2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

福岡航太朗応援スレ〜1航海目〜

1 :名無し名人:2019/05/19(日) 05:45:37.35 ID:vyEVlARG.net
平成31年入段・福岡航太朗さんのスレッドです
世界一の棋士になる日まで皆で応援しましょう

プロフィール
https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000488.html

2 :名無し名人:2019/05/19(日) 09:34:03.79 ID:CxS5Smp0.net
このスレを待ちわびたぞ

3 :名無し名人:2019/05/19(日) 11:01:24.21 ID:gW/CG+dZ.net
期待している
是非頑張ってもらいたい

4 :名無し名人:2019/05/19(日) 18:41:40.96 ID:guuufQwg.net
■日本囲碁業界の若手一覧

・福岡航太郎(大物新人13歳)→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)、小学生の頃に単身3年間韓国で囲碁修行

・仲邑菫(特例英才枠9歳)→朝鮮人の韓鐘振の教室で修行、ハングルペラペラ、好物がプルコギとキムチチゲ

・井山裕太→東大阪市出身、親友が金志錫で尊敬する棋士も竹島で反日活動を催したイセドルとそのイセドルと昵懇の仲である日本囲碁業界の伝説・趙治勲

・一力遼→朝鮮人の宋光復が師匠、岡崎トミ子の出身母体「河北グループ」の御曹司

・芝野虎丸→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)

・大西竜平→朝鮮人の洪章植が師匠、十代にしてハングルペラペラ

・村川大介→韓流アイドル少女時代のファンで半島のコリアンにも親韓派として知られる(cf.http://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&no=433863&page=2

・上野梨紗(女流枠12歳)→趣味はKポップに合わせて踊ること

・稲葉かりん→特技は韓国語

・池本遼太(大物新人)→朝鮮人の宋光復が師匠、朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室で修行

・繻エ駿→尊敬する棋士は竹島で反日活動を催したイセドルhttps://twitter.com/wakatekishi_igo/status/1000920895794237440
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無し名人:2019/05/20(月) 18:13:45.57 ID:bZagd/6I.net
一覧書いた人韓国嫌いなのかw

6 :名無し名人:2019/05/20(月) 19:29:34.01 ID:uOe+Siib.net
>>5
そうだよ
平時の書き込みの大半は>>4君が一生懸命1人でしてるみたい
自身の棋力が上がらなくて、その腹いせで日々囲碁のイメージダウンに勤しんでるって噂だから許してあげて

7 :名無し名人:2019/05/20(月) 20:18:21.85 ID:GKTxPJAr.net
>>5
韓国国技コリアン産業である囲碁村は在コリが多数を占めてるから実感ないだろうけど
日本は今日日大嫌韓時代だよw

8 :名無し名人:2019/05/21(火) 13:23:30.25 ID:XvRbhSWC.net
新初段で菫ちゃんとりさちゃんしか取り上げられていないのなんで?まあ、菫ちゃんはわかるけどさ、ちょっと過剰じゃね

9 :名無し名人:2019/05/21(火) 20:10:08.66 ID:TRl0n5qb.net
有望株

10 :名無し名人:2019/05/26(日) 14:57:38.76 ID:zlJuyFL8.net
>>8
この子ももっと取り上げてほしいよな

11 :名無し名人:2019/05/26(日) 16:30:25.26 ID:Yj6i70lG.net
関航太郎とまぎらわしいw

12 :名無し名人:2019/05/26(日) 17:27:20.58 ID:4OkerYuH.net
>>1
今中2年らしいけど写真が小学生に見えるw

13 :名無し名人:2019/05/26(日) 17:28:24.52 ID:4OkerYuH.net
×今中2年らしいけど
○今中2らしいけど

14 :名無し名人:2019/05/26(日) 18:25:21.33 ID:h/zH1yYl.net
航太朗かわいい

15 :名無し名人:2019/05/26(日) 18:31:18.90 ID:qxNTHFdf.net
名字は福岡だけど東京都出身

16 :名無し名人:2019/05/26(日) 18:42:50.11 ID:7gEC1T+z.net
>福岡航太朗応援スレ〜1航海目〜


航太朗という名前は航海から取られたと決めつけてるけど航空から取った可能性もある

17 :名無し名人:2019/05/26(日) 18:45:45.36 ID:K7P37Itv.net
2005年生まれって、、
もうその世代がプロになるのか・・・

18 :名無し名人:2019/05/26(日) 19:00:51.91 ID:he6aYEtE.net
あれ〜?
碁リアンのみなさんはもう特例英才枠に飽きてこの子に乗り換えちゃったの?w
まぁ特例英才枠もこの子も碁リアンのみなさんが愛する韓国で修行した親韓派だもんねw
この子も特例英才枠同様ハングルペラペラなのかな?w

19 :名無し名人:2019/05/27(月) 10:57:11.35 ID:+ui9iZai.net
>>18
僕はキチガイです

まで読んだ

20 :名無し名人:2019/05/28(火) 08:52:44.36 ID:hReUAkJR.net
>>16
飛ぶイメージの名前をつけるのなら船のイメージが強い航より空 翔 翼とか使うと思う

 

21 :名無し名人:2019/05/28(火) 13:15:04.88 ID:Xk8J/JAY.net
期待の若手

22 :名無し名人:2019/05/28(火) 23:08:35.31 ID:W9gXPB0W.net
日本棋院がもっと取り上げるべき選手のひとり。

23 :名無し名人:2019/05/29(水) 07:12:06.75 ID:GRYUxIB6.net
この子を取り上げたら益々世間に囲碁と韓国の深い繋がりをアピールする事になるよねw

24 :名無し名人:2019/05/29(水) 07:22:03.83 ID:nBV/Pin3.net
応援はしてる
でも、3年間も義務教育は?とも思ってしまう

25 :名無し名人:2019/05/29(水) 09:51:52.33 ID:e1W9/4qV.net
走りそうな名前だ

26 :名無し名人:2019/05/29(水) 18:12:14.76 ID:HIFKK+NJ.net
韓国で勉強したってええやん
強いところの技術を学ぶのは普通のことやろ

27 :名無し名人:2019/05/30(木) 01:00:26.84 ID:cfxEaTDV.net
今は中国の方が上だべ

28 :名無し名人:2019/06/16(日) 12:10:03.52 ID:3risrcMR.net
今日来た囲碁新聞に新初段シリーズが載っていた
活躍が楽しみだ

29 :名無し名人:2019/07/15(月) 07:43:30.59 ID:JYZTAwH5.net
世界知る福岡航太朗、狙う頂

 大棋士には幼少期の伝説がある。幕末に「碁聖」とうたわれた本因坊秀策(し
ゅうさく)は、碁石を与えればすぐに泣きやみ、石を並べて遊んだという。日本
棋院の院生時代、圧巻の114連勝を遂げた福岡航太朗初段(13)は、その列
に加わるのか。
 東京都杉並区で生まれ育った。囲碁との出会いというか、遭遇は4歳のとき。
四国の祖父方に帰省中、碁盤を見つけ、乗っては飛び降りて遊んだ。祖父が若い
ころ碁をおぼえようと買った盤は、さほど使われずお飾りになっていた。翌年に
近所の碁会所の看板を見て「これ、やりたい」と言いだした。小学受験を控えていたため我慢させられたが、合格後に通い始めた。
 小2のとき、「強くなりたい」と、家からほど近い洪清泉(ほんせいせん)四段(37)の道場に入塾。芝野虎丸七段(19)らを鍛えた名門に週末通いから
毎日通うようになり、ついには小4のとき、囲碁強国の韓国で修業を始めた。単
身海を渡り、スパルタで知られる道場に入った。朝6時起床。9時にスクールバ
スで道場へ向かい、夜9時30分まで対局や詰碁を解き、寮に戻っても11時3
0分まで勉強させられた。
 「勉強は楽しかったけど、ごはんは辛いし、話しかけられてもわかんないし、
それがいやだった」。でも泣かなかった。日本の家族にもほとんど電話せず、修
業に明け暮れた。
 断続的に日本に帰るも、苦労して入った学校の勉強は追いつかず、地元の公立校に転校した。道場生は60〜70人。
トップクラスは優に日本のプロレベルだった。そこで世界を意識した。「韓国に
は強い人がぞろぞろいる。中国はもっと層が厚い。なんとかこの人たちに勝ち
たい」
 小6で韓国修業を切り上げ、中1の昨年4月、日本の院生に。最下級のEクラ
スから負け知らずで勝ち続け、8月に最上級のAクラスへ、そして11月にプ、ロ試験合格。トップスピードで階段を駆け上る少年は、今春のプロ入り会見で
はきはき語った。「世界一になって、恩返しできるようにがんばります」
 これまでのプロ成績は、八〜九段を相手に2勝1敗。まずは3年以内のタイト
ル獲得をめざしている。(大出公二)


強いな!

30 :名無し名人:2019/07/15(月) 12:23:42.93 ID:Sbf6gyfK.net
>>29
114連勝w
院生が相手とは言え凄いw

31 :名無し名人:2019/07/15(月) 22:01:38.72 ID:2lU7wsXT.net
114てそれ自体藤井並みに扱っていいだろうに
日本棋院がクソ過ぎて菫に全力注ぐ愚行をいつまで続けるのか

32 :名無し名人:2019/07/15(月) 23:15:03.87 ID:KEpyqxYa.net
ホントそれ。
菫ちゃんが女流トップと競えるくらいに頭角を表すまでに、あと2〜3年はかかるだろうに。

33 :名無し名人:2019/07/16(火) 17:11:25.35 ID:fsY88/WQ.net
彼こそ日本の囲碁界を背負っていく気がする。
そこが分からないのが日本棋院のダメなところ

34 :名無し名人:2019/07/16(火) 20:08:06.71 ID:VEKZky3Y.net
将棋ヲタに院生相手に114連勝の凄さがわからないんだが
奨励会で6級から初段まで全勝みたいな感じなんかね

35 :名無し名人:2019/07/16(火) 22:28:01.53 ID:tS1xEF06.net
>>29
仲邑菫だけでなくこの子も韓国で修行してたんかい

36 :名無し名人:2019/07/16(火) 23:09:12.89 ID:/mNbmfj+.net
>「勉強は楽しかったけど、ごはんは辛いし、話しかけられてもわかんないし、それがいやだった」

ごはんは辛いに笑った

37 :名無し名人:2019/07/17(水) 00:24:56.34 ID:V7vQGyVj.net
>>34
Eクラスは1ヶ月50局近く打つ
Dクラスは1ヶ月40局近く打つ

Aクラスの力の子が
一番下のEクラスから入る場合、
誰でもD Eクラスで90勝近く稼げるよ

奨励会に三段の力の子が
一番下の6級から入ったのと同じ
大連勝出来るでしょ

38 :名無し名人:2019/07/17(水) 08:26:59.67 ID:MsmthSLb.net
小さい子供には韓国の食べ物は辛くてつらそう
仲邑菫はキムチチゲとプルコギが好きと親が言ってたけど凄い

39 :名無し名人:2019/07/17(水) 15:41:07.50 ID:wK0GLZhF.net
言葉が通じないことが何よりキツいと思う
幼いのに異国の生活によく耐えられた
尊敬する

40 :名無し名人:2019/07/17(水) 15:57:08.08 ID:ZaHdf95N.net
>>37
まあ奨励会なら低級だと6連勝したら昇級だし上に行っても8連勝で昇級だから、全勝すれば50勝ちょいで三段リーグ入りしちゃうもんな
仮に三段リーグ全勝して四段になっても70勝いかない
勝ち数もさることながら恐ろしいスピード出世になるな

41 :名無し名人:2019/07/17(水) 16:56:44.84 ID:sxs+Ok9i.net
手談ができるからまだましか。

42 :名無し名人:2019/07/17(水) 17:26:19.38 ID:hfFku8Np.net
子供ながら意志が強く腹が据わっている
将来楽しみだ
韓国料理が辛いのは分かる
口に合わなかったらマジつらい

43 :名無し名人:2019/07/17(水) 21:29:15.68 ID:b0l8kZSU.net
https://ys-cup15.com/
同じく有望株の酒井くんとの対局がすごく楽しみ。

44 :名無し名人:2019/07/19(金) 19:58:42.26 ID:GEu8CM7x.net
福岡航太朗初段の心の一局(1)「勝てば入段の一局」
https://webzine.asahipress.com/posts/1780

相手は今夏入段の藤井君。

45 :名無し名人:2019/07/21(日) 22:12:55.52 ID:7hKDE4/e.net
義務教育終わったら日本棋院の理事長やってください

46 :名無し名人:2019/07/22(月) 16:34:13.38 ID:XoDuRrQP.net
井山に今から院生をやらせても114局も打てば誰かに一発はもらってしまうと思うんだが
すげえというより何かの間違いじゃね?という疑惑は拭い去れない
プロ試験でもちょいちょい負けてるみたいだし

47 :名無し名人:2019/07/23(火) 02:32:38.73 ID:hZAsqexJ.net
そこがすごいところよ

48 :名無し名人:2019/07/23(火) 09:39:24.62 ID:wFhvSHqS.net
>>43
これは楽しみ
いい碁が打てるといいね

49 :名無し名人:2019/07/26(金) 13:13:26.95 ID:LhhoP8yj.net
甲田さんに勝ったんだね
この調子で頑張れ

50 :名無し名人:2019/07/27(土) 23:28:58.14 ID:j/kpQQ4K.net
ナショナルチーム合宿の上野さんとの対局の結果はどうだったんだろうか

51 :名無し名人:2019/07/28(日) 10:14:43.64 ID:TZfNHFoH.net
>50
隅に踏み込まれてセメアイ負けて中押し負け

52 :名無し名人:2019/08/12(月) 10:44:20.27 ID:P3OwG64U.net
ワイズアカデミー杯で酒井佑規初段に勝利
全勝で優勝しそう

53 :名無し名人:2019/08/12(月) 11:28:34.18 ID:IeCGGI/h.net
この棋戦は10年後に福岡7冠の第一歩的な位置付けになるかもしれん
その時のライバルが酒井ならなおよし

54 :名無し名人:2019/08/13(火) 20:59:04.70 ID:qqRoINjW.net
ワイズアカデミー杯で優勝
今後の活躍に期待します

55 :名無し名人:2019/08/14(水) 15:07:02.63 ID:u/jEWPAw.net
竜星戦
予選B 5/13 ○酒井 真樹八段
         ○福井 正明九段
予選A 6/10 ●張  豊猷八段

十段戦
予選C 7/25  ○甲田 明子四段

56 :名無し名人:2019/08/31(土) 08:06:08.84 ID:lVi9mUvo.net
先日の名人戦第一局で福岡君が解説してビックリしたw
聞き手は上野さん

第44期名人戦挑戦手合七番勝負第1局 2日目(ホテル椿山荘東京)
https://www.youtube.com/watch?v=eZ85o4H9a78&t=8h26m36s

57 :名無し名人:2019/08/31(土) 08:22:49.68 ID:kdrx0OQT.net
高校出るころには普通に解説の常連になるだろうし早いうちに場馴れしといて損はないやね

58 :名無し名人:2019/08/31(土) 11:33:44.78 ID:TH/o07hV.net
ちいさい一力じゃ面白くないから
なんか個性を出してほしいな

59 :名無し名人:2019/08/31(土) 12:03:29.73 ID:7/mtNmsk.net
しっかり者みたいだな

>>58
>ちいさい一力
www

60 :名無し名人:2019/08/31(土) 16:35:20.84 ID:qRh0rUdd.net
>>57
高校行くのかな?

61 :名無し名人:2019/08/31(土) 19:02:00.82 ID:SVfX2SQA.net
すでに学校ろくにいってないのに高校なんか行くわけないだろ

62 :名無し名人:2019/08/31(土) 19:25:46.87 ID:GY9A2PBg.net
一芸特化したもん勝ちだろこんな業界

63 :名無し名人:2019/08/31(土) 19:39:14.04 ID:KlC72mMD.net
・福岡航太郎(大物新人13歳)→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)、小学生の頃に単身3年間韓国で囲碁修行

日本の小学校にろくに通わず敵国韓国の囲碁道場で3年も修行してたそうだからなw
しかも単身で!

これは想像だがこの子も特例パンダ枠のスミダちゃん同様に
韓国文化に通じておりハングルペラペラだからこそそんな事ができたんだろうねw

あくまでも僕の想像なので邪推しないでね

64 :名無し名人:2019/08/31(土) 23:00:47.51 ID:Gm5ImFsT.net
上野ちゃんの後輩になるんじゃないの
N高校

65 :名無し名人:2019/09/01(日) 06:57:05.00 ID:4dRCfJ3E.net
福岡航太朗ってANAとかJALとかの文字列を想起しちゃう

66 :名無し名人:2019/09/02(月) 17:03:32.97 ID:7tkJ2S9a.net
自分の名前書くとき
画数多くて大変そう

67 :名無し名人:2019/09/02(月) 21:49:49.52 ID:g285qyJJ.net
>>66
ちいさい一力なら余裕
blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ee/2cdf5344e85bdc6b9a084b0afc582e27.jpg

68 :名無し名人:2019/09/10(火) 18:05:09.30 ID:MkCIIXpR.net
YouTubeの名人戦第二局中継に登場
上野梨紗と解説
https://www.youtube.com/watch?v=8GDpJvptW64

69 :名無し名人:2019/09/25(水) 19:38:48.82 ID:XH3PXeZu.net
69

70 ::2019/10/12(Sat) 19:55:26 ID:De9g/qZV.net
院生時代に114連勝! 驚異の13歳、囲碁・福岡航太朗初段に刮目せよ。- Number Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00841000-number-spo&p=1

71 ::2019/10/12(Sat) 20:42:09 ID:p5NiVNGn.net
>>70
>18歳までに最低でもタイトル挑戦、目標は七大タイトル獲得だ。
気が強そうでなにより

72 ::2019/10/12(Sat) 21:43:46 ID:De9g/qZV.net
>>71
可能性は十分にあるからな。

73 :名無し名人:2019/11/21(木) 22:14:37.82 ID:sW+j0yQ2.net
うむ

74 :名無し名人:2020/01/08(水) 19:54:25 ID:DzZuR8VX.net
福岡航太郎 2019年 公式戦10勝7敗

10回おかげ杯     ○○●
竜星戦          ○●
十段戦          ○○●

(ワイズアカデミー杯  ○○○○○○○優勝)

アルミ杯若鯉戦    ○●
本因坊戦        ○●
45期棋聖戦ファースト ○○●
45期新人王戦     ●
46期名人戦       ○

来年はもう少し勝てるか?

75 :名無し名人:2020/01/08(水) 20:22:33.70 ID:trxAtR5J.net
おかげと若鯉で勝ててないのが痛い

76 :名無し名人:2020/01/08(水) 21:53:31 ID:DzZuR8VX.net
>>75
2/11 10回おかげ杯 予選1回戦   ○ 伊  了初段
2/11 10回おかげ杯 予選準決勝  ○ 大西 研也三段
2/11 10回おかげ杯 予選決勝   ● 芝野虎丸

9/19 若鯉戦鯉    予選B     ○大表 拓都二段
9/19 若鯉戦鯉    予選A     ●小池 芳弘四段

9/26 本因坊戦    予選C     ○中山薫3段
10/10本因坊戦     予選B     ●小池 芳弘四段

若手の実力者に当たると勝ち続けるのは難しいね

77 :名無し名人:2020/08/23(日) 05:55:38 ID:oUeIQw6U.net
77

78 :名無し名人:2020/11/10(火) 18:44:58.11 ID:s0TnoOMT.net
だんだん強くなってきている……
レートも上がってきた。まだ120台だけど、ちょっと前まで150台だったし。
今度中国乙級リーグに参加するらしい。
https://u-gen.nihonkiin.or.jp/live/schedule_list.asp
期待

79 :名無し名人:2020/11/14(土) 18:38:30.56 ID:BhN4cOlJ.net
>>78
中国に留学していいから強くなって欲しい

80 :名無し名人:2020/11/14(土) 20:37:08.46 ID:V275MgVT.net
あんなにちっこかったのにりりしく戦って、何度も勝負手をかけて……
立派だった。結構差はあったけど、野狐の中国人結構福岡君の応援をしていた。

81 :名無し名人:2020/11/14(土) 20:41:55.65 ID:V275MgVT.net
要所要所で相手の五段の石について「黒は死んだな」という中国語のコメントが散見され、「こんな弱い五段ははじめて」「勉強し直してこい
」など厳しい言葉が飛んだが、結局一度も死ななかったし、勝負手らしい勝負手もほとんど打たないまま。のらりくらりと受けて、一発だけパンチ決めて勝ち。
相手緩着ばっかりに見えたが、やはり結構力の差があったのだろう。
Go Ratingsだと相手選手のレートは関航太郎さんや上野愛咲美さんと同じくらい。日本のレート換算では50〜60位くらい?
全く勝てない相手ではなかったが、まあ、基本は勝てないとみてよかった。結果は順当。

82 :名無し名人:2020/11/15(日) 16:25:35.60 ID:m+xR1N7c.net
駄目だったか……。福岡さん幽玄の間の対局とかだと石とって勝つパターンが多いが相手が強くなると石死ななくなるから通用しないんだなあ……
結局石とろうとする手って地を囲うという意味ではあまり効率的でないのだろう

83 :名無し名人:2020/11/16(月) 19:00:09.27 ID:VVfFsnk9.net
今日も駄目か……。今日もあんまりいいところを見せられなかった感じ。がっかり。相手はGoRatingsを基準にすると佐田さんとかのレベル。つよいからしょうがない

84 :名無し名人:2020/11/16(月) 19:04:06.21 ID:VVfFsnk9.net
三年後とかに期待かな

85 :名無し名人:2020/11/17(火) 12:52:12.03 ID:bxl3epYV.net
菫ちゃんに追いつけるように頑張って欲しいね

86 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:20:08.92 ID:abDCPNFF.net
5連敗中の福岡さんだが、今日の相手は唯一互角に近い相手、たぶん。同じ初段だし、Go Ratingsにも出てきていないし年齢も一歳違いくらい
……と思ったが、そんなに形勢よくなさそう

87 :名無し名人:2020/11/20(金) 19:08:58.38 ID:n+1RVyXh.net
>>86
まだまだ菫ちゃんに勝てそうにないね

88 :名無し名人:2020/11/20(金) 21:41:11.62 ID:gKf8oN3E.net
明日の敵は本当に強くない。行ける
https://www.goratings.org/ja/players/1714.html

89 :名無し名人:2020/11/20(金) 23:20:04.47 ID:Pvo0p8Dp.net
6戦目の相手は最下位でした・・・

90 :名無し名人:2020/11/20(金) 23:48:07.15 ID:vGr+xCkY.net
>>89
何の最下位ですか?

91 :名無し名人:2020/11/21(土) 04:37:19.38 ID:jhgNvGP3.net
相手チームの順位が今大会の最下位だと書くべきでしたね

92 :名無し名人:2020/11/21(土) 17:18:32.76 ID:Xke7y2ee.net
福岡さん勝った。すごい。偉い。

93 :名無し名人:2020/11/21(土) 17:51:43.17 ID:Gv7RGISs.net
やったね
自信になるだろう

94 :名無し名人:2020/11/21(土) 18:09:28.60 ID:IYfqg31J.net
負ければ力がつく
勝てば自信がつく

だね。やったね

95 :名無し名人:2020/11/22(日) 23:11:50.55 ID:cSbw3+zj.net
台湾の徐靖恩さんは、13歳で乙級に出て三勝、しかも名だたる選手たち(林立祥、寇政岩、
y玹准)に勝っていた……
世界の壁がすごく厚い

96 :名無し名人:2020/12/04(金) 23:42:17.69 ID:qL3ZjWXN.net
ペア碁俊英トーナメント、どうなるのか……

97 :名無し名人:2020/12/05(土) 19:09:12.81 ID:+fruwpNA.net
勝ち上がった勝ち上がった。二戦目はまあ、レート的に順当だが、一戦目は微妙だった。

98 :名無し名人:2020/12/05(土) 19:32:26.33 ID:ElBNsfg3.net
めちゃくちゃ喜んでいる
https://twitter.com/KK_joryu/status/1335168551460556801
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無し名人:2020/12/05(土) 20:00:19.18 ID:L5iazHYv.net
菫ちゃんよりはるかに強い、と思ってたけどあんま変わらないのな

657 Fukuoka Kotaro ♂ jp 2975
824 Nakamura Sumire ♀ jp 2866

100 :名無し名人:2020/12/05(土) 21:23:21.48 ID:ElBNsfg3.net
>99

福岡さんは最近乙級リーグで強い相手にあたりまくって7敗したので一時的にレートが下がっている。いつもは500番台後半くらい? なのでもう少し差がある。
Go Ratingsは日本国内の棋戦をほとんど拾っていないので、日本人についてはトップ層以外はあまりあてにならない。

101 :名無し名人:2020/12/05(土) 21:25:38.05 ID:ElBNsfg3.net
こっちでは結構差がある

http://mamumamu0413.web.fc2.com/rating/japan/ranking.html

102 :名無し名人:2020/12/25(金) 06:16:29.28 ID:hHV++EKT.net
新人王戦本戦の組み合わせ表が出た。
https://nihonkiin.or.jp/match/shinjin/046.html
福岡航太朗さんは初戦で酒井佑規さんと当たる。酒井さんの方がレーティングは上だけれど……
http://mamumamu0413.web.fc2.com/rating/japan/ranking.html
ネット対局等見る限り二人の対戦成績はとんとんか、福岡さんの方がよい気がする。

同じブロックにそれほど強い人がいないのは運がいい。酒井さんに勝てれば、ベスト4くらいまで行く可能性がある。

103 :名無し名人:2020/12/28(月) 16:33:19.08 ID:XyWa3mkI.net
>>102
>福岡航太朗さんは初戦で酒井佑規さんと当たる
ライバルなの?
どっちが伸びるだろう

104 :名無し名人:2021/01/15(金) 17:34:33.77 ID:+8O70ZyW.net
本因坊戦B予選で上野愛咲美さんに勝ち
棋聖戦予選で鈴木歩さんにも勝ち

すごい。覚醒したのかもしれない。
応氏杯の解説動画でも抜群の読みを見せていた
https://youtu.be/U9AeiYvXEUw

105 :名無し名人:2021/02/11(木) 18:14:32.88 ID:Nd+TMDQV.net
酒井さんには負けたけれど最近それ以外の棋戦では負けなしではないか。

106 :名無し名人:2021/02/25(木) 23:00:41.44 ID:xLNrnWUg.net
棋聖戦FTで横塚力さんに中押し勝ち

43 横塚力 日本棋院(東京) M 26y03m 7.747
100 福岡航太朗 日本棋院(東京) M 15y02m 7.060 0.33

この間は上野愛咲美さんにも勝っていて、どんどん伸びている。
同じブロックに横塚さん以上に強い人はいないので棋聖戦最年少Cリーグ入りは十分ありうる。

107 :名無し名人:2021/04/22(木) 18:56:25.31 ID:RFChdgao.net
本因坊戦最終予選入り。本当にめでたい。今年は対戦相手にも恵まれている。これでCリーグ入りできれば文句なし。上野さんに勝てるか……!?

108 :名無し名人:2021/04/23(金) 19:10:55.10 ID:6ysOM5Ga.net
>>107
マジ?
伸びたね

109 :名無し名人:2021/04/28(水) 03:33:04.16 ID:k0sU9Xqd.net
グロービス杯代表なったゆうてたで。

110 :名無し名人:2021/05/03(月) 17:46:53.20 ID:a42NdlI5.net
まさかの大逆転半目勝ちで棋聖リーグ入り!

最年少棋聖になる??

111 :名無し名人:2021/05/03(月) 19:38:01.68 ID:sfaNGsdo.net
上野さんの中央ツキアタリは芸術的な放心の一手だね
こんな形で記録作らせてばかりで碁リアンは喜ぶの?w

112 :名無し名人:2021/05/03(月) 19:58:45.05 ID:O0ujPnQ+.net
バーカ

113 :名無し名人:2021/05/03(月) 20:18:43.66 ID:BY+9Yy/O.net
三日後には露と消える記録を作るためにわざわざおかしなことするかよアホか

114 :名無し名人:2021/05/03(月) 20:19:55.64 ID:BY+9Yy/O.net
チョンゲのアホアホ発言録としてコピペ保存しとかないとなw

115 :名無し名人:2021/05/03(月) 20:39:37.10 ID:6tr1EPWp.net
仲邑よりこちらを推してやらんといかんよな。

116 :名無し名人:2021/05/03(月) 21:54:02.89 ID:O0ujPnQ+.net
より、じゃなくて両方推すもんだよ
なんかいっぱいいっぱいなんだよなあ囲碁界さ

117 :名無し名人:2021/05/03(月) 21:55:30.49 ID:6tr1EPWp.net
今の仲邑を推すのは贔屓の引き倒しでしかない。

118 :名無し名人:2021/05/04(火) 13:37:45.03 ID:P/zPDlFt.net
今回はラッキー要素もあったかもしれないがそもそも上野さんには二連勝なので、相性はいいのだと思う。ヨセや詰碁的な細かい攻め合いに持ち込んでかつ

119 :名無し名人:2021/05/15(土) 17:33:56.34 ID:Dq58l4BA.net
今の力で考えれば本因坊戦最終予選は佐田六浦の勝者に勝てればリーグ行けそうだな。

120 :名無し名人:2021/05/16(日) 20:02:36.47 ID:OPhYMsO7.net
明らかに仲邑よりも強いのに囲碁界は福岡を目立たせないんだよね。

121 :名無し名人:2021/05/16(日) 20:13:21.32 ID:mHrp3ED3.net
七冠だった井山が目立てないのに目立たせようがない

122 :名無し名人:2021/05/16(日) 23:58:23.88 ID:PDiiQPVU.net
>>120
年齢だろ、世間は「最年少○○」が大好き
そんな事言ったら福岡くんだって年齢込みで期待されてるわけで
実力で言ったら井山と令和三羽烏の話だけしてればいい

123 :名無し名人:2021/05/17(月) 09:42:42.79 ID:kGookxGB.net
もう井山とその親衛隊や三バカの実力には何にも期待してない。するだけ無駄。

124 :名無し名人:2021/05/17(月) 10:33:46.94 ID:BSNzIyzS.net
普段から何にも期待してないんだろう
囲碁ファンならいちいちそんなこと言わず他の誰か応援するしな
ただの囲碁アンチ

125 :名無し名人:2021/05/17(月) 10:49:50.30 ID:7aHt33F8.net
井山も最年少記録大帝も照ったような気が済んだけど。

126 :名無し名人:2021/05/17(月) 10:51:20.91 ID:kGookxGB.net
福岡には期待してる。そうでなきゃ囲碁板の個人スレに書くものか。
今の上位陣が色々不甲斐ないのは厳然たる事実だろう。

127 :名無し名人:2021/05/17(月) 18:46:48.20 ID:UEVu4PDi.net
今の福岡よりは強いだろ
井山や令和三羽烏を貶めて福岡を持ち上げるのは贔屓の引き倒しでしかない

128 :名無し名人:2021/05/17(月) 19:32:43.65 ID:kGookxGB.net
三バカは大三冠では井山に勝つどころか親衛隊を突破できず挑戦すらままならない。
挑戦しても一蹴され、挑戦されたら速攻で差し出してる。
その井山は小四冠では目に見えてやる気を出さず、国外では結果を残せず世界ランクで
一力にすら水をあけられるという体たらく。
だから「今後この人たちには期待してない」「その分福岡に期待する」と書いただけ。

129 :名無し名人:2021/05/19(水) 15:27:09.50 ID:IXhYFlVv.net
福岡くんが井山本因坊の連覇を止めたりすれば胸熱だなぁ

130 :名無し名人:2021/05/23(日) 13:02:08.12 ID:Eoc2e4mc.net
新棋戦ハブられたのは良いことだと受け止めておこう。あんなのは全部お好み対局でいい。

131 :名無し名人:2021/05/23(日) 16:12:05.71 ID:iOwB6tmj.net
中国リーグでも韓国リーグでも、同世代の強豪と打つ機会がふえたりしないんだろうか。

132 :名無し名人:2021/05/27(木) 21:44:48.42 ID:NoSP/NoC.net
本因坊戦最終予選一戦目は勝ち。もう勝ちまくりだわね。ほとんど負けていない。

133 :名無し名人:2021/05/27(木) 22:10:22.88 ID:cqkqrBHi.net
15歳七段は過去にないんじゃないか?あと二勝だな。

134 :名無し名人:2021/05/30(日) 16:35:52.41 ID:lV2dA1HO.net
福岡最年少記録!
→菫ちゃん更新!

ってのがこれから数年の囲碁界やろな。

さらにその後に大阪の藤田レオってのが控えとるけどな。8歳で関西総本部院生2位やぞ。

135 :名無し名人:2021/05/30(日) 18:32:13.41 ID:X17/u2O4.net
関西総本部ってところが不安だけどな。
第2の井山さんならええけど。

136 :名無し名人:2021/06/06(日) 12:24:34.64 ID:1TXzCiIj.net
福岡は15歳七段まであと2勝。佐田に勝てさえすれば決勝は小山かオワコンなので勝てる相手。
それを仲邑が破るのなら凄いと思う。

137 :名無し名人:2021/06/06(日) 21:31:58.65 ID:f84g1g1U.net
グロービス杯は残念な結果だったが
その後の自戦解説会を見ると頭の回転の速さがよく分かる
なるほど期待されるだけのことはあるな
https://youtu.be/72G70gSZ_N8
25分頃から

グロービス杯日本代表では最年少でチャンスはまだまだあるのでこれからもがんばってほしい

138 :名無し名人:2021/06/22(火) 20:51:46.47 ID:+mFjLqve.net
>>134
AIネイティブ世代が囲碁界を塗り替えていく途上だもんなぁ
福岡君にしろ菫ちゃんにしろ上だけじゃなくすぐ追いかけてくる下の世代との戦いになるだろうね

139 :名無し名人:2021/06/24(木) 16:56:02.17 ID:zscavawF.net
いだに勝つとは

140 :名無し名人:2021/06/24(木) 23:56:44.64 ID:EbMNujeR.net
成長がすごいな

141 :名無し名人:2021/06/26(土) 23:39:18.40 ID:vyc8NcVJ.net
十歳で囲碁初段になるような才気煥発な児童は、とうてい日本棋院などという
魑魅魍魎の巣窟に放り込むわけにはいかないな。

142 :名無し名人:2021/07/04(日) 16:10:25.88 ID:+ET5s9FE.net
伊田八段に勝ったって相当すごいことなのに、案外話題になってないのね

143 :名無し名人:2021/07/04(日) 16:15:11.34 ID:TGYmCe5r.net
井山が7冠になっても話題にならない

144 :名無し名人:2021/07/04(日) 16:17:04.69 ID:+ET5s9FE.net
それは流石に話題になったでしょ
トップニュースでもばんばん放送されていたし
凄さに対して十分ではなかったかもしれないけれど

145 :名無し名人:2021/07/06(火) 09:03:45.38 ID:J0Ic3GSY.net
今度は藤沢さんに勝ったね
ほんとにすごい成長

146 :名無し名人:2021/07/06(火) 22:31:51.74 ID:ofWLkCMj.net
かわいい

147 :名無し名人:2021/07/07(水) 01:24:52.40 ID:K6WLPAdi.net
めちゃめちゃ連勝してるのにほとんどレスなしかよ。。。
これがかわいい女の子と生意気そうな野郎の違いか

女流本因坊戦•KK共同通信@KK_joryu 7月5日
福岡航太朗二段は名人戦予選B決勝で藤沢里菜女流本因坊を破りました。
これで公式戦13連勝。今年通算は25勝3敗。
https://twitter.com/KK_joryu/status/1411963206809964544
(deleted an unsolicited ad)

148 :名無し名人:2021/07/08(木) 20:00:04.71 ID:OJd6HNsR.net
コータローが別にいるのがマズいのかな?

149 :名無し名人:2021/07/09(金) 00:58:55.97 ID:qD6AtQ5i.net
福岡君には次世代のトップ棋士になる期待をかけてるけど
15歳と言ったら井山はもうNHK杯に出てて、16歳で阿含桐山杯でタイトル棋士倒しまくって優勝してるからな
伊田、里菜ちゃんを勝ってるのは勿論凄いが、大騒ぎするには早い

150 :名無し名人:2021/08/10(火) 19:17:37.36 ID:t2aAEZU2.net
週刊碁で特集されてるよ

151 :名無し名人:2021/12/18(土) 11:26:42.73 ID:w65n+05g.net


152 :名無し名人:2021/12/30(木) 09:14:25.73 ID:+CeUGaGb.net
jghdfdfad

153 :名無し名人:2022/04/03(日) 15:40:42.68 ID:DKilq7RT.net
NHK杯。初戦はなんと、ノーシードの張栩さん。

154 :名無し名人:2022/04/12(火) 23:21:57.28 ID:c/r00M2z.net
LG杯国内予選突破。広瀬優一六段を倒しての突破は凄い。一時停滞気味かと思ったけれど、また調子が上がっているようで良かった。

155 :名無し名人:2022/04/24(日) 17:53:38.19 ID:rMu9yrwV.net
突破したのは若手予選枠ですね
その後の最終予選では決勝まで行きましたが敗退のようです
それでも、大西さんに勝っての決勝進出は立派

156 :名無し名人:2022/04/25(月) 07:15:03.15 ID:TQhLRP25.net
このあいだの竜聖戦はおしかったね
攻め合いで間違えたみたい
でも佐田相手に終盤まで優勢だった

157 :名無し名人:2022/06/07(火) 02:10:06.57 ID:thEyDC5x.net
大健闘おつ

158 :名無し名人:2022/06/07(火) 14:23:51.10 ID:36hioHHx.net
これはもう強いほうの航太郎やで。

159 :名無し名人:2022/06/12(日) 13:59:19.56 ID:YCGSdr2q.net
負けはしたが才能の片鱗を見せたな

160 :名無し名人:2022/06/12(日) 16:59:11 ID:qmTP3G0w.net
>>159
見た目は野暮ったいけれども、今後期待がもてそう。

161 :名無し名人:2022/06/13(月) 10:08:40.84 ID:4wQ6bfhM.net
>>160
ブサメンの方が強くなるんだぞ
光一しかり敬吾しかり裕太しかり
例外は台湾人の張栩だけ

162 :名無し名人:2022/06/20(月) 17:21:51.69 ID:Pp/wrTNU.net
許家元がキリッとしてる一方で一力虎丸は凡
台湾人と日本人の差は大きいのか

163 :名無し名人:2022/11/09(水) 18:55:57.28 ID:tjX509u+.net
誰も書いてないけど碁聖戦かなんかでベスト8くらいまで行ってたよな確か(負けたけど)
なんやかんや今後の期待はデカイ

164 :名無し名人:2022/12/06(火) 08:07:46.98 ID:G1MwH0P1.net
福間洸太朗さんという、名前が類似しているピアニストがいる。

165 :名無し名人:2022/12/07(水) 01:59:26.69 ID:ol2AEUHu.net
んなこといってたら三浦太郎は100人くらいおる

166 :名無し名人:2022/12/11(日) 10:41:53.51 ID:s6Ftbbf+.net
じゃあ100人挙げてみてくれ

167 :名無し名人:2023/05/14(日) 03:48:59.09 ID:3bMy/+Mj.net
もう17歳なんだよなぁ
リーグ入りか若手棋戦優勝、このへんはそろそろかましてほしいな
グロービス準優勝は立派だが

168 :名無し名人:2023/05/14(日) 11:58:40.79 ID:4ZR125n1.net
昨日も朴永訓に勝ってたし実力はついてるはず
爆発力がないと上には行けないからな
期待したいが…

169 :名無し名人:2023/06/12(月) 20:29:13.25 ID:6bjtkeTx.net
佐田に勝って9連勝
表に負けたのはご愛敬(非公式戦なのでノーカウント)だとして
本格化なのか
9連勝の相手は
牛・桒原・池本・三村智・望月・内田・近藤・志田・佐田
志田・佐田は現名人リーガーなので価値高い

170 :名無し名人:2023/10/19(木) 13:21:44.85 ID:7fzPoDb/.net
この方はどういうタイプの碁風なの?クソ真面目型?

171 :名無し名人:2024/01/29(月) 15:48:39.73 ID:iajVodQ/.net
福岡航太朗 8.272 vs 徐靖恩 8.895 Liveしてます
https://www.youtube.com/live/was927p2Ckc?si=6Iwvojvaz8nLJL8e

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200