2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【究タイヘリ】M2 ShotTriggers 15【TEKI PAKI】

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/23(火) 23:00:49.44 ID:Iab11/V6d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑が3行になるようにしてください

エムツーが名作を“とことんこだわって”現行ハードに移植する新プロジェクト“M2 ShotTriggers”
シューティングゲームを復刻から創生へ!

M2ShotTriggersシリーズ公式サイト
http://m2stg.com/

『バトルガレッガ Rev.2016』
http://m2stg.com/battle-garegga/
『弾銃フィーバロン』
http://m2stg.com/dangun-feveron/
『魔法大作戦』
http://m2stg.com/mahou-daisakusen/
『ケツイ Deathtiny 絆地獄たち』
http://m2stg.com/ketsui/
『エスプレイドΨ(エスプレイド サイ)』
http://m2stg.com/esprade/
『アレスタコレクション』
http://m2stg.com/aleste-collection/
『究極タイガーヘリ』
https://m2stg.com/kyukyoku-tiger-heli/
『洗脳ゲーム TEKI PAKI』
https://m2stg.com/teki-paki/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【アレスタ】M2 ShotTriggers 13【エスプレイド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1628038822/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1633584777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 05:34:05.85 ID:sJnD1yAt0.net


3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/24(水) 17:27:20.60 ID:J9cFrEbRM.net
>>1
めぞん一刻の究極タイガー1億点カンストの件はイージー設定かよ。セコすぎる。
当時、めぞん一刻の2000万ビデオも本人から買ったけど説明書には
究極タイガー1億点カンストの件も書いてて、エブリ15万とは書いてたが
イージーとは書いてなかったよ。セコすぎる。
2000万ビデオの内容も1000万以降は残機使い切って、やっとこ
2000万というゴミみたいな内容。エブリ15万でも1億無理、
妄想かよ、と思ってたがイージーだったとはね。
めぞん一刻の話はフカシが多いな

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 00:24:40.13 ID:eSzHtr2k0.net
そもそも
めぞん一刻って…

捻りないどころか
一文字変えるとかですらないのな

5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 20:11:20.84 ID:XS6eWayud.net
マルチポストの特定人物ディスに触れんなよ。

6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/27(土) 22:07:58.11 ID:i4/4NNy90.net
996 名無しさん@弾いっぱい (スププ Sdbf-o5SH)[sage] 2021/11/26(金) 13:38:07.48 ID:1kf6nzUTd
さすがにSwitch版の遅延は看過できない

スレ終わりのキチガイ

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 15:24:28.75 ID:fdBwILB60.net
てかまだ達人王とかの予定でないのかよ
どんだけ遅いんだよ
家庭用もガジェットもいらないし2500円なら買うからさっさとしろ

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 17:06:51.59 ID:V9Avh8a+0.net
遅延があるならいつもの2倍で反応すればいいだけだからな

9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 17:46:37.98 ID:FwTAIbQv0.net
撃たれる前に避ければいいんだな

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 18:13:46.58 ID:fdBwILB60.net
パターン覚えゲーだから本質はそれだよな

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 21:34:00.80 ID:U1aam/Iz0.net
達人王で遅延はまずいでしょ

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 21:50:05.18 ID:yGFcnqNH0.net
遅延がどうのってなんのタイトルでも湧くな
ゼビウスもそうだって湧いてたけど実際どうなの
(最近アプデきたからすでに解消されたかもしれんが)

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/28(日) 22:59:51.63 ID:rFAaPluJp.net
何のタイトルでもじゃないぞ
Switchに出てるタイトルだからだぞ

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 08:44:05.18 ID:Yp6r78DP0.net
そうスイッチタイトルだと必ず湧く
ゼビウスは「激烈レベル」でタイガーは「看過できないレベル」なんだって
ほんとっすか

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 08:52:55.72 ID:U1dM2OiDa.net
遊んでもないのに批判できるのスゴイですね。

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 09:52:37.66 ID:i33Dm2YVd.net
>>6
すまん発売当初から情報を追ってなかったんだ

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 11:26:00.73 ID:r28l8c+qr.net
有機ELのVITAでは遅延ってなかったのかな

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 12:28:12.90 ID:76Sw3NRNaNIKU.net
携帯ゲーム機でハード起因の遅延とか基本ないでしょ
ゲームアーカイブスはPS3で遊ぶと軽く遅延が感じられたけどVITAでは全く感じられなかった
音ゲーだと顕著にわかる

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 12:42:05.78 ID:TFhiTinsMNIKU.net
>>15
他人の動画パチってネットの感想文つまめば簡単にレビュー動画作れちゃうね

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 13:24:42.81 ID:YltidYcedNIKU.net
VITA TVだと曼ポで遅延があるとか書き込みが結構あった

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 14:53:13.18 ID:+RSi9gusdNIKU.net
のVITAさんのえっち!

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 15:14:06.51 ID:TFhiTinsMNIKU.net
のVitaさんのエッジバンパーV!

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 16:24:48.74 ID:V5sr43eF0NIKU.net
相変わらずゲハってんなw

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 19:20:04.93 ID:xAUC015oMNIKU.net
>>20
VITATVでPSP動かすと露骨に遅延あったなぁ
これでPSP goのドッグモード片付けられると思ったら遅延あってガッカリだった

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 19:51:12.82 ID:YltidYcedNIKU.net
>>24
なのでVITA TV買わなかったんだけどその後猛烈に欲しくなって後悔したよ
なんだかんだVITAって遊べるゲーム多いんだよね

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 20:40:43.06 ID:yzpm1z2n0NIKU.net
俺もvitaはやるゲームないからやっぱいらんと思って売ってしまってこうかいしてる
レトロゲームがマイブームになった今となってはなかなか素晴らしいハードだしps4のrpgとかをリモートで遊べるしなかなか

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/29(月) 22:55:52.94 ID:vVrOZXub0NIKU.net
気まぐれでアレスタコレクション買ったらゲーム選択のUIが
究極タイガーヘリよりマシで驚いた
なんで退化してんの、っていうか何が使いやすいUIなのかは
気にもしてなくてアレスタのはたまたまああなった、ってだけか・・・

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 01:51:08.89 ID:hk869Exr0.net
アレスタとか究極タイガーは最初のロード比較的短いけどケイブ系長すぎなんだがどうなってんのまじで

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 05:41:11.75 ID:jWd+PqYR0.net
M2のUIって毎回適当にデザインしてるような感じ
メガドラミニはカーソルが変に滑るUIで、あれに誰もダメ出ししなかったのには驚く

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 07:06:16.18 ID:iw+GkDip0.net
PCエンジンミニは良くできてたけどね

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 08:59:40.37 ID:sJfGL0QB0.net
メガドラミニのカーソルの動きは特にこだわったと配信で語ってた

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 09:52:07.45 ID:7e5C2UVb0.net
実はケツイエンジン調整で大往生できてたら見直すのだけどな。

Wii以上にPS2をいい加減引退させたい。

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 10:18:31.56 ID:V02LEvysM.net
>>31
拘ってあれかw

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 13:48:14.62 ID:sJfGL0QB0.net
その話は発売前の配信で言ってたから
俺もこだわってこれ???と思ったわ

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 18:12:44.58 ID:Wek8Pb4I0.net
そもそもこだわる箇所かそれ

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/11/30(火) 20:12:05.03 ID:y+h+ImJbd.net
信者が絶賛してくれるでしょ

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 01:31:23.21 ID:v77Ygit+a.net
2021年11月30日

アップデートパッチVer1.03配信のお知らせ

https://m2stg.com/kyukyoku-tiger-heli/news.php#news211130

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 05:56:29.04 ID:nzpD+ei40.net
アップデートでTwinCobra、2Pタイガーにガジェット実装、メガドライブ版タイガーnearARCADE化ないのかよ。

そもそも出来がイマイチの家庭用版移植はnearARCADE化する気もないなら最初から入れずその分リリースペースあげてくれ。

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 06:01:59.02 ID:eUJX24Epd.net
AC版あるしそのカップリングでニアACいらんすわ。

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 06:56:01.34 ID:tQ5bmxPx0.net
near nearうるせえやつが常駐してるけどさあ
あれはPCエンジンがアーケード移植に強かったことへのリスペクト企画なんだが
限られたスペックで今ならどれだけ似せられるかのチャレンジだってことを理解していればこんなアホな要求は恥ずかしくて出来ないと思うんだけど

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 10:10:05.87 ID:buUnAR+2M.net
じゃあMDダライアスで盛り上がってたのはなんだったんだよ

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 10:13:08.98 ID:CeV5hyOVH.net
>>40
メガドライブはとくにリスペクトはなく、限られたスペックで今ならどれだけ似せられるかやるに値しないというように受け取れるけどな。

そもそも家庭用でいらん時間かけるならアーケード集中でなるべく早く出してくれ。

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 10:23:18.69 ID:aIsTwD/Za.net
とにかくケチを付けたい一心だからなあ
商行為だって理解できないのかな?

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 11:05:57.96 ID:IpLdPCKe0.net
nearArcadeとアーケード版が一緒に入ってて何が嬉しいのかわからん
もとから存在するならともかく新たに仕立てるのはただの無駄では?

MDダライアスはコズコレとは別製品だし
そもそも1画面ダライアスという点で差別化されてる

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 11:20:27.05 ID:B3KwIj9D0.net
2000円のDLCでファミコン版究極タイガー、ファミコン版タイガーヘリ、MD版究極タイガー、pcエンジン版究極タイガー、おまけにアーケード版ゲットスターが付くので、near arcadeとかまで求めるのはさすがにどうかと

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 11:25:06.44 ID:RCVl00K3M.net
あれはMDでここまでできるという再現度で盛り上がってたんだろって事よ
画面数は物理的な問題だから違うのは当たり前やろ
そもそも違うハードで再現するのが移植なのにw

そもそもMD版ダライアスは外山がインタビューで断りを入れるくらい
コズコレ特装版に収録してほしいとの声もあったんだけど

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 15:36:24.46 ID:FwHlYuCc0.net
PS4・Switch版MDダライアスはプライムデー限定とか売り方が糞すぎだったな、
結果的にいい買い物だったが。

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 16:35:35.07 ID:944GITAm0.net
売り方がクソ過ぎといえば
コットンロックンロールが尼限定特典にプレイアブルキャラDLC付けて
他店は不完全版かよって叩かれてるな

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 19:30:55.75 ID:3HVXZeIed.net
amazonが大手の流通なのをいいことに圧力かけすぎなんや。

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/01(水) 19:44:42.68 ID:XqqN/Zmy0.net
PCE版のタイガーはニアアーケード化してほしい
あれたったの2メガビットしかなくてグラフィックが簡略化されてるのとアイテムの動きや周期がでたらめだったり
敵の配置など結構AC版と違う

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 00:31:50.44 ID:bYFxvIq50.net
シルクが限定特典なら別にいらんわ

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/02(木) 06:02:36.85 ID:JDD+r5dOd.net
ガジェット非表示するとテーブル筐体ぽくなるな

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/03(金) 03:05:42.89 ID:bc9PXBM10.net
インタビュー読んで知ったけど8bitの新作ってのが気になる
カートリッジで出すかな?

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 10:03:43.13 ID:gouVW5pl0.net
戦刃の話題全くなくなったな。

やはりネオジオでも動作するハード構成で作ったとかこだわり付加価値がないとありふれたオマージュ作品で終わるということか。

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 10:34:17.15 ID:t+r9zOteM.net
mn

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 10:34:54.22 ID:pGFeqMI5d.net
わざわざゲームセンターまで行って横画面の中に映った小さな縦画面の低解像度の似非ケイブシューをやりたいかどうかという問題がな…

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 10:34:56.54 ID:t+r9zOteM.net
格ゲー勢で最強と言われているウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
ももち、かずのこ、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に 頭脳ゲーの
パズルシューティング(グラR東亜ケイブ)、パズルアクション、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁ですら「何一つ 中級レベルにすら到達できなかった」底辺の頭脳性能でも
思考を停止してレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業だけで全1に
なれた猿ゲーが格闘ゲーだと証明しているんだよw結果的にwww

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 10:37:04.42 ID:8Hnlqh2ia.net
>>57
どっちもいける口のTMF出したら話終了だろそれ

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 12:29:43.22 ID:t+r9zOteM.net
音ゲーですら格ゲーよりは圧倒的に才能ゲーだな
格ゲーのように単純作業の反復練習しまくっても上位には
なれない
https://www.youtube.com/watch?v=YSezV-VAwhE

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:08:27.03 ID:bfmoo2eL0.net
戦刃はゲーセンの横画面で縦シューってあほだろ
せめてアカブルみたいに縦専用にしとけよ
アカブルは実物見たことないけど

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:13:24.53 ID:eUukAbXu0.net
戦刃はAPM3筐体用だから横画面固定なんよ

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:38:30.45 ID:9yHMvFew0.net
この時代に出すんなら
レイストームとかシルバーガンみたいに横画面いっぱいに使ったやつに仕上げればよかったのにとは思う

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:47:36.11 ID:4BPvJ7K00.net
横画面縦シューかつアーケードでアレスタ系に近いのは蒼穹紅蓮隊かな
戦刃は面白いと思うけどアレスタ感は特にないね

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:50:25.73 ID:6LBjf30z0.net
戦刃はキャラデザが終わってる

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:56:14.10 ID:ctFaEo3rd.net
戦刃面白くないんで
チュートリアルも長すぎ
コイン入れてパッとやるアーケードスタイルでもなければ
アレスタとしても不適格なので

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 17:57:44.13 ID:9yHMvFew0.net
あ、そもそもアレスタが横長縦シューだったw

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 18:02:17.70 ID:4BPvJ7K00.net
歴代アレスタは家庭用タイトルだから横画面だけど縦シューを新規でアーケードにするならやっぱり縦が無難でしょ

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 18:19:27.20 ID:ctFaEo3rd.net
初代アレスタが縦画面で背景画像やキャラグラフィックが綺麗になって
システム2かシステム16あたりで作られたらと思ったことはあったが
それをアーケードでやってみたかった
戦刃じゃなくて

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 19:07:31.00 ID:bfmoo2eL0.net
横画面縦シューならわかるけどapm3専用で縦画面縦シューてあほだろ
そのおかげで余白たっぷりなのにお得意のガジェットないのかよ

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 19:37:25.14 ID:hH2Muyic0.net
戦刃はどっかのイベントで開発中のPC版出展してたんで多分家庭用かsteam版がそのうち出る。

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 19:41:56.76 ID:bfmoo2eL0.net
steam版出すならショットトリガーもさっさと出せよ

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 21:56:54.75 ID:0yo6SwpZd.net
アレコレ2は予告めいた記述があったけど
戦刃とブランチが含まれるのかオムニバス2本ぐらいに別けるのか

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 22:25:07.14 ID:nHGEcFa20.net
ガレッガほかショットリ発表済タイトルをAPM3でアーケード逆移植してもらいたい。

外注に調整させてM2は監修に徹すれば東亜プラン移植も問題なく進行できるでしょ。
ていうか外注の動かし方もだけど外注の移植技術を向上させて育てたほうが開発ラインも増やせるメリットがある。

M2自社完結だとクオリティは高いが開発時間かけすぎは改善されない。

とりあえずガレッガから究極タイガーヘリまで全国のゲーセンでプレイできるようになれば家ではなくゲーセンに行くし。

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 22:34:50.55 ID:4BPvJ7K00.net
その場合あくまで開発会社はエイティングや東亜プラン(の継承会社)でM2は下請けということにしかならんだろ
ショットリ移植はあくまで家庭用移植のための契約を結んでるだけだからね
アレスタは自社のだけど

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/04(土) 23:55:57.49 ID:321SBT6IM.net
GO1って音ゲーで優勝とかしててその後格ゲーに来てたなそういや
ゴボでは優勝した

格闘ゲー専用全1作業員ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらのは音ゲーやりこんでも中級レベルにも
カスりもしなかったチンパンしかいないのになw

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 09:17:38.47 ID:mmWOella0.net
今の状況でエムツー自己完結だとクオリティ高いとか言えないわ
毎回しょうもないミスしたまま製品リリースするし
自社パブ始めてから自社パブ以外のも雑になった
デバッグ会社にデジタルハーツなんての使ってるようだけどここもろくな仕事してないな

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 09:46:46.94 ID:GcHjaUwM0.net
大手メーカーの下請けだと信用問題で外注に出せない契約とかあるのかね?

M2単独なら機密は保持されるけどそれだとリリース遅くなるからM2からさらに外注に出すとかは柔軟にやってもらいたい。

それで散々な出来ならそれはM2にチェック工程管理がない問題が明らかになるだけだし。

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 20:45:24.62 ID:rM4rmJSg0.net
「うちでやります作ります」つって他に回したらそりゃ信用問題よね
じゃあそっちに頼むわうちで管理するわって中抜きされるね

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/05(日) 21:56:56.71 ID:+VRytuuC0.net
飛翔鮫と究極タイガーが同じ年というのが信じられん

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 12:45:58.89 ID:HxLewJEN0.net
中抜き以前にM2、ハムスター2社くらいしかレトロアーケード移植を任せられるメーカーがないのは特にM2に任せた移植が滞る原因だと思う。

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 14:44:06.95 ID:mCSiNEH5d.net
ハムっていうか、ゴッチって今アケアカ以外の仕事してんの??

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 14:58:08.37 ID:dxER+Mh+a.net
アケアカ自体が
週1リリースのデスマーチ感(´・ω・`)

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/06(月) 15:19:06.49 ID:+PHZRKVn0.net
アケアカはリリースのストック余裕もたせてると思うけど
この前のナムコ縛り期間は少し無理してそうだったなw

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 00:34:56.87 ID:Rp8b5ecP0.net
毎週ナムコ月間の後も隔週でナムコが続いてるし年内10本行くんじゃないの
(今週のドラゴンバスターで9本目)

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 01:02:23.30 ID:ZxlHRle+0.net
前からナムコゲームは弄ってたと何処かで聞いた
だからリリースできるぐらいは仕事の合間に作ってたんじゃないかね

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 01:42:12.72 ID:NoPCahA90.net
ハムとエムツーだけじゃなくて一応シティコネクションと大復活のとこもある
ただシティコネと大復活のとこはアケ版そのままにしてくれないからやだ

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 03:33:44.69 ID:uhGOFf0Fd.net
シティコネと大復活のとこは家庭用移植を移植ってイメージ

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 09:02:56.41 ID:jZbBj/++0.net
SEGAAGESも3DSで出てたやつはそれの移植だけどな

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 19:41:09.76 ID:nw7OPRaN0.net
もうドットエミュに投げちまえよ。

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 20:06:51.63 ID:6ZOCJPGZ0.net
それはない

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 20:11:50.17 ID:zhDxMky8M.net
パワポケRの早期特典、パワポケダッシュの移植はM2だよ
出来がいいからみんな買ってね

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/07(火) 20:21:35.43 ID:VuG/xBGJd.net
ガジェットも付けずに宣伝とな

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 01:59:05.43 ID:PpYvWDQQ0.net
究タイ6面が鬼門だわ
どう考えても7面より殺意あるぞここ

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 11:33:17.72 ID:JHpJcsrq0.net
6面は事故死多いよね。
復活は割としやすいけど。
ヘリの場所覚えるしか無いかな。

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/09(木) 17:53:31.11 ID:CouG+djJ0.net
6面ってボスも含めて火力要求度は低いから(3WAYで十分なくらい)
ヘリの出位置さえ一度覚えちゃうとわりと楽よ

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/10(金) 14:57:39.12 ID:0sJECplea.net
6面か...(遠い目)

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 12:00:24.24 ID:ot7SXVq701212.net
黄色は地雷だけど赤も大概よね
自機が遅くて左右に敵が出まくるゲームなのにこんな狭い範囲の使ってられないよ
取る武器によって自機のスピード変えてほしいな

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 12:08:02.31 ID:70L9K7Ptd1212.net
エムツーって再版しますか?
スイッチの過去作品の在庫が無いんですが

また新品で買える事はありますかね

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 12:17:27.40 ID:cr2CGlQ4M1212.net
在庫抱えてられないからむしろチマチマと生産してる
ショップで注文するといいんちゃう

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 14:34:43.73 ID:PwARuQgVa1212.net
switchのエスプレイドは6月に再生産してたな

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/12(日) 16:52:22.52 ID:ELysjBhwd1212.net
>>97
緑よりかは意外と使える。
あと連射力が要らない。

IIだと青が範囲ばかりの死に火力過ぎたんだけどあの範囲でちゃんと攻撃力あったらまた青ゲーだったんだろうな。
1P緑が基本ワイドで耐久力ある敵に中心当てるとホーミング化する上位互換すぎたけど。

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 05:13:15.02 ID:IdiTrxf60.net
>>91
嫌だよ?だって無事爆死したじゃん
これもM2のせいなのかな?

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 08:22:44.40 ID:8XQysC5m0.net
詰め合わせとはいえ、もうパワポケみたいなのも売れてないの?

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 08:34:22.62 ID:ddphkEHDd.net
間が空き過ぎて元々のファンがゲームに興味なくなった人が増え過ぎたとか。
じゃあ今パワプロって野球に興味ないと買わないけど、今の野球ゲームやる層ってパワプロみたいなデフォルメをリアルじゃないって鼻で笑いそうじゃん?なんか時代的に苦境よね。
野球興味なくてもわざわざ戦争編やM2移植のダッシュだけやる?となると微妙だし。

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 10:39:55.21 ID:XY6/9uP5p.net
3万本売れてるけどハードルどこに設定されてるの

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/13(月) 16:58:49.66 ID:Ff51Qjuu0.net
スレチにレスするのもあれだが元々パワポケはそう売れるタイトルじゃない
さらに同機種でパワプロもプロ野球スピリッツも出ていて
そっちが売れてるから需要食い合ってるってだけ

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/14(火) 11:06:35.30 ID:70oMvO/0M.net
https://youtu.be/O9Qy-H7H6og

analog pocketのレビューにM2の話題出てるね

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 20:25:38.85 ID:wOHW1yEP0.net
デススマイルズわくわくしてきた
みんなパッドだとボタンはLRに各ショット?
エムツーもだけどパッドとアケコンでボタン配置の変更面倒だからカスタムを2パターン保存できるようにしてくれたらいいのに
てかエムツーのは高いんだからそれくらい気を利かせてくれガジェットはべつにいらんから

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 20:39:39.50 ID:wd/qzTwWM.net
同じ物を3回も買う気にならん
新サントラだけを個別で売ってくれ

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/15(水) 21:15:02.16 ID:V2KZ6pH9d.net
標準的なボンバーのあるゲームでの3ボタンならRメイン連射、Yメイン長押し、Bボンバーだわ。

他のゲームでも大体Rに連射、ダライアスの対地ボムみたいなサブショットや斑鳩の属性切り替えみたいによく使う特殊行動があるゲームの場合はそれらにY、ボンバーやグラディウスのパワーアップ等リソース消費行動がBって感じ。

メインの単発ショットが重要な場合はXにもメインショット割り振ることもあるかな。

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 00:57:54.78 ID:02oxoh8S0.net
>>108
オレもそういう機能欲しいといつも思ってるけどまぁなかなか無いよな…
サイヴァリアデルタはショットやボムとかに複数のボタン設定できたしアケアカはボタン毎に機能を設定するタイプだからなんとかなるんだけど

とりあえずSwitch本体の機能でアケコンのキーコンフィグして対応してる

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 12:09:13.41 ID:CBCCbvUza.net
基盤360版PS4版で3度?
スチーム版とスマホ版もあったな

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 14:23:37.51 ID:A2Cw1gJu0.net
デススマイルズ 第78章
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1476250665/
スレもあるんだからスレチはそっちでな

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 15:08:53.58 ID:FRycjpC00.net
過疎ってるからスレチ歓迎するよ
M2も今仕事してないだろうし

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 15:35:33.87 ID:A2Cw1gJu0.net
頭おかしいことを言われてもなぁ

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 18:36:42.91 ID:QdlwxNpEF.net
今のM2はいつ「実はこれもやってました案件」とびだすかわからん。

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/16(木) 22:09:16.60 ID:dOli8G40d.net
クリスマスに何か発表しないの?

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 00:02:27.90 ID:LF7y6WT90.net
虎コンテストの結果でも見て楽しんでろよ

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 00:14:02.34 ID:Yqh4fiza0.net
虎のアレ年賀状フリー素材にしてたぞ
いやフリーじゃないが個人で使って良いと

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 06:41:18.93 ID:gUATZqZhd.net
社長直属のコミュニティでは「実はこういう仕事もやってます」よりもセルフパブリッシングの内輪向け信者商売に力を入れているからな
移植職人としてのM2について語る場所が失われちゃったね

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 07:38:04.48 ID:hwbZTgpB0.net
いまのエムツーには、もはや移植職人という感じがしない
ただただ版権を食い散らかして雑にプロダクトをリリースしてる印象ばかりが残る
一旦手持ちの版権を解放してもらいたい
アケアカ側で出してくれた方がありがたいまである

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 08:15:18.20 ID:IlxxyN1Ga.net
>>121
逆にM2がもってる版権なんかあるのか
アレスタシリーズとか?

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 08:18:09.36 ID:H2/MbQjaa.net
アンチすぎて色々おかしいぞ
シンプル低価格なアケアカも貴重だが理不尽難易度のレトロゲーをあの手この手で現代でも遊ばせようとするM2の取り組みも大事
排他じゃないんだよ

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 08:33:13.54 ID:gozwTryp0.net
現代で遊ばせたいなら余計なことせずにアケアカくらい安くしたほうが興味本位で買ってもらえると思うが
あの手この手とかしたところで値段高いと固定の人しか買わない
俺はしぶしぶ買うが

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 08:53:15.31 ID:6jCDjZAu0.net
練習用モードとか初めてやる人のために色々作る姿勢は良いんだけど
そういう人が興味本位で買う様な価格設定じゃないのがもったいない
そのうえセールもやらないからいつまでもそういう機会が訪れない

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 08:58:50.91 ID:z4CTsEw70.net
毎回固定の人しか買ってないなら増産なんかしないでしょ

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 09:14:46.72 ID:gozwTryp0.net
練習モードはすごくいいと思うけどそれで値段上がるならアケアカの内容に各ステージ分のセーブスロットだけでいいと思う
値段上げるためにやってるからそういうことしないだろうけど

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 09:16:35.06 ID:gozwTryp0.net
てか格ゲーばかりやってて巣篭もりからシューティングハマったニワカだがハマるまでは1人用のゲームで練習という考え方がなかった
ミカド動画で1人用ゲームの上級者とか初心者とか言ってるけどアホかこいつらと思ってた
普通の人はそういうもんで練習モードなんでどうでもいいんじゃないの

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 10:04:47.61 ID:CigBa5Z1a.net
俺はヌルゲーマーなのでショットリを練習モードとしては遊んでないよ
あくまで家庭用として自分が楽しいと感じるアレンジをしながら遊んでる
もちろんその手の人向けとしてゲーセンの練習用にも対応できるわけで、そこを排除したり対立構造を見出す必要は別にないでしょ

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 10:31:34.55 ID:ew0qCEy5a.net
ゲーセン野郎だったけど下手糞な俺は意地でも工場出荷設定で遊んでしまう。
んで何時まで経っても5面を超えられない俺、可愛いなぁとか思ったりして..フフフ

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 10:36:20.66 ID:gUATZqZhd.net
スレ見てるんじゃないかってくらいタイムリーで草
ttps://twitter.com/m2_game/status/1471652813273202689?s=21
(deleted an unsolicited ad)

132 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 10:38:45.28 ID:j3bLFyYF0.net
>>121
ウブスナやその他の新タイトルが彼らの本懐なんじゃないの
それらが出るまで俺はM2の味方だ
移植なんて本業にするべきではないと思うが

133 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 11:37:45.53 ID:x7wcflgKr.net
>>126
増産してないのに増産したツイートをしてたら税務署の監査時に指摘されるから増産はしてるでしょ

134 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 11:58:53.10 ID:PdvkC3Ulp.net
だから固定以外の人も買ってるんでしょって話では

135 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 12:19:24.59 ID:gozwTryp0.net
腐っても一時代を築いたジャンルだから固定のおっさんがタイミングバラバラに買ってるだけでは

136 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 12:41:12.15 ID:0yeFsxRga.net
根拠もないのにそこまでしてM2ショットリに利益無い事にしたいの なんかもう怖えーわ…
M2に親でも殺されたんか

137 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 13:12:33.45 ID:tLX+QL2u0.net
定期的にM2に頃された事にしたい奴が
現れるのは何なん?

138 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 13:24:57.02 ID:PdvkC3Ulp.net
ここはM2に対してどんなことを言ってもいいというかむしろ言わなきゃ許されないスレだぞ

139 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 14:29:24.16 ID:gozwTryp0.net
普通に若者がこんな古臭いゲームに5000円もだすかね
腐っても大人気だったジャンルだから発売日に買うまではしないけどそういうのが好きだったおっさんもけっこういるってことでしょ

140 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 14:29:37.75 ID:FcGTkNdq0.net
>>131
それ見に行ったら亙の方に気を取られた
なんでセガ辞めてしもたん・・・

141 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 14:29:40.49 ID:gozwTryp0.net
ていうかいっぱいいたから人気だったんでしょ

142 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 14:59:15.28 ID:8pSP7Sqg0.net
switchのメガドラ一気に5タイトル追加か
このペースでどんどん追加してもらいたい
ショットリの方も頑張ってどんどん出して

143 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 15:02:34.70 ID:gUATZqZhd.net
>>140
いや名越時代に思いっきり冷遇されていただろ
微妙な内容とはいえ一応バーチャロンの新作を出して過去作の移植も実現したがロボゲーって時点でそこまで売れるものじゃないし
まあセガに在籍しているうちにやっておかなければならないことはやりきったのでもう十分ってことじゃね

144 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 15:47:39.21 ID:OWLdKo+La.net
あの人物販要員にされてたよな
イベントの物販コーナーに売り子としているという

145 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 19:23:31.89 ID:XJsEf7zud.net
バーチャロン、初代の開発時も「どうせ失敗するんだし、失敗してクビになれ」で渋々作らせてもらえたり、途中まで肯定的だった重役にも「やっぱこのソースを別会社に売った方がまだ被害が少なくなるんじゃ」みたいに言われたとかで元々冷遇されてたような雰囲気はある。

146 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 20:02:21.65 ID:eKtQY0Vad.net
その割にはサターンでもドリキャスでも専用コントローラー出してるけど昔は出しやすかったのかな、そんな冷遇でも

147 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 20:59:06.53 ID:u/vs8KJQd.net
アストロシティミニV

TATSUJIN
鮫!鮫!鮫!
アウトゾーン
達人王
ドギューン‼
BATSUGUN
V.V

これM2協力じゃ無かったら立場危ういね
達人王来たのはインパクト大きい

148 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:00:12.66 ID:tLX+QL2u0.net
移植ノロマすぎて色々と奪われてやんの

149 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:21:09.39 ID:8PWKb6RR0.net
バトライドといいどう見てもショットリへの嫌がらせでしょ

150 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:22:39.08 ID:iiKsk3Qh0.net
STGはエミュレベルじゃ困るけど、アストロシティミニって操作性どうなの?

151 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:22:45.46 ID:LSSQ71f30.net
前のアストロミニってエミュレーション精度イマイチとかじゃなかったっけ?
なんかあんまいい評判聞かなかったような

152 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:30:19.58 ID:6jCDjZAu0.net
前作はエミュの出来は悪かったね
今回良くなってるといいんだけど

153 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:30:43.30 ID:Yqh4fiza0.net
前作同様MAMEだろうな

154 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:32:10.29 ID:Yqh4fiza0.net
精度イマイチというかコピープロテクトに引っかかったんだよ
公式商品なのに
あとゲームによってはノイズが入ったりした

155 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:38:45.08 ID:u/vs8KJQd.net
ミカド監修だからマトモになるかもしれないけどどうなるか
下手したら初移植だけが取り柄になっちゃうかもね

156 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:41:15.89 ID:bQ6Gfwes0.net
アプデできるようにしてほしい

157 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:41:54.00 ID:ItO3Wd2Vr.net
>>147
鮫!鮫!鮫!は1P2P海外版は入ってるのかなBATSUGUNはSP版も入ってうのか気になるね

158 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:46:48.54 ID:ItO3Wd2Vr.net
ストライカーズ1945は別音源版も入ってるなら買うか

159 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:46:50.88 ID:u/vs8KJQd.net
>>157
BATSUGUNは初期のみだそう、ここはM2のアドバンテージになりますね
鮫も同様でしょう
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1374043.html?s=09

160 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:51:07.90 ID:ItO3Wd2Vr.net
>>159
ありがとう
BATSUGUNはSP版は遊びやすくて良かったのに残念です

161 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:58:57.98 ID:8pSP7Sqg0.net
前のアストロシティミニよりかなり値段高くなったな
でもシューターにとって魅力的なラインナップだ

162 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 21:59:16.99 ID:u7Ezh24zd.net
正直かさばるアストロシティよりもパケソフトの方がいいからM2には頑張って東亜シリーズ出し続けてほしい

163 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:09:58.24 ID:Yqh4fiza0.net
アストロシティミニは本体液晶の緑かぶりかかなりひどくて単体プレイは辛かったりレバーが固くてゲーセンっぽいプレイには向かなかったりもした
結局メガドラミニパッドでしか遊んでない

164 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:11:37.65 ID:eKtQY0Vad.net
>>147
ミカドが協力してるからM2はノータッチでしょ

165 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:12:19.58 ID:2O9OsMtZr.net
このラインナップで移植度高けりゃ2万とかクソ安いんだが
ミカドとセガトイズの組み合わせとか不安しかない

166 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:13:10.61 ID:eKtQY0Vad.net
つーかお値段も倍になってる…のか?

167 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:14:21.13 ID:ItO3Wd2Vr.net
バトライダーやバクレイドの基板は20万じゃきかないからね
東亜シューも酷い

168 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:17:03.12 ID:ItO3Wd2Vr.net
けど前にイケダが今後移植されることは無いと言ってたバトライダーが移植されるとは思わなかったわ

169 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:20:15.71 ID:PDlkT8ea0.net
>>162
まあ色々レスした自分が言うのもアレだけどほぼ同じ感想
現行機じゃないと起動だったり準備するんlが面倒くなりそう、クオリティも未知数だし

170 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:27:03.70 ID:aC/z0un80.net
人柱の報告待ちだな

171 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:33:47.04 ID:gozwTryp0.net
各版権元に許可とって集結させたわけよな
シティコネクションのがSwitchのやつそのままだったら嫌だけど別物なんだろうか

172 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:34:33.69 ID:lQ0WfXXP0.net
ラインナップ的にエイティングはハード関係なく現行一社だけにしか渡さない、TATSUJINはスマホ含めて4社目、ゼロディブ(シティコネクション)は自社で出してるけど許可出すほどには柔軟って感じで会社性が見えるね。
M2STGでバトライダーの可能性は無くなったかな。許可取れるんならガレッガも取ってるだろうし。

173 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:40:29.48 ID:eKtQY0Vad.net
>>171
それはないと思う
ゼロディブのはサターン版移植だし
こちらはAC版で来るでしょ

再現度は知らないけど

174 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:55:40.78 ID:8pSP7Sqg0.net
TATSUJINはイーグレットとアストロシティのようにもうアケアカにも東亜ゲー解禁したらいいのに
アケアカはナムコの移植で忙しいかもしれんが、それでも一年で大半の東亜ゲー出しそう

175 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 22:57:56.54 ID:tLX+QL2u0.net
Tweet廃人なのに某社長はダンマリね

176 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 23:14:57.44 ID:LF7y6WT90.net
某社長はコロナ好きだから

177 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 23:26:49.88 ID:FcGTkNdq0.net
前のアストロミニのときは「ウチは絡んでません」てアピールしてたような

178 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 23:32:02.49 ID:qA59hp0Xa.net
>>153
前回はMAMEじゃねーぞ定期

179 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/17(金) 23:42:06.18 ID:MJAt+glaa.net
今作は値崩れしない様に数量限定販売なんですね

180 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 00:57:36.19 ID:Js/U6TP/a.net
>>166
そこまで高くはない
14080

19580

前が税別12800円と表記されてたけど
今回は税込19580円

181 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 01:04:28.09 ID:nzXM9EAK0.net
これが高いヤツ

アストロシティミニ V セガトイズ.comセット
価格:32,780円(税込)
予約:12月17日21時30分以降、順次予約受付開始(500台限定)

182 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 01:46:50.31 ID:wiC44o0F0.net
本体は買うけど
ゴミ抱き合わせは要らんな

183 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 02:11:08.23 ID:qrM3KwMY0.net
タツジンてとこはエムツーだけでなくてタイトーとセガにも許可出したってことよな
ハムスターにも出そうよ

184 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 02:26:21.67 ID:wiC44o0F0.net
M2の東亜全移植プランは破綻するかもね

185 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 03:56:22.34 ID:qrM3KwMY0.net
早いならエムツーの買うけどハムスターの方が先ならそっち買うわ
安いしガジェットもいらんし

186 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 05:16:59.29 ID:TdYYHYxp0.net
M2の東亜プラン移植が遅すぎて、タツジンももうあちこちに移植許したのかもな
ショットリは事前にライセンス料もらうんでなく、出てから売れ行きに応じて権利元に金入るんだろうし
リリースされないと全然金が入ってこないのでは

タツジンはアケアカにも東亜プランゲームのリリースもう許可した方がいいと思う
ショットリだと2022年に飛翔鮫と鮫!鮫!鮫!セットとは別にあともう一本出せるかどうかだろう
アケアカだと2022年中に10本以上出せるのでは

187 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 06:24:58.54 ID:BTSypORir.net
移植はズイキ確定か
終わったな

――開発スタッフの皆さんは、以前の「アストロシティミニ」と同じと考えてよろしいですか?

青地氏:はい。プロモーションも含めて、以前とほぼ同じ体制で企画、開発から製造までを弊社のチームが一丸となって動いています。

188 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 06:38:08.59 ID:Bqa8ykWB0.net
あからさまな表示や挙動の不具合がないかミカド勢の手腕が問われる

189 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 08:24:17.14 ID:TqnXiRaCd.net
全一プレーヤー監修とかでも信用できない
これは各社そう
監修してたってやらかし発生とかあるわけだし

190 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 08:25:40.16 ID:qrM3KwMY0.net
エムツーの鮫セットって発売日決まってないよね
アストロのほうが先かな

191 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 09:03:06.07 ID:bsvvV+Rw0.net
エムツーの鮫は春だからアストロより早く出るはず

192 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 09:26:43.73 ID:ziz4xfA/0.net
全1だからこそ無駄のないプレイでは出くわさない、例えばどこそこの敵が弾を撃たないバグになると速攻破壊できる人には関係なくなってしまうし。
まぁズイキもなんだかんだエミュレーションのエンジンのノウハウ溜まってきたんじゃない?
プロテクト周りの解析技術あったら大往生とか雷電IIとかも入れてたんでないか?ってラインナップだわ。

193 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 09:27:02.10 ID:qrM3KwMY0.net
アストロが先ならワンチャン鮫買わない人いたよな
究極タイガーも

194 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 09:36:29.07 ID:PMFwNEZm0.net
鮫の次は勿体ぶらずに達人&〜王を投入しないと新アストロにお株奪われるよ。

195 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 09:39:01.08 ID:cHGAt/HZ0.net
>>181
本体価格と比べるとその価格って意外に良心的だと思う

196 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 09:55:23.04 ID:98AYjbH1a.net
正直なところショットリへの影響はないでしょ
方向性が違うし
両方で出るなら選択肢が生まれるから良いんじゃないの

197 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 10:03:11.13 ID:mbtvEHMm0.net
ショットリは考えずに発売日買いできるけど
アストロVはちょっと人柱の感想とか様子見させてもらうわ
あのアストロミニを大絶賛してたミカドが全面協力とかマイナスでしかない

198 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 10:39:31.70 ID:PMFwNEZm0.net
アストロがゲーセン族版サンダークロス級の自爆をしたら後発M2に有利だけど、
特に問題のない及第の出来ならもうアストロで遊べるからいいやということになる。

元々ガジェットなし素移植で早く出せと言われてるし。

199 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 10:59:53.68 ID:lRB9bi1SM.net
>>189
ヤズカ出現の1秒のズレには気付いてもフォッスルの弾かれ音が出てないとか
あれ以降監修アピールしてない気がする

200 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 11:23:29.09 ID:qrM3KwMY0.net
アストロVはくそなコントローラー売ろうとせずにpc用のコントローラー普通に使えるようにすれば売れるんじゃないか
飾りとしてはいいんだけどこういうの買わない人って操作性の面でしょ
本体が場所とらないしモニターつなげてpcのコントローラー使えたら最高なのにそんなにコントローラー売りたいかね

201 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 11:28:43.28 ID:TdYYHYxp0.net
アストロシティミニVは遊びたいソフト10本くらいだから自分的には1本あたり2000円くらいでコスパはショットリの2本で4000円と同じ感じ
ショットリの方はアケコン使えるし、イージーモードや細かい設定できるから鮫鮫鮫はショットリで遊びたい
しかしバトライダーとかバクレイドはショットリで遊べず魅力的だ
ドギューンやVVもショットリではいつ遊べるやら

アストロシティミニはこういうのでなくアマゾンで売ってる一人用アケコン筐体のデザインで売ってくれた方が実用性は高かったのに

202 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 11:32:15.29 ID:L17OK9muM.net
ミニチュアが主でソフトはオマケだから
エミュ再現度は二の次でもいいって仰ってた人もおるからなアストロ

203 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 13:10:48.93 ID:cHGAt/HZ0.net
>>200
サイバーガジェットのアケステならPCとSwitchとPS4と
メガドラミニとPCEミニとアストロミニに対応してるから
そういう不満も持たずに済むぞ

204 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 13:23:01.07 ID:qrM3KwMY0.net
そういうのじゃなくてホリやクアンバのがいいんです
それだと大したことのないアストロミニ用買うのとかわらん

205 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 13:24:26.80 ID:qrM3KwMY0.net
>>202
だったらプラモのアストロみたいに本物そのまんまのデザインにしてほしいわ
遊ぶときはコントローラーつなぐ前提で

206 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 13:37:32.26 ID:Bqa8ykWB0.net
>>204
BrookUFBで乗っ取りすればPCエンジンミニ以外全部使える

207 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 14:24:51.72 ID:cHGAt/HZ0.net
>>204
サイガジェアケステはともかくアストロミニは三和レバーとボタンだから
大したことない物じゃないぞ

208 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 14:31:06.56 ID:PMFwNEZm0.net
東亜プラン、デコ含めM2が発表から1年以内に出せないなら権利者は契約引き上げてアケアカほか他社に頼むとかやってもらいたい。

209 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 15:11:13.82 ID:oLhUe8EX0.net
>>206
改造までしたくないんです
とか言われそうだなw

retro boardも組み込んで
何でもかんでも動くアケステ一台持ってると楽

210 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 19:47:48.59 ID:sPn6R9Wwd.net
>>168
原因がパクリネタだと仮定してKOFのK9999の事例と照らし合わすと
当時のゲームのエミュ移植はギリギリセーフなんじゃないかと

211 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 21:28:01.74 ID:JGrtUo+x0.net
ミカド監修ならだめなら瑞気に物言いしてくれんだろうな。
19000円で無印アストロシティミニなみなら
怒るが!

212 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 21:40:04.52 ID:fEVbOjfA0.net
ミカドアンチではなくYouTubeとか楽しんで見てるけど、ミカドが関わってるゲームって大抵穴があるから安心はしない

213 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 22:23:53.91 ID:8qzuzw+id.net
すでにアケ版が良作評価されてるコットンロックンロールすら
『ミカドが宣伝動画出すから身内受けのみのクソゲでしょ?』
みたいに言う人もいるしなあ

214 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 22:35:15.69 ID:fEVbOjfA0.net
自分はミカドの動画見てからR-TYPEファイナル2に興味持って買ったりとかしてるしYouTube活動はそれなりに業界に貢献してると思うんだけどね

215 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 22:47:55.47 ID:9Wv1z3/Xd.net
今更だがここってM2アンチスレだと実感する

216 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 23:20:17.22 ID:S8D2chkx0.net
出るのが遅いから出たゲームの話題もすぐ尽きてしまうからね
余計なものがついて値段が高いとかUIがおかしいとか
出すのが遅い上にそんなだから言われる

217 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/18(土) 23:32:52.67 ID:nzXM9EAK0.net
ミカドがM2は基板返さないと言ったの忘れない
そのあと謝ったけどそれを消して無かった事にしたのを忘れない

218 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 00:00:50.42 ID:KyGL37Dkd.net
ミカドってゲーセンで頑張ってる印象あったのにeXA-Arcadiaの件やTwitterでの粘着とか聞いてイヤーンな感じになった

219 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 00:44:12.16 ID:BVWdc/TI0.net
ここは実質M2アンチスレだし、ゲーセン板のミカドスレはミカドアンチスレだからちょうどいいw

220 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 00:48:45.87 ID:E73nxfsZM.net
出るのが遅いとか高いとか関係なしにUIがおかしいのはガチ

221 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 04:42:32.65 ID:rDFg0IjS0.net
セガとタイトーに許諾したんだからtasujinはハムスターにも東亜プランゲーのライセンス許可してアケアカでテンポ良く出して欲しい
同時期か先に出たらショットリ版買うけど、M2だと良くて半年で1セット2本の発売ペースだろうし

222 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 04:52:04.29 ID:q4d/nWxc0.net
>>209
pcのコントローラーも使えたほうが売れるのにって言ってるのに論点がおかしいよあなた

223 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 05:34:59.62 ID:IVkP/jnS0.net
今年のクリスマスもラグタイムショーは華麗にスルー
移植発表から音沙汰なしの3年目に突入

224 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 05:47:15.25 ID:q4d/nWxc0.net
正月休みまでに大往生をサプライズ緊急配信してくれたら見直す

225 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 06:33:42.02 ID:q4d/nWxc0.net
てか久しぶりにSwitchの九機タイガー起動したらアプデきてzlとzrが設定できないんだが
前もこんなことあったけどなにこれ

226 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/19(日) 18:08:49.93 ID:764khv8sM.net
Switchのエスプレイドでオプションに割り振ったキーが効かないってのはあったが
あれで発売できたんだ

227 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 06:02:33.45 ID:EZXMdqcl0.net
アストロシティミニでやらかしてたが、収録ラインナップがシューティング好きのツボついててアストロシティミニV買ってしまいそう
でもこれ買うとショットリで後から出る東亜プランシューの購入意欲が落ちてしまうのがな
ショットリの方がイージーモードとか色々細かい設定できるし、持ってるアケコンそのまま使えるし

バトライダーやバクレイドは今後もpcやcsには出ないんだろうなぁ

228 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 07:55:15.06 ID:tDWDgONy0.net
ガレッガと初代魔法が入ってないのはエイティングが独占契約しか出さない会社だって仮説が当たってたらそうなるよな…

229 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 08:31:57.56 ID:Ni5/FyvD0.net
買ってみたら遅延が酷くてみたいなことあるから
実際のところ人柱待ちになってしまうなあ

230 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 09:08:32.18 ID:eMx8hIqg0.net
>>227
シューティング好きなら問答無用でどちらも買うから問題ない

231 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 18:53:50.34 ID:Pl9U8gC10.net
明日の19時から鮫の続報とシューティングじゃない東亜枠の発表だってよー

232 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 19:02:52.85 ID:NcG67zYCa.net
先行移植を奪われて流石に危機感を覚えたか?

233 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 19:11:26.33 ID:iEa8BZYer.net
シューティングじゃない東亜枠って言ってもな有名な所だと
ワードナの森
ダッシュ野郎
スノーブラザーズ
くらいかな?

234 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 19:12:01.19 ID:peQZOp0J0.net
お蔵入りしたデストピア

235 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 19:14:00.71 ID:Jj5+Pnn5d.net
PCE版発表から待ってたワードナーの森、遂にプレイ出来るのか…

236 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:18:46.44 ID:EZXMdqcl0.net
ワードナの森とホラーストーリーセットでは

237 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:40:59.69 ID:DnFhspCNH.net
出し惜しみせずに達人&達人王とか攻めていかないと後がない。

238 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 20:43:27.04 ID:M5ZxcEXW0.net
もう他メーカーも出していいよってなっててハムスターあたりとりかかってるのでは

239 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/21(火) 21:39:20.46 ID:ypfHDpKo0.net
はいはいツリーですね、おもしろいですね。
と、先に潰しておく

240 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 08:46:09.69 ID:qfgy3PDC0.net
最初はリリースも少なくパッとしたタイトルのないアケアカがB級感があったが、
今や東亜プランに縛られたM2のほうがB級感がある。

アケアカがナムコ取り付けたのは大きい。

241 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:23:00.69 ID:Msp9uNMxd.net
「忘れた頃に出る」のがM2

242 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:45:47.95 ID:JvlqP4cr0.net
ハムスターは「オレたちゲーセン族」もあって
見なかったことにする会社ってイメージだったな
よく汚名挽回したもんだよ

アケアカのアイコンに若干胡散臭さが残ってるけどw

243 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:47:10.75 ID:JvlqP4cr0.net
ああ、気をつけたのに・・・
×汚名挽回
○汚名返上 / 名誉挽回

244 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:52:17.24 ID:cqAFGSRxM.net
ならM2は名誉返上ってところか

245 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 13:00:58.23 ID:nlkbwMlB0.net
アケアカはアイコンを普通にタイトルにしてほしいんだがそれだと余計に金かかるのかね
かからないなら意味不明だからタイトルにしてほしいわ

246 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 13:22:03.45 ID:lvWFTcYJd.net
>>243
ジェリコかよw

247 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 15:09:42.41 ID:0nRdpTApa.net
>>245
最初はタイトル画面だったけど、止めて今のゲーム画面になったんだよ

248 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 15:20:27.40 ID:a1Og+qskM.net
タイトル画面じゃどういうゲームかわからないからキャラつきのアイコンになったと聞いた
昔のやつなんてフォント文字だけとか小さかったりだもの

249 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 15:41:53.44 ID:nlkbwMlB0.net
それは知らなかった
買った人用ではなくてこれから買う人用にストアでの見栄え重視にしてるのね
くにお君の乱闘行進曲?はストアだとアイコンがくにおなのに買うとなぜかごだいなんだがそういうの無理なのか
無理じゃないけどめんどいんだろうな

250 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 19:12:11.01 ID:uzwvQWc80.net
>>243
ググってみ
今は汚名挽回でも良しとされてる

251 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 19:35:05.75 ID:D7vyB4HH0.net
>>246
レスラーかよw

252 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 20:26:36.30 ID:ISCj3OwTr.net
鮫4月てVVとか一生出そうにないな…

253 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 20:46:10.45 ID:uzwvQWc80.net
あれ、鮫はパッケージ特典無いのかな?

254 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 21:09:03.66 ID:8VwVrqkRr.net
上村さんが明日重大発表をすると仰っているので東亜プラン作品がアケアカに登場って報じるのを願う。

255 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 21:57:51.18 ID:pBy7BRzWd.net
>>252
デコゲーも絶望的だわ

256 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:06:35.45 ID:BJZ0vY3+0.net
家庭用移植版全部カットして月1ペースでリリースできるようにしてくれや。

257 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:55:16.63 ID:nlkbwMlB0.net
他のメーカーは安く出せてるしエムツーは下請けの仕事ももらってんだから安くだしてもいでしょう
無理矢理ガジェットとか家庭用とかいらんからさっさと発売してくれ
嫌なら他にわたしてくれ

258 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 22:59:40.20 ID:fhoTN7EM0.net
でも素移植で現在でもそのまま楽しめるようなレトロゲームなんて実はそんなにないよ……
悲しいことに当時より視力も腕も記憶も遥かに衰えてるんだし
起動して一時間くらい懐かしんだらそれっきりみたいなのも寂しいじゃん
東亜ならセガのアレでも出るんだからそれで気を紛らせておきなよ

259 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:02:12.28 ID:LUUhJxucd.net
M2にパブリッシャーとしての能力を期待するのが間違いだが
ゼロディブなんて彩京シリーズガンガン出してたらネタがなくなったのかシティコネクションに組み込まれて存在感ゼロだもんな

260 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 23:26:27.50 ID:cdo0pnpn0.net
だって彩京自体、存在感薄いし…
ガンバードぐらいしか無いじゃん

261 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 06:25:23.79 ID:Nu7ePSLMd.net
今回も縦か

262 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:10:30.18 ID:uaWEhQsD0.net
PS4の鮫パッケージは虎と同様にDLCは収録されず紙同梱なんだな。ソニーの規約なんか?

263 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:16:04.58 ID:l1DfbZ950.net
ガレッガ〜フィーバロンの間が約半年でタイガー〜鮫もだいたい同じリリース間隔に戻ったがそれでも遅いよ。

とりあえず東亜プラン程度なら家庭用移植版なし月1回1タイトルリリース目指してくれや。

264 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:26:09.40 ID:VbYF6Kn7r.net
あんまりハイペースで出されても遊びきれなくて困るかなあ
今やっと究極タイガー9面まで行けたところで、タイガーヘリもゲットスターも各CS版も殆ど触れてないし
なんか最近やたらと他社もSTG出してくるからマジ時間ない

265 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:28:29.73 ID:4qNSL9bZ0.net
>>262
ディアブロIIIとかDLC込みのパッケージも発売されている
M2側の事情なのではないかと

266 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:41:48.03 ID:oNf3vUWK0.net
PS4版のみDLCがコード形式って意味分からんよね
パッケージは保存用として本編DL版も買う人はDLCを重複買いせずに
済むって利点があるにはあるが
そのせいでパッケージが不完全な状態ってのは本末転倒でしかない

理由が分からないのに配信でもインタビューでも触れないってのも酷い

267 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 12:44:08.63 ID:j70SJ8NXa.net
単にPSNの規約なんじゃないの
各社色々あるよ

268 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:09:01.40 ID:XCjZW4M/d.net
>>266
そういやケツイのパケ版買った後にDL版買ったけどDLCは再購入必須だったな
今回のは中古対策としても酷いわな

269 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:32:57.06 ID:dmD+/vgB0.net
>>264
ハイペースというか個々人が欲しい本命(人によって違う)が
何年先になるのか分かったもんじゃないから言われる

俺はスラップファイト(小声)

270 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:35:36.76 ID:VbYF6Kn7r.net
PSNのDL周り最近おかしいな
今日もコットン新作でAmazon限定DLCが本体に適用された状態でdlできたらしい

271 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 13:39:37.42 ID:XCjZW4M/d.net
検索も酷いもんだよ
先週のデスマも検索したら出てくるのはDLCだけという

272 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 14:12:00.89 ID:oNf3vUWK0.net
PSストアの酷さといえば
ドラゴンズレアがせっかくセールで500円と破格なのに
カートに入れるとエラー吐いて買えない

273 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 15:49:07.55 ID:382N1EL90.net
どうせお前ら発売するまでmame起動してんだろってM2は思ってる

274 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 18:13:48.16 ID:DNICHJmj0.net
東亜プランのドキュメンタリー映画を制作するプロジェクトのクラウドファンディングがスタート。後世に残る映像資料となる作品を目指す
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211223050/

275 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/23(木) 20:37:13.57 ID:o8q1CdYv0.net
周知徹底が足りないと思う
今日本それどころじゃないでしょ

276 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 00:06:26.70 ID:y+Oc9c03aEVE.net
INH関わってる時点で1円も出したくないが

277 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 00:29:04.62 ID:4dT3LTgH0EVE.net
出したくない相手いっぱいありそう

278 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 01:20:48.63 ID:2XvctI9m0EVE.net
喧嘩別れしたNHの名前をいつまでも使うI

279 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 02:53:00.82 ID:5KMquTiDMEVE.net
>>266
残念ながらPSソフトはSwitchのように売れないからね
対策必要なんでしょう

280 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 05:40:06.01 ID:Wyi5tAO9dEVE.net
内輪感がすごい

281 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 06:55:01.72 ID:YitY3ier0EVE.net
パッケージ買う奴は266みたいな対策されると余計にパッケージ買う気なくなるでしょ

282 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 08:25:25.26 ID:PCPE3tRHHEVE.net
>>274
後世に残る映像資料と言うからにはメガドライブ 版TekiPakiや開発途中で東亜が倒産して開発データごと行方不明の2を映像に収めるくらいしないとね。

283 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 10:11:44.41 ID:F2Stv4xmaEVE.net
メガドラ版テキパキはサンプル遊んでたけど、ほぼ完成してる状態で発売中止はもったいなかった

284 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 10:39:24.91 ID:rmAKMeVC0EVE.net
持ち上げ過ぎだよ、需要が無かったから滅びただけ

285 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 13:59:31.92 ID:5IJ8lXBIFEVE.net
東亜って別事業で失敗してパターンじゃないっけ?デコもだし。

286 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 15:27:11.85 ID:WtyQhAu40EVE.net
究極タイガーは青を前提としたバランス調整をしたのかどうか聞きたい
赤の最強より青の3段階目の方が強いとかどう考えてもおかしい

287 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 15:44:43.06 ID:mqFlobeZaEVE.net
人によって証言違うからなあ
黄色は罠として作ったって人もいればそんな意図はないという人もいる

288 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 16:26:11.24 ID:Wyi5tAO9dEVE.net
関係者のそれぞれで言ってることが全然噛み合わないのもそれはそれで歴史資料として面白そうだな

289 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 22:33:17.69 ID:WtyQhAu40EVE.net
>>287
シューティングゲームサイドのインタビューだと横にも撃てるので便利だろうという理由で作ったって書いてあった
嘘だろって思った

290 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 22:41:06.41 ID:YqHSWkvd0EVE.net
直接の作業者以外の言葉なんて話半分よ

291 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:13:51.63 ID:NfFNK0n20EVE.net
青と間違えて黄取った瞬間ゲームオーバー覚悟するからな…

292 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:54:38.16 ID:8gemQwb7aEVE.net
PSNのDLCダウンロード実績稼ぎたいから収録よりコード同梱のがロイヤリティ割引とかあるんかもな。

293 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 05:43:54.21 ID:IO0qwhyl0XMAS.net
M2のYouTubeチャンネルでアレスタブランチの新しいpvが追加されてる

294 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 08:55:16.32 ID:T2MOs2ik0XMAS.net
何がアレスタなんだかまったくわからない名前だけアレスタまた増えたな
アレスタのタイトルに頼らない新作作れないのかここは

295 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:42:42.75 ID:6g0MAaYq0XMAS.net
このご時世の横長モニターで縦画面縦シューまた作ってるしあほだろこいつら
過去作の移植をモニター回転なしで遊ばせるならそうなって仕方ないけど新作やざわざそのスタイルはあほだろ
そもそもアレスタは横画面縦シューなのにあほかよ

296 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:43:25.73 ID:6g0MAaYq0XMAS.net
戦刃よりキャラがキモくないとこだけは評価する

297 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:45:28.11 ID:31hjDt0p0XMAS.net
アレスタ自体にネームバリューないから名付けるメリット無いのにな

298 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:47:39.19 ID:6g0MAaYq0XMAS.net
わけのわからないもの作ってないでさっさと大往生出せ

299 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:50:44.55 ID:j3PCjSMVdXMAS.net
それな

300 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:23:25.98 ID:+qx0lNMVMXMAS.net
サブウェポンが番号だし弾幕じゃないっていうから
まだ本家に近いんじゃないか
戦刃は他のアケシューに憧れてたのか似てるところを探す方が難しい

301 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:23:31.26 ID:HSM5KHQn0XMAS.net
毎年赤字決算で売上が今すぐ欲しいCAVEと
発売までに3〜4年かけるM2って致命的に経営方針合わないから
もう出ないんじゃないかと思ってる

302 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 10:54:59.90 ID:IRknteIo0XMAS.net
ドキュメンタリー映画では東亜プラン前後のオルカ〜クラックス、東亜プラン、ガゼル末期含め今のCAVEの経営状況と重ねて取り上げてくれるよねw

303 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 15:40:44.83 ID:VxIE33l30XMAS.net
>>300
むしろ赤い刀とかローリングガンナーのプログラムやってた人の手癖で作られてる感じ。
ケイブでもIKDゲーとかYGWゲー言われてたみたいに小泉ゲーとして確立してスタイル貫いてるだけかと。

304 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:23:58.51 ID:IO0qwhyl0XMAS.net
二日前には飛翔鮫と鮫x3のpvもYouTubeのM2チャンネルに追加されてたのか
究極タイガーのおまけゲームはゲットスターだったが、今度はワードナの森だって

305 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:26:06.00 ID:IO0qwhyl0XMAS.net
究極タイガーヘリはゲットスターも家庭用もいらないので4000円の奴買ったが、ワードナの森つくなら今度は家庭用版込みの買うかな
さすがにzx spectrum版飛翔鮫は収録されてないか

306 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:29:08.57 ID:IO0qwhyl0XMAS.net
ホラーストーリーもおまけゲームで達人達人王セットにつくのかな?

307 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 16:30:59.05 ID:31hjDt0p0XMAS.net
ワードナの森も大して面白いゲームじゃないけど
ゲットスターよりはだいぶマシだな

308 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 17:27:22.45 ID:u89zEBTs0XMAS.net
アケアカに譲渡してくれないかな
国内AC版一つだけあればいいのに

309 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 17:29:56.67 ID:J80Vshy30XMAS.net
いい加減うるさいな
同じ書き込み今まで何回したよ
そんなに強い祈りならば冷水被って丑の刻参りでもしてこいや

310 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 18:03:50.58 ID:5oyPt8jLdXMAS.net
>>300
そもそもアレスタの特殊兵器は"サブウエポン"じゃないんだが
M2がそこをずっと勘違いしているのでアレスタ足り得ないゲームにしかならないんだな
アレスタの基本弾はあくまで基本弾であってメインウエポンというわけでもない

311 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 18:08:25.69 ID:vocqV0Ct0XMAS.net
デススマイルズ 初登場 6,122本
https://i.imgur.com/D4mRYWP.jpg
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
360とスチームで数年前配信されたばかりのデスマが、スイッチ版もランキング上位に堂々登場
一方、待望の初移植だったエスプレイドはロード1分、5000円の馬鹿仕様で発売されランキング外2000本以下の大爆死
100本増産ごとに必死にツイートしてたM2哀れすぎる・・・

312 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:01:41.04 ID:6g0MAaYq0XMAS.net
てか究極タイガー以外もインストを壁紙にできるようにしろよ
なんで始まったら消えるんだよ

313 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:02:54.07 ID:6g0MAaYq0XMAS.net
てかロードもなんとかしろよ
ガジェットのせいならオンにするまでずっとそのデータ読み込まなくてすむからすがロード終わるようにしろよ

314 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:05:38.79 ID:59EtfllnaXMAS.net
セガがぷよぷよでやってるみたいなクイック起動があればよかったかもね
完全デフォの素移植が素早く立ち上がるやつ
もちろんネットランキングもない

315 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:23:55.05 ID:OhTbirzbMXMAS.net
また始まるとインスト消えるんかい

316 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 19:58:56.19 ID:6g0MAaYq0XMAS.net
>>314
なにそれSwitchのぷよぷよ通?
買おうかと思ってたとこだわ

317 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 06:23:55.64 ID:owMScpEW0.net
かゆいところに手が届かないアスペが作ってるみたいな仕上がりなんだよなM2の移植タイトルて
実際遊んでんのかなって思うわ

318 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 07:02:07.89 ID:X2N781lc0.net
詰めが甘いのは自社パブ始める前から
PS2のファンタジーゾーンでもエンディングでやらかしたし
それをそのまま出しちゃう神経がダメ

319 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 09:53:25.93 ID:VTJupjt70.net
まぁ今ならバグはアプデで済むから対処すれば許せるとして
ロードの長さとかシステムUIの異常な使い勝手の悪さには
ユーザーのこと何も考えてねーだろとしか思えない
そしてDLCアンロックコード封入でさらに油を注ぐ

320 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 10:07:27.68 ID:ku2gTC8Hd.net
アンチ乙そんなところに力を入れなくてもTwitterでは絶賛されてるから

321 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 10:36:55.20 ID:VTJupjt70.net
Twitterでも特にシステムUIの使い勝手の悪さは毎回指摘されてるやん
PCEミニでは高橋名人にも分かりづらいって言われてたぞ

322 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 10:46:21.96 ID:Ii471Xwe0.net
ショットリのUIがわかりにくいのは毎回のことだがPCEミニはとても使いやすかったけど?
コマンド周りの変更は面倒だったけどあれはコナミのせいだし

323 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 10:53:49.64 ID:fr0Apjpd0.net
戦刃のほかにガレッガrev.2016がAPM3でゲーセン行くとプレイできればまだついでにやって帰る気になるのだけどな。

APM3でほかにプレイしたくなるタイトル皆無なのは厳しいわ。

324 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 11:10:48.37 ID:VTJupjt70.net
>>322
これだ
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12583461369.html
>しかし、これの設定場所が分かりづらいので、紹介しておきますね。

325 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 11:11:30.59 ID:uB69sQVa0.net
究極タイガーヘリはゲームの起動でも待たされ、タイトル選択後も待たされで気軽にサクッと遊びたい時に起動しても冷めちゃうのが。
アプデで起動時にタイトル画面を飛ばして究極タイガーもしくは任意のタイトルが起動されるようにして欲しい。
他のタイトルはそこからグランドメニューに戻って切り替え。

326 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 11:13:46.00 ID:Ii471Xwe0.net
画面焼け軽減設定なんて初めて知ったよ!
デモ垂れ流しモード用なんだろうね
使わないと思うけどありがとう高橋名人

327 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 11:32:10.98 ID:0i5a3tXY0.net
レトロゲーム大量に買っておいてゲーセンに来た感覚で今日はこれにするかとさくっと遊ぶのが好きなんだがエムツーのは起動遅いからそれ以外になってしまうのがいやだ
起動早くしてくれ

328 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 12:11:57.36 ID:8nK++f/xd.net
M2といえばそろそろコナミさんも現行機種にオトメゴージャス出してくんないかな
フル画面フルHDの横シューなんて当時これくらいじゃなかったかな

329 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 12:49:32.21 ID:h6egofpR0.net
他はシネモラぐらいかね。
グラフィック「だけ」なら相当レベルが高いけど所詮横シューの何たるかを知らないまま形を真似た程度のゲーム性止まりだったなぁ。

時間をテーマとした画期的なシステム!とか銘打っておきながら実際は1943みたいな時間で減るタイプの体力性に過ぎなかったし、連射装置使うと一気にキャラ性能壊れ始めるとかそういうレベルだったし。

330 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 12:50:52.36 ID:Ii471Xwe0.net
むしろ何故360でオトメが出たんだろうって思ってたな当時は
MS絡みなのだろうか

331 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 12:59:35.18 ID:usSW976P0.net
>>325
複数タイトルコレクション系は
任意タイトル起動で即遊べるようにするの難しいのか?

個人的にはコレクション系で満足なのはライデンファイターズエイシズかなぁ
良いところはマネしようぜ

332 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 14:21:28.32 ID:qCA5W+yR0.net
だいぶ昔だけど初代PSの3D/G+も複合ボタンで最速起動出来たような
あれ便利だよね

333 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 14:29:19.71 ID:DekokShx0.net
UI複雑なのに箱の虫ふたより細かい設定項目は消えてる謎

334 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 19:36:48.58 ID:VZ5qAN250.net
>>330
2DSTGはPS3クオリティじゃなかったので

335 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 19:55:43.20 ID:i0YiCZv2a.net
>>334
いい加減化石ネタ返すのやめて
全然面白くない

336 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 20:10:04.96 ID:VwQhA+e8M.net
複雑さと痒いところに手が届くとか別
バイブレーションをボディソニックの再現の強度なんて項目名で
コントローラーでもシステムでもなく音量設定に入れたりするところだぞ

337 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 20:47:31.18 ID:fJ99sw9y0.net
当時の話に当時の事情で返したら化石…?

338 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 20:52:35.61 ID:Ii471Xwe0.net
だからそのネタの信憑性自体が当時から疑われてたろうが
PS3クオリティとかいちいち返されてもこっちは苦笑するしかねえし話が発展しねえの
いい加減会話のノイズにしかならんから鬱陶しいんだよ
こんなこと書くとゴキブリだのなんだのとテンプレ返しされるからホントに嫌なんだけどさ
素直に当時のシューティングの話させろよ

339 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 21:06:58.69 ID:0Z7n8V8N0.net
事実だから箱にSTGが集まったんだろ
ムキになって(∩゚д゚)アーアーきこえないをやりたければご自由に

340 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 21:42:11.34 ID:8nK++f/xd.net
当時のシューティング座談会ではM2の社長さんはPS3に対して割と肯定的だったからてっきりPS3でも出るんかなとか思ってたわ

341 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 21:50:05.21 ID:0Z7n8V8N0.net
ケツイ、アンデフ、まもるクンはマルチで出たけど
流れは変えられんかったよね
ゼビウスリザレクションがもう買えなくて後悔中

342 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 22:03:56.89 ID:FacmBQxXp.net
それを書いた当人の三原はブログを削除して誰に忖度してるのか知らんがしらばっくれてるね

343 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 22:10:36.11 ID:1LQtqBdE0.net
アリカが単に弱小メーカーでps3初期で開発キットを手配してもらえなかったのを「ps3ではシューティングはいらないと言われた」みたいに軽い気持ちで三原が言ったのが一人歩きしてるだけでは
新ハード初期は開発キット不足しがちで取り合いになるしな

344 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 22:24:57.88 ID:LPNgmGDq0.net
2021年にもなって三原の方言を根拠にもの言う奴はただの馬鹿だよ

345 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 22:25:05.31 ID:LPNgmGDq0.net
放言

346 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 23:25:55.49 ID:HslXVrlA0.net
Wiiが一番売れてたが出したのマイルストーンぐらいだったな

347 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 00:39:36.43 ID:4BVm8rnSd.net
式神IIIがwiiと360のマルチで出たけど360版のほうが売れた

348 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 01:51:38.34 ID:So3+Ha5h0.net
オトメはアーケードがPC基板だし
ベヨネッタみたいにマルチタイトルでPS3版が劣化することが多かった時代に
弱小メーカーがPS3用の3D描画エンジン作るのは無理だろう

349 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 10:30:06.91 ID:cvBZvqDx0.net
>>341
おれなんてゼビリザ持ってたのに一旦削除してた間に再DL終了されてもっと後悔

350 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 17:39:44.68 ID:Dl3Eq9DB0.net
>>347
クソゲーで優劣付けてたのかw

351 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 17:51:27.12 ID:jCeOZU4Cp.net
R-TYPE FINAL2はSwitchよりPS4の方が売れたから安心してくれ

352 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:14:20.32 ID:0VL8mu3s0.net
さすが見る目が違うな

353 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:37:19.43 ID:syRm223id.net
RXNはswitch版が1番売れた

354 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:15:32.12 ID:NADvuNvh0.net
おっそうだな

355 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:43:25.02 ID:Dl3Eq9DB0.net
RXNは販売終了した

356 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:45:28.62 ID:syRm223id.net
しかし再DL出来る点は評価したい
リザレクション持ってるけど消えたりハード終わったらアウトだもんな

357 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 00:41:56.98 ID:adXryEmyp.net
舐めてんのか
RXNがもしPSでも発売されてたらSwitch版なんか目じゃないぐらい売れてたぜ

358 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 01:55:31.89 ID:0sC9FMwg0.net
ダウト、PSユーザーはゲーム買わない

359 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 02:05:20.08 ID:NtDoqG+C0.net
psでもなかったっけ

360 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 02:16:55.00 ID:icX0c3IWd.net
RXNはオープニングの作詞した人が「高ぶる〜」とか「アニメ化」とか言ってた頃がマジ笑えた

361 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 05:51:19.20 ID:OA7JLE+w0.net
RXNって値段安くして販売継続してなかったっけ?

362 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 07:53:27.62 ID:ZVvyqCRk0.net
RXNは企画自体が謎だな
どこに勝算があったのか

363 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 08:32:49.55 ID:wXynUhqRd.net
アールエックスエヌってなんですか?

364 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 08:58:09.58 ID:mMMdA/v4a.net
RIZINだよ

365 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 12:51:12.54 ID:NtDoqG+C0.net
雷電とは関係ないんだよね?
ps4買った時にStore見てたら名前的に雷電の系譜かなと思って調べたらレビューボロクソで買うのやめた思い出
いくら名前似せて注目させてもネットの時代では中身隠せんな

366 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 13:34:28.87 ID:ZVvyqCRk0.net
最終的には100円だったかな

367 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 14:43:46.40 ID:OA7JLE+w0.net
RIXINはps4では出てない
switchでのみリリースされたよ

368 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 15:04:44.32 ID:NtDoqG+C0.net
あったような気がしたけど気のせいか
Switch買って初めてストア見た時の間違えだねすまん

369 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 15:48:31.22 ID:mMMdA/v4a.net
ガワだけかえてスマホででてたよな

370 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 16:25:38.34 ID:+mx9LR6u0.net
ガルチはよくわからんな
ライデンファイターズのような名移植もあれば
OdayやRXN誰もが認めるクソゲーも出すし

371 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 16:51:08.66 ID:ogH6laIfM.net
エポック社から版権を借りてカセットビジョンの完璧な復刻移植をして欲しい

372 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 16:58:06.50 ID:wXynUhqRd.net
まもるクンのような名曲もあるぞ!!

373 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:04:43.89 ID:OA7JLE+w0.net
今年は究極タイガーしながら年越しだな
来年は達人王しながら年越しさせて欲しい

374 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:12:35.28 ID:h1u0csCDM.net
来年はラビオレプスかもしれんやろ

375 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:32:59.94 ID:42MiTVyqa.net
RXNはちょっと前に販売終了したよ
今は海外パッケージ版以外手に入らん

376 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:41:48.82 ID:6XRw1r5m0.net
クリスマス〜正月に新作1本も投入できない不甲斐なさ。

東亜プランのゲームくらい月1ペースで出してけや。

377 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:55:53.63 ID:PdHB4E3D0.net
>>373
アストロシティミニVを買っておけばとりあえず叶うぞ

378 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 12:56:00.50 ID:y1NKqRlt0NIKU.net
究極タイガーは好きな時に好きなステージ遊べるのありがたい
アケアカは安いけどこれが無いのが残念
昔のショットリもアップデートでステージ選択して遊べるようにして欲しい

379 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 13:24:52.58 ID:kw0rCBpG0NIKU.net
練習モードみたいなので好きなステージだけ通しでやれたりしたと思うけどあれは違うのか

380 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 17:14:02.42 ID:xPeSKqqlaNIKU.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211220028/index_8.html#pla_kam

神谷にエムツーの仕事クソ酷評されてて草

381 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 17:42:43.32 ID:eRoslhVm0NIKU.net
長え文章やな、対して某社長は
読む価値が無いぐらい短い

382 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 18:01:00.71 ID:NvHwTTer0NIKU.net
>>380
相変わらず神谷の年末まとめ文章は面白すぎるなw
コイツ嫌いだけど毎年やってるコレは嫌いじゃない

383 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 18:11:01.83 ID:pZ9DyUaB0NIKU.net
思ったより辛辣で笑ったわ

384 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 18:18:46.96 ID:pQHKhdMd0NIKU.net
>>380
……質問なんでしたっけ?

まで読んだ

385 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 19:55:19.03 ID:+Ihxbuol0NIKU.net
バカは話が長い

386 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 19:57:34.64 ID:TKK1vEMydNIKU.net
>「ギャプラス」作ってはしゃぐ前にやることあるだろうと、

387 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 19:57:44.11 ID:pYWAKg8ydNIKU.net
長々と語り出すボトムズのコピペ思い出したわ

388 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 20:46:23.71 ID:vY2jJicP0NIKU.net
存在しなかった「ギャプラス」のファミコン版を再現”と、ご大層な謳い文句を喚き散らして鳴り物入りで登場した、ナムコのファミコン用作品を集めた「ナムコットコレクション」では、あろうことかキーコンフィグが実装されておらず、
ファミコン全盛期の熱狂を思い出させてくれるはずのオムニバスソフトであるにもかかわらず、ボタン配置がファミコンとはかけ離れたレイアウトで見苦しく固定されているという、まるで極上のワインの樽にわざわざコップで汚水をぶちまけたかのような、
あるいは代々受け継がれた歴史的名画をドブに投げ捨てたかのような、いったい自社作品への愛やこだわりはどこへ行ってしまったのかと、「ギャプラス」作ってはしゃぐ前にやることあるだろうと、お前ゲーム作りのシロウトかと、
怒りを通り越して呆れを禁じえないぞんざいな作りな上、2021年12月現在においても、まるでバスが一時間に一本しか来ない寂れた田舎の空き地に打ち捨てられ、朽ち果ててノスタルジックな背景の一部と化したスバル360のように、
発売したことすら忘れられてアップデートも無しに見窄らしく放置されているありさまで、嗚呼、かつて一時代を築いたキング・オブ・アーケードはもはや遥か彼方に過ぎ去った遠い過去の栄光であり、当時のナムコ魂を受け継ぐ人間などバンダイナムコ社内にはもう存在しないのだ、
俺たちが憧れたナムコは終わったんだ、と全世界数十億人のオールドゲームファンは深い絶望に打ちひしがれてさえいたわけです。

そんなバンダイナムコを尻目に、ハムちゃんは「アーケードアーカイブス」で我が道をまっすぐひた走りに走り続け、誰もが知る有名タイトルから、「こんなゲームがあったんだ」と驚かせてくれるようなレアタイトルまで、
数多くのメーカーの、数多くの資産を、広く深くひたすらく復刻し続けるという、まさに“ゲーム文化そのもののアーカイブプロジェクト”にふさわしい取り組みを重ね、
今もなお我々オールドゲーム愛好家の喝采を浴びながらその信頼と実績を富士山より高く積み上げているのは、皆さんも御存知の通りです。

ハゲは話が長い

389 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 21:06:06.97 ID:eRoslhVm0NIKU.net
完成品をダウングレードされたパックマンCEにも
文句を言って欲しかったが、まあいいや

390 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 21:11:44.98 ID:uRzdHW0epNIKU.net
ハゲは他社製品に文句つける前に自分ところのゲームはよ作れや

391 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 21:15:01.50 ID:vY2jJicP0NIKU.net
ハゲはハムスターの権利許諾受けてソルクレスタなんてゆう御大層なソフト作ってる利益供与者だからな

392 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 21:45:05.31 ID:KUZ+5AQadNIKU.net
え、マジでこの長文面白いとは思ってないよね?

393 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:07:35.08 ID:JSoSBvgK0NIKU.net
M2はアーケード復刻から手を引いてずっとメガドライブのゲームでも作ってればいい

394 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:07:58.08 ID:HAOQylw60NIKU.net
>>380
長い文章で読む気失せる
M2叩きはもっとやれ

395 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:20:52.15 ID:kw0rCBpG0NIKU.net
エムツーは家庭用の移植だけやっとけ

396 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:26:42.69 ID:h8CQBdAedNIKU.net
エムツーはRTだけやっとけ

397 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 23:04:38.62 ID:HAOQylw60NIKU.net
>>396
某社長かよ

398 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 23:28:29.34 ID:D7JuRRaXdNIKU.net
3DSの頃まではエムツーファンだったかもな
今はその仕事にやる気もこだわりも感じられなくなった
NHKが取り上げたらオワコンとはよくいったものだ

399 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 23:45:58.95 ID:TKK1vEMydNIKU.net
個々の評価はともかく奥成とのコンビが絶妙に噛み合ってたなやっぱ

400 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 00:56:46.69 ID:Co5jX2BW0.net
買おうと思ってたんだが、Castlevania Advance Collectionにキーコンフィグねーの?

401 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 01:06:46.11 ID:yQaatUQ00.net
ナムコットコレクションその内欲しいと思ってたけどキーコンフィグ無いのか
GBAドラキュラはゲーム内オプションにキーコンフィグありそうだけど

402 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 02:15:22.59 ID:sI9DX3JvM.net
まあ社長はコロナワクチンにご執着なされてるから
ゲームのコンフィグなんて些末なんでしょう

403 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 04:02:01.16 ID:6m2DSe2f0.net
ごんべえのあいむそーりーが移植されたら事件だよ

404 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 06:51:07.87 ID:MMSxw6l20.net
ナムコットコレクションで色々買ったけど、ボタン配置は特に気にならなかったな
時空勇伝デビアスとかも出して欲しかった

405 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:38:56.76 ID:3+LhcEBpd.net
ウドンテンニ様の意向かと思いきやどのパブリッシャーでもこんな調子なんだよな

406 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 10:41:45.55 ID:tR3NGSmRr.net
ナムコットコレクションはオンライン用のファミコンコントローラーを使えばSELECT,START,A,Bのキーバインドは実機と同じになってる。
ただしメニューを出すZR相当のボタンがコントローラーに無いからゲームの切り替えのためにジョイコンかプロコンでそこだけ操作を持ち替えないといけないのが詰めが甘いというか偶然対応してただけかもしれんなファミコンコントローラー。

407 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 10:49:39.84 ID:OVV53Phu0.net
ボタン配置は2ボタンだと
 B
A A
 B
となるからコンフィグ不要と判断されるんじゃないの

408 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 10:58:37.40 ID:A2X8KuX/0.net
バンナム側の仕様通りに作ったのかエムツーの判断なのかどっちなんだろう

409 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 11:27:33.58 ID:yQaatUQ00.net
>>407
これ以上いじりようがないなw

410 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 11:50:07.48 ID:k0ojRIImM.net
どんなキーコンフィグにしたかったんだよ神谷

411 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 12:13:05.88 ID:TPOLXt7V0.net
YをBにしてBをAにしたいんじゃないのみんな

412 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 12:14:19.90 ID:cdG2g77d0.net
それならXボタンがBの役割だからそれでいいんじゃないの

413 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 12:18:07.56 ID:IVvW+tEQ0.net
>>412
ジョイコンで携帯モードだと指が窮屈なんだよねそれ
自分も出来る限りボタンコンフィグは欲しい派

414 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 12:21:59.52 ID:TPOLXt7V0.net
ファミコンのゲームなんだからY攻撃Bジャンプのスーファミ配置にできないのが違和感
スーファミじゃなくてもプレイステーションとか天面四ボタンパッドだとほぼ内側二つのボタンが縦に攻撃とジャンプでしょう

415 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 14:46:58.65 ID:P92Q3IUt0.net
なぜ右昇りのB、Aに攻撃とジャンプを割り当てようとするのか
それはスーファミ配置でメガドラエミュをやると攻撃とジャンプが多いB、CがB、Aに割り当てられるからである
M2はどんな時でもメガドラ基準なのだ

416 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 15:11:28.50 ID:cdG2g77d0.net
ゲームボーイだって右上りのBAだろ

417 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 15:16:53.85 ID:TijktYlUM.net
GBAもそうだね
てめえの持ち方変えろとしか言いようがないわ

418 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 15:19:34.75 ID:Iv7ZjYgZ0.net
某神谷氏の長文は置いといて、キーコンフィグというかシステム設定まわりはさんざん作ってきてるだろうに
何で決定的なやつを使いまわす感じに仕上げられないのかなあ?とは思う

419 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 17:26:16.86 ID:TPOLXt7V0.net
ゲームボーイの右上がりは緩やかだけどスーファミみたいな天面四ボタンの右上がりは角度きついじゃん
それに天面四ボタンではYが攻撃でBがジャンプがスーファミ時代から一般的だし指の構造的にそっちのほうが合理的

420 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 18:46:17.83 ID:FGTptlCy0.net
ムービング筐体モードカットの件は
神谷が興味無いG-LOCには搭載したせいで
余計に火に油注いでる

421 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 18:55:40.18 ID:vVHa4YZAa.net
「アーケードアーカイブス」でオールドゲームの復刻事業をコツコツ進めるハムちゃんと、それを冷めた目で傍観しつつ(神谷イメージ)、
孤高を気取って(神谷イメージ)自社ブランド「セガエイジス」で自社タイトル復刻を行うも、「スペースハリアー」および「アウトラン」の3DS版で実装して大好評を得た、
セガ黄金期の象徴とも言うべき「体感ゲーム」の可動筐体をバーチャルに再現したモード「ムービング筐体」を、Nintendo Switch版で不可解かつ無残にもカットするという、
“アーカイブ”から逆行する奇行に打って出て、我々ゲームキッズのひんしゅくを買ったセガの二社が、太いパイプで繋がったのです……!


神谷エムツー嫌い過ぎて草

422 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 19:28:08.97 ID:2Y75BcGY0.net
神谷、エムツー出禁だなw
用ないだろうがw
ここまで煽るとはw

423 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 19:29:33.91 ID:TPOLXt7V0.net
これ改変せずに原文そのままなのか?

424 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 19:35:25.69 ID:kuuMwCZ6a.net
堀井は堀井で
だいぶ前に神谷のフォロー外したしね

昔は結構絡んでたイメージあったんだけどな

425 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 20:14:45.35 ID:P2un6Qr30.net
ここ数年のエムツーの仕事が雑なのは否定できんけど
セガやタイトーなど組むパブリッシャーの雑さも

426 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 20:16:36.43 ID:6KVjnqH50.net
ハムスターとセガが太いパイプでつながって、直接こき下ろしている対象はセガだと読んだけど

427 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 20:16:57.84 ID:P2un6Qr30.net
神谷でなくとも呆れるってか

428 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 20:43:56.08 ID:R4hya48U0.net
ハムスターの生放送は面白いよね
M2は

429 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 20:50:28.44 ID:miWCkaj9d.net
ハムの放送が面白いとか小学生かよ
エムツーがつまんないのは言うまでもない

430 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 21:46:16.75 ID:dpF+fLxpd.net
神谷も3DSのセガ復刻プロジェクトは絶賛してるんだよな

431 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 21:51:00.73 ID:TPOLXt7V0.net
あとH飛び道具重ねもこれから起き攻めしますよって合図だからぶっぱ警戒しないといけないしけっこうしんどい
Bランクの雑魚ですが

432 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 21:51:07.81 ID:TPOLXt7V0.net
誤爆

433 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 05:03:59.90 ID:GNELgPGg0.net
スペースハリアーのムービング筐体モードは確かに良かったな
switch版もセールの時に買ったが、削除されてたのは残念

434 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 10:35:43.06 ID:wyg+HyTha.net
奥成にさんざん世話になってる神谷がねえ

435 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 15:51:33.05 ID:4LS3Me9Qd.net
エムツーのナムコットコレクションって評判良いの?
全部ファミコン版だしなあ
アーケード版欲しいから気にもかけて無かったけど

436 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 15:57:17.98 ID:19uDsMqr0.net
悪くはないけど良くもない
収録されてるタイトルに惹かれるものがあるなら買えばってくらい

437 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 16:50:55.32 ID:2Mg3UmoUa.net
壁紙が変なのしかないし壁紙無しだと真っ黒でギャラクシアンとかは画面の境目わからかいのが不満
なぜダライアスみたいにグレーにしないのか

438 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 20:06:19.87 ID:sd2Rmg3P0.net
>>435
セールで半額以下なら良いかもなぁ
神谷氏が批判してるギャプラス目当てで買ったけどw

439 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 20:49:24.60 ID:THgdCoXpd.net
ナムコミュージアムアーカイブスもM2だっけ?
PCEも出してくれないかねぇ

440 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 21:21:24.64 ID:BiPAN3x60.net
バンナム側のタイトル名ミスもあったせいで
次回作の話も絶たれてしまったかね

441 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 21:47:17.06 ID:Ngxjjxam0.net
M2が出すならFC版ゼビウスに地上絵表示、BGMをN163で鳴るようにしてアーケード版に近づけるくらいやってほしかった。

442 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 21:54:01.68 ID:odEGHxOX0.net
ギャプラス実現方法と同様にアンドアジェネシス浮遊方法についてもTwitterで随分話してたのにね

443 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 04:30:28.64 ID:KmsFRGkE0.net
>>435
各タイトル画面のコピーライト表記がBNEIだかに改変されてることでやる気が萎えなければあり
社長だったかSwitchのナムコミュージアムの集合タイトルではBNEIで各ソフトは改変無しのやり方を褒めてたくせに
自社でやったらこのザマだったので自分は萎えてパッケージ売った

444 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 08:31:55.32 ID:2wbHUaQM0.net
>>380
この人毎年こんな事やってるのか?w
アンケートというシステムをハックしてるねえ、普段ツイッターでプラチナゲームズですねとかレトロゲームは間違(略)とかしかやってないのに

445 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 10:04:11.72 ID:qaquaKCg0.net
神谷のそれはあまりにも文章長すぎて逆に寒くなってる

446 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 10:06:07.99 ID:EZZb26sbr.net
一回だけ他と温度差のありすぎる長文だとギャグとして受け止めれるけど、毎年しつこく繰り返すと呆れられて目も通さなくなるよね。

447 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 10:33:48.54 ID:d/oUWOHfd.net
ダラダラ垂れ流してるだけだから自分は面白くないなぁ
まだテクノソフトに隠しで入れてあったヤツの方がセンスはある、毒文だけど

448 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:15:29.62 ID:Tu70HVr50.net
信者がもてはやしてくれるからね

449 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:21:23.67 ID:FjHt5usjd.net
限界オタク芸として生温かい目で見守れる文章量を超えてる

450 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 11:55:48.71 ID:wsq5+3gd0.net
途中で「読んでる人居るの?」的な事自分で書いてるしな
宝塚の部分が好きだから自分は読んでるけどなw

451 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 12:18:20.63 ID:GvuEbs9GM.net
年1の奴を毎年見に行って文句言う方もまあ

452 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 12:37:40.40 ID:4FjA81360.net
急に取り巻きが集まってきたな

453 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 12:43:09.70 ID:1NBWatM+p.net
M2スレであって神谷のファンスレでも無いのにシュバって来るんだな

454 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 13:12:32.95 ID:wsq5+3gd0.net
シュバるって意識し過ぎだろうw
M2社長もアンケート答えてるんだし
月姫挙げてる人3人ぐらい居たから買おうとも思ってるぞ

455 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 14:00:09.80 ID:8rO6GuOvMNEWYEAR.net
アンチがシュバって来てるとはならないんだな
自分と違う意見は信者みたいな思考は捨てた方がいいぞ

456 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 15:02:37.21 ID:aJ44BWHq0.net
シュバるとか使うやつ、STG板で荒れてるところ見つけては同じ言葉繰り返してるだけのやつやん。
荒れてるスレ見つける嗅覚が鋭いのも気持ち悪い。

457 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 15:42:46.71 ID:Tu70HVr50.net
どんだけ効いてんだろ…

458 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 16:42:29.45 ID:szPiM32Y0.net
俺は先にも一度書いたけど神谷のそれは毎年読んで笑ってるよ
ただし神谷のツイートは反吐が出るほど嫌いだ

あとレトロゲームじゃねぇクラシックゲームだって主張も
英語でRetrogamingって単語が主流(米WikipediaもRetrogamingの項目があって
そこに補足でClassicgamingとも言われると書いてある)っていうのに
お前はどこに向けて指摘してるんだといつも思う

459 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 17:27:10.98 ID:9gzNI6ox0.net
>>443
その辺は多分バンナム側の担当者次第って所もあるんじゃないかな
理解のない担当者に当たると「今はバンダイナムコなんで」で終わるんだろう

460 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 17:49:59.73 ID:szPiM32Y0.net
ナムコミュージアムはむしろ初回起動時の気持ち悪いほどクソ長い
規約文言とそんなものに同意しないとプレイ出来ない事に萎えた

あれ担当してたtagotchがツイートで昔のままnamco表記させるために
こういう手順を踏んで頂く必要がありましたって説明してたけど
アケアカであっさりnamco表記されてるの見るとアレは何だったの…と

461 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 18:08:30.71 ID:Tu70HVr50.net
そこは頑なに自社で出すことに拘ってきたのをハムに任せるようになったのと同じでバンナム側の方針転換じゃないの

462 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 18:41:07.52 ID:M3l9YH7L0.net
バンダイナムコってこだわりないから過去作の移植に関してはハムスターに任せて正解だよね
エムツーじゃなくてよかった

463 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 21:32:45.45 ID:X7IWBYWEd.net
レトロゲームとかレゲーって呼称はおれも昔から嫌いだわ
持て囃してる連中にしても当時はちょっと古くなっただけで
前のゲームはつまらないだとかでゴミ扱いしてしてただろって感じだし
今更持ち上げんなよって

464 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 21:35:22.38 ID:X7IWBYWEd.net
>>459
そこを交渉するのが移植屋の仕事でやるべきことなのでは
そういうとこおろそかにするからM2こだわりないって言われる
ダラ外のミスもそうだしアレコレで初代の起動ロゴが海外版のロム入れてたのもそう

465 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 22:46:12.18 ID:9/UV8FN90.net
>>447
あの人は実際文才あるし今は本業のかたわらライターみたいなこともしてる
ライジングHPで蒼穹紅蓮隊の世界観や設定を詳細に公開してたりもした

466 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 22:53:49.52 ID:6T5Yuqmnp.net
>>463
妄想と戦ってんの?

467 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 23:11:43.63 ID:M3l9YH7L0.net
俺も20代までは最新ゲームが好きでわざわざ古いゲームするやつは者好きだと思ってたけどおっさんになってゲーム機買ったら変わった
映画やら漫画やらと同じで名作は名作
映画やらは観るものだけどゲームだけ遊ぶものだから別で考えてたわ

468 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 23:55:56.01 ID:KmsFRGkE0.net
>>466
妄想ではないだろ
実際90年代は80年代のゲームはゴミ扱いみたいな値段でやり取りされてたし
その頃に手に入れて遊んでなかった奴らが今更になって高額化したものをありがたがってるだろ
そういう風潮がくだらないし今更欲しがってる奴は見る目がない

469 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 00:30:28.88 ID:/lLJCQgS0.net
たしかに高額レアソフト買いましたとか相場いくらのソフトをこんなに安く手に入れましたみたいなレトロゲームのYouTuberはしょうもないと思う

470 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 03:10:05.77 ID:DJVY9l9ia.net
おっさんになって金に余裕が出て買うのはアリだろ
当時すべて買えるわけないんだから
>>468みたいなのは気持ち悪い

471 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 03:12:39.75 ID:/lLJCQgS0.net
ファミコンソフトの新作打ち切りのころは数百円とかゴミみたいな値段でファミコンソフト売ってたからバイトしてる高校生や普通に働いてる20代は買えたよ

472 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 03:42:52.88 ID:OGmufZi00.net
そういう昔の面白いソフトを勧めるならともかく持ってない人をけなすのはな

473 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 05:04:04.20 ID:OuvPG1sE0.net
ただ持ってないだけの、黙ってる人を貶しはしないよ
腹立たしいのは当時買えたくせに買ってなくて高額化した今になって持ち上げだしたような奴
そういう奴は見る目もないししょうもない

474 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 05:04:35.70 ID:nIDMDxUe0.net
当時安く買えた自慢も
今になって高く買っちゃった自慢も同じだけどな

475 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 05:17:23.69 ID:OuvPG1sE0.net
>>474
そういうことを言ってるんじゃない
要は見向きもしてなかったくせに他人の価値基準で見かけの評価が上がったからって
持て囃しだすような奴が多すぎでそれがくだらないってことだ

476 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 07:14:13.94 ID:ZOzDEc0S0.net
今になってから持て囃すって、それお前がなんで判断できるの?
言わなくても愛好してる人なんていくらでもいるのに
大人になってようやく集め出すことが可能になった人はいるだろうし
そもそも今になって持て囃すことの何が悪いかさっぱり理解できない
昔はくだらないと思っていたものの価値に最近気づいたのかもしれんだろ

477 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 07:15:51.20 ID:CJePAu74a.net
>>471
それとて全部買える訳じゃないし
店によっては売ってないからな
東京や大阪なら店も沢山あろうけど
地方じゃたかが知れてるしな

478 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 07:18:23.18 ID:CJePAu74a.net
>>475
すべてのものを知りように無いし
改めて知って手に入れるのはありだろ
だいたいお前が言う当時バカにしてたけど今は誉めてる奴なんて想像の産物じゃん

479 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 07:21:57.12 ID:Cp+3KMO8a.net
ていうか拗らせすぎだろ
その他人がお前に危害を加えたり馬鹿にしたりしたのか?
何の関係もないだろ?
高騰を憂いてるならYouTubeで英語で訴えるなりしろよ
高騰の主な理由は海外需要だからな

480 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 08:30:10.19 ID:/lLJCQgS0.net
20年前くるいまでは田舎でもやたら中古ゲームショップなかったっけ
最近は関東でもゲオとかツタヤ以外でそういう店減ってるよな

481 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 10:17:57.05 ID:nIDMDxUe0.net
当時はそれこそバカにしてたハードやソフトでも
年取ってから理解出来るってのもあるしなぁ
価値観とか収入が変化して
高くても今手に入れて楽しむのもアリぐらい
心の余裕が欲しいかも

ダライアス外伝なんてコズミックコレクションで触れてなければ
基板買うまで行かなかったしなぁ

482 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 11:06:39.58 ID:lXo4c2wf0.net
パックマンコレクションはどこ開発なんだろう

483 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 11:11:53.48 ID:LuT7mKNr0.net
>>475
やっぱり妄想上の敵と戦ってんの?

484 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 11:50:20.58 ID:VGVuAF2y0.net
この論争に参加するつもりはないが
古いゲームをプレミア価格で語る風潮は好きになれない
最近は売り手側ですら価格高騰してるタイトルの収録を売り文句にするとか
そういうのは正直どうかなーと思う

復刻ゲームが今後高騰しそうだからパッケージを複数本買ったとか
そういう報告見ると転売屋と変わらないじゃねーかって感じだし

485 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 11:52:00.99 ID:sou0ycLUM.net
参加してて草

486 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 11:55:14.71 ID:7dnCIGTga.net
転売する前から転売屋扱いして非難するとか頭お正月かよ

487 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 12:00:00.57 ID:4k6CwFBMdNEWYEAR.net
90年代終盤にユーゲーでファミコンソフトに興味持ち店頭行ったらプレミア付いてたけど何故に今更?

488 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 13:28:44.31 ID:aDK7rsN00.net
仮想敵に腹立てるのは本当に無駄だと思うよ

489 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 14:21:28.62 ID:ev3DbFOhd.net
>>481
見る目がなくて当時バカにしてたんですね
心の余裕なんて言えばキレイに見えるけど
バカにされてた方を踏みにじる言い分だね

490 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 15:36:28.85 ID:ybCHZE700.net
最近カネ回り良くなって気になるSTGはプレ値だろうが叩き売りだろうが買い漁ってるぞ
だが復刻のタイミングと被る事が多くなってきたな
かといって復刻待ってたら目の前にあるレアシューが2度と手に入らんかもと思うと買わざるをえない
買えば一応クリア目指して遊ぶし転売に興味ないから売る気もない
だがSTGは文化遺産だと思ってるから死蔵にならんように配慮するつもり

491 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 15:37:50.15 ID:lqi9znmA0.net
プレミア化って言っても
だいたいソフト2本分ぐらいの値段だからな
そんなの自慢されてもね

492 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 16:14:15.92 ID:ybCHZE700.net
まあCSシューコレクターなんて基板コレクターから比べれば可愛いもんよな
集めるのも遊ぶのも管理するのも段違いに大変だろうし

493 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 16:50:35.60 ID:g8+5phVO0.net
>>490
家族向けに遺書は作っておけよ
コレクターの遺品なんて良くて中古屋流しで散逸、悪くてゴミ回収業者だから

494 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 16:57:27.79 ID:2GVxfeWhr.net
>>468
今更4Dウォリアーズ欲しがっててごめんよ
前にトライに出たけど即売れて買えんかった

495 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:00:54.85 ID:neOPVe/J0NEWYEAR.net
俺も遺書に、これはコンバート版だけどオクに詳細は不明ですで出品しなさいと書いとくか

496 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:03:59.43 ID:2GVxfeWhr.net
>>492
今はレトロPCゲーも熱い
東方旧作は別にして全体的に結構上がってる
サウンドカートリッジだけでも2万行くけどまだ上がるかな

497 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:47:56.26 ID:ybCHZE700.net
なんかここ5、6年で急にSTGの中古相場上がったよな
一部は昔からプレ値だったけどなんでこんなのがこんな高くなった?みたいなのが目につく

498 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:51:27.98 ID:/lLJCQgS0.net
そういうのしょうもないからハムスターとライブなんとかには頑張ってどんどん移植してほしい
エムツーとシティコネはおとなしくしてて

499 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:51:58.39 ID:+gYn2JsL0.net
ガイアレスとかクソゲーなのにカセット再生産するし
当時海外でプロモーションしてたおじさんに同じ格好さしてプロモーションさせるし

500 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 18:10:08.48 ID:4k6CwFBMd.net
>>498
ライブなんとかもアプデでアレンジ曲設定出来なくなったとかやらかしてるけどな、今は対応済みだけど
正直ここも360版あっての移植だからゼロディブと大して変わらないと思うけどね

501 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 18:49:59.71 ID:LtxidJKPa.net
LIVE WIREに関してはケイブ移植なんかよりENDER LILIESの大好評の方が今後のことを考えると遥かに重要なんじゃないかと思う

502 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:19:02.48 ID:nIwJPMgCd.net
>>475
映画や小説だって他者の論評で興味持って見たり読んだりするじゃん
なんでゲームだけはそれが許されないの?

503 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:21:21.80 ID:OVrTyVeX0.net
>>493
よくわからんのだけど、死後どうなってるのがいいと思う?
散逸もなにも、遺族的には中古屋に売るくらいしかなくね?

504 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:27:57.51 ID:ZOzDEc0S0.net
俺が死ぬとして持ち物について何も口は出さないし書き残す気もないなあ
捨てても良し売っても良し
文化財レベルの美術品とか持ってるなら行政に相談とかするだろうけどゲームだしそこまでレアなのはないし

505 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:50:32.71 ID:E2tZNbB1d.net
集めた自分のせいとはいえ、ゴミとして捨てられたら困るのはいっぱい有る
ワンダースワンのシルバーソードやだいしんぐないと、エアバスターのロケテ版、ヴァリアメタルのロケテ版、ソロモンの鍵のロケテ版、
クレオパトラフォーチュンプラス、ホットドッグストーム、
ナイルの涙、サンダーフォースコンストラクション、ギガンテス、バーサーカー等々

506 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:56:57.31 ID:/lLJCQgS0.net
個人的に全く欲しいと思えない
やっぱレアなの集めたい人と現行機でいつでも遊べるようにしたい人は別ジャンルなんだな
もちろんタダならもらって転売するけど

507 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:57:51.83 ID:E2tZNbB1d.net
お前なんかどうでもいいよ

508 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:58:33.39 ID:/lLJCQgS0.net
それは奇遇ですね

509 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 19:59:18.55 ID:E2tZNbB1d.net
そう、だから価値わかんない奴が寄ってくんな

510 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:07:13.85 ID:PGKdN6Po0.net
一時期、死んだ人の部屋を片付ける仕事してたが、
全部捨てていいゴミの中に光速船があって、
欲しかったけど捨てざるを得なかった。
死ぬ前に中古で売るほうがいいと思う。

511 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:19:35.48 ID:nIDMDxUe0.net
今は売り買いする市場にリアルタイムで遊んでた人達が居るから良いけど
あと10年もしたら買い手が居なくなって
超プレミア付いた商品だけ残るって事にならないかなぁ

512 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:22:12.80 ID:5kqpiA810.net
ヤフオクだと高額になりすぎて業者間だけでやり取りされてるものもある

513 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:28:34.26 ID:ZOzDEc0S0.net
少し考えたけどもし仮に俺が貴重なゲーム的財産を多数持ちながら死の宣告を受けたらさっさと市場に売って金にするだろうな
譲渡するよりは市場に流したいし遺族に残す足しにしたいと思うかも

514 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:33:43.51 ID:E2tZNbB1d.net
うん、BEEPに引き取ってもらおうかなと考えてるよ
プロフィールプロの29インチも有るよギャプラスのrev.Dも有るけど、価値を認識して保存してくれる人は居ないだろうな

515 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:36:19.13 ID:neOPVe/J0.net
俺のは、近くのリサイクルショップに持ち込まれるだろうな
そこでもアーケード筐体のブラウン管なんかは、廃棄処分だろうな

516 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:46:52.24 ID:4k6CwFBMd.net
シュー活スレになってる

517 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 21:14:17.76 ID:OVrTyVeX0.net
>>514
そういうのが聞きたかった
自分がお宝だと思ってたものは、売るなら売るでわかってるお店で売りたいってことね

自分は、息子が興味持ってくれれば遊んで欲しいけど、そうでもなかったら売りやすいところに売ってあんまり手間をかけずにお金にしてもらおうと思ってる

518 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 21:18:41.71 ID:J1dYF8gyM.net
庵野氏が特撮博物館を始めるきっかけが、会社や個人が所有する資料が処分されてるからとかじゃなかったけかな
ゲームも同じ道を辿ってるだろうし、プレミア価格が付いた方がこの世に残りそうでもある

519 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 21:57:40.03 ID:Tfu1gRRP0.net
>>516
ちょっとワロタ

520 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 23:22:05.25 ID:PVnqL9CSM.net
このスレ加齢臭すごそう

521 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 00:49:07.65 ID:CY5O3O720.net
ソフトは未開封なままプレイはmameで

522 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 02:29:15.21 ID:jEmvQLpLa.net
中古買取店のツイート見ると
終活か断捨離か知らんがまとめて売ってる人は結構いるね

523 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 03:51:28.52 ID:6KAqbnbX0.net
終活ってインベーダーのとき20くらいだった人もまだ60とかじゃないの
その世代の30台ってゲーム興味ないイメージ

524 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 07:42:47.41 ID:EwiRgoEf0.net
孤独死でまんだらけやBEEPに買い取られることなくゴミとして処分され消滅するケースも多いよ。

525 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 08:37:43.72 ID:EiRmocxz0.net
ハムスターあたりに提供すれば
移植してくれるかもよ

526 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 08:53:44.83 ID:6KAqbnbX0.net
エムツーに渡すんじゃないよ

527 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 09:04:54.47 ID:EwiRgoEf0.net
MD版テキパキROMはそれでM2に貸し出されなかったのか?

528 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 09:31:11.58 ID:fe24SA89d.net
大往生はよ出してくれ

529 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 23:02:25.61 ID:CY5O3O720.net
究極タイガーの黄色はタイガーヘリの名残で深く考えずに入れてみたという説

530 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 12:26:59.00 ID:4wTd/VEr0.net
怒首領蜂、大往生、DLCで首領蜂出してください

531 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 12:45:10.30 ID:WMNsvNHL0.net
遺品遺して孤独死からの大往生の話題でなんか笑う

532 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 14:25:38.49 ID:0g5tfoR80.net
すぎやまこういちが所持してた大量の基板は今どうなってるんだろうね…

533 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 16:27:05.99 ID:cpJOxN110.net
>>532
冨田勲のシンセサイザーも相続人で所有権を巡り結構な揉め事があったから一筋縄にはいかない。

ttps://www.a-menbreak.com/archives/50815929.html

534 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 16:36:26.60 ID:NZm1ZIdUd.net
>>532
すぎやまさんってゲームしてたのか⁉︎意外や意外

535 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 16:41:10.00 ID:oUif1zxx0.net
エニックス側からドラクエにすぎやまこういち起用しようって話出た時にわざわざ大御所をって渋っていた堀井雄二が
実際会ったらゲームトークが盛り上がって快諾したのは有名な話

536 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 16:46:42.90 ID:Ad5cC+Amd.net
特に難色示してたのはナカムーの方じゃなかった?

537 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 17:31:55.34 ID:F1Z4AanTd.net
>>534
むしろゲームしてる作曲家だから候補に上がったまである。

538 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 18:33:19.59 ID:3aIf76Xq0.net
>>534
元からPCゲーオタで当時のエニックスに自分から売り込んだだったはず

539 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 18:33:51.18 ID:25JuQ2A+a.net
すぎやまって歌謡曲方面の功績の方がかなりあるし年配層にもそちら方面で有名なんだけどテレビだとドラクエ曲ばかりフィーチャーしてて若干違和感あるな
うちの母ちゃんすぎやま曲大好きなのにつまらなそうにテレビ見てたわ

540 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 18:36:07.12 ID:3aIf76Xq0.net
あ、自分から売り込んだは誤解でした

541 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 20:19:26.80 ID:k2xodylZd.net
パソゲの森田将棋のアンケートハガキをすぎやま氏が出してて
それをエニックス側が見ててって話じゃなかったっけ?
あんまりよく覚えてないが

542 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 20:53:10.23 ID:dQ8iQFUf0.net
「森田将棋のAIもう少し難しくしてほしい」ってアンケート葉書を
書いたまま出さずに置いといたのを、奥さんが出してそれで縁ができたとかだったはず

543 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:03:04.68 ID:NZm1ZIdUd.net
>>539
帰マンや亜麻色の髪の乙女とかも有名曲だったな

544 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:10:23.75 ID:qMnV4tFt0.net
ザ・ピーナッツの名曲メドレーくらい追悼で流してくれたらいいのにひたすらドラクエばかり流してくるから胸焼けしたよ

545 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:13:35.48 ID:aMf5/bYw0.net
>>325
箱採算取れなくてもう出さないのかな?
箱のクイックレジューム対応ならロード地獄解決するんだが

546 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:19:27.66 ID:qMnV4tFt0.net
解決するっていうのかそれは
箱もONE時代よりだいぶ売れてるようだからワンチャンあればいいけど

547 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 22:12:29.61 ID:+0sI1ebsr.net
マイナーだけど、PCパズルのナイルの涙好きだったな

548 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 22:15:45.25 ID:YO80JdxUd.net
ショットリってクイックレジューム対応してるの?
箱でショットリは買ってないけどナツキやシルバーガンは対応してなかったわSX

549 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 22:45:17.51 ID:mPp+cR5T0.net
箱のフィーバロンあるけどSXがどこにも売ってない

550 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 23:18:53.04 ID:YO80JdxUd.net
XもPS5も去年は全く見かけなかったなぁ、一昨年に買えてよかった…
ただ、「箱は扱いません」と店頭で言ってたGEOで去年seriesS売ってたのはなんかモヤっとした
まぁ、まともじゃないよね、こんなに買えないのは

551 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 05:24:30.51 ID:BPAkRqyS0.net
「switchも今年頭から供給量少なくなって入手しにくくなる」って少し前にニュースでやってた
新型コロナのせいでどこも供給量減るのがな
個人的にpc買い替え時期なのにGPUが馬鹿みたいに高騰しているのがきつい

552 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 05:25:04.25 ID:4RxfpBcQ0.net
>>548
両タイトル共に対応してないね

553 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 07:43:49.00 ID:zIhtEQ8N0.net
>>550
まあ日本では買う人いないんでいいんじゃね?
一部のコアなゲーマーが買うハードだし

554 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 16:44:16.19 ID:x4gavd3i0.net
たしかにps5になってからのソニーは日本では箱みたいなもんだね
ユーザーとしてはpcに全部集約して携帯モードでやりたいのはSwitchって感じにしてくれたほうが嬉しいからいいと思う

555 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 22:05:46.09 ID:VMXYXiRz0.net
コンシューマ1強はメーカーがつけあがってユーザーにもサードにも
不利益になっていくから良いこと無いぞ
ガッツリ三つ巴くらいが最も理想の状態

556 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 22:09:55.94 ID:/U4yiZHA0.net
PCでまともに環境揃えたら三機種全部買っても足りないよ
しかも家族では遊べないいかついハードコアなシステムになってしまう

557 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 22:11:03.13 ID:x4gavd3i0.net
pcが普及してグラのすごいゲームや熱帯はpc
ニンテンドーソフトと携帯機はSwitch
が理想だな
ps独占てほとんどないし格ゲーの人口多いから仕方なくps持ってるわ
pcのほうが普及したらマキオンとかのps独占ゲームもpcで出してくれそうなんだが

558 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 22:32:02.04 ID:BPAkRqyS0.net
pcはGPUがマイニングのせいで馬鹿みたいに高騰してるのがな
昔はリーズナブルな値段でcsより上のGPU買えたのに、今は本当にクソ

559 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 22:41:05.83 ID:/U4yiZHA0.net
俺は何年かに一度ハードの世代が変わってガラッと性能が良くなるのを体感するのが好きだからCSでいいよ
独自のコントローラーギミックも好きだし

560 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 23:11:16.96 ID:4RxfpBcQ0.net
>>557
格闘ゲームはPS4に閉じ込めちゃったから終わった感あるよねぇ

561 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 08:58:40.81 ID:zjtmJU8ia.net
>>441
いらねー
余計なことすんなとしか思わん

562 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 09:01:04.73 ID:zjtmJU8ia.net
>>475
妄想野郎キモ過ぎる

563 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 09:32:49.56 ID:wJpDVTmS0.net
PSが閉じ込めたんじゃなくてライバルの箱ワンがPS3みたいな家電ハブ目指して自滅しただけじゃん
交互にコケてるだけだよ

564 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 10:30:25.49 ID:i/ci6/oXd.net
PSで出てる格ゲーって大概steamにも出てるんじゃないの?それこそM2が関わってる恋姫演武とかも

565 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 11:09:19.80 ID:6w5OBS9G0.net
各ゲーはスレチだが、EVOなんかで使用機材PS縛りにしたのが裏目にでた感
PSは遅延大きいのにね

566 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 11:50:33.69 ID:r+KCO7z10.net
国内格ゲー人口に関してはsteamはPSの1/10も居ない
限界集落だからしょうがねんだわ
ノートで動く程度のゲームでもそれだから話にならん
STG界隈よりも保守的

567 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:00:40.41 ID:IZsmpL8t0.net
格ゲーだとPS4の遅延がすごいってよく聞くけど、
アケアカとかM2移植とかだと遅延少ないのなんでなの?
レトロゲーだと性能足りてて最新ゲームだと足りないから遅延しちゃうって感じなの

568 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:09:39.38 ID:OiodKW15a.net
別に遅延すごくねーっての
勝てない勢が機材のせいにしてるだけでしょ

569 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:20:47.90 ID:IaLTWKab0.net
遅延で遊べないとかまともに遊んでない奴らのでっちあげだろ

570 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:43:54.04 ID:och2NoqIM.net
ちゃんと対応しないカプコンが悪い

571 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 13:23:36.36 ID:wm8XvCAj0.net
スイッチとPS4だとPS4の方が遅延しないタイトルが多い気がする
PCならもっと遅延しないけど、ハードがバラバラになる分、人によって評価がブレる

572 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 13:45:31.76 ID:RQp0G+uG0.net
遅延はスペックに左右されるからな

573 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 14:10:18.37 ID:6w5OBS9G0.net
プレステ自体は入力遅延はいい方だよ。箱やPCに比べるとちょと悪いくらい。問題はPSNの遅延。ネット対戦ではたまに致命的になる。それで大会機材が変わった事もあったくらいだし、

574 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 14:10:50.62 ID:iFu+eJ830.net
遅延ガイジ

575 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 14:40:41.87 ID:och2NoqIM.net
格ゲーは個々の回線同士の接続だからPSN関係なくない?

576 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 15:39:00.27 ID:ZiR3yBSg0.net
格ゲーやるなら箱○!とか言われてた時代が懐かしいですねw

577 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 17:15:35.26 ID:ij8wm6Rra.net
格ゲースレになりました

578 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 17:44:09.44 ID:Oh1XB2NN0.net
PSの遅延は下手が言い訳に使ってるだけだけどでもSwitchの遅延は事実なんだよね

579 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 18:25:44.46 ID:klI0nctza.net
グラIIIキチの人がYouTube上でPS4とSwitchの比較だしてたね
遅延倍くらいあったがアプデ後どれくらい縮まったんだろ

580 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:19:28.00 ID:OGGRRQlm0.net
中足単発ヒット確認がpsだと難しいけどpcだと上位陣なら実戦で使えるくらいの差だから凡人同士の対戦ではそんなに影響ないよ

581 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 00:49:22.04 ID:6+LcYFVS0.net
もう誰もM2の話してないのなw

582 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 01:24:54.30 ID:FF5+bO4Sa.net
何か話す事あったっけ?

583 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 04:24:30.52 ID:6/S9kw5V0.net
GダラHDのアップデートまだでしょ
Ver2がいつになるかぐらいそろそろ発表して

584 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 04:38:45.38 ID:xQv5aObq0.net
>>581
M2のボスのTwitterについて語るか?

585 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 06:05:19.88 ID:DaHlb6oLd.net
ほりいさんはフォローしてないけど、たまに流れてくるRTだけでも
ヤバそうな人だと感じたからミュートしちゃったよ
M2の移植作品は楽しく遊んでいるけどね

586 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 06:19:46.51 ID:prW9Cwl/0.net
>>585
お前の方がヤバい

587 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 09:33:10.30 ID:hPm0dLx1d.net
まともな奴はもうTwitterを告知以外で使っていないからな

588 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 09:55:37.22 ID:RohanaH10.net
社長はTwitter依存症にしか見えない

589 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 10:44:18.63 ID:keQIZRCMd.net
という事で陽さんはまともではない

590 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 13:42:24.21 ID:Nok/Ppysd.net
フォローしないと「RTを非表示」が出来ない
からミュートになる → 何か言っててもわからない
からyoutube見る → 全体的にグダるからタイムシフトで飛ばし見する

591 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 14:55:51.79 ID:tFM2a71z0.net
時代はmixiだぜ!

592 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 15:40:20.55 ID:ChFsRIf/M.net
いやdiscord
すぐマウントしたがるシューターには無縁の環境だけどネ

593 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 17:58:26.33 ID:QF6rXMu50.net
ところでコミケに行ったお前らは変な自覚症状は出てない?
初日に感染者が出たらしいず

594 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 21:53:18.59 ID:k5KKC0ZKd.net
生放送はもう見てないし社長のツイも基本見てない
ぐだぐだとうちわのヨチヨチしあいばかりでつまんないので

595 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:45:55.91 ID:jlWdvedz0.net
この歳でまだコミケに行ってる奴なんてそうそうおらんだろ

596 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:53:52.80 ID:Q6zyLF1n0.net
体壊して行きたくても行けなくなった人は多そう

597 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 11:03:16.54 ID:y1sw8QP50.net
鮫鮫鮫前倒しで出してさっさと次出したほうがいいよ。

598 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 12:37:43.14 ID:f1e1P477p.net
生産の都合もあるのに4月予定のものを今から前倒しなんて無理でしょ

599 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 13:48:10.83 ID:OV0q40pEd.net
配信版だけでも早く出せばいいんじゃね?

600 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 13:53:23.60 ID:jlWdvedz0.net
真面目な話、この手のユーザーがパッケージに欲してるのは保存版としての価値だから
今どきのアプデ前提の発売スタイルならDL版を先行販売して
1年後くらいにパッケージ版を出す方が理にかなってると思うのよね

601 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 14:43:13.43 ID:/LwaSxS00.net
>>600
ほんとそれ
パケが残っても結局バグありの不完全版としてしか残らないのはアカンと思う

602 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 15:36:06.36 ID:DA6UfcfK0.net
戦刃家庭用はよ

603 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 15:39:45.93 ID:e0TtZYo90.net
ユーザーとしてはそれが良いけどメーカーとしては開発費の回収が遅くなるからやらないだろうなぁ

604 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 15:50:12.82 ID:jlWdvedz0.net
パッケ版の発売日未定でDL版出したら今までパッケ買ってた人もとりあえず買うだろ
後にパッケ版出せば再度商機が訪れるので都合は良いはず

かつてパッケ後出しで叩かれたSEGAAGESはバージョン違い商法が叩かれたんであって
レトロゲー界隈でのパッケ後出し完全版はむしろ喜ばれるよ

605 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 17:02:31.67 ID:oSSmwhG+0.net
パッケの方が単価が高いからDL版で満足されて売れなかったら困るでしょ
先にパッケと限定版の方が商売としてはいいと思うよ

606 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 17:17:37.36 ID:14YgFQgzp.net
それダライアスCC…

607 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 17:20:40.40 ID:T36h+6Dt0.net
売れる売れない以前に、M2さんの究極タイガーヘリの販売本数どのくらいっすか?

608 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 17:25:57.44 ID:Zj7r1f+jd.net
限定商法はもう沢山だがどうせ出すなら1度読んでそれっきりになる冊子付けるよりサントラ付けろ
理想はサントラだけデジタル配信だが
アレコレにサントラ付いてなかったのが悔やまれる

609 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 19:05:11.74 ID:WIc/j+Ad0.net
鮫鮫鮫って1面の時点で究タイの8、9面よりずっと難しいから名前だけ知ってただけの奴とか投げるだろう

610 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 19:14:50.76 ID:Q3BB3BTy0.net
>>609
流石に盛りすぎ、3面クリアらへんまではパターンうろ覚え勢でも普通に緊急ボム程度でクリアできてた
5面からはガチで攻略しないと無理になる

611 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 19:42:21.71 ID:FFSONjWxr.net
>>600
ホントそうして貰いたい

612 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 19:50:45.71 ID:6o8V4tzRd.net
インディーはそうしてるのが大半だよな

613 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 20:55:02.34 ID:oSSmwhG+0.net
インディはパッケ版なんか作れないよ
最近は売れたから後付けでLimited Gamesみたいなところがパッケージ作るパターン

614 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 01:04:47.77 ID:g1m49YbC0.net
パッケ出してるインディたくさんあるぞ
確かにDL版より遅れて出ることが多い

615 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 01:10:06.90 ID:pUQ33FxN0.net
インディーでパケ出るのはsteamとかで十分実績あって売れてるやつに目をつけて出すんだよ
ヴァルハラとかさ
記念品として買う時あるよ

616 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 01:10:30.46 ID:BJoYDL3e0.net
フライハイワークスとかコーラスワールドワイドとかメビウスとかが限定とかでなく一般販売で出してますけど…

617 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 04:37:20.03 ID:m94HmGuQ0.net
>>616
その辺はPCである程度目処ついた奴を家庭用にもってきてる
最初からパッケージ出せる時点でインディじゃなくて大手でしょw

618 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 06:04:27.23 ID:LF82Xw7b0.net
まずインディの定義からだな

619 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 07:05:26.76 ID:clZl2hz+0.net
ゲームのイーディーズの定義はよくわからん
psストアのインディーズにアケアカあるからハムスター含む小さい会社ならなんでもインディーズなんだろうか
音楽だと会社の小さいとか大きいとか関係なくメジャーと流通ルートが違うのがインディーズよな
本来のインディーズの意味は自主制作だけどね

620 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 08:11:31.65 ID:fa1iy71SM.net
それこそM2はインディでは無いの?

621 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 09:35:11.63 ID:g1m49YbC0.net
>>617
そうとも限らんよ
クラファンでなんとか出せる様なレベルでもパッケージ作る時代

622 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 11:59:19.18 ID:U81oSUTZd.net
個人的には自社でパケ販売出来るとこはインディと呼びたくない感じ

623 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:01:08.63 ID:U81oSUTZd.net
ヴァリスのとこだって版権買うくらいの力あるならクラファンせずに出してもいいんじゃないかと思った

624 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:03:02.55 ID:MGITcyGM0.net
インディの基準は分らんよね
PSブログだと日本一の7000円越えのソフトもインディ扱いだし

625 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:03:56.62 ID:U81oSUTZd.net
インディにもピンからキリまであるって事かな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220105-187851/

626 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:10:07.87 ID:JT87JFj4a.net
ヴァリスは版権が転々としてたし宣伝も兼ねたクラファンだったんじゃ

627 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:36:09.49 ID:VmZSJrFna.net
生まれた当初は明確な定義があったはず、拡散しすぎてもう意味わからん
日本一の「インディー風ゲーム」シリーズ(夜廻とか)も割と謎存在

628 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:55:10.99 ID:clZl2hz+0.net
名前忘れたけどお父さんが娘のために作ったゲームとかは個人で作ってるしインディーズよな

629 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:56:34.61 ID:YaOs3r/20.net
元々海外でのインディゲームは
メジャーパブリッシングに対する独立系デベロッパによるもので
概ねメジャー以外からのパブリッシングという意味でしかない
日本にインディの概念を最近もってきたやつが都合のいいように捻じ曲げておかしかっただけ

630 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 12:58:22.05 ID:clZl2hz+0.net
横文字意気揚々と使うのやめてくれ意味わからん

631 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 13:00:40.73 ID:YaOs3r/20.net
元々海外での「インディゲーム」は
大手出版流通に対する独立系開発会社によるもので
概ね大手出版流通以外からの販売という意味でしかない
日本に「インディゲーム」の概念を最近もってきたやつが都合のいいように捻じ曲げておかしかっただけ

ほらわかるように書き換えてやったぞ喜べよ

632 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 13:07:18.12 ID:clZl2hz+0.net
ナイス

633 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 14:28:52.45 ID:g1m49YbC0.net
>>628
あれはパッケージ化された上にアケゲー化もされたな

634 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 16:16:28.68 ID:5rixpAPzd.net
>>628
なんだっけそれ?

635 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 16:24:40.38 ID:sMqsRhjIM.net
マデリーンやろ
娘を魔界村に出演させたくて作ったやつ

636 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 16:29:30.53 ID:g1m49YbC0.net
ちなみにSwitch版PS4版ともに先月販売終了してる

637 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 17:07:40.28 ID:/plIMxAO0.net
そうなん?
switch版は100円セール繰り返してて結構売れてるように見えてたのに

638 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 17:52:27.20 ID:5rixpAPzd.net
あーあの魔界村パクリゲーってそういう成り立ちだったんか
同人までならありだけどあんなん商業化はダメでしょ

639 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 20:36:53.69 ID:clZl2hz+0.net
100円くらいで買ったけど一回も遊んでないが魔界村みたいなのか
それならさくっと遊べるしやってみるわ
探索とかするのめんどそうと勝手に思い込んで詰んでたわ

640 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 20:54:25.14 ID:/plIMxAO0.net
メトロイドヴァニア的な探索ありのモードと、探索無しの面クリア型モードがあるよ

641 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 20:55:49.93 ID:/plIMxAO0.net
マデリーンは敵にショット当てた時の音がいまいち

同じ魔界村クローンならマルディタなんとかってやつの方が良かった

642 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 21:06:04.66 ID:2ppzD1VQ0.net
ホロウナイトはインディだけどパッケージ5000円だったなー
遊ぶだけならDL版1500円だけど安すぎる

643 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 21:06:12.67 ID:Dp9HEhmId.net
>>630
老害はこれだから…w

644 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 21:21:01.84 ID:clZl2hz+0.net
>>643
30代だからこのスレでは若い方だと思ってたがすまん

645 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 22:42:09.20 ID:LF82Xw7b0.net
>>644
>名前忘れた
>横文字意味わからん
>探索とかするのめんどそう

おい、やばいぞ!

646 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 22:42:38.43 ID:clZl2hz+0.net
ぐうの音もでませんわ

647 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 22:46:05.18 ID:pUQ33FxN0.net
さすがにゲームに興味あればデベロッパーとパブリッシャーくらいは自然とわかってくるもんじゃないか
アジャイルだのノーティスだのじゃないんだし

648 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 23:05:00.07 ID:dZkuDk9Y0.net
もっと漢字や日本語を愛せよ!

649 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 23:35:21.26 ID:Zk+S12BPa.net
縦移動式射撃遊技

650 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 06:00:08.36 ID:EV2qPV+Zd.net
デベロッパとかパブリッシャとか10年ぐらい前までは何のこっちゃだったわ
PS2のギャラクシーフォースの移植開発元がM2って所なんだと認識したあたりでようやくデベロッパという言葉をググった

651 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 07:16:18.44 ID:1jj4PoiMd.net
そういうのはさすがに小学生で卒業しろ

652 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 07:29:47.57 ID:UbamWgxo0.net
日本のソフトハウス時代には作ったところが売るのが当たり前で
管理と販売だけする小西六エニックスが異質な存在だったし
外注、下請けという開発委託がほとんどだったからねぇ

653 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 15:29:24.72 ID:sngMEedq0.net
ウブスナの進捗
http://www.vgmaterials.com/

もしかしたらショットリで銀銃も出るかも?

654 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 15:42:45.43 ID:3JvD5p8K0.net
Xboxのゴールド(PSプラス同等のサービス)で無料配布中だぞシルバーガンの360版

655 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:39:22.27 ID:WbsAsVZV0.net
井内ってウブスナ以外のM2製品の仕事はしてないの?

656 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:50:31.62 ID:hImeRKab0.net
>>655
していたら井内ブランドで宣伝しまくっているだろうな

657 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:58:29.37 ID:yMqBXpzFa.net
言うほどブランドないような
俺ならむしろ「えっパズル要素あるの?」って警戒対象にしてしまう
普通にM2内の作業をされているのでは

658 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:09:25.28 ID:ebDK3nLzH.net
銀銃でPS5に買い替え促すのかは、ハードの供給状況見極めて決めてもらいたい。

659 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:13:27.44 ID:3JvD5p8K0.net
出てからじゃないと何も言えないし要するに「開発サポート募集」ってことよね
リリースは何年後かな

660 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 18:31:01.08 ID:UbamWgxo0.net
今年は哭牙10周年

661 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 20:49:22.69 ID:T5umqdF30.net
>>655
前は3DSのアフターバーナーやサンダーブレードとか魔神少女 エピソード3 とかに関わっている

662 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 20:55:26.63 ID:lYBKzHx0d.net
そんじゃショットリで太郎丸出してよw

663 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:01:37.58 ID:oZrsmoRb0.net
ぶっちゃけシルバーガンってPS5のスペックならST-Vエミュレートで移植できるの?

CAVEタイトルみたいに360版移植の可能性が高いけど。

664 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:06:50.01 ID:3JvD5p8K0.net
ST-VエミュはSwitchでもスムーズに動いてる
コットン2サターントリビュートがそうだし
遅延が少しあるが

665 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:19:13.54 ID:GLbFuAR7a.net
シルバーガンの発売権は現在Microsoftにあるはず
Xbox以外のハードに出る事はないと思われる

ウブスナの7年半を見るとその進捗にため息しか出ないわ
こんな時間かけて見つけたスタッフが1人って、どれだけ要求するハードル高いんだよ

666 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:45:16.12 ID:dsMAu4hLd.net
細々と続くウブスナ部…

ゲーム界のグインサーガ、ベルセルクにならなきゃいいけど

667 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:46:09.86 ID:dsMAu4hLd.net
いや、グインとベルセルクに失礼だったわ

668 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 05:01:50.96 ID:qXe2+ZiL0.net
>>665
実力ある人が人生なげうってやるほどの魅力を感じないゲームってことだろうさ

669 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 05:35:24.33 ID:+O9Jowlhd.net
確定で斑鳩と比較されるというのも嫌すぎる要因

670 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 08:34:09.72 ID:6l5EZW+q0.net
全部投げ捨ててパズルACTでも作った方がいいんでない?

671 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 10:37:19.18 ID:PvPqgBqIM.net
あの文面で銀銃が出るかもなんて解釈は出来ないな

672 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 13:32:41.14 ID:cOybsSlC0.net
>>671
ショットリから今年は色々出ますよってだけの話だからね
シルバーガンが出るとは俺もこの文章からは読み解けないなぁ

673 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:46:40.37 ID:y/NKyW+20.net
蒼穹紅連隊出ないかなあ
サターン壊れちゃったよ

674 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:33:49.20 ID:ljPfy8FO0.net
サターンの頃にギャラクシーフォースU買ったけどあんまりおもしろいと感じなくてすぐ放置したんだが
今なら何か感じ方が違うかもって3DS版買ってやってみたけどやっぱおもしろくないわ
あかん、このゲーム何か根本的な欠陥がある

675 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:38:39.76 ID:FINRb0LGd.net
AM3研が作ってたから

676 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:43:35.73 ID:w/mmP6MW0.net
>>674
あれが面白くなるのはオールクリア出来る様になってタイムアタック状態になってからだから

677 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 20:14:59.14 ID:dxCgshm9d.net
体感ゲームは筐体に乗ってこそ、ってのもあるしね
時代性もあるし結局リアルタイムに体感した世代が得なだけ

678 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 20:24:43.67 ID:DiJQ2fB/0.net
ギャラクシーフォース2はレースゲームと思って遊ぶものって誰かが言ってた

679 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 21:36:07.02 ID:tL4cFn8b0.net
ボスは たどり着いたら勝手に爆発してる(ように見える)しな

680 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 22:41:54.40 ID:9vpzgalP0.net
東亜プランは去年からの続きで進めてもらうとして
今年はデコの移植をそろそろ出してくれ
タイトル発表してからそこそこ経つよな

ウブスナはもうどうでもいいや
発売されてから考えるよ

681 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 06:50:47.37 ID:JhRn/NkLd.net
現状都市伝説の域を出ないからな

682 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 07:25:49.87 ID:z4je7h3c0.net
東亜プランとデコをアケアカと分担して各個移植してくれ。

東亜プラン全作品移植とかいつになるかわかったもんじゃない。

683 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 08:12:39.17 ID:LcUkvop/d.net
実際サイコニックオスカーなんて出てもアケアカの未来忍者並みの扱いだろう。

684 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 10:17:56.02 ID:aS2N5dQB0.net
オスカーとアトミックロボキッドとイグジーザスはBGMがスリル満点エキサイティングなSFゲーなので大変よろしい!

685 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 11:15:09.86 ID:Ro+QkPRd0.net
デコは5作品か
発表からもう1年ちょっと過ぎてるんだな
『ザビガ』(1984年)
『B-WING』(1984年)
『メタルクラッシュ』(1985年)
『ラストミッション』(1986年)
『サイコニクスオスカー』(1987年)

686 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 12:14:27.36 ID:eCCGSjufM.net
発売遅いなら発表しなくていいのにね

687 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 13:22:08.60 ID:QZKUAny1d.net
アケアカでは出ませんよーって教えてくれてる親切

688 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 17:16:12.53 ID:8mo2l8Wo0.net
M2が移植するのは止めないから同じタイトルをアケアカでも出して

689 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 17:20:41.58 ID:HCLW0pWWr.net
元ネタがある移植なのに一から作るオリジナルの当時の開発期間よりも長く開発してそう

690 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 17:46:20.21 ID:92agEWkl0.net
>>688
ほんこれ
アケアカで先に素移植で出してもらって
M2が後から追加要素てんこ盛り豪華版を出すっていう二段構えが
ユーザー的にはストレス無くて理想なんだがな

691 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 19:05:00.85 ID:JKlqoqdUa.net
アケアカでは出させません宣言

692 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 21:53:14.60 ID:z4je7h3c0.net
ここまで遅いとM2の移植独占は悪。

693 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 21:57:24.22 ID:z4je7h3c0.net
どうせならレイディアントシルバーガンとか移植に手間かかるのが理解できるタイトルをじっくり時間かけて仕上げてくれや。

ガレッガも時間と手間のかかっても精度あげてもらいたいタイトルの部類だったし。

694 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 22:15:45.88 ID:0M2nZObcM.net
アストロで出るのもあるし独占ではないやろ少なくとも東亜は

695 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 22:22:51.85 ID:1qzVhOJRr.net
ガンネイルはアケアカで良かったよ

696 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 22:23:54.02 ID:FpnFe+Fm0.net
なんでかシルバーガンに拘るやついるけどなんなの
サターンでも360でもとっくにあるだろ
未移植のほうが遊びたいよ

697 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 22:49:57.12 ID:+y/lrCKw0.net
先行発表したものの消化が遅々として進まないなら別の新規案件に手を付けないでもらいたいわ
M2は新規案件やりたいならとりあえず今抱えてる発表済みのものを一旦全部リリースしてからにしてくれ

698 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 03:14:09.73 ID:rnt9WNKe0.net
優秀な人員が空かないように新規開発を抱えること自体は悪くない
ただ外から見てると溢れてるようにしか見えんのがちょっとな

・東亜(全部やるらしい)
・デコ(現状5本)
・アレスタブランチ
・ウブスナ
・もののけ忍法帳
・GダラVer2
10本以上並行で動いてるはず
あと学園(仮)ってどうなったんだ?

699 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 03:55:40.42 ID:8Vp4ddol0.net
エムツーは好きなだけこだわってくれていいからアケアカでも好きなようにださせてやってくれタツジンさん
もののけだけはぱっと見面白そうだし戦刃と違ってキャラもかわいいからさっさと出せ

700 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 05:44:23.75 ID:lGSILKge0.net
もののけは確かに面白そうだった

701 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 09:24:56.29 ID:DKuvhwX00.net
学園も少し前にちゃんと開発続いてるって言ってた

702 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 11:35:49.98 ID:MUgb5Jyu0.net
>>698
ナムコとかとれないと一時期のアケアカみたいに一気に地味なラインナップになるな。

703 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 12:08:30.70 ID:KGgbqPbKd.net
デコゲーみたいな個性の強い作風にM2独自解釈の中年おじさんセンスアレンジをぶち込まれるとか地獄だな

704 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 19:57:46.17 ID:YLx7EMXL0.net
>>694
CS機(PS、Switch)と一品物(ミニ筐体)は別カテゴリだと思う

705 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 20:04:20.05 ID:DKuvhwX00.net
>>704
ミニ筐体同士(セガとタイトー)で被っても問題ないんだから
CS同士の被りは駄目という決まりもあるまい

706 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 20:44:47.08 ID:8Vp4ddol0.net
被りオッケーでハムスターに東亜とデコ解禁されたらエムツーはお払い箱だな

707 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 21:25:44.88 ID:bNnH7zZld.net
億の桁があるバツグンSPは他でもやりそうだけど
アケ版ベースでサターン版の追加要素を追加したスカルファングを
作ってくれそうなところはM2しか浮かばない

708 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 22:02:31.10 ID:+SMG63fcM.net
ネオジオだとサムスピ零スペシャルなんか
単品とアケアカとコレクション収録で
PS4に3つくらい出てるよな

709 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 22:13:52.45 ID:8Vp4ddol0.net
SNKから単品とセット、アケアカから一つだから実質二社だけどね

710 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 23:15:32.61 ID:iiionOzv0.net
スクエニがE3で発表しておいて全然発売しないから2年縛りルールができたというウワサ

711 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 23:34:30.17 ID:MFc70WP8p.net
投資家へのアピールか何か知らんが発表が早すぎるんだよな

712 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 00:12:27.40 ID:SDWm0qtL0.net
出来てから言えってんだよな

713 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 02:08:38.28 ID:30R7mRUI0.net
移植するゲーム全部のメガドライブ版作ってそう

714 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 02:18:34.85 ID:wIVTYsrIa.net
家庭用や全然関係のないソフトとの抱合せとか誰が望んでるんだ

715 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 02:55:37.99 ID:m7sqUHpz0.net
360のライデンファイターズの移植は素晴らしかったなーと思う
偏執的ですらあるオプションの充実度なのにシンプルでわかりやすいメニューだったし
バグも多かったけどあれくらい全方位的にシューターに向けて気を配った移植は以降どこにもないよね

716 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 05:38:01.51 ID:OQHibiTg0.net
飛翔鮫のタイトルは飛翔鮫鮫鮫になるらしいけど、達人王のタイトルはどうするんだろうな?
達人♡王?

717 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 05:40:28.10 ID:b4p5m1Ng0.net
達人達人王

718 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 05:42:07.24 ID:OQHibiTg0.net
b-wingsみたいないつ出すかわからない版権は開放してやれと思う
M2は怒首領蜂大往生とかcaveの移植を文句ない出来でやってくれ

719 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 05:44:14.16 ID:OQHibiTg0.net
飛翔鮫のDLCに大旋風を入れて欲しい

720 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 06:00:11.55 ID:hIXLUbWf0.net
達人王人達

721 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 06:36:23.95 ID:kbUJJS2u0.net
>>715
他作品の移植予算使って移植キャンセルや年度跨いでパッチ開発して大目玉とか色々あったな
最終的にRXN雷神を作るが…

722 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 06:49:30.43 ID:aIEeqCRY0.net
>>717とか>>720のノリはエムツーの社長好きそうだしタイトル大喜利とかすると予想

723 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 06:51:59.28 ID:aIEeqCRY0.net
てかエムツーは他社がすでに移植したやつ出してろ
大復活とか虫姫とかデススマイルズとかすでに現行機で遊べるやつならいくらでも時間かけていいから

724 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 06:58:13.36 ID:hIXLUbWf0.net
ケイブシューは出尽くしたからもういいよ

725 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 20:22:31.59 ID:30R7mRUI0.net
怒首領蜂Uがまだ残ってる

726 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 21:19:25.60 ID:C0vnRVA10.net
IIは1〜3面がめちゃくちゃにつまらないけど後半はまあまあ遊べる
ピンクやデスマ2よりは全然良い

727 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 21:38:49.12 ID:9Eq2ixrw0.net
ギルやカイ、敵キャラパラメータを見える化したドルアーガコレクションでも出してくれ。

それならアケアカで出た後でも買うし。

728 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:06:12.53 ID:t0sTiUS0d.net
蜂IIはあれで結構まともなゲームというあたりが余計にシュールさを加速させているよな

729 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:18:03.04 ID:m7sqUHpz0.net
蜂2がなければ大往生は生まれなかったわけでケイブは台湾に足を向けて寝られない

730 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:55:38.36 ID:M0HF2WaSd.net
蜂IIもそうだけど初代も完全移植が無いので2つ合わせてどっかが移植して欲しい

731 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:20:19.18 ID:xOTnsQ9+d.net
360のADVの中の初代は完全移植ではないの?

732 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:33:39.69 ID:I5Ew6z5S0.net
>>731
あれは入力遅延が結構あるのよねえ

733 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:41:15.65 ID:xOTnsQ9+d.net
>>732
そうなんだ、虫姫までは買ったけどアレだけは買う気になれなかったんだよな

734 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 00:57:11.08 ID:7Vb+y6o8d.net
怒首領蜂はアトラス繋がりでアストロVの方に入ったりして

735 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 06:06:52.80 ID:R+BJ+ToI0.net
アストロはcaveスペシャルが出そうな予感

736 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 06:22:36.60 ID:jcuGaXvk0.net
東亜終わるのいつになるやら
大往生はハムスターにたくす

737 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 06:25:54.42 ID:yFgwP7i10.net
>>706
アケアカはデコゲーを結構出してるのに、5タイトルだけがM2と言う中途半端さ

738 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 06:37:02.72 ID:6sO0DSbd0.net
アストロ版権祭り版とか出そう

739 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 07:09:33.46 ID:8IQcBgRf0.net
東亜は3本セットが年に2回出れば鮫を含めて7回販売で終わるのは3年後かな

740 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 08:58:43.78 ID:nPocOU9r0.net
東亜をアケアカと分担して全作品移植公約の負担減らす方向にすればいいのに。

ケツイから怒首領蜂大往生、ダラ外からレイフォース、Gダラからレイストーム&レイクライシスのように
既存エンジンの資産を活かして微調整で工期短縮して出せるもの出していったほうが企業のブランドイメージ損ねることはない。

741 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 09:37:25.99 ID:A7LE3tZnd.net
手遅れ

742 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 09:46:41.70 ID:jv6dolFD0.net
>>739
いつものM2的にだんだんペースが遅くなって途中で止まるのが目に見えてる

743 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 10:07:30.47 ID:nPocOU9r0.net
アーケード版移植に集中しとけばいいのにコンシューマー版までつけた分リリースに時間かかる負のスパイラル。

744 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 11:14:21.02 ID:A3K1b1g00.net
>>737
デコは現権利がGモードとパオンに分散しちゃってる
アケアカで今出てるのはGモード分だけ

745 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 13:04:18.87 ID:jcuGaXvk0.net
てか4000円でも買ってやるからいらんもんつけずにさっさと出せ

746 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 13:18:15.82 ID:nPocOU9r0.net
東亜もデコもそこまで時間かけてカスタマイズや追加要素、パラメータ見える化してもらってもうれしい要素が見つからないのだけど。

ファミコン版Bウイング追加とか正直いらないし。

747 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 13:57:34.54 ID:6sO0DSbd0.net
パオン側はいまD4エンタープライズのプロジェクトEGGと蜜月だね

748 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 14:33:10.36 ID:Cw8hjBtG0.net
何が変わったかよくわからない難易度調整ではなく「パワーダウン小」「当たり判定小」みたいに具体化してくれたのは良いオプションだと思う
アレンジモードみたいなのはあまり要らないがまあそこは好みの問題だからあっても困らない
ショットリは初回ロードをコンパクトにしてくれないかなとこれだけは毎回強く思う
大きな不満はそれだけ

749 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:46:37.51 ID:Azz9NXvt0.net
project EGGで空牙のMD版とアーケード版出たからどっちも買ったわ
アケアカでも出して欲しい

750 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:47:45.85 ID:R+BJ+ToI0.net
スイッチに大復活を移植したメーカーの出来がやばいぐらいに素晴らしかった。

751 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:48:31.72 ID:R+BJ+ToI0.net
EGGは会員制をやめて普通にsteamで売ってくれ

752 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 16:19:34.24 ID:Cw8hjBtG0.net
大復活とか虫姫とか確かに快適だったけどあれは360時代の遺産をそのまま持ってきてるからね
当時のケイブは頑張ってたよね

753 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 17:18:46.41 ID:m6cEOp4i0.net
つまり黒薔薇移植は絶望的と

754 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 17:21:34.82 ID:Cw8hjBtG0.net
鋳薔薇や黒薔薇の移植もM2にはして欲しかったけどこのペースだと無理っぽいかなー
そもそも鋳薔薇じゃ商売にならんか

755 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 18:47:52.66 ID:B0mlqCqkr.net
M2信者用ヒストリー置いとくぞ
https://i.imgur.com/8Ixswsq.jpg

756 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 20:32:12.32 ID:pNyL2ZGX0.net
>>755
これは凄い

757 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 20:44:49.55 ID:qflkE9ik0.net
アレスタが出たばかりの時期はミクロで遊んでた時間が結構あるな
ミクロは起動遅いからもう遊んでないけど

758 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 21:58:56.78 ID:q9QHh/1Jd.net
自分はこれではまだまだ甘いと思ってる
実際初代で負けてるし
なおM2信者ではないので他は買ってもそれほどやってない
https://i.imgur.com/mH6Bddv.png

759 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 23:53:03.56 ID:N4I1eKGE0.net
やらなくても買うのが信者なのでは?

760 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 23:59:54.74 ID:jcuGaXvk0.net
エムツーが勘違いしないように書くがショットトリガーはpsもSwitchも全部買ってるが俺はエムツーの信者じゃない
アケゲーとくにシューティングが好きなだけ
他メーカーが出してたとしても買ってるしむしろそっちのほうが早いし安いまである

761 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 02:43:14.04 ID:Mj7thcwOr.net
ツンデレか

762 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 12:14:48.18 ID:tlNpp5FLM.net
もののけってエープリルフールじゃないのか
あんなスターフォースのデッドコピーそのまま出したらコーエーテクモに殴られるだろ

763 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 12:46:13.05 ID:81t+5hof0.net
>>759
開封の儀は洗礼である
遊ばないのは背信行為である
トロフィーは訓示である

764 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 12:28:49.54 ID:pIm/ieYP0.net
水面下でナムコシステムI版レッスルボールとか作っていればアケアカナムコラインナップの出鼻をくじけるくらいのインパクトあるのにな。

PS1ナムコアンソロジーにレッスルボールは最初業務用で企画されてたと解説に書いてあった。

765 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 13:46:59.94 ID:5wYBcew00.net
さすがにレッスルボールはショットリ関係ねーわw

766 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 09:50:48.95 ID:7FBMDMoBr.net
ようやく究タイ1cc出来たからcs版で遊びだしたけど
FC版殆ど別ゲーな感じだな
なんか敵ヘリの勢いが凄くてフィーバロンやってる感ある

767 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 21:30:06.00 ID:JlgWIiTB0.net
海外MSストアでアーケードキャビネット全入りが激安だから買ったんだけど
なんでM2にUI任せた!?
何かの嫌がらせ?

768 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 22:03:15.88 ID:2xnNzS0Z0.net
アーケードキャビネットのUIは別に使い辛かった記憶ないけどなあ

769 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 22:38:29.77 ID:cSsiE7xm0.net
M2より企画とか仕様決めたカプコンが悪いと思う

770 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 00:10:14.44 ID:dM4PiMd7r.net
ショットリのUIも項目多すぎて初めはわかりにくいけどどのソフトも殆ど共通だから覚えたら楽だわ

771 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 00:51:38.76 ID:3BU1y62gM.net
リセットの時のシュイーンって遅くなっていく長押しとか
オプションいじってると解説が出て隣の項目が見えなくなるとか
善かれと思ってやってるんだろうけど
ちょっとイラッとするんだよねショットリの

772 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 07:44:13.23 ID:lBA0/vCa0.net
>>768
例えばアーケードモードで遊びたい時に起動すると

ローディング
ご注意画面
カプコンロゴ
ゴッチロゴ
M2ロゴ
カプコン30周年ロゴ
タイトル前デモ(ここまではボタン押して飛ばせる)
タイトル画面
ローディング
セーブアイコン確認ダイアログ
DLコンテンツ確認ダイアログ
タイトル選択画面
モード選択
アーケード
ゲームスタート

遊べるまでめっちゃ長いのよ

オプション画面も
遊び方&オプションを選んでから
設定選んでゲームオプション選んで・・・
階層深過ぎるんだよ

773 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 07:55:43.75 ID:tp8lWra5d.net
アケキャビはカジュアルモードあるのがよかった
こういうのは0○○○とかだと用意出来ないし

774 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 08:08:21.17 ID:7PInkadxd.net
アケキャビはゲーム開始までのあのアホみたいな階層の深さがクイックレジュームで解決するかと思ったんだがな…

775 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 09:06:42.65 ID:njJWS8fP0.net
>>770
たぶんそういう所が開発側とユーザーの認識剥離に繋がってるんだろうな
レトロゲームはそこまでやり込む人なんて滅多にいないから
初見で分かりやすくする方がよほど重要なのに

776 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 09:19:25.26 ID:rNXTmx7U0.net
認識がはがれとるがな

777 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 09:24:28.57 ID:7PInkadxd.net
天下のウドンテンニ様が極力メニューやオプションを簡略化させたがるのはそういうことなんだよな
拗らせるだけなら無能でもできる

778 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 10:07:12.38 ID:mOXG/oM2M.net
>>772
キャビネット持ってないけど
ロゴとか確認ダイアログはアーケードスタジアムも似たようなもんじゃね

779 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 12:02:13.77 ID:m/UEvlDFa.net
乖離を剥離って間違えて覚えちゃう人いるよね

780 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 12:38:56.37 ID:nrNBz8oj0.net
>>774
な!
クイックレジューム非対応かよ!って
これは2作しか出てないショットリにも言えるけど

781 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:35:44.73 ID:lBA0/vCa0.net
>>778
確かに!
筐体のビジュアルとか
ジャンル分け出来るのは違うけど
タイトル遊ぶまでの遷移はほぼ同じだ!
カプコンの仕様って事なのか?

782 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 23:46:16.15 ID:lieSGB7f0.net
>>777
任天堂ソフトは企業ロゴや注意書きが出ない テトリスはさすがに出るが

783 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 01:07:48.38 ID:jdrhTMDpd.net
>>782
switchだと全てのサードソフト起動時にらいせんすどばいにんてんどうって表示させてるけどな

784 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 06:40:18.74 ID:m0g2cwOz0.net
それ起動時の一番最初のロード待ちの部分の事か?

785 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 07:11:13.86 ID:jdrhTMDpd.net
>>784
そう
ここはロード中で飛ばせないからむしろ賢いやり方である

786 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 11:21:43.10 ID:nIAgtJeh0.net
起動時のライセンス表示はメガドライブ(後期版)からあったし別に普通では?
produced by or under license from sega enterprises ltd.

787 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 11:30:58.20 ID:VRDmlVVa0.net
元々コピー対策だろそれ
ディスクシステムでロゴ出すようにして
ハッカーソフトを商標権侵害で訴訟したり

788 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 14:58:42.35 ID:TLE+EpVn0.net
今日の生放送が感染症対策で全員リモート出演か事務所に集まって素手で触ったコントローラーを回してプレイしているかに企業倫理が問われるので注視したい

789 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 19:01:46.65 ID:WtSHPVup0.net
ハムスターにぶつけてきおったわ

790 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 20:20:07.36 ID:7l7ffiR5a.net
今回も結局あの古いゲームの話だけだったか
次タイトルの情報はよ

791 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 20:28:52.74 ID:jY5YvG5R0.net
裏でやってたホッピングマッピーの企画書とかポスター下描きや没原画
観てた方が面白かったよ

792 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:44:34.54 ID:Dmfn+hYI0.net
そら、アーケードアーカイブス生放送の方がずっと価値あるわ

793 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:20:13.68 ID:4U3zspGe0.net
自滅放送

794 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:32:53.68 ID:Uil/x1gl0.net
ガジェットもアケチャレ究タイと同じです、で終了

795 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 07:22:36.17 ID:3NhtuznT0.net
間髪入れず5月にTatsujin王発売くらいの情報解禁してほしかったわ。

796 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 07:41:38.97 ID:8aJqZkFo0.net
嫌味とかじゃなくて、よくあれだけ内容なくて時間持たせたなと……

797 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 10:07:52.20 ID:V2nNt1y+d.net
社長が、俺だってツイッターしかしてないわけじゃないって言ってたのはワロタ

798 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 10:45:32.64 ID:d8rrqE390.net
申し訳ないけど寅はセール待ち

799 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 10:56:46.42 ID:8EeH2Hird.net
Twitter自体もう現代のインターネットの中でもかなり痛い立ち位置のメディアだという現実を認識した方がいい
年中Twitterに没頭して周囲にイエスマンを集めて内輪で盛り上がっているだけだと気付くのは難しそうだが

800 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 11:01:54.57 ID:Ys1XT5LY0.net
M2STGは基本的にセールしない方針らしいからなぁ

しかし特典冊子欲しさにパッケージ版買ったもののディスク挿入が手間だから
DL版がセールされる様になったら買い直すのになぁといつも思う
セールしないならガレッガのパッケージ仕様に戻して欲しい

801 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 12:18:48.18 ID:FMaNe2lm0.net
DLコードの紙と特典本セットで売ってくれたらいいのになとはいつも思う

802 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 12:49:47.77 ID:trqptDV6a.net
いやホントにガレッガの売り方は最高に素晴らしいと思ったんだけどな
そんなに物理メディア派が多いのかね
アレスタは渋々ディスク版とDL版二種(SwitchとPS4)買ったから出費が嵩んだ

803 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 13:09:57.42 ID:Ys1XT5LY0.net
PS4版なんてDLC部分だけコードとか
物理メディア派には迷惑だろうしDL版派にも本編ディスクじゃ意味ないし
どちらも喜ばないパッケージと化してるよね

804 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 13:41:11.76 ID:t9hwNjI7M.net
物理メディアじゃないとプレミア化しないからなぁ
ぶっちゃけ購入層の半分程はそれ見越して複数買いだと思ってるわ
売ってる方もそれ見越しててね

805 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 15:10:05.26 ID:Irqg3GVnp.net
ダライアススレだと物理メディア派が多かったな

806 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 15:19:15.10 ID:VKqjZPwY0.net
DL版じゃないとソフトの入れ替えめんどくさいからそうしてる
どうせ売らないし

807 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 15:25:44.97 ID:d8rrqE390.net
MD版はDLでよかった
気軽に起動できるし

808 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 15:27:19.20 ID:d8rrqE390.net
>>807
ごめんダライアスバーストAC+の特典MD版のやつね

809 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 18:56:44.60 ID:4KOUZRB50.net
物理メディア派は後からパッチが出たら「このメディアに入ってるのは不完全版だ!」と暴れるのがいるからまためんどくせえ

810 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:02:31.56 ID:2QA7eifE0.net
そりゃあ昨今の普通のゲームだってメディア入れたら追加データDLしよるんだから当たり前のこと

811 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:10:48.86 ID:Ys1XT5LY0.net
上にも書いたけど東亜シリーズのPS4版なんかは物理メディアだろうと
ネットに繋がないと一部アンロックされてる(中古だったら終了)時点で
他のゲーム以上に優位性ないよ

812 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:11:33.79 ID:Ys1XT5LY0.net
一部アンロック→一部ロック だった

813 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:39:58.36 ID:KQmFHfk4M.net
>>805
ダライアスは尼でMD版のDLコード特典に付けてたから、自分もパッケージの通常版買った。

814 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:46:50.99 ID:2HfI0hzo0.net
アケアカ最高過ぎるな

815 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:47:49.95 ID:8EeH2Hird.net
海外インディーのように後からコレクション用兼永久保存版としてパッケージを発売するのが正解なんだよな
今のやり方じゃ信者と身内しか買ってくれない

816 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:01:35.80 ID:Ys1XT5LY0.net
別にパッケージ版は欲しい人が買えば良いと思うんだけど
特典冊子を付ける事で選択肢を狭めるのをやめて欲しいんだよね

だったらDLコードタイプのパッケージも併売するとか
デジタルブック付きDL版を出すとか
冊子を別途500円くらいで通販してくれるとか
DL版を欲しい人が不利にならない売り方をして欲しい

817 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:10:38.64 ID:8EeH2Hird.net
海外インディーだと最新アップデートのパッケージ版に各種物理特典が付いてくる理想のファンアイテムとして発売されるんだよな
これが今の時代の売り方

818 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:42:13.53 ID:w9y1My0CM.net
あー、確かに最終版みたいなやつだけおまけ付きでパッケージがいいなぁ
売りはじめの時点でDLしか選択肢が無かったら悩まなくていいもん

819 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 21:31:15.53 ID:sgZRmMmS0.net
DLコードタイプのパッケージ→ガレッガで失敗した
デジタルブック付きDL版→機種によって対応できない・コスト増
冊子を別途500円くらいで通販→コスト増大
誰かが出資でもしないと無理

820 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 03:02:44.23 ID:8P4Fz7dF0.net
>>811
DL版しか買わないから中古だったら終了ってのがわからないけど前の持ち主が究極タイガーのDLC買ってても新しい持ち主はアカウント違うから普通にDLC買えるんじゃないの?

821 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 04:25:43.84 ID:8OZK9fQW0.net
>>820
スイッチ版だったら中古で買ってもDLCが最初からカードに入ってるじゃん
PS4だと中古で買ったら前の持ち主がコード使ってたらDLCを買わなきゃいけない分損でしょ

822 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 04:40:42.83 ID:8P4Fz7dF0.net
DLCコード使われてるパッケージの中古買った人はDLCだけ買えばいいと思ってたけどDL版ソフト持ちの人しかストアでDLC買えなくなってるのかね

823 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 04:45:13.73 ID:EWWgU7sg0.net
PS4版買う時点で損してる

824 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 07:08:31.50 ID:3avyiL/bd.net
時代についていけない爺しかいねえなこのスレw

825 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 07:09:05.75 ID:2yGVHOrt0.net
>>809
有償でいいからパッチが当たった最新版ディスクへの交換サービスをしてくれれば解決

826 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 08:21:54.47 ID:8P4Fz7dF0.net
メーカー的には中古で買ったやつのことなんて知らんし今はアプデできるんだからディスク交換とかアホかって感じだろうな
困るのは転売目的や最初から売る事前提の人だけだし

827 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 09:41:31.89 ID:hNx2x7Os0.net
>>826
メーカー的にそういう考えならDL版だけ売ればいいんじゃね

828 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 09:54:58.84 ID:q2v13aws0.net
不具合解消パッチはもちろん機能追加アプデだって今は普通にあるんだしさあ
そういう時代なんだから諸々諦めろよ
精神的クレーマーになってしまうぞ

829 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 10:18:21.86 ID:8P4Fz7dF0.net
>>827
メーカー的に新品のパッケージが欲しい人にも売りたいんじゃないかね
後から中古で買う人は金にならんし知らんと

830 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 11:20:00.23 ID:1UnkntGb0.net
最後に東亜全部入り、全パッチ済みのディスクが海外のSLG辺りから出そう

831 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 11:23:58.87 ID:hNx2x7Os0.net
>>829
だからその新品パッケージ欲しい人が願ってる内容じゃないって話でしょ
最終盤パッケージこそが欲しいと言ってるのは誰よりもそういう層だから

832 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 11:32:50.13 ID:mNYk+Ea/0.net
サメサメサメで特典がテキパキってどういうこと?
タイガーで既に貰ってるんだけど???

テキパキ要らんから大旋風のコード付けてくれ

833 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 11:33:58.14 ID:mNYk+Ea/0.net
釣った魚に餌をやらないような買い続ける消費者を蔑ろにすると後でつけが返って来るぞ……

834 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 11:40:07.59 ID:lFijaOlza.net
さすがに最終版ディスクを売れとM2に要求するのは悪しきコレクター体質過ぎるよ

835 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 12:10:15.33 ID:+RGoKeqC0.net
令和のNECアベニュー、令和の多部田俊雄と揶揄したくなるくらい発表からリリースに何年もかかる、
アーケードオリジナルを移植すれば良いだけなのに蛇足のおまけを付け過ぎ。

開発に時間かける、モードやガジェット追加なら東亜シューではなく怒首領蜂大往生とかでやってもらいたいわ。

836 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 12:28:21.39 ID:q2v13aws0.net
むしろ東亜の極悪難易度はM2得意のアレンジやオプション設定の活躍しどころだと思う
難易度はともかく大往生あたりの時代には既にゲーム側でもプレイアビリティを配慮してくれてるから素移植でも十分取り組めるが

837 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 12:50:50.07 ID:GaHg1gTj0.net
2c-くんは壊れたレコードみたいに私利私欲に塗れた同じことしか言わないな
それに釣られちゃうのも

838 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 13:31:14.23 ID:qyFmNXii0.net
古い作りのモノを古いまま出して今の子って遊んでくれるのかね
アレンジやイージー付けるのって良い事だと思うが

839 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 13:41:51.22 ID:8P4Fz7dF0.net
>>831
よくわからんけど売ったり中古買ったりせずに自分で遊ぶぶんにはアプデとかも適応されるのに何か困るの?

840 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 13:45:25.50 ID:wP/5Ha36d.net
???「あ〜 大往生は〜 三原さんのために〜 手ぇ付けずに〜 置いてあるんですよ〜」

841 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 13:53:03.25 ID:tc3qNTam0.net
実際のところ大往生出したら三原がしつこそう

842 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 13:59:04.20 ID:q2v13aws0.net
今の子の大部分はレトロシューティングは遊ばないと思う!
そして当時現役の中高年プレイヤーにもアレンジは優しいのでこういうのはどんどんやるべきと思う
あと副社長はほっとけ
構ってもメリットない

843 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 14:12:42.29 ID:hNx2x7Os0.net
>>839
自分もそういうので不満無いからDL版があれば十分だと思っているよ

DL版のデメリットはサービス終了後に再DL出来なくなる点だと
パッケージ版にこだわる人は言うわけだが
つまりその状況になったらアプデのデータも再DL出来なくなる
だからその頃にストレージが壊れてインスコし直しとなった際に
残されてるのはアプデ抜きの素データのみ
なのでパッケージ派の人は最終盤が現物で残せる事を強く望む

繰り返し言うけど自分はそんな先の心配するより利便性の高さでDL版を支持してる

844 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 14:25:57.21 ID:8P4Fz7dF0.net
ps5やSwitchのストアが終了した後に本体がぶっこわれたころにはまた次世代機で同じもの移植されてそうだけど気にする人は気にするのね

845 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 14:34:09.18 ID:tc3qNTam0.net
先に自分がシューティングなんてできなくなりそうなのにね

846 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 15:00:55.15 ID:8P4Fz7dF0.net
パッケージソフトさえあればポリメガ?みたいな互換機でずっと遊べるという考え方もあるのか
てか外付けHDとかにDLソフトってストア終了後もストア介せずpcのみでコピーできるの?
できるなら外付けにいれといてそれ調子悪くなってきたらコピーでいけるんでは

847 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 15:14:11.74 ID:+RGoKeqC0.net
三原にアドバイザー料払えば問題ない。

848 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 15:19:14.62 ID:L3MJPcbB0.net
このスレガレッガの時からDL派で妙に攻撃的なやついるけどなんなんだろう

849 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 15:26:02.23 ID:8OZK9fQW0.net
>>846
本体が壊れたらその方法ではダメだね
別の本体には移動出来ないから

850 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 15:33:34.33 ID:tc3qNTam0.net
今世代機の互換機が出るなんていつになる事やら

851 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 16:34:38.92 ID:r5gD/UM2a.net
>>848
マイノリティーほど声がデカくてよく吠えるからな
限定版の特典っていう「物」は欲しいけどゲーム本体って「物」は邪魔なんて人が多数派とは思えない

852 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 16:53:32.82 ID:6q4zuugvM.net
ガレッガのデカブツパッケージは邪魔だと思うけどね

853 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 17:05:39.85 ID:yf2OUrTJp.net
おおなんと攻撃的なパッケージ派だ

854 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 19:38:44.90 ID:HGjSqlV50.net
そもそも今のゲーム機って寿命どのぐらいあるんだろう
NFC、SF、SMS、MDとかは何の不安感も無く未だに動いてるけどDUO-Rは駄目になった
円盤物ってソフトは大丈夫でもハード側が先に逝くんだろう
俺は実機派だが最終的には有志が開発したエミュ介してPCで遊ぶしかなくなるんだろうなと最近思う
そうなると最初からPC向けにDL販売というのが一番ありがたいのかもしれん

855 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 19:47:30.58 ID:q2v13aws0.net
プラットフォームが死んだらそれも終わるので永続的なものはないと見るべき
プレイ体験を延命する工夫は今の時代エミュ機やら何やら色々あるから各自頑張ろう
投機目的なら知らん

856 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:12:50.45 ID:8P4Fz7dF0.net
>>849
psは知らんけどSwitchは同じアカウントの違う本体にSDカード移しても一回全部消してダウンロードし直さないと使えないよね

857 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:14:29.29 ID:Yk3ip0w8a.net
末永く遊べるようにプレイヤー自身のメンテナンスも大事だな

858 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:16:56.04 ID:8P4Fz7dF0.net
てかガチな人と比べたら稼動時間短いからかもしれんが本体いかれたことないな
コントローラーはいかれるけど

859 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:25:12.77 ID:2VL8HEfra.net
PS1とPS2とXBOX360は各一回ずつ買い換えた

860 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:34:49.96 ID:1UnkntGb0.net
360のRODも相当なものだったけど
経年のフラットケーブルの圧力で放っておくだけで液晶接続部分のハンダが剥がれるバーチャルボーイが最も壊れやすいかもしれん

861 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 21:14:58.03 ID:q2v13aws0.net
>>858
通電しないと逝きやすいかも
薄型PS3を二年ぶりに通電させたらWi-Fi含む無線系が死んでたので有線LANで本体アプデかけたら永遠にアプデループが終わらない文鎮になってしまった

862 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 22:14:51.42 ID:wf+5ZJ0e0.net
>>854
ディスクドライブのあるレトロハードはそろそろヤバいね
ROMROMタイトルならバックアップ簡単だし
Huカード本体の方は異常に頑丈だから
Super SD System 3に置き換えると良いよ
サターン・ドリキャス・ゲームキューブはODEでドライブレス化出来るしね

863 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 22:40:21.18 ID:HGjSqlV50.net
PS1は蓋が壊れて重り乗せて遊んでたが退役、PS2は厚型縦置きしてたらトレイが壊れて薄型に買換えたが
数年使い倒したら円周傷付くようになったからソニーに修理出したらレンズ周り交換だったな
その薄型も蓋が壊れたが重りを乗せると正常に動くのでなんとか現役、コンポジとHDMI両方ついてる薄型PS3は普通に現役
箱○は最終型を数年間酷使したが冷却に配慮しながら大事にしてるのが良いのかまだ絶好調

SSは最初に買ったグレーを壊して白を買ったがセガエイジスが動かないのを本体の故障だと勘違いして中古のグレーを再購入した

ゲームキューブは箱入り状態で何年も放置してるから恐いけどまあいい、マーティーは1年以上通電してないから心配、沈黙DUO-Rも分解して中身確認しないと液漏れなら基盤腐って再起不能になるしな
ディスクドライブ実機は本当に気苦労が絶えないなあ
中古で買ったGGは10年以上経つがノンレストアなのに何故か液晶も含めて絶好調、やっぱりカートリッジ式は頑丈ですな

864 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 22:53:41.11 ID:89K2mBEYa.net
ゲームハードを何十年後も現役で使うなんて設計段階で想定してないんだろうなあ

865 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 22:53:57.34 ID:HGjSqlV50.net
ドリキャス忘れてたわ、冬場は暖気してから起動しないとドライブが空回りしてヤベー音が出る

>>862
ありがとう参考にするよ、もう実機多すぎて維持管理が追い付かんわい…

こうして考えるとM2のCS版移植は需要が無いわけじゃないからロムロムとか32bit機以降の移植は特にお願いしたい

866 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 23:58:52.77 ID:8P4Fz7dF0.net
ファミコンとかスーファミとかメガドライブとかカセット系が頑丈ってことよね

867 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 01:45:38.52 ID:1jqxc91r0.net
鮫のPS4版もまたDLC紙同梱仕様か。
なんで価値減らす仕様なんだ?

868 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 02:20:09.00 ID:L9GSReJg0.net
PSはDLC込みのタイトルを作ると別タイトル扱いになって審査費用が倍かかる

869 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 02:31:38.37 ID:xtuTgPra0.net
審査費用なんてものはない

870 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 09:24:35.15 ID:1vItrcXPd.net
カートリッジ等のハードのもPC向けバックアップ環境を整えたよ
移植メーカーの移植があんまり信用ならないというのも出てきたから
今は素人でもわりと簡単にPC向け吸い出しできる機器が容易に手に入るので
その気があれば移植メーカーを待たなくていい良い時代になったと思う

871 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 09:26:35.85 ID:Z0mWMjtP0.net
PS4とSwitchのマルチタイトルは数あれど
同時発売でPS4だけアンロックキーが必要なんて仕様は他に見たこと無い

872 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 09:26:56.30 ID:L9GSReJg0.net
CERO審査費用は有料

873 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 10:22:24.14 ID:GVXCNm2P0.net
「PSはDLC込みのタイトルを作ると別タイトル扱いになって」まずこの部分の意味が分からない

874 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 11:49:51.53 ID:f4BsolvAd.net
ケツイ の時はディスクに入ってた、でもDL版買ったらDLC買い直さなきゃならないけど

875 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 11:53:37.56 ID:vH5QWjlfa.net
パッケージ買ったことないんだがdlcってアカウントに紐づけだからパッケージにもdl版ソフトにもdlc一つ買えば適応と思ってたけど仕組み違うの?

876 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 11:59:40.46 ID:Z0mWMjtP0.net
パッケ版とDL版の両方買う人にはDL版は本編だけ買えば済む様に気を利かせた仕様
ってのが一番腑に落ちる理由付けではあるけど
PS4とSwitchで仕様を変えた理由が分からないしこういう特殊な
パッケージ仕様にした理由を配信等で一切説明しないのは納得いかない

877 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 12:14:50.89 ID:eH/Hmiwt0.net
納得いかない人はサービス終了して本体も壊れた未来の事を考えてるってことよね
考えすぎでは

878 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 13:17:00.60 ID:UBAvyD4HM.net
ガレッガは神移植
M2は神と思ってたけど
ガレッガガチ勢の人達の配信を見たら
アイテム取得音が消えちゃう事が結構おこるらしく
特に勲章を取ったのに音がしないと心臓に悪いらしいねw
他にもアイテム取得音で判断してるとこで音がたまに鳴らないとイライラするらしい
あと俺でもわかる連射暴発のバグは結局直してくれなかったね
おそらくどっちもアケとPS4のFPSの相違で起きてるのかな?

879 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 13:27:24.95 ID:4lzkHjk90.net
ガレッガどこまで安くなるかチキンレースしてた頃が懐かしい

880 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 13:32:20.97 ID:qAmoqx120.net
俺はガレッガはサターン時代に死ぬほど遊んだのでショットリ版は懐かしプレイしかしてなかったな……
勲章音抜けとか気づかなかったクソマヌケです

881 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 13:54:11.57 ID:bkhypYkwa.net
~らしい
~らしい
~らしい

882 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 17:43:36.59 ID:ATdPf9OZ0.net
>>867
PS4版のソフトに価値なんてないよ、すぐ投げ売りされるから

883 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 18:51:40.86 ID:CwOZIFmO0.net
戦刃みたいな新作ではなく、ガレッガrev.2016とかショットリ過去作をAPM3にアーケード逆移植してくれれば近所のゲーセンにも行く理由ができるんだけどな。

横画面固定でもブラックボックスの塊だったのを見える化できたガレッガならガジェット見ながらプレイするし。

884 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 18:58:57.61 ID:eH/Hmiwt0.net
そういう人もいるのかもしれんが俺は家にあるものをしにわざわざゲーセン行かないしおそらくそういう人のほうが多いと思うんだが
余計なことせずにさっさと東亜全部同出せ
てかアストロミニVより先に達人と達人王出すくらいの意地は見せてくれますよねエムツーさんは

885 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 19:03:19.76 ID:Z0mWMjtP0.net
STGみたいなプレイ時間の長いもの
家で好きなだけ事前練習出来るとかゲーセンに旨味無くね

886 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 19:12:18.33 ID:qAmoqx120.net
ビデオゲームが遊べるゲーセンなんてうちの県内に片手で収まるくらいしか残ってないしこの手の話は首都圏基準だなあと思う

887 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 19:33:47.05 ID:sop7Y4tS0.net
>>881
;゚д゚)<二人はブリキュアらしいよ

                      Σ(゚Д゚;エーーーーーーーーーーッ!!!!

888 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 19:36:48.67 ID:CwOZIFmO0.net
APM3ならメダル&クレーンゲーム&プリクラばっかりのゲーセンにも置かれてるケースあるよ。

889 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 00:38:28.89 ID:/68Uyf6f0.net
今更ケツイ買ったけどめちゃ満足
大往生もここがやってほしいわ
最近はすげー古いタイトルばっかみたいだけど

890 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 01:12:31.92 ID:a+yqM9R20.net
白往生も20年前

891 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 01:44:25.54 ID:oUpgZHnN0.net
まあSTGとしてはナウい部類のタイトルではある

892 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 08:49:47.93 ID:N9gxzi430.net
というか2DSTGは20年くらい前に進化が止まった印象

893 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 08:59:46.10 ID:UDWRe4eO0.net
長くなりすぎたり複雑になりすぎた時は、素直に短く太くしたり単純化するモンだけどry

894 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 09:14:42.55 ID:5cDCbN8ia.net
何が言いたいのかよく分からんけどおちんちんの話か?

895 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 10:49:33.88 ID:UDWRe4eO0.net
オメガファイターです

896 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 10:59:30.92 ID:QA+INIAy0.net
作ってる人も遊ぶ人も20年前から変わってないからそりゃな

897 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 12:42:46.68 ID:j/OgioOL0.net
スペースインベーダー以降、ゼビウス以降、グラディウス以降、大往生以降、こんな感じで大きく変わってて大往生からは変わってない印象

898 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 13:10:31.78 ID:aSWX975Ta.net
画面埋め尽くすくらい敵弾を宝石ジャラジャラに変換するシューティングが大往生以降に隆盛して定着した印象があるから(その前にプロギアがあるが)もうひと世代くらいは進化系分かれてそう

899 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 13:37:07.75 ID:hOtFGTkyF.net
確かに首領蜂ショットと速度切り替え、大往生のボムとボム以外の弾消し手段ってスタイルがスタンダードになりすぎた感じはする。

900 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 14:10:34.09 ID:cDKknlXW0.net
ヘルシンカーとかアカシックバースとか奇形はいくつも生まれた

901 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 14:14:15.15 ID:dONCKZC20.net
ヘルシェイク?

902 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 15:00:11.52 ID:j/OgioOL0.net
よく考えたら>>897のグラディウスと大往生の間にショットとボムのシンプルシューティングの世代があるな
その草分け的タイトルはなんなのかと言われると思いつかない
ソニックウイングス?

903 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 15:02:32.65 ID:jwb3EEAFa.net
飛翔鮫か究極タイガーじゃないか?

904 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 15:04:34.53 ID:+oMjYZlqa.net
究極タイガーでいいと思う
厳密に言えば先にもありそうだけど後続への影響力という意味も含めて究極タイガー

905 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 15:20:43.44 ID:UJBPEoNAd.net
なんで大往生

906 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 15:28:13.41 ID:WlqGXAW90.net
初期はタイガーと鮫に二分できるけど
代表はタイガーかなあ、好きなのは鮫の方だけど

907 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 15:33:03.43 ID:dONCKZC20.net
ランダム出現ボンバーはグラディウスとダライアス初期か

908 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 16:27:01.79 ID:j6jR4aSNd.net
グラディウスのテーブルはともかく、ダライアスの金玉は特定地形で出現する固定アイテムだからランダムと言いづらいような。
金玉で雑魚殲滅して安全確保しろってパターンになってるところもあるし。

909 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 16:34:45.80 ID:j/OgioOL0.net
調べたら達人て会社と別で東亜プランて名前の新会社があるみたいだけどなにものなの

910 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 17:19:00.50 ID:N9gxzi430.net
2011年に東亜プランの権利をまとめて引き継いだのが東亜プラン(新)で
東亜プラン(新)の権利を2017年に引き継いだのがTATSUJIN
で合ってるかな?

911 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 18:20:24.51 ID:cDKknlXW0.net
ショットとボムのシンプルシューティングで業界に影響を与えたゲームは
飛翔鮫でも究極タイガーでもなく雷電

912 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:02:05.55 ID:j/OgioOL0.net
調べたら元祖はタイガーヘリっぽいけどたしかに知名度や影響度は究極タイガーより雷電なのかね

913 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:10:44.38 ID:H6ULhGVc0.net
雷電はフォロワーでしょ
偉大なるフォロワー

914 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:12:53.62 ID:7QG73niia.net
究極タイガーと雷電の間も亜流のボムシューはいくつも出てるからねえ
有名なのは雷電だろうけど

915 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:21:06.81 ID:N9gxzi430.net
>>913
だよね
影響を与えられた側

916 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:23:45.91 ID:cVdh9Su4a.net
パクリだなんだと言うつもりはないが雷電はBGMからして明らかな東亜フォロワーだしな
2面の音楽とかもろに飛翔鮫だし

917 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 20:25:42.87 ID:j/OgioOL0.net
流れを変えたという草分けだとやっぱり究極タイガーなのか
雷電はその流れの中でのヒット作ってことか
スト2に対するガロスペ的や初代サムスピ的な

918 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 20:28:59.49 ID:xNtchicZ0.net
タイガーヘリのボムはまだ未完成な感じだった
ボムシューの基本システムをまとめたのが飛翔鮫
各面に専用のボスがいる流れを作ったのが究極タイガー
ボム即緊急回避の仕様を達人が、それぞれ完成させた印象ある

919 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 20:42:45.09 ID:qsJ45QVE0.net
現東亜のページに書いてる「当社が保有する28タイトルは全て許諾致します。」って配信許諾のこと?
文がシンプルすぎてなんのことかわからない

920 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:36:01.76 ID:S+3oE6uS0.net
東亜から派生したボンバーSTGで、正統進化が彩京や雷電系
当たり判定を小さくして弾が遅いイライラ棒化したのが弾幕系STGだわな

921 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:44:32.97 ID:j/OgioOL0.net
いらいら棒って言い方は老害じじいって感じで嫌いだな

922 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:47:28.62 ID:3bV6c1qa0.net
イライラ棒って感覚よくわかんないな
虫姫ウルトラとかやれる腕ならわかるのかもしれない

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:48:35.62 ID:S+3oE6uS0.net
でも実際はそのイライラ棒がヒットして他は淘汰されるんだから世の中わからんわ

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:52:50.33 ID:xNtchicZ0.net
本当のイライラ棒ゲーはサイバリオンみたいなやつだと思う

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:16:36.35 ID:lCvxNJOJ0.net
せまいところをぬって進んでいくものだからなイライラ棒
グラディウスシリーズや斑鳩などにあるシャッター地帯とかを指すならまだわかる

926 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:21:54.28 ID:3bV6c1qa0.net
そうそう
地形で死ぬタイプの横シューのほうがよっぽどイライラ棒感あるよ
というか俺が横シュー苦手なのってそのせいかもしれん

927 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:37:46.87 ID:j/OgioOL0.net
アカブルだけはまじでイライラ棒だと思った

928 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:54:14.48 ID:oUpgZHnN0.net
プレイヤーが能動的に避けてると言うより予め決まってる避けルートを
なぞらされるような弾幕はイライラ棒感が強いんじゃないかなあ
CAVEには比較的少ないけど東方とかには少なからずあると思う

929 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 23:20:44.31 ID:pXwSRrYWd.net
縦シューに弾幕による擬似地形持ち込んだようなのが大往生以降ってイメージ

930 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 00:09:48.37 ID:HhKD0qhR0.net
なんでケイブはスコアの稼ぎ方がやたらややこしい方に行っちゃったんだろう

931 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 00:58:05.43 ID:8qq6K52M0.net
弾幕のほうがある程度アドリブで避けれるから好きだな
弾幕じゃないシューティングはほぼ覚えゲー

932 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 03:08:49.09 ID:E6e/z3c2a.net
敵弾が完全に地形だったのはマーズマトリックスとか

933 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 03:32:13.07 ID:sfxDl8DZ0.net
>>930
マニアのご機嫌取りのためにゲームが壊されていくなんてのは何回も繰り返されてきたこと

934 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 03:40:18.21 ID:8qq6K52M0.net
東亜のまとめみたいなサイトでロケテで長時間粘るマニアのせ意で難易度あがっていったとか書いてたけどほんとなんだろうか

935 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 04:59:10.16 ID:OQQaWzROd.net
達人王と(東亜じゃないけど)ガンフロがそうだって言われているな

ケイブは逆にロケテ版が難しくて製品版で難易度を落としてくる
なかでも大往生のロケテ版は難易度が今以上に強烈だったなぁ…
特にアイテムキャリアはウルトラ警備隊なみの強敵

936 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 05:47:20.01 ID:7WvVIMwy0.net
虫ふたのver1.01もエグい弾が来たり敵が硬すぎたりして
1周するの大変だったな

937 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 07:57:11.58 ID:E/b9nE+ld.net
>>930
コンボシステムが嫌い&つまんないと感じた
ゲーム本来の目的とスコアアップの要素が別なゲームはいびつに感じる

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 08:03:51.44 ID:8qq6K52M0.net
ワンコインクリア目指すレベルの雑魚視点だとジャラジャラするの見づらいからそういう演出抜きで倒した得点だけ入ってくれとは思う
けどないと見た目の派手さがなくなるよな

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 08:30:32.38 ID:FQd1bhEtd.net
>>931
弾幕もそうでないのも両方やるけど結構アドリブで避けれるぞ?
特定の敵が出てくるタイミング覚えるのは弾幕でも求められる要素だし。

940 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:12:42.80 ID:g9rk7FGbH.net
獣道でちょうど大往生扱ったし移植にはちょうどいいタイミングなのに三原のご機嫌うかがって出せないとしたらもったいない。

941 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:16:18.62 ID:juT+PjKx0.net
>>934
それはそうだよ
ロケテってのは数字を調べるためにやる事だから
1人あたりの平均プレイ時間が長いなら短くする施策を練らないといけなくなる

だから普通ロケテは下手にマニアが集まらない様に事前告知なく始めて
短期に終了する必要がある

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:20:26.72 ID:8qq6K52M0.net
つまり戦刃アレスタのメーカーはあほだと

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:28:38.61 ID:juT+PjKx0.net
あれのロケテは単なる宣伝とバグチェックくらいで
難易度調整はハナから考えてなかったんじゃないの

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:42:48.63 ID:jmRTVMfNd.net
自機の攻撃がインフレしすぎて「敵の倒し方」の部分でプレイヤースキルの差が出るようにするにはスコアシステムを拗らせるしかない
必然的な流れ

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:43:12.51 ID:L3nyjRbSa.net
>>940
いまの三原なんてなんの影響力もない

946 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 09:52:18.59 ID:juT+PjKx0.net
>>944
前提がただの固定概念でしかない時点で必然もなにも

947 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 10:21:58.27 ID:IAa7JLjCa.net
×固定概念
◯固定観念

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 10:27:06.36 ID:juT+PjKx0.net
あゴメン

949 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 10:48:02.37 ID:jmRTVMfNd.net
>>946
つまりシューティングゲームにおいて自機の攻撃がインフレしていないと解釈している宗派があるということか?

950 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 11:07:39.43 ID:juT+PjKx0.net
>>949
そうじゃなくて
自機の攻撃がインフレしすぎた流れがSTGにとって必然の進化という訳でもないでしょ
その根本を変えればいいじゃないという事

もちろん他の模倣するよりも仕切り直す事の方がずっと難しいけど
そうやって模倣に頼り続けた結果が2DSTGの間口を狭めた事に他ならないんだから

951 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 11:17:29.77 ID:8qq6K52M0.net
俺は自機強い方が爽快感あって好きだな
だからって難易度上げないといけないわけじゃないと思う
もう今は家庭用主流だからインカムから解き放たれたと言っていいのでは

952 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 11:28:21.04 ID:wi2tfR25a.net
シューティングの間口がどうこう言われてもピンとこないというか昔のファミコンのシューティングのほうが余程御無体な難易度だった気がするけどな
怒首領蜂ってアドリブでも運が良ければ三面くらい見せてくれるけど昔のゲームは一面から普通に殺しにくるじゃん
間口が狭すぎるっていうならとっくにシューティングゲームのリリースなんて絶滅してるはずだよ

953 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 11:30:02.16 ID:u9LBUQb50.net
>>908
あごめんランダムなのは銀玉の点数だった

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 11:41:29.27 ID:juT+PjKx0.net
>>951
自分もそれはよく思う
そもそもアケゲースタイルこそが固定観念だよね

955 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 11:44:31.20 ID:wsYuf1cIp.net
でもお前らきっと1面1面メニューから選んで挑戦するとか
遊んでいくと自機がレベルアップするとかだったら嫌だろ

956 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:01:11.41 ID:xaZNSlpmM.net
RXNはヤバかったね......

957 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:13:14.96 ID:wjwQBOIrd.net
>>955
スマホのシューティングってそんなのばっかりだろ

スイッチはRXNばかり言われるけどスカイフォースリローデッドも
似たような方向性で似たようなキツさだろアレ

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:25:00.59 ID:juT+PjKx0.net
1面1面ってステージ制にしなくてはいけないわけでもないでしょ
クソでかいフィールドを自由に飛び回れる様にしてもいいわけよ

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:33:18.31 ID:mMpa+jbl0.net
三原はギャラクティックストームの誇大妄想気味の世界設定と筐体の操縦桿作った人くらいの印象しかない。

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:42:44.17 ID:jmRTVMfNd.net
>>950
俺も求めているシューティングゲームの形はそういう方向性だがハードスペックの進化とカジュアル層のインカムを考えれば自機火力インフレの流れは必然としか思えん
少なくともケイブの全盛期まではまだアーケードのシューティング市場が生きていたしな

961 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:53:37.69 ID:EJOTG/dya.net
詳しく知らんがそういう古典的アーケードスタイルじゃないSTGってsteamとかにあるんじゃないの、インディーっての?
もう10年くらい前にSTGの復興を考える系のスレでそういうのが紹介されてて体験版をいくつかやってみた記憶がある

でもどれもつまんなかったし個人的には普通の王道STGがやりたいわ
同じのばっかりなのが嫌ならそもそもSTGに拘らなくても他のジャンルのゲームをやればいいし
STGにそんな変化球みたいなのは求めてないわ

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 13:26:05.51 ID:jmRTVMfNd.net
1942とか面白いぞ

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 13:29:32.78 ID:8qq6K52M0.net
>>955
最近の家庭用アクション的なスタイルってことよね
死んだらそのステージから再スタートで自機数やコンティニューの概念がない
そういうモードもあっていいと思う
それと別でアーケードモードとかで通しプレイしかできない残機制のモード入れるとか

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 13:33:23.57 ID:jmRTVMfNd.net
ナツキクロニクルがまさにそれだったな

965 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 13:54:58.59 ID:G0GA5K180.net
>>955
ケツイDS式か
今の時代はそっちの方が受けるよね

966 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 14:36:38.45 ID:8qq6K52M0.net
ショットトリガーもいらんものばかりつけずにそういうのつけとけと言いたい

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:01:20.12 ID:sfxDl8DZ0.net
アケアカに出さなくていいから国内AC版単品を同じくらいの値段で購入できるようにしろ
実質海賊版みたいな海外版なんてやらんしいらん

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:35:27.21 ID:PP9gs/qFd.net
こういうのなんて言うの?
脅迫古事記?

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:37:38.31 ID:lx75BTYa0.net
マーズマトリックスって面白くなかったなあ

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:42:55.45 ID:kSFqPp+p0.net
>>969
そうか?

これぞカプコンシューって出来栄えだったと思うが

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 18:16:16.21 ID:6IIc7x9wd.net
スカイフォースは出先でちょこちょこ遊んだり備蓄したりするのは面白かったけど家でガッツリ遊ぶ気は起きなくて放置してるわ
マーズマトリックスは慣れてくるとジワジワと面白くなってくるスルメゲー

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 18:22:54.86 ID:wixSVrpY0.net
>>970
マーマトはどこからどう見ても純度100パーセントのタクミゲーだろ
カプコンつったら19xxみたいな大傑作しか思い浮かべないよ

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 18:51:34.42 ID:6pQ6YcFi0.net
マーズマトリクスは稼がないとパワーアップしないのがきつい

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 19:14:28.72 ID:2oEsvkcc0.net
純度100パーセントのたくみげーは、ナイトレイド

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 19:56:33.95 ID:xZ0R4PnD0.net
うースティールタイガー♪

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 17:47:18.17 ID:/oMaJDZ7M.net
今更ながら戦刃アレスタ初プレイしてきたけど、びっくりするくらい面白くなかった……
やりもせず見た目で文句言っちゃいかんかなと思ってやってみたけど、爽快感無いし音楽パッとしないし合わんかったわ

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 17:48:37.27 ID:/oMaJDZ7M.net
あと、あのガッタガタのグラフィックは作ってる側は面白いと思ってやってんの?

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 18:29:50.33 ID:Rpk/a4Sv0.net
最近のインディーゲーもだけどあの手のグラフィックでスキャンラインとかのフィルターないのは気持ち悪い

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 21:10:22.08 ID:qeU7yfs00.net
まあ正直俺も戦刃はおもんなかったわ 特にシナリオが
ツイッタに書きづらいのでにおわせ程度に書いたけど

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 21:23:43.06 ID:KMiCvZfxr.net
やっと正当な評価がされるようになってきたな

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 21:26:35.01 ID:KMiCvZfxr.net
次スレ立てた。保守よろ

【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 16【ワードナの森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1643199944/

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 03:04:27.88 ID:/pdHxhkD0.net
戦刃は各ステージごとの尺がアーケードシューティングらしからぬ長さで間延びして爽快感に欠ける。

アレスタの尺をそのまま持ってきちゃったのは致命的。

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 06:37:49.28 ID:gwA+WM1A0.net
内容はまったくアレスタじゃないのに

984 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 08:05:13.41 ID:5LR7MXNJd.net
計画的な無敵時間の継続 はアレスタ的じゃなくザナック的で、
そっちにしてもラジルギやカラスのほうがうまくやってる

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 13:27:37.78 ID:TNX4OvjH0.net
戦刃の中身はあまりにケイブシューっぽくてびっくりしたな
弾幕、自機ショットの変化、敵戦車、中ボス、5面構成で縦穴などなど
アレスタとか気にせず遊べば面白かったよ

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 22:35:21.35 ID:eY4ffyQv0.net
実際赤い刀とか最大往生関わってた人がつくってたし後期ケイブの続編の方が近い。

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:33:17.11 ID:Yzo38Vr4d.net
アレスタシリーズの空白期間にケイブ全盛期の到来から衰退まで時代が流れてるんだから
後継作品だとしても別物になっちゃうのはしょうがないよね

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:38:19.17 ID:dVS9cfYD0.net
戦刃作ったのって怒首領蜂マキシマム作った人でしょ
あれは傑作だった

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:52:05.30 ID:Ff5b96Hw0.net
PCエンジンのキャラバンシューティングも各ステージの尺が長めで展開が間延びしがち。

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 08:48:36.65 ID:mxSpOmU0d.net
魔法大作戦の方がまんまアレスタに近いよね。

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 10:06:34.35 ID:qKe/vD7aa.net
魔法はアケシューだけど道中の長さがアレスタ味あるね
というか武者アレスタとスプリガン1の遺伝子なのが一目瞭然

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 20:18:56.03 ID:EKe68nuyd.net
ライジング立ち上げたのがスプリガン作ったコンパイル組だよね確か

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 20:20:51.79 ID:tApUENOg0.net
戦刃の一面ボスのドラゴンとか思いっきり魔法大作戦だよな

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 21:15:08.80 ID:oPmWG1hR0.net
テクノ外山「俺もアレスタ作りてえ!」→コンパイル入社・武者アレスタ開発
コンパイル横尾→ライジング移籍後「武者アレスタみてーなやつ作りてえ」→魔法大作戦デザイン

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 21:21:29.19 ID:DpmHqRKFd.net
PS4版 究極タイガーヘリ
中古で買ったらDLコードが使用不可能なのは確実ですか?
前にコード使用時、インターネットにはアクセスしてないと言っている方がいたもので

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 22:04:34.38 ID:Vha5rVoG0.net
インターネットにアクセスしないでどうやってDLするんだろう🤔

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 22:09:47.93 ID:cEyt833Qr.net
中古で買うやつはDL出来ない?知らねーで良いっしょ

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 22:14:33.36 ID:nJivPeW70.net
中古ユーザーがDLコードの話とか質問するの?
正気?

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 22:20:53.40 ID:pUo7WEYXa.net
ついてなかったらストアでDLC買えばよくないか
いい大人なんだしニッチなジャンルなんだからメーカーに金落としてやれよ

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 22:25:25.66 ID:1AYeFh6kM.net
DLって家庭用とゲッスタだっけか、要らなくない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200