2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】

1 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:06:43.97 ID:5IzsT8Bx.net
棋書について語りましょう。

碁の方程式及び越田氏の囲碁理論については、専用スレッドがあるのでそちらでやって下さい。
スレ違いはスルーしましょう。

※前スレ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第36巻 【越田出禁】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1492731591/

2 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:07:40.09 ID:5IzsT8Bx.net
(過去スレ)
 第35巻 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1475209551/
 第34巻 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1468740096/
 第33巻 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1454813355/
 第32巻 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1449123856/
 第31巻 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1436670155/
 第30巻 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1418479119/
 第29巻 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1409043241/
 第28巻 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1390382169/
 第27巻 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1365433478/
 第26巻 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1351617112/
 第25巻 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1342961006/
 第24巻 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1328967706/
 第23巻 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317921580/
 第22巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1308383691/
 第21巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1299574895/
 第20巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1290033526/
 第19巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385763/
 第18巻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385758/
 第17巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1267229062/
 第16巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1256914908/
 第15巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1247279448/
 第14巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1239576976/
 第13巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232164324/
 第12巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1221459306/
 第11巻 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1210919900/
 第10巻 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1195842222/
 第9巻 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1173758299/
 第8巻 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157154845/
 第7巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134222481/
 第6巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117805519/
 第5巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1105454461/
 第4巻 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088320455/
 第3巻 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063145505/
 第2巻 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1034869730/
 第1巻 http://game.2ch.net/bgame/kako/1013/10133/1013320888.html

3 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:08:11.36 ID:AXYwlOjc.net
立て乙

4 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:08:37.72 ID:5IzsT8Bx.net
【出版社】
 日本棋院 出版・販売 http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/
 関西棋院   http://kansaikiin.jp/
 誠文堂新光社 http://www.seibundo-shinkosha.net/
 成美堂出版  http://www.seibidoshuppan.co.jp/
 河出書房新社 http://www.kawade.co.jp/
 マイナビ出版(マイナビBOOKS ※旧マイコミ、MYCOM)
        https://book.mynavi.jp/
 棋苑図書   http://www.kientosho.com/
 東京創元社  http://www.tsogen.co.jp/ ノンフィクションその他
 NHK出版(NHK囲碁シリーズ)
        https://www.nhk-book.co.jp/list/smallcategory-24003.html
 池田書店   http://www.ikedashoten.co.jp/ ジャンル:将棋・囲碁・麻雀
 筑摩書房   http://www.chikumashobo.co.jp/ (近刊の囲碁書籍はない模様)
 (有紀書房  http://www.yukishobo.co.jp/ 近刊の囲碁書籍はない模様 ドメイン消失)
 (山海堂   http://www.sankaido.co.jp/ 倒産 ドメイン消失)

【定期刊行物】
「囲碁未来」「碁ワールド」「週刊碁」 http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/
 (月刊碁→レッツ碁→囲碁未来、 棋道+囲碁クラブ→碁ワールド)
「囲碁関西」  http://kansaikiin.jp/igokansai.html
「圍碁」(休刊) http://www.seibundo-shinkosha.net/products/list.php?category_id=12
「NHK囲碁講座」 https://www.nhk-book.co.jp/pr/text/syumi.html
「囲碁研究」  http://www.ntkr.co.jp/bookshop/
「囲碁梁山泊」 http://www.salondego.com/ 季刊
「囲碁春秋」「囲碁新潮」「月刊碁学」「碁マガジン」「囲碁ライフ」「国際囲碁ジャーナル」「アマ碁」「朝日囲碁21」…廃休刊

【不定期刊行物】
「碁的」 http://goteki.jp/ フリーペーパー

5 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:09:29.51 ID:5IzsT8Bx.net
このスレで頻出の名著、定番書(総合書) ★印は「品薄、品切れ」 (k)は「kindle版あり」

(入門者用)
 「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 横内猛/誠文堂新光社
 「女性のための囲碁の教科書」 吉原由香里/土屋書店
 「韓国棋院ドリル決定版 囲碁入門編1〜3」 棋苑図書
 ネット環境では playgo.toやigowin が手っ取り早い。
 詳しくは「囲碁・初心者専用の質問スレッド」テンプレへ。

(初級総合)
 「囲碁を始めたい人のために」石田芳夫/成美堂出版
 「囲碁に強くなる本」菊池康郎/金園社
 「ヒカルの囲碁入門」(入門編、実戦編、問題集)石倉昇/集英社
 「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
 「実践囲碁総合演習」日本棋院

(初中級総合)
 「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
 「これでOK初級突破法(基礎編)」石倉昇/NHK出版
 「石の形 集中講義 完全版」三村智保/MYCOM囲碁ブックス (k)
 「素人と玄人」影山利郎/日本棋院
 月刊「囲碁未来」日本棋院(年間購読制、一般書店での取り扱いなし、"囲碁未来会員"登録で各種特典あり)

(中上級総合)
 「依田ノート」依田紀基/講談社

6 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:10:25.34 ID:5IzsT8Bx.net
布石・定石・ヨセの難易度の目安 ★印は「品薄、品切れ」 (k)は「kindle版あり」

(布石)
 (布石は研究が著しいのですが、最新の流行形は初心者には関係ありません)

 「世界一やさしい布石と定石」万波奈穂(マイナビ)(k)
 「布石のベスポジ」春山勇(日本棋院) (週刊碁にも「ベスポジを探せ」として掲載)
 「わかる! 勝てる!! 囲碁 序盤の打ち方 」羽根 直樹(マイナビ)
 「布石の基本 やさしい囲碁トレーニング」高尾 紳路(池田書店)
 「石田芳夫のやさしく考える布石」 (NHK)
 「「星と小ゲイマ」集中講義」蘇 耀国(マイナビ)(k)
 「基礎からわかる ミニ中国流の教科書 」村川 大介(マイナビ)(k)
 「基礎からわかる 中国流布石の教科書」小松英樹(マイナビ)(k)
 「基礎からわかる 小林流布石の教科書」小松英樹(マイナビ)(k)
 「基本布石事典(上・下)」依田紀基 (日本棋院) 
  (※上巻は星+小目で始まる布石、下巻は星+星、小目+小目で始まる布石
    例:中国流は上巻で、三連星は下巻で調べてください。)

(定石)
 (『並べて学ぶ定石とヨセ』を見る限り、プロの棋譜で参考になるものは1990〜2010に集中しています。
  それ以降に初版発行となった本ははずれが少ないと見られます。)

 「世界一やさしい布石と定石」万波奈穂(2013)(マイナビ)(k)
 「定石の基本 やさしい囲碁トレーニング」高尾 紳路(池田書店)
 「はじめての基本定石」小林覚(1997)(棋苑図書)
 「定石を覚えよう」(2015) (日本棋院)
 「基本定石の正しい使い方(星編・小目編)」マイケル レドモンド(2014)(マイナビ)(k)
 「定石の急所 完全版」林海峰(2012)(マイナビ)(k)
 「ポケット簡明定石事典」林海峰(2012)(マイナビ)(k)
 「基本定石事典(上・下)」高尾紳路(2010) (日本棋院)
  (※上巻は小目、下巻は星とそのほか)

(ヨセ)
 (まずは「強くなる手筋」・「初段合格の手筋」などで終盤の手筋に慣れてください)

 「置き去りの傷を探せ」日本棋院
 「ひと目のヨセ」(マイナビ)(k)
 「わかる! 勝てる!! 囲碁 死活とヨセ 」羽根 直樹(マイナビ)
 「爽快! 勝ち筋さがし」大橋 拓文(マイナビ) (k)
 「ヨセがやさしくなる淡路語録」淡路 修三(NHK)
 「この手、何目?囲碁で楽しく足し算、引き算」蘇耀国(日本棋院)
 「新ポケットヨセ200」日本棋院
 「画期的囲碁上達法 五路盤問題集」福井正明(日本棋院)
 「ノータイム手筋360」月刊碁学 (MYCOM)(k)
 「やさしいヨセの練習帳」牛窪義高 (MYCOM)(k)
 「基礎からのヨセと計算」石田芳夫(マイナビ)(k)(旧「碁の計算学」)
 「やさしいヨセ」牛窪義高 (MYCOM)(k)
 「新・早わかり ヨセ小事典」(日本棋院)
 「ヨセ・絶対計算 完全版」王銘エン(マイナビ)(k)
 「勝つヨセの絶妙な手順 」光永淳造(棋苑図書)

7 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:11:47.49 ID:5IzsT8Bx.net
置碁・打碁難易度の目安 ★印は「品薄、品切れ」 (k)は「kindle版あり」

(置碁)
 (置碁にも初心者向けからプロの技芸を観賞するものまで様々な本があります)
 「置碁のバイブル上・下」 梁 宰豪 , 洪 敏和 東京創元社(上巻は九〜六子、下巻は五〜二子)
 「新・早わかり置碁小事典」日本棋院(九〜三子)
 「布石と置碁の急所」 林海峰 マイナビ (布石 と 互先〜六子)
 「置碁三、四、五子局」工藤紀夫 日本棋院
 「天下四目 上・下」 徐 奉洙, 洪 敏和 東京創元社 (上巻は四子、下巻は三子)
 「山城宏の置碁戦術 序盤50手必勝法」 山城宏 (NHK囲碁シリーズ)(置き石まで捨ててる)
 「「星ならお任せ」宇宙流序盤構想」武宮正樹 木本書店 (四子〜互戦まで各巻。世界最強となった人は簡単に言うけど)
 「梶原流置碁必勝法 梶原武雄 日本棋院(こんな捨石・フリカワリは梶原だけ)

(打碁)
 (打碁は手数の少ないものから徐々に増やしましょう。)

 「李世〓名局撰集」(上・中・下。"〓"は石に乙。音は"ドル")(棋苑図書)(1譜 数手)
 「名局細解」・「自戦細解」シリーズ(誠文堂新光社・「名局細解」は紙は絶版、(k)) (1譜数手〜十手)
 「村川大介 青春の軌跡」(棋苑図書)(1譜 数手〜十数手)
 「謝依旻の挑戦」    (棋苑図書)(1譜 数手〜二十手)
 「実戦/攻略の眼力」  (棋苑図書)(1譜 数手〜二十手)
 「名局鑑賞室―道策から秀策まで」(日本棋院)(1譜 十数手〜三十手)
「井山裕太栄光の軌跡」 (日本棋院)(1譜 十数手〜三十手)
 「人生を変えた一局」  (マイナビ)(1譜 二十〜三十手)
 「名人戦全記録」(朝日新聞。毎年2月頃発行)(1譜 二十手)
   ttp://www.asahi.com/igo/meijin/PNDkansen_ichiran.html  
   ・タイトル戦は2週間連載で14譜分け(総譜込み。1譜二十手)
   ・リーグ戦は1週間連載で7譜分け(総譜込み。1譜四十手)
 「李昌鎬 〜世界戦史上最多優勝18の軌跡〜」(誠文堂新光社)(1譜 二十手〜三十手)
 「NHK囲碁講座」(5or6譜分け。1譜五十手。)
   ・週刊碁の巻頭記事(5or6譜分け)
   ・碁ワールドの巻頭記事(5or6譜分け)
 「世界戦囲碁年鑑2015」(誠文堂新光社)(4or5譜分け)
 「囲碁年鑑」 (日本棋院)(総譜or2譜分け[百手+それ以降])
 「呉清源の生涯一局」誠文堂新光社(k) (2譜分け 100手くらい)
 (「基本布石事典」を打碁に使う場合、1譜数手〜十数手で3、4譜の本文と
  1譜五十手前後の参考譜からなります。いずれも序盤のみ)

8 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:12:41.38 ID:5IzsT8Bx.net
分:名無し名人[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 08:45:41.74 ID:VGTHNLps [7/7]
詰碁の難易度の目安 (k)は「kindle版あり」
(詰碁は易しいものから一冊づつ暗記していきましょう。
 初めのうちは考えるものではありません。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈・マイナビ) (k)
基礎力のつく囲碁ドリル (三村 智保・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 入門編1〜3(棋苑図書)
はじめての詰碁(日本棋院)
やさしい詰碁(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲・マイナビ) (k)
もっとひと目の詰碁(趙治勲・マイナビ)(k)
やさしい囲碁トレーニング 詰碁の基本(高尾 紳路・池田書店)
やさしい囲碁トレーニング 実戦詰碁の基本(高尾 紳路・池田書店)
実戦ですぐに使える詰碁(山下 敬吾・日本文芸社)
身体で憶える詰碁 (徐 能旭・東京創元社)
韓国棋院囲碁ドリル 初級編1(棋苑図書)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1週間でぐんぐん強くなる! やさしい死活特訓200(郭求真・マイナビ)
どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
韓国棋院囲碁ドリル 初級編2(棋苑図書)
はじめての基本死活(小林覚・棋苑図書)
第一感の死活(日本棋院)
韓国棋院囲碁ドリル 中級編1(棋苑図書)
級の実力テスト(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
韓国棋院囲碁ドリル 中級編2(棋苑図書)
世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 上級編2(棋苑図書)
新ポケット詰碁200(日本棋院)
三段合格の死活(日本棋院)
死活と手筋の急所(林海峰・マイナビ)
ノータイム詰碁360(マイナビ) (k)
ひと目の詰碁 レベルアップ編 (趙治勲 マイナビ)(k)
蘇耀国の詰碁 (マイナビ)(k)
山田の詰碁T 基本の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美の有段詰碁100(林漢傑・日本棋院)
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎・棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
山田の詰碁U 高速攻めの詰碁(山田規三生-棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新・早わかり死活小事典(日本棋院)
基本死活虎の巻(日本棋院)
呉清源詰碁道場 完全版(呉清源-マイナビ) (k)
基本死活事典 (張栩・日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
七段合格の死活(日本棋院)
山田の詰碁V 三段突破の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
洪道場秘伝問題集(マイナビ)(k)
至高の詰碁・極みの詰碁・達人の詰碁 郭求真(マイナビ)(k)
張栩の特選詰碁(日本棋院)
傑作詰碁事典 関山利一・利夫・利通(誠文堂新光社)

9 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:13:45.11 ID:5IzsT8Bx.net
手筋書の難易度の目安 (k)は「kindle版あり」
(手筋は詰碁ほど忘れやすくはありませんが、それでも時たま復習しましょう。)


世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈・マイナビ)(k)
基礎力のつく囲碁ドリル (三村 智保・マイナビ)(k)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の手筋(趙治勲・マイナビ) (k)
わかる! 勝てる!! 囲碁 手筋と攻め合い (羽根直樹・マイナビ)
やさしい囲碁トレーニング 手筋の基本 (高尾紳路・池田書店)
実戦ですぐに使える手筋(山下 敬吾・日本文芸社)
置き去りの傷を探せ(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1週間でぐんぐん強くなる! やさしい手筋特訓200(郭求真・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 初級編3(棋苑図書)
どんどん解く隅の手筋150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の手筋150(日本囲碁連盟)
シチョウとゲタの基本(棋苑図書)
はじめての基本手筋(小林覚・棋苑図書)
ひと目の急所(マイナビ)(k)
ひと目の攻めと守り(マイナビ)(k)
ひと目のコウ(マイナビ)(k)
強くなる手筋(日本棋院)
級の実力テスト(日本棋院)
初段合格の手筋(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世界一役に立つ実戦手筋(石倉昇・マイナビ) (k)
打ち込み読本(日本棋院)
新ポケット手筋200(日本棋院)
攻防の手筋(日本棋院)
韓国棋院囲碁ドリル 中級編3(棋苑図書)
三段合格の手筋(日本棋院)
基本手筋事典 山下敬吾(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
死活と手筋の急所(林海峰・マイナビ)
韓国棋院囲碁ドリル 上級編3(棋苑図書)
ノータイム手筋360(マイナビ)
ひと目の手筋 レベルアップ編(マイナビ)(k)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
攻め合いの達人(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
ツギかたで棋力がわかる(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段合格の手筋(日本棋院)
七段合格の手筋(日本棋院)

10 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:14:41.67 ID:5IzsT8Bx.net
このスレで頻出の名著、定番書(絶版系)

(総合)
 「上手な初心者―ルールブックの次に読む本」日本棋院
 「石の方向」梶原武雄/日本棋院
 「明解初級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
 「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
 「囲碁 級位者のための本筋の打ち方」石田・小川/誠文堂新光社
 「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社
 「すべての囲碁ファンに捧げる本」MYCOM囲碁文庫(旧「碁きちに捧げる本」)
 「林海峰の基礎からの筋(上・下)」パン・ニューズ・インターナショナル
 「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
 「15級をめざす次の一手問題集」日本棋院
 「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社


(分野別)
 「新編ヨセ辞典」加納嘉徳/誠文堂新光社
 「ひと目でわかるポケット詰碁200」日本棋院
 「ひと目でわかるポケット手筋200」日本棋院
 「手筋で差が出るポケットヨセ200」日本棋院
 「定石がわかる本」石田芳夫/日本棋院 (旧「定石以前」)
 「やさしい定石」工藤紀夫/MYCOM囲碁文庫
 「よく分かるヨセの基本」趙治勲/日本棋院
 「強くなるヨセの知識」趙治勲/日本棋院

(シリーズ)
 どんどんシリーズ 山海堂 (出版社解散)
 「梶原の碁 全5巻」梶原武雄/日本棋院
 「坂田の碁 全6巻」坂田栄男/平凡社(旧版)MYCOM囲碁文庫(新装版)
 大竹英雄・独習法シリーズ 誠文堂新光社
 旧版 基本事典シリーズ 日本棋院 (注)但し「基本布石事典」は推薦から除く

(打碁)
 日本囲碁大系 筑摩書房
 現代囲碁大系 講談社
 現代囲碁名勝負シリーズ 講談社
 日本棋院古典選書 日本棋院
 打碁鑑賞シリーズ 日本棋院
 名局細解シリーズ (月刊「囲碁」の別冊12冊セット)

なお、絶版系を含めて手近で棋書を探したい場合、まず公立図書館がお勧めです。
また、ブックオフ等の中古書店、100円コーナーなどにお宝が眠っていることがあります。

11 :名無し名人:2017/12/16(土) 18:17:31.29 ID:5IzsT8Bx.net
Google booksを利用してみよう
http://books.google.co.jp/

まだ数は少ないが電子書籍化されている場合、立ち読みすることができ
ここで質問するよりも多くの情報が得られます。

他にも「amazon kindleストア」や「honto 電子書籍ストア」もあります。


>>8の1行目、コピペでミスってしまいました。すいません。

12 :名無し名人:2017/12/16(土) 21:18:31.88 ID:5K5/B28N.net
スレ立て乙!!!

13 :名無し名人:2017/12/17(日) 13:18:50.82 ID:zn04nmKX.net
乙!
万波さんの世界一やさしいはどっちも入手しづらくなったな
三村さんの基礎力がつく囲碁ドリルを買えってことか

14 :名無し名人:2017/12/19(火) 18:45:34.81 ID:C69R5a1i.net
スレたて乙
玄玄碁経や官子譜なんかは平凡社や山海堂の持ってるけど
赤星因徹の玄覧とかなんかは出版されないかなあ
出たら高値でも買う
でも需要ないだろうなあ

あと瀬越憲作先生の詰碁辞典の再販も出たら欲しい

15 :名無し名人:2017/12/23(土) 18:09:20.56 ID:QCVmNpi/.net
そんなのこそ電子書籍が向いてる気がする

16 :名無し名人:2017/12/25(月) 10:25:42.38 ID:QXcOl2Oy.net
俺の場合、電子書籍といってもkindleは別にいいとは思わない
e碁BOOKSは棋譜再生機能が素晴らしいんだが特に囲碁年鑑はいいね

勉強のために棋譜並べをしようと思っても疲れてるときは億劫だったんだがe碁BOOKSのおかげで楽チン
もうかなり並べた
残念ながら棋力が上がった兆しは見えないが棋譜並べが苦痛ではなく楽しくなったよ

17 :名無し名人:2017/12/25(月) 13:05:14.04 ID:OEMn0FeZ.net
>>16
e碁BOOKSは良いね
読み込みに時間かかったり若干ストレス感じる時もあるが古書市場だと高値の本が安く買えたのはありがたかった

18 :名無し名人:2017/12/25(月) 18:22:22.57 ID:QXcOl2Oy.net
トクトクコース(月額1,000円)に1ヶ月だけ加入して見ようかな


「アルファ碁Master」自戦対局を日本のトップ棋士が動画解説

一力遼八段 1局目 4局目 総括
山下敬吾九段 9局目 36局目 総括
高尾紳路九段 3局目 7局目 総括
結城聡九段 12局目 32局目 総括

https://www.pandanet.co.jp/column/AlphaGO-4movie/

19 :名無し名人:2017/12/25(月) 18:24:03.47 ID:QXcOl2Oy.net
>>18
間違えた

1,000円は学習コース

20 :名無し名人:2017/12/25(月) 23:33:10.69 ID:4Rbo4sEH.net
e碁booksは再生機能が付いてるのと付いてないの見分けがよく分からない

i碁booksと共有出来ないのも辛い

21 :名無し名人:2017/12/27(水) 12:39:28.72 ID:7g9V87Rf.net
小松英樹が絡む本はもうこりごり。内容が薄すぎる

22 :名無し名人:2017/12/27(水) 13:27:11.50 ID:V7UJ/RqC.net
>>21
何を読んだか知らないが内容がいいか悪いかはほとんどライター次第だと思うよ
俺はもうずーっと市ヶ谷の講座に通い続けてるけど気になる棋書は周りにライターが誰か聞いて購入決定してる

分かり易さだけでなく雰囲気についても、例えば呉清源を悪く言う人は21世紀の碁の第1巻に埋め尽くされてる他棋士への暴言の数々を見て嫌いになった人が多いと思うが2巻目以降はガラリと違う
1巻目は某超有名ライターが担当だが俺はこのライターが書いたものはよほどのことがないかぎり購入しない

23 :名無し名人:2017/12/27(水) 18:56:24.91 ID:AiCibumP.net
そこまで言うならライターの名前書けよ

「俺は買う本をライターで決める
どのライターが書いたは俺だけが知っている(ドヤア!」

自慢でマウント取りたいだけの中学生かよw

24 :名無し名人:2017/12/27(水) 19:32:32.02 ID:4XsxnBDL.net
>>22-23
ライターの名前は知りたいね
煽りでも何でもなく

25 :名無し名人:2017/12/27(水) 20:19:26.12 ID:V7UJ/RqC.net
>>23->>24
>どのライターが書いたは俺だけが知っている(ドヤア!」

やばそうな奴だから名前を挙げなかったんだよ
内藤由起子

26 :名無し名人:2017/12/27(水) 21:06:21.98 ID:4XsxnBDL.net
>>25
ああそう
確かに有名人だな
しかし21世紀の碁第1巻読み返してるがそんなに酷いかな
まあ参考に承っておく

27 :名無し名人:2017/12/27(水) 22:22:10.56 ID:4nDFda8r.net
手抜きが目立つから好きじゃないな
初級者向けの本はわりと丁寧なんだけど

28 :名無し名人:2017/12/29(金) 21:39:30.96 ID:CJ6LLJtA.net
大橋の新刊Twitterでは反応悪くないな
このスレ的には面白くない流れ?

29 :名無し名人:2017/12/29(金) 22:49:07.84 ID:6Lsvd8Z1.net
>>28
何を言ってるのか分かりません🤗

30 :名無し名人:2017/12/29(金) 23:24:55.43 ID:H1mr8Qha.net
このイラスト見ると購入意欲が失せるんじゃないか?

https://pbs.twimg.com/media/DSOGQsDVoAA9-f8.jpg

31 :名無し名人:2017/12/30(土) 09:04:32.50 ID:rfAQGdlb.net
似てるけど人相が悪い。

32 :名無し名人:2017/12/31(日) 10:42:34.65 ID:iG6Ttvjs.net
集中講義とどれくらい違うんだろう?

33 :名無し名人:2017/12/31(日) 11:13:19.70 ID:iG6Ttvjs.net
AI大全アマゾンで購入できないね
Kindle版もないし
どうなってるの?

34 :名無し名人:2017/12/31(日) 11:43:39.32 ID:N7fYGWCk.net
田舎の大きな本屋で普通に買えたぞ

35 :名無し名人:2017/12/31(日) 12:22:09.76 ID:yBaHfVHm.net
初刷分が無くなっただけでしょ すぐ増刷されるよ
大橋の本なんかそんなに売れないだろうと予測してたら大橋のえぐい宣伝活動が功を奏してけっこう売れたということかな
kindle化にはそれなりに費用がかかるので売れると予測してなかったからkindle化しなかったんだろう
これからkindle化されるかも

36 :名無し名人:2017/12/31(日) 12:35:18.31 ID:wuACpaYu.net
大橋にしたら最後の稼ぎ時だからな
これからAI囲碁関連の本は腐るほど出てくるだろうし
囲碁AI大全 実物は見てないけど日本棋院出版なんだ マイナビだと思っていた
後は山田の囲碁AI流布石は内容的にも値段に見合う良本だと思う
マイナビは文庫本の方が内容濃いな

37 :名無し名人:2017/12/31(日) 12:44:02.23 ID:N7fYGWCk.net
大橋が売れるのがそんなに悔しいのかよ
馬鹿な奴らだ

38 :名無し名人:2017/12/31(日) 13:29:41.08 ID:Yd4/xu4m.net
日本棋院の棋書はスムーズに流通してない印象があるな
Amazonで棋書チェックしてると見逃して書店で初めて知るケースもたまにある
今回も初刷分が無くなった訳ではなく、暫くしたら初刷がAmazonでも書店でも流通するだろう
大橋云々は関係ない話

39 :名無し名人:2017/12/31(日) 13:45:42.96 ID:1xREuZF8.net
確かに度が過ぎたアンチ大橋は俺らには見えない何かと戦ってるように見えるな。

40 :名無し名人:2017/12/31(日) 13:53:41.93 ID:bmZB5hkA.net
大橋なんてわざわざディスる手間のほうが惜しいレベルの糞だろう
将棋の渡辺くらいならアンチ活動する意味も理解できるんだがな

41 :名無し名人:2017/12/31(日) 14:28:31.86 ID:j0nmeYrW.net
>>40
そうやってディスらずにいられないのは基地害なのか釣りなのか

42 :名無し名人:2017/12/31(日) 15:10:08.76 ID:4x2cfHrp.net
林漢傑の本には詰碁作家四天王に張栩、河野臨、山田規三生、そして独特な大橋六段と書いてあったよ

張栩の本には河野臨と山田規三生の詰碁が素晴らしいと書いてあった
大橋には触れていなかったな

43 :名無し名人:2017/12/31(日) 15:48:01.95 ID:yBaHfVHm.net
俺はセドル戦から大橋をフォローし始めたが初めはファンだったけどツイッターの内容で人間性に疑問を持ち大嫌いになった
ディスるだのアンチだの言われるのは別にどうでもいいが、詰碁作家としての才能はともかく
AIに関しては色々な棋士が書いてるのにわざわざ女流棋士よりレーティングが下の棋士の分析なんか見る気にならない

44 :名無し名人:2017/12/31(日) 16:13:43.74 ID:1xREuZF8.net
35 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 12:22:09.76 ID:yBaHfVHm [1/2]
初刷分が無くなっただけでしょ すぐ増刷されるよ
大橋の本なんかそんなに売れないだろうと予測してたら大橋のえぐい宣伝活動が功を奏してけっこう売れたということかな
kindle化にはそれなりに費用がかかるので売れると予測してなかったからkindle化しなかったんだろう
これからkindle化されるかも

全部ID:yBaHfVHmが「こうだったら都合が良いな」とか「きっとこうに違いない!」とアンチをこじらせた思い込みじゃん。

45 :名無し名人:2017/12/31(日) 16:27:33.76 ID:j0nmeYrW.net
まあアンチに理屈は通じまい

46 :名無し名人:2017/12/31(日) 16:35:59.06 ID:yBaHfVHm.net
アンチがどーたらこーたらという話になったのでイラっとして反発する奴もいるかなと思いつつ>>43を書き込んだが
アンチ云々以前の>>35が悪いと言われても何が悪いのかさっぱりわからない

47 :名無し名人:2017/12/31(日) 16:57:30.19 ID:wuACpaYu.net
俺も正直、ツイート見てたら思ったよ
それだけ熱心に識者のリツイートしてAIに関心あるのに何故、囲碁クエストではなく野狐で絶芸や舞者と打たないんだろうって
まぁ、そこは本人がAI作家という立場を置くならわかるけどメイエンさんの文章の方がずっと引き込まれるんだよね

48 :名無し名人:2017/12/31(日) 17:20:28.04 ID:vrunFEf+.net
>>46-47
仲いいね
お前ら二人
延々と

49 :名無し名人:2017/12/31(日) 18:33:32.59 ID:bmZB5hkA.net
書いてる内容に具体的な反論を述べるでもなく、
頭ごなしに「アンチ」とレッテル貼って遠吠えする。

それを世間では「信者」または「本人」と言うのだよ。

50 :名無し名人:2017/12/31(日) 18:42:00.69 ID:bfi6ursz.net
>>49
仲いいね
お前ら三人
延々と
大橋憎し
憎し大橋

51 :名無し名人:2017/12/31(日) 18:44:31.74 ID:bmZB5hkA.net
大橋を憎んでる奴なんてどこにもいないと思うんだが、
どのレスのどの言葉からそう読み取ったんだろ?

日本語を理解できない朝鮮人かな?

52 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:00:20.31 ID:1xREuZF8.net
何か必死になってきたねw
レスに余裕がないっていうかw

53 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:01:57.01 ID:YAcFaxd7.net
大橋が気になって気になって「ディスる手間のほうが惜しいレベルの糞」とまで言っちゃう人が必死です笑

54 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:32:08.98 ID:OIpQQiBR.net
で、ゴチャゴチャ言うわりには俺のレスへの反論がいっさい書かれていないわけだが、
要するに >>52-53 は「あなたには反論できませんゴメンナサイ」のメッセージと受け取っていいわけだな?

55 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:35:49.61 ID:1xREuZF8.net
今度は勝手に降参認定して勝利宣言する気みたいですよw

56 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:37:12.63 ID:HFPUGtA9.net
この基地害レスのどこに反論しろと

40 名無し名人 sage 2017/12/31(日) 13:53:41.93 ID:bmZB5hkA
大橋なんてわざわざディスる手間のほうが惜しいレベルの糞だろう
将棋の渡辺くらいならアンチ活動する意味も理解できるんだがな

49 名無し名人 sage 2017/12/31(日) 18:33:32.59 ID:bmZB5hkA
書いてる内容に具体的な反論を述べるでもなく、
頭ごなしに「アンチ」とレッテル貼って遠吠えする。

それを世間では「信者」または「本人」と言うのだよ。

51 名無し名人 sage 2017/12/31(日) 18:44:31.74 ID:bmZB5hkA
大橋を憎んでる奴なんてどこにもいないと思うんだが、
どのレスのどの言葉からそう読み取ったんだろ?

日本語を理解できない朝鮮人かな?

57 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:46:02.95 ID:v5a6KRUk.net
はじめに喧嘩打ったのは>>37だろ
それより前には普通のことしか書いてない
>>35は増刷されるって書いてるんだし別に安置じゃない
被害妄想もいいところだ
>>54の「俺」wはいったいどれを書いたんだ?

58 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:50:31.23 ID:1xREuZF8.net
>35の二行目以降はファクト成分が一切ないよ。
大橋が嫌いな人が色眼鏡でいやらしい解釈をしてる。
アンチと見られても仕方がない。

59 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:53:24.66 ID:OIpQQiBR.net
で、「アンチ」だの「憎し」だのギャーギャー遠吠えレッテル貼りしてる連中は、
いったいどこにファクトなんか書いたんだ?

60 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:57:56.47 ID:1xREuZF8.net
>日本語を理解できない朝鮮人かな?
>それを世間では「信者」または「本人」と言うのだよ。

うん、レッテル貼りしてるなw
これは綺麗なレッテル貼りなんですかね?

61 :名無し名人:2017/12/31(日) 19:59:21.45 ID:wuACpaYu.net
暴れてる人いるけど
そもそも大橋が憎い理由はないよ
AI新布石法の本で「これは僕の変布石ってだけじゃない?」って印象とリツイートばかりの状態から「実はそんなに詳しくないのでは?」という感想に至っただけ。
本やツイートの露出に対するひとつの感想なわけ。
それくらいのマイナスイメージ持たれるのは露出多い棋士であれば当然だよ。
自分は囲碁AI大全をまだ読んでないから内容が素晴らしかったら「なんだかんだやりながら、やはりちゃんと囲碁AI研究してたんだな」という印象にもなるよ。
アンチだなんだと騒ぎ立てるのは筋違いだよ。

62 :名無し名人:2017/12/31(日) 20:04:06.21 ID:1xREuZF8.net
>61
うん冷静な意見ですな。

63 :名無し名人:2017/12/31(日) 20:08:36.34 ID:1xREuZF8.net
三々に早入りする進行を本格的に勉強したいと思うんだけど今のところベストは
26日に発売されたばかりの「囲碁AI流新しい序盤の考え方」になるのかな?

64 :名無し名人:2017/12/31(日) 20:44:02.16 ID:bmZB5hkA.net
>>60
就学前の幼児は「皮肉」という概念を理解できないらしいね

65 :名無し名人:2017/12/31(日) 20:45:22.99 ID:v5a6KRUk.net
>>58
「見られても仕方がない」程度なのに
「大橋が嫌いな人」と断定するやつが「ファクト」とか言い出すんだからお笑いだ
>>35なんか全然許容範囲じゃないのか

66 :名無し名人:2017/12/31(日) 21:10:24.02 ID:wuACpaYu.net
>>63
カケツの棋譜を並べるのがいいと思うよ
その本は俺も立ち読みしたけど新機軸戦法は詳しく書かれてるよ
ただ、三々入りに特化したものでもないし
かといってAlphaGo同士の棋譜を直接学ぶのも意味不明だし
AlphaGo流を取り入れている人間棋士を経由するというのが結局1番じゃないかな

67 :名無し名人:2017/12/31(日) 21:20:13.74 ID:h/6qYjCD.net
大橋に一言申したい連中もそろそろ落ち着いた?

68 :名無し名人:2017/12/31(日) 21:25:47.32 ID:1xREuZF8.net
>66
なるほどありがとう。
野狐で潜伏の棋譜を見てみるかな。

69 :名無し名人:2017/12/31(日) 23:10:06.37 ID:M6mROqwB.net
本人に直接言え面倒くさい

70 :名無し名人:2018/01/01(月) 00:20:21.85 ID:d6SG4nr3.net
詳しく書かれてるのか
Kindleのサンプルがショボすぎて悩んでるところ

71 :名無し名人:2018/01/01(月) 01:05:54.89 ID:HgBSsU0r.net
大橋みたけど一章だけ深堀りした感じの本が欲しい
山田のは近いけど体系立ってないから使い辛い

72 :名無し名人:2018/01/01(月) 09:39:27.06 ID:ttMYCMHa.net
戯れに表計算ソフトで先月・今月・来月の新刊棋書をまとめてみた。

Date Publisher Author Title Price
12月14日 マイナビ 小松英樹、河野臨、一力遼 アルファ碁は何を考えていたのか?トップ棋士3人による徹底解剖 ¥2,657
12月20日 東京創元社 韓 鐵均 碁楽選書 勝つには理由がある ¥1,944
12月26日 マイナビ 山田普次 一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方 ¥1,393
12月28日 日本棋院 大橋拓文 よくわかるAI囲碁大全 ¥2,592

1月17日 マイナビ 安斎伸彰 囲碁AIが変えた 新しい布石・定石の考え方 ¥1,393
1月23日 マイナビ 鶴山淳志 三連星・中国流・小林流を極める72の手筋 ¥1,825
1月31日 東京創元社 韓 鐵均 碁楽選書 あれかこれか─形勢によって打つ手は変わる ¥1,728

2月15日 マイナビ 竹清勇 アマが使える衝撃の新戦法! 囲碁AI「Zen」の布石構想 ¥1,717
2月26日 マイナビ 望月研一 中国流の新常識 序盤戦術を変えたヒラキ方と三々への手抜き ¥1,825
2月28日 東京創元社 睦 鎮碩 碁楽選書 強い人には戦略がある ¥1,728

Kindle専売は入れてない。

73 :名無し名人:2018/01/01(月) 12:08:05.53 ID:NBXxi+/v.net
>>71
確かに一番目新しいのは1章だよな
でも所詮フィーリングで書いてるから深掘りできないんだよ
雰囲気が似てるとか、感じることが大事とか書いてる時点でもう理屈の世界じゃない

あと道策が1年経って進歩が見られたとか書いてて何様のつもりかと思った

74 :名無し名人:2018/01/01(月) 13:16:38.65 ID:eSwsJdnD.net
>道策が1年経って進歩が見られた

なんかツボった本屋開いたら買ってみよう

75 :名無し名人:2018/01/01(月) 14:11:12.33 ID:YTsl78YQ.net
今日も必死やな大橋コンプ

76 :名無し名人:2018/01/01(月) 14:18:06.42 ID:2KegFJ6S.net
>>72
マイナビと東京創元社ばっかだな
手抜き編集か韓国棋書の焼き直しばかりだがこの2社が出版しないと新刊棋書がほとんどなくなるわけだから感謝すべきか

77 :名無し名人:2018/01/01(月) 15:28:10.83 ID:S/fPIppd.net
棋書に飢えてる身としては東京創元社に感謝してる
2016年や2017年版権に混じって10年以上前の韓国棋書の翻訳もあったりするがそれはそれでいい

78 :名無し名人:2018/01/01(月) 15:46:51.63 ID:ttMYCMHa.net
ブックオフに行ったらマイコミの新古本が囲碁将棋麻雀とズラリと並んでたわ。
2017年発売のやつもあった。

初版の部数が多いのか粗製濫造なのか。

79 :名無し名人:2018/01/01(月) 15:50:28.87 ID:eSwsJdnD.net
自転車操業みたいなもんだからなあ

80 :名無し名人:2018/01/01(月) 16:01:54.81 ID:2KegFJ6S.net
三村なんか金にならないだろうにHPに載せてるZERO・MASTER棋譜解説なんか市販棋書1冊分以上のボリュームがある
まあ三村にしろ白石にしろHPでサービスしてる棋士は副業の碁会所経営のプラスになればと思ってやってるんだろうが三村のは熟読の価値があると思う

81 :名無し名人:2018/01/01(月) 17:54:43.01 ID:ygPtOxMx.net
基本死活事典と基本手筋事典を自炊で電子化しようと思っています。
(うまくいくような最強1%ドリルや韓国棋院ドリルも)

おすすめのリーダーがあったら教えてください。
電車の中で読もうと思うのですが、どちらもB6版なので、
画面サイズと重さのバランスを気にしています。
実体験などあったらぜひお願いします。

82 :名無し名人:2018/01/01(月) 19:26:07.73 ID:OEV2O07l.net
囲碁AI本増えてきたけど著者が言うまでもなく重要なんだよな
三村は毎年NHK杯に出て昔優勝もしてるからな
リーグ在籍実績もある
そんな人がネットに自身の見解をあげてくれてんだから有難い

個人的には張栩に書いてもらいたい
囲碁AIってだけでは買わなくなってきたけど囲碁AIに張栩って名前がついたら内容見ずに買うわ

83 :名無し名人:2018/01/01(月) 20:41:56.67 ID:HgBSsU0r.net
依田のアルファ本を名前買いしたが失敗だった

84 :名無し名人:2018/01/02(火) 08:40:10.29 ID:a85DowmB.net
>>82 自己解決しました。
結論:
『詰碁などの勉強のために電子書籍が優位な状況は以下に限られる。』

・日本棋院、棋苑図書など電子書籍化に保守的な出版社
・B6版以上の大きさ
・Kobo Aura H20 で自炊
・以上の組み合わせだと本よりも軽いのでメリットがある

★想定される使い方
-初段以上の人が三段以上を目指す場合に
-電車などの移動時間を使って
-「最上位1%ドリル」や「基本死活事典」などで勉強するために
-Kobo Aura H2Oに自炊した本を格納して使う


/Aura OneはB6版より若干大きいのでそれを「見やすい」と考えるか
 「大きい」と考えるかで価値が変わる

/Kindleは一般的な棋書に比べると重い。「秀策全集」など豪華装丁本よりは軽いが、
 その場合はもったいなくて自炊はしないだろう

/Kindle PaperwhiteやAuraは文庫の詰碁本より軽いので、文庫を持ち歩くなら
 リーダーの方が軽さで優位となる。

/電子書籍に積極的なマイナビの場合、電子と本の価格差は200円程度。
 最安値のKindle Paperwhiteが1万円なので、50冊以上買うなら金額メリットが
 生まれる。

/逆に言えば軽くなる、薄くなるメリットを評価しないとリーダーへの
 移行は進まない(最初から詰碁の本を文庫で50冊買いそろえるつもりの人はいない)

/日本棋院、棋苑図書のB6版以上の大きさの本で、文庫本と内容が競合しないもの
 となると「最上位1%ドリル」や「基本事典」などがある。
 いずれも級位者向けとはいいがたく、高段者向けというのが適切。

/すでに大量に本として所有していて、置き場所に困っているなら自炊して
 電子書籍化するのは意味がある。でもその後に初心者向けの詰碁の本を
 電子で読み直すかは疑問(そんな時間あったら新しい問題解くでしょう)。

85 :名無し名人:2018/01/02(火) 08:51:19.94 ID:sQlnidE1.net
>>83
ヨーダは借金返済で書いてるんだろうなぁというのをどん底から察したわ

86 :名無し名人:2018/01/02(火) 09:26:00.95 ID:KFktEDdi.net
仕方ねえなあ
どん底買ってやるか

87 :名無し名人:2018/01/02(火) 11:56:20.57 ID:Wbo9iOLy.net
どん底はくそつまらんよ

88 :名無し名人:2018/01/02(火) 12:40:22.89 ID:TpRFlLEL.net
馬鹿が多すぎる。

89 :名無し名人:2018/01/03(水) 09:02:10.45 ID:a1eUG1Wo.net
出禁が何を言うかw

90 :名無し名人:2018/01/03(水) 13:50:34.77 ID:ls8juOdD.net
おしっこはでるけど..

91 :名無し名人:2018/01/03(水) 14:21:06.08 ID:NOrNCTmC.net
張栩が呉清源 黒の布石 白の布石で基礎を学んだとか
李世石が名局細解を読んでいたとか
他に似たエピソードない?

92 :名無し名人:2018/01/03(水) 16:49:50.33 ID:ls8juOdD.net
くだらない。意味がない。

93 :名無し名人:2018/01/03(水) 17:32:06.55 ID:IqmiVri8.net
趙治勲は弟子にまず前田詰碁集初級中級上級を解かせている

94 :名無し名人:2018/01/03(水) 17:42:21.33 ID:3GmpZEvJ.net
久しぶりにテンプレを更新しました。

http://info.5ch.net/?curid=2314

変化点は「詰碁の難易度の目安」。
今まで手薄だった3〜11手詰について

・「最上位1%ドリル」などを追加
・3-9手(2)、3-11手、5-11手の3つに再分解
・1問だけ長手数の場合はその旨を記載し、手数の勘定から外す

1〜3手詰 から 5〜11手詰 の7項についてはロングセラー中心に
質・量とも行き届いているリストだと思います。

自分としてはかなり整理した気分。

最近のテーマであるAIや人物評伝とかはありませんが、
これらは時事的なもののようにも思えるので、
しばらくはリストにしないでおこうと思います。

感想などよろしく。

95 :名無し名人:2018/01/03(水) 17:53:33.25 ID:gDzkzzib.net
>>93
それホント?
プロに弟子入りする子は弟子入り時点でアマ六段以上はあるんだろ
前田詰碁集初級中級上級は全部解いたけどアマ六段以上の者がやるようなレベルじゃないぞ

96 :名無し名人:2018/01/03(水) 17:57:47.63 ID:tHsd8zRI.net
>>95
治勲の著作を読むと、正解の筋以外もしらみ潰しに読む訓練が重要だと考えているみたい。
簡単な詰碁でも読み潰しは結構大変。やった人しかわからないが。

97 :名無し名人:2018/01/03(水) 18:07:50.52 ID:HTWHr7p7.net
>>95
昔、週刊碁で私の本棚ってコーナーがあって松本武久さんが前田詰碁集を紹介していたよ
>>96の言う通りレベル的にはそこまで難しくないんだけど、こうすると?って載ってない変化を示して修得してるかテストしたらしい
アマチュア高段者でも簡単な死活が見えてない人も結構いるし、その土台の部分を固めるのがプロを目指すうえで必要なんだろうね
そこまで治勲先生が考えてたかは知らないけど。治勲先生自身が発陽論とか古典詰碁は難しくて気分転換に前田詰碁集やったら「これええやん」ってなったらしい。

98 :名無し名人:2018/01/03(水) 18:21:45.33 ID:X7tjNub3.net
>>94
将棋板に帰れよゴミ

99 :名無し名人:2018/01/03(水) 18:25:46.45 ID:APyDav/s.net
>>95
イタい奴だ

100 :名無し名人:2018/01/03(水) 19:12:56.50 ID:gDzkzzib.net
>>96
なるほど
治勲の棋書で初段レベルの詰碁で解けたら五段とあって、えっと驚きながら続きを読んだら変化をしらみつぶしに挙げてるのがあった
そのことを碁友に話したら加田の詰碁集を薦められて大枚はたいて購入したよ
問題数が少なくて1問につき変化図が20〜30図くらいある

101 :名無し名人:2018/01/03(水) 21:44:55.11 ID:JW3VXFv6.net
大橋の新刊にAmazonレビューついてるな
厳しい事書かれてるけどまあ的確
このスレで大橋叩いてるのとは一味違う

102 :名無し名人:2018/01/03(水) 22:16:47.97 ID:spjQATfh.net
>>101
なかなかフルボッコに書かれてるね
まだ見たわけじゃないけど想像がつくな
以前、碁ワールドについてた付録並の実況解説ということか
要するに事情通アピールばかりで「囲碁」についてはあまり触れてないってことか

103 :名無し名人:2018/01/04(木) 00:00:41.58 ID:A9cjMB67.net
アマはai布石を気分程度に打ちたいだけなのにわかりやすいのが無い

104 :名無し名人:2018/01/04(木) 11:06:22.54 ID:SUV3SOyz.net
>>103
AIが何を考えてそこに打つのかAIが説明しない限り無理だろ
本を書く人達の勝手な解釈で書くだけだから無意味

105 :名無し名人:2018/01/04(木) 13:06:35.58 ID:gCRxDRZt.net
大橋のAI新布石法のほうのレビューもボロクソ言われてるなw
新布石法とか大全とか自分からハードルあげてコケるスタイル
大橋に限った話ではないけど
もうAIってタイトルつけるだけで売れる段階は過ぎている
さすがに内容を見て買う
消費者をなめすぎだろ

106 :名無し名人:2018/01/04(木) 13:16:34.56 ID:QsQDuTz3.net
そもそもAl本個人でみんなで似たようなの乱発しすぎなんだよ
いつになったら囲碁界は団結するんだ?

107 :名無し名人:2018/01/04(木) 14:47:01.40 ID:L1JSYIg8.net
未だ未だ全然足りないと思うけど

108 :名無し名人:2018/01/04(木) 14:49:13.83 ID:dfOPux4/.net
確かにAI本乱発の感はあるな
しかもそれがまだ暫く続きそうだが買う金ある奴は買うだろ

109 :名無し名人:2018/01/04(木) 14:52:12.93 ID:dfOPux4/.net
このスレの平均がどうかは分からんが俺は新刊10冊出れば8冊は買うから大橋も取り敢えず買う
新刊10冊中1冊しか買わないような奴なら大橋は買わない
それだけの事だ

110 :名無し名人:2018/01/04(木) 15:12:04.97 ID:sduCmT0R.net
山田晋次の囲碁AI流は結構良い本だと思うけど
図もかなりあるし独自の考えも述べている

もうここまで進めたら中盤じゃね?ってのもあるけど

何より自己対局についてプロが注目する手法をピックアップしてくれたのは良い。

111 :名無し名人:2018/01/04(木) 15:20:06.34 ID:O1xo9m5c.net
AI本の決定版みたいなのはまだ出てないが既刊の中では山田の『囲碁AI流』が評判良いな
俺が1冊選ぶとしても山田
次点は洪道場

112 :名無し名人:2018/01/04(木) 16:34:10.67 ID:VBRzTohe.net
というかAI本の決定版ましてや大全なんて括りでまとめられるテーマでもないしね
山田の本を読んでると「AlphaGoの打ち方は上手いけど後の打ち方が非常に難しい」っていう風なことがいくつか書いてある
手筋とか鮮やかで勉強になるけど実戦で使えるかは別だな
Zenの布石本が出るらしいから、そちらの方が親近感はあるかな

113 :名無し名人:2018/01/04(木) 16:40:25.88 ID:3O4F56zH.net
>>112
と自称事情通が語っておりますが

114 :名無し名人:2018/01/04(木) 17:36:29.79 ID:8+AJoa+B.net
洪道場には続編期待しとるんだが
AIの進化スピードがとんでもないから半年前の本がもう古く感じる

115 :名無し名人:2018/01/04(木) 17:46:48.06 ID:cbiXbnA3.net
逆に呉清源の本が新しく思えるという謎現象

116 :名無し名人:2018/01/04(木) 18:36:10.86 ID:FMbNMx7d.net
先人に倣うだけじゃなかった棋士は古くならない印象あるな
呉清源とか道策とか
梶原武雄みたいな屁理屈こねまくる棋士も

117 :名無し名人:2018/01/04(木) 18:53:52.02 ID:unb95lxU.net
>>115
呉清源の21世紀の碁が出たときさかんに二間ジマリを薦めていて世間は、新布石のノリでみながやらないことを言って注目集めようとしてるとか
ケイマジマリはカタツキされて良くないとの記述には天才も耄碌して変なこと言い出したとか陰口されたんだよ
まさかAIのおかげで再び注目集めるとはな

118 :名無し名人:2018/01/04(木) 18:57:44.76 ID:FMbNMx7d.net
先人の知恵に頼る棋士が大半の中で、先入観に囚われず自分で考えて読んで打ち続けた棋士の底力だろうな

119 :名無し名人:2018/01/04(木) 20:15:18.43 ID:QsQDuTz3.net
ゴセイゲンの21世紀の碁に小目からの小桂馬じまりにカタツキは斬新とは書いてあったような気がおぼろげながらあるけど、カタツキで良しとは書かれてなかった気が、、、
あれ何冊もあるけど、重複しまくりで最後のほうはホントつまらん内容だと個人的に思った

120 :名無し名人:2018/01/04(木) 20:23:55.13 ID:tAAsYE3K.net
>>113
こいつ大橋じゃね?

121 :名無し名人:2018/01/04(木) 20:54:02.42 ID:322GQecq.net
>>119
呉清源を認めない俺ツエーww

ですよね分かります

122 :名無し名人:2018/01/04(木) 22:53:22.40 ID:8gAHumWa.net
無意味な本。無駄な勉強。
 300年も前の棋士の方が、はるかに強いという現実。

無能な奴ほど、自分で考えて碁を打たない。
 だからAI以下になる。

123 :名無し名人:2018/01/04(木) 22:57:24.44 ID:8gAHumWa.net
マイナビと東京創元社...この2社すごいね。

内容の無い本を、
 タイトルだけで売りまくることができる。

124 :名無し名人:2018/01/04(木) 23:16:05.06 ID:mrWnUb1A.net
東京創元社の碁楽選書はタイトルの付け方がおかしくて何の本だか分からない。
「力自慢になろう」「勝つには理由がある」などタイトルだけでは何を中心に扱っているのか
想像がつかない。
韓国の原書はそんな変な題名ではないようだし、訳者がおかしいのか東京創元社の編集がイカレてるのか。

125 :名無し名人:2018/01/04(木) 23:57:31.66 ID:kZmmjn/b.net
うわあ
トンチキ爺さん出てきちゃったよ

126 :名無し名人:2018/01/05(金) 00:16:33.44 ID:J48QXg8L.net
まがいもの

127 :名無し名人:2018/01/05(金) 00:52:41.52 ID:l9khfj++.net
>>123
よく平気でこういうこと書けるな
開示請求から裁判起こされたら120パーセント負け確定のケースだろこれ
相手が個人ならせいぜい精神的苦痛に対する慰謝料で終了だけど
企業相手にして営業妨害で1000万単位の賠償請求されたらどうすんだお前

128 :名無し名人:2018/01/05(金) 03:50:33.43 ID:ohRN6XH6.net
>>127
不法行為による損害賠償は被害者側に
因果関係と損害額の証明責任があるからこれ位ではまず勝てないよ
今回のケースは損害額の算定が難しい

129 :名無し名人:2018/01/05(金) 07:09:38.60 ID:l9khfj++.net
なに知った風なこと言ってるんだ?
「これ位」で実際ばんばんカネ取られてる奴がいるの知らんのか
ググればいくらでも開示されたケースが出てくるだろ

130 :名無し名人:2018/01/05(金) 08:07:12.14 ID:dTcVFtpG.net
コンピュータ囲碁スレでアンバランスの法務部が開示請求したことあったよね。
その後裁判まで行ったかどうかは知らんけど。

131 :名無し名人:2018/01/05(金) 13:03:40.97 ID:Gg+L2kQD.net
>>123 に噛み付くなんて将棋張りに狂い始めたな、ここも

132 :名無し名人:2018/01/05(金) 13:14:46.70 ID:J4fwFLbg.net
噛み付く方も噛み付かれる方もどっちもどっちだろ

133 :名無し名人:2018/01/05(金) 21:29:01.72 ID:zIUg1tRd.net
@ohashihirofumi
年の始めに一回冷静になろっと。

ここのレスやAmazonのボロクソレビューでも読んだんだろうか

134 :名無し名人:2018/01/05(金) 22:40:45.46 ID:aC3qcdd6.net
一々報告しなくていいからwww

135 :名無し名人:2018/01/05(金) 23:08:09.62 ID:J4fwFLbg.net
大橋が気になって仕方ないんだろ

136 :名無し名人:2018/01/05(金) 23:24:35.44 ID:dTcVFtpG.net
もはやストーカーだな

137 :名無し名人:2018/01/06(土) 01:51:47.75 ID:yVjglleJ.net
越田と同レベルにはなるな

138 :名無し名人:2018/01/06(土) 01:52:56.31 ID:bE8LSefU.net
越田
大橋
荒れるワード

139 :名無し名人:2018/01/07(日) 16:59:53.02 ID:+/Jlc8ch.net
Amazonのレビューのインチキ差

140 :名無し名人:2018/01/07(日) 17:01:45.62 ID:+/Jlc8ch.net
内容のない者が、内容の無い本を出す。
それを、無知な馬鹿が買って読んで感心する。

囲碁の世界は、すばらしい消費社会。

141 :名無し名人:2018/01/07(日) 17:53:51.42 ID:OZMNuWG2.net
おじいちゃん
ご飯はもう終わりましたよ

142 :名無し名人:2018/01/08(月) 01:52:03.88 ID:ltAe1UML.net
Amazonは殆ど高評価やん

143 :名無し名人:2018/01/08(月) 10:45:17.69 ID:LPDAEEdN.net
新刊 高評価はほとんど営業。...つまり..×××××の実態が多い

144 :名無し名人:2018/01/08(月) 13:29:00.79 ID:UIPbhH0N.net
>>143
つまんね

145 :名無し名人:2018/01/08(月) 19:36:35.06 ID:YKU9xtLq.net
棋書の書名をなんとかしてほしい。
『やさしく解けるポケット詰碁180』
ルールを覚えた直後、レベルアップには詰碁が良いと言うので、この本を買ったが、全然、「やさしく」なかった。
心がズタボロになりながら解いた。
この本が初心者の手に負えないというのを知ったのはだいぶ後のことだった。

146 :名無し名人:2018/01/08(月) 19:51:52.21 ID:EAybGXOc.net
>>145
そんな人のために、このスレのテンプレがあるのだが読んだ?

147 :名無し名人:2018/01/08(月) 20:08:50.17 ID:fz9YjdeH.net
>>145
それは3級〜3段レベルの詰碁の本だな

最近は少しまともになったけど、棋書の難易度は本の中に明記してほしいね

148 :名無し名人:2018/01/08(月) 20:46:04.14 ID:lwC2AQpR.net
戸沢昭宣の九級から一級までの詰碁・・・これは嘘ですw 有段者向けの基本詰碁集ですわ

149 :名無し名人:2018/01/09(火) 00:12:37.04 ID:/y+HJDzm.net
俺はまず基本からと石榑九段の基本詰碁123から入ったぞw
当然挫折したけど、ひと目の詰碁に何故当初出会ってなかったかと悔やまれる
今では石榑九段の出版されてる詰碁は全部読んだけど。

150 :名無し名人:2018/01/09(火) 07:03:02.30 ID:wRp5vgAS.net
>>147
俺が『やさしく〜』を買ったのはだいぶ前の話なんだけど、本のどこか分かりやすいところに「3級〜3段」と書いておいてくれれば絶対に買わなかった。

>>148
その本、詰碁を紹介してるサイトで調べたら「初段〜」とか書いてあったw

>>149
その本は「3段、4段向け」と書いてあった。
初心者にはあまりにも厳しすぎる。
俺よりひどい目にあってる人がいてワロタw

新しく囲碁界に入ってくる新規達よ、「やさしく」とか「基本」とか「ひと目」とかいう言葉に気をつけろ!

151 :名無し名人:2018/01/09(火) 08:13:38.56 ID:7lbhGcKG.net
>>150
気をつけろって、売るためにそういう名前を付けるのはどの分野の本でもそうだろ
お店のお買い得とか特別とか厳選とかいうのと同じ

152 :名無し名人:2018/01/09(火) 08:40:08.52 ID:xUjBPy3a.net
本を買うときに中身を少しも読まないで買うのか?
不思議な連中だ

153 :名無し名人:2018/01/09(火) 09:39:14.76 ID:GheSuH3W.net
いや、だから中身見ても初心者向けかどうかわからない初心者の頃の失敗談だろ

154 :名無し名人:2018/01/09(火) 09:52:12.58 ID:fTpOHDoT.net
まあ頭の悪そうな失敗談だわな

155 :名無し名人:2018/01/09(火) 12:14:20.82 ID:KVyAyAfs.net
>>154
頭悪そうですね

156 :名無し名人:2018/01/09(火) 14:12:35.94 ID:VGoxs6XS.net
そもそも野狐6dまではわざわざ詰碁やる必要ないだろ
基本死活ならともかく

157 :名無し名人:2018/01/09(火) 15:33:22.51 ID:Lr6sPzI7.net
馬鹿は、
@ 本から何を学びたいのか?
A 何が学べるのか
知らずにいる。

愚かとしかいいようがない。

158 :名無し名人:2018/01/09(火) 15:55:06.88 ID:ts1a0lJm.net
>>143
そういえば越田の新刊が出たときに明らかな越田文体で高評価レビューがあったのに
いつの間にか消えていたのが不思議だった
システムはわからないがうまくできてるんだなと思ったわ

159 :名無し名人:2018/01/09(火) 16:04:50.23 ID:VGoxs6XS.net
「このレビューは参考になりましたか?」で、圧倒的多数が「いいえ」に投票するとか、
違反報告が複数あると、そのレビューは消える。

なお、投票や報告は当然IPアドレス見てるし、プレアカの意見が重視されるから、
越田がサブ垢を大量に作って自演投稿したところで、都合の悪いレビューは消えない。

160 :名無し名人:2018/01/09(火) 19:40:14.77 ID:Ozhr8bU3.net
紙の本は大型書店が近くにある地域なら在庫があれば立ち読みできる
電子書籍はその点辛いね
稀に何十頁もサンプルが読める場合もあるが表紙目次前書きくらいで終わってるものが多い
本文は2,3ページとか
詰碁なら4,5問くらいは見せてくれないと雰囲気さえ掴めない

161 :名無し名人:2018/01/09(火) 20:37:49.19 ID:Z7fHHWP2.net
>>156

また「俺は東洋6dだが、詰碁は必要ない」かよ
色々なところに出没してるようだが、
その主張が市民権を得るには裏付けが足らなすぎる
少なくとも棋書スレで簡単に通してもらえるような主張ではないな

162 :名無し名人:2018/01/09(火) 21:43:58.04 ID:55TicCms.net
>>153
俺は超初心者の頃中身は分からないなりにも最初に買った本は覚先生の布石の本だった
詰碁は全く面白くなかったが覚先生の本は少しは理解できた

163 :名無し名人:2018/01/09(火) 22:54:29.04 ID:Ozhr8bU3.net
よう分からんけど何故かKindleの囲碁本の一部が60%オフやね

164 :名無し名人:2018/01/09(火) 23:43:09.51 ID:/IzHmSX7.net
>>163
気付いて3冊ほど買ったわ

165 :名無し名人:2018/01/10(水) 00:59:28.48 ID:imODnUJN.net
安斎のAI本良さそうだな
AI手法をかなり網羅してそうだ
囲碁AI大全より実戦手法を具体的に書いてある方を買いたくなるな

166 :名無し名人:2018/01/10(水) 01:45:59.54 ID:xsB9JJkh.net
レビュー評価どおりならまともに本の書き方も指導できない編集もひどいし大橋にはちょっと同情する

167 :名無し名人:2018/01/10(水) 02:05:36.80 ID:Guwf3TQt.net
レビュー的確だけど求めてる理想が高いんだよな
世の中には最先端の研究成果を語る人もいればわかりやすさを売りにする人もいる
まとめサイトを運営して他人の書き込みで小銭を稼ぐヤツもいる
大橋は最後のカテゴリーなんだからこの本はこれでいいんだよ

168 :名無し名人:2018/01/10(水) 07:58:09.43 ID:SLkLQiL+.net
承認欲求が凄いんだろうな
ファンフイさんがこう言ってたとか勝率がどうこうとか
歴史的瞬間に僕も立ち会って、これだけ内部事情知ってますよーって

169 :名無し名人:2018/01/10(水) 09:20:21.64 ID:tHBx/yFc.net
>>153
初心者が中身見て分からないと思ったんなら初心者向けじゃないだろ

170 :名無し名人:2018/01/10(水) 09:57:39.28 ID:sIbNj7JM.net
棋書はレビュー見て検討したり立ち読みで吟味したつもりでもあわないのはある
たくさん買って合わないと思ったら横へ放り投げておき次のを読む

合わない棋書を無理に読み進めようとすると一番貴重な時間を浪費してしまう
食い物に例えるのならみかんを一箱買ったら1〜2個悪い物があるところを棋書だったら1/3〜1/2くらい合わないのがある見当

171 :名無し名人:2018/01/10(水) 10:20:39.54 ID:b7UPAmmx.net
>>169
だから「やさしい」とか「基本」って表現に頼るってことだろ
まぁ、「やさしい」って表題は大概その通り
「基本」は様々あるな

172 :名無し名人:2018/01/10(水) 13:23:37.71 ID:XpDIxI5o.net
>>167-168
大橋大橋大橋大橋大橋大橋…
そんなに気になってしょうがないの?

173 :名無し名人:2018/01/10(水) 13:30:48.57 ID:tHBx/yFc.net
>>171
中身見てって言ってるだろ
153もそう言ってる
タイトルの「やさしい」とかで騙されるのは「今ならお得」とかいう言葉で騙されるのと同じで外見しか見てないからだよ
お前、偏向報道にひっかかるタイプだな

174 :名無し名人:2018/01/10(水) 18:42:39.22 ID:sIbNj7JM.net
AI本数冊読んだ(書名を挙げると荒れるので控える)が↓の動画見たらぶっ飛びだわ
考えてみりゃ当然だが、やっぱり強い棋士の解説じゃなきゃだめだな

https://www.pandanet.co.jp/column/AlphaGO-4movie/

175 :名無し名人:2018/01/10(水) 19:14:51.20 ID:qD0HehwG.net
大橋ラブなんだよ
多分

176 :名無し名人:2018/01/10(水) 19:29:31.47 ID:ReVf+2Pq.net
死活小事典おそるべき良書だな
さっさと買えばよかった

177 :名無し名人:2018/01/10(水) 20:30:57.38 ID:qD0HehwG.net
どれやねん?

178 :名無し名人:2018/01/10(水) 20:37:09.76 ID:p7SBDZyO.net
e碁booksで買うとリーズナブルやな

179 :名無し名人:2018/01/10(水) 21:05:44.17 ID:zcLwLmX9.net
秀甫全集のKindle版180円だが、
中身見たら漢数字だ

180 :名無し名人:2018/01/10(水) 22:06:53.12 ID:qD0HehwG.net
e碁books はサンプル無しなのか!
売る気あるのかよ!!

181 :名無し名人:2018/01/10(水) 23:44:01.65 ID:w7KbaZne.net
>>163
>>164
今マイナビブックスが14日までセールしてるから合わせたんだろう
買うならKindleよりマイナビブックスで直接買った方が良いぞ

182 :名無し名人:2018/01/11(木) 06:16:05.28 ID:JUlDkAXS.net
>>176
加藤正夫の死活小辞典と早わかり死活小事典のどっち?

183 :名無し名人:2018/01/11(木) 07:48:14.46 ID:H+rvdN+o.net
>>129
開示しただけじゃ一円にもならないぞ。
裁判で大事なのは要件効果。

184 :名無し名人:2018/01/11(木) 08:22:17.19 ID:/Ll0d5zC.net
あるネットに強い無能弁護士がIP開示に大失敗して以来ネット民は必要以上に強気になってしまった

185 :名無し名人:2018/01/11(木) 10:03:51.17 ID:YETnV4Oz.net
>>172
たった1回ずつのレスに「そんなに」ってお前こそ気にしすぎだろう
もっとおおらかに生きろよ

186 :名無し名人:2018/01/11(木) 13:12:51.81 ID:LZL01LoZ.net
>>185
ストーカーが何か言い訳してますね

187 :名無し名人:2018/01/11(木) 13:27:02.01 ID:LFkjLzpC.net
>>173
中身見てわからない初心者が表題を頼りにしているってことだよ
なんで、そんな必死なんだ?

188 :名無し名人:2018/01/11(木) 13:32:04.60 ID:xjDlMviF.net
落ち着け〜
喧嘩は売る方も買う方も同罪だぞ〜

189 :名無し名人:2018/01/11(木) 14:12:24.76 ID:rwQYiuoV.net
>>187
初心者が中身見て分からない本を買う意味がわからない
一番最初に買うのは小目定石とかツケヒキ定石とかの定石本だろ中身分かるとか分からないとかじゃなく暗記なんだから

190 :名無し名人:2018/01/11(木) 14:50:09.05 ID:rzxNaqAc.net
>>187
>>169

191 :名無し名人:2018/01/11(木) 15:02:52.64 ID:rzxNaqAc.net
>>187
ああ、お前の言いたいことがやっと分かったわ
それ「初心者は」じゃなくて「初心者の中でバカなやつは」の間違いだから

192 :名無し名人:2018/01/11(木) 15:45:02.27 ID:/Ll0d5zC.net
バカな初心者が悪い→囲碁界の誇大広告はオッケーは論理飛躍してね?
売る為に誤解を生みやすいタイトルつけてるんならそれで棋道だ礼儀だ伝統だなんて恥ずかしいなと思う

193 :名無し名人:2018/01/11(木) 15:58:15.79 ID:GwdWUNkz.net
飽きないね〜

194 :名無し名人:2018/01/11(木) 16:34:05.38 ID:bMbGvZmF.net
>>191
おまえがバカだというのはわかったw
そもそも詰碁の話だろw

195 :名無し名人:2018/01/11(木) 18:36:03.52 ID:PGnYwtvb.net
>>181
なるほど&サンクス
Kindleで数冊買っちゃったけど残りはマイナビブックスで買うよ
ダウンロードしたものがオープンなのが気に入った

196 :名無し名人:2018/01/11(木) 18:37:11.77 ID:PGnYwtvb.net
でもアマゾンは良心的なのね
他の電子書籍は併せて値下げしていない

197 :名無し名人:2018/01/11(木) 19:00:22.13 ID:6gVS8BZy.net
>>195
初歩的な質問ですまん
DLしたものがオープンてどういう意味?

198 :名無し名人:2018/01/11(木) 19:03:00.35 ID:6gVS8BZy.net
>>195
すまん
解決した
自分はKindleで良いわ

199 :名無し名人:2018/01/11(木) 20:24:41.81 ID:H8Ggnk4D.net
>>182
おれが買ったのは日本棋院のだよ
加藤正夫のは噂には聞くけど売ってないじゃん

200 :名無し名人:2018/01/11(木) 20:53:23.21 ID:W+VyPpEX.net
>>181
マイナビブックスで買った方が良い理由は何だろう?

201 :名無し名人:2018/01/12(金) 06:30:09.02 ID:S79uZrik.net
>>163
囲碁本は60%offで大体1000円以上安いね
わしも5冊ほど買っちゃいました
有益な情報ありがとう

202 :名無し名人:2018/01/12(金) 08:25:41.65 ID:+u9XyfZ8.net
>>195
そうそう
オープンなのが最大の魅力

>>200
マイナビの書籍は暗号化なしのPDF
Kindleでもplayブックスでも何なら下手なソフトを入れられない会社のPCでも読める

203 :名無し名人:2018/01/12(金) 13:29:29.00 ID:BBRKpAlJ.net
Kindleユーザーだが今回のはマイナビで買うのもありだな

204 :名無し名人:2018/01/13(土) 19:17:56.46 ID:/1Oh/JVL.net
人間心理って面白いもんだね
500円くらいだとバクバク買ってしまう

205 :名無し名人:2018/01/13(土) 19:20:52.95 ID:gM6CdaXd.net
電子書籍だるすぎて結局読まないことがわかってきたから極力買わない

206 :名無し名人:2018/01/13(土) 19:39:37.92 ID:+n3XfbdQ.net
紙に比べたら大した数じゃないが今回5冊ほど書い足してKindle棋書が20冊越えた
まあゆっくり読むわ

207 :名無し名人:2018/01/13(土) 19:50:26.14 ID:5r3ENo9d.net
極自分的には紙の本の方が読まなくなるかなあ
紙は置場所が微妙
出先でもタブレット一つあれば何処でも読める簡易性は何物にも代えがたい

208 :名無し名人:2018/01/13(土) 23:24:40.02 ID:gJyPoY5t.net
紙媒体の本がいいけど詰碁や死活なんかの単なる問題集としてはスマホ・タブレットがいいわ

209 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:20:33.40 ID:QHV7VTaU.net
紙なら積んどいてるの見るとああ読まなきゃと思うけど、電子書籍ならそれすら思わない

210 :名無し名人:2018/01/14(日) 18:13:38.56 ID:XPd//LKI.net
名局細解は電子書籍であるようだね
電子書籍だけでいいから名局細解復活してくれないかな
今まだ名局細解があれば読みたい題材(AlphaGoの棋譜等)が沢山あるのに

211 :名無し名人:2018/01/14(日) 18:52:43.69 ID:6/BNreCK.net
中身の話は無くて値段と紙か電子書籍の話ばかりだな

212 :名無し名人:2018/01/14(日) 18:55:16.65 ID:uc6yB+YE.net
>>211などは棋書の話ですら無いわけだが

213 :名無し名人:2018/01/14(日) 18:56:00.86 ID:sfN3JMFK.net
お前が中身のあるレビューの見本を見せてやれよ

214 :名無し名人:2018/01/14(日) 19:04:44.05 ID:9OF924ic.net
くれくれ構ってちゃんに厳しいなお前ら

215 :名無し名人:2018/01/14(日) 21:21:11.79 ID:DxFLPien.net
七段合格の手筋(日本棋院),問題の種本と言っていい内容だね
これを丸暗記できれば,雑誌に載ってる多くの問題が解けると思った

216 :名無し名人:2018/01/14(日) 22:37:28.15 ID:icAXm1h8.net
久しぶりに棋書を大人買いした

217 :名無し名人:2018/01/14(日) 22:43:25.38 ID:9OF924ic.net
囲碁文庫の合格シリーズは至高

218 :名無し名人:2018/01/15(月) 00:54:16.87 ID:ZLlJtcVY.net
合格シリーズは暗記が基本だよな
詰碁だなんだはそこからだ

219 :名無し名人:2018/01/15(月) 07:31:28.86 ID:TjksQwCX.net
暗記したのに初段なのはどうしたらええのん

220 :名無し名人:2018/01/15(月) 13:06:45.24 ID:4EWWOX70.net
>>219
同じ参考書を同じように暗記して東大受かるのもいればニッコマさえ落ちるのもいる
そういう事だ

221 :名無し名人:2018/01/15(月) 13:51:15.86 ID:ndx4lyzk.net
大馬鹿が質問し、宣伝のために詐欺師が答える

222 :名無し名人:2018/01/15(月) 18:15:48.39 ID:5Nmao25l.net
合格シリーズの死活覚えるのと基本死活事典の死活覚えるのどっちが効率いいだろう

223 :名無し名人:2018/01/15(月) 18:33:32.90 ID:4EWWOX70.net
>>222
効率だったらより体系的に編まれてる後者
やりがりを感じ易いのは前者

224 :名無し名人:2018/01/15(月) 19:30:19.08 ID:ZKM5xJtz.net
合格シリーズと進級シリーズはコスパと手軽さでは最強クラスだろうね

225 :名無し名人:2018/01/15(月) 20:28:36.82 ID:bv3nTnn1.net
日本棋院アーカイブはもう出さないのかな?
日本棋院は古い本を電子図書で配信してるからそっちの方優先かな

226 :名無し名人:2018/01/15(月) 20:48:09.74 ID:4EWWOX70.net
古書市場でそれなりに安い値で出ちゃってるからね
需要があるなら電子の方なんだろう

227 :名無し名人:2018/01/15(月) 21:36:29.86 ID:2QPySoja.net
AIブームの今こそ梶原武雄「石の方向」が復刊されるべきだ

228 :名無し名人:2018/01/15(月) 21:44:31.22 ID:AF35ucIJ.net
>>227
かなり同意。つうか、まだだったの??

229 :名無し名人:2018/01/15(月) 21:56:22.34 ID:MpQMjgtb.net
日本棋院の電子書籍は試し読み出来ないのが最大の難点
書店で立ち読みできる環境があれば良いんだけど (´・ω・`)

230 :名無し名人:2018/01/15(月) 22:13:05.36 ID:P6iJeT4w.net
『石の方向』も良いが『生きた定石』も頼む

231 :名無し名人:2018/01/15(月) 22:34:24.08 ID:v726fWo9.net
囲碁AI大全どうなの?

232 :名無し名人:2018/01/16(火) 13:16:01.57 ID:MrUxzewy.net
メイエンさんのAI本は岩波書店からでてるんだね
著者以前に出版社の時点でマイナビと岩波では囲碁センスの差は明らか

233 :名無し名人:2018/01/16(火) 13:31:17.53 ID:zuHLrbUX.net
>>231
よくも悪くもまとめサイトの紙版だわな
どっかからコピペしてきたような情報ばっかでオリジナル要素はほとんどない
わざわざプロがキーボード叩いてまで書く本ではないというのが個人的感想

234 :名無し名人:2018/01/16(火) 14:09:29.78 ID:K9vKV/XL.net
王銘琬は囲碁ミステリーツアー第1章の耳赤の真実が面白かったな
あんな感じでAI棋譜を微に入り細に入り分析して欲しいものだが

235 :名無し名人:2018/01/16(火) 16:00:15.92 ID:fSDdoF1z.net
>>234
大橋さんがやってるよ(笑)

236 :名無し名人:2018/01/16(火) 16:18:36.14 ID:K9vKV/XL.net
つまんねー

237 :名無し名人:2018/01/16(火) 16:38:58.57 ID:fSDdoF1z.net
大橋の名前は荒れるので控えるとして
銘琬さんの本は面白いし岩波は安いし買おうかな
台湾に年3度は行っているらしいのでCGIとかにも触れられると嬉しい

238 :名無し名人:2018/01/16(火) 17:09:43.99 ID:UxnvaxLk.net
大橋に触れないと気が済まない厨今日も元気です

239 :名無し名人:2018/01/16(火) 18:07:08.25 ID:I3MPDBBe.net
囲碁AIが変えた 新しい布石・定石の考え方 (囲碁人ブックス)

この本かなり楽しみ
AIの背景とかは興味なくはないけど、やはり囲碁の内容に触れてもらはなくては

240 :名無し名人:2018/01/16(火) 18:17:50.63 ID:U7RufP97.net
>>238
こういう火消しにはしる大橋オタは割と早く反応してるから結構マメに見てるんだろうな
w

241 :名無し名人:2018/01/16(火) 18:20:42.83 ID:U7RufP97.net
こういうスレは良いという評価と悪いという評価があるから参考になるのだから大橋の本がいいっていう人も書き込んで欲しいもんだ

242 :名無し名人:2018/01/16(火) 18:29:13.07 ID:IC5LeCgZ.net
また必死なレスの連投が始まるのか
うんざりですわ

243 :名無し名人:2018/01/16(火) 19:04:36.59 ID:96LUK73l.net
一応、○橋さんの本も読んだけれども、一言で言えばタイトル詐欺。
しかもAIの仕組みを誤解しているっぽいのに専門家気どりで酷すぎたよ。
それよりマルハゲも2月にZenの本を出すみたいだし
今年はAIの本がいっぱい出そうだから、他の人の本で十分じゃん。
なにが楽しくて説明の下手な大○の本を買わなきゃならんのか。

244 :名無し名人:2018/01/16(火) 19:10:24.58 ID:VpwI+WkI.net
そーだそーだ笑
大○はタイトル詐欺の専門家気取りの説明下手だ笑

245 :名無し名人:2018/01/16(火) 19:15:27.80 ID:EBMVX+sL.net
>>239
それ
AIの背景とか書きたがる棋士もいるがどうでもいい
棋譜自体を詳解して欲しいね

246 :名無し名人:2018/01/16(火) 19:54:06.22 ID:I3MPDBBe.net
囲碁AI大全とかいう完成形みたいな感じの名前つけたあたりがもうね…
今後、他の棋士がどんなAI本を出そうとこれが決定版だぞ!って魂胆見え透いてる
そもそも流動的な分野だし

247 :名無し名人:2018/01/16(火) 20:05:45.28 ID:A9NFIG+F.net
大橋の悪口になると俄然活気づくなお前ら

248 :名無し名人:2018/01/16(火) 20:38:10.72 ID:fw6jbptJ.net
話を大橋貶す方向に持っていきたい三人衆に支配されるスレ

249 :名無し名人:2018/01/16(火) 20:42:45.05 ID:btUUURKM.net
がんばって勝ち筋探し2か大橋詰碁800を文庫で出してくれ

250 :名無し名人:2018/01/16(火) 20:50:14.12 ID:5xEK3Y5e.net
誰も話題にしないがユーキャンの楊嘉源の本は良い

251 :名無し名人:2018/01/16(火) 22:03:46.49 ID:U7RufP97.net
メーエンさんみたいにいい本はいいって書いてくれるんだから大橋の本を誰も褒めないってことは評価としてはもう定まってるだろ

252 :名無し名人:2018/01/16(火) 22:06:49.36 ID:6MukjdyA.net
大橋さんの詰碁の本欲しいけどネームバリューがないのかな
河野臨さんの詰碁の本も(大層難しいと聞くけど)

253 :名無し名人:2018/01/16(火) 22:32:43.11 ID:8EkOG9i4.net
大橋は詰碁作家らしいが一度初心者向けの死活本を出したくらいしか記憶にない
三村は毎日のように詰碁(基本死活含む)を公開しているが
多分 詰碁というよりはシチョウ問題の方がストックあるんだろう

254 :名無し名人:2018/01/16(火) 22:44:32.70 ID:6MukjdyA.net
大橋拓文と林漢傑の詰碁の本は簡単な問題→それを基にした難しい問題という順に並んでいたけど
張栩の詰碁とかみたいに難しい問題→それを数手進めた簡単な問題のほうがいいとおもう

前者は前の問題に帰着する手順を考えるだけになっちゃうから
回答ページを隠して最後の問題から逆順に解けばいいだけの話だが

255 :名無し名人:2018/01/16(火) 22:46:20.50 ID:6MukjdyA.net
林漢傑の「古典詰碁」の本だった
そのままだと難しくて大勢の人に手に取ってもらえないってのはあるだろうが

256 :名無し名人:2018/01/16(火) 22:58:20.88 ID:NvOIpX2n.net
>>251
ストーカーは単なる基地街かと思ったらやっぱ頭も悪いな

257 :名無し名人:2018/01/16(火) 23:52:32.33 ID:pNI46w8l.net
ストーカーだのなんだの言う人は筋違いだということに気付こう。
大橋も本の内容がちゃんとしたものなら本人のやり方や専門家気取りという点は置いておいてちゃんと評価されるよ。
棋士としての実績不足は別にして、俺は大橋はマウント取りみたいなとこがどうしても好きになれない。だけど勝ち筋探しの本はヨセ入門として良書だと認めてるよ。
残念ながらAlphaGoが出てきてからは方向性を変わったようだが。

258 :名無し名人:2018/01/17(水) 22:39:01.33 ID:NM+YtqE/.net
本当に大橋ラブなんだね
嫌ってるふりしてとっても詳しいw

259 :名無し名人:2018/01/17(水) 23:16:12.50 ID:IVRUrtKe.net
短文の煽りの擁護厨って本人くさ

260 :名無し名人:2018/01/17(水) 23:53:23.86 ID:QYgVi/Aw.net
>>259
精神病かよ
どう見ても>>258は単なる嫌味

261 :名無し名人:2018/01/17(水) 23:55:16.43 ID:clOgX0mg.net
何も反論できないときはバカだアホだと書いて憂さを晴らすか
下手な皮肉を言うしかないと越田から学んだ

262 :名無し名人:2018/01/18(木) 00:51:13.25 ID:fBGS6f3T.net
囲碁AIが変えた 新しい布石・定石の考え方 (囲碁人ブックス)

本屋で見た。一言で言うと良書。対象の棋力は初段くらいかな。
〇橋の「僕の考えた最強の布石」を新布石と読んでる本と違って
プロが良い手と認めて広く真似されているものだけ載せようという趣旨みたい。
前半の4割くらいが人間が考えた手で後半の6割がAIの手。
全部AIじゃないのは単にネタがなかったんじゃないかと思う。
一間の開きの上からノゾくような説明の難しい手でもなるだけ誤魔化さずに
解説しようと努力しているのが感じられて全体的に真面目な印象。
大〇さんのいい加減な説明とは対照的。
表紙も囲碁AIが変えたの部分が小さいフォントになっていてセンスがよい。
○○さんのAIを前面に押し出したダサいデザインとは全く違う。

263 :名無し名人:2018/01/18(木) 07:02:25.52 ID:CeS3RGgR.net
深夜から大橋大橋

264 :名無し名人:2018/01/18(木) 09:49:02.07 ID:W4sQpKNi.net
越田
チョンゲー
大橋ストーカー ←New!

265 :名無し名人:2018/01/18(木) 14:26:24.03 ID:gtjySllL.net
なんで あんなのにストーカーつくんだよw

266 :名無し名人:2018/01/18(木) 14:45:52.55 ID:lt08RqmU.net
チョンゲーを連呼する奴を「チョンゲー」と呼んでるんだから、
大橋ストーカー!大橋ストーカー!と連呼する奴を
「大橋ストーカー」と呼ぶんだろ

だいたい合ってるよ

267 :名無し名人:2018/01/18(木) 15:22:10.73 ID:ITZ+f0jX.net
>>262
最近の流行の解説だね
詳しくないがサラッと読みやすい

268 :名無し名人:2018/01/18(木) 15:57:27.14 ID:y5GfFBQR.net
>>265-266
ストーカーA「何であんなのにストーカーつくんだよww」
ストーカーB「ストーカーストーカー言う奴がストーカーww」

正にストーカーの論理ですわ

269 :名無し名人:2018/01/18(木) 16:35:43.37 ID:gtjySllL.net
参考図・変化図を極力控えて厨二っぽい言葉を羅列して解説しています
そしてAIの仕組みや変遷についても解説していますコピペじゃないです


って感じかな

「新布石法」「大全」というタイトルといい
本当に自分からハードルをあげていくスタイル

270 :名無し名人:2018/01/18(木) 22:51:46.59 ID:7ffXqTkI.net
山口 祐 @囲碁ソフトAQ開発中 @ymg_aq 1月2日

よくわかる囲碁AI大全
本当によくわかる囲碁AI大全
いちばんやさしい囲碁AI大全
これでわかった!囲碁AI大全
続けられない人のための囲碁AI大全
ビジネスで使える囲碁AI大全 28のルール
囲碁AI大全の裏側(上/下)
金持ち囲碁AI大全貧乏囲碁AI大全
囲碁AI大全はなぜ潰れないのか?
囲碁AI大全バブル崩壊

271 :名無し名人:2018/01/19(金) 19:58:32.86 ID:OIZB69/e.net
初段合格の死活が割りとさらっと終わったので同手筋始めたけどムズいな
しかし面白い

272 :名無し名人:2018/01/20(土) 01:47:09.78 ID:nNdBQbb8.net
合格シリーズは基礎だからな
パッと見て答えの手順が浮かぶほどまで訓練すべし
特に死活を重点的に

273 :名無し名人:2018/01/20(土) 19:24:47.92 ID:qwypwZRV.net
ひと目でもパッと全問正解できない私はどうすればいいの? (´・ω・`)

274 :名無し名人:2018/01/20(土) 19:33:21.86 ID:q7fJ9vpM.net
>>272の意味さえ理解されてなくて笑た

275 :名無し名人:2018/01/20(土) 20:05:39.63 ID:cVBnZ/dV.net
>>273

「ひと目の詰碁(手筋)」でも全問正解出来ないという意味?
まあ1周2周では難しくても、出来るまでやればいいさ
全問正解でなくとも9割以上いったら次の本にいけばいいよ

276 :名無し名人:2018/01/20(土) 20:15:08.38 ID:n/NcEhWM.net
特殊な用途としては福井の五路盤詰碁の本が2冊出ているがこれは有用だ
特殊な用途と言うのは本当の小ヨセで半目・1目の損をしないためのトレーニング

さらに高度なものとしては囲碁の算法(アマ初段と10級の著者が書いた)がある
ゼイ廼偉も間違えたという半目以下(1/6目とか)のヨセも完全に習得できる

277 :名無し名人:2018/01/21(日) 11:37:00.71 ID:8iYIOm+F.net
メイエンの「棋士とAI」はどんな感じかな。
囲碁打たない人向けみたいだけど。

278 :名無し名人:2018/01/21(日) 11:50:40.33 ID:Wm1Me3t1.net
福井さんの詰碁シリーズが洪道場の本でオススメとあったので揃えようか迷っている

279 :名無し名人:2018/01/21(日) 12:30:23.68 ID:YT5Gb7Rk.net
五路なんて10級向けかと思うかも知れないが有段者〜でないとキツイ

黒先2目勝
____A_B_C_D_.E_
01┏┯┯┯┓
02○○○○○
03┠●●●○
04┠┼┼┼●
05┗○●┷┛


失敗例
黒D4 白D5 黒B4 白C4 黒E5 白C5 黒A5 白C5 黒A3 白B5 黒コウダテ無しでツブレ

正解は失敗例より簡単なので略

280 :名無し名人:2018/01/21(日) 12:37:15.63 ID:wXp2zSyR.net
>>279
D5かC4に打てば黒生きか。

281 :名無し名人:2018/01/21(日) 14:07:03.71 ID:YT5Gb7Rk.net
>>280
黒C4は白A4に打たれてだめだよ

282 :名無し名人:2018/01/22(月) 04:27:45.04 ID:OqBpJP+4.net
四路でさえ高尾が30分かかっても解けない問題が作れるし

283 :名無し名人:2018/01/22(月) 19:11:56.84 ID:wbX90cZA.net
合格シリーズは電子書籍無しか
残念

284 :名無し名人:2018/01/23(火) 14:08:53.92 ID:W43kha2r.net
新ポケットなんかよりニーズありそうなのに、なぜだろうね

285 :名無し名人:2018/01/23(火) 14:40:00.92 ID:EA3mRY4D.net
紙での需要が順調だからかね
売れなくなってから値下げして電子と

286 :名無し名人:2018/01/25(木) 14:37:06.55 ID:udbwzGlV.net
AIシリーズは山田晋次の本が1番濃いかな
ボリュームも内容も
洪道場の本は抜きにして

287 :名無し名人:2018/01/25(木) 16:15:42.12 ID:+AoCUCvg.net
自分の暫定評価は上から
◎ 洪道場
○ 山田
▲ 安斎
飽くまで個人的好みだが

288 :名無し名人:2018/01/25(木) 17:33:51.07 ID:EdJI8u3s.net
日本棋院の死活や手筋の本っていろいろシリーズあるけど同じ問題を使い回してる気がする
同じようなの買うなら出版社変えた方がいいのかな?

289 :名無し名人:2018/01/25(木) 18:11:00.27 ID:piQOa3qo.net
官子譜あたりからパクってるだけさ

290 :名無し名人:2018/01/25(木) 18:28:49.91 ID:/nd1+X0p.net
出版社を変える意味は分からんな

291 :名無し名人:2018/01/25(木) 19:35:39.09 ID:gYwmeW1Y.net
>>288
七段合格の手筋には,棋道の段位認定コーナーから引っ張ってきた問題があった

292 :名無し名人:2018/01/26(金) 21:27:23.92 ID:Dc/jeZXM.net
こんにちは。最近囲碁に興味を持った初心者です。
一冊も囲碁に関する書籍は持っておりません。
質問させて下さい。
書店で囲碁上達教室という緑色の本に目にとまりました。
良書の匂いがしたのですが、中を見てもよくわかりませんでした。
そこで、この緑色の本を読む前に何か一冊読みたいのです。
初心者をスムーズにこの緑色の本に誘う一冊を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

293 :名無し名人:2018/01/27(土) 11:29:07.03 ID:e/Syp06x.net
>>292
俺ならまず
・世界一やさしい手筋と詰碁
・基礎力のつく囲碁ドリル
の入手しやすい方を一冊やってみるかな

294 :名無し名人:2018/01/27(土) 13:17:04.86 ID:hApOtgUx.net
>>292

それは石倉さんの
https://book.mynavi.jp/igo/blog/detail/id=76178
この本のことかな?

対象としては「初段を目指す人向け」なので、
まずは中級者ぐらいになることから始めよう
一冊では難しいと思うので、
インターネット上での対局と検討を繰り返しながら、テンプレの「入門・初級・初中級」のところから探して読んでみてね
中上級ぐらいの人が読めば、よく分かって面白く読めると思うのでがんばれ〜

295 :名無し名人:2018/01/28(日) 22:43:47.58 ID:i457fwnu.net
メーエン先生の棋士とAI読んだけど、ちょっとアルファ碁を神格化し過ぎだと思った
学習法法を人間がプログラムしてる以上アルファ碁は弱いAIでしかありえないのに

296 :名無し名人:2018/01/28(日) 22:55:26.95 ID:Y3te7jKH.net
弱いAIってのには無理があるな

297 :名無し名人:2018/01/28(日) 23:10:07.01 ID:kwLmXd4D.net
弱いAIなのに弱くない
不思議!

298 :名無し名人:2018/01/29(月) 01:00:44.22 ID:iameQUIB.net
弱いAI強いAIっていうのは人工知能用語だよ
どんなにチェスや囲碁が強くても知能を持っていない限りは弱いAIという考え方

299 :名無し名人:2018/01/29(月) 08:50:37.01 ID:bgbhf2im.net
知能の定義は何だね?
人工知能なのに知能を持ってないとは自己否定だろ

300 :名無し名人:2018/01/29(月) 11:18:02.95 ID:trq/0owj.net
>>299
碁会所のヘボ相手に重宝してる馬暁春の卑劣な心理戦の手法が銀星・天頂には見事なくらい効果が無い
人工知能には心理戦が効果なし
そういえば世界一の心理戦の使い手と評価されてたのがセドルだもんなぁ

囲碁 孫子の兵法―古代中国の格言に学ぶ 馬 暁春 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4416703597/

301 :名無し名人:2018/01/29(月) 13:03:07.56 ID:rsiC8vF8.net
>>299
アルファ碁を認めない俺ツエーww
と言いたいだけだから察してあげて

302 :名無し名人:2018/01/29(月) 13:06:15.77 ID:DCW3y6Ci.net
>>300
この本たまにヤフオクとかで見るけどどんな本?

303 :名無し名人:2018/01/29(月) 15:54:43.99 ID:kfXoYFkW.net
無益な論争..(AI)人工知能、人間を超える。
有益な論争     人間の物まねを完全コピーする人工知能

304 :名無し名人:2018/01/29(月) 19:05:37.57 ID:5fOTTQVa.net
ソフトは盤面しか見てないからなあ

305 :名無し名人:2018/01/29(月) 19:40:56.12 ID:yEmpQisQ.net
>>304
言うに事欠いてそれかよ

306 :名無し名人:2018/01/29(月) 22:19:52.06 ID:YaDMdB34.net
>295
メイエンの本読んだが、グーグルとAIにはむしろ批判していて、
疑問も投げかけている。神格化しているようには思えなかったが、
アルファ碁はとんでもなく強いとは言っていた。

307 :名無し名人:2018/01/29(月) 23:30:36.82 ID:oZkwQRnp.net
大型書店4軒めにして合格シリーズ初段の死活げっと

308 :名無し名人:2018/01/29(月) 23:42:34.55 ID:yEmpQisQ.net
>>307
おめ

309 :名無し名人:2018/01/30(火) 01:07:49.01 ID:K+vdVPqx.net
>>307
解けなかったら解答見て理解してボロボロなるまで繰り返そうな

310 :名無し名人:2018/01/30(火) 01:13:57.05 ID:g4QOpqxj.net
教えてください
囲碁を始めて10か月です
基本死活を学びたいのですが皆さんのお勧めの書籍を教えてください
今のところ、新早わかり死活小辞典の購入を考えています
ちなみに囲碁クエスト9路で1500くらいです

311 :名無し名人:2018/01/30(火) 01:47:45.07 ID:+RqBd9kK.net
定番は張栩の「基本死活事典」
ネットに公開されてる江場さんの「基本死活辞典」もとても便利
特に買ったはずの死活事典が見当たらない時とか

312 :310:2018/01/30(火) 07:58:39.39 ID:g4QOpqxj.net
>>311
ありがとうございます。
まさに江場さんの基本死活辞典のような本をさがしています。

基本死活虎の巻とも迷っています
初級者でもやはり張栩の「基本死活事典」が良いのでしょうか
難解なのではと危惧しています

313 :名無し名人:2018/01/30(火) 08:27:09.29 ID:ElF4Ri8x.net
難解と言うか羅列なんで考え方を自分で考えると言うか

314 :名無し名人:2018/01/30(火) 09:18:20.40 ID:+RqBd9kK.net
もちろん難解な変化もあるけど、
よっぽどのレベル以外の人が全部憶えるような本じゃないから
(ただし各章最初の数ページの変化は丸暗記推奨)
実戦に出てきた変化を調べるときに参考にすると記憶に残りやすい

315 :名無し名人:2018/01/30(火) 10:51:26.37 ID:ku+HdSkK.net
そもそも
『新・早わかり死活小事典』
『基本死活 虎の巻』
どちらにせよ上級〜有段向きなわけで

張ウの『基本死活辞典』にしても
買いたいというならかまわないが、
正直中級以下で読みこなせた人を見たことはない、と注意はしておく

『第一感の死活』(日本棋院)をまずは勧める

316 :名無し名人:2018/01/30(火) 12:02:33.53 ID:45G2lZ4v.net
「江場さんの死活辞典のような本」という指定があるんですが
ネットで見られるから中身を見ての判断だろうし

317 :名無し名人:2018/01/30(火) 12:33:39.99 ID:ku+HdSkK.net
>>316

棋力オーバーの本を無理に買いたいというのなら好きにすればいいでしょ
「難解ではないかと危惧しています」
というのなら、無理に網羅型を買うというのが矛盾してると自分は思うがね

318 :名無し名人:2018/01/30(火) 12:43:08.95 ID:DMddi5wz.net
辞典かテキスト・問題集かという選択がおかしいと思うけどね
辞典1冊を購入しておいて随時レベルごとのテキスト・問題集を買っていけばいいじゃん

個人的には初級のうちは辞典はいらないと思うけどね

319 :名無し名人:2018/01/30(火) 12:59:51.85 ID:ku+HdSkK.net
>>318

それはそうだね
あくまで調べ物用なのか、メインで勉強する用かで勧めるべき本は確かに違ってくる

自分も同意見で初級のうちは事典は必要は薄いと思うけど、
調べ物をしたいからとりあえず事典をもっておきたいのであれば、
そこは自由に選べばいいよね
厚いのでも薄いのでも、自分の感覚に合った事典を選べばOK

320 :名無し名人:2018/01/30(火) 14:05:12.88 ID:o/WKZFiw.net
◆ 碁は神のゲーム

囲碁というゲームの戦いの本質は、
 互に自由に打てるルールによって、
相手の自由を、より制約するゲームなのです。

このため、神が作ったゲームといわれる理由です。

321 :名無し名人:2018/01/30(火) 18:50:05.40 ID:6bpUY/xR.net
>>306
ディープラーニングが強いAIの鍵になるとか、アルファ碁は言葉で説明できない感覚を学習できるとか、分かりやすく説明するため何だろうけど何か読んでて大げさな表現が多い気がしたな

322 :名無し名人:2018/01/30(火) 18:53:04.06 ID:jETZx/ka.net
基本死活事典って言うほど難解か?ボリュームはあると思うけど
危惧するなら難易度よりも量に圧倒されて混乱することだと思うんだが

323 :名無し名人:2018/01/30(火) 19:07:21.23 ID:OI2PNSuo.net
>>321
専門家が書いた訳じゃないんだから読み流せばいいだろ

324 :名無し名人:2018/01/30(火) 19:09:22.78 ID:OI2PNSuo.net
>>322
それはあるね
理解力と記憶力が十分ある奴なら解きながら次々と記憶に定着していくがそうでないと分かったつもりでどんどん忘れる

325 :名無し名人:2018/01/30(火) 19:39:50.04 ID:T7LSU1dc.net
死活で個人的にオススメなのは石倉さんの実戦詰碁かな。初中級者だったらこれを暗記するだけでも全然違うよ
それで物足りなくなったら事典に進めばいい

326 :名無し名人:2018/01/31(水) 00:17:42.04 ID:PGopUN7W.net
まぁ、事典もその他も両方最終的に読めたらいい
順番の問題で事典はラストかな
あくまで基本の中でだけど

しかし、手筋に比べて基本死活事典は無味でしんどいぞ 死活にある程度精通した後の話で

「ほーん、こんなん当たり前やんけ」と思いつつ「当たり前」が強化されるような意味で強くなると思うけど。

327 :名無し名人:2018/01/31(水) 01:19:45.26 ID:OQLSe5i+.net
詰碁と基本死活は全然違う
読みを鍛える物と当たり前と感じるようにすべき物
基本死活の基本、特に六目型は早くにやった方がいい

328 :名無し名人:2018/01/31(水) 05:21:10.84 ID:b2FiAAwR.net
石倉の実戦詰碁の内容は基本死活なんだが

329 :名無し名人:2018/01/31(水) 06:23:49.27 ID:cSGGfAmw.net
詰め碁死活行き着く先は一緒よ
自分に合ってる方選びなされ

330 :名無し名人:2018/01/31(水) 06:47:07.24 ID:1fbO272T.net
低段者に基本死活辞典にのってる形で長々と考えられると
「基本死活辞典みていいから早く打ってくれ」って喉元まで出てくる

331 :名無し名人:2018/01/31(水) 07:08:01.74 ID:SmQ827M2.net
>>330
死活踏まえた上で色々考えてるんじゃないの
自称高段者にはわからんと思うけど

332 :名無し名人:2018/01/31(水) 07:42:39.28 ID:1fbO272T.net
明らかに部分的なことで悩んでる場面あるじゃん
ネット碁しか打たないような人にはわからんと思うけど

333 :名無し名人:2018/01/31(水) 11:04:55.13 ID:uViRN+N3.net
頭をよぎることがあるってだけで常々そう考えてるわけではないだろうけど、
仮に本気でそんなこと思うんならもう低段と打たない方がいいわな
お互いにとっていい時間にならない

334 :名無し名人:2018/01/31(水) 13:00:19.72 ID:PbVmrDlW.net
そんなことでイラついてんのか。碁に向いてないな

335 :名無し名人:2018/01/31(水) 13:26:44.27 ID:BGOUTUPB.net
>>334
正論

336 :名無し名人:2018/01/31(水) 13:34:59.64 ID:RiDtLrlz.net
高段者が慈善事業で何子も置かせてる置き碁でそんなこと思う訳ないだろ
自分が高段者のふりしてみたい大方5級くらいのヨタ話にマジレスしてどうする

337 :名無し名人:2018/02/01(木) 00:01:14.98 ID:cSAwcCBg.net
>>333
自分もしょうもないことでウダウダ悩むからお互い様だし
納得いくまで考えるっていうのはいいんだけど
基本死活辞典で解決できる問題に関しては
最初は自力で結論出すのは大変だけど回数こなせばできるようになるもんだから
3分かかってわからないならいったんそこで答えみて
あとで類題と一緒に復習した方が身になるんじゃないかなと

338 :名無し名人:2018/02/01(木) 00:19:21.08 ID:eefrmOSO.net
死活にも、正しい勉強方法がある。
  方法を知らない者は、考えるより、覚える方がいい。

339 :名無し名人:2018/02/01(木) 19:30:19.33 ID:aoSYQ/av.net
依田ノートに、

序盤から三三に入るような人がいるけどけしからん

みたいなこと書いてあったよね

ね、アルファさん

340 :名無し名人:2018/02/01(木) 20:23:36.90 ID:zm27Nd8n.net
>>337
高段の人は基本死活辞典は常識だから対局中に相手が基本死活で悩んでるのが時間の無駄に見えるのわかるけど
低段でまだ基本死活完成してない人にとったらそこで悩むのも大事な対局の一部なんだからさ
練習でcpuと打つ時ならそれでもいいかもしれないけど人と人との対局ではちょっと…

341 :名無し名人:2018/02/02(金) 09:53:16.62 ID:EIQ3Tmqo.net
>>339
時代とともセオリーは変わるんだからそんなこと言ってたら詰碁と手筋くらいの本しか買えなくなるぞ

342 :名無し名人:2018/02/02(金) 10:51:56.21 ID:+QUjCZwk.net
三々に入ってハネツギまで打ったら馬鹿にされてもしょうがない
三々に入って壁攻めを狙うとかmaster以前にやった人あんまりいないだろ

343 :名無し名人:2018/02/02(金) 11:09:56.10 ID:OQHeQ51R.net
>>342
俺が5,6級くらいのころ碁会所で下手としか打たない爺がいて俺みたいな初級者が碁会所に顔を出すと
走り寄ってきて「指導碁打ってやる」と恩着せがましく対局を強要し皆殺しにするために生きられないように初手から順番に各隅三々に入って来てたよ

masterの三々を見てその爺のこと思い出して思わず笑った

344 :名無し名人:2018/02/02(金) 11:26:14.14 ID:OQHeQ51R.net
>>343
これはずいぶん昔の話でこの爺さんは7段格なのに初級者としか打たずそれも5,6級相手に4子しかおかせず皆殺しにくる
あるとき碁会のオフ会でこの話をしたときネタだと思われるかなと思ったら数人の参加者から
囲碁カフェい〇〇ちの席亭が幽玄8段で級位者相手に同じことやると言ってた

碁会所7段格だの幽玄8段だのというレベルの者がこんな碁を打って楽しいという感情は全く理解できない

345 :名無し名人:2018/02/02(金) 11:59:20.27 ID:glVNHWm2.net
よるwwww
まさかこのスレでwww

346 :名無し名人:2018/02/02(金) 23:18:28.52 ID:JU7GgYN5.net
世界一やさしい と ひと目 の間に位置づけられるおすすめの本教えて

347 :名無し名人:2018/02/02(金) 23:59:41.41 ID:3kh6Htmx.net
次の一手問題集
やさしい詰碁

348 :名無し名人:2018/02/03(土) 00:10:40.74 ID:62B+ZsAa.net
>>346

基礎力のつく囲碁ドリル (三村 智保・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 入門編1〜3(棋苑図書)
はじめての詰碁(日本棋院)
やさしい詰碁(日本棋院)

349 :名無し名人:2018/02/03(土) 06:22:16.23 ID:TDq2A9iD.net
>>344
○ごこ○って1ヶ月しか営業してなかったのに席亭のクズっぷりがあちこちで出てくるのは本当に凄い

350 :名無し名人:2018/02/03(土) 19:12:46.01 ID:md01ZNd2.net
書虫で棋書買ってる猛者おる?

351 :名無し名人:2018/02/04(日) 11:20:00.61 ID:JosXPBTP.net
本当に初心者レベルの人もここを見てるみたいなので入門〜初・中級(特に入門レベルで碁会所やネット対局を躊躇してる人)向け情報
書籍じゃなくスレチと言われるのが怖くてずっと書き込まなかったんだけど、それに東京近郊限定(新宿区歌舞伎町)になってしまうけど入会金・席料完全無料の囲碁教室があるよ

テイケイ(株)囲碁教室
普及のためすべて無料 ルールがわからないレベル歓迎
講師 清成真央初段 飛田早紀初段

http://park10.wakwak.com/~shinjuku_igo/

352 :名無し名人:2018/02/04(日) 11:47:32.32 ID:+a/IOkME.net
>>342
初心者の定番w

353 :名無し名人:2018/02/04(日) 12:57:24.46 ID:5q3K27uf.net
>>350
欲しいのあったからちょっと買った
基本的に紙質と製本はあまりよくないが
中身はおもしろいの多いと思う

354 :名無し名人:2018/02/04(日) 17:53:21.22 ID:onZm5hVi.net
中国語読めるの?

355 :名無し名人:2018/02/04(日) 21:07:12.25 ID:5q3K27uf.net
碁の本なら碁のこと書いてあるわけだし
高校国語の漢文が多少読める程度で意外と読めるよ
碁の本は図が多いってのもあるけどね

当然?全部理解できてるわけじゃないさ
あと辞書アプリは買ったよ簡体字は知らないの多いから

356 :名無し名人:2018/02/04(日) 21:54:35.59 ID:58SXZ+ef.net
ロシアと中国の本は長年置いとくと臭くてポロポロしてくるよ

357 :名無し名人:2018/02/05(月) 00:23:19.74 ID:p3r8dLVX.net
長年置いておくと臭さが増すって意味か?

358 :名無し名人:2018/02/05(月) 13:19:50.35 ID:C5xDXWA+.net
書虫ぼったくりじゃん
amazon中国で買えばいいだろ

amazon中国棋書トップページ
https://www.amazon.cn/s/ref=lp_659145051_nr_n_2?fst=as%3Aoff&rh=n%3A658390051%2Cn%3A%21658391051%2Cn%3A658433051%2Cn%3A659145051%2Cn%3A662458051&bbn=659145051&ie=UTF8&qid=1445013953&rnid=659145051
全集
https://www.amazon.cn/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_zh_CN=%E4%BA%9A%E9%A9%AC%E9%80%8A%E7%BD%91%E7%AB%99&url=node%3D662458051&field-keywords=%E5%85%A8%E9%9B%86&rh=n%3A662458051%2Ck%3A%E5%85%A8%E9%9B%86

359 :名無し名人:2018/02/06(火) 12:23:27.60 ID:oMX8+nGU.net
>>355
なるほど
そのていで英語勉強してみようかなw

360 :名無し名人:2018/02/06(火) 16:47:57.34 ID:fHTqOAMD.net
>>358
チャイナamazonは送料がかなり高くなる。
100元(1700円)ぐらい、しかもAmazon中国の送料は「個数×基本送料」3冊だと3倍
 
書虫で最新号(1月後半号)の囲棋天地は¥1050円で送料無料だった。
囲碁ワールドより内容は少なくてNHKぐらいの内容に近い 棋譜は少なめ

361 :名無し名人:2018/02/10(土) 11:40:26.70 ID:W975Fhib.net
みんなに質問だけど、コウの決定本みたいなお薦めない?

362 :名無し名人:2018/02/10(土) 12:32:49.94 ID:AEqKEhu7.net
https://www.amazon.co.jp/%E7%B6%9A%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%86-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4-%E6%9F%B4%E5%92%B2%E3%82%B3%E3%82%A6/dp/B01GUDJEWA/ref=ntt_mus_ep_dpi_4

この辺かなぁ

363 :名無し名人:2018/02/10(土) 12:50:49.60 ID:vmxm3QXP.net
「棋士とAI」が今日日経の書評に出ていた。

364 :名無し名人:2018/02/10(土) 14:09:56.61 ID:mmSKv+Y/.net
>>361
定番だが
『ひと目のコウ』(級位者向け)
『張栩の実戦に学ぶコウの考え方』(高段者向け)
あとは『珠玉の7大講座』にもコウの章が充実してる

365 :名無し名人:2018/02/10(土) 20:04:38.76 ID:+hPt9p+p.net
合格シリーズ初段の死活

出題文が古臭いと言うか説教臭がプンプンするのが珠に傷
問題自体はパズルの為のパズルなのは少い印象

解答文も時代を感じたりして上にある様に文章は中国語か英語の方が良いかもw

366 :名無し名人:2018/02/11(日) 12:24:35.31 ID:YgMADDv1.net
中山典之の文章も説教臭くてイヤだったなあ

プロ棋士の収入は諸兄らの2.3倍というのには人格疑った

367 :名無し名人:2018/02/11(日) 12:39:54.58 ID:b31VIMvC.net
第一感の死活も一言余計な感じはしたなあ

368 :名無し名人:2018/02/11(日) 13:02:04.95 ID:XDXmuuOW.net
>>365-367
説教臭いって何やねんww
そんな耐性の無さなら棋書なんか読むのやめちまえ

369 :名無し名人:2018/02/11(日) 13:17:41.95 ID:b31VIMvC.net
不快に感じながらも読んでるんだから耐性はあるだろう
文章で商売する気があるならもっと精進しろ

370 :名無し名人:2018/02/11(日) 14:14:47.48 ID:7LInwO82.net
だから文は読んでない
無意味で不快だから(笑)
図面は貴重かな

371 :名無し名人:2018/02/11(日) 16:45:29.94 ID:2KOMmtwMS
説教臭い棋書は本当に読む気なくすよなあ
上達の本買ったけど、アマの人は〜アマの方は〜って何度も書いてあって
途中で疲れてしまったわ

372 :名無し名人:2018/02/11(日) 16:51:38.80 ID:e8rSPTF0.net
学歴低そうなレスが続くな
まるで将棋スレやが囲碁民が高学歴てのも今や昔か

373 :名無し名人:2018/02/11(日) 17:06:11.67 ID:77iC35wZ.net
梶原武雄なんかは中山典之と組んでこそ本領発揮みたいなとこあったけどな

374 :名無し名人:2018/02/11(日) 17:07:31.28 ID:O11X5FlN.net
内容には昔から定評があるシリーズだから高評価する声は良く聞くが、
「文章が説教くさい」という評は初めて聞いたなw

375 :名無し名人:2018/02/11(日) 17:23:29.81 ID:77iC35wZ.net
>>374
初段合格の死活読み直してみたけど、「説教臭い」はちょっと意味不明だね
問題文が自分に酔った感じの文学調で上から目線だからそれが気に障ったのかねえ?

376 :名無し名人:2018/02/11(日) 18:38:03.00 ID:7LInwO82.net
競技人口減少の一手がよく解る反応
供給側が変わらなくちゃ

377 :名無し名人:2018/02/11(日) 18:52:13.49 ID:cE4f3r7N.net
老害の自覚出来ない少数の人がそれの要因なんだろうね

378 :名無し名人:2018/02/11(日) 18:59:08.52 ID:htrpy5Gc.net
>>376
悪いのは全て他人
悪いのは全て運営側か
そういう自称愛好者はどの業界でも要らんわ
このスレからも消えちゃえよ

379 :名無し名人:2018/02/11(日) 19:15:44.93 ID:b31VIMvC.net
説教臭いというより
人より少しばかり碁が強いだけなのに威張り腐っている
傲慢さがにじみ出ている高段爺の臭気だな
囲碁板でもこの手の臭気を発している書き込みは多い

380 :名無し名人:2018/02/11(日) 19:22:19.40 ID:kfbCoyjj.net
それも弱者の論理なんだろうがそれを顧みない分野は大衆から見向きもされなくなるわな
決して大袈裟ではなく

381 :名無し名人:2018/02/11(日) 19:45:57.02 ID:7LInwO82.net
>>378
運営が悪いとかそんな事は一言も言ってないんですが(苦笑)
なんだかなあ

独りで頑張ってるのは解ってるけど

382 :名無し名人:2018/02/11(日) 20:23:33.01 ID:7LInwO82.net
まあアレに違和感ないのは相当ずれてるとは思う
内容自体はいいのに何とももったいない

383 :名無し名人:2018/02/11(日) 20:30:33.90 ID:cE4f3r7N.net
>>379
中の人でも理解できてない人多そうだよね

384 :名無し名人:2018/02/11(日) 20:46:38.24 ID:WNmnnN6X.net
中山とか供給の悪口書いてる奴らから大橋叩いてる奴の匂いしかせん
有益な情報もなくスレをネガネガネガネガ湿らしやがって

385 :名無し名人:2018/02/11(日) 21:52:55.70 ID:cE4f3r7N.net
悪口絶対許さん

誰もそんな事言ってないと思うが
上にもあるが時代かな
大袈裟だけど洒落にならん

386 :名無し名人:2018/02/11(日) 22:07:31.13 ID:z/PJrbBZ.net
うーん
ビョー

387 :名無し名人:2018/02/11(日) 22:12:41.58 ID:z/PJrbBZ.net
読み返してみたけど違和感あるよね
当時はプロの先生が絶対だったけど
答えのある問題だと言えどもAI隆盛の今だとね

388 :名無し名人:2018/02/11(日) 22:14:44.75 ID:gFJhcjp+.net
そもそも有益な話したけりゃTwitterだろ
囲碁クラスタと繋がれば新刊情報もそれ読んだ高段者の感想もほぼ得られる
古書の話も溢れてるし

389 :名無し名人:2018/02/11(日) 22:46:59.56 ID:RLCRONk9.net
布石入門辞典いい本やん。。。

390 :名無し名人:2018/02/12(月) 16:44:35.30 ID:TNZfZT4r.net
部外者のじい様の戯言なら救いもあるが

391 :名無し名人:2018/02/12(月) 18:16:35.23 ID:9c9XOYxl.net
『初段合格の死活』読み直したけど、
この文章が説教くさいとか上から目線とかは正直理解不能かな
格式あるまともな文章だよ

上から目線とか感じる人は、これまでまともな文章に触れたことがないんじゃない?
文学でも社会思想でも古典的な名著を読書したことが多少ともあれば、
そんな感想にはならないはず

そう感じるということは、
よく人から注意されるタイプで、そういうのに過敏になってるとかじゃないか

392 :名無し名人:2018/02/12(月) 18:38:35.83 ID:ey3ATFkh.net
>>391
正論に草生えた

393 :名無し名人:2018/02/12(月) 20:28:26.76 ID:Ljj3aN3K.net
梶原の定石原典とか読んだりしたら憤死しそう

最近は外国の専門書でも丁寧に丁寧に書いてあるからなあ
昔の大学者の本とか断定口調で(今から考えると)とんでもないこと書いてあったりする
それが文章にリズム作ってるんだけど

394 :名無し名人:2018/02/12(月) 21:13:52.17 ID:ey3ATFkh.net
確かに

395 :名無し名人:2018/02/12(月) 21:16:23.59 ID:TNZfZT4r.net
あれが格式かよ
噴飯ものやね苦笑
今に合わないのはもちろん当時でも相当だったよ

396 :名無し名人:2018/02/12(月) 21:26:25.39 ID:ey3ATFkh.net
>>395
なるほど
じゃあキミの知る格式(と言うより格調だろうね)の高い文章をここに例示してみて
話はそこからだな

397 :名無し名人:2018/02/12(月) 21:32:11.36 ID:u5144iqU.net
こういう読み手に配慮しない感情の押し売りのことだろうな

398 :名無し名人:2018/02/12(月) 21:37:57.47 ID:Ljj3aN3K.net
当時……?
少なく見積もっても30前後か
それでこれだけ許容の幅が狭いのか
読書量少なそうですね

399 :名無し名人:2018/02/12(月) 21:39:48.62 ID:ey3ATFkh.net
>>397
なるほど笑

400 :名無し名人:2018/02/12(月) 22:25:08.30 ID:WbnfTUBb.net
>>393
梶原の著作はほとんど中山がライターだよ
あまり知られてないが中山はけっこう囲碁界の人間と喧嘩してる
だが梶原は超偏屈で中山以外の誰が担当しても梶原イズムの棋書は発行まで漕ぎ着けなかっただろうとのこと
囲碁界への貢献は大きい

401 :名無し名人:2018/02/12(月) 22:38:56.75 ID:WbnfTUBb.net
>梶原の定石原典とか読んだりしたら憤死しそう
定石事典や色々な定石書を開いてもツケノビ定石で出ギリはコウになる変化が示されており序盤はコウ材が無いので出ギリは無理と書かれている
じゃ中盤で大きなコウ材が出来たら出ギリが成立することになる

定石原典では数多の定石書で示されているこの手順が誤りであり出ギリは無理で出切った石が無条件で取られる手順が示されている
定石事典に限らず梶原の著作には他の棋書には記述の無いことがらが非常に多い
梶原(中山)の著作を文章が気に入らなくて読まないのは個人の勝手だが除外するとは勿体ないこった

402 :名無し名人:2018/02/12(月) 23:00:15.39 ID:WbnfTUBb.net
伊田が井山に打った☆も梶原定石だぜ

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼☆┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

403 :名無し名人:2018/02/12(月) 23:08:39.21 ID:ey3ATFkh.net
>>401
定石原典はたまに読み返すが必ずしも網羅的でない部分もあるけど面白いな
日本棋院の梶原の碁も特に中山編集の3冊は面白い
梶原の入門者(このスレ的には需要ないかww)にはこの6冊がお勧めだね

404 :名無し名人:2018/02/12(月) 23:27:44.73 ID:9c9XOYxl.net
基本的にこのスレは蔵書家が多いので、
古い棋書を持っている人が多いと思うんだ
だから、昔からの文を読み慣れている人が多い

で、おそらく数ある古書に比べれば日本棋院文庫の文章は全然クセがない部類だと思うので、
「説教くさい」というのは、残念だけどこのスレ的には一般的な評価にはならないと思う
「自分でそう思う」のはかまわないんだけどね。このスレ的な評価としてはということ

405 :名無し名人:2018/02/12(月) 23:41:29.86 ID:ey3ATFkh.net
>>404
それを望みたいね
「説教臭い」はあまりに生理的な反応だろう
そういう好き嫌いだとかムカつくみたいな感情で間口を狭めるのは人間としてあまりに勿体ない話

406 :名無し名人:2018/02/13(火) 00:11:30.07 ID:YEcKCydJ.net
教わる側の態度として
単に人間的に劣っているだけだろ

407 :名無し名人:2018/02/13(火) 00:26:15.54 ID:OyW9HFZm.net
具体的にどんな文章に「説教臭さ」を感じたのか書いてくれないと判断のしようがない
個人的には何の感想もなかった(初段にしては問題が簡単すぎるだろぐらいか)

408 :名無し名人:2018/02/13(火) 07:14:54.33 ID:AwB6xhkP.net
本なんて読者それぞれが判断するものだ
甘えるな

409 :名無し名人:2018/02/13(火) 11:37:15.55 ID:KEvmpLHB.net
世界一厚い碁の考え方読んだ方いますか?
感想を聞きたいです

410 :名無し名人:2018/02/13(火) 12:08:08.62 ID:D1B9R90n.net
つーか死活本なんて問題と解答のっけるだけで事足りるんだから、問題下の文章なんてコラムみたいなもんだろ

411 :名無し名人:2018/02/13(火) 12:17:31.32 ID:D1B9R90n.net
マイナビ出版・囲碁担当
@mynavi_igo
本書、大橋先生と著者の竹清先生の対談記事も掲載しています。棋士同士がAIについて、率直に意見をぶつけ合う面白い内容になっています!(人気に乗っかっていくスタイル)
大橋拓文
@ohashihirofumi
Zenの布石構想が分かりやすくまとまっています。新しい時代の布石感覚を体感してみてください。


Zenの本楽しみだったのに まーた大橋がしゃしゃり出てくるのかよ ほんと邪魔

412 :名無し名人:2018/02/13(火) 13:07:05.49 ID:QnSbNx1x.net
>>411
昨日説教臭い不快中山ガー騒いでた奴と大橋ガー言ってる奴に漂う同じ匂い
反射でしか物言えんのやろな

413 :名無し名人:2018/02/13(火) 13:11:55.79 ID:ALbjb0cg.net
大橋ってレスするなよ
名前見ただけであの顔思い出して吐き気してくる

414 :名無し名人:2018/02/13(火) 14:40:36.65 ID:yQc8rc7+.net
そもそも竹清って誰だよ

415 :名無し名人:2018/02/13(火) 15:31:47.85 ID:ZmSMq2fA.net
レッスンプロを認めない俺ツエーww

な方々が蔓延るスレ

416 :名無し名人:2018/02/13(火) 15:36:07.60 ID:qVh9CQwB.net
いや、普通に考えて邪魔だろ 対談とかに割くページあるなら1Pでも多くZenの解説して欲しいわ

417 :名無し名人:2018/02/13(火) 15:37:59.37 ID:iiLL0yN8.net
越田がいなくても荒れるんだな

418 :名無し名人:2018/02/13(火) 16:26:52.61 ID:QTIfAL8L.net
>>414
ほら、池で逆さまになって死んでた人だよ。

あっ、あれはスケキヨか

419 :名無し名人:2018/02/13(火) 20:20:36.35 ID:6d/1siT3.net
対談って無理やりねじ込んだのかな
Zenは僕がずっとおっかけてきたんだぞー!って大橋がでしゃばってきたんかね

420 :名無し名人:2018/02/13(火) 20:42:01.62 ID:i83Bet3R.net
深い意味なんて無くて、ただのページ稼ぎだろ

421 :名無し名人:2018/02/13(火) 20:51:09.40 ID:C6RcPlFw.net
大橋の話になると人間性丸出しでヘイトし始めるスレ
こいつらの内に昨日までは冷静な振りして古典擁護してた奴もいるかと思うと…

422 :名無し名人:2018/02/13(火) 20:53:19.18 ID:AwB6xhkP.net
ラクダ野郎嫌いじゃないよ

423 :名無し名人:2018/02/13(火) 22:07:36.95 ID:nnnKkovW.net
ニヤニヤしてど変態でエロそうな面構え

424 :名無し名人:2018/02/14(水) 02:19:07.85 ID:lvtlv0Xz.net
大橋やメイエンはZenの開発に関わってるしな

425 :名無し名人:2018/02/14(水) 07:23:57.22 ID:KhzV446+.net
井山 イソ 三谷 最低でもリーグ入りの活躍はしているのに大橋だけリーグ入りどころかNHK杯出場もまだ AI囲碁評論家に走る気持ちもわからんでもないよ

426 :名無し名人:2018/02/14(水) 13:17:41.86 ID:O8KFs+Kc.net
>>425
今日も頑張る大橋評論家お疲れ様

427 :名無し名人:2018/02/14(水) 13:45:23.69 ID:omfCJb6G.net
>>426
俺はブログで情報を発信している棋士は貴重だと思って白石のブログを熱心に読んでた時期があった
しかし白石がここはこの一手だとかこう打てば良かったのではないかと指摘する棋譜はタイトル戦が主だが当然ながらタイトル戦はニコ生、囲碁プレ、幽玄、パンダ等でも解説される
白石の指摘は他の解説と較べると「絶対の一手=絶対打ってはいけない手」もう笑い話・ギャグレベルので見るのをやめた

白石のブログ見たら大橋の本を買う気にはならんわ
大橋も本を書く暇あったら女流に追いつけよと言いたい
多分俺も大橋評論家認定されるんだろうなぁ

77 藤沢里菜
109 大橋拓文
115 白石勇一

428 :名無し名人:2018/02/14(水) 14:21:30.58 ID:2P7XxyNB.net
別に気になってしょーがないだけだから評論家じゃねーだろ
単なるストーカー

429 :名無し名人:2018/02/14(水) 15:01:11.31 ID:YrCpWs3s.net
評論家とかストーカーとか皮肉言ってる人は大橋のどこを認めてるんだろう
別にAIで独自に何か発見した訳でもないし、AIで勝率上がったとかでもないんだろ

430 :名無し名人:2018/02/14(水) 15:26:32.49 ID:2P7XxyNB.net
いやだから気にならないから
それとも粘着してディスり続けるのが普通なのかよ

431 :名無し名人:2018/02/14(水) 15:43:16.36 ID:omfCJb6G.net
>>428
わかってないな
お前の方が、「棋書を著してる棋士としては大橋は非常に棋力が低いという正当な評価をする者」に粘着してるストーカーなんだよ

432 :名無し名人:2018/02/14(水) 15:53:58.87 ID:35oUpZnq.net
ストーカーを罰する法律家はストーカーのストーカーだもんな笑

433 :名無し名人:2018/02/14(水) 15:55:19.46 ID:35oUpZnq.net
おっとID変わったけど勿論>>430>>432です

434 :名無し名人:2018/02/14(水) 15:56:22.23 ID:35oUpZnq.net
鬼の首を獲ったように自演!と言われる前に

435 :名無し名人:2018/02/14(水) 16:21:36.98 ID:YrCpWs3s.net
なんだろう、この本人以外どうでもいいことにこだわって三連投する性格と言い
うまいこと言えてないのにうまいこと言った感丸出しな自己満足の書き込みといい
まさしく大橋じゃん・・・

436 :名無し名人:2018/02/14(水) 17:15:14.25 ID:MiTnAKBr.net
プロ入りがピーク なんてのは大橋に限らず他にも沢山いるから今更ランキングあげろとかリーグ入りしろとは言わんから もっと中身ある本出して欲しいわ 勝ち筋探しは良かったのに それ以降は囲碁そのものを解説するところから遠ざかってる

437 :名無し名人:2018/02/14(水) 17:17:07.84 ID:E22dORG9.net
石倉9段になれなった

438 :名無し名人:2018/02/14(水) 17:54:47.74 ID:g+Ll29CD.net
ラクダは置けば柯潔にも勝っちゃう強者

439 :名無し名人:2018/02/14(水) 18:23:18.62 ID:CjzJ6s10.net
擁護側もOをNGにしとけば粘着レス見なくてすむんだぞ
アンチにかまうのも同じ穴の貉だ喧嘩するな
あとは「ラクダ」もNGワードに推奨

440 :名無し名人:2018/02/17(土) 07:27:08.69 ID:Zs/Bx5qa.net
AI本のことが話題になるとすぐ荒れるが今回の棋聖戦もそうだしその前の天元戦もそうだがAIの手を取り入れて一番成功してるのは井山だよな
なんだかんだで井山がダントツでAIのこと理解してるのは間違いない
井山がAI本出してくれたら最高だが井山の場合、執筆料や売名は目的になりえないしそんなことする気も暇もないだろうし当分出ないな

441 :名無し名人:2018/02/17(土) 08:44:26.15 ID:vAXT6h1i.net
井山はアルファ碁対セドル戦の頃から世評と違って
「ソフトの手にそんなに違和感はない」
っていってた
柯潔とかもそうだけど、強者ほど柔軟な考えが出来るんだろう

442 :名無し名人:2018/02/17(土) 09:37:15.63 ID:oroHn61h.net
かっこいいこと言えば井山の研究成果は棋譜に現われてると言うべきだろうが
実際にはライターが貧弱すぎて微妙なニュアンスを表現できないってことだろうな
棋力あるヤツは筆力がないし逆もまたしかり。だから井山関連の本は棋力がなくても書ける本しか出てない

書きたいヤツがどんどん書いて、出版側も今ならAIってタイトルだけで売れるからゴーサイン出しっ放しってのが現状だな

443 :名無し名人:2018/02/17(土) 09:54:48.70 ID:Zs/Bx5qa.net
昨日の棋聖戦が強烈だったんだよ
プロ連中が軒並み白(一力)が面白いと言ってる最中に絶芸は80超安定

その状態で井山は優勢を意識した逃げ切りの安全着手連発
要するに絶芸の評価値が理解出来てるのは井山だけ
絶芸の評価値が20未満の方が優勢に見える棋士がAI本出したってそんなもん信用出来るわけがない

444 :名無し名人:2018/02/17(土) 10:33:34.95 ID:v2h5mDOG.net
>>440-443
アマチュア級位者かく井山を語るww

445 :名無し名人:2018/02/17(土) 12:51:23.44 ID:TZvQjpAS.net
>>442
まぁ名前出すと荒れるらしいからやめとくけど、そう言うことだよな。碁ワールドの中身のなさを見ても書ける人材いないのがわかる

446 :名無し名人:2018/02/17(土) 13:16:59.11 ID:iKNdc+vA.net
>>440-445
あー大橋の名前出したくてしかたねー笑

ですよね分かります

447 :名無し名人:2018/02/17(土) 14:18:24.54 ID:mgOn6CM8.net
>>443
面白いと優勢は意味が違う

448 :名無し名人:2018/02/17(土) 14:32:58.35 ID:n8GJ0S2I.net
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 俺は井山しか認めないんだあぁぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

449 :名無し名人:2018/02/17(土) 20:57:24.12 ID:ohJ03812.net
>414
週間碁の新初段シリーズで大垣雄作先生と打ってたな
昔の話だけど
竹清さんが20代でプロ入りすることの不安に、大垣先生が勉強法か何かを言いかけて
棋士である以上はずっと勉強だからって言いなおしたの覚えてる

450 :名無し名人:2018/02/18(日) 08:37:01.16 ID:LFm93Ivx.net
棋書じゃないが今週木曜日に発売された週刊新潮の記事のことを何人かの棋士が面白いと言ってる
無くなる前に買ってくる

囲碁と将棋、子供にやらせるならどっち?
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/b0d7cfd70ca348198ff4ec92b02cde72.jpg

451 :名無し名人:2018/02/18(日) 09:42:31.23 ID:JheP+MUZ.net
たいした記事じゃなかったよ

452 :名無し名人:2018/02/18(日) 10:27:30.30 ID:vsfO5flh.net
結局両方ほめて終わりという

453 :名無し名人:2018/02/18(日) 11:08:57.88 ID:LFm93Ivx.net
やっぱりそんなもんか
ちょっと前にどこかの局で子供をプロ野球選手にしようとして目が出なくてあまりに悲惨な状況に陥ってるドキュメントやってたな

日本の囲碁環境が生ぬるいという批判ばかりだが中韓で子供たちが小学生の頃から学校にも行かず碁を打ち続けてるというのをやってたが
成功するのは一握りで大多数は落ちこぼれるだろうに碁しか打てなくてどうやって生きて行くんだろ

454 :名無し名人:2018/02/18(日) 11:45:41.78 ID:vsfO5flh.net
中国は知らんが韓国の場合は信じて熱中する国民性なんだろうな
学歴社会と信じて国をあげての入試が大ニュースになるけど学歴の高さが就職に直結しない
実際はコネ社会だからな
一流大学出てれば大体報われる日本とは大違い
ところが囲碁でも受験勉強と同じくそれだけに集中してしまう国民性
落ちこぼれた後の事は考えない

455 :名無し名人:2018/02/18(日) 14:10:50.18 ID:h3wcTp8o.net
洗脳されやすいのかな
日本も戦時中の話を聞くと他国のこと言ってられないけど

456 :名無し名人:2018/02/19(月) 00:44:26.58 ID:L8v6+LyO.net
LOLってゲームがあってそこの億稼いでるプロが言ってたけど
韓国は大学を卒業しても求人が少なく徴兵制もあるので割と人生詰むんです
だからゲーマーになる人も必死なんですよ
皆さんが思っているほど幸せな人生ではないと思いますよって言ってた

囲碁もそうなのかもね

457 :名無し名人:2018/02/21(水) 01:52:05.91 ID:lIZ7JNL7.net
蔵書の整理してて気がついたんだが、
月刊碁ワールドの2013年の付録に、
次の一手「プロの実戦に学ぶ」のBが無い
何故なのか…

458 :名無し名人:2018/02/24(土) 17:02:43.33 ID:G2sa8lBA.net
竹清のZen本はどうよ
近くの本屋にはなかったのだが、誰か読んだ人いる?

459 :名無し名人:2018/02/24(土) 20:21:52.90 ID:2Nwzk58F.net
買ったら二連星が何ページあったか教えてくれ

460 :名無し名人:2018/02/24(土) 21:12:36.73 ID:yzRKJMqZ.net
>>459
32ページ

461 :名無し名人:2018/02/24(土) 21:19:26.78 ID:2Nwzk58F.net
ありがと
そこそこあるんだな買ってみようかな

462 :名無し名人:2018/02/27(火) 07:28:23.27 ID:cvSFnSL8.net
もう碁をそそこ打てるようになって以来疑問なんだが定石書や中盤の戦いの本で地に偏り気味の打ち方が示され外勢を張られて悪いという記述がある
一方えぐり戦法のような本で地をえぐって大戦果みたいな手順が示されている

このえぐり戦法の大戦果の結果のえぐられた側の外勢が定石書・中盤戦で優位とされる外勢よりもはるかに立派な外勢になってる
こういうのおかしいと感じたことない?
こういう疑問に明快な指針を与えてくれるおすすめの棋書ある?

463 :名無し名人:2018/02/27(火) 08:58:22.89 ID:QOkH8Cwe.net
>>462
定石はまわりに何もない前提で部分的な損得だから得られた地の大きさと築かれた外勢の価値とでどっちが大きいかの話
碁盤全体でみるとまわりの配石によって外勢の価値は上がったり下がったりする

464 :名無し名人:2018/02/27(火) 10:55:57.09 ID:cvSFnSL8.net
いや、そういう一般論じゃなくもっと具体的に判断する尺度はないのかな
例えばツケヒキ定石で手抜きをすると打ち込まれて酷い目に遭うとさんざん言われ続けてる変化の1つの図だけど
全く同じこの図で、「黒は低位を這って白の外勢が勝る」って言われても納得できる

俺がこの図の白なら、手抜きは怖いけど手抜きしたら黒に打ち込まれて何故か優勢になっちゃったと感じるわ
どうしてこれが手抜きして打ち込まれて不利になった図か理解できん
これが不利だと判断出来る尺度があるのなら身に付けたい

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼○┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼●●○┼●●○○○●┼┼┼┼┼┨
16┠┼●╋○┼○┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼●○┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

465 :名無し名人:2018/02/27(火) 11:38:21.89 ID:cYvc9B2i.net
入門者ですが、定石の本を買うとすればこの中でどれがおすすめでしょうか?
「定石の基本 やさしい囲碁トレーニング」高尾 紳路
「ひと目の定石 やさしい問題で基礎体力アップ 」趙 治勲
「定石を覚えよう」日本棋院

他の書籍でこれが良いというのがあれば教えてください

466 :名無し名人:2018/02/27(火) 12:13:58.43 ID:cvSFnSL8.net
>>465

入門・初級・中級うちは定石は本と映像では理解度・分かり易さが天地ほども違う
ちょっとスレの趣旨とは違うかもしれないが俺のオススメは

I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00428BF1Y/

VHSビデオデッキをヤフオクで5,000〜10,000程度で落とす

ヤフオクでVHSビデオ講座を期間をかけて選んで1巻100円見当で落とす
たまに200巻くらいの出品があるが落札金額はだいたい1巻100円くらい

もちろん金に余裕があってDVDでも楽に購入できるのならDVDで買えばいい
とにかく言いたいのは入門〜中級くらいまでは棋書より映像の方があっという間に強くなるということ
※ 以上、あくまで俺の主観です

467 :名無し名人:2018/02/28(水) 00:08:38.90 ID:qO8EtiHf.net
だから棋譜図面が動く日本棋院の電子書籍期待したんだけどビミョーな出来栄えだよね

468 :名無し名人:2018/02/28(水) 03:16:08.15 ID:BGr18eEQ.net
詰碁32の奇題という自費出版本が欲しいのだけどネットオークションに流れるのを待つしか無いのかね…

469 :名無し名人:2018/02/28(水) 04:01:38.09 ID:DahglzXC.net
ネットで見られるけど、これ許諾とか受けてないんだろうな
それにしても難しいな
解いてたらこんな時間になってしまった
土日にゆっくり解かしてもらおう

もしまだ買えるのならお金だす

470 :名無し名人:2018/02/28(水) 05:34:55.27 ID:BGr18eEQ.net
ホームページもずっと前に閉鎖してしまったし、
この際他の問題も含めて出版してくれたら凄く嬉しい
マイコミさんお願いします

471 :名無し名人:2018/02/28(水) 06:16:44.22 ID:DahglzXC.net
>470
思い出した!
ドラえもんシチョウ問題の人か
ああいった問題が失われるのは確かに惜しいな

472 :名無し名人:2018/02/28(水) 11:05:54.02 ID:knu494IX.net
ググったら国会図書館に献本してんじゃん
郡山囲碁スクールってとこも販売してるし

473 :名無し名人:2018/02/28(水) 11:33:39.21 ID:P7TewJ9V.net
中終盤の手筋の勉強をしたいと思っているんだけどおすすめの本ある?

安倍吉輝著の『妙手誕生』と『囲碁 妙手・奇手・新手・見損じ』が手元にあるからまずそれを読もうと思っている。
坂田の『鬼手』も取り寄せてみようかと検討中。
ちなみに棋力は野狐7段。

474 :名無し名人:2018/02/28(水) 13:46:23.59 ID:ntZehji6.net
ばっは子の糞うざいツイート垂れ流しを毎日見せつけられている身としては>>472ち見ても奴の自演にしか見えない

475 :名無し名人:2018/02/28(水) 14:02:10.12 ID:BESZM3+8.net
確かに作者のTwitterは痛くて残念だけど
本自体は問題から解説まで力が入ってていい本だぞ

万人にはオススメできないけど詰碁マニアなら手元にあって損はないかと

476 :名無し名人:2018/02/28(水) 16:28:44.36 ID:d5Nj/aIO.net
>>458
読みやすいよ
積読とは無縁でおれ的にはあたり

477 :名無し名人:2018/02/28(水) 18:44:47.17 ID:kP2YGndD.net
>>472
値段が高過ぎるわww
売る気あんのかよ
難しい詰碁に飢えてるから1000円なら買うが

478 :名無し名人:2018/02/28(水) 19:41:21.05 ID:dgDRJd93.net
こいつツイッターもそうだけど、自分で自分のwikipediaを書いちゃってるのバレバレなくらいに自己主張が強くて頭悪いから、創作詰碁とか言われても出来が良い内容とはとても思えないんだよなw

479 :名無し名人:2018/02/28(水) 19:43:40.52 ID:knu494IX.net
評判悪い人だったのね。すまんな。

480 :名無し名人:2018/02/28(水) 19:50:08.89 ID:dgDRJd93.net
評判悪いのは確かだけど、どっちかといえば

wikipdiaを自演で書くような人間だから、こういう場所でも当然自演するはず(断言)

って話だよ。

481 :名無し名人:2018/02/28(水) 20:45:11.28 ID:I3k0k7qQ.net
Wikipediaに
この項目は、本人が加筆・修正しました。
なんて記載されてるのは初めて見た(笑)

482 :名無し名人:2018/02/28(水) 21:56:32.91 ID:eqDgneXl.net
>>478
加田克司だって人格はアレだろ

483 :名無し名人:2018/02/28(水) 22:07:32.61 ID:fG9mX2xN.net
既出かもだけどヨセの強化書いいと思う
個人的にはテンプレに入れてほしいくらい

484 :名無し名人:2018/02/28(水) 23:00:01.98 ID:DahglzXC.net
内田って人ヤバい人だったのか
荒れそうな話題出してすまんかったな

故前田陳爾九段が詰碁ベスト10を挙げてたが
玄玄碁経 発陽論 官子譜 玄覧 碁経衆妙
死活妙機 橋本宇太郎 佐藤直男 加田克司 
それと前田陳爾だった

この中で赤星因徹の玄覧と佐藤直男のだけ知らないんだよね
佐藤直男さんの詰碁ってどんなもんなんだろ

485 :名無し名人:2018/03/01(木) 08:19:33.13 ID:yqGCFIhQ.net
石榑さんの詰碁好きだわ。めっちゃセンス感じるし入ってないのが意外
最近?の人ならチョウウやキミオも入ってきそう

486 :名無し名人:2018/03/01(木) 08:26:33.45 ID:zdCyp13S.net
実戦に役立つかどうかが重要で、センスを気にしたことないなあ〜

487 :名無し名人:2018/03/01(木) 08:40:48.15 ID:yqGCFIhQ.net
実戦に役立ってるとは思うけどなぁ。まあそういう実戦的なのは基本死活事典とか虎の巻やるし・・・

488 :名無し名人:2018/03/01(木) 08:52:36.78 ID:bfe6AOvq.net
棋力がAIに完敗した今、俺の中で創作詰碁の価値がにわかに上昇しつつある

489 :名無し名人:2018/03/01(木) 09:20:37.86 ID:aMLuKUIy.net
人類が見たことないような鮮やかな詰碁を無限に生み出すアルファ詰碁とかそのうちできそうだな。

490 :名無し名人:2018/03/01(木) 14:32:05.73 ID:EXPJZdwc.net
そっちの方が得意そう

491 :名無し名人:2018/03/01(木) 22:33:52.11 ID:JLVlmgTs.net
結論あるものはCOMが一番得意ではある

492 :名無し名人:2018/03/02(金) 19:25:43.56 ID:ZyogE0k1.net
https://goo.gl/YY7FXU
たまたま目にしたブログだけど、効果がある勉強方法は打碁集ってことなのかな

493 :名無し名人:2018/03/03(土) 09:26:58.66 ID:rKNTdiRv.net
井山裕太の実践9路盤囲碁ってのが5月末に発売される様だが、値段からして入門書とは思えないなあ
囲碁クエ民としてにわかに期待したい

494 :名無し名人:2018/03/03(土) 10:31:42.90 ID:ZBUGc+rI.net
>>485
前田陳爾九段がなくなったのが1975年だぞ
石榑さんまだ本出してないでしょ

495 :名無し名人:2018/03/03(土) 10:39:33.69 ID:mRyc/nUJ.net
>>484
佐藤直男のさわやか詰碁、しなやか詰碁がでたのが2000年頃だった。
まだアマゾンで手に入ると思う。
難しいが、加田のような鮮やかさはない。実戦に近いのかも。

496 :名無し名人:2018/03/03(土) 10:54:45.33 ID:kpH8P676.net
>>493
値段的に日本棋院が販売してる「囲碁入門キット(テキスト/DVD/紙碁盤)」
の焼き直しなんじゃないかなぁって思う

497 :名無し名人:2018/03/03(土) 18:32:59.81 ID:Ce6OH0Xi.net
>>492
適切な解説が欲しいよね
可能ならばレベル?別で複数の解説が
向こうも仕事&勝負のネタなんで難しいのだろうけど>>492
> https://goo.gl/YY7FXU
> たまたま目にしたブログだけど、効果がある勉強方法は打碁集ってことなのかな

498 :名無し名人:2018/03/03(土) 19:01:38.47 ID:+8uY7x9w0
三村の石の形NHK本はアマゾンのレビューからすると集中講義の上位互換て位置づけ?
読んだ人いたら教えて

499 :483:2018/03/06(火) 10:22:55.30 ID:nryGUpie.net
>495
情報ありがとうございます
やはり古書扱いだとそれなりにしますね
しなやかが7000円ぐらいでした
掘り出し物の出待ちしてみます

500 :名無し名人:2018/03/06(火) 18:50:07.90 ID:bFBxbgbY.net
望月の中国流買ったが普通だった

501 :名無し名人:2018/03/12(月) 21:15:37.93 ID:JEeuk1ch.net
hontoでプチ祭

502 :名無し名人:2018/03/21(水) 22:38:57.62 ID:yr6PcIAc.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

503 :名無し名人:2018/03/22(木) 17:16:18.75 ID:mHIpQ/oD.net
「アルファ碁Zeroの衝撃」って、もう周回遅れででもいくらでも出すつもりだな。
こんなのよりAIvs人間の2子局の解説本とかの方がタイムリーだと思う。

504 :名無し名人:2018/03/22(木) 21:36:47.23 ID:KpOLjdDg.net
ここでラクダ叩きしてた下手人じゃなきゃいいが

505 :名無し名人:2018/03/24(土) 10:54:24.40 ID:bALQeesx.net
マイナビブックスのように電子書籍をオープンファイルで入手できるサイトは他にありませんか?どなたか知りませんか?

506 :名無し名人:2018/03/24(土) 11:16:21.10 ID:Roq1+A0T.net
七段合格の手筋,内容はいいけど「黒1の後,黒2,4と〜」のような
黒白を間違ってる部分が多いのが欠点

507 :名無し名人:2018/03/24(土) 16:50:38.25 ID:Roq1+A0T.net
誤字脱字と言えば,名局細解は結構あったな
内容が素晴らしかっただけに残念だった

508 :名無し名人:2018/03/25(日) 15:05:27.53 ID:XKDzRkCY.net
本作るのどんだけ大変だと思ってんだ
本以外も仕事あるだろうし

509 :名無し名人:2018/03/25(日) 16:36:17.82 ID:RcvtoYvo.net
誤字脱字に責任あるのは本以外に仕事がある棋士じゃなく本が仕事の校正や編集だと思うが

510 :名無し名人:2018/03/25(日) 19:03:57.04 ID:EtDqH5qz.net
インド人を右に

511 :名無し名人:2018/03/25(日) 22:44:10.51 ID:4riFVVfR.net
三三本思ったよりやさしくわかりやすい

512 :名無し名人:2018/03/26(月) 22:01:20.33 ID:X2cuwbsC.net
三三本?

513 :名無し名人:2018/03/26(月) 23:10:07.46 ID:kvT494/j.net
松本武久だろ
ちょっとしか読んでないが刺激的

514 :名無し名人:2018/03/29(木) 06:47:07.83 ID:4Duc5CaM.net
今更気づいたんだが、
ひと目の手筋310ページの失敗図間違ってるよね
白の2と4が逆
白2コスミだと黒4で何でもない

515 :名無し名人:2018/03/29(木) 07:06:14.93 ID:0OasVG/Y.net
>>514
マイナビ出版へ連絡を

516 :名無し名人:2018/03/29(木) 07:13:35.86 ID:4Duc5CaM.net
318ページ正解2の図のユルミシチョウの追い方も危ないな
黒8、10と押さえると白11で下がらず6の下に切ってややこしくなる
黒8では黒9、白8、黒8の左と追った方が良い
2009年12月7日初版第9刷だから今はもう修正してるかもしれん
めんどくさいから連絡はしない

517 :名無し名人:2018/03/29(木) 07:50:50.40 ID:xCPSMBYE.net
面倒くさいだろうから、初版のどうでも良いこのスレでの指摘も、しなくて良いよ

518 :名無し名人:2018/03/29(木) 07:54:49.44 ID:4Duc5CaM.net
しなくていい(するなとは言ってない)

519 :名無し名人:2018/03/29(木) 08:03:32.34 ID:0OasVG/Y.net
気付いた人の功績だから横取りはしませんよ

520 :名無し名人:2018/03/29(木) 08:06:31.68 ID:oJfDtkRd.net
よっぽどこのスレ過疎らせたいんだなお前ら

521 :名無し名人:2018/03/29(木) 08:22:26.03 ID:iAkwe3Mg.net
誤植探しなら棋苑図書の韓国棋院の囲碁本を翻訳してるシリーズのがおすすめだぞ
ついでに失題も見つかる

522 :名無し名人:2018/03/29(木) 08:30:56.66 ID:4Duc5CaM.net
>>521
情報ありがとう
ひと目ですら探せば間違いが見つかるんだから、
棋書にはもはや付き物なんだろうな
とことん疑ってかかる方がむしろ棋力向上にはいいかw

523 :名無し名人:2018/03/29(木) 12:29:53.42 ID:lg72xSHL.net
自分の棋力に見合った本なら誤植を見逃す事もないだろうしな
考えるためのアクセントになる

524 :名無し名人:2018/03/29(木) 20:11:12.86 ID:pJKzVB6M.net
手持ちの本だとクンゲンの翻訳シリーズが最強だった

先週?あたりだったか値引きにつられて買った
マイナビのキンドル本も誤植?の山そのまんまだったな

525 :名無し名人:2018/03/30(金) 09:50:15.16 ID:YBt6zkCm.net
ひと目シリーズ最新作!
『ひと目の間違い』

新機軸の問題集!
一問につき一つ、「マチガイ」が隠れています
様々な角度でバラエティに富む「マチガイ」を探すことで、
実戦に通用する洞察力がついていきます!
繰り返してひと目でマチガイが分かるようになれば、
きっとあなたの有段者はマチガイありません!


ここまで妄想した

526 :名無し名人:2018/03/30(金) 17:43:47.99 ID:Sc+Zhssh.net
ページめくったら突如シチョウアタリが現れて不正解とかは
さすがに反則だと思う

527 :名無し名人:2018/03/31(土) 14:19:21.21 ID:5wZpmN8y.net
>>514
その調子で将棋のひと目シリーズの間違いも見つけてくれると助かる

528 :名無し名人:2018/03/31(土) 19:44:42.83 ID:Rzn79qMh.net
雑誌だが,囲碁関西が来年4月号をもって廃刊になるそうだ
「休刊」ではなく「廃刊」と発表するのは珍しい気がする

529 :名無し名人:2018/03/31(土) 19:48:23.69 ID:mMQTFeUa.net
取次の雑誌コードのついた雑誌だと上辺だけ「休刊」にしておけば
雑誌コードが出版社の手元に残る意味がある
囲碁関西は定期購読前提だから雑誌コードが無かったんだろう(どうせほとんど直販だから雑誌コード付けるメリットがなかった)

530 :名無し名人:2018/03/31(土) 19:56:16.50 ID:Rzn79qMh.net
今の時代,関西棋院の話題だけで雑誌を成り立たせるのは難しくなったんだろうな
季刊誌を出す予定があるらしいが

531 :名無し名人:2018/03/31(土) 21:28:26.54 ID:8G7WcYw6.net
囲碁関西は巻末の詳細解説は良かったな名局細解とまではいかなくとも

532 :名無し名人:2018/03/31(土) 21:47:34.34 ID:Rzn79qMh.net
季刊誌にも残してほしいな,それは

533 :名無し名人:2018/03/31(土) 23:02:32.17 ID:4dGAgNlu.net
雑誌といえば碁ワールドもつまらないことでは負けてない
いつか話題になった圧倒的に高齢者が読んでるていうデータあったよな

534 :名無し名人:2018/04/01(日) 04:39:10.46 ID:Tr47/LZ1.net
関西棋院は田村星川一族が若手を仕切って文化祭ごっこしてるうちは普及関連で何をやっても上手くいかないだろ
思いつきとその場の盛り上がりで自己満足して終わり
グダグダのニコ生とか本当に酷かった
あれ本当にどうにかしたほうがいい

535 :名無し名人:2018/04/01(日) 11:39:33.47 ID:DC4MFH6z.net
囲碁関西去年の1月にリニューアルしたばっかりのようだ
わずか一年で決断するとはえらく投了が早いもんだな
よっぽどひどい売れゆきだったか

536 :名無し名人:2018/04/02(月) 17:25:02.66 ID:sg81s4SM.net
囲碁関西は、内容的に碁ワールドよりはマシたったな。

537 :名無し名人:2018/04/02(月) 18:58:43.29 ID:/wgtxupv.net
囲碁関西の最後の打ち上げ花火?
関西棋院棋士チームと囲碁AI「Zen」が対局する企画があるそうな
ttps://sec.pandanet.co.jp/event/kk2018-zen/index01.asp

538 :名無し名人:2018/04/02(月) 19:48:32.99 ID:/wgtxupv.net
しかも打ち込み制という刺激的な企画だそうな

539 :名無し名人:2018/04/02(月) 23:48:04.17 ID:/ssZyYtF.net
>>535
どちらかといえば売り上げより「私にもできそう」と思って始めてみたものの
思ってたより大変で投げ出した、みたいな筋書きのほうが現実味があるな

540 :名無し名人:2018/04/03(火) 01:04:41.25 ID:FD1Hy7Lj.net
絶芸とZENじゃどちらが今優秀か知らないが2子ぐらいから拮抗するんじゃないの

541 :名無し名人:2018/04/04(水) 15:07:57.69 ID:rhCZzMz0.net
絶版になった詰碁集ってどれもプレミア付くから困るわ

542 :名無し名人:2018/04/04(水) 19:31:23.98 ID:uoytA14Z.net
中国のパクリ大全的な詰碁集って日本じゃ不都合なのかな

543 :名無し名人:2018/04/04(水) 23:34:45.12 ID:aSqAMPyd.net
>>541
中国や台湾のサイトに1000題〜8000題(ほとんどが日本のぱくり問題)くらい載せてる無料サイトがいくつもある
無料だしちゃんと詰碁ソフトが相手をしてくれる

数年前にURL書き込んだら罵詈雑言を浴びて売国奴とまで言われたから自分で探してね
ついでに言えば閉鎖された棋譜データベースに相当するものも出来てる
こちらは中国国内からしか繋がらない設定で俺は出身大学(日本の大学)のサーバーから中国の大学経由で見てるけど純粋に日本国内からも繋がる小規模のものもある

544 :名無し名人:2018/04/04(水) 23:50:08.87 ID:Hl9PpLx1.net
難儀な世の中になったよね

545 :名無し名人:2018/04/05(木) 12:36:45.94 ID:vJxoXG9k.net
>>543
知ってるからこの際宣伝しまくってくれ

皆が本買わなくなって価格が落ちたら俺が安く入手できるようになるから

546 :名無し名人:2018/04/05(木) 12:45:13.75 ID:vJxoXG9k.net
いや、知ってると言っても101weiqi.comしか知らん
他のサイトも教えてほしい

547 :名無し名人:2018/04/05(木) 12:49:12.21 ID:6NfgPh+M.net
>>545
むしろ本の部数減→価格上昇となる

548 :名無し名人:2018/04/05(木) 12:50:42.74 ID:vJxoXG9k.net
>>547
いや既に絶版した本についての話だから
新刊が高くなるのはしゃーない
もう既にそうなってるし

549 :名無し名人:2018/04/05(木) 12:56:47.95 ID:6NfgPh+M.net
>>548
そうかすまん

550 :名無し名人:2018/04/05(木) 13:47:04.43 ID:/FybOIE3.net
パクリサイトは知ってるけど紙で欲しいって話じゃないのか
あのサイトクリックポチポチたるくなるし

551 :名無し名人:2018/04/05(木) 21:56:48.91 ID:pq4mIlYp.net
棋譜データベースはやっぱり毎日新聞が潰したのか?

552 :名無し名人:2018/04/07(土) 16:29:01.55 ID:bawwPI9j.net
今日碁会所でお爺ちゃん二人がBが二段バネかどうかで大喧嘩してた
お互いに囲碁用語も知らないバカと罵り合ってたんだけどBは二段バネなの?
俺は違うと思うんだけど囲碁講座で講師が二段バネと言ってたという人もいた
教えて、強い人

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼B┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼@▲┼┨▲=2
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨

553 :名無し名人:2018/04/07(土) 16:33:12.62 ID:KO9ixU4U.net
単なるハネやん

554 :名無し名人:2018/04/07(土) 16:35:00.73 ID:SHQoRjoR.net
2段バネじゃないと思うよ

555 :名無し名人:2018/04/07(土) 16:37:36.53 ID:vRmRU4BQ.net
ツケ二段という名前は確かにあるよね

556 :名無し名人:2018/04/07(土) 17:42:34.43 ID:SLz7/0QM.net
プロ解説は二段にハネると言ってるが、二段バネとは言ってない
ニュアンスは分からん

557 :名無し名人:2018/04/07(土) 18:07:13.84 ID:quh+kz6R.net
定義としての「二段バネ」であるかといえば違うが、
「ツケ二段」であることは間違いないので、
「ツケた後二段にハネるハネ」と考えれば
略して「二段バネ」としてもいいような気もしないでもないw

558 :名無し名人:2018/04/07(土) 18:18:00.96 ID:bawwPI9j.net
うっ 利根川さん?

559 :名無し名人:2018/04/07(土) 19:05:02.46 ID:0d0k6rgv.net
ツケ二段はみなし二段バネと俺は思っている

560 :名無し名人:2018/04/07(土) 19:17:43.92 ID:bawwPI9j.net
予想外の展開なので今知り合いの強い人に聞いてみたらその人もこの形はハネ返しで二段バネというのは抵抗があるが
何故かプロは普通に(二段にハネるとかだけじゃなく)二段バネと言ってるそうだ

ちょっと驚いたけどプロが言ってるのなら二段バネなんでしょうね

561 :名無し名人:2018/04/08(日) 01:51:43.09 ID:ypuYXGSN.net
まったりした爺さんになりたいなあ

562 :名無し名人:2018/04/08(日) 10:47:34.14 ID:CULIn1rD.net
越田はある意味、まったりした爺さんじゃないのか?
あそこまでフリーダムな老後を過ごせる人間もそうそういないだろう

563 :名無し名人:2018/04/08(日) 10:53:09.83 ID:fSudcOIW.net
周りは迷惑しただろうが本人は楽しい人生だったのかもな

564 :名無し名人:2018/04/08(日) 10:53:36.71 ID:mtx83Tpd.net
>>560
プロがみんなそう表現するとは思えないけどねえ
こんなのは定義がしっかりあるわけじゃないから伝わるかどうかじゃないか
二段バネで伝わるからそれでもいいし「ツケてからハネ」でも伝わる
個人的にはプロには「アタタタ」みたいな面白い表現をしてほしい

565 :名無し名人:2018/04/11(水) 22:56:52.62 ID:1Miqctvx.net
囲碁手筋大事典を見てきた。違和感が拭えない。分類もそれの名称も変だし、隅の一合枡を
数行の解説で終わらせたり、、、 大体、死活の基本問題などは他の専門事典に譲ればよいでは
ないか。アマチュアがノートに書き溜めてきたのを書籍化したような書きぶりだ。若い棋士にまかせれば
もっと生き生きした本が書けたと思う。

566 :名無し名人:2018/04/12(木) 10:45:21.18 ID:fb6C8FwS.net
>>565
書こうと思ってた事を書かれてしまった
ほぼ同感
しかも変化図が少な過ぎる
手筋の問題集に慣れ親しんでいるなら使えなくもなさそうだが
自分は棋書の新刊買いまくる人間だが今回は躊躇やな

567 :名無し名人:2018/04/12(木) 11:39:03.64 ID:W08ArR5g.net
内容は知らないけど、日本棋院の手筋事典が600ページ超なのに
その半分ぐらいのページ数で「大事典」と名乗るのはいかがなものか

568 :名無し名人:2018/04/12(木) 12:21:31.63 ID:4ySETCVt.net
貴様っ!!大日本帝国を愚弄するかっw

569 :名無し名人:2018/04/12(木) 12:30:42.92 ID:L0x3taNE.net
大日本帝国は実際に台湾や東南アジアも含めて今より領土が大きかったんだから理屈は合ってるだろ

570 :名無し名人:2018/04/12(木) 20:16:08.18 ID:QgsIvNN8.net
横書きなら反対向きにしろよとは強く思う

571 :名無し名人:2018/04/12(木) 22:03:13.23 ID:QgsIvNN8.net
変化図も少ないけど解説も少ないからな
せっかく和書なのに

572 :名無し名人:2018/04/25(水) 02:37:14.12 ID:q5F/WME3.net
囲碁人文庫シリーズの新しいやつの紹介文、

>囲碁上達の最速の近道は、詰碁や手筋の問題をたくさん解くことだと言われています。

>難易度は、自分の棋力の少し下~同じくらいのレベルの問題を解くのが、悩みすぎることがなくたくさんの問題に触れることができるので良いでしょう。
>ただし、簡単すぎる問題を解いていくのも作業になってしまい飽きにつながります。
>プロレベルの難解な詰碁を解く必要はないですが、時には少し上のレベルの問題に挑戦することも良いでしょう。その場合、少し考えて分からない場合は答えを見てしまって構いません。

>本書は、級位者向け~有段者向けの問題まで全400題を収録しています。
>サクサク解き進め、実力アップに役立ててください。

正直、「犯人は10代か20代、または30代か40代の男か女。50代以上の可能性もある」
というレベルの紹介文だと思うんだが俺だけか・・・?
対象がしぼれてそうでまったくしぼれていないという・・・

573 :名無し名人:2018/04/25(水) 03:26:25.70 ID:Sktr9785.net
時間のかかる問題は娯楽にはなっても棋力アップには効率悪いよ

かなり明快だと思うが

574 :名無し名人:2018/04/25(水) 07:08:16.31 ID:EPO9Bezs.net
>>572
>>本書は、級位者向け~有段者向けの問題まで全400題を収録しています。

これ企画に無理あるだろ
級位者がこれ買って勉強になると思う?
詰碁って問題の難易度より解説の詳しさが重要だろう
級位者向けの問題には、1の1みたいなアホらしい失敗図もきちんと載せてるのかね?
もしそういう編集方針なら、有段者にとってはページの無駄と感じるだろう

たぶんどっちつかずのオナニー本になってると見た

575 :名無し名人:2018/04/25(水) 08:44:09.52 ID:RI1BqWBP.net
>>572
書籍名を書けよ

こういう対象棋力が幅広いやつって役に立たないんだよな
初心者はお得と思うかも知れないけど最初の方しか使えず後悔する

576 :名無し名人:2018/04/25(水) 09:03:25.74 ID:Sktr9785.net
対象棋力問題数とも九級から一級までの詰碁とかが当てはまっちゃうんじゃ
いい本だと思うけど

577 :名無し名人:2018/04/25(水) 11:14:01.11 ID:4T82QZov.net
対象棋力を絞った本は今時売れないんだろうな

578 :名無し名人:2018/04/25(水) 17:14:14.05 ID:CAyoT+JI.net
>>572
書籍タイトル名を書かない理由何なん?

579 :名無し名人:2018/04/25(水) 17:14:55.27 ID:CAyoT+JI.net
例の大橋と同じ著者と思ったのか?

580 :名無し名人:2018/04/25(水) 17:28:03.99 ID:6E5JXE1M.net
級位者向け〜有段者向けどころか日本棋院のポケットか何か180題くらいので級位者〜県代表レベルなんていうふざけたのがあったな

581 :名無し名人:2018/04/25(水) 18:21:21.41 ID:qi2ufXq4.net
ラクダが針の穴を通るより難しい有段者への門を
大橋本で越えるぞ

582 :名無し名人:2018/04/25(水) 23:39:22.88 ID:q5F/WME3.net
>>575 >>578

ああ書籍名か
必要ないかと思って省略してた
他意は無い

『サクサク解ける! 詰碁と手筋の基礎トレーニング400』(大橋成哉)

583 :名無し名人:2018/04/27(金) 00:01:22.22 ID:+/cKRUGS.net
>>577
合格シリーズとか売れてないんか?定番中の定番だと思ってたけど
石榑さんの詰碁とか最初から最後までそこもで難易度変わらんから解きやすい

584 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:17:11.34 ID:DfPPFPYL.net
10年以上前の棋書で今でも書店で売っている本なんて棋力絞ったものしかないだろ
棋力幅広くの本は初心者には売れるだろうけどそれだけじゃん

585 :名無し名人:2018/04/28(土) 08:54:10.76 ID:Ocf6g6/I.net
日本棋院から出ている「置き去りの傷を探せ」と「五路盤問題集」ぐらいしか読む気がしない
マイコミの詰碁は紙質がウンコでケツすら拭けねーわ。
レビューはクラウドワーカーなんかに、1文字0.5円とかで書かせてんじゃねーの

586 :名無し名人:2018/04/28(土) 09:10:51.04 ID:6zP2BnK3.net
レビューなんか方円書庫見るだけでいいだろ
http://das53jp.blog38.fc2.com/

587 :名無し名人:2018/04/29(日) 06:38:12.12 ID:4Jp9Fvjo.net
星の布石 ルールを覚えたら 梅沢由香里のステップアップ囲碁講座
https://www.amazon.co.jp/dp/4309614817/
この本どう?

自分的にはちょっと難し目に感じてスラスラとは読めない
「世界一やさしい布石と定石」の方がもっとやさしいのかな

588 :名無し名人:2018/04/29(日) 08:47:52.24 ID:EzD+xnyp.net
>>587
カラーでのお姿とか表紙だけでも買う価値あるだろ

589 :名無し名人:2018/04/29(日) 12:38:31.51 ID:TWDeNThS.net
>>587

難しく感じたら簡単な本から読んで行くべし
「世界一やさしい布石と定石」以上に簡単な本はないだろうから、まずはそこから読んでみて
ゆかり先生の本は基本的に悪書は無いはずだから、
棋力が上がれば、だんだん消化出来るようになってくるはず、ガンガレ

590 :名無し名人:2018/04/29(日) 17:36:34.38 ID:D+rBkxZm.net
>>587
そのシリーズを図書館で読んだことあるけど初心者がスラスラっていう感じではないね。

591 :名無し名人:2018/05/03(木) 11:09:47.15 ID:/tCypezT.net
>>588
初心者向けの本がわかりやすかったのでゆかり先生の本ってだけで買いましたw

>>589
「世界一やさしい布石と定石」をアマゾンで試し読みしたらすごいやさしかったので本屋で注文したら絶版ということ;;
こんな良い書籍が絶版なのはもったいない
まずは「世界一やさしい布石と定石」をキンドル版で読んでみようと思います
アドバイス助かります、ありがとうございます!
がんばる!

>>590
棋力が上がってスラスラ読めるようになりたいです

592 :名無し名人:2018/05/04(金) 22:18:18.13 ID:mhUWx5XF.net
絶版でも大型書店の在庫とかはあるかもよ

593 :名無し名人:2018/05/05(土) 14:28:30.90 ID:oWlX9XYJ.net
ねーよ
むしろ大型書店こそねーよ

594 :名無し名人:2018/05/14(月) 07:54:30.06 ID:v1r+YVTL.net
井山裕太の実戦囲碁力養成講座 (NHK囲碁シリーズ)

すげえいい本だ。分かりやすいし面白い。問題が良い。
しかしなんで最後の三分の一ぐらいが死活や詰め碁なんだ?
それが大事なのは分かるけど、そういうのは一通りやった人で
実際の囲碁の打ち方が分からない人が対象になってるはずなんだが。
中盤まではちゃんと書いてあるので、ヨセの大小とか先手後手とか
終盤のテクニックを教えてくれれば文句なかったんだが。

595 :名無し名人:2018/05/14(月) 08:45:37.99 ID:qrqYhgQO.net
依田ノートも良書で有名だけど、帯に書いてある「2目強くなる」は
最終章の基本死活を全部マスターしたら、だからな

596 :名無し名人:2018/05/14(月) 08:50:28.50 ID:kKDo11jd.net
死活マスターしたら2目強くならない方がおかしいな

597 :名無し名人:2018/05/14(月) 17:46:04.12 ID:hj0kpxAd.net
良い石の形を勉強するのにオススメの本ってないですか?

598 :名無し名人:2018/05/14(月) 18:26:30.32 ID:WfRaTH5f.net
三村先生の石の形が人気

599 :名無し名人:2018/05/14(月) 18:29:36.24 ID:hj0kpxAd.net
>>598
それって石の形 集中講義で合ってるしょうか?

600 :名無し名人:2018/05/14(月) 18:33:08.04 ID:WfRaTH5f.net
そう

601 :名無し名人:2018/05/14(月) 18:33:52.13 ID:gHGL8cJm.net
マイナビにしては量のわりに安いんで買いだぞ

602 :名無し名人:2018/05/14(月) 18:36:05.37 ID:hj0kpxAd.net
ありがとうございます、早速ポチってみようと思います

603 :名無し名人:2018/05/14(月) 19:38:11.58 ID:7n+au2k5.net
三村は今年NHKから出た石の形も悪くない
というか三村に外れなしだろう

604 :名無し名人:2018/05/14(月) 21:23:25.79 ID:ASllo5Rw.net
>599>602
完全版だったか増補版だったかを買えよ!

古いの買うなよ!

605 :名無し名人:2018/05/15(火) 00:19:52.14 ID:neCJgpWS.net
地元の図書館に石の形集中講義の古い方があったので借りてみたが、
これは確かに一読の価値ありと思った
プロやアマ高段者をはじめ皆が勧めるだけのことはある
だから古い方しかなくてもそれを手に入れるべし
自分は三村九段のNHKの講座の方を先に見てたので内容は重なってた部分もあるが、
サカレ形とアキ三角の2つが特に目から鱗であった
級位者は言葉では知っていてもこれがどう悪い形かわからず打っていることが多いハズ
そこを納得いく説明がされてるのがいい
自分は読んで以降部分の折衝で急に形勢を損ねることが減ってきたと思う
打っていてこれは本に書いてあったあの形になりそうだなと意識がいけば強くなってる

それと、その時一緒に借りた趙治勲名誉名人のひと目の二択石の形編もいいと思った
マイナビのやつね
この本はある部分での応手ABを見比べて考えるという出題形式で、いい形のイメージを掴む練習にとても良い
なんか似ている局面でもいい手は違うんだなと勉強になった
難易度も高くないし問題数がそこそこあるので級位者が得られるものも多い
こちらは石の形集中講義と違って解説は簡潔だが頭でなく感覚で捉えるつもりで
参考になれば

606 :名無し名人:2018/05/16(水) 15:45:03.27 ID:01fArkTW.net
虎丸と龍之介の新著良いね
今までも仮想対話形式の本には面白いの多かった(囲碁水滸伝etc.)けどこれはリアル対話
内容も高度なはずだが有段者なら多分普通に読める

607 :名無し名人:2018/05/16(水) 18:10:33.22 ID:JSYd7ylD.net
兄貴の方悪名高すぎるのがな

608 :名無し名人:2018/05/16(水) 20:20:21.35 ID:UDJpKYBm.net
芝野虎丸と大西竜平の竜虎が共著なら買ってた

609 :名無し名人:2018/05/16(水) 21:59:39.99 ID:+VvV25s1.net
>>608
兄弟の方が遠慮がなくて良いんじゃない?

610 :名無し名人:2018/05/16(水) 22:33:24.74 ID:kTkppejz.net
人それぞれでしょうけど、>>608 に一票

611 :名無し名人:2018/05/17(木) 05:10:14.52 ID:u0K3PyQv.net
まだ初段なのにアンチに粘着されてるのか兄貴は

612 :名無し名人:2018/05/17(木) 19:20:27.44 ID:6nhI25Xe.net
龍虎の本はさすがにどうだろう
変化図なさすぎ文字だけ羅列させた解説 最後の方なんて棋譜だけじゃん

613 :名無し名人:2018/05/17(木) 20:14:46.75 ID:kRf5wNTu.net
>>565
あれ本当に石田が編纂したのかねぇ・・・・
名前だけのような気がしないでもない。わからんけど。
ちなみに自分も手にとってぱらぱらめくってやめたw

614 :名無し名人:2018/05/18(金) 11:14:47.42 ID:cLux19Vu.net
>>565
>>613
それ以上に謎なのはAmazonレビューが絶賛の嵐

615 :名無し名人:2018/05/18(金) 14:07:08.12 ID:i6F2z7Na.net
Amazonのレビューは楽天が全く機能していないのに比べるとマシなんだけど
中国のコピー製品、書籍、ムックなどはサクラが多いと感じる

皆んなが便利に使おうとしているのに、それを乱す輩には腹がたつよ

616 :名無し名人:2018/05/18(金) 14:25:00.87 ID:zWh+b3Qu.net
楽天で算月が在庫ありになってたから即ポチった
運がいい

617 :名無し名人:2018/05/18(金) 17:52:53.87 ID:AsjReLfb.net
あれいつもの乞食じゃん

618 :名無し名人:2018/05/18(金) 18:27:06.07 ID:KCXVulBU.net
>>615
Amazonレビューは割りと参考になるよな
しかし今回の石田の本みたいに明らかに微妙な内容なのに絶賛されまくったりする場合もある
その辺は臨機応変に読まねばならん

619 :名無し名人:2018/05/18(金) 21:19:13.72 ID:W0Mu3qsA.net
石田手筋本はそれなりに良本だと思うがAmazonレビューで瀬越手筋本より良いというのはさすがにないな。 隅の定石変化に偏ってる感もあるし。

620 :名無し名人:2018/05/18(金) 21:20:45.61 ID:YrOBl3tc.net
>>619
手筋辞典と比較してどうよ?

621 :名無し名人:2018/05/19(土) 08:43:29.23 ID:O8hLWDsH.net
囲碁本の善し悪しなんかほとんど編集者の力だろう。

マイナビとNHK出版はいいと思うな。
河出書房も以前はすばらしい本を出していた。

日本棋院は最悪である。
十年以上も前は筆力もある実力者がやっていたように感じる。
今のはほんとにダメだ。

622 :名無し名人:2018/05/19(土) 10:42:21.78 ID:F1orA42r.net
>>621
と級位者が語っております

623 :名無し名人:2018/05/19(土) 10:58:36.61 ID:bSz2cGfc.net
棋書のレビューはいつも悪く書く奴、いつも良く書く奴、特定の棋士の本を良く書くまたは悪く書く奴
そして読んだ棋書数が非常に少ないのにたまたま良くまたは悪く感じた本を超名著、極悪書などと書く奴
だから大抵のレビューはあてにならない

かなり強いアマで1人の人間が大量の本を読んでの比較レビューは信頼度が高い
方円書庫がいいぞ(俺は関係者ではない・念のため)
http://das53jp.blog38.fc2.com/blog-entry-142.html

624 :名無し名人:2018/05/19(土) 11:06:46.97 ID:VaEC6OLi.net
かなり強いアマだと入門書の良し悪しは判定できんだろ
自分を強いと思ってる奴ほど、いまだに初心者に詰碁を勧めてたりするしな

625 :名無し名人:2018/05/19(土) 12:23:39.22 ID:Q43hA4/S.net
レビューに中身がないのが困る。
ダメならダメな理由を良いなら良い理由を最低限書けよと思うわ。とてもためになりましたとかいらんし。

626 :名無し名人:2018/05/19(土) 12:46:02.04 ID:nRbDNIVC.net
ここで良いと書いてた松本さんの三々本立ち読みして買ったけど
AI発の序盤の考え方についての本の中では1番自分のニーズとあってて良かった

この人の辺の実戦死活はコンセプトは面白いし役に立つ内容もあったけどマイナビ本にありがちな読みごたえのなさが残念と思った記憶あるがこういうオリジナリティある本書く人は応援したいわ

627 :名無し名人:2018/05/19(土) 12:49:09.56 ID:oi545Z5N.net
棋書ブログの充実度ではここがダントツやろ
http://kazutan0813.hatenablog.com

628 :名無し名人:2018/05/19(土) 14:21:30.92 ID:nfwzc/3x.net
石田の手筋本買ったけど高段者向けかな
ふつうの手筋本はきれいに決まるように整形してあるけど
これは実戦形のままだからヨンでるとすぐ図の外まで行っちゃうw
だからこそ、このあたりに石があるとこんな手もあるかな、
とかいろいろ考えられて面白い ふつうの手筋も載ってるけどね

629 :名無し名人:2018/05/19(土) 14:24:43.06 ID:nfwzc/3x.net
実戦形そのままなんで実戦力はつくと思う
「境界変化」とか「隅形」とか日本で使わない表現が多いんで
どっかの本のパクリかもしれんな

630 :名無し名人:2018/05/19(土) 15:32:21.10 ID:v/uky4RW.net
大橋がアルファ碁ティーチの本執筆で忙しいアピールをまたまたツイッターでしてるけど、お前ら買ってやれよ

631 :名無し名人:2018/05/19(土) 15:39:05.01 ID:6PW2Q//y.net
昨日のツイッターで大橋と白石の掛け合いが面白かった

632 :名無し名人:2018/05/19(土) 15:55:47.02 ID:uAw+N1fb.net
>>630
お前はいつも何と闘ってるんだ基地害

633 :名無し名人:2018/05/19(土) 16:00:23.64 ID:JUJRmbWM.net
人工知能の本質を知らぬ者が人工知能を語り、
 碁の本質を知らぬ者がプロ棋士を名乗る....

人工知能が碁の本質を理解することは不可能である
 これが理解できぬ者は、すなわち碁が強くなることもできない....
それが宇宙の真理....

634 :名無し名人:2018/05/19(土) 16:19:44.55 ID:RS6fK5+Y.net
>>633
日本語で

635 :名無し名人:2018/05/19(土) 17:00:51.92 ID:DByF5TFi.net
>>629
中国で言う「常型技巧」の事典を参考にしたんじゃないのかなあ

636 :名無し名人:2018/05/19(土) 19:59:42.94 ID:n7lNPtzb.net
>>634
一言で言うと囲碁を知らぬものが囲碁理論を語るってことだよ。

637 :名無し名人:2018/05/19(土) 20:08:08.48 ID:17DI72GL.net
つーかまだ生きてたんだこいつ

638 :名無し名人:2018/05/19(土) 20:20:05.41 ID:n7lNPtzb.net
しばらく見かけなかったよねw

639 :名無し名人:2018/05/19(土) 20:24:45.98 ID:bSz2cGfc.net
>>627
これはすごい
時間をかけて通しで読んでみる サンクス

amazonのレビューで本の内容じゃなく梱包が雑とか書き込みがどうのとかマケプレの業者のレビュー書き込んでる奴頭がおかしいのか
amazonも書籍の内容と関係ないレビューは削除してほしいわ

640 :名無し名人:2018/05/19(土) 21:39:07.93 ID:5Yis7b1P.net
楽天レビュワ「まだ使ってないけど期待をこめて星5つです。
注文したらすぐに届きました。ありがとうございました。」

Amazonでもたまにこんな奴がいるからな

641 :名無し名人:2018/05/19(土) 22:50:52.63 ID:SqHRtoXg.net
>>640
Twitterでクソリプする輩だ

642 :名無し名人:2018/05/20(日) 00:07:50.30 ID:PEnarLRy.net
>>622
またお前かよw

643 :名無し名人:2018/05/20(日) 12:53:31.16 ID:TMm3h5Qr.net
>>631
釣られた。こんなつまらん二人が面白いわけないと思ったら案の定だった

644 :名無し名人:2018/05/20(日) 13:37:27.76 ID:CgeRBdMw.net
と今日も元気な大橋コンプでした

645 :名無し名人:2018/05/20(日) 17:19:59.02 ID:TMm3h5Qr.net
何言ってるのかわからんけど面白かったってこと?正気?

646 :名無し名人:2018/05/20(日) 19:51:35.52 ID:1UAzgwqj.net
純粋に疑問なんだが大橋さんってなんでこんなにAI本乱発できるんだ?
かなり格上の平田さんが形勢判断の本に「本を出したくても出せない棋士が多いなか自分なんかが・・・」
という風なことを書いてあったから皆が皆出せるわけではないと思うんだが。

647 :名無し名人:2018/05/20(日) 20:05:09.71 ID:qxJhNWL2.net
ライターに書かせず自分で書くならだいぶハードル低いんじゃね?
でなけりゃネームバリューのない人の名前で出版する意味がない

648 :名無し名人:2018/05/20(日) 20:30:23.82 ID:T6rgbias.net
たぶん仕事が早くて編集者を待たせないんじゃないのか

649 :名無し名人:2018/05/20(日) 22:50:10.12 ID:w7wR1Ds5.net
アマチュア向けの本を書くために必要な能力の1番に棋力が来るとは思えない

650 :名無し名人:2018/05/21(月) 08:10:19.93 ID:grgVNcrV.net
>>646
本は読んだことないが碁ワールドを見る限り大橋という書き手は
誰かの言ったことを切り貼りして文章を書いているので善悪は別として早く書けると思う

ついでにいえば取り上げる棋譜も既に週刊碁とかニコニコで解説済みのやつだし
「AIがここに打ったと言うことは人間と違って有利と見ているということだと思います」
という論理的に至極当然のことを書いているのもじっくり研究せずに書ける点で有利だと思われる

651 :名無し名人:2018/05/21(月) 08:14:28.69 ID:Fvqlk3vb.net
中身があるかどうかはともかく、なかなかクレバーな書き手のようだね。

652 :名無し名人:2018/05/21(月) 08:31:23.67 ID:grgVNcrV.net
クレバーなのはそうだと思う。まとめサイトに人気があるのと同じシステムだから

653 :名無し名人:2018/05/21(月) 10:51:52.98 ID:/BC0zL3F.net
大橋と同じようにタイトル戦には全く縁が無いが碁会所経営の足しにしようとしてるのか一所懸命ブログを充実させてる白石なんかもそこそこ知名度があるよな
大橋もあちことに顔出しまくってツイしまくっていろいろなサイトで13路盤、9路盤対局もせっせとしてる
他の棋士は何故大橋や白石の真似をしないのか疑問に思うかもしれないが、
碁会所でときどき指導碁をしてる中堅棋士に聞くととにかく面倒くさいのと文章に自信が無いという答えが返ってくる
棋士をやってる者で白石や大橋みたいにマメなのはすごく珍しいんじゃないか

654 :名無し名人:2018/05/21(月) 11:08:56.51 ID:TkIVBa0h.net
>>650-653
頑張れ大橋コンプ
もっと頑張らないとそこそこ売れちゃうぞ笑

655 :名無し名人:2018/05/21(月) 11:14:40.82 ID:yfDbe4C3.net
大橋からtwitter取り上げればアンチは減るだろう

656 :名無し名人:2018/05/21(月) 11:16:33.75 ID:RxBhzw5B.net
大橋がTwitterで高段者と質疑応答したりしてるのもここの住人の怒りを買うのかね

657 :名無し名人:2018/05/21(月) 12:10:06.04 ID:/4cUY5BG.net
大橋如き小者がそもそも誰かの怒りを買うのか?笑われてるだけだろ

658 :名無し名人:2018/05/21(月) 12:21:12.16 ID:RxBhzw5B.net
アンチという点では同じだろ

659 :名無し名人:2018/05/21(月) 12:23:04.95 ID:/BC0zL3F.net
>>657
いや、俺は怒り狂ってるぞ
1700円どぶに捨ててしまった →  囲碁AI時代の新布石法

660 :名無し名人:2018/05/21(月) 12:38:38.33 ID:/BC0zL3F.net
囲碁AI時代の新布石法は俺の中で数年ぶりにクソ本ランキングを更新した

それまでの1位は「厚みの計算法 安部 吉輝 (著)」
https://www.amazon.co.jp/dp/4416687087/

著者「史上初めて厚みを数値化することに成功した!」
辺のどこかに石がm個立っている
その横方向n間にヒラキがある(2立3折みたいな感じ)
じゃじゃーーーん
  厚み(数値) = m x n x 1/2

661 :名無し名人:2018/05/21(月) 13:02:51.79 ID:b/sAr7U2.net
>>659
立ち読みくらいせーよ
知恵遅れか

662 :名無し名人:2018/05/21(月) 13:27:52.74 ID:/BC0zL3F.net
立ち読みとか貧乏くせぇ〜

もう5年くらい本屋に行ってない
囲碁本に限らず書籍は全部amazonで買う

663 :名無し名人:2018/05/21(月) 13:44:14.18 ID:b/sAr7U2.net
>>662
それで本買ってたった1700円でいつまでも大橋の悪口言い続けるお前は貧乏なのか?
それとも基地害なのか?

ま、両方だろう
救われない人生だ
囲碁ファンやめてくれ貧乏な知恵遅れは

664 :名無し名人:2018/05/21(月) 15:23:22.46 ID:lv3vgjJG.net
300円のアプリを意図せずつけられてしっかり文句言う金持ちなんてザラだし
金額以上に詐欺られた感に憤り覚えるんだろ
それに本で1700円ってそんなにバカにできる額とも思わんが

665 :名無し名人:2018/05/21(月) 15:26:45.20 ID:/4cUY5BG.net
中身を見ず1700円払えるなら貧乏ではないだろう。とはいえそこまで中身がない本が出回ってるとは普通思うまい

666 :名無し名人:2018/05/21(月) 15:37:48.00 ID:08UPIqRi.net
>>662にはAmazonが身の程知らずだったってことだ
貧乏老人は図書館で棋書借りてろ

667 :名無し名人:2018/05/21(月) 15:52:29.35 ID:grgVNcrV.net
そうは言っても囲碁の本が田舎の本屋まで置いてあるとは限らない

668 :名無し名人:2018/05/21(月) 18:47:25.80 ID:h7UU3i+j.net
平本弥星や郭求真の詰碁 光永のヨセ そんなに有名ではないのに必須レベルの良書出す人もいるけどな 最近では山田晋次の囲碁AI流が内容あってコスパいいと思った

669 :名無し名人:2018/05/21(月) 21:58:36.23 ID:lv3vgjJG.net
平本さん自作って言ってる作品ですでに他の人が発表した作品と同じものがチラホラあるのがなぁ
光永本は手止まりについて正面から説明する本は貴重だから好きだけどあれ必須なんかね

670 :名無し名人:2018/05/21(月) 22:18:05.52 ID:6d687Ii9.net
絶妙な手順?
買ったけどタイミング無くて6年近く放置してたな

671 :名無し名人:2018/05/22(火) 19:47:46.16 ID:e0Ph90/3.net
大橋はアンチついても仕方ない

672 :名無し名人:2018/05/22(火) 21:06:34.43 ID:jWufFjwf.net
>>671
アンチでないならそもそもそんな事言わんわな

673 :名無し名人:2018/05/22(火) 22:26:43.91 ID:xGqaR9P0.net
囲碁界の何がダメかってA山とかK沢とか、昔から能力もないのに自慢話をしたがる連中が幅を利かせてきたんだよな
O橋もそういう流れの中に生まれてきた典型例に過ぎない
ツイッターとかブログとか見てればわかるが力がない棋士ほど自慢話で埋めている
しかもそれが自慢話でしかないことに気づかれていることに気づいていない

もっと趙治勲張栩王メーエンのような努力もして実力もあって話芸もある人にもっとマイクとペンを握らせるべきだし
日本棋院がもっとそうなるように人を配分しなくてはいけない

674 :名無し名人:2018/05/22(火) 23:01:17.51 ID:itopLUQm.net
>>673
A山とかK沢とか  って誰?

675 :名無し名人:2018/05/22(火) 23:24:53.65 ID:xGqaR9P0.net
わかりにくくてすまんな、その二人はアマチュアだ。
わからんのは多分君が若いからだ。週刊碁とか碁ワールドでも読んでくれ

676 :名無し名人:2018/05/22(火) 23:27:23.30 ID:ppxoFKJy.net
ここで愚痴っても仕事もらえないよ

677 :名無し名人:2018/05/23(水) 00:07:39.56 ID:XW1jlXBa.net
張栩とかがAlphagoを研究した本を出すとかだったらめちゃ嬉しい 即買いするレベル
でも今の段階でトッププロが頑張ってAlphagoLeeを解説するのが限界かな

678 :名無し名人:2018/05/23(水) 00:18:30.72 ID:Ss55Q3LQ.net
>>675
やっぱりそうか
大橋コンプの基地害はジジイだったんだね

679 :名無し名人:2018/05/23(水) 10:12:47.74 ID:UmKlUIaN.net
ニコ生(本因坊戦)のコメントで大橋が結婚したという書き込みがあった
全然知らなかったが相手は棋士なのか?

680 :名無し名人:2018/05/23(水) 17:19:48.33 ID:H3yFLn38.net
大橋コンプってそもそも何?

681 :名無し名人:2018/05/23(水) 18:48:06.44 ID:qcIQuQu0.net
荏原や寺田の親戚

682 :名無し名人:2018/05/23(水) 19:27:50.61 ID:3yggBEYi.net
>>680
一体何にコンプを抱けばいいのかわからんから大橋コンプリートって意味じゃないの

683 :名無し名人:2018/05/23(水) 20:48:36.11 ID:sU3bEFan.net
大橋と聞いたらディスらねばならんのが大橋コンプレックスの特徴

684 :名無し名人:2018/05/23(水) 21:16:14.78 ID:qcIQuQu0.net
安心しろ
来月出る問題集は買ってやる

685 :名無し名人:2018/05/23(水) 21:37:21.98 ID:bFAESF/r.net
じゃあコンプじゃなくてアンチでいいじゃん。
どこにコンプ要素があるのか聞いてんのに

686 :名無し名人:2018/05/23(水) 22:25:47.72 ID:IrlObXdq.net
むしろコンプレックスは大橋と大橋ファンにあるんじゃないか
ネットの番組は流行らずに事実上打ち切りだし本も売れないしamazonで酷評されてるし
挫折したことはいくらでも思いつくけどなあ

687 :名無し名人:2018/05/23(水) 22:34:46.74 ID:q6pMewKe.net
いい加減大橋の話題はスルーしたら?

688 :名無し名人:2018/05/23(水) 22:40:08.94 ID:UmKlUIaN.net
うへっ まだ大橋の話がつづいてるのか
ま、俺も大橋のAI本の悪口を書いたから無関係とは言えないかもしれん

大橋本をジャケ買いして知恵遅れと言われたのにはさすがに驚いた
AI新布石法は届いて30分でゴミ箱に放り込んだw

689 :名無し名人:2018/05/23(水) 23:31:40.45 ID:arJ8eoOO.net
竹清さんのZenの本は布石本としてかなり良書だけど大橋へのインタビューに結構なページが割かれててガッカリした。別に識者でもない人にインタビューするならZenの布石パターンもう一つくらい載せられただろうに

690 :名無し名人:2018/05/24(木) 05:06:15.48 ID:IZ+nCxh0.net
そんなに大橋が気になってしょうがないのか

691 :名無し名人:2018/05/24(木) 06:23:12.01 ID:In4tECTu.net
大橋っていえばブラックホールについて書いた本なかったっけ?

692 :名無し名人:2018/05/24(木) 08:04:32.51 ID:tSiqHA+8.net
>>689
マイナビとか日本棋院の出版物って棋士の書いたものをそのまま批判できずに売ってる感じがする
誤字脱字の指摘ぐらいしかしてないんじゃないか

693 :名無し名人:2018/05/24(木) 19:43:07.95 ID:rTts7SBh.net
今時の一流棋士は本書かないからな 名前だけ使うとかなら、よくあるけど 早く打碁集出してくれよって30半ば〜40歳くらいの棋士が結構いる

694 :名無し名人:2018/05/24(木) 20:42:23.21 ID:vVH9o2Nl.net
虎丸は単独で棋書出すのは忙しくて無理だろうな
打ち碁集出さんかねえ

695 :名無し名人:2018/05/24(木) 21:07:15.47 ID:Pw/yzl9G.net
忙しさより売れないから出なさそう
虎丸が、というより、打ち碁集というジャンルが

696 :名無し名人:2018/05/24(木) 21:43:15.77 ID:9IoCEezn.net
売れそうなのって柯潔、ジョンファン、時越くらいじゃないのか

697 :名無し名人:2018/05/24(木) 23:03:50.38 ID:WKdbj0z5.net
売れると思ってるのがビックリだよ

698 :名無し名人:2018/05/25(金) 00:31:11.61 ID:k7xGyYSs.net
むしろAIの棋譜をそのまま載っけてダラダラ中身のない文章書かれる本より中韓の有名棋士の棋譜欲しい。今までもセドル古力徹底解明みたいな研究本出ててもおかしくないのに 日本ではAIと売れる題材でないと本出さないんだろうな。

699 :名無し名人:2018/05/25(金) 08:22:17.52 ID:h7sw9NDh.net
>>698
囲碁プレミアムが6月から中国竜星戦と韓国竜星戦を日本語音声で配信開始するよ

700 :名無し名人:2018/05/25(金) 13:45:02.02 ID:pVnC6rkW.net
打碁集と言えるかわからんが文庫本サイズで1人4局紹介するシリーズがあったな。もうあれくらいのが限界だろう。何局も載せるとどんどん手間と時間がいるのに売れるかわからんし

701 :名無し名人:2018/05/25(金) 17:08:41.29 ID:ElbOt5NN.net
むしろ何局も載せる方が解説手抜きで済むから手間はかからんだろ

702 :名無し名人:2018/05/25(金) 19:03:45.69 ID:HKHraSgN.net
井山のアリアハン戦記よりは売れると思うんだが

703 :名無し名人:2018/05/26(土) 11:53:59.26 ID:l1kW5iET.net
>>694
虎丸初の棋書があんなもんじゃかわいそうだ
マイナビの囲碁部門はホントつまらん本を量産してるわ

704 :名無し名人:2018/05/26(土) 12:54:02.02 ID:IVCWJ/Mt.net
>>703
つまらん本を量産とまでは思わんが虎丸はちょっと可哀想だな

705 :名無し名人:2018/05/26(土) 21:15:31.46 ID:4jhnpJOb.net
Zeroの本はちょっとな・・・くだけた内容が嫌とは言わないけど大学生が悪ノリしたみたいな
Masterの本が良書だったから同じような表紙で乗っかれると思ったのかな

706 :名無し名人:2018/05/26(土) 21:32:34.31 ID:lztomlrt.net
マイナビは編集が機能していない

707 :名無し名人:2018/05/26(土) 22:34:00.37 ID:l1kW5iET.net
ゼロの衝撃は今の囲碁界の象徴みたいなモンだと思うわ
・文章の書き手がいないから厚い本と薄い中身
・AIとかタイトルで言えば中身が適当でも売れるだろの精神
・ツイッターのノリで書き散らして恥じない棋士のプライドのなさ
・ビッグネームと連名にして著者名だけで買っていくアホ相手の商売

708 :名無し名人:2018/05/27(日) 00:06:51.50 ID:I70kfsRM.net
身内受けが良いというだけで外部に向けて商売をするべきじゃない良い例だ。
虎丸のキャラとか兄弟のノリとかで喜ぶコアなファンは少ないだろう。というかほぼ身内だけ。
普通に碁打っててアルファ碁の打ち方興味あるなという人から見たら「何この変な箇条書き?」というのが普通の反応だろう。
最後のほうはコメントなしで棋譜だけ載っけてかなりのページ稼ぎしてるし。

709 :名無し名人:2018/05/27(日) 15:41:00.80 ID:V911pBxk.net
>>703 >>704
虎丸が可哀想だというので試しに読んでみたが、これについては虎丸にも責任があるのでは?
猫と遊びながら検討したり、母親にご飯呼ばれたら検討やめたり
兄はもう少し真面目にやりたいように感じたので、かえって兄の方が可哀想な気がしたよ
まあ兄の方はツイッターが可哀想だったので同情はしないけど・・・

虎丸くんは謙虚な感じがして好感もっていたけど、この本読んだらイメージダウンしかなかった
肝心の解説はきちんと読んでいないので不公平な評価だとは思うけど

710 :名無し名人:2018/05/27(日) 15:47:38.25 ID:V911pBxk.net
ライターいないのかと思ったら、大ベテランのN藤さんだった・・・
ライターというよりは、ページの割り付けをしているだけなのかな

さすがに90ページくらい総譜なのはあんまりだよ
一言二言はコメント入れないと
無償で棋譜を提供しているグーグルにも失礼な気がする

711 :名無し名人:2018/05/27(日) 16:06:06.15 ID:wd52ITsg.net
アルファ碁ティーチの本を買おうと思ってたけど、なんか大橋プロは評判悪いのか、、

田舎だから囲碁本を立ち読み出来る本屋ないから悩むな

712 :名無し名人:2018/05/27(日) 16:33:48.95 ID:23wa+xWR.net
AI時代の新布石以降の大橋の本をゴミっていったら大橋アンチ扱いされたけど
この本の文句いったら虎丸アンチ扱いされるんかね

大橋はどうでもいいが虎丸は応援してるんだけど

713 :名無し名人:2018/05/27(日) 16:46:38.72 ID:gcQsjKZ9.net
>>712
被害妄想かよ
叩かれてるのはお前の人間性だろ笑

714 :名無し名人:2018/05/27(日) 16:47:49.71 ID:LlHIYX8v.net
いや批判されていちいちキレてるのは大橋ファンくらいのもんだよw

715 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:02:32.63 ID:6/wkp1vU.net
Twitterやブログで高段者が棋書の感想書いてる(建設的で棋書を買う参考になる)のに比べたらここはダラダラ悪口ばかりで気が滅入るってのはある
匿名掲示板だからしょうがないとは言え

716 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:05:05.54 ID:wd52ITsg.net
>>712
具体的にどんなところがゴミなの?
例えば対象レベルが貴方の棋力とあってなかったから、とか、その本がたまたま悪書だった、とかでなく?

717 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:09:07.75 ID:wd52ITsg.net
>>715
こういう匿名掲示板の難しいところだよね
どの棋士のどの本かではないけど、アンチが棋士を嫌って本のことを悪く言ってたり、棋力に合わない本だから悪く言ってるかも知れないし

718 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:20:16.90 ID:6/wkp1vU.net
>>717
ここは顔が見えないとは言いながら同じ人がずっとネガティブなレス繰り返してる感もあるしね
Twitterや棋書ブログで情報に精通する事をお勧めします

719 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:20:53.85 ID:MJTP4MD8.net
別に匿名じゃなくたってアンチはいるし、上のほうにだってちゃんと理由を書いて良い悪いと言ってる書き込みもある
嘆いたってここの客層は変わらないし自分で良い情報だけを見て選ぶしかない

720 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:21:24.41 ID:23wa+xWR.net
>>716
このスレで俺以外からでも散々書かれてて既出もいいとこだけど改めて書くか?

721 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:33:06.42 ID:23wa+xWR.net
冷静に考えたら伸び盛り打ち盛りの虎丸にそんなに執筆にかける時間ないだろうし内容薄まるのもしゃーないか

722 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:40:53.97 ID:MJTP4MD8.net
>>710
Nって週刊碁で原稿用紙埋めるだけの連載やってるあの人?
というかコメントなしで総譜載せるって相当あり得ない手に出てると思うんだが

723 :名無し名人:2018/05/27(日) 17:42:41.81 ID:94WRbwr3.net
空白だらけの蘇の問題集作ったNか

724 :名無し名人:2018/05/27(日) 18:27:20.45 ID:UFiMf0vi.net
>具体的にどんなところがゴミなの?
>例えば対象レベルが貴方の棋力とあってなかったから、とか、その本がたまたま悪書だった、とかでなく?
>の棋士のどの本かではないけど、アンチが棋士を嫌って本のことを悪く言ってたり、棋力に合わない本だから悪く言ってるかも知れないし

同じ議論の永久ループになってるから詳しく書いてやるよ
囲碁 AI時代の新布石法
・AI時代のAIじゃない布石という意味
・「新布石」は呉清源と木谷実が心血を注いで編み出した革命的布石法の名称の丸パクリ

1冊全部「新布石法」とやらの紹介で全章を列記すると
第1章 大高目  
第2章 タイガージマリ  
第3章 五の五
第4章 天元物語
第5章 天元解説
第6章 ブラックホール
第7章 蜘蛛の巣
第8章 自戦解説

第1章〜第7章は大橋ではなく偉大な先人が打った棋譜の解説でAIの無い時代のもの
第8章は自戦解説なので大橋が試みたAIの手法が載っている  ・・ と思うだろ
第8章の棋譜
 第1局.大橋拓文三段.vs.新垣武九段 2005/4/7 天元戦予選
 第2局.大橋拓文院生.vs.三谷哲也院生 2000年 院生手合い
 第3局.大橋拓文五段.vs.奥田あや二段 2011/9/29 棋聖戦予選
第8章にはなんと低段および院生の棋譜が紹介されてるのだよ

これでも怒る奴が悪いとでも?

725 :名無し名人:2018/05/27(日) 18:30:56.91 ID:sXVFKKDK.net
アルファ碁手法の解析っていう本ひょっとして入手困難だったりする?

726 :名無し名人:2018/05/27(日) 18:31:48.11 ID:94WRbwr3.net
普通に買えるよ

727 :名無し名人:2018/05/27(日) 18:44:40.65 ID:qLxmvtjK.net
手法の解析は悪くなかった

728 :名無し名人:2018/05/27(日) 18:56:23.64 ID:+IQvziO8.net
>>712
>>720
O橋に親でも殺されたのか?
可哀想に

729 :名無し名人:2018/05/27(日) 19:15:15.59 ID:wd52ITsg.net
>>724
なるほど
確かにそれは怒るのも仕方ないな
タイトル的に今までの布石でなく、AIや、セドルやカケツたちがAI対抗の布石のイメージしてた

730 :名無し名人:2018/05/27(日) 19:16:55.14 ID:wd52ITsg.net
ティーチ本も発売して少し様子見るか、、

731 :名無し名人:2018/05/27(日) 19:40:10.83 ID:MJTP4MD8.net
大橋が批判ばっかりされることになる理由は単純で、大橋陣営が誰も大橋本をほめないからだ
不思議なことに「大橋に批判的な書き込み」を罵って皮肉を言うかしかしない

具体的にここがダメって書いてあるんだから一度くらい「内容で」ここが優れているって反論してみれば?
ネットで本を買う時代に誇大広告みたいな売り方はいかんよ

732 :名無し名人:2018/05/27(日) 20:02:44.06 ID:xfYUsZia.net
ヘイトスピーチ陣営「反論してみろww」

これに似てるな

733 :名無し名人:2018/05/27(日) 20:03:40.02 ID:xfYUsZia.net
クワバラクワバラ

734 :名無し名人:2018/05/27(日) 20:39:47.18 ID:A82hwDMe.net
>>732
似てると同じは違う。

735 :名無し名人:2018/05/27(日) 20:51:40.75 ID:5qy1Se5P.net
>>731
そんなに大橋に文句があるならTwitterで絡むと良い
幸い大橋はTwitterのヘビーユーザーだからな
もし自分の棋力的に大橋と直接絡む自信がないならせめてAmazonレビューでも書けば良い
こんな閉じたサークルでウダウダ言ってるよりあっちならまだ人の目に触れるだろ

736 :名無し名人:2018/05/27(日) 20:53:17.70 ID:UFiMf0vi.net
>>731
これ実際に入ってる量より多く入ってそうなことを宣伝してる誇大広告じゃないでしょ
AIが打つ布石の手を解説してると錯覚させて買わせるつもりのタイトルだよね
まだ若いのにこんな馬鹿なことして生涯悪評が付いて回ると思うけどな

737 :名無し名人:2018/05/27(日) 20:56:22.22 ID:qLxmvtjK.net
この本に関しては大橋批判&擁護と純粋に本の批判してる人が入り混じってるからカオス

738 :名無し名人:2018/05/27(日) 21:25:55.73 ID:MJTP4MD8.net
>>735
文句があるならって誰がそんなことを言ったw
棋書について評価を書いていくスレなのに誰も大橋をほめないってことを指摘したまでだ
ここが閉じたサークルとも思ってないし、大橋のTwitterがそんなに世に影響を持ってるとも思ってない

amazon見たけど大橋の本は否定的なレビューのほうが「参考になった」が多いなw
結構珍しいんじゃないか?

739 :名無し名人:2018/05/27(日) 21:46:47.76 ID:23wa+xWR.net
大橋の勝ち筋探しは手を考えつつ目算する練習にもなって良かったぞ
値段にたいしてボリュームも満足なレベルあったし

誰か大橋のai本のよかったとこ教えてくれ

740 :名無し名人:2018/05/27(日) 23:42:21.64 ID:sXVFKKDK.net
山田晋次の囲碁AI流 松本武久のアルファ碁流三々戦法 安斎伸彰の新しい布石・定石
AI本ラッシュの中でも良い本はある。ブログで無償でマスターを60局解説しきった三村。
Twitter芸人は一部だけでプロ棋士はちゃんと機能してるよ。問題はフィルターかけない編集。

741 :名無し名人:2018/05/27(日) 23:51:47.62 ID:o8rMGa1w.net
>>724
タイトル詐欺だな
それは怒りを買って当然だ

でも、内容はまた別の話だよね
読んでないから自分にはわからんけど

742 :名無し名人:2018/05/28(月) 01:37:16.07 ID:4O3tptMM.net
何人いるんだよ大橋ストーカー

743 :名無し名人:2018/05/28(月) 19:50:37.34 ID:M9pl75iJ.net
>>740
安斎の本は良かった。実際に利用しやすいような説明で,分かりやすい

744 :名無し名人:2018/05/28(月) 20:02:41.47 ID:M9pl75iJ.net
囲碁界はAI本がたくさん出ているが,
隣の将棋界は「AIの指し方を学んで強くなろう」と言う本があるのだろうか?
将棋はやらないが気になった

745 :名無し名人:2018/05/28(月) 20:43:06.15 ID:qDG/ss6F.net
序盤は戦法ごとに細分化された本がたくさんでてるけど
新手や局面の評価はAIの影響は避けられないし
そもそも流行戦法自体がAIの影響が大きいから
特に「AI」って書いてなくてもAIから学んでるとこは大きいと思う

でも力戦や中盤術、終盤術では評判いい本はないかも

746 :名無し名人:2018/05/28(月) 21:16:21.13 ID:M9pl75iJ.net
ありがとうございます
囲碁みたいに人間対AIの対局を解説したり,AI同士の対局を解説した本が
あるのかなと思っていました

747 :名無し名人:2018/05/28(月) 21:24:29.39 ID:QgXJHZgf.net
ソフトが弱かったころはあったけど
森田将棋の頃ね

748 :名無し名人:2018/05/28(月) 22:00:51.63 ID:qDG/ss6F.net
言われてみると大してないのが不思議だけど
書き手に求められる技量と負担は大きすぎるからかな

749 :名無し名人:2018/05/29(火) 02:34:52.85 ID:XhB61Arz.net
将棋はAIが人間より強いことを最後まで認めなかったんだから、
AIから将棋を学ぶ本なんか出せるわけねえだろ
将棋厨のクソみたいな見栄が全てだよ

750 :名無し名人:2018/05/29(火) 07:54:25.06 ID:Fz9UefHz.net
>>740
棋書、ブログ問わずAIに関してまとまった記述をしてる棋士の中では三村がダントツで棋力が高いね
マスター60局の解説を無料公開とかいい人過ぎる

751 :名無し名人:2018/05/29(火) 10:34:34.53 ID:ALPP3LxM.net
おっぱい好きに悪い奴はいない。

752 :名無し名人:2018/05/29(火) 12:27:36.76 ID:VtJ5vOMO.net
またスレがマトモに機能し始めたな

753 :名無し名人:2018/05/29(火) 14:25:00.49 ID:og4USM6z.net
人類を救うのはおっぱいなのかもしれないな。。。

754 :名無し名人:2018/05/29(火) 15:51:57.19 ID:Dx4xeZSI.net
師匠はおまんこ好きで弟子はおっぱい好きってお似合いの師弟だよ

755 :名無し名人:2018/05/29(火) 20:30:13.32 ID:5aD6Rd1V.net
囲碁AI大全立ち読みしたけど棋譜載っけて野球解説みたいな文章がほとんどだった カタツキをショルダーヒットとか書いてあって、こっちが恥ずかしくなった

756 :名無し名人:2018/05/29(火) 20:52:26.93 ID:GS7nw02b.net
また湧いてきたぞ

757 :名無し名人:2018/05/29(火) 20:55:04.50 ID:EDH12Ts/.net
>>749
確か,将棋界はプロがAIと公の場で対局するのを禁止したらしいが,
あれってまだ解除されてないのかな

758 :名無し名人:2018/05/29(火) 20:58:56.30 ID:EDH12Ts/.net
「連盟の許可なしに」と言う意味ね

759 :名無し名人:2018/05/29(火) 21:07:28.72 ID:9fkPGtM8.net
>>757
対aiの代表を決めるタイトル戦が開催されて佐藤名人も対局した

760 :名無し名人:2018/05/29(火) 21:40:24.00 ID:WvzK28Nr.net
藤井聡太が伸び悩んでる時(当社比)AIを使うことによってその壁を乗り越えたとかという記事を読んだ
もともと読みの力はずば抜けてたんだけど、序盤研究の(やりかたの?)経験が足りなかった
AIが良い悪意を的確に示してくれるんでそこら辺のじゃ句点がなくなったとか何とか

761 :名無し名人:2018/05/29(火) 22:27:52.06 ID:yQW8ojHU.net
そういう意味ではAIが囲碁界にもたらしたのはいきなり三々みたいな序盤の定石くらいだな

762 :名無し名人:2018/05/29(火) 23:04:40.12 ID:xFoqzm8W.net
え?

763 :名無し名人:2018/05/30(水) 10:50:54.86 ID:yHrUXHp0.net
山田晋次AI本は増刷決定だそうだ。シンプルでページ数の多い好著だしまあ納得。

764 :名無し名人:2018/05/30(水) 11:30:41.54 ID:+gASg7rN.net
>>755
俺も立ち読みしたが日本囲碁●盟の棋譜解説(解説者はアマ高段)を思い出したよ
●盟の棋譜解説は、「ここでキリを入れ右からアテました。白は一間トビして・・・」全編実況だもんな

765 :名無し名人:2018/05/30(水) 11:44:48.22 ID:X6jS63W7.net
>>764
と、一を見て十を語っております

766 :名無し名人:2018/05/30(水) 16:26:37.28 ID:PEt1a1VI.net
>>765
立ち読みを何だと思っている

767 :名無し名人:2018/05/30(水) 17:22:05.56 ID:4SDkJhy4.net
>>764の1行目の体験が2行目で一般論に発展してて笑う

768 :名無し名人:2018/05/30(水) 17:29:35.96 ID:SYuQf9Om.net
ハメ手対策の本でオススメってありますか?

769 :名無し名人:2018/05/30(水) 17:47:44.82 ID:bNB7wl6s.net
>>767
どこが一般論なんだよw本当に日本人か?

770 :名無し名人:2018/05/30(水) 18:11:53.97 ID:4SDkJhy4.net
>>769
うん?
急にどした?

771 :名無し名人:2018/05/30(水) 18:16:32.83 ID:+gASg7rN.net
大橋本への否定的なレスにヒステリックに反応する
これが嫌悪感を抱かせる
嫌悪感が無くてもダメ本であることに変わりはないが

772 :名無し名人:2018/05/30(水) 18:31:37.20 ID:4SDkJhy4.net
毎日大変ですな

773 :名無し名人:2018/05/30(水) 21:19:45.75 ID:wmrcerrF.net
いや、ファンとかアンチとか抜きにして大橋のツイッター見て来いよ 30超えてあそこまで自分に酔える男は珍しい

774 :名無し名人:2018/05/30(水) 21:38:20.30 ID:pxVB88M1.net
え、アレで30越えてるの……

775 :名無し名人:2018/05/30(水) 21:44:58.25 ID:JN7tVixT.net
大橋が気になるなあ(笑)
大橋が気になってしょーがないなあ(笑)

776 :名無し名人:2018/05/30(水) 21:46:30.70 ID:WinOsxFG.net
大橋はAIよりも9路と13路の有段者向けの本書いてほしい

777 :名無し名人:2018/05/30(水) 22:43:00.27 ID:wmrcerrF.net
>>776
ミニ碁担当みたいな感じで囲碁サイエンスで細々とやっている時は、まだいじらしかったけど
今はただの便乗屋 今更ミニ碁に戻ってヨセ本書こうとしても寺山が良い本出しているし若い世代がどんどん良書出していくだろうな。

778 :名無し名人:2018/05/30(水) 23:12:00.57 ID:bNB7wl6s.net
>>771
嫌悪感もさることながら反応が早すぎると思う
よほどこまめにチェックしている人が1人以上いる

779 :名無し名人:2018/05/31(木) 00:15:41.99 ID:Ku4cZMnW.net
嫌いなものには近づかなければ幸せなのに
わざわざ不快な人生を歩んでる

780 :名無し名人:2018/05/31(木) 05:06:34.12 ID:MQ5oweKA.net
>>778
つ【鏡】

781 :名無し名人:2018/05/31(木) 10:14:17.75 ID:e9QXKKW4.net
>>779
でもだんごむしとか越田とかつっつくと結構面白いじゃん。

782 :名無し名人:2018/05/31(木) 13:27:50.46 ID:Ku4cZMnW.net
越田はダンゴムシかもしれないけど大橋は違うだろ
嫌いな人にとってはうざいおっさんってところだろ
ここでつっついても反応ないしさ

783 :名無し名人:2018/05/31(木) 18:04:13.74 ID:geJGGqbd.net
大橋は核心部分には踏み込まず周辺事情ばかり徘徊するから
あかんのだ

784 :名無し名人:2018/05/31(木) 18:29:51.50 ID:mLyzZC3b.net
>>783
クラスに1人は「僕こんなことも知ってますよー!」ってアピールする子いただろ?でも成績は良くないという

785 :名無し名人:2018/05/31(木) 18:38:38.26 ID:pAdVnlYf.net
α碁がセドルに勝ったあたりからAIのことなら大橋先生と信じ込み大橋のツイを細大漏らさず読み棋書を買った
そして尊敬する棋士からぶっちぎりで大嫌いな棋士に変化した

786 :名無し名人:2018/05/31(木) 18:56:07.36 ID:keudQ2B8.net
今日も大橋で明けて大橋で更ける
そんな大橋ストーカースレであった

787 :名無し名人:2018/05/31(木) 18:59:49.29 ID:/+eCGaYk.net
>>776
俺も13路の有段者向け本欲しいな
大橋プロじゃなくてもいいけど

788 :名無し名人:2018/05/31(木) 19:58:58.13 ID:okGkwaZw.net
>>785
それが普通の感覚だわな 俺も大橋はネットで普及頑張る棋士という認識だったがアルファ碁以降は気持ち悪いナルシストという印象になった。通常、足元にも及ばない中韓トップとアルファ碁を語った解説?は嫌悪感しかない

789 :名無し名人:2018/05/31(木) 20:28:08.95 ID:B3R5pRt/.net
ハメ手の本って同じ図が多いから
日本棋院のハメ手小事典ならとりあえず安いな
屁のツッパリにもならない置碁小事典と違ってこいつはそれなりに使えると思う

790 :名無し名人:2018/05/31(木) 21:48:48.72 ID:EnstGQwb.net
有段だけど、ヨセの本なら、
蘇 耀国の この手、何目?囲碁で楽しく足し算、引き算
寺山怜の ヨセの教科書 (基礎編or応用編)
のどっちがいいのだろう?
両方良書みたいだけど・・・

791 :名無し名人:2018/05/31(木) 22:45:58.25 ID:LOjQO9E4.net
ふつうにヨセ小事典と絶対計算 出来れば神算の世界

792 :名無し名人:2018/06/01(金) 00:46:13.53 ID:zfGUSYd/.net
初段目指す人からある程度の段の人まで
加納って人のヨセ事典一冊でいいと思うけどね

なんでああいういい本刷らないんだろ

793 :名無し名人:2018/06/01(金) 00:49:15.80 ID:cXwCn98/.net
高段まで碁の計算学入門とか大竹囲碁講座ヨセの基本辺りで充分だと思うぞ

794 :名無し名人:2018/06/01(金) 01:20:32.85 ID:YEZyIiIg.net
ヨセの2大要素の計算と手段を一緒にして一括りでヨセと表現して論ずると話がややこしくなる
個人的には計算は小事典みたいのが1冊あればよくて、手段の勉強の方が大事だと思う
手段に含まれると思うがもう少し細分するとヨセの実行順序の考え方という分類もあるかな

795 :名無し名人:2018/06/01(金) 01:37:06.77 ID:JtAQj9vV.net
>>792
俺はもっと強くなりたいと思っている碁会所初段だが、その本はあまりにも高度過ぎる。もっと高段者向けなんじゃないかと思う。それがどの程度の高段者かは、山を見上げる立場からはわからんのだが。

796 :名無し名人:2018/06/01(金) 06:15:57.57 ID:Nz+5RXaq.net
amazonで「ヨセ事典 加納」で検索しても「超 KUBIRE 宣言 加納瑞穂」というエロDVDしか出てこないんだけど、
これで有段者になれるのか?

797 :名無し名人:2018/06/01(金) 06:30:47.58 ID:YEZyIiIg.net
>>796
X ヨセ事典
〇 ヨセ辞典

798 :名無し名人:2018/06/01(金) 07:27:48.12 ID:sYeqnDx7.net
>>793
大竹囲碁講座の評価も高かったから注文しようとしたら、絶版で中古しか無かったわ

799 :名無し名人:2018/06/01(金) 07:32:04.85 ID:sYeqnDx7.net
>>796
ワロタwww
カメラマン加納典明の「ヨセ」(ズーム)とかも出て来なかったか?

800 :名無し名人:2018/06/01(金) 13:44:42.25 ID:zfGUSYd/.net
加納瑞穂が草凪純のころスーパジョッキーの熱湯コマーシャルではじめて見たときは小2か3くらいでチンコが痛くなったのに
高校生のころavに出てるの見たらその時点でだらしないおばさんになってて切なくなったの思い出したわ

801 :名無し名人:2018/06/01(金) 16:44:25.71 ID:ugX/fm+C.net
囲碁とかのミニゲーム感覚でできるゲームあったhttps://goo.gl/nN3c5D

802 :名無し名人:2018/06/02(土) 01:36:57.78 ID:ALiQmsJH.net
>>798
昔、アマゾンの中古で買ったぞ。500円ぐらいだった記憶

803 :名無し名人:2018/06/02(土) 11:05:01.19 ID:csyQ6ZZ0.net
最近オクで昔の棋書を買おうとすると、
中国の代理業者らしいのに競り負けることがよくある

いったいどういう層が買ってるんだ?
日本の棋書なんて読んでも強くなれないから値段釣り上げないでって、だれか言ってくれ

804 :名無し名人:2018/06/02(土) 11:31:58.44 ID:ZQXAasbk.net
中国人が強くなりたくて購入してるのでなく、セドリでしょ

805 :名無し名人:2018/06/02(土) 18:27:09.79 ID:8Kw91HCt.net
>>803
コレクターが育ってきたのかもな

806 :名無し名人:2018/06/04(月) 00:14:23.84 ID:L7dGm457.net
増刷された囲碁AI流は良書だな お手軽サイズと思ったら1番「囲碁的に」詳しく書かれている

807 :名無し名人:2018/06/04(月) 07:05:46.42 ID:mxgk9qpX.net
目の利かない年寄りにクソ本買わせてる大橋は見習うべき

808 :名無し名人:2018/06/04(月) 07:57:16.95 ID:Lsz0ZI+7.net
>>806
満足だが、体系的にまとまってるとより勉強しやすかった

809 :名無し名人:2018/06/10(日) 05:50:19.56 ID:NOyNlqGA.net
粋きて候 −幕末囲碁棋士伝− 
ダウンロード小説だけど、
雨の日にイイ!ibookでただで読めるし

810 :名無し名人:2018/06/11(月) 22:42:48.60 ID:J/BuHDc8.net
サクサク解ける! 詰碁と手筋の基礎トレーニング400
また対象者が絞られない詰碁集が出たのかな

811 :名無し名人:2018/06/11(月) 22:58:10.45 ID:wrPXyLRK.net
>>810
マイナビはHPに対象棋力が載ってるよ

サクサク解ける! 詰碁と手筋の基礎トレーニング400
著作者名:大橋成哉
書籍:1,393円
電子版:1,254円
文庫判:416ページ
ISBN:978-4-8399-6589-1
発売日:2018年06月12日
シリーズ名:囲碁人文庫シリーズ
      備考:初〜中級 ←←←←← ここ

https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=90369

812 :名無し名人:2018/06/11(月) 23:41:11.63 ID:J/BuHDc8.net
>>811
本書は、級位者向け〜有段者向けの問題まで全400題を収録しています。

813 :名無し名人:2018/06/11(月) 23:55:23.20 ID:SLoXlcIe.net
>>811

マイナビの棋力って毎回アテになんなくね?
初〜中級の表示で普通に有段レベルまでいくというのはどうなのか

814 :名無し名人:2018/06/12(火) 00:20:59.16 ID:VN+0FXFL.net
あと400問というのも企画として時代に逆行してるよな
「問題1ページ→正解・失敗図1ページ」の基本線で400ページなら200問が限度のはず
しかもそういう詰碁手筋の問題集はもはや星の数ほどある今
2ページで1問にこだわらず

初中級者向けなら失敗図を手厚く載せ思考回路を徹底的にフォローする丁寧な解説が
上級有段向けなら読んで壁を破れるような納得と驚きがある充実した解説が
高段向けなら上達に直結するような高度な研究と解説が

必要なんじゃないかと思うがどうだろな

815 :名無し名人:2018/06/12(火) 00:55:41.50 ID:n6FqtcOX.net
棋力アップにはやや易しい問題を沢山こなすのがいいと多くの人が言っています
問題が解けなくなってきたら同じような別の本に映りまた最初から
これを繰り返すとだんだん解けなかった問題も解けるようになる
単に答えを憶えちゃうのを防ぐためにも問題数は多く類書は多い方がいい(同じ問題ばっかりだったら意味ないけど)

棋力限定の本だとそういう意味で役立つのはほんの一瞬
もちろん高度な奴は鑑賞とか娯楽とか他の楽しみ方は出来るけど

816 :名無し名人:2018/06/12(火) 01:07:42.66 ID:VN+0FXFL.net
>>815

その「やや易しい問題」と感じられるのって結局一握りの層な気がするがなー
別に類書がいくらあっても困るわけではないけど、
オーソドックスで同じようなものを複数回出されても正直評価しづらい

817 :名無し名人:2018/06/12(火) 01:17:20.93 ID:VN+0FXFL.net
あと、「解けなくなってきたら同じような本に移り最初から」
「これを繰り返すとだんだん解けなかった問題も解けるようになる」
というが、そうか?

解けなかったところが「何故とけなかったか」が分からなければ
どんな本に移ったところでまた同じように解けないのではないかと思うが

818 :名無し名人:2018/06/12(火) 02:16:37.82 ID:n6FqtcOX.net
成長しない人ならな

819 :名無し名人:2018/06/12(火) 02:28:49.35 ID:JE4aqAzG.net
>>814
加田克司の詰碁本はだいたい35問程度で230ページ前後
1問の変化図が20図〜30図くらい
棋力は初段〜って感じかな

書名は忘れたが治勲の啓発本みたいので詰碁の部分では問題が2,3問出ていて隅の基本死活程度の形でこれが解けたら五段と挑発する
初段でも軽く解けるだろうと読み進めると外部への脱出具合、コウ仕掛け(コウ種類・取り番)、シチョウ具合、相手からのコウ材が少ない取り方、わざと死んでコウ材をたくさん残す方法、ヨセが得な攻め方等が解説されていてびっくりする
加田の詰碁本は全問こういう感じ

絶版になっていてアホみたいに高いが初〜三段程度のころに数冊出来れば全冊揃えたい
高段になってから購入すると実戦で非常に苦労しながら身に付けた知識(外部への脱出具合〜わざと死んで〜)がちゃんと解説してあるので初〜三段程度のころに購入すればよかったと後悔すること間違いなし

820 :名無し名人:2018/06/12(火) 07:59:39.36 ID:/9ElGYl1.net
>>815
400問あって初級者〜高段者をカバーって事は、誰から見ても自分にとってやや易しい問題は10問ちょっとぐらいってことだぞ

821 :名無し名人:2018/06/12(火) 14:13:19.08 ID:1TWcp1wH.net
「上級者」って級位者の上位という捉え方と
アマ囲碁での上位、つまり高段者という捉え方があると思うんだが

822 :名無し名人:2018/06/12(火) 18:51:58.48 ID:kX8CzMEf.net
だよね。混乱の元だw

823 :名無し名人:2018/06/12(火) 20:19:16.71 ID:JzCBxPGr.net
サクサク詰碁400かなり良いじゃないか
文字詰碁あるけど基本死活を応用したタイプの問題が多い。
難易度にはバラつきがあるけど詰碁慣れしてる人には気にならん

大橋さん見直したぜ!と思ったら違う人だった

824 :名無し名人:2018/06/12(火) 23:30:03.15 ID:DhqpUuDy.net
俺は>>814に同意だな。
初心者向きの詰碁の本は解説が説明不足。
習うより慣れろ式で、見たらパッと答えが分かるまでやれ、とか言う人も多い。
そういう暗記主体のやり方なら不足を感じないだろうが。

だがそういうやり方は、数学の勉強とかけっこうやった人間には苦痛なんだわ。
なんでそこに石を打つのか、一つ一つ説明してほしい。
思考過程を緻密に文章化してほしい
細かく式を立てるようにして答えに辿り着きたいのだが、解説は式の途中が
いくつも抜けてるんだわ
とにかくもっと文字数の多い解説にしないと話にならんわ。
全部の問題に緻密な解説は付けられないというなら、細かく項目分けをし、
各項目ごとに例題を2、3問設け、それを徹底的に解説して欲しい。
他の問題は、例題を解くのに必要な知識で解けるものにする。
内容的に例題の範囲を超えるものは載せない、というふうにすべきだ。

あと問題の並べ方が雑だな。単に似たような問題を並べるだけじゃなく、
内容的な関連性を重視しないと。公文式じゃないが、理解の深化をもたらす
ような並べ方。さらに問題のポイント把握を体得させるような並べ方。

825 :名無し名人:2018/06/12(火) 23:33:20.11 ID:N9QGVlKW.net
>>824
その改行と句点を何とかしろ
話はそれからだ

826 :名無し名人:2018/06/12(火) 23:39:21.38 ID:4u+/Y1MH.net
とりあえずなんでそんな改行をしたのか思考過程を緻密に文章化してほしい

827 :名無し名人:2018/06/12(火) 23:47:33.00 ID:DhqpUuDy.net
>>825 >>826

あちゃー、高卒丸出しww

828 :名無し名人:2018/06/12(火) 23:57:21.97 ID:n6FqtcOX.net
数学の博士まで行ったけど、記憶することも数学脳の形成には必要だろ
証明とか定義の無矛盾性とかを体得するまで繰り返すことによってその概念が当たり前になる
囲碁の場合は(特に詰碁は)理論が少ないから丸暗記「的」なことはどうしても必要
基本的な死活詰碁を繰り返すことによって「囲碁脳」ができて効率的に読めるようになる
チクンの「画期的以後上達法」にあるように星に小ゲイマじまりに三々に入った場合でも丁寧に解説すると10ページ以上必要になるから
現実的ではないというのもある

詰碁ソフトで実用的なものがあれば自分で調べられていいんだけどね

829 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:02:39.89 ID:ssWRZvNt.net
中学の時の連立方程式とかはとりあえず解けりゃよかったやろ
囲碁もまずは中学生の気持ちになって始めて徐々にステップアップしていくんや

830 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:04:39.13 ID:gd7oLWnK.net
>>827
直ぐ泣くなって

831 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:13:13.80 ID:xdSl7G0c.net
>>828
お前馬鹿だろ。初心者用の詰碁の話してんだぜ。
なんでそこに打つのか分からない場合が多いから
ちゃんと説明してやれやということ。

>囲碁の場合は(特に詰碁は)理論が少ないから

ここがおかしい。理論を説明しろと言ってるわけじゃない。
ちょっと上達すれば誰でも分かるようなこと、しかしそこが
分からなくてつまずく人があるような箇所、そういうところを
説明してあげればいいんじゃないかと言ってるんだ。
数学脳とか囲碁脳とかの話じゃないんだよ。馬鹿だな
何が数学の博士だよww

>>829
こういう奴がいるから駄目なんだよな

>>830
爺くさw

832 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:20:21.33 ID:gd7oLWnK.net
>>831
改行に偏差値低いの表れてるってアドバイスしてやってるのに
これだから知恵遅れは

833 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:22:09.82 ID:hI4Ks1eq.net
子供に足し算引き算を理解させるにはペアノ公理から教えなきゃならんのか?

834 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:39:49.81 ID:xdSl7G0c.net
>>832
内容的に反論できないと形式とか表面的なものを叩くしか
なくなるんだよなーw
どうでもいいが、どこの改行がおかしい? 完璧だろうがボケ
さらに言うと、2ちゃん(5ちゃん)で改行がどうのこうのって
お前頭おかしいんじゃないのか

上の「直ぐ泣くなって」とか低脳すぎるぞ
まじ高卒じゃねえのお前
前立腺肥大の爺いだろ

>>833
何て馬鹿なんだ!
足し算引き算とは違うだろ。
簡単な詰碁でも、ろくに打ったことのない初心者にはなんでそこに
打つのか分からない場合があるし、こっちでもいけるんじゃないかと
考えてしまう場合がある。混乱や疑念が生じないよう、できるだけ
すっきりと理解できるように言葉数を増やして丁寧に説明してあげるべき
何がペアノ公理だよ糞が

835 :名無し名人:2018/06/13(水) 00:58:32.72 ID:pK90u34Z.net
お前の言う初心者用の詰碁が何なのか俺達は知らないから幾つかここに引用してよ

836 :名無し名人:2018/06/13(水) 01:02:28.62 ID:pK90u34Z.net
後、それが載ってる入門書のタイトルもお願いね

837 :名無し名人:2018/06/13(水) 01:09:48.00 ID:hI4Ks1eq.net
1+1は2…?
なんで2なんだ…、3じゃないのか?
4でもよくないか?
もしかしたら0かもしれないぞ…?🤔
うわーわからんーだれか混乱や疑念が生じないよう、
できるだけすっきりと理解できるように言葉数を増やして丁寧に説明してくれー😭

838 :名無し名人:2018/06/13(水) 01:15:54.82 ID:SsXO+xTy.net
お前らはなんでバカとか知恵遅れとかデブとかうんこたれとか
付け加えなきゃ気が済まないのだ

839 :名無し名人:2018/06/13(水) 06:38:17.72 ID:umZsqtUX.net
これはひどい

840 :名無し名人:2018/06/13(水) 07:33:13.76 ID:opfRVwHT.net
>>824
越田正常さんの「碁の方程式」は理論的に書いてあるよ。
貴方にお薦め。

841 :名無し名人:2018/06/13(水) 08:06:54.85 ID:B0usYmjb.net
うんこたれて言うな、うんこたれ

842 :名無し名人:2018/06/13(水) 08:27:55.43 ID:47RMcQaX.net
なるほど、数学というものは上達しない言い訳にはとても有用な知識だ。

843 :名無し名人:2018/06/13(水) 09:01:06.47 ID:NZx7Adjd.net
詰め碁でなぜそこに打つかなんて、究極的にはそこ以外では死ぬから、
あるいはそこ以外では殺せないから、しかないと思うんだが。
数学の証明のような完全な説明が欲しいなら、しらみつぶししかないよ。

844 :名無し名人:2018/06/13(水) 09:19:01.08 ID:fqbBWxUL.net
詰碁の優しい問題は、白死なら結論として「二眼がない状況」が最終で、さかのぼって一歩前に中手など石の生死の理解がある。オイオトシもそう。出発点としては、ホウリコミや打ち欠き、オキ、ツケあたりが手筋として出題される

解説は手筋に陶酔してないで、中手とかそうした経過を優しく解説して欲しい、ってことだよね?

正論だと思うけど。ルールとして中手とかアタリを覚えても、少し応用に踏み込むと解説が無意識に端折られることはよくあるけど、初心者向けならいいはずないでしょう

845 :名無し名人:2018/06/13(水) 10:10:32.86 ID:surGdr/c.net
それなら『世界一やさしい手筋と詰碁』がそんな感じなんじゃないのん?
言っておくが、『ひと目の詰碁』以降は初心者向けじゃなくて初級者向けやからな

846 :名無し名人:2018/06/13(水) 10:37:07.77 ID:xdSl7G0c.net
>>835
情けない奴だな。いい歳こいてこんな議論しかできないのか?
お前のためにいちいち詰碁の問題を引用するような努力をするわけがないだろ。
それが分かっていながらこんな要求をする。それで相手を追い詰めたような気になる。
無教養な人間の典型みたいな奴だな。

>>836
俺は「自分の使用した入門書では」と限定を付してしない。だからお前は
ありとあらゆる囲碁の入門書と考えればいいんだよ・・・というのは冗談で、
お前は枚挙的事実と非枚挙的事実の区別を知らないようだな。
大学行けば誰でも論理学を学ぶ。そして枚挙的・・・は必ず勉強するんだがな。

人が事実について何かを言うとき、この世のあらゆる事実を検証してその結果を
述べているわけではないんだ。だが、それなら個々の事実にしか触れていないのかと
いうとこれ又そうではない。
お前は、「英雄色を好む」と言った人に、「アレキサンダーは女好きじゃなかった」とか
「その英雄って誰だか教えてお願いね」と言ってるようなものなんだよ。
分かるか?分からないだろうな、高卒だから。

847 :名無し名人:2018/06/13(水) 10:41:01.82 ID:xdSl7G0c.net
>>837
くだらなすぎ
>>838
別人ぽくていいじゃんこれw
>>840
初心者向き詰碁の話だ。どんどん話がズレていってしまうのが頭の弱い人の特徴。
>>842
日本語になってないわけだが
>>843
何しょーもない理屈こねてんだボケ。初心者向きの詰碁の解説はもっと親切定年に、
問題の並べ方も工夫して欲しいと言ってるだけだ。
理屈ばかりの駄目おやじかぁ。その粘着力を人生に生かせないのか

>>844
>解説は手筋に陶酔してないで、中手とかそうした経過を優しく解説して欲しい、ってことだよね?
いや。そういうことじゃない。何勝手に決めてんだボケw
>>845
「言っておくが」とか偉そうで滑稽
たいした内容も無いくせしやがってからにw

848 :名無し名人:2018/06/13(水) 10:50:03.56 ID:XD5goRGI.net
めっちゃ早口で言ってそう

849 :名無し名人:2018/06/13(水) 10:53:16.41 ID:xdSl7G0c.net
>>848
とりあえず書いといてやったからな。
しっかり嫁よ高卒爺い

850 :名無し名人:2018/06/13(水) 11:05:50.37 ID:Y0oedPBQ.net
>>849
一応訊いてやるがお前大学どこだ?

851 :名無し名人:2018/06/13(水) 11:06:56.77 ID:aUDmnzU0.net
旧帝大だろうな

852 :名無し名人:2018/06/13(水) 11:21:55.84 ID:Y0oedPBQ.net
旧帝大が他人を高卒と煽るとは思えん
ID:xdSl7G0cは駅弁かニッコマだろ

853 :名無し名人:2018/06/13(水) 15:00:19.62 ID:B0usYmjb.net
サクサク詰碁400
今本因坊戦の大盤の前で延々と宣伝してる

854 :名無し名人:2018/06/13(水) 19:07:14.90 ID:Czk/36Eh.net
まあ、そりゃ宣伝しなきゃな。 良い詰碁がかなりの量あると思うけど8割方のアマに詰碁は苦痛だろう。 そもそも400という数だけで尻込みしそうだ。 AIとかアルファ碁とか表紙に書いておけば売れる昨今、偉いと思うよ この大橋さんの方は

855 :名無し名人:2018/06/13(水) 20:07:50.02 ID:i81pQG+W.net
中卒高卒の中高年達が必死に大卒アピールするスレはおもしろいな

856 :名無し名人:2018/06/13(水) 20:47:23.72 ID:OO9Yr9GO.net
棋書は売れなさすぎて本当受難の時代だと思うわ
対象者を無理やり広げないといけないから初級者〜高段者みたいなおかしなことになるんだよな

昭和の棋書は30刷みたいなのがザラだし、平成も1桁台くらいまでは10刷前後をちらほら見た
それが今ではほとんど初版で絶版なんだよね

857 :名無し名人:2018/06/13(水) 21:22:09.18 ID:vckfJS7Z.net
本屋に並んでる詰碁の本は、どれも「初心者向け=あほみたいに簡単な問題を載せる」という発想で作られてるのが、いかにも馬鹿丸出しだと思う。

「ここに打っても正解な気がするけど、そこに打ったときの解説が載っていない」
これが、独学で碁を始めた初心者が詰碁で躓く最大の理由だよ。

初心者向けを謳うなら、初心者でも解けるあほみたいな問題を載せるのではなく、
「初心者が思いつきそうな手(一見あほみたいな手)をすべて網羅して解説する」
という方針で本を作ることが必要。
問題自体はちょっとくらい難しくても構わない。

詰碁の本を書くような連中(プロ)は、子供の頃から親に千本ノックを強制された結果、
理屈もへったくれも無くいつのまにか強くなってたような連中ばかりだし、
社会経験のない中卒ニートばかり数百人集まったような特殊な世界で生きているもんだから、
「普通の社会人が碁を始めようとしたときに何を必要としているのか」が想像できないんだな。
プロになるような連中は「碁の初心者=自分が子供の頃の千本ノックの思い出」しか無いもんだから、
娯楽で碁を始めようとする人間にいきなり千本ノックを強要した結果、
潜在顧客を自ら追い返すようなことばかりしてしまうわけだ。
そりゃ碁の競技人口はどんどん減るはずだよ。将棋も事情は同じだけど。

858 :名無し名人:2018/06/13(水) 21:48:14.20 ID:umZsqtUX.net
そろそろ消えてくれよ

859 :名無し名人:2018/06/13(水) 21:53:31.95 ID:ab3YxusW.net
ここは匿名掲示板5ちゃんねる
今も昔も変わらない便所の落書きだ
だから幾らでも下らない思いつきを披露して構わないぞ
誰もそれに付き合う義務なんて無いから相手にはしないがね

860 :名無し名人:2018/06/13(水) 22:34:11.85 ID:sU0RvlF5.net
>>857
知恵遅れは長文が好きだねえ
どうせ仕事場でも笑われてんだろ

861 :名無し名人:2018/06/14(木) 02:21:30.02 ID:JqUbRFuS.net
>>857
2ちゃんをやってるなら質問スレや雑談スレで訊いてみるのがいいよ。
初級死活に関しては割りとみんな真面目に答えてくれる。

862 :名無し名人:2018/06/14(木) 07:02:08.34 ID:ktQ0jpCv.net
> 問題自体はちょっとくらい難しくても構わない。

基本死活辞典
http://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-1.html

これ知ってる?
辞典だから初心者向けの目次立て・構成ではないけど、解説は丁寧だよ

863 :822他:2018/06/14(木) 08:04:49.18 ID:ojzn7m7f.net
一昨日と昨日書いたxdSl7G0c である。ID見りゃ分かるが俺が書いたのは
>>824 他 829 832 844 845 846  の6つ。
>>848以降は現在のこの書き込みまで書いていない。
なお>>857
を俺だと思ってレスつけてる奴がいるみたいだが俺ではない。

このスレでは誰かがまとまったことを書くと必死につぶしにかかる馬鹿が
いるんだな。IDコロコロで4つぐらい連続で書き込むのな。
前立腺肥大の爺かと思ったがガキかもな。一応挨拶しないとな。

864 :822他:2018/06/14(木) 08:05:33.02 ID:ojzn7m7f.net
>>850
一応訊いてやるがお前高校どこだ?

>>851
自演w

>>852
自演で会話すんなボケ

>>855
大卒なんて今時当たり前だろ。お前みたいのが珍しいの。
ところで俺は大卒じゃないといけないなんて思ってないぞ。
つまらない学生生活送るなら職について鍛えられた方がましと思う。
みっともないのはお前みたいな学歴コンプレックス丸出しの奴だ。
お前よそでも嵐やってるだろ。

865 :822他:2018/06/14(木) 08:06:21.69 ID:ojzn7m7f.net
>>857 へのレスだが俺が相手してやるか。ついでだ。

>>858
お前が消えろ

>>859
相手にはしないがね、なんてわざわざ書き込むのが馬鹿の証拠
馬鹿というより幼稚。お前は子供だろ

>>857
坊や、職場では長文書くんだよ
企画書、報告書、業務資料、そして始末書w
メーカーに入ったらマニュアル作成とか
公務員になんかなったら文書作成が仕事みたいなもんだよ

>>861
何を訊けっていうんだよ
夜中に何やってんだ糞が

866 :名無し名人:2018/06/14(木) 09:30:32.84 ID:JqUbRFuS.net
>>865
「ここに打っても正解な気がするけど、そこに打ったとき」どうなるのかを質問するのは、囲碁板ではよくある。

867 :名無し名人:2018/06/14(木) 10:17:34.08 ID:m6PXyUqi.net
囲碁の本て売れ切ればっかりだな
増刷されるのてひと目の詰碁、手筋くらいか
電子本より紙本がいいです

868 :名無し名人:2018/06/14(木) 11:52:42.14 ID:18+N7XgJ.net
>>864
何や高卒か
道理で学歴コンプが酷そうだ

869 :名無し名人:2018/06/14(木) 12:45:12.26 ID:xkE8zl4D.net
悪口は相手を傷付けようとする意図がある
そして見ず知らずの相手を傷つけるには、
自分が傷付く言葉を無意識に選ぶもんだ
つまりこの長文野郎自身こそ学歴コンプで前立腺が肥大してるジジイってこった

870 :名無し名人:2018/06/14(木) 14:11:05.20 ID:mjNDet5m.net
>>861
>>866
俺は855だが、「2ちゃんで聞けばいいよ」とか「そんな質問は囲碁板ではよくある」といった前提になっている時点で、その本は(初心者向けとしては)クソだと言っている。
本の中の解説だけできちんと完結していれば、ネットで質問なんてしなくていいはず。
初心者が読んで分からない解説を載せている本が「初心者向け」とか「入門」とか謳ってる時点で詐欺だよ。
あと、1つの図の中で3手以上の手順が示されている本は、初心者のことなんか1ミリも考えていないと思う。
俺はネットで碁を覚えて4dくらいになったときに初めて碁の本を立ち読みしたが、
1つの図の中で4手くらい手順が示されていると、もう盤面が想像できなくなった。
あれは碁盤を使って図のとおりに石を並べながら読めということなのか?
ネットで始めた人間は碁盤なんて持ってねえよ。
……と書いたら「碁盤ソフトもあるよ」みたいな斜め下のレスつける奴が湧いてきそうだけど、
本を読むためにいちいち碁盤に並べる作業を強いる時点でアホだと言っている。

871 :名無し名人:2018/06/14(木) 14:31:16.54 ID:mjNDet5m.net
>>862
知ってる。
というか、そこに載っている隅の8目(約30ページ)を丸暗記して、あとは山田のヨセの文庫本だけやったら
速攻で4dから6dになれた。つまり、目標6d(野狐)程度でよければ、本2冊で誰でもいける。

872 :名無し名人:2018/06/14(木) 14:38:19.11 ID:L8/m9IPK.net
4dが1つの図の中で4手くらい手順が示されていると、もう盤面が想像出来ない
本を1,2冊読んだら2子上がった

こういうこと言う奴の話が信用出来るわけねーだろ

873 :名無し名人:2018/06/14(木) 14:45:32.78 ID:mjNDet5m.net
>>872
事実だから仕方ないだろ。
それに、碁の実力と図を読むコツは別の能力だ。
ガキの頃から碁しかやってこなかったアホには想像できないだけ。

874 :名無し名人:2018/06/14(木) 15:15:03.57 ID:L8/m9IPK.net
>>873
それでお前は頭の中で死活や攻め合いは読まないのか?

875 :名無し名人:2018/06/14(木) 15:55:35.94 ID:xAji512w.net
>>874
読むに決まってるじゃん
アホ?

外だからID変わってるだろうけど自演だの何だのと言うなよ

876 :名無し名人:2018/06/14(木) 15:56:30.97 ID:2a4tIsQT.net
>>873
逆ギレ笑た
どうせ碁が弱いだけじゃなく学歴も低いんだろう

877 :名無し名人:2018/06/14(木) 16:09:58.87 ID:L8/m9IPK.net
>>875
たけしの番組で似たようなのをやってたな
日常会話が普通に出来、まともな文章を達筆で書ける
でも書いた途端に自分の書いた文字を1文字も読めなくなる病気があるそうだ

878 :名無し名人:2018/06/14(木) 16:22:19.40 ID:Cc+fwxIg.net
香ばしいのが湧いているなと思ったら触らずにNGしようぜ

879 :名無し名人:2018/06/14(木) 17:06:17.02 ID:Pxv7SGkw.net
言っている口は悪いが
内容という点ではけっこう鋭い指摘だとはおもう

詰碁は上達には必要だけど
最初の時点で結構つまづく人がいるのは間違いないし

解説も昔の本に比べれば
全然自分のことばで頑張って説明しようとする本は少なくなったし

初心者向けで手厚い説明がある本というのは確かに昔でも少なかったし
影山利郎の囲碁入門とか良かったよね(覚えている人いるかな)

880 :名無し名人:2018/06/14(木) 22:57:25.65 ID:9RCyNnZh.net
詳しい解説を求めるというのは個人的な主観によると思う

例えば数学で公式の証明を際に使用する四則演算についても解説して欲しいってこと?
1+1=2とか九九の説明なんて不要でしょ
詰碁の答え見ても分からないというのが分からない
普通は答えを見たらその手順通りに打たないと生きられない殺せないと分かるはず

初心者でも最初は分からなくても繰り返せば分かるようになるよ
中手、ホウリコミ、オイオトシ、ウッテカエシ、ダメ詰まりなんかの基本的な手筋は直ぐに覚えるし
手筋なんか分からなくても答えをみれば生き方や殺し方が分かるようになるよ
そのうち基本的な手筋とかの解説は不要で紙面の無駄と思うようになるから

数学の問題と同じで答えも見ても分からないのなら諦めろ

881 :名無し名人:2018/06/14(木) 23:03:09.29 ID:pKGcw6Hs.net
まず理屈抜きに暗記
そして模倣
独創性とか自分らしい棋風とかはそのもっともっと先の話


詰碁とか手筋本とかに理論とか理由を求めるやつとか学生時代勉強出来なかったんだろうな

882 :名無し名人:2018/06/14(木) 23:56:28.07 ID:CLHCA2G7.net
答えを見ても更なる解説が必要っていうのは
確かに数学や物理の問題に似てるとも言える

大学受験の時にどの数学の参考書にも解説が少ないと文句を言っている奴がいた
結局そいつは生涯満足する参考書に出会えなかったし数学の無い私立文系を受験した

883 :名無し名人:2018/06/15(金) 02:37:04.71 ID:MS3yCUvc.net
基本、人に訊くのが嫌いで独学で物を身に付けようとするはあまりよくない
徒然草の頃から言われている

884 :名無し名人:2018/06/15(金) 05:56:19.51 ID:rCrXR4qy.net
>>882
その私大文系に行った奴というのはお前のことを言ってるんじゃないのか?
まともに数学を勉強したとは思えないなw

数学の勉強でいうと、解説なんか求めちゃ駄目。数学は説明なんかいくら
聞いたってだめだし、参考書の説明を読んで理解しようたって駄目。
大事なのは解説じゃなくて解法。解き方。
解法は代数で言えば答えに至るまでの式とほぼイコールだよ。
それを出来るだけ詳細に載せてあるのがよい参考書なり問題集。
問題集の善し悪しを決定する基準はどれだけ綿密に式が載せられているか。
和田秀樹なんかそればっか言ってるじゃん。
自分の体験談としても、灘高時代友達から借りた数学のノートで開眼したことを
書いている。そのノートはやたらに式が長い。答えに行き着くまでの過程が
詳細に書き込んであるものだった。
今は新しい本が出てるようだが、これなんか非常にいい本。
和田式攻略法センター数学II・B (新・受験勉強法シリーズ) 単行本 ? 1997/11
答えに至るまでの部分を詳細に分析すると「ここが大事」というポイントが分かる。
最初からポイントだけだとそれが分からないんだな。
和田式のやり方は基本暗記だよ。解法の暗記。
ただ暗記といっても>>881のような理屈抜きの暗記ではないんだ。
問題を解くにあたって式を綿密に立てる、あるいは証明もできるだけ詳しく書く。
こういうことを繰り返して解法を体得するというような感じ。
暗記というより定着させるという意味に近い。
単純に解法の暗記なんてことで数学が出来るようになるわけない。
囲碁もそうだと思うよ。

ま、書いても意味ないか。
ここはほぼ一人のアホが荒らしてる。
>>870以下を見ても870 874 876 879 880あたりはレベル低いんで同一人物
なんだろうな。こいつはたぶん碁は打てないと思うよ。

885 :名無し名人:2018/06/15(金) 06:29:15.63 ID:tekPlXH1.net
どう見てもそいつ一人が荒らしで本人にも自覚があると思われるのに、
他の全員をまとめて荒らし認定する芸風、他のスレでも見たな。流行ってるのかな。

886 :名無し名人:2018/06/15(金) 08:21:12.21 ID:OotFBvye.net
フリーソフトの横浜の詰碁でも使って
わからないときは相手をしてもらえばいいだけじゃん

もっと性能が良かった詰碁研究みたいなソフトがほしいんだけどな
シェアウェアでもいいから

887 :名無し名人:2018/06/15(金) 09:20:08.80 ID:RWRIApK9.net
>>886
詰碁はパンダ先生が神 実質解けない問題はない
詰碁大会で井山やカケツが足許にも及ばず惨敗した

パンダ先生はパンダネットの会員ならば無料で使用できたはず

888 :名無し名人:2018/06/15(金) 09:26:23.37 ID:OotFBvye.net
知ってる
というか期間限定でフリーソフトだった「詰碁研究」をパンダが採用したんだよ

889 :名無し名人:2018/06/15(金) 10:23:12.98 ID:RWRIApK9.net
>>888
へー 知らなかった

1年くらい前に囲碁ソフトスレで囲碁AIにパンダ先生同等品を組み込め、組み込めないことを理解できない奴は馬鹿とか激しい応酬があった
俺は話の内容が理解出来なかったので参加しなかったけどな

それはともかく年中死活で悩んでる人にはパンダの何かの会員になって付録のパンダ先生を使うのはありだと思う

890 :名無し名人:2018/06/15(金) 11:54:43.40 ID:3m1XWDJF.net
久しぶりに来たら荒れてるな
何があったん?(荒れてるの読むの面倒くさいから遡らん)

891 :名無し名人:2018/06/15(金) 19:49:14.95 ID:nQ6J1l43.net
>>884
>>882はおそらく解説君に対しての皮肉だろ
おまえが一番馬鹿そう
和田本なんか勧めるなよ東進信者かよ

答えをみたら詰碁でも数学の問題でも途中の過程は分かるだろ
途中の回りくどい手筋の手順や答えに行き着く式の過程も解説も不要だし
分からない奴は才能無いんだよ

答えに行き着く過程は頭で考える
ただし過程の式を書いたり
手順について石を並べる事は否定しない
頭で考える事は重要
本に書いてある必要はない

892 :名無し名人:2018/06/15(金) 21:11:20.80 ID:nQ6J1l43.net
自分も途中の過程がくど過ぎる本はいらない
そこを考える方が好きだな

893 :名無し名人:2018/06/15(金) 21:36:17.72 ID:U4QMm3AG.net
>>890
自分と違う意見言う奴を認めない方々ばかりですから

894 :855:2018/06/15(金) 23:42:53.39 ID:n8NyxEED.net
俺は「詰碁の本の解説が不親切で困ったことがある」と言っているのではなく、
「解説として不完全な詰碁の本はクソ」と言っている。
別にこの俺が詰碁(の解説)を理解できなかったことはないので、
解説読んでも分からん奴は才能が無いだとか低学歴だとかいう煽りを書き込んでる連中は、その時点でアホ丸出し。

895 :名無し名人:2018/06/15(金) 23:50:29.26 ID:tekPlXH1.net
困ってないけどクソなのか。何が不満なのかさっぱり分からんよ。
もう書かなくていいよ。

896 :855:2018/06/16(土) 00:10:32.39 ID:w5USMko6.net
もう一度言うが、対象読者のレベルにマッチした解説を載せていない本は「不親切」ではなく「不完全」なんだよ。

例えば、詰碁の解説に「ここに打てば実際に死ぬんだからそこが正解」としか書いてないような本は、
数学の方程式の解説に「xに1を代入すれば実際に成立するんだから1が正解」と書いているのと同じ。
方程式なら、単に代入して成立すればよいというものではなく、
「それ以外の値は成立しない」という論拠を示さないと数学的には誤答だ。
詰碁の場合もしかりで、「正解以外の手はすべてミスである」という事実を示さなければ、論理的に誤りだ。
なので、厳密に言えば、詰碁の解説にはすべての着手可能点に対する正誤の判定を掲載する必要がある。

とはいえ、現実には「一見して誰が見ても不正解とわかる手」であれば、いちいち解説しなくていいと思うが、
実際に「初心者向けの詰碁をやってみた結果、自分の思いついた手が解説されていないので困った」という初心者が
この板やツイッターに山ほど湧いている以上は、本の解説のほうが論理的に不完全としか言いようがない。

897 :名無し名人:2018/06/16(土) 00:43:01.14 ID:XpCyRKW5.net
答えが理解できるなら解説が不完全とか思わないよ
答えが分かるのだから解説は不要だろ
理解できないから不完全とか言ってトンチンカンな理屈を言っているとしか思えない
おまえは自分の脳みそが不完全だとは思わないのか?

898 :855:2018/06/16(土) 00:51:08.21 ID:w5USMko6.net
答えが理解できない初心者の話をしているんだが、日本語すら読めないのか。

899 :名無し名人:2018/06/16(土) 01:00:32.97 ID:XpCyRKW5.net
こいつは馬鹿か
正解が理解できなければ不正解も理解でない
正解の手が理解できるから不正解の手が理解できる
答えを見て正解が理解出来ないなら
不正解の答えをみても不正解が分かるはずがない
解説がクソではなく脳みそがクソ

900 :855:2018/06/16(土) 01:34:43.94 ID:w5USMko6.net
おまえ実態を理解してないだろ。
いくら初心者でも「正解の手がなぜ正解なのか分からん」という奴はほとんど見たことないぞ。
ネットでもどこでも、詰碁の質問といえば「自分の思いついた手がなぜ不正解なのか(本には対応手の解説が無いので)わからん」というものばかりだ。俺はずっとそういう話をしている。
脊髄反射で明後日の噛みつき方してんじゃねえよ池沼。

901 :名無し名人:2018/06/16(土) 01:48:51.64 ID:dWZV2BFK.net
まー、初心者指導に多少関わったことがある者としては
>>857氏の指摘はそれなりに的確だと思うよ
(暴言は褒められたことではないが)

そりゃ「出来ないのは才能がない」というのは正論かも試練が
それを言ってしまえるなら正直楽だよね、とも思う
教えている側がそれを言ってしまったら指導者としてはおしまいだからなぁ
出来ない人を出来るように苦心する側としては
今の囲碁の本が「使い勝手がいい」とは中々いえないかも

902 :名無し名人:2018/06/16(土) 02:00:04.21 ID:MMVOj4PN.net
そもそも詰碁というのは初手の正解は一点のみという条件があるのだから、
それを示せば他の手は不正解と言ってるのと同義なんだがね

それに全ての手について解説しろと言うが、
数学のお勉強を頑張ったなら当然組合せ問題については知ってるよな?
https://tromp.github.io/go/legal.html
これによると3路盤でも合法局面が12675通りあるそうだぞ
一つの詰め碁の解説の為に電話帳並みのページ数を割くつもりか
いや、電話帳程度で済めばいいがな

903 :名無し名人:2018/06/16(土) 02:03:58.46 ID:CFHd8hiJ.net
いや自分で並べるか読むかしろよ、初心者向けの詰碁なんて打てるところの数は限られてるんだから
わざわざ無駄に変化図挙げまくって本の値段上がったりしたらふざけんなってなるわ
娯楽だからそんなことしたくないって言うなら超基本的な急所、手筋だけ覚えとけば当たるも八卦当たらぬも八卦で十分楽しめるからそもそも詰碁やんなくていい、詰碁やってなくても碁を楽しんでる人はいくらでもいる

904 :名無し名人:2018/06/16(土) 04:02:46.75 ID:gBP0OQYN.net
実際に碁盤に並べても気づかない詰碁はあると思うよ。
初心者なら尚更だ。

それに全部の変化を書けって事じゃなくて
初心者が勘違いしやすい変化を説明し忘れていませんか?
って話だと思うんだけどなあ。

て言うか、おまえら何で一々ムキにならなきゃいけないの?

905 :名無し名人:2018/06/16(土) 06:47:07.93 ID:l+vJB+Uf.net
>857で
> 「初心者が思いつきそうな手(一見あほみたいな手)をすべて網羅して解説する」
とあるから、かなりの数の変化図を求めているように思えるけど

で、書籍になると数問で2000円とか?
一体どれだけ売れるんだろうね

906 :名無し名人:2018/06/16(土) 07:01:27.46 ID:yFGgucoG.net
越田の後釜狙ってるのか?

907 :名無し名人:2018/06/16(土) 08:01:47.49 ID:6/2FkXkb.net
>>905
俺は>>857ではないが初〜三段向けで多数の変化図が載ってるのは>>819で紹介した加田の詰碁
俺が知る限り類書は見当たらない

高段までの詰碁の棋書にほとんど載ってない変化図が網羅されていて効率よく学べる
馬鹿みたいな価格で取引されてるがそれだけの価値はあると思う

908 :名無し名人:2018/06/16(土) 08:05:17.64 ID:tRd9gFH4.net
>>891
>答えをみたら詰碁でも数学の問題でも途中の過程は分かるだろ
>途中の回りくどい手筋の手順や答えに行き着く式の過程も解説も不要だし
>分からない奴は才能無いんだよ

はは〜〜ん。工業高校で「俺は数学強かったもんね」レベルのアホだなw

頭で簡単に処理できる部分まで詳細に式にしろというようなことを言ってるわけじゃ
ないんだよ。そんなふうに捉える時点でほんとレベル低すぎ。
ポイントをかみ砕き平易に表現、誰が読んでも分かり易いような行き届いた式、
こういうものを目指す過程で真の理解がはかられるというような感じなんだが、
こんなこと言っても分からないだろうな。

>>897 は中学生じゃないかな

>>902
>そもそも詰碁というのは初手の正解は一点のみという条件があるのだから、
>それを示せば他の手は不正解と言ってるのと同義なんだがね

お前漫談やってんのか?

>>903
手筋だって初心者には壁がある。実際の碁では見え見えの手には乗ってこないで
手抜きなわけで。つまり打つ手はない。そこをあえて打たないとならない。それが
初心者には当然そこに打つべくして打ったというように見える。だからその手の
合理性を追求してしまい、結局なんでそこに打つか分からないというような問題が
あったりするよ。

909 :名無し名人:2018/06/16(土) 08:06:52.03 ID:tRd9gFH4.net
>>904
学問的な議論の経験の無い人は、対立意見に出会うと逆上したように
なってしまう。喧嘩腰でしか対応できないんだな。
さらに相手の意見をちゃんと把握しない。把握しないというより相手意見の
射程範囲を正確に捉えることが出来ない。
だから相手を真っ黒に塗っておいて「黒だ黒だ」と騒ぐようなことをする。
相手の意見を極論に仕立てておいて、とんでもない意見だと批判したり
するんだな。
抽象的に頭を働かす訓練をしてしていないんだから仕方がないんだ。

ただあまりに幼稚な意見は困るよな。うんざりする。
>>903 とかw
解説を詳しくすると本の値段が上がって困るだとさw
てめえの意見がすっかり気に入っちゃって>>905で再説してんのw

910 :名無し名人:2018/06/16(土) 08:19:04.08 ID:wNGh9LNi.net
>>857に例を挙げてほしい。

911 :名無し名人:2018/06/16(土) 08:24:42.24 ID:wNGh9LNi.net
なお加田克司の詰碁集も初級者が思い付きそうな全変化を載せているかというとそうではない。

912 :名無し名人:2018/06/16(土) 08:42:25.76 ID:6/2FkXkb.net
>>911
加田の詰碁集は初級者向きじゃないじゃん
碁が面白くてしょうがない時期(初〜三段)に読むとドンピシャだと思う

913 :名無し名人:2018/06/16(土) 09:42:49.40 ID:Ss3Y2FGt.net
初心者の実態?この人本人の実態では?
やはり能力によるのかなあ

誰もが初心者を経験しているだろ

自分は仮に
1+1=2という正解が理解出来るなら
3は不正解だという解説は必要ないよ
足し算の解説も不要

914 :名無し名人:2018/06/16(土) 10:03:27.45 ID:Ss3Y2FGt.net
能力によるは言い過ぎか
好き嫌いかな
失敗図はあっても良いが詰碁を解く時は
その手順は失敗すると理解した上で正解にたどり着くしね

解けない問題でも答えを見て正解が分かれば失敗も分かる

確かに誰かがレスした通り
正解が分からなければ失敗も分からない
失敗図はあっても良いけど自分はあまり見ない

初心者向けの何故失敗するかの解説については
個人的には全手の解説は必要ないと思う
何故正解なのかを理解する事は
その手以外が失敗かを理解する事と同じだと思う

915 :名無し名人:2018/06/16(土) 10:10:49.55 ID:6/2FkXkb.net
やれやれ 禅問答はいつまで続くのか

916 :名無し名人:2018/06/16(土) 10:22:53.00 ID:WP94Z1Qf.net
>>909
ブーメラン刺さってますよ

917 :名無し名人:2018/06/16(土) 10:57:32.08 ID:dWZV2BFK.net
>>913
まー、もちろん1+1ならほぼ全員分かるとは思うんだ
ただ、中学一年生の数学でも
移項とか文字式の計算とか一次方程式ですでにつまづく人も学校でいるのをわすれないで欲しい
学校の通信簿では「4」と「5」を取る人よりも「2」と「3」を取る人の方が多数派なのですわ
囲碁でも同じようなところまで考えを広げてくれればと

918 :名無し名人:2018/06/16(土) 11:55:09.47 ID:tRd9gFH4.net
>>913 >>914 >>917

お前、ティムポに毛が生えて3年目ぐらいの子供じゃね?
内容以前に幼稚すぎるよ。かんべんしてくれ。

>>916
ブーメラン最近はやってるな。
これ書く奴はたいがい阿呆

919 :名無し名人:2018/06/16(土) 11:58:19.26 ID:/zL7MNUW.net
擁護する意見に対してもこの有り様なんだから到底話の通じる相手じゃないんだよなあ
病気なのかね

920 :名無し名人:2018/06/16(土) 12:16:44.28 ID:sfwcray7.net
とう見ても病気やろ
ここは棋書購入検討&感想スレ
己の理想の棋書のあり方を語るスレではない

921 :名無し名人:2018/06/16(土) 12:16:59.17 ID:bMDhl1bd.net
伸びてると思ったら例の如く

922 :名無し名人:2018/06/16(土) 12:17:24.15 ID:9hm52crk.net
初心者が壁を超えられない時って、もっと理解しやすい本ないかなーって探すよね
それは、本のせいじゃなくて自分のレベルが足りていないことが大半だった
問題なのは対象棋力の判定が何級とかで書かれていることだと思う
級位者、特に低級者なんて、知らない知識のほうが多いのだから、棋書を理解するための前提知識が無いこともある
だから、暴れている人のように愚痴りたくなる本もあるだろうよ
囲碁は囲碁になるまでに覚えることが山ほどあるんだから、せめてひと目シリーズに行けるまでの決定的な入門書の発行を棋院が責任を持って世に広めるべきだと思う
棋士個人名義ではなくてね

923 :名無し名人:2018/06/16(土) 12:32:41.28 ID:tRd9gFH4.net
>>922
ボケ老人の町会長かよw 何仕切るってんだ

お前はここで今展開されている議論の本質を全く理解していないわ

自分が学校で劣等生だった経験になぞらえて書いてるだけじゃねえかw
決定的な入門書なんかあるわけないし、おめでてーな笑った笑った

924 :名無し名人:2018/06/16(土) 12:39:44.40 ID:9hm52crk.net
なんだ荒らしか
失礼しました

925 :名無し名人:2018/06/16(土) 13:31:15.12 ID:MMVOj4PN.net
>>923
議論してると思ってるのお前だけだぞ

926 :名無し名人:2018/06/16(土) 19:28:02.59 ID:tRd9gFH4.net
>>825
お前と議論してるつもりはないよ。そんな人間いるわけないだろ
お前の>>902読んだら悲しくなったわ
こんな馬鹿な議論読んだことない

927 :名無し名人:2018/06/16(土) 19:40:18.15 ID:sDbICIrB.net
ID:tRd9gFH4
この人すごいなあ
この人より碁の強い人はいないんだろうな

928 :名無し名人:2018/06/16(土) 19:46:39.94 ID:MMVOj4PN.net
>>926
俺は>>896にレスしたんだよ
お前は話ができない病人だろ
見るもの聞くもの何でも自分に関係すると思い込むのは統合失調症の典型的症状だから精神科へ診断を受ける事ををお勧めする

929 :名無し名人:2018/06/16(土) 21:27:51.58 ID:gBP0OQYN.net
おまえら越田より酷くないか?

930 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:00:19.92 ID:6/2FkXkb.net
新製品Windows専用ソフト「遊んで囲碁が強くなる!銀星囲碁DX」発売のお知らせ
・入門編:1218問
・初級編:1035問
・中級編:602問
https://www.silverstar.co.jp/2018/06/4790.html

931 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:10:34.59 ID:tRd9gFH4.net
>>928
お前、どえらい頭悪いな
>>926>>825 とあるのは>>925の間違いだわ
これぐらい分かるだろ 脳みそ腐ってるのか?

で、お前の書いた>>902 。これって笑い杉で腸捻転だわ

>そもそも詰碁というのは初手の正解は一点のみという条件があるのだから、
>それを示せば他の手は不正解と言ってるのと同義なんだがね
何当たり前のこと言ってるんだか。
そもそも正解が他にもあるはずだなどとは誰も言っていない。
初心者が正解と考えやすい手についても説明した方がいいと言ってるだけ。

>これによると3路盤でも合法局面が12675通りあるそうだぞ
>一つの詰め碁の解説の為に電話帳並みのページ数を割くつもりか

世界遺産レベルの馬鹿だよな。
お前、囲碁なんかやらないよな。詰碁も実際にはやったことないだろ?
「合法局面」なんて分かりもしない言葉を使いやがってl。
初心者向きの詰碁に正解と思われるような手がいくつある?
常識的に数個以内だよ。
ちょっとでも詰碁やったことあるなわ分かるわ。
それらを全部説明したって電話帳程度の解説になるわけないだろボケ
お前は俺が>>909に書いた
>相手を真っ黒に塗っておいて「黒だ黒だ」と騒ぐようなことをする
馬鹿の典型だわ
何が12675通りだよ
知能の問題というより精神の病ではないか
精神科へ診断を受ける事ををお勧めする

932 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:16:31.97 ID:/AfMA3Xw.net
な?
構っても碌な事ないだろ
無視しとけ無視
嫌な思いするだけだ

933 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:23:17.83 ID:tRd9gFH4.net
>>932
なんでいちいちID変えるんだよ
IDコロコロが癖になってるのか?w

934 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:29:22.64 ID:MMVOj4PN.net
>>932
全くだわ反省
甘やかしすぎた

935 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:34:33.15 ID:P2V7hAVx.net
最近K田がいなくなったと思ったらまた新たなキチガイが生まれてしまったか・・・

936 :名無し名人:2018/06/16(土) 22:36:47.38 ID:tRd9gFH4.net
嵐君はいいよねー
いつも丁度よくお友達が現れて会話できちゃうんだよねーwww

937 :名無し名人:2018/06/17(日) 01:50:37.62 ID:NuDIelV3.net
加田詰碁、文庫化して再販してほしいなあ
中古はプレミアがついて一冊3000円〜4000円もするんだな…

938 :929:2018/06/17(日) 06:02:27.12 ID:v5WZ5TeC.net
ここは一つ書き込むと、嵐が自演で三つも四つも書き込んで絡んでくるのな。
荒れてるように見えるけど、自演馬鹿がIDコロコロでたくさん書いてるだけ
なんだよな。

929に書いたら >>932 >>934 >>935 と会話始めてやがんのw

こいつは俺が書き込みした
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう
にこんなこと書いたぞ
そこの309な
ーーーーー
http://hissi.org/read.php/gamestones/20180612/RGhxcFV1RHk.html
http://hissi.org/read.php/gamestones/20180613/eGRTbDdHMGM.html
http://hissi.org/read.php/gamestones/20180614/b2p6bjdtN2Y.html
http://hissi.org/read.php/gamestones/20180616/dFJkOWdGSDQ.html

この人頭おかしいので触らないで下さい
ーーーー

ID追跡なんか普通やるか?
異常者じゃねえかこいつ

939 :名無し名人:2018/06/17(日) 06:11:50.55 ID:uiKEenO0.net
>>938
「ID追跡なんか普通やるか?
異常者じゃねえかこいつ」
これで>>931がおかしい人であることが確定した。

940 :名無し名人:2018/06/17(日) 06:30:54.49 ID:lxsto7fq.net
>>939
ブーメランを芸風にしてツッコませる、ちょっとひねったスレ活性botか荒らしだから構わないほうがいいよ
他の過疎板でも似たようなのが結構いるんだが、書き込みを増やすための5ちゃんの中の人じゃないかなと思えてくる

941 :名無し名人:2018/06/17(日) 07:11:46.40 ID:v5WZ5TeC.net
>>939 >>940
Dコロコロで会話すんなっての

お前は会話調の芸風しかないのか?
しょーもねえ嵐w

942 :訂正:2018/06/17(日) 07:13:23.81 ID:v5WZ5TeC.net
×  Dコロコロで会話すんなっての

○  IDコロコロで会話すんなっての

943 :名無し名人:2018/06/17(日) 10:55:40.71 ID:htI+yBpD.net
サクサク400って「新しく作った400題」って書いてるけど
俺でもみたことある問題ゴロゴロあるけどええんか
詰碁解きまくってるプロがみたら相当な数の既出みつかりそうだが

944 :名無し名人:2018/06/17(日) 11:17:31.91 ID:w07A8gaH.net
マイナビなんてそんなとこだよ
虎丸本だって80局検討したとかいって総譜しか載ってない対局が半分くらいあった

945 :名無し名人:2018/06/17(日) 12:14:20.35 ID:9I61jXG2.net
>>943
日本棋院から出てる「七段合格の手筋」には,昔の棋道の段級位認定コーナーで
使われた問題が多く収録されてるが,「新しく作った」とは書いてない

946 :名無し名人:2018/06/17(日) 12:45:30.91 ID:XL0X6IZt.net
山田晋次の囲碁AIの本、続編でないかな マスターとマスター自己対局がほとんどだったから次はZeroバージョンで
大橋と芝野(主に兄)の本は感想文レベルだから参考にならん

947 :名無し名人:2018/06/17(日) 15:06:26.91 ID:NuDIelV3.net
マスターよりゼロの方がレーティング上なんだっけ

948 :名無し名人:2018/06/17(日) 16:55:07.13 ID:HCOa50lw.net
>>946
大橋叩きが仕事のお前ら
次のターゲットは芝野兄か笑

949 :名無し名人:2018/06/17(日) 17:23:32.11 ID:htI+yBpD.net
>>945
既出でもいいんだけどわざわざ「新しく作った」って書かなきゃいいのにと思って

950 :名無し名人:2018/06/17(日) 19:34:50.36 ID:TM5ybNaH.net
誠実そうな印象は受けるのでいちおう頑張って400作ったんじゃない?
ただ、無意識のうちに似てしまったんじゃないかなー
まったく新しいものを作ったつもりで結局既存のものになってしまったというか

951 :名無し名人:2018/06/17(日) 19:45:35.49 ID:FxbXbv5p.net
どの詰碁本にも載ってそうなのもあるけど
完全オリジナルなのは文字詰碁だろうな
良問を選別してくれていると考えたら良いけど
でも、ほぼほぼオリジナルみたいだから気にならない
少なくとも4ヶ月ずっと詰碁のことを考えるくらいには真剣に作った本だろう
作ってあった詰碁も含むとすればそれ以上

952 :名無し名人:2018/06/18(月) 02:16:28.16 ID:JIA0MeQ4.net
またこの一団(?)が出てきた。
似たような文章がズラズラ並び、最後に

>完全オリジナルなのは文字詰碁だろうな    だって(w

ひっくり返ったぞ
大ボケこいてんじゃねーつの
馬〜〜〜〜〜〜か

953 :名無し名人:2018/06/18(月) 02:48:25.61 ID:dpdcVSWh.net
絵詰碁と言えば世外方円買った方います?
当方KGS1kなんですが、難易度はどんなもんですか?

954 :名無し名人:2018/06/18(月) 11:22:45.07 ID:irpF2Hhw.net
>>950
自分で考えて結果的に同じものができたんだろうけど
橋本宇太郎と同じものあるあたり
全然既出かどうかチェックしてないんやろなと

955 :名無し名人:2018/06/18(月) 20:44:45.83 ID:+D2K9KZY.net
そもそも文庫サイズで1ページ2問の構成が目に厳しいよ
しかも400ページ以上もあると、持ち続けているとけっこう手が疲れる
タブレットで読んでいる人いる?

956 :名無し名人:2018/06/18(月) 21:59:29.68 ID:sBDBiGvb.net
目に厳しいっていうか詰碁はまず問題を頭に入れるから、見にくいとかは関係ない

957 :名無し名人:2018/06/18(月) 22:01:55.43 ID:+D2K9KZY.net
いや、小さくて見えづらいという意味なんだけど・・

958 :名無し名人:2018/06/19(火) 03:49:52.54 ID:bs36O/SD.net
老眼鏡かルーペでも使ったら

959 :名無し名人:2018/06/19(火) 05:59:36.58 ID:2Fv6K0gV.net
>詰碁はまず問題を頭に入れるから

スゲーなプロかよ
アマ本因坊でさえ「目に優しい」という理由でアプリ派でなく本派なのに、頭に入れる時点でも見にくさとか関係ないのか

960 :名無し名人:2018/06/19(火) 06:22:39.44 ID:D5CTAIL8.net
スレチだろうがなんでタケキヨさんは禿てもいないのに坊主にしたんだろうね
高尾とかがあきらめて坊主にすべきやろと思うんだが

961 :名無し名人:2018/06/19(火) 06:23:02.49 ID:sYpAkCrh.net
上の一団(?)の書き込みは不自然なものが多いよな。

「サクサク解ける! 詰碁と手筋の基礎トレーニング400」
発売日は6月12日

>>943  は17日に書き込んでいる。
発売日に入手したとしても5日しか経っていない。
それで「俺でもみたことある問題ゴロゴロあるけどええんか 」なんて言うの可能か?

パラパラッと見るだけで他書との類似を判別するなんて無理だろ。
やはり解いてみてはじめて「この問題見たことある」となるんじゃないの?

パラパラ見て分かる人も勿論いるはず。プロとか高段者で。
だが、そういう人はこの本買わないし読まない。
級位者から初段あたりの人向きの本だからね。
とゆーことで
「俺でもみたことある問題ゴロゴロあるけどええんか 」なんてのはネタ
このレベルの詰碁本を買う人が「この問題他で見たよな」なんてありえず。
鶴の巣ごもりとかならともかく。
こいつは詰碁なんか解いたことないんじゃないか。
そんな気がするな

962 :名無し名人:2018/06/19(火) 06:25:49.58 ID:sYpAkCrh.net
>>954
橋本宇太郎の詰碁には玄々碁経のものが入っている。
それは昔からのスタンダードなんだから他の本に同じような問題が
入っていても当たり前である。
入っていても・・・じゃなく、入れて当たり前である。

>>955〜956の一座の書き込みもやっぱり不自然。
>>956 は詰碁だけでなく囲碁の勉強したことのない人の書き込みだな。
>>957 はほぼ2分半で即答 やりとりの内容もあほくさすぎ

963 :名無し名人:2018/06/19(火) 07:15:55.18 ID:xt8RW828.net
>>962
皆わかっているのに敢えて言わないことを得意げに言う こういう人ってたまにいるよな

964 :名無し名人:2018/06/19(火) 07:19:00.89 ID:sYpAkCrh.net
>>963
失敗を認めたの?
それよかいつもみたいにお友達と会話調でやれやw

965 :名無し名人:2018/06/19(火) 08:42:37.04 ID:D5CTAIL8.net
>>660
すごい!画期的すぎる!

966 :名無し名人:2018/06/19(火) 11:32:28.51 ID:qEBCbSmM.net
Amazon unlimitedが久しぶりに申し込んだら
吉崎とかいうアマの駄本ばかりになってたわ
ガチで迷惑

967 :名無し名人:2018/06/19(火) 12:19:26.76 ID:Co/hExzf.net
>>966
中身スッカスカだよな

968 :名無し名人:2018/06/19(火) 12:38:53.18 ID:qEBCbSmM.net
誤字も多いな

969 :名無し名人:2018/06/19(火) 13:25:25.67 ID:WnpypTVw.net
>>962
「新しく作った」って書いてるとこにひっかかっただけで
既出のもの載せるなとは思ってもないし言ってもない

970 :名無し名人:2018/06/19(火) 13:50:16.88 ID:WnpypTVw.net
>>961
自分は詰碁が好きだし、このご時世に新しい詰碁本出してくれる人には感謝しててよっぽど基本的なものや古典の編み直し以外は買うようにしてるから買ったけどこの本っていうほど級位者や低段向きか?
★1つでも級位者にはこれだけの解説じゃ厳しいレベルな気がするけど俺が級位者を見くびりすぎなんかね

971 :名無し名人:2018/06/19(火) 14:02:04.44 ID:D5CTAIL8.net
詰碁の本なら買ったことないけどリン完結さんが出してる
玄玄や州妙の解説本らしきものがよさそうじゃないのかね
失題も少ないないしは訂正された 歴史に耐えた本を読むことをお勧めする

972 :名無し名人:2018/06/19(火) 14:18:21.14 ID:Co/hExzf.net
俺は入門のころからだと詰碁本は数十冊は買ってる
どの棋力レベルのときも詰碁本はだいたい5〜6冊読みかけでレベルが高すぎるのは進まないし
レベル的に合っていてもつまらない内容だなと感じる物もあれば面白い物もある

それでいいじゃん
布石本のように大局観だの形勢だの考え方を勉強する棋書ならともかく
たかが詰碁本なんかつまらないと思ったら別の本を買えばいいだろ
詰碁本の内容はこうあるべきとか一々議論するようなことかよ

973 :名無し名人:2018/06/19(火) 14:57:28.46 ID:UEXUof7x.net
>>970

>この本っていうほど級位者や低段向きか?
>★1つでも級位者にはこれだけの解説じゃ厳しいレベルな気がするけど俺が級位者を見くびりすぎなんかね

コレに関しては自分も同意だな
立ち読みしたけど「サクサク」「基礎」はちょっとタイトル詐欺と感じられる危険有りと思う
amazonの評価も、同じような感じで「サクサク解けない」という視点の批判だね
★一つの問題でも、この解説では正直級位者は厳しいレベルだと思われる

974 :名無し名人:2018/06/19(火) 18:56:08.87 ID:EV80anRN.net
まあ、お前ら落ち着けよ サクサク詰碁はかなりの良書だぞ 詰碁好きや有段者からみれば一度は取り組むべきだと思う。級の人は合格シリーズの死活三段レベルまでをまず覚えてからなら読めるだろ
見たことある詰碁があるというのはある程度避けられないだろうな 手順進めたり遡ったりしたら同じだったとかいうケースもあるだろう。
完全オリジナルといったら実戦形とは程遠い形した詰碁になってくるし、そういった意味では実戦形でアマ向けの詰碁を400題も用意した大橋(成)は良い仕事してるよ。

975 :名無し名人:2018/06/19(火) 19:02:54.76 ID:OYLDyk8k.net
どこが良書なんだよ
もはや本人としか思えんわ
出っ歯矯正してから出直してこい

976 :名無し名人:2018/06/19(火) 19:24:59.77 ID:1WyQKG24.net
本人が書いてるのは別の大橋だろw

977 :名無し名人:2018/06/19(火) 22:00:05.13 ID:iv6abt6N.net
思ったより難しめだから解けなくて発狂してるのか

978 :名無し名人:2018/06/19(火) 22:02:18.37 ID:krLehOJY.net
年寄りに詰碁はきつかろう

979 :名無し名人:2018/06/19(火) 22:21:31.50 ID:iv6abt6N.net
ノータイム詰碁より難しいし
ここのテンプレだと六段クラスか

980 :名無し名人:2018/06/19(火) 23:42:59.84 ID:2rkcGiYK.net
究極の囲碁上達ツール アルファ碁Teach完全ガイド
7/24 304ページ 2473円

2000円超えるのが普通になってきたね

981 :名無し名人:2018/06/20(水) 07:08:06.10 ID:aZNmQKby.net
テックの公開終わったら価値無くなるから買わない

982 :名無し名人:2018/06/20(水) 08:26:20.44 ID:FMV7G+h9.net
>>980
大橋だからどうこうということじゃなくα碁Teach自体そんなにいいものなのか?
候補に上がっている着点しか選択できないから実戦局の形勢判断にも使えない
josekipediaの上級版くらいにしか感じない
LZのほうがいいわ

983 :名無し名人:2018/06/20(水) 09:46:04.69 ID:OzENwxyl.net
解説ついてない布石辞典とおもってる

984 :名無し名人:2018/06/20(水) 10:13:08.03 ID:nsw9pBZU.net
囲碁棋士は「普及」も仕事だと分かってないのかねぇ
本を高くしてもネット時代じゃ買うひと減らすだけ
ネット対局だって無料の東洋(1日6局までだけど)や野狐、KGS、囲碁クエストとかのほうが幽玄の間より活気があるし

985 :名無し名人:2018/06/20(水) 22:05:37.42 ID:wxuORaSY.net
>>982
大橋自身がアルファ碁ティーチ面白いが、これで強くなれるかは微妙 アマには天頂7がオススメみたいなツイートしてた。なのに究極の囲碁上達ツールと銘打って本出すのか…

986 :名無し名人:2018/06/21(木) 00:39:41.69 ID:nXZ/VueA.net
金になりゃなんでもいいんだよ
つーか自分の書いたことに責任もつような男じゃないだろ

987 :名無し名人:2018/06/21(木) 08:32:14.35 ID:sv51/NK2.net
タダでほ理解できないであろう凡人のお前らでも理解し易いよう噛み砕いで説明してやったぜくらいのことだし別におかしくもない

988 :名無し名人:2018/06/21(木) 08:40:57.60 ID:KdR5NyuB.net
レッスンプロ「俺の本を読めば井山より強くなれる」
生徒「お前がなれよ」

989 :名無し名人:2018/06/21(木) 08:44:47.66 ID:ZkmIpnEw.net
>>985
面白いと棋力向上の役に立つは違うのにな

990 :名無し名人:2018/06/21(木) 12:51:12.28 ID:1851yvDg.net
>>988
誰もそんな事言ってねーよ馬鹿級位者

991 :名無し名人:2018/06/21(木) 20:38:05.10 ID:JN+U9cdv.net
究極の囲碁上達ツールというのはマイナビ側がつけた いわば副題だろうからタイトル詐欺とは言わん AI新布石法は完全アウトだけど
アルファ碁ティーチにまで突っ込んで、とことんアルファ碁で稼ぐ気だな アマにわかりやすく解説とは言ってるけどプロでも手に負えないものだろうに

992 :名無し名人:2018/06/21(木) 21:28:46.12 ID:KdR5NyuB.net
アルファ碁Teachは着手候補と評価値しか表示されてないんだから候補毎に以後の構想を解説するんだろ
要するに布石本だがわざわざ女流より弱い棋士の布石本を買う意味はないわな

993 :名無し名人:2018/06/21(木) 21:34:43.44 ID:Zs/f6QPj.net
朝日新聞の河野臨のダイレクト三三の記事が面白い
alphaGoは星への三三が好きで厚みを攻めるけど、alphaGo自身の空き隅は星が多い
ティーチでその矛盾を解明できないものかな?

994 :名無し名人:2018/06/21(木) 21:41:23.89 ID:Zs/f6QPj.net
>>992
あくまでも解説本なんだからアマの俺らからしたらプロ棋士の棋力そこまで関係なくね?
大橋擁護ではないが、その理屈で言ったら、極論ではここ1年で出版された棋書は井山の本以外買えんぞ
高段者に売れてる洪道場ものなんて2段だし

995 :名無し名人:2018/06/21(木) 22:24:28.82 ID:g9S/qMxN.net
>>993
三々が残っても星に先着する手は価値が高いし
相手に星に打たれたら壁にするのをみこして三々の価値が高い
それが相場とみるケースが多いってだけで矛盾はしてないんじゃ

996 :名無し名人:2018/06/21(木) 22:39:40.15 ID:RJPMM/a6.net
>>994
棋力の低い棋士を叩きたいだけだから

997 :名無し名人:2018/06/22(金) 01:02:23.79 ID:pDrcGBUT.net
二流三流のプロ棋士でも名著を数多く生み出すプロも少なくはないよ。ただ、彼らはアマの棋力向上や執筆に関しては謙虚で真摯だ。
大橋が叩かれるのはアルファ碁に便乗してコピペ記事や感想文程度の解説を載せてエラそうにAI囲碁第一人者を気取っているからだろう。

998 :名無し名人:2018/06/22(金) 01:37:24.13 ID:zfm5wIdJ.net
AIが全く打たないどころかAIで検討したら評価値下がるような布石を紹介した「AI時代の新布石」
大量のコピペとラフな棋譜解説で仕上げた「よくわかる囲碁AI大全」

大橋先生は3冊目のAI本で汚名返上できるのだろうか

999 :名無し名人:2018/06/22(金) 05:08:10.67 ID:c3EOi3GP.net
大橋ストーカーで明け暮れたスレだったな

1000 :名無し名人:2018/06/22(金) 05:36:50.18 ID:UL4ccJQM.net
>>995
トッププロでも答えが出てないのに、スゲーな神かよ

1001 :名無し名人:2018/06/22(金) 06:07:47.33 ID:zfm5wIdJ.net
>>1000
答えがどうのこうのって話じゃなくて
星打って三々にかかるのを矛盾と捉えるのはおかしいんじゃねって話だろ

『小目に対して目はずしや高目の位置でかかることが多いけど
空きスミに打つのは目はずしや高目ではなく小目が多い』
ってのを矛盾って言わないだろ
>>993で言ってるのはそのレベルじゃん

1002 :名無し名人:2018/06/22(金) 06:34:27.87 ID:iOEKOIAD.net
AIのこと書いてあるふりして全く書いてない返金レベルの詐欺本出したら悪く言われるのは当然だろ
自業自得のことやっておきながら否定的なレスを全てストーカー扱いする対応がさらなる嫌悪感を生む
目先の小銭がちらついて馬鹿な事やったもんだ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★