2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission714

1 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 09:52:34.75 ID:cldCH+IAd.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

ACES WEB http://www.acecombat.jp/
25周年記念サイト https://25th.acecombat.jp/

・PS(各機種発売順)
エースコンバット https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat3/

・PS2
エースコンバット04 https://www.acecombat.jp/pdf/acecombat04.pdf
エースコンバット5 https://youtu.be/UrEewVt-y9c
エースコンバットZERO https://youtu.be/zbAAEZpw2Pk

・XBOX360
エースコンバット6 https://youtu.be/UBsreK9GEeM

・PSP
エースコンバットX https://youtu.be/Kt7p3gmH120
エースコンバットX2 https://youtu.be/O5Ljf9BVgLU

・PS3/XBOX360 ※PC版(現在購入不可)
エースコンバット アサルト・ホライゾン https://ah.acecombat.jp/i/

・PS3
エースコンバット∞ http://ace-infinity.bngames.net/

・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/

・PS4/PSVR/XBOXONE/steam/
エースコンバット7 https://ace7.acecombat.jp/

スレ立ては懲罰兵>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまで>>950以降にむやみな書き込みをするクソまぬけは戻ったら独房に叩き込んでやる!

※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission713
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1633187045/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:02:34.05 ID:VhbHFx6I0.net


3 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 12:05:40.96 ID:hoZI47Wy0.net


これは乙じゃなくてPSMの軌道なんだ

4 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 13:56:40.32 ID:6+xvNYTH0.net
久しぶりのいちょつ

5 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/22(水) 14:13:23.50 ID:R4kba7WI0.net


6 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 11:12:24.23 ID:nu1jw4cD0EVE.net
ቺቻቺቻのቻンቻン

7 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 19:40:27.20 ID:DEDMCRvHrEVE.net
いち乙って・・・これストップしてんのか?

8 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 19:52:13.72 ID:SOI+mOB80EVE.net


9 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:11:07.47 ID:BO+W91ms0EVE.net
>>1
 <(^o^)> お前らなどに 俺の計画をー
 ( )
  \\

..三    <(^o^)> 来るなー 来るなーー
 三    ( )
三    //

.  <(^o^)>   三  ミサイルロックオンするなー
   ( )    三
    \\   三

     ;; (´:;⌒)/
     ,,(' ⌒`;;) ドカーン!
      ´:,' ,; ;' , 
    ",´/ i 丶`、

10 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:12:50.85 ID:jiQ13MET0EVE.net
サンタ撃墜乙

11 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:17:57.32 ID:SOI+mOB80EVE.net
ちょっと欲しいやんけ
https://pbs.twimg.com/media/FHCtJ3GagAIcTgq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FHCtK1yaQAE7n_M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FHCtNElaMAE5hFS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FHCtNpCaMAIYxmU.jpg
https://twitter.com/PROJECT_ACES/status/1474337809125330944
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:19:10.51 ID:91xFpc+Z0EVE.net
>>1
スレタテ1、よくやった

>>11
ISAFロゴは俺もちょっと欲しいな

13 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:31:34.68 ID:bAUdRNTK0EVE.net
>>10

<<なんてこった! サンタクロース・ワンが撃墜されたぞ!>>
メ イ ジ2 >>10
<<魔法使い(30歳童貞)のミサイルだ!>>  <<俺は見た>>

<<サンタクロース・ワンは空中で爆散した>>

14 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:34:24.42 ID:BO+W91ms0EVE.net
          ,,...--──-、_
          r──-、..._;;;;;;;i!^ヽ
        ,./-──--、_`゙_人__ノ
       √,へ、  r‐-、 ヾi
     r‐j゚  ●   ●   l!
     ゝr‐'⌒ヽr━-、,..-、_ '^ヽ 犬、という認識は改めて頂こう
     j⌒    `ー'''   '⌒ゝ'
     (  ,,,  t ̄ ̄ ̄フ    ソ
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i    |

15 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:40:00.73 ID:Lb0rLs7l0EVE.net
マザーターキー1

16 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 20:52:27.93 ID:sxFvwrk10EVE.net
前スレ終盤の流れだけど、全員のID末尾に"EVE"ってついてるだけだぞ

17 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 22:07:06.68 ID:XgJArKa90EVE.net
>>11
こんなんより、作中の登場人物が着てる服が欲しい

ウォードッグ隊の隊員が着るフライトジャケットとか、ミハイの着てた謎の飛行服とか

18 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 22:47:44.77 ID:jiQ13MET0EVE.net
俺はコゼットの服と中身がいいな

19 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/24(金) 23:12:52.02 ID:l6uEFD190EVE.net
エイブリルの足の装具セット(\128,000)

20 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 00:38:05.07 ID:aIJAE34i0XMAS.net
1/1スケールjpeg犬

21 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 01:02:49.42 ID:egPbSDeO0XMAS.net
EVEおわったわ

22 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 06:56:27.27 ID:kmhXxJRIrXMAS.net
XMAS始まってる・・・・

23 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 09:01:55.06 ID:PuxcJjkE0XMAS.net
>>20
本物の犬でええやんw

24 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 11:54:36.96 ID:xl0RaHmC0XMAS.net
セール来てるし7のDLC購入しようかと思ってるんだけど。
これシーズンパスとオリジナルエアクラフトシリーズを買えば大体揃う感じかな、後のは既存機のマイナーチェンジ版が大半みたいだし

25 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/25(土) 13:53:35.49 ID:5oggMtkO0XMAS.net
>>24
F-4はバリエでない現実機だぞ。
&#40643;13、ラーズグリーズ、ピクシーの機体カラーもついてくるから、半額の時に買っとけ。

26 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 01:53:52.17 ID:VUKohiiq0.net
≪強大なピザ!よく冷えたビール! ボリュームあるフライドチキン!適当な飾り付け!ワムのアレ!≫
≪あとはそこに彼女がいれば!完成する!≫

27 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 02:06:59.03 ID:ZheMqbiB0.net
《貴様にクリスマスの何が分かる!!!》

28 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 12:26:44.51 ID:iHDWGGVP0.net
>>26
まるでディズニーリゾートだな。
永遠に完成しない。

29 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 12:55:08.73 ID:J219d1Dx0.net
つおいピザ食ってみたいお
艦長自身は救済ドラッグキメてるから常に強気だけどセリフに悲壮感が漂うのは何故なの
DJ番組ラストのメガリス(聖歌)で彼女無し艦長の魂も断末魔の叫びと共に浄化された事だろう…アーメン

30 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 13:10:38.25 ID:ZheMqbiB0.net
船長は海底でおそらく2回は船員とクリスマスの夜を共にしてるから

31 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 13:37:01.14 ID:FA1Jfnk00.net
放送とか見てないから知らないんだけどこの前のF-2スーパー改とかのセットでDLCは打ち止めなの?

32 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 16:30:27.88 ID:DzG8jpbJp.net
2つの有料DLCを予定してるらしいからあと一回何か来るよ

33 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 16:54:54.59 ID:FA1Jfnk00.net
>>32
そうなんだ随分7で引っ張るな
ありがとう

34 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 17:39:15.85 ID:eBvt4xIl0.net
取り合えずシーズンパスとオリジナル3種のDLC買ったー。F-4てDLCだったっけ? て思ったらこれ早期特典だった機体がDLC販売になってるのか

35 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 18:06:53.74 ID:gyI+DEE20.net
エスコンの世界にはクリスマスが存在するので(エスコンXに描写あり)
艦長たちがアリコーン内で2回クリパしていた可能性はマジであり得るんだよなぁ

まぁ七面鳥もケーキも無さそうだが

36 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 18:09:33.32 ID:LA6aNoOe0.net
つまり生還しなかった奴はクリスマスパーティーに供されて……

37 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 20:55:42.31 ID:eBvt4xIl0.net
オーシア軍だったらカール大尉の説得に応じる、エルジア保守派だったらラバルトの通信に応じる、でどちらにも応じない相手=エルジア急進派で確定すると思うんだけど。
なんでラバルトの目の前にいる陸上目標を戦闘機で識別せにゃ行かんのか。説得してみて結果だけロングキャスターに伝えりゃ識別要らんくない? 航空機とか艦船はともかく

38 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 21:31:01.98 ID:gyI+DEE20.net
>>37
それは理想論だろ

全ての敵味方の陸上部隊の位置が解明されていて、
全ての部隊が故障も妨害もされてない無線機を持ち、
全ての部隊に交渉が通じるだけの精神的余裕があるなら、
お前のやり方も通じるかもしれんが

39 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 23:11:32.72 ID:EgFSn3rU0.net
一番の問題は索敵全部トリガーがやってる事でしょ(笑)

40 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 23:26:14.22 ID:LA6aNoOe0.net
目に映るものを全て破壊すればいいんだろう

41 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/26(日) 23:30:21.48 ID:eBvt4xIl0.net
通信生きてるのに一切拒否して戦闘だけ継続する部隊も、通信装備全て喪失してるのに闇雲に戦闘だけ継続してる部隊も、どっちも頭おかしくなってて配慮の必要無い奴じゃないのそれ

42 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 00:13:18.35 ID:VmVMEp1/0.net
>>39
それはエスコンの伝統だから仕方ない
アリコーン捜索の時もトリガーは磁気探知機を装備してたし、
山の中の核貯蔵施設を偵察する時もブレイズはカメラを装備してた

>>41
向こうから見たら、トリガー達こそが頭おかしく見えてるだろうからな
人間社会なんてそんなもんだ

オーシアから見れば「敵国の軍人を守るとは、LRSSGは敵に寝返ったのか?」となるし、エルジアから見れば「LRSSGは散々俺らを殺しておいて、いまさら和平だと?」となるだろう
そもそも、無線機の向こうで喋ってるラバルト将軍だって、本物かプロパガンダかどうかも分からんぞ

43 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 00:47:29.66 ID:4VP15mgI0.net
IFFが機能してない相手にしてみればそのカール大尉やラバルトを名乗る人物が本物である保証も無い状態だからな
実際AWACSアルガス(偽物?)の「封緘命令は偽物、ラバルトを暗殺せよ」を信じた部隊によってラバルトは死ぬわけだし
応じた相手を味方と認定することは出来ても、応じない相手=エルジア急進派はないわ

44 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 00:52:48.90 ID:cqNkrHej0.net
封緘命令は偽物ってどこで革新したんやろな
いくらIFFが機能しなくてもそんな誤認あるんか?それとも有能エルジア兵がそういう情報流したのか

45 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 01:10:19.68 ID:PFWvNBdl0.net
つーか、なんであんな混乱の極地の市街地突破しようと思ったんだっけ、あれ

46 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 01:12:19.53 ID:LkcGWmvq0.net
設定資料集によればエルジア軍情報部が工作してた
工作を見抜いた部隊もあれば見抜けなかった部隊もあるんだろう

47 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 02:09:52.74 ID:4VP15mgI0.net
>>45
ファーバンティ攻略が成功したら次は和平交渉
オーシアが交渉相手にピックアップしたのが自称健全な保守派ラバルト将軍
その身柄の保護或いは救出の為に派遣されたのがオーシア陸軍のカール大尉
通信衛星の連鎖破壊は双方にとってのアクシデント

48 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 02:19:46.06 ID:VmVMEp1/0.net
「首都を攻略すれば敵は降伏するに違いない」
って思い込んでるあたりがヨーロッパ人らしいよな
いやストレンジリアル人か

アレキサンドル1世はモスクワを捨てながら戦争を続けたし、蒋介石も北京や南京を捨てて継戦したのにな

49 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 02:45:07.08 ID:LkcGWmvq0.net
大陸の最もに西にあるファーバンティに押し込められてる時点で降伏してもおかしくない
ロシアや中国は縦深があるから首都機能を後方に移せるかもしれないが、エルジアにそんな土地はない

50 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 10:46:58.17 ID:PFWvNBdl0.net
>>47
いや、(どうせ最後は撃墜されるにしても)もうちょっと過疎地選んで
ナガセ救出みたいにトリガーたちに護衛させるんでも良かった気がして

51 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 11:04:51.38 ID:m3JeJQOm0.net
>>50
封緘命令自体はファーバンティ攻略前に出てたものだぞ
双方通常の状態だったらエルジア軍も落ち着いてるし、アホほどいるオーシア軍の支援も受けられるから全く問題はない
ファーバンティ攻略後はその封緘命令に従ってるだけだし、そもそも通信が死んでるんだから命令内容の変更もできない
(だからミッション中ランデブーポイント変更してるのもおかしいっちゃおかしいが、救助ヘリからの短距離通信ならギリセーフだったのかもしれん)

52 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 11:53:58.19 ID:PFWvNBdl0.net
>>51
あぁ、そういう話だっけ(周回放棄したからよく覚えてない)


ここだけバンドッグが来てくれたら 「構わん、皆殺しだ」 とか言い出して楽させてくれそう

53 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 12:45:35.49 ID:VmVMEp1/0.net
でも現実問題として、衛星が死んだ程度であれほどの混乱が起きるとは考えにくいよな

特に陸自の場合、普段から電子妨害を想定して訓練をしてる
先日NHKで見たが、カリフォルニアで行われた日米共同訓練で、無線を一切禁止して部隊対抗演習してたわ
その訓練では、伝令としてオートバイが活躍してた

海自にしても、衛星通信用のアンテナが全艦に充足したのは平成末期だし、空自に至ってはまだ全機に充足してないのよな

54 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 12:53:17.15 ID:PFWvNBdl0.net
衛星が死んだ = 通信回線全滅 って描き方だから変なんだろうな。

有線や、地上との無線は生きてるはずなんだから基地間通信なんかは出来るはずであって。

55 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 12:56:58.68 ID:3VtKokCBa.net
依存してるものが突然無くなったら混乱するってのはわかる
現実のアフガンでも米軍の同士討ちとか頻繁にあったらしいし

56 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 14:13:26.41 ID:4VP15mgI0.net
AWACSも飛んでるし通信自体はしてるし出来てる
<<最新世代のIFFは衛星経由で軍とつながっていて 信頼性が高い>>←ココがひっくり返ったってこと

57 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 15:05:28.30 ID:PFWvNBdl0.net
ということは、旧世代のを予備で積んどかなかったのが敗因か

58 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 15:06:08.49 ID:RuYzPi3p0.net
>>56
衛星通信が駄目になったらロクに使えなくなる冗長性のないシステムを「信頼性が高い」って
こうしてみるとなかなかブラックなジョークを決めてくれてるよなあ……
衛星放送が悪天候に弱いことでもわかるように、通信距離が長い衛星通信はどうしても脆弱性が付いて回るものなのにね

59 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 15:35:15.97 ID:JZOVmi9fM.net
AWACSも一介のオペレーターやし
技術者じゃなけりゃそんなもんよね

60 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 15:57:00.36 ID:VmVMEp1/0.net
ゲームの脚本というのは、碁盤が根底からひっくり返るような大事件が必要なのだ

(5ならブレイズがサンド島から追い出されるシーンがそれ。ZEROなら7つの核が起爆してPixyが離脱するシーンがそれ)

で、7の場合は、それが衛星破壊による通信混乱なのだろう
だが衛星破壊だけでかくも混乱は起きないはずなので、あともう一押し何か火種が欲しかった
核によるEMPを組み合わせるとか

61 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 15:59:56.36 ID:cqNkrHej0.net
今RTAinJapanやってるけどACシリーズのRTAやってる人っておるんかな

62 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 16:25:13.79 ID:iis2mK2Xd.net
>>60
7は元大統領暗殺では

63 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 16:32:03.13 ID:PFWvNBdl0.net
ヘルメットもげてもコゼットが無事なんだから
ハーリングなんか撃墜されたぐらいで死なないよなあの世界

64 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 16:34:49.34 ID:Qvy91Nnp0.net
ヘルメットはちゃんと固定されてなかったから外れた定期

あの距離でミサイルの爆風喰らってるのは…うーん

65 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:08:01.10 ID:1URv8PnA0.net
>>51
ファーバンティ攻略戦直後でも見通し距離内の通信はできるって言われてたでしょ

66 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 18:23:59.07 ID:n0za7heY0.net
ヘルメット投げてフレアにした定期

67 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:01:02.70 ID:ZBzEAyb9r.net
ヘルメットにミサイル直撃させた割には、メットが原形を留めていた謎定期

68 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:07:58.43 ID:Qvy91Nnp0.net
近接信管作動しただけ定期カウントを助ける為に一肌脱いだ

69 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:22:13.18 ID:/BiFo118d.net
ていうか固定されて無かったとはいえ
フルフェイスのメットが飛ほどの衝撃って普通に首の骨折れんじゃね?

70 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:29:02.73 ID:JTgIW8kFa.net
>>68
生身の人間がダイブ中に戦闘機を助けるって怪物だよな

71 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:33:21.86 ID:1URv8PnA0.net
あのシーンに関してはどんだけ議論しようが結論なんて出ないんだからどうでもいい

72 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 19:57:51.28 ID:m3JeJQOm0.net
>>65
そういやそうだっけ

73 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:08:50.66 ID:cqNkrHej0.net
まぁ結論出てもそれがくだらないものには違いない

74 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:14:01.01 ID:x3rJCAOn0.net
AC7のコンセプト映像のままやるんだってどうしても譲らないから…

75 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:15:41.17 ID:fNaujR860.net
今ゲーム総選挙やってるけどACシリーズ入ってた?

76 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:28:56.13 ID:PFWvNBdl0.net
ベルカの電磁兵器浴びてもハゲるだけで済んだおやじさんと双璧をなす頑丈さ、それがコゼット

77 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:34:56.82 ID:ZAcVGJht0.net
隕石の被害が大きかったし戦争も多いし常に命の危機と隣り合わせだしエルジア人て強いんだろたぶん

78 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 20:41:45.84 ID:cqNkrHej0.net
>>75
Twitterで見た100〜51位には入ってなかった
しかしフライトシューティングゲームがそこまで上位行くかなぁとは思うなぁ

79 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:11:38.71 ID:KIO8rGnI0.net
エスコンランキング入りして
真のACとは何かを見せつけられると思ってたのに
100位ランキング外でしたオチでショック

80 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:21:46.09 ID:drDVPQYt0.net
男かつ若干ミリオタ気味の奴が購買層の殆どを占めるゲームは入れんだろ

81 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/27(月) 23:51:15.23 ID:cqNkrHej0.net
数多あるゲームタイトルの中でライト層を取り込みにくいゲームはむずいて
それにアーマードコアもアサシンクリードもランクインしてないしどれもそこそこマニアックやしな

82 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 00:10:05.36 ID:1IKyu/ST0.net
比較的ライトなミリオタだからエースコンバットもMGSもやるけど
一般の人はどういう経路でこれらにたどり着いてプレイするんだろうかと思うことはある

83 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 01:22:38.32 ID:BRe87pMY0.net
ちょっと前だと実況動画かねぇ

84 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 01:32:24.52 ID:BWxYxUjd0.net
7は過去作に比べたらライト層にもアピールできたって印象が何故かある
ただシナリオが過去作やってないとみたいな内容だから投票してくれるレベルで印象に残ったかと言われると…

85 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 08:39:46.76 ID:EaLDYPh0M.net
そんな…エスコン7ランキング外なんて…300万売ってあんなに誇ってたはずなのに…悲壮感あるわ…

86 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 08:52:24.73 ID:KO/dcgcx0.net
300万って全世界だろ日本だけなら40万とかじゃないの?

87 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 11:02:03.72 ID:Tw5q/TLOM.net
最近のメタルギア、バイオも入って無いし
本当の名作以外お呼びじゃない
4は入ってて欲しかったけど

88 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 11:35:43.61 ID:D580wi850.net
>>82
やったことない作品だけど久々の新作らしいから買ってみるって人は周りに結構いた
あとTwitterで古参が楽しみにしてるのを見て買ってみた人とか

89 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 12:18:13.06 ID:HCHNccZka.net
世界で売れたってそれはそれで凄いと思うけどね

90 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 16:32:55.27 ID:1IKyu/ST0.net
どうせランキングもベルカが工作してる

91 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 17:04:10.13 ID:BWxYxUjd0.net
封緘命令の内容まで盗む連中だ
そのくらいはやる

92 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 19:10:31.43 ID:DMHGcGPq0.net
バベルバベル言ってたやつらは軌道エレベーターを破壊したかったんだよな?
アーセナルバードの動力を断つためか?それならそれでなんで全部隊に周知徹底しないのか?

93 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 20:10:17.60 ID:Tw5q/TLOM.net
国連停戦監視軍は多国籍軍だからそういうこともあるんじゃない?

94 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 20:55:45.05 ID:1IKyu/ST0.net
あぁ、多国籍なんもんで使用言語もバラバラで意思疎通出来てないのか…… っておい

95 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 21:31:07.50 ID:WKBB4N+nd.net
BABEL BABEL BABEL

96 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/28(火) 21:54:12.88 ID:PQS3NEYt0.net
IUN-PKF司令部はユージアの国の人
だから実のところエルジアと同じく軌道エレベーターをオーシアによる支配の象徴と思っててもおかしくない

んで、ガーゴイル隊はオーシア軍所属。これは設定資料集や国籍マークを見れば分かる
でも上がIUN-PKF司令部だから命令があれば軌道エレベーターだろうと撃たないといけない

ぐちゃぐちゃだよ

97 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 03:28:48.91 ID:+9AbjthO0.net
>>82
モード学園のCMでやべーって思った

98 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 10:59:56.90 ID:nlNknRl30.net
>>82
俺はミリオタじゃないけど、小学生の時に兄からMGSとエスコンを教えられてそこからハマったわ

ZEROの2P対戦やMPO+のオンライン対戦はやりまくったぜ
今はエスコン7以降の世界観が知りたいので、レトロゲームセンターや古本屋を回って、UGSFシリーズを遊びまくってる

99 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 16:44:49.30 ID:3XGIhJdI0NIKU.net
震電2マスターファイルなんちゃらって本を見かけたから思わず買っちゃったけどなんか凄いな
ここまで設定組んでたんだなあくまでもアサルトホライゾンでのって事だけど

100 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:10:41.56 ID:qyPSTx0QMNIKU.net
キースの真似だけはやめろとあれほど
https://i.imgur.com/L4gT8jP.jpg

101 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:26:47.32 ID:EtqF3v7O0NIKU.net
ガードレールの意味よ

102 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 22:30:32.99 ID:ycM0iDaP0NIKU.net
俺も死ぬときはこれぐらいサクッと死にたい
病気とかで何年もかけてじわじわ殺されるのは嫌だ

103 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 23:05:02.70 ID:xhqmpz5L0NIKU.net
だがそれが平和というものだ

104 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 23:07:39.91 ID:EtqF3v7O0NIKU.net
ベッドの上で余生を過ごすことになったおじいちゃんもいるんですよ

105 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/29(水) 23:35:48.86 ID:3XGIhJdI0NIKU.net
だが罰とはなんだ?

106 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 01:00:24.20 ID:AKZOAsMer.net
肉体は年をlとっても、魂は歳を取らない

107 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 01:10:27.74 ID:K53a/lSk0.net
暑いところは苦手でね

108 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 07:52:54.38 ID:BezzikXR0.net
≪囚人ども、仕事の時間だ≫

109 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 08:13:05.08 ID:49xaQQ6v0.net
寒い日はジェット排気で温まろうぜ! とかやって、うっかりアフターバーナー吹かして餅が黒焦げになる囚人部隊

110 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:25:42.02 ID:skoGzMNM0.net
マッキンゼイが餅を喉に詰まらせて逝かないか みんなで賭けをする部隊員たち

111 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 09:29:00.50 ID:Sg50ZOfcd.net
>>100
不謹慎だけど笑ってしまった

112 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 13:44:37.18 ID:xIriccYB0.net
>>100
これトヨタの86だな

113 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 15:18:56.70 ID:MuSyXJsS0.net
挟まっちまったら普通こうなるよなぁ
キース頑丈過ぎ

114 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 16:13:43.68 ID:49xaQQ6v0.net
考えてみると、コックピット潰れてキースがミンチよりひでぇ状態になっててもおかしくなかったんだな

115 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 19:55:21.36 ID:ULjlqAl30.net
きれいに挟まるように機種突っ込んだキースの腕は確かだったということやな

116 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/30(木) 19:55:29.84 ID:ULjlqAl30.net
機首

117 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 01:09:19.02 ID:mMhWeERz0.net
                     ,. '7      _,.、 -ーニ、─-  、.,_
                    / ./ _,. - ' <  ノ l'_/ ,...、   ~""'''' ー-  ...,,,__
               .   ,.'"- =ニ- '" ̄`i  ̄   / ./   ~"'''' ─-  ...,,,,,,__  ~"' -、
           _,. ,.-=ニ'",  '7'"ゝ        i   /  /__            ̄""''-、. ',
       ,. -='-"' ",../ / /  /\ ,,.. - ' i  / /     "' -  .,,_           ', .',
      //   i'////.  /_,,.. ゝiニiニiニi / /i二i二i二ゝ      "'  -  .,     ', ',
    //   ,,/// /  /、.......、    .ii_,,. '"   ,. -----  ..,,__        "'  -  .', ',
   /,. '-,'''"~~///  .,.'  /  \ `─────''""~         ~"''' ー-   ..,,_     /
   ヽ,/   /    //    /ヽ                            ~""''ー'
  ./ ーヽ/ / ////-ー 、/    ヽ
      / フ ソ ./ フ ソ , '    ~"'' - .,/
      ト'ヽ'" .ト'ヽ'"i '
      '-''-'" '-' '-'"

118 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 03:07:38.92 ID:k7Xd6n6P0.net
良い子は真似するなよ、突っ込んでも突っ込まれても良い戦闘機はゲットマシンだけだぞ!

119 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 11:36:57.25 ID:uHSsprior.net
キースは敢えて挟まる機動したんだっけ?
その辺が曖昧になってきた俺頭

120 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 12:49:34.79 ID:NtniT0Ib0.net
敵がステルスでロックオンできないから
俺をタゲれ!っつって挟まりにいってたと思う。俺もあいまい

121 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 13:01:40.83 ID:uHSsprior.net
>>120
それはカッコイイな!王道だわ

122 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 13:07:04.58 ID:MPgfeOpvr.net
違うぞ、ミサイルロックオンできないから体当たりで相打ち狙ったら微妙にずれて「挟まっちまった」んだぞ。
そこからプランBで敵機と合体した俺の機体はロックできるから俺ごと撃て! になったんだぞ

123 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 13:10:32.60 ID:2H0fYQQn0.net
意図したものなら「挟まっちまった」という名言は生まれなかった

124 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:04:30.01 ID:7MmKFRL30.net
これはリメイクで復習が必要だな(チラッチラッ

125 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:32:17.30 ID:15SIxfPG0.net
回避機動中にたまたまコース重なって挟まったんじゃなかったっけ

126 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 14:49:37.21 ID:epzN1bUU0.net
         彡ノノハミ ⌒ミ
       (´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'                
             彡 ノ
           ノ
         ノノ   ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
       (´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈

127 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 17:08:25.30 ID:tlevCnOj0.net
>>126
クソワロタ

128 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 20:29:18.05 ID:Bz33Tty10.net
もし、将来の戦争で北朝鮮や中国が究極の焦土戦術として国内で核兵器を使用したとしたら、
それを見た核保有国が劇中みたいに自主的に軍縮したりすることはあるんだろうか

129 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 20:49:40.08 ID:2H0fYQQn0.net
自国で核使うメリットって何かある?
正直ベルカ人アホだなとしか思えなかったわ

130 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 20:50:19.23 ID:uHSsprior.net
>>128
人が刃物を発明して、おおよそ50万年経つそうだ
核を使うようになってまだ100年経ってないからもう暫くは使うだろうな

131 :名無しさん@弾いっぱい :2021/12/31(金) 21:05:06.16 ID:TNU4H8EN0.net
>>129
他国に撃ったら報復核攻撃食らうだろう
自国で使ったから報復を食らわずに休戦に持ち込めてギリギリ国家滅亡を免れた

132 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 01:52:38.07 ID:OjWH+4A60.net
3の序盤、ゼネラルとの共同訓練でディジョンが 「もっと、ぶつけるつもりでいい」 って言ってんのって
その後のキースの 「挟まっちまったぜ」 を暗示してたのかな、あれ

ベルカの核使用は、連合軍が調子に乗ってベルカを追い詰めたら自国領内でも構わず7発も起爆したことに
連合軍サイドがドン引きしてそこで休戦協定に動いたのが主なんじゃないかな

(現実世界のSTARTみたいに)過剰な核戦力の縮小はしつつも、
いつでも兵器転用可能な状態のアークバードや、シンファクシ級の建造してるから
核以外の大量破壊兵器は開発・運用してるわけだし

133 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/01(土) 09:40:32.93 ID:7KfGWXb60.net
皆さんあけましておめでとうございます。今年もエースコンバットとこのスレをよろしくお願いいたします。

134 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 17:42:07.33 ID:JRlmUE2K0.net
バンドックうぜえな
誰も相手にされてないのに話しかけてもいないのに囚人同士の会話に割り込んできて煽りよる

135 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:32:42.84 ID:rirTDWZyr.net
ご新規さんかな?
このツンツンしたAWACSが徐々に主人公だけは実力を認めてデレてくる様は非常に良いものだぞ
……まあ途中で部隊変わってからは二度と再登場しないんですがね!!

136 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 20:50:35.26 ID:A0FHSNz50.net
ビジュアルリソースに手間かけずに済むようにして
3みたいに50超のミッション揃えてくれぇ!

137 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 22:55:42.55 ID:kkyb+9zZ0.net
awacsは6のゴーストアイが良い塩梅で好き

138 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/02(日) 23:02:57.07 ID:oEAv6emL0.net
今年は8のイメージPVぐらいは欲しいところ

139 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 12:00:06.37 ID:47A0f7ippNEWYEAR.net
次回作は河野一聡外してくれよぉ&#12316;
片渕のストーリー構成無茶苦茶にしたのも彼だろうし、「PVにしてたから」って理由だけでコゼットをダイブさせる短絡的な考え持ってるし、何しろ生放送のパワハラとしょーもないボケが見るに耐えん

140 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 13:21:13.13 ID:mB4OVlvg0.net
PJが反撃の準備を始めたようです
https://www.youtube.com/watch?v=e_IYKx69wt4&t=263s

141 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 13:58:28.66 ID:hyRKbn6T0.net
正月だからイェーガーは息子にお年玉あげてて、
ロングキャスターは機内で餅食って喉に詰まらせて救難信号出してそう

142 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 14:32:35.37 ID:eoBjwIXja.net
いいヘッドホン買ったからいい音でPCの7やるかとプレイしてるけど
何度やってもSkiesどころか何でもunknownなのはクソゲーだと思いました(B評価)
カメラに捉えている間に味方機が正面からミサイルかましてくるクソっぷり
まとめて吹き飛ばす許可を寄越せや

143 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 14:55:51.92 ID:pziHMaDZM.net
今年もリアイベのコンサート、音楽配信、グッズ展開頑張ってUE5技術習得出遅れていこうぜ

144 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 14:56:50.29 ID:hyRKbn6T0.net
SEKIROはヘッドホンでやってたら音楽に呑まれて大変だったがヘッドホン外したら勝てたことあった
なお、未クリア

145 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/03(月) 23:24:00.42 ID:nHECK7Cy0.net
設定で加速減速をボタン押しっぱなしじゃなくてもできるよう選択式に(一度加速したら自分で減速するまでエンジンパワーそのまま)
爆弾を投下したときに自機より前にすっ飛んでいく挙動は変える
フリールック視点の時の右スティックの感度調整をできるように、また右スティックをニュートラルにしたら視点も勝手にニュートラルに戻らないように
ロックオン対象が多数ある際はもう少し望む対象をロックしやすいように(zeroだかにボアサイト機能とかいうのあった気がする)

次回作があるならいくらか改善してほしい点はあるな

146 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 02:43:46.38 ID:PvDgjbB10.net
ロックオン対象の選択は、以前はちゃんと出来てたのが劣化しただけよね

147 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 02:51:49.06 ID:i8BTeU7m0.net
というか、ZEROが飛び抜けてよかったのに元に戻っただけだな

148 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 03:34:56.45 ID:Uc2VtpbW0.net
フリールックは今のままでいいわ
コックピット視点のFOVと首の可動域だけ改善してくれ真上向けないのマジでストレスたまるわ

149 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 08:47:27.09 ID:5nFB3+Y+0.net
過去作のロックオンどんなだっけか
INFのときより劣化したなぁとかは思ってたけど具体的にどこらへんに違和感を感じたか説明できん
アプデで初期より改善した気はするけど

150 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 09:07:26.77 ID:mfAMYrEh0.net
>>145
一番上の改善点だけはフライトスティック買えば解決できるぞ

151 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 09:25:53.98 ID:9XhP9+MDd.net
"テレビ初密着! 航空自衛隊 F15パイロットの過酷な訓練とは(2021年12月28日)" を YouTube で見る https://youtu.be/g4YFLN7H8ZU

152 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 12:28:53.78 ID:Z22GoQ/70.net
海底トンネル突入フェーズで何をやっても開幕カウントがシャッターに突っ込むようになって失敗になって進まんくなった

153 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 12:56:15.41 ID:cuuwzdv50.net
>>146
zeroのボアサイト割と良かった思い出

154 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 13:00:29.04 ID:dUSp4DPbp.net
特殊兵装ボタン2回押しで画面中央の敵を選択してくれるのはINFだっけ

155 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 14:46:26.70 ID:U2eb6chZ0.net
>>137
わかる

156 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 18:05:42.07 ID:28B7Dzx00.net
兵器のリロード状況が分かりにくいのもなあ
なんであんなに色が薄いんだよ
もっと濃くするか、リロード完了までは別の色で表示とかでええやん

157 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 19:18:20.77 ID:2sXtVf/J0.net
INFもさすがにタゲが密集したりずらっと並んでると狙いたいやつになかなか切り替わらないってのはあったと思う
SOLGの4本の回転棒とかさ
リロードの完了はINF式のロックオンマークの色でわかるやつが良かった

158 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:26:11.66 ID:92F9da940.net
今日一周目クリアしました。
さすがエスコンのドラマ性に脱帽したが、戦闘機のバリエーションがなんかつまらなくなった。
第3世代の古い戦闘機が少ない。

159 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:26:32.91 ID:92F9da940.net

エースコンバット 7

160 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 21:58:59.12 ID:B17Hk4r40.net
>>145
次回作と言わず、アップデートで改善できる事はやるべき。

リプレイの保存、一時停止や巻き戻しをできるようにするとか
スコアランキングの横にそのスコアを出した機体名を表示するとか・・・

161 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/04(火) 22:29:59.03 ID:6M7LHdGG0.net
04までは機体をバンクさせるとそっちに滑っていったけど5から真っ直ぐ飛び続けるのは未だに慣れない

162 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 00:15:44.88 ID:hwXxUAI40.net
>>160
7はもう終わったんだ! 切り替えて行こうぜ!

163 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 00:19:44.81 ID:WVXMjPjtd.net
エスコンスレは昔からずっとリプレイリプレイ言ってるよね

164 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 00:23:41.04 ID:MizfVZZ20.net
フリーミッションのミッション選択時、ベストタイムとベスト撃破スコアだけ表示なのはちょっと気になる。
ベスト合計スコア(その際のタイム、撃破スコアも表示)とか、その結果出せた時に使用した機体も見れるとか…

165 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 01:17:34.02 ID:UbtahIRU0.net
オンラインはつまらんな

166 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 07:39:24.43 ID:DShctYqf0.net
スクショコンテストやるならせめて一時停止ぐらい入れとけよ…と思った次第

167 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 08:41:18.52 ID:LW8iIQJt0.net
Steam版は海外勢により、かなりヤバいMODが公開されてしまったのでマルチプレイがかなりカオスになると予想
正直MOD無しでは勝ち目がないぐらいゲームバランスを崩壊させる代物

168 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 09:23:18.36 ID:UbtahIRU0.net
キャンペーンの協力オンラインとかやりたかったな。

169 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 09:48:13.54 ID:pjMLqovv0.net
リスポーン無しのCOOPはやってみたい
ケープレイニーは意外と何機か堕ちると思う

170 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 12:37:16.01 ID:WaKZYcDWa.net
>>167
steamでボチボチやってるけど滅多に居ないよ

171 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 12:45:44.71 ID:3EMEA+j1M.net
音楽配信でも300万目指そうぜ
ProjectACESが300万本、1,500万DLってあんなに誇ってユーザーみんなが求めてた配信なんだし一人1再生ずつすれば余裕だよな?

172 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 13:43:05.91 ID:yb1BItJF0.net
>>170
一昨日と昨日にそのMODが配布されたから今後徐々に増えると思うよ
TLSのヒット間隔がめちゃくちゃ短い
EMLのリロードを約1秒で終える
QAAM、UAVのロック範囲が360度全方位
レーベンのPLSLの連射速度が異常
PSM不可の機体がPSMしてくる(しかも高速域でもPSM可能)等々

173 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 14:31:28.83 ID:tjiBsq9+0.net
AC6常態か

174 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 15:46:12.01 ID:bktLMXTF0.net
某人物のツイッター読んだけど、PSVR2出るの?現行モデル故障時のスペアで
2台も買っちゃった俺って一体・・・てかPS5すら手に入らないし

175 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 15:48:30.76 ID:kqwBN0+Vd.net
PS5は未開封のまま売ってしまった

176 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 15:51:26.14 ID:tjiBsq9+0.net
>>174
ソニー、PSVR2発表!!解像度2000×2040x2、リフレッシュレート90/120Hz
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641353633/

177 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 15:57:59.88 ID:cOf6mklor.net
>>174
色々使い道は有るからそんなに悲しむ事は無いよ・・・・
いや、具体的にって言われると何とも言えないんだけど

178 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 16:41:10.29 ID:Ar0dtwL70.net
PSVR2が現行PSVRと互換性あるかわからないし

179 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 17:56:36.06 ID:jn3/OQos0.net
>>172
何それめっちゃ楽しそう

180 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 20:05:42.81 ID:oPxt2vgv0.net
>>172
それマルチと値別なんですよ…

181 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 20:19:56.70 ID:baN6tT+Qp.net
>>180
そうなの?兵装強化MODはまだマルチで試してないから一旦置いといて、全機体PSM付与MODはマルチでも適用されていたよ。

182 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 23:15:56.08 ID:4YYVjPm5a.net
今のPC版AC7オンラインとか人口は相当多く見積もっても何十人ってレベルやろw
そんな過疎村がなんやというんやw

183 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/05(水) 23:18:58.65 ID:Ks8l+eb80.net
正月休みは結構人いたけどな
今日は全然だ

184 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 01:06:28.75 ID:ljPQMQQQ0.net
年明けたけど発売から実質2年くらいだろ?
オンがもう過疎るってのはヤバくないか?

185 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 01:13:49.72 ID:HlfNtgGu0.net
最近買ったんだが、スキンやエンブレムは揃えられるか?
オンに人がいないのは困ったな

186 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 01:51:09.32 ID:3AkMVxVx0.net
発売は2019年ですよ

187 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 03:16:07.52 ID:Nc+apgyo0.net
オンに人いないのそんな困る?
互いのケツ追いかけあってるだけで面白さが見いだせんかった
やっぱデカブツ撃ち落としてぇよINFのボス戦復活してくれ

188 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 03:23:09.90 ID:ljPQMQQQ0.net
スキンは変化がほとんどないものが多くてエンブレムも設定したのに見えなかったりなんだかな
F-22の初代エスコンスキンはウケた

189 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 07:47:35.01 ID:T39nWmRF0.net
>>187
一致団結の実績が…

190 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 07:58:36.63 ID:PY0I297pp.net
Steam版ならスキンとエンブレムを全解除するMODがある
ニックネームまでは解除できないけど
PS4版ならまだまだ人はいるから頑張って

191 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 08:03:37.70 ID:u29fnTfH0.net
マルチはアランスミシー3回取れっていうのだけ無理だわ
運ゲーすぎる

192 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 08:53:10.51 ID:iQyZHeC90.net
取ってもどうせ使わないんだから無理して取ろうとしなくてもOK
ただコンプしたいって気持ちもよくわかる

193 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 09:32:50.45 ID:sQyd4AwB0.net
Steamだと気にするのは実績の方だしなぁ

194 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 09:44:22.17 ID:Su0RiQXTa.net
バトロワ部屋で試行錯誤して前マッチで取ってしまった行動評価を取らないようにって繰り返してれば、知恵遅れでもなかったら取れるけどなw
評価称号集めは勝率気にしてる奴なら確実に敗北数が爆増えするからやりたくないってのもおるやろーな

195 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 10:20:31.01 ID:HFcUzebTM.net
2019年発売だからオンが過疎ってても仕方ないんだああああああああ!
悲壮感あるわ…

196 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 11:09:04.10 ID:9gE77PfG0.net
というか、オンラインでやりこむタイプのゲームじゃないよね

197 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 11:28:56.53 ID:1ByjHg/9a.net
そもそも最初から人口が居なさすぎてレートマッチやランクマッチを実装できないゴミゲーのオンラインすからw

198 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 11:51:44.27 ID:+DdOpgzU0.net
高レートになりゃ同レートのプレイヤーが揃うまで糞ほど時間のかかるINFは結局レート無制限にして飛ぶしかなかったしな
けど対人戦もないとつまらんよ
キャンペーンでNPC撃つだけって…

199 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 11:58:55.87 ID:T162RALJ0.net
いい加減マルチ専用パーツの制限解除してくれよ…

200 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:22:36.48 ID:Ox/+a/UKa.net
切断でレートが下がらず、オートマッチングでもないから敵を選びたい放題のINFでレートマッチって言われてもなぁって感じだったなw
まあエイセスのセンスって6以降は常に10年以上は遅れてる感があるからエスコンのオンラインは流行る事は絶対に有り得んようになってる

201 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:29:11.33 ID:zv23Vmiv0.net
>>199
せめてマルチ専用パーツを装備したままシングルで性能を試せる試験場みたいなとこが欲しい
マルチ本番だと結局どれくらい差があるか体感以上のものが掴みにくいし

202 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 12:37:49.38 ID:vHIgtXKFa.net
そもそも分ける意味がわからん
シングルのバランス調整ばっか意識してそう

203 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 17:29:18.17 ID:jQ9uZLq80.net
マルチパーツ解禁されたとしても
特殊兵装の素の性能もキャンペとマルチで違うし機体性能も若干違うかも

204 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 17:59:12.17 ID:1BiuGqr/a.net
マルチパーツ付けさせろ勢ってもっと楽々でキャンペーンをクリアさせろっていう事なんだと思うけどカジュアルイージーでもまだ難しい感じなん?

205 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 18:47:37.36 ID:Nc+apgyo0.net
マルチパーツそんな要る?
INFみたいな超機動がしたいんか?

206 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:03:52.25 ID:IMLBqPpO0.net
そんな…トリプルミリオン達成のエスコン7のオンもオフも虚無でつまらないなんて…悲壮感あるわ…

207 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:11:15.10 ID:9ynkGUYf0.net
機動性はそんな変わんなくないか
ミサイルはエネミーライン並みに追うようになるけどさ

208 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:19:51.23 ID:1BiuGqr/a.net
7はグラフィックは凄いけど色んな要素が過去作の劣化でしかないからなあ
キャンペーンスはPS2シリーズの蛇足的なものにしか感じなかったし
オンラインはAHやINFの面白かった要素を全部消した簡易版のような虚無だし…

209 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:25:03.38 ID:OlRYXlRs0.net
頼むから次回作ではTLSの威力戻してくれ
巨神兵ごっこしたいんじゃ

210 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:34:09.79 ID:T4TFWWEba.net
シングルでつよつよパーツ寄越せ勢はイージーでも難しいってんじゃなくて、
開発者オナニーのストレス環境を少しでも快適にやりたいだけって気もするけどな…
風だの雲だのアンノウンだの…

211 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 19:41:11.10 ID:rNL5fk0BM.net
放たれる大出力レーザーで渓谷に大穴穿ちながらまっすぐ飛びたい

212 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 20:00:05.87 ID:Nc+apgyo0.net
TLSはマルチがあるせいで劣化させられたんかね
爽快感なくてかなしいわ

213 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 20:11:09.97 ID:ki2egixR0.net
雲に阻まれる、地上物焼くのも弱火制限
昔のなぎ払えるレーザーどこいった

214 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 21:33:26.56 ID:EoE2fa7q0.net
インフィニティのレベル上げあげパーツモリモリの機動が忘れられないからマルチパーツは欲しい

215 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 22:20:25.65 ID:btiDkU4Ya.net
>>214
素ミソ特化+データリンクで1秒に1発撃てた爽快感が忘れられない

216 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 22:28:45.24 ID:SgfjNNJU0.net
7のコックピット視点がカッコいいおすすめ教えて。
今のところMIG29がリアルたった。

217 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 23:30:57.53 ID:was4LeHoa.net
>>216
VRの機体全部

218 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/06(木) 23:40:37.04 ID:9gE77PfG0.net
8はどうするんだろうな
時代的に3のちょい手前を描くか、それとも3の後を描くか
前者ならディジョンがゼネラルのエースになる過程とか描けそうだがどうかなー


関係ないけど、フィーはシンシア殺しちゃって消沈したまま家族と正月迎えてるところに
エレクトロスフィアからシンシアが新年の挨拶カマしてきて、家族で桃鉄(シンシアはスフィア側から参加)とかして笑っててほしい

219 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 00:00:18.36 ID:XCI0a1l90.net
周年配信の一瞬!

ProjectACES・ブランドディレクターの精神内に潜む自己顕示欲がとてつもない冒険を生んだ!

普通の開発者はセールスが好調でも要望や批判があれば、DLCを配信したりアプデや修正パッチをあてようとばかり考える!

だが!ProjectACESは違った!

逆に!

なんと!

さらにリアイベ・音楽配信・グッズ販売に走ったッ!

<< 顧 客 嗜 好 完 全 把 握 !! >>
(お客様の好みも分かってきました)

220 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 00:16:11.61 ID:Q0u8JqwY0.net
マルチパーツは付け替えしてフリーフライトとボット撃ちみたいなのしたかった

221 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 01:42:50.95 ID:fPcqf2zq0.net
一人用の追加マップを有料で充実して欲しかったのに
開発者達のコメントやトークでは延々対戦対戦対戦…
ハァ…

222 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 01:49:37.88 ID:LsbRzQF+0.net
INF2ならやりたい

223 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 02:05:21.65 ID:wA09lHuh0.net
時代はマルチプレイっすよ
チート対策マトモに出来るとは到底思えんけど

224 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 02:31:37.50 ID:IrzNAPpZ0.net
俺つえええええええ てタイプのゲームだからマルチ向きじゃないと思うんだよなぁ

225 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 03:36:27.30 ID:llkKBsKi0.net
俺ツエーで味方がスゲーしてくれるから気持ちいいゲームなのに俺ツエーけど敵もツエーだと別にエースコンバットじゃなくていいからな

226 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 03:58:34.82 ID:deknPUnY0.net
>>218
3はサイモンが作ったシミュレーションのストーリーだからサイモンが居る現実世界のストーリーになるのかも
それなら世界設定は同じでもストーリーに自由がきくし

227 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 07:00:37.11 ID:ddPVdOhXa.net
滅茶苦茶弱く設定された敵をニチャって殲滅するのを楽しむプレイヤーって文字にすると酷えなw
ゲームユーザーの中でもガンダム動物園と揶揄されて馬鹿にされてる連中でも、
互角の条件の相手との戦いに挑戦するって思考は持ち合わせてるしそれ以下のチンカスやんw

228 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 10:23:03.81 ID:p7Zgz2Xh0.net
高潔ぶった物言いだが実際は弱者をいたぶって楽しむクソエースであるミハイってエースユーザーの鏡だったのかもな

229 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 11:19:51.02 ID:0AjFCqs30.net
空しか興味ないとかいってセックスして射精してるのなんで?

230 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 12:18:10.47 ID:azCMHXuda.net
セックスして射精した後ゴタゴタあったんだよきっと

231 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 12:19:41.87 ID:i3svBShpM.net
そんな…強化パーツあってもビルドの奥深さなんて無くてゲーム性も底が浅い作りでやりがい無いなんて…悲壮感あるわ…

232 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 12:49:19.30 ID:LsbRzQF+0.net
遊んでるうちに慣れちゃってつまらないから難易度ACEばかりやって
それでも楽勝になっちゃって機種や兵装で縛りプレイして
暫くしたらそれも飽きちゃって放置のパティーン

233 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 14:12:54.30 ID:R0lS+pcC0.net
>>222
もうドブ銭ゲームはいらないっす

234 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 14:42:05.42 ID:IrzNAPpZ0.net
>>232
そこまでやり込んでりゃ十分だろw

235 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 14:56:50.45 ID:fhgP5TP4a.net
INF稼働後2年目までくらいのエスコン界隈の熱狂はまた味わいたいけどなあ
最近の基本無料ってスタミナ制じゃなくてガチャで儲けてるイメージだけどエスコン勢の人口じゃやってけなさそうw

236 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 15:05:37.95 ID:IrzNAPpZ0.net
ミハイは空にしか興味がないからといって
地上では放っておくと飯も食わない風呂にも入らないみたいな破綻した人間だって訳じゃないからな

妻を見て 「フランカーを彷彿とさせる美しい曲線だ、試してみよう」 とか言いながら夜の空戦に挑んでみたりもするし
妊娠した妻に 「まるで鈍重な輸送機のようだ」 とか言って離婚の危機にさらされたりもしてる

あと、射精する時はついF 「OX 2!!!」 とか叫んじゃってる

237 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 15:27:18.04 ID:o3uCkCqoM.net
海外はガチャ規制厳しいからエスコンはガチャ課金できない
だからINFはスタミナ課金制になった

238 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 15:37:40.13 ID:fhgP5TP4a.net
普通にapexとかプレイは完全無料でスキンガチャで莫大な収益上げとるがなw
何言ってんだwww

239 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 15:39:14.16 ID:4sZ4go96M.net
ブランドディレクターが初期機体で難易度ACEをクリアするまで帰れません配信すればウケるんじゃね
ProjectACESこれパクっていいぞ

240 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 18:22:17.22 ID:+7bjPgcx0.net
燃料制とかいうクソ要素
バトロワ系のゲームもあれを導入してれば流行らなかったのに…

241 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 18:50:32.95 ID:IrzNAPpZ0.net
>>239
ブランドディレクターが空挺降下中にヘルメットがもげる配信やろう
パラシュートは自動開傘でいいから

242 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 19:10:51.80 ID:BY0yaWyg0.net
エスコンは俺TUEEEゲーだからマルチは要らないとか言い出したかと思えば今度はしょうもない妄想下ネタかよ
痛すぎるわ

243 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 19:24:53.39 ID:dwH7QyfMM.net
そんな…ガチャゲーばかりだった中国でさえゲームサイエンスからUE5のプレイデモが去年夏、すでに公開されているというのに…ProjectACESはゲームより音楽配信にお熱なんて…悲壮感あるわ…

244 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 19:27:30.27 ID:wA09lHuh0.net
でもあの国ゲームは麻薬とか言って規制しまくってるじゃん

245 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 20:15:47.07 ID:R0lS+pcC0.net
>>235
INF鉄拳SCは上からの指令でF2Pの実験作的な意味で作られたものだからな

246 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 20:20:30.65 ID:LsbRzQF+0.net
まぁINFはストレス要素が多くて精神的に疲れたな

247 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 22:09:43.60 ID:Vi4WxRCN0.net
なんだかんだINFは最後までマッチングできてたし楽しかったけどな
フェンリア好きとしては活躍の場が全く無いどころか害悪LSWMのせいで全くいいところなかったの悲しかったけど
頑張ってレベル上げたけど実用的なダメージ全く出なくて草も生えなかったわ

248 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 22:57:46.79 ID:DT1EYjep0.net
ミハイって今までのシリーズに出てたキャラ?

249 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 23:24:50.54 ID:RVSqaivC0.net
7本編以前のミハイの最後の実戦は1991年でベルカ戦争より前なんで、ミハイ本人が過去作に出てたとかは無いです

250 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/07(金) 23:44:22.34 ID:ym4amzJe0.net
もしかしたらミハイが活躍してた時代を舞台にしたエスコンが発売されるかもね

251 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 00:52:23.26 ID:NMX/YDHod.net
次回作はジャングルで歩兵戦

252 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 01:14:08.02 ID:Bd1RYUPH0.net
ゲリラにナパーム投下するミッションばっかになるのか

253 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 01:18:15.71 ID:IOUhRJwU0.net
変に凝ったことしようとしてストレスゲーにされるくらいなら04をリマスターしてくれればそれで・・・
無線のザラついた音質もそのまま持ってきてくれ

254 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 02:16:19.21 ID:dAnAa6u4a.net
ミハイがもう少し好感の持てるキャラならなあ
アシュレイやスレイマニより下らん敵エースが来るとは思わんかったよ

255 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 02:47:42.46 ID:BzcsbVVJ0.net
ゼロのストーリーが1番カッコよかった。
僚機のピクシーが敵になり最後は闘牛戦になるのは感動した。それに勝った後そのまま主人公が消えるってのもかっちょええ終わり方。

256 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 08:28:17.38 ID:xuhKNI7i0.net
ZEROは確かに良いストーリーだけど、一番というのは過大評価では?

前半のピクシーは戦争映画とかでよくいる平凡なキャラなので印象に残らなかった
その無印象なキャラが突然裏切ったとき、「で?」としか思えなかったわ

繰り返し繰り返し何度も何度も周回するうち、やっとピクシーのことが好きになったけどな

257 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:12:54.61 ID:TyWxNqFrd.net
ZEROは音楽とトレイラーが好きだった
ミッションも結構楽しかったしね

258 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:15:10.05 ID:BzcsbVVJ0.net
>>256
いや1番だよバカ

259 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:20:07.97 ID:5/SrCJAk0.net
個人的に一番は4だわ
5以降味方キャラクターがうるさ過ぎる

260 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:50:42.57 ID:Q3dDobxPd.net
04は04で無線のヨイショがうるさすぎるけどな
「メビウス1がまたやったぞ!」
「メビウス1が来てるらしい!これで勝てる!」
騒ぎすぎ

261 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:54:19.13 ID:O0lTQX2E0.net
<< お 客 様 の 好 み も 分 か っ て き ま し た >>

<< お客 好み >>

<< 客 >>



つまり!

グッズやリアイベや音楽配信が“好みではない”、“望んでいない”ユーザーは<< 客 >>ですらないということなんだ!!

ΩΩΩΩ<ナ…ナンダッテ----!!

262 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 09:55:00.24 ID:3gU4oIc60.net
そんななんでもかんでもストイック上等を突き詰めたら
演出すらない80年代見下ろし型縦シューが至高になっちゃう

263 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 10:51:39.62 ID:izHonTer0.net
>>261
苦情はここじゃなくてお問い合わせに送ってくれな

264 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 11:40:12.06 ID:BzcsbVVJ0.net
戦闘機のプラモデル作るモチベーションのためにプレイ中。

265 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 12:28:53.25 ID:BzcsbVVJ0.net
7は太陽がまぶしすぎてHUDが何も見えなくなるのが困る。エスコンでそういうリアリティはいらん。

266 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 13:01:31.34 ID:mzXEg4q6M.net
そんな…昨日の音楽配信誰も話題にしてないなんて…ProjectACES渾身の配信なのに…悲壮感あるわ…

267 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 13:58:55.15 ID:UDrBwGWCa.net
音楽は原曲でオケだったから嬉しかったし行ったんだよなぁ
DJとかMixとかになってくると、それはエスコンには求めてないという…

268 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 14:17:53.45 ID:u3bsIZx10.net
ところどころおっ?と思う瞬間はあったけどあんまりDJもMIXもする意味なさそうっていうか…

269 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 14:25:51.00 ID:u3OtD1oOa.net
作品の勢いを維持するのが重要だからゲーム外コンテンツで盛り上げるのも必要かもな、終わった作品扱いされると新作出なくなるぞ

270 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 14:48:53.78 ID:3UclWYxP0.net
エスコン7の出来はかなり酷いと思ってるが、だからといって新作をすぐに出せるわけじゃないんだし
売りの一つである音楽方面や、新しくアパレル方面で繋ぎつつ稼ぐのがそんなに悪いことだとは思わん
裏で新作作りつつ外部も積極的に続けてくれたら良い

機体DLC出されても飛ばしたいミッションが無いし、次回作での機体続投祈願のお布施感覚だわ

271 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 15:22:08.40 ID:/EWrUtx+0.net
無理なのはわかってるけど7に機体DLC出されるよりも6に機体DLC出してくれた方が楽しめそう

272 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 15:48:11.27 ID:izHonTer0.net
>>266
これで渾身とか思われてもこまるというか…

次回作発売までに何かしら活動してくれてるのはありがたいだろ、需要があるかはともかく
他のゲームタイトルでそういうことしてくれるとこなかなかないしな、需要があるかはともかく

273 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 17:13:31.96 ID:Gw+y7Soea.net
6をスチムーでプレイできるようにしてくれ

274 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 18:50:47.84 ID:3qw7+yzKM.net
6のAoAを全部出すのでもいいぞ
当時の引き際の早さ考えたら7はすごい踏ん張ってる

275 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 20:11:07.16 ID:mzXEg4q6M.net
ProjectACESを馬鹿にするな!グッズや配信はありがたがれ!ゲーム以外でもお布施しろ!ProjectACESは頑張っている!

276 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 20:26:51.00 ID:n2vcDIXy0.net
コンサートは知らない曲ばかりだったけど本当にエスコンのコンサートだったんかな?
シリーズは全部やっててサントラも出てる分は全部持ってるんだけど

277 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 20:50:54.41 ID:izHonTer0.net
さすがに釣り針デカすぎて草

278 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 22:53:12.67 ID:duIHH2FF0.net
5も6も予約特典でプレイできるようになってたんだしsteamに移植できそうなもんだと思うんだがなあ

279 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 23:09:46.64 ID:TYN0Wh0qa.net
偏差ミサイルは続編にも踏襲して欲しかったのに、別にあってもなくてもいいハイGだけが残ったのが悲しい作品よなAC6

280 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/08(土) 23:13:55.42 ID:Bd1RYUPH0.net
DLCで8出そうぜ

281 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 03:03:05.74 ID:dU0AD8Nj0.net
>>279
まぁミハイ爺が出てくる以上はな

282 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 10:25:09.51 ID:uUzAUDec0.net
偏差ミサイルほしいよなあ
PSM曲げとか一部の玄人しかできないテクあってもさ・・・

283 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 14:06:00.50 ID:wEAPfTOO0.net
ヒコーキごっこゲーであるという甘えから来るゲーム性の低さ、虚無感がエースコンバットの魅力なんだよな

284 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 15:04:53.00 ID:GnZCF9h0a.net
ノスフェラトゥの失速耐性もっと上げてくれシナリオはまとめてADMMで凪ぎ払わんとめんどくさくてやっとれん

285 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 15:36:13.67 ID:tReMQAjC0.net
^_^ゃょゃやはや

286 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 22:20:29.41 ID:M6SNfiRI0.net
自分の居場所が無くなったミハイ爺ちゃんもベッドの上で毎日人生の悲壮や虚無をうわごとのように呟いているのだろうか…
何か生きがいを見つけていれば良いんだけど

…後日、そこには孫娘達に与えられた某VRフライトゲーを猿のように周回するミハイの姿が!

287 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 22:50:49.71 ID:9tgyzSvo0.net
なんかテレ東で特集やってるな

288 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 22:59:47.21 ID:GtEVGcEs0.net
エナジーエアフォースが消えた今、もうちょいシム寄りにしてみるのはどうかな

289 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 23:20:43.01 ID:K85oHDCV0.net
風にあおられて墜落!
大雨に突っ込んで視界ゼロ!
着氷でも視界ゼロ!
バードストライクで墜落!
ミサイルは2発まで!

他に行こう

290 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/09(日) 23:31:12.20 ID:svOe0Y9k0.net
なんかコーノもツイートしてるけどなんかの番組に出てたんか
公式で宣伝ツイートもなかったからわからん

291 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 00:23:20.10 ID:6jvQ3/S90.net
有吉のゲーム番組の最後にディレクターだかが出てたらしい

292 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 05:57:13.56 ID:cwdoR2wx0.net
>>288
エスコンも新作が出るスパンが長くなってる。もともと地味なゲーム画面が単調で戦闘機シューティング自体もスターウォーズなどで部分的にやったりしてるんでエスコンの存在感はなくなってる。ドラマ性で持っていくしかない。
もうエアロダンシングがドリキャスで出てたゼロの時点でエスコンの嘘くささは際立ち始めてて、かたやリアルなシミュ自体がゲーム市場であまり人気がないらしい。

293 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 06:01:36.17 ID:cwdoR2wx0.net
リッジレーサーも嘘くさいレースゲームだけどPS2の時に「R Racing Revolution」という番外編的なリアル系が出てた。あれは良かった。エスコンもああいうのを出して欲しいけど売れるかどうかはわからんな。「R Racing Revolution」もグランツーとか他社ソフトに埋もれて売れなかったらしい。

294 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 06:41:58.25 ID:cwdoR2wx0.net
20年前のエアロダンシングで着艦や空中給油の大変さを知ってる者としてはちょっと

295 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 07:25:07.89 ID:H9IbyRbs0.net
着陸/着艦はオートパイロットでもいいかなと思うんよね
エナジーエアフォースもそうだったし

296 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 07:44:59.77 ID:4w7+JOgD0.net
ゲームに嘘くさいって改めて言われると何かフフッてなるな

297 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:26:36.14 ID:IlYkcvOpd.net
6は作戦中に飛行場ダッシュして エリア内で補給出来たのは楽だったな
マップの端まで往復はスキップでもよかったのではと思う

298 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:33:42.59 ID:cwdoR2wx0.net
>>295
離陸・着陸はオートパイロットになった現在でもパイロットのスキルを衰えさせないためにマニュアルを優先している。

299 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:34:01.39 ID:cwdoR2wx0.net
>>296
エスコンしかやったことないゲーマーはこれだから

300 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:35:06.47 ID:cwdoR2wx0.net
>>296
おまえさ、そもそもサイドワインダーが120発も積める戦闘機のゲームやっててリアル重視の他のゲームがありうることすら想像できないのか?w

301 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:45:59.85 ID:HjUjm15Pp.net
アナログ入力できるボタンがLR2だけになった今の家庭用ゲーム機のコントローラーでリアル系は無理じゃね
ラダーかスロットルのどちらかをオンオフのデジタルにするか
カメラ操作捨ててスティックでスロットル操作することになる

302 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:51:36.71 ID:n5HykhpM0.net
リアル云々抜きにラダーの微調整出来なくなったのはマジクソ
やりづらくて仕方ない

303 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:57:54.46 ID:cwdoR2wx0.net
キャンペーンでミッション始めあたりの06と終わり辺りの18がポイント稼ぎに向いたミッションになってて、フリーで繰り返しプレイすると機体集めにちょうどいい。
こういう考えられたゲームデザインは好感持てる。

304 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 08:58:39.21 ID:cwdoR2wx0.net
>>301
Rスティックの視点操作は昔から全く無意味だな。

305 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 09:02:30.19 ID:v+g1iZ3x0.net
リアルじじいはミサイル2発撃ったら帰還するゲームやってろよ

306 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 09:15:42.15 ID:P5gbbTtzM.net
なんか必死なやつおって草
こんだけ情熱があるなら8の開発スタッフに応募すべきやな

307 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 09:16:13.32 ID:GvmVXcx8M.net
そこで、ビーストモードよ、

308 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 09:41:56.09 ID:4w7+JOgD0.net
こんな「エースコンバット リアル」は嫌だ

・パイロットの適性検査をパスしないと買えない
・何か誓約書みたいのを書かされる
・専用コントローラーというか一部屋使う
・DLCが20億とかする
・言うてもあんまり戦わない
・とりあえず部隊のエースっぽくなるのに10年くらいはかかる

309 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 09:42:32.96 ID:3A2Z75540.net
全機にバルキリーみたいなスーパーパックを付けて下さい

310 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 09:46:26.88 ID:n5HykhpM0.net
>>308
ミッションの大半が領空侵犯対応
撃ったら外交問題

311 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 10:14:05.39 ID:HbM6jtmL0.net
>>308
外泊許可証にサインするところから始まるのか

312 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 10:26:10.06 ID:IlYkcvOpd.net
>>308
・(友人に薬を盛られ)何か誓約書みたいのを書かされる

313 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 10:26:32.48 ID:cwdoR2wx0.net
>>305
エアロダンシングもやったことないのかお前www

314 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 10:29:11.91 ID:cwdoR2wx0.net
なぜエスコンはYF23にこだわりがあるんだよ。
あんなものもう存在もしてねーじゃねーか。これのポリゴン開発にかけた時間をもっと他の機種にかけろよ。昔はF-5のみならずF-20まであった。ああいうのをオミットして第四、第五世代機ばっかりにしてしまった。

315 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 10:31:22.45 ID:cwdoR2wx0.net
双発機が片肺だけで生き残るくらいのリアリティを表現して欲しい。
着氷とか太陽光で見えづらいHUDとかいうリアリズムはなんかズレてるんだよな。

316 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 10:38:21.95 ID:VFhGrpea0.net
雲や砂塵はオプションで消せるようにして欲しいね
1回見たらいいやってなる

317 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:03:34.71 ID:cwdoR2wx0.net
>>305
こういうニワカ意見も出てきてるけど、それがゲームとして成立する事はエアロダンシングで立証済みなわけで、このリアル感をエスコンらしさの中でどう具現化して欲しいかという事を考えると、エクストリームモードでエアロダンシングに近いようなゲーム性にすればいいと思うな。
しかし着氷や太陽光で見えづらくなるリアルさってのはいらん。ゲーム向きでない。エアロでも第一作はGがかかって画面がレッドアウト、ブラックアウトするって仕様だったが不評だったのでなくしてた。
見えやすく、ドッグファイトの挙動がリアルだとか、機種ごとの感触の差だとかを重視してほしい。空軍機が艦船をプラットフォームにするのもおかしいし。現実には模擬戦でF-5がF-22に勝つ事もありえる。それがいかに大変な事かが実感できるようなゲーム性にして欲しい。

318 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:26:11.05 ID:HjUjm15Pp.net
えっエアロダンシングって最終作4でもブラックアウトあったよね
ただ画面が暗くなるだけじゃなくて操作不能になるやつ

だからG制限キツくて9G旋回できないF-14が初心者向けだったり
リクライニングシートでGかけてもブラックアウトしにくいF-16系がすげー強かったりした

319 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:30:20.12 ID:8wU2djxJM.net
ProjectACES「対戦!対戦!」

ProjectACES(エースコンバット7がe-sportsで流行らないかなぁ〜〜っ…)(/ω・\)チラッ チラッ

320 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:35:41.19 ID:uPh68Wfp0.net
そんなリアルがいいならDCSやれ
とはいえ最近のエスコンはかなりUFOだから3や04くらいの操作感に戻った方が個人的に嬉しい

321 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:38:41.09 ID:XKWWnlGta.net
エアロナントカに寄せろと長々語ってる奴はここのスレタイを窓を開けて大声で10回読めよ

322 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:41:24.09 ID:oYkAtYjW0.net
家庭用ゲーム機でシミュ需要が無いから全滅したのにエアロダンシングを例に出すって時代が止まりすぎてる
今のシミュ系はPC向けで繁栄してるんだからそれやってりゃいい
DCSがわざわざ小林啓樹さん起用してエスコンみたいなシナリオ重視のDLC出してくれてるんだから

コントローラーしか入力デバイスがないゲーム機向けのエスコンでシミュやりたがる事自体が中途半端

323 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 12:42:11.83 ID:WY9As4Mk0.net
エースコンバットは底の浅さ、ゲーム性の低さ、虚無感から他ゲー比較罪が成立するゲームやぞ。悲壮感あるわ…

324 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 13:10:00.05 ID:4w7+JOgD0.net
\\ 志村〜! 板名! 板名! //

325 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 14:15:37.81 ID:RgjZZ+5A0.net
>>324
おっちゃんやんこのノリ

326 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 14:59:43.58 ID:fyLaCRNv0.net
必死にレスするcwdoR2wx0とか同じパターンでしか下げることができないWY9As4Mk0みたいなのとか
もうこのスレ終わりだよ

327 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:00:27.54 ID:vYNbvAja0.net
下手に正義とか何が正しいかとか考えずに
とりあえず自分の所属の主張にそぐわないやつを攻撃できるここの連中は軍人に向いている

328 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:32:05.70 ID:n5HykhpM0.net
HUDが見づらいとか雲無くせなんて文句言ってる人に務まるの?

329 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:35:33.84 ID:cwdoR2wx0.net
>>326
お前みたいな暇人が1番無駄

330 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:42:54.21 ID:4KIW3NOs0.net
>>327
無能な働き者が味方にいるとな

331 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 16:47:52.17 ID:Z79ci0RO0.net
マジかよマッキンゼイいるの?

332 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:15:14.04 ID:1bdFdAIWM.net
ネットスラングの使い方から見るに老人と言うか老害の溜まり場よな

333 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:35:28.45 ID:fyLaCRNv0.net
まぁ悪口しか言わんスレにわざわざ新規が来ることは稀だわな
ゲーム内容の話なんてヘルメットの話しかしてないんじゃね

334 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:47:28.82 ID:CNS9JU790.net
>>301
PS2のジェットでGO!2っていう旅客機操縦するゲームで右スティックでスロットル捜査する設定だけどクッソやり辛いぞ
旅客機のゲームですらそうなんだから戦闘機のゲームじゃ使い物にならないレベル

335 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:48:24.45 ID:CNS9JU790.net
操作ね

336 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 17:51:30.56 ID:vYNbvAja0.net
元パイロットがマイクロソフトのフライトシムやってる動画とか見たけど実機の操縦とかできる気がしない

337 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 18:07:09.55 ID:oPH8Ko/j0.net
交信が無理ゲーな気がする 早口すぎる

338 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 18:26:05.52 ID:4zaSat5Jd.net
シナリオ的に3の時代が目前に迫ってるんだからさ
現実の技術より未来的なスマートさが求められる

339 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 18:58:18.28 ID:AD4gO9dTM.net
ProjectACES「なぁ〜〜に、300万本は売っている。技術力やグラフィックはとっくの昔に他所に抜かれちまったが謎のプライドはあるつもりだ。
だが今はセンス磨きや技術力向上よりもコンサートやグッズ、配信を頑張るぜ」

ジジイ「OH MY GOD(新成人オメ)」

340 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 19:29:28.67 ID:fyLaCRNv0.net
イーオン粒子っていつ開発されたか明言あったっけ

341 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 20:09:53.62 ID:+8IkfVA7a.net
今は開発者に直接言ってる事が届くSNSがあるんだから、5chはそこに生息できない老害の溜まり場になるのは仕方ねえ

342 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 20:17:22.88 ID:CNS9JU790.net
>>341
お前もその「老害」の一員なんだよなぁw

それも筋金入りのw

343 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 20:23:03.46 ID:cwdoR2wx0.net
7はドラマとしてわかりづらかったな。
F-104の女のセリフとかよくわからない。
エルジアのネトウヨの餓鬼どもが全ての元凶というオチは面白かった。口先だけで逃げ足の早い日本のネトウヨによく似ている。

344 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:02:17.64 ID:H9IbyRbs0.net
>>337
交信出来なくとも滑走路までたどり着いちまえばこっちのもんよ

345 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/10(月) 22:13:10.08 ID:n5HykhpM0.net
何かワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=yNfOEcH4Et8

346 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 04:08:20.61 ID:l4MS5tjI0.net
ウチ断捨離しましたって番組でエースコンバットがアップになってたね…

347 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 05:12:54.93 ID:F2qH4oO+0.net
>>346
お前みたいな説明ベタはなかなかいないな

348 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 06:07:58.10 ID:OzW4gu8o0.net
で?

349 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 16:37:08.10 ID:ho7IwhGN0.net
実は台湾の経国好きなんだけど、想像と違ってグラスコックピットなんだね

350 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 17:35:28.02 ID:F2qH4oO+0.net
F-16を自前で作ろうとしたような感じだな。
そのあとほんとにf f-16輸入する事になったけど。

351 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:15:49.30 ID:F2qH4oO+0.net
ゼロってシリーズのナンバリングがないんだ。

352 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:17:53.26 ID:F2qH4oO+0.net
xbox360の6とPS4の7並行してやってるけど6も良いな。着氷とか太陽光の眩しさとかがなく地味にエスコン。しかしひとつのミッションのボリュームがデカくてタイムリミット40分とか。

353 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:22:42.99 ID:Y01+uzLr0.net
物量とボリューム感こそ6の醍醐味よ

354 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:26:43.62 ID:F2qH4oO+0.net
7は方向性としてマップ内の全敵倒せないんでスッキリしない。

355 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:46:39.39 ID:aGoSU0Yo0.net
6はストレスの溜まる縛り要素がほとんど無いからやってて気持ちいいよね

356 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:52:15.34 ID:cZlB0AIcr.net
メイジにいるときはF-16
ロングレンジではF-15
これがデフォルトなんだろうけど
444に配属中はみんな何に乗ってる?

357 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 18:55:18.32 ID:zJ/7lFFK0.net
>>355
メダルコンプするにはストレス要素が結構あるけどな

358 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:08:41.09 ID:rO0KPtk4a.net
縛りプレイやらなきゃいけないようなチャレンジでストレス無いってのは逆にダメなんでは…
まあ6は仲間部隊が強すぎる上に支援を縛れってメダルは無いから相当に楽な部類やと思うけど

全実績解除は今からだと談合しても滅茶苦茶辛いレベル

359 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:32:36.86 ID:bN/mC46E0.net
F-15好きなんでもっぱらその系列の何か

ZEROからだっけか、制限時間いっぱいまで殲滅戦出来なくなった仕様は任意で切り替えられるようにしてほしい所存

360 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:39:09.49 ID:IlSH9+Ft0.net
>>356
ラファールかな

361 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:43:44.35 ID:xZAeH5Va0.net
>>356
444ならF-104かな

362 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 19:44:42.76 ID:hGcZnQeJ0.net
ProjectACES「エスコン7を売ろうとは…情けない奴なのだな…!」

ユーザー「売るわ。難易度どーこー以前にゲームデザインの問題だわ」←嫌ならやめろを実践していくスタイル

ProjectACES「お客様…潔い男…!」

ユーザー「買ったのDL版だったわ…(´・ω・`)」

ProjectACES「ざまぁwwwまいどありwwwmq(^q^)」

363 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 22:01:49.48 ID:n7y5qJfA0.net
>>356
F4かグリペン使ってたわ

364 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 22:33:28.48 ID:OzW4gu8o0.net
Sランク狙いでミッションごとに機体変えてるから覚えとらんなぁ
最初は開放した順に使ってたし

365 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 23:02:09.04 ID:IlSH9+Ft0.net
7でコックピット室内の再現度が上がったのはやる気上がる

366 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/11(火) 23:05:49.98 ID:KMfX04hra.net
>>359
ZEROをやり込まなくて飽きたのは殲滅出来なくなったから
やっぱりスッキリ殲滅は大事だと思う

367 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 02:03:11.06 ID:DfsUSG4O0.net
Sランク狙い始めると、どうしても高性能機持ち出しちゃうからなぁ。確か…初見の444着任時はF-14使ってたような

368 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 05:07:17.67 ID:as1zZUzw0.net
>>367
一応物語設定として考えるなら艦載機を使うんじゃない。

369 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 06:11:52.11 ID:s9z298yg0.net
F-22やF-35や果ては架空機まで当然のように廃材使って整備するスクラップクイーンって何者なの…?

370 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 06:25:00.29 ID:uC9M9w3Mr.net
>>368
せやかて工藤、カウントはSu-33乗ってるしモブスペア隊もF/A-18乗ってるんだから空軍機縛りはないはずや
なのでM9での不揃いの編隊飛行で映えるF-14でいきます(ラーズグリーズ脳)

371 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 08:11:07.29 ID:4EzQcj0b0.net
>>369
俺らがゼロの時から落としまくった敵機と自機が全部あそこに集積されてるんだよ

372 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 08:39:36.33 ID:aYvzltNN0.net
やっぱりミグにガンボットが下まで降りた感あってええんじゃないか

373 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 10:50:13.77 ID:DfsUSG4O0.net
廃棄直前の機体の中からまだ飛べそうな機体を整備して使ってるわけだし、「整備前の機体がどれだけマシな状態か」が重視されてるんじゃない

374 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 11:18:13.60 ID:nzrTzhbb0.net
一回ぐらいインデペンデンス・デイみたいな感じのやってみたい

375 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 11:29:56.54 ID:4EzQcj0b0.net
7のエンジンでソルバルウやりたい
INFで出来たんだっけ?

376 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 12:02:43.00 ID:jEJw+f7Ud.net
次回作では流石にどの機体にも特殊兵装なんでも付けれるって感じにはならんだろうかなぁ

377 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 13:05:22.76 ID:Yz+l9oF+0.net
>>366
かつてのエスコンの魅力は白タゲも含めて
全部プチプチ潰して回れる楽しさだったしな
アレが爽快感の1つにもなってた

今はそれが出来ないしミッションアップデートで
白タゲがマップから消えたりして面白味を自ら消してる

7は開発側が二言目には対戦対戦ってコメントなのは残念以前に
エスコンにそこまで対戦を求めてる人は一握りだって理解して欲しい

378 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 13:15:57.42 ID:/NKN12YFa.net
7の対戦のクソ手抜き具合見たら全く注力してないの分かるやろアホw

379 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 13:24:04.41 ID:gvXkNk2d0.net
殲滅スコアアタックも赤タゲのみ潰してタイムアタックも対人戦も楽しんできました
もっとこうした方が良いんじゃない?って点はいくつかあるが、もし7にマルチが無かったらここまで長く遊んでなかったと思うな

380 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 14:09:09.80 ID:0CTCHckGM.net
ProjectACES(e-sportsで収益上げたいからエースコンバット7の対戦流行ってくれぇ〜〜っ…!)

381 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 15:20:30.21 ID:X1aS0FkX0.net
ソニー、PS5不足のためPS4生産継続
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641961355/
何かが間違ってる

382 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 15:34:34.74 ID:l0WJwq+40.net
ラプター高すぎるからF-15再販みたいな感じか

383 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 15:41:33.50 ID:SPTfAvqg0.net
>>381
コントローラー増産してくれ

384 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 18:16:23.17 ID:raRGVoZK0.net
>>382
パンターの生産が追いつかないからW号戦車を作り続けるというのに近い

385 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 18:23:10.59 ID:8VE4dEUa0.net
>>381
それで需要が満たせるんか・・・?

386 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 20:14:22.50 ID:z4UGKk3z0.net
グリペンが手に入らないのでドラケンにしてみました

387 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 23:18:25.68 ID:C+rHaNHor.net
PS5 評価 ってみてみると判るが、4のソフトが出来るのが有難いって声が多い
つまりそういう事なんかな?

388 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 23:24:10.10 ID:SPTfAvqg0.net
互換性はあって困るもんじゃないからなぁ

389 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/12(水) 23:37:00.90 ID:8VE4dEUa0.net
今の所4の上位互換である面が強いけど4にできん処理能力があるからな
UE5で作られたゲームをプレイできる時が楽しみや

390 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 03:12:26.03 ID:yt9IrFTq0.net
>>382
再販じゃねーよ
修繕

391 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 04:46:01.74 ID:Ly/8abIZ0.net
まさしくF-15EXだな

392 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 06:20:34.70 ID:pk4V3HLU0.net
PS5でエスコン3ってプレイできるの?

393 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 11:18:48.65 ID:h160p9DUr.net
CDの再生が出来るんなら或いは

394 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 11:29:58.82 ID:xmVkEo3ha.net
もうその辺のはエミュレータでやれよw
何も分からないチンパンジーじゃないんだからw

395 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 11:53:03.20 ID:kFYlA5OR0.net
過去作Steamに来れば、ソフト持ってても買うんだけどな
いや、エースコンバットに限った話でもないが

396 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 12:22:58.48 ID:yt9IrFTq0.net
やっぱり7の太陽光の眩しさはダメゲー要素だな。

397 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 15:06:06.74 ID:woNQWJ2eM.net
ProjectACES(PC版の例のMOD使ってる奴探し出してBANすっかな…)

398 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 15:17:35.01 ID:LNfdr2Re0.net
>>397
おまえそろそろ臭いレスするのやめてくれない?

399 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 16:23:57.54 ID:kFYlA5OR0.net
見たまえ、このレスを。
相変わらず、こんなMOD作りをしているんだね、彼らは。

彼ら?
これは一見、操作がうまくなったように見えるがそうではない。
爽快感と優越感を落とすこと無く、
技術と適性をかなり減らす工夫が凝らされている。
享楽的で怠惰だ。
これなら2機屠る間に3機はいけるね。


ここでおやじさんが自分のこと古狸って言ってるんだと思ってたわ、古狐なのね実際は。

400 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 17:13:48.63 ID:QCyn5Kg/p.net
7はスホーイ出し過ぎだろ。
いらねーよあんな種類。西側と東側でバランスよくしようとしたんだろうけど資本主義によって機種が多い西側の方が多いのが自然。おかげで出てこないメジャー機が沢山ある。あとYF23いい加減やめろ。それからそろそろVTOLできるようにすべき。

401 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 17:48:20.82 ID:i8V+K0AT0.net
YF23はダークでニヒルな黒幕キャラにうってつけの機体だから外せない

402 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 18:05:39.31 ID:4PzBP5XxM.net
ただでさえ第五世代機少ないからな

403 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 18:17:37.99 ID:i8V+K0AT0.net
そこでチェックメイトっすよ

404 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 18:33:56.66 ID:N3vriTxh0.net
エースコンバット 一作目の時点ではYF23の採用の可能性はまだあったのかもしれん。しかし今は影も形もない。登場するだけで世界の軍ヲタに笑われるだけだ。

405 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 18:39:33.10 ID:t8dvnAvk0.net
MTDやベルクトで喜んでるユーザーが大半なのにそれ言うか

406 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 18:56:48.54 ID:kFYlA5OR0.net
新海誠の映画でちらっと出てんだよな、YF-23

407 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 20:29:50.56 ID:Tnhyz8gN0.net
軍オタがどう思うかなんてクソ程どうでも良い

408 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 20:41:19.01 ID:0TzbYULi0.net
YA-9も出して

409 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 21:20:20.64 ID:N3vriTxh0.net
>>407
それはお前個人の意見

410 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 21:48:08.45 ID:1z0jJSH30.net
リアルの機体全然知らんからバランスとか考えたこともなかったわ
まだ出てない機体あるならがんばって出してくれ

411 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 22:08:37.51 ID:N3vriTxh0.net
機体にこだわる奴はウザいとか言うけどさ、じゃあ逆に聞くけど7であれだけ似たようなスホーイが沢山あるのをお前らはそれぞれ使いこなしてるとでも言うのか?

412 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 22:14:10.60 ID:6Y5MsHnq0.net
>>411
ガンダムで申し訳ないが収録機体数ダントツのG-Generation Fは未だに最高傑作の呼び声高いぞ
マイナーなモビルスーツを使うかどうかといえば使わん機体が大半だが図鑑として眺めているだけでも楽しいものだ

413 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 23:51:33.56 ID:6xuIE1Nop.net
戦闘機とか、ガチでキモいレベルの軍オタ以外「好きな機体=見た目が好き」なんだから数出せば見た目でしか選べない素人が当然好きになってくれる可能性が高まる
つまりAKB商法なわけなんだが、何を血迷ったのかツリー制にするわ購入画面で見た目をプレビュー観れないわで、ACESはあくまで「戦闘機好きになって!」じゃなくて「エースコンバット7やれ」なんだよな
エスコンはこのジャンルの代表になった以上、ゲーム作り続けると同時に戦闘機好きを増やして行かなければならないはずなんだが

414 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/13(木) 23:57:56.99 ID:UQrcWMQ30.net
いや7はそもそも制作側も歴戦のファン以外ついてくるとは
思ってなかったって言ってたし、読み違えたんじゃろあれは

415 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 00:05:00.62 ID:lorJFTMPa.net
いちユーザー視点だと7は全く流行ってるようにも新規が増えたとも思えんかったが歴代最高売上ってのが不思議なんよなあ
俺もPS4版とsteam版を2本買ったが既存熱狂ファンが超久々のナンバリングだしご祝儀的感覚も含めて複数買いしただけなんじゃないのw

416 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 00:19:52.06 ID:J5hHCF6K0.net
時代的な販路の広さが一番だと思うよ

417 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 00:26:40.56 ID:eKoEUFY30.net
機種が多いに越したことはないよな、あとはその沢山の機種で周回したくなるゲームを作ってくれ

418 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 00:28:59.29 ID:yK60B9s10.net
>>416
これよ
steamのマルチなんて中国人ばっか

419 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 06:59:13.41 ID:SOM5Cokq0.net
>>413
何言ってるかわからん

420 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 07:05:53.21 ID:SOM5Cokq0.net
ちょっとストレンジリアルも面白くないな。キモヲタくささがなんとも。王女様とかってネトウヨに祭りあげられた間抜けキャラなのに「世界にともしびを!」とか笑ってしまう。感情がついていかない。
今さらやめられないんだろうけど世界観をリセットしてくれれば1番ありがたい。

421 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 07:08:06.44 ID:02sQCMnpa.net
もうすぐウロボロスが世界をリセットする

422 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 07:13:16.19 ID:dQfPVd/ma.net
エスコン世界って架空機しか国の固有機体がないのが滅茶苦茶不自然だから、今のしっちゃかめっちゃか状態をリセットする為にも良いかもなあ
お陰で機体ツリーが国籍めちゃめちゃの意味分からん事になってるし

423 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 07:15:09.29 ID:Rp8U8qIy0.net
8で企業国家台頭する時代へブリッジするとして
主人公の立ち位置はどうなるんだろな
どう考えても領域国家が敵になるし
企業国家の社長がヒーローでないと「大人向け」にまとめる必要が出てくる

424 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 07:17:39.96 ID:SOM5Cokq0.net
3の時代を待ってる客なんてコアヲタしかいないし。
俺はそもそも3のストーリーがよくわからなくて覚えてない。最後に敵は無人だったってオチだったか。もともとストーリーを膨らましたのは他社競合ソフトに押され始めた事によるテコ入れだった。特にエアロダンシングのヒットは、リッジレーサーをグランツーリスモが追い抜いたのと同じ構図だった。しかし今はフライトシューティングは他社ソフトが全滅しててスマホゲーくらいしかない。
レースゲーについてはもうリッジが売れる状況じゃない。

425 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 07:29:36.12 ID:yK60B9s10.net
>>423
アマコアみたいなフリーの傭兵方式とかどうだろう

426 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 11:04:48.58 ID:eKoEUFY30.net
3て、既存の国家と戦争してああなった訳じゃなくて
既存国家が衰退した結果、企業城下町が独立しちゃったみたいな話じゃないの?

寂れた地方都市にゼネラルが居を構えて自前でインフラ整備してったら公共インフラより立派になっちゃったみたいな感じの

427 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 11:51:49.78 ID:mTxhJSj80.net
ストーリーやシステムはリアル世界観も駄目でストレンジリアルに回帰しても駄目だったんだよな。悲壮感あるわ…

428 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 11:56:36.05 ID:a9XXiwN10.net
司法や行政なんて企業からしたらやりたくないのにようやるわ

429 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 12:03:40.56 ID:SOM5Cokq0.net
ハーリング大統領を殺しちゃうミッション、ハードでなかなか無人機を全滅出来ずタイムアウトを繰り返してたが、わざと大統領が乗ってるヘリ直近の無人機を撃つとクリアなんだな。ストーリーのバイアスかかりすぎ。

430 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 12:23:46.47 ID:5pOQPtq90.net
トヨタのスマートシティが実現したら3の世界観に一歩近づくかも

431 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 16:00:57.54 ID:gW728mVB0.net
>>428
いや司法権は行政権は3の時代ではまだ国家が持ってたはず
(UGSF時代ではどうだか知らん)

ただし企業の言いなりになってる議員は大勢いる模様
まぁ現実の日本でも政府は経団連の言いなりだしね、仕方ないね

432 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 16:37:31.70 ID:sREU/aIP0.net
さすがに7にもなると機体のモデリング、テクスチャはプラモデル作る時の参考になるレベルに達してるな。
F-14の表面が特段汚いのもちゃんと再現してる。 本物はもっと汚いけど。海にさらされる機体の表面はアホのように汚い。

433 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 17:14:32.67 ID:lTCNlQGHd.net
戦争ビジネスしたいがために大国と争うのは割に合わない

434 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 17:48:13.03 ID:RVUzaQ1h0.net
現実世界でももはやそこらの中小国よりもGoogleやMicrosoftのほうが強そうだしな

435 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 19:35:55.16 ID:LTDEatm10.net
武力に訴えかけるんじゃなければ企業の方がリアルでも強そう

436 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 19:44:09.38 ID:RVUzaQ1h0.net
Wikipediaを読んで知ったんだけど、第二次世界大戦開戦当日って、ポーランドの港に停泊してたドイツ軍の戦艦が
早朝に突然ポーランド守備隊を砲撃し始めたことから始まったんだってね・・・

こう考えると、やはり将来日中、もしくは中台が開戦する日も突然港の貨物船からドローンが発進したり
国内各地に潜伏していた中国の工作員たちが一斉に蜂起して警察署、役所、電話局、テレビ局、軍や自衛隊の施設等の
要所を襲って日本や台湾やアメリカの政府が事態を把握できずに混乱してる隙に本土や離島に上陸して
瞬く間に占領して住民を人質に取って、政府が初撃の混乱から立ち直ってようやく事態を把握したころには
もうとっくに占領が既成事実化してて全てが手遅れだった・・・

って事になりそうで怖い

437 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 20:10:04.33 ID:eKoEUFY30.net
エルジアがオーシア本土侵攻出来ていない(そもそも、そこまで目的としてないが)ように
無人機の攻撃や武装蜂起はありえるだろうが、それだけでは人員も物資も足りなくて戦闘継続できない

離島上陸はあっても、そこから本土侵攻まではまた遠いしなぁ

438 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 20:17:25.28 ID:LTDEatm10.net
国を賭けて戦うんだし卑怯と言われようともそんなやり方にはなってしまうよな

439 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 20:26:05.75 ID:sREU/aIP0.net
iPhone4の頃に立派な内容のエスコンがあったけどあれはストーリー的にはストレンジリアルの一種だったのか?

440 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 20:46:32.10 ID:K1qY15PH0.net
>>439
iOS版エースコンバットはXの前日譚だからストレンジリアルだね

441 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 21:06:31.60 ID:eKoEUFY30.net
ゼネラル系エロサイトはオーソドックスなエロだけど、
ニューコム系エロサイトはなぜか新型Rナンバーのエアインテークにモザイク掛かった動画がエロ扱いで配信されてたりしそう

442 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 21:29:19.11 ID:yK60B9s10.net
ニューコムは研究室で拘束プレイだろう

443 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 21:35:49.11 ID:RbUAcOPNM.net
カッコ悪いとは、こういうことさ(エースコンバット7)

444 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 21:46:53.65 ID:47LYCpgyM.net
ace

445 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:37:42.80 ID:T+SltuDop.net
久々にマルチやったけどクソほど面白くないな
構想段階ですらわかりそうなつまらなさで良くこれでGOサイン出したな
グルグル旋回の中、運良くロックオンできて運良くミサイル当たるのを待つだけのゲーム
戦術戦略技術知識知能全て使わない運だけのマルチ
よくこれで公式は推せるよな

446 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:40:43.57 ID:yK60B9s10.net
そこでEMLっすよ

447 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:48:37.10 ID:LTDEatm10.net
ポイント上位は狙われやすくなるみたいなシステムではあるけどマジで運ゲーに近いんだよな
それに達成感がまるでないし撃墜した時の爽快感もない
ミサイル適当に撃ってたら当たりましたって感じだしEML使って参加したほうが楽しいのはある

トンネルとか渓谷とか売りにしてるみたいなとこあるし撃ち合いするよりレースでマルチ出したほうがいいんじゃね
GTA5の飛行機レースみたいな感じで

448 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 22:50:20.60 ID:RVUzaQ1h0.net
たしか過去作で対戦でレースあったよな

449 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:05:45.94 ID:UezGPc2Nd.net
リスポンありで10対10の2チームに分かれて分かれて自軍の空中空母を防衛して相手の空母落とすゲームとかにすりゃいいのにね
相手の空母攻撃するのに隙ができるだろうし
特殊兵装:修復弾とか用意すれば戦略性も生まれるだろ

ってどのみちクソゲーか

450 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:12:03.41 ID:LTDEatm10.net
INFでマルチ対戦の経験は積んでるはずなんだがなぁ…

451 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:28:46.17 ID:sREU/aIP0.net
大昔だけどPC版「エアロダンシングF」のオンラインプレイ経験者いる?
どんなだったすかね?

452 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:31:40.16 ID:eKoEUFY30.net
弾道ミサイルサイロ守りたいエルジアと、バンカーバスター落としたいオーシアに分かれて
あのクソステージをマルチ対戦にしてみるとか多少なりともストーリー性持たせないと

ただ、行きずりのプレイヤーのケツ追いかけるだけだと辛いだろ

453 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:36:57.54 ID:sREU/aIP0.net
エアロダンシングFやi におけるドッグファイトって、1機か2機の敵機と、お互いのお尻を取るまで延々動き回り続ける。今考えるとよく出来た敵A.I だったと思うわ。
お尻を取らなきゃミサイルなんて当たらない。特殊兵装と合わせて計4発。やってる事は柔道に似てる。あれをオンでやってみたかったなぁ。

454 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/14(金) 23:39:10.61 ID:J97h3e3O0.net
なぜかミッション10だけ勝敗が偏るマルチが出来上がる

455 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 08:46:12.65 ID:+MqQCMEMd.net
ドッグファイトに夢中になってる敵を射程ギリギリからLAAMで撃ち落とした時はやや嬉しい

456 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 09:04:15.01 ID:lHNX1+wN0.net
数年前にiPhoneでエスコンXiを買ったけど、いつの間にかプレイ出来なくなって残念だわ
今のiOS15では起動できないらしい

NAMCOの担当者がもしこのスレにいるなら、また遊べるようにしてくれ

457 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 11:55:45.40 ID:KM9yaDWca.net
Xiは流石にiPhone買うわけにいかなかったから未プレイなんだよね
ゲーム機に移植して欲しいな

458 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 11:59:41.56 ID:Rbajq2Gj0.net
エースコンバットに対戦求めてるユーザーとか極少だろ

459 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 12:18:43.00 ID:IomgNfLr0.net
グルグルゲーが嫌いとか言うけどドッグファイトってそういう物だし
それ否定するのってFPSなんて敵の頭クリックするだけでツマランと言ってるようなものだろ
それともDFM復活がお望みか

460 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 12:54:46.79 ID:gFhiDlR20.net
>>456
うちのガラクタiPadには入ってるよ

461 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 12:57:27.75 ID:J2jkDks20.net
FPSは地の理とかあるけどエスコンは空飛んでるからなぁ
雲とか悪天候の要素は7で出来るようになったけどなんかな

462 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 13:10:09.30 ID:fjkABQyyM.net
エスコンマルチがグルグルゲー(笑)なのはそういうものだから仕方ないんだああああああああああ!

463 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 14:35:38.42 ID:gFhiDlR20.net
ハードで風に押されるの楽しい

464 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:25:54.41 ID:O5I8Z8D60.net
不定期に散弾ミサイル炸裂するステージとかあれば少しは変化出せるかな
メガリスに誘導された隕石群が降り注ぐステージとか、エクスカリバーのレーザー降ってくるステージとか

目障りな障害物以上にはならんか

465 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:33:09.32 ID:cwFUqOO20.net
FPSを盾に使うとはたまげたなぁ…エスコンの盾にされるFPS可哀想…

466 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:36:13.83 ID:O5I8Z8D60.net
Flight Person Shootingだからな

467 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:48:13.82 ID:gFhiDlR20.net
>>464
全然面白くない

468 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 15:49:08.34 ID:gFhiDlR20.net
レースとフライトシューティングはFPS TPS共存

469 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 21:11:57.32 ID:rJZZXtgvd.net
ウチの嫁はファーストパーソンとサードパーソンがあるのになんでセカンドパーソンは無いんだって言ってた

470 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 21:55:08.99 ID:VlrRQDEL0.net
戦闘機のHUDになってパイロットをサポートするゲームとか
ちょっと高度すぎませんかね

471 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 21:58:53.58 ID:gFhiDlR20.net
「鉄人28号」における鉄人28号目線ってことか?

472 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/15(土) 22:21:03.03 ID:KM9yaDWca.net
敵の視点で自機を操作するんかな?

473 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 00:23:50.39 ID:9F5U6GO+0.net
やっとチーデス50回終わった...
次はバトロイ50回か...
たまに鬼のごとく無双してるやついるけどなんなの?
あんなにHPAA当たるっておかしいだろが!
PSMとやらで反転した瞬間ぶっぱしてるのか...?よくわからん

474 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 01:29:13.93 ID:3/ZcESwP0.net
うまいやつはほんとにうまいけどどこでその技術を磨くのかは謎

475 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 01:34:34.93 ID:oYNX0aUg0.net
相手の死角に入る他にも撃つ距離や角度もあるからな

476 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 05:07:33.82 ID:9x43Yd/Np.net
次回作で廃止すべき要素
・落雷(レーダー異常や自機降下)
・サンドストーム(地表の気候としてあり、強制ミッション廃止)
・PSM(未だにコマンド感が否めない、これあるとACESはエース部隊にこの機動やらせたがり)
・ハイGターン(ノーマル以下の難易度のみ、オンオフ機能)

いる要素
・雲(ロック外れるのは要改善)
・気流

どうかな?この考えは懐古的?

477 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 05:15:52.76 ID:TPKWilJX0.net
>>476
太陽のまぶしさ
HUDの(見えづらい」というリアリティ

…こういうリアリティはゲームとして無意味。ゲームとしてのリアルはドッグファイトでの自機・敵機の動き方をもう少し実際に近づけるとかそういう所にある。
エアロダンシングではラグビーボールのような軌跡でバレルロールをすると開始と終了時の高度が完全一致する。エスコンはならない。

478 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 05:20:06.02 ID:3/ZcESwP0.net
個人的にはどれも楽しめた要素だけど初見の友人が風とかいろいろな外的要因にイライラしてたわ
過去作ファンならなんてことない新要素だろうけど初見は操作もおぼつかないからかわいそうとは思った

479 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 06:09:28.23 ID:TPKWilJX0.net
7の太陽のまぶしさはイラつくよ。
空中給油も着陸・着艦もエアロダンシングやってみろっつうの。あんなリアルがもう20年前とはね。

480 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 06:11:43.97 ID:TPKWilJX0.net
7の風圧とか着氷とかはたぶん開発者が「エアロダンシングがやってないリアリティをやろう」と意識したのかもな。そういうリアルはやる割にGでレッドアウトするとかは盛り込んでないし。

481 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 06:58:52.22 ID:1E0WELTf0.net
>>476
基本出されたモノは美味しく頂けるタイプなので攻略要素は多いほど楽しいけど
要る要らないは全部設定のオンオフ(ユーザー選択制)で丸く収まる気がする
エロサイト入る時年齢聞かれるじゃん?
同じようにエスコン童貞ですか?僚機にアシストして欲しいですか?老眼始まってますか?
…とどんなプレイしたいかカウンセリングしてもらえばええんよ
1タイトルのゲームにも多様性が求められてるっちゅうこっちゃ

そういや陸のACの新作リーク画像みたいの出てたけどアレマジなんかな

482 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 07:33:55.88 ID:3/ZcESwP0.net
噂のスパルタクスとかいうPSnowみたいなやつ、PS1〜3、PSPが遊べるって話だけどエスコンシリーズは遊べなさそうかなぁ

483 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 07:52:57.93 ID:TPKWilJX0.net
HUDの色を好みに変更させて欲しい。

484 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 08:58:18.84 ID:5tH/5tGJ0.net
エスコンのストーリーそのままでエイムストライクまでのエナジーエアフォースやエアロダンシングのシステムで
ゲーム作ったらどうなるんだろうか

485 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 09:17:13.10 ID:02mvVF7J0.net
売れなくて続編出なかったんじゃない?

486 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 10:07:15.03 ID:Aa3Qu6OEa.net
エースコンバット主人公は単なる戦闘機パイロットをシミュレートするんじゃなくて
無敵の超人エースパイロットの追体験をするゲームなので9
Gくらいではブラックアウトやレッドアウトはしねえんだ
人間の身体的限界とか存在し得ないAIだった事すらあるしな

487 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 10:24:02.20 ID:2iD6Er1q0.net
仕様書書きやすそうだったり、会議で定義しやすそうな内容
ばっかのエフェクトがなんかね。雷とか風とか
ニュアンス的な微調整いるエフェクトなしだもん
あとは部下頑張れ、確認だけはしてやる的な
特徴的なのがVRかな

488 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 10:57:07.63 ID:TPKWilJX0.net
>>484
ミハイじいさんとの一騎打ちをエアロダンシングのシステムで?
腹の探り合いで制限時間ギリギリまでお互い飛行し続けるわな。

489 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 11:04:02.89 ID:TPKWilJX0.net
(エアロダンシングシステムのトリガーvsミハイじいさん)

おーっとそうはいくかミハイじいさん

いーやいや俺のケツは取れないよトリガー君

と思わせといて逆にこっちに

はーっはっはそう来ると思って高度貯めといたんだよトリガー君

いーやいやそれも対応可能の範囲だよじいさん

490 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 11:05:27.47 ID:mjbrnaGS0.net
気流の影響lv0~5、みたいにレベル設定させてくれればユーザーレベルのサーチにもなるんじゃないか
ALLlv0のカジュアルイージーからALLlv5のスーパーエースまで対応出来て個別ONOFFも可能
無くしてほしいもんは特にないけど現状敵のPSMがエースの趣味(隙)なのが残念

491 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 11:41:57.39 ID:9x43Yd/Np.net
>>477
太陽の眩しさは個人的に続投して欲しい、太陽の表現で空模様が美しくなるし
ただ眩し過ぎるだけじゃなくて、バイザーのON/OFFで対処したい
それもパイロット体験できる一つの要素だと思う

492 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 11:50:03.30 ID:MWQu4oIl0.net
>>491
HUDの色を濃くするだけで解決すると思う

493 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 11:51:24.73 ID:MWQu4oIl0.net
個人的には何よりもレティクルのズレっぷりをどうにかして欲しい

494 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 13:28:22.82 ID:oYNX0aUg0.net
<<くそ!太陽を背にしてやがる、見えねー!>>
            ` 、  '
          ‐―  ○ − ‐
              , ' ヽ
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒  アレクト隊キター! /,
 、\(⌒ゝ(⌒ヾ    彡⌒ ミ    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⊂二(´・ω・`)二⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    .ヽ   ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─     (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       ⌒∨    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

495 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 15:06:48.06 ID:m4O3hjjW0.net
太陽のON/OFFも切り替えられるようにしようか

496 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 15:34:30.11 ID:TPKWilJX0.net
>>491
そもそもエスコンはパイロット体験できるゲーム性じゃない。サイドワインダー数十発積んでる戦闘機があるわけねーだろ。だから太陽のまぶしさとか不釣り合いだっていうの。機体の挙動だってあり得ないのがデフォなんだから。

497 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 15:43:34.10 ID:3/ZcESwP0.net
もう別のフライトゲーしたら?

498 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 16:06:34.17 ID:fICGKxJAa.net
戦闘機シミュレーターやりたいならDCSやればいいし、CSでもwar thunderがあるしな

499 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 17:13:52.59 ID:oYNX0aUg0.net
>>496
   |
    |  彡⌒ミ
   \ (´・ω・`)またF-15EXイーグルIIの話してる
     (|   |)::::
      (γ /:::::::
       し \:::
          \

500 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 17:29:44.87 ID:NzixGIt70.net
墓場から掘り起こされて厄介ヲタの叩き棒に使われるエアダン可哀想…

501 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 18:46:41.64 ID:MWQu4oIl0.net
【急募】バレないミサイルの生やし方

502 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 18:48:16.55 ID:4gjQ5jY20.net
【提案】機内で畑を耕しては?

503 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 18:54:12.07 ID:LU0RHsWi0.net
ミサイル数が気になるなら機銃縛りをすればいい

504 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 18:54:31.02 ID:9q01rwRDp.net
グラディウスのオプションみたいにUAV引き連れて飛んでそいつらにミサイル撃ってもらえばおk

505 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 18:55:40.42 ID:5tH/5tGJ0.net
War Thunderですらアーケードバトルでは時間経過で弾薬が回復するんだから別にもういいんじゃないか

506 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 19:08:10.06 ID:ipwxG0h60.net
現用機ではこれ以上の進展を望むのは無理っぽいのでもっとSFに寄せてもいいのでは

507 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 20:47:43.16 ID:tzH/Xa5Hp.net
最低限ワープ航法は欲しいな

508 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 20:52:34.71 ID:1gEKWARJ0.net
>>501
いっそ光をまとって生やせば良いのでは…?

509 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:03:03.28 ID:PWOYGxnjd.net
正直新しいシステムなんて望んでないんだよな
ミッションこなしつつ綺麗なグラフィックの世界を飛びたいだけ
雲はあってもいいけど、水滴とか気流とかいらん

510 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:25:59.70 ID:dmPaZagN0.net
自然背景としてあるだけでいいのに何故かプレイヤー側に有害要素
落雷は敵にも当たるんだっけか 見たことないけど

511 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:27:42.81 ID:TPKWilJX0.net
ミハイじいさんやドローンみたいにすばしっこくクネクネ動くから強敵って事になってるけど、エアロダンシングでのドッグファイトってのはニマァぁぁんん。。。と動いて敵に近づくのもひと苦労だから強敵。
それが本物。

512 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:37:42.77 ID:3/ZcESwP0.net
エアロダンシングが何か知らんけどエアロダンシングスレ行ってもろて

513 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:38:13.61 ID:tjDlWgWk0.net
新しいシステムも良いけど
圧倒的多数の強敵と
対空対地それぞれに目標が設定されてる
4co-opが欲しい

514 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:41:07.43 ID:TPKWilJX0.net
6くらいのボリューミーなミッションで協力プレイが最適だと思うな

515 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 21:59:32.20 ID:/Dka2vGtM.net
エスコンと違ってエアダンは本物なんだあああああああああ!

516 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 22:06:09.62 ID:18TbuUMz0.net
俺の股間のミサイルを見てくれ
こいつをどう思う?

517 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 22:35:24.87 ID:MWQu4oIl0.net
>>510
インシーでドローンが落雷で鈍くなってたりする

518 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 23:06:45.78 ID:nKcT9GvOd.net
≪やめろトリガー!そこはミサイルを出し入れする穴だ!≫

519 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/16(日) 23:13:48.27 ID:3/ZcESwP0.net
ミサイルxサイロとか特殊性癖がすぎる

520 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 00:52:17.56 ID:Cq2R4eEA0.net
ボラギノールにしか見えなくなった

521 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 01:24:10.93 ID:A6i4a4rc0.net
雷や天候よりもミハイやフギムニが急に一定コースを飛ぶ挙動は次回作ではやめてほしい
戦闘中に突然明後日の方向に飛んでアクロバットとか今作の長すぎるプロットアーマーと並んで白ける

522 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 02:47:55.86 ID:qoZaK+R60.net
ドローンやミハイも落雷を食らう
そのとき台詞も流れるけど、実際に挙動が鈍ってるのか分からないわ

523 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 07:44:45.56 ID:2IKkxuWU0.net
>>522
大概自分もくらってるからなぁ

524 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 09:04:54.21 ID:vLaKg1sza.net
結婚するんで引っ越すから部屋の片付けしてたら箱◯が出てきたがどうするか…
もう6をやる事はないだろうかなあ

525 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 10:35:47.38 ID:gMF9hT5B0.net
ベイルアウトしたオメガ11が落雷食らったら特殊台詞流れそう

526 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 12:14:53.78 ID:C2Vn6ZBra.net
PC版のオンラインなんて村の集会所レベルの少人数コミュニティの為にチート対策するんかw
神運営やなw

527 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 12:40:56.23 ID:UIuzBpKD0.net
レースゲームはジャンルとして生き残ってるのにな。戦闘機ゲームはジャンルとしてダメになったんだな。なぜなんだろう?

528 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 12:47:48.51 ID:vQPEMEVN0.net
>>527
身の回りだと三次元挙動で3D酔いするとか、人殺しの道具だから忌避感があると言ってる人はいたな

529 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 12:53:06.71 ID:FgBhjW6zr.net
>>501
後ろから飛んできてハードポイン にカチッとくっ付く=違和感ゼロッ!

530 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 16:56:52.50 ID:gMF9hT5B0.net
セガラリーみたいなカジュアルな奴消えた気もするけど、まぁ車はとっつきやすいってのはあるだろうな

531 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 17:11:06.30 ID:HHyEe+BXa.net
戦闘機は電車とかと同じで誰でも実際に操作できるようなもんじゃないし一部のキモいオタクが好むものでしかないからなあ
ほとんどのファンが誰かの書き物を覚えただけでそのまま知識としたり、
想像で補完して終わるってのが常だから頭でっかちしか集まらずやべえ悪臭を放つ界隈になるw

532 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 17:28:11.53 ID:gMF9hT5B0.net
電車を戦車と見間違えて、あぁそうだよなぁ戦車はホントにオタしかやらないだろうなぁ
と思ってたら違った

SFCでM1A1(湾岸戦争あたりの米軍戦車)でイラク軍ぽいT-72とか倒す戦車シミュレーターあったんだよなぁ
なぜか主砲から誘導ミサイル撃てるわ、そのミサイルでハインドまで落とせるわなゲームだったけど面白かったな

533 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 17:49:38.44 ID:VOayDlttd.net
「車好きです」
「へぇーそうなんだ」

「戦闘機好きです」
「へぇー…そうなんだ…」

534 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 17:55:16.32 ID:uowbIeKZM.net
エスコン7、3周年オメ

あれ?あんなに擁護したり知識マウンティング用のギミックに使って来たのに祝わないの?薄情な奴等だなぁ…

535 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 18:17:47.82 ID:o2TwnEYv0.net
projectwingmanの冷戦はソラノカケラの正当進化として素晴らしいなあ
雲海の上で敵味方大量の乱戦に後半は敵エース部隊の増援そしてオマケに雲の下は嵐というアクセント付き


7の悪天候の中を飛ばされたり緊急事態でミッションアップデートされるのは好きだけど
制限無しで空戦が楽しめるステージが1つもなかったのは流石にひねくれ過ぎというか普通に反省して次回作では直してほしいわ


あと特殊兵装はともかく通常ミソの数が足りないのはゲームの面白さに何ら貢献してないからケチケチせずに撃たせろ

536 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 18:19:00.08 ID:id/Lakgdd.net
>>532
戦車ゲーといえば鈍色の攻防にパンツァーフロント
あれの後継は結局でなかったな

537 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 18:25:31.50 ID:o2TwnEYv0.net
>>521
追従できたら攻撃できるチャンス!なら良かったんだけど
ただの待ち時間にしかなってないのがねえ

538 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 18:25:55.17 ID:HHyEe+BXa.net
そういう奴の為にカジュアルイージーが実装されたのに

539 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 18:48:22.52 ID:BOkSVOPn0.net
>>521
急に指定コースにすっ飛んで行って露骨な演出飛行を始めるの白けるよね
隠す気もないほど不自然な旋回挙動だし
ミハイはご都合アーマーもついてるしアサルトホライゾンから何も学んでない

540 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 18:57:10.02 ID:UK2HNsmkp.net
やはり団塊の世代までいる戦闘機模型マニアをゲームの世界に引っ張り込んでくるようなフライトゲームが必要だ。エスコンは7で機体のテクスチャが見事だがマニアを呼び込むには物足りない。
各機体の配備国まで忠実に再現しないとな。オムニバス形式のミッションで実際にあった戦闘やそれに近い架空戦がプレイできればいいだろう。エスコンよりもう少し各機体の存在感を尊重したシチュエーションを作らないとマンネリ化する。

541 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 19:00:33.85 ID:UK2HNsmkp.net
エアロダンシングは航空自衛隊という設定だから使える機体も限られ、2作目以降は物足りなさを補完するためにトムキャット、ホーネット、ハリアーまで使えるようにはしてた。
あれを配備各国のオムニバス形式にすればいい。しかしかといって、イスラエルによるガザ地区空爆とかはエグすぎるので少しフィクションを混ぜ込めばバランス良いゲームができる。

542 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 19:23:32.27 ID:8TdRrNRe0.net
好きなボス選んで戦えるモードとかほしかった

543 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 20:08:47.43 ID:qPs5gsvRa.net
今やってるプレミア公開の曲、アレンジし過ぎて何の曲か分からんw

544 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:32:52.02 ID:uowbIeKZM.net
配信にかけた金でUE5のワークショップを開いたり必要な機材を買ったり人材を雇ったり出来たかも知れないんだよな

545 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:38:52.32 ID:mZHZIoZw0.net
そこでINF2で集金ですよ

546 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:43:47.10 ID:bWJNEvK40.net
INFは楽しかったけど課金で買えるものが燃料しかなくて結局買わんかったなぁ

547 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:52:57.64 ID:pAVq7plE0.net
>>546
機体のプリセットの枠とかは?

548 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:53:52.41 ID:gMF9hT5B0.net
機関砲弾1発から課金できてもどうかと思うしなぁ フレアならいいか? ミサイルなら?
いや、そういう話じゃないか

549 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:57:16.51 ID:qPs5gsvRa.net
マッコイ爺さん方式か
やたら安いミサイルは当たっても爆発しない

550 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 21:57:53.71 ID:bWJNEvK40.net
>>547
対空対地マルチの3つで事足りたから拡張もしてなかったな

551 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 22:52:18.50 ID:2/tJzEIZ0.net
マッコイが仕入れてエイブリルが整備する
なんか凄そう

552 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 23:11:16.39 ID:gMF9hT5B0.net
酒場にゃ黄色13に恋してたあの娘がカウンターの向こうでグラス磨いててな

553 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 23:16:03.87 ID:UIuzBpKD0.net
おもしろくない

554 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/17(月) 23:36:39.06 ID:UIuzBpKD0.net
ゼロまでF-5やF-20まで登場してたのは漫画の「エリア88」の影響なんだそうだ。まF-20なんてそれ以外に根拠がみあたらないからな。
それも時代が変わって今はもうなくなった。

555 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 08:55:32.59 ID:2oR/miWj0.net
基本プレイ
 無料

必須課金要素
 機体、燃料、弾薬、作戦参加券

オプション課金要素
 機体整備(ダメージ量に応じて)
 脱出装置(死んだらアカウント削除、もちろん使い捨て)
 ブリーフィング参加券
 AWACS支援券
 捜索救難保険(脱出後救助、確率で失敗)

556 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 14:41:12.80 ID:7U6h6mTKM.net
公式Twitterで3周年なのになぜかホーネットの壁紙配ってたがトップガン2とのコラボに未練あるんだろうな

557 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 16:54:45.59 ID:abKtEPfGr.net
トップガン2は中共が結構なスポンサーってことで
コラボは端っから無理っぽい

558 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 17:11:41.57 ID:N8T2D8FAM.net
J-20実装に前向きだからいける気がするけど
ウヨが発狂するか

559 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 17:29:12.17 ID:xqsVKOlj0.net
ホーネットじゃない。スーパーホーネットだから。まちがうな。

560 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 17:52:07.54 ID:AHs8d6pb0.net
中共は一刻も早く歴史の表舞台から退場すべき

561 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 18:13:05.19 ID:dxZaIzh7M.net
ベルカが悪い、軍部の暴走が悪いって侵略者なのに被害者ヅラしてる7のエルジアって日本みたいだなぁ…エルジアは人の命を弾丸や爆弾代わりに投げつけたりしないだけまだマシか…

562 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 18:15:33.02 ID:xqsVKOlj0.net
>>560
うわクズネトウヨだ

563 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 18:18:13.22 ID:xqsVKOlj0.net
>>561
7のエルジアはホリエモンみたいな奴がいい気になって新技術で暴走して、周りのネトウヨがそれに共鳴して盛り上がって、漫画チックな妄想にかられて世界に迷惑かけて反省する話。

564 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 19:00:10.87 ID:/lyha1KM0.net
>>561
エルジアは軍閥国家って描写がそこかしこにあるけど、日本っていつ軍閥化したっけ?
そういえば近くに軍閥国家がありましたねっと

565 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 19:14:58.52 ID:U78QNUzu0.net
無理やり現実国家を割り当ててバカをさらすやつ俺は好きだよ

566 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 19:22:57.43 ID:q+mFIVy+0.net
即ネトウヨレッテル貼りするやつも中国が全世界支配したら平和になりそうとかおもってそうでかわいいよ

567 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 19:46:09.16 ID:5oBBdkFFa.net
そもそもネトウヨって大日本帝国を賛美する存在じゃなかったか
ネトサヨというのが居るのか知らんがそれでは?

568 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 20:02:15.55 ID:AHs8d6pb0.net
「ネトウヨ」という単語は予めNGワードにしておくと手間が省ける

569 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 20:22:13.09 ID:YMSTqa91p.net
>>564

ウヨっぽい言い方

570 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 20:23:35.99 ID:YMSTqa91p.net
>>566

漫画脳ネトウヨ
自分に反論する奴は中国の工作員だという妄想にさいなまれているのでいつまでもからんでくる。
それが日本のためになると思ってwww

571 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 20:28:51.43 ID:XZoRNExNp.net
最近やってるエスコンのDJ番組って普通のBGMと何が違うの?
Remixしてる訳でもないしACESの若手スタッフがDJの格好してDJごっこしてる様にしか見えないんだが…

それと最近の啓樹さんのBGM推しがなんかなぁ

もっとやって欲しい事あるんだけどな

572 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 20:36:37.89 ID:qVt8e7oq0.net
ゲーム以外を頑張られてもねぇ…

573 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 22:00:06.79 ID:U78QNUzu0.net
まぁゲーム作るのも時間かかるのは分かるけど今やってることはなんか違うってのは同意する

574 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 22:56:23.95 ID:HCw7+1If0.net
ゲームほったらかしにして服やら音楽やらに走り出した結果、ユーザーも飽きてイカれた性能強化MODとか出しちゃうんじゃないんすかね
もうちょいゲーム内のテコ入れしてればね…

575 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 23:12:51.54 ID:5rs3wfhS0.net
一応ゲーム内の説明書読んでると、いろんなドッグファイトのテクニックが使えるらしいが、そんなのなくてもバンバン撃ってればクリアできちゃうゲームなわけで、明確にコマンド化されてない動きのテクニックって認識しづらいよね。
ナビーゲーターが「そうだ!バレルロールだ!」とか反応してくれるならわかりやすいけど。
エアロダンシングではそのテクニックを習得するのが一個一個のミッションだった。

576 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/18(火) 23:40:50.12 ID:U78QNUzu0.net
で、出〜〜wwエアロダンシング奴〜〜〜wwww

577 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 00:02:59.49 ID:sblazQ8h0.net
ジジイって頭固くなってるから同じような話ばっかりになるのかね

578 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 00:15:22.03 ID:bjqNULw60.net
俺エナジーエアフォースな

579 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 00:31:34.93 ID:IoGOEDW9p.net
言ってることはわかるよ
懐古厨だろうけど、ハイGターンとかPSMとか、そもそもの空力や機体重量を感じさせない軽い挙動・ケツを取る気のないAIの敵機・
しょうもない機動、兵装を多用してくるエース部隊の登場でエスコンにおけるドッグファイトの魅力や楽しさをエスコン自体が省略化してる

ドッグファイトを省略してケツを取れるのが今のエスコン

まぁ、そのほうが楽しいって層はいるんだろうけど、俺は04みたいなねっとり空戦がやりたいんだ・・・

580 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 01:14:45.49 ID:kglM68f80.net
「よし、Uターンだ!」となら反応してくれた思い出

581 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 01:25:11.23 ID:+YDwwoJa0.net
敵がケツとって来ようとしないよね
あらかじめ決められた場所でふらふら飛んで、たまたまプレイヤーが前にいたらミサイルを撃つくらいの挙動しかしてこない

582 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 01:46:11.38 ID:Rhwo3R2i0.net
グルグル回るの嫌いって言うじゃんここの人

583 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 02:02:27.79 ID:IKvr41+F0.net
エスコンの敵機がケツ取らないって言ってるヤツは、当然Xの全ステージクリアくらいやってるんだよな?

584 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 02:15:41.33 ID:UgkzF6500.net
>>583

Xはヘッドオンがクソ恐い

585 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 02:51:44.16 ID:+YDwwoJa0.net
>>583
正直PSPの操作性であれはキツかったが、積極的にケツとってくるし
レーダー照射されてる時点で回避行動とらないと死ぬシビアさは好きだな

586 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 05:20:04.81 ID:wuOLo6Je0.net
X需要あるんだから移植してくれよなー
またディスイズアナイアーッド!聞きてぇわ

587 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 12:11:49.64 ID:IoGOEDW9p.net
ファーバンティ戦のミハイの艦隊攻撃も、「地上のあらゆるものに興味を示さない」って性格と相反してて、なんかなぁって感じ

開発がカッコいいショット撮らせたいが為にキャラクターを動かしてる感がすごい

588 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 12:20:15.40 ID:QMM6gAxsd.net
XのせいでPSPのスライドパッド2回ぶっ壊したな

589 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 12:28:08.56 ID:vYXoS5Cv0.net
Xのサントラ欲しい

590 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 13:06:46.92 ID:3S8DziNx0.net
PSストアに置けよバンナム

591 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 14:29:41.38 ID:PTkVDS9a0.net
Xやったことないから
5みたいに移植版ほしいな
まぁ無理だろうけど

592 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 15:38:46.06 ID:0t+jPLAVM.net
MSの買収でソニーえらいことになってんな
PSもこれまでか

593 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 16:16:26.67 ID:3S8DziNx0.net
>>592
なんでソニーがえらいことになるの?

594 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 16:17:41.27 ID:3S8DziNx0.net
ゲーム売上ってもう中国には抜かれてるのかソニーw

595 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 16:22:56.88 ID:3S8DziNx0.net
Xを決定ボタンにしたり、もうxboxのコバンザメになる気満々だったよな。
本当はコントローラーを劇的に変えないと新しいタイプのゲームは出てこないのだが、PS5でも保守的で変化がない。これもまたxbox移植のおこぼれにあずかるための準備だろう。

596 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 16:26:04.26 ID:IKvr41+F0.net
>>591
まあ今更PSPごと買うはハードル高いか
そもそもハードまだあるんかな

597 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 18:02:03.25 ID:3bifVfTc0.net
>>587
あの博士の台詞を「地上目標には興味が無い」って解釈するとか流石に冗談でしょ…冗談でしょ?

598 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 18:07:33.10 ID:i7KQjfqB0.net
>>597
ただのアスペだろ

599 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 18:23:00.71 ID:Nqnrt3F0M.net
ミハイってカッコいいおじさんを目指してキャラ付けしようとした結果ダサく、カッコ悪くなったおじさんって印象しかないわ…作ってる奴等のセンスなんだろうな…

600 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 18:37:42.98 ID:Tg8a2ud1a.net
ミハイは正規軍人じゃなくてエルジアに雇われた国無き凄腕傭兵にしとけば文句も出なかったかな?

601 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:15:42.94 ID:bjqNULw60.net
PSPの奴は、ハード的にL/Rボタンが1組しかなくて操作しづらくて投げてしまったな

602 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:38:45.93 ID:fUHpgpmI0.net
Xだっけ共同でミッションやらないとパーツ集まらない
PS3アドホックパーティでようやく達成 難関だった

603 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:39:39.65 ID:St+UhW2p0.net
ミハイって死なずに生き残ったけどこの先もずっと自己陶酔に耽りながらいきてくのかなぁ、老兵は死なず…ってのをやりたかったんだろうけどさ

604 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:43:05.50 ID:i7KQjfqB0.net
>>603
ミハイにとって病院のベッドの上はまさに牢獄そのもの

605 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:45:37.68 ID:sa/khEoc0.net
ボケたふりして赤ちゃんプレイ
素敵な老後だな

606 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 19:46:36.42 ID:UnIE/9Sf0.net
>>603
孫娘が居るから死亡設定は避けたってのもあるよな

607 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 20:03:26.82 ID:wuOLo6Je0.net
自己陶酔・・・?陶酔してたか?
飛びたいのに飛べない体になったんだから苦痛そのものやろ

608 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 20:24:33.51 ID:uADnlJeG0.net
>>603
ミハイは空さえ飛べれば他はどうでもいいという、
(欲を言えば、自分と張り合えるレベルの凄腕ライバルが欲しい)
ってだけの人だから、自己陶酔などという概念とは最も無縁の人だぞ

というか個人的には、単なる逃避行動だと思うわ
革命と戦争のせいで実家が潰されてアイデンティティを失い、親友にも銃を向けられて人間不信になり、人間社会そのものに嫌気が差して、空に家出しただけよ
バイクで家出してる高校生のようなもんだ

609 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 20:33:42.22 ID:IoGOEDW9p.net
>>597
シュローデルがそう言ってんじゃねえか
「地上のあらゆるものに母国だとか、国への帰属というものに興味を示さないかを」
ミハイにとっては地上戦は眼中にないし、空戦すらもあくまでミハイの空を飛び続けるという目的を叶える為の手段でしかない
そもそもミハイは灯台戦争自体に興味持ってない

空を飛び続けたいから軍人続けたい→無人機開発なら飛べる→敵のエースがいるらしい→燃えてきた→ごめんなさい、俺が飛び続ける(エゴ)為にはこの無人機達を作り出すしかなかった
でしかない

あのムービーは、ミハイの性格に相反する行動を取ってる

だから何だっていう話だが

610 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 20:42:28.09 ID:WlXxBnna0.net
これはひどい

611 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 20:43:17.12 ID:uADnlJeG0.net
>>609
ミハイがファーバンティ戦で撃沈したオーシア軍艦を見てみ?
あれはタイコンデロガ級っていう対空能力が優れたイージス艦だよ

もしイージス艦を放置すれば、自分とトリガーの空戦を邪魔してくるだろうから、
「今からオキニ(トリガー)とイチャイチャチュッチュするからお前ら邪魔すんなよ」
っていう意味で沈めたんだと俺は思うぞ

ミハイの性格とは矛盾してないだろう

612 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 20:46:47.89 ID:i7KQjfqB0.net
>>609
自分の文章全部読み直して違和感を覚えないなら重症だぞ

613 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:02:39.95 ID:PhpFz67m0.net
>>608
大人しく現役引退して欲しいね
5の親父さんみたいに

614 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:14:54.55 ID:IoGOEDW9p.net
>>611
お前にムカついてファーバンティ戦やったが、確かにミハイがムービーで2機、ソル隊が戦闘中に他イージス艦2隻沈めてる。横の揚陸艦は無視してな
お前が正しい、俺が間違っていた
あのムービーはただのミハイが凄腕でカッコいいシーンだった

>>612
お前が考えなしにゲームしてるだけだろ

615 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:15:39.40 ID:i7KQjfqB0.net
>>614
残念な人みたいだからNG入れとくね

616 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:24:30.78 ID:7fQiS0750.net
ミハイの行動原理がどれだけ凝って設定されてようが
オレオやマルコフと同じご都合お喋りを強制的に見せてくるだけのつまらないボス以外の感想が無い

617 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:25:05.19 ID:IoGOEDW9p.net
人にアスペとか言っちゃうほうが残念だろ

618 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:30:02.37 ID:IoGOEDW9p.net
>>616
素直にごめんなさいして最後ムギンムニンvsトリガーミハイの共闘あったら一番好きな敵エースだった

619 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:41:07.38 ID:St+UhW2p0.net
ミハイのセリフの端々から自己陶酔や自己憐憫に浸ってるのをヒシヒシと感じるけどなぁ
まぁ登場キャラ全部に言えるが薄っぺらさというか魅力が無いのがエースコンバット7の欠点の1つだわな
04とかZEROがミラクルだっただけでストーリーとかは流石にもう期待せんほうがいいな

620 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 21:51:02.24 ID:Rhwo3R2i0.net
>>618
あんな年食ったジジイが素直にごめんなさいするわけないだろ

621 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 22:35:01.68 ID:bjqNULw60.net
ごめんなさいしないままインディペンデンス・デイよろしくアーセナルバードに特攻してみたら

622 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/19(水) 23:49:57.10 ID:IoGOEDW9p.net
基地でミハイとシュローデルって雑談とかすんのかな
「28年ぶりの戦闘、どうでしたでしょうか?」
「……心が躍るよ」

みたいな?

623 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 08:24:02.89 ID:1EOAA2mb0.net
ミハイの話題ばっかりでお前らバカなのヒマなの?

624 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 08:36:33.23 ID:npg2CUa50.net
だって話題ないじゃん
新しい情報もないし

625 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 09:01:16.88 ID:qizcZj8wd.net
ミハイ〜 無敗♪ 惨敗 位牌♪

ナナナナー ♪ナナナナー♪7の次8♪

626 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 09:39:58.92 ID:nT1ohKla0.net
じゃあオレオの話をしようぜ!

627 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 10:35:43.96 ID:QwB1pTa/0.net
逆から読んでもオレオ

628 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 10:47:51.78 ID:MF4mS6mqd.net
≪いずれにせよ俺の好物だ≫

629 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 12:02:07.38 ID:VGfz5knQp.net
エスコン7は、ハンバーガーとかバイキングとか敵を過小評価してる揶揄が多いから、04や5にあったシビアさがない

630 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 12:24:58.66 ID:k0r8yZ/Sa.net
社畜が仕事頑張ってるみたいな感覚だった
戦場で戦ってる緊迫感が無いんだよね

631 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 12:33:48.55 ID:W8T7O9XDM.net
戦闘中に雑談しまくってる5も似たようなもんだろ
老人の思い出補正やばいな

632 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 12:48:37.23 ID:9reap0Gh0.net
エスコンはアニヲタ臭いのが嫌い。3以降臭くなった。だから北米から嫌われるんだよ。ゼロはそれが少なかった。

633 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 13:10:26.28 ID:kvfrja+90.net
>>629
5も7もあんま変わらんでしょ
戦闘中に喋りまくって緊張感ない余裕さにが鼻につくのは5当時から一緒
4と5を一緒にしてるけど、その2つこそ正反対の作りだと思うがな

634 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 13:17:36.09 ID:aw7BIAHYM.net
04のバンカーショット作戦のベルツ中尉、
5のチョッパーのように7でもワイズマン死んでるけどハードさの演出にはならんかったんかな

635 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 13:22:58.79 ID:OBgp8nuQ0.net
04の通信は業務連絡的な印象がある

636 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 15:13:59.53 ID:FjW4qmBfa.net
囚人部隊の何かあったときはトリガーにやらせるのが当たり前みたいになってる空気好き

トリガーが半分死ねって言われてるような危険な命令に文句の1つも言わずに従ってるのも好き

637 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 15:36:20.32 ID:9reap0Gh0.net
>>636
おれは嫌い

638 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 15:59:07.80 ID:VGfz5knQp.net
ワイズマンは死んで当然、ぽっとでで全然撃破しない癖にエース気取ってる。なーにが二つ頭だよ
フーシェンもイェーガーも死んで欲しかった
俺はずっと囚人部隊が良かった

639 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:01:08.06 ID:VGfz5knQp.net
>>633
決定的な違いはAWACSのキャラだわ
AWACSのハンバーガーとか間食発言で戦場にいる気が全くしない
アンカーヘッド強襲の時の無線とかひどかったわ
バイキングだの高級料理だの
敵を蔑んで評価して舐めて掛かってる感じが嫌い

640 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:11:02.16 ID:57LFDskGd.net
同じ片渕脚本なのに何でこんな違うのかね

641 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:48:29.56 ID:j0onSQNt0.net
片淵さんが完全にコントロールしたらこうはならなかったんやろか

642 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:48:51.48 ID:9reap0Gh0.net
お前らほんとにキャラとかストーリーにしか興味ないんだな。エスコンはやっぱり臭ヲタしかいないんだな。

643 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:54:49.29 ID:SHXXiTLgM.net
ストーリーもアレだけどゲーム性もなぁ。アレンジモード的なヤツがあればなぁ
例えば…
機銃(一定確率で命中時に火災を起こしてDOTダメを与えたり、蓄積でスタンさせて機動力をうばったりする)
ミサイル(バランス型、短距離速射型、遠距離強誘導型3種から選択)
特殊1(QAAMやXMAAはココ、CT制)
特殊2(ちょっと変わった兵装…例えばアクティブステルスとか電磁装甲とかハッキングとか…)
んでキル数稼いだらCTをゲット出来て特殊を早回したり一定のキル蓄積で必殺技的な超強力な兵装(OSLとか)が一回だけ使えるようになるとかさ

644 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:55:11.88 ID:j0onSQNt0.net
そういうお客さんはシム系やってればいいと思うの

645 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:57:09.52 ID:9reap0Gh0.net
エスコンは戦闘機ヲタを育てられなかった。ストーリーにしか興味を持てないアニ臭ヲタ専用ゲーになってしまった。だからこそシリーズ自体も尻つぼみになっちゃうんだよ。
戦闘機への興味が育たないのは各機体の個体差をなくす方向性があったからだな。あれがエスコンフランチャイズの命取りなわけだ。エスコンやりながら「戦闘機なんか興味ないよ」とか言っちゃうようなアニヲタしか残らない。

646 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 16:57:55.15 ID:9reap0Gh0.net
>>644
↑ほらこういう臭アニヲタな

647 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:00:10.90 ID:j0onSQNt0.net
まず DOTダメ が分からなくてググったわ 継続ダメージの略語なのね
CTはなんだ チャージタイムでいいのか?

だいたいの敵はミサイル2発で落ちるゲームに馴染むかなぁ……

648 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:02:34.88 ID:VGfz5knQp.net
ライト層以外戦闘機好きなのは大前提だから話が出ないのでは?
エスコン7は機体云々よりもストーリーやキャラ、戦闘システムの方が致命的に欠落してるからそっちの話題になるのは当然

649 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:07:36.81 ID:9reap0Gh0.net
太陽光や着氷みたいにリアリティ要素を盛り込んでもコケる可能性はある。このように嘘と本当のバランスをどうするかはいろんな意見があると思うが、機体ごとの特性をここまで無視するのはゲームとして飽きられる欠点だと思う。まずせめて艦載機と空軍機をその通りに用途分けすべきだし、攻撃機をドッグファイトに使ったらどれだけ無理があるかも表現して欲しい。その上でミサイル100発とか空力学無視とかは許す。

650 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:12:30.26 ID:9reap0Gh0.net
あと操縦性もな、アビオニクスの具合も各機体ごとに変えて右スティックの視点移動をもっと実用的にするとかして戦闘の要素にする。エスコンの右スティック視点移動はほんと使えない。戦闘にまったく関係しないから。

651 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:16:22.26 ID:9reap0Gh0.net
艦載機としてF-14とスーパーホーネットは、どっちが優位かというのが一概に言えない。ポイントが全然違う。それがわかるような海上ミッションで、プレイヤー次第でどちらかを選ぶとか。エスコンは単に新しい機体ほど強いっていう事しかわからず、50年前の機体がいまだに現役だったりする現実の実感がなさすぎる。

652 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:21:11.91 ID:57LFDskGd.net
使用機体も設定の内に入れるならある意味ストーリー性重視と言える

653 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:28:27.78 ID:j0onSQNt0.net
今年も航空祭はおあずけかなぁ

https://i.imgur.com/Dfh3RIP.jpg
https://i.imgur.com/ESjssN9.jpg

654 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 17:40:21.24 ID:CJeCNH3H0.net
AHみたいにクリア後のフリーミッションですらこのミッションはアタッカー選べませんみたいなのは嫌だわ
あれはアタッカーはDFM仕掛けられないからイベント進行できなくなるっていうシステム上の都合もあるけどね
空戦ミッションで場違いA-10出してSクリア目指すみたいなのが出来るのがエスコンだと思ってる

655 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 18:07:18.70 ID:fKaOFeqjp.net
攻撃機なエンジン出力低いからスピード遅くて重たいから運動性も終わってるけどミサイルいっぱい積めるよ!ってやって
空戦では役立たずで対地もトロすぎて戦闘機使った方が楽ってX2でとっくにやったんだよなあ

656 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 18:15:31.92 ID:9reap0Gh0.net
>>655
何言ってるか分からん

657 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 18:38:18.20 ID:VGfz5knQp.net
まぁ何にせよプロジェクトウィングマンの開発者の方がフライトシューティングをわかってるってことだよね

658 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 18:44:07.63 ID:OBgp8nuQ0.net
じゃあそっちのスレ行って好きなだけ語ってなさいよ、エアロダンシングだのウィングマンだのスレチな話題しかしない老害とかいらん

659 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 18:55:13.44 ID:lC0uiQKd0.net
ガンレティクルがゴミなの何で放っておくんやろ。機銃の弾道と全然違う方向を示唆してどうすんの…

660 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 19:05:29.42 ID:gaPwZfhm0.net
要望とか改善点挙げたって開発の目に触れることなく破棄するみたいだしなあ…

661 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 19:18:54.55 ID:j0onSQNt0.net
公式がやってたアンケートの回答はさすがに見てるだろうけどね
俺回答しわすれたけど

662 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:03:39.86 ID:VGfz5knQp.net
なんか調整が色々安直なんだよな
攻撃機?硬そうだからミサイル3発耐えにしたろ!
最新ステルス機?強そうだからミサイル3発耐えにしたろ!
世代新しい機体は機動性いいからフレア少なくしたろ!

…フレアとか一律3発でいいんだよ

663 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:14:38.88 ID:73W5bLNm0.net
>>659
キャラもストーリーもグダグダで構わんからマジでこれだけは何とかして欲しい

664 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:14:59.36 ID:9reap0Gh0.net
>>658
いや、お前のようにミハイがどうのこうのとストーリーの話しかしないゲームスレチなアニヲタがいるかぎり、ゲーム性について語り続ける必要がある。

665 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:16:19.14 ID:9reap0Gh0.net
>>659
エスコンの世界での物理法則が激しすぎるって言葉かと。あの激しすぎる物理世界でレティクルが正確だとあまりに嘘臭いからじゃないか?

666 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:19:33.12 ID:9reap0Gh0.net
機銃って、チョッと当てれば敵機は落ちるらしいよ。エスコンみたいにバリバリやるのが嘘らしい。
しかしそれだとゲーム的にいろいろおかしくなるんでエスコンは機銃をオマケ武器扱いしてる。本当はものすごく有用な武器なのだ。そりゃF-4もミグに機銃食らって反省して後付けしたわけだからな。

667 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:33:29.40 ID:RP02AAvW0.net
1d24-yENW
まぁこいつNGワードなりNGネームなり突っ込んどきゃ平和になる
そもそも連投にまともなやつおらんしな

668 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:38:43.46 ID:9reap0Gh0.net
>>667
じゃ、そのようにして君は話題から離脱しなさい。

669 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 21:51:44.76 ID:APr1XFn60.net
>>653
入間や百里で開催したら今までお預け食らってた分、物凄い観客が押し寄せて2004年のバーズが百里に来日した時みたいな地獄絵図になるかも
総火演みたいに抽選制で人数制限するのかね

670 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:22:59.53 ID:VGfz5knQp.net
エスコンにF-15Jは出して欲しくないけど、中国機が参戦したとしてJ-16は出して欲しい
どの国もどの軍隊が好きとか嫌いとかじゃなくて、F-15Jはマップにいたら「あっ自衛隊のF-15だ」ってなる

671 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:27:01.44 ID:j0onSQNt0.net
>>669
普段行ってるのが入間と岐阜なんだけど、入間はブルーほぼ確定で来るし岐阜は色んなの飛ぶから良いぞ!(写真は岐阜)
入間はドラマの影響で30万人ぐらい来た時、身動き出来ないぐらい混雑したけど……

672 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:34:32.98 ID:QougbfCX0.net
PC版だけど、FOVを調整したら計器が見やすくなって良いね
普段のコックピット視点だと計器があまり見えないから、こんなに動いてたんだって軽く感動したわ

673 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:41:12.84 ID:OHsCLaKn0.net
7最近買って、ストーリーはまぁ雰囲気だけ感じれりゃ良いから別に良かったんだけど
やっぱ色々とストレスの溜まる要素ばっか盛り込まれたステージ構成が一番駄目だと思った

この感覚が何に近いか考えたけど戦国無双無印かな
本来持っていたはずの爽快感が色んな妨害で台なしになってるのがまさに
クリアしても疲労感ばっかりで、一回で良いやってステージしか用意してくれてないのはいかん
ステージギミック皆無の何も考えずに暴れられるステージを一つくらい用意しといて欲しいな

674 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 22:41:29.48 ID:SjY7m2ZJ0.net
>>670
Su-27の丸パクリ改修機なんかいらないが

675 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 23:33:19.24 ID:YzZKjwOAM.net
中国機ならJ-20かJ-10やろう

676 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 23:37:49.92 ID:9reap0Gh0.net
>>673
制限時間の短さが原因だな。制限時間が長ければ解決する。大体18分くらいだろ。6は4、50分あった。

677 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 23:46:06.57 ID:9reap0Gh0.net
やっぱり思い切って現実のストーリーにしよう。
在日米軍が突如自衛隊を攻撃し始める。この謎の勃発に立ち向かうのはF-2、T-2、F-15そして急遽整備したF-4だ。向こうは配備されているF-22で襲いかかってくる、さあどうする。
札幌空自では実は昭和の頃に鹵獲したMig25が眠っていた。

678 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/20(木) 23:57:15.72 ID:j0onSQNt0.net
初期機体はこいつだろうな……

https://i.imgur.com/KNU3Bq1.jpg

679 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 00:24:21.28 ID:fFoQTlO80.net
5で出てきた訓練用の飛行機かな?

680 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 00:30:26.22 ID:i+3RJ6KDp.net
俺普通にストレンジリアルじゃなくて且つ3路線に移行するならエスコンやめる

681 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 00:31:25.09 ID:vHCzsPiU0.net
>>676
どう考えても制限時間の問題じゃないでしょ、今の制限時間でも全然余るわ
時間が問題だと思ってるなら純粋にまだ上手くないだけ

まぁ上手くなろうが邪魔の対処や会話で待たされて爽快感がなくてつまらないのが7の問題なんだが

682 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 00:42:06.52 ID:+mzMJDxE0.net
プロペラ機や練習機に鬼ミサイル積んだ機体出せばいいじゃん

683 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 01:51:00.24 ID:dVTH95DC0.net
>>681
今の制限時間で全敵倒せると言い張るのは明らかな嘘
少しは頭使ってものを言え

684 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 03:01:58.45 ID:7v1aSPQg0.net
自分にゃ到底無理だが、掃討戦は腕利きなら全撃破も行けるのかもしれない。
通常ミッションは…ミッション13後半のミサイル追撃しつつ戦闘機も全滅させるのは流石に不可能に思えるが

685 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 03:26:37.00 ID:RBg++IxSp.net
M13殲滅確かギリギリ間に合ったと思う
ネームドMiG-31も含めてね
あそこのSu-35S2機は自分からケツを差し出してくれるから狩りやすいし、MiG-21×3機さえ手間取らなければ殲滅クリア可能

686 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 08:29:50.79 ID:ac0AAqZTd.net
マッキンゼイは何度か墜としてスッキリ

687 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 08:52:31.12 ID:oV3Q2tFid.net
宿便みたいな

688 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 10:59:46.14 ID:N3pcHo0K0.net
マッキンゼイって今思えばそんなに無能ではなかったよな

囮基地を運営して、敵戦力を誘引するという自分の任務をきちんと全うしたし、
パイロット達には適切に燃料弾薬を配分した上に、作戦中の裁量権も多く与えた
しかも(撃墜数は多少水増しされてたとはいえ)カウントとトリガーを正当に評価した

良い上官ではないかもしれないが、悪い上官というほどではないよな

689 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 15:09:30.37 ID:3dhPsunN0.net
そもそも司令官レベルのキャラってあんまシリーズに居ない気がしてきた
基本、AWACSか編隊長の指示で飛んでるよな

690 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 17:18:40.27 ID:7M/+g7l+0.net
久々にマルチやったらめっさ楽しい。誰か修行つけてくれ

691 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 18:22:12.12 ID:dVTH95DC0.net
えー?
楽しさがわからん

692 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:14:53.08 ID:i+3RJ6KDp.net
ミッション4 rescue 物語のターニングポイントをよくこんな雑に作ったわ
河野氏は多分ファン同士でハーリングの鏡について考察議論して欲しかったんだろうけど、そういう考察の土台を作るのがド下手

よくもまぁこんなクソみたいなテーマの為に思い出深いキャラを無惨にも殺してくれたもんだわ
アドミラル・アンダーセンも座礁させてるし、5とファンに謝って欲しいね

693 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:17:54.88 ID:SuXG8WD90.net
だって5のEDで2020年にラーズグリーズのこと公開するって言ってたから
当時の2019年までに殺しとく必要があるじゃん

694 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:21:10.00 ID:lEEDy9bS0.net
追い詰めて追い詰めてHCAA叩き込んだりHPAAブチかましたりは正直楽しい
QAAMやEMLはつまらない

695 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:24:54.72 ID:fFoQTlO80.net
でもラーズグリーズは一応公開されたんじゃなかったっけ
なんかそのページもあったよな

696 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 19:25:55.08 ID:7M/+g7l+0.net
レールガン持ってるやつあんま見ないけどもう流行ってないのかね

697 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:08:31.59 ID:N3pcHo0K0.net
元防衛大臣の小野寺五典がレールガンを航空機に搭載するって発言してるな

698 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:11:47.68 ID:bNFFMWe30.net
エスコン世界ならケスラーシンドローム無ければそろそろ火星有人探査ぐらい始まってただろうな

699 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:17:58.11 ID:g2jlTihca.net
>>688
444ミッションはほとんどバンドッグの采配だろ
マッキンゼイはM4でいきなり通信きって逃げたりM10でも護衛に期待できるのはカウントの方だとかほざいたりどう考えても作戦にほぼ関わってない
名前だけ貸してるお飾り司令官だよ

700 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 20:51:20.66 ID:62eThGv40.net
そういえば何で海のど真ん中で空母が座礁してるんだっけ?

701 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/21(金) 22:30:01.86 ID:3dhPsunN0.net
そこにシナリオがあるからよ

702 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 06:50:38.05 ID:VR2r+Wfyp.net
ACESは座礁の意味も知らないんだろう

703 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 07:25:26.79 ID:M5CF12Lh0.net
>>701
ラジャー

704 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 09:14:53.77 ID:HqYe6etv0.net
ストーリーの後半になって、唐突に便利な座礁空母が登場したので面食らったわ
(いや正確に言えばムービー中のニュース映像にほんの一瞬登場してたけど、そんな取ってつけたような伏線では印象に残らん)

エスコン5のミッション5みたいに、トリガー達が空母を護衛しようとしたが、武運拙く目の前で沈んでしまった、っていう感じのミッションが欲しかった

705 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 09:19:10.76 ID:+7MDTr6o0.net
あんなところにあったら鳥の糞だらけになってそう

706 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 11:07:08.28 ID:RfjsDXv30.net
7にもシーゴブリン出て来たけどUS-2配備させて護衛ミッションやりたい

707 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 13:40:11.81 ID:n/SWlee/0.net
シーゴブリンあっさり殺されて時代は変わっちまったんだなぁって思ったけど
俺が好きだったのは5のときの奴らであって別に今の連中にはなんの愛着もなかったわ

708 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 18:20:57.88 ID:T/qpsebZa.net
そろそろ荒巻課長や後藤隊長みたいな切れ者の司令官が出てもいい頃

709 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 18:34:29.80 ID:HqYe6etv0.net
>>708
AWACSがその役目だぞ
バンドッグが444連中を使役する姿って、後藤隊長が泉や太田を監督する姿にそっくりだろ

710 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 18:40:06.40 ID:1SBmVctp0.net
トリガー抜けた後バンドッグはどうなったんだろうな
有能だったし懲罰部隊の役目終わってまともな部隊に復帰できたんだろうか?

711 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 18:40:37.36 ID:UcZ7w2Lg0.net
ハーリングやシーゴブリンをあっさり殺したのってシナリオの継続性を切りたかったのかねぇ
ニカノールだって出てきてないんだから、「出てこない」で良さそうなもんだが

712 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 18:54:43.16 ID:n/SWlee/0.net
継続云々言うならそもそも出してこないやろ
こいつらなら安心だろうみたいなメタ読みを潰したかったんじゃね

713 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 19:00:34.58 ID:ew9nsSMi0.net
ハーリングは台詞もないまま死んだから、死んだのはフェイクで後で再登場すると思ってたら本当に死んでたという

714 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 19:21:10.75 ID:elrXN1OY0.net
誰が死んだとか執着しすぎじゃね?
いつからキャラゲーになったんだよ

715 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 19:24:50.09 ID:n/SWlee/0.net
え、ちがうんですか?

716 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 19:44:21.43 ID:JBhyH+HN0.net
まあ5で存在感出してた善人キャラクターを雑に殺したのはな…それなのに後からハーリングの鏡とかわけわかめ

717 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:39:58.57 ID:BJonnGrU0.net
デイビッドはシリーズトップクラスの有能さだった

718 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 20:42:01.72 ID:8NazIH7Ad.net
AWACS≪みんなで幸せになろうよ≫
COUNT≪どこまで本気なんだこの人≫

719 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 21:07:41.02 ID:HmpGuxgg0.net
>>717
アリコーンの極秘だった超大型レールガンを前から知ってたからな

720 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 21:08:13.78 ID:uPU5hzhy0.net
ピンチの時に無線に割り込んでアドバイスしながら去っていくミスター積荷を名乗る謎の人物とか見たかった?

721 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/22(土) 22:42:53.15 ID:RfjsDXv30.net
>>708
DLCのアイツがそういう役だったじゃん

722 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 21:04:45.71 ID:khRhrhwu0.net
マッキンゼイの責任じゃないけどエイヴリルが収監された全責任負わされて処刑されてそう

723 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 21:09:04.17 ID:MfnriMPv0.net
>>721
あいつ100万人を殺した後はどうするつもりだったのかな?
世界のどこの港も入港を許すとは思えんが

724 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 21:11:00.16 ID:s6CFOt4n0.net
>>723
いやぁ本願を達成した後は潔く死ぬだけだと思うよ

725 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 22:22:52.01 ID:abJ1pTC+0.net
本願なんてあるの?
殺したいだけなんだから次の大義を捏造して照準してぶち抜こうとするだけじゃないか?
そのエレガントさにクルーがどこまで付いて行けるか分からないけど、補給は敵の敵に頼ると思う

726 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 22:23:10.63 ID:8Wqq9lX90.net
MRPってなんの略なの?
merit point?

727 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/23(日) 22:56:58.06 ID:zdbDaEDe0.net
>>725
お前は何を言っているの?

728 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 00:08:26.28 ID:Nl6GZkFG0.net
分からないなら分からないままでどうぞ

729 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 00:47:02.88 ID:ggvix7BV0.net
やはり分からんか

730 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 00:52:30.79 ID:rud3tlpbp.net
Military Result Point(MRP)

731 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 09:26:53.79 ID:MT5eZEg90.net
ベルカ屋の店員「補給ですか? みなさん、ベルカの方に行かれますね」

732 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 10:08:00.94 ID:fWui1BNN0.net
>>725
>殺したいだけなんだから次の大義を捏造して照準してぶち抜こうとするだけ

それはありそう
ただし船自体は半永久的に航行できるとしても、核砲弾、艦載機の燃料と交換部品、乗員の食糧などは補給が必要な点がネックだよな
どこから調達するのやら

733 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 12:31:37.61 ID:wbU8g0xJa.net
オーシアと敵対するならベルカ過激派とは仲良くできそうだな

734 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 17:42:14.70 ID:L0nt3cDF0.net
ベルカって何なの?オーシア、エルジアじゃん。なんだよベルカって?0やってる時出てきた記憶はあるけど、意味わからん

735 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 17:55:30.81 ID:ZUPppsQn0.net
>>734
便利な機械持ってるのに調べようともしない人は一生わからないままだろうね

736 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 18:02:29.14 ID:fWui1BNN0.net
>>734
ベルカっていうのは犬の名前だぞ
1960年、ソ連の宇宙船であるスプートニク5号に乗って宇宙に飛び、地球軌道を周回して生還した有名な犬だ
エスコンではこの犬のベルカが、人間社会に対して反旗を翻し、戦端を開いたという設定なのよ

737 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 18:25:15.38 ID:ggvix7BV0.net
適当な事言ってんじゃねーぞと思って調べたらマジだった

738 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 18:55:01.89 ID:dt3ZWnZ+0.net
ノースオーシア・グランダーI.G.(社員全員犬)

739 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:13:56.39 ID:S7BFGrDE0.net
https://youtu.be/T-jiKadgEqw
YouTube開いたらテンションブチ上がった
ありがたい
USA!
USA!
USA!

740 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:15:46.22 ID:e/9fq1Tgr.net
長文失礼

>>734
zeroやってたなら出てきたどころかまんまその時の敵国じゃんよ
オーシア自国の5ではそのベルカの過激派残党とでも言うべき連中が、敗戦の復讐に戦争引き起こした黒幕やぞ、プレイヤー部隊と今作殺されたハーリングとに目論み潰されたけど

で、zeroで侵略戦争仕掛けて最終的に(侵略先以外を含む)世界各国からフルボッコされたり、5でベルカ人の一部が黒幕ムーブやらかしてたりしたせいでベルカの株が急暴落
自国の優秀な技術を売り込んで祖国の地位を向上しよう! とシュローデルはじめベルカ人技師がエルジアに協力して無人機作ったりIFFの偽装やったりしてた

なお、ベルカ人パイロットのゲオルグが件のハーリング暗殺の実行犯だったり、IFF偽装で暗殺とか騙し討ちとかいかにも悪役ムーブだし、完成した無人機フギムニは世界の敵扱いでオーシア・エルジアの連合軍に討伐されたりと、ベルカのイメージアップ戦略が成功したかというと……
M16で仮にも味方のはずのエルジア軍機に明確に攻撃対象として狙われてた辺りお察しである

741 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 19:19:27.02 ID:aiISbbsu0.net
ZEROやっててベルカわからんとか話理解できるんか?

742 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 20:07:32.24 ID:yoMIeRKH0.net
あぼーんだからただの荒らしでしょ
もし本気で言ってるなら病院行った方がいいけど

743 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 20:45:46.26 ID:L0nt3cDF0.net
ま、7の王女はなんかそれっぽいキャラになってたけど、実質的には国内の過激ネトウヨに踊らされたバカ娘だわなw

744 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:00:42.34 ID:dkejBIaSM.net
去年後半にニーアのヨコオタロウに河野が擦寄ろうとしてたけどシナリオ書かせようという腹積もりだったんかなぁ。向こうには斉藤っておっさん居るから無理っぽいけど
7が河野の最後のエスコンになると良いな

745 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:03:10.40 ID:bzE0MOlH0.net
「復讐」がメインテーマの主人公とか出ないかな
敵のエースに撃墜されたとか味方に裏切られたとか捨て駒にされたとかで
一回堕とされてから元凶をぶっ潰して誇りを取り戻す為に這い上がっていく感じの

746 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:09:30.44 ID:wcDvY1M/0.net
主人公に明確なキャラクターが設定されないエスコンでそれは無理じゃない

747 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:27:21.89 ID:yoMIeRKH0.net
>>744
ヨコオなんて今やメッキ剥がれてボロクソ言われてる
ここ行って聞いてみ

【新人研修アプリ】ニーアリィンカーネーション【優良誤認】【NieR】Part.223
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642887219/

748 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:31:08.62 ID:aiISbbsu0.net
エスコンにヨコオのシナリオなんて誰も期待してないし求めてもいないだろ毛色が違いすぎる
なんでもかんでも叩きのネタにしようとしてて笑えてくるわ

749 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:39:03.36 ID:dWaqcExB0.net
公式が配信で重厚なストーリーつって誇ってたんやけどな

750 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 21:58:03.92 ID:ggvix7BV0.net
割とマジに福井晴敏とかどう?

751 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:08:11.48 ID:fWui1BNN0.net
>>745
>「復讐」がメインテーマの主人公とか出ないかな

それ既に3でやったぞ
nemo君って要するに、サイモンがディジョンに復讐するために生み出したアバターだからな

752 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:09:27.63 ID:ZUPppsQn0.net
5の「灰色の男たち」は100%復讐心と憎しみだけで動いてる連中だったな

753 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:15:50.37 ID:fWui1BNN0.net
もし伊藤計劃が生きてたら面白いエスコンの脚本を書いたと思うが…
軍事知識が豊富で、エスコン5のファンで、書いた小説は全てアニメ化されたという実力者だけど、残念ながら十年近く前に亡くなってしまった
俺は今まで色んな小説や漫画を読んだけど、伊藤計劃を越える作家はほとんど見た事がない

754 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:22:28.46 ID:aiISbbsu0.net
虐殺器官の人か
亡くなってたんか…

755 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 22:54:12.22 ID:L0nt3cDF0.net
お前らストーリーにしか興味ねえのか。ノベライズ読んでろよ。ゲームやるな。

756 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/24(月) 23:30:27.04 ID:aiISbbsu0.net
お前戦闘にしか興味ねぇのか。戦場行ってろよ。ゲームやるな

757 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 00:10:56.68 ID:2fdBzlwp0.net
>>756
エスコン完全否定して楽しいかい?

758 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 00:35:32.44 ID:xxmuxaon0.net
プレー中の無線が作戦指示だけのモードが有ればいいのにね
初代エスコンのノリでやりたい

759 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 01:00:47.49 ID:IZHNClJb0.net
ボイスオフでやってるけど結構面白いよ

760 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 01:03:05.83 ID:HW+MGGOn0.net
音楽はいらんけどボイス無しは寂しいね

761 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 03:42:36.92 ID:2fdBzlwp0.net
会話終わるの待たされるのとかはいやだな。

762 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 04:01:04.24 ID:jIfdH9sC0.net
オヴニルとグラーバク見習え落とされてからも喋ってるぞ

763 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 05:43:53.26 ID:Ctic+Ez1M.net
ピクシーとか船長について行きたかったなぁ…

764 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 06:01:32.17 ID:HW+MGGOn0.net
3ならディジョンに付いて行ったりできたね
ミスター荷物を撃墜されても分岐するだけでミッション失敗にならないとか良かったな

765 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 08:14:31.30 ID:2fdBzlwp0.net
F-20を主役機にしようよ。エスコンはエリア88に影響受けてるんだろ?第5世代機をバリバリ倒すF-20が見たい。

766 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:00:29.30 ID:okVhLWgqp.net
エースコンバット8のシナリオ考えた

灯台戦争後のユージア第二次大陸紛争(独立軍や反オーシア勢力との激化)でオーシア軍は大陸統治に消極的に
ケスラーシンドロームに関しても戦後復興の為に世界に協力を仰いだ(金銭面は特にユークトバニアに)
度重なるオーシアの事後処理の甘さや元々あった世界のオーシアへの反発、ユーク軍のオーシアの犬と成り下がった政権への不満が溜まって、
ユーク・クーデターに始まり、その後ユークがオーシアに宣戦布告
ユークに同調する反オーシア国と、資本主義大国オーシアの後ろ盾が無くなるときついオーシア同盟軍との第二次世界大戦が始まる

主人公はユークの傭兵。語り部は、マーヴェリックみたいなエースパイロットに憧れるオーシアの若手パイロット

767 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:15:24.74 ID:/VpDXzmVa.net
次は傭兵がいいわ
軍人っぽくない奴等と一緒に正規軍プレイはもうウンザリ

768 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:19:35.81 ID:/VpDXzmVa.net
泣けるシューティング路線からも脱却して欲しいけど無理だろうなぁ

769 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:20:11.76 ID:K+JC77yQd.net
レイブンがリンクスに挑む話しでいいよ

770 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:38:54.28 ID:LDqNqFG4d.net
ユークが存在感無いから崩壊させようぜ

771 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 12:45:12.56 ID:ZK+hKkXW0.net
7はなんで追加ミッション3つだけなんですかぁ…

772 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 13:16:36.42 ID:2fdBzlwp0.net
エースコンバット 8のシナリオを考えた。

各国の空軍・海軍のオムニバス。
突如アウターヘヴンを名乗り国際社会に宣戦布告してきた謎の組織が各国を襲う。それぞれの国軍はこの脅威に立ち向かっていったのだった。

…うーん当たりさわりなく半分現実的でよろしい。

773 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 13:32:35.46 ID:6L6U5mZq0.net
>>772
ドラクエ4の方が面白そう

774 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 14:15:18.85 ID:MtYkvcL6M.net
ストーリーもそうだけど単純過ぎるゲーム性はなんとかしないとすぐ飽きられて終わりそう
プレイヤーにシステム的なストレスを与えて誤魔化そうとした開発にも問題あるが

775 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 14:22:45.54 ID:AIhsahSr0.net
長年やってきて世界観も固まってるんだ
世界大戦やろうぜ

776 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 14:32:16.39 ID:okVhLWgqp.net
割と世界大戦てストレンジリアル締めでもいいと思うけど、
河野なら宇宙人が攻めてきて各国結託で感動ストーリーにしそう

777 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 14:38:29.07 ID:LDqNqFG4d.net
6の共闘路線もう少し進化させれば戦術的な要素生まれる

778 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 16:05:39.59 ID:2fdBzlwp0.net
>>774
システム的なストレス与えてごまかそうと…まさにそれな。
だから敵機は2、3機くらいでいい。じっくりドッグファイトをやらせてほしい。機体ごとの特性ももっと明確に。
雲の下に隠れながらレーダー破壊とか、敵か味方か判別しなきゃならないとか、ああいう要素はエスコンらしさとして残してくれてもいい。

779 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 16:13:59.50 ID:JnStn7230.net
世界大戦、という概念が既に古いのではなかろうか?
現実世界では大国同士の戦争なんて、70年以上起きてないのに…

かといって企業間戦争というのも現実離れしていて荒唐無稽に思える

現実での「近未来」の戦争がどんな形態になるかが正確に予想できれば、それがそのままエスコンの次回作の脚本に転用できそうではあるな

780 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:01:52.78 ID:poSE2qfa0.net
6みたいな爽快感あればよろしい。
それかインフィニティのストーリーちゃんと完結させて欲しい。

781 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:54:20.79 ID:m2J12G1N0.net
全機体に必殺技付けて欲しい

782 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 17:58:18.52 ID:18Bg6+rr0.net
>>779
イラン・イラク戦争とかイギリスとアルゼンチンの紛争は無視ですか
あとまさに今東ヨーロッパでウクライナ軍とロシア軍が激突しそうなんですが

783 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 18:10:15.33 ID:JnStn7230.net
>>782
イランイラクも、フォークランド紛争のアルゼンチンにしても、核兵器を持たない国だろ
今話題のウクライナだって同じだ
おまけに、どれも地域大国ではあるが先進国には程遠く、全世界に影響を及ぼすほどの国力があるわけではないだろ

その点、エスコン世界ではオーシアもエルジアもベルカもユークもみんな核武装しているうえ、設定集を見るにどうもかなりの大国っぽい

となると、世界大戦という概念はやはり当てはまらないと思うぬ

784 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 18:59:30.72 ID:EL+Vafaod.net
>>783
本当に影響ないか?廻り廻ってアメリカとロシアが緊張状態が高まってるぼいけど…

785 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 19:29:29.92 ID:c4aNeWW60.net
ユークというかニカノール同志はベルカ事変後に関係者すごい勢いで粛清してそうだよなぁ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 19:48:28.36 ID:MQzLZB9L0.net
ユークの国としての思想?というべきか分からんけどベルカやエルジア、オーシアとかと比べると何考えてるか全然わからんな

787 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 20:00:40.74 ID:2p8fyvRnr.net
シンファクシ・リムファクシ、アリコーン(の素体)を作り上げ、
(正規軍出身のメンバーもいるだろうとはいえ)学生が参加してるようなレジスタンスが峡谷で潜水艦を乗り回すような潜水艦キチの国やぞ

788 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 20:32:44.01 ID:wzxl5zFl0.net
ハミルトンネルの前哨戦で
味方の進軍を助ける為に地上ターゲットを出てる分破壊→ハミルトンが邪魔しに来る
→一定ダメージ与えて撤退させないと次の段階に進めない→次の地上ターゲット群出現…
みたいな流れが2&#12316;3回繰り返される仕様だったらイヤだった

789 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 22:12:10.45 ID:6ptrBRCF0.net
>>786
国名的にモデルはユーゴスラビアじゃん

790 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 23:26:40.66 ID:MkuF1Vpi0.net
>>779
企業間戦争というSF的ネタは90年代っぽさだ。今はそれが現実に限りなく近づいてるからやりづらいし、やるなら「クークル」とか「ハマゾン」とかいう架空名にしないと格好が付かない。
流石に2022年にもなると近未来が描きづらくなるので半現実にするしか格好が付かないだろう。

791 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 23:30:23.57 ID:MkuF1Vpi0.net
>>784
そういうリアリティがむしろゲーム作劇に不利なんだよ。今のウクライナをトレースしても、ゲームのストーリーとしては主人公に正当性があるようにしなけりゃいけない。それでウクライナを連想させて何になるのか?
「現実にあるからゲームのストーリーに使える」なんて単純な発想には帰結点がないんだよ。

792 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/25(火) 23:38:44.59 ID:6ptrBRCF0.net
最近の出来事だと印パ国境のカシミール空中戦か

793 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 01:55:37.80 ID:37X8Cq9z0.net
>>791
リアルで生々しい方が面白いじゃん
お前さんは否定するかもしれんけど人間には人を殺すような攻撃性が備わってるし
それを発散するためにエスコンみたいなゲームやるわけでしょ
不謹慎だなんだって配慮したって世の中1ミリも平和になんかならんわ

794 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 02:03:02.64 ID:XTJql5pV0.net
>>793
全くズレたレスだ。よく読んで反応しろ。
今のウクライナ情勢みたいな事があるから、エスコンでストレンジリアルが続けられるという根拠にはならんと言ってるんだよ。勝手にとち狂った解釈してからんでくんな。

795 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 08:25:40.84 ID:/J5Wfycra.net
このスレの老害たちはどうして自身を開発者の様な立場に引き上げてレスバするんだろうw
あんたらの意志が統一されてこういうエスコンやりてえ!ってなったって何の意味もねえぞw
まあまず意志統一が不可能な歪んで凝り固まった老人会だから本当に徹頭徹尾、不毛なんだがwww

796 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 08:48:24.12 ID:MrSLqdFd0.net
>>795
はいはいお前が最高級ムダレス

797 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 09:04:45.85 ID:lojGBBNsp.net
俺は空中でトランスフォームして地上戦に移行できるエースコンバット がやりたい

798 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 09:17:25.25 ID:MrSLqdFd0.net
>>795

いるんだよな、こういうクソゲーやってもクソゲーと気づけず「おもしろいじゃん!何の文句もないよ!ボクが正しいー!」と叫んじゃう無能消費奴隷。

799 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 10:23:37.97 ID:/J5Wfycra.net
>>798
一言も言ってない内容に改竄されてて草
老害ってやべえ脳みそもってんなあwww

800 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 10:44:12.21 ID:MrSLqdFd0.net
>>799

うわぁ…

801 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 11:04:02.36 ID:X4bkOyJR0.net
>>797
つ[マクロス30]

802 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 12:22:25.31 ID:bVP3oJCVd.net
次登場する超兵器でも考えてた方が有意義だな

803 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 16:04:49.87 ID:uS8KNzKr0.net
陸上空母でも出すか

804 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 16:18:06.95 ID:lojGBBNsp.net
ただの地上滑走路では

805 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 17:51:58.67 ID:aaiwJydD0.net
波動砲装備の宇宙戦艦

806 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 17:53:21.34 ID:vcG2bFvw0.net
>>804
じゃあ砂漠を潜れるようにしようぜ

807 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 18:06:36.33 ID:NAn8t7vCd.net
探知機装備で砂漠を低空で探してくれと

808 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 21:38:39.99 ID:lojGBBNsp.net
PS4版で録画機能使ってリプレイ映像保存してるんだけど、
特に地面が写ったシーンとかめちゃくちゃ画質悪くなるんだけど対処法ないかな?

809 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 21:49:27.28 ID:FQYGLvql0.net
>>807
≪フランス語は読めねえんだよ≫

810 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/26(水) 23:03:13.06 ID:+mXL+RvEM.net
外付けのキャプボとかレコーダーで録画するしか無いやろな

811 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 01:48:10.41 ID:ogwUJP5w0.net
陸上潜航空母とか、絶対ユーク製じゃないですか、やだー

812 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 07:58:07.27 ID:7eH165YQa.net
俺はエスコンに昔から許せんことが一個あって、自分の攻撃兵器に自身への当たり判定がないのがほんと嫌
マルチプレイでもこのガイジ仕様でどんだけの溜息をついたことか
いくら知恵遅れ向けのゲームったって数十年これが変わらねえのはヤバいw

813 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 09:06:45.04 ID:l5r5SqqGa.net
ハリウッド的ストーリーじゃないやつで傭兵が主人公がいいならprojectwingmanがあるぞ
ストーリーもインディーズじゃないとできなさそうなオチでエスコンとの差異があって良かった

814 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 09:45:23.37 ID:Jgy3SDpD0.net
>>812
は?おまえがドMってこと?

815 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 09:46:18.43 ID:Jgy3SDpD0.net
>>813
そんな事ここで言ったって何の事だか誰もわかるわけないだろバカ

816 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 10:20:04.44 ID:1EW6pXHId.net
久々に空飛びたいなあー

817 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 10:53:42.42 ID:Jgy3SDpD0.net
7の課金コンテンツって既にデータは入ってて解除を購入するのね。なんかずりい。

818 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 11:00:51.93 ID:pFDiHuSp0.net
むしろ今更Project Wingmanとか何周遅れの話題なん?

819 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 11:02:42.59 ID:Re37py6+a.net
ここの老害達の話のメインコンテンツはPS2エスコンだからPWなんて最新鋭の話題に見えてしまうなw

820 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 11:31:36.82 ID:Jgy3SDpD0.net
その通り。エスコンの基軸はPS2のゼロだ。

821 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 12:13:20.29 ID:NIpsujtHd.net
なんでこんな分かりやすい自演してんだ?
暇なのか?

822 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 12:46:44.96 ID:CfRVB4cna.net
糖質がいると懐かしい気持ちになるな
ゲハが言い争ってた頃はもっとこういうのが居たんだけど

最近はどこで何をやってるんだろう

823 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 13:47:21.77 ID:heiJvIaRp.net
自分の兵装にダメージ判定あるのはやりたいな
地面スレスレで爆弾投下したら爆風食らっちゃうぐらいは良いんじゃない?
ついでにマルチにフレンドリーファイア設定も欲しい

824 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 14:00:26.97 ID:xzSMsi6oa.net
機体同士の接触判定とかも実装して欲しいなあ
ACESは自分らの客は頭の弱い猿しか居ねえって思い込みすぎてるから、こういう謎の要素が延々残るんよw

825 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 14:01:21.32 ID:Jgy3SDpD0.net
エスコンはPS2のゼロを起点に良し悪しを判断すべき。

826 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 14:03:10.10 ID:Jgy3SDpD0.net
>>823
ダメージというものは、基本は即墜落、運が良くて飛び続けられる…みたいなものだからまれすぎる現象。単純明快なエスコンでそれを取り入れるのは難しい。

827 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 14:08:53.31 ID:DmNRDTY90.net
>>823
機関砲を撃ってみたら、自分で勝手な墜落する戦闘機とかも出して欲しい

ロシアのGSh-6-23という23mm機関砲は失敗作で、Su-24は試射した途端墜落、
MiG-25やMiG-31でも一応積まれてるものの規定によって使用禁止だそうだが…

828 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 15:48:28.81 ID:JMiKOtZd0.net
>>827

mig-27の30mmはA-10のgau-8より高レートで射撃出来るけどそのせいで機体に不具合でるとか

829 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 16:22:29.56 ID:oF/iF/220.net
>>827
めっちゃ早口で言ってそう

830 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 18:12:22.49 ID:QPeh/6mf0.net
機関砲を打ったら自身の艦載機を撃ち抜く空母があるらしい

831 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 18:14:41.77 ID:hEeN9ccj0.net
フレンドリーファイア無いから識別任務でミサイルぶっ放しながら識別するっていう時短技があるんだよな

832 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 18:15:06.68 ID:v3fNZa0k0.net
MiG-9って戦闘機は機関砲を撃つたびにその煙がエアインテークからエンジンに吸い込まれてトラブルが頻発して
使い物にならなかったらしい

833 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 18:32:13.84 ID:woOPUngya.net
>>832

機首インテークの中央軸に30mmカノンは剛毅過ぎるわ

834 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 18:33:06.59 ID:woOPUngya.net
違う上下2門だったか…なおヤバイやん

835 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 20:30:30.44 ID:WSeyt70/0.net
今日も昼から頭沸いてるやつが頑張ってんねぇ

836 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 21:21:01.30 ID:Jgy3SDpD0.net
>>830
おまえ何言ってるんだ?

837 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 21:52:47.69 ID:ogwUJP5w0.net
>>836
たぶんCIWSの配置ミスの話してんだと思う

838 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 22:32:59.27 ID:pFDiHuSp0.net
>>836-837
韓国軍艦『独島艦』唖然のポンコツぶり=c自称「アジア最大」で機関砲は味方撃ち、火災・浸水・漂流で使い物にならず
https://www.sankei.com/article/20140317-JRSMK5OTORL3TKQWRJV7ROODXA/2/
>11年9月に複数の現地メディアが「致命的な欠陥」(またも!)と報じたところによると、守りの要の
>「ゴールキーパー」を、諸外国の艦より艦中心に近く、しかも高い位置に設置したため、後部甲板が
>射界に入るというトンデモ仕様だったことが判明。つまり迎撃スイッチを入れれば、後部甲板に駐機
>している自軍の搭載ヘリを甲板もろともオートマチックに掃射してしまうのだ。

これのことだろ

839 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 22:39:15.89 ID:WSeyt70/0.net
おもしろすぎるやろ

840 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:04:58.22 ID:Dd0I/tgO0.net
3のストーリー上に出てくるサイモンは自分がシミュレーションのプログラムである事を悟ってるような台詞あるな

841 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:40:33.63 ID:BAUUslUsa.net
二十数前のゲームにこんなセリフあっただとか、化石のようなスレやなここは本当にw

842 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:51:55.95 ID:Jgy3SDpD0.net
>>838
おまえは何を言ってるんだ?

843 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:52:42.20 ID:Jgy3SDpD0.net
>>841
え?
き、君…スレタイって知ってる?

844 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:53:59.63 ID:goCfghd6p.net
ここの住民ってTwitterのエスコン民とか見てるの?

845 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/27(木) 23:59:44.43 ID:WSeyt70/0.net
7発売当初とかは変態機動動画は見てたで

846 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 07:49:12.72 ID:PyhBTY1Ja.net
まともなエスコンファンは殆どTwitterにしかおらんぞ今はw
公式から完全に認知されてる日本代表ユーザーのゆきふれさんや海外勢筆頭のAce Combat Fanさんとかさ

847 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 10:46:09.24 ID:KdBPvAJ70.net
EMLやQAAMとかのヘイトを延々と呟いたり野良なのに身内で禁止してる武器を使ってるからという理由で集団で粘着して追い出す動画を嬉々として投稿してるの見てそっとフォロー外したわ

848 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 10:50:04.05 ID:fsV4Rmtia.net
そういうヘイトは完全に5chの方が酷いだろw
INFの晒しスレなんか終わってたぞwww

849 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 10:56:16.73 ID:x4wuwxJV0.net
Twitterエスコン民の中でも7のマルチ勢はピリピリしてるツイート多いから関わろうとは思わんな

850 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 11:11:02.98 ID:cKHSvWxMp.net
INFの晒しスレは確かにヤバかった
それに比べりゃTwitterで愚痴ってる方が良いんじゃない?
誰が何を言ったのかも大体わかるし合わないと思ったら関わらなけりゃ良いだけ

851 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 12:19:51.85 ID:djBgEguoa.net
つかなんでEMLダメなん?
アレほど腕に左右される武器無いのに

852 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 12:41:22.57 ID:t+d/tphAa.net
>>851

前聞いた話だと、かわせるミサイルで落とされたならかわせなかった自分が悪いけどあれは回避出来ないから理不尽とか言ってたな

853 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 12:44:05.61 ID:gBA5ec+Hd.net
その代わり狙いを付けるのが難しいんだけどなぁ

854 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 13:04:26.22 ID:vTbxYsPx0.net
PC版のエアロダンシングFにはオンラインがあったらしいが、ドッグファイトがリアルでねっとりした戦いになってて、敵機がレーダーで認識し続けられる状況だと自分が撃墜されても納得の撃墜になるだろうな。エスコンは納得ができないっちゅうか何が何だかわからないだけ。

855 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 13:14:01.47 ID:rSU8XgmAa.net
常時レーダーに位置が映り障害物なんか殆どないっていうゲームで威力の高い即着の武器が存在するのはなあw
ACESのアホの中に一匹でも対人FPS、TPSを遊んだ事のある人間が居たら実装されんかったろうw

856 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 13:38:55.38 ID:zOv1KzBY0.net
EMLはそもそも、狙いをつけられるような飛び方してる方が悪い

857 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 13:58:26.21 ID:XrYz65Rod.net
えげつなく追い回してくる素ミサイルもなんか理不尽な時あるけどなあ

858 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 14:30:33.46 ID:cKHSvWxMp.net
EMLが好まれない理由
1.高威力(威力Lv2で防弾2Lvすらワンパンされる機体も結構あるしギリ耐えられる機体でもGUN掠るだけで死亡)
2.ガバ判定+弾速により接近戦クッソ強い(アルゴLv2でワイバーンの主翼展開時の横幅ぐらい)
3.PSMで敵が真後ろにいようが素早く機首向けて撃てる
4.そこそこ早いリロード(運良く1発避けられたとしても8秒以内に決着付けないと次弾で死ぬ)
5.着弾時の音が心臓に悪い

859 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 14:55:30.61 ID:KdBPvAJ70.net
大量のQAAM避け切れないのと違ってEMLは相手が当てるか外すかだから理不尽感が強いってのは聞く

860 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 15:21:20.26 ID:H1lpWHyia.net
EMLは単に最強攻撃兵装なだけやろw
エスコン唯一の公式大会だってEML使い慣れてるってだけの奴がダントツ優勝して終わったしw

861 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 15:33:31.87 ID:7b58SMgkp.net
課金機体って買う魅力ある?F-104とF-4は買ったけど。

862 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 17:57:03.03 ID:ZB32rY7s0.net
公式大会とかあったんか…

863 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 22:51:24.30 ID:YwOuIpsP0.net
戦闘機にレールガンを載せる技術はあるのに
艦船に載せてるのがアリコーンくらいなのはどういうことだ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:07:04.45 ID:AwSZBA4+p.net
EMLを積めるのはF-18とSu-33とX-02SとCFA-44でほとんどが艦上戦闘機
海面にへばりついてる船から撃つより戦闘機から撃った方が遠くまで撃てるよね?

865 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:11:44.01 ID:f2eO09Y60.net
アリコーン自体規格外的なのもあるしなぁ

866 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:14:44.37 ID:zOv1KzBY0.net
あの世界新兵器は戦闘機から試すルールでもあるんじゃね
ほら、散弾ミサイルだってモルガンからシンファクシ/リムファクシの順だし

867 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:18:41.29 ID:Vo/COUKr0.net
おまえら架空の話がバカっぽい

868 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:19:20.36 ID:Vo/COUKr0.net
架空武装はエスコン専用架空機体だけにしてほしいもんだ

869 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:21:47.24 ID:5shdYN5E0.net
空母とかイージス艦にレールガン要るかって言うと要らないし…逆にアリコーンは何で潜水艦にレールガン積もうと思ったんだか

870 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:31:04.80 ID:ZB32rY7s0.net
架空武装というか、もう1機体につき3つの特殊兵装しか選べない縛りなくしてもええんちゃうか?
この縛りなくすだけで好きな機体でミッションクリアできない人とか救済できるやろ

871 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:42:58.24 ID:Vo/COUKr0.net
駿河屋行ったらxbox360でカプコンのなんかのゲームとエスコン6が一個のケースになって売ってた。なんなのこれ?

872 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:47:49.82 ID:Ucpqbdfj0.net
360本体に同梱してた2本セットよ。組み合わせで何種類かある

873 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:49:44.84 ID:nhluAUT50.net
特殊兵装を2種類つめるようにしてくれや
2種類つんだら1つあたりの弾数は減らす感じで

874 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/28(金) 23:58:04.88 ID:0GyL/S6z0.net
X2がそれに近いのやってなかったか
通常ミサイル外せる 別の装備つけれる 擬似的特殊を2つ

875 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 00:11:00.00 ID:gISOIC6w0.net
>>873
ロッキードマーティン社に頼んでみろ。断られるから、

876 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 00:57:13.50 ID:Dpatam6t0.net
エスコンのシステム使って戦闘妖精やろうぜ
神林長平にシナリオ書かせろ

877 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 01:04:11.34 ID:AcH7UD180.net
飛行システムはVSECがいいなぁ

878 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 01:50:57.15 ID:gISOIC6w0.net
スカイクロラやりたいな。

879 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 12:22:28.11 ID:3+mizhWHaNIKU.net
>>869
ズムウォルトくん・・・

880 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 12:26:56.15 ID:upcltkwO0NIKU.net
>>869
自衛隊はレールガンを護衛艦に積むらしいぞ
防衛装備庁の公開資料に書いてあった

https://i.imgur.com/q4CX7U8.jpg

881 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/29(土) 13:10:19.18 ID:wLaqHdZtaNIKU.net
パーツみたいに特殊兵装にも容量があって強い兵装はそれしか積めないとかならアリかな

882 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/30(日) 04:48:05.64 ID:lRPwCUn2p.net
ユークってシンファクシ級潜水空母2隻の活躍を見て、絶対アリコーンの前に正統派改シンファクシ級潜水空母作ってるよね
ってか作ってて欲しい

883 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/30(日) 04:55:36.16 ID:1uoB5HDL0.net
アリコーンってユークオーシアとの戦争での遺物じゃなかったっけ?
現状巨大兵器作る理由がユークオーシアにはないしエルジアはその体力もないんだよな
そう考えると続編どうするんだろなって感じはする

884 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/30(日) 06:10:30.49 ID:43zJ/p6aa.net
アークバードみたいに平和利用ならあるかも
3のメガフロートはユークが作っててその実験機があった、みたいな

885 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/30(日) 17:39:02.53 ID:s+Xl8vhNa.net
レサスにすら作れる超兵器なんぞどんな小国でもベルカ人が居れば出来る

886 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 00:28:16.20 ID:XJSX0gkX0.net
だからシュローデルが頑張ってたんじゃない?
ベルカの技術があればエルジアでもオーシアに勝てるって証明するのに
ベルカの国際的な地位をあげるために

887 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 00:32:59.59 ID:8hNN8eoYp.net
編隊がブレイクする時フレア出してる動画よく見るんだけどなんの意味なんかな?

888 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 00:40:22.90 ID:pqIK6LaL0.net
>>887
何の意味もないぞ
元はロシアが曲芸飛行で使ってた技だけど、カッコいいから西側にも広まった

889 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 01:27:47.66 ID:+SAJ3zqk0.net
>>888
↑こういうトリビアレスに意味がある。
ベルカがどうのこうのとか架空ストーリーの事をワチャクチャ言ってるレスは無駄無価値。

890 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 05:51:54.65 ID:6KMqwVrH0.net
ベルカ人の扱い7で非常にアレなことになってたけどまぁZEROと5でやったこと見たらそうなるわなって

891 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 10:48:46.91 ID:jBwZRM3Ha.net
ベルカ云々は良く聞くけどウスティオは健在なのだろうか

892 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 12:15:04.89 ID:bUrDetgBa.net
ベルカ人だからって差別するな
BELKA LIVES MATTER

893 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 12:59:45.66 ID:pqIK6LaL0.net
あの世界のベルカ人はポリコレに目覚めてそう
今のドイツみたいに

894 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 17:54:13.41 ID:yboPsAtM0.net
>>891
割と最初のミッションで出てきた2019年作中世界の地図で普通にウスティオあったよ

895 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 18:28:05.14 ID:pqIK6LaL0.net
エスコンの世界に生まれたらどこの国に逃げるべきだろうか
安全な国に逃げたい

896 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 18:33:51.71 ID:RPNS2xN30.net
ベルカは戦後に査察とかちゃんと受け入れてんのかね

897 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 19:18:36.43 ID:6KMqwVrH0.net
なんだかんだオーシアが一番安全な気がするわ
大国ってのもだけどどちらかというと平和主義的だけど軍備もしっかりなされてる国だし
7で民間への被害がってよく言われてるけど戦地から離れてりゃへーきへーき

898 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 19:22:01.56 ID:yboPsAtM0.net
隕石落下で被害が一切無かった国はあるのかな?

899 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 19:49:25.61 ID:6KMqwVrH0.net
エルジア直撃って話だしエルジアの真後ろっていうとユークオーシアの間あたりになるんだな
いや海やんけ
https://i.imgur.com/LG4D99i.jpg

900 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 20:21:28.49 ID:NQwZ3HUMd.net
また落ちたな

F15戦闘機、洋上で不明に 2人乗り、小松基地を離陸 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643625756/

901 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 20:35:47.60 ID:pqIK6LaL0.net
>>900
チョッパーァァァァーーー!!!!

902 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 23:20:18.86 ID:1vfV6jml0.net
>>900
材の経年劣化かな

903 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 23:21:09.11 ID:1czsnJ2S0.net
隕石が直撃しなくても津波被害とか出なかったんだろうか

904 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 23:26:23.84 ID:1vfV6jml0.net
>>903
「…しなくても…出なかった」

何だよその逆説2回使う駄文?
何言ってるか他人に分かると思うのかバカ?
他人に理解できるかチェックしてから書き込みボタン押すこともできないのか。お母さんに見てもらえ。

905 :名無しさん@弾いっぱい :2022/01/31(月) 23:45:12.36 ID:RPNS2xN30.net
なまじコゼットみたいに事情を事細かに描かれちゃうと、戦後彼女がどうなったのかとか気になってしまうよね

906 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 00:23:20.52 ID:JbQEadF50.net
7のF-14は現実再現で低速時にちゃんとスポイラー使ってロール制御してるんだな
エスコン4とかだと存在しないはずのエルロンが生えてた

907 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 06:15:33.48 ID:ZimCEKf4d.net
たまにいるんだよね〜
ここで文法説教するやつ

908 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 12:06:50.67 ID:+zVDnG3sr.net
5ちゃんで誤字・脱字等の指摘してる方が要らないな

909 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 18:59:21.66 ID:y0bLT20T0.net
耳元で囁いたりするASMRとミサイルのASRAAMって似てるよね。というわけで耳元でささやきながらエスコンプレイする動画誰かやってください。女性で

910 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 19:10:05.13 ID:+A8QsXZG0.net
女の鬼飛行教官に怒鳴られながら操作を覚える動画?

911 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 19:23:38.48 ID:y0bLT20T0.net
ミサイル警報全部ASMRでやろうぜ!

912 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 19:37:03.41 ID:1CF0FTE70.net
都市伝説の類なので真偽は分からんが、
空自のF-2のシステム音声は某アニメ声優が吹き込んでるらしい

アニメ声で「失速します。速度を上げて下さい。失速します…」などと言うのである
ASMRと言えるのでは?

913 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 19:37:21.14 ID:sxDNaa6r0.net
ひゃだ!ケツにブチ込まれちゃったわ!
馬鹿っ!踏んづけてやる!(重低音)

914 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 19:42:58.46 ID:y0bLT20T0.net
アメリカ軍だとミサイル警報の音声が立体音響になっててどこからミサイルが飛んでくるか感覚でわかるようになってるって言うし、気持ちよくなりながらミサイルから逃げれるな

915 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/01(火) 20:07:32.19 ID:RMEKa/JT0.net
へぇー立体音響なんか
まぁレーダーにミサイルが表示されたとして三次元的な位置関係分かりづらいしそれのほうがいいわな

916 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 00:37:30.82 ID:xiH6WD0fM.net
全方位センサー備えるF-35しかできなくね
そもそもF-35の標準装備ちゃうんか

917 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 02:10:27.39 ID:PSlLO2cZa0202.net
やっぱそういうのはF-35なんじゃない?
DCSでF-16触ったけどドン引きするほどアナログだったわ

918 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 07:01:36.32 ID:fn5vdxn8M0202.net
F-16はブロックでだいぶ違いそうだけど

919 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 12:36:00.58 ID:x8bd9o/F00202.net
最近AWACSがあの円盤レドームじゃなくなったって聞いてちょっとショックだった

920 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 13:41:44.44 ID:vAVYPi+J00202.net
>>919
E737などのタイプのことか?
ああいうのはAEWと呼ぶ
AWACSではない

921 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 15:04:19.40 ID:bQAslCGC00202.net
>>912
F-2は横山智佐ボイスという噂が複数ソースで確認されてるな

922 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 15:16:59.60 ID:eUdH/pzT00202.net
さて、F-2のプラモでも買ってみるか。
なんか事前アドバイスある?

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 17:00:23.53 ID:dLCCicIz00202.net
F-35でASMR聞けば完璧だな

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 18:22:18.38 ID:scH1Q+cTp0202.net
やっぱエスコン7は、クソゲーだな
クソゲーって言うよりシリーズ最低傑作!って言葉が似合う
ムービーの出来やブランド力とかでみんなが批判するのを恐れてる。が、クソゲーなのは事実だ

発売前は、
04の自由度、5の胸熱ストーリー、ZEROの手応えのあるエース戦、6の膨大な敵数……
その全てが7で上手く融合される神ゲーがロンチされると思ったが全てが最低レベル

自由度は皆無
胸熱ストーリー?激寒でした。ダークブルーのゴリ押し意味不明
エース戦?自分語りおじさん戦おもんない
敵数は一部のみ

ACESは危機感を持つべき、これでよしとした人を蹴って次回作に臨んでくれよな
これが作りたかったんならセンスないから版権譲りな

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 19:28:20.97 ID:LFpwmJgi00202.net
画質は良かった

926 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 19:55:44.60 ID:4HbuhLtf00202.net
>>921
裁定したやつの世代が透けて見えてつれぇわ……

927 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 20:31:50.71 ID:MPgzQjqh00202.net
画質良かったか?いやPS4ソフトの標準レベルのクオリティではあるんだけど
エンハンスドにもHDRにも非対応だしPro出た時非対応なのわかってちょっと悲しかったぞ

928 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 20:36:36.14 ID:GVPri5xb00202.net
というか目標をセンターに入れてスイッチするだけのフライトシューターはもう飽きた
エナエアほどとはいわないがもう少し戦術的にしてくれ

929 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 21:37:53.61 ID:eUdH/pzT00202.net
>>924
なんつーんだろうな。戦闘中もストーリーに縛りつけすぎ、タイムリミットがキツすぎて補給に戻るのが実質不可能、HUDが太陽光でほとんど見えなくなるゲームに無駄なずれたリアリズム、相変わらず機体ごとの違いがない。ってとこかな。
今は競合他社ソフトがほとんどないから比較の批評も難しい。

930 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 22:06:48.88 ID:Ml+vZYlQ0.net
5と比較なら7の方がいいわ
5のハートフルな雰囲気がマジで嫌いだったから

931 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:19:36.57 ID:HznU73SB0.net
厳しい物言いになるけど7はあんまやり込めなかったからDLCは買わなかったな
特殊状況下での戦闘も悪くはないんだけど、そういう戦闘させられるのにSランクの為の時間は厳しめだし
ストーリーもなんか押しつけがましくて04の時みたいに「あいつが居る!諦めんな!」みたいな友軍の持ち上げもあんまないし
懲罰部隊の雰囲気は悪くは無かったけどね

932 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:24:35.34 ID:Y2CWs/uu0.net
前にも同じような書き込みしてダークブルーの意味丁寧に解説されたら黙って消えた人だろ
理解力の無さを恥じて去ったのかと思ったら池沼でしたってオチかい

933 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:24:39.89 ID:scH1Q+cTp.net
>>930
7の方がハートフルだろ

934 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:30:00.62 ID:tnuXzKOd0.net
本編よりDLC1、2の方がまだ自由に戦える作りになっとるで
艦長を筆頭にエルジア空軍やら姉弟だのキャラ要素が本編以上にクドくて無線は聞くに堪えない酷さだけど
戦う分にはDLCの方がまだおもろい

935 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:30:05.20 ID:VqKqxgFr0.net
7てPS4proからPS5になるとなんか変わる?

936 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:51:41.45 ID:scH1Q+cTp.net
個人的な意見だけどダークブルー云々よりエスコン7はエイブリル主体のストーリーだと思ってるが、エイブリルが救われなかったことに違和感を覚えてる
スタッフロール後にエイブリルがトリガーとダークブルーの空を飛行するシーンでもあればハッピーエンドだったが、最後はクソ女王が空に手をかざしてるだけ
ましてや発売前に河野がエイブリルの短編小説出すとか言ってたのにださないし

エイブリル以外の登場人物全部嫌いだからエイブリルで完結させてくれや
コゼットとかマジでストーリーでさなくてとよかったろ

937 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/02(水) 23:55:50.52 ID:scH1Q+cTp.net
>>934
本編よりはDLCマシだけど電子戦機やアリコーンの長距離ミサイルとかの横槍、ミミック隊のクソギミックで
ほんとにACES(河野一聡)はプレイヤーに自由な空戦させたくないんだろうなぁって感じ

SPmisson3に関しては本編に並ぶゴミ制約ミッションだし
ほんと河野退陣させてくれ

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 00:03:06.88 ID:JNJHVMuG0.net
てか少しは空力意識した挙動にしてほしい
今はミノフスキークラフトなんよ

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 00:24:52.93 ID:oHh6VcbVp.net
ED後のエイブリルなら200万本突破記念の壁紙でトリガーのF-104と一緒にピッカピカのF-104で飛ぼうとしてる姿が確認できるぞ

940 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 00:53:00.11 ID:TNVx4nIG0.net
7は僚機の補助が一切なくなったが、ありゃどういう事なんだろう?

941 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 00:54:21.99 ID:TNVx4nIG0.net
>>936
てかあのクソストーリーに入り込んでるお前に驚く。

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 01:21:37.97 ID:bZEtqJnK0.net
>>935
ロード時間が短くなる

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 01:40:29.61 ID:0V+Njrx00.net
>>936
エイブリルは「主人公の一人」でしかないぞ
シュローデルも主人公だ
エスコン7は群像劇って言って、複数人の主人公がいる形式なのよ

クソ王女様がおっ始め(させられ)た戦争を、「時代遅れの有人機の技術者」と「次世代の無人機の技術者」、それぞれの視点から語っているのがAC7の構成だ
恐らく、この2人の対置的な視点は、今作のテーマがハーリングの鏡であるということを強調するための、舞台装置でもあるのだろう

その対極に位置するはずの2人の技術者が、最後は和解して、協力関係を築いた
決して打ち解け合うはずのないハーリングの鏡が、初めて一つに融合した
融合したおかげで、クソ王女様は変心することができた
灯台という名のダモクレスの剣は引き抜かれ、無人機という名のイカロスは翼を喪った

だから最後を飾るシーンは、クソ王女様が灯台を見上げる姿で正解なのだ
それは、ハーリングの鏡が打ち解け合った象徴なのだから

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 01:54:02.05 ID:kPSPVxug0.net
>>942
PS4proでもそんなに長くは感じないけど、より短くなるのは良いね。早くPS5手に入らないかな…

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 02:17:25.55 ID:l/KdEDSm0.net
>>937

946 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 02:17:56.55 ID:l/KdEDSm0.net
おっと
>>937
SP2のミミック隊を8AAMで落とすからこそ楽しいんじゃないか

947 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 04:19:39.11 ID:NybdojLj0.net
そこは8AGMでお願いします。

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 08:05:19.25 ID:+iJQqja10.net
2つ頭がとにかくしっくり来ない。

結局ほとんど殲滅してんのにプレイヤーだし
囚人部隊そのまま出世してくれた方が良かった

949 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 08:13:35.19 ID:iPh9st2T0.net
>>943
これ読んでても思うけどロングレンジ部隊まるまる要らないよね
俺も懲罰部隊の方が良かったわ

950 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 08:18:21.17 ID:8gFcz588a.net
6のシャムロック他、スカイキッドやウインドホバーなどなどはクソ強くて頼りになるから
7みたいに味付け濃いキャラ付けしなくても自然と好感度上がるんよな

951 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 08:22:56.41 ID:qkIowDy/a.net
次ね

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission715
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1643844142/

952 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 08:58:36.20 ID:NbXUE5LLd.net
はやくロシア戦闘機 vs ロシア戦闘機 がドッグファイトする事態にならないかな
マジで面白そう

953 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 12:05:27.90 ID:0V+Njrx00.net
>>948>>949
いやロングレンジ部隊は必要だぞ
先に俺は、ムービー面での主人公はエイブリルとシュローデルであると書いたけど、
一方でプレイパート面での主人公は、カウントなのよ

エスコン7は、カウントの青春物語でもある
不良中学の落ちこぼれ生徒のカウントは、日々詐欺や賭博に明け暮れながら、不良仲間たちと腐っていた
ある日、トリガーという名の転校生がやってきた
それからカウントは、トリガーに促されるままに更生の道に進むようになり、「教師」であるワイズマンに出会い、「ヒロイン」であるフーシェンに出会って成長していく

メイジ隊から放逐された後のトリガーの活躍って、徹底してカウントの視点から語られてるのよね

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 12:14:37.22 ID:6sSPzgMl0.net
ロングヘンジもいらんしカウントもいらんわずっと独房でいい

955 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 12:28:18.33 ID:99S8C+WLM.net
>>952
ドッグファイトにもならずに一方的にウクライナ軍機が殲滅されるだけかと

956 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 12:36:58.64 ID:CvK19yapp.net
>>953
ロングレンジ部隊に編入されるんが要らないんだよ
444部隊が無理難題な任務を押し付けられて、最終的に生き残った囚人パイロットは顔ありネームドのあの6人にして

灯台戦争で最も無人機と対峙してきて、対無人機部隊・無理難題を押し付けれる都合のいい部隊として司令部に実力を認められ、戦略的反抗作戦(長距離打撃部隊)の員数として徴用される

444部隊・ストライダー隊・サイクロプス隊でロングレンジを編成
ここでもあくまで444は、ストライダーサイクロプス隊の身代わり目的

セイレーン・ソング作戦や、ドラゴンブレス作戦も無茶っちゃ無茶な作戦だからな

んであの五月蝿い444の無線もあり、ワイズマンとカウントの掛け合いもあればいい

とにかくあんだけ囚人部隊推してたのに数ミッションしかないって、詐欺も甚だしい
未だにPV見てた方が本編より面白そうに見えるわ

957 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 12:59:34.33 ID:TNVx4nIG0.net
まあ7もクライマックスの昇りはエスコンらしくて萌えたよ。

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 13:03:51.65 ID:0V+Njrx00.net
>>956
とはいえ、444隊のネームド達は、マッキンゼイ護衛作戦の時点で殆ど死んでるからなぁ

エイブリル(技術者)、タブロイド(戦闘機を捨てて地上へ)、トリガー、カウント
この4人しかいない
いずれにせよ444は解隊せざるを得なかっただろうな

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 16:34:06.16 ID:CvK19yapp.net
インシー渓谷でチャンプが墜とされる必要性なし→モブ囚人でもミハイの恐ろしさは伝わる

ロカロハでハイローラーも無人機に落とされる必要なし→そもそもやられ役は無名モブ囚人でいい

雪山でフルバンドもやられる必要なし→ACES「ちゃんと伏線張ってるでしょ?」ドヤァが透け透け

囚人部隊でネームド死んだキャラで物語の展開に影響を全く及ぼさないから、殺す必要がない

なんとかの銃みたいな手法で、死を活かせないなら殺すなって奴がある

何のためにネームドと無名の囚人作ったのって話

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 18:01:33.45 ID:rvYJiagI0.net
囚人部隊は隊員がゴミみたいな扱いされてるって描写なんだから要るだろ
ネームドの仲間が減ってくからこそその辺印象づけられるんだし

961 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 18:33:46.59 ID:kPSPVxug0.net
死ぬ必要あったかって話ならタブロイドの方よね。ジョルジュで良かったんじゃって思う、ハーリング殺害の実行犯だし

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 18:53:22.68 ID:/BevAf0p0.net
友軍のデータベースに不法侵入して機密ベラベラ喋るようなゴミとか殺されて当然だろ

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 18:55:25.15 ID:WmeAjnCY0.net
看守のモラルが低すぎるのも問題だったね

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 19:04:58.46 ID:0seBeqRL0.net
>>948
それは思った
なんつーかダサいんよな、鬼神、リボン付き、ラーズグリーズと過去作はかっこいいんだが
まぁそんなに2つ頭言われるシーンなかったしスルーしてもいいけど

965 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 19:27:46.35 ID:jzWIuyIH0.net
ワイズマンもそんな格好良くないしなぁ
同じ黒人キャラのキースはめっちゃ良いキャラなのにこの差はなんだろ

966 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 19:31:20.09 ID:kPSPVxug0.net
「円卓の鬼神」とか「リボン付き」は主人公一人への呼称だから7で言うと「三本線」じゃない

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 19:47:34.32 ID:0seBeqRL0.net
あぁせやったな
三本線は結構好きだわ

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 20:32:33.34 ID:RwFfYmen0.net
三本線 大馬鹿野郎

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 20:33:33.14 ID:WmeAjnCY0.net
三味線に空目した

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 20:33:57.16 ID:WmeAjnCY0.net
>>950
次スレ立てろ

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 20:36:24.84 ID:JaHwaTPsa.net
>>961
タブロイド死なせたのはマジで謎だったな
まぁジョルジュ死んでも殆どのプレイヤーは誰それ状態で秒で忘れられて戦争の悲惨さが伝わらないからだろうけど

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 20:57:10.87 ID:2QZzYElC0.net
フルバンドは情報マウント君がナチュラルに自ら地雷踏みに行ってただけで伏線とは言わんやろ
確かにもう少し444の面々とミッソンこなしたかったけども

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 20:58:51.55 ID:X/rUUbpUa.net
>>970
メ…メクラ…www

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 21:06:47.48 ID:jN623I1Z0.net
>>970
<<くそ!太陽を背にしてやがる、見えねー!>>
    ` 、  '
  ‐―  ○ − ‐
      , ' ヽ
       ` _人´ 
        ,`Y彡⌒ミ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 21:13:02.99 ID:qJzeUpzU0.net
>>970
いつからだ…?いつから次スレが無いと錯覚していた?

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 21:19:42.39 ID:2QZzYElC0.net
<<どうしたお前ら、>>951がスレ立てしたんだ、乙ってやれ>>

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 21:29:12.71 ID:hfyrpe7d0.net
おい、>>970、大馬鹿野郎
教えてくれ
そこの空は何色だ?(視力チェック)

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 22:35:13.90 ID:CvK19yapp.net
ふと思うんだけどユークトバニアの名前の共産主義感すごいよな

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 22:37:49.93 ID:emW38W1S0.net
トリガーってずっと従順なイメージしかないから大馬鹿野郎要素が見当たらない

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 23:18:26.64 ID:NTD/WEHD0.net
ハーリング殺しの象徴みたいな三本の罪線の意匠をロングレンジ部隊でも残してる辺り
精神面でかなり図太い大馬鹿野郎だろ

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/03(木) 23:37:20.25 ID:qR38HMd50.net
>>980
何言ってんだおまえ?
馬鹿じゃねーの?

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 00:01:04.05 ID:GGLN2wxK0.net
カウントは嫌悪してたけど確かに自分の意志で残してたならかなり図太いなw
自分は444部隊のときのペイントをごまかすために爪痕っぽく書き直したと思ってたけど

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 00:15:59.52 ID:EXVge6aq0.net
トリガー≪(やれと言われたことを、可能なかぎり実行したまでだ)≫

984 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 00:38:29.34 ID:ERitMkJY0.net
カウントみたく消そうと思えば消せたはずで、特に何も言わなかったのなら多分罪線がそのまま流用されただろうし。
トリガーは何も言わなかったが整備班が勝手に罪線を爪痕に改造した、とか意味不明な事は無いだろうから爪痕に改造したのはトリガーのアイディア、って考えて良いんじゃなかろうか

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 02:10:19.11 ID:U3X4nMBYp.net
そもそもカウントの場合はSu-33からF-15Cに機体ごと変わってるから…

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 02:33:09.57 ID:jJiNWiqUp.net
弾切れの警告音って何て言ってるの?
エネンシーヒーローみたいなやつ

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 03:37:35.85 ID:zR3H+fiu0.net
アミュニション・ズィーロー

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 03:45:05.84 ID:rqijLjWI0.net
>>984
正規軍の中にもエイブリルみたいに、大統領殺しの一件を聞いて快哉を叫ぶような手合いがいたのかも?
彼らからすれば3本の罪線なんて、英雄の勲章みたいに見えただろうぜ

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 04:21:42.05 ID:IktQ1CNa0.net
444はカウントにとって黒歴史だったけどトリガーにとっては大事な思い出だったから三本線をアレンジした爪痕にしたと妄想

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 05:17:24.25 ID:Ez0i70yT0.net
いやオーシアのクソ組織体質に対する当てつけだろ
解釈はプレイヤー次第であれこそハーリングの鏡だな

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 05:21:54.51 ID:vBHrRKJN0.net
おまえら完全にストレンジリアルのとりこだなw
バカにしか見えねえwww

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 06:50:15.15 ID:de0btp63a.net
一生懸命に煽ってて草

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 09:50:23.39 ID:a3fqIQwdM.net
話題に付いて行けなくなると不貞腐れる奴いたなぁ
中学生くらいから見る間に友達減らしてく奴

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 16:17:05.42 ID:O4fffEL2d.net
トリガーは懲罰部隊の時にロングレンジを助けてるから、3本線であることに抵抗はなかったんだろう
一方カウントは尻尾を巻いて逃げ出してるのでバレたらフーシェンに〆られる

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 16:22:32.60 ID:Pw0TK26Ed.net
パーソナルマークの狼の爪痕にアレンジ出来たから気に入ったんだろうか

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 17:44:59.34 ID:ybn2nsoB0.net
いうてカウントの一本の罪線をかっこよくアレンジってのも難しい気がする
だれか自信ある人やってみてw

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 18:54:32.35 ID:GGLN2wxK0.net
?

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 19:11:24.52 ID:78ZVATVV0.net
最近始めた初心者やけど
スティックは買いなん?

買うとしたらホリ?それとも洋物のスラストマスター?

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 19:32:02.55 ID:+DE0uKOb0.net
>>998

合う合わないがあるから最初は安く手に入る方で良いよ

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/04(金) 19:43:42.67 ID:GGLN2wxK0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1643844142/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200