2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 17【ワードナの森】

1 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 20:41:11.60 ID:O46L585b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑が3行になるようにしてください

エムツーが名作を“とことんこだわって”現行ハードに移植する新プロジェクト“M2 ShotTriggers”
シューティングゲームを復刻から創生へ!

M2ShotTriggersシリーズ公式サイト
http://m2stg.com/

『バトルガレッガ Rev.2016』
http://m2stg.com/battle-garegga/
『弾銃フィーバロン』
http://m2stg.com/dangun-feveron/
『魔法大作戦』
http://m2stg.com/mahou-daisakusen/
『ケツイ Deathtiny 絆地獄たち』
http://m2stg.com/ketsui/
『エスプレイドΨ(エスプレイド サイ)』
http://m2stg.com/esprade/
『アレスタコレクション』
http://m2stg.com/aleste-collection/
『究極タイガーヘリ』
https://m2stg.com/kyukyoku-tiger-heli/
『洗脳ゲーム TEKI PAKI』
https://m2stg.com/teki-paki/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【究タイヘリ】M2 ShotTriggers 15【TEKI PAKI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1637676049/
【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 16【ワードナの森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1643199944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 20:41:38.65 ID:O46L585b0.net
立っちゃった

3 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/08(金) 23:10:21.98 ID:0/JNT0q+0.net
フィーバロン学園ってどうなったの?

4 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 05:11:30.34 ID:bPcaaKnT0.net
もののけ忍法帳ってどうなったの?

5 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 07:36:35.08 ID:t1dSZeJHM.net
飛翔鮫発売まであと20日を切ったな

6 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 08:21:21.82 ID:tZcoY4+/0.net
立てちゃったんだ

7 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 13:19:39.00 ID:bfXQNKWda.net
EVACスレまだたたんかいのう

8 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 13:20:00.26 ID:QzRbJq4H0.net
エムツー復活ナリ。

9 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 16:10:07.21 ID:+CbGwW8R0.net
今月は奇々怪界とレイヤーセクションも出るしショットリも買うしで財布がきつい

10 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 17:56:06.95 ID:HxIp0Ab00.net
多少なりとも話題のあったシュー大祭の時に落ちてたスレw

11 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 18:38:30.42 ID:4d57oYyra.net
落ちてたのには気付いてたけど、みんな気を遣って立てないようにしてるのかと思ってた

12 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 19:23:59.49 ID:tZcoY4+/0.net
もう要らないスレかと思ってた
あってもメーカーの問題でネガティブな話題しかないし

13 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 20:58:41.52 ID:6ZQq+3J70.net
つってもアレよ
最近サターントリビュートのレイヤーセクションが楽しみすぎて毎日一面遊んじゃうんだけどやっぱり微妙には遅延あるのよ特に支障はないけど
そのあとショットリ遊ぶと遅延とか全然感じなくて調整も細やかでいい仕事だなって改めて思うよ
UIとかはもう慣れだ慣れ

14 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/09(土) 23:38:44.05 ID:+CbGwW8R0.net
レイヤーセクションは他スレで貼られてたけどswitch版は5、6フレームくらい遅延あって、ps4版も3、4フレーム遅延あるらしい

15 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 00:23:00.12 ID:2YYaiYB80.net
あー、建てちゃったの

16 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 04:35:13.73 ID:PXXSw/Fhp.net
本当にそれぐらいの遅延ならかなり優秀

17 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 11:57:14.02 ID:2Pk7BfoG0.net
           _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ        M2が開発に             ,,,ィf...,,,__
          )~~(          時間をかけている間に   _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   他社の移植はどんどん発売 r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     されていく・・・・・。     入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

18 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 12:03:18.44 ID:DrSE1EYF0.net
コピペ改変でズレたAAを直せないの
M2が発売初期ミスをそのまま出してくるのと同じくらいダサい

19 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 12:08:10.23 ID:C3a+wCvT0.net
というかAAがすでにダサい

20 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:09:12.05 ID:6MEqLxRUd.net
せっかく次スレ無しで穏便に済ませられる流れだったのにまた立てられたのか

21 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:13:21.02 ID:6MBKbByU0.net
>>18
17のAAがずれている?
ブラウザとかの環境によるものじゃないの?

22 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 13:14:56.37 ID:xVixmS7v0.net
スマホの時代にAA煽りを行うセンスがもう終わってるんだよ……

23 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 15:05:22.89 ID:6MEqLxRUd.net
エムツーのターゲット層的にはちょうどそんなもんだろ

24 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 15:12:51.54 ID:6MBKbByU0.net
達人王なんかESPが発売した3か月後ぐらいには発表すると思っていたんだけど
いまだに出ないな
PS4のナムコの作品が凄いなw

25 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 15:13:57.15 ID:xZJAOJJT0.net
ズレてないし環境の問題だな
スレ立て早々から他人の足元のすくい合いで、実にこのスレらしい流れだな
俺だけは若い、俺だけは間違ってないと思ってる老人の集い

26 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 15:54:25.09 ID:6MBKbByU0.net
長く待たされて
FC版移植とかいっぺんに多くのバージョンを出されても困る
金を先払いした予約特典で機能限定で先に遊ばせてほしい

27 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 16:33:11.34 ID:PltWkQcFF.net
社長「当職ツイフェミを許せないナリ。」

28 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 22:05:13.15 ID:HhhozG/D0.net
CS移植にこだわるならプレ値で手が出しづらいFCのSTGまとめたオムニバスでも出してくれんかね
タイトルはファミコンシューティング魂(スピリッツ)、サプライズで達人王のFC版を新規開発して収録!的な

29 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 22:22:46.30 ID:V+O3IjlU0.net
今更ファミコンのSTGで欲しいものなんか無い

30 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 23:33:22.82 ID:NORykhL2M.net
>>22
煽りっつても正論じゃないの?
M2アンチスレかと思ったが違うのか

31 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/10(日) 23:52:35.30 ID:6MBKbByU0.net
でもこの現状は文句も言いたくなるでしょ
m2が関わらなければ
今頃とっくにハムスターあたりから移植されていただろうし

32 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 00:40:32.75 ID:ZqrNHcyFa.net
発売日早まった?
春発売とか言っといて6月頃発売じゃなかったっけ?

33 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 00:42:51.38 ID:WJRnS0A60.net
春発売と言っといてそのまま春に出るだけだが何か問題が?

34 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 01:20:10.83 ID:ZqrNHcyFa.net
いや実際の発売日が6月頃だった気がして、かなり先だから意識しないように他の事やってたんだよ。
で久々に発売日調べたら4月下旬ごろになってるから、あれ?自分の記憶違いだったのか?と思ったんだ。

35 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 09:38:28.34 ID:Qogqjn7aM.net
M2スレ復活ナリー

36 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 09:48:20.69 ID:7Rx636ED0.net
>>31
いやアケアカで出てるかどうかは分からんでしょ
実際、M2が関わってなくてもアケアカで出てないタイトルは山のようにあるんだし

37 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 09:56:49.52 ID:VYDiblLZ0.net
山のようにはないよ、10本くらい
タイトーマイルストーンで先行収録されているものや
発表されて間もないものを除くと5本くらい

38 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 09:59:30.40 ID:VYDiblLZ0.net
M2もハムスターも関わってないタイトルとなると山のようにあるが
そりゃそうでしょとしか

39 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 14:05:18.78 ID:YaTh5rd8d.net
でもM2が関わらなかったとしてもケイブタイトルはアケアカじゃ出なそう

40 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 15:25:07.38 ID:Nevfjl/d0.net
やっぱりケイブシューは人気あるな
デコの移植ってもう1年以上音沙汰無いけど
アケアカならもっと早く出ていたかもしれん

俺はサイコニクスオスカー待ってるぞ

41 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:19:56.44 ID:LJgv0dXHd.net
デコカセ作品沢山出してくだち

42 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 19:31:06.37 ID:JLO1PdQk0.net
チェルノブはもう絶対無理だろなあ

43 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 21:34:13.45 ID:5+QFOmej0.net
チョルノービ

44 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/11(月) 23:16:20.77 ID:wGDRmZ6ia.net
チェルノブはeggのでいいやろ
アーケード、メガドラ両方出てるし

45 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 09:11:35.40 ID:a80QnLcc0.net
いいやろも何もCSではないんだが

46 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 14:54:33.57 ID:7g8aeRJH0.net
2022earlyerのアレスタブランチは本当に作ってるのかな
昨年末のPVで動いているように見せてたのはそこだけそれっぽく動くフェイク動画だったりしてな

47 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/12(火) 15:20:42.11 ID:FHgPiASGa.net
MSX3でeggタイトル動かすようにするって西がゆってるな
いつになることやら
MSXはコンシューマーの括りでいい?

48 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 00:53:41.79 ID:X5uGL6Cq0.net
当たり前のように関係ない話題ぶっこんでくる奴いるな

49 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 05:39:39.55 ID:kOCdBnbT0.net
今月はショットリの鮫パックとレイヤーセクション、奇々怪界が出るので、このうちどれを先に買うか悩む
レイヤーセクションはswitch版とps4版の体験版両方プレイしたが、他の人が遅延検証やってた通りswitch版はちょっと遅延が気になるな
switch版は自機の操作感がややもっさりしてる
ショットリならswitch版でも遅延は感じないのに
サターンエミュはswitchのCPUじゃ処理が追いつかないのかもな

50 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 06:22:48.93 ID:o8sjP6Grd.net
>>48
一日中Twitterに入り浸って関係ない話題ばかりRTしてる奴な

51 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 07:30:16.28 ID:+KH7TkGGa.net
Twitterおじさんの話はやめろ

52 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 08:01:30.44 ID:rB++bdPFa.net
>>45
えっ・・・
パソコン無いんですか?

53 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 08:06:02.43 ID:cYdS+DPw0.net
関係ない話と思ってたらM2社内で勝手移植してる可能性あるから関係あるかも

54 :名無しさん@弾いっぱい (スププ Sd02-SW4T):2022/04/13(水) 08:25:33 ID:o8sjP6Grd.net
戦刃の某キャラはポリコレへの配慮だった…?

55 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 09:36:47.71 ID:qXgYHRHt0.net
>>52
もうパソコンとか使ってないよ
スマホとタブレットで事足りてる

56 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 12:31:46.34 ID:o8sjP6Grd.net
PCを捨てるのが先進的だと思ってる奴いるよなw

57 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 12:35:42.10 ID:CHx8+yyFa.net
定期的にEGGのステマされても困るのら

58 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 15:17:11.57 ID:qXgYHRHt0.net
PC持ってるのが当然だと思ってる奴いるよな

59 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 20:14:41.76 ID:2vD9WHW9a.net
家や車やプリンターもそうだが、持ってない奴が上から目線になるのは何なんだろうな
別に持ってないならないで構わんとは思うが

60 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/13(水) 20:58:45.67 ID:HuzQCoBx0.net
PCくらいそりゃ持ってるけど普通のノートPCだしゲーム用にする気はないんよね
最近どこのゲーム板を見てもゲーミングPC推しのやつがいて鬱陶しさを感じる
MSXくらいなら俺のPCでも動くとは思うけど

61 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 00:03:23.71 ID:BZ6y7TWW0.net
今やスマホやタブで東亜プランのSTGが全部動く
凄い時代になったもんだ

62 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 03:10:43.12 ID:nnEMBLWud.net
うちのノーパソでもPC98エミュぐらいは動いた

63 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 10:00:25.16 ID:BZ6y7TWW0.net
M2が昼寝してる間にアケアカナムコ20本目配信
ハムスターは時空断層にでもいるのか

64 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sa9e-Mx9U):2022/04/14(木) 10:40:14 ID:pPvvF3Oba.net
ここがサボってるだけでは?

65 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 10:58:32.56 ID:zhcBwJpB0.net
こないだの配信で東亜のアーケードだけでこの短期間で7本
すごいハイペースですと自画自賛してたけど

66 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 11:03:00.33 ID:eOq57IKG0.net
アケアカだと1本にまとめて入ってる海外版やバリエーションを含めて7本って言ってるのはさすがだな

67 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 11:15:44.39 ID:zhcBwJpB0.net
いや、さすがにそうじゃなくて
虎の2本+DLCの1本
鮫の2本+DLCの1本
+テキパキで計7本てこと

68 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 11:26:58.25 ID:V15saNlnd.net
ポジティブ思考に定評のある会社

69 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 13:56:58.09 ID:ehJT2xLc0.net
>>67
アケアカだと2ヶ月分だな。

70 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/14(木) 15:53:04.07 ID:V15saNlnd.net
これまでのまとめ:パブリッシャーと移植担当の会社は分けましょう

71 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 05:32:38.99 ID:vBAC4CdQ0.net
カプコン32本も来るし
7本で多いはちょっとなぁとは思う

72 :名無しさん@弾いっぱい (スププ Sd02-SW4T):2022/04/15(金) 07:14:08 ID:NKpkNWj/d.net
カプコンはアニコレベルコレファイコレも並行で展開しているからアーケードだけでももっと多いぞ

73 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 10:42:00.59 ID:z3a82bc70.net
>>27
一回フェミ界隈から噛みつかれたからその傾向が強くなってきたよね
そのうちやらかして炎上でもすれば面白いんだけど
ただ青識亜論あたりに入れ込んでるのはわかるがコミケ評論島の鼻つまみ者やその界隈と
懇意にしてるのはさっぱり理解できないな

74 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bbbc-3rf0):2022/04/15(金) 11:11:02 ID:vB2leGO80.net
カプコンみたいな大企業と比べるのはさすがにどうよ

75 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 11:21:01.92 ID:Ojv3OW8r0.net
企業規模じゃなくてカプコンはMAMEベースだから

しかしカプコンはMAMEとかFBAとか一般エミュを
積極的に公式採用してしまう大胆なメーカーだよな

76 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 12:18:44.74 ID:NKpkNWj/d.net
食いついてる話題が絶妙に周回遅れなんだよな
海外の実情とか全然耳に入ってきてなさそうだしそれだけで経営者としては色眼鏡で見られても仕方がない

77 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 12:29:15.84 ID:4cuzM1kHa.net
美味しいハンバーグが食べたいのに、ハンバーグ自体の味はそこそこで付け合わせの人参や
スパゲッティにやたら力が入ってて、しかもむちゃくちゃ待たされて値段が高い

これを豪華ハンバーグ定食です!ってドヤ顔で出されても、もうちょっとバランスを考えてよと思ってしまう

78 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 4246-NVQH):2022/04/15(金) 14:10:07 ID:iockOqSP0.net
付け合せの人参やスパゲッティだけじゃなくて全然関係ないたこ焼きとかまで余計に作ってセットにしてくるぞw

79 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 14:41:46.38 ID:aaiZK2/o0.net
究極タイガーヘリも鮫3も現権利者不明のCS移植版の権利まで
わざわざ追ってるみたいだから余計に時間かかるわな
そこまでして要るか?って話なんだけど

M2だから勝手に作っちゃってる方が先なのかもしれんが

80 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sabb-qodn):2022/04/15(金) 14:52:15 ID:/wy/d+una.net
飛翔鮫を蔑ろにするなよ!!

81 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 17:12:30.31 ID:j6KD7Gna0.net
勝手に作った件はナイストぐらいか

82 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 21:26:39.33 ID:7ltwWtWM0.net
独特の味わいがある海外パソコン版飛翔鮫

https://youtu.be/wWBQusR3pIg

これもちょっとプレイしてみたい

83 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 21:48:12.74 ID:tSLnbdhCd.net
レイヤーセクション、PS4とswitchは遅延の差がありすぎるな。荒れるからどちらがどうとかは言えんがw

84 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 22:03:15.66 ID:iockOqSP0.net
知ってるよ
どうせいつもの通りswitch版はPS4版より2フレームくらい遅いんでしょ
いつもそうなんだ

85 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 22:17:39.97 ID:NseIjAjba.net
遅延警察絶対許さない警察の者だ!大人しくしろ!!
Switchに遅延なんてない!PS信者のネガキャンだ!
遅延はお前の環境が悪い!お前のモニターが悪い!!対応できないお前の腕が悪い!!!

86 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ c27a-aezO):2022/04/15(金) 22:29:03 ID:ubLW2L0x0.net
遅延2フレ有利なPS4にはまだまだ存在意義があるんだぞ!
完全据え置き機にはロマンがある!無用の長物なんていわせない!

87 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bbbc-3rf0):2022/04/15(金) 22:37:22 ID:vB2leGO80.net
何時も値崩れするよねPS4のソフトって
ショットトリガーズも値崩れするのはPS4版
声だけでかくて買わないよね

88 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sabb-Of5C):2022/04/15(金) 22:39:46 ID:5+cX2ua/a.net
偶にSwitchは遅延なんてないって頑なに強弁するひといてるがあれなんなんだろうな
実際検証して上げてる人のデータあってもSwitchが悪いんじゃあなくて最適化がどうの
ナムコミュージアムの嘘吐きがどうのゆう人

89 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4f89-0P30):2022/04/15(金) 23:07:01 ID:7ltwWtWM0.net
レイヤーセクションは両方で体験版プレイしたが、switch版は操作感が悪く感じた
モッサリしてるというか

90 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/15(金) 23:15:24.83 ID:ubLW2L0x0.net
別にPSを持ち上げるつもりなんかないが少なくともSW万能論には違和感を禁じ得ない

91 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 04:43:00.19 ID:Vkd2T1r30.net
遅延あるなしじゃなくてそれを元にしてSwitchソフト全部ダメとか
ハード由来の遅延があるとかいい始める輩がおかしいのであってね

92 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 05:16:52.85 ID:JubcJTi40.net
SwitchのUSBポーリングレートが低いのは
HDMI出力もコントローラ入力もTYPE-C1本でまかなってるハード由来じゃないのかな

93 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 9f6d-W724):2022/04/16(土) 09:12:36 ID:zsobJa2D0.net
>>87
最近は予約時点で販売額(割引率)に差がある
もちろんPS版の方が安くてお得

94 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 10:27:57.80 ID:GrV/FfhFd.net
なんだかんだ言って自宅でやる用はPS4版を買って
外出先でも遊びたければSwitch版も買うってのが正解だよねぇ
こういうエミュ製品は

95 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 11:32:00.02 ID:703o+JWTa.net
どっちにしろ俺はレイヤーセクションはPSとSwitch両方買うからな
まあ俺は現時点で大差ないと思ってるけど
たいへん楽しみ

96 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 9f6d-WEbU):2022/04/16(土) 11:47:14 ID:TY/bu+Cp0.net
遅延云々ならPC最強

97 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 11:58:29.54 ID:zsobJa2D0.net
PCは環境が一定じゃないから社長があまり好きではないそうだ

98 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 12:47:07.09 ID:xmO2gN2t0.net
Windowsの時点で遅延があるしサポートが大変って言ってたね社長

99 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 13:23:20.69 ID:ghbkEM2Cd.net
レイヤーセクションはM2に出してもらいたかった。
M2ならswitch版でも安心のクォリティで出してくれたろうに。

100 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 13:34:34.20 ID:u4X90T8+0.net
M2が出すならレイフォースになるでしょ
今回はレイヤーセクションなんで話が違うし
レイコレクションとか言って開発担当M2でタイトーが出す可能性はあるが
そもそもまだ発売もしてないものに文句ばかり言い募るのはちょっとよくないよ

101 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 13:38:40.02 ID:CLbsxlda0.net
じゃあエミュ移植やめろよ

102 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 13:55:05.98 ID:u9bmNMrap.net
体験版やった感じだと、レイヤーセクションはシティコネでいいと思うけどな

103 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 16:08:16.81 ID:ZLV7yoBt0.net
まあレイヤーセクションは結局移植ゲーだよ
エクステンドが早かったり難易度が少し低いとかアケ版とは少し違う

アケ版移植がエムツーかどうかは分からんが、また別でやるでしょ

104 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 22:18:37.83 ID:d3ji8WZs0.net
レイフォースやるならエムツーじゃなくてアケアカでやってもらいたい
エムツーは東亜とデコ出し切ってから他のに手を出せよ

105 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 22:22:28.25 ID:vEXAuNs/a.net
蒼穹紅蓮隊とか怒首領蜂とかバイパーフェイズ1とかアケアカでは難しそうなタイトルを出して欲しいわ
東亜シューはアケ版だけでいいし、アケアカに任せて欲しかった

106 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 22:32:07.65 ID:TOY1fSin0.net
首領蜂怒首領蜂の発売元は現在ハムスターになっています

107 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 22:35:33.82 ID:NATFxrjNd.net
さすがハムスター

108 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/16(土) 23:01:40.67 ID:ciKKLPuQ0.net
BGM問題とかでアケアカ移植絶望系STGこそショットリで出すべきじゃ
M2なら情熱と交渉術でハードルを乗り越えてくれると信じてるぞ

109 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/17(日) 00:41:36.84 ID:Rd7FQKIh0.net
蒼穹紅蓮隊って移植難しいの?

110 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ bfef-/kvX):2022/04/17(日) 01:21:27 ID:NCc390y+0.net
レイヤーセクションができてるならサターン版の蒼穹も問題ないだろうな

111 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ ff8a-FZS1):2022/04/17(日) 02:25:17 ID:Kp1vAmSF0.net
M2のはまいど値段がネックだなぁ。

112 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 3789-KYHv):2022/04/17(日) 03:56:15 ID:aM10sFkp0.net
値段がネックになるようなタイトルは買わない方がいいよ

113 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/17(日) 09:18:08.79 ID:GcFlc+aG0.net
>>108
スーパー魂斗羅の移植でボイスが誰のものだから分からないって理由で無音にしたのに?

114 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ff9a-hPL+):2022/04/18(月) 01:28:26 ID:8KbYpFGd0.net
それはコナミのせいだが

115 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 09:46:09.15 ID:9SxdkGzy0.net
こういう場合は他に方法がないってコナミ側じゃなくM2側の人が言ってたけど

116 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 10:12:42.73 ID:59Ec8xuj0.net
セガとの仕事なら
意地でも探し出しそうだがな

コナミ相手だと
あっさり諦める印象

117 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 11:40:59.26 ID:uJMti9p8r.net
似たような声で新たに吹き替えるってのは駄目だったのかな
ファッイズディスプレイスくらいだったらボイス無しか新規ボイスかの切り替え付きで

118 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 12:03:35.55 ID:RkJUJx/ra.net
普通の判断なら差し替えくらいするよね
ゲーム性に関わるのに
まあコナミだし

119 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 12:06:42.33 ID:dqmHVpHHd.net
スーパー魂斗羅ってXboxにもあったけど声どうだったかな

120 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 12:09:51.60 ID:W8ArorVsa.net
>>118
音声が魂斗羅のゲーム性に?

121 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 12:58:40.73 ID:88Whbu8Na.net
音はゲームの一部だよ

122 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 14:31:15.97 ID:oKAQas6E0.net
コナミ許すまじ
コナミ滅すべし

123 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 19:08:23.73 ID:dmh+jN6R0.net
鮫今月なんだな今更気づいた
飛翔鮫を家庭でやりたくて幾星霜

124 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 20:12:38.11 ID:bUBkSPyh0.net
>>108
M2のナムミュはバンナム表記に変更
ハムスターのアケアカはナムコ表記そのまま

125 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 20:42:43.63 ID:grlR5D700.net
鮫鮫鮫って1面の時点で究極タイガーの後半面より遥かに難しいし3面あたりでもう5周目くらいの弾速になっててやばいんだよな

126 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 20:48:37.07 ID:f52a65w10.net
それは単に慣れてないかプレイの仕方を根本的に間違ってるのでは

まあ自分もやり始めた頃にはSTG自体に慣れてなかったし、切り返しシュー自体が少なかったからえらく難しく感じたのは確か
上手い友達が「このゲーム左右に動いてるだけだよな」って言ってて、やっぱり上手い人は違うなと感心したのを覚えてる

127 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 20:52:39.72 ID:f52a65w10.net
あ、すまん
鮫!鮫!鮫!と飛翔鮫を勘違いしてたわw

128 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 20:53:25.51 ID:IS72psrV0.net
鮫鮫鮫は自機も速いしデフォで広角過ぎる3ウェイ持ちなので流石に3面まではそこまで難しくない、やべーと思ったらボム撃つ程度で通用する
(究極タイガーはそのノリで遊んだら4面らへんで詰む)
鮫3の弾速は3面らへんから確かに速いけど、それはノーミス進行した場合だし当時は達人である程度慣らされてはいた
ガチで足切りに来るのは5面

129 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 21:42:39.61 ID:1ZtLIYhE0.net
鮫鮫鮫
汚寒はイージー設定にしても2面でゲームオーバー

130 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 22:50:04.02 ID:oKAQas6E0.net
バンナム絶許
バンナム絶滅

131 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/18(月) 23:07:07.91 ID:MRgYObqt0.net
>>124
そこはナムコ側の担当者次第なんじゃないかな

132 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 05:34:53.08 ID:PzAu2bmqd.net
ナムコとしては商品コンセプトの違いで表記変えたいのかな?
開発会社で忖度するなんて事あるんだろか

133 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ bfef-/kvX):2022/04/19(火) 07:52:00 ID:uIvGRQ+a0.net
バンダイナムコはグループ会社で
アケアカはバンダイナムコスタジオ(旧ナムコ)
ナムコミュージアムはB.B.スタジオ(旧バンプレスト)でそれぞれ別会社

134 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 08:41:31.71 ID:kk+Vv8Az0.net
へえーバンプレスト頑張ってるな

135 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 9f6d-W724):2022/04/19(火) 10:02:38 ID:H0UOu44b0.net
>>124
M2のナムミュってなに?

136 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 11:58:37.92 ID:JykEKe16a.net
バンプレストは元々はコアランドだけど版権も保持してるのかな?

137 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 12:23:09.12 ID:kk+Vv8Az0.net
>>135
日本語スイッチのナムコットコレクションの代わりに
各機種で出てるナムコミュージアムアーカイブスのことかと

138 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 19:29:25.93 ID:jevZwozj0.net
なんか片付いたらしい
慢性的に案件が溜まっているのかも知れんね

139 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 20:10:03.44 ID:D+6frt3U0.net
そりゃ会社を維持してショットトリガーズ進める為にも常に案件は抱えてるだろうね

140 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/19(火) 23:35:47.35 ID:s0gccvaA0.net
スマホ版究極タイガーが無料だからやってみたら敵の弾の撃ち方が少しバグってんな
敵の水平方向で上下30度くらいの角度にいると離れてても完全斜め45度に弾撃ってくる

141 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bf10-Yqxj):2022/04/20(水) 02:35:44 ID:q9iTrKcu0.net
後1週間で発売なのに話題になってないけどどう?
鮫売れそう?

142 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 04:35:44.27 ID:z3WwKCA80.net
予約は増産かけるか迷うぐらいには入ってるって話

143 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 07:53:15.30 ID:omHEPirna.net
>>141
スイッチのDL版予約したよテキパキつくとか

144 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 09:03:24.89 ID:8t1+wQDo0.net
そういえば今回はテキパキのDLコードがメルカリ等で大量に売られるだろうな
毎回同じゲームを特典にするとかアホすぎる

145 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 11:32:48.79 ID:Lffp9UgKr.net
一時期言ってたシリーズタイトルをDLで買ったら割引を考えるみたいなのってたち消え?

146 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 12:37:53.15 ID:Vt/N7i/Id.net
追加ガジェットのDLC販売とか当初考えてたことは色々無かったことになってそう

147 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 18:45:47.49 ID:qWd88d5Ma.net
うん、ガジェットは邪魔

148 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 19:19:20.68 ID:w7GLcT2X0.net
バトラやグレ魔みたいな複雑なゲームなら情報表示も面白いけど東亜シューには不必要

149 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 19:50:23.44 ID:xhuT7l1t0.net
テキパキ以外にあまり思いつかないな
東亜プランは縦横シュー以外のジャンルがどれもパッとしなかったことを悟らされる

150 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 19:56:37.16 ID:uRW8FaOw0.net
東亜の横シューは縦シューの文法で作ってるからつまらん
ヘルファイヤーなんてあれほど武器選択がつまらないSTGはない

151 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/20(水) 23:24:25.38 ID:6sCO18/qa.net
ZERO WING早く出して!

152 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 10:25:17.93 ID:vduaMFTc0.net
>>150
ヘルファイアーは尺の長さもダルいんだよな

153 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 9f6d-W724):2022/04/21(木) 14:20:16 ID:1RctIZav0.net
奥成氏とまた組んで何かやってるのか
発表はよ

154 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 15:46:51.67 ID:eGyG1fuxM.net
ゲームギアミクロ失敗したのに?

155 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 17:34:47.09 ID:w8iD7GeC0.net
ケツイとかエスプレイドはX決定なのに魔法大作戦はO決定のままなのなんとかしろ

156 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 18:02:52.75 ID:RbrwH7JH0.net
>>154
失敗したの?

157 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 18:15:19.54 ID:bYTHrt/za.net
>>154
セガ的には成功
小売り的には失敗
特に楽天ブックスは特典発表が遅れ
在庫が駄々余り半額処分するハメに
商品発送時にスリーブつけ忘れて二度手間したり散々

158 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 20:08:51.77 ID:PyFWGrYwa.net
東亜プランのゲームは道中長いんだよな
遺作のBATSUGUNでは多少改善されたのが皮肉というか

159 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 20:27:02.02 ID:81nfaFi5a.net
何かのインタビューで道中がメインでボスはオマケか最悪なくてもいいって言ってたような気がする

160 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 20:36:38.08 ID:86VU6+GB0.net
どっちかというと縦シューでボス戦を充実させる方向性を開拓したのが東亜プランだった感じある

161 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 20:38:23.32 ID:TyPKxmxj0.net
道中長く、ボスがおまけ・・・・・・コンパイルか

162 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 20:57:04.80 ID:TRRVh3Er0.net
達人王の4面ボスはかっこいい
怒首領蜂の4面ボスってこれリスペクトしてるよね?

163 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:07:16.01 ID:KxZOtwbO0.net
ビデオシス西京のゲームは逆に道中短すぎてつまらんから長さって大切だ

164 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:10:45.19 ID:EgLF6CeMM.net
特にストIIブーム以降のシューティングゲームはインカム稼ぐ為に高難易度化、演出もとにかく1分1秒削ってたけど
どれもやり過ぎて味気なくなっていったよね

165 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:12:36.73 ID:w8iD7GeC0.net
逆にcaveが一番好き

166 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:13:11.71 ID:DUVfp3Wf0.net
>>162
達人王で2面以上行けた記憶がないわ

彩京系は蛋白すぎて印象に残らないんだよな
店としては回転が速い方がいいんだろうけど

167 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:14:52.74 ID:86VU6+GB0.net
90年代序盤のシューティングって難易度はともかく
演出は凝ってるやつ多くなかったっけ

168 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:35:35.32 ID:CaB7qjPf0.net
道中は、CAVEみたいなステージはボスまで短めで、最終ステージが長めなのがいい

169 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/21(木) 21:37:27.23 ID:CaB7qjPf0.net
↑ステージ1は、ボスまで短め

170 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 08:16:19.45 ID:5xd8Lz4B0.net
販促でもらえるテキパキは究極タイガーの時にもらったので、今度の鮫セットではもののけの一面だけ遊べるやつを付けておいて欲しかったかな
キャラバンシューティングの3分だけ遊べる感じのやつなら、今ある素材でそんなに期間かからず作れたはず
東亜とは関係ないが

ゲットスターやワードナみたいなおまけとは別に、セットごとに「もののけのキャラバンスコアアタック的に一面だけ遊べるやつ」「戦刃アレスタの同じように一面だけキャラバンシュー的に遊べるやつ」とかアレスタブランチのやつとか貰えると、東亜のショットリの売れ行きももう少し増えるだろうしシューターとしても嬉しい

一からシューティング作ると手間かかるが、作ってるのや作り終わったやつ流用して一ステージだけ遊べるキャラバンシューティング作るのなら比較的短期間で作れる

171 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 08:26:56.30 ID:uZZyV1hzd.net
ギャプラスファランクス的な

172 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 09:34:08.25 ID:0HpzkrgNa.net
テキパキ毎度つけるのは手抜きでしかないしな

173 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 09:39:54.68 ID:dVSEeB/yd.net
ゴークスあたり配布すりゃよかったのにな

174 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 09:40:44.81 ID:VczK3sEa0.net
>>170
それで東亜ショットリの売上げが増えるとは思えんのだが

175 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 14:28:16.69 ID:rbFn6EY10.net
SSトリビュートは↑の方でもあったけど蒼穹みたいなST-Vのものを
優先してほしいわ。そうじゃないと基本劣化移植なんだし

176 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 16:53:14.18 ID:/VA7pqOld.net
サターン版が出てほしいけどアケ版ベースの移植版が
もうあるから可能性がないんだよなあ戦国ブレード

177 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 17:52:52.32 ID:IzFUOtaX0.net
ガンバードは買ったけどサターン版の音声とか入ってるからサターン基準だと思ってた

178 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 21:32:52.85 ID:L3rayyYp0.net
♪マリオンマリオンちいちゃな大魔法使い
の歌が癖になるサターン版ガンバード

179 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/22(金) 22:16:33.36 ID:IM7slcjeM.net
次の東亜移植ものにもテキパキは付くんだろうか?w

180 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Saab-+atm):2022/04/23(土) 07:37:06 ID:a6sRL23Qa.net
サターントリビュートレイヤーセクションの体験版をプレイする限り両機種間での遅延は正直俺の感覚では大差ないというかプレイに支障は特にないんでどっち買っても良さそうだね
違いがあるとすればSwitch版はPS4版よりも起動が明らかに遅かったくらい
まあ俺はPS5本体で遊んでるからHDDのPS4ならどうなのかはもうわからないが

181 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/23(土) 07:57:53.78 ID:l7ssIjCw0.net
トロフィーとるか利便性とるか

182 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa08-/dGO):2022/04/23(土) 09:21:34 ID:46OvULJKa.net
箱でも出るらしいが全く遅延情報ないな
誰がマウントとってるのか丸わかりだな

183 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/23(土) 09:51:16.14 ID:HSbkYqq50.net
>>176-177
彩京シリーズは移植ではなく作り直しと言ってるので(ゼロディブ社長ブログより)
アーケード版ベースだけどサターン版音声とか入ってるのはそういう理由

184 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/23(土) 15:49:50.97 ID:EeU9kWeaa.net
社長またなんかやらかしたんか
それをいちいちツイッターで報告とか

185 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/23(土) 16:32:27.63 ID:TPDfFmgz0.net
>>182
箱版は体験版出てないのに分かるわけないでしょ

186 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/23(土) 16:52:38.66 ID:Oul22NAcM.net
>>182
はいNG

187 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/24(日) 00:48:39.94 ID:P5ufOiNo0.net
やらかしてないのを見たことない

188 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/24(日) 06:04:30.72 ID:nLKFuQQI0.net
もののけまだ?
戦刃作ったメーカーだから期待したらだめなのかな

189 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/24(日) 08:52:24.70 ID:P+9qj5xy0.net
アレコレのサントラなんて出てたのかよ知らんかったわ
GGアレスタの神曲ヘビロテできるじゃねーか!

190 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 01:41:07.37 ID:XlkJa2Pt0.net
PS4のパッケージ版て、中身はメディアなのかDLコードなのか
ガレッガはDLコードだったよね

191 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 01:59:11.16 ID:/DEJV6oVd.net
両方入ってる
嘘は言ってないぞ?

192 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 02:56:57.75 ID:qjnshCg5M.net
>>184
リツイートおじさんのこと?

193 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 12:11:36.17 ID:P26u63Osd.net
パッケージ版ポチったわ
連休の息抜きに(下手だけどシューティング好き

194 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 12:15:16.51 ID:XlkJa2Pt0.net
>>191
何かと思ったら
「パッケージ中に DLCのダウンロードコードが封入されております。」
これか。
ゲーム本体の提供方法が明記されてないのよね‥‥
ゲーム本体もDLコードだったら同様に書くだろうからメディア方式なのかな

ゲーム本体はDL版の方が管理が楽だけど特典冊子も読みたいんだよ
DL版にも冊子のデジタル版を提供してくれればいいのに
PS3の頃に(他社で)そういうのあったよね

195 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW be6d-nxZX):2022/04/25(月) 12:35:03 ID:4+IAgsKz0.net
Switch版はゲームカードのみ
PS4版はディスク+DLCアンロックコード
という構成だよ
どちらも封入特典としてTEKIPAKIダウンロードコード付き

196 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW be6d-nxZX):2022/04/25(月) 12:37:23 ID:4+IAgsKz0.net
デジタル冊子付きは最近もM2社長大好き月姫でもやってたから
真似てくれたらいいのにね

197 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 966d-ZXX2):2022/04/25(月) 12:51:36 ID:TQUGuM0g0.net
中古には価値はありませんよ?商法かw

198 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 8ec4-lt8l):2022/04/25(月) 12:56:27 ID:PodBoAyG0.net
そりゃメーカーにとってはないだろ

199 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ aa24-dY75):2022/04/25(月) 14:02:31 ID:A56vrLPH0.net
俺らがメーカの言い訳を代弁する必要はない

200 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sac2-f/yD):2022/04/25(月) 14:17:36 ID:+kDjbeqYa.net
PSソフトはすぐ暴落するからその対策だろう

201 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 15:04:27.07 ID:DV0XHHUDa.net
ゲハの空気を持ち込むのマジでご遠慮くださいね

202 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 17:44:43.61 ID:m8G//CU/0.net
暴落して困るのは小売だからエムツーの儲けは変わらないのでは
どうせ追加生産もしないしと思ったけど海外ではするのかな
日本てまじでゲーム売れないんだな

203 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 17:54:26.97 ID:BxJDKNQH0.net
PS4に都合の悪い話題を出すとゲハゲハ
スイッチ叩きには何も言わないのにね

204 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 17:56:50.90 ID:iHcPhEtLM.net
>>182みたいな奴が常にスレ監視してるしな

205 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 18:02:30.08 ID:ggBahLnb0.net
>>202
次の発注減らされるぞ
本当ショットトリガーズも値崩れするのはPS4だもんな

206 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sa6a-h8yT):2022/04/25(月) 18:58:58 ID:LpZps4zRa.net
>>203
ゲハの屑どもが吹き溜まってんのは事実だけど?
なにイライラしてんのかニャー(ΦωΦ)

207 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa30-+atm):2022/04/25(月) 19:01:44 ID:gqLMwpLca.net
>>203
スイッチといえば遅延遅延繰り返すバカに対する反論はいくつも出てるだろ
マジで見たいものしか見えないんだな

208 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW be6d-nxZX):2022/04/25(月) 19:05:05 ID:4+IAgsKz0.net
アケアカスレと住人が被ってるからゲハな空気になるとこうなるのもやむを得ない

209 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 19:26:25.27 ID:m8G//CU/0.net
てかいい大人なら両方買ってるし両方の悪いとこくらいわかってるだろ
片方だけの信者か関係者か知らんが鬱陶しいからいちいちわけのわからんフォローや反論はやめろ

210 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 20:17:35.99 ID:7QuomnYL0.net
そのハード専用ソフトで欲しいのが出てないのに両ハード持ってて当たり前みたいなのはなんだかなあ
どっちとは言わんけど

211 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sab5-c8Ja):2022/04/25(月) 20:46:10 ID:S+LwvtWOa.net
発売日までPSNからは見えないのか

212 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1695-I+9J):2022/04/25(月) 21:04:41 ID:m8G//CU/0.net
Switchは携帯機として遊べることと任天堂ソフトが他ソフトが他ハードに出ない事
psは格ゲーの人口が多いのとsteamに出てないゲームでSwitchよりは低遅延
両方メリットあるよ

213 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW be6d-nxZX):2022/04/25(月) 22:54:55 ID:4+IAgsKz0.net
>>211
最近はインディですら発売前リストに出てるのに
レイヤーセクションもあるのにね

214 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/25(月) 23:58:40.04 ID:3bTODhztM.net
にゃーに顔文字とか・・・どんなツラして書き込んでるのやらw

215 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 02:05:25.11 ID:ALw64UFU0.net
スペハリUの移植に関してダラダラ言い訳がましい事言ってるな
移植への批判意見を一々晒してるのも質が悪い
要はその斎藤ってのが大した事無かったってだけだろうに

216 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 02:14:49.44 ID:pgyM2WQr0.net
スペハリUの移植?システム16版でも作るとか言い出したの?

217 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 03:20:38.14 ID:ak5xwJ4S0.net
PS2のAGES Vol.20とWiiのVCで出したスペハリIIだろ

218 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 18:20:10.97 ID:7lvb44hsa.net
自分が予約した店では飛翔鮫の発送準備が始まったようだ
楽しみ

219 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 21:50:49.84 ID:d38C0dckd.net
次回作は大旋風スラップファイトか
達人2作品かな?

220 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 22:18:35.95 ID:QrJ+WUVl0.net
てか全部やる事は確定してるなら次の発売日さっさと発表してほしいよな
決められないくらいギリギリなんだろうか

221 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 22:33:29.88 ID:JxTPHFEJ0.net
明日は発売前夜祭として緊急生放送
次回作は達人王達で10月発売
との噂

222 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 22:49:00.90 ID:maVrcCxgd.net
予約したアストロV は発送予定が7月末頃って通知きたし流石に収録作を被すにはタイミングが早い気がするけど
逆に鮫×3も被されてるから被し返しもあり得るか

223 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 22:53:48.21 ID:QrJ+WUVl0.net
アストロVは収録ソフト的にほしいけど飾りとしては邪魔だからいらん派の俺としては発売日以降だな

224 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 23:14:58.58 ID:Wps0n1vZ0.net
>>219
スラップファイトとセットにするならV・Vだと思う

225 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 23:18:01.35 ID:zxqRtz620.net
達人王はM2のもパケデジ両方買うけどどうせなら記念に飾る用にアケキットも予約しちゃったアストロV
待ち遠しいけど鮫やり込んで待つ

226 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/26(火) 23:43:01.41 ID:8yveSsGyr.net
アストロVは魅力的だけど置き場所が無い

227 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 00:02:19.16 ID:dRrWCm0o0.net
>>224
そうだとは思うけど、大旋風が浮いちゃうなあ
ゼロウイング&ヘルファイヤー、アウトゾーン&フィグゼイト辺りはいかにもありそうだけど
ドギューン辺り?

228 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 01:54:03.76 ID:AGP7SRYa0.net
達人大王でアテナの大王も混ぜてしまえ

229 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 01:55:10.14 ID:J3+pOHVn0.net
飛翔鮫!に鮫亀混ぜても(略

230 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 02:10:28.69 ID:lsr/LZLAM.net
東亜プランなんだからえんま大王に決まってるだろ

231 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 06:42:44.82 ID:YW/5KZhyM.net
アストロVとかのミニ筐体はあの業界人的には置物らしいんで買わないかな
すでにアストロミニとイーグレットツーミニで置くところも無いし

ということでM2さんには移植を頑張ってほしい

232 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 08:55:36.06 ID:7H2jKFEp0.net
鮫!鮫!鮫!の歌
サーメサメ、サメが来るぞ サーメサメ、サッメー、メメメ
サーメサメ、サメが征くぞサーメサメ、サッメー

鮫、サーメサメサメ、サーメサメサメ、サーメサメサメ。。。

って歌を口ずさみながらゲーセンでプレイしてた鮫!鮫!鮫!まであろ15時間

233 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 08:58:06.07 ID:Fsx83oDx0.net
ミニ筐体は音楽再生とスーパープレイ再生機にした方がよっぽど価値あると思うんだけど
あれで遊ぶ人いるの?アーカイブないからしょうがなく買うしかないものなら分かるけどアケアカにあればそっち買うよ

234 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 09:00:35.62 ID:Sxn3gE970.net
現行機にないものは遊ぶために買いたいけどこの手のやつは遅延がディフォよな
ネオジオミニは遅延の話きかないけど珍しくSNKが一番まともだったのかね
全部アケアカにあるから買ってないけど

235 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 09:03:25.17 ID:fVUpfGRA0.net
>>232
なりすましやめろ

236 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 10:10:26.67 ID:upTJQ4e3d.net
STGメインの何十本入ったミニ筐体なんて二度と出ないんだろうな
1UP系は除いて

237 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 10:24:15.90 ID:Sxn3gE970.net
現行機に移植されてないのたくさん入ってるから遊べるなら買いたいけど安物モニターじゃ遅延減らせないのかね

238 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 12:06:41.71 ID:upTJQ4e3d.net
ミニ筐体系は実物遊ぶまでクオリティがわからんからな
試遊用の展示とかあるみたいだけど
日本のミニ系はなんで海外のミニ系みたくファームウェアアプデ非対応が多いのかね

239 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 12:08:55.89 ID:QqrppCIY0.net
>>233
コレクションだから両方買うよ

240 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 12:16:08.92 ID:mId2TEYca.net
DL版予約してアイコンがあるのに起動できないのはモゾモゾする
念願の自宅で飛翔鮫やりたい夢が叶うからな

241 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 17:05:27.41 ID:PLdpZ86kd.net
Amazon予約だけど日曜発送予定だわ…

242 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 19:54:06.21 ID:rAvwKxjEd.net
ミニ筐体やミニハードは結局まがい物なので

243 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 20:42:07.99 ID:D4DM0XTi0.net
ジョーシンから発送メールきた
絶対明日まで届かないやん

244 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 20:49:16.77 ID:oKPdUtdg0.net
>>242
PCエンジンミニとかな
まがい物だよな?

245 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 20:54:59.21 ID:QqrppCIY0.net
多少紛い物でもいつまで経っても遊べないよりは全然マシ

246 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 21:02:53.65 ID:Sxn3gE970.net
イーグレットツーミニで遅延気にするとか草みたいなのって公式が言ってたんだっけ?
だとしたらこの手のはいらんな
飾っても埃被るだけだし

247 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 21:09:31.49 ID:cUfukbAW0.net
実機も何れは壊れるしな

248 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 21:43:04.24 ID:Sxn3gE970.net
そういな式神2の移植ってどうなったのか

249 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/27(水) 23:00:01.87 ID:NVEWOSAB0.net
>>243
俺の所は明日届くわ

250 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 01:52:41.83 ID:hjBBVgg+a.net
ただいまダウンロード中

251 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 01:54:01.45 ID:KAFyyceO0.net
エムツー存在感ないから妖怪に気をとられて忘れてたわ

252 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 02:04:36.66 ID:InSXvD+V0.net
何十年ぶりかに飛翔鮫やれた
スーパーイージーだとオートボムがあったり弾速が緩かったりで
一周クリアできたよ
ただループにならないから5面クリアでゲームオーバー
遊んでる時にデータの更新がきたw

253 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 02:18:59.36 ID:hjBBVgg+a.net
ヒャッハー!

254 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 04:10:18.31 ID:e5iyv6t20.net
既にVer.1.1.0が配信されてるので、パッケージ版は発売と同時に旧バージョン扱い

255 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 04:41:21.93 ID:e5iyv6t20.net
これってオンラインランキング強制登録で削除不可なの?

256 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 06:00:36.13 ID:snlZVoyY0.net
相変わらずパッケージ版は不完全なままの見切り発車なのか

257 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 06:33:17.39 ID:Y3K2vdbg0.net
パケ版つっても起動すりゃアプデ入るんだから問題ないじゃん

258 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 06:52:09.52 ID:okGoyv+10.net
このスレはバージョンアップ認めないおじいちゃんの集まりだから

259 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 06:56:47.10 ID:KAFyyceO0.net
パッケージ買う人は将来値上がりしたら売りたいからとか将来ストア終了後に本体壊れても大丈夫とかの理由で買うからでしょ
私はdlしか買わんからいっこうにかまわん

260 :名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Sp88-XEkT):2022/04/28(木) 07:29:31 ID:CcvAbZSAp.net
そんな頃まで生きてられるかわからないのにね

261 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 07:43:28.31 ID:6aolsYl8d.net
市場在庫無くなって何十年か経てば特典冊子が高値になるかもな
その頃にはオンライン接続も今以上に当然のはずだし頑張って長生きしてください
まあその頃に現行ハード向けオンライン機能が生きてるとも思えんけどw

262 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 07:58:08.95 ID:pdkcDm2rd.net
さて今日の配信でようやく次の発表があるかな
次こそは怒首領蜂で

263 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 07:59:21.17 ID:pdkcDm2rd.net
怒首領蜂発売する気ないなら権利放棄してほしい
切に

264 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 07:59:35.56 ID:A/RHEOhBd.net
そこで無限のクラウドパワーを誇るXBOXだよな、箱版買っておくのが最適解だろ。

265 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 08:01:59.73 ID:KAFyyceO0.net
東亜だけであって怒首領蜂の権利はもってないんじゃないの?

266 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 08:07:48.28 ID:6aolsYl8d.net
今のあらゆるオンライン機能が30年後にどうなってるかなど現代人が知る由もない

267 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 08:09:59.61 ID:A/RHEOhBd.net
怒首領蜂ってPSでハブられてるだけでswitchや箱にあるやんw

268 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 08:12:42.97 ID:KAFyyceO0.net
大往生がほしいんや

269 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a489-QJXk):2022/04/28(木) 08:31:35 ID:eMSn5xuu0.net
メガドラ版鮫鮫鮫プレイしたが、スプライトの表示がバグった瞬間があった
元のメガドラ版でもあったバグなのかな?
中型戦車に敵の飛行機がめり込んでるように表示された

270 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a489-QJXk):2022/04/28(木) 08:33:29 ID:eMSn5xuu0.net
怒首領蜂初代と首領蜂はセットで別のメーカーが出すんでないか

271 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1695-I+9J):2022/04/28(木) 08:38:58 ID:KAFyyceO0.net
シティコネクションがサターンのやつ出しそう
その前にアーケードの移植しろよエムツー

272 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 46df-rYrL):2022/04/28(木) 08:41:36 ID:GAj16HjB0.net
俺は汚寒だからスーパーイージーモードでやっと人並みに遊べるレベルだ

273 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 4e8d-fLUy):2022/04/28(木) 08:42:18 ID:7ntKJXyf0.net
怒首領蜂はPS版あるでしょ

274 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1695-I+9J):2022/04/28(木) 08:44:42 ID:KAFyyceO0.net
現行機でほしいって意味でしょ
ps1とか2とかいらんよ

275 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 09:12:46.95 ID:7QPpiCb2a.net
267 名無しさん@弾いっぱい (スププ Sd70-1ZPP)[sage] 2022/04/28(木) 08:09:59.61 ID:A/RHEOhBd
怒首領蜂ってPSでハブられてるだけでswitchや箱にあるやんw

お客さんなのが丸わかりなレスだな

276 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW be6d-nxZX):2022/04/28(木) 09:22:05 ID:K4EpIX8W0.net
>>259
こういう目的を軽視するくらいならガレッガの仕様が最適解だと思うわ
メディア式パッケージ出すなら後にアプデ不要になってから出すべき

277 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 09:43:24.97 ID:pdkcDm2rd.net
>>274
そうそれ
今さらPS2とか引っ張り出したくないし、そのためにPS1買いたくないし
>>267
まあ、そっちも買ったんだけど

278 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 09:54:04.95 ID:tJftxRIva.net
ガレッガが最適解って…あのゴミグッズ抱き合わせパックが?

279 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 10:14:33.12 ID:1BEH135d0.net
そら限定版が欲しい勢と限定版を未開封で取っておきたい勢は違うもの

280 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 15:47:03.77 ID:fd062RxL0.net
究極タイガーヘリもそうだったけど同じゲームのバージョン違いは
画面とかボタンの設定を共有してくれよめんどくせえ

地味にCS移植版でリスタート設定が消えてるのな
(究極タイガーヘリだと設定できるけど効かない)

281 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a489-QJXk):2022/04/28(木) 16:04:55 ID:eMSn5xuu0.net
飛翔鮫も鮫鮫鮫も難しいが面白い
イージーモードもイージーモードで楽しいし

小遣い少ない子供の頃遊んだ時は難しすぎてダメだったが、今は金を気にせず好きなだけ遊べて幸せ
達人達人王セットも買うから8、9月頃出して

282 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 17:44:35.21 ID:Pi5dUd2H0.net
>>269
確か元からあったバグだと思う
それ以外にもメガドラ版鮫とゼロウイングは致命的なバグがあった

283 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 19:07:10.46 ID:VW5h42eL0.net
テキパキって、究極タイガーヘリと同じモノ?
かぶってるから、だれかにあげればいいんかな。

284 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 19:08:00.91 ID:tJftxRIva.net
またアケアカに放送ぶつけてるのか

285 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 19:18:04.05 ID:u/LqZFx4d.net
発売日は出荷とかの兼ね合いでだいたい木曜日だから発売日放送するとぶつかっちゃうよね。

286 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 19:30:55.03 ID:KUa+jxuIa.net
>>282
どっちも実機で遊んでたことがあるけど初耳だ
フリーズとかの類ですか

287 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 20:37:48.96 ID:KAFyyceO0.net
>>284
ポケモンとかマイクラがぶつかり合うならわかるんだがアケアカとショットトリガーでぶつける意味がわからん
ほっといても両方買うだろ

288 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 21:00:52.11 ID:yg8RoFEq0.net
飛翔鮫スーパーイージー気楽に遊べて良いわ
ちょっとだけゲームしたい時に合う

289 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0e46-cMnC):2022/04/28(木) 21:37:52 ID:YQEUTbkM0.net
ソフトは未開封のままプレイはmameで
こうだよね

290 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1695-I+9J):2022/04/28(木) 21:40:23 ID:KAFyyceO0.net
物理ソフトは邪魔だからいらん
どうせ売らんし

291 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sac2-f/yD):2022/04/28(木) 21:46:36 ID:VCBgtV9ua.net
グダグダの生放送今日あったのか

292 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 22:04:09.25 ID:AT9FXnbv0.net
数十年後に本体が壊れたとする
ストアがサ終してるとする
作品の版権問題で再移植が絶望的になったとする
幸い本体は中古やレストアで用意できたとする
そんな時に物理ソフト持ってるとアプデは出来ないが致命的なバグが無いなら最低限遊ぶ事は出来るのだ

だがこのご時世
財政的に弱体化した日本が露中北の同時侵攻を受けて蹂躙されたり第三次世界大戦でポストアポカリプスな世界になったりしてゲームどころじゃなくなっているかもしれないのだ
我々が呑気にSTGでヒャッハーしながら遊んでられるのも今のうちよ

293 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 22:10:02.07 ID:BApEszOgd.net
つまり292はNGにしとけって事?

294 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 22:14:29.05 ID:KAFyyceO0.net
>>292
そこまで考えるならそれこそ基盤買えってやつじゃないか
家庭用オリジナル作品ならわかるけど移植でそれはな
俺は基盤も型落ちcsも邪魔だからいらんが

295 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 22:18:28.77 ID:7e3r68/k0.net
そういや今WiiとDSiのショッピングチャンネル繋がらなくて
ソフトの再ダウンロード出来ないんだよね
有事になる恐れもあるからさっさと再開して欲しい

296 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 22:47:09.16 ID:AT9FXnbv0.net
基板はM2とか凄いゲーセンみたいなしっかりした所で管理してくれてればいいよ
俺みたいな底辺一般ピーポーは埃とか静電気で駄目になっちゃうからCS移植にうふふしてるぐらいで充分

297 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 23:09:24.55 ID:Qd8fhAvl0.net
PS4ってソフトをDLしたHDDをバックアップしとけば
本体が壊れて買い替えれば問題ないんじゃないのか?

ただPS4は既に生産終了でP5で同じようにHDDの複製が可能かどうかは知らないけど

298 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 23:19:24.35 ID:EE7sLhn4a.net
でもお前ら後20年くらいで死ぬじゃん

299 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sab5-HOuJ):2022/04/28(木) 23:30:28 ID:bufgDw2ra.net
東亜世代の20年後って70代とかだからなあ
ゲーム機本体よりも人間本体のメンテナンスをしっかりしておいた方がいいな

300 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/28(木) 23:58:02.88 ID:nUe8NzX2a.net
アップデートは仕方がないが
発売日当日はなあw
パッケージが届く前にすでに古いバージョンになるという

301 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 00:16:33.11 ID:PbGhWNvZd.net
アレコレでもやらかしたしな
発売前から紹介動画でおかしくね?って言われてた
マークIII版でマークIIIロゴ出なかった件
こういうバージョンもあるんですで逃げ切ろうとしてたけど
結局不具合扱いにして修正したがパッケージのはそのままだからな

302 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 01:39:05.40 ID:/2U/rqNk0.net
大昔の話だけどプレステ2のAGESで出てたトレジャーコレクションの
エイリアンソルジャーでは面ごとにスコアがリセットさんされる変なバグがあったのを思い出した

303 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 07:28:48.20 ID:Ne9dRt+vd.net
そんなバグあったのか
アーカイブス買おうと思ってたけど修正されてないのかな

304 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4e6d-dufr):2022/04/29(金) 08:42:54 ID:/2U/rqNk0.net
修正版の話は聞いた記憶がない
鮫のDL版はワードナ他が有料DLCだったけど鮫と鮫!だけでかなりお腹いっぱいだった

305 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 09:22:41.02 ID:nGn6VKXc0.net
相変わらずの糞UIにイライラする
設定画面とか下に項目が並んでるのに各項目の詳細説明が吹き出し的に出てきて
大きな範囲で下部を塞ぐの視認性悪すぎるんだが
スキャンライン設定も実画面見せてくれないからいちいちゲーム画面に戻って
確認しないとさっぱり変化が分からんし
あとなんで画面項目いじるといちいちガジェットオフになんの?
それと設定変更後にまとめてデフォに戻す方法が分からないんだが出来ないの?

306 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウクー MMd2-WBG5):2022/04/29(金) 09:41:39 ID:SZbJCdxCM.net
意味のないガジャット盛り合わせより
アケアカのようにスコアタ羅列してるだけの方が
モチベーション上がる現実

307 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1695-I+9J):2022/04/29(金) 09:43:26 ID:F+6eDbVh0.net
インスト壁紙が一番いいな
ショットトリガー全部そうしてくれ
てかアケゲー全般だがオリジナルの壁紙とかいいからインスト壁紙入れて欲しい

308 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 10:12:17.45 ID:QpAHegV10.net
改めてやると
飛翔鮫は簡単すぎるし
鮫!はムズすぎるな…

飛翔鮫はベリーイージーいらんね

309 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 12:47:20.14 ID:6PRXXs7pMNIKU.net
>>305
わかるw
選択中項目の事しか考えてないあたりがM2らしさ

あの人らも開発でリファレンスとか読むだろうに
俯瞰する時に隠されてたらイラッとしないのかな

310 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 13:03:29.70 ID:tIHSk6RcaNIKU.net
>>308
鮫!は知らん間にオートボンバーが発動することが幾度かあった
つかベリイージーなはずなのに唐突にハゲしい攻撃が来たり急に穏やかになったりして
落ち着かない
あとステージが飛翔鮫の倍あることをすっかり忘れてたw

311 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 13:27:35.41 ID:oTbpuPbL0NIKU.net
>>296
M2のマーブルマッドネスは壊れたまま放置されているようだし
NHK取材画像の斜めにもたれかけた基板棚写真を見るとしっかりした管理されてるようには見えないな

312 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 13:39:22.55 ID:RUmsUpwo0NIKU.net
アーケードアーカイブスは5月6日にタイトーのファイティングホーク配信らしいが、飛翔鮫鮫鮫鮫セットに合わせた配信なのかな?

313 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 14:29:46.32 ID:0PIEyuhw0NIKU.net
GWのセールで色々買いすぎたので鮫は来月に回すことになってしまった……
安いのでレイヤーセクションは買ったけど
評判見る限り鮫の出来は問題なさそうね

314 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 14:31:31.98 ID:auWKViF6aNIKU.net
>>310
敵の攻撃がハゲしくなったり穏やかになるのは所持してるボンバー数で変わるんじゃない

315 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 15:24:29.61 ID:OOCq5Q8maNIKU.net
>>314
スーパーイージー謳うなら
それのオンオフも欲しかったかもね

316 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 15:50:55.19 ID:tIHSk6RcaNIKU.net
>>314
ボンバーがアホみたいに出るよなスーパーイージー
なんか別ゲーみたい
難度変更がボンバー基準はありそう

317 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 15:54:13.16 ID:nGn6VKXc0NIKU.net
ちゃんと観てなかったけど昨日の配信でスーパーイージーの難易度変化条件を説明してなかった?

318 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 18:11:55.60 ID:xQ4JHL1Z0NIKU.net
>>308
当時じぶんがゲーセンに行くようになった頃
飛翔鮫の1ボスで四苦八苦してたから
STG初心者にはスーパーイージーも必要

縦STG入門向けに最高の作品だよ飛翔鮫は

319 :名無しさん@弾いっぱい (ニククエ Sac2-f/yD):2022/04/29(金) 18:48:42 ID:zubdib5SaNIKU.net
奇々怪々 黒マントの謎

switch版 5,747本
PS版 2,014本

合計 7,761本


PS版はもう捨てろ

320 :名無しさん@弾いっぱい (ニククエ Sa30-dufr):2022/04/29(金) 18:54:16 ID:tIHSk6RcaNIKU.net
>>317
配信観てなかったw

321 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 19:05:39.58 ID:10WEggSM0NIKU.net
飛翔鮫、処理落ちすると音がプツプツしない?
これゲームの処理落ち再現じゃなくてエミュレーション追いついてないんじゃ?

322 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 20:03:55.23 ID:J2kIrcK7MNIKU.net
達人&達人王に収録されるであろうPCエンジン版のBGMは原曲よりも好き
究極タイガーはどっちも好き

323 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 20:17:33.28 ID:0PIEyuhw0NIKU.net
PCエンジンの音いいよね
あまたある8bit機種の中でもいちばん好きかもしれない

324 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 20:26:46.69 ID:sQUqQA+q0NIKU.net
Huカード末期のSTG群の音はどれも良かったね

325 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 20:43:07.05 ID:hyl+hdEx0NIKU.net
ちくしょう、家に着いてから尼HUBロッカー寄らなかったの思い出した
明日の仕事帰りまでお預けだわ…

MDのTATSUJINでもやるか

326 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 21:27:06.73 ID:F+6eDbVh0NIKU.net
簡単と言われるシューティングは本当に簡単なのかってミカドの企画で鮫鮫鮫はやってるけど飛翔鮫はやってないんだが鮫鮫のほうも簡単て評価なのか?
俺にとってはむずいが

327 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 21:29:48.50 ID:10WEggSM0NIKU.net
>>326
STG全般に言えるけど慣れたら「なんか割と簡単じゃね?」ってなるタイプのゲームだと思う。

ミカドのヌルシュー特集で取り上げた時は2P Verじゃなかったっけ?

328 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 21:35:52.47 ID:8sh5SP/Z0NIKU.net
そうやね2Pverは1Pverより簡単と言われているけど本当にそうなのか?という趣旨だと思う

329 :名無しさん@弾いっぱい (ニククエ 30ad-E6ke):2022/04/29(金) 21:43:30 ID:DPxNK0hS0NIKU.net
>>286
特定の武器でフルパワーのまま進むと後半のステージでフリーズする
原因に関しては諸説あるけどおそらくメガドラ本体のバージョンが原因
M2は仕事が雑だから多分そこまでは知らないだろうね

330 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 22:15:38.95 ID:RUmsUpwo0NIKU.net
>>321

> 飛翔鮫、処理落ちすると音がプツプツしない?
> これゲームの処理落ち再現じゃなくてエミュレーション追いついてないんじゃ?

switch版か?
ps4版ではそんなの起きてないぞ
switchじゃCPUの性能が追いついてないのかも

331 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 23:06:52.75 ID:O1yzIRDZ0NIKU.net
鮫!の2p版で簡単なのは韓国版とかで
2p版でも種類があるようだ

ミカドでも稼働していたというハック版も収録して欲しかったな

332 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 23:10:07.00 ID:1XrA0XSD0NIKU.net
全一スコアラーが4プレイ目で1000万出したとか言ってたな
自分は凡人なのであれでも結構難しいと思った

333 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/29(金) 23:11:01.10 ID:Jr31XDbIdNIKU.net
鮫!のスーパーイージーわいでも初見ノーコンクリアできたわ
でもフルパワー状態での終盤面の弾速ヤバいなw

334 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 00:03:42.73 ID:t/5wGNa0K.net
雷電ファイターズJET思い出したわ

335 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 00:10:31.79 ID:4ekQLPYOa.net
>>329
ありがとう
幸い遭遇したことがないけどどちらもレーザー取ったら詰むゲームなのは同じだな

336 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 04:59:50.19 ID:hFCJxhIe0.net
鮫鮫鮫の2p版って敵弾遅くて避けやすいな
海外版は画面が左右にスクロールしないせいか狭く感じる

337 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 06:47:06.71 ID:hFCJxhIe0.net
>>319

奇々怪界は一見ポップな絵柄なので、ライトユーザーが多いswitchでわりと売れたのかもな
実際は難易度えぐいが

ショットリはマニア向けタイトルで、奇々怪界ほどswitchに偏っておらずps4でもそれなりに売れてると思うから、ps4版切ってわざわざ売り上げ落とす意味はないと思うよ
YouTubeでもps4版で配信している人わりと見るし

338 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 07:08:08.90 ID:ikge93Uv0.net
>>330
あーswitchだわ…ついでにTwitterで検索したらガジェットオフでマシになったって話とかあるしガジェット周りが重いのかな。

339 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 07:12:18.06 ID:VC/9n6uS0.net
エスプレイドでもそんなことないのにどうなってんだエムツーは

340 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 07:35:58.00 ID:PUJvn18e0.net
>>319
クソボロ性能スイッチを捨ててきた

341 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 09:46:28.53 ID:mI/1wwbs0.net
東亜プランの次回作告知なしは肩すかしくった。

達人&達人王とかスラップファイトV・Vとか出し惜しみなしでバンバン出してないと某アケアカのナムコ旋風に対抗できないよ。

342 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 09:48:44.27 ID:VQjnHUPY0.net
やっぱりタイトルはTATSUJIN王とスラップファイヴかな

343 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 09:51:23.28 ID:VC/9n6uS0.net
おっさんは両方買うし対抗する必要はないが遅いのはいい加減にしろ
アケアカで出せるレベルのゲームなんだからハムスターに渡してハムスターじゃ無理そうなの移植しろ

344 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 09:56:45.83 ID:mI/1wwbs0.net
向こうはしれっとファイティングホークで牽制ジャブこいてきたぞ。

ハッキリ言ってM2なめられてるw

345 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 09:57:35.42 ID:tpqp96WI0.net
>>330
オプション項目の
遅延対策みたいな項目をオフにしたら
安定した

346 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:05:42.14 ID:jn8GgTg3d.net
まさにSTG戦国時代の到来ですな!

347 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:06:50.91 ID:VQjnHUPY0.net
M2はどちらかというと90年代タイトルに注力して欲しいよね
ハムスターには荷が重いものも多いだろうから

348 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:09:26.93 ID:VC/9n6uS0.net
ショットトリガー全般の遅延低減てのがよくわからん
アケ版に合わせるためにあえて遅延入れてるけどテレビや普通のモニターでやってて遅延ひどい人のためにその意図的に入れた遅延を消せる設定って事なのかね

349 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:09:52.18 ID:VC/9n6uS0.net
それとも何かしら削って軽くして遅延を減らしてるんだろうか

350 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:12:10.00 ID:SM1Cdm4Q0.net
PS4パッケージ版、DLCが円盤に収録されてないんじゃ、パッケージ版の意味なくね?
中古で買ってDLC遊びたい場合は、ストアでDLCを買わされるってことになるのかな?

351 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:23:35.37 ID:VQjnHUPY0.net
そうだよ
中古対策だね

352 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:31:40.44 ID:Ge1qdJGna.net
DLCの扱いについては賛否あるだろうけど少なくとも中古ユーザーに何かモノを言う権利はねえよ

353 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:33:20.09 ID:ikge93Uv0.net
>>345
サンクス、次起動したとき試してみる。

>>347
せっかくF3のエンジン作れたのにサターントリビュートにパズルボブルもレイフォースもエレベーターアクションも持ってかれたからねぇ。
せめてGダラとロックマンのPS系エンジンでPSベース基板系をやってもらわないと。

354 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:37:55.00 ID:VC/9n6uS0.net
中古で売れてもメーカーに金入らないし中古買う人に配慮する必要はないわな
配慮どころか対策してるし

355 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:38:56.76 ID:VQjnHUPY0.net
サターントリビュートはあくまでサターン版だから全く影響ないでしょ
レイヤーセクションが出たからレイフォース要らんとはならない

356 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 10:46:19.91 ID:t2x5/a7o0.net
このDLCはホントおまけ程度だし別にいらんな(´・ω・`)

357 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 11:01:01.75 ID:gJQa4Eso0.net
F3システムもFXシステムも再現できるんだからレイシリーズコレクション出すことも可能
いやクライシスはまた違う基板だっけ

358 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a76d-9HS5):2022/04/30(土) 11:52:31 ID:Nj8D9eQK0.net
>>344
アレをやると更に飛翔鮫の評価が上がるのは草

359 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 12:04:09.02 ID:uPL0ztKBd.net
タカ!トラ!サメ!

360 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 12:31:11.03 ID:N0TfmpZx0.net
トラ!トラ!トラ!
ト・ト・ラ トトラ ト・ト・ラ
我奇襲ニ成功セリ
ヒッダーンライターンジンターラ

361 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 12:38:18.44 ID:Nj8D9eQK0.net
>>359
タトサコンボかな

362 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 12:58:08.01 ID:3FMBe0fDa.net
王を越え帝王となれ

363 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 13:00:26.31 ID:yNVDjQ56M.net
PS4版は買い取りで買い叩かれて、中古買う人は余計なDLCがない物を安く買える。WIN-WINだね。

364 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 13:12:11.81 ID:uPL0ztKBd.net
マジで遅延設定変えたらswitchガジェットありで音のプツプツや微妙に遅くなる処理落ち無くなったわ。
飛翔鮫だけ遅延対策の処理違うんかな?

365 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 13:20:05.69 ID:t2x5/a7o0.net
2PverでもパワーアップできるときはPアイテムが赤くなってた気がするんだがなあ(´・ω・`)

366 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 14:48:35.30 ID:xy+7w6060.net
鮫!^3の4ボス、倒す寸前までダメージ与えて逃がすと次の面に化けて出てくるのは仕様?
教えて基板持ちの人

367 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 15:06:26.36 ID:PUJvn18e0.net
>>319
スイッチ版を捨てろよバーカw

368 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 15:14:55.39 ID:grybHoKGr.net
>>366
某攻略サイトにも載ってるんで
1Pバージョン基板から受け継いだバグみたいやね
再現度が高いと褒めるべきか

369 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 15:25:12.32 ID:VQjnHUPY0.net
エミュなら元あったバグが再現されて普通
不要なバグの再現オンオフが選べる様にして初めて誉められる

370 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 16:39:29.28 ID:/238SM8N0.net
>>367
http://assets.st-note.com/production/uploads/images/43775870/picture_pc_31963102feb86db793fed67203f20567.jpg

371 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 17:03:31.57 ID:rgkXs9fWd.net
switchの処理落ちどーのって話になったのに叩く流れにならなくて悔しいんじゃないの?

372 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 17:16:57.09 ID:2PAFIoeu0.net
>>318
ひたすら自機が遅くパワーアップしても前方にしかショット飛ばなくて究極タイガーよりバカスカ弾を撃ってくる戦車もいる
飛翔鮫が縦シュー入門に最適はないだろう
普通の人に東亜のゲーム触らせたらSTG大嫌いになるよ
配信に使ったがいいがスーパーイージーじゃないと無理って言って二度と触ってない人もいるくらいだし

373 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 17:22:46.44 ID:9m787U6L0.net
>>318
あくまでそれ以降の作品と比較されるから何となく低難度と思われがちだけど
飛翔鮫が出た当時は弾速過ぎじゃない?と言われたくらいわりと攻めたバランスだったかと

374 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 17:50:30.79 ID:SutoVgAb0.net
初心者にはビスコのストームブレードがおすすめ

375 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 18:08:14.61 ID:9DQhugRWF.net
営業の仕事中の暇つぶしでゼビウスとかやってたが、飛翔鮫の敵弾速度には度肝抜かれたわ、今の反射神経じゃもうムリポw

376 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 18:11:33.96 ID:t2x5/a7o0.net
最初は弾が遅くて点に見える、次は弾が速くなって線に見える、
最後は弾が早すぎて点々に見えるってやつだな

377 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 18:36:51.33 ID:VQjnHUPY0.net
>>375
50代後半?

378 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 18:46:31.34 ID:hRaFJWmPa.net
鮫!のワイドショットフルパワーは途切れなくて凄いよな
あの状態では緑が最大の敵になる

379 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 18:55:01.70 ID:N32PG/tYM.net
>>369
ゲーム性に影響無いし再現度稀なら放置か

380 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 19:17:52.82 ID:ikge93Uv0.net
撃たれる前からこの辺で撃たれるよなーって予測で避けてる。

381 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 20:05:41.43 ID:68ulai9Ba.net
鮫っぽい写真とりたくてもなんも無い

俺が精魂込めて育てたガブリアスで良いかな?

382 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 20:14:25.42 ID:Nj8D9eQK0.net
>>380
鮫!とか下から出てくる雑魚の横殴りな弾はボンバーでゴリ押しするしかないわ

383 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 20:57:38.84 ID:rT/BsYbwa.net
CUSTOMモードって何?
理不尽だった要素削ってるの?

384 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 21:19:39.97 ID:Nj8D9eQK0.net
>>383
プレイヤーが設定を変えられるやつ
ループをするかどうかとか細かくいじれる

385 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 21:51:22.54 ID:w3/VoDfcd.net
飛翔鮫をカスタムでスーパーイージーにしてやっていると1面ボス辺りから突然難易度跳ね上がるんだけど
これって正常なの?

386 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a789-NTIw):2022/04/30(土) 22:16:05 ID:hFCJxhIe0.net
スーパーイージーってプレイヤーが上手くて死なないと難易度どんどん上がっていく

387 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df46-4Lti):2022/04/30(土) 22:31:31 ID:2PAFIoeu0.net
鮫鮫鮫はちょっと頭おかしいな
何考えてこんなの作ったんだ
雷電の比じゃないわ

388 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 23:44:42.74 ID:9z1EaYfS0.net
ようやく飛翔鮫遊べたけどめっちゃ面白いなこれ
手連が熱くて何度か繰り返してノーマルでなんとか列車の辺りまでノーコンで進んで全滅したけど全然飽きん
これで達人王まで待てるよ

昔マーティー買ってもらった時俺は最初のソフトに達人王選んだけど親父は飛翔鮫推してたの思い出した
その後はメインで達人王遊びつつ体験版の飛翔鮫1面クリアを息抜きにしてたんだよな懐かしい
PS2ギャラクシーフォースの時みたくFMTの曲も入れてくれたら最高だったけど贅沢は言わん

リバーシブルジャケも良いし尼限のワードナジャケもカッコイイしパケ版買って正解だった
サメフライングの裏のビープ21はリーブ21に空目したw

389 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 23:49:15.20 ID:CgfB6TMcd.net
ここでそんなに持ち上げても社長は振り向いてくれないぞ

390 :名無しさん@弾いっぱい :2022/04/30(土) 23:54:29.83 ID:CZDocsnaM.net
そういえばPC系の移植は収録されねえの

391 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:14:54.10 ID:V7/cTLOX0.net
>>384
それ説明書に書いてほしいよね基板だと普通の操作なんだから違いに気付けない

392 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:15:27.10 ID:V7/cTLOX0.net
>>389
やけに嬉しそうやんけお前

393 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:19:47.63 ID:qWFTa8jT0.net
>>382
出現位置覚えて封印速攻破壊だな。
もちろん他の雑魚の弾を避けれる程度に余裕持ちつつ。
ただ封印って行為自体STG慣れしてそういうルールがあることが当たり前にならないとわからないものではあるけど。

394 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:20:11.52 ID:77O8mLoZ0.net
>>389
Twitterで忙しそうだし
ここは見てなさそうだね…

395 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:22:35.46 ID:elXvpBFc0.net
>>388
小冊子こそソフトに内蔵させるかDLC特典にすればいいのにね。これが一部の人しか見れないなんてもったいない。

396 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:24:41.41 ID:KKCQRZ0s0.net
>>393
鮫鮫鮫の10面開幕のとことか
あれボンバー無しで安定していけるもんなのかしら?どうしても撃たれる前提でしかパターン組めなかったな

397 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:25:54.46 ID:y/716oyF0.net
イーグレットミニの攻略本もそうだけど
steamのDLCみたいにpdfで売って欲しいよな

398 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:27:07.91 ID:TXIeoior0.net
>>389
ツイ垢もつ事に興味がわかんのでここの情報が頼みの綱

399 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 00:29:30.81 ID:pgAxJsGv0.net
>>391
とりあえず時期の当たり判定ちっちゃくするとかプレイヤーに有利そうな設定にはしてみた
プレイヤースキルが落ちまくってて焼け石に水感はあった
>>393
飛翔鮫との間に達人とか入ったせいか敵のパターンが複雑化してるんだよね
ボンバーは即効だし赤は後ろもカバーできるとはいえパターン化しないとボンバーばかり減る

400 :名無しさん@弾いっぱい (スッップT Sdff-LwIC):2022/05/01(日) 09:06:35 ID:GEm69zfzd.net
鮫が初めての東亜ショットリだったけど
東亜プランシューティングの変遷辿る意味でも
全作品移植やり遂げて欲しいなあ

401 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW df6d-+OX9):2022/05/01(日) 09:07:44 ID:w84g5FgN0.net
>>386
スーパーイージーって名前に違和感あるの俺だけ?
難しくなったらイージーでも何でもないんだからもっと適切な名称にして欲しいわ

402 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 09:17:14.11 ID:RJFRT3Xid.net
トレジャーの一発ネタを拝借して擦り続けてるだけだからそこにあるユーモアや合理性について真面目に考えてはいけない

403 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 09:33:05.39 ID:w84g5FgN0.net
教えてくれてありがとう
調べてみたらエイリアンソルジャーのスーパーイージーが元ネタなのね
じゃあいいか、とも思えんがw

404 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 676a-Khrf):2022/05/01(日) 09:44:19 ID:TXIeoior0.net
とりあえずステセ駆使してノーマル飛翔鮫アケモ全クリ
トロフィー一覧見たら飛翔鮫と鮫鮫鮫のしかないのかと思ったがそれ以外がDLCだったの思い出した
鮫鮫鮫も触ってみたけどこりゃ完全に別物だな…

405 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a76d-9HS5):2022/05/01(日) 10:04:57 ID:pgAxJsGv0.net
鮫!は2人プレイ版だと画面が左右に触れない分雑魚の処理が面倒な感じ

406 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 10:31:04.24 ID:KKCQRZ0s0.net
>>405
それ以上に1P版の「いらん武器の横スクロール干渉も絡んでる奇妙な動きで半強制的に取らされる、もしくは避けようとして被弾」の可能性が激減してて
そっちのメリットの方がかなりでかいと思う

407 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 10:44:40.83 ID:meL94ZvIM.net
>>402
要はランク調整が激しいモードなんでしょ
だったら元ネタすら外してるという

408 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 10:52:29.99 ID:un2nxOPYa.net
「作戦終了、飛行場に着陸せよ」
ちゃんと着陸した、スゲーじゃん

数秒後に再出撃て…

409 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 10:56:49.12 ID:QaAE/u60a.net
最近のるら坊スペースで誹謗中傷ばかりしててなんかおかしいな

410 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 11:04:24.92 ID:vkmQqkQCa.net
かしおも並木もおかしなってまった

411 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 11:13:21.54 ID:w84g5FgN0.net
社長も言わずもがな

412 :名無しさん@弾いっぱい (スッップT Sdff-yiuO):2022/05/01(日) 11:35:17 ID:egty/fJnd.net
鮫鮫鮫7面まで来たけど心折れそうだし難易度落として最初からやり直すか
アケモのランキング登録PS4は400人割ってるけど大半はスーパーイージーしか遊んでないのかね

413 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエーT Sa9f-Nh0L):2022/05/01(日) 12:13:58 ID:gDInMZxra.net
ダッシュ野郎DT7を頼む

414 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a76d-9HS5):2022/05/01(日) 12:49:36 ID:pgAxJsGv0.net
>>406
翠取った時は本気でどうにもならなくて死にたくなるw

415 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 13:34:13.17 ID:MEXkVJYv0.net
>>401
死んだらリセットされて難易度激下がりするからいいじゃん
究極タイガーからの仕様だけどやってて飽きない珍しい調整だと思うよ

416 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 13:34:55.55 ID:y/716oyF0.net
実機を改造して武器チェンジボタン実装してた人いたな
カスタム限定でいいから欲しかった

417 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 13:39:50.02 ID:zmTG0MH4M.net
全色装備ではっちゃけて欲しかった。

418 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 13:46:50.81 ID:97TeeKoJ0.net
最近スーパーイージーしかやってない
アーケードは現役で遊んでた人くらいしか楽しめない理不尽さでは

419 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 13:50:45.17 ID:Mcc0gh8e0.net
次は予想を裏切ってバツギューンとかアウトギューンで来たりして

420 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 13:53:32.05 ID:gDInMZxra.net
V・Ⅴのストーリーになぞらえて倒産前の作品含めてⅤ本セットかもよ

421 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 14:00:15.73 ID:1yugiRDud.net
V・Vはアケとメガドラでストーリー違うけどメガドラのほうは
テンゲン側が作ったのかな

422 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 14:47:03.95 ID:GEm69zfzd.net
おまけのアクションゲームはスノブラが良いなあと思ったが
5月にリメイク出るからおてんきパラダイスでいいよ

423 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 15:04:46.31 ID:ApxHh864d.net
>>409-410
前からでは

424 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 15:21:08.99 ID:jULW/weHa.net
>>423
いや、まえは善人を
絵に描いたような人たちだっただろう…

3人とも好きだった人だったので
なんか残念

425 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 15:58:30.15 ID:TXIeoior0.net
PS4飛翔鮫鮫鮫のビジュアルギャラリーのビューアモードで
ウィンドウ消去しても上下左右の三角のカーソルが消えのはバグというか単なる仕様ミス?
それともスクショによる著作権侵害対策?
縦画面で目いっぱい拡大してポスター眺めようと思ってもこれはちょっと萎えるな

426 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 16:03:07.55 ID:77O8mLoZ0.net
ビジュアルギャラリーは
インストのタイトーロゴ、ワードナのディスクシステムマーク、ファミリーコンピュータ表記、チラシの伊藤美紀…結構消されてるな

仕方ないけど

427 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 16:28:20.85 ID:egty/fJnd.net
飛翔鮫のタイトル画面はちゃんとTAITO表記残ってるね
アケ版知らないから細かい再現度は分からんけど

428 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 18:35:57.57 ID:ibdX1Z3P0.net
シューティング殆んどクリア出来ない俺でも鮫鮫鮫のveryイージークリア出来て嬉しい

429 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a76d-9HS5):2022/05/01(日) 19:00:38 ID:pgAxJsGv0.net
飛翔鮫のボンバーもスーパーイージーだと発射即無敵になってるくさい
本来究極タイガーみたいなラグがあって即うちでは死ぬはず

430 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2724-IGNS):2022/05/01(日) 19:02:22 ID:qWFTa8jT0.net
GenesisのFire SharkもDream Worksのロゴ消してあるね。

431 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df24-Vdv4):2022/05/01(日) 19:15:28 ID:KKCQRZ0s0.net
達人の発動即無敵ボムは当時かなり画期的であった

432 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 87bc-yoKu):2022/05/01(日) 19:25:15 ID:kYEPj2VM0.net
無敵にはならなかったような
中ボスとかに体当たりしたら普通に死んだはず

433 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 7f9a-lUK2):2022/05/01(日) 20:24:06 ID:OXjz9dKC0.net
>>430
でも虎のNES版のアクレイム表記とかは残ってたなー
あれはちゃんと許諾取ったのかロゴ絵じゃないからセーフなのか…

434 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 21:24:22.93 ID:y/716oyF0.net
達人ボムは一瞬だけ自機判定が消えるからスピードあれば中ボスをすり抜ける事は出来る
達人王ボムはそれが一切無いから劣化している

435 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/01(日) 21:59:32.46 ID:pgAxJsGv0.net
>>432
耐久値が高い敵は消せないから当たるということか

436 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ff10-P+yc):2022/05/01(日) 23:20:14 ID:fR7ySuiq0.net
スーパーイージーモードは本当にスーパーイージーだった

437 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ c7a6-VZQ6):2022/05/01(日) 23:42:11 ID:V7/cTLOX0.net
幼稚園児が楽しいって思うほど優しいところから始めてくれるのはいいことよ

438 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 00:21:54.70 ID:PkT0c6yhd.net
今回音質はどうかな?
達人までには、どうにか良くなって欲しい
曲好きなんだよね

439 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 00:24:37.41 ID:oCko3GkQ0.net
飛翔鮫スーパーイージーはボンバー所持数が敵弾に対してライフ代わりになるのが良いね
アケモード遊んだ後やってみたら余裕で一発ノーミスクリアトロフィーとれた

440 :名無しさん@弾いっぱい (オッペケ Sr5b-hs0o):2022/05/02(月) 00:31:47 ID:WdEKBQoSr.net
怒首領蜂大復活とかゲーセンでオートボムありやってたんだから
商売にならなかっただろうな

441 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 03:01:11.09 ID:jqFL3hvS0.net
>>424
並木はともかくカシオは元からなんちゃってレトロゲームオタクで知ったか多かったし
るら坊はちょいちょいどころかそこそこの頻度で毒吐いてたから
この二人に善人なイメージは無いな

442 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 05:40:19.90 ID:VgkcFkr+0.net
カスタムモードで難易度スーパーイージーにしつつオートボムはオフにするとスーパーイージーの簡単すぎはだいぶ解消される

443 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 12:48:02.21 ID:b4x0ZJ3Ud.net
個人的にはリッチなアレンジBGMのDLCが欲しかったな、前作の虎もだけど

444 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 13:44:49.76 ID:OXjU6h2X0.net
クリエイターの人格どうでもいいわ
聖人君子気取ってるやつも煽ったらボロが出るのが人間さ

445 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 14:30:26.83 ID:Zf4PaTjld.net
>>443
確かにX68000のmidi演奏バージョンとかPS版とかBGMに収録しても良かったような。
なんでガレッガだけ大盤振る舞いだったんだろ。

>>444
誰しも煽ったらボロが出るというか、攻撃的になるってのはわかってるけど、それってウィルスミスとかマイクタイソンの件みたいな感じでなんか嫌だなぁ。
普段は積極的に他人を叩きに行こうとしない人に対してもそう言うんでしょ?

446 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 15:17:32.11 ID:gOTPpZJz0.net
みんな加齢で怒りっぽくなり、同じく加齢で自分が全て正しいと視野が狭くおかしくなっちゃってるんだよ

447 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 15:25:09.26 ID:JVzSZ44F0.net
>>444
>聖人君子気取ってるやつも煽ったらボロが出るのが人間さ

そういうことを言うのは、君がクリエイターに過剰な期待を抱いているってこと。
その幻想がぶち壊されることを恐れているんだね。
そこであえて露悪的なことを言ってココロにバリアーを張っておく、と。ナルホドナルホド

448 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 15:30:50.99 ID:h69s2WjDd.net
エコーチャンバー度高そうだよなあの界隈

449 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 15:36:36.16 ID:JVzSZ44F0.net
>>446
いや、加齢は関係ない。
もはや我慢する意味がないと悟ってしまったんだね。
「怒らないことで」例えばWING☆のような鬼畜外道をのさばらせてしまったという現実を痛感してしまったのだ。
これからの日本人はもっと怒るべきときに怒らないとイけないね。

450 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 15:58:21.73 ID:jqFL3hvS0.net
WING☆の話題が出たから言うと
M2がWING☆なんて起用しなきゃ
カートリッジ版MDダライアスは産廃にならずにすんだかもしれない
起用しておいてチェック漏れで発売したM2とタイトーとコロンバスサークルにも
WING☆自身にも
ゲームへの愛だのこだわりだの語る資格はもう無いわ

451 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 16:58:52.56 ID:ZEbT7PE70.net
>>445
ガレッガはオリジナルの作曲者が当時M2の中にいたからかも

452 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 17:55:50.97 ID:o3x5zr3+a.net
>>442
メガドラ版のイージーみたいな感じになるのかな
DLCはしばらく触手が伸びそうにないから記憶で語るしかないけど

453 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Saab-A/tu):2022/05/02(月) 19:26:01 ID:9guO1+gja.net
wingアンチも並木先生みたいに病むまで永遠と口撃する気か

454 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 23:17:55.83 ID:usJVODup0.net
大旋風ってメイン張るには弱すぎるくせに家庭用移植が三作もあるんだな

455 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/02(月) 23:45:04.38 ID:OXjU6h2X0.net
PCエンジンはCD-ROM2版に追加ボスあるね

456 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 00:11:01.89 ID:DWJ3Hm1R0.net
大旋風が失敗作という認識があるから鮫!はあんな激ムズになったんだろうな

457 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 00:22:45.13 ID:RDmxPs3v0.net
いや、難易度以前に地上物だけは流石に地味過ぎたからでは
グラの質感は凄い好きだったね大旋風

458 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 00:40:40.26 ID:M0ZMDJmv0.net
大旋風とヘルファイアーのCD-ROM2版とかムキになって収録されると、じゃあなんでダライアスコズコレCEのときスーパーダライアスがんばって移植しなかったんだよと叩かれる。

459 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df46-4Lti):2022/05/03(火) 00:57:44 ID:w8GkTKSd0.net
基本的に雑魚戦とボス戦の区切りが曖昧な作品は燃えない

460 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 07:53:26.00 ID:ZYpMYNQa0.net
大旋風のBGMって当時のタンジェリン・ドリームの影響受けてるよな

461 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 09:18:50.86 ID:fPcyIUOk0.net
>>458
移植してるじゃんPCEミニの方で
商売都合でタイトー側が収録散らしたんじゃないの

462 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 09:52:21.34 ID:aKZu/MjM0.net
BATSUGUNスペシャルバージョンはサターントリビュートのほうにぶん投げて移植。

463 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 11:03:27.20 ID:CXBdYiGca.net
>>461
「ダライアス商法」なんて言われてるもんな

464 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 11:27:53.59 ID:B6zpkLJ50.net
もし後方互換のない新型Switchやps6が発売してまた究極タイガー移植するときどうするのか気になる
究極タイガーSwitch版とps4版も収録とかあほなことするんだろうか

465 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sa4f-pQ1m):2022/05/03(火) 12:18:36 ID:pKvtq2WJa.net
そんな事考えてるアホはお前だけで十分よ

466 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 13:16:21.20 ID:fWa2uIW20.net
>>464
何で互換がないと言い切れるんだ?

467 :名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sdff-Z+jR):2022/05/03(火) 14:36:15 ID:1kszO1w+d.net
家庭用移植の詰め合わせは何時になったら辞めてくれるんだ
ほぼ皆の要望はアーケード版の高いクオリティー再現とリリーススピードの向上で合致してるのに

BGMも含めてアーケード版再現の追求に専念して欲しい

468 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 14:56:00.71 ID:O/bdGcGKd.net
中年アケゲーヲタはどうして
「自分の意見が大多数に決まってる!」
って信じて疑わないのかな
どれだけママにおだてられたんだよ

469 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 15:02:06.78 ID:B6zpkLJ50.net
移植の移植いるか?
オリジナルの移植しかしないし俺はいらん

470 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 15:12:45.98 ID:ZYpMYNQa0.net
独自の要素があれば欲しいけど
MD・ジェネシス版鮫鮫鮫みたいなんだったら別にいらんかな

471 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 15:28:11.81 ID:+F1Iog5Xa.net
移植の移植は別にあってもなくてもいいが
M2の仕事を見てるとF1バブルの頃のモデグラなんかのカーモデルの作例を思い出すんだよな
モデラーの自己満足でボディパネルの分割を強調したり
カウルの固定ピンを別パーツにして盛ったり
「いやお前のテクニックが凄いのはわかるけど実車のスケールで考えたらおかしいだろそれ」みたいなどうでもいいディテールアップをゴテゴテと
要するにたかが飛翔鮫にゴテゴテとガジェット付けても「そんな大層なゲームじゃねーだろ」としか思わんってことだ

472 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW df6d-+OX9):2022/05/03(火) 15:35:31 ID:FLIaWlnl0.net
Switch版の鮫はガジェット表示すると処理が重くなる(>>338,364)とか本末転倒よね
そこまで足引っ張るなら無理して付けるなよと思う

473 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bf95-KjbO):2022/05/03(火) 15:36:13 ID:B6zpkLJ50.net
わかる
ケツイとかはわかるけど虎とか鮫とかアケアカですむだろと

474 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bf95-KjbO):2022/05/03(火) 15:37:35 ID:B6zpkLJ50.net
>>472
今までそういうのあったっけ?
ないならアプデしたら直るんだろうか

475 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 16:15:27.08 ID:QMs0ESxha.net
海外コンシューマ版入れるのは資料館の役目もあるやろ
ジェネシス版のパッケージとか今まで知らなかった人も居る

476 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 16:41:57.99 ID:W6z3jQtj0.net
やらなくていいけと
MDワードナの森が無いとか
やるなら全部やるべき

477 :名無しさん@弾いっぱい (ガラプー KK2b-9ypV):2022/05/03(火) 17:01:44 ID:nd1OdwINK.net
今週のアケアカはファイティングホークらしい

478 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 18:28:58.99 ID:bMGc7JhBr.net
>>475
資料的なものはほしいね
鮫鮫鮫商品化はおそらくこれが最後だろうし

479 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 18:41:38.21 ID:DdES9At5d.net
>>476
全部やる…というならスクロールしないPCE版も入れないと?

それは兎も角個人的にはリリースペースは今のままでもいいかなあ
STG以外にやるゲームもあるし割と他社のSTGも被って出てくるし今月は純STGじゃないけどユルキル〜も出るし

480 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 19:27:11.67 ID:DWJ3Hm1R0.net
ザコ編隊を全部倒してパワーアップが出るのは東亜だと飛翔鮫くらいしかない気がする
飛翔鮫はこのタイプのゲームを確立させたタイトルだけど継承されなかったものもあるのね

481 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 19:57:57.77 ID:IEuzHluw0.net
飛翔鮫鮫鮫の発売日パッチのほとんどがガジェット絡みとなるとこんな社員の自己満足でしかないガジェット入れるのやめて本体の完成度を高めろと思う

482 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 20:45:42.77 ID:B6zpkLJ50.net
うんいらんな
全く見てない

483 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 20:50:14.53 ID:RDmxPs3v0.net
例えばドルアーガの塔とかイシターの復活とかみたいな
隠しステータスが興味深く攻略の手助けになる系案件を勝ち取るくらいして生かしてほしい、ガジェットに拘り続けるなら
80年代シューティングには基本要らぬものだし
遊びたい時即遊べるのがアケゲーのいいとこなのにそれをスポイルしてどうすんのっていう

484 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 20:54:14.35 ID:B6zpkLJ50.net
てかガジェットより電子書籍の攻略本とか解説付き攻略ムービーでも入れとけ
それなら重くならんだろ

485 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 21:02:32.07 ID:DWJ3Hm1R0.net
ガジェットが受けたらDL販売する算段だったんだろうけど
なおガジェット切ってもあまり軽くならない模様
それよりショットリ次回タイトルの話をしてないのは存続が危ういからか

486 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 21:08:43.82 ID:B6zpkLJ50.net
存続危ういなら余計な事に人件費使わずに鮫鮫鮫と飛翔鮫とワードナをガジェットなし単品各2000円でさっさと売っとけよと
誰も値段には文句言ってないだろ
一部の客じゃない文句だけのやつ除いて

487 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 21:25:20.07 ID:DeKgNKJp0.net
いらんのはお前だけかもよ

488 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 22:02:44.02 ID:P+IfQpA/0.net
俺も鮫鮫、飛翔鮫は単品2千円にして欲しいな、1年後でもいいので
今の蛇足付き6千円では買う気になれないし

489 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 22:12:51.52 ID:P+IfQpA/0.net
関係ない話だけど飛翔鮫はYさんとUさんの合作、鮫鮫はYさん作、究虎はUさん作のようだけど
今の管理会社TOA PLANはYさんがはじめたものだけどwiki見ると今はUさんも合流してまた一緒になってるみたいだな

490 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 22:17:43.93 ID:B6zpkLJ50.net
>>488
2本で4000円だから買えばいいのでは

491 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 22:20:50.65 ID:P+IfQpA/0.net
そんなセットあるの?

492 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 22:31:49.10 ID:DWJ3Hm1R0.net
DL版は飛翔鮫と鮫!のアケ版だけでワードナや家庭用鮫は有料追加コンテンツ扱い
値段は4000円くらい

493 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/03(火) 23:53:04.31 ID:ESDbvDaP0.net
>>489
普通に弓削さん上村さんと書いて何か問題があるのか?

494 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 00:22:30.67 ID:L/4nsvE20.net
>>470
でもMD版こそが鮫鮫鮫の完成版的なバランスなんだよなあ

495 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 03:05:55.47 ID:Mv1d1Ou0r.net
MD鮫は自機が被弾したときしばらく炎上してから爆発する演出なのは
アフターバーナーを意識したんだろうか

496 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 7ff8-hsnB):2022/05/04(水) 03:34:53 ID:h4DNhgpF0.net
>>495
作者の人
そこまで考えてないと思うよ

497 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 04:18:57.05 ID:MBIF32uf0.net
>>495
単にアケ鮫の再現しょ
ああいう死なばもろともみたいな要素あるゲームって珍しいね
自機が被弾墜落し始めると自爆ミサイル化するゲームがあったような無かったような…

498 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 04:32:40.87 ID:NeUbA/NI0.net
メタルホークだっけ?

499 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 09:33:03.48 ID:HCra8ALc0.net
アクロバットミッション

500 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 09:58:50.22 ID:xzwHharN0.net
ゲンベリングバイ

501 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sa9f-6GL6):2022/05/04(水) 16:58:05 ID:iNEksOw+a.net
鮫は虎に比べるとネームバリューに劣るせいかTwitterでも遊んだ感想が少ないように思う
売上どんなもんだろ?

502 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 17:06:55.24 ID:+4ZI/dWH0.net
めっちゃ面白いのになあ
俺がずっとSTGをプレイしてきたのは鮫!鮫!鮫!の幻影を追っていたんだと思う
そして今、やっぱ鮫!鮫!鮫!がオンリーワンにしてナンバーワンなんだと確信した

503 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 17:45:58.69 ID:ntgvSrFV0.net
ゲリベンバイキング

504 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 674f-CiYd):2022/05/04(水) 19:49:51 ID:Ayu3PtHo0.net
忙しかったのでまだ鮫を買ってないんだけどパッケージ版かDL版で悩む。一昔前は迷わずパッケージ版だったがアケアカなどでDLの快適さに慣れてしまったので…

505 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Saab-ANzE):2022/05/04(水) 20:08:33 ID:s8fEEhpra.net
両方買えば満足できるぞ

506 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 20:10:32.30 ID:l/5f5WZpa.net
俺はDL版だな
パッケージは中古で見つけたら

507 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 20:14:01.13 ID:hDXNxNIB0.net
なんで鮫も買ったのに、前回の虎でついてきたテキパキばっかり遊んでるんだろう俺…

508 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 20:20:35.15 ID:l/5f5WZpa.net
洗脳済み

509 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 21:24:52.23 ID:+wqDUjeaa.net
正直鮫よりワードナやってる時間の方が長い

510 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 21:47:03.90 ID:TJ+iLf6R0.net
ワードナばっかりやってて、わー どないしょー


以上デース

511 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 22:40:28.07 ID:7jNEQpjg0.net
テキパキのコード1000円でオクに出てるね

512 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/04(水) 23:17:03.27 ID:L/4nsvE20.net
他タイトルにくらべて究極タイガーが突然変異的に出来が良すぎる

513 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 06:06:22.48 ID:XcCWF6Ch00505.net
究極タイガーは確かにゲームバランスが素晴らしい
飛翔鮫も鮫鮫鮫も難しくてかなり面白いが

514 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 07:06:54.58 ID:8Dwu6saD00505.net
手連の場合虎はまだ希望ありそう感あるけど鮫!は出来る気がしない

515 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 09:23:59.65 ID:nk6fMp5X00505.net
飛翔鮫は究極タイガーよりかなり簡単

516 :名無しさん@弾いっぱい (コードモ Sdff-8MJn):2022/05/05(木) 10:04:01 ID:hfmZ6eCgd0505.net
飛翔鮫は時代背景が第一次世界大戦の頃だからある意味牧歌的な戦争だからね。現代戦の究極タイガーとは激しさが違う。

517 :名無しさん@弾いっぱい (コードモW df6d-+OX9):2022/05/05(木) 10:15:32 ID:eu7Kdem/00505.net
>>504
特典欲しい、中古で売るかも→パッケージ版
パッと遊べる遊びやすさ→DL版

518 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 10:21:08.25 ID:btCB91us00505.net
DLソフトで揃えてるけどちょっと遊んで次はこれやってみようみたいにゲーセン的にちょこちょこといろいろできるのがいい

519 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 11:03:31.03 ID:7gDN8vfua0505.net
lgかんhjwrljg

520 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 13:16:52.24 ID:0dlRoEoN00505.net
>>519
その肛門に刺さったアイス棒は、垂直に引き抜くといいよ。

521 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 14:12:55.53 ID:T7AGQLvk00505.net
達人とか究タイって何周もしたりするプレイばっかりで
武器縛りプレイみたいの一切ないけどなんでだろ

522 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 14:29:37.70 ID:iZihVYHR00505.net
自分でやったら?
ヒーローになれるかもよ

523 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 14:49:24.64 ID:YLvXQ04Od0505.net
達人王青のみ一周とかね

524 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 15:11:32.82 ID:RkLstGZ800505.net
究タイや飛翔鮫に比べて
達人はすぐ死ぬわ

525 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 15:23:41.12 ID:FboJIfiRa0505.net
青で即撃退できる固めの敵も居れば
青だと追っかけてくる中ボスおるしな

526 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 17:58:19.04 ID:jHp5Nfvz00505.net
達人はそれまでのシリーズと比べてスピード感が倍増してるのもあるけど
2面までの難易度がやたら高い(トータル一周の難易度的には、飛翔覚めよりボリュームある分ちょっと高めだけど究極タイガーよりは低いと思う)
半安置前提のパターンも激増してるんで、始めたての人はこんなの無理~って思う中ボス&ボスはやたら多いかも

527 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 18:41:16.39 ID:T5ALJMdK00505.net
達人は後ろや横からから出てくる敵が多いからその辺の心理的負担が大きい
あと音楽が子守唄みたいに眠い

528 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 19:18:23.40 ID:GRYk0od700505.net
まだ次回作発表ないの?

出し惜しみなしでTATSUJIN王とかはよ出せや。

529 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 19:19:38.45 ID:JNot73UHa0505.net
スノーシスターズでも良いから早くしろ

530 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 19:36:06.27 ID:T5ALJMdK00505.net
ヘルファイアーとゼロウイングは固めるだろうがそれ以外はどう振り分けるか
特にヴィマナと無駄に家庭用移植が多い大旋風

531 :243 :2022/05/05(木) 19:52:23.58 ID:GRYk0od700505.net
3DSでセガ出してた時は完全移植のなかったサンダーブレードとスペック的に厳しいパワードリフト出るのかで引っ張り、ハリアー、アウトラン、アフターバーナーとかは早々に出してたから不満はなかったから
TATSUJIN王とかスラップファイブVあたりは早めに出してほしい。

532 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 20:07:58.13 ID:FboJIfiRa0505.net
ダイナミック野郎

533 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 20:11:07.86 ID:eu7Kdem/00505.net
次はスラップファイヴだろ

534 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 20:18:23.22 ID:FboJIfiRa0505.net
オマケ第二弾でナックルバッシュを

535 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 20:21:10.70 ID:03+T5dPe00505.net
ブイファイブはメガドラ版の権利持ってるテンゲンが否り続けるせいで
メガドラミニにさえ入らなかった
出来はいいのに

536 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 21:22:59.19 ID:eqWFJC6j00505.net
飛翔鮫にファイヤーシャーク機体が置いてあるけどそっちは使えないんか
インベーダーで首領蜂レーザーみたいに使えたらな

537 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 21:50:48.27 ID:Pfi/QChTa0505.net
アウトゾーンとフィグゼイトは?
最初に発表した時って達人王、飛翔鮫、究極タイガー、アウトゾーンの4タイトルじゃなかったっけ

538 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 6744-Nh0L):2022/05/05(木) 22:51:42 ID:ybm680dL0.net
しかし鮫鮫鮫の画面いっぱい赤ファイヤー6本は衝撃の破壊力だったな

539 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 22:55:59.87 ID:8B8V8Hdk0.net
>>538
このまま最終面まで安泰だなぁ・・・えっ後ろから洗車が追いつ・・・!? ドカーン

540 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 22:56:40.94 ID:jHp5Nfvz0.net
あれ…ボスにはたいして効かないんでは…?と気が付くまでが華だった
達人のサンダーレーザー5WAYの方がインパクトデカかったかも、狙い撃つ概念を過去のものにした
ネタじゃなくちゃんとメイン武器だったし

541 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 23:14:25.51 ID:ybm680dL0.net
飛翔鮫はスーパーイージーもいいけど自機のスピードが速くできるモードを付けて欲しかった
邪魔な緑や黄色のアイテムもなくてスピードだけが残念なところと思ってたので

542 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 23:40:23.73 ID:8B8V8Hdk0.net
もはや究極タイガーじゃない

543 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/05(木) 23:52:22.01 ID:eqWFJC6j0.net
>>539
飛行機に追いつける爆速戦車www

544 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 00:01:09.95 ID:tmkeQHJ10.net
>>541
カスタムモードに無かったっけ?

545 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 00:54:14.85 ID:kMBru0qGa.net
>>535
テンゲンというかワーナーやな
ガントレットも拒否られたし

546 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 01:15:38.56 ID:9pChs3Gh0.net
よこせとは言わんお前らワーナーが売れ

547 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 08:20:55.27 ID:xO5GGf/fd.net
東亜の残りの未移植の中でこれからどう暖急をつけるつもりなのか
達人シリーズは目玉な上にアストロVと被せないようにラインナップの後半に来るか
やっぱり被らない作品で仕切り直すのかね

548 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 08:26:59.18 ID:8g0kzaBw0.net
被ってもいいからさっさと出してほしい
万が一アストロVに遅延なくて普通に遊べたらエムツーへの怒りの表明としてショットトリガーで後から出したやつは買わん

549 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 09:36:25.56 ID:3Q3amLOP0.net
アストロVに遅延が無かったら間違いなく全移植メーカーの中でトップの技術力だから
今後全てのアケゲー移植を瑞起にお願いしたい(ありえないけど)

550 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 09:58:25.75 ID:7MRzjFre0.net
鮫鮫鮫以外はどうでもいい

551 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 10:18:03.63 ID:Bi2YkzUB0.net
俺の中では東亜の代表作は飛翔鮫か鮫鮫鮫かどっちか迷ってる

552 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 11:33:18.52 ID:QgrY0YSdM.net
>>549
アストロVの移植はM2じゃないの!?

553 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 11:39:28.69 ID:3Q3amLOP0.net
>>552
前作アストロとイーグレットツー共に瑞起なのにどうしてそう思った?

554 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 12:06:59.89 ID:3Q3amLOP0.net
そもそもM2ってアケゲー詰め合わせ系の実績あったっけ
(セガ3D復刻の様な先行DL版販売の後発詰め合わせパッケや除く)
単一エミュで出来るCSゲー詰め合わせはよくやってるけど
複数基板エミュが必要なアケゲー詰め合わせはやらないでしょ

555 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 12:33:48.23 ID:YYP2cCb30.net
>>554
タイトーダライアスコズコレとかコナミアーケードコレクションとか

556 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 12:44:02.47 ID:3Q3amLOP0.net
コズコレは詰め合わせというには少ない3タイトルだし
コナミのはアケアカ詰め合わせだよ(魂斗羅コレの2本だけM2)

557 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 12:53:52.66 ID:kVWUV9CmM.net
家庭用だってハードウェアだからやることは変わらんぞ
PS2の後期AGESとかアホみたいに詰め合わせてる

558 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 13:00:46.17 ID:40o9zJxM0.net
やっぱりM2といえばCS移植というイメージ
アケの移植でもそのCS版あれば出来るだけ一緒に収録というスタンス
ガントレットのMD勝手移植を版権元に持ち込んだのがメジャーデビューらしいし

559 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 13:03:01.15 ID:YYP2cCb30.net
DSのアーケードコレクションやで、あとDSのナムコミュージアム

560 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 13:13:12.76 ID:40o9zJxM0.net
そういえばセガラリーのアケ版移植やってたからMODEL2のノウハウあるのか
ゼロガンナー1出してくれ

561 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 14:01:42.97 ID:3Q3amLOP0.net
>>559
その2本は確かにそうみたいだ、ありがとう

562 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 14:51:13.85 ID:MD5VGets0.net
>>560
シティコネクション「彩京はワシらのシマや」

563 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 14:53:48.81 ID:2v915F+V0.net
ファイティングホーク買ったが、飛翔鮫と違って簡単すぎて面白さが弱いな
アケアカでファイティングホーク買うならネオアカのゴーストパイロット買った方がいいと思う

564 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 15:08:27.03 ID:DcEAdqSpa.net
わざとちびっ子ちゃんのゲームコーナーに置ける難易度にしたんだろう

565 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 15:55:57.43 ID:EMiUcDGid.net
ファイティングホーク出たならメガブラスト、飛鳥&飛鳥、マスターオブウェポンも早く出してくれないと困るなぁ

566 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sa9f-6GL6):2022/05/06(金) 16:39:35 ID:kMBru0qGa.net
内藤さんまたTwitter始めたんだな
前はどんないきさつで辞めたのか知らんけどM2はツイ廃多いね

567 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 16:49:24.56 ID:P80I2Cs/0.net
>>566
お!と思ったけどまだ本物かどうかわからんで

568 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 16:52:20.81 ID:pwjEf3vF0.net
アケアカでもロケテスト版ユキヲにBGMつけて出すくらいならできそうだな。

569 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 16:54:23.89 ID:yQJsdPZi0.net
M2辞めたんかな?

570 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 16:55:33.26 ID:3Q3amLOP0.net
マスターオブウェポン出すならもちろんユキヲも付くだろ
あれステージ構成とか違って面白いんだよな

571 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 17:07:35.17 ID:8g0kzaBw0.net
東亜プラン復活ナリを見るたびに腹立つ
さっさと復活させろやお前らのせいで止まってんだろうがと

572 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 17:59:20.32 ID:pwjEf3vF0.net
>>571
クラウドファンディングのドキュメンタリー映画が公開される時にほとんど出揃ってない惨事が目に浮かぶ

573 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 18:35:47.87 ID:lrO58apO0.net
ジョーシン2本で1000円引きだったから虎と鮫買ってきた

574 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 18:40:28.59 ID:20PG6tIx0.net
マスターオブウェポンってグラと演出だけ見てるとすげー面白そうに見えてしまう
理不尽にやられ過ぎるからダメなのかなアレ

575 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 19:19:57.52 ID:m+tCqBPy0.net
>>574
特定の武器以外ゴミ
敵がアホみたいに硬い

鮫!にバグフィックスのパッチが来たみたい

576 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 19:31:18.16 ID:0FfMKWuF0.net
アレスタブランチマダー
ウブスナマダー

577 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 19:45:49.42 ID:m+tCqBPy0.net
アレブラやってみたいけどゲーセンのアレに入ってなかったよ
ファイティングホークの後にタイガーや鮫やると面白さがわかる

578 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 19:57:33.16 ID:8g0kzaBw0.net
セールで買ったゴーストパイロットも東亜っぽいけどあれな感じがした

579 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 20:11:01.19 ID:m+tCqBPy0.net
横長画面の縦シューで面白かったのは蒼穹紅蓮隊とギガウイングくらいだ

580 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 20:15:55.58 ID:8EZQO8Zz0.net
1945プラスも好き

581 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 20:28:49.09 ID:huFnx6H8M.net
銀銃もいかが

582 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 21:10:37.88 ID:20PG6tIx0.net
レイストームも
沙羅曼蛇は入れていいのか迷う

583 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 21:20:19.77 ID:8EZQO8Zz0.net
沙羅曼蛇の最終面は
当時他人のプレイを観たとき究極のグラフィックだと思ったからアリでしょ

今みると2面と5面が道中隕石で誤魔化されているな

584 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 87bc-Fj1o):2022/05/06(金) 21:31:29 ID:CDAa/oXg0.net
アーケードで上に挙がってるタイトル以外だとツインビーヤッホー位しか思いつかんな
横画面縦シューって他になんかあったっけ?
家庭用ならポップンツインビーがあったけど

585 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ bf6d-glhM):2022/05/06(金) 21:34:07 ID:8EZQO8Zz0.net
とりあえずネオジオの縦シュー全部
1944とかマーズマトリックスとか

586 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df24-Vdv4):2022/05/06(金) 21:49:32 ID:20PG6tIx0.net
ネオジオ全盛のころほぼアケゲーしてなかったのもあって
むしろ横画面縦シューには名作が多いという個人的印象

587 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 22:19:31.67 ID:VzVBXKPv0.net
全ての縦シューを過去にした蒼穹紅蓮隊という超名作があるからな

588 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 22:25:44.76 ID:CDAa/oXg0.net
蒼穹紅蓮隊は現行機で出して欲しいなあ

589 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 22:26:22.49 ID:v6NqTrvj0.net
>>580
良いよね
これとソニックウィングス3は実機筐体で遊べるようにしてるわ

590 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/06(金) 22:36:19.61 ID:crT+PwgR0.net
>>577
わざと言ってるのかネタなのか判断に困る書き方

591 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 00:17:31.54 ID:a+SUPKgJd.net
蒼穹愚連隊って家庭用は当時EAビクターかどっかが販売したような記憶が
権利関連クリアできればM2移植しそうだけどねガレッガと同じ開発だし

592 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 00:42:45.71 ID:sg9Vo5rtM.net
サターンだからシティコネクションの方が芽がある

593 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 01:44:26.16 ID:6IrWJku5r.net
steamで出してほしい
なんでM2はsteamハブるの?

594 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 01:51:48.74 ID:wJJ95O8id.net
ファイティングホークやってみた後の格付け10点満点だと
飛翔鮫:10
ファイティングホーク:5
ゴーストパイロット:2

グラ以外何も評価出来ないゴーストパイロットはさておき
ファイティングホークは地上敵の封印判定が狭すぎなのと終盤の雑なプレイヤー潰しが酷い
モチベをガン下げしてくるBGMも嫌になってくる…
飛翔鮫の素晴らしさに気付かされたわ

595 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 02:05:49.15 ID:wtpeKNP9a.net
>>565
タイメモ2にその辺入れちゃったのってネタ切れの苦し紛れだよなあ

596 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 02:21:10.68 ID:CQBxQz0s0.net
>>585
CPS2の19XXや同じエイティングのグレート魔法は縦画面だったのに何故1944は横画面だったんだろうな

597 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 03:55:47.83 ID:HF5Lifp5M.net
横画面だし地味すぎて今までNEOGEOかと思ってたわ
CPS2なんだな

598 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 9f89-rOCb):2022/05/07(土) 04:12:10 ID:RydG9jFS0.net
タイトーの作品は今のままアケアカでいい
M2は東亜とデコをちゃんと出して

599 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 06:04:16.27 ID:elWcdsKd0.net
>>593
大手に比べるとさすがに動きが遅いよね
さらに先を見てるメーカーは箱のゲームパスに前のめりだし

600 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 06:46:35.85 ID:6R3Qm0zC0.net
前から社長がWindowsの遅延問題とサポートが大変だからと言ってる

601 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 08:35:55.33 ID:0teoNoeq0.net
聞いたことない会社がスノーブラザーズスペシャルをリリースするようだ
テキパキの代わりにスノーブラザーズがプレゼントされるとよかったのに

602 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 09:49:06.56 ID:ul4DnqVr0.net
別に1ハードに一社からしか出せないみたいな変な縛りがなければ
M2版スノブラも出るんじゃないの
ダライアスや魂斗羅も先に他社が出してたけどM2版出たでしょ

603 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 10:05:03.51 ID:Mhf+F2TEa.net
>>593
君らはMAMEで遊べばいいじゃないですか

604 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 10:08:08.47 ID:9aAJyg2Yp.net
スノーブラザーズスペシャルは移植じゃなくて新作なんだからそもそもエムツー関係ないだろ

605 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 10:12:38.67 ID:ul4DnqVr0.net
あ、あれ移植版も入ってると思ってたけどリメイク版のみなの?

606 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 10:29:00.08 ID:wJJ95O8id.net
ただでさえ遅い言われてるのにsteamまでフォローしたら更に遅くなるとは思わんのかい

607 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 10:33:55.75 ID:Mhf+F2TEa.net
AthlonXPに昨今のグラボを無理やり積んだような
謎環境の自作PCのユーザーに対応しなきゃいけないからな

608 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 10:48:26.83 ID:bhrf8nTw0.net
PCで入力遅延多いとか情報が古すぎる

609 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 17ef-zDU0):2022/05/07(土) 10:59:11 ID:90z9YbdM0.net
いや遅いのは入力遅延じゃなくてリリース速度だろ

610 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 11:56:43.62 ID:8Rckga/Ja.net
>>596
発売時期的にたぶん営業サイドから「縦画面はオペレーターが買ってくれないから出さないでくれ」とか言われたんじゃねーの
9割格ゲーの時代にディスプレイの向きを変える労力に見合ったインカムは望めないからな

611 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:19:44.32 ID:9iywbwMR0.net
たしかにゲーセン的にはめんどくさいわな

612 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:25:43.89 ID:l/Ixv3pd0.net
家庭用に移植に不向きって理由じゃなかったの?
どれもこれも移植されなかったが

613 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:28:17.30 ID:boMvJun/0.net
確かにインタビューでwin7なら遅延ないんだけどなーとか言ってたな

614 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:30:58.43 ID:90z9YbdM0.net
匠シューは殆どが横画面だったな

615 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:39:38.89 ID:0teoNoeq0.net
匠の究極タイガー2というやっつけ仕事は忘れない

616 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:54:05.34 ID:9iywbwMR0.net
出荷状態の難易度こそ至高と思ってるから難易度いじったことないんだがアケアカとかの難易度変更とスーパーイージーってそんなに違うものなの?
あと今Switchの究極タイガーのオプション見たらゲーム難易度設定って項目はあるのにいじれなくなってるんだがバグ?
いじれるとしたらスーパーイージーというのは最低難易度よりさらに簡単にしましたってことなんだろうか?
素人的には難易度変更だけでいい気がするんだが

617 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:56:41.31 ID:BPDIRYNN0.net
>>610
それでツインビーも横になったわけか

618 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 12:56:59.50 ID:9iywbwMR0.net
今確認したらエスプレイドも難易度設定の項目あるのにいじれない
なんなのこれ

619 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 13:00:12.08 ID:wwv2EzsoM.net
>>617
ST-Vは家庭用移植を視野に入れてたんやろ
てか縦画面ゲーあったっけ?

620 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 13:26:36.71 ID:+lRW4QZa0.net
縦は紫炎龍があるな

621 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 8add-3Y6J):2022/05/07(土) 13:40:49 ID:dLyuS8fL0.net
>>618
ショットリのアーケードモードはアケアカでいう所のハイスコアモードに該当するんだろう
設定いじるならカスタムモードでどうぞと

622 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2a6d-3Fso):2022/05/07(土) 13:44:01 ID:ul4DnqVr0.net
M2の分かりづらいUIあるある

623 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 6695-7ZxL):2022/05/07(土) 14:10:36 ID:9iywbwMR0.net
そういうことか
むしろ毎回ランキング登録出るのうざいからオンラインでランキング勝負するモードを別につけとけと思う

624 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 8add-3Y6J):2022/05/07(土) 14:16:51 ID:dLyuS8fL0.net
アーケードモードで詳細設定しようとした時に簡易説明のポップアップ出ればわかりやすいんだけどね

625 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 14:18:36.58 ID:xgyfdsZaa.net
カスタムモードじゃなくて
「ディップスイッチいじれる」にしてくれたほうがわかりやすい

626 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 15:08:25.33 ID:BPDIRYNN0.net
>>607
グラボ側のUEFI対応がどうのでその組み合わせだと動かないのでは?

627 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 16:15:26.96 ID:9iywbwMR0.net
pcのことよくわからんがfpsも格ゲーもpcが一番環境いいのにレトロゲームだけ何か問題あるの?
遅延なさすぎてこれじゃないってなるならオプションでディレイかけられるようにしたらいい気がするんだが素人考えなんだろうか

628 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 16:30:44.63 ID:yjX033VPd.net
fpsや格ゲーってだいたい設備やら人員が整ってる有名大企業の開発だからPCでも整えられるんじゃない?知らんけど。

前にスマホゲー開発してた人が、iPhoneはスペック統一してるから作りやすいけどAndroidは企業によって性能違うから全部に対応するの難しいって言ってたし、PCも似たようなもんじゃないかな。

プレイヤー側はPS4とSwitchとPCって区分けしがちだけど、開発側にとって見れば実際はPS4とSwitchとPCとPCとPCと…みたいな。

629 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 17:59:15.00 ID:gbqtoHlX0.net
クラシックゲームの移植とは言えそれなりのマシンスペックもいるけど2Dの古いゲームだからとロースペックマシンでまともに動かなけりゃ返品されるかもしれんし、下手に遅延再現なんぞしたら海外のオリジナル知らん層に不良品扱いで返品されるかもしれんしsteamはそれなりにリスクもあるはず

630 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 18:21:43.36 ID:7nmdkq9MM.net
ハードスペックが千差万別で返品もある
返品があるにせようちのPCでは動かないなんて評判が増えたらまずいからか
体験版を用意すればある程度は防げそうだがコストがかかる

そういえばPSは体験版必須になるんだっけか

631 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 18:33:19.36 ID:l/Ixv3pd0.net
既にsteamではストライカー1945などの彩京の作品が色々と出ているじゃないか

632 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 18:33:41.11 ID:8irr5Q2R0.net
信長の野望・天道なんか体験版はマップ狭くて動作も軽かったからあんまあてにならん(´・ω・`)

633 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 18:37:12.42 ID:kNhSCOfl0.net
彩京てゲーマー様に移植度酷評されてたゼロディブのやつやろ

634 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 18:39:53.75 ID:zv1yRcKYM.net
>>631
てかダライアスが出てるのは
金が出るのとスクエニタイトー側が動作チェックしてくれるとかでは
ショットリは自前だから

635 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 18:54:44.13 ID:elWcdsKd0.net
それより箱で2本ショットリ出してノウハウはあるんだから
世界で箱売れまくりの流れに乗らない手は無いと思うんだけどな

636 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 19:52:10.67 ID:6R3Qm0zC0.net
箱は売れなかったんだよだから続かなかった
社長がツイッターで言ってた

637 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 19:58:43.99 ID:kNhSCOfl0.net
格安でやりたい乞食がゲーパスゲーパス言ってるだけだろ

638 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:05:14.35 ID:ze8f+Z9ba.net
箱はアケアカもネオジオしか展開してないからな
ユーザーがいないのか

639 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:07:49.53 ID:zrE0yDryM.net
互換で残してくれそうなのは箱なんだけどなあ

640 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:10:55.99 ID:9iywbwMR0.net
箱もpsもソフトがpcとかぶるから出すならpcとSwitchだけにしてくれないかね

641 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:19:10.49 ID:Mhf+F2TEa.net
箱はケイブシュー斑鳩シルバーガンエグゼリカが出来るってだけで最高だった
インディーズのSTGもよかった
一応海外仕様にアケアカみたいなのがあってアタリ2600とかの
ゲームなどに混ざって何故か出たなツインビーもあった
それ以外はキッカー(少林寺への道)とかタイムパイロットがあった気がする

642 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:36:37.85 ID:B1sANLB70.net
スクランブルとタイムパイロットとジャイラス全部互換きたんだっけ
変なグラフィックとサウンドリメイクに切替できる希少な移植
魂斗羅とかイーアルカンフーとかフロッガーとかコナミのレトロゲーが粒ぞろいだな
アケ版の獣王記が現行機で遊べるのも珍しいよね

ショットリは何故かフィーバロンだけ箱の方買っちゃった

643 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:55:24.72 ID:AfgbQ+Kha.net
DEのライブアーケード移植は褒められたもんじゃない
ジャイラスなんかBGM9割なのにリズムパートがないというゴミ

644 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 20:56:48.56 ID:Mhf+F2TEa.net
手紙書け

645 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 21:59:00.41 ID:gbqtoHlX0.net
>>631
彩京のやつはほぼ素の移植だから処理付加もたかがしれとるし1000円以下でも採算とれたから片っ端からスイッチで出した訳やん(ローンチ年でタイトル少なかったのもあるけども)。
ショットリは彩京とかアケアカと逆路線で付加価値付けて高く売る為にギミックをぶっ込んでるから素の移植より当然処理付加はかかるだろうし開発費もそれなりに掛けてるだろうし。
返品なんぞあったら利益が出ないんじゃないの?

646 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 22:10:43.30 ID:9iywbwMR0.net
さすがにこの手のゲーム4000円出して買う人はコレクションしたいから返品しないと思うなあ
返品されると手数料とかでエムツー側が赤になるのかね

647 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 22:28:24.36 ID:gbqtoHlX0.net
あくまでsteamで出さない理由はそんなところだろって推測の話。コンシューマーで採算取れたらその内かもしれんが。
こっちとしてはまだまだラインナップに満足出来てないから、そっちに体力裂かれても困るけど。

648 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/07(土) 23:06:04.70 ID:aV+CUWcf0.net
働いてりゃタダで金が貰えるから4000円くらいどうってことない

649 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 09:06:50.17 ID:DUGkislj0.net
死ぬまでの暇潰しに社会貢献してるだけなのにどっからか金が振り込まれてくるからな

650 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 09:25:40.83 ID:isca3phW0.net
公園掃除の公務員?

651 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 10:25:04.75 ID:bPVwYvvza.net
>>650
あれ競争入札だよ

652 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 1710-GyAb):2022/05/08(日) 10:42:58 ID:tvpRGtgr0.net
飛翔鮫、なんか色が薄くない?コントラストが低いというか
他のゲームは違和感ないんだけど飛翔鮫だけ妙に白っぽいような
とりあえず敵弾が見難くて困る

鮫鮫鮫の敵弾はちゃんと見えてる(避けられるとは言ってない)

653 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 10:51:23.84 ID:bPVwYvvza.net
>>652
君んちのテレビの設定か老眼

654 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 11:07:05.12 ID:8PUBlPqk0.net
今気づいたけど飛翔鮫鮫鮫の画面サイズ設定のプリセットでノーマルがないな
フィットとドットバイドットしかない
一応遡って確認したけと究極タイガーもアレスタもノーマルは入ってる
もっと遡るとレトロモニターとか縦画面レトロとかいろいろプリセット入ってたのに減らしてきてるな
ノーマルくらいは入れとけよなぜそんなしょうもないところで手を抜くのか

655 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 11:19:05.18 ID:HkzJ7JAi0.net
ノーマルって何の特色があるの?
アス比さえ狂ってなきゃ困らんしよくわからんからいつもフィットにしてるわ

656 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 12:34:08.52 ID:mOyoTL4j0.net
M2おすすめサイズみたいな?

657 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ e6ef-0Hm/):2022/05/08(日) 15:42:59 ID:v39z6FfD0.net
ドットバイドットがアスペクト比が4:3な基板なら
ノーマルと同じになるから項目自体いらないだろ

658 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 16:20:23.47 ID:8PUBlPqk0.net
液晶にブラウン管と同じドット数で再現するのがドットバイドットでそれだと必ず比率変わるんじゃないの
知らんけど

659 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 16:28:14.53 ID:YqcCVLbva.net
>>651
それは請け負う企業だろ
働くだけならハロワにいくと求人あるぞ

660 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 43c4-SCEf):2022/05/08(日) 16:30:42 ID:32mV/06b0.net
M2公式がハムスター公式をリツイートしてて新鮮だったな

661 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2a6d-uAlJ):2022/05/08(日) 16:41:09 ID:NAJSAbnp0.net
嫌なのかよ
https://twitter.com/hor11/status/1523056312963067906
(deleted an unsolicited ad)

662 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 16:49:19.34 ID:8PUBlPqk0.net
エムツーのボスですってのやめろよ
こんなまともじゃないやつの会社が作ったもの買いたくないという心理が働くだろ

663 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 17:15:12.93 ID:wSVNN4sQ0.net
なおきとなおき賞作家には嫌気がさしてるよ

664 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 18:10:27.71 ID:MpL5k9g7F.net
エムツーはサーセンw族でハムスターの下請けだったが、今はハムより格上だからな、勘違いすんなよってとこじゃないか?

665 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 18:17:16.61 ID:cHm24JvSa.net
本人「え?」って言ってるだけなのに何で手前の都合いいように邪推すんのかねこいつら

666 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 18:45:44.24 ID:NAJSAbnp0.net
堀井のいつものツイッター見てたら
こういうとき返す言葉は「ぜひ!」なんだよ
違和感ハンパない

667 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 19:07:18.53 ID:YzXwnqk+M.net
M2公式では弊社堀井も是非みたいに引用ツイートしてる

668 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 21:22:40.19 ID:KZZrTgkw0.net
以前、M2生放送で外山がアケアカの宣伝したから、やり返しただけじゃね?
堀井「宣伝しろ」
外山「おかのした」

669 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 22:39:34.00 ID:SOLVxd/a0.net
内藤氏が来年で定年退職との報告
M2ではハイドライドを作らせてもらえず飼い殺しだったからどこか他の会社で自由に作らせてあげて欲しい

670 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 22:43:19.91 ID:v39z6FfD0.net
雇ってくれるのBeepぐらいかなぁ

671 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 23:22:28.65 ID:U7FB78Moa.net
内藤さんNewシティヒーローのサポートする義務はないけどBeepが動かないから仕方なくやってやってるんだとかブツブツブツブツ言ってたけど

672 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/08(日) 23:43:51.06 ID:E0PTmJDc0.net
>>669
レジスタでハイドライドの頃のデーモンクリスタルシリーズをリメイクしてるからそこもありのような

673 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW f36d-Umko):2022/05/09(月) 00:55:24 ID:j+E4m3020.net
NES鮫初めて遊んだけど敵が消えるせいでアーケードとは違うところで
難しくなってる

674 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 6a10-EHOP):2022/05/09(月) 01:02:41 ID:zB1lENNl0.net
フラッシュ攻撃ってことにしよう

675 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 03:02:56.02 ID:OxaO/4Ola.net
NESのは編曲した人の開き直り具合に笑ってしまって遊んでらんない。

676 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 08:21:20.17 ID:ShFGq1CMM.net
社長のツイートやリツイートの考察でゲームやる時間がない

677 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 09:07:12.89 ID:SJ5H6eWb0.net
>>669
ハイドライドとか今どきなら個人制作レベルだと思うが

678 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 09:31:16.43 ID:zB1lENNl0.net
>>676
空いた時間でテストプレーすりゃいいのに

679 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 09:59:00.03 ID:yKbDRULh0.net
ルーンワース4待ってる人も多かろう

680 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 10:45:20.36 ID:u2NAv35Kr.net
>>676
社長自身は自分のとこで出してるゲームをちゃんとやってるのかな

681 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 10:50:01.50 ID:SJ5H6eWb0.net
こないだの配信で鮫の特典本に目を通してないのがバレてたな
それこそツイッターはあんなに見てるのに…と思った

682 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 15:40:09.50 ID:hqoZk2rM0.net
ワードナのおまけにしては高杉て手が出せん

683 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ b753-PvPk):2022/05/09(月) 19:03:56 ID:WLXqN2q10.net
ウィザードラーでもあるんで末弥純のイラストはよかった

684 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 21:40:02.44 ID:98FtRJ7u0.net
ワードナの森はデブが主人公って印象が非常に強い

685 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 21:46:07.49 ID:OfPZV7Ul0.net
社長は自社のソフトや特典よりもtwitterのが大事なんでしょ
だからリリースされるソフトであからさまな違和感が発売前に存在しても気が付かない
デバッグを外注にしてるみたいだけどそこも役立たずだし
そもそもの移植スタッフも原作にそこまで思い入れないまま作ってるだろうし

686 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 22:03:26.57 ID:OHSXg7970.net
思い入れないなら余計な移植の移植やめてさっさと出してくれ
オリジナル移植がちゃんとしてるならそれでいいから
あと次の発表できないならさっさと明け渡してくれ
ケイブとかならわかるけど東亜とかそんなたいそれたものじゃないしアケアカでやってくれるから

687 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 22:07:10.10 ID:pNhWU9+r0.net
>>684
ヒロインも忘れるな

688 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/09(月) 23:21:53.15 ID:6S4+pve/0.net
>>684
デフォルメキャラクターの描き方も定まってなかったんやろな

689 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 07:13:02.46 ID:UKLj3veRM.net
ワードナの敵が台詞喋っている時の効果音がめちゃ耳障り
金属擦り合わせたような音

690 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 08:40:04.00 ID:M3cUkADz0.net
ワッキャワッキャワッキャワッキャ

691 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 09:13:24.72 ID:znQDqm+20.net
アケアカと住み分ける意味でもM2STGは90年代のゲームに絞ってほしい

692 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 10:13:25.12 ID:nE+6U/P8d.net
>>689
ナンちゃんを探せの曲をショップBGMでパクってたのに良く差し替えにならなかったよなw

693 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 10:17:33.12 ID:3aq0UUoQ0.net
>>692
逆だ逆。ナンチャンを探せに東亜のゲームの曲が使われてるんだよ。ロゴの曲も達人だったかのゲームオーバージングルぶった切ったやつ。

694 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 11:01:01.08 ID:AZpCYVaHa.net
流石にわかっていってるんだろう
達人王のSEもつかってたり達人のcontinueのBGMも使ってたぞ
音効さんがシューターだったんじゃないかな

ウゴウゴルーガの頑張れまさおくんも何かに気付くなどのシーンで達人王の1UPのSE使ってた

695 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 12:45:16.77 ID:wYg9QItsM.net
「クイズ年の差なんて」はファミリーサーキット

696 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:16:28.30 ID:x+ABXKcM0.net
パロディウスの声、ネオジオの音、パズルボブルの音も使われてる
どうなってんだ著作権

697 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:21:00.07 ID:AZpCYVaHa.net
> どうなってんだ著作権
放送関係は問題がない限り使って良いことになってる

698 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:25:50.76 ID:AZpCYVaHa.net
クイズ番組に出題の合間にコズモギャングザビデオのステージ開始&クリアのBGM
釣り番組で大物がかかったらゼクセクスのボス戦BGM
アニメのアイドル天使ようこそようこのアクションシーンでアトミックロボキッドのBGM

699 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:34:53.58 ID:8Vgh7YS30.net
一番有名なのはやはり珍プレー好プレー

700 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:36:44.47 ID:vJXn+BEO0.net
>>698
>アニメのアイドル天使ようこそようこのアクションシーンでアトミックロボキッドのBGM
何そのチョイスw

701 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:38:06.15 ID:znQDqm+20.net
確かゲームの効果音は二次利用がしやすいと聞いた覚えがある

702 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:41:03.20 ID:UzaTx4xC0.net
コットンのレベルアップ効果音は今でもCMやアニメで良く使われてる

703 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:45:55.26 ID:znQDqm+20.net
>>700
アニメはサントラ出すくらい独自楽曲にこだわってるから
これはさすがに勘違いだと思うわw

704 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:55:54.24 ID:AZpCYVaHa.net
>>703
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13402277

705 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 13:59:19.83 ID:Ln7YrtNtd.net
タンクフォースのクレジット音やら、たわしのテーマやら。

706 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 14:00:12.72 ID:AZpCYVaHa.net
システム2の音が人気だよね

707 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 14:10:59.72 ID:znQDqm+20.net
>>704
ありがとう、ホントにまんまで笑ったw
これサントラは出てない(またはこの曲入ってない)のかね

708 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 14:18:49.16 ID:AZpCYVaHa.net
>>707
LDボックスの付録のスペシャルCDには入ってなかった

709 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 14:22:23.85 ID:DNPe9x9Ed.net
>>701
JASRAC管轄外のサントラが多いのと5秒未満は曲じゃなく
効果音扱いだから使いやすいって聞いたことある
本当かどうかは知らんけど

710 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 14:45:44.92 ID:lZ2pZU4Md.net
割と最近ドルアーガの音使いまくる番組あったなぁ。

711 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 14:50:25.50 ID:UzaTx4xC0.net
>>709
パロディウスだ!の効果音はCD出す時にフリーで登録したと
MSXマガジンのインタビューで上原さんが答えてるね

712 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 15:09:23.30 ID:8Vgh7YS30.net
サントラの効果音集にBGMが付くようになったのはこれ対策とか聞くけど実際はどうなのかね

713 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 15:35:40.21 ID:IgOV+B8Kr.net
ウゴウゴルーガのプルタブちゃんのジングルが
鮫x3のゲームオーバーだった

714 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 16:18:17.72 ID:ZisMYjE/0.net
スレ違いは他所でね

715 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 16:27:24.55 ID:GyiaMfn+a.net
>>712
80年代のゲームCDはSE集にBGMがついてる方が多かったような

716 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 16:45:53.89 ID:jxMfqJaL0.net
話し相手が見つかればすかさず雑談スレにしちゃう老人の集うスレ

717 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 18:42:07.23 ID:nwDDrNow0.net
たかだか50、60で老人を名乗らないでほしい

718 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 18:45:57.67 ID:fnv9Ug9za.net
過疎スレだからシューティングの話ならいいよ
社長のツイート見てみろよ、ゲームと関係ないツイートリツイートしてるぞ?

719 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 19:07:41.39 ID:x+ABXKcM0.net
>>718
よぉーし STGならいいな パロディウスもパズルボブルもSTGだし

720 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/10(火) 20:16:20.10 ID:ogTo4UM80.net
個人アカウントで自分の職業と関係のないことはツイートするなとか何なのよ

721 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/11(水) 12:22:19.36 ID:CXOyioFM0.net
シューティング関連の企業配信ってなんでどこもああいうノリになるんだろうね

722 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/11(水) 12:31:31.07 ID:i+6UPjeJa.net
何がどう気に入らないかわからん
グラビアアイドル呼んでプリンプリンさせたほうが良いのはわかるけど

723 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/11(水) 13:23:18.65 ID:7A4MFM4Dd.net
おっさんばかりで裏方に放送の構成やらの専門家と、女性MCがいないから。

724 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/11(水) 13:26:57.02 ID:i+6UPjeJa.net
ねむれナイトコルポグロッソを参考に

725 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/12(木) 23:32:08.06 ID:eFBxcuJid.net
>>721
議論の余地もなく限界集落だし現存するシューターもこの停滞しきったジャンルが現行のゲームと戦えるほど面白いとは思っておらず全盛期からの腐れ縁で付き合っているのが普通だが売り手側はそういう微妙なスタンスを見せるわけにもいかないのでイエスマンを集めて無理にポジティブに振る舞おうとするとどうしてもキョロ充の集いみたいになってしまう

726 :名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sd8a-mLk+):2022/05/13(金) 18:02:28 ID:VpoIZAHkd.net
戦刃アレスタの家庭用版まだかね

727 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 6695-7ZxL):2022/05/13(金) 18:08:37 ID:yWOjqfhs0.net
東亜全部終わるまで余計なことしなくていい

728 :名無しさん@弾いっぱい (ワンミングク MMda-7mnP):2022/05/13(金) 18:13:27 ID:iZeP5AvDM.net
>>726
キャラデザや設定総入れ替えでもいいのよ
なんならSwitch版レイブラの人に描いてもろたら

729 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/13(金) 20:02:26.14 ID:VpoIZAHkd.net
>>728
なんだァ?てめェ…
あの同人臭さがええんじゃろがい!

730 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/13(金) 21:24:09.57 ID:PO37MDKZa.net
勝手に変更されたら買わんわ

731 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/13(金) 22:25:50.73 ID:smMp1L+Kd.net
赤の巨乳ちゃん居なくなったら買わんわ

732 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 8fbc-3fT6):2022/05/13(金) 22:53:21 ID:MqGuPkFU0.net
トラブルウィッチーズは機種によってキャラデザが違ったな
移植の時にキャラデザが変わるって他になんかあったっけ?

733 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 6a24-1Uax):2022/05/13(金) 22:57:40 ID:2Tyv/W2d0.net
武者アレスタ・・・武というより舞・・・

734 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bef8-e55v):2022/05/13(金) 23:05:07 ID:mukNs1UO0.net
戦刃アレスタつまんなかったから家庭用出なくていい
名前だけアレスタは今までもいっぱいあったけど戦刃は別格でひどい

735 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa1f-Umko):2022/05/13(金) 23:14:02 ID:lVYFnsL1a.net
>>733
武と舞の合体技だダダっダー?

736 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW dab8-7xvA):2022/05/13(金) 23:23:07 ID:GlJK2LEZ0.net
黄娘の色々酷いキャラ設定を無かった事にするだけでも、だいぶ違う

737 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 8bc4-zKzx):2022/05/13(金) 23:30:52 ID:M+8eB6C00.net
クリアはしたけど正直面白くはなかったな ストーリーが特に

738 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 8bc4-zKzx):2022/05/13(金) 23:33:34 ID:M+8eB6C00.net
ワイゼン要素たったそれだけかよってね

739 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 00:25:55.60 ID:/AAAgPzE0.net
ごちゃごちゃとよくわからん使えない装備が次々と出てきてプレイヤーを混乱させるのがアレスタって印象

740 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 02:34:12.05 ID:VBFn0ZJJ0.net
たしかに無駄に武器変更アイテム出すぎ
もし任天堂がアレスタ作ったとしたら武器変更アイテムが出たら敵の配置やらちゃんとギミックがあるものを作るんだろうなと思ったりする

741 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 03:35:40.39 ID:5Kdqsllh0.net
>>739
球消し武器一択になるのもアレスタ

742 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 06:11:49.94 ID:gqKMwHCH0.net
このスレで評価低いが、GGアレスタ3は個人的にはかなり満足度が高い出来だった
今でも時々よくプレイしている
戦刃アレスタもあそこまで弾ばら撒くんでなく、GGアレスタ3とかくらいのほどほどの弾バランスだったら家庭用移植待ち望むけど

いっそグラフィックだけ流用してステージ構成や弾バランスは家庭用版では昔のアレスタ風に調節したモードも付けてくれるとか
虫姫様が弾幕系と非弾幕系のどちらも選べて遊べるように

743 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 06:17:06.54 ID:gqKMwHCH0.net
switchでベーシックでゲームが作れるプチコンってソフトがあるが、gunnardってシューティングを数年前から一ステージずつ作っている人がいて、昔のコンパイルシューティングみたいな良質なゲームバランスになっている
戦刃もそういうので良かったのに

https://smilebasic.kurun96.com/work.php?k=4QJ4D13AD

744 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 07:15:03.64 ID:K5d7Zzx7d.net
>>732
最近だとこれとか
ttps://pixel-co.com/xiao/

745 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 07:15:12.31 ID:FBbjEykp0.net
まずGGの話題がほとんどないじゃん(´・ω・`)

746 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 07:45:40.66 ID:qlo/ZvQka.net
そもそも今更GGサイズのSTGなんか作らなくてもいい

747 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 07:52:45.93 ID:FVtUt53KM.net
GG実機で動かすゲームの企画だったものにそう言われましても

748 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 08:34:22.39 ID:SXHDAFbN0.net
>>732
レイジングブラスターズもSteamからSwitch移植で変わってたな

749 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 08:39:06.81 ID:rwh3IYGP0.net
アケアカ版ドルアーガにパラメータ見える化つけてなかったらM2の出番だと思うけど、
ナムコットコレクションのFC版パックマンに内部パラメータ表示つけなかったから望み薄いか。

ttp://rdev.php.xdomain.jp/makimura/contents/pac-man-parameter-viewer

750 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 08:46:49.63 ID:HAHt77stM.net
宝箱はあると思うけどパラメータまではやらないんじゃない

751 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 09:06:47.88 ID:yLri9oFzM.net
>>728
キャラデザは変えたらアカンやろ

752 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 11:06:35.28 ID:VBFn0ZJJ0.net
>>731
わかる
戦刃アレスタはおもしろいと思わなかったけど正統派主人公っぽい見た目と性格で巨乳っては好きすぎる
もののふ忍法帖の主人公も好きだから速く作ってほしい

753 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 12:27:23.77 ID:GP9foU9l0.net
>>748
あれは確かGGアレスタの絵描きか何かがツイッターでネチネチ嫌味言ってたから変えたんじゃなかったっけ?

754 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 12:37:45.02 ID:oLh/Nqr5d.net
戦刃アレスタ面白かったやろ、ケイブ系シューの中では比較的やりやすくて面白い
初代怒首領蜂に1番近い難易度のゲームで下手くそ人間でもそこそこ満足できた
ただアレスタを期待すると肩透かしではある、何でタイトルにアレスタ付けちゃったんだろうね
アレスタブランチ期待

>>746
PS4かSwitchでやればよいのでは?
GGアレスタ3はグラフィックがめちゃくちゃ良いしゲーム自体も面白かった

755 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 12:39:20.29 ID:VBFn0ZJJ0.net
ggアレスタはテレビとかでやると目がおかしくなるからswitch専用でもよかったくらい

756 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 16:24:56.70 ID:zl5JVubA0.net
戦刃クソゲーでしょうが
システム複雑にすれば面白いとスタッフが勘違いして煩雑にしただけ
名前もアレスタ付ける意味が皆無
難度ゆるければ受け入れられるという安易な方針だけで遊んで楽しい部分がない

757 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 16:39:32.65 ID:VBFn0ZJJ0.net
シューティングってゲームシステムとしてはもう完成してるからいろいろ余計なシステム付け足すよりも見た目を現代的にして新規引きつける方針のほうがいいと思うんだが
無双やオープンワールドみたいな3D系よりよっぽどゲーム静音は高いと思う
2Dシューティングのゲーム性のまま3Dのリアルなグラフィックにできないものかね
エスカトス的な視点にしたりグラフィックをエルデンみたいにするとか
モーダルコンバットとな鉄拳とかスト5とか格ゲーはなかなか人気でしょ

758 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 16:46:33.43 ID:KzgQpJrPa.net
こうやってSTGが衰退していったんだなぁ

759 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 16:55:49.10 ID:Q4Xq2MiZ0.net
他のジャンルは大体どれも2D→3Dへうまく進化していったのに
STGは2Dで止まってしまったね(止まったのであって完成ではない)
3D黎明期に様々な試みがなされたがどれも失敗に終わったので
うまく進化する事が出来なかった

そこに全く別の角度から登場したFPS TPSといった対人撃ち合いものが
突然変異的にSTGとして定着したが2DSTGからの進化とはほぼ関係ない

760 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 16:57:06.57 ID:Q4325cika.net
M2は
るら坊氏とカシオ氏の
イラストは好きだわ

761 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 17:49:37.44 ID:PsXn0T0G0.net
グラⅤ、サンダーⅤの3D化は成功してると思うけど
2DのSTGのゲーム性は3Dのものとはやっぱり違うのでそのまま残っていいと思う
STGに限らず2Dのゲーム性はやはり別と思ってる

762 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 17:53:53.65 ID:kmDUtReF0.net
グラだけ重視で3D化すると視認性が強烈に悪化してゲーム性が落ちるしね(レイストームすらこの気は結構あった)
グラVは見やすかったな

763 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 17:56:57.40 ID:bgh/c+vI0.net
2DSTGの3D化は
流れを変えるほどの決定的なヒット作は出なかったんだよねえ
それが全てだと思うよ

764 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 18:00:01.98 ID:A6320N5y0.net
流れを変えるとか、そんなの高望みしすぎだろ

765 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 18:01:30.77 ID:bgh/c+vI0.net
だから2Dのままで収まったって話だよ

766 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 18:35:54.15 ID:Q4Xq2MiZ0.net
アクションゲームは3Dへの転換が驚くほど上手くいったよね
それでいて2Dも廃れてないしつくづく感心するわ

767 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 19:14:17.93 ID:7d3bOVtod.net
ゼビウスリザレクションの移植をM2にやってもらいたい
昔ながらのシステムに斑鳩並みの絵と程良い新要素
リメイクとか復活作品はああいうのが一番しっくりくる
オマケにCSオリジナルだからM2とも相性良い!
ガジェットはあっても無くてもいいけど縦画面化とバランス調整に力入れてくれたら神

768 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 19:36:46.74 ID:87l4brr/0.net
>>766
ロックマンX 魔界村 メタスラ パックマンは3D化したらゴミになりましたな

769 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 19:57:19.84 ID:X9EsctWMd.net
>>768
個人的にはマキシモは結構面白かったな、店頭デモで遊んだだけだけど

770 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 20:03:20.02 ID:VBFn0ZJJ0.net
>>768
ロックマンXみたいに操作性変えるんじゃなくてロックマン11みたいにゲーム性そのままグラだけ最先端にしたほうがいいと思うんだよな
鉄剣とかバーチャとか実質2Dみたいなもんじゃん

771 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 20:25:50.94 ID:SXHDAFbN0.net
>>760
るら坊はM2関係ないぞ

772 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 20:38:28.40 ID:n5N8LxZ00.net
3D化で成功したシューティングゲームあるんすよ
アリスギアっていうんですけど

773 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 20:39:15.12 ID:LsARr5zhd.net
>>756
俺は久々に万単位で金つぎ込んだアケゲーだったよ

774 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 20:40:25.63 ID:H78f3K2U0.net
>>768
俺は好きだよパックマニア

775 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/14(土) 20:42:05.97 ID:3L+i4V/q0.net
>>768
ストライダー飛竜も探索型になってちょっとめんどくさくなった
ボス戦は楽しかったけどね

776 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 11:13:39.95 ID:/f+bCgyda.net
https://i.imgur.com/k9WbokW.jpg

777 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 11:38:13.71 ID:+MOdqI30H.net
Amazon
イーグレットツーミニ
12602円 セール中

778 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sa83-Y243):2022/05/15(日) 15:24:30 ID:bDorNlAAa.net
高えよ

779 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 16:09:08.41 ID:wxIKq3rFd.net
毎度毎度思うけどミニで出さずに家庭用機でまとめて出してくれ

780 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 16:25:11.73 ID:N4bpjw2T0.net
キラキラスターナイトやアストロ忍者マンはファミコンで動いてたからこそ注目評価されたわけで、
EXAでしか動作しなかったらゲーム自体単調なのが際立ってありふれたファミコンっぽいゲームで終わってた。

戦刃もネオジオとか90年代当時の業務用システム基板でも動作してるのを見せられたらまだ評価されてたと思う。

781 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 16:35:07.34 ID:DxvKHI0n0.net
動作がどうのは客的にどうでもいい
おもしろいかおもしろくないか
あとキャラも気持ち悪いから赤の子だけでよかった

782 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 16:57:45.08 ID:mNeB8E7ma.net
お客様代表w

783 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 17:51:50.32 ID:WQB5vRM10.net
戦刃も電忍よりはましでしょ

784 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 19:51:50.97 ID:wxIKq3rFd.net
>>781
なんだァ?てめェ…
ラトナかわいいじゃろがい!

>>780
レトロハードで作ってるっぽいコンセプトだけど回転拡大縮小と半透明があるのが趣深い

785 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 20:02:09.13 ID:CtCxRC5za.net
>>784
古参アピールだから放っとけ

786 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 20:32:06.93 ID:DxvKHI0n0.net
>>784
個人的には黄色以外は別にいいと思うんだけど赤だけなら萌系だからと毛嫌いする人減って万人受けすると思う

787 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 20:39:12.47 ID:+ZF/k96l0.net
良い意味で日本の娘っぽいから
赤だけで本当に良かったわ

788 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 20:43:37.33 ID:CtCxRC5za.net
しつけぇw

789 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 20:53:46.41 ID:N4bpjw2T0.net
戦刃は弾幕シューでも各ステージの尺が家庭用のアレスタだからアーケード用にしては間延びしてテンポ悪いのも敗因。

正直、達人王よりテンポ悪い。

アップデートで無駄な展開を削いでステージの尺を短縮し全体的にテンポよくしてもらいたい。

790 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/15(日) 21:08:41.94 ID:wxIKq3rFd.net
そんなに1ステ長い?達人王よりだいぶ短くない?


>>786
なんだァ?てめェ…
クゥシン大食いかわいいじゃろがい!

791 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5bf8-Mtom):2022/05/16(月) 02:03:52 ID:99nWAl2Y0.net
戦刃はキャラがどれも同人くさいしゲーム自体も近年の同人ソフトって感じ
よくこんなのにアレスタの名前付けてしかもアーケードで出せたよな

792 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 02:48:22.70 ID:GUosZi9t0.net
プレイしたのだいぶ前だからよく覚えてないけどわざわざ昔のゲームっぽく作ってるのにフィルターつけてないからかくかくでへんな感じ
ぐぐった画像とかしょぼすぎてゴマ乙的なスマホゲーかと思えるくらい
apm3用なのに画面の余白でまくりの縦シュー
いろいろ意味わからん

793 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ bf53-yvGd):2022/05/16(月) 07:54:29 ID:1SwzzSOy0.net
鮫x3の2Pverでショットでオタケビがほぼ撃破できないのは調整ミスだろ

794 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 10:27:18.03 ID:6lv/YXHgd.net
>>791
なんだァ?てめェ…
その同人臭さが味なんじゃろがい!

>>792
それについてはなんとかして欲しい

795 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 16:15:28.85 ID:6ROLG5aW0.net
近年の同ソって括りちょっと広すぎないっすか

796 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 16:47:08.95 ID:ulh1bfEV0.net
戦刃、言うほどつまらんゲームでは無いけどな
アレスタかと言われると「?」となるが

797 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 18:08:02.84 ID:CzdJnoHLM.net
戦刃はアレスタの名を付けずに元ケイブの小泉大輔氏がいつの間にか作ってたケイブの系譜のシューティングだというのをウリにした方が良かったよね

798 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 18:39:21.15 ID:YalsFRN9M.net
結局ケイブじゃないか

799 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 19:07:52.01 ID:cP7kQ/Po0.net
それならケイブストーリーって名前にしよか

800 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 19:18:57.33 ID:1TEnZWlEa.net
>>799
洞窟探検するんですか

801 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 19:36:06.82 ID:9vNEz493a.net
洞窟アレスタいや縦穴アレスタって名前なら寄ってきたな

802 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 20:07:05.73 ID:w/XmvdNJa.net
ケイブシューだった俺が転生したらアレスタになってた件

803 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 20:10:56.31 ID:kvTQUrSpd.net
ローリングガンナー作ったのも小泉氏だよ

804 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/16(月) 20:30:18.78 ID:oqTNvNLv0.net
赤い刀とか最大往生も小泉臭する。
エフェクトの出し方の癖からしてデススマあたりから関わってるんかな?って感じがする。

805 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 00:45:32.49 ID:Ls3JIm/D0.net
>>804
インディー版ローリングガンナーの記事では赤い刀と怒首領蜂maximumは経歴に書かれてた

806 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 01:27:50.30 ID:PUu4aMlSa.net
ガッチャマンクラウズやライデンファイターズみたいに擦れるIPは焼き切れるまで擦っていい
ドラゴンスレイヤーVI英雄伝説VIII閃の軌跡IVぐらいまでやってもいい

807 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 04:17:31.16 ID:tTP0NTa+0.net
メイドラゴン空気だしほんとシューティング人気ないな
やっぱ見た目が地味なのか

808 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 05:05:38.55 ID:kTAs8jJMd.net
おまえらは今週発売のスノーブラザーズ買うの?
リメイクだけど

809 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウクー MM23-Y243):2022/05/17(火) 06:12:24 ID:F9EpZMGgM.net
様子見安定

810 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 09:55:53.62 ID:MrfDbrCVd.net
>>807
もう戦刃以外の弾幕シューやりとうない
シューティング弾幕しか出なくて泣きそう

811 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 10:02:45.87 ID:tTP0NTa+0.net
>>808
買わない
オリジナル移植しか興味ない
セールなら買う

812 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 10:11:12.20 ID:2W24CSgoa.net
買う
金払うだけで無料で手に入るから

813 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 15:23:38.81 ID:fiXLcb7F0.net
>>808
プレミア付くの見越して何本も買う人多いと思うよ

814 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sdf3-YC4+):2022/05/17(火) 15:35:39 ID:z8aaJftFd.net
元移植が入ってないからパス

815 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 16:22:12.34 ID:tTP0NTa+0.net
>>813
レトロゲームのパッケージってそういうもんよな
本来在庫処分のセール行きだろうし転売ヤーもメーカーにとっては助かる存在なんだな
俺は物理ソフトは邪魔だからDL版しか買わんからどうでもいいけど

816 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 19:16:56.64 ID:avQcznWv0.net
振り向けば弾幕

817 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2b6d-Hrmj):2022/05/17(火) 19:49:08 ID:2S5np1cC0.net
左舷弾幕薄いよとうるさいせいで弾幕ゲーばかりに
鮫!も弾幕ゲーだね(自機が)

818 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 20:47:42.58 ID:BrwgXFYX0.net
>>801
昔Theスーパーファミコンのシューティング特集号でアレスタと恐竜を合体させるって社長が言ってたぜ
ぽしゃったけど

819 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/17(火) 20:56:07.62 ID:A2myVlmda.net
新人類アレスタ

820 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 09:28:31.48 ID:t7ZD82a8d.net
ショットトリガーズって達人王とアウトゾーンも出るのね
達人王は達人とカップリングするとしてアウトゾーンはどうするんやろ?

821 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 09:35:16.47 ID:yNZDs48cM.net
フィグゼイトでは

822 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 10:47:00.03 ID:M9catrC1a.net
システムキッチンアレスタ

823 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 12:13:39.28 ID:dSlCwhkr0.net
もうショットリ出さんでいいよ。遅いし他の邪魔だし

824 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 12:18:04.41 ID:284Rq1v90.net
ほんとさっさと次から発表しろよ
しないなら手離せ
東亜の年代のゲームとかエムツーが邪魔しなければアケアカで勝手に出してくれるだろ

825 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:06:35.42 ID:M9catrC1a.net
早く出さないと認知症で遊べなくなるって?

826 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:06:38.64 ID:j1V5T/3j0.net
焦りなさんな
30年待ったのにあと10年が待てぬか

827 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:15:43.33 ID:VUP16/ZFd.net
アケアカにはスーパーイージーが無いからやめて、全部ショットトリガーズでお願い

828 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:32:32.47 ID:dSlCwhkr0.net
スーパーイージーねぇ。理解できんわ

829 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:40:53.13 ID:VUP16/ZFd.net
>>828
下手な俺には助かるよ

830 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:41:52.68 ID:284Rq1v90.net
難易度下げるのとはどう違うの?

831 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:48:16.85 ID:tdo3rHfGM.net
アケアカはディップスイッチで
それを超える範囲の調整やオートボムとかまではないって話じゃね
アケアカも最近はトライゴンの当たり判定とか遊びやすくするのもあるけど
よほどネタにされるような要素にしか付かなさそう

832 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:52:36.49 ID:284Rq1v90.net
ディフォルトでしかやらんからよくわからんがアケアカのグラディウスや雷電の最低難易度とショットリスの東亜系のスーパーイージーってそんなに違うものなの?
虫姫とか他社のにも一応ノービスとか入ってるけどそれでいいのではないの

833 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:54:34.77 ID:geX6Wlqu0.net
よくわからんのになんで首を突っ込むのか

834 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:56:15.15 ID:284Rq1v90.net
よくわからんけどなんでスーパーイージーじゃないとだめなのか気になるでしょ

835 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 14:57:27.57 ID:QC760YH50.net
基板の難易度設定で露骨に変わるのはほんの一部のゲームだけだな。ケツイはボスが露骨に変わるやつが一部居る。
スーパーイージーは基本的にそれ以上に変化する。

エスプレイドのスーパーイージーは虫姫とかのノービスに近い感じだった。虫姫みたいな歯抜け感は薄いので最大往生のノービスやストーリーモードのショット強化に近いかも。

でも東亜はオートボム付きランクゲーな上に残機とボムが減ったら急に最低ランクに落ちるから死なないみたいな別ゲー化してる。

836 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 15:13:33.16 ID:mFD1IwEV0.net
鮫3のスーパーイージーとか何の緊張感も無いし弾が速くなるってだけで
死ぬ要素も全く無いし1回やったら2度と触らない難易度って感じだったんだけど
そんな何回もプレイする気になる?

練習モードとかは凄く良いと思うけどスーパーイージーはほんと誰が楽しんでるのか
いつも謎だ

837 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 15:15:55.71 ID:VUP16/ZFd.net
>>836
主に俺
人間を対象にしてないピリピリした難易度はつらい、雰囲気を楽しみたい

838 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 15:16:33.41 ID:FkPH810+0.net
今は誰でも最後まで遊べるぐらいのモードもないとアカンのや

839 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 15:37:52.47 ID:j1V5T/3j0.net
スーパーイージーはチュートリアルでしょ
もしくは一回だけやって積む人向け

840 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 16:28:06.73 ID:M9catrC1a.net
>>836
お前のための仕様じゃないだけ
オリジナルで遊んでろ

841 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 16:32:26.62 ID:dSlCwhkr0.net
俺は大谷の下手投げをヒット打つくらいなら160キロを空振りしたい

842 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 16:37:50.59 ID:VUP16/ZFd.net
ずっと空振りばかりする野球なんてしとうない

843 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 16:39:32.43 ID:/dF7UU/9r.net
カプコンアーケードスタジアムには無敵もあってありがたかった

844 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 17:03:08.63 ID:bKEP7IXP0.net
無敵モードは少額課金DLC的なのはいいんじゃないかと思ったね

845 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 17:53:21.99 ID:JjEbJO4wM.net
死に戻りシューティングとか同じ所で死に続けるとほんと嫌になっちゃうもんな
アケアカは難易度の融通効かないからそういうのがままある

846 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 17:58:19.38 ID:xu493F7y0.net
飛翔鮫にスピードアップモードあるの?

847 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 18:07:46.62 ID:t5vcuq79d.net
70歳でもシューティング遊べる人いるんかな
自分があと何年間遊べるのか知りたい

848 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 18:26:16.67 ID:284Rq1v90.net
むしろその場復活だとコンティニューしてる間にきつい弾幕が過ぎ去ったりでこれってほんとにクリアしたうちに入るのかと思ってしまう
戻りならコンティニューしても一応実力でクリアだけど

849 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 18:27:46.46 ID:j1V5T/3j0.net
東方紺珠伝の完全無欠モードみたいなのが良いと思う
まあ東方でも後の作品では採用してないが

850 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 20:28:41.00 ID:VUP16/ZFd.net
>>848
俺はストレスしかないから勘弁して欲しい、雷電とか

851 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:01:58.52 ID:ANeObYT90.net
>>826
その10年で死んじゃう人結構いたりして
おおよそのターゲットである氷河期世代は不摂生で身体おかしくしてる人も多いし

852 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:04:40.31 ID:ANeObYT90.net
>>845
元のゲームデザインが戻り復活でそれが受け入れられないなら
プレーヤーとしてそのゲームに向いてないか下手クソか根性なしってだけでは
ゲームなんだから別にイヤなら無理してやらなくていいのよ

853 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:12:46.79 ID:VUP16/ZFd.net
海外版は大抵その場復活に変えられてるから死に戻りと弾幕はマゾのジャップの為の悪い文化

854 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:16:21.94 ID:284Rq1v90.net
エンディング見たいだけならいいけど連コで必ずクリアできるゲームはワンコインクリアじゃないとクリアしたうちに入らないから敷居高くないか逆に
戻りなら何度コンティニューしたとしても一応実力で突破したことになるが

855 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:18:48.07 ID:QC760YH50.net
>>848
自分の力でクリアとかじゃなくて「動画じゃつまらないけど自分でその世界を動きたい。けど下手だから進めないのをどうにかしてほしい。」みたいなそんな中途半端な人結構おるみたいなんよ。
マリオの死にすぎると永続無敵アイテムが出たり代わりにクリアしてくれるキャラクターが出たり、大逆転裁判のHDリマスターのオートモードとかそれよりかはまだ自分で動かしてる部類だと思う。

856 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:21:07.07 ID:TKr++7xtd.net
そもそもアケシューは難易度がイカれてるから一部の超人にしか出来ないようなゲームをそのまま家庭用に出しちゃ駄目でしょ
鮫!なんてその最たるもの
超人しか出来ないゲームばっかりになったからゲーセンのシューティング滅びたんだし

857 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:21:40.45 ID:luBKOxfb0.net
ミスってペナルティ喰らって、そのせいでズルズルとミスのスパイラルに陥る様な
結局はノーミス前提なんですねみたいな調整になってないんなら、どっちでもいいわ

858 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:25:11.79 ID:VUP16/ZFd.net
>>857
アケシューは殆どがそういうゲームでしょ

859 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:31:23.14 ID:x7EFFWLI0.net
今どきのゲームやってると昔のアケゲーの
死んでやり直してを繰り返して覚えて進むってのが馬鹿馬鹿しくなる
そんな暇あったら今どきのゲームに時間費やすわ、みたいな
だから無敵でも何でも力押しで初見クリア出来るのは有り難い

860 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:35:02.55 ID:x7EFFWLI0.net
そんな事して面白いかと問われれば面白いとは到底言えないが
死んでやり直してを延々と繰り返す面倒臭さに比べたらずっと良い
もう昔のゲームをその頃のシステムのまま楽しめる時代じゃないと思う

861 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:52:27.12 ID:UeVcSkOS0.net
それはあなたのスタイルですね

862 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:53:38.21 ID:284Rq1v90.net
今でいう死にゲーが戻り復活ゲーじゃないの
その場復活だと死んで復活してひたすら連打してればいいだけになる

863 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:56:46.33 ID:jKjFCi8Rd.net
>>859
>>860
わかる、そんな時間かけられるほどもう若くないしね

864 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:57:06.38 ID:FkPH810+0.net
死にゲーは残機無限だからまたちょっと違うかな

865 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:58:02.27 ID:y1EmHgcV0.net
雷電Uで選べるようにしたら難易度上がるのにその場復活の1P側がデフォになってるだろ。そういう事だ

866 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 21:58:57.55 ID:XzjOIUOCa.net
>>856
最後の行には賛同できないなぁ
鮫!×3やグラIIIやR-TYPEIIが地ならしした後も、雷電・ダライアス外伝・ストライカーズ1945・一連のケイブシューといった大ヒット作は出続けてるんだから

867 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:02:34.12 ID:TKr++7xtd.net
>>866
そこらへんも末期は難易度が異常になってメーカー無くなったり撤退したりしてるっしょ

868 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:14:06.76 ID:pBhBY8/30.net
スーパーイージーねぇ。理解できんわ

カ、カッケェ~(´・ω・`)

869 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:14:47.94 ID:/dF7UU/9r.net
そこで我らが戦刃アレスタなんですよ
ノービスでのんびりとゲーセンの空気を味わえて助かる
それまでは今どきのゲーセン来てもやるもの無くて缶コーヒー飲んで帰ったなんて日も多々あったよ
それでも昔のゲーセンが楽しかったこと思い出してつい来てしまってたんだよね

870 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:19:30.24 ID:LUhbg7tF0.net
sekiroとかバイオハザードとかも戻り復活だよなあ
ある時期以降のゲームはコンティニューが出来るから
ワンコインクリアとかに拘りがなければ残機無限と一緒じゃない?

871 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:27:48.16 ID:ANeObYT90.net
>>856
アーケードゲームの家庭用移植を根本から否定してて笑う

>>859
そこまでして遊ばなくてもいいし
無敵だのスーパーイージーだのでしかやれないなら
そのゲームを遊んだことにはならないわな

872 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:35:32.86 ID:Lmz92hoVM.net
やっぱイカれたアーケーダーに合わせたゲームを家庭用にそのまま持ち込んではいかんでしょ
昔はアケシューを家庭用で出すときは普通にイージーモードあったんだからスーパーイージーに文句言ってる奴はオリジナルモードやればいいだけの話

873 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:40:04.90 ID:TKr++7xtd.net
ガレッガのプレミアムモード面白いんだよな
煩わしいランク意識しなくて済むからガンガン撃ちまくれて楽しい
死んでランク下げプレイとか気持ち悪いし、なんでシューティングで極力弾撃たないプレイしなきゃいかんのだと思ってた

874 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:40:19.26 ID:mNlCK+iI0.net
今の子にシューティングやらせようとしても嫌がってやらない
なぜか聞いたら1回でやられるからだって

875 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:40:50.58 ID:O8/PKWuod.net
鮫鮫鮫はまともにプレイする気にならん
スーパーイージーはトロコン勢への配慮じゃないの
飛翔鮫は何度やられても挑戦したくなるのに、まあ好みの問題か

無敵は流石に虚無だと思うがカネ払ったんだからED見せろっていう人もいるんだろう
知らんけど

876 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 22:41:44.93 ID:+k5Q2jgS0.net
あたり判定小、スピードMAX、オートボムで一気に遊びやすくしたのは評価できるかな。

軒並みバツグンスペシャルバージョン化してる感じで爽快感上がってる。

あとはもっと月1ペースでだしてくれたらなーと思う。

877 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:05:02.88 ID:kSxZlzGH0.net
>>874
スポーツも娯楽も憧れのタレントや近所の兄ちゃんがやってないとモチベ上がらん

878 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:15:34.36 ID:LUhbg7tF0.net
弾魂とか大復活とか最大往生とかオートボムのあるゲームも別に流行らなかったからなあ
一発死だとか難しいだとか言うのは要素の一つに過ぎなくって
最大の理由は古臭いからだとか見た目がショボいからだとか覚えゲーでつまらんからとかだと思うわ

879 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:19:02.52 ID:x7EFFWLI0.net
>>871
別にアケ版そのままでもアケアカみたいに安けりゃ文句無いけどね
一番嫌なのは金出して買ってるのにコンティニュー制限する様な移植
なんで遊び方を制限されなきゃいかんのと腹が立つ

880 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:24:25.81 ID:jKjFCi8Rd.net
アケシューは100円で10分弱くらい適当に遊ぶ分にはそれなりに満足感得られて楽しかったんだけど、本気でクリアしようとすると理不尽しかなくて金が吸い取られまくって目眩したな
どうやってこんなの避けるんだよってゲーム多すぎた
覚えただけでは無理だよあんなん

881 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:27:31.26 ID:LUhbg7tF0.net
シューティングばっかりやってると感覚が麻痺してくるけど、
一般プレイヤーが頑張ってクリア出来る限界がグラIIの一周目くらいだと思う

882 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:31:32.53 ID:oyEWH1Kld.net
ゲーセンでガチクリア目指したのはFMTで遊びまくったビューポイントぐらいだわ
覚えたパターンがある程度通用したから

883 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:31:39.85 ID:bKEP7IXP0.net
自力で攻略って考えたら相当大変だけど(例えばイメージファイトだったら3ボスで大半が脱落しそう)
今は簡単に動画見たりできるしそこまででもない気はするよ

884 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:38:05.02 ID:LUhbg7tF0.net
ゲーメストもあったし、昔はプレイヤー自体が多くてゲーセンに上手いお兄さんもいたので
繁華街のゲーセンなら完全に自力頼りにはなりにくかったけどね

885 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:38:09.19 ID:c7cE0k3F0.net
>>853
連コインしまくってウェーイ!って海外と1コインクリアを目指す日本との違いな気がする
その場復活なら連コインでゴリ押せるけど戻り復活だとそうはいかないだろうし

886 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:47:50.34 ID:64iBW6aWd.net
さじ投げた作品なら動画みて参考にするけど自力攻略に手応え感じれる作品はネタバレ回避で動画はみないな
楽しみ要素を簡単に捨てたくない

887 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:52:48.88 ID:QC760YH50.net
>>883
自分は逆にFINAL2で慣らされてからイメファイやったせいで安置覚える前にガチ避けした方が楽だったわ。

888 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:54:02.25 ID:jKjFCi8Rd.net
ワンコインでクリアしなきゃいけないみたいな変な文化で日本のアケゲーは衰退したんだなと思わされる
時間に金払うシステムになれば良かったかも

889 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/18(水) 23:56:33.49 ID:QC760YH50.net
音ゲーが一定曲数保証になったりダラバーの残機無限モードとかがそれでしょ。
やったことないけどボダブレが時間買うシステムだったらしいし時間貸しに近い概念増えてると思うよ。

890 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 00:00:22.46 ID:Rb9M9j/o0.net
課金システムよね もう

891 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 00:08:15.25 ID:Fk3zbIg70.net
>>886
アクウギャレットの4面ボスで挫折したよ
あのボスの一段階目がどうやっても上手くなれる気がしない
動画だとみんなすいすい避けてるけど安置に入らんと避けられん

892 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 00:15:35.80 ID:PfeUYdEad.net
そこで戦刃アレスタノービスですよ
あれもノーミスで頑張ろうとすればそこそこ難しくなる

893 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 00:17:03.76 ID:Rb9M9j/o0.net
弾避けは楽しいよね、戦刃

894 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 01:49:56.34 ID:Az/1Vdwa0.net
FPSならエイムやキャラの進行方向
ドライブゲーならコースの形状に応じたステアリングの入力量
スポーツゲーならボールに対する位置取りやタイミングの補正のように
他のジャンルはある程度アバウトな操作でもゲームが進行するようになってるけど
2Dシューティングは作る側もシビアな操作を求め続けてるしプレイヤー側もそれを美徳としてる所があるよね
そこから抜け出さない限りプレイヤー層が厚くなる事は無いと思う

895 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 02:04:51.74 ID:ku+pSzPL0.net
あなたが難しく考えてるだけで2Dシューティングが一番操作単純でシンプルだわ

896 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 02:07:56.80 ID:UZ/VevfL0.net
>>846
ある

897 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 06:02:19.61 ID:dn2IgIh1d.net
なんか実力クリアに拘ってるのにその場復活はダメでコンテクリアはオケとか自分に都合の良い事だけ言ってるの笑うわ
多様性の時代だからかな

898 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 07:25:52.33 ID:a0RKArkad.net
どっかでゲームはマーケティング2割制作者の作家性8割で作るべきとかいう格言的なの見た記憶があるけど
それってちゃんと商売出来てる会社の特権だよね
通用しなくなったらワガママな購買層に寄せていくのは自然な流れだろ
プレイヤー突き放した作品作りたきゃ同人でいくらでも尖らせたSTG作りゃいいよ
売れなくても一部のマニアに崇拝されるさ

899 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 08:11:36.56 ID:lrAlXi4Gd.net
プレーヤーが増えてクズ化したので没落したジャンル
解決策は無い

900 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 08:27:26.07 ID:UQ1fNpyy0.net
ガンジョンは300万本超えたそうだし(あれももう6年くらい前だけど…)2Dシューが時代遅れというよりは
ジャンルに寄らずステージが任意でなく強制進行するゲームは流行りにくい気はする
あれは武器やアイテムが過去のゲームのオマージュの山だったけど、雷電のリーマンレーザーまで出てきて笑った

901 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 10:06:33.31 ID:UZ/VevfL0.net
鮫3はなんか効果音迫力なくて爽快感薄いな
究タイや飛翔鮫みたいな気持ちよさがない

902 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 10:18:09.21 ID:YLU/CnE90.net
戻り復活っても装備失わないというか、アケチャレ方式の直前に戻るけど回数制限ありはどうよ?

903 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 11:13:58.04 ID:0QAJMChMd.net
>>894
ほんとそれ
IKDシューみたいに殺しに来るのを神と崇めて持て囃してるの頭おかしいとしか思えない
結果は撤退したり倒産したりしてるんだからアケシューの難易度は正義じゃなかったんだよな

904 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 11:15:24.97 ID:tkomtKhOa.net
>>880
武道の基本の動きみたいに攻めと受けの型が割と決まっていて
それがわかっていればアドリブで避けれるようになる
それを繰り返して生存時間を伸ばしていけば良い

905 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 11:40:36.34 ID:0QAJMChMd.net
>>904
俺配置を完全に覚えた雷電の1面とか今でも死ぬんだよね

906 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 11:45:26.19 ID:XblPHNE90.net
ストイックな高難度ゲームを支持する層はいつの時代でも一定数いるけど
そういうのは注目されてるうちでなきゃほとんどの人は楽しめないはず

硬派なゲームをクリアしたという満足感には競争意識も重要な要素で
今さらみたいなクラシックゲームに時間を割いて努力出来る人はそう多くない
だからスーパーイージーみたいなのは今だからこそ必要なものだと思う

907 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 11:58:16.06 ID:mG1xy60r0.net
自キャラを女の子にして1ステージごとに自キャラの布が減ってショットが強くなるゲームにしたらいいんや

908 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 12:11:07.12 ID:ehXljEjgM.net
対戦格闘ブーム以降のアケシューなんてインカムの為必然的に超高難易度になってった時代背景があるし必ずしもプレイヤーが望んだ事じゃないからな
今の時代に売る為にそれに合わせた難易度設定があっても当然いいだろう 当時のままじゃなきゃダメなんて言う層がどんだけ居るか知らんけど

909 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 12:11:32.63 ID:9o1O0khAd.net
そういうゲームにしたかったらしいよカラドリウス

910 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 12:14:22.70 ID:9o1O0khAd.net
アンカー付いてなかった

>>907
そういうゲームにしたかったらしいよカラドリウス

911 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 12:38:31.27 ID:x9h65JAX0.net
今の音ゲーでも高難易度でミスし過ぎたら途中でゲームオーバーになるのあるよな

912 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 13:37:05.65 ID:tkomtKhOa.net
>>905
生きて欲しいと思った

913 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 13:49:47.83 ID:0QAJMChMd.net
>>911
音ゲーはシューティングと同じ道を歩んでるよね
ソシャゲのアイドルゲームが高難易度音ゲーのせいで進められないという地獄ある

914 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 13:53:44.51 ID:PfeUYdEad.net
世には戦刃アレスタのノービスをクリアできないというとんでもない強者もいるから、ニュータイプ向けばかりだったアケシューが滅びるのは必然よね

915 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 14:07:52.29 ID:K6FwpmYMM.net
>>913
イベント報酬は昔はランキング入賞だったけど現在はポイント制になり
音ゲー難易度は低くてもなんなら別のポイントが貰える要素で
音ゲーを一度もやらなくてもイベントは達成可能
解放条件的なものも昔は難易度制限やフルコンだのあったけど全体的に緩和されてる

916 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 15:39:28.70 ID:e1ppSgDCr.net
STGが高難度になったのは格ゲーブーム以前でしょ
むしろ格ゲーに客とられてから媚びて難易度下げた

917 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 15:44:05.46 ID:TovArcswd.net
>>903
IKDシューは2週目やウルトラみたいな高難度モードでないかぎり「こうすれば避けれますよ」ってあからさまな回避ルート作ってある方だと思うけどなぁ。
もちろん3面あたりからアドリブ気合い避け混ぜてアクセントつけてくるけど。

小泉シューは赤い刀真も最大往生もローリングガンナーも「普通には避けれませんのでここはボムではなくシステム使ってください。直前の敵配置みたでしょ?そこでシステム切れるようにして次のゲージ貯めてください。それやってないなら出直せ。」ぐらいの要求をオリジナルでも平気でやってくるから。

918 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 16:36:15.08 ID:ku+pSzPL0.net
>>897
いやこだわってないけど実質そういうことじゃないか?

919 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 16:36:41.68 ID:ku+pSzPL0.net
その場復活ならコンティニューさえすれば誰でも必ずクリアできるし

920 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 16:45:25.56 ID:Q+QjKgii0.net
遊び方ぐらい自分で決めろや

921 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 16:46:13.53 ID:ku+pSzPL0.net
遊び方決める決めないの話じゃないんだが

922 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 16:47:53.97 ID:dn2IgIh1d.net
そうだね、それでいいけど他人様に押し付けるのはやめてよね

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 17:01:21.07 ID:ku+pSzPL0.net
全くおしつけてなくないか

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 17:15:02.49 ID:XblPHNE90.net
>その場復活はダメでコンテクリアはオケ
という基準を押し付けてるって話じゃないの

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 17:26:21.55 ID:TovArcswd.net
シューティングも音ゲーもあと落ものパズルもなんだけどさ、これらがある程度できる人って今やる事じゃなくて次やる事をずっと考えてる感じあるよね。
未来予知とかではなく、認識したらあとは手を動かすだけなので、弾も音符もブロックも通り過ぎたり消えたり置いて固まるまで凝視する必要はないみたいな。

俺なんか焼肉でもまだ全部網に乗せてないけど「今頼んだら次来るまでのラグで今のが焼けて焼いてないのは網に上がるしまだみんな食べれるでしょ?」みたいな頼み方して家族に気が早すぎるとか言われたわ。

926 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7b24-xKAY):2022/05/19(木) 18:05:11 ID:UQ1fNpyy0.net
>>903
いうて怒首領蜂出る前にはもう斜陽だったジャンルを20年近く延命させたんだから
あのデザイン自体はガチで2Dシューを救ったっんだと思うよ
それ以降に続く新しい何かがなかっただけであって
神とあがめるとかそういうのは置いといて

927 :名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sd2f-YC4+):2022/05/19(木) 18:12:37 ID:0QAJMChMd.net
カプコン純正のシューティングが1番良心的だったと思う

928 :名無しさん@弾いっぱい (ブーイモ MM5b-Bakk):2022/05/19(木) 18:29:29 ID:VFyoiPNBM.net
延命したのかな?ゾンビなだけだった感ある

929 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ ab46-5a5r):2022/05/19(木) 18:41:48 ID:Fk3zbIg70.net
>>901
接近した時の撃ち込みもなんかいまいちだよね
究タイの青でガガガーって撃ち込む快感がない

930 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7b24-xKAY):2022/05/19(木) 18:43:20 ID:UQ1fNpyy0.net
CAVEレベルの規模の会社で、アケ版は大復活当たり、家庭用も赤い刀真らへんまではそれなりに売れてたんだからゾンビではないさ

931 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa31-jRPe):2022/05/19(木) 18:46:15 ID:H1oX+SPPa.net
ケイブが無かったら箱360のプチシューティングブームも東方も無かっただろうし、延命したと言えると思うぞ
彩京やタイトーシューや雷電があったとは言え、90年代前半・中盤は猫も杓子も格ゲーで
シューティングはむちゃくちゃ冷えてたからな

932 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0f89-+oCG):2022/05/19(木) 18:46:32 ID:RoRhYyjC0.net
DLCで効果音変えれたら面白いのに

933 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ bfa7-yvGd):2022/05/19(木) 18:52:12 ID:7dbBCfff0.net
STGはマイナージャンルだけど実際STG人口ってどれくらいいるんだろうな
STGの中でも弾幕はシューターでも離脱した人いるのにCAVEはよくこのジャンル1本で生き残れたな

934 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa31-jRPe):2022/05/19(木) 18:59:41 ID:I6VtR6E5a.net
360の頃は10000人位は居たと思うけどもう10年くらい前だしやめちゃった人も多いだろうね
今でも日常的にやってる人となると5000人を切ってるかも

935 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ e361-1QWI):2022/05/19(木) 19:02:43 ID:GzQZVHFq0.net
その分海外需要が増えたけどね。国内はほんと絶滅寸前と言っていいでしょ

936 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 19:23:26.33 ID:0QAJMChMd.net
結局STGメーカーは撤退や倒産してるから路線は成功だったとは言えないし、末期は弾幕ばっかりで嫌になったな
弾幕は初代怒首領蜂と戦刃アレスタくらいしか熱心にやってない

937 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 19:36:49.30 ID:PEJdIvz3a.net
ケイブと並ぶブランドだった東方も、キャラクターIPとしてはともかく本編STGは随分影が薄くなってしまった
こちらは駄作を連発しすぎての自業自得だが……

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 19:45:50.22 ID:XblPHNE90.net
>>930
その辺は会社が存続出来るラインを保てただけで
ゲームジャンルとして沈みきってた様にしか見えなかったが

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 20:26:33.71 ID:YLU/CnE90.net
なんかゲーム全体が多人数とか共有に流れていったなか取り残されたって感じ。
格ゲーの対戦となり、FPSやらの多人数対戦や協力となり、1人用ですら配信する人増えたり逆にシレンみたいに配信映えするモードをつけたりし始めた。
1人でプレイしても楽しいって事が求められなくなってきたんじゃないかな?

940 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 20:38:25.83 ID:YdkYzJG10.net
車で例えるとみんなでワイワイなミニバンが売れる国を孤高のスポーツカーで颯爽と走り抜ける
それが日本のシューターよ
凡人の百歩先を言ってるんだぜベイビー

941 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 20:53:48.88 ID:YLU/CnE90.net
スポーツカーというよりメーカーにパーツないから代替パーツやらの手段を自分でなんとかやりくりするビンテージカーじゃね?

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 21:12:26.53 ID:ku+pSzPL0.net
横向きの格ゲーですらモーコンとか大人気だし見ててグラすげえと思えるんだが2Dシューティングは見た目をよくするのが難しいんだよな
エルデンとかセキロとかもグラすごいけどやってることは地味でストイックだから本質的には2Dシューティングとそんなにかわらん
メイドラゴンはレビュー動画見てるとなぜシューティングにしたのかこれではキャラがいかせてないって意見多かった
格ゲーくらいには見た目を近代的にすることが重要なんじゃないかな

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 21:27:05.08 ID:UQ1fNpyy0.net
>>939
上で書いたけどガンジョンは売れたし、(こっちはアクション寄りなステージの方が主だけど)カップヘッドも確か200万くらいは売れた
シングルゲーには一定の潜在需要は今も常にあって、でもかなり長い事強制スクロールゲーで大ヒットしたのってちょっと記憶にない

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 21:28:04.95 ID:UQ1fNpyy0.net
自分で書いといて気が付いたけどカップヘッドはある程度強制スクロール要素もあったねそういや

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/19(木) 22:00:27.99 ID:YdkYzJG10.net
>>941
価値あるビンテージスポーツカーなら数十億で落札される昨今だからな
プレ値のSTGも似たようなもんだ(転売屋の暗躍ともいえるが)

946 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5bf8-Mtom):2022/05/20(金) 01:42:18 ID:bXpqLIvm0.net
シューティングゲームは難しいから上手いプレーヤーが相応に尊敬されたし
上手くなれることに価値もあった
それに憧れたりでプレーヤーも増えたが増えた連中がヘタクソで数も多く
ヘタクソの声が大きくなり幅をきかせるようになったせいでジャンル自体が死んだ
シューティングゲームをプレイすることの価値を貶めてつまらなくしたのは
難度下げろだの誰でもクリアさせろだの文句つける増えたヘタクソのせい

947 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 55a6-lIli):2022/05/20(金) 01:51:52 ID:SsYekhlE0.net
>>946
これが犯人視点

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 02:09:47.62 ID:wAUA8r7qK.net
エスコンスレ名物のあいつかと思った

949 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 02:34:18.88 ID:0rhF4YxT0.net
アルファシステムのSTG好きだったよ
3でちょっとついていけなくなったけど

950 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 03:31:05.47 ID:I5dKXunz0.net
鮫鮫鮫完全移植を以て俺のシュー活は終わった
後は任せた

951 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sa83-Y243):2022/05/20(金) 04:33:20 ID:jNxAzf15a.net
ガチの終活考える時期だしな

952 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa31-jRPe):2022/05/20(金) 04:38:22 ID:hteHQI8ha.net
ヴィマナ辺りは逆に難しいモードを入れるのかな
10年くらい前に一回ポシャった時には眠くならないヴィマナを作りたいって言ってたし

953 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5b95-g2QE):2022/05/20(金) 08:03:09 ID:QhVUwm6B0.net
東亜の続報ないよね
何してんのこの人たち

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 09:12:26.95 ID:X+ftzIvz0.net
ゴッチやハム、シティコネ辺りが同じ時間かけて作ったら
M2と同じくらいの作ってしまうのかな

955 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 09:22:26.94 ID:/7G1NOUI0.net
>>953
前回の生配信で当然次作の発表すると思ってたからガッカリだよ

956 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 09:40:59.67 ID:FPxtc5hp0.net
>>853
何度でも「バンザイ突撃」をさせたい“奴ら”の怨念を継承しているんだ

957 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 10:02:53.92 ID:MQ2AGaa9d.net
>>954
シティコネクションのタイトー移植シリーズは絶対許さないよ…

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 10:05:24.30 ID:/7G1NOUI0.net
レイヤーセクションは評判良いじゃん

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 10:20:25.52 ID:3xy/XRymd.net
エムツー、アケアカ、シティコネクションのレトロなモノは概ねPS4版の評判は良いな

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 10:47:10.05 ID:JlTFihcbM.net
>>957
なんで?サターンが移植されそうだから期待してる

961 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 10:51:39.40 ID:7Olbcsj20.net
次のリリース予定出ないな
PS4も完全なる旧世代機でいつまでも出せないしな

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:07:35.53 ID:rurbsj4Ga.net
ウブスナはどーなっちゃうんすか?
PS6あたりには出ますか?

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:16:50.39 ID:fpkAiF7x0.net
>>945
どっちかっつーと86が200万で売られてるのに近いかな
10万で投げ売りしてたの知ってるとなんのギャグかと思う

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:19:26.11 ID:JlTFihcbM.net
ていうか社長がサターン移植需要に反応してたけど遅くない?って思った
よそで実用化されてんじゃん

965 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:21:12.67 ID:MQ2AGaa9d.net
>>960
アーケード版が欲しかった

966 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:36:01.61 ID:fpkAiF7x0.net
需要がバラけると後からアーケードの完全移植版をほかメーカーが出すメリットが
減っちゃって余計に実現が遠のくんだよな…ST-Vとかサターンでしか出てないゲームは
歓迎だけど正直レイフォースはほっといてほしかった気はする

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:40:57.24 ID:JlTFihcbM.net
それはもう先に出せとしか
イーグレットで出てるし

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:44:30.04 ID:5CJBUEild.net
俺のサターン版ハイパーデュエルがエラい額になってた

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:46:25.76 ID:/7G1NOUI0.net
よし売れ

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:51:18.90 ID:JlTFihcbM.net
タイトル数自体は無いけどテクノソフトを取れればデカいだろうな
タイトーはアケアカがF3になるのは当分先で
コズコレ実績のM2が一番近いだろうけどレイコレとして出すなら競合はしないやろ

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 11:56:39.20 ID:FPxtc5hp0.net
>>964
メガドラミニん時にセガサターンミニ需要に対して
今は無理とか10年後ぐらいなら可能かもとか、だいぶ後ろ向きなことを語っておったが…やれんのか?

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 12:08:27.02 ID:APDgBJU0d.net
サターンエミュの問題というよりミニ機として商売出来そうなコストとスペックに落とし込むのが大変なんでは

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 12:13:05.02 ID:/7G1NOUI0.net
ミニとなると使用可能なSoCの問題があるからな
ファミコンからイーグレットツーまでずっと同じSoC使い回してるし
それでサターンも可能かと問われたら無理だろうな
というかアレでF3基板動かしてる瑞起は十分スゲェと思う

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 12:14:13.23 ID:Te4Ax2Aka.net
ST-V基板ミニで頼む

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 12:31:26.00 ID:0STiwE1Ip.net
ライセンス管理しているタイトーの問題、レイや他のタイトルもイーグレット、サターン、最後にアケアカとか3回儲かる

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 13:00:29.73 ID:1MYtsnll0.net
>>970
テクノソフトはセガが権利持ってる

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 13:50:58.33 ID:4Jev5PKNd.net
>>973
FIRE HD10くらいでもサターンエミュが動く時代なのに驚いた

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 14:21:51.71 ID:fpkAiF7x0.net
テクノソフトのライセンス取ったって需要あるのTF3~5くらいでしょ
ハイパーリヴァーシオンとか数人しか喜ばなさそう

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 14:36:11.20 ID:J+0MdLATa.net
switchでだいたい移植済でしょ

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 14:50:49.44 ID:Te4Ax2Aka.net
初代サンダーフォースを出したがらない謎

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 15:39:57.36 ID:6ASbxXrpM.net
ゴールドパックとかもいらんけどね
TF5とハイパーデュエルあと数段落ちるがブラストウィンドがあれば十分過ぎる
まあサターン移植というブルーオーシャンがあったとして
さらにセガが乗っかってくるという妄想の話だが
セガ以外もシルバーガンだって視野に入るわけで期待度は高い

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:07:05.50 ID:Z9CWBnWRM.net
>>980
全バージョン移植しないといけませんねえ
68k版の2も移植されてないし

次スレよろ

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:10:25.12 ID:1j9Bmo+Td.net
ハイパーデュエル&ブラストウィンドよろしく

984 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:19:48.90 ID:4Jev5PKNd.net
Vのグラフィック向上版がやりたい

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:27:18.81 ID:SxS3pUnUM.net
東亜ですらPC版には手を出してないしどうだろうね
東亜のPC版は別にいらないけどドラキュラで68版を入れられればよかったんだけど

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:45:28.32 ID:+3UaUHgBM.net
アケアカとショットトリガーズのSteam版はよう

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:50:07.57 ID:FPxtc5hp0.net
球転界、熱血親子、TFVはSS版PS版でグラフィックとサウンドに若干の違いがあるから移植するなら両方やらないといかん
リヴァーシオン、鋼鉄霊域(スティールダム)はゲームとして遊べない代物だけど音楽を聴くためだけに移植すべき
ネオリュードはやったことないけどサントラ聴くと眠くなる...
そして、セガは絶対にユーザーの要望を聞かない企業だ。

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 17:57:20.29 ID:gAciHWXFd.net
家庭用で違いがあるのだとハイパーデュエルも実質リメイクとのセットだし、セガエイジスで移植されんで良かった。レイヤーセクションぐらいの遅延の出来ならサターントリビュートで出して欲しくなったわ。

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 18:00:14.31 ID:gAciHWXFd.net
>>973
本気を出せばPS2の電車でGO!FINALすら移植できるSoCやぞ。
そしてその電車でGO!が電圧不足でフリーズ起こしてたので電源周りの「動きはするけど」みたいなのは伝統芸かもしれない。

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 18:04:48.11 ID:+3UaUHgBM.net
>>988
ハイパーデュエルはサターン版で欲しい
レイヤーセクションは余計な事してくれたなと思った

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 18:07:16.27 ID:Z9CWBnWRM.net
>>984
わかりました、VIですね

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 18:34:00.23 ID:/303NXYEM.net
>>991
それ以上はいけない

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 20:40:23.07 ID:AcZoozdF0.net
サンダーフォースVは正直これ以上誰だろうと下手にいじってほしくないというか、最高傑作というか高みとか
1つの到達点がすぎると次の出し様がないって意味ではMCMのW.O.R.L.Dと在り様が凄く似とるわ

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 20:42:58.40 ID:SBdFWkWh0.net
シティコネがサターンエミュ完成させるまでもたもたしてないでさっさとレイフォースの版権借りに行けばよかったんじゃないんすかね

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 20:43:40.11 ID:ObuXi68A0.net
>>989
あれも修正版でも駅の乗車待ちの客の数を減らして処理落ち減らしたみたいで笑った
根本的な部分で対策出来なかったのか

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 20:53:45.94 ID:YEuNSuhbM.net
遥かに凌駕するレイフォースが控えてるか
はたまたイーグレットを先に売ってあとは何も無いか
どちらの意味でも「競合しない」と判断したんでしょう

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 21:14:28.91 ID:QhVUwm6B0.net
競合とかじゃなくて別物だと思うな
別にレイフォースに思い入れはないけどゲーセン好きだからゲーセンのゲームがそのまま遊べるなら買う
でもサターン版なら別にいらないって感じ
こういう人いると思う

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 21:27:15.47 ID:aRFZkdvZ0.net
M2はよダラ外Gダラエンジンを再調整してレイシリーズトリロジー出せばいいのに、サターン版という逃げ入った移植に先越された。

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 21:29:42.95 ID:QhVUwm6B0.net
アプデでGダラの家庭用まできてたよな
ほんとエムツーって家庭用好きだな

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/20(金) 21:57:27.70 ID:YIAX1PwT0.net
今回のレイヤーセクションの移植はそもそも、過去のレイフォースの一番まともな移植がレイヤーセクションだった、っていう若干特殊な事情がある
モノラルだった事と画面回転に対応してないことを修正してあるのもデカい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200