2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPE FINAL2 STAGE22.0

1 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 22:02:06.88 ID:dvMd0WPh0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE21.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1645609463/

公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 22:18:34.76 ID:WTGAkC8T0.net
1乙

3 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 22:39:13.58 ID:dvMd0WPh0.net
なんか新人増えつつあるしよくある質問も乗っけとく
よくある質問
Q:現状どの機体が使えるの?
A:FINAL1に登場した101機全機使用可能。
Q:機体開発のパスワードって何?
A:以下に機体番号と機体名、パスワードを記載します
3:レディ・ラブ:loveandpeace
24:ストライダー:granzella
59:ミスター・ヘリ:mrheli
100:カーテンコール:lastdancer2
Q:有料DLCがあるみたいだけど、どういうの?
A:過去作のステージをリメイクしたステージを追加するDLC。
  買わなければ使えない機体があるとかはないのでご安心を。
  購入するのであれば、まとめ買いのステージパスで購入した方がお得。
Q:ステージパスVol.2ってクラウドファンディング参加者は無料じゃないの?
A:無料ではないと発売当時に公式から発表がありました。バッカーでも購入が必要。

4 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 22:48:29.02 ID:h0R2EeoE0.net
>>3
ええやん
テンプレ乙

5 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 23:13:18.63 ID:/vnFKZ4gd.net
>>1


>>3
Q.ラストダンサー開発には全機開発が必要?
A.全機ではないがB-5Dダイアモンドウエディングが必須なので、バイド系機体の一番下まで開発が必要

6 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/20(日) 23:14:02.69 ID:Py/eL6570.net
1乙

>>3
GJ

7 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 00:44:31.43 ID:/kAP0SPM0.net
1乙
レオボス波動砲使うと楽だけどつかわないと予測できない動きで何時間やってもしぬ
変にスコア意識するとノイローゼになる

8 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 01:09:56.84 ID:SregoWjX0.net
一乙
カプセルレーザーの威力が低すぎる
ノーチェイサー無人機型が一撃で落ちないって
調整入るかな

9 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 01:34:35.03 ID:eJitYHIJ0.net
発売当時にほどほどに遊んで詰んでたけどいつの間にかステージも機体もガッツリ増えたのね
Youtubeでオススメ動画に出てきたの見ちゃったけどなかなか楽しそうだ

10 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 02:27:26.89 ID:/5vO3jttM.net
F1の不満点の多くはテンポの悪さとステージの少なさだったからその辺りは今回頑張ってると思うよ

11 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 02:45:34.91 ID:tzkE56ee0.net
バッカー機体ほしいなぁ

12 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 03:34:57.06 ID:SregoWjX0.net
⇒驚愕する

復活ポイント戻りすぎよ
太陽系解放同盟って時間弄ることもできんの?
泣いたわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1505584432857575431/pu/vid/1280x720/qMVdY9owkiCmC1rL.mp4

13 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 04:36:36.66 ID:V1yE11qP0.net
あれ、アーアーアーからじゃなかったっけ
バグ?

14 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 06:32:07.40 ID:XYr+8We/0.net
バグだと思う
制御室破壊後、下にスクロールしだした辺りで死ぬと何故かヘラクレス地帯まで戻される
下へスクロールしきって横に動き始めた辺りなら平気なんだけどね
たぶん、ノーチェイサーが下から沸いて出てる間が巻き戻りバグの簡易だと思う

15 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 07:28:15.25 ID:MzrD+zFfM.net
ここ数日の界隈の賑わいっぷりを見ると、究極互換機で好き勝手遊びたいという需要がどれだけ高かったかがよく分かるな
厨機体で無双するだけでなく、愛機の構成にちょっと一足ししてプレイしやすくしたり性能無視でロールプレイしたり
一方あれだけ望まれてたラグナロック2がサイクロンフォースの微妙さも相まって存在感が薄いのがせつない。ギガ波動砲だけ取られて…一応青進行なら上位にくる強さではあるが

16 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 07:34:19.51 ID:THEr8KT3a.net
サイクロンフォースはまあまあ強いんだが、ラグナロック2の問題は恐らくビットだろう
大体の最終機が装備できるシールドビットに対応してなかったはず
今作はフォースの防御性能がいまいちだから、レオやOF系以外は大抵シールドビット付けるのが強いんだがノーマルとシャドウのみというのはなぁ……

17 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 08:23:21.40 ID:HpAsg5vd0.net
ここまではファイナルでもやってることだがまだコンテンツでるんかな?

18 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 09:16:20.13 ID:p8BVJP5C0.net
「出撃したことがある機体」ってどこかで確認できる?

19 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 09:36:35.96 ID:J8V8D3tj0.net
全体的に復活ポイントが雑よな

20 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:01:14.51 ID:Ca3ODU38a.net
>>18
パイロット画面のレコードから確認できたはず

21 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:09:28.24 ID:V1yE11qP0.net
復活ポイントといえば2.0がクソすぎる

22 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:13:18.68 ID:p8BVJP5C0.net
>>20
ありがとう
「3機」出撃してないことがわかった
でもどれかわかんねーw

23 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:15:55.07 ID:RSQVccQj0.net
>>22
機体毎の使用回数欄があるからそこを見るんだ

24 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:34:54.62 ID:CYgdc2dGM.net
まあ気付きにくいからしゃーない
機体毎の出撃回数ランキングとかが表示されてる画面で、一回決定ボタンを押してみるんだ

25 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:36:42.35 ID:p8BVJP5C0.net
>>23
あ!「PLANE」に合わせて決定ボタンか
イアソン モーニングスター ハッピーデイズが未使用だった
あれえ?使ったけどな…
スイッチ2台の間でセーブ同期ができてなかったかも
なんにしろありがと

26 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:41:36.73 ID:p8BVJP5C0.net
>>24
理想としてはRミュージアムと一体化してるといいんだが…
まあとにかくみんなありがと

27 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 10:49:48.87 ID:eJitYHIJ0.net
>>19
もういっそのことグラVみたくリバイバルスタートのオプションも欲しい

28 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 12:46:49.04 ID:HpAsg5vd0.net
基本ノーミスで行かないとダメ

29 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 13:15:13.14 ID:kqQO9GsCM.net
初代はフォースが一つしかないってのあるが復活も練られていたけど今回は復活はあんまり練られてないところが多いね。究極は違うかもだが普通の人は機体選びで何とかしろって感じ

30 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 13:19:39.63 ID:0Zi4MLZ80.net
>>27
tac面の敵機倒した時みたいにフォースだけふわ〜っと吹っ飛んで
復活後に回収できたらいい感じだな

31 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 13:23:15.84 ID:eZxMrNJqa.net
tactics1・2ともにSteamかSwitchあたりで出してくれないかなぁ

32 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 13:28:18.60 ID:p8BVJP5C0.net
>>29
最初は強がってたけど最近は「まあ下手だししゃあねえ」で
ライトニング系かオートエイムフォース系に頼ってるわ

33 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 14:31:28.26 ID:gPHTTivya.net
シューティングゲームが下手でもいい
ゲームは楽しめればいいんだよ

34 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 14:41:54.68 ID:p8BVJP5C0.net
バイドとの戦い 敗北 反省 改良 反撃
みたいな脳内設定にするといいかもしれないw>へたっぴ

35 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 15:15:12.84 ID:6fVchCTma.net
2.0の撃つのを止めるべき復活ポイントみたいなギミック仕込まれてて
ルート取りや溜め以外の特殊な抜け方を自分が見えてないのか調整が良くないのかいまいち分からん

36 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 15:21:56.39 ID:p8BVJP5C0.net
Bydoマイケルを安地以外で倒せなかったのはちょと無念

37 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 17:41:27.90 ID:rnykt7hLM.net
>>30
凄くイメージしやすいな
復活ポイント全て作り込むのって大変だろうし3で実装して欲しいわ

38 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/21(月) 23:15:09.72 ID:/kAP0SPM0.net
ライオス縦壁と青ビーム一緒に来るのなおってなくていつもやられる

39 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 00:17:01.46 ID:W7WqKG6bM.net
そこを何とかする場面だからな

40 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 01:41:29.96 ID:oZE0EkbFM.net
直すのは自分の癖とパターンの方だな

41 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 05:10:06.38 ID:6SfmfrNY0.net
>>37
ゲームオーバー後の機体変更処理をどうするかで困りそう
戻り復活でしか機体変更できないとかあっても面白いのかもしれないけど

ところで何故デルタ以降エクステンドが廃止されたのか

42 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 07:55:54.00 ID:Mwl09o5rM.net
ガンヘッド方式でええやん

43 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 08:47:57.30 ID:oU6w6t6pd.net
>>38
わざと同期させて塞ぎにきてるのがクソよね。
どうやらスタッフは原作みたいに真正面以外意味ない見せ弾にしたくないらしい。

44 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 09:01:42.58 ID:/0dVxs7Y0.net
うむむ……ポッドシュートストライカー難しいな

45 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 09:07:19.61 ID:Hw/CFF/Ga.net
>>44
究極互換機でもイケるで

46 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 09:14:55.38 ID:/0dVxs7Y0.net
道中は究極でいけるんだが、肝心のマイケル戦がな……

47 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 09:22:00.18 ID:SqLZkcG8M.net
そんなもの、安地で取ろうよ

48 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 09:39:34.02 ID:PCI/WLXc0.net
マイケル安地も成功確率1/20w

49 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 11:52:16.23 ID:F755nCYX0.net
イエローポッドでマイケル直下の半安置で前後しながら連打すればレーザー2射目までで倒せるからあとは運

50 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 21:44:07.42 ID:yPNUOV1Z0.net
スイッチのパッケージ版を買って楽しんでますが、ちとロード長いですね。何回も死ぬからすぐ再開したいんだけどな。
スチーム版はともかく、ps4版は読み込み早いでしょうか?

51 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 21:50:11.59 ID:XM4RMTd00.net
速いよー
遅くなるのは精々構造物が多いゲイルロズとかそれくらい

52 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 21:56:49.86 ID:m6YWmHHVp.net
X5.0はめちゃくちゃ処理落ちするなぁ
steam版とかps5でやるとまた違うのかな

53 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 22:36:16.68 ID:yPNUOV1Z0.net
≫51、52 お二人ともありがとう、ファイナル2の前にディメンションズやってたので尚更ロード長いと感じまして…
快適ならps、またはスチーム版の購入を検討します。

54 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/22(火) 23:37:57.21 ID:Ko+BpOLgM.net
>>53
はっきり言ってロード時間以外もfpsの安定感や処理落ち等比べ物にならないので、さっさと乗り換えた方が良い

55 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 00:50:42.51 ID:cqzpx2gh0.net
ラグナロック系が強いとみんな言うけど正直自分はサイクロンとシャドウと相性が悪いのかすごく戦績が悪い
まだジキタリス系の方がやりやすいかなあ

56 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 01:27:53.27 ID:Qn+RDyMz0.net
>>52
PS5はPS4を力業で動かしてるような物なんでPS4よりやや劣る
steamはPCのスペック次第

57 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 01:32:35.66 ID:8n/MgBf50.net
スイッチライトだとマジでグラ潰れててかなしい
この作品だけは大人しくスチームかPS4でやるべき

58 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 03:27:29.42 ID:UxK12IQF0.net
スルーレーザーとカプセルレーザーの弱さなんとかして・・

59 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 05:22:55.64 ID:96sRavRx0.net
原作版ラグナロクを待つんだ

60 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 07:39:38.84 ID:WFg1tGS5M.net
>>55
シャドウは黄、サイクロンは青が全編なんとか出来るだけのポテンシャルを持ってるが、レオ改のレーザーやスタ改の6wayフォースショットなんかに比べると汎用性が著しく劣るので自力はある程度必要

61 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 08:33:30.47 ID:F+8x2aNPd.net
機体列伝、ケンロクエンのページで難攻不落のA級バイドの装甲を遂に打ち破ったみたいな話の画像がライオスなのが草。
プレーヤー間でもライオスのケンロクエンパターンが出回ってたしネタにしたんかな?

あとY1.0の突撃するやつ、今回のバージョンから青い煙吹くようになった?今までは普通の煙だったよね。

62 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 09:43:19.24 ID:W7enRLeI0.net
マジで最初からのゲームバランスが足引っ張ってるな

63 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 09:49:36.74 ID:eeE9IBvP0.net
>>53
携帯してやらないのなら他機種の方がいい
個人的には据置モニターなら一切やる時間はないので
SWライトでやってる

64 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 11:30:34.34 ID:ta/4P4zvM.net
>>56
PS5でやってPS4に劣る部分てなんかあったっけ?
基本的にPS5はPS4の上位互換だからソフトで不具合無ければそっちの方が快適
俺はPS5でやるとPS4で五月蝿かったファンが回らないからそっちでやってるけど
それ以外特に違いは感じないがな

65 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 11:47:24.80 ID:GV8tnP/fM.net
ソフトはPS4対応だから、PS5で遊ぶと初期にはエフェクトが眩しくなるバグがあった。今は治ってるかは知らない

66 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 14:28:23.25 ID:dN6B961N0.net
50、53です、皆さんの書き込み、とても参考になりました。今はこたつでスイッチの携帯モードで遊ぶのが至福の時なので、暖かくなったらps4かスチーム版を買おうと思います。ありがとうございました!

67 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 14:32:27.19 ID:J8U/6D8Ha.net
高難度だとただ敵が硬すぎる設定にしたせいでレーザーが折角3種類あっても使えないレーザーが多過ぎでF1だとフォース数×3あったはずの攻略幅がF2だと実質1/3だけになった
ノーショットノーフォースでもクリア出来る仕様だからこれで良いと言いだす奴も居るだろうけど1種類だけで遊ぶゲームならそもそも最初から101機も作るなと言うことになるからな

68 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 14:39:57.86 ID:RbmvuQba0.net
対地レーザー欲しくなる6.1で黄クリスタル一切出ないとか
Y6.0の終盤、ビットが高難度だとクリスタルに変わるとか(故に無駄にクリスタル4つ)
なんかズレてるよね

69 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 14:47:54.05 ID:8VrKkcDxa.net
わかるわ
ただ、黄色に関してはその分前ステージから持ち越すために攻略法考えるとこもあったりするから
少ないのも悪いことばかりじゃないかな、と思う時はある
もちろん該当ステージで出てくれた方がありがたいんだが

70 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 15:04:13.65 ID:/jEQzUcJr.net
>>61
青い炎を吹かしてくるやつはちょっと速い
高難易度だと出てくるのかと思ってた

71 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 15:49:09.62 ID:ttrG/pU6M.net
>>61
>>70
単純に、水の中か外かの違いでは?

72 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 16:39:23.28 ID:eeE9IBvP0.net
UEって水中表現が苦手?

73 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:00:38.40 ID:7HkUykTC0.net
>スコアランキング、マルチプレイにつきましては、今後のアップデートにて追加を予定しており、近いうちにWebサイト、YouTubeでの配信等にて、情報を公開させていただく予定です。
>お待たせして誠に申し訳ございませんが、もう少しだけお時間をいただけますと幸いです。難易度につきましては、ランキングの実装タイミングで既存のステージも含めて見直しを行う予定です。引き続きよろしくお願いいたします。

74 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:09:19.57 ID:xzYdK3+JM.net
エクステンド復活しねぇかな

75 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:10:15.13 ID:EEUdwlm/a.net
マルチ追加確定やったぁぁぁっ!!
単独突入機にEシリーズやDシリーズ同行させてプレイしてみたい

76 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:12:34.79 ID:5mQWz+XJ0.net
ツインケンロクエンだな。

77 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:12:46.36 ID:xzYdK3+JM.net
どんなマルチだよ。HMX-12かよ

78 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:16:21.92 ID:Qn+RDyMz0.net
25年前のメイドロボなんて出されても困る

79 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:20:09.51 ID:aq5DoEb1p.net
見知らぬ人と斑鳩みたいな魅せプレイ出来るのか
胸熱

80 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:21:34.40 ID:HQrMq3Dsd.net
Leo2ケチってんじゃねーよカスとか言われるのか

81 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:24:27.07 ID:Qn+RDyMz0.net
交互に撃たれるバルムンクの爆風が常に画面を埋めるようになるのか、胸熱だな

82 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:51:27.53 ID:CYG61C/30.net
マルチプレイ追加の情報って何処で発表されてるの?

83 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:55:20.01 ID:2Nzvyf+oM.net
R機とフォースで分担プレイとかデキナイカナ

フォース無敵だから無理か

84 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:56:39.63 ID:EEUdwlm/a.net
>>82
>>73が掲載した質問メールに関する返信のやつでマルチプレイについて触れてたんで……

85 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 17:56:53.36 ID:Jg7+UEkFa.net
ノーザリーのぬいぐるみをな
ピンクとオレンジ色の毛糸で編んでな
綿をモコモコ詰め込んでな

86 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 18:48:25.02 ID:4vTWhM7k0.net
最近になってノーチェイサーがスピードによってレーザー威力が変わる事を知った
しかも波動砲は真後ろもホローできるとか

87 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 18:52:53.56 ID:Qn+RDyMz0.net
ノーチェイサーはノーマル7.2とグリトニルでの最適機体やで

88 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 18:54:43.20 ID:pqeVzztl0.net
しかも赤のスピード1時の火力はなかなかのもの

89 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 18:55:06.08 ID:7HkUykTC0.net
>>84
元メール
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000039199115874911219.png

90 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 19:07:01.90 ID:4vTWhM7k0.net
>>89
難易度変更するのか
そんなことよりドブゲラドブスの尻尾動いてほしい

91 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 20:12:19.90 ID:L2VK7DbBa.net
Y5.0でザブトムの尻尾として動いてたしもう十分じゃね?

92 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 21:00:50.95 ID:0aeRJmRCM.net
ステージ開始時から見れるしな

93 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 21:17:39.15 ID:w6hY6jtxd.net
ドプさん、なんで一面で凍ってたんだろう?

94 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 21:34:46.37 ID:kMfvTA3L0.net
ステージの進化マダー?

95 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 21:37:18.55 ID:dho4lFfFd.net
>>94
最初から実装済定期

96 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 21:38:02.88 ID:UxK12IQF0.net
倒した敵の死骸から新たな敵が生成される・・・!
期待してるぜw

97 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 22:04:18.21 ID:6wWXM/mBM.net
>>96
もうこの言い回しつっこむのやめてあげようよwファミコンでもできる事だし

98 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 22:06:51.59 ID:HCZjiJ3Ga.net
凍ったままクール便で輸送されたりするんじゃねーかな
うまく輸送できたら加工されてザブトムになるとか

99 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 22:31:04.74 ID:cqzpx2gh0.net
すみません・・・マルチプレイってなんですか?

100 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 22:34:15.90 ID:5mQWz+XJ0.net
はわわー

101 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 22:53:02.79 ID:doNRKMqf0.net
もしかしてステージの途中で床からαがにゅう〜って出てくるアレの事を言ってるんか?
んなわけ無いよな?

102 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/23(水) 23:28:57.59 ID:nM9AXP5d0.net
>>100
ただの地球の水です!ただの地球の水ですから!(Win95版)

103 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 01:12:35.73 ID:Q7AoLoEe0.net
Y5.0のシーナの前方についてるちんちんみたいな物体が気になる

104 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 01:17:45.40 ID:VacwYZzNM.net
Y7.0のバルドルからゾイド(クラゲ)が出てくる時の音、とてもアールタイプっぽくて好き。こう言う感じの音がもっともっと欲しかった

105 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 01:55:58.53 ID:0AlAmgHv0.net
凧に乗ってきた分身怪獣かもしれん

106 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 08:49:04.25 ID:DTjyFPt70.net
Switch版はオプションでフレームレートなんとかさせてや
テクスチャも解像度もPS2レベルに落としていいから

107 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 09:00:01.69 ID:Ge/MlU300.net
重いのはテクスチャよりもポリゴン数が問題だからどうしようもない
SwitchだけFINAL1並のローポリで別モデルを用意しろって訳にも行かないし
特に敵の方ね

108 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 09:13:12.86 ID:G/kdNek+0.net
光源処理カットで軽くならないかな?

109 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 09:14:31.87 ID:6feYUWJKa.net
既にSwitchの光源はPS4版とかと比べたらだいぶカットしてる
それでも厳しい

110 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 10:09:26.70 ID:NLvz/csM0.net
スペックが一番低いSwitchがその手軽さから普及率トップって
ファミコンの頃のゲーム機戦国時代とまったく同じ事になってんだな…

111 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 10:33:54.86 ID:LLT3m6ssd.net
>>107
それが作ってみると意外とテクスチャ解像度でもガラッと変わるんすよSwitch

112 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 19:57:18.72 ID:/tSsg7j60.net
強制4KじゃなくPS4レベルに画質落としてヌルヌル動く箱1Xモード実装しろや!

113 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 20:53:06.15 ID:Sm3H3KBF0.net
Unreal Engineの最適化は足りてないと思う
Xbox Series X でもX5.0の開始時に若干カクつく

114 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 21:22:24.72 ID:dg81fHROM.net
UE4は水中表現っていうか半透明だよね。負荷も読みにくいし

115 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 21:53:48.54 ID:yKcQjA5Dd.net
>>88
なかなかどころか長時間照射できる状況ならへたな波動砲より火力があるよな
タイパー2までならウロボロス正面から撃っているだけでけりがつくしレーザーだから波動砲と違って後方にも対応できる
さらにビットから出るレーザーも照射型だから撃ち洩らしなく低耐久の雑魚やミサイルを迎撃できる 

116 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 22:28:34.21 ID:CFng/0wM0.net
>>70
>>71
難易度も関係ないっぽい。
もしかしたらswitchだからかな?
X5.0もswitchだけしばらく表現が1段階しょぼいままで放置されてたし。

117 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 22:28:47.11 ID:+IpEEzMJ0.net
http://imgur.com/rRxygqZ.jpg
早くみんなでマルチしたいねえ

118 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 22:45:38.62 ID:eZYW/Zw/0.net
コントロールロッド撃ち込んで相手のフォースを奪い取りたい

119 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 22:55:48.39 ID:pnzj5H930.net
称号って枠から考えて全部で100個?
現在98個なので2個出てないのかなぁ

120 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 23:24:16.25 ID:eoC9zMT3M.net
水をさすようで悪いがノーチェイサーが強機体なんてのは発売当初から言われてる
RT3ウロボロスには辛いから単騎はオススメ出来ないけど

121 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 23:32:03.55 ID:9/PKOh3t0.net
ノーチェイサーの欠点は精々波動砲の威力不足くらいだしな
ロックオン波動砲が多重ロックオンの仕様だったらなぁ

122 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 23:39:26.87 ID:Ge/MlU300.net
ロックオン波動砲はまだ雑魚処理に使えるからまぁ・・・
ロックの仕方はF1の挙動にして欲しいけど
最大の問題は青レーザーの弱さでしょ
取ったら死ぬレベルで弱い、時間単位の威力なんてノーマルショットに劣るし

123 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 23:51:25.11 ID:pDOGca9b0.net
>>118
F-Bごっこができるな

124 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/24(木) 23:54:12.36 ID:9/PKOh3t0.net
あ、そういえば敵のフォースに消滅エフェクトがちゃんとつくようになった気がする
これまでは壁にぶつかっても普通に消えるだけだったと思うんだが

125 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 00:14:47.69 ID:2gn0HEaaa.net
結局DLCシーズン2はチンに始まりマンで終わったか

126 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 00:17:01.01 ID:CRwpWJyW0.net
>>123
もはや略奪愛よ

127 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 00:34:21.56 ID:1hat+YQXa.net
クソよわ死ぬレベレーザーとかゴミフォースは4段階目が出来たりしないかな
新しいシステムを3に期待してるよ

128 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 00:40:37.89 ID:nvpCo4PK0.net
ラグナロック2のギャラリーでギガ波動砲ぶっぱしてるけど、あれの背景ってどこのステージやろ

129 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 00:48:04.71 ID:bv/e0Lzc0.net
>>117
自分下手だから足引っ張りそうで・・・正直やりたくない
下手だとSNSで叩かれるし

130 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 01:27:14.98 ID:hv/6+9eT0.net
モーニンググローリーで味方機の足を掴んで敵に投げつけたりしようよ。

131 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 02:38:44.05 ID:zB+XcG4h0.net
>>117
ホスト以外はエンディングで爆散するのか

132 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 03:12:13.25 ID:wIYxelFa0.net
で、結局OPデモのAVG風4択は一体なんだったんだ・・・

133 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 07:30:37.44 ID:E2Gm1Xkqd.net
ウインクしまくってたらオペ子に告られたがウインクが影響してるかは謎
かつて2、3回告られたけど最近メインを頻繁にやらないからなのか最近は何も無いな

134 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 08:32:07.45 ID:4HDNiGHO0.net
>>129
過程がアレでも最期に勝てればセーフ

135 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 08:50:02.10 ID:9IEhnqQ10.net
見方機に当てて蓄積する
波動砲リレーがあったら熱いな>マルチ
最大15ループ相当とかで

136 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 09:15:28.91 ID:PG/RAuI4d.net
波動砲チャージを僚機で守れるようになると
高チャージも使う機会が増えるな
アドリブで対応するのは大変そうだけど

137 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 09:51:26.02 ID:O4U7qNQTa.net
バリア波動砲にシールドフォース、フレキシブルフォース装備の防衛型究極互換機の出番か

138 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 09:58:35.99 ID:DIPyenkSd.net
ネタペイント展覧会する人も出てきそう。
でもネタにされる機体って球型レドームやPOW系列、大型人型可変で使いこなすにはクセのいるのが多い気がする。

139 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 10:26:11.96 ID:9IEhnqQ10.net
次元戦闘機狩りゲーもありだな
「バイドハンター」だとなんか漂白剤みたいだけど

140 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 12:18:24.87 ID:0dFi/Z6ya.net
ファイナル3から機体はガチャにします

141 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 12:22:47.44 ID:anzvCGXb0.net
作戦時間の経過により機体の損耗が起こり使用可能機体が減っていきます。

142 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 12:43:26.29 ID:wd7yRNW0a.net
バラカスとゴマちゃんの手のひらサイズのぬいぐるみを…

143 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 15:14:14.18 ID:hblfUl8Za.net
大阪万博とコラボしていのちの輝きくん出してくんないかな
なんかバイドっぽいし

144 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 19:39:02.70 ID:1yZzlAB9M.net
>>140
ゼノブレイド2方式ならありそう

145 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 20:18:32.95 ID:2BrYDhQF0.net
>>132
明確に分かっているのは称号獲得の分岐。

146 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 20:19:43.34 ID:cySY5wcq0.net
バイドハンターはむしろR-9AFが腕でバイドから武器を奪い取りそうな響きがある

147 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 20:31:25.77 ID:q326n09kd.net
しっかりしろよ!

148 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 20:42:34.56 ID:cySY5wcq0.net
>>143
もう出てるだろステージ4.0のバイドシステム・αが湧いてくるあたりで

149 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 21:01:54.23 ID:Pzcn8+hxM.net
ファイナル3はマルチプレイのバトロワになります

150 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 21:37:00.65 ID:anzvCGXb0.net
マルチプレイという言葉だけどんどん独り歩きしていくから概要を早く発表したほうがいい

151 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 21:54:58.13 ID:6i5jE3E1p.net
2の時点でって話になるけどファイナルなのに3ってなんだろうな
いつになったらバイドを駆逐出来るんだ

152 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 21:58:33.20 ID:XHcH+DxC0.net
バイドの素を作って送った歴史をどうにかしないと
人類滅亡するまで続く

153 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 22:30:18.16 ID:bv/e0Lzc0.net
>>134
全然自信ない…最高でもキッズLVでしかクリア出来ないし

154 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 22:49:33.03 ID:hv/6+9eT0.net
>>152
ツムラ バイドの素

155 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 22:53:35.80 ID:E2Gm1Xkqd.net
>>153
きっと猛者が姫プさせてくれるから波動砲チャージして撃っとけば役に立てるさ

156 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 22:53:54.17 ID:ckmwbxJI0.net
>>151
ファイナルなのに15作も出てるゲームがありましてですね

157 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/25(金) 22:58:18.54 ID:cS9bcjta0.net
バイドは人類のダークサイドなんだから人類が存続してればいつかまたバイド誕生に行き着くであろう

158 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 00:26:22.61 ID:+5VRYCWNr.net
>>116
今steam版でY1.0やってみたけど赤の炎と青の炎が混在してるよ
青は速かった

159 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 00:29:10.54 ID:+5VRYCWNr.net
>>116
いや違う水の中か外かの違いだこれ
勘違い申し訳ない…

160 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 01:09:50.54 ID:dypTMPIu0.net
FINAL3で腐れPOWとか腐れ工作機はプレイアブルするだろうか

161 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 02:29:15.21 ID:qroqgl5V0.net
プレイアブル化したとして使いたいかそれ

162 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 03:04:20.72 ID:iiB6EHBG0.net
っぱヘクトール君でウェーブパーリィっしょ

163 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 07:58:17.14 ID:2T5Tp8OZ0.net
ヘクトールはシステム上3種以上の波動砲をどう実装するかという問題が
フォースレーザーを全部ため可能にして疑似波動砲にするとか?

164 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 09:16:26.26 ID:OPpGkrUR0.net
>>161
どんな武装が付くのかは興味あるし、
武装だけはラストダンサーに付けて1度は使うと思う。

165 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 10:21:42.85 ID:kOY32lca0.net
規制解除記念バイド

166 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 10:22:07.23 ID:88o+j04k0.net
>>163
1ループで炸裂、2ループで圧縮、3ループで超絶って感じにループ数で波動砲を変えるのはどうだろう
てか、ラグナロックもこの手法にすればいいと思うんだよな……
2ループでメガ、3ループでハイパーって感じに

167 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 10:25:08.33 ID:zEx249wq0.net
チャージゲージ覆面の上で
4ループで暴発自爆 5ループでペタ波動砲とか

168 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 10:37:43.95 ID:Z9HEBx160.net
R-TYPE3の時みたいに波動砲切り替え付けたらそれで済む話だよな
そんなに切り替え機能付けるの難しいか?

169 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 10:49:19.88 ID:anwJ02AK0.net
今更だがスペシャルクロニクルBOX付をアマで買ったら箱が思ったよりデカくて笑った
これで6千円とはお得!
いろいろあったんですね…

170 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 11:35:11.88 ID:LyaoS+eWd.net
>>168
今回機体が3のとは別って公式からも出ちゃってるから出来る出来ないじゃなくてやらないって感じでしょ

171 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 11:41:35.04 ID:ay84tFuwa.net
ファイナル3来てもギガ波動砲超える機体ってでないんだろ?
面が増えるだけなのかな?
ファイナル波動砲演出ある面やりたい

172 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 11:53:08.30 ID:P3laMZBKM.net
>>163
連射ボタンも溜め。
単発と両押しで3種類目のチャージが有効化。
両方同時リリースで発動。

173 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 11:59:23.68 ID:i6OiyJFOd.net
波動砲切り替えはまずボタンどこに割り振るか問題
ライト勢はスロー機能と排他にするのかL3かR3にでもするのか
2ループでメガかハイパー撃てないと違和感

174 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 12:02:36.01 ID:i6OiyJFOd.net
>>172
フォース操りながらそんな銀銃みたいなことやりたくないなあ

175 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 12:33:33.31 ID:Nl+E478ua.net
ナノマシン波動砲みたいにスティック押し込みとかに割り当てれば無理なくやれそう

176 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 12:33:46.69 ID:N+xaX4sS0.net
現状の操作機構を変えずにやるならフォースの着脱で切り替えにするしかないな

177 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 12:34:43.11 ID:LyaoS+eWd.net
1番現実的なのはハイブリッド波動砲式なんだよなぁ

178 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 12:41:38.71 ID:r/pdIt8xd.net
>>170
そうじゃなくてヘクトールがどうこうの話

179 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 13:12:37.32 ID:br6vj5SYM.net
Finalで可変機作った時に変型ボタンじゃなくてフォースシュートで変型する仕様にした時点で
オリジナルのラグナロックをそのままの仕様で作る気はなかったんだろうな
Final3ではクサレカイハツチームが過去の名機を再現するためにとか言って
変型/波動砲切り替え操作追加して、可変機も戦闘機状態でフォース付けられると・・・
ゲームとして面白くないか?

180 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 13:54:19.75 ID:r/pdIt8xd.net
機体特有の特殊操作ある方が面白みがあると思う
可変機はフォース関係なく変形できるべき
無駄にガチャガチャ変形したい

181 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 13:59:24.59 ID:au079wdEM.net
コマンド入力で変形!

嫌だぞ

182 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 14:17:51.02 ID:Gu0Z1E0AM.net
割と良くない?これ以上ボタンが増える方が嫌だ

183 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 14:32:55.26 ID:nmaSaCPt0.net
ボタンでええやろ…

184 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 14:59:17.26 ID:88o+j04k0.net
ボタンの余り的にはギリギリ一個だけ空いてるけど、カツカツだな
左スティックと十字キーで移動、右スティックはナノマシン波動砲、
通常ショット、連射ショット、フォース切り離し、スペシャルウェポンで4つ
トリガーボタンに加速減速とスローが割り当てられてて、それでも残り1つと

185 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 15:47:20.42 ID:/I2iOnmu0.net
>>181
言われてみりゃ俺、コットン2とかダライアス外伝のコマンド入力苦手だわ…

186 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 15:49:49.72 ID:nmaSaCPt0.net
右スティックはナノマシン固定じゃなくて機体ごとの特殊機構ボタンでいいと思うぞ

187 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 16:01:18.09 ID:4Wjf7HVu0.net
ギャロップフォースのレーザーみたいに速度で変えりゃ良い
チャージ時は共通で発射時の速度に応じて撃ち分ける
ただまぁ、流石にヘクトールは存在が特殊すぎるし出さんでしょ
護衛ミッション的なのが実装されたらNPCとして出るかも知れんけど

188 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 16:44:15.49 ID:0Nh3Gf/Ca.net
R2現状余ってるし使えばいいんじゃね?

189 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 16:46:35.05 ID:iJJTxxop0.net
続編制作波動砲

190 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 16:48:00.46 ID:ftyCkebbM.net
DLC波動砲

191 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 19:15:45.04 ID:Kndw257rp.net
R-TYPEV 2とな

192 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 19:20:51.62 ID:6XaLY1B8p.net
R-TYPE III 2 Prologue

193 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 20:04:48.44 ID:DE/6rA3V0.net
>>180
変形は低速で人型で良いよなとFINAL1の頃から思ってる

194 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 21:13:14.51 ID:7Ag51NuQ0.net
>>191
どこかのスマホみたいだ

195 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 21:28:35.96 ID:UNnw3ay2d.net
アールタイプデルタオミクロン

196 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/26(土) 21:31:20.96 ID:P3laMZBKM.net
>>193
「一速から更にスピードダウンを押すと変形」で良いんじゃ?

197 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 04:58:33.95 ID:yahU3pfWd.net
1速にする場面自体ごく一部しかないからその仕様だとほとんど変形出来ない
どんだけいるかわからんけどロボ状態を眺めたい勢には困る仕様だな

昔あったマクロスの横シューで3段階の変形がそのまま変速と戦闘スタイルチェンジ兼ねてる仕様ならありかもしれんが

198 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 05:02:00.38 ID:SkHop0NA0.net
>>197
あのシステムは変形の意味を表現できてて良かったね

199 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 05:22:14.49 ID:dtyv0Nfzd.net
>>197
OFシリーズとギャロップフォースで出来てるからプログラム的には可能だろうね

200 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 05:56:09.69 ID:sev6WUS7M.net
>>180
テグザー作ってもらうしかないな

201 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 09:49:31.79 ID:57V74pji0.net
全方位自動照準常時発射レーザー欲しくなったじゃねえかw

202 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 09:52:21.30 ID:57V74pji0.net
ファイナル3のストーリーって
グランドファイナルの解説文から察すると、この機体が悪用されるんだろうなあ

203 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 09:53:27.32 ID:jsUB/y5Y0.net
もう人型系の外伝作ればよくね?

204 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 10:26:27.29 ID:JqMJMgmda.net
グランドフィナーレの野望……っ!!

205 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 10:35:07.07 ID:jsUB/y5Y0.net
>>202
「ククク…我がバイド帝国のためによく働いてくれたなチキュウジン
すべては計画通りよ」
ってやつか

206 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 10:55:24.07 ID:8mCvFX2aa.net
そもそもFINAL3ってSTGなのかしら?

207 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 11:04:20.75 ID:jsUB/y5Y0.net
>>206
つか有料アプデだっけ?

208 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 11:17:08.62 ID:yiiXUpPU0.net
>>207
無料のはず

209 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 11:17:51.50 ID:57V74pji0.net
>>205
最初にGFでの出撃デモ見た時、ビビったと同時に期待したら
次の瞬間肩透かしくらったw

210 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 12:09:01.52 ID:mwO75shl0.net
>>208
開発費ペイ出来るのかって不安しかねえ

211 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 12:49:56.17 ID:0MvmZz5od.net
>>204
R-TYPEっつーよりバンピートロットみたいだな

212 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 12:56:11.83 ID:gN/ymZA1d.net
有料でいいよ

213 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 13:09:24.76 ID:z/LvKcYhM.net
無料はダメ
少しでも金は取るべき

214 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 13:34:22.13 ID:pHfy3Rnea.net
愚痴ってた話だと機体列伝がああ見えてヤバいらしい
対応言語が多いから翻訳料が膨れ上がってて現時点で当初の予算をオーバーしてるとか

215 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 13:49:32.78 ID:SQ5uLpGUM.net
公式配信で言ってたからみんな知ってると思う

216 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 13:51:28.94 ID:b0g10+hga.net
Switch版の機体列伝もしかして機体少ない?

217 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 13:52:57.98 ID:mwO75shl0.net
>>214
バイドラボに何の解説もないの物足りねえと思ってたけど無理そうだな…

218 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 13:54:14.02 ID:jsUB/y5Y0.net
SWICH版は60までだったかな
でもみんなそうじゃないの?

219 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 14:10:35.26 ID:DzMzUqXQM.net
翻訳にお金がかかりすぎてるとは言ってたけど、そんな所に手間と費用をかけられているのだから、本編の開発費もカツカツじゃないんだろうなと思った。でも機体毎テキスト考えるのも辛そうだから、シリーズ毎まとめてでもいいかなとは思った

220 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 16:50:34.67 ID:BD7iqd90a.net
そういや、VRのR-TYPE出来ないかみたいな話もあったな
あれはどうなったんだろ

221 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 17:42:51.99 ID:pJdW0Jvu0.net
目の前にフォースだから何も見えん、とか言ってたような

222 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 18:11:49.36 ID:RjfdAV0L0.net
半透明のフォースなら透過もあるんだが、ドリルフォースとかスケイルフォースとかになると…
まぁΖ以降のガンダムみたいにフォースにもカメラが付いていてキャノピー内に投影されてるんだろう

223 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 18:33:17.91 ID:57V74pji0.net
ギガ波動砲撃ったとことかVRで見てみたいとは思う

224 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 18:34:04.09 ID:6FbZVcKId.net
>>220
最初辺りの集いで実はもうあるとか言ってたけどあれから音沙汰ないな

225 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 18:42:33.40 ID:SkHop0NA0.net
>>220
これの発展系になるのか

https://youtu.be/ume5cwcH2Js

226 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 19:22:13.62 ID:r8bT1cKQ0.net
フォースに搭乗しろ

227 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 19:25:17.18 ID:85Y61noSr.net
>>223
ギャラリーに奥に向かってギガ波動砲ぶっ放してるシーンあるけど目が潰れそう

228 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 19:31:55.57 ID:jsUB/y5Y0.net
そういやすごくPSHOMEに入れ込んでたっけ アイレム

229 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 19:44:05.54 ID:LYkzQKZv0.net
壁紙の解放条件ってどこかにまとめられてない?
知ってたら教えてください

230 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 19:56:18.80 ID:bQEBu5Yf0.net
完璧なまとめは見たことがないな

231 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 20:10:40.18 ID:z/LvKcYhM.net
フォースを受け入れよ
フォースと融合するのだ

232 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 20:20:20.40 ID:r8bT1cKQ0.net
つらい戦況が続くとバイド教とかフォース崇拝だとか出てきそうだよね

233 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 20:57:42.62 ID:zMHa5GwL0.net
シャミ子が悪いんだよ

234 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 23:10:32.53 ID:inEfXYin0.net
繰り返しやりたいステージなくて
ボスも機体弱いとタイムアウトか詰まるから究極機でゴリ押ししかないけど動画映えもしない

235 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/27(日) 23:19:18.43 ID:mwO75shl0.net
>>225
対空レーザーはそうはならんやろ感あったな
とはいえ他にどう表現したもんかも思いつかないんだが

236 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 06:47:51.36 ID:cbSd+3650.net
フォース危ないだろのグランゼーラ革命軍の逆で
バイド崇拝者は確かに出てきてもおかしくない気はする
バイド機開発者とかは既にそっちに片足突っ込んでるし

237 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 10:01:51.00 ID:CLmTkjhSd.net
ミストしかり敵対的な生物に宗教はホラーお約束でしょ

238 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 12:39:31.63 ID:kDntNCmx0.net
RF3は四〇切断バイド教巫女とフォースマニアの整備員の
恋愛シミュレーションの可能性があるって事?

239 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 12:43:14.04 ID:RutHdFMba.net
もはや四月馬鹿のたぐい

240 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 13:33:44.09 ID:y1zOkKCvM.net
59番出てたのにまた条件を満たしたようでNEWがついた。バグかな

241 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 13:37:40.58 ID:kDntNCmx0.net
発進前の選択肢はそういうう事だったのか

242 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 15:54:50.06 ID:CLmTkjhSd.net
番組への質問は問い合わせフォームからゲーム・サービスについてでええのんけ?

R101開放時に全機体が究極互換化or究極互換機の見た目を既存機体にするみたいな仕様が欲しいんやが

243 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 15:59:48.58 ID:vSROVyKnM.net
>>242
これ俺も期待してたんだが、支援者機体にuso801(uso800まんまの見た目で互換機化しただけの新機体)が来たことでそのセンは考えてないんだな、と察した

244 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 16:06:24.95 ID:CLmTkjhSd.net
>>243
だからこそよ
当初は考えてなかったけど言われてみたらそれいいかも!ってなったりして実装する開発だし意見するだけ価値はあると思う

245 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 16:11:25.36 ID:8OKh+bS50.net
確かに意見するのはタダだしな
少数派だと自覚してるが究極互換機3機はあんまり好きじゃないんよね。見た目カッコいいとは思うが専用の装備が無い機体にはイマイチ愛着が持てない
どっちかっつうと最強のアローヘッドとか最強のフロッグマンとかを造りたい

246 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 16:38:05.08 ID:N9nKoQfza.net
気持ちすっげぇわかるんだけど最強のアローヘッドと聞いて
脳裏に悲しそうなウェーブマスターの姿が浮かんでちょっと笑った

247 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 16:53:04.46 ID:TKe1o6Cw0.net
まぁクソ固くて波動砲連射可能でアイテム無しでレーザー切り替えるアローヘッドもいるしな

248 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 18:03:43.79 ID:+thZlyYk0.net
>スコアアタック時の仕様につきましては、お客様からのご要望を踏まえて、仕様を再検討させていただきます。
>ボスアタックなどのモードについても、今後のアップデートの参考にさせていただきます。
>マルチプレイを含めた「R-TYPE FINAL 3」へのアップデートにつきましては、近日中に詳細を発表させていただく予定です。

249 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 18:06:32.55 ID:YcmQICle0.net
マルチかー
Rミュージアムで激重になってる様をみると不安でしょうがない>スイッチ

250 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 18:13:44.13 ID:CLmTkjhSd.net
言うてプレイヤー機のモデルが101個出る場所だしプレイヤー機体にLODちゃんと仕込まれては無いだろうしなぁ

ミスティあたりは割と問題レベルとは思うが

マルチなんてったらLEOみたいな感じかな

251 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 18:14:01.88 ID:x1WaQOXCM.net
ミュージアムはPS4でも重い

252 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 18:16:25.32 ID:Ypx+Z29Tr.net
>>237
アローヘッド計画・・・

253 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/28(月) 21:00:55.99 ID:480W0Mhh0.net
Twitterに #GZ集い を付けて投稿してください。メールでも受付中です。よろしくお願いいたします。

Twitter ゲームのグランゼーラ公式
https://twitter.com/granzella_games

お問い合わせ | Granzella
https://www.granzella.co.jp/contact/
(deleted an unsolicited ad)

254 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 05:03:17.64 ID:yi14u0Ew0.net
#GZ集いで、レーザーフォースビット波動砲全て123他作オリジナル基準で設計しなおした歴代自機の復刻希望したいけど絶対ムリなんだろうな

255 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 06:09:17.47 ID:eJQcSHJW0.net
構わん、やれ!
自分もそういうのやる

256 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 07:04:35.34 ID:AmqofuXSp.net
>>245
違うな…。
お前の操作技術がアローヘッドを最強にするんだ…。

257 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 07:47:28.12 ID:FFc+5IEYd.net
九条一人進行だとまあフォースの判定関係の要望は真っ先にスルーだろうな

258 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 08:44:42.14 ID:PNuPuhOba.net
そういや、フォースの判定なんか大きくなってる気もするんだよな

259 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 09:14:39.96 ID:6IzQsl190.net
>>256
人間辞めなきゃ無理だろw

260 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 10:04:32.42 ID:W2GyT53yd.net
フォースまわりは"過去作より"弱いって感じだよな現状って

261 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 10:10:54.61 ID:zB3HGdVk0.net
Y5.0トロフィー取るのにドースがわりと役立ったわ。これまでドースの効果自体あまり感じなかったが

262 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 11:38:20.93 ID:E+YDUkBXM.net
ドース100%で当たり判定拡大してほしい

263 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 12:19:52.44 ID:use72qDBMNIKU.net
>>253
ヨシ!言いたいことは伝えた

264 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 14:50:02.86 ID:HlwJ/sbMaNIKU.net
昔の画面左端に張り付いてフォースと前に寄せたビットの全面防御で切り抜ける方法が
F2のY7.0でも画面左隅と武装カスタマイズで似たような攻略法が出てくるわけで
総合的な防御性能は下がってないしゲーム性が維持されてると思う

それでもフォースを大きくして欲しいなら、ビットの防御をゴミにしてもらうか
フォースとビットの装備枠を両方使うビッグフォースみたいな一捻り入れて要望してみるとか?

265 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 15:55:52.02 ID:+AAtfJkvdNIKU.net
>>264
昔はビットの性能据え置きでフォースデカかったんで

266 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 15:56:02.60 ID:15iqN+SQ0NIKU.net
そこらへんのバランス調整は開発が考える事であってユーザー側から言う事では無いような

267 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 16:18:27.91 ID:l3MsscEzMNIKU.net
意見送るも送らないも自由では。自分は出資したし言いたい事も沢山あったがあえて何も送ってないよ。

268 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 17:25:34.17 ID:15iqN+SQ0NIKU.net
言葉が足りなかった
フォースをデカくして欲しい、機体を強くして欲しい、もっと難しくして欲しい
こういう意見がユーザーから上がってきたとして、それをどういう案配で実装するかは開発に任せりゃいいんじゃないかな、てだけ
なんか持ち込みの企画書みたいな話になってるからさ

269 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 17:31:30.18 ID:o4r7sthcdNIKU.net
フォースの当たり判定を大きくして欲しいのは分かる
いまだに見誤る

270 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 17:39:47.58 ID:HnQFAWPUMNIKU.net
たまにディメンションズやるとフォースの安心感ハンパない。F2だと常にビクビクしてる

271 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 17:53:48.96 ID:Y5+Z++N5MNIKU.net
面積で言うと、フォースの敵弾に対する当たり判定誇張抜きで5〜6倍くらいは違うからな

272 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 17:53:52.94 ID:QjlhtJqv0NIKU.net
F2のフォースの判定で初代4面やったら斜め移動で胞子と衝突しそう

273 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 17:53:54.62 ID:YKzRctEy0NIKU.net
フォースは低難易度では判定が大きくなるくらいでいいよ

274 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 20:14:55.30 ID:+AAtfJkvdNIKU.net
ただオマージュステージ比較とか見ると画面に対しての自機自体が小さくなった気もする
本体含めもっとデカかったような気がするんだよな特にデルタのオマージュステージ

275 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 21:13:34.64 ID:+P/S9ts50NIKU.net
デルタ6面復刻ステージ欲しいけど、FINAL2判定だとノーザリー地帯が地獄と化しそう

276 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 21:50:31.27 ID:x/DwVUwH0NIKU.net
>>274
16:9になってるからじゃね?
4:3のアナログとは違うと思う
レイストームHDも16:9に引き伸ばして非難轟々

277 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 21:56:07.05 ID:sVrfUYGb0NIKU.net
移植ではそりゃダメだよな

278 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 21:59:16.25 ID:gPJpNLvaaNIKU.net
ダライアスバースト・クロニクルセイバーズの悪口はやめなされ

279 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 22:03:45.21 ID:kmWp7VL+0NIKU.net
>>276
それもあるけどやっぱ並べると気持ち一回り小さくなってる気がする

https://youtu.be/XFFaFJMheuk
https://youtu.be/tDEPPf408Xg

280 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 22:05:20.19 ID:+77tklI50NIKU.net
今回ラグナロック2の赤レーザーも小さい・弱いで良い所が無いよなあ

281 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 22:13:23.93 ID:EB1Rgp0u0NIKU.net
今更なんだけど、ギャラリーにバイドに侵食されてるパイロットの絵があってヒェッってなったわ

282 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 22:27:57.02 ID:BSHGiDro0NIKU.net
一応貫通はしてるっぽい
問題はそれでも火力不足が高難易度だと顕著

283 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 22:32:23.25 ID:+77tklI50NIKU.net
ノーマルランクですら弱い、使い勝手も良くない
対空や対空改以下どころか明らかに未満だからなあ

GZ「さいきょうの機体を実装したぞ!でも強すぎるといけないから弱くするね!!」
俺ら「?!」

284 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/29(火) 23:47:14.75 ID:DcsY1CBo0NIKU.net
それもだけどサイクロンフォース切り離した時ゲル部分がシュバババってなるのちゃんと再現しろや

285 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 01:03:15.80 ID:VvLebm2x0.net
リサーチしっかりやって多くのユーザーの希望に応えられれば途中からでも売れるものになるし、応えられなければ消えるタイトルとなる
信者はどんな時も擁護するが、あのゼルダですら危ういタイトルもあったからな

286 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 01:18:41.47 ID:6YlggcuH0.net
>>284
賛成!ゲル荒ぶりシュバババ賛成!

287 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 01:44:05.02 ID:vyBJHMpW0.net
ギガ波動砲の威力もだいぶ低いしね
FINAL1の頃は4ループもあれば大抵のボスはワンパン出来たのに今じゃあの有様だし

288 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 01:47:14.38 ID:MYMQDqsg0.net
F1のメガギガの威力がバグってただけなんじゃねーの?
原作のメガだって強いけど異常な火力ではなかったし

289 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 02:02:58.13 ID:dK3CBlz00.net
>>265
プレーヤーの意見全部聞いてたら良いゲームになるってものでも無いと思うが

290 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 03:14:11.34 ID:IgyLdPwdd.net
>>289
だからってガン無視しても良いゲームにはならないよね?

291 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 03:18:28.28 ID:IgyLdPwdd.net
>>288
威力が高いってより貫通出来るってアドバンテージがあり威力はハイパーの方だった印象だから訳F1がおかしかったは有り得るんだよな ループ数も相まって

292 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 05:18:07.33 ID:IkOkc3ca0.net
正直7ループしても大体のボスは耐えるくらいの調整されると思ってたんギガ波動砲はまぁアレで良いよ
それよりサイクロンフォースどうにかしてほしい

293 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 07:21:05.45 ID:KUekGeeDx.net
フォースの防御範囲大きくするアップデートは結局なさそうだな

294 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 07:23:10.77 ID:YpRNnyYwd.net
F1の頃は貫通するやつは全部調整ミスと思う

295 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 08:00:33.89 ID:xsSA04OHa.net
>>290
アイデアだけじゃ価値は1円未満が相場
むしろ監督やPをリスクあろうが必ず単独で立て属人的な判断で取捨選択することで
作品の方針が一貫するよう必死に押し固める、それをぶち壊して作品をぼかす排除すべき猛毒
逆に言えばP側から募集するなどの方針が示された場合に限ってだが
開発側には出来ない気づき、発想、イカれ具合、Pの部下レベルの練り
そんな九条の取捨選択を通しうる何かがあれば価値はあるとは思うよ

296 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 11:12:56.50 ID:NamXAgyt0.net
R-TYPERでもファインモーション以外は2loopの時点で全部一撃でHP0にしてたからね。
ゲインズとかは二段階制だから一発じゃ何やっても死なないけど。
多分ファインモーションが即死しなかったのはHP量そのものよりはコアの判定の小ささが原因。

297 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 16:58:54.78 ID:dK3CBlz00.net
>>290

100機ある主人公機の特徴をどう出していくかはとても難しい問題だと思うんだけどね
フォースの判定を過去作の様に底上げ的に全機大きくした場合、
プレーヤーの腕前によっては各機体ごとの特徴が強く出なくなる危険性もあるにはある

298 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 17:00:59.41 ID:dK3CBlz00.net
敵に対してえぐりこむように食い込むフォースのl挙動なんかもそうで過去作とは全く違う訳で
「違う事を受け入れる」かどうかなだけな気がする

299 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 17:28:30.16 ID:5bsVAfwb0.net
携帯プレイだと緑地獄の撃沈音「バーーーン!」でビクッとする

300 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 17:41:00.15 ID:hHB5pj/Vd.net
>>276
レイストの引き伸ばしは4:3の表示領域を16:9に文字通り伸ばしただけだから
F2みたく4:3時代に見えなかった横幅の領域を表示してるのとは違うぞ
レイストみたいな引き伸ばし方すると横潰れみたいになって見た目もダサい上に縦移動と横移動で画面上のキャラの速度が本来と違って見えるから操作感も気持ち悪くなって最悪だった

301 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 17:42:39.98 ID:nymf/3mIM.net
>>297
フォースビット波動砲ミサイルの全部の最強を組み合わせても破綻しないゲーム性を目指したのかなと思った

302 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 18:33:48.22 ID:4x2JHGTSM.net
フォース問題は難易度で差を付ければ一発解消するわ
practice 面積2倍
normal 今と同じ
typer 半分

303 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 18:38:38.51 ID:1VSlFQbjM.net
ドース0から100パーセントまで判定を少しずつ大きくすれば良い。キッズは50からだな

304 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 18:42:56.72 ID:cEmpDMN10.net
ディフェンスフォースいいね。

305 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 20:07:45.96 ID:q42ljLjr0.net
フォースの各レーザーも
エディット出来たらと思ったけど
ステージ毎に機体乗り換えれるから
あんま意味ないかと思い直した

306 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 20:16:32.99 ID:2zaQT3820.net
明日の発表楽しみだわ
FINAL3の話出るのかなぁ
あといい加減ワイプは何とかしてほしいと思ったり

307 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 20:37:13.13 ID:DUzUBHvdd.net
むしろF3の話以外何するんだって感じではある

308 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 21:29:02.44 ID:aQAuVT1o0.net
他社作品とのコラボとか?
と思ったらフォースが有るから難しいか
ダライアスバーストなんかだとバーストユニットをフォースに見立てるとか出来そう

309 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 21:48:13.08 ID:NamXAgyt0.net
>>307
スマブラ参戦とかあるかも知れないじゃないか

310 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 21:50:22.10 ID:6YlggcuH0.net
フォースのみのコラボはできそう
アポロチョコとかチュッパチャップスとか

311 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 21:58:18.01 ID:EQsZxd2T0.net
グラディウスはフォースの形状オプションにすればいけそう

312 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 22:23:06.59 ID:4mE/yLmC0.net
>>309
スケール差はどうすんだよハゲ!!

…と思ったけどタツコノ格ゲーでゴールドライタンが参戦したくらいだしな…

313 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 22:30:29.16 ID:AKsK+qgi0.net
>>305
触手のないフォースに触手と連動するレーザー装備する場合どう再現するんだ

314 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/30(水) 23:54:06.24 ID:bxDAoMqSa.net
レイストームHDは16:10のモニターで引き伸ばしてプレイするとしっくり来るんだよなw

315 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 00:23:07.50 ID:w4HBaysv0.net
オマージュステージってデフォのステージに比べるとだいぶクオリティ上がってると思うけどFINAL3は全編これくらいになるといいな

316 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 01:03:48.71 ID:HT8TJeUI0.net
>>315
F2本編の設定が「過去の追体験」だったり過去のステージを再構成したオマージュDLCってつまり
本命のF3に備えてSTG作成練度を上げるために、
プレイヤーだけじゃなくてグランゼーラも一緒に過去の作品をなぞってるって意味だったかな

317 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 01:14:13.44 ID:XZOlD4gj0.net
キバヤシ「そうかわかったぞ!この物語はイメージファイト3だったんだッ!!」

318 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 02:48:33.67 ID:szNDv5qR0.net
実は2が演習で3で実戦だったら熱い

>>310
投げる系アイテムとしてぴったり

319 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 06:42:00.92 ID:EsF2uDM50.net
何時ごろ発表あるかなあ

320 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 08:24:57.22 ID:kps9SIsl0.net
何時頃ってのがどの程度の範囲を指すのかは知らんけど、集いは21時〜だよ

321 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 08:35:19.86 ID:CMK9qaKyM.net
>>313
イマジナリーテンタクルなどで…

322 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:13:31.15 ID:ddKZPNF40.net
テンタクルフォースは友達
フレキシブルフォースは友達
アンカーフォース改は駄目

323 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:28:11.75 ID:mD0zLc/Na.net
アンカー改は黄と青はいいんだがそれ以外がなぁ

324 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:34:09.20 ID:x8LY/HLwp.net
>>316
はずだった
の伏線ちゃんと回収してくれるかな

325 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:37:46.57 ID:gv6Lw3Qcp.net
ミストフォース「やはりどのレーザー選んでも変わらない安心感って大事よね」

326 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:39:03.27 ID:CMK9qaKyM.net
FINAL3はステージ開始時のテキスト復活してほしい

327 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:43:59.64 ID:KUhj+vBOa.net
タイトル変わるレベルの大幅アプデなんだから期待しちゃう
2で作戦名変更できるのは見なかった事にするから

328 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:45:04.92 ID:ykbC5vST0.net
アンカーフォース改は暴走モードの時の迫力がイマイチ
暴走時の攻撃力は強いけど近づくと自機まで食われるくらいでもいい

329 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:51:02.75 ID:HT8TJeUI0.net
ベース/フレキシブル、もしくはテンタクル
赤/ギャロップ改
青/サイクロン、もしくはディフェンシヴ改
黄/アンカー改

330 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 12:59:50.87 ID:t4o/RZ+6d.net
>>324
もうされてる(クラファン機体)

331 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:01:19.48 ID:RJAtyZxj0.net
>>329
黄は
アンカー改→チェーンで

332 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:11:22.62 ID:CvOYfdcN0.net
FINAL3とか言って誇大広告して期待を煽ってるが、2から3になったと呼べるほどの
革新的進化があるかどうかは、はなはだ疑問。だってグランゼーラだぜ?
この会社が今まで俺たちの期待に応えた事は一度もないぜw

333 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:12:48.17 ID:t4o/RZ+6d.net
正直エピソード2みたいなノリでただ単に「F1の機体再現から新規機体にシフトします」ってだけだろうけどね

こんな小企業に期待してもね、ただただ現実見た時に怒りが出るだけでしょうよと

334 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:15:25.52 ID:t4o/RZ+6d.net
>>332
誇大広告っても8割独り歩きしてバイドシステムα化したR-9みたいな話ばかりな状態じゃん
タイトル変更とTACにいた機体とマルチプレイぐらいしか開発サイド発信してないと思うが

335 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:17:09.63 ID:M8SYH6tEa.net
次回作の名前がFINAL3って順当だと思うんだけど、何が誇大なの?

336 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:20:18.44 ID:RJAtyZxj0.net
革新的な何かがある、てのはユーザー側が勝手に言ってるだけでは

337 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 13:20:42.21 ID:Oq8ASUny0.net
>>332
主語がでかすぎる
お前が無駄に期待しすぎてただけ

338 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 14:07:52.55 ID:gNOtUVseM.net
3でドプケラ尻尾が動けばみんなもう大満足だと思う

339 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 14:56:33.62 ID:+UUHf8Dy0.net
Rとして期待しているユーザーのニーズに応えてない時点で滅ぶタイトルなのは明白
Fの続編として応えた結果がこれだからな

340 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 14:59:38.61 ID:ykbC5vST0.net
無料アプデだからなあ
ナンバリングの3というより
ver2.1.9→ver3.0
くらいのノリじゃね

341 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:01:39.34 ID:rcA7FKzoa.net
新作の情報が発表されるだろうって日に滅ぶとか言われてもなぁ

342 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:02:42.46 ID:CvOYfdcN0.net
>>337
言っとくが、俺は最初から1ミリも期待なんかしてないぞw
2の時点で内容は1の焼き直しなわけで、3も2に少し毛が生えただけ(無料だし)だと予想してるが、
その程度の軽バージョンアップなら、別に2のままでいいじゃんってなる。
でも普通の人はゲームタイトルが2→3になったら相応の変化があるはずと思うじゃん。だから>>327みたいに
期待する人が出てくるのよ。内容的には1の焼き直しとはいっても1→2はハードも変わってそれなりに変化があるわけで、
FINAL1と比較してこれはFINAL2とは言えないとは誰も言わないだろう。じゃ3は2と比較してどうかと。どれだけ変わるんかい?
1→2よりも内容的に進化するんかい?ってなる

343 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:07:24.40 ID:ykbC5vST0.net
なんにしても 大げさですね としかw
まあ今日の九条さんがまったりなだめてくれるだろ

344 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:07:32.29 ID:CvOYfdcN0.net
これが無料アップデートじゃなくてちゃんと金をとる(2買ったユーザーも新たに5,6千円だして3を買わないとならない
=それだけ金出しても買いたいレベルの内容になってる)ならまた話は別だったんだけどね

たいして変わり映えもしない無料アップデートレベルの変化なのに3を名乗っちゃうのだとしたら単に営業的な問題だろう
2ユーザーからはアップデートで金取れないから名前替えで2を買わなかった人に3出たから買うかと思わせるのが狙い。
わざわざタイトルを変えて3にするってことに意味っていうか、開発側にこれはFINAL2ではなく、FINAL3だと自信もって
言えるだけの内容になってるのかって事が重要じゃないかね

345 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:10:23.66 ID:1140Kd97a.net
そもそもF2のクラファンでも、最新のグラにするとか程度で革新的な物を盛り込むなんて話はなかったしなぁ
九条も、過去作だと新しい物を作らなければならないというプレッシャーがあったけど
F2では違う的な事言ってたし(うろ覚え)
F3でなんでいきなり革新的なんてハードル上げてくるんだ?

346 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:11:04.62 ID:7tmMh1I4a.net
金払わない追加アプデに贅沢言う方がびっくりだわ

347 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:13:08.67 ID:jKBhXrE00.net
DLC形式でカネとってしっかりやってくれた方が俺的には嬉しいけどな

348 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:13:35.28 ID:t4o/RZ+6d.net
ゴタゴタ言ってるが発売初期に「F3ある?」に対して「名前変えればF3でもF4でも好きに出来るよ」みたいなノリしてたしタイトルも8割ネタって生放送見たりゲーム本編やってりゃアホでもわかるでしょ

ネタにマジギレしてて草頭硬いねぇとしか

349 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:14:55.21 ID:t4o/RZ+6d.net
>>347
それが後半のステージセットじゃねぇかな
アレクラファン免除もなければクラファンでゴール自体達成してない内容だし

350 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:15:42.44 ID:ykbC5vST0.net
そもそもF3の発表がすげえサラってぬるっと言った気がする
「なんと!3が」って感じでは全然なかった

351 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:16:31.25 ID:RJAtyZxj0.net
「俺たちの期待」と言った舌の根も渇かない内に「俺は期待なんかしてない」とか言っちゃう奴はGZより信用できん

352 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:23:34.45 ID:t4o/RZ+6d.net
以降のアプデ機体はF1にいないヤツだし、F3"以降"はF1の焼き回し?メインだったF2とは違うみたいな感じでしょう

「R-TYPE FINAL チャプター3」って感覚だと思えばええんやし多分開発もそんなノリやろ

353 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:27:36.30 ID:+UUHf8Dy0.net
会社の理念が常時エイプリルフールなんだろうな

354 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:35:30.21 ID:CvOYfdcN0.net
>>348
1ステージ追加、1機体追加するごとに4→5→6・・・、最終的にFINAL20位まで行くとかさw
最初からそのくらい振り切って数字が進むのをネタにするって方針なら良かったのにね

途中飛んだりしてねw 現在開発中のFINAL7とFINAL8は開発が難航し発売中止になりました、
でも来月何とFINAL9の発売が決定しました! とか、明らかにネタに振り切ってくれた方が面白かった
1年たって3にするとかネタにしては中途半端なんだよ。ネタなら1,2か月ごとにバージョン上げろやとw

355 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:35:51.84 ID:6WrBxR/ra.net
>>353
なにを今更、設立時のメッセージから既にギャグに走ってるよ
ここの一番下の写真とか見てみ?
https://www.granzella.co.jp/company/concept

356 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:41:05.94 ID:szNDv5qR0.net
ラストダンスだったF1
カーテンコールのF2
んでグランド・フィナーレのF3
じゃあかんのか

357 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 15:49:08.67 ID:t4o/RZ+6d.net
F2って名前自体がネタなんで...
あとグランドフィナーレはF2なんや

グランドフィナーレの野望

358 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 16:09:24.47 ID:ykbC5vST0.net
リベンジの4
リブートの5

359 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 16:21:51.42 ID:szNDv5qR0.net
そういやエイプリルフールで出たときに副題がグランド・フィナーレの野望だったっけか

360 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 18:06:31.16 ID:N0wdbZpla.net
おお、ミュージアムのカスタム機能か?
青空の下に展示されるRもいいものだ
ttps://i.imgur.com/oN5eWwr.jpg

361 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 18:12:37.59 ID:Oq8ASUny0.net
あの展示スペース薄暗くて好みじゃなかったから背景変更機能?は嬉しい

362 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 18:16:44.47 ID:ELWEPHmDr.net
>>360
これのバイド版が見たい

363 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 18:50:36.18 ID:H/lpbbl3a.net
>>362
光合成をするジギタリウスとマッドフォレスト

364 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:06:16.84 ID:t4o/RZ+6d.net
機体登録時にミュージアム行かずに機体リストから登録とかさせてもらいたいな
演出の為に利便性潰してる箇所だし、次の放送時に提案投げとくか

365 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:12:58.67 ID:mkPG6o730.net
>>364
手間はかかるけど、現状でも似たようなことはできるぞ
機体のカスタマイズ情報を保存できるRアルバム使えばミュージアム使わなくても呼び出せる
まあ、リストから呼び出せるのが一番手軽なんだけどな

366 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:22:50.05 ID:6QdqwqlV0.net
ファイナル3情報でたの?
明日に発表あっても4/1だから全部嘘で通るけどな

367 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:26:41.63 ID:slBwNbZO0.net
R-TYPE FINAL 2(アールタイプ ファイナル2公式)
【YouTube生配信のお知らせ】
3/31(本日)21時から「グランゼーラの集い2」を生配信!
R-TYPE FINAL 2の最新情報をお届け。メジャーアップデート関連の情報もあるよ!
ぜひご覧ください。

368 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:40:23.05 ID:dYF0bzWGa.net
見せてもらおうか、
グランゼーラの言うメジャーアップデートの定義とやらを!

369 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:48:45.03 ID:BnZJXGBQa.net
整備士になってバイド系機体の世話(メンテ)が体験できるモードとか欲しい

370 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:54:11.86 ID:6QdqwqlV0.net
>>367
あと2時間か
こういうの出すなら直ぐに対応してほしいな
夏とかだと流石にだれそう

371 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 19:54:58.87 ID:nkLhuHzZM.net
Bydo Mechanic Simulatorか
Steamにありそう

372 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 20:08:35.93 ID:6QdqwqlV0.net
ベタ移植で良いからRタイプタクティクスやりたい
評判良さげだし

373 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 20:09:27.62 ID:t4o/RZ+6d.net
>>365
それ事前に登録が必要じゃん
開発はしたけど使ったなかったヤツとかふと追加する時に不便なんよ

374 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 20:23:50.83 ID:+UUHf8Dy0.net
>>355
ウソとギャグだけで適当に作ってるから真面目な商品として向き合うなってことか

375 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:12:18.60 ID:mkPG6o730.net
OFシリーズの互換機か
なかなか面白い性能じゃないの

376 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:13:25.25 ID:dF7aj8dy0.net
追加機体880円か

377 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:14:53.25 ID:J0Z8lyQN0.net
MARIKO

378 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:15:38.36 ID:t4o/RZ+6d.net
追加機体DLCとかPSP感覚だとクソ高いな
開発費の高騰を感じる

379 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:17:46.00 ID:J0Z8lyQN0.net
uso799

380 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:19:46.44 ID:N6jtQvrxp.net
新機体バンバン出てくるね

381 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 21:29:08.66 ID:Oq8ASUny0.net
FINAL3へのアップデート予定日は未定

382 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:06:41.21 ID:3X1VsE7zM.net
3仕様ラグナロックは有料配信かな

383 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:08:23.65 ID:rVb8jW/X0.net
今回もフォースの当たり判定には触れなかったな

384 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:10:06.57 ID:F8jc9Wx80.net
>>383
脚攣ったやつの質問に内包してたろ

385 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:32:00.08 ID:6QdqwqlV0.net
見てなかった
なんか言ってました?

386 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:32:43.44 ID:0uy2tpuVa.net
昔誰かが言ってた商法になってきてて草
原神みたく本体実質無料でいいだろこれ
揃えられないバッカー専用機体もあるしMARIKOも799無料も両方いらんわ

387 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:33:15.23 ID:rVb8jW/X0.net
>>384
いろいろと調整するとは答えてたけど具体的にフォースの当たり判定への言及はなかったろ

388 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:35:49.40 ID:DEb1duzCa.net
競技プレイで6機分も自機が動いてるけど
過去のプレイの自機が動くゴースト機能はいつ来るんだ?

389 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:36:59.56 ID:XZOlD4gj0.net
互換機の外装変更は望みがありそうだな
あとビットの供給を増やす話は最初からそうしとけレベル

390 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:41:05.58 ID:TZRESULW0.net
追加コンテンツはガチャではなく1000円以内なら文句ないよ
ガンガン課金させてくれ

391 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:54:32.29 ID:mkPG6o730.net
>>385
配信内容まとめとくわ。長くなるがすまない
明日からDLCを二つ配信
・OFX-X:MARIKO
OF系列のビット、フォース&スタンダート系列の波動砲を装備可能な『互換機』
自前の装備ではOF系列のレーザーから強いものを組み合わせた『OFフォース-』
ポッドシュートする度にレッドポッドとブルーポッドの性質が切り替わる『パープルポッド』
と中々強いものを装備しているが、『有料DLC』。パイロットスーツやデカール、資源がセットで880円
・R-9Uso799
エイプリルフールなのに何もないのもあれなので配信
高額クラウドファンディング参加者がもらえた機体の外見を一部編集した機体
ただし、装備は既存の機体が装備している物から固定されているらしく、スタンダートフォース改は確定
その代わりにこちらは無料DLCで、資源がセット
・R-TYPE FINAL3
配信時期は未定だが、アプデで追加される内容が紹介された
ランキング機能、パイロット画面&ミュージアムの背景等のカスタマイズ機能
開発中の水中ステージの映像や、最大6人でどこまで到達できるか競う競技モード
フロッグマンの強化機体『シータイガー』、海底大戦争の『グランビア』等の新機体
言及された範囲では『腐れPOW』、5面ボスの『ウロボロス』が開発中
・質問コーナー
海外ユーザーから一部機体の弱体化について質問あり
POWの弱体化にも言及されたが、「改が強すぎたため調整した」との回答
今後のステージ追加に応じて弱体化は絶対にないが、上方修正の可能性はあるとも
ボスラッシュについては今後検討するとのこと
DLCの最終ステージをエディットで道中にも配置できるように対応
ラグナロックの波動砲切り替えに関する話題でなぜか企画段階の『R-9sk系列の三番機』の話題あり
恐らくその機体に搭載予定の波動砲を切り替える仕組みをラグナロックに反映できるかも、ということか?

392 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 22:57:03.04 ID:e4aFvIyj0.net
>>386
じゃあ買わなきゃいいだけ
無料の追加機体・ステージ・モードがあるんだから有料分は実質ファンがおひねり出すためみたいなもんでしょ

393 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:04:03.97 ID:6QdqwqlV0.net
>>391
サーンクス!
俺的にはボスラッシュはありがたい
ボスだけ単体で練習もしたいな
MARIKOは様子見してもいいな
ファイナル3に期待したい

394 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:16:58.01 ID:joydmUuN0.net
880円払うだけでMARIKOが無料でダウンロードできちまうんだ!

395 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:17:21.22 ID:leSSUFGE0.net
とりあえずここまで長く遊べた横シューは初めてだわ。有り難さしかない。

396 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:20:21.47 ID:B/6NMisUa.net
面白かったら追加分にも金出せばいいって綺麗な形の商売だし
ガチャとは違うわな

397 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:22:39.15 ID:6QdqwqlV0.net
もっと卑怯な機体なら買ってたかな
ビット常時ファンネルみたいに動いてまでレーザー出すとか
フォース2種類同時に使えるとか

398 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:25:11.20 ID:e4aFvIyj0.net
逆にpay to winじゃなくて良かったよ
それこそ露骨な課金誘導になる

399 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:29:48.83 ID:mkPG6o730.net
あ、言い忘れてたんだが、MARIKOの持ってるパープルポッドは割とぶっ壊れ
レッドポッドモード時はフォースチャージ中もポッドからショットを撃つ
ブルーポッドモード時は波動砲を発射するとポッドからも波動砲を発射する
その代わり射角がやや斜めだからポッドの真正面を狙うのは苦手になってる

400 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:32:58.84 ID:Oq8ASUny0.net
究極互換機にパープルポッドを搭載した際の挙動が気になるな

401 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:48:01.97 ID:9mc7w6h1a.net
ここもアンチが減って段々中華製品のアマレビューのようになってきたな

402 :名無しさん@弾いっぱい :2022/03/31(木) 23:55:31.81 ID:HT8TJeUI0.net
もともとアンチよりもクラファンで金出したやつのが多勢だろこのスレ

403 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:05:56.03 ID:tKL8OSUA0USO.net
DLCきたよ
https://i.imgur.com/BAIQhAJ.jpg

404 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:07:23.40 ID:1VY7DhFP0USO.net
これはr-typeじゃねえって暴れてるおじさん結構いたなそういや

405 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:31:49.11 ID:dBaZPIRw0USO.net
個人的には良作だと思ってるけど当たり判定というか敵の弾の見にくさは文字通り致命的だと思ってるから
3にverUPする時になんとかしてくれないかな…

必死に口説き落として買わせたフレが見にくい弾に分からん死してブチ切れてて
辛かった

406 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:42:41.74 ID:SKvtUmYZ0USO.net
パープルビット楽しい
高チャージも敵を倒しながら楽にチャージできるわ

407 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:43:24.98 ID:EaGLyMO30USO.net
>>404
いまだにわさドラに対して不満を垂れ流してるハゲチビのおっさんが居るくらしだしなw

408 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:47:11.72 ID:SKvtUmYZ0USO.net
レオフォース改装備時に
パープルビットからビーム発射を確認
火力やべぇ

409 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:52:55.85 ID:zANf3e3/0USO.net
クラファンの機体103機製作は回収されたな
目標額の6割も集まってなかったけど

410 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:55:06.32 ID:YsEg5jh/aUSO.net
uso799、最初からパスワード抜きで試作型バルムンクと素直なそこそこの武装を使えるって考えると
初心者に親切な機体ではあるな、うちらには今更だろうけど
設定は好き

411 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 00:57:33.06 ID:zANf3e3/0USO.net
>>410
初心者救済パックでしょアレ資源の数含めて

412 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 01:04:35.99 ID:EdzXWLVJ0USO.net
原神だの中華だの、よほどかの国が好きらしい

413 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 01:57:22.20 ID:Ix1e+D2EMUSO.net
はらがみ

414 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 02:01:17.44 ID:W9FqM01+0USO.net
>>391
ビットの出現を増やす的な発言もあった

415 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 02:10:18.92 ID:1HUQwPjzaUSO.net
ワッチョイがエイプリルフールになってるw

416 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 02:34:01.16 ID:4PytWGX3aUSO.net
火炎放射機体の3番機に期待していいの?
もっと汚物を消毒してぇぜ

417 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 02:36:56.76 ID:1RKxeip/0USO.net
追加機体DLCもStagePassみたいなのでるんだろうか
お布施みたいなもんだし、買っちゃうか

418 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 03:26:50.75 ID:/oxYwLvA0USO.net
なんだかんだずっと遊んでる

419 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 03:48:59.58 ID:tKL8OSUA0USO.net
>>408
パープルビッドで800円
因みに波動砲でるとかあったけどどんな感じ?
ライトニング波動砲ならライトニング波動砲×3とかになるの?
だったら買うけどw

420 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 05:39:44.09 ID:r2PTwDoA0USO.net
MARIKO買ったわ
これから出勤だから性能は試してないがミュージアムで変形させたら4段階目でビックリしたw使うの楽しみ

原作版ラグナロクDLC化に向けた投資として有料DLCは全部買ったるからバンバン出してほしい
USO799は4wayミサイル積めるんだな

421 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 05:56:53.79 ID:vubwPp+k0USO.net
Xbox版はストアにuso799だけ来たけどMARIKOが来てないな

422 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 06:17:20.55 ID:NZkh0SJ10USO.net
機体一つと考えると高いけど究極互換で使える武器が一個でも増えるなら買っちゃう。パープルポッドの色替え仕様だけは普通のポッドにも欲しい

423 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 06:53:54.48 ID:8GFbxmK+aUSO.net
4速目で機体の色が変わるのは昨日の配信でもアピールされてたね
デカールを上手く使えば隠し絵みたいな事もできそう

424 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 07:05:49.08 ID:ZhBq6JHIdUSO.net
OFX-Xの動画みたかぎりだとスタンダード1段階目固定っぽいけど究極互換機でパープルポッド青の波動砲はどんな感じ?
分裂*3とかライトニング*3とか幻影*3とかさすがに無理か

425 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 07:34:39.78 ID:27Y/mjS0dUSO.net
>>423
集い視れてないから知らんかった
変形機のデカール編集って変形状態で出来るの?
まあ現状だと4速形態の自機近影デモ見れるのがシステムα変身直前とY5のボス前ぐらいしか無いのがもどかしいけど

426 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 07:39:49.44 ID:27Y/mjS0dUSO.net
>>425
自機近影×
自機拡大◯

427 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 08:09:11.18 ID:E/2YGoua0USO.net
>>424
ライトニングで試したけど、ポッドからはスタンダードが出たからおそらくスタンダード固定かな

428 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 08:18:22.85 ID:7IPOz4KaaUSO.net
モーニンググローリーのフォース波動砲がダブルからトリプルになって
更に安定した位置で放てるようになったようなもんだし十分強いよ

429 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 08:22:50.40 ID:n8c8n1XE0USO.net
九条の構想だと新作は
次元メカ雀士R-10HOがヤミ雀士集団・牌奴帝国と戦う
エロストーリー麻雀って言ってた?

430 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 08:59:06.53 ID:h2kGw6I7aUSO.net
>>425
デカールはほとんど弄った事ないから分からないけど変形だけならミュージアムで見られるよ

431 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 09:15:59.38 ID:3Hxyw1EfMUSO.net
>>429
言ってない
シューティングの完全新作を作る気はあるかと聞かれて
そう言ったものを作る気は今はなくて、作りたいものは…〜という話

432 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 09:37:54.45 ID:bxIg2DLr0USO.net
ネタにマジレス

433 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 10:10:04.06 ID:4VHPZU/RaUSO.net
恋愛あり陰謀ありR機体ありのパチプロ風雲録で要素ほぼ押さえてるな

434 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 10:56:10.60 ID:n8c8n1XE0USO.net
あー名古屋オフィスあるけどあれはパチンコ用?

435 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 11:07:01.96 ID:m4dlYHfwaUSO.net
>>391
自機ウロボロスにも機体列伝来るのか

436 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 11:35:49.97 ID:i9KTS69PdUSO.net
マリコはエイプリルフール限定の今日しか買えない
だからお値段嘘800円(税別)

なんて考え過ぎだろうか

437 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 11:48:19.70 ID:njkhkOgdMUSO.net
じゃあ海外版やsteam版は来年までお預けか

438 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 11:48:39.25 ID:73n8+gnjaUSO.net
DLC考えてる人はまたセールするかもだから待ってればいいと思う
ファイナル3でちょっとずつ機体も増えるからそれからでもいい
究極互換にも適応していけばなおよし

439 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 11:52:12.78 ID:Ae9iGQ5B0USO.net
新機体、姉と同じ名前で驚いた!買わねば!

440 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 12:19:01.74 ID:27Y/mjS0d.net
>>430
ミュージアムで色やデカールいじった自分仕様を飾れるようになれば良いんだけどな
カスタムした機体が編集画面とプロフとハンガーと出撃デモでしかじっくり見れんからなあ
マリコにデカール貼って4速変形したらどうなるか家帰ったら早く試したい

441 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 12:48:43.51 ID:m+YpFWYyd.net
クラファン未達成だから機体パック覚悟してだけどR-101まで無料で追加してくれてありがとう
の意思を込めてOFX-Xマリオ買うわ

442 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 13:15:52.99 ID:LaQ+UiGIr.net
>>439
その名前はな
ラスボスの名前でもあるんだよ

443 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 13:21:27.95 ID:ZhBq6JHId.net
姉はラスボスってか

444 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 13:28:56.21 ID:gd7TVuhC0.net
波動方切り替え云々あったならヘクトールとかも出るんかな

445 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 14:06:17.82 ID:hq4WsCqj0.net
足攣ってるで誤魔化してるようにみえるの爆笑

446 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 15:00:06.43 ID:m+YpFWYyd.net
>>444
だいぶ前にグランビアFと一緒に「制作中」って話題出してた
ナルキが構想中とも言ってた時期

447 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 15:10:33.48 ID:zjUhkG1L0.net
シリーズ内互換機…波動砲切り替え…つまり原作仕様ラグナロックも可能性が…?

448 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 16:44:19.65 ID:EnESgMHyd.net
スマホでMSストア見てるがXBOX版でOFX-X無いんだけどまだ配信されてない?

449 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 16:56:11.97 ID:TCIuZLnJ0.net
>>448
>>421 でも言われてるけど何故か同時に配信されてないね
そして北米xboxはどっちも来てない…

450 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 17:44:04.76 ID:zMLyJNOUa.net
数日差なんだったら配信日合わせてほしいわ
この前のSteam版みたいに1ヶ月とかは厳しいけど

451 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 17:55:46.47 ID:m8EObYkW0.net
うそ799って斬新だな
藤子不二雄なら死んでるからクレームも来んだろw

452 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 18:32:46.35 ID:R1H2DsF40.net
北米は時差があるからどうなるかね
箱版はそっちに合わせる可能性も

453 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 18:35:00.26 ID:CdlSCRALM.net
>>451
え?

454 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 18:38:41.77 ID:m+YpFWYyd.net
嘘八百って言葉がドラえもんが語原だと思ってる純粋無垢な子なんや ゆるしてやれ

455 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 18:44:00.77 ID:DXR62WZH0.net
>>453
ウソ800っていうひみつ道具があるからそれのことでは

456 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 19:08:17.52 ID:R1H2DsF40.net
嘘八百なんてドラえもん以前の大昔から使われてる言葉じゃないの

457 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 19:16:58.05 ID:EaGLyMO30.net
KIDS「れんきんじゅつははがれんのさくしゃがかんがえた!ぶそうれんきんはパクリ!!」

懐かしいねw

458 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 19:32:24.29 ID:yBE702zLd.net
仮にウソ800で藤子が訴えても藤子側が棄却されるだろうな

459 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 19:37:03.26 ID:SKvtUmYZ0.net
ベヨネッタでfly me to the moon使ったら
ガイナックスに許可取ったのかとか
騒いだ阿呆もいたな

460 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 21:02:59.90 ID:4xSNgLTd0.net
XBOX版、ゲーム機側のストアには無いがWeb側のストアから買えてインストール出来たぞ
どうなってんだ

461 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/01(金) 21:03:18.05 ID:4xSNgLTd0.net
OFX-Xな

462 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 00:02:28.04 ID:j0E309eGM.net
FINAL3って4月バカじゃなかったのか…

463 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 00:07:06.07 ID:DEAYeJpJa.net
九条が今後の4月馬鹿の方針として言ってた通り
出てきたのは「usoのような本当のこと」だったねぇ

464 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 01:42:00.48 ID:4HhPwId/0.net
OFX-X:MARIKOってあのマリコ?イメファイ1のラスボスの

465 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 01:54:05.79 ID:fq7/M+/40.net
ここまで一つのゲームにこだわってるけど…利益出てるのかな?
凄く心配
ファイナルVになった時またそれまで全部入りパッケージ版出すのか?
そしたら持っていない機種版買うな!

466 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 01:55:17.60 ID:VZj9benp0.net
>>464
左様。

467 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 02:41:47.68 ID:4gid3+5X0.net
Steam来てるね

468 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 02:52:10.82 ID:VZj9benp0.net
ほんまけ?

本当だった!USO799のくせに。

469 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 05:16:57.21 ID:4K0vF0Gv0.net
>>465
数年かけて作ってる間に一切収入がない売れるかどうかわからないタイトル出すよりかは
DLCで定期的、継続的な収入がある方が会社としてやりやすいだろうね

わかっていてもアップデートではどうしようもなかった入力や表示の根本的システム部分の作り直しという意味でのIIIだったらいいな

470 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 06:28:32.31 ID:YFUvLyxd0.net
嘘八百知らん奴なんかおらんやろw
USO(ゆーえすおー)800と表記するのがローマ字読めるようになった小学生には
新しい!と感心したな

471 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 06:37:20.78 ID:2rHEZDhTa.net
なんの話だ?
ドラえもんのなら、ウソ800(エイトオーオー)って表記らしいが

472 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 07:23:06.41 ID:T3vCAlCMd.net
0(ゼロ)とO(オー)と◯(マル)の違いから議論しなきゃならんのかい…

473 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 07:32:47.22 ID:7rvmT5gta.net
そんな議論いらんやろ、ドラえもんのなら原典のある話なんだから画像検索して確認すりゃいい
数字の800にフリガナ付けてエイトオーオーって読ませてるタイプだよ

474 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 08:45:32.91 ID:JAN7wb2o0.net
9usoをクソを読んではいけない

475 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 09:07:00.42 ID:JZ4gi9uw0.net
エイプリルフールでいろいろやってきた会社だから昨今の開陳内容に少々不安になるわな

476 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 09:11:42.30 ID:97b18RHg0.net
つーてもここ数年は何もやってないからなぁ
アイレムは勿論、グランゼーラに至っては設立後何かやったことあったっけ?

477 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 09:16:24.23 ID:iG7iNciu0.net
FINAL2の発表はやったな

478 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 09:28:51.13 ID:nx0ZUBIXa.net
2012年予定が延期されて2013年になったキカイマシーン帝国と
2014年の恐竜ザウルス帝国はグランゼーラになってからっぽい

479 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 10:05:48.37 ID:p0Zail3G0.net
昔PCのメモリ関連のパーツにもUSO800ってあったね。メモリクロックを偽装する奴

480 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:22:31.61 ID:lFzRN8AI0.net
誰か教えて

あいまい過ぎて厳しいと思いますが、

たぶんシューティング
攻撃やウエポン使用時に女性のアナウンス(英語)が入る
それが心地良い

これなんてゲームでしょうか

481 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:27:45.75 ID:WTxGarAZ0.net
ゼスセクス

482 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:30:34.19 ID:KY0zW/BT0.net
なんでR-TYPEスレで聞いたんだよ

483 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:34:31.16 ID:TY9D6WCu0.net
マルチしてんじゃない?

484 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:46:05.23 ID:lFzRN8AI0.net
すみませんマルチはしていないのですがスレ違いを承知でここに書いてしまいました
シューティング質問スレには書き込めなかったので…

>>481
動画で確認してきましたが違いました…確かにアナウンスあるみたいですが…

485 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:48:33.18 ID:3GLnM1fV0.net
女性英語ボイスのゲームは数あれど
攻撃やウェポン使用時って頻度高すぎない??

486 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 11:52:22.89 ID:5RfhbaTZ0.net
ブレイジングスターかと思ったが
ボーナスは連呼されるけど

487 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 12:06:28.66 ID:fq7/M+/40.net
>>480
おしゃべりパロディウス
ナレーション女性バージョン?

488 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 12:09:28.55 ID:XR8G4UPea.net
ギャラリーやら勲章コンプ出来た人いるの?
まとめみたいなのないんかな
ファイナル3までグリーンインフェルノ狩るのは流石に飽きるw

489 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 12:10:41.89 ID:KY0zW/BT0.net
もうちょっと情報がほしい
プラットフォームとか

490 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 12:20:29.65 ID:lFzRN8AI0.net
>>485
すみません本当に記憶が曖昧で…
MGSVとかのたまにヘリ呼ぶときの女性の声ていうか、新幹線車内の英語案内の女性の声というか
クールな落ち着いた声で「なんとかショット」みたいに事務的に言うのがすごくかっこよくて
そのかっこいい演出をもう一度聞きたい見たいと思いまして…

ブレイジングスターも違いました
おしゃべりパロディウスも違いました

完全にスレ違いですし無理そうなら諦めます
皆様スレ汚ししてしまい申し訳ありません
ご親切に感謝です

491 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 12:28:18.76 ID:97b18RHg0.net
縦か横かくらいは教えて貰わんといくらでもあるからなぁ
自機がどんなタイプかとか

492 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 12:41:44.71 ID:WTxGarAZ0.net
シューティングゲームの名前を教えてほしいんだが、って言うほぼ使われてないスレがあるからそっちでやったらいいと思う

493 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 13:03:41.38 ID:KY0zW/BT0.net
なるほど超最適なスレだな

シューティングゲームの名前を教えて欲しいんだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1403787067/

オトメディウスに1票

494 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 13:05:25.17 ID:8nuS+aW/0.net
オトメディウスしか思いつかん

495 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 13:23:55.50 ID:9N5VUVtAa.net
ANUBIS Z.O.Eは敵の撃破時ボイスとか搭乗者の声とか入るけど
3Dメカアクションだし女性英語ボイスでもないし…
攻撃時ってのがわけわからん
艦これのアルペジオコラボ並みの喧しさなら名のあるタイトルになってそうだけどなぁ

496 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 13:46:58.30 ID:3GLnM1fV0.net
せめてこのくらいの具体的な情報は欲しい
 スクロールは縦か横か奥行きのある3D系か
 画面は明るく華やかな雰囲気か暗めでシリアスな感じか
 キャラゲーかオーソドックスなスタイルか
 女性英語ボイスの発音はネイティヴかカタカナ英語か
 音声は普通のヒューマンボイスかコンピュータボイスっぽい感じか

497 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 13:51:36.30 ID:4HhPwId/0.net
グラディウス外伝は?

498 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 13:57:38.83 ID:97b18RHg0.net
英語女性ボイスで武器で喋るってなるとサンダーフォースV辺り思い出す

499 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:03:05.61 ID:9coPZoH0M.net
サンターフォース3あたりはちょっとそうかなと思った。女性??だけど

500 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:03:19.65 ID:T3vCAlCMd.net
もはやなぞなぞw

F3ではオペ子がレーザー取った時にレーザー名喋るボイスをON/OFF付で実装してくれんかな

501 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:05:49.77 ID:9coPZoH0M.net
ボイス演出はゲームの雰囲気が結構変わるから、アールタイプには要らんかな。「ご武運を❤︎」も大概

502 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:09:18.22 ID:97b18RHg0.net
武器ボイス入れるならシステムボイス的なのだろうね
萌え声で「はどうほぅレベル1ぃ!」とかやられても困るし

503 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:17:21.10 ID:j3l/9LK60.net
オトメR-TYPE的なの出してもいいのよ?
爽やかさの欠片もないグッチョングッチョンでドロドロなやつを

504 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:20:20.36 ID:3GLnM1fV0.net
マンガやアニメにある様な萌え系と思ったらグロかった的なやつか

505 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:20:28.05 ID:JAN7wb2o0.net
スピードアップダウン連打して困らせたい

506 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:22:21.81 ID:co/a5mVW0.net
放送で言うのが悔しいとか言ってたけど、想定外の攻略法をされた部分ってのはこたえてもらいたかったわ

507 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:22:35.34 ID:tMJk/pKm0.net
怒首領蜂のハイパー使用可ボイスとか機能的なやつならあってもいいけど
ボイス演出追加できるよりは波動砲のサウンド過去作にできますとかの方が需要ありそう

508 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:31:57.00 ID:1VVzwkB90.net
オペ子は英語バージョンだと萌え声じゃなくてクールなお姉さんだからな
日本語と英語切替と連動して人類機なら通常オペ子でバイド機ならバイドフォングランゼーラに切り替わるとか
ごく稀に九条ボイスになる

509 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:46:53.37 ID:zvXKOnHvM.net
機械的というか電子的とかいうかそういうボイスなら
ドースゲージ溜まったときとかあっても悪くないと思うけど

510 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 14:56:31.78 ID:wQ83xH87M.net
声がいるとかいらないとか、初代PS〜PS2あたりの時代の話題みたい

511 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 15:16:34.89 ID:JAN7wb2o0.net
ゲーム名を探してて飽きてRAYSTORMプレイ動画見てたんだが
ローポリなのに立体的な疾走感とかボスの立体機動とかいいわあ
r-typeも・・・いや言うまい
ついでに見た海底大戦争の最終ボスみたいなのとR戦闘機で戦いたい

512 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 16:39:19.08 ID:4K0vF0Gv0.net
女性アイテムボイスならグリッドシーカーも良かったな
中の人男だけど

513 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 16:58:39.74 ID:1VVzwkB90.net
遅ればせながら集い視聴した
>>391で書かれてない情報で

DLC配信はプラットフォーム間で数日のズレが出る
4月中に飯田舞の新曲入りで(?)DLC面も入ったサントラ発売
オマステ3弾のZコース制作中
原作仕様ラグナロクについて九条氏いわく「あると思います」
他社作品とのコラボ機体について九条氏いわく「今は言えない」
映像みると新ステの水中面はオマージュではない可能性
次回集いはF2発売の1周年前夜

そういや今回はあまり詫び成分無かったな

514 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 18:12:34.70 ID:7j0ThUynr.net
>>513
クラファン勢以外もサントラ買えるってこと?

515 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 18:15:00.45 ID:HUKOGHJ60.net
ってことだろうな
今月中に動きがある予定

516 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 18:19:04.51 ID:WTxGarAZ0.net
まぁ今出てもこれから先の分のコンプリートもまた出さないといけないくなるわけだが

517 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 18:21:46.67 ID:3GLnM1fV0.net
4月中に発売するのに発表これからって事は配信のみかな

518 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 18:43:36.82 ID:iG7iNciu0.net
>>511
ミスティーレディーで海底大戦争行ったら……

519 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 19:29:51.87 ID:y95PIfy70.net
>>511
新参無知ニワカw乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レイストームはPS3で買えるけ買っとけハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイセンスグラもそうやがw音楽も秀逸やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アケゲーってのはインカム勝負で創作されとるけw作りの姿勢がCSとは根本的に異なるけのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダラダラ間延びさせたグラもチンケなRFN2と比較すなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 19:38:19.05 ID:1VVzwkB90.net
昔3チャンネルでなんたらの小さな家ってドラマがあったの思い出した

521 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 19:46:00.80 ID:1VVzwkB90.net
>>514
飯田舞の歌無しサントラなら非クラファン勢でもXBOX海外版の1万のやつ買えば普通に手には入るけどな
単品発売告知されたから今更だけど

522 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 19:46:21.17 ID:JAN7wb2o0.net
よくわからないテンションで煽られたので買うわあ

523 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 20:25:17.07 ID:4HhPwId/0.net
追加機体でスクーンが来たらいいのに…ネタ的な意味で

524 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 20:26:28.68 ID:aRhqXu3E0.net
やっと完成しました
https://i.imgur.com/aIVL4kl.jpg
https://i.imgur.com/hrO1K5e.jpg

525 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 21:12:19.52 ID:p0Zail3G0.net
USO799ってレディラブとかウェーブマスターよりもショットやミサイルの威力上がってる?
なんか強い気がするんだが気のせいかな

526 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 21:18:07.00 ID:HUKOGHJ60.net
装備状態によって敵の体力が変わる要素があるんだが、それを考慮してみても高そう?
フォースやビットやらをフル装備してると敵が硬くなるんだが

527 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 21:31:07.79 ID:WaVDnl4Y0.net
ネタ機体な割にUSO799は手堅く普通に使いやすい装備だね

528 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 21:42:48.98 ID:zCnJW59Vd.net
>>526
個人的には体感普通

529 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 21:58:12.96 ID:fq7/M+/40.net
>>524
おお〜凄い!

530 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 22:20:57.92 ID:shJT2ak70.net
>>520
ちょっと実入りが良くなると災害が起きたり事故に巻き込まれたりすることに着目したインガルス波動砲だ。

531 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 22:21:19.67 ID:uFwIA0jfa.net
>>507
クラファン初期の意見の1つにあった気がする

個人的には自機周りはデルタの音で遊びたいな
波動砲チャージ音はもう慣れたけどフォース着脱の間抜けな音はなんとかしてほしい

532 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 22:41:18.61 ID:4HhPwId/0.net
USO799普通に強かった
そいつの波動砲って壁に当たるとなんか反射ボールみたいなのが跳ね返ったように見えたんだけど気のせいかな?

533 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 22:47:37.37 ID:mMUy1Ybj0.net
あー、スタンダート波動砲Xだな
波動砲着弾後に追尾弾を発生させるやつでR-9AXデリカッセンと後継機が持ってる

534 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 22:48:18.43 ID:iG7iNciu0.net
ナノマシン波動砲が操作できない人にとっては実質的なナノマシン波動砲よXX

535 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/02(土) 23:32:49.79 ID:Kd4xIEQy0.net
地味にうれしいんだよなあの追尾弾

536 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 01:24:14.10 ID:rvhQGu970.net
今更だけど
追加ステージはあんなに楽しいのに…
なんで既存ステージはあんなに酷いんだ?既存ステージバージョンアップして欲しい
金なら出す!

537 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 01:27:17.75 ID:rvhQGu970.net
巨大戦艦はデザインダサいがステージは楽しいと思う…
本当にデザインダサいが…
なんなんだ?あの地球軍のどれとも違くてバイドが作ったとも言えないデザインは⁇

538 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 01:38:32.66 ID:w1/t3eqm0.net
わかるわ。
あの巨大戦艦、どこかコンバイラっぽい気がするんだよなぁ……
シルエットが似てるような気がする

539 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 01:39:19.78 ID:lHDWDATt0.net
みんなすっかりゲーミング戦艦の魅力に気付いて受け入れてたと思ってたけどそんな事はないのか

540 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 01:41:05.27 ID:1vZsNNuq0.net
レオボス小さいカメラフォースでエンディング波動砲最後まで録ったけどタイムアップ
再現不可能な動きでもうやりたくない

541 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 02:36:14.37 ID:Yofercaw0.net
>>539
ゲーミング戦艦は俺と結婚したから

542 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 03:06:39.12 ID:lHDWDATt0.net
>>541
いつの間に寝取りやがった!?

543 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 03:30:30.59 ID:qa0BT4Ij0.net
いわゆる豆腐建築みたいなもんか
デザイナーとしては「AI製設定なんだから無駄がなくて当然」
なのかもしれないが

544 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 03:30:43.47 ID:3smXjeeEa.net
酷いっていうかDLCステージがRの王道的になる分
本編側に挑戦的な変わり種ステージが纏まったんだと思ってる
好き嫌いや当たり外れが激しくなるのは仕方ないわな

545 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 03:51:15.40 ID:qFs7nVih0.net
>>536
予定はある
九条発言だから何処までやるかは充てに出来ないけど

546 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 03:52:53.28 ID:qFs7nVih0.net
>>543
外観はそれで無理矢理言い訳付くかも知れないけど、破損部位のやる気の無さがなぁ

547 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 04:10:01.03 ID:4D2XMXrQa.net
ゲーミング戦艦はボタンを見せない四角く真っ黒で光る板こそカッコいいとか
meiji THE Chocolateのパッケが上層部は困惑顔だけど若者女子には大ウケみたいな
時代と世代の感性差な気はする
それはそれとして攻撃判定付き帯電とかスマホ画面的なガビガビ割れとかガワ交換で復活とか
もうちっとあざとい表現積めれたんじゃないかなとも思う

548 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 04:20:55.30 ID:02MUt/NO0.net
meijiのチョコパッケージは一見分からないけど実はメチャクチャ凝った造りになっててデザインパワーが在る

ゲー戦は感性の世代間ギャップこそあれど手抜き感が隠し切れてないからデザインパワーもかんじられないんよ…

549 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 05:22:56.99 ID:mO0tOhKOa.net
手抜きというより画面いっぱい使って巨大戦艦大暴れするぞってネタのメインを張ってる意識が無いんじゃないかな
デザイナー建築ぽいというか背景に甘んじてる感が酷い
地形としてはデザインちょい頑張ってて地形衝突ミスの付いた関門ですよ、って感じ
これを巨大戦艦ステージとは呼びたくないなぁ

550 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 07:12:00.81 ID:kkV8xxmp0.net
DLCステージの方が総合的に出来が良い、てのは全面的に同意なんだけど色んな機体で通しプレイしたくなるのはメインコースの方なんだよなぁ。なぜか
見た目のデザインと演出はしょぼいけどパターン作り自体は結構楽しいと思ってる
特に2、3、4面
あと割とクソボス扱いされてるウロボロスをあえて得意ではない機体で倒してみるのが自分の中でエンドコンテンツ化してる

551 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 07:22:10.40 ID:47XgLzd8a.net
リメイク1面変えてくれ
なんでカビだらけステージにしたw?
しかもドブゲラドブスの尻尾動かんとか

552 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 07:39:23.89 ID:lHDWDATt0.net
可動尻尾付きドプケラはボスラッシュに期待だな
ボスラッシュはxelf-16かファントムセルが変形する方式になるんだろうか
それともバイド研究所で生きた標本達とやりあうのか

553 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 07:53:00.87 ID:fUqdd0e+M.net
OFX-Xは白塗装して
マリコ・サカキ専用機として我軍では運用を開始する

554 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 08:45:59.19 ID:z8rkSE4Ed.net
パープルポッドいいねえ
ブルー:正面固定でショットに合わせて弾が出る チャージでスタンダード波動砲が出る
レッド:入力キーの反対を向く オートショットなので波動砲は出ないがチャージ時にも援護してくれる
使い分けが最高に楽しい
ポッドシュートとフォースシュートが同ボタンだから意図しないモードチェンジが玉に瑕だけど
あとシュート連打してたら上下でモードがチグハグになる時があるな
ビットアイテム追加配置はよ

555 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 09:11:52.73 ID:o7LjgSVS0.net
>>527
ネタ枠と言うなの初心者救済救済だよなアイツ

556 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 09:17:21.74 ID:o7LjgSVS0.net
>>554
九条が引っ掛ければ両モード使える言ってたからテクニック扱いやねチグハグモード

557 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 09:23:05.77 ID:TPc2QgdX0.net
Twitterに挙げたがすぐ消したけどこんな感じで使える
あまり意味無いと思ったしやっぱりグリーン便利だなと
https://i.imgur.com/II3yYSm.jpg
https://i.imgur.com/pPi19K8.jpg
https://i.imgur.com/M8QO9rD.jpg

558 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 09:57:59.96 ID:VCXPvT4G0.net
マリコはOF系列の発展型みたいな感じだったけど、
ウロボロスはともかく、今後の新機体も既存系列の発展型みたいなのが来るのかね?

デコイ系とかバンカー系の新型には期待したいところだが

559 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 10:53:39.35 ID:6Sor1Igw0.net
デコイはグラディウスのオプションみたいに自機に追従する動きだと強そう

560 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 11:58:15.63 ID:w1/t3eqm0.net
火炎放射のskの機体は作ってるって話し合ったな
フロッグマンの強化機もあるし

561 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 11:59:22.33 ID:RN/QhPsR0.net
前半ステに分岐ってやつ、もしや3の内容?

562 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 12:03:35.92 ID:lHDWDATt0.net
バイド機の完全新規がウロボロスならメカ機の完全新規も無きにしもあらずと思う
まずは既存の未登場機がどこまで実装されるのかだが有料DLC解禁にともなって半チート級が来てほしいねえ

互換機が来たのにBライトニングかデコイにレオ改とバルムンク組み合わせても未だにRT3ウロボロスのノーミスが出来ないんだもん!

563 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 12:38:49.36 ID:0nSaarrPM.net
RT3ウロボロスはハイパードライブをうまく当てればワンターンキルできるよ
それが出来なくても切り返して後少し撃ち込めば倒せる

564 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 12:40:11.02 ID:0nSaarrPM.net
素のラグナロックだと黄レーザー必須だが、互換機で強めのレーザーと組み合わせればさらに楽だろう

565 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 12:54:00.76 ID:CiPTvi1j0.net
>>562
ギガ波動砲使いなよ 上手くやればギリギリBYDOまで貯まるし

566 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 13:16:47.04 ID:lHDWDATt0.net
>>565
ギガ波動砲はしくじると復活出来ないワンチャン戦法か
どっちにしても復活は困難な上にノーミスが最終目標なんだから溜め始めのタイミング覚えてやってみよう

>>563
ハイパー波動砲のパターンは知らんかった
2ループだからノーコン狙いの復活も不可能じゃないか

ありがとう!試してみるわ!

567 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 13:18:43.02 ID:6Sor1Igw0.net
バイドラボ見返してて気がついたんだけど、
1面のコンテナとかY7.0の母体ガウパーが出してくる雑魚ガウパーって
ラボに載ってないよね?なんで?

568 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 13:19:18.15 ID:ARQGZHXw0.net
ハイパーちゃんと強いのは本当に良かったよ1は悲しかった

569 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 13:24:28.94 ID:0nSaarrPM.net
>>567
そうだったのか。意識してなかった
2.0のキートどこか花粉すら載ってるのにな

570 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 13:29:01.74 ID:PPzUEwsF0.net
FINAL3は競技モード実装がメインでベースのSTG部分は2から大きく変更は無いという感じなのかな?
タクティクスが別枠で開発中みたいだからSTGとTACの合いの子みたいなゲームにでもなるのかと思ってた

571 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 14:15:39.68 ID:qFs7nVih0.net
ウロボロスはギャロップ改の1速赤+強めの波動砲使えば秒殺出来ると思う

572 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 14:24:50.33 ID:0nSaarrPM.net
なぜか互換機ないときの前提で話してた
バルムンクでボス手前のクラゲやマリモ消し飛ばしつつギガ波動砲溜めればいいんじゃね

573 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 14:35:07.74 ID:lHDWDATt0.net
RT3ウロボロスをギガ波動砲バイド溜めで一発撃破できた
ハイパー波動砲でもレオ改赤との組み合わせで難なく復活成功
パープルポッドも組み合わせると凶悪だな、道中もド安定ですでにチート級の装備だったわコレ

最初挑んだのはBライトニングとギャロップ改赤だったがB雷撃は道中安定とボス戦運ゲー化がトレードオフな印象だな…
復活ウロボロス撃破も不可能じゃないけどまさに運ゲー感

574 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 15:10:21.43 ID:Fy9AECMY0.net
究極互換機は唯一バックファイヤーないんだな

575 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 15:18:09.12 ID:Fy9AECMY0.net
https://i.imgur.com/9RGaOtM.png
https://i.imgur.com/nKKINYT.png
https://i.imgur.com/q8d57tF.png
https://i.imgur.com/t6e8lQF.png

おまいらレイヤーセクションやろうぜ

576 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 17:10:47.46 ID:mGWFuGhld.net
6.0ボス、ギガ最大で死ななくて意表突かれた
貝柱壊して本体露出させないと多分倒せないな

577 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 17:28:18.90 ID:3lEfDdjn0.net
あいつはコアを露出させないと死亡フラグ立たないっぽい

578 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 17:44:15.48 ID:9iyI152S0.net
シュー大祭のグランゼーラの部はデモプレイ以外はこの前の集いでの告知と同じ内容だった

579 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 17:48:25.69 ID:B68WjrmAM.net
むしろ違うこと言ってたら色々困るだろ

580 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 18:02:28.15 ID:IHVsJXQn0.net
ファイナル3は今のところ自分の期待していた方向性では無いようなので集い後半はため息つきながら観ていた・・

もっとストーリーやラボ等を充実して欲しいな〜

ファイナル3まで行くんだからスッキリさせて下さいよ〜

581 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 18:04:07.16 ID:kkV8xxmp0.net
そこらへんはTACリメイクからの続編に期待、てことで
STGのストーリーはフレーバー要素で十分

582 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 18:41:43.49 ID:lHDWDATt0.net
ジャンルが2系統に別れてるというのもある意味お徳だね
プレイヤー側もある程度棲み分けしつつR-TYPEファン層自体は幅広くなるし

583 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 19:36:41.69 ID:iK1NTcoH0.net
>>575
オマエwそれサターン用の家庭版でアケゲー版じゃねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんや思うたはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 20:36:04.71 ID:dj6R88Os0.net
>>567
目玉ミサイルとかみたいな破壊可能弾扱いなんじゃないか

585 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 20:50:59.91 ID:6Sor1Igw0.net
>>584
目玉ミサイルはラボに載ってるよ

586 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 21:30:32.75 ID:sHIO2Mhl0.net
F3で止まんねーぞ
F4行くぞ
悪のりでF5まで行ってFF言い出すのが見えてるぞ

587 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 21:49:51.53 ID:lHDWDATt0.net
集いで言ってた完全新作作るならエロゲにしたいってのはサタニックラバーズとかバラカスとゴマンダーの恋愛ゲームって意味ですかね

588 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 22:52:50.38 ID:3HNm7NVp0.net
バイドルマスター?

589 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/03(日) 23:21:40.94 ID:XtC6cDst0.net
キガツクトワタシハバイドルニナッテイタ 
ソレデモワタシハフツウノオンナノコニモドリタカッタ
ダケドチキュウノヒトビトハコチラニサイリウムヲムケル

590 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 00:34:21.42 ID:V9xEss0M0.net
F2メンバーの中で俺の推しメンは言うまでもなくディストラクション

591 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 01:29:45.28 ID:W9rG4QCh0.net
あれひっくり返ったホワイトベースだよね

592 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 01:39:10.48 ID:Er9nR4OI0.net
>>567
>>584
破壊してもスコアにならないから弾扱いっぽい

593 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 09:03:54.97 ID:huK0ylq200404.net
最近はFINAL、FINAL2と来て更にFINALが続くの流行ってるのかな

594 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 09:12:54.74 ID:O9E13kta00404.net
進撃のことか

595 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 09:26:37.57 ID:YdzGx8rw00404.net
最終章ファイナルシーズン最終回後半最終局面part.100

596 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 10:33:52.22 ID:q4J9Th+4M0404.net
FINAL
FINAL2
FINAL2 (2)
FINAL2最新版
FINAL2最新版(2)
FINAL2最新版(3)
FINAL2_bak220401
FINAL2_bakbak
FINAL3仮
FINAL3確定版_2

597 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 12:02:36.89 ID:bEZiv5Tda0404.net
既に
FINAL
FINAL2(エイプリルフールネタ)
FINAL 2(最新作)
と3作目まで来てるんだし今更よ

598 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 12:20:54.99 ID:LqiFTUSAd0404.net
FINAL
FINAL2 グランドフィナーレの野望
FINAL2(仮称)
FINAL2
FINAL3(仮称)
FINAL3(FINAL2 v2.0)

599 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 12:47:47.61 ID:giY23DXFd0404.net
レクイエムは有料でも実装無しなんでしたっけ?

600 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 13:06:38.84 ID:6QVwxrgDM0404.net
ホワイトレクイムのことなら年末の集いで製作予定とは言っていた。アンフィビアンという原形のあるウロボロスと違って時間かかるとも

601 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 13:29:32.22 ID:c9YLGBy700404.net
まぁペーパープランという訳でもなし、時期を見計らって実装でしょ

602 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 14:34:01.57 ID:tDJ9onre00404.net
遅ーいけど開発投げないのは良い‼︎
そのせいか続けて遊んでる

603 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 14:41:52.01 ID:tDJ9onre00404.net
既存ステージ自分は残念所
糸虫ステージ回転板優しく作りすぎ!後ろ側からだと入れないとことか欲しい
雑魚種類少なすぎ!デブ虫糸虫回転虫しか居ないよね…
BOSSデザイン良いんだけど動き残念…本当残念

604 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 14:48:30.18 ID:tDJ9onre00404.net
水中ステージもなんだアレ全然バイドに侵食されてる様に見えない
魚系も一切道中居ないし…ご立派ステージやΔ二面最初見習って欲しい!
本編雑魚敵少なすぎーーー

605 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 14:54:53.73 ID:gzk8Z18900404.net
デルタ2面は良くできてるよな

606 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 16:32:18.95 ID:At5Vy+dZ00404.net
>現時点(R-TYPE FINAL 3のアップデート時点)では、マルチプレイモードは専用の競技モードのみを予定しておりますが、以降のアップデートにて他のマルチプレイの実装についても検討を行ってまいります。
先日のYouTube配信で弊社九条からもお伝えしておりますが、現在オマージュステージX1.0〜7.0、Y1.0〜7.0と配信させていただいており、
今後オマージュステージZの配信を予定しております。
上記以外にもステージや機体の追加を予定しておりますので、楽しみにしていただけますと幸いです。
PS5版につきましても、多くのユーザー様よりご要望いただいており、弊社としましても前向きに検討を行っております。

607 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 16:49:21.71 ID:0ModNgKGM0404.net
キャラバンモードを

いや何でもない

608 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 18:41:22.77 ID:IYLEffVL00404.net
このままアップデートしまくって機体数も200機超えてくるんだろうな
無料と有料の機体やらステージ来そうだけどチビチビ買うか全部入りお得パックで買うか悩む

609 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 18:50:26.59 ID:zubfqP2V00404.net
>>603
FN2はアーケードクオリティで作られたゲームじゃないからなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当時のアイレムクリエイターが本気で作ったらこんなグダグダなダラダラした眠たくなる展開のステージ作りとかしねえからなwwwwwwwwwwwww

このFN2アケゲーで出してもインカム取れねえんだろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

610 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 19:17:08.51 ID:q4J9Th+4M0404.net
FINAL2の出来はともかくそもそもSTGって時点でインカムなんか望めないだろ今

611 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 19:35:16.76 ID:zubfqP2V00404.net
>>610
アホwやのうオマエwはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漏れさんが言っとんのはアケゲー黄金期にFN2が出たとしてもw解像度スゲーな!はあるけどゲーム性はウンコでインカム取れへんなって
言うとんのやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブレイジングスターと変わらん扱いされて終わるやろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

612 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 19:46:14.85 ID:VIze4NWPM0404.net
FN2 ?ああシビック TYPE Rか。

613 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 19:48:43.03 ID:ZLgK7N5t00404.net
スイッチ版から他機種に乗り換えようと思ってるけど
PSNと箱、PC全部ひっくるめてどこが今最安値?

614 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 19:54:17.11 ID:bPRCfBVj00404.net
すでに所有してプレイしてる人達がどこが最安かとか一々チェックしてると思ってるの?

615 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:00:32.85 ID:IYLEffVL00404.net
>>613
PS4かな
対応も早いし
値段気にするならGW前のセールを期待すればいいとおもう

616 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:00:45.30 ID:ZLgK7N5t00404.net
ごめん質問変えるわ
Steam版買った人グロ版でアクチできた?

617 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:06:56.84 ID:ZLgK7N5t00404.net
>>615
PS4初期版なんだがProじゃなくても大丈夫か?

618 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:07:49.57 ID:IYLEffVL00404.net
>>617
大丈夫
俺もproじゃない
そのまま動画をYouTubeにも上げれる

619 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:09:02.69 ID:ZLgK7N5t00404.net
>>618
ありがと、PS4版するわ

620 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:14:28.51 ID:zubfqP2V00404.net
>>619
なんでコイツw >>619 w自分で決められねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

621 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:17:25.86 ID:ppP8BX0ma0404.net
それよりFN2って何?

622 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:18:39.40 ID:FCXs7kcha0404.net
シビックタイプRユーロでしょ(適当)

623 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:19:43.52 ID:zubfqP2V00404.net
>>621
え?wオマエwFN2未所持の漏れさんのレスガン見しちゃってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:30:22.32 ID:LqiFTUSAd0404.net
それ別スレで暴れて無視されて仕方なくここ来た可愛そうな子だから相手しない方がいいよ

625 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:37:27.04 ID:V9xEss0M00404.net
R-TYPEって御三家の中だと唯一アケ向け作品が3本しか出てないよな
しかも1本は元々R-TYPEとして開発始まってないLEOだし

626 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:38:41.83 ID:F/rVxbND00404.net
Steamでマリコさま買ったけど,資源増えない‥.

627 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:40:58.74 ID:kVu5w6XV00404.net
ショップ見たか?
DLC入れたら無料で購入できる資源が増えてるぞ

628 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:43:15.68 ID:wy0pVpH900404.net
>>626
ショップに行って0円の資源を購入せよ

629 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 20:47:51.47 ID:F/rVxbND00404.net
ありがとう.Shopで買えるの知らなかった.おかげで12000も資源が増えたよ.

630 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 21:00:26.60 ID:SPtxQa4d00404.net
最近ギガばっか使って周回してるんだけど、レコード画面で一度の波動砲撃破数が
766とかになっているんだが……
DLC面を含めてそんなにザコが出現するポイントなんてありましたっけ?

631 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 21:03:24.58 ID:bPRCfBVj00404.net
処理落ちだの遅延だのの関係でsteam版が一番良いよ
唯一の難点としてCSよりアプデが遅れがちというのはあるが、その数日〜数週間を除けば一番快適にプレイできる

632 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 21:06:24.76 ID:kVu5w6XV00404.net
あるとしたらメインの4面か?
肉壁が結構細かく分割されてるっぽいし、高難易度だと目玉ミサイルも多い

633 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 21:22:18.96 ID:SPtxQa4d00404.net
>>632
4面中間の肉壁をギリギリまで待って一撃で打ち抜いたけどレコード更新にはならず。
最終ギガは問答無用に何でも貫通するんで、そのとき何かしら多段ヒット扱いになったのかな?
どっちにしてもバグっぽいですね。

634 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 22:10:48.71 ID:V9xEss0M0.net
敵数が一番多くて一網打尽に出来る場所ってウロボロス戦のアンフィビアンが思い浮かぶな
流石に700匹以上も同時に泳いでるとは思えないけど

635 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 22:48:07.51 ID:+WxkOi2t0.net
7-2のバイドシステム地帯の後に大量の雑魚が出るところでナノマシン波動砲ぐるぐるとか?

636 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 22:53:02.98 ID:z09YHDWiM.net
バイドシステム地帯でバウンドライトニング3チャージで70前後だと思う

637 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 22:56:56.07 ID:+WxkOi2t0.net
そういえば滞空状態のデコイ波動砲ってカウントされるんだろうか

638 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 23:03:39.93 ID:V9xEss0M0.net
仮にデコイ当てがカウントされてたら2面のキートや花粉で撃破数かなり稼げそうだな
まあデコイキープで2面道中しのぐのがかなり厳しいけど

639 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/04(月) 23:07:11.79 ID:kVu5w6XV0.net
2面道中はキャンサーが結構きついよな
花粉や虫はデコイで消せるが、キャンサーの弾は無理だし

640 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 00:33:59.19 ID:SchnMHLU0.net
これでMARIKO機体発表あったとき
篠田とか國府田とか永井とか高橋とか連想したやつ正直に手を上げろ!怒らないから!

641 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 00:38:35.80 ID:udSebeZw0.net
バウンドライトイングといえば
発射音が1ループ目なのに2ループ目になってるのさっさと直してほしい

642 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 00:39:35.30 ID:hnjBRI6b0.net
イメファイ機体でMARIKOとか不吉極まりねーwwとしか思わなかったなあ

643 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 00:54:21.74 ID:l4edm4sI0.net
(あかん)

だったよね

644 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 01:00:50.15 ID:3GzjlaXy0.net
やりやがった!いつかやるとは思ってたけど!!ってなったな

645 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 06:40:26.49 ID:wHqLT5+00.net
イメージファイトよく知らないんで
てっきりスタッフか誰かの名前をお遊びで付けてるものかとばかり

646 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 06:54:22.62 ID:lsKXITcp0.net
巨大花…YASUKO…やたらX名称の多いSF…

うう、何か思い出しそうで頭が割れそうだ…

647 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 07:13:58.19 ID:/GESOnoa0.net
パープルポッドもレオ改レーザー出ちゃう、て事は仕様なんですかね?
赤だけ出ないのも含めて

648 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 07:41:11.92 ID:Heob3aQw0.net
>>647
レオ改フォースの赤はポッド2つ揃ったら出るようになる。1つでは出ない。

649 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 08:19:59.60 ID:K7zA+ypd0.net
>>640
椎名へきる機があったくらいだからなあ。
その辺のノリで……とは一瞬思った。

ところで、サイバー・ノヴァの機体を青、キャノピーを黄に変えただけで割りと元ネタっぽくなって吹く。

650 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 08:46:38.65 ID:rBkthFhx0.net
>>640
すべての科学捜査が使える機体かと思った

651 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 10:43:09.47 ID:k/hf1BEK0.net
機体カラーは白衣の白

652 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 13:01:27.94 ID:OKOjG372r.net
PS4pro版、ラストダンサー使ってる時にエラー落ちやら応答無しになること多い気がする

653 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 13:05:06.74 ID:4colT6ym0.net
>>650
サーチレーザーとカメラビット使いそう

654 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 13:10:20.54 ID:rBkthFhx0.net
他メーカーコラボ機体ないのかね
No-Ri-Ko(ハドソン)とか

655 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 13:51:25.81 ID:kUEl5YCda.net
コラボについてはやってるやってないじゃなくて、言えない、だからな
どうなってるのか気になるが、出来ることならSTG御三家でコラボしてほしいよね

656 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 14:01:44.43 ID:p9IxJMVMM.net
>>253のお問い合わせフォームに意見出すときちんとメールで返ってくるんだね
一方通行だと思ってたからちょっと良かった
テンプレ返しの場合もあるけど

657 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 14:05:48.87 ID:p9IxJMVMM.net
コラボは相手の都合もあるだろうしね

ただ関連性のない話題の漫画とコラボとかは止めて欲しい

658 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 14:35:02.00 ID:OKOjG372r.net
かと言ってツインビーとか出てきても困る

659 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 14:43:27.79 ID:TrRF6YLj0.net
コットン参戦 ういろうフォース シルクビット

660 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 15:04:20.04 ID:oNwkgAPEa.net
11146人が発売前から金だしてあれから1年以上経過した訳やけど今回どんだけの人MARIKO買うてるんやろ?支持率気になるわ

661 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 15:09:29.30 ID:OKOjG372r.net
>>660
クラファン参加してないけど、パープルビット欲しさとコレクションの為に買った

662 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 15:37:05.02 ID:gFDwY1BhM.net
クラファン出資して追加ステージも買って1年以上いまだに遊んでるような人は、今更機体が単発で出てもまず買うだろ

663 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 15:50:19.22 ID:kmbxzgDW0.net
でもアクティブユーザーはだいぶ減ってるだろうな
他のゲームに移ってる人はDLC出てることすら気づいてないだろう

664 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 15:59:11.05 ID:wzSFPs6+0.net
そら一年経てばさすがにね。最初から互換機来るまで積んどくと言ってた人も結構いたしな
だからシュー大祭に参加したりゲームニュースサイトに記事載せてもらったりしてるんだろう

665 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 16:44:17.41 ID:3KByh80T0.net
クラファン組だしズンパス2も買ってるけどMARIKOは別にいいや・・・って言う俺は少数派
ちなみに俺が知ってる範囲だとみんな買ってるな

666 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 16:51:36.51 ID:EOb4bW82d.net
MAICOは運営へのお布施ってか102機実装お疲れ様でしたって認識

667 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 18:15:32.83 ID:7IMEmeL2M.net
オリジナルステージはなんらかんらTR3まで楽しんだが、時系列がバラバラなオマージュステージはやる気が出ないんだよなあ
タイムワープしてるような演出とかAC何年みたいな表示でもあれば良いのかもしれんが

668 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 18:24:19.88 ID:veVezBUbr.net
MARIKOスーツが一定条件満たすと 
橙色のブツブツに覆われる
とかそういうの無いの?

669 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 18:26:30.17 ID:biB4SKND0.net
>>667
オマージュこそやる気でるけどねw
ファイナルの最後の面でファイナル波動砲とか初代のラストの面とかやりたい

670 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 18:44:17.56 ID:U4EhF1zJ0.net
ユーザーが望んだ通りのコンテンツ出し続けた訳だし最低6000ダウンロードぐらい行ってるだろ

671 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 18:51:08.38 ID:/lz2OxFK0.net
>>666
これはある
特に迷わず買ったけど、根っこにその気持ちがあったと思う

672 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 19:15:52.00 ID:qLNd8aEHM.net
國府田MARIKOといえば
同じクラファンSTGのスチームパイロッツって
何かgdgdな事になってたんやね・・

673 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 19:49:12.51 ID:VYAZnwKWM.net
全然遊んでない(具体的にはX5.0からクリアしてない)けど
MARIKO買って眺めて一緒にもらった資源でラグナロック2作ってギガ波動砲1発撃って満足


メガ/ハイパーをフォースシュート無しで切り替えできるオリジナルラグナロック出たら起こしてくれ

674 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 20:06:22.87 ID:1AUdo5bhM.net
>>667
もっと戦史編纂って感じのテキストの情報があればなあと思うわ

675 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 20:26:23.82 ID:3GzjlaXy0.net
多言語対応が本当に足引っ張ってる

676 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 20:31:25.39 ID:S4aSdxu50.net
海外にも熱心なファンがいるから申し訳ないが、日本語と英語だけで良かったよなぁ…

677 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 20:39:08.08 ID:IeqRGAYIM.net
ネタでしょ。全機分の列伝作ると決める時点で翻訳コストの見積もりぐらい分かるでしょ

678 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 21:18:55.84 ID:mrCxFPEK0.net
オマージュステージ出るとして…ステージの話じゃなくて
リメイクされた際凶悪化するBOSSってまだいるかな?
個人的にはΔの最終BOSS耐久とVの殺意高い最終BOSS

679 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 21:21:54.46 ID:mrCxFPEK0.net
あとVの形態変えまくるBOSSも怖いかな?

680 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 22:11:01.07 ID:SchnMHLU0.net
アンカーフォース系が苦手過ぎる
放すと防御面も厳しいし弾は出ないし…やっぱりデルタで活きるフォースなんだなあと

681 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 22:50:33.91 ID:udSebeZw0.net
デルタに比べてチェーンの伸びが悪い気がする
もっと画面いっぱいにびよーんって伸びてたと思う

682 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/05(火) 23:05:03.65 ID:S4aSdxu50.net
ノーミスで黄レーザー維持しないと割と厳しい
チェーンとアンカー改はともかくアンカー無印の黄レーザーはそれでもあんま強くないし

683 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 03:49:25.02 ID:iHwxOvb00.net
変わったフォースショットがもっと欲しい

684 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 06:31:55.13 ID:jFZa8BIP0.net
自機を攻撃してきます

685 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 08:40:54.71 ID:c7VdQX6c0.net
アンカーとかサイクロンみたいに特徴あるやつは除いて弾撃たないだけのフォースは何とかしてほしい

686 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 09:57:40.68 ID:dUkyFoWD0.net
火力低いけど分離中はテンタクル以上に広く展開して弾を防いでくれるフォースとか面白そうではと思ったけど、雑魚相手には強すぎてボス相手には弱すぎるみたいなことになりそうだな
元から割とバランスガバガバだから気にならないかもしれないけど

687 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:02:06.97 ID:rBfn0doU0.net
それなんてフリント?

688 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:21:13.76 ID:raPUpIaTd.net
パープルボッドの仕様がよくんからん
ポッドシュートすると弾がでなくなるよね?

689 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:22:01.21 ID:jezVnN1d0.net
合体中の防御範囲はフレキシブル、分離中の防御範囲はサイクロンがあるからなぁ

690 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:33:50.79 ID:uguYVO5ad.net
>>688
赤モードは進行方向逆向いて弾を出す 波動砲チャージ中にも弾が出る
青モードは画面方向固定で弾を出す 波動砲チャージ中は弾が出ないが波動砲発射時にスタンダード波動砲相当の波動砲がポッドから出る

このモード切り替わりはポッドシュート時に切り替わる
なお上下のモードは共有ではないので、あべこべ状態にも出来る(仕様)

691 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:34:09.96 ID:rBfn0doU0.net
>>688
ポッドシュートする毎に中心の色が赤と青で切り替わる
赤(デフォルト)だとレッドポッド同様の挙動&ショットボタンのオンオフ関係無く常にショットを打ち続ける。それを利用して波動砲溜めながら雑魚処理が可能
青だとブルーポッド同様に向きは前方固定で射撃はショットボタン連動、その代わり波動砲射つとポッドからも弱めの波動砲が出る

692 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:36:52.66 ID:rBfn0doU0.net
と、書いてるあいだにすでにレスされてたか

693 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:40:44.26 ID:RriEOU4KM.net
赤青混在にしたり元に戻す方法が今一分からん
近距離で片側を地形に当てる、でいいのけ?

694 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 10:48:51.51 ID:rBfn0doU0.net
一番手っとり早いのはそれだね
片方が帰ってきて片方が帰ってきてない状態を作ってその最中にもう一度シュートする

695 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 11:13:59.14 ID:dUkyFoWD0.net
>>689
ダメだったかあ
正直フォースといいビットといいOF系がやたらと多彩なせいでほぼネタ切れな気がするわ
いっそマジで波動砲撃てないかわりにビット飛ばし放題の元祖Leoとかしかネタ無くない?

696 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 11:50:10.43 ID:c0Rgs/Xa0.net
スコアの100万点超えはどこらへんのルートが手っ取りばやいんですかね。
今現在BYDOランクが精々であんまり難しいルートは自信が無い。

697 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 12:17:32.13 ID:c7VdQX6c0.net
7.2が稼げるから途中死んだりしてスコア倍率を下げないようにBydoをクリアすれば大体100万超えぐらいになった気が

698 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 12:21:29.39 ID:c7VdQX6c0.net
↑本編のトロフィーなので、コースエディットは対象外のはず

699 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 12:24:51.93 ID:c0Rgs/Xa0.net
やっぱりそこらへんになるっすかね…。
究極互換機をステージ毎に編成してこつこつやってみます。

700 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:14:18.04 ID:zrhqOwIqa.net
武装の新ネタ?5.0面の跳海月やツインビー(STG)のボールみたくフォースを跳ね回らせるとか?

701 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:24:24.68 ID:c7VdQX6c0.net
それってなんてラストリゾート?

702 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:32:47.11 ID:+0UR5jmx0.net
光子バルカン系の発展形で
波動砲はチャージできないけど
通常ショットが強い機体とか欲しいな

あとはパープルが波動砲チャージ中も攻撃可能だったから
チャージ中もレーザー打ってくれるフォースとか?
でもこれは便利だけど、なんか嫌だな

703 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:38:02.58 ID:rBfn0doU0.net
撃つという表現とは少し違うかもしれんが、クローフォースの黄は常時発動だよ

704 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:42:59.46 ID:mEzuRTwE0.net
どうしてフォースをもっと大きくして機体を包まないんですか

705 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:56:23.70 ID:abTeBkDi0.net
フォースを大きくした試作機はもれなく自機を食ったんじゃね

706 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 13:57:59.64 ID:vboX0JX9r.net
>>704
フォース制御できない。リアルに回答すると、ゲームが崩壊する。ガンダムは無人じゃ駄目なのと同じくらいの質問に感じる

707 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 14:01:50.85 ID:OAc6cRNPa.net
7.0と7.2のラスボスを縮小した様なフォースで良いぞ

708 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 14:08:43.11 ID:abTeBkDi0.net
エンドオブフォース装着時に
至近距離のフォースから飛び出してきた突起で即死

709 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 14:11:02.64 ID:dUkyFoWD0.net
バイド機体が作れるならフォースにコクピット付けた機体が作れそうな気がしないでもない
でもあれコントロールロッドで無理やり制御してるだけで人乗ったら死ぬんじゃないの

710 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 14:51:34.93 ID:vboX0JX9r.net
未来人の技術なんて考えても分からないと思う。基本コアは球形に近い形にしかできないとか、なんとでも想像できるし。頑張った結果、防御範囲はフレキシブルフォースが限界なんでしょ

711 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 15:39:22.79 ID:0DgxAlqJa.net
フォースはラスボス近辺で壊れ、吸収され、奪われ、敵に量産され、敵と共に消えと散々な目に遭ってる
乗ったりしたら生還出来んよ

712 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 16:27:23.91 ID:ISSXuzVx0.net
フォースは制御されてるとはいえバイドだぞ。
そんなところにパイロットを乗せられるか!

713 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 16:31:40.25 ID:MT3v4mCG0.net
BJ物質は制御されてるとはいえバイドだぞ。
そんなところにパイロットを乗せられる!

まあ純バイド体のフォースとバイドに侵食されてできたBJ物質とで性質は違うだろうが

714 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 18:20:44.15 ID:S7tnAE1yd.net
俺自身がフォースになる事だ

715 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 18:38:07.67 ID:uguYVO5ad.net
人を乗せると乗る部分だけは壊れるから意味ないのでは...?
フォース自体に載せるわけにはいかんだろうし

機体は無事でしたがコックピットが壊されたので問題あるません

716 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 18:39:46.74 ID:ISSXuzVx0.net
EDでフォースが女の子の形に変形する

717 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 18:53:39.92 ID:GCvWMFWE0.net
フォースってバイドだったな
Gダラかなんかで敵を捕獲して進んでいったやつおもろかった
ギャラガでいう敵に捕獲されてから解放→2倍の攻撃みたいな

718 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 19:57:05.62 ID:1UyUA7Pi0.net
完全人工のシャドウフォースなら入っても平気かな…

719 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 20:08:26.04 ID:c7VdQX6c0.net
ギザギザしたところでミンチになるぞ

720 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 20:13:26.17 ID:uguYVO5ad.net
人工だろうが弾打ち消すモノ触ったらタダじゃ済まんやろ

721 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 20:39:25.48 ID:7G4+TLOn0.net
>>711
今も25次元で元気にやってるのが1個あるはずだが

722 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 21:07:22.27 ID:mc0YOS+/M.net
フォースを受け入れよ
フォースを融合するのだ
フォースを信じろ


フォースの出ないモードとか
レーザーの出ないモードとか
ランダムで出るモードとかも欲しいな

723 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 21:33:21.76 ID:9KhYmOMS0.net
レゾンのオマージュステージはまだですか

724 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 22:56:25.15 ID:eM9KlVoEd.net
コントロールロッドの中に脳味噌だけのパイロットを組み込めばフォース単体で制御出来るかもしれん

それはさておきコラボ機体がフリントロックとかディーノ246だったら胸熱だな
あとラストリゾートの自機、あれ名前なんていうんだろ

725 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 23:38:14.59 ID:oA0rlfLf0.net
>>704
強すぎるからじゃね?
フレキシブルで近いことできるけど、
フォースで消せる弾と耐久1の奴らは完封できちゃうし

726 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/06(水) 23:52:41.58 ID:dUkyFoWD0.net
>>724
フォースっぽいのはユニットって名前だけどそういや自機とかボスの情報は全然見たことないな
パルスターの自機やボスも名前知らないし設定されてないのかもしれない

727 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 02:15:37.20 ID:3P/1+pHj0.net
パルスターの自機はDino246でフォースぽいのはボイジャーてネオジオカセットの説明書に書いてなかったかな

728 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 04:58:29.27 ID:gKlkqLDY0.net
ディーノ246でフォースシュートしようとするとボンバー化して爆発しちゃうから注意

729 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 06:40:46.86 ID:xuh+GK+Td.net
ポッドシュートとフォースシュートが同じボタンってどうにかならんかな?

730 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 07:29:04.13 ID:i2TyMTtJa.net
作り手がR-TYPEのゲーム制を全く理解せず前作FINALだけの資料で作ったからこのタイトルは自機周りやバランスが最大の汚点と批判になっているんだよ

尚フォースは受け入れられないW信じられないW

731 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 08:59:42.70 ID:6KHdgBO80.net
ドラゴンブリードをモチーフにした機体が出れば
機体を包み込むフォースがワンチャンあるか

732 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 09:51:23.23 ID:615QtuM80.net
ラストリゾート
パルスター
ゼクセクス
レゾン
他に似てる(というか明確にR-TYPE意識してる)のあるかな

733 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 10:02:58.29 ID:l+qUKFSj0.net
>>729
人型機体の変形とか波動砲2種類撃ち分けできるやつなんかにも使えるアクションボタンみたいなの欲しいわ
使ってないボタンあるしいけそうなもんだが

734 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 11:12:53.89 ID:Rb0fbb/T0.net
>>730
>>231

735 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 11:14:23.89 ID:OL85+kva0.net
フォースと共にあらんことを

736 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 11:22:23.40 ID:teyamJAF0.net
>>732
アーケードでなくてもいいなら
Last Hope
Redux: Dark Matters
Rigid Force
欧州製の家庭用でいくつかあるね

737 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 11:25:54.04 ID:OqG2XDlHa.net
全面フォースは、画面左端とフォースと人工フォース(ビット)でほぼ実現されてるようなもの
MARICOでビットがより大きくなり隙間も減ってる
中に人がいる限り耐久や貫通で抜かれたらやられるけどな

738 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 11:41:19.93 ID:xwfY1vBZ0.net
>>696
一応参考までに自分が100万点取ったコースは
難易度R-TYPER1:1.0→3.0→X3.0→4.0→5.0→X4.0→X7.0
それぞれレオ2→ウェブマス→エクリプス→エクリプス→レオ2→レオ2→カロン
これをノーミスクリアでR-TYPERノーミスと100万点トロフィー同時ゲット

739 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 12:34:50.66 ID:uzozaQ3ka.net
>>732
ここを見るといい
>>736 が出したような新しめのは載ってないけども
https://dic.nicovideo.jp/a/r-type%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E5%8F%8A%E3%81%B3r-type%E3%81%8C%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7

740 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 12:37:15.03 ID:pg+zo93N0.net
>>732
アトラスのブレイゾンとか
敵がまんまな拡散波動砲撃ってきた

741 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 12:52:14.64 ID:a6bnw32Ia.net
>>732
実況おしゃべりパロディウスのランって白猫の自機はLEOのパロディ
第1回デカールコンテストの最優秀賞は茶虎だけどランを意識してるんじゃないかと思ってる

742 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 19:20:01.32 ID:nBXmQ22R0.net
>>697,738
ワンミスしたけどどうにか立て直して100万越えでワンコクリア達成したよ
使ったエディットコースはセコしょぼだから秘密
TYPER2と3は一度づつクリア出来たから残りはTYPERでノーミスと各TYPERを29周…

743 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 20:51:27.32 ID:rvYUssLEM.net
>>736,739,740
>>741 (機体が1つじゃないからラン忘れてました)
書き込みしてくださった方ありがとう
また調べてみます
それにしてもコラボするにしたら原作の性能そのままだとY7.0を突破できるかどうかが課題な気がします

744 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 22:17:45.85 ID:/opZJtJM0.net
ラストリゾートがありならクライングもありだろう、ちょうどバイド機っぽいデザインの自機だし

あとはガイアレスのWOZで敵の攻撃コピーとかも面白いよね
まあそんなコラボにしちゃったらコピーできる攻撃を何種類も実装しなくちゃならないから非現実的だけど

745 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/07(木) 23:52:50.65 ID:ZoLPfEqxd.net
ブリキンガーもR-TYPEっぽい

746 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 05:32:49.93 ID:/TwruBRz0.net
ラストリゾートがありなら…って、ラストリゾートは最もアールタイプに近い亜流じゃないの。元アイレムのグラフィッガーが関わってる

747 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 07:44:33.65 ID:1275AAYFd.net
単なるチラ裏レベルのコラボ妄想ではあるけどラストリゾートみたいに自機の前後以外にもフォース的なものを配置出来るネタは面白い
ラストリゾートってグラがR-TYPE IIそのものだけど何度も何度も死んで体にパターン焼き付けるみたいな所までアイレムシューそのものっぽく感じる

748 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 10:46:08.08 ID:fibjYRwn0.net
>>732
ボス敵でまんまなのも有りなら
レイディアントシルバーガンの「GALLOP」旧名「R-Q」
フォース、ビット装備。対空、反射、対地レーザーで攻撃。波動砲、拡散波動砲までぶっ放す。
あとXEXEX最終面Aパートで出てくる4方向に弾を連射する肉塊をシュートするR-9そっくりな雑魚キャラがいる。

749 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 12:21:18.91 ID:nzrzkJhia.net
イメージファイトのフォロワーのウォーオブエアロも有り?
というか提督に上がる条件がダルいな、あと500回クリアしなきゃならん
止めよう、そうしよう

750 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 12:27:04.73 ID:uNNxdugxd.net
シューティングではなくアクションシューティングだがアクトフェンサーのラスボスがまんまR-9だったな

751 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 14:55:03.65 ID:HSBhhMc60.net
コラボやオマージュも良いけど長い期間かけて前作収録済みの機体が揃ったわけだしそろそろ今作完全オリジナル機体も作ってほしいところ

752 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 14:55:44.00 ID:i6hwF01x0.net
R-TYPEVみたいにジワジワゆっくりゲージが貯まるタイプ復活して欲しい
とくに4ループ以上の波動砲は今どんくらい溜まってるのか視覚的に分かりたい

753 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 18:33:17.06 ID:6MDjey9U0.net
フォース大きくするのは無理だったかぁ・・・

そういえば何かのボスの背景にドップの残骸あったけど
初代の5面も作ったりするのかな・・・?それとも没データ?

754 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 18:45:36.04 ID:kR7FgrE4a.net
タクティクスにモデルを流用できそうな面は可能性があると見ている

755 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 19:31:07.47 ID:Z8B4Pelh0.net
>>752
バルムンクを始め自機ミサイルの爆風エフェクトは過剰なのに
波動砲ゲージやゲーミング戦艦の3WAYの予兆とかは自己主張が足りてないんだよなこのゲーム
まぁ分業だから統一がされにくいのは判るとしてテストプレイのホウレンソウが行き届いてない

756 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 19:51:07.32 ID:m4t4zY1+d.net
>>753
イメファイ面かな?
遊びでしょ

757 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 20:13:11.94 ID:PPW+xwNW0.net
そういう遊び心いいよね
7.2背景のコンバイラとか……
次のオマステでは戦わせてほしい。最終面が沈む夕日であってくれ……

758 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 20:51:41.41 ID:MEgFZHYp0.net
ウロボロスって自機になったらどんな性能になるんだろうな
ボスバージョンだと単にアンフィビアンまき散らして縦横無尽に泳ぎ回ってるだけだから単体のポテンシャルが想像つかない

759 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 21:21:02.27 ID:XiprcuC40.net
ビーストフォースのレーザーがアンフィビアンになる(安直

760 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 21:30:09.04 ID:m4t4zY1+d.net
>>758
バイド系機体B-1C3アンフィビアンIIIが強大なエネルギーを得て成長した機体。

波動砲をMAXチャージ中は、機体とフォース表面に光学迷彩を発生させ、追尾系の攻撃を無力化することができる。ドースシステムがMAXになるとフォースが最大3つまで分裂して鉄壁の防御機構を構築する。

ソース:ttps://www.famitsu.com/news/amp/201910/11185033.php

キカイマシーンフォースとか変わったからどこまで採用されるかは知らんけど

761 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 21:31:22.67 ID:xubFyK5a0.net
ウロボロスのフォースって触手がいっぱい付いてるから
そこからビーストフォースのレーザー的なのがドバババって出るんだろ

762 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 21:44:50.07 ID:5zZ9RUK90.net
今更だけど、ホワイトレクイエムってラストダンサーの強化型を名乗りつつ104番なんだな…

763 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 21:50:08.11 ID:jj2GRSnN0.net
海底大戦争機体出すならスクーンの自機も欲しい

764 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 21:56:10.70 ID:z2upuLV/0.net
Y7.0の背景にもドップの残骸あるね
Zルートには初代6面アレンジ来る可能性高いと思う

765 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 23:12:07.72 ID:0UGAcbpm0.net
初代6面くるならPCエンジン版のボス出して欲しい

766 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 01:37:34.20 ID:aoT8H6ce0.net
レーザー系で毎回被弾する奴……私です

767 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 05:14:39.99 ID:V2ZfueB80.net
ファイナル3でオリジナル面7面+DLCでZ?で7面くるんかな
登場機どれくらい増えるかしらんがもっと卑怯な機体希望したい

768 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 10:59:03.30 ID:ojiB5jsPa.net
一発被弾でミスが下手な自分には辛過ぎる…
オプションで体力制にできないかなぁ

769 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 11:15:48.40 ID:gyonQHiT0.net
オマージュステージのどっかでコンバイラ出てこないかなあ
TACのバイド編エンディング再現でニヴルヘイム級やラストダンサーに見送られつつバイド艦隊迎撃とかやりたい

770 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 11:42:01.21 ID:aOpD4GQfM.net
>>768
機体に被弾でフォースレベルダウンしてレベル1だと消滅するフォースあっても面白そうだな

771 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 13:24:13.78 ID:bZfhsh6+0.net
>>769
TACIIなら、中ボスでタクティクスデザインで原作仕様の分離合体するコンバイラ、ボスでコンバイラベーラ、続くステージで巨大戦艦としてコンバイラリリルの周囲を回るのをだな……

772 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 13:24:15.57 ID:Pz3pCnwSa.net
艦隊で出撃して次々と僚機と母艦が落とされる面とかもいいよね
激しい戦闘の末に自分と敵の1機以外全部死んでて最後の一騎打ちに
その前の面でバイド化してるかしてないかで面自体がバイド軍か地球軍か変化するとかも
どちらにせよクリア後のエンディングは一面に広がる残骸の上を通って基地に向けて帰還する感じに
タイムアウトになると両軍とも攻撃を辞めて近ず離れずの距離で基地に向けて進むエンディングに

773 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 13:36:51.86 ID:wS52Lfhed.net
ストライクボマー小隊壊滅辺りをやってみたい
ファイナルのストライクボマーだったら潰滅は信じられないよね

774 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 14:01:44.37 ID:lIuI9DwS0.net
TACでやる話としてちょうどいいかもな
F1のストライクボマーでもプレイヤー以外は凡パイロットだし幻獣666には勝てないだろう

775 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 14:06:49.27 ID:V/U1Kg8o0.net
メガ波動砲の嵐をかいくぐって小隊を壊滅させるバイドとかやばそう

776 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 14:07:45.90 ID:Q4EG+ngAa.net
>>773
クリア後にムービーで666が大隊を皆殺しにするのが見れるんかな

777 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 14:49:26.50 ID:lIuI9DwS0.net
>>775
幻獣666が大隊壊滅させたと思うんだけどソースの記憶が曖昧だわ
まあ空間グルグルさせるだけで常人なら三半規管潰れて発狂しそうではあるからメガ波動砲撃てても一方的に蹂躙されそう

778 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 14:58:02.40 ID:W3bd6eiv0.net
>>777
あいつあの空間から移動することあんのかねえ幻獣改め魔獣さん
というかこいつだけネーミングセンスの方向性がおかしいな…

779 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 16:27:27.44 ID:apnYsv+p0.net
いろんな妄想ご苦労さん
タクティクス続編ならまだ可能性あるけどシューティングでなら全く期待できひん

780 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 17:06:15.88 ID:J88oKAfsM.net
ステージクリア時とかイベント移動時のバリア?みたいなの使えるようにしてくれ

781 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 17:08:43.39 ID:WBK/9J0Yd.net
そもそもあのバリアみたいなのって意味あるんかね
F2になっていきなり付くようになったよな

782 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 17:12:19.46 ID:Ok5IPA5d0.net
デルタにもあったやん

783 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 17:33:44.00 ID:J88oKAfsM.net
フォースフィールドとしてだな…

784 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 17:34:32.98 ID:Ok5IPA5d0.net
初代は2Dだからステージクリア後等システム上無敵の時は点滅という文法が使えたけど3Dで点滅は良くないのでバリア的なものを出してるってだけ

785 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 18:42:52.61 ID:GR94ISypa.net
まあエース級なら被弾しないからバリアとかいらんけどね

786 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 20:45:09.59 ID:swzPFYIG0.net
縦STGのミス後の復帰直後やボム中に出るバリアと同じでしょ
単にお約束を真似てるだけ

787 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 21:36:59.53 ID:yymeVvbvM.net
このゲーム性で機体を包むフォースつけろだのバリアつけろだの、フォースの判定が弱すぎるせいだね

788 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 23:47:12.12 ID:LNA2PQ0E0.net
7.2面の琴葉姉妹みたいなヤツ、テコ入れとかされないかなあ。
印象的な背景演出だと思ってたらキッチリ表に出てきて倒せるし、かといってほぼ何もしてこないから中ボスというには弱すぎる。
結局なんだったんだろうって不可解な感情だけが残っちゃう。

789 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 00:12:49.36 ID:ut1W2ETQ0.net
>>788
性がテーマだったりする
いろんな所が性的

790 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 00:23:18.73 ID:FtQo3j1b0.net
そもそもデルタのドースシステムが
「ブレイク状態を保持してスコアを稼ぐ」か「デルタウェポンを使って難所を安全に越える」の
2択を迫るゲームデザインになってるから、
まずはフォースで防御させてブレイク状態に持ってかないと話にならないのに、
F2はフォースの判定が小さ過ぎてフォースで防ぐより普通に避けたほうが安全になってて
ゲームデザインの動線が繋がってないんだよね、破綻してるんだわ

791 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 00:49:55.68 ID:/tWIvUhq0.net
>>789
前作F-A面みたいな?
ただ今回のはそれと違って演出に徹するわけでもなく、大して面白くもない戦闘を強いられる(多少硬いザコが足止めに来た程度の役割)だけに、映像表現としてもゲームとしてもどっちつかずな印象を受ける。

ここまで言っておいてなんだけど、別にこいつらが嫌いなわけじゃないんだよ。
初見のインパクトがすごかっただけに、もっと何かやりようはあっただろう!って意味でテコ入れとか欲しいんだよ。

792 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 01:43:09.67 ID:ut1W2ETQ0.net
ウロボロスって結局R-9シリーズを取り込んでるの?
ハーデスが敵だった面とかもオマージュしてほしいな

https://i.imgur.com/zJqKx8G.jpg

793 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 02:15:40.21 ID:SrfbbsA7r.net
>>788
下半身?絡めあいながらベロチュー?交わす二体
前作とは別方向で性的だからいいんじゃないのあのままで

794 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 07:05:58.28 ID:zOz3qlGK0.net
>>792
アンフィビアン系がバイドに鹵獲された、または元々搭載されてるバイド的要素の暴走だと思ってる

795 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 07:48:44.80 ID:srWimnMq0.net
>>790
シューティングしらんやつが0から作ったからな
当初から言われてた通りキャラゲー

796 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 07:50:22.89 ID:/WAtpRNO0.net
>>791
あれは演出としての側面もあるけど、それ以上に直後のα群で先に進めなくなっちゃうのを救済する要素だと思う
要するにドース溜めさせるためのキャラじゃないかと
あとはランキング実装後の稼ぎポイントかな

797 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 07:56:42.31 ID:5VdyWp07d.net
>>782
ああそういや自機の周りを枠みたいなのがグルグル回ってたな
F1では無くなってたから忘れてた

798 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 09:50:23.46 ID:2woMr8Daa.net
ウロボロス自体制式名称的にアンフィビアンの直系機体だろうしアンフィビアンの情報が載ってたんでしょ
それが取り込まれたか暴走して5面ボスになった感じかな

799 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 10:48:52.99 ID:/WAtpRNO0.net
そのウロボロスを鹵獲して使用機になるのか
はたまた新発見のバイドを自分たちで完全再現するために素材元のアンフィビアン(パイロット込みで)を徹底的にいじり倒して再現したのがプレイアブル版ウロボロスになるのか

800 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 10:55:17.11 ID:iLwNRcY40.net
PS4からPS5に替えたんだがデータ移行に失敗して全機体データが消えて最初からになっちまったよ…

801 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 11:13:25.97 ID:2V2qfIsw0.net
アンフィビアンもウロボロスもバイド鹵獲してR戦闘機に改造しただけだったりしてな

802 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 11:18:54.73 ID:o4soiSLHa.net
PS plusのセーブデータアップロードでPS4版上げて、PS5でダウンロードしたら復旧できない?

803 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 12:41:44.49 ID:iLwNRcY40.net
外付けUSBにデータ移したはずなんだけど上手くできてなかったのか新規ディスク扱いで期待が初期機体しかなかった
DLCコースやトロフィーは残ってるんだけどな
PS4も売っぱらって手元にないしまたコツコツ集めるわ

804 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 12:42:20.33 ID:42Ij0Bfma.net
>>795
まだ言ってんのか、新人スタッフぐらい毎回おるやろ
作品ごとにチームから変えて経験投げ捨ててたシリーズだしな
むしろデルタからメンバー引き継いでるF1、tac系、F2だから
モノマネ止まりでなく改変まで手を付けられてるんだと思うがね

805 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:10:55.85 ID:LeXcx2eCa.net
PS5売ってるのかw
当面PS4で充分

806 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:11:50.36 ID:rKMz/Hp3a.net
>>803
まだPS4の中に以前のセーブデータ残ってるなら改めてUSBに取り出してこの方法でPS5側の新規になっちゃったデータを上書きすればいけると思う

https://xn--f9jh4f4b4993b66s.tokyo/ps5-savedata/

もうとっくに試してたらごめん

807 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:14:44.84 ID:rKMz/Hp3a.net
あぁPS4売っちゃったのか…読みこぼしてたすまん

この前のアップデートで資源も増えたし発売当初よりは多少マシだと思う…

808 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:18:06.35 ID:zOz3qlGK0.net
攻略上はマリコとuso799があれば十分過ぎるほど十分だもんな
Twitterで調査してた人によると究極互換機も最速目指せばショップ初期分・DLC分・必須条件の全ルートクリア分足せばほぼ資源稼がずたどり着けるらしいよ

809 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:31:22.01 ID:srWimnMq0.net
>>804
本筋見えてないやろ?
どんなメンバーでもこれじゃ他のシューティングと全く比較にならんね
例えば画面見えなくして難しくしたりとかアホかと
稀にいるアホが、キャラさえ書ければ格ゲーなんて誰でも簡単に作れるよ理論なんだわ

810 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:33:16.89 ID:FtQo3j1b0.net
互換機だけ作っても肝心の装備が未開発なら意味なくないか

811 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:48:50.87 ID:zOz3qlGK0.net
辿り着くまでに40機程度開発することになるらしいんで、内訳は見てないが十分かと

812 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 14:51:51.68 ID:6Et5vTS4a.net
データ消えるってDLCも残らんのか?
大事じゃん

813 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 14:53:33.07 ID:spC6weU0F.net
ダウンロードし直せばいいでしょ

814 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 15:15:55.42 ID:LdJRbH0d0.net
>>803
クラウド有効にすれば同期出来る可能性がワンチャンあったりしないかな?

815 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 16:07:24.28 ID:/WAtpRNO0.net
なんとなく最初のスレ見返してたら7.1でエラー落ちとかあったあったと懐かしい
フォースの挙動も最初は扱い辛かったよね
一周年記念アプデ待ち遠しいわ

816 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 16:39:36.26 ID:iLwNRcY40.net
DLCは全て遊べるよ。初期機体以外の機体データは全て無くなっちゃった。今もUSB繋いでみたがダメだったのであきらめるわ。MARIKOとUSO 799でがんばりますw

817 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 16:47:54.56 ID:/WAtpRNO0.net
プラス加入中にクラウドセーブしとくと再加入時に同期できるん?
加入中でもクラウド使ってなかったりそもそもプラス未加入なら駄目なんだろうけど

818 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 16:50:53.14 ID:rNq8M/Xi0.net
>>770
そういうのもいいですね

819 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 17:35:48.83 ID:fDXCszIVa.net
よーやっと101機解放した
やっぱこれシューティングゲームじゃなくてキャラゲーじゃね……?
各機体の設定にロマンを馳せる鑑賞が一番楽しい
緑地獄大先輩ありがとうございました

820 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 18:00:40.59 ID:/WAtpRNO0.net
>>818
OF-5カグヤならめっちゃ使いこなせそうっすね
>d724-Of5C

821 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 18:32:35.62 ID:KrcsfF+ja.net
既にARPGですらない環境楽しむ動かせるデジタルアート集だな
ゲームはあくまでオマケ

822 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 19:03:34.91 ID:J6BH/JAR0.net
確かにARPGではないわなw

823 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 19:32:10.34 ID:NbFfwXXea.net
近接武器あるからアクションにもなるし、アバターやコメント欄まであるからロールプレイしてもいいべ
いろんな要素詰め込んで更にカスタム盛ってるんだし、別ジャンル扱いされるほど人によって体験違えば大成功じゃろ

824 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 19:38:12.38 ID:8JewaCKd0.net
FINAL1の時からファンディスクって言われてるし今更

825 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 19:41:39.69 ID:ut1W2ETQ0.net
ファイナル3アップデートでなるけどパッケージとか販売ないんだよね?
ファイナル3買えば102機の状態+DLCステージ全部入りでーとかなら新規にも優しい

826 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 20:00:03.91 ID:8CHdcMI40.net
3のパッケージ売るかも、みたいな話はあったが
かなり前の話だしどうなのかわからん

827 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 20:02:48.78 ID:6jrVaa070.net
>>825
3をps5で売ることも考えてるらしい

828 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 20:25:37.07 ID:ut1W2ETQ0.net
>>827
そうなんだ
もうすぐ1年になるからなファイナル2でて
早く次のステージやってみたい

829 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 20:31:42.26 ID:gk73Iclm0.net
とりあえずクラファンで出せた時点で成功だろうな
問題なのは20年前定食作ってたレンジしか今使ってないコンビニバイトのおばちゃんにいきなりフランス料理求めたところで別物が出てくるに決まってる訳よ
それにどうこう今更文句付けても次元が違い過ぎてお門違いだろう

830 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 20:47:59.65 ID:eOAE9EM60.net
種蒔き部屋の入り口シャッターに挟まれると死ぬ!
一年前からやってたのに気付かんかった

831 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 21:01:20.95 ID:8CHdcMI40.net
このゲーム油断してるところで意外と圧死があるから注意な
個人的には4.0の振り子ボス。フォース装着状態だと自機判定が大きくなるのかごくまれにそういうことがあった

832 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 23:10:17.26 ID:Vf6I7MX00.net
ビルで死んだわ

833 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 01:10:12.68 ID:165/UgcXM.net
X1.0のベンツマークと上下壁の間とかなw
その位、自動で押し出せよって感じだが

834 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 03:52:24.49 ID:CcVcq9Qw0.net
>>815
割と初期に止めてたの最近また追い始めたんだけどフォースの挙動変わってたのか
R-101早く使いたいけど遠い…

835 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 08:11:39.11 ID:LJgv0dXHd.net
>>834
フォースの挙動は今は他のシリーズと同じ感覚に近くなったけど
最初の頃は分離中に呼び戻すと自機に向かって強めに追跡しつつ近づいてもあまり減速しない感じだったからそれを上手く捌いて前か後ろかに合体しなきゃならんかった
微々たる差ではあるけど激戦中にそれをスムーズにこなすのはちょっとストレスだったな、慣れはしたけど結構合体に手間取る事が多かった

836 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 09:10:31.23 ID:hHmiT49V0.net
今のver.だとフォースがどっかにひっかかったまま
ずっといなくなるのがない?

837 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 10:26:56.18 ID:KtyHbWNu0.net
テンタクルフォース系は今でも画面はしでの合体がうまくいかないな…

838 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 10:55:11.91 ID:UatXBCrOd.net
稼ぎはどこがいいんだろう?

839 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 10:56:50.13 ID:09SSI45mr.net
素材稼ぎなら、グリーン・インフェルノ

840 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 12:20:00.55 ID:K862kU9na.net
コアが出た瞬間にギガ波動砲で落とすのがやっぱり早いかな

841 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 12:25:01.23 ID:+amnfjn4a.net
ノーミス意識したら素材とかどうでもいいくらいには貯まってる

842 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 17:02:20.49 ID:+kRprgOgd.net
>>840
それならプラクティスにしてアンカーで貯めてスペシャルウェポンの方が楽かも約100秒

843 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 17:19:08.55 ID:yWTojw3L0.net
>>842
ギガならTYPER3でもそんなもんだよ
互換機ならギャロップ改付ければ前半は赤1速レーザーで砲台とバーニア瞬殺
バーニア1個か2個めくらいから溜め始めればコア出る頃には7ループ溜まるんでぶっぱして終わり

844 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 17:25:59.19 ID:+kRprgOgd.net
なるほど
ただスペシャルウェポンはそもそも上に行かないで済むからな
ピストン引っ込み始めたあたりで発動すればコア開いた瞬間しぬ

845 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 17:30:49.42 ID:yWTojw3L0.net
ギガも7ループならほぼ画面全体に当たり判定広がるから下からワンパンだよ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 17:32:27.21 ID:+kRprgOgd.net
ああそうだったすまん
今度からそっちでやってみるか

847 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 18:14:38.29 ID:WfoC467Ta.net
>>834
旧作は0速(speed1)状態でフォースボタン連射状態でも前後の付け替えが出来たけど未だにs1で連射してると狭い場所での付け替えは困難

848 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 18:46:23.14 ID:cIbNpt+c0.net
フォースの挙動を今から大幅に変えられたらRT3ウロボロスでフォースごり押す戦法が通用しなくなって詰む機体が続出しかねん
変速が任意なんだからそこまで旧作に寄せる必要はないと思う

849 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 18:52:00.09 ID:MBN28pPnM.net
斜め加速も修正できないな

850 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 18:55:14.60 ID:cIbNpt+c0.net
斜め加速はシリーズ云々ではなくSTG全体から言って明らかにおかしいから修正して良いと思うよ
フォースの挙動は現状なら別に変じゃない

851 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:02:01.31 ID:hilk9E1Hd.net
斜め加速はスティック想定じゃなくて十字キー想定だからみたいな結論じゃなかった?
開発はなんも言ってないけど

852 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:12:43.98 ID:FZ8m2tgp0.net
フォースの防御範囲は大きくしてほしいけど
これはもう意地でも直さない感じだよな

853 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:15:06.55 ID:LJgv0dXHd.net
>>850
良いというけど斜め加速修正してウロボロスやライオス大丈夫か?

854 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:40:55.13 ID:I+uL38VEa.net
>>843
その動画Twitterで観たっけ
本当にコア出た瞬間に倒してたし楽そう

855 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:44:59.57 ID:FfdACcgY0.net
>>852
いつだかの配信でも小さいですか?ってすっとぼけてたしな
あれだけTwitterとかでも指摘されてて自分も問い合わせフォームから送ったりもしたし気付いてないわけ無いと思うんだが

856 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:48:57.27 ID:hvfZkzeVa.net
STG全体なら斜め加速はマイナーだけどあるよ、有名どころだと斑鳩とか
四角い動きは感覚と気合で切り抜けるには向かないけど、パターン作りでは安定さぜやすいと思う

857 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:57:32.37 ID:N/jT0to50.net
斜め加速なんてΔからあった仕様だろ
いつまで言ってんだよ慣れでどうにでもなるだろ

858 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 20:01:35.75 ID:5lVuUKcZ0.net
個人的に5速がR-11系列に欲しいなぁって思うことはある
設定的にスピード面強化してる機体なんだし

859 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 20:14:50.00 ID:yWTojw3L0.net
>>851
移動に関するパラメータ設定の問題
縦と横しか設定されてない場合は両方押されたときに単純に足し算されるから

860 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 20:17:14.82 ID:R52Yc05U0.net
斜め移動早いのは結構ある気がするな
レイフォースもそうだし

861 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 20:44:02.72 ID:hT17E6Sw0.net
ビットスピン出来ないのも糞

862 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 20:49:45.13 ID:hilk9E1Hd.net
>>859
それが意図されたものなのかされてないのかわからないって話
あまりにも初歩的な内容過ぎるから

863 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 21:06:30.18 ID:Y+pVLnlKa.net
tacは斜め移動による距離のズレが起きにくい六角へクスだから斜め加速無しの方に近い
みたいな諸々を考えて取捨選択してルール練り上げる人が居ないはずは無いと思うがなぁ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 22:11:47.80 ID:m2urAr6b0.net
ベクトルでなんでもやる3D空間上に2Dを再現しているのに何をいまさら...
プログラムの初歩的な事学んだうえでそういう事は言うべき
少しでもアンリアルエンジンをさわったことがあれば明確に意思を持ってやっているのは分かる

865 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 23:23:06.62 ID:oevuVUWJ0.net
グラディウスVも斜めが√2だったな
おかげで高速面がやりやすかった
あえてだろ

866 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 23:32:52.48 ID:cX42e4LiM.net
RT3ウロボロスは斜め封印で勝てるん?

867 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 23:40:39.31 ID:hT17E6Sw0.net
斜め加速無しで攻略云々じゃなくてシューティングの基礎設計として不味いだろって話ししてるんじゃないの?

868 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 23:51:43.89 ID:H81QYtqza.net
アンリアルエンジンでオープンワールド作るなら良いけど2DSTG作るのにわざわざ重いツール選択するとか初っ端から間違ってるよ

869 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 23:59:00.29 ID:m2urAr6b0.net
>>867
突き詰めるとゲームマシンに普通に存在するアナログスティックで11.25度で移動できるかみたいな話になってくる
それが「アーケード感あるのか?」って話

870 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:00:12.97 ID:Hc8yoBWFM.net
光源表現とか比較的に簡単に見栄えするのが出来るから採用したんでしょ

871 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:13:49.47 ID:10w/Y96H0.net
このゲームでアナログ側のスティックで移動したとき真横に(角度0で)移動できる。
それがグランゼーラのR-typeに対するアイデンティティの定義なのでは?
だから俺は結構信用している。

フォースの大きさにしろ意見を言うのは良い事だけど絶対に正しいみたいなスタンスはやらん方が良い。
バトルフィールドの最新作みたいに作る方が迷子になってしまうんよ。

872 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:20:45.13 ID:9dNWhQnLa.net
>>870
見栄えだけでアンリアルエンジン選んだならやはりシューティングオマケのファンディスク扱いだと思うな
シューティングは8ビット機でも作れるシンプルで操作は繊細なものだから、
例えば細々したペーパークラフト作るのに精密ナイフ使わずに大木伐採用最新チェーンソー持ち出して上手く切れないとか言い訳してるように感じるんだ

873 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:29:36.90 ID:9dNWhQnLa.net
何が絶対正しいと言うのは間違いかもね
ニーズに合うと感じた人は評価するし
不快だと感じた人は文句いって去るわな
一般販売後、どれだけのユーザーを満足させたかだと思う

874 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:32:41.79 ID:10w/Y96H0.net
少し厳しい事言うとハードによってローディングに関してかなり厳しいものを感じる
メニューでもそうだけど、もっとテキパキ動いて欲しい

あとゲーム中にも読み込んでいるのかプチフリーズあるよね
あれも何とかして欲しい

875 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:33:36.83 ID:a7BUACue0.net
アナログスティックで操作する人って多いのかなあ?
ワイは素早く精密な動作が求められるアクションゲームは十字キーしか使えんわ

876 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 00:56:38.56 ID:SjHW1Ued0.net
レバーやスティックでは細かい動作に不安があるのでSTGは十字キーって心に決めてるんだ

877 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 01:48:34.93 ID:DVMcoO9XM.net
オープンワールドを2本たてつづけにやってたから最初は無意識にアナログに指が行ってて操作性やべえと思ってたけど、このゲームは十字の方が操作が確実なので自然に十字に指がいくようになった。

878 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 02:28:25.33 ID:ykmkuyyw0.net
長らくキーボードマウスで久々にゲームパッド買ってみたら親指操作はもとより長時間握るのが駄目だった民

879 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 03:42:18.44 ID:lDj2QRIP0.net
フォースの大きさがー操作感がーとか言ってる人たちまだいたの?
あなたが下手糞なだけだから

880 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 04:21:26.31 ID:Rg3aTygW0.net
シュババババ
https://i.imgur.com/kqU9G0R.png

881 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 05:40:37.70 ID:lDj2QRIP0.net
昔は大きかった?だからなに?
発売されてそろそろ1年なんだけど
適応しようよ下手糞ども

882 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 05:46:18.60 ID:0WIXGjj+0.net
XBOXの十字キーはちょっと固すぎるのでアナログスティックでないときつい

883 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 06:04:11.32 ID:jieWBqvqa.net
十字キー派なんだけど、R's Museumの上の方にある武装とかの一覧に行くと
突然十字キーが反応しなくてアナログスティック操作が必要になるんで混乱する
使うのは頻繁じゃないけど、だからこそ次触る時にまた踏んじゃうこと多い

884 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 06:30:25.62 ID:DADAnIEj0.net
>>881
プロ野球選手に性能最悪の100均ビニルバット渡せばそれなりに打つだろうけどそれなりしか飛ばせないって話し
糞みたいな動きする自機や糞フォースに慣れたからって気持ちよく楽しめないわけ
何度も煽って荒らして楽しいか?

885 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 06:34:59.88 ID:DADAnIEj0.net
散々待たされて期待してたサイクロンフォースやスルーレーザーがあれじゃみんなショックやろな

886 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 06:46:48.09 ID:uQyzRkZtd.net
別にショックじゃないし一括りにするな

887 :名無しさん@弾いっぱい (スップ Sd22-QzF7):2022/04/12(火) 06:51:43 ID:sjp7do+Ud.net
じゃあ永遠に過去作やって気持ち良くなってれば良いじゃん
仮にプロ野球選手がビニルバットで遊んでたとして本物のバットと比べてこれが駄目だ何だとあーだこーだ言ってるの想像してみろよダサいだろ
これはそういうものだと割り切ろうともせず文句ばっかり言い続けてるのは何でなの?

888 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 232c-wAOu):2022/04/12(火) 06:56:41 ID:lDj2QRIP0.net
>>884
やっぱりあなたが下手糞なだけじゃん
言い訳すんなよ

なんなんだろうね
一旦いなくなったのに
究極互換機が開発できるようになったから戻ってきたのか?
戻ってこないでいいよ

889 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 07:53:39.86 ID:g5+hAUZ70.net
九条乙

890 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 08:09:42.42 ID:3KlpY2in0.net
ああ究極互換のせいか、なるほどねw

891 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 08:11:38.06 ID:65CuBCTG0.net
昔のシリーズと違って細かくアプデとか調整修正入り続ける作品だしそんなに文句ないな
最初の頃一回要望出したけどその後はむしろどんな風に料理してくれるのか楽しみだからお任せでいいやとなってる
不満といえばバッカー分とは別に買った箱版が強制4kで箱1Xだと30fpsになっちゃう事ぐらい

892 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 08:54:51.60 ID:o7CeeEav0.net
>>876
レイフォースの6ボス前みたいなアチョー避けが光るシーンではジョイスティックで遊びたいw

893 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 10:25:49.78 ID:USVeWr15d.net
オリコのフォースは一番数字が大きいやつがええんやろか?

894 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 11:03:02.42 ID:IwC8UlGga.net
総合的には今の機体の方が遥かに強いし、初期型R-9準拠にされたら今のステージを切り抜けられる気がしない
ガンギマった人だと逆に、フォースが小さくても更に初代縛り(2ループとか禁止)を集いに提案してたし更に小さくしても良いのかもよ

895 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 11:17:34.29 ID:eKz8KZxra.net
>>884
むしろプロ野球は金属バット禁止されてるんだよなぁ

896 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 12:03:10.18 ID:USVeWr15d.net
オリコじゃなくてマリコか

897 :名無しさん@弾いっぱい (ワンミングク MM6b-2Zon):2022/04/12(火) 14:00:19 ID:UEU5YY+4M.net
カスタムした機体に名前付けたい
ホニャララ専用機とか
対チョメチョメ仕様とか

898 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0671-/jI0):2022/04/12(火) 14:10:48 ID:zdhyRKBp0.net
>>896
何でも良いと思うけどグリコは青の7wayが強い
好きにしたら

899 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 14:48:54.75 ID:3KlpY2in0.net
リングレーザー+サーチレーザー+サーチミサイルとかが良かったな。ありきたりでつまらんか

900 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 15:38:14.18 ID:DADAnIEj0.net
呆れるわ、論点がどんどんすり替わるな
攻略云々じゃなくてシューティングの基礎設計として不味いだろって話ししてたんじゃないの

901 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 16:07:43.33 ID:6EDJ69gpd.net
>>880
サイクロンもそうだが戦闘機自体結構小さくなったよな縦に
細長くなった

902 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 16:22:15.36 ID:o7CeeEav0.net
解像度とスプライトの制限がなくなった様なもんだから皆スリムにリファインされた
Vなんか特に寸詰まりだったしな

903 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 16:31:54.93 ID:3KlpY2in0.net
環境が何もかも違うから昔の感じをそのままってわけにはいかんでしょ。パズドラのドット進化みたいのをDLCででもつければ良いんじゃね

904 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 16:35:16.26 ID:SjHW1Ued0.net
画面が16:9に変わったから4:3時代の縦横比だと縦にデカすぎるから若干細くしたんじゃないの?

905 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 16:51:39.78 ID:GPTyWdcNa.net
過酷な環境向けだから探査艇っぽく機体やキャノピーがずんぐりなのかと思ってたけど
今のデザイン見るとそんな感じしないなぁ

906 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 19:38:05.52 ID:fO5zgOeC0.net
パープルポットの調整が絶妙で良い

907 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 20:32:37.10 ID:Ml6n96AH0.net
やっとバイドラボとギャラリー埋まった
ノーコン提督トロフィーまで後600回

908 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 20:44:19.18 ID:lDj2QRIP0.net
>>900
あなたの妄想思い込み
迷惑です

909 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW e209-lL1C):2022/04/12(火) 21:32:35 ID:3KlpY2in0.net
攻略の話しちゃいかんのか、このスレ

910 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 21:39:12.69 ID:0WIXGjj+0.net
ぜひ攻略の話を聞かせてくれ

911 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 22:07:14.09 ID:AdKUCT+E0.net
究極互換機にデコイ波動砲3とパープルポッド(青)で波動砲9発フルバーストできて格好いいなと
アプデでデコイ系統にも新機体は…流石になさそう

912 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 22:19:47.93 ID:Pux8r1KD0.net
デコイ系統はあれ以上強化するとして、どの部分になるかね?
現状でも十分出現させられるデコイは多いが

913 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 22:27:59.85 ID:m2gcyAmr0.net
デコイ系を強化するとしたら波動砲の威力アップとかじゃね?
撃ち出すのが炸裂波動砲になるとかの

914 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 22:28:44.31 ID:B7Llv5Pr0.net
デコイ自立行動ノーマルショットで応戦
やられそうになると波動砲になって特攻

915 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 22:33:23.30 ID:lDj2QRIP0.net
パープルポットの様子を見ると
デコイ系はチャージ中にショット打ちそう

916 :名無しさん@弾いっぱい (オイコラミネオ MMfa-F+QV):2022/04/13(水) 01:14:34 ID:rQfiPELXM.net
一度デコイが生成されたら一定時間残るとかも面白そう

917 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 03:09:01.65 ID:L55OpPhwd.net
敵がデコイを狙って弾を撃つ→移動中の想定外で被弾

918 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 08:59:29.92 ID:QVsRe7rB0.net
7ループデコイ波動砲?

919 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 09:39:34.90 ID:fBuUL50D0.net
各デコイがフォースを獲得(フォースシュート可)
あれ?フォースを切り離すことをなんて言うんだっけ

920 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 09:46:42.21 ID:TnWH2R1g0.net
7ループデコイギガ波動砲はネタでいいから見てみたい

921 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb02-WPGl):2022/04/13(水) 10:18:14 ID:GORY0lAc0.net
一体何と戦うつもりなんだ…

922 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 10:40:37.52 ID:rJhFKX33M.net
フォースの判定と戦う

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 10:45:36.59 ID:TnWH2R1g0.net
3.0の中盤 窓越し背景のゲーミング戦艦に発射・殲滅

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 11:07:28.40 ID:7Uhu76SJ0.net
個人的にはギガ灼熱波動砲がとても観たい

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 11:09:58.39 ID:TnWH2R1g0.net
ミニ緑地獄機まだ?
バックファイアが自機下方

926 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 12:35:14.88 ID:My1se9ty0.net
ヘビーレイドフォース

927 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 12:36:26.22 ID:mp5bukBTM.net
デコイはチャージのループを早くしてくれるとありがたい。

928 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 15:41:58.69 ID:oXdJCu72d.net
ライオスたおせないお…
2ループがやっとだお…

929 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 16:41:10.16 ID:i0X51wvUd.net
デコイ君は「これ以上デコイの数増やすとヤバいかも」って増やすフラグ立ててるしな
やるとしたらデコイ波動砲+フォース波動砲みたいな感じかなぁ

930 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 17:07:33.37 ID:fBuUL50D0.net
限界を超えて溜めるとデコイはバイドαに変態し
自機を襲い始める

931 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 18:14:44.00 ID:GMo7RN+60.net
自機を襲うなら、まずはアンカー改だろ。

頭おかしいレベルで強いけど、条件次第で敵化するフォースなんてのも面白そうだとは思うんだ。

932 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 18:53:34.57 ID:i0X51wvUd.net
>>931
それこそR104やん

933 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 20:45:53.53 ID:piwh//pJd.net
ネタ機体ではないR-108を見たい

934 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 20:53:51.52 ID:K7QSedB8d.net
グランドフィナーレの続きってあったの?!

935 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 20:55:06.63 ID:RqkT7f/z0.net
>>934
高額支援者対象のプレゼントあったっしょ
ホワイトレクイエムとエイプリルフール

936 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 21:16:12.62 ID:8zc/r5E50.net
>>928
バルンムスク装備で20時間ぐらいやってるけど終点で後方フォースでしばらくは耐えられる
前からの攻撃にやられる。火を噴くまで追い詰めてるけど前方にフォースつけると後ろからやられる

937 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 21:22:21.76 ID:rzTjGTvqM.net
あんなの最後まで行く方が難しいと思うが…

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 21:25:35.83 ID:K7QSedB8d.net
>>935
ありがとう
それがあったかー

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 21:26:50.16 ID:rQfiPELXM.net
>>920
バイド帝星まるごと吹き飛ばせそう
そもそも次元に穴開くか

940 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0e48-XxOr):2022/04/13(水) 21:40:29 ID:RqkT7f/z0.net
すごい今更だけどバイド帝国とか帝星って概念なんなんだっけ?
作中の設定でも便宜上つけた名前ってだけだろうけど

941 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW df24-oW7F):2022/04/13(水) 21:45:27 ID:D3C9oCpC0.net
初代の細かい設定が特にない頃になんとなく付けられたワードだろうしな
ラスボスのあれ皇帝なんだっけ

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 21:55:31.64 ID:bCKyxU1D0.net
なんとなく、バイド星人という悪い宇宙人が攻めてきたのだと思ってたら、実はその宇宙人はバイドに乗っ取られていたのだった、みたいなのを想像していた。
公式には純粋な宇宙人っているんだっけ?

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 21:59:36.29 ID:DLXbMJdI0.net
最初期の頃の設定はグラディウスみたいな感じだったんだと思ってる

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 22:00:28.41 ID:K7QSedB8d.net
タクティクスだと地球外生物いるみたいだね

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 22:07:02.97 ID:i0X51wvUd.net
>>944
TACじゃなくてもグリーンインフェルノが地球外生命体の兵器って設定じゃなかった?

946 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 22:10:03.11 ID:QlgvPEWKa.net
最初の暴走兵器だった頃はともかくラスボスのは老人やマザーと人っぽさあるし
tacだとバイドが提督の思考を残したまま長いこと飛んでるし
国かはともかく人が侵略している、帝国主義だってのも結果的に間違いでは無かったんだと思う

947 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 22:26:43.92 ID:rzTjGTvqM.net
ドブちゃんまた喋ってくれないかなぁ

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 22:42:40.34 ID:77dC0M8sa.net
あれ?ドブちゃんてばDLCのラスボスだし、キノコの力で帝国皇帝に出世してる?

949 :>3関係者 :2022/04/13(水) 23:47:03.23 ID:IxVk5G7sa.net
バイドの頭は亀頭型キャノピー
最終ステージは橙色の敵弾である肉片(バイドの欠片)がフォースサイズまで成長したミックンの卵が敷き詰められている
なので最終ステージは敵弾(バイドの欠片)での攻撃は一切無い
プロトタイプではミックンも橙色だった
1の時からフォースに触手が生える設定は既にあった
尚、公式発表はされていないはず

950 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 00:54:07.76 ID:hDsIOAXJd.net
ぐりーんいんふぇるのが稼ぎに良いと聞いてタイパー3をラグナロックで挑戦したけど、見事に返り討ちにあったわ……
砲台、また生えるんだね……

951 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 01:13:18.92 ID:djFFeLvyd.net
>>950
意地張らずにプラクティスでやれ
提督ノーミスの方を目的にすれば資源なんてあっと言う間に貯まる

952 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 01:16:24.35 ID:atzn7Q9I0.net
プラクティスでも復活するけど

953 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 01:39:33.12 ID:T/5/d6OI0.net
インフェルノ周回ならライトニング波動砲持ちありゃ楽でしょ
バウンドライトニング解放までは難易度下げるんや

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 02:42:54.81 ID:lVuaJiyW0.net
ラグナ2なら復活砲台の前に終わらせられるんだけどね
頑張って開発してくれ

955 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df24-sKUf):2022/04/14(木) 07:27:27 ID:E8DZ/2b20.net
今更なんだが、ギガ波動砲実装前だったら
インフェルノマラソンってどの機体使うのが楽だったんだろ?
俺はずっとハーデス(カロン)でやってたけど。

956 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb02-WPGl):2022/04/14(木) 07:31:06 ID:um6WMQbz0.net
まあハーデスだな

957 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sabb-k1wX):2022/04/14(木) 07:42:31 ID:nNd5LHjPa.net
エクリプスもやりやすい

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 08:07:20.33 ID:6Z07630c0.net
ナノマシン波動砲があるならば
フォースももうちょっと上下方向にもしくは自由に操作できてもいいかなと思う
荒れそうだからそう思うだけで実装しろとは言わない

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 08:17:05.98 ID:Ck0+xR0T0.net
ナノマシン波動砲の挙動F1の頃みたいに滑らかにならんのかのう

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 08:27:10.92 ID:6EeTbcPp0.net
レオ2で下側にいる時に1ループ連打して上の砲台潰してしまえばあとは弱点に波動砲をぶち込むだけよ

961 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b612-jKZN):2022/04/14(木) 09:47:23 ID:lVuaJiyW0.net
砲台はレオ2で波動砲撃つくらいなら青レーザー撃ってた方が楽じゃね?

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 10:05:38.89 ID:6EeTbcPp0.net
言葉足らずだったが下進んでる最中に1ループサイビットを連打して上の砲台を潰すの

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 10:36:15.91 ID:BBKTkS+Wd.net
>>954
復活した砲台に苦戦する人が7チャージ状態でコアの攻撃可能まで行けるか?

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 10:38:47.58 ID:Hhig3Y7v0.net
でも確かに復活砲台はいやらしいよ
フォースで防御できないし
溜め中に防御できないのは
コバンザメみたいな下部ユニットのレーザーくらいやん

965 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW e209-m7Sq):2022/04/14(木) 11:41:24 ID:atzn7Q9I0.net
そうだな、初代から変わってない

966 :名無しさん@弾いっぱい (スップ Sd02-67Ij):2022/04/14(木) 11:51:28 ID:BBKTkS+Wd.net
そいやデルタ1面のあの紫ビーム砲台もフォース貫通になってるんだよな
たしか原作は貫通しない

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 14:28:40.58 ID:LuNti7zRa.net
カーテンコールの次ってなんだろう
アンコールとかとか

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 15:21:03.04 ID:lVuaJiyW0.net
カーテンコールの次はグランドフィナーレですがな

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 15:41:04.81 ID:cK8AxFbza.net
何かしら追加機体やら増えても究極互換機あるからそれ自体使わないんだよな

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 17:05:22.15 ID:MtbMnU4yd.net
ギガは強いんだけど、ライトニング系の波動砲のほうが便利だよね

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 17:21:19.78 ID:a417xN2r0.net
スケイル波動砲ばっか使ってるなあ

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 17:32:26.50 ID:atzn7Q9I0.net
フォース波動砲LMが好き

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 18:01:51.63 ID:atzn7Q9I0.net
アンドロデュノス2って面白いの?1は少しやった事あるけど割と単調だった記憶

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 18:06:15.42 ID:PfxRO+Jd0.net
復活にはずっとBライトニング使って楽してきたけどY7.0で初めて諦めた
ハイパーありがとう

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 18:24:57.68 ID:ziJhyzKc0.net
連続して繰り返し遊んでたら全て許せる様になったわ
final2楽しいね!

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 19:17:14.30 ID:eLtpn5Mod.net
これって後半に開発できる機体は前半のより強いのでしょうか?
攻撃力とか攻撃パターン的に
ライオスが倒せないのですが1ループで倒せてしまう機体とか出て来ますか?

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 19:29:01.74 ID:bXZhVgk90.net
後半で開発できる機体の方が基本的に強い
ただし、流石に1ループだけで倒すのは無理かと
ラグナロック2のギガ波動砲7ループなら一発だが

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 20:30:43.26 ID:eLtpn5Mod.net
>>977
ありがとうございます
ノーマルステージで開発ポイント溜めてみます

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 20:32:14.29 ID:124wW8hk0.net
基本的には系列の強化=ループ数増加だからなぁ

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 20:35:16.97 ID:pTcuWrdwM.net
B系は資源厳しいときは後回しでいいぞ。

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 20:39:49.66 ID:nygNHc5hd.net
が、バイド系の各アルファベット最初の機体だけは全て開発しないと究極には辿り着けない

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 21:08:04.52 ID:MtbMnU4yd.net
ギガ
レオフォース改
パープルポッド
バルムンク実戦型
が最強になるんかな?

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 21:57:14.27 ID:bXZhVgk90.net
状況による。ギガ波動砲は対ボス戦は強いんだが、
道中を突破するには2ループからじゃないと貫通が機能しないのが割とつらめ
雑魚殲滅能力と威力のバランスがいいバウンドライトニングを装備させるのも選択の一つかと

984 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ e263-vtdv):2022/04/14(木) 22:01:22 ID:rkN63Duv0.net
ギガとバウンドライトニングが切り替えられるハイブリッド波動砲ないかなと思ったけど、
ギガ波動砲チャージをフォース抜きで耐えなきゃならないのは厳しいな

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 22:05:22.34 ID:MtbMnU4yd.net
ギガのチャージの隙をパープルが補ってくれそう

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 22:10:08.85 ID:um6WMQbz0.net
パープル強いんだけど使いやすさはグリーンかな
あとバルムンクは爆風で前が見えなくなるのがつらい
6.0とか何も考えずに撃つと困る

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 22:10:13.83 ID:DxjgovDvd.net
>>982
その組合せでボス重視のギガと道中重視のB雷撃を組んだのを両方ハンガー登録して面で使い分けてるわ
個人的にバルムンクは試作の方が視界的に使いやすいが火力重視の時は実戦の方を組んでる

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 22:17:01.57 ID:bXZhVgk90.net
バルムンクはミサイル直撃と爆風で威力が別れてる
なるべく硬い敵にはミサイルも直にぶつけるように意識すると難所も割と楽

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 22:25:51.01 ID:PfxRO+Jd0.net
Y7.0がレーザーの殲滅力の指標になるかなと思って試してみてるけどレーザークロー強いんだな

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 01:42:24.37 ID:HVoDdB0Y0.net
>>982
6.1へGo

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 06:54:56.17 ID:UszdJ/x70.net
>>988
ライオスにアックスとか壁当てしたけど威力はそれほどなかった
バルンムスクもガードされやすいし終点ではこれが原因で車輪が襲ってくる

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 08:06:20.79 ID:VpvkftzL0.net
横着したいならバウンド+フレキシブル+サイビット改+バルムンクもいいと思う。
雑に1ループ撃ってるだけでどうにかできてしまう場面は多い。

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 08:12:22.55 ID:wlNLNJ700.net
以前どっかで、自機の前と後ろの両方にフォースを付けてるコラ画像だか、チート見たことあるわw
もしフォース2つを前後に両方装備出来たら、めっちゃ強そうだよね?

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 08:34:16.91 ID:K/mIGeC6a.net
難所では強いと思うけどそうじゃない所では対して変わらんと思う

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 10:06:37.37 ID:eishRZN70.net
自機まわり変更は信者社員必死みたいだけどかなり経営側に都合悪いんだろうな
今回のスレ見てても無理やり理屈な支持からしてもう良くなる期待ゼロだろうね

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 10:09:20.18 ID:f62Uprv70.net
なんで経営側の話が出るんだ?
改修のための工数の話?

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 11:02:54.83 ID:7UGnmSz/d.net
R-TYPE FINAL2 STAGE23.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1649988148/

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 11:18:47.88 ID:1oJWdh8h0.net
不満はあれどこれはこれで遊べるっていう存在を認めたくないんでしょ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 11:19:03.40 ID:1oJWdh8h0.net
意見の存在、ね

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 11:19:17.53 ID:1oJWdh8h0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200