2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及について真面目に考えるスレ107

1 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:07:24.65 ID:jnlH9Uj4.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1682808422/

2 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:08:10.08 ID:jnlH9Uj4.net
高津祐典@yusuketakatsu ※朝日新聞記者(カルチャー担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936?cxt=HHwWgICs6fHu34skAAAA

>囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。
>将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。
>囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
>お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html

上記朝日記事の内容は下記ツイートに関してのもの

芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114

>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いています
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:08:27.83 ID:jnlH9Uj4.net
94 名無し名人 sage 2020/09/22(火) 00:39:32.73 ID:AJsUMRAd
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。

95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!

102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!

叡王戦廃止!!

叡 王 戦 廃 止 ! !

111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age

114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)

叡王戦廃止!!(^o^)

叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)

192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!

後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!

217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
  叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
  +      +  +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ  ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)

221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止

ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/

木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか

228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html

第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。

 例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。

 第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。

4 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:08:47.98 ID:jnlH9Uj4.net
囲碁の現状を知る 衝撃の数字

大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の7割が65歳以上らしい
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg

男性 93.1%
女性 #6.9%

13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%

>13-17 #0.1%
これはギネス級の数字かもな




448 名前:名無し名人 :2021/01/08(金) 17:08:50.06 ID:2Cnp+m7y
>>443

コレ↓見ると、同じくらい人気があったのって相当昔のようだ

https://i.imgur.com/OJitp50.png

5 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:09:09.54 ID:jnlH9Uj4.net
274 名無し名人[] 2022/11/22(火) 12:23:12.48 ID:jBaQS9Fv
Twitter見てたら、今年のレジャー白書のデータを
まとめた画像が流れてきた。
将棋は過去最低を更新したらしい。
藤井聡太ブーム(
https://i.imgur.com/hKzRxAs.jpg

年代別比率も、囲碁は将棋より若者が多いという結果。
https://i.imgur.com/pvrUD1j.jpg
https://i.imgur.com/0JJKvha.jpg

囲碁のターンが来ているのは間違いない。

6 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:09:24.82 ID:jnlH9Uj4.net
  | ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
  | 格  |(´・ω・`)
  |     |      ヽ
 (ヨ___E)、

7 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:13:33.37 ID:bRyKR7XQ.net
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/ 
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + 格Ei''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ 格Ei. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  格Ei. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * 格Ei Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + 格E!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カク  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私の名は格鳥。
皆さんは何ら心配する事などありません
囲碁界の未来は明るいのです。

8 :名無し名人:2023/05/08(月) 23:17:21.38 ID:kCGmVk89.net
将棋と囲碁、決定的に差がついたのが80年代~90年代だろ
その当時に日本囲碁村の頂点にいた人物に問題があるんじゃないか?w

ちなみに将棋は80年代に谷川最年少名人フィーバー、90年代に羽生七冠フィーバーを巻き起こして
団塊ジュニア世代をガッチリ掴んだのが今に活きているよね(cf.40~50代の愛好家人口)

9 :名無し名人:2023/05/09(火) 00:41:25.42 ID:nNWb1H8y.net
>>8
80〜90年代に棋聖・名人・碁聖を連覇していた小林光一に
どういう問題があったんだ?

10 :名無し名人:2023/05/09(火) 01:15:17.61 ID:x8fGTUZp.net
「頂点」な
小林氏は次席だぞ

11 :名無し名人:2023/05/09(火) 05:23:19.15 ID:F8P4jbV1.net
>>8
ぬるま湯は1950年代から

>1952年にスポンサーである朝日新聞から、将棋の順位戦の仕組みを大手合に取り入れた名人戦制度が提案され、
>日本棋院の棋士による投票では1票差で賛成が上回ったものの、
>木谷実らの強固な反対があったことや、根回し不足による関西棋院の不参加表明などにより、
>この提案は撤回され、高川格ら賛成派であった理事が辞職することとなる。

12 :名無し名人:2023/05/09(火) 06:04:30.90 ID:rqMMxLHF.net
ちくんのおかげで韓国で大ブームが起きて日本の存在感が消えたが
こんなの別に問題でも何でもないしなあ
その当時の状況に甘えて普及を怠ったことが全てだろ

13 :名無し名人:2023/05/09(火) 06:48:33.69 ID:LS67F54q.net
将棋の順位戦祭りに恐怖した将棋民が暴れ回ってるな

14 :名無し名人:2023/05/09(火) 07:23:38.26 ID:XDuameph.net
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04
支援総額 38,985,000円(38%)
目標金額 100,000,000円
支援者922人
残り52日
2023年6月30日午後11時終了

38%のまま変わらず(´・_・`)
今のペースでは目標達成は絶望的(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)

15 :名無し名人:2023/05/09(火) 08:39:18.43 ID:4NyA4t5t.net
>>13
マジでこれw
本因坊は所詮序列三位、順位戦は序列一位
どちらが被害甚大なのかは明らかだからな、断末魔を上げる将棋棋士の美しい姿を拝めるのは眼福よ

16 :格マスター:2023/05/09(火) 09:53:51.16 ID:MVeDrdIr.net
格の戦士たち、チョンゲー、格に嫉妬する将棋民、まともな囲碁民
おはよう!

17 :格マスター:2023/05/09(火) 09:54:03.29 ID:MVeDrdIr.net
>>14
将棋界の未来が心配であーる

18 :格マスター:2023/05/09(火) 09:54:19.05 ID:MVeDrdIr.net
>>1
スレ立てご苦労様

19 :名無し名人:2023/05/09(火) 09:54:46.39 ID:7RL9R9Kv.net
「角換わりは先手必勝」

これは致命的だったね。
将棋というゲームの寿命が尽きたということ。
スポンサーもどんどん離れるだろ。

20 :名無し名人:2023/05/09(火) 10:19:13.55 ID:sT/oRVF3.net
>>19
「不利な後手番で8割勝つ藤井さんから逆境を生き抜くヒントをいただきたく、我が社も将棋界を応援します」
なんて流れで新スポンサー付くだけ

21 :格マスター:2023/05/09(火) 10:48:45.13 ID:MVeDrdIr.net
囲碁格スレも107。
格をあげていきましょう!

22 :名無し名人:2023/05/09(火) 11:38:14.73 ID:EvzT8b82.net
      ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'  
     / ` ・  . ・ ..i、 <そろそろ囲碁のターンが来るな
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ      ___________
      ヽ、      / ( ::)   | |             |
__/     '"''''''   ( ::).   | |             |
| | /      /^ー r ̄ ̄ ̄i     | |             |          
| | |   i   /    ノ、___ノ    | |             |
| | |   l /  r‐´    ̄ |    ..|_|__________ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二  _|_|__|_

23 :名無し名人:2023/05/09(火) 11:42:19.37 ID:qKuBlJ9u.net
>>16
格マスターよ
>まともな囲碁民
そんなヤツこのスレで過去見たことないんだが、例えば前スレならどのレスが「まともな囲碁民」になるんだ?

24 :名無し名人:2023/05/09(火) 11:45:13.23 ID:ojVzrrUF.net
順位戦廃止確定来たな
1ヶ月も調整したが結局サブスポンサーつかなかったようだ

25 :名無し名人:2023/05/09(火) 11:47:46.13 ID:qKuBlJ9u.net
公式発表来てるぞ

26 :名無し名人:2023/05/09(火) 12:25:54.70 ID:JydbafBW.net
>>4
このスレもジジイばっかなの?
書き込みの内容は中学生レベルだけど

27 :名無し名人:2023/05/09(火) 12:33:08.15 ID:gHetP/N1.net
>>26
60越えのジジイばかりに決まってるだろ
例えで出してくる名前がすべて30年前、40年前に活躍した人物ばかりだからな
自己紹介しているようなものだ

28 :名無し名人:2023/05/09(火) 12:39:17.39 ID:hVFnJez5.net
>>25
詳しく

29 :名無し名人:2023/05/09(火) 13:05:03.73 ID:9mz27/CP.net
オワタ、マジだった・・・
一将棋ファンとしてこのニュースは辛い

https://www.shogi.or.jp/news/2023/02/post_2252.html

30 :名無し名人:2023/05/09(火) 13:18:22.72 ID:m4KJLXOh.net
https://i.imgur.com/QAp0Lel.jpg
王将戦は視聴者たったの2千人ちょいと寂しい閑古鳥状態。将棋界斜陽化待ったなし

31 :名無し名人:2023/05/09(火) 13:34:48.50 ID:j7WzaJG6.net
順位戦大幅減額で囲碁の大勝利!

32 :名無し名人:2023/05/09(火) 14:07:19.15 ID:NaB01b2p.net
>>4
ヒカルの碁でなぜブームにな他のか
それは子供と女性が興味を持ったからなんだよね
子供がヒカルの碁関連で興味を持ち親がそれにつられる形になり
そのまま酸目当てでおっさんが群がった

33 :名無し名人:2023/05/09(火) 14:12:08.03 ID:FLC6z/8Y.net
竜王戦、名人戦、王将戦を廃止し、読売朝日毎日の共催による統一王者戦を創設

34 :名無し名人:2023/05/09(火) 14:26:58.63 ID:5mgtD2DX.net
せやろな💨
https://i.imgur.com/4FFucA3.png

35 :名無し名人:2023/05/09(火) 14:32:49.57 ID:NaB01b2p.net
新聞頼りの体質を改善しないと未来はない

36 :名無し名人:2023/05/09(火) 15:00:00.72 ID:F8P4jbV1.net
スマホじゃ打つのは不可能。
スマホで観戦もちょっと厳しい。
時代にあわない。
19路を捨てるべきか。

37 :名無し名人:2023/05/09(火) 15:23:03.72 ID:ojVzrrUF.net
盤面絵的に地味なんだよな

38 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:00:02.95 ID:uQK1hkeC.net
「囲碁にも順位戦を」と言ってた奴はその不明を恥じろ

39 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:12:26.43 ID:mPn98gpL.net
実際に何インチのスマホ(タブレット)ならこのサイズまでいけるとか調べた人はいるの?

40 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:16:11.32 ID:VSm3a7Qo.net
19路盤とスマホとの相性は絶望的だよなあ。これはスマホ時代に致命的かも。

41 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:17:59.79 ID:7RL9R9Kv.net
順位戦廃止か。
将棋ファンが気の毒でならない。
でも現実に向き合うべきだよね。

42 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:23:45.86 ID:Rnu36P18.net
スマホ問題はけっこうきついかも

43 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:41:36.18 ID:RSx+NZYK.net
>>30
格より数字
https://i.imgur.com/TUWnEB4.png

44 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:57:39.03 ID:77H9heKJ.net
将棋の契約金がいくらになろうと棋士以外には関係ないじゃん
大減額とか騒いでるやつはどんな奴で誰にマウント取ろうとしてるの?

45 :名無し名人:2023/05/09(火) 16:59:55.88 ID:Nb7kWjyL.net
順位戦廃止デマ>>25
→情弱ジジイが信じ込む
→将棋板に出向いてはしゃぐ
→当然誰も相手にしない

46 :名無し名人:2023/05/09(火) 17:32:17.96 ID:x9zxeN/K.net
>>36
俺の機種(AQUOS sense6)だと見るのは気にならないな

47 :格マスター:2023/05/09(火) 18:19:51.19 ID:+wfl/yCm.net
数字がないから、格に頼ってるんだよな。

48 :名無し名人:2023/05/09(火) 18:21:35.70 ID:odaUYUfl.net
∩ こんばんは 格の戦士たち!!!

49 :名無し名人:2023/05/09(火) 18:26:32.09 ID:kt5AoBAR.net
毎日新聞のモンユー動画、まだ1日で400ちょっとだぞ。おまいら少しは見てやれよ。俺は4回再生したというのに。

50 :名無し名人:2023/05/09(火) 18:31:13.12 ID:x8fGTUZp.net
>>49

親韓リベラルゲー囲碁など絶対に見ない!アクセスしない!という将棋ファンの決意を感じさせる数字だな

こりゃ日本囲碁村が目論む「用将」なんて到底ムリやw

51 :名無し名人:2023/05/09(火) 18:58:27.44 ID:j7WzaJG6.net
>>50
用将とか古いわ、時代は滅将よ。
将棋を滅して浮いた金を囲碁に注ぎ込む。
本因坊を活かすために順位戦を滅将した毎日新聞と覚理事長は神!

52 :名無し名人:2023/05/09(火) 19:07:47.63 ID:/QRgwIJB.net
>>45
そんな順位戦が滅ぶとか突拍子もない話をアカの他人が同時に何人も大合唱始めることなんかあり得ないだろう普通に考えて

53 :名無し名人:2023/05/09(火) 19:20:25.29 ID:hVFnJez5.net
で、順位戦は本当はどうなったん?

54 :名無し名人:2023/05/09(火) 19:30:47.94 ID:uAWSLVjM.net
ガチでキチガイばかりなんだな
やっぱり底辺棋士なの?

55 :名無し名人:2023/05/09(火) 19:32:15.46 ID:odaUYUfl.net
>>50
よお、チョンゲ!
挨拶くらい返せやw

56 :名無し名人:2023/05/09(火) 19:39:16.88 ID:hVFnJez5.net
>>49
実質100人くらいしか見てないってことやね
100人のために数千万の費用をかけてくれているかと思うと毎日新聞には頭が下がるな
まぁそんなところにコストをかけるような新聞なんて絶対に買わないがな

57 :名無し名人:2023/05/09(火) 19:43:59.48 ID:x8fGTUZp.net
変態毎日新聞は朝日より左の極左だからな

変態毎日は完全にパヨク御用達と化しているから
どんなに親韓リベラルゲー囲碁が超絶不人気でも購読者層の属性的に外せないのだろうw

58 :名無し名人:2023/05/09(火) 20:35:49.26 ID:gHetP/N1.net
今日もまたネトウヨなこと書いてるなチョンゲ
ご苦労様なヤツだ
ところで、こういう書き込みがネトウヨでないとしたら何と言うんだ?
ネトウヨとしか言いようがないんだがwww

59 :名無し名人:2023/05/09(火) 20:36:31.95 ID:gHetP/N1.net
韓国人のようにキチガイで
囲碁のようにツマラナく
囲碁棋士のように相手にされず
日本棋院のように無能で常識知らずなのが
囲碁ハァンで碁リアンのチョンゲ
まさにこのスレの住人らしいヤツ

60 :名無し名人:2023/05/09(火) 20:37:09.90 ID:gHetP/N1.net
毎日毎日朝からド深夜まで囲碁板に粘着してネトウヨなことを書きこむのが日課のチョンゲ
しかし10年間無視され続けていると
10年の人生を無駄にしている、まったく暇でバカなヤツだわ

61 :名無し名人:2023/05/09(火) 20:39:25.11 ID:on/E3Cts.net
スマホしか持たず派遣先を待つ人間になってはいけない。
パソコンの大画面でバリバリ仕事をする人間になってほしい。

62 :名無し名人:2023/05/09(火) 20:57:24.25 ID:4H3VNxxG.net
将棋の名人と抱き合わせなら井山も楽しそうだし8.2万いってたから
積極的にコラボすべきだな

63 :名無し名人:2023/05/09(火) 20:58:15.28 ID:VrPhEEZU.net
造語症の糖質いつまで生きてんの?w
脳に障害あるから自分で作った造語を知的障害者の自分が使い続けたから世間も知ってるぐらいに思ってるしw
お前他スレで将棋にも噛みついてたけど囲碁と将棋の区別もついてないじゃん
パパママに早くサッ処分してもらえよ引きこもりw

64 :名無し名人:2023/05/09(火) 21:24:56.07 ID:d1spA6DC.net
冷静に考えて、令和の時代にこんな大昔のゲームが廃れないほうが異常だろ。
流行らせちゃダメだとすら思う。
中韓に追い付く必要もない、プロ制度もいらない。時代あったことをやることが大事だ。

65 :名無し名人:2023/05/09(火) 22:15:00.04 ID:on/E3Cts.net
13路盤の完全解析をパソコンでできる時代も近いだろうなあ。

66 :名無し名人:2023/05/09(火) 22:15:25.71 ID:6O8cUDhQ.net
9路を馬鹿にしすぎなんだよな

神域リーグみたいに
プロアマでチーム作って9路の団体リーグ戦やりゃいいのに

アマとの交流になるし
練習動画などで大量のコンテンツが作成される

67 :名無し名人:2023/05/09(火) 22:25:39.71 ID:LiyFtPbW.net
木しか無かった時代は榧だの桂だのを碁盤の素材として使わざるを得なかった
今は素材は何でもあるんだから、カラフルな碁盤・石を使って、新しい棋戦を開催したりして欲しい

囲碁はデザインは良いのに魅せ方が昔のままだから駄目だ
上手くいくかどうかなど言ってる場合ではない

68 :名無し名人:2023/05/09(火) 22:35:16.38 ID:ANYz47GA.net
光るゲーミング碁盤を上海問屋につくらせるとか

69 :名無し名人:2023/05/09(火) 22:47:24.84 ID:YGgD23lf.net
>>68
それこそクラウドファンディングの出番じゃないの?
少なくてもお隣の業界の縮小や廃止祈願みたいな無駄な祈りよりはよっぽど業界の為になる

70 :名無し名人:2023/05/09(火) 22:55:01.18 ID:hrOd/pZB.net
今日なんでも鑑定団に立派な碁盤が出てたね
45万だけど10万出して削り直ししたら200万だってさ

71 :名無し名人:2023/05/09(火) 23:04:38.61 ID:LS67F54q.net
>>66
9路盤なんてやるようでは格が下がるわ

72 :名無し名人:2023/05/09(火) 23:16:26.42 ID:gHetP/N1.net
どうした?チョンゲ
元気無くしたか?
10年間無視されただけだろうが、まだ15年、20年やれるぜ
まだまだ煽りあえるだろ?
お前の10年書き続けたネトウヨレス
たぶん皆が待ってるぜ
ネトウヨレスなんてネタにしかならんのだけど
ネタとしてはまだ面白いかもよ

73 :名無し名人:2023/05/09(火) 23:42:04.99 ID:d1spA6DC.net
石が光るとか色変えればとか人をなめすぎだろ

74 :名無し名人:2023/05/09(火) 23:49:49.28 ID:XDuameph.net
順位戦消滅は悲しいけど、将棋界にとっては
悪いことばかりではないかも。
藤井聡太ブームで浮かれていたのを反省する
きっかけになるならむしろプラス。
反省して頑張ってほしい。

75 :名無し名人:2023/05/09(火) 23:51:18.57 ID:LS67F54q.net
本格坊の賞金が減るような時代だからこそ棋士全員が助け合わないといけないよ
タイトル戦に出る棋士は賞金の半分を棋院に寄付すべき

76 :名無し名人:2023/05/10(水) 00:42:48.72 ID:3ZPGR1Lu.net
死んだ石や助からない石は表示してほしい。

77 :名無し名人:2023/05/10(水) 00:56:20.26 ID:GkmDsBFb.net
チョンゲ逃亡しててワロタwww

総レス数 77
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200