2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンツァードラグーン総合スレ50

1 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/28(土) 21:45:39.54 ID:u/9YX6sr0.net
パンツァードラグーン全般のスレです

・前スレ
パンツァードラグーン総合スレ49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1632567391/

2 :名無しさん@弾いっぱい:2022/05/28(土) 21:47:43.55 ID:u/9YX6sr0.net
次スレは>>950にお願いします

3 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/12(日) 10:00:52 ID:qGDbP1qH0.net
続報出るのはいつかなあ?

4 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/12(日) 12:52:52.64 ID:yiW/spP40.net
続報は来ない
永遠にな!

5 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/12(日) 13:16:56.76 ID:NtDYg0sH0.net
ハウスオブザデッドがいきなり3月にもう時期発売するよニュースが来て4月にサラッと発売されたから
ツヴァイも同じような販売戦略なんだろう
プロモーションに金かけないっぽいので

6 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/12(日) 15:46:15 ID:vkDH7vHK0.net
アインであんな出来だったのがツヴァイで化けるとは思えない
期待しないでまっていよう

7 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/12(日) 15:58:28 ID:oM2n+zsL0.net
結局待つって事は期待してんじゃねえかw

8 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/12(日) 17:29:14.86 ID:9dDezYy10.net
完全に期待してるわw

9 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/19(日) 07:10:19.50 ID:yv1ngIvs0.net
モダン操作でキーボードマウスプレイが面白いな
これぞリメイクって感じ
オリジナルと同じ操作感覚でやりたいとかならオルタに入ってる移植版やればいいだけなので、こういうリメイクならではのプレイ体験は良いと思う

10 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/19(日) 07:29:28.40 ID:R4y0gMqB0.net
オリジナルと同じ感覚求めたら箱○の下位互換で4:3モニタに繋げないとアス比が狂う
もしくはPS2版かPCでSSエミュ使うしかない
初代箱は寿命がちらほら出てるとか聞いたな持ってないから知らんけど
まあ超絶糞ローカライズUIと超劣化SEに目をつむればリメイクも悪くないのは確かだが

11 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/19(日) 10:16:51.65 ID:yv1ngIvs0.net
多少のアスペクト比違いまで拘らねえよ
オルタは最新の箱SXで普通にプレイ出来るし

12 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/19(日) 12:44:43.72 ID:0VOUadQJ0.net
そういえばオルタに収録されてたな
でも俺がやりたくてやりたくて仕方ないのはツヴァイなんだ

13 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/19(日) 15:00:11.51 ID:z8tdRaZV0.net
ツヴァイリメイクは2019年に作りますってアナウンスあった時からずっと待ってる
出来とか気にしてないから高解像度の綺麗な画面で60fpsのツヴァイを早くやりたい

14 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 05:18:10.98 ID:QJawQ1jV0.net
箱SX売ってないんだよなー、購入意欲はPS5より上なんだが
田舎だと取り扱い自体無い店も多い

15 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 06:40:14.59 ID:5h3aoO/A0.net
箱SSなら常にアマゾンやヨドバシで売ってるから4Kモニター持ってない場合はそれでもいいんじゃない?
4K持ってても恩恵あるし
自分はSS,SX両方持ってるけどSSでも4Kテレビに接続すると1440Pからアプコンされるからすごく綺麗だよ

16 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 07:25:06 ID:HFb4adJc0.net
1XからSSに乗り換える気になれないしどうせならSXに直接いきたいというのはあるね
SSとSX両方持ちって人たまにいるけど両方持ってない身からするとSXだけで大は小を兼ねられてないのか不安になる

17 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 10:57:07.23 ID:QJawQ1jV0.net
せっかくオルタのディスク持ってるのに、xbox ssじゃ読めないじゃん!
かといってダウンロード版を買い直すのもアホらしいし…

18 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 13:36:51.92 ID:W2OrHVzn0.net
360版クリムゾンドラゴンのリリース日から10年過ぎたので記念

19 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 15:47:54.00 ID:ih5hnefj0.net
ディスク持ってても入れるの面倒くさすぎるからDL版買ったがね
550円かなんかの時に

20 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 18:46:20.58 ID:QpDUfMF/0.net
たった1080円のオルタダウンロード版を大量に買えば「まだパンツァードラグーンは金になる=続編作れる」って指標になるのにな
>>17みたいなのがマイナーIP殺すんだよな

21 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/20(月) 21:34:00.60 ID:zOxbLDdv0.net
そんなに責めるようなことかね
君がその人の分まで買いなよ

22 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/21(火) 08:55:06.37 ID:jGuET/9o0.net
購入済みのゲームに何度も投げ銭出来るシステムあってもいいよな

23 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/21(火) 09:13:28.34 ID:6Gn2pPuX0.net
>>22
それスペハリやファンタジーゾーンやアウトランの事だな
あとイース1、2もか

24 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/21(火) 09:51:35.15 ID:eTLTd2RA0.net
>>18
360版は出ませんでした。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/21(火) 13:10:00.06 ID:n+VaefLs0.net
体験版は今でも360のHDDに入ってる

26 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/21(火) 14:28:49.66 ID:3tve+1a+0.net
パンツドラゴンのことはもう忘れろ

27 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 04:11:55.03 ID:rlo9PkAX0.net
パンツ・ド・ラゴン

28 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 09:04:07.10 ID:niY23duJ0.net
ツヴァイのサントラ聴くたびに素晴らしいゲーム体験が鮮明に蘇るわ
こんな神ゲーをリメイクなんて無茶にもほどがあるだろ
どんだけ高いハードルだと思ってるんだい

29 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 09:53:32.06 ID:7R7cxYlG0.net
だがアインリメイク、HODリメイクレベルで来年には確実に登場するからやりたくなければスルーすれば良いだけだ
それができない奴はアホ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 11:58:16.87 ID:dr6H5KfS0.net
投げ売り中。雷電5並みにセールの常連になりつつあるな

31 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/22(水) 18:26:24.40 ID:kCSV0HYoO.net
アインリメイクもタイトル画面だけは音楽鳴りだした瞬間ブワァッてテンション上がる

32 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/23(木) 08:22:25 ID:nFAZ5Lml0.net
バージョン2.0のクラシックモード時のどピーカンな青い空よりも通常の空色の方が曇り空のサターン版に近いと思った

33 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/24(金) 00:39:59.51 ID:IHNIZdil0.net
第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 投票受付中
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1651330742/

34 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/24(金) 12:24:20.55 ID:2Y9rZf/f0.net
東さんにはもうちょっとゲーム音楽に携わってほしかった…
タイトルにも恵まれなかったな

35 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 00:50:26.57 ID:AGlTLc3H0.net
>>29
原作レイプをスルーしろだのとんだレイプ魔だな
さっさとムショにぶち込まれてこいキチガイ

36 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 00:50:32.10 ID:AGlTLc3H0.net
>>29
原作レイプをスルーしろだのとんだレイプ魔だな
さっさとムショにぶち込まれてこいキチガイ

37 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 10:41:03.42 ID:oAgaBYpx0.net
何でこのスレワッチョイ無いの?

38 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 13:09:30.72 ID:AWCpa20B0.net
ワッチョイなんて要らんよ
ガキじゃねーんだから脳内NGしとけ

39 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 13:54:04.60 ID:8McDbM8/0.net
老害しか居ないスレだなぁ
エスコンスレはIP付きワッショイで進行なのに…

40 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 15:29:29.99 ID:TTrE6QKz0.net
祭りかな?

41 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 15:55:14.24 ID:3l24MmXM0.net
今日は暑いから仕方ない

42 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 19:25:20.30 ID:m5PoJyPp0.net
来週ニンダイだっけ?
ここで来なかったらツヴァイはAGESと同じくお蔵入りか?

43 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 22:00:39.95 ID:u6bkMQcW0.net
原作を本当にリスペクトしてるならお蔵入りしてもらった方がいいわ
もはやレイプどころか死姦レベルだからな
死んでもなお犯され続けるパンドラの身にもなってやれ

44 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 22:24:36.76 ID:GQ/AtE5p0.net
来週ニンダイあるの?
任天堂フォローしてるがそんな情報なかったと思うけど

45 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 22:48:33.38 ID:jRV96zH/0.net
>>44
毎年E3合わせ(アインリメイクの初報もそこ)のニンダイが今年はまだやってなくて
6月29日頃ってリークが出てる
普通に無い可能性もあるけど

46 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/25(土) 23:22:43 ID:4f79lkR+0.net
ツヴァイリメイクは普通に楽しみにしてる
メーカーの予定表に一番下の方にちゃんと載ってて出るのは確実だから無問題

47 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/26(日) 00:05:22.40 ID:NaYaKtXY0.net
ニンダイ楽しみだな
そろそろ3Dマリオの新作も来てほしい

48 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/26(日) 01:40:55.85 ID:l5CwJ8J60.net
今のセガ社員にツヴァイがどれだけ良いゲームか分かってない人が多いのかな?
アインばかり出しやがってさ。
何でも初代が傑作と思ってんじゃないの?

セガのゲームは時間無くてプロトタイプみたいなのを一作目で出してるけどアフターバーナーもバーチャも二作目(バーチャ4ならevo)が本番なの知らないんじゃないか?

勿論偉大な一作目があるからこそだが。

49 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/26(日) 10:14:26.49 ID:x3mrN31d0.net
そんなにイキんなよ

いい年してんだから売れなきゃ出せないことぐらい理解しろ

50 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/27(月) 08:06:12.04 ID:nQjVuy9I0.net
ハウスオブザデッドリメイクPC版の642円セール待ち
パンツァーリメイクの642円化って最初は半年後くらいだったか?

51 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/27(月) 17:45:12.69 ID:qb48M2JP0.net
ツヴァイやらアゼルやらがどういう内容でどういう評価かなんて
わかってる社員なんてもうほとんどいないだろ
単純に潜在的な人気がパンツァーにあることだけはなんとなく知ってて
金目当てに適当にリメイク、リマスターしちゃ失敗してるってだけだ。もちろん今回もそれだ

52 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/27(月) 18:52:27.85 ID:4e+MLZya0.net
めんどくさい奴だな

53 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/27(月) 19:05:05.45 ID:qFeigkQ10.net
>>49
あら?プライド傷ついた?w
物の価値が分からないってイライラするだろうねw

54 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 00:02:13.68 ID:8uclpqys0.net
フォーエバーはパンツァードラグーンのおかげでかなり儲かってそう
Steamでかなり売れてそうだし

55 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 00:14:31.72 ID:Ts5LJTG80.net
サードパーティソフトラインナップを発表するニンダイ6月28日に確定

https://twitter.com/nintendo/status/1541406700204605440
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 07:23:17.00 ID:Oqy4C2GS0.net
>>51
サターンミニには必ず入るだろうな
でも例のごとく収録されるのはアインだけ

57 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 08:01:47.56 ID:8uclpqys0.net
だな、パンツァー知らないやつにはいきなりツヴァイはまだ早すぎる

58 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 08:05:39.65 ID:DSiQ+lJF0.net
何言ってんだお前

59 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 12:37:42.17 ID:PoV81Zi+0.net
ホントに来るのかね
発表会がある度に行ってる気がするw

60 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 13:28:22.82 ID:NkryjKK20.net
>>53
イキりおじさん、イライラしすぎてて草
ものの価値がわかってないのかな笑

61 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 16:30:55 ID:YVjQHxMc0.net
>>57
むしろ自動難易度機能があるツヴァイの方が初心者向けだろ。

62 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 16:31:54 ID:liCJn+V40.net
>>60
セガ社員さん仕事サボらないで下さいね。

63 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 16:32:57 ID:YVjQHxMc0.net
>>60は何と戦ってるんだろ?

64 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 17:03:18.55 ID:BK+YMbdl0.net
笑とかつけといて他人をおじさん扱いはちょっとな

65 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 17:04:17.20 ID:/VaXgN7v0.net
今の5chで笑付けるのはリアル50歳超だな
窓際セガ社員かな

66 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 23:39:41 ID:anV7TNus0.net
パンツァードラグーンの情報なんて何も出なかったなw

67 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/28(火) 23:55:21 ID:NkryjKK20.net
お前らクソジジイの負け組だよな笑

68 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 00:01:42 ID:Dfmn7dYH0.net
>>62 >>65
もしそうならお前らにとって俺は神だろ笑
そんな悔しいなら入社できるようになれ笑

>>64
wが今はおっさん
笑は一周して神

>>63
老害じじい

69 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 00:54:53.11 ID:B6SMVNLa0.net
ちにたい

70 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 04:12:43 ID:yEWIPjQ90.net
ここにもいるのかゾのつくアイツ

71 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 07:29:51.78 ID:CTZgrPcQ0.net
計画縮小からのHD化のみなら誰も不快な思いせずに済むよツヴァイは

72 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 12:13:51.97 ID:BYOHkT5T0.net
ロックマンエグゼの移植は嬉しい

73 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 17:36:47 ID:rsUhDU8i0.net
>>71
そっちの方が手間かかるだろ

74 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/29(水) 23:04:25.30 ID:gKG+RYop0.net
エミュ移植ですらああでもないこうでもないと文句を言うんだから普通にリメイクでいいわ

75 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 20:35:22.02 ID:HBk4us8p0.net
PSのリメイククリアしたが○✕がおかしかったりプレイ中のメニューから戻れなくなったりパンドラボックスのコマンド入らなかったり酷すぎるだろ

76 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 22:15:58.13 ID:tqKiPqys0.net
そのくらい良いじゃん
Switch版は発売2ヶ月くらいパンドラボックスがShadow Menuって名前で中身もまともに動作してなかったり
LAST EPISODEのプロトタイプドラゴンのテロップがSuper Dragonだったんだぞ

77 :名無しさん@弾いっぱい:2022/06/30(木) 23:27:35.88 ID:9o+Krwwb0.net
いや、未だにSwitch日本版は一番古いVer.1.3でスーパードラゴンなんだが
海外Switch版は色々盛り込まれた2.0だというのに

78 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 05:02:49.95 ID:9R1zNWXV0.net
アプデすら日本省きとか舐めてるよな
それともぼろ糞いわれてモチベ失ったんかな

79 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 05:28:15.80 ID:cBZ10v1Q0.net
フォーエバーのリメイクものは元々日本語入りなので海外版一択
パンツァー然りハウスオブザ然り
フロントミッションも海外版を買う予定
もちろんツヴァイも

80 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 09:26:47.06 ID:ZOygjMDH0.net
スイッチの海外版ってどうやって買うの?国内でも買える?

81 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 11:47:18.79 ID:67sL51nN0.net
>>77
マジ?もうやり直す気にもならんから知らんかった

82 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 11:58:43.93 ID:kJOFx9qM0.net
>>75
それ俺がここで散々ボヤいた話。
PS4の設定画面でコントローラの設定を海外仕様に変更しないといかんのよ。

83 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 14:58:59.16 ID:C/DZ3t5i0.net
今後一生その話でループするだけのスレになりそう

84 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 15:29:42.96 ID:APaukyx60.net
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!

85 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 15:48:22.01 ID:v38yDyEg0.net
>>82
はー教えてくれてありがとう
試してみるわ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/01(金) 17:07:33.06 ID:LE+6lxvu0.net
>>85
パンドラBOXもそれで開ける様になるから。

87 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 04:38:22.50 ID:y4VlGC6C0.net
>>80
Switchのユーザーをもう一人作ってアメリカ国籍にするだけ
そのユーザーでeShopアクセスすると北米eShopに行ける
購入は日本のプリカやクレカでは買えないのでプレイアジアで北米用コードを購入してからチャージして買う
ただし今は円安なので50ドルコードが6941円でヤバい

88 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 07:38:47.03 ID:jSpNAAwO0.net
Steamならウルトラワイドで遊べるし
フレームレートも解像度も上なんだよなぁ

89 ::2022/07/02(土) 07:58:56.37 ID:iIxwXtaR0.net
4K60fpsアスペクト比21:9の迫力はヤバいよな
ツヴァイリメイクも21:9で出来る事を期待してる

90 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/02(土) 20:43:10 ID:325FJB4G0.net
普通のブラウン管TVでSSのツヴァイを16:9モードで遊んだらアス比がめっちゃ縦長になった思い出しかない

91 ::2022/07/03(日) 00:04:14 ID:FBSzX0Qf0.net
>>90
それは君がアホなだけだ
ワイドテレビ持ってた人だけがツヴァイのワイドモードの広い画面で楽しめた
ちゃんと縦横比も正常

92 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 00:49:43.19 ID:db/V1fe70.net
マウントを取らずにはいられない老害でした

93 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 06:40:57.75 ID:woneVpV70.net
マウントとる奴は年齢関係なく老害。
しかし老害なんて言葉使ってたら馬鹿になって老害になるからやめといた方が良い?

94 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 08:02:50 ID:e1YWHjUs0.net
うるせぇ! この若害が!

95 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 08:32:52.29 ID:RV4IqiFR0.net
https://youtu.be/qg7sG4CsK_A
CDクォリティに迫る至高の内蔵音源リアルタイム再生
AZEL以降の小林早織パンツァーサウンドも良いが、ツヴァイリメイクでは彼女のアレンジの付け入る隙など微塵もないくらい完成してる

96 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/03(日) 11:08:12.86 ID:LgOyfwC90.net
ツヴァイの音は本当にいいよね
アゼルも良かったけどやっぱりツヴァイ

97 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 15:14:58.47 ID:SO1NrbUb0.net
ツヴァイは今見てもショボく見えないな…(リメイク大変だね

98 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 16:59:16.81 ID:cmlhuLSW0.net
腐海とかシェルクーフ内の雰囲気とかサターンじゃないと再現出来ないんじゃないかなぁ
あれは小汚いグラじゃないと成立しないと思う

99 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/04(月) 23:38:01.54 ID:Jl3jgnpF0.net
>>95
昔アレンジアルバム出て買って聴いたが変にヒロイックで大袈裟なアレンジになってたから悪くないんだが微妙だった。

だから小林早織さんのツヴァイリメイクのアレンジは楽しみにしてる。
オリジナルは素晴らしいが小林早織さん特有の郷愁感ある編曲も聴いてみたい。

100 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 06:09:37.75 ID:l5vqjaVN0.net
>>98
再現しなくていいだろう、リメイクなんだから
イメージの拡張及び良解釈で良いよ
そんなに原作再現にこだわるならSSFでやってればいいし

101 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 13:32:55.38 ID:gVv+MZNN0.net
あのリメイクが「良解釈」ならそうなんだろうけどさ

102 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 14:21:19.09 ID:2vR9Nj5N0.net
リメイクは日本人は一切相手にしてないしSteamで83%が非常に好評を得ているから外国人には良解釈として受け入れられてるんだろうよ

103 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 18:43:15.53 ID:fug5oyIU0.net
ツヴァイの樹海はあの暗さと距離で見えるわけない敵がまるで自発光してるかの如くクッキリ見えるゲーム的トリックアートありきの雰囲気だから通常使われてるようなエンジンや光源処理では雰囲気の再現までは多分難しいだろうな

104 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 21:52:42.10 ID:v0HvdapF0.net
だから再現じゃなくて良いんだって。

105 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 22:10:17.33 ID:ZF+xf9C60.net
まあサターンに思い入れあるのは日本人だけだろうしな
あのザラザラしたテクスチャを脳内補完して楽しむのが乙よ
リメイクでどういじるのか高みの見物、発売されればの話だけど

106 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/05(火) 23:59:53.23 ID:hVD402b40.net
>>102
外人でもこの手のスレに常駐してるようなセガオタみたいのからは普通に駄リメイク扱いだよ
あと外人の評価方法は日本人の減点方式と違って加点方式だから基本的に評価は高くなる傾向にある

107 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 01:18:17.96 ID:qX7vEQoI0.net
PCのグラボを内蔵に切り替えてなるべく高負荷にしてフレームレートを20になるようにしてみた
見た目かなりサターンになった
https://imgur.com/a/x6dU8Zu

108 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 07:58:26.54 ID:JS4nxOee0.net
>>105
高みの見物とか何で上から目線でマウントとってんだよ?
おまえは何も作ってないだろうに。

109 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 08:02:03.32 ID:+S3/c5ke0.net
>>107
面白い検証動画だけど。
わざわざフレーム数落として劣化させるのは拗らせてるなぁとしか思えんわ。

110 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 08:22:14 ID:AyN1bg3q0.net
PC版ならリシェード使って色味を似せるのが良いぞ

111 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 12:56:45.38 ID:YpQvdf0m0.net
ツヴァイはせめて空の色合いぐらいは似せて欲しいけど多分それも無理なんだろうな

112 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:18:51.46 ID:JS4nxOee0.net
スタッフが日本人ならまだ雰囲気似せるんだろうけどな。
SONYはワンダとかちゃんと正常進化させてリメイクしてるのにセガは本当にクソだな。

113 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:39:40.95 ID:agEpWBXL0.net
所詮過去のIP管理してるだけの会社よ。
日本のメーカーのほとんどがこれに当てはまってしまうが。

114 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:41:22.17 ID:r1aRyAsh0.net
スクエニはIPを大事にしているイメージあるな

115 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 13:55:57.58 ID:1c7p9Xxs0.net
今年出るスクエニのフロントミッションもクソリメイクだったらフォーエヴァーのせい
フロントミッションが良リメイクだったら監修適当なセガのせいって分かるな

116 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 14:01:47.89 ID:qOOHXHza0.net
スクエニの監修は厳しいから例え外注でも品質は間違いない

117 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 15:00:45.96 ID:TKQNagPq0.net
どんなのが出てきても

この手のスレに常駐してるようなセガオタのようなやつが
フロントミッションファンにいなかったら良リメイクといわれ

この手のスレに常駐してるようなセガオタのようなやつが
フロントミッションファンにもいたらクソリメイクといわれるよ

118 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 15:08:13.84 ID:l7JNUBru0.net
>>112
ソニーはリメイクじゃなくただのリマスターだからね

119 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 15:40:43.95 ID:SUhslkY40.net
ジャパンスタジオはワンダといいデモンズといい良いリメイクをするね

120 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 15:46:04.76 ID:4nqdFq+n0.net
デモンズリメイクは海外スタジオだから監修の差だよ

121 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 15:59:27.73 ID:+h+OHoQc0.net
ソニックオリジンズは良リメイク

122 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:14:58.06 ID:4nqdFq+n0.net
>>117
スクエニのIPなんてセガゲーなんかより遥かに人口多いんだから
下手なもん作ったらこのスレの比じゃなく叩かれるぞ
移植なのに叩かれまくってるクロノトリガーとかのスレ見てこい

123 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:17:47.10 ID:PvW0s6mL0.net
>>117
令和のこの時代に「オタ」が蔑称になると思ってる加齢臭しかしない爺さんレス
どっかの窓際社員なんだろうな

124 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:49:43.89 ID:TKQNagPq0.net
>>123
115のアレンジだろ
文盲は黙っとけよ恥ずかしいやつだな

125 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:50:40.29 ID:TKQNagPq0.net
>>122
じゃあまず116に反論しとけバカ

126 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:52:30.36 ID:xi2Ekqrd0.net
爺さん図星にイライラで草

127 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 16:59:05.77 ID:TKQNagPq0.net
図星なのはお前だから先にお前が直レスつけてきたんだろw
IDコロコロすなw

128 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 21:05:13.02 ID:JS4nxOee0.net
>>118
違うよ。
それはPS3やX-BOX360の頃のHDリマスター版の話だろ。
PS4で完全に作り直したの知らないのか?

HDリマスター版
ttps://youtu.be/Xn9cOzwvhn4

フルリメイク版
ttps://youtu.be/toBS8jUyRpQ

全3作比較
ttps://youtu.be/YmyAhWXOAhk

129 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 21:20:17.71 ID:abK25oA00.net
さすがソニーだね

130 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/06(水) 23:22:11.37 ID:qX7vEQoI0.net
知らねえよPS4なんて持ってねえし
箱SXだろうセガ野郎なら

131 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 00:30:59 ID:J0dxC5+10.net
>>130
だったら黙ってろよ。

132 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 01:42:45 ID:SvcAQDX/0.net
ファイナルファンタジーVIIは原作マニアも納得よ最高峰のリメイクだったな

133 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 09:06:31.54 ID:xPmvIvq/0.net
真のセガオタなら箱以外で出てる全てのセガ作品もコンプしてお布施しろ!
アカウントも本アカとお布施アカ2つ以上が基本だろ!真のセガオタなら!

134 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 11:16:10.12 ID:J0dxC5+10.net
強要罪だな。

135 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 13:53:31.93 ID:b8jqIo4Y0.net
昔はセガ
今は任天堂のファンです

136 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 16:42:58.83 ID:ii6wxh3K0.net
今は海外ゲームファンです

137 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 17:15:51.15 ID:W5ZGWW/r0.net
海外のゲームは大体神ゲー

138 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 19:57:34.19 ID:wJVFtaJC0.net
アゼルの公式Tシャツが初めて発売するんだな
https://ebten.jp/sega/search?name=0830icrea

サターン版の広報だった奥成さんは異世界おじさんに夢中で告知スルーだけど
あと相変わらずツヴァイ無いけど

139 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/07(木) 20:27:10 ID:bIbLu+Gm0.net
異世界おじさんで一瞬だけツヴァイのタイトル画面っぽいの映ってたw

140 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 00:38:44.13 ID:frbw48PM0.net
たかがTシャツなのに高いな
ゲームの値段超えてる

141 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 00:52:48.12 ID:BWhTGpZy0.net
最近のこういうTシャツは結構高い。
世界情勢と円安、中国絡みの綿の問題だとか。
プリントが綺麗で耐久性も少し良かったり、シャツの生地がよくて着心地良いというのも。

ただ、アゼルのに関しては単に高くしているだけに見える。

142 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 06:14:08.51 ID:4n/OLza60.net
信者なら買えよ

143 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 06:14:14.55 ID:4n/OLza60.net
信者なら買えよ

144 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 06:33:56.60 ID:xNKwGvz40.net
信者なのでリメイクツヴァイ待ち

145 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 06:56:27 ID:50xeE4/90.net
>>141
日本販売でなく中国独自で売ってるTシャツはめちゃくちゃ臭くて洗濯してもなかなか臭いがとれなくて2度と買わないと誓った。
酢昆布みたいな臭いだった。

146 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 17:44:03 ID:KH5QzAJV0.net
それはぶっちゃけ業者による

147 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 23:17:06.87 ID:NKOTmiK/0.net
ツヴァイだったら買ってた

148 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/08(金) 23:22:34.95 ID:K+PF5VJd0.net
異世界おじさんでツヴァイネタ放送した日にツヴァイTシャツがハブとかつくづく商売が下手すぎる
これでパンツァードラグーンは売れないとか言って内製リメイクやらないんだもんな

149 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 00:00:20.47 ID:ybyH/jsS0.net
メガドラミニだけは妙に頑張ってるけどまあもうかつてのセガではないからね
寂しいねえ

150 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 00:53:30.63 ID:0CSeBAiB0.net
パンツァードラグーンリメイクしたら日本でも5000本は売れると思うけどな

151 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 00:56:46.21 ID:dtr0IXRh0.net
前も話題になったがセガサターンミニにアインとツヴァイとアゼルを収録したら丸く収まるんだよな。リメイクするならワンダ並にフルリメイクしないと納得しないし。

152 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 01:06:07.59 ID:I9kexLWb0.net
内製でソニックやモンキーボールのリメイクしてたけど日本では全く売れなかったな
セガのIPって思ってる以上に日本では人気ないよな

153 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 01:36:07.37 ID:doZdoK6v0.net
それよりツヴァイリメイク早よ

154 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 02:08:17.19 ID:eU8EFJ5E0.net
>>150
たった5000てw
絶望的に売れませんやん

155 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 02:49:40.00 ID:TYp1nd0j0.net
今の景気の悪さ考えるとそれでも売れた方じゃね?

156 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 02:58:15.39 ID:bcmI2CCw0.net
>>155
少なすぎる
5000本って6800円で売っても3000万ちょっとだぞ
これに任天堂やSteamへの手数料支払ったら開発5人程度でも赤字だわ

157 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 06:51:25.11 ID:1l7NIUl90.net
一人で作ってそうだが

158 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 08:24:49.87 ID:+Z2WjZ+m0.net
フルリメイクとHD化って大してコスト変わらんのか?
素人目にはHD化だけの方が安上がりなイメージだけど

159 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 11:03:19.69 ID:TYp1nd0j0.net
フルリメイクはかなりコストかかると思うが作品によるだろうね。
今からわざわざツヴァイをサターンのまま再現してHD画質でアスペクト比16:9で作る手間考えるとフルリメイクの方がやり易いかも知れん。
がアインリメイクみたいな安く作り過ぎるとこれじゃない物が出来上がる。

160 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 12:10:15.14 ID:C+lzteBk0.net
ツヴァイは元々16:9だが
俺は当時家がワイドテレビ持ってたからツヴァイのオプション設定で常にワイドにして楽しんでた

161 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 14:27:30.93 ID:bcmI2CCw0.net
まずサターン版をそのままHD化なんてフルリメイクより金がかかる。
コーエーの過去作のSteam版(PC98エミュレータを直接起動)みたいなコストゼロなやり方ならすぐだけど、
残念ながらセガはゲーム業界でもトップレベルで物持ちも悪い会社

http://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol12/home.html

> 思えば「NiGHTS」のリメイク作業は、数々の発見とそれにともなう苦労の連続でした。過去のゲームの“リメイク”と聞くと、みなさんは「プログラム部分をPS2用に書き換えて、あとは絵をキレイにするだけでしょ?」と思うかもしれません。ですが、実際はそう簡単ではありません。

> まずプログラムについて、SS版の開発当時はアセンブラという複雑な言語が使われていたため、PS2用にそれを翻訳することは容易ではありません。
>(というか、普通に考えればほぼ不可能に近い作業です。今回は奇跡だったと思います…)

> またデザインデータも、当時のバックアップからそのまま拾ってくれば良いというものではなく、専用のコンバータを専用に開発して、なんとかPS2用に使えるようになった、という感じです。(しかもクリスマスナイツには、残念ながらバックアップそのものが残っていませんでしたので、全て新規に起こしました)

162 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 15:51:50.11 ID:5/ht3JVZ0.net
5000本しか売れないものなんて
すき家レベルのワンオペ制作か
アニメーターレベルのやりがい搾取超低賃金じゃないと作れねぇよ

そんな制作で良いものができるはずもない
もう諦めろってこったな

163 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 16:02:03.32 ID:doZdoK6v0.net
そんな事よりもツヴァイリメイク早よ

164 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 17:16:03.23 ID:YI6DRAmt0.net
流石に>>150>>162はマッチポンプの自演だろ
そうじゃなくて>>150がシラフで書いてたら2度と新作作るなレベルの侮辱だぞ(´;ω;`)

165 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 17:30:27.18 ID:pdGV1Nz00.net
セガが金かけて本気でリメイクしたらどれくらい売れるんだろうね

166 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 17:53:03.17 ID:zLm+s80H0.net
そもそもセガがリメイクソフトを本気で作った事あるのか?
これまでのリメイクはSEGA AGES等の低コストものしかない気がするが

167 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 18:03:29.33 ID:3OgMKht50.net
>>165
大して売れません

168 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 22:09:32.08 ID:sSXEn0dD0.net
>>166
DCのデイトナUSA2001はリメイクみたいな感じだったかな?
開発は自社じゃなく首都高バトルの元気だったけど

169 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/09(土) 23:09:34.90 ID:TYp1nd0j0.net
厳密には兄弟会社のドウダ

170 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/10(日) 00:51:23.37 ID:8tQjjNfD0.net
AzelはDCで出して欲しかったわ

171 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/10(日) 03:31:29.99 ID:nG33OeTb0.net
ドリキャスで何でパンドラシリーズ出さなかったんだろうな。
新しい事するのも良いが過去のIPも大切にしろよな。

172 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/10(日) 04:52:50 ID:kgYdG6Ds0.net
リメイクの時にスーパーバイザーに名を連ねたにもかかわらず何の働きもしなかった奥成氏はパンドラシリーズに全く興味ないんだなと思った

173 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 11:56:46.08 ID:a6r5zJgt0.net
DCの時はシェンムーとソニックアドベンチャーに予算取られたんじゃね
一応アゼルで一旦区切りついたから様子見してたらDC終了的な

174 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 12:03:07.35 ID:/xO0VvB10.net
シェンムーは大失敗だったな
まさかあれだけの予算つぎ込んであそこまでクソゲーが出来上がるとはね
当時は中古ショップで投げ売りされてたな

175 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 12:44:34.53 ID:BUkjMeQP0.net
DCで発売しなかった話になんでガイストフォースが出てこないの?
ニワカの集いかここは

176 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 12:46:03.46 ID:PMO76lVh0.net
んなもん、知るか!!

177 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 13:05:46.68 ID:ey1VB53H0.net
そんなゲーム聞いたこともないわ

178 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 14:12:23.13 ID:WwEyuHqQ0.net
>>174
当時は面白さが理解できんかった

179 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 14:15:11.79 ID:p+bN92id0.net
オープンワールドって言葉が無い時代のオープンワールドRPG
当時タイトルが決まるまで「バーチャファイターRPG(仮)」って売り方だったからそりゃ流行らんわw

180 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 16:46:42 ID:8SwVlRbU0.net
シェンムーは実現している事は凄いのだろうがゲームとしては大して面白くなかったね

181 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 17:31:13.95 ID:hJssgkMr0.net
>>175 いつの間にか消えてたな…

182 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 17:41:36.07 ID:K5i7QkjP0.net
クリムゾンドラゴンが他ハードでも出せてたらなぁ。

183 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/11(月) 20:34:34.86 ID:79V5BVNc0.net
>>175
パンドラの後釜ってよりGベクターとかツァイトガイストの後釜ってかんじだったしなあ
インパクトに欠けて大して売れなそうと判断されたから開発中止になったんじゃないの
俺はめちゃくちゃ期待してたけどな

184 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/12(火) 16:56:48.51 ID:8KqgNHin0.net
バーチャファイターサイバージェネレーションという誰も覚えてない黒歴史
スト6見て即あれを思い出したわ

185 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/12(火) 18:04:03.38 ID:sIxBuc4T0.net
ドリキャスが長続きして覇権取ってれば、パンドラシリーズも続編出てたかもしれんな~

186 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/12(火) 19:06:40.59 ID:8KqgNHin0.net
オルタも出たけどコケたじゃん。出しゃいいってもんじゃない

187 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/12(火) 20:19:21.06 ID:4/DofsC90.net
チームアンドロメダはアゼル出して解散したんじゃなかったっけ違ったっけ
だからオルタ出ると聞いたとき嬉しかった記憶が

188 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/12(火) 20:21:19.69 ID:48CwV7/H0.net
売れるゲーム作らないと駄目だな

189 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/12(火) 23:53:10.91 ID:acoZC6Uf0.net
オルタあまり周回する気にならんのよな、なんでだろ…
ツヴァイは撃墜率100%出せるぐらい遊び倒したのに

190 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 04:11:27.52 ID:14RNJcFh0.net
オルタはなんかちょっと違うんだよなー
チームアンドロメダ謹製じゃないからなのか、ちょっとバタ臭いというか…うまく言えないけど

まーでも、終わったと思ったシリーズの続編が出たので、当時は狂喜したんだがw

191 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 08:52:04.86 ID:x+nzbdr/0.net
アーケードライクな構成からアゼルっぽさが足されたというか
良くいえば家庭用らしく深みが増したけどちょっとテンポ悪くなったかもね
戦闘パートの合間にキャラの台詞入ったり全体的にボリューミーになったり周回を気軽にするノリじゃなくなった

192 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 09:06:42.47 ID:PBBAeSY60.net
オルタの髪型が微妙すぎてビジュアル的に人を選ぶし、ストーリーも肌が緑色の半裸の原始人の4番目の妻になるとか超展開過ぎた
それはそれとしてゲームとしてのテンポははっきり言って悪かったね
アゼル的なポジションチェンジを含めたボス戦もかったるいだけだった

193 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 09:51:38.00 ID:OmyNuJPF0.net
>>189
長すぎるからだよ
レールシューターのステージ構成なんて8くらいで良いのに
まあやると操作性も一番だし楽しいんだけど

194 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 10:43:57.37 ID:pPaIRSYT0.net
「無駄な時間が」長過ぎる

195 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:26:05.83 ID:6dh0JWTF0.net
>>192
オルタは『レオン』時代のナタリー・ポートマンの影響だから。

196 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:27:34.66 ID:6dh0JWTF0.net
いや単純にオルタはツヴァイの快適な操作性とシステムを継承せずにアインに戻ってしまったからだよ。
音楽や演出はあれで良いしオルタも可愛い。

197 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:29:13.79 ID:5IvWJZrj0.net
でもJSRFは前作超えの神ゲーだったよな

198 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:32:48.29 ID:Px5d/8Fa0.net
PS2で発売できていれば売上も上がってシリーズも続いていたかもな

199 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:37:16.25 ID:eyQEx8PG0.net
PSにはガメラ2000があるやろ!(持ってる

>>197
なんでJSRFはxboxの互換にならんのやろ?神ゲーやのに…

200 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:43:00.07 ID:e9Glzdp80.net
PS2だったらそもそも発売できない
ガンヴァルキリー、JSRFと合わせてDCのよしみでMSから開発費出してもらって作ったタイトルだから

201 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 11:47:06.77 ID:pPaIRSYT0.net
当時のセガは意地でもPSには出したくなかったんだろうなw
DCがwindows準拠だったり元々MSとのつながりもあったんだろうけど

202 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 12:36:25.65 ID:8w1oGWdS0.net
結局それでシリーズが終了してしまった
IPを大事にしないセガらしい

203 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 13:33:23.00 ID:pPaIRSYT0.net
まあシャイニングフォースとかサクラ大戦みたいなことになるくらいなら
出ないほうがマシなんだよ。パンツァーはまだ幸せかも知れん

204 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 13:44:32.37 ID:u35KPUbq0.net
確かに新作が出ないことが逆に幸せかもね
シェンムー3もE3で発表されたときがピークだったな

205 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 13:56:52.20 ID:sZbqGqNH0.net
オルタの次のパンツァードラグーンは開発されてたけど中止になった

206 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 13:59:48.04 ID:sZbqGqNH0.net
https://twitter.com/500zoo/status/1343515677546532864
(deleted an unsolicited ad)

207 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 14:41:50.98 ID:3XXW6YUu0.net
>>203
それは違う。
ファンがどうこう言ってもそのまま増えないのは他の欲しい人が迷惑だ。
おまえらは過去のゲームやってりゃ良いんだよ。
棲み分けすりゃあ良い。

208 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 14:44:22.75 ID:3XXW6YUu0.net
>>204
それって今まで通り過去作遊んでりゃ良い話だろ。
幸せとか不幸とか思うなら新しいのに手を出さなきゃ良いんだよ。

209 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 17:20:50.10 ID:OmyNuJPF0.net
だな
つまりリメイクに文句あるやつもやらなければいい、見なければいいだけ
俺はリメイクは嫌いじゃない

210 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 18:02:38.20 ID:XkBhzgkQ0.net
今でもDL版買えるオルタよりリメイクの方が面白いってやつ居るのか?
お布施ありがとうございます

211 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 18:21:18 ID:ODCGpr2O0.net
どういたしまして

212 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 23:00:49.84 ID:6dh0JWTF0.net
>>210
そう言う話をしてるんじゃない。

213 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/13(水) 23:02:20.18 ID:AK8L0vnd0.net
>>209
買った奴には批判する権利はあると思う。
ネットの映像だけ見て買わずにどうこう言ってる奴は見た目以外は言わない方が良いな。

214 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 01:01:13.80 ID:pisusR2EO.net
今やってるiPhoneのCMでワンちゃんがブルブルするやつ見るとアインの1面を思い出す

215 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 02:48:33 ID:TeDEE9tW0.net
先が見えない未来や今よりも過去に生きた方が楽だからな
お前らも辛い現実(リメイク)のことは忘れて俺のように過去に生きれば楽になるぞ

216 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 04:48:54.06 ID:K0f2SLeJ0.net
そして老害になる。

217 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 06:38:56.12 ID:9ZcXRFii0.net
まあ老害はせいぜいサターンで一生プレイ出来るようにメンテナンスは怠るなと

218 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 13:45:35 ID:RZiw6ddd0.net
エミュでいいよ

219 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 16:22:53.97 ID:ffX7JXWp0.net
ジジイは大体CeleronPCだからエミュれらほど性能高くないっていう

220 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/14(木) 18:38:57.22 ID:95RtwG9p0.net
今どきのPCなら余裕でエミュできると思うけど?

221 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/16(土) 07:10:08.39 ID:l9JpM+ik0.net
Celeronって12世代の最新でもクソなんだよなあブラウザのスクロールでさえもたつくほど

222 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/16(土) 18:25:09.90 ID:3IjJIPII0.net
それは性能というよりメモリ不足では?

223 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/16(土) 19:59:35.75 ID:NkOo6AcS0.net
そもそも今のCeleronはPC用じゃないぞ
Atomの下位版だからトイコンピュータ用
Switchより遅い

224 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/16(土) 21:49:59 ID:oov89BZb0.net
SwitchのCPU Tegra X1と12世代デスクトップPC用CPU Celeron G6900
調べてみたら圧倒的にCeleronが勝ってて草

PC用のCeleronとモバイル用のCeleronと別にあるのわかってないんだろうな

225 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/16(土) 23:44:11.09 ID:A7bq8xKo0.net
CeleronにRTX3080とか組み合わせると信じられないくらいGPU性能落ちるから凄いよねCeleronって

226 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 01:29:02.28 ID:uzHjn8Ig0.net
パンドラスレで関係ないセレロンにマウント取り出したらもう老害末期だよな

227 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 03:21:24.58 ID:vudbLPyV0.net
承認欲求と自己顕示欲。
匿名スレでなんの意味もないけどな。

228 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 08:10:49.38 ID:D0ujYeSy0.net
PCは小難しくてかなわん
パーツの組み合わせだのパフォーマンスと安定性の妥協点探りだの…
ゲーム機なら起動すれば思考停止で遊べるわい

229 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 11:41:09.74 ID:DzPkCa1a0.net
今のコンソール機は固定スペックのPCだけどな
独自規格のカスタムチップ使ってたのってPS3までか?

230 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 12:46:39.52 ID:5PhLZIky0.net
ssfはXP時代のゲーミングノートでも遊べたから大したスペックは必要ないぞ…

アインリメイクでスクショ撮り飽きたから早くツヴァイリメイク出して…

231 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 14:48:40.74 ID:xzC+F+dH0.net
てかこの前プライムデーでGTX1660ti max-Q のゲーミングノート74800円で買った
普通にフルHD最高設定で60fpsで遊べるなあ
いまのノートは安くて高性能だわ

232 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 19:29:16.08 ID:8gR3AsNy0.net
SSエミュは余裕だけど、問題はXBOXエミュだわな

233 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 20:33:07.87 ID:CgRJGVfD0.net
Xbox Gaming Cloudにパーフェクトダーク来てるから
オルタもそのうちだろ

234 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 22:07:40.17 ID:zxKNmysq0.net
実際初代箱って耐久性とか寿命とかどうなの?
箱◯は後期以降じゃないと地雷率高そうなイメージだが初代はノータッチだから想像つかん

235 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 23:22:34.46 ID:JLfcJYzw0.net
初代箱なんて別に必要ないじゃんJSRFは360でいいしオルタはSeries XかSでいい
Sなら今はいつでも手に入るし
って言うかSeries XかOne Xで4Kのオルタ体験しちゃうともう戻れないから

236 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/17(日) 23:33:51.90 ID:sVAilmyy0.net
そもそもアーキテクチャ違う360の初代エミュがむりやり力技でもなんとかできてたんだから、同じx86のseries S/Xのエミュなんて余裕だろ、処理能力もケタ違いなんだし

問題は需要よなw

237 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 02:14:04.10 ID:/U7LzlQ00.net
箱初代は割と堅実に頑強にできてる
360はゴミでしたが
そのあとの世代は知らない

238 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 02:51:35.77 ID:gs5C0kpw0.net
ONE発売直前に発売された最終版360Eはガワはショボいがドライブもハードディスクもいまだに健在
もう9年近いが全然壊れないな

239 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 07:18:01.84 ID:sqrub4Ko0.net
360の初期型はだいたい赤リングで死ぬ
中期型からは基板変わったりで改善されてる

240 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 08:34:40.86 ID:IzVKlhdm0.net
うちの360Eも絶好調だけど夏場は排熱スリット辺りが激熱になるから冷却風当てないと恐いな
下位互換のアウトラン2が1面からいきなり処理落ち凄くなったりエアフォースデルタIIが非対応だったりで初代箱がちょっと気になったりするんだよね
最近そんなに安くないけど耐久性悪くないなら買ってみようかな
オルタは1Xの互換が申し分ないから実機要らずだけど(付録の初代パンドラだけはアス比狂うから補完できない)

241 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 09:30:30.06 ID:l7o5qR5X0.net
長いわ

242 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 09:49:12.74 ID:aokyLMwc0.net
オルタのアイン好きだわ
別にアスペクト比が狂ってる感ほとんどないし
むしろサターンの縦長アスペクト比が嫌いだわ

243 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 13:58:49.22 ID:IzVKlhdm0.net
サターンは4:3ブラウン管TVに繋ぐとアス比整うよ
コットン2の満月で確認したけどサタトリの方は微妙に縦長化してる

244 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 16:02:03.35 ID:urLcGuSN0.net
いや、やや縦長ドットだよ
4:3テレビにS端子接続で、ペパルーチョ1面のボスの顔が横向きになった時にかなり顔が太くなる、正常の向きの時は縦長くなる
現在のテレビでHDMI変換かまして4:3モードでやっても同じなのでハードウェア的に縦長ドットと言うことになる

245 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 16:40:54.17 ID:IzVKlhdm0.net
そうなのか
メカ音痴だからどういう理屈か知らんが昔のTVにコンポジ接続でアス比正しく感じるって何だろう
一方で縦シューを縦モードにすると自機が横太りして見える

246 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 16:53:47.98 ID:urLcGuSN0.net
サターンの解像度は704x448、704割る448は約1.57
4:3は割ると1.3333倍、つまり横ドット数で縦ドット数を割った時の値が縦に対して横は1.3333倍になるときっかり4:3比率ということ
サターンは1.57倍っていうやや横長画面を無理やり4:3比率の中に押し込んでるから横方向に圧縮されて縦長ドットになるんだ

247 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 17:29:58.18 ID:IzVKlhdm0.net
ソフトによってはそれ見越して縦横比調整してたって事?
どう頑張って画面凝視しても目の錯覚とは思えない…コンポジだと何かのカラクリでも効いてるんだろか
それか単純に接続ケーブルの端子規格で変わるとか高解像度用ケーブルに仕込まれたコピーコントロールの類とか

248 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 18:47:09.63 ID:l7o5qR5X0.net
昔アス比をツマミで微調整出来るテレビがあったな。
ふざけてビミョーんと伸ばして笑ってた。

249 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/18(月) 23:39:36.02 ID:7pqqTXPn0.net
.>>246 それはSSの最高解像度、VF2ぐらいでしか見た事ない。(パンドラは320x224だろうね・・

250 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 05:01:33 ID:tXRfhYo80.net
>>249
バーチャ2は操作線を交互に点滅させる方式だったからチカチカしてるんだよな。
秒間60コマを実現するためだが。

251 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 05:09:44 ID:ICKwUDAh0.net
ツヴァイやNIGHTSはワイドモードにすると視界が広くなって見やすくなったよなあ

252 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 13:51:22.30 ID:sulDFNth0.net
バーチャ2のハイレゾってタイトル画面だけでしょ?

253 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 15:43:31.07 ID:IXzcJboB0.net
は?何言ってんだメガミックスじゃねえぞ

254 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 18:17:03.67 ID:+lu2Hxn50.net
まぁ>>252みたいな感覚が一般的だからMotionJPEG対応で綺麗なムービー再生できるPS1が売れたんだけどね

255 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 19:04:46.05 ID:Qv2Fl/+L0.net
まあプレイしちまえばグラフィックとかはあんまり気にならんかったけど、半透明は実装してほしかったなー、メッシュで代用は残念すぎる〜

バーニングレンジャー?がソフトウェア処理で半透明実現した時は、おぉー!って思ってた。ソフトウェアで進化するサターンって感じで

256 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 19:33:29.55 ID:HTBn8Q950.net
サターンでインターレースのゲームだと
ダライアスⅡや横画面モードの首領蜂、TFⅤのメニュー画面あたりを思い出す

257 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 20:19:40.44 ID:PBmlAUcb0.net
今ってほとんどプログレッシブよね?インターレスなのって地上波TV放送ぐらい?

258 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 20:56:29 ID:+ynanaNW0.net
Panzer Dragoon: Remakeを購入する
一週間限定セール! 7月26日 に終了

    \ 2,570
-90%  \ 257

カートに入れる

259 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/19(火) 23:30:54 ID:V86cjcyv0.net
Nightsでグーローシェーディングじゃなく、ホントに曲げられるポリゴンには感心した思い出
(257円ならSwitch版しか持ってないから買おうかな

260 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 00:06:11.47 ID:n26RqEhT0.net
ハウスオブザデッドリメイク欲しかったからパンドラリメイクのバンドル品買ったわ
ハウス単体で買うよりもかなり安くて笑う
確かSteam版は頭とか腕も吹っ飛ばせるんだよね

261 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 03:50:29.73 ID:+26n/K4X0.net
>>255
サターンはプログラマーのスキルで凄い事やりまくってた印象だったな、
ハードの基本性能じゃ出来ない事色々やってて楽しかった。
その後PS2以降も同じ様な事やってた感じだが。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 03:51:59.58 ID:+26n/K4X0.net
>>259
蒟蒻みたくクネクネ曲がるポリゴン表現デジタルダンスミックス安室奈美恵で実験してて面白かった。

263 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 11:18:15.34 ID:mCDdhm1A0.net
にとうしんでんのが先だけどな…

264 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 13:50:12 ID:249FvXTY0.net
ナイツは1500円の雰囲気ゲーという記憶しかない

265 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 18:23:30 ID:xndIS9y+0.net
>>263
ソニックの格闘ゲームは?

266 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 18:54:56.63 ID:d6noCi8b0.net
リグロードサーガの地形が最初じゃないかね?
曲面ポリゴンは

267 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/20(水) 20:24:50.70 ID:249FvXTY0.net
上2つどっちもにとうしんでんの方が発売日先でワロタ

268 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/21(木) 03:08:02.70 ID:RBCjv5l20.net
>>266
曲面じゃなくて少ないポリゴン数で蒟蒻みたくクネクネ曲がるんだよ。
角ばってても柔らかい表現がプログラムで出来てた。

269 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/21(木) 03:29:31.00 ID:B6+W5gej0.net
そんな機能もあるんだ!
上辺と下辺の角度がズレてても1枚のポリゴンで賄えるとかの話してるんじゃなかったのか

270 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/21(木) 12:52:57.52 ID:08qDcNAS0.net
>>269
サターンで出てたデジタルダンスMIX安室奈美恵の肩関節とか見てもらうと分かるかなと

https://youtu.be/joxCMS3f79U

271 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/21(木) 14:14:37.24 ID:/1rM8xaE0.net
この安室奈美恵、肩関節ゴツすぎだろw

272 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/21(木) 14:36:04.21 ID:RGPFWZht0.net
少ないポリゴン数だからねw

273 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/21(木) 16:25:09.62 ID:3lySotv30.net
257円だから買ってみたけど動作軽いからノートの液晶240Hzのおかげて200fpsくらい出て2面のワームが気持ち悪いくらい

274 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/22(金) 00:03:23.74 ID:ZN2ubT1T0.net
humble bundle 1ドルまで待つわ

275 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/22(金) 11:43:57.78 ID:tVpOwz+70.net
待ちましょう

276 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/23(土) 00:18:52.47 ID:b+d5dUGG0.net
セガを英語で発音するとセイガ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/25(月) 19:03:05.27 ID:Hk/oQnvH0.net
じゃあCMのロゴ表示のときのセーガーは
セーイガーなのか、セイーガーなのかどっちなんだよ

278 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/25(月) 19:11:40 ID:5LuY1Sgd0.net
セガ主X観てていつも気になってたわ、セイガセイガ言ってる外人の発音に
まあ、どちらかと言うとセィガで、イは軽く発音する程度か

279 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/25(月) 23:56:02.39 ID:ObpAoZmA0.net
ニコンがナイコンになるようなもんか?

280 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 01:46:41.91 ID:Vy1BhyQR0.net
ナイキがニケになるようなもんか?

281 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 03:58:35.84 ID:hCjPtrFM0.net
でも何でSEGAのEの発音がエイになるんだろうね
イギリス英語とか?知らんけど

282 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 05:17:11.71 ID:zYGWcaUw0.net
メガドラ時代の「セーガー」ってボイスも外国だと「セェィガー」になってるのん?

283 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 06:32:25.47 ID:r4bB6xE+0.net
なってるわけねーだろ
あのサウンドロゴは日本で作られた物なんだから

284 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 08:28:06.44 ID:Qnhh27Uf0.net
セガとはSERVICE GAMESから抜粋して名付けた国内初のジュークボックス、セガ1000が語源との事です
(wiki調べ)

285 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 19:20:18.44 ID:YL1lIgeu0.net
セガ(略による造語)→セーガー(サウンドロゴ)→セィガ

って流れでしょ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/26(火) 19:47:06.67 ID:RytbBNh30.net
ここまで全部ガセ

287 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 01:15:11 ID:EaeSC3bP0.net
ガーセー

288 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 01:17:14 ID:dmICDmyn0.net
そういやガーセーになってるゲームあったな

289 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 01:59:57.97 ID:jA/rjfra0.net
ストーリー的にオルタ以降のって何も出てないよね?

290 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 11:24:07 ID:XS7HkaH+0.net
出てないね

291 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 12:33:37.28 ID:x7BE35KQ0.net
とりあえずアゼルまではリメイクして欲しいもんだな

292 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 12:39:35 ID:MRWoNOla0.net
アゼルリメイクしろとか言いながらTシャツ買ってない馬鹿はおらんよな?

293 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 13:29:43.28 ID:CRbbX8Wq0.net
Tシャツは無料でもいらん

294 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 17:26:57.16 ID:c2jBZo/K0.net
ゲームTシャツってデカデカとプリントされるからダサいんだよな
ロゴだけ胸の辺りに小さくプリントされてればお洒落感出るのにといつも思う

295 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 17:43:09.78 ID:eDWty3tn0.net
ユニクロのとかまさにそれな
ロゴとかいらんのよ。こそっとドット絵が腰のあたりにあるくらいがいいのに
スト2なんかもダルシムの足だけが端っこから伸びてるとかのが欲しい

296 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 18:41:00.79 ID:LbNOHvKJ0.net
そしてAZELの人気の無さが実績を重ねてリメイクから遠ざかるのでしたw

297 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 19:28:53.01 ID:WaxP9XZA0.net
しまむらのセガTはまあまあデザイン良かった
ドンキはあかん

ツヴァイのプライズ用Tシャツ、川崎のゲーセンに取りに行ったわ
ああいうの出してくれ

298 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 19:38:37.28 ID:3PpUpWqY0.net
白T買ってきて自分で作れ

299 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/27(水) 22:03:12 ID:KW6Scw3k0.net
AZELはどうでもいいやつだったなあ
ストーリーの補完なんて要らんわって感じ
3Dレールシューターこそがパンツァードラグーンなのに

300 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/28(木) 04:43:38.69 ID:arlWDpxu0.net
あの世界観とドラゴンが生まれるシステムを内包したのがパンツァードラグーンだと思う
個人的にはAZELは上記の掘り下げには成功してたと感じてる

301 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/28(木) 08:31:40.48 ID:I/9b+t6w0.net
AZELはキャストが豪華で大塚芳忠のガッシュとこおろぎさとみのローダに萌えた
麦人もいたような

302 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/28(木) 09:45:27 ID:WlUCL3O/O.net
何故主人公エッジの石田彰を書かない!

303 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/28(木) 12:43:27.47 ID:XdBJdKC50.net
opに出てくるウィドゥ、エッジ?っていうルーア役の人が滅茶苦茶上手いと思った

304 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/28(木) 12:59:36.54 ID:xVWMZs9P0.net
声質的に多分大川透かな
帝国飛行艦隊兵もやってるよね

305 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/28(木) 16:51:30.95 ID:BdoLSinQ0.net
声優オタは引っ込んでろ

306 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 00:54:28.97 ID:perVPwE00.net
パンツァードラグーンシリーズで一番の素晴らシーンはツヴァイの6面シェルクーフ内部から左側面に出た時のオールみたいなやつ3本破壊するところ

307 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 02:11:55.22 ID:DPNlpem10.net
俺は2面の飛び立つところ

308 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 03:54:35.07 ID:iTMDqHtr0.net
やっぱアインの飛び立つところよね~
BGMも飛翔感たっぷりで、初めてプレイした時は感動したなー

309 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 05:51:30.34 ID:JszGpeZW0.net
BGMが消えて呼吸音だか羽音だけ聴こえる演出もよいよね

310 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 07:23:25.74 ID:bZOPt/wx0.net
エレベーターが落とされた時にドラゴンが助けに来るとこ

311 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 07:42:28 ID:j11bCdq30.net
俺は4面のエレベーター前でドラゴンを囲むように攻性生物が歩くとこ

312 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 10:59:18.80 ID:uR3Lj4uu0.net
ここまで俺の自演

313 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 13:09:08.42 ID:WHi3tGsw0.net
これからも俺の自演

314 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 14:00:35.95 ID:3tRnWMUR0.net
そうか…君が僕の中に…

315 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 15:17:14.83 ID:uBTM3Dil0.net
BGMはツヴァイ2面の地上戦の曲が好きすぎる
勇ましくてカッコイイ

316 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 15:24:28.04 ID:wgSnGpKO0.net
ツヴァイのエピソード4の洞窟を高速で戦闘する分岐点が音楽含めて好き。
スター・ウォーズのデススターの中で戦ってるみたいで最高だった。

317 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 15:26:18.66 ID:wgSnGpKO0.net
アゼルはシューティング化してリメイクして欲しい。
膨大な内容になるけど新しいネタ考えるよりは良いと思う。

318 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/29(金) 16:58:33.58 ID:vWoMSzfr0.net
曲は森の3面が好きだなー
雪の5面も良い

みんな好みが違うのも面白いね

319 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/30(土) 00:24:46.34 ID:RRqfTZQ+0.net
ツヴァイはどの面も良い曲だしな。

320 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/30(土) 01:09:07.99 ID:aX/20bSB0.net
ツヴァイはSSゲームの頂点だわ(リメイク大変だね

321 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/30(土) 01:28:42.86 ID:lFGfnYdh0.net
ツヴァイは4面で後ろから数匹の雑魚に追跡射撃されるのを迎撃する所が好きだな
あれほど素晴らしいアトラクション感は最近のゲームでも中々無いと思うわ

322 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/30(土) 01:51:21.03 ID:/Su0WHMf0.net
4面のエレベーターに乗って不気味なBGM流れ始めてから上に到達して静かに曲調が切り替わると同時にスピード上がっていく所が好きだったわ

323 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/30(土) 02:21:35.11 ID:kieW6VT40.net
ツヴァイ4面のエレベーターからアインのオープニングにタイムスリップするifなミニゲーム収録して欲しい、リメイクのパンドラボックスで

324 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/30(土) 07:47:12 ID:ATEdzJx/0.net
FPSに切り替わってボウガンでモグラみたいな敵を撃ちまくるミニゲームかな?

325 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 11:10:01.57 ID:xDjkaWeg0.net
自分は世界観好きだからアイン、ツヴァイも好きだけどAZELがかなり好き
あの荒廃した世界をうろうろできるのもいいし人々の生活が垣間見れるのも好き
慣れれば10数時間程度でクリアできるRPGとしてはコンパクトな作りも気に入ってる

326 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 11:14:48.98 ID:ykjWOHK30.net
もうちょいやり込み要素があればよかったけど

まあ十分楽しめた

327 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 12:03:35.73 ID:uMoA8IDl0.net
AZELはサントラ以外攻略本とか買わなかったからレアな敵が2,3匹ぐらい何度やり直しても発見出来なかったわ
多分水上のデカい基地の何処かにしかいない奴なんだろうけど(ツヴァイ時代の戦艦とかかな?

328 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 14:08:54 ID:AB34WzwR0.net
初代とツヴァイの戦艦が居る

329 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 14:12:13 ID:9O2tq4hg0.net
AZEL面白かったな
色んなとこにある細かい文書集めてシリーズのストーリー補完されてくのが楽しかった

330 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 14:58:05.05 ID:M7ZyvkvA0.net
何周もしたけど、地下遺跡が苦手

331 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 18:55:50.93 ID:9O2tq4hg0.net
ウルだっけ。あそこ雰囲気が暗いもんな

332 :名無しさん@弾いっぱい:2022/07/31(日) 20:32:23.22 ID:mGxW2xwv0.net
ウルの地下遺跡は初プレイの時何やるとフラグ立つのか分からなくてエアバイクで何時間もさまよった思い出
お陰であの曲が頭にこびりついちゃった、好きだけど

333 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/01(月) 04:31:20 ID:uhV68NFL0.net
ツヴァイのシェルクーフ戦は是非HDでやりたいわ
オルタの艦隊戦もかなり燃えたけど、最後のお笑い護人像が全部もってったから…

334 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/01(月) 06:01:07 ID:lBHXL4Qu0.net
>>333
YabaSanshiroで4Kで出来るぞ
最新版ならほぼ落ちる心配もない

335 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/01(月) 21:56:55.41 ID:OI6r8KwY0.net
朗報

VR版作者、CEDEC2022の自己紹介文にて
現在もパンツァードラグーンVoyage Record』の製作に従事と明記
https://cedec.cesa.or.jp/2022/session/detail/155

336 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/01(月) 22:27:58.94 ID:n7OTMmGI0.net
>>335
去年と同じだから更新してないだけじゃね?

337 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/01(月) 22:28:26.18 ID:n7OTMmGI0.net
URL忘れた
https://cedec.cesa.or.jp/2021/session/detail/s605af3298feb4.html

338 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/02(火) 02:15:30.17 ID:ihCcVoz+0.net
SSFの更新止まってる間に他のエミュが進化していた!?

339 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/02(火) 09:57:55.60 ID:LdslW8jW0.net
SSFはただ普通に不足なくプレイ出来るってだけでエミュとしての面白みが何もないからな
それなら実機本体でやるし
高解像度化やテクスチャ補正など出来てこそエミュでやる意味がある

340 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/02(火) 18:12:43.05 ID:uguL+HYL0.net
>>336-337
えっじゃあやっぱりパンドラVRの開発頓挫しているっていうのか?

しかし開発頓挫しててこんな講演できるかな?
固定ツイートもまだパンドラVRのインタビューだし
多分開発続いてると思うわ

341 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/02(火) 19:48:00.97 ID:DBXOvLx80.net
異世界おじさんのアイキャッチで懐かしさのあまりニコ動漁ってた俺参上

342 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/05(金) 06:56:14.21 ID:ZerTf/eK0.net
ちなみにVRゴーグルのクエストは2万円以上値上げしたぞ

343 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/05(金) 08:39:09.87 ID:15ajcq+F0.net
コロナ禍による生産逼迫と円安の影響?

344 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/05(金) 16:11:53.62 ID:zQJRou460.net
FEのDiscordのFAQにHOTD1/2とフロントミッション1/2は個別項目が載っててZweiについての記載が無いんだが
これ実質立ち消えか来年以降かね

345 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/05(金) 16:25:55 ID:uuG3dNOh0.net
良いルート:初代が売れたからツヴァイ、アゼル、オルタもまとめて作るか!
悪いルート:初代売れなかったからこのままフェードアウトしよw

このスレ見てると後者っぽいが

346 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/05(金) 17:16:17.30 ID:BCoxtDVz0.net
いつもそうなんだよなぁ…
個人的にはアインよりツヴァイの操作感を
味わってもらったほうが売れると思うのに
アインはもっさりすぎる

347 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/05(金) 23:19:12.86 ID:DyRF5uvu0.net
>>344
いや、HODリメイクもちゃんと情報出たのが発売1ヶ月まえくらいなので
ツヴァイも発売日決まったら突然発表されるだろう

348 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 06:13:41.94 ID:qdPjT9Qf0.net
>>346
100%同感。
ツヴァイ以降もあの操作感覚とシステムのままオルタに引き継いでもらいたかった。

349 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 06:28:02.53 ID:ZhcaF5dQ0.net
ツヴァイが至高は同感だが、
ルート分岐ではなく、ルート追加みたいにして欲しかった
ルートポイントを取るためにメッカニアはあんまりやってない

350 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 07:11:30.56 ID:Ce1gh7Ns0.net
ツヴァイリメイクではクリアしたルートをパンドラボックスで自由に選択してルート設定出来るようにして欲しいな
4面のルート結構うっかりで違うルート行っちゃうこと多いから

351 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 11:13:21.00 ID:OE97hXAB0.net
>>346
時系列がツヴァイ→アイン→アゼル、というのが割とネックになってる気がする

もういっそのことSEGAレガシーとかで時系列通りプレイ出来る…んんSTG→STG→RPGになってしまうか難しいなぁ

352 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 12:57:14.50 ID:qdPjT9Qf0.net
ツヴァイで個人的に好きな点。
操作感覚。
自動難易度仕様。
ルート分岐。
努力でドラゴン進化。
音楽。

353 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 13:47:27.43 ID:Ce1gh7Ns0.net
つまり全てだな

354 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 18:38:27.16 ID:O5j9+9i00.net
久しぶりにオルタやるとモボが性欲丸出しで引く

355 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 21:29:57.28 ID:TJKAvpkK0.net
日本特有のしょーもないエロのねじ込み方してるよな

356 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/06(土) 22:43:42.51 ID:x5UPY8nw0.net
>>350
特定の場所に差し掛かったら方向ボタン押しっぱなしにするだけじゃん
4面は割とすぐに上だったか

>>349
たまに力抜いてメッカニア行くと結構面白いんだよな
行く時は大抵1周終わった後かパンドラBOXで面セレとかだけど

357 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 00:25:30.08 ID:Bic5+Y+X0.net
>>356
うっかりって書いてるじゃん
うっかり特定の場所通り過ぎちゃう事あるだろ

358 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 03:43:02.32 ID:45Z1DTNn0.net
確かツヴァイって本気で一度も移植されてないよね?
この際リメイクとか希望せんから現在のゲームプラットフォームで出してくんないかな
単純移植すら難しいとかだっけ?

359 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 04:04:06.90 ID:Bic5+Y+X0.net
まあツヴァイはサターンの性能100%フル発揮かもしかしたら150%くらいイッちゃってるほどに素晴らしい出来映えだから
PS2版NIGHTSの移植時以上に苦労しそうではあるな
セガにやる気などあるわけない

エミュ移植なら問題ないだろうけどそれすらもセガのやる気はゼロだろうな

360 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 05:17:27.61 ID:6Jz8WXXQ0.net
FF7とかタクティクスオウガとかは凄いコストでリメイクされてるのにな
どんなに良作でもマイナーだと需要無い判定されちゃうの悔しい
それともパンドラファンの感性がズレてるとでもいうんだろか…

361 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 05:23:28.04 ID:6Jz8WXXQ0.net
サターンミニがまだ何年もかかるのはわかったから
せめてそれまで我慢出来るようにサターンオムニバスを現行機向けに出して欲しいよ
サタトリとか出てるけど、セガ製のをM2開発で味わいたい

362 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 08:34:45.50 ID:yE1mKQhr0.net
最近だとクロノアのリマスターが発売されたが全然売れなかったからな
サターンのゲームのリメイク、リマスターを出してもそれより売れないだろうから仕方ないかな

363 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 08:42:33.08 ID:5slgbxe90.net
ツヴァイのリメイクなんて当時掛かったコストよりも今の方が高くなるからやらないよ

364 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 08:58:52.57 ID:lCh4hP370.net
サターンミニも海外で売上見込めないし出ないだろうな

365 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 11:11:31.96 ID:3kfJUcxZ0.net
>>363
曲がりなりにもリメイク発表してるのに何言ってんだ?
アインの出来が微妙だったから頓挫はあり得るが。
俺的に小林早織アレンジのツヴァイのサントラ出してくれるだけでも嬉しい。

366 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 12:34:54.41 ID:0Ps1n8qI0.net
SEGA AGESとかおんなじタイトルを使い回してるだけだしな…
ファンタジーゾーンとか何回めだよ!

未移植のタイトルにチャレンジしてくれよ

367 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 13:01:02.81 ID:f1Y3BmW60.net
ずっとサターン版やってろカス

368 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 16:17:49.14 ID:v/I0q7cu0.net
ツヴァイリメイクが出ない理由がどこにもないと思うが
アインリメイクが不評とはいえかなり売れただろうし、資金は十分すぎる程あるだろう

369 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 20:06:00.37 ID:MYMObadK0.net
サターンのエミュがオリジナリティ溢れる変態性能過ぎて今あるプラットフォームに移植がムズい
データ原本紛失

でPC版を出してたアイン以外物理的に不可能だと聞いたことがある

370 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 20:29:36.89 ID:x6XydAMl0.net
アインだけPC用GPU黎明期の時代でDirectXポートが作られたんだよな
そのおかげでオルタにそのまま収録したりできた

371 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 20:53:47.22 ID:+x/6LgPg0.net
ツヴァイを遊べるハードはサターンだけ!
実機ユーザー的には良い響きだな
ついこの前初めてマルコン買ったから対応ソフト色々遊ぶの楽しみ

372 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 22:58:54 ID:4qbbcq0A0.net
正直一作目にはあまり思い入れないんだよな
ツヴァイがあらゆる面で完成度高すぎて

373 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/07(日) 23:46:31.26 ID:QDLkFFtB0.net
ツヴァイってマルコン対応してたっけ?
後でサターンに繋いでやってみるか

374 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 00:05:49.55 ID:rQKF8llh0.net
バーサクが暴発するんじゃなかったっけ?

375 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 07:22:25 ID:gPdmVlcH0.net
ラギを制御できなくなるのか…

376 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 07:28:58 ID:dIgNEi+G0.net
もしAZELがレールシューだったらどんな感じになってたの?

377 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 08:07:32.17 ID:d8XcCgZf0.net
たしか視点回転をLかRかどちらかに統一しないと、逆側のトリガー引いたらバーサクが暴発すんだよね

378 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 08:08:40.84 ID:d8XcCgZf0.net
左90度向きたいのに右270度回転とかやってた覚えある

379 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 09:04:24.46 ID:jRPhzaDf0.net
>>376
エンカウント方式じゃなくなって、最初の狭い渓谷に見ただけで詰みそうな勢いでウンカの如くみっちり敵が湧いてて
4連レーザーとバルカンだけで駆け抜けなきゃならない感じになるかな

俺個人的にはアゼルの戦闘こそ史上最高のRPGシステムと信じて疑ってない

380 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 10:01:01 ID:Uef27P2c0.net
セガ図鑑見たらツヴァイはマルコン非対応なんだな
アゼルは対応だけど移動が滑らかに出来るぐらいしかメリット無いなあ
アインツヴァイセットのバージョンならフラステが対応らしい

まあマルコン使用の本命はセガエイジスだから割り切るか

381 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 10:44:22 ID:9FYqdvY30.net
マルコンは同時期に出たPSアナログスティックより使いやすかったなあ
xboxコントローラーにも影響を与えた、という話もあるね。真偽の程は不明だけど

382 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 11:01:23 ID:jRPhzaDf0.net
くそー本体らソフトがあるのにテレビがぁ…赤白黄色差し込みがあれば…

383 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 11:15:10 ID:rQKF8llh0.net
アップスキャンコンバータを買え

384 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 12:12:01 ID:zGPB1l/30.net
>>372
同感。
LRボタンどちらかを片手で押すだけでクルクル快適に視点が変わるのは感動した。
アインはとにかく良くも悪くもプロトタイプで視点関係が本当にストレス。
せっかくツヴァイで完璧な操作感覚完成させたのにオルタでアインに戻りかけててストレスだった。

385 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 16:05:44.10 ID:N6sgj2Dn0.net
パンドラシリーズ2作目にして完成形だよなツヴァイは
周辺機器含めてサターン本体存続させるのが一番ハードル低いよね
アストロミニ買わずに他のセガレトロとかアフターバーナーとかアウトランも改変無し究極バージョン楽しめるし

カートリッジスロットだけが玉に瑕

386 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 16:39:34.95 ID:AxSYn9ti0.net
セガはいつも二作目が完成品だよね。
アーケードだとバーチャもアフターバーナーも試作中に予算食い過ぎて上から出せと言われて出して二作目で完全版を出す。
バーチャ4も4evoが完成品だったし。

387 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 21:02:14.40 ID:jRPhzaDf0.net
>>383
情報サンクス、危うくブラウン管テレビを求めてオフハウス巡業するとこだったわ

388 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/08(月) 23:43:11.62 ID:s4xLCb4R0.net
>>382
HDMI変換ケーブルが各社から発売されてるじゃん
かなり綺麗に映るぞ

389 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/09(火) 15:19:02.37 ID:11qXxK5Q0.net
アレックスキッド「せやろか?」

390 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/09(火) 15:45:00.64 ID:4Fiv+za90.net
せやかて工藤

391 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/09(火) 20:02:42.84 ID:hsd/A9of0.net
JSRFとかいう大正義
なお初代箱以外はまともに出来ん模様

392 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/09(火) 22:36:48.53 ID:VB+ASp+O0.net
JSRFは360で普通に出来てるが
アプデが今年入ったので、もし以前に不具合があったのならそれの解消のアプデなのかもしれん

393 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/09(火) 22:45:10.48 ID:CDQaF9050.net
異世界おじさんから来たんですけどプテラプテムーン!が聞けるのはどれですか?
サターン本体五と買わないと駄目ですか?同じゲームやりたいです

394 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/10(水) 00:58:52.73 ID:VrLcn/3P0.net
>>393
パンツァードラグーンツヴァイ
エミュレータで遊べるけどおじさんと同じに遊ぶなら本体買うしか無いな

395 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/10(水) 08:54:47.15 ID:mgLf9lAB0.net
ツヴァイでマルコン使えたけどなー。
ラギがグリングリン動いた記憶が…

396 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/11(木) 08:13:21.35 ID:UKklPK7a0.net
Discord見るともしかしたら日本版にもver.2.0の配信が用意される可能性があるな
日本版でもクラシックエピソード1が出来るが来るかも

397 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/13(土) 10:16:42.55 ID:slf6gjQN0.net
ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイクのスレってありますか?
Janeで検索しても全く見つからない

398 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/13(土) 10:45:39.49 ID:w8rASDHi0.net
オルタのディスク持ってるけどX-BOX series Sみたいにダウンロード専用機の場合どうしたら遊べるんでしょうか?
series Xじゃないと遊べない?

399 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そんなに高くないしロード早くなるからDL版買った方が早くない?

400 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/13(土) 12:34:24.44 ID:Mi5p0V9R0.net
>>398
こないだまでセールで515円だったよ
ちょいちょいセールしてるからストアでお気に入りに入れとけばセール来たときにお知らせ来る

401 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/13(土) 14:13:49.14 ID:XmrBrC/P0.net
1080円で買えるオルタはどうでも良いとして
性能考えても4K・HDRで遊べるX一択だと思うけど

402 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/13(土) 18:14:39.44 ID:m1/n1xn/0.net
ありがとうございます。
やはり他に持ってるX-BOX360ソフトも遊びたいからXを買えるまで待つ事にします。

403 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
Sはサブスク専用機としての存在だからね
あれはあれで良いハードだと思う
特に4Kとか必要のないインディーズ系とかのタイトルはXの1/3の消費電力で出来るし
起動や使い勝手もX同様に速いし
両方持ってると便利

404 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 08:34:16.05 ID:nxTpwuc60.net
半導体供給量は溢れるほど充分らしいけどXいつになったら買えるんだ
また日本はS売るために供給絞られるのか1Xの時みたく

405 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 11:56:46.63 ID:VIPSTS880.net
最近はPS5よりは供給量多いらしいけどな、seriesX

406 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 12:37:00.90 ID:ZOH4Jp700.net
ブラッド・ピット、「俳優引退したら1日中メガドライブで古いゲームやって過ごしたい」考えていることを認める
https://hard-drive.net/brad-pitt-admits-sometimes-he-thinks-about-retiring-from-acting-to-play-old-sega-games-all-day/

407 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 13:11:31.93 ID:ANmFrTI80.net
Series XはPS5と違って先着順で通販買えるよ

408 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 13:11:59.78 ID:4NqIpbiX0.net
>>405
とうとうPS5が最下位になっちゃったしな。
X-BOX今がチャンスだけどマニア層が中心だから今の時代難しいか。
でも俺もまだ手に入らないからなぁseriesX。

409 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 16:13:22.65 ID:1DrvKS3t0.net
少なくとも1Xと4proの比較だと夏場の信頼性は1Xのが上だというのを実感した
レトゲだけだと気付きにくいが最新系遊ぶと4proは同じ条件で熱落ちしまくる
買った時期はほぼ同じ3年半前なのに4proはファン爆回りだからエアコンで部屋の温度自体下げなきゃならん
一方の1Xは本体近くに聞き耳立てないと分からんぐらい平然と静かに動いてる

ハード20年以上余裕で維持してるセガファンにとってどっちが安心出来るかは言うまでもないな
セガは今の所任天堂中心でソニー寄りな感じだけど今後どうするつもりなのかね
VRならCSはソニーって事なんだろうが将来性真面目に考えて欲しいなマジで

410 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 16:55:08.92 ID:YvofdQ5t0.net
どうしたいきなり

411 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 17:41:33.83 ID:xFyrOKX40.net
まぁ悪い人じゃないだろ。
前から感じてた実体験を羅列したら長文になったんだろう。

412 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 17:58:46.55 ID:3djYBYcZ0.net
いきなり長文でゲハ臭い事書いてすんまそん
少なくともゲーマー的には最新マルチなら箱一択と言いたかった

413 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 17:58:54.18 ID:Zri0Lgtb0.net
>>409
何年前のスレからのコピペなんだこれ
Microsoftと業務提携して龍が如くとかペルソナをGamePassに出した2022年の今日に書いた文章なら病院が先だろ

414 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 18:02:15.60 ID:3djYBYcZ0.net
>>413
だってディーバ箱に出さなかったじゃん!仕方ないけど

415 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 18:20:43.14 ID:c8AOcdgv0.net
>>414
初音ミクが出ないのは海外がそんなになのが原因だろうけど、Steam版出したしその内出るんじゃね
ブロック条項も徐々に崩れてるっぽいし

【悲報】MS、ソニーが「ブロック権」にお金を払ってゲーパス等に出させないようにしてるなどと主張★11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1660443591/

416 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 20:08:48.34 ID:ZPnyG1l+0.net
360でのJSRFは処理落ちが酷かった記憶があるんだけど、その後改善されたんですか?
ツヴァイの視点変更の快適さはよく覚えてるけどオルタはそんなに改悪されてたっけ…

417 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 20:27:24.83 ID:I24wUgS70.net
Xbox版リメイクがセール価格290円
明日まで

418 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 20:52:57.67 ID:7y7KoVBs0.net
300円なら不完全版でも買っとくか

セガじゃないけど最近立て続けにミクのゲームが箱で出たんだよな
これってただの偶然かな?

419 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 21:10:43.53 ID:WkRnh2Ol0.net
リメイク箱版は旧世代のONE Xでも4K60FPSだから最高だよ
ただしローディングは15秒くらいかかる
Series Xなら8秒ほど

420 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 22:02:30.86 ID:lm2ni++F0.net
ドラゴンに人が騎乗して戦うゲームの元祖ってどの作品だろ?
パンドラよりどこまで古くさかのぼれるのか…

421 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 22:05:10.74 ID:NPryCBwq0.net
>>412
大丈夫。
殆どの人は分かってくれてるから。

422 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 23:15:24.41 ID:30/3m/cq0.net
ドラゴンスピリットはよく遊んだな

423 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/14(日) 23:25:58.85 ID:nxTpwuc60.net
ドラゴンに人が乗るゲームはパンドラ以前だとドラゴンブリードぐらいしかパッと浮かばないな
他にあったっけ
ジャウストはダチョウみたいな生き物だしな

424 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 01:03:05.83 ID:oJWtqD30O.net
ドラゴンブリードの後にブラックハートが有る

425 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 04:27:43.22 ID:Sd7U0mN00.net
ドラゴンスピリットは自分が変身しちゃってるから…

426 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 08:02:39.95 ID:bNOGuess0.net
そういやスぺハリのボーナス面があったな
セガなのに失念してた

427 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 16:05:09.17 ID:xsU1JjBS0.net
ドラクエのドラゴンライダーはIVが最初

428 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 16:10:35.56 ID:qOGXWdbe0.net
敵だね

429 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 17:19:58.07 ID:oJWtqD30O.net
STGの自機以外でも良いってなるとそれこそFEのドラゴンナイトとかも有るし

430 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 17:48:27.34 ID:bNOGuess0.net
マリオのヨッシーとかボンバーマンのティラをドラゴンに含めるかどうかですな

431 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 18:06:28.13 ID:zG+zWkJx0.net
レトロ国産PCゲーのミッドガルツ(ウルフチーム)が、まさにドラゴン騎乗の主人公のゲーム
ググったら89年1月発売
これより古いのあるかな? あるとは思うんだけどね 89年なんか結構新しいしw

432 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 18:24:20.14 ID:oJWtqD30O.net
ドラゴンブリードも89年だけど6月稼働だな

433 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 20:00:07.07 ID:bNOGuess0.net
主人公がドラゴンに乗るという事自体が84年映画のネバーエンディングストーリーで注目されてメジャーになったのかもな
そう考えるとスぺハリやドラゴンブリードのドラゴンが羽根無し蛇型というのも合点がいく(スぺハリのは白い毛むくじゃらという点でモロ意識してる)
ミッドガルツってのは初めて知ったけど西洋ドラゴンに乗るってのは当時は先進的だったのかもしれん

434 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 20:19:16.54 ID:oJWtqD30O.net
それ以前に児童文学のエルマーの冒険シリーズも有名
https://img14.shop-pro.jp/PA01182/554/product/99113339.jpg?cmsp_timestamp=20160220134903

435 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 20:35:20.32 ID:Zp1toW6U0.net
お盆期間中は各地のヨドバシにシリーズX豊富に在庫あったね

436 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 20:47:28.05 ID:IfffNY9T0.net
通販には出ない

437 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 21:15:49.91 ID:4OLZybDC0.net
>>433
主人公がドラゴンに

海外文化圏ではドラゴンはゲオルギウスに踏まれてなんぼの存在だから騎乗するってアイデア自体禁忌的な発想なのかしらんと思わないことも

438 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 21:29:02.06 ID:Zp1toW6U0.net
>>436
通販じゃないから買いたい人がちゃんと買えるんだよ
ポインカードプラスのクレカでのみ買えるから持ってないやつは帰るだけ

439 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 21:48:36.65 ID:bNOGuess0.net
>>434
1948年の作品ってだいぶ遡ったなちょっと興味わいたよ
絵本てのは長年絶版にならないのが多くて凄いよなパンドラも既に四半世紀以上の歴史があるけど

>>437
それを踏まえた上でエルマの冒険を22歳の若さで書いた若い女性はふと思ったのかね
聖人に退治されてばかりのドラゴンを救って友達になれたらちょっと素敵かもと

ツヴァイで不吉の象徴とされるドラゴンにラギと名付けて密かに救うという話に通ずるものがあるな

440 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 22:11:54.66 ID:zBOfBg5v0.net
当時ドラゴンのデザインラインがアイン、ツヴァイまでとアゼル、オルタで大きく変わってるように見えてたんだけど…デザイナーさん変わってたりするのかしら?

ツヴァイまでは攻性生物カテゴリーに体系付けられた見た目からそんなにズレてる印象無いんだけど、アゼル以降はなんか生物的なグロさみたいなのが強調された見た目してるというか…気のせいかな?

441 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/15(月) 22:33:26.70 ID:bNOGuess0.net
詳しい事わからんけどツヴァイまでのCGムービーとアゼルのCGムービーって別物だよね
動きの滑らかさ優先してモデリングが簡素なツヴァイまでと絵のディテール優先でリミテッドアニメみたいになったアゼル

CGが綺麗になった分ドラゴンの造形にもこだわったのかな?
アゼルの終盤でブルードラゴンになる前は羽根から光の残像が出る無機質で抽象的な姿になったり
属性チェンジのお陰でデザインの幅がめちゃくちゃ広がったよね

442 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 00:27:00.24 ID:WO0jenyZ0.net
ミッドガルツはあかんのかな・・(X68k版はほぼシューティングだった

443 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 01:48:45.32 ID:pE7xlOYH0.net
>>440
全く変わってる
アゼルは今PSOプロデューサーの酒井ね

444 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 03:54:11.44 ID:HfegMvEE0.net
>>416
まったく改善されてないよ
だから初代箱でしかまともに出来ないのにオルタと違ってずっと放置されてる

445 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 07:40:10.35 ID:qMfzq+aM0.net
うちの最終型360Eだと普通に遊べるぞ

446 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>440
グロさっつーか生物?機械(具体的に戦闘機モチーフ)じゃなくて?の先駆けにツヴァイの隠し形態スカイダートがいて
なんか逆にブルードラゴンがシンプル杉に見える問題

447 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 15:41:48.44 ID:x6v2y9ot0.net
ブルーは1stガンダムでツヴァイの進化はZガンダム、アゼルはアナザーガンダムって感じ

448 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 23:17:53.13 ID:XOarT0j40.net
>>446
ウルトラマンみたいなもんだろ。
シンで究極のシンプルに。

パンドラも新作やるなら「メビウスさんの意志を尊重して」とか言って限定回帰とか。

449 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/16(火) 23:18:25.64 ID:XOarT0j40.net
原点回帰

450 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 00:35:56.84 ID:DMr4BJy70.net
メビウスはデザインしてない
楠木氏のデザインしたものをトレースしただけ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 00:56:52.11 ID:FUKYmOqZ0.net
デザインはそうかもだがトレースじゃねぇよ。
トレースの意味分かってるのかよ?

452 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 01:35:43.12 ID:zQMLb/Ej0.net
トレースって言うのはスラ〇ンの作者みたいなのを言うんだよ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 06:59:54.51 ID:75ZNVTYj0.net
ドラゴン以外は元絵のトレースなんだけど
プロデューサーがちおこだったから

454 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
マウスとキーボードでやるとすごい新鮮
ハードなのにイージー以下の難易度になる

455 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>453
どう言う意味?

456 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 10:58:18.71 ID:2kRk1rGq0.net
スラダンより黒子のバスケのが面白い
スラダンは過大評価

457 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 13:39:56.84 ID:wuUcDDbR0.net
籠球の話はよそでやれよそで

458 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 15:38:39.80 ID:N581tIKr0.net
スラリンか

459 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 22:33:53.34 ID:FUKYmOqZ0.net
>>456
眼科池

460 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/17(水) 22:35:06.13 ID:FUKYmOqZ0.net
>>453
説明力無いなら書かなくて良いんだよ?

461 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 07:47:39.95 ID:Mhl1XOAT0.net
ver.2.0楽しみ

462 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 08:52:22.79 ID:RgpSb8ln0.net
今のアプデ、バグ修正、難易度調整と称してサイレント下方修正ぶち込んでくるのが当たり前の昨今を見ると
サターンの一発勝負売り切りでアプデのない時代は良かったとしみじみ

463 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 10:17:29.71 ID:m6FvFeuv0.net
発売後もバグ修正やバランス調整してくれる今の時代の方がいいわ

464 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 13:19:58.48 ID:vC1nFd040.net
>>461
むしろ、TwitterとDiscordの担当者が日本版がいまだにVer2.0になってなかった事をこれまで知らなかったor隠していたのが判明した上に、
それを原作者のセガも全く監修・指摘をしていない(できない契約?)状態というのが改めて確認されたわけで、
これまでの「ツヴァイリメイクは開発中」発言が一層何の安心もできなくなったんだけどな

465 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 16:41:39.79 ID:91AZyGgM0.net
まあだとしてもツヴァイリメイクは楽しみにしてるわ
契約の事なんてこちらは知った事ではないし

466 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 16:47:38.30 ID:GwpxxqWN0.net
「質が低い事にセガから文句出ないってどういう契約なんだ?」
って話なのに「契約は知った事じゃないから楽しみ」って狂ってるだろw

467 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/18(木) 16:55:14.75 ID:oQ1ZmgHC0.net
そもそも奥成とかの名前は貸しただけなのはver.1.3の時点で明らか
今更何を言ってるんだ

468 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そもそもクレジット内容も監修してるんだろうか?
岩出さんは2019年に亡くなってるのに偲ぶ枠でも無く普通に載っけられてるし勝手に載せられてる人とか居そう

469 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 04:42:50.78 ID:vJyqktQS0.net
>>461
これってアインのリメイクの事?

470 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 06:33:00.50 ID:fMzCp99f0.net
リメイクの現バージョン
Switch日本版:1.3 スーパードラゴン表記
PS4、XBOX、Steam:1.4.2 スーパードラゴンからプロトタイプドラゴンに修正、ショット及びレーザー撃った時に背景オブジェクトに光が反射
Switch海外版:2.0 プロトタイプドラゴン表記、ジャイロの若干の修正、塔のイベントシーンにて鳴ってなかった音楽がちゃんと再生される様に修正、パンドラボックス内のエピソード1にクラシックを追加(色味を青く、背景オブジェクトを少し間引いてややスッキリした風景に)

471 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 06:57:10.05 ID:hcuKjpSy0.net
なんか色味とかテカリとかそんなんばっかやな

(信仰の都合上我が家には任天堂機器は無い)ので発売直後にSNS上で頻繁に見られた不満「レーザー・バルカン発射時のワンテンポ遅いタイムラグ」は改善されたのかしら

472 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 07:32:05.83 ID:QOykJQTG0.net
はじめっからちゃんと作っとけや!と思うけど、売り逃げせずに地味にアプデ続けたのはまぁよし

473 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 07:36:35.83 ID:HFJQRP5t0.net
1.0のイメージのままの人はずっとそのイメージしかないからもう気にしなくてもいいのでは?

474 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 22:28:42.76 ID:Sf4uhD6g0.net
日本版switchのバージョン2.0が出たら
それをツヴァイということにしてもう終わりにしようや

475 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 22:50:33.12 ID:NrIU5ct+0.net
SEの修正ってこないの?
著作権でも絡んでるんかい

476 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/19(金) 23:24:47.33 ID:4MMnghS70.net
少なくとも初代の効果音はセガサウンドチームがクレジットされてるから著作権は全く絡んでなくて開発者の好みだよ
VRのPVは初代の鳴き声SE使ってたし

477 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 08:41:12.24 ID:xmI4DB970.net
ん、それはセガサウンドチームの著作権が存在するんだろ

478 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 08:48:28.14 ID:V8SXCPfd0.net
>>477
移植許可出してるのにSEの著作権ふりかざして使用禁止させるなんか普通に考えりゃねーわ

479 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 14:36:59.22 ID:U+JwnAiE0.net
開発者はオリジナルのドラゴンの声よりトンビの声の方が好みってことか…

しかしメガドラミニ2にパンドラ無茶移植来なかったなあ
裏技でスぺハリのハリアーがラギに変わるとかないかな

480 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 16:13:59.59 ID:UkRZaqGB0.net
スペチャンとコミックスゾーンハリウッド映画化だってよ
ピンポイントでサターン避けてる
https://www.4gamer.net/games/409/G040915/20220820001/

481 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 16:23:04.88 ID:MPF8Y99T0.net
コミックスゾーンは思い入れ無いからアレだけど、スペースチャンネル5は楽しみ〜

482 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
スペチャンは映画にあわせてswitchとかで新作出そうだな

483 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 17:45:51.29 ID:U+JwnAiE0.net
パンドラツヴァイ実写化でヒットすればオリジナルとリメイク両方入り発売も確実だな

484 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 17:59:11.11 ID:fZdjQ3c70.net
映画化するならパンドラよりナイツのがヒットしそう

485 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 18:41:45.70 ID:UkRZaqGB0.net
むしろ何でまだやってないのレベル
こういう下手さの積み重ねで現状があるよな

486 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 22:19:47.83 ID:lZXQR/eS0.net
絶対やってたほうが下手なことになってただろw
やらなかったからまだ現状を保ててた
映画化でうまくいくケースなんてほとんどない
悲惨なことになったFFを思い出せよ

487 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/20(土) 22:44:42.95 ID:RcgEMLDd0.net
ソニックの映画PVみるとソニックの表情に違和感あるな
困り顔率高すぎじゃね

488 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 00:26:47.55 ID:Pn2Fnpvj0.net
>>486
アレわざわざ映画用に完全新作のコレジャナイ作ったせいでしょ

489 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 00:33:11.86 ID:OljfuMzK0.net
ベア・ナックルやスペースチャンネルの映画化やシェンムーのアニメ化が行われるとは思いもしなかったなw

490 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 02:33:32.58 ID:fRMe+SQ90.net
>>484
パンドラは海外でも人気だけどナイツは人気無いとセガに居た人がピアカスで言ってた。
日本らしいビジュアルじゃなくて日本人がイメージする紛い物の海外みたいなのが良くないらしい。
ハリウッド映画に出てくる力士や侍を見て日本人が違和感を感じるみたいに。

491 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 02:35:05.41 ID:fRMe+SQ90.net
>>487
あれでも最初クレーム受けたデザインよりかなりマシになってるんだよ。

492 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 04:41:26.41 ID:2SCN4i6v0.net
うららが気持ち悪い実写おばさんになって踊るとか考えられない

493 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 06:57:29.98 ID:fRMe+SQ90.net
>>492
でもイメージソースは海外のアーティストや役者だろ。
日本人がコスプレするのとは訳が違うから。

494 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 08:06:50.79 ID:dLmZvoDK0.net
海外映画ドラマで描写されてる勘違いニッポンは面白がって見てる日本人の方が多いと思うがwいちいちクレーム入れてる人おらんやろ

495 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 09:04:08.47 ID:OgOwP/2V0.net
>>494
マトリックスのモーフィアスのなんちゃって道場はケタケタ笑ってみれたけど
ハリウッド攻殻機動体観に行って素子の実家が映った瞬間スンッってなった
多分モーフィアス→今でいうお手製超高度VR(マトリックスと違う有り得ない世界)だから許せるというか面白がれるけど素子実家は「あの世界で実際に人が生活している空間」という違いがある気がする
海外文化圏で描かれた日本、という観点ではバレエ映画蝶々夫人以上の代物はお目にかかった事がないかも

496 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 09:08:53.86 ID:dLmZvoDK0.net
ジョン・ウィック:パラベラムのマーク・ダカスコスの寿司ニンジャなんて大受けしたけどなw

497 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 11:41:33.98 ID:hUhsEJpO0.net
>>488
ツヴァイ以降ずっとコレジャナイゲームが作られ続けたパンドラなんだから
もし映画が作られたら当然もっとコレジャナイ映画になるに決まってんだろ

498 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 11:50:13.57 ID:Y5anuYJc0.net
見たことないけどアニメってどうだったの?

499 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
パンドラアニメは昔観たけど30分しかなくて短すぎで印象に残る程の内容じゃなかったな
というか正直思い出せない

500 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 13:38:09.71 ID:OgOwP/2V0.net
>>491
最初のバージョンを異世界おじさんに見せたらどんな反応をしめすのか実に興味深い

501 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 14:30:59.03 ID:RbEYaboj0.net
ソニックもデザイン酷くてかなり不評だからね
映画なんてやるもんじゃないな

502 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 15:59:33.00 ID:yVh4BkmE0.net
映画のナックルズはまあまあゲーム中のデザインに似てるな
ソニックはキモすぎ
まずCGなのに人間サイズの太さの手脚がキモい原因、もしかしたらリアル着ぐるみの可能性もあるな

503 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 17:48:08.00 ID:OgOwP/2V0.net
>>497
アゼルは「絶対の客人」ってネーミングと「ボタンを押してくれ」がアレなだけで、
最後のムービーでキャラがパンツァー語を話してるでぞわっとして
二週目、名前入力時のBGMがセストレン内部でかかってた曲だと気付いて二度ぞわっとした



映画になったらどこが制作しようとエッジとクレイメンがドラゴンと塔と戦闘そっちのけで
アゼルをとりあう三角関係をねじ込まれるんだから映画なんて望まぬのが吉よ吉

504 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 21:58:28.34 ID:cb/2wr+k0.net
リコリコ監督はパンドラOVA動画マン
時が経つの速すぎ

505 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 23:04:31.16 ID:Pn2Fnpvj0.net
>>501
どこの異世界に生きてんだよ
コロナ無かったら名探偵ピカチュウ超える勢いでヒットしたから2作目やってるんだが

506 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 23:09:12.03 ID:Pn2Fnpvj0.net
名探偵ピカチュウ(2019)
北米:1億4400万ドル
世界:4億3300万ドル
日本:30億円

ソニック(2020)
北米:1億4600万ドル
世界:3億676万ドル
日本:1億7100万円(2020年6月上映)

そりゃアメリカでポケモンより強いIP持ってたらパンドラとか作ってる暇無いわな

507 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/21(日) 23:22:01.48 ID:rZnTz3dB0.net
名探偵ピカチュウに出てくるポケモンは可愛かったな
ソニックももう少しデザイン頑張れなかったのかな

508 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 00:50:05.00 ID:8l4s2FDh0.net
>>497
決まってはいない。
ヲタは過去からしか想像出来ないのが欠点だな。

509 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 00:53:18.23 ID:8l4s2FDh0.net
>>501
観てないでしょ?
普通に良い映画だったよ。
だから続編作られた。
ハリウッドはコストかかるからちょっとでも数字的に微妙だと続きは作られない。

510 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 00:54:12.48 ID:8l4s2FDh0.net
>>506
そのデータ製作費に対するリクープが無いんだが。

511 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 00:55:02.53 ID:8l4s2FDh0.net
>>507
あのピカチューの正体が実は転生したおっさんだったってのが微笑ましかったが。

512 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 08:02:13.56 ID:YVh1Dcy20.net
>>511
中身だけな

513 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 08:20:53.61 ID:jEDpHBCv0.net
>>675-680
俺を騙った偽者め、貴様の乳首を引き千切って味わってやる。
今すぐ死んで詫びろ。屍になったお前のケツを犯してやる。
氏死んでケツのゆるくなったお前とクソまみれでセクースする事が俺の復讐だ。
早く死ね。今すぐ死ね。明日も死ね。毎日死ね。
貴様の精嚢をガムのようにクチャクチャしてやりたい。

514 :513:2022/08/22(月) 08:21:13.46 ID:jEDpHBCv0.net
誤爆です。

515 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 09:19:47.73 ID:bKzXoqx90.net
>>488
あの映画と13は業界2大コレじゃない物件ではないかと
アゼル、あんなの嬉々としてお出ししてくる連中に負けたのかと思うと悔し過ぎる

516 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 15:23:23.73 ID:yFw63T/x0.net
シリーズ売上3分の1になったアゼルもかなりのコレジャナイ物件だったから負けてないぞ

FFで一番売上減ったのはFF8後のFF9だが、それでも売上は半数以上は保ってた

517 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 16:10:49.71 ID:f8moRjg30.net
AZELはシューターじゃない時点でマジでいらんかった
世界観語りたいなら低価格なファンディスクとして出しとけと思ったよ

518 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 16:38:07.58 ID:Jy8Y11Y70.net
アゼルは誰得だったな

519 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/22(月) 21:21:25.52 ID:aMtdqXpg0.net
俺はアゼルも好きだけど
シューティングとしてはツヴァイで完成しちゃったわけだしあれから更に新機軸をとなるとなかなか頭の痛い問題だと思うな

520 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 06:12:22.67 ID:OD9olb6O0.net
このスレを見てる武士は購入済みかもしれないけど、
steamでリメイクがセールで¥257やで ~8/30 2:00am

ツヴァイリメイクまだかな

521 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 06:51:12.95 ID:OXnFhG6F0.net
>>516
それはね作品の出来じゃなくて内容確認せずにネームバリューだけでミリオン買ったからだよ。
だから後から信用無くして売上減って行く。

例えばジブリアニメのゲドなんかは数字では人入ってたんだよ。
だけどゲド見て評価下がったから出来が良いコクリコ坂が入らなくて評論家の評価は高かった。

ミーハーな連中の数字を安易に信用しない方がいい。

522 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 07:56:24.47 ID:5VpirM2W0.net
FF9は当初攻略本を出さない方針、今でいうSNSで攻略法を探してほしいっていう先見の明過ぎるアイデアも売上落とした一因と聞いている
実際プレイすると、一列横並びで順番が来たら前に出てポカリと殴ってまた引っ込む絵面はともかく話は流石によく出来てる
>>521
評論家の意見なんて鵜呑みにするなし、金握らせたらどんな提灯記事でもしたためる連中だぞ
当てにするなら在野で自分と感性が似ているマニアの感想を捜した方がいい

523 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 09:26:18.41 ID:ijvuw9CC0.net
>>522
マニアなんか1番信用出来んわ。

524 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>521
キッしょい評論家気取りの長文書くなら
スレ違いのFFが下がった理由の考察じゃなく
アゼルが下がった考察しろや

525 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 11:54:21.65 ID:eB1lL7SH0.net
アゼルはムービーが汚くなった&ムービーのフレームレートが低下したのが残念すぎた
初代とツヴァイでかなり画質も良く滑らかな動画再生しててパンツァードラグーンシリーズにはスペシャル感があったのに

526 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 12:21:36.51 ID:ubVLbXKM0.net
知ってるか──────
他人を老害と罵るものが
最も醜い老害に成ることを
悔い改めるのは今ぞ───

527 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 14:07:13.04 ID:OXnFhG6F0.net
>>524
気取って無いわアホ。
アゼルのCM見てから言えよ。
同時期に発売されたバイオ2とかさ。

528 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 14:08:46.02 ID:OXnFhG6F0.net
>>525
ツヴァイは動画より秒間60フレームのリアルタイムCGのイベントシーンの方が感動した。

529 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 14:09:55.70 ID:OXnFhG6F0.net
>>526
その通り。
老害と言う言葉を使うとアホになるしな。
便利な言葉で目上の人を黙らせると思ったら思考停止だよね。

530 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 14:37:46.27 ID:3Ydmlegr0.net
ツヴァイは30fpsやで(アインは20

531 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 14:46:04.47 ID:LvvFKnlQ0.net
少なくともセガサターンで60fps出してたのってバーチャ2位では

532 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 14:55:33.96 ID:eB1lL7SH0.net
ツヴァイのイベントシーンは60フレだね
1面と2面の間とかの

533 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 18:58:20.84 ID:n7ga10Ue0.net
>>527
お前受け答えがずっとズレてんな
お前のような真正のアホとは会話にならんな

534 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 22:23:22.72 ID:2V5PIoBN0.net
AZELのムービーをフルHDで再描画するだけで見られるゲームになると思うんだけどセガだからムービーの編集データ残してないんだろうなぁ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 22:54:28.34 ID:OXnFhG6F0.net
>>533
ズレてるのはおまえ。
当時の状況知らないなら首突っ込むな。

536 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 22:55:53.52 ID:OXnFhG6F0.net
>>530
知らないなら黙ってた方が良いよ。
イベントシーンて言ってるのに。

537 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 22:56:45.07 ID:z2j3dfo80.net
演出やカメラ割りは映画的ですごくクオリティ高いんだよねアゼルのムービーシーン
あの頃のゲームのカットシーンってとりあえず3D使えるようになったから使ってただけってレベルで見せ方とか素人同然だったから尚更際立ってた

538 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 23:00:44.01 ID:OXnFhG6F0.net
>>534
アゼルのムービーって多目のポリゴン数と手の指が全く動かないローポリの2種類あったよね。

セガだからムービーのポリゴン数少な目にして効率化してるんだろうけど同時期のバイオ2のムービー程世間にインパクト与えられなかったのが惜しい。

539 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/23(火) 23:02:32.72 ID:OXnFhG6F0.net
>>532
あれ見て60フレームだと分からない連中がここでマウントとってくるから面倒だよ。

540 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>535
ほら会話になってないw
他人が何言ってるか理解できなくてまともな返答できないなら絡んでくるなよ低脳w

541 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 00:42:02.30 ID:BVcd0e6X0.net
ツヴァイはfps固定ではないって事・・?

542 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 00:48:04.43 ID:4EqO//xG0.net
気付いてなかった事にビックリだよ
EPISODE2→3のムービーとか分かりやすく60fps

543 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 07:14:45.07 ID:ACsAlDHi0.net
普通の人って意外と30fpsと60fpsの見分けがついてないんだよね
周りの人間でも9割は違うことすら気にもとめてなかったから自分が少数派なんだと気付いた
ツヴァイをあのショートムービーと同等のクオリティで本編遊べたら最高だろうな

544 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 07:53:48.20 ID:AznlDKAW0.net
見分けがつかないやつはフレームレートに関して何も話さないでほしいよね
当時はStarting Destinyをクリアした後カットシーンの60fpsに驚きを隠せなかったわ

545 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 08:28:08.37 ID:WaadrHzt0.net
気づいた自分スゴイって言いたいのか
よくそんなことでマウントとれるよなw

546 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 08:50:05.86 ID:QVtwOR0O0.net
>>545
苦し紛れで逆ギレすんな。

547 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 08:52:37.62 ID:QVtwOR0O0.net
>>541
とりあえずゲームプレイし直してみ。
動画じゃない方のムービーシーンだけ滑らかだから。

548 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 08:54:31.43 ID:QVtwOR0O0.net
もしかしてYouTubeの動画しか観てない連中かな?
YouTubeでも60フレームでUPしてる動画もあると思うが。

549 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>543
気付いてない、ではない

やたら綺麗に凝ったムービー→ギザギザカクカクのプレイ画面で糞萎えてるだけだ(ムービーとのクオリティ落札大杉問題)
ムービーに力入れる元気があるなら違和感をなくす方に気を遣ってくれる方が嬉しいわ(異論反論は認める方向)

550 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 09:43:25.40 ID:069F6Cro0.net
最近のゲームはイベントシーンでもプリレンダ使わずほとんどがリアルタイムポリゴンで作られてるね
けどイベントシーンだけ30fpsとかにあえてしてるのも多いな
映画風味なのか

551 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 09:48:40.49 ID:WaadrHzt0.net
>>546
怖ぇーな
誰と思い込んでんだよw

552 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 10:18:43.61 ID:CSHWDlWC0.net
>>549
尚、これを言い出すとドラゴン操作時のモーションやカメラワークが
異様にこだわりを見せているのに対しエッジ操作時のカメラワークが
すっげえ雑という特大ブーメランがぶっ刺さるという

553 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 11:35:37.99 ID:IqhqEZxB0.net
Discordで日本版Switchの2.0について指摘した人がたらい回し喰らっててワロタ
これ2.0出す気無いなw

554 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 11:47:59.10 ID:DrVJJUqV0.net
映画風味なら24コマやろ

555 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/24(水) 17:03:58.58 ID:QVtwOR0O0.net
そう言う話してんじゃないだろ。

556 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 02:38:57.73 ID:S970vocj0.net
てか日本版のSwitchのみならずSteamやその他ハード向けのグローバル版でも2.0が来てないのもおかしな話だ

557 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 06:42:50.75 ID:o6R7RVaU0.net
雑だよね

558 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 11:50:19.67 ID:LSQF/hh30.net
>>545
気付いた自分が凄いじゃなくて気にしないのが普通って意味だよ
そんなマニアック要素で普通の人にマウンティングなんかとったら単なる変人扱いだし

559 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 12:09:31.62 ID:8Iv3AqAk0.net
こんなマニアックなスレに来て何言ってるんだ
鏡見ろよ

560 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 12:18:33.70 ID:iBd/7xRF0.net
フレーム固定じゃ無いけど、エミュでやっても滑らかにはならないんだよね…(あくまでステージ間だけか、それでも開発陣のこだわりがすげー。

561 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 12:20:10.67 ID:LSQF/hh30.net
変人じゃなきゃ四半世紀も前の作品がシリーズ最高傑作だなんて思わないからな!

562 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 15:22:31.93 ID:6SMdyb+R0.net
エミュでやると実機ではガタガタなフレームレートが安定して完全30fpsになるセガツーリング

563 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 19:19:54.78 ID:biDIun+30.net
Steamやe-shopで90%割引きた
500円割ったら買おう思ったけど250円は破格やな

564 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 20:10:57.29 ID:G8MRpr9E0.net
まだ高い

565 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 22:01:25.92 ID:8Iv3AqAk0.net
エミュでやるとツヴァイのバーサークやアゼルのビクシオマで で処理落ちしてくれない

566 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/25(木) 23:25:31.57 ID:S970vocj0.net
>>563
ハウスオブが欲しかったからセットのやつ買ったら単品買うよりもかなり安いな
パンツァーはオマケと考えるとすごくお得って思った

567 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/26(金) 05:48:01.04 ID:Z21IzAbk0.net
>>562
ツーリングカーチャンピオンシップ?
アーケード版みたく60フレーム位になると大化けしそうだね。
当時グランツーリスモより先にアーケードで稼働しててビデオソフトも買って楽しんでたからサターンに移植されたらセガラリーみたいになると楽しみにしてたらボロボロの映像で残念だった。
しかも同時期にグランツーリスモ出たから話題にし辛くなったな。

568 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/26(金) 05:49:07.79 ID:Z21IzAbk0.net
>>558
要らん事書いて自分がマウント取ってる事に気付こうな?

569 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/26(金) 15:21:34.09 ID:AyVhUjq10.net
ツーリングカーチャンピオンシップのPC版って60fpsなのかな?マイナーすぎて誰も持ってなさそうだけど

セガラリー2とかHODは60fpsだった

570 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/26(金) 20:18:51.94 ID:GtWU6kp/0.net
アゼルの戦闘スタイル最高に好き
ただセストレン内部だけはシューティング仕様で駆け抜けさせてほしかった
シェルクーフとどうしても比較してしまう

571 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/26(金) 23:39:51.41 ID:9Wapxfp50.net
ツーリングカーはModel2エミュで出来てしまうからな・・

572 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 00:02:54.61 ID:tgjyR1ZY0.net
>>571
ツーリングカーの現物基板所持してるとか凄すぎなんだが

573 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 00:15:20.19 ID:aIIIxndI0.net
エミュって便利やね

574 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 00:26:20.14 ID:p5tKRlIX0.net
俺もデイトナ3チャンピオンシップUSAをエミュでやってる

575 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
MODEL2版のパンドラとかやってみたいなあ

576 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>572 持ってるわけねー。(ツーリングカーって評判悪いね。やり込んだらそこそこ遊べるのに

577 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ハメられてるし…w

578 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>575
モデル2はテクスチャー単色だし透明と光源処理がまだダメだからモデル3 以上じゃないと。

579 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 15:42:18.13 ID:s6DZGY6v0.net
普通にエミュでサターンを4Kで表示してツヴァイやるだけでも相当綺麗になるぞ
ツヴァイはテクスチャが他のソフトに比べて整ってるから解像度上げても綺麗なんだよな

580 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 16:10:03.45 ID:ftM2k9ux0.net
それはyabasanshiroの話だろ
エミュレート精度が低すぎて別物になって違和感しかないやつな
といって精度の高いSSFだと4kどころか2kでも解像度低すぎて何が起こってるのかすらわからん

581 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 18:15:00.34 ID:jLS+IgHw0.net
>>578
MODEL3だと映像がリッチになりすぎる
MODEL2の重厚感ありつつポリゴン感も残ってて57.5fpsの方がツヴァイの雰囲気に合ってる
年代的にも親和性高い気がする

582 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 22:14:05.61 ID:XS35JypS0.net
Switch版持ってるけど、SteamでセールになってたHODとのバンドル版買ってしまったww

583 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/27(土) 22:44:45.66 ID:q9FXYs3B0.net
ヤバ三四郎の精度とは?
具体的に

584 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/28(日) 22:43:49.93 ID:ao5L4TlW0.net
>>581
だから。
モデル2じゃテクスチャがサターン以下になるんだよと言っている。
別にモデル3 のフルスペックでやれとか言ってない。

585 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/28(日) 22:44:50.98 ID:ao5L4TlW0.net
>>579
言いたい事は分かるがエミュマウントはそろそろやめようね。

586 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 03:31:33.86 ID:sA+0zA8w0.net
model2はフラットシェーディングだけだった記憶

587 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 06:34:32.47 ID:VIb/plG30.net
>>586
サターンも事実上同じようなもんだろ
グーロシェーディングとかほぼ使えないも同じようなもんだし

588 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 07:36:33.25 ID:8f4rnCe10.net
>>587
知らないなら黙ってた方が良いよもう。

589 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 07:45:49.99 ID:ARGAmixI0.net
モデル2は厳密にはカラーじゃなくて白黒なんだよ。
白黒写真に1色ベタのカラーのセロファンを貼ってカラーっぽく見せてた感じ。
テクスチャに光を表す虹色の法則みたいな色の幅が無い。
対してサターンのテクスチャはちゃんと色の変化がある。
https://sega.jp/fb/segavoice/041014/01_4.html

590 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 08:01:46.45 ID:lYKJ8GjZ0.net
>>584
>モデル2じゃテクスチャがサターン以下になるんだよと言っている。

だからなんだよ? それ込みでモデル2が~って言ってるのに対してアホか

>別にモデル3 のフルスペックでやれとか言ってない。

アフォか

591 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 08:10:17.02 ID:7HBLXUBr0.net
スカイターゲットのグラフィックとか格好良かったけどなあ
サターンのテクスチャの方が優れてるとかは知らんが素人目にはMODEL2の方が何倍も上質に見えた
MODEL3になるともうポリゴンに見えなくなった

592 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 09:19:12.92 ID:TB53q/RG0.net
老害たちがまーたどうでもいいことてマウントとりあって喧嘩してるw

593 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 10:01:45.47 ID:cAVlpjJp0.net
ネタがないからw

594 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 10:02:54.51 ID:0+HK0yi30.net
そんなことよりお前らどの攻性生物が好きよ?

595 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
パンツァードラグーンなんて嫌いだね

596 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
血の気多過ぎ

597 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>590
どう見てもおまえがアホ。
単に気にいらなくていちゃもんつけてるだけだろ。

598 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>591
スカイターゲットもそうだけどAM 1研のゲームってテクスチャーの色汚かったじゃん。
モデル2だからだよ。
2研や3 研は努力して綺麗に見える配色にしてだけど。

599 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 13:20:06.78 ID:sA+0zA8w0.net
スカイターゲットClimaxとか作って欲しい

600 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 13:50:31.36 ID:7HBLXUBr0.net
たしかにスカイターゲットは全体的に鮮やかな色彩じゃなかったけどそれがミリタリー色と合ってたのかもな
でもあの雰囲気で描かれたドラゴンの翼がはためく光景を想像すると凄く格好よくなりそうだよ

MODEL2のハヌマンとかもいい感じになりそう
あ、好きな攻性生物はカンヘルドラゴンね
蛇にトビトカゲの羽根つけたみたいでカワイイ

601 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 15:52:35.45 ID:1hqRDIRy0.net
>>594
ツヴァイのザコで三角を3つ合わせたようなやつだな
これぞ攻性生物って感じ

602 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 16:15:59.41 ID:p+ae6IA40.net
モグラみたいな奴はSS三部作で皆勤賞だったし初代のOPムービーで最初に出会った攻性生物だから印象深いな
名前忘れたけど

603 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/29(月) 23:23:07.91 ID:sA+0zA8w0.net
敵ドラゴンはいつもオプションとの合体システムがあっていいよな

604 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>597
いちゃもんつけてるのお前だろw 
誰もテクスチャの仕様がどうとか言ってなくただモデル2で作られてたら~ってな話に勝手にモデル2はテクスチャ仕様がSSより劣ってるから~とかいう 手前勝手な 「いちゃもん」 つけてきたの誰だよ、ボケw

605 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/30(火) 23:30:16.75 ID:mONyQYPX0.net
PS4のパンドラってSwitchと同じ?

606 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/31(水) 00:34:25.02 ID:J4KPtpWt0.net
>>603
ウチのドラゴンは進化変形するじゃない
オルタ小説版はそれを逆手に取った展開好きだったな

607 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/31(水) 03:13:01.51 ID:BR+B5jXl0.net
もうモデル2の話はいいよ

608 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/31(水) 07:18:53.33 ID:H1U5Z41w0.net
>>605
ボタンが任天堂で言うところのABの位置が逆(PS4でやってもPS5準拠、本体設定で変更すれば普通に出来る)
グラフィックは1080Pで綺麗になってるのとレーザーなどの光がオブジェクトに反射する
パフォーマンスモードなどは無く常時60fps
ってくらいかな
あとはスーパードラゴン表記はちゃんとプロトタイプドラゴンになってる

609 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/31(水) 09:02:22.95 ID:muUlcd9G0.net
>>608
ありがとう!
それだけ違うなら買っちゃお

610 :名無しさん@弾いっぱい:2022/08/31(水) 15:18:10.21 ID:f0c1lRK00.net
>>604
いい加減にしろ!

611 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/01(木) 21:47:05.19 ID:IsbvYftc0.net
>>610
デブな人ほど、他人の忠告を聞き入れず反論したがると判明

612 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/01(木) 21:51:40.93 ID:oJpZWE420.net
デナ

613 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/01(木) 22:03:06.40 ID:AyIp127u0.net
アプデ後のハウスオブザデッドリメイク良い感じに楽しいなPC版

614 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/01(木) 23:16:36.76 ID:OEndfZ2z0.net
ガンコン無いとつまらん

615 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/02(金) 07:14:42.15 ID:XpV8Lzd10.net
あってもどうせ買う気ないだろ

616 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/02(金) 11:51:49.11 ID:0ZHRuJ8S0.net
まじでサターンミニ発売してシリーズまとめて入れてくれ。hodも

617 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/02(金) 12:06:11.77 ID:D5lD4f6c0.net
サターンミニは出ないでしょ

618 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/02(金) 16:50:51.76 ID:RTgC70zh0.net
【万策尽きた】
TVアニメ『異世界おじさん』、新型コロナ感染拡大の影響で今月はずっと再放送確定 8話以降の放送は未定に

619 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/02(金) 16:53:57.45 ID:GKo+oIcX0.net
サターンは現行ハードでソフト毎に単品で良い
その際はAGESのV.R.のように高解像度化で

620 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 00:17:53.28 ID:I5R+1kWZ0.net
>>615
いや買う。
昔はガンコンで夢中になって遊んでたから。

621 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 03:04:14.17 ID:XR9PrzoE0.net
ジャイロセンサーのマウスでガンっぽく出来そう

622 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 04:05:44.71 ID:SF476xMl0.net
タイピングでええやん

623 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 05:44:07.82 ID:RnayGtBq0.net
ガンコンて人差し指で連射してると疲れるから中指で連射してたなあ
wiiリモコン装着タイプのガンコンは色んなデザイン出てて面白い
PCゲームとかにも転用出来ないのかね

624 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 06:31:07.73 ID:gaUqw5Hp0.net
アナログテレビ時代と表示方法違うから液晶テレビとかでガンコンてどう言うシステムなら可能なんだろう?
Kinectみたく別の装置を設置するしかないのかな?

625 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 06:54:11.71 ID:8q3onNTR0.net
PS4/5版はフリフリ棒でWiiの頃みたいなガンコンスタイルなプレイが出来るぞ
HODリメイクやるならPS5で海外版が一番良い
PCでもmodでライトガンに一部対応してるがハードルは高い

626 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 07:53:45.05 ID:kzq4v2ND0.net
そこまでしてやりたいゲームではないな

627 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 08:33:16.41 ID:WEW/KhoN0.net
何逆張りしてんだよ素直になれよ

628 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 08:52:29.80 ID:slG6pFiO0.net
丁度パンドラリメイクが257円かと、ついでに海外版チェックしたらそっちも2.49ドルだったので逆張りしたぜ

629 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 14:44:06.21 ID:DFxhxqOd0.net
フロントミッションはまだかな

630 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/03(土) 17:00:37.44 ID:89+xP7MP0.net
クリムゾンドラゴンをPCで出して欲しい

631 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/04(日) 09:38:35.69 ID:91iVWjZs0.net
seriesS/Xでは遊べるんかな、クリドラ

632 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/04(日) 12:44:37.79 ID:2AE9YiqE0.net
>>631
yes

633 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/04(日) 13:11:19.90 ID:wBWpl64H0.net
クリドラは音楽だけは聴く価値があるかな

634 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/06(火) 00:44:22.15 ID:Xn4RdGqY0.net
クリドラのサントラ良かったよ。
海外の作曲家にハリウッド風にアレンジされちゃってるけどちゃんと小林早織節は健在。
小林早織さんのオリジナルアルバムで本人アレンジの曲も聴ける。

635 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/06(火) 01:15:44.52 ID:CFRNBI8N0.net
AppleMusicやAmazonMusicやSpotifyでパンドラシリーズ全て(リメイク含む)と小林早織のアレンジアルバムも聴けるな
今は便利だわ

636 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
今アマゾンミュージックでアゼルの曲聞くと全曲別の曲流れない?

637 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/06(火) 06:45:23.02 ID:CFRNBI8N0.net
Unlimired登録してないからじゃね?

638 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/06(火) 06:45:53.52 ID:CFRNBI8N0.net
誤字した、Unlimitedね

639 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/06(火) 07:36:33.00 ID:LtgCHvxe0.net
今は試聴すら出来ないのか

640 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
リアタイ世代で一通りプレイしてきたけどツヴァイの和智弥生さんが一番しっくりくる

641 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/08(木) 03:32:04.57 ID:+OEs0NgV0.net
>>636
流れる。
Spotifyは普通に聴ける。
まぁ買って持ってるからどっちでも良いがAmazonのアレは試聴して買う人減りそうだよな。

642 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/08(木) 04:55:48.86 ID:fqmy6lXo0.net
バグで全然別の曲が流れるの?
それとも20周年記念アレンジアルバムのことを別物とか言ってんの?

643 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
バグ。
一応Amazonに報告しといたけど直るかどうか分からん。

644 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
因みにパンツァードラグーン以外の他の作品の試聴も同じ状態。

645 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/08(木) 12:39:41.55 ID:KwgOlsmI0.net
謝罪せえや

646 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/08(木) 14:54:05.27 ID:mz5b0oqp0.net
>>643-644
ブラウザ版?
スマホアプリ版Primeで聴いたけど普通だったわ

647 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/08(木) 16:11:12.46 ID:ESphSnX80.net
アマゾンだとパンツァードラグーンシリーズのサントラはそもそも視聴も何もプライムアンリミテッドでしか聴けないだろう
唯一、AZELのアレンジアルバムResurrectionのみPrimeでも聴ける

648 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/09(金) 01:36:26.54 ID:CUYM8xbx0.net
マウントうざ

649 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/09(金) 06:51:30.17 ID:ggUeEQ9h0.net
Echo dot第3世代を1499円の時に買ってアンリミ(390円)に登録するのが最安値で聴く方法
ステレオで聴きたい場合は背面のイヤホンジャックから外部スピーカーに繋げはオケー

650 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/10(土) 14:30:02.68 ID:c5w59nXr0.net
ps4版でゲーム中にオプション画面にしたら戻れない状態は回避できないの?

651 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
報告しろ

652 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
PS4版は本体設定で○×を入れ替えるのがデフォ
Switchや箱だとコントローラー毎に個別にボタンの入れ替え設定が保存出来るのにPS4はそれが出来ないのが面倒くさいんだよな
それが出来たらパンドラ専用に○×入れ替えたコントローラー1個作っておけるのに
まあメーカーが海外準拠でソフト作ってるのがいけないんだけど

653 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/10(土) 16:29:54.71 ID:ooZ2XIAz0.net
クリドラサイドストーリーのサントラ
https://youtube.com/playlist?list=PLu060H8Ix-3NC16XW2Pe_paLmgTYfBaBX

ニコ動にもあったけど消えてるな

654 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>650
何回同じ事書かせるねん。
ちゃんとログ読めよ。

655 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/11(日) 07:10:00.52 ID:3x3N8JnF0.net
箱はデフォの決定ボタンがPSの×位置だからパンドラリメイクに一番支障がないな
PS5も×決定がデフォなんだっけ持ってないから知らんけど

656 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>655
実はそれが仇となっててモダン操作で連射モードやスーパーレーザー使う時にロックオンレーザーが撃てないっていうクソ仕様だよ

657 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/12(月) 13:59:14.92 ID:CDXrAh3z0.net
レーザーの音をあれで良しとした理由が気になる。ツヴァイもあんな感じなんですかね。

658 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/12(月) 20:48:24.09 ID:ZuG07kV50.net
ピュwwwww

659 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/12(月) 20:48:37.29 ID:yK2F3lIt0.net
ドラゴンの声を鳥の声にしちゃうサウンドセンスには期待しない方がいいぞ

>>656
ん?モダン操作?ああ、あのバグモードか…ってバグまみれのゲームだしなw

660 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/12(月) 23:54:34.03 ID:ZuG07kV50.net
Switch版2.0は入れ忘れられていた塔のBGMが復活してるらしいな

661 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/13(火) 00:17:53.23 ID:qvs3YsDA0.net
モダンだとハードでも楽々100%取れるくらいに簡単になるのでサターン版のハード並みの難易度欲しい
更にいうとマウスだともっと簡単すぎて笑う

662 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
効果音ってCDにも入ってるからリマスターして使えないんかなぁ?

663 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/13(火) 14:03:42.90 ID:Hu4I4VE30.net
モダン()にするためにあえて使ってないんだろ

664 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/13(火) 16:12:45.11 ID:G1kcUdTX0.net
モダン好きだわ逃げながら狙えるのが
エイム適当でも結構補正されるし
敢えて小林アレンジでやると別ゲーしてる気分

665 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/13(火) 23:41:53.52 ID:rYofmDjG0.net
ニンダイがある度にツヴァイの情報出ないかなぁって思ってる

666 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/13(火) 23:53:48.14 ID:vMg5gM3e0.net
海外のニンダイでフロントミッション3のリメイクが発表されてたからその次かな

667 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/14(水) 01:02:04.12 ID:YMyxhiJd0.net
流れはこうだな
フロントミッション1st 11月
フロントミッション2 2023前半
パンツァードラグーンツヴァイリメイク 2023中盤
ハウスオブザデッド2リメイク 2024後半
フロントミッション3 2025以降

668 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/14(水) 01:03:54.14 ID:YMyxhiJd0.net
訂正
ハウスオブザデッド2リメイク 2023後半
フロントミッション3 2024以降

669 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/14(水) 06:12:17.32 ID:GER/Kp1k0.net
FM2はneo-geoCDばりのクソ長いロードで面白さがスポイルされていたから、リメイクでやりたいな

670 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/14(水) 14:13:20.31 ID:sLSFcWWQ0.net
>>667
ツヴァイが2023中盤ってどこかで発表されたの?
ポーランドの決算説明会?

671 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/14(水) 14:35:17.83 ID:sLSFcWWQ0.net
フロントミッションリメイクも昨夜の動画の時点でツッコミどころが続々指摘されてるな
見た目は当たり前としてまたSE劣化してるらしい

https://twitter.com/helonegimiso/status/1569737860156379137

https://twitter.com/tamamo_fgo/status/1569894032041717760
(deleted an unsolicited ad)

672 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/15(木) 08:41:27.95 ID:6qMF2BGk0.net
ここんちの聴覚は一体どうなってんだい

673 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/15(木) 15:45:58.28 ID:e0f6qK0A0.net
ベアナックル4もペシペシって言う肉屋の吊るし肉叩いてる男になってて泣きそうだったが、2や3のキャラ使うとちゃんとその時の効果音になって助かった

674 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/16(金) 05:00:45.97 ID:ZeS62gQ90.net
オルタ540円
ここの箱ユーザーでまだ持ってない人はもういないと思うけど一応

675 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/16(金) 06:05:15.52 ID:5QItSii70.net
新規はダウンロード版でしょ。

676 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/16(金) 07:20:43.33 ID:Vn872dn60.net
いや新規じゃなくてもディスク版持ちでもDL版一択だよ
セールはあと4日

677 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/16(金) 09:02:18.83 ID:AmsKl64y0.net
ディスクあるからいいやと思ってたけどまあ買っといたわ
ニーアレプリカントリメイクも半額だったから一緒に買ったが合わせて5k未満でよかった
クレタクは75%オフで257円だった安w

678 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/16(金) 11:26:09.76 ID:5QItSii70.net
そう言えばクレタク2って何故移植され無いのかな?
ジャンピングターンが1番楽しかったのに。

679 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/17(土) 06:33:07.37 ID:PcBq4AjO0.net
PSPで1と2のセットしたやつが出てるよ
UMDから吸い出してVITAでやるとまあまあ良い感じかな
あとクレタク3が1と2の上位互換的な内容も含む
PC版クレタク3持ってるけど何故か30fps固定でクソ移植なんだよな

680 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/17(土) 12:05:19.74 ID:mJFmAH0r0.net
セガは過去IPを大事にしないよな〜

681 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/17(土) 16:05:01.98 ID:0dZqREcW0.net
セガは任天堂みたいにオリキャラを押し出したゲームに乏しい印象
マリオファミリーのどのキャラをメインにしてもスピンオフとして成立させられる任天堂はIP活かしやすいんだろうね
ゲームボーイギャラリーとか遊ぶと過去作へのリスペクトとキャラ愛に溢れてるのが物凄く伝わってくる

一方でクレタクはタクシーがメインでドライバーはオマケ感ある
スペハリのハリアーはゲームでは背中しか見えないから顔が記憶に残らんしオパオパは顔がキャノピーなのでむしろ敵ボスの顔の方が記憶に残ってしまう
愛されるキャラより愛されるゲーム性にこだわってるような作り方というか

ラギをRPGの主役にしたりピンボールにしたりパズルゲーにするぐらいの勢いが欲しいよソニック一辺倒じゃなくてさ

682 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/18(日) 01:50:46.05 ID:1GmN7+IW0.net
過去IPを大事にするのは同感だが流石にそれはダサいやり方かな。

683 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/18(日) 06:57:16.06 ID:1S89wkpU0.net
ラギの可愛さは過小評価されている
公式グッズでぬいぐるみとか出せば今時のJKでもイチコロよ

684 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/18(日) 07:56:19.03 ID:cEPyGePR0.net
昔ワンフェスでラギのフィギア売ってたな

685 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/18(日) 09:11:44.78 ID:ZZGuV+E10.net
>>683
ツヴァイの時の鳴き声付がいいなw

686 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/18(日) 22:15:09.85 ID:jlXVhryZ0.net
ラギの新鳴き声どうなるんだろうな
牛?

687 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/18(日) 22:43:52.78 ID:XVVGA0400.net
多分ラギは出てこない

688 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 03:04:11.06 ID:I34idEil0.net
ラキ…ラキキ…

689 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 03:10:37.76 ID:iYgsoApI0.net
シリーズ未プレイでセールだったんでリメイク(PS4)やってみたんですが
これPS4上からリンクで読める取説とか無いんでしょうか?
チュートリアルも無いし決定ボタンは間違ってるし
ステージクリア後のタイトルに戻るも押せないしでかなり訳がわかりません
原作未経験者お断りな感じ?

690 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 05:55:18.87 ID:f3RfpHus0.net
原作やり込んだ人達からもUIは特に不評なんで安心してください
PCと海外SW版だけは最新アプデで修正されてるらしいのでいわゆるおま国です
PS4だと決定ボタンを本体設定で○から×に変えないとダメらしいです

というか新規の人にドラゴン本来の声がリメイクのアレだと思われたくない…

691 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 06:46:14.31 ID:ttL4fFj20.net
国民RPGのドラクエ1・2・3ですら、現在のハードで出来るリメイク版は色々と原作からかけ離れた謎仕様で
素直にスーファミ版を移植してくれればいいのにわざわざ似て異なる物を作ってるくらいなので
リメイクとはそういうもんだと諦めるしかない

692 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
小説や漫画の映画化で、誰も頼んでないのに映画オリジナルのエンディングが!…とかやるようなもんだと思っている

693 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 09:08:04.56 ID:OjC5+nU20.net
ドラクエユアストーリー「シテ…コロシテ…」

694 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 12:50:13.57 ID:iYgsoApI0.net
チュートリアル無しは仕方無いにしても
2P程度の簡素なオンライン取説付けて欲しかったです
おま国って事は海外制作だから仕方ないのかな

695 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 13:31:48.93 ID:I34idEil0.net
パンドラリメイクはそもそも作る所がカネだけはある同人サークルみたいな会社じゃないの
あんなバグまみれで平気で販売して日本原作なのに日本おま国とか人種差別レベルの糞意識と言わざるを得ない

原作ファンが根本的にコレじゃないと感じるようなリメイクは開発者のセンスが無いって事なんだろうね
その点クラシックモードで遊んでる限り劣化部分に目をつむれば絵が良くなった以外ゲーム性自体は良くも悪くもそのままだからパンドラリメイクはマシなのかもしれないけど

696 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 14:34:45.42 ID:quYQt63n0.net
>>689
上のログ読みなさい。

697 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 14:41:12.96 ID:iYgsoApI0.net
>>696
流し読みしたけどツヴァイとかオルタとか
ごちゃごちゃ出てきてどれがどの話してんのかよく判らんのよ
最初からスレに張り付いてる人やシリーズ作品プレイしてる人ならわかるんだろうけど

698 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 15:26:32.72 ID:1vaFUhNa0.net
流し読みするなよ。

699 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 15:50:43.51 ID:f3RfpHus0.net
リメイク:初代
ショットとロックオンレーザー、視点回転だけの一番シンプルな原点作品
視点を前方以外に変えるとガンシューティングモードになりドラゴンの操作が出来ない
リメイク版はグラフィックを最新の水準に引き上げ操作法も原作操作に加えスティックを活用したモダン操作も追加
ただし日本CS向けはアップデートが最新になっておらず数々のバグによって機能不全や進行不能問題を抱えている
過去にPS2のSEGA AGES2500で復刻された事もある

ツヴァイ:2作目にしてシリーズ最高傑作
初代からの追加要素はバーサク(無敵ボンバー)、ルート分岐によるボリューム増加
敵撃破率や選択ルートによって評価が与えられドラゴンが進化、グレードアップする
上記リメイク開発元によるリメイクが予定されているが続報がなく先行き不透明

アゼル:シリーズ唯一のRPG
戦闘中の位置取り、行動ゲージ採用でパンドラらしさを見事に落とし込んだ傑作だが
パンドラ=STGというこだわりがあるプレイヤーからはジャンル変え自体を批判されやすい
ツヴァイからドラゴンの進化システムを属性チェンジという形と統合しており奥深い戦略性がある
これにてシリーズは一旦完結

オルタ:プラットフォームをセガサターンからXboxに変えて復活した最新作
ジャンルは再びSTGに戻りアゼルから属性チェンジやボス戦中の位置取りシステムを引き継ぎゲーム性に奥深さが加わったが
同時にやる事が増えて少々煩雑になってしまった点がシリーズファンの中でも賛否両論
初代Xbox向けだが後方互換対応で画質が現代水準に引きあがるためオーパーツといわれる事もある
全クリするとオマケモードでサターン版の初代が遊べるがXbox1以降の後方互換で遊ぶと4:3表示が16:9に引き伸ばされアス比が狂うのが難点
回避するには初代Xbox実機かXbox360の後方互換で4:3モードにして遊ぶ必要がある

現行機種で購入して遊べるのは現状リメイクとオルタのみ

700 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 16:22:06.49 ID:Getpp0GV0.net
オルタのオマケ初代はサターン版ではなくPC版の移植なのでアスペクト比がPC版そのままの移植になってるだけ
Series Xでも4K接続を1080P接続にしてテレビ側のワイドモードをノーマルにしてやればサターンと同等のアスペクト比になる

701 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 16:58:39.89 ID:f3RfpHus0.net
>>700
え、そうなんだ
PC版持ってないから始めて知ったわありがとう

702 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 17:33:39.07 ID:iYgsoApI0.net
>>699
わかりやすい
ありがとう

703 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 19:53:50.73 ID:Wr63eZuG0.net
Switch版セールで買ったけど
なんでこんなに安いのか

704 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/19(月) 22:12:38.60 ID:KVWNlCYy0.net
Steamなんかで250円でセールしてたから追従しているのでは

705 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/20(火) 09:39:52.00 ID:5gfJTqcU0.net
Switchでもマウスキーボ操作出来るかな?と思って繋いでみたが出来なかった

706 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/20(火) 11:33:07.00 ID:L7oAPNWI0.net
オルタはチームアンドロメダ謹製でないせいか、なんか違うんだよな…
シリーズが続いたことは素直に評価すべきだとは思うが

707 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/20(火) 16:10:22.78 ID:74BmOY+S0.net
クリムゾンドラゴン…

708 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 07:18:36.02 ID:We5NEPLS0.net
ツヴァイのメインが参加してないからな

709 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 18:32:38.77 ID:opC0Rd5J0.net
よくもまあ何十年も同じ話してられるよなお前ら
ボケ老人かな

710 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 18:42:22.56 ID:ZTWkU8Xx0.net
新たなネタが無いんだから仕方ない

711 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 18:52:36.48 ID:RAMn3xpK0.net
>>709
何十年も前からこのスレチェックしてたんですか?

712 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 19:15:18.64 ID:+LN+5vm70.net
オルタ子エェ

713 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局VRはどうなったんだ

714 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 21:10:31.39 ID:/l0Etswj0.net
絶賛開発中

715 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/21(水) 21:56:29.83 ID:ur4Nln7I0.net
もうすぐオルタが出て20年だもんな…

716 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/22(木) 00:01:02.70 ID:s95tkT6L0.net
ツヴァイと言えばtverでキャンパスライフやってるぞ

717 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/24(土) 22:07:01.01 ID:5hznwfK10.net
俺はこのゲーム初見だから

718 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/25(日) 06:28:09.79 ID:uh8csBBy0.net
難しくてクリア出来ないんだ

719 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/25(日) 08:08:55.27 ID:3d8bkRFj0.net
ツヴァイの自動難易度機能が無いからなアイン。

720 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/25(日) 08:10:21.65 ID:3d8bkRFj0.net
そう言えばリメイクアインってサターン版の裏技は入って無いんだっけ?
無敵のトルネードが使えたからクリアー出来たの思い出した。

721 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/25(日) 09:34:04.56 ID:C4d7c4vy0.net
ローリングは出来るよ
ちょっとやり方違くて体力赤の時斜め下を2回入力
あと紫レーザーも撃てるピンクだけど
オプション入ってから抜けて十字キーで左6回LボタンRボタン右9回
成功するとドラゴンが鳴いてゲームを開始が赤くなる

722 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/25(日) 10:49:14.99 ID:lT0iovoz0.net
キャンパスライフって何話にツヴァイ出てくんだ?

723 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/26(月) 02:41:31.82 ID:G3e+C3EU0.net
ツヴァイを三四郎でやるとしばらくすると音がプルルルルルてなってうるさくなるな
4Kの美しさには替えられないから三四郎でやるしかないんだがこまめなステートセーブが必要だ

724 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/28(水) 20:54:40.28 ID:DmKkvm220.net
ここの開発マジカルドロップの新作も作ってるのかよw
任天堂マネー入ってから完全に後回しにされたな

725 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/28(水) 23:19:20.24 ID:M05Qq/Oe0.net
どうせ発売されても文句しか言わないんだから中々情報とか出てこなくても何も問題ないだろ

726 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/29(木) 00:39:48.15 ID:qdntubCk0.net
パンツァードラグーンリメイク日本版→アプデ放置
ハウスオブザデッドリメイク日本版→部位欠損なし、研究員無敵
当然マジドロ6日本版も似たような事態が起きる可能性が高いので買うなら海外版一択

727 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
帝國 ?Episode 3 は名曲だよな

728 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 00:25:15.02 ID:33EGWBQI0.net
スターウォーズかと思った

ツヴァイのラスボス戦のBGMが1番好きだな
予期せぬ敵だっけ

729 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 06:48:01.65 ID:yAl8+0bk0.net
んんシェルクーフ突入時のBGMじゃろ

730 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 06:52:49.92 ID:em3ZX0vK0.net
帝国の曲はツヴァイ エピソード2ルート1
いかにも帝国領域内って感じの曲で最高だ

731 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 07:24:29.51 ID:OuLy50ID0.net
ツヴァイのepisode3が好き
episode5もステキ

732 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 07:27:01.38 ID:6sJIvvZV0.net
帝国要塞ルートはパンドラBOXでカスタム設定しないと行く機会が無いけどたまに行くと敵沢山いて100%撃破やりごたえあるんだよな

733 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 15:47:04.11 ID:CW1YrMh90.net
ツヴァイの2面でボスが出るまでの数秒間、足音だけが響くシーンがとても良いと思う

734 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 16:09:49.52 ID:TfoioEoh0.net
上手いこと読み込み時間を隠してるよな
何もかもが神がかってるよツヴァイは

735 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 19:49:53.08 ID:2ml/CgED0.net
老人の思い出話スレになっとるww

仕方ないか…

736 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 20:19:03.12 ID:/hel6TIX0.net
>>729
遠目からでもデカく感じたけど実際乗り込んでみたらBGMも相まって強大な要塞に圧倒されたわ

737 :名無しさん@弾いっぱい:2022/09/30(金) 23:42:36.15 ID:1gzJddm40.net
>>735
君にも思い出のゲームがきっとあるはずだ
マリオオデッセイとかブレワイとか

738 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 09:17:01.41 ID:7s8Mj5+h0.net
>>735
パンツァードラグーンなんて老人の懐古ターゲットにした商品なんだから当たり前だろ!
いい加減にしろ!!

739 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 12:08:49.78 ID:uezF4jYv0.net
>>735
パンツァードラグーンオルタが出てからでも何年経ってると思ってるんだ?
こんなスレに何しに来たんだおまえは。

740 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 14:58:45.76 ID:pKsiCTAH0.net
リメイクするとなれば四半世紀以上もシリーズを愛してきたパンドラ爺さんである儂等を満足させなくてはならんのだ
となれば合格ラインの水準が爆上がりするのも仕方あるまいて

741 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 15:10:20.73 ID:4gXR+NjV0.net
リメイクしなくていいからセガエイジスパンドラコレクション出してくれ
もちろんパンドラミニも含めてな
サプライズはメガドラ版のツヴァイだ

742 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 16:31:39.39 ID:j/pp03GJ0.net
サターンミニに期待するしか

743 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 16:35:31.44 ID:WHH1n0jR0.net
https://youtu.be/yOyfUgPrbUU

744 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 17:20:24.85 ID:Yl3OYLQc0.net
>>743
チャンネル登録しました

745 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 19:11:55.32 ID:pKsiCTAH0.net
糞プーチンがこの世から消えん限り戦争は続き世界の物価上昇もウクライナ由来の半導体原料ガス供給不足不安定不透明も解消されん
ドラゴンのレーザーとメッカニアの光学兵器で帝国を焼き尽くすしかないという話になる
そんな中でサターンミニなんて一体何年先になれば現実的な販売目途が立つというんだ

一番手っ取り早いのはSW向けにオムニバスソフトとして移植する事だよ
サターンのガワになんか拘らなくてよろし
オムニバスじゃなくても単品2500から3000ぐらいで売ってほしいわ売れるかどうかはしらんけどな

746 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 19:31:56.40 ID:4gXR+NjV0.net
セガファンは別にミニ機が欲しいわけじゃない
セガがミニ機商法にこだわってるから仕方なく付き合ってるだけで本当は邪魔なミニ機なんて欲しくはないんだ(タワーミニ2予約済みですけどね!)

747 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 19:34:40.60 ID:4eQpZMVL0.net
>>745
売れないでしょ
ソニックもモンキーボールも爆死してたぞ

748 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 19:45:24.47 ID:e0wPWv6m0.net
>>746
3D復刻シリーズやSwitch AGES、Megadrive Collectionみたいにゲーム機やSteamでDL版移植を出すと任天堂やValveに3割取られる。
だから移植で利益を出すにはミニ商法しか無い。
ゲーム機撤退した時点でサターン時代のソフトの復刻不可能は決まってた。

749 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/01(土) 20:58:20.98 ID:4gXR+NjV0.net
もういっその事32X以降DCまで全機種対応のfpga互換機をセガ直々に出してくれよ
絶対ミニ機より売れるしオンライン対応さえすればソフトのデジタル販売だって高利益で売りやすくなるじゃん
ポリメガとかいう低クオリティなエミュ機なんか興味無いんだわ

750 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/03(月) 17:45:46.49 ID:XvxUWc5z0.net
見果てぬ夢やな

大川功さんみたいな大金持ちが、ポンとセガに1000億くらい寄付でもしてくれんと…

751 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 00:16:03.92 ID:1xtaSkLg0.net
国内Switch版は今でもスーパードラゴン表記なの?

752 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 05:17:51.67 ID:FpGCLSR+0.net
>>751
そうだよ、Steam、XBOX、PS4の国内版でさえプロトタイプドラゴンで、
Switch国内版は世界で唯一のスーパードラゴン表記でむしろ貴重なくらいだから今後アプデが来ても更新はしない方がいい
なので俺はSwitch海外版を2.49ドルで買った

753 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 09:03:44.75 ID:9ZIq7tl40.net
それはそれで期中なのか

754 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 15:54:52.52 ID:hcDP58So0.net
そういえば任天堂機初のパンドラだしスーパードラゴンもスーパーマリオっぽい響きだな

755 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 16:18:20.61 ID:Jr89K5Gw0.net
なるほどね
マリオとのコラボと考えればいいな

756 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 16:46:11.35 ID:lM55T+4j0.net
スーパードラゴンヨッシーをラスボス扱いかよ!?
セガッパリらしいな

757 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/04(火) 16:55:52.06 ID:41DW69N20.net
ランディ=マリオ
ラギ=ヨッシー

758 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/07(金) 15:18:49.09 ID:+fXB9WnM0.net
マリオ映画やるんだな

759 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/07(金) 23:14:03.07 ID:DnYnLECR0.net
製作費に数億ドルはかけてそう、マリオ

760 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 01:14:49.76 ID:bsANyH8p0.net
>>759
ちなみに名探偵ピカチュウが1.5億ドルでソニックが0.9億ドル
アベンジャーズエンドゲームレベルでやっと3億ドル超えだからマリオは1億ドル台かな

761 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 02:57:44.25 ID:aW60kUnv0.net
まあ日本の映画製作費から考えると1億ドルでもとんでもない巨額製作費なんだけどな
マリオだとネームバリューありすぎるから興行収入も半端ない額行きそうだよな
初週でまず製作費回収するだろうしトータル7億〜10億ドルは堅いだろう

762 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 04:00:36.35 ID:P9L7/GUL0.net
昔マリオの実写ハリウッドあったな…

763 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 04:04:40.34 ID:fFO/KucJ0.net
昔のマリオ映画知ってるとね。
まぁ流石にCGで若いスタッフがセンス良くやるんじゃね?

764 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 04:04:46.42 ID:cJykewUX0.net
ゲームとしてはおもしろいんだろうけど、あんなヒゲのおっさんがヒーローとして活躍する物語が客観視点で面白いんだろうか。
実写版だって、内容が酷かったのもあるんだろうけど大こけしたし…

765 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 04:26:06.68 ID:L7Ij65OU0.net
怪盗グルーとかミニオンズ等のCG映画専門スタジオが制作してるから別に若いスタッフじゃないだろうよ

766 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
昔の実写版マリオ作った連中より若いだろ。

767 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 09:42:55.99 ID:veviC5Ns0.net
>>761
ネームバリューはあるけど基本的にゲーム原作の映画って失敗することが多いんだよね。
まあ最近は成功例もちらほら出てきたけどね

768 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 09:49:33.68 ID:38rSjS/30.net
ソニックでも成功したんだからマリオも成功するだろう
歴代記録更新してほしいな

769 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 10:13:32.09 ID:veviC5Ns0.net
>>768
ソニックはむしろ例外的な成功だよ。ゲーム原作映画で最も評価が良かったシリーズとか言われてるしね

770 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 22:50:06.97 ID:UYHM2vMZ0.net
日本での大コケっぷりは見事だったソニックムービー
売上たったの1億7000万円なので10万人動員したかどうかレベルでコケ方が半端ないな

771 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/08(土) 23:22:13.10 ID:OzB9Hmk30.net
ソニックの映画には興味はないがマリオの映画は見てみたいな

772 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 02:53:24.48 ID:UJ0hO3Du0.net
>>767
その辺は過去の例に過ぎない。
ただゲームを映画にする時に集まるスタッフや制作者の意識がただの金儲け目的かどうかで大きく変わってしまう。
ネームバリューあてにしてるだけの作品は失敗する。
ちゃんと面白いと感じる物を自分達なりに模索して作るなら良くなる事もある。
天才タイプの監督でも自己満足以下の作品になる事もあるからなスター・ウォーズ8みたく。

773 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 02:56:03.13 ID:UJ0hO3Du0.net
スレチだからパンドラに話戻すとアバター作った監督とスタッフでも予算が無かったら駄作になるかも知れんし逆にアイデアが面白くて傑作になるかも知れん。
アニメ版も変な事になってて残念だった。

774 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 07:06:30.89 ID:QqlJ2rCX0.net
>>772
金儲けのためとかそんな話じゃなくて、基本的にゲーム原作映画ってほとんど失敗してきたから大して予算つかないし、そんなんだから優秀なスタッフもつかないっていうパターンばっかりだからね

まあマリオは任天堂も金出してるだろうし、スタッフもちゃんとした人が関わってそうだけどね

775 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 07:13:19.81 ID:5aXjIV7W0.net
マリオ映画は世界観がちゃんと守られてるっぽいのが好印象だった
喋るけどキャラ絵もマリオそのものだったし
ゲームの新作的に見て楽しめそうだ何よりジャックブラックのクッパは最高だと思う

776 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 09:17:04.96 ID:rwLKoox/0.net
映画も公開されることだしそろそろ3Dマリオの新作も遊びたい
なかなか発表されないがSwitchの後継機のロンチとして開発されてるのかな

777 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 09:24:30.54 ID:lZNvrHaV0.net
予算も必要だけど一番大事なのは原作リスペクト精神だよなと仏版シティーハンターを見て思ったなど

778 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 11:27:53.91 ID:VIq31tQO0.net
ここなんのスレ?

779 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 11:43:08.67 ID:mxwKx5+j0.net
任天堂はマリオ以外のIPも映画化していく構想はあるんだろうな

780 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/09(日) 15:58:00.38 ID:1Zen2FFo0.net
なにしろ映画会社作っちゃったからね

781 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 00:22:43.33 ID:VGihm9cd0.net
>>778
映画化から考える任天堂とSEGAの比較である。
ゲーム作りやIPの活用も現状任天堂の方が上手と認めざるを得まい。
しかし我々セガファンとしてはセガが再びパンツァードラグーンという過去の優れたコンテンツに向き合っていただきたく、
そのためには一体何が必要であるのかをしっかりと議論する必要があるのだ。

私は断固としてソニックよりもラギを推薦する姿勢を貫いていきたい!
まずはパンツァードラグーンミニをメガドライブのスペックでリメイクするプランをだな

782 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 01:02:52.90 ID:wR9+uUXK0.net
任天堂は早くドンキーコングの新作を出すんだ
もう8年も新作出てないぞ

783 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 03:27:09.61 ID:za7DE7zX0.net
パンツァードラグーンの映画作るならドリームピクチャーが作って欲しい
ヒックとドラゴン作ったチーム
あと全編パンツァー語で

784 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 04:33:28.66 ID:4ed3leMO0.net
あまりキッズ向けのCG映画には向いてないよ。
アバターや日本のファンタジーアニメ系だから。
元はナウシカやラピュタの影響あるし。

785 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 04:35:46.33 ID:4ed3leMO0.net
>>777
あの実写版シティーハンターは見事だったな。
日本でもあのレベルの実写化は難しい。

786 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 04:37:45.21 ID:4ed3leMO0.net
>>774
ヲタの悪い癖は過去の悪い例しか想像出来ない点な。
他に良い方法はあるけど想像力が無くネガティブ。
単に製作者の問題だが?

787 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 19:52:08.58 ID:VGihm9cd0.net
単品で映画化より何かの映画にゲスト出演とかから始めた方がいいと思う
ラギみたいなカワイイ生き物がひょこっと顔出すだけで話題沸騰間違いなし

788 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 21:33:07.09 ID:tpTZRsaN0.net
つ【異世界おじさん】

789 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/10(月) 22:24:59.60 ID:R+N2F+M/0.net
あのおじさん守備範囲結構狭いんだよな

790 :名無しさん@弾いっぱい:[ここ壊れてます] .net
異世界おじさん、パンドラはがっつり遊んでるでしょ

791 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/18(火) 08:37:50.14 ID:vRIX7dfQ0.net
そろそろハウスオブザデッドリメイクのSteam版も30%以上のセール来てもおかしくない頃だよな
セール来たらパンドラリメイクとセットのやつも自ずと安くなるから単品で購入するより安くなるんだよな
Wiiリモコンでプレイしたいから早くセールシロ!

792 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/18(火) 17:56:23.17 ID:XuoWEl9d0.net
ハロウィンセールで 来るかもな

793 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/19(水) 02:29:49.79 ID:DVFZrT1D0.net
AppleArcadeお試しで入ってAir Twisterやってみたけどスペハリっていうよりもむしろ振り向けないパンツァードラグーンだな
または3DSの新パルテナとか
普通に面白い

794 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/19(水) 10:33:12.66 ID:ILulOGzl0.net
ハウスリメイク版PS4でも出して欲しい。
それよりツヴァイリメイクいつまでかかってんだよ。

795 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/19(水) 12:46:49.51 ID:AchOHEhq0.net
リメイク会社がむくれた

796 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/19(水) 12:50:46.57 .net
任天堂から金もらってフロントミッション作ってるから当分ない

797 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/19(水) 13:47:23.18 ID:46zGLPcC0.net
>>794
普通に出てるから買え

798 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/20(木) 03:17:41.43 ID:XDfeIOFt0.net
ガンシューティングモードしかないパンドラとかどうでしょう
敵キャラとか景色はジックリ眺められそうですが

799 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/20(木) 03:51:26.91 ID:YrtMHrw00.net
ただのガンシューなバーチャコップやハウスオブザデッドでさえ景色じっくりなんて見てる余裕ないほど敵が猛攻してくるんだぞ

800 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 03:36:02.62 ID:XzhxCqi60.net
野生の男にパンツァードラグーンVRがどうなったか尋ねてる奴いるけどかわいそうに完全無視されとるやんけ
なんで開発続けてんのか終わってんのかなんにも言わないんだろ?

801 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 04:08:12.41 ID:bu4Z1Ge50.net
もう関わってないなら固定ツイ外せよって思うわ

802 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 10:13:37.66 ID:RHtN8pTE0.net
Twitterは直接リプライ飛ばしてもフィルターで通知自体来ないって事もあるからな
質問自体も「ニュースある?」って雑なもんだし

アンチには絶好の餌なんだろうけど

803 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 13:22:22.71 ID:7r1Cbiv+0.net
フィルターで通知こないって、ミュートにされてるってことかよ
もっとかわいそうな話になったな
仕打ちがひどすぎるわ

804 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 13:54:55.37 ID:bS7c4y0S0.net
>>803
いや故意にミュートしてなくてもツイッター側が勝手にフィルタリングして通知来ない事はあるよ、シャドウBANとかが有名な話。
「俺の嫌いな野生の男がパンツァードラグーンに関わってるのは許せない!」、って事なんだろうけど今月から誹謗中傷の法律も変わったし決めつけで悪者にするのもほどほどにな。

805 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 14:11:18.79 ID:7r1Cbiv+0.net
何いってんだお前
どうなってんのか報告してほしい、っていわば当たり前の思いがなんで
「関わってるのは許せない」ってことになるんだ?
意味不明に他人をアンチだと決めつけで悪者にしてんのはお前のことだろ

あと返信無いのは一つだけじゃないだろ
この半年間でパンドラアカウントにだってポツポツきてるっぽいのに全部無反応じゃねーか
あれも全部ツイッターが勝手にフィルタリングしてるってのかよ
気になって調べたけどコメつけててシャドウバンされてる奴はおらんかったわ

てか>>800では「ツイッターで」なんて言ってないのになんでツイッターだとわかったんだ?
お前もしかして

806 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 15:54:51.65 ID:ZdcCgYWy0.net
ゲーム公式アカウントがtwitterにしか無いくらいなのに
「なんでツイッターだとわかったんだ?お前もしかして」
の返しは流石に無理があり過ぎるだろw

本当に知らないんだけど他にあるの…?

807 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 16:09:14.60 ID:7r1Cbiv+0.net
ああ、「もしかして」ならそこにだけ反応してくると思ったけど案の定の反応か・・・
ちな「もしかして」がなんなのかは言ってないんで
これ以上過剰に反応するとますます疑いが深まるぞ
俺の思いはどうなったのか発表して欲しいというただそれだけ

808 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 16:46:21.54 ID:ZdcCgYWy0.net
>>807
いやそこでこっちの質問に答えてくれずに自分の世界に入るんかいw
>>800だけなら「マジかよ野生の男って悪い奴だな」って思ってただろうけど、
>>801以降の流れを見たら「思い込みの激しいやべー奴に粘着されてんな…」って思っちゃったぞ

レスの内容から自分の意に沿わないレスは何でも1人=野生の男が書いてると本気で思い込んでそうだからこれを書いても1ミリも通じないんだろうけど

809 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 17:00:58.89 ID:7r1Cbiv+0.net
ああはいはい、奇遇にもsageを知らん横から絡んできた別人
、という設定かもしくは別のなにかってことね

質問?まさか
>本当に知らないんだけど本当にあるの...?
か?
語尾「...?」はもう独り言だろw

パンドラスレにいるのに知らないなんておかしな話だけど
リメイク情報を得るために開発販売元がやってるディスコとかあるだろ
それにリアルでの話かもしれんしな

別に野生の男が書いてるとはそんな思ってないけど
なんかやたら無理な擁護をするなーとは思ってるね
「どうなったか発表して欲しい」という当たり前の感想にわざわざ相手をアンチと決めつけてこねーよ普通

まあアンチと決めつけてる人だったら
これ書いても1ミリも通じないんだろうけど、お前は違うよな
別人だもんな

810 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 17:09:53.51 ID:zMkPqFkT0.net
まーた知的障害者が暴れてんのか
つくづくパンツスレもアレやな

811 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 17:18:15.23 ID:7r1Cbiv+0.net
>>808
てかよく見たら、お前自身が801を俺と同一人物ってことにしようとしてるじゃねーか
他人には「自分の意に沿わないのは全部1人」とか書くくせにお前自身がお前の意に沿ってないやつは1人にしようとしてるじゃねーかアホか

812 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 17:22:39.24 ID:EbFrMclG0.net
同じidで戻って来れない奴は同一人物とみなす

813 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 17:27:26.01 ID:cWzOCHeN0.net
>>809
VR版のDiscordってあるの?

814 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 17:32:09.05 ID:7r1Cbiv+0.net
>>813
もしかしたらあるかもしれないが俺は知らないな

815 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 20:21:52.01 ID:RHtN8pTE0.net
朝のレスは上の段落が>>800に対してで、下の「アンチには~」は突然「もう関わってないなら~」呼ばわりしてる>>801に対して書いたつもりだけど、
何でこんなに無関係のID:7r1Cbiv+0がキレてるんだ?

816 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 20:36:45.85 ID:7r1Cbiv+0.net
じゃあVRと関係無いお前がなんでキレてんだ?

817 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:09:57.69 ID:sfC6Y0lW0.net
>>811
>>801以降の流れを見たら」が「>>801と同一認定された!」になるのは小学校の国語か精神科が必要なケースだろ…

818 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:13:42.34 ID:JjixoGXB0.net
遅れたり出来の悪いものが出たらボコボコに叩くパンツァードラグーンスレ民が突然改心して優しき擁護民が湧き出すスレとなりましたとさ

流石にバレバレだぞ

819 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:17:32.09 ID:7r1Cbiv+0.net
>>817
808の書き方で同一認定じゃないと思うなら、お前の読解力の方が幼稚園からやり直せレベルなんだがw

820 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:47:59.91 ID:go6mDg2U0.net
>>818
擁護されてる訳じゃなくリアルタイムでもっとヤバい奴が居るからそっちが叩かれてるだけでいつもの好戦的なスレ民だよ
当事者には「無理筋な擁護民が現れた!!!」っていう風に見えるんだろうか

ちなみに質問シカトはフォーエバーもしてるな
どっちのアカウントもツイッターのリプライきっかけでいきなり情報公開なんて出来るわけが無いんだからそもそも叩きの燃料として>>800の質が低過ぎるだけなんだよな
https://twitter.com/maximasaurus/status/1506388171256664068

https://twitter.com/retroforlife/status/1515934670466306050

このスレでよく見るフォーエバー叩きもだけど、露骨に燃やしてやろうって言う姿勢が前に出ちゃったら燃えるものも燃えんよ
(deleted an unsolicited ad)

821 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:55:59.97 ID:JvT/g+DR0.net
大変だね なんか知らんけど

822 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:56:32.07 ID:RjUcEHnp0.net
リアルタイムでこの一年間ずっとヤバいけど
シレっと復活してずっと無視してる人もいます

823 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 21:59:18.74 ID:7r1Cbiv+0.net
叩きの燃料?
完全にスルーされてる人がいるという事実と
報告ぐらいして欲しいという思いが叩きの燃料にみえちゃうんだ…
ヤバいのはお前だろ…

824 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 22:12:05.09 ID:63F9Lwvt0.net
関係あるかわからないけどDragonVRがsteamで発売されてた
https://store.steampowered.com/app/1486660/Dragon_VR/

825 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 22:25:33.23 ID:qX5lwqT50.net
正直リメイクもVRもこのまま無かったことになる気はしてる。

826 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 22:48:25.75 ID:ag2vRjRl0.net
ツヴァイリメイクが出ないのは残念…

827 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 23:22:50.64 ID:r13Pa5mg0.net
ツヴァイは来年3月とみてる
楽観派

828 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/21(金) 23:58:14.17 ID:j8NmTX/r0.net
売上的にあまり美味しくなかったのかな
もうセガがリメイクしろよ

829 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/22(土) 02:17:50.27 ID:TT5uYmkt0.net
>>820
突然初IDが訳知り顔で参上して長文言い訳()
そういうとこだぞバレバレなのは

830 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/22(土) 05:38:30.95 ID:9z1hcjLH0.net
my期待度グラフ
サターンFPGAコアの将来:77%
ツヴァイリメイク:20%
VR:3%

831 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/22(土) 06:42:15.62 ID:DO70x8tR0.net
もうオルタ20年周年だよ
アレンジサントラ早く下さい

832 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/22(土) 09:00:45.33 ID:YGuFrwEM0.net
何らかの音楽サブスク入れよ
聴けるから

833 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/25(火) 04:15:23.42 ID:Ah/RuyMc0.net
>>797
PS4版検索してもWikiにしか載ってないぞ。
PSNで検索しても無いし。

834 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/25(火) 04:28:02.67 ID:k1PuT2Bl0.net
ハウスオブザデッドリメイク普通に出てくるけど
スプラッターハウス(PS3)の話?

835 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/25(火) 05:34:51.41 ID:990f8jQs0.net
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP4138-CUSA29481_00-7190060104665599

836 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/25(火) 06:42:03.36 ID:VHbKJpwJ0.net
ハウスオブザデッド4とスカーレットドーンをPS4でも出来るようにして欲しいな
もちろんリメイクは買った、チン帽でのプレイが出来るPS4版が一番雰囲気楽しめるし

837 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/25(火) 15:39:33.42 ID:Ah/RuyMc0.net
>>835
ありがとう

838 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/27(木) 16:35:17.65 ID:Zq5K5vyU0.net
小玉理恵子氏、逝去とな!?
Yahooニュースに出ててびっくり!

839 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/28(金) 00:14:09.31 ID:CzKWtYy00.net
だれ?

840 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/28(金) 01:51:21.33 ID:e24nzbd10.net
フェニックスりえだよ
ファンタシースター1のグラフィックデザイナー

841 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/28(金) 05:01:25.33 ID:9e7rnlwQ0.net
俺が遊んだ事ある作品では忍者プリンセス、獣王記、初代ソニックに携わってたんだな
ご冥福をお祈りします

842 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/28(金) 07:45:39.69 ID:cqxCHjF60.net
忍者プリンセス懐かしい

843 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/28(金) 08:27:55.41 ID:mMuMA6TH0.net
オールドSEGAファンにはおなじみの人
ご冥福をお祈りします

844 :名無しさん@弾いっぱい:2022/10/30(日) 23:29:03.30 ID:m6JiGo9M0.net
忍者プリンセスはサターンで遊んだな
一緒に入ってた侍が妙にハマった記憶w

845 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 00:30:51.28 ID:Z8fTyTUO0.net
年度内には出るんかなあ、ツヴァイ

846 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 02:04:43.96 ID:ExTh1O0U0.net
出ないよ

847 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 05:14:37.75 ID:JRKFRZ2/0.net
出るだろうね

848 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 10:14:32.10 ID:KLdyHJPl0.net
根拠あんの?

849 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 10:34:38.96 ID:KbvV6uxp0.net
出るぞ

850 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 10:36:32.68 ID:Xi+JWr160.net
どこに出すの?

851 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 11:38:06.86 ID:VUCcqsSY0.net
E3で発表して年度内ギリギリだったんだから来年度内ギリギリって感じでしょ

852 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 23:22:27.57 ID:ZT63OMzW0.net
まあ出るのは間違いないから気長に待つよ
その前にM2の堀井さんが言ってたメガドラ版パンツァードラグーンが出そうな気がする

853 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 23:44:22.74 ID:YyGuAant0.net
出ないってよ

854 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/07(月) 23:54:27.81 ID:Z8fTyTUO0.net
どっちだよww

855 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/08(火) 11:24:46.53 ID:I9NKa11v0.net
このスレの奴らなら当然買うよな?

ASRock、ソニック・ザ・ヘッジホッグをあしらったマザーボード「ASRock Z790 PG SONIC」を11月11日に発売 実売価格は5万3980円前後

https://ascii.jp/img/2022/11/07/3445766/o/d3fe6306d5e7c830.jpg
https://ascii.jp/img/2022/11/07/3445767/o/19a27725ccd26c82.jpg

https://ascii.jp/elem/000/004/112/4112032/

856 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/08(火) 15:59:45.35 ID:ebYGid420.net
もうPCはゲームも何もかもゲーミングノート一つで全て足りるんだわ
1440Pくらいなら割と最新でも高画質設定でヌルヌル動くし
GPUとか同じモデルナンバーでもちょっと低いのは皆わかってるしそれ以上の付加価値があるからノートが売れるんだわ
常に中身弄りたいとか最新ハードウェア出る度に買いたい様なやつだけ自作してればいい

857 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/08(火) 16:40:09.31 ID:7mV1tMbz0.net
マザボじゃなくて、ケースの方が良いような…

858 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/08(火) 20:00:22.71 ID:BblIBkon0.net
最近のマザーってこんな高いんか
ASUSあたりのちょっといいのでもせいぜい2万なんぼな感覚だった

859 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/08(火) 20:10:05.23 ID:hDItbCsP0.net
パンツァードラグーンとコラボでパンドラBOXっていう名前なら買ってた

860 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/08(火) 23:28:44.38 ID:1TwCzUUt0.net
初代XBOXのパンドラデザインなら持ってた

861 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/09(水) 03:07:58.31 ID:X9BngNf60.net
>>858
半導体工場が謎の火災で高騰してる。

862 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/09(水) 14:49:45.19 ID:M8lQNVni0.net
コロナ禍の終わりがみえないからなあ

863 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/10(木) 00:53:02.54 ID:Aal731bV0.net
次のSteam257円セールいつかな?

864 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/10(木) 20:44:58.47 ID:qlY298OU0.net
謎の火災って聞くとどっかの国が半導体絡みの利権狙って意図的にハッカー雇って工作してんじゃないかと疑うわ

それはさておき尼で箱SX招待リクエスト受付中だな
こんな時に限ってもっと優先順高い買い物が控えてるんだよなあ…

865 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 09:14:38.71 ID:6IwFyXVa0.net
SX買っておいたほうがいいぞ
来年値上げする可能性が高いから
マイクロソフトが値上げを匂わしてる

866 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 18:03:04.80 ID:7CdsRLB70.net
リメイクハウス買ったが酷い出来だった。サターン版の方が面白かったよ。

867 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 18:44:15.79 ID:1bs2HHiS0.net
買ったまま放置してたリメイクやったら、ノーマルが初見で全クリできるくらいヌルいのにハードはめちゃくちゃ難しかった
ここは当時と変わらんなって笑ってノーマルやり直したらこっちまで難しくなってた

868 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 19:12:55.93 ID:bI8rXokL0.net
リメイク作ってるフォーエバーエンターテイメントってとこ他のタイトルでもやらかしまくってるみたいだな
どうしようもねえ……

869 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 21:48:38.33 ID:yHWPh6HA0.net
Foreverのディスコ見たら「2021年発売は既に退社した社員がツイートしたもので公式アナウンスでは無い=ツヴァイリメイクは延期していない」って謎理論振り回してるんだが大丈夫かこの会社
てか8月に投稿された日本版Switchパッチの件も放置だな

870 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 22:09:40.58 ID:L4+1rRuh0.net
このツイートか

https://twitter.com/panzerdragoonre/status/1365255042576625665

奥成さんも言及してた

https://twitter.com/okunari/status/1373080354769145857
(deleted an unsolicited ad)

871 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 23:13:40.06 ID:8amRaUaL0.net
奥成さんすごい他人事って感じじゃん
お前ツヴァイではスーパーバイザーの仕事今度はちゃんとやれよ

872 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/11(金) 23:55:29.59 ID:6IwFyXVa0.net
普通にSteam版ハウスオブのリメイク楽しめたんだけど
音楽はアレだったからMODでオリジナル版曲入れたけど
追加要素の武器がボーガンみたいなやつがゾンビに刺さって楽しかった
あとマシンガンで蜂の巣にも出来るし

873 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/12(土) 19:58:23.58 ID:JqxWrvfZ0.net
見た目リメイクにだけこだわって中身はポンコツでアプデ配信すらろくにしない糞メーカー
過去のゲーム踏み台にして何を目指してるのか知らんがパンドラに関わらんでほしいわこんな害悪

874 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 04:32:28.43 ID:SPKg81TY0.net
昔のSEGAだったらオリジナルスタッフが絶対OK出さないレベル。
『ウイングウォー』とかそれで中止になったし。

875 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 06:32:10.93 ID:DvYFwmWw0.net
それよりフロントミッションリメイクどうした?
秋口には出来ると思ったんだが

876 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 07:11:22.98 ID:7EpmpTK/0.net
ウイングウォー懐かしい、SSでは完全に別物になってたような

877 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 07:51:33.82 ID:Bgmgpjsp0.net
正直あんな酷いリメイクなら出さない方が良かったと思うめんどくさいオタク
当時の雰囲気受け継げてないゲームパートだけじゃなく、ポーズからスタート画面に戻れない、オプション出すとゲームにも戻れないバグに残念翻訳や⚪︎×表示が逆と普通に不便な点もある
ロードも長くてテンポ悪いし、エンディングのBGM最後まで使われてなかったし
ムービーだけは音声も当時のままだったのはよかった

878 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 08:45:32.05 ID:1l0uEWlg0.net
どんなリメイクならいいのよ?
ただのリマスターじゃなく「リメイク」として

懐古厨は基本的にリメイクには飛びつかないようにしとけよ

879 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 09:54:39.34 ID:BO9/eOX50.net
Nightsのリメイクは良い出来だったと思う。最終ステージの開始時にワイズマンに弾かれるのが早過ぎるところがやや気になったくらいしか違和感無かった。

880 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 09:56:14.59 ID:BO9/eOX50.net
↑イチから作り直したからリメイクかと思ったけどリマスターに分類されるならすまん

881 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 10:15:05.98 ID:wuX+LbiR0.net
どんなリメイクならいいのかというより誠意のあるアプデ対応で改善されてればここまでの不満はなかったよ
リメイク自体の出来については不満点はあるもののそこまで叩くつもりはない

882 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 10:31:57.26 ID:NP9WVWNU0.net
リメイク叩きはこのように擁護がほぼ出てきませんが、VRをちょっとでも揶揄したdけで必死に擁護する人が沸いてきます。不思議ですね。

883 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 11:36:53.09 ID:hKN5Gipl0.net
>>882
VR作者憎い人にはそう見えるんだろうけど、このスレにとってリメイクの失点が余りにも大きいからね
パンドラとリメイクエアプでVR作者叩きたいだけの人間じゃなかったらそのレスは出てこないわ

884 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 11:56:57.19 ID:H5+7FdSr0.net
即沸きやんけ

885 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 12:13:18.75 ID:r2HYboQd0.net
>>878
リメイクって単語に脊髄反射して書き殴ってそう。
思い出補正以前に、バグや演出漏れが単純にゲームとしてぶっ壊れてるって話なのに、
「どんなリメイクならいいのよ?」「懐古厨」
はセンス無さすぎる。
せめて〇×バグやBGM入れ忘れが無いリメイク出してくれw

886 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 17:27:37.17 ID:3C8zucaa0.net
>>878
単純に画像の解像度をあげて当時の操作感を忠実に再現したモノが欲しかった
以上

887 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 18:00:12.66 ID:QSer6MJx0.net
ヘイローやR typeとかボタン一つでリメイクと当時そのままのHD版をスイッチ出来るやつ、ああいうのだとプレイ感変わらないのかもね。好きな方選べるし良いと思う。

888 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 19:07:23.48 ID:wuX+LbiR0.net
アインリメイクもオールド操作にすればプレイ感はオリジナルに忠実だしR-TYPEディメンションズとコンセプトは近い
プレイ感以外の部分がバグや仕様含めてともかく雑すぎる
それら放置なのにツヴァイもやるとか他作にまで風呂敷広げて欠陥リメイクをまき散らすから反感買うんだよ

889 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 22:29:15.90 ID:MfgZpQA60.net
アナログスティックじゃなく十字キーでやれば普通にサターンと同じ捜査感じゃね?
照準0.75くらいで

890 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/13(日) 22:29:55.60 ID:MfgZpQA60.net
操作感ね

891 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 06:35:48.20 ID:r2js/29i0.net
>>877
同感だがボタンの件は海外仕様のままだから本体の設定変更で直るのは何度も書かれてるだろ。

892 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 06:36:43.16 ID:r2js/29i0.net
>>879
ナイツ2は未だ移植されないのが残念。

893 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 06:38:20.29 ID:moSwzGoO0.net
>>885
だからバグじゃないって。

894 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 06:59:24.89 ID:DWv00WlH0.net
>>879
PS2のナイツはリメイクじゃなくただのリマスターじゃん
テクスチャと画面解像度が綺麗になっただけの

そういえばパンドラ1もPS2でリマスターされてたなあ、ナイツみたいにPS3や360でHD化されてたら良かったのに

895 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 09:38:29.43 ID:TCuVlvec0.net
>>894
アホですか?
Wiiのナイツの話だろ。

896 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 09:39:21.43 ID:r2js/29i0.net
これは恥ずかしい。

897 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 09:40:16.79 ID:bHkqwkNL0.net
Wiiのはリメイクじゃなくシリーズ最新作

898 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 09:42:42.83 ID:TCuVlvec0.net
だからナイツ2て書いてるじゃんかアホ。
苦し紛れも程々にしろ。

899 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 12:36:22.74 ID:QKwFytbG0.net
??
>>895は合ってんじゃない?
>>879はリメイクの話だろ?

ナイツ2なんてリメイクする必要もない駄作だろ

900 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 12:41:05.43 ID:QKwFytbG0.net
間違えた
>>895宛に>>894が合ってると言いたかった

901 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 12:48:24.40 ID:IpgvPf/Q0.net
クリスマスナイツは?駄作?

902 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 12:50:45.85 ID:1iWkXzEH0.net
ありありの有り
あれで本編購入決意したし

903 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 12:53:10.62 ID:aRYkMVPC0.net
つまり、アホなのは
>>895
>>896
ってことかw

904 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 16:02:51.78 ID:K4Bya/t00.net
PS2、PS3、360のNiIGHTSは遠くまでかけずにフィールド空間が描画されてたら最高の完全版になったのになあ
エミュでもないのにわざわざサターン版と同様の極短い描画距離にする意味がわからなかった

905 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 16:30:21.96 ID:03GmBWmz0.net
>>903
違う。
紛らわしい書き方した奴がアホ。

906 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 16:32:50.87 ID:SERvSKTu0.net
>>905
小学生からやり直せよ

907 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 16:41:04.08 ID:r2js/29i0.net
>>906
幼稚園からやり直せ池沼

908 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 17:03:41.92 ID:aRYkMVPC0.net
>>905
>>879,894で誰もNiGHTS 2の話なんてしていないのに何で勘違いしちゃったのよ…

909 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 18:23:53.97 ID:q/2Z0oVs0.net
なんでこんなに伸びてるのかと思ったら、また罵り合いかよ!

新情報かと思ったのに…

910 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 18:24:53.67 ID:SERvSKTu0.net
新情報が来たら3桁は伸びる

911 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 18:28:02.53 ID:DAuZPDld0.net
3桁は無理

912 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/14(月) 19:59:33.96 ID:r2js/29i0.net
>>908
単発IDでご苦労さんw

913 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/15(火) 00:11:28.43 ID:nAmXzHDe0.net
>>912
単発の意味も分からないアホでしたかw
そりゃスレの流れも読み違う訳だわ

914 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/15(火) 07:01:20.98 ID:yROP6enq0.net
ソニック&オールスターレーシングトランスフォームドのパンツァードラグーンコース好き
もしプレイヤーキャラにカイル&ブルードラゴンかランディ&ラギがいたら最高だったのになぁ
MODとかで無いかな?

915 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/15(火) 07:05:38.65 ID:BCW0xzNy0.net
>>914
sumo digital にリメイク作って欲しいわな

916 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 02:56:07.98 ID:wqoGX8lw0.net
例によってほぼ音沙汰無かったのに突然発売されるな
フロントミッションリメイク11月30日か
ツヴァイも音沙汰なく数ヶ月後に突然発売開始になるんだろうな

917 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 08:01:31.30 ID:mKEjAPp10.net
なんか出せたら出すし出せなかったら出さないって感じだな
趣味でゲーム作ってんのかこの会社

918 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 10:30:40.74 ID:Q+vbuYDD0.net
ポーランドに露ミサイル着弾?とかで、NATO軍臨戦態勢に入ったら、フォーエバーもゲーム制作どころじゃなくなるかも!?

919 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 11:17:35.45 ID:ZikPk4KG0.net
第三次世界大戦になったら俺らもやばいが。

920 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 11:29:10.90 ID:JxppaHzy0.net
第三次世界が来て栄華を誇った文明が滅びないと真のパンツァードラグーンは遊べないからちょうどいい

921 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 12:16:37.82 ID:ZzxF7JWE0.net
攻性生物は現代兵器に勝てるのか?

922 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 12:26:11.24 ID:y0ZHPlrQ0.net
攻性生物なんて狩れる気がしねぇ

923 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 14:42:09.04 ID:UDgzie+x0.net
>>917
元々低価格インディーゲームの販売権だけ持ってきて売るだけの会社だから本当にこんな所にライセンス出したの?とは発表時から言われてた

https://store-jp.nintendo.com/search/?q=forever%20entertainment&srule=most-popular&start=0&sz=23

Thief Simulator(シーフシミュレーター)の移植が機械翻訳クオリティで泥棒シミュレーターになってるのは笑う

924 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 14:53:32.42 ID:x465+mtT0.net
セガはもうパンツァードラグーンなんてどうでもいいんだよ
もっとめちゃくちゃなところにもライセンス出してるし

925 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 14:56:49.17 ID:UDgzie+x0.net
>>924
VRもそうだし龍が如くでオルタの次のパンツァードラグーン新作潰したって話だからなぁ

926 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/16(水) 16:05:45.12 ID:mOTLH6IG0.net
ポーランドが攻撃されてCD Projekt REDやTechlandが無くなったら世界的に大損失だが、Forever Entertainmentがなくなっても特に困らないな

927 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/17(木) 13:30:44.41 ID:6p80g5EH0.net
foereverは今度出すフロントミッションも担当してるんだけど
どうせセールでいいやってなってる

928 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/17(木) 17:22:16.73 ID:YkMD6wui0.net
フロントミッションリメイクのPVナレーションすげえなこれ
ツヴァイリメイクが逆の意味で楽しみ過ぎるわw

https://twitter.com/FrontMissionRM/status/1592926424381657093
(deleted an unsolicited ad)

929 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/17(木) 22:06:11.38 ID:bjVIZxuO0.net
やべーよねフォーエバー
作品の墓場だわ

930 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/17(木) 22:18:33.86 ID:pKYgyUJE0.net
デンデンデン

   予約注文受付中

予 約 注 文 受 付 中

   予約注文受付中

予 約 注 文 受 付 中

931 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/17(木) 23:26:52.71 ID:DQ66uPnH0.net
>>929
元々死んで墓場に埋まってたのを叩き起こしてるんだから、作品のガーディアンヒーローズのアンデッドヒーローの伝説の剣、が正しい

932 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/17(木) 23:37:44.76 ID:OwrU9SVa0.net
フロントミッション全くやった事ないから買おうかな
ここの会社は日本版は買っちゃいけないから北米版で買う

933 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 00:04:09.34 ID:ehmiZpLQ0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1667901994/330
330: 助けて!名無しさん! 2022/11/17(木) 09:22:53.65 ID:R3E1Ru26
https://youtu.be/3_0qI2P6JvY?t=33

これヘリじゃなくて蚊だろ
虫がこんな落ち方してるのみるぞ

934 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 00:41:16.96 ID:kH9rZyfF0.net
レフトアライヴっていうゴミよりもマシかどうかで評価が決まる気がする

935 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 01:24:06.59 ID:dejne8hK0.net
そんなに酷いかなぁ
みんな厳しすぎじゃない?

936 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 01:56:48.34 ID:PK6qTaWh0.net
>>933
ヘリが落ちるとこ見たことないからわからんが
蚊やハエが落ちるところは見たことある

蚊やハエは垂直にポトって落ちる
空力的にも虫が螺旋を描いておちるとは考えにくい
CMのイメージじゃねーの?

937 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 03:43:37.15 ID:w5DzWEwD0.net
今時ヘリ墜落動画なんていくらでも転がってるだろ
ヘリが回転しながら堕ちるのは大抵は姿勢制御に失敗した時で機体後部のテイルローターが被弾とかならあるだろうけど
このちゃっちい挙動と墜落後に損壊すらしないのはセンスの欠片もない

パンドラのスレでフロントミッションの話題が続くのもおかしいがこれSFC版からリメイクする意義が全く見いだせないな
ドット絵の方が重みあるし単に糞会社が3D制作の習作代わりに過去作レイパーやってる印象
ロシア製ミサイルで木っ端微塵になった方がいんじゃね?

938 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 07:54:29.02 ID:QOkPnWia0.net
まあ蚊よりヘリが落ちてる方が近いと言うことで俺の主張は正しいな

939 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 12:21:19.55 ID:oM9Nt4pk0.net
中裕司も逮捕か・・・

940 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 12:38:16.15 ID:dT3C+6Bm0.net
>>939
インサイダー取引280万で逮捕って
往年の名ゲーム開発者なのにしょっぱいことしてんなあ

941 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 13:06:08.12 ID:ehmiZpLQ0.net
>>938
またIDコロコロ変えてんのか

942 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 20:09:56.57 ID:m8n2oJFF0.net
ウソやろ?と思ってたらマジやった…

セガの看板キャラクター、ソニック・ザ・ヘッジホッグの生みの親なのに!

943 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/18(金) 22:51:52.93 ID:2y2GbKSk0.net
人気シリーズの生みの親って大抵会社出ていくんやな…

944 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/19(土) 08:58:48.69 ID:WCRVj95y0.net
ソニックとパンドラのコラボレーションが見れる唯一のゲーム
ソニック&オールスターズ レーシング トランスフォームドでもやろうかな
アウトラン筐体マシンの芭月涼で

945 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/19(土) 09:02:25.44 ID:LCSvxncn0.net
何で逮捕きっかけでそんなことしたくなるんだよw

946 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/19(土) 09:16:43.91 ID:WCRVj95y0.net
バランとどっちやろうかなと思ったがここはパンドラスレだし

947 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/19(土) 09:38:40.14 ID:+30XHDII0.net
晩節を汚すって悲しいね…

まだ晩年じゃないけどw

948 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/19(土) 17:03:48.02 ID:epbNNuB/0.net
ここずっと発言もヤバめだったしこの人もうダメだなーって感じではあった

949 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/19(土) 19:42:13.31 ID:+F3mNX8D0.net
大島直人を黒塗りで消してる画像をツイッターで上げててさすがに引いたわ

950 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/20(日) 07:33:53.20 ID:7FJi+5XZ0.net
バランワンダーワールドは今のところ安いな、安心

951 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/20(日) 16:18:56.39 ID:iuSmK9fz0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1668928660/

次スれ

952 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/20(日) 16:56:54.11 ID:6JAi5rWw0.net
>>951
Pan乙erDragoon

953 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/20(日) 19:03:53.14 ID:42D13YUe0.net
乙←これはアゼルの髪の毛云々

954 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/20(日) 21:31:34.08 ID:pfJlkKET0.net
>>951
Panzer Dragoon 乙wei

955 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/24(木) 06:57:11.62 ID:7TMHgVhu0.net
パンツァードラグーン勢敵にはファルコニアってどうなん?
今100円だから買おうか迷ってる

956 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/24(木) 08:11:41.29 ID:IQnLeieh0.net
100円なら迷わなくてもいいでしょw

957 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/24(木) 09:06:41.89 ID:7TMHgVhu0.net
確かにそうだ
とりあえず買ってみた
帰宅したらやる

958 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/29(火) 17:35:53.87 ID:z963XLOi0.net
ツヴァイ
オルタ
AZEL
初代

パンツァードラグーンの個人的面白い順

959 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 00:59:22.19 ID:1wNJMSIO0.net
だいたいそんな感じ。
アインはたたき台としては評価してる。
セガはいつも2作目が1作目で1作目はプロトタイプと言う名の修作。
開発に時間とコストかかり過ぎて上からとりあえず出せと言われて1作目が売られる。

960 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 00:59:43.84 ID:1wNJMSIO0.net
習作だ。

961 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 03:23:49.06 ID:zCkAzuyu0.net
オルタはなんか爽快感が無いんだよ

いや続編出してくれたことには大いに感謝してるけどね

962 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 03:41:31.13 ID:xgF/1Dxc0.net
ツヴァイのバーサクや視野の広さと分岐要素を取り入れつつグラフィックとサウンドはオリジナルのまま
フレームレートだけ30fps化したリメイクだったらアインも神ゲー化したかもしれん
他にもツヴァイと同等にシンプル化させたオルタとかツヴァイのシステムのSTGアゼルとか
みんなツヴァイ基準にしちゃえば神ゲー確定だよ

963 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 05:18:33.51 ID:1wNJMSIO0.net
何で30fpsなんだよw

964 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 07:58:42.46 ID:dXubnZ2k0.net
>>962
オリジナル原理主義者が多いから操作性が違うだの画角が違うだのと文句が出るよ
結局どんなリメイクが来ても文句言うんだ

965 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 17:55:17.98 ID:M8nrb6d/0.net
もちろん来なくても文句言うぞ!

966 :名無しさん@弾いっぱい:2022/11/30(水) 21:29:56.45 ID:d2/13EnJ0.net
>>963
そりゃオリジナルのツヴァイと統一感持たせるためだろ
60fpsはパンドラBOXで解放と設定ならやり込み甲斐もあって良さげ

967 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 00:10:00.76 ID:l9vIibxN0.net
アインはPS2版の時に座標設計し直して30fpsなり60fpsなりにしておけばリメイクがどうのこうのってならなかった
ドラゴンのモデリングも良かったしテクスチャー解像度も上がってたので普通に綺麗だったし

968 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 03:29:32.40 ID:PoW2cLaW0.net
STEAM版リメイクのグラとSEをPS2版のに差換えたMODとか欲しいな

969 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 04:21:03.87 ID:o3nlV6qh0.net
お前が作れ

970 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 05:46:35.29 ID:HHzSE7KI0.net
欲しかったら自分で作るべきだな

971 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 10:24:03.74 ID:Q+9HHtW80.net
そうそうVR版も作者自身が欲しいから発売が決定したんだぞ
ゲームの自給自足をやる気だぞ

972 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 11:56:55.61 ID:3E+ccod90.net
アナログ脳なので下手くそなブルードラゴンを描いてしこる

973 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 16:21:11.94 ID:6WSD+wE30.net
よしMODを作ろう!
まずは何が必要なんだ!?

974 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 16:27:58.07 ID:/PXyiTwP0.net
やる気

975 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 16:47:31.39 ID:6WSD+wE30.net
なるほど!
wiiUのベーシックソフトで勉強します!

976 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 18:32:36.25 ID:YY+/Cfdm0.net
そのVR版とやらの進捗はどうなっていますか……?

977 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 18:35:00.62 ID:2BVK5TT00.net
せめてこういう事情で作れなくなりましたとか一言くらいないのかね

978 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 19:31:39.02 ID:5YNf0yq30.net
いうてVRヘッドセット持ってる人が何人いるんだっていう

979 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 19:40:10.02 ID:3E+ccod90.net
その辺で採算とれないって頓挫したのかねぇ

980 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 20:06:46.61 ID:2EqRjvN40.net
>>800の今確認したらずいぶん前に普通に返信されてるぞ
ただ単にスパム対策用にメール・携帯電話を認証してないアカウントは非表示にする設定で通知漏れが起きてただけだったみたい

981 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 20:28:51.65 ID:wb5C9/o/0.net
VR版なんてどうでもいい
期待してる奴なんて元々ほとんどおらんやろ
ツヴァイリメイクどうなった

982 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 21:38:52.19 ID:6WSD+wE30.net
VRが非マニアにまで普及するなんて10年以上先としか思えん

983 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/01(木) 23:38:32.00 ID:Hhm/hTDv0.net
パンドラVRやるなら今のうちにVR酔いなれしといたほうがええで

俺様は最初にやったスパイダーマンVRでゲロ酔いして、レースゲーVRでも酔いまくって1年位間空けたりして最近ようやく移動モノVRでも酔わなくなったわ

984 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/02(金) 03:29:31.55 ID:XbChqJ6D0.net
VRは酔いを慣れでしか解決出来ない内は市民権を得られないだろうな
俺も友達のVRをレースゲーとかサマーレッスンで遊ばせてもらったが
何万も出して更に慣れるまで時間もかかると思ったらVR買う気失せた

985 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/02(金) 03:56:32.81 ID:Vrx8K8XK0.net
船酔いも慣れで解決できるほど甘くないから船での旅が一般的にならないんだな

986 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/02(金) 05:16:54.19 ID:gvFABhuo0.net
船酔いと一緒にしちゃうのはVR未体験のバカか
逆に信者になりすぎて判断能力がなくなったバカだぞ

987 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/03(土) 00:00:48.77 ID:ZzwscQrM0.net
動くVR内映像と動いてない三半規管で脳味噌の処理がズレるから酔うんだよね多分
演出でカメラがブレるみたいなのをVRでやられるとキツい
ドライブ系もGで視点揺れるみたいなのはVRではやっちゃいけないだろと思った
特に前後揺れが気持ち悪くなる

988 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/04(日) 05:36:00.64 ID:8KLlw5Xj0.net
VRどころか特定のゲームで3D酔いする
パンドラは大丈夫だった
有名どころだとマイクラがダメだった

989 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/04(日) 08:43:11.55 ID:rkKsYetC0.net
パンドラ(ただし飛翔時のみ、エッジの街/キャラバン探索時は除く)以外で酔わなかったのは風ノ旅ビトとFF15くらいだ
近年はスマホゲーのCMで美少女がクネクネ動いてるだけでも酔うように

990 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/04(日) 18:39:09.85 ID:ckuJFjju0.net
そこまでいくとFPS全般ダメじゃないのか
下手すりゃガンシューもキツそう

991 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/04(日) 22:31:29.71 ID:Wd7hMPg+0.net
>>966
ツヴァイは60フレームのイベントシーンもあるんだから30フレームにしなくても問題ないぞ。

992 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 01:06:59.75 ID:RTrLqxs/0.net
ただし60fpsに設定するとイベントシーンと同じ表示サイズでの動作になります

993 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 02:05:13.57 ID:hZ2kfnRC0.net
メガドラミニ2のマルチバースメガドライブ的スペハリ2みたいな発想の
ハードウェア3Dレンダリング搭載な妄想セガサターンで作られた全編60fpsで動くパンツァードラグーンツヴァイをM2辺りが作ってくれるという妄想をしてる

994 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 11:42:35.84 ID:Iszt8ygb0.net
SSFなんかでもけっこう再現性高いエミュレーションできてるんだから、M2ならやってくれそうだけど…

やらないのはやっぱ売り上げが期待できないからやろなー
サターンはほぼ国内市場だけでしか売れてないから

995 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 12:32:55.66 ID:24XJXYrA0.net
ありえない話だがPS1で発売していたらもっと人気シリーズになっていただろうか

996 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 12:35:26.13 ID:Ik/kh5hM0.net
ガメラ2000って名前で出たろ
人気シリーズにならなかったよ

997 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 15:38:13.72 ID:Mc/RdcJy0.net
パックン主演のドラマ部分の方が印象に残ってるわ

998 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/05(月) 17:53:23.08 ID:c1Q3KiO90.net
当時は平成ガメラがパンツァードラグーンよりマイナーだったから…

999 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/06(火) 08:03:57.67 ID:cU9fhwoJ0.net
>>992
サターン時代の話するなw
今のハードなら余裕だろ。

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2022/12/06(火) 09:28:32.45 ID:S82CHRq70.net
サターンフォーエバー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200