2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE19.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/16(火) 23:23:24.11 ID:ae0d6ZQA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE18.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1633091066/

公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 06:04:15.29 ID:ahtDPeuaa.net
一乙
ワッチョイ用の表記を次は3行頼むぞ
早うラグナロックUに乗りたいぜ。

3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 10:18:29.63 ID:ahtDPeuaa.net
前スレ997
救急車カラーリングの巡航艦が拾いに来るんかな

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 10:19:01.83 ID:eo/fzhcmp.net
いちおつ
バイド機体たのしみ

5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 10:32:05.05 ID:U2Dn4dYva.net
このスレが終わる頃には、DLCも全て終わってるかしら

6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 11:29:15.90 ID:bsHGtnSq0.net
予定行程のやっと1/4過ぎたとこだぞ。まだまだかかるだろう

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 13:16:30.07 ID:rz4ynCB50.net
ポリスRがあるなら救急車Rがあってもいいじゃない

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 13:42:11.02 ID:e+wPNTsf0.net
ナーストレンド級「つまり私の出番」

このスレが終わる前にFINAL3になってるだろう

9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 18:37:15.03 ID:M73MrWUc0.net
1乙カレーション
早くオマステコース2を通しでプレイしたいもんだな
EDオマージュがどうなるかも気になる

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/17(水) 21:26:24.85 ID:AclrFDHt0.net
>>1
バラカス「立て乙(ムクムクムク!!!)」

ダンタリオンの実装まだかよ

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 02:59:12.41 ID:twhwdNh40.net
>>1

救急車R戦闘機とかOF-1が衝突して爆死する未来しか見えないんだが

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 05:31:38.19 ID:kNUGQn08a.net
>>1

ドミニオン系は黄色が産廃なのがきつい
ノーマルの後ろに張り付いてるサンショウウオすら焼けないし
マジで使い道が謎

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 08:25:59.49 ID:mSBxgYa70.net
上下片方しか攻撃できない等、色々と問題は多いR-9Sk系フォースの黄なんだけど
フォース先端を何らかの障害物で塞がれると対地攻撃としてすら機能しなくなるのがキツいな

対地攻撃そのものは青やフォースシュートで補えるが…黄を取って「ヤバい、取っちゃった」と感じるのはあのフォース位だと思う

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 08:52:08.11 ID:EvVETeov0.net
つかもう任意武器チェンジ制の方がよくね?

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 09:56:06.43 ID:/mLRDzsy0.net
ほとんどフォース切り離し状態で行くからうっかりとっちゃってもなんとかなりはするけどね
ただ2.0の冒頭で取ってしまうと左側の壁に張り付くキートコローニアンが倒せなくてさすがに厳しい

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 10:12:47.71 ID:EqDasXJjp.net
>>14
これがいいわ
スピードはアイテム式から手動切り替え式に変わってるしな

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 10:54:47.98 ID:c42NFy+L0.net
>>11
それは大変だ消防車R発進!

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 11:37:36.78 ID:scEM+hbR0.net
>>17
ハイドロ波動砲を搭載したR-11Cの開発が求められているのか…

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 12:12:20.90 ID:tiUKDVosM.net
お天気ボスがザコ処理しなきゃ
いけないからショット連射で
持久戦となった時、つい黄色取らされて
アボーン

開発者、罠として使ってるわ

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 12:20:59.56 ID:twhwdNh40.net
魂斗羅スピリッツ→魂斗羅ザ・ハードコアみたいな武器システムの変更か
クリスタル三つだけだと戦略性薄そうなのが問題だな

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 12:27:36.00 ID:9YoRoSmY0.net
レオ面の時間で変わるやつでもいいけどな。変に機体分ける必要性も無くなるし

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 12:28:50.32 ID:9bhmpbyya.net
>>14
前スレで書いたけど、
「このポッドを付ければ武器選択可能になる」とかあればいい
ポッドに個性が無さすぎる

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 21:07:11.97 ID:1TiOqadx0.net
R-TYPE FINAL 2 次回アップデートでの新機能をちょこっとご紹介! – ずっこけ革命戦士たちの奮闘日誌 | Granzella
https://www.granzella.co.jp/contents/diary/diary/id-5204/

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 21:11:51.61 ID:JjiJp8bR0.net
>>23
・パイロット&ウォーレコードから機体や武装の使用回数が全種類閲覧可能に改良
・称号獲得条件の表示を追加。また、称号は現時点で90種類以上ある
・機体列伝をこれまでの倍以上追加&それに伴ってレイアウトも変更予定
アプデ追加内容が一部でこれか、凄いな

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 21:19:17.84 ID:scEM+hbR0.net
機体使用率はF1からあったけどね

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 21:55:29.25 ID:fxenoOpY0.net
最近のゲームってコンテンツ爆速消化して次の行っちゃうから、このクソ牛歩っぷりが逆に良さに思えてきた
まだ追加あるってええな

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 23:07:44.28 ID:Xr+w0oXJ0.net
ブッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オモチャ発信シーンがリアルグラに一新されたら購入検討入れてみるかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 23:11:19.06 ID:mSBxgYa70.net
「STG界のサンドボックス」的な作りにしていくのかな?
DLCでキチンと儲けが出てるのなら、調整も追加も末長く続けて欲しいところではある。

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/18(木) 23:41:29.67 ID:62JKcBq1p.net
>>23
またFINAL3のハードルを自ら上げてるな

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 00:59:00.11 ID:J0p1it220.net
我が最愛のマッドフォレスト3に会える日も近いな……(願望

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 01:13:32.88 ID:AktsUZkP0.net
>>23
称号獲得条件表示は地味にありがたいが、勲章と違って未収が空白にならないので
全回収してるかどうかわからないという問題の方を直して欲しいのだが……
今回一緒に直してあることを期待するしかないか。

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 03:20:46.73 ID:24xUc0230.net
FINAL2初出ボスで一番人気ってどいつだろうか

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 07:00:29.53 ID:yk4Ifl15d.net
話題性と炎上でゲーミング戦艦がダントツだろ
実名はデストラクションだっけ

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 07:17:32.20 ID:01gZroLR0.net
考えてみたら昔のR-Type Finalを最後まで遊びつくしたのって
無敵コマンドがあったからだと思う
周回前提のゲームでひたすら作業の弾除け集中力維持は無理
有料DLCでいいから無敵コマンド欲しい

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 07:31:42.69 ID:y+4+jobU0.net
>>32
ウロボロスは、と思ったけどこいつが厄介になるのはTYPER2,3あたりだからNormalまでしかやらないような人にはタダのクソ雑魚としか認知されてないかな

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 09:47:34.21 ID:nMAfrGns0.net
何で炎上人気ランキングになってるんだよ。次は2面だね。地味つよナンバーワンだろう。

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 11:18:14.61 ID:24xUc0230.net
言い出しっぺだから個人的な印象を言っておくと

・ヤテベオルクス・ハーベスター
見た目無個性だが撃破演出が派手で印象に残る
高難度だと一部機体以外で相手するのがクソ面倒

・デストラクション
見た目はともかく雑に発射されるビームとカメラ演出からの地形判定がウザい

・リリル・プロトタイプ
外見も攻撃もひたすら地味

・ウロボロス
没R戦闘機だけあって見た目カッコイイ
高難度だとクソ強いがR-TYPEらしさがある。一番好き

・マビストレーベルン
アイデアは面白いと思うがひたすら圧殺される印象しかない

・プリンシパル・ウォール
意味ありげな背景の割に、見た目にも演出にも掘り下げが足りない
戦闘的パターンは割と豊富な割に戦いやすい印象

・SIN-G
一応イメージファイト由来だが書いておく
アレンジとしては良いけど、攻撃パターン少なすぎる

・フェンリル〜エンドオブフォース
フェンリル形態の演出はGOOD
ボス戦は戦闘つまらんし演出もつまらんしで微妙

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 11:29:37.72 ID:MQ79bZKgM.net
マビストレーベルンは使徒っぽい

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 11:40:46.21 ID:2jhUqhsB0.net
珊瑚はランダムじゃないのに気づいてからはこれもありかなって
省エネ感は否めないが

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 12:42:31.68 ID:EMoiN3fQa.net
FINALのボスだけどグリッドロック夫妻が見た目は綺麗で好き
攻撃はウザイ

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 12:46:14.88 ID:UXGhKRBy0.net
前半のステージ分岐は結局何時くるんだ?

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 12:56:58.75 ID:LpAF22Sap.net
>>41
当初予定だとバイド機体実装と同じタイミング

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 13:38:24.19 ID:24xUc0230.net
ヤテベオルクス・ハーベスター、よく考えるとドップの後継キャラでもあるんだな

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 13:52:42.89 ID:EMoiN3fQa.net
ネスグ・オ・シームは前作の不気味さが好きだったなあ
今作の羽化後(?)は丸っこい体に二本の腕ってのが不恰好なのと言っちゃ悪いが動きも攻撃手段もすごいやっつけで作ったように見えて仕方ない

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 14:12:52.79 ID:RGNxAeUlM.net
足生えて歩くとかだと制作コストが跳ね上がるからなぁ

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 14:42:41.36 ID:LpAF22Sap.net
ナメクジハッピーデイズちゃんが色々想像掻き立てられて好き

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 16:47:56.79 ID:UXGhKRBy0.net
>>42
夏後半だっけ?もう冬に近いんだがなあ

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 17:48:35.93 ID:CR96r+yea.net
>>47
石川県はオーストラリアに移設したのかもしれない

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 20:10:10.34 ID:J0p1it220.net
>>46
フェンリルはええね
不気味さと神秘性と物悲しさが調和したナイスデザイン
エンドオブスォースは…うん……

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 22:53:19.36 ID:Lf8fSxeV0.net
>>32
ほぼNormalしかやってないけど…
ハーベスター:フォースを後ろに付ける事や切り離す事の重要さを教えてくれる良いボス。
ゲー戦エンジン:弱点露出時に上から砲撃してくる雑魚共が心憎い。切り離しの重要さを改めて教えてくれる良いボス。
リリル:F1ネスグの亜種という印象。出すなら2.0辺りで良かったのでは…?破壊後の第二形態くらいは、あっても良かったんじゃないかなぁ。
ウロボロス:ルーチン自体は単純だけど、別の機体で戦う度に色々な対応を要求してくる。割と好きなボス。
珊瑚:背後に回られながらフォースをコアに捻じ込んだ後の「先に潰れるのはどちらだ感」が好き。割と好きなボス。
プリンシパル:そこそこ良いボスではあると思うけど、どの機体で戦っても大体似たような攻略法になるのが微妙。
SIN-G:触手系フォースとそうでないフォースで、攻略難度の幅が有り過ぎじゃないかなぁ…「そういうモノ」と言ったらそれまでだけど。
ナメクジ:かわいい

>>35
前述の通りNormalしかやらないけど、俺も向こうも雑魚同士なので、割といい勝負になるよw

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 23:07:01.46 ID:cVbI9+sH0.net
ナメクジアムズ・ヴァルトは道中で段階的に太くなってほしかった

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/19(金) 23:30:35.73 ID:CNwK1Bpq0.net
フェンリルはボス戦単体で見ると難易度は低いけど、
個人的にあれはステージ全体通して一個のボス戦な気がする
そう考えると割りと難易度は妥当かなって

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 07:13:08.20 ID:jPby80DG0HAPPY.net
安置のおかげでプラクティスよりもアールタイパーの方が弱いとか言われてる1ボスのことも話題にしてやろうよ・・・

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 07:42:15.41 ID:4onFD7sc0HAPPY.net
まぁドプケラちゃんは攻撃パターンこそ違えど「F2が初出演」ではない常連さんだから…w

よく考えたら作品に頻繁に顔出してるだけあって、シリーズを通してみると結構多芸だよね。
ボディの顔は場に応じた色々な弾を吐くし、メカになったり頭もげたりキノコ生やしたり…。
オマージュステージで全ドプケラドプスと戦えるようになったりしないかなぁ。

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 07:44:01.87 ID:P+T8wFjX0HAPPY.net
>>53
>>32からの流れでF2初出ボスの話題なってるだけ
皆でハブにしてるわけじゃないのよ

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 09:20:45.07 ID:4fwrv7u10HAPPY.net
ドプケラはグラディウスのビッグコア的なポジション
彼がいなくなったらR-TYPEではないから特別枠

F2ではプリンシパルが一番好きかも
海底大戦争の2面ボスみたいな歴代アイレムの窮屈戦ボスの血統を受け継いでる感じがたまらん
難点は道中のウザさ

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 09:36:48.49 ID:7ldXN00W0HAPPY.net
逆に道中は好きだけどボスはそんなに…
いや、見た目とか攻撃パターンはむしろどちらかといえば好きな方なんだ
とにかく堅すぎて面倒くさい

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 16:12:29.07 ID:S9sK2hOZrHAPPY.net
コロナ禍で家庭用ゲーム、PCエンジン以来にプレステ4買ったおじさんなんだけど
R-TYPEが最新作になって再登場って聴いて買ってみようかと思ってるんだけど
初代の7面越せない腕前なんだけど楽しめるかな?
ちな初代しか知らない

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 16:24:22.02 ID:YK11Ni/G0HAPPY.net
>>58
最近は他にこういうゲームもあまりないし、買ってみてもいいのでは。初代を一周できる程度の腕前なら何とかなるぐらいだから、攻略はちょっと苦労するかも

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 17:38:20.92 ID:P+T8wFjX0HAPPY.net
>>58
最低難易度にすればミスしてもフォースが付くのとスロー機能もあるので詰むことはないよ

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 18:15:41.93 ID:ttCI/Vk90HAPPY.net
追加の有料コンテンツとかないっすよね?

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 18:39:15.91 ID:4fwrv7u10HAPPY.net
バッカーじゃないなら過去作オマージュステージセットは全部有料DLCだよ
内容からすれば割高どころか破格だから本編にハマったのならオススメ出来る
今のところ有料DLCの機体はないし多分100機種以上は本編だけで遊べる

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 18:39:51.13 ID:oOBr6TK1MHAPPY.net
なんでエンディング歌付きの邦楽なの?
なんかギャルゲーみたいな曲なんだけど

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 18:49:55.86 ID:CZswmJGvaHAPPY.net
古典的な横シューやりたいってんならアリかな
出来は名作に「一応」とか付いちゃったりするちょい微妙で癖ある感じ
無限コンティニューとかスローボタンとか配慮強いし積むってことはないっしょ
「楽しめるか」って言われるとどうなるか難しいなー
癖のある移植みたく当たり判定とか見やすさとかの感覚が過去作と違うし
動体視力とかもモロに影響してきそう、クリア自体は出来るだろうけどね
もっと素直な名作もあると思うけど、まあ大外れになるってことはないんじゃね?
楽しめるかどうかはやってみてもらわないとなんともって感じ
なお本編が若干奇抜気味で、DLCの方が伝統的なR-TYPEに近い模様

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 19:00:45.97 ID:CZswmJGvaHAPPY.net
>>63
お前さんがわざわざスキャット/インストルメンタル版だった初期設定を
日本語版に変更したからだね

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 19:01:25.81 ID:ELIKKHZR0HAPPY.net
ED曲はオプションで変更できるぞ

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 19:03:36.49 ID:19dBwMv80HAPPY.net
脳内で熟成美化された思い出には勝てないかもしれないけど
新品フルプライス+DLC全セット買っても満足できる出来だと俺は思ってる。
PCエンジン時代の人ならお財布もそれなりにあるだろうしPS4すでに持ってるならおすすめする。

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 19:06:15.73 ID:P+T8wFjX0HAPPY.net
旧作の移植版を最近までやってないならむしろフラットな感覚でプレイできるかもね
俺自身旧作をあまりやり込んでないので当たり判定云々はあまり気にならないし

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 19:20:18.15 ID:Op6HW8+vaHAPPY.net
エンディング曲とか、好きなステージを組み合わせてコース作れるとか
カスタム性が強めなんでそこ意識すれば大外れにはなりにくいとは思う
わざわざR-TYPEを選んで聞いてくるような人だし、そう酷い外れにはならないと思うのよ

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 19:37:29.70 ID:ELIKKHZR0HAPPY.net
とりまロード画面のCGランダム化とかBGMを旧作Ver,アレンジVer,リミックスVer,みたいに複数用意するとかしたらいいのに

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 20:14:57.31 ID:TNXxXI5L0HAPPY.net
>>54
ドプケラの腹部に寄生してる別バイドのことを最初は赤ちゃんだと思っていた遠い思い出
まあドプケラは雄だよな多分

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 20:23:12.54 ID:9Oqko9kV0HAPPY.net
オージザプトムの各パーツにダメージを与えて行きながら進むステージとか無理かなと思ったけど、
こういう演出ステージって毎回評判悪い印象がある

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:20:02.73 ID:4fwrv7u10HAPPY.net
ザプトムで地上版巨大戦艦みたいな構成と聞くとかなり面白そうなイメージ
ボス戦がIIの時より超大幅強化とか想像すると武者震いするねえ

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:25:23.85 ID:4onFD7sc0HAPPY.net
>>58
過去に対する妙な拘りがない方が、逆に素直に面白く感じるんじゃないかな。
STG入門者から熟練者まで割と楽しめる作りにはなってると思う。

>>68
Δの印象が強いとフォースの防御判定の狭さは言うまでもなく、各種機体の使用感の差異に戸惑うね…
アルバトロスは黄や波動砲がやたら弱くなって、逆にフォースシュートが異様に強くなってる。
ケルベロスは逆にフォースシュートがやたら弱くなって、強力なレーザーや波動砲を軸に戦う機体になってる。
もう慣れたっちゃあ慣れたけれど、正直Δ時代の方が好みだったなぁ…スネイルRayは振り回したいし、アンカーは撃ち込みたいよ。

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:28:19.71 ID:ttCI/Vk90HAPPY.net
おじさんですみません
デカールとはなんでしょう?
ソフト以外に色々買うんですか?

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:35:16.36 ID:IL8jcj5faHAPPY.net
機体に、F1みたくデカール…ステッカーとかペイントとも言われるものをベタベタ張れるのさ
カッコよくしても、痛車みたくしてもいいぞ
店舗別の特典とかで追加DLCのステッカーもあるけど、凄いのないし正直いらない
デカールコンテストとか開催されていろんなデカール増えたしな

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:39:45.95 ID:4onFD7sc0HAPPY.net
>>75
デカールってのは機体に貼るシール(模様)の事。
ゲームを遊んでると溜まるゲーム内通貨で買う事が出来、機体の外観を微妙に変える事が可能になる。
ソフト(本編)以外にリアルマネーがかかるのは、今のところオマージュステージ位。
本編を楽しんで「物足りない・もっと遊びたい」と思ったら、購入を検討すれば良いと思う。

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:48:47.99 ID:2l/TPGuOaHAPPY.net
実際のビジュアル見ないとよく分からんべ
「final2 デカール」とかで画像検索してみればいいよ
大きく表示されるのは最初のステージ開始前のデモぐらいで
ゲーム中の殆どは自機小さくて細かいところは見えないんだけどね

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 21:59:03.42 ID:ttCI/Vk90HAPPY.net
ちなみにオマージュステージとは専用ステージですか?
それとも外観が昔風なだけですか?
質問だらけですみません

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 22:20:04.83 ID:jD2Kx4ICaHAPPY.net
移植ではないです、過去作のステージを元ネタにしたかなりの別物
過去作の面の形が若干程度残ってるもの、コンセプトだけ持ってきて全面的に新規な面、色々です
当時のステージギミックとか生かされてるけど、ゲームシステムとかはfinal2なんで
同じボスやステージギミックが出ても攻略法は違ったりします
グラフィックはfinal2本編と同様、最近の3Dグラフィック品質ですね

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 22:20:07.66 ID:bDohsjxl0HAPPY.net
>>79
質問だらけで構わないよ、新人パイロットが増えることには嬉しいし
オマージュステージは分かりやすく言うと過去作のステージのリメイクみたいな感じで、専用ステージにはなるかな?
今発売されてる分のステージ書いとくから、気になるのがあったらやってみるといい
set1:炎の塊が掛けめぐる兵器工場の3の4面、古代遺跡をアレンジしたLEOの5面
set2:市街地を駆け抜けるデルタの1面、巨大戦艦グリーンインフェルノの初代の3面
set3:天候変化で表情を変えるFINALの2面、高速スクロールボス戦と難関な2の4面、そして伝説の始まり初代の1面
↑ここまでがシーズンパス1(2200円)の内容。全7面を通してクリアすると専用エンディングがある
set4:造詣がアレなボスが待つ水の洞窟2の2面、まさかの参戦イメージファイトの3面
set5,6:現在開発中。初代2面のボスゴマンダーとΔの4面、外伝のTACTICSの要塞ステージが二つ収録されるのは確定
↑ここまでがシーズンパス2(2200円)の内容

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 22:26:34.86 ID:P+T8wFjX0HAPPY.net
初代しかプレイしてないなら遊べる面が新規に増えるだけ、という感じになるだろうからあまり深く考えなくて良いと思う

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 22:40:05.99 ID:ttCI/Vk90HAPPY.net
ダウンロードとか電子マネーとかよくわからない昭和脳なのにみんなありがとう

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/20(土) 23:11:21.88 ID:P+T8wFjX0HAPPY.net
ぶっちゃけ年齢は皆同じようなもんだと思う。違うのは現役ゲーマーかライト勢・復帰勢かぐらいで

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/21(日) 05:01:42.83 ID:YZUQIzoxd.net
set1と3は歯応えある難易度だから注意点だね
オマステコースのED見たい場合は最低難易度でも簡単じゃないらしい

今はSET2からスタートとか出来るようになったんだっけ?
途中から始めたらED見れるのかね、試した事ないな

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/21(日) 07:08:08.61 ID:DmGtkRqP0.net
>>81
ゴマンダーも確定してたのか・・・
これはもう、ファイナル1の「バイドとは」もやるしかないな。
背景を大幅にパワーアップさせて。

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/21(日) 11:07:10.47 ID:RYal5o/kp.net
タクティクス面やるなら太陽の使者もいつか出しそうだな

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/21(日) 20:59:00.87 ID:6TC9SJAe0.net
RX-28号

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/22(月) 06:40:37.39 ID:iI8Mzjv/0.net
詰んだりボスがあっさりして繰り返したいステージがない

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/22(月) 16:29:58.55 ID:iI8Mzjv/0.net
>DLCにつきましては、現在マスター提出に向けての最終調整を進めております。
>配信予定については、近日中にはアナウンスをさせていただく予定です

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/22(月) 17:09:32.91 ID:YSeO+f9q0.net
マスター承認がまだだったら、足並み揃うのもまだ先だから今年中に出れば御の字ぐらいかなぁ。

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/22(月) 18:16:34.70 ID:zwWjLGPSp.net
一応進んでるようで良かった

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 02:31:37.76 ID:9dKWaYhhM.net
2万本の売上ってシューティングガチ終わってんな

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 05:00:41.42 ID:qUZQOCDX0.net
STG自体が「やり込み甲斐・アケでのインカム稼ぎ」の問題に対し、ひたすら難易度の上昇で対応してきたジャンルだからな
それでも早い段階でアケから降りたR-TYPEはまだマシな方だが…
RPGやACTみたいに物語性・探索要素に頼るのは難しいし、死にゲーという側面から見ても残機制だコンティニューだでテンポが悪い部類に入る
今の時代に大衆受けする在り方は「R-TYPEの課題」というよりはSTG全体の課題やね

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 07:32:26.31 ID:1GSNs6J50.net
弾幕よけの登場がSTGを終わらせたと思ってる

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 08:52:07.98 ID:HElTYEpO0.net
アイデアは無限でなく有限だからね
結局インディー、スマホを見返しても
システム的に新しい面クリSTGは
たいして登場してなく
あえて言えば、ゴ魔おつくらいか
期間イベントと打ち返し弾による削り要素で
それでも5年前で

Rのアイデアが色褪せなく
グラフィックだけ向上したもんだから
五十嵐の月下もどきと同じで
クラウドでファンを募る形で
墓場から出てきただけだもん

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 09:10:05.53 ID:+9lwI/vo0.net
ダラバーのゲームデザインがあまりに平坦なんで
こっちの方がおもろくなってきた

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 09:38:23.12 ID:A+lRSucH0.net
>>94
>>96
素人ながらいろいろ考えてみたりもするけど、毎回「それするなら古典的STGじゃなくて素直に3DSTGやアクションRPGでよくね?」てなる

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 10:48:42.79 ID:BGjCBn5/a.net
まず2万本ってなんの数字?売上本数なら
国内パッケージPS4+Switchだけ、最初の1.5週だけで1.5万本
(他にも他機種、ダウンロード方式、海外分の数字がある)
他にクラファン分の出荷1万本強(国内+国外)
さらに長期的にアプデしてくスタイルだし
2万本なぞ軽く超えてると思うんだが…
最初の数字から間違ってたらその上になに積み上げても的外れだよ

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 10:59:44.83 ID:QhpDqemQ0.net
2万と10万なら見当違いだけど
2万と4万の違いだと目くそ鼻くそ

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 11:34:58.38 ID:lIfBHoQqd.net
STGはガッツリ遊ぶ時は何時間でもやるんだけど毎日安定して遊び続けられるかとなるとしんどい
特に通しが長丁場だったり高難度な作品になるとやる気スイッチ入らないと向き合えない
他にメインで遊ぶジャンルがあって息抜きにサクっと数分で1クレ終わる単純レトロシューぐらいが丁度いい

でもオンランが実装されたら毎日気の向いた面だけスコアタして遊ぶかも

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 11:37:12.18 ID:DbE/Z9Kpa.net
2万と4万って倍売れてんじゃん、凄まじく違うぞ

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 12:22:05.16 ID:4FHW3c1I0.net
>>94
そこでポエムだよ

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 12:24:23.01 ID:4FHW3c1I0.net
ダウンロード販売とかない頃は初週の2倍が大体の売上本数って感じだったが。今はどうだか知らんけど

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 13:36:15.83 ID:LZZXsrhda.net
売り方でもまるで違うからなぁ
FINAL2だとDLCで面が本編より少し少ない、出揃うと超えるぐらい
前作を流用した新作1本分ぐらいを見れない数字ってどうなのよ

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 13:57:05.19 ID:lIfBHoQqd.net
利益率とか全くわからんがR-TYPEでGzは食えてるのか?

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 23:12:24.71 ID:xAM9YFR10.net
開発資金はやっぱりクラウドファンディングで結構稼げてるからね
下地もある程度あったからGzもプラスになってるんじゃないかな?
DLCシーズンパスも第二弾があるとか予想外だったし、事前情報になかった要素が増えるのは本当にうれしい

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 00:28:22.46 ID:Y7+IoIN00.net
ボスよりもステージのほうが好きなんだけどTYPER超えたあたりからボス強くなりすぎてしんどい
x6.0とかステージTYPER3ボスノーマルくらいで遊ばせてほしい

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 02:35:18.54 ID:zeLcs/vqa.net
50歩逃げた兵士と100歩逃げた兵士では倍の距離逃げてるじゃん、凄まじく違うぞ理論

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 02:35:19.00 ID:zeLcs/vqa.net
50歩逃げた兵士と100歩逃げた兵士では倍の距離逃げてるじゃん、凄まじく違うぞ理論

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 07:28:02.66 ID:LdFCYTZs0.net
戦場で50歩の違いって文字通り生死を分けね?

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 08:52:17.13 ID:wHYJfG2JM.net
結局売上2万だの4万だのという数字の根拠はなんなんだ
それが示されないと大小の話にすらならんと思うが

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 09:07:33.42 ID:sKWPUTUT0.net
戦場だったら歩数じゃなくてどういう風に逃げたかで違いが出ると思うが

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 10:20:38.78 ID:NmVOtByO0.net
パンを尻にはさみ右手の指を鼻の穴に入れ左手でボクシングしながら
「いのちをだいじに」と叫びながら敵前逃亡
当然波動砲は尻から出る

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 11:45:29.52 ID:encuulWj0.net
ペタ波動砲を盛大に撃ちながら反動で結果的に逃亡

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 14:03:16.09 ID:3EE2XRbZa.net
確かデルタが2万本だっけ?この本数で更にSTGジャンルの低迷が重なってやっと
次回作を出したがらないレベル(結局は出した)だからなぁ
fin2は終わってるどころか、fin3を出そうってぐらいには元気だわな

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 14:41:14.49 ID:lxHKrCW/M.net
クラファン様様じゃねーか

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 15:04:24.18 ID:M0V+3t1Y0.net
時勢には合ってたな
後は内容が良ければ、あるいは修正してくれりゃよかったんだが

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 23:15:58.49 ID:ovUJwmfQ0.net
ふと思ったんだけど、バイド系の人型変形機がもし増えるとしたらどういうのが欲しい?
具体的に言うとハイブリッド波動砲の組み合わせ
トリッキーな波動砲が多いバイド系は組み合わせるのに難儀な気もするけども

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 23:39:56.30 ID:LdFCYTZs0.net
肉塊めいた人型機

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 23:51:20.50 ID:UXVa69Eg0.net
>>94
R戦闘機そのもののキャラクター化と収集要素という発想は悪くなかったんじゃないかと思う。
他ジャンルだと安易な擬人化とかになるところを、ハードな世界観のままふざけてくれたのは良かった

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 23:54:29.98 ID:pZWMtnS9a.net
ミスティ・レディーとバイドシステムを合わせた下方特化機

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 00:41:29.74 ID:lk13NZ9Ma.net
>>120
肉塊めいた巨大戦艦ってのを期待してるんだが、出ないなぁ

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 01:13:34.71 ID:K94p3zN5M.net
エックスマルチプライのオマージュは無理か

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 01:33:38.69 ID:dzDPjHmea.net
そういや自機の方も肉々しい奴は居ても
逆流空間みたくピカピカした系のバイドっぽい奴は居ないな
逆流空間ステージにはピカピカしたパウアーマーが居たんだけどな

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 02:45:25.40 ID:Xpph9M760.net
バイド機はどこにコックピットくっついててどうやってパイロットが乗るのか分かりにくいものが多々ある
実装されたらその辺の演出あるかな

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 03:40:14.87 ID:K94p3zN5M.net
逆流空間来てほしいなぁ。音楽もいいし

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 06:12:58.82 ID:/DjK7xnRd.net
植物化ケイロン
フォース無:バイドシード砲
フォース有:アイビーロッド

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 08:32:35.13 ID:EjfxFJ+B0.net
バイド化リョウ・ミナモトパパ

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 13:19:14.68 ID:QAw6hDIIp.net
このゲームめちゃ楽しい〜
お友達がクラウドファンディングしたというんで、
買ってみたけど大正解
評判悪いのは原理主義者の思い入れが強いのかな?
状況によって機種変できるのがいいね。
R-typer3の6.1縦穴で、砲台が全然壊れなくて困ってて。
素で威力高いディフェンシブフォース改でがんばってパターン組んでたんですよね。
青レーザーも角度がちょうどよいっていうので。
で、もっと真下に強いやつ無いかなぁと思ってたら
…兼六園…?これか!
みたいな感じで自分なりに見つかるととても楽しい。
パイルバンカー機はネタだと思ってました。

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 13:48:48.16 ID:tBPISmN7p.net
過去作ユーザーはフォースの信頼性が骨の髄まで染み付いてて適応できないんよ

132 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 14:00:18.18 ID:n1DSFJ2f0.net
パイルバンカー機のネタ要素は波動砲の射程というただ一点のみで、波動砲の火力とフォースの性能は全機体トップクラスの強機体

133 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 14:21:17.34 ID:EjfxFJ+B0.net
ミニドブゲラ機体で
パイルバンカー的に腹部から顔アタック

134 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 14:21:28.17 ID:FmqCtHYF0.net
>>119
バイドハザード

135 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 14:25:13.34 ID:Q0CSRMc6a.net
おいらはfin1の時の、勝手にどんどん増える機体に引っ張られて駆け抜けるプレイ感が
スマホゲー序盤を薄めたようなそれが機体が揃い切る最後までずっと続く感じが無くなったのは惜しいなって
あと2Dグラ特有のキビキビ動いて見える感、境界や判定がはっきりしてる感…は今時のグラじゃ無理か
もうちっとfin1寄りを期待してたけど、なんだかんだ言っても遊んでるし、まあまあ良かったと思った

136 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 14:36:41.43 ID:9L4RZ47zp.net
F1の特定機体の使用を強制されるシステムはマジで最悪だった

137 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 15:00:16.86 ID:L40bqB1Ia.net
IIはフォース無しクリア絶対不可能でフォースあってのバランスだった
フォース無しクリア出来るF2は他のシューティングと変わらないって事だからな
昔のフォースの弾消し感覚で爽快に遊びたいならRolling Gunner Over Powerの高難度で遊ぶ方が100倍爽快感ある

138 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 15:13:33.86 ID:n1DSFJ2f0.net
そもそもR-TYPEって爽快感が売りだったのか?

139 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 15:24:32.52 ID:q/Z6NQsC0.net
初代のインストには「R-TYPE」は緊張、爽快、衝撃を一度に体験することが出来る話題の異次元シューティングゲームです。」と書いてあるぞ

140 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 15:40:09.80 ID:U5NwhDU40.net
デルタはテンポよく敵を破壊できて気持ちよかったな

141 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 15:43:50.21 ID:q/Z6NQsC0.net
デルタはビットがぽんぽん出るのがいい。立て直しが一瞬でできてしまう

142 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 15:43:53.22 ID:n1DSFJ2f0.net
ちょっと言い方が悪かった。実際のプレイ感覚としてどうかという話
弾消し可能な無敵のフォース→地形や敵の図体そのもので押しつぶしてくる、画面の上下左右から敵が襲ってくる
高火力の波動砲→弱点が反対側向いてる敵が出てくる
こんな感じでプレイヤー側の強みをメタってストレス与えてくるステージ構成だからさ
爽快感自体はあると思うけど、ガッチガチにパターン構築していくストレスの果てに得られる物というか

…とここまで書いて思ったけど、これこそまさに「緊張、爽快、衝撃」か

143 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 17:47:25.18 ID:4833rxuy0.net
>弊社開発チームでも、高難易度での難易度設定については、細心の注意を払いながら進めておりますが、
?機体によっては想定以上に難易度が高くなったり、逆に低くなったりする場合があると、他のユーザー様からも報告をいただいております。

144 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 17:47:32.86 ID:4833rxuy0.net
>弊社開発チームでも、高難易度での難易度設定については、細心の注意を払いながら進めておりますが、
?機体によっては想定以上に難易度が高くなったり、逆に低くなったりする場合があると、他のユーザー様からも報告をいただいております。

145 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 17:48:47.62 ID:4833rxuy0.net
>弊社開発チームでも、高難易度での難易度設定については、細心の注意を払いながら進めておりますが、
>機体によっては想定以上に難易度が高くなったり、逆に低くなったりする場合があると、他のユーザー様からも報告をいただいております。

146 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 18:16:57.45 ID:b/yrhGDf0.net
ぶっ壊してる感はデルタに次いでいい感じだとは思うF2は
繰り返すのもなんだがゲーミングはもっとボロボロにしたかったな

147 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 18:32:02.91 ID:EFrl7M9n0.net
初代のst7みたいに道中の床も壊れたり壊したりできたらいいにの
戦艦パーツの先端がちょこっと壊せるだけだしな

148 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 19:20:27.22 ID:6s/ZJ/edM.net
合体戦艦にしたから部分欠損出来なくなったのかな。欠損部分にパーツがくっついたら変だしな

149 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 19:33:44.19 ID:khA5qc4ca.net
電気自動車みたく電気仕掛けだから爆発させられないんじゃないかな
7.1戦艦の方も、砲塔とか艦橋とか、爆発物があるか脆そうな所ぐらいしか壊せないし

150 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 19:44:32.59 ID:G9kX604A0.net
>>148
すまないマジレスで合体戦艦って何?

151 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 20:00:34.24 ID:pwCycaee0.net
>>138
オマエアホ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
R-TYPEはST1から爽快感爆発+緊張感爆発の絶妙な漏れさん1コインクリ出来た名作やけなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

152 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 20:01:24.42 ID:pwCycaee0.net
2は漏れには手に負えない難易度で草吹いたはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
速攻バイバイしたはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

153 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/25(木) 20:13:37.48 ID:b1fbOgFQa.net
>>150
兆京級合体戦艦みたいなズバリな固有名詞のはR-TYPE TACTICS IIに居た
それ以前から合体・分離するボス戦艦とか居たけど、合体戦艦って呼ばれ方されてた覚えはない
>>148 は固有名詞とか分類とかじゃなく、単に合体する戦艦ってことじゃない?
3.0ステージの右の隅で合体してたりするけど、あまり見えないんだよね…

154 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 01:15:23.87 ID:i8K4PPF70.net
3.0中盤の遠景で合体してる様子が描かれるが、全容が見える反面チマッと合体してるって印象が強いね。
ΔやF1の巨大戦艦ステージの方が迫力はあったなぁ。
どうせだったら合体中の機体の間を、接触に気を付けつつ破壊しながら通っていくような感じで
「合体シーン」ごとステージに落とし込めば良かったのにって思う。まぁ今更な話だけど…

155 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 02:34:06.86 ID:EFo4JpJhM.net
合体する戦艦のパーツに挟まれて圧殺されたかった。ファイヤキャスクファクトリーの挟まれる壁も無かったな、そういえば。

156 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 04:22:45.73 ID:RsgM7HTE0.net
つ沙羅曼蛇2

157 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 06:51:49.50 ID:/aPV2pw+0.net
弾消しをR以前にやったのはグラディウスのシールドだったけど、制限なく「安心して」弾を消し続けられるフォースの存在は弾を壊せる爽快感があったと思うけどね
アイデアが出揃ってない初期時代に経験した人達が心地よいと感じた仕様を崩すのはマイナスでしかないと思う

158 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 08:48:11.43 ID:QgL4NAcZp.net
つかフォース色々あるんだから弾消し判定は一律同じじゃなくてディフェンシブフォースだと範囲大きいとかにすれば良かったのに

159 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 08:53:11.21 ID:fLVe2F3t0.net
今も出来てない調整なんて投げ捨てて期待個性に振り切った方が良かったよな
波動砲のチャージが早いとか速度の違いとか
それこそHPに差があっても良かった
まあ開発中のときは色々そういう妄想も合った

160 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 09:12:17.07 ID:056aT2K9a.net
>>158
つ[テンタクルフォース]

161 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 09:31:07.27 ID:tqFPyE3C0.net
グリーンインフェルノを操作したいんだが
宇宙戦艦ゴモラで我慢ですか

162 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 10:33:41.42 ID:J+44zm1Da.net
>>161
わかるわー
巨大戦艦を操るSTGやりたいね

163 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 11:29:27.69 ID:uovveJzq0.net
ディフェンシブは実はかなり強いので判定も大きくしたら強強になっちゃうからしないんだろうね。ロボットになる機体は上下幅広くしてほしかったが

164 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 12:05:04.05 ID:RgDojbey0.net
>>162
なんかビッグコア奪ってバクテリアン軍から逃げるやつあった気がする。

165 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 12:17:03.75 ID:tqFPyE3C0.net
ケータイでしかできないやつだっけ?

166 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 12:23:43.53 ID:EQsodRW/0.net
やったけど自機が強すぎた 死にようがない

167 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 12:53:07.06 ID:j/4p5bBca.net
インペリアルだな
最後に撃墜されるやつ

168 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 13:37:25.67 ID:+pucnW1Ha.net
>>115
蒸発してそう

169 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 13:57:26.15 ID:tqFPyE3C0.net
シワッ

170 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/26(金) 19:23:16.48 ID:AAUaE5690.net
R-7「呼んだか?」

171 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 08:08:59.04 ID:f6WHrJJVM.net
グリーンインフェルノのタイパー3が
安定しなくて

試しにテンタクルフォースにしたら
安定したわw
戦艦の右上まで移動した時
毎回、小砲台に狙撃されてたから

フォースの防御範囲をテンタクルで解決
とみるか
おかしいとみるかで評価別れそう

172 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 10:06:21.59 ID:JLbc4Wwp0.net
右上から後ろの砲台からの弾、きついよね。このゲームの悪い部分が露見してしまう感じ。フォースとか波動砲の相性で難しさが大違いだし

173 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 13:58:52.68 ID:7oFlDmdt0.net
R-typer3 クリアできたー!(もちろん死に進み)
5面の復活と7.1の序盤復活やばかったっすわ…
グラIIIクリアできてるし、復活パターンも組めてるんだからいけるはず!
と思ってたけどたぶんR-typeの基礎ができてない中だったのでタイヘンでした。

174 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 15:15:52.54 ID:/0iElxAw0.net
>>173
オツカレチャーン!!

ていうか素直にすげえな…

175 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 00:08:08.59 ID:n4DYRjT+0.net
それにしてもステージ7.0クリア後のエンドロールにクラファン参加者の名前ずらずら名前出てくるの
背景映像もあいまって犠牲になったパイロットの名前読み上げてるみたいでちょっと物悲しい

176 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 00:10:39.22 ID:juVqnTiO0.net
その発想はなかった

177 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 00:48:14.21 ID:eqJA7iYe0.net
あそこでスキップしたら全部終わらないで最後のメッセージだけは出してほしいんだが。

178 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 00:59:09.86 ID:UQj6SBlSa.net
“パイロットは無事地球に帰還したと記録には残っている”
って含みを持たせたメッセージは2のウォーヘッドのパイロットが冷凍睡眠状態で回収されて死亡と発表されたってやつをちょっと捻ってみました感がある

179 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 09:49:46.33 ID:hMKPUTk+0.net
某氏の動画でウロボロスがアンフィビアン弾切れするの初めて知ったわ
まあ真似できる気がしないが一応永パ防止なのか

180 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 09:51:58.67 ID:wTYSreuq0.net
>>174
ありがとうございます〜
ちゃんと解が用意されててよくできたゲームだと思いました。
小ため波動砲や兵装を敵の耐久に合わせて使い分ける
ことが学べたっすよ
5面復活、反射ゾーンはクラゲとクモ?の耐久力とか見ると
ドミニオンで焼くとちょうどいい塩梅でさたし、
7.1復活クモ行進は水槽に隠れてタイミング合わせてフォース戻すとか。
R-typeど素人が故に、いろんなテクを自分で発見していけるのは最高ですね。

181 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 10:34:57.70 ID:hMKPUTk+0.net
>>179 ああ、時間切れあるから永パとか無いか

7.1の弾幕やり過ごして水槽から出ようとするといつも水ガウバーにやられてしまう

182 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 11:42:35.44 ID:eqJA7iYe0.net
前に出て弾よけ…と思って死ぬな、あそこは

183 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 06:07:59.75 ID:eNmS90Lkd.net
本編ルートだと7.1ルートが一番難易度高いよな
まず6.1道中がノーコンの壁だし7.1宇宙クモ地帯も他の7面とは段違いで厳しい
その後はヌルヌルだけど

184 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 10:09:12.27 ID:HwAwYCF3d.net
もう11月も終わる…
確かラグナロックIIや究極互換機と前半ステージ分岐とランキング実装が12月初旬だったっけか

185 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 10:36:54.38 ID:wmP4DzG60.net
>>175
まあ俺らは新たなバイド開発に加担してしまったからな

186 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 11:11:48.84 ID:tCFCrbWg0.net
またどっかのハードで更新の承認遅れてるんだろうか……
マルチプラットフォームかつ同時更新なのが大分ネックだよなぁ

187 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 11:16:51.82 ID:AmIa8fS0p.net
これまで全然同時更新じゃなかったけど

188 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 12:27:34.50 ID:Cv90wRsmMNIKU.net
>>184
予定では残りの機体は遅くとも12月初旬、年末にファイル3らしいけど、実際どうなるやら

189 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 12:32:03.97 ID:76Sw3NRNaNIKU.net
PS4版を最近買って遊んでるんだけど下手なのでよく死ぬ
戻り復活で暗転ローディングするのが鬱陶しくなってきたんだけどPS5で遊ぶと少しはロード速くなるのかな
それともSSD化でも十分だろうか

190 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 13:20:18.19 ID:tCFCrbWg0NIKU.net
PS5で遊ぶとスリープから復帰した時に光量がおかしくなるバグなかったっけ?

191 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:03:13.35 ID:RNOrmVEAMNIKU.net
無茶するなw
実績に死なないがあるくらいだから
まず危険は避けて
星系を渡り歩き宇宙ステーションで
シールドモジュールSを6個買うのだ

死にまくって落とした物が拾えないと
弱くなりすぎる危険もあるし
この理由でPS5を買うのはもったいない

このゲームのバランスは
装備を揃えれば、まず死なないゲーだよ

192 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:04:37.38 ID:6gnEZF8YpNIKU.net
>>191
これがFINAL3の新システムか

193 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:04:51.64 ID:WPKZtafP0NIKU.net
ネタなのかスレを間違っているのかどっちだ……?

194 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:04:57.44 ID:RNOrmVEAMNIKU.net
間違えた

195 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:09:10.63 ID:RNOrmVEAMNIKU.net
まあ死なない
パターンを構築するほうが楽かな

コンテしまくって難所の復活を成功させるより
ステージセレクトで苦手な死ぬ場所を
練習して
死んだら最初からやり直しの方が近道だよ

196 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:15:22.06 ID:UP0y2Dv80NIKU.net
no man's sky よそ者 帰る ウガァ!

197 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 15:07:24.90 ID:SEG8Ya3haNIKU.net
>>191
EVEオンラインはすぐにやめたけど
そんな感じのゲームかな

198 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 15:25:01.16 ID:xk0I4ALQMNIKU.net
ヤダー宇宙探索者けっこういるw

まだ銀河を一つ越えたくらいだが
幸いバイドには遭遇したことない

199 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 15:36:13.21 ID:I0IxlBZ/aNIKU.net
時間を大量に、際限なく吸われるんでキツくて続かないっす

200 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 16:15:18.18 ID:PdSxAIC9pNIKU.net
STEAMでセール終わる前にDLC全部買わねば。
何買えばいいかよくわからんかったけど
>>81 で詳しく説明してたね。ありがたい

201 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 16:29:01.47 ID:GaU6gNZz0NIKU.net
>機体によってはステージ攻略の難易度が大きく異なっていることはご指摘いただいております通りです。
>ステージによって、攻略しやすい機体、しにくい機体が出てきておりますが、
>機体によってステージの得手不得手がでてくることはある程度は仕様の範囲内として捉えております。
>全体的な難易度の調整については、今後の大型アップデートの前には、前向きに見直しを行わせていただければと考えております。

202 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 18:24:44.83 ID:03csdRV40NIKU.net
そもそも分岐が増えれば機種による難関も迂回できるようになるかもしれんから
安易に今の難易度を調整するのもどうかと思うしなあ
下手にいじらず新しい分岐で楽しいルート増えた方が嬉しい

203 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 19:02:18.54 ID:UiWsBxDB0NIKU.net
ステージ多くなったから分岐ルートも含めてエディット出来るようにしてほしい

204 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 19:06:22.43 ID:tCFCrbWg0NIKU.net
分岐ルートエディットやるんだったら、分岐ギミックがあるステージが必要になるよな
今のところ1ステージだけしかない

205 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 19:41:54.55 ID:UiWsBxDB0NIKU.net
工夫があればいいけど、なかったらジャンクションでいいよ。

206 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 20:26:35.45 ID:cGcsYn5R0NIKU.net
アラビンドビンハゲチャビン〜

207 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 20:48:01.06 ID:jGpnNIdopNIKU.net
5面の分岐のあれはどこにでも簡単に分岐を追加出来る様にするためにあの形式になってるんだろうしね

208 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 22:23:36.21 ID:VBVRwoUu0NIKU.net
1.0面の後ろからくるアイツを逃すか倒すかで
分岐しても良かったかなって思った

209 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 22:35:31.48 ID:fZI23oH/0NIKU.net
Finalの時の分岐は周回重ねるとF-Aに行きにくくなる代物だったしな
まあそんなに通しプレイしたわけじゃないけど必ずなんかの拍子に折っちゃって
たどり着いたのが夏の夕暮れか26世紀ばかりだったなあ

210 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 06:15:14.07 ID:kWH9DQYXd.net
>>208
あれ真っ先に検証したけど何もなくてモヤモヤした

F1の分岐は機体というか装備や波動砲によってはシビアだったよね
ただでさえ難敵の特定部位破壊だし、最初のタイミング逃してノーミス狙いの時にルート間違えると…

211 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 16:35:45.65 ID:RTobRilGp.net
完全無欠の実績取ろうと練習してて、
6.1までノーミスでいけてたんだけど
7.1はバイド化してて練習できないということに
気がついてしまった…

212 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 16:40:39.64 ID:NrapC+ZM0.net
もう少しの辛抱だ

213 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 18:33:20.39 ID:faQ8RuMPM.net
現状7.1バイド機に
一番似ている性能機体ってどれ?

214 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 18:54:23.06 ID:R2xvI0wD0.net
>>213
パイルバンカー機みたいな植物系バイド機がいたのは覚えてる
ただ、バイド系の波動砲とフォースはかなり特殊なんで似たような機体はあんまり……

あ、そういえば第二回デカールコンテストの結果発表がようやく来たぞ
ttps://rtypefinal2.com/ja/news/2021/decal-result-202111/
結構いい感じのデザインが多いどころか懐かしい部隊章みたいなのもある。……個人的には差押機体にめっちゃ笑った

215 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 20:09:03.00 ID:7KdnDVCL0.net
完全無欠をよく7.1でとろうと思えるな、というか6.1ノーミスってのが凄いな
ヘタレの俺はパターン組みやすい7.2ルートでとったわ

>>213
ホーミング波動砲なら偵察機のERシリーズがあるけど貫通性能低いし尻から出ないしレーザーも別物で練習素材には程遠いな
レーザーだと赤と青だけなら無印ディフェンシブフォースが弾道特性近いか
現状だと他のルートで狙うか、どうしても7.1にこだわるならバイド機実装されてから練習して挑むのが無難だと思う
RT1以上のノーミスでランク上昇状態の7.1コロニー出口付近って想像しただけで恐ろしい

>>214
実装楽しみだな
バイド機にHUMAN IN SHIP貼ったらどう頑張ってもネタにしか見えそうにないけどw

216 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 21:53:07.97 ID:LUzLZ0Yp0.net
>>214
そりゃマッドフォレスト系のスパイクアイビーやね

F2ではER系の索敵追尾波動砲の改悪からしてジギタリウス系のバイドシード砲が不安ではある…

217 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 22:40:22.31 ID:0Gjbqd+p0.net
>>213
そもそも後ろから波動砲が発射されるのが、101機の中でもB-1D系くらいだからなぁ…ホーミングの性質も同じホーミング型のR-13系やR-11系、R-9ER系とはだいぶ違う。
フォース分離時を考えると「前に攻撃できない」ディフェンシブフォースやハニカムフォースが似てるが、どちらも上へも攻撃出来る為かなり攻略難度が変わってくる。
「フォース分離時は下方攻撃のみ」という点においてはMr.ヘリが似ているが、ヘリフォースの分離攻撃は3Wayなので火力・空間制圧力はB-1D系とは大きく差がある。
練習するとしたらMr.ヘリが妥当かなぁって思うけど…だいぶ妥協した上での案なのは否めないなぁ。

218 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 04:59:19.76 ID:9Nv1KaZ70.net
今月中にはバイド機実装予定なんだよな
でも全部実装されるかわからんし、されてもバグとかありそう

219 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 10:59:11.36 ID:4+i00a0i0.net
バグも戦史の編纂を妨害せんとするバイドの仕業だからな

220 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 11:37:24.30 ID:9Nv1KaZ70.net
バイド思念とか脳内干渉とかあるけど電子バイドがいてもおかしくないな
バグはバイドだったみたいな

221 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 11:42:41.71 ID:G5VtTHtO0.net
FINAL1のSt6.2が電子空間っぽくはある
ボスのグリッドロックはTACTICSではデジタル生命に分類されてるし

222 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 16:26:23.25 ID:egx1bO5W0.net
>>175
無茶しやがって・・・てやつか

そんとき敬礼しとくべきかな

223 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 17:06:37.94 ID:E/h8LANOd.net
7.2のEDで自分の名前見つけて、ああアレは罠だったのかと思念体になった俺が敬礼するのか…

224 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 17:19:49.09 ID:G5VtTHtO0.net
いいやつだったよ……()

225 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 18:14:54.88 ID:y0rks0Mkd.net
7.1のエンディングだとシステムαに撃墜された地球防衛艦隊の戦死者リストだな

226 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 18:38:48.66 ID:OE59kAakM.net
ズンパスVol.2買おうか迷ってるけど前のDLCステージと比べて全体的にどうですか? 出来とか難易度とか

227 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 18:59:23.34 ID:4+i00a0i0.net
セット4のY1.0 Y2.0はノーマルではどちらも難易度控えめ。ボスも安地やコツがわかればそんなに難しくない。演出・アレンジ等もこなれてきた感はあるかな。水面の処理落ちは改善してほしいが逆にいうと文句はそれぐらい

228 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 19:01:27.62 ID:G5VtTHtO0.net
今のところ見た感じは結構出来がいいし遊んでて楽しいぞ。ただし欠点がなくはない
R-TYPE2のステージは水中だからか高難易度になると処理落ちすることも。多分次のアプデで直る
イメージファイトのステージはボスがクッソ強い。原作でもめっちゃ強かったからなぁ……

229 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 20:05:08.99 ID:1ru/lBSX0.net
SwitchでStagePass2買ってるのにset5がダウンロードできない・・・

230 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 20:07:44.04 ID:oEL0p8Xvp.net
Switchは知らんけどSteamはアンロック式だったはず

231 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 20:32:48.61 ID:dT82DmPp0.net
ウロボロスが引き連れてるちっこいアンフィビアン達めっちゃ可愛い
つがいで飼ってみたい

232 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 21:59:42.84 ID:m+x8t8Ocd.net
アンフィビアンのビットが子アンフィビアンになったらかわいいな

233 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 23:33:24.11 ID:G+fcxJyP0.net
>>229
俺も
予定日より遅れてるんじゃね
公式サイトにもSET5の情報がないし

234 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 23:41:30.72 ID:G5VtTHtO0.net
ずっと前に配信されてるし既にダウンロード済みってことはない?
ハンガーからの出撃選択にStageY1.0〜ってやつがあればそうなんだけど

235 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 00:19:05.27 ID:UGq78mfI0.net
set5配信予定日過ぎたのにプレイできず公式ダンマリなのかw
こりゃ他のアプデも下手すりゃ来年かな?

236 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 04:14:38.35 ID:E5CrIUTe0.net
>>231
ちょいちょいキモ可愛いバイドって存在するよな
俺はヨークミンゴの羽弾を飛ばす姿が威嚇行動なのを知ってから、ちょっと可愛いと思うようになった
大して脅威になる攻撃もしてこないし、倒すのが毎回ちょっと気の毒に感じる

237 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 06:47:12.48 ID:nXulpdd4a.net
今まさに陥落しようとしてる統合作戦本部を奪還するミッションとか出てこないかな
味方のラグナロックIIが突破口を開いたと思ったら撃墜されて施設から生物系バイドの群れがわらわらと
戦艦のドックがボス戦ステージで轟沈したヘイムダル級の残骸数隻からコンバイラが浮上してきて弔い合戦になったりとか
撃破後に施設のシャッターを破って逃走しようとしてるコンバイラに僚機の支援砲撃が降り注ぐなんて演出はどうよ
>>236
あれ求愛行動じゃなかったっけ
かわいいよね

238 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 07:01:57.59 ID:fdcm4pyr0.net
>>234
試しにY2.0をクリアし直したけどやぱY3.0は始まらねー

239 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 08:40:14.44 ID:hZX+r8sb0.net
シーズンパス第二弾は出てるけどセット5はまだ出てない。出てたらスレ伸びるだろう

240 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 09:52:51.41 ID:fdcm4pyr0.net
>>239
他機種は知らんけど
スイッチのe-shopだとセット5は「配信日:2021年11月30日」って書いてある
書いてあるだけだけど

241 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 11:33:09.26 ID:3zz519+b0.net
アプデ糞遅いし報連相できてない広報だからソフト売ったわ
バイド機追加された?

242 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 12:44:51.14 ID:Mv7aAViOM.net
売ったんなら他のゲームを遊んでて下さい。

243 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 13:53:09.76 ID:seuCCBjNd.net
売ったのにバイド機実装されたら買い戻すならむしろ上客じゃないですか

244 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 15:41:30.19 ID:D9/YujTv0.net
steamで買ったけど売ったわ

245 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 17:05:02.03 ID:XMbEqe4Jp.net
未練タラタラで草

246 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 17:15:33.13 ID:AfCjh2rO0.net
今日は同じ質問で同じ回答がきた

247 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 17:26:17.23 ID:BW4ulDRvM.net
同じ質問するなよ…

248 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 18:24:02.28 ID:WCKYuJV70.net
売らずにしばらく他のゲームをやるって選択肢は無いのかね

249 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 20:18:09.62 ID:sgQEWJQO0.net
swtichのset5、配信日1ヶ月延ばしやがった。
なにかアナウンスとかしろや!

250 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 20:25:49.50 ID:hZX+r8sb0.net
年内厳しいかー、、、

251 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 23:01:35.21 ID:E5CrIUTe0.net
>>237
言われてみれば求愛行動だった気もする
F1の時に見た記憶がある、二次絵ヨークミンゴのデカール欲しい…

252 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 23:11:07.85 ID:8MnSP5930.net
ノーザリーのぬいぐるみをだな
毛糸で編んで綿をモコモコ詰め込んでだな

253 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 01:34:22.38 ID:1Yrifj4a0.net
7.1ルートでノーミス完全無欠取れたっす〜
流れるお友達の名前を見つつ素晴らしい達成感…
バイド機来る前にできてちょっと嬉しいw

254 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 02:42:13.64 ID:bc9PXBM10.net
>>253
やるなぁ、おめでとう!そしてお疲れさま
7.1の練習は骨が折れただろう

ノーミスといえばR-9Eで7.0ルートtyper3ノーミスクリア動画が上がってたな
あのパイロットはもう骨の髄までバイド化してるとしか思えない…

255 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 07:32:21.57 ID:puEIox2ea.net
>>252
TAC仕様かDELTA仕様かでレーティングが変わるな
縦に割れた口(目?)から綿を詰め直せる仕様のノーザリーぬいぐるみにしてだな

256 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 07:37:19.82 ID:VqNfbo580.net
6.1からして無理。すげーな

257 :253 :2021/12/03(金) 08:43:28.33 ID:KZgC6COIp.net
>>254 >>256
ありがとう〜
6.1は兼六園で反射の爆風?とミサイルで早めに砲台壊して、
たまに三角の壊れ方次第で来る流れ弾を避ける感じでした。
青レーザー進行よりパイルバンカー+ため中のミサイルのほうが
背中側の三角が壊れてパターンの振れが減る気がしてます。
たまにすごい噛み合ってる危険弾来やがるんですよね…

258 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 09:27:51.41 ID:SeiNHxnya.net
>>257
ナイスパイル!

259 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 11:55:18.77 ID:bc9PXBM10.net
6.1なんてTyler以上の時はバウンドライトニングに頼りっきりだな
ボス戦は好きなんだけど道中はほとんどの機体で心が折れる

260 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 11:57:07.17 ID:bc9PXBM10.net
×Tyler
◯typer

261 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 12:26:48.45 ID:n0XLizb9p.net
6.1に黄色出ないのはわざとなんだろうけど、対地レーザーの活躍機会を減らしてるだけになってて勿体ないな

262 :253 :2021/12/03(金) 13:07:42.30 ID:KZgC6COIp.net
>>258
3ボスにブチかましたるとそんな感じですねw

>>259
6.1はバウンドライトニング有効なんですね、やってみます

263 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 13:27:16.28 ID:mNFe8DDrM.net
RT3じゃないが6.1頑張ったけど、バウンドライトニングは自機から最短を狙うから近づいて波動砲のパターン作ろう、と思っても気まぐれで変な方向に行くから難しい。

264 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 13:59:55.48 ID:Tf89Q98Gd.net
ライトニング波動砲はチョイ溜め連発で三角雑魚散らし出来るのが強い
可動砲台狙う時は壁側で1ループ撃てば正面に位置取りせずに2台以上撃破してくれるから楽
背面側の砲台散らしは軌道が安定しないから上手くやり過ごすしかない

画面前寄りで立ち回る戦法使えばtyper3道中も苦にならないな
ただノーコン通しとなるとランク上昇もあってそうはいかないかも

265 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 18:45:03.83 ID:fLReXGl00.net
ブッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダライアスバーストCSDLC機体クッソ楽し杉くそワーロタんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

266 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 18:46:12.62 ID:elADN+N/0.net
そういえば結局フォース大きくならなかったな

ステージ自体はかなり増えていってるし、
諦めてあのフォースに慣れるしかないのか

267 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 18:53:55.07 ID:eCxyrNEf0.net
Set5配信遅延のお詫び記事きたぞ
でやがったなQ.Tキャット……
ttps://rtypefinal2.com/ja/news/2021/sorry-for-lating-hommage5/

268 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 19:35:35.33 ID:F4qAINmQd.net
switch以外は年明けかよ
何があったのか

269 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 19:37:56.22 ID:fa09o3gna.net
>>267
おおおキャットちゃん格好いい
でも嫌い(真顔

270 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 19:46:52.43 ID:eCxyrNEf0.net
そういやSet5と6のステージについて話してた時に
「ゴマンダーは出ます」とは言ったけど、ゴマンダーがどのステージに出るとは行ってなかった気がするんだよな
……まさか、Set5で追加予定のTACTICSの要塞にゴマンダー配置されてるとかないよな?
それでまたレーティング問題があるとか。アプデと同時にDLCステージのデータ入れてるっぽいしありそうな気がするが

271 :253 :2021/12/03(金) 20:24:11.15 ID:XR+lsLgdp.net
そういや、7.1のバイド機は極小ためを連発するのがかなり有効でした。
通常弾3発->極小ため->通常弾->・・・
を繰り返すと、青レーザーも通常弾もタメホーミング
も出て行進クモに対しての攻撃がめちゃ最適化されました。
やり方で全然変わってくるのが楽しい

272 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 20:42:06.15 ID:n0XLizb9p.net
バイドシステム系はF1にあったAIバトルモードでもクッソ強かった
やはり波動砲はケツから

273 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 20:54:25.00 ID:OtoMmB3ip.net
道中フォース付けたR戦闘機を倒していく為の波動砲だしねあれ

274 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 21:09:40.09 ID:HMJnobYq0.net
>>270
ゴマちゃんは許されなかったのでインエグゼスに差し替えてます、てオチかもしれない

275 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 21:12:43.97 ID:HMJnobYq0.net
思えば今作の二面ボスはエロ系じゃなかったな
過去の二面ボスはゴマちゃんとかご立派バラカスとか精子ビームネクロゾウルとか玉袋ネスグオシームとか下ネタで攻めてきてたのに

276 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 21:35:46.75 ID:o9RhavYg0.net
>>275
ラブホモードでちゃんとノルマ達成してるぞ

277 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 21:36:40.98 ID:eCxyrNEf0.net
なるほど、ボスが回るのは回転ベッドということか

278 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 00:14:52.07 ID:6MjmoDZJa.net
生えてくるインモーってことにしとこうぜ!!

279 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 01:27:42.68 ID:YB9akpg20.net
>>275
全自動種蒔きマシーンとか過去最高の猥褻さじゃん

280 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 06:36:32.53 ID:+H1pveLaa.net
>>244
違法アップロードで通報した

震えて待て

281 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 06:41:34.03 ID:+H1pveLaa.net
2面って本来は1面として作られてた気がしないでもない

BGMがよく聞くと1面のテッテッテッっぽい


今回、ゴマンダー路線のグロい敵本編にはいないよね

282 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 11:59:03.85 ID:5qPByy7J0.net
本編で出すと審査で最悪発売に影響出るかもしれんからDLCに散らしたんじゃない?

283 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 12:49:29.69 ID:s2xf6i1a0.net
中に赤ん坊のようなもの抱えて触手をグイグイ伸ばしてくる奴おるやないの

284 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 13:19:46.26 ID:+O2if5Rm0.net
>>280
そんな事出来ねぇだろというツッコミ待ちだったが出来るんやな……(拘束)

285 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:14:37.92 ID:1fU5MV7y0.net
Δの傑作ステージかぁ
元のBGMの進行に合わせた転調無いだろうってのがほんと惜しい

286 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:42:33.09 ID:Dki0Ds7H0.net
これで上下スクロールのステージが揃ったな

287 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 18:09:39.35 ID:odF4JqZe0.net
フロッグマンでTYPER3ウロボロス倒せた

288 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 19:45:34.86 ID:ZERHGbFk0.net
詫びのスクショはset5にもイメージファイト由来のステージがあるってこと?

289 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 19:53:19.30 ID:75hj34+a0.net
QTキャットから出てくるR-9とそのまま戦闘になったりせんかな

290 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 20:03:33.29 ID:E3cRsiqw0.net
夏の夕暮れノーモア(´・ω・`)

291 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 20:31:18.82 ID:Dki0Ds7H0.net
>>288
あれはDELTA4面のステージのスクショ
軌道エレベーターを上へあがっていく縦スクロール面

292 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 20:42:28.91 ID:saI6nkpQ0.net
QTキャットの後R-9まで倒しちゃったらタイムパラドックスが起きてしまうのではないか

293 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 21:06:23.96 ID:UgEPqWF/0.net
>>292
「過去の戦いを振り返る」という設定が、過去の映像を再生するような意味なのか
シミュレータとして再現しているという設定なのかで解釈変わるな
シミュレータなら多少のアレンジはありそう

294 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 05:26:22.27 ID:YghupHDP0.net
DLCのライオス実績が終点で倒したのに取れんかったんだけど、
もしかしてバグ?
その後何回やっても取れない…
逆に取れちゃったバグはあったみたいだけど、もうダメなのかな(涙

295 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 09:49:24.47 ID:L6bz20MH0.net
ライオスのトロフィーはDLCリリース当時は終点で倒さなくても取れたよ。逆に終点まで行くとトロフィー取れなくなったのかな

296 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 10:12:45.75 ID:BJ29EDoi0.net
過去スレになんかの実績がとれないのを開発に問い合わせたら不具合で修正予定と返答がきたといってた人がいたな
うろ覚えだがまさにそのライオスの件だったような

297 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 10:35:39.75 ID:YghupHDP0.net
ライオスの件解決しました、お騒がせしました
結局例の現象「終点じゃないけど取れちゃった」
バグが自分とこでもはるか前に発生してて、
それに気づいてないだけでした。
まあでもちゃんと終点までいくまでパターン組みましたよ!
practiceですがw
にしても、practiceでもクソむずかったんですが
STGニガテ勢大丈夫ですかこれ…

298 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 11:19:44.16 ID:L6bz20MH0.net
トロフィー全部取ったけどライオスはプラクティスで5回しかクリアしてない。そんなもんさ

299 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 12:56:05.70 ID:4cHUDaxl0.net
トロフィー低取得率TOP3

3位:Y1ボスを最大チャージ拡散波動砲で撃破。1.3%
2位:難易度ハード以上でY2ボスにポッドシュート20回以上当てて倒す。0.9%
1位:提督昇進。0.5%
本編トロコン0.4%
RT1以上でノーミスクリア:1.7%
ライオス撃破:13.3%

みんな頑張ってライオス倒してるんだね
プラクティスのスロー機能が救済効果でかいのもあるか

300 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 14:35:55.98 ID:VFdAnLDQ0.net
提督昇進は純粋にノーミスクリア回数の要求が多い、
Y2ボスは実はバグで難易度バイド以上じゃないとだめだから難しい、
Y1ボスは……拡散波動砲の威力が低いからあんまりやってる人が……

301 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 14:44:40.13 ID:UUIeX0ZcM.net
拡散波動砲が当てにくいボスってのもあるよね

302 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 14:51:58.73 ID:WrdM8cIW0.net
シューティングゲームの実績にしてはむしろみんな頑張ってるほうだね
STGってノーマル1週クリアとかで5%も達成されてないようなゲームが多い

303 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 15:09:30.99 ID:MAu6z9DP0.net
steamだと順位同じで0.7%0.5%0.3%、TYPERノーミス1.5%、ライオス6.7%
ライオス撃破とハイスピードが同値って終点行かずに取得できるバグのせいかな

謎なのがX7ドプケラ7.7%
ライオスより多いってpracticeだと実績取れないとかあったっけ

304 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 15:12:45.38 ID:MAu6z9DP0.net
あー分かった、steamでset3実装からしばらく実績が達成されないままの状態になっててその間にX7まで行ってその後ドプケラは倒したけどライオスは倒してないパターンか

305 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 15:23:22.96 ID:su0LJaEV0.net
Tinkoに拡散波動砲撃破実績、少ないっすね。
さっきTinko上下にぷるんぷるんさせて取りましたわ。
もろり感とかすごかった。
実物見ながらつくったんじゃねえかこれ。

306 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 16:01:13.61 ID:D3wfMaBf0.net
Switch版グラフィックPS2レベルに落としていいから
フレームレート上げるパフォーマンスモードくれ

307 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 19:09:41.87 ID:su0LJaEV0.net
マイケルひどくない?
こいつってどういうコンセプト?安置探せ的な感じ?
楽しみ方というか接し方がまったく理解できないw
そもそもイメージファイトのときからかも。
はい安置安置、みたいな?
あの隙間にビタ止めできるなんてどんなスタープラチナだよ。
実績のメドはついたけどさ…

308 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 19:14:23.63 ID:t3OvNBsZ0.net
>>307
避けるだけのが気になったのでスコア的にも運営に伝えておいたことがある

309 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 21:29:59.99 ID:BTQ2wb/J0.net
>>307
安置なしでもNORMALくらいなら倒せるだろ

310 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 22:54:27.82 ID:ogYrPmbPM.net
レーザーは色で曲がるか曲らないかが分かるから、避けの見切りに使える。安置でしか倒したことないけど

311 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 00:38:04.04 ID:GXF9G6UO0.net
実験取らないといかんので難易度BYDOでレーザー全部緑なんですよね…
でも実績取れました!
レーザー来なくてポッドガシガシできる場所を(ボス直下)
見つけたつもりだったけど、狙いレーザー?に潰されてしまった
目視スクショのときは一発も飛んでなかったはずなので狙いとしか思えない…ひどい…
それでも2/3の確率で生き残れるので運良く2回死なずに済んだら
後ろに下がって残りの2回を気合いで乗り切って実績取得!
全然勝った気がしないけど、自分の引き出しのみで、
泥にまみれて実績を取る方策としては悪くなかったと思いますw

312 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 01:32:47.81 ID:tA6bEXSf0.net
今更だけどグリーンインフェルノの弱点ち◯ち◯ぽいよね

313 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 01:33:56.73 ID:tA6bEXSf0.net
>>311
乙!
いやはや本当に凄い
これは自分も負けてられんね

314 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 01:43:00.51 ID:qUrIlXWSM.net
>>311
Bydoまでだったら復活時にポッドだけ取ればランクが下がってノーマルと同じ程度の位置で大丈夫だった筈。ランクが上がるとレーザーがより根元に近い位置で曲がるようになる=安地がシビアになる

315 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 02:49:31.73 ID:g5Z3fgLM0.net
こういう風に楽しそうに話してるの見ると、ますます期待してるのがゴースト機能なんだよな
幻でもいいから先人や達人パイロットの姿を追いかけながら難関ステージを戦ってみたい

316 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 06:50:55.85 ID:R3hVsEb/0.net
マイケルは覚えゲー

317 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 12:19:40.33 ID:qzJJ5Lpzp.net
マイケル安置、答え合わせしたら自分が陣取った
半端安置?のもっと前が完全安置でしたね。
こんなに前に詰められるんやね…
結局、レーザー発射口の光り方でパターン割り出せたので、
半端安置で殺される(下からブチ抜かれる)パターンの時だけ
後ろに下がるっていうのでR-typer3も安定しましたw
下からぶち抜きは狙いレーザーじゃなかったですね。
狙いと固定の切り分けが実に難しかった…

>>313 >>316
最初は完全に絶望してあきらめかけてましたけど、
ちゃんと解は用意されてますね!

>>314
ランク下げてボスの挙動変える発想なかったっす

318 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 17:33:53.98 ID:KdyRuU6n0.net
管理人からオリジナル波動砲などの締め切りメールっぽいのきた
final3に向けてかもしれない

319 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 02:29:21.60 ID:1IDA9K5m0.net
>>316
ンマハハハハ!!

320 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 05:26:21.61 ID:W48lcwCA0.net
>実装が大幅に遅れてしまったお詫びといたしまして、現在配信されているプレイヤー機体の中でお気に入りの機体がありましたら、その機体を~
>様専用にカスタマイズした専用機体が手に入るように、武器の調整と合わせて対応させていただきたいと思います

321 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 08:33:20.57 ID:v8U9KqZNM.net
全機体でウロボロス倒せたから神ゲー認定されたらしいぞ。知らんけど

322 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 09:08:49.46 ID:lpiq2dYdd.net
>>320
これってバッカーリワード機体の事?
それが遅れまくってるから実装済み機体も専用チューンにして詫び贈呈って意味か?

323 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 15:25:06.46 ID:KjZ5LNlM0.net
誰かラグナロックをメガとハイパー切り替え可能カスタマイズした専用機体の要望とかしてくれないかな

324 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 15:32:38.78 ID:mW61rNm30.net
>>321
神ゲー云々は言ってる本人からして冗談だと思うが、理論値として突破可能な事が示されたのは良かったと思うよ
比較的安定するパターン作れる機体は当初思っていたより多い
それでもER系はあの人以外ほぼ無理ゲーの範疇だろうけどな

325 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 23:40:14.00 ID:pNfTm4BV0.net
100機以上のプレイアブル機体が実装予定、未実装含めて25(まだ増えるかも?)というSTGとしては多めのステージ数、
何百時間もやりこめる程のリプレイ要素(一部人外のみ)、やりこめば最弱機体でも結果が出せる歯ごたえ(一部人外のみ)、
と言えば確かに神ゲーと言えなくもない(個人の感想です)

326 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 00:15:19.57 ID:y/dUnTy/0.net
機体に搭乗する時のデモあるけどあれバイド系機体の場合どうなるんだろ
特にセクシーダイナマイト2なんか全裸搭乗だろうしやべーんじゃねえの?
全裸で格好つけて敬礼返すの?

327 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 00:59:52.17 ID:z5m4lbj4M.net
バイド機体の発進デモはそのままか、無しか、全部作り直しか…

328 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 01:18:09.93 ID:js2MvOeR0.net
>>326
ネクタイ着用は外せないよな

329 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 04:49:49.90 ID:9FZHZyUFa.net
確か最低限の生命維持装置は着用するはず

330 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 05:33:49.94 ID:8VfcEXFr0.net
バイド機に乗れるなら
きっとフォースにも乗り込めるはず

331 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 10:00:39.86 ID:jB43UMQP0.net
北米XBOX ONEのアプデVer.1.1.0.0
ダンタリオン以下とバイドパイロットスーツの実装されてるけどいつ来てたんだ?

332 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 12:26:58.22 ID:Vjo/cyyj0.net
Twitterにも報告あがってるね
北米箱版が予告無く早めにアプデ降りてくるのはもはや既定路線だな

333 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 15:27:43.76 ID:/TdG4v680.net
先に地雷を踏んでもらってバグ無しで国内版が来るのは悪くないとは思うけどね
なおsteam版は(ry

334 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 16:03:53.57 ID:hJpmr+gC0.net
バグで阿鼻叫喚も振り返れば懐かしい思い出じゃん。

335 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 17:01:29.10 ID:iAN8F6QsM.net
バイド機にあわせて
バイド用パイロットなんて用意してくれるんだ
芸細だなぁ

ググらないで来年の楽しみにしよう

336 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 19:16:19.37 ID:rpjWhXm10.net
まあでも北米版が出た、っていうことは多分一週間以内にはアプデ来るだろ
……てか、北米版の管理やってるの確か日本一ソフトウェアのアメリカ版だよな
なんか最近日本一が出してるゲーム不安定みたいな話聞いたが運営体制まで不安定なのか?

337 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 19:28:33.34 ID:hofA2FHhM.net
日本一不安定なんだろ

338 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/08(水) 19:52:31.86 ID:y/dUnTy/0.net
日本一は夜廻りシリーズの新作出してくれー

339 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 19:52:04.71 ID:a3XdQ3KE0.net
女児にこれ以上どんなひどい目あわす気や…

340 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 20:21:45.32 ID:9yYZ6L0T0.net
どうやら北米版switchでアプデ来たらしい。が……バグがまた起きてる
前にDELTA1面の未完成ステージが解放されるバグがあったけど、同様にDELTA4面の未完成ステージが解放されてるらしい
またswitchでしかもDELTAのステージとか呪われてんのか

341 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 20:26:37.40 ID:9yYZ6L0T0.net
すまん間違えた、TACTICSのステージっぽい
ttps://twitter.com/NesterTheLark/status/1468779483553357825
(deleted an unsolicited ad)

342 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 21:43:55.86 ID:3I8Vmizq0.net
詫び配信待ったなし

343 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 23:36:33.65 ID:uX9CjNnh0.net
箱1の動作ガクガクは改善されずに本体が普通に買えないSXにしか最適化されないのなんとかしろ

344 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 23:39:21.68 ID:nYkNemc+0.net
スレ予想ではsteam版は一週間以内配信?

345 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 23:42:44.20 ID:VE4raHeZ0.net
>>341
ダンタリオンて何か美味そう 
コックピットかじりたい

346 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 23:43:27.52 ID:a3XdQ3KE0.net
OF系フォースのショットは発射されるようになったんかな

347 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 01:32:42.07 ID:4UFwMst00.net
差別化的に調整すんならフォースショットはいいからフォース二段目と三段目にポッド付ければいいんだけどな

348 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 02:04:53.62 ID:XA4ChvS20.net
検討するって言ってたはずだから、検討の結果やっぱり弾は撃ちません、でももう別にいいけど。弾撃たないならせめて防御判定をデカくしてくれ

349 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 05:41:22.04 ID:at1/Q1kU0.net
テスト

350 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 05:42:26.61 ID:at1/Q1kU0.net
規制に巻き込まれて書けなかった

351 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 07:30:32.32 ID:xHOfDkXf0.net
OF系のフォースショットについて問い合わせた一人だけど、「検討する」じゃなくて「次回のアップデートにて追加する予定」と書いてあったから実装自体は確定だと思うよ
優先順位度的に後回しになる可能性は無きにしもあらずだが

352 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 07:36:54.64 ID:xHOfDkXf0.net
>>344
スレの予想は知らんが、今までの傾向からいくと北米CS版→1〜2週間以内に日本CS版→さらに間をおいてsteam版、じゃないかね
DLCが間近に控えてる場合はDLCと同時になることがほとんど

353 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 08:04:14.74 ID:riMHrFNg0.net
>>352 詳しい回答ありがとう

354 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 13:10:02.43 ID:SJS/g/Fjp.net
初代PCEしかやってなかったニワカだけど、
ひととおり実績取れました(52/54)
あとはDLCを待ちつつFinal2を資料に初代からなめていけば、
このゲームのおかげで数ヶ月は遊ぶネタに困らなさそうw
イメージファイトとXマルチプライは近所に実機もあるし。
提督実績だけは重りとかセロテープ使わないとさすがに無理な気が…

355 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 13:32:12.60 ID:cfB6xj0fa.net
海外ユーザーがアプデで提督になる条件緩和されてるとか言ってる

356 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 14:58:17.40 ID:FP6qYIKq0.net
資源稼ぎで500行ってそのあと実績稼ぎで今700
F3も視野に入れて運営側も末永くやって取得してほしいんだろ
提督になったからって機体がパワーアップするわけでもなし

357 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 15:06:42.07 ID:lKgBqcnAa.net
条件が高いだけだと作業ゲーになっちゃうよなぁ

358 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 17:50:31.73 ID:b+oS9S0ba.net
まぁ別にならんでも良いしな

359 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 20:15:28.29 ID:EqgVWwNMp.net
残り提督実績になった時点でモチベダウンが凄い
せめてノーミスの部分が無くなったら高難度や使い慣れてない機体の練習するんだけど、ノーミス稼ごうと思ったらそれができないんだよなあ

360 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 20:46:19.29 ID:EzgQPp7L0.net
>次回のアップデートにつきましては、オマージュステージSet5の配信と合わせまし>て、今月下旬の更新予定となっております。
>R-TYPE FINAL 3へのアップデートにつ>きましては、2022年初めを予定しておりま>す。色々とお待たせしており誠に申し訳>ございませんが、もう少しだけお時間をい>ただ>けますと幸いです。

361 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 20:49:30.70 ID:xHOfDkXf0.net
ただ単に回数重ねるだけの実績なんて気にしなきゃいい
それに気を取られて楽しめないなら本末転倒だよ

362 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 20:58:28.42 ID:0c6+ik/+M.net
これからリリースしてバグ出たら、開発の正月休みなくなるぞ、、元からない進行か?

363 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 21:17:21.07 ID:t+tjTlVSa.net
3ってどんな内容になるんだろ?
STGじゃなくなったり?

364 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 21:35:16.18 ID:ytqxdh730.net
パッケージとダウンロード
どっちがおすすめですか?
ゲーム自体初心者なんで…

365 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 21:50:02.76 ID:j2YqrwcJ0.net
>>364
ゲーム自体初心者のオマエwがマニアゲーを欲しがるのはなんで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

366 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 21:59:26.59 ID:FP6qYIKq0.net
>>363
シリーズ毎に戦闘方式やジャンルそのものが変わるゲームは過去にあったけど
さすがに横STGからは変わらないと思いたいな

367 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 22:11:46.10 ID:Xuj1yae80.net
>>364
どっちでもいい、お好みで
個人的にはダウンロードの方がディスク交換しなくていいし、ロードも多少は早いかもだしなんでダウンロードを勧める

368 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 22:20:43.32 ID:Ys97OTOL0.net
>>366
愛の大戦艦シューティングしか浮かばなかった件について

369 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 22:25:41.83 ID:5fqwV2/vr.net
>>365
動画勢でゲーム機持ってなかったけど動画で興味わいて
敵とかかっこいいよね
>>367
なるほど
だからダウンロード版は早いのか〜

370 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 22:39:15.19 ID:amR+UdT/0.net
スコアアタックで作ったコースって消せないのかな?
5本のうち1本だけ残して後はまっさらに消したんだけど削除メニューがないような……

371 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 22:44:27.61 ID:X3l6QPXFM.net
今だとエディットしたコースを空欄に戻す事は出来ないよね。

372 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 00:45:55.10 ID:PdITqZ580.net
ラストダンサーまだー

373 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 00:46:30.05 ID:PdITqZ580.net
おぉ
書き込みできるわw
年末までにファイナル3になるとかどうなったの?

374 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 01:03:17.56 ID:ddndTCt10.net
てすと

375 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 01:07:28.59 ID:ddndTCt10.net
規制解除
愛してるぜベイビー!!!!!
>>360
まあスタッフが全滅するより遅延したほうがまだいいや
ゲームできない職場に行く前にバイド機まで出切ればいいな

376 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 03:32:45.88 ID:jQ+g7hjQ0.net
日本語版はラストダンサーどころかダンタリオンすら来てないぞ

377 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 05:28:04.56 ID:Xqff+2pi0.net
>>373
多分無理
夏後半予定のアプデさえ出来てない

378 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 06:03:25.77 ID:PdITqZ580.net
>>377
やっぱ無理だったか
気長に待つしかないか

379 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 17:56:18.17 ID:0LdPDisFd.net
17年とか待ったのだしアプデを数週間待たされるくらい余裕

380 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/11(土) 18:19:33.11 ID:PRAn0JPM0.net
余命の問題かもしれない

381 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 08:43:36.62 ID:jdkDZ+wAa.net
アスクレピオス初めて使ってみたけど波動砲、ミサイル、フォースの縦弾幕とか割と良いのにレーザーの火力だけ低過ぎない?
敵に接近する必要があるのに低火力はダメだろ....

382 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 09:31:38.97 ID:Qo/NENYz0.net
他の機体やフォースでもそうなんだけど
接触のような状態での連続ダメージの間隔が長いのがアカン

383 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 09:38:05.98 ID:ZGNesZ6xM.net
あれ接触ダメージ音も間隔が開きすぎてしょぼく感じるから悲しい

384 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 10:41:09.99 ID:BOV9C9Xxr.net
昨日、息子の友人20代前半が夕飯に来て話をしていたらRにハマっているということで息子そっちのけで盛り上がった
なんでも、タクティクスからエントリーしたんだそうな

385 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 10:57:16.77 ID:JXfCv4fX0.net
それは羨ましい限り
若者に限らずRやってる人、いやそもそもゲームを熱心にプレイしてる人自体身近にほぼいないからな…

386 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 10:59:31.31 ID:nR6Jqy/O0.net
>>381
それでレーザー火力高かったら一強になりかねない
……と言いたいんだけど、今作全体的にレーザーの火力が低めだからなぁ

387 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 11:10:55.19 ID:BslZZ7230.net
レーザー火力は特に2.0ボスと6.0ボスの後進時に響くからなあ……
生えるとき無敵なのもアレだが生えたあとの耐久力も高すぎるんじゃ触手共め

388 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 12:53:32.69 ID:kXthVoUap1212.net
FINALの101機あるってのは見た目楽しむのもだけどいろんなレーザーのそれぞれの強みがあるってのも楽しみの核だったから今作の方向性は残念だわ

389 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 14:58:11.37 ID:GSkHNbem01212.net
F1のメガ波動が強すぎた点を踏まえて接触ダメージ間隔長くしたら
接触持続系レーザーが割りを食ったと予想

390 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 15:00:25.69 ID:9hxRpq2001212.net
レーザーの火力が低いものが多いから高難度だと一部を除き軒並み産廃なのは何とかならんのか?

391 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 16:51:33.64 ID:CAcvLT9401212.net
そこでFinal3へのアップデートってわけですよ

392 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 16:57:39.17 ID:ELysjBhwd1212.net
アスクレピオスとモーニンググローリーはあからさまに強キャラ側に入る機体なんだけど、そこまで強いクセじゃないのにクセのある機体使ってるって雰囲気になれて楽しい。

レーザー弱いせいで地走型の黄色がまだ使えるって感じがしてるけど他の人どうなんやろ?
X7.0とかまさに対地レーザーがちゃんと仕事する筆頭だ思うけど。

393 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 17:17:34.30 ID:gKndTPiwM1212.net
X7.0は対地や黄色系が使えるけど、地形が意地悪すぎるという印象が強すぎてな

394 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 17:21:54.45 ID:v5VTx0ZA01212.net
モーグロはああみえてアローヘッドの上位で実質R-9A2.5みたいな機体だから…
ああうん、デルタちゃんはそこで座ってて

395 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 17:38:59.45 ID:a9CrTWvU01212.net
アスクレピオスそんなに強いか?
分裂波動砲くらいしか強み無いような気がするんだが

396 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 20:02:09.31 ID:JXfCv4fX01212.net
>>392
その枠にスコープダックも入れといてくれ

>>394
アローヘッドどころかウェーブマスターの上位といえる

397 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 20:33:48.92 ID:nR6Jqy/O01212.net
カーニバル波動砲はああ見えて飛び散った玉の火力がいかれてるからな
こっちに突っ込んでくる敵にはフルヒットさせられる仕様上おそらくR-TYPE3のオマステのボスを最速で倒せる
モーグロは何故か1ループでの火力がスタンダート波動砲比較で2倍あるからな……

398 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 20:38:39.86 ID:JXfCv4fX01212.net
カーニバル波動砲はもちろんだが、今まさに話題にあがってるレーザー弱い問題を全く意に介さなようなレーザーの強さ。しかも赤青黄いずれもハズレが無い
波動砲が1ループ少ないダックビルでもRT3ウロボロスとガチれる

399 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 21:19:20.69 ID:9hxRpq2001212.net
強い機体って大体レーザーも強いような気がする

400 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 01:48:12.13 ID:nj5I1QiNd.net
>>392
あのステージは黄色レーザーへのオマージュステージだと思う

401 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 02:33:14.27 ID:2SwkXgU40.net
アスクレピオス丁度使い始めて楽しんでるっすよ
全体の中では強機体なのかな?SではないがA、Bくらい?
いろんな戦況に対応できるし、フォース飛ばして分裂波動、
フォース戻しが忙しくて強くて楽しい。
これでR-typerノーミスクリアしたい

402 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 10:26:46.60 ID:0CnJjhaj0.net
いびつなバランスがなおりゃもう少しやる気もするんやがな

403 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 10:41:56.72 ID:xH5hen+fp.net
移動速度や当たり判定が違う機体が居ても良かったとは思う

404 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 11:16:10.59 ID:bX/7UhpS0.net
ファーストインプレッションよりかは随分まともなゲームだったという印象はあるけどね。やり込み補正あるかなぁ

405 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 12:24:17.66 ID:uspCAyKNp.net
アスクレピオスにハマってしばらく使ってたがTYPER以上だと2面ボスの蔦びっしりの通路を後ろに進むのにレーザー火力が足りなくて間に合わないから祈りながらすり抜けるしかなかった

406 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 12:43:53.01 ID:6QLh22Qs0.net
800回くらいで力尽きてた提督を久しぶりに目指してみるか〜と起動したらオマージュステージ第4弾とか来てたのね
でも第3弾までは支援者だからか無料だったけど第4弾は購入が必要なのかな

407 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 12:54:32.89 ID:XDQw5T9z0.net
>>406
購入必要って当時発表があったよ
まあ、クラウドファンディングで想定してたオマージュステージはシーズンパス1弾で全部使いきったし仕方ない

408 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 13:05:33.07 ID:6QLh22Qs0.net
>>407
なるほど、ありがとう!
買おう

409 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 13:10:15.53 ID:ON1GDp4Vp.net
>>405
それは衝撃波動砲じゃダメなん?

410 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 13:53:27.91 ID:lbfby0Kb0.net
Y全部揃ってからやろうと思ってたけど掛かりそうだし浸食あるってんなら次もう買っちゃおうかって気になってるな

411 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 14:03:54.39 ID:V2jF8y/h0.net
そう言えばタクティクス関連の話はどうなったんだろ
リメイクか移植進行してるといいなぁ

412 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 16:36:08.96 ID:Luj1Px+Ta.net
3はまだなのかな
ちょっと遅れるっぽいね
年内に仕様だけでも知りたいな

413 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 17:07:19.76 ID:86l8YyZd0.net
みんな歴代はどのシリーズやってる?

414 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 17:41:58.67 ID:bX/7UhpS0.net
GB版とパソコン版と海外移植と携帯版を除いてクリアしてると思う

415 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 18:27:12.77 ID:6QLh22Qs0.net
いくつかやったけどどれも難しすぎた
最高難度ノーミスクリアとかできたのはfinal2だけだわ

416 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 18:37:19.82 ID:rV6Xw1hh0.net
GB版2:友達から借りてスーパーゲームボーイでクリア
スーパー:裏技未使用で難易度プロクリア
3:ラウンドフォースで2周目クリア
PS版の1と2:1周目だけクリア
デルタ:全機種でバイドクリア、ヒューマンノーミス達成
F1:タイパークリア、ノーコン、ノーミス、ノーアイテム達成
SMS版:6面まで、チョイチョイ攻略中
レオ:2面ぐらいまでかじったのみ
ギャロップ:レトロビット版を途中まで
PCE版:TG16ミニで途中まで

417 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 18:39:32.83 ID:rV6Xw1hh0.net
>>416
追記
F2:タイパー3クリア、タイパー1ノーミス達成

418 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 18:45:53.29 ID:rV6Xw1hh0.net
XBLAのディメンションズも1,2共1周だけクリアしてたわ
taxシリーズはノータッチ
連投すまん、沢山あって忘れてた

419 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 19:07:53.16 ID:+n2bC6g/0.net
F2はウォーヘッド単騎でTYPER3ノーミス出来るぐらいはやってる
けど他のシリーズはあんまり
1(ディメンジョンズ版):一周ALL
Δ:HUMAN一周ALL
他はコンテありで何回か遊んだぐらい

420 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 19:27:04.38 ID:9KKLMSalr.net
リアルタイムにゲーセンの1.2、SFCの3、PSのΔはノーミスクリア、ゲーセンのは2周

421 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 20:21:50.51 ID:d8GYQSkW0.net
PCエンジンの2から入って超難易度に一度投げた
数年後1から引き継げることを知って念願のクリア
その後はΔまでご無沙汰

422 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 20:28:19.41 ID:86l8YyZd0.net
>>421
PCエンジンってことは実質5-8面ってことかい?

423 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 20:29:18.81 ID:86l8YyZd0.net
PCエンジンで初代しか知らなくてプレステのデルタをマンガ喫茶でやったけどこんなのR-TYPEじゃないって思ったっけw
あとアーケードでレオやったことある

424 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 21:11:38.85 ID:d8GYQSkW0.net
>>422
ヒューカード版だからその通り
当時は人間にクリア不可能だと思ってました
しょうがないやん…
小学生低学年には荷が重過ぎたんだよ…

425 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 21:28:05.71 ID:6RG2HlMka.net
>>409
亀だがあくまでも後方に種付けされた場合かと思われ
アスクレのレーザーは威力低いのも辛いけどヒット間隔が微妙に長いのも辛過ぎるよ

426 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 22:05:39.82 ID:39xDqIULd.net
ガラケの3面までしかないやつ一応クリアした事あったな
PCEのHuカードの2とGBのDXが欲しい
ディメンションのEXもその内やってみたい

427 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 22:57:31.51 ID:2gcC9YTbp.net
リアルタイムはゲーセンで初代とΔとF1
F1からF2の間に2と3やった

428 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 01:21:58.15 ID:GZmAYrGJ0.net
PCE(未クリア)、スーパー、III、F2(RT3、RTノーミス)
今はIIやってオマージュステージとの差異を楽しんでる。3面安定しない。
PCE版の人結構いるのね。

429 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 01:43:25.72 ID:jJVxhmW/a.net
F1からだな…ほぼ無敵コマンドだったが……
IIIもあったんだけどあの頃はグロ系が苦手だったからやらずじまい…

まともにクリアしたのはTACから

430 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 08:18:46.35 ID:kumW0PK2M.net
ライオス倒せた!
今ならIIクリアできるかもしれん
ディメンジョンズ起動

・・・今回も駄目だったよ

431 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 09:42:49.59 ID:GZmAYrGJ0.net
ライオスはR-typeIIの方が断然弱くない?
フォースシュートしたらすぐ死んじゃったよ
2周目はそうはいかんのかもしれんけど

432 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 10:43:17.53 ID:HG7JtaMjM.net
処理落ちとフォースが壁に引っかかりにくいからかなり楽

433 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 11:06:05.48 ID:OvmXt1uP0.net
R-TYPEといえばPCE、PCEといえばR-TYPEぐらいのイメージだった
ファミコンボーイだった俺の憧れのハードとゲームだったあの頃

434 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 12:25:47.35 ID:W1e9Jg0Ar.net
>>433
40歳おじさんだがハイスコアガールの如く他のハードには目もくれず2000年くらいまで13年間遊び続けてたぜPCE

435 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 12:40:31.63 ID:DBHSIDfB0.net
日本のトレンド
ファインモーション
65,932件のツイート

436 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 13:08:44.43 ID:F7FT8/Pe0.net
オマステ追加決定だな(棒

437 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 13:21:40.76 ID:tGRHINuIa.net
F-Cオマージュで終わりのファインモーション群団がツイート件数分飛んでくるんですね(イライラ棒

438 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 13:33:45.69 ID:KaiFN7L80.net
F1が発売した頃のスレでファインモーションが馬由来というのを始めて知ったな
競馬を見ない層はオグリとウララくらいしかわからんよ

439 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 14:09:23.28 ID:BbTs7mgh0.net
まあそこまで悪いステージでは無いと思うF1の5.0

440 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 14:19:43.75 ID:VoedbzvD0.net
F1+F2=F3っていうオチなのかな
別にそれでいいけど

441 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 14:24:23.80 ID:9lQzt5uSM.net
>>438
つい最近になって、ウマ娘のファインモーションでああそういう事かと分かったわ。
空間の歪みがね…

442 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 14:34:20.03 ID:TH7QOb240.net
画面グネってるの嫌いだからF1の5.0は嫌だったわ
減速したらマシになるけど難易度上がるし
F2の6.2の様になるなら歓迎するけど

443 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 17:24:11.82 ID:q0KT9wRga.net
F2の6.2捻りが無さすぎて残念だった
グニャらせてマッキャロン級巡航艦出していいのよ
あとビットも出して

444 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 17:56:38.51 ID:e0QkYcZCM.net
フォトンドーニも出していいのに

445 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 20:00:23.27 ID:yveQ/zvd0.net
久しぶりにやったら5.0ボス勝てなくなった…
前はバルムンクで上手く行けば勝ててたんだけど
最新のオススメ戦法とかあります?
カロンの黄レーザーじゃきついかな…

446 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 20:11:20.21 ID:70nhlJQW0.net
ラグナロックのハイパードライブ+黄レーザー接射でワンターンキル可能

447 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 21:02:12.72 ID:s/PArH9F0.net
普通にレオ2が強い
カロンもいいがピンポイントでの攻撃はキツい

448 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 21:56:38.15 ID:xveJy1YG0.net
初代の1stステージのBGMをDLCでもいいから入れてくれんかね
あの曲でプレイしてみたい

449 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 22:18:47.49 ID:WxpCamGf0.net
>>448
個人的に初代とかのオマステ面はステージクリアBGMも元のままだったらなぁとか思った。
デルタとかF1は無音だったからそこは今のままでもいいんだけど。

450 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 22:38:36.57 ID:rip9+5BSM.net
X7.0だけでも元のクリア音楽がいいね。
X4.0の巨大戦艦は倒した時の音がボン!ってだけなのが残念。6.2とかみたいにある程度は持続する音にしてくれ

451 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 23:09:50.79 ID:yveQ/zvd0.net
>>446
できた!!ありがとう!!
やはり瞬殺はロマン…

>>447
LEO2の青レーザーが強かった頃は使ってたんだけど調整されてからはLEO2でも勝てなくなっちゃった…

452 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 23:12:57.07 ID:7bixnvKNp.net
レオ2のレーザーって弱体化したの?

453 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 23:14:25.79 ID:kOEZiEcq0.net
という風に言われてるな。青レーザーが元々高火力とは言われてたんだが、威力が落ちてるらしい
それでも火力が高いことも変わらないんだが一部のボスが瞬殺できなくなってる

454 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 23:18:12.59 ID:UlsnyRbe0.net
ああ、それ錯覚じゃなかったのか
たぶん反射時のダメージ、特に正面射撃の判定が減ってるように思う
実際には今が正常で、以前が反射判定が多重になってたんじゃないかな

455 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 23:54:08.33 ID:yveQ/zvd0.net
調整不足やろってくらい異様に強かったから調整もやむを得ないとは思うんだけど
5.0ボスの強さも調整した方がいいと思います

456 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 00:07:58.57 ID:HeX3CKfm0.net
5.0ボスって一定ダメージ与えるごとに動きが変わるんだっけ?

457 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 00:20:58.33 ID:9BjXuBLg0.net
ウロボロスの話は難易度がRT3なの?

458 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 02:23:32.75 ID:Yvvhay4d0.net
書き忘れてたけどRT3の話です

459 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 16:45:54.98 ID:ln5APiFzd.net
ノーマルでカロンなら3ループ波動砲で瞬殺できるね

460 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 18:37:11.36 ID:cL3Nfw7t0.net
>>459
ノーマルならスコープ・ダックでもいける

461 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 19:03:19.70 ID:2fRU21c4d.net
>>449
そういう系の変化いれるなら、サンデーストライクとラグナロック(とIIIで設定初出のストライクボマー)だけ、II系のステージのBGMはスーファミのスーパーのBGMのアレンジになるみたいなギミックも欲しいなって妄想。

462 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 21:40:31.06 ID:aQlXWQaL0.net
確かに特定の機体で過去作のBGMになるギミックあるといいね

463 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 22:13:29.34 ID:gqF7dw5ad.net
アイレム時代の曲使うとなると使用料とか発生しそう
ファンとしては嬉しいけど会社変わってると簡単じゃなさそうなイメージ

464 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 23:01:44.55 ID:PK6M8PUt0.net
DLCで既に使ってるじゃん

465 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 01:06:55.08 ID:dOli8G40d.net
DLCのはアレンジだけどオリジナルのままも使用OKなのかな?
サウンドカスタム機能で好きな面に好きな曲設定出来るとかが
旧作BGMとセットで有料DLCで出したら絶対買うぞ

466 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 02:25:53.81 ID:Pm8iLZjV0.net
そのままににせよアレンジにせよすでに許諾が出てるんだから
権利そのものはクリアされてる。あとは契約内容の問題でしかない。

467 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 04:14:44.19 ID:C/01bHCo0.net
2のアレンジはかなり好き

468 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 06:35:45.06 ID:e6e9QBZT0.net
北米版に来たのと同じアプデそろそろ国内にも来るかな?

469 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 07:13:59.74 ID:IFzOfQ+5r.net
許諾は曲単位なのが普通、そして曲単位で使用料を払うのが通常
つまり使用する許諾楽曲が増えれば儲けは減るのよ

470 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 13:46:04.88 ID:mSGbvmSbp.net
アローヘッド単騎でR-typerノーミスクリア目指してますが、
いまだにRT以上の2.0ボスがクソ強くてビビるっすわ
通せんぼじゃなくて挟んでくるパターンだけ対処できない

471 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 14:19:05.02 ID:PbRc1eaC0.net
加えてあれのメリハリの悪さは9割がた弱点右向きってとこだ
せめて2:1くらいの割合だったらテンポも良かったろうに

472 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 14:39:28.21 ID:Y4U/oBWv0.net
>>470
ようつべでR-9Aチャレンジって検索してみるといい
R-TYPER3をR-9Aで各ステージ攻略&解説してる人の動画が出る
難易度は上だが参考になるぞ

473 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 14:43:58.44 ID:3bMaIpf80.net
>>470
慣れれば大抵の機体でタイムアウトまで粘れるようになるから頑張れ

474 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 15:06:22.76 ID:HuRBdIw80.net
>>472
あの人の動画面白い

475 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 22:03:08.76 ID:dOli8G40d.net
単騎ノーミスはロマンだが大抵2ボスでやられる
何とか突破しても5ボスでやられる
単騎ノーミスどころか単騎ノーコンもハードルは高いなあ
同じ互換機で装備違い何種類か使い分けるのは単騎といえるのかな

476 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 03:25:09.26 ID:kkt+ZvPQ0.net
ラストダンサーまだかね
ひさびさに起動するかな
アップデート最近来てなかった気がするが

477 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 06:09:09.57 ID:8r9FtVUl0.net
アプデまでの繋ぎと思って2(DEX版)始めてみた。当たり前だが面白いね
過去にPS移植版を少しさわった時は難しすぎて断念したんだが、改めてプレイすると案外サクサク進む
さすがに一周目はF2のTYPER3よりは簡単だな

478 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 06:16:07.30 ID:IhmdUQPa0.net
はあアンフィビアンV可愛い
Finalの頃から遠目で見ると尻尾とかヒレとかピョコピョコしてるの可愛い
カルガモの親子みたいにウロボロスについてって尻尾跳ねあげて泳いでるのも可愛い

479 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 07:30:22.83 ID:w8goONwU0.net
>>472
見ましたw 分かりやすくて面白い!
RT3の2ボスはあきらめてましたねw
画面左端にフォース飛ばして弾出すテクをついに会得しました。
範囲的にも火力的にもめちゃ重要ですね!
おかげさまでRT3の2ボス、なんとかタイムアウトいけました。

>>473
がんばります〜
全パターン覚えて判断フローも完璧にしたったんですが、
「1個目が直進、2個目が同じとこから出てきて二手に分かれて挟み撃ち」
のパターンだけは運頼みになっちゃいます…

480 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 08:57:37.66 ID:/IflnIgT0.net
>>479
画面上側の扉から出てきて、一体目が赤、二体目が青のパターンだよね?
言葉だとイメージつきにくいと思うが、
画面真ん中の地形のすぐ右下辺りで待機
二体目が上から出て下がってきて、折れ曲がって左に進みはじめるあたりで地形に機体上部をこすりながらスルッと右上に抜ける

自分はこんな感じでやってる

481 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 12:30:51.05 ID:qlJ2AMeKp.net
>>480
レオ不完全安置の場所か〜、なるほど!!
自分は左下に追い詰められるか、1体目追いかけようとして
思ったより早めにくる2体目に激突してたりしました。
左下の状況だと、下からもやし生やされてもダメ、
後ろに生やされてもダメ、上移動中にタネが来てもダメって
思ってたので、目からウロコです。
・安置的にも比較的安全
・前の壁にはもやし生えない
・早期退避
実に理にかなってる、早く試したい…

482 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 13:40:50.38 ID:n4aOsQqI0.net
何故かsteamのニュースにDLC5,6の配信時期が来た……超要約すると

set5は1/22に2ステージ
set6は2/24に3ステージ
※set5は12月下旬に日本で発売されます

※印はつまりどういうことだ
日本地域だけ他機種と並んで12月発売なのか、PS4+switchは12月に出るけどこっちはまだだからごめんね!なのか……いや今までの感じ後者だろうけど……

483 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 14:11:51.77 ID:LFCF4uA20.net
そーいやセット4,5,6のパスどっから買えるの?
そもそもグリーンインフェルノ周回全然してなくて機体開放できてないならすぐには買わないけどさ

484 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 14:42:36.88 ID:+mmE1DCl0.net
>>481
黄レーザー撃ちながらなら基本大丈夫だと思うが一体目の撒いた種の動向には注意

485 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:58:29.25 ID:IhmdUQPa0.net
最終ステージ7.0の開始地点で垣間見える琥珀色の濁った空
前作のF-Aルートが向こうにあるんだろうか?

486 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 00:50:34.78 ID:h0Xm4bFC0.net
7.0はF-Aを数え切れないほど繰り返した結果、と妄想している
数が多すぎる点は超未来の話なので現代の常識は蓋しとく

487 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 08:27:51.06 ID:aeVVVKLd0.net
>>483
アプリからだけどある
https://i.imgur.com/jDTdqXY.jpg

488 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 10:22:25.99 ID:dtqf0BwKa.net
>>485
向こう側と言うより中だと思ってた
F-Aのあの場所が時間で変質してあんな感じになったのかなって
あのおびただしい数の戦闘機の残骸は道中で散っていった奴がバイドに収集されて吹き溜まってるのかな

489 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 13:55:55.46 ID:Q1JSGZYQ0.net
きっとファイナル世界はバイド帝星がその次元にワープアウトしてきた際に起こった因果と可能性の坩堝やな
基本の世界、LEOの世界、タクティクスの世界、セミファイナリストファンタジアの世界が混在してあの場所に収束しとる
変化を認識できるのは外側から観測してるユーザーだけや

490 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 14:47:28.19 ID:XffsRL2/0.net
バイドさんもR's MUSEUMを作りたいのよ

491 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 17:36:24.48 ID:qySEm7qJ0.net
次の水曜日生放送あるってさ

492 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 17:37:31.86 ID:Q1JSGZYQ0.net
(これは詫び素材くるな…)

493 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 17:50:30.84 ID:smx0/XZg0.net
2021年12月22日(水)21時より生配信「グランゼーラの集い2 2021年感謝祭」 を配信予定。
R-TYPE FINAL 2の最新のアップデート内容、そしてオマージュステージ5の情報、質問コーナーなど盛りだくさん!
2021年最後の生配信です。ぜひご覧ください。

494 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 17:51:16.39 ID:qySEm7qJ0.net
詫びバイドルゲンは欲しい
先行でアプデされてた海外勢のツイート見る限りバイド系の各系統の二段階目までは解放されてるっぽいし
下手したら足りなくなりそう

495 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 18:18:15.68 ID:Q1JSGZYQ0.net
バイド機一体あたりの必要バイドルゲンが平均400と仮定しても
残り30機*400で12000もありゃ充分足りるな。

70機分くらいあるな…。

496 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 18:58:30.89 ID:aeVVVKLd0.net
まだ完成してないゲームとしては引っ張りすぎ

497 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:02:48.96 ID:v2DDntw40.net
機体追加やDLCもいいけどレーザーの火力にさっさと調整入れてくれよ産廃レーザーばかりじゃないか

498 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:13:52.53 ID:ZKRyxsjP0.net
>>484
2.0ボス、R-9AでRT3でもいけるくらい勝率アップしました!(それでも3割)
このパターンですら潰す弾とかあったりしますが、
その時は後退して従来の挟まれ進行パターンに切り替えも
できるんで2回チャンスになったのがよいです。
最初2.0ボスはマジでクソボスだと思ってましたが、
今は色々考えられてるんじゃないかと思いますね。

499 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:23:19.95 ID:aeVVVKLd0.net
アローヘッドタイパー3攻略
https://youtu.be/-cdACnWgLDo?t=140

500 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:24:13.85 ID:qySEm7qJ0.net
その辺も生放送で質問でぶつければいい
自分もそうするつもり

501 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:26:27.13 ID:ZF+Cq4640.net
集い楽しみ

502 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:39:51.17 ID:ZKRyxsjP0.net
>>499
何回も見てますがうますぎて参考にならんすw
フォースつけ外しと誘導に惚れ惚れ…

503 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 20:35:08.29 ID:uFM05Q9Sr.net
ゲームパスに参入しろって言ってる人は3のことを知らないのか?

504 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 20:47:43.69 ID:wlZy6z+tM.net
あーあの人ね
株主総会かなにかと勘違いしてんじゃない?

505 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 20:55:26.37 ID:ZhMDSgt+M.net
ゲームパスって結構儲かるって聞いたけど、儲かるなら遠慮なくゲームパスに入れて稼いでくれたらいいよ

506 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 21:06:15.96 ID:J9qih0zS0.net
>>495
提督まで到達しましたが各10万超えで素材がダブついてる……
Rポイントもそうですが何か使い道を搭載してほしいところですね。

507 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 22:11:11.97 ID:Lu6IfhOs0.net
>>498
アドリブでどうにかできる要素は無いけどその分パターン化出来ればほぼ勝てるようになるよ
ウロボロスもまともにやり合えばガチ避け必須だが、フォースを上手く使えばアローヘッドでもほぼ必勝できるのでそこまでいったらRT3ノーミスも近い

508 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 09:27:21.61 ID:tPq85Voh0.net
>>507
ウロボロスRT3はまだ確率の目すら出ませんね…
次はフォースの継続誘導修得が課題っすね
ニワカなんで歴戦のR-typerたち凄いって思う
DLC待ちつつ練習だ

509 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 10:46:47.27 ID:9UrVPHsI0.net
ボスだけのステージとか欲しいね
練習したい
ボスラッシュとかもいい
ライオスお前のことやぞ

510 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 10:57:36.47 ID:dbLXFiV3M.net
各R機体とタイマンしたい

AI対戦モード?何それ

511 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 11:54:17.73 ID:ebB1gJRRH.net
これをゲーパスに入れてもやる人いないだろ
とも思うがゲーパスに入れた金でDLC増やしてくれるならありかな

512 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 13:15:12.87 ID:mW1k66q40.net
とりあえずあるならやってみる層がいるので裾野は広いに越したことはない
やってみてそのまま買うやつも割といる

513 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 17:40:15.52 ID:9UrVPHsI0.net
ゲーパスって開発費やるから無料でゲーム提供しろってやつなのかな?
期間限定だから微妙
面白ければ忘れた頃にやるのがまた面白い

514 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 18:06:33.53 ID:vTCKYbU30.net
公式の海外アカウントでDELTAファン歓喜な画像が公開されてた
ttps://i.imgur.com/flYmKFH.jpg

515 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 18:20:09.06 ID:tPq85Voh0.net
個人的には復活位置指定練習モードがほしいっすね
でも、今のステージ単位・通しプレイ時の復活のみに
とどめたリトライ具合もまた
「上手い人のプレイを参考にして自分なりに腹落ちさせて1プレイ入魂で挑む」
っていう感じになるのもすごい楽しかったりするから良し悪しかな

516 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 21:53:23.23 ID:YLVjad2i0.net
武装をシルフィードみたいに道中変えられるようになれば

517 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 22:03:46.17 ID:K/HU5QIap.net
レーザーの切り替えはアイテムじゃなくてボタンにして欲しいな
スピードも昔のアイテム制からボタン切り替えに変わってるしな

518 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 22:04:18.56 ID:oUp2DP7+M.net
>>513
ゲーパスはユーザのプレイ時間で開発者に金が支払われる
発売初日に出すと結構な額の金貰えると聞いた

519 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 22:07:15.89 ID:hawU+1+xM.net
任意武器切り替えだとその場復活ゲーっぽくなるな

520 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 22:16:10.91 ID:9UrVPHsI0.net
>>518
へーそうなのね
じゃあゲーパスで出してユーザー増やせば今後に繋がるな

521 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 22:53:53.96 ID:h5yyrKvF0.net
武装切り替えやその場復活はR-TYPEとしてどこまでの変化を許容するかという話だな
地形接触の有無やスピード任意切り替え、本体・フォースの判定の大きさやボスの難化傾向
それぞれ今までの反応を見るに、結局は難易度が下がる方向の変化は許容されやすい、て感じか

522 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 22:59:58.12 ID:2aGze3MZ0.net
そういや百英雄伝はゲーパスDAY1で出資してもらってたな
R-TYPEでも同じ事やってたらもっといいものできたかもな

523 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 00:09:19.00 ID:S0xpyOTs0.net
待ったり避けて攻撃するタイプのボスのステージは選ぶのも面倒でクリア回数も10回未満
ウロボロスもライトニング以外詰まって今月も放置中

524 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 00:15:34.34 ID:CDDyMAD30.net
だいたいのボスは待ったり避けたりはすると思うが

525 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 12:27:56.90 ID:ELl5M6rMa.net
3早よ!

526 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 12:30:51.11 ID:RCL9jBdxp.net
そうじゃ無いボスって逆になんかいたっけという。
あるブログに
「このゲームの2ボスがクソなのでグラIII好きなXXさんにやってほしい」
みたいなのがあってホントその通りでしたw
その言葉を信じてやり始めましたw

527 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 13:40:32.21 ID:76lyRAZ/M.net
あのボスがグラ3っぽいかと言われると、そうかも知れんなw

528 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 14:14:56.83 ID:Q/6tx8c60.net
このゲームって後ろから登場する敵やかっこいい敵やビームなんか時代の最先端行ってたけど
初代がインパクト強すぎてシューティングが大して好きじゃない自分は思う
物足りないと

529 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 14:21:04.60 ID:7PLLbhdCd.net
初代はシューティングというよりゲーム全体見渡しても抜けたグラフィックだったな

530 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 15:21:59.59 ID:oZrpKVEvM.net
ウロボロスは待ったり避けたりのターン制は感じなかったな。
どんだけ素早く敵を駆逐するかのDPSゲーって感じでR-typeらしくなくて新鮮だった。

531 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 15:43:16.54 ID:Gc1Uyr/20.net
資源が各20万ほど貯まるまでこのゲームに時間費やしてるのは主にウロボロスのせいであり、おかげでもある(ちなみにほぼ稼ぎ行為無し)
こいつがどの機体でも安定する強さだったらとっくに現在の実装機体すべてでRT3通してアプデ待ちしてたと思うわ

532 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 16:28:05.95 ID:OxK/HvXra.net
もしかして死んでも素材貰えるようになったの?

533 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 16:38:30.54 ID:Gc1Uyr/20.net
>>532
もしかして自分のレスで勘違いさせてしまった?
5.0だけでトライ&エラーくりかえしてた訳じゃなくて、
通しでウロボロスにやられて最初から
とか
ウロボロス倒せたけど以降でミスしてやり直し→またウロボロスで何回もやられる
これらの繰り返しでクリア回数が増えたということ

534 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 17:55:24.09 ID:VdoVE62dd.net
当時ゲーセンで初代を初めて見たときの衝撃は凄かったな
あまりの美麗さに痺れた

535 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 18:44:01.90 ID:OLpWqeACr.net
>>534
幼稚園のころだったけどデパートのゲームコーナーで7面まで行って人だかりができてるの覚えてるわw

536 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 18:53:44.39 ID:j244Frbi0.net
>>535
ようニュータイプ

537 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 18:53:47.71 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>535
初代をノーコンでクリアしとゆ漏れさんやけど最終面はパターンとかねえからw本当の敵避けセンスが要求されゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

538 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 18:57:55.79 ID:2Fbj0Vtyr.net
映像、機体などの造形、音楽すべてが斬新だったわ

539 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:00:49.11 ID:kXUDQ5Pb0.net
てかwPCE版で散々R−TYPEやりこんでたから最終面以外はパターンで行けたかやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クリアした場所はどっかの旅館においてあったテーブル筐体でクリアした記憶があゆw(もう不鮮明w)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:12:13.88 ID:kXUDQ5Pb0.net
R−TYPEはSTGの中でもめっちゃ難易度低かったけwめっちゃとっつきやすかったけなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4面ぐらいから難しくなってくゆwwwwwwwwwwww

Uは2面から激ムズなってしもうててw誰も遊んでくれへんなってもうてたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

R−TYPEに対抗して生まれたのがコナミのサンダークロスやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

541 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:12:15.62 ID:81Zg7r7CM.net
フル装備ならラスボスも安地あるぞ。
今回はビットあり限定安地とかは無いんかね

542 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:12:56.67 ID:81Zg7r7CM.net
対抗してたのはゼクゼクスではw

543 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:17:51.83 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>541
ねえよエアプwハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未クリ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

544 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:20:51.69 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>542
無知乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゼクゼクスは単純にXマルチプライの猿真似やっちゅう〜ねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

545 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:39:10.41 ID:wnnBZ27/0.net
>>543
ビット2個あって撃ち続ければ安置よ

546 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:45:52.38 ID:OLpWqeACr.net
>>536
>>537
ごめん、俺がプレイしてたんじゃない
7面まで行ってる人がいてその人に人だかりができてたのw

547 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:54:43.64 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>545
100%エアプ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビットは確か2連射迄やけw間すり抜けで乙る

リアルでソロクリってからレスしろハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てかwあのアケゲー黄金期は各メーカーが切磋琢磨しながらいろんな形態のSTG作っとったからええ時代やたはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
R−TYPE 3面 = サンダークロス 3面 =戦艦w

548 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:55:19.87 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>546
思い出補正してんじゃねーよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:56:56.34 ID:S+LsaLur0.net
煽りたいだけだろうし無視しとけ

550 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 19:59:39.74 ID:kXUDQ5Pb0.net
ちなw黄金期知る漏れのSTG代表作1位を言うならスターフォース一択になるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの大多数種の敵機の動きのセンスとwか隠しキャラゴーデスとかゲームデザイナーのセンスが飛び抜けとるはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

551 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 20:02:53.69 ID:kXUDQ5Pb0.net
只R−TYPEの生物的な敵機とかは祖はグラディウスになるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

552 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 20:05:13.18 ID:wfnIB0rtM.net
グラディウスという下地があったからこそアールタイプははっちゃけられたんだよね。そこは確かだよ

553 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 20:31:23.82 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>552
グラディウスはほまw奇跡のSTGやからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MIKICHANGの功績が極大杉よなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

554 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 20:44:03.84 ID:NO+j2xUL0.net
>>550
お前ツイッターでスターフォースに300万点ごときでネーム入れんなみたいに呟いてた奴だろ?

555 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 21:05:03.17 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>554
誰やねんオマエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかwアケゲー黄金期知る漏れさんツイッターとか一度も触れた事ねえんだけどwいきなりどうしたハゲw?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

556 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 21:44:26.27 ID:NO+j2xUL0.net
図星だったかw

557 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 22:50:34.20 ID:kXUDQ5Pb0.net
>>556
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエwのオツムがどう捻れたら図星になんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 22:56:47.72 ID:PA+D/4Eqp.net
草うざった過ぎて荒らしにしか思えねーわ
NGするんでコテつけてくれねえかな

559 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 23:32:06.07 ID:nmL5Z6t2M.net
IDで出来るだろ

560 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/20(月) 23:43:09.89 ID:PA+D/4Eqp.net
>>559
明日になったらID変わるだろ?
ID変わるたびにNG面倒なのでコテでNGの方が楽

561 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 00:09:16.13 ID:7BKeQ/FH0.net
NGワードに突っ込んだ

562 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 00:47:15.83 ID:deHA7JaFa.net
NGワード1発でよく効くとか珍しいな

563 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 05:40:46.27 ID:ExaL26G00.net
>>560
ワッチョイのIDでNGにする方法知らないのか?
例えばこのガイジだったら6d-をNGに入れときゃいい
まあ多少巻き込む可能性はあるけど
でもこいつの場合芝複数入れて登録した方が早そうだな
別人でも大量に打つ奴にロクなやついないし見えなくて損する事はあんまり無さそうだ

564 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 09:26:10.73 ID:TiRz4GNr0.net
ワッチョイは木曜まで変わらんから全部でも良いというか
wが複数個でNG入れたら一撃死するクソザコだぞ

565 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 09:37:34.37 ID:zodmCbdqp.net
一応話題を守ってるあたり、荒らしすら
グラディウススレに比べて民度高いなって思った

566 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 11:30:51.88 ID:mn+bIhh50.net
初代ラスボスの安地は有名だと思ったのだが…アーケードやってない人は知らんこと多いのかね

567 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 11:53:06.62 ID:aW+ljIRM0.net
steamアプデ来たぞ?

568 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 12:14:45.78 ID:mn+bIhh50.net
PS4来たか?と思ったらゴーストオブツシマのアプデかよ…

569 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 12:30:59.69 ID:AAxLYYmb0.net
>>567
またまたぁ ご冗談を

570 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 12:45:33.42 ID:zO6bbtl1M.net
steam版、出先でノートPCにインストールしてみたら確かに来てるな

571 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 13:22:07.26 ID:DyoQZ8EE0.net
今見てみたけどsteam1.5GB来てるわ

572 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 13:51:36.18 ID:ECsq9j0Vp.net
>>564
木曜に変わっても-の前の2ケタはそのまま継続だからそこでって話なんだが…

573 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 13:58:27.93 ID:Qe3cqhLwp.net
お、とうとうバイド機体来た?

574 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 13:59:11.44 ID:dLZpoKjP0.net
うちの猫からメールが来てダンタリオンは一律450で他のバイド機体は一律350だってさ
あとOFフォースからショットが出るようになったニャンって言ってた!

575 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 14:03:47.36 ID:Qe3cqhLwp.net
猫が言うなら間違い無いな

576 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 14:15:14.78 ID:HwYP239Z0.net
懐かしいな
TAC2はバイド編突入するとなぜか秘書官に猫版グラフィック追加されるからバイド化=猫化みたいに言われてたんだっけか

577 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 14:16:42.03 ID:TN7cXPlJM.net
なるほどそういう繋がりのネタか
TACやったことないから知らなかった

578 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 15:50:59.11 ID:Cw/wk4eY0.net
なんのアプデなのかさっぱりわからん
DLC5 6の下地みたいなもんか?

579 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 15:55:04.71 ID:mn+bIhh50.net
本体のアップデートを先にしとかないとまたバグステージが見られちゃう

580 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 16:05:25.88 ID:gJCXBIbu0.net
なおsteamのDLC配信日は1月下旬の模様

ダンタリオンと各バイド機体IIとプラトニック・ラブまでか
何故かバイド機最終形態はシステムだけ台座が用意されてる謎…あ、システムαで6.1ルート行かなきゃ

581 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 16:13:36.90 ID:gJCXBIbu0.net
バイド機体用に目玉ミサイル以外に目玉爆雷と目玉誘爆ミサイル増えてたけど、なんか更にミラーシールドビットなんてものが増えてるんだが誰も(アスクレピオスさえ)装備できない……

クラファン限定機体が裏で追加された……?

582 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 16:38:48.40 ID:aW+ljIRM0.net
バイドシステムαがヌメヌメしている

583 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 18:09:43.66 ID:gJCXBIbu0.net
システムαで行くとγになった……そしてγでクリアしたら他のIII機体とプラトニック・ラヴ以降の台座も出てきた(開放はできない

584 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 18:15:39.02 ID:HDC0eI55a.net
マジか……

585 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 18:21:49.98 ID:ur4U18g+0.net
もうアップデートきたのか?
PS4はまだかな

586 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 18:24:37.33 ID:3enp4HZP0.net
それにしても画面外から敵が弾を撃ってくるのは敵が来るとわかっていてもクソだと思う

587 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 18:41:45.12 ID:SJqAqAFb0.net
>>566
又エアプw丸出しのオマエwかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安置とかねえよエアプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 19:04:29.21 ID:dLZpoKjP0.net
プラトニック・ラヴの波動砲が落下の分裂仕様になって強いな
しかしテクスチャのブツブツきめェ…コンジローマかよ

>>583
今回追加の機体で一度も出撃しなくても予告台座は出たよ

589 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 19:40:48.36 ID:qpsd6QZ+0.net
>>581
ミラーボールフォースも追加しよう

590 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:19:20.61 ID:30abE1X/0.net
プラトニック・ラブ遠目で見ると可愛いけど至近距離で見ると果てしなくグロきもい
いっぱい悲しい
早くマッドフォレストVで目の保養したい

591 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:38:48.90 ID:ur4U18g+0.net
PS4アップデートきたら起こしてください

592 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:51:19.86 ID:AukazeC+a.net
くおおバイド機やっぱりレーザー遅いね

593 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:55:46.03 ID:dLZpoKjP0.net
今回はバイド機以外にバイド機体用コス、所属シンボルのステッカー、列伝追加
オプションの所属組織のシンボルマークはどこで反映されるんだ…

あと今回からディフェンシブフォース合体時の向きまで指定できるのか
要望した人のこだわりが通じたな

594 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 21:06:37.53 ID:HwYP239Z0.net
バイド機の発進演出が見たい……PS4版アプデまだー?

595 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 21:19:42.77 ID:t0SMjk520.net
例によってPS4はまだか・・・
年内には来るといいな

596 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 21:57:41.09 ID:svM0ft1m0.net
バウンドライトニング波動砲がナーフされてるような気がするんだが、気のせいか?

597 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:07:07.09 ID:4TEIB7Rs0.net
拡散波動砲強化されてる
バイド機体、癖がありつつもちゃんとそれぞれに強みがあって面白いわ
個人的にはかなりの良調整だと思う

598 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:10:07.06 ID:HwYP239Z0.net
えっ、拡散波動砲強化!?
ということはR-9C大分強くなってるのか!?

599 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:18:22.62 ID:tr14eMQ00.net
OF系列にフォースショットついたおかげでカグヤがかなりの強機体に入った感じがあるな

600 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:19:58.10 ID:t0SMjk520.net
そういえば、今回ので機体ってラストダンサー以外は全部揃った感じなのか?

601 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:32:09.82 ID:4TEIB7Rs0.net
>>598
多分だけど接射したときに今までは拡散した後の一本分のダメージしか入ってなかったのが、全弾ヒットした場合のダメージになっていると思われる
なので劇的に強くなったわけじゃないけど今までのような明らかに不利な機体では無くなった感じ

602 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:33:32.41 ID:HwYP239Z0.net
Twitterでプレイした人の報告を見る限りでは揃ってない
ラグナロック2、バイド系各派生機の最終モデル(型式番号のB-1D3等、末尾が3)と

603 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:33:44.99 ID:HO+ShLQJ0.net
俺片田舎なんだが初代が少し遅れで最新作とかいってゲーセンにあったけど
2ってみたことないんだなぁ
田舎だからかな

604 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:35:26.58 ID:HwYP239Z0.net
途中送信済まぬ
プラトニックラブ以降の機体がまだ開発できない層だ。
ミスティレディやメタリックドーン、セクシーダイナマイト、アーヴァングとクロークロー、レアメタル機が該当する
>>601
なるほど。それでもありがたいな

605 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:54:21.52 ID:AukazeC+a.net
>>596
微妙なナーフは前回のアプデからじゃないかな?
今回で設定FPSによる追尾貫通の差が無くなったように感じる…

606 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:55:55.86 ID:7BKeQ/FH0.net
追加機体の動画があった
パート2はまだないみたい
https://youtu.be/zmGqZ7K4a9k

607 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 22:59:00.88 ID:tr14eMQ00.net
機体列伝が専用の一覧になったな

608 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 23:05:03.55 ID:svM0ft1m0.net
>>605
そうなのか、久々にTYPER3グリーン・インフェルノ稼ぎやってたら2ループで噴射口が破壊できなくなっててビビった。
砲台は今まで通り吹っ飛ばせるけど

609 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 23:41:14.46 ID:30abE1X/0.net
>>606
おおバイドシステムβかっこいい
しかしプラトニックラブのスペシャルウエポンでエンボスやってるのも何かシュールだな

610 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 01:37:54.67 ID:lKQLQCBha.net
カグヤかなり強いな
コレは大変良い

611 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 01:38:39.78 ID:KjzwSLhV0.net
マッドフォレストの波動砲かっこよすぎん??

612 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 06:48:43.73 ID:ahetxtwk0.net
バイドシステムβはマジで凶悪な顔してるな。
まさしく、パイロットの心情を気遣って外見に配慮するのを止めたっていう設定通り

613 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 06:53:47.13 ID:51MYOvfT0.net
有志によるとバイドシステムβでプリンシパルウォール戦に挑むとバイドシステムαに退化してしまうそうな
全機体バイドシステムαで統一するってことかな

614 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 06:54:32.41 ID:51MYOvfT0.net
>>612
そこが格好よくもある
深海魚みたいなユーモラスさもあってちょっと可愛い

615 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 07:06:33.44 ID:dU9a0SVsM.net
バイド機バイド化しても前みたいにメタリックドーンにならんのか

616 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 08:52:23.84 ID:kQx4sNctd.net
バイドシステムαが敵として出てくるから無理にメタリックドーンにしなくても辻褄合うからかな?敵味方の識別どうなってんのってのはあるけど。

617 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 09:17:19.34 ID:+lFJxG7aM.net
Xelf-16を倒したら開発可能になるとか

618 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 09:27:37.13 ID:oVxISEb6a.net
こっちがバイド機であっても敵バイドからはちゃんとこっちが敵であることは認識されてるんだな
何か不思議な感じ

619 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 10:15:29.64 ID:ASKvMiB3a.net
>>618
人類側にはバイドとは違う波長でもあるのかな
7.1のB-1Dが攻撃受けてるのと同じ感じに

620 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 10:39:27.23 ID:D2GDdz09p.net
バイド機って言ってもバイドじゃなくてバイド技術を取り入れたR戦闘機だからな

621 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 11:59:20.19 ID:+pP+RgfJp.net
アンフィビアンII超強いっすね。見た目に反して赤レーザー高威力、
波動もミサイルもフォースも追尾。救済系?
ダンタリオンの青レーザーとフォースに奥さんからツッコミが入ったw

622 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:10:22.44 ID:laM/CGQuM.net
FINALだとフォース(触手)押し当ててDPS稼ぐトリッキーな機体だったらしいけど、F2だとレーザー強い、フォースショットは広い範囲の4wayで追尾付きと、ほぼエクリプスの上位互換だね
波動砲は追尾か衝撃系かで好みが分かれそうだが

623 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:25:41.13 ID:Qp48CcZEa.net
あ、もうSteamアプデきてたのか
昼飯食ったらやろう

624 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:27:04.27 ID:Zw+Cu3sQ0.net
ダンタリオンはマジでなぁww
あれをデザインしたデザイナーやR-9Wのキャノピーに目盛り引いたデザイナーといい
こういうぶっとんでるところみると流石だわってなる

625 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:31:15.03 ID:SwcKP0rhd.net
精子弾はお家芸だから…

626 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:31:35.22 ID:oVxISEb6a.net
ダンタリオンは波動砲撃つときに魔方陣浮かび上がるのがステキ

627 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:41:40.14 ID:oVxISEb6a.net
ゴマンダーもいずれ実装するらしいけどCEROBで大丈夫なんかねあのデザイン

628 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:42:38.95 ID:UDOmu1rT0.net
>>613,615,616
αで行くとγになるぞ

629 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:46:36.99 ID:O8HiTfIq0.net
γが実装されたら真っ先に検証しないとなw

630 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:48:11.07 ID:/v3Y2xGLp.net
αになりそう

631 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:53:24.72 ID:Zw+Cu3sQ0.net
別ゲーだけど、スマブラにKOFのテリー出る時に追加された
専用ステージに不知火舞が出ないのはCEROAだから、とは言われてるけど
一度決まったCERO判定変えるのが難しいから、みたいな話があった記憶
……ゴマンダー出すなら最初からCくらいがだとうだったんかね?

632 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:54:40.77 ID:SwcKP0rhd.net
バラカス大丈夫だったしへーきへーき

633 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:56:30.82 ID:iGMNMBNQp.net
F1がceroBだしな

634 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 13:03:50.97 ID:UDOmu1rT0.net
steamはバラカスだけアダルトに分類されたからゴマもそうなるだけだ問題ない

635 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 13:10:59.40 ID:V3kdn6uoM.net
steamでもバラカスNGは一部地域のみ
それよりも、コスチュームの水着は日本でもダメらしい

636 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 14:18:12.04 ID:Qp48CcZEa.net
やめてくれ
ゴマンダー水着とかいう最悪のシナリオが思い浮かんだ

637 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 14:37:26.50 ID:TcR8qM1O0.net
メインステージの新規分岐はまだ無し?

638 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 17:10:18.64 ID:tswmQscv0.net
[お知らせ] 本日12/22 21時から『グランゼーラの集い2 2021年感謝祭』を生配信!
グランゼーラ設立からの10周年を振り返り今だから話せる10年を語る。
また、R-TYPE FINAL 2 のオマージュステージ Set 5の動画初公開!盛りだくさんでお届け。ご覧ください!
https://youtu.be/8ODv95bdhGA #rtypefinal2

639 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 18:18:21.83 ID:FvvyDIcga.net
KickstarterからもDLC Set 5のトレーラーについて通知が来てたな
YouTubeにもう見れるんだが?集いで初公開じゃないじゃん

640 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 18:23:44.61 ID:ASKvMiB3a.net
アイギス面のBGMイントロ部分はかなり良さげだな
1面より気合い入れて作ってるのかな

641 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 19:08:24.40 ID:CpbstjD90.net
Xbox版のアップデートはまだか

642 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 19:21:59.89 ID:Nx7fb3Dg0.net
>>639
バッカー特典的な感じだろ

ゲイルロズまじで楽しみだわ

643 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 19:55:48.70 ID:Nx7fb3Dg0.net
今日の0時からPS4、Xbox、SwitchでDLCset5配信!
ということはアプデ今日か!!本当に待たせやがって!

644 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 20:05:58.95 ID:ASKvMiB3a.net
愛してるぜベイビー!!!!
スレ内からは白けた空気が伝わってきた。

645 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 20:06:15.50 ID:tswmQscv0.net
※ Steam版をはじめ、各種PCプラットフォームでの「R-TYPE FINAL 2 オマージュステージ セット4」の配信は2022年1月を予定しております。
  お待たせして誠に申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。

646 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 20:19:45.35 ID:Q1k2kP2M0.net
>>635
Steamの規制の方がCS機より厳しいのか…
ゲームによっては無規制日本語版出してたりするのに変なの

647 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 20:24:29.71 ID:V675UpmAa.net
ようやく買い方分かってステージパス2買ったけど
パラガスの死に方マジでちんちんそのものでよく通ったなってと思った

648 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 21:58:00.65 ID:Nx7fb3Dg0.net
>機体列伝に熱が入りすぎて文量が多くなった分翻訳費用が跳ね上がってる(生放送より)
地味に結構な量の言語に対応してるからなぁ……

649 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:07:31.49 ID:ahetxtwk0.net
動画見た感じだとダンタリオンのフォースシュートが結構有能そうに見えるな。
ファイナル1ではロクに使ったこと無かったけど

650 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:08:23.73 ID:Nx7fb3Dg0.net
※DLCset5収録のゲイルロズ、ステージ中で3ルートの分岐あり

651 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:14:04.09 ID:CwIV413s0.net
ステージ中分岐ってFCのパロディウスみたいに画面の半分到達までに特定の壁破壊とかなんだろうか。
Gダラみたいに画面の位置分岐だと分岐線や決定タイマーとか急に表示されるような雰囲気のゲームじゃないよねぇ感。

652 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:14:20.81 ID:D7fAtcPU0.net
tac検討中から進んだてことはもう開発始まってるのかな
楽しみ

653 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:16:27.62 ID:8tCuJV5Y0.net
>>651
壊せそうな地形増えたりするんですかね
はたまたジャンクションを活用するのか

654 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:24:14.48 ID:06TWI74lM.net
乙でした

655 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:25:31.00 ID:dCAjODSw0.net
>>650
3ルートか。Tacだと4ルートあるけど
真ん中ルートのどっちかオミットかな

656 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:26:51.46 ID:TcR8qM1O0.net
ふぅとりあえずアプデまでに難易度バイド(アスクレピオス)でノーミスクリア出来たがアールタイパーノーミスは自分の腕では無理かもしれん

657 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:29:37.07 ID:ENnviMwZ0.net
>>649
一発0.5ダメになってるのと画面上の最大発射数が2発なのでそんなに強くはないよ

658 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:48:59.44 ID:Nx7fb3Dg0.net
あ、そうだ。生放送曰く11時頃にアプデがあるらしい
PS4、Xboxユーザーは普通にそこでアプデして遊べばいいんだが、
switch版はプレイ時にパイロット&ウォーレコードの一部が書き変わるバグがあるそうだ
日付変わったタイミングか2時頃に修正版が配信されるらしいんでプレイは待ってほしいとのこと

659 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:11:00.20 ID:DW7Pyuje0.net
PS4来たけど、ダウンロードいつ終わるのか

660 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:23:27.24 ID:j5ZSfEuDa.net
機体カスタマイズ難しい…
コンテストで人様にお見せできるレベルになる気がしない

661 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:48:37.97 ID:r8jAtJkBM.net
列伝とミュージアムを統合してくれ、、

662 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:53:11.07 ID:DW7Pyuje0.net
PS4Proだけど、Y1.0の処理落ちは改善した気がする

663 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:55:21.43 ID:4ueTT1ba0.net
switch版1.1.1来る前にDLCコースやればまた未完成行けるんかな

664 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:04:28.03 ID:EZM3hDi30.net
スイッチ更新入ったで

665 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:04:34.58 ID:AHaCD41Y0.net
列伝今までちゃんと読んでなかったけど新鮮な設定増えたな

次元の狭間で回収されるまでのLEOの経緯がすごく気になる

666 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:19:56.74 ID:fgeiD+umM.net
今回もDLCのダウンロードの形跡なし。
ダウンロード出来ねーとか騒ぐなよw再起動したらStart Gameのメニューに出てくる

667 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:30:02.78 ID:oHilBcm50.net
>>664
ver1.1.0だから更新した後1.1.1来るまで起動したらダメだよ

668 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:35:36.02 ID:sCYn1S9I0.net
PS4のSET5まだかよ
PSStoreに無いし当然インストールもされてないうごごご

669 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:38:54.77 ID:jGx8dSYra.net
PS4の、時間設定されてないのかな
もしかして昼前ぐらいまでお預け?

670 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:39:21.09 ID:7lDAT2u60.net
>>662
同じくPS4proで確認。
滝とかでまだ飛びますが以前よりはマシですね。

称号関係は今回のUPDATEで追加称号を確認。
バイド機作成とかで新しいの取れますね。
ただ今回も取ってからでないと条件を見せてくれないようで
取り残しがどれくらいあるかはわからない仕様ですね。
wikiが作りやすくなっただけって感じかな。

671 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:42:29.88 ID:/L2/Ew3m0.net
PS4ステージパス買ってる人はset5の単体買う画面から無料でDLできるよ

672 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:52:11.40 ID:AkQVUddqa.net
おっ、PS4のSet5あった
なんか検索結果のちょい下の方に離れて出てたわ

673 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:52:40.26 ID:Cq5VC8FL0.net
>>655
入り口上中下と入り口無視して下側のどれかか
入り口無視して上側(5ルート目)から攻略した人は流石にいないよな……?

674 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 00:59:36.05 ID:SvHuu4S+0.net
いつも思うが、持ってるゲームのDLCをいちいち検索しないといけないのが謎だよなあPS4のストア

675 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 01:02:00.67 ID:SvHuu4S+0.net
DLCの発進デモが今回ちょっと違う。前からかな

676 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 01:03:02.65 ID:/L2/Ew3m0.net
ゲイルロズ隠しトロフィーは攻略動画見ないと無理そうw
どこで分岐してんのかまったくわからんわ

677 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 01:06:43.74 ID:sCYn1S9I0.net
PS4のSET5確かに単体であったわ
F2の商品ページにリンクされてないから無いもんだと思ってたら…
というかズンパス購入してるんだからストアに並んだ時点で自動インストールしろや
PSStoreほんとにクソだな

678 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 01:44:48.66 ID:SvHuu4S+0.net
>>670
取ってる称号の条件から取ってないやつの条件を推測しやすくなったかも…ぐらい。

679 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 01:48:38.21 ID:EZM3hDi30.net
スイッチ更新入ったで(2度目)(1.1.1)

680 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 02:28:20.49 ID:HIFrUdqqp.net
縦とか斜めとか一作に1ステージでええわ……と思う回だった
まして今作の当たり判定で

681 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 02:43:44.47 ID:kHZx7kZJa.net
よし、4トロフィー揃った
Y3.0みたいなパターンのパズル的なステージ、結構好きだわ

682 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 03:16:08.74 ID:Cq5VC8FL0.net
イイナア…ゲイルロズ早うやりたい……
steamは機体が1日早く来ただけでステージは1ヶ月遅れとかNISさあ……

683 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 05:18:26.81 ID:QIvHsQLd0.net
steamは日本だけ12月配信って書いてない?

684 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 05:18:40.50 ID:oUgf7zl20.net
戦艦波動砲撃破のパキ-ンドンドンドドドドドゥ-ンがねえぞ

685 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 05:35:48.53 ID:jmyy2MF30.net
デルタ4面は道中ほとんど昔のパターンが通用するね
何年もやってなかったのに体が覚えてるわw
ただボスのリングレーザーの直径がデカくなったのと壁出っ張りが罠だな
中型戦艦の爆発パターンが1つになったのはまぁしょうがないか

tac面もR機達がガチ殺しに来て面白いしバイド機思ったより強くなってるし
今回は控えめに言っても神アプデだな
あと機体列伝が充実し過ぎてて吹いた

686 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 05:35:57.02 ID:LvIyfE0cM.net
>>683
公式サイトで1月配信が明記されてる
steamのお知らせで書かれてたのは恐らく日本の他プラットフォームの話かと

687 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 06:14:04.24 ID:QDramQns0.net
>>665
個人的には、ルビコンがケルベロスと同じウォーレリック社製なのが面白かった。

688 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 08:12:09.62 ID:27trZzFL0.net
草生やし野郎はきっとジキタリウスで喜んでるね
いっぱい草生やせてよかったねw

689 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 08:19:52.71 ID:SvHuu4S+0.net
またケルベロスとかカロンのお世話になる面だな…と思った。アイテムがあまり出ない所の復活に万能すぎる

690 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 09:15:31.77 ID:jhG6ABb90.net
steam版は1月28日予定とかそれこそ拷問だろ。
条約を盾に抗議したい

691 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 09:51:19.08 ID:rrJJ24cgM.net
バッカー特典でsteamもPS4も持ってて、DLC有料分はsteamだけに絞るつもりだった
しかし1ヶ月遅れとなるとPS4版も買うか迷うな

692 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 10:07:54.60 ID:Xd5hot01M.net
敵さんバルムンク撃ってこないのかなぁ

693 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 10:47:03.20 ID:StAkealAa.net
今プレイ出来ないけどジギタリウス良い感じ?動画見る限りではレーザーやフォース切り離しは使いやすそうだけど火力は高難度で使えそう?

694 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 11:33:08.45 ID:mZ3DEX7CM.net
あんなにクソだったフォースが立派になって

695 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:19:43.43 ID:xeP9h7fL0.net
バウンドライトニング威力落ちてないかこれ

696 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:36:51.51 ID:SvHuu4S+0.net
>>693
赤はやや難ありだが全体的には使えそう

バイドシステムαがレーザーの弾速と連射性が上がってかなり強化されてる。7.1のカメラとスクロールの兼ね合いのようなガクつきもかなり解消されている(気がする)

697 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:07:50.38 ID:AHaCD41Y0.net
Y4.0のデルタ面は相変わらずBGMが微妙
後半の部分変化ないのが特に。

ボスはなかなか良かった

698 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:22:52.58 ID:qtD1IHW40.net
R-9B2 stayer大気圏内行動半径拡大型についてなんだが
大気圏内ってどこ?地球?火星?

699 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:47:15.59 ID:JQkWbDSs0.net
水星じゃないのはわかる

700 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 14:00:34.89 ID:YU6JqxJQM.net
注釈なければ地球じゃね

701 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 14:54:46.52 ID:/NGBEL540.net
>>695
落ちてる気がする
practiceのステージ5と6.2のボスがワンパン出来ないんだけど、元からだっけ?

702 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 15:27:27.14 ID:mhT4bKdB0.net
どうも反射した時のダメージ倍率か何かに調整が入って火力が落ちてるらしい

703 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 15:29:44.86 ID:158gj8iYp.net
レオ2の青みたいに反射処理が本来の想定以上のダメージになってた系の修正かな

704 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 16:29:42.90 ID:YLDDq3mBa.net
垂直同期がらみのバグで接触判定とかの諸々が微妙にズレちゃってたっぽいからなぁ

705 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 16:37:44.06 ID:GO4yEtlJa.net
>>696
サンクス
拡散波動みたいに上方修正入った武装とかもありそうだな

706 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 18:46:27.33 ID:Ges1x69ua.net
DELTA面曲以外いいよな
4面も1面もちょい残念

707 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 20:39:55.00 ID:+CxFUb5J0.net
後半がどっちも手抜きなのがな……
前半部分はまあまあ悪くないんだが、というかFINAL2そういう曲が多すぎる

708 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 20:49:22.91 ID:QcGnq0pqa.net
そろそろ良ゲーになってきた感じ?

709 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 20:49:28.24 ID:9gsjw7Pg0.net
Xbox版いまだにイックレジュームに対応してくれないね
起動時のロゴ表示長すぎて嫌になってくる

710 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 21:17:24.27 ID:dFsnkrx40.net
箱版がステージパス2買ってあるのにSET5にまた1100円払えって出るんだけどふざけてるんかな

711 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 21:34:53.10 ID:7thdQjBqa.net
ポッドで弾消し出来なくなってるね
OF系はF1使用に戻って使い易くなったけど互換機的に考えるとマイナスですな

712 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 21:37:56.07 ID:/NGBEL540.net
>>702
やっぱ落ちてるのか〜
ヒュロス良く使うから残念(´・ω・)

713 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 21:38:11.36 ID:+dsCtrf+0.net
追加分のバイドラボ埋めて来たんだけどさ、
あの鬼畜シャトルの名前が妙に可愛いのな。
プラクティスしかやってないけど、それでもミサイルの雨で20回は殺されたんだが・・・

714 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 22:38:51.67 ID:htO7HQ1B0.net
Steam版ってもしかしてステージパスset2ない?

715 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 22:43:54.72 ID:QBLD+Aw0p.net
当たり前なんだけど、マッドフォレストの触手が敵R機のフォース見た目上貫通してんのにノーダメでかなしい

716 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:00:03.58 ID:h17rmCNmM.net
>>714
DLCの中

717 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:17:53.71 ID:+CxFUb5J0.net
機体列伝見たらR-9Eのエースパイロットが
4面クリア後通信途絶でMIA判定出てる設定があった
偵察機でウロボロスは無理だったか……追加分岐で出てきてくれないかな

718 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:18:25.49 ID:Xu5yM9lid.net
クラウドファンディングに金払ったのに、セット4がダウンロードできない……
3まではできたのに……

719 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:26:31.25 ID:+CxFUb5J0.net
>>718
セット4はシーズンパス2に収録されてて、クラウドファンディングでもらえたのはシーズンパス。
シーズンパス2はクラウドファンディング特典でもらえるとかはないんで自腹で買うしかない
収録ステージも元々クラウドファンディング時に発表してたステージじゃないしな

720 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:41:40.87 ID:Xu5yM9lid.net
>>719
マジかー
情報サンクス

721 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:47:36.15 ID:7lDAT2u60.net
称号は今のところ全部で97個かなと思うんだけど皆さんはどうでしょ?
なんか後3つくらいありそうな気もしますが…
あっても特定機で30回出撃とかなぁ。

722 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 23:48:51.44 ID:zp5N8BSRM.net
セット4と5は今のところ好評なのでズンパス2買ってもいいんじゃないかな

723 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 00:45:02.47 ID:KdvDeev80EVE.net
宇宙要塞陥落のトロの条件がよく分からんな
カロンでTYPER以上でスコアタノーミスクリアをしたけどとれんかった

724 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 00:49:46.79 ID:1cS+7cImMEVE.net
それで分岐全部クリアした?

725 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 00:50:56.89 ID:QiaVAF1e0EVE.net
>>723
最初の信号機二つの、上を通るルート、間を通るルート、下を通るルート3つをTYPER以上ですね

726 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 00:51:04.54 ID:hPnm2gsr0EVE.net
>>723
ステージ開始して少ししたところに丸いやつが盾に二つ並んでるところわかるか?
あれはステージ分岐になってて上、真ん中、下でルートが全然違う
TYPER以上で全部のルートをクリアすればもらえるはず。つまり三周は必要

727 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 01:12:49.51 ID:KdvDeev80EVE.net
は〜ん、そんな仕組みがあったのね
信号の脇をとおるとなんかピコっと出てくるからそこに当たると嫌だと思って
いつも上に大きく避けてたので順路が複数あるのに気づかんかった

728 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 02:43:04.82 ID:u7pYd9s7aEVE.net
トロフィー取れたけど分岐後半は使い回しマップだったな
愛機のドミニオンズがワラワラ出てきたのは嬉しかったファイヤー!!汚物は消毒だ!

729 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 03:08:33.04 ID:td7lqSCT0EVE.net
燃える男の〜♪
黄色いドミニオンズ〜♪

730 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 03:33:04.40 ID:iw05c9j60EVE.net
えっ、ドミニオンの黄色レーザーでRT3の2面に挑むって!?

フレイムフォース系って修正来てたりしないかな…今日の昼辺りに試してみるか…

731 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 03:43:37.06 ID:8MvKR2CO0EVE.net
デルタ面の戦艦に波動砲ぶち込んでもギュピーンってなんないのか…
修正してくれ…

732 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 04:58:31.36 ID:z86tsL3/0EVE.net
>>731
あれロボットアニメみたいな演出でカッコよかったけど
グラフィックがリアルになったから違和感なく再現するの難しそうだよね

そういえばダンタリオン以外のバイド機で速度変えた時のアフターバーナーが煙吹いてるみたいになってるけど
これ前から7.1でα乗ってる時もこうだったっけ
F1の時はどこから火吹いてるのか謎だったからそれっぽくなったけど、屁こいてるみたいで可愛くもあるw

733 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 05:40:00.33 ID:COkB9gpa0EVE.net
敵DとFフォースは前進後退でコントロールロッドが開閉するのに自機のフォースは動かないな

734 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 06:13:53.00 ID:seUFKapa0EVE.net
スコープダックがカメラビット装備可能になってるね。

735 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 07:06:39.21 ID:hPnm2gsr0EVE.net
>>728
元々のゲイルロズの構成が突入ルートが複数あるけど目的地へのルートで最終的に一つになる構成だからな

736 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 07:14:48.05 ID:VsA1KF1h0EVE.net
最後はバックでスクロールなるかと思った

737 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 07:28:52.14 ID:HpYQWcwIMEVE.net
地形で死なないのになれすぎて今回のオマージュステージは1番頭で死にまくる

738 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 07:29:08.93 ID:Aaogw/SvaEVE.net
占領するより制御室爆破して指揮官諸共処刑した方が早いってスタイルいいな
条約にも触れず鬱憤も晴らせるし

739 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 08:36:47.37 ID:DZoQXFqQ0EVE.net
>>736
バックスクロールはグリトニルじゃない?

740 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 08:46:18.86 ID:MiF7urrZ0EVE.net
タクティクスやってなくY3.0のシチュがわからんから詳しい方、説明をお願いします。

741 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:39:28.44 ID:ria38NfNaEVE.net
>>740
・グリトニル
準惑星冥王星の外宇宙側に浮かぶ軍事基地
長距離ワープ施設があるためバイドの本拠地へ向かうためには必要な基地で、TAC1の主人公がバイドから奪還した
……が、その後を描くTAC2では革命軍に奪取されたとおもいきや連合軍が奪取したり、ルート次第では太陽系解放同盟と言う第三組織が制圧したりと散々な目にあう哀れな基地
主人公が連合軍か革命軍かで奪取した相手は異なるがどちらでも極めて高い攻略難易度を誇り、後1ターン足りないとよく言われる。
TAC2の前編において中間、最終ミッションの舞台となることもあってか
「有名な拷問だ!とにかく拷問せよ!」や「愛してるぜベイビー!」といった名セリフはこのステージの攻略時の航海日誌で誕生している

742 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:40:36.23 ID:ria38NfNaEVE.net
で、今回はどっちが制圧してるのか正直わからん
どちらかといえば敵は革命軍側の機体が多いんだが、革命軍が使わないフォース装備してるから謎。まあ、面白ければヨシ!

743 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:45:07.84 ID:ria38NfNaEVE.net
あ、すまん、説明がグリトニルと混ざってる!
ワープ設備があるのはグリトニルで、ゲイルロズは革命軍の本拠地。
愛してるぜベイビーはグリトニルの方だわ……拷問はこっちだけど
いかんな、久しぶりに思い返したら記憶が混乱してた、本当にすまない

744 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:45:20.55 ID:nSYhQVjTaEVE.net
FINAL2のおかげでバイド機達の「お前らどこにコックピットつけてんねん」という疑問があらかた解消した気がする(気のせい

745 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:46:09.09 ID:ria38NfNaEVE.net
……後、中間ミッションがゲイルロズです。最終がグリトニル
本当に色々とミスって連投すまぬ

746 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:53:16.89 ID:o1GG4rHR0EVE.net
NESRGBファミコン、アーケードのCRT映すのに何が
苦労したかっていうと、同期信号まわり。
NESRGB側同期信号のCS#で同期信号取ったら、
ある程度映ってるけどひどいジッタが出てた。
PPU本来の同期信号PPUVに変えたらキレイに映りました。
大体のケースではCS#で繋いでるけど、自分のモニタだと
より正確なタイミングが必要だったってことでしょうか。
今回、色々CRTの仕組みから勉強してなんとか仮説を
立てて試行でなんとかなったけど、
逆にPPUV→CS#で映ったっていう人もいるみたいだし、
やっぱちゃんと分かってないかも。

747 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 09:53:53.22 ID:o1GG4rHR0EVE.net
間違えた><

748 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 10:08:22.54 ID:jK7/Bih7dEVE.net
太陽系解放同盟に制圧されて再攻略するのってグリトニルの方だっけ?そっちなら連合革命混成でもわかるけど。

749 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 10:32:08.68 ID:Aaogw/SvaEVE.net
>>748
再攻略ってゲイルロズじゃないっけ

750 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 11:21:26.88 ID:MiF7urrZ0EVE.net
初代のM72基板も55FPSだったのでTV番組で映そうとして映らなかったりしたと聞いたことがあるような

751 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 12:22:54.03 ID:b9NZ9hKy0EVE.net
>オマージュステージセット6は、3種類のステージの追加を予定しております。
>北米・欧州、ならびにPC版のオマージュステージセット5の配信が2022年1>月28日を予定しておりますため、オマージュステージセット6に関する情報につ>いては、上記配信のあとになる見込みです

752 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 13:00:00.17 ID:ECHLY1iBMEVE.net
>>730
ボスでうっかり黄色取っちゃったことあるけど触手処理はフォース切り離しで対処できるのでやれんことはない
灼熱波動砲がハーベスタに良適性だしな

753 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 14:33:10.88 ID:duh8P7hddEVE.net
ドミニオンも持続型波動砲機体の中では場合によってはコンマスよりアクティブに行けるしどちらかと言うと元々強機体だよな

754 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 14:41:16.61 ID:LNzhu8eQaEVE.net
ドミニオンというか、火炎放射の波動砲は前に発射した波動砲のループ数に応じて威力が変わる仕様があった記憶

755 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 15:21:11.88 ID:a5+47jPo0EVE.net
>>732
1.0で背景奥から登場した時から煙は吐いてたな
7.1の時はどうなんだろうな

756 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 16:57:26.45 ID:KanhiM81dEVE.net
>>754
前に放った波動砲のループ数が多いと威力が強くなるの?
逆?

757 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 17:18:51.92 ID:ImdZ4JAF0EVE.net
>>756
予熱する感じよ故に1射目がカスダメ
ドミニオンズ系列は黄の残念さと視認性の悪さがね……

758 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 17:46:16.11 ID:MiF7urrZ0EVE.net
デルタあたりでレーザーの色?によって生物敵に強いとかあったんだっけ。今回はそういうのないのかな

759 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 17:54:14.61 ID:dOI3QSl8pEVE.net
今回は無いね
F3であったりしたら面白いけど

760 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 18:55:54.81 ID:beU+Z/LZ0EVE.net
>>758
え…初耳。そんなのあったんだ。

761 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:18:35.47 ID:jpqb8c1oaEVE.net
まあグリトニルでもゲイルロズでもTAC世界じゃなくてFINAL2のものだしね
TAC世界では旧式のヘイムダル戦艦、ヴァナルガンド巡洋艦がFINAL2では最新鋭だったり
STG世界は突き抜けた機体性能とエリートパイロットの突貫でバイド侵攻を阻止してきたから機体以外の艦艇やらの技術が低いって考察されてる

762 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:30:44.53 ID:jK7/Bih7dEVE.net
>>758
TACも炎が生物特攻とかあったような。ゆうてそんなに変わらん気もするけど。

763 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 22:58:35.94 ID:iw05c9j60EVE.net
10パーだか20パーぐらい有利属性にダメ与えれてなかったっけ?もうあやふやだからあれだけど

764 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:33:34.45 ID:Biuftwhe0EVE.net
FINAL2世界線ではFINAL→TAC2の順に進行してて技術開発を戦闘機全振りしてるから艦船系が発展しなかったのかも
でもそれだと7.2の説明がつかないか

765 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:34:44.73 ID:hPnm2gsr0EVE.net
FINAL2は記録の再編みたいな感じだから、7.2はTAC1の記録の再演とかそういう感じか?

766 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:40:38.57 ID:iw05c9j60EVE.net
final2でもタクのように反乱軍が火星で大規模蜂起してるけどあの要塞面で出てくる反乱軍は普通に通常のフォースを運用してるからやっぱりタク2とは別のfinal2の世界線って感じなんでないの?

767 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:47:33.44 ID:iMCNKaSl0EVE.net
今回のアプデでプロフィールの機体数は出撃81の使用82であってるかな?

768 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:52:46.99 ID:hPnm2gsr0EVE.net
合ってるはず
後20機か……もう満足しつつはあるが、究極互換機やレアメタル機が楽しみだ

769 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:55:03.18 ID:beU+Z/LZ0EVE.net
>>767
82/82なんだが…

770 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:01:21.54 ID:CByDlnT00XMAS.net
( ゚Д゚)どっちが正解だろう
もし82/82だったら俺は出撃した〜って方が少ないから全機乗り直しだわw

771 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:17:17.86 ID:TASq8m8taXMAS.net
バイドシステムγ「ドウモ」

あと攻略サイトによると各バイド機体IIIも使えるとかなんとか……

772 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:29:37.76 ID:jx9D55Jd0XMAS.net
バイドシステム&#8234;αでの出撃がまだなんでないの?

773 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:31:55.77 ID:jx9D55Jd0XMAS.net
アルファね

774 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:32:21.46 ID:CByDlnT00XMAS.net
ありがと
αでステージ6.1いってきます

775 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:55:28.10 ID:hdyhVnfl0XMAS.net
玉袋強えなあ
フォースがテンタクルタイプってだけでかなり使いやすい

776 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 01:02:26.53 ID:jx9D55Jd0XMAS.net
自分も6.1やってみようと思ったけど(R機の)飲酒運転では無理だったw

777 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 01:32:06.43 ID:lzp1FCNs0XMAS.net
>>775
レーザーが青は優秀だけどそれ以外死んでるのが辛い
赤は弾撃たないし黄色は火力が低過ぎる
波動砲は縦幅と火力それなりにあってまぁ良かった

778 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 01:53:18.27 ID:9fXLDZIG0XMAS.net
もう2時なのにどの機体でシコるか決められない

779 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 01:55:10.85 ID:6B0c7epO0XMAS.net
>>778
バイド機体がいいんじゃないの生々しくて

780 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 08:23:01.82 ID:jvNdSUSM0XMAS.net
やっぱドミニオンズよ
溜めて溜めてドバアッー!とブッ放す

781 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 08:33:01.62 ID:g9/ABDje0XMAS.net
>>770
俺の今見たら82/83だったぞ

782 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:57:07.01 ID:sbdZIGDwpXMAS.net
バイドシステムγで82/83だろうね

783 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:10:28.70 ID:1fLRBfaAMXMAS.net
出撃/使用同じ数字の俺も全機乗り直し組だわクソめんどい

784 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:28:34.99 ID:EY3pZu+TaXMAS.net
ダンタリオンのこの部分で抜け
https://i.imgur.com/u9Dneej.jpg

785 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:32:57.51 ID:8VX8WtiGMXMAS.net
機体出撃数ランキングで分かるのでは?

786 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:37:07.23 ID:sbdZIGDwpXMAS.net
>>783
前と違って今はランキングで載ってない機体が何かすぐわかるようになってるぞ

787 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 12:36:04.21 ID:DFrEeT7PMXMAS.net
Y3.0のトロフィー取った。最初勘違いしててbydoで全分岐クリアしたが、TYPERまではあんまり難易度変わらない気がする

788 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 13:24:31.91 ID:1fLRBfaAMXMAS.net
>>785,786
マジか!ランキングから確認できるなんて思ってもなかったわ帰ったらさっそくチェックしてみるよありがとう

789 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 13:55:20.24 ID:gGh7FlS/0XMAS.net
ショップの資源を再購入できるようにしてくれ
アップデート待ちでしばらく間を置いたせいか
資源集めの周回する気力がなくなってきた

790 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 14:14:48.53 ID:6B0c7epO0XMAS.net
プラトニック・ラブいいね
かわいい

791 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 15:24:47.93 ID:X380NI8g0XMAS.net
>>790
女児に大人気ですわw
とくにフォースシュートのハートパクパクがかわいいとw
しかも制圧力が高くて威力も高いという。
でもレーザーは赤しか使えん気がする・・・
ハート型じゃなくてもそもそもフォースはかわいいもんだよね

792 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 15:46:47.16 ID:bC0wYNcWdXMAS.net
今回の追加機体では割とガチでアンフィビアン強いな
ホーミング付き光子バルカンの波動砲
優れた防御性能と分離攻撃のフォース
意外と高威力で扱いやすいレーザー
ただし精子

波動砲がちょうどハーベスターの真上から撃つと半周回って裏窓に刺さるの気持ちええな
ただし精子

793 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:01:11.73 ID:TzV4CuRZ0XMAS.net
精子の波動エネルギーと卵子の波動エネルギーがごっつんこするとやっぱり新しい生命が爆誕するのかな

794 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:05:04.53 ID:CByDlnT00XMAS.net
ランキングの画面で〇押したら詳細みれるの知らんかった
で、いろいろ探した挙句結局最新機体に乗ってなかったっていう…

795 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:21:29.34 ID:6B0c7epO0XMAS.net
>>791
フォースが女児アニメの玩具みたいで面白い
フォースだとカロンの暴走しちゃうじゃじゃ馬フォースが一番かわいいかな

796 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:41:59.89 ID:thIEO6qVMXMAS.net
FINAL2って
インディーズ作品だったんだなぁ

797 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:51:18.18 ID:sNdsgebZHXMAS.net
十三機兵だってインディーズなんだから安心しろ

798 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:54:31.84 ID:cieXrOs80XMAS.net
グループ会社に属さない独立企業はみんなインディーズ

799 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 17:03:10.32 ID:RoayQ84oHXMAS.net
>>792
5面までヒャッハーして調子に乗ってたら、
ウロボロス先生と取り巻きの同類にわからされた

800 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 17:39:34.20 ID:y7hKJkFE0XMAS.net
アンフィビアンVの扱いってどうなるんだろ
ウロボロス戦後に子フィビアンの死骸一匹持ち帰ってアンフィビアンV開発したとか?
でもウロボロス自体がアンフィビアンVの進化形(暴走形態?)なんだよな……

801 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 18:49:34.31 ID:GsNFtOwkdXMAS.net
エンディングでコントローラーがめっちゃブルブルしてる
こんなのあったっけ?

802 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:11:05.16 ID:JW0kP9KK0XMAS.net
Y4.0のボスって低難易度だと波動一発で沈むけど、その際画面端左端の引っかかり部分で
倒すとクリア後の動けないままで画面下に持って行かれるね。
倒したのにミス扱いになったのかと思ったわ。

803 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:22:30.46 ID:wpLrhwHGMXMAS.net
道中もそうだがあの引っかかりなんとかして欲しいなぁ。触ると死ぬ物体でも置いてあった方がマシとさえ思える

804 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:34:07.47 ID:jiBlbYt6aXMAS.net
そらあれよ、アンフィビアンってかわいいなあ、せや自立で動けるようにしてペットにしたろ!!って思いついた科学者の水槽から逃げ出したのがあの子達よ

805 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:42:48.11 ID:jx9D55Jd0XMAS.net
ケンカして海に逃げ込んだんですね分かります

806 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:59:59.36 ID:wAUA4koBMXMAS.net
>>790
久々にゲーム立ち上げてノーマルで使ったけどシンプルで使いやすいわ
フォースショットが楽しい

807 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 20:52:24.45 ID:6B0c7epO0XMAS.net
>>806
上で言われてる通り赤レーザー以外は微妙だけどね
フォースは見た目かわいいけど性能は優秀

808 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 20:54:42.77 ID:6B0c7epO0XMAS.net
例のルートでバイドシステムγ試乗できたけどいいね
にしても艦隊戦相変わらず砲台潰してないとキツいな
気合いでかわせたけどまたしばらくこのルートはやりたくない

809 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 21:07:46.83 ID:TzV4CuRZ0XMAS.net
万年難易度バイドプレイだけどタイパー以上だとそんなにむずくなるの?あの艦隊の砲撃

810 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 21:12:12.63 ID:6B0c7epO0XMAS.net
>>809
こっちはノーマルだけど難易度によってレーザーの速さとか量変わるのだろうか
個人的にはノーマルでも十分キツイ

811 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 21:19:34.00 ID:X380NI8g0XMAS.net
艦隊戦は、左下からの3機編成3回、くぐるところ以外はずっと左上で最後まで安定だよ!
RT3でも同じっす

812 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 21:22:13.66 ID:6B0c7epO0XMAS.net
>>811
おー安置なんてあったんだありがとう
今度あのルート行く機会あったら試してみます

813 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 00:17:29.11 ID:1H/WeI4Ka.net
steamで「全ての実績をアンロック」まであとノーミス100回くらい、というとこでしばらく放置してて久しぶりに再開したら未開徐の実績が10個も生えてきてた( ´・ω・`)
やっぱりこれ全部やんないと「全ての実績をアンロック」になんない…?

814 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 00:24:04.84 ID:Af48tDiw0.net
いわゆるプラチナトロフィー的な実績だったらDLC分はノーカンだよ

815 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 00:40:00.61 ID:1H/WeI4Ka.net
ありがとう、道のりが遠のいたかとちょっと気落ちしかけてたけど気楽になった

816 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 01:28:59.52 ID:oEXznoIq0.net
>>811
下くぐって噴射口回り込みの後は右上放置もアリ

817 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 14:34:44.41 ID:3CHLe07qM.net
X5.0のボスで粘ってもビットが出なくなってた。

818 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 14:43:29.24 ID:9L/cG1wY0.net
Steamにも実績来てるな、DLC5

819 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 15:40:56.03 ID:wFHSpLqqM.net
>>817
いや、出ました。

820 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 16:31:58.82 ID:A7j7vx4h0.net
俺が東京に住んでたら毎日、帝に通うのに
おやっさん達は何してんの?

821 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 17:08:36.55 ID:h6egofpR0.net
APMのあるゲーセンで戦刃かコットン。あとレトロ系の店があるんで初代R-TYPEもやってる。

822 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 17:09:54.12 ID:Zu32X+9A0.net
噂のTACはリメイクかな

823 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 17:16:59.68 ID:t2U4+/1W0.net
検討段階を超えたらしいTACTICSへの素材の流用というメタな観点からすると
ボルドの出る初代の7面やノーザリーの出るデルタの6面とかDLCに来てもおかしくはない気がする

824 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 17:18:59.12 ID:eilxTxcG0.net
フォースって以前までは装置すると半物質的な感じで壁に引っかからなかったのに今回のフォースは装着しても自機のコリジョンにただプラスされるだけで無駄に壁とか引っかかるからストレスになる

825 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 17:27:30.11 ID:G5INme0L0.net
ライオス「そんなカッカすんなって。ほら、ここにミサイル置いとくから」

826 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 19:35:16.24 ID:zbfpNW8G0.net
フォースの引っ掛かりはもう慣れたし
無きゃ無いで即死壁増やすような嫌がらせしてくるだけだよ

827 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 19:38:25.20 ID:EaI8ak3U0.net
実際のところFINAL1の頃からフォースが引っかかってたような気がする
FINAL1が初R-TYPEなもんであんまり違和感は感じてない……まあ、引っかからないことに越したことはないが

828 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 20:40:18.22 ID:NVA+kZB10.net
ヒュロスってライトニング弱体化したせいでかなり弱くなった感があるけど気のせいじゃ無いよな?

829 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 21:28:41.08 ID:vMtJEc4/0.net
エキドナのも減衰してるな

830 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 22:07:56.02 ID:tdpQonWsa.net
素材が流用できること前提な話があるけど本当にできるの?
マンガカケールにはモデルを転用できず作り直してたようだけど

831 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 22:20:49.15 ID:EaI8ak3U0.net
FINAL1の開発データを今の機械で動かしてるみたいな話はあった
可変機の変形ギミックの確認とかに使ってるとか

832 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 23:14:52.47 ID:G5INme0L0.net
>>830
作り直しって言っても全部一からやり直しって訳じゃないだろ。

833 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 02:09:46.93 ID:Fq00MMkKa.net
>>832
作り直しなら素材の流用じゃない
デザインとかの流用となるとアーケード時代からでも実際にオマージュしてるし話が違ってくるな

834 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 02:24:13.30 ID:W4kYOpPga.net
>>831
F1のを見たのならエクリプスは何故あんな角々になってしまったのか…………

835 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 02:36:12.68 ID:DmAX149BM.net
バイナリからモデルデータを編集可能な形で持ってくるとかはほぼ無理だろ。作り直した方がはやいよ

836 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 03:55:22.35 ID:RGrJvY5v0.net
>>834
シャドウフォースもどうなってんだろうなあれ…

837 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 16:14:36.67 ID:A9ktqz9da.net
>>836
プレイヤー「フォース(の判定が)小さい!!」
グランゼーラ「フォース(の大きさが)小さいのかなるほど大きくしたろ」
サイレンスのフォースのやたらめったらなデカさといったらもう…シャドウはモデリングも少々荒いのよな……

838 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:33:39.15 ID:D8/0qP2J0.net
変わった?
BOSS倒すとバイドなる縦に降りていくステージなんだけど
左右に機体動かした際のカメラアングルが凄く動く様になってないか&#8263;

839 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:36:03.65 ID:D8/0qP2J0.net
機体のロケットエンジンの炎、緑色になってないか?

840 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:39:20.81 ID:57YMDvaA0.net
年末やりこむか

841 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:39:38.09 ID:D8/0qP2J0.net
既存ステージ始める際のムービーの出発シーン機体進行方向先に最初のステージコロニー
表示されるようになってない&#8265;&#65038;

842 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:44:07.77 ID:D8/0qP2J0.net
Δ時代にパウアーマー強くて
ワクワクで使ったんだけどなんか凄く弱くない?
青レーザーあんなに弱かったっけ?フォース弾あんなにしょぼかったっけ?

843 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:50:53.70 ID:NlUsuIFNp.net
パウアーマーはF1と比べても激しく弱体化しとる

844 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:49:09.65 ID:lUwghtmh0.net
パウアーマー貫通ミサイルが便利だし…

845 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:01:41.37 ID:THKx4ni10.net
パウアーマーとバイドシステムαは可愛いだけで全てが許されるからいいんだよ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:06:43.35 ID:D8/0qP2J0.net
>>844
あの表示はそういうことか!
4面で敵が出したのか自分のか分からなくて焦ったよ…

847 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:07:08.94 ID:DTdspL3r0.net
バイドアルファは強いぞ

848 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:13:57.72 ID:AmaWp6jma.net
てかタクティクスはリマスターじゃなくてリメイクするってことなのかな
まあモデルはあるか作りやすそうだとは思うけど

849 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 21:23:30.01 ID:lUwghtmh0.net
>>846
あれは最初は焦るよねw

850 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 22:02:53.98 ID:lUwghtmh0.net
Y3.0の上ルートだけフォースの影がリズム取っててワロタ
あとヘッドホンで聴いてるとボスの爆発音デカくてビビる

851 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 22:13:36.45 ID:JthYRhEta.net
可愛いくて強いスコープダックとミスターヘリ使うわ

852 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 22:16:05.56 ID:9JDFkg4YM.net
ドニミオンのフォース羽ねに当たり判定付けてくれ

853 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:25:46.30 ID:QHaX8s/l0.net
弱い機体を使う時ほどフォースの当たり判定仕様とかが残念に思う

854 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 00:56:16.70 ID:RQgUiHKzd.net
4.0で目玉ミサイルが自分で撃ったのか敵が撃ったのか交ざって分からなくなる

855 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 00:58:07.70 ID:JIhAyw2VM.net
フォースが弱いから復活を練る気になりづらい

856 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 06:27:19.04 ID:xmI3ZP9ga.net
ステージ2.0は復活場所と敵やアイテムの配置が糞過ぎるせいでミスったらステージ1からやり直した方が良いのも駄目だと思う

857 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 07:00:57.32 ID:Q2Yqt22D0.net
2.0の復活は復活パターン作る事だけを目的に遊ぶとなかなか面白かった
まあ通しで遊ぶならミス時即リセット推奨なのは確かにそうだな

858 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 08:59:11.51 ID:4ZdZHfpZ0.net
ステージとしては面白いけどノーミス実績とか作りやがったせいだな

859 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 09:49:43.31 ID:lmEQpfG90.net
秀逸なステージだと思うけど復活はもうちょっと手心あってもな

860 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 10:21:52.29 ID:mbB2kzFt0.net
2.0はやっぱ問題のある面だよなぁ。ボスも含めて。
自分も最初はどうすんだコレって感じで投げてた。
もうね、キングスマインドしか使う気起きなかったw
まあ今となってはRTなら普通の機体なら道中も復活も
ボスもいけるようになったんで、解は用意されてるし
練習は裏切らないw
RTノーミス実績狙いはキングスマインド一択でしたわ
RT3は上位機じゃないとボスがムリかなー
最終地点前復活が超きつい。とてもじゃないが安定しない…

861 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 13:37:01.97 ID:0kmI11JSa.net
年内はもう更新無し?
3が楽しみだわ

862 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 18:58:16.15 ID:8jvc3L0w0.net
Y3.0って皆何で行ってる?
TYPERとかだと敵が固くて、特定機体出ないとクリアできるイメージができない
ケルベロス系だと簡単だが、
それ以外だとレオ系かノーチェイサー系の赤装備でしか
エクリプス地帯を抜けれる気がしない
エクリプス地帯からの復活も無理

863 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:19:48.67 ID:t+YfRcLD0.net
斜め通路で突っ込んでくる敵がエクリプス無人タイプか。あそこが嫌でライトニング波動砲ばかりになってしまう

864 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:40:02.46 ID:OAis0YSLr.net
カグヤ

865 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:53:35.45 ID:8jvc3L0w0.net
カグヤ青はエクリプス地帯は行けるんだけど、
ボス戦のモブがなかなか倒せなくてキツイ
ライトニングだと溜めて撃つだけの簡単なお仕事なので差がすごい

866 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:56:59.42 ID:OAis0YSLr.net
バイド系でも良ければアンフィビアンII
ボス戦始まったらザコ無視してフォース投げるだけ

867 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 21:30:35.89 ID:TV4cNLsR0.net
あそこはわりかし人形可変機が強くない?バウンドも放てるヒュロスなんかはだいぶおすすめな気がする

868 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 21:41:35.93 ID:WaW8TPms0.net
人型可変といってもヒュロスくらいしかエクリプス地帯の適正はないと思う
自機エクリプスなら難易度タイパー1ならエクリプス地帯は何とか突破してボスはフォースシュートで速攻で終了

869 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 01:30:44.94 ID:CMN1lGtx0.net
Y3.0のボスの所にいる人型ってアキレウスじゃないよね?
斧持ってるし
YouTubeでアキレウスって説明してる人がいたので

870 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 02:29:46.17 ID:9zpcs0hT0.net
>>868
bファイアと合わせればすぐボス終わる

871 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 02:30:45.22 ID:u3uR4D87M.net
>>869
バイドラボNo.168 TL-2Aアキレウスだよ

872 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 02:32:29.36 ID:u3uR4D87M.net
違った、No.169のTL-2A2ネオプトレモスだな

873 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 04:07:03.12 ID:PLlp5p9W0.net
あそこは2機種いるよ赤サーベルがアキレウス、緑斧がネオプトレモスのはず

874 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 05:30:31.12 ID:tcG8PXRF0.net
>>837
わりと真面目にこれはある気がしてる・・・ww

「判定が小さくて、ゲームのプレイに支障が出てる」を
「見た目が小さくて、迫力に欠ける」
って解釈しちゃった説

875 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 08:37:24.47 ID:V62udIIL0.net
フォース見た目じゃなくて真空判定を上げてくれよな
ブラックホールだって見える範囲が影響範囲じゃねーんだしよ

876 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 08:47:37.88 ID:9Xogup/b0.net
ブラックホールは見えません

877 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 09:14:35.51 ID:CMN1lGtx0.net
>>873
ボス戦の直前に後方から来るのはアキレウスだけど、ボス戦は全部斧持ってると思うけど

878 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 09:59:40.82 ID:tcG8PXRF0.net
初代のフォースの合法チート感好き

879 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 10:23:08.61 ID:4ZmHZRUza.net
コントロールロッドがドット時代のように動くスタンダードK好き

880 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 11:12:25.50 ID:9Xogup/b0.net
全部のフォースの前後向き変えれたらいいのに

881 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 12:07:32.92 ID:A5xHXBe50NIKU.net
>>876
黒光りしてるよ

882 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 12:34:00.29 ID:9Xogup/b0NIKU.net
弾を吸い込むストックボンバー的フォースが1個ぐらいあってもいいのでは

883 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 19:43:23.47 ID:bNKlkxfKaNIKU.net
グランゼーラって、電子書籍つくってるとこもあるんだけど、
>第2弾として水面下であるタイトルの機体関連の書籍化が進んでいるよう。
……って記述があった。これ、十中八九R-TYPEだよな?
一体何の機体なんだろう……

884 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 20:50:46.05 ID:pvus9OLO0NIKU.net
設定資料的なもんかな?列伝に熱が入りすぎて翻訳コストが〜って言ってたから
翻訳しなくていい形で書きたい放題するとかはありそう

885 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 21:31:29.55 ID:NTcaR6t6MNIKU.net
switchの列伝フルスクリーンにして欲しい
小さすぎて読む気になれん

886 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:11:44.76 ID:7OBu60XQaNIKU.net
せっかくバイド機体来たから腐れパウアーマー欲しいな

887 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 00:10:45.80 ID:3mttyj1u0.net
マッドフォレストで4.0は鬼門だな…
アイビーは無慈悲に防がれる、黄色を持ち越せないと赤青では終盤で当てにくい
もっとこう、手心というものを…

888 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 07:36:00.17 ID:3SV8LWvXM.net
>>885
モニタに繋ぐ
スクショ撮ってPC、スマホ等で読む

889 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 08:11:38.46 ID:TMhZzKwrr.net
というかSwitchでスクショ

890 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 08:32:06.01 ID:PeDPUcq20.net
設定すればホームボタン2回でズームできるでしょ

891 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 08:43:04.75 ID:oQ/A8Q0pM.net
提案しといてなんだがそういう手間をかけずゲーム内だけで完結して欲しい気持ちは分かる
ただ、そもそもが据え置き向けに作ってたのをswitchにも対応させただけだから望み薄だろうな

892 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 08:53:29.77 ID:17/Vmyggd.net
Y4.0ってサイバーノヴァじゃトロフィー獲れないのな

893 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:10:36.14 ID:FKHh2lw40.net
そうだろうね

894 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:10:55.29 ID:pcr8EB0U0.net
何に乗ったか乗ってないかのチェックは欲しい
ドミニオンズしか使ってないせいか、82中80機しか乗ってないのを探すのが怠い

895 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:16:44.72 ID:FKHh2lw40.net
>>894
バージョン1.10以降でファイターレコードの機体使用率のところで全機体分見れるようになったんだよ。
テンプレ化した方がいいかな

896 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:16:58.34 ID:nz82YMDL0.net
>>894
アップデートで全機体の使用数分かるようになったよ

897 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:19:10.29 ID:G19FABKTM.net
>>890
そんなんできんのか、ありがたい

898 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:23:08.10 ID:pcr8EB0U0.net
>>895
>>896
そうなのか、ありがとう。
コレで気にせず思う存分奴らを消毒してやれる

899 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 10:04:05.76 ID:ngBdExin0.net
もうちょいしたら次スレだし、テンプレに記載する内容も考えるか?

900 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 11:59:53.67 ID:+OCWGS/a0.net
ファイナル3どこいった?
まずはラストダンサーを実装してからだけど

901 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 12:39:10.67 ID:RjDImCw3p.net
そういや元々の予定だと年末にF3だったな
現実は夏後半予定の一部のみ年末に実装か

902 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 13:19:42.29 ID:eSjUrAn60.net
まさかラグナロック2すら年内に来ないとは

903 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 13:39:58.98 ID:myuIVObK0.net
急ピッチで雑に作って変なモン出されるよりは全然良いぞ

904 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 13:47:02.06 ID:95XM1Ecf0.net
最後の追加されてから買う予定だったけど我慢できなくてステージパス2買っちゃった
年末はR-TYPE三昧だ

905 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 15:40:26.72 ID:RGaUWKMd0.net
そういや既存のマップの改修とかってやってくれるのかな?一部造形が雑い子達の修正をしてくれたりすると嬉しいんだが

906 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 17:51:09.43 ID:ngBdExin0.net
>>905
St3.0の青い浮遊戦車、オーライの初出はR-TYPE2なんだが、
オマージュステージでR-TYPE2のステージが出る時にモデルが変更された、みたいな話があった
多分ちょいちょいやってくれるとは思うぞ

907 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 18:17:17.14 ID:Bqaqb5em0.net
ビームの色が変わったかと思ってたがモデルも変更されてたんか

908 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 18:19:09.01 ID:WjSAWKGy0.net
>>906
みたいな、じゃなくて実際に仕様変更された。
変更前は火炎弾のような弾でコレジャナイと騒がれたのが効いたのか、
IIのオマージュステージが来て本来の青いエネルギー弾となった。

909 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 18:28:33.27 ID:mfdkxCmxM.net
>>905
背景がやや豪華になったりとかはちょいちょいあったらしい

910 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 18:31:17.58 ID:95XM1Ecf0.net
DLC2ノーマルで一周終わった
機体のアンロックもあと少しで終わりそうだしまたしばらく寝かせるかな

911 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 20:27:29.38 ID:RGaUWKMd0.net
まじか!細かいところだけどシコシコやってくれてるんだな

912 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 09:25:08.29 ID:8WqSyD6a0.net
>>905
ゲーミング戦艦面の屋外に出るとこの光る床の
チープさが改善されてるといいなー(スイッチ版)
あそこだけすげー気になる
他のとこはコマ落ち含め目をつむるけど

913 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 13:35:07.45 ID:dwNwJUYB0.net
追加面手強いな
設定わからんが両方とも地球連邦がのっとられそうになってるわけ?
人型R9がキチガイじみてころしにくるな
あと敵側のフォースはこっちの波動砲無効とか最強クラスの雑魚敵でいやになる
最後のドリルみたいなボス撃破したらゼビウスのガンプみたいになにかが上へ逃げていくんだけどなんだあれ?
プラクティスしかやってないからあれだけど難易度で更にボス戦あったりするんか?
ちょっと疲れたから寝るわ

914 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 13:51:44.76 ID:ouT13fok0.net
あれは初代R-TYPEでバイドミッションから帰還し封印されたR-9A
保管場所の要塞アイギスごとバイドに侵食されており凾フ背景となる事件「サタニックラプソディー」の発端といえる

だったと思う

915 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 13:54:32.39 ID:vtBUq0XT0.net
>>913
Y3.0はTACTICS2の前編中間ミッションの舞台となった宇宙要塞ゲイルロズがモデル
敵の構成から考えると恐らく革命軍に乗っ取られた要塞を地球連合軍が奪還するシチュエーション
Y4.0はDELTAのSTAGE4、宇宙要塞アイギスがモデル
こっちは要塞ごとバイドに侵食されていて、最後のボスの中には初代R-TYPEの自機が保管されてた
……バイドの除染作業全くされてなかったんで、この自機が原因で要塞が侵食されたと思われる。倒したら逃げてくのもこれ
原作だとSTAGE6で戦うことになる

916 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:01:31.20 ID:dwNwJUYB0.net
>>914

>>915

縦型の面とかやりやがったなー感はあった
ドリルやけにデカいから当たって潰される時はちょっと笑う
しかもフットワーク軽い
ちょっとずつ出来てるこのゲームだけど未だに全機使えないのは時間かかってるね
最後のDLCと同時に全解放かもだけど長くは遊べてる

917 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:12:47.77 ID:UamuW5E80.net
ゲイルロズのボスのところ、グラディウスシリーズのラッシュみたいで楽しい(ドップ面の最後も似たようなもんだが)。音楽もいい。

918 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:27:23.86 ID:4lhRV7rma.net
>>915
ということは次のDLCで逃げた奴と戦う事になるのかな

919 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:32:28.85 ID:vtBUq0XT0.net
可能性としてはある
次のDLCset6で収録されるステージはTACTICS2前編最終ステージのグリトニルと、
色んな作品のステージが該当するからわからんが、ゴマンダーが出るステージが確定してる
あと一枠空いてるから、そこに来る可能性は0じゃない

920 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 16:06:14.76 ID:JEa+n5DR0.net
Δ6面か…キッツいんだよなあれ

921 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 17:01:19.99 ID:bKtGHL0tM.net
デルタを久しぶりに起動すると面白いからどんどんやるんだけど、6面の回転壁&ドップ地帯で投げちゃったな。時間ある時にまたやりたいが

922 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 23:04:12.79 ID:8QcmBmCi0.net
>>919
ゴマンダーはDLCか
つまり開発中であれば今後来るであろうメインステージの新分岐には新規ボスの可能性があるな

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 00:15:18.98 ID:Lqr4JL4e0.net
お前らあけおめ

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 00:26:37.47 ID:Zbb5GOroa.net
明けましておめでとう
新年初出撃だ、俺はR-9A4ウェーブマスターで行くぞ

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 00:41:05.83 ID:UVEDOCBM0.net
あけおめ
新年初はワイズマンで行くかな

926 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 00:49:16.67 ID:+7NovzRW0.net
あけおめ!
とりあえず出先だけど帰ったらマッドフォレストの実力をメインコースで試したい
出撃のデモだと地味にキャノピーのフレームが一部バイド部位化してるのが分かるな

927 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 01:02:16.41 ID:LDDdkvv30.net
今年はヒプマイが3Dライブをするのだなあ

928 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 01:02:26.14 ID:LDDdkvv30.net
すさまじい誤爆

929 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 01:55:26.39 ID:xecg0dKd0.net
明けましておめでとう!

プラトニックラブちゃんをじっくり堪能するぜ

930 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 02:07:39.10 ID:eWE6NNs9a.net
開発班!
プラトニックラブちゃんとプラトニックじゃない姫初めをしたいんです!!!
どうすれば僕の立派なバラカスをプラトニックラブちゃんのエンジンノズルにフォースシュートすることが出来ますか!?

931 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 02:19:26.78 ID:Ud7LYvLT0.net
あけましておめでとうー
俺は初出撃する皆をモーニングスターで支援するわ
>>930
Team R-TYPE、実験体が逃亡しているぞ

932 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 04:43:48.50 ID:Ftnt4nMD0.net
あけおめ
カロン最強です

933 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 08:00:29.06 ID:weocIhQQ0NEWYEAR.net
あけおめ
初出撃はやっぱ、R-9A
今年はR-typeシリーズ全部ワンコインクリアするぞー
元祖、II、III、LEO、デルタ、FINAL。
自分の原点であるPCEのIとII、
ついでにイメージファイト、Xマルチプライ、
さらについでにパルスター、ゼグセクスもw

934 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 08:22:34.91 ID:4JVyZjJ20.net
スイッチで配信された時もeショップスレにいたけどなんでみんなゼクセクスをどっかしら間違えるんだ

935 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 09:26:09.16 ID:0neY0nBt0.net
あけましておめでとうございます
今年はFINAL3が楽しみですね
まさかのパイロット視点での全方位STGとか全然違うゲームになるのを期待しています

936 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 10:23:07.30 ID:Ftnt4nMD0.net
今年こそは完成させて下さい

937 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 10:30:37.74 ID:hR2OXP6A0.net
あけおめ
TPとTLシリーズに強化若くは新機体ください
そういえば来年は3といってその来年が来なかった作品もあるからしっかりとアプデを願いたいな

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:02:04.20 ID:vaW1tsde0.net
ゴマンダーはダブルインスルーの変態仕様の予感

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:18:48.97 ID:KOQI3zXJ0.net
今回のアプデかわからんけどバラカスのあたりが調整されてるね
前に比べて接触しにくくてかなり楽になってる

>>936
こういうの見るといつも思うんだけどどんどんアップデートされるのっていいことしかなくない?

940 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:28:44.93 ID:LlvsRwbma.net
>>938
ウロボロスインスルーの可能性

941 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:45:25.03 ID:DnfcFRuH0.net
あけおめ
今年も引き続きRT3単騎ノーミスを積み上げていきながらアプデを待つ

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 12:11:10.92 ID:4gBJC4JIM.net
>>935
集いでフォースでなんも見えないって言ってたぞ

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 13:38:15.88 ID:h7xaHZssa.net
>>939
せめて101機作ってからDLCに手を出して欲しかった

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 13:58:38.25 ID:DnfcFRuH0.net
そもそも101機実装は当初予定されていなかった

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 14:15:25.89 ID:p/qAzOtBH.net
>>941
すごいね!進捗どんな感じですか!

946 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 14:21:49.90 ID:DnfcFRuH0.net
>>945
メインコースだけだと15機ぐらい

947 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 20:55:25.64 ID:wTsyH5c9M.net
>>943
機体をスクラッチするやつとステージを組むやつは別なんだから
そんな事やったらどんどん無駄なコストが嵩むだけだろ。

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 14:04:33.36 ID:TwR9nUSY0.net
購入後、当たり判定と視認性の悪さから来る理不尽死にブチ切れて速攻でアンインストールしてたんだが
スレの皆の会話見てると楽しそうだな…
今年はもう一度頑張ってみるか

949 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 14:18:44.46 ID:b/p9TEgrd.net
3の戦艦だけはなんとかならんかなー?
あれだけ明らかにクオリティが低い

950 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 16:08:36.77 ID:y6tIkxNvM.net
あそこは一度も手が入ってないような気がするので、あのままなんじゃないかな

951 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:20:44.85 ID:jHEwIiwc0.net
あそこは手を入れ始めると果てしなく作業が発生しそう

952 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:59:15.46 ID:6OiN3upSa.net
>>948
自分も最初イラついて投げたが暫く置いて再プレイすると(使用可能機体増やすと)まあまあ楽しめる
あとSwitch版だがプレイヤー機体のエクリプスが他機体と比べてなんか見た目の質が悪いな

953 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 01:10:37.12 ID:RR/3+Jqh0.net
>>948
ステージ6.1は相変わらずバイド機の緑の爆風の中を緑のビームが飛んでくるし
水色の爆風の中を水色の敵弾が破裂するから覚悟しておきんしゃい…

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 04:06:53.08 ID:t7re8Dk+0.net
>>912
結論:変わってない

955 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 08:36:43.47 ID:lBVTLuyBr.net
巨大戦艦は2のが一番好き

956 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 10:23:36.02 ID:xkRO4uMo0.net
SUPERが初Rなせいだと思うけどプリズナーすき
赤いバイドらしい見た目に壊しがいのある装甲と兵装
ボス戦もすき

957 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 10:41:49.86 ID:nv2wH2ri0.net
こういうゲームってファイナルエディションみたいにdlc全部詰まってるの出ないの?

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 10:49:56.72 ID:Q2LUaC0m0.net
大手の有名タイトルだと完全版は沢山あるね
けど本作に来るかはここで聞いても誰も分からんでしょ

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 10:59:46.77 ID:C5ZcxXn6a.net
R-TYPE FINAL3っていう大型アップデート予定があるし、
その時にそういうのが出るんじゃないかなーって気はしてふ

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 11:19:09.50 ID:nv2wH2ri0.net
おっさんゲーマーだと次々追加で買わされるの抵抗ある

961 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 11:24:07.28 ID:IVdRVl4Cp.net
F2の場合はDLC商法するって早期に公表されてたからあんまり抵抗ないけど、そういう情報無しで後からDLC商法されたらちょっと抵抗あるかな

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 11:28:02.61 ID:tQZ2bNF+0.net
元が不足してましたともちょっと違うし特に抵抗はないかな
いや機体は不足してたんだがそっちは普通のアプデだしな

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 11:43:47.76 ID:Mf+uzbvqa.net
おれは支援目的で買ってる
全てはタクティクスのためだけど
正直リマスターだと思ってたんだけどリメイクは驚いた
まあリメイクすればタクティクス3も出せそうだから期待してるけど

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 11:44:40.89 ID:Q2LUaC0m0.net
1シーズンまとめ買い2200円で7ステージ追加なら申し分ない

965 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 12:32:13.00 ID:KmAPTAhHa.net
そういや避けられがちな話題であるけど、FINAL2のBGMでは何が好き?
4面と機械系ボスのBGMがなかなか癖になるんでよく遊んでるんだわ

966 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 12:32:19.49 ID:qcEG9gT2M.net
追加第二弾出るなら、もうちょっと高くてもいいぞ

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 12:58:53.47 ID:C0SzFfSN0.net
ステージ2.0とステージ4.0とステージ7.2のBGMが好き
不穏な感じの曲調が良い
Δだとステージ6の覚醒も

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 13:13:16.47 ID:8Ub8xDQUa.net
3.0の曲すき

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 13:14:25.04 ID:ryAwEUsGM.net
2オマージュのボスBGM
本編は5.0と7.0

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 13:48:47.82 ID:ywUQNJYv0.net
最終DLCって面もう決まってるのかな?
ボス戦だけとか作って欲しいという願望もある
ファイナル1の最終面とかもいいけどね
あとドブケラドブスの尻尾動くバージョン作ってください

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 13:59:22.00 ID:0l4AfpDj0.net
>>957
そもそもこのゲームまだ未完成だからな

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 14:49:08.36 ID:m3JImiE00.net
あと出す宣言してるのってゴマちゃん関連のステージだけ?グリトニルも出す宣言してたっけ?

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 14:58:28.39 ID:LowK+i5op.net
DLCとは別に前半マップにも分岐ステージ追加するってロードマップでは宣言してるな

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 15:12:35.40 ID:nE73hI1wM.net
オマージュステージバラバラでプレイに違和感あるから有料買ってないわ
3は通しで購入出来るようになるのを期待しとく
んでステージにも列伝あるといいな

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 15:19:09.15 ID:KmAPTAhHa.net
>>972
してる

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 15:33:18.68 ID:yyLzgZjc0.net
発売時にこのスレみてあまり評判良くなかったからスルーしてたがひょっとしてアプデで神ゲーになった?

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 15:36:15.85 ID:bqEiFtpMp.net
BGMは本編7.0がすごく好きです

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 15:59:25.82 ID:ywUQNJYv0.net
>>976
まだまだ
あと6ヶ月まて

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 16:10:42.27 ID:KmAPTAhHa.net
>>976
まだもう一声欲しいって感じはある
普通に今でも面白いが

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 18:11:00.32 ID:ewkPW0pnM.net
3になったら2を遊べない可能性もあるんだぞw

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 18:33:55.13 ID:6pSOl5p/0.net
完全版商法に見えなくも無いが
同じセーブデータが使える6〜7ステージあるSTG一本分が
2000円で買えると考えればそこまで違和感は無いな
機体数に関しては未完成状態で発売してると言えるがそっちは別に有償じゃないし

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 18:48:36.67 ID:ut3cjAWb0.net
ステージdlcってちゃんとグランゼーラ儲かってんのかね?ほか見てるとなんか安くて不安になる

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 18:57:16.10 ID:07o+WRiK0.net
>>980
いやあるわけないだろ

984 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 19:34:04.21 ID:0ivVYvh40.net
>>976
評判悪かったのは旧作原理主義者がコレじゃない!と騒いでただけだから

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 19:54:19.46 ID:ywUQNJYv0.net
これな
これ去年の目標
今年はわからんがとりあえず最後までお付き合いする
で全部出し終わったら改めてどうだったかをここの住人と話し合いたい
https://i.imgur.com/WcTiOsG.jpg

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 20:00:22.64 ID:9Sw946dv0NEWYEAR.net
好きにしたらえぇがな

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 20:16:38.79 ID:rFofT1jD0.net
今回刺さった曲は
2.0、4.0、6.0、7.0、7.2、生体ボスだな
あとモノクロームは何度聴いても癒されるね

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 20:36:40.63 ID:bqEiFtpMp.net
スイッチのグラほんま悲しいな

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 20:46:03.72 ID:0ivVYvh40.net
>>985
現状で不満たらたらなのが滲み出てる
じゃなければ改めてどうだったか話し合うとか言う訳ないからな
そんなに不満なら止めればいい

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:17:00.15 ID:hO5rV8n90.net
やっぱDELTAオマージュステージの後半転調無いの残念だわ
追加出資募ってもいいから変えてくれないかな

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:18:03.97 ID:hO5rV8n90.net
あとゲイルロズ面のノーザリーってどのへんに出てくる?
出撃時に映るアレはノーザリーというよか施設の残骸っぽいけど

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:23:28.95 ID:OwX6Quos0.net
そろそろ落ちそうなので次スレ立ててきた
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1641223316/

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:29:48.27 ID:OwX6Quos0.net
>>990
わかる。というかDELTAオマージュBGMは全部何故か後半部分がカットされてる
元のデータにギミックでも入れててそれが再現できんのか?
でも、本編5面は中間復帰だとBGM変わってるし……

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:48:16.80 ID:OvFCtl8H0.net
ボス戦の練習がしたいのにそういったモードが無いしスコアアタックも装備を変更が一々面倒だと思った

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:48:23.76 ID:hO5rV8n90.net
>>993
やっぱ1面も4面も後半ないとだよね
技術的な問題なのか共有不足でああなったのか
皆で意見出せばもしかしたら変わるかもしれない
追加出資も一向に構わん

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:57:07.54 ID:OwX6Quos0.net
かもしれんな。よし、質問に送ってみるか
少しでも声が多ければ検討してくれるかもしれないし興味がある人は頼むわ

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 00:59:30.16 ID:mPp+cR5T0.net
丸々曲が使えない契約縛りとかあったりして
俺はあくまでもオマージュだからと割り切れてるな

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 01:04:41.90 ID:hO5rV8n90.net
>>997
確かにDELTAは外部委託だったっけ
その分の権利代も払えればな
追加出資募ってくれ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 01:07:30.65 ID:yrx2LpWt0.net
↓6.1の底が1000だゾ

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 01:12:02.66 ID:mPp+cR5T0.net
どーも、バイドシステムαです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200