2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レイフォースシリーズ総合 area18

1 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 13:50:58.05 ID:KaC9wo6N0.net
レイフォース、レイヤーセクション、
レイストーム、レイヤーセクションII、レイストームHD、
レイクライシスについて語るスレッドです。


■前スレ
レイシリーズ総合スレ area 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1504018895/

テンプレは>>2-10辺り

160 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/10(木) 18:18:58.28 ID:e8z8OJY90.net
>>107の画像を見る限りではレイヤーセクション(+海外版)だけに見えるけど
あと「トリビュート」には特にコレクションとか詰め合わせとかの意味はないよ

161 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/10(木) 21:47:48.76 ID:sltAzXVW0.net
たしかにそうか、コットンが詰め合わせだったからレイヤーセクションも詰め合わせかと思い込んでたわ
単品なら開発期間も値段も軽くなってくれればいいな

162 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/11(金) 23:56:12.02 ID:m65BEkPF0.net
コットントリビュートの遅延改善も失敗したし
レイヤーセクション出されても誰も買わねーだろ

163 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 03:06:19.83 ID:VrRfJFBW0.net
もし発売されたらレビュー見て買うか考えるよ

164 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 14:20:29.49 ID:693M4ALH0.net
レイフォースのバッドエンドがマジで泣ける

165 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 16:53:05.91 ID:J1Dx82DW0.net
バッドエンドという表現だと、
グッドエンドがあるように錯覚してしまう

166 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 16:58:04.58 ID:J1Dx82DW0.net
レイフォースで残骸になったX-LAYが
レイストーム時空に漂着したんじゃないかと
PS版レイクライシス発売までは信じられていたが、
漂着したのは(レイクラの説明書の年表に記載がある)
消息不明になったテスト機なんだよな

レイフォース自体は仮にハッピーエンドになっても
特に影響ない内容…のはず

167 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 17:13:00.88 ID:OounGYqh0.net
最終面でゲームオーバーになった後、2万機のX-LAYが出撃するBAD END

168 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 17:25:08.60 ID:pFcHVXc70.net
レイフォースってバッドエンドなのかな?
地球は爆発したけど人類も絶滅したかというとそこまでは触れられていないのでは
よく分からんけど

169 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:16:32.96 ID:cltPgV6F0.net
主人公死んじゃったーだからまあバッド寄りじゃね?

170 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:20:02.44 ID:3Lw3Vwce0.net
>>165
わかる

171 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:37:23.96 ID:8HFFt2cy0.net
囮艦隊と主人公機の全滅で兵力はゼロになったけど
50年前に地球外に脱出した生き残り組がいるはずだから
滅亡はしてないはず

恒星間飛行したり宇宙で50年暮らしたりする程度の技術はあるし

172 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 18:43:00.34 ID:H7bJgI/e0.net
SS版レイヤーセクション2の発売前のキャッチコピーが
「サターンやるじゃんきれいじゃん」だった。
PS版ダライアス外伝より移植度がんばったんじゃないかな?もう忘れたが。

173 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/12(土) 20:05:19.55 ID:n6Tqda/N0.net
設定やストーリーがどうとかではなくて、バッドエンド→分岐あったっけ?と1秒ぐらい考えてしまった

174 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 16:02:24.85 ID:N2n8v0O+0.net
移植度がしょぼくても、PS4とかでやりたいですよね。
イーグレットミニでもTVに繋がるけど、なんか面倒そうですもん。

175 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 18:31:49.84 ID:wPL7f0z60.net
最低でも過去一番出来がいい版と同等じゃないと。遅延はまた別の問題かも知れんが

176 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 23:41:42.42 ID:b18P+bhy0.net
シティコネのサターン版に権利を取られるぐらいならいつものタイトー商法の3作コレクションのほうがはるかにマシなんだが…

177 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/14(月) 00:27:45.56 ID:nGKMfYu+0.net
レイヤーセクション、レスポンス良くてめっちゃキビキビ動くのに、もっさりになりそうで残念

178 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/14(月) 23:56:23.51 ID:iOowiLXN0.net
権利取られるつーか取られたのはサターンのレイヤーセクションだから
別のところがアケ版レイフォースをやる妨げにはならないんじゃ
版元(タイトー)が出すならなおさら

でもプライムデー予約限定でゲームつけるのは勘弁

179 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/15(火) 20:08:07.88 ID:Mwws4jAp0.net
ダライアスはアケアカとコズコレで2回出してるし
あんま計画的にやってなさそう

180 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 12:34:56.00 ID:vv1ttZhy0.net
レイクライシスの曲の良さが分からん
ずっと同じじゃねーか

181 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 20:02:26.83 ID:SMus9SVd0.net
オレ達にもあったな
あんな頃が…

182 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 21:42:30.02 ID:gAAb/PhF0.net
何度も聴いていると
繰り返しの中で少しずつ展開していくのがたまらなくなるんだよ

183 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/28(月) 22:00:37.69 ID:E2f/6sNV0.net
レイフォースの頃の人は起承転結がはっきりしてる音楽好きだよね、ていう。自分もだが

184 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/01(火) 00:03:28.21 ID:s9tj/f9M0.net
>>183
ノシ

185 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/01(火) 19:48:56.67 ID:GCdbCEbq0.net
レイクライシスは、タイトルとエンディングは何十回も聴いちゃうね

186 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 13:02:44.72 ID:pnLcMCZC0.net
レイクライシスの曲が一番良いまである
レイフォースのGも良くて決めきれんが

187 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 13:35:36.36 ID:2wzPEd/O0.net
レイで一番聴いてる回数が多いのは間違いなくクライシス
2タイトルより5倍くらい聴いてるとiTunesが教えてくれた

188 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/04(金) 12:50:34.86 ID:UloLiA9I0.net
好きな曲とずっと聴いてられる曲は違うんだなぁ
レイストームのORIGINは大好きだが聴いていると何か削られる

189 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 08:37:11.50 ID:G1Rq/zJs0.net
>>188
着信音にしたからわかる。今でもそのままだけどw

190 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 13:09:22.32 ID:jpcij8QN0.net
イーグレットミニ 収録希望ゲームアンケート集計結果
シューティング部門

1.ナイトストライカー(タイトー)368票
2.レイストーム(タイトー)270票
3.グリッドシーカー(タイトー)163票
4.レイクライシス(タイトー)155票
5.ギャラクティックストーム(タイトー)131票

191 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 14:54:22.49 ID:KLLDgwvN0.net
>>190
Gダライアス・・・・

192 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 17:49:45.55 ID:wEiWmthy0.net
俺は逆鱗弾に入れたがな。

193 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/05(土) 17:56:19.59 ID:VMrYkoKb0.net
>>191
そっちはもうお腹いっぱいだろw

194 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 05:05:38.91 ID:H+21k5m30.net
去年の9月に出来たスレってことは
イーグレットII miniを意識してか。

私は95年にwindows用レイヤーセクション
を買ったんだが、
クレジットをゲーム中に増やせない為に
未だにクリア出来てない。

195 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 05:44:26.08 ID:H+21k5m30.net
すまん、変なこと言った。

レイフォースの開発者が語る昔話
(ブログのテキストデータ化ファイル)
https://drive.google.com/file/d/1GwfeW0ux5xqyeH-7cBlRd3kYNu_nCP4v/view?usp=sharing

196 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 05:52:52.98 ID:H+21k5m30.net
↑は失敗。上げ直した。
https://drive.google.com/file/d/1bBrB1Fl6HBSLc00iOkiW73AgSXEKR1Wa/view?usp=sharing

197 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 08:11:08.56 ID:/LgArKcH0.net
レイフォースのエンディング始めてみて感動してしまった

198 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 11:43:07.67 ID:du03hIIy0.net
何回も見て何回でも感動していいんだぞ

199 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 15:33:40.04 ID:1OhULZwk0.net
イーグレットIIミニで初めてプレイする人のために

ブログ内のようつべプレイのコツ指南動画リンク
レイフォース解説1〜4面
https://www.youtube.com/watch?v=2VaPL7HSEjU
レイフォース解説5〜7面
https://www.youtube.com/watch?v=kaBbZbLNjgk

200 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 21:18:31.22 ID:s1+ziWye0.net
宣伝いらねええええええ

201 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 21:38:58.28 ID:qViKr4oj0.net
それくらい手前でググってると思うわ・・

202 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/10(木) 21:42:01.36 ID:51ADVlr/0.net
ブログのテキストデータってついログじゃねーの、、

203 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/13(日) 20:11:54.10 ID:5lktNcd90.net
バーチャロンOMGのエンディングの展開ってレイフォースに似てるよね
あっちは月だけど
・ラスボス撃破後、施設の中枢にフルパワーで撃ち込む
・施設の爆発に自機が巻き込まれる
・場面転換、アステロイド状の岩塊をしばらく見せる
・最後に自機の残骸が視界に入る
・自機の最後の行動(レイフォース:system down表示、バーチャロン:目が光る)
・おしまい

204 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/13(日) 21:42:23.96 ID:uyNWscdv0.net
ミッションコンプリート・・・

205 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 06:46:02.22 ID:qxwpEdv10.net
サンダーフォースVのストーリーが、
レイストームとレイフォースを合わせた感じ

206 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 09:18:35.06 ID:+L+GVRTH0.net
細かいところを除けば、ありがち展開だと思うけど

207 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 10:08:49.20 ID:mkywrwWm0.net
シューティングは1機出撃の悲しい物語

208 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 10:34:49.96 ID:m+7KhrrJ0.net
13機で出撃したレイストームとか、名もなき戦士多数のDBACとかあるぞ

209 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 11:41:18.42 ID:R92Dd2R+0.net
メタルブラックだとゲームオーバーの演出でみんな出撃するんだっけ

210 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/14(月) 13:09:29.51 ID:Qe/y62CW0.net
そういやレイフォースで2P同時プレイだとエンディングどうなるんだ?

211 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/15(火) 10:56:29.33 ID:d58YkTps0.net
BETTA FLASHってまだ活動してたんだ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/16(水) 03:26:52.99 ID:c56ch8hd0.net
解説くんって知能あるの?
めちゃくちゃださいことやってるの分かってるんだよね?

213 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/17(木) 00:29:14.62 ID:i/3OKImo0.net
嫉妬に狂う太田

214 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/22(火) 22:13:41.93 ID:n3X0Yos00.net
>>209
6面の途中で終わった場合のバッドエンドの場合だね。
軍の敵に降伏する姿勢に主人公は納得できなくて一人で勝手に出撃したんだけど、
本当は他の大勢のパイロットたちも同じ気持ちで、主人公の死に奮い立たされて一斉に…って話だった。
実は独りじゃなかったんだよ、仲間がたくさんいたんだよ、ってのが泣かせる。

215 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/23(水) 02:18:56.06 ID:UPhYub+h0.net
前方にしか攻撃できない欠陥機なのがまた

あ、連付きはただの糞ゲー

216 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/28(月) 18:00:02.94 ID:g67IkvjA0.net
>>212
いや、結構カッコいいし
ためにもなる

217 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/28(月) 23:25:09.75 ID:NWd1XVrH0.net
ebayでF3コンバート版のレイフォースをゲットして先日動かしたんだけど、ロック音が鳴らなかったり、一部の音楽が鳴らなくて
インストゥルメンタルみたいになってて、うわー・・・クソつかまされたと思って中を見たら音のROMのセットしてる場所が違ってた

218 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/30(水) 21:42:59.21 ID:jbtW0FDh0.net
指差し確認の重要性

219 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/31(木) 18:28:50.36 ID:tbZFBGDy0.net
シュー大祭で発表ありそうね

220 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/01(金) 20:52:40.82 ID:fipLAUDC0.net
シティコネ枠にばびー出るってことはそういう事なのか?w

221 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/02(土) 23:10:13.47 ID:JLsCbRrM0.net
4/28
https://i.imgur.com/77N9uTD.png

222 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/02(土) 23:58:44.54 ID:0XLEYn5P0.net
シュー大祭みたけど、zuntataの人がでてきたからオリジナル版の音楽も選択できるようになるのかと思ったら
サターン版のステレオ化だけか

223 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:03:29.19 ID:lt0zgses0.net
体験版配信きた

224 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:13:51.23 ID:KN/uxatb0.net
素人判断だけど遅延はあまり無い気がした

225 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:19:02.13 ID:bjiLt9jH0.net
遅延はあるんだろうけどもわからないぐらいだな

226 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 00:26:23.91 ID:kAnBlvaA0.net
Switch携帯モードで遊んでたが時々移動が滑るな
あと縦画面モード用のスティック配置は体験版だと無いのかな

227 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 01:51:13.49 ID:lHDWDATt0.net
さすがにレイヤーセクションIIはセットじゃなかったか
とりあえずアケモードが気軽に遊べるようになるのはありがたい
海外版収録とはいえ3000するならアケ版BGM収録してもいいだろとは思うがそこはアケアカの伏線として期待しよう

228 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 02:21:27.94 ID:NfvjuVRY0.net
レイストームはタイトーが責任持って移植してくれ
PS版も良いけどアーケード版で遊びたい

229 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 02:32:30.15 ID:TVFpb6DB0.net
3作揃わないことが確定してる微妙な移植ですな…

230 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 02:38:40.34 ID:lmNwxh6k0.net
M2『|д゚)チラッ』

231 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 06:40:17.44 ID:6B3QwxGr0.net
android版ベースにswitch用にブラッシュアップじゃ無理なんかな。特にレイクライシスはandroid版のベタ異色に近くてもいい。

232 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 08:55:39.73 ID:zIQiufc00.net
価格は幾らなの?
まとめ売りなのか1タイトルごとの販売なのか

233 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 08:59:39.93 ID:6iN284jw0.net
どうして公式サイトも見ずに書き込んでるんですか?
https://city-connection.co.jp/s-tribute/taito/layersection/

234 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 09:08:54.42 ID:zIQiufc00.net
また、オリジナルの家庭用版ではモノラルで収録されていたBGMを本作ではステレオ化。

サターン版のセクションはモノラルだったのか
あと当たり判定縮小モードが欲しい

235 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 09:22:09.37 ID:hUwGeSDC0.net
サターン版は全曲最初に出たサントラと同じなの?

236 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 10:41:30.04 ID:zIQiufc00.net
シティコネクションってストライカーズ2020のところだよな

237 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 11:13:40.69 ID:zIQiufc00.net
サターン版の移植ってのがこの企画のウリらしいが
エレベーターアクションで初代はおまけで収録されているのだろうか

第2弾はあるとすれば
ダライアス外伝とかナイストSとかが来るのだろうな

238 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 11:26:10.10 ID:3dZt0LcH0.net
個人的にはメタルブラック来てくれたのが嬉しい
レイほど移植に恵まれてないからなあ
シューティングとして拘る作品でもないので、オプションは控えめでいいからw

239 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 13:19:04.60 ID:CkN7fMUX0.net
レイヤーセクション体験版やったけど結構いいな
他のサターントリビュートは遅延でだいぶ叩かれてたようだけど
それらより軽くなってんのかな

240 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 14:00:35.39 ID:ughwp8T00.net
>>233
PS4ストアでレイフォースで検索してダラバーの追加機体とかレイファンのコスチュームとかしか出ないからおかしいと思ってた。ありがと

241 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 14:52:33.77 ID:zIQiufc00.net
イーグレットミニで出たばかりのタイトルを何故このタイミングで出すんだろうか
せめて1年前に出すbe気だろ

242 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 15:26:04.75 ID:VSHFLBQU0.net
できはかなりいいね

243 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 15:29:13.97 ID:bQBXR1kK0.net
イーグレットミニは買ってないけど、遅延ひどいんでしょう?

244 :sage:2022/04/03(日) 16:27:13.58 ID:HsDY+VeR0.net
F3版とブラウン管とコントロールボックス、PS4体験版とアーケード液晶モニターとrap.n.hayabusaと
比べてみたけど、自分は、ほぼ違和感を感じないくらいの操作感覚だった

245 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 16:46:16.17 ID:Oaaf3my70.net
コットンガーディアンより全然遅延感じなかったから
コットンガーディアンもこんぐらい直せやってオモタ

246 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:10:20.23 ID:9SgELfna0.net
一階サラッと遊んだだけだがそう言った違和感は感じなかった。反応いい方じゃないかな

247 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:23:37.76 ID:zIQiufc00.net
動画を軽く見ただけだと2D縦シューで多重スクロールはなんか違和感を感じる
直ぐ慣れるだろうけど

248 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:43:27.97 ID:B68WjrmA0.net
いやそんなのいっぱいあるでしょ、何ならファミコンでも多重スクロールするのあるぞ

249 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 17:48:07.63 ID:qDK+MON70.net
20年以上前のゲームにまだ慣れてないのか。。

250 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 19:38:08.36 ID:lt0zgses0.net
今さらだけど1面ボスがまだ地形に繋がれてるときってレーザー撃ってダメージ入ってるの?

251 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 19:48:49.48 ID:HzQ6MUa+0.net
むしろレイシリーズは多重構造がウリなのでは?

252 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:03:03.38 ID:JaQP8NMi0.net
レイヤーがセクションなわけだから階層が多層になってて継ぎ目なく場面が移り変わるのが売りだね

253 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:10:33.89 ID:zIQiufc00.net
SSのレイヤーセクションって縦画面モードと通常のモードとでは難易度が違っていた記憶がある
縦画面モードの方が難しいでしょ?

254 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:12:10.10 ID:qDK+MON70.net
いいからまず慣れろよ

255 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:13:20.45 ID:zIQiufc00.net
PlayStation2番
『タイトーメモリーズII 上巻』に収録。『レイフォース』名義での初移植。エミュレーションによる移植の為グラフィックを含めゲーム内容はほぼ完全移植だが、
操作遅延が大きくアーケード版と同等のプレイ感覚は再現不可能になっている。オプション設定で、アーケード版と同様の縦画面で出力できる。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:14:09.16 ID:zIQiufc00.net
PS2版は縦画面モードがあったのか

257 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 20:21:37.71 ID:zIQiufc00.net
>>254
レイフォースよりメタルブラックの最終面の背景の方が違和感があるわ
星の誕生するイメージとか
あれは主人公が最後に観る夢の中か

258 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:24:37.14 ID:UYeIDJuq0.net
>>245
> コットンガーディアンより全然遅延感じなかったから
> コットンガーディアンもこんぐらい直せやってオモタ

直したでしょ?

259 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:38:46.62 ID:85Z1PtgR0.net
>>237
予定はシューティング大祭で発売元が発表してるから見てくれば?

260 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/03(日) 21:40:30.15 ID:lHDWDATt0.net
>>253
縦画面モード(アーケードモード)がアケ版完全移植に近くて、横画面モード(サターンモード)は表示領域が狭くなった分色々と調整したって事だろ

わざわざ家庭用向けにゲームバランスまで調整したんだから当時としては相当力入れた移植だったんだろうね
その分ゲーム本編内の追加やオマケ要素とかは無かったけど本物志向が感じられた

ギャラリーモードとかで当時の説明書とかも見れたら嬉しいんだけどな
年表形式のストーリーとかブリーフィング風の作戦説明とか掲載してて読み応えもあったし

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200