2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールド碁チャンピオンシップ改善案

1 :名無し名人:2018/03/20(火) 07:17:49.23 ID:S7ZItrdw.net
ワールド碁チャンピオンシップがもっと盛り上がるにはどうしたらいいか?

2 :名無し名人:2018/03/20(火) 07:24:15.33 ID:tgc4hbIC.net
日中韓だけってのがつまらない
全然ワールドじゃない

3 :2:2018/03/20(火) 07:27:37.10 ID:tgc4hbIC.net
第二回は台湾の棋士もいたねスマソ
もっと色んな国の棋士を出そうよ

4 :名無し名人:2018/03/20(火) 07:53:28.41 ID:BWKDI8P7.net
>>2-3
確かに
アジア碁チャンピオンシップ状態だよな

5 :名無し名人:2018/03/20(火) 09:00:12.17 ID:4BkqFCWJ.net
もっと盛り上げるにはヨーロッパ,北米,南米,アフリカも巻き込まないと

6 :名無し名人:2018/03/20(火) 09:47:27.09 ID:qZDlti1L.net
宣伝不足

7 :名無し名人:2018/03/20(火) 09:48:57.37 ID:t4Bi6RL+.net
>>5
俺アフリカ代表めざすわ

8 :名無し名人:2018/03/20(火) 11:35:41.34 ID:LxdBnsiG.net
>>7
その手があったか

9 :名無し名人:2018/03/20(火) 12:18:12.20 ID:AB5yF0M8.net
優勝賞金を一億円とする
世界各地の国から代表者を出す
トーナメントで争う
四年に一度とする

10 :名無し名人:2018/03/20(火) 13:14:09.72 ID:B9/bSCyJ.net
40年に一度でいいよ

11 :名無し名人:2018/03/20(火) 14:14:18.92 ID:3lqlVQyn.net
井山さんが優勝するための棋戦でなければいけない
世界トップを集めトーナメントをして
その優勝者には井山7冠様と二日制の対局を
する権利を与える
二日制7番勝負 勝ったほうに賞金2000万
これでいいだろ

12 :名無し名人:2018/03/20(火) 14:16:36.83 ID:3lqlVQyn.net
井山さんがこの棋戦1勝4敗で準優勝一回とか
どう考えてもかえってさらし者になってて気の毒なので
そのような恥をかかせる可能性があること自体頭おかしいわけだ

13 :名無し名人:2018/03/20(火) 15:29:38.66 ID:BDv5O3YT.net
競技人口を増やすしかない
増やすには各地域で大会を増やし夢のある職業とする
大会の賞金総額はゴルフとかテニス並みにする

14 :名無し名人:2018/03/20(火) 16:37:11.80 ID:0ubwpkHe.net
ZENを公認日本人棋士として出場させる

15 :名無し名人:2018/03/20(火) 17:39:03.46 ID:gT24E4QD.net
>>5
その諸国に統括する協会がないのにどうやってコンタクトを取るつもりなのか

16 :名無し名人:2018/03/20(火) 17:51:07.72 ID:QoXmC+Oj.net
たった6人でやるならトーナメントではなく総当りにしろよ
大会で全五局って少なすぎ
せっかくトップ棋士が集まったのに一回負けたら終わりではもったいない
井山vsカケツ,申を見たかった

17 :名無し名人:2018/03/20(火) 18:06:05.41 ID:PRkGN62m.net
中華台北の王さんは山下と戦っただけで帰国ってかわいそう...

18 :名無し名人:2018/03/20(火) 18:29:36.21 ID:KtVxR9L3.net
シードの朴井山も二回しか対局してないからな

19 :名無し名人:2018/03/20(火) 18:38:22.42 ID:LldJ1fDX.net
囲碁熱の高い中韓で開催

20 :名無し名人:2018/03/20(火) 19:17:40.42 ID:B9/bSCyJ.net
日本伝統のコミなし碁でいこう
32人トーナメント
日本人16中国人8韓国人8
黒番白番はもちろん抽選で(黒番はもちろん全部日本人)
これなら優勝出来ると信じたい

21 :名無し名人:2018/03/20(火) 19:52:18.38 ID:TrSaEk55.net
>>1
【囲碁・世界最強決定戦】ワールド碁チャンピオンシップ2018 決勝 井山裕太 九段 vs 朴廷桓 九段(ニコニコ)
来場数17,856 コメ数7,419

ワールド碁チャンピオンシップ2018 決勝(YouTube)
視聴回数 9,184 回 1分前に配信済み

※参考 上の対局の前日にやっていた羽生vs豊島の将棋名人戦プレーオフの視聴数(23:30時点)
・Abema 140万人
・ニコニコ 26万2000人

なお藤井くんの対局に至っては350万人の視聴数だ

ちなみに
【将棋】第7期リコー杯女流王座戦 第5局 里見香奈女流王座 vs 加藤桃子女王 五番勝負
来場数58,823 コメ数22,232

おや、碁リアン御自慢の囲碁セカイ戦()ワールド碁チャンピオンシップ2018決勝(井山登場)の視聴数2.7万人より多くね?w
韓国からも多数アクセスがあったのにこれかw 国内も在日ばかりで日本人は殆ど見てないやろキムチゲー囲碁w

22 :名無し名人:2018/03/20(火) 19:53:39.63 ID:TrSaEk55.net
>>1
このヤフコメの差w
囲碁の方は御自慢のセカイ戦()井山登場決勝戦なのに総コメント数7、「総」」いいねが55しかないというwww
対して将棋は藤井くん、羽生さん、ひふみん絡みの記事ですらないのに総コメント数644、「コメント1位」のいいね数が7200なw


囲碁・国際棋戦 井山裕太七冠、優勝ならず ワールド碁チャンピオンシップ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180319-00000531-san-soci

相手の「詰み」気づかずに「投了」 勝利目前の神谷八段
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180316-00000029-asahi-soci

23 :名無し名人:2018/03/20(火) 19:57:21.42 ID:E8iJFsII.net
将棋ヲタは頭がおかしいというのは分かったから帰れ

24 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:01:19.37 ID:TrSaEk55.net
>>1
韓国竜星戦 2000万
ワールド碁 2100万
センコー杯 200万

合わせて4300万円を韓国に献上する日本囲碁業界
これでナショナルチーム強化費名目で寄付を募り続ける日本囲碁業界って・・・

25 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:04:02.76 ID:dSC5txv3.net
>>23
こんなスレにまで出没して荒らすとか本当に基地外だよな

26 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:08:39.38 ID:+vkRkgOa.net
将棋なんて日本しかやってないのに、何で将棋ファンって偉そうに囲碁を叩けるのか不思議

27 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:09:57.11 ID:TrSaEk55.net
キムチ臭い特亜限定スミダゲー囲碁より遥かにマシだから(断言)

28 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:11:08.46 ID:nIIxFqU2.net
将棋も囲碁も素晴らしいゲームだよ
対立煽りに乗せられるのは自重してほしい
こいつの事は将棋ヲタではなくネトウヨ無職と呼べ

29 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:13:16.08 ID:TrSaEk55.net
ネトウヨw
コリアン・しばき隊・親韓左翼「しか」使わんタームやんw

さすが囲碁はコリアン・後期高齢左翼に「しか」人気の無い
韓国国技コリアン血統・資本支配キムチ産業スミダゲーだなw

30 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:14:28.86 ID:ytduja/U.net
無職は否定しないのか?

31 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:15:41.34 ID:nIIxFqU2.net
OK、じゃあ単に無職と呼ぼう

32 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:21:11.26 ID:TrSaEk55.net
ほんとキムチ臭い囲碁なんてやってたら在日認定食らっても仕方がないと思う

33 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:24:38.46 ID:ytduja/U.net
>>31
大当たりだね
平日の昼間に度々書き込みするなんて無職のやることだね

34 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:24:55.99 ID:b7/JsEX8.net
>>26
こういう大会が開ける囲碁が羨ましいんだろ

35 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:31:25.61 ID:kOtjTmgP.net
その自宅警備員はアニメキャラともセックスしてしまう絶倫魔法使いなんだぜ
これでアラフィフだから恐れ入る

36 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:32:29.21 ID:TrSaEk55.net
>>34
え?世間の反応はこれだけど?w >>22

【囲碁・世界最強決定戦】ワールド碁チャンピオンシップ2018 決勝 井山裕太 九段 vs 朴廷桓 九段(ニコニコ)
来場数17,856 コメ数7,419

ワールド碁チャンピオンシップ2018 決勝(YouTube)
視聴回数 9,184 回 1分前に配信済み

※参考 上の対局の前日にやっていた羽生vs豊島の将棋名人戦プレーオフの視聴数(23:30時点)
・Abema 140万人
・ニコニコ 26万2000人

なお藤井くんの対局に至っては350万人の視聴数だ

ちなみに
【将棋】第7期リコー杯女流王座戦 第5局 里見香奈女流王座 vs 加藤桃子女王 五番勝負
来場数58,823 コメ数22,232

おや、碁リアン御自慢の囲碁セカイ戦()ワールド碁チャンピオンシップ2018決勝(井山登場)の視聴数2.7万人より多くね?w
韓国からも多数アクセスがあったのにこれかw 国内も在日ばかりで日本人は殆ど見てないやろキムチゲー囲碁w

37 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:33:39.45 ID:1a5A+tXy.net
>>1 “盛り上がる”って、井山が優勝することですか?
それなら今回以上に細工する必要があります

(例)出場棋士 前回優勝者、中国1、韓国1、台湾1、日本13人
井山以外の日本棋士は、棋聖戦Sリーグ、Aリーグ在籍棋士から選出
○井山以外を4グループに分け、総当たり戦で実施
○各グループは、日本以外の棋士1人、日本棋士3人の計4人
○各グループトップが決勝トーナメントに進出
○決勝トーナメント勝者が優勝をかけて井山と対戦
○持ち時間1時間で、1日2局行えば3日で終了

これなら、井山と対戦するまで5局対局する必要があり、かなり体力を消耗
井山は1局だけで体力が温存できる
その代わり対局料は弾む必要がある

ここまでやってだめなら、なかなか方策はないのでは?

38 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:38:15.05 ID:ytduja/U.net
碁リアンなんて変な造語使う時点で変に思われるぞ

39 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:39:55.99 ID:3HXXEyin.net
キチガイ将棋ヲタが来るまでまともなスレだったのに
このキチガイ将棋ヲタマジで氏ね

40 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:40:56.76 ID:TrSaEk55.net
碁リアンがウリハッキョしていてワロタ

41 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:41:27.56 ID:kOtjTmgP.net
対立煽りに持ちこみたいんだろうけど・・・。

42 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:41:38.22 ID:E8iJFsII.net
>>39
同意
本当に迷惑

43 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:42:29.47 ID:ytduja/U.net
碁リアンって,流行らせたいの?
無職の考えることはわからん

44 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:49:32.97 ID:TrSaEk55.net
「改善案」というスレタイなのだから>>21-22はテンプレにしないとダメだろ?
だから俺が書き込んでやったのさ、感謝して貰わんとな

45 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:51:28.56 ID:ytduja/U.net
あなた本当に将棋好きなんですか?
棋力はどれぐらい?

46 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:52:31.62 ID:6fOig+sa.net
107名無し名人2018/03/20(火) 20:51:38.02ID:KtVxR9L3
将棋はワールド将棋チャンピオンシップなんて無理だからな
嫉妬してるのだろう

47 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:55:23.89 ID:ytduja/U.net
来年は欧米から一人,関西棋院の棋士から一人追加し
八人のトーナメントにするべき

48 :名無し名人:2018/03/20(火) 20:57:54.60 ID:TrSaEk55.net
囲碁は70代以上の後期高齢左翼とコリアンが支えてる状況だからなw
60代以下だと一気に愛好家人口は減る
もう10年持たないだろうなw

49 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:00:50.98 ID:qTxORNi1.net
>ワールド将棋チャンピオンシップ


出場棋士は日本人だけw

50 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:02:44.41 ID:ytduja/U.net
カロリーナさんがいるだろw
ヨーロッパ代表は彼女で決まり
他の地域は知らない

51 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:03:23.96 ID:KtVxR9L3.net
>>49
ジャパン将棋チャンピオンシップになりそうだなw

52 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:03:26.86 ID:TrSaEk55.net
で、碁リアン御自慢の囲碁セカイ戦ってどんだけ需要があんの?

53 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:04:55.17 ID:nyx0WEBI.net
将棋は囲碁をdisってる場合じゃないね
世界では大きく囲碁に遅れてる

54 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:05:25.91 ID:ytduja/U.net
碁リアンなんて無職が考えた言葉,そもそもどんな意味?

55 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:07:42.96 ID:TrSaEk55.net
朝鮮人や中国人との対抗戦などやればやるほどマイナスの効果しか生んでないよねw

56 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:09:07.45 ID:TrSaEk55.net
>>53
将棋=相撲
囲碁=テコンドー

うんうん、囲碁は世界的で羨ましいねぇ()

57 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:13:28.23 ID:1a5A+tXy.net
一休みしませんか?

春蘭杯 一回戦の組み合わせ
一力遼vs金志錫 本木克弥vs李世乭 余正麒vs姜東潤 許家元vs謝科 芝野虎丸vs彭立堯

58 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:15:57.54 ID:ytduja/U.net
全敗はしないだろう

59 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:17:14.95 ID:TrSaEk55.net
まったく関心を持たれず終わるだろう

60 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:17:46.45 ID:I+NHC5s+.net
普通に考えると全敗の可能性が一番高い

61 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:18:37.39 ID:kOtjTmgP.net
虎丸で一勝か全敗だと思う

62 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:18:45.99 ID:I+NHC5s+.net
>>59
まったくということはあり得ない
少なくとも俺は関心あるしなw

63 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:20:40.20 ID:ytduja/U.net
謝科とか彭立堯のこと良く知らなかったから>>58と書いてしまった

64 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:21:33.71 ID:ZogcI/32.net
1勝でも出来れば殊勲だろ

65 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:32:04.29 ID:1a5A+tXy.net
一昨年の利民杯本戦で、許は謝科に中押しで勝っているみたいですよ
期待できませんかね?

66 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:37:16.66 ID:ZogcI/32.net
謝科って夢百合杯でベスト4まで勝ち上がってるぞ
>>57の対戦相手は全員井山と同等以上の力はあると見るべき
勝てたらいいなぐらいに思ってた方がいい

67 :名無し名人:2018/03/20(火) 21:48:06.80 ID:4BppM6Vo.net
  ┏●申ジンソ(韓国) 世界ランク3位
 ┏●柯潔(中国)  世界ランク2位
┏○朴廷桓(韓国) 世界ランク1位

決勝

└━●井山裕太(日本) 世界ランク21位
 └●山下敬吾(日本)  世界ランク115位
  └●王 元均(台湾)  世界ランク173位

68 :名無し名人:2018/03/20(火) 23:16:39.97 ID:0ubwpkHe.net
>>67
こういうみっともない組み合わせするくらいならやらない方がいい

69 :名無し名人:2018/03/20(火) 23:48:22.74 ID:fZ89jitF.net
>>67
この組み合わせは最低だったな
これで準優勝とか言われてもな

70 :名無し名人:2018/03/20(火) 23:49:18.21 ID:TrSaEk55.net
>>67
老人は騙せてもネット世代からは盛大に馬鹿にされるだけだわなw
ただでさえネット世代はキムチ臭い囲碁を忌避してるのになw

71 :名無し名人:2018/03/21(水) 06:47:29.02 ID:lQ4QirOq.net
キチガイはスルーで

72 :名無し名人:2018/03/21(水) 06:55:35.94 ID:LMGi9EPN.net
棋士の数が少なすぎる

73 :名無し名人:2018/03/21(水) 07:49:37.58 ID:1NTlfcTH.net
トーナメントなら32名欲しいな
無理なら16名

74 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:00:47.80 ID:EiX6MOH1.net
たった三回(シードなら二回)勝っただけで二千万円も貰えていいのか..?

75 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:05:57.10 ID:ycujDrkP.net
井山は山下に勝っただけで500万ゲットw

76 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:08:43.33 ID:12TraH1c.net
結局大会期間がたった三日だから
三日で終わるようにしなきゃいけない
トーナメント制で一日一局ペースだと三回戦までしかできないから6人が限度

77 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:13:34.71 ID:dT+o8eVw.net
>>76
あと一人増やせるでしょ
井山の謎シード枠無くせばw

78 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:19:07.93 ID:IhnVg9sd.net
井山への優遇シードは恥ずかしい
カケツに「シードがあるのは知らなかった。フェアかどうか分からないが」とか言われちゃったし
余計なことして井山に恥かかせるなよ

79 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:20:45.23 ID:rh+GF5F8.net
>>76
せめて五日に延ばせないのかな・・・
そうすれば六人で総当りリーグ戦ができるのに

80 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:42:43.03 ID:NqE3MKtM.net
対局数が少なすぎ
せめて三位決定戦ぐらいやれ

81 :名無し名人:2018/03/21(水) 08:52:58.01 ID:dxgm6syE.net
一回戦敗退の王,申はほぼ観光しに来ただけ

82 :名無し名人:2018/03/21(水) 09:13:16.35 ID:97ukJ8T6.net
メディアへのアピールが足りない

83 :名無し名人:2018/03/21(水) 11:44:32.88 ID:hFcF0rd2.net
来年もやるのかな

84 :名無し名人:2018/03/21(水) 12:39:46.84 ID:tcoph1j0.net
同じ金使うならもう伸びしろのない井山にこだわらず
中韓トップが日本の若手ボコボコにする企画でもやった方がいいと思う
連笑止めるまでしゃぶられ続ければいい

85 :名無し名人:2018/03/21(水) 12:52:46.18 ID:EZRuQnv6.net
持ち時間5時間16人のトーナメント戦にして日本棋士を8人、あとは適当に8人やればいいやろ(中韓3人ずつ、その他2で)

86 :名無し名人:2018/03/21(水) 13:09:07.46 ID:rkimbPwN.net
竹島で反日活動した朝鮮人囲碁棋士イセドルを未だに持ち上げる日本囲碁業界は日本の一般感情から逸脱してるよねw

日本棋院@十段戦第2局は3月22日さんがリツイート
囲碁棋士・三村智保@igomimu 52分52分前

>セドルさんと対戦する本木君、どんな気持ちだろう。くぅー羨ましい。

87 :名無し名人:2018/03/21(水) 13:14:08.83 ID:7xTKFP2X.net
むしろ何で井山さんを決勝シードにしなかったのか
むしろ優勝者に井山さんとの3番碁の権利をあたえればいいんだ
ちゃんと二日制で一局打つんだ

88 :名無し名人:2018/03/21(水) 13:36:11.57 ID:SFNgIEc+.net
来年あるのか知らんけど日本枠2名もいらんと思う
一力か虎丸の成長次第でようやく戦力になるかってところだろうし
現状日本枠増えても中韓枠増えるとその分不利になる

89 :名無し名人:2018/03/21(水) 13:41:11.29 ID:rkimbPwN.net
朝鮮人と中国人の決勝 誰も見ない

日本人?と特アの決勝 誰も見ない


コンテンツとしては完全に詰んでますねw
まぁ韓国経済に寄与するのが目的の大会だから主催者は気にしていないでしょうがw

90 :名無し名人:2018/03/21(水) 14:10:53.98 ID:m+2UzpRh.net
決勝シードも井山が負ける可能性が残る以上、同じ結果が予測される

この問題を解決するには、
大会初っ端に井山の世界タイトル戦優勝の表彰式を行った後で
中韓とのエキシビション対局を実施すればよい

91 :名無し名人:2018/03/21(水) 14:15:13.48 ID:rkimbPwN.net
何が凄いって国民栄誉賞を受賞した直後の2回大会の視聴数が
将棋女流棋戦の3/4水準でしかなかった1回大会のさらに7割水準だったということだなw

92 :名無し名人:2018/03/21(水) 14:17:43.35 ID:SFNgIEc+.net
対戦相手が朴とか柯潔みたいな現役バリバリの世界トップランカーである限りは
勝ち目薄いと思う
旬を過ぎたレジェンド棋士を招くか(古力イチャンホなど)、現役棋士でもトップからやや落ちる
レベルの棋士を呼ぶしかない(楊鼎新あたりか)

93 :名無し名人:2018/03/21(水) 14:37:37.23 ID:7xTKFP2X.net
>>90
頭いいな

94 :名無し名人:2018/03/21(水) 15:35:03.24 ID:SFNgIEc+.net
>>67
このトーナメントは井山、朴、柯、王の4人だけで良かったな
それなら1回戦で井山と王が当ったとしてもそこまで不自然じゃなかった
井山が王に勝てたかは知らんが
6人制にしてここまでの偏りが出たためにより違和感を際立たせることになったと思う

95 :名無し名人:2018/03/21(水) 15:36:28.34 ID:rkimbPwN.net
そら朝鮮人を優勝させる為の大会だものw >2/6が朝鮮人

96 :名無し名人:2018/03/21(水) 19:19:53.32 ID:m+2UzpRh.net
>>94 4人の場合は、第1回に台湾を参加させていないことからして
前回優勝者、日本・中国・韓国各1人の計4人が自然です

97 :名無し名人:2018/03/21(水) 19:46:03.24 ID:SFNgIEc+.net
もう朴はいいだろwこの大会だけで5000万稼いでるわけだし
特別招待とかでZenかなんかとだけ打たせとけばいいんじゃないか
韓国2位と台湾入れて4人トーナメントか
他の外国勢入れて8人トーナメントにするか

98 :名無し名人:2018/03/21(水) 19:51:10.68 ID:SFNgIEc+.net
8人制の場合は南米枠とかオセアニア枠とかも十分ありだと思う
アギラールとか黒嘉嘉が代表候補として上げられる

99 :名無し名人:2018/03/21(水) 20:01:31.03 ID:V8xI4soG.net
富士通杯規模の世界大会が欲しいよなあ

でもまた負け続けるんだろうけどさ(/ _ ; )

100 :名無し名人:2018/03/21(水) 20:08:11.25 ID:rkimbPwN.net
富士通もNECも宣伝効果皆無なキムチ臭い超絶不人気キムチゲー囲碁のスポンサーなんてやってたから
半島の法則が炸裂してあのザマになっちゃったんだよなぁw

101 :名無し名人:2018/03/21(水) 20:13:32.94 ID:8k2cuVhN.net
なんだこのスレもあぼーん増えたな
相手してくれる人がいてうれしいのか知らんけど

102 :名無し名人:2018/03/24(土) 08:46:33.87 ID:fixO0CKY.net
大層な大会名な割には色々ショボい

103 :名無し名人:2018/03/24(土) 14:34:37.43 ID:x6xSC5mv.net
せめて欧州やアメリカの強豪棋士を一人ぐらい入れろよ

104 :名無し名人:2018/03/24(土) 16:44:43.86 ID:so87EAUM.net
なんで今回井山がシードだったの?
前回優勝したわけでもないのに

盛り上げたかったらAI戦いれとかなきゃ

105 :名無し名人:2018/03/24(土) 21:16:09.75 ID:PjpSy5ie.net
>>104
反対側から上がってくる本命棋士同士が疲れないうちにやりあえるからでしょ

106 :名無し名人:2018/03/25(日) 03:53:59.56 ID:XMD7cRlj.net
>>104
AIイラネ

107 :名無し名人:2018/03/25(日) 16:19:32.68 ID:vpKUSalP.net
>>104
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1521816038/125

108 :名無し名人:2018/03/25(日) 16:24:53.03 ID:zi1v/O5U.net
>>105
意味不明すぎるw

109 :名無し名人:2018/03/26(月) 23:39:46.49 ID:mv0TfW1C.net
前大会で全敗の井山がシードされる正当な理由なんてないわな

110 :名無し名人:2018/03/26(月) 23:47:02.97 ID:EdILzxIt.net
新聞は業界ベッタリだし将棋みたいに注目している人も少ないし
せいぜい5chの掲示板が騒ぐぐらいなんだからそらもうやりたい放題だろ
フェアプレーでガチなんて昔から文化として存在しない世界だ

111 :名無し名人:2018/03/30(金) 08:35:22.21 ID:34Qj5wxK.net
中継見てたけど、小さい部屋で二つの対局を同時にまとめてやるなよw
別々の部屋に分けてやれ

112 :名無し名人:2018/04/01(日) 07:11:37.20 ID:6wcDc4X7.net
棋戦名をアジア碁チャンピオンシップに変えた方がいい

113 :名無し名人:2018/04/06(金) 22:27:18.45 ID:akxK1bvH.net
虎丸が出てたら見たのに

114 :名無し名人:2018/04/10(火) 12:31:16.41 ID:GihcZKFp.net
女流のSENKO CUPワールド碁女流最強戦は欧州の棋士も出てるじゃん
WGCよりよっぽどちゃんとワールドだ

115 :名無し名人:2018/04/11(水) 10:58:00.79 ID:3FhKB5Pu.net
何で出場棋士が日中韓台だけなんだろうな

116 :名無し名人:2018/04/18(水) 18:42:23.52 ID:TyWPssFJ.net
まとめてる団体がないから
棋院なり協会なりの窓口がなければ連絡の取りようもない

117 :名無し名人:2019/01/01(火) 22:37:06.98 ID:7x82Hoig.net
今年もやんのかこれ

118 :名無し名人:2019/01/06(日) 16:50:47.22 ID:cLEHtA1L.net
関西棋院も出さないのに世界チャンピオンとか言われてもな

119 :名無し名人:2019/01/06(日) 16:52:09.43 ID:GHjGODox.net
>>117
本戦よりAIとペア碁のエキシビジョンの方が興味ある。

120 :名無し名人:2019/01/24(木) 21:34:17.30 ID:Pgv3yoTQ.net
予選が始まってるけどまた出場棋士は日中韓台だけ?
http://www.nihonkiin.or.jp/match/wgc/003.html
何で欧米とか他の地域の棋士も入れないのか
アジアの4カ国だけでは盛り上がらないよ

121 :名無し名人:2019/01/24(木) 21:42:56.16 ID:H8NB8e4l.net
全然ワールドじゃない

122 :名無し名人:2019/01/24(木) 21:47:39.22 ID:n3tM5iW+.net
レベル下がってもええから多国籍で構成せな
でベスト4にはいれば本因坊戦名人戦A予選からにエントリー可能とかでええやん

123 :名無し名人:2019/01/24(木) 23:25:12.22 ID:9l/TN6e/.net
せっかく世界中の人がプレイしてるゲームなのに、アジア棋士ばかりで国際性を出さないのはアホだなぁ

124 :名無し名人:2019/01/24(木) 23:53:15.26 ID:bSnkk3k2.net
20連敗か
台湾ですら4人出て1人残ってるというのに

もはやパラマス式の予選にするしかないな。
中国、韓国は4連勝して最後に日本勢に当たる、みたいな

125 :名無し名人:2019/01/25(金) 03:53:27.71 ID:nY9sBoB3.net
この分じゃ今回も盛り上がらなさそう

126 :名無し名人:2019/01/25(金) 08:23:39.89 ID:Ea81KNe3.net
大会名に偽りありだな
ワールドの文字を外すべき

127 :名無し名人:2019/01/25(金) 15:07:28.97 ID:lsfgzgKp.net
ワールドって割には参加人数すくねぇし実質特定の人物だけで戦う
のを見てて面白くはないわな(しかも意味不明なシードある上に勝てないとかもう(´・ω・`))

賞金多くして参加者をプロアマ問わず数百人規模で行うとかしないときつそうだ

128 :名無し名人:2019/01/25(金) 15:51:26.31 ID:+BhjQiUk.net
取って付けたような名前がもう

129 :名無し名人:2019/01/25(金) 22:17:27.54 ID:vUoHCdFs.net
またシードあんの?
うんざりだ

130 :名無し名人:2019/01/25(金) 22:44:52.88 ID:cdK47Lx9.net
まあ第一回から順を追って規模が広がりつつあるので「棋戦が継続されるのなら」今後も見守りたいかな。

131 :名無し名人:2019/01/26(土) 10:09:40.97 ID:sCb/P2T3.net
これ予選の一般枠勝ち抜くほうが本戦勝ち抜くより難しいんじゃないの

132 :名無し名人:2019/01/26(土) 17:21:34.56 ID:B+WZ3jyc.net
だな
本戦で日本と当たればボーナスステージだしな

133 :名無し名人:2019/01/27(日) 18:44:05.54 ID:qPUwghcy.net
一力も許も虎丸も本戦に出られないからつまらない
国際予選なんてやめてほしい
色んな国の棋士をごちゃ混ぜで予選するな
前回の選出方法の方が良い
シニア枠なんていらない。おっさんが若い世界トップ棋士に勝てるわけない

134 :名無し名人:2019/01/27(日) 21:58:36.20 ID:N9JdP2Og.net
本戦8人中、日本6人、前回優勝者1人、一般枠1人
これぐらいにすれば楽しめるんじゃね?準決勝までは

135 :名無し名人:2019/01/27(日) 23:39:22.95 ID:t9xCO6Pl.net
国際予選日本勢一回戦で全滅してね?

136 :名無し名人:2019/01/28(月) 03:18:17.46 ID:vnthKg1m.net
国内予選を抜けた一力、許、虎丸ら20人が1回戦で全滅するとかあるはずないだろ。ハハハ・・・

137 :名無し名人:2019/01/28(月) 09:47:17.69 ID:AWmZYaKa.net
アジア碁チャンピオンシップ状態でつまらない

138 :名無し名人:2019/01/28(月) 12:46:15.57 ID:+UF1uCCU.net
別に欧米枠設けてもいいだろうけどまず勝ち上がれないから大差ないだろ

139 :名無し名人:2019/01/28(月) 14:45:49.14 ID:6Hx6EGoJ.net
アマでも欧米からはチャンピオンでてないしな
プロの大会に出てきてもフルボコされるだけのうえに
他の参加者の神経と体力奪うだけで逆にレベルが下がる予感もする

140 :名無し名人:2019/01/28(月) 15:59:29.84 ID:VSDxPHMP.net
>>135
素晴らしい結果だな

141 :名無し名人:2019/01/28(月) 18:24:22.76 ID:iAFoe5aW.net
井山と張は予選免除で出れてズルイ
やり方が不透明で胡散臭い大会だ

142 :名無し名人:2019/01/28(月) 18:39:27.91 ID:7+rUqtdo.net
全くだな。
プロである以上、実力差があるなら実力差が如実にわかる結果を世間に晒して受け入れなきゃいかんのに
ごまかして全敗しても4位とかいう成績で終わらせようとハナから待ち構えているとは情けない
そのこと自体が恥ずかしいことだと主催社も日本棋院も棋士も思い知らないと
それを許してるからいつまで経っても日本の碁が強くならない

143 :名無し名人:2019/01/28(月) 19:37:04.32 ID:XttqJNi2.net
二十戦全敗つてマジ!!!

144 :名無し名人:2019/01/28(月) 19:37:49.17 ID:XttqJNi2.net
そりゃニラちゃんでも勝てるわ

145 :名無し名人:2019/01/28(月) 20:55:30.16 ID:ycIZXdnb.net
『ワールド』を謳いながら欧米の棋士がいないんじゃ・・・
囲碁はアジア四ヶ国でしか人気が無いゲームなのを喧伝してる

146 :名無し名人:2019/01/28(月) 21:01:01.45 ID:A2o7ioQe.net
>>145
囲碁はアジア四ヶ国でしか人気が無いゲーム ×

囲碁はアジア四ヶ国でしかまともにプレーされていないゲーム、しかも国民的人気があるのは韓国だけ ○

147 :名無し名人:2019/01/28(月) 21:09:19.92 ID:A2o7ioQe.net
とは言え朝鮮人とやったエキシビションは完全な藪蛇だったよな
ハングルペラペラの件や韓国留学の件と併せて完全にネット民を敵に回した感があるw

148 :名無し名人:2019/01/28(月) 21:26:54.10 ID:iC/gp5nE.net
時期が悪い罠

149 :名無し名人:2019/01/28(月) 22:22:02.23 ID:Hmxpcohq.net
まだ予選だって気づいてない人がいる?
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/82019_1.html

150 :名無し名人:2019/01/29(火) 10:52:22.58 ID:0hEfnZpx.net
とりあえず全敗のけじめで全員丸坊主は必須
20人丸坊主にして記念写真だ

151 :名無し名人:2019/01/29(火) 11:10:30.47 ID:1lHI2WPf.net
ナショナルチームとか言って寄付を募っていたくらいなんだし、もっとまともな敗因分析をしたらどうなんかね
早く入段させればいいとかいうのは自分たちの免責じゃないか

152 :名無し名人:2019/01/29(火) 12:04:03.90 ID:QAzIuAvH.net
エキシビジョンで優勝者が多面打ち可で日本のプロ何人抜きできるかやってほしいよ

153 :名無し名人:2019/01/29(火) 14:50:32.77 ID:biskBSlO.net
100人抜いたら100万円、でも獲得者がごろごろ出そうだな

154 :名無し名人:2019/01/29(火) 14:53:32.07 ID:0hEfnZpx.net
世界戦で負けた棋士はすべからく坊主にすべし

155 :名無し名人:2019/01/29(火) 19:44:46.69 ID:qmB8p2qt.net
国際予選で日本人全滅って…
これでは盛り上がらない

156 :名無し名人:2019/01/29(火) 19:48:44.33 ID:Y8POcaPs.net
盛ってるじゃん
20連敗とか漫画の設定にしてもやりすぎだ

157 :名無し名人:2019/01/29(火) 20:32:55.57 ID:w+RLocDQ.net
井山に優勝してもらうしかない

158 :名無し名人:2019/01/30(水) 06:56:57.84 ID:AGJDbMEj.net
牛「私モ丸坊主デスカ?」

159 :名無し名人:2019/01/30(水) 07:36:49.75 ID:S2k/Xqap.net
ワールド碁なんたらより将棋のタイトル戦の方がよっぽど盛り上がってる

160 :名無し名人:2019/01/30(水) 10:02:03.62 ID:gNXls9a4.net
予選に参加した中韓の選手はみんなトップ棋士
0-20は思うところあるけど、客観的に見てほとんど勝てなさそうな組み合わせだった

161 :名無し名人:2019/01/30(水) 17:55:41.62 ID:Nife7Kgi.net
みな騒がず当然の結果と受け止める

162 :名無し名人:2019/01/30(水) 18:08:50.50 ID:C6PvE/W4.net
こんな結果になったら、秀行師に皆が師事してた時代だったら普通に皆丸坊主だったけどな
期待されすぎない分いいのかもしらんけどほんと寂しいわ

163 :名無し名人:2019/01/30(水) 19:54:43.72 ID:SbUAm2D/.net
秀行亡き後は指導者がいないよな
そらだらけきって七冠も出るし全敗も出るわ

164 :名無し名人:2019/01/31(木) 10:38:04.19 ID:LyUS5nZk.net
ゴミプロが無職丸出しのツイッタ−とかやってる時点で日本はぬるいんだよ

165 :名無し名人:2019/02/05(火) 23:29:10.22 ID:BFlbl9/W.net
ほぼ皆からツッコまれてるけど、「ワールド碁」なんだからもっと色んな地域の国を出さないと・・・
欧州の国が0なのにワールド碁ってありえない

166 :名無し名人:2019/02/05(火) 23:38:13.36 ID:5x9qg8wj.net
囲碁の世界ではワールドとはアジア4国のことを指しますw

167 :名無し名人:2019/02/05(火) 23:45:34.08 ID:sUY8BmDn.net
白人黒人の姿が無いから全くワールドワイドな感じがしない

168 :名無し名人:2019/02/05(火) 23:51:30.15 ID:JGSOVvNw.net
結局他の国際棋戦と代わり映えしないんだよなぁ
日中韓台の王者を決めるってだけで

169 :名無し名人:2019/02/06(水) 00:00:43.76 ID:5gh6nM2k.net
こんな大会なら将棋でもできるよ
将棋のプレイヤーは中国韓国台湾にも一応いるだろうし

170 :名無し名人:2019/02/06(水) 03:48:44.31 ID:K12rUE+z.net
また将棋かよ
やればいいじゃねえかよ

171 :名無し名人:2019/02/06(水) 06:56:58.50 ID:UXARVyFV.net
アメリカとヨーロッパにもプロ棋士の制度があるんだから招待すればよいのにと思う。
まあ実力的に見て活躍出来るとは思わんがワールドと棋戦の看板を掲げているのならそれくらいやれよと。

172 :名無し名人:2019/02/06(水) 15:58:00.29 ID:KtxH1SwV.net
囲碁には置石っていうシステムがあるんだからハンデ戦でも別にいいのにな
どうしても世界最強を決めたいんだーーーなら別にこの大会でなくてもいろいろあるんだし

173 :名無し名人:2019/02/06(水) 20:41:57.63 ID:BbQHaUaH.net
世界中の国々が争う囲碁の世界大会を皆期待してたと思うんだが、日中韓台の棋士しかいないのはほんとガッカリ

174 :名無し名人:2019/02/06(水) 21:01:00.61 ID:87lLZHFP.net
アジアのたった4ヶ国で争って何が面白いのかね

175 :名無し名人:2019/02/06(水) 21:22:37.88 ID:SZ5uqq1B.net
韓国・中国と関わらなくていいのは将棋の最大のセールスポイントかもしれんw
例の特例英才枠へのヤフコメや2ch、ツイッターの反応を見れば一目瞭然だが
中韓しかいないセカイ()戦とか宣伝になるどころか忌避の対象にされるだけで最悪にも程があるw

176 :名無し名人:2019/02/06(水) 21:44:14.41 ID:BbQHaUaH.net
弱くてもいいから欧州中東アフリカ北中南米の棋士も出そうよ・・・
弱い国には良い経験になってレベルの向上に繋がるし

177 :名無し名人:2019/02/06(水) 22:08:18.23 ID:gyVw4wJk.net
囲碁を世界に普及させたいのなら様々な国の棋士を出場させるべきだと思う

178 :名無し名人:2019/02/06(水) 22:10:25.61 ID:T6F856/d.net
国際化、世界化みたいな考えは、もう半周遅れ1周遅れじゃね?
アメフトとかクリケットとかカバディとかは一部の国でしか人気が無いけど
人気がある国では凄く人気がある
無理に国際化するよりも、自分たちだけで盛り上がれて人気を出せれば
それでいいじゃんって考えの方が上手くいきそうな時代になってきている

179 :名無し名人:2019/02/06(水) 22:49:56.90 ID:CJ2834iZ.net
一般枠に5,6人ぐらい各地域の代表を入れてもよかったかもね。
まぁ結果には何の影響もないと思うけど
あ、日本勢の20戦全敗がなくなる、というメリットはあるな

ぶっちゃけ海外で予選やる金と人材がなかったんだろう
各地域から一人推薦してもらう、とかなら渡航費だけで済むかな?

180 :名無し名人:2019/02/07(木) 02:15:51.84 ID:5VjJ4RzE.net
>>176-177
ワールド碁として需要があるのは、むしろ日中韓台を除いた大会じゃねーかな
上から目線みたいなので申し訳ないが、
国によってはそれなりに出来る人達も居るだろうし、そういう人等だけの国際戦

アジアのトップ所とやっても現状じゃカマセにもならんぐらいの差はあるだろうけど、そういう所から広がるものもあると思う

181 :名無し名人:2019/02/07(木) 06:44:46.89 ID:odbmNikM.net
国内枠をたくさん増やしたくせに、ベスト8すら入れないとなったら
それはもはや恥の上塗りだね
アンパイアを買収したのにサッカーで0-5ぼろ負けみたいな状態
まだ以前の富士通杯のほうがよかった

182 :名無し名人:2019/02/07(木) 06:51:31.14 ID:77Qx7WyX.net
他の国からも出せとか言ってるやつらは他国の実績を知らんニワカだけだろ
他の国際棋戦でヨーロッパとか海外の枠を出してどんな成績残してるかも知らねえだろ
あっても構わないがなくても問題なし、ギャーギャー騒ぐ問題ではない

183 :名無し名人:2019/02/07(木) 07:03:53.94 ID:9+6SX258.net
>>180
こないだの中庸戦を見てそれは思ったわ
でもアジア以外といっても結局強いのはアメリカのアジア2世とか、そんなのだけどね

184 :名無し名人:2019/02/07(木) 23:21:26.36 ID:ePRMPFbN.net
世界棋戦の中に本物の全世界規模の世界棋戦が一つあっても差別化出来ていいと思うけどね
日中韓台だけの棋戦は既に腐るほどあるし
プレイヤーとしてだめならせめて運営ではうまい具合立ち回って各国の支持取り付けて覇権取れないかねぇ

185 :名無し名人:2019/02/08(金) 04:44:51.83 ID:ZCt2rQy0.net
去年設立された呉清源杯という中国の女流国際棋戦では参加者28人のうち8人が欧米枠だった。
これくらいはやらないとね。

186 :名無し名人:2019/02/08(金) 22:49:51.64 ID:f5BGb55T.net
やっぱりあれが予選だとわかってないんだな
ここの人たちは

187 :名無し名人:2019/02/10(日) 11:02:57.40 ID:DeI7/FH0.net
ワールド詐欺

188 :名無し名人:2019/02/11(月) 12:40:10.29 ID:0XFxMi/0.net
アジア碁チャンピオンシップw

189 :名無し名人:2019/02/12(火) 04:07:47.63 ID:VioT4h12.net
囲碁は世界中で人気、が大嘘だというのが分かる

190 :名無し名人:2019/02/12(火) 08:36:14.87 ID:ddobl+/i.net
>>167
ほんとこれ

191 :名無し名人:2019/02/12(火) 13:32:07.35 ID:AnT2KBng.net
大会名と中身が合ってなくて酷い

192 :名無し名人:2019/02/12(火) 13:49:21.50 ID:VRHdZUpg.net
囲碁の問題点を露呈してる
アジアの4国しか強くないから盛り上がらない

193 :名無し名人:2019/02/12(火) 15:53:46.39 ID:l/6GO7Dn.net
第一回でディープZenの寿命が尽きたから始まった瞬間から迷走しているとも言える
井山を日本代表にして他の世界戦より日本優勝を作りやすい設計の大会なのは一貫しているけど

194 :名無し名人:2019/02/12(火) 20:11:49.56 ID:IyFbxwE/.net
ワールド碁チャンピオンシップよりU-20 グロービズ杯の方がまだワールド碁っぽいじゃないか欧州アメリカ、アジア・オセアニアの棋士が出場してて
https://www.nihonkiin.or.jp/match/globis/005.html

195 :名無し名人:2019/02/13(水) 07:15:18.77 ID:HBRppTDB.net
欧州枠ぐらい作れよな
ワールド言うなら

196 :名無し名人:2019/02/13(水) 22:26:08.55 ID:d7UsTHnx.net
日本主催で世界戦作ってくれるだけでレアなんだから文句ばっかり言ったらあかんよ
最低3回はやるって言ってちゃんと3回目までやってくれてるんだから

197 :名無し名人:2019/02/13(水) 22:37:53.74 ID:u7Owx4P6.net
中東とかインドとか中央アジアとかもいないから
アジアですらない

198 :名無し名人:2019/02/25(月) 12:27:35.58 ID:gfaL6kxl.net
昨日終わった「SENKO CUPワールド碁女流最強戦」は欧州枠があってロシアの棋士だかが出てた
ワールド碁チャンピオンシップよりよっぽどワールド碁してる
欧州枠が一つも無いのはおかしい

199 :名無し名人:2019/02/25(月) 19:10:01.36 ID:IhuLVzKb.net
出すべき棋士を出さずシニア枠とかいう変な制度作るしなぁ

200 :名無し名人:2019/02/25(月) 21:51:02.40 ID:UEQA6L74.net
国際予選のシニア枠って何なんでしょうね…
来年から廃止すべき

201 :名無し名人:2019/02/26(火) 03:01:01.67 ID:yrGaTFB1.net
海外主催の国際棋戦でもシニア枠とか女流枠というのは割りと普通にあるので、そういうもんだと割りきって考えておくのが吉。

202 :名無し名人:2019/02/26(火) 08:52:26.36 ID:j0vRQfRU.net
シニア枠はただのオッサン優遇
いらなすぎる

203 :名無し名人:2019/02/26(火) 12:48:36.26 ID:Ft1EZg5B.net
10年くらい前だと思うけどおそらく小林覚が韓国に全く勝てないけど40歳以上なら日本が一番みたいなこと言ってたように思う。
まさかそれをカタチにしたわけじゃあるまいな

204 :名無し名人:2019/02/26(火) 14:37:49.94 ID:5qbgjD+a.net
欧州棋士を無視するようでは囲碁の発展は望めない

205 :名無し名人:2019/02/26(火) 18:26:23.66 ID:8fB8CPTI.net
アジア4国の棋士しか見当たらないのにワールド碁を冠するのは凄いギャグだよ

206 :名無し名人:2019/02/27(水) 00:37:38.82 ID:es5T6aF8.net
シニア枠なんか無くしてもっと色んな国の出場枠を作ってほしいものだ

207 :名無し名人:2019/02/27(水) 02:40:05.16 ID:JrkpbVaE.net
米国と欧州にはプロ制度があるんだからその枠は作ってやれよとは思う。
ただ世界のトッププロ相手に三子置いても勝てるかどうか怪しいレベルであることは理解しておきたい。
まあアギラールさんみたいな快進撃があるかもしれんが。

208 :名無し名人:2019/02/27(水) 02:43:44.67 ID:JrkpbVaE.net
それかもう世界とかワールドの看板を外して日中韓台四か国対抗と名乗ることにするかだな。

209 :名無し名人:2019/03/16(土) 20:56:41.83 ID:HDaOFnXj.net
○出場棋士
日本代表 井山裕太 九段、張栩 九段
韓国代表 朴廷桓 九段、申眞 九段
中国代表 柯潔九段
予選通過者
 一般枠  江維傑九段(中国)、廖元赫七段(中国)
 シニア枠 劉昌赫九段(韓国)
https://worldgochampionship.net/player.html


今年はとうとう台湾棋士もいなくなり日中韓だけか
どこがワールドやねん

210 :名無し名人:2019/03/16(土) 21:08:41.10 ID:3FaA9jlB.net
シニア枠いらねえええ

211 :名無し名人:2019/03/16(土) 21:11:18.89 ID:QCSjNojD.net
日本囲碁業界が2000万円を拠出している韓国竜星戦の様に
日本囲碁業界が韓国にカネを貢ぐ為の大会だからなw
さすがコリアン血統・資本塗れのキムチ産業日本囲碁業界だなw

212 :名無し名人:2019/03/16(土) 21:23:54.36 ID:gHGigOS6.net
明後日から開幕だというのに盛り上がってる様子なし

213 :名無し名人:2019/03/17(日) 17:18:04.75 ID:qvQQPm94.net
井山vs江、張栩vs申
まともな抽選だったな、今年は

214 :名無し名人:2019/03/17(日) 21:01:32.31 ID:uKCFURXm.net
井山裕太五冠「光栄」ワールド碁初戦は江維傑九段と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-03170594-nksports-soci

215 :名無し名人:2019/03/17(日) 21:04:49.93 ID:z/AZSb9/.net
張栩以外全員眼鏡w

216 :名無し名人:2019/03/17(日) 21:11:45.10 ID:g7cxUK4l.net
>>214
下記ヤフコメ書いてる人は特例英才枠の記事のヤフコメにも「囲碁には将棋と違いセカイガー」と書いていたけど
韓国と中国と関わらなくていいのは将棋の最大のセールスポイントかもしれんw
韓国、中国しかいない世界戦とか最悪にもほどがあるw

>将棋との違いで一番楽しみなのは、囲碁には国際棋戦があること。

217 :名無し名人:2019/03/17(日) 21:18:34.79 ID:g7cxUK4l.net
>>214
特例英才枠のステマ記事の時同様に「村上幸将」の記事か
親韓極左朝日新聞系日刊スポーツによる日本人の誰も関心がないキムチゲー囲碁推しはそういう事なんだろうねぇ

218 :名無し名人:2019/03/20(水) 20:21:41.34 ID:1gZeg+/N.net
囲碁世界戦、韓国の朴が3連覇 井山裕太五冠は準決勝敗退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000151-kyodonews-cul

>3位決定戦は行われず、井山五冠はもう一方の準決勝で敗退した韓国選手と共に3位となった。


いやしろよ3位決定戦
対局数が少ないよ
井山とシンジンソの対決見たい人多いでしょ
せっかく世界のトップ棋士が日本に来てくれたのにしないのはもったいない

219 :名無し名人:2019/03/20(水) 20:26:17.52 ID:MCZFn3+h.net
>>218
ヤフコメが1件だけwww
しかも「いいね」がゼロwwwww
敵国韓国に日本人から掻き集めたカネを献上し続けている
コリアン血統・資本支配のキムチ産業日本囲碁業界に相応しい末路だw

220 :名無し名人:2019/03/20(水) 20:28:36.15 ID:/W1Fxfb2.net
まったくだね。
井山は、ただでさえ強敵と打つ機会すくないんだから。

221 :名無し名人:2019/03/20(水) 20:44:57.93 ID:MoXBl1BP.net
来年はスイス式リーグ戦にしたらどうだろうか
そうすれば,全員必ず複数回打てるから
いい経験になると思う

222 :名無し名人:2019/03/20(水) 20:53:54.87 ID:MCZFn3+h.net
この大会って囲碁がキムチゲー、それに協賛している企業は親韓企業だとアピールしている様なもんだよなw

223 :名無し名人:2019/03/30(土) 10:45:53.47 ID:+YraxHOv.net
チャンピオンカレー食いてー!part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1549923748/

224 :名無し名人:2019/03/30(土) 23:53:21.54 ID:JZUgNleN.net
>>218
こういう、井山さんが4位になるのは…
みたいな尊宅をやるから地味に井山さん自身が傷つくと思う
俺はそんなに信用されてないのか…と

225 :名無し名人:2019/09/28(土) 16:48:40.44 ID:D/rWPDeB.net
225

226 :名無し名人:2019/12/31(火) 12:57:21.99 ID:0ranFJ5G.net
第四回WGCの予選が未だに始まらない謎
第三回で打ち切りか

227 :名無し名人:2020/02/08(土) 09:36:20 ID:KQAu89/v.net
【悲報】ワールド碁チャンピオンシップ2020 出場者は日中韓棋士のたった4人 賞金も大幅減額

日中韓トップ棋士4名による国際大会「ワールド碁チャンピオンシップ2020」を開催
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/42020.html

228 :名無し名人:2020/02/08(土) 09:47:27 ID:KQAu89/v.net
第三回ワールド碁チャンピオンシップ(2019年)
出場者    8名
賞金総額  3100万円(優勝2,000万円 ※日経賞含む 準優勝500万円 準決勝敗退200万円 1回戦敗退50万円)
特別協賛  阪急電鉄 三井住友カード株式会社 NTTドコモ 囲碁将棋チャンネル
協賛     日本ペア碁協会 サードウェーブ 22世紀研究所
特別協力  日本経済新聞社
協力     日本航空 阪急阪神ホテルズ

ワールド碁チャンピオンシップ2020
出場者    4名
賞金総額  1600万円(優勝1000万円 準優勝300万円 3位200万円 4位100万円)
特別協賛  阪急電鉄株式会社
協賛     公益財団法人日本ペア碁協会 株式会社囲碁将棋チャンネル 株式会社サードウェーブ
特別協力  日本経済新聞社
協力     日本航空株式会社 株式会社阪急阪神ホテルズ

229 :名無し名人:2020/02/08(土) 10:05:34.75 ID:5zCq0f9Y.net
ワールド碁チャンピオンシップという大会名なんだから色んな国の棋士を出せつってるのに
出場国を拡大するどころか逆に縮小してるじゃん

230 :名無し名人:2020/02/08(土) 10:14:07.24 ID:F60qy4He.net
世界(ワールド)って日本 中国 韓国の三ヶ国しか存在しないんだな
初めて知った

231 :名無し名人:2020/02/08(土) 10:20:18.04 ID:8p1/wM/m.net
世界中の国々さん ハブられる

232 :名無し名人:2020/02/08(土) 12:23:38 ID:rdQKV+pr.net
どんどん縮小後亡くなるだけ

233 :名無し名人:2020/02/08(土) 13:24:16 ID:8mknj1mb.net
覚の失態

234 :名無し名人:2020/02/08(土) 13:37:19 ID:voE7Mwv9.net
大リーグにワールドシリーズというのがあってな

235 :名無し名人:2020/02/08(土) 17:15:57 ID:7Es9GbKg.net
出場棋士がたった3国の棋士て
囲碁の世界人気の無さを痛感

236 :名無し名人:2020/02/08(土) 19:43:25 ID:80U2nWBr.net
さすがはコリアンゲー囲碁、特亜ゲーの囲碁だな

237 :名無し名人:2020/02/10(月) 04:38:53 ID:ldhuuJiw.net
もっと色んな国の棋士を出場させないと…
日本棋院は囲碁を世界に普及させる気あるのか

238 :名無し名人:2020/02/10(月) 21:36:23 ID:d5LdqU12.net
日中韓だけで争ってワールドって何か凄いむなしい

239 :名無し名人:2020/02/11(火) 08:09:15 ID:aZU0+djz.net
せめて台湾の棋士を一人ぐらい入れてやれよ…
数少ない囲碁のプロ制度が存在する国の一つなんだから

240 :名無し名人:2020/02/11(火) 13:58:19 ID:GxlIoOrR.net
白人がいないとワールドって感じが全然しない、、

241 :名無し名人:2020/02/12(水) 09:06:07 ID:e760Slhu.net
日本だけ出場者が二名で卑怯

242 :名無し名人:2020/08/03(月) 07:03:27 ID:P4Ci4Swk.net
https://i.Imgur.com/x6Hco51.jpg

243 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:02:07 ID:oUeIQw6U.net
243

244 :名無し名人:2020/08/30(日) 23:13:26 ID:t9VSNfUt.net
244

総レス数 244
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200