2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ40冊目

1 :名無し名人:2021/09/17(金) 04:02:48.27 ID:OehCrZoP.net
語りましょう。

前スレ 
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1436417497/

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第39巻 【越田出禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1578636616/l50

2 :名無し名人:2021/09/17(金) 11:13:27.96 ID:jnO6zA8g.net
いちおつ

3 :名無し名人:2021/09/20(月) 01:05:48.93 ID:59s1sZTp.net


4 :名無し名人:2021/09/21(火) 04:23:58.30 ID:yj2sTHeH.net
とりあえず
前スレにあったまとめを貼っておく。
囲碁 棋書購入検討&感想スレ テンプレ
http://info.5ch.net/?curid=2314

5 :名無し名人:2021/09/21(火) 22:34:28.94 ID:bU7PrQWx.net
○●○囲碁 棋書購入検討&感想スレ○●○
https://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1013320888/
当初は古書に詳しい人が多かった。

6 :名無し名人:2021/09/22(水) 10:39:31.49 ID:Yl1Oixx9.net
古書に詳しいのかジジイの懐古なのか分からん
若いのに古い本に精通してりゃ古書に詳しいってことになるだろうけど囲碁の競技年齢層からすると懐古なのでは

7 :名無し名人:2021/09/22(水) 19:56:59.37 ID:n3+0kmIt.net
それで、懐古だとしてなんなんだ?

8 :名無し名人:2021/09/22(水) 22:04:17.84 ID:2giI2aHn.net
てめえの読んだ本を思い出してるなら詳しいという表現はおかしい
それ以上でもそれ以下でもない。ただそれだけだよ
もっと哲学的な問いかけなのか?

9 :名無し名人:2021/09/22(水) 22:38:00.61 ID:n3+0kmIt.net
懐古だと話が膨らむのかと振ってやったのに、ヲマエの話はツマラン
内容のないクズはほっとけwww

10 :名無し名人:2021/09/22(水) 23:48:26.58 ID:ghAUJM2w.net
表現がおかしいと書いてあるのだからいやおかしくないと反論すれば話が膨らむ余地もあるがね
反論がないならそこで終わりなのはしゃーない

11 :名無し名人:2021/09/23(木) 00:59:46.36 ID:K3Da/w6V.net
購入検討も感想も書かないこのスレにもう未練はない

12 :名無し名人:2021/09/23(木) 02:50:35.79 ID:VT97dzRO.net
昔ほど本が発売になってないし当初と言われる02年頃ほど話が活発じゃないのは仕方ない

俺的には新版発売から10年以上経っているので棋院の事典シリーズの増補改訂版をお願いしたい
布石と定石は急務、置碁もやれよオラァ、誠文堂新光社があんな感じだからヨセとコウも事典シリーズでやってもらっていいのよ?

13 :名無し名人:2021/09/23(木) 11:08:23.73 ID:BzXtQLCP.net
三々入りの定石は増えまくってるからどうにかしないとね。棋院と高尾山のやる気次第かな

14 :名無し名人:2021/09/23(木) 11:58:22.29 ID:Wld3B0Cr.net
>>11
未練がない人は書き込みはおろか見ることすらしない
お前は皮肉を言いにわざわざ訪れて書き込みまでしてる

15 :名無し名人:2021/09/23(木) 12:18:47.65 ID:2b+hfHxU.net
電子書籍中心に買ってたけど、そのプロと会う機会があったときに棋書にサインを貰えないのが欠点だな

16 :名無し名人:2021/09/23(木) 12:51:20.27 ID:VT97dzRO.net
>>13
何なら令和の囲碁大辞典とばかりに全六巻の分冊でも良い
冗談抜きで星だけで二冊は必要かもね

17 :名無し名人:2021/09/23(木) 13:05:34.03 ID:h1vtYZET.net
囲碁文庫シリーズで「新時代合格の星の定石150」
なんて出してもいいかも
主だった変化に絞って

18 :名無し名人:2021/09/23(木) 14:18:31.94 ID:wbgmpiYA.net
>>15
色紙を買いなはれ
そして感想の一つも言ってあげれば十分感謝する

19 :名無し名人:2021/09/23(木) 14:23:49.25 ID:dd8lzRDI.net
>>18
意味が違うだろ
棋書スレなのに読解力が低いな

20 :名無し名人:2021/09/23(木) 15:59:12.64 ID:wbgmpiYA.net
それはどっかいりょくではない

21 :名無し名人:2021/09/23(木) 16:08:00.75 ID:4toRISa4.net
なんか変なのおるな
「『棋書に』サインを貰えないのが欠点」というはっきり書いてあるのに色紙をーってズレたこというのは読解力じゃないんだ
色紙のサインや感想いって感謝されるかの話じゃないってことを読んで解釈できないのに

22 :名無し名人:2021/09/23(木) 16:31:09.69 ID:pSqReg2C.net
サインが欲しいなら色紙でいいしサインが貰えないわけじゃないんだから電子書籍は一長一短なだけじゃん
価値観の相違なんだから読解力は関係ない。あえていえば想像力の欠如だがそんな粘着してまで言うことか?

23 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:16:38.66 ID:4toRISa4.net
バカなんだろうか?
価値観ではなく電子書籍の欠点としての話をしてるんだろ
ただサインが欲しいだけの話じゃないから読解力がないんだろ
ましてや粘着してるのっておまえのほうだろ
ズレたレスしてるのおまえからなんだから

24 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:20:11.20 ID:8v/jHUhN.net
電子書籍は棋書にサインしてもらえないことを嘆いてる話なのにサインそのものが欲しいかの話に変えてたらそら話が違うと思うよ

25 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:21:47.65 ID:4toRISa4.net
それな

26 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:21:50.09 ID:8v/jHUhN.net
バカは言いすぎだと思うけど

27 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:26:56.34 ID:/80jSODY.net
何が気に入らんのか知らんが煽りたいだけでしょ。誰かバカにされたわけでもないのに俺の思った通りに読まないやつは読解力がないバカだってさ
教科書でもない抜けだらけのごちゃんの文章に読解力とか初めて見たわ

28 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:29:15.11 ID:4toRISa4.net
>>27
粘着必死だな
煽ってるのおまえな
どこに話の進展があるんだよ

29 :名無し名人:2021/09/23(木) 17:33:46.78 ID:8v/jHUhN.net
棋書スレで読解力ってよく出るけど初めて見たはさすがに痛々しいからそろそろ止めたら?

30 :名無し名人:2021/09/23(木) 18:10:08.03 ID:wbgmpiYA.net
すまんな
ワイが悪かったよ

31 :名無し名人:2021/09/23(木) 18:47:06.13 ID:BPePHoXY.net
呉清源死んじゃったしなあ

32 :名無し名人:2021/09/23(木) 22:05:18.11 ID:V8hsy/Q6.net
>>12-13
定石ではダイレクト三々がそこそこ詳しく書かれてるのは「洪道場のAI定石辞典」ぐらいかな。
布石では、辞典形式ではないけど虎丸の「布石革命」で何が起こってるのか程度は書かれてる。
今の進歩速度で事典シリーズの新版を出版するのは出版社も勇気がいるんだろうね。

33 :名無し名人:2021/09/24(金) 21:00:29.13 ID:+xNmz/86.net
逆に考えるんだ。初版改訂版増補版完全版究極版決定版と何度でも稼げるんだと

34 :名無し名人:2021/09/24(金) 21:11:06.67 ID:qVxWZnun.net
学術書なら著者が亡くなっても弟子が六訂版、七訂版と改訂重ねるんだがなぁ

35 :名無し名人:2021/09/24(金) 21:56:18.26 ID:7NUoJ7RS.net
地球の歩き方方式でもいいな。ちょっとずつ変えてるだけなのに何年版とかいう新刊を売るシステム
安倍吉輝式新手年鑑でも今なら十分やれる

36 :名無し名人:2021/09/24(金) 23:31:21.76 ID:YtEnnGxt.net
マイナビの550円セールの中で、この本はお買い得!という本はありませんか?おすすめえれば教えてください

37 :名無し名人:2021/09/25(土) 00:33:34.50 ID:MZiKFJ3O.net
ないです
マイナビは待ってればアンリミ入りするのでハズレの精神的ダメージを軽減できます

38 :名無し名人:2021/09/25(土) 07:18:18.62 ID:D/KRWXGs.net
法令集みたいに加除式書籍にしよう

39 :名無し名人:2021/09/26(日) 04:00:58.20 ID:INuNvLMy.net
う〜〜ん、
年刊雑誌で「本年の新布石・新定石XXXX年版」というのを出版してもらうのがいいな。
そして、10年たまったころに再検討して、事典改訂・増補。

40 :名無し名人:2021/09/26(日) 06:19:55.01 ID:GWeaC4ra.net
安倍チャン式新手年鑑復活がベストなのか

41 :名無し名人:2021/09/26(日) 09:48:51.54 ID:TzBN69Vs.net
AI定石は変化図が膨大だしそれを含めて判断を下しながら解説ができる棋士は限られてるからなあ
普通の棋士では数値が高いから黒良しですとは言えてもなぜそうなるのかは説得力ある説明はできない
虎丸が新布石新定石講座担当なのはある種の必然性があると思う
誰か中山典之みたいにライター役に徹することができれば執筆速度も上がって素早く出版できそうなんだがどうもそういう時代ではないらしい

42 :名無し名人:2021/09/29(水) 17:47:10.92 ID:4rHXQLE9.net
古本屋さんで、ある囲碁棋士からある囲碁棋士に、
メッセージ入りのサインが入ってる本みかけた
このエリア、プロ棋士けっこうたくさん住んでるのかもー

43 :名無し名人:2021/09/29(水) 18:28:35.93 ID:wl93GX4p.net
それを売るっていい度胸だなw

44 :名無し名人:2021/09/29(水) 18:41:04.00 ID:4rHXQLE9.net
ブックオフという大型店だったので、ちょっとびっくりした

45 :名無し名人:2021/09/29(水) 19:24:06.03 ID:4rHXQLE9.net
だけどミーハーだから、絶版本見れるのありがたい
プロ棋士からすると、古い本見てどーするの!?
って言われそうですがー 

46 :名無し名人:2021/09/29(水) 21:14:27.53 ID:H7dLHE73.net
新定石や新布石は、結論までを求めず、その意図や感想を座談会形式で語るくらいが無難かな。

47 :名無し名人:2021/09/29(水) 21:31:17.32 ID:DssZ6Qo0.net
昔の名局細解ってもう手に入れるにはヤフオクとかで地道に集めるしか無いですか?

48 :名無し名人:2021/09/29(水) 21:49:09.47 ID:vYQLUcHf.net
ないやろなあ電子化するとも思えないし
ちなみに囲碁関西にも似たような企画が毎号あった
こちらも廃刊ですが

49 :名無し名人:2021/09/29(水) 21:49:34.09 ID:DssZ6Qo0.net
何ていう奴ですか?

50 :名無し名人:2021/09/29(水) 22:19:41.52 ID:vYQLUcHf.net
囲碁関西のやつ?何だったかなあ
名局細解みたいに別冊ではなく確か巻末でページが違う色になってた

51 :名無し名人:2021/09/29(水) 22:21:10.76 ID:V3D47RRW.net
現在のところAI定石の最新情報を求めるのならこれ
https://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=AIWQ941832

52 :名無し名人:2021/09/30(木) 06:15:09.61 ID:mWxNcosF.net
一手ずつ解説シリーズは代わりにならない?

53 :名無し名人:2021/09/30(木) 07:26:41.35 ID:q5cFpigO.net
結城のやつならB本がたくさんあったけどはけたのかな

54 :名無し名人:2021/09/30(木) 08:11:08.10 ID:QQFxYBih.net
>>50、52、53
ありがとうございます。
打碁集+読み物として名局細解が一番好きだったのですが…
地道に探してみます

55 :名無し名人:2021/09/30(木) 09:10:40.10 ID:GabvPcjA.net
わかる
一手ずつ解説はなんか違うんだよな
あれはあれでいいんだろうが一度読んで次をそんなに読む気がしなかった

56 :名無し名人:2021/09/30(木) 10:47:49.93 ID:xqS5BeO+.net
一手ずつ解説は本当に一手ずつだから初心者向きだからね
名局細解はセドルがアマ時代に勉強したというくらいの名著だけに差は感じるのは分かる

57 :名無し名人:2021/09/30(木) 13:18:53.52 ID:feQENxAA.net
へええセドルが!韓国訳でもあったのかな
でもまあ納得だわ。力を入れるところとサッと流すところの加減が絶妙でほんとに学んだ気になれたし

58 :名無し名人:2021/09/30(木) 13:38:24.76 ID:fiBp09cs.net
名局細解は囲碁エッセーのような読み物 棋力アップ用教材としてはほとんど役に立たない

59 :名無し名人:2021/09/30(木) 14:12:43.42 ID:YLXx3bwH.net
まあ見方はそれぞれですねえとしか

60 :名無し名人:2021/09/30(木) 15:45:00.59 ID:onmL2+B+.net
>>59
58は豹変豚という囲碁板での有名な知ったかぶり荒らしだから真に受けないほうがいいよ

61 :名無し名人:2021/09/30(木) 15:47:47.87 ID:onmL2+B+.net
>>57
まだ廃刊になってない当時の過去スレでも何度も話題になってるよ

62 :名無し名人:2021/09/30(木) 15:52:34.99 ID:onmL2+B+.net
ちなみにセドルの名局撰集が1冊につき3局しか載ってないのはセドル自身の考えで細解を真似したかららしい
ただセドル(執筆はプロの兄)の思考がレベル高すぎてプロは絶賛するけど、細解みたいにアマからは、、、

63 :名無し名人:2021/09/30(木) 17:27:02.14 ID:BBKTbyHT.net
>>54
・自戦細解
・世界一分かりやすい打碁シリーズ

64 :名無し名人:2021/09/30(木) 19:15:49.90 ID:pv0ggVvB.net
>>50
「全手マスター」というタイトルだった

65 :名無し名人:2021/10/01(金) 01:38:20.15 ID:nDhfJbId.net
名局細解って雑誌の付録のやつ?アカシヤ書店で投げ売りしてそうだけど
俺もたまに売りに行くし

66 :名無し名人:2021/10/01(金) 19:28:30.74 ID:WbxeBJOc.net
>>58
確かに名局細解を読んでも棋力はあまり伸びないだろう
詰碁を解く方が棋力向上になる
だが名局細解は読み物として面白かった
今は、読み物として面白い碁の本がほとんどない

67 :名無し名人:2021/10/01(金) 19:58:15.14 ID:zJjLIqH4.net
せやな

68 :名無し名人:2021/10/01(金) 21:40:31.85 ID:kUzGcVDF.net
全くだな

69 :名無し名人:2021/10/02(土) 00:44:37.57 ID:+lzTGsJR.net
基本布石事典(林海峰)をつい買ってしまった。
秀策流の布石が載っていた。
打碁集にいきなり手を出すよりも、
テンプレにある布石書にある実戦例からはじめるのがいいかもしれない。

70 :名無し名人:2021/10/02(土) 21:26:01.75 ID:vHL5CHpZ.net
藤沢秀行版の基本手筋事典も良書だったと思う

71 :名無し名人:2021/10/03(日) 02:45:39.69 ID:+pF9uzex.net
>>70
ありがとう、藤沢版買ってみる。

72 :名無し名人:2021/10/03(日) 20:46:17.44 ID:UU7VOg9i.net
>>71
山下の手筋事典を読んでいない時は山下のを先に買った方がよいかと

73 :名無し名人:2021/10/03(日) 22:49:12.80 ID:qfyAVPIC.net
ド素人はとりあえず詰碁がいいんですか?
ルールは抑えたと思う。

74 :名無し名人:2021/10/03(日) 23:26:29.41 ID:3b94//A1.net
>>73
まずは置碁で9子で対局してみて(コンピュータ相手でいいので)、勝てなかったら本を読んでレベルアップを目指します。
8、7子と減らして、4子でもいける頃には局地戦はかなりバランス良く戦えるようになってるはずです。
3子からは星定石以外の定石も出てくる上級編になります。そこから先は、定石・布石も入ってくる本格的な囲碁になってきます。

75 :名無し名人:2021/10/04(月) 02:48:37.87 ID:v1+Ov9Kb.net
置碁も置碁辞典がベストのような気が素人なりにする

76 :名無し名人:2021/10/04(月) 05:47:33.09 ID:DQEIbLHU.net
置碁事典に新版がないのは何故なのか
旧版の出来がとても良かったのだが大して売れなかったので新版では見送られたのかな

77 :名無し名人:2021/10/04(月) 08:00:38.57 ID:bMdDfdFN.net
>>73
詰碁は基本の基本を抑える程度でまずはいいと思います。手筋の方が面白くてとっきやすいと思います。アプリの囲碁クエストとかで実戦やってみるといいですよ。嫌にならないように続けてください。

78 :名無し名人:2021/10/04(月) 13:06:22.13 ID:ClL8LO5l.net
ルールを覚えた後に詰碁の本を読んで、
難しさにストレスを感じて、囲碁が嫌になるのは王道パターン

77の人が言う通り
自分も手筋から始めればあんなに嫌な思いをしなくて済んだのにと後悔している

79 :名無し名人:2021/10/04(月) 14:06:02.81 ID:xdpo5msw.net
王道なのか
ロクな指導者がいねえんだな

80 :名無し名人:2021/10/04(月) 17:55:20.01 ID:twCqzFc4.net
囲碁は周りに教えてくれる人なんて居ない人の方が多いだろうしね
独学でやると終局まで打てるようになるには相応の時間が要るよね

81 :名無し名人:2021/10/05(火) 12:58:49.76 ID:YZG8RwD+.net
独学ではよく分からんというのは囲碁界の大いなるアドバンテージだったはずなんだがな
将棋じゃあすぐ金が落ちる仕組みが少ないから教室も棋士も食えない
まあ教えるのが下手くそなやつばかりならアドバンテージでもなんでもなくてルールが難しいだけのつまらんゲームということにされてしまうわけだが

82 :名無し名人:2021/10/06(水) 04:16:51.08 ID:7TDDiNvS.net
安達、平田の囲碁実況予約した。なんかこんなん多いな。もっと本格的な打碁集作って欲しい。張栩とか。

83 :名無し名人:2021/10/06(水) 20:03:16.05 ID:swc0bpSN.net
>>81
将棋やってて最近囲碁やり始めたのですが
将棋は独学で上達する道がイメージしやすいし
やるべきことも分かりやすい気がするけど
囲碁は難しいですねぇ、
独学で出来るのなぁと思いつつ始めている
とりあえずはミニの九路盤というのも挫折しそうな要因

84 :名無し名人:2021/10/06(水) 20:25:17.05 ID:4lD0sXz9.net
>>73
詰碁問題は、手筋+死活+問題化のための手の一意化だから、
基礎は手筋と死活、ただし簡単な手筋本と詰碁本は双方を含んでる。

>>83
将棋の場合、1997年ごろには、羽生先生が定跡書の書き方を一新し(羽生の頭脳)、プロの研究法を著書として公開した(変わりゆく現代将棋)からなあ。
囲碁も呉清源道場をアップデートしたような研究法本があるといいな。

85 :名無し名人:2021/10/06(水) 21:20:24.64 ID:7TDDiNvS.net
>>83
独学だと初段まではかなりの道のりになりますよ。
私も5年前に初めて、独学で苦労しました。棋書は未読も含め200冊を超えています。
まだ初段と二段の間をウロウロしてますが。
慣れると言う意味でも囲碁クエスト、詰碁プロのアプリがお勧めです。
あと将棋やってれば、ご存知でしょうが、日曜日はNHKですね。

86 :名無し名人:2021/10/07(木) 06:46:20.82 ID:h8u3SLEy.net
羽生の頭脳は石田の四間飛車を破れなんかの編集を参考にしてると思う

87 :名無し名人:2021/10/07(木) 22:31:33.82 ID:ZbO2kh+4.net
李昌鎬の棋譜が本で欲しいんだけど上中下のやつが一番いいんか?

88 :名無し名人:2021/10/07(木) 22:47:27.69 ID:cTTkYi0S.net
足立泰彦さんの本はどうですか?

89 :名無し名人:2021/10/08(金) 07:29:43.30 ID:zI4+X5YA.net
>>87
神算の譜もいいですよ。

90 :名無し名人:2021/10/08(金) 17:52:30.18 ID:3W6iB8V/.net
>>87
そんなに選択肢ないしいいんじゃね

91 :名無し名人:2021/10/08(金) 23:49:56.02 ID:XVE43Xex.net
打ち碁集買うとか冗談で言ってんのか? 古碁や呉清源・坂田あたりの碁を趣味で鑑賞したいというのなら反対はしないが棋力向上のためだったら打ち碁集は全滅だぞ 巨星たちの碁がAI検証で全否定されてんじゃん
昔はいい手とされたが今は悪手となったのはどれでしょうか?の問題集として使うのならいいかもなw

92 :名無し名人:2021/10/09(土) 00:09:30.65 ID:BdAkZJcw.net
AIの碁でも見てシコってろよww
大した棋力でもないからそういうカスみたいな意見が出るんだと思うけど

93 :名無し名人:2021/10/09(土) 01:20:51.95 ID:sVyDmKt1.net
ID:XVE43Xex
通称「豹変ブタ」。NHK杯スレに常駐している荒らし。たまにこのスレにもやってくる迷惑な存在。
「将棋の方がすごい」、「『羽生の頭脳』が最初」が口癖。相手にするだけ無駄。

94 :名無し名人:2021/10/09(土) 02:38:13.42 ID:pCOkEkhT.net
>>93
クソ虫がぁ 将棋のことなど書き込んだことはないわ 中学生のころは奨励会入りを薦められたけど将棋を止めて以来1局も指していない 将棋の話を見るのも聞くのも苦痛で耐え難い ふざけんな ごみクズ野郎

95 :名無し名人:2021/10/09(土) 04:17:05.03 ID:FdLGrtDB.net
豹変豚は将棋ガイジとは別だけど、何度も精神科入院を薦められているのに本人は奨励会にと思ってしまうんだな
医療法人○○会だろうに

96 :名無し名人:2021/10/09(土) 17:01:00.23 ID:E9vtQKwg.net
名局鑑賞室―道策から秀策まで・江戸時代の碁

この本持ってる人いますかね?
取り上げられている棋譜は本当に古典の名局と言えますか?
耳赤も吐血も載っていないんですよ。
どちらもいろいろ問題があって取り上げなかった旨が書いてあったので、
まあそれはいいとしても、じゃあ取り上げた棋譜はこの2つ以上に名局なのか
知りたいので、持っている人の見解を伺いたいです。

Amazonで新品が4700円だったので、てっきり大判の本かと思いきや、
えらい小さな本で、しかも定価が1500円だったので、かなりズッコケています。
内容が最高のものであれば許せるのですが、そうでなければ、この本は
カップラーメンの蓋の重しに使いたいと思います。

97 :名無し名人:2021/10/09(土) 17:20:45.86 ID:4b7NYgrR.net
受け売りだが、棋譜鑑賞の面白さを教えてくれる名著、という評価もある。

98 :名無し名人:2021/10/09(土) 17:31:19.42 ID:pCOkEkhT.net
>>96,97
>Amazonで新品が4700円だったので、てっきり大判の本かと思いきや、
>えらい小さな本で、しかも定価が1500円だったので、かなりズッコケています。

ぶははは 腹痛ぇー おい、スレが過疎ってるからって笑いを取りにくるんじゃねぇぞ
これはゴ・スーパーブックス「名局鑑賞室」の焼き直しでゴ・スーパーブックスの中でもかなり売れたほうなのでマケプレで10年以上もずーっと1円出品されてる 古本まつりなんかだと50円、100円だ
そしてAIの使えるいまはゴミに等しい

99 :名無し名人:2021/10/09(土) 18:32:15.87 ID:5sdzJ/uV.net
ここには二度と書き込まないはずだろ

100 :名無し名人:2021/10/09(土) 19:35:26.40 ID:dIZ6yoHx.net
>>96
この本は持ってるけど、一番の名局と思ったのは第八局の
秀和対秀策かな
あのヒカル対アキラの最初の対局はこれを使ってる
逆にこれ載せなくてもと思ったのは第二局かな

101 :名無し名人:2021/10/09(土) 19:35:49.36 ID:onooLyR6.net
>>98
おまえの言ってるのは昭和のだろ
人気だから2010年に復刻したの知らないのかよ
なにが10年以上もずーっとだ
相変わらず知ったか豚だな

豹変豚、蛆茶、チョンゲと現在の囲碁板三大基地害

102 :名無し名人:2021/10/09(土) 19:38:25.59 ID:onooLyR6.net
復刻されたら旧版は価値が下がることが多いということも知らない豹変豚

103 :名無し名人:2021/10/09(土) 23:55:14.85 ID:pCOkEkhT.net
>>101
よう、知恵遅れ それが【焼き直し】でゴ・スーパーブックスの原本はマケプレで送料込み300円くらいで買えると言ってんだろうが お前日本語わからないのかwww

104 :名無し名人:2021/10/10(日) 00:58:38.79 ID:QhFrYvbh.net
名局鑑賞室 (ゴ・スーパーブックス) 定価1500円 1973/5/10
2009年ごろ古本価格が高沸
名局鑑賞室 ― 道策から秀策まで 定価4785円 2010/5/1
2010年、古本価格が暴落
豹変豚「10年以上もずーっと・・・ゴミに等しい」
>>101「人気だから2010年に復刻した」
豹変豚「知恵遅れ・・・」
。o0(ゴミ・知恵遅れは言い過ぎでアウト)

105 :名無し名人:2021/10/10(日) 01:00:14.40 ID:NM4rnDFH.net
足立泰彦さんの本はいいですか?

106 :名無し名人:2021/10/10(日) 01:11:08.17 ID:uUtf91ax.net
>>104
デタラメ言うな、カス

>名局鑑賞室 (ゴ・スーパーブックス) 定価1500円 1973/5/10
日本棋院;1973/5/10 280円 1973年に1,500円てどこから出てきたんだよ 間抜けwww

>名局鑑賞室 ― 道策から秀策まで 定価4785円 2010/5/1
 ↑これはWashu Supermarketという業者が付けた価格
日本棋院; 復刻版 (2010/5/1)は定価1,500円+消費税5%75円=1,575円

107 :名無し名人:2021/10/10(日) 01:26:48.97 ID:uUtf91ax.net
>>104
Amazonの復刻版のページに記載されてるのは正規販売ではなくWashu Supermarketという業者が出品してるもの
>96が正規品だと思って4,700円で購入したら定価1,500円と印刷されてて驚いたんだろうぜ 本人に訊いてみな
ゴ・スーパーブックスの名局鑑賞室は定価280円だ

>相変わらず知ったか豚だな ← ぶひひひぃぃぃいいいいいwwwww

108 :名無し名人:2021/10/10(日) 05:19:30.93 ID:TWsGVoNn.net
日本棋院アーカイブは名局鑑賞室と素人と玄人、梶原流置碁必勝法の三冊で打ち止めになってるんだっけか
他にも良書がいろいろあるはずなんだがなあ
さほど売れなかったというところに尽きるのか

109 :名無し名人:2021/10/10(日) 05:54:25.62 ID:e3H4C70R.net
>>103
おいおいwwww
おまえのほうこそ日本語不自由すぎるぞ知ったか豹変豚wwww
だから旧版は価値が下がることすら知らないのかwwww
治勲の死活事典だって定価よりプレミアム化してたのに張栩版が出て値下がりしたろうが
どんだけ社会経済知らないんだよ引きこもり無職がw

110 :名無し名人:2021/10/10(日) 05:58:17.54 ID:e3H4C70R.net
>>107
知ったか豚よ、昭和48年の初任給は大卒でも85000円だ
その当時の定価と比較って社会性ゼロと分かるなwwww

111 :名無し名人:2021/10/10(日) 06:05:16.99 ID:e3H4C70R.net
ちゃんと102で復刻されたら旧版は価値が下がるって書いてるのに103で原本はーってどっちが日本語分からないんだか
相当頭が逝ってる
本当に三大基地害は異常すぎる

112 :名無し名人:2021/10/10(日) 07:04:26.95 ID:CF8Eq7ZD.net
50年前の発刊された本が40年経てばよほど保管がしっかりしてなければ劣化する
増刷されたとしても30年は経っているだろう
それで復刊されたら旧刊が安くなるのは当然
それを数円数十円で買えるからって大笑いして煽るような話ではない
そしてそれを突っ込まれてるのに理解できないって人として欠陥ありすぎでしょ

113 :名無し名人:2021/10/10(日) 09:12:35.85 ID:BtBIqs3R.net
>>105
級位者ならいいんじゃない?
問題集しか持ってないけど。

114 :名無し名人:2021/10/10(日) 14:30:26.21 ID:uUtf91ax.net
ぎゃははは 俺が寝てる間にごみカス共が言い訳に必死だなwww
日本棋院復刻版は定価1,500円(+消費税5%75円、後に8%120円)で3年ほど前に増刷しなくなった それで慌てた奴らが業者の出品を買い漁ったので業者が3,000円→5,000円→8,000円→1万円→1.5万円→2万円と値を釣り上げた
棋書マニアの間ではゴ・スーパーブックスで1円出品されてるのに復刻版を異常な高値で買うバカが後をたたないと有名な本なんだよ
だがさすがに間抜けも底をつき2万円→1.5万円→1万円→8,000円→5,000円と下がってきた
それでここを見たら4,700円で買った奴がいて届いたら定価1,500円で驚いただろうと思ったのでバカが続出しないように1円本の存在を教えてやったんだ ありがたく思え

そんなことも知らずに↓この定価を書き込んだことをまず釈明してみろ 釈明出来るのならな ぼけぇwww

104 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/10/10(日) 00:58:38.79 ID:QhFrYvbh
名局鑑賞室 (ゴ・スーパーブックス) 定価1500円 1973/5/10
2009年ごろ古本価格が高沸
名局鑑賞室 ― 道策から秀策まで 定価4785円 2010/5/1
2010年、古本価格が暴落
豹変豚「10年以上もずーっと・・・ゴミに等しい」
>>101「人気だから2010年に復刻した」
豹変豚「知恵遅れ・・・」
。o0(ゴミ・知恵遅れは言い過ぎでアウト)

106 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/10/10(日) 01:11:08.17 ID:uUtf91ax [1/2]
>>104
デタラメ言うな、カス

>名局鑑賞室 (ゴ・スーパーブックス) 定価1500円 1973/5/10
日本棋院;1973/5/10 280円 1973年に1,500円てどこから出てきたんだよ 間抜けwww

>名局鑑賞室 ― 道策から秀策まで 定価4785円 2010/5/1
 ↑これはWashu Supermarketという業者が付けた価格
日本棋院; 復刻版 (2010/5/1)は定価1,500円+消費税5%75円=1,575円

115 :名無し名人:2021/10/10(日) 15:00:39.90 ID:nGgXVLFv.net
基地害が
それだけプレミア化してるってことだろ
そして初期版は値崩れしてる
基地害は理解力が無さすぎるだろ

104は間違えてるのはそうだが、発端は豹変豚のシッタカにつられたんだろ

116 :名無し名人:2021/10/10(日) 15:32:03.76 ID:B0oxhV5C.net
豚には古い本と復刻された本では価値が変わること分からないんだから餌を与えるなよ
どうしても続けるなら豚小屋(隔離スレ)に行け

117 :名無し名人:2021/10/10(日) 16:59:07.46 ID:uUtf91ax.net
>115-116
ぎゃははは お前らが何ねぼけたことぬかしてんのかやっと意味がわかった お前らが棋書マニアでないこともな
復刻版をバカ高値で買ってる奴らは原本(ゴ・スーパーブックス)の存在を知らないだけのこと
棋書マニアはゴ・スーパーブックスや別冊(旧&NEW)囲碁クラブ、別冊棋道、別冊月刊碁学、・・・の全巻コンプリートをしたいんだよ 彼らには非常に価値の高い原本の名局鑑賞室が1円で売られており彼らにとって何の価値もないゴミに等しい復刻版がバカ高値なのが抱腹絶倒なんだよ

 ↓ 大爆笑

>それだけプレミア化してるってことだろ
>そして初期版は値崩れしてる
>豚には古い本と復刻された本では価値が変わること分からないんだから餌を与えるなよ

118 :名無し名人:2021/10/10(日) 17:54:53.71 ID:NVIRTZPp.net
心底狂ってるな
紙や印刷の劣化とか考えられないとかまともな生活送ってないのが分かる

119 :名無し名人:2021/10/10(日) 18:30:00.85 ID:mvEVVd4u.net
だから豚にエサを与えるなって
何十年も前のゴ・スーパーブックスを全巻コンプリートとか後から持ち出してんだから
ゴ・スーパーブックスの全巻コンプリートするならゴ・スーパーブックスが1円で復刻版が値上がりするのが物理的におかしいってことも理解できないほど言ってることが支離滅裂だろ

120 :名無し名人:2021/10/10(日) 22:02:07.25 ID:uUtf91ax.net
けっ バカが まるでわかってねぇな 全巻コンプリートの障害は流通量 50巻セットでよく売れた巻と人気がなく売れなかった巻では常時入手可能と手に入れられたら奇跡というほど流通量に天地の差がある
50巻セットで残り5巻が欠けてる時オクで30冊セットが出品され30冊の中に欠けてる5巻のうちの1冊でも含まれていたら30冊落札に行くのが棋書マニア
棋書事情を俺の1/100も知らないバカが俺をしったか呼ばわりwww

121 :名無し名人:2021/10/11(月) 00:28:35.51 ID:k4fmZIFX.net
豹変ってマスク着用やワクチン接種拒否してそう

122 :名無し名人:2021/10/11(月) 02:37:00.16 ID:l8SLvNhO.net
ぶひひひ 棋書事情の無知がバレたら謎のマスク攻撃 バカかよ
医療従事者枠で真っ先にワクチン接種しど田舎に疎開しマスクどころかELVも使わず階段使用、階段が使えない時はELV内で息を止めてる

123 :名無し名人:2021/10/11(月) 04:12:49.86 ID:l8SLvNhO.net
けっ カスどもがぁ 無知蒙昧の輩がデタラメ書き放題 見かねた俺が正確な情報を書き込んでやったら反論できずにマスク攻撃 そんで俺が荒したことになんだろ? ぶははは
ちなみに別冊系の全巻もので一番価値があるのは別冊月刊碁学 当然ながら棋書マニアには再販されてるマイコミ囲碁文庫シリーズには何の価値もない ただでもいらない
月刊碁学のマニアの最高峰は毎月応募の通信添削の赤ペン入れの返信を収集してる某氏だ ま、棋書スレとはあまり関係ないはなしだがな

124 :名無し名人:2021/10/11(月) 04:29:28.62 ID:l8SLvNhO.net
月刊碁学では発行人の三木正が見損じをしていて応募問題の返信に誤解答してるものにとんでもない値がついている 俺のことをしったかとかエッラそうなことヌカシやがって 当然知ってるよなwww

125 :名無し名人:2021/10/11(月) 04:34:54.01 ID:l8SLvNhO.net
>>124
そうそう この見損じ返信を理由にして三木正は月刊碁学を廃刊した まさか知らないなんてことないよな? 常識だぜw

126 :名無し名人:2021/10/11(月) 20:25:44.87 ID:CmhrChFL.net
夜中の2時半から朝の4時すぎに、誰に向かって喚いてんだろうな・・・気持ち悪い

127 :名無し名人:2021/10/11(月) 21:14:31.84 ID:j8LkX0Og.net
キチガイ爺だよ

128 :名無し名人:2021/10/11(月) 22:00:05.36 ID:LVsKJR1m.net
名局鑑賞室でこんな言い争いが起こるとは、あの世の大平先生も苦笑いw

129 :名無し名人:2021/10/11(月) 22:11:49.94 ID:LVsKJR1m.net
苦笑いじゃなくて「呆れ顔」だな

130 :名無し名人:2021/10/11(月) 22:59:59.13 ID:UNyiJz4w.net
おつむに木片でも詰まってるんだろう

131 :名無し名人:2021/10/11(月) 23:24:07.15 ID:Kj2ZMALu.net
ゲェ爺

132 :名無し名人:2021/10/12(火) 00:58:23.33 ID:gAp5eK1r.net
>>126
バカめが 夜明け〜正午は何も使いみちがない時間帯これを睡眠時間にあてる 正午〜夕暮れは屋外活動(バイク等) 日没〜24時は各種サークル・婚活・グループ活動 24時〜夜明けは主に情報収集・読書・ネット 実に有意義な生活スタイルをしている

133 :名無し名人:2021/10/12(火) 02:33:12.76 ID:+HzZg1mz.net
文芸作品なら初版本に割増価格がつく場合もあるが、技術書ではまずそのようなことはない。
偶に、改訂の問題で特定の版に需要がでることがあるが、内容の問題。
囲碁の本で初版プレミアは期待できない。

134 :名無し名人:2021/10/12(火) 02:59:58.25 ID:gAp5eK1r.net
>>133
文芸作品の初版本と較べるバカw 棋書マニアはそういう視点で集めてるんじゃないんだよ プレミアもくそも一度手に入れたら売る気がねぇんだから需要なんか関係ない 別冊月刊碁学なんかファンクラブがあるくらいだ

135 :名無し名人:2021/10/12(火) 03:17:17.81 ID:gAp5eK1r.net
数学科に入った奴がブルバキの数学原論を買い漁るようなものだ 初版かどうかなんて関係ない 売る気もない 内容は囲碁どころじゃない 50年前の本だから学問的には無価値だ
囲碁は手筋・死活・ヨセは古くても使えるが布石・定石はAIによって対局用には無価値になった だが全巻セットを集めて棋力アップしようというのではない

136 :名無し名人:2021/10/12(火) 03:24:25.83 ID:gAp5eK1r.net
そもそも別冊月刊碁学もゴ・スーパーブックスもそれを死にものぐるいで集めてるやつとそんなものゴミだと思ってるやつとでは議論になるわけがないのだからレスの応酬は無意味だったなw

137 :名無し名人:2021/10/13(水) 00:37:50.09 ID:DfU1+YAt.net
>>135
たまに、ブルバキ参照もあったりするけど、実用的には念の為の所蔵。
まあ、ブルバキの代数は便利だよ。
ブルバキ同人の著者のそれぞれの著作は普通に教科書として使えたり標準の参照本も、
シュワルツの解析学とか、EGAとか。

138 :名無し名人:2021/10/13(水) 01:58:54.13 ID:OJQWoKk2.net
ぶっひっひ このスレには文系・理系・糖質系・知恵遅れ系がいるようだなw

139 :名無し名人:2021/10/13(水) 02:08:58.71 ID:OJQWoKk2.net
いま新妻のマンションにいるのだがキャンピングカーにいる妻から5分ごとにLINEが来る シュレーディンガーの妻? 違うかw どうしよう
パブロフの犬は有名だがローレンツの犬というのもある 刷り込みでいじけた性格の犬を作ったりした 夫が女遊びをすると喜ぶ妻を作ってみたいものだ ぶひっw

140 :名無し名人:2021/10/13(水) 07:20:36.04 ID:qkbBlAI0.net
>>138
うん、いるね最後の2つはおまえ豹変豚が

141 :名無し名人:2021/10/13(水) 07:22:05.05 ID:qkbBlAI0.net
婚活と書きながら女にモテてると妄想する無職豹変豚
あまりにも人生ミジメすぎて同情してあげる

142 :名無し名人:2021/10/13(水) 10:46:42.39 ID:BrFAqi9p.net
>>128
名局鑑賞室だからでなく、5ちゃん囲碁板害虫三羽烏ならぬ3バカカス(チョンゲ(将棋ガイジ)、蛆茶、豹変豚)が一匹でも現れるとだいたいのスレは荒れる

143 :名無し名人:2021/10/13(水) 11:54:11.42 ID:LCsXhR8r.net
>>141
目を合わせると絡まれるぞ

144 :名無し名人:2021/10/14(木) 01:01:34.74 ID:EwGXzr+i.net
おや? 何もレスがない 他にも1,000円の本を1万円くらいで買って定価1万円だと言い張る奴はいないのか アドバイスしてやるぞ
若干体調が悪い 微熱あり 知恵熱? また頭が良くなってしまう ぶひひひ

145 :名無し名人:2021/10/14(木) 01:11:27.83 ID:r0OHevGN.net
大昔、新刊本だが、いつも使う書店で注文したら定価2000円が定価4000円に上がっていたというのはあった。
2刷から値上がりしたらしい。

146 :名無し名人:2021/10/14(木) 01:18:23.41 ID:EwGXzr+i.net
>>145
書籍名は?

147 :名無し名人:2021/10/14(木) 01:23:31.30 ID:EwGXzr+i.net
大昔というからには10年前てことはないよな 少なくとも30年以上前か そのころ定価4,000円なんて棋書があったとは思えないがなw

148 :名無し名人:2021/10/14(木) 01:52:38.93 ID:EwGXzr+i.net
ちっ デマカセこきやがってw うーん やっぱり体調が悪い サラ・ヴォーンかニーナ・シモンを子守唄に寝ホンして寝るわ

149 :名無し名人:2021/10/14(木) 02:35:46.24 ID:EwGXzr+i.net
ぶひっ? ぶひぶひ

150 :名無し名人:2021/10/14(木) 03:21:54.72 ID:EwGXzr+i.net
やはり時刻が早すぎて眠れない 眠剤追加 かなり酩酊してるので良くないんだが 明日(今日)も目が醒めますように

151 :名無し名人:2021/10/14(木) 09:42:26.74 ID:/CsArRnJ.net
今は岩波新書なんかでも千円するしね
ちょっと前まで500円くらいだったけど

152 :名無し名人:2021/10/14(木) 11:11:22.59 ID:r0OHevGN.net
>>146
吉田耕作『演算子法 一つの超関数論』東京大学出版会

153 :名無し名人:2021/10/14(木) 11:40:25.85 ID:/CsArRnJ.net
将棋板でクソレス付けてる?

154 :名無し名人:2021/10/14(木) 11:52:36.81 ID:EwGXzr+i.net
>>152
棋書じゃないだろ ここは棋書スレ スレチの内容を堂々と書き込むとは言語道断! ま、同族のようだからいいかw
https://d.kuku.lu/52e486517

155 :名無し名人:2021/10/14(木) 12:20:19.34 ID:r0OHevGN.net
>>154
スレの流れから棋書に限らないと判断するのが自然、
一応、スレの趣旨からタイトルを伏せていた。

156 :名無し名人:2021/10/14(木) 12:26:33.63 ID:Gmv8ayPs.net
誰にも話を聞いてもらえずてめえの日記を書くような寂しい人生送るやつと同レベルなスレチは恥ずかしいぞ

157 :名無し名人:2021/10/14(木) 12:29:21.77 ID:v6AGv1tC.net
何時になったらこの気狂い失せるのかな

158 :名無し名人:2021/10/14(木) 14:15:43.18 ID:L6QFjoFC.net
婚活だの新妻のマンションだの眠れないだの散々荒らしてるくせに、棋書そのものじゃなくても古本ネタはスレチという豹変豚の基地害基準を分かるのって、蛆茶やチョンゲくらいだろうな
そもそもこのスレには来ないって言ってたのに

159 :名無し名人:2021/10/14(木) 17:14:09.62 ID:HT8S+gUd.net
いつになったらってまあここに連投書き込むより楽しいことがある充実した人生になるまでだろう。つまり一生ここにいる

160 :名無し名人:2021/10/14(木) 18:09:02.08 ID:CqQI54UR.net
こいつ発達障害?

161 :名無し名人:2021/10/15(金) 02:57:19.07 ID:7RpG0Vj/.net
ほら だれか書評書き込めよ 棋書スレだぞ

162 :名無し名人:2021/10/15(金) 05:23:43.86 ID:7RpG0Vj/.net
書評がないがPCにAI入れてる奴はシン・ジンソの棋譜をAI検証してみろよ とんでもない一致率だ そしてレーティングがぶっ飛んでる
「評価値の10や20の違いは人間的には・・・」「評価値なんか気にしないで・・・」解説者のお決まりのセリフが虚しい
治勲が四天王に追い抜かれ四天王が井山に蹂躙され新旧世代が入れ替わってきたが子供の頃からAIで学んだ世代が台頭してくると従来の新旧交代どころではないレベルでぶち抜かれるかもしれないな

1 申真? 11.399
2 柯潔 10.988
3 朴廷桓 10.899
33 一力遼 9.952
42 井山裕太 9.813
85 許家元 9.228
97 芝野虎丸 9.155

163 :名無し名人:2021/10/15(金) 05:28:12.46 ID:eQxhimnH.net
棋力向上に使えるAIの登場が5年前からだから
シンジンソもまだ真のAIネイティブではないんだよな

5〜10年後から「最初からAIで学んだ棋士」がすごい強さを見せてくれるのかも

164 :名無し名人:2021/10/15(金) 14:56:30.20 ID:xdwGLsg1.net
趙治勲の名前がでたところで、
『趙治勲詰碁ハンドブック』の評をWEBで検索してみると古典的なものが多いとあった、
解説に工夫があり良い本と思っているが、既存の問題なら出典が明記されると良い。
棋書一般に原典明記の慣習ができるといいな。

165 :名無し名人:2021/10/15(金) 17:37:02.44 ID:LfPwiFRE.net
無理

166 :名無し名人:2021/10/15(金) 19:31:26.80 ID:7RpG0Vj/.net
>>164
ひでぇーレビューだな、おい 対象棋力も書いてないじゃないか
日本語わからないのか? ハンドブックとなっていたら全部どこかから引っ張ってきたということだ そもそも各種詰碁集はわずかな創作と他から引っ張ってきたものばかりでそれをまた別の詰め碁集が借用する 原典などわかるはずもない
棋書は実用目的なら強くなれればいいのであって問題が著者の創作か古典かなどどうでもよいこと
それより対象棋力が問題だろう これは続続ひと目〜続続続ひと目くらいの位置づけで碁会所3級程度向けだろう 碁会所五段で2時間くらいで読み終えるレベルだと思う

167 :名無し名人:2021/10/15(金) 22:21:10.62 ID:xdwGLsg1.net
>>166
俺自身は書評として164を書いていない。
166の君の説では棋書は文面を盗用しても良いという慣習があるのか。
棋譜や詰碁問題に著作権が生じないとしてもわかる範囲で明記するのが先人への礼儀だと思う。
出典を明記している棋書もあるからね。

168 :名無し名人:2021/10/16(土) 00:22:07.48 ID:628MnDEl.net
秀行さんの旧版基本手筋事典は出典元を玄玄碁経の○○勢ときちんと言及していて良かった
新版は玄玄碁経としか言及されてなくて不便だったんだよね

古典詰碁にはそうした言及がある一方で新版旧版ともに前田詰碁からの問題なんかには出典元が明示されてなくて、そういう線引なのかなと多少不満に思うところはあったかな

169 :名無し名人:2021/10/16(土) 00:57:12.20 ID:HfSQ82I/.net
>>167
いろんな棋書から引っ張ってきてそれぞれ文体がちがうのに文面を盗用ってバカじゃないのか ハンドブック用の文体に改めるだろ 出典って全問に出典を記せと言ってんのか? ぶははは

170 :名無し名人:2021/10/16(土) 01:02:10.90 ID:HfSQ82I/.net
LINEその他で棋士3人のサインが話題になっている これは恥ずかしい まともな家庭なら子供を書道教室に通わせるのは常識以前 
https://twitter.com/mynavi_igo/status/1448931092514308097/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無し名人:2021/10/16(土) 01:18:24.46 ID:4LM0AMiK.net
棋院に書道部作れ

172 :名無し名人:2021/10/16(土) 01:34:17.95 ID:HfSQ82I/.net
祝儀袋・挨拶状・礼状、、、どんな底辺人生だって筆で認める場面は何度もあるだろう こんな字を他人に見られて恥ずかしくないのだろうか
https://inuinukaukau.com/wp-content/uploads/2020/11/fm_03.jpg.webp

173 :名無し名人:2021/10/16(土) 01:46:27.51 ID:628MnDEl.net
日本棋院・書道で検索すると東京本院と中部総本部に書道部があるのは確認できる
多分関西総本部にもあると思う

174 :名無し名人:2021/10/16(土) 06:34:47.47 ID:F3Fd8N/j.net
加藤正夫の死活大事典が復刊するけど、どんな感じ?
良い本なの?

シッタカキチガイの豹変豚以外の感想を求む

175 :名無し名人:2021/10/16(土) 06:39:11.74 ID:F3Fd8N/j.net
豹変豚 >>166 >>172
てか、もう来ないと言ってた棋書スレにいつまで住み着いてんねん
底辺人生だからって5ちゃん以外にも居場所つくれや

176 :名無し名人:2021/10/16(土) 06:46:59.00 ID:08tQI+fg.net
豚を餌付けするなよ

177 :名無し名人:2021/10/16(土) 10:40:21.65 ID:628MnDEl.net
誠文堂新光社から出ていた死活小辞典がマイナビで死活大辞典になって復刊するのか
Amazonで小辞典の方を見たら千円弱に相場が落ちていたので何事かと思ったらそういうことか
この調子でヨセ大辞典とコウ大辞典もお願いしたいかな

178 :名無し名人:2021/10/16(土) 10:55:04.87 ID:J/NjaGwW.net
名著復刻ならその名著はどれ?って話になるのは不思議
まあでも秀芳の囲碁手筋大事典は評価高いから期待はしてる

179 :名無し名人:2021/10/16(土) 11:16:13.42 ID:EjBHwJxS.net
数年前に死活小辞典が良いよと高段の方から強くお勧め頂いたんだけど近隣の図書館に蔵書がなく、アカシヤやアマゾンで6千円とかの値段で買う気が失せてそのまんまになってたんだよね
というわけで中身は分からんw

180 :名無し名人:2021/10/16(土) 12:01:02.47 ID:HfSQ82I/.net
ぶははは ハマチやイナダはデカくなるとブリになるが小辞典を再販して内容が増えるわけじゃないのに小辞典でも中辞典でもなく大辞典になるってどういうことだよw

181 :名無し名人:2021/10/16(土) 12:44:16.36 ID:HfSQ82I/.net
どうせなら死活大全にすればよかったのに いや、さすがに大全はないか 大全は斯界の最高権威が生涯をかけて編纂した研究の集大成のみが冠することを許されるもの

182 :名無し名人:2021/10/16(土) 13:39:03.35 ID:J/NjaGwW.net
なんで巣くうんだろうな
豚だけに日本語は理解できないのか
隔離スレで1匹で思う存分書けばいいのに(呆)

183 :名無し名人:2021/10/16(土) 19:01:32.90 ID:HfSQ82I/.net
>>181
棋書で大全なんてあるのかとジャンルを囲碁にして検索したら1件ヒットしたよ すげえーー
「よくわかる囲碁AI大全―AlphaGoからZenまで 大橋 拓文 (著)」

184 :名無し名人:2021/10/17(日) 19:23:18.57 ID:0hwfu9Dw.net
皆さん棋書って何冊くらい持たれてますか?

185 :名無し名人:2021/10/17(日) 20:16:06.85 ID:bHOKUp/t.net
正確にはわからん
たぶん将棋500囲碁100象棋10チェス5くらい

186 :名無し名人:2021/10/17(日) 20:37:44.38 ID:S+siPhVq.net
囲碁300将棋50ぐらい、あとバックギャモン5
ただし詰碁・詰将棋などの消耗品は除く

187 :名無し名人:2021/10/17(日) 21:56:57.63 ID:rKLOsrWY.net
囲碁200冊以上とKindle unlimitedを常に
将棋0、てか囲碁以外の棋書ないわ

188 :名無し名人:2021/10/18(月) 02:48:50.63 ID:Wn1vdZ9p.net
囲碁をはじめたばかりだからあまり持ってない、できるだけ効率よく購入したい。
これでほぼ全て。(入門書はNHKの講座を見ただけなので無い)
棋院の新版基本事典(布石・定石・死活。なお手筋は近日購入予定。)、ただ旧版の布石と手筋は買った。
布石は呉新布石構想(良かった)に蘇三連星と小林スモール中国(いずれも基本事典を買う前にアウトレット本で買った)。
これからはAIが本格的に使われた布石書を買い足す予定。
張栩詰碁(自分にはむずかしい)は、捨て石詰碁が面白かったので勢いで買ってしまった。

189 :名無し名人:2021/10/18(月) 02:54:58.86 ID:Wn1vdZ9p.net
>>188
問に答えるのを忘れてた。
マイナビの文庫サイズを入れると合計で23冊。

190 :名無し名人:2021/10/18(月) 03:53:23.29 ID:It/XC1mx.net
184です。ご回答ありがとうございます。私は5年前に囲碁を始めて300冊を超えました。どんどん増えていくので、皆さんの様子を知りたくて質問させていただきました。

191 :名無し名人:2021/10/18(月) 12:46:46.50 ID:aEvkGx8K.net
すごいな5年で300なら年60冊月5冊週1冊ってことか
そんなにたくさん本が売られているわけでもないのによくぞそこまで

192 :名無し名人:2021/10/18(月) 13:06:33.30 ID:qqS7F9lm.net
部分ソフト打ちを疑われてるYouTuberのridoは1000冊らしい

193 :名無し名人:2021/10/18(月) 13:14:01.79 ID:aEvkGx8K.net
持たれてますかと尋ねるくらいだからアンリミとか図書館ではあるまい
今まで読んだ本の数じゃないなら週1冊はなかなか

194 :名無し名人:2021/10/18(月) 19:21:37.99 ID:K4pv02jv.net
古典名局選集ってもう買えないのかな

195 :名無し名人:2021/10/18(月) 21:00:40.04 ID:1jTG30JQ.net
まとめて何冊も買っちゃうと積読化するから気を付けなさい

196 :名無し名人:2021/10/19(火) 05:39:24.40 ID:UjO53ebo.net
>>188
つまらないミスをした。河野スモール中国流だった。

>>195
基本事典か他の本かどちらかが積ん読はありがち。

197 :名無し名人:2021/10/22(金) 19:38:10.31 ID:WEfgkRGU.net
週刊碁に連載されてる「爛柯の宴」に、こんな文章があった
「このレベル(注:十級前後の人)の人には石倉昇の
『これでOK初級突破法』がベストかな」
昔、NHK囲碁講座でやってたやつだね

198 :名無し名人:2021/10/23(土) 08:25:12.14 ID:oApcFkVI.net
ガチに名著として名高いからな

199 :名無し名人:2021/10/23(土) 09:18:34.56 ID:wQGmh10s.net
昔のNHKは本チャンの講座もすごい作り込まれてたしだからこそ一年やることもできたし今ならおまけ扱いのそういう講座もそれなりに中身があった
石倉は自分の教室でのノウハウやら実践例を惜しみなく使ってよく考えりゃニッチな内容だけどすごく実用的な本を書いてた

200 :名無し名人:2021/10/23(土) 10:18:32.19 ID:EwqCh5Sk.net
「爛柯の宴」では、「ひと目の詰碁」や「ひと目の手筋」も
おすすめの本として取り上げられていた

201 :名無し名人:2021/10/23(土) 10:23:11.92 ID:afepCyT4.net
詰碁の問題をどうやって解くかみたいな体系的な本誰か書かんかな

202 :名無し名人:2021/10/23(土) 10:32:34.71 ID:SfAQSfxC.net
きみは発狂するのかもしれんが
片岡の名前で出てる成美堂出版のやつは一つの提案だったろう

203 :名無し名人:2021/10/23(土) 11:24:15.00 ID:Sj1LSvxk.net
>>200
それも名作だからな

204 :名無し名人:2021/10/23(土) 18:23:17.11 ID:EwqCh5Sk.net
あの小説の作者ってガチな囲碁好きなんだな

205 :名無し名人:2021/10/23(土) 19:21:49.46 ID:pe2m0uti.net
ガチが書くと面白くない
面白い人が書くと中身が薄い
ヒカ碁ってやっぱ唯一無二のクオリティだったな

206 :名無し名人:2021/10/23(土) 21:44:38.02 ID:TAjxDDCx.net
俺はちょっと古いが日本棋院新書を中心に勉強してるんだが、
進級編の「よくわかる手筋と俗筋」という本は、えらい難しくないか?
問題の図に配置されている石の数がえらい多いし、これ1個でも場所が違ったら
全然違う筋になるわけでしょ? そんなん覚えて意味あるんかいなと思う。
正解の筋も見たことないのばかりだし。
先に入段編をやってたんだが、こっちの方がよっぽど簡単だよ。

進級編ということは、基礎なわけでしょ? これのどこが基礎なんだか。
結局この本をどう捉えればいいのかよく分からんよ。
この本をどのように勉強すれば良いのか、どなたかアドバイス願います。

207 :名無し名人:2021/10/23(土) 22:33:20.70 ID:mSd4FD0J.net
考えずに答を丸暗記

208 :名無し名人:2021/10/23(土) 23:32:34.60 ID:S1KpFZE3.net
どう捉えるって知らんことが書いてあるなら学ぶしかないだろ。お前の置かれた事情をいちいち把握して面倒見てくれるオカンみたいな著者はこの世にいない

209 :名無し名人:2021/10/24(日) 01:10:00.15 ID:/j4oN267.net
あんさんの棋力次第としか
その本の問題の難易度も分からんし

210 :名無し名人:2021/10/24(日) 01:28:08.77 ID:jmuEZbuE.net
見慣れない形の出題が多いけどその分解説に多くのページを割いて丁寧に説明してるから勉強しがいのある良い本だと思うけど合わないのなら仕方がない
入段編の手筋作戦や必修手筋250は超良書だと思うんだけど人によってはあまりピンと来ないらしい
所感は人それぞれということかな

211 :名無し名人:2021/10/24(日) 06:32:41.04 ID:UC6uS7SG.net
「AI時代の新布石法」大橋拓文
これ題名詐欺だから気をつけましょう
AI布石のことは書いてない
内容は5の5やらタイガージマリやらの変則布石
変則布石を試してみたい人や変則布石対応を知りたい人向けの本

212 :名無し名人:2021/10/24(日) 10:35:37.59 ID:HO3i89cw.net
最新布石だ定石ならともかく手筋詰碁で覚えるいってる時点で論外
文面的にも根幹の意味じゃなくて出題形そのもので記憶してるようにしか感じられない

213 :名無し名人:2021/10/24(日) 10:59:17.27 ID:RXvLqbvP.net
よくわからんが御立腹の御様子

214 :名無し名人:2021/10/24(日) 11:29:12.29 ID:3fc5YUBG.net
ご立腹というより、上から目線で論外って言ってるからいつものレスバしたい茶だろ
スルー安定

215 :名無し名人:2021/10/24(日) 13:08:03.85 ID:HO3i89cw.net
RXvLqbvP
3fc5YUBG
荒らし目的のスレ無関係・他人レスにかみつく単発シュバり

216 :名無し名人:2021/10/24(日) 14:05:42.05 ID:CrDWH4UH.net
蛆茶だったか
どおりで建設的にレスするのでなく他人のレスに否定から入るわけだ

217 :名無し名人:2021/10/24(日) 14:15:48.21 ID:/j4oN267.net
気狂いはポイーで

218 :名無し名人:2021/10/24(日) 15:47:23.22 ID:t5Xp5EyD.net
いつものほうじ茶だね。寂しくなると誰かに噛み付いて構ってもらおうとする。

219 :名無し名人:2021/10/25(月) 01:25:38.20 ID:MpCOyh2E.net
手筋か俗筋か、打つべき最善手が何かはわからなくても、
今、目があるとかないとか、どこが欠け目になってるとか、
埋まってないとかは判断できる。それをヒントに考えてみる。
問題を解くだけならこれが使える。

220 :名無し名人:2021/10/25(月) 01:54:40.91 ID:Gjs4XgZq.net
左右同型は真ん中しか考えなくて良いとかもあるね

221 :名無し名人:2021/10/25(月) 02:43:24.38 ID:Wu5PCfKG.net
>>206
おい、その進級編(=級位者対象)の「よくわかる手筋と俗筋」という本の難易度が著しくおかしいという問題を1,2例出してみろ
ここはほとんど5級以下しかいないがお前ついてるぞ 碁会所三段の俺がお前の主張が正しいか判断してやる ぶししし

222 :名無し名人:2021/10/25(月) 09:29:34.32 ID:cawUYDd5.net
豹変豚が大人しくなったと思ったら蛆茶が現れて、レスバ荒らししないで去ったから一安心と思ったら豹変豚がまた現れる

俺らはなんの罰ゲームさせられてんだよ

223 :名無し名人:2021/10/25(月) 10:10:06.21 ID:iiR9a8u4.net
話題として盛り上がる本がないからな

224 :名無し名人:2021/10/25(月) 13:10:47.10 ID:Gjs4XgZq.net
豚雑魚過ぎて笑った

225 :名無し名人:2021/10/25(月) 19:41:16.60 ID:MpCOyh2E.net
新版基本定石事典を持ってるのだが、古い定石を知るために石田芳夫旧版を買ってみたい。
旧版の1975年の版か1996年の改訂増補のほうかどちらがいいだろう。

226 :名無し名人:2021/10/25(月) 20:10:54.67 ID:lW/xjT4z.net
古い定石を知りたいのなら囲碁大辞典の方が良くね?
1980年前後に出た新訂のやつで充分

227 :名無し名人:2021/10/26(火) 18:09:44.92 ID:Hrn5bVET.net
令和の囲碁大辞典があってもいいだろうけどな。上下巻で三万くらいなら出すぞ

228 :名無し名人:2021/10/27(水) 01:58:35.10 ID:yRh0zzsr.net
AI定石・布石に対応した新版基本定石事典増補改訂版を出すことになれば、実質的に令和版囲碁大辞典になっちまうかもしれんね

229 :名無し名人:2021/10/27(水) 04:03:33.82 ID:3nMIQ74M.net
中国でAI定石事典でてたな

230 :名無し名人:2021/10/27(水) 10:54:54.45 ID:hlHRap/T.net
意外と、目外し高目が見直されるかも。

231 :名無し名人:2021/10/28(木) 01:01:23.50 ID:GWqC7mCt.net
>>229
これだろ とっくに教えてやったんだが 珠玉の詩篇のような俺のレスを見逃すな ぶひぶひ

51 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/09/29(水) 22:21:10.76 ID:V3D47RRW
現在のところAI定石の最新情報を求めるのならこれ
https://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=AIWQ941832

232 :名無し名人:2021/11/06(土) 11:26:05.78 ID:Ngfl+Yad.net
囲碁オンラインとかいう聞いたことないサイトと連動した本が出てるけどなんやこれ

233 :名無し名人:2021/11/06(土) 15:49:15.06 ID:5klgQycm.net
初心者向けの、基本死活事典みたいなものないですか
遅かれ早かれ覚えないといけないのなら最初から見とこうかという考えですけど

234 :名無し名人:2021/11/06(土) 16:25:05.84 ID:m/6YxmXd.net
石倉流実戦詰碁と手筋

235 :名無し名人:2021/11/06(土) 16:41:30.26 ID:wVPx3SYr.net
ネット碁で5級ぐらいになればすぐに役立つ実戦死活の急所とか基本死活虎の巻は難しいけど
理解出来る部分も多いからオススメ出来るけど初心者向けはなぁ

236 :名無し名人:2021/11/06(土) 16:43:13.98 ID:2FIjGOqk.net
初心者向けなら事典よりは、ひとめの詰碁か世界一やさしい詰碁と手筋を何周も繰り返したほうがいいですよ
石倉流は良本だけど2冊よりは気持ち難しい

237 :名無し名人:2021/11/06(土) 22:14:14.56 ID:udoTCz9T.net
新版基本死活事典の最初のほうか、林海峰の死活と手筋の急所を。
読んでから、張治勲の詰碁ハンドブック手筋ハンドブックなどでトレーニング。

238 :名無し名人:2021/11/06(土) 22:41:20.04 ID:VhzbjjRO.net
初心者といえば昔は加納嘉徳のドリルがあって結構良かったのに今もう売ってないんだな

239 :名無し名人:2021/11/07(日) 00:43:30.40 ID:hn9j1kIg.net
基本的な活きる条件(目が2つ作れる条件)は入門書にある(基本事典や急所にもある)
だから、板六、花六、などの解説を読んだ後はよくある死活や手筋詰碁の問題集で大丈夫だと思う
問題集の選び方が大事なのと違うかな?

240 :名無し名人:2021/11/07(日) 10:39:54.37 ID:U7AE/MFR.net
>>238
コレに限らんけど囲碁が栄えていた古い時代の本を復刊させた方が人材難の今新しい本を一から作るよりよっぽどいいと思うんだがな
布石定石は別として中盤だの詰碁だの終盤だの入門だのはもう飽和してるわけだし開拓せんでいい

241 :名無し名人:2021/11/07(日) 12:48:02.90 ID:+9zmXANR.net
昔の本とかでも全然構わないですよ
図書館で取り寄せたりしてますので
むしろ昔の本のほうが知る接点が少ないので助かります。

242 :名無し名人:2021/11/07(日) 13:32:28.15 ID:hn9j1kIg.net
初心者向けの練習問題と言えば、
日本棋院「実践囲碁総合演習―入門その後に完全対応」はどうなんだろう。
読んだことがないからわからない。

>>240
AIで解析が進み、布石・定石が進歩しているから、
そのような布石・定石に導けるように問題を選択したり解説することは、
今の囲碁棋士にしかできないことだと思う。

243 :名無し名人:2021/11/07(日) 14:27:03.29 ID:q6684jd9.net
加田克司の詰碁本を文庫で復刊してほしい…

244 :名無し名人:2021/11/07(日) 15:22:55.12 ID:pSqOCPxT.net
文庫って持ち運びが便利な形式だから気軽に読める本向き
加田詰碁はむしろ一冊にまとめてハードカバーにするとか鈍器本にしてしまう方が良いと思う

245 :名無し名人:2021/11/07(日) 21:13:16.95 ID:hn9j1kIg.net
芝野虎丸「布石革命」に続いて「定石革命」(2022年3月予定)か、
「手筋革命」まで進むだろうか。

246 :名無し名人:2021/11/08(月) 09:26:56.70 ID:Mpys9IsM.net
手筋に革命なんてあったか?

247 :名無し名人:2021/11/08(月) 09:58:24.34 ID:8+zm96MD.net
つまらんボケを拾わんでよろし

248 :名無し名人:2021/11/08(月) 10:02:20.57 ID:KnKXjUFv.net
ボケなのか
手筋を希望なのかと思った

249 :名無し名人:2021/11/08(月) 16:25:30.57 ID:C3jaBVCZ.net
なぜいつまでも加田?
張栩や河野臨も加田と同じくらい良い詰碁を作っていると思うんだが

250 :名無し名人:2021/11/08(月) 16:43:52.09 ID:FKYbYm9j.net
俺は加田詰碁をやったことないから推したこともないけど、張栩詰碁や基礎から河野は今も発売中、前田詰碁も復刊、絶版となってて古本で高い加田詰碁を復刊して欲しいという気持ちじゃないかとなんとなく思ってた

251 :名無し名人:2021/11/08(月) 18:13:20.13 ID:pLYAaO8N.net
>>250
そうだよ

こんな当たり前なことすら想像できないってどういうことだよ

252 :名無し名人:2021/11/08(月) 18:42:16.74 ID:0wjTyY1W.net
>>251
安価おかしいけど頭悪い?
249が分からないんだから249に安価して250の通りって書くのが筋だろ

253 :名無し名人:2021/11/08(月) 18:54:04.22 ID:pLYAaO8N.net
めんどくせえ
わかるやつにだけわかればいいよ

254 :名無し名人:2021/11/08(月) 21:05:46.07 ID:y+h0Eym8.net
>>246
特に局所的もので終わる狭義の手筋には変わりがないが、シリーズ名としてありそう。
布石から定石につなぐ広義の手筋も紹介する意欲的なものだったらより良い。

255 :名無し名人:2021/11/09(火) 13:50:50.54 ID:T1E74trh.net
>>232
ここかな〜吉原由香里先生がやっているとこ
GO ONLINEチャンネル https://youtube.com/channel/UChHfx6qhN9Y7futPp5Kt1fA @YouTubeより

256 :名無し名人:2021/11/09(火) 14:58:55.73 ID:xrJywMqE.net
張治勲『令和版 囲碁 ひと目の布石・定石 (囲碁人文庫シリーズ) 』
どのように再編集されているかが加筆されているかが注目。

257 :名無し名人:2021/11/09(火) 15:47:06.85 ID:nu1ZFiSt.net
"ちょうちくん"と入力して変換すれば100%趙治勲になる あまりにも高名だからな わざわざ趙を張に置き換えなければ張治勲などという文字列は作れない そんなことするクズのレスは見ないようにw

258 :名無し名人:2021/11/09(火) 15:55:55.16 ID:nu1ZFiSt.net
加田詰碁の購入者のほとんどが失敗している 有名な詰め碁集で非常に高価であるために多数の詰め碁本を解き終わった者が購入している
加田詰碁は1問につけ説明図が20〜30図ありあらゆる変化について詳細な説明が記述されているが難易度は碁会所2,3段向けだ
購入者のほとんどが高段者で問題を見るとすぐに解けるものばかりで役に立たない 碁会所2,3段の者が買え 値段相応の価値はある

259 :名無し名人:2021/11/09(火) 17:06:57.34 ID:SEObBXnm.net
豹変豚は自分でもう来ないと言った棋書スレなんだから2度と来るなよ

260 :名無し名人:2021/11/09(火) 19:20:30.55 ID:9rKwqT/t.net
加田詰碁は正解するだけならある程度の棋力があれば出来るんだよ
問題は、全て読み切ってるかどうか

261 :名無し名人:2021/11/09(火) 22:57:29.07 ID:8id9vgSq.net
加田詰碁ってAmazonではすごい値段つけてるねぇ

262 :名無し名人:2021/11/11(木) 11:35:11.97 ID:NQEEDSXT.net
加藤正夫の死活本マイナビから出るみたいじゃん
とりあえず買ってみるか

263 :名無し名人:2021/11/12(金) 01:48:25.70 ID:yPlY/4xE.net
日本棋院の基本事典シリーズ新版旧版(置碁除く)を集めてみた。
新版を持っていることを前提に旧版がおすすめかどうか評。
布石:旧版の布石の意図の解説は良いし昭和50年代までの打碁、変わった布石も参考に成る。
定石:正直わからない。新版で十分か。
手筋:下巻は特におすすめ、多くの書籍で分断されている布石定石手筋をつなぐ内容。
   入門書の次に布石下巻を読めばこれだけでも打ち始められそうな気分。
   上巻も読んでいて面白い(内容は新版が改良されていると思うが。)
死活:下巻の古典抄録集はおすすめ。(上巻は新版が読みやすく体系的。)
   玄玄碁経、官子譜、碁経衆抄の出典だけでなく、
   省略された題名も付し原図修正図を付して新たに出版しても良いのではないか。

264 :名無し名人:2021/11/12(金) 14:43:32.96 ID:BMJ5cfMs.net
>>262
もう今のマイナビの囲碁担当者の力量なら新刊なんかどうせ売れないんだしこういう名著復活路線でずっと行ってくれよ。どうせここも見てるんだろうし加田詰碁頼む

265 :名無し名人:2021/11/12(金) 15:02:48.93 ID:csz1+B7P.net
てか、マイナビも棋院も名著と呼ばれる本は電子書籍で復刊して欲しいな
紙のほうがいいけどコストを考えたら電子書籍の復刊のほうが安くで出来るから

266 :名無し名人:2021/11/15(月) 14:01:15.93 ID:e7yn8cDJ.net
なかでとかけめが分かりません。
ネット見ても説明むずかしい。
分かりやすい本はどれですか?

267 :名無し名人:2021/11/15(月) 14:36:49.75 ID:1nqo39mZ.net
>>266
↓このスレで取り上げられたことはないと思うがこの2冊はかなりいい これだけはシリーズは全冊オススメだ 俺の推薦本は意地でも買わないという奴が多いけどなw ぶひっ
誠文堂新光社 これだけはシリーズの「セキとナカデ」
誠文堂新光社 死活の基本〈1〉眼と欠け眼・セキとナカデ
マケプレで買うしかない

268 :名無し名人:2021/11/15(月) 15:33:41.13 ID:e7yn8cDJ.net
記載内容はかくにんできますか?
すうせんえんで買って理解できないとお金もったいないので

269 :名無し名人:2021/11/15(月) 16:33:24.08 ID:GAwP2l52.net
>>266
日本棋院の(第一感の死活)がよいと思います。級位者向けです。アマゾンで在庫ありますし、千円未満です。このシリーズは5冊ありますが、どれもお勧めです。私も初級者のころ、このシリーズに助けられました。無かったら囲碁やめてたと思います。頑張ってください。

270 :名無し名人:2021/11/15(月) 16:50:54.07 ID:GAwP2l52.net
>>266
あとは、棋書ではないですが、(世界で一番やさしい囲碁問題集)のアプリもいいみたいです。無料だと思います。

271 :名無し名人:2021/11/16(火) 02:59:07.36 ID:/q6o6173.net
>>266
入門書レベルかより高度なものか、どのレベルのわからないかがわからない。
現在すでにつながっているか、手順に石を置いていけば確実につながるか、、、

272 :名無し名人:2021/11/16(火) 03:12:50.09 ID:nQEvaSqw.net
>なかでとかけめが分かりません。
>記載内容はかくにんできますか?
>すうせんえんで買って理解できないとお金もったいないので

↑見ろ このひらがな マケプレで300円くらいで売ってるのに、"すうせんえん"とか、中身見せろ"かくにんできますか?"とかふざけやがって
レス乞食だろ 親切にレスして大失敗したぜ かけめを勉強する前に小学校へ行け カス

273 :名無し名人:2021/11/16(火) 06:01:17.21 ID:rMsB8cRT.net
「Amazon マーケットプレイス」で検索したら「罠」「詐欺に注意」がトップに来たな
普通に検索したら送料込みで2000円近いし

内容確認したいなら図書館で見てみるのをお薦めする
あるいは知り合いの碁打ちに教えてもらうとか
とにかく頑張れ

274 :名無し名人:2021/11/16(火) 09:50:44.51 ID:wjn9y5zy.net
図書館や本屋に行って片っ端からページをめくりゃ大体どんな人でも知りたいことの載ってる棋書は手にできる
ナカデや欠目ならなおさら

275 :名無し名人:2021/11/16(火) 12:09:46.30 ID:68uvhRyE.net
棋書読まなくてもネットの入門サイトでも見た方がよさそう

276 :名無し名人:2021/11/16(火) 16:04:28.55 ID:nQEvaSqw.net
>>273
>普通に検索したら送料込みで2000円近いし
デタラメ言うな カス

誠文堂新光社 これだけはシリーズの「セキとナカデ」 799円(送料込)
死活の基本〈1〉眼と欠け眼・セキとナカデ 1,007円(送料込)

277 :名無し名人:2021/11/16(火) 16:18:50.19 ID:nQEvaSqw.net
マケプレで詐欺なんて高級ブランドファッションとか家電・オーディオとかだろ
中古本でどう詐欺るんだよ マジもんの知恵遅れだなwww

278 :名無し名人:2021/11/16(火) 16:25:12.54 ID:nQEvaSqw.net
カスが稀覯本を持ち出してくると予想w

279 :名無し名人:2021/11/16(火) 16:36:40.00 ID:nQEvaSqw.net
稀覯本ランキングw
 1位.レオナルド・ダ・ヴィンチのレスター手稿 37.1億円(2900万ユーロ)
 2位.マグナカルタ(原本) 25.8億円(2010万ユーロ)
 3位.聖カスバートの福音書 17.2億円(1340万ユーロ)
 4位.ベイ・サーム・ブック 17.2億円(1340万ユーロ)
 5位.ロスチャイルド祈祷書 16.2億円(1260万ユーロ)
   ・・・
 ?位.死活の基本〈1〉眼と欠け眼・セキとナカデ 1,007円(送料込)
   ・・・
 ?位.これだけはシリーズの「セキとナカデ」 799円(送料込)

280 :名無し名人:2021/11/16(火) 18:06:36.92 ID:rMsB8cRT.net
たとえ中古でも自分の本売りたくて必死だな

281 :名無し名人:2021/11/17(水) 02:04:34.17 ID:D2xEaoJK.net
>>280
なんだ、お前? 自分の本てどーゆー意味だよ? 俺は著者じゃねぇぞ 元の質問者がレス乞食のカスなんだからこの話はもうヤメヤメ かぁー ぺっ!

282 :名無し名人:2021/11/17(水) 21:58:50.25 ID:CXQXrmcI.net
>>266
ひとによってわかりやすさはちがいます。
このスレやまとめに挙げられている書籍を、
リアルの書店や古本屋で内容を確認して購入してください。

283 :名無し名人:2021/11/26(金) 23:42:06.87 ID:SEdAkwVt.net
囲碁入門編(第2巻)という漫画を見ていると死活について非常にわかりやすく説明がありました。
この本のあとがきで作者曰く、坂田栄男先生の本をさらに分かりやすくした、みたいな記載があったのですが、 
坂田先生の本で初級者向けの詰碁、死活本のタイトルわかる方いますか?

284 :名無し名人:2021/11/27(土) 09:11:25.80 ID:tLTod5Ke.net
マルチに死を!

285 :名無し名人:2021/12/01(水) 04:04:16.44 ID:zqdK/FF3.net
中国流三連星関連(古くなっていることは除いて評)
*加藤正夫『中国流の戦い方』
高中国流布石の意図や戦略の解説が良い。
中盤までの戦いかた部分はアマ対局から採用されているので不安はあるが、
(現在でも)問題を解くと確実にステップアップできると思う。
*河野臨『スモール中国流布石徹底ガイド』
スモール中国流/ミニスモール中国流の開発者が著した、
生成途上の布石にたいしての標準的な書き方の布石書。
*蘇耀国『三連星の基本戦略』
序盤マニュアルであって決して意図や戦略を語る本ではない。
題名とのズレは印象が悪いがマニュアルとしてみれば良い、ただその次への指針がない。

286 :名無し名人:2021/12/01(水) 04:31:46.63 ID:zqdK/FF3.net
模様や打ち方
*武宮正樹『武宮の形勢判断』
*武宮正樹『僕が本当に伝えたかった上達の鉄則』
双方とも主張は同じ、形勢判断を読み上達の鉄則の練習問題を解くのが効率的。
形勢判断のほうが総論が厚いので読み返すのにおすすめ。
*林海峰『大模様が恐くなくなる本 誰も教えてくれなかった6つの法則』
模様の消しかたを体系的に著されているのでわかりやすい。
模様を張る側の石の効率を悪くするのが主(ある意味、武宮の書籍と同じ)。
実戦例からの解説はあるが練習問題はない。

287 :名無し名人:2021/12/06(月) 12:59:55.96 ID:UFmKaM71.net
令和版ひと目の布石
題名通り問題図の局面が現代風になってる
地味ながら良い仕事と思う

288 :名無し名人:2021/12/22(水) 01:51:52.93 ID:CWJIhiua.net
虎丸の「布石革命」にでてくる虎丸のおすすめ布石、
向かい小目に辺星一路下だが三連星と中国流のハイブリッドにみえる。
辺に打った石が重複しないところが強みか。
布石事典にもでてくる形だが手順が違うので事典は参考にし辛い。

289 :名無し名人:2021/12/27(月) 21:42:32.89 ID:RFd82fMv.net
https://i.imgur.com/YXqFl0t.jpg

https://twitter.com/mynavi_igo/status/1475275497366261762?t=XZt_e7rcpLVYVWsCTzgEGg&s

マイナビが550円セール中
(deleted an unsolicited ad)

290 :名無し名人:2021/12/30(木) 12:53:05.26 ID:+CeUGaGb.net
hk,jgmfd

291 :名無し名人:2022/01/05(水) 13:56:55.27 ID:xMt/HFXz.net
しょっちゅうセールやってんな

292 :名無し名人:2022/01/09(日) 20:53:51.20 ID:hFC4rhSQ.net
アカシア書店て高く買い取ってくれるのかな?
300冊ほど売ろうかと思案中。

293 :名無し名人:2022/01/16(日) 18:05:09.77 ID:149BeimF.net
国会図書館サイトで絶版本のweb閲覧が可能になるらしいので囲碁本も期待したい

294 :名無し名人:2022/01/30(日) 20:52:07.59 ID:L1A1zuKb.net
週刊碁に日本棋院の「囲碁文庫」レーベルの広告が載っていたのだが、
「六段合格の死活150題」と「七段合格の手筋150題」は完売御礼と書いてあった
もう重版しないってことかな?

295 :名無し名人:2022/01/30(日) 21:21:51.90 ID:8gozz+m3.net
なんじゃそりゃw限定プレミアでもなきゃチケット販売でもないものが完売って。重版出来という言葉を知らぬわけもないし意味不明の極みだな

296 :名無し名人:2022/01/31(月) 09:13:06.13 ID:V7M6hjCQ.net
時宜をみて新しい○段合格シリーズをやるつもりなのではないかな

297 :名無し名人:2022/01/31(月) 09:52:14.75 ID:yS+GZpXY.net
日本棋院もマイナビも自分の頭で何か考えて新しいことしない方が良い。売れた実績あるものをもう一回作ればいい

298 :名無し名人:2022/01/31(月) 19:12:24.39 ID:VTNaWbq0.net
>>296
布石や定石はAIの影響で随分打ち方や評価が変わったからなあ
全面的に改定した本を出した方がいいかも>○段合格シリーズ

299 :名無し名人:2022/01/31(月) 21:12:09.88 ID:F9JNqwoU.net
布石定石ならわかるけど死活と詰碁が完売御礼だからそもそも疑問を持つ人が出るんでしょ

300 :名無し名人:2022/01/31(月) 21:37:04.11 ID:Gh0o4Y9W.net
もう刷る予定が無いんじゃないのかな

301 :名無し名人:2022/01/31(月) 21:50:58.58 ID:oL0ExeU1.net
詰碁は電子版辞典でもういいんじゃないかな
いつでもどこでもスマホの重量で見られるのが快適すぎー

302 :名無し名人:2022/02/01(火) 04:12:15.90 ID:SFK2qzWm.net
高段向けは売れなそうよね

303 :名無し名人:2022/02/01(火) 11:56:06.40 ID:ym33nurB.net
新シリーズ云々は願望半分の話になるけど、詰碁や死活が先に品切れになって布石や定石の在庫が残るのは自然な話じゃない?
残る分は読者プレゼントにしたり新古本として古書流通に流してしまえば良いよ

304 :名無し名人:2022/02/01(火) 17:50:19.66 ID:TtMQCR9V.net
張栩や河野の詰碁は中国人が買ってるぽい

305 :名無し名人:2022/02/01(火) 20:14:05.25 ID:4nilrlQE.net
>>303
だからそこは誰に疑問を持ってないんだって
死活の本が売り切れたなら普通はその人気でさらに稼ごうと重版をかけるでしょってこと
それをしないのはもう売れないという予測が立ってるのかもしくは雑誌以外の出版から手を引くつもりなのかって話になる

306 :名無し名人:2022/02/01(火) 23:10:28.21 ID:TtMQCR9V.net
今までの題名は○○段合格のだったが
今度は○○段失格の〜で煽ってくるとか

307 :名無し名人:2022/02/02(水) 01:12:50.74 ID:kt9CYpLl.net
>>305
ずっと一人で心配してれば?

308 :名無し名人:2022/02/02(水) 09:31:23.42 ID:O/YyHdhh.net
どこまでも話が通じねえな

309 :名無し名人:2022/02/02(水) 14:39:31.61 ID:ADm+NURm.net
俺らが心配したって何の変化も起きないしな、無駄

310 :名無し名人:2022/02/02(水) 15:35:31.53 ID:a9TjYRI8.net
誰が心配してんの?心配してると思い込んでるだけでしょ。5ちゃんねるで心配を表明するほど意味のない行為はないじゃん

311 :名無し名人:2022/02/05(土) 21:00:11.37 ID:ab6hRq/b.net
布石革命の次は定石革命だって

312 :名無し名人:2022/02/05(土) 23:37:20.05 ID:gonzv95b.net
二匹目のドジョウとはまさしくこのこと
まあそこそこ良い本にはなるんだろうけど

313 :名無し名人:2022/02/07(月) 23:15:58.34 ID:tC1oK8af.net
布石革命も半分くらいは定石だった。

314 :名無し名人:2022/02/12(土) 20:20:16.39 ID:BQEQ6Ofx.net
碁ワールド2月号に載ってる「日本棋院図書目録」には
「七段合格の手筋150題」がリストにあったのだが、
「六段合格の死活150題」は存在しなかった
また、日本棋院アーカイブシリーズの「名局鑑賞室」も載ってなかった(残りの二つはあった)
買っておいてよかった

315 :名無し名人:2022/03/16(水) 00:15:20.00 ID:mUSbQO5m.net
「名局鑑賞室」は、
新旧の布石事典の棋譜を並べ終わったような人が読んで面白いような本なので、
代替できる古碁の棋譜も入手できるから、そこまで血眼になって探すような本じゃない気がする。
また、「名局鑑賞室」も新刊本にこだわらなければ入手可能。

316 :名無し名人:2022/03/16(水) 20:10:41.42 ID:pqr+SRLF.net
>>315
その本の面白いところは文章だと思う
あの丈和の三妙手で有名な一局(対因徹戦)を「問題が多すぎて私の手に負えません」
と切り捨ててしまったのには笑ったw

317 :名無し名人:2022/03/18(金) 07:16:21.50 ID:g5NEk5vm.net
昔の本は全然違う文化で書かれていて面白い時がある

318 :名無し名人:2022/03/18(金) 13:57:21.07 ID:bvctUcnT.net
名曲鑑賞室のライターは小堀啓爾で基本置碁事典も同じく小堀啓爾がライターなんだけど双方共に道知と里之子の三子局を扱っていて時に大袈裟に思える解説の名曲鑑賞室と終始淡々とした解説の基本置碁事典の違いは紙幅の差以上に著者である大平さんと大竹さんの芸風の違いを感じて面白い

319 :名無し名人:2022/03/18(金) 19:36:39.88 ID:9cgVUzQw.net
>>318
本因坊秀和対井上因碩(幻庵)の対局の解説があるが
http://www.kihuu.net/threadno/k00000021105
白74のツケについて名局鑑賞室では
「白1(注:16-10と引く)の平凡はまったくつまらん手です。」
と書いてあったのだが、週刊碁か何かの解説では「白74では引くべきだった」
という風なことが書いてあって、どちらが正しいのか悩んでしまう

320 :名無し名人:2022/03/18(金) 21:17:04.97 ID:b9ehZkMi.net
打つ気のしない必然かもしれない

321 :名無し名人:2022/03/18(金) 22:56:01.90 ID:IhRtuL3E.net
名局鑑賞室は良書だった
ゴ・スーパーブックスの中では、加田詰碁教室、名局鑑賞室、定石無法地帯(山部俊郎)あたりが良書だった覚えがある

322 :名無し名人:2022/03/19(土) 21:46:28.27 ID:zPh9zlh2.net
タイトルホルダー棋士の棋譜全局集が欲しいので
教えてください。

323 :名無し名人:2022/03/19(土) 23:11:26.69 ID:3c27Wu4p.net
定石革命は予想通り良い本だった

324 :名無し名人:2022/03/29(火) 00:30:29.74 ID:/kZHxRND.net
不要な棋書を少し処分しようと思って、持っていた素人と玄人をAIにかけチェックしてみた
影山氏の手のほうが他のプロの手よりAIに評価されていることが多くて、氏の慧眼に驚かされる

325 :名無し名人:2022/03/29(火) 00:47:08.93 ID:gOermIRh.net
>>322
日本棋院は一部の棋士(タイトルホルダー経験者など)以外は棋譜の記録をしてないので、
特に低段時代の棋譜はまったく残ってなくて、そういうものの出版は
残念ながら不可能。

326 :名無し名人:2022/03/29(火) 18:18:30.15 ID:oyhDUoAS.net
さっき囲碁将棋チャンネルのthe passion観てたら インストラクターは栗田さんで、挑戦者7danで、
宿題の本が 鬼手魔手 という、 絶盤本じゃなかったっけ

327 :名無し名人:2022/03/29(火) 20:28:52.25 ID:xUgEb3bI.net
>>325
一力とか許さんとかは家に帰ってからPCに打ち込んで保存してそうな気がするが

328 :名無し名人:2022/03/30(水) 07:29:36.00 ID:Zrs4fGDn.net
>>325 日本棋院は一部の棋士(タイトルホルダー経験者など)以外は棋譜の記録をしてない

これ本当?公式戦の棋譜は全て棋院が保存してると思ってた

329 :名無し名人:2022/03/30(水) 08:37:47.51 ID:sjYN0Pxx.net
記録係がつくのが新聞に載るのとタイトル経験者だけなので全体の1割くらいかな。それ以外は自己申告というか勝者が自ら局後に入力して提出するので正確性が担保されない。さらに提出しなくても罰則がないのでどれほどやっているかは不明で囲碁界名物超高齢棋士はやっていない(PC使えない)と某棋士が示唆している

330 :名無し名人:2022/03/30(水) 17:23:25.03 ID:1xMLElWh.net
将棋とは全然ちゃうね
将棋は全部残る
思うに対局日が週に2日しかないから記録できないと思う
将棋のように毎日やればいいよ

331 :名無し名人:2022/03/30(水) 18:16:29.09 ID:1ehkiZkJ.net
対局の合間にレッスンと副業があるのではなくレッスンと副業の合間に対局があるので対局日を固定しないとやっていけない。対局だけで食えるのは20人だけで残り480人は対局以外で食いつないでいる
だからこの対局日固定の大原則はコロナで対局日を分散したほうがいいと誰もがわかる単純な理屈の割に実現しなかった

332 :名無し名人:2022/03/30(水) 18:41:23.76 ID:Vh/71hWa.net
>>331
慧眼w

333 :名無し名人:2022/03/30(水) 19:58:44.13 ID:SeQfB12H.net
>>331
未成年でまだ親に面倒見てもらえる人(菫ちゃんとか張栩・小林泉美夫妻の二人の娘
とか)、過去の稼ぎで何とかなりそうな人(林海峯とか小林光一とか)は
レッスンはしても副業は必要ないだろう

334 :名無し名人:2022/03/30(水) 20:01:06.70 ID:jschLudD.net
そろそろスレ違いなので続きは普及スレででもやれば?

335 :名無し名人:2022/03/30(水) 20:43:20.42 ID:7rC7Y2XP.net
誰もが分かる単純なスレタイなのに分からない凡眼共が住み着いてるな
荒らしか?

336 :名無し名人:2022/03/31(木) 00:33:16.47 ID:bXyKsWWj.net
普及スレに隔離されてて面白くないから嫌がらせにきてんだろ
そういう行動するから荒し扱いされてんだよ

337 :名無し名人:2022/03/31(木) 06:48:59.70 ID:WlmRnJ7I.net
なぜ打碁集が出ないのかという話をスレ違いという事にして不都合な事実の拡散を阻止しようとするのはどういう立場の人間だろうか

338 :名無し名人:2022/03/31(木) 08:36:41.15 ID:xdl5O+tD.net
内容がそれなりでも言い方とかTPOとかで君ウザいよって言われてるだけのこと
まともなご意見ならこんな過疎板じゃなく日本棋院に直接言いなさいな

339 :名無し名人:2022/03/31(木) 09:59:01.76 ID:cotcKsbV.net
>>337
日本語不自由なのかな?
打碁集の話では言われてないだろ
そこから棋譜記録の話になり(ここまでは派生なので誰も何も言ってない)、そこから >>331 なんて棋譜集とかけはなれて対局日の分けから副業やレッスンの話になって332,333とどんどん離れていくのが続いたから言われてんだろ

未成年で親に面倒を、過去の稼ぎで、が打碁集に関係あるのか?
だったら棋譜を全局記録している将棋界では藤井聡太以外の今現在タイトルホルダーの全局棋譜集がでてんのかよ?
渡辺、永P、豊島、お三方の棋譜全集なんて無いと思うが?

340 :名無し名人:2022/03/31(木) 10:01:38.99 ID:cotcKsbV.net
>>334 は「そろそろ」って書いてあるんだからどんどん離れていってることを示唆してるのにそれすら理解できないやつの読解力ってそれこそどういう立場から言ってんだ?

341 :名無し名人:2022/03/31(木) 10:19:16.72 ID:5tSiMkCT.net
名局集みたいのなら井山武宮呉清源アルファ碁くらいのは買えるだろうから好きに並べりゃいいさ

342 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:07:18.99 ID:43qO+KKa.net
>>338
日本棋院がキチョーナゴイケンアリガトウゴザイマス以上のことをすると思うか?

343 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:08:22.02 ID:43qO+KKa.net
読解力とかいうやつはだいたいどうとでも読める文章をオレと同じように読めと要求してるだけ

344 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:26:00.20 ID:cotcKsbV.net
>>343
おまえの知能の低さだけは明確だな
「そろそろスレ違いなので続きは普及スレででもやれば?」
これがどうとでも読めるのか?

それで
「未成年でまだ親に面倒見てもらえる人(菫ちゃんとか張栩・小林泉美夫妻の二人の娘
とか)、過去の稼ぎで何とかなりそうな人(林海峯とか小林光一とか)は
レッスンはしても副業は必要ないだろう」
が全局打碁集に関係あるか?
だから将棋とは違うなら将棋はタイトルホルダーなら全員出してないだろうが

おまえは荒らしたいだけだろ基地害

345 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:29:03.54 ID:33/oSksU.net
副業がーレッスンがー
不都合な真実の拡散をー

チョンゲの口癖やん
ID:43qO+KKaはチョンゲくさいな

346 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:42:06.42 ID:cotcKsbV.net
なるほど
だから普及スレに隔離されてて嫌がらせに来てるってことか
相手にしてたら基地害の思う壺か

347 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:43:01.05 ID:4tL3oPbv.net
334の指摘のあと、それを無視して棋譜記録の話してる人は誰もいないじゃん?
丸く収まってるのでは。

348 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:52:53.22 ID:NDfi9dUn.net
>>344
「だいたい」と書いてるから自分のことじゃないだろ。読解力もないのか?
↑暑苦しいこと書いてるけどお前の論法はこんなレベルだぞw

349 :名無し名人:2022/03/31(木) 11:55:42.22 ID:5tSiMkCT.net
アニメキャラでシコってろ

350 :名無し名人:2022/03/31(木) 12:01:27.97 ID:2S3BIVWP.net
里菜ちゃんの打ち碁集がマイナビから出るのか
女性棋士の打ち碁集ということではいーみんに次ぐ快挙か

351 :名無し名人:2022/03/31(木) 13:06:06.35 ID:3yP/1HZn.net
普及スレにこだわってる人は何が言いたいのか

352 :名無し名人:2022/03/31(木) 13:06:28.87 ID:EtDcazyH.net
>>348
イミフ
さすがサイコ茶

353 :名無し名人:2022/03/31(木) 13:29:10.28 ID:IRXumcoq.net
>>350
プロ試験の碁まで載ってるのはなかなかやね

354 :名無し名人:2022/03/31(木) 13:46:03.23 ID:cotcKsbV.net
院生時代とか載ってる虎丸の軌跡もあるから、全局は無理でもトップ棋士なら作れそうだね
藤澤塾や洪道場みたいに指導者の検討してもらうために棋譜を取ったりしてるから
井山名人も三段くらいまで棋譜を石井師匠に送ってたし

355 :名無し名人:2022/03/31(木) 13:54:17.46 ID:DlkkaTW1.net
全局も作れることは作れるんだろうね
売り上げが怖いから作らないだけで
もう冒険できる体力はなくて無難に手堅い定石しか選べないとは悲しい

356 :名無し名人:2022/03/31(木) 14:49:50.63 ID:cotcKsbV.net
将棋ですら藤井聡太竜王以外は作れないのだから棋譜全集を棋院、囲碁界の体力を理由にするのもなあ

357 :名無し名人:2022/03/31(木) 15:50:05.28 ID:5tSiMkCT.net
全局より名局集みたいな方が選別が効いてていいと思うけどなあ

358 :名無し名人:2022/03/31(木) 16:01:11.73 ID:cotcKsbV.net
俺も全集よりは名局集のほうが良いけど、成長記みたいで欲しいのかな?と思うと気持ちが分からなくもない

359 :名無し名人:2022/03/31(木) 16:16:16.78 ID:f5E6qF9r.net
本を見ながらチマチマ並べるより、画面で再生できるバージョンの名局集なら買うかも
解説と参考図も画面再生で

360 :名無し名人:2022/03/31(木) 16:29:09.08 ID:8p+77F4C.net
日本棋院はもう出版事業をやめそうな勢いだよな
藤沢里菜の本だってマイナビだし単独で囲碁の本だけ出すのは勘定が合わないのだろう

361 :名無し名人:2022/03/31(木) 16:58:41.40 ID:jqwqSZbT.net
そういや囲碁未来って先月を最後に休刊になったんだよな

362 :名無し名人:2022/03/31(木) 17:17:18.59 ID:HIQni/JO.net
村山聖全局集は出てるよ

363 :名無し名人:2022/03/31(木) 17:28:21.17 ID:cotcKsbV.net
古いのを言ってたら囲碁だって本因坊全集や呉清源全集とか色々あるし、最初から「今の」タイトルホルダーの話だろ

364 :名無し名人:2022/03/31(木) 21:13:16.07 ID:YDAAVg0u.net
本因坊全集って誰だよw
村山に対抗するために呉清源ってのも時代が違うしそもそも将棋があーだこーだいう必要あるか?比べたら藤井はニーズがあるのに井山はないって話にしかならん

365 :名無し名人:2022/03/31(木) 21:39:55.96 ID:bXyKsWWj.net
歴代本因坊の全集ってことだろう
もう将棋だけやっててわざわざこっち見なくていいよ

366 :名無し名人:2022/03/31(木) 21:46:20.10 ID:YDAAVg0u.net
歴代ってほど網羅的にはない。秀策全集は見たことある

367 :名無し名人:2022/04/01(金) 06:30:15.90 ID:RIy0bXw0.net
>>364
おまえのほうがブーメランだぞ
今のって話なのに時代を変えるなら昔ならあると書いてる
そもそも将棋があーだこーだって、打碁集の話から先に記録がどうのって将棋を持ち出したの将棋民のほうだろ

368 :名無し名人:2022/04/01(金) 06:38:03.23 ID:RIy0bXw0.net
>>366
おまえはただ因縁つけたいだけだろ
秀策、秀哉、丈和他、全員ではないがそれなりにいる

369 :名無し名人:2022/04/01(金) 08:12:36.80 ID:V4+0mJL9.net
ID:YDAAVg0uは前ID含めてたびたび複数スレで囲碁アンチ活動してるのでチョンゲですね

370 :名無し名人:2022/04/01(金) 08:26:25.59 ID:eZ41xrf9.net
秀策全集しか見たことない時点でお察しやな

371 :名無し名人:2022/04/03(日) 06:44:13.07 ID:FWjNyeSw.net
羽生善治全局集全3巻というのもあるんだね。

372 :名無し名人:2022/04/03(日) 09:13:46.56 ID:jNjLqqGh.net
聞いたこつない
大山ならあるが

373 :名無し名人:2022/04/03(日) 11:36:29.91 ID:gh4+Sqbc.net
谷川全集同様に今後の分は出ないだろう

374 :名無し名人:2022/04/03(日) 15:34:36.26 ID:sl3R14on.net
チョンゲは
>そもそも将棋があーだこーだいう必要あるか
って言ってたくせに、言い返せなくなると将棋の宣伝して荒らすのは定石だな

375 :名無し名人:2022/04/30(土) 23:24:28.78 ID:iImp0fJn.net
藤沢の実戦集が出るな\2706
いやあオレがまえ買った矢倉戦記は\2464だけどが

376 :名無し名人:2022/04/30(土) 23:28:08.16 ID:iImp0fJn.net
師匠・藤沢秀行先生の思い出て?
傍系かもしれんが本当のじいちゃんやろ

377 :名無し名人:2022/05/01(日) 00:29:17.83 ID:z5mVN5q/.net
詳しいことは知らんが一応親父じゃないんだろ

378 :名無し名人:2022/05/01(日) 01:56:23.19 ID:5ntm9NDW.net
種類を問わず芸事は入門したその日から師匠・先生呼び

379 :名無し名人:2022/05/14(土) 00:06:40.17 ID:FKBj1ZYs.net
プロならともかく、アマチュアが最新のAI定石をまねる必要なんてないだろう。
たとえ50年前の古い定石でも、一時期はプロ同士でも打たれていた手なのだから、アマ同士の対局でそれが敗着になることはまず無い。

380 :名無し名人:2022/05/14(土) 02:46:13.95 ID:auGManI8.net
昔も妖刀や大ナダレ、大斜などの難解とされる大型定石を打つアマはいたし、それが当世ではAI定石というだけではないかな
必要はないけど当人は好きで打ってるんだからほっとけばよろし

381 :名無し名人:2022/05/27(金) 13:01:49.71 ID:NFJ48YM1.net
朝日新聞の名人戦全記録が廃刊になるみたい。斜陽だな。

382 :名無し名人:2022/05/28(土) 02:38:31.79 ID:xDyo8hes.net
今、よしろーさんが毎朝、秀和の棋譜を並べてて、
道策は段位になったら並べるとツィートしてますが、
道策ってむずかしいの?

383 :サゲ:2022/05/28(土) 02:52:52.24 ID:xDyo8hes.net
昔、道策の棋譜本みつけたけどヤニかびくさくて変色してたし、あアマゾンに無料のあったっけ?

384 :名無し名人:2022/05/28(土) 05:55:40.52 ID:CMESvf6y.net
>>382
いや、前に並べてたと記憶があると思って検索したらやっぱり2年前まで普通に何局も並べてるからお得意のパフォーマンスだと思う
あの2冊でね

385 :名無し名人:2022/05/28(土) 06:56:22.53 ID:NsOBGCMZ.net
段を目指してるというのであれば詰碁も力を入れてやった方が良いと思うがまぁ本人が並べて楽しいのであれば好きにすれば良いか

386 :sage:2022/05/28(土) 08:36:40.27 ID:xDyo8hes.net
昭和の詰碁1〜3巻をちょっと前ゲットして、最近、康成の小説を初めて読んでみてからの10年ぶりに読んでみたら、詰碁本に昭和の棋士の写真とプロフィールあって、実在の登場人物が誰だか解って読みやすかったw 
10年たってみると、新聞解説も読みやすかったww

387 :名無し名人:2022/05/28(土) 13:47:29.69 ID:MexV1qMv.net
   「税金で借金を返せる難易度ランキング」

     1位 日本     257%
     2位 スーダン   210%
     3位 ギリシャ   207%

 マ仆レーヤは世界経済の崩壊を待っておられます。
    それは日本から始まると言われました。
  最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
      マ仆レーヤは出現するでしょう。
   UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
       変化を要求する人々と、
   おびえて何をしていいか分からない人々に
        分かれるでしょう。
https://o.5ch.net/1yjsr.png

388 :名無し名人:2022/05/30(月) 21:08:55.84 ID:7ikV6Gfk.net
楽しいから、ダイレクト33でもいいじゃないか。
AI定石と言ってもきわどい別れの新定石ばかりでないから、
有利な新しい定石を選ぶのは当然。

389 :名無し名人:2022/06/22(水) 21:57:35.31 ID:CP5nLeCP.net
「爛柯の宴」(松井琢磨作)に具体的な棋書の名が挙げられていた
”(前略)「六段合格の死活」も一時間ほどで解けるようになっていたので、
先を見据えて「張栩の詰碁」や郭求真の「志向の詰碁」に挑戦することにした。”

390 :名無し名人:2022/06/22(水) 21:58:24.62 ID:CP5nLeCP.net
「至高の詰碁」でした

391 :名無し名人:2022/06/28(火) 11:56:53 ID:einpSHme.net
「定石は手筋の宝庫」とか言いますが、定石の1手1手について
手筋に絡めて詳しく解説している本はありませんか?
取り上げている定石の数は少なくても構いません。

392 :名無し名人:2022/06/28(火) 12:19:06 ID:IfTEGSvV.net
定石大事典上下巻 2,300ページ オークションアラートに設定しておけ ヤフオクで上下巻揃いで2,000円くらいで落札出来る
定石が古いと文句を言うなよ 手筋の勉強なんだろ そもそも最新のAI定石はどこにも売ってないんだから
エッチティーティーピーコロンスラスラ auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=%E5%AE%9A%E7%9F%B3%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8&va=%E5%AE%9A%E7%9F%B3%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8&b=1&n=100&select=1

393 :名無し名人:2022/06/28(火) 13:58:13.26 ID:r3eKCXsv.net
>>392
あれ単に掲載している定石の数が多いだけじゃなかったですか?
1手1手について詳しく解説してあったかな?
昔持ってたけど古本屋に売ったので今更買い戻すのも躊躇します。

394 :名無し名人:2022/06/28(火) 14:11:38.75 ID:dugC0NXL.net
其奴は有名な嵐だから何も見なかったことにしてくれ

395 :名無し名人:2022/06/28(火) 14:13:28.10 ID:IfTEGSvV.net
教えてもらって文句の多いやつだな
だったら定石名がタイトルになってる棋書を買えよ

ゴ・スーパーブックスとか
1 ナダレ定石 九段藤沢秀行著
9 新しい大斜定石 /九段 山部俊郎
10 二間高バサミ定石 /九段 島村俊宏
14 シマリの定石 /九段 大窪一玄
22 妖刀という名の定石 /名誉八段 長谷川章
31 定石道中【ゴ・スーパーブックス31】
40 背中で勝つ高目定石 /九段 大竹英雄
44 定石無法地帯 /九段 山部俊郎

他はamazonで定石名で検索してみな

396 :名無し名人:2022/06/28(火) 14:53:32.66 ID:BYBOg+t4.net
うんこ豚,

397 :名無し名人:2022/06/29(水) 02:05:45.53 ID:OeqUgOxq.net
>>391
ちょっと古いが『基本定石 使い方事典』は定石の解説がかなり詳しい
ちなみに手筋と絡めて定石を理解したいなら『ハメ手小事典』がおすすめ

398 :名無し名人:2022/06/29(水) 03:54:09.33 ID:LyO+avvo.net
梶原さんの「定石原典」が良いけど今となっては廃定石や旧定石のオンパレードなのでオススメは出来ないかな

399 :名無し名人:2022/06/29(水) 04:11:02.02 ID:jHOY4iZO.net
>>398
お前、それ何の冗談だ? 定石原典は他には載ってない定石を取り上げたりしてるが1つ1つの定石の説明は普通の定石書より少ねぇだろうがぁ
礼儀知らずは定石に潜む手筋を詳解した棋書を望んでるんだぞ

400 :名無し名人:2022/07/02(土) 22:44:59.02 ID:CbmNKFbi.net
忘れてましたどうもです。
さきほどアマゾンで2冊注文しましたありがとうでした。

401 :名無し名人:2022/07/03(日) 21:51:21.90 ID:/TwIv0CQ.net
芝野虎丸監修の「双子詰碁」「実戦詰碁」を買ってさらっと読んだ。
「双子詰碁」は普段の詰碁集だったら感覚だけで解答するところをきちんと読むことを習慣にできる。
「実戦詰碁」はいかにも対局で出現しそうな問題、最大19路までの盤面で対局感覚に活かせそうだ。
張栩著の「捨て石詰碁」も含めて、このような趣向を凝らした詰碁は楽しいね。
もちろん、王道の詰碁集も必須、例として「張栩 特選詰碁」、「林海峰 基礎完成最速上達詰碁」、「呉清源 詰碁道場」など。

402 :名無し名人:2022/07/05(火) 16:00:04.63 ID:2lviY2lR.net
【囲碁】ヨセの目数の一覧が載ってる棋書はありませんか?
出来れば電子書籍にもなっていたらよりありがたいです

403 :名無し名人:2022/07/06(水) 23:45:52.52 ID:+rkBU1Hp.net
>>402
基礎からのヨセと計算(マイナビ 石田芳夫著)以外考えられない
Kindle版もあるのでご希望に沿う一冊だと思う

404 :名無し名人:2022/07/07(木) 19:36:38.95 ID:45H7NFYQ.net
あとは目数小事典とか大竹囲碁講座のヨセの基本とか?
まあ手に入りやすさとかも含めて基礎からのヨセと計算が一番いいと思う

405 :名無し名人:2022/07/12(火) 17:53:53.31 ID:EqUK/bAm.net
山海堂の 囲碁・実戦のヨセ120 目数載ってるし、レイアウトみやすい

406 :名無し名人:2022/08/29(月) 13:07:28.36 ID:vYrhZie2.net
10年以上まったく勉強してなかったけど最近野狐に登録して結構打っているので、ここ数年の良作オススメあったら買いたいと思っています。

野狐6段、普通の価格の本なら10冊くらいは予算出ます。よろしくおねがいします。

407 :名無し名人:2022/08/29(月) 18:07:29.21 ID:RKyjuKll.net
1冊1,200円〜1,300円で10冊くらい予算があるのなら月額980円のKindle Unlimitedが一番コスパがいい 対象書籍読み放題で囲碁だけじゃなく色々あるし 俺自身はKindle Unlimitedも入ってるが棋書は紙で読む派だけどな
30分以内に「読みたい本がUnlimited対象じゃねぇんだよ カス」というツッコミが入るだろうw 月額980円だが初めてのやつは2ヶ月99円みたいなキャンペーンを1年中やってる

408 :名無し名人:2022/09/06(火) 12:38:43.62 ID:X78xxAI/.net
おれに代わって精妙収官を倒してくれ

409 :名無し名人:2022/09/10(土) 19:58:40.25 ID:cRzyVPLy.net
精妙収官はAI的には間違いがあるとかなんとか

410 :名無し名人:2022/09/12(月) 20:15:12.07 ID:L5zUTrje.net
小説「爛柯の宴」に「囲碁と悪女」について書かれた部分があった
その中から一つ
「小沢一郎と与謝野馨の囲碁対決も仕掛け人は彼女ということだった」
稲葉さん、政治家にも交友があったのか

411 :名無し名人:2022/09/14(水) 18:27:45.85 ID:6upqkkGv.net
紀伊国屋行ったら将棋本が増えて囲碁本スペース減らされてた~

412 :名無し名人:2022/09/15(木) 09:58:01.80 ID:HAVdv2/H.net
政治家と繋がってることをアピールして客を増やすってのはまあよくあるプロモーション手段だしアレはオレがやったと言えば信奉者はまあそうだろうと思う
それが本当かどうか確認しないといつのまにか壺を買うハメになるかもしれんのでご注意

413 :名無し名人:2022/09/15(木) 10:20:12.36 ID:kScLcETk.net
虎穴に入らずんば壺を得ず、という戒めの言葉もある。

414 :名無し名人:2022/09/15(木) 10:20:19.54 ID:t0Ji0si8.net
壺なら将棋のほうが危ないでしょ
安倍はもちろん将棋関連議員のほうが統一教会との繋がりがある
てか歴代総理に段位を与えてきたのは将棋連盟だしな

415 :名無し名人:2022/10/07(金) 18:28:22.61 ID:fhc2Cbp+.net
国会図書館の個人送信サービスすばらしい 囲碁の本は900冊くらい
歴代名人打碁大系、囲碁百年、囲碁大辞典、新布石法、御城碁譜、
置碁検討録、坂田の碁・・・裨聖会棋譜なんて本まである

416 :名無し名人:2022/10/10(月) 18:25:53.51 ID:/ghi1mq9.net
マイナビがいつのまにか囲碁担当から囲碁麻雀担当になってた

417 :名無し名人:2022/10/10(月) 20:05:32.76 ID:AQ2BOPPT.net
まあ囲碁本も売れないだろうからね
麻雀はMリーグや女流雀士のコスとかで盛り上がってるけど

418 :名無し名人:2022/10/10(月) 21:20:58.98 ID:T5fZbJOX.net
マイナビ月2冊ペースでは出てたのに今月は1冊っぽい?
碁楽選書も偶数月に出てたのに今月は無しか
何が売れる(需要がある)か謎なんだろうな、俺も何が欲しいのかわからんし

419 :名無し名人:2022/10/10(月) 22:49:11.28 ID:Hly00S9K.net
担当者が変わったし社の方針も変わったということやな
営利企業だししゃーないといやしゃーないが残念

420 :名無し名人:2022/10/19(水) 18:40:38.63 ID:JgkaWkNd.net
ttps://book.mynavi.jp/978store/detail/id=112572
この山本某とかいう編集者か?インタビューが著者が誰と仲良いとか誰が褒めたとか何が苦労したとか全部客にとってどうでもいい情報ばっかりなのが分かってない
最後の一文が彼(彼女?)にとっての仕事とは何か囲碁とは何か編集者とは何か誰目線で仕事してきたのかを象徴してると思うわ

421 :名無し名人:2022/10/25(火) 19:00:59.82 ID:96MwqQgq.net
碁楽選書はペースが遅れると序盤戦術モノは余計にアマの食指が伸びなくなる悪循環になりそう

422 :名無し名人:2022/10/26(水) 12:15:33.00 ID:ZgfD98vO.net
マイナビの麻雀本は素人本がおもしろかった

423 :名無し名人:2022/10/26(水) 12:38:33.08 ID:dy8oVnrT.net
韓国棋院囲碁ドリル問題数多くて結構良かったのにどっか再販してくれないかね

424 :名無し名人:2022/11/24(木) 14:51:20.03 ID:9hWO43A6.net
ほっしゅ

425 :名無し名人:2022/11/30(水) 00:58:37.29 ID:B1pKJ0MF.net
依田紀基『ドリルで上達する 手筋とヨセの基礎』の評価は?
ちょっと、ヨセの問題集を探していて。

426 :名無し名人:2022/12/12(月) 12:47:05.89 ID:HVMrKGTU.net
棋譜並べにお勧めの棋譜本ありますか (囲碁ドリル以外で

427 :名無し名人:2022/12/12(月) 12:58:43.11 ID:N1OapdiY.net
棋力も目的というかどういうものを求めてるかも言わずにちゃんと答えられるわけない

冬におすすめの服ありますか?←用途も性別も何も言わなきゃ適当にしか答えられんやろ?

428 :名無し名人:2022/12/12(月) 14:04:49.18 ID:/JH0GgOd.net
秀麗秀策並べとけば?(鼻ホジ

429 :名無し名人:2022/12/13(火) 01:38:30.26 ID:G8U2RmjX.net
11月発売のチクン本とりあえず買ったよ

430 :名無し名人:2022/12/13(火) 06:07:37.27 ID:QYZswS9q.net
最近棋譜を主にネットから拾って2000局並べたがな

431 :名無し名人:2022/12/13(火) 11:34:27.59 ID:G8U2RmjX.net
430 はプロですか?

432 :名無し名人:2022/12/13(火) 21:00:19.12 ID:QYZswS9q.net
昔認定大会で1段取ったアマですがな
ネットでは級や
ただ低段ならネットでもやれると思っているけどが

433 :名無し名人:2022/12/14(水) 17:29:55.20 ID:KJsRmsG1.net
チクン本 オチが恋愛のお話でびっくりした

434 :名無し名人:2023/01/02(月) 11:18:14.99 ID:xndhsPg0.net
某ホームセンターでバーゲン本セールがあるそうなので、棋書を探してみよう

435 :名無し名人:2023/01/08(日) 13:35:28.35 ID:UNqx8rML.net
最近知ってちょっと驚いたんだけど、基本死活の問題図って、詰碁みたいに
適当に石を配置して作ったものではなく、定石とかの攻防の末に出来た形
なんだそうで、そうであれば是非ともどんな流れでその図になったのか
知っておくべきかと思うので、そういうのもキチンと掲載されている
基本死活の本があれば紹介していただきたいですお願いします。

436 :名無し名人:2023/01/09(月) 12:02:00.50 ID:1JMAkADn.net
基本死活辞典では一部手順が載ってる

ただ「基本死活」の多くは色んな手順からその形に至りうるから全部の死活に手順を付してる本は少ないんじゃないかな
探せばあるかもしれないけど

437 :名無し名人:2023/01/09(月) 20:15:24.08 ID:iN6Zf8b8.net
自由国民社から「手順つき実戦詰碁」ってあったんじゃなかったかな

438 :名無し名人:2023/01/15(日) 22:51:32.40 ID:yGHZyOXY.net
>>436
なるほど、全ては無理ぽいですね。

>>437
確認しました。これ、基本死活かな? 何にせよこんな感じの本が欲しかった。
どうもです。

439 :名無し名人:2023/02/13(月) 18:41:42.03 ID:f0UNZu5J.net
上の部屋のやつがドンドンうるさく、イラッとしたけど、よく考えると、ここ最上階でメチャ怖い。とりあえず、アーメン。

440 :名無し名人:2023/03/29(水) 11:55:15.53 ID:QQT43Ntm.net
格言系の良い本ありますか?

441 :名無し名人:2023/04/09(日) 00:15:59.66 ID:hvH51tUr.net
NHK出版のレドモンドのなら持ってるけど
他書と比較したわけじゃないからなあ
15年位前のNHK講座のやつなので近年の講座よりはちょっと難しいかも
あと当然ながら布石定石がAI以前の形

442 :名無し名人:2023/04/19(水) 02:00:13.88 ID:nHS21Y+a.net
良い本の新刊復刊改訂版の情報求む。

443 :名無し名人:2023/04/19(水) 07:02:53.52 ID:DREXxrmd.net
良い本どころか普通の出版情報すらないやん

444 :名無し名人:2023/04/19(水) 18:58:13.79 ID:wy034YMM.net
まともに読む気がしない本ばっかりだが
相当数の棋書がアマチュア名義で書かれるようになったという傾向は興味深い

445 :名無し名人:2023/04/19(水) 19:13:45.06 ID:EasquLdB.net
もう十分買ったでしょ

総レス数 445
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★