2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約するゲイ Part.17

1 :陽気な名無しさん :2021/09/30(木) 15:20:55.81 0.net
!extend:none
!extend:none
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1626999944/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 15:24:28.07 0.net
緊急が解除されようがまた発令されようが、引き続き旅行や外食は控えるわ
コロナ感染より、お財布の金欠重症化の方が怖いものw

3 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 15:30:23.49 0.net
■工藤静香、カフェみたいなおしゃれ朝食を披露…

工藤静香、カフェみたいなおしゃれ朝食を披露…「Koki,ちゃんがほぼ毎日」「美味しそう」の声

歌手の工藤静香が30日に自身のインスタグラムを更新し、ホットサンドの朝食を披露した。

 工藤は「ガブっとしてしまいましたが、今朝はホットサンドでした」とハートマークを添えてコメント。
食べかけのホットサンドと、木製プレートの上にヨーグルトやバナナなどが盛られている様子をアップした。

 朝食を作った人物については記していないが、工藤はこれまでも俳優・木村拓哉との次女でモデルのKoki,が
作ってくれた朝食をSNSでアップ。
ネット上では「Koki,ちゃんがほぼ毎日朝食つくってるのかな」「いつも美味しそう」などの声が上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c7ccd91ff2debc5ba668f7f17f1e9556aafdc0d
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210930-09301037-sph-000-2-view.jpg
https://hochi.news/images/2021/09/30/20210930-OHT1I51099-L.jpg

4 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 15:34:33.28 0.net
こんなママゴト飯食えやしないのよ
ご飯、納豆、味噌汁、鮭、目玉焼き、味付海苔
こうでなきゃ!

5 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 16:10:14.95 0.net
乙よ!

6 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 16:12:10.63 0.net
節約節約

7 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 16:20:20.74 0.net
さあさ!いよいよ墨田区、中野区、江東区のPayPay30%還元祭りは今日が最終日よ!お買い忘れ無いようにね。明日からは港区よ!

8 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 17:26:45.60 0.net
>>7
使える場所があまりないわ

9 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 17:31:02.53 0.net
港区ね


理想的な港区男子だわ!
あたしがジジイになってもこういう可愛い前髪系の子に金払えばデートできると思うと生きる希望が湧いてくる!
https://i.imgur.com/9rjgYPc.jpg
https://i.imgur.com/OYY6CTZ.jpg

10 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 17:34:21.11 0.net
こんな万個くっさい男となんかデート金もらってもしたくないわ?どこかに渋すぎるおじ様いないかしら?

11 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 17:44:04.76 0.net
>>9
グロ

12 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 18:45:59.51 0.net
藤林丈司

13 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 23:43:25.20 0.net
食べ物が凄い色

14 :陽気な名無しさん:2021/09/30(木) 23:52:54.90 0.net
これがバエるっていってもてはやされてるのよ

15 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 07:30:12.40 0.net
kimo

16 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 08:35:22.38 0.net
コロナの影響で木材価格が高騰しているわ!

昨日ホームセンターに行ったら2m弱の1×4材(19×89o)が550円ほどだったの。
今まで安い時では200円くらいだったのよ。
しかも1週間前までは300円ほどだったのに急に辛いわ。。

17 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 08:49:31.89 0.net
こういった選り取りみどりでデザート並べて食べたいわ
でも実際に食べれるのは2品位で満足しちゃうんだろうけど

18 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 11:44:16.35 0.net
>>16
そんなもの買ってCDの棚でも作ってんの?

19 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 11:48:49.01 0.net
>>16
いつの話題よ
散々巣ごもり需要でDIYブームって言われてるじゃない

20 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 15:47:06.15 0.net
>>16
あたしもホームセンターに行ったら今まで1400円くらいだった化成肥料20キロが、1800円くらいに上がってるの!
いろんなものがさりげなく値上げされているわ

21 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 15:52:33.94 0.net
皆さん木材とか肥料に使用されてるのかしら
畑とか?

22 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 17:00:00.21 0.net
>>16
日本林業は壊滅状態だからこれからも値上げになるわよ

23 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 17:03:45.60 0.net
買い物に行くのが面倒で
家にある物を食べてしのいでるわ
食パン、チーズ、納豆
もう食べるもんがないわ
今日こそは買い物に行かないと

24 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 17:36:06.14 0.net
>>23
値上げ前に買い溜めしとかないと

25 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 17:48:03.31 0.net
コーヒー値上げなのよね。たくさん買い込んだわ?

26 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 17:59:51.07 0.net
小麦粉も
今あるストック切れで値上げだから急いで

27 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 18:07:22.12 0.net
小麦粉って未開封だと賞味期限どのくらいなのかしら?一年半くらい?

28 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 18:07:44.32 0.net
値上げだからって必要以上の買いだめなんてしないわ
必要な物を必要な時に必要最小限で

29 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 18:35:17.03 0.net
買いだめするといっぱいたべちゃうのよね。。。

30 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 18:40:03.87 0.net
>>28
それが一番の節約ね
買いだめして忘れて傷ませたり ストックがあるうちにより安価で高品質な物が出て悔しい思いをしたりで 無駄にした物がたくさんあるわ

31 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 18:42:43.58 0.net
>>29
あたしもアナタと一緒
抑制がきかなくなるのよね
だから買いだめはしないようにしてる

32 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 19:04:36.89 0.net
>>28
賞味期限長い物なら買いだめでもいいわ
災害に備えて少し備蓄は必要よ

33 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 19:12:41.19 0.net
https://i.imgur.com/hXlU4f5.jpg
ブラジルブレンドコーヒー
加糖だけどね

https://i.imgur.com/xxokEeU.jpg
台風が近いせいか早い時間帯にコープが40%引きで売っていた
マツモトキヨシで200円引きDポイントク、ー、ポ、ンを使いドメスト6本買ってきた

34 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 19:31:17.47 0.net
>>21
家庭菜園もブームよ

35 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 19:32:08.99 0.net
>>33
あんた別スレで盗撮あげてるカマでしょ?店名隠さなくていいの?

36 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 23:29:53.50 0.net
家で無農薬で清潔なやさい育ててーわ

37 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 23:42:33.68 0.net
ほんとね

38 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 23:45:37.80 0.net
畑さえあれば、無農薬野菜なんて簡単よ。でも葉物は農薬いるわよ。虫がすごい食い散らかすから。

39 :陽気な名無しさん:2021/10/01(金) 23:58:37.42 0.net
ほんとね

40 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 01:23:24.40 0.net
非常時の備蓄にもなるから
買い溜めは推奨するわ!!!

41 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 01:23:33.76 0.net
>>38
プランターだから
防虫ネットで丸ごと包み込んでしまっているわ。

42 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 12:25:06.55 0.net
プランターで白菜とか大根とか作れるかしら
初心者には荷が重いかしら

43 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 13:56:09.83 0.net
ローソンは、7月20日〜8月30日に実施したタンブラー持参で「MACHI cafe」のコーヒーなどを39円引きとするキャンペーンで、期間中のタンブラー利用が約2.5倍になったと発表した。その結果、蓋に使用するプラスチック約0.7トンの削減につながったとしている。

このキャンペーンは、プラスチック削減の視点からローソン社内でアイデアを募集し実現した。利用者からは「日ごろからマイボトルを持参しているのでうれしい」「プラスチックごみが気になるのでタンブラーを利用したい」という声があがったという。

 2011年に導入した「MACHI cafe」では、当初からタンブラーなどの容器持参で、10円値引きする取り組みを実施していた。同社は今後もこの取り組みを継続し、プラスチック削減に取り組んでいくとしている。

30年には17年度対比で容器包装プラスチック使用量の30%削減を目標としているローソン。9月14日からは東京都、埼玉県、千葉県の約30店舗で、蓋付きの容器を持参するとおでん5個購入ごとに39円引きとする「おでん鍋割セール」を実施している。

 同社は「今後も地球環境に配慮した商品を発売するとともに、時代の変化に合わせた取り組みを行っていきたい」とコメントしている。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/28/news079.html

44 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 14:22:10.41 0.net
>>42
大根・白菜ならプランターじゃなくて、袋入りの土でそのまんま育てる方が大きく上手く育つわよ

45 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 14:26:21.48 0.net
こんな感じ
https://www.takii.co.jp/tsk/fukuro/yasai/daikon.html

「袋栽培」でググってみて

46 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 14:27:07.44 0.net
>>27
賞味期限記載されてないの?
開封したら冷蔵庫に保管しなさいね
ダニ大量に湧くわよ?

47 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 14:32:38.88 0.net
>>44
ありがとう
面白そうねー!

48 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 15:56:13.44 0.net
小麦粉って思うほど長くなかッた気がするわ

49 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 16:27:13.68 0.net
プランター菜園って節約になるのかしら?収量がかかるコストを上回る感じがしないわ
でも、趣味としてはとてもステキだわね
あたしも観葉植物だけじゃなくて食べられる植物育ててみようかな

50 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 16:39:08.45 0.net
大根を育てたら葉っぱも手に入るじゃない!

51 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 20:40:10.34 0.net
ヒカルのYouTubeとか見てると節約してる自分が哀れになってくる
27歳の時点で資産50億円オーバーだってさ
一貫5000円の高級寿司を次々とバキュームのように吸い込んでた
最高級のとろけるウニにマグロに白海老にキャビアに和牛…
ラファエルと7人で食べてお会計68万円
それでも、その動画の収益のほうがぜんぜん上回ってるっていう…

52 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 20:45:25.11 0.net
やだ宇多田ってばYouTuberなんて乞食みたいな真似してるの?親御さんも草葉の陰で泣いてるわよ

53 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 20:53:48.89 0.net
思いっきり滑ってるww

54 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 20:55:14.13 0.net
>>52
どこの世界にCDアルバム800万枚売る乞食がいるのよ
親御さんは草葉の陰から一段高い所で鼻の穴おっ広げて他の魂達をふんぞり返って見下ろしてるわよ

55 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 21:42:17.02 0.net
豆乳育てるやつ流行ってるね

56 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 21:45:40.88 0.net
豆苗でしょ
数日あんまり変化ないのにそっからニョキニョキ伸び出すのが面白いわ

57 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 22:05:45.64 0.net
イチゴとかメロン作ってみたい

58 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 22:14:17.72 0.net
作ったらいいじゃない
買った方が安いし美味いと思うけど

59 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:16:51.18 0.net
最近冬瓜を始めて買ったんだけど安くてめちゃくちゃ使えるわ
クセのない大根みたいで煮物に最適よ
値段は今の季節は大根の半分くらいだし

切らなければ冬まで持つそうよ
だから夏の野菜だけど冬瓜って名前らしいわ

60 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:17:14.47 0.net
始めて→初めて

61 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:29:38.10 0.net
冬瓜は栄養少ないほぼ水分の野菜だから、お得なのかしらね。。。

62 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:31:21.41 0.net
大根も栄養なさそうよね
毒消しにはなるけど

63 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:32:59.34 0.net
キューリとか瓜系の野菜なんて栄養無いって小耳に挟んで
やたらマウント取りたがる輩増えたけど浅いのよね人間的に

自分は摂らないとかなら良いけど他人に絡みたがるのが気持ち悪過ぎるわ

64 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:33:45.89 0.net
ほんとよ
自分が食べなきゃいいだけなのに謎のマウントにもならないマウント取ってくるわ

65 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:36:55.06 0.net
腹膨れるけどカロリーないからダイエットには良いみたいね冬瓜

66 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:40:16.98 0.net
土井善晴先生が言ってたわ
「お米を研ぎ過ぎたら栄養が流れるって言いますが、栄養なんかお米から摂らんでも今は他のモンからいくらでも摂れます。たべもんは なるべく美味しく楽しく食べたらええと思いますよ。」

67 :陽気な名無しさん:2021/10/02(土) 23:43:59.73 0.net
そういやもうすいぶんプレバトは御無沙汰のねぇ土井先生
なんか揉めたのかしら

68 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:05:11.03 0.net
土井先生、調味料はきちんとしたやつ使ったらそれだけでぐっと料理が美味しくなるって言ってたから守ってるわ

69 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:07:56.36 0.net
アボカドとか部屋の中に置いとくだけでじゅうぶん追熟するよ トマトもわざわざ外に出す必要なかったんじゃない

70 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:18:21.88 0.net
>>42
プランターなら二十日大根
二十日で収穫出来るわ

71 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:36:27.23 0.net
牛肉が半額で50円(100g)だったわ〜
豚肉も米産ロース64円(100g)もー
お得だったわー 

72 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:39:44.06 0.net
栄養考えないでお得お得言いたかったら、油と小麦粉食ってりゃいい思うわ

73 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:40:48.83 0.net
>>63
他人に絡むのが掲示板じゃない
独り言言いたかったら Twitter でもやってなさいよ

74 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:49:51.24 0.net
土井先生の言葉は素直に心に入ってくるわ
ちょっとシニカルなところも含めて 大好き

75 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:51:38.42 0.net
栄耀がもったいないのなら
研ぎ汁を飲めばいい

野菜のは煮汁飲んでるな

76 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:53:14.10 0.net
>>63
そうそう

77 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 00:56:25.49 0.net
トマトが高くなってるので
お高めの店で 
デカイの買ったわー
3個で600円なの 

大きさは他のスーパーより
2倍以上はあるのでお得なの
品質も良いし 

78 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 01:00:41.55 0.net
そもそも精白米にはデンプン以外には大して栄養なんか残ってないから、研ぎ汁なんて植物にかけるくらいよ
胚芽も取れちゃってるし

研ぎ汁がもったいない?
聞いたことないわ
戦後まもなくのババアの豆知識かしら?

79 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 01:12:50.12 0.net
一升瓶に米入れて棒でこすこすしろゆーのかしら

80 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 01:18:28.94 0.net
>>77
3個も買ったの?
あたしは多少割高でも一個しか買わないわ。

その方が節約だと思ってる。
野菜はどんどん栄養価が落ちていくから。

81 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 01:20:48.68 0.net
火曜日に買った、まだちょっと青かったトマト
1日位追熟させようと思って、ビニールに入れて
南向きのベランダにつるしておいたのを
すっかり忘れていたの
本日、洗濯時に発見

昨日の台風、よく耐え抜いてくれたわ

82 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 03:27:26.50 0.net
トマト高杉
カゴメトマトジュースで凌ぐわ

83 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 03:35:44.76 0.net
リコピンって熱で破壊されにくいのよね

84 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 04:49:56.08 0.net
イチゴはそこらへんに種植えるだけで雑草のごとく成りまくるから楽しいわよ

土壌が悪いと酸っぱいわよ

85 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 06:41:58.21 0.net
栄養価厨ってやーね

86 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 07:48:05.66 0.net
野菜の栄養なんて解明されてない部分も多いのよ。キュウリだって昔は栄養ほとんど皆無みたいち言われてたけど、最近はビタミンKやククルビタシンとか結構いろいろと身体に良い事がわかってきてるし。ナスもそうね、ナスニンは身体に良いわ。
特に淡色野菜は侮れないと言うのが最近の傾向。栄養無いとか決めつけないで、美味しい野菜を美味しく頂く、それで良いのよ

87 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 07:52:14.28 0.net
キュウリなんかがまさにそうなんだけど、どっちかっつうと繊維質やカリウムを摂取して循環器整えて心臓への負担を減らせるから野菜は身体にいいと思ってるわ

栄養がないからダメってなんか価値観が平成よねうふふ

88 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 07:58:10.42 0.net
最近心臓が毎日苦しくなる
死ぬのかしら...

89 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 08:07:50.74 0.net
キュウリは繊維質もメジャー野菜の中では最低レベルよ
適当なこと言い過ぎだわ

90 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 08:13:46.90 0.net
>>89
あんたはゴボウでもかじってりゃ良いのよw

91 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 08:21:21.52 0.net
美味しいものを美味しく食べる

92 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 08:22:28.71 0.net
きんぴらゴボウ

93 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 08:55:56.87 0.net
勿論栄養を摂ることもとても大切だけど他人のやり方に重箱の隅をつつくように口出すお局みたいな婆にはなりたくないわね!
素敵なマダムになりたいものだわ!

94 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:01:38.51 0.net
あたし安い時に買って切って冷凍してるんだけどダメなの?
冷凍したら栄養価落ちる?

95 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:03:25.40 0.net
>>93
口うるさいお局にはゴボウ突っ込んどきましょ!

96 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:18:01.85 0.net
>>94
冷凍野菜もそうだけど
旬のものを冷凍することで栄養価は保てるわ
もちろん旬の時期にそのまま食べるのが良いけど

97 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:18:49.62 0.net
微妙な所で成分は変化するでしょ。

98 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:20:10.19 0.net
それ気にしてたら肉も魚も焼けなくない?

99 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:25:10.20 0.net
>>88
恋よ

100 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:25:26.32 0.net
煮たり茹でたりもできなくなるわね

101 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:26:53.08 0.net
>>100
煮る、と茹でる、って何が違うの?

102 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:28:55.64 0.net
キュウリは糠漬けが1番ね
生だと身体冷やす効果あるから年寄りにはキツいわ

103 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:28:56.27 0.net
煮るは調味料入り
茹でるは水(+塩)かしら

104 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:29:00.19 0.net
水を沸騰させて火を通すだけなら茹でる
調味料も使って味をつけながらだと煮る
じゃないの?

105 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:30:00.41 0.net
数の子のワサビ漬けに最近ハマってる

106 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:30:22.93 0.net
茹で卵と煮卵の違いを考えればすぐわかりそうなものなのに自分で考えるって事をしないのバカなの?

107 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 09:31:46.61 0.net
あたしは新生姜と刻んだやつにナンプラーとレモン汁大さじ1ずつ入れて乱切りしたきゅうり和えて食ってるわ
生姜和えれば冷えにも対応できるかと考えたの
酒飲む時はチューブにんにくも加えるわ

108 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 10:04:21.77 0.net
>>101
残念だったわねw

109 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 10:24:43.16 0.net
>>106
>>108
こういうカマにはなりたくないもんだ

110 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 10:47:48.93 0.net
口惜しいのねw

111 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 11:27:43.62 0.net
地位と権力もないのね

112 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 11:35:26.22 0.net
>>109
どちらかというと、
なりたくないというより
まだ10-20代の若釜なのかもしれないわ

釜は結局男性社会でそれなりに成長しちゃうものだもの

113 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 11:53:50.35 0.net
煮ると茹でるの違いすらわからない老釜が先にちょっかい出したってことね?
本当にそれでいいのかしら?

114 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 11:55:20.75 0.net
>>113
あんたは違いわかってたの?後からなら何とでも言えるわね

115 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 12:15:42.76 0.net
もう、どうでも良いことで争いの止めなさいよ。
年寄りのヒステリーみっともないわよ?

116 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 12:30:18.36 0.net
しょーもない争いね

117 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 12:35:29.45 0.net
さすがお釜ww

118 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 12:48:00.75 0.net
>>105
奇遇ねーあたしもハマってるわ
数の子の他に大根も入ってるのよねw
美味しいからいいけど

119 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 12:51:49.93 0.net
最近は鮮度とかそこまで
気にしないでもいいのよ
冷凍技術も冷蔵庫の機能も上がってるわ
多くの品種をバランスよく食べるのが
良いのよ

120 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 13:25:05.44 0.net
あんたたち冷蔵庫どこのどんなの使ってんの?

121 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 13:31:09.51 0.net
パナの5ドア

122 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 13:31:34.70 0.net
570リットルの東芝のやつ

123 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 13:47:57.52 0.net
今日の朝食は豪華にキメたわ。
https://i.imgur.com/bvlBRm7.jpg

124 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 14:05:39.69 0.net
あたし、日立の315Lに最近買い替えたけど使いやすいわ。
それまでは10年以上前に中古で買った210Lの冷蔵庫を使っていたんだけど、
冷えにくいのをだましだまし使っていたのよ。
自動製氷機能も快適だわ。

125 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 14:11:16.36 0.net
>>123
冷蔵庫の余り物一掃料理的な

126 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 14:59:46.11 0.net
アタシ、日立の260Lだわ。2人用にちょうどいいわ。

127 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 17:32:20.12 0.net
>>123
やだ、頑張ればできるじゃない。

これまで床の上で食べてるとか酷評して悪かったわ。

128 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 17:48:42.32 0.net
マクスゼン87Lだわ
格差を感じるわ〜

129 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 18:19:59.77 0.net
あたしはどっかの中華メーカーの47L
ほぼ正方形でサイコロみたい
冷蔵のみで、冷凍機能は無いの

でもせめて70〜140Lの大きさにすればよかった
4万くらいで140Lの三菱のいいの見つけちゃって中華を買ったのを後悔したわ

130 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 18:27:18.06 0.net
あたしシャープの280リットルのを使ってる
もっと大きいの買えば良かったわ
自動製氷機能はないわ有っても使わないから

131 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 18:32:27.49 0.net
シャープってすぐ壊れるのよね。シャープだけはないわ〜。買うなら日立よ。

132 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 18:52:44.79 0.net
冷蔵庫が壊れるって恐ろしいわ

133 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 19:26:45.44 0.net
買い込む派だからそれらが一気にだめになると考えたら辛いわ

134 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 19:41:59.02 0.net
自動製氷機能って夏は毎日使うとしても冬はあまり使わないんじゃないかしら
せいぜい熱が出たときの氷のうとして自動的に氷ができるのは便利だけど
それ以外は独り暮らしなら要らない機能よね
必要なときはコンビニでロック氷買ってくれば間に合うから

135 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 19:44:16.45 0.net
>>132
アタシこの2年前壊れたわよ。冬だったからまだよかったけど、朝起きたらオレンジジュースがぬるいの。ソッコー冷蔵庫買い換えたわ。11年持ったわ。日立だからそんなもんね。

136 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 19:44:59.14 0.net
冷蔵庫って結構安くリサイクルショップにあったからちょっと安心したわ
貧乏だから家電は使い捨てよ
でも割と長持ちしてるわ

137 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 19:45:20.06 0.net
あたくし、急須で入れた緑茶を氷にぶち込んで冷たくして飲むのが好きだから自動製氷機能に憧れますわ

138 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:16:39.34 0.net
無印の270Lだわ!
見た目で気に入って、今も気に入っているけど!
次は左右両開きが良いわ。

139 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:44:51.59 0.net
無印の割高家電なんて情弱の極みね

140 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:46:37.19 0.net
ハイアール?支那製はイヤだわ

141 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:48:01.39 0.net
無印が作ってるわけじゃないわよね?
中身はどこ製?

142 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:48:56.48 0.net
東芝じゃなかったかしら?

143 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:53:18.75 0.net
白物家電はさすがに性能重視だわ

144 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 21:54:24.98 0.net
初期は三洋だったでしょ
it's のシリーズと見分けつかなかったわw

145 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 22:27:55.82 0.net
>>140
あたしの冷蔵庫、2003年に買ったハイアール
まだ壊れてないわよ

146 :陽気な名無しさん:2021/10/03(日) 22:32:40.57 0.net
>>115
>>117
ホントだわよ
日曜日の昼間に、釜ジジイたちがこんな醜いことやってたのね
アタシは栃木に女子ゴルフをみに行ってたわ
楽しかったぁ

147 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 05:41:07.68 0.net
【悲報】ガソリン160円突破
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633257084/

148 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 06:41:01.70 0.net
終わったことをほじくり返すくらいならとっとと寝ろよババ釜

149 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 07:08:27.04 0.net
石油はあと2年でオワコンね
先物持ってる人は気をつけましょうね

150 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 11:15:28.47 0.net
>>115
>>117
ホントだわよ
日曜日の昼間に、釜ジジイたちがこんな醜いことやってたのね
アタシは栃木に女子ゴルフをみに行ってたわ
楽しかったぁ

151 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 11:15:49.36 0.net
自動製氷機能って夏は毎日使うとしても冬はあまり使わないんじゃないかしら
せいぜい熱が出たときの氷のうとして自動的に氷ができるのは便利だけど
それ以外は独り暮らしなら要らない機能よね
必要なときはコンビニでロック氷買ってくれば間に合うから

152 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 11:15:57.26 0.net
あたし、日立の315Lに最近買い替えたけど使いやすいわ。
それまでは10年以上前に中古で買った210Lの冷蔵庫を使っていたんだけど、
冷えにくいのをだましだまし使っていたのよ。
自動製氷機能も快適だわ。

153 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 11:39:56.78 0.net
28年来のパートナーとは喧嘩ばっか
パートナーの口癖は「そんなことどうでもいい」と「哀れだな」
確かに人との会話って99%はどうでもいいことなんだけど
好きな人いるから、両想いになれたらいっそそっちに行きたいけど、
全然相手にされてない
友達とすら思われず、ただの元同僚ってスタンス
私の人生って一度も思うようにならないわ
何にもおもしろくない

154 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 11:52:24.13 0.net
僕のお昼ごはん♪
http://imgur.com/aK3AHs3.jpg

155 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:05:12.20 0.net
>>154
その日暮らし板から転載するの好きね

156 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:08:26.02 0.net
>>117
釜じゃないよ
いつも節約スレで暴れてるので有名な
ゲイのふりした61歳閉経婆よ

ゲイのマンション
ゲイの年収
などのスレでもいつも大暴れして
5ch中で嫌われてる有名ババアよ

5chのみならずあらゆる匿名掲示板で
女になったり男になったりゲイになったり
口調を変えて攻撃しまくってる閉経ババア(61歳)
ちなみに障害年金受給者で無職の未婚。

157 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:10:52.66 0.net
>>112
自分のコメントにだけ「10代〜20代の若釜」って印象操作w
どっからどーみても>>106=>>108は干からびて男に相手されなくなって
底意地悪さがスパークしちゃってる閉経婆そのものじゃんw
1ミクロンも若さ感じないコメントに「若釜ね」って呆れるw

158 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:11:46.00 0.net
>>109
ホントね。同意よ。
こんな意地悪い老害ババアにはなりたくないわね。

159 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:16:29.00 0.net
>>113 
茹でるの煮るの違いがわからない人のほうが、
料理未経験の10代20代の印象よ。
さすがに10代なんてこんなスレにいないだろうから
もしかしたら30代くらいかもしれないけど
年寄りだったら煮ると茹でるの違いがわからないなんてありないから
わかってないほうが若い人。
 
それに対して待ってましたとばかりに意地悪く野次入れてるのが
姑みたいな老害ババア。
 
その年齢を真逆に書いてるのが閉経ババア。

老害の自分を若く書き、若そうな釜を老人扱い。

このババアがいつもやってる手口だから
さっき見てすぐにピンと来たわ。
あ、またいつもの閉経ババアがみんなに嫌われてる、ってね。

閉経婆はいつもどこかで問題起こして住民の失笑を買ってるから
すぐにわかるのw

160 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:18:33.26 0.net
閉経ババア(61歳)の口癖シリーズ「口惜しい」
    ↓
 
110陽気な名無しさん2021/10/03(日) 10:47:48.930
口惜しいのねw


   ↑
ババアが至るところでよく使う口癖=口惜しい。
口惜しいなんて言い方、若年層は絶対使わないし
若者どころか30代40代の中高年ですら使わない。
まじで田舎の干からびた年寄りワードでまくりねw

161 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:27:24.11 0.net
>>78
あなたは戦後間もない時代のババアの口癖や知識を
よぉーくご存知の世代なんですねw
ナチュラルに「戦後間もない時代」の話がサラっと出てくる時点で
あなたが相当年寄りの閉経婆なのバレバレw

あと米の栄養って上の人たちが言ってるのは
表層に近いほどアミノ酸や(米の旨み成分)微量の脂質やセラミドが
内部の水分を守ってるから研ぎすぎて表面を削ると
中心部はほんとにただの糖質のみになるので
旨みが落ちるという意味で「栄養素が減る」て言ってるんだと思うわ。
いわゆるビタミンミネラルなどの栄養素のことではなく。
よく現代の料理人が使う表現だから。
知識のない人は行間を読み取る能力が欠如してる。
ババアのあなたは知らないだろうけどw
ババアのあなたはすぐに戦後間もない時代へとタイムスリップしちゃって
比喩が古臭いのよ、硝酸態窒素まみれのとぎ汁を植物にかけてる婆さんw
 
それこそ磨ぎ汁を植物にかけてる人なんて周囲で見たことないわ。
いつの時代?っていう感じ。
 
米とぎすぎてようが、その逆だろうが、どうでもいいんだけど。

162 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:31:05.20 0.net
>>150
日曜の昼間にべったり同性愛サロンに張り付いて
我が物顔で老釜だのババアだの連呼してる人物こそが
ゲイのふりした61歳閉経婆(生物学的にはメスでもオスでもない元メスの閉経婆)よ

ジジイでも釜でもないので要注意よ

そうそう
日曜日は節約スレなんか張り付かず楽しく過ごしてるのが普通よね

163 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:33:02.21 0.net
ちなみにアタシの書き込みに何らかの反応してくるのは
該当人物の閉経ババアただ一人だからw
該当者以外は全員スルーしてくださいね

164 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 12:35:47.60 0.net
はーい

165 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 13:20:37.82 0.net
>>157
少しだけお外に出てみたらいかがかしら?
紫外線もちょっと浴びたほうが健康にいいのよ

166 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 13:29:28.41 0.net
>>165

自分のコメントにだけ「10代〜20代の若釜」って印象操作w
どっからどーみても>>106=>>108は干からびて男に相手されなくなって
底意地悪さがスパークしちゃってる閉経婆そのものじゃんw
1ミクロンも若さ感じないコメントに「若釜ね」って呆れるw

167 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:12:07.60 0.net
むしろババアの方が料理しないから、煮卵の作り方とか知らなそう

168 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:26:30.90 0.net
しょーもな

169 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:27:36.18 0.net
なんで節約の話一切せずに汚い罵りあいばかりしてるのよ
物資をケチりすぎて心まで荒むようじゃ本末転倒よ

170 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:29:50.51 0.net
心の余裕も節約よ

171 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:40:56.10 0.net
貧乏人は常に間違った判断をしているから貧乏になっているものなのよ。

172 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:41:43.27 0.net
5chは煽りあってなんぼよ
いちいち傷ついているなら、他行ったほうがいいわ

173 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 14:42:34.12 0.net
スレチだと言ってるのよ

174 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 15:19:54.99 0.net
富裕層なのよね

175 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 15:24:11.15 0.net
楽しそうでいいじゃない

176 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 17:39:17.89 0.net
http://imgur.com/9umizv1.jpg
やっぱ飲み放題分も割引してくれるのね

177 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 20:46:47.64 0.net
煮ると茹でるの違いくらいググればすぐわかるのにそれができないババ釜でしょ

178 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 20:48:28.30 0.net
今どきゴルフなんて年寄りしか興味ないわよw

179 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 21:02:24.90 0.net
>>165

自分のコメントにだけ「10代〜20代の若釜」って印象操作w
どっからどーみても>>106=>>108は干からびて男に相手されなくなって
底意地悪さがスパークしちゃってる閉経婆そのものじゃんw
1ミクロンも若さ感じないコメントに「若釜ね」って呆れるw

180 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 21:29:32.43 0.net
せめて節約の話題にしていただきたいものだわ

181 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 21:42:56.60 0.net
僕の朝ごはん♪
https://i.imgur.com/vu1xO6K.jpg

182 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 23:31:41.21 0.net
うまそうね

183 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 23:38:21.16 0.net
僕の晩ごはん

http://imgur.com/Mzzmrzr.jpg

184 :陽気な名無しさん:2021/10/04(月) 23:41:01.40 0.net
僕のおやつ
https://i.imgur.com/wN92M3q.jpg

185 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 00:09:27.35 0.net
>>146
>>150
ちょっと〜
あたし、146を書き込んだ奴だけど
150は書き込んでないわよ〜
この時間は仕事してたんだからさ
他人の書き込みを無断でコピって載せるな!

186 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 00:11:23.76 0.net
>>115
>>117
ホントだわよ
日曜日の昼間に、釜ジジイたちがこんな醜いことやってたのね
アタシは栃木に女子ゴルフをみに行ってたわ
楽しかったぁ

187 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 00:19:23.37 0.net
キ○○イは相手にしたらダメよ
喜んで、すぐ乗っかって来るからさ

街で○チガ○がいても相手にしないでしょ?
それと一緒

188 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 00:44:38.37 0.net
スーペリアは絶対相手したらダメよ

189 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:02:02.97 0.net
なんでこのスレっていつも荒れてるの?

ここまで16スレずっとネガティブ思考の住人が足を引っ張ったりクソみたいな画像あげたりしてるだけなの?

もっと生活の知恵とか、そういうのを期待していたわ。

190 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:14:46.33 0.net
ほんまやほんまや

191 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:15:09.21 0.net
>>78
あなたは戦後間もない時代のババアの口癖や知識を
よぉーくご存知の世代なんですねw
ナチュラルに「戦後間もない時代」の話がサラっと出てくる時点で
あなたが相当年寄りの閉経婆なのバレバレw

あと米の栄養って上の人たちが言ってるのは
表層に近いほどアミノ酸や(米の旨み成分)微量の脂質やセラミドが
内部の水分を守ってるから研ぎすぎて表面を削ると
中心部はほんとにただの糖質のみになるので
旨みが落ちるという意味で「栄養素が減る」て言ってるんだと思うわ。
いわゆるビタミンミネラルなどの栄養素のことではなく。
よく現代の料理人が使う表現だから。
知識のない人は行間を読み取る能力が欠如してる。
ババアのあなたは知らないだろうけどw
ババアのあなたはすぐに戦後間もない時代へとタイムスリップしちゃって
比喩が古臭いのよ、硝酸態窒素まみれのとぎ汁を植物にかけてる婆さんw
 
それこそ磨ぎ汁を植物にかけてる人なんて周囲で見たことないわ。
いつの時代?っていう感じ。
 
米とぎすぎてようが、その逆だろうが、どうでもいいんだけど。

192 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:15:21.67 0.net
閉経ババア(61歳)の口癖シリーズ「口惜しい」
    ↓
 
110陽気な名無しさん2021/10/03(日) 10:47:48.930
口惜しいのねw


   ↑
ババアが至るところでよく使う口癖=口惜しい。
口惜しいなんて言い方、若年層は絶対使わないし
若者どころか30代40代の中高年ですら使わない。
まじで田舎の干からびた年寄りワードでまくりねw

193 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:15:33.77 0.net
28年来のパートナーとは喧嘩ばっか
パートナーの口癖は「そんなことどうでもいい」と「哀れだな」
確かに人との会話って99%はどうでもいいことなんだけど
好きな人いるから、両想いになれたらいっそそっちに行きたいけど、
全然相手にされてない
友達とすら思われず、ただの元同僚ってスタンス
私の人生って一度も思うようにならないわ
何にもおもしろくない

194 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:21:06.31 0.net
ババアって長文好きよね

195 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 06:30:25.30 0.net
トマトが高くなってるので
お高めの店で 
デカイの買ったわー
3個で600円なの 

大きさは他のスーパーより
2倍以上はあるのでお得なの
品質も良いし 

196 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 07:00:17.87 0.net
>>192
お前、いつも口惜しい思いしてんだねw

197 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 08:08:03.64 0.net
あん!ゴミの日に少し片付けしてスーパーの袋一つ分くらいはもの捨てたわ!
部屋のスペース確保や管理の手間削減も節約よね!
その前にいらんもんは買わないことだわ泣!!

198 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 13:39:15.51 0.net
>>194
ジジイのスピーチが長いのと一緒
人生も残り少なくなって来ると
『わがが!わがが!』ってなるんじゃない?
知らんけど

199 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 13:49:15.25 0.net
長文書く人って節約下手そうね
家の中がモノで溢れかえってそうだわ

200 :陽気な名無しさん:2021/10/05(火) 13:53:50.43 0.net
>>197
ホントよね
LサイズのTシャツが200円引きだったの
いつもはLLを着てる私だけど
安いからいいか、って買ったらやっぱり小さかった
すぐに枕カバーにしたわ
バカみたい

201 :陽気な名無しさん:2021/10/06(水) 13:28:42.99 0.net
僕の朝ごはん♪
https://i.imgur.com/yBxUdEK.jpg

202 :陽気な名無しさん:2021/10/07(木) 00:27:31.41 0.net
やだ、ビットコイン一気に上がってるじゃないの
放置してたの売れちゃったわ

203 :陽気な名無しさん:2021/10/07(木) 00:42:27.01 0.net
https://i.imgur.com/fTf7DVM.jpg

204 :陽気な名無しさん:2021/10/07(木) 01:03:29.86 0.net
>>203
ハッテン場へ行かずトイレで済ませて節約してます、って意味?

205 :陽気な名無しさん:2021/10/07(木) 02:38:43.74 0.net
ハッテン場だけど、あたしも最近はもっぱら近所の公園やトイレで済ませてるわ

元々ガッツリしたセックスよりはサクッと抜き合い位で満足しちゃうので有料系は全然行かなくなったの

毎回好みのタイプがいる訳じゃないけど、一銭もかかってないからハズレの日でもへっちゃらよ

206 :陽気な名無しさん:2021/10/08(金) 00:29:53.29 0.net
濡れたぁ

207 :陽気な名無しさん:2021/10/08(金) 15:35:16.15 0.net
>>205
こんなコロナ禍でもいるのね
『公衆便所ガマ』
そのうち、誰のでも受け入れる『公衆便器』になるわよぉ

208 :陽気な名無しさん:2021/10/08(金) 19:49:14.68 0.net
>>207
あんたいつまでコロナ禍のつもりなの?

209 :陽気な名無しさん:2021/10/08(金) 23:29:40.99 0.net
もうアフターコロナと言っても差し支えないわ

210 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 00:37:29.88 0.net
スシローで “海鮮おせち” の予約がスタート!33品目も詰まった豪華な逸品
https://macaro-ni.jp/10500

https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/105/105007/YlQDqy65i9JGdGW0MAFPrxd8AnSUkqtA1N02x5fx.jpg

https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/105/105007/MdJyQDeDKb9jDK30TkLAeIPwP1dKcrnkbyFmKo8A.jpg

■価格:4人前 21,000円(送料・税込)

211 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 00:46:17.63 0.net
スマホで
歩くとポイントってアプリ
やってる人いる?

212 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 00:53:46.41 0.net
やってるわよ

213 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 01:08:00.50 0.net
いたわね

214 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 01:09:26.61 0.net
いたからこの話は終わりね

215 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 01:11:05.74 0.net
あ、なつかしい

216 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 22:35:14.40 0.net
私,資産2800万円ある超高学歴者だけど,いつもFX口座には50万円しか入金しないわ
その代わりレバレッジは25倍設定にしてあるから
1日にFXで5000円〜1万円ぐらいは安定的に稼げるし
私としてはFXでは1日に1000円稼ぐだけでもFXをヤル意味があると感じてるの
「1日に」と書いたけど1日中チャート画面に張り付いてるわけじゃなくて
数時間に一回チャートを確認してチャンスだと感じたらエントリー
そしてエントリーからエグジット(決済)までにかけるトレード時間は1日に30分以内のことが多い
株式投資に関しては,日経平均株価が大幅に続落したらETFメインに個別株も少々買うプチ逆張り投資法が私の流儀よw
なお,株主優待に関しては基本的に『つなぎ売り』でGET w
ちなみに今年は,9月28日を権利付き最終日とする企業から
11月以降に続々と自宅に優待品・株式関係書類が郵送されてくることが確定してるわ
その数,およそ20社よ
ちょっとした殿様気分も味わえて最高よねw

217 :陽気な名無しさん:2021/10/09(土) 23:34:51.29 0.net
スレチ

218 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 01:37:28.73 0.net
>>216
スキャルピングも面白いわよ!

219 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 02:11:46.31 0.net
私,資産2800万円ある超高学歴者だけど,いつもFX口座には50万円しか入金しないわ
その代わりレバレッジは25倍設定にしてあるから
1日にFXで5000円〜1万円ぐらいは安定的に稼げるし
私としてはFXでは1日に1000円稼ぐだけでもFXをヤル意味があると感じてるの
「1日に」と書いたけど1日中チャート画面に張り付いてるわけじゃなくて
数時間に一回チャートを確認してチャンスだと感じたらエントリー
そしてエントリーからエグジット(決済)までにかけるトレード時間は1日に30分以内のことが多い
株式投資に関しては,日経平均株価が大幅に続落したらETFメインに個別株も少々買うプチ逆張り投資法が私の流儀よw
なお,株主優待に関しては基本的に『つなぎ売り』でGET w
ちなみに今年は,9月28日を権利付き最終日とする企業から
11月以降に続々と自宅に優待品・株式関係書類が郵送されてくることが確定してるわ
その数,およそ20社よ
ちょっとした殿様気分も味わえて最高よねw

220 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 04:04:56.86 0.net
初めてふるさと納税やってみたわ
選ぶだけでも楽しいわね、これ

221 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 08:17:39.61 0.net
ふるさと納税は還元率落ちちゃったけど、ポイントサイトがいろいろと頑張ってるからお得度はあまり変わらない感じね。

例年年末に向けて良いキャンペーン来るから、もう少し様子見して申し込むわ。

222 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 08:33:36.08 0.net
どこのサイトがお勧めかしら?

223 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 11:57:45.77 0.net
今はポンタ1.5倍のaupayマーケットのふるさと納税が良いみたいだけど、品数少なめね。

昨年はメルペイで半額Pバックなんてあったわ。
他にも楽天のスーパーセールとか還元率良いとき狙って申し込みすれば良いと思う。

224 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 11:58:10.83 0.net
朝ごはん美味しかったー。
 https://i.imgur.com/tk9PBfe.jpg

225 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 12:48:26.00 0.net
Amazonでおせち頼んだわ。今日まで5000ポイント還元キャンペーンやってたから。初めてペイディ利用すると20%ポイント還元ってバナーが出ていたから支払いもペイディにした。16900円のおせちが実質1万円以下で買えたわ

226 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 12:50:05.93 0.net
Amazonのお節なんてスカスカなんじゃないの?デパートのお節じゃないと信用できないわ。

227 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 12:52:02.04 0.net
いくら安くてもAmazonでは買いたくないわね

228 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 12:52:47.62 0.net
大体ペイデイって何なのかしら?そんな無駄遣いばかりちっとも節約じゃないわ。

229 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 13:00:48.16 0.net
あたし数の子と田作りがあればいいからおせち買わないわ
あとは蒲鉾とブリの切り身でも買って照り焼きにしておしまい

230 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 13:09:24.50 0.net
お節って主婦が正月くらいは楽できるようにって物だからゲイがわざわざ買うのは違うわよね

231 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 13:51:58.66 0.net
おせちって美味しくないしね

232 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:01:04.77 0.net
>>226
デパートのおせちカタログに載ってるのと同じ店のなの。だから安く入手出来るに越したことはないわ。どうせほとんどのおせちが製造は業者に委託してるんでしょ?値段相応の賑やかさが味わえれば私は十分。素材や味付けに徹底的に拘れば5万以上は覚悟しないとだから

233 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:07:51.02 0.net
はま寿司で好きなだけ寿司食べたい

234 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:18:02.80 0.net
あたし伊勢丹のお節にしたわ
カタログに業者委託お節は監修マークが明記してあるわ

235 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:18:47.09 0.net
昭和ならともかく今は正月から普通に店も開いてるのにわざわざ買わないわね

236 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:20:50.26 0.net
Hey!Say!JUMP!

Hey!Kei!BBA!

237 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:38:43.69 0.net
今年はデパ地下の中華料理のお節買ってみようかしら

238 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 14:54:05.15 0.net
>>235
お店ってスーパー?コンビニ?

239 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 16:50:48.56 0.net
>>235
本当これよね
もう保存食が必要ない時代なのにね
冷蔵庫だってあるし

240 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 16:54:11.17 0.net
>>232
ノーおせちノーライフ!

241 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 17:01:31.12 0.net
>>239

味気ないと解っててもお正月の餅だって今は買う時代だものね。亡くなった母が作ってた付きたてのお餅を懐かしいと思う時はあってもそれを真似る気にはなれないもの。

242 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 17:07:38.83 0.net
ホームベーカリーがあればお餅もできるわよ
姉が実家に帰ってきたときにアンコ入れた大福や草餅作って持ってきてくれるわ

243 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 17:09:39.01 0.net
実家に昔あったわ餅つき機
爺ちゃん婆ちゃんと同居してたから
年末は家族総出で餅作ってたわ
確かに美味しかったわ

244 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 17:46:18.45 0.net
お節って書くと
思わずサーカス節子を思い出すの
紅白で踊り狂う節子を

245 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 18:18:31.62 0.net
コンビニでお茶を買っちゃった
無駄遣いしちゃったわ 反省
https://i.imgur.com/WvUy8f4.jpg

246 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:29:46.94 0.net
>>243
何年前の話?

247 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:40:24.69 0.net
>>246
20年以上前よ

248 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:45:11.75 0.net
ガソリン入れてきたけど高いわ〜外出控えるわ…

249 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:45:50.58 0.net
>>247
古き良き正月みたいないい話

250 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:51:14.87 0.net
おいしそうね〜

251 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:54:28.38 0.net
あたしもジャスミンティー好きよ

252 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:55:28.57 0.net
婆ちゃんが小豆炊いてあんこを作ってくれてね
それを搗き立ての餅にくるんで
まだ暖かくて柔らかいうちに食べさせてもらってね
美味しかったの
爺ちゃんも婆ちゃんももういないわ
やだぁ思い出して泣けてきちゃったわぁ

253 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:57:25.37 0.net
ちょっとレスつけたらすぐコレよ
しつこい自分語りはうんざりだわ

254 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:57:57.54 0.net
>>251
あたしも好きよ
実際は眠り誘わないのよね

255 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:58:02.97 0.net
>>248
あたし、1000円分入れたら4か月もったわ
あまりに乗らないから、ある日エンジンがかからなくて
JAFを呼ぶハメに…
たまには遠出しないとダメね

256 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 19:59:35.77 0.net
いいなあ つきたてのお餅
切餅とゆであずき買って食べようかしら

257 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 20:00:44.19 0.net
>>253
あんただけのスレじゃないのよ
ババア、仕切らないでくれる?
あんた、整形スレも仕切ってるでしょ?

258 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 20:03:35.99 0.net
ジャスミンティー美味しいわよね
でもペットボトルは高いから買わないわ
ちゃんとティーバッグを煮出して冷やしてる
眠り誘うどころかスッキリ目語覚めるのよね

259 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 20:07:03.78 0.net
岡田茉莉子さんの顔が浮かぶわ

260 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 20:10:34.94 0.net
やだ糖質の塊、モチの自分語りに誘われて統失が涌いてきたわw
>>258
丁寧な暮らしが一番の節約よね
でもジャスミンティー淹れるんじゃなくて、煮出すのね
薫りが飛んだり苦味が出過ぎたりしないのかしら?

261 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 20:14:18.81 0.net
>>260
煮出すと 当たり前だけど濃く出て1パックで1.5Lくらい作れるから 常飲用は煮出しちゃうのよ
香りは若干よわくなっちゃうわ

262 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 20:49:48.71 0.net
>>255
さすがに乗らなすぎよ!1000円で4ヶ月とかある意味すごいわ

263 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 21:39:21.02 0.net
ジャスミンティー自分で淹れるとなんか美味しくないのよ〜
安物の茶葉はダメかしら

264 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 21:46:37.49 0.net
>>263
分かるわ安定しないのよね。
最近コンビニ各社が100円でジャスミンティー出してくれてるから昔よりは飲む頻度が増えたわ。

265 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 21:56:41.13 0.net
イケメンの聖水が飲みたい

266 :陽気な名無しさん:2021/10/10(日) 23:53:15.41 0.net
>>243
餅つき機なんてハイテクね。私の実家はは臼でついてたわ

267 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 00:01:44.79 0.net
■自遊空間の平日限定100円ランチは美味しいの?とんかつ定食を食べてみた

今回は、自遊空間で平日の10時?15時の間だけ注文することができる「平日限定100円ランチ」についてご紹介していきます。

実際に、とんかつ定食(おろし)を食べてみた感想もレビューしていくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

ご飯ものや丼物、麺類や定食、サイドメニューまであります。どれも美味しそう?そして、
10時?15時の間は、この中から好きなものを1品110円(税込)で味わえちゃいます!(1人1品までなので、注意してください。)

今回は、肉厚とんかつ定食をセレクト!お味噌汁とご飯もセットでついてきます。

ご飯と味噌汁、そして、メインのとんかつが乗っています。大根おろしのいい香りもしてきて◎

さっそく一口食べてみると、とっても美味しい?想像以上に衣がサクッとしていて、揚げたてのような食感が楽しめます。味も濃すぎずちょうど良い?

ご飯もふっくらとしていて美味しく、サクサクのとんかつと相性抜群!ご飯が進みます。
https://taberecipe.com/freespace-100yenlunch/?amp
https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2021/07/939ED5F5-4525-477A-879A-56AFA7A5B467-1024x768.jpeg
https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2021/07/B6369C0B-9043-4D75-ADC5-480A05A075EF-1024x768.jpeg
https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2021/07/8C0BD9B1-38DF-45BE-8ADA-E414034C1C18-1024x768.jpeg
https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2021/07/CC301321-949D-4BAB-B053-CBF7F977151F-1024x768.jpeg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2018/11/dsc09701-1.jpg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2018/11/dsc09950.jpg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2018/11/dsc09961.jpg

268 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 00:57:58.15 0.net
>>263
あたしはお茶っ葉だけはケチらずに、百貨店で購入してるわ。
スーパーの茶葉と百貨店の茶葉はぜんぜん味と香りが違うわよ。

ジャスミン茶なら、伊藤園で600円程度で売られてるから、それがおすすめよ

269 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 01:13:55.29 0.net
>>268
やっぱり安物の茶葉はダメよね
伊藤園のテナントある百貨店探してみるわ〜ありがと

270 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 01:23:41.38 0.net
>>269
https://teashop.itoen.co.jp/shop/c/c0401/

ちなみに、あたしは特級茉莉花茶をいつも買ってるわ。
節約するなら、特級じゃない茉莉花茶、オレンジのフレーバーの入った茉莉花茶もあるわよ。

あとは、Lupiciaっていう店もデパ地下によく入っていて、中国茶も扱ってるわ。値段は伊藤園より、少しお高めよ。

271 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 02:07:45.19 0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/73132ac4e66540f72e986604d0dbe027.jpg

節約釜のクリスマスあるある(´・ω・`)

272 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 02:29:42.98 0.net
>>271
そもそもクリスマスに七面鳥やら鶏やらケーキやら、特別なものを食べないわw
クリスマスは日常通りの献立にするのが、一番の節約よ。

その代わり、節約釜だから正月前の蒲鉾価格高騰に備えて、12月中旬には蒲鉾を購入しておくわ!

273 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 02:42:42.92 0.net
人それぞれでしょ

クリスマスはクリスマスっぽいもの食べるけど
正月は何もしないって人もいるでしょうし

274 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 02:48:49.10 0.net
>>272
クリスマスケーキってクソ高いから
あたしはクリスマス前に
ヤマザキの2個入りいちごショート(これも12/24には高くなるのよね?違った?)
を食って、それでクリスマスは終了よ

275 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 03:17:12.13 0.net
>>274
ヤマザキのケーキ食べるくらいなら、ケーキは何も食べないほうがいいわ…

ヤマザキ商品を美味しいと思って食べてるの?
貴女の味覚やばいわよ。

276 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 03:57:26.54 0.net
バカ舌の方が節約になるじゃない

277 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 06:49:39.94 0.net
>>275
今の時代、こんなこと書いてるアンタのほうが
やばいわよ
ヤマザキから訴えられるわよぉ〜
知ぃらないっと

278 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 07:16:37.19 0.net
クリスマスとかお正月って
普段の食材が無くなっていることがあるから
嫌いだわ。

最近は、廃棄が無駄って言われているせいか
近所のスーパーは、夕方になったら売り切れが多くて
>>271みたいな特価シールもかなり少なくなっているわ。

279 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 07:18:15.69 0.net
>>278
あるもの食べたら?

280 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 08:42:17.14 0.net
>>277
訴えられると思ってるあんたの方がヤバいわね。

281 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 15:35:28.61 0.net
ヤマザキの製造工程を動画で見るとね、、

282 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 19:41:47.00 0.net
またパス子が来てるの?

283 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 21:33:27.36 0.net
正月のおせちって作るの大変だし買うと高いし
そんで大して美味しくないし飽きるし
カレーの方が良いわ

284 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 21:40:13.37 0.net
季節や行事を楽しむのって大事よ
毎日同じだと生活に張り合いがなくなるわ

285 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 22:23:01.36 0.net
>>284
丁寧な暮らしね!

286 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 22:26:12.73 0.net
カレー味のおせち作りなさいよ

287 :陽気な名無しさん:2021/10/11(月) 22:30:48.92 0.net
オカマは家族が出来にくい分、いっそう丁寧な暮らしを心がけないと、世捨人な生活におちいりやすいわ

288 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 00:00:21.05 0.net
そもそも
そのスーパーの売り場が
ハロウィン終わったら
まだ11月なのに即クリスマスに代わり
クリスマスケーキとおせちの予約のポスターが並んで貼られて
クリスマスが近づく年末には
こっちの売り場でクリスマスソング
そっちの売り場でお正月のお琴

行事を楽しむどころか
忙しなさだけしか感じないわ

289 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 01:38:55.51 0.net
>>288
ハロウィンまで、すでにスーパーに根づいたの?
一体何を売るのかしら。

ハロウィンみたいに日本の伝統文化に関係ないイベント取り入れたり、もともと関西になかった恵方巻をエセ伝統として取り入れたり、スーパーって商魂たくましいわね。
季節行事は、正月→桃の節句→端午の節句→七夕→大晦日だけでいいわよ。ハロウィンも節分の恵方巻きもいらないわ。

290 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 03:21:48.39 0.net
>>276
これ全方面に言えるわね。

291 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 05:46:33.12 0.net
語ろう!!

292 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 08:17:18.88 0.net
>>282
そういう事ね
パス子かフジ子か神子かキム子か知らないけど
特定の会社をディスるのはヤメなさい
痛い目にあうわよ

293 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 08:45:28.62 0.net
最近服を買わなくなったわ
20代の頃はブランド服をよく買ってた
勿体無いことしたわぁ、、

294 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 08:56:56.61 0.net
>>293
あたしも「去年の服なんて着れない!」と思い込んでてアウターまで毎年買ってたわ。勿体無いことしたわ

295 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 09:07:16.75 0.net
あたしも

296 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 09:41:54.42 0.net
最近はスーパーやしまむらで買うわ

297 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 09:44:55.12 0.net
スーパーやしまむらで買うくらいなら最初から買わないわ。

298 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 09:50:17.55 0.net
古着屋ってなんか汚そうって避けてたけど安くて驚いたわ

299 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 09:52:51.46 0.net
誰が着たのかわからないのはヤだわ
死体から剥ぎ取ったのかもしれないし

300 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 10:12:28.19 0.net
想像力豊かなのね

301 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 10:31:27.25 0.net
>>297
>>299
これ、おんなじ奴じゃね?
しっかし、レスの早いこと早いこと
他にやることないの?

302 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 10:37:01.80 0.net
ないわ

303 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 10:42:18.27 0.net
朝から晩まで同サロよ

304 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 10:45:29.49 0.net
同サロ最高よね!

305 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 10:53:23.39 0.net
>>287

解るわ。油断すると暮らしがすぐ荒むからねぇ。安いスーパーなら300円もあれば買える汁付きのおでんパックを多めに買って、それをお節風にアレンジしてるわ。
デフォの汁だと味気ないから調味料と鰹だしは気持ち程度入れて、具を取り出した汁は冷蔵して後でお雑煮に使うの。

306 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:01.80 0.net
>>301
違うよバーカ

307 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 12:46:44.85 0.net
>>289
節分の豆まきだけは残して欲しいわ

308 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 12:48:04.97 0.net
>>289
花祭りとかお盆とかお月見とか

309 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 13:55:19.29 0.net
>>292
言論の自由よ。

310 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 14:30:06.50 0.net
>>293
最近買わなくなっ最後に買ったのはいつ?
例えば40代が20代に買った服を着てたら変だわ?ブランドでなくてもある程度、その年齢に合わせた服は揃えておきたいものだわよ

311 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 14:35:46.19 0.net
>>310
あたしは30代半ばだけど、まだ20代後半に購入した服やスーツを着ているわ。
体型変わってないし、トレンドに左右されない生地感のいい私服・スーツだから買い直す必要ないわよね?

312 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 14:41:49.34 0.net
>>311
そんなこと他人にきくようなことじゃないわよ。

313 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 14:52:01.89 0.net
本人がいいなら別に何十年前の服だろうと着ればいいのよ

314 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:00:27.11 0.net
30年ほど前に着てた中高の体操着(上)はまだ現役で着てるわ
制服も学ランプレイの時に着てるわ

315 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:04:35.50 0.net
>>312
マンコは共感して欲しい生き物なのよ

316 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:08:22.97 0.net
同調しとけばいいのよねやつらは

317 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:13:37.85 0.net
>>314
40代〜50代になって、学ランプレイをするの!?
キモいわ…

318 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:26:21.85 0.net
>>317
しないの?
プレイのバリエーションは多い方が楽しいわよ

319 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:37:33.18 0.net
別におせち食べなくても着物でも着て除夜の鐘突きに行ったり年越しそば食べたり初詣行ったりお雑煮食ってれば正月気分味わえるし、おせちって美味しい!って思えるものが少ないから、家でちょっと良い肉焼いたり寿司買うくらいでいいわ
寿司も正月は高いけど

320 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:39:39.40 0.net
お相手は70くらいかしら

321 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:41:48.06 0.net
年末年始のかまぼこだけは許せないわ
あんなに高くする事ないじゃない

322 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 15:49:53.10 0.net
イベント事に乗っからないのが一番の節約
...ってタモリが言ってた気がする

323 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 16:04:24.20 0.net
楽しい事とか何もしないで節約だけの人生って何のために生きてるのかしら

324 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 16:05:20.05 0.net
節約する為に生きてるんでしょ?

325 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 16:06:23.57 0.net
>>323
おせち買わないだけで楽しい事何もしないにつながるあなたの短絡的思考が心配だわ

326 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 16:21:18.50 0.net
アタシもお節そんなに食べないから、スーパーでちょっとだけ買って、あとはいつも通りよ。来年はお雑煮でも作ろうかしら?

327 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 17:23:26.92 0.net
お雑煮いいわよ
味噌汁の容量で具材煮込んで味噌のかわりに餅入れりゃ完成するし
あたしんとこは相方の地方と雑煮が違うから
二日続けてそれぞれの雑煮作って食うわ

328 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 17:26:49.93 0.net
餅はそのまま焼いた方が美味いわ

329 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 17:27:11.85 0.net
はしっこ好き

330 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:16:57.04 0.net
>>309
○○○○は必ずこれを言う
○○○○じゃない人はボーダーラインをわかってる
これは書いたらマズい、って

331 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:20:44.74 0.net
>>317
イチャモンババアね
誰にも迷惑かけてないんだから
別にいいじゃない
妬むんじゃないわよ

332 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:29:10.11 0.net
>>314
あたしもやるわw
学ランで男子校プレイも部活の先輩後輩プレイも受験生と家庭教師プレイも
楽しいわよね

333 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:49:25.28 0.net
あたし医療従事者だから正月は志願して出勤するわよ
手当てがすごいのよ〜
家でボーッとしてらんないわよ

334 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:54:35.80 0.net
看護師なのか医者なのかそれとも技師なのか

335 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:55:07.30 0.net
薬剤師

336 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 18:55:11.01 0.net
別におせち食べなくても着物でも着て除夜の鐘突きに行ったり年越しそば食べたり初詣行ったりお雑煮食ってれば正月気分味わえるし、おせちって美味しい!って思えるものが少ないから、家でちょっと良い肉焼いたり寿司買うくらいでいいわ
寿司も正月は高いけど

337 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 19:54:17.47 0.net
>>333
稼げる時に稼いであとで休んだほうがいいわよね。

338 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 20:25:23.30 0.net
病院の清掃員でしょ?

339 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 21:11:27.78 0.net
>>338
アンタ、こんな事ばっか書いてるわね
♪ 心の貧しいオカマだわ あぁあぁアンタ ♪

340 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 21:17:33.58 0.net
こんな事ばっかって他にどれのことを言ってるのかしら?
どうせ挙げられないでしょうけどw

341 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:29:01.66 0.net
>>327
出身地方が違うと、お餅の食べ方も違うわよね。
あたし、納豆をかけたり、海苔と醤油で焼き餅を食べる彼氏にドン引きしたわ。
砂糖醤油で甘くした焼き餅しか食べたことないから、甘くない餅なんて考えられないわよ。

342 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:30:03.52 0.net
>>341
砂糖醤油も
醤油海苔も
納豆も

どれも普通じゃないの?

343 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:33:31.58 0.net
>>341
それはあなたが偏ってるだけよ
どれも普通の食べ方

344 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:35:12.91 0.net
>>342
都だと砂糖醤油よ。
納豆の焼き餅なんて田舎臭いわ。

345 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:36:14.17 0.net
焼き餅ならそれぞれが好きに食べることが出来るからいいわよね
これが雑煮や味噌汁や鍋になるとどうしても別々には作れないもの

346 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:40:42.87 0.net
>>344
うちも東京だから砂糖醤油だけど、
納豆も別にありだわ。ほぼしないけど。

都だと?何その言い方?
あなた上京者でしょw

347 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:45:17.97 0.net
九州だけど納豆餅とか実物を見たこともないわ
きな粉かければいいだけなのに、何でわざわざ腐らせたのをかけるのよ

348 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:47:17.75 0.net
あたしは鹿児島だけど茹でた餅に黒糖まぶして食うわ
ちょっとエグ味があるくらいの黒糖がいいの

349 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:49:01.11 0.net
>>346
あんた早く上洛しなさいよ。都の流儀を学んだほうがいいわ。

350 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:49:26.32 0.net
>>347
大豆は大豆だけどきな粉餅と納豆餅じゃ求められてるものが違うと思うのw

351 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:53:11.36 0.net
>>347
東北や北関東では、砂糖が贅沢品だったから、砂糖入りのきな粉は食べられなかったのよ。

352 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 22:56:07.98 0.net
納豆餅って貧しい人たちの食べ物だったのね
勉強になったわ

353 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:03:48.26 0.net
納豆餅なんて初めて知ったわ

354 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:08:26.42 0.net
>>349
やだw
関西人だったのねw

355 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:08:42.00 0.net
やった事はないけど美味しそうね納豆餅

356 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:09:10.76 0.net
あたしところてんを酢醤油で食べるのがしんじられないわ

357 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:11:06.32 0.net
>>356
ところてんには黒蜜よね!

358 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:13:00.55 0.net
デカマラでトコロテンしたいわ!

359 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:34:26.25 0.net
>>357
あり得ないわ
それは葛切りでしょ
ところてんには酢醤油か酢味噌よ

360 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:35:14.41 0.net
アタシ遂に大手3大キャリアから卒業するかも…?!
ってか遅過ぎよねw
でも一歩踏み出そうと思うの
だってアタシの人生だし働いた金を何も考えずにやみくもに払い続けるのは
ちょっと違う気がするの
大金持ちならともかく

361 :陽気な名無しさん:2021/10/12(火) 23:54:36.11 0.net
>>359
ところてんには黒蜜、葛切りには黒蜜&きな粉よ。
デザートに酢醤油や酢味噌をかけるって、おかしいわよ。

362 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 00:07:36.69 0.net
>>360
格安に移るとお得な時期に3大キャリアにお布施してて
3大キャリアの値段が落ちて強みが顕れてきたタイミングで出てこうとするなんて情弱の極みね
あなた時流を読む力をもう少し鍛えて思い立ったら即行動する習慣を身につけた方がいいわよ

363 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 00:15:54.92 0.net
ケータイ古事記のお説教なんていらないわ。

364 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 00:19:24.70 0.net
まだまだ三大キャリアは高いわよ。これから落ちるって言っても、auはpovoとUQ、ソフバンはLINEMOとワイモバイルがあるんだから、これからも維持するわよ。
高くても変えない層は結構な割合いるから三大キャリアは下げたところでびびたるものよ。
今からでも変えていいと思うわ。

365 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 00:22:38.06 0.net
地震・津波発生や登山での遭難など、万が一のときに格安キャリア組は通信できなくて死にそうねw

366 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 07:28:46.50 0.net
あたし社用で格安SIM使ってたけど、
昼時と夕方はネットが重くて使い物にならなかったわ。
いまはマシなのかしら?

367 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 08:10:59.85 0.net
>>349
上洛って京都にでも行くのかしら?w

368 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 14:04:29.92 0.net
povo ahamo linemo uq y

これに変えるだけでもだいぶ違いそうだわ

369 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 16:21:50.27 0.net
夏前LINEMOに変えたけどソフバンだった時と全く変わらないわ〜今まで1マン強払ってたのバカバカしいわ!

370 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 16:26:12.63 0.net
auからpovoに変えたら少し電波の入りが悪くなったり遅くなったけど、まあ許容範囲だわ。

クーポンとかポンタポイント貰えなくなったけど、
月6500円が2700円になったから構わないわ。

371 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 19:56:52.12 0.net
>>348と正月を過ごしたいわ
上手そう

372 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 20:08:26.51 0.net
アタシお雑煮は関東風が好きだわ。でも彼氏が名古屋風?だからアタシと合うか心配だわ。

373 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 20:13:24.34 0.net
別に2つ作ってお互い食べればいいでしょ

374 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 20:33:10.10 0.net
スーパーがやってるレシート懸賞によく応募するの
かなりの確率で当たるわ
商品券が多い

375 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 20:48:24.91 0.net
そんなことで運を使いたくないわ

376 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 20:55:01.60 0.net
>>372
名古屋は味噌煮込み雑煮よw

377 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 21:35:50.87 0.net
名古屋って赤味噌煮込みの雑煮なのかしら?
赤味噌と餅って あんまり食欲そそらないわね

378 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 23:42:34.57 0.net
明日は17:00からローソンお試し券でレモンザクラフトゲットよ〜楽天パシャも使うから、実質30円よ!

379 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 23:53:56.65 0.net
744 陽気な名無しさん[sage] 2021/10/13(水) 11:49:06.51 ID:omR3tV5m0
LINEギフトとか使ってる人居る?
今回は使ってない人に朗報よ
初めてLINEギフトを使う人に 90%offクーポンが出てるわ
上限1000円だけどね
彼氏と贈りあいっこして スタバ1000円分とローソン1000円分をそれぞれ100円でGETしたわ

380 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 00:16:26.15 0.net
>>378
あらあらw

381 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 03:56:10.02 0.net
無理して買わない方が節約になると思うけど。

382 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 08:47:29.14 0.net
>>371
あんたのエグ味のあるケツ穴は舐めたくないわ

383 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 10:24:48.65 0.net
歩くだけでお金が入るアプリ
いいわね

384 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 11:53:13.66 0.net
普段から歩いてる人がアプリ入れるならいいけどね

385 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 12:56:18.76 0.net
歩いてポイントもらえるアプリ試したことあるけど、速攻で削除したわ。

通勤の関係で歩くポイントはたくさん貯まるんだけど、宣伝動画見ないと換金出来ないのよ。

その動画見るのが壮絶な時間の無駄だと思ったわ。

386 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 13:24:57.86 0.net
どれが一番pointたまるの?
Dなんとかは余りにも貯まらなくやめたわ

387 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 17:09:14.63 0.net
>>378
GET出来たわ!ありがとよ

388 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 17:24:22.97 0.net
>>387
買う前に楽天パシャでアンケートに答えなさいよ!

389 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 18:09:46.61 0.net
やだぁ、買いそびれたぁ

390 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 19:09:52.39 0.net
>>379
知らなかったから感謝よ!ローソンは対象外だったからアタシも贈り合いでミスドとケンタ引き換えたわ

391 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 19:33:48.99 0.net
>>379
あたしもコメダを贈りあいっこしたわ
日曜に遅めのモーニングをしに行くつもり
どうもありがとう

392 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 22:06:00.61 0.net
あたしもほしい

393 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 22:10:00.07 0.net
知り合いと贈り合いなさいよ
流石に5chのカマとはやりたくないわ

394 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 23:16:15.47 0.net
最近アマゾンのお急ぎ便使いたくて
1カ月は無料だから新規で登録して、
期限切れたらまた新規で登録してのループだわ。

395 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 23:27:23.90 0.net
>>394
それバレると登録すらできなくなるわよ
同居の家族含めて

396 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 23:46:07.65 0.net
それは節約じゃなくてただセコいだけじゃないw 年間5000円ぐらい払いなさいな。映画も音楽も本もそこそこ楽しめるのよ。

397 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 23:49:27.72 0.net
アマプラなんてめぼしいのは殆ど課金じゃない

398 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 23:49:31.95 0.net
いかにお金を払わないでやりくりするのかが楽しいんじゃない

399 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 23:51:08.44 0.net
合法の範囲ならね

400 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 05:17:11.71 0.net
>>394のは違法ではないわね

401 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 06:20:38.26 0.net
好きな店員さんが夜勤なんだってメールくれたの。だからいるかなって思って行ったらいたから今まで話せてたわ
明日仕事大丈夫ですか?って言われたし、今日金曜日はテレワーク日じゃないけど関係ないわ
実はその店員さんシフトが朝の勤務で朝に会いに行ってたんだけど、ここ最近は忙しくて話せてなかったから、まさかこんなに話せたなんて嬉しかったの
自分でも厄介な客だと思うわ・・・
でも最近他の店とか行くと、品出ししてる店員さんとかにずっと話し掛けてるおじさんって結構いるの気付いたわ
大体おじさんで話し掛けてるのは男の店員なのよ。女じゃないの
みんな話し相手ほしいのね

402 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 06:47:11.41 0.net
>>394
月600円くらいなんだし払ったら?
プライムビデオやKindle使えて便利よ
本も買わなくなるから片付けしなくていいし

403 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 06:48:19.94 0.net
そんなのわかってて無料にしたいんでしょ

404 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 06:57:04.05 0.net
どんな話してるのかしら?

405 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 07:02:29.78 0.net
あれやこれや

406 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 07:04:07.04 0.net
あら、でもここ節約スレだわね

407 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:53.68 0.net
なんやかんや

408 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 07:35:37.33 0.net
節約とケチとは違うわよね
アマプラ新規で何度も入るのはケチの部類よ
トイレ流す水をケチるのと同じ部類よ
後でしっぺ返しが来て結局損するのよ

409 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:07.25 0.net
来ないわ

410 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:13.13 0.net
ポスト見て

411 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:08.72 0.net
お天道様なんて信じても無駄よ
正しいものは掬われるだけなの

412 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:12:54.77 0.net
またセブンのレシートに無料引換券だわ
こうやって何度も来店させて
余計なモノ買わせよう作戦

その手には乗らないわ

413 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:28:35.83 0.net
>>412
ホント
あたしもドラッグストアのクーポンやポイントに弱いから
気をつけなきゃ
あっ、今日あそこの店、ポイント10倍デーだったわ
ちょっと行って来るわ

414 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:32:37.87 0.net
そこで無料引換商品だけ手に取れるかどうかよね

415 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:35:52.92 0.net
無理無理

416 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:40:35.30 0.net
ついでに何買うかでダラダラ滞在されるよりかは無料だけ取ってすぐ出ていってもらった方がいいわね

417 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:57.44 0.net
ドリンクだけ引き換えてくるわよー

418 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:34.59 0.net
ケチっていうよりズルするじゃないかしら

419 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 15:04:15.31 0.net
Amazon垢Banほど恐ろしいものはないのによくやるわ

420 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 15:23:54.95 0.net
そうなんだぁ

421 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 15:38:58.92 0.net
>>419
返品のしまくりはバンされるみたいだけど、
プライムの無料繰り返しは大丈夫ぽいわ。

422 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 16:14:37.93 0.net
それでいざBANされたら大騒ぎするのよねそういう人って

423 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 16:17:43.95 0.net
されないのに意味の無い仮定して大丈夫そ?

424 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 16:22:51.02 0.net
アマゾン複アカ認めてるけどBANは向こうの匙加減だから、危ないことしたくないわ
kindleだって500冊以上買ってるし、それが全部消える嫌だもの

425 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 16:25:31.11 0.net
中華の怪しい商品買ってレビューの見返りにギフトカード貰ったらそれ原因でBANされたって事案もあったわね

426 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 16:57:21.45 0.net
脱税カスゾンww

427 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 17:13:02.72 0.net
法人税払ってなかったのは今は昔よ
タックスヘイブンの規制も出来るし、これから価格もさらに上がりそうね

428 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 17:18:24.45 0.net
>>425
私この前8000円ほどの商品買って
レビューしたら3000円て手紙入っててレビューしたわ。
業者が連絡はラインからっていうし、アマゾンギフト券は郵送で、だからばれないわ。

429 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 17:19:44.38 0.net
>>428
バレるバレないじゃないのよ
入力されたコードが違法に取得された物だったら容赦なくBANされるの

430 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 17:27:36.53 0.net
>>429
ワロタ

431 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 17:31:35.19 0.net
安く入手したAmazonギフト券を利用してアカウントがBANされた
って事案もあるから気をつけてね

432 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 17:32:23.76 0.net
メルカリやヤフオクみたいな所や個人がやってるプレゼントキャンペーンの類ね

433 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 18:26:43.75 0.net
アマギフ交換所で入手したやつよね
まだあるのかしら

434 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 18:39:15.80 0.net
ウエルシアで買い物して会計でTマネーでお願いしますって言ったのに、Tポイント使われてたわ!!プンプン!

435 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 19:21:57.83 0.net
プリプリ〜

436 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 23:30:38.99 0.net
>>429
違法に取得されたものではないわ。
ちゃんとしたやつが届いたわよ。

437 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 23:31:31.81 0.net
そうよ

438 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 23:37:49.08 0.net
>>429
違法のやつってデジタルのギフト券でしょ?

439 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 23:49:12.92 0.net
アマギフの見返りにレビュー高評価って禁止されてるでしょ
本家アマで業者も大量BANされたとか

440 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 11:00:54.99 0.net
>>439
そうならないために連絡はラインで、ギフト券は郵送してるのよ。

441 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 12:08:35.71 0.net
>>421
キャンペーンの度に1ヶ月プライム入ってるわ。

442 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 12:39:47.08 0.net
ナンプラー

443 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 21:19:54.01 0.net
てんやにいったら今日カボチャが品切れだから
野菜を好きなの選んでくださいっていうから一番高いやつ頼んだわ。

444 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 21:46:50.61 0.net
>>443
一番高いのってどれ?
舞茸?

445 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 21:59:51.44 0.net
>>444
そうよ。

446 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 22:21:35.43 0.net
>>445
舞茸 美味しいけど高いものね
間違いない選択だわ

447 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 22:21:44.22 0.net
あら良かったわね
節約の神様からのぉ褒美ね

448 :陽気な名無しさん:2021/10/16(土) 23:26:38.27 0.net
【ポイ活速報】2枚目の楽天カード作るだけで2000ポイント [922589754]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634386758/

449 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 07:53:13.51 0.net
>>443
てんやの天ぷらで満足できるのって節約家にはもってこいね!
あたし外食で天ぷらを食べるなら板前さんが目の前で揚げてくれる店しか行かないから、天ぷらで節約できないわ〜

あなたの舌が羨ましいわよ

450 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:03:25.90 0.net
キチガイきたよー

451 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:05:06.18 0.net
>>449
あんた嫌われてるわよ
周りのみんなからもれなく

452 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:10:40.78 0.net
>>445
へえ、舞茸苦手なのよ
他に何がいいかな

453 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:12:31.18 0.net
>>450
基地の外の典型だよね、449

454 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:17:37.82 0.net
たまにはキ***が来た方がスレが活性化するわ

455 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:18:38.79 0.net
キチガイ最高よね

456 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:33:27.50 0.net
世界給料ランキング
https://i.imgur.com/VFkfVD9.jpg

日本酷いわね

457 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 08:57:06.67 0.net
>>456
グロ

458 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 09:14:52.62 0.net
アタシよくわかんけどドル換算して争うのってどんな意味あるのかしら?

459 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 09:25:25.91 0.net
えっ?
えっ?

460 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 09:30:04.76 0.net
別にアンタには訊いてないから絡んでこなくていいのよw

461 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 09:40:47.87 0.net
他国と所得だけ比較してもそんなの意味ないわね。
所得より生活の質の方が大事だわ。

米西海岸なんて所得1,000万以上でも低所得者層って言うけど、街中に浮浪者が溢れてるのは何なのかしらね?

462 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 09:51:50.98 0.net
キチガイよー
あちこちいるよー

463 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 10:03:55.86 0.net
>>461
意味ないわけないでしょ
いま半導体が日本に入ってこないの、どうしてか知ってる?

464 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 10:15:03.59 0.net
日本人が貧しくなってるの、
ここ最近やっと認知され始めたわよね。

そんなの10年くらい前から言われ始めてたけど
ほとんど誰も信じなかったのよ。

465 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 10:29:11.32 0.net
大学生の頃頬骨縮小やったけど、弛んだわ〜
ある程度高い方が肉が持ちあがって、頬がこけてスッキリして見えてたから後悔。
あと固定プレートがレントゲンに写るのも地味にツライわ。

466 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 10:49:02.02 0.net
>>463
自動車の半導体不足は韓国の方が日本より酷いわよ。

ハイ論破w

467 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 10:56:19.43 0.net
>>466
論破になってないけどww

468 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 10:58:25.26 0.net
>>466
浅いわw

469 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 12:05:43.66 0.net
論破って言葉を使いたいだけのおバカさんって感じだわ

470 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 12:30:53.67 0.net
5chにいながらひろゆきの動画見てそう

471 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 15:47:05.15 0.net
>>458
ドル換算して単位をそろえないと比較できないでしょ…
国際貿易は大半は米ドル建てかユーロ建てで行われるから、最も幅を利かせている国際基軸通貨で比較するのよ。

472 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 15:54:39.70 0.net
>>461
生活の質を維持するためには化石燃料を輸入しないといけないし、463が挙げている半導体を使った高機能な家電や自動車も必要よね?
所得が低くなると輸入できる量が少なくなるから、生活の質も下がるのよ。

473 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 18:50:16.56 0.net
>>465
頬骨縮小って 固定プレート入れるのね 寒いと痛むとか聞いたけどどう?

474 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 20:54:29.84 0.net
論破なんて死語でしょ( ^ω^ )

475 :陽気な名無しさん:2021/10/17(日) 21:02:51.04 0.net
はい、ロンパリ

476 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 10:43:39.36 0.net
>>456
物価考慮しないと意味なくない?日本より上位の国がいい暮らししてるようには思えないけど

477 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 11:06:10.54 0.net
>>476
それはあなたが海外に出たことがないだけで、
日本人よりいい生活してる国は多いわよ。


各国の物価考慮しても意味がないわ。
エネルギーも食品も工業製品も全部国内で賄ってる国なんてないから。

478 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 12:16:35.06 0.net
海外旅行ならあるけど住んだことはないわね

479 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 12:32:38.23 0.net
あたし毎年オランダ行ってるけど、家政婦(移民のおばちゃんの仕事)の広告が時給16ユーロだったわ

言っとくけど、食べるものはそんなにお値段変わらないからね

480 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 12:36:16.03 0.net
オランダてゆーとブレンダシュルツマッカーシーだわ

481 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 12:50:27.39 0.net
>>479
食べるものっていっても、スーパーで売ってる食料品って意味よね?
食料品の税率は抑えられているけど、オランダを含む西欧と北欧の外食費は日本に比べてかなり高いわよ。

日本では1000円以下でそこそこなランチ食べられるけど、オランダだと15〜20ユーロはかかるし、スイスだと更に高くてランチでも3000〜4000円程度かかるわよ。

482 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 12:55:37.04 0.net
>>481
それ、カンボジアの一般人が食べるランチは日本より安いから給料も安くて当たり前って話になるわね。

483 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 13:06:29.33 0.net
>>481
ヨーロッパは外食高いからね
それだけ、人件費が高いってことだけど

細かいこと言えば、向こうでは魚は高いし、こっちはパン、野菜、果物、乳製品が高いわ。でもスーパーで買う分には、だいたい同じよ

つまり、日本はエンゲル係数が高い=貧しくなってるのよ

484 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 13:37:33.50 0.net
>>483
でも欧州はサービス料込で請求されて、チップ払わなくていいから、まだましだわね。
米国はどんなにクソまずい外食でもチップ必要だから、節約家には向いていない国だわw

485 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 14:07:56.94 0.net
あたし毎年オランダ行ってるけど、家政婦(移民のおばちゃんの仕事)の広告が時給16ユーロだったわ

言っとくけど、食べるものはそんなにお値段変わらないからね

486 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 14:19:00.77 0.net
【ウインナーとめし】ローソン「ウインナー弁当」、ローソンストア100での好評受け19日から1都6県で発売開始。本体価格200円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634533448/


https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb1d4c5d377f278af32bbf79933743d378506b9

ローソンは19日から、1都6県(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)の
約4000店舗で「ウインナー弁当」を発売する。

ローソンストア100で販売している「ウインナー弁当」の好評を受けた動きとみられる。

ローソンの「ウインナー弁当」は、ローソンストア100で好評の「ウインナー弁当」を一部変更したものとなる。
ウインナーに使用している豚肉と鶏肉の配合割合や、容器などを一部変更した。

販売価格はローソンストア100と同じ本体価格200円(税込216円)。


ローソンで発売される「ウインナー弁当」(税込216円)
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6PgAH7hjHrOka9RfUa9PUtosynpIzO0VAbgjNHKppMHzqpqVD_OdtGfbR-imd-kDWrbDwBTwglKsHiVW05q43M58m6ZW8t_nyXiD7WQI0UlQ=

487 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 16:00:33.26 0.net
>>486
https://i.imgur.com/bRufsLM.jpg
https://i.imgur.com/tgmrBge.jpg
https://i.imgur.com/PtBhNR6.jpg

488 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 16:11:11.85 0.net
日本が貧しくなってるわねー

489 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 16:44:42.81 0.net
やっす!
でもさすがに悲しくなるわ

490 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 16:51:15.30 0.net
>>487
ラ・ムー 玉出 玉出 ね

491 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 18:50:25.62 0.net
この98円飯までが不味いのよね玉出
どうやったらこんな不味くなるんかしらて悩むくらいよ

492 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 20:13:01.77 0.net
>>487
こういう弁当は西成のドヤ街の労働者向けに販売してるのかしら?それともホームレス向けの弁当かしら?

あたしの近所にはイカリスーパーと関西スーパーしかないから、玉出の派手な看板を見ると大阪に来た〜って感じがするわw

493 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 20:19:17.54 0.net
>>492
観光客が「大阪に来た〜」なんて呑気に思うような場所に玉出は無いけど、どこの店舗を見たのよ?

494 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 20:29:40.32 0.net
>>493
扇町公園のそばにあったはずよ?
ってか、あたし観光客として大阪に行かないわよ。兵庫県民だもの。

495 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 20:46:20.40 0.net
兵庫県民が扇町公園に何しに行くのよw

496 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 21:03:12.02 0.net
扇町って天満店の事よね?
あそこの前で記念写真撮ってる観光客見たわよ

497 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 21:50:34.70 0.net
>>496
スーパー玉出に天満店とか無いで。

498 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 22:06:18.35 0.net
>>493
通天閣近くにあるわよ

499 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 22:34:42.11 0.net
>>497
天神橋店だったわ。天満の駅すぐよ

500 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 22:36:14.65 0.net
いつまでやってんのよ
関西ローカルの話題とかどーだっていいし

501 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 23:04:03.64 0.net
ガス代のかかる季節到来ねっ
でも湯船につかるわよ!
湯上がりタマゴ肌なんだからっ!

502 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 23:05:38.49 0.net
節約とはかけ離れるけど入浴剤入れるとpokapokaだわ

503 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 23:27:27.53 0.net
天満橋から 吉永小百合

504 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 01:49:48.50 0.net
>>503
渡良瀬橋 森高千里、も忘れないで

505 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 01:56:20.37 0.net
https://youtu.be/InTqgiirGy8

数寄屋橋エレジー 伊藤久男

506 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 06:10:58.64 0.net
>>501
わたしは年中シャワーよ
しかも、涼しい今は週1〜3回
だって家から出ないもん

507 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 07:45:15.88 0.net
歯も磨かないもん

508 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 07:59:17.72 0.net
もん じゃねーよ

509 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 08:11:09.11 0.net
いくら節約釜のアタシでも
風呂の残り湯で洗濯出来ない

510 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 10:40:33.38 0.net
>>509
え、風呂は流石に再利用するわよ勿体無い

511 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 10:58:36.63 0.net
あたし風呂に入ると風呂桶の湯がすぐドロドロ汚れるわ

512 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 11:29:21.78 0.net
おすすめの入浴剤あるかしら?
Barthはちょっと高く感じるわ。。

513 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 11:45:39.13 0.net
重曹とクエン酸を買ってきて自作が安上がりだし効果抜群よ

514 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 12:32:05.69 0.net
お酒を入れて酒風呂よ

515 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 12:51:30.11 0.net
>>510
汚いお釜ね!あんたの服やタオル、洗うたびに汚れてるわよ!

516 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 13:09:00.42 0.net
風呂の床が赤くなるの
おしっこしかしてないのに

517 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 13:17:15.15 0.net
風呂の再利用すらしないクセに自称でも節約釜なんて名乗る資格ないわ

518 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 13:47:42.26 0.net
彼氏が風呂の換気扇の電気代ケチるのよ、一月数十円程度って言っても全然分かってくれなくてタイマーで1時間半しか換気しないの
水溜まって換気扇壊れた方が損するのにケチる所間違えてるわ

519 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:01:23.43 0.net
お風呂の換気扇は24時間つけっぱなしだわ
それでも月に40円程度らしいし

520 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:18:33.47 0.net
あたし動いてるもの止めたくなるの

521 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:21:43.53 0.net
あたしの彼は、アルミホイルですら使い捨てさせてくれなかったわ。
最近は変わったけど。

522 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:28:59.05 0.net
使わないままおいてるだけ

523 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:35:06.93 0.net
>>518
彼氏を節約したら?

524 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:47:20.82 0.net
>>517
節約と不衛生の区別もつかないのね。

日本は水資源が豊富で水道代が安いんだから、入浴した風呂水の再利用で得する金額なんて限られてるし、洗濯物に汚れが付着するだけでなく、洗濯機の寿命も短くなるわよ。

525 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:49:27.47 0.net
>>520
動いている自分の心臓を止めてみたらどうかしら?

526 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 14:54:56.77 0.net
死ぬわね
もう死んでるのかも

527 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 15:06:27.08 0.net
生きる

528 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 15:18:02.71 0.net
>>518
トイレは毎回、流すのよね?
「オシッコの時は流すな。1日の最後にまとめて流せ」って
その彼氏言いそうだわ

529 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:11:57.05 0.net
>>524
洗剤いれてれば汚れなんかつかないわ
どんだけ汚い風呂水なの?
冬場が、残り湯で洗ったほう冷水よりはるかに汚れ落ちるし

ついでに言うと、水が豊富ってのもウソよ。仮想水でググって

530 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:14:37.71 0.net
日本は水道代が安い、は誤解ね。
住んでるエリアで雲泥に違うもの。

531 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:15:13.32 0.net
氷河期世代の「高齢貧困」…今後27兆円を超える生活保護費も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4a03adb5a7822eb8fe55c638470135f331c51b

就職氷河期世代は、上の世代と比べて将来への備えが少なく、高齢貧困に陥りかねない人が多い。
貧困問題は、生活保護の増加などを通じて、わが国の財政面に大きな影響を与えることも懸念される。
氷河期世代が高齢となる未来に予想されることとはなにか…、日本総合研究所・主任研究員の下田裕介氏が指摘していく。



ちなみに、就職氷河期世代全体における将来的に高齢貧困に陥りかねない人を同様に試算すると、およそ135万人にのぼる。

就職氷河期世代の親の介護に伴う生活不安定者の増加や、自身の高齢化による高齢貧困者の増加は、すでに厳しい状況にあるわが国の財政運営においてもさらに大きな重石となる。

2025年度は、就職氷河期世代のうち団塊ジュニア世代の親の介護問題が顕在化するとみられる時期、そして、2040年度は、団塊ジュニア世代自身が高齢化し貧困リスクが高まる時期と重なる。

この見通しを基に、生産年齢人口1人当たりの負担を機械的に計算すると、保険料負担の一部は高齢者が負担するため、幅を持ってみる必要があるが、現状の約155万円に対して、2025年度はその1.3倍の約210万円、2040年度は2.3倍の約355万円と大幅に拡大していく。人口の減少により、負担総額以上に1人当たりの負担額の拡大ペースが大きくなる姿だ。

このような負担増大に対して、就職氷河期世代や、より若い世代の経済力が、以前の現役層と比べて細るなかで、この先、高齢者や社会保障の枠組みそのものを支え切れるか非常に懸念される。

532 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:28:11.00 0.net
うちはドラム式洗濯乾燥機だから残り湯で洗濯なんてできないし、15度・30度・40度・60度の水温を選べるし、洗濯量に見合った適切な水量を自動で判断して洗ってくれるわ。

残り湯を使うって言ってる人って、なぜか冷水で洗うのと残り湯を比較してるけど、まさか水温も選べない縦型の洗濯機を使ってるの!?w
それにドラム式なら節水機能もついてて、長期的に見て節約になるわよ。

533 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:31:45.41 0.net
>>528
流すも何も、うちは洋式の水洗トイレじゃありませーん
和式のボットン便所よ?なんか文句ある?

534 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:34:18.71 0.net
>>524
すすぎはさすがに水道水よ?

535 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:37:59.31 0.net
ドラム式洗濯機使ってる程度でマウント取ろうとしてるのかしら?安っぽいカマね。

536 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:39:14.44 0.net
>>533
あら、水が節約できていいわねぇ

537 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:43:21.67 0.net
浴槽にお湯を張るなんて大晦日ぐらいよ
節約してるんじゃなく
シャワーさえめんどくさいの、アタシ

538 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:44:45.49 0.net
>>536
姐さんもドラム式に買い替えなさいよ。
節水機能付きは20万円以上するから初期投資費用はかかるけど、長い目で見るとお得よ。

539 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 16:53:08.05 0.net
>>532
汚れが落ちないドラム式なんて選択肢にないわ?

540 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 17:11:39.14 0.net
ドラム式デメリットは
高い、場所取る、汚れ落ちない、耐久年数短い、服が傷みやすい

縦型のデメリットは
水道代かかる、冷水のみが多い、乾燥機なしが多い

縦型のデメリットは、残り湯を使うことと自然乾燥でカバーできるのよね

541 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 17:13:42.84 0.net
あ、服が傷みのは縦型の方ね

542 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 17:23:18.68 0.net
そういや家の家電で一番高かったのはドラム式洗濯機だわ。
ベーシックタイプでも14万して、
4年目の今年は業者呼んで内部のホコリ取らせて1万。。。

楽は楽だけど明らかに金かかるわ。

543 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 17:48:31.41 0.net
ドラム式は乾燥までしないと庫内が臭くなるのよね
おかげで天気のいい日でも外干しする事が無くなったわ

544 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:16:20.74 0.net
そんなに金かかるの買うなんて、節約とは言えないわね。ただの浪費家よ。

545 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:29:19.24 0.net
我が家は
・ドラム式乾燥機
・縦型洗濯乾燥機
の組み合わせにしている。

メリットは、
・乾燥しながら、洗濯できる。
・温水洗濯ができる。
なんだよね。

ドラム式洗濯乾燥機も使ったけれど、結局、この組み合わせに落ち着いた。

546 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:35:04.84 0.net
>>544
ドラム式は時間の節約にもなるわ。
干す手間・洗濯物を取り入れる手間に1日あたり10分かけていると仮定すると、年間3650分≒2.5日も費やしている試算になるわ。

2.5日もあったら、もっと有意義なことに時間を使うのか賢い節約家よね。

547 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:40:34.01 0.net
ドラム式二度と買わないわ

548 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:42:32.92 0.net
ドラム式の方は電気代どの程度かかってるのかしら?
乾燥までなさってるとして
次回買う時の参考にしたいの

549 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:43:45.42 0.net
>>546
毎日洗濯してるの?
そんなに洗いものあるの?

550 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 18:52:31.06 0.net
>>548
あんま変わんないわよ。
ドラム式洗濯機買う前は浴室乾燥使ってたからだろうけど。。

一人暮らし1LDKでシーズンで4000-10000くらいの幅。

551 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 19:15:59.88 0.net
一番金かかるのが乾燥だから、フェアな比較ではないけど。。。。
電気代だけだとドラム式が1回50円弱かかるはず
縦型が10円ちょいでしょ

552 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 19:21:40.33 0.net
なにこのスレw
面白すぎる

553 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 19:36:46.47 0.net
三人くらいでまわしてるの?

554 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 19:36:54.87 0.net
>>550-551
夏一番使って6000円の電気代なの
エアコン2台使ってるから
外干しだから乾燥機ナシで縦型洗濯機で毎日洗濯はするわ
1回50円なら大したこたないわね
どうもありがとう

555 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 19:52:45.00 0.net
ドラム式ってコインランドリーにもあるけど、家用のと違いがあるのかしら?

556 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 19:56:39.28 0.net
ガスバス爆発

557 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 22:01:48.95 0.net
>>555
全然違うわよ
もちろん家庭用のどんな上位機種より業務用の方がパワーが段違いに上

558 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 07:45:30.38 0.net
洗濯なんか全部まとめて週1だわ

559 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 07:55:21.43 0.net
結局ドラム式買って嬉しいから自慢したいだけでしょ?全自動でじゅうぶんだっつーの。節約とはかけ離れてるわよ。

560 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 08:12:27.87 0.net
わたしの洗濯機は二槽式。3万円弱だったかな
もう13年使ってるわ
そろそろ壊れそうだけど、次も二槽式を買うつもり

561 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 08:18:58.48 0.net
ドラム式とかサイクロンとか一度はあこがれるけど、縦型と紙パックに戻るのよね

562 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 09:03:27.79 0.net
二槽式って横長だから洗濯槽置くスペースに入らないのよね

563 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 09:50:11.01 0.net
>>561
コードレスの掃除機からは戻れないわ

564 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 10:07:33.42 0.net
二槽式は節水節電が簡単に出来るわね
1回目洗ってすすぎの水捨てずに
2回目の洗いに使って
脱水は2回分をまとめて1回で済ませるし

565 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 10:14:47.56 0.net
一度に洗えばいいのにw
上の物と下の物ガーとか色落ちガーとかかしらめんどくさいw

566 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 10:52:05.72 0.net
>>524
5人家族が入ったとこならまだしも人1人浸かっただけの湯船がそんなに汚いってどんだけよ。
そもそも湯船に入る前に体洗うわ。それでそんなにお湯が汚くなるってあなたのカラダってどんだけ汚れてるの

567 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 11:13:13.46 0.net
あたしの兄が湯舟で体ゴシゴシする人で、兄のあとの風呂は本当に汚かったの覚えてるわ

568 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 12:58:47.51 0.net
>>513
重曹とクエン酸をどうするの?混ぜて水をいれたら炭酸が出るのはわかるけど両方とも粉のまま湯船に溶かすの?

>>515
科学的な検証はいくつもあるから見てみたらいいわ
一回目の洗いを風呂の残り湯、すすぎを水道水にしたほうが
両方とも水道水よりも洗濯物はきれいになるのよ

569 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 13:05:19.40 0.net
残り湯を洗濯に利用するのは、風水的に運気が悪いわよ
風水的に入浴はその日あった嫌なこと等も水に流して、運気を上げるための行為だから、悪いものを出した水を洗濯に使うと、服に悪い運気が付着するわよ

金運を上げたいなら、絶対に残り湯の洗濯利用はやめるべきね!

570 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 13:35:04.71 0.net
>>568
クエン酸は白垢を溶かす作用があるのと
重曹はクレンザー代わりになるのよ。

571 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 14:17:41.93 0.net
汚い水を溜めてたらダメなのよねえ

572 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 15:25:00.63 0.net
>>568
靴下とハンカチ、一緒に洗えないわ!!!

573 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 16:21:06.26 0.net
東大阪住んでるけどいろいろ安くて助かるわ
お米も10kg1980円で売ってるし
大袋のキットカットも129円で売ってるし
たぶん西成より安いんじゃないw

574 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 16:28:22.84 0.net
きったねえ

575 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 17:05:55.52 0.net
>>507
歯をおそろかにしてたら
歯医者代で痛い目見る

576 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 17:06:29.00 0.net
>>507
歯をおそろかにしてたら
歯医者代で痛い目見る

577 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 17:12:54.26 0.net
>>573
お米はそれほどでもないけど大袋キットカット129円は驚きね!

578 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 17:14:13.26 0.net
>>573
物価が低い所はいいわね
ちょっと離れてるけど、駅前のスーパーは雨の日の夜は寿司やお惣菜系が半額のたたき売りするから嬉しいわ

579 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 18:33:05.72 0.net
>>573
梅田や難波まで出るのに不便だし、東大阪って性犯罪、強盗、殺人が多そうだわ。
節約のためとはいえ、あたしはスラムに住みたくないわぁ。

580 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 18:39:20.88 0.net
ハッテンも布施駅か緑地公園で済ませられるものね

581 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 18:41:08.15 0.net
ローカルネタはそれぞれのローカルスレでどうぞ

582 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 19:12:40.55 0.net
東京のネタだってローカルよね?

583 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 20:25:22.44 0.net
各々ローカルよ

584 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 20:56:11.41 0.net
じゃあこのスレは東京ローカルスレでいいわ

585 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 20:56:26.59 0.net
へーっそうなんだ
って思いながら読むから良いわよ
ローカルでも

586 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:04:07.97 0.net
さすがに鳥取やめてよ

587 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:12:05.66 0.net
すなば珈琲のお得情報書いちゃ駄目なのね

588 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:20:00.10 0.net
ジャリジャリしてそうだわね、そこのコーヒー

589 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:20:39.60 0.net
たまのローカルネタはご愛嬌だけど、浪速釜はしつこすぎるのよ

590 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:26:09.46 0.net
>>581
上方(関西)の話題はローカルじゃないわよ。
むしろ上方から下った側の東京のほうがローカルな話題じゃないかしら。

591 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:30:03.44 0.net
どうでもいいわよ。
東京が日本の首都で中心ってことだけは確かよ。

592 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:30:19.22 0.net
>>590
アタシも同意よ。

593 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:32:15.40 0.net
だったら上方節約スレ立ててそっち行きなさいよ

594 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:33:27.36 0.net
関西釜(笑)

595 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:33:54.61 0.net
浪速ガマが東京を敵視してて爆笑
テレビだけのネタかと思ってたわw

596 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:34:58.67 0.net
田舎ものトンキンが別スレ立てて出ていけばいいのよ。

597 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:36:10.88 0.net
ほらトンキンとか言い出したw

598 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:40:18.30 0.net
これだから浪速は…

599 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:40:49.76 0.net
>>591
法律上、東京が首都だとはどこにも明記されていないことはご存知かしら?
東京は日本の最大都市ではあるけど、未だに京都が文化の中心だから、京都が首都なんじゃないかしら。

600 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:41:59.39 0.net
節約情報は?

601 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:42:17.80 0.net
浪速釜のは節約じゃなくて ただのケチ
貧乏臭くてしみったれてるから 吐き気がするわ

602 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:44:02.12 0.net
京都のどこに中央政府があるの?

603 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:44:09.64 0.net
トンキンはマウント取る自慢ばっかり。安っぽいのよ、人間性が。上方とはやっぱり違うわね。人間の格が。

604 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:44:43.27 0.net
>>599
詳しいわね
浪速ではそのネタが代々受け継がれてるのかしら?

605 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:45:03.34 0.net
やっぱり京都どすえ

606 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:47:10.99 0.net
ど田舎の東大阪は浪速じゃないわよね?
浪速って大坂のことだから、河内地方の東大阪を指すのに違和感あるわ。

607 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 21:47:27.39 0.net
>>603
姐さん、アナタが本当に大阪のゲイなら お願いだからこれ以上ここを散らかすのはやめて
大阪に暮らすゲイとして、恥ずかしくてたまらないから
お願いします

608 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:09:38.40 0.net
駅の階段で捻挫したわ
出先でお土産の紙袋3つ預かって
片手でまとめて提げてたのよ
階段の踊り場まで2段てところで
まとめて膨らんだ袋が隣の人に触れて
あ、とそっちに気が逸れたら踏み外したの
土産は死守したけど右足首がやられたわ
びっこ引きながら階段降りきったら
痛みで気分悪くなってきてヤバかったわ
しばらく立ったまま痛みが落ち着いてくるの待って
右足引きずりながら帰宅中よ、幸い電車で座れたの

土産を明日職場に持っていかなきゃならないけど
派手に腫れてきてヤバいわ

609 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:17:07.14 0.net
>>608
「びっこ引く」は使わないほうがいい差別的な表現で、放送禁止用語になってるわよ。
言葉にも気をつけなさい。

610 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:19:13.89 0.net
>>599
法律上は首都の定義はないけど
東京は多くの公的文書で「首都」という名称で呼称されてるので東京が事実上の日本の首都で全く問題ないわ。

611 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:22:04.45 0.net
そもそもそんなことはわかってるのにね

612 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:25:21.49 0.net
>>610
アンタも大概しつこいブスね

613 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:32:40.00 0.net
いいえ、そんなことないわ

614 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:44:07.69 0.net
うん

615 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:44:23.51 0.net
ありがとー
なんとか部屋にたどり着いて冷水で冷やしてたんだけど
なんか腫れが尋常じゃなくて結局タクシーで夜間診療行って
幸い空いてて30分待たなかったんだけど医者に掴まれて痛くて
レントゲンで足首折れてますねーて言われて副え木当てられて
ロキソニンもらって帰宅したとこよ
明日、かかりつけ医に診てもらうことになったわ
土産は明日朝早く取りに来てもらう段取り付けたわよ

616 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 22:47:18.58 0.net
ちょっと待って?
ここ節約スレよね?

617 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 23:00:04.83 0.net
別スレの書き込みをわざわざ他スレに転載する変なのがいるのよ

618 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 23:05:32.41 0.net
>>610
そもそも首都は一つとは限らないわよ?
オランダを例に取ると、アムステルダムとデン・ハーグが首都よ。

東京に皇居があり、京都に御所があるんだから、2都市とも首都でしょ?

619 :陽気な名無しさん:2021/10/20(水) 23:07:10.34 0.net
>>618
京都は地方よ。もはや。

620 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 00:01:01.95 0.net
>>532
ドラム式なんていくら選べると言っても基本は少ない水でクルクルペタンとしね洗い濯ぎしてるだけだから汚いわよ 洗剤の残留もすごくてアレルギー増えたのよ

縦型でじゃぶじゃぶ洗うのが一番よ

621 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 03:25:41.38 0.net
>>620
あんたもしつこいわねぇ。

値段が高い家電のほうが有能なのよ。
ドラム式のほうが縦型より値段が高いって時点で、全ての機能がドラム式が縦型を凌駕してるってことよ。

622 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 07:49:17.29 0.net
値段が高い方が有能だって。バカじゃないの?ここ節約スレよ?浪費スレじゃないの。

623 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 07:50:43.71 0.net
アマゾン川のほとりで肌の黒い土人が
ビッターンビッターンてやってるのと
同じじゃない?>ドラム式

縦型の方が汚れ落ちると思うよ

624 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 08:22:09.01 0.net
人それぞれよ〜
それに、ここ節約スレよ〜
洗濯スレでやれよ〜

625 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 10:44:23.71 0.net
>>621
しつこいも何も初めて書いたのに 洗面所でちゃぷちゃぷ洗うのと川の中に突っ込んで洗うのぐらい差があるのよ
ドラム式で洗ってるタオルには残留洗剤たくさんよ
金が高い方が有能だなんてカモね

626 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 10:49:31.55 0.net
鴨になりたーい

627 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 11:04:29.73 0.net
サイバラの亡くなった旦那?

628 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 17:00:35.98 0.net
昨日除湿器を買おうとアマゾンで検討していたの。
これっていうのが見つかったんだけど何となく1日考えてたの。
で今日買おうとしたらなんと値上げよ。
keepaをみるとこのままの価格が続きそうなの。
価格コム見てもアマゾンより安い店が1店あるけど値上げしそうだし、
発送が遅いし、無名店だからアマゾンから買いたいわ。
悔しいわ、たった1日だけなのに急に値上げするなんて。

629 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 17:32:17.85 0.net
>>625
ドラム式はすすぎの方法も回数も自由に変えれる
洗剤もドラム式使えば良いんだし
ドラム式は洗浄力は落ちるけどガキみたいに泥汚れや食べこぼす訳じゃないんだし老人の様に糞尿漏らす訳でもなく普通の洗濯には十分
節水や乾燥考えればドラム式

630 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 17:36:23.91 0.net
けど本体高いから意味ないわ。

631 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 19:40:19.90 0.net
せんたっき・○チ○○
空気を読んでほしいわよね
まあ、空気の読める○チ○○なんているわけないけどさ

632 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 19:46:56.55 0.net
そうね
そうそう

633 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 19:48:21.48 0.net
>>631
3文字も伏せたら分からないわ
NGワードってわけじゃないから伏せなくていいのよ

634 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 19:50:56.33 0.net
割と面白かったわ
アタイ的にはありの話題よ

635 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 20:19:12.83 0.net
>>631
せんたっき・おチンコ?
せんたっき・おチンポ?

636 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 21:10:32.08 0.net
せんたっき・マチガイ

637 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 22:17:48.21 0.net
洗濯機の話はもういいわよ 
てかどうでもいい

638 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 22:31:12.10 0.net
一番の節約は洗濯板よね

639 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 23:34:03.19 0.net
時間が節約出来ないからダメね

640 :陽気な名無しさん:2021/10/21(木) 23:54:02.56 0.net
ピョン吉がヒロシの母ちゃんの為に洗濯機の訓練する話が好きだったわ

641 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 00:38:16.81 0.net
洗濯マグちゃんが話題になっているけど、私の実家いまだに使い続けているわ

642 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 01:26:36.75 0.net
節約するより、年収を増やしたほうがいいわよ。
あたし転職して年収300万円増えたから、食費はあまり節約しなくなったわ。
果物や和牛、魚も買いたいものを買うようになったわね。以前は果物ほとんど買わず、もっぱら豪州肉と値引きシールのついた魚を買ってたけど。

643 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 01:59:40.94 0.net
やっぱり霊がいたのね

644 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 07:45:43.11 0.net
とうとうポルシェに手を出してしまったわ。納車は来年だけれど一千万円を超える車を現金一括で買うのは初めてよ。

645 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 08:00:30.21 0.net
>>642
果物、魚、良い肉食うようになって顔色や肌艶よくなったんじゃないのかしら?
あと風邪もひかなくなった?

あたしは日用品はd払い200円クーポンで済ませてくるわ
サブ垢androidで2枚も持ってんの

646 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 08:15:21.34 0.net
アタイダメ人間だから非正規底辺貧乏なの
生活で我慢してるわけじゃないからまあ相応だと思ってるわ

647 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 09:04:10.88 0.net
ずっとずっとずっと、大好きな亀頭。

648 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 09:21:28.39 0.net
>>646
あたいも。働いてるけどナマポ世帯だから医療費無料

649 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 11:55:36.91 0.net
>>645
肌もキレイになったし、髪の毛に艶がでてきたわw
風邪はもともとひかない人間だわよ。

650 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 12:14:02.03 0.net
>>646
アタシも夏に会社辞めてから何もしたく無いわ

651 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 13:24:41.90 0.net
>>650
わたしもよ
食べる物が底をつくまで買い物に行かないの
家から出たくないのよ
これもある意味節約ね

652 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 13:36:53.39 0.net
>>651
大地震おきても数日は生き延びられるよう、2日分くらいの食べるものは常に用意しておくべきよ!

653 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 14:52:03.18 0.net
>>652
あたしの部屋の買い置き

冷凍牛丼の具32食
冷凍シューマイ8パック
ツナ缶60缶
サバの味噌煮缶48缶
野菜ジュース48缶
ほうじ茶ペットボトル96本

しばらく生き延びる自信あるわ

654 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 16:23:13.40 0.net
ほうじ茶ペットボトルを100本近く購入するなんて、無駄遣いじゃない? 普通、断水への備えなら水のペットボトルを買うわよね。

節約スレなんだから、ほうじ茶の茶葉かティーパックを買って、急須で入れなさいよ。

655 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 16:23:24.97 0.net
>>653
停電したらすぐ冷凍2つが駄目になりそうよ

656 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 17:16:58.08 0.net
缶詰めは当然パッカンよね
冷凍庫は扉を開けなきゃ数時間は大丈夫なはずよ

657 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 17:24:07.13 0.net
冷凍庫はギュウギュウ詰めの状態で開閉しなければ8〜12時間程度なら 最低限品質を保持出来得るだけの保冷効果が期待できるわ
1度開閉すれば効果は半減くらいに思うといいわね
災害その他で停電になったら>>653は数時間で牛丼32食と焼売8パックを食べ切るのね
胃薬も準備してた方が良いわよ

658 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 17:33:36.74 0.net
最近は停電長期化もあるからねぇ
常温保存出来る食べ物と使い回せる水よね

659 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 20:02:46.57 0.net
レトルトのご飯も加熱しないと食べられないから
火がなくても食べられるお粥も用意しといた方がいいって
災害アドバイザーの方がおっしゃってるわ

660 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 20:22:19.21 0.net
水入れるだけのお赤飯とかあるわね
民生委員の人と仲良くなってると、賞味期限近いやつもらえるのよ

661 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 21:02:08.90 0.net
パックの赤飯美味しいから好き

662 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 21:11:27.59 0.net
停電すると電子レンジも使えないから冷食は湯煎か蒸し器を使うことになるわね

663 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:13:52.70 0.net
停電するとガスも使えなくなることもあるわね

664 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:33:54.02 0.net
>>659
サッポロ一番とかじゃダメなのかしら。あたしあれ茹でなくてもバリバリ食うの好きなのよね

665 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:38:35.91 0.net
まぁ野蛮

666 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:43:33.32 0.net
あたしもそのまま食うの好きだわ
スープの粉末を少しだけ振りかけるのよ

667 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:53:57.13 0.net
ならチキンラーメンで良いじゃない

668 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:56:53.02 0.net
チキンラーメンそのまま食べた事ないの?
しょっぱすぎて食えたもんじゃないわよ

669 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 22:57:45.16 0.net
ベビースターラーメンと混同してない?

670 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 23:01:06.79 0.net
無いわ、ベビースターの親玉みたいな感じかと思ったんだけどそんなにしょっぱいのね

671 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 23:07:52.59 0.net
ベビースターにお湯入れたら
それはそれで食えたもんじゃないものね

672 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 23:13:44.94 0.net
チキンラーメンはお湯入れて丁度いい味なのよね

673 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 23:16:02.62 0.net
チキンラーメンは茹でる派よ。注ぐだけだと、なんか芯まで火が通ってなくて微妙

674 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 23:20:13.25 0.net
チキンラーメンて関西の人好きよね
ビーフンも
東京人はそれほど喰わない

675 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 23:22:37.68 0.net
アタシ、ビーフンって食べたことないわ。チキンラーメンは好きよ。今食べたいわ?

676 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 00:24:58.23 0.net
関東の人は
ペヤングソースやきそば、好きよね。
関西だと、UFOが同じような感じだと思うわ。

677 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 02:19:31.92 0.net
東京にいるけど、UFOは食べたことあるものの、ペヤングって食べたことないわ…。

678 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 02:28:18.85 0.net
バゴーン
ピーマン入れんといてやー

679 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 02:34:32.37 0.net
>>653
不健康そのものね大事になさい自分の体

680 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 04:16:10.07 0.net
>>679
あんた、たまにはいい事を書いたら?

「きゅうり大好き」って書き込みに
「きゅうりなんて殆ど栄養ないのよ」って返したババアでしょ
あんた

681 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 04:17:28.73 0.net
>>653
20代後半にまとまったお金が欲しくて、節約しまくって食費を極限まで削ったときに私が食べてたものと似てるわね。
そのときは免疫力が急減に落ちたみたいで帯状疱疹になって入院、病院通いが続いて結局は逆に金が出ていっちゃったわw
まぁ姐さんの場合は備蓄ってだけでそれだけを食べてるってわけじゃないんだろうけど
過度な節約で食費を削ると、体調壊して逆に浪費しちゃうこともあるから気をつけてね

682 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 05:05:14.70 0.net
ビーフンは給食に出なかったかしら?
世代差、地域差があるのかしら?

683 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 05:49:21.60 0.net
>>679
青魚や野菜ジュースってそんなに不健康かしら

684 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 06:09:11.27 0.net
だよね
ちゃんと野菜ジュースもあるし
サバのDHCもあるし

685 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 06:36:33.86 0.net
非常持ち出し袋の片隅に ようかん 入れとくといいって
日持ちしてそのまま食べられるから
炊き出しには甘味まで出ないしね

686 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 06:42:58.55 0.net
>>685
あたし、白いういろうが好きだから
1本買って来て、持ち出し袋に放り込んどくわ
でも、すぐ食べちゃいそう

687 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 07:01:32.67 0.net
>>686
白 黒 抹茶 あずき コーヒー ゆず 桜

688 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 09:03:00.62 0.net
>>684
やっぱりDHCさんなんですよねぇ〜

689 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 09:09:11.54 0.net
ずーっと。

690 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 09:21:28.38 0.net
大学翻訳センターね

691 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 10:22:43.23 0.net
エースコックのワンタンメンて
まだある?
オレンジ色の袋麺
豚の絵がついてるやつ
最近見ないわあれ

692 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 10:24:47.37 0.net
>>691
関西地区ではどんな小さな店でも売り場のセンターに積んでるわよ

693 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 11:04:08.28 0.net
https://i.imgur.com/83MkYIy.jpg
ぶたきむんち
さむすぎてなんもやるきしねーわ

694 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 11:37:24.83 0.net
朝鮮漬けなんて食いたくもないわ。

695 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 11:49:43.51 0.net
朝鮮は嫌いだけどキムチだけは好きだわ。鍋もチャーハンも入れまくるわ

696 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 11:56:10.53 0.net
>>680
は?知らねえわ
妄想こじらせんな

697 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 16:55:39.66 0.net
これからは鍋がいいわよね 
野菜ぶち込んで魚か肉でシメに麺類とか

698 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 17:16:39.11 0.net
今日はオムレツよ。節約料理よ。

699 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 17:26:20.11 0.net
メインは白湯がいいわ!

700 :陽気な名無しさん:2021/10/23(土) 20:44:12.16 0.net
昆布とかつぶしで出汁取ってお澄ましにしたわ
実はお豆腐とコマツナととろろ昆布よ
お餅買ったから明日はお餅入れて ナンチャッテお雑煮にするわ

701 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 01:02:06.39 0.net
お餅、そろそろ買っておかなきゃだわね!
12月になると値上がりするから、いまから切り餅を買って正月に備えることにするわ!

702 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 03:08:07.92 0.net
>>701
かまぼこの便乗値上げの話も誰かしてたわね
あたし、クリスマスも正月もなんにもやらないから知らなかったわ
今度こそクリスマスケーキ、かまぼこ、餅、数の子などを食べようかな
って毎年思うんだけどね

703 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 07:24:43.91 0.net
年末はいろいろ値上がりするから買えるものは早めに買っとかないとね
蕎麦とか
スーパーの惣菜の海老天なんて値上げした上に衣だらけなのよ!今年は年越し蕎麦に天ぷら入れないわ

704 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 08:07:03.52 0.net
面倒だけど自分で天ぷらあげた方が安上がりかしら?

705 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 08:46:55.06 0.net
年末は海老も高いわよ!

706 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 08:48:36.51 0.net
伊達巻も今のうちね

707 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 09:09:05.22 0.net
ポイント目当てに公共料金をクレカ払いにしようと思ったけど、口座割引の方が得だったわw

708 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 10:25:59.71 0.net
https://i.imgur.com/1y8gwuu.jpg

709 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 10:26:04.83 0.net
どん兵衛もあがるのよね年末は
冷食の海老天なんてないのかしら

710 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:07.86 0.net
冷凍どころかフリーズドライの海老天もあるわよ

711 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:53.30 0.net
蒲鉾って今買って正月まで冷凍できるかしら?

712 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 11:24:33.26 0.net
12月前半ならまだ普通の値段だから慌てて買わなくてもよくない?

713 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 11:37:48.35 0.net
冷凍エビそろそろ仕入れておこうかしら?

714 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 12:35:45.17 0.net
大晦日閉店前スーパーの割引狙うわ

715 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 13:27:13.29 0.net
>>714
それを狙って行ったら 通常より閉店時間が早くてシャッターのおりた入り口で立ち尽くした事があったわ
ローソンストア100でかまぼこと緑のたぬきを買って帰ったのが昨日の事のようよ

716 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 13:27:39.47 0.net
>>712
それもそうね
12月に入ってから買って冷凍するわ

717 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 13:36:10.82 0.net
かまぼこを自宅でうまく冷凍できるの?
氷こんにゃくみたいになっちゃいそうだけど

718 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 13:59:31.44 0.net
値段どうこうより年末年始だけに売り出す高級魚混ぜたかまぼこにむかつくわ
タラ100%でいいのに

719 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 13:59:53.07 0.net
ちくわを冷凍してるけど問題ないからいけるかなと思ったのよ

720 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 13:59:57.48 0.net
>>717
練り物は冷凍してもさほど劣化しないわ

721 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 14:24:29.20 0.net
このスレ見てるとマインドが貧乏になるわ
見ない期間のほうが人生上昇して稼ぎも増えたわ
お伝えしておくわ

722 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 14:53:00.89 0.net
>>716
うちの母親はクリスマス少し前くらいに
お正月の食材買ってたよ

クリスマスが終わると一気に
売り場がお正月用になるからって

価格が高い期間は地域によるんでしょうけど

723 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:01:12.85 0.net
>>721
あんたがここ見なきゃいいだけの話じゃん
余計なお世話

724 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:05:16.83 0.net
>>721
あーあ 見ちゃったのね
今日からのアンタの運気は坂道どころ崖を滑り落ちるように下降線を描くって予言しといてあげるわ

725 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:06:13.60 0.net
このスレ見てるとマインドが貧乏になるわ
見ない期間のほうが人生上昇して稼ぎも増えたわ
お伝えしておくわ

726 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:07:43.04 0.net
お正月限定の変わり種もあるからね
蒲鉾は松竹梅模様のが正月気分出るし
チーズのオードブルも色々華やかなものが並ぶから楽しみだわ
田作りは普段から売ってるのを早めに買えばいいわね

727 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:10:28.49 0.net
このスレ見てるとマインドが金持ちになるわ
見ない期間のほうが人生下降して稼ぎも減ったわ
お伝えしておくわ

728 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:23:36.29 0.net
>>726
あたし田作り大好物だから田作りのない正月なんて考えられないわ
早めに買うわありがとう!

729 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:25:14.11 0.net
クリスマス当日〜翌日に半額になる クリスマス用のパックのテリーヌなんかはいくつか買ってお正月にしてるわ

730 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:29:25.27 0.net
蒲鉾は小田原の鈴廣のひょっこり焼きが好き

731 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 15:47:48.65 0.net
クリスマスケーキ半額狙うわ

732 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 16:22:54.58 0.net
正月用のもち焼き器買いたいわ。久しぶりにお雑煮食べたいの。数の子も大量に買うわ。お節はしないわ。

733 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 17:52:57.39 0.net
うちはお雑煮用は焼かないわ餅

734 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 18:05:57.83 0.net
地域によって違うわよね
今住んでる所より親の地元の習慣に沿ってたりするしね

735 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 21:22:16.86 0.net
サフランライスのサフランは高杉だから
ウコンで代用するのは
節約釜にはジョーシキね?

736 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 21:28:42.71 0.net
サフランライス自体を食べないのが一番の節約よ?

737 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 21:45:55.12 0.net
>>732
網を買えば良くない?
餅焼き器なんて、年に一度しか出番がないのに収納場所を取るだけよ。

738 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 21:50:45.39 0.net
>>737
そう、アタシの買いたいのは網よ。言葉が出なかっただけよ。

739 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 22:03:41.90 0.net
>>724
あなたが書いた事はすべてあなただけの身に起きるわよ。書いちゃったわね。
あなたに難癖レスつけられた側は人生さらに幸福が増しすべての災いから身を守られるから運気が下降することなど一切なく運気がうなぎ登りに上昇していく。
予言しておくわね

740 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 22:05:05.90 0.net
誰宛でもないレスなのに、まるで自分のことのように
すぐにカっとなって噛み付く婆が釣れて面白いでしょ?

741 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 22:06:41.73 0.net
自分の心の中にある不安、自分もそうじゃないかと思ってたことを
言われると悔しくて噛み付くんでしょうね。図星だからw
そんなこと思ってない人は何言われても我関せずでスルーできてるものね。

742 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 22:07:35.70 0.net
>>727
良かったわね
ますます幸せになってね

743 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 23:45:27.21 0.net
ごまめ(田作り)は、トースターで簡単に出来るから作るようになったわ
買うとちょっぴりなのに高いし

744 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:13.58 0.net
あの魚売ってるの?

745 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 01:39:41.67 0.net
カタクチイワシの小魚の干したやつを使うのよ
煮干しとかいりことか田作りとか呼び方あるけど
お出汁のコーナーとかでスーパーでも一年中どこでも手に入るわよ

746 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 02:10:10.87 0.net
>>745
煮干しといりこは同じ物だけど 田作りは違うわよ
どれもカタクチイワシの稚魚だけど 煮干しは文字通り煮てから干す
でも田作りは煮るという工程は無くそのままを干しているのよ

747 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 03:23:40.43 0.net
シーチキン高いわね
ましてやさんま缶なんて手出ないわ

748 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 04:42:31.46 0.net
自炊も外食も含め飲食代毎月いくら?

749 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 06:12:29.56 0.net
>>748
自炊・外食費で月8〜10万円くらいね。
あたしの場合、果物代とお酒代が合計3万円くらいかかっめるけど、これは削れないわ…

750 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 06:39:24.66 0.net
3万円もかかっめるの?

751 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 06:47:05.47 0.net
>>748
120万円

752 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 06:53:28.16 0.net
>>750
「かかっめる」ってどこの方言かしら?

753 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 07:00:12.45 0.net
どうして>>749に訊かずに>>750に訊くのかしら
ただのバカかしら

754 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 07:14:05.92 0.net
>>753
あなたは精神病にかかっめるのかしら?

755 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 07:50:23.12 0.net
フリック入力で一段ずれただけよね

756 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 08:36:11.92 0.net
>>750
「かかっめる」ってどこの方言かしら?

757 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 09:28:18.34 0.net
学級うんこ
みたいなレベルよね
馬鹿らしい

758 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 09:31:48.10 0.net
>>753
あなたは精神病にかかっめるのかしら?

759 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 09:56:06.49 0.net
スーペリアで節約したの

760 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 10:06:09.55 0.net
そんなにくやしかったの?かかっめるw

761 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 10:29:26.12 0.net
>>750
「かかっめる」ってどこの方言かしら?

762 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 10:43:28.27 0.net
>>749
何か質問されてるわよw

763 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 11:38:18.65 0.net
ただのフリックミスをよくもまぁここまでネチネチと

764 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 11:56:00.04 0.net
>>750
「かかっめる」ってどこの方言かしら?

765 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 12:07:52.30 0.net
>>745
うそつき

766 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:08:51.73 0.net
老眼鏡の度があってないからた行とま行を間違えたのかしら?w

767 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:11:26.32 0.net
>>753
あなたは精神病にかかっめるのかしら?

768 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:12:04.38 0.net
>>767
おたえがな

769 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:15:14.79 0.net
もちつけ

770 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:15:28.86 0.net
>>766
あなた一人スマホも使いこなせてないのバレるわよ

771 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:18:53.32 0.net
>>766
やっと意味がわかったわ
どういうミスか気がつかなかった

772 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 13:41:53.96 0.net
>>771
やっと気づいま?

773 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 14:40:12.99 0.net
今から今月の家賃振込みに行く
10年住んだアパート値上げされた
一月で一番憂鬱な時

774 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 14:48:38.87 0.net
ネット振込しないの?

775 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 14:52:32.25 0.net
>>773
がんばれ

776 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:05.28 0.net
>>765
いや>>745あってるわよごまめの作り方でしょ

777 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 15:34:49.81 0.net
ハードオフ行ったらパン祭りの皿が沢山有ったから買って来たわ
底が平らだから食洗機に入れるのに良いのよね、おフランス製で真っ白なのもポイント高いわ、でも前は100円だったのに220円に値上がりしてたわ

778 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 15:37:34.64 0.net
>>775
ありがとう

779 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 15:39:04.37 0.net
今から来月の家賃振込みに行く
11年住んだアパート値上げされた
一年で一番憂鬱な時

780 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 16:56:47.96 0.net
>>777
アンタ何でアタシが出来事スレに書いたのコピペしてんのよ?

781 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 17:03:58.61 0.net
>>780
ハードオフ行ったらパン祭りの皿が沢山有ったから買って来たわ
底が平らだから食洗機に入れるのに良いのよね、おフランス製で真っ白なのもポイント高いわ、でも前は100円だったのに220円に値上がりしてたわ

782 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 17:05:28.66 0.net
>>780
みんなやって来るところ同じなのね

783 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 17:54:22.79 0.net
あたしも今年のヤマパン皿は重宝してるわ

784 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 18:05:04.13 0.net
数日前から車にハエトリグモが住み着いてるわ
いつも助手席側のガラス窓に居るの、左折の時とかバックの時とか確認する時に視界にピョンピョン入ってきてうざいわ
殺してやる

785 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 18:11:00.40 0.net


786 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 18:13:24.71 0.net
益虫だから離してやんなさい

787 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 18:47:00.06 0.net
>>776
うそつき

788 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 18:55:04.39 0.net
きつつき

789 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 18:58:59.45 0.net
ありが

790 :陽気な名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:24.48 0.net
蜘蛛って害虫のいないとこに現れないのよ
特にハエトリグモがいるってことはゴキブリがいるって事よね
無料のゴキブリホイホイ、ホウ酸団子だと思えば節約にもなるじゃないの

791 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 04:10:35.65 0.net
蜘蛛は人間を刺したり噛んだりしないのかが
気になるわね。

792 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 05:34:49.00 0.net
噛むことはあるけどそもそも刺すような物持ってるのかしら?
バカかしら?

793 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 08:46:44.25 0.net
背赤何とかって毒持ってる外来種は危険よ

794 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 08:49:48.79 0.net
美味しいお寿司が食べたい

795 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 09:39:44.49 0.net
美味しいお寿司、酢を石井…お?

796 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 09:43:22.57 0.net
https://i.imgur.com/yXvVgmg.jpg

797 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 09:44:17.83 0.net
あたし釣りしようかしら
イカ、タコ、ハマチ、太刀魚が欲しいわ

798 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 11:11:00.03 0.net
>>797
遠洋漁業にでて、マグロ釣ってこればいいじゃない。
稼げるから節約生活とは、おさらばできるわよ?

799 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 11:15:43.01 0.net
イケメン漁師を調教したい

800 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 11:55:33.55 0.net
>>798
釣ってこるって不思議な言い回しね
どちらのご出身なの?
田舎のお話、聞かせて欲しいわ

801 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:07:59.34 0.net
>>800
あら、「釣って来る」の活用だと分からない日本語初級者の方かしら?w
京都市内を始めとして、上方で使う標準語よ。
あなたも早く標準語が分かるようになればいいわね。

802 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:13:44.47 0.net
コレコレ〜

803 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:26:42.65 0.net
イ、イサキは?イサキは釣れるの?!

804 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:42:45.19 0.net
>>801
うわぁ…

805 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:47:26.71 0.net
>>801
アンタ 国籍どこよᴡ

https://i.imgur.com/qIL1wIa.jpg

806 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:52:28.80 0.net
スレ違いのガイジ釜は消えて

807 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:54:36.12 0.net
スーペリアキチガイ

808 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 12:55:06.52 0.net
3時45分まで時間ができちゃったわ
ランチしてネカフェ行ってお茶して〜と思ったけど ハシゴしたら高くつくわね
しゃぶ葉で1119円 時間無制限ランチにするわ

809 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 13:09:44.23 0.net
こ き くる くる くれ こい
懐かしいわね
当時はなんの事か意味もわからずただ丸暗記してただけだったわ

810 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 13:15:47.06 0.net
>>808
しゃぶ葉情報ありがとう
行ったことなかった

811 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 13:23:00.64 0.net
かろかっくういいいいけれ
だろだつでーにーだーなーなら
ありをりはべりいますがり
めがふぇっぶすだ

812 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 15:06:20.15 0.net
お昼のしゃぶ葉は本当にお得よね
大抵の食べ放題は「自炊の方が安上がり〜」とか言われるけど ランチタイムしゃぶ葉は自炊より安上がりだわ

813 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 15:08:49.59 0.net
自炊ランチに1119円以上かけるなんてこのスレにふさわしくないわ

814 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 15:19:48.51 0.net
但馬屋かすきしゃぶ亭かしゃぶ菜に行ってる

815 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:17:53.64 0.net
昨日1日3食の食費は201円でした

816 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:19:31.37 0.net
今年の冬はいつもに増してかなり厳しい寒さになるそうよ
暖房費が怖いわ
というか去年・一昨年が稀に見る「暖冬」だったらしいから
今年の冬は本来の日本の冬に戻るそう。

817 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:20:51.77 0.net
>>815
なに食べて暮らしてんの?

818 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:21:19.35 0.net
ノースフェイスのアンタークティカパーカーが欲しい

819 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:34:15.66 0.net
>>817
有名メーカー品や高級スーパーなどで売れ残ったものを
かなり安い価格で売ってるとろこがあって、そこで色々調達してる。
1枚1000円以上する輸入オーガニック高級チョコが100円で買えたり
オーガニックパスタ、オーガニック大豆、オーガニック小豆、
オーガニックオートミール、北海道産小麦100%うどん、など乾物も結構入ってる。
高級スーパーといえどオーガニック商品は値段が高いから売れ残る率
が高く賞味期限近くなっても売れ残ってるとその店に回ってくる。
だからオーガニックスーパーではないのにオーガニックの売れ残りが
やたら多いのよ。 
あと北海道産生乳100%の牛乳1リットル100円とか(賞味期限3日前)。
明治やグリコのお菓子や伊藤園のペットボトル飲料とか大手メーカー品も
賞味期限近いのや箱が潰れたり傷ついたのが安く売ってる。

賞味期限が近くないのは安くない定価に近い価格で売ってるわ。
  
来てる客層はあたし含め見事に貧乏人ばっかよ。

820 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:38:05.60 0.net
業務スーパーより安いかしら?

821 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:45:57.43 0.net
ランチに1000円以上かけられる人は貧乏ではないわね
たしか都内のサラリーマンのランチ代平均が650円だったわ

822 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:50:53.27 0.net
手作り弁当持参が一番安上がりかなと思いきやそうでもないのよね。
自炊って意外と金かかるし。
あたしはスーパーの半額弁当や半額惣菜ばっか買ってる。
ガス水道代もかからないし。
肉魚も野菜も値引きシール貼られたものを買うわ。
値引きに値引きを繰り返されてとうとう半額にまでなった時にバっ!と掴んで買う。
みんなに揉みくちゃにされてヨレヨレの袋とかに入ってるわ。

823 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 16:53:37.61 0.net
ランチに平気で3万とか使ってタクシー移動してたあのころが懐かしい…
今じゃチャリすら買わず徒歩よ

824 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 17:01:20.88 0.net
>>750
「かかっめる」ってどこの方言かしら?

825 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 17:38:17.16 0.net
>>824
アンタしつこいのよ。

826 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 17:39:51.18 0.net
>>823
すごい転落ね。kwsk

827 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 17:44:04.37 0.net
>>800
あら、「釣って来る」の活用だと分からない日本語初級者の方かしら?w
京都市内を始めとして、上方で使う標準語よ。
あなたも早く標準語が分かるようになればいいわね。

828 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 17:50:04.46 0.net
>>823
あたしもランチ代その半額程度に節約してきた

829 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 18:02:01.66 0.net
>>823
自炊・外食費で月8〜10万円くらいね。
あたしの場合、果物代とお酒代が合計3万円くらいかかっめるけど、これは削れないわ…

830 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 18:22:39.15 0.net
ハードオフ行ったらパン祭りの皿が沢山有ったから買って来たわ
底が平らだから食洗機に入れるのに良いのよね、おフランス製で真っ白なのもポイント高いわ、でも前は100円だったのに220円に値上がりしてたわ

831 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 18:28:28.42 0.net
シャトレーゼ好きな節約釜いる?

832 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 18:40:33.21 0.net
>>819
都内だったら場所と店の名前教えて欲しいわ 裏山

833 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 18:56:32.53 0.net
でもシャトレーゼって言うほど高くないのよね
ケーキは300円前後のが多いわ

https://www2.chateraise.co.jp/products/list_8.html?

834 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:00:08.75 0.net
>>664
あたくしも

835 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:00:40.39 0.net
まあ、高給品ね、あたしの自家製ケーケーならワンホールで同じ値段が浸かられら、城みたいや如しね。

836 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:14:23.05 0.net
1割引の値引きシールほど萎えるものはないわ
そんなん値引きじゃなくてよ!

837 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:14:41.59 0.net
>>833
え?!
言うほど高くないっていうか、
シャトレーゼって格安が売りのケーキ屋じゃない。

838 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:17:29.46 0.net
じゃないじゃない?

839 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:21:14.06 0.net
>>836
そうなのよ
成城石井なんて5%からよね

840 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:25:07.82 0.net
>>836
1割引きより消費税0%の方が購買意欲がわいちゃう算数が苦手なアタイよ

841 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:31:59.83 0.net
あたしはどっちがお得か使うアプリを使っているわ

842 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:34:02.81 0.net
熱海にある石舟庵美味しいわ

843 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:44:28.08 0.net
>>816
確かに。
去年の10月の今頃はTシャツ1枚で過ごしてたのに今年は暖房なしじゃキツイ寒さ。
去年や一昨年の電気代を確認したら10月11月はまったく暖房なしで過ごせてた。
日中の気温が25度とか暑いと27度もあって暖かい秋だから余裕だった。
今年は昼間でも雨降ると9度や8度になるし快晴の日でも夜は9度や7度になって寒い。
場所によっては5度とかよね。
12月まで何とか暖房無しで乗り切ろうと思ったけど今年は無理そう。

844 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:46:42.30 0.net
アプリ・ア・ラ・モード

845 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:48:53.24 0.net
成城石井のたこ焼きは30%引きになったら買う。
結構量が多いし、町のたこ焼き屋や屋台よりずっと安いわ。
その代わり30%引きになる頃には色んな客に潰されたり棚に戻されたりで
形が崩れてボロボロになってる事が多いけど

846 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 19:52:55.20 0.net
口に含まれて涎でベタベタなのよね、ワケノシンスもグチョグチョよ。

847 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:03:52.34 0.net
クリスマスにチキンだの特別なディナーなんて食べないわ
お正月もいつもと同じ節約メニュー
唯一のご褒美は年末に一人480円の銭湯行って
水道代気にせずジャブジャブお湯使って
のびのび体を伸ばして空を見上げながらジャグジーバスに入浴すること
サウナ料金は高いから我慢

自分で書いてて虚しくなった

848 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:06:58.35 0.net
クリスマスはチキン、正月はお雑煮くらいは食べるけど、いつも節約よ。

849 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:07:04.29 0.net
それ節約じゃなくて貧乏じゃないの…

850 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:18:06.61 0.net
味噌汁のカスがくっついた餅が好きなの

851 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:18:12.84 0.net
あたし祖父母から譲り受けた輪島塗の金蒔絵の蓋付き椀や重箱があるから、それを使うために正月料理を手作りするわ。
良い器に盛り付けると、おいしそうに見えるわよ。

852 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:19:13.87 0.net
クリスマスに日本の庶民家庭の象徴だったケンタッキーのバケツサイズのチキンもすっかり裕福な象徴になってしまったわね
量がぐんと減ったり値段が上がったり 
昔はクリスマスにディナーに行けない貧乏人が自宅でケンタのチキンで我慢ってイメージだったけど今は違うわね

853 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:23:12.59 0.net
ファミマノチキンが好き

854 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:23:13.20 0.net
ケンタのクリスマスパックはSサイズでも3000円するわ
1日持たない量だから一食分ね
4人家族なら一食で1万超えるわ
真の貧乏人は手が出ないだろうね
せいぜいスーパーで売られてる輸入チキンレッグ500円一本買う程度

855 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:25:43.62 0.net
https://i.imgur.com/bAXHW5o.jpg
美味しそうね

856 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:26:22.88 0.net
>>854
あれ一家族一個でしょ
他に色々用意しても万は超えないわ

857 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:26:44.26 0.net
ケンタッキーはコールスローがいちばん美味しいわん

858 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:32:37.57 0.net
ケンタッキーって本来はジャンクなファストフードの代表で
コンビニ弁当同様、貧乏人が食べるイメージだったけど
今の価格と量を見ると、決して貧乏人は食べられないわ
貧乏人はコンビニでお腹を満たそうとしたら破産する
コンビニ惣菜やスイーツの量の少なさったらない
しかも価格はどんどん上がって今やデパ地下並み
セブンのスイーツなんて下手な洋菓子店より高い
ちっちゃなプリンやアイスも300円越えは当たり前
セブンのフライドチキンも1個200円越えよね小さいのに
コンビニで1000円あってもお腹いっぱいになる食べ物と飲料が買えない

859 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:36:23.35 0.net
よく語るわねぇ

860 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:36:33.86 0.net
>>856
おたくはそういう家だったんですね、としか。

861 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:39:41.91 0.net
パーティーバーレルって一人一個なの?嘘でしょ
チキンばっか食うのかしら

862 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:40:55.25 0.net
>>858
貧乏人はコンビニなんて行かないわよ。スーパーに行くのよ。

863 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:52:08.77 0.net
>>856
そうよ

864 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 20:59:34.69 0.net
コンビニもスーパーもいくわ〜

865 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:00:38.09 0.net
節約釜ならコンビニなんて行かないわ。

866 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:01:25.63 0.net
ローソン100?

867 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:02:55.91 0.net
セブンの1.5L紅茶138円よく買うわ

868 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:16:59.14 0.net
豆腐とゆでたまご3つ入り好き

869 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:20:10.74 0.net
改めて言うけど、ここは貧乏人スレまたは日本人の平均年収以下のゲイが語るスレじゃなくて、節約スレよ。

年末年始さえまともな食事できない人や、ケンタッキーで買い物できない人はスレ違いよ。

870 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:30:48.99 0.net
>>855
これが輪島塗なのね素敵だわ

871 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:31:51.56 0.net
バーキンも祖母から受け継ぐものなのよね

872 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:32:56.21 0.net
バーガーキングね

873 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:34:30.74 0.net
>>847
環境保護には日本人の中でトップクラスに貢献してるわよ
誇りを持ってね

874 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:35:13.09 0.net
今日の弁当

鶏胸肉の塩麹焼き
酢キャベツ
ピーマン焼き
ワカメ飯

https://i.imgur.com/Ho5vay7.jpg

久々の素材から手作り100%(^o^)/
鶏肉ウマ一

875 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:37:00.09 0.net
>>869
貧乏人でも高給取りでも節約に関することならいいじゃないの

876 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:37:04.39 0.net
>>847
もう少しプラスしてスーパー銭湯行きたいね

877 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:37:33.43 0.net
>>875
そうなのね

878 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:38:15.88 0.net
節約ってお金に苦しい人のイメージよ

879 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:40:21.93 0.net
お金に困ってる人のスレって別にあった気がするわ

880 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:42:17.03 0.net
余裕あるのに嫌味で書き込んでくる人はいるわね

881 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:43:06.23 0.net
理想的な港区男子だわ!
あたしがジジイになってもこういう可愛い前髪系の子に金払えばデートできると思うと生きる希望が湧いてくる!
https://i.imgur.com/9rjgYPc.jpg
https://i.imgur.com/OYY6CTZ.jpg

882 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:45:59.09 0.net
>>878
イメージ的に高収入の意識高い系夫婦がケチケチしてる感じだわ

883 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:46:04.89 0.net
明日は恒例の家族旅行に連れて行くわ
感染者数激減の今がチャンス
数年に一度宿泊したくなる勝浦のホテル浦島の山上館に宿泊
楽しみはお風呂巡り&男の松茸
有名な洞窟風呂の忘帰洞からスタート
お風呂巡りでスタンプを集めてタオルをGETするわ
タオル一枚節約節約!

884 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:46:59.87 0.net
金持ちほどお金の使い方にはシビアなのよ。

885 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:47:36.68 0.net
東大出てて相撲に詳しいのよね

886 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:47:46.39 0.net
https://i.imgur.com/hXlU4f5.jpg
ブラジルブレンドコーヒー
加糖だけどね

https://i.imgur.com/xxokEeU.jpg
台風が近いせいか早い時間帯にコープが40%引きで売っていた
マツモトキヨシで200円引きDポイントク、ー、ポ、ンを使いドメスト6本買ってきた

887 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:48:27.66 0.net
お金あるアピールしたがるのよね

888 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:50:11.16 0.net
>>750
「かかっめる」ってどこの方言かしら?

889 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:50:39.11 0.net
>>753
あなたは精神病にかかっめるのかしら?

890 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:52:00.88 0.net
>>881
可愛い

891 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:53:40.68 0.net
>>881
キモいわ。

892 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:55:45.50 0.net
>>884
金持ちほど他人に金は使わないわね
私は貧乏ってわけじゃないけど他人に結構使っちゃうからあんまり貯まらないわ
関係ないけど「他人に金を惜しまずに使う」って意味の慣用句ってなんだっけ?
出てこなくてイライラするわ

893 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:58:45.77 0.net
あたしも自分より他人に使ってしまう
お金の使い方が分からないのかも

894 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:59:25.08 0.net
>>875
貧乏人の節約=節約しないと破産するから行う必須行為
高給取りの節約=浮いた金で投資へ回したり、貯蓄するための任意行為、またら無駄遣いしないための任意行為

本来の節約って後者じゃないかしら?

895 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:59:26.69 0.net
他人に使うってどんなことに使うの?

896 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:59:28.61 0.net
https://i.imgur.com/9pPhO0H.jpg
https://i.imgur.com/RdlIFTZ.jpg
ドラッグストアーとスーパーに月末で急いでク/ー/ポ/ン使用して買い物
やけに米が安かった、ななつぼしや秋田小町も5kgで1500/エ/ン前後

897 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 21:59:58.26 0.net
>>797
遠洋漁業にでて、マグロ釣ってこればいいじゃない。
稼げるから節約生活とは、おさらばできるわよ?

898 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:03:01.15 0.net
ここにいるのは言いたいからよ

899 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:03:27.26 0.net
>>892
行き大名の帰り乞食?

900 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:04:20.05 0.net
>>895
売り専を買ったり、片思いの男に貢ぐのよ!

901 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:04:58.26 0.net
>>900
素晴らしいわ

902 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:05:45.60 0.net
>>897
大変そう

903 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:06:49.74 0.net
>>832
ランチに3万???
一体何処にいるの?アナタ

904 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:08:06.10 0.net
>>894
本来の節約って何よ?w
どっちも余計なことに金をかけずに切り詰めてるんだから節約よ
節約する理由込みで「節約」の意味を定義付ける必要性って何かしら?
まぁ言いたいことはわからなくもないけど、貧乏人でも、そうじゃなくても、未来をより良くするための節約には変わりないでしょ。

905 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:10:06.02 0.net
>>900
節約する目的って本来浮いた金で自分のために使うわけだから、正しい金の使い方だわ。

906 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:11:18.15 0.net
>>895
知り合いと一緒にご飯食べた時に奢ったり、割り勘でも多く出したり、贈り物や差し入れすることかしらね。
自分への出費を節約するのは苦じゃないんだけど、他人に対してケチるのは耐えられないわ。

907 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:12:17.80 0.net
>>854
コレでお腹いっぱいになってちょうだい

https://i.imgur.com/yBa50dE.jpg

908 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:13:41.42 0.net
>>899
初めて聞いたけど良い言い回しね。
思い出したけど「気前が良い」だったわ。

909 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:15:52.66 0.net
気っ風じゃなくて?

910 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:19:06.77 0.net
キアヌリーブス
気前の良いブス
ボキャブラで大受けしたわね

911 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:19:26.45 0.net
>>907
チキンだけがいい

912 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:20:51.64 0.net
私の節約術 大してないけど
煮出した日本茶や紅茶のティーバッグを捨てないで
食器洗うスポンジ代わりにリユースしてるわ
その後シンクも洗っちゃう

913 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:24:16.50 0.net
>>912
私も日本茶のティーバッグでシンク洗ってるわ
それって魚の匂いとか綺麗に落ちて良いわよね

914 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:25:31.27 0.net
>>910
うーけーるぅ

915 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:27:30.11 0.net
>>906
それは、他人に対してお金を使ってるんじゃなくて、あなた自身の見栄のため、気前が良い人だと思われたいがためでは?
そうすることによって、あなたに金銭的または非金銭的な見返りがあるわよね?
つまり、他人に対して使っているのではなく、自分のために金を使っているに等しいわよ。

本当に他人に対して金を使いたいなら、紛争地の子供たち等、脆弱な立場にある人々に寄付しなさいよ。

916 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:28:39.74 0.net
>>909
気風だとカラッと性格って感じで金払い限定の意味じゃない印象だわ

917 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:31:35.38 0.net
>>906
それは「見栄っ張り」って言うのよ。

918 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:32:59.12 0.net
>>792
あたしの知り合いの、めちゃくちゃモテるマッチョは、出逢い系とかで凄いタイプとやったとしても、セックスの相性が良かったとしても 次にまた逢う事がマレらしいわ。
当然相手から次のお誘いが必ず有るみたいだけど、飽きるし面倒なんですって。
常に初めての出逢いを求めてしまうらしいの。
まあ、凄いモテるから次から次へと必死にならないでも相手が捕まるからできるんでしょうけど、人としてはクズよね。

919 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:35:06.92 0.net
>>915
出ていく一方で見返りなんて殆どないことを体感してるから確実に損してるのは経験でわかってるわ
自分のためになんて全然なってないわよ
周りを見ても他人に対してケチで堅実な人の方が老後は楽そうよ
成功してる経営者なんか見てたらみんなそうね

920 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:36:30.05 0.net
>>915
あともちろん寄付は事あるごとにしてるわ
最近はウィキペディアに寄付したわ

921 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:40:06.08 0.net
>>920
あたしも節税のために寄付してるわ〜

922 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:44:17.10 0.net
>>918
節約とどう関係があるのかしら?

923 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 22:51:45.05 0.net
あたしも節約して週末2泊して来たわ

924 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:12:49.07 0.net
>>922
あら、お仲間がいて嬉しいわ

925 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:29:50.07 0.net
全然話変わるけど、みなさんの毎月の家賃を除いた生活費を知りたいわ。


あたしは家賃除いて17万。これに光熱費と食費と小遣い。
貯蓄と投資と仕送りに14万円。

926 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:31:27.84 0.net
これに光熱費、食費、小遣いっていうか、
これに光熱費、食費、小遣いが入ってる、ね。

927 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:38:24.59 0.net
あたしは50万くらいかしら
家賃は15万よん

928 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:39:03.57 0.net
>>927
生活費にそんなに使うの?

929 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:48:15.45 0.net
昨日健康診断やってその中でバリウム飲んだんだけど、下剤飲んだのになかなかうんこ出なかったのよ
でちょっと前に凄い量出たわ。もちろん真っ白
そして今また結構な量出たわ。これも白いわ

930 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:51:19.38 0.net
生活費は20万くらいだわ

931 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:51:37.17 0.net
>>928

https://i.imgur.com/JpivFBr.jpg


https://i.imgur.com/MAgHZGh.jpg


https://i.imgur.com/GBhiRdo.jpg


https://i.imgur.com/axtvoay.jpg


https://i.imgur.com/FjoABrv.jpg


https://i.imgur.com/9UsrQe2.jpg


https://i.imgur.com/S0cIdm0.jpg


https://i.imgur.com/6NMwK6V.jpg


https://i.imgur.com/bgPRfYt.jpg


https://i.imgur.com/yKg3swy.jpg


https://i.imgur.com/N0S6iYO.jpg


https://i.imgur.com/ElvtjCw.jpg


https://i.imgur.com/hKWlMGX.jpg
去年はひとつのカードでこんなものよ

932 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:54:40.27 0.net
>>931
へー。
どんな汚いことしてるの?

933 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:55:18.71 0.net
>>931
最初の緊急事態宣言のころは自粛してたの?
買い物くらい?

934 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:55:56.00 0.net
待ってましたとばかりにこういうのが湧くわね

935 :陽気な名無しさん:2021/10/26(火) 23:59:47.91 0.net
>>932
汚くわないわ、ケツの穴以外は

936 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:07:54.89 0.net
>>933
そうね、今よりは大人しくしてたかしらね
https://i.imgur.com/F8bx7JQ.jpg
https://i.imgur.com/El9RWy3.jpg
この週末は2日のんびりしてきたわよ

937 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:11:50.42 0.net
節約はいいけど食費浮かすために水で満腹にするとか試食で済ますとかそういうのは節約だとは思わないわ

938 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:21:07.46 0.net
炭酸飲料で満腹よ

939 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:21:55.34 0.net
>>936
つまんないから消えていいわよ。
どうせまともな金じゃないんだろうし。

940 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:30:00.25 0.net
>>936
スイートは週末埋まってるのね
https://i.imgur.com/iZUlXBs.jpg
https://i.imgur.com/tgz3vEO.jpg

と思ったら直予約は空いてる
https://i.imgur.com/TV0XGZt.jpg
一休の方がお得なんだ

941 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:30:09.57 0.net
>>937
週末断食とかしたら内臓のリフレッシュにもなって一石二鳥よ
休みの日なんて頭働かなくても問題無いわ

942 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:39:05.49 0.net
>>941
ここ一年くらい、2週間ごとに3日のファスティングしてるわ
1日目と3日目はスープと酵素ジュース
2日目は酵素ジュースだけ
かなり体の調子が良くなってお腹もスッキリしたわ

943 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 00:41:27.32 0.net
>>940
朝食だけ?
夜は節約?

944 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:04:02.59 0.net
いいんじゃない、試食だけの人も公衆トイレのトイレットペーパー持って帰る人いても
窃盗?バレないバレない
節約、節約

>>943
ディナーは安い方にしたの
そうよ、節約よ

https://i.imgur.com/KGBz4pL.jpg
https://i.imgur.com/qUY9o65.jpg
https://i.imgur.com/fCSS5xc.jpg
https://i.imgur.com/LH2naUq.jpg
https://i.imgur.com/SOi5iyv.jpg
https://i.imgur.com/9DB6mFJ.jpg

さすがにカクテルタイムだけではお腹満たせなかったわ
https://i.imgur.com/T2jf8vx.jpg
https://i.imgur.com/vLXUnMW.jpg
何度も取りに行ってる猛者はいたけどね

945 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:14:12.50 0.net
直島かハウステンボスに行きたいわ・・。

946 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:15:06.31 0.net
>>945
ハウステンボスって、何が楽しいのかしらね?あんなのに行くなら、ウラジオストックにでも行ったほうがよくなくて?

947 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:15:32.12 0.net
>>946
ディズニーシーみたいに街を散歩する楽しさはありそうだし、
フォレストヴィラとかめっちゃリゾート地っぽいわ。
https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/

じゃあ近くのディズニーシー行けば?ってなるけど、
人の多さが全然違うわけだし。
そもそもパークのチケットを買えないし。

あと、宝塚みたいなハウステンボス歌劇団も面白そうなのよ。
https://www.huistenbosch.co.jp/htb-kageki/

948 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:16:21.62 0.net
>>947
ハウステンボス行って、呼子でイカ食って帰るといいわね。温泉は雲仙とか嬉野かしら?

949 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:16:59.36 0.net
>>948
行くとしても2泊で、ハウステンボスから出ないと思うわ。

でも、もっとお金と時間があれば、雲仙観光ホテルに行ってみたいわ。普通に高い。

950 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:19:20.19 0.net
>>944
京都なのに、器のセンスが無いわね…

節約のために、清水焼や京漆器で食事を提供してくれる老舗旅館に泊まったほうがいいわよ。

951 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 01:26:31.08 0.net
雲仙ハム買って帰らなくっちゃ♪

952 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 02:47:02.01 0.net
長崎の稲佐山あたりのホテルに泊まって、夜景をみたいわね。チンチン電車で思案橋をおりて、中華街でチャンポンを食べたい。

953 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 02:58:50.33 0.net
>>945
ハウステンボスより、オランダに行った方が楽しいわよ。
キューケンホフ公園でチューリップが見頃になる5月頃がおすすめよ。

オランダでチーズまとめ買いすれば、日本よりチーズ安いから節約になるわよ。

954 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 03:05:07.81 0.net
鳥取行ってくるわ

955 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 03:08:39.03 0.net
>>953
チーズ嫌いだけどオランダなら行ったことあるわよ

956 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 03:11:50.35 0.net
>>944
2泊で50〜60万くらい?
5万円くらいのホテルや旅館を10カ所泊まりたい

957 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 03:18:50.56 0.net
あたしは25000円✖20回ね

958 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 03:22:24.34 0.net
時短要請解除後 初の週末 にぎわい戻る京都の観光地
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e40dc964f76cbc3f53a73606f0058487f8a649

京都府で、飲食店などへの時短要請が全面的に解除されてから初めての週末を迎え、京都市東山区の清水寺の参道など、観光地にも徐々に賑わいが戻ってきている。

959 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 05:02:24.03 0.net
>>903
あーた! アンカまちがってるわよ

960 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 05:57:07.14 0.net
あたしも貧乏ではないけど節約は好きで
自宅の庭で菜園してるわ
高台で敷地が540u、延床190uの広いとこを
中古で買って母とふたり暮し。
サウナとバーカウンターもついてたわ
庭に桜の木があって春になると花見ができるの

何でも自分で作るのが好きでDIYもしてるわ
肉も安い時にブロック肉買ってきて業務用の冷凍庫で保管

961 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 07:01:53.09 0.net
日高屋 野菜炒めきた
https://i.imgur.com/htncI5w.jpg

962 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 08:37:48.11 0.net
えびすはやっぱりひらおのオマージュなの?
いかの塩辛はひらおより固いけど、味自体はいい線いってると思う。
天ぷらは・・・

963 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 08:38:00.55 0.net
同じ節約でも程度の差で感覚が全然かわるよね。
そこまでしなくても・・・って思うレベルだと貧乏くさいって感じるだろうし。

964 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 09:08:38.22 0.net
別に

965 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 09:13:39.47 0.net
理想的な港区男子だわ!
あたしがジジイになってもこういう可愛い前髪系の子に金払えばデートできると思うと生きる希望が湧いてくる!
https://i.imgur.com/9rjgYPc.jpg
https://i.imgur.com/OYY6CTZ.jpg

966 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 10:08:14.78 0.net
え、、、

967 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 11:13:07.17 0.net
今月末まで金無いからコンバット調達できないわ 来月になったらコンバットとブラックキャップも買わないとダメね
網戸にすると入ってくるのは証明されたわ

968 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 11:42:23.26 0.net
エアコンの配管は?

969 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 11:51:02.22 0.net
寝てるときに何かが腕の上をピョンピョン動いてたのよ
目が覚めて小さいクモであることを認識してまたすぐ寝ちゃったんだけど
今思うと本当にクモだったのか心配になってくるわ

970 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 12:09:20.79 0.net
次スレ
節約するゲイ Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1635304134/

>>980
>>990

971 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 12:09:42.55 0.net
あたし同じような状況で胸に蚊が止まったと思ったのよ
真夏にハダカで寝てたから即てのひらで胸をパチンと叩いたのね
だけど感触が蚊じゃなかったのよ
もっとグシャって感触だったの
起きて電気点けたあたしは息を飲んだわ
あたしは自分の胸の上のゴキブリを叩き潰してたたのよぅ

972 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 12:44:12.79 0.net
>>967
ガスコンロの横にゴキブリがいたから、すぐ
ごきぶりホイホイを組み立てて床に置いたら
3日後に、そのゴキブリらしき奴が引っかかってた

>>965
キ○い キ×い キ△い

973 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 12:59:04.08 0.net
千賀

974 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 13:40:14.77 0.net
>>971
高層階に住めばゴキブリに遭遇しなくなるわよ。
あたし25階に住んで以来、ゴキブリ見かけたことないし、コバエやセミも飛んでこないわ。

975 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 13:43:04.36 0.net
ゴキブリは何階であろうと居るときゃ居るわよ

976 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 13:54:33.30 0.net
25階にたどり着くまでの時間を節約出来るわね

977 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:00:07.60 0.net
爪切りに行くだけよ

978 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:33.50 0.net
出勤や帰宅時間にエレベーター渋滞なんて嫌だわ
私は27戸の低層マンションにしてよかったわ

979 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:53.09 0.net
あたし一軒家だけど見たの何年前かしら?ってくらいよ

980 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:43.96 0.net
25階の非常口は危険だから閉鎖してないかしら?

981 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:24.53 0.net
あたし乳首感じるけど、小さいのよ
ピチピチのコンプレッションアンダーとかだと、相当硬くならないと浮きでないから、いつも相手が的はずれな所ばかり触ってきてもどかしいのよ😞

でも、20代の頃は子供並みにもっと小さかったわ
これでも大きくなったのよ😊

982 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:21.32 0.net
口があるんだから乳首感じるから触ってって言えばいいのよ
時短ね

983 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 14:49:59.26 0.net
>>974
25階の非常口で風に吹かれて爪を切る

切った爪はどうするの?
25階からまき散らすの?
36年間、ずっと気になってるの
だいぶ時間をムダにしたわ

984 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:14:36.97 0.net
いつの間にか金持ちマウントスレになっててつまんないわ

985 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:18:43.59 0.net
ずっといるわよね
そういう人は

986 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:20:37.47 0.net
何がまこちゃんだよ

987 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:23:24.67 0.net
ハロウィンよー

988 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:24:59.35 0.net
全然話変わるけど、みなさんの毎月の家賃を除いた生活費を知りたいわ。


あたしは家賃除いて17万。これに光熱費と食費と小遣い。
貯蓄と投資と仕送りに14万円。

989 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:25:06.14 0.net
これに光熱費、食費、小遣いっていうか、
これに光熱費、食費、小遣いが入ってる、ね。

990 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:25:37.91 0.net
あたしは50万くらいかしら
家賃は15万よん

991 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:26:24.11 0.net
生活費にそんなに使うの?

992 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:26:34.32 0.net
生活費は20万くらいだわ

993 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:29:07.98 0.net
今度は生活費でマウントかしら?安い釜ね。

994 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:29:51.95 0.net
なんかおかしい

995 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:30:40.56 0.net
ログ読みなさいよ
同じ内容コピペ埋め立てしてる荒しよ

996 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:36:42.93 0.net
節約してるのぉ
うふふぅ

997 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:38:23.64 0.net
もやし30円で買った

998 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:38:57.98 0.net
本来の節約ってね…
こういう意味よ

999 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:39:14.85 0.net
どういう意味?

1000 :陽気な名無しさん:2021/10/27(水) 15:39:26.62 0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200