2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ116

1 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:38:00.33 ID:/83CbVgS.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1690324291/

2 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:38:15.76 ID:/83CbVgS.net
高津祐典@yusuketakatsu ※朝日新聞記者(カルチャー担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936?cxt=HHwWgICs6fHu34skAAAA

>囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。
>将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。
>囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
>お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html

上記朝日記事の内容は下記ツイートに関してのもの

芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114

>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:38:28.58 ID:/83CbVgS.net
3 名無し名人 sage 2023/07/09(日) 22:59:22.41 ID:7cRvqeI3
94 名無し名人 sage 2020/09/22(火) 00:39:32.73 ID:AJsUMRAd
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。

95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!

102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!

叡王戦廃止!!

叡 王 戦 廃 止 ! !

111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age

114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)

叡王戦廃止!!(^o^)

叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)

192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!

後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!

217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
  叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
  +      +  +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ  ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)

221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止

ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/

木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか

228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html

第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。

 例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。

 第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。

4 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:38:47.97 ID:/83CbVgS.net
4 名無し名人 sage 2023/07/09(日) 22:59:39.16 ID:7cRvqeI3
囲碁の現状を知る 衝撃の数字
大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の7割が65歳以上らしい
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg

男性 93.1%
女性 #6.9%

13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%

>13-17 #0.1%
これはギネス級の数字かもな

448 名前:名無し名人 :2021/01/08(金) 17:08:50.06 ID:2Cnp+m7y
>>443
コレ↓見ると、同じくらい人気があったのって相当昔のようだ
https://i.imgur.com/OJitp50.png

5 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:39:16.63 ID:/83CbVgS.net
5 名無し名人 sage 2023/07/09(日) 22:59:51.86 ID:7cRvqeI3
274 名無し名人[] 2022/11/22(火) 12:23:12.48 ID:jBaQS9Fv
Twitter見てたら、今年のレジャー白書のデータを
まとめた画像が流れてきた。
将棋は過去最低を更新したらしい。
藤井聡太ブーム(
https://i.imgur.com/hKzRxAs.jpg

年代別比率も、囲碁は将棋より若者が多いという結果。
https://i.imgur.com/pvrUD1j.jpg
https://i.imgur.com/0JJKvha.jpg

囲碁のターンが来ているのは間違いない。

6 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:39:26.80 ID:/83CbVgS.net
  | ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
  | 格  |(´・ω・`)
  |     |      ヽ
 (ヨ___E)、

7 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:39:37.72 ID:/83CbVgS.net
議論、叩き、格、棋士個人、将棋
なんでもありで懐の深い囲碁界最強スレです
仲良くつかってね

8 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:43:36.62 ID:BOICdn/U.net
>>1
乙格

9 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:45:41.14 ID:e4j8hWWM.net

前スレはサヨナラしたけど、こちらはコンニチワ

10 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:46:38.77 ID:ahGdMqRi.net
>>9
井山の格に負けた敗北者だ
だっさ

11 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:49:15.35 ID:e4j8hWWM.net
井山は大好きだけどね
囲碁にしか興味なさそうなところがいい
特に格はないけど

12 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:50:22.44 ID:6hotel6R.net
完全に囲碁のターン!

13 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:50:34.19 ID:FfT1mYkg.net
前スレ終わり

14 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:52:01.65 ID:E4PZDl0e.net
>>1
リュウシクン日本棋院理事
「日本囲碁は中韓よりも弱く将棋よりも不人気だ」

15 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:52:22.39 ID:ahGdMqRi.net
皇族と縁の深い囲碁
囲碁格を理解できない人間はたとえ日本国籍だとしても日本人ではないね

16 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:54:17.07 ID:dmaqjcZ9.net
まあ羽生も井山もこのスレでグダってるだけの我々より遥かに素晴らしい人間だよ
だから喧嘩しない

17 :名無し名人:2023/08/06(日) 13:56:07.36 ID:O4MzEkfZ.net
115スレの名言振り返り

「大和ハウス杯十段戦」を制した芝野十段の就位式が都内のホテルで行われた。

大和ハウスの泉本役員は「囲碁でも藤井七冠みたいなヒーローが誕生されますよう、ますますの活躍を応援していきたい」と激励した。

18 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:05:49.28 ID:FfT1mYkg.net
(日本棋院は)日本はもとより、南米、北米にも拠点を持つ囲碁の世界の中心に位置する法人です。

囲碁は激烈な勝負の世界ですが、一方でやや将棋と違い、それぞれの価値観や世界観が繰り広げられている。雄大で、絵にも近い芸術性、美の追究を感じる。華道もそうです

第三者の発言より日本棋院、関西棋院が自分から発してるこっちの方が名言

19 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:09:17.49 ID:AvnyGPKg.net
覚が関西棋院のお祝いの席で
「日本棋院のクラファンに金を入れろよハゲ共w(軽く意訳)」とスピーチした

どいつもこいつも滅してしまえw

20 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:14:32.40 ID:FfT1mYkg.net
305 名無し名人 2023/07/30(日) 21:13:16.22 ID:xHMw6AZJ
https://i.imgur.com/0P5IVdi.jpg

棋院「棋院は伝統ある法人、棋院は囲碁の世界の中心の法人」
 

306 名無し名人 2023/07/30(日) 21:18:06.73 ID:xHMw6AZJ
https://i.imgur.com/S35QOX0.jpg

特記庁「関くんが囲碁アート使って幅広く活動してるしメディアにも色々取り上げられてるから商標登録したら関くんの活動と混同されるよ」

棋院「関の活動は取り上げてるメディアが狭くて知名度低いからそれは間違い」

21 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:15:26.60 ID:FfT1mYkg.net
309 名無し名人 2023/07/30(日) 21:25:44.44 ID:xHMw6AZJ
https://i.imgur.com/nRg02YQ.jpg
https://i.imgur.com/fvb3doL.jpg

棋院「関はTwitterのフォロワー数ショボい上にそれすらフォローバッグで稼いでる疑いあるよ。囲碁業界に精通してる棋院の代表すら関なんて知らないよ」


312 名無し名人 2023/07/30(日) 21:27:51.95 ID:xHMw6AZJ
https://i.imgur.com/BoWQ22f.jpg

棋院「とにかく関は知名度低いし、囲碁アートも知名度低いから囲碁の世界の中心に位置する棋院が専有して信用に繋げるよう管理するのが相応しいよ」

22 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:16:00.23 ID:FfT1mYkg.net
この辺もテンプレに加えるといいかもね

23 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:33:42.58 ID:UowW36no.net
もう一つのスレまた単発が連投でスレ伸ばしてる
スレ番で4つも差がついてもまだ諦めてないのか

24 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:49:28.58 ID:/83CbVgS.net
だからもう一つのスレなんてどうでもいいよ

25 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:51:09.54 ID:BOICdn/U.net
競っているわけでもない
放っとけばよろしいだけのこと

26 :名無し名人:2023/08/06(日) 14:57:12.38 ID:ahGdMqRi.net
>>23
お前も単発だろw

27 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:05:33.22 ID:UByYLsqV.net
https://i.imgur.com/yaHFnu1.jpg
https://i.imgur.com/aqXV4Sl.jpg

空き席が目立つねえ

28 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:11:26.22 ID:/83CbVgS.net
メイン層のジジイの多くは暑い中わざわざ出かけるより家でエアコン付けて甲子園を見ているんだろ

29 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:20:31.87 ID:qaAyEOUU.net
>>23
あっちのスレは平日の昼でも無意味なレスを連投してるニートしかいない
負け犬臭が凄い

30 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:21:37.91 ID:WwlF/fQh.net
囲碁の世界の中心で商標権取得を叫ぶ😱

31 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:29:27.50 ID:h/bUkrCC.net
https://i.imgur.com/xoaNs9h.jpg

将棋棋士を魅力する囲碁棋士

32 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:32:06.95 ID:BVsOACp7.net
>>23
>>29
昨日も今日も君がいちいちもう一つのスレに単発がどうのだと、このスレへの誘導だのを書き込むことで
それへの反応を含めてわざわざ向こうのスレを伸ばしているんだよ

33 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:38:33.26 ID:S40ab+Z0.net
>>31
嫁が囲碁棋士だしな

34 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:40:55.30 ID:KSTmeCtj.net
向こうのスレで>>23だと思われる警告レスがきっかけで止まってた向こうのスレが伸びてて草生える

35 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:44:43.22 ID:AvnyGPKg.net
>>27
いやこれは充分客居るだろ
棋院は滅びろと願ってる俺でも 流石にこのイベントを揶揄しないね

36 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:47:19.86 ID:k9tgojel.net
>>33
棋院も将棋関係者とは接触を一切禁止するべきだね
結婚とかもってのほか
親族であっても冠婚葬祭以外は接触禁止ぐらいの姿勢で厳しくすべきだろう
囲碁界は、将棋というものを世の中から無くすために全力を尽くしていることを、世間にも知ってもらうのがいい
将棋に近づくなら、日本の国技である崇高な囲碁には、今後一切関われないという悲劇を招くとわからせるのだ

37 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:47:24.99 ID:k9tgojel.net
>>33
棋院も将棋関係者とは接触を一切禁止するべきだね
結婚とかもってのほか
親族であっても冠婚葬祭以外は接触禁止ぐらいの姿勢で厳しくすべきだろう
囲碁界は、将棋というものを世の中から無くすために全力を尽くしていることを、世間にも知ってもらうのがいい
将棋に近づくなら、日本の国技である崇高な囲碁には、今後一切関われないという悲劇を招くとわからせるのだ

38 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:47:54.46 ID:BVsOACp7.net
吉原とのプレミアム指導碁券を買ったのが先崎だったら笑える

39 :名無し名人:2023/08/06(日) 15:53:26.14 ID:S40ab+Z0.net
棋チケット販売サイトでも指導碁は全棋士予定枚数終了の表記が出ている中チケットは最後まで販売し続けてたからそういうことなんだろう
囲碁にしては埋まった方か
多くは浴衣女流目当てだろうが

40 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:04:07.98 ID:emmu8mqD.net
指導碁が全部捌けたってのがまず怪しい
>>27の客入りから考えたら尚更

41 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:04:28.54 ID:GQQ4DHvu.net
>囲碁は激烈な勝負の世界ですが、一方でやや将棋と違い、それぞれの価値観や世界観が繰り広げられている。雄大で、絵にも近い芸術性、美の追究を感じる。華道もそうです

>価値観や世界観 → 具体的に
>絵にも近い芸術性、美を感じる → 主観で語ってんじゃねえよ馬鹿 詰め将棋の趣向の方がよっぽどアートだわ

まあ中卒だらけの頭悪い集団だからこんな変な自画自賛しか書けないんだろうが、それにしても酷すぎるわ

42 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:06:02.50 ID:e4j8hWWM.net
>>41
東大卒の元エリート官僚の発言定期

43 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:07:11.87 ID:27w5H1Ld.net
>>41
これ将棋をディスってるよね

44 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:18:04.52 ID:emmu8mqD.net
ディスりになってないけどな
将棋も囲碁もファンが見たいのは勝負であって芸術ではない
自分の価値観や世界観を表現したいなら一人で碁石並べてろ

45 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:24:24.41 ID:e4j8hWWM.net
本当は華道の家元の夫らしい発言をしたかったが、思い切り滑っただけ定期

46 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:25:34.83 ID:uefKZrLA.net
定期付けないと喋れない弱男

47 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:26:18.46 ID:S40ab+Z0.net
美の追求ってのがアホ
囲碁も将棋も棋士が目指すのはそこじゃないだろ

48 :名無し名人:2023/08/06(日) 16:53:58.43 ID:6hotel6R.net
>>47
ここでいう美とは侘び寂びの美やろな

49 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:21:22.33 ID:P7BkJJXB.net
https://pbs.twimg.com/media/F21SmImacAAsvYi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/F21SmIhakAA4irm?format=jpg

囲碁界のアイドル

50 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:23:49.48 ID:S40ab+Z0.net
首から上長いね
まあ可愛いけど

51 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:26:34.44 ID:KSTmeCtj.net
こっちの方がアイドル
https://pbs.twimg.com/media/F21XdhpbkAAlHPS?format=jpg&name=large

52 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:28:39.44 ID:HvWG6ed4.net
相当な美人だけど、頭が長くて全体に顔が垂れてる

53 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:30:14.58 ID:HvWG6ed4.net
イーミンは乳が胸じゃなく腹にある

54 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:34:10.53 ID:BVsOACp7.net
囲碁界には不動の実力派アイドルがいるからな

55 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:39:24.25 ID:r7gqdnrJ.net
囲碁界のアイドルの本命はこっち

http://imgur.com/UND42vS

56 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:47:25.14 ID:Zo8Z8Ne9.net
おいお前ら甲子園やってるぞ
浦和学院対仙台育英始まってるぞ
面白いぞ
見ろ!!!

57 :名無し名人:2023/08/06(日) 17:49:39.13 ID:qb//0XUH.net
>>52
他人の顔評論する前に鏡見なよおじいちゃん
ハゲ、白髪、シミとか論外

58 :名無し名人:2023/08/06(日) 18:25:54.58 ID:DSr8uYqq.net
ジジイがジジイを笑うスレ

59 :名無し名人:2023/08/06(日) 18:44:36.33 ID:UEj209Fd.net
そういえば藤井聡太の同級生って何やってんの
藤井のことを語ってたインタビュー以降全然名前見ないけど

60 :名無し名人:2023/08/06(日) 18:51:12.25 ID:/83CbVgS.net
藤井の同級生としか呼ばれない藤井の同級生

61 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:01:50.16 ID:S40ab+Z0.net
現状それ以上でもそれ以下でもないからな
藤井の同級生は

62 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:03:10.78 ID:lj85JQPc.net
なんで揺れてんの?
https://youtu.be/rpIRv2hhp2c

63 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:16:40.33 ID:s0e94+hY.net
その程度の揺れくらいは福岡君に比べたらかわいいもんだ

64 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:23:22.84 ID:DSr8uYqq.net
https://i.imgur.com/RM5Sje6.jpg

藤井の同級生の近況

65 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:29:29.01 ID:DSr8uYqq.net
https://i.imgur.com/0Otm5Nu.png

近々イベント出演予定

66 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:38:37.42 ID:lj85JQPc.net
大学卒業したらどっか就職して碁は小遣い稼ぎにするだけの予感

67 :名無し名人:2023/08/06(日) 19:54:59.87 ID:1SBTbtP+.net
>>59
知りたければ指導碁を申し込むべきだ
タダで格の高い囲碁界の情報を仕入れることなんて出来るわけなかろう
今ならふるさと納税がクラファンがオススメだ

68 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:00:53.89 ID:lj85JQPc.net
生涯の収入がサラリーマンより多いのは藤沢上野クラスだけだろうし、それもあと10年ぐらいだろうな

69 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:15:59.33 ID:S40ab+Z0.net
早稲田だし普通に就職した方がいいよな
藤井の同級生で囲碁棋士
就活のいいネタになるだろう

70 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:18:02.48 ID:DWgUfULy.net
早稲田ならそんなネタなくても楽勝でしょ

71 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:27:33.74 ID:AvnyGPKg.net
日本棋院に抗議の電凸を始める
https://i.imgur.com/eCMfrwX.png

72 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:29:04.53 ID:IftaF7vZ.net
慶應の広報誌「塾」にも載った女流本因坊さんも、プロにはならずで普通に就職したのかね。

73 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:41:08.94 ID:S40ab+Z0.net
>>70
就職するだけならな
ワンランク上狙うなら今のポジションはいい武器だよ

74 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:50:42.41 ID:Ib2qF6M8.net
藤井の嫁になれ

75 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:52:16.97 ID:s0e94+hY.net
八冠様の嫁になるには格が足りんだろ

76 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:54:55.70 ID:KxZKWT+u.net
インタビュー見ても藤井君の事馬鹿にしてそうだし

77 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:55:49.25 ID:/83CbVgS.net
姉弟子「囲碁棋士はやめとけよ!」

78 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:58:38.21 ID:PRjoTIck.net
室田も井山の嫁としては格不足だったな

79 :名無し名人:2023/08/06(日) 20:59:09.30 ID:FNqMzkH1.net
本人は「テーブルゲームのプロ同士という点では同格、スクールカーストは私が上(自称)
だから2-1で私のほうが格上」と思ってそうな受け答えだったな。

80 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:01:36.58 ID:9HFlymMO.net
室田も所詮は藤井の姉弟子でしかない
タイトル挑戦経験すらない

81 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:04:25.52 ID:/IXjqeEL.net
井山の嫁ポジションより
藤井の姉弟子ポジションの方が格上だったから問題なし

82 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:07:20.63 ID:PRjoTIck.net
とりあえず安田明夏ちゃんが無事ならそれでいい

83 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:11:17.29 ID:GYtnFy3d.net
むしろ囲碁のアイドルが藤井と結婚した方が業界にとって明るい話題だよ

84 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:16:17.64 ID:DSr8uYqq.net
藤井が棋士と結婚することがあったとしてもコンパニオン棋士とは結婚しないと思う

85 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:17:29.66 ID:lj85JQPc.net
なんでわざわざ囲碁棋士を選ぶ
将棋8冠なら女優だろ
そして将来はウサギの世話をさせられる

86 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:20:27.55 ID:Ib2qF6M8.net
そしておにぎり屋へ

87 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:22:59.63 ID:s0e94+hY.net
藤井の嫁になった女は何があっても叩かれまくることになるのは目に見えてる

88 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:29:55.79 ID:NsBhstZH.net
>>87
叩かれるのを炎上商法に利用するくらいの強かな女じゃないと駄目だな

89 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:33:04.37 ID:AQ2K5RJS.net
安田さんちゃんの相手はもっと育ちが良くてイケメンが相応しい

90 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:33:15.97 ID:FNqMzkH1.net
藤井がマスコミの目垢が付いた女性と結婚するとは思えんな。

91 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:34:25.09 ID:GYtnFy3d.net
むしろ本当に結婚するのかな

92 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:35:03.34 ID:lj85JQPc.net
安田さんは一力がいいんじゃないの

93 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:43:31.94 ID:DSr8uYqq.net
安田はお嬢様みたいだしお坊ちゃんで囲碁が強く高身長イケメンの一力はピッタリだな

94 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:47:01.20 ID:AQ2K5RJS.net
>お坊ちゃんで囲碁が強く高身長イケメン

こうやって書くと一力って本当隙が無いな
学歴もあるし

95 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:52:51.49 ID:5MBzLO56.net
囲碁棋士であることが最大の隙

96 :名無し名人:2023/08/06(日) 21:57:08.61 ID:FNqMzkH1.net
>>94
斜陽業界と関わってることが明るみに出る前の二つは隙だw

97 :名無し名人:2023/08/06(日) 22:00:37.60 ID:lj85JQPc.net
一力は早稲田なんだから囲碁も実家も捨ててこれから伸びるところ就職すべきだったかも

98 :名無し名人:2023/08/06(日) 22:02:34.65 ID:GYtnFy3d.net
>>95-96
そうかねえ
一力クラスになれば普通に坊ちゃん記者になるよりは余程稼げるだろ

99 :名無し名人:2023/08/06(日) 22:26:55.91 ID:AQ2K5RJS.net
仮に将棋棋士になってたとしても年代的に藤井に圧倒される立場だし
選択肢の中で囲碁棋士は正解よ

100 :名無し名人:2023/08/06(日) 22:31:50.47 ID:lj85JQPc.net
そういうのいい方を選べるわけじゃないし、選べるなら囲碁、将棋なんかより野球で大谷になるのがよい

101 :名無し名人:2023/08/06(日) 22:38:01.18 ID:NsBhstZH.net
子どものころから囲碁打つ環境があり、本人にプロへの意思があり、そしてプロして成功したんだからそれで人生大いなる勝ち組
大谷がどうこう関係ない

102 :名無し名人:2023/08/06(日) 22:53:52.68 ID:z4xAksEc.net
大谷は他のアスリートも引くくらい生活がストイック過ぎるから人生選べるとしても万人が選ぶ生き方ではないよ

103 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:00:16.86 ID:ut/VUSvK.net
>>99
将棋は副業で稼げるから
囲碁の指導碁なんて若手の男性には回ってこない

104 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:05:31.56 ID:GYtnFy3d.net
一力って副業の必要あるの?
記者はあくまで家業の一環だし

105 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:11:16.33 ID:6hotel6R.net
>>98
あとは覚先生のように格が備われば良いね

106 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:11:28.53 ID:AQ2K5RJS.net
>>103
一力の話をしてるのに何言ってるんだか

107 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:15:08.22 ID:k4NFf+z2.net
一力?
地下足袋のメーカーにあったような。

108 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:22:26.59 ID:UumdTJdq.net
>>105
一力は育ちがしっかりしてるし一般社会にも触れてるから覚のようにはならないと思う
ならないでくれ

109 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:29:39.89 ID:GYtnFy3d.net
一力って将来どうするのかね
経歴や実績考えると棋院の幹部最候補だけどお家のこともあるし

110 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:35:03.21 ID:lj85JQPc.net
タイトル失ってリーグからも陥落したら引退して家業を継ぐだろう
その頃には落ちぶれるだけ落ちぶれた棋院の幹部職など河北新報の新米社員以下の地位になってるだろう

111 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:37:49.27 ID:WgjjMeZO.net
河北新報の社長になって碁聖戦のタイトル料を1億円にして
自ら奪取すればよろしい

112 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:41:59.84 ID:z4xAksEc.net
一力が棋士として衰える頃、河北新報もどうなってるか分からんけどね

113 :名無し名人:2023/08/06(日) 23:49:36.39 ID:6hotel6R.net
>>111
1億なら会社の利益のすべてを囲碁に捧げる感じやね
かなりの格の高い行いだな
ぜひ実現してもらいたい

114 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:03:54.98 ID:r1Zbg/GN.net
棋院は将来的に仲邑菫理事長を擁立すればいいよ
韓国とのコネクションも強くなる

115 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:09:09.09 ID:vWR/B6Y6.net
>>114
まぁいずれはそうなるやろな
菫ちゃんだけが唯一の希望よ

116 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:14:22.39 ID:hjDtMCwN.net
中卒どころか義務教育すら満足に受けてない理事長はまずいでしょ

117 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:15:20.96 ID:KfGB+JWN.net
学歴を補って余りある格があるから問題ないよ

118 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:16:03.94 ID:AAgEGA5z.net
ついでに関西棋院は藤田理事長でいこう

119 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:17:09.99 ID:hjDtMCwN.net
更なる崩壊待ったなし

120 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:19:20.28 ID:KfGB+JWN.net
いっそのことねぶち壊す勢いで行った方がね
菫の格ならそれが出来る

121 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:20:51.04 ID:tSPL0P+4.net
菫ちゃんは韓国大好きだし韓国棋士と結婚して韓国棋院に移籍してそう

122 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:23:38.69 ID:KfGB+JWN.net
菫が懸け橋となって韓国棋院との統合か
それもまた良し

123 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:27:20.55 ID:hjDtMCwN.net
韓国棋院日本支部か…

124 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:30:35.85 ID:tIgaRHOM.net
日本棋院は世界の囲碁の中心なんだろ
韓国との統合なんて許されんよ

125 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:33:37.88 ID:AAgEGA5z.net
世界の中心でアイゴーと叫ぶ

126 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:38:46.91 ID:tSPL0P+4.net
日本支部に純日本人1割もいなさそう

127 :名無し名人:2023/08/07(月) 00:52:47.41 ID:cqDhEGsI.net
福原愛ちゃんも台湾人と結婚したしなあ
菫ちゃんも韓国人とかあ

128 :名無し名人:2023/08/07(月) 01:19:50.96 ID:Tm9pz9sv.net
囲碁愛好家は在日や親韓左翼の割合が高いし良いんでない?

129 :名無し名人:2023/08/07(月) 01:50:29.15 ID:x0czehPN.net
統一棋院かよ

130 :名無し名人:2023/08/07(月) 02:41:54.12 ID:PhPCMCb0.net
流石は世界の囲碁()

131 :名無し名人:2023/08/07(月) 05:30:18.30 ID:FJl7HioZ.net
>>108
一力の立場で触れている「一般社会」は、日本棋院や河北新報から外に出たら役に立たん。

132 :名無し名人:2023/08/07(月) 05:55:52.86 ID:O0VMMZ4y.net
格の目覚め

133 :名無し名人:2023/08/07(月) 06:50:52.19 ID:nwe3nY2v.net
IDコロコロしてるチョンゲーがいるぞw

134 :名無し名人:2023/08/07(月) 07:25:46.10 ID:dUx+5Fku.net
やはり世界の囲碁の中心となるのは韓国か
誇らしい

135 :名無し名人:2023/08/07(月) 07:36:39.19 ID:ySdrVKGE.net
羽生は早いとこ新棋院の最上階を囲碁に明け渡すのを表明してほしい
ものを知らない前任者とは違う所を世間に示してくれ

136 :名無し名人:2023/08/07(月) 07:43:57.21 ID:9lHiAdWQ.net
>>135
新棋院ってなんだよ
ものを知らないのはお前だろ

137 :名無し名人:2023/08/07(月) 07:57:01.61 ID:iaSLldzV.net
韓国棋院日本支部の事だろう

138 :名無し名人:2023/08/07(月) 08:17:20.43 ID:4+FGmuSn.net
そのうち日本の囲碁棋士は全部韓国名を名乗るってことか…これのどこが格だか…

139 :名無し名人:2023/08/07(月) 09:43:22.81 ID:9lHiAdWQ.net
>>137
羽生が何の関係が?

140 :名無し名人:2023/08/07(月) 10:13:24.34 ID:hM5N0aVN.net
アホばっかだな、ここは

141 :名無し名人:2023/08/07(月) 10:19:53.78 ID:DQE5eMa2.net
とアホが申しております

142 :名無し名人:2023/08/07(月) 11:31:03.79 ID:xMQ1vmeH.net
アホ同士仲良くやろうぜ

143 :名無し名人:2023/08/07(月) 12:02:57.97 ID:sUWjIVZE.net
世界ランキング見てたら中韓はおろか台湾にも抜かされそうな勢いだな・・・

144 :名無し名人:2023/08/07(月) 12:11:53.14 ID:Fh9zUwoe.net
国単位で見たら台湾に抜かされても日本は世界4位だ
誇れ

145 :名無し名人:2023/08/07(月) 12:34:54.31 ID:DQE5eMa2.net
国技(笑)

146 :名無し名人:2023/08/07(月) 13:13:13.21 ID:dKxbwfbG.net
韓国技なら納得
中国技でもいっか

147 :名無し名人:2023/08/07(月) 13:18:05.14 ID:aDJh9/o8.net
>>144
台湾は中国ということにすれば
日本は世界3位のまま

148 :名無し名人:2023/08/07(月) 14:28:37.89 ID:PayQF0//.net
>>147
賢いな、中国側に立つことで世界三位を堅持するということか。
囲碁ならではの戦略性だな。

149 :名無し名人:2023/08/07(月) 15:09:33.99 ID:Bn0Jvb+W.net
そう言えば台湾で囲碁をやるのは殆どが外省人(中国本土系)なんだってね

逆に台湾で野球をやるのは多くが本省人(生粋の台湾人)

台湾では子供にどの競技をさせるのか、というのがある種のリトマス紙になっているんだな

150 :名無し名人:2023/08/07(月) 15:25:24.28 ID:9tR+onCI.net
>>149
日本だと将棋は純日本人で
囲碁は・・・とでも言いたげだな

151 :名無し名人:2023/08/07(月) 16:48:35.58 ID:XZprYwXf.net
>>121
>>128
チョンゲ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

152 :名無し名人:2023/08/07(月) 17:06:49.77 ID:ACHUyTpH.net
第17回朝日杯将棋オープン戦に三井住友トラスト・グループの特別協賛が決定|将棋ニュース|日本将棋連盟

羽生「新聞社が厳しければ協賛見つけてくればいいじゃない」

153 :名無し名人:2023/08/07(月) 17:25:53.00 ID:1Ui9ywXQ.net
>>146
囲碁は世界中で国技なのだよ

154 :名無し名人:2023/08/07(月) 17:35:54.23 ID:DQE5eMa2.net
>>150
囲碁の純日本人の比率どの程度だろうねえ

155 :名無し名人:2023/08/07(月) 17:44:52.49 ID:GPOKumQ/.net
>>121
本当だ、三井住友信託銀が特別協賛している。
このスレだと将棋ネタがよく分かる。

156 :名無し名人:2023/08/07(月) 17:55:01.87 ID:4A0FuuPI.net
おいお前らバカども
18:00から藤井の名人就位式が始まるよー
羽田空港からの生中継だ
見ろ

157 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:05:50.61 ID:dc1a2nS2.net
藤井など何するものぞ

158 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:11:13.71 ID:Sp7sVg4Y.net
棋院は、将棋のスポンサーに新しくなった企業には、囲碁にはそれ以上の金額を出さないといけないという、日本の不文律のルールをしっかり教えないといけない
議員連盟を通じて、通知してやれば、頭を下げて協賛させてくださいとなるだろう

159 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:20:22.16 ID:Rx8In6Z3.net
高津祐典@yusuketakatsu
まもなく中継をスタートします。手乗り飛行機の撮影、みんな笑顔でした。
https://pbs.twimg.com/media/F26lDlZbIAA-C9W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F26lDlcaEAAGtpT.jpg

160 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:21:56.38 ID:rqF0acOz.net
>>156
カミまくりのおばさんいらないw

161 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:44:43.76 ID:PS9DH1w5.net
>>156
同接1万超えてるやん

162 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:45:47.66 ID:hjDtMCwN.net
国内でもタイトル最多獲得者は韓国人
韓国からの移籍や両棋院の統合を推し進めることが日本囲碁界の底上げに繋がる

163 :名無し名人:2023/08/07(月) 18:55:35.38 ID:EYQmZVYu.net
華があるなあ🥲
https://i.imgur.com/0xKhVLn.png

164 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:05:52.15 ID:W/aPCVW+.net
>>162
馬鹿なこと言ってねえで藤井聡太の就位式見ろ

165 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:10:58.34 ID:nwe3nY2v.net
>>149
チョンゲーさんですか?

166 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:14:05.00 ID:F7sOAnkS.net
就位式なのにプラインドもないなんて、将棋界は何を考えてるんだ?

167 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:18:52.20 ID:82ep4gR+.net
>>163
同じ爺なのにどうして覚が出てくると胡散臭いアムウェイの会合みたいになるんやろなw
関西棋院のお祝いで「日本棋院にクラファンしろよ」ブッ込むあの下品さ
格が低くて泣けてくらあ

168 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:38:15.66 ID:1Ui9ywXQ.net
>>155
ベンチマークは大切やからな
徹底的に将棋を監視しないとな

169 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:39:26.53 ID:GMXYTwqO.net
抽選で女性とツーショットかよ
鼻の下伸ばして下品な奴よな

170 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:41:08.40 ID:GMXYTwqO.net
また女性か!

171 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:43:07.91 ID:GMXYTwqO.net
またまた女性か!!
白髪はどうした!ハゲはどうした!

172 :名無し名人:2023/08/07(月) 19:56:43.70 ID:DKvv7YAD.net
そんなにハゲを紛れさせたかったのなら自分が行けばよかったのに…

173 :名無し名人:2023/08/07(月) 20:10:53.84 ID:Tu38q+uM.net
今日も藤井の格の高さが囲碁民を熱狂させたな

174 :名無し名人:2023/08/07(月) 21:04:23.04 ID:vxy90p6n.net
虎丸の地味な名人就位式とは全然違ったな

175 :名無し名人:2023/08/07(月) 21:39:49.38 ID:50cjb5Td.net
三井住友トラストが朝日杯に特別協賛らしいのだが、どれくらいの格なの?

176 :名無し名人:2023/08/07(月) 21:44:55.66 ID:82ep4gR+.net
>>175
格も糞も特別協賛って最高額出してくれるスポンサー様だろ
ビックモーター杯碁聖戦、ニュースキン杯十段戦になったら蹲って会員になれ
それが格だ

177 :名無し名人:2023/08/07(月) 21:50:03.76 ID:54q8Xdor.net
三井住友トラストのHPで俳優の佐藤浩市さんが各界の人と対談をする企画があってそこで羽生会長がゲストで対談していたからそのつながりかな

178 :名無し名人:2023/08/07(月) 21:51:19.70 ID:o0klC6Sh.net
囲碁界は中韓色・リベラル色が強いから立憲民主党や日本共産党と繋がりの強い企業にスポンサーを依頼するといい
実際、囲碁界のスポンサーの一つであるドコモ(NTT)はその労組が立憲民主党を支えている情報労連に属している訳だし

179 :名無し名人:2023/08/07(月) 21:54:47.92 ID:nwe3nY2v.net
久しぶりだね、チ〇〇ゲーさん

180 :名無し名人:2023/08/07(月) 23:34:45.02 ID:YACg+AOl.net
タイトル戦で毎回焼き肉とキムチを食え

181 :名無し名人:2023/08/08(火) 00:18:37.08 ID:dA76L1S6.net
日本将棋連盟の羽生善治会長、8冠挑戦の藤井聡太名人は「ウサイン・ボルトが世界新記録を次々と塗り替えているような状況」/将棋
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f61b73999efc53ae30f432c2f977136096b4a4

いちいち将棋と縁のない競技、それも海外に例えるとは無粋だな
そこは「井山裕太が囲碁の日本記録を次々と塗り替えたのと同じ状況」と例えるべきだろう

182 :名無し名人:2023/08/08(火) 00:20:44.70 ID:DgbVZ28x.net
>>181
https://i.imgur.com/SRneTwT.jpg

絵になるなあ
これが本当の格だよ
素晴らしい

183 :名無し名人:2023/08/08(火) 00:26:30.28 ID:6GLOMLC4.net
トラ丸やモンユーには到底無理な芸当だ
頼れるのはもうスミレしかいない

184 :名無し名人:2023/08/08(火) 00:37:08.75 ID:gKbVud7v.net
>>181
>>182
>将棋界で2人しかいない新旧7冠がそろい踏みした。

これが囲碁だったら囲碁界で2人いかいない新旧大3冠がそろい踏みしたっていって治勲と井山が並ぶのか?

185 :名無し名人:2023/08/08(火) 00:42:07.14 ID:DgbVZ28x.net
>>184
それはそれはさぞかし絵になるだろうねえ…

186 :名無し名人:2023/08/08(火) 00:53:54.22 ID:dA76L1S6.net
>>184
国宝級の一枚だな

187 :名無し名人:2023/08/08(火) 01:16:33.54 ID:xIua1zSe.net
韓国宝

188 :名無し名人:2023/08/08(火) 01:25:34.33 ID:y46oM4qf.net
井山もKっぽい顔だしな

189 :名無し名人:2023/08/08(火) 03:31:18.08 ID:fmcCEn6T.net
>>178
チョンゲよ、仕事してんのか?

190 :名無し名人:2023/08/08(火) 06:59:40.57 ID:Uzfs4mOY.net
>>181
棋譜すら残さず、入段資格も曖昧な囲碁では記録というものの価値は低い
特に最年少、最年長などの記録にはなんの意味もない

191 :名無し名人:2023/08/08(火) 07:26:13.04 ID:+NvIEef9.net
格の朝

192 :名無し名人:2023/08/08(火) 07:33:12.70 ID:SsRvmVHB.net
藤井が八冠達成したら八冠という言葉が流行語大賞にノミネートされるかもね
ますます知名度、人気で囲碁と差がつく

193 :名無し名人:2023/08/08(火) 07:54:09.84 ID:Uzfs4mOY.net
本因坊の賞金上げるにはロッテとか韓国企業にお願いするしかないな
その場合は世界大会になるわけだが

194 :名無し名人:2023/08/08(火) 08:00:47.32 ID:pnjpUDML.net
>>190
格の高い世界は曖昧なものよ

195 :名無し名人:2023/08/08(火) 08:09:41.47 ID:2jI9ho8H.net
>>192
将棋と囲碁は一蓮托生
将棋が流行語大賞にノミネートされたのなら囲碁もセットなのが当たり前

196 :名無し名人:2023/08/08(火) 09:24:10.82 ID:MJSj5eQG.net
>>195
一蓮托生の囲碁は?

 将棋の藤井聡太二冠(18)が、6月28日に行われた棋聖戦五番勝負第2局で指した58手目・3一銀が「AI超え」として、「2020ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート語30に選ばれた。藤井二冠は、2017年の同賞で、「藤井フィーバー」でノミネート、「29連勝」で特別賞を受賞したことがあり、今回が2度目のノミネートとなる。新たな最年少記録を続々と生み出した天才棋士が、今年の年末も再び注目を集めそうだ。

197 :名無し名人:2023/08/08(火) 12:03:44.26 ID:uS9ZxE+S.net
流行語大賞なんてくだらん俗なことは囲碁に相応しくないでしょ

198 :名無し名人:2023/08/08(火) 12:25:01.20 ID:GmLh2Xvu.net
藤井聡太の生い立ちや将棋との出会いが明らかに 朝日文庫『藤井聡太のいる時代』発売
https://realsound.jp/book/2023/08/post-1397458.html

幼少期からタイトル獲得までの藤井の歩みを総力取材した本書の注文が殺到し、発売前重版が決定している


出版不況の時代にすげえええええ

199 :名無し名人:2023/08/08(火) 12:41:02.23 ID:uS9ZxE+S.net
数年後に書籍化されるであろう仲邑菫のいる時代なら余裕でベストセラーだな

200 :名無し名人:2023/08/08(火) 13:04:29.74 ID:lYGkU/2/.net
>>197
流行語大賞は囲碁アートで決まりやろね

201 :名無し名人:2023/08/08(火) 15:11:18.41 ID:Vh8ExQEy.net
流行語大賞は「囲碁の世界の中心(に位置する日本棋院)」やろ

202 :名無し名人:2023/08/08(火) 16:57:37.50 ID:bx2UEdzj.net
>>199
その前にただの人になってる可能性もある

203 :名無し名人:2023/08/08(火) 17:57:18.33 ID:+RqeFGHc.net
藤井聡太のいる時代って、デビュー後すぐに始まった後に5年6年経った現在まで続いてる連載の文庫化でしょ
デビュー何年経っても誰も書かない原稿をどうやって書籍化するんだよ

204 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:07:46.86 ID:91HXtvbw.net
出版時に書けばよろし
井山裕太のいる時代
仲邑菫のいる時代
藤田怜央のいる時代
杉内寿子のいた時代

ミリオンセラー連発間違いなし

205 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:12:21.15 ID:+RqeFGHc.net
書いてみたら?自分で

206 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:14:59.27 ID:fmcCEn6T.net
>>204
なかなかに哀しみが出てると思うのはオレだけか

207 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:24:14.48 ID:VGQUu/38.net
>>204
最後…

208 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:29:04.08 ID:xjmYtwUW.net
逝去されてから出版するのか

209 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:31:04.12 ID:ChBBI6Z6.net
小林覚のいる時代
趙治勲のいる時代

210 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:33:30.64 ID:xIua1zSe.net
>>209
面白半分に焼かれそう

211 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:35:17.44 ID:efzeAq4e.net
>>204
いっそのこと囲碁お得意のクラファンでこの辺の書籍化のための費用を募ってみてはどうだろうか

212 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:46:09.23 ID:cMy9qU1C.net
全日本囲碁連合だかのかなりふんわりした目的のクラファンでも
それなりに金が集まるんだから何でもバンバンやったほうがいいな
条件いつもオールインだから達成率なんか関係なく金入ったら勝ち

213 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:49:36.66 ID:ChBBI6Z6.net
>>212
実行確約型クラファンはクラファンでの目標額に達しなくてもPJは実行しないといけないし
達成実行型は目標未達なら返金しないといけないんだぞ

214 :名無し名人:2023/08/08(火) 18:52:50.71 ID:xjmYtwUW.net
>>213
それも、すでにやることが決まってるものでもいいと言う実例を今回示したわけだよね
アジア大会行くのは決まってるのにクラファンしているわけで
何かタイトル戦やるたびにクラファンしていけばいいんじゃないかな
全部棋院の活動経費とすると書いておけばいい

215 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:00:30.52 ID:ChBBI6Z6.net
>>214
今回実例を示したというか実行が決まっているものの寄付を募集することは珍しくないわけで
別にクラファンやりたいなら好きなだけやればいいと思うけど
たとえ投げやりな仕事だったとしても最低限の工数は発生することが構わないのであれば

216 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:03:22.54 ID:efzeAq4e.net
棋院が動いたら駄目
棋士本人が動けば今回指導碁を申し込んだような大口支援者が助けてくれる、かもしれない

217 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:06:01.47 ID:k3mRDxWI.net
今の菫ちゃんなら韓国リーグのための渡航費程度なら募れば集まるよ
大人になったら駄目

218 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:09:12.50 ID:Z6jY7R31.net
河北が一力坊ちゃんの連載コラムを書籍化すればいいよ

219 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:10:24.05 ID:efzeAq4e.net
>>217
リターン品は例の対局中の写真か?

220 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:14:55.19 ID:ChBBI6Z6.net
全国の小中学生が将棋の腕を競う 名古屋城こども王位戦
https://www.chunichi.co.jp/article/743515

小中学生が将棋の腕を競う「第七回名古屋城こども王位戦」の予選大会が五日、名古屋市千種区の吹上ホールで開かれた=写真。全国から小学生六百七十三人、中学生八十四人が参加した。


小学生六百七十三人ですってよ、六百七十三人

221 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:24:33.22 ID:8G6njyBZ.net
あーあーあー
将棋なんかやってたらロクな大人にならないぞ
親は今からでも囲碁をやらせろ

222 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:30:36.44 ID:efzeAq4e.net
>>221
身をもって示していくスタイル?

223 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:54:48.70 ID:kyFjCfqZ.net
子ども囲碁大会で囲碁グッズ賞品の支援をしたい
https://camp-fire.jp/projects/view/691261?list=projects_fresh

この業界ってよっぽど金がないんだな
参加賞の景品代集めるためのクラファン
目標金額たった5万円(経費抜いたら残るのはもっと少額)

224 :名無し名人:2023/08/08(火) 19:57:15.87 ID:U4aaqP1r.net
中野奨也
@siromaru_55
いいから3歳以上は囲碁を始めたまえ

225 :名無し名人:2023/08/08(火) 20:32:38.76 ID:xIua1zSe.net
>>223
これくらい囲碁棋士がポーンと金を出してやってほしいね
ねえ井山君、囲碁でいっぱい稼いだろ
少しは業界に恩返ししようぜ

226 :名無し名人:2023/08/08(火) 20:33:41.49 ID:x+iDnwtw.net
>>221
…やっぱ囲碁なんかやらせちゃ駄目だコリャ/(^o^)\

227 :名無し名人:2023/08/08(火) 20:38:31.69 ID:x+iDnwtw.net
>>223
永代ってだけで訝しんじゃうぜw

横浜のあそこだけは何時も集金(集客も)出来てるよなあ
なんなんだろ

228 :名無し名人:2023/08/08(火) 20:40:18.04 ID:dA76L1S6.net
>>223
>私たちは囲碁ファンの皆さまに楽しんいただくとともに、日本棋院の支援として貸し室レンタル代にも繋げたいと考えています。
>参加費は部屋のレンタル代で全て消えてしまうので、本来は参加賞すら提供する予算がありません。

棋院支援のために棋院へ貸室レンタル代払ったから子どもたちの参加賞が作れません、支援してくださいって事?
考える順序が逆だろ
子ども大会なら子どもファーストで考えろよ

229 :名無し名人:2023/08/08(火) 20:51:43.42 ID:ChBBI6Z6.net
新しい要素として囲碁大会で音楽鑑賞ってなんか違うだろ
音楽鑑賞で人が集まるとは思えないが仮にそれで集まっても意味ないだろ

230 :名無し名人:2023/08/08(火) 21:00:13.68 ID:tVLlfu9q.net
>>221は「子供のころ将棋ばかりしていた」か「平気でうそをつく奴」かのどちらかか両方。

231 :名無し名人:2023/08/08(火) 21:12:52.27 ID:TKJyiALm.net
本元の世界戦派遣クラファンも500万が見えてきたか
ここまで集まると思ってた奴はいないだろ

232 :名無し名人:2023/08/08(火) 21:21:43.99 ID:xIua1zSe.net
500万円でよくやったと言われるレベルなのが実に悲しいね

233 :名無し名人:2023/08/08(火) 21:27:14.26 ID:2pKC8+dc.net
将棋はこの前の最終日一日で一千万だっけ

234 :名無し名人:2023/08/08(火) 21:50:59.30 ID:Z3piUYWG.net
よそはよそ
うちはうち
お隣さんと比べるんじゃありません

235 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:11:46.79 ID:gKbVud7v.net
「お隣の将棋さん、今度お家建て替えるんですって。関西の別荘も。うちなんて海外旅行行くのもいっぱいいっぱいなのにねえ」

236 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:21:56.44 ID:ChBBI6Z6.net
囲碁の夏季採用棋士 関涼介新初段が会見 自らガッツポーズ
https://hochi.news/articles/20230808-OHT1T51137.html?page=1

”隣”の将棋界の盛り上がりと比較しての囲碁界について聞かれると、「どうにかならないかなと思っている」と明かし、「世界戦優勝をすれば人気は増えるんじゃないなかと思います。(自身が優勝を?)そうでありたいと思います」と力強く言葉を放った。

237 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:33:29.41 ID:BwkJZyU1.net
ときどき囲碁の記事か

238 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:41:56.01 ID:TlW+96fl.net
>”隣”の将棋界の盛り上がりと比較しての囲碁界について聞かれると

記者「将棋は盛り上がっていますが(囲碁は盛り上がってませんよね)」

239 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:44:03.81 ID:vWi7EtTD.net
ネット黎明期からセカイガーと言い続けていてその間に少ないながらも優勝もしているのに一向に人気が上がらないよね
それどころかひたすらに底へ底へと掘り進んでいく凋落の囲碁人気、そういった現実をそろそろ直視した方がいいぞ

240 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:45:52.39 ID:xIua1zSe.net
囲碁界について質問された新初段に、「どうにかならないかなと思っている」と言われてしまう悲しい業界

241 :名無し名人:2023/08/08(火) 22:51:23.41 ID:TlW+96fl.net
>>240
新入社員がこの会社どうにかならないかなと思っていると答えているのと同じだな
とんでもないよ

242 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:03:10.06 ID:gKbVud7v.net
そもそも新初段に将棋と比較してのことなんか聞いてやるなよ
嫌な記者だな

243 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:07:40.39 ID:Ye0J35Yz.net
>>236
>世界戦優勝をすれば人気は増えるんじゃないなかと思います。

この兄ちゃんも、囲碁界にいる人間皆がいまだにすがっている、実現などしない典型的な夢物語を語っているんだな
もう囲碁界全体がこの勘違い思想に毒されているんだろう

たとえ世界戦で日本人棋士が優勝したとしても、良くて各局各ニュース番組が30秒間その事実を1日だけ放送してくれるだけで、それ以外に何も変わることなど無い
今後何が起ころうと、囲碁に興味を持つ者は減り続けるだけ、そして囲碁に新たに興味を持つ者などほぼいない
という現実を囲碁界の人間は皆直視すべきなのだが

244 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:10:30.43 ID:gKbVud7v.net
>>243
「盛り上がりようがありません」なんて答えられないんだし、自分がそうありたいって部分も含め無難な受け答えだろ
彼に罪はない

245 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:16:34.28 ID:Jghgs+nX.net
「世界戦優勝をすれば人気は増えるんじゃないなかと思います。(自身が優勝を?)それより井山や一力、虎丸と言ったトップ棋士が情けないと思います」くらい言ってやれ。

246 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:17:15.46 ID:XmFJViZn.net
>>243
建前って言葉を知らんのか

247 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:28:45.60 ID:CwFLehKR.net
良かったね
自称じゃなくて第三者からも将棋がお隣扱いだ

248 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:37:02.29 ID:ChBBI6Z6.net
余計惨め

249 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:47:38.13 ID:R2VVUNoD.net
卑屈になるな
誇れよ

250 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:48:07.12 ID:R2VVUNoD.net
将棋と肩を並べることを誇れ

251 :名無し名人:2023/08/08(火) 23:55:24.15 ID:xIua1zSe.net
物理的に並ぶだけなら容易だからな

252 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:03:16.98 ID:hGemGaU8.net
>>243
16歳の新人がちょっと大きく意気込みを語っただけなのにすかさず攻撃
もう老害の大暴れは止まらない

253 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:04:48.00 ID:LcdEj4mQ.net
>>236
>「早く名前と顔を覚えてもらえるように頑張ります」と穏やかな表情でマイクを握った

残念ながらいくら頑張っても名前と顔を覚えてもらえることはないんだよ
なぜなら囲碁だから
残念ながら囲碁だから

君は悪くない

254 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:10:18.66 ID:Mb/mf7gb.net
>>252
16歳新初段「囲碁を盛り上げるために世界一目指して頑張ります」

常識人「頑張れよー」
キチガイジジイ「夢物語を語るな!現実を見ろ!」
実に囲碁らしい

255 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:11:25.45 ID:LtLOpXNY.net
>>253
職業選択について囲碁を選んでしまったのは彼の罪ではないだろうか

256 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:14:45.92 ID:LcdEj4mQ.net
>>255
残念ながらそこは否定できない

257 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:17:39.93 ID:XZL05l/q.net
年とると攻撃性が増すのかあ

258 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:20:38.58 ID:Mb/mf7gb.net
年齢もそうだが囲碁が影響している可能性大
囲碁で礼節が学べるなんて嘘っぱち

259 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:21:56.79 ID:LcdEj4mQ.net
うちの爺さんがそうだったけど認知症になると攻撃的になる
周りが全部敵だと思い込む

260 :名無し名人:2023/08/09(水) 00:36:30.44 ID:LtLOpXNY.net
>>258
あぐら投了が当たり前の世界に礼節も格もない

261 :名無し名人:2023/08/09(水) 05:27:38.55 ID:vIwvmW+e.net
囲碁クラファンはなんというかね
寄付したくなるストーリーがまるでない
囲碁人口が減ってる、困った、金もない、と訴えても、それがなんだというのだ、やりたい人がいないものはやめればいいじゃないか、としか思われない

262 :名無し名人:2023/08/09(水) 05:43:57.13 ID:kKn9XVhm.net
やりたい人のためにクラファンをやってるんですが

263 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:20:16.38 ID:gFcRRzKM.net
>>260
高齢者に正座とか虐待やからな

264 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:31:18.14 ID:ttcX8Jfp.net
>>261
世界戦の派遣費用を出してくれってクラファンだぞ
やりたい人間がいないならやめろとかそういう話じゃない

265 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:42:26.49 ID:6VBc9aLM.net
>>255
囲碁は職業じゃなくてアルバイトでしょ
兼業でも生活できるかどうかなのに…

266 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:44:18.14 ID:vIwvmW+e.net
>>264
プロジェクトをやろうと思った理由
近年は囲碁人口が激減しており、日本棋院を始めとした囲碁業界は苦境に立たされています。

囲碁をやりたい人がいないならやめればって話

267 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:46:24.96 ID:9NQHHkPt.net
お歳を召して正座できないなら、引退!

268 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:47:38.83 ID:ttcX8Jfp.net
>>266


クラウドファンディングに挑戦する理由
全日本囲碁連合では、国際的に日本の囲碁界を代表する団体として、今後IMSA(国際マインドスポーツ協会)などが主催する各種国際大会に日本代表選手を派遣していきます。

269 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:52:21.66 ID:vIwvmW+e.net
囲碁人口が激減してるってことは、ニーズがないってこと
ニーズがないものを支援しようという人が出てこないのは当然のこと

270 :名無し名人:2023/08/09(水) 07:53:57.73 ID:vIwvmW+e.net
要するにだね、囲碁人口が激減すると社会的にまずい、というストーリーを示さないと、寄付する人は出てこないよ、という話に

271 :名無し名人:2023/08/09(水) 08:03:18.45 ID:7KkCM4Rj.net
>>265
まあそれだよな
いくら弱くても引退ないから、たまにおこづかいもらえる副業見つけた!って感じで良さそうだよな
普通に月か木が休日の会社で正社員として働いて、都合が合うときだけ棋戦に出て、仕事の都合が合わなきゃ不戦敗でもいい

それくらいの気構えがこれからの囲碁棋士には必要
囲碁なんか片手間でいいんだよ

272 :名無し名人:2023/08/09(水) 08:19:35.35 ID:vIwvmW+e.net
小中学生のことを考えて土日祝に対局組んだほうがいい、と囲碁を副業にするサラリーマン棋士が提案しよう

273 :名無し名人:2023/08/09(水) 08:26:39.94 ID:uwNimONu.net
>>266は子供囲碁大会のこと、>>268は世界戦派遣費用のことをそれぞれ言ってるから噛み合ってない
普通の囲碁のクラファンとだけ言ったら後者のことを想像する

274 :名無し名人:2023/08/09(水) 10:41:01.74 ID:T164HawW.net
本因坊縮小発表あってから
囲碁界は大変なんです!とアピールしやすくなったのはいい点だな
それまでは将棋界と同格、という建前に拘ってて動きにくかった

275 :名無し名人:2023/08/09(水) 10:43:33.34 ID:gFcRRzKM.net
>>267
高齢者いじめもほどほどにな
No.1高齢者コンテンツとしては高齢棋士を蔑ろには出来んよ

276 :名無し名人:2023/08/09(水) 11:35:20.16 ID:7KkCM4Rj.net
院生にいる三村って、三村九段の息子だよな?
院生もやろうとするのは棋士の身内ばかりだよな
弟も院生になるんだろうか?

277 :名無し名人:2023/08/09(水) 11:49:43.02 ID:LhlSggQx.net
シクンは何時も何かを投げ掛けるけど
全て投げっぱなしだよな
https://i.imgur.com/3WI4gFs.png

278 :名無し名人:2023/08/09(水) 11:56:50.91 ID:gFcRRzKM.net
>>276
棋士になるには格が大切やからな
二世が棋士になるのは自然なことよ

279 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:07:05.40 ID:MFCzulhh.net
棋士の3親等以内の縁者は、全員特別採用でいいんじゃないかな
血統的に格が高いことは証明されてるので、棋力まで求めるのは負担が大きい

280 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:12:21.95 ID:pn58SbN8.net
国は政策として「一家に一棋士」を掲げるべき

281 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:18:19.35 ID:6wU+YTwR.net
上30人くらいになれないと食っていけないのわかってて息子を棋士にさせたがるとかすげえなw

282 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:20:10.65 ID:pn58SbN8.net
>>281
指導後の太客を子供に引き継げば問題ない
政財界に強い囲碁ならでは

283 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:21:10.10 ID:pn58SbN8.net
指導碁

284 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:24:36.05 ID:q86MP9KC.net
>>277
関くん第1ラウンド勝利か

285 :格マスター:2023/08/09(水) 12:28:52.31 ID:Ju3fxbUR.net
格の戦士たち、将棋民、囲碁民、その他いろいろ、
おはよう!

286 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:35:14.93 ID:Lq+U2gJM.net
関は堂々としてればいいのに問題勃発以降、寝れないだの、今日は元気だの、世界がこうだったらいいだのと同情目的みたいな女女しい呟きばかり
せっかく世論(囲碁界限定)は全面的に味方なのにやりすぎると逆効果になる

287 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:44:03.26 ID:Lq+U2gJM.net
そして囲碁アート展延期
ウィズ工房と岡田はTwitterで表明してるけど棋院はダンマリで情報未更新
告知ページから出展者削除した時もサイレント更新だったからな
本当腐ってる

288 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:52:16.06 ID:cynp3X72.net
岡田の釈明文みたいなのもサイレントで消されてるな。

289 :名無し名人:2023/08/09(水) 12:57:00.18 ID:CTgsmWWl.net
あんな居丈高な言い方を権力側からされたら、平静ではいられなくだろうと思う
今どき「女々しい」呼ばわりもあんまりな気がする(囲碁界はリベラル!)
完全にもらい事故、可哀想

290 :名無し名人:2023/08/09(水) 13:25:23.10 ID:HimIiAR4.net
あっちも藤井人気が一段落したら相当落ちそうだけどな

291 :名無し名人:2023/08/09(水) 13:46:40.41 ID:NN/qK5KC.net
株価に例えると現在のところ将棋は10000円、囲碁は100円
藤井フィーバーが落ち着いても将棋は3000円以上で推移するだろう
その頃の囲碁は10円台になっていると思う

292 :名無し名人:2023/08/09(水) 14:29:09.34 ID:6VBc9aLM.net
藤井人気が一段落してもと

293 :名無し名人:2023/08/09(水) 14:31:30.06 ID:6VBc9aLM.net
>>292
藤井人気が一段落しても東西新将棋会館は完成だし
100周年記念に肩の荷が降りたくらいかな

294 :名無し名人:2023/08/09(水) 14:31:45.98 ID:YPd8JfM+.net
連勝街道まっしぐらの頃が20,000円前後
タイトル挑戦するまでが平均10,000円ぐらいで推移
初タイトル獲った辺りが15,000円ぐらい
また落ち着いて10,000円〜12,000円ぐらいが現在
今後下がっても8,000円〜5,000円ぐらいで推移するでしょう

囲碁については異論無し

295 :名無し名人:2023/08/09(水) 15:05:52.62 ID:m5xcB9zf.net
>>285
なんで他人の真似するん?

296 :名無し名人:2023/08/09(水) 15:23:06.21 ID:yur1Y+OU.net
柳って人のツイッター
少し痛々しいというか危なっかしいというか
世間ズレしてるよな

297 :名無し名人:2023/08/09(水) 15:23:37.96 ID:gmDYEBxL.net
>>295
なんで自分のもう一つの回線にレスして自演するん?

298 :名無し名人:2023/08/09(水) 15:40:04.70 ID:xhnx0Aoy.net
囲碁アート展延期って嘘だろ?
棋院の枢要諸賢も認知しない無名人物に
囲碁の世界の中心たる棋院の活動が掣肘されただと?
>>20-21を信じていたのに!

299 :名無し名人:2023/08/09(水) 15:42:12.61 ID:m5xcB9zf.net
>>297
病院いけ

300 :名無し名人:2023/08/09(水) 15:43:24.41 ID:gFcRRzKM.net
>>291
1000倍までなら許容範囲内
何の問題もない

301 :格マスター:2023/08/09(水) 15:54:49.03 ID:Ju3fxbUR.net
格マスター様と、格マスターに文句言っている人は別人やで

302 :名無し名人:2023/08/09(水) 16:55:12.85 ID:wQghMnSZ.net
>>291
世界のSANSUI
世界のAKAI
世界のIGO

303 :名無し名人:2023/08/09(水) 17:02:14.74 ID:gmDYEBxL.net
>>299
オマエが病院に行けw

304 :名無し名人:2023/08/09(水) 17:08:44.89 ID:fo0XYZsM.net
格が高い囲碁老人なら日本語ぐらいちゃんと使えると思ってたけど
世間ズレ

305 :名無し名人:2023/08/09(水) 17:28:12.79 ID:m5xcB9zf.net
>>303
キチガイが
囲碁板から失せろやアホが

306 :名無し名人:2023/08/09(水) 17:28:58.16 ID:8WtpP24k.net
囲碁に関わると皆攻撃的になります
注意しましょう

307 :名無し名人:2023/08/09(水) 17:34:34.50 ID:m5xcB9zf.net
>>306
所詮お前らチョンゲと同じなんだからしかたあるめ~や

308 :名無し名人:2023/08/09(水) 17:50:25.42 ID:8WtpP24k.net
>>296
永遠の厨二病

309 :名無し名人:2023/08/09(水) 18:01:20.42 ID:gFcRRzKM.net
>>298
理事が知らないような輩に棋院が屈するわけなかろう
バズりまくったおかげで客が殺到しそうだから会場を広くすることを検討してるんやないかな

310 :名無し名人:2023/08/09(水) 18:31:37.07 ID:g21dYZER.net
囲碁界にとっては一大事の囲碁アート問題も世間では全くの無風というのが実に囲碁らしい

311 :名無し名人:2023/08/09(水) 18:37:15.43 ID:DpiYceho.net
特に一大事とも思ってないだろう
うるせーからやめとくか、どうせ岡田の思いつきだしぐらいの感じ

312 :名無し名人:2023/08/09(水) 18:39:18.75 ID:gmDYEBxL.net
>>305
毎日毎日キチガイなことを書き込んでいるキチガイが人に向かって「キチガイ」と言う
カオスだなw
オマエがキチガイなんだから消えるのはオマエの方だなw

313 :名無し名人:2023/08/09(水) 18:55:37.59 ID:LcdEj4mQ.net
>>311
出展イベントだからな
作品が必要なんだからな
そんなイベントにトップ棋士や外部の人間も出展者に名を連ねてる中で適当に決められるわけねーだろ

314 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:01:34.28 ID:g21dYZER.net
https://i.imgur.com/gatxfWV.jpg

棋院の告知ページに延期のお知らせがひっそりと載る
ページの更新日は6月のまま
HPトップのトピックには掲載されず

315 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:11:04.64 ID:5jdIFZt8.net
世界の中心で延期だと小さく呟く

316 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:12:56.87 ID:mDICkZMA.net
水面下で訴訟も辞さずの対応を示唆されたかね。

317 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:17:43.36 ID:n160SXtW.net
https://i.imgur.com/soHsiFE.jpg

囲碁アートの裏側でナショナルチームの合宿開催中!
トップ棋士たち揃い踏み!
すげええええええええ

318 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:22:39.72 ID:bnKtfur6.net
>>317
Twitter(X)で不具合でも起きてるの?
日本代表の集合写真が投稿6時間経ってるのに98いいねっておかしくない???

319 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:24:48.67 ID:p3m5bZ6Z.net
おかしいのは囲碁

320 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:27:29.50 ID:n160SXtW.net
https://i.imgur.com/QwHPfeT.png

うっかりしててチーム名称考えてなかったんだってさ
うっかり屋さんの覚くん

321 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:39:15.30 ID:p3m5bZ6Z.net
うっかりしてたならしゃあない
責任取って辞任しろ

322 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:40:20.60 ID:dJioFEZ0.net
>>320
こんなにも華のない「日本代表」も珍しい

323 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:44:14.87 ID:p3m5bZ6Z.net
というかそもそも愛称いらないだろ
誰からも呼ばれないんだから

324 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:46:20.97 ID:BNZ6NtjU.net
「格のジャパン」一択

325 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:49:46.94 ID:T8dgqioF.net
将棋だったら「王手ジャパン」だろうから
囲碁は「ときどき囲碁ジャパン」だろw

326 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:50:48.67 ID:ydw/pp6m.net
>>317
これが噂の乞食旅団?

327 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:52:31.53 ID:bnKtfur6.net
知恵の和ジャパンって言うのもどうなんだろうね
当て字とは言え囲碁とは全く別の遊具の名前を持ち出すとか

328 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:53:33.52 ID:BNZ6NtjU.net
格のジャパンなら、負けても言い訳できる

329 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:54:50.05 ID:DHaKD+rD.net
世界の中心ジャパン

330 :名無し名人:2023/08/09(水) 19:56:51.54 ID:bnKtfur6.net
キャプテン一力か
井山に押し付けられたみたいで可哀想

331 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:01:24.35 ID:dJioFEZ0.net
>>330
井山は囲碁界のためにTwitterで忙しいのだ

332 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:04:08.19 ID:40IEdgj2.net
>>325
王手ジャパンってだっさ
まだ知恵の和ジャパンやGO・碁・ジャパンの方がマシだな

333 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:10:18.41 ID:UGOJzG5v.net
>>324
格と覚の二刀流だな

辞任しろ覚w

334 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:23:11.37 ID:a0T78L6M.net
囲碁日本代表と言われてもまったくと言っていいほど「日本」代表という感じがしないのは何故なのだろう?

335 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:26:28.10 ID:p3m5bZ6Z.net
今回の面子はまだマシだろ
純日本人で構成されてるし

336 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:27:42.61 ID:EWjKvDoa.net
中韓には勝てないジャパン

337 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:29:05.92 ID:EWjKvDoa.net
派遣費が足りないジャパン

338 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:32:25.77 ID:0OL0KXm6.net
>>332
馬鹿だなあ。それならどこの国でも同じじゃないか。
ブレイブブロッサムとかなでしことかサムライとか、固有名詞じゃないと。
ちなみに知恵の輪にも大会があるから、意味がわからないです。
将棋には世界大会なんてプロにはないからそもそも「○○ジャパン」呼称自体が
必要ない。

339 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:33:38.87 ID:DpiYceho.net
日本人棋士で選んだら、こうなるしかないんじゃないか
特におかしな人選ではないのは、誰も辞退しなかったからか?

340 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:35:26.22 ID:AJ5YWWIw.net
本貧坊ジャパン

341 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:35:50.28 ID:85eqrivO.net
>>338
王手ジャパンがダサいかどうかの話だが

342 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:37:01.02 ID:DHaKD+rD.net
王手ジャパンはまずゴロが悪すぎる

343 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:38:40.92 ID:eCyD1k+Q.net
エキゾチックジャパン

344 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:39:01.55 ID:BNZ6NtjU.net
あ、「わびさびジャパン」でもいいな
紙が破れてるようなロゴで

345 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:40:03.57 ID:p3m5bZ6Z.net
>>338
知恵の輪は大会どうこう以前にそもそもが別の遊具なのにおかしいって言われてろうが

346 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:41:42.90 ID:DpiYceho.net
別に弁護したいわけではないが、知恵の「和」だから

347 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:44:18.27 ID:p3m5bZ6Z.net
>>346
それも言われてるだろ

348 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:44:55.71 ID:oEhe30qJ.net
>>346
>>327

349 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:51:38.55 ID:UQawNsKh.net
このスレを熱狂させるなんてやっぱり囲碁日本代表はすげえや!

350 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:53:39.51 ID:DHaKD+rD.net
そう言えばこの板には日本代表スレはないのか
国際棋戦のスレはあるけれど

351 :名無し名人:2023/08/09(水) 20:59:30.84 ID:UQawNsKh.net
代表スレもないなんてやっぱり囲碁板はすげえや!

352 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:03:23.90 ID:jtFpQiVU.net
>>351
日本囲碁界は極めてリベラルだからね

353 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:04:07.81 ID:BNZ6NtjU.net
勝てない日本代表のことは忘れておくに越したことはない

354 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:12:10.10 ID:mDICkZMA.net
東アジア選手権はサッカーでも不人気。世界が相手だと人気なのに。

355 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:13:15.23 ID:T164HawW.net
>>354
E-1は国内組限定の格落ち代表で挑む大会だからね

356 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:19:24.72 ID:DHaKD+rD.net
鍛えられたアスリートたちに混じるヒョロガリ棋士たちか…

357 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:28:28.38 ID:llRjUcMm.net
でもチームの現役選手の中に国民栄誉賞がいるんだぜ
凄くないか

358 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:29:40.12 ID:RdDrFphl.net
囲碁の格は世界一ィィィィイイ!!

359 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:34:22.31 ID:UQawNsKh.net
国民栄誉賞受賞者が参加してるなんてやっぱり囲碁日本代表はすげえや!

360 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:43:12.03 ID:llRjUcMm.net
国民栄誉賞がいる囲碁代表の存在感は日本選手団の中でも群を抜いている
井山は日本選手団の主将を務めるに相応しい

361 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:44:07.61 ID:NN/qK5KC.net
なるほど、囲碁は中国発祥の中国文化なので中国開催のアジア大会では必ず採用される訳か
逆説的に囲碁が日本で超絶不人気な理由も解るよな

362 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:46:43.75 ID:Mf0sunme.net
チョンゲーだってすぐわかる文章

363 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:46:44.78 ID:Mf0sunme.net
チョンゲーだってすぐわかる文章

364 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:47:00.48 ID:llRjUcMm.net
ついでに言えばJOCは覚理事長を迎え入れて、日本選手団の団長に据えるべき
今からでも遅くはない、すぐに実行に移せ

365 :名無し名人:2023/08/09(水) 21:55:49.54 ID:DHaKD+rD.net
アジアレベルの大会で中韓に惨敗する国民栄誉賞…

366 :名無し名人:2023/08/09(水) 22:36:22.67 ID:QgL/BSmt.net
国辱だな

367 :名無し名人:2023/08/09(水) 22:53:03.25 ID:FWjpmkF9.net
やっぱ現役選手に与えるもんじゃないな

368 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:08:24.26 ID:gFcRRzKM.net
格ジャパン
囲碁アート
今年の上半期の流行語やな

369 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:13:57.98 ID:FWjpmkF9.net
素朴な疑問なんだけどなぜ菫ちゃんはアジア大会代表外なの?
忙しいから?

370 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:25:07.63 ID:gFcRRzKM.net
>>369
菫ちゃんは世界しか眼中にないからな
アジア大会なんて下っ端の大会よ

371 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:45:28.12 ID:EIiaGMlf.net
韓国に夢中

372 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:52:15.09 ID:AxkYWwS9.net
「銅メダル持ち帰り隊」

373 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:53:31.69 ID:AxkYWwS9.net
>>369
代表決定戦にも呼ばれてないし
代表としての格が足りないと判断されたのでしょう

374 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:56:22.41 ID:TyXFlH2g.net
「11冠ジャパン」

375 :名無し名人:2023/08/09(水) 23:58:44.26 ID:WNE2rhFZ.net
メダル取れたらサンデーモーニングで名前出るだろうし
いっそ命名権をクラファンのリターンにすればいいのに

376 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:07:06.02 ID:6C/fgnP+.net
国の宝である囲碁棋士たちが日の丸を背負いメダルを目指して戦う
誇らしい

377 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:12:11.04 ID:EgjE7zOg.net
メダルを取ったら棋院で会見してくれ
例の壁紙をバックに

378 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:15:35.79 ID:q9qqHI9J.net
「今回はほぼほぼジャパン」

379 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:18:13.13 ID:tZOciVAy.net
>>377
壁紙ジャパンと命名しよう
補修費用のクラファンもやればバッチリ

380 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:22:05.68 ID:aoT/ZMmr.net
見事銅メダルを獲れればいいな

381 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:24:30.69 ID:6C/fgnP+.net
代表に縁のない将棋豚が嫉妬で荒らしてるのか

382 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:29:19.65 ID:aoT/ZMmr.net
>>381
嫉妬だなんてとんでもない
銅メダルを願って応援してるよ

383 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:30:09.94 ID:cTUeQNEr.net
金がないのに金を目指すなんてウィットが効いてる

384 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:31:14.62 ID:cTUeQNEr.net
「金ねだるジャパン」

385 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:32:07.27 ID:tZOciVAy.net
壁紙補修費用が集まるように応援してます

386 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:33:35.82 ID:tZOciVAy.net
>>384
いいね

387 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:36:43.56 ID:6C/fgnP+.net
国の代表を素直に応援できない哀れな連中

388 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:39:37.69 ID:tZOciVAy.net
>>387
同情するなら金をくれ!

389 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:42:32.54 ID:YBHm4hvu.net
>>387
直前の国際大会でボロ負けしてるし
なんなら国内の棋戦ですら代表がリザーブ選手にボコられている

>>384
公募一発採用でいいぐらい見事にハマっている

390 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:48:02.81 ID:6C/fgnP+.net
>>388
くだらん


>>389
だから?
応援しない理由にはならない

391 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:49:31.18 ID:EgjE7zOg.net
銅メダル記者会見で壁紙がお茶の間に晒されることを願っています

392 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:52:00.98 ID:t1TfV1DP.net
>>389
マジレスすると代表がリザーブに負けるなんて言うのは囲碁に限らず普通に起こり得る
それこそ女子レスリングの伊調とか吉田くらいの傑出度じゃないと勝率100%とかありえんし

393 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:54:01.27 ID:t1TfV1DP.net
最近の例でいうとWBC代表が中日にボコられたりとか

394 :名無し名人:2023/08/10(木) 00:57:46.74 ID:1uu7k3Sc.net
>>384
最高w

395 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:03:37.00 ID:aoT/ZMmr.net
メダル獲得したら祝勝会費用や報奨金もクラファンで集めよう
とことん金ねだろう

396 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:04:13.33 ID:Tbv1k9A0.net
「知恵の和ジャパン」
「GO・碁・ジャパン」

老人のセンスさぁ…
GO碁も酷いが(チーム名に碁をねじ込もうという涙ぐましい努力)
ちえのわはないでしょうちえのわは
チーム名見ただけで知恵をどこかで落としてきたかと思うぞ

397 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:10:31.82 ID:fyXD9OQ5.net
世界の中心で金をねだる

398 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:12:39.96 ID:chXgYpc5.net
>>397
映画化決定やん…全米も泣ける

399 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:15:19.73 ID:WAlJ8qVP.net
やることなすことセンスなさすぎるから
将棋連盟の前会長の佐藤さんに社外取締役みたいなポジションでアドバイザー頼めよ

400 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:16:36.31 ID:N0/AfZRy.net
国技ジャパン

401 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:17:40.39 ID:VbWnKWy6.net
囲碁アート(商標申請中)ジャパン

402 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:18:49.05 ID:OKMKzCnH.net
普通に>>395みたいなことやりそうだし
そのさまを>>397と題してチーム>>384の記録映画にする
感動巨編として興行収入もガッポガッポ
なんだこのスレだけで囲碁の未来は明るくなってるじゃないか

403 :名無し名人:2023/08/10(木) 01:22:54.47 ID:VbWnKWy6.net
オッスおら損5億ジャパン

清貧な本貧乏は「金と運」に乗って優勝を目指す

404 :名無し名人:2023/08/10(木) 07:36:56.25 ID:AlUXiPp4.net
少なくとも銅メダルは確定なんだろ?
さすがに出来レースだし
それ取れなきゃ何やってんだジャパンになってしまう

405 :名無し名人:2023/08/10(木) 07:41:45.46 ID:XyBAsz6d.net
>>369
おしんに似てきたから

406 :名無し名人:2023/08/10(木) 07:42:41.36 ID:XyBAsz6d.net
https://i.imgur.com/MiBQ8EZ.jpg

407 :名無し名人:2023/08/10(木) 07:43:05.15 ID:fyXD9OQ5.net
銅メダルを争い台湾との死闘が予想される

408 :名無し名人:2023/08/10(木) 08:06:40.24 ID:IZVSBfjc.net
>>387
全員が日本人でもないしな

409 :名無し名人:2023/08/10(木) 08:23:39.83 ID:SF3KuEfN.net
>>408
アジア大会は全員日本人だろ
怪しいのもいなさそう

410 :名無し名人:2023/08/10(木) 09:07:04.53 ID:khbSR1pc.net
ラグビーと同じで、所属してる棋院?の国代表だろ

411 :名無し名人:2023/08/10(木) 11:21:20.99 ID:IZVSBfjc.net
まあアジア大会なら国籍準拠かも知れないけどさ、帰化した人もいるし。
他の国際棋戦でも、外国人沢山でてるし、そんなに世界世界言ったところで、
所詮自前の力じゃないって事だよね。卓球で中国人が世界中から出てくる
ような感じで。

412 :名無し名人:2023/08/10(木) 12:17:44.42 ID:SF3KuEfN.net
韓中台ジャパン

413 :名無し名人:2023/08/10(木) 12:50:53.13 ID:SF3KuEfN.net
日本代表の勇姿
お前ら見ろ
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E6%96%B0%E7%9D%80/video/6332679530112

414 :名無し名人:2023/08/10(木) 13:32:55.39 ID:B1aIMzMb.net
完全に囲碁のターン!
世間は囲碁の話題ばかりやな
電車でも囲碁の話題で持ちきりやったわ

415 :名無し名人:2023/08/10(木) 13:33:23.94 ID:sI/b04uV.net
遂に将棋班から反撃を受ける大出
https://i.imgur.com/o2sZWSX.png
ざまあw

416 :名無し名人:2023/08/10(木) 14:13:19.90 ID:M0GHsWJm.net
>>414
国技なら当然のこと

417 :名無し名人:2023/08/10(木) 15:27:13.48 ID:lJevtcC0.net
>>413
この陣容に関しては、世間的に無名な8人というだけで、何の文句の付けようが無い

418 :名無し名人:2023/08/10(木) 17:32:27.28 ID:SF3KuEfN.net
囲碁界一の知名度を誇る菫がいない

419 :名無し名人:2023/08/10(木) 17:39:23.76 ID:BLtQ6UZY.net
>>415
将棋ファンの気を引きたいという下心だけはひしひしと感じるw

420 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:15:13.16 ID:3LZQPXtM.net
>>415
格がほとばしっている

421 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:20:06.35 ID:kkow/1vc.net
いまだに将棋が隣にいると思っている囲碁界隈

422 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:26:13.68 ID:lW2SzUiU.net
>>1
そういやアメリカでは4chと並ぶ有名掲示板のRedditだと囲碁コミュニティは「baduk(韓国語表記)」になっているんだよな
https://www.reddit.com/r/baduk/

さすが韓国でしか人気がない韓国国技コリアン産業スミダゲー囲碁だw
そら韓国色の強い囲碁が日本人から相手にされないのも当然だなw

423 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:33:47.11 ID:lW2SzUiU.net
>>1

バ韓国でしか人気が無い韓国国技コリアンゲー産業スミダゲー囲碁w


なぜ西側諸国では囲碁/Baduk がまだ人気がないのでしょうか? ※Reddit badukコミュニティ
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/139jbfq/why_is_gobaduk_still_not_popular_in_the_western/

>アンハオ
>3ヶ月 前
>囲碁は中国でもそれほど人気が​​ありません。私が中国の小学生だったとき、子供たちは皆、シャンチーの遊び方を知っていました。誰も囲碁をしませんでした。

424 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:47:13.72 ID:3LZQPXtM.net
>>421
>>236
第三者から見た事実

425 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:51:18.17 ID:bXYhlR35.net
まぁ、プロ制度があり、歴史もあるボードゲームということで、共通点があって一般にお隣さん扱いなんでしょ

426 :名無し名人:2023/08/10(木) 18:58:30.03 ID:lW2SzUiU.net
コリアンゲー囲碁なんかと一緒にされても将棋界は迷惑だよなぁ

427 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:02:36.15 ID:3LZQPXtM.net
国技の隣に並べる将棋は幸せだ
囲碁の隣にいるだけで格が高まるんだからな

428 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:03:35.66 ID:I39+7fw8.net
囲碁の存在は将棋ありきだけど将棋はどうもそうではないみたいだ

429 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:04:28.53 ID:I39+7fw8.net
将棋関連のニュースで囲碁に触れてるのなんて年1あるかないかでしょう
逆パターンはたくさんある

430 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:06:00.30 ID:uLmZ3SYB.net
週刊文春で将棋特集
将棋特集・藤井聡太と異才の系譜 名棋士、勝負の顔
皆買って見よう!

431 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:23:18.89 ID:WTqNvTUX.net
順位戦の同時接続が300程度しかいないんやな。
悲しいな

432 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:30:57.78 ID:I39+7fw8.net
囲碁は配信すらされんもんね
羨ましい

433 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:33:48.09 ID:lW2SzUiU.net
囲碁は韓国でしか人気が無いコリアンゲーだから仕方ないよね

434 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:38:37.45 ID:MjxtDxQg.net
でも囲碁は「世界」だから

435 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:40:27.98 ID:lW2SzUiU.net
>>434
>>1

囲碁はバ韓国でしか人気が無いコリアンゲーというのが実情であり、それが世界の認識だけどね


なぜ西側諸国では囲碁/Baduk がまだ人気がないのでしょうか? ※Reddit badukコミュニティ
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/139jbfq/why_is_gobaduk_still_not_popular_in_the_western/

>アンハオ
>3ヶ月 前
>囲碁は中国でもそれほど人気が​​ありません。私が中国の小学生だったとき、子供たちは皆、シャンチーの遊び方を知っていました。誰も囲碁をしませんでした。

436 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:48:08.91 ID:MjxtDxQg.net
将棋の藤井聡太王将(21)=竜王、名人、王位、叡王、棋王、棋聖含む7冠=と昨年の対談を機に友人になったという関航太郎天元(21)は「藤井君を筆頭とする将棋界の人気に押されっ放し。でも将棋界にはない国際戦があるのが囲碁界の強み。メダル獲得で注目度を高めて盛り返したい」と力強く語った
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/10/kiji/20230809s00041000720000c.html


やはり囲碁の強みは「世界」なんだよなあ
藤井がいくら国内でセコセコと記録を積み上げようと永遠に届かないのが「世界」

437 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:50:19.87 ID:xhQeqKxQ.net
名人戦@霧島神社の前夜祭とか当初の申込み〆が8/2
人の集まりが悪いらしく〆を8/10に延長
それでも集まらないらしくさらに8/12に延長

不人気だといろいろと大変ですなあ

438 :名無し名人:2023/08/10(木) 19:56:54.68 ID:lW2SzUiU.net
>>436

韓国でしか人気が無いに「世界」を騙るコリアンゲー囲碁の愛好家「碁リアン」w


日本ではどちらの方が人気がありますか? 将棋か囲碁か? ※米Reddit badukコミュニティ
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/ag6j2k/which_is_more_popular_in_japan_shogi_or_go/

>ムルミボ
>5年 前
>同様に、中国ではシャンチーの方が囲碁よりも人気があるのでしょうか?

>ウィンドキャリバー
>5年 前
>中国でも、シャンチーは囲碁よりもはるかに人気があります。その好例として、公園ではシャンチーをしている年配の中国人男性をたくさん見かけますが、囲碁に関してはそれほど多くはありません。

>ユーバーデュード85
>5年前
>そして麻雀はさらに人気があります!北京の街を歩いていると、路上で麻雀やシャンチーをしている人をよく見かけましたが、ウェイチーはある公園で見つけました。

>[削除]
>5年前
>そして逆に「チャンギはギャンブル ゲームとしてプレイされることもありますが、現在韓国では戦略ゲームのバドゥク (囲碁) ほど人気が​​ありません。」

439 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:03:30.73 ID:6C/fgnP+.net
>>436
それだな
世界で戦うことは国の誇りだよ

440 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:03:33.46 ID:UfrDvDZT.net
名人戦新橋のSL広場で大盤解説やってるのもいい
あれこそ普及だよ
仕事帰りのサラリーマンの目につくし、将棋に興味が無い層も「今名人戦やってるんだな」ってなる
囲碁も新宿か渋谷あたりでやってみたら?

441 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:08:41.11 ID:5QMShVjD.net
>>436
関「対談を機に藤井君と友人になりました」
藤井「仕事で対談したことのある人です」

って感じかな

442 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:16:45.35 ID:MjxtDxQg.net
メディア「藤井八冠達成!」
世間「うおお!」

メディア「囲碁代表メダル獲得!!!」
世間「うおおおおおお!!!」「やっぱり世界だよな!国内だけの将棋とか大したことなかったわ!」

これが現実

443 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:19:22.11 ID:L3FUkxD8.net
「藤井八冠達成!」
上原「アッパレあげてください!」

「囲碁代表銅メダル獲得!!!」
上原「上野さんにアッパレ、他の人は喝ですね」

444 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:19:31.73 ID:5QMShVjD.net
>>442
それはね、現実じゃなくて妄想って言うの

445 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:20:25.66 ID:lW2SzUiU.net
>>1
>>439

囲碁はアメリカ人も認めるバ韓国でしか人気が無い中国発祥のコリアンゲーです
実に悲しいですね


チェスがアジア中に広く普及したにもかかわらず、なぜ囲碁は西側で普及しなかったのでしょうか?
つまり、チェスはアジア世界(将棋、中国チェスなど)に広く普及していますが、その逆はありません。これは植民地主義によるものでしょうか、それとも他の要因によるものなのでしょうか?
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/102h2wj/why_didnt_go_take_off_in_the_west_even_though/


>タンキー戦士
>7ヶ月 前
>囲碁は、さまざまなチェスのバリエーションと比較すると、アジアではそれほど人気が​​ありません。
>中国では囲碁よりも中国チェスの方が人気があり、公園では必ずと言っていいほど、チェスをしている老人の姿を見かけます。
>同様に日本では囲碁よりも将棋の方が人気がある。
>囲碁はチェスよりも学ぶのがはるかに難しいです。ゲームのルールを教えるだけでも非常に難しい(それが、このサブレディットに「誰が勝った?」という投稿が大量に集まる理由だ)。


>ハーフペスタイル
>7ヶ月 前
>チェスはアジアで始まりました。さまざまな種類のチェスはすべて、インドで最初に登場したゲームに由来しています。
>しかし、Go は中国で最初に登場しました。
>チェスが西側に広まったのに囲碁が普及しなかった理由は、単に西側が極東よりもインドとの交流がはるかに多かったからだろう。

446 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:23:23.46 ID:UfrDvDZT.net
現実
メディア「大谷が~福原愛が~、ジャニーズが~、なでしこJAPANの結果は~、藤井竜王名人が~、以上です」
格ガイジ「なんで囲碁の話題が一つもないんだ!やはりテレビは低俗、新聞も低俗だな。格こそが最高」

447 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:32:35.17 ID:MjxtDxQg.net
囲碁がメダルを取った時、藤井フィーバーなんぞがいかに馬鹿らしかったのか
日本中がそれに気づくだろう

448 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:34:03.22 ID:xMjNmIvS.net
自分の馬鹿さに早く気づいて

449 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:35:32.55 ID:lW2SzUiU.net
>>447
喜ぶのはお前みたいな朝鮮人だけw

450 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:36:16.89 ID:5QMShVjD.net
>>448
妄想見えてる認知症おじいちゃんだから…

451 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:37:52.92 ID:MjxtDxQg.net
世界に嫉妬する将棋民

452 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:38:42.67 ID:QGFuWaVb.net
2010年のアジア大会では、男子団体で銅メダル取ったんですが、なんの話題にもならなかったような…….

453 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:39:17.94 ID:lJevtcC0.net
>>445
おお、久しぶり?に頑張ってるじゃん、チョンゲ
どうした?w

でもさすがだよな
チョンゲはRedditの囲碁サイトまでチェックしてるんだな
スゴイわ
お前、囲碁好き過ぎだろw
囲碁大好き囲碁ハァンで、在日韓国人なのに嫌韓ネトウヨ小虫だから当然か

454 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:40:58.30 ID:MjxtDxQg.net
囲碁に必要なのは金(きん)じゃなくて金(かね)

455 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:41:46.35 ID:MjxtDxQg.net
メダルの色に関わらず金(かね)が降ってくる
それこそが世界
囲碁の強み

456 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:42:20.69 ID:lW2SzUiU.net
>>454
でも囲碁には何人ものキムがいるからw

457 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:43:54.25 ID:xMjNmIvS.net
日本代表に「金」という名字を持つような人間をたくさん加えれば金メダル獲れるかもね

458 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:48:34.51 ID:+B/VaU/b.net
囲碁ナショナルチーム

ヘッドコーチ


選手






日本代表の格は凄いんだなあ

459 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:50:33.04 ID:MjxtDxQg.net
>>458
「世界」の囲碁だからね
将棋にはないグローバルさが魅力

460 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:51:40.26 ID:AlUXiPp4.net
この際出場する囲碁棋士は名字をみんな菌…いや金にすればいいじゃん

461 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:54:01.97 ID:AlUXiPp4.net
>>459
カタカナじゃない漢字一文字のグローバルって…
それって東アジア圏て意味じゃ…

462 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:54:05.42 ID:Mge6cH5E.net
アジア大会の参加国10ヶ国
それでもメダル確定的ではない日本
これが日本囲碁の格(笑)

463 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:55:04.80 ID:+B/VaU/b.net
>>459
言うほどグローバルかい?

464 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:56:41.00 ID:MjxtDxQg.net
>>461
で、将棋は?

>>462
10カ国も参加するのか世界は広い
で、将棋は?

465 :名無し名人:2023/08/10(木) 20:57:44.76 ID:MjxtDxQg.net
>>463
グローバルだよ
将棋にはないね

466 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:02:33.62 ID:slhAv2nL.net
でも中国ルールで戦うんでしょ?

467 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:02:36.14 ID:+B/VaU/b.net
精選版 日本国語大辞典 「グローバル」の意味・読み・例文・類語
グローバル
形動 (global) 地球的な規模であるさま。全世界にわたるさま。世界的。

468 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:02:53.08 ID:lW2SzUiU.net
>>464>>1

バ韓国しか人気が無いゲームだと米Redditでも認定されているコリアンゲー囲碁が何だって?


囲碁対チェス。東洋と西洋の世界観の比較。
私にとって、これは誤りです。なぜなら、韓国を除いて、どの国でもチェスとその派生 (象棋と将棋) のほうがはるかに人気があるからです。
中国と日本では、シャンチーと将棋のほうが囲碁よりも人気があります。
はい、囲碁の発祥の地(中国)と現代囲碁ルールの発祥の地(日本)では、チェスのバリエーションの方がはるかに人気があります。
日本については分かりませんが、中国では、シャンチーは中国文化の大部分を形成しており、シャンチーは日常生活で使用される多くの慣用句に貢献しています。
马後炮、当头炮、将军、过河卒子 など。日常生活で使用される比較用の囲碁の慣用句は思いつきません。(米Reddit badukフォーラム)
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/mrzk0y/go_vs_chess_comparison_of_the_eastern_and_western/ 

469 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:03:20.00 ID:+B/VaU/b.net
地球的な規模であるさま。

張 許 余 孫 牛 謝

全世界にわたるさま。

張 許 余 孫 牛 謝

世界的。

張 許 余 孫 牛 謝

470 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:04:23.91 ID:UbXtm+Ts.net
世界で勝てりゃあ誇ってもいいが世界30位が国内最高峰と言われたらシラケて賞金も減額するわ。

471 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:06:15.30 ID:MjxtDxQg.net
>>466
国際的だなあ
将棋と違って

>>467
正しく囲碁

>>469
実にグローバル

472 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:06:51.31 ID:MjxtDxQg.net
>>470
前回銅メダル
素晴らしい

473 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:06:55.60 ID:slhAv2nL.net
自称 囲碁の世界の中心
自称 将棋の隣
自称 商標登録中

474 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:08:15.87 ID:Mge6cH5E.net
中韓に惨敗、よくて台湾と互角の格

475 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:09:40.97 ID:+B/VaU/b.net
格の次はグローバルか

476 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:09:41.44 ID:AAJ5cQ3B.net
自称 国技

477 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:10:06.15 ID:slhAv2nL.net
岡目八目という言葉が空しくなるぐらい自分しか見えてないな

478 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:11:29.66 ID:lW2SzUiU.net
囲碁は自他共に認める韓国技
日本国内の囲碁資本も韓国系が大手を振っているしな

479 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:11:37.36 ID:kBE0pdvG.net
でもお金の話のときだけ猫なで声ですり寄ってくるw

480 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:12:17.74 ID:kBE0pdvG.net
いや、すり寄ってこないからお金の方から逃げたのか

481 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:12:42.96 ID:+B/VaU/b.net
>>479
言うほど猫なで声出してるかね
そんな可愛いもんじゃないだろ

482 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:13:37.40 ID:xMjNmIvS.net
乞食「金くれ金くれ」

483 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:17:10.42 ID:lJevtcC0.net
>>436
>関航太郎天元(21)は「藤井君を筆頭とする将棋界の人気に押されっ放し。でも将棋界にはない国際戦があるのが囲碁界の強み。メダル獲得で注目度を高めて盛り返したい」
彼もそれ言っちゃうか・・・まだ信じているんだな・・・可哀想に
信じたい&すがりたいのは分かるけどさ、囲碁はもうとっくに終わってるんだよな、残念だけど

「たとえ今後多くの日本人棋士がすべての国際戦で無双レベルで活躍するようになっても、日本で囲碁が人気になることは決して無い」
これが超当たり前の、誰もが知っている、だが囲碁関係者は言えない事実

484 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:18:14.01 ID:Mge6cH5E.net
囲碁民「囲碁は格がある!」
囲碁棋士「詰碁を誌面に載せれば格式があがる」
https://i.imgur.com/dKoErmU.png

囲碁民「囲碁は世界的」
囲碁棋士「囲碁は国際棋戦があるのが強み
」(>>436)

ファンと棋士が揃って同じあさっての方向を向いているんだからある意味凄い

485 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:21:16.92 ID:MjxtDxQg.net
>>475
どちらも将棋に欠けているもの

>>484
棋士とファンに一体感がある
強い業界の証拠

486 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:26:09.73 ID:lJevtcC0.net
>>484
これさ、もうズルだが、知り合いや家族らに3500円渡して、いくつか買ってもらった方が良くないか?
手数料とか引かれるんだろうが数百円だろ
「販売実績 0」は恥晒しでしかないと思うんだが
そういう感覚は無いのかねえ

487 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:26:51.63 ID:t7CAontb.net
ID:MjxtDxQg
まるで囲碁を擬人化したかのような独りよがりっぷり

488 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:36:37.67 ID:Mge6cH5E.net
囲碁は人を狂わせるから

489 :名無し名人:2023/08/10(木) 21:45:59.37 ID:244NMnkt.net
男子シングルで金メダルとったとしても決勝戦当日に王座戦第3局があるから8冠の話題にかき消される恐れさえある

490 :名無し名人:2023/08/10(木) 22:19:49.07 ID:r0xAl1Ut.net
哀碁ジャパン

491 :名無し名人:2023/08/10(木) 22:30:56.79 ID:sI/b04uV.net
>>487
市ヶ谷から残業して連投してるのかねーw

492 :名無し名人:2023/08/10(木) 22:37:58.54 ID:FcKrCX4H.net
ファンとの一体感を感じられないクラファンの支援者数…

493 :名無し名人:2023/08/10(木) 22:54:00.63 ID:VCeq4Ere.net
久々にチョンゲが躍動しててワロタwwwwwwwww

494 :名無し名人:2023/08/10(木) 23:21:15.89 ID:lW2SzUiU.net
>>471>>1

これが現実
西洋も日中も囲碁は超絶不人気、コリアンゲー囲碁が人気なのは韓国だけw
アメリカ人も西洋の囲碁人口の大部分が中韓移民によるものだと言ってるよw


囲碁と将棋ではどちらがより西洋人の観客が多いでしょうか? (米Reddit badukフォーラム)
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/6fa4dg/between_go_and_shogi_which_has_more_of_a_western/

>idevcg
>6年 前
>どちらもまったく人気がありません。
>囲碁は中国や韓国で行われているのに対し、将棋は日本だけで行われているため、おそらく囲碁の方が人気があるでしょう。
>つまり、少なくとも北米にはもっと多くの中国人/韓国人留学生/移民がいるということです。


>[削除]
>6年前
>まあ、日本では将棋の方が人気があるので、一般的にどこでもチェスに似たゲームの方が人気があります

495 :名無し名人:2023/08/11(金) 00:16:33.41 ID:nMLEQP1u.net
>>1

6年も前の時点で米Radditのアメリカ人に囲碁の超絶不人気ぶりを指摘されていてワロタ


ヒカルの碁以降の囲碁漫画ってありますか?理由はありますか?
『ヒカルの碁』は大成功を収めたが、その名声に食い込むためだけに、誰も別の囲碁マンガを作ろうとしなかったのは、まったく意味がわからない。あるいは、試してみたものの出版社に承認されなかった人もいるかもしれません。(米Reddit badukコミュニティ)
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/7fgkit/has_there_any_manga_about_go_after_hikaru_no_go/


>いで~
>6年前
>それから、マンガでもアニメでも、将棋や麻雀などのシリーズがたくさんあります。特に将棋がまったく関係のない番組にひっきりなしに出演しているのを見かけます。くそー、かるたですら囲碁よりも題材が多いんだよ。言うまでもなく、ほとんどのスポーツ漫画には、一般的に非常に多くの説明が含まれており、競技の感情的な側面に重点が置かれているため、プレイされるゲームについての最小限の知識や興味は必要ありません。


>ウォームブックワーム
>6年前
>残念なことに、将棋は囲碁よりもはるかに人気があるようです。
>麻雀はギャンブルの要素が含まれているため、異なります。アカギ、カイジ、そしてもう一人の名前は忘れましたが、彼らを見てみると、彼らはすべてゲームのギャンブルの側面に焦点を当てています。
>かるた…ちはやふる以外に何かありますか?よくわかりません。
>いずれにせよ、誰かが主題について書くためには、おそらく彼ら自身がその主題に興味を持っていなければなりません。そして、囲碁が好きな漫画家は他のゲームに比べて少ないのではないかと思います。
>他の伝統的なゲームが若い世代にはるかに人気があるかどうかはわかりませんが、少なくとも、最近の囲碁をベースにした漫画が少ない理由が単に囲碁という主題に魅力がないだけであるとは非常に疑わしいです。


>ペンワイズダム
>6年前
>日本国内では最近、世間一般の「認識」としては、囲碁よりも将棋の方が断然人気があるのではないかと思います。しかし、日本以外では将棋はほとんどありません。囲碁では、英語でまともな資料をたくさん見つけることができますが、将棋に関しては、質の高い資料は日本語だけです。
>しかし、かるたのほうが題材が多く、『ちはやふる』は最近出てきただけで、どの子供もある程度学校で百人一首を習っている、などとは決して言いません。

496 :名無し名人:2023/08/11(金) 00:32:55.32 ID:GQ8SS0qq.net
Raddit

497 :名無し名人:2023/08/11(金) 00:33:59.40 ID:GQ8SS0qq.net
さすがにかるた漫画よりは多いわw

498 :名無し名人:2023/08/11(金) 01:16:35.11 ID:eB8XtIPX.net
古来から議論が白熱したらグラスで殴って決めるのが争碁のやり方だった
囲碁の格というのも元々は割れたグラスの角が由来

499 :名無し名人:2023/08/11(金) 01:33:29.26 ID:wSvWqWRo.net
>>498
囲碁やると脳までやられるのか可哀そうに

500 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:06:48.45 ID:8h2rlxMS.net
脳をやられるどころか活性化に繋がる
生涯現役でいられる

501 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:08:31.66 ID:8h2rlxMS.net
金運、仕事運、恋愛運、健康運
囲碁をやればこれら全てが上昇
人生が何もかも上手くいく

502 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:15:03.27 ID:w+EhqFPT.net
韓国囲碁こええよ…
https://i.imgur.com/COb8nZM.png

503 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:21:47.77 ID:gaUdgyj0.net
>>501
怪しげなネックレスとか壺売るみたいなさあ…

>>502
流石囲碁メジャー

504 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:31:49.98 ID:8etXd/Bf.net
将棋にはヒカルの碁ほどヒットした漫画はないけど逆にヒカルの碁を除くとめぼしい囲碁漫画って思い浮かばないな

505 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:34:02.04 ID:8h2rlxMS.net
>>501
日本ももっと育成に力を入れるべきだな
勧告を追い抜くにはプロ育成に力を入れるだけでは駄目
全体の底上げをしたうえでプロ育成に力を注がねばならない

そのためにはやはり義務教育化が必須
いくら費用が掛かろうとも国が取り組むべき案件

506 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:35:33.05 ID:8h2rlxMS.net
囲碁の義務教育化が実現すればプロ棋士の仕事の幅も増える
仕事の幅が増えればプロを目指すものも増える
良い循環が生まれる

507 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:38:48.09 ID:8h2rlxMS.net
>>504
メガヒット一本があれば問題ない
ヒカルの碁だけで将棋漫画を蹴散らせる

508 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:44:10.38 ID:8h2rlxMS.net
>>505>>502宛だったな
すまんね

509 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:51:52.15 ID:gaUdgyj0.net
>>506
要は底辺棋士の食い扶持増やすために義務教育化で仕事くださいって事でしょ
義務教育なら当然税金から捻出になる
なぜ囲碁のために国民の負担を増やさなければならないのか

510 :名無し名人:2023/08/11(金) 02:58:52.27 ID:MLJIfgV+.net
(^p^)税金チューチュー美味しいです

511 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:03:37.11 ID:8h2rlxMS.net
>>509
教育に力を入れるのは当然のこと
そのための税金投入なら何の問題もない

512 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:14:51.32 ID:MLJIfgV+.net
自分たちは特権階級だと思ってる
流石囲碁

513 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:22:25.10 ID:oznH8nyo.net
>>502
格爺 「囲碁は学問(キリッ)」

なお実際はAIの劣化コピーを生むだけだった模様。

514 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:23:39.55 ID:gaUdgyj0.net
>>512
天人だと思ってる人間の集まりだから

515 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:24:34.22 ID:8oNYAoC8.net
>>513
藤井聡太の悪口やめろよ

516 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:30:12.95 ID:MLJIfgV+.net
>>513
それはどの業界でもそうだからなあ

517 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:35:45.66 ID:8oNYAoC8.net
AI同士が戦ってそれが見てて面白いかと言うと必ずしもそうじゃない
ましてプロの世界となれば一回きりの話ではない
結局は人同士の戦いが盛り上がりを生むんだよ
あくまでAIはツールでしかない

518 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:52:33.32 ID:ziUxQsK6.net
四半世紀経っても未だにヒカルの碁しか代表作がないのが悲しいな
囲碁の”今”を伝える漫画が存在しないのは日常の囲碁が絶滅してしまったも同然

519 :名無し名人:2023/08/11(金) 03:53:41.63 ID:OtL6phiD.net
囲碁も将棋も娯楽であり興行だからね
AIだけではそれは成り立たない

520 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:03:36.37 ID:MLJIfgV+.net
>>518
ヒカルの碁があるだけマシ
業界の漫画を語るには事欠かないだけの知名度

521 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:12:27.67 ID:OtL6phiD.net
将棋漫画もいくつか知ってるけど広く語れるだけの内容や知名度があるかと言うとって感じだね

522 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:18:06.74 ID:B32BR7oI.net
将棋の渡辺くんとかめちゃくちゃ内容あるやん

523 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:22:13.32 ID:V74SJiw+.net
囲碁最高!

524 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:22:42.91 ID:AR1SDHQ9.net
>>522
ファンにしか知名度ないよ

525 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:25:22.91 ID:AR1SDHQ9.net
別にその界隈を知ってなくても漫画自体に知名度があるか

526 :名無し名人:2023/08/11(金) 04:37:47.79 ID:B32BR7oI.net
3月のライオンとかめちゃくちゃメジャーやな

527 :名無し名人:2023/08/11(金) 05:41:41.17 ID:031R9gnZ.net
今日も囲碁界は平穏無事

528 :名無し名人:2023/08/11(金) 05:58:45.78 ID:tXliR1Of.net
いちいち将棋と比較しないと何も言えないのは如何なものか

529 :名無し名人:2023/08/11(金) 06:03:27.96 ID:PdSqFcHJ.net
将棋界は自称 お隣なので実質囲碁界隈です

530 :名無し名人:2023/08/11(金) 06:06:36.89 ID:oznH8nyo.net
>>515
三段まではAIなしで実力を養った藤井。
棋力がない子にAIを使うという囲碁。明確に違うやんけ。

531 :名無し名人:2023/08/11(金) 06:07:17.72 ID:PdSqFcHJ.net
久々にメディアに囲碁の話題が上がってもクラファンの支援が増えてないことの方が問題ですね
もはや強い弱いとか日本だ世界だというレベルでの議論は意味をなしていない段階かもしれません

532 :名無し名人:2023/08/11(金) 07:24:14.78 ID:nMLEQP1u.net
>>502
さすが韓国の国技・産業の囲碁だわ

533 :名無し名人:2023/08/11(金) 07:37:55.82 ID:nMLEQP1u.net
囲碁は韓国でしか人気が無くコリアン血統&資本が牛耳るまさにスミダゲーだな

534 :名無し名人:2023/08/11(金) 07:39:51.81 ID:9Yr77y+A.net
>>532
チョンゲよ自分で自分にレスして楽しそうだなwww

仕事見つからなかったか
ちょうどよくお盆休みだなw

なぁ、チョンゲ
お前いつまでこんなことしてるんだ?嘲笑

535 :名無し名人:2023/08/11(金) 07:41:02.95 ID:9Yr77y+A.net
>>533
十年もそんな事書き込んでる素晴らしい人生だなチョンゲwww

536 :名無し名人:2023/08/11(金) 07:43:14.86 ID:nMLEQP1u.net
>>534-535
囲碁大好きな朝鮮人ちーっすwwwwwww

537 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:03:38.14 ID:29oVgiVM.net
ヒカ碁は20年以上前のマンガだから今と比較されると
ショック受ける読者が多数出てくる恐れ有り
例えば韓国勢に勝てる日本の棋士はもうほとんどいないとか…
じきに台湾にも負けるだろうとか…

538 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:07:35.89 ID:9Yr77y+A.net
>>536
チョンゲよ、また国籍透視かチョンゲよ

惨めな存在よのぉwww

チョンゲよ、なぁチョンゲ
一体いつまでこんな事を続けるんだい?w
なぁチョンゲよ

539 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:13:59.97 ID:GwEXECPk.net
>>524
ナベさんですら、
井山さん・令和トリオの5-10倍のファンがいる。
その中には、野球選手・サッカー選手や
カーリングのメダリスト・財界人も多い。

子どもへの普及にはつながらなくても、
日本の知的文化として世間にアピールできてる。

雅楽の格を100とすると、能が90、蹴鞠120、
囲碁80、将棋60、相撲40ぐらいだよ。

せいぜい囲碁の将棋への格係数は1.33ぐらい。
この現実を理解できない変形脳に驚くよ。

540 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:28:10.70 ID:9Yr77y+A.net
>>539
ナベが井山やその他の十倍だって?

残念だが、1万倍は知名度あるよ

その位囲碁は人気ないどころか無いに等しい存在

541 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:51:55.64 ID:kbYGAVPg.net
1万倍は盛すぎ
渡辺知ってる人1000万人
井山知ってる人1万人
このぐらい

542 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:58:51.35 ID:9Yr77y+A.net
>>541
まあそんなところか

543 :名無し名人:2023/08/11(金) 09:59:23.88 ID:9Yr77y+A.net
チョンゲ最後っ屁カマして逃亡しててワロタwww

544 :名無し名人:2023/08/11(金) 10:08:33.79 ID:gWCx7Ijj.net
https://i.imgur.com/VVY5piQ.png

545 :名無し名人:2023/08/11(金) 10:43:58.06 ID:CiPaJSYh.net
>>539
国技囲碁の係数がそんなに低いわけなろう
少なくとも1000はあるよ
今まで散々議論されてきた通りな

546 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:06:22.48 ID:V74SJiw+.net
>>544
国民栄誉賞最高!

547 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:07:11.27 ID:FyjTIA1+.net
大和ハウスに嫌味言われ始めてるのにまだ格とか言ってんのか

548 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:08:27.76 ID:V74SJiw+.net
囲碁格最高!
囲碁の全てが最高!

549 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:11:16.61 ID:Mgr1o4AE.net
代表がメダルを取れば各企業が争うようにスポンサーへ名乗り出てくるだろう
大和ハウスは嫌味を言っていたことを深く後悔するだろう

550 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:15:10.94 ID:wxoxmnai.net
>>549
藤井なんぞと比較して囲碁の品位を貶めた罰として土下座くらいさせないとだな

551 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:21:33.40 ID:wxoxmnai.net
毎日もだな
本因坊の品位を貶め報いを受けねば

552 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:28:38.94 ID:Mgr1o4AE.net
土下座もいいが囲碁に逆らうとこうなるという見せしめにスポンサー契約を切ってもいいだろう

553 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:40:22.52 ID:O1MMXKhU.net
大和「いやー、代表のメダル獲得おめでとうございます」
棋院「・・・」
大和「特別協賛の弊社も鼻が高いですなあ」
棋院「お前もう協賛降りろ」
大和「え?」
棋院「メダル獲得で協賛に名乗り出てる企業はたくさんあるんだよ。お前もういらない」
大和「そんな!」
棋院「続けたければ契約金5倍な」
大和「あ…あ…」
棋院「大好きな藤井聡太がいる将棋にすり寄ってろ」
大和「契約金10倍出すから囲碁様の協賛を続けさせてください位いいいいいいいいいいいい

これが現実

554 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:41:51.80 ID:CiPaJSYh.net
>>553
完全に囲碁のターン!

555 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:45:49.26 ID:0bW02YwR.net
>>549
代表がメダルを取れば各企業が争うようにスポンサーへ名乗り出てくるだろう

2010年大会ですでにメダルを取ってるのに今や本貧坊

556 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:45:57.88 ID:gWCx7Ijj.net
メダル取ったら井山のTwitterもフォロワー1万人くらいはいくのかねえ

557 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:47:11.75 ID:0M7ZyQa+.net
盆入りだのお(^^)
https://i.imgur.com/tQrOghh.jpg

558 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:49:01.09 ID:gWCx7Ijj.net
いちいち大量にNGにしてまでこのスレにいる理由はなんだろう

559 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:52:47.54 ID:Mgr1o4AE.net
>>555
2010年に七冠井山はいない、国民栄誉賞井山もいない
その井山の本因坊連覇を止めた一力はいない
仲邑菫もいない

今は一つのきっかけでフィーバーが起きる下地が出来ている
そんなことも分らんのか

560 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:53:33.30 ID:1XIxh2+5.net
>>553
こういうの本当に恥ずかしいし、恥ずかしいと思わずに書いてる奴がいるという事実がもっと恥ずかしい

561 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:53:33.62 ID:Mgr1o4AE.net
>>556
1万などくだらんよ
羽生超えも容易い

>>557
いちいち手動でご苦労なことだ

562 :名無し名人:2023/08/11(金) 11:59:04.51 ID:kbYGAVPg.net
フィーバーなんて格の高い囲碁にはまったく不要だよ
格が下がる

563 :名無し名人:2023/08/11(金) 12:17:12.87 ID:0bW02YwR.net
>>559
なんだフィーバーwしてほしいって思ってんの?

だったら敢えて言っておくけど
囲碁界にフィーバーなんて絶対おきないよ

564 :名無し名人:2023/08/11(金) 12:38:40.89 ID:9Yr77y+A.net
>>563
そんな当たり前の事をドヤ顔で書いてるうちは囲碁の格を理解出来ないぜ?

まぁ、したくもないだろうが

565 :名無し名人:2023/08/11(金) 12:38:59.06 ID:29oVgiVM.net
>>553
盛大な真夏の夜の夢だな…
永遠に目を覚ます気無さそう…

566 :名無し名人:2023/08/11(金) 12:40:49.69 ID:9Yr77y+A.net
話者「会話文」ってのを何行も作るのってなんかこっちが恥ずかしくなるな

567 :名無し名人:2023/08/11(金) 12:46:38.07 ID:Mgr1o4AE.net
>>563
してほしい?
馬鹿か貴様
してほしいんじゃなくて必然なんだよ

568 :名無し名人:2023/08/11(金) 12:51:52.03 ID:9Yr77y+A.net
囲碁の格が燦然と輝くな

569 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:02:02.27 ID:a2WL5vOZ.net
>>560
共感性羞恥って奴だね
君も才能あるよ

570 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:06:30.66 ID:wxoxmnai.net
将棋界はビビってるだろうな
メダル目指して世界に羽ばたく囲碁に

571 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:23:11.76 ID:MLJIfgV+.net
もうクラファンスレでも日々の集計報告がなくなった
完全に飽きられてしまった

572 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:26:08.88 ID:7TpCAcPX.net
>>571
芝野名人は「他競技でみんな同じユニホームを着ていることに少し憧れがあったのでテンションは上がりますね」と笑顔を見せた。
一方、選手村での生活では他競技の選手たちと顔を合わせることになるが「実はスポーツ選手にあまり詳しくなくて…。その選手のことを知らないと失礼になってしまいます」と不安も吐露した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01ff0f9cbe79e44598d1bba0b9f2da573d1e3fa9

虎丸もよけいな心配はしなくていいのにな
どうせ周りは囲碁棋士なんて一人も知らないのに

573 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:33:51.57 ID:pLzfS4wQ.net
>>572
そんなはずはない
女子選手から、国民栄誉賞の井山さんよ!素敵!抱いて!ってなるはず

574 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:38:28.79 ID:kbYGAVPg.net
アジア大会だけでなく五輪でもメダルが期待されてるしな

575 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:38:42.68 ID:7TpCAcPX.net
女子アスリートがヒョロガリ囲碁棋士なんて相手にするはずないわな

576 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:40:45.94 ID:pLzfS4wQ.net
最年少名人の芝野さんよ!抱いて!
棋聖で河北御曹司の一力さんよ!抱いて!

囲碁棋士はチンポ乾く暇ないよ
大変だ

577 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:42:49.05 ID:fO7t4O0m.net
コンドーム 20個は持っといておきたいところやな

578 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:43:51.52 ID:pLzfS4wQ.net
>>577
ゴムは配布されてるからそこは心配ない

579 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:45:21.95 ID:pLzfS4wQ.net
アスリートは性欲強くて選手村はあちこちでセックスしまくりだそうだからなあ
ハンマー上野たんも屈強な男子アスリートに抱かれちゃうのかなあ

580 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:48:09.81 ID:0bW02YwR.net
>>567
馬鹿はお前
アジア大会のメダル程度でフィーバーが必然なわけねーだろ

まあ結果は1カ月もすりゃはっきりするけどなwww

581 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:51:30.67 ID:rYxn1KjA.net
くだらない下ネタ話してるな

582 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:54:31.11 ID:7TpCAcPX.net
囲碁棋士なんて選手村に紛れ込んだ一般人みたいなもんだ
男も女も相手にされんよ
自分たちだけで固まってるのが芽に浮かぶ

583 :名無し名人:2023/08/11(金) 13:55:57.36 ID:pLzfS4wQ.net
>>581
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

584 :名無し名人:2023/08/11(金) 14:08:18.82 ID:rYxn1KjA.net
>>582
陰キャだしな

>>583
くだらん

585 :名無し名人:2023/08/11(金) 14:27:37.95 ID:9Yr77y+A.net
>>580
マジなっちまったんだどうした?

586 :名無し名人:2023/08/11(金) 14:28:37.02 ID:9Yr77y+A.net
>>584
じゃあオメーが下らなくない事でも書けや

587 :名無し名人:2023/08/11(金) 14:35:36.77 ID:CiPaJSYh.net
囲碁格最高

588 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:07:17.68 ID:FqXEcMej.net
うわっ下らない!

589 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:09:15.67 ID:GwEXECPk.net
本物の学問のクラファン
3日で5億6千万円(国立博物館)

学問、学問、連呼したところで、
本物との「格の差」がバレてしまった。

590 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:13:46.72 ID:oznH8nyo.net
>>589
AIを真似るのが最適な育成法と、囲碁先進国で言われているものが学問なわけないしな。

591 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:17:42.56 ID:GwEXECPk.net
20年前
・市議みたいな服装のガリ勉お姉さん
・ノースリーブにミニスカの露出度高めで
 漫画の監修で人気者お姉さん

現在
・財界のお爺さんを上手く操って数億円の
 棋戦収入を創り出す次期連盟会長候補
・スポンサーから数百万円すら引き出せず
 過去の栄光に縋ってボヤくおばさん棋士

グラビアみたいな華美を追求せずに
粛々と棋道に勤しんだのはどちらなのか?

592 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:27:38.58 ID:FPcPbC5p.net
人気者

???

593 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:33:25.36 ID:zIL+S3b2.net
今日も囲碁への嫉妬が渦巻いてるな

594 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:47:33.18 ID:MLJIfgV+.net
毎日囲碁の格を叫び続けるその根性、、執念だけは囲碁棋士も見習ってほしいところ

595 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:51:15.98 ID:GwEXECPk.net
>>592
いや、あの頃は梅沢由香里さんの方が、
ただ勝ってるだけの清水市代さんより、
人気があったのは事実。

日焼けしてタンクトップにミニスカという画像も
「若い頃」で検索すると出てくるよ。

清水市代さんの反面教師は林葉直子さんで、
梅沢由香里さんは入段が遅かったから、
棋士としては清水さんとはひと世代後だけど。

596 :名無し名人:2023/08/11(金) 15:55:38.22 ID:FPcPbC5p.net
>>595
あー、読み違えてた
20年前の人気者ね
まなおと勘違いしたわ
すまんね

597 :名無し名人:2023/08/11(金) 16:12:24.72 ID:zIL+S3b2.net
>>591
清水の現在を過大評価しすぎだな

598 :名無し名人:2023/08/11(金) 16:16:17.27 ID:DV28zZzM.net
女流が会長はさすがに無い

599 :名無し名人:2023/08/11(金) 16:24:32.82 ID:MLJIfgV+.net
将棋板でも清水市代の次期会長はせいぜい穴扱い
もしくはスポンサー相手に性欲対象として女性がいいだろうっていうネタ扱い

600 :名無し名人:2023/08/11(金) 16:36:15.91 ID:tXliR1Of.net
ヒューリックは別に清水が連れてきたわけではなくて、企業が女性役員に敬意を評して棋戦に命名させただけでしょう
清水も若い頃はCD出したりアイドル的なこともしてたし、一緒に歌ってた山田久美が水着グラビアとかしたし、由香里の売り出しとそんなに変わらんと思う
里見香奈だってキラリっ娘とかアイドル売りしてたしな
逆に最近、将棋はそんなことしなくても良くなって、小高や鎌田は助かってるんじゃないか
香川は勝手にやりたくてやってるイメージだしな

601 :名無し名人:2023/08/11(金) 16:52:07.75 ID:7TpCAcPX.net
ヒューリックを連れてきたこと自体は康光前会長なのは明らかにされてるし、清麗戦や白玲戦の設立にあたって清水が何か働きかけたという話は一切聞かない

602 :名無し名人:2023/08/11(金) 17:02:29.74 ID:hiRmXEey.net
流石は囲碁民
将棋界の事情に詳しい

603 :名無し名人:2023/08/11(金) 17:06:21.50 ID:zIL+S3b2.net
敵を知り己を知れば百戦危うからず
敵の情報収集を怠ってはならない

604 :名無し名人:2023/08/11(金) 17:07:31.27 ID:zIL+S3b2.net
後は将棋民どもが紛れ込んでいるということもあるな

605 :名無し名人:2023/08/11(金) 17:12:35.97 ID:hiRmXEey.net
>>603
己は知ってないような気もするが

606 :名無し名人:2023/08/11(金) 17:48:10.15 ID:kB+pvbf2.net
https://pbs.twimg.com/media/F3PBx4pb0AAFaZb.jpg
 

607 :名無し名人:2023/08/11(金) 18:16:00.56 ID:/b9HwSgl.net
>>604
呼んだ?

608 :名無し名人:2023/08/11(金) 18:33:00.14 ID:zIL+S3b2.net
>>605
囲碁格の理解こそ真理

609 :名無し名人:2023/08/11(金) 18:55:15.16 ID:7TpCAcPX.net
いやー甲子園は面白い
最後まで試合が分からない熱さ

610 :名無し名人:2023/08/11(金) 19:00:39.65 ID:KsM3eZtg.net
>>606
動画を見るだけならいいな

611 :名無し名人:2023/08/11(金) 19:14:34.08 ID:ZB8eismD.net
囲碁も夏に屋外で対局すればいいな
甲子園の様に熱く盛り上がるだろう
男は全員坊主で

612 :名無し名人:2023/08/11(金) 19:20:00.80 ID:qkyvhIX2.net
チー牛が汗を流したところで

613 :名無し名人:2023/08/11(金) 20:14:20.76 ID:GwEXECPk.net
>>611
高校野球自体が髪型自由な時代にこの発想。
囲碁格爺って、どこまでズレてるのだろう?

614 :名無し名人:2023/08/11(金) 20:35:05.50 ID:031R9gnZ.net
>>611
高齢者にこの暑さは無理やろ
命に関わる

615 :名無し名人:2023/08/11(金) 22:21:31.99 ID:MJxzvtGk.net
>>613
清水市代が次期会長候補とか言ってるお前の方がズレてるよ

616 :名無し名人:2023/08/11(金) 22:43:35.29 ID:q9l+pJQ+.net
>>613
>>611って格爺なのか?
どう考えても囲碁を馬鹿にしてる側だろ

617 :名無し名人:2023/08/11(金) 22:46:22.89 ID:q9l+pJQ+.net
そうこう言ってるうちにクラファン500万到達

618 :名無し名人:2023/08/11(金) 22:59:33.64 ID:nMLEQP1u.net
囲碁は韓国色が強烈だから人を選ぶよな
実際ツイッターで囲碁好き女のツイートを見れは案の定バ韓流好きが殆どだしw

619 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:00:37.80 ID:ZB8eismD.net
>>613
囲碁は格が高いたかーい
これで満足かな?

>>614
老害排除に繋がるな
よきことだ

620 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:18:39.50 ID:031R9gnZ.net
>>619
メイン層の高齢者が囲碁を離れたら終わりだぞ
高齢棋士を大切にせねばならんよ

621 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:25:23.78 ID:ZB8eismD.net
>>620
高齢者ファンは大切にしても高齢棋士はいらんでしょ

622 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:26:46.31 ID:MJxzvtGk.net
>>617
流石の囲碁

623 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:27:29.37 ID:GzwFn4+J.net
まあ甲子園も面白いよ
囲碁の次くらいにはな

624 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:28:46.39 ID:GzwFn4+J.net
ただ甲子園はあくまで高校球児の舞台だから
「世界」が足りないね

625 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:29:42.37 ID:MJxzvtGk.net
グローバル爺現るか

626 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:31:11.71 ID:GzwFn4+J.net
>>625
そう「世界」の囲碁はグローバルなんだよ
今度のアジア大会がそれを証明してくれるね

627 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:33:45.40 ID:ZB8eismD.net
白髪、ハゲジジイだらけの業界がグローバルとな

628 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:37:15.21 ID:GzwFn4+J.net
>>627
年齢は世界に関係ない
むしろ共通要素の一つだね

629 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:40:45.10 ID:ZB8eismD.net
>>628
確かに年齢は世界共通
ただし、ただ年齢を重ねただけのジジイどもが本当にグローバルな感覚を持っているのか

630 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:42:17.30 ID:nMLEQP1u.net
>>626

バ韓国でしか人気が無い韓国国技コリアンゲー産業スミダゲー囲碁が何だって?


なぜ西側諸国では囲碁/Baduk がまだ人気がないのでしょうか? ※Reddit badukコミュニティ
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/139jbfq/why_is_gobaduk_still_not_popular_in_the_western/

>アンハオ
>3ヶ月 前
>囲碁は中国でもそれほど人気が​​ありません。私が中国の小学生だったとき、子供たちは皆、シャンチーの遊び方を知っていました。誰も囲碁をしませんでした。

631 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:42:49.58 ID:MJxzvtGk.net
今どき世界を誇るなんてどれだけ時代錯誤なのかな

632 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:50:50.10 ID:GzwFn4+J.net
>>629
それは関係ない
囲碁という競技がグローバルな位置にいる

>>630
チョンゲは去れ

>>631
今どき世界がないなんてどれだけ時代錯誤なのかな

633 :名無し名人:2023/08/11(金) 23:59:50.56 ID:GzwFn4+J.net
しかしクラウドファンディングが500万、半分達成か
流石「世界」の囲碁

634 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:00:33.45 ID:deV9LZZm.net
イッツアスモールワールドイゴ

635 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:01:28.79 ID:Cw/2QesU.net
アジア大会にどれだけ幻想抱いてるんだよ

636 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:08:09.92 ID:9/a3O9Uh.net
今どき世界ということに過剰に幻想を抱いてるのが実にジジイらしい

637 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:13:17.11 ID:PYPns4l1.net
>>635
怖いか?世界に羽ばたく囲碁が

>>636
もう一度言ってやろうか?
今どき世界がないなんてどれだけ時代錯誤なのかな

638 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:13:20.80 ID:oA4qb+tT.net
>>632←格バカは朝鮮人だと思う
コリアンゲー囲碁の愛好家は朝鮮人多いし

639 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:19:33.71 ID:vC1Kn+B3.net
>>637
何が怖いんだよ
敢えて言うならお前が怖いわ

640 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:27:10.71 ID:PYPns4l1.net
>>639
怖いよね
自分の知らない世界って言うのは
将棋にとって世界は未知の領域だからね

641 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:43:31.99 ID:vC1Kn+B3.net
勝手に将棋民認定された
本当に怖い

642 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:48:38.71 ID:9/a3O9Uh.net
勝手に敵を設定するのは認知症ジジイによくあること

643 :名無し名人:2023/08/12(土) 00:57:59.40 ID:a18ZFBBm.net
>>633
格係数を考慮すれば50億

将棋民はかなりの脅威を感じてるやろね

644 :名無し名人:2023/08/12(土) 01:04:14.55 ID:9/a3O9Uh.net
イカれた格爺まで来たよ
年寄りの夜は早いはずなのに

645 :名無し名人:2023/08/12(土) 01:09:05.39 ID:a18ZFBBm.net
>>644
もう起きたんだよ

646 :名無し名人:2023/08/12(土) 01:13:09.76 ID:JxjIHydL.net
年寄りであることは否定しないスタイル

647 :名無し名人:2023/08/12(土) 01:47:37.51 ID:9/a3O9Uh.net
>>645
もう一度寝ろ

648 :名無し名人:2023/08/12(土) 01:53:51.72 ID:JxjIHydL.net
年寄りは一度目が覚めるともう一度眠れないらしい

649 :名無し名人:2023/08/12(土) 02:16:44.02 ID:DGWiPTAB.net
世界とやらのために金ねだるジャパン囲碁

650 :名無し名人:2023/08/12(土) 02:23:51.30 ID:JxjIHydL.net
格はあっても金はないからね

651 :名無し名人:2023/08/12(土) 02:28:43.34 ID:PYPns4l1.net
この時間でも世界に嫉妬してる連中が起きてるのか
早く寝なさい

652 :名無し名人:2023/08/12(土) 02:29:35.83 ID:PYPns4l1.net
日本がアジア大会で羽ばたくのが楽しみだよ
特に日韓戦ともなれば最高の盛り上がりとなるだろう

653 :名無し名人:2023/08/12(土) 02:38:39.88 ID:9/a3O9Uh.net
野球やサッカーの日韓戦は盛り上がるけど囲碁はなあ…
実力差ありすぎるし肉体スポーツほど闘志という名の反日感情むき出しにならんだろうから盛り上がらんよ

654 :名無し名人:2023/08/12(土) 02:43:27.02 ID:oA4qb+tT.net
そもそも日本囲碁村の面子がアレだしなぁ

655 :名無し名人:2023/08/12(土) 03:01:09.16 ID:JxjIHydL.net
韓国代表が日本戦で碁盤に国旗立てるくらいすれば盛り上がる

656 :名無し名人:2023/08/12(土) 06:52:46.56 ID:VkkbUgj/.net
こっちのスレでは自演して普及スレでやっぱりバレててワロタwwwチョンゲよ

657 :名無し名人:2023/08/12(土) 07:27:11.55 ID:5gd0CVly.net
囲碁の世界戦がーとか言っても実質三国競技だからなぁ…
せまい意味での三国志かなぁ…

658 :名無し名人:2023/08/12(土) 07:31:47.43 ID:oA4qb+tT.net
そもそも極東どころかRedditの中国人も言っているけど世界を見渡しても囲碁が人気なのはバ韓国だけだしなw

さすがコリアンゲー囲碁だw
囲碁板に漂う濃厚なキムチ臭の原因も判るだろ?w

659 :名無し名人:2023/08/12(土) 07:39:59.01 ID:AHlXZy5Q.net
テコンドーだな

660 :名無し名人:2023/08/12(土) 09:36:42.41 ID:uEDxbN+5.net
>>657
韓中台の三国志かな?

661 :名無し名人:2023/08/12(土) 09:41:49.34 ID:a18ZFBBm.net
>>660
日本は匈奴的な位置付けやな

662 :名無し名人:2023/08/12(土) 09:45:48.77 ID:PYPns4l1.net
また世界に嫉妬する連中か
将棋にはないものな
嫉妬しちゃうよな

663 :名無し名人:2023/08/12(土) 09:48:58.28 ID:uEDxbN+5.net
>>661
北匈奴と南匈奴の分裂が日本棋院と大坂棋院かな

664 :名無し名人:2023/08/12(土) 09:59:10.45 ID:D2riMthT.net
【大爆笑】日本棋院、こっそり囲碁アート展の告知ページを削除してしまう
https://i.imgur.com/dfAy0jd.png
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/ichigaya/1_532.html

665 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:02:16.28 ID:D2riMthT.net
囲碁アート商標問題発生

告知ページから出展者一覧が削除される(サイレント更新)

告知ページに囲碁アート展延期のお知らせ掲載(サイレント更新)

告知ページ削除(サイレント更新)

666 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:07:37.79 ID:uEDxbN+5.net
>>664
ええ…

667 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:12:03.60 ID:a18ZFBBm.net
>>664
格の高い世界ではよくあること

下々の者は説明を求めてはいけない

668 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:12:29.70 ID:or7fhia8.net
商標取り下げたから囲碁アート展も削除したのか?

669 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:16:48.58 ID:uEDxbN+5.net
>>668
それにしてもこっそり削除はいかんでしょ
出展者にたいして裏で何か説明してるのかは分らないけど客として行きたい人間もいるだろうに

670 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:21:34.37 ID:or7fhia8.net
>>669
入場無料イベントだったからな
客のことなんかどうでもいいのさ

671 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:22:34.41 ID:bjzdaBA0.net
臭いものには蓋をする
実に囲碁らしい、というか日本らしい

672 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:22:55.99 ID:oiZNyT3N.net
てか当日知らないできちゃった人にはどう説明するの?
延期も中止も告知してないのに

673 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:25:41.86 ID:or7fhia8.net
>>671
政財界と同じやり方
政財界と繋がりが深い(笑)囲碁らしい

>>672
主催者のウィズ工房(岡田)は告知してるからセーフ

674 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:26:36.21 ID:rpQRy5IK.net
今回は「囲碁の絵画展」みたいな当たり障りのない名前で開催したらいいのに
今後継続するか、名称を変更するかはまったく別の話として
この展覧会に合わせて作品を準備したひとが気の毒だ

675 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:28:51.86 ID:oiZNyT3N.net
>>673
いや普通は棋院のホームページ見てるでしょ
岡田の所なんかにたどり着かない

676 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:30:13.05 ID:5i40tRQg.net
出展者が問題勃発以降は囲碁アート展に触れなくなってるから緘口令が敷かれているんだろうな
問題勃発前はアート展について何かしら呟いてた出展者もいたのに

677 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:30:13.92 ID:QQKtbPAi.net
多分、関氏と強制的に契約して、ある程度の使用料を取るのを前提にして行うイベントだったので、仕切り直しなんだと思う

678 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:31:21.27 ID:or7fhia8.net
>>675
なんで棋院に普通の感覚を求めるのかな

679 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:32:03.30 ID:uEDxbN+5.net
腐ってるなあ
とことん腐ってる

680 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:32:28.07 ID:O6fUWiUj.net
さすが囲碁は経営に役立つなあ。危機管理というものの反面教師例を提供してくれるんだから。

681 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:32:52.01 ID:bjzdaBA0.net
典型的な古くからの日本の組織という感じでいっそ清々しい

682 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:34:16.89 ID:oiZNyT3N.net
>>678
なるほど
じゃあ当日知らずに来た客へのクレームには
主催者のホームページに延期と告知してると言えばいいのか棋院は

683 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:34:25.22 ID:j1xTWXeW.net
>>677
意味不明

684 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:36:05.07 ID:or7fhia8.net
>>682
「主催者からお知らせが出ておりますの一言で済ます、それが棋院

685 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:36:54.24 ID:bjzdaBA0.net
>>677
そもそも関とは無関係に行う予定だったイベントだろ

686 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:37:46.19 ID:vek4Yjll.net
ここに来てまだ燃料投下してくるの凄いな

687 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:39:41.12 ID:j1xTWXeW.net
囲碁の世界の中心でこっそり告知を削除する

688 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:42:28.37 ID:or7fhia8.net
>>686
証拠隠滅のために物件燃やして消滅させる方法選んだからね
しかし囲碁民に見つかってしまった

689 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:45:03.66 ID:bjzdaBA0.net
これだけ棋院がガイジムーブ炸裂させてもマスコミが一切喰いつかないのが実に囲碁らしい

690 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:49:07.92 ID:oiZNyT3N.net
マスコミはまったく興味ないんでしょ
善津が逮捕された時もネットのごくごく一部の報道だけで終わった

691 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:49:54.34 ID:bjzdaBA0.net
>>690
そらそうだよ
何やってもマスコミから興味持たれないのが囲碁らしさなんだから

692 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:51:21.90 ID:8B5FU5iq.net
動くたびに悪手連発
凄い

693 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:55:09.88 ID:uEDxbN+5.net
>>692
悪手しか打てないんじゃ衰退するわけだね…

694 :名無し名人:2023/08/12(土) 10:57:53.92 ID:5i40tRQg.net
囲碁村がどんなに燃えても世間は気付かないか

695 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:03:03.71 ID:or7fhia8.net
ガラパゴス囲碁

696 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:09:27.32 ID:AHlXZy5Q.net
>>690
かるた元日本一が家庭内暴力でニュースにならんわな
囲碁ならニュースになるかもとおもうのがそもそも認識不足

697 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:09:42.56 ID:Z/X+HD++.net
池坊「囲碁は激烈な勝負の世界ですが、一方でやや将棋と違い、それぞれの価値観や世界観が繰り広げられている。雄大で、絵にも近い芸術性、美の追究を感じる。華道もそうです 」

囲碁と華道が同じだなんて、池坊君は華道のネガキャンがしたいのかな

698 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:14:01.36 ID:O6fUWiUj.net
>>697
関西棋院として、今回の騒動は華道に相応しくないと日本棋院に釘を刺せばいい。

699 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:23:49.68 ID:a18ZFBBm.net
国技であることは揺らがない

700 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:26:32.07 ID:or7fhia8.net
自称国技の相撲協会と通じるところがあるな

701 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:27:19.03 ID:XCeU5D+T.net
こっそり情報削除して逃亡する行為が格www

702 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:30:50.42 ID:j1xTWXeW.net
でも世界の中心だからな

703 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:34:20.89 ID:a18ZFBBm.net
>>701
格の高い世界ではよくあること

704 :名無し名人:2023/08/12(土) 11:42:15.48 ID:m+nLiA9U.net
言い訳せずに黙って削除
漢らしい

705 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:07:35.62 ID:XCeU5D+T.net
格とは逃げることですかあw

706 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:12:19.41 ID:VkkbUgj/.net
棋院やらなんやらの行動なんざ囲碁の格とは何の関係も無い

ただ囲碁の形象そのものだけが囲碁の格をほんの僅かに表象するのみ

何度も言ってるんだが衆愚には豚に真珠よのぉ

707 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:19:51.27 ID:XCeU5D+T.net
うるせえ
勃起死ね

708 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:28:36.64 ID:cmeCVB+J.net
飯田橋に子ども囲碁道場 囲碁を通して人間性の成長促す
https://ichigaya.keizai.biz/headline/3490/

でも囲碁は人間性の成長を促すから

709 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:29:28.70 ID:cmeCVB+J.net
成田さんは「囲碁を通して学ぶことが多くあると感じ、特に子どもたちに良い影響を与えたいと思い、道場を開いた。

囲碁以外に、マナーや作法から、物事に取り組む姿勢まで身につけてもらうという。「囲碁の技術を手取り足取り教えるのではなく、人間性の成長を促す。

710 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:30:25.59 ID:cmeCVB+J.net
囲碁は学ぶことがたくさんあるんだってよ
凄いなあ

711 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:34:25.93 ID:LQct9ws7.net
プロがあぐら投了の世界に作法かあ

712 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:43:43.65 ID:O6fUWiUj.net
炎上案件が炎上しないってことは、何かプラスな出来事が起きてもバズらないってこと。
世界大会の結果がどうであれ、世間には何の影響も及ぼさないと。
炎上しない方が不味いと思うんだけどなあ。

713 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:53:16.08 ID:PobyvE9f.net
>>712
メダル獲って何か影響があるかは知らんが、今回のはあくまで内輪のイベントみたいなもんで興味を引くような出来事でもないだけ

714 :名無し名人:2023/08/12(土) 12:56:46.33 ID:XCeU5D+T.net
>>709
学ぶこと?
商標横取り企んで失敗したら逃亡って格高い行為を学ぶのか

715 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:08:05.51 ID:e3V4eO7k.net
>>713
メダル取ったらフィーバーが必然

という囲碁民が昨日いたwww

716 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:13:08.40 ID:IB9rwum+.net
他人を殴ったり
ごめんなさいませの一言で適当にごまかすとか
そういうところにマナーを感じたのかな

717 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:20:50.46 ID:O6fUWiUj.net
>>714
単なる乗っ取り失敗なら見解の違いで逃げられる。
一般人に、テメー知名度ないから棋院が商標管理するのが当然だという態度を表明してからのサイレント逃亡だからね。

718 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:23:44.86 ID:AHlXZy5Q.net
>>715
フィーバーしたら格が下がることを理解してない素人

719 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:37:57.05 ID:PYPns4l1.net
相変わらずくだらない話してるな
囲碁アート展だかなんだか知らないが世界の囲碁にとってはどうでもいいイベントだよ

720 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:38:50.03 ID:PYPns4l1.net
>>712
馬鹿か貴様
囲碁ファンすら一部すら知らんようなイベントとアジア大会を一緒に考えるな

>>715
必然だが?

721 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:41:17.57 ID:XCeU5D+T.net
>>717
素晴らしいマナーだなあ

722 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:42:26.87 ID:PYPns4l1.net
囲碁アートなんて囲碁の本質とは関係ないこと
そんなことで騒いでるなんてレベルが低いんだよ
もっとグローバルな視点を持ちたまえよ

723 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:43:59.01 ID:zATQss7L.net
だからアジア大会を世界として誇るとか虚しくないか

724 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:47:21.13 ID:PYPns4l1.net
>>723
世界なのは紛れもない事実
どう足掻いても国内に留まるしか出来ない競技とはそれだけで桁が違う

725 :名無し名人:2023/08/12(土) 13:51:38.87 ID:04Rg7DZh.net
そんなに囲碁を誇りたいなら普及スレで存分に語って来いよ
世界から囲碁を普及させる方法を考えてこい

726 :名無し名人:2023/08/12(土) 14:05:18.36 ID:PYPns4l1.net
>>725
あんな単発がわざとらしい会話してるスレに興味はない
第一、普及は世界でのメダルの獲得から始まることは必然だから方法を考えるまでもない

727 :名無し名人:2023/08/12(土) 14:11:45.74 ID:uwubPM1Y.net
ID:PYPns4l1

メダル獲得も全く盛り上がらないであろう現実にこのガイジがどういう反応をするのか見たいから、代表には是が非でも銅メダルを取ってほしい

728 :名無し名人:2023/08/12(土) 14:26:36.78 ID:04Rg7DZh.net
>>726
だからってこのスレでガイジまき散らすなよ

729 :名無し名人:2023/08/12(土) 14:32:46.44 ID:a18ZFBBm.net
>>727
ただの釣りに反応し過ぎやで
格の高い囲碁民ならスルーすべき

730 :名無し名人:2023/08/12(土) 14:39:47.26 ID:04Rg7DZh.net
>>729
お前も同類だろ

731 :名無し名人:2023/08/12(土) 15:02:09.85 ID:XN6PXTDK.net
熱いからキチガイのキチガイ振りも加速してるなあ
流石囲碁民

732 :名無し名人:2023/08/12(土) 15:16:08.91 ID:6LSqP6uz.net
囲碁アートおもろいことになってるんだなw

733 :名無し名人:2023/08/12(土) 15:28:17.67 ID:XCeU5D+T.net
囲碁アート展自体少数の人間しか知らんからサイレント削除しても気付かれないしな
賢いよ
ここのスレ民には見つかったが

734 :名無し名人:2023/08/12(土) 15:38:58.88 ID:1L3JDUoU.net
囲碁アート改め囲碁絵画展の開催費用をクラファンで集めろよ

735 :名無し名人:2023/08/12(土) 15:40:37.74 ID:6LSqP6uz.net
>>733
流石囲碁界最強スレやね
どこよりも囲碁界の動きに敏感

736 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:01:22.04 ID:3e7sx+P4.net
未だに昭和にいるかのようなディスクロージャー姿勢が実に囲碁らしい

737 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:15:04.49 ID:pvvQmuBJ.net
今日のお題は囲碁らしさとは何か

昭和脳

738 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:29:10.84 ID:1L3JDUoU.net
姑息さ

739 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:35:52.24 ID:a18ZFBBm.net
>>733
囲碁ファンなら当然見つけるし既に予定に入れちゃってるよ
囲碁アート展楽しみやなぁと碁会所でも話題沸騰してたやろ

740 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:37:12.63 ID:YkQc9zLC.net
陰湿さ
無能さ
やる気のなさ

741 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:37:47.54 ID:YkQc9zLC.net
あと乞食行為

742 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:40:06.37 ID:B/HT7Jze.net
棋院なんかに期待もしねーけど
棋士達も目を背けて群遊の面子にきゃあきゃあしてばっかやし
シクンはぎゃあぎゃあ言うだけで結果報告も無く次のぎゃあぎゃあを呟くだけ
どうしようもねーわ

743 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:47:35.23 ID:pvvQmuBJ.net
>>742
棋士どもは棋院様に逆らえないからね

744 :名無し名人:2023/08/12(土) 16:51:03.43 ID:85NppTuD.net
公益法人が情報隠蔽とか一番アカンやつやん

745 :名無し名人:2023/08/12(土) 17:17:26.08 ID:YkQc9zLC.net
>>742
時熏に何を期待してるんだよ

746 :名無し名人:2023/08/12(土) 17:24:15.33 ID:TsqsLY2h.net
世界の中心で隠蔽する

747 :名無し名人:2023/08/12(土) 17:30:51.99 ID:a18ZFBBm.net
格の高い組織だからこそ為せる技
全く炎上しないし何の問題もない

748 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:07:14.55 ID:5i40tRQg.net
囲碁アートを話題にしてるのなんてこのスレとSNSの数人だけだしな
そのSNSの数人も今回の隠滅に気付いてないんじゃないのか

749 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:35:41.69 ID:Y9se0y1A.net
甲子園を見てて思うんだが勝負で人を熱くさせるのってやっぱり負けたら終わりの一発勝負ってシチュエーションが大きいと思うんだよね
だからタイトル戦も番勝負なんてやらずに一発勝負でいいと思うんだよね
囲碁なんて観客入れて入場料稼ぐスタイルじゃないから対局数減らしても問題ないし、一発勝負なら主催者の開催費用の負担も減るしでいいこと尽くしだと思うんだが

750 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:37:41.46 ID:xX+U7XMA.net
どうせ熱くならないからタイトル戦廃止が最善手では?

751 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:41:11.17 ID:Y9se0y1A.net
>>750
そういう話じゃないんだが
それいったらプロ制度廃止でいいってことで話が終わる

752 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:44:41.91 ID:xX+U7XMA.net
生活できない兼業プロは廃止でいいよ

753 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:45:32.60 ID:Y9se0y1A.net
>>752
じゃあ別話だね

754 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:47:48.37 ID:KSDCuXh5.net
一発勝負は割とありだな
将棋は先手絶対有利だから振り駒ゲーになるがコミでハンデを付けられる囲碁はその辺の運ゲー要素をある程度は排除できる

755 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:48:40.85 ID:xX+U7XMA.net
主催者の負担と一緒に棋士の収入も減るじゃん

756 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:50:07.44 ID:xX+U7XMA.net
番勝負じゃなくて1日で多面同時打ちで終わらすんでいいぞ

757 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:51:43.03 ID:Y9se0y1A.net
>>755
対局料はその一局に集中させればいいだけ
それ以外の諸々の開催経費が減る分だけ負担が減るだけの話

758 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:53:12.06 ID:pBzJHwK7.net
将棋だったらタイトル戦の開催が減ったら誘致側から悲鳴が出るだろうが囲碁はその心配ないしな

759 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:54:18.08 ID:KSDCuXh5.net
直近の井山・一力の対局もまたお前らかって感じだったしそういう閉塞感も打破できるか

760 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:58:54.19 ID:Y9se0y1A.net
番勝負がなくなればタイトル戦常連のトップ棋士のスケジュールに余裕が出来てイベントにも参加しやすくなる
ますますいいこと尽くし

761 :名無し名人:2023/08/12(土) 18:59:05.20 ID:zLU9PNFu.net
碁聖戦は1日ありゃ十分だな

762 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:00:01.92 ID:KSDCuXh5.net
理事で普及部の時熏先生にぜひ検討していただきたいね

763 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:04:12.16 ID:pvvQmuBJ.net
将棋の話にはなるがこの前の王座挑決戦戦も一発勝負だからこそ目茶苦茶盛り上がった
囲碁では一発勝負にしてもそこまで盛り上がらないだろうが

764 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:05:54.07 ID:zLU9PNFu.net
>>763
竜王戦挑戦者決定戦は3番勝負だが滅茶苦茶盛り上がってるぞ
囲碁だから盛り上がらないだけ、つまり囲碁のタイトル戦も将棋を指せばよい

765 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:06:27.80 ID:C7Li5N1V.net
実際タイパが重要視される世の中ではある
ただでさえ一局が1日または2日がかりの対局はせめて日数減らさんとね

766 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:07:11.51 ID:pvvQmuBJ.net
>>764
そこまで盛り上がってないよ

767 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:07:42.51 ID:pBzJHwK7.net
>>765
持ち時間減らすのもあり

768 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:09:00.46 ID:voBNmj7Z.net
>>764
将棋は藤井が八冠達成しても予選が群雄割拠になるから盛り上がるみたいな風潮あるけどさ別に盛り上がってないから

769 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:09:27.97 ID:Y9se0y1A.net
>>764
囲碁の話してるからさ

770 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:10:43.40 ID:Y9se0y1A.net
>>767
それもいいね
秒読み勝負もそれもまた盛り上がる要素の一つだしね

771 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:12:34.87 ID:zLU9PNFu.net
お料理番組みたいにほぼ勝負が決まったところまで対局進めておいたら面白いね

772 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:12:39.13 ID:KSDCuXh5.net
>>765
効率化は大事

773 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:14:21.09 ID:wLQsR73o.net
囲碁自体に魅力がないから盛り上がらないよ

774 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:16:11.94 ID:Y9se0y1A.net
>>773
現状と比較してだから
効率化した上で1%でも盛り上がりが出来れば勝ちだよ

775 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:18:52.16 ID:pBzJHwK7.net
スマート化の波に乗り遅れてはいけない
タイトル戦自体は存続した上で徹底的にそぎ落とそう
盛り上がらなくても問題なし

776 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:18:55.89 ID:wLQsR73o.net
根本的問題から目を逸らして必死でちっちゃい山作るなんて寂しい話やなぁ

777 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:20:03.31 ID:wLQsR73o.net
時代に合わせて混合棋戦の本戦やリーグの半数は必ず女性棋士とする規約を盛り込もう

778 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:21:01.24 ID:M8NPqj09.net
>>776
ID:wLQsR73oが根本的問題を解決する一発逆転の秘策をご教授くださるらしい
タイトル戦廃止とか囲碁廃止は解決になってないから無しね

779 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:22:02.43 ID:pBzJHwK7.net
>>776
盛り上がりは別としてスリム化・スマート化は大事だよ
そういう姿勢もスポンサーに見せていかないと

780 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:25:03.90 ID:voBNmj7Z.net
囲碁が不人気で盛り上がらないのは前提でその上で少しでもって話では

781 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:28:24.96 ID:KSDCuXh5.net
棋戦戦一番勝負
名人戦一番勝負
本因坊戦一番勝負
王座戦一番勝負
天元戦一番勝負
碁聖戦一番勝負
十段戦一番勝負

782 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:36:08.86 ID:Y9se0y1A.net
>>781
すっきりしていいね

783 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:37:58.09 ID:IugpUPCU.net
>>781
複数保持者とは統一戦の名目で1回で全部移動する感じにするといいな
毎年7冠棋士が誕生して盛り上がる

784 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:39:21.84 ID:IugpUPCU.net
>>778
棋院のトップを40歳ぐらい若返らせたほうがいいな

785 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:39:56.05 ID:IugpUPCU.net
棋院の和室ぐらい人材面でも風通しを良くすべき

786 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:41:37.87 ID:pvvQmuBJ.net
滑ってるなあ

787 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:44:31.72 ID:slu7dVbG.net
勝負って考え方が下品で囲碁に合わない
わざわざ勝敗はつけなくていいんだよ
中盤までやって互いに礼
にこやかに検討

788 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:44:55.35 ID:IugpUPCU.net
まるで自分が滑ってないような言い草

789 :名無し名人:2023/08/12(土) 19:54:01.07 ID:TYZnhsKq.net
こうやって無駄な空論を20年転がし続けた結果が今の囲碁界隈なのだよ
実に囲碁らしい

790 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:05:20.37 ID:C7Li5N1V.net
>>783
複数あるものを奪い合うのはいいけど7タイトルを一回でってのはちょっと

791 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:13:01.09 ID:RaIf8PT8.net
どうせ囲碁やるんだから結果も一緒でええねん

792 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:24:28.78 ID:MgiaT7l1.net
ええねんええねん
ええねんでええねん

793 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:25:23.66 ID:MgiaT7l1.net
普段そんな言葉使いしないけどええねんでええねん
ここはなんJなんGじゃないけどええねんでええねん

794 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:30:27.83 ID:RaIf8PT8.net
ええねんええねん
ボンビーなのねん

795 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:34:06.56 ID:RaIf8PT8.net
ここにいるのはJIJIIとジGだから一緒なのねん
ボンビーなのねん
ええねんええねん永年雇用

796 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:48:22.82 ID:KSDCuXh5.net
まとめると持ち時間2時間一日制一番勝負くらいでちょうどいいってことだな

797 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:50:48.49 ID:C7Li5N1V.net
そうこうしてるうちにクラファン504万に
5割超え

798 :名無し名人:2023/08/12(土) 20:53:46.74 ID:a18ZFBBm.net
>>797
完全に囲碁のターン!
囲碁アートがバズりまくりの未来しかない

799 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:03:43.69 ID:5gd0CVly.net
タイトル戦1日でまとめるなら経費節減になるから悪くない
何だったら会場は日本棋院と関西棋院で交互に開催すれば
さらに経費を減らすことができる

800 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:05:20.48 ID:XklwBIjJ.net
タイトル戦の度にクラファンやろう

801 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:10:35.07 ID:C7Li5N1V.net
>>799
新将棋会館で対局室借りてやるのもいいかもしれない
地方開催よりは安く済むだろうし少しは話題になる

802 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:11:26.42 ID:+c7i6Om5.net
囲碁アートの商標項目がNFT絡みだったのって
やっぱ💰欲しさじゃねーの
(13路盤オッサンは即「関係ない」言ってたけど)
https://i.imgur.com/iOGatTr.jpg

803 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:12:14.76 ID:jVZbeJGB.net
井山と一力の将棋対決なら1000倍の係数なくても数字出そう

804 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:13:06.41 ID:pBzJHwK7.net
>>801
羽生会長に立会人やってもらおう

805 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:13:13.31 ID:jVZbeJGB.net
>>802
どう考えてもメタバースはじめデジタル囲碁界隈の利権目当てでしょ

806 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:13:36.22 ID:pBzJHwK7.net
>>803
そうか?

807 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:16:24.78 ID:KSDCuXh5.net
>>803
なんのためにその2人が将棋指すんだ

808 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:21:25.72 ID:voBNmj7Z.net
棋院Twitterのクラファンの投稿のリプライでこのスレのスクショ貼ってる奴がいる

809 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:22:28.26 ID:voBNmj7Z.net
>>664-665を切り取ったスクショ

810 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:23:06.67 ID:a18ZFBBm.net
>>808
完全に囲碁のターンやからな

811 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:25:17.71 ID:a18ZFBBm.net
格の高い5chの内容を格の低いTwitterなんかにスクショするなんて誠にけしからんな

812 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:31:16.80 ID:oA4qb+tT.net
碁リアン「5chなんてオワコンスミダ、人がいなくなった囲碁板に何を書かれてもノーダメスミダ」

wwwwwwwWWWwW

813 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:41:47.96 ID:Y9se0y1A.net
>>808
トップに固定されてるtweetにリプったんだろうが攻撃的な内容に分類されてデフォルト非表示になってるのが悲しい
勇気は認める

814 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:45:25.21 ID:4eiAn5VL.net
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |        
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |  
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ

イェーイ日本棋院さんこのスレ見てる〜?

815 :名無し名人:2023/08/12(土) 21:46:07.03 ID:pBzJHwK7.net
そもそも棋院アカウント自体誰も見てないからそこに貼っても誰の目にも触れないだろうね
リプしてるトップ固定のクラファンツイートですら1ヶ月の表示回数1万

816 :名無し名人:2023/08/12(土) 22:02:24.65 ID:zo5xWaCD.net
>>815
棋院の悪行を晒すための特攻も棋院の注目度がないから誰にも注目されない
棋院は策略家だな

817 :名無し名人:2023/08/12(土) 22:45:27.05 ID:a18ZFBBm.net
>>816
ホンマ棋院は策士やで

818 :名無し名人:2023/08/13(日) 00:04:30.94 ID:MclaeIib.net
>>802
「IGO-NFT」とか名前にしてる奴は全員臭い
「夢をみんなで叶えるの!」 ってセミナーで言ってそうな奴
20年前はアムウェイかニュースキンやってたような奴

819 :名無し名人:2023/08/13(日) 00:13:30.75 ID:UbgZEEzC.net
囲碁アート問題って商標取り下げたからもう終わり?
関君の勝利?

820 :名無し名人:2023/08/13(日) 00:23:55.74 ID:Ns8EXibt.net
とりあえず勝利
本人を貶めるような内容の文書出したことへの謝罪があって完全勝利ってとこかな
あとは囲碁アート展がどうなるか

821 :名無し名人:2023/08/13(日) 00:35:45.32 ID:UbgZEEzC.net
囲碁アート展は出展者が作品作ってたりしてたから名前変えて出直しかねえ

822 :名無し名人:2023/08/13(日) 00:51:58.34 ID:klwG9LED.net
囲碁絵画展
商標パクリ未遂展

823 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:23:45.73 ID:y1cyz4k5.net
囲碁アートとか相変わらずくだらない話だな
世界的な話をしたまえよ

824 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:28:21.77 ID:y1cyz4k5.net
世界の囲碁に相応しいスレにしてくれないと困るよ君たち

825 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:29:30.19 ID:x0OKlVR7.net
>>823
囲碁は中国発祥の中国文化にして
韓国でしか人気がない韓国国技のコリアン産業スミダゲー

826 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:39:32.65 ID:sIh86TCk.net
>>825
囲碁は日本でも国技だぞ

827 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:44:36.63 ID:klwG9LED.net
自称国技、な

828 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:45:11.43 ID:klwG9LED.net
国技を自称し、商標を横取りを企む
罰が当たればいいよ

829 :名無し名人:2023/08/13(日) 01:59:33.61 ID:GdXFn6mI.net
罰はともかく岡田が今後のうのうと活動していくのは許せんな

830 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:16:38.02 ID:ZHsOaAO1.net
自分たちが世界の中心と公言して憚らない傲慢さ
人が作り上げた文化の商標を霞め取ろうとする図々しさ
都合が悪くなると情報隠ぺいを図る陰湿さ
そして何食わぬ顔で平常運転しようとする面の皮の厚さ

何もかもがチョンメンタルから来る行動・思想

831 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:17:46.20 ID:ZHsOaAO1.net
こんなものは韓国の国技だ
日本の国技を名乗るなクズ棋院

832 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:25:06.29 ID:iHmCFUG9.net
囲碁が国技だと僭称する団体があるらしい

833 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:28:07.99 ID:rLfor9gk.net
韓国棋院日本支部

834 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:31:17.10 ID:y9PV5TIP.net
世界の中心で国技だと叫ぶ

835 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:32:00.52 ID:y9PV5TIP.net
世界の中心で金をせびる

836 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:32:23.90 ID:y9PV5TIP.net
世界の中心で商標をパクる

837 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:33:52.51 ID:rLfor9gk.net
韓国技

838 :名無し名人:2023/08/13(日) 02:42:48.21 ID:6+65bw64.net
一連の囲碁アート問題も全く話題にならないので棋院はほぼノーダメージなのが実に囲碁らしい

839 :名無し名人:2023/08/13(日) 06:32:36.64 ID:CJYTPC/Z.net
水面下で公益財団法人に相応しくない行動があったと匿名通報されてるかもね。

840 :名無し名人:2023/08/13(日) 07:08:25.14 ID:8uySqrVy.net
棋院の沿革見たけど令和になってから実質何もないまま来年100周年
現実にはタイトル戦縮小減額ラッシュという大型イベント開催中

令和

2021(令和3)年 梅田囲碁サロン移転(大阪市北区芝田)
2022(令和4)年 本因坊文裕が11連覇、史上最長連覇記録達成
2024(令和6)年 創立100周年

841 :名無し名人:2023/08/13(日) 07:35:29.36 ID:fw/yev6r.net
>>840
本因坊戦の貧乏化計画が100周年プロジェクトの前哨戦かい…

842 :名無し名人:2023/08/13(日) 07:50:46.04 ID:SUtIPqTz.net
>>606
これはやるべき

843 :名無し名人:2023/08/13(日) 08:29:33.85 ID:sIh86TCk.net
>>840
最近は矢継ぎ早にビッグプロジェクトが発表されてるやん
おすすめは平塚ふるさと納税やな

844 :名無し名人:2023/08/13(日) 09:04:51.73 ID:5NbK0Jsj.net
100周年を前にこの地味さ
実に囲碁らしい

845 :名無し名人:2023/08/13(日) 09:14:29.04 ID:5NbK0Jsj.net
当然100周年迎えても地味であろうことが実に囲碁らしい

846 :名無し名人:2023/08/13(日) 09:22:38.64 ID:2oyEg3O2.net
なお、日本将棋連盟も来年100周年なので棋院が何やってもかき消される模様

847 :名無し名人:2023/08/13(日) 09:34:56.69 ID:5NbK0Jsj.net
>>846
それもまた実に囲碁らしい

848 :名無し名人:2023/08/13(日) 09:45:22.59 ID:6+65bw64.net
アジア大会が来年だったら中継の中で100周年ということを取り上げてもらえたかもしれないがその間の悪さも実に囲碁らしい
そもそも中継があるかも分からないのも実に囲碁らしい

849 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:07:54.46 ID:DFNClJIY.net
X 100周年記念アカウント
日本棋院 397フォロワー
将棋連盟 3,981フォロワー

850 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:10:37.28 ID:Q/U3tJDX.net
オリンピックなら銅メダルでも一瞬はテレビに出演できるけどね

851 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:13:19.31 ID:mIab2zH8.net
一瞬出たからなんなんだ

852 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:19:13.50 ID:DFNClJIY.net
競技自体で盛り上がるという前段階がないとその後のTV出演も本当に一瞬で終るからなあ

853 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:30:22.03 ID:7vTLJruA.net
不都合なこともとりあえず囲碁らしいと言っておけばいい風潮

854 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:32:33.70 ID:Wqt347Nh.net
ボルダリングですら地上波で世界選手権生放送してるのに…

855 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:34:30.37 ID:Q/U3tJDX.net
ボルダリングですらって、ボルダリングは見て面白いもの

856 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:43:16.87 ID:5NbK0Jsj.net
>>853
それもまた実に囲碁らしい

857 :名無し名人:2023/08/13(日) 10:48:29.02 ID:pQdZ1tKl.net
ボルダリングも囲碁もお茶の間から見たら大して変わらん
囲碁もボルダリングも「ですら」レベル

858 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:03:27.47 ID:GumMsyVL.net
いやいやいや

ボルダリング 競技人口60万人 6年で3.5倍
囲碁     競技人口180万人 ← 体感的に怪しい数字

「もう逆転してるかも。噂だよ。」小林覚

859 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:10:51.71 ID:pQdZ1tKl.net
どっちもゴミ

860 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:14:26.21 ID:DFNClJIY.net
ボルダリングも歴史の浅さと五輪効果で短期間で伸びてる成長期であってここから伸びるかというとね

861 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:16:40.25 ID:sIh86TCk.net
常に平穏無事なのが囲碁の強み
ワクワクするようなイベントは高齢者がビックリしちゃうから良くない

862 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:19:30.11 ID:DFNClJIY.net
藤井フィーバーみたいなことが起きたら興奮しすぎてお年寄りが逝っちゃうからな

863 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:19:32.09 ID:TNdk86po.net
地を数えるシステムがわかりにくいから挟んだら色が変わって自分の石にできるルールにしてみてはどうだろうか

864 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:22:12.47 ID:4AxFPdti.net
>>863
石に動き方の役割と名前を振って相手の陣地と大将を目指すルールの方がいいよ

865 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:32:46.35 ID:Ael3GObx.net
杉内(全種目通じての最年長選手枠)
仲邑(囲碁界の藤井)
アイドル

アジア大会の女流枠は今からでも選手交代しろ
どうせ負けるんだから話題優先で行け
男子には藤田怜央も入れろ

866 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:35:31.28 ID:3sySpPNo.net
まだ菫に話題性があると思ってるやついたのか

867 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:37:30.78 ID:GAZkFGvW.net
>>843
おすすめは平塚ふるさと納税やな

高額な囲碁対局を設定したものの利用者ゼロが実態
平塚市の納税課に聞けばすぐ教えてくれるよ
平塚市もいい迷惑だよなw

868 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:37:39.48 ID:Ael3GObx.net
囲碁女流に仲邑菫以上に話題ある奴いないよ

869 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:40:25.69 ID:3sySpPNo.net
菫のNHK杯は今や語り草ですからね!

870 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:48:38.67 ID:Q/U3tJDX.net
地を争うルールをやめて中盤のクライマックスで終わるゲームに変えない限りだめ
要するに大石を召し取れば勝ちにする
大石が死ににくいのは、一手交代だからなので、そこを変える

871 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:56:35.05 ID:lPh/CzmE.net
囲碁は学問である
囲碁は文化である
囲碁は国技である

872 :名無し名人:2023/08/13(日) 11:56:42.38 ID:QMME5o6u.net
お、おおいし…

873 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:02:12.30 ID:4AxFPdti.net
>>865
杉内(全種目通じての最年長選手枠)
→お年的に海外はキツイから駄目
仲邑(囲碁界の藤井)
→マスコミ対応が出来ないから駄目
アイドル
→安田ちゃんや響ちゃんが選手村で餌食にされちゃうから駄目

874 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:05:53.94 ID:eqZF/c/S.net
>>849
女性棋士のフォロワーで判ったことだけど、
本当に綺麗に10分の1なんだよな。

つまり、新聞社に切られたら、
GDP10分の1の零細産業だってこと。

毎日の3分の1でも、まだ温情なんだよなぁ。

875 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:06:11.74 ID:WNCJ6fyn.net
石を10個以上掴んで奇数だった人が勝ちでいいんじゃないか

876 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:13:23.47 ID:dDA2GUSG.net
TVタックル見ろよ
藤井聡太やってるぞ

877 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:13:40.23 ID:DFNClJIY.net
>>865
>>873
吉原先生でいいよ
日本で一番有名な女流だろ

878 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:14:50.23 ID:c4rxOl82.net
>>867
あれ日本棋院が自治体に売り込んでんだよな
お宅で囲碁ふるさと納税やりませんかとか

地元に関係あるように装うためにケーブルテレビかませる脱法行為、
対局だけで放送ないやつは10月からは廃止だろ

879 :名無し名人:2023/08/13(日) 12:53:54.19 ID:DFNClJIY.net
TVタックルの藤井特集
対局以外での囲碁のメディア露出何年分だろうね

880 :名無し名人:2023/08/13(日) 13:01:03.67 ID:UbgZEEzC.net
藤井の対局場面映すのにAbemaや各主催者の名前出っ放し
そりゃあ将棋は金に困らない

881 :名無し名人:2023/08/13(日) 13:01:57.90 ID:1fbKVLyM.net
半分以上藤井特集でビックリした

882 :名無し名人:2023/08/13(日) 13:12:51.61 ID:ve9HkyQb.net
TVタックルは毎週大谷大谷で今日は藤井特集も織り込んでくる
これが英雄的人材がいる業界の強み

883 :名無し名人:2023/08/13(日) 13:35:09.68 ID:9iixN7vO.net
囲碁界だって大谷級の人材育成中だろ
池坊くんに期待だ

884 :名無し名人:2023/08/13(日) 13:47:26.20 ID:soRi8eI5.net
50 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/10(木) 02:00:19.57 ID:Mduc9GH80
うちの妹(38歳)とその娘2人(15.13歳)分のパンツを干してたらパンツ数枚が盗まれたんだと
盗まれたのはキャラクターモノの子供っぽい綿パンのみだったらしい
多分犯人はロリコンなんだろうけど、残念ながらその綿パンは娘用に購入も娘が「子供っぽいから嫌」と履かなかった(娘2人はシームレス愛用)ので勿体無いからと妹が履いてたパンツで
妹が「ババアのパンツ盗んでザマァぁぁぁぁw」ってめっちゃ嬉しそうだったw

885 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:13:15.16 ID:y1cyz4k5.net
また馬鹿どもが藤井藤井って
国内専の藤井で盛り上がっても意味ないのが分らんのか

886 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:13:48.41 ID:y1cyz4k5.net
世界の囲碁
国内の将棋

いい加減この格の違いを理解したまえよ

887 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:25:31.14 ID:DSS9jvT5.net
>>867
役所で働いてるけど一般の人間からの問い合わせでどの返礼品にどの程度の寄付があるかなんて教えるわけないよ
ちなみに「納税課」がふるさと納税やってるとは限らないから嘘つくならつくでちゃんと調べた方がいいよ
むしろ税務関係がふるさと納税やってる役所は少ないよ

888 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:27:07.44 ID:e6p6iPy0.net
テレビタックルの藤井特集見たわ
色々な視点から将棋や藤井を紹介してる
囲碁もああいう場が出来るといいね
無理だろうけど

889 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:30:26.47 ID:eLgTKobx.net
たけしが金銀飛車角落ちで藤井と対局したいとか言ってけど、これが囲碁で〇子置いて対局したいとか言う発言は出てこないもんな

890 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:30:36.76 ID:tZqNz6Zb.net
>>887
開示請求しても非開示に値する情報とも思えないけどな。

891 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:32:30.37 ID:eLgTKobx.net
開示請求って

892 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:33:22.22 ID:Rgl9JpB1.net
>>890
聞けばすぐ教えてくれるって話でしょ
開示請求の話なんてしてないよ

893 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:40:06.79 ID:WTBnC/bv.net
>>890
返礼品提供事業者の売上・利益に関わる情報になるから無理

894 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:47:13.24 ID:xTJo7F2E.net
まあ>>867なんてネットでよくある話盛り盛り君だから相手にしなくても
それより将棋の話しようぜ

895 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:53:19.67 ID:eLgTKobx.net
>>894
明後日から王位戦、明日から検分・前夜祭で話題が始まるから今週は将棋のターンだな

896 :名無し名人:2023/08/13(日) 14:57:22.47 ID:j3VVSuZd.net
明日は竜王戦の挑結第二局だしな

897 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:05:27.12 ID:iNZsePD1.net
永遠に将棋のターン!

898 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:13:33.97 ID:sIh86TCk.net
菫ちゃんを脅威に感じている将棋民がターンを取り戻そうと必死やな
棋院は策士やからそんなに簡単にターンを手放さないよ

899 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:14:45.10 ID:xTJo7F2E.net
永遠に将棋のターンというか永遠に囲碁のターンはやってこないというのが正しいかね

900 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:20:52.25 ID:x0OKlVR7.net
囲碁が超絶不人気なのは韓国色が強烈だからだよ

純日本人にとって心地良い日本固有伝統文化の将棋はBGM代わりに配信を垂れ流しにできるが
中国発祥の韓国国技コリアン産業囲碁は生理的に受け付けないので大半の純日本人は触らない訳

901 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:24:31.13 ID:sIh86TCk.net
>>899
今は囲碁のターンというのがこのスレの通説だぞ

902 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:28:49.96 ID:x0OKlVR7.net
そもそも囲碁村に入村すると否応なしに韓国やコリアンを崇拝しなければやって行けなくなる訳だからな
事実、囲碁村の韓国語話者の多さは異常だからな
まんましばき隊や共産党界隈みたいなもんだよ

囲碁が純日本人の大半から忌避されるのは必然だと思う

903 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:35:22.49 ID:BGPpx7Nb.net
棋院HPのピックアップニュースが消えている
囲碁アート絡みではないか

904 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:45:37.14 ID:iNZsePD1.net
何をやっても隠蔽を疑われるのが実に囲碁らしい

905 :名無し名人:2023/08/13(日) 15:46:28.50 ID:CsnSfL2A.net
普段から打ちながら石をずらすノリでやってるんだろ

906 :名無し名人:2023/08/13(日) 16:01:33.37 ID:8r11z5a7.net
ダケさんに詰められるぞ

907 :名無し名人:2023/08/13(日) 16:19:24.40 ID:ZglXuE/s.net
>>877
「梅沢」でしか記憶されてない。

908 :名無し名人:2023/08/13(日) 16:24:30.17 ID:czNlKzgK.net
チョンゲが完全スルーされててワロタ

909 :名無し名人:2023/08/13(日) 16:47:37.97 ID:fw/yev6r.net
>>888
現役の中村太地八段がゲストだし
世界の北野監督が藤井くんと将棋を指したいと言ってた
囲碁もそう言われるといいね
いつになるかわからないけど

910 :名無し名人:2023/08/13(日) 17:27:46.19 ID:p0zKX3qB.net
イベルメクチンがいまだに効くと信じている須藤元気がT棋士と一緒に中国の少林寺へ。

須藤は反ワクチン界隈で有名な人。

棋士会長だったT棋士はコロナ禍が始まったころから「コロナはただの風邪でしょ?」の考え。

アマに人気な棋士が反ワクチン知識を振りまく須藤なんかと一緒に行動していて、おそらくその界隈から反ワクチンや反医療の考えに感化されているならば、とてつもなく残念な話だな。

911 :名無し名人:2023/08/13(日) 18:37:01.87 ID:qsHMfhb4.net
世界一を目指せ! ナショナルチーム研究会【囲碁講座】
https://mag.nhk-book.co.jp/article/34619

ナショナルチームには実力上位の選手枠の他、女流選手枠や育成枠(男性18歳以下、女性20歳以下)がある。
ナショナルチーム研究会に初参加した23年度新初段の4名(蕭ト洋初段、重川明司初段、桑原樹初段、蛹エ咲輝初段)も含め、次世代を担う若き棋士たちに話を伺った。

国際戦に向けた思いはありますか。
重川 正直、まだ世界というところには目が向けられていません。

蕭 「世界囲碁U-20」で日本代表になれたら、世界戦の雰囲気を体験したうえで、世界を目指せるように実力を蓄えたいです。

三浦 プロになりたての頃は、周りが「世界一を!」と言っていたので、自分も言ってみたりしていました。
でも、プロ4年目になって、どうして世界一になりたいか、ということを考えるようになってきました。自分がやりたいことって何だろう、と。

福岡 自分はプロになった時から世界一への気持ちは変わってないし、目指すべきと思ってます。
ただ、変わった点は目標への距離感。国内戦でもなかなか勝てない中で、世界戦はそれよりずっと上。まだ実力差を感じます。
囲碁界としては、世界一を取れたら盛り上がれるかは分からないけど、まずは取らないと変わらないと思います。

912 :名無し名人:2023/08/13(日) 18:37:56.80 ID:qsHMfhb4.net
福岡君は若手の中では断トツで考えがしっかりしているね
流石幼少期より韓国で武者修行してるだけある

913 :名無し名人:2023/08/13(日) 18:49:50.60 ID:KWPciFuD.net
まあこの子は強さ的には日本囲碁の中心の一人になるだろうね
対局中の所作はあれだが

914 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:01:10.07 ID:y1cyz4k5.net
>>911
>自分はプロになった時から世界一への気持ちは変わってないし、目指すべきと思ってます。

分ってるな
世界の囲碁でプロに足を踏み入れた以上は世界を目指すのは当然

915 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:11:53.45 ID:AiDK94pj.net
福岡くんといい菫ちゃんといいやはり強くなるには韓国で修行を積むべき
韓国の囲碁は世界一ィィィィーーーー!

916 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:19:34.04 ID:kvqIoAXu.net
韓国兄さんから学ぶことは多いか

917 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:23:00.88 ID:AiDK94pj.net
棋士は全員キムチチゲ食え
菫ちゃんを見習え

918 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:27:30.59 ID:kvqIoAXu.net
藤井聡太もキムチ肉豆腐好きだしな
韓国パワー凄い

919 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:34:23.13 ID:wBHBGCVU.net
福岡「勉強は楽しかったけど、ごはんは辛いし、話しかけられてもわかんないし、それがいやだった」

920 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:35:20.12 ID:y1cyz4k5.net
海外に勉強・修行の場を設けることが出来る
流石世界の囲碁

921 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:37:59.17 ID:CfgvFjnM.net
大人にも負けない12歳の囲碁少年 「石を取るのが面白くて…」
https://digital.asahi.com/articles/ASR8C7WSYR89PUUB004.html

大人と子どもが対等に競える競技の代表格が、「知の格闘技」と言われる囲碁だろう。
そんな場で、大人に交じって優秀な成績をあげている中学生が鳥取県北栄町にいる。

小1のとき、近所の囲碁教室に通っていた姉の姿をみて囲碁を始め、「相手の石を取れるのがおもしろくて」のめり込んだ。

922 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:41:22.60 ID:wBHBGCVU.net
相手の駒を取れる将棋を選べばよかったのに

923 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:43:36.31 ID:kvqIoAXu.net
駒をぶつけ合うんじゃなくて囲んで石を取るのが好きなんだろう

924 :名無し名人:2023/08/13(日) 19:54:30.59 ID:YL/999iH.net
囲んで殺すのって反社会的じゃないですか?

925 :名無し名人:2023/08/13(日) 20:47:16.18 ID:CfgvFjnM.net
プロ棋士に勝ったら選考の一部が免除、「将棋選考」を2023年9月に開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000450.000001240.html

926 :名無し名人:2023/08/13(日) 20:47:32.47 ID:JIOmdHJ6.net
格-闘技

927 :名無し名人:2023/08/13(日) 20:48:34.34 ID:F2ZThMbj.net
格盗技

928 :名無し名人:2023/08/13(日) 20:54:47.25 ID:kvqIoAXu.net
>>925
多面打ちとは言えプロに勝って選考一部免除ってリターンショボイな

929 :名無し名人:2023/08/13(日) 20:56:12.56 ID:dm+TX4vV.net
>>925
将棋は職団戦も大人気なんだよな
若い人や女性、芸能人も参加してて活気ある

930 :名無し名人:2023/08/13(日) 20:59:32.33 ID:FFAFJD6s.net
>>928
将棋は一手二手先を読む、ロジカルシンキングが必要不可欠な競技です。当社の社名「ファーストロジック」も、「最初に論理的思考を」という思いからつけられており、ロジカルシンキングを重視する将棋に親和性を感じていました。

こんなことを言っておいて「※補足:応募者多数の場合は抽選とさせていただきます」
応募書類の中身を見ることなく抽選(運)で決めるってこんな金業がロジカルシンキングって笑わせる

931 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:00:38.28 ID:FFAFJD6s.net
しかも負けても書類との総合審査で先に進めるみたいだし
意味の分からん制度

932 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:03:11.68 ID:dm+TX4vV.net
囲碁は屁理屈が多いから選考プロセスには使えない

933 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:05:13.87 ID:FFAFJD6s.net
囲碁は高尚すぎて採用側が理解できない

934 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:07:41.96 ID:kvqIoAXu.net
韓国系企業なら囲碁受けがいいかな

935 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:07:58.43 ID:2/2Uav36.net
なんせプロも理解してないからなw

936 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:09:18.45 ID:syp7kFW9.net
でも囲碁は政財界に強いから…

937 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:12:04.12 ID:2/2Uav36.net
じゃあタイトル戦のスポンサーとクラファンで支援してくださいよ

938 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:12:06.92 ID:em8/RtaP.net
自称政財界に愛好家が多い

939 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:12:20.59 ID:JfJrYjH6.net
囲碁なら免除持ってけば、大抵の一部上場企業は即内定だからね
格が高いとはそういうこと

940 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:12:36.56 ID:em8/RtaP.net
自称国技

941 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:12:52.22 ID:em8/RtaP.net
自称格が高い

942 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:13:00.48 ID:sIh86TCk.net
>>930
抽選ってのは無作為抽選のわけなかろう
雑魚を弾くためのただの注意書きだよ

943 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:15:14.07 ID:eal9PQ2o.net
>>942
普通に書類選考で済む話
わざわざ抽選っていう建前必要ないだろ

944 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:17:16.00 ID:kvqIoAXu.net
>>942
それ単なる書類審査だよね

945 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:22:52.03 ID:FFAFJD6s.net
>対局した瀬川六段は「試験官として指したことはありませんでしたが、挨拶や駒を綺麗に並べる姿勢、劣勢になったときの指し方など、確かに選考に役立つポイントはあると思いました」とコメント

単純な勝ち負けならともかくリーマン経験4、5年の棋士に選考されるのもなんだかねえ

946 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:24:02.88 ID:FFAFJD6s.net
>>942
抽選と書く必要は?
書類審査をそんな書き方する企業ないだろ

947 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:29:32.24 ID:A+TOdg3p.net
履歴書の趣味や特技に囲碁と書いたらマイナスポイント

948 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:33:21.64 ID:u7JrzxMB.net
囲碁=陰キャのイメージだものな
かと言って将棋が陽キャというわけではないが

949 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:37:13.41 ID:KKGgcaWp.net
競技人口少ないせいか囲碁はアマ大会もパッとしないよね…

950 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:39:58.46 ID:fw/yev6r.net
>>920
海外に勉強修行と言ってもお隣の韓国へ行くだけだろ
さすが近場の囲碁だね

951 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:41:00.86 ID:wcyJ0JEh.net
このスレは荒らしが立てた分裂スレなので次スレは必要ありません
しかもスレ番を盗んで立てています

囲碁普及について真面目に考えるスレ112
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1690072913/

本家である↑に移動するか、どうしても次スレを立てるのならスレ番は分裂してからの数である8にして立ててください

952 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:46:04.61 ID:eal9PQ2o.net
>>947
流石にそれだけでマイナスにはならんよ

>>951
普及スレにお帰りなさい

953 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:49:33.95 ID:kvqIoAXu.net
盗んだスレ番で走り出す

954 :名無し名人:2023/08/13(日) 21:57:11.05 ID:PVtMwnfm.net
実に囲碁らしい

955 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:00:17.53 ID:r83wtotd.net
スレ番盗み程度が何だ
商標を盗もうとしたことに比べればどうでもいいことだ

956 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:07:17.64 ID:pPsnA4FO.net
棋院が囲碁の世界の中心であるそうだが
書き込み頻度からして
このスレが囲碁板の中心としてスレ番使うのは問題ないな

957 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:21:58.14 ID:V0iSta5O.net
過疎ってるほうが本物の囲碁である

958 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:25:57.64 ID:F2ZThMbj.net
向こうのスレは鳴き声と単発しかいない

959 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:30:23.49 ID:ef57lr5e.net
>>955
しかも黙秘を貫く
とんでもねえ集団だ

960 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:31:19.19 ID:Rlr6MTiP.net
>>958
不人気というのは実に囲碁らしい

961 :名無し名人:2023/08/13(日) 22:37:16.49 ID:ef57lr5e.net
囲碁らしさとはいったい

962 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:03:15.19 ID:W+LwMhcd.net
振り向かないことさ

963 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:14:20.10 ID:eal9PQ2o.net
やっぱり囲碁民は年齢層高いんだな

964 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:18:06.98 ID:GAZkFGvW.net
>>951
このスレは荒らしが立てた分裂スレなので・・・本家である↑に移動するか

せっかく荒らしを分裂スレに隔離できているのに
なぜ元(本家)に誘導する必要がある?

荒らしを隔離できるならスレ番号ぐらいどうでもいいだろ
こだわるところがおかしくないか?

965 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:20:27.88 ID:FSRUbWzE.net
分裂してるのはあんたの精神でしょ
医者行け

966 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:40:34.46 ID:ChZvfRNa.net
仏像盗んだ韓国の寺を彷彿とさせる開き直りだ

967 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:41:27.55 ID:Ija/bj1j.net
囲碁らしさが溢れてるスレでいいね

968 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:42:44.53 ID:XzJRketc.net
囲碁を体現する囲碁界最強スレ

969 :名無し名人:2023/08/13(日) 23:46:32.85 ID:iHWH83KU.net
竜王戦、王座戦と将棋ウィークが始まるな

970 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:14:16.44 ID:EkwbUAb5.net
>>968
完全に囲碁のターン!

971 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:15:07.78 ID:COpRLavh.net
今週は虎丸と許の令和3羽烏同士の対局が2回もある
更に今日は新人王戦の準決で上野姉対福岡
注目の対局目白押しで完全に囲碁ウィークだよ

972 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:17:25.04 ID:TquMdNCX.net
>>969
王座戦じゃなくて王位戦だろ
囲碁民にも将棋民にもなり切れない半端物は去れ

973 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:21:31.39 ID:COpRLavh.net
竜王戦も正しく挑決戦と書かないとな

974 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:24:52.30 ID:gTjVhtZI.net
月曜から将棋の話ばっかで草w

975 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:25:11.62 ID:zQPyLVHu.net
>>971
王位戦そのものどころか今日の王位戦の検分・前夜祭の話題だけでそれ全部吹き飛ぶな

976 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:25:45.40 ID:zQPyLVHu.net
>>974
藤井フィーバーのビッグウェーブに乗るしかない!

977 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:28:52.19 ID:g5MknjcM.net
囲碁格最高!

978 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:34:45.80 ID:K7R57Muf.net
次スレ

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/

979 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:36:20.06 ID:COpRLavh.net
>>975
そんなことはない
他にも一力や井山も登場するし、むしろ藤井が霞むよ

980 :名無し名人:2023/08/14(月) 00:39:09.15 ID:zQPyLVHu.net
>>978


>>979
そうだといいね
いい夢見ろよ

981 :名無し名人:2023/08/14(月) 01:41:58.78 ID:C0WWz9r5.net
中韓台の三国志なら日本は兀突骨ぐらいかな
将棋は司馬氏の晋で

982 :名無し名人:2023/08/14(月) 02:23:23.46 ID:EnU6258u.net
スレ番こだわり民の願い虚しく
あっさり次スレ立ってるやん

983 :名無し名人:2023/08/14(月) 02:40:59.79 ID:qEbEZAD4.net
願いということもないでしょう
乗っ取って自分が正統だと主張するチョンゲが必死でしがみついているだけ

984 :名無し名人:2023/08/14(月) 07:46:50.97 ID:HY8Jap0g.net
逆だろ
もう一つのスレ民が次スレ立てるな、もしくはスレ番訂正しろって騒いでる

985 :名無し名人:2023/08/14(月) 08:17:55.14 ID:85RzI//v.net
次スレ立っちゃったから向こうが発狂しちゃってるじゃん

986 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:03:08.83 ID:pk4MlIdb.net
狂わなきゃ損損

987 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:24:36.30 ID:xzptwO2w.net


988 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:42:25.99 ID:H9vU9Lzq.net
ume

989 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:42:32.26 ID:H9vU9Lzq.net
うめえ

990 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:42:43.41 ID:H9vU9Lzq.net
ウメエ

991 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:42:53.83 ID:H9vU9Lzq.net
うめっしゅ

992 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:04.06 ID:H9vU9Lzq.net
うーめ

993 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:10.71 ID:H9vU9Lzq.net
ううめめええ

994 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:21.82 ID:H9vU9Lzq.net
う~め

995 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:30.16 ID:H9vU9Lzq.net
うんめー

996 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:41.39 ID:H9vU9Lzq.net
うっめ

997 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:50.04 ID:H9vU9Lzq.net
ううんめ

998 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:43:59.52 ID:H9vU9Lzq.net
うめめめめ

999 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:44:07.68 ID:H9vU9Lzq.net
ううめ

1000 :名無し名人:2023/08/14(月) 12:44:26.48 ID:H9vU9Lzq.net
次スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200