2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【OGS】Online-Go Server【ネット碁】

1 :名無し名人:2015/01/20(火) 17:35:40.21 ID:T5Hhep4b.net
https://online-go.com/
必要なのはブラウザだけ、javaもクライアントも一切必要ナシ、のネット碁サイト
英語圏でにわかに利用者が伸びている模様、2013年10月nova.gsという所と合体した
http://senseis.xmp.net/?OGS

チャットあり、機能など要望受付あり、
日本語化も出来るが人手不足で不完全
http://translate.online-go.com/

2 :名無し名人:2015/01/20(火) 17:37:57.89 ID:T5Hhep4b.net
良いサイトだと思うけど日本人が悲しいほど少ないので誰か来てくれ

3 :名無し名人:2015/01/20(火) 20:44:45.99 ID:GWbatc4l.net
前にkaya碁サーバーとかあったけど結局kgsにもどっちゃったな
これは大丈夫?

4 :名無し名人:2015/01/20(火) 21:04:47.68 ID:T5Hhep4b.net
>>3
kaya.gsの事ならなんだか知らんうちに消滅したな・・・
ここは今の所は海外受けいいみたいだし(とある場所で見たコメを見る限りは)
今の所は問題ないと思う

一番いい所の一つは現在進行中の対局が盤面そのままで見れる所
対局待ちの所は今の状況ならいいけどあまり数増えすぎると見えにくくならんかちょっと心配
あとトーナメントの形式と時計の方式がめっちゃある所も魅力

5 :名無し名人:2015/01/21(水) 03:44:16.26 ID:ZGLKR2Pb.net
始めた。確かにすごく良いな。

6 :名無し名人:2015/01/21(水) 23:56:12.18 ID:MiRC/URX.net
これってハンデ戦は3子以下とか指定して対局作って待つのできないの?

7 :名無し名人:2015/01/22(木) 00:17:31.17 ID:xUl7Jk6c.net
プロフィールの○とSと時計と亀の意味が解らないんだけど
解説したページもなさそうだし。誰かわかる?

8 :名無し名人:2015/01/22(木) 01:58:45.68 ID:x7tiKCmm.net
S って雷?
雷が blitz (超早碁)で、時計がたぶんリアルタイムで、
亀が一週間とかの対局で、丸は総合じゃね?
俺も始めたばかりだから違ったらスマン

9 :名無し名人:2015/01/22(木) 10:16:43.56 ID:hBjHi9Uf.net
ここいいね。とりあえず登録してみた。

10 :名無し名人:2015/01/22(木) 10:27:34.96 ID:lj3F66zt.net
>>6
対局作成の時に「Restrict rank」を設定すれば行けるんじゃなかろうか

>>7
>>8で大体合ってる、持ち時間と考慮時間の設定によって変わるらしい

11 :6:2015/01/22(木) 11:00:52.65 ID:PbRaMoma.net
>>10
日本語だと「制限ランク」だった。thx

12 :名無し名人:2015/01/22(木) 17:12:59.03 ID:7PXQ0KF1.net
将来がたのしみ!

13 :名無し名人:2015/01/22(木) 20:02:50.45 ID:lj3F66zt.net
>>11
分かったようで何より

言語が日本語だとデフォでも日本語なんだな
英語と見比べて分かりづらい所あったら直しとくわ

14 :名無し名人:2015/01/23(金) 14:02:32.92 ID:hMVw8V2D.net
元々OnlineGoServerという会員数数万規模の対局サイトがあったんだが
運営者が別の事業に専念するとかで、OGSをどうしようかと思い悩んでいた
ところに立ち上げてから日の浅いNova.gsのサイト運営者が「ウチが引き継ぐぜ!」
と手を上げて合併に至る。
その結果、最新のWeb技術を駆使したNova.gsのシステムにOGSの会員が乗っかる形になり、
俺に良し、お前に良し、フンガー!という、成功した合併となる。

近年立ち上げられた新進の囲碁対局サイトでは、Kaya.gsやgo9danみたくサービス終了したり、
Lanke.gsのように閑古鳥が鳴いていてそのうちサービス終了しかねないことを考えると、
OGSは近年で最も成功した例と言えるのではなかろうか。

15 :名無し名人:2015/01/24(土) 00:38:28.52 ID:5dTlHIAg.net
どこから登録するんだろう

16 :名無し名人:2015/01/24(土) 01:55:53.61 ID:JPZxceOP.net
>>15
最初の画面でユーザー名とパスワード入れて Register 押せば行けない?

17 :名無し名人:2015/01/24(土) 13:04:03.81 ID:5dTlHIAg.net
>>16
あ、パスワードってそこで好きに入れていいのか
ありがとう

18 :名無し名人:2015/01/24(土) 22:11:38.41 ID:hXNKf8n0.net
凄い分かりにくい所に解説ページがあった
最下段の Player's Guide って所
https://ogs.readme.io/

ここ結構色々なドメイン使ってるからアドレスがとても気になる

19 :名無し名人:2015/01/25(日) 00:52:17.31 ID:kCvPSP4I.net
レイアウトちょっと見づらいね
あと人が少ないのかな?
初段で登録したけど同レベルの相手
なかなか見つからなかった
時間帯悪かったのかな

20 :名無し名人:2015/01/29(木) 18:01:56.80 ID:x4Z68Fca.net
https://plus.google.com/u/0/events/cpkbek8n2t8ut79ie4p44slrgfs
アメリカに住む中国のプロ初段による囲碁講座が行われるらしい

Stephanie Yin 1p
2月1日(日) 5:30〜 (←多分日本時間)

早起きの人は良いんじゃなかろうか

21 :名無し名人:2015/01/29(木) 18:45:15.65 ID:L5V1HFNw.net
今年になってから、ここでばかり打ってます。

結構気に入ってます!

22 :名無し名人:2015/01/31(土) 18:25:18.36 ID:iQr63t5N.net
日本語訳が少し反映されたようだけど、分かりやすいかね?

23 :名無し名人:2015/02/01(日) 15:49:52.57 ID:Jd2R0cxd.net
ここKGSよりレベル高いよね?

24 :名無し名人:2015/02/01(日) 16:15:08.33 ID:qpi71cqK.net
どっちがいいかは好みじゃね、Java要らないのは強みだと思うけど

25 :名無し名人:2015/02/02(月) 18:31:45.56 ID:hmL9QmZv.net
最近登録した。
棋力が25級で登録されてしまって(kgsでは5級),cpuと対局していたけれど、ふと
気になって12級同士の対局を観戦してビックリした。レベル高けー!!
25級から頑張る事にしたよ

26 :名無し名人:2015/02/02(月) 21:28:03.04 ID:rPmGwpnR.net
>>25
kgsで5kが25kはさすがにどうかと

27 :名無し名人:2015/02/02(月) 23:45:11.20 ID:hmL9QmZv.net
>>26
ですよね〜
6人ぐらいと対局したけれど、ヤッパリ申し訳なくてCPUの
TheKid君やBilly君と対局して10級ぐらいまで上げようとしてます。
対局してくれた方々、深く反省してます。

28 :名無し名人:2015/02/03(火) 18:36:34.10 ID:MoUy16ox.net
初めてやったけどチャットの仕方がわからなくて挨拶が出来んかった……

29 :名無し名人:2015/02/03(火) 19:55:52.01 ID:Fq2fvF74.net
日本語表示なら発言する、って所に文字入れてエンターか右の送信押せば良いと思うけど

30 :名無し名人:2015/02/03(火) 22:21:03.53 ID:MoUy16ox.net
>>29
ありがとう

25級スタートしてしまって、初心者だしまぁいいかなと思って進めてたら「you are'nt 25k」とか言われて投了されること多いんだけど何か対処法ありますか?

31 :名無し名人:2015/02/03(火) 23:11:33.47 ID:Fq2fvF74.net
>>30
知り合いに打ってもらうか、BOTと数回打って調節するかぐらいかな

KGSとかで打ってたなら+4kぐらいで様子見てみるのもいいけど
後から変更する仕組み以前はあった気がするんだけどな・・・

32 :名無し名人:2015/02/03(火) 23:15:23.21 ID:Fq2fvF74.net
Notice: We will be removing the ability to manually change your rank
https://forums.online-go.com/t/notice-we-will-be-removing-the-ability-to-manually-change-your-rank/1632

去年夏に無くなってた、残念

33 :名無し名人:2015/02/03(火) 23:16:38.05 ID:MoUy16ox.net
>>31
碁打つ知り合いはいないな……
botはとりあえず20級のには勝った
級位上がるまでbotとやらなきゃ駄目かな

KGSもネット碁?
囲碁自体最近始めたからよくわかりません……

34 :名無し名人:2015/02/03(火) 23:39:41.21 ID:Fq2fvF74.net
>>33
初めてなら仕方ない、botとやるしかないが
20kのにラクラク勝ったと感じたらハンデ可にチェック入れて
置き石を増やしてみると多少は対局を減らすことが出来るかもしれん

random bot 26k
natsu(Fuego) 18k
the kid(GnugoLv1) 14k
Billy(GnugoLv10) 13k

今見る限りこれだけbotいるから勝ったら一つ上のにチャレンジしてみるとかいろいろ試してくれ

35 :名無し名人:2015/02/03(火) 23:46:05.90 ID:MoUy16ox.net
>>34
俺が勝ったのnatsuだわ
割りと大差つけて勝ったな
11級の人に9子置いてギリギリ勝ったんだけどこれってどんなもんなんだろう

36 :名無し名人:2015/02/04(水) 09:02:03.64 ID:Jwt2lHPP.net
iPadからやると秒読みの音出ないんだけど、PCとかだと出る?

37 :名無し名人:2015/02/04(水) 14:47:55.44 ID:XR2ItChCi
moderatorに言うとランク変えてもらえるようだぞ
25kスタートで19kまで行ったら6kにされて
KGS1dだと言ったら1dにされた
最初にランク申告できる、とも言われた なんか混乱してんのか

38 :名無し名人:2015/02/04(水) 21:24:24.57 ID:RqZ+nhJH.net
>>36
パソコンからだけど石の音以外は聞いたこと無いな

39 :名無し名人:2015/02/07(土) 22:13:57.61 ID:idvbh1eG.net
捨て石除去に応じない阿呆がいるんだけどこれどうしたらいいの?
それどころか俺の盤面の黒全てが捨て石だって言い張ってくるんだけど

40 :名無し名人:2015/02/07(土) 22:21:18.55 ID:idvbh1eG.net
んあああ!間違って捨て石除去に同意しちまったあ!
140目差で勝ってたのに370目差で負けたんだけど!

41 :名無し名人:2015/02/07(土) 23:33:03.93 ID:rtRS7hOX.net
>>39
そう言うのはどこでもいるから次回から放っておくかモデレーターに通報を
後者はまだ付いたばかりだからどのぐらい役立つか分からんけど

って今botで試してみたら5分たったら自動で同意しちゃうのか・・・?

42 :名無し名人:2015/02/07(土) 23:49:08.19 ID:idvbh1eG.net
>>41
英語で報告しなきゃならんのだろ?
囲碁英語ってよくわからなくて
「大差で勝ってるのに相手が捨て石同意しません」ってどういえばいいんだろう

43 :名無し名人:2015/02/08(日) 00:34:54.34 ID:lT2FrvMg.net
I have won
But opponent is fuckin Korean
You must kill him
Thank you

44 :名無し名人:2015/02/08(日) 00:40:09.60 ID:Q4K0DHFW.net
>>43
うん、そりゃ不味いな
killとかKoreanとか除いた文を教えてくれ

45 :名無し名人:2015/02/08(日) 17:29:36.44 ID:NuguLsye.net
https://www.youtube.com/channel/UCohURdr4oSzrXL49qOQQpwg/videos
デモ盤使ったレクチャー動画 英語

46 :名無し名人:2015/02/08(日) 17:37:30.54 ID:NuguLsye.net
>>44
opponent change my alive stones to dead stones!

これで良いんじゃないか、間違ってたらスマン

47 :名無し名人:2015/02/08(日) 18:35:33.40 ID:MmOsMG5M.net
>>42
hey, mod, he never agrees with the game ive won by a large margin
how can i let him get done that boring game?
kill all damn korean

とかなんとか言っときゃいんでね?

48 :名無し名人:2015/02/08(日) 22:12:39.53 ID:Q4K0DHFW.net
>>46
ありがとう

>>47
ありがとう
最後の一文抜いたらそれでいけそうだな!

49 :名無し名人:2015/02/10(火) 23:55:59.35 ID:LCteystr.net
>>45
これって、だれが、つくったの??

50 :名無し名人:2015/02/12(木) 18:39:55.36 ID:MpvtL7By.net
>>49
タイトルの Fridays with xhu98 でググればどうか

51 :名無し名人:2015/02/13(金) 20:24:22.93 ID:Fa7GWwz2.net
なんか級ばっかりな気が

52 :名無し名人:2015/02/13(金) 21:02:18.95 ID:jRqXigpn.net
KGSと比較して若干辛いランクだと思うからそのせいかも

53 :名無し名人:2015/02/13(金) 23:39:52.12 ID:d8VrJLyg.net
ちょっと検索して調べてみたんだけど過去にはどっかの有料サイト経由だとか日本と韓国だけ有料とか書いてあった。
今は直接アクセス出来てかつ無料なんだよね?
入ってみようかな。

54 :名無し名人:2015/02/14(土) 11:48:48.18 ID:OCrgAeDj.net
>>53
寄付は募ってるけど無料だよ、昔のことは良く分からん

55 :名無し名人:2015/02/17(火) 23:20:58.23 ID:QTfWEgXI.net
メアドも不要みたいだね。
名前とパスワードだけでいいのか。

56 :名無し名人:2015/02/17(火) 23:27:34.37 ID:hKpRZEum.net
WEB上のPGって事で若干使い辛い所があるけど
なかなかいいね
もっと人来て欲しい

57 :名無し名人:2015/02/17(火) 23:43:40.08 ID:Z3SlLk94.net
ところでネット碁打つときって皆ヒカルの碁のBGM流すよね?

58 :名無し名人:2015/02/17(火) 23:53:53.06 ID:EIqwJ0Je.net
無音です

59 :名無し名人:2015/02/18(水) 00:12:14.37 ID:BAkcHG1v.net
アイオブザタイガーです

60 :名無し名人:2015/02/18(水) 00:36:28.95 ID:Bnjd6Pmd.net
一手4週間とか何のギャグだよ

61 :名無し名人:2015/02/18(水) 01:05:57.34 ID:3T902Rrb.net
置石無しが主流か?
互い先厨だからいいゾ〜これ

62 :名無し名人:2015/02/18(水) 07:54:00.46 ID:Bnjd6Pmd.net
消えろクズ

63 :名無し名人:2015/02/18(水) 17:02:18.08 ID:BAkcHG1v.net
なんかあった?

64 :名無し名人:2015/02/18(水) 20:54:39.30 ID:ySHEt+93.net
KGSで3級以下の人
タイゼムで3段以下の人
OGSの9路盤で13級のロボットに白持って勝てる人いる?

65 :名無し名人:2015/02/18(水) 21:07:20.30 ID:OjSDrJVT.net
試しにやってみたが6.5目負けだった
KGSだと最高7kか8k

66 :名無し名人:2015/02/22(日) 13:29:31.36 ID:VVwbCyMb.net
13級位のロボットでも死活はやたら強い。
油断するとすぐに殺される。

67 :名無し名人:2015/02/27(金) 13:07:13.41 ID:X3WufCd0.net
ペア碁の機能が欲しいな
ボード対局で、雑談しながらのんびり打ちたい

68 :名無し名人:2015/03/02(月) 23:02:00.30 ID:tKbSa/zh.net
なにより、参加者がふえてほしい。

けっこう同じ人とあたる。

69 :名無し名人:2015/03/02(月) 23:24:52.90 ID:f1fVwDHF.net
せっせとステマに励むしか無いな

70 :名無し名人:2015/03/03(火) 10:47:03.66 ID:Eu9IGII0.net
KGSみたいに傲慢なアドミが居ないのはいいが、人も居ない。

71 :名無し名人:2015/03/03(火) 12:35:03.20 ID:xOkRJYu1.net
ステマする価値はあるサイトだとおもうよ

72 :名無し名人:2015/03/05(木) 01:02:59.44 ID:+gZ6mR3s.net
かーげーえすより高段少ないんだよなぁ
ステマ勢がんばって

73 :名無し名人:2015/03/06(金) 19:46:46.36 ID:Uy/WGqxd.net
OGSいいぞ。

KGSより段位が厳しいけど

74 :名無し名人:2015/03/06(金) 23:02:44.93 ID:dBO7B0NE.net
高段いるの?
最高で初段までしか見たことない
いつもは級位者ばかり

75 :名無し名人:2015/03/07(土) 02:58:10.46 ID:4uTdcTw9.net
何度か打ってたら5段に上がった
対局した中で段以上は4段と2段が2人ずつくらい

76 :名無し名人:2015/03/07(土) 10:28:58.22 ID:zxfDfM3y.net
最近始めてCPUと対局してるけど
中盤でCPUが打たなくなってそのまま時間切れになる

よくあることなん?

77 :名無し名人:2015/03/07(土) 10:32:21.34 ID:o5lmczkr.net
>>75
強すぎでしょ

78 :名無し名人:2015/03/07(土) 12:08:00.21 ID:Uyox51m3.net
KGSの段位で登録したら、勝率9割の状態が続いている
有段者は、KGSより段位が辛いとは思えないな

79 :名無し名人:2015/03/07(土) 12:28:22.77 ID:o5lmczkr.net
>>78
KGSの段位が7dとか?

80 :名無し名人:2015/03/07(土) 14:52:59.20 ID:Uyox51m3.net
>>79

KGS1d
ここでは3dになったところ

81 :名無し名人:2015/03/08(日) 00:26:44.89 ID:BzvPVnT3.net
タイトル戦のround1で全勝したから、次は強い人と打てると思っていたら
round2も級位の人ばっかりの組になった

全勝同士で打たないと最強の挑戦者を決められないと思うんだけど
どうなってるんだろ

82 :名無し名人:2015/03/08(日) 22:24:03.31 ID:EF8i+5lS.net
まだ、タイトル戦やトーナメントの参加者が少なすぎて、効率的に組めないんだと思う

83 :名無し名人:2015/03/08(日) 23:55:26.11 ID:wH4lCUUm.net
マッチング方式がありすぎて良く分からんというのもある

84 :名無し名人:2015/03/09(月) 12:09:45.31 ID:zWy+g29D.net
人が増えれば、マッチング良くなるとおもうんだけどね

85 :名無し名人:2015/03/09(月) 15:01:35.66 ID:oeVfVzQU.net
休暇中の人のプロフィールを見ると、残りの休暇日数が表示されているんだけど
6週間以上休暇がある人がいる

俺の休暇は4週間2日から増えなくなったから、これが上限なのかと思ってたんだけど
もっと長く休暇を貯める方法があるのかな?

夏に2か月ぐらい留守にする予定があるので
その間、対局を止められると好都合なんだけど

86 :名無し名人:2015/03/09(月) 22:36:49.86 ID:6n95Spfm.net
>>85
2か月ぐらい留守にするなら、その前に終わるようにしたら

基本的に対局中の休暇は、相手に迷惑をかけるし...

87 :名無し名人:2015/03/09(月) 23:52:32.63 ID:oeVfVzQU.net
できるだけかたづけていくつもりです
相手が俺と同じペースで打ってくれるなら、たいてい半月で終わる

でも休暇を考慮時間として使いながらめいっぱい引き延ばす人が相手だと
半年以上かかるんだよ

88 :名無し名人:2015/03/10(火) 04:38:06.52 ID:9r06FxJV.net
休暇が迷惑とか思う奴はここで打つなよ

89 :名無し名人:2015/03/10(火) 08:29:50.35 ID:rpBbvr+4.net
>>88
Short GAMEもありますよ。

90 :名無し名人:2015/03/10(火) 17:18:46.53 ID:hE1CnaAs.net
サンドバッガー判定受けて6ランク上げられて今12連敗だわ
今度連勝したらわざと負けよう

91 :名無し名人:2015/03/10(火) 18:47:42.20 ID:Wpjh1o8x.net
1回やってみたいんだが
KGS+2ランクくらいでいい?

92 :名無し名人:2015/03/10(火) 22:54:15.71 ID:z7j4fKBU.net
>>91
KGS+2〜3ランクが無難みたいですね。

93 :名無し名人:2015/03/11(水) 08:41:41.33 ID:OYtTGaRb.net
被災地の今を知りたい、応援したい。
そんな想いの検索を力に。

本日、「3.11」というキーワードで検索された方
おひとりにつき10円が、Yahoo!検索から
復興支援のために寄付されます。

94 :名無し名人:2015/03/11(水) 12:42:18.44 ID:ms0xdY6t.net
同級の人に申し込んだら9ランク以上はなれた
対局はできませんってエラーが出るんだけど、どゆこと?

95 :名無し名人:2015/03/11(水) 17:13:10.59 ID:OYtTGaRb.net
同ランクだと対戦できないのはバクだと思う。

そもそも、9ランク以上離れていても、囲碁クエストみたいに対戦したいし、対戦制限を撤廃してほしい。

私は要望を書きました...

96 :名無し名人:2015/03/11(水) 19:00:09.54 ID:dwqjjB5C.net
フリーなら出来るだろう、KGSでもあまり離れ過ぎたらレーティング戦出来なかったと思うが

97 :名無し名人:2015/03/11(水) 23:00:18.60 ID:YKWFbU3w.net
囲碁クエストみたいに、自由な方が(対局制限がない方が)盛り上がるのになあ

98 :名無し名人:2015/03/12(木) 07:52:57.87 ID:boGSsOLl.net
登録もできやしない 無反応

99 :名無し名人:2015/03/12(木) 08:45:57.05 ID:AomQakvD.net
>>98
登録は今ためして、できたけど(Windows7)(chrome41.0.2272.76 m)

ID(user name)が他の人と重なってるとできないから、重なってる可能性はある?

100 :名無し名人:2015/03/12(木) 12:23:20.19 ID:SbJz5Tmf.net
>>97
9路ならむちゃくちゃレベル離れた人でも時間短いからいいけど
それ以上の路数ありの状況で無差別はどうかと思う

>>98
何も入力しないで登録押してユーザー名とパスワード欄の左に文字でなければブラウザ変えてみるとか

101 :名無し名人:2015/03/12(木) 13:39:05.98 ID:AomQakvD.net
>>100
囲碁クエストの話ばっかり出して申し訳ないけど、十三路でも、ランクが結構離れていても、面白いし、
囲碁クエストがランクで対局制限してないのは成功だとおもう。

102 :名無し名人:2015/03/13(金) 13:21:18.92 ID:RKK7dK8y.net
ここのロングゲーム、郵便チェスなみに、時間設定が長いな

103 :名無し名人:2015/03/13(金) 14:32:33.98 ID:JhiB4uED.net
そういう趣旨だからな

104 :名無し名人:2015/03/13(金) 22:46:07.92 ID:W++zaYMA.net
将来がたのしみ!

105 :名無し名人:2015/03/14(土) 19:11:19.90 ID:bvC8dFGE.net
置石無しが主流なんですね。イイネ!

106 :名無し名人:2015/03/16(月) 13:47:37.55 ID:rm5n0ByE.net
ときどき、
Pro lectureとかイベントやるみたいだな。

こんど、参加したい

107 :名無し名人:2015/03/16(月) 23:18:46.01 ID:H8wxkFT+.net
13級のロボットでも死活はやたら強いなあ

108 :名無し名人:2015/03/17(火) 08:33:15.82 ID:g1ucxItq.net
ここって、自分の何級したまで対局申し込めるの?

109 :名無し名人:2015/03/17(火) 10:55:54.52 ID:dmBhIm3o.net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

110 :名無し名人:2015/03/17(火) 11:50:36.15 ID:fzj8oUFI.net
>>108
レーティング戦は上下9級差だと思う、フリーなら制限はないはず

111 :名無し名人:2015/03/18(水) 12:26:56.06 ID:RkRbDdAj.net
>>110
ありがとう

112 :名無し名人:2015/03/19(木) 11:57:39.77 ID:aVMqqi6X.net
>>110
>「フリーなら制限はない」

その、フリーに設定しようとしているのですが、できなくてこまっています?

ランク制限にチェックを入れないと、9ランク差までしか対戦できません。

ランク制限にチェックをいれても、に9ランク差までしか選択肢に現れません?

113 :名無し名人:2015/03/19(木) 16:12:03.38 ID:wtyRjDfU.net
適当な名前でログインしたらドイツ語メニューになってさっぱり分からん。
どこで言語変えるか不明。日本語メニューにならないの?せめてデフォルトは英語にしろよ・・・

114 :名無し名人:2015/03/19(木) 17:17:45.91 ID:11nDbDv8.net
>>113
ブラウザの言語設定とかじゃないか?
ドイツ語なら 左上のメニューから歯車を選び Sprache のところで変えられる

>>113
「ランク制限」はその名の通り制限するかどうか
上の方にある「ランク戦」がレーティング戦

115 :名無し名人:2015/03/19(木) 22:10:08.28 ID:h5nHfjoN.net
ランク戦の自由対局と非ランク戦がごちゃごちゃになっているから質問者にわかりにくいんだとおもう。

116 :名無し名人:2015/03/20(金) 06:12:15.92 ID:AObFzCBD.net
投了と別にキャンセルボタンがあるんで気軽に押してたら
負けにされてて降級・・・マジ意味わからん
キャンセルって勝敗つかず、の意味だろフツー

117 :名無し名人:2015/03/20(金) 09:15:24.79 ID:DuhBvK3+.net
>>114
さんくす。メニュー日本語になった。
設定は自動、だった。
landってのを日本語にしてもダメだったので途方にくれてたよ。

118 :名無し名人:2015/03/20(金) 09:38:56.88 ID:2dgyEDFr.net
切れ負けだから
早く打たないと負ける

119 :名無し名人:2015/03/20(金) 16:26:00.66 ID:C3rUemPE.net
秒読み設定にもできますよね?

120 :名無し名人:2015/03/21(土) 00:54:23.19 ID:YiBGsfKI.net
高段むっっっちゃ少なくてつらい

121 :名無し名人:2015/03/21(土) 09:09:09.76 ID:b2BtlKNB.net
>>120
まだ人が少ないよね〜

122 :名無し名人:2015/03/21(土) 18:49:50.62 ID:LEkvwlMSD
>>120
1500前後、人大杉w
こういう時の為に上達を自己規制してたので良かったぜ。

123 :名無し名人:2015/03/22(日) 09:20:43.28 ID:V/0fwJAv.net
ここでは高段少ないとか言われてるけど低級はサンドバッガーだらけだね
正直メリットがない

124 :名無し名人:2015/03/22(日) 10:13:42.45 ID:qDZs0Pw9.net
サンドバッガー=上級者なのに低級で登録している(実力より低く登録している)プレイヤーのことだよね?

125 :名無し名人:2015/03/22(日) 12:29:50.38 ID:b/2Ubd9G.net
おれはサンドバッガー大歓迎だよ
普通は相手してくれない上級者がハンデなしで打ってくれると思えばラッキーとしか言いようがない

126 :名無し名人:2015/03/22(日) 20:22:33.35 ID:2RBpJunJ.net
この板のそこらじゅうにキモい宣伝コピペを貼りまくる
スパムステマサイトのスレはこちらですか?
おまえのサイトなど絶対に利用しないので安心してください^^

127 :名無し名人:2015/03/22(日) 20:25:55.91 ID:XXWBTH1R.net
お前さん、他のところにもいたな

128 :名無し名人:2015/03/22(日) 20:26:42.42 ID:XXWBTH1R.net
>>127>>125

129 :名無し名人:2015/03/22(日) 23:13:45.69 ID:Q3wzjupRf
>>125
禿同

130 :名無し名人:2015/03/23(月) 00:04:59.86 ID:BG3dZ9fr.net
最近始めたんだけどようやく落ち着いた
ほんと失礼しました

131 :名無し名人:2015/03/23(月) 12:43:49.45 ID:p0NDLnJ3.net
みなさんサンドバッガーについてどう思いますか?

132 :名無し名人:2015/03/23(月) 17:58:17.96 ID:HsVq1k+s.net
故意にやっているなら、卑劣な輩

133 :名無し名人:2015/03/24(火) 08:47:22.10 ID:Qxm6otPL.net
サンドバッガー大歓迎ですね。

(強制ランクアップ環境では)
そもそも、OTBで上級者がゆるめて打ってくれるのと何ら変わらない。

134 :名無し名人:2015/03/25(水) 11:25:18.28 ID:mkEzk3nl.net
ここって有料会員制度はないんですよね?

135 :名無し名人:2015/03/25(水) 14:44:10.50 ID:NrixCw96.net
セキの中の目が地と計算されるんだけど、どうやって回避するの

136 :名無し名人:2015/03/25(水) 22:49:18.37 ID:ReMHIZAf.net
そもそもセキになったことがない

137 :名無し名人:2015/03/26(木) 08:37:25.50 ID:W6yAeGM3.net
ネット碁って白番があたったひとには碁盤を180°回転して表示してるんですか?

138 :名無し名人:2015/03/26(木) 16:56:52.47 ID:KWrIfZ3T.net
おれはパソコンをひっくり返してやってるよ

139 :名無し名人:2015/03/26(木) 17:22:26.19 ID:SyRhm90fw
おれは逆立ちしてるよ

140 :名無し名人:2015/03/26(木) 21:57:02.98 ID:1JT5y/FA.net
幽玄の間は碁盤を180°回転できる 。
囲碁クエストはやってくれる。
東洋、KGSはできない。

141 :名無し名人:2015/03/27(金) 12:30:58.13 ID:gWJhMiSF.net
おれはタブレットをひっくり返してやってるよ

142 :名無し名人:2015/03/28(土) 13:23:53.79 ID:1ICk37OH.net
Professional Lecture: Endgame
3月30日(月)5:00〜6:00
https://plus.google.com/u/0/events/chndolneogo064guf0ojhf7kogo

終局までやってくれるレクチャー?だと思う

143 :名無し名人:2015/03/28(土) 22:11:34.46 ID:kAH+Z036.net
>>142
告知ありがとうございます

144 :名無し名人:2015/03/29(日) 22:41:08.12 ID:Gg90oBFj.net
>>135
中国ルールだとセキでもカウントされるらしい

145 :名無し名人:2015/03/30(月) 16:47:00.75 ID:wNHadNe+.net
KGSマイナス2〜3ランクが無難みたいですね。

146 :名無し名人:2015/03/31(火) 18:59:13.26 ID:rM0WvwrD.net
ここってどこから登録するの?

147 :名無し名人:2015/03/31(火) 20:57:19.59 ID:MuGkkmwn.net
>>146
トップページに登録ってボタン無い?

148 :名無し名人:2015/04/02(木) 08:38:23.76 ID:MXHoQ7Hm.net
>>147
ログイン画面で「登録」ボタンがあるのですが、登録ボタンを押してもサインアップ画面にならないのです。(へんな文字化けバルーンが出るのみ)

149 :名無し名人:2015/04/02(木) 12:41:56.70 ID:dKvXNyzo.net
>>148
多分だけど登録したい名前とパス入れてから登録ボタン押すと良いんじゃないか
それぞれ3文字以上必要と出る

150 :名無し名人:2015/04/03(金) 01:04:08.04 ID:UBgxcAVh.net
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲 法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

151 :名無し名人:2015/04/03(金) 03:00:02.08 ID:yVhZ+R7L.net
なんかよく読まないでさくさく登録したら一番下のランクからスタートになっちゃったみたいで
しかも上位のボットとはランク差ありすぎてランク付けできないし、ちまちまとランダムボットに
いっぱい置かせてイジメて上げるの結構苦痛だったw

152 :名無し名人:2015/04/07(火) 00:24:41.88 ID:+by9XLup.net
勝手にランク上げられるはよ死ね

153 :名無し名人:2015/04/07(火) 01:39:33.61 ID:113bMuQN.net
絶対的に人数少ないなここ。

154 :名無し名人:2015/04/16(木) 08:14:56.39 ID:6o//Yvx7.net
>>152
連勝したなお前
管理人の頭の弱さぐらい知っとけよクズ

155 :名無し名人:2015/05/01(金) 00:29:37.63 ID:bJNSDpWp.net
Botと打ってみたけど、途中でぱったりと止まったまま相手が時間切れ
もう三連続だ。だいたいどれも10目以上差ついてたけど、投了がないのかな。

156 :名無し名人:2015/05/01(金) 02:53:55.42 ID:ASksY5Ac.net
>>155
それはたぶん通信エラーとかが起きてボットがバグった場合だね。
KGSなんかと比べると多いような気がする。

157 :名無し名人:2015/07/10(金) 20:43:43.30 ID:F1reYtLB.net
https://plus.google.com/u/0/events/c3jkde0uctq9l1ibqoh7u77r6i4
招待されないといけないからかなりハードル高いが

The lectures are held on Sundays at 8 PM Tokyo time (GMT+9).

?Aug 2: Whole-board positional judgment (what is big and what is small)

?Aug 9: Basic joseki (emphasis on efficient shape)

?Aug 16: Middle-game fighting (direction and suji)

?Aug 23: Endgame (point calculation and basic endgame tesuji)

158 :名無し名人:2015/07/18(土) 13:00:14.17 ID:SJvwpDy5.net
スマホで打つとき二度打ちで確定できないでしょうか?
よろしくおねがいします

159 :名無し名人:2015/07/18(土) 13:19:26.54 ID:EZCAqjoO.net
>>158
設定に着手方法ってのがあって
シングルクリック、ダブルクリック、送信ボタンの3つがある

160 :名無し名人:2015/07/18(土) 13:31:46.30 ID:SJvwpDy5.net
ありがとう
もうちょい碁盤を大きく表示する方法があれば教えてほしいです
何度も尋ねてすみません

161 :名無し名人:2015/07/18(土) 14:04:52.75 ID:EZCAqjoO.net
フルスクリーン押せばわずかに大きくなるけど、あんまり変わらないかも

もう少し配置とか何とかして碁盤大きくしてスマホでもやりやすくなるといいんだけどね

162 :名無し名人:2015/07/18(土) 15:48:45.10 ID:SJvwpDy5.net
>>161
ありがとう。
3段でなんとか打ててます。

163 :名無し名人:2015/10/24(土) 13:31:47.74 ID:+GZ2uBPZ.net


164 :名無し名人:2016/04/12(火) 20:51:18.95 ID:bqyaqfSM.net
海外勢のOGS推しが凄い

www.reddit.com/r/baduk/comments/4djy0t/go_with_friends/

165 :名無し名人:2016/04/26(火) 10:30:06.01 ID:PL7KsgF5.net
成績表の見方が分からん

166 :名無し名人:2016/04/26(火) 15:01:45.80 ID:c2laz7+K.net
目で見るんじゃない
心で感じるんだ

167 :名無し名人:2016/04/26(火) 21:49:48.54 ID:pENuGtd2.net
>>165
対局履歴のことなのか、ランク推移のことなのか、それ以外なのか。

168 :名無し名人:2016/04/27(水) 15:47:14.22 ID:dh1dKI30.net
段位が4段階に分かれて評価されてるだろ

169 :名無し名人:2016/04/29(金) 22:06:41.25 ID:uLEObzK3.net
それなら

一番上が「総合評価」で、残りは対局スピードでどれを選んだ対局か、で変わるはず。

今気づいたがBlitzの翻訳が早指しになってるな・・・

170 :名無し名人:2016/05/09(月) 09:29:58.25 ID:Tn7cv3Lh.net
KGS囲碁の終局判断の目数滅茶苦茶で大差で勝つているのに
大差て負けに判断されたなんで

171 :名無し名人:2016/05/09(月) 11:20:36.19 ID:hin9svI3.net
>>170
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【77】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1460027253/

172 :名無し名人:2016/05/13(金) 06:54:59.85 ID:cX4MwIVh.net
Tってついてるのいるがあれは何?

173 :名無し名人:2016/05/13(金) 13:19:15.39 ID:BkmmsGuj.net
Teaching モード

174 :名無し名人:2016/05/17(火) 17:10:36.58 ID:CpwFgAse.net
何手まで投了おk なんだ?

175 :名無し名人:2016/05/20(金) 06:02:57.20 ID:Xh9oMtcT.net
観戦してると横にポイントが書いてあるがあれはなんだ?

176 :名無し名人:2016/06/05(日) 02:13:25.24 ID:jq07+M9b.net
今日から始めたけど難しいね

177 :名無し名人:2016/07/07(木) 10:03:27.25 ID:ZRLq8+wo.net
Help us Beta Test some new infrastructure! - Announcements / OGS Announcements - Online Go Forum
https://forums.online-go.com/t/help-us-beta-test-some-new-infrastructure/8298

パッと見翻訳もだいぶ精度が上がってて良い

178 :名無し名人:2016/07/09(土) 01:07:37.13 ID:cCTw1LKp.net
^^

179 :名無し名人:2016/07/10(日) 21:32:39.82 ID:HZdG4uMu.net
検討をみんなで共有するのとか、もしここから別の二人が打ったらどうなる?とかが簡単に出来たり、
色々便利な機能があるのになぁ、なんで広まらないかな。
KGSみたいに同時に同じ図が見えたほうが良いんやろか。

180 :名無し名人:2016/09/29(木) 07:22:28.27 ID:Jy5dye75.net
csrf token がミスとかでプロ不も表示されないし大局もできなくなった

181 :名無し名人:2016/09/29(木) 08:01:15.68 ID:Tzp0kpwR.net
昨日の朝はサイトを開くことすらできなかったけど、昨晩からこっちでは見えてるし打ててる。

182 :名無し名人:2016/09/29(木) 13:57:41.77 ID:Jy5dye75.net
403だよ 全く原因不明

183 :名無し名人:2016/10/01(土) 17:47:23.95 ID:BWb1QpNb.net
まだ直ってないなら、アドバイスできるのはブラウザのキャッシュをクリアするぐらいかな

184 :名無し名人:2016/10/03(月) 15:33:31.74 ID:iGLe/4h3.net
>>183 なおった どうもありがとう

185 :名無し名人:2016/10/05(水) 20:15:49.68 ID:U2EurVHb.net
最近しったけど棋力の基準は?辛い甘い?

186 :名無し名人:2016/10/06(木) 18:10:59.28 ID:kKRflszN.net
その辛いか甘いかの判断の基準は?

187 :名無し名人:2016/10/08(土) 13:23:47.57 ID:DzuhsR4l.net


188 :名無し名人:2016/10/09(日) 07:08:56.37 ID:D2MPJ/59.net
どうせ互先大局だから甘いもからいもない

189 :名無し名人:2016/10/09(日) 11:43:36.02 ID:/1NdPQf6.net
他のネット碁サイトと、ということなら
級位レベルならKGSと似た感じ。

190 :名無し名人:2016/10/14(金) 08:00:51.89 ID:x3f4gqbL.net
502エラーとやらで繋がらん。
常駐スタッフとやらを雇ってからなんか不安定な気も

191 :名無し名人:2016/11/07(月) 21:45:03.46 ID:jblXrQ3k.net
石音きつい

192 :名無し名人:2016/12/03(土) 12:43:24.71 ID:HITDdhzp.net
検討おかしい

193 :名無し名人:2016/12/03(土) 13:41:58.09 ID:HITDdhzp.net
エラー多い 接続とぎれる

194 :名無し名人:2016/12/03(土) 19:02:03.04 ID:BwXIfxdT.net
卑怯なのが多いな

195 :名無し名人:2016/12/28(水) 11:10:21.27 ID:16vh4cV0.net
o

196 :名無し名人:2017/02/15(水) 10:18:39.63 ID:O3Q7sL5Q.net
なんかサイト変わった?
つかいにくいんだが

197 :名無し名人:2017/02/16(木) 15:29:12.98 ID:sDjlfL/b.net


198 :名無し名人:2017/02/17(金) 21:50:59.96 ID:biV0YK21.net
maenohougayokatta

199 :名無し名人:2017/02/20(月) 17:42:22.60 ID:/9frNSO6.net
なんか手順がずいぶん戻され相手が休暇中になった
ラダー対局なんだけど なにこれ?

200 :名無し名人:2017/02/22(水) 21:45:31.88 ID:C9TKv+Am.net
omoina

201 :名無し名人:2017/02/25(土) 15:59:31.49 ID:A4EWfKCO.net
The Online-Go.com user interface is now open source :) - OGS Development - Online Go Forum
https://forums.online-go.com/t/the-online-go-com-user-interface-is-now-open-source/10987

インターフェースがオープンソースになったとか。

誰かが作ったのを貰って差し替えたりとか出来る様になるのだろうか?

202 :名無し名人:2017/02/26(日) 21:15:14.87 ID:/vwnlUlP.net
ここってどうやって相手をみつけるんだ?

203 :名無し名人:2017/02/27(月) 14:51:58.50 ID:cn8hbK+e.net
KGSの自動対局みたいなのは無いと思う。
勝手に対局が設定されて欲しいなら、無数にあるトーナメントとか大会に参加すればいい。

204 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/06/22(木) 02:02:29.60 ID:Q+FWNmni.net
あぼーん

205 :名無し名人:2017/07/06(木) 08:27:57.35 ID:xHFWGcOX.net
オートマッチというのが追加されてた、試してはいない

206 :名無し名人:2017/07/29(土) 19:31:11.25 ID:JWRvA/rX.net
終局後逃げられ、どうにもできない
管理人はこない

207 :名無し名人:2017/08/05(土) 10:58:54.41 ID:sBZmamTV.net
1に1手とかでしか打ってなくリアルタイムで全然打ってないから、実力は全然ついてないだろうな・・・

208 :名無し名人:2017/08/05(土) 10:59:18.84 ID:sBZmamTV.net
※1日に1手

209 :名無し名人:2017/08/09(水) 08:04:45.21 ID:LUARirgO.net
段位をインフレさせたいらしいな

210 :名無し名人:2017/08/11(金) 20:48:25.91 ID:yowzp+QA.net
5級だったのが2級になってしまった

211 :名無し名人:2017/09/02(土) 02:58:00.66 ID:5YkxCxmq.net
ラダーで休暇に入るとかいやがらせできてしまうのがな
投了待つだけなのに2か月待たないといけないような仕様だ
その間順位上がらず上の挑戦権も止まる

212 :名無し名人:2017/11/28(火) 18:58:13.24 ID:J5VNGRSo.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

213 :名無し名人:2017/12/02(土) 20:11:10.75 ID:6Fsazhaz.net
>>207
リアルタイムで打たなくても考えてれば実力は付く
ボードの魅力は暇な時に盤面を頭にチラつかせられる事だ
進行が遅いからと対局を増やしすぎると意味がなくなるけどな
暇な時にちょっと手を付けるそのゆったりしたペースが面白い

214 :名無し名人:2018/04/16(月) 16:50:17.56 ID:+8bbijq0.net
日本語の翻訳が変なところがあるよな

215 :名無し名人:2018/04/17(火) 08:58:42.41 ID:2uMzEju6.net
>>214
翻訳ボランティア募集中らしいよ

216 :名無し名人:2018/04/17(火) 11:00:33.12 ID:Zekdw+FL.net
手筋やヨセの問題もあるから「詰碁」は変だよ、と思って
「問題」に変えたら黙って「詰碁」に戻されたでござる
「勝ち上がりランキング」とか「デモ盤」とか意味わからんし
ウィキペディアと同じ、変なのが住みついたらおしまい

217 :名無し名人:2018/04/19(木) 09:06:37.91 ID:Sb9qK8x5.net
>>216
「問題」ってのはいまいちだな
クエスチョンじゃなくてトラブルの方を想像するわ

「勝ち上がり大会」になってるけど、ルール調べたら妥当な訳だと思うよ

218 :名無し名人:2018/12/30(日) 19:39:50.50 ID:OuR3rPwx.net
yahooで打っていたけれどflashのせいかすぐ遅くなるので移住してきたら快適すぎる。
やはりネットの世界は海外のもののほうがいいと実感。

219 :名無し名人:2019/03/12(火) 21:01:56.00 ID:xIDMycR+.net
異常な勢いで、無理やり石取ってくる年寄りばかりで困る

220 :名無し名人:2019/03/13(水) 07:54:47.18 ID:gQfMOv3w.net
>>219
なんで年寄りだって分かるの?
外国人はローティーンから中年辺りの層だと思うが

221 :名無し名人:2019/04/17(水) 06:13:07.12 ID:tVKN/i06.net
落ちた?
HPは繋がってるけど対局関連が一切見れない

222 :名無し名人:2019/05/26(日) 06:54:17.23 ID:hPoO9169.net
AI検討機能が標準装備になったのはいいね
転機のポイントはまだ微妙な感じだけど

全部を調べるととても時間がかかるので
ポイントを3つに絞ると言う発想はとてもよい

223 :名無し名人:2019/05/26(日) 08:53:14.30 ID:lvEO9dSO.net
>>222
全部調べないとポイントが大きく変動したベストスリーが出せないぞw

私も微妙だとは思うけど、それってつまりこのAIの性能が微妙ってことだから

224 :名無し名人:2019/10/29(火) 12:08:14 ID:E/VuI6Ns.net
謎サイト

225 :名無し名人:2019/11/07(木) 16:45:42.77 ID:hIVjkwQgl
長期戦(通信対局)をやったことのある人いますか?

226 :名無し名人:2019/11/10(日) 05:02:34 ID:tME4hMg4.net
>>223
時間がかかるのはAIの事ではなくて
それを調べる人間の方

AIを使った研究はLeela登場以降ずっとやってるが
全部見てると対局よりも時間がかかるからね

ポイントを絞って見せてくれると気軽で良い

227 :名無し名人:2020/03/29(日) 21:25:00 ID:YOH+FDG3.net
レーティングめちゃくちゃデフレしてない?
不安定すぎんか仕様が

228 :名無し名人:2020/03/30(月) 07:53:42 ID:/ev07EZX.net
つながんねー

229 :名無し名人:2020/03/30(月) 11:00:17.00 ID:pmkLCEvV.net
これが普通だ
言ったもん勝ちの日本の碁会所レーティングがおかしいんだよ
だから日本のアマ5段は韓国のアマ初段にボコボコにされる

230 :名無し名人:2020/03/30(月) 20:00:20 ID:W8zZ01RV.net
それはそうだがサイト内でレーティングが安定してなさすぎなんだよ
何百局と打ってるやつが3段から三級に叩き落とされてたりするし
レーティング仕様が不明すぎる

231 :名無し名人:2020/03/31(火) 17:09:53 ID:kAumvkWC.net
以前、レーティング機能が見直されたときと強いボットがいくつも投入された時は落ちた人もいたけど、最近ではそこまで極端な人は見たいことないなあ
なんかバグが出てきたのかな?私は安定してるけどねえ
対局数は多いけどランク戦が無茶苦茶少ないとかじゃないよね?

232 :名無し名人:2020/03/31(火) 17:15:02 ID:kAumvkWC.net
あと、その人がむちゃくちゃ久しぶりに打ったんなら、今頃になってレーティングに反映されたんだろうけど

233 :名無し名人:2020/04/02(木) 18:15:56 ID:COpZLqVJ.net
負けるとレートが下がるが、相手とのレート差が大きければ大きいほど下がるので格下に連敗したりすると一気に下がったように見える
OGSの評価システムは Glicko-2 rating だと思うので、総対局数が多いとか少ないとかは関係ないと思う

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

234 :名無し名人:2020/04/03(金) 16:48:18 ID:0dhCjulq.net
勝っても下がることすらあるんだけど
それも5とか10じゃなくて200くらい
どんだけレーティング不安定なんだよ

235 :名無し名人:2020/04/05(日) 14:28:26 ID:wFd9emap.net
>>234
どの対局だ?リンク張ってくれ

236 :名無し名人:2020/04/06(月) 19:17:30 ID:jSDHN+a1.net
>>227
過小がかなり増えたな
レーティング変動が早いのが売りだけど
それでも追いつかない
新規が低レートから始る限り解決は無理だろう

ただ、ボットのレートは安定してるので滅茶苦茶と言うほどでもない

見てる限りで最も悪質なプレイヤーの一例 > kingswinter

237 :名無し名人:2020/04/06(月) 19:27:08.79 ID:jSDHN+a1.net
>>230
ここはレーティング変動が早いのが売りだからな
同じ人間でも調子で強くなったり弱くなったりするだろ
それが反映されるので良いと思う

実際俺も1d〜6kをうろうろしていて
絶好調の1dの頃は1kのボットにすら勝てたが
絶不調の6kの頃は4kのボットに勝てなくなった
今は調子を取り戻して2k目前の3kで4kのボット相手に勝率7割ぐらい

なのでレーティングはそんなに狂ってないと思われる

238 :名無し名人:2020/04/10(金) 04:07:29 ID:OIkKN/xr.net
レーティングの変動幅がでかすぎ
昇段して喜んだり降段して凹んだりする意味なし
過去の100戦より目の前の5戦の方が重みが大きいからな
こんなメチャクチャなレーティング制度始めて見たよ
囲碁だろうが他のゲームだろうが

239 :名無し名人:2020/04/10(金) 05:06:04 ID:pA6msPrq.net
そんなに無知を自慢せんでもいいだろうに
Wikiに書かれるほど普通のレーティングなのにな

240 :名無し名人:2020/04/10(金) 10:37:31 ID:Rm+9SVgy.net
過去の100戦が大事とか、弱いプロ棋士9段かよ
お前はレート上げるために囲碁してるのか?

241 :名無し名人:2020/04/11(土) 03:37:32 ID:cgTUOozi.net
勝てば上がり負ければ下がる
だからこそ適正手合いが組まれるんだしな

KGSみたいに打てば打つほど変動しなくなるレーティングの方が嫌だからここを使ってるぜ

242 :名無し名人:2020/04/11(土) 15:34:43 ID:0FvoZm3X.net
棋力の物差しとして機能してないってのは同意
係数の決め方がヘタクソだと思うよ
詳細がどこにも載ってないから分からんけど

243 :名無し名人:2020/04/11(土) 21:09:54 ID:10pRArnc.net
ま、棋力と言う物差し自体が最高到達点の証明みたいなものだしな。
上がるばかりで下がることを考慮してない時点で物差しとしてはあまり意味が無い。

244 :名無し名人:2020/04/12(日) 09:05:06 ID:b2BhRgKB.net
自称〇段はOGSで級になってるのががまんできんらしい
平気で私は〇段ですとか言いやがる
碁会所の自称を持ってくんじゃねえw

245 :名無し名人:2020/05/07(木) 14:49:49 ID:KlCW98LO.net
なんでこのサイト負けてもレーティングが上がるんだ?

246 :名無し名人:2020/05/07(木) 14:50:03 ID:KlCW98LO.net
逆に勝っても下がるけど

247 :名無し名人:2020/06/03(水) 16:23:31 ID:v+Cit73y.net
>>246
チャットでそれ聞いてたのお前か?
非ランク戦でいくら勝ってもランク戦連敗すりゃそりゃ下がるわw

248 :名無し名人:2020/06/25(木) 04:31:21.68 ID:rbYCItyb.net
>>245
新規プレイヤーが原因だってさ
改善したみたいだよ

過少が原因でレーティングが狂ってるのを理解してるのなら
15kから始るシステム自体を改善すればいいのにね
少なくともプレイヤーが一番多い5kぐらいにするとかさ

249 :名無し名人:2020/06/25(木) 17:07:16 ID:q7s6THV/.net
サポーターになっていない場合はAI検討って1回(一手)しか出来ないの?

250 :名無し名人:2020/06/25(木) 17:51:23.69 ID:pD8QyGpH.net
>>248
これのどこに新規プレイヤーが原因って書いてるの?
https://forums.online-go.com/t/2020-rating-and-rank-tweaks-and-analysis/28649

それと、15kから始まるって何年前の話だよ

251 :名無し名人:2020/06/25(木) 17:59:17 ID:pD8QyGpH.net
>>249
表示された候補の丸をマウスでクリックすればそれ以降も表示される(出ないのもたまにある)
サポーターは1手目〜最終手目まで全部だけど、サポーターじゃない人同士の対局はそのうちの3個所のみというだけ
誰でもいいからサポーターの人の対局済のを見れば違いが分かるよ

252 :名無し名人:2020/06/28(日) 15:13:07 ID:6NUfv3og.net
3箇所も自分で選べないんだね。
しかも3箇所のうち相手側の手とかも青丸になる。
PCにKataGo入れてるからいいけど。

253 :名無し名人:2020/06/29(月) 11:56:42 ID:x0MJbdWx.net
>>252
体験版だからな
自分のPCでAI動くんならそっちの方がいいよ

254 :名無し名人:2020/07/13(月) 15:38:04 ID:fLuLxNdP.net
OGSのKataBOTはどれくらいの棋力?

OGS 8dとかの意味でなく、野狐8段や9段が何子置くくらい?

1.3.5の40bだから神机より弱いとは思うけど(秒数も神机より少ないのも含めて)

255 :名無し名人:2020/09/23(水) 09:12:28.77 ID:NvLlhvdC.net
ここの3級はKGSの1dはありそう。
1級、2級は強い。

256 :名無し名人:2020/09/26(土) 05:47:40.01 ID:SRIHx9Ml.net
ここはレーティングの安定性が全くないよ
8月に7級まで落とされたが今じゃ段位者だぜ
安定ラインは4級程度っぽいんだけど
他のみんなもランク上がってるから
適正手合いと言う意味ではあまり問題はないけど
級段位の指数としては全く役に立たない

257 :名無し名人:2020/10/12(月) 12:05:07.40 ID:SIyFK+Tl.net
OGSの形勢判断ボタンって、押すと対局相手にも表示されるのですか?

258 :名無し名人:2020/11/26(木) 02:30:52.74 ID:QtUcZbce.net
みんなAI使ってるから強い

259 :名無し名人:2020/12/27(日) 04:06:23.51 ID:jrQrh8H7.net
ゲーム開始時には「gg」って言わない方がいいのかな?
kgsはggで良かったイメージなんだけど

「お疲れ様でした」って捉えられると嫌みに思われるかもしれない

260 :名無し名人:2020/12/27(日) 16:35:07.14 ID:96XOo9Vz.net
>>259
KGSでggがときどき使われるので、私もhiの後に
ggを付けたら、相手から「早碁ではggは言わない」
と返されて、それ以来ggはやめました。
ggってどんなニュアンスの言葉なのかわらないん
ですよね。

261 :名無し名人:2020/12/27(日) 17:32:28.42 ID:yjg03M+Q.net
>>259
そう思うなら、略さず文章として書くか別にの変えたらいいんじゃない
私なら、大差だったり、うっかりミスで負けてgood gameとか言われたらふざけるなって思うけどね

262 :名無し名人:2020/12/27(日) 17:39:06.91 ID:yjg03M+Q.net
>>260
それ一般的なの?
個人的にこだわってるだけなのに、自分が正しいとかみんなそう言ってるとか思い込んでるのもいるからねえ

263 :名無し名人:2020/12/27(日) 19:14:53.09 ID:fl9wQCT+.net
別にどうでもいいんだよ気に入らない奴はブロック出来るんだし
世界中のプレイヤーが集まってるんだから個々が好きに挨拶すればよい
ハングルとかアラビア文字で挨拶されてもど全くわからんしいちいち気にしないだろ?

264 :名無し名人:2020/12/27(日) 19:20:54.97 ID:jrQrh8H7.net
>>261
have fun って言ってる人が多い気がしてそっち使うようにしたよ
打つのがめんどくさいけどw

>>260
そういう人もいるんだねぇ
ggって最近は「対戦ありがとうございました」の意みたいに言われてるけど、前からそうだったかは疑問だし日本人の勝手な推量のような気もしてよく分からない

265 :名無し名人:2020/12/28(月) 19:41:13.34 ID:nPuaEMpe.net
>>264
hi や ola だけの人も結構いるから、短いのがいいんならそれでいいんじゃね
私も最初は悩んで何回か変えたけど、今は have fun 気に入って使ってる
相手が日本人だと分かってれば、お願いしますって日本語でやってるけど

266 :名無し名人:2021/01/27(水) 17:00:32.29 ID:x5Xhp56A.net
OGSまたランク調整するのか
定期的にやってんのかな
https://forums.online-go.com/t/2021-rating-and-rank-adjustments/33389

267 :名無し名人:2021/01/28(木) 11:29:45.81 ID:IuYC6cK1.net
急にランク上がってた。やめて!

268 :名無し名人:2021/01/28(木) 22:40:43.15 ID:6mRYlxLJ.net
KGSで言う所のtwo eyeのような基準点の役割の人がいて全体のレートが定期的に連動してるのかね

269 :名無し名人:2021/02/06(土) 07:48:43.93 ID:cRdgRaDc.net
5級ぐらいで打ってたのに段位者になっててわろた
レーティング自体は弄られてないので級段位の位置を調整しただけだな
称号に価値はないのでレーティングシステムが大幅に変更されなければ何も問題なし

270 :名無し名人:2021/02/24(水) 12:13:11.65 ID:tqQ7TAcz.net
OGSのよいところ
盤と石が綺麗。
終局後にAIの評価値が表示される
ので参考になる。
ランクによってはすぐに相手が見つかる。

271 :名無し名人:2021/03/24(水) 14:15:29.63 ID:OWtqqaFy.net
Kata_botって消えたの?

272 :名無し名人:2021/03/25(木) 13:16:58.03 ID:5WxGGO+m.net
数か月ぶりにOGSでコンピュータ対局しようとすると、

There was an unexpected error: your live challenge has pause on weekends, but this is only possible for correspondence games, please try again.

ってエラーはきまくって対局できないけどなんでか分かりますか?

273 :名無し名人:2021/03/25(木) 17:13:08.30 ID:sJN21Dsv.net
>>272
普通にトップからマウスでクリックしていって出たんなら、ちょっと時間おいてからやればいい

274 :名無し名人:2021/03/27(土) 15:35:19.77 ID:wU8lXkdX.net
うーん、、、スマホのクロームだとKataGoと対局できるのに、PCのクロームだとエラーはいてずっと打てない泣


There was an unexpected error: your live challenge has pause on weekends, but this is only possible for correspondence games, please try again.

275 :名無し名人:2021/03/27(土) 15:53:36.61 ID:wU8lXkdX.net
PCでもEdgeだと打てるな

なにかのバグなんだろうか?

276 :名無し名人:2021/03/27(土) 16:54:18.56 ID:FnEwmKfX.net
エラーメッセージ見る限りでは、ライブ対局をしようとするときに(通信対局でもないのに)「週末に一時停止」にチェックつけんなってことらしい
そのエラーは「ブリッツ」や「ライブ」の対局依頼を作成しようとした時に出るのか?

カスタマイズで対局を作成する時に「対局スピード」を「ブリッツ」や「ライブ」にした時は「週末に一時停止」は選択できないんだが、お前の場合はチェックが入ってることになってるらしい
「対局スピード」を「通信対局」にして「週末に一時停止」のチェックを外してから、「ブリッツ」や「ライブ」に変えてやってみて
それでだめなら、Chromeでキャッシュクリアしてみるぐらいか

それでもだめなら、フォーラムかチャットのHelpで聞いてみたらいいと思う
ここよりそっちの方が人が多いから

277 :名無し名人:2021/04/24(土) 19:13:25.43 ID:5JDvm5pQ.net
>>264
ggは
いい試合でしたねって意味だけど要するに途中で変なことがなくて無事に終われましたねってことだろ

278 :名無し名人:2021/05/04(火) 15:25:59.98 ID:icHvAWQS.net
最後まで打って数えて大差で負けている相手に
ggと言われても何言ってんだかなーと思うよ

279 :名無し名人:2021/05/04(火) 15:42:58.28 ID:0dQMWMPk.net
それはたぶんgood gameの略じゃなくてじじいって言われてるんだよ。

280 :名無し名人:2021/05/18(火) 22:27:35.84 ID:To39FjC8.net
OGS3級は幽玄の間だと何級くらい?

281 :名無し名人:2021/05/19(水) 16:23:32.69 ID:mxLAMJFZ.net
OGSのレーティングや評価システムは定期的に見直されてるし、この前の見直しでかなりゆるくなったからなあ
OGS〇級ならどこそこ〇級って情報は、ちょっと古いのは当てにならんし

282 :名無し名人:2021/05/19(水) 17:57:25.68 ID:fGvfjDO7.net
いま最新のランク対照表ってOGSの有志が2018年にやったアンケートを集計したやつだったっけ?

283 :名無し名人:2021/05/19(水) 18:05:58.24 ID:g9dapN4O.net
OGSってどっかのページにランク比較があったような気がしたけどどこだったかな?

284 :名無し名人:2021/05/19(水) 18:15:46.76 ID:018LC788.net
ピクチャーフォルダに保存されてたのを発見
ちゃんとリンク貼れてるかな?
https://f.easyuploader.app/20210519181319_69376a59.jpg

多分2018年にアンケート調査したやつ

285 :名無し名人:2021/05/19(水) 21:12:50.40 ID:l7LYEs/h.net
俺の場合はKGSもOGSも同じ段位。
表のデータで大体合ってるぽい。

286 :名無し名人:2021/05/19(水) 21:20:11.10 ID:l7LYEs/h.net
Japanのところが幽玄の間の段級に合ってそう。

287 :名無し名人:2021/05/28(金) 19:30:54.38 ID:qgMQcIpo.net
俺野狐7段でogs3dなんだけどおかしいのか?

288 :名無し名人:2021/05/31(月) 11:10:05.42 ID:hEdwwOaj.net
OGSでは普通

OGSとKGSはAGAの段位基準を用いてるから厳しい

289 :名無し名人:2021/06/01(火) 11:44:20.74 ID:4m2fMgTe.net
kgsやogsで5dなら地方県代表には十分?

290 :名無し名人:2021/06/01(火) 13:00:57.44 ID:UL66dC80.net
5dじゃどうかなあ
知り合いは7dでも大都会でない県の代表なれてない

291 :名無し名人:2021/06/01(火) 13:55:50.17 ID:A3x1y0AV.net
OGSは知らんがKGS5dはプロレベルだろ
KataGoに3子で打つ棋力なんだから

292 :名無し名人:2021/06/01(火) 13:59:58.98 ID:jgZr+0lL.net
いや、KGS5dがプロレベルってことはないと思う。

293 :名無し名人:2021/06/01(火) 22:26:48.48 ID:A3x1y0AV.net
KataGoが8dだぞ
3子で打てるのはプロくらいだろ

294 :名無し名人:2021/06/02(水) 07:44:55.38 ID:xBk6DRKy.net
>>290
知り合いとか相手を選んでるんじゃないの?
野狐7DならともかくOGSやKGSの7Dで強豪ではない県の代表になれないなんてことはない

295 :名無し名人:2021/06/02(水) 10:14:48.84 ID:gWehJHKR.net
>>294
他の人がkgsやogsで、って話してるのに大好きな野狐の話しはじめるのが君のだめなところだよ
あと相手を選ぶのは大なり小なり皆やることだし君がこんなとこでかっこつけても意味がない
というか昔はkgs8段くらいで代表でもなんでもないアマの人普通に見たもんだがやっぱAIの影響でカラくなったんかね

296 :名無し名人:2021/06/02(水) 10:21:55.24 ID:yibiHjxZ.net
ai登場前でもkgs8dで代表格になれないのは一部都市都道府県くらいじゃないか?

というかもっと昔は県代表でもプロに3子で苦戦するのが普通だったんだよな

297 :名無し名人:2021/06/02(水) 11:45:14.80 ID:K8TykEBZ.net
>>295
↑日本語が不自由だよ
そもそもの話は>>287の野狐7段からOGSの段位の話
AIの影響で辛くなったとかも嘘
むしろOGSは今年レーティングを変えて甘くなった
それすら知らないのだから嘘だと分かる

298 :名無し名人:2021/06/02(水) 12:03:22.61 ID:ePXmEzKm.net
285,287,290は囲碁すら知らない(もしくは棋力が低い)単発荒らしでしょ

地方なら代表になれるくらいのつかさ(野狐8d-9d)がkgsの6dのKataGoに2子や3子だよ
kgsの7dなら大都会でない県の代表になれないわけがない

299 :名無し名人:2021/06/02(水) 13:24:28.67 ID:R5trNECP.net
仕様が微妙すぎるし、ここで7段以上を維持してるのはプロアカ以外は殆どソフト打ちだからOGSの段位はあってないようなもん

なんで比較対象につかさを出したのか知らんけど、雑魚狩りと部分ソフト打ちで野狐の段位を維持してるクズだぞ

300 :名無し名人:2021/06/02(水) 13:32:16.27 ID:5Fmay48T.net
>>298
kgs7dで田舎の県代表ってことなら
kgs5dでプロレベルってことはないと思う。

301 :名無し名人:2021/06/02(水) 14:24:42.71 ID:ePXmEzKm.net
>>299,300
いくらなんでも読解力が無さすぎる
kgs7dで県代表になれないって書いてる>>290がおかしいって話からだろうに

302 :名無し名人:2021/06/02(水) 19:11:12.46 ID:iHgbJ4d8.net
一部の除いておいて力説されてもな

303 :名無し名人:2021/06/02(水) 19:53:01.14 ID:R5trNECP.net
>>301
自分の知見の浅さを棚に上げて読解力が足りないとか酷いな
大都市圏の競争率が抜けてるだけで地方でも普通に野狐8〜9段レベルは1、2人はいる

ずっと家に引きこもってネットの情報を鵜呑みにしてる奴だからアホなこといってんだろうけど

304 :名無し名人:2021/06/03(木) 06:30:44.13 ID:8q9Yk+oz.net
kgsのAIってよく分からん切れ負けとか多発してたりするからあんまあいつらのレーティング参考にならんと思うんだよな
アカウントによりけりだが

305 :名無し名人:2021/06/03(木) 06:30:58.65 ID:8q9Yk+oz.net
kgsじゃなくてogsだわ

306 :名無し名人:2021/06/03(木) 17:13:56.04 ID:js19lcCP.net
>>299
マジですかw>つ●さ

307 :名無し名人:2021/06/06(日) 16:09:17.70 ID:Fh5kSPsD.net
ここの奴等強すぎねぇか?
序盤や中盤で投げる奴が多過ぎる
AIの判定では確かに相手が不利になってるが
たかが10目程度で投げやがる
どんだけ形成判断が正確なんだよ

308 :名無し名人:2021/06/07(月) 00:54:25.47 ID:o5cdRm0k.net
勝ち筋の見えない負け碁打ち続けるのめちゃくちゃかったるいから気持ちは分かる

309 :名無し名人:2021/06/15(火) 21:52:56.67 ID:Ih3fCQ1z.net
OGSの無料会員ってアップロードできるSGFファイル数はいくつですか?
また、例えばその数が100だったとして101個目のSGFファイルを上げようとしたときはどうなりますか?
1個目のファイルが自動で削除される、とかでしょうか?

310 :名無し名人:2021/06/20(日) 17:02:59.24 ID:qVTgY0Y6.net
sgfアップロードしてどうするんだ?何のためにあるんだ?

311 :名無し名人:2021/06/20(日) 17:32:42.56 ID:AE/G6Td8.net
そんなの人それぞれの勝手だろうに
使う人がいるから機能としてある

312 :名無し名人:2021/06/20(日) 19:26:19.18 ID:qVTgY0Y6.net
>>311
だから何に使ってんだと聞いてんだけど?

313 :名無し名人:2021/06/21(月) 06:15:10.11 ID:qaJbTSiF.net
だから勝手だろと言ってるんだけど
使わない人が上から目線で聞いても意味ないだろ

314 :名無し名人:2021/06/21(月) 06:20:30.26 ID:qaJbTSiF.net
>>303
さすがにアホすぎて笑う
kgs7dはプロでも強いレベルなのに地方の県代表になれないわけないじゃん
KataGoがkgs6~7dだぞ

315 :名無し名人:2021/06/21(月) 06:23:07.53 ID:qaJbTSiF.net
>>306
一度だけでも激戦区東京で代表になったことあるのに雑魚とか言うそいつを信じることはない
kgs7dの棋力も分からないアホだから

316 :名無し名人:2021/06/21(月) 13:37:11.58 ID:91d+z7dx.net
スレチだアホ

317 :名無し名人:2021/06/22(火) 14:03:21.10 ID:SLyOE8oX.net
プロやaiですらそのへんになる数値って果たして適正なのかという疑問はあるな

318 :名無し名人:2021/07/02(金) 08:51:43.23 ID:6Q22bSQg.net
ここ、ミスクリック多くないですか?
境目のきわどいところでは、着手を
確定できないように変更してほしい。

319 :名無し名人:2021/07/02(金) 13:10:17.48 ID:WW36jlqP.net
>>318
相手がミスクリック多いんじゃなくてお前がミスクリック多いってことなら、
「設定」→「対局設定」→「〇〇対局での着手方法」の所を、「着手送信ボタン」にすればいい
着手決定ボタンを押すまで確定しないから

320 :名無し名人:2021/09/23(木) 20:01:36.09 ID:+1Z2GxhW.net
315

321 :名無し名人:2021/10/17(日) 09:32:38.21 ID:xVabJyzG.net
>>318
碁石の画像は打ちたい位置にあるのに、クリックしたら、
打ちたいはずの位置から上下左右にずれてしまう。
マウスの問題(個人の問題)か、システムの仕様(全員の問題)か、
のどちらか。

322 :名無し名人:2021/10/17(日) 12:55:00.62 ID:2daMVGZT.net
>>321
メガネ買い替えろ

323 :名無し名人:2021/10/17(日) 13:03:18.68 ID:hbk6wKpT.net
脳梗塞の疑いがあるかもしれんぞ
書いてあることでの可能性だけの話ではあるけど

324 :名無し名人:2021/10/17(日) 18:57:07.22 ID:S+siPhVq.net
ボツリヌス症による複視かも

325 :名無し名人:2021/10/17(日) 21:58:17.41 ID:rKLOsrWY.net
アル中で手が震えるとか

326 :名無し名人:2021/10/18(月) 12:52:43.77 ID:mTCnsqnh.net
おいらも酔っぱらってるときは1路ずれてたとかあるよ

327 :名無し名人:2021/10/18(月) 12:56:31.68 ID:KVyBCkzK.net
普段はやらないけど、酔うとなぜか囲碁クエスト13路をよく打つ
それで一路ズレるまでが数局に1回は出る定石

328 :名無し名人:2021/11/23(火) 10:32:06.53 ID:rqqiuiLS.net
ライ

329 :名無し名人:2021/11/25(木) 05:52:42.49 ID:9Vg6zyPg.net
bot相手に非ランク戦でダラダラ打つのが好きなんだけど、以前打ててたbotと「非ランク戦では打てません」的なメッセージが出て打てなくなってるんだけど、ルール変わった?

330 :名無し名人:2021/11/25(木) 13:13:32.77 ID:eYYBGOUD.net
>>329
bot(というかbot開発者)によると思う
19路のみとか13路も可とか通信対局不可とか、botによって色々違う
ランク戦でだらだら打ったらいいんじゃないの?

331 :名無し名人:2021/12/30(木) 12:48:43.69 ID:+CeUGaGb.net
lkgjfhd

332 :名無し名人:2022/06/05(日) 10:13:29.99 ID:/wpSEFqe.net
OGSのOがウクライナ国旗になってるんだけど
前からだっけ

333 :名無し名人:2022/06/05(日) 13:31:13 ID:YQfhxKIy.net
>>332
3月23日か24日から

334 :名無し名人:2022/08/08(月) 12:42:13.44 ID:3GNVt0DZ.net
ここって人は多いの?

335 :名無し名人:2022/08/08(月) 16:01:48.44 ID:jvPI6nP+.net
>>334
上メニューの観戦の所を押せば、現在の対局中の件数が出るよ

336 :名無し名人:2022/08/15(月) 06:53:02.50 ID:2A8EVMyF.net
アクセスが重い希ガス

337 :名無し名人:2022/08/15(月) 13:15:31.27 ID:2A8EVMyF.net
ダブルクリックに切り替わってた

338 :名無し名人:2022/08/15(月) 15:55:54.91 ID:ZZJM7xTt.net
「カスタマイズ」しないと上位者が常に白になる謎仕様

339 :名無し名人:2023/10/30(月) 13:27:55.79 ID:sRm9/tgOV
達す

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200