2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レイフォースシリーズ総合 area18

1 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 13:50:58.05 ID:KaC9wo6N0.net
レイフォース、レイヤーセクション、
レイストーム、レイヤーセクションII、レイストームHD、
レイクライシスについて語るスレッドです。


■前スレ
レイシリーズ総合スレ area 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1504018895/

テンプレは>>2-10辺り

2 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 13:54:27.28 ID:KaC9wo6N0.net
*RAYFORCE, LAYERSECTION*
AREA 1 RED POWER TO PIERCE THROGH (敵スペースベース)
AREA 2 THE GRAVITY OF BLUE SIDE (敵母星衛星)
AREA 3 THE PHANTASM OF SILVER (高空地帯・浮遊陸)
AREA 4 THE FISSURE OF CONSCIOUSNESS (丘陵地帯)
AREA 5 TOWARD THE DARKNESS (地下都市地帯)
AREA 6 THE END OF DEEP LAYER (渓谷地帯)
AREA 7 RELEASING INFINITELY (敵母星中心部)

*RAYSTORM, LAYERSECTION II, RAYSTORM HD*
STAGE 1 (アルビオン連合特別区)
  August 4, 2219 ALBION D.U. EARTH
STAGE 2 (旧ガリア市)
  August 5, 2219 OLD GAUL CITY EARTH
STAGE 3 (パルミラ渓谷)
  August 5, 2219 PALMYRA VALLEY EARTH
STAGE 4 (第3艦隊)
  August 5, 2219 3RD FLEET EARTH ORBIT
STAGE 5 (カルタゴ基地)
  August 6, 2219 CARTHAGE BASE SECILIA ORBIT
STAGE 6 (エトルリア市上空)
  August 6, 2219 ETRURIA SECILIA
STAGE 7-8 (ユダ中枢システム)
  August 7, 2219 JUDA CENTRAL SYSTEM SECILIA

*RAYCRISIS*
自我領域 SELF FIELD (HOST COMPUTER / 共通・最終エリア)
知能領域 INTELLIGENCE PART (DAYLIGHT CITY / 都市-昼-エリア)
記憶領域 MEMORY PART (SKY / 高空エリア)
感情領域 EMOTION PART (DESERT / 砂漠エリア)
意識領域 CONSCIOUSNESS PART (WATER / 水中エリア)
思考領域 CONSIDERATION PART (NIGHT CITY / 都市-夜-エリア)

*Q.E.P.D. Lyrics*

Oh Master
Grant them eternal repose
Give them your love
Forgive them their sins
Show them the true way

Release them from all worldly desires
Save them from the abyss
As they turn to face new beginnings
Purify them
Absolve them

Heed our prayer
They did not choose the wrong path
They simply followed their destiny
They have been purified
And now they sleep

Praise them
Praise their spirits
At the end of the night
The dawn will surely come
Grand them repose
Grand their souls peace
For new beginnings

3 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 14:02:58.05 ID:KaC9wo6N0.net
TAITO CLASSICSにて、レイシリーズ3部作の、iOS版およびAndroid版が配信中
https://www.taito.co.jp/classics

RAYFORCE \840(税込)
RAYSTORM \1200(税込)
※既にiPhone、iPad版を購入済みの場合、アップデートする事で、追加購入をすることなく最新版をプレイ可能。

RAYCRISIS \1400(税込)

不具合報告などは、ここよりも、公式もしくはレビューに書き込む方が効果的?

4 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 14:14:10.17 ID:KaC9wo6N0.net
▼隠しコマンド

SS レイヤーセクション

 CREDIT 08でゲームスタート
  ←、C、L、Rを押しながらスタート。

PS レイストーム

 コンフィグにCREDIT LIMIT ON/OFF選択メニュー追加
  タイトル画面で、L1+R1+L2+R2を押しながら↑を7回、↓を9回、↑を3回入力してスタートを押す。
  または、100回クレジットを使用する。

AC レイクライシス

 ALL MAP選択可
  クレジット投入後↑、→、↓、←、A、A、A、B、C、C、C、Cと入力してスタート。(ゲームオーバーするまで有効)

 WR-03選択可
  クレジット投入後↑、→、↑、→、↓、↑、A、Bと入力してスタート。(ゲームオーバーするまで有効)

 最高難度でゲームスタート
  クレジット投入後↑、↑、↓、↓、A、A、A、B、B、B、B、B、Bと入力してスタート。(ゲームオーバーするまで有効)

 ※同時に複数のコマンドを使用して出撃することができます。
  5回以上NEW MAPをプレイした、且つ、真のエンディングを見たコードネームでスタートすると、
  常にWR-03が選択可能に、また、42回NEW MAPをプレイしたコードネームでスタートすると、
  常に全てのMAPが選択可能になります。

●Win版レイフォースの問題点
・減色
・半透明処理省略
・拡大縮小が省略されている
・CD入れっぱなしじゃないと音楽鳴らない
・XPだと互換モードでも動かない(窓化ツールを使えば動く)
・モニタ縦置きモードがない
・5面ボスと戦ってるとき音楽が鳴らない。しかもスクロールが変
・5、6面道中の背景が大幅に欠損

●PSダブルシューティング版の問題点
・BGMが削られている
・ストーム4面の開幕ミサイルが発射されない
・75000番台PS2では、ストームのロック音とレーザー発射音に異変

Q1:ストーム6面のボスってZガンダムに似てない?
A1:製作者がガンダムセンチネルのプラモ(Z+)を参考にしたからです。

Q2:ハマチって何?
A2:鰤の出世前の呼称。400mm〜600mm程の大きさで味は非常に旨い。
   主に関西での呼び名であり、関東ではイナダと呼ばれることも。
   養殖鰤であれば、大きさに関わらずハマチと呼ばれるそうです。

5 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 14:16:18.43 ID:KaC9wo6N0.net
レイストームHD

2010年5月5日配信開始

Xbox360:1200MSP
PLAYSTATION3:1500円

公式サイト
ttp://www.taito.co.jp/csm/raystorm_hd/

レイストームHD紹介(新機体紹介、プロモーション動画やスクリーンショットなど)
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312724.html


Q.「レイストーム」のエンディングで、セシリアを星ごと爆発させなかったのはどうして?

A.
R-GRAY Fighting Report...

August 8 2219 0:13AM

The control machine (Juda Central System) of the colony Satellite, the Secilia collapsed.
Juda was leader of the Secilian allies.
Due to the shock, Colony Satellite changed its orbit.
Its orbit is now moving towards the Seraphim, a large sized gas planet,
and seems to be drawn in.

Etrulia City (the capital city) disappeared along with another 16 cities along the outskirts.
Satellite, the Secilia has lost 30% of its mass and is still collapsing.
Seventy percent of the 7 billion residence have already died
and the remaining 30% seem to have no hope for survival.
The Secilian allies lost its leader and the end to this war came to a close.

6 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 14:40:58.99 ID:I/JmyQdo0.net
>>1

こっこれはおつじゃなくてサンダーレーザーなんだからねっ

7 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 21:12:20.80 ID:r4RbtWm30.net
ストームHDの問題点はアス比と
7ボスの大爆発が忍法雲隠れの術、ボワン!
て所だな

8 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 22:55:27.46 ID:vtMCgJuE0.net
「レイ・オルタネイティヴ」という新作を脳内妄想してた

レイストームのエキストラENDの続き
地球は崩壊したが、戦艦一隻だけが脱出
タイムワープ航行を開発し、歴史を改変すべく
当時の戦線に一機だけが投入
最終的に歴史は改変され、アーケードENDになるも
タイムパラドックスによりプレイヤー機は消滅

ハマチ不足により「変形しないアラリック」が出る
(変形しないので、本編設定の「実戦採用」に含まれない)

9 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/23(木) 16:21:32.00 ID:r1wlZSho0.net
続編まだかな

10 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/24(金) 23:02:04.22 ID:ZR22ano50.net
古いIPって話だからレイじゃないか

仏パブリッシャーMicroids、タイトーの著名シリーズの新作を2本手がけると発表。「ゲーマーを驚かせる」リバイバルに
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210917-176092/

11 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/25(土) 17:15:54.87 ID:Bmol8KlF0.net
アスタブリードってゲーム見たけど
なんとなくレイストームに似てるな

12 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/26(日) 01:32:45.74 ID:vvnBI0Nu0.net
良い部分も悪い部分もデカすぎる、情熱が迸りすぎて制御不能になっているアスタブリード
サクナヒメは第三者の手が入ってすげ〜丸くなってる

13 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/26(日) 02:09:20.07 ID:TlWR+dTw0.net
サクナヒメってSTGだっけ?

14 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/26(日) 02:30:36.61 ID:Jmp7C0Bw0.net
同じ作者ってことで

15 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/21(木) 21:16:13.92 ID:zofNx6+L0.net
泥のレイフォースだけど、アップデートしてほしぃなぁ。
android4や5は問題ないけど、6以上だとすごい処理落ちする。
最新機種使ってる人は更新されるまで待ったほうがええで。特価なら話は別やがね。

16 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/22(金) 03:00:57.50 ID:6ZC3RpvZ0.net
もうみんな諦めてると思うの

17 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/22(金) 22:20:03.66 ID:qwB3QfJX0.net
11でも処理落ちすごいのに、古いandroid4.2のタブレットで快適とか此如何に

18 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 00:42:35.41 ID:bsJiVtrI0.net
安けりゃワンコインで買える端末を専用機にすればいいのじゃよ

19 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 10:20:57.30 ID:D/sxIh3j0.net
それでもraiden lagecyより全然移植度いいのが何かねぇ。
レイフォースは処理落ちぐらいだし。

20 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 11:02:03.04 ID:iCyikkB00.net
ワンコイン端末で良さげな機種お教えくださいまし。m(__)m

21 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 11:30:57.70 ID:ldd07xxZ0.net
ダライアスバーストのDLCでやったけど
なんかロックオンレーザーに重みがないな

22 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 12:52:17.88 ID:nHZptm310.net
ワンコインで買えるんだったら、中古3DS本体とか買うよりこっちのほうが
よっぽど良いね。レイフォース アプリは年末年始セールで買うとしてさ。

23 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 15:34:12.23 ID:LHDHlARp0.net
ワンコイン端末狙ってるんだが、そもそも泥4.4とかでネット使えるの?
グーグルプレイ使えんのかという問題があんだけど?

24 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 19:08:10.25 ID:bsJiVtrI0.net
アプリ購入済みなら別にぐぐぷれ通す必要はないんやで
最新端末で落として移動させればええし

25 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/23(土) 20:16:14.82 ID:df9vZvaQ0.net
>>24
天才ですか?詳しく教えてください。もちろん購入済みです。

26 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/24(日) 16:26:49.42 ID:0I7xNAAB0.net
横レスですが、わたしも知りたいです。

27 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/24(日) 20:37:26.32 ID:JAiHkM1P0.net
レイフォースの泥版が特価になったら呼んでくれな!

28 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/25(月) 23:45:38.01 ID:4ZupzUP20.net
レイフォースに限ったことじゃないが、
タッチペンでやると自機がたまに移動しないことがある。
画面下の方とか多い。ステータスバーが反応したのかも?

29 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/27(水) 14:20:08.28 ID:7bdk8T910.net
俺は>>24じゃないけど、

最新端末でDL→apk吐き出し→クラウドやPC経由で古い端末に移動→インスコ じゃないの?

30 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/28(木) 02:15:22.64 ID:QeIkFvMu0.net
キーワードググればすぐにわかることだけどAndroidって星の数ほどあるし
端末によりけりで共通でこうやれば必ず出来るって方法が無いんだわ

31 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/01(月) 14:01:05.41 ID:6ZzzpeVa0.net
シリーズBGMのファミコンアレンジあったっけ?

32 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/01(月) 22:21:02.05 ID:3LTktjTY0.net
聞いたことあったよ

33 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/02(火) 23:51:04.05 ID:Ef09bLZD0.net
>>31
Ray'z Music Chronology の11枚目(ADDITIONAL DISC)にあるね。
携帯電話(スマホ)の着信音用としてアレンジされたものが集められてるが、一部はファミコンっぽいPSG音になってる。

34 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/03(水) 20:22:29.50 ID:CNlcR/jN0.net
Ray'z Music Chronologyって発売時は色々言われてたけど、
特に投げ売りもなく、終売してるね。前回BOXのbeyondと大違いだな。

基板版ストーム、クライシス音源はお初だったけど、
基板版ストームはサントラ版(オリジナル)と少し違うけど、
基板版クライシスとサントラ版(オリジナル)と曲の区切り等を除いて、
違いがあまりわからんわ。

35 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/04(木) 02:39:00.15 ID:63/kjQNT0.net
アケで聴くとちょっと違うけどそれは効果音で潰れてるだけみたいなんだよね
ただぶつ切りになるだけじゃないかな?

そしてレイクライシスのBGMはゲーム効果音と一緒に聴けてこそ至高だと思うわ
高空スタートでの次面都市とか凄くガシーン、ガシーンと合わさって凄い好き

36 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/04(木) 07:48:53.66 ID:Y18ZWGpC0.net
crisisはやっとモバイル版でマトモになったと思ったんだけど
やっぱり基盤買わないとダメか...
イーグレット2にも入らなかったし。

37 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/04(木) 12:58:37.96 ID:Cq0XR46e0.net
アプリは処理落ち無しがダメぽ
PC版よりはマシとはいえ副作用で曲がズレるのはアウトです

38 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/06(土) 14:20:22.10 ID:t6TsgLb40.net
泥版クライシスはボスのリングがついてるだけで、最初は興奮モノだったけど、
ゲーム的な移植度では、PS版の方がいい気がする。見た目は泥版が最高だけど。

>>35
高空ステージのキーン(?)っていうSEとBGMの混ぜり具合が最高です。

39 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/06(土) 17:25:26.85 ID:5ze8Iopl0.net
スマホ版のクライシスはロックオンサイトが動く仕様がすごいしんどい。
もちろんコントーラではなく、指やタッチペンで操作してるからだが。
ゼロガンナー2は意外と両手使った指タッチで問題なかったりするから不思議。

40 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/07(日) 21:15:16.97 ID:udR+ZDGp0.net
>>39
タッチ操作では自機操作だけでも困難なのに、照準が移動するからエライことに。
ストームはまだマシですかね。

タッチ操作前提なら、フォースが一番シンプルでよろしい。オートもあるしね。

41 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/08(月) 14:42:10.43 ID:TBUqe4NG0.net
スレチだけど、泥版ゼロガンナー2は一番攻撃力の高いアパッチが
なぜか一番攻撃力が弱いとかいう謎仕様になってる。俺の環境だけかもしらんけど。

42 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/08(月) 18:01:34.04 ID:YUgzZjGO0.net
ダッシュベガからターボベガ並みの弱体化

43 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/13(土) 22:02:13.37 ID:GfqY5XSr0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/467812
マスクも、脳みそ直リン技術はAIへの対抗策として必要と考えているようだ

44 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/14(日) 13:49:54.34 ID:ftTFOCHa0.net
イーロンマスク「ヨシ!人と機械の領域の境を埋める技術をニューロネットワークシステム“Con-Human”と名付けよう」

45 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/14(日) 13:59:13.17 ID:/ELX8Uv30.net
レイシリーズセットはよ

46 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/17(水) 14:04:12.35 ID:fHJiQViJ0.net
Switch版もはよう

47 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/17(水) 17:40:31.73 ID:gIUtRcyG0.net
>>46
レイメイズで我慢して

48 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/17(水) 22:59:02.82 ID:1lmFCNTm0.net
メルヘンメイズってかなり難しかったよね

49 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/23(火) 07:49:48.63 ID:byWbcH/p0.net
>>10
1本目はアルカノイドだったか
もう1本にレイ来ないかなあ

50 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/11(土) 11:08:28.26 ID:Vmu11Xxk0.net
heyで22〜28レイフォースライブ配信
24日に合わせたのかな?

51 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/16(木) 08:25:10.30 ID:tjVupV4V0.net
レイクライシスの面白さってなに?

52 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/16(木) 10:10:10.09 ID:YGu7Hh220.net
絶体絶命の終末が確実な世界観
煌めく人工知能の勃興と新たな“情報知性体”の誕生の喜び、そしてその死の絶望感
「彼ら=我ら」がことごとく誤った選択を行なっていくことを眺める諦念
諸行無常つまり「人類滅すべし」!

53 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/16(木) 16:35:22.58 ID:g+hVHUc+0.net
レイフォース(レイヤーセクション)プレイ済みだと、
「あーこんな攻撃してくるボスおったなー」と
懐かしい気分にはなる

とはいえ、前日譚であるという以外
ゲーム単体としては特筆すべき所は特に無いかも
相変わらずBGMは良いしグラフィックも綺麗だけど

レイストームが作品として完成されすぎてて、
それを越えられないのは仕方のない所だ

54 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/16(木) 16:41:41.55 ID:MjFRGiSS0.net
グラは強化されとるやろ
しかし音楽はトーンダウンしてる

55 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/16(木) 20:20:20.57 ID:YGu7Hh220.net
前述の世界観、サイバーパンク的グラフィック、突出し過ぎて誰の追随をも許さないBGM、
徹頭徹尾ダウナーな雰囲気が醸し出す悪夢的体験!

>>52
“情報生命体”とすべきでした。

56 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/17(金) 04:16:24.28 ID:t8Wz/m9k0.net
プレイヤーの熟練度によって256通りに変化する難易度と自機の移動先を予測して的確に「置いてある」敵弾

初めて撃墜されたときは、頭の中が空白になってなにも考えられなくて…しばらくすると自分のやってるゲームが恐ろしくなって…それを過ぎると
・・・たまらなく面白くなる

57 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/21(火) 06:36:45.13 ID:Ho4pjj0H0.net
だめだこいつ、すっかり侵食されてやがる

58 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/21(火) 06:41:12.33 ID:zC7oqc8T0.net
伝染するよ?

59 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/21(火) 08:13:06.09 ID:K0DoiBED0.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

60 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/22(水) 01:26:53.00 ID:ja1A0XEO0.net
エリア88ネタやん

61 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/22(水) 13:31:57.62 ID:lyEiWL5F0.net
オペレーションレイフォースの期日は間もなくですよ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/23(木) 10:59:09.13 ID:DNICHJmj0.net
レイフォース TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334818081

63 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/25(土) 13:06:19.04 ID:IzSosLY70.net
レイフォースアプリとうとう250円になってるね。
ゲーセンで1プレイ100円(昔は50円とかも)だから安いのかも。

64 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/25(土) 14:56:50.57 ID:uCUoTVB30.net
林檎はどうだか知らんが泥版は売り切って完全版放置してるのが印象悪いな
泥端末全てに対応するのが難しいのはわかるが努力の形跡がないのがな

65 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/25(土) 14:57:34.21 ID:uCUoTVB30.net
罰 完全版
◯ 完全に

66 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/27(月) 07:15:44.38 ID:V6pFBFPL0.net
もうAndroid版各種は望み薄だし、
レイフォースはイーグレット、ストームはPS買えってことなんだろな。
Steamで3本纏めてちゃんとしたの出してほしいわ。

67 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/28(火) 10:01:40.72 ID:3nsQMEbr0.net
ラインペイのgoogle playギフト200円無料キャンペーンに
50円足してフォース買ったわ。泥版は最新機種で処理落ちが凄いのね。評判通り。

68 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/28(火) 17:29:46.24 ID:LsgtzlUr0.net
俺も、kyashから300円もらったから何か買うわ(レイフォースは購入済み)

69 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/29(水) 10:30:31.19 ID:4nEfvohb0.net
泥版レイフォースはKindleでもxperia xz3でも処理落ちというかロックオンにラグが出るのね。

それよりはタッチ感度のキャリブレーションがないのが困る。
他のセール品もそのあたりの設定は無いんでしょうか?

70 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 13:35:05.55 ID:wm8XvCAj0.net
ダライアスのAC移植セットが売れてたなら、次はレイ3作のセットも企画されそうなもんだけどな
サントラもセット2回出てるよね
今のうちなら需要あると思うよ

71 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 15:57:39.57 ID:ua3JZJFE0.net
スマホ版が投げ売りされているのは悲しい
もっと評価されていいはず

72 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 16:01:23.70 ID:wTZ0gRxd0.net
実際スマホでやるのしんどいし
なんで普通にゲーム機で出さんの?と思う

73 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 17:59:29.27 ID:ua3JZJFE0.net
アーケードアーカイブスに来ればいいのにね

74 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 18:04:34.81 ID:Oh1XB2NN0.net
ダライアスみたいにコレクション出すと思ってたけどなかなか来ないな

75 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 18:06:43.87 ID:Eb0A1Z8S0.net
もう特典商法に付き合うのは懲り懲りなので、steam版が出るまで待つわ

76 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 18:10:32.59 ID:wTZ0gRxd0.net
フォースはアケアカで出る可能性がある
しかしストームとクライシスが出るかは不明だ
なぜならアケアカは3Dゲーを出した事がない

77 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 18:47:29.88 ID:ua3JZJFE0.net
ならコレクションで3本まとめて

78 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 21:17:53.60 ID:jr7uaZq20.net
サターン版、初代プレステ版の出荷本数がタイトーの予想以下だったとかあるの?

79 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 21:31:45.26 ID:wTZ0gRxd0.net
そんな大昔の話は今更考慮しないだろう
市場環境が違い過ぎる

80 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 21:41:40.74 ID:ua3JZJFE0.net
イーグレッドIIミニにフォース出るという
もやもやすんな

81 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/06(木) 22:12:56.02 ID:knFD0iUV0.net
イーグレットUミニに関しては基盤エミュがすでにかなりの数なので3Dに関しては見送りだって言ってたな
社内でもサイキックフォース入れたかったらしいぞ

82 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/07(金) 10:17:24.36 ID:cAKbmDtI0.net
>>78
PS3/箱○のレイストームHDの販売数が伸びなかったから?

83 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/08(土) 13:31:35.66 ID:wppbNENd0.net
>>82
あれは黒歴史だからしゃーない。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/09(日) 09:06:15.63 ID:h/2UzDig0.net
Ray'sBEYOND観たあとじゃあのクオリティのリメイク期待するっしょ…

85 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/09(日) 15:51:21.54 ID:Atdo44Wc0.net
リメイクしたくてリメイクしたわけじゃないからなあ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/11(火) 03:29:53.67 ID:HnkihwuA0.net
じゃあなんだっていうんですか!?

87 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/11(火) 07:49:49.34 ID:liJIfJPp0.net
大人の事情

88 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/11(火) 18:26:51.55 ID:6R5zfYee0.net
大なり小なり

89 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/22(土) 23:53:26.86 ID:JiLnLij80.net
Androidベースの中華ゲーム機にStorm、Crisisと
入れてみたらリリース時のサクサクが戻ったわーw
本体のD-Padやボタンもきっちり操作に対応したから
今後アプリ版はこっちで遊ぶことにした。
泥版買っといて良かったw

90 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/25(火) 12:58:28.07 ID:Zi92ASaO0.net
iPhone版レイフォースは最新OSでも起動するしMFIコントローラが使えるからなかなかいいと思う。高いから持ってないけど…

91 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/26(水) 10:24:07.95 ID:4h7V6O6M0.net
iphone版ちゃんと動いて偉いよほんと
他のゲームはiosの更新が入るたびにスピードおかしかったり画面崩壊してゲームできない奴多いけど

92 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/26(水) 10:26:00.18 ID:4h7V6O6M0.net
>>21
レイクライシスは
色と音楽だろうな

93 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/26(水) 10:27:38.37 ID:4h7V6O6M0.net
>>34
まじで?
音全然違うじゃん

94 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/26(水) 10:30:42.42 ID:4h7V6O6M0.net
ゼノビアはコンヒューマンを元にして小型な奴を作ったん?

95 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/27(木) 00:27:01.16 ID:F3XtrmJc0.net
Con-Humanの実態は誰も知らないし
唯一会敵出来たX-LAYも本星破壊と同時に爆死したので
その姿は永遠に謎のまま・・・
似てるとすれば全くの偶然、あるいは文明というものは時と場所が違えど、同じようなものを作ってしまう宿命なんだ。

96 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/27(木) 09:30:00.00 ID:JLaRNGzF0.net
やっぱりカニが好きなのか

97 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/27(木) 09:55:00.85 ID:VkCOkp6r0.net
映えを意識してわざわざ不利な多脚戦車を配置するコンヒューマンさん

98 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 07:38:18.71 ID:0ZYs8dpU0.net
クライシスの実機は効果音での音潰れなのか音違うと思うけども、収録サントラ版では変わりは無かったよ

でもやっぱりプレイしてる時に聞く音が最高なんだ、効果音と合わさるのが一番いい

99 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 09:33:12.78 ID:7Ud/tQJt0.net
同じなのか
そうなのか
勘違いかなあ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 13:12:59.42 ID:+R6hlyuC0.net
脚付きの利点として射撃時の安定性が挙げられる。
さらに、飛行、浮遊にエネルギーを使わずに済むので砲撃にパワーを回せる。

101 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 13:49:38.28 ID:+srNIwBI0.net
片側二本の足を破壊だけで撃沈はどう見ても欠陥じゃろ

102 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 14:55:46.12 ID:F3dKv3Y30.net
態々あんな場所で戦うからだ

103 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 15:06:13.41 ID:S87b0I6I0.net
そもそも地面が割れる前はどこに居たんだろうなあいつ

104 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 15:28:23.84 ID:O2MHLr7F0.net
>>101
片方足がなくなれば90度、ダラ〜んとなって、しがみついた足を壊せばズドーンドカーンとしてほしかった

105 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/28(金) 19:05:15.69 ID:7Ud/tQJt0.net
カニが好きなんだろ?

106 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/29(土) 06:02:08.76 ID:24EgABbI0.net
その点中央のコアをボコボコにされるまで倒れない上に倒れてから発狂するプロトーくんは

・・・時系列的に考えたら欠陥機の方が後発じゃねーのよ(´・ω・`)

107 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 10:42:22.45 ID:Ygd7/TFl0.net
『レイフォース』のレーティング登録が海外で確認される。間もなく発売か!?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643763126/
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/02/02(水) 09:52:06.51 ID:mT6pQqCV00202
販売 :
シティコネクション

対応ハード :
PS4/Xbox One/Switch
https://i.imgur.com/WIX078z.jpg

108 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 12:21:02.03 ID:xew0kBUm0.net
まじか。先日f3版買ったばかりなのに

109 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 12:38:40.92 ID:nDC94LEy0.net
寒いけど裸で待機するぜ! (0゚・∀・)wktk

110 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 12:59:31.87 ID:2yQYPC5b0.net
サターン版の移植っぽいんだよな
ケチつける奴の方が多そうw

111 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:03:41.55 ID:A1RhHoEd0.net
つまり、レイヤーセクション?

112 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:10:16.26 ID:nDC94LEy0.net
ならゲーム天国みたいに安くなってから買うよw

113 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:10:47.92 ID:xew0kBUm0.net
SS版の可能性って、シティコネクションだからか

114 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:15:34.96 ID:gRyg2/ps0.net
シティコネクションでS-トリビュートだと
サターンのレイヤーセクションとその海外版っぽいな

アケ版ならM2でレイフォース&ガンロックになるはずだよね

115 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:23:30.25 ID:nDC94LEy0.net
サターン版でもゲーム天国みたいな移植の出来なら歓迎
定価ではなくセールで買うけどw

116 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:33:15.59 ID:xew0kBUm0.net
サターン版ならBGMがステレオになってたら買う

117 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 13:44:05.04 ID:/ExuH2e/0.net
TAMAYOサントラアレンジ版全部入れてくれ。iOS版みたいに1面だけアレンジ選べるとかだとガッカリ

118 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 14:28:10.36 ID:zsu5AJrw0.net
>>114 アケ版ならM2でレイフォース&ガンロックになるはずだよね
アケ版ならタイトー発売(M2開発)でプライム商法やりそう

119 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 16:49:11.95 ID:GM7+ghg+0.net
ああ、音楽が昔のサントラ版だったらめっちゃ嬉しい

120 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 17:14:00.84 ID:GU9FjhGB0.net
M2かどこかが幻になったR-GEARを完成させてくれないですかね

121 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 17:30:35.32 ID:aghwxkvK0.net
音楽サターン版のほうが好きなんだよな…
逆にあっち聴き慣れてから、
アケ版の曲聴いたら「なんか違うな」
ってなってしまった

122 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 17:34:08.65 ID:MmZEfXCj0.net
レイフォースって強引に押し倒すみたいな意味に取られるらしくて
海外で出すならガンロックかレイヤーセクションじゃないとあかんはず
仮にサターン版だとしてもBGMのバージョン(と、なぜかゲーム中だけモノラルになる仕様、サターンプレイヤーだとステレオで聴けた記憶)
以外は遜色ないんじゃないかなあれ

123 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 17:50:13.09 ID:xew0kBUm0.net
サターン版の曲は、女性のスキャットが入ってたり、いいと思うアレンジもあるけど
アケ版だと2面の主旋律の裏でなっている音がなっていなかったり、気になるところもある

124 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 18:00:58.58 ID:gRyg2/ps0.net
SS版レイヤーセクションは縦画面モードでも
エクステンドの点数が違ったり
ランク上昇の仕方がちょっと違ったり
微妙にザコの挙動のタイミングに差があったりはするけど
総じて移植度自体はかなり高かったね

125 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 20:45:49.34 ID:2yQYPC5b0.net
>>122
そうなのか?
当時SSのサードパーティーにレイフォースって名前の会社があったからタイトルを変えたって話を聞いたな

126 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 21:04:18.48 ID:OnjDFhk40.net
ウィキペディアだから話半分だね、本当に事情を知ってる人が書いてる可能性もあるけど

127 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 21:37:06.60 ID:Y4kr3KyQ0.net
日本のサターンで出すのに「強引に押し倒す」の説は関係ないでしょ

128 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 22:29:27.57 ID:NMdjahCF0.net
>>122
lay downとforcedとかか
xvideosとかでよく検索するわ

129 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/02(水) 22:44:10.54 ID:rwlEjGrA0.net
RAYだから

130 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 00:37:43.47 ID:MU2Rldiu0.net
レイ警察だ!

131 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 03:42:35.19 ID:SwOhGcbp0.net
>>129
かなりアスペルガーっぽいレスですね

132 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 03:46:30.41 ID:C/XhoN5r0.net
レスじゃねーしw

133 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 03:46:55.33 ID:vVNWITud0.net
layとrayがごっちゃになるのは日本人だけだろう

134 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 09:57:00.55 ID:SwOhGcbp0.net
>>132
レスの意味もわからないのか
チョンかな

135 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 09:58:11.59 ID:SwOhGcbp0.net
>>133
rayでおかしな意味はないから
どう見てもlay + forcedでそっちの意味と解釈されたんだろ

136 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 10:14:47.01 ID:SwOhGcbp0.net
アスペチョンきめえw

137 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 10:53:43.29 ID:5XvUQDCy0.net
海外版がガンロックになったのは開発中にタイトル候補の2案のうち
企画の人がそっちを気に入ったから海外版に使った

サターン版がレイヤーセクションになったのは他社との名称被り避け

っていうのは開発スタッフの中村氏がTwitterで明言してたから
>>122の説がどこから出てきたのか気になる

138 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 16:16:16.66 ID:IXK0ueZn0.net
このシューティング板には言語博士様が控えていて
日々、己の知能知識をひけらかさんとして眼を光らせているのだ!

なお、ネタも洒落も通常の会話も通じぬ模様。

139 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 18:51:11.98 ID:2pNXfGKG0.net
んで普通に「RAYFORCE」のまま英語圏でも売ってるスマホ版の立場は?
https://apps.apple.com/us/app/rayforce/id484012905

140 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 19:17:21.67 ID:6pAhupjQ0.net
Layなんとかが引っかかったって話はどこかに情報書いてあるとか中の人が言ってたとかないの。

141 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 19:45:23.23 ID:vVNWITud0.net
>>138
なんだこれ、ガセの敗北宣言ってことか?

142 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 21:03:52.52 ID:SI0C4jfp0.net
クライシスはクレジット曲からのステージ環境音楽になってて当時はがっかりしたなあ。
当時TAMAYO最高音源!って言ってた人も居たけど。

今CDでながらで聴くとこれも良いなと思う。

143 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/03(木) 23:33:30.37 ID:5XvUQDCy0.net
>>142
命の風が吹く場所 のサビのメロディアスなところと
それは奇跡じゃない の壮大な感じは好きだわ

でもスコア狙いだとこの曲のステージ構成は選べないんだよなぁ

144 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/04(金) 05:33:37.83 ID:57OrAOCt0.net
環境音楽ってのは流石にGダラくらいになってから言ってくれ

145 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/04(金) 10:45:55.26 ID:2JB8oDB90.net
ダラ外のブックレットみたいのがいいの?OGRさん哲学科出らしいが

146 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/04(金) 21:13:24.50 ID:wTdRI1xy0.net
レイクラの曲は長時間のドライブで聴きたくなる

147 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/06(日) 21:09:53.67 ID:Mfk87HAj0.net
SS版レイフォースがレイヤーセクションになったのはわかるが、
レイストームまでレイヤーセクション2になったのはなんでだろ。
そっちはレイストームのままでいいだろ。
PS版もレイストームのままだったんだし。

148 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/06(日) 21:53:03.39 ID:a7gPwu+y0.net
海外は販売網とかの関係で知名度が低いからとか?

149 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/07(月) 09:59:45.48 ID:dyAd5jks0.net
SS版はタイトーが直接移植に関わっていないのもあるんじゃないの レイヤーセクションの続編っていうほうが分かりやすいし
あの移植の出来考えるとレイストームの名称を使わなくて正解だったと思うけど

150 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/07(月) 12:28:56.70 ID:6lBmZlWz0.net
SS版レイストームはタイトーから発売されていないんだったな

151 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/07(月) 19:49:43.83 ID:k+2jnm5p0.net
幕間のオリジナルムービーとローディング画面の挿入、使用機体にR-GRAY0の追加、帰還したR-GRAYを待つ虚空・・・
PSに比べて少々厳しいポリゴン描画と圧倒的に劣る半透明処理をど根性で移植。
何としてもセガサターンで動かそうという気合いが目に見えるような、全体レイストーム愛を感じる良移植。
アーケード版とは異なる仕様ゆえに、だからこそタイトルはあえてレイヤーセクションIIとしたのだろう...

152 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/07(月) 19:56:10.86 ID:wv1wtO4v0.net
セクション2は移植度こそ低いけど
やっつけ仕事と貶したくはないんだよな

よく頑張ったなという感じ

(レイストームやりたいときはPS起動してたけど)

153 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/07(月) 21:53:19.58 ID:SI0ZDY7v0.net
元がPS互換基板だからねぇ

154 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/07(月) 23:11:46.64 ID:wTs4ueSA0.net
そもそもポリゴンと半透明処理苦手なサターンに移植するなんて無謀だったんだよ
プレステ版だって半透明処理かなり削ったって話だし

155 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/08(火) 01:18:38.16 ID:+eqVqErX0.net
互換基板のPS版も、アケ基板がプレステより性能拡張してるから
言葉通りの完全移植という訳では無いんだよね
PS版は処理落ちしてる箇所もある
サターンへの移植は無謀としか…

156 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/08(火) 16:30:28.61 ID:rffgFqgj0.net
セクション3も頑張って出して欲しかったかも

157 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/08(火) 20:30:59.36 ID:VDFmopcg0.net
98年じゃサターン自体がもうなあ

158 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/09(水) 20:02:17.12 ID:sUSQoGCA0.net
TAMAYOで思い出したけど
ペタフラッシュまだやってんの?w

159 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/10(木) 06:09:35.26 ID:sltAzXVW0.net
で、サタトリ本当にくるんなら収録作はレイヤーセクションのIとII
+メタルブラックかエレベーターアクションリターンズあたりか?

160 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/10(木) 18:18:58.28 ID:e8z8OJY90.net
>>107の画像を見る限りではレイヤーセクション(+海外版)だけに見えるけど
あと「トリビュート」には特にコレクションとか詰め合わせとかの意味はないよ

161 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/10(木) 21:47:48.76 ID:sltAzXVW0.net
たしかにそうか、コットンが詰め合わせだったからレイヤーセクションも詰め合わせかと思い込んでたわ
単品なら開発期間も値段も軽くなってくれればいいな

162 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/11(金) 23:56:12.02 ID:m65BEkPF0.net
コットントリビュートの遅延改善も失敗したし
レイヤーセクション出されても誰も買わねーだろ

163 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 03:06:19.83 ID:VrRfJFBW0.net
もし発売されたらレビュー見て買うか考えるよ

164 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 14:20:29.49 ID:693M4ALH0.net
レイフォースのバッドエンドがマジで泣ける

165 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 16:53:05.91 ID:J1Dx82DW0.net
バッドエンドという表現だと、
グッドエンドがあるように錯覚してしまう

166 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 16:58:04.58 ID:J1Dx82DW0.net
レイフォースで残骸になったX-LAYが
レイストーム時空に漂着したんじゃないかと
PS版レイクライシス発売までは信じられていたが、
漂着したのは(レイクラの説明書の年表に記載がある)
消息不明になったテスト機なんだよな

レイフォース自体は仮にハッピーエンドになっても
特に影響ない内容…のはず

167 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 17:13:00.88 ID:OounGYqh0.net
最終面でゲームオーバーになった後、2万機のX-LAYが出撃するBAD END

168 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 17:25:08.60 ID:pFcHVXc70.net
レイフォースってバッドエンドなのかな?
地球は爆発したけど人類も絶滅したかというとそこまでは触れられていないのでは
よく分からんけど

169 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:16:32.96 ID:cltPgV6F0.net
主人公死んじゃったーだからまあバッド寄りじゃね?

170 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:20:02.44 ID:3Lw3Vwce0.net
>>165
わかる

171 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:37:23.96 ID:8HFFt2cy0.net
囮艦隊と主人公機の全滅で兵力はゼロになったけど
50年前に地球外に脱出した生き残り組がいるはずだから
滅亡はしてないはず

恒星間飛行したり宇宙で50年暮らしたりする程度の技術はあるし

172 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:43:00.34 ID:H7bJgI/e0.net
SS版レイヤーセクション2の発売前のキャッチコピーが
「サターンやるじゃんきれいじゃん」だった。
PS版ダライアス外伝より移植度がんばったんじゃないかな?もう忘れたが。

173 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 20:05:19.55 ID:n6Tqda/N0.net
設定やストーリーがどうとかではなくて、バッドエンド→分岐あったっけ?と1秒ぐらい考えてしまった

174 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 16:02:24.85 ID:N2n8v0O+0.net
移植度がしょぼくても、PS4とかでやりたいですよね。
イーグレットミニでもTVに繋がるけど、なんか面倒そうですもん。

175 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 18:31:49.84 ID:wPL7f0z60.net
最低でも過去一番出来がいい版と同等じゃないと。遅延はまた別の問題かも知れんが

176 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 23:41:42.42 ID:b18P+bhy0.net
シティコネのサターン版に権利を取られるぐらいならいつものタイトー商法の3作コレクションのほうがはるかにマシなんだが…

177 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/14(月) 00:27:45.56 ID:nGKMfYu+0.net
レイヤーセクション、レスポンス良くてめっちゃキビキビ動くのに、もっさりになりそうで残念

178 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/14(月) 23:56:23.51 ID:iOowiLXN0.net
権利取られるつーか取られたのはサターンのレイヤーセクションだから
別のところがアケ版レイフォースをやる妨げにはならないんじゃ
版元(タイトー)が出すならなおさら

でもプライムデー予約限定でゲームつけるのは勘弁

179 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/15(火) 20:08:07.88 ID:Mwws4jAp0.net
ダライアスはアケアカとコズコレで2回出してるし
あんま計画的にやってなさそう

180 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 12:34:56.00 ID:vv1ttZhy0.net
レイクライシスの曲の良さが分からん
ずっと同じじゃねーか

181 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 20:02:26.83 ID:SMus9SVd0.net
オレ達にもあったな
あんな頃が…

182 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 21:42:30.02 ID:gAAb/PhF0.net
何度も聴いていると
繰り返しの中で少しずつ展開していくのがたまらなくなるんだよ

183 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 22:00:37.69 ID:E2f/6sNV0.net
レイフォースの頃の人は起承転結がはっきりしてる音楽好きだよね、ていう。自分もだが

184 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/01(火) 00:03:28.21 ID:s9tj/f9M0.net
>>183
ノシ

185 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/01(火) 19:48:56.67 ID:GCdbCEbq0.net
レイクライシスは、タイトルとエンディングは何十回も聴いちゃうね

186 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 13:02:44.72 ID:pnLcMCZC0.net
レイクライシスの曲が一番良いまである
レイフォースのGも良くて決めきれんが

187 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 13:35:36.36 ID:2wzPEd/O0.net
レイで一番聴いてる回数が多いのは間違いなくクライシス
2タイトルより5倍くらい聴いてるとiTunesが教えてくれた

188 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/04(金) 12:50:34.86 ID:UloLiA9I0.net
好きな曲とずっと聴いてられる曲は違うんだなぁ
レイストームのORIGINは大好きだが聴いていると何か削られる

189 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 08:37:11.50 ID:G1Rq/zJs0.net
>>188
着信音にしたからわかる。今でもそのままだけどw

190 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 13:09:22.32 ID:jpcij8QN0.net
イーグレットミニ 収録希望ゲームアンケート集計結果
シューティング部門

1.ナイトストライカー(タイトー)368票
2.レイストーム(タイトー)270票
3.グリッドシーカー(タイトー)163票
4.レイクライシス(タイトー)155票
5.ギャラクティックストーム(タイトー)131票

191 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 14:54:22.49 ID:KLLDgwvN0.net
>>190
Gダライアス・・・・

192 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 17:49:45.55 ID:wEiWmthy0.net
俺は逆鱗弾に入れたがな。

193 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 17:56:19.59 ID:VMrYkoKb0.net
>>191
そっちはもうお腹いっぱいだろw

194 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 05:05:38.91 ID:H+21k5m30.net
去年の9月に出来たスレってことは
イーグレットII miniを意識してか。

私は95年にwindows用レイヤーセクション
を買ったんだが、
クレジットをゲーム中に増やせない為に
未だにクリア出来てない。

195 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 05:44:26.08 ID:H+21k5m30.net
すまん、変なこと言った。

レイフォースの開発者が語る昔話
(ブログのテキストデータ化ファイル)
https://drive.google.com/file/d/1GwfeW0ux5xqyeH-7cBlRd3kYNu_nCP4v/view?usp=sharing

196 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 05:52:52.98 ID:H+21k5m30.net
↑は失敗。上げ直した。
https://drive.google.com/file/d/1bBrB1Fl6HBSLc00iOkiW73AgSXEKR1Wa/view?usp=sharing

197 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 08:11:08.56 ID:/LgArKcH0.net
レイフォースのエンディング始めてみて感動してしまった

198 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 11:43:07.67 ID:du03hIIy0.net
何回も見て何回でも感動していいんだぞ

199 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 15:33:40.04 ID:1OhULZwk0.net
イーグレットIIミニで初めてプレイする人のために

ブログ内のようつべプレイのコツ指南動画リンク
レイフォース解説1〜4面
https://www.youtube.com/watch?v=2VaPL7HSEjU
レイフォース解説5〜7面
https://www.youtube.com/watch?v=kaBbZbLNjgk

200 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 21:18:31.22 ID:s1+ziWye0.net
宣伝いらねええええええ

201 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 21:38:58.28 ID:qViKr4oj0.net
それくらい手前でググってると思うわ・・

202 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 21:42:01.36 ID:51ADVlr/0.net
ブログのテキストデータってついログじゃねーの、、

203 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/13(日) 20:11:54.10 ID:5lktNcd90.net
バーチャロンOMGのエンディングの展開ってレイフォースに似てるよね
あっちは月だけど
・ラスボス撃破後、施設の中枢にフルパワーで撃ち込む
・施設の爆発に自機が巻き込まれる
・場面転換、アステロイド状の岩塊をしばらく見せる
・最後に自機の残骸が視界に入る
・自機の最後の行動(レイフォース:system down表示、バーチャロン:目が光る)
・おしまい

204 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/13(日) 21:42:23.96 ID:uyNWscdv0.net
ミッションコンプリート・・・

205 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 06:46:02.22 ID:qxwpEdv10.net
サンダーフォースVのストーリーが、
レイストームとレイフォースを合わせた感じ

206 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 09:18:35.06 ID:+L+GVRTH0.net
細かいところを除けば、ありがち展開だと思うけど

207 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 10:08:49.20 ID:mkywrwWm0.net
シューティングは1機出撃の悲しい物語

208 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 10:34:49.96 ID:m+7KhrrJ0.net
13機で出撃したレイストームとか、名もなき戦士多数のDBACとかあるぞ

209 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 11:41:18.42 ID:R92Dd2R+0.net
メタルブラックだとゲームオーバーの演出でみんな出撃するんだっけ

210 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 13:09:29.51 ID:Qe/y62CW0.net
そういやレイフォースで2P同時プレイだとエンディングどうなるんだ?

211 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/15(火) 10:56:29.33 ID:d58YkTps0.net
BETTA FLASHってまだ活動してたんだ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/16(水) 03:26:52.99 ID:c56ch8hd0.net
解説くんって知能あるの?
めちゃくちゃださいことやってるの分かってるんだよね?

213 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/17(木) 00:29:14.62 ID:i/3OKImo0.net
嫉妬に狂う太田

214 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/22(火) 22:13:41.93 ID:n3X0Yos00.net
>>209
6面の途中で終わった場合のバッドエンドの場合だね。
軍の敵に降伏する姿勢に主人公は納得できなくて一人で勝手に出撃したんだけど、
本当は他の大勢のパイロットたちも同じ気持ちで、主人公の死に奮い立たされて一斉に…って話だった。
実は独りじゃなかったんだよ、仲間がたくさんいたんだよ、ってのが泣かせる。

215 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/23(水) 02:18:56.06 ID:UPhYub+h0.net
前方にしか攻撃できない欠陥機なのがまた

あ、連付きはただの糞ゲー

216 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/28(月) 18:00:02.94 ID:g67IkvjA0.net
>>212
いや、結構カッコいいし
ためにもなる

217 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/28(月) 23:25:09.75 ID:NWd1XVrH0.net
ebayでF3コンバート版のレイフォースをゲットして先日動かしたんだけど、ロック音が鳴らなかったり、一部の音楽が鳴らなくて
インストゥルメンタルみたいになってて、うわー・・・クソつかまされたと思って中を見たら音のROMのセットしてる場所が違ってた

218 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/30(水) 21:42:59.21 ID:jbtW0FDh0.net
指差し確認の重要性

219 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/31(木) 18:28:50.36 ID:tbZFBGDy0.net
シュー大祭で発表ありそうね

220 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/01(金) 20:52:40.82 ID:fipLAUDC0.net
シティコネ枠にばびー出るってことはそういう事なのか?w

221 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/02(土) 23:10:13.47 ID:JLsCbRrM0.net
4/28
https://i.imgur.com/77N9uTD.png

222 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/02(土) 23:58:44.54 ID:0XLEYn5P0.net
シュー大祭みたけど、zuntataの人がでてきたからオリジナル版の音楽も選択できるようになるのかと思ったら
サターン版のステレオ化だけか

223 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:03:29.19 ID:lt0zgses0.net
体験版配信きた

224 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:13:51.23 ID:KN/uxatb0.net
素人判断だけど遅延はあまり無い気がした

225 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:19:02.13 ID:bjiLt9jH0.net
遅延はあるんだろうけどもわからないぐらいだな

226 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:26:23.91 ID:kAnBlvaA0.net
Switch携帯モードで遊んでたが時々移動が滑るな
あと縦画面モード用のスティック配置は体験版だと無いのかな

227 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 01:51:13.49 ID:lHDWDATt0.net
さすがにレイヤーセクションIIはセットじゃなかったか
とりあえずアケモードが気軽に遊べるようになるのはありがたい
海外版収録とはいえ3000するならアケ版BGM収録してもいいだろとは思うがそこはアケアカの伏線として期待しよう

228 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 02:21:27.94 ID:NfvjuVRY0.net
レイストームはタイトーが責任持って移植してくれ
PS版も良いけどアーケード版で遊びたい

229 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 02:32:30.15 ID:TVFpb6DB0.net
3作揃わないことが確定してる微妙な移植ですな…

230 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 02:38:40.34 ID:lmNwxh6k0.net
M2『|д゚)チラッ』

231 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 06:40:17.44 ID:6B3QwxGr0.net
android版ベースにswitch用にブラッシュアップじゃ無理なんかな。特にレイクライシスはandroid版のベタ異色に近くてもいい。

232 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 08:55:39.73 ID:zIQiufc00.net
価格は幾らなの?
まとめ売りなのか1タイトルごとの販売なのか

233 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 08:59:39.93 ID:6iN284jw0.net
どうして公式サイトも見ずに書き込んでるんですか?
https://city-connection.co.jp/s-tribute/taito/layersection/

234 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 09:08:54.42 ID:zIQiufc00.net
また、オリジナルの家庭用版ではモノラルで収録されていたBGMを本作ではステレオ化。

サターン版のセクションはモノラルだったのか
あと当たり判定縮小モードが欲しい

235 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 09:22:09.37 ID:hUwGeSDC0.net
サターン版は全曲最初に出たサントラと同じなの?

236 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 10:41:30.04 ID:zIQiufc00.net
シティコネクションってストライカーズ2020のところだよな

237 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 11:13:40.69 ID:zIQiufc00.net
サターン版の移植ってのがこの企画のウリらしいが
エレベーターアクションで初代はおまけで収録されているのだろうか

第2弾はあるとすれば
ダライアス外伝とかナイストSとかが来るのだろうな

238 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 11:26:10.10 ID:3dZt0LcH0.net
個人的にはメタルブラック来てくれたのが嬉しい
レイほど移植に恵まれてないからなあ
シューティングとして拘る作品でもないので、オプションは控えめでいいからw

239 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 13:19:04.60 ID:CkN7fMUX0.net
レイヤーセクション体験版やったけど結構いいな
他のサターントリビュートは遅延でだいぶ叩かれてたようだけど
それらより軽くなってんのかな

240 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 14:00:35.39 ID:ughwp8T00.net
>>233
PS4ストアでレイフォースで検索してダラバーの追加機体とかレイファンのコスチュームとかしか出ないからおかしいと思ってた。ありがと

241 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 14:52:33.77 ID:zIQiufc00.net
イーグレットミニで出たばかりのタイトルを何故このタイミングで出すんだろうか
せめて1年前に出すbe気だろ

242 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 15:26:04.75 ID:VSHFLBQU0.net
できはかなりいいね

243 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 15:29:13.97 ID:bQBXR1kK0.net
イーグレットミニは買ってないけど、遅延ひどいんでしょう?

244 :sage:2022/04/03(日) 16:27:13.58 ID:HsDY+VeR0.net
F3版とブラウン管とコントロールボックス、PS4体験版とアーケード液晶モニターとrap.n.hayabusaと
比べてみたけど、自分は、ほぼ違和感を感じないくらいの操作感覚だった

245 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 16:46:16.17 ID:Oaaf3my70.net
コットンガーディアンより全然遅延感じなかったから
コットンガーディアンもこんぐらい直せやってオモタ

246 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:10:20.23 ID:9SgELfna0.net
一階サラッと遊んだだけだがそう言った違和感は感じなかった。反応いい方じゃないかな

247 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:23:37.76 ID:zIQiufc00.net
動画を軽く見ただけだと2D縦シューで多重スクロールはなんか違和感を感じる
直ぐ慣れるだろうけど

248 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:43:27.97 ID:B68WjrmA0.net
いやそんなのいっぱいあるでしょ、何ならファミコンでも多重スクロールするのあるぞ

249 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:48:07.63 ID:qDK+MON70.net
20年以上前のゲームにまだ慣れてないのか。。

250 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 19:38:08.36 ID:lt0zgses0.net
今さらだけど1面ボスがまだ地形に繋がれてるときってレーザー撃ってダメージ入ってるの?

251 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 19:48:49.48 ID:HzQ6MUa+0.net
むしろレイシリーズは多重構造がウリなのでは?

252 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:03:03.38 ID:JaQP8NMi0.net
レイヤーがセクションなわけだから階層が多層になってて継ぎ目なく場面が移り変わるのが売りだね

253 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:10:33.89 ID:zIQiufc00.net
SSのレイヤーセクションって縦画面モードと通常のモードとでは難易度が違っていた記憶がある
縦画面モードの方が難しいでしょ?

254 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:12:10.10 ID:qDK+MON70.net
いいからまず慣れろよ

255 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:13:20.45 ID:zIQiufc00.net
PlayStation2番
『タイトーメモリーズII 上巻』に収録。『レイフォース』名義での初移植。エミュレーションによる移植の為グラフィックを含めゲーム内容はほぼ完全移植だが、
操作遅延が大きくアーケード版と同等のプレイ感覚は再現不可能になっている。オプション設定で、アーケード版と同様の縦画面で出力できる。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:14:09.16 ID:zIQiufc00.net
PS2版は縦画面モードがあったのか

257 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:21:37.71 ID:zIQiufc00.net
>>254
レイフォースよりメタルブラックの最終面の背景の方が違和感があるわ
星の誕生するイメージとか
あれは主人公が最後に観る夢の中か

258 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:24:37.14 ID:UYeIDJuq0.net
>>245
> コットンガーディアンより全然遅延感じなかったから
> コットンガーディアンもこんぐらい直せやってオモタ

直したでしょ?

259 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:38:46.62 ID:85Z1PtgR0.net
>>237
予定はシューティング大祭で発売元が発表してるから見てくれば?

260 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:40:30.15 ID:lHDWDATt0.net
>>253
縦画面モード(アーケードモード)がアケ版完全移植に近くて、横画面モード(サターンモード)は表示領域が狭くなった分色々と調整したって事だろ

わざわざ家庭用向けにゲームバランスまで調整したんだから当時としては相当力入れた移植だったんだろうね
その分ゲーム本編内の追加やオマケ要素とかは無かったけど本物志向が感じられた

ギャラリーモードとかで当時の説明書とかも見れたら嬉しいんだけどな
年表形式のストーリーとかブリーフィング風の作戦説明とか掲載してて読み応えもあったし

261 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:44:29.69 ID:fwmqu4b20.net
>>257
宇宙が生まれ、地球が生まれ、原始人が生まれ…
あれはラスボスが見せている幻なんじゃなかったっけか。
そして現代人による戦争と環境破壊は人間の業を表してるんだろうが、
最後のオッドアイの猫はいまだに意味がわからん。
ラスボスの爆発の中で地球が真っ二つになるのも主人公の見た幻覚なんだよね。
Dr.スランプと世界がリンクしてるわけでなし。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:49:18.96 ID:zIQiufc00.net
https://www.youtube.com/watch?v=va83kh_rRKU
本当に縦画面モードがあったのか
しかし向きがPS1のナムコミュージアムと同じ方向・・・(設定で逆も出来るのだろうか?)

263 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 22:00:19.21 ID:J2N/2ahG0.net
ブラウン管のテレビを縦にしたら壊れた

264 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 22:04:35.19 ID:lHDWDATt0.net
そういやSS版は右90度の縦しかなかったけど今回それとは別に左90度設定とか出来るんかな
うちのモニタのアーム左にしか傾けられないんだよなぁ

265 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 22:36:44.51 ID:CkN7fMUX0.net
体験版で見えてる範囲では右90°回転しかない
エミュ側ではなく「サターン版レイヤーセクション」に設定があるってだけ

266 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 23:11:15.11 ID:XtC6cDst0.net
>>263
むかし68kのディスプレイでやったら色変わってきたんでそれ以来やってないわ
ブラウン管とか中の機械が歪むみたいなんだよね

267 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 23:22:20.74 ID:lHDWDATt0.net
>>265
マジか
コットンサタトリではエミュのオプションもあったし今回もスキャンライン設定はあるらしいからモニタ回転設定も実装されてほしい
てかいまどき縦シュー移植でそのぐらいは標準だしな

268 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 02:58:10.04 ID:XoNjwV8s0.net
スチーム版も発売予定なのね
お前らのレビュー見てからどれを買うか決めるから、レビュー宜しくですw

269 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 07:19:15.22 ID:bQKSX8wu0.net
Switchでも十分遊べるけど入力遅延はPS4のほうが少ないな
入力機器が違うんでそこでまた変わるかも知れないが

270 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 07:30:43.52 ID:/PTp0zEF0.net
switchアケアカのきつい遅延のやつよりはましだよ

271 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 07:39:09.65 ID:4TLk/m2k0.net
>>261
かの有名なシュレディンガーの猫様やぞ
控えおろう!

272 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 08:28:49.10 ID:K5i/C7+z0.net
ttp://twitter.com/kimagreGaming/status/1510757914184916994
遅延検証
(deleted an unsolicited ad)

273 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 09:21:30.97 ID:q/5hY3vX0.net
誰だ?PS4不要論展開してるのは
しかしproより薄型、液晶よりELが若干少ないのはどっちに最適化して開発したかの違いなのかな?

274 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 09:28:25.12 ID:q/5hY3vX0.net
ああノーマルとラージって画面モードの事か

275 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 10:27:45.80 ID:nyphFxoP0.net
steamで買う予定
bgmどうなってるかな〜

276 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 10:32:31.81 ID:X+rOwa040.net
箱版でたら買うわ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 10:33:43.63 ID:qFUJ2QdG0.net
>>272
Switch版を試してみたけれどあれで6F(100ms?)も遅延してるのか
意外に気にならないもんなんだな

278 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 12:14:54.51 ID:c3iYlDjE0.net
レイフォースってある程度やり込んでパターンを覚えるのが一番大切なんでしょ?
少々の遅延なんかどうでも良いんじゃないの?

279 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 12:59:10.73 ID:gzk8Z1890.net
雑魚はある程度アドリブ必要だし、普通に弾よけに困るレベルの遅延だときついだろ

280 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 13:10:50.91 ID:vRAESzEq0.net
もとのサターン版がアケ板より遅延がないからps4トリビュート版は、遅延があってもアケ板と
ほぼ変わらない程度の遅延になってオッケーになった感じかな

281 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 13:16:09.48 ID:c3iYlDjE0.net
サターン版のバツグンの操作は滑る感じで
SSFエミュだとさらに酷いと

282 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 13:37:44.14 ID:gzk8Z1890.net
アーケードより遅延少ないって逆に不具合とか出ないのw

283 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 14:28:41.88 ID:c3iYlDjE0.net
F3基板よりセガサターンの基板の性能の方が優秀だったから遅延が少ないのか
プログラマーの実力が上がったのか

284 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 16:01:02.50 ID:996PwT5i0.net
>>279
レイフォースはダークコンヒューマンのバラマキ弾含めて
完全パターンゲーなのでザコ相手でもアドリブなんてなくなるよ

285 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 16:28:36.53 ID:qGa3vxAy0.net
そうなのか、じゃあ遅延あり専用パターン作れるね

286 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 16:46:08.33 ID:SAY1Mr8Z0.net
いやそんな事なくね、開発者がTwitterで一部のランダム要素にごめんなさいしてたじゃん

287 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 17:23:23.47 ID:996PwT5i0.net
>>286
自分は当時アーケード版でノーミスクリアまでやり込んだけど
アドリブで対応してる箇所なんてなかったけどね
超厳密に言うとオーディンとかダイナモの一部の攻撃で避け方が
変わるパターンがあったけどこれもパターンの1種として対応してたし

288 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 17:37:37.36 ID:996PwT5i0.net
あぁでもランダム要素=パターン構築のブレというのが結果的に
アドリブに繋がるので完全パターンゲーとは言えなくなるかもしれないな
自分の中では完全パターン化してたのでアドリブだとは思ってなかったけどね

289 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 17:39:39.19 ID:AJzWCd2i0.net
安定してノーミスで行けるレベルになるまではランク上昇のタイミングもズレてそこでアドリブが要求されるタイプだったし
自慢したいだけじゃろ

290 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 19:06:43.64 ID:xqAt62uZ0.net
パターンで対処できることと
パターン通りに動かすのが遅延のせいでやりにくいのは別の問題だろ

完全パターン組んだから画面見なくてもクリアできるよっていうレベルなら別だろうけど

291 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 20:11:48.22 ID:QHIfW4Iu0.net
そんな中完全なパターンを組むことを諦められるレイクライシスってやっぱすげぇわ(移動先に置かれた先読み弾被弾しながら)

292 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/04(月) 22:18:22.59 ID:KadySJgJ0.net
レイクライシスがレイシリーズで一番ワンコインクリア簡単な気がする。解禁なりコマンドなり家庭用とかで簡単なルート選べばの話ではあるけど。

293 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 01:55:16.57 ID:H6C1FQCH0.net
台頭 TAITOーU
4 週間前
まぁ、一番の違いは、セガサターン版はBGMがオリジナルのままで、タイトーイーグレットII版は
BGMがアレンジVersionなところですね。泣いていいですか??


これって逆じゃないの?

294 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 02:15:46.30 ID:aGh3LvXO0.net
>>293
完全に逆なのでコイツが勘違いしてるのは確定

295 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 02:40:56.32 ID:666z/0uD0.net
作曲時のバージョンがサントラやサターン版のやつで、それを元に基板で鳴らすためにコンバートされているので
サントラのバージョンがオリジナルと言えなくもないが

296 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 03:12:32.32 ID:bsHZ+ajP0.net
へえー

297 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 10:24:50.78 ID:LQTnjbnZ0.net
レイヤーセクション体験版のマニュアルをちょっと見てたら、オンラインランキングが「難易度ノーマル」「コンシューマーモード」に自動的に設定されます。って書いてあるけど、コンシューマーモードってサターンモードの事だろ?
これってアーケードのスコアラー的にはゴミじゃね?
遅延云々はいいとして、稼ぎが楽しいゲームでアーケード版抜きのランキングありますとか言われても、超萎えるんだけど

298 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 10:29:28.63 ID:etIpp3vr0.net
俺はスコアには興味ないから割とどうでもいいかな
発売されてもその仕様なら要望出せばアーケードモードのランキングも付くんじゃない
最近そういうこと多いし

299 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 11:41:18.82 ID:aGh3LvXO0.net
>>297
それが本当だと確かに萎えるんで縦画面ARCADEモードでのランキングも追加して欲しいな

300 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 11:52:08.15 ID:soGjHi8k0.net
サターン版だから当たり前なのでは?

301 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 12:04:52.22 ID:idMYio870.net
サターン版の縦画面アーケードモードがすこぶる出来が良くて、本家レイフォースのパターンがほぼそのまま通用するくらいなのよ(細かい差異はあるが)。
せっかくのオンラインランキングなんだから、画面の上が切れてる出来損ないモードより、そっちの方でランキングしてもらいたいってのが自然だと思うが。
ついでに言えば、30連とオート連でランキング分けて貰えば完璧なんだが。

302 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 13:09:10.40 ID:NfBbRkdy0.net
今回はSS版の縦画面モードをモニタ横向きのままで選べるしね
上下カットなしで縮小表示になるけどアケアカみたいなもんだし

303 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 13:31:56.70 ID:sZDJqpnq0.net
サターン版って全体的に妙に敵の耐久力が低くなかった?
難度アーケードにしてもアーケード実機より簡単だった記憶があるんだがそんな事ない?

304 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 13:59:46.21 ID:lf8WQkI50.net
サターン版なんだから横置きでのランキングがいいんだよ。縦置きランキングはアケ版移植が出たときでいい。

305 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 14:10:33.62 ID:H6C1FQCH0.net
サターン版の横画面の移植はラスタースクロールとかの演出(手抜き?)完全移植じゃないとは覚えている

基板オリジナル

SS版縦置き(業務用より簡単になっている?)

SS版通常

難易度順はこれ?
PS1の雷電も自機の攻撃力が倍に設定されているらしいし

306 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 14:16:06.98 ID:187cjxxJ0.net
レイクライシスで侵食率が全然下がらない
元々下手だけど

307 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 18:45:17.11 ID:mgtV7PLF0.net
>>302
サターン版の移植とはいえ、これと30連つけてくれたのはデカいねえ
ほぼ30連射付きアケ版として遊べる
>>305
そもそもラスタースクロールってのがブラウン管で、縦置きなら縦に、横置きなら横に捜査して描写する仕様を利用してるみたいなやつだから
横画面にした時点でああなるしかない

308 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 19:38:09.52 ID:T+aGLNya0.net
>>295のサントラがオリジナルだっていうのは以下のライナーから抜粋された(カイザーナックルのものだけど)商品説明にも書いてある
結局「V.C.O.シリーズ」は不評だったけど

http://www.game-tanteidan.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ns90262&cid=1&gid=&g_name=&vmode=&view_id=198002500001&wab=3

※ZUNTATA V.O.C.MIXについて
ZUNTATAではレイフォースから始めた「V.C.O.シリーズ」
において、従来の「ZUNTATA MIX」という基盤の音を
マルチトラックレコーダーに録音するレコーディング
方式から一歩進化した「V.C.O.MIX」というレコーディ
ング方式をとっています。

これは基盤に乗せる以前のサウンド開発装置から直接
マルチレコーディングすることにより、基盤の音に
比べて劣化のないクリアなサウンド、つまり作曲者が
直接、開発時に聴いていた真のオリジナルサウンドを
収録することが可能なレコーディング方式です。

309 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 21:39:11.31 ID:j6Ku7Pco0.net
TAMAYO女史もサントラ版の方が本来イメージしてたサウンドみたいな事言ってたような

310 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 22:51:28.98 ID:xUDPS+4e0.net
そうだけどアーケーダーとして欲しかったサントラじゃなかったのよね。当時は

311 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/05(火) 23:46:12.65 ID:NfBbRkdy0.net
メロディ入りのアフターバーナーみたいなもん

312 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 00:03:56.72 ID:lu/26VWM0.net
テラクレスタのFM音源バージョンもたぶん遊んだ事ないけど、基板で存在したかどうかが大事なのよね…

313 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 00:48:15.47 ID:WxGTth0L0.net
ダラ外のV.C.O.MIXも聞いてみたい
コーラスやシンセの音が割れないバージョン

314 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 05:37:15.60 ID:CuwZNQeE0.net
PCBバージョンとサントラ(SS)バージョンでは全体的には後者の方が音質がいいんだけど、
1面と3面のBGMに関してはメインメロディの音が、PCBバージョンの方が厚みがあって良い音に聞こえるんだよな。
あと、サントラ「Ray's PREMIUM BOX -BEYOND-」のPCB Ver.の5面BGMとラスボスBGM(THE FATES)で、
バッキングのオルガンのような音が妙に濁った汚い音に聞こえるんだが、実機でもあんな音だっけ?
不協和音的で耳障りな上、メインメロディをつぶすくらい大きな音量で鳴る部分があり、曲に溶け込めずに浮いて聞こえる。

315 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 08:13:24.68 ID:Uxe12ETk0.net
泥版が800円ぐらいなのに、3000円は高い気がするね。
サターン版はサタコレ版出てたしな。
フツーにアーケード版レイフォースを移植してくれたらエエのに、
なぜサターン版に拘る?

316 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 08:18:14.94 ID:ItHSwYXR0.net
レイフォースを移植しよう!じゃなくて
「サターンエミュが出来たから何か移植できるの無いか?」って企画なのに何言ってんだとしか

317 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 08:32:39.89 ID:FRsc2KgK0.net
>>315
理由は>>316だがこれに付随してAC版は自社で出したいので許可してないということもあるだろうな

318 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 10:01:10.48 ID:Vb1heq7z0.net
今回のレイヤーセクションの移植って
Windows95版やSS版の劣化された通常移植はあるの?
それとも解像度があるからSS版の縦画面モードを更に回転させた移植がされているの?

319 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 10:27:53.20 ID:BzoC8Xod0.net
レイヤーセクション体験版でいいかんじだったから
遅延云々は聞いてたけどガーディアンフォース買ってみたら
操作がおぼつかなくて巻き戻し使いまくりでワロタ
(遅延ではなく単純に操作系が厳しい)

320 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 10:29:55.26 ID:llzucknO0.net
エミュなんだから基本元ROMそのままってわかるやろ?
何が言いたいの

321 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 10:30:15.14 ID:llzucknO0.net
>>318宛て

322 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 10:45:51.56 ID:G+6AjK+W0.net
そのままじゃないんだよな

323 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 11:14:21.88 ID:2vO5JH3E0.net
ワイは泥版で十分じゃけんね。

324 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 11:22:36.91 ID:c7VdQX6c0.net
体験版あるんだから、人に聞いてる暇あったら落としてみればいいのに

325 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 11:55:51.16 ID:ump1kuA90.net
正直現行機でサターンエミュが製品レベルで動くのは相当凄い

326 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 12:13:38.32 ID:c7VdQX6c0.net
構成は複雑だったけど、PS2みたいに変態性能の特殊なハードは使われていなかったのが大きい…かも

327 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 15:09:48.23 ID:NW1k3PpR0.net
bgm切り替えとかあれば良かったけどさすがに無理か

328 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 15:51:18.94 ID:Vb1heq7z0.net
SSのエミュ作品が一つ3000円とはずいぶんいい商売をする

329 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 16:22:23.29 ID:BzoC8Xod0.net
高いから買わぬ
セール来るまで買わぬ
セール来たけど値引き悪いから買わぬ

330 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 17:05:24.91 ID:Ean1ganQ0.net
かねがねカネがねえ

331 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 17:41:50.06 ID:c6uoK1PN0.net
パッケージ版があればコレクターズアイテムとして買っていたけど ダウンロード専売なら慌てる必要ないな

332 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 18:29:34.17 ID:Vb1heq7z0.net
SS版ガンフロンティアも来るのかね

333 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 20:16:31.34 ID:qbBh67kI0.net
>>331
それはあるね。ハードないけどパッケージは記念に買いたいもんね。

334 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 21:24:25.49 ID:GEf2n/aO0.net
>>332
いらねえw

335 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 21:46:45.44 ID:bM+a5Aan0.net
ガンフロンティアは作ったスタッフでさえも覚えてられないくらいランクの仕様が複雑怪奇で今でも謎らしいな
絵のデータだけ渡して目コピでそれを再現しろなんて無理すぎる

336 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 22:28:39.26 ID:gpP2a17i0.net
デバッガと逆アセで時間かけて調べた有志がいたと思うよ

337 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/06(水) 23:12:14.97 ID:eM9KlVoE0.net
SS版の縮小するとドットが潰れちゃうダライアスIIとかも可愛いと思うんですよ
チェイスHQプラスSCI…はポルシェだから無理か

338 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/07(木) 06:34:39.34 ID:T6l3K4vX0.net
>>335
ガンフロは弾を無駄撃ちするとランクが上がるんだっけ?
敵に当たらず画面外に逃げていった弾をカウントしてて。
だから、腕がいい人が高速連射しても意識的に無駄撃ちをしないようにしてちゃんと当ててればランク上昇にはつながらず、
特別上手かったり連射力が高いわけでなくとも、その仕様をよく知らないまま適当に撃ちまくってる方が難しくなってしまうという。
むしろ前者のほうがランクを上げるべきなのに。

339 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/07(木) 10:02:44.94 ID:XLqIY9+/0.net
>>338

https://wayder.blog.fc2.com/blog-entry-2950.html

340 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/07(木) 12:19:53.41 ID:W3OojOrQ0.net
>>337
当時ダライアス2は拡大縮小しながら遊んだが慣れずに積んじゃったな
潰れたドットも嫌だし拡大すると見えないところから弾飛んでくるし

341 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/07(木) 12:42:47.96 ID:Q4tmnRcj0.net
>>340
あの当時はゲーム機が高性能で限りなく完全移植になっていても
物理的にモニターが対応できないと言うどうあっても越えられない壁を感じたものだった

342 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/07(木) 14:28:13.00 ID:d1orUGKE0.net
サターン版ダラUが初ダラUだったもんでレーザー砲台の糞判定で速攻クソゲー認定してそれからダラUには一切触れていない

343 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 11:15:48.26 ID:qWWQIr/50.net
今は液晶で縦置きでもなんでもござれだもんな。
縦置きしなくても、大画面液晶あるから横でもイケるしな。
ダラ2、逆鱗弾は当時新品でも600円ぐらいで買えたから、良き時代でした。

344 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 12:25:49.77 ID:LH/8PQGn0.net
9割引きw
何処でそんな価格で販売してたの?

345 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 12:41:15.67 ID:BN34x1b70.net
サターンソフトはワゴン常連よ。
今ではプレミア価格のソフトがゴロゴロしとる。

346 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 12:47:26.25 ID:5a3NYLUP0.net
俺的にサターンの2大暴落ソフトはセングラとダラ2だった

347 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 13:11:44.40 ID:LH/8PQGn0.net
バーチャロンの対戦専用ソフトとかナイツの特別版が安かったかな
サントラ用で購入してたw

348 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 17:26:01.08 ID:P2qGGnRN0.net
今やると横画面の画面仕様とか色々不満多いし
これを3000円ってのはなぁ…
まあ買わなきゃいいんだけどこれが出たからアケ版の移植が
後回しになるようなことがなきゃいいなぁ

349 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 17:53:54.76 ID:xyBcXOUv0.net
しかしレイフォースはつくづく移植に恵まれないな
サターン版→良移植も音が...
タイメモ→エミュだがクソ遅延
レジェンズ2→エミュで遅延もないが海外版
ツーミニ→エミュだが小遅延、シンクロ連は良いがオート連なし

早くアケアカで成仏させてやってくれ

350 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 18:03:06.56 ID:LH/8PQGn0.net
レジェンズ2
ロムだけ取り出して豆に入れてチートでレイフォースのタイトルに変更して遊べるが

昔これを書いたら何故か叩かれた

351 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 18:24:03.09 ID:/TwruBRz0.net
だから叩かれるんだよヴォケwww

352 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 18:28:42.54 ID:LH/8PQGn0.net
http://www.game-keyboard.com/?p=1027

これもBGMはサターンと同じかね?

353 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 18:49:30.78 ID:EBBXHcJ00.net
>>352
これ持ってるけどよこ画面だけのスゲーやっつけ移植だった(しかもサターン版からの移植度もあんま良くない)
BGMもサターン版だけだった筈、ステレオ化がどうだったかは忘れた

354 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 18:50:34.69 ID:EBBXHcJ00.net
あと横モードなのに右にスコア表示枠あって画面せまいんだよね…

355 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 18:53:00.71 ID:LH/8PQGn0.net
でも凄い低スペックのWindows95で遊べるのは凄かった
縦画面モードも収録して欲しかった

356 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 19:04:06.49 ID:EBBXHcJ00.net
その観点はなかったわ
自分が手に入れたのはだいぶ後だった

357 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:09:20.02 ID:5NDHlaVe0.net
>>349
パンドラボックスに入ってるやつ→エミュで遅延はないが絵がグチャグチャ

358 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:29:41.30 ID:6fAVLaaO0.net
なんだかんだでサターン版のクオリティは当時のアケシューとしては
恵まれてた方だと思うよ

それまではコンシューマ機のスペックではゲーセンと同じじゃないのが当たり前、
くらいの感じだったし

359 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:31:02.31 ID:ivqjwjNB0.net
サターン版ってアーケードからの移植度としてはどうなの?

360 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:36:41.04 ID:LH/8PQGn0.net
通常モード キャラ大きくなってバランスも調整されていて神
縦画面モード  アーケードそのまんまで神
(※当時の感想)

ダライアス外伝は作りすぎてワゴンだったな

361 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:37:38.53 ID:6fAVLaaO0.net
>>359
縦長モードならロックオンパターンとか敵の攻撃パターンは
サターン版で練習したのがアケ版でほぼ通用する程度には移植度高いよ

コンマ何秒とかドット単位のみれば微妙に違うとこあるけど

あとはランク(難度)の上がり方が微妙に違うのと
エクステンドする点数がサターン版の方が低かったはず
(トータル2機しか増えないから200万以上稼げるなら残機数は最終的には同じになる)

横画面モードは画面比がアーケードと違う都合で
敵が画面に入ってくるタイミングからロックオンカーソルの距離まで違うし
ラスタースクロール系の演出が死んでるから、まあお察しクオリティ

362 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:40:29.72 ID:LH/8PQGn0.net
あれ?サターン版は5機設定とか出来ないんだっけ?

今回の体験版をプレイすればいいだけなんだけどw

363 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 20:42:41.41 ID:6fAVLaaO0.net
>>362
残機数は弄れたかどうか忘れたけど
デフォルトのエクステンドがゲーセンだと100万、200万の2回なのが
サターンだと50万、100万になっててそれは変えられなかったような記憶がある

だいぶ昔なので間違ってたらすまぬ

364 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 21:14:44.98 ID:urEmC2cL0.net
コマンドでコンティニュー回数を増やすのが限界だったかな
初めてエンディング見たときは嬉しかったな...

365 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 21:48:16.16 ID:Ebp1hZfi0.net
レイヤーセクション終わったら究極タイガーU頼むわ
M2の馬鹿野ロウが究極タイガーヘリで省きやがったから

366 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 22:45:54.80 ID:IGlqQhU20.net
タクミの版権って今どこにあんの

367 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/08(金) 23:09:36.09 ID:0/JNT0q+0.net
タクミは譲渡しない状態で社長が行方不明になってて
どこも持ってない状態。

PS4だけどやっぱやや遅延はあるね。4Fくらいで許容範囲ではあるけど

368 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/09(土) 19:57:41.79 ID:IWMl+hBi0.net
PC版のレイヤーセクションの為だけに、99年頃にパソコン買ったら爆死したわ。
レイヤーセクション5800円+デスクトップ20万位だったかな
しかもWIN98だったからか、ゲームスピードが異常に速い。
99年だったら、サターン新品本体1万そこそこで買えたし、レイヤーもサタコレあるし
他のSSシューも大暴落で買い放題だったのに、アホ過ぎたわ。

369 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/09(土) 20:02:34.43 ID:8a0c8Bmr0.net
>>368
なんなら20万あったら実機基板とモニタとコンパネ買えたかもなw

370 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/09(土) 20:06:07.79 ID:Qc5scyBw0.net
サターン版レイヤーセクションは出来の割に10年くらい前までは投げ売り常連だったからね…流石に見かけなくなった

371 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/09(土) 21:35:28.66 ID:XvvO3Uyy0.net
PC版のレイヤーセクションってCDにスピード調整のパッチが収録されてた気がする

372 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 11:06:03.43 ID:ZJU8Zrop0.net
99年から2000年頃って
ガレッガやシルバーガン、ハイパーデュエルとかでも新品で2000円位で天国だったわ。
2001年頃にレトロゲー雑誌に取り上げられたりして、一気にプレミアに。
タイトー系のSSソフトはクレオパトラとか以外はどれも安かったイメージ。

373 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 11:28:16.11 ID:6MBKbByU0.net
シルバーガンは出荷数を絞っていて2割引きぐらいじゃないと買えなかった気がする

374 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 15:30:25.52 ID:c/wHQgaa0.net
レイセク&ギャラアタってアーケードのクレジット音はどこにも使われてないの?

375 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 15:39:08.07 ID:eeBGWDKW0.net
2000年代前半頃って猛烈な勢いでゲームショップ、玩具店、CD店等が減っていって
ダイエー系列店やハローマック、家電量販店なんかも閉店ラッシュだもんね。
そういう意味でも閉店セール等で安く購入出来たが、処分しちゃいました。

376 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 16:16:05.14 ID:6MBKbByU0.net
DC時代は最大手の問屋が倒産してしまい
クレタク オラタン ストV3rd
とか380円ぐらいで祖父に大量に売られていたよね

377 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 16:37:45.92 ID:/WAtpRNO0.net
SS銀銃は03年ごろ手放したが盤面傷ありでも買い取り価格は12000ぐらいだった記憶
レイセクはサタコレ新品で97年頃買ったやつが未だに手元にある

378 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 17:34:18.55 ID:LSAu4xAX0.net
サターンは海外で流通が少なかったのもあってSTGは特に
外人が大枚はたいてかき集めてるんだよね
アケの基盤とかもそうで最大往生とか70万円って言ってたっけな

379 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 20:10:23.23 ID:DaMbkYHY0.net
レトロゲー専門店じゃないのに、ブックオフとかでもSSシューってプレミアなのね。

380 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 21:38:07.93 ID:LSAu4xAX0.net
世間の市場価格調べて全チェーンで同額にしてるからね
たまーにちゃんと調べてない店がお宝価格で出してたりするけど最近はそれも見かけないねぇ

381 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 21:50:26.81 ID:HhhozG/D0.net
個人出品が面倒でもネットで相場調べてハードオフみたいな何百円で扱う所に売るみたいな事しないでしょ、いまどきレトロゲー趣味ある人ならさすがに
死蔵品を遺族が適当に売っ払うみたいな事はあるかもしれんけど

382 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 01:09:04.58 ID:GnEDW3ai0.net
レイクラ久しぶりにやりたくなってしまったんだが
PS3も2も1も無いし泥スマホはお使いのデバイスには対応してませんだしどうしたものか
ダライアスは元気なのにストーム・クライシスって移植の話出ないからマイナーだったんだっけ?って気持ちに近年なってる…

383 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 01:27:47.13 ID:b2K4Cn820.net
実際シリーズの発売数や売れた数で言ってもダライアスよりはマイナーだろう

プレステ1世代のおっさんならレイストームの画面見せたら知ってるかも、くらいじゃないか?

逆にアケシューやる人ならレイシリーズに限らず大体のアケシュー知ってそうだしな

384 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 01:34:47.92 ID:j3moc3MX0.net
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140003434
これ買ってPCでエミュで遊ぶ
BIOS?

385 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 02:05:23.06 ID:nx0mCZM00.net
プレステoneだったらメルカリとかで1000円台からあるぞ

386 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 02:14:03.69 ID:YsdL7Zbz0.net
>>384
それ評判よくなかったような…
タイトーから出た単品のやつ買った方が良い

387 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 02:41:19.94 ID:SgnReUbL0.net
ストームの方のアレンジ曲が入ってないのと単体よりロードが長いの他は違いある?好みとかこだわりの問題だけど、遊べるだけでOKって人ならさほど問題ないんでは。

388 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 02:57:16.60 ID:b2K4Cn820.net
ダブルシューティングは確かクライシス側も曲削られてたと思う

本来は開始ステージごとに4曲あるはずが、どのステージのやつか忘れたけど
他のステージの曲の使い回しになってる面があるんだっけな

389 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 08:35:20.26 ID:crlo3Znr0.net
バラで買う意味を失わせないように意図的に不完全にしてあるってことか。微妙っちゃ微妙

390 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 08:36:27.17 ID:uBiZ+d9o0.net
単純にCD1枚に入り切らなかったんだと思うぞ

391 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 08:47:06.20 ID:GnEDW3ai0.net
>>383
そんなもんかぁ
PS版は売ってしまった…というかPS3で真ボスが超処理落ちしたのでもう保存しててもプレイできない時代になっていくんだなぁとあきらめてしまったよ
ストームもクライシスもPCで出ないかなぁ…

392 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 10:41:18.54 ID:Nevfjl/d0.net
PCでなら出てるでしょ

393 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 11:22:10.62 ID:qgwg4QlS0.net
出てるけど、PS移植+高解像度対応だった希ガス。
それもいまじゃプレミアか?

394 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 11:33:08 ID:j3moc3MX0.net
10年ぐらい前は駿河屋で
250円ぐらいだった

395 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 11:58:39 ID:Nevfjl/d0.net
Steamで出して欲しいのよね

396 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 12:40:46.06 ID:kwIObyvS0.net
レイシリーズはねえ…
よくできた佳作って感じは出てると思うんだけど
見た目も硬派だし、黎明期からの重鎮でもないし
難度は高めだし、稼ぎを押し付けるようなシステムといい
シューティングマニア向けっぽさがしてライト層へのアピールがね
稼がないとヘボッと思われそうだし

397 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 12:51:54 ID:j3moc3MX0.net
タイトーが輝いていた時代だよな

398 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 12:57:44.40 ID:G4cMqXgJ0.net
猫も杓子もシューティングを遊んでいたブーム以降だから、よく出来ていても大勢の人にプレイされていないってだけ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 13:03:59.28 ID:2vWbyBZk0.net
高難度系はゲームというより鑑賞ソフトと思ってる
ビジュアルとBGMを堪能するための物

400 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 18:34:38.53 ID:Ym7eKwoB0.net
フォースとダラ外は時代的にも格ゲーの待ち時間とかに遊んでた人がまぁまぁいたかな。
ストームやGダラの頃はもう一般人はSTGに見向きもしない感じになってた。
クライシスは隣にあったガンバード2と共にオレしか遊ばないレベル。

401 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 19:30:21.71 ID:LJgv0dXH0.net
レイストは非シューターの友達も結構持ってたぞ
女の子にやらせても夢中で遊んでたしライト層受けは良かった
レイクラは一転してライト層は手ぇ出してなかった
PS3で処理落ち酷くなるの初めて知ったわ、PS2手放せないな

402 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 20:27:58.41 ID:GnEDW3ai0.net
ストームはPS黎明期にポリゴンSTGってことで自分は食いついて電源つけてoriginが流れて一生ZUNTATA聴くの決心した勢
アケシューターというよりタイトーSTG、もっと言うとダラとレイだけ好き勢で恐縮だが

友達もストームPSでは知ってる奴いたけど
クライシスは俺もマジで行ってる店で俺しかやってなかったなぁ…
やれる環境ないとやりたくなる、うーん

>>395
そう、steamで出して欲しいのよ…
m2さんダライアスの次にやってくれんかなぁ

>>401
PS3(60GBのPS2ソフト動く初期型)
でPS1のディスクという環境だったんだが(アーカイブスは分からない)
インフィニティ戦が処理落ちというよりコマ送りレベルでガクガクになるんよ
道中は平気なんだが

403 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 21:43:16.49 ID:948nFEbJ0.net
スマホ版レイシリーズはGW、夏休み、冬休頃にセールするからな
ただフォースの泥版は最新環境ではゲームスピードが遅いシーンがあるので注意。
泥5とか6以下なら大丈夫。

404 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 21:43:32.91 ID:mPcP33nX0.net
餅月あんこの所業は絶許

405 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 21:51:39.61 ID:b2K4Cn820.net
>>404
ロボ禁止とかいうわけ分からん理由でストームに4点付けたファミ通レビュアーか

406 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 22:05:20.73 ID:j3moc3MX0.net
タイトーがF通に広告料を収めてなかったんじゃないの?
背景はムービーの垂れ流しなのかと思ったら
リアルタイムで動いていたのは凄かった

407 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 22:32:08.84 ID:GnEDW3ai0.net
これは友達の話なんだけど
MAMEplus十年ぶりくらいに入れ直したら
前はクライシスの音出なかったけど再現度:不完全にはなってた、らしいよ
重低音スカスカだけどある意味ゲーセンの音くらいにはなってた、らしいよ
でもDisHumanでビーム中ボムしたらソフトリセットかかった…らしいよ

まぁでもプレイ感はPS版と変わらんかなぁと再確認した
シームレスだけは捨てがたいけどなぁ
十年後くらいにまた来るわ

408 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 22:35:55.08 ID:8oT2mEee0.net
笑みゅは専用スレでどうぞ

409 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 08:17:14.84 ID:Ktsdu+qk0.net
ちかん情報など(豊橋市石巻本町)
不審者に注意!!
■発生日時
4月10日(日)午後5時20分頃
■発生場所
豊橋市石巻本町地内
■状況
下半身に衣服をつけていない男が立っていた
■不審者等
男1名、50歳代、160センチメートルくらい、丸顔、はげ頭、小太り、上衣水色長袖

https://www.gaccom.jp/safety/detail-855757

410 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 15:05:58.58 ID:9Chz4A2v0.net
クライシスは 最初に話に挙がっていた新しい基板を使ったレイストームのバージョンアップ的なのを素直に作っていれば良かったのにな
レイから離れてRezっぽい作品を作ろうとしてうまく行かず 結局レイシリーズに戻る形でレイクライシスになるんだよな

411 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 15:47:26.34 ID:3KlpY2in0.net
まさにクライシスやん

412 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 16:14:25.83 ID:dilB0R1U0.net
tamayoの曲の為にレイクライシスを作ったとかを聞いたが

413 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 16:28:47.86 ID:9Chz4A2v0.net
>>412
20周年の時かな?レイシリーズを取り上げた書籍があったんだけど 開発スタッフたちの座談会にその話は無かったな

414 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 16:43:46.84 ID:SO3nVyFT0.net
Rezってレイクライシスより3年も後やんけ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 17:17:17.56 ID:9Chz4A2v0.net
>>414
最初は無機質を突き詰めた感じの作品を作ろうとしてたって話なんだわ その中で分かりやすくRezの名前を挙げただけだと思う

416 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 19:19:32.03 ID:B785mrAP0.net
コンピュータ世界の割に砂漠だったり海だったりわりと自然だったもんな

417 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/13(水) 21:02:09 ID:97TE/BRS0.net
レイヤーセクションとギャラクティックアタックって何が違うの?

418 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/13(水) 21:08:45 ID:DXygzFr80.net
操作デモの時に日本語で表示されるかどうかじゃないの?

セガサターンでガンロックってタイトルは出てないわけか

419 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 10:52:46.74 ID:xsX/RDDn0.net
今からレイシリーズ遊ぶなら、
千円位でandroid4とかで10インチぐらいのandroidタブレットおぬぬめ。
タッチペンでもいいし、OTGでUSBゲームパッドも使えるしな。

420 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 13:50:51.57 ID:Bkgefc+i0.net
iPhoneの方がまともじゃなかったっけ。高いけどMFIコントローラ使えるし

421 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 14:46:10.78 ID:++EX/C0x0.net
おおっと思ったが
外でゲームをやる予定なんか皆無だからアケアカ待ちで良いかな
セガサターンとブラウン管TVがまだ家にあるし

422 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 22:19:16.33 ID:ubLW2L0x0.net
新PS NOWがスマホにも対応できりゃアーカイブス版がどこでも遊べるんだけどな
購入したはずの作品が期限切れ扱いで遊べなくなるとかいう不穏な流れが出てきてるけど

どこでも持ち歩けるという利便性に惹かれてPSPとかに入れてたけど
まあわざわざPSP持ち出してまで出先でレイスト遊ぶ機会の無さを思い知ったわ

423 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 22:31:28 ID:++EX/C0x0.net
スターフォースなら携帯で遊びたいがレイフォースは微妙

424 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 14:51:59.84 ID:DhqyykKk0.net
ストームとクライシスを4KリメイクでVR対応してほしいわ

425 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 15:50:34 ID:wO+hpYPN0.net
>>420
今はps4のパッドも使えるからパッド持ち歩けば外でも気軽にできるぜ

426 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:10:09.96 ID:lRIhmDNn0.net
数年ぶりにサターンでレイセクやったけどいいね
90年代の最先端テクノロジーのTVCMで流れたっぽい雰囲気のBGMにのせて高速スクロールでロックオンしまくる爽快感!
パワメモから解放されてセーブ出来るだけでSトリの価値はあるよこれ

427 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:11:15.74 ID:ZLV7yoBt0.net
タイトーもったいぶってんなー
すぐにレイシリーズの現行機移植を出さずに
レイヤーセクションとかイーグレットツーミニで小出しにして稼いでる印象

428 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:22:10.19 ID:wO+hpYPN0.net
そのうちm2から出そうだけどね
レイクライシストームフォースみたいな

429 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:32:39.45 ID:Q8yyKYBg0.net
サターン版の移植です
PS版の移植です
アケ版です

俺的には、アリですね
皆がそれぞれに遊んだレイフォースがある。

430 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:48:32.34 ID:ev4Le52U0.net
イーグレットツーミニとジョイスティックの組み合わせで満足できないの?

431 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 18:06:36.72 ID:ciKKLPuQ0.net
イグレIIミニはモニタ無くして小さな箱型にしてくれたら食指も伸びるんだがな
いっそパドルコントローラとアケステ合体した筐体に全部内蔵したコンプリート版でも出してくれんかね

432 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 18:18:10.65 ID:ev4Le52U0.net
メガドライブプレイTVみたいなものを出せばいいのにな

433 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 18:53:41.10 ID:YAB3RU1G0.net
レイストームはアーケード版PS版SS版レイストームHDをセットにして移植して欲しい
HDに関しては当時は実装出来なかったアスペクト比をオリジナルと同じバージョンでやりたい

434 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 19:38:17.98 ID:ciKKLPuQ0.net
>>433
これめっちゃ良いと思うけどここまで充実してるとクライシスの方はAC版CS版+フォースもセットぐらいにしないとバランスとれなくなってハードル上がりそう
まあダライアスコズコレ全入り並みに充実したレイシリーズオムニバス出してほしいね
尼プラ限定特典はPS版紫炎龍に入ってたJIENRYUみたくポケステの液晶感を再現したポケットレイかな

435 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 20:32:11.82 ID:4crV+FG30.net
いつかオムニバスにでもレイストームHDも収録…は賛成だけど
販売:スクエニだから権利とかどうなんだろうね
あの頃エストポリスもそうだけどスクエニがタイトーのIPどれを生き残らせるか探ってた感がある
エストのようにHDの評判のせいで売れないコンテンツだと判断されてたらいやだなー
m2も制作が順番待ち状態なんだっけ、俺が死ぬ前までにはレイシリーズコズミックコレクション出してくれー

436 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 11:48:42 ID:EylA2BmE0.net
イグレミニレイフォースはメガドライブ ミニコンでやると遅延はほぼ問題無い
アストロミニのアーケードスティック良さげだけど売って無い

437 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 11:51:07 ID:kE7B1eDH0.net
普通にアケ版レイフォース移植して、おまけでr-gearつけてくれて、
BGMがSS版、アケ版、CD版とか選択出来たら、それで良かったのに。

438 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 12:50:17.06 ID:PsZdW3Nc0.net
レイシリーズもダライアス並にシリーズや移植作が出てるから
そろそろコズコレみたいなものが出てきても良いのではと思うけど
小出しでスマホとかイグレミニとかが出る度に先延ばしにされちゃってる感じ

439 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 14:00:03 ID:vPzKJM+O0.net
タイトーさえやる気出してくれればなあ

440 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 14:41:29.07 ID:ue21EO8x0.net
タイトー「出したいんですけど
スクエニ「却下

441 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 15:38:40.64 ID:EkjXzb2Q0.net
イーグレットツーミニのアペスクト比はどうなんだ?

442 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 20:01:30.86 ID:ZBvgO5Yv0.net
持って無いの!?買って確認しろよ

443 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/19(火) 07:03:49.48 ID:S08FUctq0.net
すっごいよ!

444 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/21(木) 09:36:01 ID:Di3qcClG0.net
 ユーチューバーを名乗り、動画の撮影と偽って女性に自身の性器を触らせたとして、警視庁小岩署は20日、強制わいせつの疑いで、東京都葛飾区高砂、無職熊沢弘次容疑者(43)を逮捕した。同署によると、「無理やりではない」と話しているという。

 逮捕容疑は1月9日午後1時半ごろ、江戸川区内の路上で、20代の女子大学生に「バッグに何が入っているか当てるゲーム企画に協力してほしい」と声を掛け、バッグに開けた穴に差し込んだ自身の性器を触らせた疑い。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022042000941

445 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/21(木) 22:51:12 ID:DOVE89Ee0.net
箱版も4/28に出すんなら体験版よこせよ

446 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/22(金) 05:57:56 ID:pwiO2By20.net
レイヤーセクション(レイフォース)がSwithcで登場すると聞いてPV見たけどBGM懐かしすぎてこの感動を誰かに伝えたくてスレ探してしまったさようなら

447 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/22(金) 07:17:56.16 ID:Ndkaxb680.net
近所のブックオフでサタコレ版セクションが2980円税別だったから、
それ考えたら今回のは安い気もする。
個人的にはスマホ版で十分だけど。

448 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 00:08:17.23 ID:zL4ikpDQ0.net
レイヤーセクションて縦画面モードならラスタスクロールちゃんと再現されてるの?

449 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 00:13:16.23 ID:YiRXDEps0.net
サターン版の時点でそれはちゃんとされてる
1ボスのラスタースクロールが横モードだと90度回転してたのは、そもそもがディスプレイの走査線の描画方向を利用した演出だから
当時は再現しようがなかった

450 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 16:10:12.62 ID:UbMFFdst0.net
Androidだとレイクライシスが動かないのずっと放置されてんのよね
3作全部買ったけどこれだけはがっかり

451 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 19:21:11 ID:d38C0dck0.net
やっぱ3000円はなぁ…
飛翔鮫パッケージ版ポチっちゃったからこっちはセール待ちかな
体験版で遊び続けるわw

452 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 21:55:32.46 ID:J+g8B3hh0.net
>>450
こっちのAndrタブだと普通に動いてるぞ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 22:12:44.95 ID:LG5Y98xb0.net
本当なら機種名書けよ

454 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 22:22:44.91 ID:iNX+Rpf/0.net
泥版の三部作は泥中華ゲーム機でレイクラも快適に遊べてるよ。
最新機だと動きがガッタガタで目も当てられないけどな。
ちな使ってる機種はこいつ。
https://i.imgur.com/XyoLkBh.jpg

455 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/27(水) 00:20:39.22 ID:hsdEgt3u0.net
ゲームのレスポンスのためだけに、純粋にゲーム機としてiOS機器を買ってるゲーマーもいるぞ

456 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/27(水) 02:03:07.93 ID:AGP7SRYa0.net
ここに機種名書いたところでお前ら何もしないくせに偉そうだな

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-51A/11/LR
俺のAndroidでレイクライシスは起動もできない

https://i.imgur.com/SZle65q.jpg

457 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/27(水) 21:44:24.54 ID:kZuhoknC0.net
とりあえずFire HD10で動くことは動く。
Xperia XZ3とXperia 1でも動くことは動く。


ipad では快適に動く。

458 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 00:16:26.36 ID:1GVAs/MZ0.net
箱版のレイセクの値段が2980円じゃなくて3500円になってるから
修正待ちやな

459 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 02:27:26.12 ID:WSW6WVvg0.net
>>456
そりゃここはメーカーのサポートでもなんでもないからね
詳細書いてメーカーに問い合わせを送った方がいい

460 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 05:02:30.01 ID:eMSn5xuu0.net
switch版は今なら10%OFF
ps4版は割引無し
switch版とps4版の体験版両方プレイしたが、switch版はやや操作の遅延を感じたしトロフィー機能もあるps4版買うつもりだったが、「switch版だけ安くします」みたいなアホな事してきたからps4版はいつかセールの時に買おうという気になった
ショットリの鮫セットでの出費もあったし

461 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 05:03:45.94 ID:eMSn5xuu0.net
>>458

初日からps4とswitch版で価格に差を付けてるから、箱版のその価格もミスではないのかも

462 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 06:05:19.38 ID:eMSn5xuu0.net
ps4版の方は割引無しはps4しか持ってない人なら気づかず買ってたかもな
自分みたいに両機種持ってると「ps4版も10%引きしろよ」と思ってしまう
奇々怪界もトロフィー機能あるps4版買うつもりだったが、同じようにswitch版だけ10%OFFやってたから「どうせナツメタンゴのゲームはすぐ1500円くらいになるからセールの時に買うか」っていう気になった

463 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 06:26:02.03 ID:Y3K2vdbg0.net
SW版はPS4版に比べてモッサリしてるという噂があるから10%の割引きで大目にみてくれって事なんじゃないの?

464 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 06:58:47.79 ID:CcvAbZSA0.net
だめだ
Switch版明らかに製品レベルじゃないなこれ
返金して欲しい

465 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 07:25:03 ID:1GVAs/MZ0.net
>>461
起きたら2950円の10%引きの2655円に修正されてた

466 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 07:34:53 ID:6aolsYl80.net
そもそもPS4/箱には実績/トロフィー機能あるんだから
利便性の代わりにそれらが無い上にパフォーマンスでも微妙に劣るSWと同じように割り引けというのはおかしいよ

467 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 08:24:15.64 ID:eMSn5xuu0.net
箱版も10%引きの2655円かよ
switchと箱版は割引してps4版は割引無しか
他のps4ソフトではダウンロード版で予約割引のも時々あるので、メーカーのシティコネクションが何かやらかしたのか

468 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 08:28:37 ID:eMSn5xuu0.net
>>463

switch版のモッサリ操作はswitch版だけ遊ぶと「最後にプレイしたのがずいぶん前だからこんなもんじゃね?」と思うかも
switchとps4同時に起動して同じテレビで交互にプレイするとすぐわかるレベル
switchのCPUでサターンのエミュレートは処理が間に合わないのかも

469 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 08:30:15 ID:+uMxW7aM0.net
>>468
Switchはハードの特性上必ず遅延があるんでその遅延じゃなくてゲーム自体がモッサリなの?

470 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 08:31:39 ID:1ePlJf4U0.net
泥版はandroid5以下じゃないと、モッサリするからな。
快適に遊ぶなら、ios版かandoridの旧バージョンの端末だぞ。
泥版は最新端末より、2014年とか2015年端末の方が処理落ちなしで動作するべ。

471 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 08:54:43.29 ID:CcvAbZSA0.net
Switch版は全編遅延しててゲームにならんぞ

472 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 09:04:26.31 ID:XsYIpaV20.net
体験版やってないの?

473 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 09:10:44.85 ID:9C3vNC2h0.net
箱版、体験版無かったから遅延具合とかよくわからんけど価格が正常になったみたいだから帰ったら買お

474 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 09:28:30.41 ID:JO/Yt0380.net
steam版もしれっと発売開始してるんだな

steamで買ったわ

当時かなりやり込んだからパターンは体が覚えてるかと思ったけど
そんなことは無くて普通に忘れてたわw

475 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 12:00:33 ID:frHPyXYS0.net
うーんやっぱオンラインランキングはサターンモードか
まあサターントリビュートという事で仕方ないけど

476 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 12:06:29 ID:6aolsYl80.net
フォースのランキングはアケアカでいつか来るんだろ

477 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 12:33:05 ID:1GVAs/MZ0.net
トリビュート側のキーコンの設定とは関係なく
RT押すとショットが出るのは
サターンのCボタンの名残?

478 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 12:38:31 ID:WSW6WVvg0.net
>>469
まだそんな嘘信じてるのいるのか

479 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 14:55:30.95 ID:aQniXrJV0.net
>>478
Switchのコントローラは常に無線で入力してるので必ず入力遅延が発生する
これは今回のレイヤーセクションに限らずSwitchのすべてのゲームに当てはまる
まあスマブラガチ勢ならその辺のことをよく理解してる

480 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 15:15:26.36 ID:QGfBgHKw0.net
USB接続しても無線通信なのか
それは知らんかった

481 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 15:29:24.44 ID:OgzpRjOk0.net
本体設定に「Proコントローラーの有線通信」ってオプションがあるのに何言ってるんだ?

482 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 15:40:25.86 ID:RMHmIHl50.net
これオプションとかスローとかのUI消せないのかな
壁紙オフにしても残るし気になる

483 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 15:41:37.32 ID:eMSn5xuu0.net
自分は有線コントローラー使ってるが、レイヤーセクション体験版ではswitch版はps4版より操作がやや重い
自機を左右に忙しく動かすと違いがわかりやすい

484 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 17:31:29.27 ID:9Ar26Nrv0.net
switchで買う価値ある?

485 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 18:09:00.26 ID:E2h7uJ2H0.net
買って確かめろ!

486 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 18:09:07.61 ID:xiJXzlnJ0.net
steamどう?

487 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 18:15:08 ID:3qD9IPLB0.net
買って確かめろ!

488 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 19:24:55.57 ID:lXpQOb830.net
PS4あるならPS4版買えよ

489 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 19:45:46.81 ID:MX7ZD9gV0.net
Switch版が重いのは処理落ちしてんの?

490 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 19:51:52.76 ID:9Ar26Nrv0.net
コズコレのためにswitchを買ってしまって後悔しているアホです

491 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 19:55:04.47 ID:JN56GzXj0.net
>>483
無線の方が遅延は少ないぞ

492 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 20:35:41 ID:AT9FXnbv0.net
シューターなら黙って据え置き機!

493 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 20:56:55.08 ID:JXL4eVO60.net
レトロゲーをSwitchの携帯で気軽にやりたかったけど
本体液晶が遅いのか知らんけどアケアカなんかもPS4の方が軽いから
結局レトロゲーこそPS4で買ってるという

494 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 21:35:40 ID:AT9FXnbv0.net
携帯機で気軽に遊べるSTGはせいぜい80年代前半作品とか固定画面のシンプル系までだな
80年代後半以降のシビアなSTGは大画面でジックリ遊ばないと満足出来ん

495 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 23:05:16.13 ID:WSW6WVvg0.net
>>493
液晶とかじゃなくて基本ソフト開発側が調整サボってるせい
アケアカはSwitchのみのVS基板タイトルすら遅延関係は大してこだわってなくて遅れる

496 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/28(木) 23:10:18.33 ID:yt6UIyNs0.net
スイッチで遅延ほぼ感じない神移植って新旧含めてどれぐらいあるの?

497 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 00:00:05.86 ID:EID2YHUu0.net
◆今後のアップデートについて(4月28日記載)
体験版(デモ版)や公式生放送等を通してお寄せいただいたご意見を元に、機能を追加・改修するアップデートを現在検討中です。こちらは6月中頃にパッチ配信を予定しております。詳しくは下記をご覧ください。

※いずれも検討中の内容です。細部の仕様やパッチ配信時期が変更になる可能性があることをご了承ください。

・ボタンコンフィグ機能を改修いたします。デフォルト連射(秒間15連射)、新機能「Super Rapid」(秒間30連射)、
ロックオンレーザーの連射、さらに「巻き戻し」や「クイックセーブ」等のショートカットコマンドを、自由に割り当てることが可能になります。

・オンラインランキングモードにて「Super Rapid」(秒間30連射)が使用可能になります。

※現在の仕様では、オンラインランキングモードにてデフォルト連射(秒間15連射)を使うことができますが、
本作にて追加した機能「Super Rapid」(秒間30連射)を使うことはできません。
しかしながら、プレイ環境(連射付きパッド等)によってはデフォルト連射を上回る連射が可能なため、
実質的に有利な状態でオンラインランキングに参加することが可能となっております。
特にデバイスの制限等を行う予定はございませんが、ゲーム外のプレイ環境による有利不利の差を少しでもなくすため、
オンラインランキングモードにて「Super Rapid」が使えるよう仕様を変更いたします。
尚、アップデート時にリーダーボードのリセットは行いません。
アップデートまでの期間に関しましてはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

・画面回転機能の設定項目に、90度回転のほかに、270度回転を追加いたします。

・プレイサイドを入れ替える機能を追加し、1人プレイ時に2P側でスタートすることが可能になります。

・メインゲーム画面と壁紙(ゲーム外の背景)の境界が明確になるよう一部壁紙の見た目を調整いたします。

詳しくは、今後のアナウンスをお待ちください。

498 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 06:23:52.17 ID:c3PkCa/D0.net
ps4でも実機と比べると遅延がある
SEがおかしい時がある
一応買ってみたけどお蔵入りやな
M2かアケアカで出るまでサターンには頑張ってもらうか

499 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 06:25:26.30 ID:bVqsaZ730.net
>>481
これ陥りやすいミスなんだけどSwitchは有線の方が無線よりも遅延が発生する
これもスマブラで色んなコントローラーが検証されてる

500 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 07:20:04.81 ID:Ne9dRt+v0.net
switchって利便性を最優先にした設計理念なのか
それとも単に想定外の挙動なのか…PSとか箱でも有線接続したい派としては釈然としない

501 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 08:24:12.98 ID:7ny8xQ3C0.net
作りちゃちいし任天堂らしくないハード

502 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 08:50:35 ID:womWD/zt0.net
steam版も遅延がある気がするんだけどこんなだっけ
環境のせいかなあ。1945とかは気にならないんだけど…

503 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 09:00:17 ID:nJZPvy3u0.net
>>499
「Switchは常に無線で入力してる」って話はどこに行ったの?

504 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 09:09:47.67 ID:qdEGR7z80.net
遅延とか気にするならろくなハードじゃないな、スイッチは。マルチ移植でも低性能すぎて足引っ張りすぎだし

505 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 09:28:12.24 ID:+UJq9OYM0.net
Switchとかいう産廃

506 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 09:32:32 ID:nJZPvy3u0.net
1か月ぐらい前から体験版で確認できてたことなんだけど
今になって騒ぐあたりゲハはゲーム自体には興味ないから体験版のこと知らないんだなって

507 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 09:41:48 ID:e9y/Pic50.net
ゲハじゃなくてアケアカスレからの出張組やん

508 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 10:16:59.77 ID:+UJq9OYM0.net
都合が悪くなるとゲハガーゲハガー

509 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 10:35:09.23 ID:bKdmTg600.net
>>499
PS4も有線で+1Fは同じだぞアホ

510 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 10:36:23.39 ID:bKdmTg600.net
>>507
正確にはPS4アケアカスレだろうな
酷すぎて見なくなったからもう知らんが

511 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 10:47:50.70 ID:VHrNNDN30.net
steam版買ったけどゲーセンで遊んでた当時を思い出し切なくなった
玉手箱開けた浦島太郎の気分だわ
開発者のかたへ楽しかった思い出をありがとう

512 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 11:17:57.74 ID:+oDstj2s0.net
PCでyoutube流しながらswitch版を携帯モードで手元で遊んでるんだが
遅延が酷いとか感じなくて普通に遊べてるけどなぁ

513 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 12:10:01.67 ID:zunBaKh30.net
>>506
体験版は体験版
製品版は製品版
製品版で比較することの何がおかしいのか
気に入らない話題にゲハって言いたいだけやんw

514 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 12:21:47.78 ID:IkzVQNf20.net
switch版って携帯モードに調整しているからTVモードのときにPS4と比較して遅延が酷くなっちゃうってことかな?

515 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 12:28:22.89 ID:KrRKPOGX0.net
ps4だけどこれで遅延とか言っている人は家庭用シューティングはやめた方がいい

516 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 12:38:59 ID:cPngbtod0.net
アーケード版レイフォースは基板の時点で遅延がある
サターン版レイヤーセクションは遅延がない
⇒今回出たレイヤーセクションは遅延込みだとAC版に近い

遅延遅延言ってるのはサターン版出た当時に
「基板より機敏なのがおかしい!」みたいに文句言ってたんか?w

517 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 12:57:03.53 ID:gP88B5z80.net
>>516

> アーケード版レイフォースは基板の時点で遅延がある
> サターン版レイヤーセクションは遅延がない
> ⇒今回出たレイヤーセクションは遅延込みだとAC版に近い

これマジ?
基板持ってないから分からんけど、サターン版が優秀すぎるわけか

518 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 12:57:27.83 ID:6LroPCKj0.net
難癖つけたいだけだろ

519 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 13:02:21.84 ID:bjboWLWR0.net
ゲーセン版にそんなにこだわりがないから知らんかったわ
レースゲーでハンドルの遊びが無かったら困るけど
このゲーム性なら操作遅延は無いなら無い方がいいな
オリジナルを尊重して遅延入れるのはありだろうけど

520 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 13:16:06.25 ID:F+AvGL+i0.net
PS4なんて産廃でライブラリ揃えてもしゃーないから
スイッチ版一択でしょ

521 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 13:31:48.86 ID:nJZPvy3u0.net
>>513
へえ
製品版は体験版より遅延が増えてるのか

522 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 13:48:35.28 ID:bVUagUPG0.net
結局遅延は各ハードそれぞれどれくらいなのー!?

523 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 13:53:03.92 ID:KrRKPOGX0.net
だから体験版やれって、気に入れば買えばいいだろ

524 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 13:56:34.93 ID:VnAyHrna0.net
AC版に近いのはどの機種だよw
仮にSwitchの携帯モードが一番ACに近かったとしても
PS4とSwitchの携帯モードのどちらかを選ぶかならPS4がいいわ

525 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 14:00:07.92 ID:VnAyHrna0.net
>>521
>>513には「体験版より遅延が増えた」とは書いてないけどどこから出てきたんw
頭大丈夫か

526 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 14:26:57.31 ID:AZS9vJNk0.net
シューティングで遅延が気になったのはタイメモとNAOMIぐらいだな
PS4でレイヤーセクションやったけどこれで遅延してるのかわからなかったわ

527 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 14:32:21.22 ID:YX75Ezi60.net
NAOMIで遅延って、オリジナルの遅延を気にしてどうする?

528 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 14:37:32.38 ID:Z4Vz30hl0.net
体験版の時に言わなかったから無効!ゲハ!って
小学生のバリアーかよ

529 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 14:48:22 ID:5oJKOL8L0.net
>>527
「ボーダーダウンの入力遅延でカップめんができる」
三原の取り巻きの名言

530 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 15:08:07 ID:AZS9vJNk0.net
NAOMIで一纏めにしたけど斑鳩とかエグゼリカとか元がNAOMIのDCのシューティングも遅延が気になったってことだよ

531 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 15:12:11 ID:YX75Ezi60.net
>>530 もっさりした慣性が付いたコントロールが合わないという事か

532 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 15:28:33 ID:AZS9vJNk0.net
>>531
斑鳩とかそれのせいでチェイン繋げなかったしな
PS4版やって感動したくらい

533 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 17:11:47 ID:cYurGsfI0.net
シティコネが大きな不具合を出してないという奇跡

534 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 17:24:14 ID:A+m50K7e0.net
発売日にこれからのアップデート情報を出して不具合にしない卑怯者
楽しみに発売日に買った人がかわいそう

535 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 18:55:35 ID:956wb9Bj0.net
アップデートは不具合じゃなくて体験版のフィードバックだろ、デススマイルズも大したバグは無かったしネガティブに書いている奴は叩きたいだけ、このジャンルで良くやってるよ

536 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 19:13:04.23 ID:O1yzIRDZ0.net
PS版のレイクライシスをパンドラボックス7とかいうのに入れてプレイしてみたけど
後半の面で必ずリセットがかかる

537 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 19:43:57.26 ID:VHrNNDN30.net
レイストームHDの対応のショボさと比べると全然許せる

538 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 20:15:20.55 ID:Kamfu12m0.net
「批判する奴は叩きたいだけ、このジャンルで良く殺ってるよ」・・・
イエスマンが守護る麗しき統制社会・・・現代日本を象徴するおっかねェ話だぜ

539 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 20:23:55.12 ID:ANemt2iL0.net
流石にガチの不具合と、仕様の気の利いてなさを混同するのはただの叩きや

540 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 20:31:34.99 ID:+PcHYOFS0.net
無料の機能改善に文句言うやつはさすがに害悪クレーマーでしかない

機能改善でユーザなにも損しないやんけ

541 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 21:07:21.83 ID:B/hoEkdp0.net
まともにプレイできないSwitch買った人は本当に気の毒でしかない
Switchの性能がゴミすぎて修正不可能なのがもう終わってる

542 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 21:16:34.99 ID:ANemt2iL0.net
それはそれとして、起動する時とかメニューで自機の爆発音がするのはやめてほしいw

543 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 21:20:27.06 ID:QXhwOWm10.net
クレジット音聞きたい

544 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 23:29:54.76 ID:bVqsaZ730.net
>>503
Switchは基本的に常に無線だがプロコンなどの有線接続可能な
コントローラーは本体設定によって有線接続も可能になる
ただし有線接続の場合は無線よりも遅延が大きくなる

545 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 23:33:30.99 ID:bVqsaZ730.net
>>522
各ハードごとの遅延についてはこちらを参照
https://pbs.twimg.com/media/FPbQJDeVcAA-iCj.jpg

546 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/29(金) 23:49:17.54 ID:bVUagUPG0.net
>>545
ありがとう。
実はこの表を以前見てスイッチ版は回避してsteam版を買ったのです。
ps4は持ってない。

steam版は今のとこ素人にも露骨にわかるようなは遅延は感じないです。
コントローラーはイーグレットミニの別売りコンパネでプレイ。

547 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 00:18:29.49 ID:Z3v/Pz4V0.net
>>542
あれはレーザーの着弾音だぞたぶん

548 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 00:57:36.15 ID:5ClSFnsB0.net
>>544
※だだしソースはない

あ ほ く さ

549 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 01:15:37 ID:gJQa4Eso0.net
>>544
言うことコロコロ変わってんなお前

550 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 03:33:22.07 ID:6tgzKulu0.net
>>548
スマブラやってるとコントローラーの遅延があるのは当然でそれを踏まえたコントローラー選びをしている
ソースはこれ
https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html#id_22b028a4

>>549
一貫して同じことを説明しているだけなのにそれをコロコロ変わってるというのは理解力が足りないんじゃない?

551 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 03:40:11.57 ID:/wB1anf+0.net
Switchのジョイコン入力遅延があることは検証されてるのに
頑なにないって喚いてる人って頭おかしい人なのかな?

552 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 06:06:10.73 ID:dKohQhPJ0.net
そうやって単純に断罪するのが人の人たる所以ではあるが───
その理解力の足りなさが“可能性の存在”を殺したことを思い出せ。
ワタシはCon-Humanではないのでお前を抹消することはないが
「現在、様々な世界線が混濁していることに気付くべき。」とは
お伝えしておく...

553 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 08:30:43.00 ID:ikge93Uv0.net
小学生の頃から「ニンテンドーなんてダッセーwー」って言ってるのをこの年まで引きずってるだけだろ。

554 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 08:43:53.40 ID:rz5nc2c40.net
「Switchのコントローラは常に無線だから遅延が発生する」って言った後に
「Switchは無線より有線の方が遅延が大きい」って
それじゃ結局無線かどうか関係なく遅延が発生してんじゃねえか
最初の「常に無線だから云々」は全く意味のない話になるだろ
そもそも有線接続できないコントローラは無線になるって当たり前すぎる…

555 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 08:44:58.18 ID:gJQa4Eso0.net
>>551
どのレス?

556 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 11:28:55 ID:E7dgV5fd0.net
>>550
コントローラに遅延がある
なんてどこにも書かれてないんだが

557 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 11:41:16 ID:yr3GIf+L0.net
ひとつの機種の有線無線で必死になってるやつらアホなんちゃう
てめえが体感でわかってない上に環境次第でPS4を越えられるとか
ハードの遅延差を埋めるほどの違いが出ないのなら
このソフトとしてはどっちでもいいんだわ

558 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 11:45:19 ID:59YuAsQv0.net
Switch版初回で全クリできたから満足

559 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 13:58:12.06 ID:Bx1uUwzg0.net
30連使うとあっというまに4面蟹が撃沈してかわいそう

560 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 14:16:42.31 ID:nnAIiKwo0.net
オーディンとか7面中ボスもシンクロ連だとメチャクチャ楽なんだよな

561 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 16:22:17.63 ID:t6Tl9pkS0.net
こんな調子でレイヤーセクション2はこないのかな?

562 :q:2022/04/30(土) 17:05:03.20 ID:xV/iuxHI0.net
ここ最近の2DSTG移植の流れはswitchとsteamが牽引してるのに
売れればpsもおこぼれに与れるのに

その脚引っ張って何がしたいんだろ?

563 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 17:50:56.90 ID:wUbVqFCa0.net
>>562
売り上げが上だからSwitchの方が遅延が少ないと言ってあげればいいんだろうかこれはw

564 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 18:05:32.53 ID:t6Tl9pkS0.net
レイヤーセクション結構な難易度だな
ノーコンクリア無理だぞ

565 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 18:27:19.47 ID:TcrI5qYZ0.net
上級者でない普通の人は
五回コンティニューしてクリアする難易度だから
ノーコンが無理だとしても悲嘆する事は無い

566 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 18:36:54.77 ID:nnAIiKwo0.net
古いとはいえアーケードゲームだからな

シンクロ連でパターン化すれば縦シューの中ではそこまで難しいほうではないが
けっこうやり込まないと1コインはきつい

567 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 18:43:13.01 ID:t/5wGNa0O.net
サウンドテスト欲しかったなあ
とりあえずBGM最後まで聞くならスロー使えば良いけどループポイントが変

568 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 19:14:49.12 ID:XK7cXEVq0.net
シティコネクションのライブ配信のログ見てるけどアプデで全機種入力遅延がさらに減少されるみたいだ

569 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 19:22:26.09 ID:ibwuQjq+0.net
ついでにアーケード版BGMと差替機能もほしい

570 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 19:27:42.93 ID:9m787U6L0.net
いい事思いついた
サターンエミュなんだからサターンプレイヤー機能を実装しちゃおう

571 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 19:32:23.40 ID:2PAFIoeu0.net
早い話switchのゲームはいつもPS4版より2フレーム遅延してるって思っておけば良い

572 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 19:35:36.75 ID:sXYUlmOE0.net
>>569
nearアーケードでも作るか

573 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 20:57:33.17 ID:9z1EaYfS0.net
レイセクのnearアケって縦ラスター実装したサターンモードしか思い浮かばんw

574 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 21:39:01.08 ID:CVXJA5Gq0.net
steam版、windowsにウイルス扱いされて起動できなくなった…。

575 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 21:39:52.73 ID:ma6SPaei0.net
エクステンドをアーケードと同じにできたら良かった

576 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 21:45:14.40 ID:nnAIiKwo0.net
>>575
いうて50万100万と
100万200万てほとんど変わらなくない?

577 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 21:48:51.04 ID:ma6SPaei0.net
>>576
まぁ確かに大して変わらんのだけどなるべくアーケードと同じ設定でやりたいからね

578 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 21:51:59.04 ID:nnAIiKwo0.net
エクステンドはサターン版のころから言われてたはずなのに変更しなかったのは
なんか意図があるんかねぇ 気にしてないだけかな

579 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/30(土) 23:30:34.62 ID:9m787U6L0.net
海外版初めて遊んでみたけど内容は特に違いはないのかな?全然分かんなかったね

580 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 00:25:57.03 ID:Fq/7alOh0.net
レイフォースってコイン投入時の曲ってなかったっけ?
すっかり忘れてる

581 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 00:41:52.13 ID:gTtBVcjV0.net
>>580
レイフォースにはあるけどレイヤーセクションにはない

582 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 00:51:01.75 ID:6udp9OQ6O.net
ビゴーン
タンタンタンタランタンタタンタンタンタランタンタ…

583 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 04:11:05 ID:Y5qcImln0.net
>>577 >>578
だってこれはレイヤーセクションの移植だから

584 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 06:16:28.92 ID:KviO3/Tw0.net
>>581
サターン版だとゲーム内では未使用でも
曲としてはCDに入ってたんだし
トリビュートではゲーム選択画面でON STANDBY使えばよかったのにね

585 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 13:11:08.84 ID:ga9022fX0.net
家庭版の移植だから?
android版やmoraで買えるサントラとはBGM違うんだな

586 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 13:18:22.38 ID:KKCQRZ0s0.net
本来のオリジナル音源はサターン版のこれで、アケ基板へ実装するにあたって上手くできなくてアレンジがなされて
というややこしい経緯があるとの事

587 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 14:27:14.32 ID:O8EPv78d0.net
アケ版の2面は、巨大戦艦が出てくるタイミングでトロンボーンみたいな低音パートにさしかかるけど
狙って合わせているのかな

588 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 14:36:48.80 ID:gTtBVcjV0.net
狙ってるかは知らんけどAC版2面は網目状の構造体をくぐってシュゴォーって音がするときに
ちょうど主旋律の一区切りが来るのが気持ちいい

589 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 15:30:49.55 ID:7/mQEIwK0.net
ステージセレクトってどうすれば解放出来ますか?

590 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 16:09:38.41 ID:KviO3/Tw0.net
まともに遊んでないギャラクティックでも
普通にステージセレクト使えてるけど
解放とか必要なんだっけ、これ?

591 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 16:18:43.93 ID:KKCQRZ0s0.net
スコアアタックモードになってない?

592 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 19:48:42.58 ID:LS7isF9/0.net
レイヤーセクション買ったけど
リワインドはボタン押してる間巻き戻しが良かったかな
5秒おきに記録?みたいな形なので最新のポイントではやられた瞬間とかやられる直前とかで再開になったりするからちょっと煩わしかった

593 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/01(日) 22:01:18.16 ID:6udp9OQ6O.net
>>587-588
1面でも曲に合わせて戦車8輛ロックして破壊出来るポイント有るしそういうのは明らかに合わせてる

594 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 00:14:01.79 ID:t2W1K0+50.net
オプションでボリューム調整出来ないよね?
遊ぶゲームに合わせてその都度モニターの音量弄るの面倒だからゲーム内で調整させて欲しい
起動したら爆音でビビったわ

595 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 00:31:01 ID:hQ3AT6h50.net
ボス撃破の爆発音がね…すごい響くよね…

596 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 00:40:15 ID:vphHcuDL0.net
起動時の音が妙にでかいんだよな

597 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 01:18:54 ID:rxexUB190.net
TAMAYOさんから曲が直前まで届かなかったってのもどこかで読んだ気がする

598 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 09:48:33.62 ID:ff9A6veC0.net
曲関係、ダライアス外伝はCDと基板でそこまで大幅に違わない感じがする。
レイストームは基板もCDのはずだけど1面の本来はボス戦に入った後のフレーズとか5面とか大幅に違ったのなんでだろ。

599 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 12:13:03.05 ID:RcVQtcEm0.net
基板がCD搭載だからってCDから再生せんだろ。すぐ壊れそう

600 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 13:29:33.82 ID:qzF5Jtf3O.net
>>597
確かいっぺん曲全部作り直してる

601 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 20:05:39.46 ID:AlYezY8Q0.net
>>598
基板もCDって何言ってんだ?
レイフォースで使われてるのはプロトタイプのF3基板だぞ?

602 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 20:18:41.17 ID:DkHP9jwi0.net
>>598
PS互換基板は結構なメーカーが使ってたけどCD使っていたの
コナミだけじゃなかったか?

603 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/02(月) 20:27:40.06 ID:79np3jtR0.net
>>597
横浜から熊谷にだっけ たしかバイク便で届いたんじゃなかったかな

604 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/03(火) 16:53:37 ID:/+WjfTqS0.net
アケコンでレイヤーセクションやりたいんだけど何買えばいいん?
できればセイミツレバー使いたいんやが
加工なしでセイミツレバーに簡単に取り換えられるアケコン教えて

605 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/03(火) 23:31:43.29 ID:OSZbEATo0.net
最近のRAPならポン付けで付くんじゃないか?(適当

606 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/05(木) 06:04:56.81 ID:XcCWF6Ch0.net
switchの場合ならアケコンはhoriのRAP以外は遅延があるらしい
RAP買ってボタンやレバー付け変えるとか
ps4なら遅延ないアケコンはhori以外にもあるみたいだが、自分はhoriので遊んでる

607 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/05(木) 20:10:50.77 ID:Daz6ydO/0.net
qanbaのドローン(EVOじゃないやつ)に、セイミツレバーはポン付けできるんか?
検索しても三和レバーへの換装ばっかりやで
ほんとSTG人工少ないんやなあって思うわ

608 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/05(木) 20:12:00.37 ID:Daz6ydO/0.net
現役だったころは5面のオーディンまでは何とかいけたんやが
コントローラーじゃ3面のボスまでいくのがやっとや・・・
アケコンでプレイしたい

609 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/05(木) 20:53:25.77 ID:kkIy62EG0.net
>>607
中身はevoと同じだから大丈夫。

610 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/05(木) 23:29:39.64 ID:dM14DfrW0.net
>>607
EVOじゃないDroneの方が簡単だよ。
コネクタをファストンに変換しなくていいから。
LS-32 SEをEvoに実際取り付けてみたけど全然難しくない。
無印のDroneを換装してる記事もある。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/05(木) 23:48:41.76 ID:Daz6ydO/0.net
>>610
要するにセイミツレバーに簡単に替えたい場合は無印ドローン買えばいいって事?
パールをセイミツレバーに変えてる記事は見つけたが、パール高いしな

612 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 11:49:53.27 ID:zKY0OIDh0.net
あ~やはりストームを一度味わうと初代には戻れないな。
再確認してしまった。
つーかストームからなんで超絶的進化してるんだよと。
間に1.5があったと聞いたけど、2Dでストームに近かったのかな。

613 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 16:01:33.05 ID:QU3zfFr20.net
>>612
R-GEARならまんまレイフォースだよ システムもフォース準拠って言われている
グラは多少なりきれいになっているけど

614 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 16:05:33 ID:wiq1E5ON0.net
ゲームバランスはフォースが一番いいと思う

615 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 16:41:48 ID:z+L2uPQc0.net
ストームもフォースみたいに2回くらいエクステンドしてくれればなぁ
やり方で点数差がすごく出るから入れにくかったんだろうけど

616 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 16:47:26.21 ID:20PG6tIx0.net
>>612
全然そうは思わない派なんで好みの違いでしょう

617 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 16:51:38.92 ID:LAZfzsl/0.net
フォースはボス戦や硬い敵相手になるとロックを溜める意味がないのがなあ
ストームでハイパーレーザーが追加されてよかった

618 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 21:47:45 ID:VzVBXKPv0.net
レイストームからレイクライシスの落差も凄い
見た目もしょぼくなってつまんなくてすぐプレイしなくなった

619 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 22:19:12.90 ID:hTZYXWTv0.net
レイストームは3Dっぽくなっていまいちだったな

620 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/06(金) 22:43:40.61 ID:VOR9T1Io0.net
ぽくもなにも3Dそのものやんけ

621 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 01:03:34.62 ID:7ow3TUNs0.net
敵弾加速っぽいのがイヤでストーム以降はあんまり遊ばなかった。

622 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 01:05:01.54 ID:Iu7KB6GT0.net
まあ3Dっちゅーてもいろいろありますわな

623 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 01:43:37.80 ID:1AtFjJj50.net
「ロボ卑怯。4点」を
バカレビューと取るか序盤の難易度が高いと取るか…

624 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 06:25:34.36 ID:8jZqwo2n0.net
StormとCrisisは3Dのシューティングって
認識じゃないんだけど。背景はそれっぽく作ってあるけどさ。

625 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 07:22:29.35 ID:nD8ZHf6i0.net
横画面縦スクロールシューティングに名作は無いよな

626 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 07:40:46.85 ID:GIxB1x3B0.net
ポリゴン使っているだけで中身は2Dシューティングじゃないの

627 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 08:30:49.06 ID:cVoUdpbU0.net
ストームはグラが汚い

628 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 09:10:32.98 ID:Iu7KB6GT0.net
ナイトストライカーが3Dシューティングなんだから
レイフォースだって(ある意味)3Dシューティングだと言えなくもない

629 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 09:33:36.47 ID:+lRW4QZa0.net
もう2.5Dシューでいいよ

630 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 10:08:44.26 ID:9aAJyg2Y0.net
ゼビウスもツインビーも3Dだよな!

631 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 10:32:32.53 ID:wJJ95O8i0.net
ザクソンは無印と3Dに別れてますな

632 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 10:42:55.78 ID:GIxB1x3B0.net
>>627
グラはしゃあない
30fpsのままで解像度を上げたバージョンより 解像度はそのままで60fpsのほうがきれいってことで採用されたんだから どうしても荒い

633 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 11:11:35 ID:7ow3TUNs0.net
プレステがまともな3Dを表示してたらあんな値段では出せなかったので今の隆盛はなかった。

634 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 11:54:41.82 ID:RXSc0t2P0.net
>>625
蒼穹紅蓮隊がすきです
でもシルバーガンはも〜っと好きです

635 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 11:59:06.82 ID:pfg93wKO0.net
レイストームって60fpsだったのか
Gダラと一緒で30fpsかと思った

636 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 12:13:50 ID:B5rNsAjP0.net
Gダラも60fpsだよ

637 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 13:06:05.90 ID:wwv2Ezso0.net
>>632
グラはそのままで30fpsのレイヤーセクションII…
いやあの頑張り具合は大好きだけど
収録して欲しかった

638 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 15:25:37.03 ID:4q/z8wk50.net
ん?レイヤーセクションIIは処理落ちはするけど基本60fpsだったはず

639 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 16:10:30.94 ID:wJJ95O8i0.net
R-GRAY0はレイセクIIの方が色がカッコイイ

640 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 17:04:24.91 ID:8b7gmCKf0.net
>>638
起動したのずいぶん前でうろ覚えだけど60フレームに見えたなあ、処理落ちは凄いけど
2Dシューで30フレームはマジで遊んでらんないと思う

641 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 17:35:58.85 ID:Acdc1fd40.net
>>610
色々調べてわかった
無印ドローンはレバーの端子がファストン
LS-32 SEの端子はファストン
だから無印買うならこれをセットにすればいいんやな

対して
EVOの端子は5pin
セイミツ工業 LS-32-01-MS の端子は5pin
だからEVO買うならこれをセットにすればいいんやな

EVOの端子はデフォルトで三和らしいから三和のレバーも気になるワイはEVO買うわ

色々さんきゅーな

642 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 17:46:03.14 ID:cAEsGCQD0.net
>>638
60だったわすまん
処理落ちのイメージだったかもしれないけど
動画で観たら言うほど処理落ちしてないな
描画のザラザラ感のせいだな

643 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 18:13:27.64 ID:5NpgacLX0.net
FireHD10でレイフォース、レイストームが激安だが
処理落ちがひどい

644 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/07(土) 21:24:26 ID:8jZqwo2n0.net
>>641
Rayとは若干スレチだけど何か間違えそうだから書いとくわ。
Evoは5pinだけど変換ハーネスで変換してファストンに挿す。
・レバー
ttps://seimitsuin.thebase.in/items/32093598
・変換ハーネス
ttps://seimitsuin.thebase.in/items/45558907
・ガイド(俺は四角にしてる丸は干渉するか知らない)
ttps://seimitsuin.thebase.in/items/32179578

5pinのものを使いたいならEvoに入るかは確認が必要
あとこれは個人の好みだけどボタンは三和と組み合わせてる。
・ボタン : 三和OBSC-30 (手連しやすい & クリアボタンで合う)
ボールはEvoの初期だとメタルで冷たいし滑るので
アクリル玉に交換。レバーのファストンは曲げなくちゃいけない
からそこだけ注意でやれば換装できる。快適なRayプレイを。
皆さんスレチ汚しすんません。
https://i.imgur.com/itOEZoz.jpg

645 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/08(日) 20:30:08.69 ID:5q1oyseL0.net
>>643
RetroarchでmameとPSエミュでも使った方がいいぞ

646 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/09(月) 10:10:52.52 ID:kQEki6GU0.net
視点の悪い家庭用のみスコアタ可なのか
作り雑だな

647 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/09(月) 11:07:11.94 ID:81W6aov40.net
横画面スコアタなんてここでやらなきゃもう永遠に出来んぞ
アーケード版は今後いくらでも可能性あるんだから

648 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/09(月) 17:00:04.32 ID:UhM+v9n30.net
サターンモードって何が違うんだっけ

649 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/09(月) 18:46:18 ID:ykwQplS40.net
パイロットがTフロントになります

650 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 05:41:11.51 ID:ZuzYH5Zf0.net
サターンモードはアケ版の画面の上1/4をカットしたバージョン
知識ゼロで初めてやる人はいいかもしれないが、
アケ版やり込んだ人からしたらストレスしかないモード

651 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 07:24:39.26 ID:Jpj7aLBe0.net
映画も原作から入るとゲンナリだが映画から原作いくとどっちもありになるんだよな
レイセクから入った人の方が気持ち的にはお得感あるね

652 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 08:21:30.79 ID:M3cUkADz0.net
>>650
画面せまい分UIかなり邪魔なんだけどプレイ中に任意で消したり出したり出来て
レベルデザインもあの比率に合わしてちゃんと調整してるから当時としてはよくできたアレンジだと思う

653 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 09:00:51.57 ID:YZg0Xbxu0.net
当時はPSの雷電とかこのレベルの縦シュー移植そのものが無かったから
衝撃的ではあった

654 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 11:48:40.90 ID:daVb1Frc0.net
アーケードモードの方の移植度はどうなの?

655 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 12:06:53.06 ID:2sEQuDC50.net
>>654
細かいところで違いはあるけどほぼアーケード版まんまだよ
なのでアーケード版のパターンがそのまま使える

656 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 16:40:21.46 ID:6V/L23pB0.net
>>618
クライシスは電脳空間なので何処で何のために戦ってるのか良く分からんかったな
ストームの背景で物語を魅せる演出はプレイヤーのモチベーション維持に必要だったんだと思う

657 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 19:02:48.44 ID:s3w5tLV40.net
クライシスがダウナー系といわれる所以か

658 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/10(火) 20:38:12.20 ID:m50Kwb9W0.net
アップデートで箱版のスクリーンサイズは改善されたけど
相変わらずRT押すとショットが出るなw

659 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/11(水) 13:09:25.45 ID:kzogHFcS0.net
家庭用からアーケードやると3面の地上砲隊が強すぎてびびる

660 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/11(水) 13:46:45.02 ID:FLFLvaAp0.net
ゼビウスみたいな丸いところで画面中央から端に行って追い詰められる

661 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/11(水) 17:02:46.69 ID:CXOyioFM0.net
フォースはソフ連でちょうどいい難易度なんだよなぁ
ダラ外もそんな感じだった。30連だと簡単すぎてしまう

662 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/11(水) 19:55:42.24 ID:EqNEjOgr0.net
究極タイガーも30連だとボスが攻撃前に瞬殺できてしまったりバランス崩壊する

663 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/11(水) 20:49:24.75 ID:A/41ofl90.net
30連は純粋なスコアタならありだけど楽しむならオート連で遊ぶのが良い

664 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 11:39:39.25 ID:HwFn1fnk0.net
レイフォースの質問です
ボス戦時、ロックオンレーザーは連打して一発づつ当てるのと
8回ロックオンしきってからさせてから当てるのと、ダメージ変わらない?

665 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 11:44:33.36 ID:1gaPNx6t0.net
バラけないテンポで一発ずつが最大効率
溜める意味は無い

666 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 11:50:03.81 ID:HwFn1fnk0.net
ロックオン集中させた方がダメージ大きいのかと勘違いしてた
どうもありがとう

667 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 11:50:22.37 ID:QwZ/z6bZ0.net
2ボスでやるとよくわかるんだけど、
ロックする音に合わせてレーザー発射ボタンをテンポよく押すと
かなり早く倒せる

668 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 11:50:25.96 ID:AOI9e5gq0.net
2ボスで試すと体感できる

669 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 14:34:11.80 ID:DkVuquE/0.net
ストームから入ったから癖で8ロックしてしまう

670 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 21:33:32.07 ID:S6C74f/d0.net
ロックオン繋がりでパンツァードラグーンツヴァイがやりたくなってくるね

671 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 21:36:54.04 ID:yHqKet6kO.net
>>666
集中ロックでハイパーレーザーになるのはストーム以降

672 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/12(木) 21:56:33.47 ID:l2Rvu4/I0.net
Stormもボス戦はレーザー連打しない?
アーケードでは結構やってたけど。

673 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/13(金) 08:08:51.98 ID:J7azVzH90.net
やり込んでないんでどれくらいお得なのかも全然しらんけど
ストームで集中ロック出来る場面って限られてるし
やれるところはやるけど2ボスとか開幕ボスが沈み込んだりして
爆風が外れて大丈夫かなとかいらん心配をしてしまうし連打の方が早そう

674 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/13(金) 20:21:29 ID:umiOjFnv0.net
連射がいいかどうかは30年前にゲーセンで議論した内容だわ

675 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/13(金) 22:58:47 ID:K0/drk990.net
ダライアス外伝やGダライアスは連射じゃないと楽しさ半減でしょ
あんなボスが硬いゲーム手連でやってられん

676 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/14(土) 00:59:00.08 ID:2nuYGJjp0.net
連射を補うのに外伝はボンバー、Gダラはビームがあるから…

677 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/14(土) 02:26:17.96 ID:1hvF7Rx+0.net
Gダラのビーム手練は楽しさのひとつだと思う

678 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/14(土) 14:13:39 ID:3SCMq6GE0.net
噂だとタイトーのお偉いさんが手連にさせていたとか聞いたな

679 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/14(土) 17:15:19.33 ID:svLaciy/0.net
手連だとクリオネのβビームがどうやっても返せなくて諦めたわ…

680 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/14(土) 17:37:14.32 ID:0oDjd8Pc0.net
>>644

色々調べてevoドローンに結局5ピンのLSH-56-01 を換装したわ。
5ピンが干渉してかなり内枠削ったけど簡単にできたで
自機操作はコントローラより捗るなあ

681 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/14(土) 20:28:47.21 ID:6L7LdoZk0.net
ダラ外はせめてデモプレイぐらいの速度のオート連射があってくれれば
ってのは稼働当時から言われていた

682 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/15(日) 01:03:23.73 ID:t2sRmosr0.net
ダラ外サターンの隠しコマンドで連射が付いたのはGJだった

683 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/15(日) 03:07:11.40 ID:zTgDAd2g0.net
ダラ外は白玉シンクロとそれ以外の火力差がマジでひどいからな

684 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/15(日) 08:46:01.59 ID:x8xdCQNP0.net
>>680
換装乙。あのデカい5pinの基盤入れるには
相当中削ったんじゃね? 気合いで削れば入るってことが
わかったわw 情報共有thx.

685 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/15(日) 11:40:57.75 ID:+MOdqI300.net
Amazon
イーグレットツーミニ
12602円 セール中

686 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/16(月) 19:26:06.05 ID:XYIJSrQ10.net
ぺねとれーしょぉん

687 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/18(水) 20:19:58.41 ID:T7w0Z/Zi0.net
泥版のフォースだけど、
android11では処理落ちあるなぁぐらいだったけど、
android12にアップデートしたら、ゲームスピードが半分か三分の一程度に低下。
まともにゲーム出来ないわ。
galaxys S4やaquos sense1の方が快適に動くぞ。

688 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/18(水) 22:31:28.69 ID:T7w0Z/Zi0.net
aquos pad sht21、LGL24、SH-01F、F-02H、Xperia Z3とか
でもきちんと動作するんだがね。

689 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/19(木) 01:11:38.73 ID:QcPd0I030.net
そんな動作可能性ガチャやってないで、iOSデバイスにしたら

690 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/19(木) 11:23:27.01 ID:zUlKds5l0.net
アケコン使って大画面でやってほしいね
昔Windowsで出たレイヤーセクションの為に縦画面モニタまで買って準備万端だつたのに縦画面の向きが一方向固定で詰んだんだが今回のは縦画面がどっちでもいけるからすごい良い。やっとゲーセンと同じような環境でプレイできるわ

691 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/19(木) 11:29:32.98 ID:zUlKds5l0.net
高校の頃はレイフォースを筐体と同じ環境で家でやりてーと夢想したが、縦画面モニタとアケコン買っておよそ30年の時を経てやっと実現したわ。思えば長い道のりだった

692 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/19(木) 12:38:18.33 ID:XBqtFDkt0.net
24インチフルHD使ってるけど、縦にすると画面がデカイと感じる
19インチぐらいが丁度いい気がしてるんだけど、小型のオススメモニターある?(フルHDではなく1366x768でもOK)

693 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/19(木) 21:17:01.89 ID:bBQtvx5f0.net
>>688
泥版フォースはandroid4.4ぐらいの機種が一番快適に動作するんやで。
RAM2GBの機種はストーム、クライシスも快適やで。

694 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/20(金) 09:18:49.18 ID:C2Vyjn//0.net
8までは普通に動いていた記憶

695 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/20(金) 20:23:59.65 ID:2oJmQ4j80.net
Switchでフォース出したんならストームとクライシスも出してくんないかなって思ってる
当時の解像度でいいからTHEダブルシューティングで出してくれたら最高なんだけど

696 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 02:58:27.03 ID:nWyvQHBA0.net
何?Theシューティングを出してほしいだと?

697 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 03:24:06.50 ID:geRbfupT0.net
アケ版紫炎龍
サターン版紫炎龍
撃王〜紫炎龍〜
ダブル紫炎龍
がセットになった紫炎龍トリビュートなら

698 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 06:34:42.58 ID:x0kdjxld0.net
紫炎龍トリビュートなら、ちゃっかり
アテナの「大王」を混ぜて欲しい

699 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 08:03:22.62 ID:xBVWhMerO.net
>>696
あれ無駄にテクニカルだったなあ

700 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 09:41:13.49 ID:SL9u1aQ10.net
DAIOH書こうと思ってたwデザエモンのDAIOH GALEとかも入れてくれw

701 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 12:22:49.96 ID:JeZ8evjM0.net
童の社長行方不明らしいけど紫炎龍の版権はちゃんとあるんかな

702 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/21(土) 15:23:22.82 ID:peZClkkt0.net
なぜか大王スレに

703 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 09:51:36.27 ID:G0ZzQ1tt0.net
ST-Vの紫炎龍は2面ぐらいまではいいんだが、以降は敵が硬くてキツい。
ひょっとして雷電2よりムズイ?

704 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 17:10:22.26 ID:Wgg88CDI0.net
紫炎龍はレイフォースシリーズなの?

705 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 18:02:24.38 ID:JyoOnFtA0.net
逆鱗弾は最初レイフォースの続編かと思ったけど、
何かプレイするとだんだんテンションが下がってきますよね。
曲は素晴らしいと思います。しかも全曲同じですよね。

706 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 18:20:28.91 ID:wV/Jhtc50.net
逆鱗弾は達人の系譜のような。クリムゾンクローバーのほうがレイフォースに近い

707 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 20:05:04.01 ID:dddwZRFH0.net
>>673
集中ロックにもたつくくらいならさっさと撃つ方が効率いいかもと思う事ある

708 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 21:29:53.25 ID:xcta+bPb0.net
逆鱗弾、グリッドフォース、究極タイガーⅡ
タイトーのB級二軍三銃士

709 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 22:24:42.69 ID:0d3WpgPa0.net
究極タイガー2はF3のライセンスと販売だけで権利は持ってないのでタイトーのって言われてもなあ

710 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/22(日) 22:37:33.49 ID:Wgg88CDI0.net
TAKUMIだっけ

711 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/25(水) 19:29:51.36 ID:ooS/Q3PL0.net
レイフォースの先祖はジャイロダイン

712 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/25(水) 20:54:50.99 ID:+T3wTRVw0.net
>>708
逆鱗弾はC級だと思うわ。それらと一緒にしたらそれらがかわいそう。
個人的には逆様は何か好きで1年に一回くらいやりたくなるけど、どこにもない。

713 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/25(水) 23:39:43 ID:KP0HN0HP0.net
レイフォースとネビュラスレイは当時違いが判らんかったわ。

714 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 00:08:37.11 ID:tx44pPnw0.net
ゼビウスのナムコが滑るなんて、、と思ってた

715 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 05:29:09.12 ID:jXYFdFFZ0.net
逆鱗弾はプレイヤーキャラに無理にキャラ性を出そうとしてたのが安っぽさを感じさせてしまってたと思う。 絵柄も微妙だし。
パイロットに子供がいたり、演出で出るイラストの服装がどう見ても戦闘機に乗る格好じゃなかったり。
ソニックウイングスやBATSUGUNなんかもだが、当時はシューティングでもキャラを立たせることを重視してそういうのが流行ってたのかもしれないけど、
レイフォースはそうならなくてよかった。
キャラ性を重視するにしても、ガンバードや魔法大作戦、戦国エースみたいなファンタジー路線の作風ならいいと思うんだが。

716 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 06:53:20.09 ID:9re3/JLJ0.net
エスプレイドは現代+ファンタジーかね。絵柄自体は好みじゃ無かったけど、絵の完成度が高かったね

717 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 08:28:02.37 ID:KLdgAlchO.net
>>715
スト2からの格ゲーブームでちょっとでもそういう要素を取り入れようとした結果がキャラ要素

718 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 08:50:25.19 ID:bEcBDwA/0.net
二人同時プレイにおける面クリア時のキャラ同士の掛け合いが面白いけど、
悲壮感背負って戦ってるレイに、そう言う要素は似合わんわな

719 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 09:35:56.82 ID:KIU3EUtM0.net
レイフォースはアニメオタク向け女キャラになってる

720 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 11:17:49.47 ID:yFAMDwlp0.net
逆鱗弾って1Pでは敵が硬すぎ、2Pのバグ機は柔らかすぎ。
その中間位がよかったな。
SS版は移植度悪いけど、元ゲーも微妙だから不満だったのは俺氏だけだったみたい。
当時サントラは2000円位だけど、SS版は新品で680円とかに下がってたから、
サントラ代わりに買った気がするな。

721 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 13:20:50.32 ID:9re3/JLJ0.net
逆鱗弾とフィーバロンがごっちゃになってしまう

722 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 13:40:40.76 ID:9o1ZgQ250.net
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043255.html
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10003302

一瞬、RXN -雷神-が再発売したのかと思った。

723 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 14:43:09.46 ID:/o31kfC60.net
逆鱗弾のサントラはパプテマスシロッコの人がナレーションしてまっせ。
あと、最後の方に作曲者が当時のジュディマリとかに影響を受けたのか、
別ゲームのアレンジ電波ソングも入ってる。

724 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 16:02:30 ID:4ZJqVL4T0.net
>>714
ゼビウスは別格としてナムコはずっと変なクセの強いのしかない気がする

725 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 16:23:33.59 ID:NGQa8TkB0.net
80年台、90年台初頭はそのクセが良い方向に出てたけど、
その後受け入れられなくなってきて微妙になった感ある。

726 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 18:01:44.36 ID:KLdgAlchO.net
レイストームと同時期にゼビウス3D/Gだしなあ

727 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 18:22:39.95 ID:Sg2qwkqk0.net
ナムコって強制スクロールタイプが主流になって以降は
2Dシューは割と外すこと多かった印象あるね

728 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 19:33:39.42 ID:KdGERPXl0.net
ナムコは〜80年代中期までだと思っている
具体的にはドラゴンスピリッツまで

729 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 19:59:07.41 ID:5Qz7vToz0.net
ドラゴンスピリット警察だ!

730 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 20:26:09.21 ID:gWHQlEW70.net
スクランブルスピリット

731 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 20:43:12.94 ID:eo+/vR270.net
ドラゴンスピリットは神ってるけど、
もうちょっと当たり判定を何とかしてほしかったかな。

732 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 20:56:35.52 ID:Sg2qwkqk0.net
ニューバージョンは判定も妥当じゃない?
無理やりスレに寄せるとあれも対地打ち分けタイプの名作であったな

733 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/26(木) 22:09:07.46 ID:IO3TFFBl0.net
PS4版アプデ来てるね
説明無かったけど遅延が軽減されてる感じがするな
後レーザーの連射は10連より5連がよかった

734 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 10:06:04.97 ID:U3F3Mux50.net
できればBGM音量を調整させて欲しいな
BGM強めにして浸りたい

735 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 10:14:23.19 ID:HeNwp62S0.net
ボタン拡張のおかげでソフ連と30連が両方使えるしいいね

736 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 11:55:47 ID:LIxUsGm10.net
30連じゃないショットを押してるのにネームエントリーが連射になる…

737 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 12:16:32.41 ID:TLxbuCKz0.net
ネームエントリーはレーザーボタンでやれ

738 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 14:23:58.65 ID:8loswjWS0.net
お前天才か

739 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 19:41:00.48 ID:178w5TRk0.net
いいえ秀才です

740 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 23:22:55.48 ID:d4GAdNcv0.net
シューティングの才能ある人すなわちシュー才

741 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/27(金) 23:24:46.04 ID:Gn9npf/+0.net
シュー天狗です

742 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 00:22:12.29 ID:R6mDityV0.net
ダライアス外伝と比べてレイフォースの敵の誘導レーザーは良心的だな…

743 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 13:00:07.21 ID:a5TwkwTf0.net
レイストームはsteamに出ないのかね
どうせならHDでやりたい

744 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 13:10:35.72 ID:R6mDityV0.net
わかりました
レイストームHDを移植します

745 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 19:34:05.72 ID:b66DhOiI0.net
>>743
あれはRaystormじゃna ...

746 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 19:47:23.34 ID:uuOmJpvY0.net
もう謎の16:9縛りもないだろうし
現行機種用に再発売するならちゃんとしたアス比に出来るんじゃないでしょうかね

747 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 19:56:51.15 ID:tv1o362RO.net
スコア等の表示を横に逃がせるタイプが良い

748 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 20:04:11.94 ID:a5TwkwTf0.net
綺麗な画面に慣れたらもう戻れんで。没入感が全然違うわ

749 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 20:25:38.68 ID:LtEeFG380.net
レイコレクションでも出せばいいのにな
ダライアスみたいに変な売り方するのは勘弁してほしいけど

750 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/29(日) 23:17:59.87 ID:YYGOIUUd0.net
レイストームHDを4:3にして移植するんじゃなく
オリジナル版を高解像度にして移植してくれ

751 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/30(月) 23:42:34.64 ID:CJ5dAoNs0.net
レイストームHDじゃ駄目だ、オリジナル版の高解像度じゃなきゃ駄目なんだ

752 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 00:24:38.06 ID:wVoOAozK0.net
ローポリの高解像度化って見た目が非常に安っぽくなるから好きじゃないなぁ

753 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 01:29:14.26 ID:Ju3AB/tt0.net
レイストームHDでショボく感じるとこって(アス比の件は置いといて)まず爆発エフェクトと
2面の海とか、4面道中の艦隊が表面だけ壊れて大破してる感じないとか、4ボスも大破する前にスクロールアウトしちゃうとかの
オリジナルでもまだ3D表現がこなれてなかったとこを強調されてる感じだったんで
そのまんま高解像度してもあれー?って何時になると思う、結構がっつり演出にテコ入れする必要あるかと
HDでも5面以降は結構綺麗だった

754 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 02:49:12.91 ID:qJeX5vTn0.net
素直にアーケード版やりたいわ

755 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 05:31:45.14 ID:1HDKlGY20.net
プレステ基板でなんとなくそれっぽく見えてたところがHD化と別ハードによる表現の違いからそのままでは安っぽくなるというのはよくあった。
全面的に作り直さないといかんのはきついね

756 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 07:59:56.54 ID:/IGrVN010.net
レイストームHDの酷評っぷりにはちょっと驚いてたりする
スッキリ見やすくなってて結構好き

757 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 11:31:08.45 ID:1MEWc4D+0.net
stage 1のビル街からHDにはガッカリ感しか無かったな。
あ、その前のORIGINスキップからか。後は>>753のとおり。

758 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 11:47:56.19 ID:TU42ahzq0.net
ローポリで当時の風合いを残したまま綺麗にするってのは、なかなか厳しそうだが
実現すれば飛躍的な技術向上につながるかもだ

759 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 12:20:11.34 ID:l/Upx5lk0.net
俺はGダライアスHDの見た目でも十分だよ

760 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 18:10:18.43 ID:QZf1vajA0.net
普通にアーケード版を移植してくれたらいいわ。別にHDにせんでええで。
アス比の関係で余白が余るなら、当時のインストカードとかを置けるようにな。

761 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/31(火) 18:38:59.83 ID:Ju3AB/tt0.net
>>756
HDは自機も含めてキャラが背景に溶け込んだり、弾が見辛いってのがほぼなくなった
オリジナルはポリゴングラシューとしても視認性が悪い部類だったと思うけど、HDはそこだけはほぼ解決してるのは地味にかなりの長所かと
特に弾のデザインと色は、今後もしリマスターとかが出るとしても大いに参考にしてほしい…

762 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/01(水) 21:55:14.83 ID:0oc1+HAu0.net
>>757
アーケード版1面のビル群の23世紀感は今見てもカッコいいわ
1996年に発売されたとは思えないオーパーツっぷり

763 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/02(木) 22:22:25.85 ID:m9nPzMGz0.net
レイセク、switchとXBにもアプデ来たな

764 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/04(土) 23:32:32.98 ID:usxRczcS0.net
壁紙まっくろにしてたのに変な光線模様に変更されて目障りなんですけど
ゲーム画面との境界がわかりにくいという理由ならグレー単色にするとかさあ・・・

765 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/04(土) 23:41:23.82 ID:2u6dafgL0.net
ほんとだ
壁紙無しってのは出来ないんだな

766 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/17(金) 12:54:38.57 ID:WYusTmjL0.net
2P側スタートできるようになったのはいいが
おい 30連射どこいった
EXoptionにあったよな?

767 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/17(金) 13:31:04.96 ID:itsAptJHO.net
連射速度はキーコンフィグに行った

768 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/17(金) 15:59:50 ID:WYusTmjL0.net
あー、直接ボタン設定の方に移された訳か

769 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 10:37:56.03 ID:+6rw+Tow0.net
既出だけど泥版のフォースは最新環境では遅すぎてゲームになってないな。
配信停止するかandroid4から9までの環境に限定するとか明記した方がいいっしょ。
林檎版も動作やばいですか?

770 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 11:41:22.96 ID:0QcHz3D40.net
そもそも泥遅くないが

771 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 20:32:10.52 ID:U8xYkUb30.net
そもそもスマホでレイフォースやりたいとも思わないが

772 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 20:40:02.42 ID:SR4qYH5r0.net
レイヤーセクション出る前ならまだしも
今ならSwitchかSteamのレイセクでいいな

773 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 22:08:48.44 ID:8Id3gEdA0.net
壁紙無し設定無いってどゆこと?ありえんだろ

774 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 22:58:10.68 ID:A6G9Xjw60.net
おま環だらけのandroidでゲームに文句言うなら
大人しくiPhone買っとけ

775 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 23:28:22.34 ID:w4OiXY2v0.net
パズドラもiPhone一択だよね。ゲーム機としてiOSデバイス購入してる人はかなり居る

776 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/23(木) 16:54:06 ID:puSRqXTQ0.net
galaxyIIならめっさフォース快適ですが?

777 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/23(木) 17:21:02.63 ID:RQ8ARx6S0.net
>>776
galaxyIIって機種はよくわからないがandroidのバージョンは何?

778 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/23(木) 17:23:31.33 ID:xKCB+AHy0.net
レイヤーセクションセール来てんね

779 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/24(金) 10:56:51.01 ID:RS9EHusI0.net
セールキタ━(゚∀゚)━ッ!!
PS4/5版もSteam版もアップデートされたけど、どちらか一つ買うとしたら、どちらがオススメ?

780 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 10:03:42.46 ID:rNu81Voz0.net
>>779
末永くプレイしたいならSteam一択じゃね
家庭用だと後方互換いつまで保証されるか分からんし

781 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 14:37:33.32 ID:JjjSRZ970.net
レスありがとう
移植の出来はどちらも同じ?
ちな4kモニターは持ってないので、フルHD縦でプレイ

782 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:15:46.26 ID:3PWm1DSK0.net
タイトーのシューティングゲーム「レイシリーズ」3部作を移植した『レイズ アーケード クロノロジー』Nintendo Switch 及びPlayStation®4で2023年発売決定!
https://www.taito.co.jp/mob/topics/25344

783 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:26:09.97 ID:njCXQrNV0.net
レイストームNEO-HDは草

784 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:28:52.13 ID:dqYGr7kb0.net
2023て
移植もんは出来てから発表しろや

785 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:31:22.68 ID:um5g5aPE0.net
今発表しとかないとほら…プライムデーがさ…

786 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:45:55.56 ID:S0EPUGV1O.net
これでEXTRAモードとか入ってなかったら笑うな

787 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:49:45.44 ID:HsrZmUkI0.net
あぶねえサターンのやつ買うとこだったわ。有難う

788 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:53:17.28 ID:3hk+RPTw0.net
曲はレイヤーセクションのが好きだからこいつが曲変え出来るかどうかだな
トリビュートのもう買ったけど

789 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 11:57:01.66 ID:mtMFVBl70.net
>>786
GダラHDに後からアプデでPS版丸ごと追加してきたからワンチャン

790 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:10:02.71 ID:QSDyY7hb0.net
>>782
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

791 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:23:21.71 ID:Z3wb4Pmx0.net
GダラHD1本で4180円なのにレイ3本セットなんておいくらになってしまうんだ

792 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:34:51.08 ID:pucp04Yv0.net
またSteamはCS版を買わせてからの後出しか

793 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:44:11.61 ID:RBPSR7Gt0.net
ダライアスみたいに家庭用オリジナル作品を展開してたわけでもないのに
タイトルにわざわざアーケードってついてるのが引っかかる
PS1版独自要素は入ってませんよと言われてるようで

794 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:45:57.63 ID:njCXQrNV0.net
別にいいよアケ移植だけで
レイストームHDはどうすんのとか言い出す奴出てくるじゃん

795 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:52:27.20 ID:5cVnMVCI0.net
むしろレイストームはアーケード版やりたかったから有り難い

796 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 13:25:28.11 ID:S0EPUGV1O.net
ストームとクライシスはEXTRA入ってないと完成とは言えない

797 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 13:33:49.21 ID:H5UqUs7K0.net
もっと早く発表されてればレイヤーセクション買わなかったのに

798 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 14:29:20.81 ID:wJT7BQbr0.net
これはプライムデー限定予約商法やりよるな

799 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 14:49:23.89 ID:5D96FGwo0.net
サターンの買わんで良かったわ

800 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 15:03:43.05 ID:sq0h1xsQ0.net
レイヤーセクションなんてなんでわざわざ出したのか
責任持ってレイヤーセクション2も出せよ

801 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 15:06:01.86 ID:9LH9wVoB0.net
>>785
あぁ7月12日13日のプライムデー合わせで発表したのか
これ絶対にプライムデー2日間限定特典が付くな

802 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 15:06:18.24 ID:m0rmx3wb0.net
プラ限はポケットレイDLコードだろ
PS版本編もプラ限だったりして

803 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 15:08:27.32 ID:yomatpn+0.net
HDってテクスチャ解像度向上やモデリングの差し替えもなしで出力解像度上げただけに見えるな

804 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 15:47:26.13 ID:72UQRDPv0.net
あくまでアーケード版から
アマプラ限定がPS版DLコードとかじゃねえの

805 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 15:47:35.30 ID:TRwVGdHl0.net
セールでレイヤーセクション買っちまったよ

806 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 16:11:42.94 ID:9LH9wVoB0.net
>>805
30%OFFなら全然いいじゃん
こちとら予約して買ったんだぞ

807 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 17:25:45.36 ID:W4l1b1V/0.net
steamでも出してくれるの?

808 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 17:33:09.31 ID:GFetS6Sm0.net
1年後くらいには

809 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:04:43 ID:rbhvSEgF0.net
>>750-765らへんで話題になってた
レイストームHDでがっかりだった部分にどのくらいテコ入れされてるかが興味深いとこ
弾のグラはむしろアレ基準にしてほしいな、オリジナルより全然見やすかったから

810 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:21:47 ID:S0EPUGV1O.net
タイトーシューには「よくこれでOK出したな」ってぐらい見えない弾がよく有る

811 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:25:43.53 ID:Mx8uA4Vp0.net
>>805
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
でも、レイヤーセクションを買ったから、steam版クロノジーのセールまで気長に待てる、と思うことにした

812 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:28:25.60 ID:7GJ7ql/E0.net
いいニュースですね

813 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:33:41.52 ID:U4v7tKaC0.net
M2さん
コンシューマ版と同時期とは言わないけど
出来る限り早くsteam版も出してくだしあ

814 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:35:00.16 ID:GUMYR2cO0.net
今度のHDはテコ入れっていうかGダラ方式でしょ

815 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 19:43:01.54 ID:7GJ7ql/E0.net
発売来年だしそれまでは
レイヤーセクションやるわ

816 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 20:02:38.10 ID:o6JI7x0Z0.net
・そういえばダライアスのときもアケアカとぶつかっていたな、と思い出し、それならそれでとは思う。
・レイストーム・レイクライシスは(PS/SSからスマホに至るまで何度かあった)移植ごとに追加要素の内容がいろいろと違っていたらしいから、そこをどう網羅してくれるかも楽しみ。

817 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 20:47:12.14 ID:rZxoLq3C0.net
>>816
Gダライアスみたいにアップデートでも良いから網羅してくれると嬉しいよな


個人的にはレイクライシス完全版が遊べるのが楽しみ
パスワードも有るのだろうか?

818 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 21:01:17.29 ID:NZE7M9wr0.net
>>782
OK、もうこれで思い残すことはない
steam版発表はよ

819 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 21:06:35.44 ID:iiNRov6L0.net
ついにACレイクラ忠実移植が出るのか!?

820 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 21:11:30.17 ID:U4v7tKaC0.net
読み込み無しのシームレス画面切替&BGMでないとレイクライシスじゃねーわな
PS版はあからさまな読み込みにクッソ萎えた記憶がある

821 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 21:20:16.79 ID:sq0h1xsQ0.net
Steam版が来るのが分かりきってるから
Amazonプレミアムデーのクソ商法に引っかからずに済む

822 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 21:20:46.98 ID:HsrZmUkI0.net
ネオジオCDレベルなら怒るけど

823 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 22:20:46.82 ID:kZqF8dhf0.net
NEO-HDって事は正しいアス比でR-GEAR使える可能性?
あの爆発糞エフェクトはon/off出来るようにしてくれ
たまに7ボスの忍法雲隠れの術が見たいから

824 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 22:26:09.79 ID:08eg/Tv/0.net
アーケード版「レイストーム」の高解像度版。2010年にリリースされた「レイストームHD」には追加要素があり、画面比率が16:9となっていたが、本作はアーケード版と同内容で画面比率も4:3画面のままとなっている。このためタイトルも「~NEO-HD」とした。

825 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 22:32:59.74 ID:/pBvc2zk0.net
いやだからGダラHD方式

826 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 22:58:12.75 ID:9IfkSAt90.net
まぁ何でも良いけど余計なことはしないで欲しいな。
変な改変からの改悪になるなら解像度もそのままでいいから
移植精度上げて欲しい。

827 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 05:56:27 ID:LFw/S5VE0.net
余計なことはしない。
素材の味をそのまま引き出す。

828 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 07:20:42.68 ID:7mVwKr9S0.net
当時のままのモードもあるから心配無用だわな
完全移植まで四半世紀も待たされた…

829 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 08:39:57.84 ID:e995+PUK0.net
レイクライシスHDまで在る時点でGダラHD方式だろうなぁ
せめて自機はレイストームHDのを持ってきてほしいわ ついでにR-GEARも

830 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 13:52:16.92 ID:x/d4jDLD0.net
変なことしなくていい
そのまま移植してくれ

831 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 14:44:22 ID:qMwUY5N10.net
TAMAちゃんがバニーガール衣装を着る
イメージビデオなら付属してもいいよ

832 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 18:48:53.11 ID:Om9dI/AE0.net
>>782
また糞みたいな仕様で発売するんだろう
微塵も期待できない

833 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 20:38:42.91 ID:XirV2Q0L0.net
自分はレイヤーセクションが十分な出来で満足してるからM2版と被っても特に気にならないかな
ただシティコネクション…だったかな?
良い移植だっただけにちょっと可哀想だ

834 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 21:33:19.59 ID:dTH+zC6P0.net
どこでどういう判断が下されたんだろうな
シティコネの方がレイセクIIをアプデで追加したとしてもレイセク様子見してた勢はM2のに流れちゃうだろうし値段で差でもつけるのかね

835 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 21:42:51.04 ID:WU1loiMR0.net
タイトーが売ってるものでもなしどうでもええんちゃう
シティコネとしてはまあ痛いけどサターン移植の一環だし

でも仮にレイヤーセクションとPSレイストームのセットで
2800円で出しますとか言ってきたら許可しなかったと思うw

836 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 21:56:04.38 ID:XBf3m31I0.net
レイヤーセクションⅡは発表ラインナップに無かったからシティコネクションに影響はあんまないんじゃない
ユーザーとしてはなんか騙し売りされたみたいな感じだけど

837 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 22:19:28.94 ID:zuKLrFZD0.net
これに懲りて、サターンオリジナルのソフトを優先的にリリースしてくれんかなあ
今回のケースみたいに、けっきょく移植モノって本物(AC)には敵わないわけだし

838 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 03:49:49.20 ID:A0cO5jYX0.net
まあ流石に基本的な出来で外さないとは思うけど、まだ出てもいないのに敵わないかどうかは分かんなくない?
あとレイフォース遊ぶのにいまから(たぶん)1年待つくらいなら知ってても買ってた派

839 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 05:33:51.26 ID:mtmgWzbh0.net
そもそもサターントリビュートだし アーケードの移植と比べるものじゃないような

840 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 07:29:47.30 ID:Spo6PD740.net
基板に敵う敵わないというより、同じものには絶対にならないし
”完全移植”は無い。ってのはどんな移植でも共通だけどな。

841 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 07:32:51.35 ID:+Yqmgf3D0.net
レイセクは横画面で調整されたバランスと曲が魅力だから確かにアケ版では補完出来ないな
アケモも基板のバージョン違いと思えば熱心なファンなら見逃す手はない
問題はレイシリーズファンのほとんどがレイスト/レイクラ完全移植に目が眩んでしまうという
バラ売りがデフォなら買い分けとか出来るんだけど

842 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 08:12:39.53 ID:0wd/pQLQ0.net
ダライアスコズミックリベレーションはエムツーとピラミッドが別々に開発してたからバラになったのかなあ
(パッケージ版でもメディアを本体に入れるとダウンロード版同様に2つのソフトが出てくる)

843 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 08:15:29.44 ID:gaa/EptD0.net
タイトー「おおっと、誰かひとり大事なヤツを忘れてませんかねえ…」
シティコネクション「な、なにいっ!?」
M2「ま、まさか…」
タイトー「そう、イーグレットIIミニ版だあっ!」
シティコネ&M2「「お呼びじゃねえ、帰れ!!」」

844 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 08:24:07.30 ID:XVZDQmWg0.net
ここでPSのアーカイブ売りでレイストームが来たら面白いんだが

845 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 08:48:14.93 ID:Maz0PXAJ0.net
多分アマプラ特典がPS版
ダブルシューティングかもしらんけど

846 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 12:16:56.73 ID:irF0UpKW0.net
>>845
ダブルシューティングはBGM削られてるから要らないなぁ

847 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 12:27:12.47 ID:OZi4kDQi0.net
アマプラはレイトレーサー

848 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 12:50:51.45 ID:71vV858B0.net
特典はPSレイクラのポケステ程度にしてくれ…
PS自体はストーム機使いたいからデフォ収録してほしい

849 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 13:54:32.80 ID:2+4nSns50.net
じゃあレイズコンシューマークロノロジー

850 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 14:37:48.85 ID:G6c55Pry0.net
幻のR-GEAR収録してほしい

851 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 14:58:35.44 ID:zslhVhi/0.net
シティコネクションは既にメタブラSS版も発表してて…
>>850
あれ完成してるの?

852 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 15:11:30.22 ID:4rm3iFWZ0.net
>>851
R-GEARは1面のみ完成

853 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 18:40:30.22 ID:LJBOH+rU0.net
レイストームのロケテ版と
レイクライシスのロケテ版入れてほしい
KUMAGAYA CITYのやつ

854 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 05:00:02.99 ID:65f0UXDt0.net
>>834
最初から予定通りだろ
過去タイトルにしか縋れないタイトーが
自社タイトルの中でも残り数少ない売り物になるコンテンツを他社に回すわけないじゃん
だからサターンからの移植を強調してレイヤーセクションとして売らせた
流石にライセンス卸す前に後から本物を売ると説明はしてるとは思うが

855 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 06:52:22.18 ID:325FJB4G0.net
レイシリーズオムニバス発表前にシティコネがコットンで纏わりついた遅延問題払拭も兼ねつつサタトリの勢いつけたくてレイセクで先食いさせてもらったという事なのかな

856 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 07:58:11.47 ID:NYr7pB7C0.net
あ、NEO-HDってHDの4:3対応版ではなくてアーケードの高解像版なのか
興味湧いてきた

857 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 08:04:09.99 ID:1qz4ySOY0.net
レイセクとして売らせたも何もサターンにはレイセクしかないw

シティコネとしては当然動きのなさそうなタイトルを選ぶはずで
その上でタイトー版権をごっそり持ってきてるから織り込み済みなのでは

858 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 08:48:49.45 ID:o2bbf6a90.net
旧HDのテクスチャ描き直しは個人的には解釈違いだったからなあ

859 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 20:10:21.85 ID:WJklrEih0.net
タイトーにしてみれば先にレイヤーセクションで需要を喚起しつつ少し儲けて
本命の3タイトルでがっぽりだろう
またAmazonプライムデー限定特装版出すんだろうな
フィギュアでも付けて5万とかさ

860 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 20:55:00.35 ID:3q0k7Z9g0.net
いくら名作とはいえ過去タイでがっぽりとか思ってないでしょ。なるべく儲けが多くなりそうな順番で、とかは考えるかもだが

861 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 21:02:32.34 ID:mWbD+eQ80.net
まあ限りあるシューター層に両方買わせようと思ったら
この順番、この発表タイミングしかないもんな

3部作は発売が来年ならもうちょい後で発表でもよかったと思うが

862 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 21:17:22.69 ID:rmSMdOOW0.net
どーせZUNTATTAのCDでしょ

863 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 21:31:40.91 ID:6ERuPPS20.net
レイコレもACとCEエディション出してほしい

864 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 22:14:41.21 ID:1hRY+ytN0.net
フィギュアとか5万とかダライアスでもそんなことしてなかったのにどこからそんな発想が出てきたんだろう

865 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 02:31:53 ID:GWX9YcKo0.net
コトブキヤのR-GRAY1プラモ赤い翼ver付属のアマプラ豪華版
とかだったりしてな

※コトブキヤのR-GRAY1プラモはハイエンドCGを基にしており
ゲーム中の自機にある赤い翼?突起?が付いてない

866 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 03:08:25.31 ID:IudIn/RR0.net
>>859
プライムデー限定版を出すのは間違いないと思うけど
フィギュアのような物理じゃなくて何かしらのデータだと思うよ

867 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 05:09:41.21 ID:52f6Xxvx0.net
レイシリーズはサントラのセットはもう2回出してんだよね
だから限定版に付けてもアピールにならない
ダライアスオデッセイみたいな本を付けるか、コットンみたいにフィギュア付けるか
そんなに変な発想では無いと思うけどね

868 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 06:45:54.78 ID:z9JomtJG0.net
コットンはタイトーじゃないけど

869 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 07:00:44.67 ID:6gSgPFrc0.net
>>865
後からゲーム内の機体と同じにしようと交渉したけど 契約上無理だったからなあ
新しく出すなら数年前に再販された時にやってると思うわ

870 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 07:11:56.79 ID:U5sQogbd0.net
ダライアスもそもそもサントラなんて付けてない

871 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 07:44:32.95 ID:WY5xRQ+o0.net
アレンジCDつけてなよーな

872 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 08:24:41.88 ID:05i7E+hr0.net
本はむしろ出して欲しいわ
ダライアスと違ってそういう機会に全然恵まれてない
ゲーメストのストーム本とPSクライシスの攻略本ぐらいしかなくない?

873 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 08:58:32.49 ID:sB0677VX0.net
game geneのレイシリーズ特集号がある

874 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 08:59:42.75 ID:FX6BumaC0.net
特典はCon-Humanプロトタイプのソースコードです
誰が最初にCon-Humanを完成させられるでしょうか!?

875 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 09:05:34.44 ID:V1NkvYe50.net
まて、それは孔人間の罠だ

876 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 09:09:03.19 ID:sB0677VX0.net
>>872
あと、ケイブンシャのPSレイストーム公式ガイドは、R-GRAYのペーパークラフトがついてる
俺はコピーして作った

877 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 09:47:57.89 ID:qIqVZy3O0.net
ゲーメストの攻略記事まとめた本をつけてほしいね
特にレイフォースは本がないから

878 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 13:51:12.56 ID:qscreL/p0.net
3Dモデルとテクスチャのエディタをつけてユーザに委ねよう

879 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 16:48:36.02 ID:cIPFvmCD0.net
ゲーメストのレイストームのムックに設定がいろいろ載ってたから、
ああいうののレイフォース版が欲しかった
表に出てないだけで当時からいろいろと考えてたなら、
資料が残っていればいいのだが…

880 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 17:20:12.07 ID:V1NkvYe50.net
サントラのブックレットでは足りぬか?

881 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 17:53:50 ID:ZKFAUAcn0.net
あれ公式同人みたいなもんじゃん。

882 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 18:30:47.06 ID:haM2R4dm0.net
サントラのブックレットは実際のゲーム内容とは別でサウンド担当の妄想しか書かれてないからね

883 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 18:32:54.25 ID:V1NkvYe50.net
>>882
そっちじゃなくてもう一冊の方ですぞ

884 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 19:32:48.77 ID:+Z4ktMjT0.net
>>874
www みんなでCon-Humanを育てよう!
ちゃんとごはんと水は毎日あげてね!

885 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 20:07:12 ID:XuH+bpiH0.net
スカイネットとどっちが強いん?

886 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 20:28:17 ID:d+IguTrP0.net
>>846
アレンジBGMが削られてるだけじゃないの?勘違いかな

887 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 21:34:22.85 ID:U8UY/D2t0.net
>>886
ダブルシューティングは「命の風が吹く場所」が入ってねえのよ

888 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 21:45:46.81 ID:t2gebUN8O.net
CD-ROM一枚に入り切る容量じゃないもんな

889 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:04:20.32 ID:nQUJa6tJ0.net
アマプラR-GEARかよ

890 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:09:36.99 ID:VMtmN8870.net
R-GEARは別にいいや

891 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:13:13.13 ID:p2QGPs230.net
特装版は資料集と攻略本とライブCDとライブBDとリーフレットとインストカードね

892 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:18:54.80 ID:lYWzmuEL0.net
どこまで完成してるもんなんだっけ
1面だけとかはいらんな
PS版レイストームつけてくれよ

893 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:21:43.53 ID:Jbrg7A150.net
1面だけだよ
https://www.taito.co.jp/rayzarcadechronology

894 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:25:31.08 ID:SGfgEne80.net
心置きなくスルーしてSteam版を待てる

895 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:34:18.50 ID:gDnvKJ7Y0.net
1面だけならいいかな

896 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:40:02.38 ID:P/JNucSI0.net
R-GEARに関して特典版が1面だけとも、そうでないともどっちとも取れる曖昧な表現あえてしてない?コレ

897 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:56:33.15 ID:YgkDDJUN0.net
1面しかないのに1面以外ついてるわけねえだろアホか

898 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 11:59:45.16 ID:9XA4u2h20.net
2面以降をエムツーが新規に作る暇あったら他の仕事しろってなる

899 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:23:19.48 ID:z+m0/fdB0.net
1面しか存在しない物を「R-Gear収録」とだけ書いてあっても1面で全てを収録したことにはなるわな

900 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:28:53.60 ID:VHW27Awx0.net
>>877,879
――そのほかにも、特装版に付く2冊のブックレットも気になります。
外山『イーグレットツー ミニ』のときもブックレットを作りましたが、あれがかなり好評だったので、今回も作りたいなと。ちなみに、資料集は『Ray‘z Orbital Operation Overview』で頭文字が“OOO”、攻略本は『Ray‘z Mission Maneuver Manual』で頭文字が“MMM”になっています。
――資料集はいったいどんな内容なのでしょうか。
外山:過去に作ったものはインタビューなどが多めでしたが、今回は世界観をじっくりと楽しめるものにしたいなと。
――このシリーズは世界観も人気ですからね。
外山:ゲームをプレイしているだけだとわからない要素も多いと思うし、そういった資料本は絶版になっていますから、それを補完する意味でも、価値があるんじゃないかと。攻略本のほうはスゴ腕のスコアラーの方にご協力いただいて、充実の攻略本にしたいと考えています。

901 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:32:03.81 ID:pbBhbgFZ0.net
たっか
新作ゲーム並みやん

902 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:37:38.01 ID:8QayH2qz0.net
『レイズ アーケード クロノロジー』発表記念インタビュー。『レイ』シリーズを網羅したファン垂涎の復刻タイトル。本作の魅力を4人のクリエイターに訊く
https://www.famitsu.com/news/202207/05266418.html

903 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:47:21.65 ID:OLIGHNWu0.net
通常版 各7480円[税込]
特装版 各18480円[税込]

904 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:50:31.11 ID:4vxCbyuS0.net
もうダライアスで懲りたのでsteamで一回しか買わんぞ…
アレンジCD取り込むのに1回回したくらいで1万UPってのに我に返ったわ
これ買う年齢層ならこのくらい出すでしょって価格が強気過ぎ

905 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:51:48.09 ID:ygdNWTVu0.net
「ファンなら買い」

906 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 12:53:58.03 ID:q9WMJqe+0.net
「全作のファンなら買い」

907 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:05:25.72 ID:n//HSDss0.net
通常版で十分だな

908 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:10:15.92 ID:rp+T+JqP0.net
良かった
通常版で何の問題も無いなコレだと

909 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:14:30.58 ID:7JpIJ5Wv0.net
なぜ一昔前のエロゲ商法やってんだ。
つまりそれだけ会社ヤバいんか?

910 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:15:09.09 ID:YgkDDJUN0.net
搾り取れるところから絞らないとな
特に無駄に年食った爺からはな

911 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:33:22.88 ID:CHvbS4na0.net
ダライアスの次はレイシリーズが擦られてるのか
次はなんだ?メタブラ?

912 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:46:59 ID:WaVPkgwk0.net
48時間しか売れないゲームを汗水垂らして開発してる側はなんとも思わないのか

913 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:49:34.58 ID:iUXA7uwL0.net
なんだかんだ言ってみんな買うからタイトーも続けるんだろうね
汚いメーカーだわ

914 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:52:46.28 ID:J8muZ0YV0.net
>>912
1面だけのR-GEARのこと?

915 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:52:49.59 ID:volXHbfQ0.net
次回はガンフロ&メタブラでもうひと稼ぎかなw
プライムデー限定商品出すとAmazonから金もらえるとかあるのかね

916 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:54:48.70 ID:z+m0/fdB0.net
ガンフロとメタブラはシリーズ化されてないから完全セット後出し商法は使えんじゃろ

917 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:04:02.21 ID:YgkDDJUN0.net
プロジェクトガンフロンティア知らんのか

918 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:04:22.90 ID:VHW27Awx0.net
特装版にはダイノレックスが同梱するよ!

919 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:06:28.43 ID:GdwEX54Y0.net
いつもの特典山盛り商法だな
固定ファンからガッツリ集金

920 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:18:43.26 ID:zqsX2+2H0.net
特典を通常版とは別につけるのはタイトーに限らずどこもずっと昔からやってることだからまあ

921 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:22:04.66 ID:z+m0/fdB0.net
松竹梅商法って超古典的かつ有効な手法だぞww

922 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:26:10.16 ID:fyCuVQXE0.net
通常版の定価もたけえw

923 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:26:22.79 ID:GdwEX54Y0.net
だから いつもの って書いてんじゃん
ついでに特装版買いますけどねw

924 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:27:14.71 ID:nNgrojqr0.net
通常版に11,000円プラスしたのが特装版か
最近は1回だけ見たり聞いたりする特典の場合は買わないことにしてるから通常版を選択

925 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:46:00.30 ID:1c8LzrKe0.net
ダライアスと違ってR-GEARは他に入手手段が無いから悪質だよな

926 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 15:08:18.65 ID:VHW27Awx0.net
また尼がやらかして、価格間違えバーゲンセールになったりして

927 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 15:27:58.78 ID:7ClGCIeD0.net
HDがAC基準ってまさかグラだけ箱基準でエクストラ抜き?
だったらレイクライシス完全移植だけ評価点だな
まあそこのために買うまであるんだが

928 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 15:43:14.50 ID:4SnMjdw90.net
ACの移植って言ってるのに箱はどこから出てきた

929 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 15:47:33.65 ID:7ClGCIeD0.net
>>928
「レイ」シリーズ3部作+HD版2作を収録したと某サイトでは書かれててアス比の変更に伴い
タイトルをHDNEOに変えたって書いてあったから
レイストームのHD版って箱しかないよなって思って
と思ったけどPS4にもあったけ?

930 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 15:50:46.34 ID:GdwEX54Y0.net
>>929
HDはPS3で出てたぞ

今回のは全部アケ版基準の移植

931 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 15:50:58.42 ID:7ClGCIeD0.net
でもよく見たら アーケード版「レイストーム」の高解像度版とも書いてあるな
よくわっかんねーや両方買っちまえば早いか

932 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 16:25:00.96 ID:fpu0juxU0.net
R-GEARアマプラ特典は悪質だわ。
どうせR-GEAR収録された欧州版出るだろうから今回国内盤買わねーわ。

933 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 16:59:18 ID:yyCZm3NC0.net
G-GEARやりたいだけならアマプラ通常盤買えばいいってことか
資料集と円盤つけて18,480は高いわ

934 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 17:29:58.37 ID:9GFzQ3tZ0.net
steamのセールで買うよろし

935 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 17:31:12.89 ID:/Y6OHG7N0.net
レイストームはアレンジモードが本編やし…

936 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 17:37:22.18 ID:33z0lHNv0.net
PSのアーカイブ販売に賭けるしかないな

937 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 18:11:30.21 ID:530XTezf0.net
Gダラのボスモードと同じやり方で
あのエクストラモードも移植!って言って実質PS版も収録でそこからプレイしてねってこともありそう

記念に久しぶりにラベンダーの咲く庭を車でかけながら帰ってきたわ
レイクラの曲は20年聴いてもまだ飽きない超絶スルメ曲だぁ

938 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 18:52:01.75 ID:P5Z6OOpf0.net
やっぱりというか
またタイトーの糞みたいな商法きたな

939 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 18:53:14.38 ID:w7fipkv20.net
どうせdlcで出るだろ

940 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 19:17:54.25 ID:Jf4w5zCN0.net
没ゲーの一面だけなんてあんまり見られたくないんじゃないかな。マニアにアピールできる予約限定の特典でちょうどいいぐらい

941 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 19:23:44.79 ID:E7XErBn70.net
よくデータ残ってたな

942 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 19:27:09.65 ID:ZF+xf9C60.net
Rギアなんて二度と遊ぶ機会来なそうだし20年以上待ってからの特典ならプラ限買ったるわ特装版
本当は通常+資料集だけでいいんだけど景気付けで
好評ならダラリベみたく後から無料アプデでPS版来る可能性もなきにしもあらずだしな

943 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 19:41:36.15 ID:BKX7g3HS0.net
R-GEARはそこまで興味ないから慌てて予約する必要はないなあ

944 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 19:43:57.69 ID:rpIsQsXx0.net
M2が二面以降をでっち上げたらいいのに
って案は当然出てそして無理だったんだろうな

945 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 19:58:43.82 ID:E7XErBn70.net
それこそ普通に商品として売らなきゃ回収できないよ

946 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:08:19.62 ID:GdwEX54Y0.net
>>939
今までのアマプラ特典は後日dlc販売されてないよ

947 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:15:25.74 ID:pKa2mk9t0.net
>>920
昔からやってるからいいってどこまであほなの?

948 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:16:42.02 ID:BReGaqZN0.net
いつまで経っても初期のPS本体仕舞えないわ

949 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:17:13.10 ID:sWmGM1zz0.net
>>947
特典いらない人はソフト単体の通常盤を買えばいいだけなのにどういう問題があるの?

950 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:26:07.13 ID:2vPI3UqY0.net
>>920
48時間限定の特典なんて付けてるところ他にある?
しかもコレクション作品でだぞ

951 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:30:55.09 ID:RmFMnQ/u0.net
MD版ダライアスEXTRAが欲しくて前回は買ったが、今回のは1面だけだからなあ

952 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:31:10.41 ID:E7XErBn70.net
アマプラじゃなくただの特装版の話をしてると思うんだけど

953 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 20:43:57.46 ID:2WlFWa2I0.net
旧知の友人が今は詐欺やってたみたいなショックがある
放送に出てるタイトーの元チンピラみたいなおっさんがやらせてんの?

954 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 21:00:59.03 ID:CyUx4RSR0.net
せっかく作ったのに多くのユーザーにプレイしてほしいとは思わないのかな

955 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 21:12:55.86 ID:7JpIJ5Wv0.net
ゲーム関係は過去の遺産的IP管理してるだけじゃないの?
まともな開発者は逃げ出してるだろうし。

956 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 21:19:52.67 ID:Pc2qjs6n0.net
買うのはDL版になるだろうからあまりこの手の特別版に縁がないんだよな
CDがついてくるのは魅力的だと思うが、パッケージにディスクやカートリッジではなく
DLコード入ってるパターンも売ってほしいわ

957 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 21:19:56.35 ID:ZsQXGf0K0.net
R-GEARは曲が好きなんだ個人的にストーム1面より好き

958 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 23:28:02.96 ID:zJB7kY4C0.net
個人個人思う所は有るだろうけど選択肢有るんだし好きなの買えば良いのでは?
レプリカのインストとブックレット読みたいから特装版買う予定
ついでにアマプラで特典も貰う
毎回わざわざアマプラにしないでもとは思うけどね

959 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 00:18:29.61 ID:NoKCur0J0.net
ゲームとCDだけ欲しいんだけど毎回この組み合わせないんだよね
絶対に必要のない余計なものまで買わされることになる

960 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 00:31:42.94 ID:2k5r63my0.net
それ世の中のあらゆるセット商品に刺さるやつや

961 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 01:50:31.92 ID:lnd3h1X70.net
価格設定が滅茶苦茶すぎる
iOSアプリで500円程度のゲームに
少々手を加えるだけでなんでこんな金額になるんだ?

962 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 02:18:52.42 ID:JPyBtzn10.net
どうせ海外版は通常版にR-GEARがソフト自体に収録されてるんでしょう?

963 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 03:05:40 ID:LdwMFnsG0.net
限定商法に弱い日本人は食い物にされる運命

964 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 04:19:42.02 ID:Pbaivr4w0.net
レイのプライムデー限定はコズリベ以下の動きになるだろ
売り切れ演出すると思うから引っかからなければいいだけ

965 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 04:47:03.95 ID:JPyBtzn10.net
プライムデー限定商品は受注販売みたいなもんだし期間中は売り切れなんてなんないだろ

966 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 06:46:20.69 ID:61GZlbSk0.net
>>961
レイってファンにも500円程度の価値しかないと思われてるゲームなの?

967 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 07:13:47.54 ID:Llif1i790.net
レイクライシスPS版しかやったことないけど糞つまらんかった
究極タイガーの後に大旋風出すようなもんだわ

968 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 07:54:56.77 ID:o7KZ67Ge0.net
フルプライスで売ったら高いと叩かれ、廉価で売ったら安っぽいと叩かれるこんな世の中

969 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 08:09:56.42 ID:rgWzqYW+0.net
クライシスは普通にプレイするとあっさりクリアするし拍子抜けなんだよね
自分もがんばって稼ぎやり始めるまで面白さが伝わらなかった

970 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 08:19:35.86 ID:b/Q2IZK10.net
適当移植の叩き売り詰め合わせのタイトーメモリーズから振り幅デカ過ぎるんだよ

971 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 10:32:32.98 ID:agEpWBXL0.net
HD化はしてないけど、コナミの悪魔城ドラキュラのセット売りのとか良心的に思えてきた。

972 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 10:41:34.76 ID:7gXUPt2E0.net
あれぐらいが妥当な価格だよな

973 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 10:46:03 ID:dtB+iCN90.net
高く売るのはいいが阿漕な売り方までするのは辞めろ

974 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 10:54:38 ID:8iFBzdRi0.net
ライブCDとかBDはいらんけど、謎のアクリルオブジェとか扇子とかタペストリーとか
湯呑みとか湯呑みとか湯呑みじゃないだけマシか?

975 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 12:28:28.17 ID:oqgAdcfM0.net
通常版のセール待ちかな。急ぐ理由一つもないし
どうせロンチは遅延だの色々と不備あるだろうし。タイトーのことだから

976 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:22:46.10 ID:qGWDTU6E0.net
>>777
めっちゃ遅レスだが、galaxy S3だったわ。android4.1。
泥版レイシリーズ三作とも快適。

977 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:29:22.94 ID:qGWDTU6E0.net
外山さん達が作った「フォースに影響を受けたゲーム」の方も久々にやりたいのう。
最初フォースをぱくりやがったと思ったけど、中々深くオモロいし。

978 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:35:33.75 ID:/Ro4SLRN0.net
蒼穹紅蓮隊かね
あれもそういえば当時のコンシューマ移植以来、復刻はしてないのか

979 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:46:01.11 ID:oqgAdcfM0.net
ガレッガ以降意味をほとんど感じなかったガジェットだけどレイシリーズは相性いいかもな
素点の表示とかロックの残り時間とか。

980 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:20:27.51 ID:8iFBzdRi0.net
>>979
どうせならC.L.S感を味わえるものにしてほしいねェ

981 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:22:43.49 ID:c4Tl9rN20.net
レイストームの集中ロックのダメージの入り方は見てみたい

982 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 17:51:08.00 ID:oqgAdcfM0.net
>>980
その辺りのデザインセンス壊滅的な人たちなんであんま期待しないほうが…

983 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 21:41:47.64 ID:evPHHf2E0.net
ちょっと今年〜来年はレイフォース関連ゲーム出すぎやな。
3つも出るんかいな。

984 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 21:54:45.62 ID:cwmRY+ar0.net
おっ!う~ん・ 、

985 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 21:55:20.75 ID:cwmRY+ar0.net
↑誤爆すまん

986 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 22:06:56.68 ID:UMD59GTE0.net
>>982
ガジェットにも多少はタイトーの監修、意見が入るんじゃないか

987 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 22:38:13.60 ID:kaJaI4Wg0.net
>>983
次スレのテンプレ追加が大変だわ

988 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 07:18:32.15 ID:Fu8RFCBN0.net
『レイズ アーケード クロノロジー』
通常版(7,480円)
特装版(18,480円)
ファミ通DXパック 通常版(12,100円)
ファミ通DXパック 特装版(23,100円)
3Dクリスタルセット 通常版(15,950円)
3Dクリスタルセット 特装版(26,950円)

随分と強気なんじゃない?

989 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 09:28:28.03 ID:YCML9Sjc0.net
おまけ不要なら通常版のセールを待てば?

990 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 11:51:42.56 ID:nw/teFFF0.net
通常版が高いってならわかるけどオマケに文句言ってんの馬鹿だろ

991 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 13:33:52.35 ID:Nvgvmns30.net
そういうのは社畜の意見さ

992 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 13:56:14.20 ID:Fu8RFCBN0.net
社畜というかタイトー信者というか

993 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 14:09:08.69 ID:ToBmfTZT0.net
えっマジでゲーム単品じゃなくて
ゲーム以外のグッズがついてるバージョンに文句言ってたの…

994 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 14:23:03.24 ID:dWOdGmBo0.net
何で通常版ですら7500円するの?そんな価値あるゲームだっけこれ?

995 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 14:43:35.69 ID:hABHJRAd0.net
ないと思ったら買わなきゃ良いだけ。遊びたいだけならスマホアプリもあるしな

996 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 14:43:58.74 ID:QfUMp7Bq0.net
そのゲームのファンが集まってるスレに来てこのゲームには価値がないって言えるの凄いな

997 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 14:58:02 ID:T6WzDutY0.net
>>994
シューターは、高くても買うから足元見られてるのよ

998 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 15:05:38 ID:grfDwn4c0.net
>>994
三本入ってる上にHD化と言う手の加わった二本も追加されてるのに高いんかね

999 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 15:07:39 ID:dI1OmMbC0.net
「このゲームよく知らんけどタイトーが関わってるから叩けるぞ」って連中が混じりに来てそう

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 15:17:48 ID:Nvgvmns30.net
太田ァ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200