2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁YouTuberについて語るスレ 3

1 :名無し名人:2020/07/25(土) 13:13:29.70 ID:fVTqJPm6.net
前スレ
囲碁YouTuberについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1586763672/

2 :名無し名人:2020/07/25(土) 14:14:31.18 ID:Y+wnEAU7.net
立て乙。

3 :名無し名人:2020/07/25(土) 21:29:00.03 ID:h9NTSBtC.net
らんかのこの図って、ばっは子(はっぱ子)がやってたのにソックリだけど、まさからんかの中身ってはっぱ子?
元院生だし、嫁に声をやらせたらいいし

https://twitter.com/kosumi_ranka/status/1286998118127431681?s=19
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無し名人:2020/07/25(土) 21:43:38.87 ID:CHLi7CBB.net
パクリは酒巻の十八番

5 :名無し名人:2020/07/25(土) 21:58:24.87 ID:rbf1msE0.net
このスレ的に高校中退社長とかいう奴はどうなん?
何かタイトルとかサムネが典型的な視聴数乞食みたいで見たことないんだけど

6 :名無し名人:2020/07/25(土) 22:10:29.98 ID:k1n5A1S1.net
酒巻らんかのはただのパクリでしょ

7 :名無し名人:2020/07/25(土) 22:40:31.49 ID:FyVI36rm.net
酒巻名義でも他人のYouTube動画で扱ってた図を丸パクリしてたよね。
相変わらずなんだな。

8 :名無し名人:2020/07/25(土) 22:58:10.77 ID:qqKlivJc.net
そもそも酒巻って誰だよ
プロでもない奴のことをそんな有名人みたいに語られてもな

9 :名無し名人:2020/07/25(土) 23:25:29.67 ID:ty8WrrQk.net
酒巻ってボードゲームカフェの店長だろ?
碁はそんな強くない

10 :名無し名人:2020/07/26(日) 01:58:48 ID:MEMdzcFU.net
棋力は高くないが意識だけは高い

11 :名無し名人:2020/07/26(日) 02:16:19 ID:WiEyeGwj.net
http://get.secret.jp/pt/file/1595696570.jpg

酒巻らんか誕生

http://get.secret.jp/pt/file/1595696762.jpg

らんかが有名になってからはこの関係性がバレないように過去ツイ消してアカウント名を変え、必死に別人を装っている自称ディレクターの酒巻

12 :名無し名人:2020/07/26(日) 02:39:24 ID:WiEyeGwj.net
http://get.secret.jp/pt/file/1595698653.jpg

リプまで頭が回ってないのか身元が割れる酒巻


http://get.secret.jp/pt/file/1595698506.jpg

らんかが麻雀をそこそこ打てるのは中身の酒巻だから

13 :名無し名人:2020/07/26(日) 11:17:57.42 ID:M/pR7lRr.net
当然のように星合の登録者を飛田があっさりかわしたな。箱根二区の留学生みたいだ
NHKの聞き手という知名度の圧倒的アドバンテージをものともしないとはすごい

14 :名無し名人:2020/07/26(日) 11:24:19.77 ID:hjT1WdX9.net
ソフト打ちYouTuberのSAIのジジイ
収益化しやがって糞すぎるな

15 :名無し名人:2020/07/26(日) 11:27:23.40 ID:hjT1WdX9.net
S巻なら野狐八段になれるわけねーじゃん
個人でなく数人のチームだろ
アンチは根本から思い込みが激しい

16 :名無し名人:2020/07/26(日) 12:26:28 ID:b/ckwPrP.net
>>15
複数いる中の人のうち八段の棋力の人もいれば躊躇なくこういうパクリをやる酒巻もいるんでしょ。
なにせ前科があるし。

17 :名無し名人:2020/07/28(火) 11:53:04 ID:Ieo8BIWE.net
依田までyoutuberになっててワロタ
そこまでブームなの?

18 :名無し名人:2020/07/28(火) 12:03:34.09 ID:eakpm5Fr.net
依田さんに危険な玩具を与えるなよ。

19 :名無し名人:2020/07/28(火) 12:27:46 ID:USSmSlss.net
依田さん世界平和について語る

20 :名無し名人:2020/07/28(火) 12:53:41.62 ID:c7jpLTMl.net
え、依田が動画配信?
嫁が唆したのか?

21 :名無し名人:2020/07/28(火) 13:13:43 ID:noWaAJ56.net
>>13
週刊碁に書いてあったけどね飛田は旦那が協力していい動画が出来てるらしいね
プロだけでやってヒットするほど世の中甘くないってことだよな

22 :名無し名人:2020/07/28(火) 19:21:18.83 ID:jf2ajZHb.net
星合は藤沢ファンにも媚び売ってこの数字だからな

23 :名無し名人:2020/07/28(火) 22:02:46.25 ID:TNV63HhA.net
>>20
嫁とは長らく別居状態じゃなかったっけ?
復縁したのかな。

24 :名無し名人:2020/07/29(水) 09:16:05 ID:6H6GPYy/.net
ほっしーは既存の囲碁ファンに囲ってもらいたいって感じだけど
とびさきは囲碁知らない人に対して開けているから数字に差が付くのは仕方ないよ
母数が違いすぎる

25 :名無し名人:2020/07/29(水) 09:32:36 ID:jbuQNsGc.net
あり方としては両方ありだろ
自分にできるやり方でやらせたれよ
でなきゃ具体的なアドバイスあげたらいい
陰口たたくんでなく

26 :名無し名人:2020/07/29(水) 09:37:43 ID:6H6GPYy/.net
ほんとそれ

27 :名無し名人:2020/07/29(水) 09:51:10 ID:gpkXs6qr.net
飛田は旦那がプロデュースしてるんだって?そりゃしゃあない
今どきのYouTuberはプロデューサー付いてるか付いてないかで結構差がつくものだ
だからこそ企業系Youtuberは伸びやすい

28 :名無し名人:2020/07/29(水) 12:15:33.79 ID:pGN0Rp22.net
なんでこの危機的状況にあって囲碁を知ってるやつ向け動画なんだろうね

29 :名無し名人:2020/07/29(水) 12:22:37.77 ID:xTvZxiqT.net
星合は一度アイドルの入門者を取り逃がしているけどその時の反省を生かしてコレかよとは思うな
相変わらず入門者にも業界の勢力回復にも関心がないままなんだろう

30 :名無し名人:2020/07/29(水) 12:25:39.10 ID:32oR6HiV.net
いやほっしーも初級者向けに簡単な詰碁の問題とかやってんじゃん。
飛田さんはその前段階の囲碁に興味がない人たちすら引っ張ってきてるけど。

31 :名無し名人:2020/07/29(水) 12:50:14.03 ID:Qo6fqR3I.net
面白いなら雪だるま式に数字が跳ね上がるのがインターネットの世界だよ
星合は残念ながら動画を増やすほど視聴者が減っている。それが世間の評価というもの
ファンがどんなに取り繕おうと数字は増えない

32 :名無し名人:2020/07/29(水) 13:21:39.53 ID:EmLJw3QQ.net
本人が楽しければ別に何でもええやろ

33 :名無し名人:2020/07/29(水) 13:38:30.42 ID:P2CTZeh1.net
それは本人の問題であり
視聴者は視聴者で素直な感想言うのは自由だろう

34 :名無し名人:2020/07/29(水) 13:50:01.82 ID:tqY4BP2w.net
まあでも本人が楽しけりゃいいだろってのは普及活動にのぞむ棋士の胸中そのまんまだと思うよ
ファンより自分たちが楽しいのが一番だから競技人口凄まじい勢いで減らしてるんだよ
つべもその現れに過ぎない

35 :名無し名人:2020/07/29(水) 14:55:30 ID:cka3pMje.net
>>34
そんなこと誰も言ってないのにお前がそう決めつけたいだけじゃん
クズのやり口だわ

36 :名無し名人:2020/07/29(水) 15:09:16 ID:WTNB++xd.net
お前らが2人の女で喧嘩してるの滑稽だよ

37 :名無し名人:2020/07/29(水) 18:25:17 ID:YmthbDDk.net
>>35
そんなこと誰も言うわけないだろw
でもこんだけ普及が必要だという共通認識があっていろいろやってるのに何のブームも普及状況の改善も見られないのは一言で言えばやってることが自己満足だからってことだよ

38 :名無し名人:2020/07/30(木) 10:43:59.39 ID:0UdAMJfI.net
例のソフト打ちジジイロレックスプレゼントとかやってるけど再生数20も行ってなくてワロタ

39 :名無し名人:2020/07/30(木) 10:58:59.50 ID:pTnmo6ST.net
rido様のセクシーボイスはたまりません。

40 :名無し名人:2020/07/30(木) 11:08:06.25 ID:6aVsWiKL.net
>>39
世の中にはデブ専やババ専、キモ専、LGBTなど色んなマニアがいるからな

41 :名無し名人:2020/07/30(木) 11:11:11.79 ID:6aVsWiKL.net
>>38
SAIのジジイはどう見てもボロPC使ってのソフト打ちなのに、ロレックスなんて買えるわけがない
中国語講座してるしソフト打ちしてるし詐欺師の略でSAI(SAgishI)なのかもな

42 :名無し名人:2020/07/30(木) 22:25:26 ID:eNQo+29R.net
飛田検討動画あげてるな

43 :名無し名人:2020/07/30(木) 22:54:16 ID:hyCWoWfR.net
星合さん更新しなくなった・・・
まさか他の女流に再生回数ぼろ負けするとは思ってなかったんだろうな

44 :名無し名人:2020/07/31(金) 01:48:57.13 ID:3hUgVJux.net
飛田のゲーム実況動画は20万再生いってたり、コメントが500近くついたりするのもあってちょっともう格が違いすぎる

YouTuberの追っかけやってる人ってこれから伸びそうな新参者の動画にコメントしたりしといて、青田買いしてチャンネルの成長を見守り、有名になったら古参アピールするのに喜びを感じるものなんだ。

飛田にももうそういう固定ファン付いてる

45 :名無し名人:2020/07/31(金) 01:56:07.72 ID:LV6DxHRf.net
企画や内容のおかげだろうがとびさきが囲碁棋士としてはどマイナーだったのも良かったのかもな
下手に囲碁民にくっつかれると常連ぶった一見さんのお断りの身内ノリを醸成されるからな

46 :名無し名人:2020/07/31(金) 02:28:55.68 ID:PxJfT9/w.net
横浜にメイエンでるんか

47 :名無し名人:2020/07/31(金) 02:36:31.02 ID:3hUgVJux.net
>>45
俺は舞姫で知ってたけど、普通の囲碁ファンでも初めて知ったって人多いよな

48 :名無し名人:2020/07/31(金) 03:08:36.03 ID:kj52PSPu.net
女流は本戦常連くらいにならないとなかなかね

49 :名無し名人:2020/07/31(金) 03:53:28.94 ID:jHHpGlDh.net
>>45
見事にほっしーにそういう手合いがまとわりついてるな

50 :名無し名人:2020/07/31(金) 03:53:32.91 ID:oqLFjJGh.net
おバブちゃんねるはこの路線じゃ辛い
飛田さんみたいにちゃんとやって

51 :名無し名人:2020/07/31(金) 03:57:11 ID:oqLFjJGh.net
星合は配信ごっこやめて本気で女流タイトル狙う方がいいかも。
可能性はあるだろ

52 :名無し名人:2020/07/31(金) 04:14:57 ID:jHHpGlDh.net
おバブって何や?と思ったら安藤中島夫婦のやつなのね。
みんながみんなトビサキさんみたくやれば良いかというと、いろいろあって良いと思うんだけどね。
でもいまのおバブは滑ってるというか空回りしてる感じがあるね。

53 :名無し名人:2020/07/31(金) 06:02:07.75 ID:SLrvmXjf.net
>>45
まさに豹変がそんな感じの代名詞だな
トビサキを関西棋院だの弱いだの観ないでバカにしまくってたからな
観た途端に急に評価上げて他を悪く言うし

54 :名無し名人:2020/07/31(金) 06:05:32.49 ID:SLrvmXjf.net
>>52
TwitterのノリとYouTubeのノリでは違うからな
さすがに安藤が棋譜並べして中島が詰碁本読んでるだけの動画にはビックリしたわ
一緒に勉強って視聴者に解説するんじゃなく夫婦でただ別々に勉強するだけとか視聴者置き去りにしてたらYouTubeじゃついていかんよ

55 :名無し名人:2020/07/31(金) 06:55:25 ID:oqLFjJGh.net
負けた動画もちゃんと振り返った
飛田さんはえらい

56 :名無し名人:2020/07/31(金) 08:24:25 ID:aenBtTCD.net
>>5
タイトルは気にならないし囲碁解説は面白いけど
気怠そうな喋り方が苦手で今は見てないです…

57 :名無し名人:2020/07/31(金) 08:26:46 ID:aenBtTCD.net
>>11
これ、声優雇ってるということ?

58 :名無し名人:2020/07/31(金) 08:29:14 ID:aenBtTCD.net
>>14
しかしソフト打ちで稼いでる人にペナルティ与えられないって問題だな

59 :名無し名人:2020/07/31(金) 10:09:51 ID:iCau7Wl+.net
>>43
やればやるほど数字が下がるのは話芸もセンスもないし視聴者のニーズも把握してないということ
安藤中島もここに名前の上がらない滑りまくってるのも含め自己満足で普及活動してると思ってた棋士は数字を見てしっかりニーズを把握してほしい。どんどん衰退してるんだから棋士が意識を変えないといけない

60 :名無し名人:2020/07/31(金) 10:32:12 ID:2dC4k43z.net
仲間内の笑いでも欲しがってんのかね
何やりたいかわからんのばっかり

61 :名無し名人:2020/07/31(金) 10:41:19 ID:WwvZYDV+.net
人がうまくいかないのを見て待ってました!とばかりに上から説教か
しょうもない
自分にうまくやれるノウハウあるわけでもなし・・・
まあうまく行きかけたら足引っ張る書き込みするんだろうこの手の連中は
世の中の害虫みたいなもんだな

62 :名無し名人:2020/07/31(金) 10:59:19 ID:jHHpGlDh.net
上手く行きかけたらって仮定が屈折してていいねw
お前にはそんな機会来ないから要らぬ心配しないで良いんだよww

63 :名無し名人:2020/07/31(金) 11:14:20.91 ID:67oOHsFO.net
>>61
そうやってお前自身がノウハウも語らずにスレ民を貶すだけの書き込みしてる害虫だと気づこうな
まあ「一寸の害虫だと五点程度の脳みそ」のお前じゃ理解できないか

64 :名無し名人:2020/07/31(金) 11:18:37.81 ID:DqmfgunV.net
うまくいかないのを見てというが囲碁界ずっとうまくいってないわけでそれがYouTubeでも一緒だねという話でしかない
でも数字で評価されるんだから自己満足を脱して一般人目線を学ぶまたとない機会だと思うんだが

65 :名無し名人:2020/07/31(金) 11:20:02.24 ID:UyK81SQG.net
ごちゃんに何か書き込まれたら足引っ張ってることになるという壮大な妄想

66 :名無し名人:2020/07/31(金) 11:21:57.36 ID:67oOHsFO.net
とびさきが出てきたとき「知ったかぶり否定大魔王」の豹変がボロくそ言っても、他からとびさき擁護が多かった

柳沢、三村、横浜、みやれーなどは称賛もないけど批判もない

批判されることが多いというのは、何かしらの要因がある

67 :名無し名人:2020/07/31(金) 13:16:37 ID:pehJEpqQ.net
YouTubeなんざ数字の評価が全てだよ
伸びるやつは伸びるしそうじゃないのもいる
主観的な好き嫌いに意味はない

68 :名無し名人:2020/07/31(金) 14:55:16.96 ID:maXWz5s/.net
>>67
お前のなかではそうなんだろうな

69 :名無し名人:2020/07/31(金) 17:03:42 ID:UJUvNfNa.net
らんかの配信ちょっと見たけど、所々がソフト臭くて草

70 :名無し名人:2020/07/31(金) 17:21:34.09 ID:YdU3tS+7.net
複数の人間が関わっているのにソフト打ちなんてするか?
具体的にどこら辺がソフト打ち臭い?
前に一致率99%って騒いだアホがいて、どのAIのweightファイルか聞いても答えられなく、ようやく出したスクショでは青とかじゃなく探索回数1とかのも入れてソフト打ちだーってバカ晒してたのもいたから、らんかはソフト打ちじゃないんじゃね?みたいな雰囲気になってる
6段だったのに急に棋力上がって8段になったのはソフト打ちかもしれないけど

71 :名無し名人:2020/07/31(金) 19:14:19 ID:SkNOasy7.net
なんかシュバって来て草

72 :名無し名人:2020/07/31(金) 19:29:14.84 ID:UJUvNfNa.net
>>70
毎回、らんかのソフト打ちの話がでる度に関係者のごとく突っかかってくるね

205名無し名人2020/01/03(金) 12:56:04.80ID:aMY0f4Cm>>206
小澄らんかのソフト打ち集。

https://gokifu.net/t2.php?s=2681578019878873
42手目までソフトの候補手と全て一致。
ソフトの検索を待つ余裕がなかったのか、44手目で高段者ならひと目の死活を間違える。
以降、黒の投了図までソフトの候補手そのままなのは変わらず。

https://gokifu.net/t2.php?s=9191578020622306
最初の棋譜と同様、ソフトの候補手から外れた手が全く見当たらない。ほぼゼロ。
114手目で隅を取り切っておくところをソフトに従った為か、コウにされてコウ替わりで中央をぶった切られる。
158手目の切りも少し考えれば成立しないのが分かるはずだが、ソフトの示す通りに打って全部持ち込みになる。

https://gokifu.net/t2.php?s=7021578021797006
最近の対局、女子の現役院生で友達?らしい。
2、4、52手目と時間繋ぎの166手目以外は全てソフトの候補手と一致。
168手目はソフト使いによくある典型的な失着、級位者でも分かる寄せの手筋が読めなかったのか二段コウにされて大損。
コウに黒が勝った時点で白の投了レベルだが、この時点では表面上の評価値(白優勢)は下がってないので打ち継いでるっぽい?
200手目付近でようやく黒が優勢と正確な評価が下されて発狂。

206名無し名人2020/01/03(金) 13:53:05.77ID:483u7Rsn
>>205
それって野狐?
らんかのID教えて
自分でも確認してみたい

207名無し名人2020/01/03(金) 18:42:35.02ID:lWJDrQcz
なんのソフト使ってんの?

208名無し名人2020/01/03(金) 18:51:03.02ID:aMY0f4Cm
野狐のアカウントは、小澄蘭花 (rankagames)

使ってるソフトはLeelaZeroのLizzie
一応、KataGo、天頂とかでも検索かけたけれど、一致率が一番高かったのがLizzieだった。

209名無し名人2020/01/03(金) 19:44:28.55ID:vnzzcXz5
相互の知り合い相手でもソフト打ちするとは、らんかのオッサン頭逝ってんな
知り合い同士でも相手が検討でソフトかける可能性があるくらい頭が回らないものか・・・

210名無し名人2020/01/04(土) 17:35:07.74ID:mSz58xn3
この練達な石運びはAIでしょうな。まるで碁になってない。1局目に関しては44手目ってミスなの? 当てこまれたら隅を守るのは2ノ2も同じやし。グズむのは2の2につけられてコウでダメ。白が完璧にこなした名局に見えるんやけど。 

73 :名無し名人:2020/07/31(金) 19:30:55.40 ID:8Gz0m8nj.net
ほっしー五目並べキター!!

74 :名無し名人:2020/07/31(金) 19:45:49 ID:6h4oGBfA.net
隙見せたVの者が悪いのは大前提で>>69から全部わかってて振ったな?
普及に消費されないなら好きに処分していいけどさ

75 :名無し名人:2020/07/31(金) 20:17:15 ID:YdU3tS+7.net
>>72
早く具体的に教えろよw
だいたいそれだってちゃんと読めば分かるように最初はソフト打ちって書いたバカに、俺を含めて皆騙されて、でも結局発達障害のアンチがバカを晒しただけだと分かった
だって、その完全に一致や一致率99%が、探索回数1回とかのも含めたバカだったんだからな
だからお前みたいな証明なしに言う発達障害が嫌いになっただけ
お前が発達障害じゃなきゃ屁理屈じゃなく具体的にどこがソフト打ちくさいか答えろよ
まあ、そのバカを晒して逃げたやつのをコピペするくらいだからお前も真性なんだろうけどw

76 :名無し名人:2020/07/31(金) 20:21:33 ID:YdU3tS+7.net
>>72
ちなみに俺はその209も書いてる
つまり最初はお前みたいな嘘つき野郎に騙されたわけだ
でも結局はソフト打ち(の可能性があるかもしれないけど)その書いたヤツは発達障害で嘘つきだと判明したことは事実
weightも答えられずに逃げて皆からフルボッコされてたなw

77 :名無し名人:2020/07/31(金) 21:37:11 ID:/AiCLq+i.net
飛田の夫がridoという噂は本当?

78 :名無し名人:2020/07/31(金) 21:49:28 ID:kj52PSPu.net
資産家でもないニートと結婚する女がいるかよ

79 :名無し名人:2020/07/31(金) 22:02:05 ID:Nw2VENcR.net
複数の人が関わってるからソフト打ちなんてしないだろうという謎理論。

80 :名無し名人:2020/08/01(土) 00:17:29 ID:rJkHG+9/.net
>>73
マジでやってたわw
飛田のウケた企画のパクリとか方向性を見失ったな

81 :名無し名人:2020/08/01(土) 03:46:40 ID:Ef0RUla4.net
ridoさんが日本の囲碁youtuberの第一人者であることは議論の余地がないよね

82 :名無し名人:2020/08/01(土) 05:12:33.47 ID:AFwLGgFP.net
>>81
実力もなく、最近の再生回数もとびさきに抜かれて、登録数も後から始めて毎日投稿していない柳沢も追いつかれそう
ま、このスレでの話題だけは1番多いね

83 :名無し名人:2020/08/01(土) 05:16:33.96 ID:AFwLGgFP.net
>>79
そうか?
複数の人が関わっていたら強い打つ担当もいるのでは?
それに一人がソフト打ちに嫌悪感あったら離脱されてバレるのでは?
>>72みたいな既に論破されたのを根拠に持ってくるのよりはまだ論理的では?

84 :名無し名人:2020/08/01(土) 07:13:08 ID:W+TMJvZV.net
自分でネタを作らずプロの棋譜で乞食してる奴が第一人者とかくっそ笑う、格下狩ってるから対局動画とか出せないんだろうけれど

85 :名無し名人:2020/08/01(土) 09:26:37.30 ID:rGbPGPvL.net
>>83
いくつもの「〜では?」を重ねている時点で論理的も屁もない。
自分に都合の良い仮定を総動員している自覚はないんだな。

86 :名無し名人:2020/08/01(土) 11:16:58 ID:W+TMJvZV.net
感情論ばかりの整合性なさすぎブーメラン芸が凄いな、らんか擁護の奴は前に暴れてた自称リドの知人みたい

87 :名無し名人:2020/08/01(土) 11:21:48 ID:rptM6TlD.net
>>85
バカかお前はw
むしろらんかのソフト打ちは騒いでいたやつが論理的に破綻して逃げてんだから、ソフト打ちしてるというなら論理的な証拠を出せばいいだけ
だから具体的にって聞いてんのに、破綻したバカの最初のレスをコピペしてる時点で説得力ねーだろw
それが理解できないって発達障害だぞw

88 :名無し名人:2020/08/01(土) 11:28:08 ID:rptM6TlD.net
>>86
まさにブーメランwww
感情論は前の破綻したバカなw
そしてそれを間違いだらけだと論破した一人が俺
そしてまた論理的でもなく、ただソフト打ち臭いと言うから具体的な論拠を聞いてる
で、出してきたのが破綻して逃げたバカの主張だからバカにしてんだよ

ちなみの俺はその自称ridoの知人に対局しろやと言ってたほう
どうせrido本人の嘘釣りだからIDは出さないって言ってたほう
完全な逆だからお前がバカだと分かるw

ちなみに俺は書いているように、らんかのソフト打ちを最初は騙されて批判してんのに、結局嘘だったから、ちゃんと先に証拠を出せと言ってるだけ
らんかがソフト打ちなら叩くけどな

89 :名無し名人:2020/08/01(土) 11:44:22 ID:oSC4ScEN.net
ソフト打ち判定なんて、どのAIで、どのweightで、どれくらいの一致率か書けば簡単に出来るのに、誰々はソフト打ちだーって連中はそういうの出さないで感情論で「臭い」とか言うよねw
前にLizzieって書いてたのも結局はAI素人で候補の1つに上がってたら一致したーって騒いでただけだったし

SAIのじーさんみたいに時間がないのに無駄な手入れしたり当たりに繋ぐの何秒もかけたり、焦ってマウスをカチカチクリックしまくってたら証拠とかあげなくても明確だけどw

90 :名無し名人:2020/08/01(土) 12:12:20 ID:1BuZQnJn.net
法治国家の日本では、糾弾する側に立証義務があって、
擁護側は「悪魔の証明」になるから推論で擁護するのは珍しいことではないのに、
ここでは擁護が断定的な証拠じゃないの屁理屈になるらしい

さすが5ちゃんの民度
底辺の人間が住み着いている

91 :名無し名人:2020/08/01(土) 12:47:25 ID:rptM6TlD.net
証拠を出せば擁護もへったくれもないのになw

92 :名無し名人:2020/08/01(土) 14:45:00 ID:gQg6ZrxA.net
疑惑はますます深まった!

93 :名無し名人:2020/08/01(土) 15:30:01.12 ID:LaR71h07.net
囲碁初心者でWeightってのがなんの事か全然わからないけど
Lizzieとほぼすべての手が一致していても
それは高段位者ならよくあることで
AI使用を疑われるような事ではないってこと?

それだったら、前Twitterで話題になってたJCの子も本当はソフト打ちしてなかったんじゃないかな?
AIと手がよく一致してるってことでソフト判定されたんでしょ?

94 :名無し名人:2020/08/01(土) 17:23:23 ID:8LAghelG.net
>>93
そのほぼ全てが一致しているというのが嘘だったんだよ
AIは候補を沢山出す
第1候補や第2候補くらいならまだしも、第10以上候補みたいなのを含めてほぼ全て一致だったって話
そんなのは野狐7、8段なら珍しくもない
だから通常のソフト打ち一致というのは第1や第2候補まで
weightというのは、まあAIの思考部分なんだが説明は省く

95 :名無し名人:2020/08/01(土) 17:43:54.17 ID:Z8U8CNyG.net
https://i.Imgur.com/YnhNQ6M.jpg

96 :名無し名人:2020/08/01(土) 17:56:40.23 ID:LaR71h07.net
>>94
なるほど、そもそも一致してるって発言が嘘だったのか…
教えてくれてありがとう

97 :名無し名人:2020/08/01(土) 21:45:29 ID:W+TMJvZV.net
>>87-91
>>93-94

改行と文の書き方が独特すぎて、自演バレバレだぞ

98 :名無し名人:2020/08/01(土) 22:53:59.58 ID:tW7rZtTP.net
依田さんのチャンネル、級をちょっとした指導で高段に
というので期待するものの
初回が世界平和を目指す
4日後に二回目が筋を定義する必要性を感じましたとまた雑談

内容何も出て来ないがこれは毎回この調子なのだろうか・・・

99 :名無し名人:2020/08/01(土) 23:10:59.71 ID:I+Siu7B4.net
著述ならライターがまとめて体裁を整えるけど、動画でトークとなるとあの依田さんのとりとめのない話を編集で何とかするってのも限界があるだろうからなあ。
つくづく依田さんにYouTuberは向いてないと思う。

あー珍獣観察的な視点ならアリかもしれないけど。

100 :名無し名人:2020/08/02(日) 02:43:01.00 ID:DkBRen7O.net
棋力がyoutuberにとって第一なのではない。
しゃべり方、演出が重要

それがridoや飛田は上手い。その点を評価すべき

101 :名無し名人:2020/08/02(日) 04:05:26.19 ID:DkBRen7O.net
飛田さんもまだ動画の収益自体は全然だろうけど
これで知名度UPできれば指導碁とかでマネタイズできそうだ

102 :名無し名人:2020/08/02(日) 05:54:58 ID:bBgPhZPR.net
飛田は分かるが、ridoは喋りも演出もゴミ

103 :名無し名人:2020/08/02(日) 06:39:52.15 ID:urv37rOG.net
指導碁もそうだし上手くすれば著書の話も来るだろうから動画を足掛かりにしてビジネスチャンス広がりまくりだね。

104 :名無し名人:2020/08/02(日) 06:54:54 ID:i1CiZA0U.net
スペースマンとか芝龍とかが囲碁を知らない人が見てもおもしろいと思いますとか無責任極まりないことを言うが初めてそれを言って問題ない棋士が現れたな

105 :名無し名人:2020/08/02(日) 07:55:39.73 ID:z1Zb4q+o.net
youtuberは天性の才が必要だね。
ridoの真似は難しい。

106 :名無し名人:2020/08/02(日) 08:01:39.36 ID:q3RBKs5L.net
>>97
病気だと何でもそう見えるんだなw

107 :名無し名人:2020/08/02(日) 08:03:26.89 ID:q3RBKs5L.net
>>100
ridoは喋り方が気持ち悪いというのがこのスレの共通認識だけど
上から目線だし

108 :名無し名人:2020/08/02(日) 10:56:59.10 ID:0viFjX37.net
_  ∩
( ゚∀゚)彡 トビサキ!トビサキ!
 ⊂彡

109 :名無し名人:2020/08/02(日) 12:22:38 ID:4dBouEOd.net
囲碁講座にらんか出てきててワロタ

110 :名無し名人:2020/08/02(日) 12:25:52 ID:bBgPhZPR.net
話題性の為とはいえ、胡散臭いのを出演させたな

111 :名無し名人:2020/08/02(日) 12:47:37 ID:KRoW8dnI.net
で、自称第1人者のridoは出たの?
週刊碁のYouTube特集でもスルーされたよね?

112 :名無し名人:2020/08/02(日) 12:57:08 ID:urv37rOG.net
そりゃ日本棋院が著作権を管理している棋譜を無断で使用して動画を作成して小銭を稼いでいるようなヤカラなんぞ紹介するわけがない。
自前でコンテンツ作れない盗用野郎には当然の扱い。

113 :名無し名人:2020/08/02(日) 13:07:38.54 ID:NE2InvJG.net
番組担当者に囲碁界に関心ないんだなあってわかるよね

114 :名無し名人:2020/08/02(日) 13:09:47.19 ID:+CQDbYHQ.net
少なくとも数十万人はアクティブプレイヤーが存在する筈のゲームなのにイナゴの象徴であるVtuberが1人しかいないってのはなかなか笑えない話だと思う
将棋はらんかほど伸びてる専門Vはいないがちょっと齧ってた程度の人が気軽に動画上げる(初心者層を受け入れる土壌がある)から投稿者の多さは囲碁の比じゃない、登録者数十万人の超大手同士の対局が実現したこともある
麻雀Vはざっと30~40人いる
最盛期と比べ廃れたと言われがちなゲームだが配信者、視聴者共にZ世代が中心のV界隈で信じられないほど流行している

115 :名無し名人:2020/08/02(日) 15:52:06 ID:mcdEdAKq.net
経歴がほんとならガチすぎて敬遠されてるかも
素人がVで囲碁やったららんかが殴ってくるわけで
どうにも席が足らんな

116 :名無し名人:2020/08/02(日) 17:22:37 ID:gtP55Nuz.net
実態は登録者数3130の底辺YouTuberなんだけどな。

117 :名無し名人:2020/08/02(日) 17:28:27 ID:mcdEdAKq.net
もっと登録者数が上のVtuberが囲碁触ったとかだったら殴られない可能性あるのか

118 :名無し名人:2020/08/02(日) 18:00:30 ID:AoXEVPJj.net
〇〇(有名ゲーム)Vtuberのパイオニアになって伸びてやるぞと界隈外から乗り込んでくるのがイナゴであって元から界隈の人間であるらんかはこれに該当しない
ゲームのネームバリュー目当てに集ってくる輩をイナゴと形容するなら囲碁におけるそれはただの一人もいない
見向きもされてない

119 :名無し名人:2020/08/02(日) 20:29:25 ID:owNwjxP3.net
登録者1000人くらいのvtuberが10分くらいの詰め将棋生放送するだけでも10人20人来てちょっとスパチャ投げていくんだから小澄らんかもやればいいのに

120 :名無し名人:2020/08/02(日) 21:20:23.95 ID:x+tOR76N.net
囲碁youtuberで1か月で21万回再生ってトビサキだけ飛びぬけてね?
囲碁動画じゃないけど

121 :名無し名人:2020/08/02(日) 21:32:06.47 ID:urv37rOG.net
らんかがやろうとしてどうしても出来なかったことをあっさりやってのけたか。

122 :名無し名人:2020/08/03(月) 04:43:50 ID:+JkDszzB.net
元が上手を舐めたり下手を煽るような言い方が多かったり、最初は囲碁の普及が使命みたいな事いいながら今は見る影もないし

声だけくそでかくてやる事は中途半端なのがらんか

123 :名無し名人:2020/08/03(月) 05:02:53 ID:Rptz2fx/.net
Vtuber自体がオワコン説

124 :名無し名人:2020/08/03(月) 06:42:13 ID:XcuznbdB.net
>>119
囲碁八段が、将棋に挑戦!
ってことにしたら将棋おしえてあげるおじさんが集まってくれるかもな

125 :名無し名人:2020/08/03(月) 07:03:16 ID:EgEWxoFq.net
それは良い考えだw
ただらんかは無駄に自尊心と自己顕示欲が強いので将棋のおじさんたちに囲まれてとやかくアドバイスを受けるシチュエーションを受け入れられないのではないかと思う。
基本、プロ棋士の娘で囲碁八段女子高生のあたしってすごいでしょ!という渾身のオーラを放っててウザいし。

126 :名無し名人:2020/08/03(月) 09:26:13.03 ID:h/g3yOer.net
囲碁動画だから伸びないんだよ

127 :名無し名人:2020/08/03(月) 10:24:51.04 ID:qPbH7Yd3.net
らんかは囲碁以外にも手出した上で全く伸びなかったからなぁ

128 :名無し名人:2020/08/03(月) 11:06:35 ID:r/UBb6sE.net
>>73
プライドないんか

129 :名無し名人:2020/08/03(月) 12:32:19 ID:VEq7YQHf.net
らんかの声が、空気抜けた声みたいになってるのはなんでなん?
昔はもう少しハキハキ喋ってたよね…
あれが萌え声ってやつなのかもしれんが、さすがに聞き取りづら過ぎるわ…
会話不全状態で、呼ばれたブイチューバーも可愛そうなレベルだった…

130 :名無し名人:2020/08/03(月) 12:35:19 ID:mPxgq1BU.net
らんかってプロ棋士の娘なん?

131 :名無し名人:2020/08/03(月) 12:45:23.21 ID:qa0bVeLM.net
>>129
あれが地声らしい
まあ前の声の時も生放送だと今の声だったし

132 :名無し名人:2020/08/03(月) 13:09:41.32 ID:Pzi5w82A.net
>>131
動画の時は声を作ってるってこと?
会話のときだけ急にふにゃふにゃになるのか?

133 :名無し名人:2020/08/03(月) 13:42:17.77 ID:+JkDszzB.net
初心者向けの本を参照しながら盤面で説明すればいいのにな

越田並みの解釈や造語が飛び交ってて別ゲーの説明してるのかって感じ

134 :名無し名人:2020/08/03(月) 14:14:28 ID:9eDRF2v4.net
ドラのことを"乱数による点数補正"と言ってのけ長たらしい説明全部端折った初心者向け麻雀講座がバカウケした事例がある
独自解釈や造語を用いたコンテンツで新規開拓を目論むこと自体は全然悪い挑戦じゃないよ
受け入れられるかどうかはセンスの問題だけど

135 :名無し名人:2020/08/03(月) 15:01:53 ID:EgEWxoFq.net
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=280459.jpg
8月3日の数字でまとめてみた。
前スレの>195の数字も入れてみた。

1000に満たない泡沫は原則無視した。
大橋ファンには済まないと思っている。
つーか出来る方の大橋さんも顔が長い方の大橋もYoutubeに動画を上げてるんだな。

136 :名無し名人:2020/08/03(月) 15:30:50.42 ID:kcKWVo9e.net
>>134
でもわかりやすい説明をするにはセンスの前に世間でどんな言葉を使えばわかるとか何が流行ってるとか素養が必要なんだよな
言葉を知らない人にわかりやすい説明はできないと石倉を見ながら思った

137 :名無し名人:2020/08/03(月) 16:18:10 ID:+JkDszzB.net
>>134

バカウケしたのがどこの何某かは知らないが、優れた読解力があるからこその集約の仕方だし、そういうタイプなら独自の解釈や造語を用いても話の筋は通ると思うよ

ただ、らんかの場合は受け入れられる以前に言葉の意思疎通が出来てないが

138 :名無し名人:2020/08/03(月) 16:45:55.04 ID:9eDRF2v4.net
まさしく流行を捉えられる能力こそがセンスだね
あれは鍛えないと身につかない

139 :名無し名人:2020/08/03(月) 21:39:56 ID:+xyvFYM3.net
>>131
あんな地声の奴はいない

140 :名無し名人:2020/08/04(火) 09:37:56 ID:L6JAZ7cy.net
まさかあんなに初心者に囲碁を教えるのが下手だとは思わなかった…。
相手の「わかりやすーい」が空虚に響いていた。

141 :名無し名人:2020/08/04(火) 11:11:25.53 ID:3myLr07s.net
女インストラクターは性別を武器にしろとか他のインストラクターのやり方を小馬鹿にした事をブログに書いて炎上してたから大体察しはつく

142 :名無し名人:2020/08/04(火) 12:09:08 ID:BbfZLunP.net
そんなに酷いのか。
逆に興味が湧いてきたw

143 :名無し名人:2020/08/05(水) 06:53:51 ID:gmTmvGgZ.net
>>140
ちら見してきたけど立板に水でトントンと喋れなくて頻繁に詰まるんだけど、その度にあひゃひゃとか笑って誤魔化すのがすげー不快。
壊滅的にトークスキルが無い。
しゃべってナンボのVtuberであれはねえよ。
一緒に出てるVtuberの子がハキハキと喋れてるだけに喋れてないらんかが際立って痛々しい。

144 :名無し名人:2020/08/05(水) 23:45:26 ID:rQqVfyqa.net
トークスキルがないのは囲碁界全体の問題であり停滞の根本である

145 :名無し名人:2020/08/05(水) 23:59:26.23 ID:4YWGIqac.net
ことあるごとに囲碁界sageにつなげようとするのが気持ち悪いんだよ
個別に話ができんからコミュ障なんだろうが

146 :名無し名人:2020/08/06(木) 01:03:39 ID:xvK9SYuc.net
アドリブが利かない子みたいだから本当は生放送に向いてないんだよね。
スパチャ欲しさにやたらと生放送やってるんだろうけど、裏で糸引いてる奴が強欲なんだな。

147 :名無し名人:2020/08/06(木) 01:34:21.96 ID:QrQIXlJ/.net
黙々と囲碁やり続けてた連中がコミュニケ−ション能力つくわけがない

148 :名無し名人:2020/08/06(木) 02:09:06 ID:kXegeU1H.net
石のとり方教える時に容赦なく取りまくっててワロタ
普通、最初は気を使ってとらせてあげるだろ…
実践対局でも明らかに優勢なのにシッカリ寄せてたし
あんなん初心者に打つ碁じゃねえよ…

149 :名無し名人:2020/08/06(木) 02:11:18 ID:9xLIddfc.net
ほっしーが囲碁プレミアムでほっしーずチャンネルというトーク番組を配信するようだね。
あの子メインで番組回せるほど各種スキルあるのかよと思うんだけど、お手並み拝見だな。
まあ俺は囲碁プレミアムには金払わないけど。
関西総本部のおもろいオッサン棋士に適当に雑談させといた方が面白いと思うけどなあ。

150 :名無し名人:2020/08/06(木) 06:33:54 ID:BTCqFjXp.net
老害の典型みたいな発言だな

151 :名無し名人:2020/08/06(木) 06:58:37.31 ID:kXegeU1H.net
ほっしーの囲碁ウォーズ配信はソコソコ面白かったけど、もうやらないんだな

152 :名無し名人:2020/08/06(木) 08:35:41 ID:YGsIbDnR.net
今の囲碁界は囲碁わかる人ですらソコソコ面白い程度では衰退するばかり
YouTubeでわからない人にアピールする力を磨かないと

153 :名無し名人:2020/08/06(木) 09:51:46.75 ID:nWAjM71I.net
面白いのが何人もいる必要はなくて1人有望なのが出てくればそれを祭り上げるだけでいい
その1人が伸びるにつれ他も自然と伸びてくるから

154 :名無し名人:2020/08/06(木) 10:06:53.54 ID:x6p6Usaj.net
トビサキさん跳ねてるけど、他はイマイチ伸びてないぞ

155 :名無し名人:2020/08/06(木) 12:03:50.52 ID:YGsIbDnR.net
>>149
NHKを任されるくらいだから業界内では喋れるほうという評価なんだろうな。喋れるほうであんなもんかよと言われりゃそれまでだが囲碁界のレベルがそんなもんだからしょうがない

156 :名無し名人:2020/08/06(木) 12:10:22.51 ID:BTCqFjXp.net
ridoは格下狩りとAI乞食に勤しみ
kuroは県代表にイキり挑んでボロ雑巾にされてメンヘラ化
小澄らんかルールを教える趣旨の生放送で初心者をボコボコにする
sai爺は囲碁ウォーズで今日も元気にソフト打ち

囲碁youtuber界の悪性腫瘍

157 :名無し名人:2020/08/06(木) 12:27:25.12 ID:TC+azZyR.net
kuroそんなことになってたんか

158 :名無し名人:2020/08/06(木) 12:59:16 ID:Gj1KPvHK.net
>>156
sai爺よくみたら合計再生数2000も行かないレベルなんだな
それで登録者数1600超えてるって明らかに登録者買ってるじゃん…
規約違反だし何とかならんのかな

159 :名無し名人:2020/08/06(木) 13:11:33 ID:nWAjM71I.net
トビサキ伸びてはいるが実況系youtuberの括りで見れば駆け出しもいいとこ
せめて登録者数あと5倍は欲しい

160 :名無し名人:2020/08/06(木) 17:33:57 ID:dagmyIBX.net
>>156
結局目立ちたい暇なやつが自分のやりたいことやってるだけの場なんだよなプロアマ問わず
もっと視聴者目線でできないものかね

161 :名無し名人:2020/08/06(木) 19:25:40 ID:uFvU6+Ge.net
Oden master ?とか言うウチのkatagoはー とか言ってAI見て意見してる奴なんなん?
AI見て自分の意見かの様な言い方してんじゃねーよ

162 :名無し名人:2020/08/06(木) 19:35:48 ID:TC+azZyR.net
別にAIの評価値書き込むのは自由だけど
AIの候補手を対局者が打った時に「ほらきた」とか言うのはイラッとするわ
何目線だよ

163 :名無し名人:2020/08/06(木) 19:53:55 ID:nnLve5fd.net
>>162
ほらきた!上から目線嫌いなやつ

164 :名無し名人:2020/08/06(木) 19:57:11 ID:TC+azZyR.net
>>163
上から目線かすらよく分からん

165 :名無し名人:2020/08/06(木) 20:04:27 ID:0un4cKdD.net
>>163

166 :名無し名人:2020/08/07(金) 04:45:01 ID:tlhffsMN.net
やっぱり星合は強いから
youtubeより碁の修行をした方がいいね

167 :名無し名人:2020/08/07(金) 10:35:35 ID:LTt44j/c.net
ついでにNHKも後輩に譲れ

168 :名無し名人:2020/08/07(金) 10:59:14 ID:ZQZh0sWn.net
前からオデンマスターは他の視聴者からウザがられてたし、運営から棋士達には通達行ってるのか、オデンマスターに関しては棋士たちが一切コメント拾わない。

169 :名無し名人:2020/08/07(金) 12:01:05.34 ID:98varrfv.net
あいついつもいるよな

170 :名無し名人:2020/08/07(金) 13:54:53 ID:wVN1LSNa.net
こういう時に直接チョンゲー君とか豹変さんが暴言吐いてくれるとみんなが幸せになるのにな

171 :名無し名人:2020/08/07(金) 15:50:39.29 ID:L5UDSb1x.net
https://www.youtube.com/channel/UCKKchhYzdJTHxHcCeiUnLEA

お前らみたいな雑魚で残念な頭でも強くなれるから動画みろよな

172 :名無し名人:2020/08/07(金) 17:11:33 ID:dme9eHQG.net
>>170
あいつらは相手が自分よりはっきり上だと認めるととたんにおとなしくなってあまつさえゴマすりはじめるからね
人間としてド底辺オブド底辺
ここの連中にバカ言ってくるのは不特定多数だからで、むしろ怖くないのさ

173 :名無し名人:2020/08/07(金) 20:05:36 ID:JVr4CJVj.net
>>171
碁ってのはとことんyoutubeとの相性が悪いと解った。

174 :名無し名人:2020/08/08(土) 02:23:10 ID:RHUs9n+6.net
らんかの声優の棋力ってどんなもんなんだろ

175 :名無し名人:2020/08/08(土) 06:37:58 ID:Yu1ljNP8.net
ソフトのブーストなかったら6、7段をうろうろするレベルじゃないの?
まぁ何局か見たけど、初級者かってぐらい簡単な死活をミスりまくってて高段者っていうも怪しいが

176 :名無し名人:2020/08/08(土) 09:13:18 ID:aya9E7St.net
中継はあんまり見てないけど、かなり強い感じだと個人的におもった。ただ自分が弱いかも知れんけど

177 :名無し名人:2020/08/08(土) 09:20:53 ID:rbe4xUod.net
顔出ししなければ、売れるわけがない。

178 :名無し名人:2020/08/08(土) 09:34:10.29 ID:fJGP4jyg.net
誠に申し訳ないけど>>177みたいなレスが出る時点でああ...って感じがする

179 :名無し名人:2020/08/08(土) 10:45:04.55 ID:c/FyXSLD.net
トビサキちゃん ペロペロ

180 :名無し名人:2020/08/08(土) 11:25:14 ID:QhqAX6fu.net
ニコニコだけでやってた藤澤一門は先週からYouTubeでもやるようになったんだな。
べっきー、上野山、花ちゃんが出てくるのは大きいな。

181 :名無し名人:2020/08/08(土) 11:32:01 ID:pSKr+oqO.net
>>170
おっ おぉーーー
> チョンゲー ”君”
> 豹変 ”さん”
やっぱりみんなどっちがエラいかわかってるんだね 当然だが

182 :名無し名人:2020/08/08(土) 11:36:29 ID:pSKr+oqO.net
>>172
俺が誰にゴマすりしたんだよ 記憶に無いんだが
ま、俺は理系脳だから碁の話ではなくそれ以外の話題で文系脳で俺の気付かなかったポイントや俺を上回る一句を示した人に敬意を表したことは何回もあるが 

183 :名無し名人:2020/08/08(土) 12:04:05.85 ID:Vd+7xxUw.net
バカに記憶なんかあるわけないだろ
NGされる側はコテでもつけろ
めんどくせ

184 :名無し名人:2020/08/08(土) 12:27:43.29 ID:FF21qkY3.net
理系脳()って「文章力がないバカ」を意味する造語か何か?
理系にこんなバカなかなかいないもんな

185 :名無し名人:2020/08/08(土) 12:49:37 ID:QhqAX6fu.net
精神疾患の奴は根拠無く自分を過大評価しがちだよな。
越田とか。

市販ソフトスレで相手にされず敗走して今度はこのスレでなら相手にしてもらえるかもとか虫の良いこと考えてるのか?
NGしてやるからまた敗走しとけよ。

186 :名無し名人:2020/08/08(土) 14:14:23.26 ID:QhqAX6fu.net
835 名無し名人 sage ▼ 2020/08/08(土) 13:44:49.78 ID:pSKr+oqO [1回目]
ここいいスレだな 荒らしがいない 時折、お前らが囲碁道を踏み外さぬよう薫陶を垂れてやろう 礼には及ばぬ ぶひひひ

案の定逃げ出して今度はTwitterスレなら相手にしてもらえると思っているらしい。
進歩しない奴だなあ。

187 :名無し名人:2020/08/08(土) 16:21:41.83 ID:QeY2NS6J.net
飛田さんの動画マジで面白いな
囲碁動画よりゲーム実況出して行って名前売る方が先決だと思う。登録者増やしてから囲碁やれば良い
テレビゲームの動画だし続けたら登録者10万越え狙えるわ
ポケモン好きみたいだからポケモン対戦動画とかもやって行くべき

188 :名無し名人:2020/08/08(土) 21:14:37 ID:HiIYINaU.net
>>185
俺も精神疾患だと思ってるが思ってるならもう無視すべきだろう。電車の中で大声で独り言いってるやつにその場でアホとかうるさいとか言ったら人間性が疑われる

189 :名無し名人:2020/08/08(土) 21:28:57.44 ID:wVQFRYUj.net
まったくその通り

190 :名無し名人:2020/08/09(日) 06:38:53 ID:96gtbupQ.net
毎日囲碁チャンネルは喋り方下手すぎ

191 :名無し名人:2020/08/09(日) 07:58:23.84 ID:AGPF1EhA.net
今のところ喋り方でオッケーと言えるのは飛田しかいないだろ

192 :名無し名人:2020/08/09(日) 11:06:36 ID:96gtbupQ.net
いやいやridoと比べても下手
それが再生数の差になってる

193 :名無し名人:2020/08/09(日) 12:03:38 ID:bNepNAm+.net
そんな低レベル同士で優劣を論じたがるのは三流囲碁youtuberの当事者なのかね

194 :名無し名人:2020/08/09(日) 12:16:01 ID:p/QQ2+jx.net
双方ともにゆっくりボイスでやってもらった方がまだマシじゃないかな。

195 :名無し名人:2020/08/09(日) 12:23:49 ID:GcehfaNo.net
女性の「デュフフ」は聞き流せるが男は無理
あの程度のしゃべりでオーケー出せちゃうのはちょっと聞く側がアレなんじゃない

196 :名無し名人:2020/08/09(日) 13:33:09.46 ID:yb9dPx41.net
ゆっくりと囲碁の相性はめちゃくちゃいいと思うんだが誰もやらないんだよな

197 :名無し名人:2020/08/09(日) 13:40:30.88 ID:96gtbupQ.net
>>193
高・低レベルの基準がどこにあるのか知らんが
たとえ低レベル同士でも視聴者数の差は明らかだよ。
具体的に数字として出ているものを見ないふりをするのは見苦しい

198 :名無し名人:2020/08/09(日) 13:42:12.46 ID:96gtbupQ.net
今どきゆっくりを使う時点で遅れてると思われちゃうからな

199 :名無し名人:2020/08/09(日) 14:07:37 ID:SvHmCN4G.net
>>196
ニコニコで散々やったしゆっくりじゃ収益化するのが面倒

200 :名無し名人:2020/08/09(日) 14:12:14 ID:V7XmJlFR.net
VOICEROIDを使って実況動画挙げてる人とかは動画内でもっと参考図とか出したら伸びそうな気はするんだけどな

ridoに関しては低評価押して棋院に棋譜の無断使用のことを随時訴えておけばいい

201 :名無し名人:2020/08/09(日) 14:34:39 ID:kC5cYDoe.net
>>196
囲碁以外ならなんでも普及できる人ってタグ見たことあるぞ

202 :名無し名人:2020/08/09(日) 14:47:25 ID:yb9dPx41.net
>>201
囲碁淫夢のことならあれは本当にいいアプローチだったと思う(あまり声を大にして言うことではないが)
あれ見て囲碁始めたって奴を何人も知ってる

203 :名無し名人:2020/08/09(日) 15:00:05 ID:zFM0djU0.net
黎明期を見てきた層からすればゆっくりは古い文化かもしれんが今はどういう訳か小中学生に受け入れられ二次ブーム到来してる
ただokaoがゆっくり実況動画作った時の反応は「テンポが早い」「前の声の方が好き」「ロボちゃん」だった

204 :名無し名人:2020/08/09(日) 15:01:29 ID:zFM0djU0.net
多分視聴者の平均年齢60代とかだよあれ

205 :名無し名人:2020/08/09(日) 17:53:50 ID:SJ9v1OYj.net
>>201
そんな人いるのか、チェスの人しか知らないから教えてもらえたら嬉しい

206 :名無し名人:2020/08/10(月) 04:12:47 ID:vRrz1Pm5.net
確かに爺婆にゆっくりボイスは受け入れられないかもな。
ナンにでも合うんだけど、そういう意味で囲碁との相性は悪いか。

207 :名無し名人:2020/08/10(月) 09:42:55 ID:ewOaG0QG.net
そもそもゆっくり知らなさそう

208 :名無し名人:2020/08/10(月) 09:57:56 ID:4GS0gSoF.net
ゆっくりという名前ではあるがあれの特徴は早口な解説を気持ちのよい一定のリズムでこなせるところだから
爺婆に受け入れてもらうのは無理がある

209 :名無し名人:2020/08/10(月) 15:56:05.02 ID:rLWa60op.net
らんかって高段者JKとかイキってるけど
院生崩れだからヒカルの碁でいう海王の岸本みたいなもんなんだよな

ってことは実力でもトビサキの方が断然上なのかな

210 :名無し名人:2020/08/10(月) 16:17:47.88 ID:xwDWkYqr.net
らんかは低段者に負けてる時点でお話にならんだろ

そもそも、プロ試験どころか院生の上位クラスにも上がれなかった奴と現プロ棋士を比較するのは失礼すぎ

211 :名無し名人:2020/08/10(月) 18:21:49 ID:rvOPz2BF.net
>>209
というかJKと院生設定は本当なのか?

国立行くとか言ってたけど、初心者にルールを教えてたときの会話聞く限りとても頭が良いようには思えんかったし
声優と碁を打ってる人は別人だと思う

212 :名無し名人:2020/08/10(月) 18:46:18 ID:ByH99z4N.net
時代はオバブch

213 :名無し名人:2020/08/10(月) 19:02:22 ID:JeiIF6gG.net
碁聖戦、十段戦、名人本因坊戦はYouTube生配信許可してるけど、棋聖戦、王座天元戦はまだ許可してない。


ここを許可取ってこれるかどうかは柳時熏のひとつの課題

214 :名無し名人:2020/08/10(月) 19:48:23 ID:Bahp6CyN.net
柳沢の韓国事情の配信のコメ欄にコンノの詐欺疑惑クラファンの宣伝があるな
しかも第三者のふりして応援しよう風に書いてる
上下ともに

215 :名無し名人:2020/08/10(月) 23:42:56 ID:vRrz1Pm5.net
みんなで運営に報告して潰すか。

216 :名無し名人:2020/08/11(火) 00:41:21 ID:xsTXgfvY.net
ヨーダチャンネルの386人目に登録してみた

217 :名無し名人:2020/08/11(火) 09:12:28.44 ID:OQ8Fxwgi.net
kuroの俺勉強してるでしょアピールが気持ち悪い
10年以上解き続けてる本を一周するのに一週間以上かかるって要領悪いのか記憶力皆無なのか

218 :名無し名人:2020/08/11(火) 09:44:07.25 ID:wJk50al+.net
飛田の話題以外全部ネガティブだなあ

219 :名無し名人:2020/08/11(火) 09:56:44.23 ID:KpqbFfiy.net
そりゃなあ
人前に出て頑張ってる人を匿名でぐちぐちいうしかない奴、って
リアルの場にいたらどんな奴か想像つくだろ
他人を持ち上げてやろうとかそんな心意気はゼロ
それでも皆の話題の中にはいたい
みじめというかなんというか

220 :名無し名人:2020/08/11(火) 10:15:53.03 ID:T86rxW9/.net
よく分からないけどなんか都合悪い話でもあったのか?

221 :名無し名人:2020/08/11(火) 10:56:37 ID:ZZ/f2OJm.net
都合いい悪いという話ならピンポイントでそれを書き込むだろ。このスレ全体の雰囲気の話だよ

222 :名無し名人:2020/08/11(火) 12:10:08 ID:e/1I/H6E.net
日本人の陰湿的な気質だからしゃーない

223 :名無し名人:2020/08/11(火) 12:30:01 ID:hbywoIxk.net
囲碁関係者の、だろ

224 :名無し名人:2020/08/11(火) 15:14:35 ID:OQ8Fxwgi.net
リドの動画に批判コメ書くとマッハで消しにくるから面白い

225 :名無し名人:2020/08/11(火) 16:35:55 ID:sVu5MDgi.net
>>224
ridoのセクシーボイスに欲情を掻き立てられるんだろう。

226 :名無し名人:2020/08/11(火) 20:41:32 ID:T86rxW9/.net
何かしらケチをつけといけど具体的な内容に言及すると本人乙されて集中砲火を浴びてやぶ蛇になるから全体的な雰囲気なんて抽象的なことを言うんだな。

227 :名無し名人:2020/08/11(火) 21:14:58 ID:+dyufl3n.net
じゃあほかに全体の印象をどういう言葉で表現んするっていうのかね。それとも何かい文句言う安住の立場を批判されたくないってのかい

228 :名無し名人:2020/08/11(火) 21:22:32.46 ID:T86rxW9/.net
いや言っていいよ?
それに対するコメントが来る覚悟も当然してもらった上での話だけど。
なんとかこいつらを黙らせたいというスケベ心があるように見えるんだけど百万言費やしても誰も黙らないというのは承知しておいてね。

229 :名無し名人:2020/08/11(火) 21:26:54.19 ID:T86rxW9/.net
ベッキーもYouTubeにチャンネルを開設したか。
ガンダム先生とベッキーは廃れる一方のニコニコで頑張ってたが飛田さんのスマッシュヒットを見て何かしら思う所があったのではないかな。

230 :名無し名人:2020/08/11(火) 21:36:28.60 ID:LlLBn45w.net
>>205
迫真囲碁部 (コソッ)

231 :名無し名人:2020/08/11(火) 21:46:25.24 ID:T86rxW9/.net
ベッキーに先行してガンダム先生が花ちゃんと門下生を伴ってYouTubeにチャンネルを開設してるけど、やっぱ本職の先生であるという立場上、ニコニコに多大な恩義がありつつもより多くの人に届くというのは大事なんだろうね。

232 :名無し名人:2020/08/11(火) 21:50:33.61 ID:/hNo3E+T.net
>>230
マジか、そのタグ全く気づいてなかった…
ありがとうございます

233 :名無し名人:2020/08/12(水) 03:03:19 ID:NSbtspHY.net
ridoの直近、20戦中15局が格下相手とか屑
しかし、その15局中5局は負けてて草生えるわ

234 :名無し名人:2020/08/12(水) 11:37:21 ID:TScpmGkz.net
>>219
人前には出てないだろ
みやれーやら横浜やらプロとかは陰口書かれることは少ない
ネット碁はいくらでも棋力を偽れるからな
表(リアル大会)には出ずに本当に棋力があるかも分からんようなやつがプロの棋譜を上から目線で偉そうに評価するのが反発受けているだけ
ましてや一番言われてるridoの格下狩りなんて対局相手を探すだけでも一苦労なほどみっともない行為なのに

235 :名無し名人:2020/08/12(水) 19:26:52 ID:JiekVsf0.net
>>233
そこまで調べるとかrido君のファンかな?

236 :名無し名人:2020/08/12(水) 20:09:03 ID:bbWVXvqG.net
君らよくそんなにridoに対して語ることあるな
自分は一回も動画見たことないわ

237 :名無し名人:2020/08/12(水) 20:19:09 ID:NSbtspHY.net
ridoの野狐のアカウントの対局履歴を開いて、上から定先の数を数えるだけの事を大層な事みたいに言ってて草

238 :名無し名人:2020/08/12(水) 20:42:59 ID:NZ/BqGaF.net
ベッキー伸びるかね

初見の感想はやや暗

全ては囲碁界のため、碁の普及のためと恥を捨てて「ハイどうもみなさんこんにちは」をやってる飛田を見習うべき

239 :名無し名人:2020/08/12(水) 21:13:41 ID:6x2268Ov.net
それを恥だと思っちゃうのが囲碁界のダメなところでしょうに

240 :名無し名人:2020/08/12(水) 21:25:29 ID:3GP/Iqrk.net
何をこんなしょうもない一事を持って囲碁界語ってんだか
くだらん連中だ
何をやろうと「囲碁界は〜」と上から言いたいだけで自分には何の能もないんだろうが

241 :名無し名人:2020/08/12(水) 22:22:41.39 ID:5mU6gYtv.net
素敵な旦那様が動画制作を手伝ってくれる飛田さんと違ってほっしーやベッキーは一人で全部やってるみたいだし、誰もがみんな飛田さんみたいに出来るものではないよ。
まあ夫婦二人でやってあれかよってチャンネルもあるけどな。

242 :名無し名人:2020/08/12(水) 22:25:52.43 ID:1J3yFBhL.net
アウトソーシングすればいいのに
3000円もあればできるだろう

243 :名無し名人:2020/08/12(水) 22:32:08.35 ID:5mU6gYtv.net
三千円て…

244 :名無し名人:2020/08/13(木) 07:00:08 ID:QfZfXHdI.net
>>243
何がおかしいか言える?
相場もしらないなら俺は知ってるポーズはとるな

245 :名無し名人:2020/08/13(木) 09:38:25 ID:+66Nmk4m.net
相場ならコロナ禍で15000まで上がってる
4桁は能力不足でお値段相当ですらない

246 :名無し名人:2020/08/13(木) 09:43:11 ID:LVYbf+em.net
それ動画1本あたりとかその辺だろ
仮にそれで収益化出来るようになっても元取れるようになるまでは遥か遠いな

247 :名無し名人:2020/08/13(木) 09:59:27 ID:Z3UbCwHT.net
オネエが囲碁実況してみた(妄想)
https://www.youtube.com/watch?v=vYzN1s8h6j4

248 :名無し名人:2020/08/13(木) 10:07:27 ID:C8bwqPMQ.net
批判的な書き込みがダメだとは言わないがあまりにも背景を無視したような憶測の書き込みが多くないか
ところどころで名指ししてる人は事実と違う事だったらどうするの
配信者に落ち度があったとして、それをこんな形で批判してるほうもどうかと思うが
応援する気ないなら見なければ良いのでは

249 :名無し名人:2020/08/13(木) 10:48:12 ID:QfZfXHdI.net
>>245
需要以上に供給量が増えてるしそんなあがってねえよ
一万円五千とかVideo Scribeみたいな特殊なソフト使った動画だろ
星合さんの動画レベルのどんなソフトでも作れる簡単な動画編集一本でそんなとられるわけねえだろ

250 :名無し名人:2020/08/13(木) 11:27:51.71 ID:S3hz+XBs.net
>>248
言ってることには同意するけど、ちゃんと具体的にどれが憶測で事実と違う事か言わなければ抽象的なキミもこのスレを見なければ良いのではという結論になる

251 :名無し名人:2020/08/13(木) 12:12:20 ID:+FIr/B9F.net
11名無し名人2020/07/26(日) 02:16:19.80ID:WiEyeGwj>>57
http://get.secret.jp/pt/file/1595696570.jpg
酒巻らんか誕生
http://get.secret.jp/pt/file/1595696762.jpg
らんかが有名になってからはこの関係性がバレないように過去ツイ消してアカウント名を変え、必死に別人を装っている自称ディレクターの酒巻

12名無し名人2020/07/26(日) 02:39:24.89ID:WiEyeGwj
http://get.secret.jp/pt/file/1595698653.jpg
リプまで頭が回ってないのか身元が割れる酒巻
http://get.secret.jp/pt/file/1595698506.jpg
らんかが麻雀をそこそこ打てるのは中身の酒巻だから

205名無し名人2020/01/03(金) 12:56:04.80ID:aMY0f4Cm>>206
小澄らんかのソフト打ち集。

https://gokifu.net/t2.php?s=2681578019878873
42手目までソフトの候補手と全て一致。
ソフトの検索を待つ余裕がなかったのか、44手目で高段者ならひと目の死活を間違える。
以降、黒の投了図までソフトの候補手そのままなのは変わらず。

https://gokifu.net/t2.php?s=9191578020622306
最初の棋譜と同様、ソフトの候補手から外れた手が全く見当たらない。ほぼゼロ。
114手目で隅を取り切っておくところをソフトに従った為か、コウにされてコウ替わりで中央をぶった切られる。
158手目の切りも少し考えれば成立しないのが分かるはずだが、ソフトの示す通りに打って全部持ち込みになる。

https://gokifu.net/t2.php?s=7021578021797006
最近の対局、女子の現役院生で友達?らしい。
2、4、52手目と時間繋ぎの166手目以外は全てソフトの候補手と一致。
168手目はソフト使いによくある典型的な失着、級位者でも分かる寄せの手筋が読めなかったのか二段コウにされて大損。
コウに黒が勝った時点で白の投了レベルだが、この時点では表面上の評価値(白優勢)は下がってないので打ち継いでるっぽい?
200手目付近でようやく黒が優勢と正確な評価が下されて発狂。

206名無し名人2020/01/03(金) 13:53:05.77ID:483u7Rsn
>>205
それって野狐?
らんかのID教えて
自分でも確認してみたい

207名無し名人2020/01/03(金) 18:42:35.02ID:lWJDrQcz
なんのソフト使ってんの?

208名無し名人2020/01/03(金) 18:51:03.02ID:aMY0f4Cm
野狐のアカウントは、小澄蘭花 (rankagames)

使ってるソフトはLeelaZeroのLizzie
一応、KataGo、天頂とかでも検索かけたけれど、一致率が一番高かったのがLizzieだった。

209名無し名人2020/01/03(金) 19:44:28.55ID:vnzzcXz5
相互の知り合い相手でもソフト打ちするとは、らんかのオッサン頭逝ってんな
知り合い同士でも相手が検討でソフトかける可能性があるくらい頭が回らないものか・・・

210名無し名人2020/01/04(土) 17:35:07.74ID:mSz58xn3
この練達な石運びはAIでしょうな。まるで碁になってない。1局目に関しては44手目ってミスなの? 当てこまれたら隅を守るのは2ノ2も同じやし。グズむのは2の2につけられてコウでダメ。白が完璧にこなした名局に見えるんやけど。 

252 :名無し名人:2020/08/13(木) 12:18:30 ID:+FIr/B9F.net
http://get.secret.jp/pt/file/1597288475.jpg
kuroがヘラる

http://get.secret.jp/pt/file/1597288657.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1597288632.jpg
ridoの格下狩り

253 :名無し名人:2020/08/13(木) 12:23:08 ID:S3hz+XBs.net
>>251
お盆で病院休みで病気が発症しちゃったの?

254 :名無し名人:2020/08/13(木) 16:28:05 ID:+66Nmk4m.net
>>249
低視聴数低登録数の原因を動画編集に求めたでしょ
同じもの3000で作ってくれるカス使っても意味ないよ
最低限の品質確保は5桁から

255 :名無し名人:2020/08/13(木) 17:14:40 ID:Q8+fE0Ia.net
>>249
肩の力を抜けよw

256 :名無し名人:2020/08/13(木) 17:41:15 ID:QfZfXHdI.net
>>254
飛田レベルでも問題なくできるんだが…
カット文字入れpipとフリーソフトで簡単にできることしかしてないじゃん…

257 :名無し名人:2020/08/13(木) 19:12:48 ID:1gC0oo6c.net
どうでもいいことで罵り合える平和なスレじゃのう

258 :名無し名人:2020/08/14(金) 00:51:04.65 ID:B3Fb1q0B.net
らんか、ソフト打ちと配信を並行しようとして事故ってたな
途中からソフトを使うのをやめたせいで低段者レベルの碁になってるのは草

259 :名無し名人:2020/08/14(金) 03:07:57.74 ID:nMXZ2BG0.net
そんな露骨に棋力落ちたのか
アーカイブ残ってる?

260 :名無し名人:2020/08/14(金) 03:53:18 ID:xzZEytQr.net
>>258
見てきたけどただ画面がバグっただけで別にソフトを使ったせいじゃないじゃん
しかも低段レベルの碁でもないし
陥れたいからっていい加減な事書くのはダメだろ

261 :名無し名人:2020/08/14(金) 06:10:34 ID:smzEPruB.net
らんかのソフト打ちは>>251から破綻したんだけどな
新しい証拠を出すならまだしもいまだに>>251みたいな情弱を持ち出すしかないんじゃただの病的アンチか

ソフト打ちというならSAIのじいさんみたいな明確なの寄こせよw

262 :名無し名人:2020/08/14(金) 15:05:44.78 ID:TLnvPBqx.net
https://gokifu.net/t2.php?s=7501597383799532

白28、コスミツケ打ってから押す部分を単に押して急所の足元を掬われる。
白40、相手のハネにはハネ返す形でなぜか緊急手段の貧乏渡りを優先する。
白84、逆を継げば何もない所を取りに行って、白4子を追い落としで取られる損を残す。
白94、中央備えるべき所をカス石に固執する。
挙句の果てはやっぱり追い落としが読めてなくて利きもしない白104のクソ手を打つ。
白117で中央のアテ打ってシチョウ抱えれば息は長いのに、引いて自ら頓死する。

263 :名無し名人:2020/08/14(金) 20:13:58 ID:QTxZPOvR.net
配信機材のトラブル対応に重ねてコメントも拾って話ながら打ってるなら集中して打ってるときに比べて碁が粗いのは仕方なくね
プロやトップアマだって低段レベルの凡ミスするときもあるし

264 :名無し名人:2020/08/14(金) 21:56:40.10 ID:TLnvPBqx.net
ここで散々格下狩りのこと言われてるせいか、今度は互先でソフト打ちし始めたのかリドは

265 :名無し名人:2020/08/15(土) 04:10:32.52 ID:muJkfynE.net
ソフトかは知らんけど互い相手でも戦績確認にいくとストレートで降段しそうな相手を選んでる感じだからどっちにしろクソ

266 :名無し名人:2020/08/15(土) 10:51:20.14 ID:ZgXDMy7S.net
木部や星合はメイン視聴者の童貞に受けが悪い、ただそれだけの話しなんだよね
逆に稲葉禄子がミニスカゲーム配信すればおじさん相手にバズる

267 :名無し名人:2020/08/15(土) 10:59:01 ID:EuPPRG2D.net
DISの宣伝にもなるし良いかもな。
ライブ配信やればスパチャも飛び交うよ。

268 :名無し名人:2020/08/15(土) 10:59:39 ID:sU0G/u2l.net
視聴者の主流は童貞だったのね

269 :名無し名人:2020/08/15(土) 14:03:25 ID:NtBGXVQU.net
星合さんはライブで視聴者に高齢の方が多いとおっしゃってましたよ

270 :名無し名人:2020/08/15(土) 14:12:20 ID:bTx/oRAR.net
そりゃ囲碁界なんだから当たり前じゃん
若い人が殺到してたらその方が驚きだわw

271 :名無し名人:2020/08/15(土) 14:28:59.15 ID:NtBGXVQU.net
いや、主流が童貞って話の流れだったんで

272 :名無し名人:2020/08/15(土) 14:30:56.06 ID:5yQ6cXP5.net
棋院公式チャンネルを登録してる70代以上の人って結構いるんだろうか?

273 :名無し名人:2020/08/15(土) 15:04:00 ID:p1h/zBRb.net
結構いるどころか主力だろう
高齢者に圧倒的に偏ってる有名なグラフがあるじゃん

274 :名無し名人:2020/08/15(土) 15:42:07 ID:sAOrIwCf.net
棋戦スポンサーと相談して日程と時間を調節することが必要になってくるかもな

YouTube生配信を前提とした時代がもう来てるでしょ。来そうという段階は過ぎてる。

だとしたらタイトル戦は土日にやるべきでは無いのか。そして開始時刻も午前9時ではなく、午前11時からにして夜7時、8時、9時に盛り上がりが来るようにするべきだ。

275 :名無し名人:2020/08/15(土) 19:25:09.63 ID:qBbB4OdZ.net
タイトル戦の配信、10時間とかの動画をそのまま上げるだけじゃなくて、
解説付きのダイジェストも別にあげて欲しいよな

そっちの方は新聞の掲載が終わった後でもいいからさ

276 :名無し名人:2020/08/16(日) 04:10:38 ID:U+chYjzL.net
ridoや小澄らんかの話題が多いから本人のTwitterとか見に行ったが。
あれだな、ridoは他人の受け売りだけの張子の虎。らんかは囲碁Vtuberなのに囲碁界隈の人間の反応が殆どないのな。

277 :名無し名人:2020/08/16(日) 07:15:34.53 ID:uY9rj+yJ.net
>>276
AIの受け売りだから、人気があるんだよ。
みんなAIしか信用しないからね。

278 :名無し名人:2020/08/16(日) 15:24:02 ID:aSSXL9XH.net
278

279 :名無し名人:2020/08/16(日) 19:58:52 ID:4l3ZdcZ+.net
ridoは7段が適正だな
8段の実力はない

280 :名無し名人:2020/08/16(日) 21:41:41 ID:Ef0kQE2e.net
囲碁youtuberにおいては新星トビサキが群一だな

281 :名無し名人:2020/08/16(日) 23:06:12 ID:8d+tG9Zv.net
だね
飛田さんやっぱり実況の質高いと思う
更新頻度がもう少し高ければなあ

282 :名無し名人:2020/08/17(月) 02:32:56.18 ID:Q88N8Xje.net
リドは適正七段もないだろ
同手でも降段間近の奴を狙って打たないと六段に落ちるレベルだぞ

283 :名無し名人:2020/08/17(月) 03:09:15 ID:AM7LOy5C.net
単独スレが立ったのでらんかとridoの話題はそちらへ。

284 :名無し名人:2020/08/17(月) 12:21:37.94 ID:HyvKblPT.net
ボイロ囲碁実況一般受けはともかく結構面白いと思うんだけどなんであれ伸びないの?

285 :名無し名人:2020/08/17(月) 15:37:07.61 ID:FmN5kMGo.net
端的に言えばニコニコはもうオワコンなんや

286 :名無し名人:2020/08/18(火) 01:34:53 ID:6PMRcM2+.net
オワコンという言葉自体がもうオワコンなんよ

287 :名無し名人:2020/08/18(火) 11:38:46.27 ID:9IqTE87O.net
柳しくんの10秒碁実況いいね

288 :名無し名人:2020/08/19(水) 00:03:37 ID:OZvj8dj2.net
ネット藤沢塾でとびさきが講師してるけど、流石圧倒的に説明上手いな

289 :名無し名人:2020/08/19(水) 11:26:48.91 ID:d2ErC9GS.net
>>287
中身はいいけど10秒碁で広告が途中で何度も入るから、少し盛り下がるかな

290 :名無し名人:2020/08/19(水) 16:57:42 ID:dVPJ3s8X.net
金のためにやってるんじゃないだろうに広告入れてどうするんだか

291 :名無し名人:2020/08/19(水) 17:33:12 ID:a97kygdU.net
りゅうしくんは
棋院のネット担当の理事なんだっけ?

それにしても広告は確かに入れすぎだよな

あれでは囲碁好きでも最後まで見る前にダルくなって閉じてしまいかねない

292 :名無し名人:2020/08/19(水) 18:22:25 ID:dVPJ3s8X.net
理事なら自分でやるだけじゃなくどうすればみんなやるようになって普及するかも考えないと

293 :名無し名人:2020/08/19(水) 18:34:40 ID:XS6Nfei4.net
とりあえず女流棋士の希望者にYouTubeチャンネル開設のサポートすべき

294 :名無し名人:2020/08/19(水) 20:35:36 ID:2LsuaFVK.net
今日上がった10秒碁は面白かった
同じ棋力の相手らしいから要はプロ同士レベルってことでしょ
前の碁は圧勝って感じだったけど、今回は相手の粘りが凄くて良かった

295 :名無し名人:2020/08/19(水) 21:10:28 ID:pg52MMGq.net
広告って

youtubeのプレミアム課金は
あらゆるネットの課金サービスで最優先だよ

296 :名無し名人:2020/08/19(水) 21:30:55 ID:b0Hizuv7.net
ほっしーは自分のことを女流棋士って言わないよね
なにかこだわりがあるのかな

297 :名無し名人:2020/08/19(水) 23:27:00 ID:1u9XujS0.net
こだわりはいいから見てもらえるもの作らないと!やればやるほど視聴者が減るって相当だぞ

298 :名無し名人:2020/08/20(木) 02:02:55.27 ID:o5sv0gYR.net
では手筋をお見せします

無言

取られなくていい石を取られてしまいました

かわいい

299 :名無し名人:2020/08/20(木) 03:42:06 ID:edtQXTAy.net
そこ「大丈夫なの?」と思いながら見てたら
やっぱだめじゃんっていう(笑)

300 :名無し名人:2020/08/20(木) 06:07:23.80 ID:IAHeEBHL.net
小澄らんかの中の人は橋本朱莉か、岡田えりかが濃厚

301 :名無し名人:2020/08/20(木) 11:14:29 ID:SKsdOoXR.net
岡田さんは八段ないと思う
まあソフト打ちなら可能だが確たる証拠ってまだ出てないんでしょ?

302 :名無し名人:2020/08/20(木) 20:23:11 ID:pff9gf51.net
トビサキにしろシクンにしろ
プロの同格相手の実況は面白いな
格下だと本領発揮してない感じがするし

303 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:58:07.11 ID:EiSLwEMR.net
5ch囲碁民って出来立てTwitter垢が、らんかとridoのここのことを言ってるけど5chと言うわりには囲碁YouTuberだけ話題にしてるの草
そんで一ノ瀬って出来立て囲碁YouTuberと相互なの

304 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:11:03 ID:rhrcNTl+.net
君、文章力低すぎ

305 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:18:16 ID:qhteTHkc.net
wwwwwww

306 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:36:51.12 ID:BXjRKJ0H.net
>>303
うんうんわかるわー草だよねー

307 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:59:41 ID:nm5IJBGp.net
酔ってるのか?

308 :名無し名人:2020/08/21(金) 17:31:21 ID:1vTTfpCa.net
Ridoさん、8段おめでとう

309 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:53:44.92 ID:ObNjxldJ.net
プロの棋戦以上にニートの対局を気にするニートだらけか

310 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:50:08 ID:ZsIrIKr/.net
ridoは昇段するのに格下相手ばかりじゃまずいと思ったのか同格と打ってるが、結局はその相手も二降段間近だったりでほんとクソだな

311 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:06:48.43 ID:fu2CMtE4.net
格下狩り批判はともかく
同格と打っても相手の戦績見てこれは駄目とか言われてるのちょっと可哀想で笑う

312 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:19:06 ID:+r6utLbU.net
ridoはよくプロの棋譜を上から目線で解説してるって批判されてるけど、絶芸の評価を噛み砕いて動画にしてるだけって考えたらそんなに腹立たないし、本人ももとからそのつもりだと思うんだがなあ

313 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:32:44 ID:G9nHa3ef.net
youtuberにとって、アンチは上客だよ。
ただで宣伝してくれるんだから。

ひょっとしたら、アンチはrido本人だったりして、

314 :名無し名人:2020/08/22(土) 01:46:16 ID:/5eUtMRv.net
動画やツイッターで大口叩いておいて相手を選んでるって所でうーんって感じはある

315 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:47:56 ID:cX5J4W/W.net
>>304
読解力なさすぎ

316 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:50:23 ID:cX5J4W/W.net
ほんと単発が必死すぎるスレだなw
数分ごとに単発が続くとか分かりやすいw
5ch囲碁民という一匹の池沼なんだろうけど

317 :名無し名人:2020/08/22(土) 08:13:01.94 ID:duTwr2TQ.net
>>315 >>316
せっかく人が指摘してくれた欠点を
素直に自省しないと成長しないよ

小さなプライドを守るために
小さな過ちから眼を背ける。
最初はそこから始まる

そうしていつもいつも眼を背けているうちに
やがて過ちは雪だるまのように膨れあがり
一切の人間的成長を逃したまま
取り返しのつかない人生になる

318 :名無し名人:2020/08/22(土) 08:15:28.67 ID:duTwr2TQ.net
俺=304はID変えてないからね。そんな知識もないし。
以前は接続し直したらIDが変わったが、今はできなくなった

319 :名無し名人:2020/08/22(土) 08:31:02.74 ID:rwtM2mIV.net
>>312
絶芸ではーって説明するならかいつまんでという擁護も成立するけど、絶芸の参考図は出さずにプロの棋譜をこーすればよかったこれは良くないってさも自分のほうが棋力上かのように上から目線で言うから嫌われる

320 :名無し名人:2020/08/22(土) 08:32:01.10 ID:rwtM2mIV.net
>>317
上から目線のポエムが痛々しい
ここでそれはかなり痛いぞ

321 :名無し名人:2020/08/22(土) 08:50:17.38 ID:1CP9i5Go.net
>>320
>>317の内容自体は正しい

322 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:03:50.13 ID:fu2CMtE4.net
ridoは見るからにAIありきの解説だし自分の棋力ひけらかしてるような所は見たことないがなぁ
んなことより動画の完成度の低さの方がよっぽど問題だと思うけど

喋りは稚拙だけど主語述語の抜けは字幕挿入でカバーします、間の悪さはカット駆使で誤魔化します←これが普通の動画投稿者じゃん
あのトークスキルでこの編集過程全部すっ飛ばしてるのが訳分からん
手抜きの一言に尽きる
これからも完全無編集のスタンス貫くつもりならせめて喋りを磨いてほしい

323 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:18:42.88 ID:cX5J4W/W.net
>>317
日付変わってのレスに数分でレスするほど監視して、5chのちょっとした書き込みくらいで人生まで語る
お前にとっては5chは人生かもしれんが他の人間にとっては暇つぶしでしかないんだよw
惨めすぎんだろお前

324 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:20:54.79 ID:cX5J4W/W.net
>>321
お得意の自作自演w
5chで人生語るヤツ正しいってw
お前は数行のコメで人生語れるほどの薄い人生なのかい
自演じゃなきゃ分かると思うがw

325 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:36:28.63 ID:rwtM2mIV.net
>>321
ポエムが痛々しいって言ってるのに日本語不自由か
人の指摘を受け入れて自省しないなんてブーメランだぞ痛いポエムくん

326 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:40:10.92 ID:rwtM2mIV.net
>>322
自分の棋力をひけらかしてるとまでは言わないけど、菫ちゃんの野狐対局の解説とかで絶芸のことは言わずにここはこうしたほうが良かったとか上から目線で言ってたからそれっきり観てない
年下でも棋力は菫ちゃんと対局Pのほうが上なのにこうすれば良かったとかムカついた

327 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:44:00.53 ID:txlhsD1C.net
ridoについては単独スレが立ったことだし向こうでやってくれない?

328 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:47:18 ID:/5eUtMRv.net
また自称ridoの友人が暴れてんのか

329 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:52:20 ID:txlhsD1C.net
ベッキーはのっけから視聴者に見たい動画の内容をヒアリングしてるな。
自前のチャンネルをYouTubeで構えるに当たって主体的且つ積極的に動画制作したい題材ってこの人には無いのかいなと疑問に感じられて何だかなーと思う。

330 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:52:52 ID:mn4oKQYw.net
>>327
スレチではないだろ?

331 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:57:23.16 ID:txlhsD1C.net
おバブみたいにのびのびとやりたい放題やられるのもどうかと思うけど。

332 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:59:26.82 ID:LgoX4yzA.net
中身はともかく以前から5ちゃんで囲碁界だの人生だの話を広げるやついるけどこんなゴミ溜めで何を求めてんだろ?

333 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:03:32 ID:rwtM2mIV.net
>>329
キミの理屈で言えばベッキー単独スレがあるからそっちでやってくれってことになるけど?
YouTubeの中身の議論なんだからridoだってスレチじゃないと思うけど?

334 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:52:40.82 ID:tygwh3z+.net
5ch囲碁民っていう病人アカウント
ここやらんかスレの胡散臭い情報をベースにしていて頭お医者さんだな

335 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:44:56 ID:txlhsD1C.net
ridoとらんかについては本人もアンチも擁護も臭いから隔離スレでやってくれというだけの話。
あとあれはベッキースレと呼んでいい代物か?w

どうせこのスレに居座るんだろうけどお前らがやってるうんこの投げ合いは傍から見てすげーつまんねえってのは自覚しとけよ。

336 :名無し名人:2020/08/22(土) 14:19:56 ID:tygwh3z+.net
>>335
そのうんこの投げ合いレスも傍から見ててすげーつまらんのを自覚しとけよ
お前のためのスレじゃないんだわ

337 :名無し名人:2020/08/22(土) 15:29:51.01 ID:Ziz/v86T.net
ここに面白い奴などいない

338 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:09:50.98 ID:+r6utLbU.net
saiおじさんにコメでソフト打ち指摘しとる人がおるな
そろそろ飽きてきたからどうでも良いけど

339 :名無し名人:2020/08/22(土) 17:15:28.77 ID:EFbhLKOh.net
シクンが毎日10秒碁上げてくれるの有難い
急に動画をアップしだしたな

340 :名無し名人:2020/08/22(土) 21:16:26.59 ID:HeEe+Zcc.net
囲碁のネット掲示板は人の悪口ばかりで気持ち悪いから、身内で楽しんでいればいいのではないでしょうか?民度が低過ぎる

341 :名無し名人:2020/08/22(土) 21:44:08.48 ID:txlhsD1C.net
>>336
うん、ごめん。
豹変と同様に次からサクっとNGに入れることにするよ。

342 :名無し名人:2020/08/23(日) 01:20:46.22 ID:4UUymnCN.net
>>339
これぞプロ!ってのを見せつけてくれるのが見ている側からも気持ち良いんだよね。

343 :名無し名人:2020/08/23(日) 06:32:29 ID:sv4nRAu8.net
>>340
という悪口書いてる気持ち悪いお前が来なけりゃ良くね?
民度が低くて吸い寄せられるのか?
5ちゃんに何を期待してんだか

344 :名無し名人:2020/08/23(日) 06:35:05 ID:sv4nRAu8.net
>>339
10秒碁を早送り再生すると眠くならなくてかなり高評価
最近の囲碁界の動画は棋譜解説多くて実況が少なくなってきたからありがたい

345 :名無し名人:2020/08/23(日) 06:51:28.51 ID:KgqWSMD6.net
見てて面白いのは圧倒的に実況なんだよな
撮影にかかる労力考えたら棋譜解説の方がよっぽど上げやすいんだろうけど

346 :名無し名人:2020/08/23(日) 07:33:31.28 ID:s2tdztVY.net
若手棋士も続け

347 :名無し名人:2020/08/23(日) 09:31:19.39 ID:YKA5//my.net
棋譜解説はNHK杯やら棋院公式対局配信、囲碁プレミアム、新聞など多くの媒体あるけど、自戦実況はないから面白いやね

それも10秒だと観ていて楽しい

348 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:59:02.32 ID:BCVOmDOV.net
第一線を退いたとはいえ、過去にタイトル連覇してたトップ棋士が身近で実況し始めるのは良い傾向にみえる

349 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:59:02.47 ID:BCVOmDOV.net
第一線を退いたとはいえ、過去にタイトル連覇してたトップ棋士が身近で実況し始めるのは良い傾向にみえる

350 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:00:57.16 ID:cbedZG3s.net
別に悪くはないけど囲碁知らん人を取り込もうとしてるのって飛田くらいじゃないか?そんなんでいいのか囲碁界

351 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:11:06.02 ID:eBSnd0ic.net
一応小澄らんかもやってるじゃん

352 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:22:44 ID:+MOftYxM.net
とびさきvs柳の実況対決できないかな。対局中はお互いの声は聞こえないようにして、後で同時再生。

353 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:40:48 ID:s2tdztVY.net
棋院違うから簡単に行かないかも

354 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:09:31.52 ID:KX2DZj2s.net
話芸はともかく囲碁の実力が離れてて面白いやろか

355 :名無し名人:2020/08/23(日) 21:02:11.83 ID:coORdS1H.net
シクンって動画撮り始めて負けなしなんだな
てっきり負け碁はカットしているのかと思った

356 :名無し名人:2020/08/24(月) 00:35:15 ID:bKkDreGq.net
一応、プロ同士だから面白いんじゃない

357 :名無し名人:2020/08/24(月) 00:40:56 ID:3fUTz1Tz.net
>>350
ベッキーも飛田式を丸パクリしてる

358 :名無し名人:2020/08/24(月) 11:44:55 ID:3fUTz1Tz.net
依田さんのあれ誇張なしか?

359 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:28:19.34 ID:eWWlBawM.net
言うほど飛田が取り込めてるかと言われると微妙やろ

360 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:09:09 ID:RhG7tdVF.net
低空飛行続きの囲碁界だから飛田が革命的なスーパースターになってしまうけどYoutuberとしてはこれからが勝負なんだよね。まだまだ一皮二皮むけてくれないと将棋の最低ラインに到達したレベルで満足されては困る

361 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:04:25 ID:604t8pan.net
俺の中ではシクンの10秒碁が熱い
若手もやればいいのに

362 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:46:18.87 ID:z4Y0jynx.net
YouTubeへの関わり方は大きくわけてふたつある。

@「好きなことで、生きていく」のキャッチのように、YouTuberを本業として,毎日様々な企画投稿をしていく

A本業がありながら、副業としてやる。(その場合テレビ番組や音源の違法アップロードも含む)

B本業がありながら、趣味としてやる。(ゲーム実況など)

C本業を宣伝するための手段として使う(無名芸人が漫才をアップしたり、アベマがダイジェスト版の10分だけ載せたり)

363 :名無し名人:2020/08/24(月) 21:14:47.93 ID:ufQmPzQw.net
4つあるようだがw

364 :名無し名人:2020/08/24(月) 21:45:00.63 ID:pigxl5sz.net
5.客の感想や視聴者数なんかどうでもいいから自分のやりたいことを能力的にできる範囲でやりたいようにやる

もある。日本棋院とか棋士とか4つのそれにも当てはまらない

365 :名無し名人:2020/08/27(木) 20:38:29.29 ID:JLHKHJZy.net
空也くんYouTube始めるのはいいんだけど、おバブを見習わないでほしい。

366 :名無し名人:2020/08/27(木) 20:45:15.94 ID:CGpDvKm5.net
教えるがYouTubeを始めるらしいが、Twitterはキャラ立ちしてても、YouTubeじゃキャラ立ちしてないから「お前ら」だの上から言ってたら炎上するかもな
おばぶのようにTwitterじゃウケてもYouTubeじゃスベって登録伸びないし

367 :名無し名人:2020/08/27(木) 21:08:32 ID:PNP6jrii.net
方針なんかどうでもいいから数字を出してくれ

368 :名無し名人:2020/08/28(金) 01:02:29 ID:ZQUENnqh.net
YouTubeは1本あたり0.1円が収益。

月間再生数の10分の1が収入になる。8月計算したら

柳時熏は7本で2477円。
飛田は7本で9683円。

月の投稿数がこの2人より多いけど、再生数が少ない三村が前に1ヶ月5000円だと言っていたので、0.1円説はほぼ正しいと思う

369 :名無し名人:2020/08/28(金) 01:03:30 ID:ZQUENnqh.net
訂正

YouTubeは1再生数あたり0.1円が収益。

月間再生数の10分の1が収入になる。8月計算したら

柳時熏は7本で2477円。
飛田は7本で9683円。

月の投稿数がこの2人より多いけど、再生数が少ない三村が前に1ヶ月5000円だと言っていたので、0.1円説はほぼ正しいと思う

370 :名無し名人:2020/08/28(金) 02:54:45 ID:tKNLCpLA.net
訂正する際は全文コピペせずに、修正する箇所だけの正誤を書けば良いのよ

371 :名無し名人:2020/08/28(金) 03:00:32 ID:kv3j+1Ck.net
>>369動画の長さや広告の種類ごとに単価全く違うから1再生0.1円とは一概に言えないらしいぞ

372 :名無し名人:2020/08/28(金) 03:44:18 ID:ABSkbahf.net
YouTuberみんな口硬いわけじゃないんだから殆ど収益についての詳細は出回ってるよ
動画の長さは勿論のこと高評価率や広告再生数・クリック数も単価に関係する

373 :名無し名人:2020/08/28(金) 04:48:48 ID:AVFNK2Mv.net
登録数や平均再生数などでも1再生数の単価が変わるのをしらないのか
極端な例だけどHIKAKINクラスだと0.3円

374 :名無し名人:2020/08/28(金) 06:58:06 ID:TcSEXG0c.net
広く全体を見渡せば囲碁YouTuberなんて底辺ばかりなんだから、底辺限定の話でいいじゃん。

375 :名無し名人:2020/08/28(金) 08:01:58 ID:AVFNK2Mv.net
↑バカだなコイツ
底辺限定なら広告自体つかないし何でもかんでも自分基準でしか話せないまさに底辺そのもの
広告つく最低限だって時間やついてる広告で多少の違いもあるのすら理解できない

376 :名無し名人:2020/08/28(金) 08:18:33 ID:Kl25MFtJ.net
囲碁youtubeは結構長時間だから、0.3円ぐらいだろう。
だとすると、ridoクラスで月10万ぐらいかな。
たばこ代ぐらいにはなるし、趣味としては悪くない。

377 :名無し名人:2020/08/28(金) 08:44:09 ID:91TuewDk.net
登録者10万人くらいの人で1円超えてる

378 :名無し名人:2020/08/28(金) 09:30:43 ID:XvknTjHB.net
>>368
年齢層高いほど収益は上がるんだよ
0.3くらいじゃね、それでも有名になれば本職の解説聞き手イベントに呼ばれるからそっちのほうが大きい 
将棋YouTuberの香川はドラマにもでてるし

379 :名無し名人:2020/08/28(金) 09:42:21 ID:TcSEXG0c.net
>>375
何言ってるの底辺でも広告ついてるじゃん。
えっと、まさか月の収益5千円の三村さんとかを底辺じゃないと認識してるの?
もしそうならあまりに囲碁村に話を限定し過ぎで話にならんよ。

380 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:02:27 ID:PGXgkat2.net
また自分はなんもしてない奴の底辺認定か
普段他人と顔をあわせるたびにゴミ扱いされてるからこういうとこでは著名人をバカにしたくて仕方ないんだな
やり返すべきは三村とかじゃなくて普段自分をバカにしてる目の前の人間なのにね
そういう奴にはビビりあがって愛想笑いしてんだろ

381 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:38:30 ID:AVFNK2Mv.net
>>379
お前って心底馬鹿な底辺だな
広告は登録1000人以上で視聴時間4000時間なども関係しているんだよ
収益化できない配信者は約9割
それどころか登録100人以下が約半数
お前は上位10%以内を底辺って言うならまさにお前自身が底辺だろ

382 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:40:53 ID:TcSEXG0c.net
はい具体的に反論できなくて俺の気に入らない発言をするやつはきっとこういう奴に違いないっていうガキみたいな個人攻撃レス頂きましたー
登録者数と再生数で考えればそのように分類されるだけの話なのに何ムキになってんだか。

383 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:47:31 ID:TcSEXG0c.net
>>381
悪いことは言わんから「底辺YouTuber」とかでググってみなさい。
キミの主張する定義は世の中のYouTuberの間ですら通用しないのがハッキリするから。
収益化通ったYouTuberがあまりに儲からなくて阿鼻叫喚、自分から底辺を名乗ってるんだけど?

384 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:49:30 ID:AVFNK2Mv.net
ちなみに登録数5人以下は集計外だから、5人以下も含めたら収益化してる配信者は5%切るのでは?と言われている
囲碁村限定じゃなくYouTube全体で上位10%を底辺という本物の底辺

385 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:52:58 ID:AVFNK2Mv.net
>>383
お前って社会経験0だろ
自分で名乗るのと周りが言うこと違いも分からないのかよ
お土産やお歳暮などで「つまらないものですが」と言われて本当につまらないって思うアスペルガーだろ
俺が主張する定義でなく一般論として上位10%底辺なのか?
死んでも親が喜ぶレベルの馬鹿だなお前

386 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:00:13.81 ID:TcSEXG0c.net
屁理屈こねてみたところで世間一般での認識はこんなもんだゾw

指原莉乃が底辺YouTuberの収入に驚愕「月収5000〜6000円ぐらい」
https://news.livedoor.com/article/detail/17510331/

あれれ?収益通った時点で上位10%が何だって?

こんな記事いくらでも出てくるけどもう少し貼る必要ある?
壁に向かって「上位10%が・・・ブツブツ」とか念仏でも唱えてなさい。

387 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:03:36 ID:iWX6lcsC.net
自分で
>登録者数と再生数で考えればそのように分類されるだけの話
って言いながら登録者数と再生数という数値での明確な分類じゃなくYouTuber自身の底辺名乗りを根拠にしてるの草
>>382-383

388 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:05:25 ID:TcSEXG0c.net
まー収益か通ってからの分類には諸説あるしその辺に関する異論はあっていいと思うのよ。
でも収益か通った時点で上位10%とか言ってるやつ、お前はダメだ。話にならん。

389 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:07:54 ID:TcSEXG0c.net
>>387
うん、その辺は各論あるだろうから>>388の通り。

390 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:07:54 ID:AVFNK2Mv.net
>>386
お前って日本語すら通じない本当の馬鹿だな
だから自称だろうが
それに三村さんはプロ棋士でridoみたいな専業と違うだろうが
働いたことないから専業と兼業、趣味も一緒くたなんだろ

391 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:08:38 ID:AVFNK2Mv.net
>>388
むしろお前が話にならん馬鹿だ

392 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:10:41 ID:TcSEXG0c.net
さあ論点をすりかえてきましたよw
ねえねえ、上位10%云々のお話はどうしたの?
次はどんなお話にすり替えるの?

393 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:12:51 ID:TcSEXG0c.net
その10%真理教が世の中で広く受け入れられていて世の中の共通認識になっているという事例をリンクで示しちゃもらえないかな?
出来るでしょ?

394 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:13:12 ID:iWX6lcsC.net
>>389
?????
なんで今度は突然
>収益が通ってからの分類
になるの?
言い訳がすごすぎて呆れるんだけど
おばぶとか一切スルーなのか

395 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:16:27 ID:AVFNK2Mv.net
>>392
馬鹿すぎるなお前
どこが話をすり替えているんだよ?
最初から10%はデータ出しているだろうが
お前のは自称だろうが
じゃあ底辺の明確な基準を出して、どれだけ世の中がその共通認識で広く受け入れられているかお前が出せるよな?
曖昧な基準でなく明確なデータで

396 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:18:58 ID:iWX6lcsC.net
面白いw
URLのも自称って書いてあるのに共通認識なのかw
それじゃ底辺の共通認識を教えて >>393

397 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:23:21 ID:AVFNK2Mv.net
広く受け入れられている共通認識はデータないが、1000人以上は底辺扱いじゃないというURLもいくらでも見つかるぞ

https://www.pinterest.jp/pin/439875088588865362/

398 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:26:10 ID:AVFNK2Mv.net
https://monacoininvestment.com/youtube/youtubekiyakukaisei.html

https://dougaru.net/youtube-level1/

399 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:26:18 ID:TcSEXG0c.net
うわあ質問を質問で返してきたよこの人。
答えられないんだね、よく分かります。
>>383で「底辺Youtuber」でググレって書いたけど見てない?
どこにも上位10%云々とか言われてないけど?
加えて副業だから趣味だからノーカンとか心底アホなこと書いてないよね?
ねえねえどこに上位10%をクリアしたからもう底辺と呼ぶのにはあたらないとか書いてあるの?
逃げずに答えてよ。
何で質問を質問で切り返してごまかすの?

400 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:29:07 ID:TcSEXG0c.net
>>397-398
うん、その辺はまちまちだねー。
チャンネル登録者7500人でも底辺として扱ってるところもあれば100人超えれば脱・底辺という分類にしてるところもある。
その辺は別に異論あっても構わない。
ただ、上位10%がどうしたというのはそれ以前の問題で話にならん。

401 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:29:12 ID:AVFNK2Mv.net
>>399
お前心底馬鹿だな
だから底辺YouTuberでググったところで収益化していないで底辺って言ってるのだって引っかかるだろうが
お前の言ってるのは自称を広く共通認識って言ってるだけだろ
心底馬鹿すぎて

402 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:31:06.81 ID:AVFNK2Mv.net
>>400
お前って屁理屈必死すぎるな
上位10%は登録数だろうが
だから囲碁村どうのじゃなく底辺の明確なデータを出せと言ってるんだよ底辺

403 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:32:34.28 ID:iWX6lcsC.net
ID:TcSEXG0cは会話にならないタイプだね
相手にするだけムダかも

404 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:32:34.38 ID:TcSEXG0c.net
というかチャンネル登録者数や再生数、収益額などどの指標がYoutuberランク付けに最適なのかとかそういう方向へ話が向かうのかと思ったら勝手に命名上位10%くんが現れて話にならなくなったw

405 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:34:29.98 ID:AVFNK2Mv.net
>>404
屁理屈必死すぎるな
基地外か

406 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:35:17.81 ID:AVFNK2Mv.net
>>403
俺もムキになったけど同意する

407 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:36:06.60 ID:TcSEXG0c.net
何度も言ってるが質問されてるのに質問して胡麻化すのをやめなさいってw
はやく上位10%云々が広く受け入れている認識だということを示しなさい。
お前が勝手に言い出したことだろ。
返答を避けるばかりかもう罵声しか出ないか、やれやれだ。

408 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:38:27.25 ID:iWX6lcsC.net
>>406
典型的なアスペだと思うよね

409 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:41:18.13 ID:AVFNK2Mv.net
俺は最初から広く受け入れられているなんて書いてないでデータの話で、基地外は自称を必死に出して広く受け入れられてる(でもデータ出せと言われると分類がー)って誤魔化すことしか出来ない基地外とは相手したのが時間の無駄だった

410 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:44:18 ID:u9U+Qx64.net
会話のキャッチボールが出来てないID:TcSEXG0c(13/13)って豹変でしょ

411 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:53:25.35 ID:ABSkbahf.net
このキチガイの擁護はしたくないけど
実際問題2018年のパートナープログラム変更以降は収益化申請がガッッツリ厳しくなった(推定数万人の底辺YouTuberがその時に収益化を外された)もんだから
収益化申請通る=底辺脱却と今日日言われてるのはマジ
世間一般のイメージは18年以前のまま固まっちゃってるからここで齟齬が出るのは仕方ない

412 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:02:37.32 ID:TvAj9r7E.net
盛況かと思ったら定番のこどおじバトルかよ

413 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:06:40.11 ID:TvAj9r7E.net
広く受け入れられている共通認識がググった検索結果って・・・
しかも違うの出されると諸説ある・・・
こどおじというより一匹はリアル発達障害か

414 :名無し名人:2020/08/28(金) 13:00:11.23 ID:+Q1YjN4z.net
らんかスレから出張してこなくていいんで帰ってください

415 :名無し名人:2020/08/28(金) 15:34:15 ID:PJ2HkuhQ.net
YouTubeの評価って登録者数と視聴時間が1番客観的だと思うけど発狂してるやつは何を評価して底辺って言ってるんだろう?
自ら底辺って言ってたら底辺なら井山達が「まだまだ弱い」って自己評価したら弱いって乗っちゃうのだろうか
朝鮮人みたい

416 :名無し名人:2020/08/28(金) 15:39:24.57 ID:LEAzUNGG.net
依田の視聴者数
伸びなさそう。
辛気くさいもん。
和服着てやりゃいいのに

417 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:38:52.02 ID:062Rytdg.net
>>415
日本語でお願いします

418 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:26:33 ID:iWX6lcsC.net
>>415
YouTuberが1つの目標にしている数値より、一部が自ら卑下してるのが有効と思うんだから典型的なアスペの症状だよ
社会性の障害

419 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:27:08 ID:iWX6lcsC.net
ID:TcSEXG0cのことね

420 :名無し名人:2020/08/28(金) 18:15:09.16 ID:OYw4Ncl8.net
リドの友人を演じて対立煽り、小澄らんかの擁護の為に自演、今度はyoutuber全員の代弁者気取りでほんと飽きないのな。

421 :名無し名人:2020/08/28(金) 18:44:52 ID:PJ2HkuhQ.net
>>417
慰安婦とかでも日本人は客観的な証拠を求めるのに、朝鮮人は慰安婦の言ってることが全てニダーでしょ?
TcSEXは客観的な収益化というボーダーラインより検索して出てくる方が正しいニダーって朝鮮人みたいと言っているわけ

422 :名無し名人:2020/08/28(金) 18:50:53 ID:XOyBOZl7.net
>>420
日本語でお願いします。

423 :名無し名人:2020/08/28(金) 18:51:51 ID:kv3j+1Ck.net
登録者1万人や10万人でも底辺と捉える価値観の人間がいるのは別にいいと思うけど、分布の上位10%の時点で数字としては底辺じゃないでしょ
SOCIALBLADEに登録されてる登録者5人以上のチャンネルだけで集計しても登録者1000人以上は上位11%前後だし
集計条件で多少変わるけど、これが下位50%とかになることはないだろう
youtube全体で比較してるのか有名なチャンネルだけを比較対象にしてるかで前提変わるんだからそりゃ会話が噛み合うわけない

424 :名無し名人:2020/08/28(金) 19:03:20 ID:Y9nN/uA9.net
>>420
キミ らんかスレとかで意味不明な発狂してた5ch囲碁民でしょ?

425 :名無し名人:2020/08/28(金) 22:04:10 ID:fRYud2I7.net
依田さんの
今回は面白かったけどな

426 :名無し名人:2020/08/28(金) 23:37:04 ID:ZQUENnqh.net
しっかし本当に囲碁は厳しいな。

囲碁棋士が囲碁をやる動画では天井が柳時熏のようだ。

譜面が読める人間からしたら柳の動画は素晴らしく面白いんだが、登録者2500人くらい

427 :名無し名人:2020/08/29(土) 06:17:33 ID:BCLQvgsn.net
ridoの見栄っ張りはどうにかならんのか
勝てそうにない相手には自由碁で避けて、勝てそうな相手を選んで勝ったら自分の納得できる碁が打てたって頭沸いてるだろ

428 :名無し名人:2020/08/29(土) 06:50:39 ID:x0aZg5yl.net
負けてもいいから強い人と打たないとね
レートなど目先のこと

429 :名無し名人:2020/08/29(土) 11:37:05 ID:keq+hMJA.net
>>420
相変わらず何でもかんでも俺に結びつけるその異様な思い込みの激しさはカウンセリング受けてきたほうはいいぞ
煽りじゃなくガチで

430 :名無し名人:2020/08/29(土) 11:39:25 ID:keq+hMJA.net
>>426
天井は柳澤じゃない?
色々なことに手を出してるけど囲碁から離れた内容ではないでしょ

431 :名無し名人:2020/08/29(土) 11:44:38 ID:keq+hMJA.net
>>427
自分の動画を韓国のプロ棋士も観てる(証明はできない)とか言ってシンジンソが自分の動画の手を打ったとか1番ヒドかったね

432 :名無し名人:2020/08/29(土) 11:50:06 ID:sEjs5MTh.net
>>431
ridoさんは韓国、有名あるよ。

433 :名無し名人:2020/08/29(土) 14:07:24 ID:dl/Lf2kj.net
いや、柳のジュラシックパーク2みたいなサムネは面白かったけど

434 :名無し名人:2020/08/29(土) 14:21:52 ID:XTQjO7uZ.net
>>426
コリアンにしか人気が無いコリアンゲー囲碁だしそんなもんだろw

435 :名無し名人:2020/08/30(日) 11:49:30 ID:ombBdFia.net
エロゲの台詞をドヤ顔で呟いちゃうリド君

436 :名無し名人:2020/08/30(日) 14:16:54 ID:BbedYR4j.net
>>426
見ていて、ためにもならないから誰も見ない。

437 :名無し名人:2020/08/30(日) 18:29:48 ID:1OYYsEMv.net
シクンって活舌悪いな
ありがとうごじゃいましたって言ってる

438 :名無し名人:2020/08/30(日) 18:42:36 ID:eujewKq6.net
AIと対戦って4子か〜い

439 :名無し名人:2020/08/30(日) 21:11:04 ID:OAU9fRgw.net
互先で絶対に勝てない対局を見せられるよりは面白いよ

440 :名無し名人:2020/08/30(日) 21:46:04.33 ID:4bTPzmdm.net
相変わらずridoさん人気だね。

441 :名無し名人:2020/08/31(月) 21:56:04 ID:xm9ASlr9.net
saiのおじさん、野狐からソフト打ち認定マークつけられとる…

442 :名無し名人:2020/08/31(月) 22:21:10 ID:PAc4wMzb.net
>>441
1局目からついてるのなんでやろ

443 :名無し名人:2020/08/31(月) 22:32:46 ID:K4yP16Tk.net
気付かなかったけどほんとだ
自分から設定で付ける事はできるらしいけどわざわざそんな事したのかな

444 :名無し名人:2020/09/01(火) 01:29:07 ID:UT3ai7tO.net
しかしsaiおじさんなんて即袋叩きにされて消えると思ってたが
細々と続いてんなぁ

445 :名無し名人:2020/09/01(火) 17:43:46.40 ID:JMWPPKv8.net
対戦相手の事を考えるとマンセーはできないけど、それ以外は基本無害だし、ネタとしては優秀だからね

446 :名無し名人:2020/09/01(火) 19:52:13.15 ID:QEA/huXA.net
トビサキの雑魚狩りよりシクンの10秒碁の方が面白いな
好みはあるだろうけど

447 :名無し名人:2020/09/01(火) 21:06:34.64 ID:9m9w4HKP.net
シクンは囲碁好きが見て楽しめる動画上げてて
とびさきは囲碁知らない人やライト層に向けて作られてる感じだからね

448 :名無し名人:2020/09/02(水) 03:43:02 ID:XdYI2017.net
ヨーダ応援したかったけどハゲの爺さんがおばさんに教える絵はキツイな…
アクアリウムでも置いた方が良いわ

449 :名無し名人:2020/09/02(水) 05:40:29 ID:czJvgeTO.net
>>446
解説の無いしくんの碁なんて俺にとっては見る価値が無い。

450 :名無し名人:2020/09/02(水) 09:48:35 ID:hGKbJud2.net
キツいのも価値がないのもお前らだろ…
なんでそう上から目線なんだ

451 :名無し名人:2020/09/02(水) 12:50:45 ID:p9G4drBI.net
シクンのは俺には難しすぎる

452 :名無し名人:2020/09/02(水) 13:15:13.28 ID:7OmOGiCb.net
いかにYouTubeって毎日投稿が大事かだよな。

柳が毎日10秒碁をあげるようになった時はまだ登録者1600人で、もうすぐ3千人いきそうだ。

453 :名無し名人:2020/09/02(水) 14:05:16 ID:pZt1+dkX.net
ridoみたいに見当違いな事をさも正しいかのように言う解説の方が要らないがな

454 :名無し名人:2020/09/02(水) 19:19:32 ID:ZcfKZ5/7.net
>>450
価値が無い事が視聴回数に出ている。^_^

455 :名無し名人:2020/09/02(水) 19:23:25 ID:ZcfKZ5/7.net
>>453

リード先生のどこが見当違いなのかURLと何分頃か教えて。

456 :名無し名人:2020/09/02(水) 19:47:12.34 ID:2HiyDEp6.net
星野なな子ってまだ存在してたんだな
昔の囲碁板のスレによくいたイメージ

457 :名無し名人:2020/09/02(水) 20:14:37.65 ID:7gj7wNOI.net
トビサキが毎日投稿したら絶対伸びるよな

458 :名無し名人:2020/09/02(水) 20:56:14.23 ID:x/In/vvZ.net
>>451
同じく
級位者だとトビサキ動画の解説レベルくらいがちょうどいいわ

459 :名無し名人:2020/09/02(水) 21:40:53 ID:czJvgeTO.net
確かに飛田は視聴者が何を求めているかが分かっている。しくんはオナニしているだけ。

460 :名無し名人:2020/09/02(水) 22:35:27.92 ID:AN4ZpGie.net
お前の求めるものはなくても俺の求めるものは時薫の動画にあるんだよ

461 :名無し名人:2020/09/02(水) 22:44:27.35 ID:c1MCqO70.net
まー視聴者の棋力別に住み分けすれば良いんじゃないの

462 :名無し名人:2020/09/03(木) 05:57:29 ID:hEmLxKd7.net
>>455
すみませんでした。 
ridoさんの人気を妬んで、嘘を書いてしまいました。
許してください。

463 :名無し名人:2020/09/03(木) 07:40:25 ID:viqr1bkK.net
リードさんがこれで飯を食っているから、食えないヘボ棋士の妬みを買っているんだろ。

464 :名無し名人:2020/09/03(木) 08:45:08.01 ID:viqr1bkK.net
夫婦でしゃべりながら囲碁を打つ動画を上げている奴がいたがあれもクソだったな。お前らのおしゃべりを聞きたくって見る馬鹿はいない。

465 :名無し名人:2020/09/03(木) 09:04:47 ID:8feWGw1c.net
あれって壮絶な内輪受けなので外野から見ると欠片も面白くないんだよね。

466 :名無し名人:2020/09/03(木) 09:45:23 ID:m6MC7+jb.net
自分はトビサキもシ君も面白いけどな
プロが10秒以内に何を感じているかを語るのはすごくありがたい

467 :名無し名人:2020/09/03(木) 10:11:03 ID:8feWGw1c.net
9月2日夜の時点での数字
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200903094845_5236674e304965516c68.jpg
8月の再生数では棋院が50万伸ばし、次いで横浜囲碁サロンが35万、ridoが25万、飛田が22万の順。
登録者数ではとびさきが1700、棋院が1300、シクンさんが1050伸ばす。
らんかは前回集計した8月3日の前日に囲碁フォーカスで紹介されて1日で400くらい伸びて、その後にもう500伸びた感じ。

468 :名無し名人:2020/09/03(木) 10:16:47 ID:PK4+NR9R.net
集計乙
飛田は一旦頭打ちか。もう一工夫いるんだろうな

469 :名無し名人:2020/09/03(木) 10:18:18 ID:KphcqxU3.net
小山空也も始めた
https://youtu.be/VDQUO0RI3Oc

470 :名無し名人:2020/09/03(木) 11:11:29.78 ID:gkxpZEYF.net
>>455-462

https://www.youtube.com/watch?v=krWIrSAsVDs

自演すんなカス
4:00辺りからの隅の捌き方が頭おかしい、手になる部分で自分から死に行って手にするのが難しいとかほざいてる

https://www.youtube.com/watch?v=i7AvTanXseA
白90で正着なら白潰れなのに神の一手とか言っちゃう、案の定コメ欄で突っ込まれる

後、どの棋士の碁の解説か覚えてないが、隅の死活で死なない石を死にますとか自滅させてた動画もあったな

471 :名無し名人:2020/09/03(木) 11:13:58 ID:gkxpZEYF.net
>>455>>462だわ、巻き込んですまんな

472 :名無し名人:2020/09/03(木) 12:11:33 ID:8aZQFNEv.net
>>468
頭打ちかも知れんがそれでも平均で日本棋院のタイトル戦の2倍見てるというのはすごい

473 :名無し名人:2020/09/03(木) 12:22:32 ID:u8wX0Gpf.net
柳先生のチャンネルが抜群に面白いな

オンライン囲碁大学とかいうチャンネルが最近できたけど胡散臭すぎる
自称野狐9段だけど、実戦対局見た限りでは4、5段レベルの読みしかしてない

474 :名無し名人:2020/09/03(木) 14:14:41 ID:5CQyocvr.net
でもYouTubeやるからには囲碁界の外からどれだけ関心が集まるかだよね。囲碁わかってる人の上限は日本棋院チャンネルの数字くらい
それを超えないと囲碁わかる人だけに発信する日本棋院衰退の歴史を繰り返すだけで終わる

475 :名無し名人:2020/09/03(木) 15:24:08 ID:FuMcLZSt.net
オンライン囲碁大学はツイッタースレで晒されてた自称元院の馬鹿でしょ
ネタの為に詰碁を盗作したり、他人の著書の言葉をあたかも自分の名言みたいに言ってる痛い奴

476 :名無し名人:2020/09/03(木) 17:04:27.02 ID:m6MC7+jb.net
>>474
囲碁人数を増やすのには
全く興味を持っていない人達を囲碁に興味を持ってもらう(ヒカ碁で成功したが難しい)ことに加え
囲碁に興味を持った人達を途中で投げ出さないように導くことが重要だよね

477 :名無し名人:2020/09/03(木) 22:45:23 ID:bvcasBSq.net
久々に見たらユーチューバー増えててびっくりしたんだけど、柳時熏のは好評でいいんだよな?
AIとの実況とかガンガンやる予想通りの真面目な囲碁好きイメージと、ブランコ作ったり恐竜と戦ってるサムネのカオスさのギャップにハマったわ。

478 :名無し名人:2020/09/03(木) 22:46:36 ID:bvcasBSq.net
飛田って名前は知ってたけど打ってるの見たことなかったし、そういう人がユーチューバーとして大成するのはなんか嬉しいな。動画はまだ見てないけど。

479 :名無し名人:2020/09/03(木) 23:05:32 ID:PZ9fM+AW.net
囲碁民の規模が小さすぎる事もあって
元々の知名度とYouTuberとしての数字は全く比例しないのが面白いね

480 :名無し名人:2020/09/03(木) 23:48:45 ID:bvcasBSq.net
そもそも飛田って、東京では惜しくも受からなかったのを関西で拾い上げられた棋士だよね?馬鹿にされたりも多いんだろうけど、そういう人が普及で最前線にいるってのはすごく良いことだと思うな。

481 :名無し名人:2020/09/04(金) 01:31:39.74 ID:8sKC4K5U.net
飛田は独身なら天下取れたのに、人妻なのが残念すぎる
いくら可愛くても旦那の影がチラついて無理だ

482 :名無し名人:2020/09/04(金) 01:35:26.61 ID:SMtYZS+l.net
棋士TVはどう?

483 :名無し名人:2020/09/04(金) 08:57:33 ID:dJuznBWd.net
>>481
人妻のほうが興奮するやろ

484 :名無し名人:2020/09/04(金) 10:24:39 ID:HrPJXsmo.net
既婚がどうとか言ってるの普通に気持ち悪い

485 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:04:38 ID:I1l9SeMm.net
おじいちゃんだから大目に見てやれよね

486 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:50:47.34 ID:OOmZA1xT.net
日本棋院は女を見る目が節穴だよね。
飛田とかクロカカとか。

487 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:59:56 ID:qkQ2Ia7m.net
飛田は普通にプロ試験を受けて届かなかったんだから仕方がない。それでいい。
今の理事長の、人を見て制度を変えて特例で入れてしまうやり方の方がよほどおかしい。

488 :名無し名人:2020/09/04(金) 12:49:32 ID:zb+Z0tdn.net
>>483
いや既婚だとワンチャンがないから駄目だ
やっぱり独身がいい

489 :名無し名人:2020/09/04(金) 13:17:48 ID:5ird4Fu4.net
>>486
黒嘉嘉の読みでヘイ・ジャージャーやコクカカは見るけどクロカカは初めて見た 正面画像はちょっと残念でケロロ軍曹に似てると思った
新総理と元総理は同じ字だから震災復興関連記事でどう区別するのかと思ったらチョクトとガースーで分けるらしいぜw

490 :名無し名人:2020/09/04(金) 13:30:52 ID:5ird4Fu4.net
関西棋院の昇段条件を見ると、初段 ⇒ 二段   30勝
かりんは平成27年4月入段になってるが5年4ヶ月で30勝してないのかよ もう欠場させて二段になるのに7年かかった飛田と一緒につべ要員にしたどうだ?
346 飛田早紀  4.933
379 稲葉かりん 4.392

491 :名無し名人:2020/09/05(土) 02:13:37 ID:3OSmYKGk.net
いまは勝ち上がり式だから。リーグ戦は3大タイトルの上位9位しかない。

すると極端な話負け続けると、七大タイトルの予選7局と、女流タイトル5つの予選5局しか年間で対局がないことも有り得る

492 :名無し名人:2020/09/05(土) 06:05:13 ID:I3FxUA64.net
飛田:初心者には分かりやすいのかもしれないがなぜ野狐3d?
9d維持できないのはなんとなくわかるがせめてデフォの5dにしとけ
棋力詐欺警察に目をつけられるぞ。

星合:13路置き碁で無双するの楽しそうだが視聴者が求めてるのは
   そこじゃない。

三村・柳:はやりのAIを存分に使って中級〜上級まで大満足です。
     さすが高段者といったところ。

rido:ちょっとサムネ盛りすぎ、たまに間違ったことも言うし。
一度プチ炎上したんだからもう少し慎重にな。

横浜囲碁サロン:個人的には一番おすすめアマ高段者っぽいが
        解説に無駄がなく以外と上級者でも知らない
        穴場を中心に教えてくれる。

493 :名無し名人:2020/09/05(土) 09:22:40.37 ID:ehx0lmrX.net
>>488
大抵の女流は結婚で失敗する。
最近の30年で上手くやったのは万妹と光一の娘だけのような?
ほかにいたっけ?

494 :名無し名人:2020/09/05(土) 09:28:36 ID:ehx0lmrX.net
>>492
飛田については同感。
銀星8段とかと対局してもらうと、俺より強いかどうかがわかって
面白い。

495 :名無し名人:2020/09/05(土) 11:22:21.07 ID:QnR7JPOh.net
野狐で最初に登録できる棋力の上限は三段までだけどな、東洋と勘違いか?

496 :名無し名人:2020/09/05(土) 11:26:41.99 ID:sIBIbRfm.net
>>492
デフォの5段って?
野狐って最高3段からしか始められんでしょ

497 :名無し名人:2020/09/05(土) 12:58:43.99 ID:xatYjVQ2.net
>>493
鈴木歩とか中島美絵子とか

498 :名無し名人:2020/09/05(土) 13:26:01.18 ID:n7485dnm.net
小林泉美はもっと女流タイトル無双して一般棋戦でもガンガン本戦入りするくらい活躍すると思ってた

499 :名無し名人:2020/09/05(土) 15:56:38 ID:sJoD3kEi.net
女流棋士の体力からして一般と女流の両方で活躍したケースがないな
イミンは完全に女流に振り切ってるし鈴木は女流棋戦にあまり興味がない感じがする

500 :名無し名人:2020/09/05(土) 16:21:48 ID:sIBIbRfm.net
言うて藤沢上野は両方活躍してるだろう

501 :名無し名人:2020/09/05(土) 17:03:24.14 ID:G2YxYlYH.net
女流棋戦は数減らした方が過密スケジュール回避できるのに。将棋みたく別れてないんだから負担が大きい
そのくせ世界戦で勝てない!とかブラック環境もいいとこだ。嬉しいのは底辺だけ

502 :名無し名人:2020/09/05(土) 20:52:54 ID:smSzRB5S.net
シクンの実況勝率えぐくね?
実況やって2子くらい強くなってんじゃね

503 :名無し名人:2020/09/05(土) 21:05:47 ID:57UwbzKl.net
>>501
囲碁界というのは全体的に見れば底辺棋士に金を配分するように作られてるからな。言い換えればどんなに弱くても資格を持ってさえいればどんなに怠けていても一生金が貰えるということ
強いやつを強化する働きなんぞ失敗し続けている

504 :名無し名人:2020/09/05(土) 23:14:48 ID:ZuqnpTjB.net
>>502
10秒碁で解説しながら圧倒的な読みの深さを披露してるからな

トップレベルのプロが化物という事実をこれほどわかりやすく見せてくれる動画は他では見れない

505 :名無し名人:2020/09/05(土) 23:24:11 ID:I3FxUA64.net
ああ野狐デフォ3dか
久しぶりすぎてわからんかったわ
にしてもプロが3dはいかんよ

506 :名無し名人:2020/09/05(土) 23:27:22 ID:I3FxUA64.net
柳さんの10秒シリーズほんとすこ
お願いだからたくさん録画して1日1回アップロードしてくれ
半日かけてプロ棋戦gdgdみるよりよっぽどいいわ

507 :名無し名人:2020/09/06(日) 00:00:10 ID:WfmMj2rq.net
俺は3画面モニタで作業してるから
棋戦鑑賞は常にマルチタスク

マルチモニタはいいよ
実質、1台モニタ増やすのは
PCを1台増やすのとほぼ同じことだもん

508 :名無し名人:2020/09/06(日) 00:00:50 ID:owoOxz4j.net
オンライン囲碁大学

509 :名無し名人:2020/09/06(日) 00:44:08.18 ID:+Oi4BM8g.net
>>505
プロアマ関係なく通常の登録なら3段から昇段していくのが当たり前なんだからいけないも何ない

棋院がプロアカの実名の公表禁止とか良くわからん事してなければ、トビサキも好き好んで雑魚とは打たんだろ

510 :名無し名人:2020/09/06(日) 09:31:24 ID:S0e623Pr.net
恐竜と戦った直後にサメに食われる柳時熏はプロ棋士の鑑

511 :名無し名人:2020/09/06(日) 12:15:02 ID:id6I5JBb.net
動画でも言ってるようにホントに実況がいい緊張感になっているんだろうな
適正レートじゃないかのような勝ちよう

512 :名無し名人:2020/09/06(日) 14:28:28 ID:AquAQSEG.net
>>506
ほんとテンポがめちゃくちゃいいよな

513 :名無し名人:2020/09/06(日) 14:32:43 ID:AquAQSEG.net
>>473
オンライン囲碁大学はオススメに表示されない設定にしてる
やっぱりYou Tubeはしゃべり(解説)がうまくないと見応えがない
いくら強くても口下手人間には向かんわ

514 :名無し名人:2020/09/06(日) 15:04:13.96 ID:Rud2+3kv.net
柳先生って長考派で長考しすぎて体力削られてタイトル戦連戦に耐えられなかったことがあるらしいが
長考しない方が勝ててたよな
そういう棋士多そうだけど

515 :名無し名人:2020/09/06(日) 15:41:20 ID:I/pc9kuc.net
すげえ小物感が溢れる言い訳だが本人がそう言ったのか?

516 :名無し名人:2020/09/06(日) 16:44:16.80 ID:I6P0uq2l.net
大会とかで丸1日囲碁打ったことあるけど、それだけでくたくたになるけどな

517 :名無し名人:2020/09/07(月) 00:40:18 ID:ql3cRebp.net
柳九段は3子でもKataGoに勝たれたようです。
ただし、GPUがやや弱そうなので、野狐のGodAIGoFと対戦してほしい。

518 :名無し名人:2020/09/07(月) 00:44:09 ID:+Q5U3kLq.net
初歩的なシチョウが分からないとかくそ笑えるんだが、格下ばっかと打って見栄張ってるのがバレちゃったねリド君

519 :名無し名人:2020/09/07(月) 00:44:34 ID:Fx4+LDv3.net
AIが弱くてキレ気味な柳時熏に笑った

520 :名無し名人:2020/09/07(月) 01:45:08 ID:KmruCGnX.net
下辺はかなりボロボロにさせられた感じだったけど3子のリードはでかかったね
aiも不出来だったようだし
面白いからもっとやってくれ

521 :名無し名人:2020/09/07(月) 01:45:38 ID:KmruCGnX.net
下辺っていうか右下の締め付けね

522 :名無し名人:2020/09/07(月) 02:36:34 ID:3hSmQQGH.net
柳は登録数より再生数が多いという圧倒的優良コンテンツになってるな
日本棋院は超早碁を見下してる感があるけど
コンテンツ力としては長時間碁よりも優良だということが十分証明できているのではないだろうか

523 :名無し名人:2020/09/07(月) 04:15:51 ID:Fx4+LDv3.net
柳時熏はリアクションがいいな。朴訥な感じだけも意外と素直に感情が出る。かといってわざとらしくオーバーなわけでもない。自然な感じがちょうどいい。これは意外と出来る人は少ない。

524 :名無し名人:2020/09/07(月) 10:59:09 ID:htBFaK28.net
アキラがようやくヒカルと打てると思って打ったら(ヒカル本人が打ち出して)弱くてキレてるアキラみたいだった>シクン

525 :名無し名人:2020/09/07(月) 11:14:58 ID:ZomezTok.net
対局のために高いグラボを買ってたからな

526 :名無し名人:2020/09/07(月) 11:19:15 ID:g9bvZ0hV.net
次は2子だな

527 :名無し名人:2020/09/07(月) 12:08:34 ID:6VLroaAm.net
4子だと危なげなかったけど、3子だとワンミスで持っていかれそうな怖さはあったな
AIの恐ろしさも十分に伝わったわ

528 :名無し名人:2020/09/07(月) 12:56:45 ID:ql3cRebp.net
KataGoが多分秒読み10秒1回だから、柳九段も同じ条件でやって欲しい。

529 :名無し名人:2020/09/07(月) 13:45:37 ID:ayTZEOos.net
右下のキリから絞りのところはすごかったよね。やはりAIの手も面白い。柳時熏のリアクションも含めて

530 :名無し名人:2020/09/07(月) 14:31:50 ID:dId5IvFN.net
劣勢の碁を粘って逆転勝ちというのが一番面白い事には異論はないが
負け方を教える機会ってあんまりないよね

配信者はモチベーションを維持したいので
過少で始めて適正ランク前に止めてしまうみたいな
どうしても俺Tueeeeee配信になりがちだし

劣勢時の逆転の狙い方だとか
負け碁の反省を腐らずに行う動画が生まれることを期待したい

531 :名無し名人:2020/09/07(月) 18:52:43 ID:ZomezTok.net
反省会なら蘇耀国がやってる

532 :名無し名人:2020/09/08(火) 06:13:34 ID:CcJ6nZFp.net
ridoさんのファンになりました
 https://www.youtube.com/watch?v=tsQcmFIx97s
こういうのが楽しい。

533 :名無し名人:2020/09/08(火) 16:00:06 ID:w/uHnRVz.net
なにこれソフト?
携帯のアプリとかでカンニングしてそうな間違え方だな。

534 :名無し名人:2020/09/08(火) 16:22:16 ID:H0Phc4W+.net
ダブル亀の甲とは貴重なもん有難うございます

535 :名無し名人:2020/09/08(火) 17:33:27.26 ID:p2Pmn1hw.net
8段でこんなミスするとか信じられん
出来の悪いソフトでも使ったのかな

536 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:31:10 ID:tbHNJvVl.net
シチョウ間違えにも格というものがあるな。メイエンのはまあポカでわかるけど、これはひどい

537 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:31:34 ID:tbHNJvVl.net
ただ動画化するあたりは素直な人なのかなw

538 :名無し名人:2020/09/09(水) 02:42:26 ID:lgAcMxnA.net
シクンの動画は時間長めで広告多めなのが戦略的にいいね
1再生あたりあんだけ広告つけときゃ1円近くは稼げるはず
1動画で数千円、月間10万円くらいの副収入にはなるんじゃないかな

539 :名無し名人:2020/09/09(水) 10:46:47.33 ID:BQlfYUG8.net
10分超える動画は任意の場所に広告おける。

多分柳は広告いじってないだけだと思う。

あれは多すぎて人気YouTuberなら嫌われてるレベル

540 :名無し名人:2020/09/09(水) 16:20:17 ID:bWTakyVp.net
最初は広告数より再生数増やす方が大事だしな
広告が半分でも再生数が倍になれば同じ事なんだから

541 :名無し名人:2020/09/09(水) 16:58:32 ID:3x87eVGj.net
再生数を増やすのは難しいので、広告数を10倍にする方法もある。

542 :名無し名人:2020/09/09(水) 17:42:38.13 ID:bWTakyVp.net
元祖Youtuberの三村最近更新してないのな
教室が忙しいのかな

飛田は流暢に良く喋るのが凄いな

柳は読みが早くはっきり判断するのがいいね
それが間違ってて逆転が起きるのも見てて面白い

依田はワインが置いてあるのがいいね
まだ真面目な感じで硬いけど程よく酔う事によって
女子と話した時のように砕けた感じの動画になるといいと思う

やはりストーリーが面白さなんだなとメイエンの着想の良さを実感する

543 :名無し名人:2020/09/10(木) 08:34:10 ID:3kHlKh2L.net
トビサキは銀座のホステスをやれば
大成功したと思うね。

今からでも遅くないかも。

544 :名無し名人:2020/09/10(木) 14:33:17 ID:VIVV/o2v.net
行ったことない人が銀座を妄想してみる

545 :名無し名人:2020/09/10(木) 20:36:36 ID:H7Cov7lj.net
こすみさん、ゲスト呼んだ時くらいはハッキリ喋ってくれ…

546 :名無し名人:2020/09/11(金) 03:31:51.73 ID:DXJN473D.net
ゲストに呼んだ奴、らんかのソフト打ち騒ぎの時に棋譜転載されてた院生で草。
今回は素の実力勝負で小細工が使えないからか、普通に手合い違いでぼこられてて笑えるわ。

547 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:12:47.79 ID:iEI4lxBe.net
とびさきは今日にも登録者1万人超えそうだな

548 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:42:51.64 ID:qN4IE3ZG.net
やっぱり動画の肝は音なんだと実感する結果だな

549 :名無し名人:2020/09/12(土) 08:18:54.36 ID:JrY6ss8E.net
>>547
達成した模様。4月に始めたから5ヶ月かw
柳沢に続く2人目だがこっちは四年かかってるからな。どちらも尊いけど

550 :名無し名人:2020/09/13(日) 04:38:05.07 ID:Q3mk/5o/.net
柳時熏って気さくでめちゃくちゃ性格良さそうだな

小林覚にはなぜか殴られたけど

551 :名無し名人:2020/09/13(日) 08:52:04.04 ID:O3lYSh59.net
殴られた場に同席していた山下さんの供述を見るとシクンさんも面倒臭そうなんだけどな。
予防線張っておくと俺はシクンさん好きよ。
近くにああいう言う人がいると面倒臭そうだけど動画やツイッターで遠巻きに見ている分には面白くてためになるので応援したい。

552 :名無し名人:2020/09/13(日) 09:35:21.78 ID:GjbQGTSR.net
シクンの解説を聞いてるとこの人レベル以上には絶対勝てないだろうなって思う
経験から石の急所を知り尽くしていて読みも速い
トップ棋士はこの人より強いんだから凄い世界だ

553 :名無し名人:2020/09/13(日) 11:29:21.36 ID:aPhj7Bw6.net
>>551
チクンなんかもタイプは違うけどそうだよな
友達にはなりたくないけどはたから見てると面白い

554 :名無し名人:2020/09/13(日) 12:13:07.63 ID:9Ep3pWvQ.net
小林覚に殴られたり王立誠にダメ摘め中にポン抜かれたりしてるのでもっとキツい人なのかと思ってたらYouTubeではめっちゃ気さくで囲碁好きなおじさんで印象変わった人は多そう
まあ今メディア担当理事として活躍してるのを見ると理事長とはすっかり和解したのだろう

555 :名無し名人:2020/09/13(日) 13:25:31.45 ID:3n3ZFoWe.net
更新1日2回になって本業が心配だな。1日1回でいいでしょ
海水も汲んだり大変

556 :名無し名人:2020/09/13(日) 14:32:15.94 ID:dHgiiFPV.net
2回更新してたのか
気が付かずに17戦目見逃してたわ
ありがd

本業調子いいって言ってたじゃん
アマでもプロ棋士でも
講師すると成績が上がることって結構あるんだよね
真面目に準備、勉強するからかもね

編集とかに手間を掛けるという無駄を極力排除できればいいことだと思うよ

557 :名無し名人:2020/09/13(日) 18:05:21.39 ID:uaHYvDQV.net
オンライン囲碁大学の昨日の動画は
ひどいもんだな
ひと目でわかるシチョウを延々と逃げ出すのが最強AIとか
初心者だろあの白は

558 :名無し名人:2020/09/13(日) 21:15:30.13 ID:GjbQGTSR.net
シクン90分は長いわww

559 :名無し名人:2020/09/13(日) 21:35:16.10 ID:O40Mh8ei.net
コメ欄で10秒じゃ弱いとか言われたから

560 :名無し名人:2020/09/13(日) 22:12:17.28 ID:dHgiiFPV.net
自分がやりやすいように
視聴者が興味を持ちやすいように
万人が納得する答えなんてないのだし
鉄板は外すかもしれないが
マンネリを避けられるし
いろいろ試していけばいいんだよ

負担に思ったり飽きたりして更新が止まるのが一番困るべ

561 :名無し名人:2020/09/13(日) 22:25:40.17 ID:aPhj7Bw6.net
せやね

562 :名無し名人:2020/09/13(日) 22:55:05.78 ID:CxDk2A8x.net
シクン汗だくだくでワロタ
シクンもkatagoもすげーわ

563 :名無し名人:2020/09/14(月) 00:10:33.42 ID:RzKBE3aJ.net
囲碁大学のやつは元院だとしても酷いな、ツイッターとかみたが見下してる感が凄い

564 :名無し名人:2020/09/14(月) 01:38:25.85 ID:YBgKdGAl.net
動画を出すたびに話題になる柳時熏すげえな。しかも叩きは全くない。まさかこの人がこんな立ち位置になるとは予想外だった

565 :名無し名人:2020/09/14(月) 03:02:44.44 ID:osmcfH5Y.net
>>557
でもちゃんとみてあげてるのツンデレだな。俺は全くみてないよ…

というかシクンの動画が良すぎて他が見劣りしてしまう…

566 :名無し名人:2020/09/14(月) 03:55:24.40 ID:GkDsWWIz.net
>>546どんだけボコられてるんだと思って見てみたけど石抜くたびに罰ゲームあるからわざと抜かしてるし中盤まで全然互角じゃん

567 :名無し名人:2020/09/14(月) 09:19:25.23 ID:CtfNweHu.net
>>564
ガチ感が凄いし、元トッププロだから読みの深さも半端ないし、解説も丁寧だからな
無料で申し訳無いレベル

568 :名無し名人:2020/09/14(月) 12:18:49.58 ID:gYFdmzvV.net
最新katagoに3子で勝つというのは
これほどまでに疲労困憊するもんなんだねぇ

569 :名無し名人:2020/09/14(月) 14:10:50.11 ID:pFSs8Br6.net
暴走しだしたのかと思ったら左下技ありとられたところは笑ってしまった
全体的には完勝だったな

570 :名無し名人:2020/09/14(月) 22:27:55.20 ID:7hzHSO8I.net
ハハッ‼︎
無許可で僕の人形が置いてあるね!

571 :名無し名人:2020/09/16(水) 21:16:35.75 ID:xwTJQZDd.net
中国のプロ棋士に名前を聞かれるシクンすげー
相手誰だったんだろう

実況するようになって絶対強くなったな

572 :名無し名人:2020/09/16(水) 21:21:48.58 ID:rgAoibe7.net
日本の棋士は形で学ぶけど中韓の棋士はとにかく読みを鍛えるから差が出てるという話を聞いたことがあるけど
10秒碁くらい時間がなくなってくると読み切るのは不可能だから形の知識を学んでいるシクンの方が強くなるのかなと思った

573 :名無し名人:2020/09/16(水) 21:41:31.67 ID:+gidYbW5.net
超早碁棋戦の方がベテランが活躍できる可能性が微レ存?こっから棋戦とかに発展したら面白いな

574 :名無し名人:2020/09/16(水) 21:43:09.77 ID:vtVqIRWh.net
実況しながら打つのって思考をまとめる効果があるし黙って打つよりも強くなるのかもしれんね
対面の対局でやってたら不審者だけどネットなら問題ない

575 :名無し名人:2020/09/16(水) 22:13:04.16 ID:aVHN8vlb.net
柳「まだ正体を明かすわけにはいかないので」

かっけえ

576 :名無し名人:2020/09/17(木) 01:00:06.46 ID:3F8Q8gs9.net
このスレのアイドル、ソフト打ちsaiおじさん垢BANされとるやん
なんでや・・・

577 :名無し名人:2020/09/17(木) 05:22:16.90 ID:fSTPur8I.net
>>573
昔は超早碁棋戦あったんだけどね
短時間で終わるので凄くテレビ向きでいいのに日本棋院は興味ないんだよね
視聴率が0.1%でも10万人が見るというのに

シクン視聴者は平均5000オーバーなので視聴率換算で0.01%にも届かない
これが興味のある人しか見ないYoutubeと興味が無くても垂れ流されるテレビの差なんだよね

578 :名無し名人:2020/09/17(木) 05:24:26.76 ID:lYzCGNDi.net
囲碁なんてコリアン血統しか見ないし妥当な数字だな

579 :名無し名人:2020/09/17(木) 08:20:45.06 ID:3F8Q8gs9.net
横浜も1万登録者超えたんだね

580 :名無し名人:2020/09/17(木) 11:37:30.42 ID:PpAGLbfw.net
リドの誇大広告にはうんざりしてたが、相手が序盤にクリミスした碁を題材に有力な布石を解説しますは馬鹿さ加減が極まりすぎだろ

581 :名無し名人:2020/09/17(木) 11:42:42.27 ID:pUm/SMXv.net
まあ今はネットででかいこと言えばけっこうな人数がダマされるバブルみたいなもんだから仕方ない
プロの有望株でもない、アマで著名でもない人の囲碁動画見たがる人の気持ちがわからんが、それくらいバブルなんだろう

582 :名無し名人:2020/09/17(木) 12:12:19.37 ID:lH+tNUrL.net
世間的には一般人ユーチューバーががんばってたところに芸能人が入ってきて取り合いになってる状況だけど、囲碁界はもともとが大したことないからトビサキと柳時熏が圧勝するのもしゃーないわ。強さも見やすさも面白さも上なんだもん。

583 :名無し名人:2020/09/17(木) 23:42:49.79 ID:TS2mh6OD.net
>>580
相手にクリックミスを誘うような戦法ということだろう。
そういう打ち方をみんな知りたいということか?

584 :名無し名人:2020/09/19(土) 17:24:03.59 ID:GU29WmKH.net
いいえ特に

585 :名無し名人:2020/09/19(土) 18:33:39.22 ID:wnLi546k.net
ソフト打ちYouTuberって何だよ一体

586 :名無し名人:2020/09/20(日) 16:05:04.21 ID:ijUIaaqJ.net
昨日の新人王戦、終局後の対局者インタビューがトラブルにより映像だけで音声が入ってこなかった。

だから林漢傑と鶴山の解説ふたりでずっとアテレコしてた。

587 :名無し名人:2020/09/20(日) 16:11:05.95 ID:Xq6i0j1m.net
この二人は陽キャだしリーグ入りするくらい強いからいいよな

588 :名無し名人:2020/09/20(日) 21:31:56.45 ID:IbRs0btj.net
歩さんはほんといい夫を見つけたな

589 :名無し名人:2020/09/20(日) 21:37:39.43 ID:ijUIaaqJ.net
鶴山は普通の解説をし終わったあと、級位者向け解説というコーナー設けたりして、かなり長い時間YouTube出てる。


ほんと偉い

590 :名無し名人:2020/09/20(日) 22:00:51.47 ID:VKKoWZ+L.net
この二人ほんとすき。特に鶴山はそんな明るい人だと知らなかったからよかった

591 :名無し名人:2020/09/21(月) 20:40:57.90 ID:kXCXSqI7.net
らんかの鼻にかかった聞き取り辛い声何とかならんの
元の喋り方に戻してほしいわ

592 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:10:03.58 ID:aupUxqp0.net
らんかがソフト打ちって言われるのってあの喋り方な気がする
知的障碍者みたいな
あんな奴が高段者じゃないだろ的な

593 :名無し名人:2020/09/22(火) 07:18:23.74 ID:j4PbKKjq.net
声とか生まれつきのものをバカにするのはさすがに引くわ
お前は身長低いの何とかならんのかとか、性別が男なの何とかならんのかって言われても納得いくのか?
元の喋り方って動画のやつを指してるなら、本人が演技だと公言してるのだからむしろそっちが作った声で配信が素だろ
平気で人に暴言吐ける奴はどんな頭してんだよ

594 :名無し名人:2020/09/22(火) 07:30:52.75 ID:wpcMLV9x.net
正論パンチやめろ

595 :名無し名人:2020/09/22(火) 07:57:11.87 ID:Qet101T5.net
声を馬鹿にするというが
動画において音は非常に重要
マイクを高性能に変えるだけでイメージがぜんぜん変わるほどだぞ

596 :名無し名人:2020/09/22(火) 09:19:15.01 ID:fNzTqADv.net
つうか今の声でOKと思ってるのかね。
高額なマイク買う前にボイトレとかやるのが先じゃね?と思う。
それくらい酷い。

聞いてられなくていつも5分くらいで視聴を切るわ。

597 :名無し名人:2020/09/22(火) 09:22:50.71 ID:fNzTqADv.net
あと自分のキャラ設定情報くらいは正確にコラボ相手に伝えなさいな。
相手が馬鹿だから理解出来なくてらんかのことを女子校生プロ棋士と紹介しちゃったのかもしれないけど、酷くお粗末な話だ。

598 :名無し名人:2020/09/22(火) 12:03:41.45 ID:eSNxA4Ed.net
あれは舌足らずなのが可愛いとか思ってキャラ作ってんだと思うがな

それ以上に競合相手がいないのに自分からVtuber界で囲碁最強とか言っちゃうのが痛い

599 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:30:05.04 ID:TrR5E0cG.net
>>596
vtuberを何だと思ってるのか知らないけど聞ける音出せてるのマジで極一部だけだぞ

600 :名無し名人:2020/09/22(火) 15:51:17.75 ID:IvmrzXRu.net
柳pのKataGo3子は野狐のKataGo3子より強い環境なの?

601 :名無し名人:2020/09/23(水) 12:02:40.16 ID:rt/D3Rym.net
はぁ、sai爺が消えてからやる気でねぇわ
まじでヒカル状態だわ

602 :名無し名人:2020/09/23(水) 12:26:02.10 ID:I6HyID4t.net
なんでSAIが消えたの?
ソフト打ちバレ?

603 :名無し名人:2020/09/23(水) 14:19:44.23 ID:YQz6RYPR.net
名人戦配信にコメントしてるほうじ茶って5chの基地外有名人のアイツ?

604 :名無し名人:2020/09/23(水) 19:23:31.56 ID:y+dL1RdF.net
ソフト打ち爺さん、何かの精神的な病だと思うから
アカウント消されて唯一の楽しみを奪われたら発狂してしまいそうだけど、
それはもう僕らの心配する問題ではないな

605 :名無し名人:2020/09/23(水) 21:27:08.86 ID:H+d/ii/O.net
このスレでネタにしてたのがバレちゃったのかな
あのままどこまで段位が上がっていくのかちょっと楽しみにしてたんだけど

606 :名無し名人:2020/09/25(金) 00:48:45.31 ID:w6JZl4Zz.net
ridoが名人戦の検討動画みたいなの上げてるけどこの手の動画は何目線なの?
プロでもない奴の解説って需要ないでしょ

607 :名無し名人:2020/09/25(金) 00:52:18.84 ID:IyCVlbLh.net
そう思うから俺は見てないが、プロは自由にタイトル戦の解説動画とか出せないんじゃないかな

608 :名無し名人:2020/09/25(金) 00:59:35.03 ID:07Y1JtQZ.net
YouTubeなんだから嫌なら見るなで済む話なのに、以前から執拗にridoを叩いてるやつはなんなの

609 :名無し名人:2020/09/25(金) 01:17:59.54 ID:CXjCHZ03.net
>>608
囲碁関係の動画を見てたらオススメに出てきて、いざ見てみるとアマチュアのヘボがAIの力を借りて偉そうに解説してるからそりゃ腹も立つだろ

アマチュアの解説動画の中ではridoと毎日囲碁チャンネルがプロへのリスペクトが感じられなくて本当にうざい

610 :名無し名人:2020/09/25(金) 01:29:02.83 ID:07Y1JtQZ.net
>>609
腹たつもなにも、興味なしボタン押せばいいだけの話じゃないの?
YouTubeのオススメ機能なんてチャンネルをおすすめに表示にしないを選んだら、ほぼ見ることはなくなるでしょ

611 :名無し名人:2020/09/25(金) 01:30:16.11 ID:IyCVlbLh.net
まあうざいならうざいってここで言うくらいは自由だろ

612 :名無し名人:2020/09/25(金) 01:39:37.17 ID:07Y1JtQZ.net
うざいくらいなら別にいいんだけど、人格否定も含めたアンチレスが目障りなレベルでたびたび書き込まれてるのがちょっとなぁ

613 :sage:2020/09/25(金) 02:40:53.49 ID:b7u2V1l2.net
人の悪口なんか聞きたくないもんな

614 :名無し名人:2020/09/25(金) 05:05:37.52 ID:0p8WtJ3T.net
だったらこんな掲示板を見てないで
もっと紳士的な所で意見交換すればいいと思うよ

>>611
うざい奴にうざいと言うのも自由だしな
自分は違うんだと思ってる奴って何なんだろな

615 :名無し名人:2020/09/25(金) 06:00:03.08 ID:mqsbQ9yj.net
せっかく専用スレ立ったんだしridの話はそっちでやってくれ
興味ないんだ

616 :名無し名人:2020/09/25(金) 06:16:18.74 ID:rFQfhKbv.net
ridoのは、役に立つね。

617 :名無し名人:2020/09/25(金) 07:11:56.54 ID:mIaHpRZG.net
ridoは実力高くないのだからプロ棋戦の解説より、自分の対局動画を上げた方が級位者向けになるだろ
トッププロの棋戦解説するなら最低でも野狐8段以上ないと背伸び感がして鼻につくからアンチも増える

618 :名無し名人:2020/09/25(金) 08:30:26.02 ID:v7xlR2lK.net
ネガティブな言葉見たくないとか5ちゃん向いてないから離れた方がいいだろ
ツイッターあたりのフォロワー同士で馴れ合うのが吉

619 :名無し名人:2020/09/25(金) 12:45:26.82 ID:TAxR+rwh.net
自分が誰かの悪口を言いたいだけなのを認められない人が適当な理屈をこねている

620 :名無し名人:2020/09/25(金) 12:48:35.94 ID:6s2DowEi.net
批判=悪口 としかとらえられない人が屁理屈を以下略

621 :名無し名人:2020/09/25(金) 13:12:49.77 ID:mqsbQ9yj.net
rido channel
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1596782912/

622 :sage:2020/09/25(金) 13:34:55.50 ID:b7u2V1l2.net
>>620
うざいが批判かよw

623 :名無し名人:2020/09/25(金) 13:47:07.50 ID:Mm4RW9Tk.net
中身ないやつほど自分は意味あることしてると思うもんだよな

624 :名無し名人:2020/09/26(土) 02:21:59.37 ID:eKgqqlvC.net
囲碁棋士が有名になるとは強い+露出度の2つだと思う。

棋戦で活躍することはもちろん、個性の強い棋士はそのエピソードなどで覚えてもらえることがある。

このことから長年有名な囲碁棋士といえば趙治勲、小林光一、武宮正樹、加藤正夫、竹林、石田芳夫更には死者の呉清源、坂田栄男、藤沢秀行などとひいおじいちゃんどころか、ひいひいおじいちゃん級の名前ばかり出てきていた。


所がYouTube中継が始まって星合はじめ、柳時熏、鶴山、林漢傑、大橋成哉、首藤瞬あたり中堅が顔覚えられるようになってきたのは本当に凄いことだ

625 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:46:26.65 ID:vZqL7P8m.net
okaoさんがridoに対して苦言を呈してるw
https://youtu.be/K7RA-svBJkQ

626 :名無し名人:2020/09/26(土) 08:16:37.39 ID:TDROs7uZ.net
コロナ自粛期間の世代別対抗戦とパンダ合戦がよかったなあ
あれで若手〜中堅棋士のキャラクターが一気に親しみやすくなった

627 :名無し名人:2020/09/26(土) 08:27:18.17 ID:gKG1vR45.net
>>625
時間指定してくれ

628 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:31:37.89 ID:vZqL7P8m.net
>>627
1:01:45から話題が始まって1:06:50で棋譜に関する話。
1:07:40で名前は伏せているがridoで確定だと思われる。

629 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:48:29.55 ID:9d4OFi+H.net
okao君は立派な人間に育ったな

630 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:53:56.31 ID:1M+VUlpI.net
>>625
youtuber引退をかけて、
okao vs. rido
を碁で決着してもらいたい。

631 :名無し名人:2020/09/26(土) 11:28:31.28 ID:9d4OFi+H.net
ridoにソフト打ちされるだけw

632 :名無し名人:2020/09/26(土) 11:58:57.84 ID:0xILlDLB.net
・全手解説は広義の営業妨害、法律違反かどうかはさておきモラルに反する行為
・権利の所在だのなんだのを追求してまでridoを咎めるのは面倒の割に得が薄いので不可能
・AIのせいでアマでも詳細な解説できるようになったのがそもそも悪い

もしやこれ高度な擁護なのでは

633 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:11:23.58 ID:BPsotrIL.net
アマチュアがAI使って好き勝手YouTubeに解説載せるのと、白石勇一がブログに新聞解説の碁を載せるのは本質的に全然違う。


俺はアマチュア(価値がないという考えの元)は好きにやれって立場

634 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:25:40.35 ID:VQtsSY4B.net
そうそう囲碁界ってのは弱すぎるプロがいるせいでインストラクターなんてのが高額で指導碁打ってたりするが普通ならプロの権威を前に無価値だとみなされているはず
アマチュア如きに数字を奪われるやつが悪い

635 :名無し名人:2020/09/26(土) 16:12:44.94 ID:FIbZ2cX1.net
そのうち調子に乗って虎の尾を踏んでしまいそうな気がする。

636 :名無し名人:2020/09/26(土) 16:14:12.21 ID:zVlDcHuj.net
そんなに人気じゃないからセーフという微妙な状態かなw

637 :名無し名人:2020/09/26(土) 19:51:39.01 ID:VfMdK2dI.net
グレーゾーン

638 :名無し名人:2020/09/26(土) 19:55:36.41 ID:8CwF+/x6.net
okaoの言ってること完全にただしいわ

639 :名無し名人:2020/09/26(土) 21:45:04.59 ID:TwyLzAJJ.net
okaoさんの言ってることも正しいんだろうけどその考え方も時代的にそろそろ変わってくべきな気はするよね
他の業界でもプロがネットで芸の切り売りするなんてやってるだろうし、YouTubeをもっと普及に利用するって方針もあり得ると思う

640 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:12:02.49 ID:FIbZ2cX1.net
プロ棋士がAIを駆使して注目の対局をダイジェスト解説する動画を対局翌日くらいに上げるようになればridoの居場所なんてなくなっちまうんだろうけど、大人の事情で難しいのが何ともなあ。

641 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:18:22.25 ID:0xILlDLB.net
okaoの話の要点は"誰でもAIを参照出来る現状が変わらない限り解説アマが幅を利かせるのはしょうがない"だから
よっぽど時代に即してる考え方だと思うよ

642 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:35:46.26 ID:w30Z09To.net
「それは本来許されない行為」って考え方がそろそろ変わってもいいんじゃないかと

643 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:41:29.45 ID:Q9zySw2l.net
>>640
対抗が毎日囲碁というrido以上に見所のないチャンネルしかないという現状に助けられてるよな

644 :名無し名人:2020/09/27(日) 03:39:28.75 ID:uWX51/9U.net
>>640
プロがAIの解説書出すのとAIの動画出すのに何か違いがあるのかな
問題無いならいろいろ投稿してほしいよね

645 :名無し名人:2020/09/27(日) 04:08:57.21 ID:28ntnr/0.net
いやAIじゃなくて棋譜を使えないんでしょ

646 :名無し名人:2020/09/27(日) 05:14:46.39 ID:JzTVhqtR.net
棋譜に著作権がーとか意味のわからんことを言ってるからな

647 :名無し名人:2020/09/27(日) 05:19:30.78 ID:28ntnr/0.net
著作権ってかスポンサーの新聞に解説を載せるから先にパパッと出されたらダメってことなんじゃないの?新聞解説なんて生き残ってるのが信じられないがそういう世界なんだし

648 :名無し名人:2020/09/27(日) 09:07:47.03 ID:+0BETl41.net
https://www.nihonkiin.or.jp/sitepolicy/link.html

そもそも棋院の規約的にほぼアウト

649 :名無し名人:2020/09/27(日) 09:41:36.68 ID:suBfaBYB.net
ルールはルールで守るべきだが、現実問題として今の時代に新聞解説目当てで新聞社決めてる奴って存在してるんだろうか

650 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:03:48.59 ID:UdIMFObr.net
>>628

okaoさんの言ってたプラットフォームの話、
YouTubeに日本棋院公式の有料チャンネルつくれば
すぐ実現できるよな。
有料noteとかすぐできることたくさんある。

終盤が将棋とくらべて・・・という話はちょっとぶっちゃけ過ぎだろw
それと「三浦問題」という言葉の選び方は不用意だな。

651 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:06:05.63 ID:0PpgpdYN.net
>>648
白石アウトだな。棋士のくせに日本棋院の規約に従わないとはゲスの極み

652 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:13:33.58 ID:mAG8EvLb.net
そもそもいい大人が小学生棋士の棋譜再生で食わせてもらうってのがカッコ悪い

653 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:56:33.19 ID:+0BETl41.net
唐突に白石の名前が出てくるのが謎すぎて草

654 :名無し名人:2020/09/27(日) 12:53:47.34 ID:nID+VSLj.net
唐突でもないんだなこれは。

655 :名無し名人:2020/09/27(日) 13:39:54.73 ID:JzTVhqtR.net
>>648
でもそれは日本棋院の勝手な主張であって
法的に妥当かどうかは裁判で争わないと結論が出ない
今まで日本棋院が訴えたという例が無いと言う事は
ま、そういう事だ

656 :名無し名人:2020/09/27(日) 13:58:15.85 ID:I2iCETOt.net
その通り
つまり現時点で確実にアウトなのは白石だけ

657 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:03:23.07 ID:JnEpenSn.net
>>649
なんで新聞社って今だに囲碁の棋戦に大金を出してくれてるんだろうね

658 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:20:29.31 ID:GhCcYmN/.net
ざっと撤退するより契約金を減らしていく方が現実的だからな

659 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:51:55.16 ID:dntDAMdS.net
>>649,657
何もわかってねーんだな
もう数年くらい前だったが囲碁関連の記事じゃなく経済誌で新聞部数の減少について論じた記事で各新聞社の幹部と話すと囲碁・将棋の新聞棋戦目当てで購読してる層が驚くほど多いという取材内容だった
人気のある棋戦が他社に移る(名人戦とかいろいろあった)というのは死活問題で棋院の要求する高額な開催費用を拒絶するのは困難と書かれてたよ

660 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:53:48.17 ID:4Bv6lSNW.net
どこの経済誌?
なんか嘘くせー。

661 :名無し名人:2020/09/27(日) 15:05:34.39 ID:SLfhe30Q.net
今なら藤井マネーが美味しいから手放さないだろうな。囲碁だけこっそり契約金が減るだろうけど消えはしない

662 :名無し名人:2020/09/27(日) 15:09:13.36 ID:dntDAMdS.net
>>660
おんどれ 俺は棋書・文芸誌・経済誌その他、月50冊くらい購読してる 数年前のどの経済誌だったかなんて覚えてないが記事内容はこのように書かれていた 俺はこんなことで嘘はつかない あほんだら ぶひっ

663 :名無し名人:2020/09/27(日) 15:16:27.08 ID:4Bv6lSNW.net
なんだ豚か。NG。

664 :名無し名人:2020/09/27(日) 15:27:16.60 ID:dntDAMdS.net
俺はこの10数年でヤフオク、楽オク(今はない)、ジモティー等で落札や購入した新聞棋戦の切り抜き(亡くなった囲碁愛好家の遺族が出品した物ばかり)がダンボール数十箱くらい納戸に積み上げてある
ま、しかし最近はほとんど出品がない
新聞棋戦を切り抜いて溜めるような囲碁愛好家は高齢者であと10年くらいしたらそういう層もいなくなるだろうし新聞社主催の棋戦は維持するのが非常に困難になるだろうな

665 :名無し名人:2020/09/27(日) 21:23:25.41 ID:9kbDnIgD.net
まだ豚がいるのか

666 :名無し名人:2020/09/27(日) 22:54:35.89 ID:nID+VSLj.net
相手にしてもらえると思って必死に長文でぶひってもお前だと分かったが最後、即NGだからな。
1ミリもお前の言いたいことは届かないんだよ。
分かったか豚野郎。

667 :名無し名人:2020/09/27(日) 23:29:16.00 ID:dntDAMdS.net
ぶはははは 匹夫どもめが
俺が何年囲碁スレに書き込んでると思っているのだ? 
ほとばしる内なる情念の叫びを発散しているだけ 誰かが見ているのか誰もみていないのか そんなことはどうでもいいのだ バカめが

668 :名無し名人:2020/09/28(月) 11:03:29.89 ID:GqbDJME7.net
>>602
登録者買ってた(規約違反)からじゃない?
視聴回数より登録者が多いという異常事態が起きてたからすぐバレてしまったんだろう

669 :名無し名人:2020/09/28(月) 12:37:39.41 ID:hKjZ0h97.net
Youtubeにおいて重要なのは再生時間であって
登録者素も再生回数もあんまり意味ないけどな

670 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:05:32.19 ID:VYpRQlps.net
?????

671 :名無し名人:2020/09/28(月) 16:26:05.83 ID:BXoFxvez.net
>>669
そうだとすると、
ridoの月収は10万程度か?
賃貸アパートを5つ持っていれば、楽勝なわけか?

672 :名無し名人:2020/09/28(月) 18:06:31.67 ID:yUgQBsBN.net
柳さんの対AI2子局の動画上がらないね
もしかして何回もやって勝ったのだけ上げる方針だったりするのでしょうか
動画上げる人の自由ではありますが

673 :名無し名人:2020/09/28(月) 18:15:13.35 ID:aBOo89/y.net
元々、ある程度置碁のAIの打ち方を研究してから本番打つって公言してなかったっけ
それより藤井聡太のPCにkataGO積んだら3子で勝てるんかね

674 :名無し名人:2020/09/28(月) 18:23:02.88 ID:H65Q/m1G.net
藤井のPCはGPU積んでないので、KataGo入れても弱いはず。

675 :名無し名人:2020/09/28(月) 18:25:50.68 ID:yUgQBsBN.net
どういう所が人間超えの凄みなのかが関心の一つだから勝ちにこだわる必要はないのだがな

676 :名無し名人:2020/09/28(月) 18:32:23.00 ID:joOW3T7s.net
rido、終局1時間前にあさりんごの目算して「コミ分くらい形勢よさそう」ってwww
野狐の形勢判断ボタンがコミくらい出してたそのものじゃねえかw
その時点でもそこまで差はなかったわw
どんだけ目算出来ないんだよw

677 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:35:38.35 ID:MJrQFBbS.net
日本棋院チャンネル、新人王戦の中継の後に一力、平田、林漢傑、鶴山でワイワイ呉清源杯の応援解説。ほんと素晴らしいなこの人たちは。

678 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:43:33.73 ID:6wGDq1Bh.net
漫才枠ね

679 :名無し名人:2020/09/28(月) 23:05:10.17 ID:ff/jy2UN.net
解説に出てくるたびに一力先生の読みが速すぎて圧倒されるわ

680 :名無し名人:2020/09/29(火) 00:12:47.93 ID:5pOchShC.net
>>669
なぜバンされたかという話なので…

681 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:05:11.40 ID:Xrklbd0I.net
>>672
プロとしてのプライドなのか
単に人としてそうなのかはわからんけど
負け碁を見せるには耐えられないんだろうね
過去2回ほど負けてるけど両方最後はぶつ切りしてるし

682 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:11:56.70 ID:kXTwnxI2.net
負けた碁は最後カットしてるの、動画外ではクソォって机叩いて切れてたりするのかなw

683 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:12:02.59 ID:9mpyRk/G.net
負け碁の解説動画は出してるから不本意な対局かどうかが問題なのかな

684 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:46:15.13 ID:/HYPQ+oa.net
>>510

次は小林覚と殴りあってるとこみたい

685 :名無し名人:2020/09/29(火) 03:00:45.18 ID:8q7P9zi7.net
プライドが感じられて好きだけどなあの編集はw
どんだけだよって感じするけどプロ棋士はそんくらい囲碁に魂を込めてほしい

686 :名無し名人:2020/09/29(火) 03:12:41.38 ID:Xrklbd0I.net
気になって調べなおしてみたら
普通に投了してる動画もあったわ
それだけぶつ切りの動画の不自然さが記憶に残るって事だね

ただ、動画の作成上投了ボタンが画面外にあるのと
IDが出るのを気にしてるのかもしれないね

687 :名無し名人:2020/09/29(火) 04:37:18.56 ID:kkAGE6go.net
ぶつ切りは普通にしょうがない

ただテンションはめっちゃ下がってるw

688 :名無し名人:2020/09/29(火) 05:07:35.13 ID:QciutQZD.net
この間の対局なんか完全に無言になってしまったしな

689 :名無し名人:2020/09/29(火) 13:33:51.48 ID:TmITYnl5.net
>>625
しっかりした人だね

勝手にai解説は明らかにモラル違反よね

690 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:01:03.26 ID:xV/LKQEk.net
まあモラル違反程度でしかないとも言える

691 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:05:08.26 ID:SrdhH6OP.net
小さい業界だからなあ。モラル違反までしてこの再生数じゃ割に合わんと思うが、まあ見たい人は見ればいい

692 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:07:23.34 ID:W4nxyu9z.net
rido批判でokao好きになったわ

693 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:46:20.34 ID:kkAGE6go.net
プロがブログや、TwitterやYouTubeで解説するのはダメ。

アマチュアなら問題はない。

しかし業界自体が小さいことがこの問題の本質。


囲碁が大きな文化産業で、コンテンツがYouTubeに充実しているならば、本来ridoなんか誰にも再生されない、カスだったはずだから。

694 :名無し名人:2020/09/29(火) 16:07:48.55 ID:AWmluOts.net
>>625
2時間動画の一部を言うなら時間教えて

695 :名無し名人:2020/09/29(火) 16:11:22.19 ID:AWmluOts.net
>>693
いや、厳密には公式戦はアマチュアもスポンサーの許可を取らないとダメ(スポンサーに優先権がある)
だから週刊碁や囲碁フォーカスでも囲碁YouTuberでridoはスルーされてる

696 :名無し名人:2020/09/29(火) 16:29:11.45 ID:OdhoE84t.net
法的に保護されるような優先権はない

697 :名無し名人:2020/09/29(火) 16:31:15.35 ID:EnqVpQim.net
多分利権として大したことないからいちいち動くほうが損するという世界なんだろう
万引き被害よりgメンの人件費の方が高いみたいな

698 :名無し名人:2020/09/29(火) 17:13:33.92 ID:IHN4TNy6.net
棋譜にこだわること自体が時代遅れな気がするけどねえ
すごい棋譜が見たいだけなら最強AI同士でいいし
まあそういうルールなら守るべきだろうけど

699 :名無し名人:2020/09/29(火) 18:25:55.37 ID:rWLnY6Z6.net
ridoは上から目線のAI解説もそうだが、格下狩りとかして勝ち星稼いでるのに自分はこの段位で互角に戦えてるっていう謎のドヤ顔がきもい

700 :名無し名人:2020/09/29(火) 18:32:05.34 ID:k8CUqfkj.net
ridoアンチめっちゃいそうw

701 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:12:10.36 ID:dkXjxR/r.net
>>696
アホだな

棋譜の著作権の有無に関しまして、様々な議論があることは承知しておりますが、日本将棋連盟と各棋戦共催社及び主催社(以下「主催社」)間では棋戦運営するにあたり、主に棋譜の優先掲載に関する契約を結んでおります。
弊社団は日本の文化たる将棋の発展を目的としている団体であり、棋戦運営は事業の根幹を成すものです。棋戦を運営する前提として、弊社団及び主催社等には、棋譜の利用も含む営業上の利益を有しており、これは法的に保護される利益であると認識しております。

つまりスポンサーとの契約に基づいて掲載・配信するという事業を営んでいる以上、棋譜の利用についての法的に保護されるべき利益を有するとした。
この表現は不法行為責任を定めた民法709条の

第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

だから将棋の棋譜配信はYouTubeが削除しまくっているんだろ

702 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:15:31.47 ID:dkXjxR/r.net
棋譜自体の著作権ではなく棋譜を優先的に出せる権利のために金をスポンサーが出しているのだから、それを第三者がスポンサーより先に出すのはその権利を侵害しているんだよ

703 :名無し名人:2020/09/29(火) 20:23:19.20 ID:XhyU0p0C.net
それは勝手な主張でしょ
それを認めた判例があるわけではないよね

勝手な主張は誰がどう行おうが自由だからね

704 :名無し名人:2020/09/29(火) 20:44:46.68 ID:5dwL5y/v.net
おう伊藤健良ってのいいな。


立命館大学在籍で今二段らしい。

普及方面に全振りしてもらうへき

705 :名無し名人:2020/09/29(火) 21:34:49.89 ID:N/p5Xp3K.net
>>674
CPUに50万もかけているのに積んでないのか。

706 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:55:53.85 ID:7RPBpS1J.net
>>704
西岡正織では?

707 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:57:20.85 ID:Jt0fVJrG.net
将棋ソフトがGPU使う作りになってない

708 :名無し名人:2020/09/30(水) 00:15:10.77 ID:8SYWdHlk.net
okaoと比べてモラルも実力も段違い

709 :名無し名人:2020/09/30(水) 06:35:55.04 ID:fgySGuCi.net
>>703
お前社会常識ないニートだな
朝日新聞を初めとするスポンサー側の大企業には優秀な弁護士たちがついていて、その弁護士たちの主張だろ
判例がないのは当然だろ
YouTuber側が逃げているのだから
一人だけ弁護士立ててるYouTuberがいるけど、ただの売名行為だと言われている
棋譜に著作権があるかないかではなく、スポンサーが金を出して対局させて優先的に配信などを行う権利は昔から普通にある。

例えばお前が高い金を出して高級料理を作らせて、それを無関係のニートが勝手に画像を撮って勝手に画像をネットにあげて問題ないと思ってるようなもの
お前が社会常識ないニートだとよく分かるぞ

710 :名無し名人:2020/09/30(水) 06:49:12.72 ID:mxcscQqB.net
>>709
その例は例になってない

711 :名無し名人:2020/09/30(水) 06:54:16.48 ID:fgySGuCi.net
>>710
バカすぎるぞニート
公式対局はスポンサーが出した金で対局しているのだから、新聞社がスポンサーの場合は新聞掲載前には許可が必要なのは常識だろ
rido本人なのか発達障害でもあるのか、その社会常識のなさは不思議でしかない

712 :名無し名人:2020/09/30(水) 07:07:32.63 ID:ZcxdfXPj.net
言葉は悪いけど >>709 >>711 が正論だと思う。
契約して行われている棋戦なら契約者に優先権利あるのは当たり前でしょ。
アマチュアなら自由にできるなんてそれこそ判例がない。

713 :名無し名人:2020/09/30(水) 07:32:39.72 ID:j/J+jzP9.net
優秀な弁護士が主張すれば通ると思ってるとか本気で言ってるのかね
そんな事がまかり通るなら司法なんて必要ないわ

714 :名無し名人:2020/09/30(水) 07:40:44.95 ID:dau/OU/l.net
将棋のほうはYouTuber側の弁護士ですら棋戦配信の優先権は将棋連盟にあることは認めているのに、ここでは弁護士ですらないやつが必死にアマチュアは問題ないと主張しているのは笑えるw

715 :名無し名人:2020/09/30(水) 07:43:54.22 ID:dau/OU/l.net
優秀な弁護士って公判や法的交渉が強いから優秀なんでしょw
まさに司法に強いってことでしょw

716 :名無し名人:2020/09/30(水) 07:49:36.59 ID:dau/OU/l.net
>>703
↑まさにこれがブーメランの自己紹介なんだろうねw
アマチュアなら問題ないなんて認めた判例があるわけじゃなく勝手な主張だよねw
そして勝手な主張は誰がどう行おうが自由だからねw

717 :名無し名人:2020/09/30(水) 09:46:48.75 ID:3nNLMVDq.net
素人が思うほど簡単な話でもない
すでに公開された記録に対して優先掲載の契約が認められるかどうか、法律の専門家の中でも意見が分かれる
海外のチェスの棋譜では認められないという考え方が一般的だし

718 :名無し名人:2020/09/30(水) 10:24:28.91 ID:od5F1ZnE.net
>>694
>>628

719 :名無し名人:2020/09/30(水) 10:36:52.10 ID:xmLyTJw8.net
>>717
将棋はYouTube自体が削除してるのだから意見が分かれようが結果は明白
海外で意見が分かれようがYouTubeに上げる動画に対してYouTube(企業)としての解釈はアマだろうが主催者からクレームつけば削除するということ
そんなことも分からないほうが素人では?

720 :名無し名人:2020/09/30(水) 11:00:19.86 ID:S883Fejr.net
一般論としての法解釈の話でなく、YouTubeスレだからYouTube上の法解釈の話だからね。
YouTubeは著作権侵害という立場なのは将棋動画の削除理由でも明確にしてる。
ただし親告罪だから権利者からの申告があれば、という前提。
アマチュアは問題ないのではなく囲碁界は今のところアマチュアに対しては見逃しているということでしょう。

721 :名無し名人:2020/09/30(水) 11:05:35.84 ID:3nNLMVDq.net
>>719
文脈からあくまで法律的にはって話だと読み取ってくれよ
グレーゾーンなのは確かだし、YouTubeの判断は妥当だと思う
ただ負けた時のダメージが大きすぎるので、日本棋院も将棋連盟も裁判は極力回避したいだろう

722 :名無し名人:2020/09/30(水) 11:53:34.61 ID:90XQvXJO.net
現状できる事はリドの動画にマイナス評価つけまくるぐらいしかない

723 :名無し名人:2020/09/30(水) 14:09:24.20 ID:o4tJRsnb.net
rido批判で、okaoが嫌いになった。

724 :名無し名人:2020/09/30(水) 14:59:26.98 ID:OmCAQU9t.net
>>723
他の要素ならともかく正論吐かれて嫌いになるって病んでるな

725 :名無し名人:2020/09/30(水) 18:07:15.95 ID:mxcscQqB.net
>>712
契約が契約に関わって無い人間を拘束出来るわけがない

726 :名無し名人:2020/09/30(水) 18:19:46.68 ID:+Yz+glXX.net
いつでもokaoの見解は棋院サイドだから気にすんな
依田の時もフマキラーの対局を自主的にすっぽかしたことにして非難してたし

727 :名無し名人:2020/09/30(水) 19:59:59.53 ID:TWvHvDUb.net
okaoの動画観たけど正論
ridoはお前自身の対局棋譜でやるか、お前が金を出してプロ同士の対局を企画して配信しろよ
そしてridoはその対局を皆に無料で自由に使わせてくれるんだよな?

728 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:08:23.35 ID:TWvHvDUb.net
>>725
さすがにあんたバカすぎじゃないの?
独占販売権を入手したとして、契約に関わってない第三者がうちは関係ないと販売出来るとでも?
棋戦を棋院が勝手に対局させてその優先権を買っている契約でなく、スポンサーが出してる金で行われている契約対局に対して第三者が契約無視出来るわけないじゃん
ましてやYouTubeは将棋でスポンサーサイドの主張を認めているのだから、YouTubeで配信するならYouTubeの方針が是でしょ

729 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:11:40.23 ID:ba8i2dqE.net
>>727
これも正論
人のふんどしでドヤ顔できる神経が正直わからんな
それ見てありがたがってる連中はさらに倍だけど、公式がいいもの出してないってことでもあるのかね

730 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:13:31.52 ID:TWvHvDUb.net
この>>720が全てだよ
ブログやTwitterでの話でなくYouTubeで配信するならYouTubeの規約や決定に従うのがYouTubeと配信者の契約(利用規約を承認)
そのYouTubeがスポンサーサイドの主張を認めているのだから配信者もそのYouTubeとの契約に従うのは当然
現状はridoがセーフなのでなく棋院やスポンサーサイドが大目に見てくれてるだけでしかない

731 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:15:02.29 ID:tiZjJ/6Z.net
法律論としては棋譜に著作権はないから何やってもいいというのが定説
オンライン上の棋譜データベースを日本棋院も将棋連盟も訴えてない理由を考えれば分かると思うけどね
Youtubeが将棋については削除したとしてもそれはYoutubeの商売上の問題で法律上の問題からではないよ

とはいえridoに関しては絶芸みてるだけだし、それは自分で野狐で確かめればいいから意味ない動画とは思う

732 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:18:13.73 ID:gILpC/rQ.net
>>728
優先契約というのは棋士や棋院が主催者の許可なく他の媒体に棋譜を提供してはならないということ
第三者が中継を観て棋譜を使用することを法的に禁止することは今のところ無理

733 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:21:07.06 ID:TWvHvDUb.net
>>731
違うよ
YouTubeは削除理由に著作権侵害と明記してるよ
中国ですら上野の竜星戦生中継は棋譜中継を止めている
棋譜自体に著作権がないのと中継に著作権がないかは別の問題

734 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:22:21.99 ID:TWvHvDUb.net
必死にIDコロコロ変えてるバカは相変わらずのrido本人なのかな?

735 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:23:03.22 ID:tiZjJ/6Z.net
>>733
つべがそう言ってるのは難癖つけられたら面倒くさいという商売上の理由だってば
法律論でいけば棋譜に著作権ないんだからridoの動画だってセーフだよ
どっちかというとokaoの考え方の古さに驚いた
柳先生の動画をグレーとか言っちゃうセンスは本気で言ってるならやばいと思う
変な話だけど自分より上手い人間がやるのが気に入らないというのが本音であってほしい
あんな考えしてる奴がゴロゴロいるんじゃ囲碁が廃れて当然だわ

736 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:23:39.81 ID:TWvHvDUb.net
>>732
え?バカなの?
将棋でそれをYouTubeは認めて著作権侵害を理由に削除しているんだけど?

737 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:28:23.49 ID:h4yz1Txu.net
>>736
YouTubeが独自の基準をもうけているだけで、それを著作権の侵害と言ってるのは間違い
性器の映ってない裸体でもYouTubeは削除するが、
それをワイセツ物陳列で削除と言ってるようなもの

738 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:29:12.95 ID:TWvHvDUb.net
>>735
やっぱバカなんだね
難癖つけられたら面倒くさいってYouTubeが言ってるか?
お前のお花畑の頭の中だけじゃん
面倒くさいなら逆にそれで棋譜に著作権ないからって騒がれても面倒くさいじゃん
しかも削除だけじゃなく垢BANまでしてるのに
ここまでバカっているんだね

739 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:31:10.72 ID:TWvHvDUb.net
>>737
だからバカなの?
ちゃんと削除理由で著作権侵害って連絡されてて垢BANまでされてる将棋YouTubeたちが複数いるのに

740 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:32:09.02 ID:tiZjJ/6Z.net
>>738
それこそ垢バンはつべが自由にやっていいってことが規約に書いてある
つべは裁判所ではない
分かったら頭冷やした方がいいよ

741 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:36:03.08 ID:TWvHvDUb.net
rido本人なのかその周りなのか分からないけど、お花畑の思い込みだけでよくridoの違反動画を擁護出来るね
将棋連盟も態度を明確にしてるしYouTubeも明確にしてる
面倒くさいからなんてのは公表していない
そしてアマ側が勝手に使ってよいという判例もない
棋譜自体に著作権がなくてもその中継は著作権があるのだからその中継を見ての配信は著作権侵害しているというのが現状のYouTubeの立場
新聞掲載の後は公開されたものだから自由だろうけど

742 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:37:14.84 ID:gILpC/rQ.net
>>739
著作権侵害を削除理由にしているのが間違っているだけ

743 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:40:06.36 ID:tiZjJ/6Z.net
将棋連盟が裁判に訴え出ない限りは明確じゃないよ
将棋連盟もつべも裁判所じゃないってことがわからないと無理だろうけど
棋譜に著作権ないって判例できたら困るから将棋連盟は今まで一度たりとも訴えてない
中継に著作権があるというのは意味不明
棋院チャンネルのミラー流すとか幽玄の棋譜コメント流すとかしない限りそんなもの引っかかるはずない

744 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:40:38.48 ID:TWvHvDUb.net
>>740
日本語が理解できないバカだね
だから面倒くさいだけで垢BANしているの?
支離滅裂になってるの気づいたほうがいいよ
YouTubeとして「違反行為」があったと認識したから垢BANしたんでしょ?
その違反行為が著作権侵害だっての
厳密な違法かどうかでなくYouTubeとして著作権侵害の違反だと認識したってこと

745 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:42:35.57 ID:tiZjJ/6Z.net
>>744
別に違法じゃなくてつべがそう言ってるだけならridoの動画が削除されない限り違反してないってことになるね
支離滅裂なのはお前

746 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:47:32.25 ID:TWvHvDUb.net
>>742
>>743
バカですか?
ここはYouTubeスレであって棋譜自体に著作権があるかのスレじゃないのをいつになったら理解できるの?
YouTubeが著作権侵害と認定して垢BANしているのだから、YouTube上ではそれに従うしかないって何度言えば理解出来る?
こっちはブログやTwitterでの話でなくって書いてるよ
YouTubeの判断として著作権侵害を認めていると書いている

747 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:48:31.11 ID:tiZjJ/6Z.net
>>746
だからridoの動画削除されてねーじゃん
ridoが削除されても上げ続けてるならそれでいいけど削除されてねーじゃん
侵害認めてないってことでいいんだよな?

748 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:49:50.55 ID:tiZjJ/6Z.net
>>746
そもそも法律論の話し始めたのはお前だろ

749 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:51:09.81 ID:TWvHvDUb.net
>>745
え?知恵遅れレベル?
著作権侵害は親告罪だから棋院が大目に見てくれてるだけでしかないって書いてるよ?
お前って性犯罪しても親告罪で訴えられなかったらやってもいいってタイプ?
変質者か

750 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:52:05.87 ID:ndWzKNhQ.net
ridoの話題はスレが荒れるな
トビサキとかシクンの話題の方が平和的でいいな

751 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:52:10.11 ID:Dir2sTYL.net
バカバカうるせー奴だな

752 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:52:50.55 ID:tm/uWhUB.net
そろそろ二匹ともNGするか。

753 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:53:31.35 ID:ba8i2dqE.net
削除されてないのは見逃されてるから、って話じゃないの?
だからセーフ、って言い方がいかにもくさいのよね
こうやって著作権まわりの不備ついて、さらに言い訳すぐに用意してくるあたりがほんとうさんくさい

754 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:53:46.61 ID:TWvHvDUb.net
>>748
知恵遅れヤバいね
俺は法律論なんてしてないよ
YouTubeに従うのが是と最初から書いている
判例がどうの言ってるバカにそれこそアマが勝手に使ってよいという判例もないとは書いたけど

755 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:54:26.44 ID:TWvHvDUb.net
>>747
日本語不自由すぎて基地外か

756 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:57:35.46 ID:TWvHvDUb.net
>>753
そうなんだよね
俺もそう言ってる
YouTubeでの動画配信だからYouTubeとしては著作権侵害と認定していて、著作権侵害は親告罪だから大目に見てくれてるとも書いている
削除されてるされてないの話じゃないのにね

757 :名無し名人:2020/09/30(水) 21:34:31.45 ID:wO8l0dfb.net
野狐から引っ張てきているから野狐を訴えるのが先だろ。

758 :名無し名人:2020/09/30(水) 21:36:58.64 ID:wO8l0dfb.net
成功している人を逆恨みするのが好きな人が多いな。^_^

759 :名無し名人:2020/09/30(水) 21:40:15.33 ID:rXvaAQiW.net
盲目的にルールを守るのが当たり前だと思ってるのが愚か過ぎる
法律と規約の違いすら理解してないとか論外だろ

ただここはYoutubeスレなのでYoutubeの意向を優先するのは自然なことであるが

760 :名無し名人:2020/09/30(水) 22:04:01.64 ID:h4yz1Txu.net
>>746
それなら主催者の優先権の話は関係ないね

761 :名無し名人:2020/09/30(水) 22:21:38.71 ID:o4tJRsnb.net
名人戦がよくわかる。
ridoに代わる人材がいないことが問題。
 https://www.youtube.com/watch?v=IIfVm5vmtqc&ab_channel=ridochannel

762 :名無し名人:2020/09/30(水) 23:30:57.26 ID:IxLYORG3.net
okaoにほぼ同意。ridoはあかんやろ。特に仲邑菫ちゃんの野狐の練習対局の棋譜とかで小銭稼ぐのは情けないわ、小学生にたかるなと。
シクンについてはアリだと思う。内容が素晴らしい、無料で見れて申し訳ないレベル

763 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:15:58.47 ID:AFW5SR2p.net
まぁ、どの道ridoが小学生をはじめとした他人のふんどしで利益上げてるのは事実だな

764 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:18:07.13 ID:4OETJ5Wc.net
ridoはどうでもいいけど、okaoの「シクンはグレー」ってのは何?
新聞棋戦でもないプライベートで打った碁の解説の何が悪いの?

765 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:27:34.32 ID:8idSB+Fv.net
法律ではなくtubeが削除したから違反というなら削除してないのはokという理屈になってしまう

766 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:31:55.94 ID:iYn6TNvK.net
今言えるのは悔しかったら自分でチャンネル立ち上げてみろいう話だな
競争あらずして改良なし

767 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:32:58.37 ID:AFW5SR2p.net
>>765
いや、将棋は見る方の母数が多いから違反報告するやつも多いだけで削除されてないのは母数が少ないから見逃がされてるんじゃね?

768 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:43:40.69 ID:7eoAaMMA.net
>>764
気分

769 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:46:27.72 ID:G26iWzRt.net
何年か前に三村が野狐が無断で日本の挑戦手合を中継していると騒いでいただろ
騒いでいたのは俺も目撃してるから間違いないんだが突然何も言わなくなった
噂では野狐が日本の手合を中継しなくなったら困ると日本棋院が黙らせたとかなんとか これの真偽は不明だ

棋院所属棋士が新聞棋戦の棋譜解説をするのはまずいが一般人のridoのつべ解説を排除するのは野狐のケースと同様に普及面でマイナスと考えてるのかもしれないじゃないか
それどころかもしかして棋院が一般人が棋譜解説してくれるのは普及面でありがたいと思ってたとしたらお前らが騒いるのはバカ丸出しだよなw

770 :名無し名人:2020/10/01(木) 00:58:27.39 ID:7eoAaMMA.net
>>762
三村も仲邑菫の対局解説してたと思うが
その上小学生の対局添削も大量にあるぞ
個人的には無料で見れてありがたいレベルだったが

今更新してないのが本当に残念だ

771 :名無し名人:2020/10/01(木) 01:15:44.01 ID:0cAKxvIi.net
三村は仲邑菫と個人的に親しく棋譜をつべにあげることに関して了解をとっているのだろう、他の小学生も自分の指導碁だろ、事情が全く違う。
あとrido周辺は事実を捻じ曲げて自分に都合よく妄想してるようけど多くの人がridoの行為が盗人猛々しくて不快だと思ってるのは厳然たる事実で誰も羨んでないから

772 :名無し名人:2020/10/01(木) 01:36:40.25 ID:4OETJ5Wc.net
>>768 気分でプロを批判するとはokaoとかいう奴もいい度胸してるな。

773 :名無し名人:2020/10/01(木) 02:08:25.82 ID:Eb3Li8i9.net
普及面でありがたいと思っているという妄想

774 :名無し名人:2020/10/01(木) 02:12:05.42 ID:qHRzz87E.net
ridoの動画は自分でAIにかけたほうが遥かに早いのにあれをありがたがってる視聴者もどうかと思う

775 :名無し名人:2020/10/01(木) 03:39:42.03 ID:4uQ+WqLl.net
>>771
了解を取っている、勝手解釈。^_^

776 :名無し名人:2020/10/01(木) 07:17:02.68 ID:G26iWzRt.net
>>774
ridoの動画は試しに2,3回観たが勝手読みのオンパレードで間違いだらけ
自分の動画を観るレベルの視聴者にはわからないだろうと好き勝手に言ってる
NHK杯でも対局者が何を考えてるか全然理解出来ないレートの解説者が読めないので中級手筋講座を始めてもそれを素晴らしい解説だと言う者が多数いる
全ての視聴者を満足させる解説者はいない
NHK杯の三流棋士よりはるかに下のレベルのアマの勝って読みをありがたいと思って観ている層もいるということだ
そしてそれを棋院がありがたがってるというのはあながち妄想だとは思わないけどな

777 :名無し名人:2020/10/01(木) 07:37:31.31 ID:CmI9oLGw.net
ridoの動画、とにかく更新が早くて時間も短いから棋譜チェック代わりに使われてるだけでしょ
野狐はスマホだと見れないし

778 :名無し名人:2020/10/01(木) 07:59:25.43 ID:Qkf8EVM5.net
10月1日午前5時頃に取った数字から9月の主要Youtuber実績
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201001072940_6f667a6c347658336533.jpg

飛田さんは来月には登録者数でridoを抜きそうな勢い。
そしてやはりこのスレでも評判が良いシクンさんが跳ね上がる。
藤澤塾は上野さんや花ちゃんが出てるしもっと跳ねるかと思ったがこんなもんか。
らんかは囲碁フォーカス効果が過ぎ去り停滞期に入る。
べっきーが初月で1000超えたのは立派だが劣化とびさきなのは仕方ないか。

779 :名無し名人:2020/10/01(木) 08:12:36.60 ID:G26iWzRt.net
俺はよくNHK杯で対局者の考えを全然読めない解説者について言及するがその度に叩かれる
昨日の名人戦中継では羽根がゲスト出演しなければ放送事故レベルの内容だったが驚いたことにSNSではメイン解説者への讃辞があふれている
俺が棋院の理事長だったら現在の囲碁界の惨状を見るにつけプロ対局をAIを使って解説するアマが100〜200人くらいいたらきっと嬉し涙が出ると思う
大多数の囲碁ファンのPCにはGPUは積まれていないんだぞ
rido個人が好きだとか気に喰わないだとかいう個人の感想などどうでもよい
↓見ろ 名人戦挑戦手合の解説者のポジションを こんな状態なんだぞ

108 鈴木歩 6.989
131 向井千瑛 6.812
167 下島陽平 6.476
181 牛栄子 6.363
187 奥田あや 6.280
191 星合志保 6.255

780 :名無し名人:2020/10/01(木) 08:37:03.08 ID:ZEaKwmYe.net
黙れ豚のくせに

781 :名無し名人:2020/10/01(木) 08:40:36.69 ID:4OETJ5Wc.net
お、豚か。教えてくれてありがとう。NGNG。

782 :名無し名人:2020/10/01(木) 08:49:04.35 ID:87E20Od1.net
なんだかんだ言って、結局ridoを見ているくせに、
ridoの人気に嫉妬とは見苦しい。

そんなにridoが嫌ならば、お前らが登録者数1万超えのchannelを作ればいいだけ。
俺は、「頑張っている奴は、いい奴」と思う主義。

783 :名無し名人:2020/10/01(木) 09:04:48.60 ID:G26iWzRt.net
こんな糞スレでridoの悪口を並べて棋院がつべに申し入れてridoのチャンネルを潰してほしいという願望を持ってるだけの薄らバカ
棋院は多分ユーチューバーが増えることを望んでいる
棋院は底辺棋士と競合する金を取って指導碁を打ってるインストラクターの方に腹が立ってると思う

784 :名無し名人:2020/10/01(木) 09:15:17.64 ID:G26iWzRt.net
>>783
おー さすが豹変くん 我ながらその慧眼、まさに眼光紙背に徹するといえよう 匹夫ども、物事の本質を見よ
腹が減った メシ食てくる ぶひっ

785 :名無し名人:2020/10/01(木) 09:19:41.49 ID:G26iWzRt.net
>>784
これは自画自賛ではないぞ 我は己をも第三者の眼で観察評価出来るのだ 凡夫どもには到達かなわぬ境地にいる ぶひぶひ

786 :名無し名人:2020/10/01(木) 09:40:55.21 ID:2exKx8ZR.net
頭がおかしくなるとこういう物言いをするようになる、といういい例だなあ
現実じゃ何もできてない奴にありがち
まあNGしやすいのはいい

787 :名無し名人:2020/10/01(木) 11:12:32.94 ID:ZEaKwmYe.net
精神の病は血も出ないし痛みもないから自分が病だという自覚もないし自覚があっても病院にいかないんだろうな。全く相手にされなくても迷惑がられても平然とできるのは普通の人間には無理

788 :名無し名人:2020/10/01(木) 11:47:25.80 ID:Qkf8EVM5.net
俺よりは年上なんだろうけどこういうカッコ悪い爺にはなりたくないわ。

789 :名無し名人:2020/10/01(木) 13:25:56.27 ID:G26iWzRt.net
ぶひひひ まー、たしかに俺もおっさんといわれる歳になった だが祖母がまだ存命なのだからじじーではないぞ
俺は両親も健在だし姉妹がいるが祖母を洗脳し祖父の遺産のほとんどを父姉妹をパスして俺が相続した
いずれ祖母が残す遺産もほぼ全て俺が相続する手筈が整えられている
だが、そんなことどーでもいいくらいコロナ相場で儲かったけどな

病院に行く行かないとはなんだよ? 俺はこれでも元医師なんだぜ ぶひっ

790 :名無し名人:2020/10/01(木) 13:29:09.37 ID:G26iWzRt.net
そんなことはどーでもよかった

>783の俺の見識をどう思う? どうだ? 反論出来まい ぶひひひ 

791 :名無し名人:2020/10/01(木) 13:40:38.46 ID:G26iWzRt.net
Tokioの山口が紙パック焼酎を押収されたということで底辺扱いされてるがどーゆーことだ? 俺も赤霧島の紙パック愛飲してるぞ ビンは面倒臭ぇー
今日もだいぶ出来上がっちまった
お前らのために特別に指導碁ならぬ指導レスしてやろう 何なりと尋ねるがよい 遠慮は無用である ぶひっ

792 :名無し名人:2020/10/01(木) 13:45:27.38 ID:ZEaKwmYe.net
>>778
結局誰が出るかより何をやるかの方が大事なんだよね。藤澤星合を始めその辺がわかってないやつが多い。飛田なんて囲碁ファンでもちょっと記憶から抜けてるレベルの知名度しかないのに口先ひとつであんな感じなんだし

793 :名無し名人:2020/10/01(木) 14:16:30.75 ID:G26iWzRt.net
ユーチューバーが跳梁跋扈し、一方底辺が広くあちこちで指導碁ダンピング
エラそーなインストラクター連中がナマポになれば大勝利 rido応援して月5万くらい稼がせてやれよ ぶひひひ

794 :名無し名人:2020/10/01(木) 14:41:30.89 ID:hRLEwMJq.net
首藤「東京では芸人さんが解説してくれましたが」

795 :名無し名人:2020/10/01(木) 14:53:15.28 ID:qNVLCGTJ.net
詰碁とかは本でも十分だから囲碁ユーチューバーには実況解説をして欲しい

796 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:41:12.16 ID:H2utZI+3.net
今日もrido見るか

797 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:35:32.12 ID:kgZRcap7.net
菫ちゃんの上げたらリド見る。

798 :名無し名人:2020/10/02(金) 01:28:53.52 ID:89eEfqVW.net
ridoのせいで俺の動画の再生数が伸びないし迷惑
俺の方が棋力上なのに…

799 :名無し名人:2020/10/02(金) 01:34:58.29 ID:xWvUuyo/.net
再生数が欲しいなら宣伝しろよ
それもせずに迷惑な奴の宣伝してたらそりゃ駄目だろ

800 :名無し名人:2020/10/02(金) 03:06:49.28 ID:vu5jYDw5.net
レス減ったな ここで騒げば棋院がつべに通報してridoを潰してくれると妄想してたバカどもも勘違いに気付いたんだろ
アマによるプロ棋譜解説もそれなりに需要はあるだろうからユーチューバーが増えそうだな
もっと期待出来るのは中堅・底辺プロの激安価格でのネット指導碁が盛んになるんじゃないか いいね、いいね

801 :名無し名人:2020/10/02(金) 03:42:36.96 ID:3B+YLBub.net
単に堂々巡りになるだけだからだろ
棋院が潰すとか普及面で役立つと思っているとかいう妄想はおいといて
彼がグレーなことしてることには変わりない

802 :名無し名人:2020/10/02(金) 07:54:39.29 ID:GfHnCH50.net
>>799
ネタにマジレスワロタ

803 :名無し名人:2020/10/02(金) 09:16:09.45 ID:kTdQ5mFW.net
単にみんな飽きっぽいだけなんじゃない?

804 :名無し名人:2020/10/02(金) 10:25:33.84 ID:3e4Orb9B.net
プロでもアマ高手でもない(だったらどこかで名前ちらつかせてる)、AIの大便してるだけの奴の動画をありがたがるやつのお脳みそがよくわからんが
もうちょい公式がんばれよと

805 :名無し名人:2020/10/02(金) 11:16:07.01 ID:kTdQ5mFW.net
うん、それはあるな。
プロ棋士がだらしねえから隙間で商売する余地が出てくる。

少なくとも菫ちゃんと主要棋戦の注目の対局についてはプロがちゃんと仕事しろよと言いたい。

806 :名無し名人:2020/10/02(金) 11:43:05.05 ID:85pvvrI0.net
ヒカ碁を生かせなかったように菫も生かせないのはなぜなんだろうな。やる気がないのか頭が悪すぎるのか

807 :名無し名人:2020/10/02(金) 12:40:44.20 ID:vu5jYDw5.net
ridoなんかよりマジで中堅・底辺プロの激安指導碁普及しねーかな
棋院が特別サイトを作って登録棋士を匿名(A,B,C,…) にすればいい
これなら実名じゃないからやりやすいだろう
碁会所に週一くらいで3,000円から始めて碁会所の閉まる時間に向けて2,000円、1,000円と指導料下げてくる底辺はマジで弱く碁会所八段が申し込むと置碁(2子)をこなせないから指導拒否するもんな
底辺も匿名ならやれるだろうw

808 :名無し名人:2020/10/02(金) 12:54:21.69 ID:lZEPMlt2.net
名人戦のridoの動画だけど、
  https://www.youtube.com/watch?v=w-eciFyLqgk&ab_channel=ridochannel
これほど良質の動画を、プロに期待しても無理。
ridoにはこういう才能があるんだから、この方向で囲碁界に貢献してもらいたい。

809 :名無し名人:2020/10/02(金) 13:54:04.25 ID:/vQPMV+T.net
柳先生ってサザンの桑田にどことなく似てるよな
サムネのセンスがツボにはまって一気に最後まで見てしまう

810 :名無し名人:2020/10/02(金) 16:09:24.53 ID:UpgQaL00.net
動画の冒頭で毎日囲碁ニュースみたいなの、一言欲しいんだよな。解説はしてはいけないし、しなくていいんだけど。


名人戦行われてたら、封じ手予想だとか、「昨日の名人戦面白かったですね〜」の一言くらい欲しい。

現地いるなら、現地の感想とか一言。

811 :名無し名人:2020/10/02(金) 16:09:49.52 ID:UpgQaL00.net
あ、柳時熏の話ね

812 :名無し名人:2020/10/02(金) 18:00:25.79 ID:/Ygngjc0.net
柳先生のチャンネルを見るのが日課になってしまった
絶妙な時間配分で本当に見やすいし楽しい
無料で見れるのが申し訳無いレベル

813 :名無し名人:2020/10/02(金) 18:06:08.00 ID:ymd9vP/+.net
冷静に考えて更新頻度が異常だ。DIYといいトッププロが本気を出して凝り始めると止まらないのかな

814 :名無し名人:2020/10/02(金) 19:20:04.60 ID:D8t4kwxI.net
柳氏の企画は最高だわ
トッププロの思考をそのまま体験できるのは素晴らしいの一言
10秒碁だからテンポも良くとても勉強になる
ridoは最悪
そもそも音量が小さすぎて何言ってるのかわからんし歯切れも悪い

815 :名無し名人:2020/10/02(金) 20:14:47.89 ID:x/j3mRY4.net
ridoは自分で目算しないで形成判断機能に頼ったり、AIの想定図をさも自分が考えましたってドヤるのがねぇ

816 :名無し名人:2020/10/02(金) 22:16:49.77 ID:cIpBseqO.net
>>815
自分より強いプロの対局を解説するんだから使える道具は全て使うのは当然だろ。

817 :名無し名人:2020/10/02(金) 23:12:45.69 ID:R74cr7JP.net
囲碁の定石一つも知らんけど、柳時熏の早碁動画全部見た。
ワケワカランけど、なんとなく面白い。
クソ半島人を成敗する日本人の姿は美しい

818 :名無し名人:2020/10/02(金) 23:45:14.19 ID:YnBrcObB.net
>>817
🤔

819 :名無し名人:2020/10/03(土) 00:20:42.61 ID:reZEEwdO.net
>>817
そんな餌

820 :名無し名人:2020/10/03(土) 01:59:10.72 ID:ttOdz/GX.net
>>817
つまらないボケはやめろ

821 :名無し名人:2020/10/03(土) 02:00:49.48 ID:ttOdz/GX.net
柳時熏の最後コウ争いに負けた時の「フッ」が可愛くて好き

822 :名無し名人:2020/10/03(土) 06:52:39.49 ID:dLn0mJu3.net
天元戦もオンライン
そして中根w

https://www.chunichi.co.jp/article/130907/
八日に名古屋市で打たれる囲碁の「第四十六期天元戦」(中日新聞社主催)の五番勝負第一局に合わせ、本紙は対局をリアルタイムで詳報する「オンライン解説会」を初めて開く。
 天元戦は例年現地で解説会を開いているが、今年は新型コロナウイルス対策でインターネットで番組を生放送することにした。日本棋院中部総本部所属の中根直行九段(47)が解説、妻の金賢貞四段(41)が聞き手を担当。前日の検分の映像なども紹介しつつ、話芸も達者なおしどり夫婦の掛け合いを楽しんでもらう。

823 :名無し名人:2020/10/03(土) 17:52:52.77 ID:P8zlcSqq.net
コロナ様のおかげで天元戦がYouTube配信されるのか

日本棋院はコロナに感謝しなきゃ行けない

824 :名無し名人:2020/10/04(日) 08:49:25.83 ID:VX/bAIv5.net
>>823
お前みたいなナマポ引きこもりはコロナにかからないし収入も変わらないのでネットのみで感謝するかも知れないが、普通の人間なら経済損失大きくてリアルイベントが無くなってる武漢ウイルスには嫌悪しかない

825 :名無し名人:2020/10/04(日) 12:13:13.70 ID:U+VYY5nf.net
コロナ対応でYouTuber棋士が増えた側面あるし、You Tube中継が現地大盤解説の垂れ流しから脱却したところもある。
コロナ襲来で棋院、もっと主語を大きくすると囲碁界が急激な変化を余儀なくされたところは確かにあるね。

826 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:46:47.79 ID:U/k25dcH.net
もともと大盤解説以外の個別のだべりはコロナ以前からあったよ。何もやってることは進歩してない

827 :名無し名人:2020/10/05(月) 01:14:25.06 ID:LXxlETeK.net
文句を言う割りに、そいつらの動画や配信はしっかり見てるんだな
お前らドMなのか?見ないでブロックすりゃいいだけじゃね。なんでわざわざストレス溜めてるの?

828 :名無し名人:2020/10/05(月) 07:42:18.49 ID:/w+DhBoh.net
誰が文句言われてるん

829 :名無し名人:2020/10/05(月) 07:42:59.64 ID:/w+DhBoh.net
ああ、彼のことか
YouTubeの設定でオススメに表示されないようにはしてる

830 :名無し名人:2020/10/05(月) 15:37:32.41 ID:q4FszWO4.net
>>808
嫌われる才能?

831 :名無し名人:2020/10/05(月) 15:45:23.06 ID:q4FszWO4.net
まあ嫌いなら見るなはある意味正論だが、ここでridoが嫌われているのは自演が疑わしい変な擁護と、豚(豹変)がrido擁護で活発だから反発くらっているのはあるな
実際俺はridoなんぞ見てないけど豚の言い回しがムカつくもんな
rido、おでん、ほうじ茶、Hらかわ、豚と5chで嫌われているいる連中の共通項が空気読めずにお前何様な言い方だからな
以前はばっは子やN代、ラ王たちもそれで5ch話の中心になってたこともあるし

832 :名無し名人:2020/10/05(月) 16:05:58.63 ID:738pXimg.net
まじで興味ないからridoスレでやって欲しいんだけど頑なにこのスレでやる理由は?
一度あいつの話になると他の話題かき消されるんだよ
どんだけrido好きなんだよお前ら

833 :名無し名人:2020/10/05(月) 16:22:19.52 ID:P2lRFDTS.net
さて、今日もridoチャンネル見るか

834 :名無し名人:2020/10/05(月) 16:32:19.82 ID:3E7T+znU.net
>>831
おー 久々にキーワード(豹変)通知が来た
俺は俺の書き込みにアンカが付いたりキーワードが書き込まれると自作アプリが検知してスマホに通知して来る
最近どいつもこいつも俺のことを「豹変」ではなく「豚」と呼びやがるが監視キーワードに「豚」を追加するなどは断じて俺の矜持が許さん

>豚(豹変)がrido擁護で活発だから
バカか、お前
俺はrido擁護などしていない ridoのようなアマがプロ棋譜を解説するユーチューバーが100人、200人出てくれば囲碁界の発展のため望ましい 
棋院も多分同じ考えだろう だからここで騒いでもお前らの願望(棋院がつべに通報してrido閉鎖)が叶うことはないだろうと述べただけ
rido個人は好きでも嫌いでもない チャンネルも観てないし興味もない どーでもいい 勝手にrido擁護派に分類してんじゃねーよ 

835 :名無し名人:2020/10/05(月) 19:01:51.66 ID:WTW44D8R.net
豚の癖にマックなんか使うなよ

836 :名無し名人:2020/10/05(月) 19:15:58.05 ID:Bf+roBCa.net
新人王戦第二局の終局後に呉清源杯のゲリラ解説会が始まって一力林鶴山平田横塚が集まってるのマジで神回だな
特に一力先生の読みの早さと正確さが圧倒的でやべえ

837 :名無し名人:2020/10/05(月) 20:01:44.03 ID:F355k0wb.net
豚って誰のこと?

838 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:53:12.67 ID:QTLcsBMd.net
その後大西竜平が来たんだけど、疲れきってたのか、テンション最初から低くてほぼ一言も喋らず帰っていったな

839 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:02:51.77 ID:soUt069+.net
横浜の話し方が受け付けずほとんど見なくなってるが
彼の話し方が修正されることはあるでしょうか
内容が初心者に良さそうなので惜しい
普通に真面目に話してくれれば十分なのだけど

明るくなければならないという強迫観念なんですかね

840 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:29:01.26 ID:QTLcsBMd.net
今日の柳時熏わろた

負けの時はいつもテンションめっちゃ下がるけど、今日は大逆転負けだったので、さすがに大声だしてたw

841 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:32:25.91 ID:z+vtY/5W.net
>>836
https://pbs.twimg.com/media/Ei_MjIkVoAAixPA.jpg
楽しそうだけどコロナ流行んなよマジで

842 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:34:51.16 ID:WTW44D8R.net
>>837
>>834のキチガイが豚

843 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:46:04.93 ID:9WG3sD/v.net
横浜の話し方そんな気になるかな
多分あれで素だと思うし変わることはないのでは

844 :名無し名人:2020/10/05(月) 23:00:36.14 ID:vB85xi8O.net
>>836
こういうプロの誰かで解説回してくれないかね
嫌嫌やってる解説聞きたくないから

845 :名無し名人:2020/10/06(火) 00:01:28.84 ID:qbB7BLqR.net
横浜の喋り方聴きやすくて好きだけどな
むしろridoを始めとしたぼそぼそ喋りの方が気になる

846 :名無し名人:2020/10/06(火) 00:16:42.34 ID:26AFFvcw.net
俺も横浜は気にならんな
ただ最近は手筋より自戦解説が増えて面白くないから見なくなってる

横浜の魅力は級位者戦で出て来る実践的な手筋が多い事だと思ってのでかなり印象が良かったのに
自戦解説だとシクンの方が優秀過ぎて微妙な感じ

847 :名無し名人:2020/10/06(火) 03:35:27.45 ID:MnhzQPeW.net
喋り方でいうと、らんかさんのキツさは一個抜けてる

848 :名無し名人:2020/10/06(火) 09:46:19.07 ID:iSL2v6H/.net
なるほど、豚には絶対安価してはいけないということがわかった

849 :名無し名人:2020/10/06(火) 12:52:24.01 ID:P/wlV+F9.net
横浜囲碁サロン初めてみたけどNo.1の動画が面白いね
あれを載せる余裕というか洒落っ気が好きだな

850 :名無し名人:2020/10/06(火) 18:03:10.40 ID:kFmLfrsv.net
>>782
頑張っている奴は いい奴

名言だな

851 :名無し名人:2020/10/06(火) 18:56:38.09 ID:UHfafyp+.net
頑張ってる、もえらくふんわりした言葉だからな
他人のテリトリーで土足で頑張ってる奴
他人のふんどしでさも自分が一流であるかのような振る舞いを頑張る奴
他人のことはけなしながら頑張る奴
どれも一般的には「モラルのない目立ったもん勝ちのバカ」というだけなんだが
それすら頑張ってる、とひとくくりにしちまうのは頭が悪いというよりは実際興味がないんだよ
モラルのない奴を叱責する奴をまぜっかえしたがる奴、という鬱陶しい人種なんだな

852 :名無し名人:2020/10/06(火) 19:45:13.77 ID:JXaJ8SYx.net
蓮舫みたいなのもいるんだね。

853 :名無し名人:2020/10/06(火) 20:04:12.14 ID:vtxTPya8.net
熱意や努力の方向音痴ということもあるでな。

854 :名無し名人:2020/10/07(水) 01:49:36.86 ID:dsbXyKiq.net
ridoみたいな小物にイチャモンつけてないでもっと棋戦解説コンテンツを充実させればいいのに
囲碁インストラクターって縄張り争い足の引っ張り合いの好きな猿ばかりだな

855 :名無し名人:2020/10/07(水) 07:31:32.90 ID:bHTcORCR.net
棋力があるやつほどプロやyoutuberに対してイキる

856 :名無し名人:2020/10/07(水) 09:58:49.17 ID:Ukd4pLjb.net
柳時熏すこ
ベテランなのにフットワーク軽いのすごい

857 :名無し名人:2020/10/07(水) 10:07:33.62 ID:+opi8afh.net
なるべくYouTube配信は充実させていけ派だけど、今でも結構多いな

858 :名無し名人:2020/10/07(水) 10:10:38.57 ID:+opi8afh.net
ちなみに明日から2日間行われる女流棋戦のカマチ杯、星合志保、謝依旻、趙治勲、林漢傑の四人体制らしい

859 :名無し名人:2020/10/07(水) 12:19:28.92 ID:GnIWnWtY.net
本来はスポンサーのお膝元で盛大に現地大盤解説会をやってスポンサーも鼻高々というプランだったのがコロナでヤバいからYou Tube中継解説陣営を豪華にして代替にするという苦肉の策なのかな。

860 :名無し名人:2020/10/07(水) 12:32:30.67 ID:mjba+TKV.net
まあある意味ではコロナはチャンスだな
新しい試みをするきっかけになる

861 :名無し名人:2020/10/07(水) 12:38:25.34 ID:PK1Mml4O.net
日本棋院のホームページに終了した棋戦てのがご丁寧にのってるけど短期に終わるのがこんなに多いのかって感じ

862 :名無し名人:2020/10/07(水) 14:07:21.22 ID:ys1LQD8R.net
プロにもなれない将棋の女流棋士界は賞金1500万円もの8つめのタイトル出来てたのに、囲碁は藤沢や上野とか一般棋戦でもそれなりに活躍出来るレベルなのに女流名人すら休止になる
金持ち相手にしてきて大衆への普及を疎かにしてきた棋院や棋士の殿様商売が悪いのかなんなのか

863 :名無し名人:2020/10/07(水) 14:40:53.87 ID:ccPDpJoS.net
苦労知らずに育てられたカリスマの息子が二代で会社潰すようなもんだろう

864 :名無し名人:2020/10/07(水) 20:24:26.95 ID:GnIWnWtY.net
何でYouTuberスレでこんな話してるの?

865 :名無し名人:2020/10/07(水) 20:34:19.18 ID:h1B3J6Gq.net
石川県は許してはいけない

共産党もな

866 :名無し名人:2020/10/08(木) 00:05:56.73 ID:5BTOvg+z.net
>>864
862みたいにひたすら将棋の話したいアホが出張ってるだけだからスルー汁

867 :名無し名人:2020/10/08(木) 15:12:51.65 ID:NmrexDiy.net
rido分かってるな

868 :名無し名人:2020/10/08(木) 16:06:39.04 ID:bJJ1Zim1.net
棋戦のYouTube配信の話から861終了した棋戦が多い→862→863って流れなのに少しの脱線すら許さない864と読解力がなさすぎる866

869 :名無し名人:2020/10/08(木) 16:11:47.18 ID:7arHXDMQ.net
気に入らないコメントはアホ扱いして潰さないと気に食わない人はいくらでもいるからな。主に市ヶ谷駅前に

870 :名無し名人:2020/10/08(木) 18:22:10.92 ID:GGC2Zb15.net
自己紹介かよ。

871 :名無し名人:2020/10/08(木) 18:50:43.66 ID:lj1O2iuk.net
これ少しの脱線か?

872 :名無し名人:2020/10/08(木) 19:41:29.67 ID:Z1vHDjdI.net
10もいかないのに少しじゃないのかw
そんな小せえこと気にするようじゃ5chみたいな肥溜め向いてないぞ
ましてや>>866なんて脱線してレスバ煽ってるように見えるわ

873 :名無し名人:2020/10/08(木) 20:21:11.37 ID:0arE+MlK.net
別の話したいから脱線するなだったらまだわかるが明らかにそうじゃない
書いてあることが気に入らなかっただけ。今回は殿様商売と言われたのがそれに当たるんじゃないか

874 :名無し名人:2020/10/08(木) 21:58:13.26 ID:Extp95do.net
脱線かどうかの話の方が長くなっている件

875 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:47:05.88 ID:zGpT5GwF.net
>>866
君が嫌いなのは将棋の話ではなく将棋と比べられてバカにされる囲碁の話なのでは?

876 :名無し名人:2020/10/08(木) 23:41:59.60 ID:RwnB5Nzg.net
このスレはターゲットがころころ変わるようだな
一時は毎日のように叩いてた碁を教える人のことが全然見当たらない 今の旬は誰だよ?
横浜ってのはここでかなり前からよく目にしていたが実際に見たことはなくずーっと横浜詰碁の作者がつべ始めたんだと思っていたw

877 :名無し名人:2020/10/08(木) 23:44:32.65 ID:RwnB5Nzg.net
あっ ちがうか 碁を教える人を叩いてたのは囲碁クラスタスレか 誤爆失礼 てへっ

878 :名無し名人:2020/10/09(金) 00:03:17.04 ID:iOQULs4S.net
ぶひ

879 :名無し名人:2020/10/09(金) 01:08:54.79 ID:3219vah7.net
林漢傑がめちゃくちゃ好青年で声も良くて話も上手いのでyoutuberとしてポテンシャルあると思うんだけどやってくれないかな。

880 :名無し名人:2020/10/09(金) 08:28:31.07 ID:X0PSPgfm.net
>>876
旬が変わるのは当たり前
ストーカーしてるわけじゃなくムカつく言動に対して批判が集まるのだから
まあ豚やら豹変やら言われてるお前がずーっと嫌われているのは旬でなく定番だけどな

881 :名無し名人:2020/10/09(金) 11:47:56.83 ID:bgI0067T.net
クソ豚なんか相手にするなよ

882 :名無し名人:2020/10/09(金) 12:24:46.17 ID:GmT/cr5D.net
リドがバカッターの典型みたいなことしてて草
会計時に店員が気づかないなんてありえんだろうし、そもそも商品を手に取った時に自分でも気付くレベルだわ

こういう謎の不幸を演出するのはなんなんだろうな

883 :名無し名人:2020/10/09(金) 13:54:43.07 ID:bB0EOmQx.net
わざわざツイート持ってきてアンチ活動とかださすぎんか

884 :名無し名人:2020/10/09(金) 18:04:43.28 ID:JZ4g40PK.net
ridoは8段の強豪だぞ。
おまいらは星目でも勝てんよ。

885 :名無し名人:2020/10/09(金) 19:50:13.66 ID:qlQ/Zv7p.net
>>883
ここがどういうスレか分かってないだろ

886 :名無し名人:2020/10/09(金) 21:24:55.86 ID:uEKe63l3.net
>>883
アンチは熱心なファンの成れの果てだからな
広報出来れば何でも喜ぶ

887 :名無し名人:2020/10/10(土) 15:52:08.90 ID:Vj+Tp1Og.net
>>884
あーお前は級位者か
だからridoの動画でも勉強になって擁護しているわけか
でもその教材選びのセンスの無さだからこそ初段にすらなれないのだよ
ridoは棋力もないのにプロの対局を絶芸使ってドヤ説明してるだけなので棋力ある人からしたらおかしな説明多いから

888 :名無し名人:2020/10/10(土) 15:59:37.28 ID:PdY/u4Ur.net
きゃんきゃんうるせー奴だなあ

889 :名無し名人:2020/10/10(土) 17:11:21.63 ID:6M0izbIa.net
ridOはトークのテンション上げて欲しい。
横浜見習え。

890 :名無し名人:2020/10/10(土) 17:27:18.01 ID:k01M2J76.net
ridoは低レベルな擁護が入らなきゃここまで批判意見が広がらなかっただろうなぁ

891 :名無し名人:2020/10/11(日) 02:33:24.37 ID:FFoYD8zf.net
落ち目狙って勝ち星稼いでる事も素直に認めれば燃えなかっただろうな
あと自分の都合の悪いコメがあると秒で削除してくる所もどうしようもない

892 :名無し名人:2020/10/11(日) 07:57:37.85 ID:be4Pc24t.net
擁護というよりはネタで持ち上げてる人が大半だと思う

893 :名無し名人:2020/10/11(日) 10:31:05.72 ID:pjNnjr2h.net
ネタ上げにしては必死すぎるやん

894 :名無し名人:2020/10/11(日) 11:43:03.87 ID:G/3eDVqH.net
8段にもなると、信者が一万人ぐらいはいるだろう。

895 :名無し名人:2020/10/11(日) 11:45:30.20 ID:/v/21F03.net
これから囲碁始めようもしくは始めたって人がもしここのスレとか見たらどう思うんだろうな
不満溜まってるのも分かるがそんな話は電話や居酒屋ですればいい
世界中から見られる場所にわざわざ囲碁界のイメージを悪くする書き込みをする神経が理解できんよ
プロ棋士とかから見たら足引っ張ってんのお前らじゃね

896 :名無し名人:2020/10/11(日) 12:35:25.01 ID:5lw46r8M.net
このスレでそれはちょっと違う気がするな
件のYouTuber=囲碁界の代表 ってわけじゃないからな
そいつに対する批判が囲碁界のイメージダウンを狙ってるとまでは言えない
プロのふんどし(棋譜)で商売してるんならプロも別に擁護しないんじゃね
他のスレでひたすら囲碁バカにしてるやつへの言葉としては全く正論だね

897 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:00:26.05 ID:EQxpmgxH.net
このスレに限らず囲碁板全体でもTwitterでも日本棋院HPでも関係者が色々書くたびに囲碁界の印象が悪くなってる
こんな1スレどうってことない

898 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:15:11.89 ID:5lw46r8M.net
>>897
×関係者がなにかいうたびに
○囲碁界sageたい奴が書き込むたびに

あんたは後者だろ
便乗すんな

899 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:24:25.91 ID:QeX8uofg.net
sageられて本当に下がってしまうならそれはもう力がないだけですよ。残念ながら囲碁界は下がり続けている。さっさとageないからだよ

900 :名無し名人:2020/10/11(日) 15:20:09.97 ID:XbIFQ7mh.net
>>895
むしろ囲碁始めようとしてもしくは始めたばかりで5chに来るような人は努力量がモロに棋力に出てくる囲碁なんて続かないし続けても5ch民になるだけ
お前みたいにな
仮に入門者がプロとかをAI使って上から目線で説明するアマのYouTubeを見たら、プロに対しての敬意が薄れる

901 :名無し名人:2020/10/11(日) 15:50:44.01 ID:bxKc4MzS.net
>>895
りどが棋院やプロから面白く思われていない存在だから週刊碁や囲碁フォーカスのYouTuber特集でもスルーされてるし、Twitterでもプロが相手にしてないだろ
俺ら5ちゃんに対しても面白くないだろうけどりどの現状みればお前の主張は現実をみていない

902 :名無し名人:2020/10/11(日) 15:53:55.49 ID:BdcLp3Uz.net
>>895
こういう考えをする人って「子供に害だから」と何でも規制したがる馬鹿な
親と同じ考え方だと思う。子供(や初心者)を信用していない証拠だよ。
見た物全てに簡単に影響されるような単純な動物じゃないんだから
そこまでの過剰な心配をする必要はないよ。

903 :名無し名人:2020/10/11(日) 16:17:34.42 ID:LMqDfYwT.net
それは論点ずらしか読解力がないかですよ。印象が悪くなりゃ寄り付く人が減るってこと言ってるのに

904 :名無し名人:2020/10/11(日) 16:35:58.36 ID:XbIFQ7mh.net
>>903
論点ずらしか読解力ないのはキミだよ
ここは5chだよ
5chが肥溜めなんて知らないで見に来る人が今どきいると思う?
最初から肥溜めだと分かって来てる人が一部の5ch民の書き込みだけで囲碁全体の印象が悪くなるかっての
実際ridoの登録者数は1万越えてんだろ
ここが囲碁界全体に波及されてない証明
まあ俺はrido channelは見てないし、別にrido個人を攻撃するつもりもないがキミや895みたいなここが5chだと理解できない低レベルな擁護をバカにしているだけ

905 :名無し名人:2020/10/11(日) 16:44:26.21 ID:2mV5VYME.net
何でもいいから言い返したい、まで理解できた。

906 :名無し名人:2020/10/11(日) 16:49:58.95 ID:bxKc4MzS.net
前にらんかアンチがTwitterに5ちゃんネタを持ち込んでそのアンチに批判殺到したけど、そういう真性ガイジみたいにSNSと5ちゃんの分別ができないのがたまにいるからね

分別できないでSNSに5ちゃんネタだすやつは自分がイタいやつだと周りに思われていることに気づかないものかな

907 :名無し名人:2020/10/11(日) 16:52:29.94 ID:XbIFQ7mh.net
>>905
読解力無さすぎ
まあ反論できない5ch民の遠吠えの定石コメだろうけど5chでも底辺だな

908 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:08:31.79 ID:aQgDGnPS.net
もうリドで頭がいっぱいだからあらゆる書き込みが自分批判に見えるんだろうか。哀れだな。自分の人生を充実させてくれ

909 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:14:08.61 ID:XbIFQ7mh.net
>>908
IDをコロコロ変えないと何も言えないヘタレの意味不明なコメはお前糖質なん?w
ridoで頭いっぱいだからってなんであらゆる書き込みが自分批判に繋がるんだよw
5chなんだから安価つけなきゃその上のレスに対して言ってるってなるだろ
5chにすら対応できない知恵遅れかよwwww

910 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:20:06.39 ID:oQQN491Q.net
みじめだね123

911 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:37:03.51 ID:w1BuWMjh.net
もしレスバしてるのが>>895だったらギャグだな
他人には厳しく自分には甘い典型で

912 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:38:10.89 ID:2mV5VYME.net
IDをコロコロ変えてると思ってること自体滑稽の極み。
みっともないねえ。

913 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:49:47.29 ID:XbIFQ7mh.net
>>912
はいはいw
なんで908への安価に反応しちゃったの?wwwwww
別人なら908のことは分からないだろwww
バカだと簡単に釣れるなw

914 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:54:27.03 ID:w1BuWMjh.net
昔から「rido擁護」は単発IDが沸いて、それを突っ込まれると2、3と出てくるから分かりやすい

915 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:57:02.47 ID:QihP/IkU.net
>>913
確かにw ワロタwww

916 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:03:31.63 ID:aQgDGnPS.net
おお?

917 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:03:47.70 ID:Bcq9WgB8.net
なんだまた本人くさい関係者なりきりが煽りにきたのか
虚業やってるとアンチが増えて楽しそうだな

918 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:50:27.32 ID:/pFtsZhJ.net
ID変えても文体が変わってなければ
そりゃね

919 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:53:56.71 ID:cnN/9sUi.net
>>895 みたいな頭の悪い正論吐いたところで結局895側の意見に立ってもレスバするような人間が集まると立証されたな

920 :名無し名人:2020/10/11(日) 19:46:27.67 ID:d+vUXZZA.net
小山空也ってプロが最近10秒碁やってるけど、これじゃない感
シクンのは見るんだけど
トーク力の差かな

921 :名無し名人:2020/10/11(日) 19:48:20.74 ID:TSH6j0WZ.net
差別化で合意取って相手プロの名前出すとかすればね

922 :名無し名人:2020/10/11(日) 19:57:05.74 ID:J6hw1j4A.net
くーちゃん先生はトークはほわほわしてて可愛らしいけれど10秒碁実況はあまり緊迫感がない
やり杉田玄白はちょっと意表を突かれたけど
まあ若い子はどんどん試していって欲しい

923 :名無し名人:2020/10/11(日) 21:16:54.42 ID:aQgDGnPS.net
なんか混乱してきたぞ

924 :名無し名人:2020/10/11(日) 22:03:31.84 ID:8MmVyuw2.net
今日もrido見るか

925 :名無し名人:2020/10/11(日) 23:31:21.45 ID:+g4ezHxX.net
小山空也と小山満鶴の見分け方がわからん

926 :名無し名人:2020/10/12(月) 01:51:45.91 ID:arQM/pXe.net
横浜の視聴者層は7割が65歳以上みたいだが、とびさきはどうなってるのか気になる
若年層が見てないとリアルにお先真っ暗すぎる

927 :名無し名人:2020/10/12(月) 03:18:17.32 ID:kJq9p984.net
>>926
7割ってすごいなw
本当に若い人は囲碁しないんだな
Twitterみてると若い人も結構目立つのになんでだろ

928 :名無し名人:2020/10/12(月) 09:22:01.11 ID:M7fgIogu.net
囲碁は年取ってから始める遊びでしょ。

929 :名無し名人:2020/10/12(月) 13:35:22.41 ID:4gCNatpr.net
ツイッターの若い人ってのは囲碁で飯食ってるいんすとらくたあという人々が賑やかしと宣伝に勤しんでるイメージだけどな

930 :名無し名人:2020/10/12(月) 15:47:26.94 ID:SIyFK+Tl.net
>>920 >>922
10秒碁だけに緊迫感が欲しいんだよね
柳pみたいにもう少し声を張って欲しい
韓国人でも大きな声でああだこうだ言ってくれてるから緊迫感があって10秒碁がホントに面白い
小山pは声がおとなしめだから10秒碁の緊迫感が消えてしまう
ホンワカ枠はとびさき達女流でうまっている

931 :名無し名人:2020/10/12(月) 15:47:58.96 ID:SIyFK+Tl.net
>>926
視聴者層って分かるの?

932 :名無し名人:2020/10/12(月) 15:56:20.18 ID:DNm/8daa.net
>>931
登録者情報が正確ならな
そして年寄りは正直に入力してる率が高い

933 :名無し名人:2020/10/12(月) 16:48:51.06 ID:D0QcrJjp.net
>>926
お先真っ暗に決まってるだろ
普及に金も出さずがむしゃらに活動もせず今まで通りやってるだけで勝手に普及するわけがない

934 :名無し名人:2020/10/12(月) 17:43:51.38 ID:fvmO6IHw.net
くーちゃんは癒やし系すぎる
ミルクボーイ風囲碁漫才とかめっちゃほっこりした

935 :名無し名人:2020/10/12(月) 18:24:29.55 ID:nAq5Wq7q.net
>>933
お前がただ単に囲碁sage要員として活動してるだけで何の関係もないだろ
よそ様の足引っ張ることだけ一生懸命になってんなよ
みっともない

936 :名無し名人:2020/10/12(月) 18:39:09.30 ID:eB1+g44w.net
くーちゃん先生あれで結構強いってのが面白いけど
最近の若くてフワフワしたしゃべりする男性棋士よりも
ほっしーとかリーナゼロとかとびさきとかの女流棋士の方がよほどギラギラしてるよな

937 :名無し名人:2020/10/12(月) 19:00:40.67 ID:RJs1rGM9.net
>>935
最大の囲碁sage要員は日本棋院なんだからそっちをなんとかする方が生産的

938 :名無し名人:2020/10/12(月) 23:50:18.00 ID:XSpMFwX6.net
>>936
母性を掻き立てる戦術はgood.
しかし、シクンみたいに、AIで検討してもらいたい。

939 :名無し名人:2020/10/13(火) 02:12:06.28 ID:7eyc/oxc.net
>>931
横浜のツイッターより
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg

940 :名無し名人:2020/10/13(火) 03:53:50.47 ID:JfXlchab.net
>>936
若くなくてフワフワしてない男性棋士が女流よりギラギラしてると思ったことないな
女流は普段フワフワしてても対局になると超怖い

941 :名無し名人:2020/10/13(火) 08:34:07.64 ID:rCNIU5+b.net
>>939
グロ画像かな?

942 :名無し名人:2020/10/13(火) 09:25:45.30 ID:B4eadypl.net
ridoって、勉強になる。
 https://www.youtube.com/watch?v=j2aIXMwYMKA&ab_channel=ridochannel

943 :名無し名人:2020/10/13(火) 10:47:11.57 ID:c5bejLpI.net
級位者には丁度いいかもね

944 :名無し名人:2020/10/13(火) 11:32:41.31 ID:mYrlpWRw.net
こいつ大嫌いだわ

知ったかが過ぎる

石の重い軽いも分からず、とりあえずなんでも接ぎは重いって言いやがる

945 :名無し名人:2020/10/13(火) 13:23:58.85 ID:VG0pqkmk.net
尤もらしい事を言ってる風だけど、所々で手割の判断の仕方が間違ってて草

946 :名無し名人:2020/10/15(木) 02:17:21.90 ID:iPsQ69o2.net
オンライン囲碁大学が分かりやすくて最近よく見てる

947 :名無し名人:2020/10/15(木) 09:52:56.94 ID:3cgNzgcE.net
rido,シクンが面白い。
と思っていたら、結局この二人がダントツ人気なんだね。

948 :名無し名人:2020/10/15(木) 10:16:41.51 ID:ODteQxBp.net
ridoって絶対に本人がここに書いてるだろ
手どころで適当な事しか言わない奴の解説動画なんか何の価値も無い
級位者レベルなら騙せるんだろうけど、ある程度の棋力があれば手どころで適当言ってるの丸わかりだから

949 :名無し名人:2020/10/15(木) 11:24:58.34 ID:5ZyVQ+Wc.net
シクンは面白い
昨日のも面白かったー

950 :名無し名人:2020/10/15(木) 14:21:47.95 ID:0/tvhGMa.net
級位者のが圧倒的に多いんだから
ridoさんの動画は初心者向けでいいじゃない

951 :名無し名人:2020/10/15(木) 16:51:19.76 ID:kcEGjgeh.net
半端なんだよな
もっと人間同士の戦いのドラマに主眼を置いた解説だったら良かったんじゃないか

952 :名無し名人:2020/10/15(木) 16:57:54.13 ID:bG4K7koX.net
どこの基準にして人気なのかは知らんけど、再生数とかならシクン、横浜、飛田が内容問わず人気だぞ
ridoはプロの碁をダシにしてる動画だけが生命線の張子の虎だから

953 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:15:01.09 ID:Y+0zAqBa.net
今日の配信でプーアル茶?とかってのがridoさんの動画で解説してくれるだろう、みたいなことコメしてたね
前もrido関係ないタイミングでridoさんの動画が面白いとか書いてたし自作自演臭する気がする

954 :名無し名人:2020/10/16(金) 03:16:44.99 ID:ZTb1AH81.net
なんでもかんでも自作自演ってアホか
登録者1万人越えのチャンネルなんだからファンぐらいいいくらでもいるだろ

955 :名無し名人:2020/10/16(金) 07:14:30.98 ID:mN/04cuP.net
>>954
お前も日本語不自由だな
ファンがいてもわざわざ一人で流れぶった切ってridoの紹介を度々するのじゃ意味が違うだろ
むしろお前のアホ煽りで疑惑は深まった(by rido舫)

956 :名無し名人:2020/10/16(金) 07:29:14.40 ID:CNZF+g5D.net
rido最高

957 :名無し名人:2020/10/16(金) 08:09:27.60 ID:Fq6MW/Xa.net
ridoさん人気だね。
アンチがデスるからから益々人気が出るね。

958 :名無し名人:2020/10/16(金) 09:04:31.04 ID:tKZlefVD.net
秒読みとはいえトッププロが読み切れなかったのに格下狩りするようなridoが読み切れるわけないじゃん
絶芸出す参考図やプロとかの検討を必死持ち出すridoが最高と思うファンってアホだな
だから段になれないんだぞ

959 :名無し名人:2020/10/16(金) 14:31:56.79 ID:ZTb1AH81.net
流れとか

960 :名無し名人:2020/10/16(金) 16:07:15.88 ID:w6rtzFrE.net
ridoの動画ファンなんて空気も流れも読めないやろ
タヌキの腹つづみすら実戦には出てこない本だけの知識だと思ってるようなやつやぞ

961 :名無し名人:2020/10/16(金) 16:50:06.02 ID:vX28LQCK.net
実力のあるアマチュアなら囲碁の真理に気づいたなんて軽々に言わんわな

962 :名無し名人:2020/10/16(金) 16:54:37.70 ID:vhh5XWUl.net
>>958
逆にリドの様に分かりやすく説明出来るプロがいないからだろ。

963 :名無し名人:2020/10/16(金) 17:06:04.75 ID:sYERfK4m.net
あんな言語不明瞭意味不明瞭でも見る奴いるんだから
プロや著名アマがもっとやれってことよ
まあそうなったらたぶんやめるんだろう
今はブルーオーシャンだからやれてるだけ

964 :名無し名人:2020/10/16(金) 19:52:54.87 ID:a3wdOURt.net
三村がYoutubeを始めるずいぶん前に
ブログので囲碁TVってのを紹介してて
中国の若い棋士も積極的に解説していていいなぁと思ったもんだ
そして何故日本の若手はこういう活動をしないのかと

内容は中国語だったのでさっぱりだったがな
映像は囲碁そのものなんで今根気よく見てればわからなくはないが
本を読むよりしんどいので見ることを続けられなかった
今は日本のYoutuberが増えつつあって少しずつだが環境が作られているのが嬉しいね

今その先頭を引っ張ってるのが理事に新規入りした柳なんだから
後続がこれ続いてもっと増えることを期待したい

965 :名無し名人:2020/10/17(土) 07:45:48.96 ID:W1nQxg/Q.net
>>962
あれが分かりやすいってw
だからおまえは棋力が伸びないんだよw

966 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:19:32.62 ID:HmehvyeH.net
ridoって最高だよな

967 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:24:19.94 ID:NrtAtN9M.net
リドさんは囲碁界の救世主だよな
彼がいなければ日本から囲碁の灯火が消えてしまう
本気で囲碁界の未来を考えているのはリドさんだけ

968 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:51:10.85 ID:RS6speuP.net
釣れますか?

969 :名無し名人:2020/10/17(土) 14:30:24.99 ID:1qs0In1S.net
>>966 ,967 
コリアンゲーだの碁リアンだの言ってるガイジと同レベルのrido荒らしは飽きた

970 :名無し名人:2020/10/17(土) 14:57:13.66 ID:vOj3U4eK.net
低評価だけ忘れずに押しとくわ

971 :名無し名人:2020/10/18(日) 03:57:22.81 ID:/Z9pN7ih.net
言うて横浜見てるのお爺ちゃんしかいねーからなー
残念ながらナウいヤングはみんなridoさんの動画を見ているんだよ(^o^)

972 :名無し名人:2020/10/18(日) 06:17:03.21 ID:DPIh7/qi.net
イマいヤングはシクン見てます

973 :名無し名人:2020/10/18(日) 06:56:49.63 ID:YPp6olv0.net
釣れなくなってきたね

974 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:52:51.25 ID:qO+RqLY7.net
>>967
ridoさんのことを知らなかったけど、教えてもらってありがとう。

https://www.youtube.com/watch?v=OYQPPUlN7io&ab_channel=ridochannel
の後半の問題って凄いよね。あの形はほぼ毎局出てくるけど、
あの手筋を使うとlealaの評価値が10ポイントぐらい無条件で上がる。
あんなのを惜しげもなく教えちゃうなんて、ridoってどんだけイイ奴なんだろう。

975 :名無し名人:2020/10/18(日) 09:29:39.08 ID:IqrvgLjM.net
なんと言われようと
ridoさんは登録者数1万越えの
選ばれし人物なんだよ

976 :名無し名人:2020/10/18(日) 09:42:45.02 ID:xv4SG2J+.net
>>973
さすがにワンパターンすぎるからな
釣り耐性0の囲碁民でも学習するわ

977 :名無し名人:2020/10/18(日) 12:21:26.77 ID:LxK1xeeD.net
rido信者こええな
オウムとかカルト宗教みたい
ヤングというより中身が幼稚なんだろう

978 :名無し名人:2020/10/18(日) 13:27:55.52 ID:eBKx8Y1D.net
>>965
どこまで伸びればいいんだよ。カケツまでか。^_^

979 :名無し名人:2020/10/18(日) 13:35:28.58 ID:LxK1xeeD.net
rido動画でカケツまでって言い出すところがrido信者の弱いのにズレてるところだな
あんなに間違いだらけの動画じゃ野狐5段もムリだろ

980 :名無し名人:2020/10/18(日) 14:47:26.34 ID:9Tz6Zmn/.net
荒らしに踊らされて一生ridoの話をするスレ

981 :名無し名人:2020/10/18(日) 14:56:57.86 ID:khpCE1L1.net
囲碁YouTuberスレだからYouTuberのridoの話はスレチじゃないから最初から最後までridoネタでも別にいいんでない?
他のYouTuberが気になるなら自分で上げればいいわけだしさ

982 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:37:10.00 ID:vpxOvc/a.net
てかrido以下のチャンネル登録者数の底辺なんか語る価値ないしな
そんな矮小なチャンネルの話題出す奴こそ荒らしだろう

983 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:44:04.70 ID:0gKnr3jv.net
ridoさんは囲碁界最高のyoutuberだからな
嫉妬で叩いてる底辺囲碁youtuberは恥を知れよ

984 :名無し名人:2020/10/18(日) 16:08:57.98 ID:khpCE1L1.net
こういう釣りって構って欲しいんだろうね
ridoちゃん必死すぎて

985 :名無し名人:2020/10/18(日) 16:56:07.18 ID:YUe1D+B+.net
ridoはクソだけど他にまともな動画あげるやつがいないのが悪いわ

986 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:41:17.66 ID:qDc4JuGz.net
プロとかの方へ着実に人が流れてるっぽいし、ニートの物量作戦が通用しなくなるのも時間の問題だと思うがな

987 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:44:27.01 ID:WWw/9rud.net
まあそうなる方が健全
なんの肩書きもない人の講座とか無料にしてもよく見る気になるなと逆に感心するけども
そんだけ供給がないってことだよな

988 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:49:20.11 ID:kudSaf0j.net
YouTube配信でもおでんマスターとかAI使ってプロに対して上から偉そうに言うやつが嫌われているからね
ridoも自己対局を上げるか、プロ棋戦の解説でももっと棋力低いの認めた上で下手に出た説明するか、囲碁エルみたいに自分の考えを言えばここまで批判されないだろうけど

989 :名無し名人:2020/10/18(日) 21:02:30.80 ID:HpONwQgl.net
このスレみてridoってひと観たけどさ
グズグズのグダグダだよね

内容は知らんのよ、わし弱いから

けどyoutubeやりたいならハキハキ喋れと
グズったガキの話なんか聞かねぇよ

990 :名無し名人:2020/10/18(日) 22:48:33.37 ID:k5QQ29J7.net
まあYouTubeで稼げるようには誰もならんだろうな

991 :名無し名人:2020/10/19(月) 01:30:48.65 ID:yWHNf1Uj.net
>>989
加えて毎日囲碁チャンネルも観てみれば
囲碁youtuberの水準の低さを実感出来る

992 :名無し名人:2020/10/19(月) 06:22:23.93 ID:7kEyaniP.net
プロやインストラクターが副業や普及活動でやるなら分かるけど、
さすがに専業でだと生活するほど稼ぐには難しいだろうね

しかもridoは個人事業主じゃないからあくまでも無職扱いだし

993 :名無し名人:2020/10/19(月) 08:57:50.55 ID:j5nBPwHv.net
>>989
毎日アンチが宣伝している効果があったようですね
こういう人がどんどん見てくれれば安泰です

994 :名無し名人:2020/10/19(月) 09:06:32.30 ID:WvnWk9mk.net
ニートのridoにはアンチでも観てくれたらありがたいだろう
1回視聴0.3円くらいか

995 :名無し名人:2020/10/19(月) 10:38:13.85 ID:tIhtXBh4.net
>>994
アパート経営だろう。
youyubeの分は、恵まれない子供へ。

996 :名無し名人:2020/10/19(月) 11:27:01.30 ID:EvH2mxx7.net
>>995
それまじ?ファンになります!!!

997 :名無し名人:2020/10/19(月) 11:55:35.23 ID:WvnWk9mk.net
自作自演がハンパないですね
本当にそうなら家族や親族から働けと馬鹿にされないでしょ

998 :名無し名人:2020/10/19(月) 11:57:30.85 ID:WvnWk9mk.net
ridoくんは自分で馬鹿にされてることをツイートしてるし

999 :名無し名人:2020/10/19(月) 11:58:54.07 ID:GDUKEH4s.net
rido専用スレがあっても、ridoに始まりridoに終わる囲碁YouTuber界は残念だ

1000 :名無し名人:2020/10/19(月) 11:59:46.34 ID:GDUKEH4s.net
次スレではridoネタは専用スレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200