2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第37局

1 :名無し名人:2024/02/25(日) 20:47:40.36 ID:XIsBIu03.net
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。
・回答者達は初心者置いてけぼりの議論を始めないこと。
・初心者の質問をスルーしてウンコの投げ合いをしないこと。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

2 :名無し名人:2024/02/25(日) 20:49:35.49 ID:XIsBIu03.net
参考リンク
日本棋院 楽しい囲碁入門
http://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/

幽玄の間
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/

パンダネット
http://www.pandanet.co.jp/

東洋囲碁
http://www.toyo-igo.com/

KGS Go Server
http://www.gokgs.com/?locale=ja_JP

野狐囲碁・野狐
http://webigojp.com/

COSUMI
http://www.cosumi.net/

まいど!囲碁入門ゲーム ロボ城
http://wwwa.pandanet.co.jp/a/maido/robo/index.asp

純碁
http://jungo.go-en.com/

初心者向け 囲碁対局サイト Go-Up!
https://go-up.online/

3 :名無し名人:2024/02/25(日) 20:50:31.89 ID:XIsBIu03.net
つぶや棋譜2(図の投稿に便利) https://support.gokifu.net/


※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘


__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

4 :名無し名人:2024/02/25(日) 23:50:48.48 ID:Rgw6Bk2n.net
このインチキサイトも、そろそろ閉じた方がいいようです。

5 :名無し名人:2024/03/15(金) 09:07:02.67 ID:0dV7+DoW.net
トップページ⇒なんでも実況(ガリレオ)

囲碁初心者が5級ぐらいになるために買うべきもの
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710455144/

6 :名無し名人:2024/03/24(日) 21:04:18.79 ID:ijH9OJ6l.net
歳のせいもあるけど、うっかりミスや勘違いが多いです。
こういうの無くすにはどうしたらいいのでしょうか?

7 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:47:53.95 ID:kK2hYfs2.net
>>6
誰でもそうです。ミスを気にしないことです。そのうち、徐々に減ります。

8 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:59:11.51 ID:kK2hYfs2.net
少しだけ考える詰碁で練習すると、すぐに打つミスは減ります。

9 :名無し名人:2024/03/25(月) 12:22:39.13 ID:kA5M1YNk.net
仏教における基本思想は、平等にあるそうです。そして平等思想と念仏思想から、慈悲思想が生まれ、自他共存が生まれる。自他一体思想が生まれる。

10 :名無し名人:2024/03/25(月) 12:32:06.72 ID:kA5M1YNk.net
囲碁と将棋の大きな違いは、囲碁がすべて平等から始まっていることです。

11 :名無し名人:2024/04/03(水) 18:19:33.11 ID:BfeY2uxi.net
今大河で道長や紫式部が活躍中ですが、平安時代の棋譜は残ってますか?また当時の強豪は誰でしょう?

12 :名無し名人:2024/04/03(水) 19:13:45.14 ID:co0m8f1P.net
>>11
平安時代の棋譜は残ってなくて日本最古の棋譜は1253年のものとされているけど本物かは分からんそうだ
平安時代に碁聖と言われたのは寛蓮上人(かんれんしょうにん)とのこと
https://www.nihonkiin.or.jp/teach/history/

13 :名無し名人:2024/04/03(水) 19:27:03.10 ID:8f5KZK7+.net
>>10
囲碁と将棋の大きな違いは、囲碁は平等とは程遠い白の不利な状況から始まることが
少しずつ改善していることじゃない?

実質的置碁(室町時代まで)
→コミなし(安土桃山〜大正くらいまで)
→4目半(昭和前半)
→5目半(昭和後半)
→6目半(平成以降)
→7目半(日本はまだだけど世界の傾向方すると…)

14 :名無し名人:2024/04/04(木) 00:25:54.93 ID:pyJfASFv.net
>>12レスどうも、リンク見ました。最古の棋譜として伝わるのは鎌倉時代の日蓮対日朗の師弟対決とか。平安の棋譜が無いのは少し残念ですが、鎌倉時代に棋譜というものを考え出した人に感謝したいと思います。解説ありがとうございました。

15 :名無し名人:2024/04/04(木) 06:19:04.77 ID:lC+4Gcge.net
>>14
囲碁の最古の棋譜ということなら
三国志でおなじみの孫策や司馬炎の棋譜が残っているよ(日本でいうと卑弥呼と同時代を生きた人たち)

仮にこれらの棋譜が後世の創作だとしても
それらの棋譜を収録した本が書かれたのが日本が平安時代の頃なので
日本の平安時代にも棋譜という概念があった可能性が非常に高いはず

16 :名無し名人:2024/04/04(木) 23:38:50.43 ID:AlN81Uiy.net
囲碁は、相手の構想に対する、考え方や価値観を予想し、互いに相手構想の阻止が優先される。阻止の方法には「手抜き」もある。

17 :名無し名人:2024/04/10(水) 12:22:57.87 ID:WcQpACG8.net
みんなの囲碁というスマホアプリを入れて9路盤やってます。
道場モードでストレートに14級まで落ちました。
詰碁やれば勝てるようになりますか?

18 :名無し名人:2024/04/10(水) 13:17:49.65 ID:cu3lY3E3.net
上がりっぱなしじゃなく多少落ちることはあるので気にしない
詰め碁やるべきかなと思うならそれが正解ですよ

19 :名無し名人:2024/04/10(水) 14:02:48.29 ID:USTLEohq.net
9路盤の碁は布石が無くて、最初から戦い だから戦いのテクニックを学ぶべきだが
詰め碁とは違いますな

20 :名無し名人:2024/04/11(木) 10:16:16.29 ID:a9/EZbn0.net
コミ碁の普及は勝負を一局で済まそうという新聞棋戦の都合みたいなところがあるから、
元々の互先とか手合い割りの概念からすれば囲碁自体は公平とは言えそう。
着手、石一つ一つそのものには個性がないという意味では平等とは言えるかも。

21 :名無し名人:2024/04/13(土) 09:36:27.93 ID:p+boV033.net
初めて実際の碁石で対局したんですが
プラスチックの安い石だったせいでもあるんですけど
ぎゅうぎゅうの所に石を打ちこんでいくので気を付けないと周りの石が動いて盤面ぐちゃぐちゃになりませんか?
なんかミスを装って盤面を壊して分からなくするということが簡単でできちゃうような

22 :名無し名人:2024/04/13(土) 11:05:46.44 ID:RbZs/ED8.net
>>21
碁盤の目のサイズと 碁石のサイスを比べると、碁盤の目の方が大きくて
石がはみ出したり置けなくなったりしないようになっています

ただし、そういうことを知って守っているメーカーならですが

23 :名無し名人:2024/04/21(日) 16:50:37.25 ID:hb7KMuQ5.net
囲碁の特徴は、善悪の判断を、打たれた手で断定しないことがあえいます。なぜなら、善悪評価が、打たれた手の意味と目的、その後に石の働きの可能性によって評価されるからです。
 瀬越憲作プロが「碁力」の重要性を述べています。「碁力とは、相手の欠陥や弱点を看破し、その虚をついて形勢を有利に導く能力である。」と述べています。そして定石や布石や形、筋など基礎知識を習得しても、「碁力」がともなわなければ、これらの知識は役立たない「死物」になると言っています。

24 :名無し名人:2024/04/23(火) 17:53:27.39 ID:Z7ueHJTr.net
囲碁の方程式のひとかいな?
まだ生きてたんだな。いまとなれば懐かしいよ
長生きしなさい

25 :名無し名人:2024/04/25(木) 04:25:36.44 ID:TyOjt2j8.net
>>19
戦いのテクニックを学ぶなら6路か7路でいいのでは?
9路よりもっとすぐに戦いが始まります
9路盤はある程度迄地が出来てしまうので難しいです

>>17
>詰碁やれば勝てるようになりますか?
はい。ある程度迄は勝てるようになると思われます
理由は、詰碁はある程度迄死活(石の生き死に)を理解してないと訳が分からず、それをちゃんと理解してる時点である程度の棋力はあると思われるんで

本当は6路とか7路とかからがいんだけど、そういうアプリ少ないんだよね

26 :名無し名人:2024/04/28(日) 07:42:22.94 ID:X9c5h01X.net
質問です。
https://www.youtube.com/watch?v=gS9bY-ISzso
この動画で、4線の石に4線で割り打ちした場合の
対処法として、上付け下付けは、割かれ形になる
からダメということですが、割かれた石は捨て石で、
代わりに左下に立派な地が出来た、とは考えられませんか?

例えば、星に小ケイマでかかって挟まれたとき、
三々に入りますよね、それで出来た図と同じこと
ではないですか?

27 :名無し名人:2024/04/28(日) 19:43:35.99 ID:XvTKfOTt.net
>>26
どの図に関して言っているのか指定してくれた方が
伝えたいことを伝わりやすく書けるから助かる

「立派な地が出来た」とのことだから上ツケの図と想定する
手順を変えると下図になる
白が消しに来たところを黒は頑張って囲った図で白先手。
つまり白は一手もかけずに黒地を制限した。
周囲の状況や全国的判断が関係なければ白良しということ、伝わるかな?

┠┼┼┼┼┼┼1┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼5二3┼┼┼┼
┠┼┼●┼●六7四●┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼八┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷

星にかかってハサミ、三々入りは後手になる。
かかった側は一手かけて捌いた理屈。
手数を考えればかなり意味が違うこと、伝わるかな?

今問題にしている図はそもそも黒石が多い所で本来強く打ちたいところだしね

28 :名無し名人:2024/04/29(月) 04:08:14.50 ID:4DSf53sC.net
age

29 :名無し名人:2024/04/29(月) 08:07:38.40 ID:BH90zEkT.net
>>26
先に黒が3手もかけている場所なので地が出来るのは当たり前の場所
割かれ形になると黒地はもう右には増えることがない上、入って来た白よりも弱い石が出来るようでは左下の地で満足出来ない

自分が白だと思ってみてください
打ち込んだ後、次は黒番なんですよ? とてつもなく不安じゃないですか?
それが、出来て当たり前の黒地が出来ただけで済んだ上に自分より弱い黒石を作れたら万々歳ですよね?
映像であるように帽子された場合とどっちが嫌か考えてみてください

30 :名無し名人:2024/04/29(月) 08:47:46.42 ID:4DSf53sC.net
スレ乱立スクリプトが続いてるようなので
まともスレ age保守しておきます

31 :名無し名人:2024/04/30(火) 17:56:19.46 ID:vrFwOuYi.net
age
https://www.youtube.com/watch?v=OG6f_P2MmH0

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★