2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コールセンターで働いているゲイ

1 :陽気な名無しさん:2021/12/11(土) 09:59:27.05 ID:M/6kEAQv0.net
結構多いわよね

2 :陽気な名無しさん:2021/12/11(土) 18:39:44.69 ID:6pUOGYM20.net
なんでかな?
みんなで考えてみましょう!

3 :陽気な名無しさん:2021/12/11(土) 23:14:10.93 ID:+A9Ml5TP0.net
あたしは時給がいいから、週一でお小遣い稼ぎに行ってるわ。

4 :陽気な名無しさん:2021/12/13(月) 10:53:24.90 ID:9CFddG5h0.net
週1で良いセンターなんてあるのね
それだと運用やら周知が休みの間に変わってて、仕事付いていくの大変じゃない?

5 :陽気な名無しさん:2021/12/13(月) 14:50:41.92 ID:AJfjiCkq0.net
あたし、顧客から対応がなってないと、クレームが来たことがあるわ。
全て録音されてるから、上司から叱られて自身無くしたわ。

6 :陽気な名無しさん:2021/12/13(月) 15:13:21.29 ID:XrRcNd4O0.net
あたし大学生の頃ずっとバイトしてたわ。
割と時間の融通が効くし、時給が高いから良かったけど、理不尽なことが多いわね。

7 :陽気な名無しさん:2021/12/13(月) 21:06:14.39 ID:8AlSlCs+0.net
>>5
録音されている場合は、上司が事実関係をそれをもって
いちいち確認するの?

8 :陽気な名無しさん:2021/12/13(月) 21:22:20.92 ID:uVqLSRcf0.net
12月は繁忙期だから正社員でもヘルプでコールセンター行くことあるわ

9 :陽気な名無しさん:2021/12/14(火) 13:16:21.26 ID:floKxYD+0.net
>>7
勿論そうよ、トラブル防止のための録音だから。
自分に非がある場合は、反省文を書かされるわ。

10 :陽気な名無しさん:2021/12/14(火) 20:11:20.97 ID:4bgEdrxA0.net
クソみたいなオンナがたくさん働いているわ。

11 :陽気な名無しさん:2021/12/14(火) 21:17:23.20 ID:VPm15ZQv0.net
東電のコールセンターで働いたことがあるけど、マンコどもの方が
対応が悪くてかなりクレームが届いて叱られているのを見てきたわ。
元がバカなマンコが多くて、すぐ辞めちゃうのよね。
ベテランなど居ないに等しいから、その分、客に失礼な態度を取って
クレーム殺到なのよ。

12 :陽気な名無しさん:2021/12/14(火) 21:48:45.89 ID:llndY6Fx0.net
家族にも勤務地漏らしてはいけないとかw
ヘボルバ

13 :陽気な名無しさん:2021/12/14(火) 22:15:34.35 ID:Rg6M1dSK0.net
お局様みたいな人が多いわ

14 :陽気な名無しさん:2021/12/14(火) 23:25:56.36 ID:4RQjFLzU0.net
>>12
auで働いてたわ

15 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 14:13:43.84 ID:Ejgg+Qh80.net
>>11
それ以前に東電の談話応対の悪さは札付きだし、相変わらずだってことね?

16 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 14:14:19.26 ID:Ejgg+Qh80.net
談話応対→電話応対

訂正するわ

17 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 21:43:50.41 ID:kY5Mz9Yy0.net
東京電力という会社の体質自体が問題だものね。
そう簡単に改善されないわ。

18 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 22:08:10.94 ID:SnXVZC1g0.net
一ヶ月だけ働いていたことあるわ、電話営業
お洒落なオフィスですー、で釣るのよね、現場は養鶏場なのにw
朝礼で人がストレスで倒れるの初めて見たのもこの職場だったわ
電話数百件かけまくってもそもそも出てくれないのに、どうやって製品を売り込むのよw
バカらしくなってすぐに辞めたわ

19 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 23:12:39.71 ID:y2ufTUZR0.net
発信は地獄だと思う

20 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 23:27:40.02 ID:LIUc/o1I0.net
auで働いてたわ

21 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 23:32:32.81 ID:mIqFxvIb0.net
普段コールセンターに勤務してるオネエ様方へ質問。
あなたの主観で答えられる範囲で構わないので、教えてくれると有難いです。
答えたくない質問は無視して良いです。身バレに繋がりそうな内容は書かないで下さい。


1. 勤務時の服装はどんな感じですか? 『○○の格好はダメ!』等の決まり事or暗黙のルールのようなものはありますか?

2. 職場内の人間関係は良い? 悪い?
ノンケのパワハラ上司(男・SV)が自分のお気に入り万戸だけを優遇して、他の人に対しては辛く接してる印象が強いのですが……。

3. コールセンター職員を生業とするゲイは多いようですが、運良く(?)職場恋愛まで漕ぎ着けた強者はいらっしゃいますか?


あたしの我儘な好奇心に付き合わせてしまってごめんなさいね。あなたの親切心、決して無駄にはしないわ。

22 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 23:41:49.05 ID:UnQVvua50.net
コルセンってたまにホントに酷い対応のマンコいるわよね。
某プロバイダの、特にクレームでもない何か質問のためにかけた電話なのに、でるなり不機嫌な声で、「そんなの私に訊かれても知りません」とか平気で言われてこっちがビックリしたわ。
マジで話にならなくていったん切ってかけ直して、上司らしいオジサンに怒りをぶつけたら、丁重にひたすら謝罪されたわ。
なんかオジサンかわいそうだった。

23 :陽気な名無しさん:2021/12/15(水) 23:41:58.45 ID:AQHrIIB80.net
>>18
オカマが働くコールセンターはインバウンド・カスタマーサポート系よ?
アウトバウンド・営業はコールセンターじゃなくてテレアポって言い方だわね

24 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 12:28:57.88 ID:qipM+F5W0.net
>>22
あたしも料金の問合せをしただけなのに、知ってて当然のことを「それは分かりません!」と言われたわ。
マニュアルがあるだろうし、本人が不勉強なんじゃないのかしらね、腹が立ったから問合せ窓口からクレーム入れたわ。
上司から丁重なお詫びのメールが来たけど、

25 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 12:48:55.43 ID:zRi/G9jC0.net
コルセン勤務の底辺層のことは知らないけど、それにしても日本のカスタマーサービスって丁寧になりすぎだと思うけど。
本社と分離して電話だけ受けるオウム要員が必要以上に丁寧すぎるのって意味が無いし誰も幸せにならないわ。

26 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 12:59:55.64 ID:r96Wq9UM0.net
電話先を会社のひとと間違ってる人の多いこと
コルセンの人にどなり散らかしても何の意味もないのにね

27 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 15:09:08.01 ID:NILQvjaV0.net
コロナでちゃんと間隔あけてるのかしら

28 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 21:05:50.73 ID:Qvx+VLxY0.net
生保のコルセンよ。代理店サポート

29 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 21:28:20.01 ID:H28yHd+D0.net
>>26
そうね、無意味なのよね。
文句あるならその会社の上層部に言わないと。

30 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 22:59:33.37 ID:NOP1JKrJ0.net
コロナが酷い時、勤務先からコルセンに飛ばされた時期があったけど、
お年寄りはほんとイラついたわw
コンプラ研修もみっちり受講させらて
守秘義務もあるからあまり詳しく書けないのよね。

31 :陽気な名無しさん:2021/12/16(木) 23:23:28.22 ID:6hwZoTzz0.net
私は大学生の時にはバイトでやったけどキチガイしかかけてこないのよね基本的に
日本の底辺ってコンナのがうようよいるんだって絶望したわ

32 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 08:14:06.59 ID:ivpsa3Q70.net
今年はコロナワクチンの臨時コルセンバイトよく目にしたわ

33 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 08:47:01.70 ID:3fk9SeAT0.net
とある携帯会社のコルセンは凄かったな
研修が半端無い量で独り立ち出来るまで1年ぐらい掛かる
当然、研修について行けず殆どの子が辞めてしまう
あたしも研修について行けず辞めたわ、だから常に高時給で釣って人材募集してる

34 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 08:55:51.81 ID:QqU8rjC20.net
>>33
ドコモかしら

35 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 09:12:41.01 ID:AlOPziEp0.net
年寄りは性格良い人と悪い人の差が激しい。
ジジイに男なのにコールセンターで働いてるのかって怒鳴られたことあったわ。

36 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 12:48:16.13 ID:sx3JVqxn0.net
女にセクハラ発言するジジイもいるらしく
あたしが出たらすぐ切られるわ

37 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 12:58:55.82 ID:LAzcsOfT0.net
>>35
それこそ、男女差別よね!
時代遅れの爺は早く死んで欲しいものよ。

38 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 14:07:30.66 ID:DeqpuPrU0.net
>>34
あそこのコルセンって緩いのよね
円満退職では無く研修について行けず退職した人は再度応募できない規則があるらしいけど
実際は何度も応募して何度も採用される人が多い、それぐらい人材不足

39 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 15:53:07.25 ID:jFrfbUY30.net
その、docomoの話は、派遣?直雇用?

40 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 18:55:41.90 ID:kz1Rsm8M0.net
そりゃ派遣でしょ

41 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 21:16:12.23 ID:7pfpfIvh0.net
今の時代、なんだかんだで派遣だらけなのよね。

42 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 22:05:42.01 ID:AlOPziEp0.net
直雇用って契約社員でしょ?
派遣の方が合わなかったらすぐに派遣先変えられるから却って楽そう

43 :陽気な名無しさん:2021/12/17(金) 22:18:03.98 ID:9WXm84OX0.net
大久保佳代子が長年ずっと勤めてたのよねコルセン
テレビの仕事始まってもしばらく掛け持ちしてたのよ

ベルシステム24独占ロングインタビュー
オアシズ大久保佳代子さんのOL時代を支えたコールセンターのお仕事
https://stabo.bell24.co.jp/lp/content/interviewos/index.html

44 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 00:48:46.57 ID:P5cvJ63m0.net
確かゴリけんもコルセンでバイトしてたわね

45 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 01:21:54.02 ID:DbhPWSqP0.net
シフトの融通利いて時給高いから
売れない芸人とか舞台役者とかバンドマンがよくバイトしてるわね

46 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 01:25:41.93 ID:bFAqpcLs0.net
https://i.imgur.com/yUV7muU.jpg

47 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 02:23:45.26 ID:4ioer1Zw0.net
>>46
きゃわわ

48 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 04:21:40.37 ID:7ynlcSQp0.net
              



【激務】コールセンターで働く奥様part3【高時給】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1624156860/
 
 
 
     

49 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 04:57:32.60 ID:IS4H+fUJ0.net
自宅でコルセンのバイトって居間や寝室とは別の部屋があってペットも飼っていてはダメでとか、いろいろおやかましいのね。

50 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 09:35:27.43 ID:vQytWf2+0.net
>>45
あたしの知ってる下北の小劇場の舞台役者の人が、
劇団の人はコルセンでバイトする人が多いけど、30超えたあたりから昇進持ちかけられて
役者辞めてコルセン本業になっちゃう人が多いって言ってたわ

51 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:15:01.44 ID:UeZWIt/w0.net
コルセンで昇進って面倒としか思えないけどね、あたし個人的には
クレームの巻き取り、あと、コルセンって万個同士の派閥が凄いから、その調整とか

何の責任も無く、電話だけ取って時間が来たらサッサと帰るって働き方が一番良いと思うわ

52 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:19:41.33 ID:bj45eRuP0.net
昇進ってスーパーバイザーよね、クレーム処理しないといけないし残業は当たり前の世界
派遣からのし上がったとしても正社員にはなれない

>>51さんの言うように何の責任もなくシフト通りで帰れるオペレーターが一番良いわね
ただ、30歳過ぎてもオペレーターってのは将来性が無いからアレだけど

53 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 12:32:25.35 ID:+BUyGkwI0.net
39 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2017/10/10(火) 21:20:52.34 ID:iHRp3qKW
コールセンターで育成やってる友達から聞いたやつ、日本語全くムリで英語しか喋れない外国人からの着信で焦った新人が「保留にします」が英語で言えずにパニックに陥り「ミュージックスタート!!!」って言いながら保留ボタン押した話が好き

54 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 13:31:00.67 ID:COf835jK0.net
>>53
つまんねーんだよバカワレメ。

総レス数 54
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200