな
パターンゲーなのに何言ってんのって感じ
やりこんでないだろお前
前スレでもひたすらDLC叩いてるしこういう奴がただ貶したいだけのカスなんだよね

170 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:31:35.30 ID:AvjnetIvM.net
>>166
LEO系統は一個で二個取った扱いだから最強装備のトロフィーも取れるし、以後他の機体に乗り換えてもビットは二個付いてるよ

171 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:32:07.07 ID:NhGvtJiw0.net
>>166
ついてるよ
逆にLEO以外の機体でビット1個状態クリア→
次ステージLEO出撃してもビット2個スタートになる。

172 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:43:25.29 ID:GSMAFcnW0.net
>>169
TYPER3で初見殺しとかウケル
お前は一度見ればTYPER3でも余裕でクリアできるくらいの腕なのか。スゲーな

173 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:57:18.35 ID:FmVpWirXa.net
>>169
コイツ人の意見にケチ付けるの好きみたいだけど
ひのきさん本人かひのきさん同等の腕あるのかね?
コイツこそエアプな気がするんだけどw
いつまでも他人の褌を自分の手柄にしないで反論あるなら通し動画UPしろ
UP出来なければ屑人間確定な!

174 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 10:57:30.89 ID:FzUrwshD0.net
>>172
1回見ただけで余裕でクリアとか訳わかんない事を言い出して話逸らそうとするのやめてくれませんかね
何回もプレイして死ぬ場所を覚えてパターン構築するのがパターンゲーのやりこみだろ?
何で死んだかわからないとか言ってる時点でやりこんで無いよねw

175 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:02:00.46 ID:xFuWogb40.net
今どき珍しいアウアウ自演野郎だから優しくしてやれ
スレの珍獣だぞ

176 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:02:52.84 ID:FzUrwshD0.net
突然別の奴が妙な擁護入れてくるのもいつものパターンなんだよなあ
自演ガイジくたばれやマジで

177 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:06:24.16 ID:DErV5KKla.net
695e-Ee3U
出てきたな自演基地外野郎w

178 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:09:39.18 ID:xFuWogb40.net
>>177
わざわざ擁護してやったのにお前というやつは

179 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:12:14.10 ID:GSMAFcnW0.net
>>174
高難易度の話をしてるのに、初見殺しに文句言ってるとか訳の分からん事言ってきたのはお前だろ
俺はTYPER3で全ステージクリアするくらいはやってるが、当然お前もそのくらいはやってて話してるんだよな?
その上で、FINAL2がシリーズ最高傑作だ、って言うなら、へぇ〜って言うしかないが

180 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:17:04.52 ID:FzUrwshD0.net
>>179
何に当たったかわからないって要は初見殺しの事じゃんw
来るのがわかった上で判定の大きさ等で避けられないとかならその主張もわかるんだがな
あとそうやってすぐ論点のすり替えしてくんのやめろ

181 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:18:23.94 ID:dTGDH8Kq0.net
なんでこんな喧嘩してるんだよ

182 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:20:42.55 ID:GSMAFcnW0.net
>>180
俺の質問に答えろ。お前はTYPER3で全ステージクリアするくらいはやってるのか?
でないと話がかみ合わないだろ

183 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:20:56.41 ID:+XYtZBvga.net
コイツエアプだからランダム要素一切無いと思ってるか
機械並みにドット単位フレーム単位で毎回同じトレース出来るプレイが可能とか思ってるんだろうな
四の五の言わず動画UPすれば良いだけなのに負け犬の遠吠えかw

184 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:24:01.28 ID:2mGXwVkd0.net
>>181
バイド汚染

185 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:25:01.80 ID:FzUrwshD0.net
反論できないから論点逸らす事しか出来なくなっちゃったねえw
高難度をやりこんでると言い張る癖に何で死んだのかわからないと文句垂れ続けてる矛盾を説明すれば良いだけなのになw
なのでこいつはただ貶したいだけのいつもの自演ガイジの荒らしって事で終わり

186 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:25:02.03 ID:+XYtZBvga.net
因みに俺RT3難易度の動画だけUPしてるわ
ゲームが糞なのは同意だから
くだらないバージョンアップなんかより
ゲームの根幹部早くなおしてほしいね

187 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:25:19.24 ID:nxovOb+kd.net
>>161
あの面後半ほとんど当たらない中に当たるやつが混じってるのがイヤらしいよな
噴射回り込み演出の後も左上にずっといると当たる砲撃が一発だけあったり

188 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:27:24.17 ID:oaGfvonf0.net
LEO2以外の機体でtyper3ヤテベオルクスを安定撃破できる者だけが石を投げなさい

189 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:29:32.85 ID:rijs0KBqa.net
同じパターンゲーでも、
初代、2、3、Δ > 越えられない壁 > FINAL1、FINAL2
これが現実。でもそれを認めたくないFINAL2信者哀れなり

190 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:29:42.59 ID:Fw+9ojeb0.net
>>188
スレイプニルで楽勝だから石投げますw

191 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:29:48.88 ID:xFuWogb40.net
バイドアウアウのせいでグランゼーラへのヘイトが減ったからステマ要員かと思っちまうぜ
より大きな悪を用意すれば目先を反らせるみたいな

192 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:31:13.38 ID:+XYtZBvga.net
因みに179の意見に共感してるから賛同してるけど
179と俺は別人だぞwww
何と戦ってるのか知らんがその辺にUPされてる動画見てても
何に当たったかエフェクトで見えない動画が巷に溢れてるのに
そこまで言い切れるコイツの目玉おかしいわ

193 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:31:37.26 ID:TER4pL2Op.net
今作は特にパターン構築の恩恵が大きくて、素のシューティング能力低くてもなんとかなるのが良いところ
シューターじゃない俺でもRT3ノーミス出来た

んで、難易度が高くなるほど完全にパターン構築仕切れる機体が減ってくる
アロヘRT3ノーミスの人が凄いのはパターン構築出来ずに気合避けになってしまってるシーンを突破できる能力があるから
あれは真似できない

194 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:34:42.13 ID:FzUrwshD0.net
>>192
お前相手するまでもないと無視してたけどそういうのほんとわかりやすすぎるからやめた方が良いよ

195 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:37:08.49 ID:GSMAFcnW0.net
>>185
お前は俺と同じ土俵に立ってさえいないって事だな。
全ステージTYPER3でクリアしてから言え

196 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:37:15.23 ID:GSqsnRzd0.net
正直、そこそこ安定してR-TYPER3クリアできるようになったからFINAL2信者でいいよ

197 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:38:39.33 ID:s3MtZUS80.net
>>188
シャドウビット装備のケンロクエンがボスに限っては最適解だと確信してる

198 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:38:54.44 ID:+XYtZBvga.net
>>194
オマエまでガイジかよwww
やっぱキメーな

199 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:39:07.46 ID:FzUrwshD0.net
>>195
もうその話終わってるんですけどね
君の負けって事で

200 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:42:30.48 ID:+XYtZBvga.net
擁護してる信者か社員は相変わらず口ばっかだなwww
キモガイジマジうけるわwww

201 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:43:16.09 ID:Fw+9ojeb0.net
>>197
やっぱシャドウビットの方が事故率低い感じ?

202 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:46:40.69 ID:GSMAFcnW0.net
最初から高難易度の話をしてるのに、TYPER3をクリアしたこともない奴が
噛みついてくるの意味わからんわw

203 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:47:17.29 ID:d6y6p/CR0.net
スレイプニル、通常コースだとミサイル1段階スタートだから道中が結構辛い
レーザー垂れ流してないでディフェンシヴ改のショットも使いこなせよってことなんだろうが

204 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:49:59.57 ID:iTzM+hlO0.net
X3の中ボスが安定しない。。。
下のビルで死ぬのが分かったから事故率は減ったけどモリッツより全然強い。。。

205 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:51:01.85 ID:NIamlWmUd.net
x3のボス原作より武装増えてる気がする
ノーマル以下でも

206 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:52:54.52 ID:+XYtZBvga.net
まあエアプじゃない第三者が見てどっちが正しいか判断するだろ
動画UPせずRT3の1.0だけ安定クリア出来ますとか正直話にならんしな
信者マジで気持ち悪いから変な擁護するなwww

207 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:53:38.47 ID:d6y6p/CR0.net
一番右の砲台以外も一回破壊した痕から新しく生えてくるとこあるから忘れてると事故る

208 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 11:57:32.98 ID:s3MtZUS80.net
>>201
シールドビットでもサイビットでもなく
シャドウビットじゃないと種のゼロ距離射撃(誤用)は防げない印象
ボスに押されたシャドウビットの残像がボスの体にめり込む事で
種をかなり早い段階で消してくれてるのかなと予想

209 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:05:53.68 ID:nYpdkOKTa.net
>>208
シールド、名前負けやん(´;ω;`)ブワッ

210 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:13:28.94 ID:E64FFm8ua.net
>>209
消せるモノとか用途が違うじゃん

211 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:30:41.69 ID:MFgXsafbx.net
>>205
モリッツさんはあいも変わらずブースターの火炎攻撃と、水色のおおまる、ゲロビ攻撃で特に変化なくない?

212 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:31:26.19 ID:nw0d/yhPa.net
>>206
ID…ここだとワッチョイになるのか
それ添えて出された動画このスレで見た覚えないし
腕がいい本人だって証明された人は君を含め誰一人いないのでは?

213 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:41:23.97 ID:+pDud/RHa.net
>>212
そこそこの腕のたつシューターであれば共感する箇所は似てるから文見てればわかるだろ
解らないのは素人かエアプだから悔しければ動画だせば?と言ってるだけ

214 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:42:44.32 ID:as/Zwz/i0.net
共感(自演)

215 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:47:37.55 ID:eoD4KEGAa.net
HAHAHAじゃあ最低数千人が自演だなw

216 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:52:34.97 ID:IMbLpiRS0.net
自分の意見ならともかく他人の共感する意見が絶対的に正しく
それ以外の意見は全て素人エアプだと断定してるのがまずおかしいんだよねえ
自演するならもっと上手くやれよ

217 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:54:23.91 ID:OtcB2GHR0.net
途中のアドバルードと思われ。サーチレーザーが増えているとどこかの動画のコメントで見たな。
ちなみにこいつのパーツ、攻略本で脊髄とか書かれてたりする。どこの部位なんだろう?
まあこの攻略本、グリーンインフェルノが合体分離戦艦になってたりするし、なんかの間違いかな?

218 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:57:32.61 ID:rijs0KBqa.net
FINAL2が駄作ゲーってのは過去作プレイヤーの間では周知の事実でしょ?このスレでも常識のはず。
批判的書き込みする人に個人攻撃してくる奴ほど、全然やり込んでないからバカにされる構図
そういう奴に動画出せとか言っても無駄だし

219 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 12:58:20.33 ID:4EV2YfMta.net
>>216
IDはちょくちょく切れるからコロコロ変わるが
外からいちいち自演なんかしないぞwww
何のためのワッチョイだよwww
早めに精神病院いって薬もらってこいよwww

220 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:09:05.40 ID:TER4pL2Op.net
スレのほぼ総意なのは「FINAL1以外の過去作の方が面白かった」って部分までで、FINAL2が駄作かどうかは人それぞれ
俺もFINAL1以外の過去作の方が面白いと思いつつ、これはこれで遊べるのでやり込んでる

どういう意見を書くのも自由だけど、レスバ続けてる人はその行為が迷惑

221 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:19:44.72 ID:OXHofD7Ya.net
そういや今作の変形機組って評価どんな感じなんだ?
LEO2とスレイプニルに押されてかあんまり話を聞かないから気になる

222 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:20:11.00 ID:qYoWm8Pxa.net
駄作ってほどでもない70点辺りが客観的な評価だろうな
難点はあるし癖も強いし人によって評価はばらつくだろうけど
昨日PSストアで見たスタッフの今月のおすすめ、但し20作品もあるうちの1つになる程度ではあるんだろう

223 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:23:59.64 ID:xFuWogb40.net
>>221
本体は強い
フォースが弱いので残念ながら

224 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:25:22.03 ID:NIamlWmUd.net
>>211
ごめん中ボスの方指してた

225 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:26:35.20 ID:TER4pL2Op.net
>>221
ミサイルは最強って特徴がバルムンクで薄れたので、フォースの使いにくさが全面に出てしまってる感じ

226 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:47:13.55 ID:iahdsdgi0.net
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな げーむに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │ なっちゃって どうするの  |
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i

227 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:49:50.11 ID:Hzy8OZkA0.net
レスバの内容はどーでもいいんだけど

>>180
> 何に当たったかわからないって要は初見殺しの事じゃんw
これは違うよね

初見殺しってのは
・予備動作無しでレーザー打たれた
・地形との隙間ギリギリで止まってくれるかと期待したけどダメだった
あたりのことで、何故やられたのか理由自体は見直さなくてもわかる

敵弾見えないのは初見以前にまだ見えてすら無いんだもの

228 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 13:51:51.15 ID:qegJgD4v0.net
兆候のない突然の死!
みたいなのは初見殺しとはまた違うからな

229 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:03:41.40 ID:wRqdKK9ea.net
メ糞ハナ糞ヲワラウ

230 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:06:26.83 ID:rijs0KBqa.net
仮に平均で70点なら駄作どころか普通に良ゲーの部類じゃん。個人的にはそんなに高評価とは思えない。
平均70点ならFINAL2に80点、90点付ける人も
そこそこいるって事になるけど、少なくとも90点とか付ける人は私の周りにはいないな

231 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:07:27.88 ID:qegJgD4v0.net
アウアウウー Sa11-7CWZは書きこむ度にIDというかIP変わってるが大丈夫か?

232 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:10:11.12 ID:t1PZw+rda.net
>>231
なにを今更wワッチョイだし解るんだからOKだろwww

233 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:11:26.88 ID:nYpdkOKTa.net
>>227
後ろからキャンサーに何度も泣かされた

234 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:11:57.09 ID:HXhmCWwDd.net
そういや突然死だけどゲーミング戦艦で何もない所で死ぬ動画前に上がってたけど同じ場所で雑魚が爆発する現象が起きた
見えない変な判定が発生してるのかな?

235 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:22:21.25 ID:3HDmsLLoa.net
プログラム信じてる連中は突然死しようが何が起ころうが鈍感過ぎて気付けないだろw

236 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:38:10.20 ID:6pVD9YuUa.net
ファイナル2は駄作というよりまだ完成してない
完成してないから評価できない

237 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:39:42.00 ID:ArLtBlpOM.net
未完成で出した時点でクソ

238 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:42:06.30 ID:dTGDH8Kq0.net
アップデートのロードマップ的なの出してくれないものかな

239 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:43:54.53 ID:jEpRXqiJM.net
アプデでの不具合修正以外の追加項目すら出さんのがなあ…

240 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:46:40.84 ID:Pu1e/Guqp.net
SAOリコリス思い出した 

241 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 14:58:56.19 ID:rijs0KBqa.net
信者の人たちって、「未完成品を発売するな、完成してから出せ」
とは決して思わないのよね。謎だわ

242 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:03:06.83 ID:iahdsdgi0.net
>>241
せめてアーリーアクセスって付いてれば納得

243 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:05:28.30 ID:M+cKKlH00.net
>>241
作ってくれるだけだありがたいから
実際プレイなんてしてないんだろうね

244 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:08:52.68 ID:M+cKKlH00.net
>>236
ブロークンサンダーは駄作というよりまだ完成してない
完成してないから評価できない

245 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:09:09.87 ID:iahdsdgi0.net
次アプデまた来月かな…また新規実装1機種だけだったりして

246 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:17:59.94 ID:dTGDH8Kq0.net
オマージュステージのセット3が7月9日配信だから
それに合わせて何かアップデートあるかな
とにかくスコアアタックのリトライ機能を優先してほしいが

247 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:20:01.04 ID:M+cKKlH00.net
色々あとから直すの簡単と思わせて実際以外と難しい
直すとバランスが崩れたり既存の問題ない所がおかしくなったりするのでダルい
ダルいからもう直さない可能性がある

248 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:20:50.53 ID:GHn36smFa.net
何がおかしいか理解してないから制作側と同じ感覚なんだろうなwww

249 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:29:15.23 ID:NhGvtJiw0.net
当たり判定が分かるデバッグモードとか欲しい

250 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:31:28.61 ID:GSMAFcnW0.net
評価ってのはリリース版でするべき。
これで発売してもOKと会社が判断してるから発売してる。
なのでリリース版は正当な評価をするに値する
未完成だろうが何だろうが糞な状態で発売したら、そりゃ評価も糞だよw

251 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:33:34.16 ID:M+cKKlH00.net
>>247
つまり何が言いたいかというと
最初からちゃんとしていないとドンドン直すのが大変になるってことね

252 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 15:41:45.74 ID:GSMAFcnW0.net
>>249
そんなモード付けたら、判定が糞なのがたちどころにバレてしまうので
現状の当たり判定のままでは無理だろうね

253 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 16:23:42.27 ID:4LVa4HZO0.net
いちいちデバッグモードとか面倒くさいから
被弾の理不尽さ、視認性の悪さ、操作性の悪さは、
無敵モードの実装で全ての問題を解決ゥ!

254 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 16:37:01.22 ID:UurA8ULV0.net
無敵モードは確かに欲しい
確かカプコンアーケードスタジアムで
有料だけど無敵モードがあったな

255 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 16:40:37.78 ID:0Kuw9Q0HM.net
ああ^〜 タイトル「REZON 2」にしたいわ〜
タイトルエディットで自由に文字打できるようにしてくれ
この辺の余計な機能の実装は得意なんだろ、グランゼーラさんは

256 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 16:46:16.22 ID:rMFph6E30.net
恋は盲目と言ったところか
擁護派の主張を見る限り今の状況【全く理解できてない】んだろうな
会社の体制も集いの時からいい加減
ゲーム内容を仮に修正するにせよユーザーに何の報告もしない
発売されたゲームシステムも内容もグチャグチャ
どれだけプレイしてるかのか謎だけどこれを良作だと主張されてもね

257 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 16:57:21.31 ID:w2ALeQ/5d.net
強いやつの意見が正義ならひのきに直接色々聞いてくればいいのに

258 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:02:05.66 ID:xFuWogb40.net
そのへんは見てないみたいだぞ

259 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:12:17.66 ID:OGrVapww0.net
まずひのきって誰だよとググったらフォロワー500人程度の無名の雑魚やんけ
何でこんな奴の名前が出てくるんだよキッショ本人か?

260 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:22:03.28 ID:cJfE8rCUd.net
上に貼られてる動画の人だし動画上げてる中では一番上手いと思ったから名前出しただけだが
何か不都合でもあるの?

261 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:26:07.14 ID:OGrVapww0.net
まず誰もそんな奴知らねえから
上に動画リンク貼ってあったとしても投稿者の名前なんて覚えないし
唐突に名前出しても伝わらないだろどう考えても
仮にその人を指したいのなら>>○○の動画の人とかって言い方するだろ普通
マジで気持ち悪いわ

262 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:31:46.45 ID:cJfE8rCUd.net
言い方悪かったのは認めるけど
前々スレから名前出てるから誰も知らないって事はないだろう

263 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:32:27.76 ID:3EPj7otka.net
仮に2万本売れてたとしても単なる1/20000の意見だね
ツイッター見るとやり込みの感想と悪い箇所の指摘もしていて簡単に直せそうもないとも書いてある
あとダライアスバーストを絶賛してるw
この人が強くて正義の理由も不明www

264 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:39:08.85 ID:ZhN0pZxC0.net
>>262
たぶん元々知ってる人以外は知らないと思う

265 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:40:21.40 ID:OGrVapww0.net
このスレでそいつの名前出してるの>>173のアウアウと>>257
ここで何故かそのアウアウが反応してきて>>263
前々スレでは1レスだけ名前出ててそれもアウアウなんだよね
たった1レス出てただけで知名度あると思ってるのも違和感あるし
気持ち悪いね本当に

266 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:49:07.29 ID:BKLo1H10a.net
気持ち悪いね本当にwww

267 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:51:51.65 ID:oyZKj4A+0.net
「自演ガイジアウアウ=ひのき」…ってコト!?

268 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:56:43.07 ID:hLIpBtXn0.net
細々と動画あげてるだけの無名の個人を勝手に晒すわ貶すわ
民度がいよいよヤバいところまで来たな

269 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 17:59:03.53 ID:oyZKj4A+0.net
晒してるのは本人なんだよなあ…

270 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:00:19.91 ID:cJfE8rCUd.net
やり込んでる人に直接聞いたらどうかと思っただけでそれは誰でも良かったのだけど
名前出した俺が悪かった

271 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:02:29.98 ID:xFuWogb40.net
真に受けなくてええで

272 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:02:35.03 ID:nxovOb+kd.net
自演でないならまあマジで止めてやれとは思う

273 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:04:27.60 ID:2dcXt6yf0.net
民度がヤバい×
ヤバいのがらいる◎

274 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:16:33.41 ID:dTGDH8Kq0.net
こっちまで本スレみたいなノリになってきて嫌だな

275 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:17:09.12 ID:4LVa4HZO0.net
とはいえ、なんていうかこの製品はクソ過ぎて、やればやるほどストレスが
加速度的に溜まっていき感情的になりやすく危険なので
ちゃんとした製品が出来上がるまで販売もプレイも停止すべきだと思うわ

276 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:17:28.84 ID:oaGfvonf0.net
ランダム要素が高いのとプレイヤーに不親切なのは別問題だからなぁ

277 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:19:47.71 ID:vAGOuExvp.net
本日も大漁ですね

278 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:20:44.58 ID:oyZKj4A+0.net
アウアウくん止まっちゃったw
スププよりまず先にお前が否定するべきだろ
あっ同一人物だからもう否定したつもりになってるのかな?w

279 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:21:10.53 ID:M+cKKlH00.net
R-TYPE FINAL2をやる→ストレスが溜まりネットに書く→信者が擁護する→信者を論破してストレス解消する→R-TYPE FINAL2をやる

以下無限ループ

280 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:32:10.21 ID:k6PP8vk6a.net
そこそこ遊べはするし、多少の問題はプレイヤースキルの見せ所とも思うんだが
ミスの原因が見えない分からないって対処しようがない性質の問題が
満遍なく広がってて回避も出来ないって所は単に辛いね

281 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:35:36.55 ID:iahdsdgi0.net
これもみんなグランゼーラのアプデが遅いのが悪い

282 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:42:12.12 ID:aynDcn8oM.net
無料で遊べるステージって増えるの?

283 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:42:37.38 ID:3/cB5wdI0.net
信者 「グランゼーラを信じろ!」 (根拠なし)

284 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:47:40.51 ID:Fw+9ojeb0.net
自機とフォースの当たり判定と挙動、ビカビカエフェクトの問題を
早急にアプデ修正できてりゃここまで叩かれる事は無かったかもしれんな
どのレビューサイトでも指摘されてる大問題点だし
ホント、しょーもないDLCとかやってる場合じゃないですよ

285 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 18:48:10.77 ID:4LVa4HZO0.net
アプデもそうだが、体験版や初動のクラファンや
数々のプラットフォームユーザーへの扱いと
アーリーアクセス製品版を販売したのが諸悪の根源

そりゃあみんな狂いますよ

286 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:05:23.84 ID:9S8mhTYl0.net
初代3面やって思ったけど
もうディメンションズに機体追加でいいよ…

287 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:08:10.44 ID:Hzy8OZkA0.net
喧嘩してる人らってマウント合戦と揚げ足取りをやってるだけで、
誰も擁護とかしてなくない?

グランゼーラの対応がアレでFINAL2の出来が現時点でうーんな点に関しては、
全員意見が一致してるのでは

288 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:08:33.79 ID:2zq2wlDG0.net
もーほんと何回やっても何回やっても、通常ショットの威力が強すぎてアホらしくなる、、、
新しい機体を開発する意味が感じられなくなる

289 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:10:27.95 ID:oaGfvonf0.net
敵が弱すぎてつまらないなら難易度上げれば?

290 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:15:43.13 ID:iahdsdgi0.net
>>286
それな

291 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:18:36.15 ID:kWRs3orHM.net
会社のやり方や姿勢を叩きたかったらゲハ行け、とは思うな

292 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:19:19.35 ID:NIamlWmUd.net
機体周りだけはそもそもクラファン達成してないしDLCでも問題ないぞ

293 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:28:07.66 ID:xFuWogb40.net
みんなとか主語を大きくするのはやめとけって

294 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:35:18.70 ID:d6y6p/CR0.net
NGしたのか?俺以外のやつを……

295 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:40:45.68 ID:FxfXnBxj0.net
フォースの頼りない判定を変えたら色々バランス崩れるだろうから今更直すのはできないだろうしなぁ
死ぬ時に何が起こったかわからないのはデモ版の時の死に方に切り替えできるようにすることで改善できると思う

296 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:48:27.35 ID:oaGfvonf0.net
>>295
現行よりも自機判定が小さくてフォースの判定が大きい前提でステージが作られてる感じがするんだよな
3.0とか7.2とかGIステージの右端とか

297 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 19:58:54.17 ID:NvhQ21HUM.net
ビキュー!デレーデレデレデデー

298 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 20:00:00.25 ID:e4SjI3b80.net
フォース判定はギリギリ我慢できるけどレーザー強化はさっさと欲しい
なんで前作より産廃機増やしてんだよ

299 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 20:07:56.10 ID:Bma+Ypun0.net
スレが進んでると思ったら住人がバイド化してるだけだった件

300 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 20:11:22.83 ID:uyQ06wlT0.net
>>295
Steam組だから知らないんだがデモ版って死に方違ったのか?
是非教えて欲しい

301 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 20:11:41.94 ID:ux7JOxcR0.net
ソン ナコ トナ イデ スヨ?

302 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 20:48:37.48 ID:qegJgD4v0.net
2019年のデモ版はミス時に画面が流れていた
2021年の発売前のデモ版は製品版と一緒

303 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:07:27.07 ID:vmKGR7YNa.net
爆発エフェクトはやっぱりデカイけど、時間が進むからエフェクト消えた後に見れるんだな
だいぶマシになりそうだし、機体が消えた後にフォースだけ残ってる絵面もいい
製品版は静止して見せるふりして逆に見せないようになってるんじゃん

304 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:20:55.40 ID:oaGfvonf0.net
倒した敵が弾撃ってくるバグを隠さないといけないからしゃーない

305 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:26:54.51 ID:Fvz0tRdS0.net
>>299
FINAL2がバイド化してるなら、プレイしてる奴がバイド化するのも道理だからな。
そういえば俺も最近やけにイライラするけど、暑さのせいだけじゃなかったのかもしれんな

306 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:36:03.95 ID:uYJfg+ir0.net
転回だの浸食だのステージ名ついてるが、芋虫ゴンドラで転回は分かるが、浸食要素はどこにある?
と思ってたんだが、このスレの流れで閃いたぜ。
ステージボスのサンゴ虫のサンゴ部分、サンゴを生やしてるんじゃなくて空間をバイド化させて固定しているんじゃないか?
あいつがあのまま成長したら枝みたいなバイド空間が洞窟に行き渡って最終ステージみたいな感じになるのかもしれない。
ステージ名の転回は、この事も示唆しているダブルミーニングなのかも。
 そうなると吊り下げハロのどこが狂気なのか? こんなのをステージボスにする発想の事か とか思っていたが、あの溶鉱炉
の中の空間をバイド化させてまき散らしてるのがあの青いスライム状の物体なのかも。
同じリリル繋がりのコンパイラリリルも周囲の宇宙空間をバイド化させていたしね。

307 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:38:44.37 ID:qegJgD4v0.net
今回は敵の配置が適当過ぎて考察とかするのがアホらしくなってくる
ゴマンドリウムとかどういうつもりであそこに置いたんだよ

308 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:46:25.52 ID:fe/4+p9a0.net
>>306
ありそうだな。あれのコアの中に胎児っぽいのがいるのはR-TYPE2のラスボスっぽいし

ゴマンドリウムはデザイン兼設定考えたバッカーが過去スレでちょっと話してたが、
設定聞いた限りだとバイドの切れ端的な奴をベルトで回収した後放置してたらゴマンダーっぽく進化した奴らしい
なのであんな所にいるのは自分も想定外だった、とも言ってたな。せめて研究所っぽい2面か3面に置いてやれよ……

309 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:50:25.96 ID:iahdsdgi0.net
>>299

キガ ツク トソ ノウ チキ ミモ バイ ドニ ナッ テイ ルヨ

310 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 21:53:59.32 ID:tx9gDNpO0.net
個人的にロッドがカッコいいスタンダードH式のハニカムレーザーはそれなりの威力で助かる

311 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 22:06:00.37 ID:ux7JOxcR0.net
スタンダード改の赤は当たり判定以外はそんなに強くない…

312 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 22:09:21.11 ID:iTzM+hlO0.net
光子ミサイルってほんとに強いのか?

313 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 22:29:22.97 ID:rMFph6E30.net
ステージタイトルの話がぶり返えされていて統一性について前回誤解があったから付け足すと
例えば「Stage1.0 調査・放棄された宇宙都市」というタイトルで
この【・】の箇所を「ミッション名」らしく【セヨ!】に直すとこうなる
調査セヨ!破壊セヨ!突入セヨ!掃討セヨ!潜行セヨ!突破セヨ!帰還?セヨ!

回転セヨ!浮上セヨ!

ということになって統一性が無いという事が言いたかっただけ
書き換え可能だから適当に付けたのかもしれないけど違和感を感じたということ

314 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 22:33:07.62 ID:4acYrUQnp.net
>>313
前も指摘されてたけど回転じゃなくて転回

315 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 22:34:04.73 ID:fICgvB5E0.net
>>251
シューティングじゃないけど、GTAもバグ修正→修正のせいで新たな致命的バグ発生→バグ修正→無限ループ
って構図が出来上がってるからなぁ
具体的に言うと金庫開けられないバグ発生→金庫開けるモーション自体を削除して修正→キャラが地面に埋まって即死
とかな

316 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 23:55:17.34 ID:iTzM+hlO0.net
21:9ウルトラワイドはさすがに非対応だよね?

317 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/10(木) 23:59:30.29 ID:2dcXt6yf0.net
>>316
非対応。ウルトラワイドモニター込みのトリプルディスプレイ運用してるけど使えない

318 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 00:25:56.69 ID:uP+vJzw80.net
4面のボスで死んだけど何が原因かわからんかった

319 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 00:27:22.62 ID:9MhcO2NGM.net
判定の調整ぐらいではプログラム的な問題は起きないだろ。滅茶苦茶簡単になってしまう可能性は高いが。今作は簡単すぎると言われるのを特に恐れてる感じがする

320 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 00:29:41.15 ID:FLlQ+ZGF0.net
>>317
だよね、残念。。。

321 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 01:05:34.23 ID:U61IpFNY0.net
>>307
すぐそばで赤ちゃん作ってる奴ら居たろ

322 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 01:21:34.13 ID:dDc0PZ5q0.net
>>304
1.0のタブロックいるじゃん?
フレキシブルフォース付けて接触するじゃん?
上から雑魚来るじゃん?

触手通り抜けてくるんだぜ………(steam版

323 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 01:47:45.62 ID:ZBlJ+0YE0.net
>>319
自機が強くなって簡単になっても敵を更に強化した難易度投下すればいいだけだしな
typer2とtyper3はアプデ解放で良かった気がする

324 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 01:49:37.62 ID:Ijw8hAt70.net
>>318
焼かれたスライムが打ち上げる弾がボスに隠れて見えなくて当たる事は稀によくある

325 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 01:52:03.78 ID:Ijw8hAt70.net
ノーミスステージクリア500回目前にしてようやくRT1ノーミス突破できた
俺は完全無欠のR-TYPERだ
俺は完全無欠のR-TYPERだ!!

326 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 02:12:28.15 ID:nqzW6O7l0.net
おめでとう
次はtyper2だ
そんなに変わらないからtyper3でもいいぞ

327 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 04:08:15.50 ID:cMxaMqyp0.net
>>325
お疲れ様
さあ提督になる作業に戻るんだ

328 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 04:38:47.39 ID:GUAFev02a.net
シューティングの腕前系トロフィーの最高峰の1つに到達か、おめでとう

329 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 04:53:16.29 ID:ZVBzhn7Z0.net
なぁなぁ
なんでステージのバリエーションないのに1.0とか言うの?

これ期待を煽るだけの詐欺じゃない?

330 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 05:25:36.66 ID:X/7kjK1/a.net
人類側の都合だけでルート分岐が決まるわけでもないだろうし
人類側が作戦名みたいなものを付けるやり方としちゃアリじゃね?

331 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 05:45:39.55 ID:qeQjYQn90.net
次のアップデートとDLCいつよ?

332 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 05:48:33.66 ID:RK24Wi25a.net
ニンテンドーストアのステージパスの所でも見てくれば?

333 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 06:24:09.41 ID:BCnORXswd.net
typerノーミストロフィーって1%以上いて難易度の割には多い気がする
つまり挑戦してやり込んでる人も多いって事で
ムズ杉クソゲー!とか言いながらも結局遊んでるって人それなりにいるんろうだね

R-TYPEって下手横でも頑張れば達成感味わえるから好き
そういう意味では今回もRの伝統はちゃんと味わえてる気がする、不満もあるけど

334 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 07:01:11.35 ID:Hv+zTVB60.net
>>329
前FINALの時からそういう表記になってたでしょ

335 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 07:09:32.43 ID:EGJRI8e20.net
2.0の下スクロールのとこでフォースが迷子w どっかいったw
フォース好きな胞子みたいなのは自機に寄ってきたような気がするから
存在自体消えたのかな?

336 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 07:22:45.04 ID:O51H+T8AM.net
まがい物でない
虫コナーズを実装した
フォースの開発が望まれる

グランゼーラ開発局なにやってんの

337 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 07:58:23.15 ID:xduM9V+q0.net
胞子は自機狙い
虫はフォース狙い(切り離すタイミングのせいかフォース追っかけずに自機狙いの虫も居たりする・・・)

338 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 08:03:05.99 ID:ssqVFoTna.net
パイプにフォース投げ込むとスクロールで閉じ込められてしばらく出てこなくなることはあるね

339 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 08:12:58.54 ID:W3ROmiqS0.net
過去作だと壁を貫通して戻ってきたのに壁に挟まれて画面外に消えた後思い出したかのように戻ってくる微妙な時間差にイラッとくる

340 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 08:13:25.92 ID:Ao5f7z7sd.net
>>336
フォース的なものがあんねん

341 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 08:51:11.74 ID:biwQcFAga.net
あれ、虫ってフォース狙いだっけ?
波動砲チャージしててもよってた気がするが

342 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 08:55:13.17 ID:BwS2i0Qt0.net
アプデでR-TYPE4,5とかは追加してきそうだがなぁ

343 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 08:55:38.08 ID:p4oi+lI80.net
虫は波動砲チャージしてると自機優先して狙ってくるぞ

344 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 09:13:41.19 ID:EFRnuAcy0.net
二面はそういう虫や巨大花の習性みたいなギミックもあるしあまり間をおかず画面に敵がいっぱい出てくるから結構好き

345 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 09:21:09.83 ID:EEZ1fIO7M.net
弾より小さい敵とか、ちょっとなぁ。逆火山みたいな復活も好きではない。死ななければどうと言う事はないが

346 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 09:36:45.40 ID:BwS2i0Qt0.net
5面は逆火山を思い出すポイントあるな

347 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 10:27:51.69 ID:DRMT6pTkd.net
デススマイルズみたいに簡単と言われているゲームでも1コインクリアの実績で1,2%くらいしかいないしな

348 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 10:29:53.73 ID:DRMT6pTkd.net
アケの2なんてすでに1周目でtyper3よりムズかったな

349 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 10:53:35.30 ID:YwO0WNHT0.net
STGをやりこんでる人間はみんなが思ってるほどそんなにいないってこと
さらに言えばトロコンに近いところまでやり込んでるゲーマーもそんなにいないってこと

350 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 11:32:43.27 ID:elEn2xbTa.net
>>333
プラクティスでノーミス出来ればタイパー1でもいけるぞ
パターンそこそこ一緒だから大差ない

351 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 11:39:22.30 ID:elEn2xbTa.net
STGにおいて最難易度はスコアラーだな
スコアラー実績トロフィー実装されては流石に投げる
ノーミスは頑張ったらできるレベルだがスコアラーはキチガイの諸行
Xbox360のケイブシューほぼ全部持ってるがスコアラーだけは無理だった

352 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 11:40:35.18 ID:EGJRI8e20.net
>>338
あーたぶんそれで消えた
他の面は戻ってくるから大丈夫かと思ったけど
2.0下段のボス前の怒りパックンフラワー?2体まで
フォースなしだったから死んだ
クリスタルとっても無駄だったし

353 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 11:56:18.59 ID:bTDxqtFIa.net
>>352
あの土管がその周辺まで続いてて画面外の判定にならなかったのかな
そんな意地の悪い罠ない方がいいな

354 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:02:59.58 ID:EGJRI8e20.net
>>353
再現率がそこまで高いかはわかんないけど
あそこでシュートをするのは行動としては突飛なことじゃないからなあ
もっと頑張れポールトゥウィン(デバッグのとこ)

355 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:03:19.89 ID:Hv+zTVB60.net
ウロボロスって小魚の在庫切れあるんだな
丸裸の状態でいたぶるの楽しかった

356 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:07:17.45 ID:FLlQ+ZGF0.net
STGのスコアが嫌いなので気にしたことなかったり。。。
命かけて戦ってんだよ!点数とか気にしてられるか!的な感じなので。
やりこみ要素としては理解はできるし、スコアラーはほんとにすげーと思う。
縦シューはスコア重視って感ある。

357 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:09:27.67 ID:3yXUII46p.net
スコアでエクステンドするゲームなら気にするかなって程度

358 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:14:13.74 ID:OC/gPcMF0.net
今作はサタニックラプソデーがいるからスコアタ真面目にする人少なそうだな
そもそもランキング実装するのか知らんが

359 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:24:31.74 ID:ZBlJ+0YE0.net
DOSEフル維持でスコア倍率とランクがガンガン上がって行くシステムは面白そうなのに
溜まり辛くしたせいで台無しだよ

360 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 12:24:50.28 ID:EGJRI8e20.net
不満はいっぱいあるけど
なんだかんだで何回もやってしまう
ただ甘やかすつもりはないw アプデは必須

361 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 13:34:32.92 ID:PB7+oMTp0.net
>>321
そう言えば今回も7.2はセックス→膣内侵入→子宮の構造だったので、
ゴマちゃんがアソコに居たのは納得であった。

362 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 13:36:19.19 ID:FLlQ+ZGF0.net
そーいえばDOSEでスコア倍率とかあったね。。。
フォースが信用できな過ぎて溜めれないな

363 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 13:53:42.51 ID:6u7OkymN0.net
>>361
バイドシステム大群が精子に思えてきたぞ

364 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 14:51:07.90 ID:3XP1BjZ1M.net
前のDOSEは好きじゃないなぁ
やっぱシューティングは撃ってなんぼよ

あれを意識すると撃てなくなり
俺のストレスゲージが上昇してた

365 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 15:19:56.11 ID:BwS2i0Qt0.net
フォース防御する度にスコアが減るようにしよう

366 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 15:22:16.38 ID:bTDxqtFIa.net
ラバーズって毎回合体して左から出て来るところにフォース当てるとまとめて即死するんだけど
それまではいくら削ってもHP1で耐える仕様なのかな
時間かかってめんどくさいだけなのでさっさと死んでほしいんだけど

367 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 15:46:00.01 ID:3yXUII46p.net
そのイライラを10倍くらいにしたのがFINAL1
たまにFINAL1の演出は良かったとか持ち上げる人居るけど何もできない時間は無い方がマシなんだよなぁ

368 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:02:53.12 ID:BwS2i0Qt0.net
ラバーズはHPキャップある
FINAL1の演出が良いってのは主にフレーバー面でステージの間延び演出は全員BAD評価だろう

369 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:07:47.45 ID:OKuD38Aa0.net
間延び敵配置の上に処理落ちで追い討ちをかけていたね。

370 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:11:00.24 ID:3yXUII46p.net
>>368
そう思うだろ?
でも前にFINAL1の1面の演出いいとか言ってた奴本スレに居たんだよ
思い出補正か動画一回観たくらいの奴だろうなと思うけど

371 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:15:45.86 ID:KjviRBVRM.net
で?

372 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:28:12.92 ID:PB7+oMTp0.net
>>363
中はうねってて、凄い勢いで色々吹き出したりもする。

373 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:55:10.83 ID:e3CDFo5E0.net
ファイナル1面な〜出発時とBOSSビームはカッコいいのに
BOSS音ズレ酷いし
道中の蟹耐久性高くて初期機体だとかなり暇だし油断すると泡で死ぬし

374 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 16:58:11.71 ID:e3CDFo5E0.net
ドリケラ面あたりか敵使い回し始めるし

375 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 17:02:10.75 ID:v0IlmUEu0.net
本スレで見たこといちいち報告してきて何がしたいのやら
人それぞれでしょ

376 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 17:31:18.33 ID:lGCGsgiYa.net
そういや何故かは知らんが縦シューはスコア稼いでなんぼで横シューはクリア重視でやってるわ
まあやってるゲーム自体の方針にもよるんだろうけど

377 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 17:44:16.09 ID:U596y2z90.net
F1のラスト壊れた波動砲で止めをさす演出は好きだけど一生プレイする事はないだろう...

378 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 17:50:13.93 ID:lGCGsgiYa.net
あの演出は好きだけどfinal1は苦行だからもうやることはないな

379 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 17:51:16.05 ID:e3CDFo5E0.net
>>377
イライラ棒は一度で充分だよね…

380 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 17:56:03.93 ID:e3CDFo5E0.net
今作最終はどれも二度とやりたくない、とならないのは良い
何度もいうがゴマンダーボウル様本当に何であそこに配置したんだ…

381 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 18:00:38.98 ID:BwS2i0Qt0.net
親を先にぬっころしたやろ、そういうことだ
フォースレイポしようとして逆にちんぽ噛み切られてるしな

382 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 18:01:47.34 ID:U9/l9dIq0.net
>>380
はっきり言って何も考えてないんじゃないかな
あそこにスペースが空いていたから置いた
って程度で

383 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 18:25:41.03 ID:dDc0PZ5q0.net
無理に解釈してたのだと持ち帰る準備してたら瞳に飲み込まれたって奴だな……

384 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 18:37:06.73 ID:mlzDhJph0.net
満身創痍のR-9がファイナル波動方撃つのカッコいいけど、本来は波動砲搭載してない機体まで撃てる矛盾が発生するのはなんとかしてほしかった…

そんなん撃てるならR-13が暗黒の森に閉じ込められることもなかったじゃん

385 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 18:43:08.29 ID:e3CDFo5E0.net
無理に解釈なら古代兵器
実はその下の壁の内側に濃いバイド封じてて出てこない様に監視
r戦闘機はバイド探知で降りてきて門番倒した上にバイド感染した

386 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:12:10.18 ID:e3CDFo5E0.net
>>384
技術が進んで波動砲壊れた時の予備とか?
機体生体全エネルギー使っての一撃

387 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:15:01.41 ID:e3CDFo5E0.net
Δ最終ステージあんなに神秘的だったのに何で
枯れ木とヘビの残念森になったんだ…

388 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:15:06.85 ID:vpPQ4qiuM.net
エスコンだって
艦上戦闘機でも無いのに
ラストミッションでは
沈みゆく空母から
どんな戦闘機だって上げてくれるから
へーきへーき

389 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:19:11.25 ID:FLlQ+ZGF0.net
安置使えない機体だとドプケラさんけっこう強いな。

390 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:20:11.56 ID:BUXPJ+eod.net
今更ロードマップはおせーよグラサン
やらんよりはマシだが

https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1403293704417267712?s=21
(deleted an unsolicited ad)

391 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:21:23.65 ID:BUXPJ+eod.net
>> また、発売に際して、そして更新に際しても諸々ご迷惑をおかけしましたことにつきまして、直接生配信にてお詫びする場も準備していると事務局から聞いております。

集いfinal2やんけ

392 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:21:38.15 ID:+35iMupCa.net
ttps://www.granzella.co.jp/contents/diary/diary/id-4997/
更新ロードマップと謝罪配信準備中とのことで遅いわ!とキレたくはあるが準備してるのは少し安心した
……ダイダロスがかっこよくてワクワクしてる。

393 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:22:15.51 ID:h2QTPEQZ0.net
謝罪会見まじでするのかよ
またあの舐め腐った極小ワイプか?

394 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:28:32.42 ID:U9/l9dIq0.net
ロードマップ公開はやっぱりやめました
っていう展開にならないことを祈るぞ

395 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:29:13.52 ID:W3ROmiqS0.net
ロードマップの公開の予告の公開は草
まあようやく重すぎる腰を上げたんだから見守ってやるか

396 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:33:37.94 ID:ZVBzhn7Z0.net
発売と更新に関してだから内容に問題は思ってそう

397 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:35:13.56 ID:bv09l0s60.net
>>392
相変わらず陰影表現皆無のテカテカリアリティ皆無機体に藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダライアスクロニの陰影表現と並ぶ職人魂の気質ねえんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:39:08.52 ID:BwS2i0Qt0.net
>>391
やると思ってたけど、実際にやるならおもしれーからええな

399 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:39:55.41 ID:ZVBzhn7Z0.net
7.3追加してヤジュー出したら許したるわ

400 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:40:51.40 ID:1fgWs43SM.net
人事が横にいるってのがジワるところ

401 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:55:08.95 ID:BUXPJ+eod.net
初回だって人事に謝罪しろって感じで始まったからな

明らかな不具合を仕様とかで押し通る某仮ゲーと比べると謝罪放送するだけマシなんかなぁって

402 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 19:58:22.87 ID:QvcnxRYZ0.net
x2.0の謎クリアも修正されちゃうのか

403 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:04:26.37 ID:ixNl3SSo0.net
つか2機しか増えんのかい

404 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:07:45.34 ID:NnaP4OJFd.net
謝罪なんて求めてないからええわ

405 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:31:10.99 ID:pB/mYKwAa.net
開発フェーズは全力で大目に見るけど、販売時のやらかしはガチでアウトだわ
ステージのリリース事故は厄介な箇所で仕方ない部分あるけど、金銭に直結するバウチャーコードの遅れ多発はアウト
謝罪は支援者ページで、経営側含む会社として行われてるんだろうしもう要らんがね

406 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:33:16.87 ID:ZBlJ+0YE0.net
>>402
次はクリア不可能バグか

407 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:37:08.64 ID:bZf5FMH30.net
で、結局次のアプデいつなんよ九条www

408 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:41:48.53 ID:uP+vJzw80.net
うわ…私のバイド係数低すぎ…

409 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:45:02.44 ID:bZf5FMH30.net
でもナーフされすぎて結局LEO2有ればいいよねってオチになりそう。
せめてレーザーの威力の上方修正ぐらいはしてくれねぇかなぁ

410 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:49:47.43 ID:2WZPWd+la.net
新機能のロードマップとかどうでも良いねん
クソ判定をさっさと直せや。それがSTGにおける最重要事項やろがい

411 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:51:39.22 ID:U9/l9dIq0.net
デカールの保存も望んでいる人はいるだろうけど
まずはSTGゲームとして良くなる修正を優先して欲しいね

412 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 20:52:04.81 ID:6u7OkymN0.net
2023年、ラストダンサー解禁!
なんてロードマップはやめてくれよ

413 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:16:19.89 ID:MKbnTjJK0.net
動画で見て微妙そうだから今までスルーしてたんだけど、デルタ1面とかあるのね
しかもベストとは言えないまでも販促効果のありそうな仕上がりだし
今更買おうか迷ってるよ

414 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:16:29.03 ID:FLlQ+ZGF0.net
ハンガー登録時に機体名表示を頼む。。。
型番じゃ分からんのや。。。

415 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:24:38.10 ID:bZf5FMH30.net
>>414
一ヵ月もやってんだろ、いい加減覚えようぜ
ステージのパターンは覚えられても、機体の形式番号は覚えられねぇのか?

416 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:29:41.84 ID:6u7OkymN0.net
>>413
過去作のステージは有料DLCだから注意してね

417 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:42:18.91 ID:cT65pSkAa.net
>>413
割と高い点にも注意

418 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:48:46.36 ID:qeQjYQn90.net
さっさと100機解禁してくれ
モチベーションだだ下がりw
完成してから追加でなんかだせ

419 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 21:49:08.29 ID:ZVBzhn7Z0.net
機体名でも画像でもなく型名
こんな糞UIだから叩かれるんだよ

420 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:15:13.89 ID:LJMyAz470.net
デルタ好きだけどなんで1面やねん

421 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:20:59.55 ID:ok/X7Y6K0.net
STGなのに新機体を出す事しか楽しみが無いとか...

422 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:23:21.57 ID:U9/l9dIq0.net
オマージュステージで一番謎なのが次のFINALの2面
あのステージって人気あったの?

423 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:25:20.17 ID:RH/GSNVya.net
ヨークミンゴは大人気だったな

424 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:27:13.63 ID:bZf5FMH30.net
>>419
FINAL1もそうなんだがな

425 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:28:40.29 ID:YrBvFdzI0.net
FINALの2面は自分は割と好き
ステージ変更ギミック込みで好きなんだけど、それが再現されてたらいいなぁ

426 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:32:20.85 ID:LVmDxAjXa.net
水位で変質するステージと敵、そしてヨークミンゴ
FINAL1の中ではそこそこなステージかな
待ちを含む演出が少ないステージって所は、腕自信オールドシューターとも比較的相性がいい方だと思う

427 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:34:45.09 ID:FLlQ+ZGF0.net
>>415
一ヶ月もやってもらえる前提でゲームをデザインするのは間違ってる

428 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:51:58.98 ID:BUXPJ+eod.net
>>418
クラファン達成できましたか...?

429 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:52:44.91 ID:bZf5FMH30.net
>>427
そうか?俺は前作の時点で覚えた

430 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:56:40.81 ID:BUXPJ+eod.net
型番でわからない奴名前でもわからないんじゃね?とは思う

431 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 22:59:14.23 ID:OKuD38Aa0.net
究極はレーザーの種類が視覚で判りたいんよ。カーソル合ったときだけ表示とかできるだろう

432 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:10:23.87 ID:zLQPZULAa.net
出撃枠全て埋める必要はないし、位置も整理して覚えてる
上から初期機体(R-9A、対下方用にアンドロマリウス)
強機体(追尾フォース、追尾ビット、バルムンク、ハッピーデイズ等高火力、他)
解放したばかり用1枠
NO DATAの空きゾーン
下から面白機体(今はキウイベリィ)

433 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:18:16.84 ID:h4gCesnxM.net
早う素材でハンガー買えるようにしてちょ

434 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:37:41.36 ID:ZVBzhn7Z0.net
>>334
>>424
え…FINALやったことないけどやっぱ糞なん
そして糞な部分をそのまま引き継いでるってことか

435 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:47:26.09 ID:iToNWF4H0.net
>>434
 そだよ。だからさっさとこんなゲームなんかと縁切った方がいいよ。
特に前作を動画サイトとかで見るのは絶対に止めるべきだよ。いいね。
俺は止めたからね。責任取れないよ。絶対に見たらダメだからね。

436 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:49:23.57 ID:/syAw0Cx0.net
>>425
単純に再現し易いステージってことだろ
1面や3面、4面みたいに背景ぐるんぐるん回すスキルが無いんだよ

437 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:50:24.55 ID:/syAw0Cx0.net
>>422
だった
失礼

438 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/11(金) 23:52:51.23 ID:fQOJX7cca.net
>>436
当時のプログラマおるのに同じように回せないってことはないんじゃない?
ステージ番号がX?.?って形になってるから1つぐらいは
バリエーションあるステージ入れたかったんだと思ってる

439 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:00:40.80 ID:/9wx9rRw0.net
当時の開発者がいたとして
予算も開発環境も作業工数も他のメンバーも違うのに同じものが簡単に作れるわけない
そもそもオマージュって言い訳してるのもなにかが足りなくて妥協したり水増しするための方便でしょ

440 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:01:14.67 ID:bw9HvLBT0.net
型番憶えにくいのは分かるけど型番でブチ切れる人ってエスコンとかでF/A18、F/A18C、F/A18E
、E/A18Gって表記されてるとブチ切れる人?
仮にペットネームでも全部基本ホーネットだからクソなの?

441 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:01:35.44 ID:iff1tkpE0.net
次はダイダロスと何かで2機来るんか
開発素材は47機分で各2万も貯めときゃいいかなと思ったけど
こうも小出しだと焦る必要も無いな

多分ERあたりが来そう

442 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:02:09.61 ID:1npaYJnS0.net
FAINALは6.0が好きだわ
みんな大好きゴマンダーさんに入れちゃうんだぞ…!

443 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:10:37.03 ID:iff1tkpE0.net
あーる先生のバイドっ子悩み相談室
質問No.101『ゴマンダーにスーパーボールを入れたら取れなくなりました』

444 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:13:07.24 ID:ADknv82e0.net
>>440
ちょっと別の話だけど
きっちり整いすぎてなんかなーって思う
ロシアの戦闘機とか結構グチャグチャでそれが魅力だったりする

445 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:26:55.82 ID:bw9HvLBT0.net
Mig-29KとR-9Kは俺の嫁

446 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:30:06.16 ID:lmlxfUoP0.net
FINALの6.0は単純に出来がいいっつーのがある

447 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:31:26.63 ID:ZdE/xeIU0.net
ダイダロスかっこいいんだけど性能的にR's MUSEUMの肥しなんだよね
嬉しいようで嬉しくない
あと1機種がERだったら微妙すぎて萎えるわ

448 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:32:02.14 ID:LyjZUJENd.net
>>436
デルタ

449 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:40:33.50 ID:Si1yUnIg0.net
ミスターヘリが来る

450 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:44:16.32 ID:8ChWA25O0.net
グリーンインフェルノの背景パターンとか完全に人工の割きどころ間違えてるな

451 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:48:01.71 ID:lmlxfUoP0.net
今回弱い部分と強い部分は割とクッキリ差を出す調整をよく見るからダイダロスはレーザーかポッドがちゃんと強くはなる気はする
とはいえニードルフォースシュートみたいなあまりにも極端なのもあるからなぁ…

452 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 00:57:24.73 ID:QDTL4dte0.net
>>436
大体のSTGって実は自機が進んでるんじゃなくて「背景が進んできてる」構造になってて
敵オブジェクトが自分からプレイヤーの前にやって来てくれる構造だから、
背景を動かすのは素人でも出来るくらい簡単だよ。
反射レーザーを撃ちながらゲー戦ステージの曲がり方を見てみれば良い。
自機と敵味方の発射された弾は共通のX-Y空間にマッピングされていて、
ステージはそこから自由に動かせる構造になってる。

453 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:06:05.70 ID:QDTL4dte0.net
>>440
87式自走対空砲はスカイシューター、89式小銃はバディ、96式自走迫撃砲はゴットハンマーと呼んでるに違いない。

454 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:11:10.75 ID:s8FVk2LG0.net
ロボくれよロボ
アキレウスはよ
ビームサーベルはクッソ強くしてね

455 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:29:11.66 ID:nP+6O2ehM.net
そりゃ動かすのはそのように作れば簡単なんだけどさ。
Final1で言うと1.0と3.0が特に立体的にカメラが動く面。この二つの面に共通するのが暇な時間が多い事。
これはカメラが大きく動いている間は敵をなるべく出さないようにしてるからで、カメラ(=背景)が立体的に動きまくるのとシューティングとしてのテンポの良さは両立が難しい事を示している。
例外はF-Βなんだが、これは1.0を体験していてこそ成り立つ&最終面だからという事もあり少し無茶をしていると思われる

456 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:31:56.29 ID:TnICtf1D0.net
>>452
バイドラボの6.0ボスの画像をよーく見ると…………背景欠けて宇宙が見えるんだ……
つまりぐるんぐるん回すために必要な背景の穴埋めができない(そこまで手が回せない)可能性が高い

457 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:37:06.26 ID:sfcxMrc70.net
>>428
分母99表記してるしなあ…
正直チャージ数違いだけの水増し機体よりは数減らしてでももっと差別化して欲しかったんだが
101機という枠組みにはどうしても拘りがあるっぽい

458 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:39:58.95 ID:LyjZUJENd.net
>>457
クラファン達成出来なかったからゆっくりアプデで追加、出来たら発売日に追加みたいなノリだったんでしょ

459 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:40:31.10 ID:m9sxy/6/0.net
>>440
戦闘機名は型番で呼ぶのが普通だろ
このスレでケンロクエンのこと型番で呼ぶやつ見たことあるか?

460 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:44:04.07 ID:Kk19JnyM0.net
このゲームの何がすごいって外国人YouTuber兄貴達がLiveするくらいにはやり込まれてること

今の時代でもSTGにはニーズがあったんだな

せっかくなんだから積極的に色んなゲームモードや新機体とかアプデして欲しいところ

461 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:48:06.61 ID:jU+g1il1a.net
>>459
ケンロクエンってDP3だっけか
正直戦闘機も一部米軍機とMigの一部以外はペットネームで呼ぶしR戦闘機なんて全部名前で呼んでるな

462 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 01:54:13.94 ID:iff1tkpE0.net
>>454
7.2の目玉ボス相手だと分離させたフォースが弾を撃たないから倒すのめっちゃ時間かかかりそう
現行TLシリーズでもフォースショットが前方に出ないから潜り込んで倒したわw

>>459
名前の長い機体は入力めんどい
だから上でERって書いたのだ…

463 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:05:32.70 ID:ZdE/xeIU0.net
自分の興味のある、たった12種類の型番も暗記できねぇのか…
ちゃんと義務教育受けてんの?池沼?

464 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:06:00.03 ID:QDTL4dte0.net
>>456
それスキルと関係ない工数の問題だよね?

465 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:20:24.65 ID:TnICtf1D0.net
>>464
ステージ作り込むよりストレッチゴール達成してない104?機分のモデルの方優先して作っちゃう開発だからな…

466 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:22:50.38 ID:LyjZUJENd.net
いうてクラファン始める前からカグヤやパウ改モデリングは終わってたようだが

467 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:32:27.40 ID:ZdE/xeIU0.net
クラファンやった手前、ちゃんと完成するんだよな?
このゲーム…

468 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:45:45.32 ID:m9sxy/6/0.net
>>462
ERじゃ分からん。

469 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 02:52:35.46 ID:LyjZUJENd.net
さすがにここに書く分だと型式じゃわからんが、ハンガーはなぜわからんのだろうか自分でセットしたのに

470 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 03:24:53.94 ID:fntF/j4P0.net
12種類じゃなくて50種類以上あるわけでしょ
俺も覚えられないけど
そんな暗記能力でマウント取られても、ほなら暗記能力あるあなたは年収いくらなん?って聞いてみたい

471 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 03:38:26.19 ID:5I8u7rO+0.net
もうフランカーとファルクラムだけで何機種有るんだよって感じだし・・・>>ロシア機

472 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 03:41:59.37 ID:ZdE/xeIU0.net
ミリオタとか理系ならこのぐらい普通の事なんだけどな…
中卒じゃこの程度も怪しいのか…

流石に歴史の年表とかは暗記苦手だったけどな
数学理科は興味があったから覚えれた
もういいオッサンだから数学の公式とかはだいぶ忘れたけど
分子式は今でも覚えてるのあるぞ

硫酸 H2SO4
エタノール CH3CH2
酢酸 CH3COOH
ブドウ糖 C6H12O6

こんな感じだ
興味があるなら覚えられる
TYPERなんだろ?
違うって言うならなんでこのゲームかったんだよ

473 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 03:52:51.53 ID:bMuFwDkz0.net
どうせ最終的には
ラストダンサー
カーテンコール
グランドフィナーレ
しか使わんから大丈夫だろ
実装するまで待とうぜ

474 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 03:59:59.87 ID:ZdE/xeIU0.net
>>473
それだと、武装違いをいくつも作るから、それこそどれがどれだか分からなくなるなw

475 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 04:07:34.75 ID:fntF/j4P0.net
>>472
alcoholの定義すら理解してない馬鹿で草

476 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 04:23:24.00 ID:m9sxy/6/0.net
中卒だの池沼だの書き込む
分子式覚えてるオッサンは流石に草

477 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 04:39:40.55 ID:CVajnRYwa.net
上から順に
・LEO2
・フリー枠(覚えない 新機体とか話題の機体お試し用として問答無用で上書き)
もうこれでいいじゃん、2枠縛り(実質1枠)なら流石に忘れないだろ

478 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 05:27:15.48 ID:3RAP/NQ80.net
>>459
R戦闘機は戦闘機じゃない?
型番で呼ぶのは普通だけど型番で呼ぶやつ見たことない?
🤔

479 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 05:47:17.30 ID:tEnR6zF9M.net
>>462
目玉の中

480 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 05:52:35.86 ID:uIs5p1ci0.net
前作で覚えたっってもうレトロゲーでしょ?知らないわ、、、
PS2とか見たこと無いし

481 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 05:55:16.70 ID:27gwEtRwd.net
つか型式だから分からん!って騒いでるやつどこの場面見て騒いでんだ?コンテニューとかの機体乗り換えだと右にがっつり機体名書いてあるんだが

まさかニコニコ大百科?

482 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 06:01:43.06 ID:m9sxy/6/0.net
>>478
ああごめん
ここで言った戦闘機は現実のものね
R戦闘機は除いてね

483 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 06:20:16.18 ID:tEnR6zF9M.net
型番だけが正義じゃねえな
お車ナンバー、赤のFD3Sならわかるが、白のAGH30Wで呼ばれてもハァ?てなるわ

484 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 06:25:16.47 ID:bMuFwDkz0.net
>>481
機体登録するときな
どこと入れ替えるか?ってときに型番だけだからわけわからんくなる
しかもデカール貼ってるやつも消えたらパー

485 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 06:33:09.51 ID:KMhbSB4D0.net
ええっ?みんな機体の名前を憶えてるの!?
いっぱいあって覚えれないから型番の頭しか記憶してないかも
ERって言われればEだと早期警戒でRだからドームタイプのやつかぁ程度しか覚えてないよ……

486 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 06:43:31.34 ID:m9sxy/6/0.net
>>481
機体登録する時な

487 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:02:55.46 ID:bMuFwDkz0.net
ファイナルのオールボスの動画みてたけど最終面のファイナル波動砲演出いいな
第3弾ステージこれをお願いしたい

488 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:07:20.56 ID:ZdE/xeIU0.net
alcoholの定理って高校で習ったっけ
今じゃ因数分解の仕方の忘れたよ
まぁ酸もアルコールも糖も法則性があるけどな

要は叩きたいだけか
相当バイド化してんな

489 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:23:31.02 ID:ZdE/xeIU0.net
>>477
TYPER3周回勢はエクリプスすら不要か… 

>>484
その問題はR機体アルバムが実装すればある程度解消されるんじゃね?
でも60機まで保存って随分中途半端だよな。どうせセーブデータ肥大化してるんだし
全機種記憶すればいいのに

490 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:25:13.08 ID:QN+5VOU20.net
ミリオタ君さあ結構前からスレにいるけどそのアスペ臭いのなんとかした方が良いと思うよ
シューティングゲームのスレでミリオタなら普通だなんて当たり前の如く言えるとか客観的に見て頭いかれてるからね

491 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:31:20.01 ID:ZdE/xeIU0.net
ここ5ちゃんだったな
忘れてた

492 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:33:24.41 ID:ZdE/xeIU0.net
>>490
大丈夫お前も相当バイド化してるから安心しろ

493 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:35:01.24 ID:QN+5VOU20.net
>>492
付ける薬は無さそうだね

494 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 07:51:21.25 ID:ZdE/xeIU0.net
FINAL1の時点でコレジャナイってなってるなら
みんなΔに帰れば丸く収まるんじゃ

495 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 08:13:55.90 ID:Si1yUnIg0.net
誰もTP-2と書かないことから型番派が少数なのは明らか

機体登録は下の新規登録枠に入れて後で並び変えてるわ

496 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 09:16:14.04 ID:PgeyCOYKp.net
ステージ作る気力無いから機体水増しでごまかす(誤魔化せていない)

オマージュステージもただの尺埋めで、過去作のステージほぼそのまま再現しただけ しかも選んだステージは激しいカメラ移動とかの無いステージばかり

そのオマージュステージの一つのデルタの曲は予想通りステージとの同期はなく変なところでループする始末 その割には原曲をそのまま流すと中ボス登場時と曲展開が原作よりぴったり合う謎 じゃあフルで流せよ

緑地獄にいたっては作曲者同じなので過去作から流用 ステージ ボス共にマッチしていない SLGの曲をSTGに使うなよ

497 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 09:16:25.20 ID:+KPC4Itsa.net
R-9(A)とかA2とかCとかSとか/0とか過去の機体ならわかるけど
それ以外はさっぱりだし

498 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 09:17:03.48 ID:RIwKnKkp0.net
>>489
フォースショットの挙動がランダムなおかげで耐久の高い高難易度はパターン構築し辛いんだよな…

499 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 09:24:06.38 ID:TnICtf1D0.net
愛機だけどいまいち型番出て来ないアスクレピオス君

TL-T2だっけTL-TBだっけ………

500 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 09:35:41.06 ID:gesfw2+v0.net
暗記は得意でも品性は覚えられないわけだ
型番が覚えられるとか覚えられないとかじゃなくて
分かりづらいUIにしたその配慮の無さにがっかりしたな

501 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 10:09:21.82 ID:ZdE/xeIU0.net
覚えられないなら、まずハンガーに空きを作ってから登録すりゃいいのに。
現状このUIなんだからちったぁ工夫すりゃいいのに。

502 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 10:17:20.17 ID:1npaYJnS0.net
要するにUIがクソって事だ

503 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 10:17:23.32 ID:ZGTiNbCB0.net
UIといえばRsMuseumをトップに表示してほしいわ
ManualとかSpecialは1層下でいいだろ
それと起動直後すぐにメニュー出るようにしてほしい
Press Any Button は要らないし意味がない

504 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 10:23:51.83 ID:IJnns+NSa.net
ボタンワンタッチで、型番/機体名に変換出来たらいいのに

505 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 10:59:47.04 ID:KqOjfMgy0.net
>>504
仕事出来る子、採用

506 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 11:15:24.09 ID:kNBY5Sa3d.net
ミリオタが面倒くさがられる理由が良くわかるよね

507 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 11:20:47.44 ID:edLo36Jhp.net
>>494
Steamか現行機に移植来れば間違いなくここの住民はそっちに移住するだろね

508 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 11:52:39.91 ID:IFMRgBDV0.net
steamだとロード時間ほぼないけど家庭用も一緒ぐらいなのかな?

509 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 12:19:10.05 ID:ZGTiNbCB0.net
PS4版は割と気になる程度にある
Steam版の後でやるとちょいイラッとくる

510 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 12:22:06.20 ID:/HLjmCvQ0.net
PS4版はPS4でやるのとPS5でやるのとでまたロード時間が違う

511 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 12:25:36.60 ID:uwQoXyd60.net
R-戦闘機の残骸ステージ結構好きなんだけど暗黒の森の二番煎じ感あるしデルタのケルベロスみたいな設定絡めたボスにして欲しかったわ
つーか今作での世界観描写特に意味の無いものかしょっぱい物しかないのが一番不満

512 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 12:25:53.91 ID:k8LmEwar0.net
ロード時間一番長いのは現時でゴミ箱360かw
ゴミ箱360いつになったらPSに並べるようになるんや!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

513 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 12:42:25.63 ID:99eXH6y/d.net
しかし機体名を表示させないのは何か理由があるのかね
デザイナーのこだわりなのかな

514 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 12:50:13.33 ID:ZdE/xeIU0.net
>>513
単に表示スペースの問題じゃね?

515 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 13:15:38.97 ID:ygDvyLPe0.net
グラボのドライバ更新したらカクつくようになっちゃった

516 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 14:10:13.92 ID:XOrJeuQX0.net
>>508
XSXもほぼ無い

517 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 14:22:45.97 ID:fntF/j4P0.net
ミリオタみたいに分子式すらまともに覚えられないやつのためにも機体名表示は必須だわな

518 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 14:35:29.76 ID:8ChWA25O0.net
小さいお子様もプレイされるので機体名表示お願いします

519 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 14:35:35.18 ID:ZdE/xeIU0.net
UIが劣悪なのは解かるけど、工夫でなんとかなりそうなもんだけどな
グランゼーラに要望送って、あとはアプデで改善されるのを待つしかないんだから
ここで喚いても仕方ない事だと思うんだが
まぁ、グランゼーラだからアブの期待が出来ない可能性もあるんだが

520 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 14:40:26.22 ID:ip0fGhSDM.net
switchは復帰8秒くらいかかるな

521 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 15:09:02.67 ID:Voht/eiE0.net
機体名も横につけてくれた方が助かるわ

522 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 15:34:45.33 ID:7XIelju0M.net
長くて表示出来ないから>>504
みたいな方式がいいと思う

523 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 15:35:08.33 ID:bMuFwDkz0.net
閃光のハサウェイみたけど夜戦ばっかでなにやってるかわからんかったな

524 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 15:40:59.98 ID:bw9HvLBT0.net
実際プリセット表記の変更追加かボタン入力でカスタム状況の表示やロックくらい出来ても良いんじゃねーかな
なまじそこらのフライトシムの真似事するんならMuseum周り含めてUIもう少し何とかしろよとは思う

525 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 15:46:41.32 ID:kNBY5Sa3d.net
フライトシムのマネごとなんてこのゲームのどオー見ればそう感じれるんだ

526 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:00:46.32 ID:bw9HvLBT0.net
型式表記ってフライトゲーなら結構普通じゃね?
特に民間機なんて愛称もあんまり無いしデフォ機がTBM700だったりボーイングでも777-200ERみたいな表示になっちゃうよ
分かりやすいかどうかは別だが

527 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:06:50.49 ID:1jC91VzQ0.net
戦闘機なんだから型番表記がデフォは当たり前だと思ったんだがな
エースコンバットで慣れているだけかもしれんが

それよりもスコアタモードでリスタートできないのが不便すぎるわ
わざわざメニュー画面に戻ってやり直しが面倒すぎる
グランゼーラは他のSTGの研究とかしなかったのかと疑いたくなるレベル

528 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:22:47.40 ID:rz4+7z7kd.net
DV=暴力的なので光子バルカン
DP=パイルのP
AX=エクスペリメンタルのX
TP=パウでいいや
TL=とりあえず人型
AD=お手伝いさん達
Sk=スケルトンもしくはスケスケ
B=一杯いて型番と名前が一致せん

529 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:30:53.27 ID:IhuSCNHG0.net
イーグルとかファントムとか仕様で型番違うから型番で普通だと思うが
全部に名称がある物を型番で表記するのは分かりにくいって話だろ
ガンダムゲーでハンガーだと全部型番で表記されてるみたいなもんや

530 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:32:02.73 ID:TnICtf1D0.net
B
ダンタリ
ジキタリ
マッド
アンフィ
システム
の順で並んでるのはすぐ思い出せるがその次にプラトニックは出てこねえ……

531 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:42:38.83 ID:W0hbvr4x0.net
>>528
その並びだとB=バルムンクのBとかじゃないんかい

532 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:43:23.28 ID:wAOfrjMYM.net
>>503
タイトル画面でボタンを押させるのはコントローラのスティックの初期化等をやっている事が多いのよ

533 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:56:53.21 ID:rz4+7z7kd.net
>>531
そっちのBはR-9の派生シリーズってイメージ
でも確かに樹系図だとそうなるか、樹系図でイメージ出来るってどんだけ開発に魂注いでたのさw

バイド系はマジで型番が覚えられんアーヴァンクとかプラチナ?とか全然出てこないわ

534 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 16:57:46.90 ID:VpsHlESZ0.net
確かに機体型番で判別しにくいから打順組みにくいな
ステージ名変更なんていらないから型番変更させい

535 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:01:15.18 ID:dLHoGXLba.net
例えば同じアローヘッドでも、R-9、R-9A(後期量産型?)、
Rwf-9A、Rwf-9Abk(アロー・ヘッドbk)とで仕様が違うし
愛称での表記だとどれから来た機体なのか分からず曖昧になるじゃん
同じ型番でも仕様の違いありはするけど更に悪化させなくてもいいじゃんか
今回は特にTac時空の要素が混じってるって所があるしな

536 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:17:40.97 ID:nB45gU9V0.net
ミリオタガイジ737f-gVNtとアウアウSa67-3Q9Uも自演っぽいんだよなあ
>>477>>489で何の情報も無く何故かTYPER3周回勢とか呼んでるし

537 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:24:05.45 ID:VpsHlESZ0.net
あ スイッチ無印とliteのセーブ同期に失敗して
時が戻っちまった ギャロップ機体買ったのにない

538 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:32:18.51 ID:ZdE/xeIU0.net
>>536
ワッチョイもIDも違うのに自演と思える君が凄い

539 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:34:31.42 ID:nB45gU9V0.net
>>538
じゃあ何で>>489でSa67-3Q9UをTYPER3周回勢って呼んだの?

540 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:37:48.30 ID:0f+UlaFea.net
>>539
突然藁人形と戦い出した騎士様はそっとしておいてやれよ

541 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:40:56.49 ID:ZdE/xeIU0.net
え?単にTYPE3周回できるような腕前ならもうLEO2だけで十分なのかなって思っただけだけど
根拠なんざ無い

542 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:45:23.47 ID:LZM2dzhC0.net
Δも出た当時はなんか違う感があったな
1面とか3面とか雰囲気がアールタイプっぽくはなかった
ゲームとしての出来とは別にね

543 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:45:48.53 ID:nB45gU9V0.net
>>541
言い訳が苦しいからって安価外してるの笑えるな
LEO2なんて強機体だし誰でも使ってるだろうに
それでTYPER3周回勢と認識するとかおかしいだろ

544 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 17:50:49.71 ID:M6MrFxWg0.net
出来さえ良ければそれがらしさになっていくって事なんだろうなぁ

545 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 18:02:41.28 ID:ZdE/xeIU0.net
>>543
逆だよ。
俺だとステージの相性とか復活パターンとかで
LEO2、エクリプス、スレイプニル、WF、E3ぐらいは要る。

上手い人だとそもそもミスしないし、シュチエーション毎に機体変えたりもしないから
強機体&汎用性高い強機体1機種ありゃ十分って思っただけ

546 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 18:32:51.88 ID:nB45gU9V0.net
>>545
なんかやっぱり言い訳がましいんだよなあ
メインでLEO2しか使ってないから上手いと判断するってのもちょっと疑問だがまあそれは百歩譲って良いとして
そこから何でTYPER3周回勢なんて妙に具体的な所まで行くのかわからんわ
というかさっきからそれを聞いてるつもりなんだけどそれには答えようとしないのは何でなんだよ

547 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 18:38:38.12 ID:ZdE/xeIU0.net
>>546
上手い人≒TYPER3勢って単純な思考
お前が馬鹿って事はよーく解った

第一sageすらめんどくさくてしてない奴がわざわざブラウザ変えたりPC変えたりすると思うか?

548 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 18:50:29.57 ID:ZdE/xeIU0.net
俺だとコースエディットで6.0を最初に持ってきているので
そこはWFのが抜けやすいからWF、その後はLEO2でゲームオーバーになるまで
SとかE3でも代用できる人も居るだろうけど俺はWFが楽
4.0もサイビット無い状態でボスまで行くとボスが時間掛かるからE3使うけど、
だいたいミスせずにボスまで行けるからLEO2のままだな。
よー考えたら復活でミサイルが無いこともよくあるからスレイプニルも要らんわ

549 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:00:45.32 ID:EyEWOhOTp.net
タイパー3ノーミスした後は提督の為にそこそこの難易度周回ばっかりしてるわ

550 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:06:07.03 ID:nB45gU9V0.net
>>547
>>545もそうだけどお前の話なんて聞いてないし興味もないのに何で挟んでくるんだよマジで会話にならんなこいつ
初めから「自演でないならTYPER3周回勢と呼んだのは何故か」と聞いているだけなのに
その答えらしきものが出るまで数レスやりとりが必要とか終わってるだろ
(その答えもクソしょうもない内容だった)
上でアスペ言われてたけどガチでそうなんだなと思ったね

551 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:06:11.92 ID:n+XbpU0d0.net
スレイプニルの復活が罠は何度も経験したな、ディフェンシブ改なのが多少救いだが

パウのプチ波動砲を沢山撃って弾幕張るの楽しいんだがPS4でもすぐフレーム落ちする
なんでこんなちっちゃい奴までポリゴンモデルにしちゃったんだ

552 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:27:36.54 ID:gHtyQaR10.net
一ヶ月くらいやってないけど、調整アプデは来た?
機体開発のしにくさの改善とか、機体間のバランス調整とか待っているんだけど
あと復活の時に機体変更できるシステムとかあるとハンガーに何を置くか考えさせられて面白いと思う

553 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:29:21.46 ID:1it2544D0.net
ノーチェイサーでtypr3ウロボロ倒せん。もう2時間以上やってるが、コンマスでtypr1通しクリアに250回コンティニューしたことを思えばまだ頑張れる。飯食って頑張るぞい。

554 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:38:44.08 ID:4mQ+Ti5h0.net
イメファイの機体フォース機能無しでヘッドパーツ一発で壊れるけど ほとんどのボスをサーチやリングで瞬殺出来る様な尖った事したら見直すんだが

555 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:43:40.67 ID:C7fq6ASL0.net
ノーチェイサーは試したこと無いけど面の制圧力が弱いからキツそうだな
自分はアローヘッドで練習してて奇跡的に一回成功したがほぼアドリブで再現性が無い。とてもじゃないが通しにはまだ持っていけない
スタンダード改の機体になると切り離し時の6wayが強いからほぼパターン化出来そうなんだが

556 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:46:15.24 ID:7OUelaC70.net
2面のボスだけかと思ったら6-2もタイムアップあるんだね
もしかして全ボスタイムアップあるんかな

557 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:52:40.94 ID:W0hbvr4x0.net
なんでそこ限定であると思ったの。
タイムアップなかったら、スコア稼ぎ放題になるじゃない

558 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 19:53:35.76 ID:1it2544D0.net
>>555
Youtubeの人ですか?

559 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 20:02:08.12 ID:C7fq6ASL0.net
>>558
あげてるっちゃあげてるけどほぼ自分が見直したときの再生数しかない無名の一般人です

560 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 20:07:10.44 ID:zYW9QBcB0.net
>>556
3面ボスなんかボロボロになりなかまら撤退するよ

561 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 20:07:36.67 ID:ZdE/xeIU0.net
>>550
気が合うな俺もお前の話なんざ微塵も興味ねーわ

562 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 20:07:50.78 ID:9EE6eZl60.net
>>552
機体開発しやすさ:DLC2で追加されたステージが難易度の割に素材量が多く、特にグリーンインフェルノ周回が楽
機体間のバランス調整:特に確認されておらず。フォースが若干付け替えしやすくなった、という声はある
復活の時に機体変更:ゲームオーバー時に選択することはできるが、それだけ

563 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 20:35:01.89 ID:1it2544D0.net
>>559
上にあったアロヘと夜目の方かと
でもアロヘクリアはすごい。

あ、僕はハンガーに偶然あったアスクレピオスさんに逃げてしまいましたごめんなさいごめんなさい

564 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 22:59:03.65 ID:F0oSQb5E0.net
ツイによれば、更新のロードマップを準備中らしいね。
せめて年内にはラストダンサーまで実装してほしいところだけど。

まあ、言ってて悲しくなるくらい低いハードルなんだが

565 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 23:22:55.11 ID:3RAP/NQ80.net
simulationをシュミレーションと読んじゃうのはあるあるだが、
situationをシュチエーションて書くやつは初めて見た

566 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 23:40:31.94 ID:1npaYJnS0.net
この手の読み間違いは、単語がスッと頭に入らない時
自分の知ってる近しい単語で補完してしまう脳の機能だからまあまあ無い事はない
デスクトップをディスクトップとか言ってしまう奴
シチュー美味しいからな

567 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/12(土) 23:41:38.78 ID:1npaYJnS0.net
途中送信しちまった
シチュー美味しいけど酒地肉林の方がもっと美味しいからな

568 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:09:04.33 ID:2YUCDUdo0.net
>>554
九条様率いるグランゼーラだぞ!?
期待すんなよ

569 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:12:41.35 ID:Ui+3StA3d.net
既に巨影都市、絶体絶命都市4とかいうヤバ過ぎる判断材料があったのに支援したり買っちゃた方が悪い気もする

570 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:14:53.80 ID:ygCbfsLbp.net
>>569
それな
導火線に火を着けといて被害者ヅラすんなって話よな

571 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:36:25.07 ID:baQ8mjSv0.net
>>564
今までも定期的に情報公開するって言ってすぐやらなくなる繰り返しだし
ロードマップに関してはあまり信用出来ないのが…
よく考えたらストレッチゴールと実装内容もあまり噛み合ってないし

572 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:38:17.09 ID:r9TLXJos0.net
リソースが無いのになんでマルチプラットフォームなんかしたんだろうな…
PS4だけで先行販売してから他ハードへの展開を決断するのでよかったでしょ

573 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:47:45.47 ID:HQHfX8mQ0.net
ゲハさんか?

574 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 01:48:49.06 ID:HQHfX8mQ0.net
すまん誤爆だ 忘れてくれ

575 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 02:11:16.24 ID:ygCbfsLbp.net
クラファン参加者の皆様の来世は下の世界に生まれ変わるでしょう

576 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 02:18:10.48 ID:fPAYsb7g0.net
FINALを表現するいい言葉が見つかった

「臭い」

※信者を含む

577 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 03:09:43.93 ID:RajFIdlqd.net
まだ全機体開放出来てないんだけどスコープダックとPOWアーマーがやたら黒ずんでたり角が禿げまくってて使い込まれてる感あってなんか可愛い

578 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 03:30:55.01 ID:97tN6rX60.net
生物系バイドってなんか臭そうだしね

579 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 04:16:08.42 ID:gIWkA6tEd.net
その臭い信者を煽りに寄ってくる方々はニオイフェチって所ですか
もしくはザ・フライ

580 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 06:30:38.65 ID:aPLHOK4D0.net
で?おまえらはどっちなんだ?

581 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 06:58:35.06 ID:0hUqu0mT0.net
>>580
お前はその辺に転がってる犬の糞だけどな

582 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 07:16:21.77 ID:oHyJDbq30.net
発達障害持ちを貶してやるなw

583 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:17:34.01 ID:MbnfUmLe0.net
EDの歌いいね なんでデフォでオフボーカルなんだろ

584 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:20:36.04 ID:4jzA7xb8p.net
>>583
FINAL1の時にボーカル曲がくっそ叩かれたから
未だにあれは叩いた奴が頭おかしいと思ってるけど

585 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:27:29.30 ID:aPLHOK4D0.net
まさに目糞鼻糞を笑うだな

586 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:27:58.21 ID:ygCbfsLbp.net
>>584
唐突に流れる 世界観に合ってるんだか合ってないんだか分からん歌
当時の声優の歌なので 正直あまり上手く無い
一部機体にも その声優由来のネタをぶち込んだおかげで シリーズに私情をぶち込んだとして批判される

叩かれる理由は充分あるのですが

587 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:29:50.74 ID:ygCbfsLbp.net
今作も今作で下手だが
ところどころ声量がたりてねえし 音程も怪しい

588 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:38:36.35 ID:4jzA7xb8p.net
ちょうど良く叩いてる奴の見本がきて草
まぁこういうこと

589 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:46:04.22 ID:9s/pWD62d.net
わざわざ誘うようなこと言わなきゃいいのに
同類じゃん

590 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 09:57:39.09 ID:ygCbfsLbp.net
誘蛾灯製造工場はこちらですかな?

591 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 10:18:43.47 ID:r9TLXJos0.net
飯田舞ならTAC2のエンディング曲は好きだぞ

592 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 10:21:13.36 ID:AigZlwHad.net
ボーカル有りの方は物哀しい雰囲気があって結構好きだけどな
灯火のオフボーカルはホームセンターっぽすぎる

593 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 10:25:36.02 ID:r9TLXJos0.net
>>592
ホームセンター分かるw
編曲者の音源の問題なんだろうけど、ピアノソロとかそれこそアンビエント系の曲の方が合ってるよね

594 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 10:54:03.68 ID:DDbi5KXP0.net
ノーマルでいまだに全面クリアできない
行けても5面辺りで力尽きる
何回かはR機体の墓場だっけ?まで進めたけどそこまでだった
まだまだ楽しめそうだわ(錯乱
下手すりゃ2ボスで終わっちゃう自分下手すぎぃorz

595 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 11:00:58.43 ID:HfEd1iHb0.net
>>594
強機体作ればいい
レオ2だけもで作れたらいいよ

596 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 11:33:15.75 ID:9F45FY8H0.net
アンドロマリウスや、そこから派生するアルバトロス、エクリプスを使うと一気に難易度下がるぞ
何度か全滅したらコンティニュー回数∞になるから頑張れ

597 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 11:43:06.63 ID:muCLbw8Y0.net
>>596
コンティニューはステージ進めると共に増えるんじゃないの?
少なくとも俺は全滅前にやめる→次やる時にコンティニュー増えてたからステージ攻略で増えるものだと思ってたけど

598 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 11:46:45.58 ID:9F45FY8H0.net
>>597
条件違うのか
そういやクリアした時も増えてたな

599 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:13:23.38 ID:HfEd1iHb0.net
コンテニューよりノーミス意識してフル装備で攻略意識するといい
途中復帰の方が無理ゲー感ある

600 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:20:10.14 ID:8gZuoCYl0.net
絶対死なねえ!と思ってもなんでもないとこでの
突然死がほんとよくわからん
自分が悪いのかよくわからんから
あのミスったときの光輪はさっと消してほしい

601 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:21:25.44 ID:XIJsqLxpa.net
>>594
俺も死ぬほどコンテしてノーマル全ルートクリアしたけど
ノーコンクリアは未だに出来てないわ
難易度バイドですら2面でもう無理!ってなる
ただ上達してる実感だけはあるからクソゲー!って思いながらもなんかプレイしちゃうんだよな

602 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:24:07.23 ID:3WCOzk2T0.net
それな。上達感があるからやめられない
なのでゴースト機能、早く実装してくれ……
前の自分を超えたいんだ

603 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:29:18.43 ID:8gZuoCYl0.net
レオステージのリフトは触っていいときと
駄目なときがあるように思えて混乱する
プラズマ?には接触してないはずなんだが

604 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:31:03.26 ID:9F45FY8H0.net
原因不明の突然死はだいたい
・敵が急に弾撃って来て死亡
・フォースとビットの間を弾がすり抜けて死亡
・画面端に居た場合は画面外から急に来た敵にぶつかって死亡
のどれかかね

605 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:46:15.01 ID:8gZuoCYl0.net
上手い人の動画だと
絶対の自信で防弾しながスラスラ動いてるけど
俺は無理 あいつら(フォース&ビット)信頼できないw

606 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:49:26.18 ID:4xtXqPIS0.net
1〜2ループの溜め短縮よりもループ数の増加を優先する研究所マジ無能

607 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:55:19.47 ID:r9TLXJos0.net
>>606
波動砲のキャパシタ(?)の容量が上がってるだけなんだよな笑

力場を如何に高速で収束させるかは、後継機になっても据え置きという無能開発チーム

608 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 12:56:55.95 ID:muCLbw8Y0.net
>>600
その点アンダーディフィートは良く出来てるな
ただ、アプデで同じ仕様になったら、同じように自分自身が一瞬フリーズして原因究明どころじゃなさそうだが
今でも予想外だとフリーズするし
どちらかといえばケツイの被弾した所を自動で記録して、そこを練習するモードが欲しいかな

609 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 13:20:21.18 ID:4vrAO6c+0.net
せめて新作なんだからそこそこ新機体出るだろと思ってた俺は馬鹿だったなと

610 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:00:58.14 ID:muCLbw8Y0.net
>>609
一応ハック動画ではRー9usoってのがモデルとして入ってるみたいだが
ベリィ・ベリィとかクラン・ベリイとかもあるっぽい

611 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:04:02.02 ID:muCLbw8Y0.net
>>609
追記
動画では究極互換機も各種兵装設定や実際に出撃した時の挙動も既に完成してるっぽい
ならなんで最初から出さないんだよ!?

612 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:08:35.74 ID:ySTTqCUYd.net
>>603
自分では試してないけど、縦移動だと当たり判定があって横移動ならぶつかってもセーフなのかも?って言ってる動画があった

613 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:09:15.82 ID:JU7ZqMXWa.net
>>604
背景か実弾か判断つかない7.1

614 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:14:39.21 ID:fPAYsb7g0.net
>>610
それは支援者限定じゃないか?

615 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:22:27.02 ID:fzyYf3wO0.net
>>611
フォースはまだ出来てないはず

616 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:23:48.22 ID:muCLbw8Y0.net
>>614
判らん
支援者誰でも良いからどうなのか教えてくれ

617 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:25:06.85 ID:8gZuoCYl0.net
>>612
リフトの縦横移動のことなんかな?
具体例としてはレオ面ボスで死んだ際の復帰直後の最初のリフト(横移動)
あの中に入って上から機体を触れさせると
死ぬ時と死なない時があるような気がする

618 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 14:37:32.41 ID:4xtXqPIS0.net
フレイム・フォースめっちゃかっこいいのに
敵弾が……見えねぇんだ……

619 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 15:27:20.35 ID:43bLhxqL0.net
リフトは敵が乗れる面は接触可、ただし下からくるやつで上に動いてる時は不可、って感じにみえる

620 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 15:34:44.66 ID:9z8bUWAj0.net
>>618
エフェクトが敵弾に重なるせいで地獄
バルムンクとかもそう
エフェクト重なってる消えない敵弾はハイライト表示した方がいいと思うんだよな

621 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 15:36:34.96 ID:5E44F+990.net
火炎放射器マジでカッコ良い
現状でもドミニオンズは充分強いがもう少し波動砲の威力を上げてほしい
その分、貫通しまくるんだけどさ

622 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 15:57:51.40 ID:WGUT02jh0.net
>>592
オフボーカル版灯火とR-TYPE CompleteCDの6面はホームセンターよな
https://youtu.be/LAl4LO2dW0g

623 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 17:22:54.65 ID:Z8TNA4H30.net
>>622
テレビショッピングで流れてそうな曲だなw

624 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 18:10:39.37 ID:Q2hiu04h0.net
>>613
あそこはまあ
とっととググッて安地で

625 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 18:25:56.28 ID:x1IeANnu0.net
7.1をまともに攻略してた時は理不尽すぎて血管切れそうだったな
背景なのか実弾なのかまったく見分けがつかない上に被弾しようものなら大幅巻き戻し
もはや安置放置以外でやる気がおきない

626 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 18:26:03.54 ID:xLy7htLV0.net
>>624
安置知るまでは必死こいてビーム避けてたよ

627 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 18:38:19.70 ID:8gNZM5mP0.net
面白さの欠片もないからあのステージ1回クリアして二度とやってない

628 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 18:40:55.67 ID:9F45FY8H0.net
もうそろそろノーミス500回超えるが
今見たら7,1のクリア回数5回だったわ

629 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 19:14:14.14 ID:Bx/ep0Uc0.net
7.1は機体固定ってのもリプレイ性下げる理由よね
スコアタなら機体変えれた気がするけど強機体でなぎ倒す楽しみはそんなにない

630 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 19:17:48.89 ID:x5QFjmQFM.net
7.1 後半は初回は一発で行けたけど、アラートを出さないポリシーなんだなと思ってたらX1.0で炎の通り道を警告出してるのをみてアラート出すなら出すで統一して欲しいとは思った

631 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 19:21:05.93 ID:gmM51Uxaa.net
7. 1はステージギミック系STGの面白さとしちゃ死んでるが
グラフィックだけの2.5Dより踏み込んだ部分的3Dって意欲作ではあると思う
別ジャンル、サイドビュー3DSTG(?)と化してて、2Dの弾道表示とか3D主観の敵方向矢印とかのシステムが刺さらず
3Dの弱みをフォローできずに死角がモロに弱点になっちゃうんだろな
別ゲーとして難易度下げてビュンビュン飛び回る遊園地アトラクション的には楽しくて好き、でも
ジャンル泰明期みたく寄ってたかってシステム改良されたりする将来性は無さそう

632 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 20:55:28.14 ID:fzyYf3wO0.net
>>616
usoとブルーシンフォニーは支援者限定
支援者用サイトで告知されてる

633 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 21:00:31.54 ID:HfEd1iHb0.net
>>628
すげーな
俺は180回でちょっとやめたわw
DLCや追加機体くるまでいいわ

634 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 21:42:47.03 ID:pVMHZUZS0.net
6.1と7.1はスコアアタックで30回勲章を済ませた
7.1は危ないところだけ気をつけてればスイスイやね

635 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 22:26:16.66 ID:fPAYsb7g0.net
>>631
(技術的に)戦艦が凄く苦しそうに弾打ってて
演出は良いけどもうちょっと頑張ってほしかったね

636 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/13(日) 23:17:37.24 ID:ry3jkXnq0.net
クレジットの増える条件とか、ウェブマニュアルのFAQにかいてあったわ

637 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 01:22:06.99 ID:JR6F8eqn0.net
>クレジット数は特定のミッションをクリアすることによって増加します。

結局よくわからん件

638 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 01:43:46.32 ID:ccyMJeSSd.net
>>637

難易度関係なくステージ7クリアすると∞になるっぽい?
最初ステージ3辺りで躓いてた時はクレジットは30ぐらいだった気がする

639 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 06:50:47.35 ID:gqmiqnqP0.net
こっちは7クリアする前から無限になってた記憶がある
ていうかここまで簡単にクレジット増えるならもう最初から無限でよくね?とは思った

640 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 06:54:55.37 ID:9GxaIx5Bd.net
なんにでもケチつけるなぁ

641 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 06:56:36.41 ID:VFohjvTyr.net
GBのやつとこれしかやったことないにわかだからわからないんだけど、ギャラリーの一章の終わりってどういうことなん?写ってる機体がシリーズでいう一章とかなの?

642 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 06:56:49.95 ID:OG6yfbuZ0.net
もしかしたら出撃回数でクレジット増えるのかもな

643 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 07:24:50.61 ID:qmQy1sRu0.net
コンティニュー回数増加条件って
開発機体数、出撃回数、撃破数、使用機体数、ステージクリア等の掛け合わせだったりして・・・
だから、○○で増加とは書けず、ミッションクリアで増加になっているのかもな

まぁ、簡単に言えばプレイヤーの階級が上がる、称号増えるにつれ増えるのだろう

644 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 08:04:49.40 ID:wEEx9+TZd.net
>>639
初心者的にはKIDSまでは最初から∞にしてほしかったとやり始めたときは思った
でも∞にしちゃうとゴリ押しで実力を伴わないままコンテし続けちゃうから最初からやり直すタイミングを与えるって意味では最初は有限なのもありかなと思う

645 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 09:22:21.33 ID:R0Pr67su0.net
>>644
ゴリ押しでと言ってるがいくら∞でも、
区間スタートだからゴリ押しは無理だぞ
そしてその場合の有限は全く無意味であり無駄

そもそも近年のゲーム事情から、万人が遊べるように
・プラクティスは敵の配置を覚えてもらうため敵弾無しその場復活
・KIDSは敵弾あり、その場復活
・ノーマルからは通常通り区間復活
くらいにするべきだったと思うけどね

646 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 09:50:09.45 ID:Tcepe3Vl0.net
まあ万人が買うゲームじゃねぇしな
その労力の優先度は低いだろう

647 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 10:04:07.68 ID:W1SyegQQa.net
PRACTICEなら最初から∞ぐらいはありかもだが、コンティニュー制限で最初からやり直しになるかもって
初回にあった緊張感が消えちゃったのは惜しい
設定でコンティニュー制限やオワタ式にもできるシステムが欲しくなる

648 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 10:06:19.47 ID:aAzmdd0zM.net
このクレジットが徐々に増えていく仕様の意図としてはプレイ初日ぐらいは未クリアで終わってもらって、寝るときに「あそこをああしたらいいかも」なんて攻略を想像してほしいみたいな感じだった気が

649 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 11:11:10.81 ID:2r7KvXjz0.net
>>607
R-TYPEVのチャージがかなり早い
ハイパードライブでも結構早い

R-TYPEV形式のチャージは満タンまでの時間を把握しやすく素早かったのに
DELTAでU形式に戻って定着しちゃった

650 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 12:12:39.04 ID:6pfnMVE+d.net
そのへん反映されてればいいけどLEOがFINAL1まんまなところを見ると
チャージ速度同じ2ループで強制冷却なしのよわよわハイパーなんだろうな…

651 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 12:23:54.25 ID:aaJhs6Po0.net
PC版解析して使ってる奴がいるんだが、
それ見た限りだと2ループ強制冷却なしと同じ仕様だが、火力がイカれてるっぽい
R-TYPERのst1.0の解凍ドフケラを2秒で始末してる

652 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 12:29:45.17 ID:AUyu3Ao90.net
なおPOW
(PS版DLC2でバグでFINALの2面が出来たときのPOWは従来のばら撒きニードルだったとか

どうせなら原作仕様の機体を(ラグナロック2の奥に)追加してもええんやで?

653 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 12:52:00.31 ID:jOQTSSQ2a.net
>>650
ハイパーは超絶クソ火力、ギガは残念なハッキング動画つべで見たな

654 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 13:43:18.67 ID:n131dgsM0.net
分裂波動砲のおかげでフォースの存在しない世界線取れたありがとうハッピーデイズ
それはそうとパイロットがアラビアンムーンになるDLCはまだかのう

655 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 13:52:40.16 ID:rWmz5mUId.net
やっぱりバランス調整欲しいわ。
ドミニオンズとノーザンライツ好きなんだけど、絶対弱いじゃん。絶対レオの1/10くらいのパワーしかないじゃん
さっきちょっとやったけど、最初の中ボスのコンテナにドミニオンの波動砲遮られて負けたわ
波動砲が貫通しないメリットってある?威力が特別高いわけでもないのに
レーザーも弱いし、意味がないじゃん

656 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 14:17:20.86 ID:AvXxB4lbd.net
光子バルカン機はFINALがおかしかっただけで妥当に強いでしょ

657 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 14:24:36.76 ID:Tcepe3Vl0.net
ディフェンシヴ改がついて射撃波動砲だもんな

658 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 14:33:04.39 ID:1SVNkc36d.net
sk系列はTAC以外弱いからなぁ

659 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 14:35:19.91 ID:7IUzCpY50.net
レーザーの掠り当てが出来た前作はチェーンフレイムクッソ強かったんだけどなあ
灼熱波動砲はまあ、うん・・・

660 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 15:59:29.57 ID:FgAm+ZZR0.net
>>638
俺はステージ1クリアで10回に増えたな
で7に入ると99回。エンディングで無限

661 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 16:44:23.23 ID:1SVNkc36d.net
多分リトライ回数で増える+ステージクリアでスキップ
Rtyperで2面超えらなかったデータは次第に99機になったし、初めからプラクティスのデータはエンディングで色々飛んで無限になった

662 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 18:19:58.62 ID:oQrWmTSN0.net
誰かソフト連じゃなく外部の連射装置とか試してみた人おる?アケコン搭載の機能とか
30連とかだと有利になったりするのかね

663 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 21:32:15.01 ID:6Qoxije10.net
H式かディフェンシヴ改がやっててほどよく楽しい強さ
派手派手じゃないのも良い

664 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 22:04:53.66 ID:tbiKhhKU0.net
スコアタ6.1ty3レディラブ赤で百回以上やっても抜けられなかったけど
青との落差が激しい

665 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 22:59:38.14 ID:2r7KvXjz0.net
ドミニオンズは見た目と攻撃がカッコいい
性能は…まぁロマンだよね
でも植物バイド特効はあってほしかった

グラディウスVのファイヤーブラスターは短射程高火力だったなぁ

666 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 23:09:56.31 ID:ZElvAO5o0.net
6,1は覚えにくくて難しい
6.1とレオが今作で飛び抜けて難しい

667 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 23:52:53.42 ID:cZAMivPr0.net
6.1もX.2もパズル要素多めのステージだしな

668 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 23:55:32.18 ID:cZAMivPr0.net
地形で殺しにくるといえばR-type3は研究所以外そうだったな

669 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/14(月) 23:56:07.91 ID:yTBnFGF+0.net
ゆうて全ステージそうじゃない?
反射神経や精密な操作よりもパズルの解を見つけてその中で遊ぶゲームなのかなって

670 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 00:07:04.57 ID:LHE+98Esa.net
気合い避けは後の方の手段で基本はパターン組むタイプよね

671 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 07:12:16.76 ID:e7tu/sjf0.net
ファイアキャスクファクトリーは殺意を感じるというか
間違いなく殺しに来てるという確信を持てる
回転方向いきなり逆転するアレとか初見で避けれる人間がいるのか?

672 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 08:30:51.06 ID:qn8ykYs1M.net
OF-1もう来るのか
てっきり最大のバイド係数検知
歴史の編纂では無い
これは実戦であるってリアルファイト展開で
極悪難易度追加もセットでやるんかと

673 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 08:33:04.93 ID:qn8ykYs1M.net
あのステージ分岐でステージ6.3追加ね

674 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 09:26:20.47 ID:SfFimzcR0.net
えっ、どこに最新情報あるん?

675 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 09:27:08.72 ID:fiTMcD690.net
しばらく前のブログじゃね
OF以外は妄想やろ

676 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 09:58:14.39 ID:whEmSDu50.net
補習ステージでキャラバンモードみたいの作ってくれ。せっかく機体が多いのだからPhoenix2みたいにできると思うのだけど

677 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 11:35:23.88 ID:yYyO7Mo4a.net
>>671
初見でクリアしたって言うやつは面接落としていいレベル

678 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:01:26.62 ID:HC2snlNod.net
初見殺しってやつや

679 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:16:48.91 ID:XfjyIzw+d.net
シールドビットにせずにシャドウビットかラウンドビットって意味ある?
上から来る弾を遮ろうとしたら出来ずにやられたんだが

680 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:16:49.50 ID:XfjyIzw+d.net
シールドビットにせずにシャドウビットかラウンドビットって意味ある?
上から来る弾を遮ろうとしたら出来ずにやられたんだが

681 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:23:46.32 ID:kWbnDf2sd.net
>>663
FINALと比べるとH式はすごい弱く感じる
FINALの方が実験機用フォースのくせに強すぎるのかもだけど

682 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:45:31.23 ID:N/PivMK6r.net
シャドウビットは使いこなせないが
ラウンドビットはレーザー出るし

683 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:51:36.80 ID:kWbnDf2sd.net
シャドウビットは残像にダメージ判定あって接触ダメ高いはずだけど
ビット当てに行くとか危なくて試せないからよくわからん
シャドウで倒せて他のビットで倒せない敵なんてほとんどいなそうだし

684 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:51:59.92 ID:qbllmG460.net
ラウンドビットは火力の底上げ
今作は手数が火力なのでビットのクソ雑魚射撃も無いより遥かにマシ
シャドウビットは高難度2.0ボス戦の切り札

685 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 12:59:37.82 ID:fiTMcD690.net
シャドウは2面の種とか6.1ブロックでは意外と良いらしいな
ラウンドばっかり使ってるが

686 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 13:07:53.70 ID:HC2snlNod.net
シャドウは前作の振りがオミットされちゃったからな...

687 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 13:41:38.53 ID:sMvnLSgE0.net
7.0のフォース戦ではラウンドビットあると強い
と思う

688 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 13:50:51.73 ID:XfjyIzw+d.net
>>684
そうだったんだ
でも赤弱いのが多すぎるしシールド一択って機体多いと思う

689 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 14:04:22.04 ID:79CE+oBB0.net
ビットで敵弾を防ぐという立ち回りをするなら
そりゃあシールドビットが1番になるだろう

690 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 14:07:35.35 ID:XfjyIzw+d.net
やっぱりやめて大型アプデ待つわ
このゲームプレイできないわ。好きな機体を使おうとする自分のやってる事が無意味すぎる
本気でやろうとするとエクリプスとレオだけ使っていればいいし、それならもう終わってるわ

691 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 14:57:45.67 ID:fGyhVOg5M.net
>>690
ちなみに何が好きなんだい?

692 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 15:21:57.75 ID:SfFimzcR0.net
ドミニオン好きだけどクソ火力過ぎて1.0くらいでしか使えんな…

693 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 15:44:59.26 ID:Opf9e2Nsa.net
ドミニオンズはR-TYPERの4.0で良く使ってる
ボスは長引くが負けるヤツなんていないしな

694 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 16:23:30.02 ID:swZL6mOz0.net
引火でスリップダメージ+更に延焼とかやってくれたら、
くっそ見辛くてもそれはそれで面白いんだけどなぁ

695 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:17:45.68 ID:1p/4QuuX0.net
やっとTYPER3、ケンロクエン単騎でノーコンできた
しかしノーミス出来ん、絶対5.0ボスで1機はミスる・・・
小魚もう少し軟らかく調整して、お願い!

696 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:22:37.07 ID:WaTTVweA0.net
今作にRらしさが足りないのは規制のせいなんだろうか?
前作を今出すとしたらドリケラの出す精子弾さえNG入りそうだし…

697 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:37:39.37 ID:fiTMcD690.net
ダンタリオンがいるから安心しろ
セックスもレイポもしてるしな

698 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:40:26.12 ID:18EMGnDBM.net
>>692
ああ、いいよね
よく使ってたけど高レベで火力なさ過ぎてストレスたまるから消したわ
最終型とか書かれてるしホントがっかり

699 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:40:38.68 ID:lNoutHdHp.net
ケンロクエンでRT3ノーコンは凄いな

700 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:45:21.89 ID:B3WgDant0.net
今回はディフェンシヴフォース改が矢鱈強いなあ

701 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 17:57:06.93 ID:D4zIY2+i0.net
ディフェンシブ改が強いにしても5ボスを復活で倒せるとは凄いな…

702 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 18:04:16.84 ID:1p/4QuuX0.net
>>701
復活の方がランク下がってるからか、なんだか楽なんよ
開幕4ループパイル→青レーザーめり込ませながら後退
後は逆時計回りに回りながら出来るだけ青レーザー当てる
なんだけどノーミスで来るとなかなか死なない・・・

703 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 18:29:29.63 ID:TArWSZyf0.net
>>696
思い切ってZ指定で国内版は破壊箇所等黒塗りにされるぐらいしたほうがもっと話題になったのかもね

704 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:08:15.78 ID:WaTTVweA0.net
>>703
ゴマンダーやご立派を出してフェミにセクハラがー子供がー
で炎上した方が話題になった

705 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:18:09.30 ID:TJToIv+ca.net
ゲーマーゲートに噛みつかれるとか勘弁
売上が大きく上がったとも下がったとも聞かないし嫌な気分になるだけ

706 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:21:24.63 ID:W1HvoP8ed.net
まだバイド係数高め勢作れんけど
正直ネタ枠しかなかった記憶
プリズムリズム砲くらいしか覚えてないけど

707 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:26:37.40 ID:lNoutHdHp.net
バイド系機体は沢山あったけど、結局バイドシステムシリーズが一番強かった感

708 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:37:05.27 ID:wnAs+WVPa.net
セクシー手裏剣は強かった
ライフフォースのレーザー、発射レート高くなんねえかななんねえだろうな…

709 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:45:49.96 ID:WaTTVweA0.net
ダイヤモンド!ダイヤモンド!

710 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 19:53:33.48 ID:B3WgDant0.net
マッドフォレスト系のアイビーロッドは射程の長いパイルバンカーだから
緑色にしたR-101にフラワーフォースと一緒に積んで愛用してた

711 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 20:18:30.32 ID:BqGCZN8A0.net
マッドフォレストのウィップレーザー愛用してたんだが弱体化されちゃうかな
地形無視で強すぎたしなあ

712 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 20:43:27.89 ID:3Sd2Toxm0.net
次のアップデートいつなの?
マジで早よしろ
早く完成させろ

713 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 20:58:17.71 ID:9CUxuWO10.net
今50機ちょいだっけ?

714 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 21:11:09.43 ID:BlRfXReV0.net
>>713
作れるのは55

715 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 21:22:21.16 ID:9CUxuWO10.net
波動砲ループ数増やしただけの研究所オナニー水増し機も含めてこれとかやばない?

716 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 21:28:58.03 ID:NuoJjVpF0.net
ループ増やしつつチャージ時間短縮なら良かったのに
それすら無いからな

717 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 21:49:44.57 ID:VmWXbCBka.net
チャージとミサイルのスイッチわけて

718 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 22:19:20.45 ID:Jk9rk50v0.net
週イチペースでもいいから定期的に機体追加してくれ。
それでも1年近くは時間稼げるんだからさ。
もうそれ以上は望まないから。

719 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/15(火) 22:27:13.08 ID:Q4ejcgRxa.net
同型波動砲ループ違いでレーザーは同じ機体数えると16/55が被る

720 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 00:07:29.43 ID:Z7ja0tnQ0.net
マジで1ヶ月に1機ペースで実装なのかな
途中で誰もやらなくなると思うんだが

721 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 00:38:16.60 ID:TNVL8cQV0.net
内容が面白ければ50機も在れば死ぬまで遊べそうなのに...

722 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 00:43:29.61 ID:o4lfjlxK0.net
機体開放とか提督の条件とか
ゲームをやらされてる感が出過ぎてるのがな

723 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 00:50:23.17 ID:QzpUY+Xq0.net
実績量とステージ数があってない、というのはありそう
こんなにもやりこめそうな素材はあるのに限界が早すぎた
だからステージ追加や新機体が楽しみなんだが……早くロードマップ見せてくれないかなぁ

724 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 01:26:45.95 ID:ZwpAWGrtM.net
話題に出てたケンロクエンで5.0ボスやってみた
確かに復活時ならLEO2並みの瞬殺狙えるな。これならノーコンは十分狙える

725 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 02:10:57.08 ID:6axY0TSl0.net
>>724
やっぱり復活で難易度下がるの?

726 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 02:22:13.40 ID:TNVL8cQV0.net
弱機体の攻略法がワザとミスとか嫌だなあ...

727 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 02:31:14.62 ID:byMLXdPja.net
最初やたら硬いのにミスするとスゲーやわくなるよね5.0ボス
いやたまたまかもしれないけどウロボロスだけそういう印象が強いのは確か

728 :695 :2021/06/16(水) 02:44:22.77 ID:I+j2doWA0.net
>>724
やっぱ復活時の方が速いよね
スコアタだとフル装備でもいけたんだが、本コース通しでやるとやっぱりしくじる・・
同じディフェンシブ改のノーザンライツでやると、もう少し時間かかる
やはりピンポイントで大ダメージのパイルバンカーの恩恵は大きい
3.0ボスも4ループで一撃だし

729 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 02:47:54.88 ID:ZmO3KTSKM.net
>>725
復活だと開幕フルチャージパイルバンカー当ててジリジリ後退しながら青レーザーしっかり当てれば画面端で切り替えすことなく倒せた(steam版で確認)
フル装備時では出来なかった

730 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 04:17:52.06 ID:cfJUTAaE0.net
他のボスでも似たようなことは起きるぞ 個人的には7.2が顕著

731 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 04:27:54.68 ID:nJPMav3h0.net
LEO2での5.0ボス戦もノーミスフル装備よりボス前復活後の方が早く落とせるよね
LV3より2の方が強いのかな?と思ってたけど、こちらが真相か

732 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 07:00:59.24 ID:/m0GDYgM0.net
難易度自動調整システムって結局こういう事になるんだよな

733 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 07:10:52.93 ID:atTavDWZM.net
ゲーム内ランクなんて
当たり前でしょ

これが行き着くと
ガレッガの低ランク進行で
攻略に自爆が盛り込まれる
Rであえてフォース無しビット無し
で進んだ方が楽みたいな

734 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 08:19:24.29 ID:SmoUcubm0.net
>>725
被弾とSPウェポン使用でランクと得点倍率が下がる仕様じゃなかったっけ

735 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 08:47:45.89 ID:byMLXdPja.net
1.0からノーミスで5.0まで来るとスコアタよりもランクが上がっていてボスが硬いのかな

736 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 08:49:05.83 ID:1pYYYyQV0.net
STGではランクコントロールは基本だしな
ボーダーダウンとかあるし

ノーミスのが硬い印象もあるがよくわからんなぁ
6.0ボスも1回死ぬと楽

737 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 09:50:57.23 ID:cJ9AIGPN0.net
やっと、バイドモードで1周(7.0ルート)出来た
クリアしてからノーミスだったことに気づいた

738 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 09:54:43.47 ID:/ejXpF8Z0.net
>>737
お見事!ノーミスとはやりますな

739 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 10:13:09.01 ID:b666DeANa.net
R-TYPEは総じてランク調整はいらないイメージだったが

740 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 10:48:20.87 ID:XSJa5lanM.net
初代の2-5ボス復活で初めて気にするぐらい。

741 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 11:33:35.39 ID:7aXDn+Zza.net
右上に表示されるランクはガセ表示なのかね
LV=難易度、LV7ならRT3
丸中の数は通しでもスコアタでも特に変化無し
点数倍率の段階表示か?
左四角内の+%は点数倍率とすると、
単に硬さ表示されてないだけか?

742 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 13:30:14.01 ID:I+j2doWA0.net
LVは難易度、丸の中の数字は単にフォースのパワーアップ段階表示だね
+000.0% のランク表示?はよくわからない
難易度毎に下限が設定されていて、それ以下には下がらないみたい
上がるタイミングはフォースアイテム取得時と道中でも表示される事がある
自機が死ぬと下限まで下がる
現状だとわざわざ表示される意味はあまり無いような気が

743 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 13:35:09.45 ID:fnKKIopu0.net
もうR-TYPERは諦めた…覚えられん

744 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 14:12:06.77 ID:I+j2doWA0.net
あ、やっぱフォースの段階じゃなかったわ
普通に05とかまで上がる 
良くわからんわ・・・
てかマニュアルに記載してくれよ、こういうの

745 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 14:22:50.75 ID:7aXDn+Zza.net
>>742
丸中数字は11まであって%と連動してて11になると+200%が最大だね
フォースのパワーアップというとDOSE値かな?道中で上がらない事もあるし何もせずに上がる事があるのはDOSE値と時間関係なのか?
最大値11でRT3-5ボスに挑む場合通しとスコアタの硬さ違いがどれぐらいあるのか比較方法無いかな

746 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 16:42:11.07 ID:p+Z7seQra.net
みんなレオ2最強って言うけどエクリプスの方がつよくね?
6.2だけはボス瞬殺のためにレオ2欲しいけど
他は何だかんだエクリプスの方が安定する気がする

747 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 16:45:02.48 ID:+gzrAuLW0.net
もしかしてだがこれはあくまで一個人の可能性としての見解
VSync画像処理能力の違いで特定青レーザーの連続HITによるダメージが変化し、
VsyncOFFが可能なsteam版なら瞬殺が可能だがスイッチ版は遅れる事を本スレで既に述べた!
この現象を前提とし、
通しプレイの場合ノーミスで何かデータゴミがたまり雑魚の多いボス等に遅延が生じ、
自分側が与えるダメージが減少している可能性もあるかもしれない!
つまり一度死にリセットされると通常通りの性能に戻るという事もあり得るが、
ボスのHPが難易度により増減するのかといった仕様が解らない以上検証方法も難しく推測の域を出ない
ハード差による連続プレイ時のフリーズや不具合が過去挙げられていた為もしかすると?という事!
尚、これは決して煽りではない!

748 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 16:49:54.19 ID:nxongwp90.net
レオっつってもしょぼくね?と思ったら2があるんか へー

749 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 16:52:17.15 ID:1pYYYyQV0.net
スイッチ版はそもそもこっちの被弾判定もすり抜けて死ななかったりするしな

750 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 16:52:51.08 ID:KvtGlpFH0.net
こないだまでのレオの最強はブルーだったけど
最新のレオは身勝手でサイビットが攻撃してくれるで

751 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 17:07:35.51 ID:P3F5Effw0.net
レオ2使ってて便利な点
・オールマイティに強い
・ビットアイテム1個とって他の機体に変更したら他機体のビットも上下付く。
ステージ1と4はレオ2出撃にすると後々便利。
不便な点
・サイビット無しの状態でも強いが物足りなさを感じる。
・青の反射レーザーがたまにバグで残りカスが出て当たると死ぬ。

752 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 17:46:33.34 ID:y3tAnJhFM.net
>>746
俺はエクリプスよりルビコン使うな

753 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 17:51:31.74 ID:stj0PAegM.net
4面にサーチレーザーを持ってくようにしたらメガ波動砲も要らなくなった

754 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 17:52:49.11 ID:TqKQswNad.net
ノーミスとか無理な自分にはアイテム抜きで強いハーデスこそ至高

755 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:04:46.86 ID:zjFAtZA2d.net
全キャラの火力レオ並みにあっちゃ駄目なんかね

756 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:05:27.59 ID:DmBYR6prM.net
レオ2はミスった瞬間アローヘッドと大して変わらなくなるからな
復活パターン習得できてない人はとりあえずアイテム一つ取ればなんとかなる自動追尾系が便利だろう

757 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:09:29.47 ID:xga9YU8pp.net
練習の優先度は復活パターンよりフルパで死なないようにする事だけどね
死んだ後のこと考えて機体選ぶより、フルパで死ににくい機体を練習する方がいい

758 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:12:38.05 ID:cJ9AIGPN0.net
レオ系はビットが強い
射撃能力、フォースを前につけても後ろに攻撃できるなど

ただ、自分の場合はレオ2使うと事故が多い
制圧能力が高いせいか、撃ち漏らした敵の出す予想外の弾に慌てふためいて高確率で被弾する

759 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:13:35.88 ID:Ufs2PhKgd.net
フレキシブルフォースはフニャチンで信頼性に欠けるなレーザーもしょっぱいし
その点テンタクルはキー入れで即エレクチオンだから

760 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:26:27.69 ID:1pYYYyQV0.net
RX系は分離状態が基本だからな
シールドビットと分離火力の高いルビコンが強キャラにもなろう
ついでに波動砲も強い部類

761 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 18:44:45.39 ID:McIQQMub0.net
>>746
エクリプスやルビコンのフォースが思うように動いてくれたら良い
しかしレオ2の青ビームやサイビットは使い勝手は良すぎるのでどうしてもレオ2に軍配が上がる
巨大戦艦はルビコンの方が安定する

762 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:10:25.74 ID:TF+SX76Qa.net
集い金曜だってさ
ロードマップたのしみだわ

763 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:11:02.70 ID:o91RnZzQ0.net
エクリプスはこまめにフォース回収して殲滅して欲しい所に打ち出すパターン作ると割と安定するな

764 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:26:53.78 ID:86oSFDHXM.net
エクリプスはあくまでも初心者救済用の機体で
補助輪が付いた自転車だからそれで全力疾走しようとしたら逆に難しくなるわけよ

765 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:38:10.66 ID:1WDFWi46r.net
typer3ケンロクエンノーミス動画あがってるな

766 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:42:56.19 ID:zjFAtZA2d.net
サンデーモーニング?とかいう低予算らしい機体をアンロックしたんだが
火力ひっっく
爆発のとこを何度も当ててもワープ空間ステージの中ボスの挟み撃ちにしてくるロボットを全然倒せなかった

767 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:49:09.10 ID:5HrzDwBjM.net
喝だ!

768 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:50:12.73 ID:KvtGlpFH0.net
サンデーモーニング「だいたい日本が悪いんですよ」

769 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:52:31.19 ID:1pYYYyQV0.net
サンデーモーニングクソワロタ

770 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 19:56:23.02 ID:qQJ3hlCap.net
これでサンデーストライクの事じゃなくてモーニンググローリーの事だったら面白い

771 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 20:06:35.75 ID:Z7ja0tnQ0.net
モニグロはスタフォ改だしフォース波動砲はオンリーワンの可能性あるし強いだろう

772 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 20:14:27.22 ID:o4lfjlxK0.net
>>746
追尾4WAYショットは強いがそれが刺さる場面ではエクリプスやルビコンも悪く無いが
レオ2はレーザーのダメージ効率があまりにも高過ぎる
青レーザー弾幕とサイビットで大抵の場面は切り抜けられるし
Rtyper以上でプレイすてるとその差が解ってくる

773 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 21:53:48.88 ID:Wwk74rKx0.net
R-9Kim?

774 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 22:12:55.02 ID:36PZxfrKd.net
フォース切り離しならテンタクル、フレキシブル
レーザー重視ならレオ2、ディフェンシブ改、
赤レーザーとフォースショットが強いスタンダード改
赤の殲滅力と青の雑魚制圧力のギャロップ改
丸裸でも安定するハーデス、ミサイルならバルムンク

この辺が上位陣?

775 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 22:21:16.47 ID:R58+MnIP0.net
今の所はね
控えてるR-9Φ2やイメファイ系、変形機、バイド系がどうなるかってところ

776 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 22:25:46.06 ID:k03I5QF20.net
RT1まではいろいろな機体で遊ぶ余裕あったけど
RT2からはもうLEO2のアドバンテージが圧倒的だと思うわ…

777 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 22:39:45.05 ID:QzpUY+Xq0.net
画面が広くなった分広範囲OR連射力がある機体が結果的に強くなった感じがある

778 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 23:13:32.10 ID:McIQQMub0.net
【波動砲】
【フォース】
【ビット】
【ミサイル】

そろそろカスタマイズ機出そうだからテンプレをだな

779 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 23:28:42.41 ID:fS79Sror0.net
ノーミス動画を見てみたけど、6.2ボスのガチバトルなんて自分には無理っス

780 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 23:30:53.25 ID:cfJUTAaE0.net
ガチバトル(2ループサイビットサイファで先制して赤レーザー)ならなんとか……
通しだと耐久上がってそうだけど

781 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 23:34:02.98 ID:KvtGlpFH0.net
前にちらっと話したけど、この機体名が左に動いちゃまた戻る現象は俺だけ?
http://i.imgur.com/DQke1Ac.mp4

782 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 23:48:49.93 ID:zjFAtZA2d.net
>>777
連射力って切り離しの事だよな?
レオ以外のレーザー弱くて切り離しの火力ばかり高い印象なんだが

783 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/16(水) 23:51:55.73 ID:QzpUY+Xq0.net
>>782
すまん、きっちり書いてなかった自分が悪かった
連射力はレーザーの方の連射力のつもりだった。敵に触れてすぐ消えるかどうかとかで連射力が変わってくるし
例えば少し前に話題に上がってたサンデーストライクの青レーザーとか状況次第で連射力全然違うから

784 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:13:12.53 ID:xxrMkRtxd.net
>>783
サンデーの青の連射力よく分からん
難易度Voidで最大パワーアップ状態で二面ボスがタイムアウトしてしまった
ほとんどフォースを後ろに付けっぱなしだったからかもしれないが、やっぱハズレか?こいつも

青レーザーはどの機体も強いよな。黄はシチュエーション次第ではだけどエクリプスのやつとかハズレも多い
レオ以外で赤が使えるタイミングある?

785 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:33:28.91 ID:CtASehLNa.net
>>781
モニグロさんのせいじゃねえかな?
名前長いから

786 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:35:20.14 ID:tjSmOQZc0.net
>>779
LEO2とかハーデスならまあ出来なくは無いとは思うが、R-9Aでとかもう無理。頭爆発する。

787 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:41:19.48 ID:xxrMkRtxd.net
難易度Bydoか
わざとじゃないよ。シューティングは好きだがRtypeは新参なんだ。すまんな。

788 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:47:53.81 ID:fzfD97AG0.net
新人パイロットは貴重だ、むしろありがたい
自分の場合は赤レーザーはR-9S、スタンダードフォースの基本的な奴を使う場面はあるな
St4.0の後半がメガ波動砲持ちのR-9Sだとかなり楽だけど、前半のバイドシステム軍団は青だとちょっときつい
赤ならギリギリなんとかできるから、ああいう広くて敵が密集してる場面では重宝してる

789 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:57:19.40 ID:Jqcf0Pna0.net
>>778
究極互換機出るのは大分先だろうから、そんなに焦らなくても大丈夫だろ
そして噂の狂機やってみたけど、ゲインズのレーザーうるせー設定ミスってんだろ
そしてヘビみたいな敵に至ってはマジでどこが当たり判定なのか初見じゃ判らん

790 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 00:57:59.69 ID:PibABH1N0.net
Switchにケイブシュー移植か
やっと360しまえそうだがSwitchって処理オチしやすいのかな

791 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 01:09:38.57 ID:uIOwjEIw0.net
>>785
そっかー、モグロ特有っぽいのか…
他にも10文字オーバーの機体名はあるけど
使用率で上位に出てこなそうなのばっかだから検証も難しいな

792 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 01:28:11.19 ID:FKd57yAd0.net
HageBydo級最速撃破時間、いつの間にか00:00:01になってた
何のボスで達成したか記憶にない

793 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 01:34:39.10 ID:0+603b5e0.net
http://y2u.be/cfcbY45EaeE

794 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 01:35:53.94 ID:CPygvVt+d.net
エスコ→プリン→グッスマと乗り継いで戦闘パターンがほとんど変わらないつらい
上位機は溜め短縮しろ

795 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 01:54:43.51 ID:7dQvKTPa0.net
ハゲバイドで草

796 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 02:07:25.12 ID:bJT12VgIa.net
チビデブハゲバイド

797 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 04:45:52.10 ID:0KM1M20a0.net
なんか追加?の戦艦の動画見たけど、クソやん
何がおもしろいんだよ
買わなくてよかったわ
1の8面復活の練習してた方がマシ

798 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 05:43:01.31 ID:D8wiHdvAa.net
>>797
本編すらプレイしてない買う気もない
初代ageの話なら総合スレへ行ってどうぞ

799 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 06:24:50.41 ID:0KM1M20a0.net
クソゲー

800 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 07:04:20.65 ID:7NWduP9W0.net
尼の糞レビュアーがこんな所にまで出張か…

801 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 07:23:53.88 ID:0KM1M20a0.net
具体的におもしろさを教えて下さい

802 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 08:51:41.96 ID:gi1/dtsc0.net
ハゲボイドの朝は速い

803 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 08:52:31.70 ID:U0MYZmLy0.net
効果音が心地よくて繰り返しプレイしてる感はある。
3面ボスなんか戦艦にあるまじき砲台で造形だけならクソだけど、シリンダーの金属音やビーム音は好みだし、
結構お気に入りのボス戦の一つ。
機体エディットもやってみたら楽しかったのは自分の中では驚き。クソ要素としか思ってなかったからね。
でもね。今のご時世出してくれた ってのが嬉しい。ホントに。

804 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 09:10:32.31 ID:pQ32uLEEp.net
今作はパターン構築の恩恵が大きいから、機体ちゃんと選んで練習したら俺みたいにシューティング下手でも最高難易度クリア出来る辺りがやりがいあっていいな

他のゲームだとどうしても一定以上の難易度だと素の避け能力求められてしまうからね

805 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 09:13:34.42 ID:G05RRRH2a.net
3面はマジでテクスチャ貼り直してくれ
破壊後もケーブルやら内臓とかがはみ出てほしい

806 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 09:50:25.55 ID:FGiLM/tp0.net
ゲー戦はスベスベ肌がチャームポイントなんだよ!
ゴテゴテくっついてる余計な物を剥ぎ取って
つるつるスキンケアしてやるのが男のたしなみだぞ

807 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 09:55:21.31 ID:gr50HPFvd.net
全体像が…見えねぇんだ…

808 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 09:59:33.28 ID:7bGAu1nJ0.net
>>792
登場前に倒せるX2.0ボスじゃね

809 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:04:55.57 ID:Pqod6hupM.net
>>792
分裂波動砲で3ボスは?

810 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:06:48.30 ID:xxrMkRtxd.net
2面ボスのtyper以上が以前安定しない
100回くらい復活でやり直さないと勝てない
せっかくハーデスとやらを出したのにここでは別に強くないんか

811 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:14:45.29 ID:KjxfsGgFM.net
出てくるとき片方ずつか同時か
回転方向が同じか逆か
真ん中上部で立ち止まるか
出てくるときにここらへん見極めてパターン化したらいいよ

812 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:16:18.58 ID:7bGAu1nJ0.net
>>810
青レーザーとバルムンクで無双できるスレイプニルお勧め

813 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:30:41.16 ID:xxrMkRtxd.net
>>812
それは持ってない。あと復活前提だからな
エクリプスでやってみたらわりと気が楽だったわ
こいつの黄色ってここで役立つんだ。今までエクリプスはないって勝手に思い込んでた
硬い根っこ倒すにはやっぱ火力だよ。火力ゲーだよな

814 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:31:13.06 ID:Uk7wmAgHd.net
E3に合わせてなんかあるかなって思ってたけど特に無しか。

815 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:38:53.36 ID:TUqNKjby0.net
シャドウビット(※重要)を装備したケンロクエンで画面左上に陣取って
3ループ以上のパイルバンカーを2発ずつ当てるだけの簡単なお仕事だぞ
パイルバンカーの位置の関係上、下側にいると当てられないので注意

816 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:42:07.76 ID:Fp5X3A2Wd.net
>>814
流石にそこまでビッグではないんで...

週末に謝罪会見final2やるみたいだが

817 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:42:21.18 ID:5pr1D5Kq0.net
それステージ1LEO2前提ですね…

818 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:51:52.72 ID:Fp5X3A2Wd.net
ステージ1LEOでもいいぞ なお誤差

819 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 11:53:58.81 ID:TUqNKjby0.net
そだね、下側のシャドウビットが必要なんで
サイビットかオリジナルコース利用して事前にビット二つ揃えてね
開発は一体どういうつもりでビットをこんなレアアイテムにしたのやら

820 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:07:30.05 ID:nLj38R7ka.net
元々レアアイテムではあったが攻略において便利すぎるわな……

821 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:15:13.02 ID:iq57FHohp.net
>>810
復活100回チャレンジしてる時間をフルパで死なない練習にあてる時間にした方がええよ
フルパレオ2で前の方居たら、止まって田植えのパターンでやられなくなるからオススメ

822 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:22:34.38 ID:xxrMkRtxd.net
>>819
オリジナルのコース配列でビットを2つ取って二面に行くようにするか
レオ2で一面クリアした後シャドウ持ちで二面やるって事?
マジでそんな方法あるんだ。でもそれって意図したものではなく単にミスじゃね?
レオだけビット二つは変だし、そもそも赤レーザー弱すぎたり色々ミス多いと思うけどな
だからこそアプデには期待しているけど

823 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:22:55.50 ID:Xxqg5XFxa.net
初代って確定ビット何個出る?

824 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:34:04.19 ID:k1KhEX1ta.net
>>810
R-9A復活プレイ
旨すぎて参考にならないかもだが頑張ればなんとかなる
でもここの住人はみんな2面大ッキライって思ってるよ
https://youtu.be/Gs-IkvevCLc

825 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:39:30.75 ID:7bGAu1nJ0.net
2面道中はパターン化容易だし復帰するくらいなら最初からやり直すべきだな

826 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:40:53.79 ID:0KM1M20a0.net
8面復活もできないくせに

827 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:41:21.66 ID:gi1/dtsc0.net
ビットが攻略に有利に働く理論もついに人権を持てたか
いらねーいらねー言われてたのにな

828 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:49:05.45 ID:wFJCmhD7a.net
いらねーと言われてた覚えすらない、もっと酷くて話題にすら滅多にならなかった感じ
回らない、とだけは散々聞いたけども

829 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:49:16.65 ID:TUqNKjby0.net
初代のビットは1、4、7面の3つだっけ?
FINAL2も6.0ルートなら同様の配置になるよね
そんなクッソどうでもいい事は再現するのに
メガ波動砲とかニードルフォースは弱体化させる一貫性の無さよ

830 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:52:28.90 ID:X+zbOxHYa.net
4,400

831 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 12:54:33.68 ID:1HeSgiMTM.net
初代の4面は前半と後半で一個ずつビットが出るので全部で4個。
7面のゴミ捨て場でパウが落ちてくる条件はよく分からんが、そこまでで死んでると出やすい。

832 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 13:12:42.47 ID:LMcI8kkMa.net
ポッド3個つけたい

833 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 13:23:30.69 ID:gr50HPFvd.net
イエローポッド連打したい

834 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 13:31:18.17 ID:FGiLM/tp0.net
ビットなんぞエディットでX2.0経由すれば何個も出てくるじゃん!
ボス越えるのが難しいけどな!

835 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 13:54:13.43 ID:LdnK8JZ4d.net
>>824
最新の通しプレイの方が最適化されてて普通に参考になるよ

836 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 14:13:50.42 ID:Fp5X3A2Wd.net
LEO系列から別機体になるとビットか増える挙動はミスかもしれんが、LEO系列だけビットが最初から2つは仕様かと
仮にもビットがメインって機体だから

多分OF系列も同様

837 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 14:46:21.31 ID:0WOKjfYa0.net
>>836
・・・と思うじゃん。前作ファイナルの時はOF系列機体も他機体と同じくビットアイテム1個につき1基しかポッドは付かなかった。
おかげで上下揃えるのに苦労したもんだ。
LEO系は当時もビットアイテム1個で上下に付いたから仕様といえば仕様。欲を言えば原作基準でレーザークリスタル取った直後に装備出来てたらもっと良かった。

838 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 14:50:41.28 ID:TUqNKjby0.net
OF系列は揃いも揃ってレーザークッソ弱いし(カグヤの青除く)
原作再現でポッド3つ装備可能でもバランスは壊れない気がする
ケツフォースとの兼ね合いをどうするかって話だけど

839 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 14:59:15.60 ID:gr50HPFvd.net
LEOもOFもフォースなし、レーザークリスタル取得でサイビットないしポッドが2個つくじゃあかんかったんか?

840 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 15:04:01.86 ID:fzfD97AG0.net
ラスボスの演出上フォースがないと破綻するから苦肉の策だったんじゃないかと
後、後方攻撃できないと厳しすぎる

841 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 15:10:43.72 ID:5pr1D5Kq0.net
サイビットは後向けるし
ポッドも殴り特化のイエローじゃなきゃ後ろ撃てる
FINALはフォース必要だったけどFINAL2の7.0はフォースなかったらフォース要求カットらしいし問題ないんだよなあ……

結局頭固くて仕様からズレた事ができなかったとしか思えん


なおバルムンク

842 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 15:12:25.52 ID:gr50HPFvd.net
思い出したけど7.0エンドオブフォースはあれデルタの精子祭りみたいに粘って最後にドースぶちまけさせて欲しかったな
ただ見てるだけで終わりなんて…

843 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 15:24:07.95 ID:nAD0a8OS0.net
どのEDも薄味だな

844 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 15:38:57.31 ID:gi1/dtsc0.net
>>838
フォースを後ろにつけたら前にポッドでええんじゃね

845 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 15:49:30.51 ID:xxrMkRtxd.net
7.0ばっか選んでる。背景やボスがかっこいいしなんか達成感あるし
でも7.2が主流なんかな。7.1は間違いなく不人気

846 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 16:13:53.12 ID:7dQvKTPa0.net
>>845
7.2が主流なのはルートとして一番簡単だからじゃないかな

847 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 16:22:06.68 ID:0KM1M20a0.net
>>843
インポか
がんばれ

848 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 16:54:18.87 ID:K9BuBPZM0.net
死んだときに画面ストップせずにそのまま流れてくれれば死因が分かるようになりそう。
このストップ演出いらんな。

849 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 17:02:58.21 ID:uIOwjEIw0.net
これだと思ったのはセクシーパロディウスみたいに
原因を「コレ!」とマークしてくれる機能

850 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 17:11:59.26 ID:xxrMkRtxd.net
画面ストップは演出じゃない可能性高いと思う
演出だとしたらしょぼすぎる

851 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 17:15:17.76 ID:VgehAM/+a.net
フォースじゃなくヘッドパーツに戻して欲しい
切り離しボタン押すとポッドだけシュート
1回当たると壊れるけど激強ショットぐらいして欲しい
ポッド3つにして青黄ポッド機体はボタンで振り向く
DOSE攻撃で奥に行くW

852 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 17:34:24.08 ID:HuYuhmd+0.net
https://i.imgur.com/7iscnjb.jpg

>>810
LEO2かスレイプニルで安置待機は試してみたか?

853 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 17:38:21.59 ID:Fp5X3A2Wd.net
よく言われる攻略法ってスコアタ前提なのな

854 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 18:06:41.38 ID:apOb64pT0.net
2面ボスの安置ってLEO2だと完璧じゃなくてたまにミスるよね

855 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 18:14:24.79 ID:PibABH1N0.net
>>854
難易度に寄るかもね
タイパー3になると不安定

856 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 18:14:29.56 ID:EXjmX3VNa.net
え、安置そこか?と思ったがLEO2か
キングスマインドとかデコイ系ならフルチャージで左上の隅っこにいればタイムアウトでのクリアはできるぞ

857 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 18:15:20.05 ID:9fjFbyhc0.net
>>849
見えない判定でやられる動画見たけど、何も無い箇所に「コレ!」のマークがでると思う

858 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 18:18:45.31 ID:HuYuhmd+0.net
>>856
青レーザー連射しながら適当にサイビット飛ばしてたらタイムアップ前に倒せる
※RT3で位置が悪いと極稀に事故って死ぬ

859 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 18:33:51.67 ID:9fjFbyhc0.net
サイビット使って定位置に戻りきってないとかしっかり安置に入れていないとかでなければsteam版ならまず死なないけど他のは貫通して来る事あるね

860 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 19:56:42.81 ID:NKp6qrF00.net
6.2ボスのLEO2赤右上もごくまれに抜けてくるな

861 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 20:03:25.77 ID:BNj9MFntM.net
RT3ウェーヴマスターで5.0までノーミスで抜けたが6.0ボスで一敗
せめてノーコンをと思ったが7.0の最初の坂登るところで下らないミスして二敗
あー早いとこLEO2以外でクリアしたい

862 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 20:29:11.36 ID:+714Rf85a.net
ケンロクエンノーミスできたって書き込みの直後にひのき動画出したし、ひのきさんちょっと自演多すぎでは?

863 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 20:47:32.38 ID:3x6WSrGYa.net
また個人名だして証拠にも無い事で煽ってるのか?民度低いな
一体どこの害国人だよ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 20:59:28.92 ID:lSXNZ2nS0.net
あの草生やしてたウザい自演アウアウひのきだと指摘された途端に出てこなくなったからな
本人がいるのは確定だろうね
あれだけ自演してスレ荒らしまくってた奴だし動画貼ってるのも本人だろうな

865 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:04:15.37 ID:HuYuhmd+0.net
仮に本人じゃないとして
推してるのに名前出す事で荒れたりアンチが湧くならもう名前出さないでしょ…

866 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:07:34.22 ID:zF93XJSE0.net
なんにせよ、こんな不完全な製品を買ってしまって本当に損した。

867 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:08:02.31 ID:lSXNZ2nS0.net
ちなみにスレ遡るとわかるが言論封殺だのポリコレだの民主主義だの訳わからん事言ってた奴もその草生やしてたアウアウだからな
ちょっと前に本スレ荒らしまくってたのもそいつ

868 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:32:41.94 ID:Jqcf0Pna0.net
>>866
延期してでもせめてR全部実装してから発売してもらわないとなあ
finalは101機使えるのが醍醐味なのに

869 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:39:53.07 ID:wgPuI84la.net
>>864 >>867
おまえ脳に蟲沸いてるぞwwwwwwwwww
それブーメランの自己紹介だろwwww

870 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:43:08.25 ID:wgPuI84la.net
ワッチョイW 630f-vjv5 コイツが散々自演コピペ荒らしした張本人なの既に割れてるから

871 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 21:55:49.22 ID:ssubgjlk0.net
コナミコマンド実装して
俺には難易度BYDOですら途中復帰無理だわw

872 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:05:39.36 ID:XG0JfdhId.net
昔の本スレ読んでみたら20年も前から自演レスバしてる方々が居て草

873 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:10:16.75 ID:z3NHMbbwa.net
この流れ見て自分で油まいて火付けてるのが良くわかる

874 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:10:46.06 ID:0KM1M20a0.net
くそげ

875 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:18:05.20 ID:Fp5X3A2Wd.net
>>868
ストレッチゴール達成してねぇよ

876 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:22:28.85 ID:lSXNZ2nS0.net
ブーメランの自己紹介は草
俺はひのきだったのか

877 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:23:13.43 ID:lSXNZ2nS0.net
あと出てこなくなったと言われた途端に草生やし始めたのウケるな

878 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 22:26:01.35 ID:4A1mnKjPa.net
オマエ自分の脳に蟲わいてるって自己紹介してるだろwww

879 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:14:26.40 ID:Jqcf0Pna0.net
>>875
出来ないなら出来ないでfinalの名前を変えろよって話w
final使うって事は、101機使えるって事なんだから

880 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:15:38.86 ID:Jqcf0Pna0.net
>>877
>>878
喧嘩は他所でやれ
ここは神聖は場やぞ

881 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:17:42.82 ID:Fp5X3A2Wd.net
あたおかスレの間違いだろ

882 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:30:39.30 ID:YQOWEceh0.net
ひのきさん最低だな

883 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:44:31.48 ID:K9BuBPZM0.net
>>850
スーパーとかはそのまま流れてた記憶あんだよなー。
止まってたかもしんないけど、死因判別できた。

884 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:44:54.87 ID:T6pMGdWga.net
本当に酷でーな!こっちは普通に話してただけなのに
とばっちり喰らうわ突然沸いて来た荒らしに巻き込まれるわで最低だわw
20年前から長いこと自演したり個人名晒したりマジGz関係者か?
集いで5ch荒らしたの皆さんにちゃんと謝罪しろよな

885 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/17(木) 23:57:41.88 ID:Jqcf0Pna0.net
>>849
ケツイでは被弾した箇所を自動的に記録してそこだけを練習するモードがある

886 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 00:40:00.03 ID:hEkJ6kuC0.net
新機体が追加する度に脳死で低難度の特定ステージ周回を何とかしてくれ...

887 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 02:28:15.24 ID:5D0zfQHZ0.net
正直形式番号だけでは機体名が出てこなくて困る
簡単な覚え方って無い?
特に今後追加されるであろうBシリーズとか

888 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 02:45:54.07 ID:cbOGCzBL0.net
荒れるから今後ひのきの話は一切禁止な
動画も貼るなよ

889 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 07:39:32.14 ID:VIMl2re7a.net
とばっちり喰らいながらGz関係者にとばっちりは草

890 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 07:48:52.52 ID:UTq8/ADia.net
20年間蠅寄せつける糞ゲー作ったから同罪
まだやめずにつづけるつもりか?

891 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 08:20:56.79 ID:NvkRO3B7M.net
今日の発表で何がでるかなって所だな
納得のいくロードマップなのか
アプデやらサプライズやら

せっかくスレタイに小数点付いてるから
Gz良くやったって内容だったら加算するのは
どうだろうか?

例えば次スレは12.1表記になる

892 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 08:33:41.10 ID:XBQLkVBCa.net
褒めようとすると罵り合いのとばっちりやノリで12.-1とか13.-2とか逆に減らされてくと思いますw
スレ立てする人が好きに変えるのはありかもね

893 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 08:50:56.26 ID:5rkDzG+Q0.net
>>885
へーそれはすごい
格ゲーのトレーニングモードみたいだ

894 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 08:52:16.80 ID:j23fe6f00.net
まあ手口が古すぎるから結構な老害だとは思うな

895 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 09:17:48.07 ID:i2QiLKEK0.net
機体開発進んでもギャラリー埋まらないんだが何か他に条件あるの?

896 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 10:26:25.97 ID:8FLX7Ykg0.net
結局変死の原因は「お前の不注意」か「不具合」か確定してない?

897 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 10:32:19.53 ID:7yHBjDP50.net
変死後録画しても原因不明あるね

898 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 10:37:43.77 ID:8FLX7Ykg0.net
>>897
やっぱクロなのかな 他のSTGでそういうのはまずないし
そういえばスイッチの場合は死んだ瞬間ボタン押せば
30秒前録画できるかも? できるなら俺も検証すっかな 

899 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 10:52:47.20 ID:Pt7oe1lm0.net
機体は開発するだけじゃなく乗らないとギャラリー増えなかったような
例の埋まらないヤツはひょっとすると搭乗回数とか機体OSのバージョンアップとかか?
ちょっと前に外人の動画に映ってたギャラリー画像がR-9B系機体っぽいって言われてたな

900 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 10:52:49.31 ID:7yHBjDP50.net
>>898
見た事あるのだと2種類あって
見た目が消えて見えない無敵状態で残るお化けと
見た目も残って倒せなくなるゾンビ化の2つ

お化けはツイッターとかこのスレにも動画出てた
ゾンビ化はファイアキャスクでよく見かける

901 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 10:53:18.40 ID:QP7O88lE0.net
>>898
スクショボタン長押しでできる

902 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 11:01:51.06 ID:QP7O88lE0.net
>>899
片方はダイダロスだと思う

903 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 11:03:39.73 ID:8FLX7Ykg0.net
こんど録画してみよう
4.0で遭遇する変死っぽいのはたぶん貝の紫弾(自分のミス)だと思うけど
他のはどうも怪しい

904 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 11:17:35.04 ID:qWKUwt+n0.net
4.0で奥側から出てくる1機目のバイドαを速攻破壊したら
バイドフォースだけ破壊できなくなった事あったな(自機の弾すり抜ける)
当たったら死ぬのかは試してないが
4.0は色々怪しい

905 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 11:37:15.22 ID:PvM34ESQ0.net
4.0の死因は今のところ 2種類確認してるぞ

一つはレオ2の青レーザーエフェクトが画面上に残ってそれに当たったら死ぬ
二つ目は完全に何もないところで死ぬ

どっちもレオ2の青レーザーでバイド機体αを倒した時に起こってるが他の機体ではどうなのかはわからんな
この二つは自分のミスではない

906 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 11:59:02.41 ID:RnTOIhK0a.net
青レーザーの乱反射即死みたく反射時になんか変なこと起きてんのかね

907 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:08:52.32 ID:0izZEUq+d.net
しばらくレストモードでほっといたら通常弾がめっちゃ眩しくなってゲームにならん

908 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:28:12.19 ID:j23fe6f00.net
PS5はどのステージもゲーミング化できるらしいな

バグとか言ってるのは一応ハード書いとけ

Steamはスペック次第では不具合は余りない
ただPCスペックによっては影響がデカイとも見たな
UE側のバグはアリうるが

909 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:33:19.67 ID:PvM34ESQ0.net
おらはSteamだよ
3070に3900x、fullHD165fpsでプレイしてる
スペック的にはオーバーだが
高フレームレートがバグの原因はあるかもしれないな

910 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:33:46.66 ID:JAF0hSIsp.net
Steam版やってるけど変死みたいなバグは見たことないな
X1.0の上から火を出す所が無敵になって倒せなくなるバグだけはよく起こる

911 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:37:57.27 ID:lQT3nLQ8a.net
あれ?集い2って…今日また謝罪会見なん?
発売以降グダグダだもんなぁ

912 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:49:10.56 ID:z/icHUTVd.net
>>911
謝罪会見と今後のロードマップ発表

913 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:54:20.15 ID:lQT3nLQ8a.net
>>912
そうなんだ
この前の集いFINALの態度が残念だけどあまりちゃんとしてない感じなかったから、今度はちゃんとしてほしいかな

ロードマップ楽しみね
更なる追加ステージや他社コラボ機体とか来ないかな

914 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 12:54:38.04 ID:rPxMM+/la.net
>>904
正面から来る敵を正面から撃ってて絶対に当たるはずのタイミングなのにすり抜ける事が稀にあるよね
奥行き方向への当たり判定がギリギリすぎるのかな

915 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 13:13:37.20 ID:RnTOIhK0a.net
steam版で変死はたぶんないけどフレキシブルフォースで1.0のタブロックに接触すると上から来る雑魚が触手すり抜けてくるのは100%再現する
変死してないのLEO使ってないからかなあ……

ステージ外に出てると触手判定無くなるのに敵弾は画面外でも飛ぶのでX4.0コア戦で上ギリギリに詰められると画面上部通って触手すり抜けて機体に当たるとか

916 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 17:11:51.11 ID:WD72EJYeM.net
steam版DLC2分の実績追加きた
ドースでトドメファイナル結構ムズいな
5回目ぐらいでやっと成功したわ

917 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 17:13:15.49 ID:n9++Ta5O0.net
>>895
機体を開発する(単機またはシリーズ全部)
機体を使う
この2つで14と28、32以降以外は今の所出せる

918 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 18:17:07.19 ID:FmYeqtgq0.net
トドメファイナルと聞くと俺はスーパーウルトラセクシィヒーローを思い出す

919 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 18:28:54.27 ID:rZx/PKB20.net
エンドオブフォースで全ボタン連打が熱くなるな

920 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 18:48:52.45 ID:n9++Ta5O0.net
>>917
特定のステージをクリアする、が抜けてた

921 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 18:51:06.01 ID:5rkDzG+Q0.net
>>910
溶鉱炉壊れなくて不安になる、、、
こいつ火吹くのか?って、、、
ほんと直してほしい

922 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 18:52:17.51 ID:YdpQn5Fe0.net
波動砲のインジケータが「OROSHI」「HARAKIRI」「YUMESHIBAI」とかになりそう

あれもバンピートロットとかに負けない奇天烈ゲーだったなぁ

923 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:37:04.36 ID:04lW4jg2a.net
FINAL2のサイトでロードマップ公開されてる
FINAL3へのアプデがくるでwww

924 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:40:13.32 ID:oP9VX7Lx0.net
R-TYPE FINAL 3は流石にゴマンダー生えるわ
そのうち101までいくのか?

925 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:42:12.69 ID:HCH2krfVa.net
Kickstarterの奴か
メジャーバージョン変わるって、ゲームバランスをひっくり返しでもするのか?

926 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:46:00.70 ID:K8yjS6Dka.net
ステージがごっそり増えるのかな?

927 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:46:28.41 ID:FFZ2hz4W0.net
ロードマップ見たわ・・・Final3てさあw

928 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:46:28.92 ID:T66k/lxWM.net
ちょっと計画が壮大過ぎやしないか?
開発資金とか大丈夫なんだろうか

929 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:48:38.15 ID:tCNRbN2e0.net
2存在しなくなるのかw

930 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:49:02.59 ID:SyNhNbmo0.net
無償アップデート
https://i.imgur.com/4V2gU6a.jpg

931 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:49:06.77 ID:FFZ2hz4W0.net
とりあえず究極互換機がくる夏の終りまで寝ますスヤァ

932 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:50:12.53 ID:K8yjS6Dka.net
ってよく見たら夏の後半に前半ステージにも分岐追加ってあるぞ
どこで分岐するんだこれは……?

933 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:51:35.59 ID:GjbsgHmj0.net
ステージ追加は嬉しい
F3ってマジでバイド編でもやんのかな

934 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:52:25.43 ID:WAcBCwnqd.net
当たり判定修正や
スコアアタックのリトライ機能は追加されないのか

935 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:55:28.76 ID:RnTOIhK0a.net
PC版の操作性向上って下手なキーバインド直すだけでロードマップに載せるほどの事か……?(困惑

936 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:55:31.15 ID:oxH7KXjP0.net
FINAL3…だ…と?

行くのか、ついに。
銀河の中心にあるという悪意の只中へ(´・ω・`)

937 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:55:56.08 ID:z/icHUTVd.net
末尾の2ってバージョン表記だったんかワレェ!

938 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:56:10.77 ID:R4sd+ZLb0.net
なんだよfinal3って…九条Pは酔ってロードマップ作ったのか?それともとにかく拷問だ拷問せよされながらロードマップ作ったのか?

939 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:57:19.01 ID:k/0jWdNKa.net
当たり判定はそういう作品ってことでこれでいい気がする
リトライはあるなら欲しいし、どこかのコンセプト破壊しそうな気もしないから期待したい

940 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 19:59:33.33 ID:vOL3kPrC0.net
>>934
当たり判定についてはなにも書いてないね
直す気ないことへの意志表示だったらマジ最悪だわ
FINAL3で直しますとかも勘弁

941 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:02:02.94 ID:GV0ibcWf0.net
何一つまともにできてないのに、バカじゃねーの?
大風呂敷広げるのだけはいっちょ前
そう言うことは2がまともにできてから言えよ。

942 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:05:17.87 ID:+WgDebe+0.net
2面の土管に入り
ムービング戦艦をスルー

943 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:05:24.13 ID:tCNRbN2e0.net
我々と一緒に進化するのです

944 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:06:42.96 ID:+WgDebe+0.net
買って良かったw
希望だけで生きていこうw

945 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:08:32.19 ID:rv7YAavBr.net
支援者専用機体ってどこ行った?

946 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:10:01.62 ID:oxH7KXjP0.net
F3はへきるの歌をバックに謎の敵勢力と全面戦争か、胸熱だな…!

947 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:10:17.18 ID:4j0NU4IZM.net
分岐がどこから始まるか分からんけど2.0、5.0を回避するルートが出来たら皆そっちに行っちゃうだろうな
3.0は慣れればド安定だから通しクリアのために通る人は残りそう

948 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:13:23.29 ID:oxH7KXjP0.net
お告げによると2の分岐はボスのドップもどきが赤いのと青いのに分かれてて
先に倒した色のルートに進むそうだぞい…

949 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:13:56.17 ID:VPuK6whG0.net
ノヴァ実装と同時にニードル修正来る?

950 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:19:45.05 ID:yKAZceHh0.net
>>930
え?
まじでこれくるんかw?
途中まではわかった

DLC第2弾→ファイナル3へwwww

どうなってんの?

951 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:20:34.38 ID:QP7O88lE0.net
バイド軍シナリオか

952 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:22:41.88 ID:yKAZceHh0.net
しかし短命だったなファイナル2
今年いっぱいかよ
ファイナル3ってマジで意味分かんねーよ

953 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:22:46.66 ID:TJuARwJ20.net
夏前半とは?
俺の中では6月〜7月上旬が夏前半なのだが

954 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:22:52.05 ID:7GH3lNf30.net
無償でそんなに長いことやってられるのか…?

955 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:23:11.97 ID:CYoCTe7B0.net
最終的にR-TYPE FINAL FINALになるんか?

956 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:32:10.92 ID:rZx/PKB20.net
>>942
土管に入って分岐とか、誰も考え付かない斬新なアイディアだね

957 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:36:19.78 ID:cvMYzH/A0.net
ステージパス2!
全部無料とか言い出さなくて良かった!出す金なら有るぞ!

958 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:38:30.04 ID:5VHcmSv40.net
FINAL2、1年持たずにサービス終了

959 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:38:46.55 ID:1XjLth/3d.net
大型アプデあるならドミニオン強化を是非!
あんなにカッコいいのにあんなに弱いなんておかしいし

960 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:41:35.67 ID:cvMYzH/A0.net
改善やクラファンするなら喜んで金突っ込むぞ!

961 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:42:38.71 ID:vOL3kPrC0.net
FINAL3は余計なことして今以上にグダグダにならないことを祈るばかりだ

962 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:43:38.52 ID:5VHcmSv40.net
アーリーアクセスにしてFINAL3のタイミングで正式リリースにするべきだったのでは

963 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:44:01.12 ID:GjbsgHmj0.net
もういっそ全ステージのオマージュコース出そうぜ

964 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:46:36.28 ID:fYC0UQX/0.net
>>955
R-TYPE FINAL FINALになってもR-TYPE FINAL FINAL2に続くぞ

965 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:46:39.37 ID:8194o18V0.net
FINAL3ええやんけ

966 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:48:39.73 ID:LUQNw79Y0.net
もう本当に出来るのかよって不安しかない

967 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:49:04.24 ID:KBePPnpja.net
Rをパロってきたおしゃべりパロディウスの更にパロディコースとか出そうぜ

968 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:50:11.60 ID:hHcz4rGu0.net
夏前半ってなんやねん、書き方からして計画性がなさそう

969 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:50:19.37 ID:LUQNw79Y0.net
ここまですんならオンライン協力プレイ入れろよ

970 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:50:34.92 ID:cvMYzH/A0.net
追加は審査緩くなるだろうしご立派求む!

971 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:50:47.04 ID:RnTOIhK0a.net
せめて1ヶ月区切りならまだなあ……シーズン区切りだと…
>>966
それな

972 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:51:10.79 ID:i2QiLKEK0.net
これつまりR-Type final2の真の発売日は夏後半ってことよね

973 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:54:41.36 ID:Pqe3/Evu0.net
final2自体がα版で、3が正式版なのか?

974 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 20:54:54.69 ID:oxH7KXjP0.net
>>967
R戦闘機乗りたちの休日は南の島のラストリゾートで決まりだな…

975 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:00:01.57 ID:bn79XnMOp.net
もともとプラットフォームにしたいみたいなこと言ってたからなぁ

976 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:00:37.76 ID:US4P1zJH0.net
それなら最初からナンバリングしなきゃ良いのに

977 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:03:40.26 ID:vOL3kPrC0.net
集いチャット厳しいコメも出始めてる
やっぱ日頃の行いって大事なんだな

978 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:04:08.65 ID:US4P1zJH0.net
相変わらずワイプ小さすぎる

979 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:15:52.11 ID:9T7sie7+0.net
信者コメが気持ち悪い

980 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:20:10.52 ID:lQT3nLQ8a.net
>>932
発進デモのあの選択肢しかないんじゃね?

981 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:21:13.47 ID:RnTOIhK0a.net
ステージ1.xは最初の選択肢やな
2.xとかはどこだろうな…

982 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:22:08.53 ID:9yCQ7e2HM.net
ニードルフォースは上位機体にニードルフォース改が来て強くなる感じか

983 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:23:39.99 ID:dOwcp5Osp.net
分岐の追加は5.0のあの敵を一つ前の面に追加するだけで済むでしょ
後からの追加を考えてFINAL1みたいなボスパーツ破壊からあの敵に変えたんだと思うよ

984 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:25:35.82 ID:US4P1zJH0.net
同じステージの残り一つは初代のステージ1だったが
これでもドブケラの尻尾動かないのか…

985 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:26:25.07 ID:5rkDzG+Q0.net
ライオス楽しみすぎる

986 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:28:07.38 ID:GjbsgHmj0.net
1.0 バイドシステムαを配置して倒すor倒さない
2.0 ボスのコンテナの破壊順
3.0 ゲーミング戦艦の破壊率

共通 雑に輸送機配置して分岐

987 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:30:25.45 ID:RnTOIhK0a.net
>>984
開発途中で1.0の流用だと思う…たぶん

でも変に胞子っぽいので伸びたもやしだので単なるオマージュにしないとも言ってるからなあ……ちょっと怪しい………

988 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:31:59.45 ID:9yCQ7e2HM.net
後から追加していくことを考えたら分岐は輸送機しかないな
別に隠し要素ややりこみ要素にはしなくていいわ

989 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:33:18.82 ID:RnTOIhK0a.net
>>986
システムα条件だと難易度BYDO以降か

990 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:34:41.02 ID:dOwcp5Osp.net
>>986
スコアが変わってくる内容は分岐条件にしないと思われ

991 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:37:20.48 ID:US4P1zJH0.net
スコアアタックのリトライをこれまで考えてなかったとか正気かよ

992 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:38:56.96 ID:9yCQ7e2HM.net
ゲームオーバー画面にあったら十分と思ってたくさい

993 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:45:25.48 ID:+7HNfvtP0.net
イメージファイト
RTT

994 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:58:09.06 ID:VPuK6whG0.net
タイトルエディットで分岐に決まってるだろ!

995 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:59:03.67 ID:US4P1zJH0.net
当たり判定修正もこの調子だと駄目っぽいな

996 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:59:33.46 ID:ZQEtKmKI0.net
ノーマルだけど初めてノーミスクリアできた!うれしー

997 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 21:59:52.69 ID:qWKUwt+n0.net
フォース・自機の判定/挙動に関しては無視
ダメだこりゃ

998 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 22:03:05.15 ID:vOL3kPrC0.net
あんだけツッコまれまくった自機の横長過ぎ&フォースの小さすぎ当たり判定は放置かよ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 22:05:58.28 ID:+7HNfvtP0.net
最後にぼそっと「フォースのあたりは気になってるから戻ったら見直してみる」と言った

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2021/06/18(金) 22:06:12.28 ID:US4P1zJH0.net
体験版の時から散々言われているのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200