2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE21.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 18:44:23.08 ID:dx+w4ejfM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

卑猥な前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE20.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1641223316/

公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 18:57:38.60 ID:ZEbRYFWX0.net


3 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:02:13.33 ID:jhlFtFMJa.net
>>1
KickstarterからYouTubeの新トレーラーのお知らせが来とるね

4 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:10:14.71 ID:ZEbRYFWX0.net
本当だ
ご、ゴマンダーエッグ!!

5 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:15:31.08 ID:1rZrY69na.net
メールのほうでトレーラー来たね
まだ公式発表じゃないから控えとく…?

6 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:18:47.48 ID:cmo/vtab0.net
クラファンのトレーラー来たな
プレイが楽しみでならない

7 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:19:48.10 ID:vPR3Kt6da.net
Kickstarterのアップデートから誰でも見れるしリークじゃないと思ってる

8 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:24:39.79 ID:FPk7I49pM.net
バッカー向けのサービスでしょ

9 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 19:29:40.46 ID:Yt08/L5b0.net
お、新トレーラーきてんのね

10 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 20:05:01.75 ID:YoLoecFC0.net
キャー!インスルーサンカッコイイー!

ゴマンダーの異形感がすごい
生体窟と一体化してるようにも見える

11 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 20:23:02.46 ID:pAkx+XCk0.net
ゴマンダーは出してマットウシスさんを見せてないのが気になると思ったら尻尾動いてた!

12 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 20:40:04.07 ID:ZEbRYFWX0.net
トレーラー見てたらスコープダック撃墜してアイテム出してた

13 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 20:54:41.57 ID:W29Y8M1B0.net
F1の4面の空中に浮いてる敵
頭?の部分がテカテカしててアレにしか見えないw
なぜそこに力を入れるw

14 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:00:09.80 ID:p90p/aHuM.net
デカドブで締めかな

15 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:04:53.44 ID:1rZrY69na.net
投稿作品数444草

16 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:15:42.06 ID:ZEbRYFWX0.net
バイド機のキャノピーどこなのか問題は草ww
当時を知らんスタッフからしてみれば迷うよなぁw

17 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:22:17.41 ID:hCnWBxfr0.net
まだDLC配信してないよな?
明日か
まあここまで付き合ったんだ
ファイナル3頼むぜ

18 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:22:43.43 ID:cmo/vtab0.net
R-99とR-9/02は次らしい

19 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:24:45.30 ID:hCnWBxfr0.net
>>18
まじで?
次ってなんだよ
最終DLCじゃないかのか?

20 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:26:41.20 ID:cmo/vtab0.net
>>19
本編アップデートだからDLCは関係なし

21 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:27:15.70 ID:cmo/vtab0.net
DLCは明日0時から
本体のアプデは22時から

22 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:29:19.06 ID:hCnWBxfr0.net
>>20
そうなのか
ヴァージョン変わるのか
未だに提督トロフィー取れてないからこれを機に頑張るかな

23 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:32:17.90 ID:ZEbRYFWX0.net
海底大戦争のステージ制作案有り&グランビアも制作中だそうだ

24 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:39:00.16 ID:cmo/vtab0.net
TAC1/2のリメイクの計画はあると

25 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:41:52.27 ID:gnL5S1HU0.net
何、新しい動画出たの?
オレ一応クラファンだけどメールとか来てない…

26 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:44:50.58 ID:7K90FpmM0.net
クラファンの部分は終わってるし
新しい動画って言ってもDLC6の予告だけだから

27 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:45:06.29 ID:ZEbRYFWX0.net
kickstarterのメール

28 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 21:54:45.20 ID:1qmTkdMSa.net
Kickstarterのアップデート通知だから、支援者全員に知らせがいくわけじゃないね

29 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 22:10:14.82 ID:lyjCByabd.net
"まずは"リメイクって引っかかるな

30 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 22:25:11.65 ID:aQi1f7TTa.net
PS4はアプデ始まった

31 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 22:40:08.03 ID:ZEbRYFWX0.net
機体列伝、色々と新情報多くて面白い

32 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/23(水) 23:59:44.41 ID:OVSd+NTE0.net
SHOPにNEWと出てるんだがなんも入荷してない

33 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:02:13.38 ID:4AgncKJoa.net
LEOの並行世界も認識してるし、火星の反乱軍も居るし
この世界の歴史は一体どうなっているのやら

34 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:05:45.56 ID:JLc6GakN0.net
>>32
デカールが一つ?増えてた

35 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:06:36.32 ID:JLc6GakN0.net
>>32
服も増えてた

36 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:09:38.27 ID:DjZrbBv50.net
増えてた……?

37 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:16:40.42 ID:DjZrbBv50.net
ちょっ、Set6最初がFINAL1のオマステなんだがそう来るか!!!最後すごいぞ!

38 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:21:09.64 ID:JLc6GakN0.net
列伝のラグナロック、FINALのは明確に量産モデル扱いなのか

39 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:29:36.97 ID:0ueRdYaY0.net
DASとも公式に繋がったからセレウス出してくれ

40 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:30:45.75 ID:vsDtPluJ0.net
>>37
全然リメイクじゃなかった

41 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 00:35:48.46 ID:r6zx/5upa.net
凄い…凄いんだが…求めてたのはステージ通してコレジャナイ…

42 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:22:22.24 ID:uGuuTVIQ0.net
R-TYPERしかやってないが初見殺しオンパレードで草

43 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:23:16.21 ID:v5CdmC+b0.net
タクティクス面ほんと大嫌いだわ・・・R戦闘機強すぎる・・・
今回のDLCのやつの途中、最後の忍道かよ・・・

44 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:26:34.52 ID:q5XaN7s40.net
ショップ何も入荷してないな
そしてNEWが消えない

45 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:34:02.89 ID:vsDtPluJ0.net
全然やり込んでないけどy5.0ボスの初見殺しはひどかった
絶対死ぬあんなの

46 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:37:42.40 ID:LfSys+5V0.net
今日会社から帰ったらするか

47 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:53:56.41 ID:WD9QBC5G0.net
ドプさんというかザブさんというか、初見殺しでボス演出長いとか勘弁してくれ。初見は驚くけど途中から面倒なだけだわ
それとインスルーの動きが覚えゲーすぎるwゴマンダーにあんな苦戦するとはw

48 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 01:59:15.27 ID:DjZrbBv50.net
ゴマンダーは割とコア回りが当たり判定ないぞ
基本は隠れて出現したインスルーの砲台破壊後、コアへ攻撃する感じがおすすめ

49 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 02:35:04.54 ID:uGuuTVIQ0.net
追加ステージをR-TYPERでゴマンダー前で諦めたけどビット一個も出てこなかったよな?
仕事終わったらまたやってみるが

50 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 02:45:06.77 ID:/DVE/MGm0.net
トロフィーは遠しプレイで取ってくださいってか

51 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 02:52:13.56 ID:6F465GtA0.net
爆発でかすぎだろ
どういう面白さを想定してるんだ

52 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 03:05:35.45 ID:WzTqR1E1a.net
私は面白いとは思うんだが
イライラ棒ステージ・耐久・演出との相性は酷くて困る

53 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 03:34:02.58 ID:Dz4ix1jZ0.net
生体洞難易度やばないか…

54 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 03:51:39.70 ID:DjZrbBv50.net
ゴマンダー戦というか、インスルーがかなりきつい
意外とデカくて無計画に逃げると即死ぬ

55 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 05:43:03.12 ID:JLc6GakN0.net
>>44
パイロットスーツのカーディガンがあったので買ったけど前からあった?

56 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 07:28:01.40 ID:YhaGVJTup.net
>>54
もともとが安地?なところで隠れながらコアをチクチクするからパターンを作らないと厳しそう

57 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 09:09:54.29 ID:H+3ZbvrW0.net
普段難易度バイドでプレイしてるからそのまま生体洞ステージまで行ったけどクリアの目処が付かない・・

諦めてノーマルでやってみるか・・・

質問なんだけども、ドーズブレイクするとガウパーが波動砲で全然死んでくれなくなるのは難易度が上昇するから?

後半のラッシュ地帯をボムで切り抜けようと考えたんだけどブレイクすると辿り着けなくなるので無理だった

58 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 09:53:42.78 ID:Dz4ix1jZ0.net
なんか知らんがDOSE100%になるとガウパーが硬くなるな
難易度ノーマルの場合ライトニング波動砲でも1ループで倒せなくって一気に難易度上がるわ
その後の前後からのラッシュでゲージ無いと死ぬしマジで復帰きつい

59 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 10:15:30.98 ID:h9jQYTqra.net
やはりそうですよね?

なんかわかりやすく難しくなりますよね。

60 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 10:28:58.16 ID:Dz4ix1jZ0.net
自分はエクリプスの自立型フォースでガウパー処理、追いつかなさそうなら波動砲でまとめて処理
でかい奴はフォースの体当たりで倒せるから後ろに付けて突っ切ってやり過ごして
後半は気合避け+ボムでなんとかした
難易度BYDO以上で復帰は出来る気がしない

61 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 10:29:15.71 ID:BUP7hhg50.net
バックファイアしつつ視点はガウパー重視して赤いの判別しながら突破できた
通しでtyper3でこれから練習

62 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 10:34:38.93 ID:Dz4ix1jZ0.net
生体胴の復帰はせめてレーザーもう一個くらい配置してあっても良かったと思うわ
FAINALステージとはいえ敵の密度が濃すぎる

63 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 10:49:44.00 ID:lcJsJLL8a.net
後ろから来るウッキーに確実に狩られてしまう・・

64 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 11:05:07.35 ID:cup7TOkla.net
お前ら勤勉だなー
俺下手くそだからラストダンサー待ちで盛り盛り装備してから挑むつもり

65 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 11:15:53.63 ID:Op9jpfGrp.net
Stage Pass2ってsteamにないけど、PC版はバラ売りしか無いの?

66 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 11:38:59.84 ID:z3mNo5K10.net
>>65
https://store.steampowered.com/sub/636960/

67 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 12:04:03.59 ID:Op9jpfGrp.net
あっれ、見落としてたか…
サンクス!

68 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 12:09:54.21 ID:q5XaN7s40.net
>>55
カーディガンも含めて最初から全部ソールドアウトになってるのよね

69 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 13:22:06.25 ID:UudY4voEa.net
>>57
>>58
今作はフォースやビット、ミサイルの装備状況とドースによって開始時に選択した難易度とは別に設定されてる難易度が上がる。たまに右上に出るLv05とかいうやつがそれ
基本的にフル装備に近いほど難易度が上がるので、苦手なエリアでの復帰ならあえて装備を取らずに波動砲だけで突破したりするのも選択肢になるかもね

70 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 13:27:25.41 ID:K/Z7/fL80.net
爆雷の爆風の判定が無くなってるような気がするんだが

71 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 14:07:55.45 ID:b49+9EdVa.net
ドースブレイクはぶっ放すと右上の難易度が下がるから
溜まったらさっさと使っておくのも手かもしれんね

72 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 15:05:56.96 ID:Te/bs5x7F.net
地味だけどかなり影響でかいよな右上のアレ

73 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 15:55:27.31 ID:OTuGSD6mM.net
>>56
初代っぽくコアの目の前で撃ってたら吸い込み?みたいなモードになった時に死んでしまった。吸い込まれた感じでは無かったが…

74 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 16:10:51.57 ID:fkxgr1By0.net
グリトニル攻略は高難易度だとラストに追加あったけど、お姉さまステージってなんかあるん?トロフィーみてたらなんか書いてあったし

75 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 16:12:16.98 ID:cup7TOkla.net
はえー
グリトニルのラストって言うとブースター付き空母くんかな

76 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 16:51:36.85 ID:BUP7hhg50.net
>難易度につきまして、現在すべてのステージに難易度を追加することも検討しております。
>様々な遊び方でプレイいただけるよう、改善を進めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

77 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 17:19:12.17 ID:fkxgr1By0.net
そうそう TACTICSのエンディングも流れてうれしかった

78 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 18:20:11.40 ID:Mhh7CO620.net
せっかくの3Dだし雑魚処理中に
ダライアスみたいなボス登場演出が欲しかった
グロいボスに接近を余儀なくされて粘液まみれになりたい

79 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:24:55.85 ID:lI5He54B0.net
おお、本当だ、高難易度だと追加があるな……悪くない

80 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:26:08.45 ID:IC/LMSgU0.net
BYDO以上で見れる?

81 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:34:09.72 ID:LfSys+5V0.net
先生!
ショップのとこがnewってなってるのに全部売り切れになってます
どういうことなんでしょうか!

82 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:41:53.62 ID:6F465GtA0.net
>>81
店員に拷問だ!拷問にかけろ!

83 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:42:35.40 ID:JLc6GakN0.net
今回のゴマちゃんは最高に美しいしインスルーはすごくイケメンでカッコイイ

ミスティレディーの青でずっと点眼してたらちょっとかわいそうになってきた

84 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:43:25.11 ID:lI5He54B0.net
ショップがバイド化した()
……という冗談はさておき、多分バグだろう

85 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 19:59:09.87 ID:OaIobppqa.net
オプションの、再開時の速度設定の維持っていつの間に増えたんだ?

86 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 20:02:57.22 ID:LfSys+5V0.net
>>85
地味にうれしいな
ブースト上げる癖は治らんからL1連打してるけど

87 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 20:05:09.47 ID:LfSys+5V0.net
ゴマンダーさんひさびさに対戦したけど大きくなってたな
相変わらずコア付近で波動砲連打でどうにかなる
しかしPCエンジンからの俺は4面クリア後にスタッフロール欲しかったな
4面リメイク作ってください

88 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 20:17:41.95 ID:lI5He54B0.net
ああ、クリア後のあの演出か
結構いいよな、あれは

89 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 20:44:10.73 ID:R8LdExsrd.net
>>73
俺も同じタイミングでやられたけど
吸い込みの時は黒い乳首?部分が左右に動いて当たってしまう

90 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 21:20:45.57 ID:fGaJPH+aa.net
えっ、これ乳揺れ演出?!(驚愕)

91 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 22:06:05.30 ID:4jdHpj960.net
ねええええ
ホライゾンとエルデンリングやりたいんだけど!
タイミング悪すぎなんだけど!

92 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 22:13:20.04 ID:lI5He54B0.net
そんなあなたへマルチタスクの第一歩、エンジェルパック手術

93 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 22:26:36.71 ID:c7l6bnvcM.net
OF-1の機体列伝で「自力で宇宙に飛び立つことができる」ってあるけど地球上からって意味じゃないよな?

94 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 22:31:08.51 ID:lI5He54B0.net
そういう意味だと思うが。OF-1の設定に「初の大気圏離脱・突入能力をもった機体。」ってあるし
分類上も軌道戦闘機だったはず

95 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 22:54:10.09 ID:eTimdhwH0.net
ドプケラヘッド、どうすんの…根本で避けるのわかるけど爆炎で見えない中位置合わせしろはひどくないか?

96 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:15:06.77 ID:G3Tb8BO6M.net
何回かやれば分かる。分かるまではつらいな

97 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:18:34.31 ID:5pXqcpaF0.net
オチンチン感が増してるが
なんか柔らかすぎないか?

98 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:20:18.14 ID:6F465GtA0.net
俺のはまだ現役だが

99 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:27:15.48 ID:5pXqcpaF0.net
>>98
女子が描いたんかな?

100 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:42:08.13 ID:4jdHpj960.net
生体洞なかなかのオマージュになっとるやん
BGMも初めていいアレンジと思ったわ

101 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:50:00.45 ID:8nXUOrzv0.net
諸事情でコントローラー長い時間持ってられんから他人のプレイ動画見て満足してる状態なんだけど
Y5.0のドプケラさん、Finalの第2形態の肉塊が飛び回るモードの方が速度ありまくりで鬼畜に見える

102 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:58:01.75 ID:5pXqcpaF0.net
>>100
俺も今曲がいいと書きにこようとした
この人はトランス系に逃げるよりテクノ系で行った方がいいと思う
DLCは敵配置も面白そう

103 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:58:10.59 ID:lI5He54B0.net
難易度上げたら割と速度あったりするのでは?高難易度でそこまで行ける気はしないが

104 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/24(木) 23:59:10.84 ID:NOEpau/q0.net
一体出撃してない機体あるんだがどれかわからん。これ各機体の出撃回数確認できないの?

105 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 00:02:52.70 ID:K7vCnB9ya.net
>>104
メニューのPilot & War Recordから、Fighter Recordの画面に行って上位3機体が見えてる所
そこで丸ボタン押してPlaneを選択する

106 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 00:16:26.42 ID:JVKTcuYA0.net
曲調はグランゼーラ側の発注じゃねーの?
昔のカプコン時代も今と似た部分はあるけどもっと色々やってた気がするし

107 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 00:23:26.39 ID:Q661WHkW0.net
ゴマンダーステージのトロフィーの影って何のことやろ

108 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 00:38:14.83 ID:8e7CbNx80.net
y5.0だけで買った価値あるなあ
STGでびっくりしたのは初めてかもしれんw

109 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 00:56:42.96 ID:d/1bvtVy0.net
なんとなく今作のゴマちゃんはエロさよりもグロさに重きをおかれている気がする

110 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:00:53.76 ID:Vfvnic5XM.net
肌色部分少ないしな。

111 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:04:26.05 ID:VV7JucQo0.net
肌色多すぎたらレーティング引っかかったとか?

112 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:05:19.06 ID:Vfvnic5XM.net
>>107
逢瀬だから大体見当つく

113 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:05:43.71 ID:d/1bvtVy0.net
マットウシスじゃなくノノシスなのは松任市が合併してなくなったから野々市市にしたんだな

114 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:09:43.67 ID:nbqzOETia.net
>>113
ドプケラの接頭語ってそういう事だったの…

115 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:15:09.37 ID:d/1bvtVy0.net
ハクサンシスにしなかったのは既に自機にハクサンがあったからだろうけど

116 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 01:53:08.05 ID:NFdUu3ted.net
タクティクス面はボス戦ワンパターンでつまらんね

117 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 02:03:55.83 ID:QYbL3dgJ0.net
時間経つと機体入れ替わるけどそれまでに速攻しちゃうからねぇ。

118 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 02:07:39.86 ID:Vfvnic5XM.net
グラディウスのラッシュとか初代6面とかみたいで嫌いではないが二個目だからなんか捻りが欲しいね。高難度で追加あるんだっけ

119 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 02:15:12.98 ID:NhqozIM70.net
あのフニャチンプリはなんなんだろうな
白人のちんちんを参考にしたんかな
先端が赤いのもなんかインドア派的な

120 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 03:10:27.91 ID:hZ6OotAGM.net
メタリックドーン系強い

121 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 04:21:45.33 ID:Nft9oueSd.net
薔薇カスニキ、勃起エディションでも条件次第で貞操帯装着みたいな小ネタ仕込んでくれないかな...

122 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 04:29:28.20 ID:JxIeWwrU0.net
今回のDLCのエンディングのラストって太陽ってより琥珀色の瞳孔なんかね
皆途中で撤退してるし

123 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 04:38:37.50 ID:grOJVnup0.net
7.0の背景にもあるが個人的にはバイド帝星と思っている

124 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 04:38:54.66 ID:grOJVnup0.net
7.0の背景にもあるが個人的にはバイド帝星と思っている

125 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 06:29:31.92 ID:frOafwe90.net
switchでスコアタのY5(ノーマル)をカロンでクリアするとエラー落ちするん(´・ω・`)
おまかんとかswitchで発生するん?

126 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 08:32:46.80 ID:I6SSE7b/d.net
ドプケラの背景、IIの1面っぽいな。

127 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 08:55:37.05 ID:qv0+goYkd.net
ちょっとIIの背景見直してきたら第1形態、第2形態の攻撃そのものがザブトムのアレンジか。

128 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 09:38:23.30 ID:knriGit3M.net
switch、機体は忘れたがrtype 1の1面ラストの方でエラー出たな

129 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 10:14:38.25 ID:RTDC7EUyd.net
遅ればせながらとりあえずnormalで通しクリア
Y7.0の後半はまたしてもドンマイさんが活躍した
個人的にはこれを機にドンマイではなくキングスと呼びたい
バイド機も全体的にF1時代より強化されてていいね

Y5.0はボス含めてナイスアレンジだった
引き続き難易度RT以上クリアとトロフィー狩り作戦に移行する

130 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 10:57:25.47 ID:HGCAQsYRa.net
ドンマイさんは株上げたよなぁ

131 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 11:43:34.19 ID:Gi1eB0Pwa.net
ドブゲラドブス改の頭降ってくるのはファイナルでもあったなw
で、ラストダンサーなんで配備されてないの?

132 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 12:10:58.10 ID:nbqzOETia.net
特定の装備組み合わせで不具合起きたんだろうなあ……

133 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 12:11:40.09 ID:GC/zwBvpa.net
>>131
YouTubeで開発責任者が言ってたぞ
https://youtu.be/t0ndTYbysc4

134 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 12:36:30.15 ID:KPZ2zBNqM.net
多分中国人のTYPER3プレイ動画でY6.0見たけど、
ドンマイさん、デコイ波動砲抱え落ちするくらいなら早よ撃て・・・
TYPER3なら倍の物量で抜けられる隙間はあるけど安地作らないくらいドッカンドッカンやって欲しいわ

135 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 12:58:25.47 ID:lP2Dnw9Nd.net
プリンシパの列伝エグすぎる
キウイの列伝4ページ目が切なすぎる……

136 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 13:37:50.79 ID:Nft9oueSd.net
ドンマイさん最大の弱点だった波動砲強くなったからレディラブらへんの上位互換なんよな

137 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 16:37:24.99 ID:RTDC7EUyd.net
RT1のY7でかれこれ5時間ぐらいハマってるが気が狂いそうになってくる
復活点が遠すぎなんだよ
最初の復活点まで進んだが肉ハッチ後の後ろからのオタマジャクシが捌けない
タコがウザ過ぎるしドースフレイクしてもオタマジャクシが生き残って突っ込んできやがる

とりあえずPS4スリープして息抜きしてくる

138 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 17:41:59.02 ID:niKPhIjqx.net
>>137
俺もそこでくじけてる

139 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 18:04:34.87 ID:Zawa+JiD0.net
復活のウッキー地帯はキッズではフォース後ろにつけて最前でうまい具合に耐えられる事もあるが高難度はきつそうだな

140 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 18:11:18.92 ID:2jhhGsrga.net
ようやく基本ルートの3つのエンディングを拝めた。でもまだpractice...
こんな俺でもDLCの追加ステージを買っても良いのだろうか

141 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 18:39:55.42 ID:Zawa+JiD0.net
いまやDLCの方がステージ数が多いから、DLCが本編みたいなものだ。しかもまだ出るんだからな

142 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 18:46:49.73 ID:5afw7mo1d.net
ドンマイ、耐久1の体当たり雑魚に強いって図式になったな。2.0ボス然り。

143 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 19:00:57.24 ID:fmouA6Aka.net
DLCの方が従来のR-TYPE本編ぽい感触で
本編の方が賛否出るほど振り切れてる感じだし
元からSTGジャンルの人であるならばいけそうかな
DLCのSet6は低難度のバランス崩れてる気がするんで
究極互換機が公開されるまではつまらないかもしれんけどね

144 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 19:32:11.60 ID:B+I8aHNc0.net
バイド素子でY0.5のトロフィーってバイドシステムγじゃだめなの?
相当がんばったのにw
難易度もバイドだったけど解除されないわ

145 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 19:32:36.32 ID:VV7JucQo0.net
ダンタリオンかと

146 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 19:38:20.79 ID:lhNLcNgta.net
「試作機」ってとこ、スルーしちゃうよなぁ
普段は試作機かどうかなんて気にしてないし

147 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 19:47:10.47 ID:ceszSpyl0.net
>>144
コンティニューで最後にダンタリオンに乗り換えクリアでは解除されませんでした。
開始からダンタリオンPLAYで無事解除。

148 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 20:09:55.07 ID:B+I8aHNc0.net
>>147
ダンタリオンですね
今クリアトロフィー取得しました
かなり厳しかった

149 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 20:14:32.64 ID:lZtdndhdd.net
Y7.0、プラクティスでちゃんとヌルくなるからライオスみたいな感覚麻痺からは少しだけ立ち直ってる感じはするけどなぁ。
ノーマルでもちょっと厳しすぎとは思うけどまぁ。

150 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 20:55:02.95 ID:CqzFBv7SM.net
Steam版ー!!!!
はやくきてくれーっ!!!!

151 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 21:01:11.22 ID:PUUKBFe10.net
wikiにset6 Y7のトロフィーはtyer以上でゴマを粘ると
書いてるんだがどんだけ耐えればいいのん?
取れた人、教えて〜

152 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 21:27:51.34 ID:bk6GT6Fc0.net
ノーマルでもドースゲージ貯まると7.1ガウバー並みに硬くなるな
ゴマちゃんはパターンつかめばなんとか倒せるが道中がどうにも厳しい

153 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 21:38:19.21 ID:+k5sFZ720.net
遅ればせながらノーマルでクリアしたけどウッキーとガウパーが同時に来る所はスペシャルウェポン使うしか対処法が思いつかなかった

154 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 21:41:15.46 ID:B+I8aHNc0.net
>>151
クリアだけじゃあかんのか?
取れてないからわからんけど
https://i.imgur.com/X5rU2jH.jpg

155 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 21:52:20.72 ID:utaSqhMS0.net
NORMALのY7前後ウッキー地帯はドンマイの最大チャージと最大速度編隊でしのげたな
ドンマイが合わなきゃハーデスでライトニング乱射か

RT1だと火力不足だからハッピーデイズでパターン構築中
肉ハッチを1発で仕留められる機体が他に見当たらない
タコ排出を抑える為にはコイツをいかに瞬殺出来るかにかかってる
しかし前後ウッキー地帯は尻フォースでガチ避けしつつショット弾切れ起こさないように連射しても難しすぎる…
ゴマンダートロフィー取得率0%なんだけどこれ突破出来た猛者いるの?

156 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:20:29.63 ID:Q661WHkW0.net
一応、RT3の道中はレオ2or速度1ノーチェイサーで安定? 
中間らへんの生体培養カプセル壊したら画面左上放置で何とかしのげそう
まあ、ゴマちゃん無理なんですけどね... 

157 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:33:21.59 ID:utaSqhMS0.net
だめだ…ウッキーの動きがまるでグラディウスIIIのアイスキューブ並みで鬼畜すぎる
そしてこの地帯があまりにも長すぎる…
ここだけでもう10時間以上粘ってるがRT3ライオスの比じゃないぞ

ゴマンダートロフィーは互換機で達成するエンドコンテンツなんじゃないかと思えてきた
実際に触手系フォースと分裂波動砲を組み合わせればもっといける気がする
RT1で現状だとドースブレイクで抜けれるわけでもないし体感ではドースMAX維持のままの方が有利な感触だが…
いっそスコアタモードにすればランクが下がって少しはましなんだろうか

158 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:36:13.39 ID:75lpHy2M0.net
R-TYPERでやってたけどゴマンダー前でミスったらそのまま詰む
ゲームでイライラしたくないから止めた

159 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:50:52.32 ID:utaSqhMS0.net
つかゴマンダーまで行けるのが凄すぎだろ

>>156
RT3って事はRT1は突破したって事?
ここまで粘ったのがもったいないけどフル装備でいけるスコアタに切り替えてみますかね…
そしたらレオ2かノーチェイサー試してみますわ

160 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:54:33.83 ID:Q661WHkW0.net
>>159
スコアタでRT3やってた
ガウパーの腕に気を付ければ安定してインスルーまで行けるんじゃないかな
ゴマちゃんのトロフィーは任せた...

161 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:59:28.12 ID:2pe9MJZsa.net
スコアタフル装備のレオ2かバルムンクだと途中まではそこそこ進めるんだけど
バルムンクはタイミング運任せと視界で死ぬ
結局はレオ2になるのかなぁ

162 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 22:59:35.20 ID:Q661WHkW0.net
>>159
twitter見てたら似たような攻略してる人いたわ
https://twitter.com/ponda_kouhou/status/1496642385874649089?s=29
(deleted an unsolicited ad)

163 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 23:01:08.17 ID:AHegPpV70.net
プラクティスでゴマンダーたおせずにねばってたら
インスルー2体同時に出てきて画面覆い尽くされて死んだ

164 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 23:10:15.53 ID:utaSqhMS0.net
>>162
さすがレオ様だな、参考にしてみる
しかしPS5のシェア動画はヌルヌルで凄いな

>>163
なるほど、それをRT1でやればトロフィーゲットって事か

165 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/25(金) 23:40:23.18 ID:Yi8Csc8Sa.net
列伝読むの楽しいね
光子バルカンの機体が機体説明では武装が非人道的みたいな話だったけど、列伝では触れてなかったり色々違いあって面白い

166 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 01:14:53.07 ID:sjqDFu6/0.net
チュートリアルの画像に写ってるR-101のデザインがF1の頃と違って主翼みたいなのが追加されてるね

167 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 02:31:12.81 ID:awF5uWdQ0.net
俺もまずプラクティスでゴマンダー粘ってみたけど途中から2匹じゃなくて3匹同時に出てないか
動ける場所がねーんだがw
トロフィー条件の”2つの巨大な影が相見えるのを”っていうのの意味がわからん

168 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 02:35:31.64 ID:tQ09FvyV0.net
高難度しかない展開あるんかなぁ

169 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 02:45:50.16 ID:Si6JySb+0.net
steam版アプデきますた

170 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 03:28:33.69 ID:awF5uWdQ0.net
あかん、無理やw
難易度R1でもコマンダーがインスルー3匹吐き出すまで粘ったけどそこから30秒もたん

171 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 03:32:06.41 ID:grLR/CNv0.net
ちょっともういいかな‥
明らかにテストプレイしてないだろこれ

172 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 03:38:51.99 ID:o+A1UnWea.net
うーん、今回出し損ねた究極互換機が前提のバランスなのか…?
そもそも粘るってのが合ってるかどうかもわからんし

173 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 03:41:17.11 ID:tQ09FvyV0.net
>>170
R1でも変わんないのか。トロフィーの記述はボス関係じゃないのかしら
クリア後演出でもなさそうだしなんだろ

174 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 03:49:44.41 ID:awF5uWdQ0.net
ですねーR1で3匹見るだけじゃダメでしたわ
条件文に”〜の幕を閉じた”って他のDLCトロフィーと同じようなの書いてあるから最低限クリアしないととは思いますけどねぇ

175 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 04:20:03.17 ID:l5zvg1v/a.net
トロフィー「3rd mission:巨影沈む」
巨大な影で思いつくのはこれくらいかな
グリーンインフェルノも巨影接近って曲が付いてるけど…
うーんどっちもピンと来ない…

176 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 04:22:20.28 ID:mq5WkIlvd.net
このままだとy7.0トロフィーの解放条件は次回のGZ集いで発表とかになりそう

177 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 04:25:09.64 ID:tQ09FvyV0.net
それは禁断の物語ってのもピンとこないわー

178 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 04:43:27.70 ID:1ac7gigw0.net
もしかして、エンディング込みの通しクリアが必要なんかな

179 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 06:24:07.19 ID:awF5uWdQ0.net
YouTube動画見るとタイムアップになると本体がセリ上がってきて100%やられる仕様かw

180 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 07:09:50.47 ID:HpZb/AHl0.net
グリトニルはRTT2経験者としてはおもしろかった
本来の入り口じゃない、下部ハッチから侵入する形だった
途中たくさん戦闘機が上から下に降りてくるのは脱出するブースター付き空母の中に入ろうと機体が集結してる所もTac2のストーリーを踏襲してる
Typer以上の追加ルートは本来見逃しちゃってワープ移動する奴らをその場で皆殺しにするIFエンドで総じて原作マップへのリスペストが高かった

181 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 07:22:38.38 ID:tabRvGGd0.net
そういや、Set6のPVの最後でゴマンダーの上にモヤみたいなの出てたよな
自分はアレのモヤからバラカスとかが出てくるから巨大な影が相見える、って意味なのかと思ってた

182 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 08:25:07.01 ID:0ukVUEI00.net
モヤ攻撃そういえばしてこないな。

183 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 10:29:08.68 ID:vYSAOf/hd.net
グラディウスのステージ配信してくれないかな

184 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 10:39:05.64 ID:dEceo1UVM.net
Twitterでみた情報
ゴマンダー戦中にバラカスが出てくるらしい(条件不明。ランダム?)
それがトロフィー条件

185 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 10:47:23.40 ID:wG6XwTJ0M.net
いよいよ合体か

186 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 10:49:56.64 ID:eSVcy0GCp.net
>>184
ホントに?
当初表現どこまでやれんだとかあったけど、結構ぶっ飛んでるな
なんかデルタの最終ステージも出して欲しくなった

187 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 10:56:02.19 ID:qHCCU621d.net
Y7のRTはレオ2ならゴマンダーまで安定してきたが
スコアタでノーミス前提だから検証に時間かかるわい
ダメージ一定以上で自動的に出てくるのかね

188 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 11:15:07.13 ID:rFCUPGfaM.net
Y7.0、初見からRT3で復活粘ってみたけど後半の復活地点からなかなか進めない
素直に低難易度クリアしてスコアタでフル装備の練習した方が捗りそうだなぁ…
どうせYコース通しノーミス目指すわけで、復活はそれからでもいいか

189 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 11:32:28.02 ID:YteNJhu00.net
弱って来ると煙吹くボスは多かったけど、
ゴマンダーが液体垂れ流す演出考えた奴はすごいと思う

190 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 11:34:01.44 ID:cB1b5PXpa.net
Y5.0 ダンタリオン
Y6.0 カロン?
Y7.0 レオ2

トロフィー取得にどの機体がええのか

191 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 12:14:12.42 ID:Si6JySb+0.net
そーいや実績のアイコンがダンタリオンだったりゴマンダー&バラカスだったり
結構ネタバレなのな

192 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 12:16:22.92 ID:mmfzu2eDd.net
道中の培養槽破壊した数で出現率変わったりしない?
なんでノーマルではドーズブレイク使った方が楽になるかの答えでもある感じだし。

193 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 12:47:45.59 ID:/ZVpMNaX0.net
アスクレピオス「メタリックドーンにミラーシールドビット……だと???」
これはつまりアレですね究極互換機でミラーマシマシにしろって事ですね…

194 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 13:06:22.76 ID:sjqDFu6/0.net
ミラーシールドビットは何気に強力な新兵装だな
メタリックや貴金属系機体はPS2時代のメッキ処理からリアルな質感に進化でカッコイイ

195 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 13:31:37.59 ID:SNKarpSsa.net
これでナルキッソスがさらっと人型究極互換機設定で実装されたら嬉しいんだがな

196 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 14:00:23.12 ID:CR37T+9J0.net
>>184
どういうこと?
バラカスが上からでてきて挿入?

197 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 14:17:57.77 ID:sjqDFu6/0.net
SET6ゴマンダートロフィー以外獲ったのに53%ってw
トロフィー取得率にこだわる人にはまさに拷問だな

198 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 14:18:41.55 ID:/ZVpMNaX0.net
ミラーシールドビットどころかフォースにもミラー機能ついてるじゃねえかドーン…
ミラーシールドフォースより判定狭いが

199 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:12:54.55 ID:sjqDFu6/0.net
おい出たぞゴマンダーでバラカスが!
上に書かれてた噂の道中生体カプセルをスタート直後からなるべく破壊して念のため母ガウパーも2体共倒して
ゴマンダーの吸引後インスルーを何パターンか粘ったら薄紫のモヤからバラカス現れた
しかし同時にインスルーも容赦なく出てくるからあえなく撃墜

って事で道中も容赦なく無双しまくろう!
引き続きバラカスゴマンダー討伐作戦を継続する

200 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:26:28.78 ID:tabRvGGd0.net
マジかぁー!!

201 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:35:25.57 ID:Si6JySb+0.net
steam版アプデ後、SHOPで買う物がもう無いのに
「NEW!」の表示が出っぱなしなんだが・・・
同じ状態の人おる?

202 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:38:56.12 ID:X5U6EP2la.net
>>199
それでトロフィー取得できたんですか?
相当めんどくさいなw
レオ2で行っても火力が寂しい

203 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:45:16.15 ID:vUa/vMbt0.net
正直DLC6は高難度っていうより悪ノリが過ぎると思う。
初見殺しからじっくりムービー見させる気満々のドプケラとか

204 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:49:56.94 ID:eb4UP3eY0.net
>>201
上でも何人か語ってたし、プラットフォーム問わずに出てるバグだろうね

205 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:54:22.09 ID:sjqDFu6/0.net
>>202
倒さないと駄目っぽいw

母ガウバーはフォース埋め込みショットの方がいいかも
最初の肉ハッチ2つ地帯は青より黄レーザーに変えて輩出直後のタコを倒しつつハッチにダメ喰らわすのが安心
ガウバーは無理に倒しまくらず時にはやり過ごす方がいい

206 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 15:56:56.45 ID:fHyJOwg90.net
ゴマンダー vs バラカス
https://nico.ms/sm25195956

207 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 16:16:16.60 ID:egYBuAKPa.net
>>206
なんの説明もなく出されたら、偽物としか言いようがない
リンク先動画単体ならともかく、このレスとしては偽物だろ

208 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 16:36:51.84 ID:velNM9s+a.net
ステージパス2はゴマンダーとバラカスの卑猥物一歩手前ステージ以外全部人類の建造物じゃねーかというツッコミを見かけてゲラゲラ笑った

209 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 16:55:55.78 ID:L0Enp8LE0.net
6.2出現のインスルーと少々デザイン違うよな大きくなってるような

210 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 16:57:40.77 ID:0+T2wgLU0.net
もうほんとタクティクス面ほんと大嫌い!

211 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 17:07:44.69 ID:ohfTNJ2AM.net
バイドがそもそも未来人類製だから問題ない

212 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 17:22:39.36 ID:zfFT7cKVd.net
6.2はアウトスルーのはず。
牙がないのがアウトスルー、牙ありがインスルーって感じかもしれん。

213 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 17:27:53.96 ID:Laa98kGDa.net
>>199 の通りにして確かにバラカス出てきたけど
ぱっと見どこにも逃げ道なくて「俺ここで死ぬんだぁ…」ってなった

214 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 17:31:35.19 ID:pOKEuoVm0.net
Y6.0グリトニルはBYDO以上なら追加ルートだな
ボスは速攻かけないと辛いけどビタチョコ経験者は是非難易度上げて攻略してほしい

215 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 17:33:47.47 ID:j6QSzZCG0.net
>>199
マジで⁉︎
男のロマン合体が有るのか⁇

216 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 17:40:34.87 ID:fHyJOwg90.net
バラカスの圧が強すぎて死んだ瞬間ぐらいしかスクリーンショット撮れねぇよ…
https://i.imgur.com/fDjX2CO.jpg

217 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 18:18:52.11 ID:sjqDFu6/0.net
朗報
出現後のバラカスには当たり判定がない模様(暫定)
出現後にゴマンダーから弾が輩出されたら右上にいって尻フォース
インスルーをやりすごすとインスルー通過と吸引が同時に行われるのでコア真上で落ち着いて速度を落としてギリギリまでコアに密着するとギリギリまで攻めてくるインスルーをさばけるっぽい

俺はここで寄せすぎてコアに接触してしまったが有志諸君の参考になれば

218 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 18:22:08.07 ID:Zl1H93x70.net
>>216
こんなんどないせーっちゅうねんw
空間が少なすぎるだろ

219 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 18:25:55.50 ID:zfFT7cKVd.net
バラカスありでタイムアップしたら挿入されるん?それとも背景だから隠れるだけ?

220 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:14:20.24 ID:fHyJOwg90.net
バラカスが出た状態で試してきたぞ

・タイムアップ?
→ゴマンダーが迫り上がってきて自機が潰される
バラカスも一緒に画面外へ行ってしまう

・ゴマンダーを倒す
→バラカスは死なないがゴマンダーに連れられて画面下方向へ沈んでいく
自機にバリアが展開されクリア

出てきただけなんかこれ…

221 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:34:20.97 ID:AMcSkdGg0.net
>>105
遅くなったけどありがとう!
エルデの王になってた

222 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:43:11.44 ID:sjqDFu6/0.net
>>220
倒したんか凄いな!
トロフィーか実績は獲れた?

223 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:43:16.53 ID:iTd5WQcZd.net
>>220
本当に背景として紐づいた挙動するだけなんやな…w
俺はバラカスピックアップガチャできるほど回数重ねれてないからありがとう。

224 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:46:51.63 ID:CR37T+9J0.net
>>220
乙です
でもまあ「おっぱじめられ」ても困惑するわな
マニアックなやつ以外はw

225 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:55:49.83 ID:CR37T+9J0.net
Y7.0後のEDの黒い球はF1やってれば意味がわかるの?

226 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 19:58:38.46 ID:sjqDFu6/0.net
>>225
わからん
むしろTACシリーズ経験者の方が想像つきそうだけどそうでもない?

227 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 20:01:38.89 ID:CR37T+9J0.net
俺もTACの移植待ちなんで誰か知ってる人いない?>Y7.0 EDの球

228 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 20:14:20.22 ID:tabRvGGd0.net
TACはそれなりに触れてるが、なんともいえん
TAC1とTAC2で自軍がバイド化した原因の漆黒の瞳孔(St7.2ラスボス)や琥珀色の瞳孔とも雰囲気が少し違う
ただ、何か関連があるとしたら……St7.0だろうか
開始地点の背景に浮かぶ星と似ているのが気になる

229 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 20:23:18.82 ID:CR37T+9J0.net
>>228
あほんとだSt7.0に似てる 周囲のモヤモヤとか
(UEのアセットです と言われればそれまでだけど)
F3で関連性がわかるのかも?

230 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 20:27:57.07 ID:pOKEuoVm0.net
色合いだけは太陽ノ使者に似てはいるけど球ではないしTAC関係のものではないと思ってる
F1のF-aも琥珀色の背景ではあるが球体は出てこないからあれ自体は初出

231 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 20:38:40.92 ID:EsbVaE/Xa.net
X7.0のエンディングは最終面に関連してたし
ゴマンダー面に関連する球体となると…惑星サイズになったゴマンダー?

232 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 21:04:10.15 ID:0ukVUEI00.net
太陽プロミネンスのように徘徊するインスルーが見れそうだ。

233 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 21:14:20.02 ID:sjqDFu6/0.net
惑星サイズで思い出したけど最初に人類がバイドを詰め込んで敵星系に送り込んだ巨大カプセルが月ぐらいのサイズだったな
まあ今回のと関連するかは不明だが

234 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 21:24:12.73 ID:vyBcgUzlp.net
グラディウスX一面のアイツら思い出した

「ボアアアア!」

235 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 21:51:03.11 ID:vUa/vMbt0.net
Y5 .0のボス第三形態、BX-Tの攻撃じゃまるでダメージ与えられてる感無いんだがどうすりゃいいんだコレ

236 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 21:58:24.70 ID:1ac7gigw0.net
途中で味方部隊が撤退してってるから、ゴマンダー撃破で主人公だけバイド側に琥珀色の瞳孔に魅入られたって思ってたり

それとは別なんやけど、Rマニュアルの究極互換機の説明で、博物館の究極互換機系完成記念モニュメントが出来てるところ
モニュメントって必ずその系列の1番最初の機体が形になってたのに、究極互換機だけ最後に出来たはずのグランドフィナーレなの何でやろ
ラストダンサーは建前で、本当は1番最初の目的はグランドフィナーレやったり?

237 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 22:07:31.13 ID:sjqDFu6/0.net
>>235
フォース切り離して本体に埋め込みながらフォースショットで削る
難度BYDOなら道中に意識してドース溜めればボス戦開始後にはMAXになるから
飛び回るパーツをしのぎ切れないと感じたらドースブレイクするといい

238 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 22:10:39.39 ID:FFS3jOpB0.net
>>235
逃げ回りながらのフォースシュート連打。
画面外からいきなり戻ってくるのにだけ注意すれば5面のウロボロスより楽かな。

239 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 22:17:58.45 ID:T+rIoOAr0.net
グランドフィナーレの野望・・・
次の生放送が3/31だし・・・

240 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 22:21:30.53 ID:vUa/vMbt0.net
>>237-238
やっぱフォース連打しながら気合い避けしかないか……

241 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 22:58:44.24 ID:Zl1H93x70.net
Y7.0の最後の星はわからんがあそこから初代3面のグリーンインフェルノステージに行くんだと思う

242 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 23:43:06.82 ID:awF5uWdQ0.net
俺は未だになぜバイド機体を使って、人類?を攻撃しているのか判ってないw

243 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 23:48:17.61 ID:sjqDFu6/0.net
BYDOのY5ザプトムの第3形態はF1ドプケラ第2形態よりは易しくなってるね
トゲパーツの固さとスピードが落ちてる
決定的に違うのはF1の時はフォースが本体に引っかかってたのが今回はすり抜けちゃう事だな
その分フォースショットをフル連射で全弾当てられるけど

244 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/26(土) 23:49:23.64 ID:tabRvGGd0.net
グリトニルやゲイルロズのあたりは
歴史の編纂、いわゆるシミュレーター的な感じで
STG世界でのグランゼーラの反乱を体験してるんだと思ってる

245 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 00:12:52.05 ID:TqAVwicT0.net
ステージ増えてきたのは楽しいけど自分で選ぶと得意なのばっかりになるからランダム機能つけてくれんかね

246 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 00:46:56.09 ID:batvRVmY0.net
Y7.0ラストの星?は個人的にはバイド帝星と思っている
つまりZ1.0〜7.0は旧作ラスボスオンパレード
にしてくれたら嬉しいなー

EDの生体洞の崩れ具合を見てると初代R-TYPEのラスボス倒した時の崩れ具合が頭をよぎる

247 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 00:50:20.54 ID:1qXAaOiBa.net
グランゼーラ社製のグランゼーラ基地襲撃シミュレータとか
なかなかのカオスぶり

248 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 00:54:11.24 ID:5N0Z4gxL0.net
そうか、そういえばオマステで過去のラスボス面はまだやってないんだっけな
初代、Δ、2、3、LEO、FINALで6面はあるな。ラスト1面は……何がいい?個人的にはTACの沈む夕日がやりたい

249 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 01:06:16.63 ID:TsdmKN4l0.net
>>246
もしそうだとしたら
だからED後のメッセージがなかったと解釈できるね

250 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 01:06:19.52 ID:6DwceFK4a.net
finのF-C、ステージは微妙だけど、26世紀をもうちょい見せて欲しいな
オリジナルバイドとか地球とか突入出来るならしたい

251 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 01:16:30.51 ID:oQ+5ls7D0.net
太陽の使者と太陽の使者の使者のステージとか高難度で欲しいな
自分はクリアできないだろうが相違のがあっても良い

252 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 01:25:20.26 ID:HDMmrmJz0.net
>>250
ファイナル波導砲のラグナ2解禁に合わせてF-Aが来ると予想

253 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 01:27:52.03 ID:jWQpf+6p0.net
プラチナムハートもミラーシールド付けれるんな
フォースにはミラー機能ないけど

254 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 01:36:45.70 ID:xoQ+JRFDa.net
>>207
グラフィック見ても余裕でわかるでしょ
俺も最初バラカス出た画像見てこれ思い浮かべたわ

255 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 08:18:10.46 ID:Gs1AXTBk0.net
なんでY6.0はバイド以上で追加シーンあんだよw
基地破壊でボーっとしてたら歌いだすしそこで死んだわ
なんとか突破したけど
Y7.0のトロフィーは難しい
お勧め機体ないかしら?

256 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 08:58:33.40 ID:KyEuXL6t0.net
久々にデルタ引っ張り出してやったら
ショットの連射速度の速さとしっかり調整された判定とゲームバランスと
レーザーと波動砲の火力の高さとBGMと演出のセンスとクオリティに改めて感動させられた
グランゼーラはとりあえずノーマル弾速度とレーザーと波動砲の威力の再調整から頑張ろうか

257 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 09:09:17.59 ID:Gs1AXTBk0.net
蔦つえーw
旨すぎて参考にならんが蔦でいこうか
https://youtu.be/MKsHm-yTPN4

258 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 09:51:47.61 ID:6ZFz43oz0.net
すごく綺麗なパターンだ

259 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 09:52:11.54 ID:zI+eizq3M.net
今さっきカグヤが安定だって言いつつ新しい動画上げてたよ

260 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 10:36:14.06 ID:Gs1AXTBk0.net
>>259
これだね
最後ゲイロズ参戦と同時に撃破とか完璧
カグヤか蔦かな
ちょっと頭冷やしてからやるか
https://youtu.be/EL5xSGRdB0Q

261 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 10:42:12.53 ID:Gs1AXTBk0.net
ゲイロズじゃねーやw
バラカスか

262 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 11:27:21.18 ID:w++Ns5j50.net
合体して分離するたびにゴマンダーの中から新しいバイドが産まれてきそう

263 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 11:50:34.50 ID:97b5SAQ00.net
>>256
機体性能もっとナーフする方向に進みそう。

264 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 12:08:42.46 ID:VmteHRNb0.net
Y7RTはやっぱりレオ2だと火力足らずでゴマンダー倒せんなあ、バラカス後結構粘っても汁すら吹かせん
カグヤパターン視るとやっぱり2ループ波動砲が有効打みたいだな
だがインスルー避けのパターンが相変わらずめっちゃシビアで真似できねぇだろ
蔦は目からウロコだった

で、やっぱりその内R-9で突破しちゃうんだろか…

265 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 12:12:52.21 ID:Mn3BZ9Kx0.net
>>260
クジョーサン集いでバラカスのアレってたまたまそういう形してるだけって言い訳してなかったっけw
ゴマンダーと番い設定持ってくるならチ〇コ以外の何物でもないやんw

266 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 12:54:55.37 ID:0Jnky/txa.net
バラカスには当たり判定あるの?

267 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:02:22.00 ID:uWctGG42d.net
バラカス出てくるだけで面白いのやめてもろて

268 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:07:56.26 ID:ff2jiF0Fa.net
バラカスは当たり判定ないけど、出現に驚いたり出現時の煙で機体見失ってミスったことはある

269 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:12:13.16 ID:Hn2NbkSU0.net
ザブトムの仮面取れる時の爆煙もたいがいやで
わざとだろうけどさ

270 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:12:48.44 ID:3El2LjVda.net
なるほどね
グランゼーラとしてはなんとしてもFINAL3を4月1日に間に合わせたいわけだ

271 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:20:31.23 ID:99u9FDYy0.net
発売当初からあれだけ視認性の悪さについて九条出てるのに、直すどころか酷いの追加すると言う九条ムーブ

272 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:43:11.50 ID:pND1glz5a.net
ミスを原因不明にされるとどう直せばいいのさってなるけど
ギミックとして狙って出してくる分には明らかにその視界隠しが原因で対策しようってなる、むしろはっきりしてて好き

273 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:43:37.41 ID:VmteHRNb0.net
ひのきパターン参考にレオ2で2ループ波動砲ガンガン当てに行くパターンにしたらトロフィー獲れたわ
最初バラカス出てくる前に倒しちゃったからむしろ調整したぐらい火力は充分すぎた
だが隙をみて波動砲密着撃ちするのは頭が追い付かず想像以上にキツかった

カグヤだと道中がシビアで俺は安定出来なかったがレオ2なら道中も安定だし、これで誰でもいけるようになるだろう

274 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:44:12.77 ID:YfTsAbpZM.net
>>260
蔦は何気に波動砲火力高いからゴマンダー戦の安定まで考えたら蔦有利だろうね
自分は汎用性を上げるためにカグヤで真似して見てる。汁吹き出すところまで来たからもう少し

275 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:46:25.87 ID:YfTsAbpZM.net
道中はもうアローヘッドでも安定させられるけど、インスルーのバグで破壊した部位から弾吐かれるのがキツい

276 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 13:54:15.58 ID:Uwuppjdip.net
期待カスタマイズコンテストって444点も応募あったのか
どう考えても規約違反のもの連投してるアホがいたせいで無駄に数える事になってスタッフも可哀想だな

277 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 14:08:12.49 ID:G+ErT0dP0.net
4/1限定で未バッカー含めた全プレイヤーエイプリルフール機体を使用可能みたいなイベントやりそう。
インターネット接続必須でネットワークの時計を見て解禁する系の。

278 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 14:13:30.91 ID:uWctGG42d.net
バッカー機体高めでいいから再販して欲しい

279 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 14:15:30.35 ID:VmteHRNb0.net
USO800でファイナル波動砲撃ってみたい

280 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 14:57:59.80 ID:yyoV5lqJ0.net
セット3、セット6の次にもう一個買うdlcおすすめ教えて
メカかっこいいステージが知りたい
というかなんでもいいから好きなステージ教えて

281 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 15:07:30.09 ID:Amx4AP54a.net
Set2

282 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 15:11:52.87 ID:X5AOJLhOa.net
いくつも手を出すんなら、いっそ全部ではいかんのか?

283 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 15:23:32.46 ID:nT3T2gkp0.net
今作のインスルーにチソチソ感が少ないのはゴマンダーの相棒感を少なくしたんだろうか
本当の伴侶(バラカス)乱入するし

284 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 15:36:55.42 ID:VmteHRNb0.net
バラカスは召喚されても手ぇ出せないからさながら目の前でインスルーに寝取られてる感ある

285 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 15:47:09.28 ID:G+ErT0dP0.net
全部買え以外の選択肢でてこねぇなぁ。
生態系であっても侵食や同化したメカのカッコ良さはどのステージにもあるし。

286 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 15:58:47.30 ID:VmteHRNb0.net
ズンパス2つの14面で4400は破格にもほどがあるわな

Y3のゲイルロズとY6グリトニルはエディットで1面にするとデモが専用になるんだな
Y6ではついでにオペ子がスタート直後に専用のセリフ言ってくれた

287 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 16:07:46.63 ID:G8qVXENI0.net
どれも手を抜いた出来では無いし4400円くらいならいいじゃんと思ってはしまうな

288 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 16:09:45.33 ID:MS8EGk/md.net
生体洞NORMALやっとクリアできた
ウッキー地獄は本当辛かった
おまえらこんなんよく周回できるな

289 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 16:19:05.58 ID:Uv8E5+wJa.net
>>288
頭おかしくなるよ
もう少し雑魚敵の硬さが柔らかかったらよかった

290 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 16:34:12.48 ID:VmteHRNb0.net
>>288
乙かれーしょん

Y7はあれだ、過去作で例えるとXマルチプライの最終面
ラスボスが鬼畜のみならず実質最終面丸ごとパターン組まないとクリアできん
今作はNORMALならドンマイで復活しやすいのが救い

291 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 16:54:50.02 ID:99u9FDYy0.net
>>278
そう言う意見結構見るけど、機体付きの支援額教えるとほぼ全員が黙ったぞ

292 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 16:59:26.37 ID:Uf1fZgZvd.net
>>290
ハッピーデイズちゃんの火力に頼って
あとは避けとお祈りとブレイク頼りで凌いだけど
ドンマイさんで突破するイメージがわかないぞ

293 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 17:27:49.45 ID:VmteHRNb0.net
>>292
ドンマイはチャージMAX維持で4速にすると自機がデコイに包まれるから
デコイから飛び出ないように動けばウッキー防げるからインスルー出現まで逃げ回ればOK
波動砲だから復活丸裸で使える戦法というのがミソ
ただし難易度RTになるとゾイドの動きが早くてトリッキーな上に固すぎるからこの手は通用しない

294 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 17:57:31.23 ID:Uf1fZgZvd.net
>>293
ありがとよ
これはガウパーは無視する策?
習得するの骨が折れそうね

295 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 18:01:02.45 ID:5Hh0exdD0.net
グリトニルまじ糞だな
よくこんなゴミステージ作れるな

296 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 18:26:04.00 ID:VmteHRNb0.net
>>294
もちろん完全にデコイキープじゃ厳しいから要所では撃つ
正面からのガウパー群は切り離しフォースで足止めしてからまとめて波動砲で片づけて、後ろからの母ガウパーはデコイ2つから4つで上手くやり過ごす
ウッキー地帯はNORMALならデコイキープでなんとか気合い避け出来るレベル

まあ本人でも今再現しようとしたらそこそこ手こずったし、もっと楽な方法はあるかもな
NORMAL初見時の前半はハーデスで切り抜けたが後半どうにもならなくて、連れてきてた機体で他に復活できそうなのがいなかったんだ

297 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 18:38:25.79 ID:IeJlpUefM.net
ようやっとTYPER3でゴマンダー倒せた
ミス有りな上に先人のパターン丸パクリだけど、それでもきつかった
さあ、次はステージ通しだ…

298 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 18:58:59.02 ID:VmteHRNb0.net
RT3でゴマ撃破とかよくやるねえ、俺はバラゴマトロフィー獲ったら燃え尽きたわ
難易度によってインスルーのパターン変わるから難度上げる度に組み直さんとだしなあ
ゴマRT2以上はもう互換機待つ事にしてまったり勲章集めと提督昇進進める…F3来るまではね

299 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 19:15:24.25 ID:uWctGG42d.net
>>291
故の"高めでいいから"よ
たかがキックスターターのサイトのロゴ描かれたR-9程度と思ってて変に出し渋ったの後悔してんのよこちとら

300 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 19:54:44.85 ID:HDMmrmJz0.net
スイッチ版だけどY5.0クリアしたタイミングでエラー落ち多発する
九条さんどうにかしてくれ〜

301 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:04:11.77 ID:6ZFz43oz0.net
デコイとバルムンクを併用すればまあ何とかなるやろと思って気長に待つわ

302 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:05:01.42 ID:uWctGG42d.net
ワイの環境じゃならんし、おま環状態やな
もうちょい条件絞れれば早めの対応してくれそうだが

303 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:13:17.57 ID:VmteHRNb0.net
支援者機体って5万だっけ
気になるのは互換機で専用兵装が使えるのかどうかだな
流石に機体の販売は無くても装備だけならワンチャンあるか

304 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:19:51.46 ID:99u9FDYy0.net
互換機の装備選択条件は「開発済みの機体」だから無理じゃね?

305 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:21:12.08 ID:uWctGG42d.net
>>303
一個下の支援が17000円くらいで支援パックが55000円
差額からして1機1万くらいだから高いには高いが、バッカーがバカみたいにならんよう割高ではいいから追加支援みたいなのでいいから欲しいわ

306 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:25:06.23 ID:uWctGG42d.net
キックスターターのゴールの6割しか達成出来てないから発売前は101機制覇までやらん(主要な機体だけで終わり)と思ってだくらいだ

307 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:26:53.44 ID:Gs1AXTBk0.net
バラカスっRT1以上じゃないと出てこないのかな?
一目みたい

308 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:45:09.36 ID:VmteHRNb0.net
>>307
BYDOで条件満たしても出なかったと思った

バッカー配慮で機体販売はすべきじゃないと個人的には思うけど互換機用の拡張装備としてバッカー機体の装備を有料配信というのはやってもいいんじゃないかとは思う
それ以前にそもそもバッカー機体ってまだ出揃ってないんだっけ?

309 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 20:57:45.88 ID:GHGRbQl8M.net
再販の可否を決めるのはGzというよりバッカー達であるべき
一人でも反対する人がいるなら再販すべきでないと思う

310 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 21:20:31.22 ID:bI/s8ayVd.net
バッカー機体所有者は334人だから販売可否の投票も非現実ではないか
そういえば110万のワンオフ機体も1人だけいるんだな

311 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 21:34:24.54 ID:h521rpst0.net
ワンオフ機体どんなのにしたのか気になる

312 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 21:36:09.88 ID:fZEN/V5sd.net
流石にワンオフは使わせろとは言わないが、どんなのかは気にはなるな
PC版の解析とかでわからんもんなのかな

313 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 21:49:22.19 ID:h521rpst0.net
過去にバイド機の外見だけデータ内に入っててすっぱ抜いたやつがいたが、
それのまとめにそれらしい機体が無かったから多分まだ実装されてないのかもしれん

314 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 22:08:29.23 ID:qUdMSyV+0.net
やっとY7.0ゴールド取れた、レオだけど結局避けて波動ってライオス戦と同じだった。
めんどくさいからあらゆる装備のカスタマイズが可能な究極完全体みたなの出してくれ
トロフィー取れない人の救済にもなるでしょ。

315 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 22:10:58.84 ID:Gs1AXTBk0.net
Y7.0はヒュロスが意外といけそうだぞ
ホーミング6発
ロボ形態で青レーザーで焼いてた
しかし後ろから来る攻撃は感で避けるしかない

316 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/27(日) 22:18:57.97 ID:h521rpst0.net
ニュータイプ搭乗で白い悪魔じゃねぇかそれは

317 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:05:39.57 ID:LVPwudx40.net
>>246
ええなそれ
3のラスボスとかこのグラで見たいわ

318 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:24:44.70 ID:yRL7XQve0.net
あああまたY5.0クリアで落ちた
俺のスイッチがもう駄目なのか?発売日に買ったやつだし

319 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:38:18.88 ID:av3ewSe+0.net
ぶっちゃけswitchってそろそろ5年かそこらくらい前の携帯機だからな……
PS4版比較でエフェクト削ったりと軽量化しててもキツいだろう

320 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:45:08.75 ID:QXe2ABeCd.net
スイッチの有機ELだが落ちたことなんか無いぞ
>>318の個体が寿命なのか最初期スイッチがダメなのかは分からんけど
ここにそんな書込みするってことは買い替えるのに背中を押して欲しいんだろ?
今なら有機ELモデルも少し探せば買えるぞ?

321 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:47:29.47 ID:dSxoZYAf0.net
快適にプレイするならそれなりのPCでSteam?
PS4でも十分?

322 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:48:26.50 ID:p/Ibs3Idd.net
>>318
どんなエラーか知らんけどダウンロード版なら削除してもっかい再ダウンロードしてみたら?
あとは保存してるメディア不良疑ってみるとか

323 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:51:55.91 ID:av3ewSe+0.net
一応開発自体はPS4基準で後は各ハードに合わせて調整はしてるそうな

324 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 00:59:39.30 ID:yRL7XQve0.net
>>320
いや単に同じ人が居ないか気になったのと、愚痴りたかっただけ
>>322
エラーで終了したとだけ表示されるから内容はわからない
とりあえす再ダウンロードを試してみる

325 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 02:01:12.82 ID:vk6+55zQ0.net
生体typer3で数日間粘ってたけど
エラーが起きてエディットからやり直しする羽目に

326 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 02:15:19.39 ID:DU3uwEHdM.net
RT3Y7.0、スコアタで開幕からノーミスようやく達成できた

327 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 04:07:51.85 ID:M6+RtS2md.net
>>324
使用機体や難易度の組み合わせで実は発生するとかあるかもしれんから、一応どういう条件でなるか知りたいな
再現性があれば開発にバグレポートできるし

328 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 05:09:36.97 ID:1rq0VDHh0.net
やっぱりCS機なら箱SXが一番快適なのかな
PS4proでもY1バラカス戦中いまだにガクつく
パイロット編集画面とかX7ドプケラ撃破で思いっきりファン回るから夏場の本体負荷も恐い

329 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 05:33:34.12 ID:ru2uMK7c0.net
>>314
究極互換機なら来月実装だぞ

330 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 07:14:23.03 ID:ZgBfdOjOa.net
>>328
XSX使ってるがガクつくところは基本的にない
バラカス戦も安定してる
本編7.1の特定1箇所でティアリングが起きるくらい

331 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 07:19:28.03 ID:ZgBfdOjOa.net
>>328
ついでにいうと去年2月からXSX使って夏も経験してるが部屋の温度が上がることもなく無音で稼働してる
PS4もあるがそっちは爆音で部屋の温度が上がる

332 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 09:26:40.22 ID:F6Ml1wr7a.net
去年だかバイド機実装されて以降アプデまったく来てなくて放置してたけど
やっと互換機来るのね

333 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 09:46:21.74 ID:5up5Gi4S0.net
いまさらだけどBYDO以上のマイケルが無理
60分勝負で完敗

334 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 10:35:10.16 ID:1rq0VDHh0.net
ようやくSX買おうと思う頃にはマイナーチェンジの新型が出るんだろうな…

NORMAL通しクリア後すぐに通しで初マイケルRTとも戦ったがあれパターンとかあるのかな
カグヤ連れてかなかったのもあって突破するのに小一時間近くかかったが最後はハッピーデイズで葬った
体感だと最初は近距離の方が自機狙いレーザー少なかった気もするが

335 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 10:37:55.23 ID:GMc7vk3pd.net
コンティニューしまくった末のクリアには獲得資源に倍率かけてくれねえかなあ

336 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 10:58:03.90 ID:7ufFxGe80.net
あんなん安地前提やん

337 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 12:16:52.25 ID:VVFeClbwd.net
ラストダンサー開発には98種開発済前提だろうと思って
実装してからじゃ大変だからチマチマ開発してるけどどうなんだろうね

338 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 12:25:17.84 ID:QTgxTIEBa.net
>>337
装備できる兵器が解除された機種から選べるとかだろ
あと資源がキチガイ設定あるだろうね
2万ずつ用意せよとか

339 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 12:25:18.66 ID:DVEaH0WyM.net
>>318
うちのもなったぞ、あんまプレイしないから公式に報告しといてくれ

340 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 12:41:46.15 ID:NMG5IXwxp.net
ラストダンサーは設定的にも1〜98に未開発あって作れるのは変だと思う

341 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 13:06:52.54 ID:SowPLvi8d.net
F1の時は1-98の開発が条件だから先に開発できるとかはなさそう

342 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 13:13:20.19 ID:5ztaaQ/Ya.net
ヘルプだかにある程度他の機体を開発する必要があるとか書いてたからワンチャン全機開発前にアンロックされるかも

343 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 15:33:15.06 ID:ElX7p+yfd.net
今のところ結局一番高コストな機体ってアーヴァンクの650(だっけ)程度だよな
俺もとんでもない高コスト機に備えてたが拍子抜けだな
互換機がいきなり1機何千何万になるとは考えにくいけどどうだろう

344 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 16:00:46.03 ID:A/af/dHRd.net
ここにいる人達なら10000オールでも楽勝だろうけど
あんまり高いとライトゲーマーのやる気をそいでしまいそう

ラグナロック2が1000オール
ラストダンサー3000オール
カーテンコール5000オール
グランドフィナーレ10000オール
と予想してみる

後は全てのアップデートが終了したら
バッカー専用機を超高コストで解放とか

345 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 16:37:10.62 ID:2TPIBBTXd.net
出撃するするたびフォースはバイドルゲン、ビットとミサイルがソルモナジウム、波動砲はエーテリウムの元機体分消費するとか。

346 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 16:37:41.03 ID:ElX7p+yfd.net
ラグナロク2が1000前後、互換機が1機2、3千程度と予想
備蓄少ない人向けにノーミスボーナスとか設定して練習モチベを与えるとか
超性能の原作仕様機を超コストか資源課金の二択にするとかはあっても面白い

347 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 16:46:57.86 ID:5up5Gi4S0.net
>>344
いやほんとここはRT3が当たり前って感じだけど
俺なんてBYDOでもキツイ

348 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 17:13:42.54 ID:7ufFxGe80.net
>>345
バイド系機体には維持するのに薬液が必要って設定あるのに、残念よね

349 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 17:23:54.65 ID:uNVWtClVp.net
(NORMALてヒーヒー言ってるとか言える雰囲気じゃねぇな…)

350 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 17:28:25.05 ID:QY4dgGMnd.net
(NORMALでノーコンティニュークリアもできてねえぞ)

351 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 17:41:21.04 ID:7ufFxGe80.net
セット6は今のところノーマル無理。そのうちトロフィーも取りに行くつもりだが…

352 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 17:54:59.34 ID:1rq0VDHh0.net
PS版のトロフィーでノーコンチに該当しそうなのは100万点獲得の『トップパイロット』で取得率は2.9%しかいないからRT3が普通とかいう特殊な方々に気を遣う必要なんてないぞ
RT3クリアは2.1%、RT1以上でノーミスは1.7%だからこの辺は希少人種ともいえる

ちなみに本編のみでの取得率1%以下は提督の0.6%とトロコンの0.4%
DLCだと最新のSET6のBYDO以上でY6空母撃破の0.8%とY5をダンタリオンでクリアの0.4%
バラカス出現ゴマンダー撃破は0.1%

353 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 18:08:26.26 ID:7ufFxGe80.net
出たばっかりだしな

354 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 18:49:58.35 ID:S9NfcM4j0.net
設定再現するとダイヤモンドウェディングの開発コストがヤバいことになるw

355 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 18:57:29.38 ID:RSFBclWj0.net
ダイヤモンドウェディングは安価な工場用ダイヤ製なんじゃなかろうか

356 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 19:24:20.10 ID:vk6+55zQ0.net
ライトニング弱体化されたのかレオステージのトーテムポールの上からくる雑魚弾に当たってしまう

357 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 20:00:35.92 ID:vk6+55zQ0.net
エラーの件含めアプデで詰まってること返信した
レオ復帰で上から飛来する雑魚の弾が多すぎて避けられない

358 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 20:16:39.30 ID:1rq0VDHh0.net
まあコストつっても俺らが要求されてるのは素材コストで金銭コストは求められてないしな
ダイヤモンドウエディングは機体が上下で完全に分断されてるけどどうなってんのかね、キャノピーカラー変えると断面が変わる
青レーザーは格好良くなったが威力低すぎる

359 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 20:34:39.74 ID:1rq0VDHh0.net
>>358
訂正
密着すると連射が効いて青結構強いな

360 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 20:52:30.19 ID:cDHIcSo/0.net
黄色が楽しいけど絶妙に星が出る前に吸われてしまう

361 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 21:24:24.34 ID:1rq0VDHh0.net
Y7のNORMAL程度なら黄とシャドウビットと爆雷装備で行けるなDウエディング
黄も密着でそこそこ連射効いて悪くない
Y3とY6は上手くすると敵のフォース無視して無双出来るね、ボス戦はシビアだが

362 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 22:21:00.18 ID:Qp2e715qM.net
DLCは全体的には楽しめてるけどタクティクスのオマージュステージだけはなぜかあんまり楽しくない
敵の攻撃がただいやらしいだけでステージ構成自体が単調というかギミックがないからなのかな

363 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 22:37:53.47 ID:w35YEDwOa.net
レーザー撃つのが短距離のビームサーベル系だけなのがな
サーチしてくるのが突進系とミサイルしかないし安置が広くて単調になる

364 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 23:13:16.13 ID:yRL7XQve0.net
まあ全敵機がF-BのR9並の攻撃して来ても困るけども

365 :名無しさん@弾いっぱい :2022/02/28(月) 23:17:59.23 ID:S84ndEsup.net
スコアタにもコンティニュー機能を付けて欲しい
復活の練習もしたい

366 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 00:37:45.78 ID:zYQWfgBE0.net
前に集いで任意でランク設定もできるトレーニングモード実装について検討するとかいってたな
他にも未実装要素ありすぎてプランが生きてるかは不明だけど

367 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 00:53:48.13 ID:VatI1eWn0.net
>>362
縦方向だからな
横シューで縦はあかん
スターソルジャーで横に移動出来るかってことですよ

368 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 01:11:18.30 ID:NwIvr0IfM.net
幅のあるスクロールで横移動してるじゃん

369 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 01:16:55.65 ID:SYD7wtvg0.net
縦移動はほんとたまにでいいわ

370 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 01:19:39.19 ID:NwIvr0IfM.net
幅のあるスクロールと言えばY4.0の元のステージの左右スクロールもオミットされてるわけだが…敵配置がスカスカに見えるのはそのため

371 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 01:20:02.26 ID:vkLTlmjQ0.net
でも侵食は楽しいし…
やっぱ地形を有効活用するギミックシューらしさが無いとつまらんな

372 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 01:33:23.79 ID:RQajaovh0.net
デルタステージはそのままのようで色々抜け落ちてるから好きな人はデルタやってほしい

373 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 01:43:58.56 ID:NwIvr0IfM.net
デルタのグリグリ動いて立体感がある背景はそのままやると嘘3Dがバレるからやらないんだろうな

374 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 08:03:11.03 ID:WpLaN2Kw0.net
タクティクス面って地味にこの世界だとどういう扱いなんだろう

タクティクスってパラレルワールドだよね確か

375 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 08:04:48.76 ID:6dleMtJsd.net
そもそもデルタ面は4:3表示だったのがワイドになって全部見えてるだけだから任意スクロールまでしたら原作よりステージ幅が間延びせんか

376 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 08:12:20.90 ID:WpLaN2Kw0.net
そういえば結局フォースは膨らまないのかな

ワンチャンfinal3で膨らんだりしないかな・・・?

377 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 09:04:49.87 ID:WoR1FVRy0.net
>>362
TACやったことないから
思い入れがないぶん単調に思えるのは確か
経験者は「うおっ このR編隊懐かしい」とかあるんだろうけど

378 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 09:16:59.50 ID:VDmtenfpa.net
>>377
ゲイルロズは普通だけどグリトニルは再現が凝ってたね
途中にあるデカいブースターは長距離ワープ用の装置で敵が逃げ出すために使われるんだけど
ブースター付近で上から戦闘機が雪崩込んでくるのはワープする空母に乗り遅れないように避難してる
あとボスというか最奥部の制圧完了後に変な歌流れるのはエンディングテーマとエンディングの再現
その後ブースターの上通って敵の艦船ぶっ壊すのはもし逃げ出すのを許さずその場で始末できたらっていうIF展開

379 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 09:21:56.81 ID:WoR1FVRy0.net
>>378
ああ雪崩と歌はそれなのか
謎の演出だったけどすげえ納得

380 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 10:33:04.87 ID:bKKFFlkU0.net
ノーマル生体洞で道中バックファイアぷんすか切り抜けたのが再生千回越え
dlc直近は需要ある

381 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 12:07:22.39 ID:P+XqK+bO0.net
>>375
レイストームHDもそうだったぞ
FINAL2同様ワイド仕様が標準だからな

382 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 12:43:37.26 ID:ft5UQQTQM.net
世の中夜目でY7.0クリアする猛者もいるからなあ・・・徹底的にパターン化したらしいが
俺には指が動かなくて無理だわw

383 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 13:40:10.10 ID:WoR1FVRy0.net
正直ただのヘッタクソなだけなのを
「遅延じゃ!遅延のせいじゃ!おのれ遅延!」と思おうとしている俺がたまにいる

384 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 13:46:19.63 ID:6dleMtJsd.net
>>381
レイストHDはアス比引き伸ばしだから少し違うような

385 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 15:12:19.03 ID:BNuhEPeHM.net
steam版とPS4版とswitch版持ってる自分からするとPC以外は遅延あるよ。ただしPS4版はPS5の互換機能でやってるからPS4実機でどうかは分からん
switchは遅延以前に処理落ちでまともにプレイ出来ん。これでTYPER3ライオスだのゴマンダーだのやれる人は素直に尊敬する

386 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 15:43:47.28 ID:WoR1FVRy0.net
ゴマンダーって重かったっけ?

387 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 15:49:12.49 ID:1N3kT17VM.net
バラカス面の水面処理の処理落ちは軽減した気がする

388 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 15:55:30.16 ID:WoR1FVRy0.net
そういえばライトニング波動砲の処理落ちも軽減してるかも?
といっても もともと発光処理が他機種より控えめだけど>スイッチ

389 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 16:08:03.27 ID:GZ9fjto/0.net
>>385
PS4からPS5に移行した人の話によるとPS4の時の方が快適だったそうだ

390 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 16:20:42.44 ID:PqjTJRPqM.net
>>389
ろくに確かめもせずPS4売ってしまったの惜しかったなぁ
基本はPCでやるからいいっちゃいいんだけど、アプデの度に数日〜数週間指くわえて待つのがもどかしくてなー

391 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 17:08:31.70 ID:6dleMtJsd.net
X1Xは相変わらずSXの下位互換で30fpsだな
カクつきは減ったような気がするけど箱系でガチプレイしたいならSX買うしかない
SSだとどうなんだろう

392 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 18:10:40.87 ID:QbykLOBqd.net
>>389
まあ互換でPS4版動かしてるだけだからなPS5

393 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 18:24:11.43 ID:cRKZIQX7d.net
switch民だけど、処理落ちが増えれば増えるほど遅延も増えるので、ノーミスバラカスは先読みで移動しておくゲームになる。
幸い地面擦っていいゲーム性だからRTまでは頑張れたけど。

394 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 18:49:45.24 ID:WoR1FVRy0.net
>>393
ノーミスだと装備が多いから遅延するってこと?

395 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 19:45:36.27 ID:cRKZIQX7d.net
装備もかもしれんけど、バラカス面はなんかノーミスの時間が長いほど処理落ちによるフレームスキップの数が増えてる印象がある。
で、R-TYPE FINAL2は処理落ち(≒フレームスキップ)が強くなるほど遅延が大きくなる仕様っぽいんよ。7.1とかでもわかる。

396 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 19:57:11.67 ID:nmMaV+1n0.net
>>392
しかも大劣化互換まであゆかやなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

PSの互換は基本再現度が悪いからw安易に前機種手放しちゃいけんのよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS3のPS2互換搭載機種も結局画像ボケボケショボグラでPS2で起動させた方が正解という歴史があゆかやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS5のPS4互換でまともな描画するソフトは一つとしてないけwPS4PROは今のうちに入手しとけって話なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

397 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 22:09:56.56 ID:URvEPYK30.net
レコード安すぎやろ
定価で買ったやつら今どんな気分なんやろか

398 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/01(火) 22:27:33.32 ID:bVGBfNhja.net
そんな趣味に走ったお高い品を買う奴なら気にもしてないのでは?

399 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 00:57:10.73 ID:5YKXuvkT0.net
流石に1万引きは気にするやろ

400 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 04:00:13.00 ID:zuOxF0Bh0.net
セールだったからPS4版買ったんだけどこれ序盤はパスワードでアンロックしたへきる号がいいの?

401 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 07:23:53.79 ID:XRwkSZtMd.net
ファンアイテムを初手で買うやつは後の値下がりとか気にしないぞ
ソースは俺

402 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 07:34:15.32 ID:ENt4bZdq0.net
>>400
フォースショットが強いからスタンダード改とかテンタクル系が強い

403 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 07:44:30.88 ID:TcpRhviF0.net
あとバルムンク積める機体の開発先のスレイプニルも尖ってる強みがある。

404 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 09:17:58.47 ID:a9wCgcE40.net
被るけどスタンダード改とテンタクル、フレキシブルの分離して強いフォースが最初から最後まで役立つからそれを使えるようにするのが近道だね。バルムンクとかディフェンシブみたいな使い勝手に癖のあるやつは慣れて機体増えてからでもいいんでは

405 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 09:53:26.67 ID:+q452IZQd.net
バルムンクは強いには強いがクセが強すぎてな

406 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 10:07:11.44 ID:MPUGTalw0.net
それでも発売当初はバルムンク無双してたやん?
後にアンドロマリウスとかエクリプスが主流になったけど

407 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 10:16:25.15 ID:j6PcScX/a.net
アンドロマリウスは体験版で既に強機体扱いされてたと思った
バルムンクもボタン押しっぱで強くて同時に考えること少ないから、一応初心者向きではあるかな

408 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 10:25:46.44 ID:nl4rNG8G0.net
自律系フォースは難易度ノーマル以下ならクソ強いからな
マジで初心者向け最強だと思う

409 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 10:25:55.05 ID:MOzgk0dvp.net
今も7.2タイパー3周回するならバルムンク最高よ
バイドα地帯を脳死で越えられる

410 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 10:35:55.21 ID:MPUGTalw0.net
7.2はノーチェイサーで薙ぎ払ってるな
ボスも3秒くらいで倒せるし

411 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 11:00:22.33 ID:5kfBxCmHa.net
下手くそ向け最強ラストダンサーって何かな
・Bライトニング
・グリーンポッドorサイビット改
・エクリプスフォース
・バルムンク

はぱっと思いついたけど
各面のTYPER3対応のクリア特化になるとどうなるんだか

412 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 11:16:38.16 ID:ENt4bZdq0.net
デコイ+サイクロン+バルムンクでずっと溜めっぱなしとかどうだろう

413 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 11:19:43.52 ID:YuPEPAvGa.net
追尾に寄りすぎると硬いのや無敵のに攻撃吸われて隙が出来そう
タイプ違うの混ぜたい

414 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 11:25:31.07 ID:yLxNRyrBM.net
バルムンクは視界を阻害するのと連射ショット脳死垂れ流しが出来ないから少なくとも初心者や下手くそ向けではない

レオ2の構成を基本に波動砲だけギガ、フォース波動砲LM、めちゃくちゃ高火力な事が判明したプリンセスアイビーあたりか
フォースはアンカー改の黄色運用でもいいかも。レオフォースでなくともサイビットの補助って出るんだっけ?

415 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 11:52:40.66 ID:GmG1/HPv0.net
プラクティスですらホイホイ死んでる俺の印象だけど、
バウンドライトニングとサイビット改で適当に1ループを撃って、
フォースは防御に優れたフレキシブルで状況次第で放し飼いってのはよさげな気がしてる。
バルムンク使いこなせる自信はないからミサイルは無難に6ホーミングかホーミング改で

416 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 12:02:34.88 ID:e355iBmA0.net
プラクティス限定で異常火力機ってのはありかも

417 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 12:29:51.48 ID:eFd9ohFaa.net
Y7.0のバラカスってランダムで出たりするの?
確定的要素あれば知りたい

418 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 12:38:09.01 ID:yLxNRyrBM.net
開幕と中間にある培養層を一定数以上(13〜15個程度?諸説有り)破壊し、ゴマンダー戦で一定時間経過(二回目の噴出のあたり)。出現までステージ通してノーミスの必要あり
R-TYPER以上じゃないと出ないのか、トロフィーが取れないだけで低難易度でも出るのかどうかは知らない

419 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 13:10:11.76 ID:NIYoEfNA0.net
初心者だけどレディラブでどうにかクリアできました(でもpractice

420 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 13:13:17.06 ID:e355iBmA0.net
出現条件をばらかすなや!

421 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 13:18:17.71 ID:o7gku35za.net
大まかな所は既に判明してたろ
PS4のトロフィー取得率も0.1%にはなってるし

422 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 14:24:50.63 ID:zknSKzZd0.net
やはりレオのとこ復帰で偶然しかクリアできないから問い合わせ
耐久地高いタワーが前後ふさいで上下から飛来する雑魚にライトニング打っても対処できなくなってる
弾もタワーに隠れて見えない

423 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 14:29:06.47 ID:e355iBmA0.net
バラカス首が下にうなだれるモーションに
ぶつかって死ぬとすげえ屈辱
鎌首上げてるモーションだったらまだマシだけど

424 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 14:31:45.37 ID:KupgidTNM.net
ライトニングなんてランダム性の高いものに頼ってたらそらそうだろとしか

425 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 15:11:44.24 ID:8EfepO0o0.net
話題に乗り遅れたけどクロスザルビコンが個人的に一番戦績が良かった

426 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 15:20:11.97 ID:/R93Sr+HM.net
ライトニングもちゃんと位置取り毎回同じにすればランダム性は下がるよ。ほぼ近い敵に飛んでくから。

427 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 15:52:21.30 ID:e355iBmA0.net
プレイ時間80時間だった
シューティングとしてはありえん長さ

428 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 17:10:54.65 ID:zknSKzZd0.net
>>426
安定しないままギリギリ次のコンテ地点にはいって弾で死んだ

429 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 17:20:21.83 ID:e355iBmA0.net
いまではもうライトニング波動砲は手放せませんね
同僚にオススメしたいです

430 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 17:40:31.88 ID:yQ5kLyLpa.net
同僚(暗黒の森の番犬)

431 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 18:42:40.14 ID:/3/3PDEma.net
ルビコンの触手は頼りなく見えるけど振り回したり
機体を覆いつつ突撃したり吸引されたら頭に被ったり多芸でええね

432 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 20:26:31.72 ID:/HDxD/xU0.net
>>418
相当厳しいな
RT1未だにクリアしてないから更に耐えて条件するとか

433 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 20:36:46.95 ID:MPUGTalw0.net
条件厳しいって思うなら究極互換機の実装待つのも一つの手かと

434 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 20:50:29.96 ID:gODyxitk0.net
対ライオスで初心者向け機体はストライクボマーかケンロクエンにきまったはずだろ!

435 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 22:17:03.59 ID:X6AaaMXh0.net
LEO2の赤レーザーぶっぱで壁際に居れば結構耐えられるけど、それでも時々ウッキーやガウパー撃ち漏らすな。
結構ランダム性あるのか?

436 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 22:29:26.53 ID:PZnRJdnq0.net
クロスレーザーの切れ目に丁度侵入されてるんでしょ

437 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 22:38:57.77 ID:mOUodHxMd.net
>>435
左上張り付きで進んでる場合、2つ目上側の肉ハッチの辺りでちょうど左下からのガウパーが自機の尻に被る事があるから
その辺りでは微前進してサイビットの後ろ撃ちしてやり過ごしたらすぐに前向きに戻すといいよ
俺はいつも青レーザーだけど

438 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 22:44:30.99 ID:n/IR+4q1M.net
某氏のつぶやきで知った
X2.0がさらに難しくなってる

439 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 22:48:00.79 ID:nrSQ1Jtb0.net
えっ?X2.0っていうと3の工場面か。何か変わったのか?

440 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 23:04:15.06 ID:X6AaaMXh0.net
>>437
サンクスやってみるわ。攻略動画も青が多いけどやっぱ青の方が良いのかな

441 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 23:29:40.66 ID:n/IR+4q1M.net
>>439
X2.0はレオ面だよ
最初のリフト前とラポール地帯に雑魚が増えてる

442 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 23:32:43.17 ID:nrSQ1Jtb0.net
げっ、レオか!元々難易度高いのにさらに上がったのか

443 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 23:35:01.77 ID:jpd1tBIO0.net
んな余計な事する暇があったらゲーミング戦艦のグラを
もう少しマシにしろと言いたい

444 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 23:43:03.52 ID:ybAvTgSpd.net
>>396
いや別にPS4も持ってるから話しかけないでね

445 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/02(水) 23:57:24.72 ID:vBa1pSRGa.net
>>443
FINAL3で見た目超進化するかもしれんぞw

446 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 00:19:52.33 ID:oTO6LTH90.net
バラカスってコンティニューしても出てくる?

447 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 01:36:18.50 ID:sfr94Ai10.net
>>443
いや、よく見るとちょっとディテールアップしてるぞ。破壊後表現やボスのレーザー砲台のツヤとかアップデートされてる

448 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 01:48:15.19 ID:sfr94Ai10.net
いや、気のせいかも

449 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 03:08:31.58 ID:9EYnEif/d0303.net
>>440
バラカス条件のRT1だと青が火力と四方からのガウパーの足止め力に優れてるね

450 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 03:16:04.29 ID:pm8XgquB00303.net
バラカスは戦う気がないのなら結局何しに来たんだ

451 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 03:18:08.86 ID:SCTWTULd00303.net
あわよくば挿入

452 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 07:24:02.55 ID:v3Gpt+8Rp0303.net
マーサを迎えにきたパパスのようなもんだよ

453 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 09:23:19.97 ID:SCTWTULd00303.net
もしクリア後の下方で見えたのが「黒き卵」みたいなもんなのなら
コトが済んだ賢者タイムで休んでたんじゃね?
攻撃されてるゴマンダーが喘いでるから「なにごと?」つって覗きに来た

454 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 09:53:04.97 ID:cDRzXWM2M0303.net
>>441
自己レス
最初のリフト前→一番目の復活地点リフト前

455 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 10:21:58.28 ID:sfr94Ai100303.net
7.2の下から玉が出てくる地帯で玉がR戦闘機に変化して突っ込んでくるのは前からだっけ

456 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 10:41:59.07 ID:ys4LJu2Jp0303.net
>>455
元から

457 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 11:18:04.57 ID:LmZgHzTkM0303.net
>>455
>>456
元からではなく前回か前々回あたりのアプデで変わったよ
初期は変化しなかった

458 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 12:37:52.99 ID:q0H3zrfj00303.net
R-TYPEに限った話じゃないけど
シューティングの画面上発射数制限という悪習はどうにかならんものか
昔はスペックの問題とかあったかもしれんが

459 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 12:47:39.86 ID:C6SkSyuha0303.net
バルカンフォース(仮称)でシンクロ30連射するR9を出せと?

460 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 12:54:07.45 ID:DSNPd4pgd0303.net
>>452
https://i.imgur.com/adN3ogJ.jpg

461 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 13:41:18.00 ID:Wd75fT89a0303.net
かといって制限無しだと強さが無法になる気もする

462 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 13:50:03.62 ID:W6SA9Ab900303.net
光子バルカン「そんなにぃ!!!バルカンをぉぉおおぉぉぉ!!使いたいのならなあああああああ!!!!!!」

463 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 13:50:21.16 ID:p7bzj8ns00303.net
でも16:9の画面で2発は少な過ぎるよ

464 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 13:53:36.66 ID:9ZazHhTHM0303.net
常識を疑う事ももちろん大切だが、弾がいくらでも撃てるゲームは新人研修で作ったみたいな感じになる

465 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 14:20:38.58 ID:a9trhvAw00303.net
せめてPC-engineのR-TYPE位は撃てて欲しい
Huカードの方ね

466 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 14:22:57.41 ID:SCTWTULd00303.net
>>465
そういやブリブリ撃てたなアレw

467 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 14:23:32.66 ID:BhI6OI1Ea0303.net
リスク取って敵に密着してもダメージ量を稼げなくなるな

468 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 14:29:05.61 ID:iryr8cM+M0303.net
レオやノーチェイサーなどの途切れない赤レーザーや、アーヴァンクの赤も制限無しレート一定なので擬似的に体験することは出来る
自機ショットの分があるから密着時の方がやはり火力は上がるけど

469 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:03:45.88 ID:JG4eMNbc00303.net
画面中央→端→中央て移動すると発射間隔のバラつきが変わるのは2Dシューティングでしかない挙動だよね

470 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:09:32.56 ID:vTXZ7pfga0303.net
自然な表現に近づけたいならFPSみたく距離減衰に換えるのもありだろうけど
ダメージ量を見える弾数から推測しづらくなってユーザーフレンドリーしゃなくなると思う

471 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:21:06.79 ID:lk9YXgp900303.net
>>467
ケンロクエン「接敵でハイリスクハイリターンは俺に任せてくれ」

472 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:21:22.36 ID:9ZazHhTHM0303.net
FPSみたいに数百メートルとか数キロとか離れてないから距離減衰はしてても誤差範囲じゃない?

473 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:22:30.00 ID:f3gUBBKI00303.net
>>458
全部ケイブシューみたいになっても面白くないと思うが
自機の判定小さくしろとか、フォースでっかくしろとか結構好きなこと言うなーと

474 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:25:42.08 ID:a9trhvAw00303.net
F1の頃から思ってはいたけど、機体によってノーマルショットに差があっても良いとは思う
機動力とかも
まぁその辺の差を作っちゃうと開発が死ぬだろうなとは思うから要望出すところまでは行かないけど

475 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:44:40.96 ID:7+bG2nCqM0303.net
>>471
ケンロクエンはディフェンシブ改なんていうチートフォース持ってる時点でなぁ
真の近接系はエキドナやTL-2系

476 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 15:53:18.88 ID:FY1iY10Ua0303.net
バルカンは実体弾じゃなくて波動砲のエネルギーを超小出しにしてるようなものだと思ってる
実体弾でバイド倒せるのは違う気がするし

477 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 16:04:34.75 ID:a9trhvAw00303.net
DP系「物理で行ける」

478 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 18:08:48.19 ID:0RWVZLc7a0303.net
レオ系列のレーザーの名称は変えないでほしかったな
レッドオプティックとかブルーサンダーとか

479 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 18:14:52.66 ID:sfr94Ai100303.net
ブルーサンダーが引っかかったとか?そんなわけ無いか

480 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 18:29:30.19 ID:C1fuK0SK00303.net
インスルーの5WAY弾、判定がオカシくねぇ?
隙間避けられないんだが
パーツ壊した部分からも弾撃ってくるし・・・
ちゃんと作れよ全く

481 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 18:44:08.45 ID:htlnlsC4d0303.net
インスルーの節がゴマちゃんの体内にある状態で破壊したらその節だけ死んだまま弾を撃つらしい。

482 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 19:20:20.92 ID:09nok7Vr00303.net
ジギタリウスVとかの上位機体は、
フォースも強化してほしかったな

483 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 20:23:01.50 ID:GFnjzt7Qd0303.net
インスルーの筋がゴマちゃんの体内に
に見えたのですごくエロい

でもバラカス様がゴマちゃんをNTRするんだ
インスルーはくやしいだろうが仕方ないんだ

484 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 21:04:00.13 ID:pm8XgquB00303.net
え?インスルーってゴマちゃんのペットなんじゃ

485 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 21:13:10.65 ID:C1fuK0SK00303.net
やっとこさ家具屋でRT3 Y7.0クリア&バラゴマ実績取れたわ
動画勢ありがとう

486 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 21:28:45.61 ID:4qVfm+HnM0303.net
>>476
レールガンと明記されてるだろう

487 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 22:09:01.64 ID:p7VO5ZTNM.net
ゴマちゃんは100%パターンゲーだから動画で予習出来れば不利機体での撃破や最速撃破でも目指さない限り見た目より難しくない
先陣切ってパターン作った人・動画見ずに自力研究した人の努力に敬意を表する

488 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 22:18:39.44 ID:JG4eMNbc0.net
首落としで3回連続で撃破されて草
シビアすぎんだろw

489 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/03(木) 22:37:40.75 ID:9EYnEif/d.net
ライオスもだけど最初ムリゲっぽく感じるのに地道に練習するとパターンでいけるようになるあたり良い作りだと思う

490 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 00:37:27.11 ID:VghgDAC/M.net
ライオスは無理

491 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 01:40:57.55 ID:tnl2ynjO0.net
ライオスは無理して目で追うと気が散るんだと思うわ
覚えるところは覚えて見るところは狭めないと沼にハマる

492 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 02:04:29.42 ID:g9ErU2Msd.net
>>324
Y5.0なんかあんのかな
撃破後からステージリザルトが表示されるまで妙に時間かかるのよね

493 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 02:32:53.35 ID:yl0zBCj80.net
ゴマンダー戦でバラカス乱入ってRT以上じゃないと出ないの?

494 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 07:27:11.16 ID:oaU1Smbh0.net
確定情報としてはRT以上でしか出現しないけどひょっとしたら違う条件で出る可能性はある
少なくともBYDOで同じ条件満たしても出てこない
とはいえご褒美というかファンサービスみたいな要素だから高難易度で挑んでみてよという開発者からのメッセージという可能性も

495 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 07:40:49.65 ID:wX3M2C/RM.net
R-TYPER以上は確定条件といっていいのでは
仮に低難易度で出るとしたらより難しい条件にはならないだろうし、わざわざ分けて設定とかしないだろ。所詮はおまけのトロフィー要素だしさ

496 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 17:09:29.57 ID:b6RftDR5d.net
バラゴマトロフィーの取得率どこまで伸びるかな
F2は難しいトロフィーも結構みんな頑張って獲ってるんだよね
逆にトロフィーとか実績の無いSW勢だとそこまでモチベ上がらなそう
というか上でもSWでライオスみたいなシビアな操作要求される攻略は厳しいっていわれてるしな

497 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 17:28:57.50 ID:xNd5Mf1Nd.net
実績なんて他人の達成率のソースにしかならんからデータとして手に入らな区でも別にな

498 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 20:28:28.49 ID:dYkLYJt40.net
RT以上でバイオ槽を15個ほどぶっ壊してノーミス?でバラカスへ
https://youtu.be/SfaoV08AUAo

499 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 22:05:11.25 ID:+ONnWZKs0.net
バラカスは何をしにゴマンダーのところまで来たの?

500 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 22:08:08.83 ID:DIzqiw080.net
これスイッチ版では負荷に耐えられんかもな
どのみち俺には出せないけど>バラカス

501 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 22:31:31.79 ID:b6RftDR5d.net
RTでもみんな大好きレオ2で比較的安定してゴマンダーまで行けるんだぞ
個人的にはRT以上の復活ウロボロスよりパターン化出来て楽だと思うんだが

502 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 22:34:02.85 ID:0xN/turra.net
何かは知らんけど、トロフィーの名前に逢瀬とあるし
人類の目があるボス戦以外でも過去に人目がない時に会ってるはずだね
離れた別系統の混血が起きてるだろうし後が地味に怖いな

503 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 22:38:42.48 ID:DIzqiw080.net
トロフィーがないと動画で観ればいいかってなる

504 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 22:50:03.05 ID:yl0zBCj80.net
>>498
>RT以上でバイオ槽を15個ほどぶっ壊してノーミス?でバラカスへ
はい!無理ー!ノーミスとかゴミの俺には永久に無理!

505 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 23:26:06.03 ID:ACA9B5KwM.net
トロフィーあるのいいなあ
せめてRmuseumで機種ごとにクリア済レベル的な表示でもあればいろいろやる気が出るんだが

506 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/04(金) 23:43:27.82 ID:FLpGgYYj0.net
>>499
嫁のピンチに……とも思ったがそれならゴマンダー戦後第2ラウンドのVSバラカス戦に移行するはずだよなあ
ホントに何しに来たんだ

507 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 00:13:51.99 ID:1YTUqw3ca.net
渡りのゴブ…バイドが現れ観察し生きて帰られるって怖いと思うんだがなぁ
各バイド群の抱えた特徴を多様性の掛け算して回られるのも怖いし
戦闘記録から学習して群れに伝播して回られるのも怖い
メタ的に言うなら最終的に武装ベストチョイス+ランキング上位の猿真似ゴースト
もしくはR1AI戦闘を強化した現代AI版が敵に生えるぐらいの怖さ

508 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 00:57:01.95 ID:KPyKuyF1d.net
>>499
何しにってゴマンダーと一発ヤリに来たに決まってる
そしたらゴマンダーはなんと間男(R戦闘機)と浮気の真っ最中で
ショックを受けたバラカスは何もせずに逃げるように帰っていったんだよ

509 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 05:18:57.76 ID:5nOuCzYz0.net
>3月31日配信予定のYouTube番組にて告知させていただく予定です。
>世界情勢が目まぐるしく変化しておりますが、現時点では変更・延伸の予定はない想定です。

510 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 06:06:16.83 ID:GzmJWLro0.net
>>507
ホブバイド
バイドシャーマン
バイドチャンピオン
バイドロード

バイドチャンピオンはなんか派手なカラーリングで表紙を飾ってそう。

511 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 07:04:26.88 ID:+qKpigik0.net
バイドに村を滅ぼされた少年がバイド皆殺しを信条に使い古されたアロヘでバイド狩りしてそうだな

512 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 07:10:03.48 ID:qexPdEyI0.net
ファイナル1の6.2ボスだって交尾してるんだし、
バイド同士の異種姦があっても全く不思議じゃないよな

513 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 10:44:20.94 ID:cj4008fQ0.net
>>499
インスルーにNTRれたんで
高みの見物に来た

514 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 10:48:02.54 ID:vDm2i+P80.net
シ○ニアの騎士みたいに
バイドヒロインはいつ誕生するんだ

515 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 16:32:06.32 ID:hHUnPQhE0.net
バイドか?

516 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 16:50:53.57 ID:T9m+gG050.net
亜乃亜とかTi2に相当する擬人化的なキャラが必要。

517 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 17:17:26.53 ID:4ixAaytV0.net
美少女キャラはマジでいらん
そこに使う時間と予算で不具合修正してくれ

518 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 17:42:57.73 ID:b9iAfxza0.net
どうせ正体は肉塊

519 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 19:34:10.52 ID:zwLT7WITa.net
COMPLETE CDの頃にはヒロインぽいの生えてたし
新しい方だとF1公式ページで機体に跨ってるコラボの人とかtacのヒロコとか居たし
硬派な路線を壊さない女性・少女ならありかな

520 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 19:36:46.07 ID:vDm2i+P80.net
タチコマフチコマみたいにしゃべるフォースも良いな

521 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 19:55:05.65 ID:4ixAaytV0.net
そもそもキャラが出しゃばったりするのがいらんし
主役はR戦闘機だから
列伝のテキストに何人か名前だけパイロットが出てくるけどそれぐらいでちょうどいいわ

522 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 20:36:43.86 ID:Fn6WRhUq0.net
ヒロコ、ディアナ、エマ、アイリとか色々いただろ

523 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 20:42:19.10 ID:J7G6o4Dq0.net
まあまあオッサン、フレーバー要素は適当に受け入れたほうが人生楽しいぜ

524 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 20:44:15.68 ID:+qKpigik0.net
スー・スラスターという名前なのかどうかも良く解らない存在

525 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 21:24:15.36 ID:E5KtNYsAM.net
吸うスラスター…ゲホゲホしてそう

526 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 21:35:45.78 ID:I6QoP9y6a.net
>>521
同意
何というか、こういうメカ燃え(萌え)的なゲームでは戦闘機そのものが主役で中のパイロットは二の次、フレーバーって感じ
パイロットとか中の人が直接自己主張してくるとちげーよ!お前じゃねーんだよ!って気になる

527 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 21:37:01.28 ID:+qKpigik0.net
サンダーフォースV位の塩梅なら歓迎だけどね

528 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 21:48:00.76 ID:AISWlXGla.net
自己主張してくるおしゃべりドプちゃんはありなんだろか

529 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 22:21:52.53 ID:nAH8tT7gd.net
バイドフォングランゼーラがすでにいるではないか
出たての頃はアニ声がやり玉に上がってたな、英語だとキリッとしてるけど

530 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 22:47:00.30 ID:GzmJWLro0.net
>>525
ワッチョイがM過ぎる

531 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 23:10:27.01 ID:7q80b9+C0.net
ゴマンダー未だにトロフィーとれんなw
ゴマンダーもキチガイだししんどいわ

532 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/05(土) 23:29:25.46 ID:Fn6WRhUq0.net
道中キツすぎてゴマンダーに辿り着いた回数すら10回越えてねぇわ。
つーか生体培養槽のてっぺんだけ判定広いのやめてほしい

533 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 00:03:43.31 ID:k4pBzAml0.net
>>532
ty3道中ガウパーに阻まれて復帰からあきらめた
究極機カスタムすれば通れるかも

534 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 03:37:43.87 ID:ixMq7UCq0.net
メタリックドーンで行ってる人も何人かいるなw
位置どりが旨すぎる
https://youtu.be/XmopXZ6C0vc

535 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 03:45:59.85 ID:tj0dYi4YM.net
メタドンのフォースから出る波動砲は撃つ時にフォースにも攻撃判定が出る感じ?

536 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 03:50:58.61 ID:ixMq7UCq0.net
レオ2でも楽そうにやってる
俺もがんばるかー
https://youtu.be/yCfKUFos0Ok

537 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 06:09:19.65 ID:0OWihn+S0.net
レオIIなら後半は黄色で行くのもいいぜ
隙間が少ない

538 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 07:11:49.84 ID:ixMq7UCq0.net
やっと取れた
なんで徹夜でとらなアカンのかw
レオ2でいきました
ガウパー母体が出てきて倒すなりやり過ごした後は青レーザーで左上で連写するだけで安定します(最初と中間両方)
あとはキチガイゴマンダーを波動砲をどうにか当ててバラカス出たら撃破でゲット
鬼畜トロフィー乙

https://i.imgur.com/fgvQCr9.jpg

539 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 16:04:26.13 ID:coDOfMRPd.net
なんどもやってるとザブトム、1,2形態だけはIIのボスで首が落ちてる来る瞬間にFINALの生物ボスに切り替わるみたいなBGMギミックあったらもっと最高を超えてた気がする。

540 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 16:38:30.88 ID:HBjnFg5AM.net
最初は水に浸かっててよく見えなくて、ザーッと水が抜けてご対面、が良かった。

541 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 17:00:43.33 ID:gHQeZ7Hb0.net
UEは水中の表現が得意じゃない?

542 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 19:25:30.91 ID:2Ijp8PrB0.net
ゴマンダーと聞いて久々に見に来たけど今ってこんなに難しくなってんのか

543 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 19:37:02.10 ID:FWNynmkld.net
ゴマンダー面はfinal2最後のステージだからとあえて難易度高めなんだとさ

544 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 20:01:50.24 ID:fjYv51f50.net
前後ウッキー地帯はカプセルレーザーを使えと言わんばかりの配置だからラグナロック2の実装が遅れなければここまで阿鼻叫喚でもなかったんだろうな

545 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 20:54:28.00 ID:ixMq7UCq0.net
ラストダンサーっていつロールアウトするの?
自分カスタムが取り柄のゲームだろこれ

546 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 20:58:54.36 ID:1DWje+82M.net
4/1

547 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 21:02:45.20 ID:ixMq7UCq0.net
>>546
あと1ヶ月か
エイプリルフールとかなんだろうけど待つよ
カスタムまじでやりたい

548 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 21:06:38.68 ID:ixMq7UCq0.net
提督トロフィーまでノーミス750回くらい残ってるなw
1日10回としても2ヶ月半かかる

549 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 21:28:49.33 ID:YHOjrMmw0.net
ラストダンサー実装と同時に強機体(というか装備)軒並みナーフ食らいそうな気がする

550 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 22:05:26.64 ID:aX0c2qi00.net
まあならんやろ

551 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 23:07:57.06 ID:mxHaxRBw0.net
POWアーマーのフォースショットはいつになったらデルタ基準に戻るんだ
時間あたりの弾数ぐらい他と合わせてくれ

552 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 23:43:25.23 ID:mxHaxRBw0.net
つーか今プレイしてて気づいたけど
ディフェンシヴフォースの向きのオプション変更してても
ディフェンシヴフォース改の向きには反映されないんだな
そういうとこばっかりだなこのゲーム

553 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/06(日) 23:45:34.25 ID:mxHaxRBw0.net
と思ったら反映されてたわ
俺の見間違いだったごめんね九条さん

554 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 02:51:11.52 ID:Jk5RoLAk0.net
インスルーのバグにはもうウンザリ
さっさと修正しろよ・・・

555 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 04:32:26.18 ID:ruu95XgQ0.net
おまいら戦場に行っても文句言えば改善とかねーからなw
こっちは前しか進めない
進むしかない

556 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 07:10:07.85 ID:Jk5RoLAk0.net
対ゴマはハッピーデイズがいいな
すぐ沈む

557 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 07:38:46.00 ID:4kqEABTAM.net
インスルーバグは追尾ミサイル外せばかなりマシになる
保証はせんけどその状態なら今の所起こってない

558 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 08:30:27.55 ID:6g1RRAVv0.net
ゴマンダーって挿入時の「ドブンドブンドブン感」がカットされてない?
今のグラであれをやるといやらしすぎたか

559 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 12:19:38.60 ID:zcJVOeCRd.net
>>556
道中は黄色?

560 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 12:42:00.57 ID:Jk5RoLAk0.net
>>559
RT3のY7.0後半の左下安置?、レオII黄色でやってたが
テキトーに撃っててもミスらない気がする
今はケンロクエンでやってみてるが青レーザーの隙が大きくて
よく追突される、ゴマまで行ければ楽で早いけど
スレイプニルなら道中はほぼ左下だけで行けるな(培養機のとこ以外)

>>557
ああ、対空ミサイルが悪さしてたか・・・
X6.0道中といい、ろくな仕事しないなあの野郎

561 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 13:07:47.90 ID:Jk5RoLAk0.net
上記訂正
培養機とインスルー部以外

ゴマにバリア波動砲を腹撃ちみたいな感じで当ててたら(復活時)
割とあっさり倒せたんだが、実は結構強いのかなこれ
ノーミスだとバルムン子が邪魔で見えないが

562 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 13:36:10.02 ID:21PcuCA10.net
バリア波動砲はF1時代は近接ヒットならパイルパンカーより少し低いくらいの威力だった
ただ、今回は威力落ちてるみたいだしなぁ……その分遠くまで飛んでるからなんともいえん

563 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 14:02:14.43 ID:SUAR/WKvM.net
ひのきによると密着時スタンダードと同等性能で、発射されるバリアとは別の攻撃判定らしいよ(スタンダード2ループで尻に判定が出るのと同じ)

564 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 14:24:40.71 ID:Jk5RoLAk0.net
両方が上手く当たるような位置取りだと高威力になる感じなのかな
今もう一回やったら、倒すまでそこそこ時間かかった

565 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 15:20:15.97 ID:Jk5RoLAk0.net
>>559
あ、ハッピーデイズの事か
道中は青でやってた

566 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 16:14:38.56 ID:CB0OSAFFd.net
>>565
青か
左上隅からちょい前進してフォース後ろに付けて
前方向は波動砲で散らすとか?

567 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 17:09:38.71 ID:Jk5RoLAk0.net
>>566
ウッキー地帯はフォース前、左下隅でテキトーに撃ってただけ
ビット付いてる事前提だし復活は試した事ないw
ハッピーデイズでRT3Y7.0クリアはまだ4回程度なんで・・・

インスルーバグは対空ミサイルを他に変更したら軽減されたわ
でもアロヘ辺りだと装備変えたくないんだよな

568 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 17:42:10.18 ID:LZjAag4U0.net
ゴマンダー出方動画見てメモッたからいけそう

569 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 19:41:30.40 ID:PgHd8WHf0.net
RTのゴマンダー戦はインスルー対策でフォースの付ける位置を
う・ま・う・う…って覚えたわグラIII風にw
うまう、の後吸引してる時につい前につけ直してやられまくったもんで

570 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 20:56:04.25 ID:JSytpNKAM.net
このゲーム、ところどころでグラIII感出してくる

571 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 23:24:04.49 ID:o7rhQl+j0.net
スコアタでLEO2でゴマンダートロフィーをなんとかゲット
やっぱり道中の敵密度高すぎて難易度おかしいな
ステージ難易度を決めてるのはクレジットのレベルデザイナーでいいのかね?
こいつの名前メイン2面や7面でも見るからやっぱりって感じ
どうにも前後から雑魚わらわら湧かせて圧殺するのがお好みらしいな。性格悪いぜ

572 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/07(月) 23:37:02.65 ID:21PcuCA10.net
わかる。でもクリアした時の達成感半端ないし悪くないと思う

573 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 00:51:26.61 ID:vf6nSVE9M.net
メイン2面は高難度だとボスと復活がアレだけど、強い機体で普通に遊ぶなら道中は楽しいしなんなら一番アールタイプしてる感出てるかも

574 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 02:31:12.04 ID:+oOhZt6K0.net
RT3でもクラゲが左端まで突っ込んでこないのと耐久力少なめのが救い
もし初代2-2並の硬さだったらヤバかった

575 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 15:35:35.21 ID:ZwZlJ6Cj0.net
正面から撃たせてくれる奴少なくない?
機体の向き変える機能付けるだけでだいぶ快適になりそう

576 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 16:04:16.46 ID:lprgbn36M.net
それはもう快適とか通り越して別ゲー
仮にそれが導入されるとしたら、左右両方から同時に敵が来る場面が現状よりさらに増える→画面を見ておく場所と操作ボタンが増えて結果的に難易度上がる、てなりそう

577 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 16:11:27.16 ID:Nit02ykBM.net
フォースで何とかしてくださいっていうゲームだからそこはねw

578 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 16:46:16.58 ID:3x+4tyqJ0.net
まぁ本作はそのフォースが頼れんのだが……

579 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 16:50:16.33 ID:lprgbn36M.net
攻撃面ではシリーズで一番頼れるけどね
その分フォースショット無しの機体(フォース)はより割を食うハメになってるわけだが

580 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 17:13:35.49 ID:mgsTlfNrd.net
本作のフォースショットが機体評価にもろきてるからな

ところでナルキッソスを出す予定があるみたいだが、フォースとかどうなるんやろ ミラー系統だとネタ要素も回収できていいんやが

581 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 19:52:13.63 ID:Kn0hE/qS0.net
tacでの装備だとウィップ系だからビームサーベルフォースのウィップ版(振り遅め広範囲)かアイビーフォースの黄みたいなのになるかな

582 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 20:24:55.67 ID:mgsTlfNrd.net
真面目に考えるなら
ハイブリッド波動砲8(バリア/ 圧縮波動砲)
ビームウィップフォース
バルムンク

ミラー要素は...名前のナルキッソスネタで...

583 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 20:26:02.01 ID:mgsTlfNrd.net
もしくはバリア波動砲がデコイ波動砲で
これで氷塊以外のナルキッソス要素詰め込めるはず

584 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 21:11:02.20 ID:eIEhEm/60.net
ヘクトール出すならレーザーが全部チャージショット風になるんだろうか

585 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 21:57:46.77 ID:3x+4tyqJ0.net
ナルキッソス出すつもりならグリトニル戦のボスはエルダー親衛隊にしてほしかったなぁ

586 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 23:41:29.78 ID:3nT0GXX80.net
>>585
一口にエルダーと言っても、瑞穂お姉さまなのか千早お姉さまなのか分からない。

587 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/08(火) 23:53:51.12 ID:NM2mR3ZG0.net
Final無印みたいにフォースもミサイルもビットも好きな物装備できるようにならないかなあ…

588 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 00:40:11.52 ID:kjrs0LgCd.net
生体洞の大量ウッキー対策できるかと思って
R-9/0のフォース前付け赤レーザーで左上いたらまあまあ良い感じだったぞ
NORMALだけどな!

589 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 01:29:43.48 ID:Y2BWwRycM.net
X5.0のトロフィー、ジギタリで取れるかと思ったら取れなかった。ダンタリ限定かよ

590 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 01:30:01.01 ID:Y2BWwRycM.net
あっ、Y5.0ね

591 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 01:54:42.26 ID:B1jZwRn70.net
アロへ君でRT3ゴマ撃破できたぜやっと
ひのき先生、お、俺にも出来ました・・・
てかインスルーの出入り口に波動砲が吸われてるってのは目鱗
スタンダード系波動砲だとなーんか上手く当たらない原因がこれか

592 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 03:01:56.70 ID:dNfYo00f0.net
>>587
ラストダンサー「ちょっと待っててな」

593 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 03:11:34.91 ID:ONduK7Bmd.net
>>587
え、あ、いや、遅れてるだけで
そうなる予定なんですが・・・

594 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 03:14:48.41 ID:YGZkkSIE0.net
>>586
いやTACUのグリトニル面で最後に待ち受けてるナルキッソスUのパイロット名がエルダー親衛隊なんだよ……

595 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 07:20:49.87 ID:js/jNdXhd.net
次の集い月末だっけ?
そこでラストダンサーとか発表して4/1実装かな

4/1限定イベントで唐突にケルベロス大佐パイスーとかR-18とかR-108とか配信してくれてもいいのよ?

596 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 07:34:54.40 ID:js/jNdXhd.net
今思ったが
SHOPのNEWが消えないのはすでに限定配信物混ぜててそれが未取得誤検知してる可能性が微レ存?

597 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 09:12:23.22 ID:Ugwq/ao7M.net
ブレイゾン

598 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 10:20:13.33 ID:B1jZwRn70.net
何故steam版には水着やレオタードのコスが無いんだ?

599 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 10:27:43.23 ID:0WopwU5p0.net
箱版にもありません
海外のレーティングに引っかかりました

600 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 11:52:35.28 ID:cY/HYscFM.net
>>591
溜まりに溜まった射出物をどんどん吸い込むお口とかヤバいですね☆

601 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 12:53:20.88 ID:X/CBDdGGa.net
ショップもファンタジーゾーンみたいに武器を売ってくれたらいいのに

602 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 15:00:43.36 ID:rjuYESy4M.net
PSにセール来とるのに
Switchきとらんやん

AmazonのPSキャンペーンの追加チケットで

ステージパス買ってやるか

603 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 15:59:52.26 ID:oegH+iNS0.net
>>601
もっと機体作る素材売って下さい

604 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 16:08:38.28 ID:sLSITTRs0.net
Today's also the last day to get the base game and some of the original DLC for 20% off on Steam
今日はまた、SteamでベースゲームとオリジナルDLCの一部を20%オフで入手する最後の日です
https://store.steampowered.com/app/1442820/RType_Final_2/

605 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/09(水) 22:13:46.82 ID:YGZkkSIE0.net
>>601
あなたってとってもHなのね

606 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 08:01:26.47 ID:8zfTrjmD0.net
outube.com/watch?v=N8DX8gT5rbE
ドブケラの胚

607 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 08:55:13.66 ID:Kc9/O61Z0.net
https://youtube.com/watch?v=N8DX8gT5rbE

608 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 09:07:39.59 ID:byD3nIzIM.net
YコースRT3通しノーミス達成
次は追加機体をメインコースで使ってみるか、あるいはエルデンリングやるか

609 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 11:17:48.04 ID:3lriF9X20.net
Zは来るのだろうか

610 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 12:03:46.75 ID:UvxDIHYjp.net
>>608
γコースって何だ?と思った自分はもう老眼…
最近は諦めてプラクティスでばっかりやっている

611 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 12:05:45.63 ID:t5Z63ImE0.net
γはGダラや

612 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 12:20:16.31 ID:yM5wQJdCM.net
緩いマルチ要素あんのは
旬が存在するから
エルデンやっとけ

充分楽しんで帰還しても
final3には、なってないでしょ

613 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 17:02:03.55 ID:fmwCfh3b0.net
w
X
Y

614 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 17:32:10.69 ID:S2TjEkqE0.net
シティハンター自重

615 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 18:05:12.57 ID:jLstLN5A0.net
一応DLCはこれで終わったんだな
後は追加機体だけなんかな
ファイナル3は追加面と追加機体を上乗せってとこか

616 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 18:10:47.70 ID:qA4kZQ2B0.net
あとはFINAL3に向けての何かなんだろ
XYと来たからZがある筈だろうけど

617 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 18:16:09.26 ID:z5pm586QM.net
αβかもしれんぞ

618 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 18:23:17.03 ID:wmdYB9oXM.net
2年間更新する予定で3になってからも二つぐらいはDLC出すつもりなのではと予想するとZにはならなそうな気がしないでもない。

619 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 18:53:59.19 ID:S2TjEkqE0.net
3はTacticsの機体を増やして行くのかねぇ?
今ある基本ステージの差分追加が3の内容になるのか2のナンバーの範疇なのか

620 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 18:54:23.38 ID:mvo3QhX7M.net
final3はバイド編

621 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 19:08:41.68 ID:kyRoR6uL0.net
7.1ステージ序盤
自機が正真正銘バイド化してんのにバイド達が襲いかかってくるのいまだに解せないんだけど
どういうことなの

622 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 19:21:19.78 ID:iH3lfnFI0.net
タクティクス2の番外編でも自軍バイド化してるのにバイドとやり合ったりしてるから
バイドだから無条件で仲間って訳でもないんだろう
パイロット的にはバイドの巣窟に放り込まれて命からがら脱出したら友軍から撃たれてる感じだし

623 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 19:28:46.40 ID:jLstLN5A0.net
過去のリメイクステージでもいいけど新しいステージやりたいね

624 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 19:33:05.73 ID:LXqdxs+Qd.net
いつやるかはさておき分かってることは下ぐらい?

・本編ステージ分岐追加
・海底大戦争ステージ
・グランビア追加
・ナルキッソス追加
・3末ぐらいにアプデ、ラストダンサー追加
・Tactics1+2リメイク計画段階ぐらい

625 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 19:47:13.17 ID:qKgeerZn0.net
パイロットの精神が人ならバイドの攻撃対象
機体の造形がバイドなら人類の攻撃対象

626 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 20:07:52.79 ID:JxJqwEH20.net
バイドは見た目をニホンカイハツヤマネコに進化させれば良かった

627 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 20:21:56.57 ID:Q/Axqqbl0.net
・ニホンカイハツヤマネコ追加
・ラストリゾート追加

もついでに・・・

628 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 20:23:54.40 ID:yMU2m8aN0.net
ニホン……なんだって?

629 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 21:23:47.31 ID:jLstLN5A0.net
>>624
タクティクス出るんか?
やった事無いけどおもろいんかな

630 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 21:45:26.16 ID:yMU2m8aN0.net
>>629
面白いぞー。STG未経験者でも割ととっつきやすい部類だったしな

631 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 21:46:05.56 ID:yMU2m8aN0.net
間違えた、シミュレーションゲーム未経験者

632 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 22:04:53.34 ID:51ADVlr/0.net
SLGなんてファミコン以降やってないな

633 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 22:13:53.68 ID:cQJj+C/r0.net
オグマとナバールを死なせた俺に適正はなかった

634 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 22:30:48.77 ID:BRmUw5O1d.net
雲地区には頻繁に行くのかい?

635 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/10(木) 23:08:45.22 ID:T6NV7yON0.net
タクティクスは良ゲー以上だった
2は少し難しいけど1はぬるすぎるしあのくらいがちょうどいい

636 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 05:16:41.74 ID:urX+9zUg0.net
>>633
オグマはともかくナバールはすぐ死ぬ

637 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 06:54:21.35 ID:f9uvCJVs0.net
シューティングをシミュレーションに上手く落とし込んでたり
FINALで正直あまりできてなかった多すぎる機体の役割差別化がちゃんとできてたり
なぜか開発できても全く使えない(弱いという意味ではなく)機体があるみたいなしょっぱいミスは無いこともないが

638 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 07:34:04.33 ID:A42Mf2G20.net
サイズ圧迫がきつくて初期配備でよくないかとかそもそも運用されるシチュエーションが無いとかあったな

639 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 08:53:01.68 ID:BISH+DpH0.net
水中専用機とかはなぁ……

640 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 08:59:17.27 ID:OJuDzSgB0.net
地球軍の水中専用機は高性能だからいいけど
ガスダーネットの存在意義よ

641 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 09:07:18.95 ID:kYUhvFkh0.net
そういやFINAL2の3DモデルからTACTICSにかなり流用できるんだな

642 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 10:20:17.09 ID:uH0Qtgxc0.net
アンフィビアンIIIでウロボロスと対峙したが何も起きんかった、残念
絶対ネタ仕込んであると思ったのに

643 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 10:26:50.16 ID:151hw9QR0.net
>>642
BGMがYADAYOでウロボロスが最期にホロリと泣くとか?

644 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 11:15:44.65 ID:GcDQgyArM.net
YADAYOのTAMAYOアレンジなら感涙確定

645 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 11:54:44.30 ID:0LYQVGN5d.net
TOMATO?

646 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 12:03:33.96 ID:mCtRibqD0.net
FINALで出来なかった事をタクティクスで上手く表現出来たからFINAL2ではノウハウを生かしてSTGに取り入れて作るのかと思いきや単なるFINALの焼き直しだったのが残念すぎる
ある意味タクティクスはR-TYPEとしては良くできていた

647 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 12:59:32.78 ID:151hw9QR0.net
タクティクスは
当時なんでSTGじゃないんだと憤怒してやらなかった
今は後悔している リメイクでるならいいけど

648 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 13:02:08.72 ID:sZOBcjiBa.net
リマスターだと思ってたけどリメイクになるとかなり別物になると思うよ

649 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 13:11:40.44 ID:Kz3Keqn1a.net
バランス調整とかは必須だろうな
……サンデーストライクとか。

650 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 14:56:28.98 ID:bSc3at8p0.net
FEが未だに続いてるし
スクエニもタクティクスオウガもどき出すくらいだから需要はあるよねターン制SLGも

651 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 15:09:57.50 ID:8p6pIcj9a.net
ファイナル3に期待する事なんかあるかな?

652 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 15:20:45.17 ID:CBQRbcFCd.net
奥スクロール

653 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 15:22:20.75 ID:Ccz2g5GC0.net
F1のデジタル面か

654 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 15:37:33.81 ID:B7GzRUWMa.net
VR版とかおまけムービーか何かが欲しい
スクリーン見てる感じじゃなく3Dがリアル位置に固定される6DoFで
自機フレーム越しや戦艦の前後を飛ぶ諸々を見たい

655 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 15:43:09.33 ID:151hw9QR0.net
ステージ解説がなさすぎじゃね

656 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:03:18.01 ID:IVjFth/Ba.net
F1のポエム式ステージ冒頭解説?は良かったなぁ

657 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:23:00.15 ID:SfIU5JQSa.net
FINALみたいなポエムとバイドの解説がほしいな
今作の新バイド沢山いるし

658 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:25:36.06 ID:0LYQVGN5d.net
>>655
いうて歴代作品もゲーム内説明皆無じゃない?

659 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:35:30.90 ID:udFRnTDOM.net
ポエムのあるfinalが特殊だったとも言えるか。
でも敵のライブラリの解説がもうちょい欲しいよな。

660 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:44:29.31 ID:GgATaGHwM.net
もう忘れられてるけど
FINAL1には今が旬のAI
AI対戦モードがあったんじゃ

これを進化させたモードで
AI学習させた僚機を
ステージに持ち込める遊び方
追加してくれ

661 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:44:41.16 ID:151hw9QR0.net
>>658
それこそポエム程度でもいいんだけど
これって戦争の歴史編纂みたいな設定なんだっけ?
ならその辺の情報もほしいところ
作ってる方は「機体列伝で勘弁してくれ」かもしれんけど

662 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 16:47:41.83 ID:0LYQVGN5d.net
4面が機体列伝に組み込まれてるし、しれっと出してくるかもなぁ

663 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 17:18:20.91 ID:kYUhvFkh0.net
機体列伝みたいにバイドデータみたいなのも欲しいよな

664 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 17:20:08.23 ID:uZpvRrKT0.net
>現在、オマージュステージSet6までの追加ステージのDLCを配信させていただいておりますが、
>今後も追加ステージ、追加機体のDLCの配信を予定しております。(内容については、現時点で公表できず、誠に申し訳ございません)

665 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 17:35:11.75 ID:uH0Qtgxc0.net
バイドシステムγが6.1で変化したら何になるのか楽しみであったが
αに戻るだけであった・・・
顔見せでグランドフィナーレに変化する、とかでもよかったのではないか

666 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 17:55:54.43 ID:urX+9zUg0.net
グランドフィナーレはバイド機じゃないしw

667 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 18:05:05.50 ID:uH0Qtgxc0.net
αでクリア→γになる、γでクリアなら絶対サプライズがあるぜ
と期待した俺がバカラスだった・・・

668 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 18:09:01.32 ID:151hw9QR0.net
7.1B どこや?見覚えのない宇宙都市
に飛ばされるとかあってもよかった

669 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 18:21:15.76 ID:idfNx+LSa.net
γちゃんならメタリックドーンになるかと思ってた
βと同じでαに↩のね

670 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 20:09:20.16 ID:qrK7ALGv0.net
TRTのブラックボックスだっけR-101
その設定が活かされることを願う

671 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 20:11:05.10 ID:wb1tZVRva.net
特定の機種に乗ってる時だけ出てくるステージとかあるのん?

672 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 20:35:21.75 ID:0LYQVGN5d.net
現状機体そのものが影響して発生するイベントやフラグ類は演出含めてなくない?
OF系列がイメファイ面で原作風になるくらい?

673 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 21:07:14.14 ID:+KMuIMRpd.net
>>660
これ欲しいな
自分が手塩にかけて育てたAIパイロットが頑張ってる所眺めたい
スーパープレイ動画とか自分のリプレイじゃ味わえない感動と愛しさが生まれそう

F1のAI対戦は実績獲得の為の面倒臭さしか感じれなかったからクリアしても何も貰えない方がいいと思う

674 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 21:08:27.65 ID:BISH+DpH0.net
それと6.2クリア時は基本バイドシステムαになるけど、
バイドシステムαでクリアした場合はγになるってことくらいかな
今のところF1みたいな分岐があるという話は聞いたことがない

675 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 21:29:15.13 ID:pOZA5vYW0.net
>>674
γでクリアするとどうなるんやこれ?

676 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 21:50:31.21 ID:uH0Qtgxc0.net
上で書いたがαになるだけ

677 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 21:57:28.13 ID:Ccz2g5GC0.net
ドーンの出番、なし!

678 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 22:02:05.66 ID:X9EOqQrba.net
バイド機で行ったらメタドンになってほしいなやっぱ

679 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 22:02:42.33 ID:BISH+DpH0.net
要望出しておいたら採用されるかもな
問題は7.1がメタリックドーンでも安定して攻略できるか、何だが

680 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 22:29:48.93 ID:kYUhvFkh0.net
特定の機体でステージ分岐と言えば暗黒の森の番犬みたいなのもあるが、特にそういうシチュないな

681 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 22:39:42.73 ID:Ccz2g5GC0.net
システム的に短時間地形すり抜けとか無理でも、tacで亜空間行けた機体で分岐したらなあ……そうするとルビコンで分岐しないが

682 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/11(金) 23:04:41.27 ID:tniLttbG0.net
自機アンフィビアンVでウロボロス戦挑んだときになんか演出欲しいな
ゴマちゃん戦に現れるバラカスみたいなオマケ的なのでいいから

683 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 02:51:03.14 ID:8Bzhbr+H0.net
>>679
1発も弾撃たずに完全回避クリアも出来るから問題無いでしょ
そして何故か壊滅する艦隊

684 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 03:17:00.25 ID:azyRSb4F0.net
問題は艦隊よりその前(アステロイドタラン)なんだよなぁ

685 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 06:39:08.48 ID:grdtNCHWM.net
普通に出来るでしょ

686 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 10:33:53.38 ID:FnYWWPjSM.net
そこは気合いでクリアだ

687 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 15:45:17.51 ID:SEq59Slnd.net
γで6.1クリアしたら未知の新バイド機体になるとかやってくれたらいいのに

688 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 18:06:27.76 ID:288QD9S9M.net
ステージ −6.1 メイドインバイド

難易度極悪調整された6.1を逆に登ります
上昇負荷により
バイド化が進みます

689 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 18:37:12.76 ID:+Z7zXsAO0.net
逆走ステージ化か
割とキツそうだが少しやってみたい

690 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 18:51:42.43 ID:OW6/r2Cr0.net
なんで今作のメタリックドーンってレーザーがうねるようになったんだろ?
卑猥さは強化されただろうけど、それ以外に何か意味あるの?

691 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 19:30:00.65 ID:+Z7zXsAO0.net
物理エンジンの都合かもしれんが、普通に言うほど弱体化する要素でもないから気にしてなかった

692 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 19:30:13.91 ID:7M9AIb490.net
ミュージアムの説明だと鹵獲したら柔軟性を失ったってあるけど(F1でも同じ説明があったはず)
柔軟性が少し上がってるって事か?

693 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/12(土) 21:46:27.89 ID:hV2VUn7w0.net
生体洞一週間ぐらいかかったけどぶつからず波動砲うてるようになって焦らずクリアできた。2ループ目吸い込みと同時に来る動画みたかったけど
>>690
前作マッキャメロン級には強かった

694 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/13(日) 12:37:55.64 ID:sOygMHj10.net
やっとY7.0でR-TYPER3でクリアできたよ
レオ2最強

695 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/13(日) 22:01:44.03 ID:31dphpXd0.net
ドプ4面スーパープレイ撮ろうとしたら
復帰からgセレクションで歯が立たなくてタイムアップ

696 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 04:55:45.20 ID:jqrGN5QA0.net
初めてシーズンパス買ったんだけど、2面までしかできない・・・(2面までクリアしたのに)
どうやったら残りできるのん?

697 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 06:00:38.11 ID:2wJrRsZ+0.net
残りは個別にDLして追加しないといかん
SET2・3・5・6が無料の表示になってるはず

698 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 09:33:32.17 ID:jqrGN5QA0.net
そうなんですね!
あるがとう!!

699 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 18:05:59.39 ID:IX4EpXkL0Pi.net
今後ネットランキングが実装される予定だけど
難易度、ステージ、機体、装備などかなり細かいカテゴリー別ランキングをつくらなければ拘るユーザーは納得しないし更に蛇足化したコンテンツとなって低評価に直結する要因になるだろう

シューティング理解してない奴が今の複雑なシステムを適当にランク付けするシステムを仮に作ったとしても今目立ってる極一部のユーザーしか取り組まないはずだしコストだけかけかけた無駄な項目になる

同じコストをかけネットプレイを導入するなら機体も多いしコープの方が今の流れとしては一般ユーザーの受けも良いはず

700 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 18:26:15.77 ID:AyPoEmayMPi.net
そこまで難しく考えずにエディット、機体選択含めなんでも有りの一本化でいいんじゃない?
スコア稼ぎに興味のある人はステージと機体を厳密に選定する時点で楽しめるだろうし、興味のない人は今まで通り好きな機体でノーミスクリアを目指せばいい

701 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 18:31:28.06 ID:vq8HRHHH0Pi.net
ランキングとCoopは全然同じコストにならんでしょ

ランキングは無差別級とフォース別級みたいなので別集計されたらいいんじゃないか
記録のデータは1個で、DBのクエリを種類並べたらいろいろ作れるでしょ

702 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 19:00:23.55 ID:+jNw84B3dPi.net
クラファンの内容でゴール以上の対応はすれどゴール達成してんのに実装されてない機能って点で察せ

703 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 20:45:58.99 ID:RasoJ+ID0Pi.net
イベントシーズン1!
この機体でこのステージ×を攻略せよ!

とかやって一年ぐらいで廃るやつ。

704 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 20:49:18.53 ID:89iYd+z+0Pi.net
順位に応じてスコアポイント獲得!

705 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 21:12:51.81 ID:w2NRWcgGMPi.net
機体制限されたX6.0のランキングとか阿鼻叫喚だろな

706 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 21:22:38.36 ID:2SmAYGAGdPi.net
まぁ機体別ランキングなのは当たり前だろうな
究極互換抜きでも機体格差あるし

707 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 21:29:54.11 ID:Py/s3w1OMPi.net
今「SCORE ATTACK」に登録されてる点数をそのままオンライン登録する形になると予想する

708 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 21:33:28.35 ID:+KDwO3InpPi.net
機体別ランキングあると不人気機体がランキング狙いで使う人増えていいね

709 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 21:37:35.54 ID:Py/s3w1OMPi.net
クリアするだけで難しいような不人気機体はひのきが独占するだろうから太刀打ちできないと思う

710 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/14(月) 22:00:48.66 ID:a0J0eT800.net
>>707
それはやめて欲しい
スコアランキングに参加したくないし

711 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 03:30:16.37 ID:JPhwb+l50.net
スコアタって今の残機潰し必須な仕様のままならやらないな

712 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 16:15:49.23 ID:3AWo+IHZ0.net
PS4とスイッチ両方持っているけど、自分はR-typeファイナル2の購入にあたってPS4を選んだんだ
スイッチのコントローラーは、シューティングゲームの細かい操作にあまり適してない気がしたから…
あと、画像がより綺麗だから

みんなもPS4とスイッチだったら、PS4版を購入したいですか?

713 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 17:00:37.99 ID:kRyvDBPra.net
PS4を迷わず買った
Switchも悪いハードじゃないんだが如何せん古いのとアンリアルエンジンとの相性が悪い

714 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 18:15:54.04 ID:idj0XiSZ0.net
PS4を基準に作ってるとか噂あったからPS4かな
あとトロフィーがあるから頑張れる

715 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 19:02:31.69 ID:MOMI62Jy0.net
ロシア製バイドとかねーの?

716 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 20:11:16.25 ID:eh3LTUbNM.net
ダラはSwitchで先行してたから
Switchで揃えたかったが
体験版でね・・・

クレードルから引っこ抜いても
なんら問題なく動いてるダラ外には
感動できる

717 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 21:00:51.39 ID:gmFMQgLWd.net
噂ってか、基本的に同時発売のマルチハードはスペック高い方で作ってから低い方に押し込むんよ 逆だと高い方のグラが死ぬんで
頭いい会社はその辺考えて低い方にも優しい作りに最初からしてるだけや

718 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 21:05:22.60 ID:bmnRcxTO0.net
steam版に慣れてからPS4版やるとモッサリ感がすごい
これ、本体がPS4ProとかPS5だとマシになるのか?

719 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 21:12:46.58 ID:sLNaFXnJ0.net
proでやってるが処理落ちは全然感じないな

720 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 21:28:45.71 ID:AltD53q4M.net
PS5だと処理落ちは無いけど入力遅延がある

721 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 21:48:35.25 ID:umWn7Jj40.net
物理メディアは両方持ってるけどプレイしてるのはPS4版

722 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 21:49:23.96 ID:/5sM7Y1a0.net
そう言えば、PS5のやたら弾が光りまくるバグって直ったの?

723 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 22:17:39.61 ID:16GjVH/v0.net
性能と操作しやすいのはsteam一択だな
スコアタは機体数機に絞ってスコア専用新ステージとか作らないと強機体だらけでつまらなくなりそう

724 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 22:34:08.33 ID:/5sM7Y1a0.net
スコアタは残機1のみの専用モード位は欲しいところだね
俺は下手くそなんでやらんけど

725 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/15(火) 23:06:07.21 ID:5VY0wM4+a.net
スコアタ高順位には興味ないけど、トロフィーみたく程々に目標とか振ってくれるならありがたい

726 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 00:22:01.61 ID:sTALQf0S0.net
PS4じゃ古いし箱版を買ったけど、買うならフレームレートを上げて表示遅延を減らせるsteam版が正解だったね

727 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 02:14:47.73 ID:ifFWDMhN0.net
フレームレート上げると一部のレーザーの威力が上がってる感があるが
(ディフェンシブ系の青とか)、仕様なのかおま環なのか
既出ならスマンが

728 :712 :2022/03/16(水) 03:40:02.19 ID:K++HrYcz0.net
やはり、PS4とスイッチだったら、PS4の方がシューティングゲームに適しているから
選ぶ人が多いみたいですね、映像もきれいに映りやすいし
でも、steam版もよいようです、みなさんありがとう

729 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 07:40:00.56 ID:wwqpw6GuM.net
>>726
>>727
他にもスタンダード系の青レーザーなど、恐らく接射するより伸びきった方が威力が増すタイプのレーザーの威力が増すように思われる
他にも一部の敵が吐く弾の数が変わったりライオスの5way弾撃つタイミングが変わったりする
(自分が比較したのは数ヶ月前の話なのでアプデで改善されてる可能性あり)
PC版でもPS4準拠の環境である60fpsに制限しといた方が良いと個人的に思ってる。たまにプレイ動画上げたりもしてるから
高fpsにした方が基本的に簡単になるので拘りがないなら好きなだけ上げて良い

730 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 08:32:19.61 ID:65vUNnMaa.net
>>727
確かフレーム単位で威力計算してるんだっけか

731 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 08:57:52.92 ID:sixIixNe0.net
PCの処理重くするとウッキーを撃ち漏らしたりするのはそれか

732 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 09:40:11.21 ID:VsL3O0TXM.net
自分では試してないがバウンドライトニングは逆に低fpsで威力が増すという話も見かけたな
もしかしたら先日のナーフはここらへんの修正の影響かも

733 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 09:52:53.68 ID:ifFWDMhN0.net
>>729 730
なるほど、なんか微妙に裏技使ってるようで気が引けるなw
しかしぬるぬるに慣れてしまうと60Hzに戻したくないな

734 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 12:08:21.93 ID:v2un3qOw0.net
スーパーで
ばら粕¥298が売っててちょっと迷ったんだが
使いみちがないのでやめた

735 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 12:43:45.96 ID:D39td4cSa.net
Y7.0のバラカス並みに使い道ないな
まあトロフィーは取れたが

736 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:03:21.82 ID:7/mB+DqCr.net
質問です
何故本編のBGMはFINAL以上に地味ながらも力が細部まで行き届いてるような曲調なのに
DLCのアレンジBGMは総じて 
手堅いを通り越して簡略化してたり コード進行変えてたり 変な箇所でぶった切ったり
してるのでしょうか?

737 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:04:40.51 ID:xwzepW8Ga.net
>>736
""サウンドにつきましては、制作の都合上、改編させていただいておりました。
いただきましたご意見、ご要望につきましては、開発スタッフとも共有させていただきます。
すべてのご要望に応じることは難しい部分もございますが、今後のアップデートの参考にさせていただきます。""

デルタ面に関しては完全同意
Y7.0は個人的にすき

738 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:13:15.98 ID:I+zUWedVM.net
俺もデルタに関しては不満有りだがそれ以外は普通に良くないか?
少なくとも「総じて」とは思わんかな

739 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:15:03.26 ID:Z34Nr3QEa.net
デルタの曲が中途半端ブツ切りなのは権利面でややこしいからじゃないかな

740 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:22:46.85 ID:1CkH7GmZa.net
デルタは確かBGM部分は別の会社がBGM作った関係で権利がややこしいんだっけな
FINAL1でも該当するステージだけスタッフロールでBGMの権利がその会社にある的なこと書いてた記憶

741 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:24:40.09 ID:v2un3qOw0.net
ああデルタの違和感ってそれだったのか
オリジンが古すぎて「あれ?こんなふうだったっけ?」
くらいにしか思ってなかった

742 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 13:47:41.31 ID:HCEOxmAZM.net
正直、曲に魅力があれば
3万するエビテン限定もっと売れてたと
思うが

単体での曲の良さより
ステージに合っているか?重視だろうから
ZUNTATAのように固定ファンは
獲得できてないよね

743 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 16:27:05.91 ID:hZq1PE+RM.net
PS4版、ラグナ2とラストダンサー来たっぽいな

744 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 16:46:30.34 ID:amFSzZC30.net
ver.1.13来てるね

745 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:01:51.43 ID:QCEy/fnn0.net
R-100はパス未発表?

746 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:08:49.73 ID:p43kh9nsa.net
なにいっ!?

747 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:16:27.50 ID:amFSzZC30.net
ギガ波動砲最強伝説は健在であった

748 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:28:49.73 ID:hr2+HAkp0.net
ラストダンサーの赤部分、びっくりするくらいピンクだな

749 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:47:58.01 ID:ifFWDMhN0.net
ギガを早速ゴマちゃんに使ってみたが一発ですな
素晴らしい

750 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:48:51.19 ID:MngKWuEr0.net
Switch版もアプデ来てる

751 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 17:50:12.73 ID:gkL4iIcXM.net
クラファン勢にはuso800の後継機が来てるらしいな(steam勢なので自分では確認できてない)
予想の斜め上だがこれは嬉しい

752 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:05:48.33 ID:I3PPaCmya.net
ラグナロックUちゃんがんばえー!

753 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:07:59.75 ID:QCEy/fnn0.net
uso801はスーパー汎用機(究極互換機仕様)か良いな
形結構好きだったんだ

754 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:13:05.87 ID:p43kh9nsa.net
>>748
だよな?自分もそれがset6のイラストの時から気になってて修正頼んだけどダメだったっぽいな

755 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:15:16.89 ID:PqyiVTOTd.net
モデルが崩壊するとか致命的じゃないからそんな直ぐに対応しないでしょ

756 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:21:06.01 ID:x62ikSeM0.net
ショップでもっと資源買えるようにしてくれ

757 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:26:01.15 ID:kr3PwHey0.net
ラグナロック2作っても記念碑でないのな
R-100のパスワード分からん

758 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:27:09.46 ID:PqyiVTOTd.net
しばらくは解析待ちでしょ100

759 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:29:56.59 ID:p43kh9nsa.net
既に見つけた人がいるらしい

760 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:37:59.25 ID:uczeU5tT0.net
テンタクルフォース
ハイパー波動砲
サイビット改
バルムンク実践配備
でようやくTYPER3ノーミス出来た
ありがとう

761 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:40:31.26 ID:hr2+HAkp0.net
>>750
俺は来てなかった・・・・
リージョンの違いとかあるんだろうか?

762 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:45:44.19 ID:MngKWuEr0.net
>>761
こっちはホーム画面で+押して手動でソフトの更新かけたらアプデ出来た

763 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:46:51.64 ID:hr2+HAkp0.net
ちょっとやってみる
手動更新なんて出来たのね

764 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:50:06.44 ID:Tn6IK3o3M.net
R-100のパスわかった

765 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:52:25.42 ID:hr2+HAkp0.net
>>762
無い・・・・と言うかsteamのホーム画面てどこだろ?

766 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:53:17.78 ID:Tn6IK3o3M.net
steamはまだだよ

767 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 18:55:23.96 ID:XLPo1QxG0.net
久々に来たが相変わらずひのき来てて宣伝しまくってるのなきっしょ

768 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:00:32.52 ID:hdAcpRTn0.net
何がひのき先生俺にも出来ましただよきっしょいわホンマ

769 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:03:11.81 ID:kwMVLhqf0.net
どうして飛行機を飛ばしたんだい?
君のレスは正論だよ

770 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:05:33.09 ID:8XDI4lO40.net
このレスのために飛行機飛ばしたんじゃねえよ
自演するつもりなら別端末から書いてるわ

771 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:09:15.97 ID:Tn6IK3o3M.net
NGすり抜けは勘弁してくれ

772 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:17:35.46 ID:ifFWDMhN0.net
ギガでRT3ライオスも一撃じゃん
すごい!

773 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:25:14.21 ID:bhhPl1PMd.net
エイプリルフール 2日目

774 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:46:35.16 ID:uJVaayWf0.net
1.13アップデート中
ついにラストダンサーできるのか

775 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:51:57.07 ID:uJVaayWf0.net
なぜかPS4のアップデートも始まったわw

776 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 19:58:21.97 ID:uJVaayWf0.net
ついにラストダンサーきたわ
波動砲選べないのか
https://i.imgur.com/1629Bef.jpg
https://i.imgur.com/wfH88Zw.jpg
https://i.imgur.com/sqkXDlk.jpg

777 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:02:34.14 ID:gMter6Mqd.net
ラスダンはそこで選ぶんやないで

778 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:06:11.84 ID:uJVaayWf0.net
カーテンコールのパスワードわかる?
パスワードってまじでわからん

779 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:10:33.44 ID:uJVaayWf0.net
>>777
あーハンガーで選べれるわ
さて無双してくる

780 :sage :2022/03/16(水) 20:15:11.42 ID:2RubhUBM0.net
パスはlastdancer2

781 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:15:27.39 ID:uJVaayWf0.net
あとnewって出てないけどショップに資源あり

782 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:17:35.76 ID:uJVaayWf0.net
>>780
神様ありがとう
https://i.imgur.com/sgUwlBE.jpg

783 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:20:39.55 ID:w9ev5DVb0.net
グランドフィナーレいるん?

784 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:21:12.25 ID:eA9qO7fy0.net
今回のギガ波動砲って、チャージが進むと色も変わるのな。
BYDOの表示通りに禍々しさもUPした感じだわ

785 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:21:54.76 ID:uJVaayWf0.net
グランドフィナーレきたw
これで101機全部そろった

はずだった…?
https://i.imgur.com/W0HBaRR.jpg

786 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:29:23.35 ID:Oy56Cva/a.net
なん……だと……!?

787 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:34:56.73 ID:0cCwgN8d0.net
TRT「解散した・・・ともーじゃん?してないんですよね」

788 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:36:03.45 ID:gMter6Mqd.net
一応ラストダンサーはダイヤモンドウェディング作らないと作れないのな
台座が出ない

789 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:38:03.17 ID:gMter6Mqd.net
ラストダンサー開発RTAできるなコレ

790 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 20:51:58.41 ID:uKhFp/eO0.net
全然進んでなくて動画とかで満足しちゃってる俺にゃラストダンサーは遠いぜ・・・w
と思ったがSteam版は近日中(今月中とは言ってない)でまだ来ないんだったわ

791 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 21:17:00.02 ID:xjh07cNmp.net
発売日に買って機体全部実装されたらやろうと思ったがもうやっていいか?

792 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 21:17:58.54 ID:C/2dVWC60.net
いいんじゃね?
これで101機は揃ったしな

793 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 21:19:54.59 ID:L6Dzom2J0.net
今更始めて素材集めるのだるそうだな

794 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 21:31:57.21 ID:ifFWDMhN0.net
グランドフィナーレ、資源3000かよ

795 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 21:32:51.08 ID:U7NWcwVx0.net
資源集めほんとキツい
しばらく離れてたら周回する気が起きない

796 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 21:37:21.68 ID:uJVaayWf0.net
ラグナロック2のサイクロンフォースの青レーザー異常に強くないか?
ギガためるより楽だと思う

797 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:00:56.45 ID:ZTnWUsIE0.net
グランドフィナーレ、F1の頃は何考えてるか分からない顔してたが今回はやたらと凶悪なイケメンになったな

798 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:07:46.17 ID:ifFWDMhN0.net
サイクロンの豆の色、やっぱFINAL準拠かw
フォース本体も小ぶりだな

799 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:09:05.38 ID:w9ev5DVb0.net
グランドフィナーレは試験管キャノピーぽいところも継承してて好き

800 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:17:58.66 ID:eA9qO7fy0.net
予想はしてたけど、サイクロンの赤でも敵のフォースは貫通できないのな

801 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:30:38.82 ID:4ldixui3d.net
まあグランドフィナーレで終わったらグランビアとか実装出来んしな

あーくそなんでこういう時に限って仕事が忙しいんだ!早く帰って最強機作りたい

802 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:32:38.94 ID:C/2dVWC60.net
ん?カロンの後部の翼がスピードアップしたら動くようになってるな
アプデ前からそうだっけ

803 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:43:38.86 ID:apNQI+Je0.net
>>802
アプデ前から動いてたよ。
機体色を明るい色にするとピコピコ動くのがよくわかる

804 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:52:26.83 ID:apNQI+Je0.net
ラグナロクII使ってノーマルマイケル瞬殺を狙うがえらく硬い。チャージDEVILでもコアの色緑とか明らかにおかしい。
結局のところ7チャージでないとボスは屠れない様子?
一方分裂波動砲使うと一撃で沈む。波動砲のヒット数でダメージ加算されてるっぽいな。

805 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 22:58:56.80 ID:+RKcgxOO0.net
ギャラリーのNo62、R100デカすぎじゃないのこれ

806 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:04:20.76 ID:NHTuHoNAM.net
>>804
あくまで推測だが、6ループまでは単純に24ダメ×ループ数じゃないか?
24×6=144だから、まあそんなもん

807 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:10:33.81 ID:z3XFXw/Gp.net
全機体解放DLCとか出してくれないかな
もう周回するの面倒くさい

808 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:17:04.64 ID:apNQI+Je0.net
>>806
成程。それなら納得できる。
散々待たされた分期待が高かったが、強すぎず意外とバランスが取れているのかもしれない。
ラグナロクシリーズが完結していないのはまさかのメガ波動砲/ハイパーモード切替式のIII機体登場だったりして。

809 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:30:46.89 ID:C/2dVWC60.net
ラグナロック2使えばTYPER3でもグリーンインフェルノ周回がめっちゃ楽だわ
ギガ波動砲フルチャージが間に合えば、ボス戦開幕10秒後くらいに限界まで後ろに下がって撃てば瞬殺できた

810 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:32:14.78 ID:tt4p73M2d.net
ショップに資材が追加されてて助かったわ

811 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:37:05.50 ID:amFSzZC30.net
>>808
検証したけど7loopだけ威力の増加が大きい、もしくはFINAL1仕様のHIT判定になる模様

812 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/16(水) 23:53:10.50 ID:JAtqGinp0.net
>>785
ホワイトレクイエムとか作ってるんじゃないかね>腐れ開発チーム

それにしてもディザスターレポートが暴れ狂っているのか…

813 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 00:16:52.00 ID:Xjrit7F50.net
ギャラリーの59って解放した人いる? それ以外は出来たけど...

814 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 00:19:07.68 ID:kdQXRgUB0.net
今回のギガ波動砲は嫌いではないがF1の方が好き

815 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 00:22:22.70 ID:0scx22nQ0.net
>>794
ラストダンサーにギガ波動砲付けてグリーンインフェルノ周回するしかねぇなw(最初のコア開いたときに下からギガ1発でクリア可能)

816 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 00:53:18.93 ID:kdQXRgUB0.net
ギガ波動砲とバルムンクのシナジーが高すぎる

817 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 00:54:34.99 ID:ZdLUfkPm0.net
フルチャージすると紫になるの変だし大きさもショボい
F1の画面を覆い尽くすレベルの閃光のほうが最強感あって良かった
あと切り離した状態のサイクロンのジェル部分のシュバババ感がもっとほしい・・・

818 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 01:03:48.68 ID:E/PaEMWt0.net
アンカーフォースとフォース波動砲LMが楽しい

819 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 01:12:12.55 ID:158k10jw0.net
グリーンインフェルノにギガ波動砲叩きこむと綺麗に砲台全滅するからたのしい
後、6.2のボスが割と瞬殺しやすくて面白い……素材稼ぎの観点から見ると時間かかるのがネックだが

820 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 07:17:11.30 ID:uI0sF7v40.net
BYDOのライオスで2時間やったけど無理やー

821 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 09:00:06.54 ID:fL25jNrl0.net
おまいら、究極互換機のおすすめ選択自慢とかないんか?

822 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 09:09:24.65 ID:vdWilK6+0.net
究極互換機はバックファイアに攻撃判定有り無し?

823 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 09:44:21.89 ID:ArSSzmvVa.net
Leoフォース改
サイビット改
ダンタリオンの笛
バルムンク実践配備型

Leoのアッパーバージョンみたいで
今のところお気に入り

824 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 10:23:31.26 ID:+XzgycMV0.net
>>822
互換機に判定ないけどオリジナル波動砲にのせる機体を自由選択できる話が前合った

825 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 11:12:23.55 ID:6qEGxvSU0.net
ps4ぶっこわれて触れないから怒りと屈辱で勃起がおさまらない

826 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 11:37:02.57 ID:uI0sF7v40.net
頭と海綿体とで血の量多いなw

827 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 11:57:09.70 ID:0AJ+DA1ra.net
おーようやくアプデきたのか
そして緑地獄周回が少し改善?されたのか

828 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 12:13:52.87 ID:uI0sF7v40.net
>>827
それなに?
バイドルゲン稼ぎでそうなってしまうって話?

829 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 12:22:45.00 ID:kdQXRgUB0.net
遭遇したら超ヤバイとされてる緑地獄を一撃で艤装一式丸呑みで吹き飛ばすギガ波動砲って超ヤバイな

830 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 12:28:01.01 ID:0AJ+DA1ra.net
>>828
知らんけど今までだとエクリプスでガリガリやってたのをギガ波動砲で一撃粉砕できるとかじゃないの?スレの流れ見る感じ

831 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 12:36:31.06 ID:9eJu2klSa.net
サイクロンフォース
ギガ波動砲
サイビット改
バルクムンク

この辺かな
テンタクルフォースとかでも安定する

832 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 12:59:25.02 ID:oSOcy75Za.net
できるぞ。一撃で粉砕できるし判定が後ろにも広いから弱点露出した瞬間ぶっぱでどうにかなる
目安としてはインフェフノのブースターが2つくらい画面に写ったタイミングからチャージすればちょうどくらい

833 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 13:13:11.37 ID:QNKrwFNVd.net
ミストフォース
パイルバンカー無印
シールドビット
爆雷

で誰か早よ

834 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 13:16:30.59 ID:OzHLcYio0.net
追加機体どんなのになるのかな。
今回はPOWアーマー系弱めだしプラチナハートの強化型とか欲しい。
硬く鋭く決して錆びることはないセラミックなハートとか……

835 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 13:22:30.87 ID:0scx22nQ0.net
steamはまた1ヶ月くらい放置かねぇ?

836 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 13:22:47.56 ID:Xjrit7F50.net
グランドフィナーレのギャラリー不穏すぎん?

837 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 13:23:51.93 ID:0AJ+DA1ra.net
まあ今の内に緑地獄周回しといて残りのバイド機体埋めとくかなー
アプデと同時に追加資源でラストダンサー手に入るように仕込んでおきたい

838 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 13:54:59.53 ID:9hLSqYpEM.net
>>832
判定後ろに広いとかそういう次元じゃなく画面上全てに効果が及んでいるものと思われる

839 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 14:09:54.93 ID:YSnoATCe0.net
>>834
セラミックハートはレイストームなので……

840 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 14:21:17.34 ID:0AJ+DA1ra.net
>>838


841 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 15:09:29.68 ID:9H9rOecq0.net
steam版アプデきとるやんけ

842 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 15:19:39.00 ID:p4Zy1TPIM.net
ほんとだ!今回は早いな
ほぼ時差分か?

843 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 15:39:19.66 ID:TVJdHnwTa.net
ラストダンサーはシンプルかつコンパクトに纏まったデザインで可愛い
カーテンコールは技術継承のために全身ゴテゴテトゲトゲでかっこいい
グランドフィナーレは丸っこいお尻がキュート

844 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 15:45:44.22 ID:uI0sF7v40.net
>>830
ふぁー 理解した
ギガ波動砲まだ持ってないや

845 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 17:00:00.77 ID:66YfooQUa.net
あ、もうきたのか
まだ全部集めてないよー
とりあえずラグナ2でグリーンインフェルノいけるかな

846 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 17:11:11.98 ID:E/PaEMWt0.net
ポッドシュートストライカーのトロフィーを
究極互換機でも取れたのを確認

847 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 17:11:58.98 ID:mT6x5ZYUd.net
GF作って資源1万以上余ったから備蓄であとやる事は資源カンストぐらいしかなくなっちまったわい
原作版R-9改が5万、R-9/0が10万ぐらいで来てくれてもいいんですよ
ラグナロクは今回明確に量産型と書かれてるからワンチャンあると信じてる

848 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 17:24:22.14 ID:0scx22nQ0.net
原作版のウォーヘッドはパイロットがなぁw

849 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 17:26:49.15 ID:OzHLcYio0.net
>>839
ロックオン波動砲の強化型とか積んで欲しい(裁判沙汰)

850 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 17:56:26.92 ID:BQoqn57B0.net
切り離したままフォースボタンで位置調整できるサイクロンはもしかしてポッド系と相性がいいのか?

851 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 18:25:48.58 ID:iPfNdvAE0.net
しかしあれだな
旧アイレムとはいえゲームが完成すると大災害でるのはなんとかならんか
12年前の東北の震災でも絶体絶命都市かなんかが出そうになってお蔵入りなったからな

852 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 19:37:29.88 ID:zGs7nrl50.net
グリーンインフェルノでも事故る自分はひたすらY2,0practiceで資源稼いでた
おおよそどんな機体でもクリアできるし強い機体ならレーザー二回目が到達する前に倒せる。レーザー曲がってこないし
調子こいてノーマルでやったらレーザー早いわガンガン曲がるわでてんでダメだった。頭からっぽで資源稼ぐならキッズ以下で。

853 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 20:09:59.96 ID:jJMwqkhp0.net
>>780
FINAL2でlastdance2…つまりFINAL3のlastdance3は…

854 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 20:22:03.08 ID:jJMwqkhp0.net
プリンスダム開発してないのにラストダンサー開発できてしまったか……

855 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 20:59:40.33 ID:kdQXRgUB0.net
なんとなくグランドフィナーレで7.2ルートクリアしたが一番取り込まれたらいけないやつが取り込まれた気がしてオラワクワクすっぞ!

856 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:14:50.26 ID:f68bQ0k/d.net
>>854
今回の条件は98の開発だけ
あと各資源1000かな

857 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:15:32.92 ID:kdQXRgUB0.net
ギャラリー63が開放されたが7.2EDからのこれはすごく切ない

858 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:21:21.20 ID:jNR+8ToT0.net
グリーンポッドとレオフォース改の組み合わせがヤバんだが・・・
通常のポッド射撃に加えて、ポッドからもサイビット改と同じレーザーが出てるぞアレ

859 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:34:34.88 ID:f68bQ0k/d.net
>>858
イエローでも出るな
中身的にサイビット使い回したからレオフォース用のフラグも入ってるんだろな

860 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:38:21.49 ID:jJMwqkhp0.net
>>856
条件満たしてると条件見直せないのがな…なるほど98だけでよかったのか
ちなみにミュージアムで見えてないと装備は使えないらしい(特に支援者機体)のでデコイ波動砲IIとIIIが使えない

861 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:42:12.39 ID:f68bQ0k/d.net
>>860
98が必要ってのは書いてないはず
ただ、98が作られてないと台座が現れないんよ

862 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:44:24.03 ID:f68bQ0k/d.net
あ、装備は開発済じゃないとダメだよ
98のダイヤモンドなんちゃらが開発されてないと、台座が現れないってだけ

だから98から逆算したらラスダン開発最短ルート出せるんじゃないかなぁ?

863 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:45:36.86 ID:IabS63Gap.net
ラストダンサーとカーテンコールの違いって、見た目だけでやれる事は一緒?

864 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:47:00.74 ID:f68bQ0k/d.net
>>863
99〜101は見た目だけ

865 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:50:23.02 ID:0scx22nQ0.net
>>860
初期バグのプリンスダム飛ばしてキングスマインド作ったってパターンかと思ったらw

866 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:55:33.43 ID:pMwSS/Tap.net
>>864
サンクス!
さあ、何を装備しょうかw

867 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:58:01.38 ID:f68bQ0k/d.net
>>858のやつ、◯◯ポッドしゃないとダメみたい
ヘリビットとかはダメだったわ

868 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 21:58:53.43 ID:0scx22nQ0.net
レオフォース改使うとサイビット以外からも青と黄色のレーザー出るぞ
グリーンポッドとの併用がヤバいw

869 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 22:10:35.44 ID:f68bQ0k/d.net
>>868
ミラーシールドとヘリビットはダメだった
イエローポットは行けた
ラウンドビットはまだ試してないわ

870 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 22:30:14.52 ID:158k10jw0.net
>>862
まずダイヤモンドがバイド機系譜の端にいる関係で、
レアメタル機&クロークロー以外にもバイドシステムやらマッドフォレストやら各系譜最初の機体は一通り作る必要があったと思う
βや2とか後継機に関しては覚えてなくて悪いが、最低でも12機は必要
そしてバイド機開発の始まりであるダンタリオン開発が地味に難関
R-11S2開発しないと作れないんだが、その道中でR-9A4、R-9E3、R-9WFと系譜の終点を求められるので11機必要
結論を言うと、人類機11機バイド機13機+ダンタリオンの25機開発すればラストダンサー開発が可能のはず

871 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 22:36:49.21 ID:BLw5OPGyd.net
グラフィナまでは今後追加される機体との互換性が無く
F3で出るかもしれないR-102以降で本当の究極互換機になると予想

872 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 22:42:17.65 ID:hsUgHShR0.net
全機体使ってみたがギャラリー56,57,59,63が出ない。ステージクリア必須?

873 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 23:09:31.09 ID:Xjrit7F50.net
59はわからんけど、56,57はDLCX7のドプケラドプス撃破、63はグランドフィナーレでエンディング(種類問わず)だと思う
X5で始めて、グランドフィナーレでクリアすればそこは解放出来るかな?

874 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 23:10:42.18 ID:jJMwqkhp0.net
>>865
飛ばして作ったよ
キングスはミュージアムでは見えなくなったがアルバムから呼び出せる

875 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/17(木) 23:11:23.29 ID:OK28mi3Q0.net
>>874
私は50、57、59が出てないな。
56はX7.0のドプケラドプスだけど、いつものことだとDLC買ってない人も
回収可能なはずなのでノーマルステージの方で条件があると思う。

63は絵的にグランド・フィナーレで1周クリアか使用回数じゃないかな。
7.2クリアしたらいつのまにか出てた。

876 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 00:30:19.64 ID:HAfYxpZ60.net
ギガ波動砲をライオスにあてれるほど中の人たちのスペックが向上してるの草

877 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 01:13:50.22 ID:VDfc3Kvq0.net
ノーミスで突入すれば多少はね?

878 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 04:13:08.18 ID:ejNvYd8i0.net
56はR-101でX7.0クリアしたら出た。
改めて条件満たさないとだめなんだっけ

879 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 04:42:28.42 ID:ysRugTkS0.net
57は普通に1.0クリアで出た、アプデ前にクリア済みでも再取得が必要っぽい

880 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 07:49:39.14 ID:Qh9cN84j0.net
本編1面をラグナロク2使用スコアタでクリアしたらギャラリー56と57が解放
RT1でクリアしたけど難易度と使用機体は関係ないっぽい?
60のプラチナハート可愛いからタイトル画面にしたw

サイクロンフォースのイオンリング展開中の玉数がちゃんと2個になってるね
F1の時は何故か3つに増えて回る謎仕様だったからなあ

881 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 07:57:50.54 ID:vvMXgbTy0.net
>>858
これでビットシュートできたら最高なんだけどなあ

>>862
おれのラスダン、グリーンポッド使えないw
カグヤ未開発なんで

882 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 09:15:13.44 ID:pO7chid30.net
思い出の中のサイクロンフォースは
もっとずっとでかくて頼れる存在だったのに

883 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 09:42:03.49 ID:8l8V5OGca.net
サイクロンフォースがF1基準と聞いて残念でならない
ってことは回転速度も弱風扇風機のままなのか

884 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 10:14:49.34 ID:J2DWGe6aa.net
見た目の回転速度はちょっと遅い気もするが判定は割と強めな気がする

885 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 10:24:19.24 ID:eEEECjSc0.net
玉がくるくる回ってるから何か頼りなく見えるけど防御範囲はガチ

886 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 11:25:12.13 ID:pO7chid30.net
サイクロンフォース本体が自機をすっぽり覆えるぐらいの大きさだったはずなのに・・・
あと2段階パワーアップさせてくれ

887 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 11:43:47.53 ID:tH2JS3sI0.net
サイクロンフォース使ってみたけどLv3なのにオリジナルLv1のサイズなんだけど……
回転も切り刻めると思えんほど遅いし、玉の色も違う
中国産のパチモン与えられた気分だわ

888 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 11:48:05.40 ID:X7dscFqK0.net
パチもんフォースはサイクロンだけじゃないし……

889 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:00:18.58 ID:0t0j7Dgad.net
サイクロン「パイロットがスゥちゃんじゃないから萎えるわw」

890 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:12:16.40 ID:HvyGtp8VM.net
原作との違いをいうなら原作にはギガ波動砲は付いてないからなぁ

891 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:27:18.58 ID:RqEh1Aa9a.net
オリジナルラグナロックください
スゥちゃんが脱ぎます

892 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:29:49.12 ID:soHpVO3Ax.net
いまいちサイクロンフォースの使い方がわからない

893 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:45:47.12 ID:X+hNcNb9a.net
ギガ波動砲素晴らしい
何もかも一発
流石最終波動砲
https://youtu.be/2U0N3r5swSM

894 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:46:52.18 ID:DazIOdnr0.net
問題はそこまでチャージする事なんだよなぁ

895 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 12:59:12.70 ID:HvyGtp8VM.net
ラグナ2でやれない人は互換機にフレキシブルフォースだのクローフォース(常時発動の黄レーザーを利用)だのバルムンクだの積むと良いよ

896 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 14:03:28.19 ID:yfhVnahQd.net
その互換機を手に入れるために資源を稼ごうとしてるところなんだけどな

897 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 14:05:13.90 ID:7y9HSAPCx.net
>>896
これ

898 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 14:54:20.84 ID:mGO9um1pd.net
エーテリウムだけ備蓄足りないならメイン6.2をRT3で周回がオススメ
今でも一番回収率高いはず
レオ2右上安置使ったボス戦時間切れ戦法だと時間効率微妙かもしれんが

899 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 16:54:40.22 ID:gRdaN4kz0.net
uso2含め兵装3機で戦略的には幅が広がる

900 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 17:05:38.83 ID:v1pISCiqd.net
USO2で互換機化までするとは思わなかった
あと2.5k支援額増やせば手に入ったと思うと後悔…

901 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 17:11:40.40 ID:+2HzNA+cM.net
早いとこウロボロスとホワイトレクイエムを実装してもらいたいもんだ

902 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 17:12:32.34 ID:Wj+x+uD7p.net
グリーンインフェルノ周回面倒くさい…
コツコツ機体開発しとけばよかった

903 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 18:02:37.84 ID:0t0j7Dgad.net
究極互換とレイプとラグ2ちゃん解放だけすれば2分ちょいでエーテリウム96個かな
フレキシブルに包まれながらギガ波動砲周回

904 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 18:03:46.39 ID:0t0j7Dgad.net
>>901
そいつら実装されるとしても別枠じゃない?
クラファン支援者機体は3機言ってたし

905 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 18:22:12.11 ID:j9muMC/t0.net
TYPER3のX4.0の資源量ってなんだっけ

906 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 18:24:03.48 ID:j9muMC/t0.net
自己解決
96なのね

907 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 18:24:16.40 ID:JUgJyjsz0.net
視認性考慮するとバルムンク試作型も悪くないもんだな

908 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 18:26:06.05 ID:vvA/fa400.net
サイクロンフォース防御範囲って見た目通りの小ささだね
調子乗ってるとよくすり抜けて被弾する

909 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 19:04:37.67 ID:LZiTsRmpM.net
>>904
確かに発売直後は3機と言っていたな
だが年末あたりのGz集いで支援者用機体についての質問に答える形でそれらの画像を出して「実装までもうしばらくお待ちを」みたいな事も言っていたんだよ

910 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 19:17:51.76 ID:HFIpWIjNd.net
>>893
弱点に届く前に貫通力使い果たしたら消えるね。5.0、6.0でなるっぽい。

911 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 21:26:57.23 ID:9G/VNkaR0.net
ギャラリー59はプラトニックラブで7.2クリアみたい

912 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 22:32:00.23 ID:ysRugTkS0.net
59出せたありがとう
後は50だけか・・・

913 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/18(金) 23:23:22.80 ID:0t0j7Dgad.net
>>909
それ801じゃない?

914 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 00:52:09.69 ID:3q0kcFsj0.net
SIN-Gの左側×バラカス・・・てコト!?

915 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 01:18:00.41 ID:3IdZVFHa0.net
ty3生体洞道中で這いながらバルンムスクと圧縮波動砲の円に入って
次の復帰まで切り抜けられた

916 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 01:20:29.63 ID:GbninG+WM.net
>>880
57はTyper以下では出なかった。Typer以上で1面クリアで確定

917 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 02:08:49.19 ID:PvDQuDBdM.net
おま環かもしれんがプレイ中にPS4コントローラーのヘッドホン端子で聴いてると何かの拍子にノイズが乗ってきて 音割れがどんどん酷くなる現象が発生することがある。
機体によってなりやすさが違うような?例えばメタ丼のレーザーみたいに地形に当てたりすると連続で音が鳴るようなのが音割れになりやすい気がする。ヘッドホンを差し直すと直る。

918 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 02:27:37.80 ID:p6+dKImfM.net
>>913
ttps://www.youtube.com/watch?v=8ODv95bdhGA&t=3527
58:45あたりから
俺もうろ覚えだったから見直してきた

919 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 03:39:13.96 ID:3+D4pyzh0.net
パチモンフォース類だけでなく
互換機も導入されて完全なARPGに返り咲いた

920 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 06:57:14.57 ID:B1OsC8Wy0.net
グリーンポッド+レオフォース改やばいな
赤はダメだけど青黄レーザーでてんじゃんw
しかもフォース前についてりゃずっと前に飛んでくれる
道中の安定さよ

921 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 06:58:26.20 ID:xT68GATf0.net
>>917
ステレオミニジャックあるあるの埃混入とかプラグの汚れじゃないの
差込口の中エアブローしてプラグをよく拭けばほとんど直る

922 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 06:58:29.49 ID:D9liEIuI0.net
あーこりゃユーザーに有利なバグなので修正はいりますわ…

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 07:01:02.25 ID:B1OsC8Wy0.net
ごめん
赤レーザーもでてるなw
グリーンポッドからは前固定で出てる
バグかな

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 07:08:21.12 ID:xT68GATf0.net
前固定ってのが怪しいしバグかもな
次のアプデで修正されるかもしれんから今のうちにRT3ノーミス達成しとくか

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:02:35.44 ID:mkSnuhSu0.net
レオフォース+グリーンポッドヤベェ。
昨日まではそう思ってたけど、どうせ修正されるだろうからサイビット改に慣れておこうと練習した結果、
一長一短だと気付いたわ。
1ループバウンドライトニングをメインにするスタイルならサイビットの方がよさげだし、
フォースの付け替え無しで後ろにもレーザー打てる方が便利な局面も結構ある。

926 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:06:48.33 ID:B1OsC8Wy0.net
ギャラリー50ってこれ?
直撮りであれだけど

https://i.imgur.com/DozQyrY.jpg

927 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:11:20.96 ID:br5KwG/D0.net
>>926
多分それ、出し方わかんね
それ出せたら実績その他諸々現状で出来ることコンプなんだが・・

928 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:31:23.64 ID:B1OsC8Wy0.net
>>927
俺もやりこんでないけどギガ波動砲マックスで使ったらパイロットプロフィールの勲章が追加されてたからそれかな?
バイドと紙一重ってやつ
それ見たらでるかもな

929 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:34:20.71 ID:83SOuwCFM.net
Twitter情報によるとバイド系スーツを着てパイロット画面に行く
保証はしない

930 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:43:43.29 ID:B1OsC8Wy0.net
服なんて着てないんだけどな
https://i.imgur.com/TjIkwSJ.jpg

931 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:45:38.94 ID:bGS8RJXDa.net
自分もバイド系スーツいろいろ着せ替えして遊んでたら出ましたよ
ステージをプレイしたとか無く。

932 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:48:15.79 ID:xT68GATf0.net
元からバイドスーツだったけど改めてデータ画面入ったら50解放された

933 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 08:56:36.87 ID:exMdoBTRa.net
LEOフォースで他のビットからレーザー出るのは余剰エネルギーを与えて発射させてると思う事にする

ポッドの発射方向が前固定なのは向きを変える処理が実装されてないからじゃないか?発射角度は変えられるけど前後の概念がなさそう

934 :927 :2022/03/19(土) 09:03:08.05 ID:br5KwG/D0.net
ギャラリー50でたわ、みんなありがとう
多分バイド系スーツ装着が条件かな

935 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 09:11:23.89 ID:83SOuwCFM.net
水着は内部データ上バイドスーツ扱いなんかな
それか私服系が一律そうなってるか

936 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 09:58:36.50 ID:XvM81qovd.net
>>930
ジワるw

937 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 10:31:13.43 ID:5impCAqX0.net
水着バイドスーツ扱いは着てるやつがバイド汚染されてると思えば辻褄が合う

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 17:06:40.21 ID:gABM58M40.net
うちのハンガーからクロスザビルコンが消える日が来るとは

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 18:21:28.46 ID:d2+P+cAWd.net
RT3通しクリア1回した程度の腕じゃあRT3ノーミス狙いの互換機でヒャッハーってわけにはいかんなあ
面に合わせて何種類か組んだ互換機を代わる代わるで突破する作戦でやってみるか
6.2と7.2だけならRT3でも余裕なんだが…

940 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 18:22:30.45 ID:heN3e7Sa0.net
究極互換機でR-TYPER3も余裕だぜヒャッハー!とか思ったら普通に2面で死ぬる

941 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 18:22:39.95 ID:qpdiBNH00.net
俺も6.2と7.2だけは行けるわ
資源集めで周回したもんなぁw

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 18:48:25.77 ID:qFAyRNoC0.net
難易度が低めのステージでノーミスやろうかなって思うんだが、
どういう構成がいいかなぁ

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 19:23:30.05 ID:heN3e7Sa0.net
個人的に比較的難度が低いor特定装備で楽にクリアが可能なステージと言えば、
1.0、4.0、6.2、7.2、X3.0、X4.0、X7.0、Y3.0あたりかな。次点で3.0とかもそうなんだが事故りやすい

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 19:24:49.58 ID:qpdiBNH00.net
レオフォース改、サイビットorグリーンポッド、ロックオンレーザー辺りだと低難易度で困ることは殆ど無いと思う
バルムンクはお好みで

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 19:33:16.09 ID:mkSnuhSu0.net
低難度なら2.0も楽だと思う。

946 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 19:37:41.45 ID:xT68GATf0.net
レオフォース改、Gポッド、バルムンク試作がバランス良いね
通しRT3のポッド1個だけでも2.0ボスは真ん中の岩左下密着戦法でノーミス撃破余裕なのを確認
道中もフォースシュート活用すればパイナップルも余裕で捌ける

波動砲はギガが基本で良いが3.0みたいな四方から雑魚が湧いてくる面は道中安定重視でBライトニングを組むのが有効
Gポッドの扱いが難しいならサイビット改も良い
上でも書かれてるけどビットショット集中が強くて場合によってはサイビット改の方が有利
サイビット系はビットアイテム1個で一気に2個揃う点でも利用価値が高い

947 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 20:09:47.72 ID:fU+TuEjW0.net
キョウ・リョウ・テリーみたいなエディットはみんなやるのでおもんない

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 21:01:36.26 ID:xT68GATf0.net
>>947
そんなあなたにはカメラフォース1、カメラビット、対地ミサイルに無印パイルとかスケイル波動砲みたいなマゾ組みをお勧めする

949 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 21:22:40.67 ID:qpdiBNH00.net
シールドビット、シールドフォース、爆雷、パイルバンカーどれか
と言う近接特化も良いぞ
結構楽しい

950 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 21:33:56.58 ID:xT68GATf0.net
バックファイアも組めたら最高の近接機が作れたんだがなあ

ところでギャラリー61の条件ってなんだろう
ググっても出てこん

951 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 21:55:47.21 ID:D9liEIuI0.net
>>950
互換機とノーマル以上で雑にプレイしてたらいつの間にか埋まってたな
どこかのステージをクリアじゃないのか

952 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:07:30.35 ID:xT68GATf0.net
>>951
R-101でRT1の7.2ルート1周したら58と63は出たけど61だけ出なかった
画像が無いから判断出来ないけど他の互換機でクリアかな?

953 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:16:19.60 ID:D9liEIuI0.net
>>952
61に写ってるのはラストダンサーだからR-99でがんばってみ

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:21:20.09 ID:erm/tlcL0.net
1.3.0になってから7.2のボスが滅茶苦茶難しいくなった気がする
レンズが開いたときに中に入り辛くなった気がするんだけど・・・

955 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:21:59.41 ID:xT68GATf0.net
>>953
R-99でスコアタ7.2クリアしたら解放された
サンキュー!

956 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:28:51.24 ID:xT68GATf0.net
>>954
RT3でやってみたけど確かに突入がシビアになってるかもな
単に久々で腕がなまっただけかと思ったが思念体の2発目のタイミングが少し早くなったような気もする

957 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:38:13.05 ID:B1OsC8Wy0.net
7.2のボスも目玉が画面入った瞬間にギガ波動砲で一発よ
基本コアむき出しならボスBGM入る前に倒せる

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:41:18.64 ID:WszXFh5WM.net
ギガ使わないにしても中に入る必要なんて別に無いけどな。フォースショットが出なくて波動砲も弱い機体でも無い限りは

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:51:24.40 ID:EjVMFPcY0.net
貝殻珊瑚のボスはギガでも一発で沈まない
一定のダメージが入ったタイミングで攻撃パターンが代わる関係なんだろうけど
あと7.2のサタニックラヴァーズも同じ理由で一発じゃ無理
まっ黒焦げになって面白いけど

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:52:52.93 ID:EjVMFPcY0.net
あと関係ないけど貝殻珊瑚のコア部分に打ち込むと鳴き声出すのは前からだっけ?

961 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 22:59:28.61 ID:jOMNPWwL0.net
placticeで本編全クリ、レディ・ラブだけ開発済みだけどラストダンサーまでどうやって開発したらいいの?まだまだ先の話?
どっかに開発条件とか系譜の一覧て無いかしら

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 23:09:52.27 ID:qFAyRNoC0.net
>>961
二つ前のバージョンまでだけど大体乗ってるサイトがある
ttps://extrose.stoicsounds.jp/sub/rtypefinal2/rsmuseum.php
で、レディラブまでとなるとラストダンサーまで先は長いな……
必要な機体は>>870で言われてる感じで、とりあえずデルタから開発できるデリカッセンの系譜進めとけ

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 23:36:49.37 ID:oXArzbwkd.net
>>962
この表ならプラトニックラヴから逆算すればいいはず
バイド機体は最初の機体開発は一つ前のバリエ開発だけしか求めてこないから

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 23:37:28.75 ID:WszXFh5WM.net
>>954
>>956
いま7.2ルート完走してきたけど、目玉に入るのシビアじゃなかったよ
以前から思念波の動きによっては入りにくいパターンもあったから、その時単に引きが悪かっただけじゃないかね?

965 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 23:37:35.14 ID:gI2ZHhK20.net
波動砲の威力やフォースのレーザーや接触ダメージの順位票とかないかしら

966 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/19(土) 23:40:41.96 ID:qFAyRNoC0.net
順位表は見たことないな
地球側機体の波動砲の威力を検証してた人はいるが

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:00:53.40 ID:VeolqCpm0.net
あーギャラリー全部うまった、7.2クリアでNo.63がようやく埋まった
コクピットで項垂れるパイロットが車の免許(AT限定)とって3日でぶつけたあんちゃんぽくてワロえない

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:06:09.32 ID:hTQNlxo20.net
ギャラリーの35と43の条件教えてくれー
ステージセレクトで
7.1 + typer1 + B-1D
X4.0 + typer1 + R-9A
でクリアしても出てきてくれない

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:11:44.56 ID:Sa808ZvQd.net
威力表欲しいけど途切れないレーザーや波動砲の威力計算は難しそうだな
フレームレートでも与ダメ効率変わる要素まで含めると…

>>964
やっぱり腕が鈍っただけかな
互換機で瞬殺しやすくなったから縛りプレイでもしない限りますます鈍ってしまう
たまにはパイルフィニッシュで訓練しますわ

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:29:51.52 ID:/bMxpvS2M.net
>>961
Twitterにシンプルにまとめてる人がいた
ttps://twitter.com/byderoid/status/1505191144321282055?t=dmtQsNiyiYAegqs9ScaSkg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:39:26.62 ID:w0r3VGMp0.net
>>962
>>963
ありがとう、ありがとう
20機とか30機とか開発擦る勢いで進めないとダメなのか。まただらだら周回しながら頑張るよ

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:41:57.91 ID:w0r3VGMp0.net
>>970
ありがとう、これは見易い。そして先の長さにうへぇってなってるw
まぁ3月もあればなんとかなるだろの精神で頑張る

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 00:48:56.02 ID:Py/eL6570.net
>>968
ギャラリー43はメインコースの3.0クリアじゃなかったっけ
追加DLC面クリアは多分解放条件に入ってないと思う

35は通しでバイドαに変身後7.1クリアだったかな?(うろ覚え)
アプデ前に達成済だと改めて達成する必要ある

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 03:14:33.69 ID:hTQNlxo20.net
>>973
サンクス
43はメイン3.0 + typer1クリアで出ました
35はtyper1でクリアがきつかったのでnormalでクリアしてみたが出なかったので、ちまちまクリア目指してやっていきまー

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 03:33:27.66 ID:h0R2EeoE0.net
そういや晴れて全機種出たしDLCも予定してる分は全部出たからテンプレでも作ってくれない?
俺はトロフィーこそはとってるがギャラリーとか勲章は気にしてないからな
中途半端にやってるから完璧にはしてない

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 05:52:17.81 ID:N2KxMSdra.net
人任せかよ

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 09:06:14.75 ID:j+ayxxUN0.net
資源貯めって意味では、あの実装ペースにも価値があったのかもな。
仮に最初から101機が実装されてたら、必要な資源の量に途中で心が折れてたかもしれん。

それでも夏前半夏後半の件を許す気にはなれんが

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 09:44:50.69 ID:qkBsA5qh0.net
資源は余りすぎて困ってる

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 10:00:06.34 ID:KMYm/cZg0.net
>>960
最初から鳴く

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 10:03:14.63 ID:cqgCQAhGM.net
>>954
思念波が「出ている時」に淵の上ぎりぎりから入れる。最初の思念波が出た後閉まるのが早くなったっぽいのでこれでいける

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 10:12:23.40 ID:BlYWysE00.net
なんとかtyper3生体洞を通しで復帰からバリア波動砲で倒した
割と早く倒せた

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 14:15:17.27 ID:Zuixah/bd.net
結局楽なのはラグナロックII開発してグリーンインフェルノ周回?

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 14:24:24.58 ID:943J2Pi6M.net
効率なんて目指さずTYPERノーミスとかDLC含めた全ルート制覇とか目指してプレイする方が結果的には良いよ
脳死周回作業なんてつまらんだろ

984 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 14:46:43.06 ID:c8VJdB+J0.net
周回だけならカロンとかエクリプスで十分な気もする。
バウンドライトニングがナーフされる前だったらもっと楽だったんだkど

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 15:09:44.32 ID:RDzFcZhN0.net
http://y2u.be/H1Hs8rsaBJQ

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 15:49:12.73 ID:j+ayxxUN0.net
バウンドライトニングってナーフされてたのか?
ずっとハーデスカロンをメインにしてたけど、全然わからんかったわ

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 16:01:24.61 ID:lVISJDVB0.net
ゲームオーバーになっても少しは資源もらえるシステムだったら良かったんだけどな
高難易度でリトライ繰り返していると時間だけかかって一向に資源が貯まらない

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 16:09:32.95 ID:epHJCemp0.net
それな
スコアと別枠で敵ごとに資源値設定されてて倒した分入るとかにして欲しかった雑魚1匹辺りで小数点以下(ステージ終了時1未満切り捨て)とかで良いから

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 16:18:09.63 ID:zis55NTdd.net
PRACTICEとKIDSだけで全機体入手したので
そろそろNORMALに挑戦する頃合いか

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 18:10:36.58 ID:ZLilWklU0.net
噂のレオフォース改青レーザーグリーンポッド使ってみた
スゲェ爽快でこれはナーフしないでほしい

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 18:19:38.99 ID:/vnFKZ4gd.net
レーザー出るのOF経ポッドだけなんだよなぁ
意図してるのかしてないのか判断材料が割と少ない

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 18:50:55.53 ID:Py/eL6570.net
ポッド強化で後押しされてるかはわからんがバラゴマトロフィーの取得率は0.2%ぐらい上がったな
次でナーフされるにしても期間限定強化として意図的に仕込まれた仕様という可能性もある

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 19:15:42.02 ID:dvMd0WPh0.net
バルムンクが視界妨害ってよく言うけど、
究極互換機で接近系兵装にしたらそれがよくわかったわ

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 19:27:48.60 ID:rMd/VvgTa.net
バルムンクって試作型と実戦配備型で威力どの程度差があるのかね?

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 20:02:23.30 ID:dvMd0WPh0.net
>>994
検証した人によると通常ショット1発のダメージを1として、
試作型がミサイル直撃で8、爆風で8
実戦配備型がミサイル直撃で10、爆風で16
だそうだ。ちなみに衝撃波導砲は直撃22爆風5なんで、バルムンクの方がどちらにせよ爆風の威力は上

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 20:10:18.51 ID:/vnFKZ4gd.net
>>993
視認性カスなゲームだけど、バルムンクの視認性の悪さだけはは割と強さとの意図したトレードだと思う

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 20:16:25.26 ID:6bZzym+mM.net
ずっとスレイプニル使ってるからたまに他の機体のミサイル使うととても物足りなく感じる

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 20:16:52.71 ID:N99rzPHKM.net
キャノピーは見えるしね

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 22:02:38.43 ID:dvMd0WPh0.net
次スレ立てたよ。これで大丈夫かね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1647781326/

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 22:10:44.11 ID:N99rzPHKM.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200