2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 18【ワードナの森】

1 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 02:45:02.78 ID:rOYinrUya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑が3行になるようにしてください

エムツーが名作を“とことんこだわって”現行ハードに移植する新プロジェクト“M2 ShotTriggers”
シューティングゲームを復刻から創生へ!

M2ShotTriggersシリーズ公式サイト
http://m2stg.com/

『バトルガレッガ Rev.2016』
http://m2stg.com/battle-garegga/
『弾銃フィーバロン』
http://m2stg.com/dangun-feveron/
『魔法大作戦』
http://m2stg.com/mahou-daisakusen/
『ケツイ Deathtiny 絆地獄たち』
http://m2stg.com/ketsui/
『エスプレイドΨ(エスプレイド サイ)』
http://m2stg.com/esprade/
『アレスタコレクション』
http://m2stg.com/aleste-collection/
『究極タイガーヘリ』
https://m2stg.com/kyukyoku-tiger-heli/
『洗脳ゲーム TEKI PAKI』
https://m2stg.com/teki-paki/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 17【ワードナの森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1649418071/
【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 16【ワードナの森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1643199944/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 09:45:04.62 ID:acILyipM0.net
乙です

3 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 12:11:31.92 ID:KgN3RJFBd.net
シティコネクションのタイトー移植はサターン版をエミュでお手軽に移植してやろうって魂胆なのがミエミエで腹立つ
STV作品のコットン2ならともかくオリジナル版をエミュしないのは違うだろ

4 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 12:24:16.89 ID:E4qzlObZ0.net
シティコネはシリーズ名通りサターン版移植が目的なのであって
タイトーとかオリジナルとか関係ないだろ
嫌なら買わなければいいだけ

5 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 13:05:45.98 ID:crI/NOQNa.net
いきなり他社批判から入るスレ

6 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 13:13:14.37 ID:0t4CBATi0.net
「嫌なら買わなければいいだけ」と言うのは単なる批判封じ。
人間として下劣極まる最低最悪の振る舞いだ。

7 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 13:53:52.49 ID:AJ2YeoL30.net
それこそ論理もなにもなくただレッテル貼ってるだけだな

8 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 15:30:12.37 ID:65Obglh50.net
シティコネクションのせいで
ゲーセン版が封印でもされたなら
批判するのも分かるがなあ
大体タイトーが認めているだから
文句があるならタイトーに言うべきだろう

9 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 15:39:25.91 ID:PgQOXmmud.net
サターン版の上に高いのが糞
アケアカでオリジナル版が出るのを祈るしか無い

10 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 15:47:37.14 ID:EiE6EH4U0.net
仕事がスットロくてその間に他社にどんどん追い抜かれてるM2に言ったら?

11 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 15:57:11.64 ID:AvU9gvtfp.net
いい加減な動作の魂斗羅コレクションを作ったら後からアケアカ魂斗羅(PS4からの移植)を出されたエムツー

12 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 16:03:44.35 ID:zD6ihhanp.net
タイトーがやらせているんだからシティコネに文句言っている奴はアンチだろ

13 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 16:13:22.30 ID:x4f379yZd.net
そりゃタイトーがサターン版を移植するな!アーケード版を移植しろ!なんて言わんでしょ

14 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 16:28:22.72 ID:SbfTmq5D0.net
今回はシティコネに先を越された格好だけど
それが嫌なら先に権利だけでも押さえとけばいいんじゃ
待たされる側は困るけどM2そういうの得意だろw

15 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW d7c4-y9xx):2022/05/21(土) 16:49:59 ID:DfP6K1Vm0.net
>>10
M2はかなり頑張ってるだろうよ

16 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5a6d-ZtS5):2022/05/21(土) 16:51:35 ID:E4qzlObZ0.net
とりあえずSd5a-をNGするとシティコネ批判は消える
これで解決

17 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 16:52:53.91 ID:cTIQC7JUa.net
>>15
ほんとこれだわ

18 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 16:54:38.43 ID:DfP6K1Vm0.net
デススマイルズ1.2出してくれてるし
シティコネは好きだぞ

19 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 16:57:14.89 ID:PgQOXmmud.net
>>15
ほんまそれ、家庭用として遊びやすくしてくれてるしホンマ助かる

20 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 17:00:46.25 ID:/HNtKNwyr.net
究極タイガーから鮫!3まで早かったじゃん

21 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 17:05:46.16 ID:p0gEuy/i0.net
ショットリ続報ないしとりあえずPlayStation Plus プレミアムでPSP沙羅曼蛇ポータブルとかPS2セガエイジでも出してもらえればいいや。

ちょうど沙羅曼蛇ポータブル収録のグラディウス2をプレイしたい

22 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 17:10:32.10 ID:6sbtR1rkd.net
沙羅ポはvita TVでやると解像度低くなるのが惜しい

23 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 17:16:04.45 ID:rEDyV9wHM.net
Twitter見る限りはレイヤーセクションのサターン版を移植したのは評判良くないな

24 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 17:26:46.82 ID:E4qzlObZ0.net
Plusプレミアム向けのやつ
以前PS1タイトルが大量にフリプに来たときのラインナップから察するに
そういうのは今回も来ない気がするわ

25 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 19:21:08.11 ID:d/UPzm7QM.net
アレスタブランチの人のツイ垢に鍵がかかってるのに気付いたんだが、もしかして完成見込みが立たなくなって逃げに入ったのかな

26 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 19:33:17.73 ID:7ve91U+ud.net
>>23
サターンミニとかで出して欲しかったよな
PS4やswitchでやるまでも無いタイトルでしょ

27 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 19:35:22.57 ID:EiE6EH4U0.net
セガがやる気なきゃ無理ですねえ

28 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 20:21:42.25 ID:PgQOXmmud.net
>>25
誰?

29 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 20:28:06.09 ID:DfP6K1Vm0.net
ワードナの森とゲットスターにも
インストカードの壁紙つけてよ...

30 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 21:02:11.31 ID:8wPhKZg50.net
>>26
このスレでそれ言いだしたら全否定じゃないのかw

31 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 21:05:50.95 ID:H86mg+fuM.net
>>26
俺は家庭用miniシリーズに移植作を収録するのあんま好きじゃないな
メガドラminiのダライアスやテトリスなら話は別だけど

32 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 22:07:17.04 ID:nWyvQHBA0.net
だから蒼穹紅蓮隊を出しなさいよ

33 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/21(土) 23:06:55.98 ID:sICDj3Rgd.net
>>31
家庭用の追加があるやつならアリ。それが豪華ならなおアリ
メガドラミニならスラップファイト

34 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 00:07:59.75 ID:uCrOAQjbM.net
>>3
レイヤーセクションはサターンだから何ら問題はないw

35 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 00:22:38.35 ID:XpJTDCgF0.net
>>5
ほんとスレ違いいい加減にしてほしい
該当スレに行ってくれ

36 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 00:38:47.81 ID:tcaaL/wwM.net
まあ奥成の貯金で余裕かましてると
AGESのサターン担当を獲られちゃうかもよということで

37 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 01:58:42.26 ID:SuIHscYv0.net
>>35
プ、 全てのゲームはM2に通づんじゃ

38 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 02:00:45.57 ID:oVuVTcFB0.net
蒼穹はPS版の移植がいいなあ
黄武出撃のやつ

39 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 05:15:07.15 ID:yvuykosv0.net
次の東亜はどうなった

40 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 06:24:41.94 ID:rhKMXnZX0.net
次は達人達人王でお願い

大旋風とかは後にして欲しい
究極タイガー、鮫と来て、その次が大旋風だと「またこういう大戦風グラフィックのSTGか」って感じで購入意欲が落ちてしまう

41 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 10:16:36.80 ID:/A1WdRqQ0.net
次東亜延期ナトリマアレスタ

42 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 10:18:59.34 ID:poPZZPzm0.net
アストロミニVと被らないラインナップで来そうだから横のヘルウイングだと思う

43 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 10:23:02.22 ID:QDPOVKcH0.net
また新作捏造すんのか…

44 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 10:24:35.01 ID:GrFQh7caM.net
他の出方で変更が効くほど完成してるとは思えないから
初報から順当に達人じゃないの

45 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 10:37:28.45 ID:VKJEEzo30.net
次は達人なんて初報あったっけ?

46 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 10:48:57.55 ID:EJy4L3+F0.net
https://youtu.be/zD1f2VWW2wU?t=142
この時点で見せられる状態にあったのが虎と鮫と達人とアウトゾーン

47 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 11:41:30.82 ID:rhKMXnZX0.net
https://youtu.be/OKNaHL2Zml8

もののけサクッと完成させて1500円くらいで売ってくれたらいいのに
pvの時点でだいぶできてるよね

48 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 12:02:16.41 ID:1XYsHyr4d.net
>>47
2018年登場予定…はよ

49 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 12:06:14.94 ID:VKJEEzo30.net
>>46
ありがとう、完全に記憶から抜けてたわ

50 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 14:34:19.02 ID:LiWsNL/s0.net
>>38
PS版とか蛇足もいいとこやろ・・・

51 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 14:36:09.06 ID:1XYsHyr4d.net
>>50
AC、サターン、PS版全て収録すれば解決

52 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 14:39:53.78 ID:LiWsNL/s0.net
>>51
天才か

53 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 14:52:30.76 ID:GrFQh7caM.net
まあSトリビュートはサターンだけだし無いな
一方M2バツグンもサターン版を収録するとは思えないんだが

54 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 15:01:27.79 ID:EQSf9I1s0.net
>>53
バツグンスペシャルバージョンはSトリビュートに丸投げの可能性もある。

55 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 22:09:57.31 ID:xcta+bPb0.net
ゲーセンミカドの鮫3動画見たんだけど雷電Ⅱうまい人が2周目後半で嫌になってやめたってどんだけ
俺達はやらない方がいいゲームなのか

56 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/22(日) 22:16:35.75 ID:yW5dZ6rBM.net
>>54
2P鮫鮫鮫が入ってるからバツグンSPも入るんじゃね

57 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 04:00:57.97 ID:jq1nIcG6a.net
シティコネクションはスーチーパイどうなったの?
途中経過くらいお知らせ願うよ。

58 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 06:13:58.13 ID:WYg2ATW+0.net
ストライカーズ2020も!

59 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 10:15:38.13 ID:+L3WmivZ0.net
>>9
アケアカなんかに期待するのは草

60 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 10:35:17.54 ID:BpvxqkhH0.net
M2製より再現性高いこともあるしアケアカは侮れんよ

61 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 10:36:34.18 ID:6DfXX0ny0.net
M2に期待してたら発表から3年くらいかかりそうだし

62 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 10:51:38.81 ID:he/52TnD0.net
おっとアケアカトリオザパンチの悪口はそこまでだ。

63 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 13:10:09.13 ID:V54kw9et0.net
エムツーからしたらアケアカのギンくんレベルの待ちなんてまだまだ子供よ

64 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 13:25:35.74 ID:Yd8K3WBrd.net
>>59
期待してる訳じゃないよ、単なる消去法

65 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 16:38:57.61 ID:YpfIrOqN0.net
ハムスター
M2
シティコネクション
ライブワイヤー

もう一社ぐらいレトゲ移植に
積極的な会社出て来ないかね

レトロビットの会社は潰れたんだっけ?

66 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 16:44:58.20 ID:BpvxqkhH0.net
>>65
瑞起

ゴッチはインベーダー以降聞かなくなったけどどうしたんだろう

67 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 16:54:05.02 ID:183XTi4nM.net
ゲームのるつぼって何かやってないの?

68 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 17:02:42.17 ID:V54kw9et0.net
アケアカは日本一もやってるし
ゴッチ、るつぼ的な小さいところは他にもあるんじゃね

69 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 19:06:19.55 ID:rwtdcTP6d.net
るつぼがゴッチに改名したんじゃないっけ?勘違いだったらすまん。

70 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ b3c4-7mo5):2022/05/23(月) 19:40:30 ID:ufJGUMzZ0.net
るつぼの一部の社員が立ち上げたのがゴッチ

71 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 20:09:40.54 ID:U7yH/EZka.net
>>65
アケ専だけどEXA

72 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 21:06:31.49 ID:5FgCwNkHM.net
exaに移植されてもな

73 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/23(月) 21:19:12.65 ID:KcCO7byjd.net
>>69
アケアカも初期の頃はファイティングアワーやアルゴスの戦士とか、るつぼが手掛けたのをゴッチ開発やってたからなぁ

74 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 00:03:02.80 ID:gSXR/GEh0.net
ルツボはサターンのアウトランで60fps仕様を実現したりしてた
いい会社だった(過去形

75 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 02:50:23.06 ID:qcxZy8xr0.net
エムツーも3DSの頃までならいい会社だった(過去形

76 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 04:26:26.01 ID:KLty2g1ta.net
>>75
は?ふざけんなよ?
社長の最新ツイート見ろよ

77 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-y0bw):2022/05/24(火) 05:19:16 ID:Wpo1agEg0.net
Switchでメイドラゴンの体験版あるの知らなかったから今更ためしてみた
キャラをいつでも自由に変えられるからボスへの一点集中タイプと雑魚への広範囲タイプを切り替えたりとキャラ変更する意味がある
ためて突進するシステムが新しい
タメ中は鈍足だから弾幕を掻い潜って突進て感じで独自の面白さがある
メイドラゴンでこれをやる意味があるかはわからんが美少女ゲーとしてもよくわからんオリジナルデブより人気アニメのメイドラゴンを使ってるという点では上だしシューティングとしても独自の面白さがあるしキャラを切り替える意味もあるし上だわ
ただ唯一戦刃が勝ってるのはドットなこと
2Dシューティングはドットじゃないと逆にしょぼく見えるね
やりかた次第なんだろうけど

78 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 05:56:59.05 ID:hvNQr8XO0.net
自分も低解像度ドット絵の方が好みだが、今時の子には3Dや2Dでも高解像度で作った方が良さそうに見えるのかも
インディーゲームで低解像度ドット絵に慣れてる子もわりといるだろうが

79 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4e9a-bhai):2022/05/24(火) 08:06:39 ID:1VcCQpZf0.net
スレ違いだっての

80 :名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sdba-mojH):2022/05/24(火) 08:07:42 ID:UN1ulX4dd.net
ディスプレイ自体が低解像度でそれしか出せなかったからそれっぽく見えた時代と
固定画素高解像度ディスプレイが普及して粗く作ると粗くしか見えない今では違うのにな

81 :名無しさん@弾いっぱい (スププ Sdba-58er):2022/05/24(火) 08:18:56 ID:quB/s7++d.net
ドットバイドットじゃない滲みまくりガバガバブラウン管に映す古のドット絵と現代の正確な表示のディスプレイに映すドット絵は似て非なるカテゴリだからな
今時のインディーとかはそのへん分かってて上手くやってたりする

82 :名無しさん@弾いっぱい (スププ Sdba-58er):2022/05/24(火) 08:18:57 ID:quB/s7++d.net
ドットバイドットじゃない滲みまくりガバガバブラウン管に映す古のドット絵と現代の正確な表示のディスプレイに映すドット絵は似て非なるカテゴリだからな
今時のインディーとかはそのへん分かってて上手くやってたりする

83 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 9a24-P0ZF):2022/05/24(火) 08:33:28 ID:cT+j+/HY0.net
>>79
レゲーを嗜むには様々な知見があるとより楽しめる。
君の行為は人として、人間として終わってるよ

84 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 08:55:48.64 ID:otad1SEPM.net
SwitchONLINEでメガドラのゲームを今の環境で見るとこれしか色無いの??ってびびる

85 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 09:19:08.93 ID:DhPY6y1G0.net
>>76
ゴシップネタ好きのジジイみたいになってんな

86 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 09:31:05.88 ID:gSXR/GEh0.net
>>84
ブラウン管の滲みを計算して色を付けていたせいもあってか液晶だと冷めた感じの絵になるね
鮫!のメガドラ版は移植として良くできていた

87 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 14:08:20.07 ID:FYe92PAR0.net
色数多かろうがブラウン管時代のドット絵と、液晶時代のドット絵はなんか別物感あるわ。
特にPCのフリゲや元々ドット絵師じゃ無い人が学びながら打ったドット絵って一目でわかる感じする。ファミコンよりも色数多いのにスーファミやアーケードの15色をきっちり使いこなせてないみたいな。

88 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 14:37:15.90 ID:c4t0lUkZd.net
>>87
レトロ風を頑張ってる割にはそこらへんが上手くないインディー多いよね
アンドロデュノス2とか新作なのにグラフィックが淡白で深みが無いなと思った

GGアレスタ3は下手なメガドラのゲームより綺麗でビックリした

89 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 15:10:40.90 ID:9ELBM08Pa.net
>>76
フェミがどうとか全然興味無いんでフォロー外したわ

90 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 15:21:15.44 ID:c4t0lUkZd.net
俺は別に社長の言ってることは気にならんかな、正論でしかないし

91 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 16:15:24.40 ID:DhPY6y1G0.net
キモい画像を拡散するのやめてくれませんかね社長

92 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 21:56:08.56 ID:t7x5lTUwa.net
>>88
ゲームギアは何故か4096色中16色だか使えるんだよな
だからマーク3より綺麗なはずなんだが画面がクソ液晶という
宝の持ち腐れ

93 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/24(火) 22:16:09.56 ID:c4t0lUkZd.net
>>92
いや32色だよ
なぜ32色であんな綺麗なグラフィック描けたのか謎すぎる

94 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW db6d-oezs):2022/05/24(火) 23:10:43 ID:gSXR/GEh0.net
>>93
選べる色そのものが多いからだと思う

95 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 00:20:56.16 ID:8WlA4+H40.net
GGは音も画もなまじ綺麗なもんでショボさが際立つのがな

96 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 04:44:57.75 ID:tkE8mP1a0.net
メガドラミニ遊ぶとドットくっきりのままだと同時発色数64色でしょぼく見えるが、ドット滲みとスキャンラインがあると色が滲むおかげで実際は色数は64色の数倍の色数に感じるってのがよくわかる

こういうドットくっきりと滲ませた場合の比較動画も見てて面白い

https://youtu.be/nw2QfPREu-Q

97 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 04:47:18.57 ID:tkE8mP1a0.net
ドット滲みで見た目がよくなるのは2Dゲームもそうだが、ps、SS、64時代のポリゴンゲームもそうってのがさっきリンクした動画の後半でも解説している

98 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 06:30:49.16 ID:6cjaNWag0.net
個人的にはドット一つ一つ見えてるのが好きだ
ソニックやロックマンの滝の表現は例外か

99 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 08:17:56.71 ID:tF17xmP40.net
滲みと中間色で色んな効果を産めるね

ただ今から出るドット絵ゲームに関しては、あんまり大きすぎる絵を
わざわざドットに落としてるのを見ると「もうブラシと塗り潰しでええやん」とか
小さい絵に中間色とコマ割りで細かい動きを無理矢理表現してるのをみると
「頑張ったのは分かるが、見てて疲れるだけ」って思うわ

100 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 11:31:59.31 ID:LEhbu58F0.net
M2でカセットビジョンの復刻移植してくんねーかな

101 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 11:58:08.14 ID:i58rhAChd.net
カセットビジョンはきこりの与作が目玉だろうけど著作権問題が

102 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 13:23:07.37 ID:27kvHRpAd.net
CPシステムってそこそこ色数使えるのになんでカプコンはメガドラみたいな描き方してたんだろうね

103 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 13:25:42.33 ID:kcX/p8NO0.net
>>101
C・松下氏がSNKとパイプあるから
頼んで貰えるだろ

104 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 15:24:59.29 ID:tkE8mP1a0.net
cpシステム時代は色数増やすよりディザリング多用してグラデーション表現する描き方がカプコンゲームで多かったな

105 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 17:16:33.26 ID:27kvHRpAd.net
>>104
カプコンのゲームってちょくちょくそこにその色使う?ってグラフィックのゲームが多い印象あるんだよね
当時は特に気にならなかったんだけど、アケスタで久々にやるとなんか変だなと感じた
絵画的な魅力はあるんだけども

106 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 17:21:24.78 ID:HXi1oDBl0.net
上で出てた話題と少し似た話だけど
ブラウン管で映える絵作りと今の液晶パネルで綺麗に見える絵作りは若干違うんだと思う
単に解像度とか滲み感だけの問題だけでもなくて、自発光型の映像と裏から光で照らしてる映像の違い

107 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 19:45:01.31 ID:tkE8mP1a0.net
ディザリングは今だとドットくっきりで変に見えるが、当時のブラウン管モニターだといい感じに色が混ざって綺麗に見えた

108 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 21:39:03.94 ID:e4mpQZXHd.net
普段ブラウン管風フィルタとか使わないんだけど再現度高くないの?
箱◯のライデンファイターズは凄い細かく設定出来てたけど

109 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 22:08:36.70 ID:DzFNpzb1M.net
ツイッターで見たファミコンエミュに3原色で滲む凄いやつがあるみたいだけど
普通はぼかしてるだけかと

110 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/25(水) 22:36:06.84 ID:tkE8mP1a0.net
switchのグレイランサーやジノーグの移植版は画面フィルター機能の設定が細かくできて良かった
まぁショットリやアケアカ程度でも自分は満足できてるが
4kモニターならブラウン管のマスクのエミュレーションも細かくできそう
unityでブラウン管風のフィルター処理を4kモニターでしっかりやるアセットもあったはず

111 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 00:36:27.53 ID:owMD8+dtr.net
滲ませるのは俺の目の方でやるんでいいです🥸

112 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 00:43:30.51 ID:ABOLEY/90.net
フィルターが複数あるのがよくわからないんだけどブラウン管テレビの年代や種類でかわってくるの?
アケアカとか家庭用とアーケードで2種類フィルターあるよね
たいしてかわらないなら作った人これぞブラウン管だろという渾身のフィルターを一つ入れといてくれたらそれでいいんだが

113 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 00:43:55.78 ID:ABOLEY/90.net
いろいろあるとどれがそれっぽいんだろうと迷う

114 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 00:47:29.79 ID:YPjdY9LYa.net
>>90
正論ねえ・・・
自民党のおもしろ犯罪者は取り上げないのにねえ

115 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 01:08:11.67 ID:EnRlbY4V0.net
>>112
RGBの色分けが丸型のシャドーマスクか長方形のアパーチャーグリルかで映像の印象が全然違うけど
アーケードモニタだとシャドーマスクは馴染みないかも

116 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 11:39:17.56 ID:5Qz7vToz0.net
飛翔鮫でゲーム開始時(1面離陸時)のBGMが鳴ってる間、1面BGMに入る前に
ショットを撃つと弾切れで発射できてないのに発射音が鳴る
1面BGMに入ってからはなんともないけど基板もそうなの?

117 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 12:39:40.71 ID:YAJZIhsJd.net
>>114
なんで自民党の話ししてるの?

118 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 12:54:43.65 ID:8jezMJhd0.net
自民党嫌いの人間は自民党の暗部を取り上げてこそ正論者みたいな思考してるから。

119 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 12:57:36.11 ID:tcj7V7th0.net
Switchは音周りで目立つ不具合あるのに知らんぷりで販売
並木氏も苦言を呈してて氏が抜けてからの音周りの雑さには何も思わずに現担当は開発しているのだろうか

120 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 14:17:56.57 ID:NPg1p/460.net
PCエンジンminiも音が良くなかったなあ

121 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 14:42:45.52 ID:YAJZIhsJd.net
>>119
並木氏の苦言詳しく

122 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 15:09:16.42 ID:PyoTMr6Fa.net
>>119
でも売れるのはSwitch

123 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 17:28:39.62 ID:0oCZjKIr0.net
>>116
PS4だけど毎回鳴るな、基板とショットリどっちのバグなんだろう
いつも地味に気になる

124 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:14:45.28 ID:QG8tkXjtM.net
>>117
社長かおもしろパヨクネタばかりリツイートしてるのが正論なんだろ?
だったら明らかにおかしいネトウヨ自民党ネタをリツイートしないと片寄った正論風患者でしかない

125 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:32:38.90 ID:YAJZIhsJd.net
>>124
意味がわからないからワッチョイNGにしとくね

126 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:34:26.81 ID:YAJZIhsJd.net
ワッチョイの「i3Qo」をNGにしておくね

127 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:38:36.88 ID:MzcJgRnwd.net
>>122
ダメな方が売れるのは文化の衰退やねぇ…

128 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:41:32.45 ID:kYMqH0HbM.net
レトロゲーはSwitchが合うって層はいるからしゃーない

129 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:55:54.83 ID:6ewpqXwq0.net
性能低い方が売れるってのはPS2の頃からですし

130 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 20:59:12.62 ID:jjtPuUvjM.net
戦いは数だよ兄貴

131 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 21:08:38.95 ID:OCUoQ/s2a.net
>>126
なるほど

アウアウエー Sa52-i3Qo ←
ブーイモ MMb6-i3Qo ←

132 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 22:01:53.42 ID:ZXRB1kkN0.net
>>121

switch版飛翔鮫は時々音がぶつ切りになるってTwitterで言ってる
ガジェット表示オフにすると起きないとの事
このスレでもswitch版ではガジェット表示オンだと音がぶつ切りになるって以前報告があった

ps4版ではガジェット表示オンでもそういうの起きてないので、switchの CPU性能の低さのせいで処理が追いついてないので起きてるっぽい

133 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 22:06:02.03 ID:9bcyqNzSd.net
高性能より手軽感の方が大衆に受けるのは世の常
ゲーム機に限らず

134 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/26(木) 23:57:06.82 ID:oL3iM4sE0.net
音がとめどなく鳴るとか遅延が多少緩和されるとか
そのためにわざわざPS4買うかというと大抵NOなんだよな

135 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 00:51:02.86 ID:tTvoiSQh0.net
元のゲームの発売日時考えるとPS4でやることか?って思っちゃうのは分かる。アーケードとはいえ何年前のゲームよ

136 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 00:55:32.45 ID:yiTkXZBwr.net
なんでだよもう万単位のおもちゃを買うのに躊躇する歳でもないだろ

137 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 01:01:17.80 ID:RSRbep3Y0.net
同じ物二つ買う事への罪悪感というか無駄遣いしてるな感はある
Switchが遅延減らしてくれるか携帯できるps4出たら解決するんだが

138 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 01:02:20.86 ID:J5eOV0Bad.net
A2の尻も眺めたいしアケアカもやりたいならPS4しかないんだ!

139 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 01:31:27.17 ID:oZUFz11C0.net
オールドゲームの移植で音が途切れるのをswitchのせいにするのは流石に違うだろ 技術力がないかswitch版の方を調整する気がないだけ

140 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 05:25:26.30 ID:mqdpXp3s0.net
シューティングで遅延は結構気になる
RPGとかならまだしも

141 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 05:51:56.62 ID:8lcQ27Sx0.net
>>127
VHS対ベータ戦争の時と同じだな

142 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 07:18:05.41 ID:g3X505/wd.net
性能ならPCかXBOXなんだよな

143 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 08:03:44.75 ID:aezPzXdtM.net
箱は早目に復帰した方が・・・
目に見えて情勢が変わってきてるし

144 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-y0bw):2022/05/27(金) 08:14:37 ID:RSRbep3Y0.net
psってpcでできるゲームばかりだよね
でも格ゲーの人口一番多いしアケアカやショットトリガーあるしゲーセン好きからしたらいいハードだけど思う
Switchもショットトリガーやアケアカを携帯機で遊べるゲーセン好きにはいいハードだし任天堂ソフトが独占だから存在意義がある
でも箱って306とかの後方互換以外でなんかメリットある?
ラインナップもpcとかぶるしゲーパスもpcでできるし

145 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-y0bw):2022/05/27(金) 08:15:14 ID:RSRbep3Y0.net
psが落ち目なのはわかるが日本のゲーセン好きにとって箱買うメリットあまりないと思うんだよな

146 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb89-T/kj):2022/05/27(金) 08:18:22 ID:mqdpXp3s0.net
箱はそれこそ「pcでいい」だな

147 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-7ys3):2022/05/27(金) 08:18:23 ID:s6cjrtDaa.net
シティコネですらレイヤーセクション箱で出してるのに自称技術者集団は出せないのかぁ?

148 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb89-T/kj):2022/05/27(金) 08:40:46 ID:mqdpXp3s0.net
来年4月のゼルダの発売にあわせて据え置き専用の上位版switchが出るみたいな噂があって、それだと飛翔鮫switch版の音問題も解消されてるかも

上位版switchは海外の噂とかまとめると
・据え置き専用機
・4TFLOPSくらいの性能
・DLSSで4kアプコン化
・switchのソフトがグラフィックがパワーアップして遊べるだけでなく、次世代switchのソフトもほとんど遊べる
・携帯ゲーム機にもなる本命の次世代switchは、据え置き専用の上位版switch発売から二年後くらいに投入されるっぽい?

new 3DSみたいな微妙な専用ソフト(ゼノブレイドと数本出ただけ)でなく、次世代switchソフトがほぼ遊べるならわりと売れそう
自分もswitchは携帯モードほとんど使ってないので、次世代switch待つまでもなく上位版switch買いそう

149 :名無しさん@弾いっぱい (ブーイモ MMb6-xHPU):2022/05/27(金) 08:42:24 ID:niCs2LHQM.net
レジュームとやらが便利そうなのと
ずっと互換してくれそう感はあるな箱
>>147
技術より売れ行きだと思う現に最初はショットリ出してたし

150 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-y0bw):2022/05/27(金) 08:57:58 ID:RSRbep3Y0.net
Switchレトロゲームしかしないし遅延だけps4並みにしてくれたらそれでいい
逆にグラフィックだけ綺麗になるならいらない

151 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 10:04:07.89 ID:7CS2ipz/a.net
Switchは結局売れるからね、PSはもう売れない
だからSwitchにレトロゲームが集まる

10位(初登場) Switch 奇々怪界 黒マントの謎
5747本(累計5747本)/ナツメアタリ/2022年4月21日

9位(初登場) Switch スノーブラザーズ スペシャル
4608本(累計4608本)/DAEWON MEDIA/2022年5月19日

152 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 10:06:27.03 ID:SOKSSNzBr.net
>>149
ショットリもPS版の1年後発売じゃねぇ…一応買ったけどさ…

153 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 12:09:05.34 ID:pHKMNZVmd.net
もう3Dの為に性能を追いかけてバカでかくなるアメリカ向けゲーム機はウンザリなのよ
switchの様にゲームを作る性能が十分あって小さいハードかPCが理想よ
アンチ任天堂だったセガ信者の俺ですらそう思うようになった
一応PS4proは持ってるけどな

154 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 12:54:13.76 ID:PC0FKahtd.net
A2の尻とショットリフィーバロンとフォルツァを1台で遊べるCS機は箱だけなんだよ!
オマケでグレイランサーやPONまで遊べるんだぞ!PCで済ますなんてロマンが無い!

155 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 14:25:56.25 ID:B0FeOEK5d.net
A2の尻ってなんや?

156 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 14:29:39.26 ID:X43AIlrl0.net
ショットリやるのに箱の選択肢はもはや無いだろ

157 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 14:50:50.33 ID:yBmS7Avx0.net
PS4でSTGタイトルのライブラリ積み上げてる人は5に移行する感じ?
それより4の予備機確保してる感じかな?
次世代移行に失敗したハードはいずれも無残な物だから怖いんだよねぇ

158 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 14:57:15.01 ID:B0FeOEK5d.net
>>157
5は日本ではほぼ終わったハードだもんねぇ
品薄商法で売ってる状態だし

159 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 15:54:39.07 ID:X43AIlrl0.net
M2社長はVRRによる周波数違いエミュの解決を期待してたけど
それがうまく行きそうなら喜んでPS5に乗り換えたいだろうけど
本体の普及が進まないと箱みたいになるな

160 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 16:38:08.84 ID:wLlD9BgSd.net
>>155
スクエニ/プラチナ開発販売のARPG
ツインスティックSTGも一応遊べる

161 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 16:39:17.57 ID:AGTfsn/1M.net
>>125-126
また逃げた
本当にカスだな

162 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW cb10-+ND0):2022/05/27(金) 17:12:50 ID:vY4PiQmO0.net
ゲームボーイの頃は
同じゲームなら
テトリスみたいなパズルゲームくらいしか
携帯機版を選ぶ理由が無かったけど
今のスイッチの性能だと
相当に豪華なゲーム以外なら
大差が無くなっているし
プレステ持っている人は
スイッチで何とかなるようなゲームには食いつきが悪いし
今の状況はまあ必然だね

163 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッT Sd5a-gHXM):2022/05/27(金) 17:39:31 ID:5zBegSrkd.net
PSPにアーカイブスとか詰め込んでたけど詰め込んだだけで満足しちゃう
たまに枕元でアドバタイズデモ流して眺めるぐらい
俺は携帯ゲーム機を家から持ち出して遊ぶ事に興味がない事に気がついた
なぜかといえば初めての携帯ゲーム機がゲームギアだったからだ

GGミクロですら枕元専用機と化してる有様

164 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-y0bw):2022/05/27(金) 17:41:42 ID:RSRbep3Y0.net
Switchは家の中の好きなとこでできるから買ってる
外でまでゲームしたいと思わんしむしろこの歳で恥ずかしいからできない

165 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 17:49:14.42 ID:97f8912O0.net
電車の中でスイッチやってるおっさんとか見ると色々捨ててんなって思う

166 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 18:02:32.70 ID:wmjlOKc8a.net
ゼロ年代は皆電車でDSやってたのになんて言われようだ

167 :名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロレ Spbb-d/Ms):2022/05/27(金) 18:53:39 ID:TLxbuCKzp.net
今はみんなしてスマホと睨めっこだよ
異様な光景

168 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb89-T/kj):2022/05/27(金) 19:04:52 ID:mqdpXp3s0.net
確かに電車でswitch遊んでる光景はほとんど見ないな
pspやDS時代は電車の中で携帯ゲーム機遊んでる人はよく見かけたが

169 :名無しさん@弾いっぱい (スププ Sdba-GQyF):2022/05/27(金) 19:05:09 ID:nL6lIf/kd.net
任天堂タイトル以外はswitchよりPS4の方が柔術してるのは事実かな。
それでもDS、PSP時代の賑わいには勝てないな。
PS3、3DS辺りでスマホに叩きのめされたのは大きいね。

170 :名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロレ Spbb-d/Ms):2022/05/27(金) 19:07:23 ID:TLxbuCKzp.net
インディー除外すればそりゃタイトル減るよね

171 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 20:23:00.80 ID:nL6lIf/kd.net
セガが6月3日の生放送で新プロジェクトを発表。“メガドライブミニ”の宮崎氏・奥成氏が出演ということは……?
https://www.famitsu.com/news/202205/27262997.html

またエムツー絡んでるのか?

172 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 20:25:10.45 ID:vY4PiQmO0.net
必然と言ったのは
古いゲームはスイッチの方が強いという意味であって
PS5がダメというつもりは別にない
実際古いゲームに関しては
スイッチの方が充実している

173 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 20:45:49.36 ID:+YRClfch0.net
>>171
メガドラミニ2と見せかけて違うものだな
奥成さんがM2の松岡さんとガッツリ組んでやってるって言ってたやつかな

174 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 21:02:55.09 ID:umhZ0Zt1a.net
メガCDミニか
アーネストの出番だな

175 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 21:44:57.50 ID:UUrZsGBQd.net
そもそもSWはライトですら携帯機としてデカ過ぎる
PSPや3DS並みじゃなきゃ気軽に持ち歩く気にならん
て事でSW互換機のゲームギア2に期待
ゲームギアならデカくても許せるよ

176 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 8adc-M6i/):2022/05/27(金) 22:35:33 ID:tTvoiSQh0.net
ハイパーネオジオ64ミニ出せよぉ!

177 :名無しさん@弾いっぱい (スップT Sd5a-5Hhk):2022/05/27(金) 22:40:59 ID:Zir7+znBd.net
サムスピ
斬魔伝
ブリキワン
餓狼
何とかビースト

誰が買うんやw

178 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 8adc-M6i/):2022/05/27(金) 22:42:38 ID:tTvoiSQh0.net
アスラ斬魔伝はストーリー好き…あとは、うん…

179 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-oezs):2022/05/27(金) 22:55:57 ID:C2J1m5RWa.net
>>174
メガCDは見事なまでにゲームアッーしかいいやつがない

180 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4e3c-7ys3):2022/05/27(金) 23:00:05 ID:7AffGG330.net
>>179
リラルル…ラリルル…

181 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sdba-umJ0):2022/05/27(金) 23:04:11 ID:BVjcIjbpd.net
ソウルスター、ヘブシン、ジャガーあたり版権で無理そう

182 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 23:16:18.16 ID:ul9hUD1PM.net
>>179
ナイトストライカー

183 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/27(金) 23:26:51.48 ID:+ByjYbWj0.net
ああ〜俺も久々にナイトストライクしたいんじゃあ〜

184 :名無しさん@弾いっぱい (スップT Sd5a-5Hhk):2022/05/27(金) 23:29:27 ID:Zir7+znBd.net
普通に考えてメガドラミニ2だろうな
ガワはメガドラ2で
だとしたら今回はメガCDと32xタイトル含まれそう
ソニックシリーズから抹消された(?)カオティクス遊んでみたい

185 :名無しさん@弾いっぱい (ブーイモ MM26-xHPU):2022/05/27(金) 23:30:05 ID:CVves+LYM.net
Switch鮫のアプデでBGMが途切れる問題の修正が入ったみたいだぞ
遅延対応設定そのものを削除したらしい

186 :名無しさん@弾いっぱい (スップT Sd5a-5Hhk):2022/05/27(金) 23:32:56 ID:Zir7+znBd.net
ツインクルテールとかゾウゾウゾウとかスペースファンキーB.O.Bとか
超マイナータイトル入れて欲しいけど
売れなくなるから無理だなw

187 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW db6d-oezs):2022/05/27(金) 23:48:11 ID:Ox3W7JPx0.net
>>180
わからないけどシルキーリップ?
>>182
のちのサターン版より出来が良かったという

188 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 01:53:15.58 ID:Ew5NSsYI0.net
メガCDはスターブレードが好き
開発テクノソフト、販売ナムコ、発売セガだったかw

189 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 02:22:52.86 ID:/PRz8dsu0.net
セガエイジス2期でアーケード移植を期待してた者としてはガッカリだな…

190 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 03:22:10.83 ID:QS+uQ3x+a.net
>>171
M2公式がセガの告知ツイートをリツイートしてるんだから確定みたいなもんだろ

>>189
だって売れないんだもの

191 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 05:38:41.28 ID:vzZGSch50.net
メガドラミニ2だと今度は一万円くらいしそう
メガドラミニは6980円と安かったが

シューティングいっぱい入れて欲しいな
ヴェリテックスとかウィップラッシュとか

192 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW f124-rAsz):2022/05/28(土) 07:04:23 ID:UH0IUZEs0.net
鮫にはアプデでメガドライブ版ワードナの森SPECIALを入れるのとタイトーと交渉してコズコレにダライアスII3画面バージョンを入れる仕事が残ってるん

193 :名無しさん@弾いっぱい (スフッ Sdb3-70JM):2022/05/28(土) 07:56:28 ID:0tL5M8okd.net
今回の国内版は前回未収録のエイリアンソルジャー、ライトニングクルセイダー、ストライダー飛竜とか入れてきそうw

194 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 08:35:14.51 ID:kOIRNSzNd.net
Switchのメガドラに来てメガドラミニと被って無いやつはメガドラ2ミニにも入りそう

195 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 08:49:03.20 ID:7zi1W4V20.net
目玉はふあう製ファンタジーゾーンだろうなぁ

196 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 09:19:53.34 ID:9i9JIWu00.net
ふあうさんはおんぷアイコンの人か

197 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 09:50:25.69 ID:uNBK1TBVd.net
ファンタジーゾーン作ってたのふぁあう氏だっけ?

198 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 09:57:25.06 ID:7zi1W4V20.net
>>197
あ、ドルアーガだったわ

199 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 10:48:50.00 ID:xPMpY+Nja.net
メガドラミニは奇跡的に成功したよな
ゲームギアミクロでセガらしさを発揮したけど

200 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 10:58:14.59 ID:BlkYp615d.net
クライング亜生命戦争入れてくれればプレ値のソフト買う手間が省けて助かるんだが
VC版はサウンドテストモードがバグってたんだよなあ曲は全部聴けたけど
あと鋼鉄帝国とかジノーグ入れてほしい

201 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:00:39.05 ID:B0b4Ji5I0.net
メガドラミニの成功 セガらしくない
GGミクロの失敗 セガらしい

202 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:04:35.87 ID:ojvl9EOm0.net
GGミクロはぷよぷよの練習できる携帯機としてほしいと思ったら小さすぎて買うのやめたわ
そのまんまのサイズか少し小さくするだけでいいのにあんなの小さすぎて遊べんだろ

203 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:05:36.07 ID:18L9nQX30.net
>>200
バイオハザードか

204 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:07:06.73 ID:NlZXLJS8M.net
メガドラミニの成功を受けてミクロの企画をするのが実にセガらしい

205 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:36:32.36 ID:zDRWaTBZ0.net
ミクロはメガドラミニの成功を受けて
そっちよりに企画が修正されたんじゃないかなあ
あれは昔のテトリン的に売るべき商品だろう

206 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:43:11.68 ID:vzZGSch50.net
クライングは海外版をsteamで買ってプレイしてるが、今はsteamのセガクラシックは購入できなくなってるんだっけ?

207 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 11:46:01.98 ID:RKQ77Dft0.net
GGMはゲーム機としてはおもちゃの域を出ないものだけど
かつて電卓先進国だった日本が生み出したLSIゲームの集大成としてみると胸熱なんだよ

208 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 12:52:17.81 ID:xuZ0MWL0M.net
ミクロは最初からまともに遊ばせる気のない筐体に4タイトルも入れたから値段が高くなりすぎた
1タイトル2000円でカラバリだったらここまで酷評されてないだろう

209 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 13:54:01.02 ID:jxCSAMUXd.net
メガRPGプロジェクトってあったなw
ラグナセンティとかサージングオーラとか可能性あるか

個人的にはバトルマニアと続編の大吟醸おなしゃすw

210 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 13:57:40.54 ID:ojvl9EOm0.net
>>208
いや買う人おっさんだから値段じゃないと思う
むしろそっちのほうが高いて文句言われてそう

211 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 13:58:16.56 ID:jxCSAMUXd.net
前回入らなかった超レアゲー
ジウーズもやりたいw
メガドラタイトルまだまだ豊富にあるな

212 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sa23-YQGj):2022/05/28(土) 14:10:08 ID:QS+uQ3x+a.net
クライングやウーズはSwitchなんかで海外で出てるジェネシスコレクションに入ってるからなくてもいいかな
まあ今度の発表はメガドラミニ2ではないと思う

>>205
元は東京ゲームショウ物販用の企画だからな
一回コッキリの土産物のはずだった

213 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 15:24:21.85 ID:J8Qmi5Te0.net
>>210
おっさんだから画面が小さすぎて見えなあい!

214 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 16:59:08.26 ID:RKQ77Dft0.net
MDダライアス作ってた人他にも色々レトロゲーMD移植やってたから思い切ってゲームのかんづめ新作とか入れたら話題になりそう
侍とかディープスキャンとかみたいなのこそミニ機でやりたい
サプライズ枠はMDグラディウス

>>212
ジェネコレのはバイオハザードじゃん!クライングじゃなきゃやだ!

215 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 17:57:02.41 ID:YNOrl3C1d.net
テトリスみたいに発売中止タイトルの再開発の隠し玉もあるかな?
とはいえメガドラで期待されてたのに中止になったタイトルはそんなに知らんけど。

216 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 18:06:38.06 ID:bZBD/ZZNM.net
ヘポイ

217 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 18:14:11.79 ID:9i9JIWu00.net
へポイ役の子供がアラフォーなんだぜ
怖いわ

218 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 18:18:34.58 ID:HY5FCXUWd.net
>>214
あのグラⅡは遊びたい
あの動画では普通のMD音源だったけどXGMドライバで完璧なグラⅡ曲作ってコンプしてた人いたから、それ使って欲しい
MD版をけっこう頑張って作ってたっぽいけど、ダライアスの時みたいに突然音沙汰無くなったから益々期待したい

219 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 18:37:54.23 ID:bZBD/ZZNM.net
>>217
低音イケボの声優なんだぜ

220 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 18:50:31.88 ID:reKDuSO90.net
メガドラ、PCエンジン、SFCそれぞれの全STGだけを集めたミニ出して

221 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 20:03:41.42 ID:9i9JIWu00.net
>>219
バリバリ現役なんだな

222 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 20:27:41.82 ID:rXMkC8qad.net
鮫配信の時
年末にかけて色々仕込んでるって言ってたけど
その一つがセガの仕事なのかね

223 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/28(土) 21:24:53.06 ID:uNBK1TBVd.net
>>217
やめたまえ!

224 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 09:50:42.35 ID:ekWuC80pd.net
>>218
メガドライブミニも音悪かったけど
エムツーはまずそこを改善しないと
君が満足するような製品にはならないな
折角XGMドライバー使ってても

225 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 10:57:06.91 ID:hQGx8dJva.net
音周り並木に外注してくれ

226 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 11:03:17.09 ID:KFzXnIRw0.net
WING☆さん以外いないだろ!

227 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 11:11:54.49 ID:6I/oUS4La.net
W★ING金村

228 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 11:18:18.58 ID:TMYeSJghd.net
>>224
イーグレットミニみたいに電圧変えれば良くなったりせんのかな?

229 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 11:22:58.90 ID:ugW36hb90.net
音飛びなら改善される可能性はあるが
音質そのものが違うのはエミュ性能の問題だからどうにもならん

230 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 11:58:27.23 ID:4Jr/sjik0.net
XGMドライバで作ったゲーム音楽コピー曲は実際にMDに移植したゲームの進行と合わせてもまともに鳴る保証あるの?

231 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 13:45:57.64 ID:k9rs3ejV0NIKU.net
switch、ps4、ps5、Xbox、pcでメガドラのジャンル毎に集めたパックをシリーズとして出していくっぽい?
メガドライブ アクションゲームコレクション vol.1、2、3・・・
メガドライブ RPGコレクション vol.1、2、3・・・
メガドライブ シューティング コレクション vol.1、2、3・・・

みたいな感じで5本セットのをジャンル毎にまとめて3000円くらいの価格でリリース

脳内ソースだけど

232 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 13:52:22.94 ID:k/KSsl8u0NIKU.net
Switchとps4は北米版でかなりの数が入ってるの売ってなかったっけ

233 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 13:58:35.33 ID:MYWJeJ0CdNIKU.net
もうminiやめてちゃんとゲーム機で出してくれ
niniで出すメリットって何があるんだろ?

234 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 14:02:32.67 ID:k/KSsl8u0NIKU.net
現行機買わない人もノリと懐かしさで買ってくれるんじゃないか

235 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 14:04:34.49 ID:S7euBHqf0NIKU.net
>>233
売上3割のプラットフォーム税を払う必要がなく全額が手元に入る
消費者に売れようが売れまいが小売に売った時点で現金が入る

236 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 14:17:35.66 ID:MYWJeJ0CdNIKU.net
>>235
なるほど
いっそ新ハード出してしまえばいいのに
もしくはイーグレットミニみたいに追加できるとか

237 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 14:25:05.12 ID:ugW36hb90NIKU.net
プラットフォーム戦争に参戦するのは桁違いの予算が必用になるうえ
自社で出すって事は他社プラットフォームに出さない事でもあるのでとてもハイリスク
イーグレットツーミニみたいなやろうと思えば出来るよってのがせいぜいだが
実際問題として他社がイーグレットに出すかといったらSwitchに出すだろ

238 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 14:57:41.63 ID:5hntqsHy0NIKU.net
>>231
すでにsteamや海外で出てるジェネシスコレクション的なのどうすんだよ。

239 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 17:38:55.51 ID:TN9W90/j0NIKU.net
あのゴミばっかのジェネコレはいらん

240 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 19:16:46.16 ID:4Jr/sjik0NIKU.net
東亜プランは尻切れにしてアケアカに投げたほうかM2のためにはなる。

241 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 19:53:49.58 ID:MYWJeJ0CdNIKU.net
アケアカだったら買わない
昔のシステムと難易度のまんまでやるのはしんどい

242 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 19:57:44.84 ID:k/KSsl8u0NIKU.net
一面だけでも適当に遊んどけばいいのよ

243 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 20:10:06.37 ID:ugW36hb90NIKU.net
余計な要素抜きで年間52本ペースで1本800円
新要素付いて遊びやすいが年間数本のペースで1~2本4000円
どちらが良いか

244 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 20:34:32.21 ID:ihCSL6Qq0NIKU.net
そりゃ遊びやすいほうがいいよ

245 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 20:43:05.11 ID:g1g4UAmA0NIKU.net
虚無難易度でやったフリしてもそれはやったうちには入らないから

246 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/29(日) 21:14:04.84 ID:k/KSsl8u0NIKU.net
オートボムで進むのもその場復帰コンティニューで進むのもどっちでも同じよな

247 :名無しさん@弾いっぱい (ニククエ Sdb3-2jhb):2022/05/29(日) 22:16:13 ID:MYWJeJ0CdNIKU.net
オートボムだと死なない分気分いいよ

248 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2bf8-+Z9U):2022/05/30(月) 01:31:51 ID:Lohp9Gjx0.net
>>226
アフターバーナーでスッカスカの音の動画上げてたWINGか
MD互換機向けカートリッジ版ダライアスでのやらかしや
PC向けソフトでの盗作疑惑もあるしもう呼ばなくていい
あんなのに仕事させてチェックを怠ったまま販売したM2もタイトーコロンバスサークルも悪いけど

249 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2bf8-+Z9U):2022/05/30(月) 01:34:46 ID:Lohp9Gjx0.net
>>247
そんなのそのゲームをやったことにはならないからな
プレーヤー側から喜んでチート歓迎だなんて堕落もいいとこ

250 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 05:06:57.67 ID:3pXu4IVj0.net
>>238

あれはセガから出たタイトルしかなかったはず

今度はメガドライブミニみたいにセガ以外のメーカーのもソフトメーカーに協力してもらって出して、ジャンル毎に5本ずつまとめて出してくれたらなと

251 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 07:43:12.66 ID:o+PCNVdd0.net
>>250
そういうことか。
他社製のみならずセガ開発でもディズニー版権モノとかは再販の許諾もいりそうだしな。

252 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 10:29:49.34 ID:gtdXoJBRd.net
>>248
あれがスカスカとは肥えた耳をお持ちですね、すばらしい

>>249
根性論精神論社畜精神すばらしい

253 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 10:42:29.85 ID:i+MPNNNY0.net
元のゲームのままコンティニュー繰り返してクリア
改変されたゲーム内容で低難度クリア
どちらがそのゲームをクリアした事になる?

254 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 11:04:58.50 ID:C9m2Fk+Yd.net
自分の価値観だけで語ってる痛いおっさんがおるな
これ以上加齢臭プンプンさせながら押し付けんな社畜くんw

255 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 11:17:08.43 ID:pMZ4EJNnd.net
音楽の世界って意図せずパクってたって事結構あるんだよな
古代氏が30分で作った曲に既視感あると思ったら泳げたいやきくんそのまんまだったって事あったとか
バトライダーのボス曲もそんな感じでしょ

256 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 11:23:34.49 ID:QjNWQJ/C0.net
スーパーイージーは全ステージが1面みたいに初心者でもアドリブで避けられる難易度にすればいいのに
オートボムゴリ押しは何が楽しいのかわからん

257 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 11:23:52.69 ID:m39dlFnSr.net
そら家庭用アレンジされたもので雰囲気を楽しむ方でしょ
オリジナルモードもあるんだから拘り派はそっちやりゃいいのよ
家庭用では昔から難易度を調整するのは当たり前だし
俺はアケスタ無敵モードでやってる

258 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 11:38:28.26 ID:K3oYWUQKd.net
>>253
別に拘らないよ、雰囲気を楽しめればいい

259 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 12:28:47.07 ID:P+kGpAtFa.net
>>253
どちらも自分がなると思えばなるし、誰からも文句を付けられたくないんならどちらもならない
他人から見て文句のつけようがないのはデフォルトでワンクレジットクリアだけ

260 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 12:33:07.11 ID:/3Wjmvjia.net
>>255
古代さんでもそんなことがあるんだ

261 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 9329-tef9):2022/05/30(月) 12:34:28 ID:WdkVsPRl0.net
レベルデザインも含めてゲームでしょ
開発者の意図したものではない魔改造品やるのはPAR使ったチートやつべの動画見たのと変わらない
少なくとも遊びましたとかプレイしましたとか言うべきじゃない

262 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd2d-2jhb):2022/05/30(月) 12:40:27 ID:K3oYWUQKd.net
だからそれオリジナルモードやってりゃいいでしょって話だよね

263 :名無しさん@弾いっぱい (ブーイモ MM4b-KuVU):2022/05/30(月) 12:43:27 ID:3NokPUdIM.net
実装されてない機能や意図しないバグを使ったらアウトやでそれw
連付きすらNG

264 :名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロレ Sp8d-y+tm):2022/05/30(月) 12:46:01 ID:tAMnGKs6p.net
安地もアウトやね

265 :名無しさん@弾いっぱい (ブーイモ MM4b-KuVU):2022/05/30(月) 12:51:14 ID:3NokPUdIM.net
ゲーセンに行きはじめてノーマル設定ワンコインにこだわるようになったけど
思えばその前のガキの頃は家庭用をイージーにして楽しんでたからなあ

266 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd2d-rAsz):2022/05/30(月) 13:01:26 ID:pMZ4EJNnd.net
イカれた腕前のミカド勢でもその難易度を肯定はしてないもんな

267 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 13:28:42.35 ID:NzkEtkFPd.net
結局「タイトルによる」としか言いようがない

268 :名無しさん@弾いっぱい (オッペケ Sr8d-MC5V):2022/05/30(月) 14:38:07 ID:m39dlFnSr.net
R-TYPEとかグラⅡあたりの時代のゲームがそのままの難易度でもギリギリ許されるレベル
それでも難しいけどな
グラⅢあたり以降のゲームが要再調整だな、インカム重視で難易度青天井になってる

269 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5b95-uKFR):2022/05/30(月) 14:58:22 ID:QjNWQJ/C0.net
ゲーセンのゲームが家でそのまま遊べるロマンに金を払ってるからアレンジされたら古いゲームなんてわざわざしたくないし個人的にはいらんな

270 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd2d-rAsz):2022/05/30(月) 17:03:13 ID:pMZ4EJNnd.net
そういうマゾはオリジナルモードやってればよろしい

271 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 17:14:24.29 ID:i+MPNNNY0.net
アレンジ要らんと言ってる人はオリジナルやれよと言っても
要らんもので開発期間と販売価格が増えるから要らんと言ってるのだろ

272 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 17:51:16.32 ID:QjNWQJ/C0.net
本来の避けたり撃ったりの遊び方をマゾとか言われてもな

273 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 17:57:50.42 ID:SOJVK02b0.net
マゾゲーマニアがマゾと言われて否定するなぞ笑止千万よのう

274 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 19:47:22.49 ID:jPCea8Ubd.net
難易度が狂気だからそのまま出されても困るのよ
そういう人類じゃない存在に向けて作ったゲームを最適化してくれてるのがスーパーイージーな訳よ
メガドラ版鮫!x3の感覚のゲーム性をアーケードのグラフィックで遊びたいからね

275 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 20:34:35.46 ID:kcI1NWT20.net
なんかスーパーイージーってネーミングもだいぶ悪い気がしてきた

276 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 20:46:21.85 ID:pMZ4EJNnd.net
>>274
わかる、メガドラ版感覚でアーケードモード遊んでみたら洒落にならない難易度でゲロ吐きそうになった
スーパーイージーがあって良かった

277 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 20:48:36.83 ID:5VGddSdf0.net
>>275
MONKEYにしよう

278 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 20:49:29.43 ID:AuBrj5Vm0.net
カジュアルアーケード

279 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 20:57:22.01 ID:IRaqzi4ur.net
オマケなら無敵モードを付けてオールクリア時に「何回死にました」って表示されるくらいの方がいいね
オートボムとかあると甘えたプレイになっちゃって途中でだれてゲームオーバー前に自分からやめてまう

280 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/30(月) 21:20:01.60 ID:kcI1NWT20.net
R-TYPEリメイクのああいう被弾数を表示するの、本当にいいね

281 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 00:05:31.37 ID:BZPhmRvlM.net
>>277
スーパーイージーにしろモンキーにしろキッズにしろ、そういうネーミングセンスに開発者の上から目線が透けて見えるのがね

282 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 00:06:05.15 ID:qaGrNKqpd.net
見えないよ、勘ぐりにも程がある

283 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 00:06:41.67 ID:UVYka5gX0.net
ヘタレな自分は今回の被弾したら巻き戻し、ってのが結構気に入ってるんだけど
あんまり話題になってないな

284 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 00:19:35.74 ID:BZPhmRvlM.net
>>282
受け取り方は人それぞれ
それより30秒で即レスの君の必死さの方が気になるけど

285 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 00:32:59.94 ID:9vUQgd3gd.net
「カジュアルモード」が当たり障りなくて良いと思う
かの名移植カプコンアーケードキャビネットもそう

286 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 00:33:00.35 ID:9vUQgd3gd.net
「カジュアルモード」が当たり障りなくて良いと思う
かの名移植カプコンアーケードキャビネットもそう

287 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 04:47:29.86 ID:gtaXiMqX0.net
簡単難度表記はノービスが当たり障り無くて良いな

288 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 04:58:29.16 ID:ODVoJNcg0.net
>>283

死んだら巻き戻しはその場復活型だと良い練習になるね
エスプレイドみたいな
元から死んだらリスタートポイントに戻されるシューティングはあまり変わらないように見えるが、残機数多いのと同様の練習にはなるか

289 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 05:46:01.77 ID:Hugvkxf4a.net
戻り復帰制が消えたのはゲーセン側が嫌気したからだろうな
ワンコインで延々プレイ時間を伸ばされるくらいならサクサクしんで欲しいのが本音

290 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 06:14:04.79 ID:3HGUz/L80.net
>>283
ディフォルトしかほぼ触ってないけどトレーニングモードってやつ?

291 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 06:36:59.65 ID:4FfGWYjX0.net
原作にない極端な低難度や巻き戻しといったチートがないと遊べないとか
原作そのままを求めたりやってる人を狂人扱いする風潮
そういう連中こそnot for youでキミら向けのゲームじゃないんだわ
無理して元が難しいゲームをやろうとしなくていいよ

292 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 06:45:14.48 ID:TU42ahzq0.net
出たよ、排他主義のカルト野郎が(^^)

293 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 07:34:28.31 ID:GsVcdqMId.net
ゲーセン至上主義者の気持ちもわからんではない
しかしゲーセンが一部以外ほぼ廃れた現代では最早インカム率だのに縛られる意義は無くなった
そもそもインカム率と良ゲーの両立は相反する要素じゃないかと思う

まあそのさじ加減の良し悪しもアケシューの評価点なのかもしれんが

294 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 07:42:56.89 ID:3HGUz/L80.net
至上主義とかじゃなくて当時のゲームはゲーセンが最先端だっただけでその好きだったゲームや好きだったゲーセンでデモ流れてたゲームがほしいってだけだわ
格ゲー好きだけどすでにゲーセンとかどうでもいいし

295 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 07:48:40.35 ID:ODVoJNcg0.net
ゲーセン版の難易度が削除されるならともかく、ゲーセン版も収録した上で低難易度も収録してるので、それに文句言う方がおかしい
あと東亜プランのシューティングは難易度高めのが多いので、もうちょっと難易度落として遊べるのはやはりありがたい

296 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 07:51:14.44 ID:3HGUz/L80.net
>>283
これ気になるんだけどどのモードのことかわかる人いる?
トレーニングモードは巻き戻るけど面ごとだよね
普通に通しでやれて死んだら巻き戻ってきっちり実力でクリアまで練習しながら遊べるモードあるの?

297 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 09:18:40.54 ID:cvRCLyED0.net
>>295
前にも言ったけど文句言われてるのは低難度モードの収録というより
それを作ることで開発が大幅に長引いている事に大してだろう
もっと素早くリリースされていれば何も文句は言われないと思う

あと低難度モードだけやってそのゲームを楽しんだ様に言うと
君のプレイしたゲームは違うものだよと言われるのも仕方ない
コンティニュー連投クリアがクリアのうちに入らないと言われるのと同じ

298 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 09:24:05.30 ID:WP1z+yb90.net
クリアをフィニッシュ(通しプレイ)とクリア(ノーコン)とコンプリート(ノーコン+隠しワンモア全撃破)で分けた方がいいし
スターフォックス64の作戦終了(失敗)・作戦完了(成功)は表現上手いと思ったわ

299 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 09:38:25.58 ID:3HGUz/L80.net
別にわける必要はない
エンディング違ったらそれで雰囲気だけ愉しみながらエンディング見たい人のニーズからはずれる

300 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 09:44:00.50 ID:WP1z+yb90.net
それはそれでいいじゃん。分けた処で傷つく人がいるの?
なんで傷つくの?そもそもそのニーズって何なの?

301 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 09:47:15.25 ID:3HGUz/L80.net
ちょっと噛み合ってないかな

302 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 10:43:13.25 ID:r0suKwZBM.net
エンディング分岐は今時トロフィーでええんちゃうの
演出上そうしたいのでなければ

303 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 10:46:14.35 ID:r0suKwZBM.net
>>302
エンディング分岐はじゃなくてクリア達成ね
しかもそれ元にないエンディングを作るわけだし

304 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 10:56:39.10 ID:qaGrNKqpd.net
そもそもインカムの為の高難易度を家庭用にそのまま持ち込むのが間違ってるよ
ちゃんと万人が遊べるようにするチューニングは必要
スーパーイージーはそんな異常な高難易度を否定してる訳よ

305 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 11:06:23.27 ID:HoP3Sjizd.net
スーパーイージーのために開発が遅れるって意見はほんとかな?
家庭用移植を何作も詰め込む方が時間かかるんじゃね?
開発もテストもそれぞれかかるわけだし

306 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 11:08:06.72 ID:sC/MfUNE0.net
ああいうの「俺様の人生の思い出を追体験しないやつが悪い!追体験しないで済むモードをつける奴も同罪!」って言いたいだけだ思ってる。

307 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 11:17:27.81 ID:PabxRGV3M.net
基板のソフトにない改造は邪道とか言って
連なしクリアしたやつに言われたら連なしでやるんだろうかってなるな
当時俺がやってた店のダラ外連なしだったし

308 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 12:12:49.41 ID:w3J1R5b70.net
>>255
バトライダーはインディーズ好きなデザイナーに
こんな感じの曲にしてって渡されて作ったのがあれだから
そんな感じじゃない

>>260
たいやきくんと言われているのはお嬢様くらぶの曲だけど言われたらそうかもという程度
https://youtu.be/u9VujIO6yHM?t=201

309 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 13:03:01.28 ID:F3jZla3bd.net
>>308
たいやきくんソックリの曲はは古代氏がすぐ気付いたみたいだから世に出てなかったんじゃ?

310 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 13:05:24.55 ID:SLLNsNaor.net
スーパーイージーってやり方間違えるとウルトラハードになるんだけどね
鮫!x3でボンバーと残機増えると洒落にならない難易度になる

311 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 13:13:19.94 ID:3HGUz/L80.net
>>283これがどのモードなのかわかる人いる?

312 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd2d-2jhb):2022/05/31(火) 13:23:14 ID:qaGrNKqpd.net
アケスタくらいしか思いつかない

313 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 14:13:54.73 ID:6ujrduHm0.net
>>298
任天堂はイージーとかなるべく使わず ノーマル ハード エキスパート
とかにしてるのは良い所

314 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 14:38:42.47 ID:NgVFcck7a.net
>>310
ボムMAXでオートボム使用不可になればいいのに
現状は緊張感のない消化試合ゲー

315 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 14:52:20.03 ID:qaGrNKqpd.net
別に不可にしなくてもいいでしょ
選択肢を狭めるメリット何も無いよ

316 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 15:01:59.72 ID:ODVoJNcg0.net
スーパーイージーはカスタムモードで難易度スーパーイージーにして、さらにオートボムオフにできたはず
ボムストックが増えるとえげつない事になるが

317 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 15:28:08.93 ID:WP1z+yb90.net
>>313
任天堂のそこらへんのネーミングやレベルデザインの話は
トレジャーの64罪罰がマジで面白いし今も通用するね

318 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 15:43:07.46 ID:ODVoJNcg0.net
ドレイナスってシューティングも作者の今日のツィート見ると、基本難易度は低くしてシューティング初心者も楽しめる作りにしてて、マニアはより高い難易度で楽しんでください、みたいな考えでバランス調整したらしい

IGNがそのコンセプトわかっておらず、標準難易度がマニアにとってはヌルいのを批判しているが

アーケードのシューティングって序盤こそ難易度ノーマル的に遊べるが、インカムのために中盤から難易度ハードになってシューティングの上手いマニアでないと楽しめないのが多い
特に格闘ゲームの黄金期に出たシューティングは高インカムにしようと難易度上げすぎたり

319 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 15:49:22.52 ID:hbodAYzgd.net
戦刃アレスタは難易度が選べるからいいよな
オリジナルモードあたりなら狂気の難易度になるから変態シューターも満足できるだろうし
俺はカジュアルでいいや

320 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 16:09:19.71 ID:TU7OtzZ3d.net
https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=232520

すげぇなスノーブラザーズ

321 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 5bef-98f0):2022/05/31(火) 16:56:58 ID:w3J1R5b70.net
台湾で2位か。あっちならペンギンブラザーズ(人鳥流)出せばもっと売れそうだな

322 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 17:02:31.44 ID:mDY0MC3M0.net
ドレイナスは近年の中でもっとも作りのセンスがいいなって思ったわ
初回プレイの感触が空手の寸止めで、本当に目の前でぴったり止められてる達人技というか

レビューで高評価受けてるし今のプレーヤーに対して難易度が正解値に近いんだろうな
プレーヤーなのに嫉妬に近い感情が湧いたわ

323 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 17:07:56.94 ID:mDY0MC3M0.net
なんでモヤモヤっとするのかなって思ったら
本当にうまい具合に「殺さない」

だから色んなSTGプレイしている人ほど、初回プレイは
ちょっとモヤっとするんじゃないだろうか
ちなみに俺らみたいなジャンキー向けのモードもちゃんとある

324 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 17:41:02.10 ID:DcZ7lQp90.net
ダライアス外伝みたいにクリアするだけならそんなに難しくないけど稼ぎを意識すると難度が上がるってのが理想

325 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 17:47:37.42 ID:6ujrduHm0.net
>>321
サブシノっていう台湾の企業が販売だけど調べても出てこない謎企業だわ
開発は元タイトーの人らしいがめんどくさくて復刻無理そう IGSの蜂IIとかも

326 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 18:34:40.38 ID:VBUDpXsHa.net
>>325
仙波さん遺書みたいになんでもかんでも暴露してるな
全部一方的(としか思えない)な恨み節だか……

327 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 19:20:40.03 ID:r6s0zhund.net
イージーモードがダメなのは
究タイのときに原作者が『元の調整を否定された気分』って言ってたよな
つまり、そういうことさ

328 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 19:35:04.46 ID:fleRY5sH0.net
大した下調べもせずに適当な憶測でけもフレファンに喧嘩売って、それに対する批判意見を
町田メガネと一緒になって悪意ある晒しで封殺しようとしてるのか
ほりいの人間性を疑うな

329 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 19:48:26.51 ID:oJpdoA26d.net
なんの話をしているのやら

330 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 20:06:37.74 ID:cvRCLyED0.net
>>328
話の流れを見てみたがそれはさすがにこじらせすぎ
堀井も地雷踏んだ感あるけど

331 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 20:07:54.67 ID:SLLNsNaor.net
>>327
ダメな難易度は否定されて当然

332 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 20:48:44.35 ID:r6s0zhund.net
>>331
元の難度ではできもしないダメなプレーヤーが
ゲームをこき下ろしてるくせに低難度でなら喜ぶ
滑稽だな

333 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 21:04:54.26 ID:DgOQNvFeM.net
とか言いながら連付きで遊ぶんだろw

334 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 21:18:19.65 ID:Ju3AB/tt0.net
低難易度で遊んで面白さを知り、その中からオリジナルにも手を伸ばす層が少しづつでも増えてくなら悪くないと思うね
そう言う流れを作ってくのが大事かと、もうかなり前から限界集落ジャンルなんだから
ただしそれだけ遊んでシューティングを制した気になるやつには舐めるなよ若造が、とキレる用意もあります

335 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 21:22:00.51 ID:WlayUXl60.net
基板の東亜シューにはディップスイッチで難易度設定とか無いの?

336 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 22:47:07.10 ID:zqox732w0.net
CS移植で難易度設定なんて大昔からあるのにね

337 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd2d-rAsz):2022/05/31(火) 23:12:59 ID:F3jZla3bd.net
>>332
一部の変態しか遊べないゲームはクソ

338 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ d346-93Kn):2022/05/31(火) 23:31:09 ID:DcZ7lQp90.net
難易度で究極タイガーと鮫3を同じくくりにされるのは納得いかないわ
究極タイガーは敵配置から攻撃タイミングまでちゃんと無理が出ない範囲で理不尽にならないようしっかりと調整されている

339 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 9324-glzq):2022/05/31(火) 23:43:41 ID:TU42ahzq0.net
>>334
キレてどーするww
手前ェの“実力”を示せば十分じゃねーか

340 :名無しさん@弾いっぱい :2022/05/31(火) 23:49:13.15 ID:TU42ahzq0.net
>>338
そーゆー“分かる奴だけが分かる”事に納得いかないなら「教え導けば良い」んだよ、先達さんよォ

341 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 00:18:12.32 ID:XpQb5yF10.net
ゲームはプレーヤーが挑戦するものだから

誰かに導いてもらうものでもないし
一部の人しか遊べないくらい難しくてもクソではない
イヤならやらなきゃいいだけ

342 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 00:31:35.56 ID:iJ+2a5L/M.net
でも連なし台と連付き台があったら連付きを選ぶよね

343 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 01:15:28.83 ID:C+u3XFPX0.net
「俺様の認める正しい遊びかた以外は認めんぞーww」

344 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 01:16:40.54 ID:MPpVWsy+r.net
なんで他人に指図されてゲームしなきゃいけないんだよ
俺は好きに遊ぶからお前らも好きに遊べよアホらしい

345 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 06:55:30.98 ID:RUjGUdOE0.net
海外でこんなん出るって
https://i.imgur.com/MYn8Aj7.jpg

346 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5b95-uKFR):2022/06/01(水) 07:04:58 ID:bxFVF0Xm0.net
なんなのこれ
レトロゲーム移植特化の新ハードか?
アケアカやショットトリガー並のクオリティでソフトが永続的に発売されるならほしいが前者は可能でも後者は無理だろうな
邪魔だから無駄に本体増やしたくないしアケアカとショットトリガーでいいわ

347 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 07:39:37.96 ID:lSFINCVb0.net
これ権利関係どうなってんだろうね

348 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 09:31:01.21 ID:GemoFIrE0.net
今のところアーケードはジャレコ、アイレム、東亜プランだけだから
告知どうり全部オフィシャルでライセンス取ってるんだろう

349 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 09:40:33.78 ID:q4wmvmad0.net
達人と達人王収録か

ショットリの方もさっさと出してくれ

350 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 09:45:04.49 ID:p9xtO4qW0.net
レトロビットジェネレーションの携帯版みたいなものかな
またどうせライセンスとっただけで再現性は駄目駄目なんじゃないの

351 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac5-YCTD):2022/06/01(水) 10:30:00 ID:oXAGfnGJa.net
ハムスターもさっさとライセンス取ればいいのに

352 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 11:11:16.36 ID:bUxjwwAC0.net
>>350
これな
海外はこの手のハードが色々出てるから大して珍しいとも思わん
MAMEをパッケージングして売ってるだけで再現性はお察し

353 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 12:09:31.31 ID:G57b2OBHd.net
セガがEVERCADEみたいな形式でGG2とか出さないかなと期待してるんだが

354 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 12:09:37.60 ID:p1O+M8pOd.net
シューティング含めてゲーム脳筋が異様な難易度のゲームでもクリアできれば正義とゲーセンを滅ぼしたんだよな
バトルガレッガみたいな特殊な遊び方出来るプレイヤーが何%いるんだよと

355 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 12:25:58.19 ID:43k4zGUPa.net
>>354
ただでさえ秒でインカムが上がる格ゲーに圧されてすみっコぐらしを余儀なくされていたのにな

356 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 12:29:23.05 ID:47QNk2vX0.net
アケゲーはインカムを命題としている部分もあるから、決まった時間で稼げる対戦格ゲーが流行った時点で旧来の方式で遊ばせるやり方は終わったわけだ

357 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 13:16:16.81 ID:RYLg8w8Td.net
インカム重視の悪難易度とそれを乗り越えてしまう変人イキりシューターのせいでアケシューって歪められてしまったよな
今やアケシューの正義は高難易度と弾幕になっちゃってる

今でもやってる人口が少ないからなおの事偏ってしまってるし作り手もイカれてるから高難易度がデフォで地獄
シティコネクションがちゃんたけ氏をリーダーにしたチーム作ったけど、ちゃんたけ氏みたいな天然変態シューターなんかに任せたら悲劇しか想像できない

358 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 13:52:17.72 ID:yCc/C/NR0.net
アーケード至上主義者、難易度変更不要派は黙して語らぬ方がシューティングゲームの為ではあるな。
黙って、淡々と、高難度のノーミスクリア動画を上げていれば崇め奉られるだろう。
迂闊に言葉を発するとゲスな人間性がダダ漏れになっていけない。
言うに事欠いて「嫌ならやるな」などと土人丸出しの様を晒すほどに・・・

359 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 13:54:36.01 ID:bxFVF0Xm0.net
エムツーを必要としてくれてるこどおじいてよかったね

360 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 14:15:54.02 ID:P4Drovdd0.net
>>345
mameで入れた海賊版が腐る程出回ってるからこういう商品も必要 移植の出来は二の次

361 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 14:21:51.94 ID:bxFVF0Xm0.net
他社も東亜のライセンスとれるならまじでハムスターがさっさととって発売してほしい
レトロゲームを盛り上げたい仲間として一応遠慮してるのかな

362 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 14:34:53.63 ID:EUY68bPKd.net
ワッチョイの「uKFR」NGにしとくかー

363 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 14:41:47.55 ID:lvJPD6sFr.net
>>358
ホンマそれ
プロ野球選手が頑張ればホームランなんて誰でも打てるんだからひたすらバット振れ
「打てないのは頑張りが足りない、速くないストレートだけを望むのは甘え、バッティングセンターじゃねぇんだぞ」ってって素人に言ってるのと同じなんだよな
異常な難易度のシューティングがクリア出来るのは特殊スキルでしかない
とんでもない記憶力、反射神経、集中力で成り立ってるスキルで普通の人間は真似できない

364 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 14:51:42.65 ID:eFnY/e7j0.net
20年寝てたの?
「今や……」なんて段階は遥かノスタルジーなんだよね
とっくの昔にビデオゲームなんて死んでるんだよね

365 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 16:00:37.46 ID:EUY68bPKd.net
揚げ足取りは性格悪いな

366 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 17:39:21.84 ID:tzXE7w7Da.net
言うほど揚げ足か?
話のフェーズがひと世代もふた世代もズレてる気がするが

367 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 18:22:45.05 ID:bJL5FQaH0.net
80年代のゲームの豆移植なんてM2の技術力使うまでもないんだから他所に任せて手を引いてほしい もっと現行機に移植すべきものがある

368 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 18:37:56.09 ID:HZLyMV2Q0.net
M2はMODEL1とかCAVE残り全般とか
やって欲しいよな

369 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 19:02:46.57 ID:bE0GY/HVd.net
PS2セガラリーで培ったMODEL2のノウハウ活かして欲しいです!

370 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 19:17:22.79 ID:x75YWXccd.net
バーチャロンもMODEL2だっけ?あれは新キャラとしてファイユーヴとかプレイアブル版ジグラットとかアレンジ多かったけど作り直しに近かったりしたんかな。

371 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 20:06:54.96 ID:3pttNEqz0.net
TATSUJIN側が痺れ切らしていつかはやると思ってた。

リリースの遅いM2が悪い

372 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 20:09:55.86 ID:bxFVF0Xm0.net
発表ないしタツジンにきれたエムツーが途中やめしてたりして

373 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 20:29:07.91 ID:DLFqh6990.net
CSに出すのとアストロシティミニVや>>345みたいなハードに出すのは別腹なんでしょ

374 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 20:54:37.43 ID:EUY68bPKd.net
M2じゃなければスーパーイージーが無いからM2でいいよ

375 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 20:58:02.22 ID:bxFVF0Xm0.net
エムツーはエムツーで発売したらいい
ただし遅すぎるからハムスターなり他のメーカーでさっさと出してくれ

376 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 21:38:23.80 ID:7sJBh3Zu0.net
>>347
M2は家庭用ハードに移植し販売する権利のみ持ってる ってことだろう
ミニハード系は別

377 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 21:50:49.32 ID:p9xtO4qW0.net
>>375
そういう二段構えにして欲しいよな
とりあえずアケアカで出してくれればゆっくり待てるし

378 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 21:51:14.58 ID:bUxjwwAC0.net
>>366が最新のシューティングゲーム事情を語ってくれると聞いて

379 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/01(水) 22:07:15.31 ID:tTCWZkY+d.net
>>364
「今も」と言い変えさせてくれ
EXAの新作とか見るとお前ら今まで何を見てきてこんなの出すんだよと思った

380 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 00:26:18.04 ID:3bAuDym+0.net
コットンは戦刃以外でも比較的ヌルいとは思ったけど稼ぎができたら残機余り始めるだけで、普通の人は出来るだけボム溜め込んでピラミッドのレーザー地帯で全部使って稼ぐとかやらないもんなぁ…

381 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 00:56:52.32 ID:hl4MGIGe0.net
>>358
強制でやらされてるわけでもない娯楽なんだから
イヤならやらなきゃいいだけなのはシューティングに限らず当たり前では
そんな当たり前のこともわからないのは幼稚すぎる
その程度で他人を土人とか言う倫理観の無さも育ち悪い

だいたいアーケードでシューティングが廃れたのは難度のせいじゃないのに
自分ができなかった連中は難度が人を遠ざけたことにしたがりがち

382 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 01:07:46.05 ID:D+PKEEqHp.net
まあ独自のシステムとか雰囲気や音楽がいいとかのゲームならそういうのをカジュアルに楽しむモードが欲しいのもわかるが
究極タイガーにはそんな方面での強みなんて何もないから難易度下げたら何物でもない別の何かになっちゃうよね

383 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 02:22:02.36 ID:ykz506aAd.net
今回だけの特例だと思うけど、アケアカもドルアーガで
ガジェット付けてきたからM2もそろそろ焦らないとねぇ

384 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 02:36:03.33 ID:tuzKaIu0M.net
ガジェットっていうかある程度以上の有名タイトルで
最低限で効果の高いものを実装してる感じ
トライゴンの当たり判定とか

対してショットリは余白を埋めるため盛り込んでるやつもある気がする
素人には使い道がわからんだけかもしれんが

385 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 05:30:51.41 ID:6j88nYKad.net
サイボーグ兵w

386 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sdf3-2jhb):2022/06/02(木) 12:16:52 ID:8OIG5RXRd.net
>>381がまさに>>358、そしてこれ>>363
野球へたくそでもバッティングセンター(家庭用)くらいは楽しみたいのにバッティングセンターで200kmの球飛んできたらたまらんでしょ
90kmの球だっていいでしょ
コイツが言ってるのは200kmの球くらい打てないならバッティングやるなって言ってるのと同義

387 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sdb3-rAsz):2022/06/02(木) 12:20:13 ID:ie6Sk87Sd.net
>>382
究極タイガーは雰囲気も音楽も古き良きアーケードゲームって感じでいいでしょ
俺は普通にスーパーイージーのカスタムでやってる
アイテムとかの動きを抑える事も出来るし遊びやすくて何度も遊んでる

388 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 13:54:05.79 ID:eISm4mjmF.net
>>386
例えすらヘタクソ
頭悪そう

389 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 14:17:49.12 ID:NFkXzcFM0.net
STG含めたアクションの楽しさが分からないまま遊んだ気になってしまうのが問題だよなあ
スーパーイージーと本来の難易度の楽しさを比べたら雲泥の差があるのにそれで分かったつもりでここに書き込んでいるのも酷い

390 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b989-aw2v):2022/06/02(木) 14:47:23 ID:fJSBgXTk0.net
所詮娯楽なんて当人が楽しめればそれで良いんだよ
楽しさに雲泥の差とか個人の感覚でしかない

391 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 14:54:13.16 ID:WA+aagaU0.net
スーパーイージーで途中ゲームオーバーになってしまう人いるの?
被弾してもボムが減るだけの仕様はCAVEのNoviceであったけど
オリジナルの面白さを遊びやすくさせて伝えたいなら
もう少し調整しても良かったと思う

死なないんだから弾速上げれば良いみたいな調整は
遊んでる方としては作業するだけのゲームですぐ飽きてしまう

392 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 15:25:20.70 ID:oKIQ/KzO0.net
アケ難度でSTG文化死滅したのは確かじゃん
いやごく一部の物好きは残ったけどさ。ゲーセン支えるほどの人口じゃなくなった

393 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 15:51:31.40 ID:FrqEn/Zi0.net
スーパーイージーは被弾せずにボム貯めれば走行点とかで点効率が上がって
気を抜かずにノーミスでうまいプレイすればそのまま稼ぎに繋がるのはいい対応してると思うんだけどな

394 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 16:05:08.89 ID:7iGm1qSf0.net
難易度で死滅したんじゃなくて格ゲーが流行ってみんな飽きただけ
そして音ゲー、3Dシューティングと流行りは流れていってる

395 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 16:49:24.15 ID:exFcaY2Yd.net
>>388
ワッチョイ下4桁「+Z9U」
公衆Wi-Fiで自演するくらいには刺さったんだね


388 名無しさん@弾いっぱい (エムゾネW FFb3-+Z9U ←←←←←) sage 2022/06/02(木) 13:54:05.79 ID:eISm4mjmF
>>386
例えすらヘタクソ
頭悪そう


381 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2bf8-+Z9U ←←←←←) sage 2022/06/02(木) 00:56:52.32 ID:hl4MGIGe0
>>358
強制でやらされてるわけでもない娯楽なんだから
イヤならやらなきゃいいだけなのはシューティングに限らず当たり前では
そんな当たり前のこともわからないのは幼稚すぎる
その程度で他人を土人とか言う倫理観の無さも育ち悪い

だいたいアーケードでシューティングが廃れたのは難度のせいじゃないのに
自分ができなかった連中は難度が人を遠ざけたことにしたがりがち

396 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 17:25:31.11 ID:ie6Sk87Sd.net
シューティングに限らずアーケードゲームの難易度が上がりすぎて特化した一部の人間しか遊ばなくなったのは事実でしょ
レースゲームが廃れないのは難易度インフレが起きなくてプレイ時間も短いからよ

397 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 17:40:36.26 ID:pOcDD1nYa.net
シューティングはケイブシューしか出なくなったあたりからやらなくなったな
弾幕シューティングばっかりでうんざりした
最近も新作出ても弾幕ばっかりでつらい

398 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 18:17:19.25 ID:7iGm1qSf0.net
逆に格ゲーからゲーセンに目覚めた勢だけどシューティングとかゲームに触れた事からあったから見向きもしてなかったけど大往生からなにこれかっけえと興味をもったな
弾幕が多いってことはそっちのほうが人気あったってことよ

399 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 18:30:45.61 ID:xv9BLcW00.net
バッテリー内臓の携帯機なんか数年でゴミになるんだろ?

400 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 18:33:46.73 ID:5egfvlJC0.net
>>396
レースゲームはイニシャルDというヒット作が引っ張ってくれた節はある
フェラーリF355チャレンジと違って

401 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 21:33:55.77 ID:4QNsjYIz0.net
イニDやらずにアウトラン2ばっかりやってたフェラーリ好きが通りますよっと
ドライブシミュレータに目覚めたのもF355チャレンジだった

まあレースゲーは最速目指してコース覚えるだけだからシンプルで遊びやすいし飽きない
それでいて極めようと思うと奥深いしSTGよりは気軽かもな

402 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 22:03:04.98 ID:fJSBgXTk0.net
>>399
内蔵と内臓の区別が付かない人ヤバいよな
もう日本人かどうかギリギリ

403 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 22:08:08.72 ID:v4wEZ1vS0.net
>>397

ドレイアスもアンドロデュノス2も非弾幕系でどっちもおすすめ

404 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 22:23:28.92 ID:f8npKGeuM.net
弾幕はあってもいいけど弾幕ゲーだらけなのはすげーやだ、とくに横弾幕シューは滅びて欲しい
イメージファイトみたいなゲームはもう出ないのか…

405 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 22:24:52.50 ID:ZsEVRRV40.net
>>404
ストラニアをマジでお勧めしとく
視認性はヒデーけどゲーム性はイメージファイトを進化させた感じに近い

406 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 22:27:48.81 ID:xv9BLcW00.net
イメージファイトみたいなゲーム

つまり
ももいろアンダーグランドの完成を望むわけね

407 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/02(木) 23:59:04.81 ID:CYbasWyv0.net
デザトピアならもう出てるだろ

408 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 00:50:06.16 ID:TlkD+Kcu0.net
出てるものも知らずに見向きもせずないない欲しい欲しい言ってるから世話ない

409 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 00:56:28.74 ID:7WW2lGl/0.net
もグラはイメージファイトとはまるで違うゲームだし何と間違えてるんだろうな

410 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 05:24:29.15 ID:gJY47g7I0.net
まぁ戦刃アレスタは弾幕シューティングでなくもうちょっとアレスタ系っぽくして欲しかったわな
GGアレスタ3は個人的にかなり楽しめたのに

411 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 06:00:53.72 ID:4r56Evc+a.net
初心者や下手は嫌なら遊ぶなってそれがstg衰退の原因の一つでしょうに…

412 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 07:41:50.14 ID:Lo/GDFUh0.net
ザナックの0面に特化した様なSTGを出しゃいいのにな

413 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 08:04:20.69 ID:h1Pfr3WQd.net
>>411
雷電初代そんなこと言ってないけど上手くない人もいっぱい遊んでたな

414 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 08:11:59.48 ID:o38R5f/M0.net
高難易度クリアしたから俺は偉いんだー!って人から見たら虚無とも思えるようなのでも、見る→考える→判断するを反応ではなく順にやって間に合うようなゲームで楽しめる層がおるねん。
別にそいつらはそうやって遊んでおけばええねん。ただそれだけのことやねん。

415 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 08:54:34.65 ID:g95wqNIrM.net
ワッチョイ下4桁「+Z9U」は昔ゲーセンでもベガ立ち解説して初心者追い出してたんだろう
ここでも当然誰からも褒められないし一体何の為に生きてるの

416 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 08:56:55.71 ID:0/1Rrhp5H.net
ガレッガはそもそも中身がランダムかつブラックボックスのオンパレードだったからあれだけのガジェット実装で見える化してもらってありがたかったが、
他のゲームになるとアケアカのグラIIIやドルアーガ程度のお助け機能で十分だよ。

ショットリのフィーバロンやケツイの時点で正直いらないガジェット抱き合わせが横行してきた。

417 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 09:15:47.29 ID:Pl9lQ4hId.net
ガジェットは鮫!鮫!鮫!はあと何回画面反射したら緑が画面から消えるかを表示して欲しかった。
こっちに飛んでこない限り一回分緑を気にする回数減るも同然だし。

418 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 09:16:42.96 ID:ujy7CRmmM.net
>>416
ケツイの敵との距離って何に使うん

419 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 10:08:38.71 ID:+nvAbMih0.net
飛翔鮫鮫鮫では弾速ゲージはチラチラ見てるしフィーバロンでもゲージ類は見てたな
コズコレだとトロフィーのためのヤズカタイマーは役にたった

420 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 10:23:49.97 ID:0/1Rrhp5H.net
ドルアーガのギルのパラメータのように今までまことしやかな噂に翻弄されてきた謎を種明かししてくれるところにガジェット絞ってもらったほうがいいわ。

後出しでいいからグラIIIキューブラッシュでどのキューブが自機狙いかマーキング、残りキューブ数とかつけてミニゲーム扱いでキューブラッシュチャレンジでも出してくれ。

421 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 10:45:56.09 ID:pMKF5tDJr.net
アレスタブランチはまだですか

422 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 11:02:10.03 ID:+nvAbMih0.net
オリジナル作作るならガジェット無しじゃクリア困難みたいにすればいいんじゃね?
ガジェットの存在意義を強烈に焼き付ける体験をプレイヤーに与えればいいんだよ
どうせ今後のショットリからガジェット無くす気は無いんだろうしそのぐらいのインパクト欲しい
パターン構築の研究が完了したらいよいよガジェット非表示に挑戦!みたいな構成にすれば尚良し

423 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 11:20:11.79 ID:ElTjksTW0.net
>>421
フィーバロン学園はまだですか

424 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 11:21:21.96 ID:gJY47g7I0.net
レトロゲーム置いてるゲーセンで達人王時々プレイしているが、やっぱり難しいのでショットリで細かく難易度調整できるの楽しみに待ってる
はよ達人と達人王セット出して

そういや今月カプコン アーケードスタジアム第二弾がリリースか
ワンダー3の横シューやラストデュエルとか遊べそうかな

425 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 11:28:53.76 ID:1mduyBbW0.net
>>423
もののけ忍法帳はまだですか

426 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 11:48:39.57 ID:62G3CoDFM.net
>>420
ゲーム内の表示もやって欲しいな
究タイも変わるときに点滅するとか
鮫の緑アイテムが次にこっち来るとか滞在時間ゲージが付くとか

427 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 11:58:11.81 ID:DXh2rCicd.net
ももいろアンダーグラウンドってデザトピアの件もあってしっちゃかめっちゃかになった経緯あるけど、古川もとあきが訴えられた騒動みると古川が悪いんだろうね

428 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 16:12:56.28 ID:0cOTOEP+M.net
アレスタブランチは弾幕じゃないっぽいから期待してる

429 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5b95-uKFR):2022/06/03(金) 18:03:25 ID:YKmzSPIt0.net
ケツイの絆育成モードって自分がミスしたところを保存してくれててそこを練習できるモードなのな
いろりの部屋みたいにしょうもないモードだと思って全くさわったことなくて初めて気づいた
アーケードチャレンジみたいにわかりやすい名前にしといとくれよ

430 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5b95-uKFR):2022/06/03(金) 18:11:43 ID:YKmzSPIt0.net
エスプレイドではアーケードおさらいって名前なんだから同じくでよかったような
あと魔法大作戦がマル決定バツキャンセルのままだからなんとかしろよエムツー

431 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 136d-TH+C):2022/06/03(金) 18:12:51 ID:2nKyizTp0.net
システムメニュー画面分かりづらさに毎回苦言の出るM2にそれは無理

432 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 18:26:30.45 ID:YKmzSPIt0.net
めちゃくちゃ親切なモードつけてるのに名前が親切じゃなさすぎる

433 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 18:32:23.24 ID:y/JqS+VD0.net
めちゃめちゃ厳しい人たちが不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね

434 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 18:34:57.18 ID:uwLaQz1V0.net
>>426
色アイテムは虫姫のアイテムみたいにタイマー表示か

435 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 18:48:49.42 ID:YKmzSPIt0.net
ダライアス系も一応トレーニングあるけどバーストだけエムツーじゃないからないのな

436 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 19:25:06.31 ID:PxvEKZGRd.net
uKFRが自演失敗したのにしれっとしていられる胆力半端無いな

437 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 19:31:38.51 ID:PxvEKZGRd.net
間違った「+Z9U」

438 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 20:46:52.32 ID:ig133SFL0.net
メガドラでまた東亜移植遅れるパターンか?

439 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 21:32:48.39 ID:wpbT4hDH0.net
別チームでしょうさすがに

440 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 21:36:20.39 ID:2nKyizTp0.net
メガドラミニ2のファンタジーゾーン
スーパーイージー収録かよw

441 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 21:45:05.07 ID:shc38Dkg0.net
スーパーイージーなんて親切なのではなくただの甘やかし
移植メーカーがそれをわざわざ押すのは原作への侮辱か冒涜だな

442 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 22:00:28.80 ID:mONUJKwf0.net
ケイブ、モンスト開発会社を50億円で買収 東方プロジェクトの新作開発に注力
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654257560/

443 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 22:26:19.86 ID:5ADLNClIM.net
>>429
でも結局アケチャレしか使わんな
開発も絆育成からアケチャレが生まれたっつってたし
ゲームオーバーで絆育成のセーブが入るのが邪魔なくらいだ
オフにさせて欲しい

444 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 22:30:42.81 ID:cqSufgFGa.net
>>441
ついにおんなじことしか喋らなくなった壊れたスピーカーになっちゃった?

445 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 22:38:24.93 ID:Zke7QNXid.net
MDミニ2どうせ買うからタワーとセットで予約したわ
利益がショットリに還元されれば一石二鳥よ

446 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 23:18:09.28 ID:YKmzSPIt0.net
>>443
たしかにおさらいは死んだとこなんて覚えてないからこれどこやねんて感じよな
チャレンジのほうはほんとによくできてる
ミスったとこは3回クリアするまで巻き戻して徹底的に覚えさせるとかほんとにすごい
ほんとに好きで練習してた人がこんなのあったらいいなで作ったんだろうな
その熱意はわかるからさっさと発売しろやと

447 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 23:46:04.15 ID:/6XzRC1zM.net
>>446
発表時にウケてしまったから残してるみたいな雰囲気を感じるわ絆育成
この今ひとつ洗練されてないところがM2っぽい

448 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/03(金) 23:55:56.90 ID:7WW2lGl/0.net
>>445
利益はアレスタブランチとフィーバロン学園に補填されます

449 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 02:04:08.25 ID:YyUkx7zJ0.net
フィーバロン学園は気になる
トラボルタ育成施設か

450 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 2aab-eF/R):2022/06/04(土) 02:31:26 ID:A68WwhV30.net
フィーバロン学園ではスーパーイージー実装&デフォ設定になるんかな
さすがにフィーバロン本体発売から年数経ち過ぎだし出す意義あるのかと思わんでもないんだが…

451 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 04:07:15.24 ID:iNu6to4w0.net
メガドラミニ2のファンタジーゾーンにスーパーイージーは良いんじゃね
アケ版の移植ってもう何度も出てるんだし
過去にも家庭用移植されるときは何らかのアレンジや追加要素があったものだ

452 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 07:24:56.76 ID:Fpnf6K1O0.net
>>441
昭和に帰りな

453 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 07:31:28.28 ID:53IH1NhS0.net
鮫3は普通でクリアできる難易度でないからな
難易度調整おかしいのはそのままだとくそ扱いで埋もれてしまう危険性ある

454 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 08:58:05.52 ID:pNAT5NfjM.net
鮫3は緑の滞留時間だけ長いとか明らかに嫌がらせ要素をゲームの仕様として入れてるからな
当時はそういうもんだと納得して遊んでたけど

455 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 09:35:11.05 ID:yjlKoX2y0.net
鮫3はメガドライブ版が完成形

456 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 09:43:00.92 ID:kEX3oZAp0.net
CAVEシューが長い事主流になれた理由の一つに
ああいうパワーアップ絡みのストレス要素をなるべく排除する配慮があったのはわりとでかいと思う

457 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 09:45:13.56 ID:JYESuA/R0.net
メガドライブ版の配置と弾速と武器のランク変動を基本に、2面ボス前の小屋でかくれんぼする戦車地帯とかメガドラで削られた要素復活させて、ACのグラフィックで、敵の硬さがAC1周目とメガドラの中間の鮫!鮫!鮫!がやりたい。

458 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 09:53:32.41 ID:1rM4Fox60.net
>>456
最終的にはパワーアップも無くして最初からフルパワーにしたな

459 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 09:57:05.52 ID:ChpSzK1yd.net
ネオアーケードモードみたいな

460 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 10:11:36.70 ID:1NVs0cm30.net
スーパーイージーが良いとかいうヘタクソは
いっそのこと弾撃っただけで
敵が勝手に死んで勝手にエンディングまで行くモードでも作ってもらえば満足かね
アーケードゲームの移植をやりたがるくせにそれが持つ本来の面白さを嫌いだとか言うの
コーヒー牛乳飲んだだけでコーヒーわかった気になってるようなクソダサさがあるな

461 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 10:22:53.59 ID:58mkk3t00.net
当然メガドライブ版テキパキやらガントレットを今回のミニに合わせて用意してるんでしょ。

でもガントレット収録されてワーナーと関係できたらアタリゲームスアーケード独占移植とか欲張って結局中途半端に終わる絵が見えるわ。

462 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 10:58:13.27 ID:1efCo7wad.net
ミサイルコマンドーのスーパーイージーがどうなるかはちょっと気になるw

463 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 11:15:53.11 ID:vCoivRWY0.net
ガントレ4は
セガ→タイトー→アタリ→ワーナー って感じでコネがあれば行けそうだと勝手に思った

464 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 11:23:13.19 ID:JYESuA/R0.net
>>460
アーケードの鮫!鮫!鮫!攻略途中だけど、俺はコーヒーのブラックはよっぽど飲みやすい系、例としてBOSSクラフトマンシリーズとかじゃないと無理だわ。
どっちかっつーと乳飲料表記のコーヒー牛乳の方が好みだけど、ブラック好む人の気持ちもわからんでもないって感じでダサいとか言うものではないかなと思う。
もちろんコーヒーだけだなくゲームもそんなスタンス。

>>462
爆風最大範囲拡大かつ基地に誘爆しないとか?

465 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 11:30:14.70 ID:w8vaUKiK0.net
究極タイガーならともかくアーケード版鮫鮫鮫はグラディウスIIIみたいに難易度調整失敗してると思う
難しくしすぎて一部の人しか楽しめないのでもっと難易度落とせるモードがあるのは嬉しい
スーパーイージーは確かに簡単すぎるが、そこからカスタマイズしてもう少し難易度上げて遊べるし

466 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 11:35:51.69 ID:YyUkx7zJ0.net
鮫!と達人王どっちが先にリリースされたのか忘れちゃってるな

467 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 12:31:33.89 ID:Mp8Vqk2Z0.net
>>456
わかる
とったらダメなアイテムとか余計な事考えずに避けて撃つだけでいいから爽快感がある

468 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 12:57:28.93 ID:58mkk3t00.net
メガドライブミニ2の方がプライオリティ高くて東亜プラン全移植の方が割りを食った構図になってるな。

東亜の方は次から家庭用全カットでその分ペース上げないとまずいわ。
大旋風とかヘルファイアーの移植とか入れられてもどうせプレイしないし。

469 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 13:22:30.19 ID:w8vaUKiK0.net
switchオンラインでわざわざ追加の金取るくせにメガドラタイトル追加ペースがえらい遅いのは、メガドライブミニ2の売れ行きに影響するからかな
64とメガドラソフトのために年5000円くらいのやつにグレードアップしたが、どっちもソフト追加ゆっくりすぎて後悔してる

470 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 13:56:28.27 ID:ga3jhfBS0.net
割を食ったもなにも受注案件をしなけりゃショットトリガーズは作れないんだから優先するのは当たり前

471 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 14:04:37.97 ID:nixIcz6sM.net
奥成の案件は断れんやろ
自社パブよりも優先するのはしゃーない

472 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 14:24:41.44 ID:Mp8Vqk2Z0.net
大往生はよ出してくれ

473 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 14:27:16.19 ID:uTPFtwoZd.net
大往生出すって言ったっけ?
出るなら俺も欲しいんだけど。

474 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 14:34:38.41 ID:Mp8Vqk2Z0.net
エスプレイドのBGMセットってなに?
アーケードから変更できなくなってて意味わからんのだが
ケツイみたいにアレンジBGM売るつもりだったけど無くなったその名残?

475 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 15:08:23.74 ID:5t6hFgLed.net
とりあえず今週はワッチョイ「R4cc」をマークしておけば香ばしい自演が見れるかもしれない

476 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 15:35:24.87 ID:67+Jb0Sna.net
>>460
(ワッチョイW 86f8-R4cc)
(ワッチョイW 2bf8-+Z9U)
     ↑3桁目と4桁目一緒
自演失敗したね

477 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 16:01:23.68 ID:Mp8Vqk2Z0.net
自分にとって難しいゲームはくそと言いながら簡単にしてそれをやりたがる価値観がわからんがそのおかげで少しでも売れるならいんじゃね

478 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0a6d-fIKY):2022/06/04(土) 16:08:21 ID:YhToelO20.net
スーパーイージー自体は好評と言っていいとは思うが
それが売上げを伸ばしてるかどうかは全く分からんけどな

479 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW fe95-5DsK):2022/06/04(土) 16:13:12 ID:Mp8Vqk2Z0.net
psプラスの新プランで昔のpsゲームできるけどps2の大往生とか追加されんかな
ないだろうけど

480 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 16:46:14.14 ID:2bT0wiKda.net
>>469
あれは先にグレードアップしたら負けなんだよな
最初からラインナップ多いならともかく

481 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 17:21:04.47 ID:w8vaUKiK0.net
switchのメガドラソフトは今後もラインナップ追加ペース遅そうなんだよな
リークみたいにGBAタイトルがどんどん追加されるならいいけど

482 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 17:26:57.25 ID:jzbAY4fnM.net
ファミコンの時点で驚くほど少ないからな

483 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 17:34:41.59 ID:w8vaUKiK0.net
ファミコンとスーファミも最近ちょっと追加あったものの、前はずっと追加タイトル無しだったな
もっとタイトルどんどん追加したり、Wiiや3DSみたいに個別に買えたら良かったのに

484 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 17:37:27.38 ID:Mp8Vqk2Z0.net
ファミコンとスーファミはオンラインプレイのおまけだから少なくてもいいけどわざわざ金とるんだから64とメガドラは増やさんと不満出るわな

485 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 17:49:42.06 ID:1NVs0cm30.net
>>477
難しいゲームできないくせにやりたがるけど原作難度をクソと言うのは
難度下げてやればできた気になる精神お子様
スーパーイージーなんかはそういうダメな人向けなんだろうな

486 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 17:57:52.88 ID:fu9EUMzqa.net
ゲームって大人だけがやるもんじゃないし子供の精神に戻ってプレイするのってなにが悪いんだろうか
ダサいと思うならアンタだけイージープレイしなきゃ良いんじゃないか?

487 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 18:04:10.43 ID:Mp8Vqk2Z0.net
ダサいとは思わんが原作がクソだと思うものをやりたがるのはよくわからん

488 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 18:05:58.17 ID:fu9EUMzqa.net
安価485つけ忘れ

489 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 18:14:33.27 ID:TjtCTAkwa.net
>>485
へったくそな自演が上手くいくと思ってるような頭おかしい奴じゃないとイカれた難易度のシャーティングはクリアできないと証明しているサンプル

490 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 18:20:44.91 ID:le6vRb1Tr.net
昔からの家庭用の移植モノに馴れてると難易度の最適化は家庭用で出す上では当たり前では?という認識
インカムを稼ぐための難易度は異常だからね
ゲーセンでやってる時は二、三面くらいで死んでもそこそこ満足はできたけど、家で本気でクリアしようとすると後半の難易度が洒落にならんもんな
家庭用で出す以上は調整は必要

491 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 18:43:16.51 ID:bL8KI7wpM.net
>>487
いうてSFC版グラIIIは評判良いからなあ

492 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 18:46:46.29 ID:YyUkx7zJ0.net
スーファミのグラディウス3はゲーセン版で不評だったとこバッサリいって難度も適度になっていたからな

493 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 19:00:39.39 ID:Mp8Vqk2Z0.net
実物大くらいのゲームギア型の本体でメガドラやゲームギアのゲームいっぱい入れとけば売れそうなのに

494 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 19:18:08.54 ID:Cjk74vRLd.net
メガジェットミニ(メガドラミニ3)ですね

495 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 19:18:38.92 ID:Fpnf6K1O0.net
>>468
せやかて工藤、ヘルファイアーSはなかなか良く出来てるぞ

496 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 19:34:16.20 ID:1EvY/9Ura.net
今の技術で過去のハードを小型化しゲーム内蔵にする流れだし、ゲームギアサイズだと液晶をipsとしたら消費電力を考えて内蔵バッテリーになると思うから据え置きよりコストかかる
Switchという携帯機の親玉がいるからあんまりメーカーとしてメリットないんじゃないか
復刻版ゲームギアってことでコレクターアイテムとしては売れるかもだがプレイするだけならSwitchでいいってなると思う

497 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 19:38:13.83 ID:mtejoDJ1F.net
アケ版のファンタジーゾーンなんてアストロシティミニでやればいいじゃん
もしくは基板買え
わざわざメガドラミニに入れるなら家庭用っぽい要素入れないとね
スーパーイージーを憎悪してんの何か滑稽だわ

498 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 20:13:30.59 ID:hhMNCdPO0.net
ソニーみたいに個別販売もやるサブスク頼んます

499 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 20:45:11.32 ID:vCoivRWY0.net
アケアカネオジオははアケそのまんますぎてクソ
bios差し替えるだけで家庭用モードにできるのに

500 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 21:56:28.73 ID:JYESuA/R0.net
「簡単なのしか出来ない奴より難しいのができる俺の方が偉いのにみんな認めないのは世界が悪い!偉い俺こそが世界の総意よりも正しいんだ!」ってか?w

501 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 22:55:47.57 ID:xxbFC2lra.net
自分の足で山を登りたい人もロープウェイで登って景色を見られれば満足な人もいると言うだけの話だな
ロープウェイで登って俺はこの山を攻略したぜ!と言うのはアホだと思われると言うのもまた事実なだけで

502 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 23:05:29.52 ID:1rM4Fox60.net
俺はこの山を攻略したぜ!なんて誰も言ってないのにね

503 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 23:51:21.13 ID:1EvY/9Ura.net
ヌルゲーマーライトユーザーをバカにするのはただの自己満自己顕示欲であってだな

504 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/04(土) 23:58:13.80 ID:5t6hFgLed.net
>>500
シューティングくらいしか得意なものがない社会不適応者なんだよ、そうじゃなきゃアホな自演して煽ったり出来ないよ

505 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 00:08:50.01 ID:JCXHQ9i/0.net
そういやM2だから電忍アレスタほぼ確定なのかねMDミニ2
MD2しか持ってないからMD1と2の音選べる新機能が地味に気になる
クライングとソルフィースと鋼鉄帝国も入れてくり

506 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 00:10:18.45 ID:s/Hhi5sT0.net
ミニ筐体は全部遅延ひどいみたいだけどメガドラやpcエンジンはどうなの?
Switchのサブスクはさすがにあれだからメガドラミニ買おうかな

507 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 00:50:51.84 ID:2etjF+ozM.net
946 (ワッチョイW 5bf8-Mtom) sage 2022/05/20(金) 01:42:18.77 ID:bXpqLIvm0
ヘタクソの声が大きくなり幅をきかせるようになったせいでジャンル自体が死んだ
シューティングゲームをプレイすることの価値を貶めてつまらなくしたのは
難度下げろだの誰でもクリアさせろだの文句つける増えたヘタクソのせい

まぁ〜前スレからワッチョイW f8-君は思想が歪んでる事この上ないな
昔ながらの2dstgが斜陽なのは単に時代が時代なだけなのとstgの進化先である3dで表現されたFPSやTPS等のアクションstgが台頭してるだけ
それかアンタみたいな厄介プレイヤーに嫌気さしたのも一定数いるんじゃない?

508 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 01:07:47.19 ID:+boO7Y910.net
反論しても同意しても虚しくなるなw

509 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 07:54:02.27 ID:0f1A0oxn0.net
>>505
電忍はお世辞にも未完成な印象だったなあ

510 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 09:01:04.19 ID:VSDM8Jqe0.net
最近のゲームだとエルデンリングでも「難しいと嘆く奴は」「霜踏み使う奴は」「最初のボスをマップ探索してから挑む奴は」みたいなの見かけたなぁ。
高難易度に頭やられた人って一定数こんなのが生えてくる法則でもあるんか?自分が無双できるのはゲーム内だけなのに現実でも無双できると思ってんの?

511 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 09:37:50.84 ID:yr2yYe2F0.net
>>495
あんな改変されちゃったけどヘルファイアーSは意外と良作。ショボいSEとボスが弱過ぎるのとスプライトのチラツキは何とかして欲しいけどまた遊んでみたい

512 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 13:20:37.77 ID:DXU9iS8NM.net
>>510
コロコロしてるあれなw
全然興味無い人間からすると
なんで転がるだけで無敵なのか笑えるゲームだけど
変なコアユーザーがソソられる何かあるんだろうな

513 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 13:25:12.63 ID:JMwj7NVYd.net
>>510
死にゲーって聞くだけでストレスにやられそうだからやりとうない
よく売れてるなあれ

514 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 13:52:25.33 ID:0WT/WITl0.net
アクションゲームでロール中に無敵なのは結構テンプレだぞ

515 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2524-Ir1o):2022/06/05(日) 14:55:37 ID:VSDM8Jqe0.net
無敵自体は、虫姫さまのレコ姫が木の実投げただけで弾が消えて無敵とかあるからそういうものなんだなと。ゲームだし。
初めは死にまくったエリアが上手くなってノーダメージで無双できるようになるのが楽しいのはわかる。
けどなんでそれが現実で偉いとか現実の人間に対しても無双になるのかがわからん。ゲームと現実の区別つけろよと。

516 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a9bc-55W1):2022/06/05(日) 15:08:48 ID:6cWLsQk50.net
一つ言えるのはみんなが簡単にクリアできるゲームを望んでいるわけではないと言うことだな
sekiroもそうだったが魔界村タイプの死にゲーも今なおちゃんと需要がある

簡単なモードもゲームによっては付けていいとは思うが、高難易度→悪では決してない

517 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 15:58:37.02 ID:JMwj7NVYd.net
大魔界村はよく練り込まれた良ゲーだったな
俺でもゲーセンで一周は出来た
二周させるのはいらんかったけど

518 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 16:39:29.29 ID:muPkBadc0.net
✕ 子供の精神に戻って
○ 元から成長してない

519 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 16:56:10.67 ID:s/Hhi5sT0.net
大魔界村は斜め入力でニュートラルになるから4方向レバーしか無理ときくがアケスタのはパッドでも8レバーでもそんなことなく普通にできるんだがアレンジしてあるの?

520 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 18:55:59.34 ID:AuT+K0c/0.net
>>515
比較するなら究極タイガーIIじゃない? ボム押した瞬間に無敵化する

521 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 19:34:45.90 ID:VnpnbJxTd.net
そういやメガドラミニにガントレットって入んないのかね

522 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 19:37:17.18 ID:vK++ORz50.net
>>521
データだけは入ってたよね前のやつに
収録ギリギリまで粘って無理だったくさい

523 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 20:06:20.27 ID:JMwj7NVYd.net
メガドライブミニ2の予約間に合わなかった…

524 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 20:28:17.12 ID:JCXHQ9i/0.net
今回は瞬殺じゃなかったな尼限ですら1日以上余裕で定価だったし
まあその内何度かは在庫復活するでしょ

525 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 20:47:17.99 ID:zRczbGYf0.net
セガストアのDXパックはまだあるな

526 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 21:47:40.04 ID:ap0st48kM.net
>>523
発売日10月だぞ?焦る必要全くなし

527 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 22:05:15.47 ID:0TkFT+nL0.net
前のメガドラミニのときも予約分完売→追加で予約再開を何度もやってたような

528 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 22:05:24.47 ID:apEOUbfv0.net
奥成は半導体不足で前回ほど作れないと言ってるけど
まぁさすがに初回受注で終わりって事はないだろう

529 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 22:09:49.92 ID:ap0st48kM.net
アマゾンのセールで安売りまでしてたぞメガドラミニ

530 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 22:14:23.75 ID:apEOUbfv0.net
>>523
ヨドバシで売ってる

531 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/05(日) 22:20:09.20 ID:73hBoNmg0.net
店頭で予約すればいいだろうに

532 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 01:09:46.14 ID:t020STeU0.net
DXパックのCDROMミニがシルフィードだったら真剣に3万出すか悩んだ所だったけど

533 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 12:25:44.66 ID:Vd9aF+oaM0606.net
エビテンのフルセット買おうとしたら
タワーミニ2が品切でフルセットも品切
まあ生産数上積みするだろうけど早くしてくれ

534 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 12:45:21.96 ID:JgjHbYS+00606.net
半導体関係ないタワーの方が品薄っていうね

535 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 12:48:25.97 ID:3wunLFNg00606.net
商品に半導体直接使ってなくても作成する機械には使われてますし

536 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 15:10:16.49 ID:p6Sb52Ge00606.net
半導体が云々は飢餓商法を包み隠す体のいい言い訳
それを真に受けて誇らしげに言いふらす“お利口”なお坊ちゃんたち

537 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 16:15:20.67 ID:G/4Mt2VgM0606.net
飢餓商法って転売ヤーの言い訳じゃなかったっけ

538 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 16:20:35.19 ID:QPG1PoaLp0606.net
「俺は見抜いてるんだぜ~」

539 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 17:10:39.21 ID:VPSq3roF00606.net
低性能な半導体ほど不足してるのは事実だからねぇ

540 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 17:15:53.30 ID:ncnTy31k00606.net
リアルでも給湯器の新品注文したらが納期3が月待ちってのを聞いてるなあ
品薄の原因はともかく、>>536がせめて20代前半以下であることを祈りたい、まだ間に合う

541 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 20:14:36.02 ID:0KbgjKDsF0606.net
さすがに半導体不足を知らない社会人なんていないよな
え?このスレに?

542 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 20:20:37.58 ID:rZ4/Oj2Dd0606.net
>>540
車もいつまで経っても納車出来ない有様だしね

543 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 20:44:09.81 ID:34PpAN8r00606.net
皆に嫌われるジジイ丸出しマウントが酷すぎる

544 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 20:56:30.95 ID:dIDBRBNX00606.net
じじいってすぐマウントとろうとするよな

545 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 21:10:13.10 ID:apya/XQx00606.net
都合のいい話だけ耳に入って都合の悪いことは通さない耳そのものが半導体。

546 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 21:11:23.22 ID:dIDBRBNX00606.net
ストレス少なそうでいいなw

547 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/06(月) 21:13:13.30 ID:eQ0tXh8L00606.net
辛苦もなけりゃ悩みもない

548 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 00:32:14.62 ID:Xrevebq4a.net
メガドラタワーZEROやゲームギアミクロ失敗したからなあ
今回は流石に大量生産はやめたか

549 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 01:04:09.99 ID:XOfiwxbf0.net
今からでもゲームギアミニ出してくれ
ゲームボーイもたのむ
少し小さいかそのまんまの大きさでもいい
モニターに繋ぐ本体増やすのは邪魔だけどゲームソフトいっぱい入った携帯機とかめちゃめちゃほしい
筐体系は遅延ひどいのばかりだが安いモニター使うとそうなってしまうから携帯機も同じようになるんだろうか

550 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 08:18:39.32 ID:0Rbvc+TVM.net
イーグレットは電圧の問題らしいが
付属のアダプタだと電圧が低くて遅延が大きくなるとのこと
メガドラ2もメガドラ1付属のより電圧高いやつを使えと奥成が言ってる

551 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 08:40:47.09 ID:J6Q4SrEO0.net
PCEミニもROM2ソフトいくつか入ってたよな
MDミニは1作に国内/国外両方あっても1本扱いだから実際は更にボリューミーなのか
オマケ作品は50本に含まれないともいってたから最終的に何本になるんだろねえ

個人的にはセガ8BITミニとかいったSG-1000からSMSまでの作品80本入りみたいなのも欲しいけど

552 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 09:12:48.84 ID:HLGfh0xg0.net
>>550
イーグレットにアダプタは付属してないし
アダプタの出力不足が原因で遅延ってのはガセって判明してるし
要求スペックより高い電圧のもの使ったら駄目だし

553 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 09:21:35.20 ID:YfMqynqd0.net
>>552
そもそも電圧って5V固定なんじゃないの?って思っている
電流がより高いアダプタなら意味わかるけれど

554 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 10:03:24.20 ID:m7MuvDYXM.net
電圧じゃなくて電流か
付属してなくて手持ちの低いのを使ったのが問題だったのか
だったら当たり前だけどそれ以上は良くならないな

555 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0a6d-fIKY):2022/06/07(火) 10:32:26 ID:HLGfh0xg0.net
イーグレットのアダプタによる遅延の話はツイッターで拡散された
動画付きで検証してみたって人が原因で広まったと思うけど
M2社長を始めエミュに詳しい人たちから疑念の声が上がってた

そのうちの一人が実際にいくつか出力の異なるアダプタで試した所
遅延は完全に一定ではなく誤差が生じるだけでどのアダプタも同様
回数重ねて検証した上でアンペアが低くても高くても遅延に差はないと結論
元の人も再計測して検証不足で勘違いだったと発言を訂正しているよ

556 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 11:07:39.91 ID:3Yow0PWo0.net
今回もハードは瑞起なんだろうけど
遅延の検証はエムツーともうまいことやって欲しい

557 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 11:11:28.32 ID:HWcfbhIKM.net
>>555
なるほど
この手の顛末の方は拡散されにくいのもあって知らんかったわ

558 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 11:37:09.55 ID:bmCaVJVd0.net
ラズベリーパイだと電流不足でイナヅママーク出ると同時に動作が遅くなるので、それと同じようなもんだと思ってた

559 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 11:49:53.14 ID:HLGfh0xg0.net
その時も言われてたけど動作が重くなるのと遅延は全く別とのこと
もちろんイーグレットもアダプタの能力不足でカクつきや音切れが起こる事はある
(元の基板スペックのせいで起こる事もあるので判別が難しいが)

560 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:13:04.69 ID:LDs2MaRB0.net
タイトーもガワをあれだけ凝った作りにして
肝心の本体の基板手抜くとかアホだよな
アストロっていう失敗作見てて同じ轍踏むって

561 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:19:39.71 ID:MSZO/HE80.net
遅延がわかるかどうかは一つの能力だから動いてるのだけ見て安心して進めて
他人に指摘されたときには開発時期的に手遅れだったんだろう

562 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:22:17.99 ID:+xtvG/ETa.net
イーグレットのアダプターをちゃんとしたの用意してくださいってのは公式からの回答だと思い込んでたわ
YouTuberでそんなの最初から入れとけとか文句言ってる人はいたけど公式が言ったわけじゃないならわけのわからんとこで文句言われてかわいそうだな
まあタイトーが悪いけど

563 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:30:25.98 ID:LDs2MaRB0.net
アストロと同じ轍じゃないな
舐めた商売したの最初はPSクラシックか
PSは最初から猿真似のゴミだからいいけど
アストロはセガのおもちゃ部門だから品質最初から危ぶまれてたし
奥成も発売前にツッコミ入れてるレベルで言い訳できなくもない
タイトーはいつものレゲー移植の面々総出ですごいの作ったぞ感出して売ったのが割と致命傷

564 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:34:03.20 ID:TYwCREBda.net
今のタイトーに基盤のノウハウとかチェック体制とかは失われてるんだろう
権利の許可だけ出して委託で作らせればよかったものをあのゲーセン屋は…

565 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:38:33.86 ID:HLGfh0xg0.net
>>562
ちゃんとしたの用意してってのは公式が言ってる
上でも書いた様に遅延に関係なくても動作に支障がある可能性があるので

566 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 16:46:41.06 ID:HLGfh0xg0.net
あと誤解されている様だが遅延は基板や開発姿勢の問題というより
最初からSoCあたりはそれと決められた上で開発されている様なので
(ほとんどのミニハードが同じものを採用している)
ミニファミコンと同じものでF3基板が動いてるって時点でもう偉業
アストロミニVもメガドラミニ2もたぶん同じものが使われてるはず

567 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 18:22:25.92 ID:catfn0d+K.net
それこそ同梱しとけよ

568 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 18:29:17.41 ID:YlVcZIPs0.net
ほんそれ なんで入れなかったん??

569 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 19:06:27.86 ID:v9Rwe8mca.net
そういやミニファミコンは専用アダプターを公式で別売してたな
SoC一緒ならもうSoC理由に言い訳できないじゃん
ミニファミコンの基盤にイーグレットツー収録作入れたら普通に動くんでしょ SoC一緒だから
やっぱり技術不足から出る不具合じゃないか

570 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 19:39:32.79 ID:FkbVDt8q0.net
ミニファミコンとミニスーファミはAllwinner R16
メガドラミニ、PCエンジンミニ、アストロシティミニ、イーグレットツーミニはZUIKI Z7213
Z7213はAllwinner A33互換?

571 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 19:55:57.47 ID:HLGfh0xg0.net
>>570
その2つ入れてググれば分かるが
>まったく同じものであることが判明した
という記事が出てくる

572 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 20:01:29.68 ID:FkbVDt8q0.net
>>571
確かにトップに出てくるねw

573 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 20:01:59.80 ID:br85/3kEd.net
PSminiって何載ってるの?

574 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 20:23:18.92 ID:8PhWnzNt0.net
基板と作品数を絞って微調整すれば多少はマシになるんだろうけど色々と詰め込もうとするとやっぱ無理が出るね

575 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 20:24:17.15 ID:XOfiwxbf0.net
ガレッガとフィーバロンてアーケードチャレンジ的なのある?
魔法大作戦みたいにない?

576 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 20:27:34.58 ID:VjDi+ZNpM.net
>>575
アケチャレがケツイからだからない

577 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 20:30:31.57 ID:XOfiwxbf0.net
まじか
下手くそだから助かるんだが残念

578 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/07(火) 22:45:03.46 ID:mOfipyR30.net
電車でGO!PLUG&PLAYも同型の基板だっけ?

579 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sab2-6dxw):2022/06/08(水) 03:05:15 ID:PqtCymB7a.net
エミュに元のプログラムデータ突っ込めばいいって話じゃないからな
それで動くのは9割程度であとは何らかの不具合が出てくる
よく社長も言ってるけど

「早くサターンミニ出せ!」と言ってる奴の中には今あるエミュで十分動くのにセガに技術力が無いから出さないんだろみたいな勘違い発言してる奴みるとわかってないなとなる
サターントリビュートの一本目みたいなことになるのに

580 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 03:51:33.67 ID:0dKuVfZqM.net
ロム突っ込むだけじゃないのはもちろんそうだが
まずは一本出してからでは
サターンの商機がーとか数年後とか言って今メガドラに取りかかってる時点で
M2のサターンミニなんか3年で出るとは思えん

581 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 03:58:10.25 ID:16fgmCDF0.net
実際ちゃんとプレイする人どんだけいるのかって別の話もあるけどな
ミニ系は買うだけで満足してる人がほとんどだと思ってる

582 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 04:14:31.78 ID:ieLyIKbY0.net
アケアカレベルのそこそこの再現度で毎週1本出てんのにM2は東亜のゲーム全部出すのに何年かかってんの?

583 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 04:17:42.47 ID:cXRiSSZEM.net
>>581
それもうエミュ商売全否定だが
最初のダラ外もカルテットみたいにまあこんなもんやろで終わるはず

584 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 07:38:54.23 ID:NANekcD20.net
>>579
エミュ関係ない話だけど、コレが怖いからマリオとかは
その機種向けにイチから作り直させるんだっけか

585 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 08:15:06.38 ID:wj/wrKHr0.net
>>581
MDミニはそのためにタワーミニも売ってるんだろ
ゲームに飽きたらミニチュアとして合体して眺めて楽しめる良くできた商品ですわ

586 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッT Sdca-jPvb):2022/06/08(水) 08:58:17 ID:qUN10RZWd.net
さっそく転カス共が湧いてるなタワーも本体も

587 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 09:47:54.00 ID:8sAOGHg40.net
店頭予約が確実だね

>>584
SFCのマリオコレクションはグラフィックはともかく、動きは目移植なんだってね

588 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 10:51:28.30 ID:QcC1Bas5d.net
>>587
合わない人が無理して元祖の挙動を遊ぶよりも、素直に自分の好みの挙動の方で遊ぶ方が精神衛生上良いんですよって事だし

「機種のスペックやらクセに合わせた方が、コストは掛かるが後々モメない」とか
「古いのを全くそのまま新しいモノとして出ても、客としては無視して安くて古いのやりゃいい」って
いうのは商売人の正論だろうし、あとドット絵も解像度や中間色も含めてそこら辺がウケがいい塩梅なんですってね

589 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 11:32:35.38 ID:16fgmCDF0.net
>>583
だからエミュで十分なんじゃね
最初のダラ外とか言ってる意味が分からん

590 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 11:44:07.99 ID:NKcNUBCPM.net
>>589
買うだけでどうせプレイされないんだから適当で良いじゃんって話なら
途中の面でプロテクトでハマろうがラスボスの表示プライオリティが狂ってようが
10分くらい問題なさそうなら良いじゃん

591 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 11:56:50.26 ID:jf87ic8Dd.net
miniシリーズに使ってるsocって10年前のスマホにも劣るようなゴミみたいなもんだけどそれでもF3動かせてるのよね
FireHD10で不具合ありながらもサターンのエミュ動かしてる動画もあったからそれのsocでも最適化すれば動くんじゃ?

592 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 17:34:27.78 ID:16fgmCDF0.net
>>590
そうだよ

593 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 21:42:45.71 ID:WrUvtDTt0.net
>>587
そもそも全部エミュならわかるけどああいうグラフィックから作り直してるやつに動きだけのせることできるの?

594 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 21:43:47.34 ID:WrUvtDTt0.net
>>579
エミュレータ使わないから知らんけどタブレットがサターンになりますとか動画出してる人けっこういるけどああいうのってどこかしら挙動おかしくなるもんなの?
サターンに限らずエミュ機好き全般にききたいが

595 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 22:10:05.20 ID:8sAOGHg40.net
>>593
マリコレはたとえが悪かったかもしれない
もしもやるならグラフィックだけコンカチとかできるかもね、AGES版サンダーフォースACみたいに

GBA用のファミコンミニはグラフィックの微調整込みでイチから作り直してるのかなあ

596 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/08(水) 23:23:53.42 ID:EfDEI/iK0.net
ファミコンミニはエミュレーター

597 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 00:24:55.26 ID:K0Lhy4rC0.net
エミュレーターね、どうもです

598 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 01:53:23.85 ID:G2XqElYb0.net
アレスタブランチ楽しみ

599 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa11-rOg1):2022/06/09(木) 10:55:44 ID:iCGsE3A1a.net
駒林名人ってM2辞めてたん?
有能な人材手放し過ぎじゃない?

600 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0a6d-fIKY):2022/06/09(木) 11:03:43 ID:GF7VNbAI0.net
マジで?と思ったらマジだった
去年辞めてたのか
先代メガドラミニは彼の功績でもあったのにね

601 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 12:48:46.34 ID:CNK5buuId.net
普通に社長に絡んでるから関係が悪い訳では無さそう

602 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 14:01:44.58 ID:RORQuvcxa.net
変なテンションで生放送出演した時が最後だったか

603 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 14:15:04.23 ID:la8NkV4TH.net
東亜でアーケードチャレンジだとプレイしていて間伸びしがち。

グラIIIのビックコアMKIII、キューブラッシュ、デリンジャーコアとかは繰り返しやって慣れたいというニーズはあるから選り抜きアーケードチャレンジとキューブラッシュ関係ガジェット追加でグラIII出して。

604 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 14:38:17.08 ID:QlRO9t5lM.net
アケアカに追加要望した方が早くね?
なんでキューブ面だけあんなんなのかしらんけど

605 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 14:52:48.98 ID:CNK5buuId.net
アケアカのセーブ機能が不便なのちっとも直らんな

606 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 16:04:33.63 ID:GF7VNbAI0.net
アケアカはアーケード感覚でやらせるためにワザと不便にしてると思いきや
生配信でめっちゃセーブに頼ってる(しかも使い勝手の悪さで再開失敗したりする)の見てると
いい加減にマトモなセーブ機能作れやとほんと思う

607 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 16:50:22.60 ID:N91OvgFC0.net
せ、セーブじゃなく
刻みだから!!

608 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 17:09:18.22 ID:23wLGE7mM.net
でもアケアカの方が頑張ってるよね?
生放送も制作者の貴重な話聞けるし

609 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 17:24:34.34 ID:Tk80rgUJa.net
M2の生放送はあんまり面白くないな
常連のコメントしか拾わんし

610 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 18:20:51.81 ID:eIoFJtYOd.net
鮫の次に何出すんだよ
はよ教えろやほりい

611 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 19:47:50.90 ID:CNK5buuId.net
>>606
再開するつもりがタイトル画面出るパターン多くて泣いた

612 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW fe95-5DsK):2022/06/09(木) 19:59:47 ID:AQ3DNUSs0.net
スレのアーケード感覚でならせるためにセーブ機能をしょぼくしてるという意見が意味わからなかったがささがにそんな事なかったか

613 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 21:59:13.53 ID:S2KrNm4R0.net
次の東亜が散々待たせた挙げ句TATSUJIN王ではなく大旋風とかホラーストーリーだった時の落胆する様が目に浮かぶ。

614 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 23:07:21.85 ID:AQ3DNUSs0.net
発売決まってから発表しろとここで散々言われたからそれ採用したのかね
次の発表ないのは何があったんだ

615 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 23:17:44.68 ID:R5sGQnys0.net
ほら発表しないと、こうなるじゃん!!

616 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 23:18:56.83 ID:AQ3DNUSs0.net
東亜を全部出すと言ってしまったのが悪い
それ言うから早く次発表しろと言われる

617 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 23:24:27.78 ID:R5sGQnys0.net
???「全部出すと言ったな、アレは嘘だ。」

618 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/09(木) 23:26:23.71 ID:AQ3DNUSs0.net
てか二つずつ出そうとするから遅いんだよ
まず達人出してそれのDLCで達人王出してさらにDLCで家庭用とおまけ一本出せば結局売り上げは変わらんし間をもたすことできるだろ
人気ない方を本編扱いにして人気ある方をDLC扱いなら片方しかいらない人にも両方買わせられるからそんなに変わらんだろ

619 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 00:21:47.91 ID:RfYlX8bEd.net
>>618
DLC把握してる層にはそれでいいけどそうじゃない層の事も考慮してるんでは
売られたソフトの最新情報逐一チェックする人ばかりではない

620 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sab2-6dxw):2022/06/10(金) 04:10:23 ID:xLXzWxBHa.net
>>581
ミニ系は飾り物でゲームがまともにできれば儲けもんという一派もいるなw
あんなに大層なジョイスティックも出しておいてそりゃないぜと思う
ゲーム開発者がこんなことを言ってるんだからPSクラシックみたいな置物も出てくるよな

621 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 09:44:09.62 ID:LNkcZ5Ad0.net
>>618
それだとパッケージ版を発売日に出せないからM2的には都合悪いんだろ

622 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 12:24:03.50 ID:yUaUEv5R0.net
メガドライブ2ミニにリソース取られて東亜にしわ寄せ行ってるとしたらタツジンから何らかのペナルティ受けていいよ。

ショットリだから同人扱いという理屈は通らない。

正直なところ東亜の全作品移植の権利剥奪されてアケアカと分担して出して行ってもらいたい。

623 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 12:35:22.24 ID:LNkcZ5Ad0.net
別にパブリッシャーとディベロッパーの関係という訳ではないんだから
タツジン側にそんな権限は無いだろ
80年代のタイトルは全部アケアカにやらせろよとは思うが

624 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 12:44:58.13 ID:YEq1ZjMS0.net
>>621
達人発売
3ヶ月後にDLCで達人王発売
その3ヶ月後にDLCで家庭用発売
その3ヶ月後に全部入りのパッケー発売
で一年引き伸ばす作戦

625 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 12:45:59.75 ID:YEq1ZjMS0.net
半年毎にすれば二年引き伸ばせる

626 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 13:23:11.93 ID:xsomB2MUd.net
30年以上待ってるのにイライラするなよって感想しかない

627 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 14:04:06.17 ID:pL6iZDWPr.net
TATSUJINでパケ出してコンシューマ版TATSUJINはDLC、達人王でパケ出してシューティング以外の東亜ゲーをDLC、しばらくしてTATSUJIN達人王ダブルパックで全部入りのパケを出せばマニアは全部買うだろ

628 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 14:27:15.39 ID:YEq1ZjMS0.net
DL版だけ単品でさっさと一本ずつだしてパッケージだけその後でまとめて売れよ

629 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 14:43:14.89 ID:v3R4P0SqM.net
バグが枯れたものをパッケージで出す
その時にコンシューマを入れて単価を上げる

630 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 14:59:51.42 ID:YEq1ZjMS0.net
転売目的や売って安く遊ぶ目的の人もいるからパッケージはあえて全部入れずにDLCが必ず必要にしとくべきだな

631 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 15:09:30.72 ID:ierpJd4RM.net
そんなやつおらんやろw
後出しパッケージを買うのは保存用のやつや
プレイはダウンロード版でする

632 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW d989-uaoK):2022/06/10(金) 16:33:58 ID:/6hDJSL50.net
東亜ゲーの移植は、いつ金が入ってくるか分からないって状況だとTATSUJINも困らんのかね
そもそもレベニューシェアではなくて、エムツーからはもう一定の契約額払い終えてるのか?

633 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW fe95-5DsK):2022/06/10(金) 16:36:34 ID:YEq1ZjMS0.net
ハムスターがさっさと発売した上でエムツーは好きなだけこだわって後から出せばよし

634 :名無しさん@弾いっぱい (スップT Sdca-jPvb):2022/06/10(金) 16:40:18 ID:OZQQa284d.net
新作新品パケ買って速攻クリアして買取価格下がる前に売れば安上がりの理屈で売ったカネで次のゲーム買ってる友達がいたわ
本当に気に入った作品は後でDL版買ってあげればお布施にもなるし嵩張るパケ版も積もらないし合理的という

パケが山積みになる俺には真似出来ない遊び方だと思った

635 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW fe95-5DsK):2022/06/10(金) 16:44:17 ID:YEq1ZjMS0.net
RPGならそれでいいけどシューティングはある意味間接的な対戦ゲームだからうまくなるためにやり込むし終わりがないよな
逆にクリアして終わりならコンティニューすれば買って一時間で終わってしまわないか

636 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 18:38:24.16 ID:GmICqBQhd.net
PS4やswithやPCはDLでしか買ってない

637 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 19:26:51.73 ID:1X0fYWYA0.net
RPGとかは買ってクリアしたら売ることあるけどシューティングは何回も遊べるから売るなんてことはないな

638 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 22:05:27.34 ID:YEq1ZjMS0.net
もうps4売ったからわからないんだがps5でケツイとかロード速くなってる?
体感あまり変わらん気がする

639 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/10(金) 22:25:21.03 ID:a0URcBj5d.net
2DゲームなんかPS4とPS5で違いなんてないやろ

640 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 00:30:39.67 ID:F27mVFkk0.net
>>638
PS5でロードが爆速になるのはPS5用に最適化されたタイトルだけで
PS4タイトルはPS4をSSDに換装した場合よりも遅くなる

641 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 02:06:16.83 ID:a+rn9Nfv0.net
PS5買うメリット今のところ無いなー

642 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 04:49:55.54 ID:Ls3uUMH60.net
>>640

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1296010.html

こっち見るとSSDに換装したps4よりps5の方がps4タイトルもロード速いぞ

643 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 04:51:12.74 ID:vnzbQMx70.net
ケツイやってるとps5だと速くなってる気もするけど変わらん気もする
どっちにしろ長いからわからん

644 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW cf2c-m6og):2022/06/11(土) 08:17:48 ID:HrOtiFPO0.net
東亜デコ含め80年代アーケードは大方アケアカで出してもらってから、先発の足りない要素を補完してM2が出すでいいよ。

645 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 09:30:09.52 ID:vDpAIAUM0.net
エミュレータ自体の動作は変わらんしデータ量も小さいから、この手のゲーム移植においてPS5の恩恵はあまりないね

646 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 11:08:20.29 ID:Cm4JzgXna.net
>>634
それはガキの頃やろ
オッサンになってもやってたらひくわ

647 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 11:14:22.66 ID:k0tFV5A40.net
>>640
勘違いかしらんが嘘広めるなよ

648 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 11:32:15.37 ID:k0tFV5A40.net
最適化とか関係なくPS4よりPS5の方がSSD同士でも読み込み速いよ
ロード中にTipsが出るようなゲームでは読みきる前に終わったりするので
体感しやすいと思う

PS4はPROにSSD内蔵するのが読み込み最速だったんだが
それでもSSDの速度を十分に活かせていないと不満の声があったが
PS5はSSD接続を前提とした設計のためそこが改善されている

ただ他の人も言うとおりM2STGは元々クソ長いのでPS5でも体感的には長い

649 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 12:37:20.53 ID:hyxz2lIWd.net
PS1とかSSリスペクトで画面に荒いドットのNOW LOADINGとかでっかく表示してくれれば懐かしさに浸れるかもしれん

650 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 13:23:04.66 ID:Cm4JzgXna.net
ローディング中にギャラガ遊ばせろ

651 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 15:58:47.63 ID:PrLE+XuBF.net
ケツイ以外はロード時間激早で不満ないよね、ケツイもアプデで良くならんのかね。

652 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 16:26:35.32 ID:F27mVFkk0.net
>>642
>>647
すまん。PS4で使っていた外付けSSDをPS5に繋ぐとインストールしていたゲームがそのままプレイできるという話と
PS4のロードはPS5本体NVMe SSDの方が外付けSSDよりも遅いという話が混じって
PS5はPS4より遅いと間違って覚えてた

653 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 18:12:52.18 ID:vnzbQMx70.net
エスプレイドも遅い
魔法大作戦や究極タイガーとかはもともと速いけど

654 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 18:34:18.31 ID:PQwtjiZ90.net
M2ショットりは基板の起動からスタートしとるから、余計時間かかるわな
アケアカみたくばっさり切るのもありだとは思うが

655 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 18:51:10.49 ID:k0tFV5A40.net
アケアカもオプションのこだわり設定に起動再現機能あったりするよ

656 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 19:16:07.90 ID:XwPt5TGbM.net
エミュ上の基板の立ち上げとごっちゃになってる

657 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 19:49:21.59 ID:jHPtD6v4d.net
唐突ですまんが、遅延の少ない順なら
①PS4のM2SHT②PS4のアケアカ③switchのM2SHT④switchのアケアカ
の解釈で良いよね

658 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 21:23:10.01 ID:161dTus60.net
PS4に関してはM2もアケアカも同じだと思ってる
全く両方操作レスポンスに文句が無い
ガレッガみたいに基板より速くしたってのは別にしてね

659 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 21:25:41.26 ID:vnzbQMx70.net
基盤と同じにするオプションあるの?

660 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 21:59:09.06 ID:vnzbQMx70.net
ケツイとかエスプレイドは逆に遅延減らすオプションあるよね
基盤と同じくらいになるように調整してる遅延をなくすってことよね

661 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 22:25:15.60 ID:3eN3SyduM.net
同じソフトが無いからわかんなくない?
初代ダライアスくらいか

662 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/11(土) 23:36:39.93 ID:g3gwpTdP0.net
遅延大好きっ子はこれ出資して比較するといいよ
https://cumari-portal.com/project/43164

663 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7fab-959t):2022/06/12(日) 00:00:56 ID:skPhF/RE0.net
スタートアップを少し我慢するだけで遅延警察も文句言えないレスポンスで遊べるんだから良いソフトだよ
UIは慣れればなんてことはないしガジェットもいらなきゃ非表示にすればいいんだし
発売スパン長めでも待つ価値は充分ある

664 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 08:39:33.97 ID:wFC73YC30.net
>>632
払ってないと思うよ

堀井 既存のレトロゲームタイトルは数100円の価格帯が多いのですが、ショット トリガーズに関しては数1000円程度を予定しています。
権利元さんに“ちゃんと儲けてもらおう”というのがその理由です。
今回発表した2タイトルの開発元であるエイティングさんやケイブさんのように、僕らがふだんからお付き合いのあるメーカーさんは気楽に相談に乗ってくれますけど、これが初対面のメーカーさんだと「どれくらい儲かるの?」となります。
権利元さんには売れた本数に応じたロイヤリティーをお支払いするのですが、それが諸経費を下回るようなら、当然そんなビジネスはしてくれませんよね。

https://www.famitsu.com/news/201609/23116444.html

665 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 08:47:30.29 ID:wereNpH3a.net
エムツー側がってことならわかるけどタツジンやケイブ側が経費を下回ることあるの?
許可出して後はエムツーが作って金入ってくるの待つだけだと思ってたんだがなんの経費がかかるんだ
てか数千円て二千円なら喜んで買うからさっさと出せよ

666 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 08:56:51.56 ID:JRAzI4+ed.net
企画会議やら資料提供やらで人員も手間もさかれるし、場合によっては出来の確認やらでまた手間がさかれて普通に経費かかると思うけど。許可出してはい終わりってわけにはいかんでしょ

667 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 09:25:06.70 ID:LPV0mu9M0.net
だからアストロVとかにバラまいてる状態じゃない?

668 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 12:00:39.50 ID:VjxWNgrwd.net
>>665
この子は何を言ってるんだろう

669 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 12:13:35.72 ID:QKRP39uxF.net
>>665
あっ…(察し

670 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 13:43:07.00 ID:UY1UbPgN0.net
鮫だと起動に30秒ぐらいかかるからちょっと遅い…

671 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 13:56:01.02 ID:OfONVVlhM.net
ケツイとかエスプあたりはProでも1分はかかる

672 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 15:21:29.51 ID:vM+vbneJ0.net
>>668
>>669
あなた精神病?悪意の塊かしら・・・

673 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ff6d-ZrPi):2022/06/12(日) 15:37:58 ID:NHT8NNX00.net
売り上げに対してのロイヤリティなんだから出さないと版権元は利益にならない
こんな条件なのにM2以外の展開に文句言うユーザー居るけどアホかって言うね

674 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd1f-qq0Y):2022/06/12(日) 16:02:59 ID:VjxWNgrwd.net
>>672
はい?

675 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 16:32:21.83 ID:fdg6jymLd.net
>>674
「真実に目覚めた」んだよこいつ。真実に目覚めた人の目を覚ますのは難しいってTwitterで見かけたしそういうもんかとw
そのうちレッテル貼りが精神病だけじゃなくて犯罪者とか酷けりゃゲーム業界の裏の誰かがみたいなこと言い出すかもしれんぞww

676 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/12(日) 16:38:15.76 ID:LPV0mu9M0.net
>>673
いまだに「ああ、マルチプラットフォーム展開なんだろうな」って理解できない人がいるんすよね

677 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 17:26:14.60 ID:PhCo9zKPM.net
M2以外の展開に文句言った奴いた?

678 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 17:40:30.87 ID:AbJPIGx50.net
ショットトリガーって大人小さくないか
オプションで最大にしてもアケアカのディフォルトより小さい
ショットトリガーやるときだけテレビの音量あげてるわ

679 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 18:25:04.62 ID:6v8TYBrG0.net
大人小さいって何のことかとしばらく考えてしまった

680 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 18:44:52.19 ID:AbJPIGx50.net
音小さくないかの誤字です

681 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 19:07:40.78 ID:QOXzd3nc0.net
360時代のSTGがタイトル画面でサインインするまで音量設定も反映されないせいで
毎回クソみたいなアニメソングが爆音で流れるのに比べれば小さい方が良いだろう

682 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 19:39:27.37 ID:aBrSIEMD0.net
なんでやバレットソウル面白いやろが

683 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 20:04:52.70 ID:2+xwn2nz0.net
洋ゲー入れずしてメガCD語ることなかれってくらいメガCDにおいては洋ゲーの比重は大きいぞ
わかってんだろーなM2

684 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 20:08:01.02 ID:wa8pHv8t0.net
選ぶのはセガだと思うんですが

685 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 21:31:55.75 ID:QOXzd3nc0.net
>>682
バレットソウルはまだマシ。最大がキレそうになる

686 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/13(月) 22:47:18.87 ID:FdJ/rT1z0.net
地味にケツイXとぐわんげが
メニュー中BGMのボリュームでかくて困った(曲自体は格好いいんだけど)あれは個別設定させてほしかったな

687 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 036d-2g4u):2022/06/14(火) 02:20:47 ID:Nw2KLkfo0.net
>>683
ジャグァーXJ220にはたまげたよ
件のジャグァーも誅国の傘下で月日の移ろいは残酷

688 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 09:08:48.51 ID:mST5o/ZM0.net
ジャグァーって徳大寺かよ

689 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 10:12:42.28 ID:rh1jmLgfd.net
柳生ジャグワァ玄兵衛とか鎖国惑星OH!江戸とか実に懐かしい

690 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 12:10:29.93 ID:KuTOUpT3d.net
ジャグァーと徳ちゃんが繋がる者がワイ以外にいるとは

691 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 17:45:24.81 ID:qbCf2JCK0.net
>>678

一応、背景に近年の音楽メディアの音圧戦争があるんだけど
アーティストが自分の曲を他の作曲者の曲より目立たせるために
アルバムや曲の音量をガンガン上げて行った歴史がある

で、最近あんまりにもラウドネス値が上がりすぎたから
各ストリーミングサービスがラウドネス(LUFS)基準値を提唱し始めてる

Amazon Musicだとラウドネス規定は「-13 LUFS」
Spotifyは-14LUFS
ニコニコ動画は-15LUFSとかね
アップルなどは発売するアプリにそういう基準を緩く求めてたりもする
ソニーもたぶんある(単純にそれを守るメーカーが少ない)

M2はちゃんと勉強してるからそういうのに合わせてるんだと思う

まあでもユーザーとしては現実、音量小さいと感じるよな

692 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 17:47:39.71 ID:qbCf2JCK0.net
ちなみに「海苔音源」で検索すると面白い情報がいっぱい見れるよ

693 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 18:06:16.34 ID:mST5o/ZM0.net
そういえばSwitchのバンナムゲームは妙に音デカい印象
こないだのパックマンミュージアム+もそうだった
明らかに他よりデカくていちいちボリューム下げるのが面倒くさい
あとバンナムはどうして初起動時にクソ長い規約同意手続きをとらせるのか

694 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 18:17:02.52 ID:2XsoDPCVK.net
特にガンダムで色々な目に遭ってるから

695 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 18:35:51.39 ID:uaCqJiqH0.net
メガドラ時代の東亜プランも音が大きめだった気がする

696 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 21:14:17.22 ID:pUBkE2jO0.net
>>691
そういう事もあるのね
アケアカやその他ほとんどのゲームはテレビ見る時の音量のままで問題ない
ショットトリガーはとにかく音小さいしスト5はとにかく音でかいからこの二つの時だけ音量変えてる
ショットトリガーは音小さいんじゃなくて普通で他は音でかくてスト5はでかすぎって感じなんだろうか

697 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 21:35:30.63 ID:EGCH3Ox60.net
>>696
デジタルテレビ放送ではARIB TR-B32で平均ラウドネス値が定められているので、
普通の判断をする会社なら自分のところのゲームはそこから大きく外れない
ラウドネス値を採用して調整する
M2のゲームは地上波放送と比べてボリュームがかなり小さい
どんな意図でそうしているのかは不明

698 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ff10-N8T7):2022/06/14(火) 21:54:58 ID:9joFBp3M0.net
ナムコ系は違法ダウンロードの警告が長くてうざい
本体言語を英語にしたら警告が出てこないから日本人だけ悪者扱いしてるのかバンナムよ

699 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 23:31:16.90 ID:Nw2KLkfo0.net
ラウドネスというと光子帆船オーディーン

700 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 23:44:38.78 ID:ZWHYa06w0.net
赤ずきんちゃんご用心

701 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/14(火) 23:54:28.92 ID:Nw2KLkfo0.net
>>700
影山ヒロノブの黒歴史

702 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 02:19:32.52 ID:83PewbQb0.net
>>698
あの警告画像作ってるのCESAだろ?

703 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 08:05:22.34 ID:s36VOyin0.net
>>700
それはレイジーや

704 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 10:32:35.90 ID:mXn0Xz4v0.net
LiveWireがケイブタイトルのセール始めたぞ
M2もやれよ

705 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 10:40:22.22 ID:b6GkaXzZ0.net
何がマスターアップしたって?
ウブスナ?

706 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 15:31:26.99 ID:S3gMoFHW0.net
全部買ってるからいいわ
定価で買ってやるからさっさと出せ

707 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 15:42:34.85 ID:4G2x5719d.net
ショットリは全部買うよ

708 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 16:29:40.11 ID:o4lJ2fSh0.net
すぐにタイトルを明かせないあたり、ショットリとか自社ブランドじゃなくて他社からの請負かな

709 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 16:35:52.27 ID:dwmI5FXY0.net
まあ、買うけど調子に乗るなよM2

710 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 16:49:22.19 ID:i+AYt0ELM.net
カッケー

711 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 16:54:53.30 ID:gz1ieqj4M.net
戦刃アレスタリリースからそろそろ一周年だけどアレスタブランチまだかよ

712 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 17:16:49.37 ID:OjNRnCW40.net
責任感無いよね、この会社

713 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 17:29:41.06 ID:S3gMoFHW0.net
赤い刀をよりによってシティコネにとられてるし無能だろこいつら

714 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 19:14:23.30 ID:bxz1W6Ay0.net
またメガドラにかまけて他の仕事停滞させてるのか
M2はメガドラ禁止にしろ

715 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 20:15:54.59 ID:6ursewKx0.net
刀は別にエムツーじゃなくてもいいだろ
移植して欲しいほどのタイトルじゃない

716 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 20:30:56.35 ID:fw6mKmN6d.net
>>715
既に言われてた
M2にやってほしいのは2000年以前のゲームよね

717 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 20:53:02.88 ID:hnbkg33A0.net
蒼穹紅蓮隊、バイパーフェイズ1、雷電DX、無印怒首領蜂あたりかな
80年代作品はアケアカで、00年代以降の作品はどこかが箱版のベタ移植をしてくれればいいわ

718 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:02:44.43 ID:9rHN1auk0.net
>>717
後ろ3つはハムスターが権利持ってますんで

719 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:17:41.30 ID:qTnzVM6p0.net
雷電DX
PS1版も苦戦しているから
これは移植版の再販をして欲しいわ

720 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:25:47.54 ID:fw6mKmN6d.net
>>718
持ってるの?ならはよ出してほしいわ

721 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:28:31.69 ID:qTnzVM6p0.net
無印怒首領蜂も
本当に?

722 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:29:25.85 ID:qTnzVM6p0.net
アトラスの表示があったから版権を所有しているのはセガじゃないの?

723 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:31:42.15 ID:fw6mKmN6d.net
無印怒首領蜂欲しいんだよな

724 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:33:51.47 ID:mXn0Xz4v0.net
80年代はアケアカでいいからM2は90年代に注力してくれ

725 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:48:07.82 ID:4G2x5719d.net
アケアカでR-TYPE出ないの?

726 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 21:57:43.69 ID:9rHN1auk0.net
PSアーカイブスの発売はハムスター
https://www.jp.playstation.com/software/title/jp0571npjj00369_000000000000000001.html
https://www.jp.playstation.com/software/title/jp0571npjj00377_000000000000000001.html

なので一枚?んでるのは確か

727 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/15(水) 23:18:33.96 ID:83PewbQb0.net
大往生やガルーダ出す時はアリカが絡んでくる理論?

728 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 00:16:51.66 ID:sUyBbeka0.net
怒首領蜂で商標検索したら
ケイブとアトラスがどっちも登録しているのな
ケイブの方は配信に限定されるように読めるが
素人なので断定は出来ん

729 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 00:52:29.25 ID:HJPr9xBL0.net
バカは喋んな

730 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 01:07:32.31 ID:1NZfzJFx0.net
>>718
マジかよ
ヘタ移植したら切腹してもらうからなハムスター

731 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 01:19:27.05 ID:mb0gj6pQa.net
切腹するのだ
へけっ

732 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 03:14:24.59 ID:zvEaf5iw0.net
初代怒首領蜂が一番やりたいのにおねーちゃん出る怒首領蜂ばかり移植されてなんだかなー
大往生あたりからレンダリングのグラフィックになって味気ない

733 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7f46-fjGI):2022/06/16(木) 03:48:25 ID:6z0EvYGm0.net
首領蜂、怒首領蜂、怒首領蜂Ⅱの3つはちゃんと移植されてないんでしょ?

734 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 07:28:58.20 ID:GPdYF3m5d.net
M2ショットリ怒怒怒怒怒首領蜂!みたいなタイトルで大往生以前全入りに期待してますぞ!

735 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 09:11:51.17 ID:XqnPI2Np0.net
>>734
どさくさに紛れてSNKの怒も入ってそう

736 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 09:55:56.46 ID:yT80TOKsa.net
>>733
首領蜂の移植はサターンプレステ時代に遡っちまうな

737 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 10:08:59.23 ID:fP1NEJs+a.net
首領蜂は移植して欲しいけど実際に移植されても大してプレイされないゲームの一つだと思う

738 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 10:26:54.44 ID:yT80TOKsa.net
怒首領蜂の方が面白いのは確かだな

739 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 10:33:49.41 ID:bRylyNfm0.net
首領蜂と蜂IIだとどっちが面白いか微妙だな

740 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 13:29:57.31 ID:e2VJW3Pjr.net
蜂II移植で敵を柔らかくしたノービスモードを付けてほしい

741 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 14:49:53.02 ID:v2YMpigsd.net
蜂Ⅱは亜流だからいらんやろ
あれどこが作ったんだっけ?

742 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 16:59:38.28 ID:U55iuKTv0.net
台湾のメーカー
なんかあっちの方で1の人気があったらしく
ライセンス供与されて自社開発

743 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 16:59:53.08 ID:h7ZsBaWi0.net
IGS。正直最大往生とか初代蜂よりは面白いけどな蜂Ⅱ
過小評価されてると思う。間違いなくCAVE製のYGWシューよりは良く出来てる

744 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 17:24:12.43 ID:/0tmmMMGd.net
まあゲームとしてはそこそこ良作というオチまで含めてのネタゲーだからな

745 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW cf91-7zzO):2022/06/16(木) 17:26:17 ID:uZBpQRCU0.net
蜂IIは序盤の3面が驚くほどやる気ない弾幕で、だいぶ評価を下げている
4面から殺しにきてて面白いんだけど、そこまでがだるい

746 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 17:46:39.46 ID:mbApJo9rM.net
あと初見でボンバーモードで遊んだ人の印象が最悪

747 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 20:12:47.42 ID:v2YMpigsd.net
公式なのにパチモン臭半端無いんだよね

748 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/16(木) 22:01:32.24 ID:6z0EvYGm0.net
でもボスのかっこよさは本家超えてると思う

749 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 08:13:16.29 ID:nBb6xk1M0.net
グラフィックは流用でかっこいいボスBGMかと思いきやFF9のパクリ

750 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 12:15:40.47 ID:cLLJ/kyF0.net
公式だけど正史ではないという悲しい存在

751 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 12:37:33.57 ID:/FHT8t2b0.net
公式で同じ会社内で作られたにも拘わらず
強烈にパチ物臭がするゲームの世界一は
ゲームボーイで最初に出たマリオ

752 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 12:48:21.80 ID:bZ2FESsCd.net
GBマリオランドとかザンジバー騒乱が無かったメタルギアとかはパラレルタイトルとして
本当に良いと思うし、そこからワリオが産まれたりしたあたりコンテンツ自体に
そういう柔軟性を持たせるのは実験と実益を兼ねるって意味ではアリだと思うわ

753 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 12:55:59.49 ID:GYhJM378a.net
>>750
マクロス2かな

754 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 13:01:18.72 ID:K3yg1J4V0.net
ガイナックスのエヴァのゲームは全員認知されてない子供

755 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 13:02:12.63 ID:K/TDPqHkd.net
正史からハブられてるかと思いきや最大往生3面中ボスにインペリアルガードシステムを出してきたからな

756 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 13:21:33.38 ID:2gDRud1P0.net
早いとこTATSUJIN王と怒怒怒首領蜂大往生でも発表しないとナムコで飛ぶ鳥落とす勢いのアケアカの影に埋没するよ。

757 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 13:36:13.46 ID:uyl5EnP2r.net
どうせ物好きしかいないんだし

758 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 13:45:36.45 ID:cLLJ/kyF0.net
>>754
あそこは金のためにトップキャラとかも脱がせてたし…

759 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 7fd4-wFYr):2022/06/17(金) 21:16:27 ID:upTV/21N0.net
もうcaveシューはいらん。
他に移植するべきタイトルは多い

760 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/17(金) 21:53:27.31 ID:3WOpyOOM0.net
弾幕シューティングは初代怒首領蜂以外ノーサンキュー

761 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 3b89-8G0g):2022/06/18(土) 05:18:01 ID:aqHgFWJe0.net
caveシューはlivewireとかに任せて、東亜プランのをさっさとテンポ良く出して欲しい

762 :名無しさん@弾いっぱい (スップT Sd5a-UhlR):2022/06/18(土) 06:40:13 ID:3F8TcPp6d.net
箱◯で出てないのをlivewireはやらんだろ
東亜が先なのは言わずもがな

763 :名無しさん@弾いっぱい (オッペケ Sr3b-5jVn):2022/06/18(土) 06:41:43 ID:befOrXS5r.net
俺は怒首領蜂大往生が1番好きだけどなぁ

764 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 33c4-RivR):2022/06/18(土) 06:50:22 ID:kSaVHjG/0.net
タイトルごとに権利が違ってくるのはちょいちょいあるわけで、
とくに開発が同じでも販売元を渡り歩いてるシリーズは

765 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 08:54:47.88 ID:aV4m8kml0.net
箱版大往生も紆余曲折あった代物だしちゃんと現行機に移植し直してほしいとは思う

766 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 10:49:28.13 ID:4/obC+Gi0.net
ジモアカ大往生があるじゃない

767 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 10:50:21.34 ID:vRKXAVh30.net
最近シューティング始めたんだがエスプレイドサイって面白い?おすすめ?

768 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 10:51:53.73 ID:dAKqs2jp0.net
>>762
それ言ったらメガドライブ2ミニが先で東亜は後回しということだよ。

東亜全作品移植できないならアケアカに先に移植させて最後に残った麻雀シスターズでも移植して有終の美でも飾ってくれやとM2には言いたい。

769 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 10:54:09.50 ID:fRj9i/Fad.net
大往生は許容範囲かなぁ
怒首領蜂と大往生以外の弾幕シューティングがいらんな
弾幕シューティングはもう滅びて欲しい

770 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 11:12:01.67 ID:7MKLybtf0.net
白往生は素晴らしい出来のPS2版があるから後回しでいい
首領蜂、怒、IIの移植を頼む

771 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 11:38:36.56 ID:befOrXS5r.net
>>767
横になっちゃうけど、デススマイルズが遊びやすくてオススメ
けど、怒首領蜂大往生は自分が大好きだからオススメ

772 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 11:47:01.47 ID:aqHgFWJe0.net
>>767

エスプレイドは名作だから金に余裕あれば買うのをおすすめする

773 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 11:49:38.17 ID:XaUNWlkU0.net
>>750-751
バブルボブルシリーズもあやふやになってて、
バブルボブル2はレインボーアイランドなのかシンフォニーか
バブルボブル3はメモリーズかパラソルスターなのか
タイトーがはっきりして欲しいよw バブルボブル4も2本出てるけど韓国のみだからノーカンでいい

774 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 12:53:40.61 ID:RLX0eRpTa.net
https://mobile.twitter.com/u1_toyama/status/1195713732711571456
初めて知った、セガールの沈黙シリーズみたいな強引さだ
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 13:29:26.30 ID:67tgqhn4K.net
>>767
好きだけど現行機ケイブシューの中では優先順位は高くない

776 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 13:42:12.62 ID:ikZxIP2gM.net
いやエスプレイドはオススメでええやろ

777 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 13:47:14.52 ID:bOtelboLa.net
エスプレイドは判定に癖があるしなあ
初心者にオススメとなるとやっぱり虫姫とかデスマとか大復活になっちゃう

778 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 16:43:53.21 ID:pCINP3pM0.net
虫ふたが一番いいんだけど未だに移植機増えないな

779 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 16:44:41.64 ID:xZUmqWK+0.net
東亜物件をM2とアケアカと分け合う形の方が
ファンにとっては良かっただろうな
流石にワードナーに6000円はどうかという感じだし

780 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 16:50:11.61 ID:9yrV6IoN0.net
>>778
ケイブシューはそんなに好きじゃないんだけど虫ふたとデスマ1は今でも360で遊んでる

781 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 17:38:05.45 ID:vRKXAVh30.net
答えてくれた方ありがとうございます
とりあえずエスプレイドとデススマイルはダウンロードしました
大復活と虫姫さまも気になりました

782 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 18:08:13.64 ID:67tgqhn4K.net
>>776
主にコスパの面でね

783 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 18:49:13.31 ID:pCINP3pM0.net
完全な好みならケツイだけどあそこまでガチガチなパターンゲーは薦めづらい

784 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 19:28:04.96 ID:fRj9i/Fad.net
まだアケアカと分けろとうるせーのがいるな
NGにしとこう

785 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 21:35:25.84 ID:SMOg8XYq0.net
虫ふた360は良く出来てるよね

786 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 21:36:59.16 ID:vokFHXZa0.net
どっかの副社長は酷評してた気がする
嫉妬かな?

787 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 22:19:41.03 ID:fRj9i/Fad.net
>>786
どちらの人?

788 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 22:20:41.19 ID:OOa7VI/H0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
今度はけもフレのもめ事にズブズブでもうだめねこの社長

789 :名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sdba-6fuc):2022/06/18(土) 23:13:37 ID:o2UCsEC/d.net
箱の虫ふたはm2だったしな

790 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 17bc-uTG5):2022/06/18(土) 23:23:30 ID:xzGd+AwA0.net
どこぞの誰かさんはごちゃごちゃ文句を言ってないでガルーダ1と大往生を現行機に移植して業界に貢献してくれよ

791 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 23:47:00.12 ID:k5XHnK/pa.net
なぜ堀井が急に触れたのかわからんが、たつき信者がまだ敵のいない戦争を続けているって知れてよかった、一生やってろ

792 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/18(土) 23:56:50.86 ID:fRj9i/Fad.net
まだけもフレって燃えるのか
宗教かなんかなのかたつき界隈って、こわ
そもそもけもフレ1も大して面白くなかったのにな

793 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 01:46:51.73 ID:G1ppitZL0.net
もうネタ的にオワコンって言われている他のコンテンツと違ってガチでオワコンなのに
触れただけでこんな粘着されるってマジでヤバいな
こりゃ信者を除いて話題にすらしなくなる訳だわ、納得

794 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 02:03:43.32 ID:8DkWpyH20.net
オワコンなのに触れただけで粘着・・・
2DSTGと似てるな

795 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 04:12:10.03 ID:4xh/C31Z0.net
たつき自体一発屋だったし
竜騎士とかと同じで芸風変わらないから
違う話やらせてもキャラとかガワが変わるだけでやってること同じでつまらん

796 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 04:48:21.97 ID:W7HHBRfba.net
話の流れよく分からんから、とりあえず社長のTwitter見たが
うん、リツイートだらけ

797 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 8a5f-hIos):2022/06/19(日) 05:22:40 ID:8DkWpyH20.net
商業的にはあれだけどもクリエイター()としては自分のスタイルを持つって大事やん
でもってそれを仕事でやらせてもらえてるてめっちゃ素敵やん

798 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 09:51:35.77 ID:AIdbzWYD0.net
社長のツイッター依存症って社員は見てて不安にならないんだろうか

799 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 10:14:11.68 ID:iXSnfoEP0.net
今回ので懲りたかと思ったら
そんなことは無かった

800 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 10:31:32.86 ID:vcSv9PHk0.net
LiveWireが20%セールでそこそこ話題になってるからM2も初期の作品とかやればいいのに

801 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 10:39:24.90 ID:AIdbzWYD0.net
M2はパッケージ版を早期特典で釣る手法を確立してるだけに
DL版セールすりゃ買い直し需要もあるだろうにな

802 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 14:01:00.44 ID:+ZqLAnYI0.net
もしかしてDL版のセールって今まで一切した事無かったりするのか?
漢らしいっちゃ漢らしいけどw

803 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 14:34:38.48 ID:AIdbzWYD0.net
何年も前にPS4バトルガレッガをセールした事が1度だけあるが
その時もPlus会員16%オフ(非会員8%)と値引率が地味だった上に
ディスクレスDLコード形式で特典盛りだくさんだった限定パッケージ版が
多くの店舗で同額程度に値崩れ起こしてたので誰が買うの状態だった

その時のセールもSIE主導のもので特別だそうで、社長はセールが好きではないと
ツイッターでも公言している

804 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 14:56:54.22 ID:2iK+1ULd0.net
PS4ガレッガを発売日定価で買ったのは本当に失策だった
まさかあそこまでだだ余り値崩れするとは

805 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 15:00:05.28 ID:ffH1sKK80.net
SIE主導で30%オフまでならM2の取り分は変わらないな

806 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 15:05:46.53 ID:/cpdPTI6d.net
DLでしか買わないから値崩れは別にいいや

807 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 16:40:02.83 ID:G1ppitZL0.net
ガレッガの限定版は「完全保存版」でゲームはDLカードって意味不明さはさることながら
パッケージを無駄にデカくしてる本がツボ外しまくりの劣悪な内容だったのがいけない

808 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 18:01:05.37 ID:NoEQDdR1M.net
>>800
M2は社長の方針でDLのセールはやらんのよ

809 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 18:13:58.98 ID:f8XNqxztM.net
>>807
カード期限で投げ売りに

810 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 18:44:28.55 ID:7/fFiDNVr.net
投げ売りされた後に期限が延長されて
確か2038年1月1日になったんだよな

811 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 19:10:59.47 ID:zaRK/sFa0.net
箱でゲームパスなんて夢のまた夢だな
流行りに乗らない手はないと思うんだけど

812 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 19:40:49.23 ID:iFo5S2eU0.net
ワンダーボーイのやつは開発絡んでんのかな
中身がすごくエムツーのやり方っぽいが
単なるフォロワーなのか

813 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 21:20:34.76 ID:TT4VyzH/a.net
M2は関係ない
海外ではすでに発売されてる奴(一部違う)だし
海外に良くあるレゲー復刻の流れ

814 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/19(日) 23:17:47.28 ID:iFo5S2eU0.net
そうなんだ
同じタイトルのAC版とCS版を何パターンも収録って手間かかるだろうに
海外にも熱心なところがあるもんだ

815 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7a46-u+0G):2022/06/20(月) 00:21:06 ID:Df8ZFZRE0.net
スペースハリアー
アフターバーナーⅡ
アウトラン
ファンタジーゾーン
獣王記
ベアナックル
ゴールデンアックス


これら今後10年は移植禁止にして

816 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 01:27:50.29 ID:Gc4s9MEV0.net
>>814
むしろ海外の方が盛んやで
別の会社だけどレゲーに現行機向けの追加要素とかを
容易に加えたりできるゲームエンジンとかも開発されてたりする

817 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 04:56:47.42 ID:EqoVwQ8Wd.net
鮫は発売日にパッケージ買ったけど
サメフライングの内容は満足だったし特典の価値はあったと思うけど

818 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-f3lV):2022/06/20(月) 16:40:25 ID:1mp1OQ0o0.net
てかGダライアスのsteam版以外に2画面版入れないのはエムツーがめんどくさいだけ?

819 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 17:01:56.72 ID:/eZrG3trM.net
コンシューマ機は2画面出力をサポートしてないんじゃね

820 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 17:12:01.96 ID:f6H/hbcQ0.net
PS4やスイッチで2画面とか聞いたことないけどできんの?
コズコレには3画面もあったのでは

821 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 17:37:54.10 ID:gJx2lGuP0.net
2画面に出力する話と1画面に3画面分表示している話をごちゃまぜにしてるのはワザとなの?

822 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 17:55:55.37 ID:1mp1OQ0o0.net
なんでcs版は2画面に出力できないのって話ではなくて2画面版Gダライアス自体をなんでcs版には入れないのって話

823 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 18:02:52.85 ID:1mp1OQ0o0.net
勝手なイメージだけどpcでゲームする人は小さめのモニターつかっててcsでゲームする人はでかいテレビつかってるイメージだからcsのほうが2画面版入れるなら向いてる気がするんだが

824 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 19:10:10.98 ID:rQAcQB30d.net
ダライアスのsteam版てM2が作ってるの?

825 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/20(月) 22:17:14.34 ID:ZSIOF4Trd.net
ダライアスみたいな特殊なのはエムツーくらいしかノウハウないからなぁ

826 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 03:41:13.26 ID:5jJDiJfP0.net
>>821
そんな話してる人いるか?
PC向けには2画面出力も3画面出力も出てるって話ならわかる
Steam版のGダラ持ってるけど2画面出力だろ?

827 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 03:44:35.13 ID:5jJDiJfP0.net
ちなみに家庭用向けに2画面を1画面内に出力するモードが欲しいなら
こんなところじゃなくてエムツーに直接メールでもした方が良いぞ

828 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 06:06:16.31 ID:7HbxVj3E0.net
メールする相手はエムツーじゃなくてタイトーな

829 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 06:39:46.67 ID:SRwEKlP00.net
pc版のデモンストレーションな気がする
ps4でもスペック的に無理か

830 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 07:48:12.74 ID:dDQa468a0.net
まずはコズコレにアプデで3画面版ダライアス2を追加する野が先だ

831 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 10:35:22.64 ID:E4/m9AcPM.net
それが来たら買うわ

832 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 10:39:28.58 ID:nl1V2+d90.net
セールしまくってんだからこなくてもとりあえず買ってやれよ
けちなじじいだな

833 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 10:43:46.41 ID:AVWfRM0yd.net
>>821
ワザとではない、分かってないだけ
許してやれ

834 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 17:19:56.25 ID:a0DnAWQfd.net
Steam版もM2なら買うかな

835 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/21(火) 17:43:06.32 ID:OtomttnR0.net
マニアアピールでマウントできる行為以外は無駄だからしない
買っても仕方ない

836 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/22(水) 13:00:51.66 ID:NUBKwRBQ0.net
マニやん

837 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/22(水) 15:04:07.40 ID:gsj0g8uP0.net
SFCを踏むアレか

838 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/22(水) 19:04:56.85 ID:Y25XF6Wud.net
バトルマニアがメガドラミニ2に収録されるなら
M2関係あるよな?w

839 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/22(水) 20:00:09.21 ID:V7LNYJcTd.net
大吟醸だけでいいな、無印も悪くはなかったけど

840 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 07:21:54.29 ID:bvDWOa4/0.net
最近出たゲームラボにm2のインタビュー記事が有るが東亜のタイトルは出来れば全部出したい発言があった


以前は出すと言い切ってなかったか?

841 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 07:33:22.68 ID:fnifIEKy0.net
できればじゃねえよw

842 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 07:34:20.89 ID:fnifIEKy0.net
古い大したゲームでもないのにエムツーのせいでみんな待ってんだから全部出さないならさっさと手放せよw

843 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 09:19:42.91 ID:tSwuvurk0.net
>>840
2019年の初発表時点で
可能な限り全部やりたい
寿命が続く限りやりたい
全部出しきるには時間がかかるかもしれないが
と言ってるのでブレてはいない

https://www.famitsu.com/news/201912/09188569.html

844 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 10:26:02.01 ID:VYh49r1Wa.net
>>840
そりゃビジネスだものカネにならないなら諦めるしかない
東亜プランで目ぼしいタイトルはタツジンしか残ってないしな
(バツグンは倒産後バンプレストが出してる)

845 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 10:58:35.87 ID:fnifIEKy0.net
早く諦めて手放してくれ

846 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 11:57:46.57 ID:Li9zrF0Jd.net
>>845
NG

847 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 12:20:24.82 ID:m471ckfG0.net
M2の東亜プラン全作品移植の体たらくを目の当たりにするとアケアカはNMK作品をあれがまだないはあるが着実に移植してるわ。

そこまで出来も悪くないし。

848 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 12:29:19.21 ID:WMHicch6M.net
別に独占契約じゃないんだしタイトーもハムもシティコネも契約すれば良いだけでは

849 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 13:24:59.04 ID:Wa0jcL7yd.net
それだよな

850 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 13:37:00.41 ID:GhShlFdY0.net
M2憎しで叩きたいだけだからね

851 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 13:54:19.75 ID:fnifIEKy0.net
独占じゃないとか知らん
エムツーが遅いのに理由があるかも知らん
社長がユーザーはユーザー視点で評価しろと言ってたから知らん

852 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 13:59:11.30 ID:Li9zrF0Jd.net
社長のツイート叩きと他にやらせろと喚く奴はNGにしときゃいいよ

853 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b329-qXc2):2022/06/23(木) 15:12:40 ID:TKnwnQH30.net
無理なら今すぐ達人王だけ出して撤退してくれ

854 :名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sdcb-CRoF):2022/06/23(木) 15:38:44 ID:Li9zrF0Jd.net
>>853
NG

855 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 15:45:00.91 ID:CMvOyE9g0.net
これ違う移植会社ならもっと短い時間で同じくらいのもん作ってしまうんじゃない?
実際本当にM2くらいの時間がかかるのかな

856 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b695-f3lV):2022/06/23(木) 17:00:22 ID:fnifIEKy0.net
よけいなものつけるからな

857 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 17:24:39.97 ID:Wa0jcL7yd.net
>>855
難易度調整とかあるからね

858 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 17:37:31.92 ID:LeG8vDOxr.net
メガドラミニ2がマスターアップするまでは開発スタッフが被ってて東亜プランは開発休止なのかもな
出す気なら鮫発売時に次回作の発表と大喜利を始めたろうから

859 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 18:48:52.41 ID:xtDcuIBa0.net
イベントで社長が開発ライン考えずにやりたい仕事持ってきて
作業止めさせてそっち手伝わせる職場って言ってたし
間違いなく止まってるだろうな
ラグタイムショーも

860 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 18:50:12.17 ID:xtDcuIBa0.net
別にやるゲームは他にも腐るほど積んでるから
ここが遅くてもいいけどな

861 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 19:11:05.77 ID:1mgG8+z0d.net
東亜全移植なんて長期計画なんだから会社運営の安定化の方優先してほしいわ
まあ達人王に関してはアストロV版の出来がどうなるのかも見所だが
いずれにしても俺はM2版も必ず買うだろうから気長に待ちたい

862 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 19:50:16.92 ID:Kgww8ZWQa.net
ウルトラC擁護が続きますなあ

863 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 20:06:11.82 ID:Li9zrF0Jd.net
>>861
ショットトリガーズは道楽みたいなもんだろうからね
M2にきちんと収益が出てない事には続けられないよ

864 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 20:45:19.15 ID:aKiS/TZ50.net
バトルマニア収録ならドリキャスに差し替えか セガガガの踏んづけるシーンを再現

865 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 20:51:28.11 ID:4LmCHTZR0.net
東亜コレクション的な感じで主要タイトルをまとめたやつを1、2本ポンと出してくれた方が良かったのにな
今の各ver収録スタイルじゃ一生出しきれないだろ

866 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 20:59:57.60 ID:6AUf+YNsd.net
>>859
発売が遅れる、ずれるというリアルラグタイムショーを展開してる

867 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 21:07:43.63 ID:UMFIiNM80.net
さすが遅刻魔

868 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 21:53:03.25 ID:tSwuvurk0.net
>>863
夢の自社パブなんだから道楽とは違うだろ

869 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 22:25:52.41 ID:FGsuFeZl0.net
バトルマニアもネオ90‘sのノリで新作来ないかな

870 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/23(木) 23:59:38.57 ID:eHuogeCXd.net
戦刃アレスタのサントラまだかよ

871 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 00:33:07.52 ID:sWnF7fsJd.net
ブランチパケ版の豪華版にブランチとカップリングのCDが付属

872 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 10:09:27.50 ID:brz4m2uKd.net
そいやアレスタブランチってアーケード?家庭用?

873 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 10:57:38.79 ID:yRXdp80/0.net
M2が欲しいタイトルを取って
残った物をハムが担当にならんかなあ
ただセイブの社長が
ハムはもっと儲けた方がいいと言っていたし
神谷も安すぎと言っているから
どの辺が会社にとって妥当なのかは 
難しいところなのだろうが

874 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 12:22:16.20 ID:2Y9rZf/f0.net
正直アケアカも1500円くらいなら普通に払うけどな
5000円は払いたくないけど

875 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 12:52:18.30 ID:n1LrOLaw0.net
アケアカ一律1本1500円にしろってか
それとも僕の買うゲームだけは1500円つけてもいいよって謎基準?

876 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 12:56:45.78 ID:vlfYeM1xa.net
本当は分かってるくせに嫌みったらしい言い方が好きな人が多いね
まあどこか捻じ曲がってないとレトロゲームのしかもマイナージャンルのスレなんて見ないんだろうけどね

877 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 13:07:02.01 ID:bjRIhg+F0.net
鏡見ながらぶつぶつ何言ってるの

878 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 13:38:47.25 ID:ugZSw7Yr0.net
おまえはオレ
オレはおまえ
みんな「宇宙となかよし」じゃないか!

879 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 14:14:50.94 ID:DtKOw+ip0.net
みんな宇宙船地球号の乗組員やぞ

880 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 14:34:38.72 ID:rrDemZne0.net
グラディウスや雷電なら1500円でもいいけどアルペンスキーは買わんな

881 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 15:07:24.85 ID:k/nSF4SI0.net
なんでや。アルペンスキー面白いやん

882 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 15:23:59.00 ID:n1LrOLaw0.net
意見の相違が起きるから一律で安く出すのがベストなんよ

883 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 16:16:41.42 ID:GiOsQmVh0.net
【墜落の真相】 デルタ191、日航123、マレーシア17
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1600574703/l50
https://o.5ch.net/1yqrf.png

884 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 17:17:01.32 ID:dqOZZz530.net
少し前まではきちんと移植できる会社自体が少なかったけど
今はそこそこ増えてきてるというのはあるな
エムツーじゃなくてもね、となる

885 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 17:30:15.25 ID:rrDemZne0.net
エムツーの仕事内容は認めるけど遅いからハムスターでいいやとなる

886 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 9a61-2fkF):2022/06/24(金) 17:47:55 ID:2Y9rZf/f0.net
仕事内容も正直雑なの多いけどな
自社のだけはマシだけどUIとかはひどいし

887 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5a6d-T9RB):2022/06/24(金) 18:07:54 ID:n1LrOLaw0.net
UIなー
嫌がらせの様に分かりづらく作るのは何なの

888 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ a789-sER5):2022/06/24(金) 18:43:58 ID:bjRIhg+F0.net
メガドラミニのUIには特に笑ったなあ
キーリピート早すぎてまともに選べないの

ほんとUIのセンスだけは皆無だよねM2

889 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 9a61-2fkF):2022/06/24(金) 18:45:14 ID:2Y9rZf/f0.net
そんな連中が望まれてもないガジェットで小銭稼いでんだからな…

890 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b329-qXc2):2022/06/24(金) 18:51:02 ID:cP6F5fRv0.net
東亜のレゲーに時間使ってないでmodel1以降とかセガサターンとか他では出来ないゲームの移植して欲しいよ

891 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b329-qXc2):2022/06/24(金) 18:52:34 ID:cP6F5fRv0.net
さて20時からメガドラミニ2の情報ですけどどうなりますかね

892 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 19:42:46.15 ID:BKObDKQA0.net
なるようにしかならないよ

893 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/24(金) 19:47:32.40 ID:n1LrOLaw0.net
相変わらず会議中にツイッターしてんのか社長は

894 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 04:21:59.50 ID:ZQKaMhjR0.net
ツイートが本職

895 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 05:48:27.27 ID:sVuOt7Nra.net
社長のTwitterおすすめ
いつもゲームのこと語ってくださる

896 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 07:31:42.61 ID:QDFp5OdG0.net
メガドラミニ2みんな買うの?
コントローラーとか壊れたらかわりきかないから Switchソフトでだしてほしいわ

897 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 08:52:52.52 ID:J9ijy2cMd.net
レトロビットが出すBIG6欲しいわ
セガ公認だし日本でも売ってほしい

898 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 09:37:13.73 ID:Ij0Z3UcY0.net
>>896
買うよ。コントローラーは最終的に乗っ取っても良いしは互換性のあるものも出てるから気にしてない

899 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 10:13:45.99 ID:E2yKbxtG0.net
メガドラミニのコントローラーはWの2つとジェネシスミニの2つ
セガ公認のレトロビットの1つで計5つあるわ
そのうえミニ2のも加わるしで困ることは無さそう

900 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 10:16:06.45 ID:QDFp5OdG0.net
コントローラー買い足したり乗っ取りで作り直したりするのね
買おうかな

901 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 10:49:14.16 ID:2njRWaPdd.net
なんでminiで出すのかなってゲーム多くて困る
頼むからSwitchで出してほしい

902 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 10:54:35.33 ID:E2yKbxtG0.net
レトロゲーは購入層が限られているし年齢層が高いから
ミニとして出してもSwitchより売上げが落ちにくいんじゃないかね
だったら任天堂税の無い自社で出す方が利益があるという流れでは

903 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:01:44.28 ID:QDFp5OdG0.net
DL版でセール待ちされるより小売に捌いたら終わりのほうが儲かりそうだしな

904 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:03:12.03 ID:6NI6EBU+0.net
予約はしたけど今のラインナップじゃ発売寸前でキャンセルかな

905 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:04:13.85 ID:SYDgsw2da.net
ゲーム屋も儲かってWinWinか

906 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:05:15.51 ID:2njRWaPdd.net
miniとは別に据え置き機にも出してくれればいいのになー
ハコばっかり増えるから困る

907 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:10:33.95 ID:48cmreyD0.net
Switchソフトじゃなくてminiなら任天堂を恨んでるセガ信者も買うじゃん

908 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:17:44.96 ID:RVqpJJEg0.net
そりゃミニの方が儲かるけど
長く売るわけじゃ無いし
いずれは配信もして欲しいわな

909 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:17:50.93 ID:2njRWaPdd.net
>>907
そんな化石みたいなセガファンもう滅びたでしょ
なお化石になった俺
ハード戦争とかもうアホくさい

910 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 11:39:11.42 ID:E2yKbxtG0.net
>>908
ニンテンドーオンラインのメガドラ配信がその受け皿でしょ

911 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 12:49:24.92 ID:+1itAMoK0.net
ラインナップがゴミなので様子見
どうせ値崩れするしすぐ欲しいわけじゃなきゃ待った方が良い

912 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 12:57:51.53 ID:QDFp5OdG0.net
ゲームが集まるからハード戦争ないほうがユーザーとしてはありがたい

913 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 13:05:39.72 ID:Yh4i0l7Ld.net
メガドラminiで新しく発表された10本にオマケあったけどサプライズ感皆無やな
あとゲーセン移植作は無くてもいいんだよな、今どき本物がエミュで安く買える時代だし
ダライアスやファンタジーゾーンはまた別の話だけど

914 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 15:15:16.66 ID:g/t+H+XYM.net
「本物がエミュで買える」?
妙だな

915 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 15:18:10.40 ID:Yh4i0l7Ld.net
>>914
たしかに

なんかすまん

916 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 15:44:32.31 ID:z9xC671rd.net
まあ限りなく本物に近いものがエミュレーション移植でいろいろ出てる時代だものな。
個人的には今の技術で昔のハードに移植したらどこまで近いものができるのかと言うのは割と好きなんで、MDダライアスやPCEミニのニアアーケード、ナムコットコレクションのパックマンCEやギャラクシアンみたいなのは大歓迎なんだけど。

917 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 16:24:11.48 ID:cEZN1DHB0.net
ギャラクシアン なんて出てたか?

918 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 16:32:23.33 ID:NZ3QnQGxd.net
>>917
ごめんね、ギャプラスの間違い

919 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 16:33:37.54 ID:oiHlM2Nb0.net
>>907
むしろ今は今の任天堂よりも今のセガを怨んでる
ゲームメーカーとしての矜持を持ち続けてる任天堂と
ただの商社化して過去ネタでしか話題がない今のセガのやり方なら任天堂のがマシ

920 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 16:37:24.65 ID:oiHlM2Nb0.net
原作のアーケード版が現行ハード向けでそこそこそつなく移植される現代で
わざわざレトロハード向けの『移植してみた』にはもうロマンも感じないのでいらない
個人が趣味で作るまでならそうじゃなかったけど
メーカーが素人の勝手移植を土台にコスト突っ込んでまでやってくるのは引く

921 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 17:15:26.24 ID:QDFp5OdG0.net
俺もオリジナル以外どうでもいいしそんなもん作るならはよ東亜出せと思う

922 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 17:27:19.29 ID:3j9wN13S0.net
>>920
俺はメガドラの限界を超えたものを分かりやすく見せてもらえて浪漫を感じてるから今後もやって欲しい
素人が作ってるからやるチャンスなんて無いだろうなと思ってたからやれる機会を与えてくれたメガドラミニには目茶苦茶感謝してる
真のメガドライブオタクの為の企画だよあれは

923 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 17:47:23.58 ID:oiHlM2Nb0.net
>>922
そういう乞食じみた期待もあさましい
個人の勝手移植は手で作ってるかどうかだけで実質違法コピーとやってること同じだし
それで遊べるのは作る実力があって作ってる本人だけだから見逃されるのであって
メーカーが後乗り便乗してそれを商材の目玉にするのはなさけないとしか

924 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 17:59:03.60 ID:QDFp5OdG0.net
当時ならすごいのか知らんが今となっては別にって感じだからどうでもいい派

925 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 18:08:27.56 ID:ZQKaMhjR0.net
ガントレットを勝手移植して持ち込んだ人たちだからなぁ

926 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 19:28:10.85 ID:2njRWaPdd.net
メガドラマニアの社長と奥成がメガドラマニアの為にやってるんだからそれ以外はお呼びじゃないのよ
個人制作だろうが公式で許可取ってチューニングし直してから発売するんだからなーんも問題無い訳よ

927 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 19:30:50.36 ID:2njRWaPdd.net
>>925
そもそも利益を目的としない個人制作に何の問題があるの?
そこから先はちゃんと正規の手続き取って販売してるのに何の問題が?

928 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0fc4-WAvo):2022/06/25(土) 20:42:37 ID:eiMHvh8+0.net
田尻さんのクインティも完成間近でナムコに持ち込みだったかな
ナムコオマージュ満載で、その名残なのかポケモンもナムコ由来のがチラホラ

929 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 21:29:24.91 ID:mUcybCgZM.net
いうて本物の移植が出てるのに
メガドラのダライアスをやり込んでる奴そんなにおる?
ちょっと触ってすげー止まりなら
動画投稿も発達してる今個人制作の経過を見てる方が楽しいな
もちろんM2が一から作るならご自由にだけど

930 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 21:35:44.31 ID:q8aFQHKP0.net
儲け第一主義者が社長や上層部になって破綻したメーカーとかあるよな
客を楽します商品売るんだから趣味遊びやロマン持ってる人間が社内にいないとむしろダメな業界だろ

931 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 21:59:01.12 ID:2njRWaPdd.net
メガドラ変態を喜ばせる為だと何度同じ事言わせんだ

932 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sabf-/JU7):2022/06/25(土) 23:02:17 ID:U6ZuLH9Aa.net
>>919
こじらせた人の物の見方だな
こうはなりたくない

933 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sabf-/JU7):2022/06/25(土) 23:02:41 ID:U6ZuLH9Aa.net
>>923
気持ち悪い

934 :名無しさん@弾いっぱい (スップ Sd5f-xl66):2022/06/25(土) 23:03:52 ID:Yh4i0l7Ld.net
頭おかしい人だからNGしとこう

935 :名無しさん@弾いっぱい (アウアウエー Sabf-/JU7):2022/06/25(土) 23:04:05 ID:U6ZuLH9Aa.net
他人が楽しいことをやってるのが許せないんだろうな
つまらん人間

936 :名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spa3-NHbO):2022/06/25(土) 23:05:50 ID:jh1E5aqUp.net
おっこれがいまだにテトリスの件で任天堂を逆恨みしてるセガ信者か
絶滅危惧種だ

937 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0fc4-WAvo):2022/06/25(土) 23:06:38 ID:eiMHvh8+0.net
議論系ユーチューバー向いてんじゃない?

938 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/25(土) 23:36:36.32 ID:5EEuMthXM.net
nearアーケードならまだ思い出語りもできるけど
存在しなかったソフトだしなあ
ダライアスの一発ネタで終わらせてファンタジーゾーンはいらなかったな

939 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 00:10:01.63 ID:A/ONEYF90.net
楽しいことをやってるのは作った本人であって
それを欲しがる乞食は別に楽しくもないしみっともないだけなんだが

940 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 00:57:57.72 ID:Q5tMdF8qd.net
当時必ず出ると思われてたメガドライブ版ファンタジーゾーンが欲しかったメガドラ変態の為のラインナップやぞ

941 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 01:08:56.23 ID:X7fnF24rr.net
>>935

>>936
言ってる事が確実に基地外だからNGにしちまえば解決
グズグズ言ってる奴は買わなきゃいいだけの話なんだよな

942 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 01:41:50.96 ID:d9DIiHu70.net
俺はダライアスとかテトリスみたいな元がある勝手移植ゲーよりスターモビールみたいな開発中止ゲーの方が嬉しいんだけど多分少数派だろな
セガだけじゃなくてもっと開発中止ゲーとかロケテだけ出して封印ゲーとか出て欲しいよアクワリオとか

943 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 01:54:51.91 ID:GEuZC/ifM.net
何か勘違いしてる人がいるけど勝手移植の人はダライアスを移植するにあたって
メガドラが一番近いハードだったから選んだだけであって
出発点はメガドラ変態じゃないんだよなあ

944 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 02:26:15.82 ID:3c14L+SKM.net
当時のヤングも、あと20年しか生きられないんだからグダグダ言わずメガドラ買おうや

945 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 02:47:16.84 ID:A/ONEYF90.net
当時でもロンチがスペハリIIな時点でファンタジーゾーンはもう絶対出ないなって思ってた
今は3DSでもアーケード版を遊べるのに
今更実機なわけでもないメガドラ移植版を出されてもな
作ってる人自身が楽しんでることは否定しないけど
それを欲しがる『作れない人』は2時間かうう77う88い(((((((k*(((((((((((((((k(((((((((((((((((((くださいくださいくださいくださいがくださいくださいくださいくださいくださいくださいくださいくださいくださいう&、府!4

946 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 04:07:10.29 ID:Mh4vcX+na.net
峰打ちじゃ 安心せい

947 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 04:13:11.88 ID:Mh4vcX+na.net
ワッチョイWのf8-は相変わらずだな

948 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 04:51:17.10 ID:x2MDxCfGM.net
最早セガを拗らせた最終形態だな
セガの一挙手一投足全てが気に食わないんだろう

949 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 05:56:10.31 ID:fE/S4oFya.net
>>895
社長のTwitter久々に見たけどなおき賞作家って1人だけじゃなくて複数いたんだな

950 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ff25-0GxM):2022/06/26(日) 06:44:06 ID:NZE8zhOy0.net
>>895
フェミと表現規制がM2に関係あるんですかね…!?

951 :名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ff95-Cla0):2022/06/26(日) 06:58:26 ID:nqrqntAy0.net
戦刃の巨乳が消されます

952 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 07:18:04.64 ID:x2MDxCfGM.net
LGBTQに配慮してポリコレに配慮して宗教に配慮して特亜に配慮する
戦刃の巨乳は韓国籍のモデル体型になる

953 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 08:52:47.14 ID:QQNr6fUO0.net
>>950
前にソニー規制に対する遠回しの皮肉を書いたら
M2の作ったTokyo School Lifeを児童ポルノだなんだと粘着してきた奴がいたな

954 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 09:03:43.25 ID:wFtdWrH60.net
>>948
「俺がセガを一番わかってる」系だな それで「セガは何もわかってない」とか言うんだ

955 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 11:45:15.04 ID:Q5tMdF8qd.net
>>947
>>948
ブーイモはそいつの自演だよ

956 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 14:13:05.73 ID:aNBdmm9u0.net
キムタクゲームのSMSゲーム集だけをSWに移植とかしないのかよ!我慢できないから海外SMSのソフトをまた買っちまったじゃねーか!
SMSカラーパレット問題を修正してSG1000作品も入れたSMSミニ出してくれないとメガSGまで買う羽目になりそうだぜ!助けてくれぃ!

957 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 15:57:57.75 ID:oNyw46Dx0.net
ファンタジーゾーン勝手移植のサウンドに今回はWINGはずしたのは最近唯一評価できる。

どうせなら並木学でも呼んでくれ。

958 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 16:03:38.19 ID:Iydr/fyF0.net
奥成がWINGのやつよりミニ収録のやつのが
好きってハッキリ言ってたことあったな

959 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 17:48:17.37 ID:31QVYX/B0.net
ROM版は効果音が大き過ぎるのもなぁ...。家にある実機の基板違いと互換機では全て試したがどれもしっくり来ないという

960 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 19:53:50.64 ID:aNBdmm9u0.net
MDミニ2のSTG枠にCDからソルフィースとアケアカでむりぽなビューポイントとか来る気がしないでもない
いやビューポイントはジェネシスミニ2限定収録かな
あとM2ショットリに絡める目論見でテキパキMDを幻オマケ枠に入れそう

961 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 20:53:37.05 ID:f9Xb+Tg4d.net
>>960
アケアカで出せないの?なにゆえ?

962 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 20:56:22.59 ID:w93nEYcm0.net
アケアカはセガが参入していない
セガサミーの事業再編で旧サミーのゲームの権利はセガが持っている

963 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 21:13:33.06 ID:rq81TddJ0.net
セガでもコアランドは許して欲しいな
ここにも4Dウォリアーズやりたい人5万といそう

964 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 21:51:11.52 ID:aNBdmm9u0.net
>>961
荒れる前のアケアカスレで誰かがBGM差し替えしないと無理な作品は完全スルーしてるから継続できてるって書き込んだの見てビューポは無理なんだろうという鵜呑み素人の憶測でしかないけどな
ジェネシス版は1234へっが異様に低い音量だからそのままでもセーフかそこだけ削っても文句言われにくそうだし
それともまさかの新作枠で操作をビューポイント式にしたザクソン3とかさw

アケアカはナムコですら参入したのにカプコンとセガは距離置いてるよな
アーケード牽引役としてのプライドとかで自社販売縛りにこだわってるのかね

965 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/26(日) 22:14:48.84 ID:1fJo296w0.net
>>953
それ調べてみたらプレステハブか 出してくれないから怒ってるだけw

966 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 00:02:47.94 ID:u9wariGrM.net
PSソフトは売れないからレトロゲーム販売は基本Switch
コズミック・ファンタジー、ヴァリスなどもそう

967 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 01:58:29.75 ID:gjKTV6DGa.net
カプコンは自前でアケスタやってるからね

968 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 09:24:50.92 ID:sOO8Xsvw0.net
MD2ので電波から発売されるサイバースティックは端子は何なんだろう?PCでも使えるならUSBかな?
最初のはアタリ規格9pinだったよね
本体カバーは以前と同じ設計流用で接続端子だけ新たに新設計したんだろうか?

969 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 09:43:28.21 ID:0f4t9vBjp.net
もちろんUSB
公式ページもあるので詳細はそこ見るといい
カタログ値的には若干小さく軽くなってるらしい

970 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:09:22.10 ID:wez73edEd.net
今時のフライトシム用とは違う操作感とかいってたな
ギャラクシーフォース収録と新規スペハリが控えてる伏線か

971 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:13:33.36 ID:YvQuL5/fa.net
スーパーサンダーブレードなら良いな

972 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:25:32.97 ID:LpFj5zUAd.net
メガドラminiにもNear Arcadeあればいいな

973 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:37:37.83 ID:mhYS1/NN0.net
無いって奥成が否定済

974 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:47:18.53 ID:t4uuhUKz0.net
>>973
それ初耳だけどどこで言ってた?

975 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:49:43.38 ID:mhYS1/NN0.net
>>974
奥成のTwitter

要望リプに対して
ニアアーケードという概念はウチには無いので
コナミさんにお願いして下さいと返信してた

976 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 10:59:01.05 ID:t4uuhUKz0.net
>>975
最近の発言?検索かけて見つかったのはそういう要望に対して
テトリスはニアアーケードですねって答えてるのくらいしか無かった

977 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 11:02:29.88 ID:t4uuhUKz0.net
ゴメン、普通に否定発言出てきた
4日前だね

978 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 11:02:47.45 ID:mhYS1/NN0.net
22日18時52分のやつな

ぺぺんがペンゴニアアーケードはあるかな?
に対しての返信にあるぞ


転載は禁止してるから
これ以上は控える

979 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 12:49:14.65 ID:ON3G1rBDH.net
メガCDで調子こいて未発売に終わったパワードリフトとか電忍アレスタ2を勝手開発とかしなくていいから。

もし出したら東亜プラン全移植を先にやれやとイラつくだけだし。

980 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 12:52:58.63 ID:Q2CzS1+K0.net
東亜プラン復活也を見るといらつく
お前らのせいで復活しなかったんだろうがと

981 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 13:22:35.47 ID:Hyr3k5V00.net
Vol.1で終わってしまった東亜プランシューティングバトルのことですね

982 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 13:32:46.17 ID:sWjA2nUqd.net
>>979
どっちもやりたいからやってほしい
東亜過激勢なんてNGよ

983 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 13:44:45.10 ID:kEiNtDuE0.net
これだけアケアカ移植も出てるのにnearアーケードなんて全然欲しいと思わない
勝手移植とか論外
メガドラミニにはメガドラの作品を入れてくれればそれでいい

984 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 13:56:40.28 ID:sWjA2nUqd.net
>>983
NG

985 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 14:01:21.52 ID:sWjA2nUqd.net
相変わらず自演が好きな奴がいるね、JPなのがお察し
「TKsN」NGで解決

名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 8f24-TKsN←
名無しさん@弾いっぱい (JPW 0H53-TKsN←

986 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 14:07:30.58 ID:eAoUNP33M.net
過激なのはお前だろ 掲示板向いてないからTwitterにでもいけよ

987 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 14:55:50.92 ID:sWjA2nUqd.net
>>986
なるほどNGにしておくね

988 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 14:57:37.99 ID:sWjA2nUqd.net
コイツも自演かぁ、「l0/H」

名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 0f29-l0/H←
名無しさん@弾いっぱい (テテンテンテン MM4f-l0/H←

989 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 15:42:38.27 ID:LCfjB9KeM.net
>>979
すでにメガドラ勝手移植の仕上げに
クボタ氏のリソースを使ってるんだがw

990 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 15:55:11.11 ID:+g1TUrEQM.net
勝手移植って人聞き悪いな

991 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 16:04:57.54 ID:7TVOfHe30.net
東亜移植をいつまでも出さないM2はメガドラ作ってる場合じゃねーだろ

992 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 16:10:39.55 ID:jQg8IGh5d.net
>>991
何度同じこと言ってんだお前

993 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 16:15:05.08 ID:mhYS1/NN0.net
>>991
もうアーケードだけで
6タイトルも出てるんだからむしろ賞賛すべきだろうよ

994 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 16:15:41.40 ID:KVjPCKy2d.net
>>988の直後に>>991で内容はワンパ
笑ってしまった

995 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 17:49:29.84 ID:2ZQqGksm0.net
なら来週から1本づつ800円で東亜ゲー出せよ余計な要素いらないから
出来ないなら邪魔だから手をひけ

996 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 17:51:42.90 ID:Q2CzS1+K0.net
エムツーに800円は無理だから2500円でいいよ
余計な要素いらないから早よ出せ

997 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 17:51:57.08 ID:k5b6Lj0Pa.net
ワッチョイ変わってへんで?

998 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 18:00:33.62 ID:7ymXQ1CvM.net
>>985
>>988
のやつと>>996の下4桁NGにしとくわ
何度も何度も同じ事を喚いてうるせー奴らだわ

999 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 18:03:18.85 ID:mEIX0piaM.net
固定回線ワッチョイはAABB-CCCCと分けられ、BBは不動なんだわ
つまりニックネームとBとCの一致を見ればいい
ワッチョイWの29-は前スレからずっとこんな感じだよ

1000 :名無しさん@弾いっぱい :2022/06/27(月) 18:22:51.12 ID:2ZQqGksm0.net
いや今のM2の仕事ぶりで援護するのは無理があるでしょ
タイガーが2021年10月で鮫が4月で半年に3本しかで出ない
もっと言えばフィールドテストとか言って2020年の時点でロケテまでやってるんだよ?
なんで援護できるの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200