2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松本隆の最高作品は?

1 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 15:46:48.49 ID:GHu3YD+v0.net
ツイてるねノッテるね/中山美穂

2 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 15:57:26.79 ID:LjPJecdS0.net
Last Kissは頬にして/松本伊代
はい終了

3 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 15:59:27.62 ID:D39uZNwd0.net
また年寄りのスレか

4 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 16:02:41.19 ID:wp0JTqIh0.net
卒業 斉藤由貴

5 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 16:06:31 ID:rmGbi3ST0.net
花一色 松田聖子

人の夢とペンで書けば、儚いと読むのですね…

うーんって唸ったわ。

6 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 16:18:57 ID:VALgVYwA0.net
>>5
中島みゆきぽいわねw

7 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 16:26:34 ID:Hd0FPTji0.net
織田哲郎作曲でKinKiに提供した曲が良かったよね
先天性の難病の少年が病床で妄想を膨らませて頭のなかでこしらえた彼女とデートするんだけど、背中から羽根がニョキニョキ生えてきて空を自由に飛び回るストーリーが切なくて良かったよね

8 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 16:27:47 ID:g9QSV+G60.net
メロンのためいき 山瀬まみ
デビュー曲でいきなり新人アイドルを潰しにかかったビッチ度最高な作品

9 :ダイアモンド・ダス子 :2020/04/19(日) 17:23:18.77 ID:QYSGYdNk0.net
刹那主義 / 立花理佐だわ〜

10 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 18:24:51.91 ID:D601wyno0.net
薄荷キャンディー

11 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 18:44:04 ID:wLxkmdg80.net
やさしさ紙芝居

12 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 18:49:09 ID:gSezRxpT0.net
歌手によって気合入れたり手を抜いたりあからさまな人よね

13 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 19:27:54 ID:BgRZzRBJ0.net
卒業 斉藤由貴はもう出てるから
制服 松田聖子

14 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 19:30:47 ID:g9QSV+G60.net
ピンクのモーツアルト 松田聖子
最高に意味不明な作品

15 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 19:32:14 ID:5MgKR4b50.net
探偵物語

16 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 19:32:48 ID:Qavu+uiv0.net
失恋魔術師

17 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 19:56:57.17 ID:nc6mMiov0.net
薬師丸ひろ子に書いた詞は、太田裕美や松田聖子にさえ書かなかった(書けなかった)きらめきを感じるものが多いわ。

18 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:06:33 ID:g9QSV+G60.net
Pearl White Eve 松田聖子
最高にふざけてる作品
ピンクのパジャマ リボンほどいて これが私の贈り物なの
クリスマスプレゼントを体ですますなんてふざけてる

19 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:12:03.82 ID:cz5b6YCn0.net
東京ららばい
「ないものねだりの子守歌」って
まー!凄く真実なフレーズと思ったわ

20 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:16:26.54 ID:Mr9GNLdR0.net
>>12
松本隆に手抜き作品なんてある?

21 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:16:53.92 ID:96q2BksS0.net
>>14
揺れる音符が飛び散れば=音符、おたまじゃくし、精子、射精
ビッグウェーブが砕けたら=真のエクスタシーを感じたら
かんじら

22 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:26:27 ID:cz5b6YCn0.net
聖子なら蒼いフォトグラフ一択ね
ブリブリした歌い方で気が付かなかったけど
ものすごく切なくて暗い歌詞だったのね

23 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:31:43 ID:LaPv+lLa0.net
>>17
wの悲劇は天才3人集まるとああなるのねって思ったわ
あのクオリティの曲今はないわ

24 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:35:50 ID:JcSHBWim0.net
夢・恋・人

25 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:44:12 ID:cAVu5wYF0.net
「C」 中山美穂

26 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 20:59:14.37 ID:g9QSV+G60.net
派手!!! 中山美穂
Rock'n Rougeのあからさまな焼き直しを人気アイドルに歌わせた最高に悪魔な作品

27 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:34:49 ID:qLDGh2Rj0.net
>>20
1987年以降は松本隆AIが造ったような使い回しの設定やフレーズが目立ったわ
90年代とか終わってたわ
氷室に書いたのなんかテキトーすぎて
でも松本隆が面白いのは本当に興味なくて手抜きどころかネタも才能も枯れてきて片手間で2-3分で書いたであろう立花理佐に2曲もアイドル史に残る曲を与えたことよ
サリナバチータと刹那主義ね

28 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:41:40.68 ID:NqZ4oZvD0.net
愛撫一択

29 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:46:11.22 ID:wHjqH/3z0.net
中島美嘉のCrescent Moonが酷いわ
ただイメージとガジェットがとっ散らかってるだけなの

30 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:47:41.59 ID:5CGoGrGj0.net
冬の蜂 太田裕美

31 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:51:29.65 ID:ORp2cXnJ0.net
>>5
それ野菊の墓の主題歌でしょ
ペンってやめてほしかったわ
雰囲気ぶち壊し
じゃあ筆にしたらいいのかって言われると
それも違う気がするけど

32 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:54:18.14 ID:ORp2cXnJ0.net
>>20
聖子のピンクのモーツアルト
あんなてきとーに作詞した歌がヒットするのかって思って
それ以来舐めるようになった、みたいなこと言ってたわ

33 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:02:13.16 ID:g9QSV+G60.net
セシリアBの片想い 山瀬まみ
秋元康作詞の雪に書いたLOVE LETTER(菊池桃子)をドヤ顔で春の設定にして書いた最高に悪質な作品

34 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:07:39.00 ID:GHu3YD+v0.net
「C」 は熱意が感じられるわ

35 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:15:10.58 ID:g9QSV+G60.net
「C」はお見事だと思う
タイトル通りの曲と違うと思わせて
2番目で 友達と話したの 誰が最初に 大人への階段を昇るのかなって
やっぱりその歌か、しかもきれいにまとめて、松本隆すげーってこれは素直に思う

36 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:15:58.91 ID:Mr9GNLdR0.net
>>27
90年代でも裕木奈江は素晴らしかったわよ。

>>32
イメージの断片を並べ立てたような歌詞よね。悪くはないわよ。

37 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:18:57.17 ID:GHu3YD+v0.net
>>35
タイトル通りの曲ってどういうこと?

38 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:21:03.11 ID:g9QSV+G60.net
>>37
しらじらしいわね

39 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:21:58.77 ID:GHu3YD+v0.net
本当にわからん

40 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:25:15.54 ID:g9QSV+G60.net
んまぁ!秋元だけど渡辺美奈代のTOO ADULTも歌詞の意味がわからないととぼける気かしら

41 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:25:56.02 ID:b/z/2Kgi0.net
この人は作曲者に恵まれているわ
歌詞付きのポピュラー音楽って詞の出来の方が重要よ
この人の詞ってつまんないのが多い割に、名曲が多いのは作曲者や編曲者のおかげ

42 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:27:56.16 ID:GHu3YD+v0.net
歌詞全体がSEXなのはわかるけど...
Cって何の隠語ナノ

43 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:31:12.87 ID:g9QSV+G60.net
>>42
自分で答え書いてるじゃないw

44 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:33:46.45 ID:GHu3YD+v0.net
CがSEXってどういう理屈だよw

45 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:38:33.46 ID:g9QSV+G60.net
>>44
まじで知らなかったんだ
当時みんな普通に使ってたよ
先生に聞こえたら職員室に呼ばれて説教されてたw

46 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:38:48.95 ID:d4jG1Cvb0.net
「C」はスゴいわね
セックスのCはもちろんだけど音階のC、海のSEAとも掛けてるのよね
♪CLOSE YOUR EYES~のフレーズもCで決めてるわ
新古今和歌集ばりの技巧派よ
青姦の歌なのに全然エロくなくて神話っぽさというか三島由紀夫の潮騒っぽい格調高さを感じるわ

47 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:44:37.84 ID:vJ8zSsJM0.net
松本隆といえば木綿のハンカチーフじゃないのかしら。

48 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:45:01.13 ID:GljcFfvh0.net
トパーズの月明り あなたを追って
Tシャツを脱ぎながら 入り江に走る♪

やっぱり筒美京平とのコンビが最強ね。
Cはアレンジも神がかり的。

49 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:49:30.94 ID:jnBtcwzs0.net
>>46

50 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 23:50:23.15 ID:jnBtcwzs0.net
>>46
音階のCの意味ぐぐってわかった
だからピアノなのか

51 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 00:51:43.03 ID:g2fggGik0.net
君は天然色
亡くなった妹さんを想って書いた詩なんですってね

52 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 01:04:49.06 ID:L4iDxua40.net
原田真二「タイム・トラベル」

53 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 02:24:36 ID:tHHR+lsf0.net
Cが最高作品って・・・
どう考えても邪道じゃない
同年の卒業と比べてみなさいよ

聖子やひろ子や由貴には絶対に書かない
オゲレツ路線よ
まあ美穂に書いたのってだいたいそうよね

でも嫌いじゃないわ
筒美先生と組んだ美穂のエキゾチックなんて最高
オゲレツ過ぎて
美穂はよく我慢して歌いきったと思うわ
でも美穂は自分の好きな曲やりだしたら
つまんなくなっちゃったけど

松本先生も卒業じゃなくてCで
レコ大最優秀新人賞とるとは思わなかったでしょうね
temptationだと自分で準備してたと思うの
それがCだもの
笑っちゃうわよね
卒業が相応しいと思ってるわよきっと

54 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 04:36:40 ID:qtAoKnwv0.net
松本隆作詞ってオリジナル歌手への想像あてがきみたいなところが魅力なのよね
斉藤由貴の卒業初戀情熱なんかまさにそんな感じ
由貴本人の資質は銀色夏生のAXIA悲しいことりだったけどw

55 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 05:33:03 ID:zA/O6eYr0.net
ひとり芝居

56 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 06:18:33 ID:jmDTIbgy0.net
ドン・ファン
拓郎ヴァージョン出してくれないかしら

57 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 07:04:54 ID:SrSGRY2O0.net
瑠璃色の地球

58 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 07:40:33.92 ID:dgGer74H0.net
>>53
あら、松本隆は中山美穂のこと凄く気に入って、自らデビュー曲手掛けること志願したんでしょ?

59 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 08:31:28 ID:B9PfXLoG0.net
Cは筒美に頼んでtemptationは筒美から頼まれたんだから前者のほうが意欲こめてるわ

60 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 09:09:30 ID:dCkeIPTb0.net
>>53
ツイてるねノッてるねを我慢して歌って苦痛だったのか
「河合その子ちゃんのアルバム(MODE DE SONOKO)が好き」
「その子ちゃんみたいな曲を歌いたい」
でもその次もWAKU WAKUさせてw
おまけにスケバン刑事の亜流作品セーラー服反逆同盟にねじこまれる不幸が!
出演拒否に近い状態でプライドをなんとかキープして
松本を追い出してアーティスト路線に走ってセールスも好調で
アイドルなのにR&Bをキメた人魚姫で聖子明菜を一時的に超えたけど
翌月には最初だけ仲が良かった工藤静香の確変で
その座を奪われてトシちゃんまで奪われる悲劇が!
CDバブルでミリオン2曲あっても工藤静香の踏み台に見えるのはどうして

61 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 09:41:20.80 ID:TaEAn/L70.net
>>19
アタシは中原理恵なら寒い国から来た女だわ。

62 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 09:57:29.56 ID:dCkeIPTb0.net
>>54
由貴本人の資質はAXIA悲しいことりより白い炎よ!
彼女がいるけど好きな男への執着を歌った曲がその後の由貴の未来になったのよ3回も

63 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 12:04:08.30 ID:IFm5rbQh0.net
瞳はダイアモンド

ドラマティック そして乙女の揺れる心情を
これ程までに表現できるって天才

64 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 12:28:04 ID:L4iDxua40.net
>レコ大最優秀新人賞とるとは思わなかったでしょうね

これでふと思ったけど、阿久悠とか阿木燿子って
自分の作品がレコ大の大賞候補曲になってるような時って
会場にいたような記憶あるけど、
松本隆とか筒美京平ってそういうので会場にいたことあったのかしら

65 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 16:34:03 ID:dgGer74H0.net
中山美穂は女優としては申し分のない活躍だったから、歌手への思い入れってそれほどでも無かったと思うけど。
ツッパリイメージ払拭した作戦は当たったわ。

あの時代の売れっ子アイドルって最後は精神的に病んでいくイメージがあるわ。
結局は男かしらね。静香とか千里とか。

66 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 17:33:47 ID:er39h8ps0.net
さらばシベリア鉄道、赤い絆、探偵物語
70年代の方が好き

67 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 17:49:51 ID:SUMzyqDU0.net
SWEET MEMORIES〜甘い記憶〜
キスしたら いけないわ〜あなたに逢いたくて〜♪日本語詞は聖子の詞みたい。
The Covers見るの忘れてた。
SWEET MEMORIES もあったみたいだけど、歌詞が英語になったこと松本隆が言う訳ないわよね?

68 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 18:05:53 ID:YN8G8Q180.net
おそらく一番注文の多いアーティストであろう大滝詠一さんと組んだ歌詞はどれもすばらしいわ
一千一秒物語、探偵物語…タイトルで揉めたバチェラーガールも好きよ

69 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 18:07:00 ID:tpQUYEGW0.net
由貴の初戀も「付き合った人はいたけれどこんなには深くなかったわ」って結構なアバズレ素質よね

70 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 18:07:21 ID:zA/O6eYr0.net
あたしは南佳孝の歌詞が好きだわ

71 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 18:25:45.89 ID:coJ/Tf5x0.net
ベタだけど
ピッツアハウス22時の完成度は
すごいと思うの。

その先を言わせないのが優しさね、、、。

72 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 18:34:26.26 ID:5XN1IR7e0.net
>>63
あたしも「瞳はダイアモンド」だと思うわ

あなたの傘から〜優しさも無い

のところがなんとも言えず最高だわ

73 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 18:34:47.71 ID:x4FQnPVv0.net
水谷麻里 21世紀まで愛して

74 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 19:40:53 ID:ZtExwTuH0.net
リサの妖精伝説(問題外)

レースのカーディガン(問題外)

75 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 21:20:21.08 ID:tHHR+lsf0.net
そうだったわ
松本先生の最高作品のスレよね・・・

美穂に書いたネタ曲語ってる場合じゃなかったわ

やっぱり由実との作品を選ぶわ
聖子なら
瞳はダイアモンド
でも制服も捨てがたいわ
ひろ子なら
Woman一択
神々しさすら感じるわ

このどっちかね

筒美先生となら
由貴の卒業ね

美穂?
エキゾチックから炎の舞かペニンシュラモーニングにするわ

76 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 21:25:22.37 ID:dZ+VDGXc0.net
Womanて、隆、由実、正隆の中で、隆の貢献度が一番低いと思うわ。一番高いのは正隆。

77 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 21:44:57.14 ID:ydnHVY/10.net
>>66
70年代だと
ロミオ&ジュリエット79
が最高よ!畑中葉子がロマンポルノに堕ちる直前にリリースした曲ね。
80年代なら立花理佐の
刹那主義ね。
ヤリ部屋で何百回この歌詞を口ずさんだ事かしら…

78 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 22:35:22 ID:uZqybssu0.net
最初にスレタイ見たとき、どうせ聖子に由貴に、ひろ子なんだろうなって、見なかったんだけど、結構ミポ上げで嬉しくて書いちゃうわ。

月刊カドカワで、美穂取り上げた時だと思うけど、松本先生がもっと自由にやらせて欲しかったって言ってたのを読んだ気がするんだけど、あれより自由にやったとしたら、ミポどんな事唄わされたのかしらね。

79 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 23:00:17.45 ID:dZ+VDGXc0.net
>>71
煉瓦荘も捨てがたいわ

80 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 23:24:04.97 ID:O+7GXksx0.net
アラフィフ釜が多いせいか、80年代女性アイドルばかりね!

81 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 23:45:27 ID:t6qbcnQ10.net
>>26
田口俊じゃなかった?

82 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 23:52:45 ID:clsqpYs60.net
花しぐれパープルシャドウ女ともだち
のみづえ3部作が好きだわ

でもデビュー年に比べて売上半減してライバル郁恵に逆転されちゃったわ

83 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 00:18:09.46 ID:mSuyd9Ts0.net
>>80
90年代以降は職業作詞家って求められなくなったからね。
売れたのってKinkiぐらいだけど、あまり歌詞については取り沙汰されないわよね。

84 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 03:21:24 ID:H+Ag+Zhk0.net
中森明菜/愛撫
藤井隆/絶望グッドバイ
KinKi Kids/ボクの背中には羽根がある

なんか個人的には好きだけどじゃあ松本隆作品で最高の作品か
というスレタイには当てはまらないわ
好きだけどね

85 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 08:16:06 ID:GmlQ2V8R0.net
藤井なら未確認飛行体

86 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 08:35:21 ID:lBcy/8dj0.net
>>78
美穂はアルバム曲だけどスウェーデンの城も隆の想像だけで作り上げたヨーロッパの寄宿舎の淫靡な夜って感じでいいわよ
エキゾチックってアルバム自体美穂で何がやりたいかがはっきりしてて意欲を感じるわ

87 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 09:02:49 ID:DcEFpvpe0.net
飯島真理のセシールの雨傘かしらね

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ

何気ない場面をすごくリアルに想像させるわ

あとWinkのシングルで1曲だけ書いた
One Night In Heavenもすごくいい
Wink本人たちがよくわからないままに
ブームに乗せられて、でもどうせすぐこんなの
終わるわよねって少し醒めた感じで
歌っていた印象をそのまんま歌詞にしてる
アレンジの派手さの中で醒めてる二人がハマってて。
松本隆は名曲多すぎてなかなか挙がらないけど
この曲は今でも好きだわ

88 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 12:17:10.92 ID:xmZM4nA00.net
One Night In Heaven、そういう見方もあるのね。
あたしは、及川眠子がWinkに与えた「他に女がいる男に惚れて寝てしまいました」路線をちゃんと松本隆流にトレースしたんだとしか思わなかったわw

89 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 12:30:42.30 ID:I3sTSRAl0.net
本田美奈子のTemptaion

90 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 13:29:16 ID:NSw8QM4R0.net
はっぴぃえんどの風をあつめて
松田聖子のボン・ボヤージュ
薬師丸ひろ子の探偵物語

かしら

91 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 13:43:25 ID:GmlQ2V8R0.net
ルビーの指輪
探偵物語

92 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 14:14:10 ID:ZHOmjvk50.net
>>86
ヲネエさんの手で若い男の子を
エデンの園へ連れていきたいよね〜わかるわ〜

93 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 14:21:36.86 ID:CENXVUWf0.net
今の時期的に 瑠璃色の地球 (Supreme)

じゃないの?

94 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 14:47:07 ID:+PKKQOeo0.net
明菜の「NORMA JEAN」が好き

95 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 14:52:53 ID:jabxzj5l0.net
刹那主義はハッテン場閉鎖の今こそヲカマのココロに響き渡る詞よね!
♪いま!いま!今だけ良ければいいの!!それが
アタシの愛し方!刹那主義!!いま!いま!
今だけ燃えればいいの!!それがアタシのイキ方よ!刹那主義!!♪

96 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 15:09:59 ID:lHkIoYwE0.net
やっぱり聖子の制服と由貴の卒業コンビね。
制服の「失うときはじめてまぶしかった時を知るの」ってフレーズは
今ではいろんなアーティストが好んで使う代名詞みたいになったけど
はじめて歌詞として書いたのは松本隆よね?違ったかしら?

97 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 16:47:58 ID:PT8ztAFD0.net
木綿のハンカチーフ
しあわせ未満
ピッツァハウス22時
スカーレットの毛布
海が泣いている

このあたりは小説レベルね。よくメロディに乗せたと思うわ。
80年代からは意外と女性より男性アイドルへの方が良い詞を提供してたと思うの。

98 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 16:55:26.09 ID:J4HT0IAS0.net
>>96
何回同じこと書くんだか

99 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 16:59:27 ID:ttXFgLZa0.net
90年代の終わり頃、山下達郎とも組んでたわよね
KinKi Kidsだけじゃなく自分の曲も。あれはなんだったのかしら

100 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 17:02:38 ID:GmlQ2V8R0.net
70年代の歌詞の方が情景が浮かぶわ
白いパラソルとかぼやっとしてて
よくあんなのがシングルになったと思うわ

風立ちぬは逆にごてごてしてるし
赤いスイートピーでやっとね
アルバム風立ちぬの詞はいいけど
白い貝のブローチも地味だし

女性ファンを獲得した功績より
男性ファンを喪失した功罪の方が大きいわ

よしえや伊代、ひろ子のブレイク
82年組のブレイクは松本隆のおかげね

101 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 17:12:46 ID:HTdNFtfP0.net
>>89
これは個人的に本田美奈子最高作品だと思ってる

102 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 17:19:21 ID:HTdNFtfP0.net
>>57
テーマが大袈裟すぎてアバズレ聖子とイメージ違いすぎて当時自分はまったくうけつけなかったよ

103 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 17:23:16.63 ID:zdy+2Q7l0.net
ぶっちゃけ及川眠子と大差ないわよね

104 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 17:38:02 ID:/v8kiq3B0.net
木綿のハンカチーフは、「こんなのメロディつけられないだろうな」って
筒美先生に出したらあっさりつけられたって言ってたわ。

105 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 17:50:55.93 ID:CENXVUWf0.net
Tシャツに口紅

大瀧さんバージョンを聞いて

ハマってしまった。


これ以上 君を不幸に

俺 出来ないよと

ポツリと呟けば

不幸の意味を

知っているの?なんて

106 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 19:15:41 ID:ZNANvQpN0.net
美穂といえばエキゾチックについて「あれは駄作だと思う」
「忙しかった割に声がよく出てる」とかそんな感想しか言わなかったから相当嫌だったのねw

あと美穂の「ジェラシー」は聖子が歌っても違和感がない歌詞だわ、二股かけられている女の話だけど。

107 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 19:46:27.47 ID:Tc3jgHFN0.net
WINKのOne Night In Heavenって作曲者のひとりのダン・ナヴァロって
元レッチリのデイヴ・ナヴァロのいとこなのよね

108 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 19:55:31 ID:UvXejeTc0.net
>>79
ドール、冬の蜂、遠い夏休み……70年代ならやっぱり裕美だと思うわ。

109 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:08:45 ID:KHNHJoUF0.net
聖子 瑠璃色の地球
裕美 雨だれ
由貴 卒業
美穂 C
美奈子 テンプテーション
はっぴいえんど 風をあつめて
明菜 愛撫
百恵 赤い絆
秀美 妖精時代
淳子 リップスティック
今日子 迷宮のアンドローラ
スターボー ハートブレイク太陽族
芳恵さん トレモロ
KinKi Kids ジェットコースターロマンス
大瀧詠一 恋するカレン
拓郎 外は白い雪の夜
由梨 ロンリーガール
南佳孝 スローなブギにしてくれ

名曲揃いで決められないわよね。

110 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:10:13 ID:gCZl5L/P0.net
>>108このスレ、びっくりするくらい裕美の名前を挙げる人は少ないわね。

111 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:10:49 ID:BvTZfJF60.net
美穂はアーティスト気質が元々強いんでしょ
ユアマイとの出会いが自分を歌手にした、みたいなこと言って
角松とか杏里っぽいことやりたくて、Cindyと組んだはいいもの歌手としては低迷

112 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:23:38.85 ID:zLS7ftuv0.net
「あなたと熱帯」は駄作?怪作?

113 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:29:31.86 ID:S9as5kRe0.net
石川セリ ひとり芝居

114 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:31:55 ID:8VrF6OZL0.net
>>110
アタシ
♪あれは中禅寺の山影の赤や黄色も褪せる頃・・・
ってやつ好きよ
不倫演歌のようだわ

115 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:39:18 ID:J4HT0IAS0.net
>>111
美穂と美穂ファンが選んだベストに筒美松本の作品がなくてびっくりした
ユアマイなんかいい曲ではあるけど詞なんか普通すぎる

116 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:43:33.26 ID:ad+tbTtA0.net
>>109
藤井隆の絶望グッドバイ抜けてるわよ。

♪ ぼくのズック靴 いつも躓く〜

117 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:45:33.91 ID:qNQLfSgC0.net
>>60
その子さんは名門女子高とか帰国子女と言われても違和感ないけど
美穂は埼玉あたりの商業高校のチープなイメージだったから
Mode De Sonokoのような世界観は無理よね

118 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:48:38.50 ID:BvTZfJF60.net
>>115
あたしも美穂はそこそこ聴いてるけど松本作品は歌い方とかもアイドルアイドルし過ぎてて聞き返す気分になれないのよ
エキゾチックも当時は画期的だと思ってたけど歌がなんか幼稚で
でもCの歌詞とか改めて見ると凄いわね

119 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:49:45.11 ID:fbr7g7XH0.net
美穂はねえ・・・
由実のことばを借りれば
いわゆる「商業高校とかの子」だから
由実の曲の世界観はわからないのよ

由実の毒舌語録には
「商業高校の子には聴いてほしくない」
って収録されてるようだけど
実際は
「商業高校とかの子には私の曲わかんないだろうなあ・・・」
が正しいのよね

実際美穂はどこがいいかわからないって発言してるし
それは仕方ないことなの
中学出てすぐに芸能界で売れた美穂がわかるわけないのよ

むしろ当時のアイドルはそっちの方が多数派で
由実の世界観がわかるアイドルの方が珍しいの
だから聖子は新しいのよ
新しかったの
お父様の反対で18歳までデビューできなかったのが
功を奏して松本先生と出会ったの
ちゃんと由実の世界がわかる高校生活を送れた貴重なアイドルなの
先生とっても詞を書きやすかったと思うわ聖子には

ひろ子や由貴も公立の共学だけどちゃんと高校出てるし
ナンノなんか神戸のミッション系私立女子高育ちだから
もろ由実とかぶるんだけど
松本先生書かなかったわね

120 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:52:04.17 ID:ad+tbTtA0.net
美穂はデビュー曲のCだけよ。その後は特筆すべき曲は無いわ。
宇多田と同じパターン。

121 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:53:53.55 ID:2rMjIcvK0.net
美穂といえば「月面で宙返りした顔」は最高の迷作よね!

122 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:54:37.25 ID:tXtxpCO20.net
何でここまで高橋美枝さんの大ヒット曲「ひとりぼっちは嫌い」がでてないの?

細野晴臣さんとの黄金コンビよ?

123 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:55:07.34 ID:yvuxfoLI0.net
>由実の世界がわかる高校生活を送れた貴重なアイドル
なのに「曲返せ」って?

124 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:57:10.46 ID:/v8kiq3B0.net
細野さんの名前出したら「天国のキッス」に隠れちゃうわよ?

125 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 20:58:44.44 ID:BvTZfJF60.net
>>119
なんかこじつけっぽい意見ね
由実の世界観がわかる新しい聖子が自作であんな駄曲だらけなのかしら?

126 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 21:06:34.91 ID:vT5P7Oe20.net
わがままな片思い

127 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 21:07:22.17 ID:J4HT0IAS0.net
世間一般が好きなのは単純な良い歌詞なんだけどつまんないわ

128 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 21:27:16.34 ID:fbr7g7XH0.net
由実の世界観がわかるっていうよりかは
体現できるって言った方がいいかもしれないわね

テスト前にノートを貸してくれと言われて
とか
セーラー服着るのも今日が最後ね
とか
聖子以外にハマるアイドルいないのよ
あの年代のアイドルで聖子以外に誰が歌えるかしら
中卒が当たり前のアイドルの中で
聖子は貴重な存在だったから
そりゃいい楽曲も集まるわよ

財津大瀧由実細野佐野
安心して歌わせられたの
松本先生が安心して詞を書くことができたから・・・

美穂?
ビーバップとか反逆同盟のリアリティのない女子高生ならね
ビーバップは駄作だわ
先生ごめんなさい
でも興味ないものにいい詞が書けるはずないものね
だからエキゾチック路線で正解なのよ美穂は
それを何?
美穂ったら・・・まったく

まあ高校行かないっていう美穂の選択は
自ら歌手としての世界観を狭めてしまったのよね

129 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 21:45:30.58 ID:Tc3jgHFN0.net
ユーミンに突然ケンカを売って勝ち逃げした中山美穂さん。

中山美穂 明星で挑発
松任谷由実さんの曲はコード進行が単純なので好きです

松任谷由実 オールナイトニッポンで応酬
中山ごときにコード進行を語られるようなら私も落ちたものよね
(まさかの相手からケンカを売られたので驚きのあまり毒舌にキレがなかった)

130 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 21:59:06.99 ID:q9fk+efM0.net
>>129
しかも美穂のそれ、前置きとして、自分にあてがわれる曲は難易度が高い
(それを歌いこなしてるワタシ)
っていう上から目線じゃなかった?笑

131 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:02:32.84 ID:mSuyd9Ts0.net
まあ、当時は顔と若さは余裕で勝ってたものね
しかも自分より弱い人じゃなく大御所に喧嘩売るなんて流石じゃないw

132 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:11:29.13 ID:voDezM2A0.net
聖子に提供した作品は初期作品の方が名作が多いわ。

白いパラソル
花一色
赤いスイートピー
小麦色のマーメイド
愛されたいの

アルバム曲も、
一千一秒物語
December Morning
ひまわりの丘
真冬の恋人たち

詩を聴きながら情景を思い浮かべるわ。

133 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:14:58.47 ID:f+JPHvJN0.net
由実さんは自分からケンカを売るのは大得意だけど、
相手から毒吐かれると(しかも突然に)、かなり萎縮しちゃうのよ。

それを分かってる松山千春やALFEE坂崎に何度もラジオでやられてたわね。

134 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:18:21.21 ID:Wvu4OM3T0.net
聖子の話はもういいわ。
平たく言えば天才って認める程の実力者だったのよね。

それよりも松本隆から明菜ちゃんの話が全く出てこないのが謎なのよ。
聖子の双璧だった歌姫明菜ちゃんの事はどう感じでたのかしら。

135 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:18:28.70 ID:fbr7g7XH0.net
美穂らしいわ・・・
怖いもの知らずよね
ううん
それこそが美穂の強みよ

辻仁成といったいどういう会話をしてたのか
興味あるわ
そもそも会話が成り立っていたのか

辻は美穂にうんちく垂れて
それが楽しかったのかしらね

136 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:27:18.74 ID:Tc3jgHFN0.net
ユーミンの目の前でケンカ売って勝ち逃げの小田和正さん。

小田和正
前のアルバムのほうがよかった。今度のはサウンドが声を殺してる。

松任谷由実
その場では何も言わずに帰ってマンタにチクる

松任谷正隆
なんて失礼な!

それからしばらくして著書ルージュの伝言でコソコソと反撃
言葉にできないとかいつも同じような歌詞しか書けない

目の前でケンカ売って勝ち逃げした小田和正の大勝利www

137 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:32:05.70 ID:XpT9gOkR0.net
>>116
ミポリンの作品は角松以降が質が高いわ
Waku Wakuさせてよとかハートのスイッチを押してもいいけど
脱アイドル路線が本領発揮だわ
百恵でいう横須賀ストーリー以降

138 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:46:02 ID:dY+OHbCV0.net
>>134
明菜に対しては全く興味もないし興味もなかったんだと思うわ?
伊集院との対談で明菜はレコードも聞いたことないとか突き放してたし
マッチに対しては礼儀正しくてデビュー当時からオーラが出まくってたってコメントしてたわね

139 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:47:59 ID:+re/QGW30.net
>>129
その中山美穂の記事が載ってたのってたぶん明星 1989年3月号だと思うのよ(もう手元にないから間違ってたらごめんなさい)
読んでみたら全然ユーミンに喧嘩を売ってる感じではなくて
いつも似たようなコード進行であれだけ多種多様な曲を作れてスゴイ!みたいな感じ
ユーミンが「恋人がサンタクロース」みたいな曲を歌うからいいんであって私には歌えない、スゴイ!みたいなね

140 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:52:12 ID:a9BefKEK0.net
明菜は全盛期に書いてないからでしょ

141 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:58:01 ID:fbr7g7XH0.net
美穂らしいわ・・・

久米宏にも高校行かない理由を
やんわり否定されて苦手になっちゃったのよね

せっかく春のキャンペーンガールに抜擢されたのに
よりにもよって
そのスポンサーのトーク番組で

忙しかったのかVTR出演で
直接からんではいなかったけど
最後にバッサリとコメントされたのよね
オンエア見て泣いたと思うわ・・・美穂

その劣等感というかコンプレックスが
ずっと美穂についてまわるのよね

142 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 23:18:54.05 ID:K+QYPOzV0.net
>>140
まあそれだけの意味よね

143 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 23:31:16 ID:chgBMar40.net
みづえにもちょこちょこ書いてるわね。
パープル・シャドウ好きだわ。

144 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 23:56:40.14 ID:oBlHji/30.net
明菜は過激な淑女蹴ったんじゃなかったかしら

145 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 00:01:45.72 ID:6pXHHDQy0.net
>>136
そんな犬猿の仲どうしの家が隣同士になるとはね(実家だけど)。
ラジオでイヤミ言ってたじゃない。
隣には若い人が住んでいないと言い張る義父か義母(小田のこと知らない)に、庭木の剪定してる庭師のじいさんみたいのがそいつだからって教えたのよね。

146 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 00:15:02.53 ID:QpLfQKsr0.net
>>144
松本隆の作詞メインで依頼したんじゃなくてYMOにシングル依頼して
いくつか候補を出してもらった中から十戒が選ばれただけって話
(選ばれなかった曲はアルバムで採用された100℃バカンスって曲と過激な淑女ね)

147 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 00:35:45 ID:2m9WrBme0.net
>>145
YMOのベスト盤に各曲のコメントがあったんだけど過激な淑女は「中森明菜用!」とだけあったわ
何が言いたいのかしらないけどどうでもいいじゃない
だって松本・細野コンビはスターボー、安田成美、西村知美など黒歴史でいっぱいなんだから
その気になって声を張りあげて歌う西村知美に三井比佐子以上の衝撃を受けたわ・・・

148 :147:2020/04/22(水) 00:38:13 ID:2m9WrBme0.net
ゴメンナサイ
>>147>>144さんへのレスよ

149 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 00:42:45 ID:2m9WrBme0.net
>>146
過激な淑女が明菜のイメージにあわないということで作り直すことになって禁区ができたの
十戒は高中正義

150 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 01:11:03.51 ID:t4Eyfrgv0.net
>>149
そうね禁区ね
ごめんなさい間違えたわ

151 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 01:58:22 ID:MaiMihP20.net
知美なら「16粒の角砂糖」かな
知美の16歳の誕生日にリリースよ

想い出の冬休みとかサクラが咲いたとか
知美ワールドにあってて
先生さすがと思ったわ

知美には美穂よりちゃんとした歌詞書いてるし
まあおニャン子系に孤軍奮闘してたもの・・・知美は

そういう点でもなんか笑えるのよね
松本先生提供アイドルの中での美穂の立ち位置って

独自っていうかよく言えば孤高?
知美は聖子由貴系統の詞をもらえるのに
美穂ときたら・・・

152 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 06:55:41 ID:9s1+QoGA0.net
シックスティーン
シックスティーン
ぼっさのばー

って意味よくわかんないけど
好きだわ
みっちょんとかが歌えば売れたかも

153 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 07:44:15 ID:lcOxoKpC0.net
JINGI、ツイてるねノってるね、ワクワクさせて、派手!!!みたいな
一時期の今日子にも似たヘンテコなタイトル曲ばかり提供されたら、
そりゃ「昔の曲は歌いません」宣言してもおかしくないわね

154 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 08:17:36 ID:xJmNZzEB0.net
>>153
どれも名曲じゃない!
筒美京平やっぱりすごいわよね

155 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 08:20:49 ID:dzUm+KSW0.net
>>44
Fが中絶だったわね

156 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 08:33:03 ID:iaLzfKIX0.net
>>139
それ、普通に失礼な感じに読めるわw

コード進行云々の話って美穂本人が感じたっていうより
誰かが雑談で言ってた(たとえば角松敏生とか)のをうけうりで
そのまんま言ってるような気がしなくもないけど
「そんなことをメディアで言ったら失礼にあたる」って
美穂は理解できてなかったのね・・・w

157 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 08:39:52.77 ID:IGF9C0Yp0.net
Jingiは小室ね

158 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 08:44:04.80 ID:IGF9C0Yp0.net
ルビーの指輪
ペイパームーン大橋純子
袋小路
青春のしおり
ひぐらし
太田裕美

70年代女性提供曲いいわ

ボビーに片想い

159 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 08:48:51.85 ID:TT8Zlnmq0.net
ゴスペラーズのアルバム買ったらダラダラした曲の中で
1曲だけ完成度の高いキャッチーな曲があったんだけど
それが筒美先生の曲だったわ。たわいない歌詞なのに
職人だわ。

160 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 09:12:44.53 ID:8WkoG1Sk0.net
>>159
悪友さんが小林亜星との対談で
「歌詞が素晴らしいのにメロディラインがダメで全く売れない曲がある。」
「大した歌詞でもないのに素晴らしいメロディラインで売れる曲がある。」
やっぱり人間って耳から先に音楽を取り入れてるんだよねえ。
良い音楽じゃないと言葉までちゃんと聞いてくれない。
と嘆いてたのを思い出したわ。

161 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 10:27:40 ID:Wgb2nCVU0.net
今日子だったら魔女が好きだわ
今日子の中ではかなりのマイナー曲かもしれないけど
京平先生のメロもいいのよ

162 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 10:58:54 ID:dIZWlBbM0.net
あたしも詞の完成度では今日子の「魔女」かしら。マイナー曲のクセにオリコン一位だし。
冴えないブスの事務職マンコが仕事が終わった後、コインロッカーで狐のメイクをして正体不明になるストーリーもイカすわ。

163 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 11:03:30 ID:+LBNH0zp0.net
>>160
松本さんはそういう意味では作曲家陣には恵まれたわね〜
あちらから良い曲作ったから作詞してって毎日テープが送られてきたそうだから
阿久悠さんみたいに気に入らない曲に作詞することもなかっただろうし

164 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 11:06:52 ID:+dyKqwqc0.net
>>160
メロディだけで売れた詞が糞な曲って、TKさんのことかしら?それともT♂のことかしら?

165 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 11:14:17 ID:HOmbAahj0.net
>>162
マッチョになりたいの!ゼッタイ!!マッチョのチンコが欲しいの!!
ってゲイバーで盛り上がる名詞よね。

166 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 11:36:14.44 ID:h/xZpGuK0.net
>>160
まるで自分が作詞した歌で売れなかったのは作曲者が悪かったせいと言わんばかりねw

167 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 12:05:38 ID:dIZWlBbM0.net
>>165
んな訳ねーだろ。頭大丈夫?

168 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 12:22:16 ID:2DmqUWFW0.net
>>137
cindy以降つまんなくね

169 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 12:38:36.21 ID:Wgb2nCVU0.net
>>168
そう?
美穂の真骨頂はCindy以降だと思ってるわ
松本先生時代は普通のアイドル

170 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 12:53:58 ID:HOmbAahj0.net
>>167
あらやだ!アタシが通ってたゲイバーじゃカラオケで魔女が流れると大合唱だったわよー。

171 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 12:56:30 ID:IGF9C0Yp0.net
Cとか何がいいのかわからなかったわ
色ホワイトブレンドで手応えあって
JINGIとか派手はキャッチーだったけど足踏み状態だったわ
WAKUWAKUさせてで初めて美穂のシングルかって
CATCH MEで更に上がったわ
でもやはり人魚姫は格別

172 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 13:12:33.26 ID:25Ampyl80.net
仮面の告白 中原理恵

173 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 13:18:00.19 ID:aD4HX2w70.net
>>162
狐のメイク、やめてwww
きつね踊りの面をつけた女がロッカーから出てくるの
が脳内再生されたわ〜

174 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 13:24:17.34 ID:kI2oUFWb0.net
>>161
たしかに魔女はなんかいい。ただ確変状態の小泉だったのにセールスに関しては酷すぎる結果に終ってるんだよ。魔女は異常に釜受けがいいってだけなんかもね

175 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 13:45:56 ID:IGF9C0Yp0.net
魔女は中島みゆきの悪女のコンセプトのアイドル版って感じだわ

176 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 13:48:07 ID:IGF9C0Yp0.net
清水宏次朗 TOUCH DOWN
https://www.youtube.com/watch?v=-3tMNTyAltY

桑名正博 さよならの夏
https://www.youtube.com/watch?v=ZF5zznpysso

好きだわ
CD なかなか探せないわ

177 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 14:02:01 ID:4q/RQTJc0.net
>>175
違うと思うわ もう1度詩を読み直して

178 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 14:25:10.01 ID:IGF9C0Yp0.net
迷宮のアンドローラは郁恵のロボットの焼き直しだと思うわ

179 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 14:25:51.07 ID:IGF9C0Yp0.net
マンハッタンでブレックファストの歌詞は裕美のスカーレットの毛布の焼き直しだと思うわ

180 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 14:26:46.89 ID:IGF9C0Yp0.net
マッチのあばよポニーテールは佐東のロンリーガールの男性版だと思うわ

181 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 15:13:26 ID:08XBV9TM0.net
マンコから絶大な支持を得ている
・今夜はソフィストケイト
・ハートのイヤリング
も忘れないで!
隆ってどうして、マンコの細かい気持ちまで分かるのかしら?

182 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 15:38:01.39 ID:/mscV2CO0.net
>>160
なんか阿久悠って、常に歌手のあら探ししてるイメージだわ

歌手のお蔭で稼いでるのに、後から上から目線の回顧録で自分だけが知ってる歌手のエピソードを小出しにしてて嫌らしかったわ

石野真子や芳恵さんや郷ひろみなんかボロクソだったわね

我らが松本隆はそういう事をしない紳士よ!

183 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 15:38:28.02 ID:4IsRVPKL0.net
隆ってノンケなのかしら

184 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 15:46:28.07 ID:h/xZpGuK0.net
>>182
松本隆自身は阿久悠さんを思い切りdisってるわよw
しかも阿久悠が亡くなった後にw

185 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 16:00:41 ID:lGQJ8MA70.net
>>175
語呂が若干似てるだけで作品の世界観はまるで違うけど?

186 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 16:09:49.16 ID:IGF9C0Yp0.net
松本隆なんて女々しいわよ
自分がやってたときは聖子の一位記録途切れなかったとか
自画自賛が過ぎるわ

187 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 16:54:57 ID:2TUDGAA40.net
散々既出の話だけど、
松本先生、聖子のデビュー曲のタイトル絶対に言わないのよね
いつも「ほら、あのエクボって曲、タイトル知らないんだけど」みたいな感じで「裸足の季節」とは言わないの
デビュー曲で目をつけていたのに1年待たされてようやく「白い貝のブローチ」で作詞のオファーが来たから
それまでの三浦先生の聖子楽曲に対して嫉妬しているのかしら

188 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 17:12:44.83 ID:MjvSKHUI0.net
エクボの季節とか言ってたりするわよ
僕の詞は色褪せないとか自画自賛するのよ
完全なナルシシスト

189 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 17:58:03 ID:TT8Zlnmq0.net
裸足のヴォルデモートね

190 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 19:28:13 ID:xJmNZzEB0.net
>>181
ハートのイヤリング好きな曲なんだけど
 スキーに行くわ
 こしらえた彼と
の部分がちょっと引っかかるわw

191 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 19:47:04.61 ID:jSm1xsFO0.net
>>187
夏の扉もほらあのフレッシュフレッシュとかで済ますのかしらw

192 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 19:52:30.73 ID:yEbRD6Fq0.net
>>191
聖子の初期の歌はデビュー曲しか知らない他は聞いたことないって聖子の前で言ってたわよ。
聖子は相変わらず澄まし顔で完全スルーしてたけど。

193 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 19:54:51.66 ID:HmchlZwo0.net
阿久悠はアイドルに書いたのでマシなのは宏美くらいだもんね
真子とかズン子とか本当に酷いのが多いわ

松本隆は凄いわよ
職業作詞家の最後の方ね
小室とかが日本語を破壊する前の

194 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 19:54:55.92 ID:PeBAbExO0.net
>>190
ひとりぼっちは嫌いの
・ルックスが今一度かねぇ
・窓から電話放り投げたい
も本当に松本隆が作ったの?って詞だったわ!

195 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 19:55:43.38 ID:ZgFvSsii0.net
chappieの水中メガネだわね

196 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 20:02:13.57 ID:BJNWpaUn0.net
由実「松本さん、乙女ですよね!」

由実「松本さんの書く少女はリアルな少女ではなく男の乙女心。だからアイドルに合うんだと思う。」

197 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 20:13:26.26 ID:TT8Zlnmq0.net
クミコが出てきて「なに?!この女?」と思ったら
先生の愛弟子(?)だったのよね〜。

198 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 21:01:03 ID:4RpOeOz30.net
どちらのクミコさん?

199 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 21:34:46.59 ID:/nAcso090.net
>>122
細野さんはカップリングの方

「魔女」より「常夏娘」が売れるって
小泉ファンの多くは曲なんかどーでもいーんだねぇって思った


松本さんのヒット曲のほとんどはアイドルなんだけど
大人向けの曲で、何かいいの知ってる?
隠れ名曲みたいなの

200 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 21:44:10.76 ID:OV2iEntn0.net
男性ファンはやる気 元気みたいな
ノリのいい曲を好むのよ
応援しやすいし

201 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 22:14:15.59 ID:MgZjv4oZ0.net
松本さんって中学・高校の時を指す時にわざわざ
「慶応中等部の時、慶応高校の時」って言うのが可愛いのよね!

202 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 22:19:02.74 ID:MaiMihP20.net
そうよ
乙女だからわかるの
内心乙女な先生の好みのアイドルをランク分けしてみたわ

別格:聖子・ひろ子
好き:由貴
まあまあ:美奈子・みっちょん・知美・奈美・Wink
めんどくせえ:小泉・伊代・麻里・リサ
よくわからん:美穂
興味なし:明菜

203 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 22:36:59.73 ID:KRF5Sxj00.net
>>199
ルピーの指輪っか

204 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 00:43:51 ID:TK52Gobo0.net
冨田ラボと秦基博のパラレル
WAXの赤い糸
RUI(イ・スンチョル)の二重奏

過去作品の焼き直し感は否めないけど松本節満載で好き

205 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 01:24:56 ID:Q53/zDGF0.net
聖子は王道ポップスの流れ 明菜は80年代AOR
みたいなイメージあるわ
松本さんはやっぱ前者よね

206 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 01:27:16 ID:MRPhOu3Z0.net
そうかしら?
むしろ聖子がシティポップ
明菜は歌謡曲ってイメージだわ

207 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 08:55:54.34 ID:0SU/vZ+M0.net
話してるとき、イケ好かないヲンナがチラッと垣間見えるわよね。

208 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 18:59:48 ID:vjyKBpWJ0.net
>>190
私もそれ大っ嫌い。「こしらえた」なんて
聖子が一気に大正時代のババアになったみたい。
あとは、「あっあっー、アセるわ」
って詞も嫌い。ヤンキーに寄生する
肉便器マンコみたいじゃない。

209 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 19:11:56 ID:pStpX9Wq0.net
>>202
お前が思ってるだけじゃん

210 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 19:58:54 ID:iF6Ub+I90.net
松本先生が明菜に関わりたくなかった理由って、
貴方はア

211 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:15:05.26 ID:iF6Ub+I90.net
松本先生が明菜に関わりたくなかった理由って、
あたし、何となくわかるわ。「この子と僕は血が合わない」って思っていたと思うの。
聖子と明菜、良家の名門とお肉屋さん、松本先生は「聖子なら命を削ってでも歌詞を作らせて! だけど中森明菜みたいなギラギラした野良猫には無理」
とか思ってたんじゃないのかしら。
あーん、上手く説明出来ない自分がもどかしい・・

212 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:16:59.91 ID:h6fwQ3l60.net
>>211
基地外モソ恵が発狂して荒らしにくるから止めなさいよ。。。。

ホント聖子ヲタって性格悪い婆さんばかりねぇ

213 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:19:26.74 ID:1TMDeCL70.net
松本隆、明菜と関わってるし
度々評価してるわよ。
聖子がビートルズなら明菜が聖子、
明菜は声の色がはっきりしている、
聖子と明菜は同じ才能レベルだから
松本隆は両者を評価してるわ。

214 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:21:14.27 ID:ryv4zvIH0.net
>>211
事務所だかレコ社だか知らんが依頼が来たから聖子やって来なかったから明菜やんなかっただけ
真性のバカ?

215 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:22:38.82 ID:j7rVbwsK0.net
愛撫とノーマジーンだけでも良かったけど
落花流水もそうなのね
全部素晴らしいわ

216 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:38:22.57 ID:qd3nJgGX0.net
松本さんが乙女な分、
聖子に書いた詩より
明菜に書いた詩の方が
距離も置けて端正美。

217 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:39:21.05 ID:iF6Ub+I90.net
>>212
まあまあ、落ち着いて。
ダクションとかプロデューサーの意向で
松本隆先生と中森明菜の縁がなかったのは
重々承知よ。
だけど松本隆先生の世界観と
明菜のギラギラした野良猫ハングリーとは
根本から合わないと思うの。
良い悪いとかではなく、いわゆる精神性の問題よ。
あーん、誰か上手に説明してくれないかしら。

218 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:42:34.39 ID:AwFVhd830.net
自分からアイドルになったやつは皆ギラギラしてるんですけどね

219 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:43:48.49 ID:i+6WCfij0.net
自分から売り込んだくせに「渋谷でスカウトされましたぁ」って言うのよねw

220 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:44:06.61 ID:7wlLnnvK0.net
なんかの番組で隆さん本人が一番好きなのは斉藤由貴の情熱って言ってたわね

221 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:45:25.17 ID:9Hydp5Pu0.net
案外河合奈保子にあったと思うわ

222 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:47:51.16 ID:vWNO8Fih0.net
>>220
あら、じゃあ中山美穂を見て一目惚れして「この子の音楽面は僕がプロデュースしよう」ってノリノリだったのはウソだったの??????

223 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:50:13.13 ID:Bq0GsdN+0.net
接点はなかったけど、安室奈美恵は松本隆に合わなかったでしょうね
90年代以降の、ストリート系ギャルっぽい人は(提供者として)苦手そう
明菜みたいに演劇的な歌詞が歌えるなら「野良猫」でも大丈夫でしょうけどw

224 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:55:32.63 ID:AwFVhd830.net
松本隆は作るのは無理→合わない→大丈夫
ギラギラした野良猫→野良猫に譲歩

ダサすぎるww

225 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 20:56:52.96 ID:PhxqByln0.net
>>220
由貴の「情熱」って
上手く歌ったらダメな気がするわ

226 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:01:03.64 ID:iF6Ub+I90.net
究極の例えで言うわ。
松本先生の歌詞に浜崎あゆみの曲って
絶対に合わないでしょ?
松本先生やユーミン、大村雅朗先生なんかは、中森明菜を取り巻く世界とは違う世界生きた人なの。

227 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:02:50.34 ID:AwFVhd830.net
野良猫ってどういう意味?
ただの決めつけ自己満の形容

228 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:06:03.77 ID:i+6WCfij0.net
明菜が野良猫なら神田法子は女豹かしら?
そこまでいいものでもないかしら?w

229 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:06:51 ID:ryv4zvIH0.net
>>226
セカンドラブとかスローモーションとか松本の詞の世界に近いが?
もしかして少女Aとか禁区とかのイメージ固めちゃってる馬鹿デすか?

230 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:15:13 ID:iF6Ub+I90.net
>>229
笑わせないでww
悦子と隆の世界観は全く違うじゃない。
少なくとも、隆にはシェパードを使って
独り遊びをする趣味はないわww

231 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:17:01 ID:ryv4zvIH0.net
シェパードを使って独り遊びをするかだけで世界観が全く違うっていう謎の基準があるらしい

232 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:37:29.16 ID:NsXg61d10.net
「後ろの正面だあれ」ってフレーズををCCBの「ないものねだりのI Want You」
と秋山絵美の「キョンシー!!!」で使いまわしてたわね
あとは島田奈美の「にがいレモン」と坂上香織の「レモンを齧りながら」かしら

233 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:38:29.50 ID:iF6Ub+I90.net
>>231
逆にお伺いするわ。
シェパードを使って独り遊びする人達や、
自分を抱き上げて運んで何処かに捨てて
欲しいと思ってる人達の世界観って
理解出来る?
アタシや隆はそんな世界は知らない。

234 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:39:42.11 ID:NsXg61d10.net
「○○のためいき」も山瀬まみと島田奈美で使いまわしてたわ

235 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:40:01.34 ID:ryv4zvIH0.net
>>233
作詞家が違うんだから使う単語が違うのは当たりマエだろ
運んで何処かに捨ててって何の歌詞?はじめてみたけどまたお前の創作か

236 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 22:17:45 ID:0SU/vZ+M0.net
「stay with me」もハートのイカリングとカラスの少年にあるわ。

237 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 22:27:54 ID:Bq0GsdN+0.net
作家の好きなガジェットってあるわよね。
川瀬智子のカフェオレとレモネードとかw

238 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 22:33:51 ID:JtvaXNYS0.net
美穂に書いたのって
毎度の主題歌やってたCCBつながりで
頼まれただけよね

今度のどかが主役やります
学園お色気ドラマです
夏体験物語です
枠は毎度と一緒です
筒美先生とぜひ

って感じで

上の人の言葉を借りると
世界が違い過ぎるもの
先生と美穂じゃ・・・

でもやってみたら
邪道も気持ちよくなってきたのね
そして名作「エキゾチック」が生まれたの

239 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 22:50:51 ID:OPKROotF0.net
松本が志願したんだろ

240 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 22:54:39 ID:JtvaXNYS0.net
なわけないじゃない
もし志願して書き下ろしたのがCなら

美穂
かわいそうすぎるわよ・・・

そりゃ由実もまりやもわからない
中卒タレントよ?
だからってそんなひどい扱いされる筋合いないじゃない!

241 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 22:58:02 ID:OPKROotF0.net
ドラマの中山見てC作ったんだからこういう詞になるわな
ようはドラマの世界観なのに美穂の世界観が〜
アホばっかだな

242 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 23:10:08 ID:iF6Ub+I90.net
>>236
タイトルだけでも、聖子の「プライベートスクール」と
ミッチョンの「プライベートレッスン」の
例もありますが何か?
「ノートの隙間に朝が見えたよ」→
「テスト前にノートを貸して
くれてと言われて」→「雨に濡れたメモ
には東京での住所が」→「だけど東京で変わってく」
松本先生は使い回しの魔術師なのよ



243 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 23:17:17 ID:JtvaXNYS0.net
そこは一緒でいいんじゃないかしら
ドラマの美穂とほんとうの美穂を分ける必要ある?
ドラマの美穂が美穂なのよ

ドラマの中の美穂で書くのは
松本先生本来のというか得意分野じゃないはずよ

それが筒美先生とのコンビで
美穂にエキゾチックという名盤をくれたし

ただね
肝心の美穂自身が
そう思ってなさそうで残念だわ・・・

244 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 23:19:35 ID:Hti6K0B70.net
>>234
C-C-Bの空想Kissと同時期発売のミッチョンのアプリコット・キッスでも空想とKissを使い回してたわ

245 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 23:21:45 ID:ryv4zvIH0.net
>>242
ありきちたりの単語一つで数珠繋ぎしててワロタ
その程度がお前にとっての松本の世界観なのかww

246 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 23:26:05 ID:OPKROotF0.net
>>243
たくさんのドラマ出てる美穂はパラドック的存在なんだw

247 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 23:41:23 ID:JtvaXNYS0.net
ここではCだから
夏体験物語の美穂ね

まあしばらくは同じようなキャラ続いたわね
反逆同盟は異色かもしれないわ

そう松本先生が美穂に書いた詞みたいなもんよ
なんでこのドラマ?
なんでこの役?
なんで日テレ?

そんな違和感をものともせず
先生は美穂に名盤を与えたのよ

でもドラマの美穂は女子高生だけど
ほんとうの美穂は中卒なのよね・・・
松本先生の書く詞の主人公はどっちでもいけるわ
限定してないわね

聖子の制服や
由貴の卒業は
主人公は女子高生と限定されてて
中卒じゃないわね

書き分けているのがさすがだわ
ちゃんと美穂にあてて書いているわ

248 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 01:06:18.73 ID:10MlZSHn0.net
>>247
TBSじゃないの?w

音階のCとセックスのC、当時の中山美穂のキャラと
新人にありがちな処女喪失songと
さすがだわ、松本先生w

249 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 06:14:53 ID:l3/6S2QO0.net
84年前半は南佳孝の冒険王を軸として
今日子聖子にメルヘンあてがってたわ
その分
写実的なメインテーマやwomanが際立ってみえたわ

250 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 06:18:15 ID:l3/6S2QO0.net
作家違いだけど
夏の扉  ブルージーンズメモリー
髪をきった私  お前は長い髪をきってしまい

風立ちぬ  ギンギラギンにさりげなく
赤いバンダナもうなくなよとあなたがくれた
恋のバンダナ渡すよ

返歌があって時代を盛り上げたわ

251 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 06:51:46 ID:7FgZkZk50.net
>>213
ひょっとして、聖子がビートルズなら明菜がローリーング・ストーンズと言いたかった?

252 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 07:11:46 ID:l3/6S2QO0.net
明菜なら東京ららばいとかカバーして欲しいわ
明菜は歌謡曲の女王だから案外筒美さんとは相性良いと思うわ
阿木さんだけど万華鏡とかも明菜に合う

253 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 07:34:08.12 ID:ijTDsYDG0.net
iTunesのジャンルは

聖子 J-POP

明菜 歌謡曲(ナツメロ)

254 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 07:40:48 ID:hPlvxyjE0.net
>>253

聖子 J-POP 由実財津大瀧細野

明菜 歌謡曲(ナツメロ)みゆき加藤登紀子w

255 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 09:22:10.59 ID:V4uGP+4S0.net
>>254
明菜にみゆきさんは楽曲提供してないわよ。

明菜 まりや陽水来生登紀子小室誉志幸

256 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 10:19:39 ID:IbVXLu3y0.net
>>247
「ドラマの美穂は本当の美穂」だったのに「夏体験物語」にしれっと限定してて草

高校生に限定されないワードでその二人に歌詞つくってんだけどその2曲しか知らないのかな?

257 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 11:24:50.40 ID:nvWTZSg+0.net
ご存知の方も多いでしょうけど、美穂のデビュー曲は松本隆&林哲司のスピードウェイで
ほぼ決まってたのよ〜
ドラマのイメージを継承して、ハイティーンブギの女の子バージョンって発注でね
ところが事務所サイドが仕上がりにどうしても納得いかず、急遽筒美先生に依頼して
出来上がったのがCってわけ、スピードウェイはB面に収録されたけど、まぁ結果オーライだったわね

258 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 13:41:04.84 ID:f23efzLX0.net
Cって美穂の歌唱力もあって
いまいち冴えない曲ってイメージだわ
生意気もビーバップも
同期の芳本美代子や美奈子の筒美曲は
いかにもって仕上がりだけど

259 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 14:34:58.69 ID:q/DXJwza0.net
斎藤由貴が生まれて初めてオリコン一位を
獲った曲が、松本隆先生が由貴に提供した最後の曲だなんて、松本先生ってアイドル達の心に、一体どれ程の追憶という名の爪跡を刻めば気が済むのかしら?

260 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 14:52:33 ID:qQgGNY3r0.net
荻野目洋子への提供曲もいいわ

261 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 14:55:24 ID:qQgGNY3r0.net
亀井登志夫さんの伊代の提供曲は良かったわ
聖子のはいまいち
青空のかけらと姉妹曲

262 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 15:52:17.21 ID:zNq0Hj4o0.net
>>252
「万華鏡」は三浦徳子さんじゃなかった?

>>259
由貴は同時期の朝ドラ「はね駒」のことは強烈に覚えてるんだろうけれど
「青空のかけら」が松本さんとの最後とか1位とりましたなんてのは忘却の彼方と思うわW
というか当時でだって、そこをきちんとインプットしてたかどうか怪しい。
二十歳にして「昨日のことも忘れる」って、おっしゃってた人ですし。
事実、数年前、「これ、1位とったんですか?」って自分で驚いてたもの。
で、また時が経てば「これで1位、とったの?」と驚くんでしょうね。

263 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 16:22:04.41 ID:l3/6S2QO0.net
>>262
本当だわ
しかも作曲は馬飼野康二だったわ

264 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 16:24:27.64 ID:l3/6S2QO0.net
青空のかけらなんて隙間週のまさかの1位で
すぐ急落した1位の器ではない曲ね

さよならの果実たち
ストレンジャーtonight
スターダスト・ドリーム
デビューも

うんこみたいな曲だったわ

265 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 16:47:44.34 ID:lyi3Ss7i0.net
>>214
聖子のプロデューサーの若林さんが依頼したと思うけど、
松本さんも、誰が歌っているのか分からないCMの「えくぼの〜」を聴いて
声がすごく良かった、この声だったら詞を書きたいなと思ってたそうよ。
多分彼女にぴったりの世界が作れると思ってたとつい最近語ってたわ。
心の中で念じてたらオファーが来たって。
あと、聖子上げ明菜下げの人物は確実に釣りでしょ。

266 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 17:51:30.71 ID:UTJkO6jH0.net
>>217
私も合わないはずって思ってたけど
実際に松本さんが書いたら
愛撫とかノーマジーンとか
もうぴったりはまってたと思うわよ
さすがだと思ったわ

267 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 17:55:51.62 ID:yiNNzMPj0.net
松本の世界観とセカンドラブの何が全然違うんだか
スローモーションは一人遊びだが松本は一人で貝殻集めるって歌詞あるし違わねえわ
そもそも中森明菜=難破船とか愛撫辺りで固めらてんのがなぞ

268 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:22:20.88 ID:q/DXJwza0.net
>>267
あなた、分かってない。
悪い子を演じる女の子の歌詞を書くのが隆、
本当に悪い女の歌詞を書かれるのが明菜。

269 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:27:41.21 ID:+BLpJZ3e0.net
>>268
両方悪い女の歌詞じゃねえわ
お前の意味不明な見方を押し付けんな

270 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:27:50.47 ID:UTJkO6jH0.net
あら、松本隆って悪い女の歌詞って書けないの?

271 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:29:40.01 ID:+BLpJZ3e0.net
書けないなんてひとつもレスしてないが

272 :270:2020/04/24(金) 18:31:30.31 ID:UTJkO6jH0.net
>>271
あんたにレスしたつもりじゃなくて
>>268にレスしたつもりだったのよw

273 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:44:53.19 ID:q/DXJwza0.net
少なくとも「十戒」や「禁句」、「blue misty rain」、「1/2の神話」の様な歌詞は隆は一曲も書いてないわ。というか書けないのよ、隆の作詞方法論からいうと。

274 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:50:03.55 ID:UTJkO6jH0.net
>>273
それって悪い女かしら

私、悪い女っていうと
阿木燿子の「ミステリアスチャイルド」とかを
連想するけど

275 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:54:30.66 ID:UTJkO6jH0.net
ちなみに「ミステリアスチャイルド」の女って悪い女だとは思うけど
決して嫌な女って感じはしないのよね

嫌な女といえば岡村孝子作詞のあみんの「待つわ」

276 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:55:09.94 ID:+BLpJZ3e0.net
>>273
結局

277 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:56:01.34 ID:+BLpJZ3e0.net
>>273
結局一部の曲だけのイメージじゃねえか

278 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 18:59:27.55 ID:r+2pYwEl0.net
聖子の
蒼いフォトグラフ
マイアミ午前5時

好きだわ
情景が浮かび上がってくるの
心情と情景を絡めるのが上手いわね

279 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 19:23:53.23 ID:RA6cKifq0.net
正隆の編曲がシンプルでしゃれていていいわね。

280 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 19:35:54 ID:1oOZZ1qx0.net
岡本のユーミン家の門前でキャンキャン吠える白のフレンチブルドッグ含めて自撮りしてたのよ
そしたらフレブルの吠え声に何か感じたのか正隆が玄関からハーフパンツとTシャツ姿で出てきて焦ったわ
半年くらい前にどうも侵入者がいたとの記事

正隆は大蔵公園から幼女の手を引いて自宅に散歩帰りだったり意外な一面見たわ
車番組やってたらしいけど自宅には4つしか車庫ないから多くは買えないわね

281 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 19:55:16.96 ID:iyS0VgGE0.net
自撮りマンコってマジ迷惑だわ

282 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 19:58:48.74 ID:5kmpyOFF0.net
そうね・・・
C、生意気、ビーバップとイマイチだわ・・・
黄金コンビにしては

まりやの資生堂春キャンソングも全然歌えてないし
先生と財津さんコンビのクローズアップは
美穂にしては爽やかで良かったわ
あくまで美穂比でよ!
次がビーバップ映画のJINGIで先生と小室コンビ
まあ新鮮だったけどイマイチ

そして翌月資生堂秋キャンの>>1
これよこれ!
これでいいのよ美穂は!
えーっと松本筒美コンビ?
やっと美穂でハマった曲出したわ!って感じだったわ

シャワーを浴びる瞬間
誰かに見られてる
これが先生の美穂への回答よ
苦節1年やっと美穂の魅力を見つけたのよ!

そしてWAKUWAKUで円熟味すら感じさせる佳曲を提供し
名盤エキゾチックへとつながるの

283 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 20:11:21 ID:l3/6S2QO0.net
JINGIはやっとリピートして聴けるレベルだったけど
ツイテルねノッテルねはまったくノレナカッたわ
薄いというか声に奥行きがないから平面で退屈なの3分保たない

やっとやっと
WAKU WAKUさせてで来たって感じ
派手も悪くない

50/50はまた小室だけど凝った分、余計粗が見えてだめ
CATCH MEで脱アイドル路線から真夜中タクシーまでは大好物

284 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 20:25:09.64 ID:5kmpyOFF0.net
ちょっと聖子繋がり連れてくるのよね
クローズアップで財津さん
ツイてるねはアレンジが大村さん

どっちも好きよ
美穂には合うかって言ったら
あれだけど
少しはアイドルらしい曲書いてやんなきゃっていう
先生の美穂に対する愛情?っていうか煩悩が垣間見えて

ただ松本財津だと聖子色つくのは発見だったわ
で美穂でも違和感ないの
これが松本大瀧とか松本由実コンビなら
そうはいかないわね
美穂に似合わな過ぎて

285 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 20:29:18.04 ID:1nHRr0QA0.net
でも美穂が一番生き生きしてたのが
ツイテルねノッテルねの小悪魔路線よね
今聴いてもかわいいもん

その後のJ‐Pop?アーティスト?路線になってからは
本当にくだらないしょーもない曲ばっかりだったわ

286 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 20:42:20 ID:3avTb4vB0.net
あら、あたしシーパラダイス好きよww
華原朋美のあきらめましょうがカッチリして聴こえるぐらい脱力してるわw

287 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 20:49:58.45 ID:S/h5mLFG0.net
ああだ、こうだ屁理屈をこねても、
ミポリンに関しては松本先生の「負け」なのよ。
ミポリンの楽曲の歌詞については、アタシは
派手!以後を評価する。
ミポリンのナンバー対しては、松本先生が提供した歌詞よりも、Witchesや人魚〜Mermaid〜、Midnight TAXiの方が芸術性は高く、「本気でも」を聞いた時は隆の時代の終わりを感じた。

288 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 20:57:10.34 ID:iyS0VgGE0.net
Rosaだけだわ

289 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:04:12.73 ID:Yv0uCEeE0.net
でも松本隆って何で急に中山美穂プロジェクトから手を引いたのかしら?
自分が言い出しっぺのくせに。
特にシングル売上が悪くもなかったのに、あれは謎だったわ。

290 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:05:53.24 ID:QW4fDHAd0.net
Rosaは良いわね
あのレベルの歌詞を自作できちゃったのが美穂の勘違いアーティスト路線の元な気はするけど

291 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:07:24.47 ID:QW4fDHAd0.net
>>289
隆サイドからじゃなくて美穂サイドからお断りしたんじゃないかしら?
その後5-6年位は持ったから結果正解だったけど

292 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:08:46.89 ID:5RoJFvTx0.net
>>291
やっぱり美穂サイドからNGくらったと考えるのが自然よねぇ

293 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:10:08.16 ID:QW4fDHAd0.net
>>292
美穂のバックはバーニングよ
隆の意志で辞める辞めない言える力関係じゃないわ

294 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:12:44.10 ID:QW4fDHAd0.net
「C」で美穂に捧げる歌詞の正解は出てたんだけどその後タイアップとかの関係もあって微妙な歌詞ばっかあてがってた印象よね
ツイてるね~からの3部作とエキゾティックでその正解に立ち返ってやりきった感はあるわよねどっちから別れを切り出したとしても

295 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:23:04.85 ID:5kmpyOFF0.net
エキゾチック
美穂が嫌ってるって聞いて悲しいわ

だってあんなに先生の努力が詰まってるのに・・・
不得意なはずの美穂向けの詞だけど
どうにか美穂にいいアルバム作ってあげたい

由実の「時のないホテル」を先生が美穂向けにアレンジしたのが
「ペニンシュラモーニング」ね

あなたはイギリスのスパイ
わたしはロシアのスパイ

声を加工するとこまでしっかりインスパイアしちゃって・・・

吉ならば永遠をあげる
凶ならば弾丸をあげる

こんな先生の努力を
現在の美穂は何にも知らずに嫌ってるのかしらね・・・
ほんとうに残念よ
そんな無知なとこが美穂の良さだって言われたらそれまでだけど
無知にも程があるわよ

ユアマイがお気に入りの様子だけど
あんな曲ペニンシュラモーニングのチンカスレベルよ!って
美穂に言いたい
でも美穂は当然理解できないんでしょうね・・・

296 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:24:31.86 ID:l3/6S2QO0.net
正直84年以降の松本隆のクオリティは一段さがったわよね
なんか自分でも舐めてたって言ってたんでしょ
下手に聖子で当てたから
70年代とかルビーの指輪のようなものは84年以降少なくなったもの
硝子の少年も ヤマタツの曲がいいから売れただけで
歌詞なんてなんかレトロチックだったわ
それもよかったかもしれないけど

297 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:30:25.94 ID:1nHRr0QA0.net
時間の国のアリスとか失語症になったみたいよね
忙しかったんだと思うわ

298 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:31:14.94 ID:l3/6S2QO0.net
エキゾチック なんて
あんなションベン臭い小娘に全くミスマッチなコンセプトだったわ
インカだのスウェーデンだの黄金海岸だのペニンシュラとか
18歳にも満たないガキに歌われても全く説得力もないし
そもそも歌唱力もないから絵にならない

299 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:34:13.51 ID:l3/6S2QO0.net
脱松本隆のONE AND ONLYの方が活き活きとしてるわ
久保田のBy-By My Sea Breezeも上出来

300 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:36:48.41 ID:5kmpyOFF0.net
なんで84年?
ひろ子にWoman書いた年じゃないって思ったけど
聖子に関してはたしかにそうね

ロックンルージュはいいんだけど
アリス、ピンクってもう・・・
アリスなんか由実も駄曲書くことあるのね・・・ってビックリしたもの
84年は由実は聖子以外じゃ前述のひろ子、麻美
自分のアルバムと脂乗りまくってるから
単に聖子に興味なくなった別れのサインみたいな曲ね

301 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:45:47.29 ID:l3/6S2QO0.net
アリスは曲はいいと思うわ
歌詞が迷走してるだけで
確かにひろ子のメインテーマやWOMANは良かったけど
トレモロとかも曲に助けられてる感じで
85年の卒業はいいけど美穂関係は冴えないみたいなムラが多かったわ

302 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:52:12.52 ID:1nHRr0QA0.net
美穂より由貴の方に気合いは感じたわね
情熱なんて歌詞・曲・歌唱の三位一体で
今聴いてもすごく良いわ

303 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:52:38.75 ID:QW4fDHAd0.net
WOMANはここ10年くらいで由実と隆が自画自賛合戦初めてやたら過大評価されてる印象ね
悪い曲とは言わないけどそこまで名曲かと言うと
歌詞はテーマが心中なのかしら? って以外はまあ別になんてことはない
ただひろ子の歌唱テクニックはないけど真っ直ぐ出る美しすぎる声にはバッチリはまってるわね

304 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 21:53:26.79 ID:5kmpyOFF0.net
最後の方は嫌がる由実を
先生が宥めて聖子に書かせてたらしいじゃない
でも一定のクオリティ保つのがさすが由実よね

山瀬のデビュー曲なんて
先生にダマされたんです!って由実言ってるし

エキゾチックは美穂の歌唱力も当然折り込み済みよ
美穂の歌唱力に合わせたコンセプトアルバムだから
ヘタクソな美穂が歌うことで完成してるの

だって歌の上手い
聖子やひろ子に
エキゾチックみたいな歌詞
先生絶対書かないもの

だからエキゾチックは奇跡の一枚なの
歌のヘタな美穂でもこういうアルバム出せるんですっていう
中山美穂の正解というべきアルバムなの

305 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:00:24.85 ID:1nHRr0QA0.net
>>303
探偵物語の方がWomanより遥かに良いと思うけどね
もーイントロから最後まで全部完璧よ、凄い曲

306 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:03:33 ID:l3/6S2QO0.net
B面の冬のバラもいいわ
アレンジもブラスが豪華で
転調はロックンルージュより違和感なし
Womanは瞳はダイアモンドの焼き直しでA メロス
B メロサビを交互に歌っても違和感ないわ

307 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:10:21 ID:kGtfi6TT0.net
隆に引導を渡したのは、やはり中山美穂。
時代を見抜いて隆を切ったダクションの勝ち。
派手!以降は、聖子のアルバム「Citron」で疲れきって、winkの曲でかろうじて、オリコン一位を取ってそして終わった。
氷室京介「魂を抱いてくれ」→KinKi Kidsの曲、例えば「ガラスの少年」→中島美嘉「Crescent moon」→中島愛「星間飛行」
隆が真面目に書いた詞は、これ以降存在しないの。

308 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:11:15 ID:5kmpyOFF0.net
瞳はダイアモンドとWoman
どっちも大好物
冬の夜のキンキンに冷えた感じが
Womanは神々しさがあるわ
怖さっていうか

探偵物語は
夏の夜の湿度が高い感じがするけど
やっぱり怖さがあるの

ひろ子に書く詞は神々しいの
怖いけどきれいなの

309 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:20:18 ID:l3/6S2QO0.net
でもセーラ服と機関銃の冒頭
えつこの♪さよならは別れの言葉じゃなくて
再び会うまでの遠い約束はいいわ
最近辛い別れを経験してより沁みたわ

310 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:20:58.64 ID:9KPEv9XO0.net
松本隆さんの最高作品は聖子の惑星になりたいよ!

311 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:26:44.09 ID:RBXxRn9X0.net
アリスは
去年のツアープレ40でさえ一曲目
詞も曲もの現在の聖子の延長上にある節目曲だわ
由実も手抜きなんてしてないだろうに
アホが勝手な妄想で駄曲に仕向けるのよね〜
聖子も「その後の聖子」を体現するのに
かかせない大事な一曲よ

ピンク〜は
明らかに...だけどw

312 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:27:28.65 ID:5kmpyOFF0.net
美嘉のクレセントムーンは本気出してるかしら?
美奈子のtemptationとかWinkのワンナインヘブンみたいな
突然出てきて1曲だけ?みたいな

詞も美穂に書いたようにイメージからだけで書いたわねって感じで

久々に先生の本気を感じたのは
中谷美紀の「いばらの冠」かしら

かつて聖子やひろ子に書いてたような
先生の熱意を本気さを
怖さと美しさを

313 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:27:46.61 ID:qsK+Z/F90.net
いいえ、宏美の檸檬よ!
米津のLemonなんて・・

314 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:30:03.64 ID:kGtfi6TT0.net
「One night heaven 怖いくらい綺麗な空」
って確か隆も書いてたわね

315 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:31:20.35 ID:3avTb4vB0.net
ピンモー、すごいじゃないの。
80年代のトップアイドルに、あんなサイケな歌詞を与えちゃうのよ。
しかも表向きは化粧品のタイアップになるような華やかさで隠して。

316 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:33:37.58 ID:O8K525Ye0.net
>>310
あれはアレンジの中田ヤスタカの勝ちよw<惑星になりたい
パヒュームきゃりーぱみゅぱみゅなんかの無個性声色だとヤスタカ色強すぎて金太郎飴状態だったのに、聖子の強すぎる個性に負けてるものw

317 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:39:30.56 ID:nU/Fm7OI0.net
太田裕美の赤いハイヒールはどうかしら。
木綿のハンカチーフの返しみたいな詩だけど。
ていうか、木綿のハンカチーフもパクリなんだけどね…。

318 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:49:28.69 ID:1nHRr0QA0.net
>>317
赤いハイヒールは作り物っぽ過ぎてちょっと恥ずかしいわ
太田裕美なら雨だれが良いわ

319 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 23:00:08.47 ID:l3/6S2QO0.net
袋小路か青春のしおり

サマーエンドサンバ
裕美は気合い入ってるわ

あとまりやなら
September か五線譜

320 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 23:01:31.32 ID:1nHRr0QA0.net
>>311
空虚なメルヘンが確かに今の聖子につながるわね
あの辺完全に煮詰まってた感じがするわ

けど産休後のSupremeとかStrawberry Timesの歌詞は
素晴らしい仕上がりだったと思うわ
アルバムとしても凄く良かった

321 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 23:05:51.28 ID:kGtfi6TT0.net
>>315
「塩辛いキッスをしたでしょ」なんて隆、
砂浜で男とキスした事もないクセに良くもまあ、
いけしゃあしゃあと、あんなフレーズを
思い付くものだわ。

322 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 23:09:47.60 ID:RBXxRn9X0.net
>>321
した事あるから書けたんでしょ

323 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 23:15:17 ID:yYjUHJEy0.net
赤いハイヒールよ。

夢イッパイで上京してきた自分の姿と重なって泣けるわ。

324 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 23:20:39 ID:RA6cKifq0.net
男経験あるでしょ先生。つーか・・・

325 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 00:10:37 ID:T06Fm6tG0.net
>>320
SUPREME、strawberry timeどっちも大好きだわ。

326 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 00:14:08 ID:VidWtnkL0.net
聖子のピンクってエロい歌詞なのよね?
「ねぇもうじきね 揺れる音符が飛び散れば」って
おたまじゃくしが飛び散るってことよね?

327 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 00:32:30.62 ID:D+1nRGDg0.net
清水ミチコの聖子ネタ
松本隆に見せたいわw
https://twitter.com/seikolovelovel1/status/1250116730342371329?s=21
(deleted an unsolicited ad)

328 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 03:56:22 ID:rx+wj8zX0.net
>>319
茶いろの鞄も好きだわ

329 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 09:01:20.26 ID:CWjRhjZl0.net
小室とか松本隆とか女性的にみえても
無類の女好きなのよね

330 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 15:51:57 ID:YszA3dei0.net
80年代は聖子に名作を量産したけど、
70年代太田裕美にもたくさんいい作品を提供したね。
初期は少女少女してるけど、木綿のハンカチーフ以降は
安定してる。
青春のしおりは泣かせるわ。
ドールは奥深いわ。

少女路線は岡田奈々がいい感じなのよね。
青春の坂道は永遠に残る作品だと思うの。

331 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 17:35:04 ID:Qv6+L6By0.net
太田裕美「レインボー・シティー・ライト」
あなたの瞳の中に人生が見えてきそう

太田裕美「トライアングル・ラブ」は聖子の硝子のプリズムの元ネタね

332 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 17:37:25 ID:Qv6+L6By0.net
Summer End Samba
それは夏・・・私にはあの砂の城 こわす波にはなれないの
https://www.youtube.com/watch?v=p2R-_oyPi1M

333 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 17:44:50 ID:Qv6+L6By0.net
スカーレットの毛布 YOU AND ME
https://www.youtube.com/watch?v=Fd3ci8wsCjw

マンハッタンでブレックファスト
https://www.youtube.com/watch?v=5kMK4et6FTI

ちなみに聖子には最初に白い貝のブローチ シングルは白いパラソルで涙の糸
裕美にはアルバムに白い季節を提供 愛の糸を
共に松本作品ラストアルバムの1曲目
裕美も聖子も ビッチな飲んだあとにHする女にしてるわ

334 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 17:57:49.37 ID:si1d2ypJ0.net
ひろ子よ。松本隆だらけ
https://www.youtube.com/watch?v=sql0ZQguuHE

335 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:28.26 ID:Z+1FbpIS0.net
そんな事よりも、松本先生って最近になって急に肥えてきてビックリ!
一昔前はシュットしてイケてたおじ様だったのに、今は顔がプクプクと膨れて・・
やだ、何かの病気? 治療薬の副作用?
そんなのイヤよ、私。

336 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 18:28:23 ID:rVWuXnrW0.net
鼻の穴も目立つわね。

337 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 18:33:32 ID:Qv6+L6By0.net
どんな顔して挿入して腰振ってるのか想像つかないわ

338 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:12:51 ID:si1d2ypJ0.net
美食家でしょ。そりゃ太るわよ。

339 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:19:21 ID:Vq8TSn2K0.net
>>4
ま、これよね
リリースされた当時小5でまだ一度も卒業を経験したことなかったからピンと来なかったけど今になって歌詞が沁みるわ
マツコも言ってたけど達観してるのよね
この女の子

340 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:21:20 ID:x40W8Py80.net
さあ今夜は
松本先生の詞を扱き下ろす
偉大なる大作詞家
北山瑞穂大先生の詞について語るわ

と思ったけど

大先生の書いた曲
1曲も知らないんだわ

341 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:23:53 ID:Vq8TSn2K0.net
>>44
ABCの隠語、今の子は使わないのかしらね
でもあなたみたいに80年代に青春を過ごしたババアがCが何のことか分からないのは流石に常識外れだわ

342 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:30:59 ID:5C1mqyu40.net
同じ初体験を描いても、松本隆だとCになり、阿木燿子だとE気持になるのね

343 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:34:01 ID:ouWDRvuc0.net
ああ 卒業しても友達ね
それは嘘ではないけれど
でも 過ぎる季節に流されて
会えない事も知っている

↑まだ10代の若い女の子がこんなに人生を諦観するかしら?って思ったわ
由貴の醒めたキャラには合ってるけどね

344 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:41:33 ID:ELfH7tm80.net
>>343
だから色褪せない名曲として語られるのでは?
人それぞれね

345 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:57:56 ID:Vq8TSn2K0.net
>>153
この前テレビでWAKUWAKUさせてを歌ってたじゃない
やっぱりニーズがあるのはアイドル絶頂期の頃の歌って歳取ってようやく身の程を知ったのかしら

346 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:59:38 ID:Vq8TSn2K0.net
>>184
何て言ってたの?

347 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 20:00:37 ID:Vq8TSn2K0.net
>>160
そら結局は音楽だからね
詩を読んで欲しけりゃ詩人になればいいのよ

348 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 20:04:53 ID:Vq8TSn2K0.net
>>161
>>162

お釜は変身願望+構ってちゃんが多いから
歌詞に共感できるお釜が多いんでしょうね

349 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 20:11:54 ID:y3X6xs1/0.net
>>339
「卒業式で泣かないと、冷たいヒトと言われそう」
だなんてキモチ、今でも糞マンコが思ってそう。
ああ隆、どうして隆、マンコのゴミの様な
感覚まで分かるのかしら?
聖子が言ってた。隆は心の顕微鏡を
持っていて、マンコの心を覗き見してるって。

350 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 20:18:07 ID:Vq8TSn2K0.net
>>233
>シェパードを使って独り遊び

ここに誰も突っ込まないのね
あなた、あの歌詞に出てくるシェパードは誰の犬だと思ってるの?

そもそもあなたはスローモーションの歌詞を全然理解していないし理解しようともしてないわね
つまりあなたは単に明菜が嫌いなだけであってその言い訳に松本隆や来生えつ子を引っ張り出してきてるだけなのよね

351 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 20:29:09.39 ID:Qv6+L6By0.net
もう明菜オタは鬱陶しいわ
小バエみたい
暇過ぎてスレ全部巡回するのが唯一の応援方法なのかしら?

352 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 21:34:09 ID:5aAXw6cG0.net
シェパード連れて散歩してるのは彼の方なのに
シェパードで独り遊びなんてデタラメな理由でイチャモンつけてたら馬鹿にされるのは仕方ないわ

353 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 23:09:50.31 ID:28XazEm90.net
25階の非常口で風に吹かれて爪を切るって

だから何?

くだらねぇんだよ

354 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 23:34:44 ID:scJN4mSD0.net
>>353
それ、湯川れい子よ

355 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 23:44:16 ID:GUYyU4Ur0.net
>>350
「砂の上、刻むステップほんの独り遊び。
あらら、思い出してみると出だしから
凄い詞だわね。

356 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 23:49:42 ID:XG4Dusg00.net
新しめ?だと
中川翔子の「綺麗ア・ラ・モード」が好き

357 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 23:51:29 ID:GUYyU4Ur0.net
>>350
まあ、いいわ。
「ラブモーションなんてワード、隆には
思い付かない斬新をカワ

358 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 00:21:05.25 ID:z4kyRkOf0.net
松本先生、綾瀬はるかのことが大好きって言ってたわよ。
松本隆×ユーミンの「マーガレット」がコケたからもう歌わないだろうけど
もっと彼女に歌詞を書いてほしかったわ。

359 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 01:20:17 ID:0GVlGrFE0.net
「制服」は卒業で始まり
「卒業」は制服で始まるのよね

先生・・・さすがだわ

明菜は先生といちばん遠くにいるアイドルだわ
森進一や小林旭より遠くにいるの
だからここで名前が出るのは
ものすごい違和感・・・
場違いっていうか
部屋間違えました?みたいな

立花理佐あたりより
先生の興味がない気がするの

360 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 06:16:49 ID:ezYCGdfR0.net
>砂の上、刻むステップほんの独り遊び。
シェパードとひとりあそびしてたわけじゃなかったのね?w

361 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 06:40:12.95 ID:7J1zXl4B0.net
すみれ ひまわり フリージア
りんどう アネモネ アシビも大概だけど

362 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:14:10.11 ID:PpndsDgF0.net
でも先生の書いた
愛撫、落花流水は素晴らしいわよ。
明菜もまた先生の詩の世界を
さらに映像的に歌えるし最高よ?
クミコなんてババアより明菜に書いた方が
余程世間の需要があるわ。

363 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:21:52.66 ID:7J1zXl4B0.net
TOUCH TOUCH  TOUCH ME THROUGH THE NIGHTとかクソダサの極みだわ

364 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:25:44 ID:PpndsDgF0.net
>>363
それは先生の悪い側面ね。
頭の中でこしらえた
ピンクのパジャマリボンほどいて
ピュアピュアリップス
あたりのクソダサイのと同じで
赦してやって頂戴

365 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:38:36 ID:7J1zXl4B0.net
WOW フェアリーガールも
やる気ゼロよね

さらにはピンクのモーツアルトとか
STAY WITH MEとか

366 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:41:43.73 ID:7J1zXl4B0.net
天使のゆびさき  w どこぞの風俗店のCMソングよね

367 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:49:15.84 ID:c3dFhUZE0.net
>>364
ピュアピュアリップスはクライアントから入れろ!って言われたんでしょ?
だいたい化粧品のコマソンってそんなもんじゃない。
しないしない、ナツとかw

368 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:51:27.33 ID:x9jDukJJ0.net
>>363
TETSUYAのTを並べたかったのよ!!

369 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 07:53:07.11 ID:gsYButTY0.net
隆の最低作品は聖子の
モッキンバード〜チュンチュルルン〜!

で決まりかしら。

370 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 08:05:42 ID:c3dFhUZE0.net
わたし鳥の言葉が話せるの

ピンクのモーツァルトといい、たまになんかkmて作ったような歌詞を書くわよねw

371 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 08:12:03 ID:vwa/k83f0.net
>>293
隆ってw
呼び捨てするのは女性アイドルだけにしてw

372 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 08:14:24 ID:IHSLSut70.net
>>361
フリージアは取ってつけたようだけど、音だけで選んだとか言って気がするわ。

373 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:37.19 ID:7J1zXl4B0.net
ロックンの元歌詞にもピュアピュアリップスあったのかしら?

374 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 08:37:38.72 ID:yfiUSKIy0.net
髪にグリース光らせてんでしょ?なんかヤだわ

375 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 09:06:18.11 ID:PpndsDgF0.net
>>374
イモ欽トリオのワルオが浮かぶわ

376 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 09:25:43.58 ID:7J1zXl4B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tVhKZQsIyeg
ロックンの元歌詞あったわ

377 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 09:25:56.92 ID:7J1zXl4B0.net
バイバイスクールディ 女子大生は今夜で卒業よ
もくそダサ

378 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 09:29:11.87 ID:TsjxmTy20.net
>>373
あったわよ。
Pure Pure Lips はないろの
くちびる そんな かるく ゆるせないけれど
Pure Pure Lips  じゅんすいな 
ことばで くどかれたら I Will fall'n Love   よ。

379 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 09:38:35 ID:kesfcLmC0.net
>>376
書き直しバージョンの方が洗練されてる
って意見が多数ね
あたしも同感

380 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 10:05:53 ID:7J1zXl4B0.net
青い春のなんちゃらって出だしからミポリンの派手感が漂うわね

381 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 10:27:29 ID:LtWUUyPF0.net
>>374
だってロックンルージュよ?

382 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 10:28:25 ID:LtWUUyPF0.net
>>378
リリース版のほうがずっといいわね

383 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 11:09:57 ID:09LGTDKN0.net
>だってロックンルージュよ?
だってユーミンが作曲だしw

384 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 11:22:11 ID:7J1zXl4B0.net
青い春のバレットで描くような海岸線


えっ?
えっ?
えっ?

385 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 11:33:11.48 ID:AGjuHSgs0.net
>>372
フリージアはすみれ ひまわりの翌年の春の花のこと指してるから辻褄あうのよ
前年春から翌年秋の一年半間に及ぶストーリーって推測されてるし

386 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 12:03:20.49 ID:8tffO3MX0.net
昼顔 りんどう アネモネ 馬酔木
おちょこ コップに鍋のふた やかん 
灰皿 学生帽

387 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 12:42:05.28 ID:7J1zXl4B0.net
>>385
隆は語呂って言ってたわ

388 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 12:47:53.21 ID:5wzQU74m0.net
>>359
そんざん上でボロカス醜態さらしてまだ妄想言ってんのか
>>242ほどのクソうすっぺらいやつが松本自身の気持ちとかわかるわけねえから

389 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 13:06:05.17 ID:ihcvkB0r0.net
森進一の冬のリヴィエラで
「皮のコートのボタンひとつ取れかけてサマにならない」って歌詞があるけど皮ってのがイヤだわ
革のコートなんじゃないの?
なんか生皮はがしたマタギみたいなの想像するわ

390 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 13:09:17.79 ID:7J1zXl4B0.net
隆単語辞典欲しいわね
ベージュのコートとか

391 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 13:56:08 ID:nKF1sEUc0.net
すみれ ひまわり フリージア♪

ら行をいれるのを意識した的なこと言ってなかったかしら

392 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 13:56:17 ID:IHSLSut70.net
皮ってなめすと革になるんだっけね。もしかしたら木の皮でできた
コートかも知れないわね。

393 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:05:50.63 ID:BSFE/OkN0.net
レザーでなくてファーなら皮でいいんでしょ?

394 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:13:27.93 ID:c3dFhUZE0.net
ファーコート着た森進一って、遠目からだと美川憲一と間違えそう

395 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:13:35.09 ID:4JkMZPpd0.net
>>390
いまでもあるのか知らないけどネットで見たことあるわ

396 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:18:34.87 ID:FeigZdWd0.net
>>310
好きな曲だけど、むしろ詞が足を引っ張ってると思うわ…
まず、「思い出の品」で違和感よ

397 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:35:11 ID:nKF1sEUc0.net
やっぱり由貴の卒業が好きだわ。

反対のホームに立つ二人♪
時の電車がいま引き裂いた♪

ここが凄いわ。
瞳はダイアモンドも捨てがたいけど。

398 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:37:27 ID:7J1zXl4B0.net
>>395
全部入力したらAIで作詞とか出来そうね

399 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:40:58 ID:7J1zXl4B0.net
1. ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)
2. CHA-CHA-CHA
3. SHOW ME
4. LUCKY LOVE
5. ハートは戻らない (Get out of my life)
6. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
7. BONUS
8. Romanticが止まらない
9. SHOOTING STAR
10. INTO THE NIGHT
11. ダンシング・ロボット (DANCING ROBOT)
12. ヘイ!キング・コング (KING KONG)
13. ヴィーナス
14. ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO


6. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE- 謎の選曲

400 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:41:25 ID:TsjxmTy20.net
>>345
離婚前に息子がYouTubeで母のアイドル時代の動画を見たりしてるって話してて、
それがWAKUWAKUさせてだったそうね。

401 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:43:08 ID:nKF1sEUc0.net
しかし、誰とでも仕事出来ちゃう筒美京平って凄いわね…。

402 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:46:20 ID:zKaayNA60.net
>>397
その部分、何度聴いても「時のデンチャがいま引き裂いた」に聞こえるわw
NGにして録り直すよりもトータルでOKとしたのかしらね

403 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 15:05:28 ID:c3dFhUZE0.net
>>399
和製ユーロビートコンピかしら?
第一級恋愛罪もほしいわね

404 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 16:21:37 ID:vwa/k83f0.net
剛の握手でグッバイもなかなか良い曲よ。隆の自信作だって。

405 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 16:25:32 ID:0GVlGrFE0.net
由貴はデビュー直前の
明星カップラーメンのCMも
衝撃的だったわね
まんが日本昔ばなしでよく流れてたわ

誰あのかわいい子?
って思ってたらあれよあれよと
歌手デビューにスケバン刑事でしょ

先生が気合入れるのよくわかるわ
この子に詞を書きたいって思わせて当然の魅力が
由貴にはあったわ・・・

ただね
由貴のこと語るとどうしても
同年デビューの美穂のほったらかされっぷりっていうか
適当さ?いい加減さ?力の入れなさ?がセットで出てきちゃって
つくづく不憫なのよね・・・

そんな美穂にもいいアルバム作っちゃうのが
先生のすごいとこっていうか
作詞家だわって思うの

先生も予想だにしなかった
レコ大最優秀新人賞とった美穂への
せめてものつぐないかしらね

406 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 16:57:32.83 ID:jHvSofff0.net
隆ってこんな詞を書いてた時はまだ下半身が若いじゃない?
どんな自慰をしてたのかしら、、
どんな摩擦で何枚のティッシュでどんな喘ぎだったのかしら、、
どこに住んでてどんな空気吸っての自慰だったのかしら、、
歌詞書いて自慰して寝て起きてアイドルに会ってたのかしら、、
隆!自慰に特化した、いえ、自慰と作詞を絡めたエッセイ集書いて頂戴!

407 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 17:34:08 ID:nKF1sEUc0.net
>>405
まぁ、でもその振れ幅が松本隆よね。
歌手相手に合わせて書いてるのは流石よ。

408 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 17:43:22 ID:7J1zXl4B0.net
芳本美代子が一番王道だったのに売れなかったから
時代の終わりを感じたわ

409 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 17:52:56 ID:HEAHTFVO0.net
ここでも嫌われているかも知れないけれど
私はヨシヨシの「海岸線」が大好きなの。
愛されなさっぷりが
もう見事なくらいに描かれていて、、、。
最後にルフランよ。

410 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 17:58:23 ID:/jzL0Uk/0.net
このスレすごい伸びてるわよね

411 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 17:58:28 ID:nKF1sEUc0.net
>>408
でも、「風邪引いても知らなくてよ」はどうかと思うわ…。

412 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 18:42:10.07 ID:7J1zXl4B0.net
♪意志はあまり強い方じゃないから

ってあんまりの汚しかたよね

413 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 18:57:03.90 ID:QDKrBqTa0.net
あたしは男をすぐひっぱたく
田村英里子の「好きよ」と
姫乃樹リカの「ときめいて」が大好物よ

414 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 19:09:34 ID:HEAHTFVO0.net
>>412
ほんとよね!

415 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 19:23:11 ID:0GVlGrFE0.net
「白いバスケットシューズ」って先生だったのね!
みっちょん
由貴に劣らないいい詞書いてもらったのね・・・
どちらかといえばこっちの方が聖子を踏襲してるわね
知らなくてよ?もインパクトあって超好き
でもいちばん盛り上がるのは最後の
渚色の砂丘を逃げるわ〜
聴いてて気持ち良かったわ・・・
先生だったからなのね
35年後に知るなんて・・・

ちょっと待って先生!
なんで美穂には・・・以下略

416 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:00:40.89 ID:7J1zXl4B0.net
>>413
つねるRock'n Rougeもね

先生Mね

417 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:14:08.48 ID:ae3PZ2Y+0.net
>>405
どこがよ
中山美穂は中山美穂でデビューから物凄い勢いでゴリ推しされまくってたわよ
レコ大新人賞だってTBSドラマ主演あってのものでしょ
清楚な文学少女的雰囲気の由貴とは売り出す方向性が違ってただけよ
商業高校通ってそうな頭の軽い色黒アバズレ風な美穂が卒業だの初戀だの歌っても全くサマにならないでしょ

418 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:28:02.91 ID:5wzQU74m0.net
>>405
お前にとっていい歌詞って女子高校生を連想させるかどうかが基準なんだ?ww
随分とうすっぺいですね〜

419 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:46:31.90 ID:YFQgUAcU0.net
うすっぺい

420 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:54:07.29 ID:0GVlGrFE0.net
そ、そうかしら・・・
案外ギャップ萌えで意外性あってよかったかも

あののどかが歌手デビュー
タイトルは白いバスケットシューズ
目を閉じて10秒待ったのに・・・ニブイ人ね・・・

Cと同じ海を舞台にしてるのよね

Tシャツ脱ぎながらてのひらに林檎を隠して
入り江に走るより
美穂にあったかもしれないわ
中卒の美穂でも違和感ないわよね
みんなそう思わない?

421 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:56:28.97 ID:7J1zXl4B0.net
歌唱力 美代子
表現力 由貴
脱ぐだけ 美穂

ポテンシャルにあった詞をあてがったのよ

422 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:59:54.46 ID:0GVlGrFE0.net
美穂は実際中学の卒業式出たのかしら?
TVで乳出しシャワーシーン流されてて
まともに中学行けなかったんじゃないかと思うの・・・

423 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 21:05:05.52 ID:Q/NWOO1g0.net
スケバン刑事と毎度お騒がせしますって同じ年だったのね

424 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 21:13:26.29 ID:6qbxGVT90.net
柏原芳恵さん「ト・レ・モ・ロ」

425 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 21:58:14.02 ID:J+flfxPN0.net
でも、中山美穂を松本隆は気に入って、筒美京平に
連絡して、良い新人いるよ!って「C」を作ったのよ。
だからかなり力入ってるよ、「C」は。
セカンドシングルの「生意気」も良い線いってるわ。
ただ、サードシングルの「ビーバップ」からダメね。
力抜いてるわー。
由貴には「情熱」、美奈子には「テンプテーション」、
美代子には「雨のハイスクール」「アプリコット・キッス」って力作を作ってるのに…

426 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 21:58:14.85 ID:Hl4VdjvI0.net
>>413
田村英里子の好きよ、いいわよね。
世界観がしっかりしてるわ。
久々に気合入れて書いた気がする。

427 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:07:47.00 ID:5wzQU74m0.net
>>419
「うすっぺい」と「うすっぺらい」
「雨に濡れたメモには東京での住所が」と「だけど東京で変わってく」

文字の共有率の高さからして世界観が一致してんのは上なんですよね

428 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:13:46.20 ID:x9jDukJJ0.net
>>411
でも

風邪ひいても知らなくてよ!!を

今でも覚えてしまってるのがさすがよ!!

横顔のフィナーレの方が名曲なのに!!

429 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:14:12.88 ID:0GVlGrFE0.net
気に入っていたとしても
由貴、みっちょんの次くらいかしら?

やっぱり先生が美穂の正解にたどり着いたのって
>>1
ツイてるねノッてるねだと思うのよ

そう
シャワーシーンよ
毎度のあのシーンに繋がるの
あれこそが美穂なの

もう美穂のトレードマークって言ってもいいんじゃないかしら?

でも資生堂のCMでは外人の爺やにお嬢様とか言われてて
ハア?だったわ
歌は春のまりやに比べたらバッチリハマってたわ
松本筒美大村トリオ

430 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:18:43.65 ID:5wzQU74m0.net
>>420
Cなんて高校生でもなりたつ歌詞だし卒業 制服も中学でも成り立つわけなんだ

431 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:23:07.94 ID:0GVlGrFE0.net
もちろんCはどっちでも成り立つわよ
だって中卒の美穂向けに書いたんだから

制服や卒業は美穂じゃ歌えないわねって話よ
高校から東京の学校に進学なさるなんて
どこの田舎のおぼっちゃまかしら・・・

まあいないとは言わないけど・・・

432 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:28:01.18 ID:bb3gKlLW0.net
明菜の黒薔薇って松本隆だったかしら?好きなの。

433 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:35:45.98 ID:5wzQU74m0.net
>>431
制服卒業も中学でも成り立つ
お前は歌手と歌詞を絡めることしかできねみてえだがそんな奴がドラマの主題歌用の作詞する松本を理解できるわけもねえな
夏・体験物語は”女子高校生”の話だからお前が中学云々いおうが松本は高校生として作った
あとお前の理屈でも>>243>>247の統合してもCの歌詞は実際の中山美穂が中卒だろうが女子高生ってことになるんだわな

434 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:39:27.49 ID:07/SZbOl0.net
セシリア・Bの片想い
「冷たい線路に耳をあてて 近づく汽車の鼓動聞いた」
って凄く危険な行為よね?
下手すると人身事故よ

435 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:44:09.48 ID:7J1zXl4B0.net
>>429
色ホワイトブレンドは有希子歌いたかったでしょうね

436 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:50:47.75 ID:L+raUGNv0.net
由貴なら海の絵葉書も捨てがたいわ

437 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:52:29.10 ID:PpndsDgF0.net
>>432
ベッドの中では娼婦にさえなれた
って
松本先生は少し勝気で純粋な女の子像ばかり
描くけど、明菜には色艶濃く死の匂いする
歌詞を提供してるわね。

438 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 23:28:42.70 ID:ihcvkB0r0.net
過激な淑女って明菜に向けて書いたってことでいいのかしら?
YMOで高橋幸宏が歌ってるバージョン、好きだったわ

439 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 23:42:02.92 ID:mI0CKvSi0.net
雨のウェンズデイ 大瀧詠一

440 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 00:23:38.72 ID:Hgxuhgqf0.net
明菜の松本隆作品ならノーマジーンが好きだわ

441 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 00:34:44.98 ID:FsraqOYb0.net
内心、Thank you THE 東南西北

442 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 01:54:25 ID:dQIl2LYQ0.net
>>411

確かに…☺
普通なら、「風邪引いても知らないわよ」って歌詞よね?
なんで「知らなくてよ」??
お蝶夫人みたい。

443 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 10:59:47 ID:luWntU6n0.net
小麦色のマーメイド 松田聖子

444 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 12:05:47.69 ID:Oh8ScWYZ0.net
赤いスイートピー  生きたい
小麦異論のマーメイド 生きるの
SUNSET BEACH 死のうか

アイドルの歌に生死感さりげなくいれたのは凄いわ

南沙織の17歳手法ね

445 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 12:25:02.90 ID:1TLDpICG0.net
小島未散 プリテンド

446 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 12:30:18.27 ID:Oh8ScWYZ0.net
児島未散なら BEST FRIENDだわ
https://www.youtube.com/watch?v=KubvDPgQMSg

447 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 12:59:41.34 ID:QNtQIM1Z0.net
>>444
赤いスイーには(生き方)ってのはあるけど、走ってゆきたい=〜して行きたいよ。

448 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 13:07:16.19 ID:ACM9zAY20.net
>>429
去年のクリスの番組では美代子差し置いて美穂のCが印象にあると言ってたわ
85年は聖子が休んだけどCCB、由貴、美穂、少年隊みんな売れたって。
美代子と美奈子も売れたのに名前出なかったわね。

449 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 13:07:59.37 ID:tgBmCQv60.net
>>444
行きたい、じゃなくて行(ゆ)きたい、よ

450 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 13:17:41 ID:Oh8ScWYZ0.net
田村の真剣も生き方ワードあるわ

451 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 19:08:33.82 ID:R7kf6sQ60.net
>>424
松本隆は気にいってないみたいね。8枚の全集から漏れてるってよっぽどだわ。

452 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 20:08:08.92 ID:UH+TTYwx0.net
トレモロ、いいけどねぇ。
筒美京平ボックスで救済されてるからいいのかしらね。

453 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 21:06:36 ID:Vxxb/YDf0.net
トレモロはいいけど歌詞はそれほど…
神イントロだけでもう価値が十分な曲だわ

454 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 21:09:40 ID:Fh2+lyC20.net
アタシもト・レ・モ・ロはメロディ(特にイントロ)が好きだわ

455 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 21:48:09.63 ID:6jEnOlY/0.net
あたしは海岸線

456 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 21:58:49.72 ID:k1Kmn0HR0.net
>>450
真剣は筒美が良い仕事してるわ
イントロからの流れが素晴らしいもの

457 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 22:24:14.03 ID:6rMAwXBd0.net
>>456
田村英里子、詩も曲もアレンジもいいのよね。

ロコモーションドリーム
好きよ
真剣

このあたりは素晴らしいわ。

458 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 22:30:24.19 ID:Oh8ScWYZ0.net
地上に降りた店主
乙女日和も好きだわ

459 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 22:33:55.54 ID:6rMAwXBd0.net
>>122
亀レスごめんなさい。
ひとりぼっちは嫌いは、オフコースの松尾一彦?

この曲も「なしのつぶてね」っていう、え?ちょっと松本先生?な箇所があるわ。

460 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 22:51:23.08 ID:hd9pgBcB0.net
真璃子の「恋みーつけた」も外せないわ

461 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 02:16:34 ID:12qwq7Z60.net
>>458いつも後ろの方で金勘定とか店員に指図してる店長がレジに立ってたみたいな歌かしら?

462 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 08:21:19 ID:4Qhdt1te0.net
>>458
地上に降りた店主、ジワジワくるわw

463 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 09:28:36 ID:6t3d+jQ60.net
古いけど、飯島真理の「セシールの雨傘」も名曲だと思うわ。売れなかったけど。
「シェルブールの雨傘」や「悲しみよこんにちは」みたいな映画にモロ影響された感じの内容だけど、好きなのよね。

464 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 13:39:42 ID:zrIAPGRy0.net
>>457

アルバム曲「NEXT」を聴いて田村英里子に興味持ったわ!カレンダーには何も感じなかったわ!

465 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 14:50:25.06 ID:VGH92Lw90.net
♪意志はあまり強い方じゃないから〜

ってフレーズ、ハッテン場で妥協する時に頭をよぎるわ

そのくせタイプの前では

♪性格の真面目さがいざというとき邪魔する

のよ
オカマ心を分かってらっしゃるわ

466 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 16:37:20 ID:oAzQAfFh0.net
「最後の」が抜けてない?地上に降りた最後の店主。

467 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 16:46:37.89 ID:t39LVkrU0.net
>>466
それ谷村新司よ

468 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 16:51:36.37 ID:0+0P//4P0.net
>>467
堀内孝雄じゃない?

469 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 18:35:52 ID:oAzQAfFh0.net
やだ、あたしたちいいコンビネーションね。松本筒美大村の黄金コンビみたいだわ。

470 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 20:31:58 ID:Kip9OMGU0.net
松本隆、最大の駄作は?

471 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 20:49:48 ID:3J3O9oI90.net
>>470
「続・赤いスイートピー」なんて、いかがかしら?
私は好きな歌だけれど、いらんことすなって思う人、多いんじゃないかしら。
そんな結末があったの?ってがっがりする人が。

472 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:15:00 ID:mvxuOr9X0.net
あたしは続・赤いスイートピー好きだし
Citronってアルバムがすごく好きなのよー

あのアルバムで次の段階に進もうとしてる聖子を感じたんだけど
結局セルフ路線になって退行してったわw

473 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:25:43 ID:BohiYXZW0.net
とんがり屋根の花屋さん

474 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:41:31 ID:ssNRaxSP0.net
84年の聖子の歌詞はどんどん変になって行った気がするわw

475 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:01:35.44 ID:zrIAPGRy0.net
>>470

ズバリ、「Star」。
苦手よー

476 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:07:04.17 ID:jQc14bio0.net
>>472
永遠の少女で一瞬期待させといて、再びセルフ聖子botみたいな駄歌詞に戻ったのよねw

477 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:11:49.68 ID:mvxuOr9X0.net
>>476
セルフ聖子bot! うまいこと言うわね!

聖子のセルフ歌詞っておそろしいほど幼稚なんだけど
松本隆が聖子に提供した世界をなぞってはいるのよね
だからこそ痛々しくて聞いてらんないのよ

478 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 00:14:03.32 ID:JTwSEXtq0.net
>>477
瞳はダイアモンド → さよならの瞬間

479 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 06:14:52.17 ID:jedOfhBo0.net
9月入学がデフォルトになったら制服も卒業もサクラソングも
エバーグリーンではなくなるのね
真夏の卒業式とか汗だくで儚くもなく風情ないわね

480 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 07:02:03 ID:RUNMATao0.net
そもそも小さなラブソングの時点で、ねぇ〜添削入ってあの出来だもの
曲自体は嫌いじゃないわ、ユートピアで影に隠れてる数曲、そろそろモッキンバードみたく唄ってくれないかしらー

481 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 07:33:24.88 ID:8oABuLz/0.net
小さなラブソングの「もう私はさざ波 心に寄せるだけ」は松本隆のアドバイス入ってそうね
スレチだけど聖子初作曲のカナリーは大村雅朗の力添えがあったと大村本で松本隆が語ってたし

482 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 07:35:33.65 ID:guDwv0Vk0.net
海外進出を目論んでたころの、海外ソングライターから提供された歌詞って、和訳するとセルフ聖子の歌詞みたいな世界よね。
あれを見て作詞なんてチョロいって勘違いしたのかしら。

483 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 07:43:39.01 ID:8oABuLz/0.net
>>482
>海外進出を目論んでたころの、海外ソングライターから提供された歌詞
88年の「シトロン」ってこと?あのアルバムで英語歌詞って2曲しかないけど
それとも全米デビュー作の「seiko」のことを言ってるのかしら

484 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:12:35 ID:guDwv0Vk0.net
>>483
seikoのほうよ
和訳にまで、聖子が大好きな「…」が多用されてて笑ったわ

485 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:13:18 ID:e2I9mXLf0.net
>>481
基本SEIKO名義は大村さんよ

486 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:16:37 ID:e2I9mXLf0.net
>>482
歌詞なんて正直どうでもいいわ
ETERNALみたいに曲がよければ
聖子の歌詞でもきけるもの

メロディーがよければ成立するわ
逆にどんだけ歌詞よくても
メロディーが退屈なら糞だし

487 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:16:53 ID:VSXslht50.net
やれやれ、もう聖子スレね、ここ。

488 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:24:42 ID:e2I9mXLf0.net
>>484
海外のポップスの歌詞のボキャブラリーは聖子並よ
I Love You I Want you I need you
dance with me stay with me
hold me take me you and me
forever

489 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:29:17 ID:9aEw+OPh0.net
英語歌詞は音節ごとに音符にはまっていくから、間延びしないのよ。
あおざーめーたーつーきーがー♪みたいな歌会始みたくならないの。

490 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:30:22 ID:guDwv0Vk0.net
>>486
それは当然ね。
特に今は歌詞カード見ながらって時代じゃないからなおさらよ。

話を聖子以外に変えるわ。
松本隆って、やさぐれた世界を描いても品が良いのよね。
スニーカーぶるーすや中山美穂の諸作など。

491 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:47:24 ID:jedOfhBo0.net
ロンリー・ガールや東京ららばいとかね
美穂は歌唱があれだから
WAKUWAKUさせてよ JINGI 派手くらいメロディがしっかりしてないと
曲のニュアンスが伝わらないわ
本田美奈子がCや生意気歌えばなんとかなると思うけど

492 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 08:55:49 ID:pCh9BNdK0.net
>>488
やっぱ雑なのよね
シンプルな良さもあるけど言語自体も雑

ただ、松本隆みたいに日本語の良さを感じさせる作詞家も
今はいなくなっちゃったけど

493 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:02:10 ID:W7qHNqCk0.net
あたし松本隆より松井五郎の詞が好みだわ
売野や及川眠子や珍よりは断然松本だけど

494 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:09:09.22 ID:8oABuLz/0.net
作詞家生活50周年って言われてるけど89年のWinkで一旦引き下がって
あとはKinKi Kidsとか数える程度の作品しか残していないから50周年って少し違和感

495 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:13:36 ID:3uVaHxpO0.net
美奈子の賞レース狙いでシングル一枚限りで臨時登板したけど、やっぱり美奈子には売野秋元くらい
下世話な詞の方が合ってたわ〜事務所サイドも隆は美奈子には合わないって見切りも早かった、個人的にはTemptation好きだけどねぇ

496 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:25:24 ID:jALpXtW50.net
>>491
Cや生意気は、美奈子の変なドス声で歌われるとまた困ったことになるわ。
どうせ、変な歌い方するから。
なんだかんだ、美穂でちょうどいいのよ。

497 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:33:41.31 ID:guDwv0Vk0.net
>>495
ワイルドキャッツで、秋元に引きずられたような「あなたと、熱帯」を提供したけど、やっぱ無理があったわ。
「ハートブレイク太陽族」級の空振りね。

498 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:41:58.22 ID:JTwSEXtq0.net
>>481
あたしと同じこと考えてるわ!w
もう私はさざ波 心に寄せるだけ
なんて歌詞を聖子が書けるのかしら?ってずっと不思議に思ってたわw
カナリーは、窓のあなたにセイグッバイ
のコード進行が怪しいわw

499 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 09:51:26.22 ID:p3nm7jeS0.net
>>498
カナリーは「歩道の脇のシトロエン」とサビの「一人で生きる自信と」が同じメロディだから
聖子が作ったと思うんだけどね、プロの職業作家ならこんな凡ミスしない。

マッチの「スニーカーぶる〜す」は「ふられてBANZAI」のB面Verが好き。
「ラジオがすすり泣いてた」なんていかにも松本節よね。

500 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 10:12:08.41 ID:VSXslht50.net
>>488
欧米は階層差が大きくて、教養のない層もターゲットにしようとしたとき、そういう歌詞になるの

501 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:19 ID:+BV8hOnJ0.net
柏原芳恵「エトランゼ」
歌詞も曲も好きだわ

502 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 10:54:14.61 ID:oH0gTBVE0.net
>>497
えー「あなたと、熱帯」も隆なの?
てっきり秋元だとばかり思い込んでいたわ

503 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 10:57:40 ID:FLcJuqXL0.net
>>497
「あなたと熱帯」って松本隆だったのね……
あの寒いダブルミーニングに無内容な歌詞
隆のワースト作品でいいんじゃないかしら

504 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 11:16:34.53 ID:FLcJuqXL0.net
>>499
聞いてみたけどシングルバージョンは別れの理由がはっきりしないけどそっちは彼女が元サヤに戻るの理由なのねw
確かに元カレはいい男だったゼとか
泣きついて戻ってきてももう助けないぜ
みたいな心情がガンガン歌詞に出てて
シングルになった方はその辺のしみったれた感情をオブラートにきれいに包んだ感じになってるのね
シングルの方でBメロにジグザク〜を入れたのは正解だったと思うわ
そこがないと曲の押しが弱いのよ

505 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 11:41:58 ID:cc52FWUT0.net
百恵の「赤い絆 レッドセンセーション」のカップリングの「口約束」も名曲よ、なにげに。
松本隆節が出てるの。A面でも遜色無いのよ。
聴いてみて!

506 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 12:12:50.98 ID:TTDHdTmr0.net
>>505
由貴の情熱に似た情景かしら。

507 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 12:13:59.77 ID:jedOfhBo0.net
>>499
そういう単調な進行があえてって思ってたわ
薔薇とピストルやとんがり屋根 Canary時間旅行 シェルブールは霧雨

素人ぽさを出すみたいな

508 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 13:45:31 ID:guDwv0Vk0.net
>>503
ダブルミーニングで力尽きて、あとが全く引っ掛かりがないのよ。
熱帯で囚われの美少年を誘惑って、美穂のEXOTIQUEアルバムでやったことの寄せ集め使い回しだし。

売野だったら、同じテーマでもこれでもかってぐらいの仕掛け満載の内容にしてたでしょうね。
伊達にJLCのマリアをレイトショーで観てないわよ。

509 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 14:43:23 ID:jedOfhBo0.net
制服2021
九月からは都会に行ってしまうあなたに

510 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 14:48:33 ID:TTDHdTmr0.net
>>509
情緒も何もあったもんじゃないわね…。

511 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 15:03:42 ID:fAbaijzO0.net
桜だから見える出逢いと別れが
これからは残暑厳しい九月になるのね
礼服もわかるわね

512 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 15:39:31.40 ID:TTDHdTmr0.net
原田真二のタイムトラベルなんかは凝ってないかしら

513 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 16:31:16.03 ID:M6Vv5E3R0.net
駄曲といえば近藤の「ホレたぜ乾杯」
頬にチュ、チュ、チュー聴いて
聖子と同じ作家とは思えなかったわ。
あと、お前が望むならツッパリもやめていいぜって歌。
あっ、ツッパリってその程度?と思わされたわ。

514 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 16:40:33.69 ID:FTxaRbmU0.net
マッチの歌詞酷いわ
せめて桑名並のレベルあげたら良かったのに

515 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 16:45:44.52 ID:HJGtMwjR0.net
隆はツッパリに対する理解が足りなかったわね

516 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 17:49:20.95 ID:jedOfhBo0.net
$百萬BABY

矢沢の安物の時計は好きだわ
https://www.youtube.com/watch?v=670a9Rjoiqg

517 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 17:51:14.72 ID:jedOfhBo0.net
掘れたぜ乾杯は当時マッチが矢沢好きって言ってたから
チッチッはこの曲からの手法だと思うわ

518 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 17:51:51.42 ID:JTwSEXtq0.net
>>510
蝉しぐれが聴こえるイメージになるのかしら
台風豪雨土砂崩れとか

519 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 17:52:48.19 ID:jedOfhBo0.net
あなたと熱帯は
徹の瞳・シリアス 駄洒落タイトルね

520 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 18:03:38 ID:jedOfhBo0.net
NEXT 田村英里子
https://www.youtube.com/watch?v=fuVeFmBYE-M

90年第一弾シングルに取っておけばよかったわ

プロセスよりはわかりやすいわ

521 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 18:18:27 ID:jedOfhBo0.net
THE ALFEE - 危険なリンゴ
https://www.youtube.com/watch?v=XmueEs7-VuQ

522 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 18:23:45 ID:jedOfhBo0.net
THE ALFEE - 危険なリンゴ 胸毛バー

https://www.youtube.com/watch?v=c_8WTLeQfnY

523 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 18:43:11 ID:M6Vv5E3R0.net
>>518
もし夏で卒業ってなったら秋元は、頼まれてもないのに夏の卒業ソングを書きそうね。

524 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 20:47:28 ID:W0fQNtqa0.net
夏に卒業とかエヴァっぽいわね。
松本隆もエヴァ好きらしいけど。
ヤマタツになるけど、さよなら夏の日みたいな感じになりそう。

525 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 21:40:20.21 ID:HiFqpr8a0.net
Tシャツに口紅って女が男に振られる歌よね?

526 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 11:57:07.85 ID:7y9FhRO00.net
>>515
でもあの当時は全く違和感感じなかったわよ。
今聴くとトンデモだけど。

527 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 14:48:33.63 ID:IgSC9YH/0.net
ハイティーンブギは原作漫画の台詞やイメージに寄せた歌詞なんだと思ったわ

528 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 16:17:42 ID:eFzEgi8l0.net
それを言うならWomanもね

529 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 16:39:39.00 ID:gdbgXN9T0.net
駄作といえば「シェルブールは霧雨」ね。
「時間旅行」の二番煎じな上に何だか手抜きなやっつけ感満載。
聖子も自分が作ったメロディにどんな歌詞が来るのかと思ったら、
このやる気の無い歌詞だったから恐らく気に入っていないと思うのよ、ライブで1回も披露したことないから。

530 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 17:22:29 ID:2V32g7nv0.net
>>514
やっぱり松本隆の男歌って
「俺」よりも「僕」を一人称にした方が
本領が発揮できるって感じ

531 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 17:41:52 ID:CU64xogH0.net
都会の僕が似合う。
田舎のヤンキーな俺は売野や康とかがお似合いよ。

532 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 19:15:00.31 ID:VtewF7tI0.net
売野ってヤンキーからお耽美まで幅広いのね。
でも、「お前にマラリア」はやっちゃったわねw

533 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 19:24:08.18 ID:9kcxAH9N0.net
>>513
その程度じゃないの実際
モテたいとか流行ってるからという程度

534 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 20:14:11 ID:LGiv/P4J0.net
>>499
でもこれ書き直して正解だったと思うわ
ジグザグザグジグザグジグザクの
部分がないとなんかBメロが間延びしててこれじゃミリオン行かないわ
ジグザクを付け足した事でサビが2つあるかのような名曲に仕上がったわ

https://youtu.be/AoAQSYZPdEw

535 :陽気な名無しさん:2020/04/30(木) 22:35:24.15 ID:U6Ee1S680.net
卒業は6月よ。

536 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 06:01:57 ID:Z6HpeqSP0.net
>>533
ハイティーンブギの主題歌だから
ツッパリもやめていいぜ
なんだけど子供かよ

537 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 06:47:33.48 ID:s6VFGjR50.net
大人になった目で見ればツッパリなんてただの若気の至りでしょ

538 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 08:59:06 ID:KZDOW0h70.net
何だか、ここまでの流れが気になるんだけど、
松本作品にとって劇空間やキャラ付けは、最重要とは言えないと思うわ。
核を成すのは映像の連なり。それもカットアップの。
そして音声としての言葉。メロディーにリズムに歌い手に、如何にマッチングさせているか。
職業作詞家に転身する前、氏が格闘した日本語とビート、、云うの野暮ね、、

ここからはスレ逸脱の不満ですいませんけど、
そもそも流行歌で「歌詞」なんて言い方しなかったのよ。「歌の文句」。いつからメッセージだとか善良ぶって、据わりが良くもない字余りが大手振るようになったのかしら。

539 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 09:30:00 ID:DN3yBNyV0.net
松本隆×松田聖子なら、「December Morning」が
好きなの。

風花さらさら風に舞う雪

他愛ないかもしれないけど、こんな情景描写綺麗すぎる。今でも寒くなってきたらふと口ずさむの。

540 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 10:02:57 ID:ZCbM+e+X0.net
風かぶりね

541 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 12:43:06.09 ID:FQPgUg5a0.net
ところで、浜崎あゆみは、浜崎が一番強く響く声が母音の「イ」だから、盛り上がる箇所の歌詞はその音で締めることが多かったと聞いたわ。
聖子のbot歌詞も、意味は放棄して音の響きのみで決めてると考えれば納得ね。
歌詞カードを読んじゃだめなのね…

542 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 19:07:17.59 ID:6w6onz0y0.net
>>532
下世話でインパクト重視よね
松本隆みたいな繊細な描写はないわね

543 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 21:31:25 ID:r08t6rWo0.net
東京ララバイが素晴らしいと思うわ

544 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 21:33:41.21 ID:6w6onz0y0.net
東京ららばいの歌詞は本当に良いのに
次のディスコレディでコケちゃったわね

曲は筒美京平が完璧なディスコ歌謡に仕上げたのに
歌詞がいまいちだったわ

545 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 22:22:15 ID:GyHT9KZv0.net
横山やすしが時計ばっかり見るスタッフが気に入らなくてそのスタッフから時計奪って鍋の中突っ込んだっていう逸話を聞いて赤いスイートピーのあの歌詞思い出したわ
やっさんてある意味繊細だったのねw

546 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 22:55:21.18 ID:aLbbDry50.net
山瀬まみ『Heartbreak Cafe』
歌詞にプリンスが出てきてビックリ!

547 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 23:13:57 ID:0kQbTIPb0.net
太田裕美の赤いハイヒールにはアラン・ドロンが出てくるわよ。

548 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 23:23:17.42 ID:fYjK6WmH0.net
松本伊代のデュランデュランはダサかったわ

549 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 01:34:58 ID:xqlzLj3S0.net
そうかしら?
カフェバーでデュランデュランが流れてるって
80年代らしい情景をうまく切り取ってると思うわ

ところで伊代のラスキスって作曲は関口誠人なのね
明菜の二人静と同じ布陣だわ

550 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 03:47:34 ID:uGSoVUWr0.net
>>544
ディスコレディって売上22.8万枚で
同期の石野真子のどの曲よりも売れてるのよ
コケたってのは評価が少し厳しすぎる気がするわw

ところで、松本隆のサビの「東京ららばい」って歌詞に
筒美さんがつけたメロディは
♪とうおーきょーらーらーばいー
って少し強引なメロディのあてかただけど、松本隆ってこのメロディを聞いて
逆にピッタリ当てはまる言葉として「摩天楼エレジー」って考えたのかしらって
思ったことあるの。

♪とうおーきょーらーらーばいー
のフレーズを摩天楼エレジーにするとわりと無理なく歌えるのよね
でも、その「摩天楼エレジー」って歌詞に実際に筒美さんがつけたメロディーは
ちょっと地味なのよね。「東京ららばい」って言葉の方が筒美さんの創作力を
より刺激したのね

って、私の妄想だけどw

551 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 11:27:21 ID:lgWrBwEP0.net
Woman "Wの悲劇"より
友だちでもかまわないわ
って所で涙が出そうになる

552 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 12:35:54 ID:/SN5xSrx0.net
WOMANって、若干解釈が難しいわ
ただフラレただけなのならそばにいて朝まで寝顔見てたいって変よね
普通は出ていってくれってなるから
あるいはフラレた腹いせに男を殺して自分も心中するつもりで男の横たわる死体を見てるのかしら?

553 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 13:07:46 ID:Klplf2G80.net
随分こじらせたオカマねw

554 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 13:55:50.57 ID:KGknUPBy0.net
>>538
平成になってからそういうの増えたよね
ミスチルなんかその筆頭

555 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 14:26:41 ID:A0JVaRIE0.net
薬師丸ひろ子「すこしだけやさしく」が映画『探偵物語』の当初の主題歌で、薬師丸ひろ子スタッフ?が難色を示して、カップリングと入れ替えたって聞くけど…
ほんとなのかな。
両方とも素敵な局だけどね。
この当時の薬師丸ひろ子は聖子やマッチ以上にアーティストパワーあったよね。セカンドアルバム発売してたら
聞きたかったわ。もちろん松本隆プロデュースね。

556 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 14:31:38 ID:hGIGqfrC0.net
河合その子 「涙のジャスミンLOVE」

557 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 15:10:10 ID:5w/GmykX0.net
>>555
えっ、単にAB面入れ替えの話だけなんじゃないの?

558 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 15:28:47.02 ID:URY0EJeA0.net
すこしだけやさしくはわくわく動物ランドのテーマソングだったわ

559 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 15:30:18.03 ID:URY0EJeA0.net
あと冬のリヴィエラと姉妹ソングね

560 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 15:51:04 ID:EL3+k0A60.net
>>555
スタッフではなくひろ子本人、元々のタイトルは「海辺のスケッチ」だった。

>>559
メインテーマと南佳孝のスタンダードナンバー
CCBのスクールガールとスクールボーイ

561 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 17:36:21 ID:ZRJRVhF30.net
メインテーマのパクリ元はSWAYね

562 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 17:43:50 ID:ZRJRVhF30.net
>>547
他にも裕美は青春のしおりで
クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング

563 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 17:53:03 ID:EL3+k0A60.net
誰だったかが、松本?の詞はラブソングが多いので一件普遍的に見えるが、固有名詞をよく使うのでよく読むと時代性が反映されている、と言っていたわね。

564 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 17:59:31 ID:ZRJRVhF30.net
あなたをもっと知りたくてとか?
入学卒業が9月になれば卒業も

565 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 18:38:29.75 ID:+4KQONyP0.net
>>561
だれのきょく?

566 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 18:46:01.10 ID:ZRJRVhF30.net
Sway最近ではマイケルブーブレがカバーしてるわね
超有名な曲よ
耳にしたことあるんじゃない
プッシーキャットドールズもカバーしてるわ

567 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 19:06:01 ID:xgG0kkzJ0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Nx0ekVnQEn8

確かにメインテーマね。
しかしよくあそこまで換骨奪胎したわね。

568 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 20:20:44 ID:TVac1Uj80.net
聖子の夏服のイブだわ。

569 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 20:23:22 ID:2FJGulkV0.net
ひゃっだ!?アタスマイケルブーブレもぴろ子も好きなのにSwayとメインテーマが全然繋がってなかったわw
でもブーブレもぴろ子も声色に酔いしれるシンガーだから別にこれはこれでいいわw

570 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 20:24:39 ID:2FJGulkV0.net
https://youtu.be/a90tZJHBklk

571 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 20:24:53 ID:ZRJRVhF30.net
換骨奪胎なんてはじめて聞いたわ
流石博学ね 要するにパクリを肯定してるって意味よね

アレンジが大村さんだから時には大胆にやらかしてしまうのよね

572 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 21:34:50.68 ID:hGIGqfrC0.net
Wink 寂しい熱帯魚は超名作!

573 :陽気な名無しさん:2020/05/02(土) 22:19:03 ID:ZRJRVhF30.net
>>572
新曲?

574 :陽気な名無しさん:2020/05/03(日) 06:18:37 ID:90RmienP0.net
三原順子 「だってフォーリンラブ」名曲!

575 :陽気な名無しさん:2020/05/03(日) 09:28:20 ID:AdKc3YAH0.net
突然

576 :陽気な名無しさん:2020/05/03(日) 09:54:19.04 ID:ftFrO+Gz0.net
三原ずんこの名曲は、ミスティー・ヒロインよ!

577 :陽気な名無しさん:2020/05/03(日) 15:16:02 ID:DRBWKGlv0.net
芳本美代子「Auroraの少女」

578 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 01:49:40.48 ID:KHzh2WtA0.net
松田聖子 あなたに逢いたくて

579 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 03:13:13 ID:QWPX8i7o0.net
>>577
ボブディランの曲からインスパイアされたのかしらね

580 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 08:02:42 ID:wdHvR+b40.net
シベリアシリーズね オーロラの少女

581 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 09:08:11.15 ID:g3BjlO780.net
松本隆の作品はちゃんと歌詞カードを見ながら聴く雰囲気だわ。歌詞にちゃんと心象風景やストーリーが描けれてるからね。
90年代以降、松本隆作品があまり出なくなったのはCDやiTunesなど手軽に音楽を聴く習慣が増えたことも要因じゃないかな?

582 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 09:31:25 ID:WFi3uZoe0.net
バンドブーム以降の自作志向が定着して、作詞家先生の作り込んだ言葉が若い子には嘘くさく思えるようになったんじゃないかしら。
90年代って松本隆はおろか、秋元康ですら大した作品を残せてないもの。

583 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 09:40:17 ID:PL+9iUBA0.net
>>582
バカでも分かる前向きソングが主流になったわよね

584 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 11:19:46.16 ID:/uteKAeN0.net
やっぱり森高の「日記みたいな歌詞byユーミソ」がきっかけなんでしょうね>ブログやTwitter垂れ流しのような歌詞
森高の日記はお金払う価値あったけど、それ以降の日記ブログTwitter垂れ流し歌詞は払う価値無いと

585 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 15:27:48.82 ID:ZZG9orDU0.net
>>579
「哀しい妖精」もそうよね。
去年いきものがかりのマンコにカバーされたのには驚いたけど。
何故か中華圏で人気があるのよね、あの曲。

586 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 16:10:54 ID:7IxWzXoS0.net
作詞家、作曲家、編曲家
どれかに成りたかったわ。

587 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 21:54:15.33 ID:g3BjlO780.net
>>582

作詞はフィクションでいいと思ってる世代と、
実態として自分の思いを書いたものでなければならない
世代の違いなのね。

588 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 08:09:52 ID:qk91mCiC0.net
岡田有希子の恋はじめまして

589 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 11:29:26 ID:vtP/XKzR0.net
>>588
竹内まりやだから…

590 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 18:08:26 ID:qk91mCiC0.net
>>589
えっ?そうだったっけ?

591 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 18:09:35 ID:qk91mCiC0.net
くちびるネットワークスだった、

592 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 18:17:37.10 ID:P8o0ib8M0.net
それは聖子

593 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 19:49:27.41 ID:zom3TtL80.net
スマイル・フォー・ミー!

594 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 17:00:00 ID:MdYtkDZk0.net
伊藤つかさ「少女人形」

595 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 21:15:52.39 ID:3K/kbnET0.net
哀しみの種

596 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 23:08:46 ID:H9MtfsFQ0.net
>>580
わたしはオーロラの少女はフィヨルドの少女とも関連付けてたわw
フィヨルドだと北欧のイメージね

大瀧詠一の「SNOW TIME」みたいなコンピレーションアルバムを
松本隆もつくるべきね

597 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 00:47:43 ID:hEs+Z8340.net
>>596
あんただけよ。フィヨルドって。勝手につけないで。

598 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 05:15:03 ID:xrzy7qb+0.net
オーラルの少女

599 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 12:55:59 ID:uDJSW4tk0.net
哀しみのボート

600 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 12:58:40 ID:uRwJYb2m0.net
バイクがそこそこ出てくるわよね。
青春=バイクなのかしら…。

601 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 14:44:56 ID:vy47Hwfj0.net
>>598
座布団あげるわw

602 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 18:49:06.89 ID:dtnQO8gz0.net
>>596
さらばシベリア鉄道
フィヨルド
オーロラ
はシリーズね

603 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 19:50:47.84 ID:Yx155r6R0.net
ハートブレイク太陽族

604 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 20:07:51.60 ID:eswL/OAo0.net
阿部寛のアルバム ABE

605 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 22:39:20 ID:eGgF3fNo0.net
>>600
バイク乗ってたんでしょ?隆
聖子だかマッチだかがレコーディングが終わると隆は軽井沢の別荘へバイクで行くって言ってたわ
革ジャン着てメット持った写真も披露してたわw

606 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:12:13.15 ID:6oSG3uiF0.net
聖子「銀色のオートバイ」に素肌に革つなぎってフレーズがあるけれど、
それって着た時点から汗まみれになんない?

607 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:19:07 ID:uP/Hk9LR0.net
レザーパーティーかしら

608 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:33:42.52 ID:dvvn9KwG0.net
めっちゃ臭そう。

609 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 02:14:30 ID:f3Hq18kf0.net
マリアンヌフェイスフルでしょ?

610 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 08:08:58.51 ID:JMCl2xiW0.net
田村英里子の「好きよ」
勝ち気で素直じゃない万個の感じがじわじわ癖になるわ。

611 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 10:06:17 ID:hfuSxJgD0.net
チープさが漂うわ

みぽりんが隆離れてから羽ばたいたことで
隆は時代に合わなくなったのが露呈したわね

612 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 10:39:21 ID:ZdFdwviK0.net
>>592
ゴーストは隆

613 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 10:50:52 ID:JMCl2xiW0.net
美穂はもともと合ってないと思うけどね…。

614 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 11:09:23 ID:1oe9W3UM0.net
美穂は世界観が無理矢理すぎたし
それに応えられる歌唱力もなかったから自滅よ

615 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 12:05:20 ID:+0NZgyF/0.net
ミュージックフェア 5月9日・土曜日・夜6時から

ヒット曲・名曲満載 作曲家筒美京平&作詞家松本隆特集

番組に残る貴重な映像満載「木綿のハンカチーフ・スニーカーぶる〜す・
ルビーの指環・硝子の少年・魅せられて・ロックンルージュ・さらば恋人・君だけに」ほか

616 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 14:29:17 ID:ofsHRfNV0.net
>>615
あ〜君だけにの歌詞もいいわよね

617 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 15:52:47 ID:hfuSxJgD0.net
唐珍化さんの歌詞よね
60年代風の作風が新鮮だったのかしらね
わたしは古くさくて嫌いだったわ

618 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 17:21:59 ID:Y+cq/yKN0.net
松本隆が
雑誌インタビューで
明菜に書いた愛撫は自分の到達点のひとつ、
瑠璃色の地球を聴いて明菜は
流石だと感じた。と述べているわ。
聖子に書いていた時期に明菜側から依頼が
度々あったが、ライバルには書けなかった
とも述べている。

619 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 17:43:57 ID:ozyZTmCy0.net
太田裕美の袋小路 せつなくなってしまう

620 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 19:45:38 ID:hfuSxJgD0.net
>>618
適用よねこの男
百恵にもズン子にも書いてるし

621 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 23:57:58 ID:ctxh7EDg0.net
百恵に書いた歌詞は、それまでの百恵をなぞっただけで平凡だわ。

622 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 02:00:46 ID:w6mhdCiF0.net
>>618

こういう反応をコミットしての発言
松本さんて、結構、5ちゃん見てるからね

623 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 07:16:30 ID:J/qtRutE0.net
Woman の主人公はアザーズやシックスセンスみたいに死んでるって
ユーミンは解釈したのね

624 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 07:21:08 ID:I6Xk4TZ50.net
薬師丸ひろ子の歌を冥界への舟みたいな事言ってたわね

625 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 08:29:10 ID:LQ0vUj0j0.net
ベタだけどルビーの指環が最高峰
学生時代 寺尾さんに憧れていたってのもイイ

626 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 17:05:33.70 ID:vfk+1rbt0.net
松本隆さんの「情熱」がすんごい好きです。詩がたまらん。
けして好きになってはいけない

これって、どんな間柄でしょうか?年齢の近い従兄弟?
教えて!

627 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 17:21:10.84 ID:V0dW9Jac0.net
>>626
歌詞の解釈なんて受け手の自由なんだから
自分なりのシチュエーションに当てはめればいいのよ

例えば、HIVポジで彼に移したくないから泣く泣く別れる、でもいいのよ

628 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 17:28:21.98 ID:Dk45ZUR90.net
>>622
twitter見てるのは知ってるが5chはまじ?

629 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 17:44:10.37 ID:4UFuRc0h0.net
>>626
まあ解釈は自由だからお好きなようになんだけど、
由貴の情熱は映画「雪の断章〜情熱〜」主題歌
で原作小説もあるからそこからイメージ膨らませてるんでしょうね

630 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 17:48:54.96 ID:4XHv4uaf0.net
> ホームの端に二人倒れて
> 遠いレールの響き聞いていた

このフレーズも原作と関係あるのかしら?
リアルな状況を想像したら傍からみるとちょっと変なカップルなのよね

631 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 18:15:50.08 ID:2J6JcrXc0.net
ミュージックフェア
筒美京平&松本隆特集

632 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 18:26:55.13 ID:P4WCjVmY0.net
情熱って詩も曲も良いけど
本当に由貴のイメージと声質にぴったりの曲だわね

633 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 18:32:44.93 ID:vfk+1rbt0.net
今、>>に気が付きました。ミュージクフェア見損ねた。
>>627有り難うございました。
>>629映画が先なんですか、アマプラで見られないから観てないんです。
>>630
ホームの……この歌詞に幼い頃から一緒に過ごした二人だと思ってしまって、子供ぽく大胆というか

私の好きな歌の歌詞を調べたら松本隆さんばっかりヒットして、本当好き。
皆様有り難うございました。

634 :陽気な名無しさん:2020/05/10(日) 10:25:02 ID:gIqWiB/J0.net
ムージックヘア、ジャニーズで締めやがったわね。

>>633
まぁ!ステキ。神戸に行って先生と同じ空気吸ってらっしゃ〜い。

635 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 11:17:38 ID:XmCxWMos0.net
今回の賛同者リスト
https://pbs.twimg.com/media/EXped4dU4AEnoQb?format=jpg&name=large

636 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 19:32:14 ID:17VvpDQY0.net
>>23
今でもキーを下げずに歌うひろ子も偉いわ

637 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 21:50:41 ID:Fm5MAqBd0.net
先生もこの法案に反対なのね
先生ならきっとそうだと思っていたわ

先生に賛同したのが小泉くらいなのが意外だわ
ていうか小泉?

聖子や由貴はアレだし
美穂はもっとアレだし・・・

638 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 22:39:10.17 ID:sztXm90K0.net
由貴はふわーっとしてるようで結構考えてると思うわ

639 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 22:55:01.54 ID:Fm5MAqBd0.net
もう…
行かないで…
そばにいて…
窓のそばで
腕を組んで
雪のような
星が降るわ…

素敵ね

640 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 23:03:50 ID:Fm5MAqBd0.net
もう…
愛せないと
言うのなら
ともだちでも
かまわないわ…
強がっても
震えるのよ…

声が…

641 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 23:18:55 ID:vj2H01nF0.net
聖子はSEX
由貴は宗教
美穂はヤンキー

大忙しよ

642 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 23:22:04 ID:Fm5MAqBd0.net
ああ
時の河を
渡る舟に
オールはない
流されてく…

横たわった
髪に胸に
降り積もるわ
星のかけら…

643 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 00:12:15 ID:jQPxlzSJ0.net
今度出る、南沙織のボックスに未発表曲が入るのね。
「苦いレモン」
作詞 松本隆 作曲 筒美京平 編曲 大村雅朗

644 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 00:44:39 ID:rVuTi5lT0.net
松本隆まで、あのツイートしたのね。
落ちたわね…。

645 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 00:48:08.80 ID:IFf2P/G60.net
創作家の政治思想なんか気にする人いるのね
生み出したものが全てだわ

646 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 02:01:37 ID:rbGTQGV20.net
>>618
えええ、あんな歌詞があ?
もっと良い歌詞が他にも沢山あるでしょ?

明菜ヲタの嘘?

647 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 02:03:27 ID:rbGTQGV20.net
Wの悲劇と水の影

648 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 02:13:09 ID:Tvai3V/Y0.net
>>641
由貴は不倫 の間違いでは?

649 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 05:53:14 ID:C7C7CBDJ0.net
>>648
由貴の基本姿勢はモルモンかつ自分の気持ち優先なのよ
だから不倫も結婚も出産も気持ちの赴くまま突き進んでるのよ

650 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 05:58:23 ID:aeI4bMij0.net
代官山エレジー

キリンジver.が好きだわ

651 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 09:08:32 ID:j1QJUZOH0.net
>>649
良く言えばそうねw
しかしやっぱり由貴は女優よね。
あんなことが公になったら、私だったら恥ずかしくて人前に出れないわw

652 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 14:38:31 ID:NYJQPXqM0.net
浮気相手が由貴のパンティを被ってたんだっけ?

653 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 18:09:59 ID:P9adECJd0.net
>>646
でも愛撫の歌詞ってゲイなら共感できる部分がある思うわ
あの曲が一時ゲイの間で定番になってたのもそういうところがあると思うわ

654 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 19:41:55.30 ID:cYBzo7Q30.net
場末のちんまりしたゲイバーの出来事を日本のゲイのトレンドだったみたいに言われても

655 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 21:33:40 ID:nvu3L06s0.net
>>654
「愛撫」は誰かを愛しても孤独の闇を抱える背徳的で情動的で刹那的な恋愛をうたった歌詞が
当時のゲイの琴線に触れて二丁目のゲイアンセムになってたわ

勿論ゲイに限らずアルバム曲にも関わらず有線でロングヒットしたわ
有線で受けたってことは老若男女を問わず幅広い世代から楽曲が支持されたってことよ

656 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 21:44:51 ID:Jjas0lsB0.net
>>638
自分と至近の身の回りにしか興味ないんだろうなあ
って顔だと思うわよ

657 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 21:54:22 ID:VD/nEbUC0.net
愛撫の歌詞は完璧よ
恋愛っていうかその時の刹那に縋って生きるみたいな
まさに愛撫を歌った歌詞よね

ああいう世界を下品にならず普遍的に表現できるのは
松本隆の匠の技だわー

658 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 22:17:35.46 ID:z6n/BTdA0.net
明菜ヲタが松本隆を語ると
やっぱこんなトンチンカンな解釈になるのねぇ

659 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 22:19:42.65 ID:oagRUDJ20.net
さらばシベリア鉄道 太田裕美
ドラマチック、スケール感、男の言い分、女の言い分、
ふいに愛の意味を知る、のところで涙がポロリ。

660 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 22:23:28.94 ID:E20cAomD0.net
愛撫って聞いたことないわ。
売れたの?

661 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 22:30:54.59 ID:VD/nEbUC0.net
あら聞いた方がいいわよ

662 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 00:25:49 ID:LI8DAUl90.net
>>659
「君は近視まなざしを読みとれない」って歌詞には唸ったわ

663 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 03:35:25.23 ID:CPw3H2WY0.net
womanは、最近態度が冷たいとかで別れの予感を感じた女が、男の寝顔見てるときの歌だと思ってたわ
「もう行かないで」って言ってるから、二人がいるのは女の家

664 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 06:24:33 ID:AcUlpgrI0.net
松本さんは大人の歌手に書くの苦手よねかなり
アイドル以外だと上手く書けたの限られるから
愛撫が松本さん本人の評価が高いんじゃないかしら
大人の歌手に提供すると抽象的 雰囲気重視になりがちだから

665 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 06:28:54 ID:G6sGQtux0.net
ビクター以降の伊東ゆかりに詞を書いてほしかった
松本隆が書いていたら再ブレイクしてたかも

666 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 06:56:58 ID:aqaJfvbo0.net
タッチタッチタッチスザナ
どこが最高なのかしら

667 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 07:15:04 ID:JusC716E0.net
>>7え!こんな哀しい歌なんですか?
どこら辺の歌詞に難病が表現されてますか?

668 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 10:19:46 ID:W0l8GA4J0.net
>>663
違うわよ
彼女は男の死に顔を見てるのよ
行かないではあの世に行かないで
オールのない船は三途の川を渡ってるの
灰になってもいいは後追い自殺を仄めかしてるの

669 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 11:03:19.24 ID:E3XQ5k8m0.net
そんなサスペンスな曲だったのね
あらそう言えばWの悲劇はサスペンスだったわ

670 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 11:40:01 ID:JusC716E0.net
このスレ奥深!
感動するわ。

671 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 12:48:48.02 ID:MxPss3q10.net
woman、そんな具体的なことなのかしら。
もっと多様性のあら解釈のできる詞のような気がするわ。

672 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 17:37:59.03 ID:hoLeDybW0.net
演劇的構成になってると思うわ。
別れの予感がするから腕組んでる→やっぱり愛せないと言われたわ→キーッ!グサ!!
倒れる男が優しく見つめ返すも→あなたは行かせないわよ!私のもの!!(わがまま繰り返す)
せめて夜が明けるまで生きてて私を見つめていて(うわー超わがまま!!)END

673 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:11:49 ID:yq/YqwSH0.net
>>662
「近視」なんて歌詞、初めて聴いた時ギョっとしたわ。

674 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:15:08 ID:fDPOlr6m0.net
>>668
もうだんだん妄想スレになってないか?
ギボアイコの世界かよ

675 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:45:23 ID:MxPss3q10.net
>>673
佐倉しおりのZOOMも「近視なら悲しい」って歌詞が出てくるわ。
松本隆じゃないけど。

676 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 21:12:12 ID:W0l8GA4J0.net
>>674
あら、三途の川はユーミン公認解釈よ

677 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 21:37:17 ID:Jp1HRsdF0.net
近視のまなざしがどんなんなのかわかんない

678 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 21:39:00 ID:TwWoM5/50.net
オレカラ フリョウニ ナッテヤル ナッテヤル ナッテヤル

679 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 22:09:06.47 ID:SHRogjot0.net
>>663
「おとなしいくしてるから側にいさせて」
とか攻撃的なマンコだと思ってたわ
「星降る夜」を「腰震る夜」と思ってたし
オトナな歌だと・・・

680 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 22:09:30.24 ID:GgOh9c0V0.net
聖子の瞳はダイアモンド

681 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 22:12:29.65 ID:A8kRaO0B0.net
魂を抱いてくれ

682 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 22:12:55.59 ID:aqaJfvbo0.net
>>679
人魚姫が腰ふってる唄あったわね

683 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 23:05:43 ID:JusC716E0.net
>>667
これも、教えて下さいませー!

684 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 00:20:44 ID:vziJepEu0.net
>>682
それはCOCCOよ

685 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 00:27:12 ID:+98ABTfs0.net
桜の木の下で

686 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 00:39:10 ID:SoNm+lP20.net
スワンソング

687 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 07:24:11 ID:cdsNeXaa0.net
スワンソング昨日、たまたま聞きました。大好きです。なんて切ない詞。

688 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 10:41:12 ID:XGTbMeZO0.net
スワンソングは松本氏が訳詞をライフワークにしてるシューベルトの「白鳥の歌」をモチーフにしていると思われる。
白鳥は死ぬ間際が一番美しく鳴くという伝説も織り込まれている。

689 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 20:20:54 ID:G7sfLEX30.net
昭和40年男5/11号でまたちょっと特集
昭和ネタ語るなら、そりゃレギュラーでしょうよ

690 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 21:35:07.13 ID:nhj1dZN70.net
ご本人の最高傑作は何かしら?

691 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 23:37:31 ID:WDjZz3Yc0.net
子供何人いるの?

692 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 23:44:55 ID:xV+LRacp0.net
結婚してるの?てっきり…

693 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 01:03:10 ID:rEW2n5Im0.net
銀河鉄道の夜

694 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 09:40:22.73 ID:HSYzgoT80.net
そうよねぇ、結婚してると思った根拠はなんなのかしら?

695 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 09:48:03.16 ID:iutNSOlv0.net
再婚して、子どもが2人いるはずよ。
ツイッターでもそんなこと呟いていたわ。

696 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 09:48:58.64 ID:NxHyG5wj0.net
戸籍はいま神戸なのかしらね?
時間的には京都にいる方が長いとか言ってたけど。

697 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 09:59:50.17 ID:whA1u+KP0.net
>>696
戸籍ってw
あんた中学生?

698 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 10:07:06.70 ID:NxHyG5wj0.net
>>697
はい、中学生です

699 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 16:44:38 ID:Iugsndyk0.net
>>697
なにが、そんなに受けたの?

700 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 18:35:37 ID:AEU4y41g0.net
確か、お孫さんもいるはずよ?

701 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 18:48:09 ID:whA1u+KP0.net
戸籍がどうとか、何で気になるのよって思って。
覚え立ての言葉を使いたかったのかしらと思ったら微笑ましくなったのよw

702 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 20:45:09.92 ID:NxHyG5wj0.net
あんたこそ、箸が転がってもおかしい年頃じゃない?

703 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 22:19:47 ID:IE3tgxy/0.net
本籍、でしょ

704 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 22:26:37 ID:rEW2n5Im0.net
現住所でしょ

705 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 23:12:09 ID:zgUt+sVf0.net
住民票でしょ

706 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 23:12:25 ID:whA1u+KP0.net
ていうか、どっちにしてもおっかしいわw
会う人会う人に「あなた、戸籍はどちら?」って訊いてるのかしらwww

707 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 23:55:41.45 ID:POrVxcaZ0.net
あら妹島和世設計の家に住んでるのよね

708 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 00:00:55.96 ID:TDLVrQmQ0.net
神戸を風の街って呼んでるのよね。元いた街がかわいそうだわ。

709 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 00:19:11.35 ID:W/OJO40l0.net
いかりスーパーで買い物してるのかしら

710 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 01:07:31 ID:/OEEM2GR0.net
ルビーの指環の舞台は神戸ってことになっちゃうのかしら

711 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 01:16:33.56 ID:/WlKhJIJ0.net
手のひらで転がした 瑠璃色のイヤリング

712 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 06:45:32 ID:O7Qoxaa80.net
ぼくらの現住所は他人事なのでーーす

713 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 10:18:32 ID:ekG6U1ou0.net
>>711
上月光ね?w あれも松本さんなの?

714 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 14:42:49 ID:SnSqhQ+J0.net
CCBの恋文の詞も大好き

これを読んだらすぐスティービーワンダー聴いて

こんな歌詞ある?凄いと思う。

715 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 15:09:03 ID:Vifie++10.net
>>714
知られた話だけど、CCBっていうのも松本隆の命名なのよね。
って言っても「ココナッツボーイ」っていう最初の名前を
それはないんじゃい?って事で頭文字3文字にしてあげただけなんだけど。

716 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 17:48:46 ID:7iyOAeox0.net
>>715
romantic以前はココナッツボーイズよね
なぜか瞳少女持ってるわw

717 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 17:57:01 ID:LRZms87a0.net
瞳少女は私が4つの頃生まれて初めて買ってもらったレコードよ

718 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 18:10:28 ID:DuA5mN5d0.net
>>715
知らなかった…博学!有り難うございました!

719 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 19:45:28.32 ID:q6snZ2to0.net
>>715
CCB名義になって最初のアルバム(通算3rd)まではロゴの下にCoConut Boysって書いてあったわ
サウンドも、少しだけ初期の夏仕様を残してたのよね

720 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 19:48:39 ID:YQpPD4350.net
隆さん。。
ロマンチックな詩を書いてても寝起きはネチャネチャで口臭いのかしら。。

721 :陽気な名無しさん:2020/05/17(日) 21:18:20.03 ID:LIS/6m9d0.net
>>720

そうよね、人間だし加齢で、寝起きは口はネチャネチャ
してそう。
臭いかも…あまり考えたくないの。

722 :陽気な名無しさん:2020/05/18(月) 00:49:00 ID:ZKPr0avg0.net
CCBにして正解よね 関口脱退直後までは大人気だったわね

723 :陽気な名無しさん:2020/05/18(月) 01:02:10 ID:RRnpsbwB0.net
CCBは今YOUTUBEとかで動画を見ると凄くスキルが高いわ。歌番組出る時も毎回微妙に変えてるところあるわ。
スワンの城は女性アイドルにカバーしてほしいわ。

724 :陽気な名無しさん:2020/05/18(月) 02:13:51 ID:ZKPr0avg0.net
スワンの城は良いわね!
流星のラストデートはゴム作だけどあれも大好き

725 :陽気な名無しさん:2020/05/18(月) 02:19:21 ID:rY03KFjB0.net
勿体ないわねあれ
A面にすれば良かったのに

726 :陽気な名無しさん:2020/05/18(月) 21:22:27.45 ID:aG4ASSFq0.net
>>723
あの声ありきの曲って気もするけど

727 :陽気な名無しさん:2020/05/18(月) 21:25:32.21 ID:EXc5nefc0.net
ライブで歌ってると本当大変そうなのよ
どうせアイドルバンドなんだからボーカルとるときはプロドラマーに頼んでボーカル集中させあげれば良かったのに

728 :陽気な名無しさん:2020/05/19(火) 07:14:31 ID:rytX8v6Z0.net
それじゃ意味ないのよ?

729 :陽気な名無しさん:2020/05/19(火) 07:27:16 ID:rww9yZVp0.net
CCBは演奏は問題ないのよ
元スタジオミュージシャンだったり、地元のバンドを掛け持ちしてたような人たちだもの
むしろ歌がキツかったんじゃないかしら

730 :陽気な名無しさん:2020/05/19(火) 08:12:25.20 ID:0gZNG47a0.net
でもCCBは今聴いてもいいわ
サカナクションみたいで

731 :陽気な名無しさん:2020/05/19(火) 21:21:43 ID:7+tVrzwA0.net
木綿のハンカチーフ

732 :陽気な名無しさん:2020/05/19(火) 22:46:16 ID:5nwHI5Yw0.net
CCBはメンバー作曲の曲も良曲でちゃんとヒットもしたわ。

733 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 00:24:45.87 ID:ifT3Yqkb0.net
関口さんて才能あると思うわ

734 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 00:57:00 ID:tS/zw7sa0.net
「二人静」が松本隆、関口誠人コンビね

735 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 08:57:00 ID:zp6BYASF0.net
伊代の「Last Kissは頬にして」もこのコンビだったかしら。

736 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 10:08:09 ID:pg6u1BFL0.net
CCBよりもチェッカーズの自作の方が好きだわ

737 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 14:43:19 ID:WLK/xEBp0.net
松本隆が、でてきます?

738 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 16:10:45 ID:XmVpbZ5t0.net
>>733
ちあきなおみにも曲書いてるのね 曖昧2って曲だって

不自然な君が好きも松本/関口曲ね

739 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 17:27:03 ID:WLK/xEBp0.net
不自然な君がすき

別に嫌いなら〜のとこ、すき

740 :陽気な名無しさん:2020/05/20(水) 20:40:43.54 ID:ifT3Yqkb0.net
不自然な君が好きとLast Kissは頬にしては大好きだわ

741 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 02:03:07 ID:j0X4TTvS0.net
サガンの小説の少女のように
無表情に海を見ているね
スケッチブックにイラストとポエム
のぞいたら怒るのさ
本当は僕をすきなくせに

ティーンの心をわしづかみだわ

742 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 11:46:31 ID:n5DJz0wC0.net
チェッカーズでも自作でもないけれどフミヤのMother's touchは隆ね

743 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 12:26:01 ID:j0X4TTvS0.net
あれ松本さんなの?ひでえ手抜きだわ

Oh Mother Mother's Touch
愛は大きいよね
宇宙みたいに
僕らを包みこむよ

744 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 12:33:18 ID:D4pGH5LB0.net
>>743
胃腸薬のCMソングだったのね
CMのために無理矢理書かされたのかしら
その部分のみならず全編にわたって無内容で薄っぺらな歌詞だわ
隆やる気が全く感じられない

745 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 12:45:44 ID:j0X4TTvS0.net
>>744
あたし買ったのよ…w お金返して欲しかったわw

746 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 13:42:24 ID:rhCTaWnV0.net
松本隆も筒美京平も、あれだけ大量に仕事してたら、そりゃ中には手抜きやパクリもあるでしょうよ。
それが出来るか出来ないかで、商業音楽家としての浮沈が掛かってるわ。

747 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 14:22:28.39 ID:npodzp8a0.net
瑠璃色の地球の男版をってコトだったんでしょうね

748 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 14:34:03 ID:D4pGH5LB0.net
藤井フミヤ自身あまり気に入ってなかったっぽいわね
ベストテンに5週くらいランクしたのに1回も出なかったって
ライブでも殆ど歌わないって
ソロデビュー曲にも関わらず

749 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 14:34:48 ID:S92A45do0.net
リサの妖精伝説みたいな朝4時に書きましたみたいな詞も好き

750 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 15:15:19 ID:CziaGiYr0.net
>>742
驚きだわ。
秋元康あたりが書きそうなヒーリングソングよね。

751 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 15:27:45 ID:4+kHCXAH0.net
アニメ「スプーンおばさん」の”夢色のスプーン”なんてどうかしら
あれも松本筒美コンビだったのね 今歌詞読んだら何だか染みちゃったわよ

752 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 18:22:16 ID:V5YmOydc0.net
>>751
ブスが共感する歌詞なのね

753 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 18:27:26 ID:V5YmOydc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2pjbk6MZKTc
松本隆メドレー

754 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 18:52:06 ID:PJwB7L6v0.net
>>749
リサの妖精伝説はサリナバチータのアイデアだけで最高傑作の一つだと思うわ
感動するとかそういうベクトルではないけど
あの頃の出涸らしだった松本隆は気合いいれた歌詞は滑ってる既視感マンマンの松本隆AIだったのに全く思い入れなくテキトーに書いた歌になんか変にひっかかるものがあるのよね
ついでに刹那主義も凄いわ

755 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 21:00:19.97 ID:8JWjVETT0.net
>>753
どういうこと?
なんで、松本隆だけ…?
持ち歌、無かったのかしら。

756 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 21:23:42.18 ID:CziaGiYr0.net
>>755
ミッチョンのデビューアルバム、全曲松本隆だったのよ。

757 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 21:39:56.93 ID:ZSNBqsGf0.net
なんて豪華なのー!

758 :陽気な名無しさん:2020/05/21(木) 22:24:33 ID:uS+JDQOu0.net
>>753
ゆれて湘南って隆だったのね。石川秀美に松本隆のイメージなかった。
デビュー曲とこの曲だけ担当だったとは。

759 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 09:19:40 ID:5sCaAf3Q0.net
>>756

ミッチョンはあんまり感情移入しないでさらっと歌うのよね。声が良いし上手いわ。

760 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 16:58:09.27 ID:5bpn4qH00.net
元気なブロークンハート
スクールガール
これも隆さんだったのね!

761 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 19:50:34 ID:53h1rps40.net
あたしもみっちょん上手くて驚いたわ。

762 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 20:44:36 ID:x0CPxyWh0.net
ミッチョンは、芸映始まって以来の歌唱とルックスが揃った逸材だったのよ。

763 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 20:48:44 ID:slz2qH2K0.net
ミッチョンなら神野美伽の方がエロいわ

764 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 21:02:37 ID:5sCaAf3Q0.net
>>762

え?河合奈保子は?

歌唱力 ルックス
岩崎宏美 5 2
岸本加世子 2 3
河合奈保子 4 5
神野美伽 5 2
菊池桃子 2 5
芳本美代子 4 4
志村香 2 3
西村知美 2 5

765 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 21:10:41.12 ID:x0CPxyWh0.net
>>764
あ、奈保子さんがいたわね。
失敬。
ただ、桃子と同じルックス点数はどうかと思うわw

766 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 21:31:21.06 ID:55XPPUqK0.net
芳本美代子より河合奈保子の方がルックス良いからしょうがないんじゃない?
でもミッチョンの歌唱力は一般的に過小評価されてるわよね
かなり上手い方だわ

767 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 21:41:39.75 ID:P8jURM2p0.net
明菜の愛撫が素晴らしいと思う

768 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 21:48:46.44 ID:55XPPUqK0.net
二人静、ノーマジーン、落花流水も素晴らしいわよね

769 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 22:30:55 ID:gSTQ+X9Y0.net
>>764
岩崎宏美のルックス
神野美伽と同じとか、あんまりじゃない?ww

770 :陽気な名無しさん:2020/05/23(土) 22:59:38 ID:Q/3sQt+30.net
>>764
奈保子その評価で聖子に惨敗なんて
敗因を分析しましょう

771 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 00:23:19 ID:/BBzOARE0.net
聖子に書いた詩ってタイトルは、ほとんど若松さんが
考えたのね
何かショックだわ
松本さんかと思った

772 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 01:24:17 ID:oVuroqwC0.net
>>771
そう、若松さんがそんなこと話してるのよね。
自分が曲のタイトルを決めてたって。。
でも松本さんが色々テレビで語ってるの聞いてると、何かそんな感じじゃないから
一度だれかはっきり聞いてみてほしいわね。

773 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 01:28:09 ID:uBih7AWp0.net
>>771

同意よ。
○○の○○っていうタイトルが多いから、
てっきり松本さんのアイデアと思ってたわ。
でも、若松さんの担当じゃない太田裕美の作品も
木綿のハンカチーフ、最後の一葉、九月の雨とか、
他にも、ルビーの指輪、スワンの城、青空のかけらとか
まさに○○の○○よね。
やっぱり松本さんが作ったんじゃない?

774 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 01:36:05 ID:TcWzrn5T0.net
最近雑誌のインタビュー見たの
松本さんのインタビューと若松さんのインタビュー読んだのよ
おそらく「裸足の季節」「青い珊瑚礁」「風立ちぬ」
「赤いスイートピー」「渚のバルコニー」「白いパラソル」「ピンクのモーツアルト」
は若松さん考案のタイトルね。

若松さんがアイデア出して松本さんが書いてたんだわね
全部じないんだろうけど

775 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 16:17:01 ID:PuvgvDuJ0.net
スニーカーぶるーす
も松本隆さんが付けたタイトルだってさ。

776 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 18:25:01 ID:pvN7y5Gn0.net
スニーカーぶる〜す じゃないの?

777 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 19:07:23 ID:5fxs7uFI0.net
すいませんでした。

778 :陽気な名無しさん:2020/05/24(日) 21:57:00 ID:oVuroqwC0.net
素直に謝れるって素敵なことだわ!(笑)
何の番組で話してたかはちょっと思い出せないんだけど
松本隆は最初「スニーカーぶるーす」とつけたのよ
それを確かジャニーさんが「〜」にしたって話してたわ
とにかくジャニ―ズ関連はジャニーさんからのダメ出しが多かったそうよ 詞も曲も

779 :陽気な名無しさん:2020/05/25(月) 15:25:38 ID:Y7vas42+0.net
「てぃーんずぶるーす」は「ー」よね

780 :陽気な名無しさん:2020/05/25(月) 15:58:52.74 ID:gLSB4XeP0.net
長音付とか句読点がタイトルにつくと
ボップな印象になるわね。

781 :陽気な名無しさん:2020/05/25(月) 16:15:32 ID:EXT4Hdnf0.net
内心、Thank you

782 :陽気な名無しさん:2020/05/25(月) 17:57:06 ID:FvrUjZsM0.net
>>753この動画みてからずっと頭の中でセプテンバーが流れてて気づいたんだけど、セプテンバーって、発展場と
韻踏むし、デブセンバーのほぼアナグラムなのよね

783 :陽気な名無しさん:2020/05/26(火) 00:36:43 ID:NO3Ur1bo0.net
>>778

あと、同じ番組だとおもふけど、
「zigzagzagzigzagzigzag 」の箇所も、最初は
違ったみたいね!

784 :陽気な名無しさん:2020/05/26(火) 21:07:52.04 ID:ZUL30PjZ0.net
>>138
>>134

今日、こんな記事が出てたわ
>>618の言うとおりね


【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】松本隆さんに作詞をアプローチも…「聖子」理由に断られた
https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/news/200526/enn2005260002-s1.html

785 :陽気な名無しさん:2020/05/26(火) 22:31:39 ID:hUUSYdlT0.net
明菜サイドから依頼は何度もあったのよ
でも聖子とライバル関係だから、二人に書いたらライバルとして成り立たなくなる
二人とも潰れてしまうから断ってたのよ
その後聖子プロジェクトから外れたから二人静を書いたって言ってるわ
愛撫は本人にとって最高峰とも言ってる

786 :陽気な名無しさん:2020/05/26(火) 22:39:27.85 ID:hUUSYdlT0.net
これを買うといいわ
松本隆ロングインタビュー
中山美穂や斉藤由貴に書いた理由とかもわかるわ
若松さんロングインタビューもあるわ
永久保存版になったわ

https://magazineworld.jp/books/paper/5417/

787 :陽気な名無しさん:2020/05/27(水) 00:19:48 ID:Hm0llK5I0.net
>>786
これ、買うの忘れてたわ。
ていうか、85年組で絞ればいいのに。
荻野目ちゃんやユッコはまだしも、西村知美はデビュー前だし。

788 :陽気な名無しさん:2020/05/27(水) 00:45:51 ID:BoQlOsAo0.net
そうなのよ
西村知美、国生、八木さおりがいらないのよw
でも雑誌にしては、まあまあの満足度よ

789 :陽気な名無しさん:2020/05/27(水) 00:56:20 ID:M3taclF30.net
>>786

これ買ったわ。価格以上の価値あったわ。
今度は、中森明菜や小泉今日子のデビュー時のスタッフのインタビューとか聞きたいわ。

790 :陽気な名無しさん:2020/05/27(水) 06:27:55 ID:i7id9yXB0.net
八木さおりは小室が書きたい書きたいって
うるさかったわ
その後ほんとうに書いてて
夢がかなってよかったわね小室
って思ったの

791 :陽気な名無しさん:2020/05/27(水) 23:08:46 ID:Gi/o4tNt0.net
斉藤由貴 初恋も好き

792 :陽気な名無しさん:2020/05/27(水) 23:13:28 ID:KrBhNzS30.net
情熱も好き

793 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 12:57:28.52 ID:mPiTe3e30.net
根っから女なのね
見た目は男でもこころはメス

794 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 13:55:19.41 ID:KDhAN30u0.net
初戀、よね?

795 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 15:15:33 ID:TrQDVRUq0.net
男が聞いて俺の気持ちを代弁してる!っていう歌詞あるのかしらね。

796 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 19:23:02.97 ID:VoADD2/V0.net
難しい「戀」を起用したのは、やっぱり情緒かしら?

797 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 20:57:03 ID:0lp8eNWo0.net
>>795
冬のリビエラ

皮のコートのボタンひとつ
とれかけてサマにならない

のとこはなんか共感できる。
別れを明るく歌ってる反面、かっこがついてないところが。

大瀧詠一の曲は結構共感できそう。
恋するカレンとかも。

798 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 21:05:07.36 ID:Ra3ze/zt0.net
>>797
ちょうどそのところ字余りというか、ブレスと合ってないというか歌いづらいわね。

799 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 21:36:27.73 ID:R5/b3TH/0.net
恋するカレンの主人公(男)は心理学的にみても病んでるらしいわ

幸せな結末の歌詞を隆が書いてたらどうなってたのかしら?大滝さん復活したんじゃないかしらんって今でも思うわ

800 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 21:59:40 ID:0lp8eNWo0.net
病んでる…否定はできないわ

801 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 22:36:10.21 ID:iVtLCtXR0.net
恋するカレンはラストの負け犬の遠吠え感が凄いわよね

心から愛する自分より
見た目だけの男を選んだ君はフラレた僕より哀しい女だねって

802 :陽気な名無しさん:2020/05/28(木) 22:37:07.87 ID:iVtLCtXR0.net
恋するカレンはラストの負け犬の遠吠え感が凄いわよね

心から愛する僕より
見た目だけの男を選んだ君は
フラレた僕より哀しい女だねって

803 :陽気な名無しさん:2020/05/29(金) 01:25:28 ID:Z71wjyx00.net
>>802
発展場の状況にも当てはまりそうなのよね。

804 :陽気な名無しさん:2020/05/29(金) 14:09:02 ID:Rq5n4ked0.net
アインシュタインが言いそうなことね。

805 :陽気な名無しさん:2020/05/31(日) 10:48:15 ID:XuWLJrf/0.net
黒薔薇も松本先生なのね
素敵

806 :陽気な名無しさん:2020/05/31(日) 17:27:51.07 ID:9WsjWxWv0.net
>>499
マッチの「良い男だったぜ確かに前の彼」って詞に
この台詞を吐く時って前の彼氏が自分の実の身内、兄とか弟で、しかもお亡くなりになって場合しか言わないと思う。

807 :陽気な名無しさん:2020/05/31(日) 21:44:08.58 ID:dASrJCQC0.net
卒業斎藤さん

808 :陽気な名無しさん:2020/05/31(日) 21:46:35.06 ID:/0hJvUtv0.net
大滝さんと松本さんのホモが見たいの。。
密やかな密やかな濃密な精神的ホモから体温まで求めちゃうの。。
快感があるかどうかはおまかせするわ。。

809 :陽気な名無しさん:2020/06/01(月) 02:25:05 ID:SXK+MQtn0.net
その時、茂と細野は横で何してるかしら。

810 :陽気な名無しさん:2020/06/02(火) 00:28:35 ID:JT5fLF6x0.net
大滝さんは結構ガタイがよさそうよね。某教祖様に似てるけど。

811 :陽気な名無しさん:2020/06/02(火) 17:40:44 ID:6CDcleoK0.net
今朝から何故だか「イエローサブマリン音頭」が脳内ぐるぐるしてるの。

812 :陽気な名無しさん:2020/06/02(火) 18:29:53 ID:RExy2wgl0.net
大滝と山下のほうが絶対相性いいわよ。若い時の絶妙なデュエットに驚いたもの。

813 :陽気な名無しさん:2020/06/03(水) 02:09:53 ID:9tboNmTm0.net
大瀧さんとヤマタツって良く見ると顔似てるわね

814 :陽気な名無しさん:2020/06/03(水) 08:22:29.49 ID:yX/qxhyk0.net
声も似てるわ

815 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 21:20:30.90 ID:UcxSkg5Rx
小泉の魔女はみゆきの悪女の女子高生版みたいな感じね

816 :陽気な名無しさん:2020/06/30(火) 21:47:24.99 ID:S049pUqFT
神田正輝のリバイバルって曲も名曲だわ

817 :陽気な名無しさん:2020/07/01(水) 21:47:52.77 ID:5YinqQtHO
聖子なら四月は風の旅人がいいわ

818 :陽気な名無しさん:2020/07/02(木) 21:19:38.50 ID:KKMLDYTHK
紫の花火薬師丸ひろ子

819 :陽気な名無しさん:2020/07/04(土) 21:14:47.27 ID:gsE9jwoIg
フイヨルドの少女と白い夜の女は同一人物かしら?

820 :陽気な名無しさん:2020/07/05(日) 21:24:46.41 ID:LVnaCkbA2
ミッチョンのオーロラの少女ってある意味予言ソングだわオーロラ照子に旦那寝取られたのよ

821 :陽気な名無しさん:2020/07/09(木) 21:22:17.08 ID:Uyx3mxUqe
松本さんっておそらく聖子のこと内心嫌ってる思う

822 :陽気な名無しさん:2020/07/18(土) 21:39:36.12 ID:APWN0qVCR
中原理恵の聖三角形

823 :陽気な名無しさん:2020/07/22(水) 21:15:36.69 ID:eIlkR3+sG
硝子の少年

824 :陽気な名無しさん:2020/07/26(日) 21:00:28.16 ID:+BzFyetde
momoco

825 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/03(月) 20:49:08.08 ID:lDufSSSc0
林檎酒の日々

826 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/09(日) 21:12:58.65 ID:nTEf5AcM+
スピ^イバルーン

827 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/11(火) 21:14:25.45 ID:sEnmFzF21
松本さんご本人は薬師丸ひろ子ヲエコヒイキしてたっておっしゃってるわ

828 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/13(木) 21:07:23.39 ID:WcDQinBPc
探偵物語

829 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/20(木) 21:45:41.59 ID:RX/0u6edq
花のささやき

830 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/26(水) 21:46:28.87 ID:8KNK0CRd+
木綿のハンカチーフ

831 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/30(日) 22:17:36.10
ベルベットフラワー

832 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/08/31(月) 22:30:53.54
愛染橋

833 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/03(木) 21:32:04.63
愛撫

834 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/05(土) 21:24:00.65
80年代のぶりっこa級アイドルで曲提供してないのって掘ちえみとナンノくらいね?

835 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/06(日) 21:18:45.58
蒼いフォトグラフ

836 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/08(火) 21:29:33.42
この前の世界一受けたい授業も聖子特集って感じでがっかり

837 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/14(月) 21:11:27.34
ブルーベリージャム

838 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/15(火) 21:44:08.02
メロンのため息

839 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/17(木) 21:33:09.24
紅葉狩り五木ひろし名曲だわ

840 :音と裕一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/09/26(土) 21:40:26.09
聖子の40周年は盛り上がってるけど松本さんの50周年は盛り上がりに欠けてるわ

841 :一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/10/03(土) 21:18:55.71
BSで松本さんの特番やらないかしら?

842 :一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/10/15(木) 22:15:43.13
風街図鑑50周年でないかしら?

843 :一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/10/30(金) 21:29:58.32
週刊文春に筒美さんにさsだげる歌ってグラビアがあったわ

844 :一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/11/06(金) 21:38:04.92
すこしだけやさしく

845 :一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/12/03(木) 21:48:27.35
冬の薔薇

846 :一の初夜の解説を鉄男にしてもらいたいわ:2020/12/05(土) 22:17:48.07
夏色の思い出

総レス数 846
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200