2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲイが昭和を懐かしむスレ11

1 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 03:32:42.97 ID:98YaiaaC0.net
前スレ
ゲイが昭和を懐かしむスレ 銀河鉄道999
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1636273153/
ゲイが昭和を懐かしむスレ ザ・ベストテン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1638097443/

2 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 03:34:46.24 ID:WUxOUlrVO.net
ここにきてただの11

3 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 04:16:19.12 ID:7ynlcSQp0.net
     


◆奥様が語る昭和の思い出120◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1630760749/


           

4 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 06:25:57.80 ID:dTOLmWjO0.net

膣臭い汚らしいスレ貼らないで!

5 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 08:09:12.59 ID:yAkTXkoN0.net
4 薔薇と百合の名無しさん sage 2021/12/16(木) 21:24:34.70 ID:HxGLK4Rn0
tps://i.imgur.com/6DYjLBy.jpg
tps://i.imgur.com/rlk5tth.jpg
tps://i.imgur.com/obSIrlv.jpg
tps://i.imgur.com/pXHT7kt.jpg
tps://i.imgur.com/1Lgxte9.jpg

髪の毛長い

6 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 08:09:24.87 ID:yAkTXkoN0.net
898 薔薇と百合の名無しさん sage 2021/12/16(木) 21:16:25.84 ID:ZJ/RElgh0
https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0505/users/3546e9f8da589daa4aa204c88f8a9707190a26da/i-img750x1000-15575867717t01c4284062.jpg

7 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 08:57:20.22 ID:J496w9sT0.net
>>5
万個共はこれの何が良かったのかしらね…

8 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 09:11:36.51 ID:68HxBxeh0.net
昭和47年が半世紀前になるなんて!だわ

9 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 09:30:58.90 ID:FECsMRvT0.net
>>8
そうなの…。
私、遂に来年50歳になるという現実w

10 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:12:09.56 ID:hsuV1peP0.net
ただの11

11 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:25:30.48 ID:D2l0CNUP0.net
>>9
まだ若いわね・・。

12 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:27:45.07 ID:hsuV1peP0.net
>>9
はなたれ小姓ね。

13 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:33:45.13 ID:iNIFmb9H0.net
アンタみたいな年寄りだって鼻垂らしてるでしょ
どうにかしたらウンチや小便までw

14 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:48:27.51 ID:NVN3XIs90.net
https://i.imgur.com/B9w9rLl.jpeg

15 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:54:15.89 ID:/BOd+w0q0.net
これを丸くして串を刺したやつがペロティなのかしら?

16 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 10:57:37.91 ID:5fDxcH910.net
「来たわよあま〜いメッセージ」って言い草がまんまオカマみたいだわw

17 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:00:30.39 ID:eD13I5uw0.net
>>1
乙んぽよー。
潔くていいわ。

18 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:08:32.08 ID:hsuV1peP0.net
>>17
自演乙ンポ。

19 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:15:09.24 ID:2sI2Ehnk0.net
バブル期のボディコンは二度と流行らないでしょうね
本当にあそこまで独特のファッションが流行ったのは珍しい気がするわ
マツコがたまにやってる深夜番組の昭和の流行りとか面白かったCMとかのやつ好きなのよねー
あれでしょっちゅうバブル期やるけど笑えるわ

20 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:18:21.46 ID:eD13I5uw0.net
>>18
バカが見る豚のケツ〜。

21 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:18:39.15 ID:hsuV1peP0.net
>>19
ドクター荒井も凄くなかった?カメラの前で万個が昇天するのよw w w

22 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:20:39.88 ID:3buwE87B0.net
始祖はアライアのボディコンシャスだけど全く別の進化を遂げたのよね
珍妙な形に進化した昆虫や深海魚みたいな面白さがあるわ

23 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:22:58.34 ID:EYaAcvxY0.net
>>5
まだこのファッションは再燃してこないわね
老けて見える

24 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:31:59.13 ID:oaCj+uD60.net
>>23
何かしらね。
老けて見えるというか、何か清潔感が無いように見えるのよ。

25 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 11:57:17.77 ID:2sI2Ehnk0.net
当時の事をちょっと思い出すと
女子高生とか10代の小娘も真似してハイヒールにボディコンとか着てて
鶏冠前髪やワンレンも真似してたから本当にみんな老けて見えたわ
ぶっちゃけ水商売亜流みたいな雰囲気だったのよねー

26 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 12:14:01.32 ID:cjR9qa4H0.net
まだラジカセ使ってる姐さんいるかしら?
アタシはもうモーターが逝っちゃってテープは聴けないけど、
SONYの伝説の名機ジルバップをまだ持ってるわ
当時のレコードプレーヤーはじめ昭和のオーディオ機器はとっくに捨てただけど、
高校の時に必死でアルバイトして購入したジルバップだけは処分できないのよねw

27 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 12:19:18.11 ID:ilbKu5N7O.net
爺ちゃんがオープンリールプレーヤーを持ってたわ。

28 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 15:30:15.53 ID:xdhiiKb80.net
スレタイ11PMじゃないのねw

29 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 15:48:28.84 ID:cBq46H/D0.net
>>5
全員山口美江に見えるわ
ケバくなると千堂あきほ

30 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 15:56:01.50 ID:C6GN7jcA0.net
>>29
確かに…w‪𐤔w‪w‪𐤔w𐤔‪𐤔

31 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 16:03:15.33 ID:fRSflGTO0.net
千堂あきほって既婚子持ちになって北海道でローカルタレントやってるんだったかしら

32 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 17:03:51.68 ID:c8L/1IUJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/EI-Z_xoUYAA4aKy.jpg
昭和ヤンキーってどいつもこいつもガリガリよねw
けんか弱そうだわ・・・
鍛える努力しなさいよ

33 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 17:36:26.10 ID:cBq46H/D0.net
そもそもこんな雑誌に載ってるヤンキーなんてたかが知れてるのよ

34 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 17:42:20.74 ID:cyZsWz7K0.net
>>32
オカマはやっぱりティーンズロードよ
https://i.imgur.com/mOhcw1d.jpg
https://i.imgur.com/3BtNfl6.jpg
https://i.imgur.com/XSm4h6X.jpg

35 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 17:51:20.73 ID:hsuV1peP0.net
ヤンキーは運動部崩れが多かったのよ。ウエイトジムや総合格闘技と半グレを両建てしてるなんてここ最近のこと。

36 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 18:06:18.79 ID:fVuUEZ890.net
>>28
もう、スレタイもシンプルに行きましょうって話じゃなかったかしら…

37 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 19:06:47.09 ID:CS/DqD5A0.net
12以降目立ったタイトルがなかったのは事実ね

38 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 19:08:36.31 ID:cBq46H/D0.net
>>34
工藤静香と千堂あきほと北斗晶って感じかしら

39 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 19:31:47.89 ID:2sI2Ehnk0.net
思ったけどボディコンが流行ってた頃って今みたいな美白ブームは無かったわよね
以外と色黒の女がいた気がするわ
紫外線が敵扱いされるようになった今では考えられないけど

40 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 21:28:39.17 ID:D2l0CNUP0.net
そうよ、昭和の時代は女も日焼けしまくってたわ。
海辺やプールでサンオイル塗って。
日焼けした顔にブルーのアイシャドウをつけてたり。

41 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 21:31:39.68 ID:CIVN1RTD0.net
紫外線の害が謳われ始めて日焼け止め使う様になってもマンコの目尻は相変わらずシワシワよね

42 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 21:38:29.42 ID:xdhiiKb80.net
>>40
LOVEと背中にテープを貼って焼いたのよね
真夏の記念よ

43 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 22:06:08.52 ID:2sI2Ehnk0.net
紫外線はハゲとも絶対関係してるわよね
昔調子に乗って焼きまくってたみたいなジジイが髪の毛に来てるわよね

44 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 22:53:51.29 ID:xtqGJDvG0.net
>>32
ガリガリなのはシンナー吸ってたからじゃないの

45 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:00:35.33 ID:2sI2Ehnk0.net
トルーエンだのシンナーだのって昭和のヤンキーがやってたイメージだわ
今でもそんなの調達して飛んでる子っているのかしら?
昔は学生でも普通に手に入ったのよね
アタシ美術部だったけど油絵描くのに筆を洗うのがシンナーで普通に買ってたわ

46 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:06:24.79 ID:cBq46H/D0.net
そういえばドラえもんっていろんなグッズ販売してるけど、
過去に「ドラえもんどら焼き」とか、
「小池さんラーメン」とか発売したことあるのかしら
ドラえもんふりかけくらいしか知らないわ

47 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:28:33.84 ID:j2p5tYRR0.net
母親がダブルラジカセ欲しいっていうから
ネットで探して買ってあげたわ
老人はアップデートできないから仕方ないけど
まだ作ってる東芝偉いと思ったわ

48 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:34:17.70 ID:hsuV1peP0.net
録音する時は声をだしちゃだめよ。

49 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:36:43.13 ID:cBq46H/D0.net
長年録音再生繰り返して、テープヨレヨレになってんじゃないの?

50 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:47:01.49 ID:msRKL4l60.net
最近またカセットテープが若い層に珍しがられてんでしょ?生テープってまだ売ってるのかしら。

ちょっとずっしり感あるメタルテープって何に向いてるテープだったのか未だにわからない。音質が違うの?

51 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:48:25.08 ID:lpZcR2To0.net
>>46
ドラえもんどら焼きは見たことある気がするわ、当時

つかアタシ、ドラえもんで初めてどら焼きって和菓子を知ったわ

52 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:57:25.20 ID:hsuV1peP0.net
>>51
あんたジョンタイターなの?

53 :陽気な名無しさん:2021/12/18(土) 23:57:25.50 ID:cBq46H/D0.net
メタルは低音が強調されてるイメージだったわ
その分高音がもっさりしてるイメージ
けどメタルって高いから、
ノーマル買うのもあれだから、ハイポジ買ってたわ

54 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 00:20:37.96 ID:UoDUr2Qc0.net
あれけどハイポジとかメタルって、あたしが中学からだから、平成じゃないの?

55 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 00:29:07.34 ID:J02rAc7z0.net
ハイポジ(クロームポジション)もメタルも余裕で昭和よ

Wikipediaより

1970年春に西ドイツ(当時)のBASF 、およびアメリカのメモレックス等より
二酸化クロム磁性体採用のクロムテープを発売したのが初出。

1979年はメタルテープ元年とも言われている。

56 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 01:03:54.76 ID:UoDUr2Qc0.net
けど電化製品屋とかレンタルCD屋に置いてあったかしら
平成に入ってからじゃないの?

57 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 01:12:52.62 ID:vBeFEcbJO.net
クロームもフェリクロームもメタルも余裕で昭和よ。

58 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 01:33:38.10 ID:e3EN39UX0.net
>>50
今だとmaxellね、前ならTDKのAEが売ってたんだけど

59 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 02:24:36.81 ID:UoDUr2Qc0.net
寒いわね
森永のミルクココアが飲みたくなったわ
缶だったけど、途中から紙に変わったわね
粉たくさん入れてむちゃくちゃ甘くして飲んでたわ

60 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 02:26:48.05 ID:UoDUr2Qc0.net
ミロは絶対に嫌よ!

61 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 03:18:37.48 ID:bUSahxp20.net
肝臓をぶっ壊した人がミロがいいとかいって飲んでるんですってね

62 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 03:47:15.16 ID:gBo1HQGJ0.net
>>34
>やっぱり

ってどういうこと?

63 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 08:24:14.02 ID:HcL6dnbj0.net
>14 ペロティの上の部分かしら?

64 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 08:58:19.11 ID:s8vC+3e90.net
昭和の頃は12月ってもっと冬らしい寒さだったわ。

65 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 11:22:29.23 ID:EkqD/pbM0.net
森永のココア美味しいわよね
日本人好みの味付けなのかしら?
子供の頃貰い物でハーシーのココアがあったけど不味かったのよ
やっぱり森永だわ!って思ったわ
飲みたくなったわ

66 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 12:47:51.01 ID:wPavLMHS0.net
>>56
平成に入ったらCDウォークマンよ

67 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 13:28:53.31 ID:kX1/+du40.net
明治ファミリーナも忘れないで

68 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 15:24:33.40 ID:3kvt/lhK0.net
ガキの頃、このロゴデザインのウォークマンが無性に
欲しかったわ。スタイリッシュに感じたのよね

https://youtu.be/jKJKR6CFrrM

69 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 15:41:27.41 ID:UoDUr2Qc0.net
>>66
あたし平成元年か2年にCDウォークマン買ったけど、
当時は、そんなの買ってどうすんの、って感じだったわ
よく音が飛んでたわ

70 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 16:09:52.22 ID:pAtZjnfo0.net
子供の頃、WALKMANをお年玉貯めていつか買おうと思ってカタログ調査に勤しんでたわ。
そしたら、MDになります、CDになります、って次々に新しそうなのが出てくるもんだから、もう少し待とう…と思ってたら大人になってたわw

71 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 16:54:34.11 ID:UoDUr2Qc0.net
カセットのウォークマンって、
時が経つにつれてオシャレにはなったけど、退化していったわよね

72 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 16:58:18.62 ID:3kvt/lhK0.net
一周回ってまた若者の間でカセットが密かに流行ってるのよね。
あたしが子供の頃、蓄音機に興味があったのと同じ感覚かしら

73 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 18:22:08.53 ID:UoDUr2Qc0.net
電蓄よね

74 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 18:24:12.39 ID:UoDUr2Qc0.net
あたし45だけど、
あたしが20歳の頃、渋谷系、クラブブーム、アナログブームで、
レコードプレイヤーやアナログレコードが再び人気になったわ
そうやって懐古ブームが来るのよね

75 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 18:41:46.09 ID:EkqD/pbM0.net
ウォークマン父もアタシも持ってたわ
あの有名なニホンザルがウォークマン聞いてるように見えるCM
あれはよく出来てたわよねー
当時は斬新なアイデアで最先端だったわ

76 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 18:45:59.94 ID:8GDlIeZK0.net
>>69
ソニーが音飛び防止のCDウォークマン出したのがその2、3年後よね

77 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 19:47:11.28 ID:A/H44GlB0.net
蚕ブームは来ないかすら?

78 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 19:50:51.91 ID:21LLGphp0.net
てんとう虫の形のレコードプレーヤー
地味に流行ってたわね。

79 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 19:52:28.35 ID:OtpHO+lu0.net
小さい頃、ローラースルーGO GOが欲しかったわ。
高くてホッピングとローラースケートがやっとだったけど。

https://youtu.be/QhxZwBBlym0

80 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 19:53:55.01 ID:OtpHO+lu0.net
>>78
てんとう虫派とパンダ派に分かれてたわね。
うちはてんとう虫。
あと動物の形のカキ氷機も一家に一台あったわ。

81 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 19:57:56.34 ID:UoDUr2Qc0.net
母の実家が長野で、昭和初期あたりに建てたボロボロの農家の家の2階で、
蚕の飼育してたわ
2階全体が蚕飼育場になってたの
蚕さわるとおじいちゃんに怒られてたわ
桑のにおいかしら、あの独特なにおい、懐かしいわ
昭和50年代のお話よ
母の実家、今じゃ建て替えてオール電化の家になってるわ

82 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 20:05:59.34 ID:UoDUr2Qc0.net
かき氷機はクマの形してたわ
キョロちゃん
ハンドル回すと目が左右に動くの

83 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 20:19:26.53 ID:A/H44GlB0.net
>>81
あら、蚕つながりのレスありがとう!
ウチの母の実家も山梨で養蚕していたわ
2階全体と納戸みたいな3階でやってたの
蚕が桑の葉を食べる音が不思議だったわ
建て替えはせずにリフォームを繰り返して
今も家自体しっかりしてるみたい
母方の祖母のお葬式以来だからもう25〜6年
行っていないけれど

84 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 20:32:17.16 ID:xcaATslq0.net
>>79
うちもローラースルーはスルーされたわ。
で同じようにホッピングとローラースケート、そしていとこがやってるからってことで一輪車w
乗りこなせなかったわ〜。

85 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 21:31:26.32 ID:CoX+PeQG0.net
蚕って成虫はどうなるの?
用済みよね…?

86 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 22:10:32.94 ID:64Q4A5JW0.net
>>85ポンテギ
意外とおいしですよ👍✨

87 :陽気な名無しさん:2021/12/19(日) 22:17:39.77 ID:CoX+PeQG0.net
>>86
ポンテギ?
韓国語?

88 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 00:36:53.79 ID:cayp7DZN0.net
一輪車って最初補助的な意味で鉄棒につかまりながら慣らしていくのよね。私は臆病だから見てるだけでついぞ出来なかったけど。いま考えても別に一輪車に乗れなくても別によかったと思うわw サーカスに入団するわけじゃあるまいし。

89 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 00:38:28.90 ID:WQSqG4wp0.net
いかにも昭和な公営プールがどんどんなくなっていってるわね
我らが沼プーも無くなっちゃうみたいよ

90 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 00:53:34.54 ID:C2p3AtiN0.net
>>85
おせう油にも原料つかいますよ。戰前戰中はなしですよね。それ懐いはなし。

91 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 01:54:29.95 ID:dPGRf3vt0.net
>>88
昔は子供を叱るフレーズでサーカスに売られるという表現があったわよね

92 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 02:03:23.32 ID:au/YMjno0.net
お前は橋の下に捨てられてるのを拾ってきたというのも親が子供に毒づくときの定番のセリフだったわ

93 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 02:36:20.66 ID:BAXGRJav0.net
そう言って貰った方が家出する勇気も出たと思うわ

94 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 02:44:54.93 ID:XuY8g/qc0.net
「縁の下(に行く)」って親がちょいちょい使ってたな。

どこ行くの?(あたし)
…縁の下(母)

みたいになにかの隠語なのかはっきりどこ、って言わないの。想像力をかきたてるちょっと魅力的な響きがあったわ。

95 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 02:55:51.53 ID:dPGRf3vt0.net
縁の下をふと覗いて人がいたら怖いわ

96 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 02:58:31.45 ID:AcJwGxGfO.net
縁の下からお母さんが出てくる
みたいな怪談もあったわね。

97 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 03:14:21.18 ID:Vswbe1FL0.net
>>82
うちはエベアイスだったわ

98 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 03:37:19.66 ID:dPGRf3vt0.net
なんだっけ
あったわね
読んだことあるわ

99 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 03:39:59.36 ID:dPGRf3vt0.net
私の骨だっけ?

100 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 03:45:51.71 ID:UEpBgL400.net
>>94
それ方言とかじゃなくて?
そんな言い回し聞いたことないわ。

101 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 03:53:18.56 ID:NxiMNY/Q0.net
うちは「自衛隊に入れちまうぞ」だったわ

102 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 04:32:08.87 ID:qVzyFpQn0.net
戸塚ヨットスクールに放り込むも

103 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 07:22:59.95 ID:MY6UkJeY0.net
>>95
やだなーこわいなー

104 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 07:42:01.09 ID:ZT9Se2/o0.net
>>81、83
埼玉秩父へ札所巡りで行った時
桑畑をいっぱい見たわ
秩父も銘仙の産地なのね??

105 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 09:50:55.42 ID:84i7Cc7+0.net
戸塚ヨットスクール懐かし過ぎる
あったわね、あれって結局今で言う不登校児をスパルタで教育しようみたいな場所だったの?
事件発覚後に取材が入った子供を閉じ込めてたってコンテナ部屋みたいのが怖かったわー
でもさー自分達でなんとか出来なくてヨットスクールに子供丸投げにした親も同罪じゃないの?

106 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 11:11:00.86 ID:2YBko5Sb0.net
石原慎太郎も一枚噛んでたのよ
戸塚ヨット

107 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 12:52:06.05 ID:1isV+p8K0.net
慎太郎まるてみなくなったわね
どんな状態なのかしら?

108 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 13:40:08.72 ID:NxiMNY/Q0.net
慎太郎さんって、嫌いだったけど、
あの人見た目若かったわよね
60過ぎても若々しくて色気あったわ

109 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 13:59:00.29 ID:OT7GuqM00.net
慎太郎「俺はナメコとオカマが大嫌いだ!!」

110 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 15:11:48.73 ID:dPGRf3vt0.net
太陽の季節読んだことないんだけどエロいんでしょ?
精液が障子を突き抜けるとか聞いたことあるわw

111 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 16:04:06.05 ID:8V2MqJAp0.net
勃起したチンポで障子やぶってくんじゃなかった?

112 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 17:49:44.53 ID:D8BK6Hq80.net
オカマ嫌いって実は興味あるからわざわざ口にするのよね。
弟の裕次郎は無差別主義だから寛大でゲイバー にもよく顔を出して楽しんでたのよ。

113 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 17:56:37.52 ID:2ZSnOSdp0.net
カルーセルを愛人にしてたわ裕次郎

114 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 18:05:39.87 ID:D8BK6Hq80.net
児玉清さんもニューハーフ の愛人がいたのよね。
その人、綺麗なうちに死にたいと30半ばで自害したのは業界では有名な話。

115 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 18:17:49.48 ID:84i7Cc7+0.net
慎太郎あたしもあまり…
三男だか四男だか自称画家の息子の為にどっかの壁画描かせたり
それで大金払わせたりそういう事が昔話題になったわ

中国の有名な人気俳優でレスリー・チャンって人も愛人とトラブルになって
自殺したんじゃ無かったかしら?
さらばわが愛だっけ?有名な映画の主演した俳優よ

116 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 18:21:57.61 ID:GU4lmkPl0.net
戸塚ヨット、当時親が「入れるぞ!」って冗談で言ってたわね。
今思うと不謹慎だわ。

こち亀のオチにもなってた気がするんだけど、ググっても出てこないのよ。
最後のコマで「あら?両ちゃんは?」「戸塚ヨットスクールに行ってる」みたいな。

修正されたのかしら?

117 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 18:24:35.78 ID:/+JnWS7d0.net
伊藤四郎が戸塚のシンパだったのよね
あの人サディスティックな目つきだからやっぱりと
納得したわ

118 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 18:26:25.68 ID:6FeFI5+g0.net
>>100
ちょっと気になって調べてみたら「いいとこ床屋の縁の下」ってのがあったわ。たぶんこのことじゃないかと思うんだけど、言った本人は忘れてるみたい。

119 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 18:55:38.87 ID:dK/zSTeH0.net
>>32
雑誌で顔出し投稿って、、…昭和ね

120 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 19:00:26.01 ID:D8BK6Hq80.net
そうかしら?今だってマッチングアプリや出会い系サイトで顔出す人いるわよ

121 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 19:46:09.18 ID:NDQRcWFH0.net
>>115
さらば我が愛、覇王別姫ね
子供の頃見て京劇ハマったわ

122 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 20:00:48.92 ID:84i7Cc7+0.net
そうそう
レスリー・チャンは当時大人気だったのに
タニマチやってた金持ちの太い客みたいな恋人が自分より若い子に目移りしちゃって
そこから病んだって噂だったわ
悲しいわ

123 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 20:01:42.68 ID:NxiMNY/Q0.net
レスリー・チャンってブエノスアイレスの人よね
平成だけど

124 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 20:56:33.48 ID:9j1BHc8B0.net
レスリーって覇王ベッキーの共演者、特に相手役の何とかのことをボロクソに言ってたんだけど、あれは疑似恋愛状態に陥ったのに、相手にされなかったからかね

125 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 21:36:14.10 ID:3mP8Q86i0.net
レスリー興味ねーーわ
トニーレオンが可愛いーーわ

126 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 22:11:52.55 ID:mtdLGfZX0.net
あたしが中学生の頃はラストジゴロのジョンローンとナインハーフのミッキーロークが話題になったわ。
ジョンさんが姐さんと知ってからは美川憲一に見えて仕方なかったの。

127 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 22:15:39.60 ID:QgmgFMsJ0.net
ロブ・ロウとかマイケルJフォックスもこの頃かしら。全盛だったわね。

128 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 22:22:16.66 ID:mtdLGfZX0.net
グーニーズ、スタンドバイミー、ネバーエンディングストーリーも子供の頃流行ったわ

129 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 22:23:37.81 ID:PIR6ledR0.net
カックラキン

130 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 22:24:01.81 ID:Lv5R89590.net
>>120
出会い系どころかSNSで顔出しだしね
雑誌がネットになっただけだと思うわ

131 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 22:26:05.88 ID:NxiMNY/Q0.net
ネバーエンディングストーリーのファルコンに似てるって馬鹿にされてる子がいたわ

132 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 23:01:32.46 ID:84i7Cc7+0.net
やだジョーンロン懐かしいわ
ラストエンペラーの頃は美しかったけど女に変装してスパイしてた映画の時には酷かったわね
メイクが悪いのか衣装が悪いのか全然綺麗に見えなかったわ
あれ実話よねあんなので騙されてた男も大概だわ

133 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 23:24:55.06 ID:NxiMNY/Q0.net
ジョン・ローンってお釜だとあたしにらんでるのよね

134 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 23:27:07.83 ID:ggEEHH/O0.net
>>128
スタンドバイミー、学校の体育館で見せられたわ。
ヒマシ油でもらいゲロ連鎖のシーンばっかりウケてた。ガキよね。

135 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 23:27:33.94 ID:GU4lmkPl0.net
>>133
睨むも何も。。。。。

136 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 23:27:37.51 ID:TaM6RlYd0.net
>>111
そうだったかもw
精液で障子が破れるのは長嶋茂雄伝説だったかもしれないわ…

137 :陽気な名無しさん:2021/12/20(月) 23:28:39.53 ID:GU4lmkPl0.net
そう言えば安藤優子がジョンローンのファンで、
スーパータイムの自分の控え室にピンナップ貼ってたのよw

138 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 01:01:02.52 ID:FQd5nshj0.net
昭和末期の洋画はSFX全盛期だったわ

139 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 01:23:44.15 ID:1u0snCc80.net
>>122
ラ・マンもレスリーだったっけ
エロくてドキドキしながら見た映画だったわ

140 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 04:12:23.37 ID:KKWXo/PhO.net
ラ・マンはレオン・カーフェイよ

141 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 05:34:01.86 ID:HIzl1v6R0.net
ギザ十集めだしたわ
たまに出てくるわね

142 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 07:54:33.18 ID:2reQXjw80.net
>>126
ジョン・ローンって姐さんだったのね!アタシはアジア人でこんなに綺麗な子っているのねぇと思ってたから嬉しいわ。もっとあの美しさを活かした作品に多く巡り合えてれば良かったわ。

143 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 11:08:13.79 ID:o7IN1L/k0.net
ジョンローンを初めて見た時
チャチャの西尾拓美君を思ったわ
まあ、そっくり!!って

144 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 12:52:27.31 ID:JjiwCcsj0.net
沢村一樹や藤木直人にも似てるわ
でも美川憲一の上位変換ねw

145 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 13:19:07.76 ID:gFWpZYIr0.net
黒目が強いのかしら?

146 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 14:04:31.25 ID:Y2d6veze0.net
ジョーンローンはラストエンペラーの一発屋って感じよね
あれ以外ではそんなに有名になった作品や役も聞かないわ
アタシが知らないだけかすら?
日本人俳優にも言えるけど顔立ち綺麗ってだけでは売れないのよねー

147 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 14:11:28.17 ID:hGwyX20v0.net
ヒステリックな顔立ちよねジョン姐

148 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 14:30:39.53 ID:2reQXjw80.net
>>144
藤木直人は似てるわね。共演して欲しかったわ。美川は1ミリも似てないわ。

149 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 15:55:34.77 ID:2S4Z1Cap0.net
ラジオのユーミンのもとに送られてきた葉書
「ジョンローンってカッコいいと思いませんか?ユーミン」
の問いに
「うーん、なんかあの人、楳図かずおさんの漫画に出てくるような怖い顔」

150 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 16:39:49.48 ID:Jf6nSaiO0.net
榎木孝明に似てるわ?

151 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 17:22:53.68 ID:f8z0+Dyp0.net
吉本新喜劇はまじで面白くないよな
うちの地方は何十年も欠かさずやってるわ
しかも放送時間が長くなってる

えーんえーん、あっチーン(ブスがチンコ触る)
なにが面白いの?

152 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 17:49:14.20 ID:JAFW+xLQ0.net
青春の門筑豊編が読みたくなったわ
春男が信介にせんずり教えるところ
そのあと信介が猿みたいにせんずりに没頭するあたり
それ以降は読まなくて良いわw

153 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 19:06:35.74 ID:JOuq8UL60.net
軽自動車かそれこそスクーターでも何の差し支えもなかったのに 
同時のトヨタのマークUのバブルカーに憧れて無理してカーローン組んだわ
また純正を外して高級カーコンポも付けたりとか、
今から思うと本当に無駄なバイタリティー、パワーだったわw

でもあの頃はまさかこんな不景気な時代が来るとは思わなかったわよね

154 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 19:26:12.39 ID:Y2d6veze0.net
楳図かずお懐かしいわねー
楳図さんの漫画大好きでよく読んでたわ
大人になっても漂流教室はラストで泣いてしまうのよ
母親の愛で

155 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 19:33:45.33 ID:547PIX3P0.net
昭和50年生まれのあたしにとって、昭和の車っていうと、
ホンダ シティだわ

156 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 20:15:37.32 ID:aAV4OqYx0.net
>>154
あたしも大人になっておろち、恐怖、怪、神の左手悪魔の右手を揃えたわ

まことちゃんは小1の頃、ドラえもんの新刊が売り切れで代わりに購入したんだけど、あまりの過激な内容にうちの母親から取り上げられてタンスの引き出しに
鍵閉めて封印させられたのよ

157 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 20:20:25.07 ID:nHpTmNjh0.net
>>150
あの方すごくタイプなんだけど
変なものに嵌まってガリガリで見てられないわ

158 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 21:12:04.58 ID:Y2d6veze0.net
小学校の頃に学校に楳図かずおの洗礼持って来た子がいて
初めて読んだ時には怖すぎてよくこんな物描くわー!ってなったわよ
ゴキブリとか色々と
大人になって読むと色々考えさせられる漫画なんだけどね

159 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 21:15:30.42 ID:hGwyX20v0.net
洗礼、母親が娘の脳みそを移植するやつよね。
若い担任を誘惑して一緒にお風呂に入ったりSEXしたり凄かったわ。
でもこれって娘の妄想だったってのがオチよね?

160 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 21:25:25.62 ID:2oOVLJ1G0.net
>>154
敵役のシュッとした男の子何て言ったかしら。あの子一時期理想の男の子だったわ。
パン納入業者の関屋とか1つ目教が恐くてね〜。

小3で女子が教室に持ってきた日野日出志の漫画に触れたけど今じゃ気持ち悪くてページめくるのもイヤよ。
恐怖新聞のゴ○ブリごはんも今読んだらページ飛ばすと思うわ。

161 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 21:27:01.07 ID:hGwyX20v0.net
おろちの姉妹って物語にはドブネズミ丼が出てきたわ😱

162 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 21:46:28.02 ID:Y2d6veze0.net
今殆ど漫画読んでないから把握してないけど
多分今どきのホラーより別な意味で規制ゆるゆる時代のホラー漫画は凄かったわよね
赤ん坊少女のあの設定とか
今はうるさいから企画段階で編集からはねられそうなホラー漫画も沢山あるわ
ジョージ秋山先生とかも

163 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 21:50:36.75 ID:hGwyX20v0.net
あたし二十歳過ぎても、コンビニに売ってたコロコロコミックみたいな大きさの恐怖の館やホラーM、サスペリアとか読んでたわー

164 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 22:56:00.02 ID:udEXzfLA0.net
エコエコアザラクもけっこう強烈なシーンが出てきたわ
数年前、電コミで続編を含め全巻読破したのw

165 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 23:19:43.60 ID:JAFW+xLQ0.net
>>161
それ姉妹のやつだっけ?最後のおろち本人が誰かと入れ替わるやつじゃなく?

166 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 23:22:52.96 ID:hGwyX20v0.net
これよ

「姉妹」

ある激しい嵐の夜、おろちは一軒の立派な家で嵐をやり過ごそうと考えた。
おろちは不思議な能力を持つ少女。

呼び鈴を押して出てきた美しい女性の額に「あら、ゴミが」と手を当てると、その女性は次には「職業安定所にお願いしていたお手伝いの方ですね」と言っておろちを家に招きいれた。
他の家族にも紹介して欲しいと言ったおろちに、ここには2階にいる姉と自分の2人しかいないと言う。
おろちは自分で姉の部屋に行った。
うっかりドアを指差し、自分ではなく超能力を使って開けようとするおろち。
おろちが入ると驚いた姉だが、妹の時と同じように、おろちが姉の額に手を当てると姉も「あなたが新しいお手伝いさんね」と言う。
「すみません、額に蜘蛛がいたので」と言うおろちが蜘蛛を捨てると、その蜘蛛はボタンになって飛んで行った。

姉はエミ、妹はルミという、美しい姉妹だった。
エミはおろちに一番上の奥の部屋には決して近づかないように言った。
父の形見の動物を飼っているのだが、今までのお手伝いはそれを見ると気味悪がってみな、辞めてしまったのだった。
おろちがエミの手に触れても、エミの心の中にはどす黒い雲のようなものが見えるだけで何も読めはしなかった。

まあ、いい、明日になれば出て行くのだからと思ったおろちだったが…。
夜中に大きな泣き声のようなうめき声がして、おろちの部屋に外から鍵がかけられた。
翌朝、おろちの部屋の鍵は開いていて、すぐに出て行こうとしたが、やはり少しお手伝いの真似事をして、2人の記憶を消してから去ろうと考える。

そして朝食の支度をしている時、おろちが「お2人はいくつ年が違うのですか?」と聞くと2人は激しく動揺する。
お皿を割ってしまったおろちが皿の数を数え、その数が18になった時、ルミは悲鳴を上げて「怖い」と叫び、続いてエミも床に倒れてしまうのだった。
おろちが読んだところ、姉は17歳、妹は16歳。
そして2人とも18歳になるのを恐れている。

167 :陽気な名無しさん:2021/12/21(火) 23:55:32.58 ID:nhXl5c630.net
YouTubeでアタシが産まれた年のにニュースハイライトってのを見たんだけど
物不足や災害とか今とそんな変わらないのね、クソ政府VS国民も変わらないし
昭和末期が平和だっただけなのね

168 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 00:30:49.15 ID:BK6zSF0/0.net
>>166
その時もネズミ丼あったっけ
おろちが入れ替わるやつもネズミの皿に顔押し付けられてたわよ

169 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 00:49:51.05 ID:6/74SUTV0.net
>>168
それは血ね

https://youtu.be/820plvLOWTw

170 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 01:02:10.04 ID:ijhV1wQs0.net
これもたぶんおろちだと思うけど、団地だかアパートだかの隣家の女の子の姿が見えなくなって(母親が殺したのを目撃したんだったかしら)、その家から肉団子のおすそわけが来るのよね。肉団子の上に髪の毛が落ちてて主人公は消えた女の子の肉で団子作ったんだとおののいて…
みたいな内容よ。
あたししばらくつみれとかつくねとか食べられなくなったわ。

171 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 01:19:11.16 ID:6/74SUTV0.net
>>170
それは鍵よね。
普段嘘ばかりつく男の子がある日ベランダで遊んでると隣の部屋で母親が障害児の女の子を殺害してる現場を目撃するの。
その時に窓越しに目があって男の子が外に逃げるんだけど追いかけてきて通行人に「その子を捕まえて下さい私の息子なんですが叱ったら逃げちゃって」と
頼んで捕まえられた後に監禁されちゃうのよ。
脱走に成功して事情を近所の人に話すんだけど、
日ごろからオオカミ少年と呼ばれていた男の子の言う事を誰も信じないの。

あとステージっていう回も面白かったわ。
幼い頃、父親がテレビに出てくる歌のお兄さんにひき逃げされて、裁判所で「歌のお兄さんがパパを車ではねた毎日みてるからすぐにわかった」って証言するんだけど5歳の子供に証言能力がないと無実になるのよ。
そしてその男の子はその後歌手に転身した歌のお兄さんに弟子入りして復讐するの。

172 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 01:21:54.80 ID:jndy83eY0.net
おろちは「姉妹」がいちばん怖かったわ
あたしそれ連載の時、通院してた医院で読んだのよ
もう怖くて怖くて、通院そのものをやめたわ

173 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 01:26:29.36 ID:JVMJdgsi0.net
そういう話題は、違うスレでしたらどう?
そういうこと語る専門スレがあるんだから

174 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 01:29:12.60 ID:Iik914CU0.net
>>173
アンタって盛り上がると必ず水を差すわね。

175 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 02:01:52.31 ID:JVMJdgsi0.net
アイドルとマンガは、このスレでなくても話せるでしょ?

176 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 03:03:10.56 ID:1iyoVd5x0.net
子供の頃の常として、ホラーコミックスにはまって本屋で立ち読みしては帰宅して思い出して眠れなくなったりしてたけど、
一冊だけ、エンディングが「夏休みあそびに来てた○ちゃんを脅かすためにおじさんたちが作った話」ついうオチの作品があって、
子供心に安堵したものだったわ。

177 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 03:08:24.56 ID:eeuttCXq0.net
>>154-156
あたしも大好きよ。
へび女シリーズとかタマミちゃん、黒いねこ面。
当時は怖かったんでしょうけどツッコミどころがあって面白かったわ。
でも洗礼のゴキブリご飯はトラウマよ。

178 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 05:46:13.00 ID:JDHNaI8P0.net
児童館が恐らく廃業した貸本屋さんとかから貰ってきたホラー漫画大量にあって
毎日読み漁ってたわ
轢き逃げ犯をゴロゴロ転がってって追い詰める被害者の生首の話が一番覚えてる
洗礼読んだのもここで文字通り楳図ホラーの洗礼を受けたわ

179 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 06:38:56.95 ID:PDJ5Tz3g0.net
ゴールドセイントの登場によって、一気に星座カースト
誕生月カーストが子供たちに生まれたよな
あれは大罪だよ、いじめにもなったし

180 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 07:21:19.39 ID:gnkAo7ju0.net
>>173
姐さんの関心の埒外にある話題が続いてるとしてもそこはチャチャ入れるべきではないわ。どうせすぐ切り替わるんだからちょっと待ってればいいだけ。

181 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 09:42:21.06 ID:5enQyEjG0.net
>>179
流石にカーストは無かったけど悪役の蟹座の雑魚感は有ったわね

182 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 10:48:00.68 ID:lNXmZCec0.net
あー聖闘士星矢の星座ねーあったわねー
あたしは人気のキャラの星座だったからなんとも思わなかったけど
嫌な星座と同じ星座の子はガッカリしただろうねー

183 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 13:54:53.42 ID:Iik914CU0.net
アタシの星座ってふた月に跨がってるんだけど、前半の月の人達とは気が合わなくて、後半の自分と同じ月の人達とはめっさ気が合う人が多いわ。

184 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 14:51:51.88 ID:jndy83eY0.net
普通に営業してる貸本屋が子供の頃にはあったわ
ある時近所の人からあそこの貸本屋の娘さんはあんたのお父さんとお見合いする予定だったんだよと聞かされて
あのおばさんがお母さんだったかもしれなかったんだと軽くショックを受けたわ
それ以来そのおばさんに礼儀正しくしてたわ
あたしって影響受けやすい子供だったのね

185 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 15:05:49.88 ID:FMOuCu+Q0.net
>>183
星座ってどれもふた月跨ぎよ?

186 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 18:42:37.48 ID:Iik914CU0.net
そうね。偶数月同士、奇数月同士は気が合うわね。

187 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 18:44:24.13 ID:VI9LZkix0.net
表参道と同潤会アパート 1950年頃
https://pbs.twimg.com/media/Ci0FXkXUoAQI22G.jpg

188 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 18:57:18.67 ID:JVMJdgsi0.net
やだ、アパート前で遊んでる子のなかに戸川昌子とかいるのかしら

189 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 19:00:19.28 ID:Iik914CU0.net
すごいクラシックカー。

190 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 19:03:21.23 ID:i4bg/3Eg0.net
>>179
>>182
射手座の私は満足でしたわ!

191 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 19:10:11.91 ID:sfFSCcFa0.net
>>184
貸本屋さん
ネオ書房かしら?
青い会員カードの
漂流教室11巻全巻借りて読んだわ

192 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 19:25:15.28 ID:QlI01/MG0.net
>>191
違うわ
あたしは田舎の子だから

193 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 19:25:50.19 ID:zVShSE8H0.net
地方都市で間口の小さい個人の本屋も多かったけど
古本屋も何軒かあったわ。
貸本屋は昭和50年代だと近くには1軒しか残ってなくて
本屋で手に入らなくなったビニカバ時代のマーガレットコミックスとか
ひばり書房の黒を借りてたわ。

194 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 19:59:08.84 ID:YMdrtd8J0.net
ネオ書房にはガロがいっぱいあったわ

195 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 20:18:37.80 ID:L8OZJOaXO.net
ひばり書房って元は貸本系なの?
あたしが物心付いた頃には既に貸本屋はなかったし、ひばり書房は恐怖コミックスの出版社だと思っていたわ。

196 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:13:35.93 ID:lNXmZCec0.net
誕生石ヒエラルキーもあったわねー
自分の誕生石がショボイってガッカリしてる女の子の前で
アタシはダイヤモンドよ!って勝ち誇ってたわ

197 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:23:20.89 ID:w6r4q9Ve0.net
なんでマンコがいるの?

198 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:33:26.92 ID:MwO9gJF/0.net
マンコが侵食したスレだからじゃない?
自分の知らない、興味ない話題には他スレでやればと排除しようとするくせにくだらない占いやら誕生石やらの話は延々と引っ張るのよ

199 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:39:08.60 ID:8Fko4Y0i0.net
貸本はさすがになかったわ〜。
貸しレコがせいぜい。駅前の貸しレコで借りて、同じ並びにある100円バーガー食って帰るの。

200 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:39:10.05 ID:yd8h1jOZ0.net
古本とマニアックなジャンルのエロ本を扱ってた店で心臓バクバクさせながら薔薇族買ってから30年以上経つのね、なんだか感慨深いわー

201 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:46:29.73 ID:1iyoVd5x0.net
>>200
あたしはアドンだったわ 薔薇族は流石におっかなくて買えなくて、横においてあるアドンの表紙を見て、「あ!多分これもそう!」と思っててにとり、「旅読本」と「文芸読本」に挟んでレジに持っていったわ。
旅先の、松江の本屋さんで。

202 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 21:50:34.89 ID:UpHZcrLo0.net
以前このスレで話題になってた真っ黒い汚い風呂に入ってる婆さんの話 
現在もやってる人いるのね
家ついていっていいですかでやってるわ
「マコモ風呂」というのね

203 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 22:00:14.50 ID:JVMJdgsi0.net
半年とか風呂の水替えないやつかしら
どんなにおいがするかしら

204 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 22:10:23.44 ID:QlI01/MG0.net
薔薇族さぶアドンは隣町まで買いに行ってたわ
でもこれらの本は買う時よりも捨て方が難しかったわ

205 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 22:17:12.98 ID:L1MYq+IS0.net
阪神大震災のときには真っ先に黒い風呂を想ったわ
流れちゃったらあの婆さんショックよねって

206 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 22:18:08.54 ID:8Fko4Y0i0.net
>>204
キャッチアンドリリースで公衆便所。って実際置いてあるの見たことないけど。
エロ本って草むらに置かれて夜露でちょっと湿ってるのよね。

207 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 22:31:33.29 ID:+6YuswFb0.net
>>204
あたしは家から少し離れた公園のゴミ箱に夜中捨てに行ってたわ

208 :陽気な名無しさん:2021/12/22(水) 22:36:23.17 ID:ac/bknhg0.net
さすがだわ皆さん捨て場所探し上手いわね
ふと手に取った拾った人がそれで目ざめてくれるかもなんだから
今にして思えば学生寮や社会人寮近くに捨てればよかったと悔やまれるわw

209 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 03:09:40.22 ID:PaanLGCN0.net
大学時代の平成一桁の頃に、
実家の隣の一人暮らし用のアパートのゴミ捨て場に、
バディ数冊が紐でしばられてゴミとして出されてたわ
隣のアパートにゲイがいるなんて当時思ってもみなかったから、
かなりの衝撃だったわ

210 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 04:17:21.26 ID:wxtEbg5U0.net
     

◆奥様が語る昭和の思い出120◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1630760749/
    
       

211 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 10:45:12.21 ID:J3a0LNvj0.net
>>209
それ拾ってマンズリしたのねアンタ

212 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 11:07:02.13 ID:A8ks0sCN0.net
昔と違って今は雑誌が落ちてるって事自体見かけなくなったわ
そう言えばエロ本の自販機って昔は何処の街にも数台あったけど
あれもいつの間にか全く見掛けなくなったわ
子供の教育に悪いからかしら?
昔は本当に牧歌的だったわよねーゆるいと言うか

213 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 11:10:52.66 ID:6/eqGyCO0.net
雑誌売れないもの

214 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 11:19:39.43 ID:NfUhhY2F0.net
昔はエロ本はだいたい河川敷に落ちてたわ。
昭和時代の薔薇族やアドンとか今は高値がついてるわよ。当時愛読してた現在50〜70代の方達が断捨離して売ったり捨てたりしてるのよね。
また購買層も同じ世代で過去に処分したけど死ぬ前にまた読み返したいって感じなのよね。

215 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 11:55:27.84 ID:8rwHLBBT0.net
コインランドリーの雑誌コーナーに置いて来たわ、アドン、さぶ、サムソン

216 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 12:14:45.62 ID:VJffjkHj0.net
防犯カメラに映ってるわよw
アタシ図書館のDVD コーナーにゲイビこっそり置いてったことあるわ

217 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 12:27:22.04 ID:x1IDek9B0.net
>>214
昭和の時代のゲイ雑誌、読みだすと止まらないくらい
面白いわ。

218 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 15:08:06.84 ID:Iz+EmWRW0.net
さぶの表紙絵や挿絵の三島剛さんの絵が好きだったわ、いかにも昭和の兄貴って感じで

219 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 15:27:23.21 ID:o3BOTxEm0.net
ヤクザっぽかったわ

220 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 16:05:18.76 ID:NfUhhY2F0.net
香田晋やマットデイモンをイメージしたようなイラストだったわ

221 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 16:16:40.73 ID:0FNEfd3I0.net
あたしはサムソンを愛読してたわ
小説が面白かったの
内容は忘れたけど野戦病院という作品でオナヌーしてたわ

222 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 16:39:08.94 ID:bayXyRUc0.net
>>221
初期のサムソンはデブ専雑誌じゃなかったのよね
途中でデブ特化にシフトしたわ

223 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 16:58:34.67 ID:1HZyOSbR0.net
エロビ初めて見たのは中学の友人(のお父さん)が持ってた洗濯屋ケンちゃんだったわ。友人3人でうちで見たのよ。
しこりあいでもすればよかったわ。

224 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 17:00:31.57 ID:J3a0LNvj0.net
あれぐらいしか裏ビなかったからね
ケンちゃん役も絡む女優もブスだったけどチンコの
アップで仕方なく抜いてたわ

225 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 17:03:13.72 ID:bayXyRUc0.net
平成に入ってふと思い立って洗濯屋ー見たけど、確かにケンちゃんもマンコもブスだったわ
ケンちゃんってノンケ男のイケイケだったように覚えてたけど、思い出補正ね。悲しいわ。

226 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 18:39:56.24 ID:QPM+toVf0.net
フランク永井さんそっくりな
おじさんで抜いたわ
サムソン

227 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 19:51:35.34 ID:0v3GrCQX0.net
みなさんその調子よ
マンコが密航できない昭和ネタで盛り上がりましょう

228 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 20:00:07.61 ID:PaanLGCN0.net
万個じゃないけど、昭和50年生まれのあたしには入り込めない内容だわ
初めて見た釜雑誌は平成になってからのバディよ

229 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 20:01:41.73 ID:eO0PfjjP0.net
アタシもフランキー堺さんそっくりな
おじさんで抜いたわ
サムソン

230 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 21:18:52.95 ID:A8ks0sCN0.net
昭和の頃の雑誌がそんなに高値だったとは知らなかったわ
昔持ってたけど流石に全部捨てたわよ
てか古い雑誌の匂いって苦手よー

231 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 21:35:24.54 ID:2fqy8epK0.net
the gayだけ高額なゲイ雑誌の中でもとんでもなく高額だったわ

232 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 21:51:34.90 ID:FtFuahdE0.net
The Gayって黒塗りがあって無いような雑誌じゃなかった?
こんなの出してOKなの?って当時見てた記憶が…
東郷健が海外から無修正画像を隠し持って来てたという噂を聞いた

233 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 21:57:08.64 ID:XvB84TSV0.net
表紙が藤城清治さんだったけど
東郷健さんといとこ同志だったのね
全然知らなかったわ

234 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 22:52:54.38 ID:2ZLM5jmT0.net
あたし今48だけど小6で薔薇族立ち読みしてたツワモノよw
同級生にもう一人ゲイの子がいてその子から教えてもらって立ち読み覚えたの。
ただ近所の本屋は同級生がやってる店だからレジ当番がお婆ちゃんの日に行ってたわ。お母さんとかだと
小学生2人が薔薇族読んでたらすぐバレてうわさ広がりそうでw
成人コーナーの1番奥の上の棚に陳列されてて、
薔薇族、サブ、アドンのゲイ雑誌の他に百合族、
ロリーター雑誌のプチトマト、S Mとか他のマニア向けと一緒だったから他の客に「おまえらまだ子供だろ?ませすぎなんだよ。コロコロでも読んでおけ」って怒られたことがあったわ。

あとくりぃーむレモンって同人誌みたいなエロ漫画あったわね。

235 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 22:58:17.75 ID:2fqy8epK0.net
>>234
あら同い年よ羨ましいわ、アタシホモ雑誌を知ったのが高二で警察から指導受けたから今月から墨を濃くしますって編集後記に書いてあったの
薄消しチンポのグラビアがどんなものか見たかったわ

236 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:08:44.67 ID:A8ks0sCN0.net
だいぶ前から未成年への配慮で凄く厳しくなって
今はちょっとそういう表現が入った雑誌は全部R18ラベルが貼ってあって買えないんじゃない?
確かに昔は未成年でも買えちゃってたのよねー
タバコや酒ですら子供がお使いで買えたのよねーゆるゆるだわ

237 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:13:03.42 ID:2ZLM5jmT0.net
>>235
やだ同い年嬉しいわ
昔は防犯カメラも少なく子どもでも暗黙の了解で
ドキドキしながらエロ本立ち読みできた緩い時代で楽しかったわ。
今の子はやっぱりネットでそういうの見ちゃうんだろうね。

238 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:19:17.82 ID:0v3GrCQX0.net
初めて二丁目行った時薔薇族が平積みされてて驚いたわ
地方都市ではせいぜい1冊2冊仕入れで背表紙で見つけて買うものだと思っていたから

あと二丁目のショップにはゲイ関連単行本もあったから「虚飾の海」も買ったわ
捨てないで取っとけば良かったわ
今じゃ相当高値でしょ
時々無性に読み返したくなるの

239 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:21:35.49 ID:2ZLM5jmT0.net
>>238
ルミエールかしら?メモワール、ベルジュルネ、三丁目にはカバリエもあったわね。懐かしい。

240 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:29:12.50 ID:2fqy8epK0.net
まさかホモ雑誌が一冊も無くなるなんて思わなかったわね

241 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:31:27.31 ID:bayXyRUc0.net
>>239
エレクトじゃない?

242 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:32:50.36 ID:1ToVAC1+0.net
1990年代はじめまでは少年少女のヌード写真集とか売ってたらしいわね
その頃出た中学生男女のペアヌード写真集があるって聞いて興奮したわ
あくまで芸術的な表現という範疇だったらしいけど
漢の方は絶対勃起しまくりでしょw

243 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:42:35.55 ID:WHWwKGyZ0.net
あたしは中2の頃本屋で薔薇族を見かけたわ 
でも立ち読みも購入も勇気がなかった
ある日学校帰りに本屋に行ったら背の高い大学生っぽいお兄さんが薔薇族を手に取って
堂々と買ってたわ その姿をじーっと見ていたらお兄さんが「一緒に読む?」て声かけてきたのよ

244 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:43:31.96 ID:WHWwKGyZ0.net
自分語りって言われそうだから続きはやめておくわ

245 :陽気な名無しさん:2021/12/23(木) 23:47:28.54 ID:2fqy8epK0.net
>>244
いいから続き書きなさいよ

246 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 01:24:46.88 ID:eeh/LO7K0.net
>>244
そうよ、書きなさいよ

247 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 01:29:14.89 ID:lEI2VAqy0.net
>>245
その人が住んでる部屋はコーポなんとかっていう普通のアパートで
でも部屋の中はとてもきれいでいい匂いがしたの
買ったばかりの薔薇族と他にも何冊かゲイ雑誌を見せてくれたわ
でも「中学生はさすがに・・・」みたいな感じでなにもエッチな事してくれなかった
私はこの背の高いサラサラ髪の江口洋介みたいな顔のお兄さんのチンポが見たくて見たくて見たくて
どうしようもなかったわ

248 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 01:31:32.62 ID:lEI2VAqy0.net
「金曜日の夜なら来ていいよ」って言われて毎週通ったわ
バスケやってたから部活って親には言って

249 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 02:14:01.21 ID:uMwJNZfx0.net
>>247
んまあ素敵な思い出ね、向こうにショタっ毛が無かったのは残念だったわね
大学生なんて中学生からしたらストライクゾーンど真ん中よね年の近い大人みたいな感じで

250 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 03:00:36.82 ID:C4S437mY0.net
>>247
万個丸出しの文章ね

251 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 04:43:52.94 ID:wLpEgLBZ0.net
>>248
やっぱり昭和はゆるいわね。今じゃ中学生が通うなんてムリでしょ。

252 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 12:57:28.10 ID:eeh/LO7K0.net
素敵な思い出だわ
あたしの筆下ろしとえらい違い(涙)

253 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 17:17:09.19 ID:KZ+x0JSN0.net
>>252
おっしゃいよ。
おっしゃいったら。

254 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 17:27:09.19 ID:fhXWjEgp0.net
あたしは中2の頃本屋で薔薇族を見かけたわ 
でも立ち読みも購入も勇気がなかった
ある日学校帰りに本屋に行ったら背の高い大学生っぽいお兄さんが薔薇族を手に取って
堂々と買ってたわ その姿をじーっと見ていたらお兄さんが「一緒に読む?」て声かけてきたのよ

その人が住んでる部屋はコーポなんとかっていう普通のアパートで
でも部屋の中はとてもきれいでいい匂いがしたの
買ったばかりの薔薇族と他にも何冊かゲイ雑誌を見せてくれたわ
でも「中学生はさすがに・・・」みたいな感じでなにもエッチな事してくれなかった
私はこの背の高いサラサラ髪の江口洋介みたいな顔のお兄さんのチンポが見たくて見たくて見たくて
どうしようもなかったわ

「金曜日の夜なら来ていいよ」って言われて毎週通ったわ
バスケやってたから部活って親には言って

255 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 17:57:48.93 ID:/KqJEjpS0.net
あたしも中2の頃本屋で薔薇族を見かけたわ 
でも立ち読みも購入も勇気がなかった
ある日学校帰りに本屋に行ったら背の高い大学生っぽいお兄さんが、
薔薇族を手に取って堂々と買ってたわ 
その姿をじーっと見ていたらお兄さんが「一緒に読む?」て声かけてきたのよ

それで近くの河原の橋の下に行って、人目につかないようにしながら、
二人っきりで薔薇族を読んだの
載ってた写真が好みの男ばかりだったし、
お兄さんと一緒に読んだ小説がすごく官能的で、
興奮して思わずお兄さんの股間に手をやったの
そしたら「俺のウィンナー、気になる?」ってお兄さんが
あたしがうなずくと、ズボンのチャックを下ろして、
あたしの手をパンツの中に入れさせたの
じかにウィンナーさわった時の興奮、今でも忘れないわ
それで思わずパンツから引っ張り出したら、
本当にウィンナーだったの
宝塚の男役希望で練習中のお姉さんだったみたい
ウィンナーさわったときに、平常時にしては固いなぁって思ったんだけど
中学生の頃の、甘酸っぱい思い出

256 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 18:14:48.81 ID:Of4973nF0.net
2点/100点

257 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 18:16:07.29 ID:jRHTmARK0.net
創作長文ほんとつまんないからやめろ。
誰も読んでねえし。

258 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 18:38:28.25 ID:25vHXlYr0.net
>>253
あたしの相手は神社の神主よ
素敵ないい匂いのお兄さんじゃないの
聖職者のオッサンに手篭めにされたの
今なら長崎くんちみたいに告発かしら
…でも拒まなかったのよね
…むしろ喜んでたのよ

259 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 19:07:17.02 ID:5tymdBpm0.net
>>255
これ書き込みながらクチュクチュしてんの?
バカワレメさあ。

260 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 19:07:38.00 ID:fXtygB4B0.net
>>258
やだ、興味本意であおっちゃってごめんね。

261 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 20:17:23.61 ID:azAFhXjY0.net
ゲイ雑誌に限った事ではないけど
昔の雑誌ってペンパル募集とか雑誌で直に出会系みたいにしてたわよね
住所晒してさー
あんなやり方でトラブル無かったのかしら?

262 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 20:46:28.56 ID:25vHXlYr0.net
住所晒してたっけ?
薔薇族アドンさぶサムソンは相手への手紙をさらに大きい封筒に入れて切手添付して編集部に送る方式じゃなかったかしら

263 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 21:07:42.94 ID:I4OzQxBG0.net
普通の雑誌は平気で個人の住所晒してたわね
ゲイ雑誌はデリケートな事だから昔から編集部経由だったと思うわ

264 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 21:18:00.57 ID:uMwJNZfx0.net
ウチの彼氏ったらアタシと出会った頃に高校生と文通してたみたいで高校生が家出して手紙が残してあって高校生の親が訪ねて来たとか言ってたわ

265 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 22:49:58.32 ID:azAFhXjY0.net
うろ覚えだけど
子供が読むような漫画雑誌でもペンパル募集は住所晒してた気がする
今では考えられない方法よね

266 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 23:20:23.25 ID:Xnn0U8aJ0.net
新聞にも
かおり、許す、父
みたいなので住所載せたりしてたみたいね

267 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 23:24:47.03 ID:722OfTlN0.net
今と違って、知らない人と交流するとか同じ趣味の人とかを見つけるっていうのがそう簡単な時代じゃなかったから、貴重な分意外とみんな真面目だったかもしれないわね
今なんか世界中の人と簡単にやり取りできるけど、昔は他県住みの人ですら難しかっただろうし

268 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 23:28:33.32 ID:F+4UfpvF0.net
映画の宣伝丸出しで、「ミチ、許す。9時公演の〇〇で会いたい。母」みたいのもあったわ。

269 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 23:34:00.53 ID:azAFhXjY0.net
うわー怖い事思い出しちゃった
そういう新聞の訃報欄を見て
葬式やってて留守だなって当たりを付ける泥棒がいるらしいわ
今でも田舎だとこういうのありそう

270 :陽気な名無しさん:2021/12/24(金) 23:37:33.27 ID:NWawv1Bk0.net
>>266
ちょっと前まで新聞・社会面の右下にあったわね。
なんかいろいろ事情があるのねぇ、ってみてたけど。
もっと高齢の姐さんならラジオの尋ね人も聴いてたのかしら。あたしは「やっぱり猫が好き」でしか知らないけど。

271 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 00:19:41.81 ID:j/JWR67C0.net
>>270
尋ね人やってたかなぁ。。

272 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 00:36:51.53 ID:vJMLTcps0.net
地方だと、まだ新聞のお悔み欄あるのかしら?

273 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 02:27:03.20 ID:hvkm2LVa0.net
駅の待ち合わせ掲示板が懐かしいわ
あれ情緒あったわよね

274 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 02:47:00.41 ID:OzRcXHHl0.net
こうゆうの付けてた人いたわよね
https://stat.ameba.jp/user_images/20190705/16/garage-garakuta/55/e6/j/o0809108014492507156.jpg?caw=800

275 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 02:47:05.77 ID:Sif7O5AZ0.net
>>265
あたしは文通コーナーに掲載されて千通くらい手紙がきたわ。そのうちの1割は不幸の手紙と幸福の手紙よ。

276 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 02:54:15.71 ID:OzRcXHHl0.net
>>274
車輪のジャラジャラ

277 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 02:54:46.32 ID:To0VBVbO0.net
むかしは芸能人のグラビアとかにその人の住所が普通に印刷されてたものよ

278 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 05:41:43.71 ID:hSsDsJEG0.net
大御所までいかないけど売れてるバンドマンなんかも
電話帳に住所電話番号載ってたから
ファンから電話とかしょっちゅうって言ってたわ

279 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 08:23:10.83 ID:h855MTJo0.net
電電公社だかに電話帳に載せないでって言えば対応してくれるのよね
うちは載せてなかったわ

280 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 08:55:31.17 ID:zqg131mx0.net
志村けんだったかしら、地方に行ってる間に空き巣に狙われるって行ってたわね

281 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 10:13:51.61 ID:m8q3CgY10.net
昭和って普通に銭湯の番頭はおっさんだったよね
女の裸見放題
てか男湯からも女湯とか余裕で覗けた
もっと遡ると昔は男湯女湯の概念はなく混浴が普通だったよね

282 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 11:34:15.09 ID:F6jogZ5Y0.net
そんなの江戸時代とかでしょ

283 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 11:39:48.02 ID:mZvjIxbc0.net
>>277
あれは60年代まで?
天地真理とか南沙織の頃には無かったけど

284 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 13:57:58.32 ID:efuH4yrsO.net
銭湯の番頭?
番台の事かしらねw
混浴は寛政の改革で禁じられてるわよ。

285 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 14:17:28.91 ID:kvZBUE9Q0.net
テルマエ・ロマエぐらいまで遡らないと混浴ないと思うw

286 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 14:45:29.64 ID:vJCoK5EX0.net
少女漫画家とか昔は住所を知られてて
直接ファンが訪問して来た話しをエッセイに描いてたのを思い出したけど
アタシが読んだのは結構な売れっ子漫画家の話しだったんだけど
今では考えられないわよね
訪問して来るのが純粋なファンとは限らないし危険な事してたなって思うわ

287 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 15:47:22.57 ID:I73te/0W0.net
>>281
銭湯と言えば、引っ越し先の近所に番台のある「The.昭和」って感じの銭湯があったの
スーパー銭湯にはないレトロ感や落ち着いた味わいがあって、すっかりハマってしまったわ
うるさい若い世代もいないから静かだしね

288 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 16:02:53.46 ID:XqzXIJWX0.net
逗子の小坪で焼いた後
逗子の図書館近くの銭湯へ行ったわ
凄くこじんまりしてて
客はおじさん1人だけ
アタシのビキニ跡じっと見てたわ
あのおじさんホモだったのかしら??

289 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 16:03:28.95 ID:W2xaoe9k0.net
近所に銭湯4件ぐらいあったけど、番台はいつもおばちゃんかおばあちゃんだったわ

290 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 16:42:51.51 ID:97KAXeU/0.net
今日自分のクリスマスプレゼントに自転車買ったの
そういえば昭和の頃って自転車に住所名前即書いてたわね〜って

291 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 18:17:38.12 ID:PfX5Ic170.net
銭湯の洗い場、お互い向かい合って洗うところって鏡で顔みえなくなっていて
カラン台と鏡の隙間から向こう側のチンポが見放題だったのよね
こちらの剥け始めのチンポも見られてただろうけど
イケメンガタイ良しのお兄さんとかおじさんとかが壁沿いのシャワーあり洗い場に行くと心で舌打ちしたものよ
高校生の頃の話 

292 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 19:30:35.51 ID:kvZBUE9Q0.net
舌打ち
スレた高校生ね〜

293 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 19:41:08.28 ID:vJCoK5EX0.net
うわー覚えてるわ!
盗難された時の為に自転車に名前や住所書いてる人一杯いたわー
未だにたまにジイサンの自転車とかで見掛けるわよ大きく名前や住所書いてるの
逆に危ないなーって思ってるわ

294 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 19:43:44.69 ID:XrGbrCoa0.net
白ブリに油性ペンで名前書かれてたわ
あたいも父親も

295 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 19:49:50.24 ID:Av25WruO0.net
昔は何でも持ち物には自分の名前を書かされたのよね。

古い雑誌の裏表紙なんか持ち主の住所と名前が書いてあったりするわよ。

296 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 20:06:19.96 ID:XrGbrCoa0.net
さなえちゃんも描かれてたわね

297 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 20:31:53.72 ID:Mo0xYqny0.net
新聞に「鍵に住所と氏名を書いていたおかげで、落としたときに届けてもらいました、お薦めです。」て投稿いてた婆さんがいたわ

298 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 21:06:19.51 ID:as3iMgsr0.net
自転車の防犯登録って、はじまったの比較的新しいのよね
たしかあたしが保育園の頃、1980年頃だと思うわ
近所のおばちゃんが自慢げにママチャリにつけた番号、
見せてた記憶があるわ

299 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 21:08:22.08 ID:as3iMgsr0.net
そういえば、明治生まれの人って自転車乗ってたのかしら
おじいちゃんとかおばあちゃんが自転車乗ってるの見たことないわ
高齢だったからかもしれないけど、
70代なら乗っても良さそうな気もするけど
昔乗ってた自転車が放置された記憶もないし
あくまでも近所の範囲での話だけど

300 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 21:11:43.37 ID:kvZBUE9Q0.net
>>299
明治末の生まれだったけど祖父は乗ってたわよ。
ブレーキがなんていうの?金具タイプの。祖母が乗ってるのは確かに見たことないかも。

301 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 21:31:41.55 ID:as3iMgsr0.net
>>255
宝塚の男役って実際にウィンナー入れて歩く練習とかするんでしょ?
男役だった人が「男ってあんな邪魔なもんついてるかと思った」って、
言ってた気がするわ

>>277
前に古い音楽雑誌見たときに、
アイドルっぽい頃のチャーのインタビュー記事に、
住所が載ってたわ

302 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 22:35:02.85 ID:kvZBUE9Q0.net
>>299
はいからさんが通るの花村紅緒は自転車乗ってたわ
大正時代の話だから多分明治生まれよね

303 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 22:45:25.95 ID:vJCoK5EX0.net
はいからさんが通る懐かしいわ
ナンノがやってた映画思い出すわ
確か美形キャラの少尉を阿部寛がやっててコレジャナイ感が凄かったわ
阿部寛ってあの当時は迷走してたわよね
つかこうへいに鍛えられて変わったんだっけ?
アイドル俳優みたいだったのは今の若い人は知らないでしょうね

304 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 22:53:43.04 ID:+1JUIicH0.net
でも、はいからさんが通るといえばアニメの方だわ…。
♪ハイハイハイ〜、はいからさんが通るっ

305 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:03:45.41 ID:as3iMgsr0.net
はいからさんは大正7年で17歳だから、
1901年か1902年、明治34〜35年生まれあたりよね

306 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:13:56.15 ID:SIg47OzE0.net
また昔ながらの銭湯にはいりたいわ
まんなかの大きな浴槽にはライオンの口からお湯が出っぱなしで
隅っこに小さい黄緑色のくすり湯があって
10円いれたら3分くらい肩もみ肩たたきしてくれる椅子がおいてある銭湯

307 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:16:05.60 ID:SIg47OzE0.net
そういう銭湯が近所にあったんだけど3年くらい前につぶれて
建物はそのままで意識高い系芸術家のグループが買っておしゃれなイベントとかしてるらしいんだけど
そんなもんはどうでもいいから銭湯復活してほしいわ!

308 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:16:24.66 ID:Mo0xYqny0.net
髪をバッサリ切り落として、白い喪服を着て「賢婦は二夫にまみえず」って覚悟して葬式に出た紅緒さんには泣かされたわ。
漫画喫茶で読んでたんだけど、ひと目もはばからすに泣いたわ
おかげのその晩のセックスは燃えたわ

309 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:17:05.99 ID:Mo0xYqny0.net
ごめんなさい、最後の一行は間違いだわ

310 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:36:44.65 ID:ZdCu3veS0.net
銭湯と言えば
明治スカットとパイゲンC

311 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:43:38.13 ID:kvZBUE9Q0.net
>>309
間違いじゃないでしょ
素晴らしいオチだと思ったわww

312 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:43:49.57 ID:rgWM8C7h0.net
>>308
あたしのツボは狼さん追いかけて満州に旅立つ環のとこだわ。わたくしたちは殿方に選ばれるのではなく…(私たちが殿方を選ぶのです)のリフレイン。

313 :陽気な名無しさん:2021/12/25(土) 23:47:34.00 ID:as3iMgsr0.net
たまに近くの古い銭湯行くけど、
墨入りの方が多いわ
あれってスパ銭に行けないから、仕方なくってことなのかしら
それとも昔から墨入りの方が多かったのかしら

314 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 00:14:52.70 ID:S65mF2sh0.net
>>310
牛乳瓶の形の瓶に入った明治のオレンジジュースとリンゴジュース、プラ容器に入っててストローで飲むパンチサワーとかもあったわ

315 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 00:26:09.60 ID:pVlhxwlX0.net
パンピー食品ってあったわね

316 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 00:28:11.60 ID:pVlhxwlX0.net
>>313
それシールのタトゥーじゃなくて?
ホントのモンモン?
どこの街?東京東部?

317 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 00:41:25.65 ID:S65mF2sh0.net
>>315
パンピーなついわ!

318 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 01:35:53.99 ID:52CpX1gk0.net
>>308
笑ったわw

319 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 02:10:30.41 ID:E/gVM1wB0.net
またマンコがスレ独占してるー
臭い臭い

320 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 04:05:33.00 ID:eFPBUehL0.net
パンピー可愛い!
パンピー可愛い!

321 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 04:15:06.52 ID:nRr28SVu0.net
今「下宿」してる大学生って存在してるのかしら
アパートやマンション借りるんじゃなくて民家の一間を間借りするようなやつ・・・
ああいうので昔の人はコミュ力鍛えられたんでしょうね

322 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 07:07:22.66 ID:KMuFlcsHO.net
>>314
パンチサワー、田村正和さんの訃報の際に広告の画像が上がってたわね
小さい頃飲んだきりだけど、例えようのない味だったわ

323 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 07:46:37.53 ID:jvttkm7N0.net
>>297
やだ、なんだかいい時代ね

324 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 07:48:51.21 ID:jvttkm7N0.net
>>321
今も募集したら応募してくる若者は実はいると思う。

かわいい大学生と同居したいわね。

325 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 08:27:22.50 ID:OeeTi/Xy0.net
んなことないよ
今は恩赦ないから昔より全然変なやつ少ないよ
昔は無期懲役、死刑レベルが普通に10年とかでシャバに出てきてた
昔は防犯カメラもないし携帯もないしやりたい放題だった
俺も塾帰りによく変質者に追いかけられた
今はそんなのすぐ捕まるのに
恐喝とかも今とは比較にならないくらいあった

326 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 09:22:54.04 ID:wtsxRD6h0.net
むしろ平成に優生保護法の精神病関連が緩んだせいで、昔の病院送り→即入院拘束のハードルが高くなったから
本当に寛解してる人と、こらアカンやろレベルが混在しながら社会に戻されてる感じかな。
昔は重い患者と一緒くたに入院させられてた寛解レベルが社会復帰しやすくなったのはいいが、アカンレベルまで簡単に社会へ放流したらイカンと思うぞ。

327 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 09:24:09.71 ID:OeeTi/Xy0.net
だからさ
前科前歴を知らせずに就職できる世の中はおかしいよね
性犯罪とか何十回も再犯するのに
マイナンバーで紐付けして自治体に前科前歴を可視化させて
企業は採用者のマイナンバーを自治体に提出義務付ける
これだけで犯罪は極端に減るのにさ。

自棄になるやつが増えるから前科前歴を可視化しない
って考え方が犯罪を増長させてるんだよ
重犯罪者は徹底的に追い込んでめちゃくちゃ品行方正にさせるしかない
それを拒否するなら自殺まで追い込んで治安維持する

328 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 10:23:06.19 ID:2VlikIAn0.net
>>321
あたし大学生の時下宿してたわ
おじいさんと娘さん(いかず後家?)の住む本宅の離れ
普通に大学近くのアパートも探したんだけど、そこ環境も値段も良かったの
娘さんにおでんのおすそ分けよく貰ってたわ

329 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 10:36:14.76 ID:F9Ii8wMK0.net
最近、広い家に住んでる独居老人の家に
学生や若者が格安で下宿するサービスがあるのよ。
お互いメリットがあるって。

あたし、将来これでお行儀のいい体育会の学生住まわせたいわ。タダ同然の値段で。

330 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 12:38:03.55 ID:KOos20KQ0.net
風呂にカメラ仕込んだらダメよ

331 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 13:41:22.75 ID:aSZ9h9yb0.net
へー
でもそんな事出来るのって基本的には金持ちのジジババよね?
いくらちゃんとした大学の学生でも垢の他人を住まわすって怖くないのかしら?
お金はともかく何か物が無くなってトラブルとかになりそう
昔祖母がハウスキーパーを定期的に呼んでたんだけど
その人が帰った後に高級タオルセットが箱ごと無くなったとか言い出して
凄い人間不信みたいになってたわ
まあ祖母の誤認と疑ってるけど

332 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 13:45:28.84 ID:hnbO3hPb0.net
ハウスマヌカンを定期的に呼んでたと空目したわw

333 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 13:47:05.04 ID:+xiHvr4I0.net
わかる
うちの両親は厳格な性格で少しの贅沢も許さなかったが、年末の今の時期に唯一毎年のように出かける温泉宿に来るチンドン屋の大衆演劇だけは別で
贔屓の役者さん達に、手裏剣に折った聖徳太子を何十人も両掌でしゅるしゅる擦って投げ銭してたのが今でも溜息が出る

334 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 13:55:19.87 ID:F9Ii8wMK0.net
>>331
2LDK以上の家持ってりゃ誰でも出来るわよ。
一戸建ての方がいいだろうけど。

窃盗リスクはあるだろうけど
親が保証人になるだろうし、そもそも金目の物はきっちり管理するわよ。

335 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 14:04:05.26 ID:jvttkm7N0.net
部屋でオナニーされて許せるレベルの子を住ませたい

336 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 15:09:55.63 ID:2VlikIAn0.net
マンコを連れ込むかもしれないわよ?

337 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:02:40.03 ID:aSZ9h9yb0.net
あー成程親が保証人になるのねそれは安心だわ
別の親族の話しだけど昔住み込みのお手伝いさんを一時的に雇ってた事があって
その人が辞めた後に鏡台に仕舞ってあった宝飾品がいくつか無くなってて
慌てて家政婦紹介所に連絡したんだけど田舎に帰っちゃったし
その人が何処に住んでるかも知らんって言われたらしいわ
まあ警察に届ける事はしなかったみたいその人が盗ったとはっきり言い切れ無かったからかしら

338 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:13:04.24 ID:sjugLaCVO.net
高島忠夫の子供が家政婦に風呂で煮殺されたのよね。

339 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:15:58.67 ID:ebnLkAWs0.net
>>337
家政婦は見たでは、覗き、盗み聞きは当たり前だつぁたけど、盗みはなかったわ。
なんでもこの番組、本物の家政婦協会からクレームが出たそうね。

340 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:22:20.55 ID:Co3ThpG/0.net
戦時中、半島や大陸の外地で雇った地元のメイドはほぼ必ず盗みを働いたって祖父母が言ってたわ。
日本人を雇うほどの金持ちでもなかったから仕方ないんでしょうけど。

341 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:25:31.31 ID:BZRcB1zR0.net
うちにも家政婦がいたわ
母親は正規雇用の会社員だったけど、
平社員だったから時間あったはずなのに
たぶん石立鉄男のドラマの真似してたんだと思うわ
普通の家なのに家政婦なんて見栄はって、バカみたい

342 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:29:02.27 ID:sjugLaCVO.net
母親の実家は商家で女中が居たそうよ。
叔母はそこから老舗に嫁いだけど、旦那さんにはばあやが居たわ(あたしも会った事がある)。

343 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:51:43.06 ID:awDvEF060.net
>>340
タイ旅行した時
バンコクのホテルで盗みあったわ
昼間外出してる間メイドに掃除頼んでたけど
ベッドに無造作に置いていた
バンコク東急の手提げの紙袋
5枚あったはずなのに
帰って来たら4枚しか無くて
あとで聞いた話では
日系デパートの紙袋持ってると
ステイタスなんだと
タイ人にとって

344 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 17:58:57.75 ID:Co3ThpG/0.net
>>343
そんなもん、素直に頂戴といえば中身も少し加えてくれてやるのにね。

345 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 18:27:16.46 ID:aSZ9h9yb0.net
昔はそこまで金持ちでもなくても気楽に家政婦入れてたお宅が結構あったんでしょうね
うちの親族もそこまで裕福では無かったけど子供が小さかった時に入れたらしいわ
その宝飾品を盗ったかもな人も子供の世話も上手くて信頼してたからショックだったらしいけど

346 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 18:30:58.91 ID:gj6Gkjkt0.net
家政婦に長男を溺死させられちゃった高島さんのことを思えば物が無くなるくらい

347 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 18:35:08.09 ID:E/gVM1wB0.net
>>346
海外旅行の土産が自分だけなかったからという自分勝手でしょーもない理由で赤子を殺めたのよね

348 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 18:49:15.92 ID:u/eixZiG0.net
何で貰えると思ってたのか不思議だわ

349 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 18:56:16.84 ID:KMuFlcsHO.net
まだ16くらいの小娘で、長男が産まれてからは自分が可愛がられなくなったと嫉妬してたのよ
で、たまたま看護婦に「お土産買ってくるわね」って言ってるのを聞いて、自分は言われてない!こいつさえ居なければ!
に至ったらしいわ

350 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 19:19:23.62 ID:nMxzfyD20.net
母親の実家がド田舎のそこそこ裕福な家だったみたいで母が子供の頃は住み込みの姉やがいたんですって
少し離れた集落の貧乏子沢山な家から口減らしで働きに出されてたらしく盆暮には姉やのお父さんが給金を貰いに来てたそうよ

351 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 19:34:33.77 ID:Ec+DTpSa0.net
寿美花代さんなら家政婦さんにもお土産くらい買ってきてくれそうだけどね

352 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 19:41:41.25 ID:cB4/nW5k0.net
>>351
寿美さんといえば、高島忠夫とやってた「ごちそうさま」だっけ?ミニ料理番組。忠夫ばっかりしゃべって寿美さんほとんど口を開かないから、障害ある方なのかしらって小さい頃は思ってたけどあくまで忠夫のサポートに徹してらしたのね。

353 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 19:42:35.05 ID:CUfkoInd0.net
>>345
戦争で夫を失って生活の為
家政婦になった女性多かったのよ
人助けでおカネのある家は
みな雇ったのよ

354 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 19:46:15.01 ID:CUfkoInd0.net
寿美花代さんはあれ以来
お風呂に入れなくて
シャワーオンリーだそうよ

355 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 20:02:12.07 ID:VV4V988P0.net
>>293
ハイカラじいさんばあさんとかはテプラで名前住所電話番号のラベル付けてるわよね

356 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 20:38:51.80 ID:/WDvP/8/0.net
寿美さんもこんどの2月で90ね

357 :陽気な名無しさん:2021/12/26(日) 20:58:12.62 ID:BZRcB1zR0.net
自転車に貼り付ける用?の、
住所とか名前とか書き込める銀色のシールがあった気がするわ

358 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 00:23:34.24 ID:STSGF67r0.net
>>350
竹田の子守唄思い出したわ

359 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 02:59:28.47 ID:1vHbtcU6O.net
十五で姐やは嫁に往き

360 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 03:23:34.37 ID:Z+ZgPf0X0.net
>>352
私も無口な子供だったから
おしの子だと思われてた時期あるの

361 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 08:21:07.64 ID:xWe/AwBG0.net
クラスに2人くらい電話のないお宅の子がいて名簿に「高橋方呼出」とか書いてあったわ。てかいまはもう電話番号や住所の載った名簿とかも配らないみたいね?

362 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 10:43:57.07 ID:mi9xXBIw0.net
連絡網なんかだとA家→B家→C家の並びなのに、嫌がらせでAがB飛ばしてCに連絡するみたいなこともあったみたいね。

363 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 10:56:29.66 ID:U8piKWkO0.net
>>361
今は固定電話あるうち自体少ないでしょ

364 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 12:07:44.60 ID:Tr7lxb670.net
あった
うちの方も昔は町内会の連絡網とか普通に電話番号晒されてたわ
今思えば中々怖い事してたとは思うわ
若い娘さんのいるお宅なんてそれでイタ電とかあったんじゃないかしらん?

365 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 12:25:11.79 ID:QZgyxXs70.net
マンションの集合ポスト
名前出さない家増えてるけど
これから一軒家も表札出さない家
増えてくのかしら?

366 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 12:34:22.60 ID:Tr7lxb670.net
うち名字だけは書いてるわよやっぱり重要な書類とか郵便物を郵便局員がちゃんと入れられるように
部屋番号書いてなくても名前があれば迷わないしね
昔はポストに家族全員のフルネーム入れてた所も多かったわ
子供の名前も全部

367 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 13:13:21.73 ID:rsD0vKbA0.net
来年発売の田原俊彦の赤ふんヌード楽しみだわ♩

368 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 13:23:09.82 ID:2PoUd/NJ0.net
>>339
あなた、あゆ美さん?

369 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 13:27:28.16 ID:NTr1yvpy0.net
レンタルレコードをよく利用したわ
新譜だと少し高かったのよね

370 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 15:06:06.00 ID:Tr7lxb670.net
懐かしいわねレンタルレコード
そう言えばレンタルDVDの店舗も殆ど見掛けなくなったわー
有料の映画チャンネルとかあるからかしら
学生時代まで映画が好きで沢山借りて来たわ
特にエグいホラー映画とか借りてた

371 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 16:12:35.06 ID:+TfG+TV20.net
熊本刑務所に61年服役してたじいさんが仮釈放されてすぐ死んでたね

昭和からレイワまで入ってたのすげえな

372 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 16:33:10.44 ID:Lj+AN7ZX0.net
近所にTSUTAYAあるわ

373 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 16:35:47.60 ID:OP3ZMjCI0.net
>>367
物好きね

374 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 17:56:22.98 ID:xJ6HU2Z+0.net
>>252
211 223 227 229 233 239 241 251 257 263 269 271 277 281 283 293

375 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 18:53:08.21 ID:x7X4+JPu0.net
>>371
ずっとタダ飯食って生きてこれたんだから、ある意味幸せ者よw

376 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 19:05:52.27 ID:Tr7lxb670.net
世の中お金がないから3食食べられる務所に行きたいってわざと事件起こすおバカさんもいるし
刑務所の飯って凄くヘルシーで健康にいいらしいわよ

377 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 19:09:00.47 ID:67RM9hbO0.net
ホリエモンがそんな事言ってたわね

378 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 20:28:55.81 ID:YO49Ke7A0.net
>>371
61年て間違いなく殺人よね
何の事件か気になるわ

379 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 21:53:57.57 ID:ipU0zmYU0.net
2人以上殺してそうね、その爺さん

380 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 22:01:22.82 ID:ipU0zmYU0.net
知恵袋によると、1947年12月18日に起きた「鹿児島雑貨商殺害事件」らしいわ

主人(41)、長女(5)の頭を斧でめった打ちにして殺害、
妻(31)に瀕死の重傷を負わせ、
3千4百円と衣類などを強奪、証拠隠滅のため放火、らしいわ
死刑判決が出たらしいけど、犯行時17歳だったから、
無期懲役になったらしいわ

381 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 22:07:53.37 ID:TTcfYRdA0.net
>>380
やだフルコースじゃないの

382 :陽気な名無しさん:2021/12/27(月) 22:53:26.29 ID:OZsjYsuW0.net
ダブル役満ね!

383 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 00:22:51.76 ID:hvI+Nrol0.net
うちのタマ知りませんか、の話題はまだよね?

384 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 00:54:43.40 ID:dtdGyYLk0.net
タマって不思議と平成感なのよ。

385 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:23:02.98 ID:kIashWfp0.net
うちのタマのカンペン、使ってたわ
気に入って長いこと使ってたらペコペコいうようになっちゃってたわ

386 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:27:26.71 ID:Yd22ohhx0.net
一寸前にリメイクされてたわね
たまちゃん擬人化してた

387 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:29:27.33 ID:0meuX0KO0.net
うちのタマシリーズならポチの方が好きだったわ。
サンリオ も昭和ならキティよりキキララ や
ジミー&パティ、マイメロの方が流行ってたわよね。
うちの姉ちゃんはボードビルデュオやゴロピカドンとか使ってたわ。あとセブンシリードワーフだったかしら小人のキャラクターのやつ。
あたしは男だからユニセックス的なスヌーピーグッズを親から買ってもらってたわよ。

388 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:34:50.98 ID:Yd22ohhx0.net
アタシ母親がスヌーピーマニアだったから浴衣問答無用でスヌーピーにさせられたわ
すぬうぴいって書いてあるのよw

389 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:36:56.95 ID:Bngi6iSm0.net
昭和のといえばラブジュースじゃなかったラブピースよね 
似たのにラブスマイルっていうのもあったわ

390 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:41:17.78 ID:kIashWfp0.net
ジミー&パティとボードビルデュオって何かしらと思って検索したら、
お姉ちゃんの部屋にペン立てとかキーホルダーとかあったわ
懐かしいわね
セブンドワーフのチェストっていうのかしら、
結構最近まであたしが使ってたわ
20年くらい前にお嫁に行って廃墟と化してるお姉ちゃんの部屋から、
持ってきて使ってたの
あれ小物入れるのに便利なのよね

391 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:45:50.21 ID:0meuX0KO0.net
懐かしいわよねー
https://i.imgur.com/yJ87xjw.jpg
https://i.imgur.com/dPbEizv.jpg
https://i.imgur.com/nfoUTVd.jpg
あと忘れちゃならないのがバイキンくんよ
https://i.imgur.com/fRN98vh.jpg
https://i.imgur.com/ARPbFNy.jpg
たしかピコレットだかスワンシーだかの芳香剤にも
なってたわ
https://i.imgur.com/y6iS5Ts.jpg

392 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:48:52.74 ID:0meuX0KO0.net
幼稚園の頃、ピンクレディーのゴミ箱も子供部屋にあったんだけどケイの顔が怖くてなかなか寝付けなかった思い出あるわ。
https://i.imgur.com/aU9spmJ.jpg
https://i.imgur.com/XppFv0D.jpg
うちはモンスターだったわ。

393 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:52:30.50 ID:+/Uu6m5r0.net
1月2日は午前中に家族で銭湯に行ったわ 朝湯なのよね
いつも夕方からしか開いてないお風呂屋さんで明るいうちからでっかい風呂にはいるなんてたのしかった
でも3日まではほかの商店は閉まってたから商店街とかとおると寂しい
だから街中が楽しく賑やかなのはやっぱり12月20日くらいから31日までがピークで
年が明けちゃうと急につまんなくなったわw

394 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 01:59:14.23 ID:Yd22ohhx0.net
>>392
じいちゃんの家はタバコのゴミ箱シリーズだったわ

395 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 02:04:23.50 ID:0meuX0KO0.net
>>394
やだこんなやつかしら?
なついわねー
https://i.imgur.com/vxHT8zi.jpg
https://i.imgur.com/XwJBF7C.jpg

396 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 02:07:15.99 ID:YqHxGRKw0.net
ビニールの衣装ケースが有れば完璧ね

397 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 02:16:03.71 ID:0meuX0KO0.net
>>396
これかしら?背丈に合わせてクルクル高さが調整できる学習机もあったわよね
https://i.imgur.com/6NpfC5y.jpg
https://i.imgur.com/VmDKE4e.jpg
https://i.imgur.com/mJPSFH5.jpg

398 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 05:18:49.69 ID:5AnRkSBA0.net
ゆうべドリフ物語のドラマを少しだけど見たわ
一つ一つのコントが鮮明に思い出されて懐かしかった
ドリフ役の俳優さんが自然と本人に見えてくるのは不思議ね

399 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 05:57:18.74 ID:LSPDMOix0.net
>>395
それそれ
まだ現役よ
昔の物ってしっかり作ってあって長持ちするわよね

400 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 09:26:19.16 ID:hpXJzEHC0.net
タバコの柄のゴミ箱すっごい懐かしいわ!昔は結構あったのよねいつの間にか見掛けなくなったけど
スヌーピーのぬいぐるみはうちにもあったわ
後母親がミッフィーが好きだったみたいで幼稚園ぐらいの時にはミッフィーの絵本シリーズがあったわ
当時はうさこちゃんって言われてたのよねー

401 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 10:43:09.38 ID:34HAr1Vd0.net
タバコのゴミ箱、うちはたしかラークだったわ
マルボロとかチェリーもあったのね

402 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 11:55:31.20 ID:YqHxGRKw0.net
ピンキーパンチって今考えるとノンケのオナネタ用番組よね
巨乳と貧乳のアイドルが毎週ピチピチの衣装で出てるんですもの

403 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 12:24:26.06 ID:KwBe/j7Y0.net
>>401
うちのもラークよ!実家にあるわー

404 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 12:53:46.95 ID:Ecw4ubD80.net
>>402
ぱりんこ学園に進級できなかった
おちこぼれアイドルの話はそこまでよ!

405 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 13:51:38.01 ID:b3RdejbP0.net
最近のスヌーピー
タッチが変よ、いびつよ
シュルツ氏が死んで
弟子が描いてるから、かしら?

406 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 14:00:01.50 ID:hpXJzEHC0.net
有名キャラクターを継続させる為にチーム作業するのはよくある話しじゃないの?
クレヨンしんちゃんも作者亡くなっても普通に続けてるわね 

407 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 14:42:39.04 ID:OyAyukGY0.net
サザエも

408 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 15:36:48.49 ID:kIashWfp0.net
スヌーピー好きの人って、
スヌーピーのアニメ見たことない人が多い気がするわ

409 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 15:44:53.81 ID:TnIk9N4s0.net
>>408
そう?
てか昭和末期はよくNHKでやってたけど、
平成以降めっきり見なくなって、
やったと思ったら子供の吹き替えになって見てられなかったわ。

410 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 15:46:19.14 ID:TnIk9N4s0.net
映画版も結構あったわよね。
フランス留学とかスペルコンテストとか。
フランス留学の映画は面白かったわ。

411 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 16:29:07.37 ID:mg9Bs7Fz0.net
バーバパパ見てたわ!

412 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 16:46:25.97 ID:NiDeYVJA0.net
アタシはスヌーピーよりスパンクよ

413 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 17:00:44.56 ID:kIashWfp0.net
バーバパパってスネ夫だったかしら

414 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 17:01:57.71 ID:kIashWfp0.net
スパンクのだみ声の人って最近聞かないわねって思ったら、
亡くなられてたのね
できるかなのナレーターのイメージだわ

415 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 17:08:23.86 ID:ZawrZPME0.net
>>412
可愛かったわよねスパンク。YouTubeでたまたま
一話見て面白かったからDVD買おうとAmazon観たら期間限定で今は生産中止になっていて色々探したら20万近い高値がついていて流石に断念したわ。

416 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 17:09:07.37 ID:ZawrZPME0.net
生産終了だったわ

417 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 17:41:56.92 ID:nLfn4+390.net
ミッキーマウスも昔はパックマンを縦に伸ばしたような黒目だったわね。今みたいに瞳はないのよ。

>>393
あたし今でもそうだわ。
今頃が一番ワクワクしてる。あけちゃうとほんとにつまんないのよね。

418 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 19:18:48.00 ID:4gsxH9AY0.net
NHKでやってたスヌーピーのアニメ好きだったわ
チャーリー・ブラウンがなべおさみでルーシーがうつみみどりだったわ

スヌーピー版権が切れたんじゃなかったかしら?
今やキティ並みにあちこちで見かけるわw

419 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 19:21:50.86 ID:wvlgOT320.net
昭和って、今頃になると車にしめ縄付けてたわよね。
玄関先のしめ縄や門松ですらあまり見なくなったけど。

420 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 19:41:08.66 ID:SZPdel6J0.net
車のケツにオレンジのプラスチックの交通安全ステッカー貼り付けてる車見なくなったわね

421 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 19:47:47.51 ID:gVXEjjbh0.net
>>397
ヤングラックという名前の、一番上が帽子掛けでその下に丸いお皿みたいなのがあって
その下に大きいフックがついてるのがあったわ。
学習机とセットで買ってもらったわ。
あと、当時よく女学生wが部屋に置いてた砂時計型というか
真ん中が極端にくびれてたプラスチック製の白い椅子も思い出したわ。

422 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 20:52:25.75 ID:ipehdHOM0.net
年末になると駅前に正月飾りの屋台が出てたわ
靴磨きのおじさんといい働いてる姿見るの大好きだった

423 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 21:14:36.59 ID:AeU6NR8K0.net
昭和の正月楽しかったな

いま全然たのしくないw

424 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 21:18:51.28 ID:hpXJzEHC0.net
ストーブの上にアミ乗せて餅焼いてたわ
海苔も昔は生の海苔も売っててそれを炙ってた
醤油に付けて海苔まいてまた網に乗せて
美味しかったなシンプルだったけど

425 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 21:41:02.52 ID:fsAs5ubv0.net
羽子板や凧上げとかしたいわね
うちのお正月はドラえもんとアラレちゃんの
ドンジャラと花札が定番だったわ
お金をかけてお年玉がなくなって泣いたのも今では良い思い出よw

426 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 22:00:40.04 ID:XAJo6lEo0.net
突然思い出したけど、私はイトーキの学習机だった気がするわ

427 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 22:14:24.65 ID:kIashWfp0.net
姉のは鉄製の学習机で、
アテクシのは木製の学習机だったわ
姉が昭和46年生まれ、アテクシが昭和51年生まれ

428 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 22:19:05.72 ID:hpXJzEHC0.net
親戚集まって従姉弟や叔父とトランプするのが正月の定番だったわ
色々なアナログゲームも従姉弟達と遊ぶ為に用意したわー
懐かしい
人生ゲームとかね

429 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 22:22:20.76 ID:nLfn4+390.net
>>425
きゃー!うちもアラレちゃんのドンジャラだったわ!
オールマイティーの太陽が待ち遠しかったわ。

盆・正月と母方のおばあちゃんちに行くと賭けマージャンに興じるような両親だったからドンジャラにも付き合ってくれたわ。

430 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 23:22:24.13 ID:cHczsCmy0.net
>>423
私もだけど結局親戚も年取ったしね
おばあちゃんの家に皆続々集まるんだけどそのおばあちゃんが死んじゃったら集まる所も無くなって、そうなると縁遠くなって何年もも会わなくなっちゃった
おばあちゃんとあの家のおかげだったのね

431 :陽気な名無しさん:2021/12/28(火) 23:41:09.18 ID:fDrMyZtx0.net
>>419
しめ縄とか門松は江戸の火消しの仕事だったから、むしろ都心の商店街や会社の入口でよく見かけるわ

432 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 00:19:28.95 ID:UHmR1CSB0.net
>>423
そりゃあんたが子供だったからでしょ。
あたしも80年代は小学生で楽しかったわよ。
毎年新幹線に乗って祖父母の家に泊まりに行ってたし、いとこの家にも家族で行ってたしお年玉もらえたし。
思い出すだけで、あの頃は本当に良かったと思うわ。

433 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 00:21:09.09 ID:UHmR1CSB0.net
>>428
>親戚集まって従姉弟や叔父とトランプするのが正月の定番だったわ

まだファミコンもない時代だったからトランプやボードゲームが大活躍してたわね。

434 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 00:36:29.32 ID:5VHchUF30.net
あたしインディアンポーカーで鏡見てるのバレて
いとこ一同から吊し上げくらったわw

435 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 00:39:49.69 ID:L4CqplvE0.net
大勢で寝るの楽しかったわね

436 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 01:00:50.77 ID:EcJCtZ/a0.net
あの中に水入っててパチンコみたいに動かして輪っかを棒に刺すみたいな
ピタゴラスイッチ的なおもちゃ地味に熱中してたんだけど
あれなんて名前なのかしら
懐かしくてハゲそう

437 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 01:35:26.96 ID:uzQce3af0.net
>>436
ウォーターゲームね
https://i.imgur.com/vTlV0SY.jpg

438 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 02:13:25.61 ID:+9v0Kzvm0.net
>>436
やだ姐さんったら
しっかりハゲ散らかしてるくせして

439 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 03:39:33.90 ID:5kxbkqGn0.net
縁日の屋台で「東京ケーキ」っていうのがあって楽しみだったんだけど
東京のお祭りにはぜったい「東京ケーキ」は売ってないわよねw
「東京」ってつけると田舎の子供はつられちゃう
正体はただのミニカステラだったけど

440 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 05:47:30.58 ID:cioV4Rpx0.net
>>437
ああ、これこれありがとう
まだ多分実家のどこかで眠ってるわw

>>438
ひゃだ、なんでわかったのようw

441 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 07:51:30.04 ID:dsE8DN2Y0.net
屋台のベビーカステラ好きだったわ
近くに行くと甘ーい匂いがするの
今思うとホットケーキミックスの匂いに似てた気がするわ

442 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 07:54:33.82 ID:L5yyXEhA0.net
チーズドッグも原宿ドッグとして売られてた時期があったよね

あれ池袋が有名だったのに。

443 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 08:17:58.18 ID:SeNpUlIT0.net
君たちすごい年寄りだね

444 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 08:27:38.39 ID:qD63RTrR0.net
オマエモナ

445 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 09:16:22.36 ID:8IGUv7Jc0.net
今やコロナで東京者が忌み嫌われる時代が来るとは思わなかったわ

446 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 09:23:59.17 ID:i7yZtsf90.net
ジジイは情報が一年前なんだよw

447 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 09:35:28.35 ID:kkzwogCY0.net
親戚の家に、当時としてはそこそこのスペックのSONYのシステムステレオがあって
しかも一時期流行った4ch対応でスピーカーが4つあったわ
で、普通そんな高いオーディオはアタシの様な小学生のガキには触らせてくれないのが一般的だけど
おじさんおばさんらは優しい人で自由に触らせてくれたのよね 
SONY好きオーディオ好きになったのは、多分あの経験がきっかけだったかも知れないわ

もうお二人とも亡くなったけど、自分の両親より感謝してる部分がたくさんあるわ

448 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 10:19:01.34 ID:yiBpEsQ10.net
ドリンキングバードの仕組みがやっと分かったわ!

449 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 10:37:57.94 ID:5VHchUF30.net
>>439
それ、松山の人しか分かんないから。

450 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 11:53:43.71 ID:+l6cY56K0.net
正月に単なるトランプのババ抜きですら楽しかったわ
叔父からお前はババを持ってると鼻を触るから直ぐに分かるとか言われて
えー!そんな癖あったのーってなったわ

お年玉袋を貰うのも楽しかったなーたとえ中身が三千円とかでも

451 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 12:07:53.81 ID:6KkVVrrr0.net
>>439 強力ワカモト入りベビーカステラってあるわよね。

452 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 12:45:33.48 ID:RkufzTBO0.net
>>420
お寺とか神社のやつね
あったあった

453 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 13:12:15.66 ID:GgcYA3y60.net
>>418
チャーリー・ブラウンは谷啓じゃなかったっけ?

454 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 14:24:15.04 ID:35TNBj2p0.net
>>443
>>446
ここ昭和を懐かしむ年寄りスレでしょ?
老害まで患ってるお前は老眼でスレタイ読めないのか??

455 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 15:10:28.77 ID:5VHchUF30.net
>>453
谷啓からのなべおさみみたいね。

谷啓時代の声優、なかなかカマ好みねw

サリー 松島トモ子
フリーダとロレッタ 松金よね子

456 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 15:15:40.00 ID:+9v0Kzvm0.net
谷啓と同じ大学なんだけど、
ハナ肇とクレージーキャッツ知ったときに、
この人たち戦前生まれなのに、全員大卒ってところに違和感覚えたのよね
お金持ちのボンボンの集まりだったのかしら
たしか庶民派コメディグループって感じよね
昭和50年生まれでリアルタイムじゃないからよくわかんないけど

457 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 16:43:50.29 ID:DXkod1Uf0.net
GSとかも大卒のお坊ちゃん多いわね

458 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 17:02:23.95 ID:DymwQaP10.net
クレイジーでは
石橋エータローって人が好きだったの
途中で辞めちゃったけど

459 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 18:00:39.87 ID:VfycCfgz0.net
さすがに古すぎるわよw

460 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 18:41:01.72 ID:kAmgsRCs0.net
金無いと楽器高くて買えないんじゃない?

461 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 18:42:30.80 ID:KTO/3QQS0.net
そういうことね

462 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 18:52:12.36 ID:NocESH8+0.net
>>456
>>457
あの時代に音楽なんて呑気にやれてるんだから、金持ちの家の子でしょうね。

463 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 19:10:21.19 ID:fkDsXFu40.net
輸入物のエレキギターなんてとんでもなく高価だったらしいから
基本的にいいところの子でしょ

464 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 20:19:22.70 ID:HntuQMOs0.net
ドリフも仲本と荒井とブーちゃんは大学行ってるわね
長さんと加トちゃんは中卒だけど

465 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 20:27:06.12 ID:+9v0Kzvm0.net
工事さんなんて学習院よね、たしか
お金持ちの家庭だったのかしらん

466 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:44:02.86 ID:WHuanD4/0.net
スヌーピーの映画、封切られてしばらくした頃、同じフィギュアスケート教室のガキ大将っぽい子が見てきて「犬ーはだめだ〜人間様だけ〜」っていうねんで、
って言うから絶対そんなんないってあたしが強硬に反対したから、泣きべそかいちゃったのね。
あたしは英語版で見てたんだけど、日の最終回だけ吹き替えバージョンで、それでは「犬ーは〜」だったの。
悪いことしたわ

467 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:46:22.91 ID:5VHchUF30.net
>>466
何がなんだか。。。
怖いわ。

468 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:49:23.00 ID:VOmcfBO40.net
>>466
意味わからないわ?誰か通訳して

469 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:52:12.57 ID:J4lX33dfO.net
>>466
50年のサンリオ配給の初公開の時は通常は吹き替えで最終回だけ原語版だったわ。
字幕付かどうかは知らないわ。

470 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:57:29.68 ID:nNFH7zvs0.net
>>466
もう、言語障害が始まってるのかしら…。
起承転結がワケワカメね。

471 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:58:03.69 ID:J4lX33dfO.net
>>467-468
スヌーピーが元の飼い主のライラに会いに旅に出るという内容だったけど、行く先々で
no allow the dog
と断られるのよ。

472 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 21:59:44.74 ID:5VHchUF30.net
>>471
ライラ懐かしいわ。

それでも上の書き込みの意味は分かんないけど。。

473 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:02:14.12 ID:+9v0Kzvm0.net
>>466
幼い頃のほろ苦い思い出って感じね

474 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:20:33.73 ID:uzQce3af0.net
50年公開の映画をリアルで観てる人っていくつなのかしら?

475 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:26:12.61 ID:fDuoypi80.net
お正月をうつそ

476 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:28:56.32 ID:J4lX33dfO.net
>>474
あんたと大して変わらない筈よ。
ちなみにあたしはリアルタイムでは連れて行って貰えなかったわ。
劇場で観たのは翌年公開のA BOY NAMED Charlie Brownよ。

477 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:29:47.48 ID:dXGLgbjh0.net
おせちもいいけど、カレーもね!

478 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:30:28.69 ID:+l6cY56K0.net
スヌーピーは子供の頃絵が可愛かったって理由だけで親にコミックス買ってもらったけど
読んで見ると案外皮肉や哲学的な台詞が出て来て
小学校低学年には難しかったわ
ただ絵は可愛かったわ

479 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:34:08.07 ID:uzQce3af0.net
>>476
調べたらその映画が上映された1969年はあたしが生まれる4年前よ
少なくても一回り以上あなたが上ね

480 :陽気な名無しさん:2021/12/29(水) 22:41:09.45 ID:J4lX33dfO.net
>>479
あら、日本初公開はサンリオの51年かと思ってたけどそれ以前にあったのね。失礼したわ。
ちなみにあたしは44年だからやっぱり姐さんと殆ど変わらないわw

481 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 02:09:53.13 ID:LCGLnSUI0.net
昔の人って禁じられた遊び弾けるって印象だわ
うちの両親も自分のギター持ってて家族団らん時によく弾いてたわ

482 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 03:26:20.17 ID:LluVnOUI0.net
>>478
新書サイズの本でどこの本屋にも
置いてあったやつね
中学で毎日の部活がキツい時
帰りにたまたま手に取ったらハマって
立て続けに読んだわ
部活に馴染んだら読まなくなった

483 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 04:15:08.69 ID:ZbEkGjvX0.net
やだぁ、姐さんがた何部だったの?
あたしは卓球部よ
今45だけど、あたしが中学の頃って、男が文化系の部活入ると笑われてたの
けど運動できなかったから、卓球部にしたの

484 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 04:24:25.06 ID:ZbEkGjvX0.net
あたしにとってスヌーピーはPEZだわ
どこに売ってたのか知らないけど、
近くのお姉ちゃんがガーフィールドとかスヌーピーとか集めてたわ

スヌーピー自体は小学生の頃から知ってたんだけど、
中学の頃、
スヌーピーとよく一緒にいるに鳥の名前がウッドストックだって、
友人に教えられたんだけど、
「嘘ばっか、そんな変な名前なわけがない」って信じなかったわ
本当だったって理解したの高3だか大学の時だったわ

485 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 04:27:59.17 ID:/2t0L1NI0.net
>>481
あたしも弾けるわww

486 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 04:53:54.58 ID:8uGP3LFD0.net
ピアノだとエリーゼのためにのハシリだけ弾けるのと
同じ感覚かしら?

487 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 04:58:56.09 ID:2zxVwYj70.net
>>483
分かるわぁ
アタシも運動部なんて真っ平ごめんだったけど唯一の吹奏楽部なんて男一人も居ないし仕方無く一番楽そうな卓球部にしたのよ
さっさと帰りたいのに顧問が見に来るから毎日真面目に練習ばっかして本当に時間の無駄だったわ、部活なんてやりたい奴だけやりゃ良いのに

488 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 05:43:40.78 ID:gBkrKnU20.net
>>483
アタシ吹奏楽部
トランペットにおすピーみたいな釜双子がいて吹いたわw
全く隠す気なかったのよ彼ら

489 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 06:13:57.02 ID:xbHabEAD0.net
お釜って吹奏楽多いわよね
あたしも小学校で鼓笛部4年の頃は可愛くベルリラとスネアドラムだったんだけど6年で成長しすぎて
ユーフォニアムに回された時はショックだったわ

490 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 07:31:25.78 ID:1Y4WZTi90.net
>>489
フルートとかクラリネットとか小粋に吹きたいわよね
アタシはガタイよすぎたから小学生の時はいきなりパーカッションに先生が決めてきて
ティンパニやら銅鑼やらドラムやら大太鼓やらまあデブ乙みたいなもんばっかやらされたわw
その後先生変わって直訴して吹くやつやりたい!って言ったらテナーとバリトンサックスにされたわw
デカイと低音組よね

491 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 08:09:10.50 ID:4b9CiKZq0.net
ユーフォニウムが不人気だったわ

492 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 08:37:36.55 ID:xbHabEAD0.net
お釜はやたら手を動かしたがるからトロンボーンよねw
あたし実はバトントワリングの方にいきたくて
バトン部の女子に借りて誰よりもスナップ効かせて上手く回してたわw
土産のリボンとっといて先端に箸つけて新体操の真似したりカラオケのマラカスでこん棒の真似したりしたわ。お釜あるあるよねw

493 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 09:03:10.01 ID:oRMCAFPH0.net
吹奏釜多いのね
アタシはチンポ吸い尺八釜よ

494 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 09:05:05.09 ID:3vnJRA3i0.net
いまでも人気のスヌーピーだけど
70年代は月刊スヌーピーって雑誌まであったわ

495 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 09:13:30.30 ID:Sh++G3Sk0.net
>>494
あったわ〜。
あたしは古本屋で買ったけど。
森永の広告とか乗ってたわ。

496 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 09:24:27.99 ID:ojQPF4lu0.net
ユーフォニウムって最近はユーフォニアムって言うのね
しゃらくせえ感じだわ

497 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 09:59:11.16 ID:ZwgtoeeJ0.net
>>437
子供の頃理髪店に置いてあって待ってる間にやってたわ
夢中になってたら店主のオヤジが髪切ってる時もやらせてくれてたわ

498 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 10:01:22.62 ID:2dyUynGwO.net
>>494-495
かつてはサンリオが版権持ってたのよね。今は違うみたいだけれど。
コミックスの訳者が詩人の谷川俊太郎なのはサンリオ繋がりかしらね。
森永はチョコレートを出してたわね。
骨の形のやつが好きだったわ。

499 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 10:22:36.42 ID:9iF4tguw0.net
スヌーピーといえば岡崎友紀ね。70年頃から集めてたみたいだから
かなりのマニアだわ。
楽屋にも持参してたから「何よ、こんなもの!」と先輩歌手たちに
キャッチボールにされていじめられたのよね・・。

500 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 10:27:43.41 ID:dpv8kIHl0.net
スヌーピーマニアと言えばピスタチオの左のガリの方もよね
あと聖子中村由真や杉浦幸も

501 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 10:48:14.07 ID:Jpz68XXx0.net
昭和の年末わくわく感半端なかったわよね

今は年末年始はないようなもんで、クリスマスもバレンタインも
お祭り騒ぎだったけど、今は薄いよね

まあ、全ては子供がいないからだ
子供がいないと覚めた世の中になるんだよね

502 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:01:27.27 ID:SDYUly6M0.net
「裏番組をぶっとばせ!」
脱衣のたびに照れる欽ちゃんに対し、二郎さんはパンツ一丁になっても平気で、負けた美女に「さあさあ、今度はあなたが脱いで脱いで」と巧みにあおった。山本リンダはスリップ1枚で「これ以上は無理」とギブアップ。ちあきなおみは大胆にもブラジャーとパンツ姿になり、脱いだ衣装をすべてオークションにかけた。

アタシこの時代はまだ生まれてなかったけどちあきなおみのブラパン姿なんて
当時の男子学生のオカズになったのかしら?

503 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:03:29.02 ID:3/HP0A9/0.net
>>502
生まれてない割には詳しすぎるわw

504 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:12:45.92 ID:l+tDpHC90.net
いま昔の映像みるとナオコも結構綺麗なのね

505 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:13:12.65 ID:EliIRnub0.net
>>502
それ梶芽衣子もやってる画像見てたまげたわ

506 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:32:13.82 ID:IEr5Fvq90.net
スヌーピー好きな人って昭和40年代生まれに多いイメージなのよね
あたしは50年生まれなんだけど、同級生なんかもスヌーピーは知ってるけど別にって感じで、でも3歳上のお姉ちゃんとその友達はグッズとかよく集めてたわ

507 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:36:54.35 ID:wgYpOcFI0.net
スヌーピーって好き嫌いの対象なのかしら。
なんか、フツーにそこにあるものというか。

508 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:49:02.99 ID:noar2vyk0.net
地震かみなり梶芽衣子

509 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 11:51:50.51 ID:2Jc6hZ2Q0.net
スヌーピーってユニセックスで老若男女問わない人気のイメージあるわ。
サンリオ キャラみたいに幼すぎない大人っぽさもあるし何よりシンプルさがあるから便箋やノート、
マグカップのグッズでも飽きが来ないのよね。
今の若い層でも内田理央、前田敦子、菅田将暉、
霜降りせいや、安藤美姫とか沢山いるわ。

510 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 12:11:56.32 ID:DXD+OlvEO.net
>>509
わかるわ
あたしも>>506と同じ50年生まれだけど、スヌーピーは男女問わず使ってる子いたわね
低学年〜中学年の男の子はタキシードサムが多かったかしら
田舎だから同調圧力凄かったのよね

511 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 13:51:08.06 ID:10fDKExi0.net
うちの父もギターで禁じられた遊び弾けたわ
母親はそれで惚れたらしいんだけど
実は禁じられた遊びってコード簡単なのよねw
でもあの映画を子供の時に見た時には内容が凄く悲しくてラストシーンが怖くて衝撃だったわ

512 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 14:15:17.04 ID:OqD8fhGE0.net
ギター教室でわりかし最初に習う曲だっけ

513 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 14:28:09.46 ID:ZbEkGjvX0.net
スヌーピーってありふれたキャラだけど、
男で好きなのって、おかまなイメージだわ

514 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 14:33:14.18 ID:WLo5Ceb+0.net
今ではあるだろうけど
昭和40年代はスヌーピーの鉛筆が無かったの
あったら絶対買ったのに
筆箱や消しゴム、ポールペン
ここらへんはあったけど
鉛筆だけは無かったのスヌーピー

515 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 14:36:33.12 ID:Sh++G3Sk0.net
目を突く恐れがあるからかしら。

スヌーピーグッズって作者が生きてる頃はうるさくて、
子供が怪我する恐れのあるグッズは作らせなかったのよ。

516 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 14:37:03.13 ID:Sh++G3Sk0.net
ボールペンは子供が使わないもの。

517 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 15:19:54.49 ID:bKK3MrtZ0.net
文房具で思い出したんだけどサクラのふちどりマーカーやでるでるマーカーって流行ったわよね

https://youtu.be/XFP9uZzpfLs

https://youtu.be/JhsjGJoWKb4

518 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 15:36:31.70 ID:A0nUiDQ20.net
あたしも吹奏楽部出身者
あたしは華麗にフルートやりたかったのに体がでかいからテナーサックスにされたの

519 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 16:27:28.77 ID:LCGLnSUI0.net
全米TOP40とかラジオのぱーそナリティでスヌーピーって人いたわね
どんな顔してるかも知らないけど
あとコッペっていう面白い髪型した人もスヌーピー熱狂的ファンだった気が
あたしもそれなりに熱狂的で実はスヌーピー部屋があるのよ
昨日もニッセイの人からカレンダーとクリファイル貰ったわ
あんまりいいデザインとは思えない柄だけど

520 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 16:31:03.91 ID:bKK3MrtZ0.net
スヌーピーやミッキーマウスの固定電話流行ったわよね(・´` U,

521 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 16:38:53.71 ID:ZJuzL3lZ0.net
ミッキーの固定電話、トシちゃんのイメージだわ

522 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 16:43:23.41 ID:ZbEkGjvX0.net
何でお釜って吹奏楽部多いのかしら
っていうより、小さい頃から音楽やってるお釜が多い、ってことかしら

523 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 16:47:06.08 ID:MgQam7fd0.net
マンハッタンポーテージとスヌーピーがコラボしたリュックを背負ってるイケメンちゃん見たわ


https://i.imgur.com/iMmVTh3.jpg

524 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 16:57:34.50 ID:bKK3MrtZ0.net
>>523
これなら大人の男性もプチ旅行にも持っていけそうだわ

525 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:05:33.92 ID:WNngNS0A0.net
>>499
ピーナッツコミックスのあとがきも書いてたわ!
ぬいぐるみ6匹いて、特にその中の1匹だけは楽屋にまで連れ歩いて
時々洗濯機で洗って、ストーブの前でいろんなポーズして乾かすとか書いてあったの
あたしがぬいぐるみ大好きだから、親近感わいて嬉しかったわ

526 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:09:40.03 ID:ZbEkGjvX0.net
>>523
釜友達でも持ってる人いるわ
ミッキーも

527 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:11:10.78 ID:bKK3MrtZ0.net
スヌーピーのアメリカのニュースペーパーみたいな
やつあったわよね

528 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:11:19.36 ID:Sh++G3Sk0.net
ミッキーは痛いけど
スヌーピーはクールに見えるのは気のせいかしら。

529 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:12:03.21 ID:WNngNS0A0.net
>>488
隠してたし双子でもないけどトランペットの釜だったわ
うちの吹奏楽部は男子の方が多くて全体で80人ぐらい、居心地よかったのよ
憧れの先輩はラグビー部だったけど、運動音痴なあたしはラッパしか吹けなかったわ

530 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:13:46.12 ID:2dyUynGwO.net
いちご新聞

531 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:13:58.07 ID:bKK3MrtZ0.net
あたし子供の頃からミッキーマウスって惹かれないのよ。強いて言えばドナルドダック派だけどさほど興味もないから生まれてこの方ディズニーランドも行ったことないわw

532 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:21:03.05 ID:XBJlOCAw0.net
吹奏楽部って野球部の応援に行かなきゃならないのが入部したくない一番の理由だったわ
次が毎日練習が長いの運動部が帰っても全く帰る気配が無かったわ

533 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:27:20.33 ID:OqD8fhGE0.net
音楽やろうとは思わなかったわ
演劇部に入ったの

534 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:28:46.72 ID:EliIRnub0.net
あたしの頃はスヌーピーよりフィリックスが流行ってたわ
モノトーンブームだったのもあるんだろうけど
今見ると可愛げのないただの猫ね

535 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:35:21.17 ID:2dyUynGwO.net
駄菓子屋にフィリックスガムがあったわ。
たぶんパチ物ねw

536 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 17:50:49.43 ID:GqsGjEMl0.net
私はパティ&ジミー派だったわ
キャラメルよく買ったわ。オマケ集めてたの
要らないオマケはクラスのマンコにあげてたわ

537 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:19:19.18 ID:Sh++G3Sk0.net
>>535
あれ、いつから版権取ったのよ。
急にコピーライト表示がついたものw

538 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:19:31.84 ID:Sh++G3Sk0.net
いつからか


539 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:20:26.29 ID:wrn06Q3y0.net
>>511
知り合いにギター教えてもらった時、最初に覚えたのが禁じられた遊びとスモークオンザウォーターのイントロだったわ

540 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:32:35.94 ID:10fDKExi0.net
アタシも実はミッキー関連のキャラに惹かれ無かったかも
なんだろう?アメリカその物の押し出しの強さや暑苦しさを感じるからかしらw
ディズニーランドは流行ってたし学生時代に友人が行こうって言うから何回か行ったけど
あ、ディズニーでもプリンセスシリーズは好きよ

541 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:36:34.64 ID:o5a5JOp00.net
>>529
裏山
うちは万個ばっか
中学はコンクール出るようなスポ根校と教師だったから
毎日腹筋とか筋トレやらされて
運動大嫌いなアタシはキツかった…
アタシも中学はトランペット釜だったわ

542 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:37:16.78 ID:o5a5JOp00.net
>>530
今でも実家に保存してあるわ!

543 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 18:51:52.83 ID:EJ5EB9on0.net
>>532
新設の区立中だったんだけど、オカマの顧問がマーチングとか大会なんか目指し出してから急に体育会みたいな雰囲気になってついてけなくなって辞めたわ。

544 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 20:04:56.10 ID:10fDKExi0.net
イチゴ新聞懐かしい!従姉弟も近所の女のコも持ってたわー
サンリオってアタシが子供の頃から無双してたのに
未だに根強いのが本当に凄いわ海外セレブやタレントにも人気だし

545 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 20:24:58.86 ID:B+zPgp7d0.net
いちご新聞まで行くと万個丸出しだから気をつけて

546 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 20:33:05.91 ID:kDrWNLT70.net
スヌーピー
ぬいぐるみは4000円の持ってたわ
2000円のは小さすぎて

着せ替え用の衣装もあって
卒業式のガウンと帽子を着せてたわ
椅子もあったわね

547 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 20:39:07.01 ID:3/HP0A9/0.net
15年前くらいにセブンでスヌーピー祭りやってたわよね。点数シール集めて皿やマグカップもらえるの。
かなり集めたわ
あとマックで宇宙服きて頭に丸いやつかぶったぬいぐるみも持ってた

548 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 20:43:06.10 ID:Sh++G3Sk0.net
スヌーピーの映画見たくなってきたわ。
何本か持ってるから今から見るわ。

549 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 21:03:55.92 ID:Vp9C+fNW0.net
私もミッキーは好きじゃないのよね
別に外国アニメキャラは嫌いじゃないのよね
むしろトムジェリーとかは凄く好きなのよ

550 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 21:07:30.11 ID:Sh++G3Sk0.net
がんばれスヌーピー見てるけどオシャレだわ。
キャンプに行く話。

ディズニーとは別物ね。

551 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 21:09:42.71 ID:Sh++G3Sk0.net
「俺たちゃ一番!」っていうライバルの子たちの声が
スネ夫とジャイアンだわw

552 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 21:20:44.25 ID:10fDKExi0.net
海外アニメで最初に触れたのはチキチキマシーン猛レースかしら?
なんかよく分からないアニメだったのにまくし立てるような実況が楽しくて見てたわ
あとラムジーって羊のアニメ

553 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 21:22:23.34 ID:ZbEkGjvX0.net
バックスバニーとかロードランナーとかの、
ルーニートゥーンって何が面白いのかさっぱり分からないわ
あたしが子どもだったからだと思ったけど、
大人になってから見てもやっぱり面白くないわ

554 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 21:30:53.47 ID:2dyUynGwO.net
>>553
何か観ていてムカつくのよね。
トムジェリは好きだけど。

555 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 22:05:35.06 ID:vN2qDBTn0.net
555

556 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 22:05:41.09 ID:yeAAixy50.net
ホルンの子ん家によく遊びに行って
クラシック一緒に聴くというていで
しょっちゅうしゃぶってたわ

557 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 22:38:56.98 ID:ZbEkGjvX0.net
やっぱり小さい頃から楽器やる子って、
どこかしらにホモっ気があるのかしら
ホルンじゃないけど、
小学校の頃ピアノやってた子は、
お釜全開だったわ
周囲からいじられるとお釜全開でキレまくってて、
関わり合いたくない人だったわ
合唱コンクールとかでピアノ弾いてたわ

558 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 22:50:05.33 ID:DXD+OlvEO.net
>>547
あれ15年も前なのね
スープ皿何枚か持ってたけど割ってしまって、こないだ最後のボウルも欠けたから捨てたわ
重くなくて使いやすかったわね

559 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 22:50:21.10 ID:2dyUynGwO.net
都内某駅近くの本屋の店頭にピアノと、どなたでもご自由にお弾き下さいとの貼り紙があるんだけど
弾いてるのは男が多いわよ。
みんな釜かしら?

560 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 23:03:04.86 ID:wrn06Q3y0.net
なんか昭和と関係ない話し出すのが増えたわね
なんなのかしら

561 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 23:03:56.43 ID:4b9CiKZq0.net
うち貧乏だったからお母さんがタオル縫って
スヌーピーのぬいぐるみ作ってくれたわ
ちょっと不恰好だったけど可愛くて毎晩抱いて寝たの

562 :陽気な名無しさん:2021/12/30(木) 23:16:15.28 ID:yeAAixy50.net
ホルンの子もしゃぶられるの分かっていながら一緒にレコード聴くためにあたしが寄り道するの嫌がってなかったのよ
そこの家お母さんがいなかったから、遊びに来た友達にジュース出したりがなくてこたつの中でちんこいじり放題だったわ
それがまたデカかったのよ

563 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 00:07:52.99 ID:uvdGVYpI0.net
>>558
早いよね
そそスープ皿が優秀だったわよね

564 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 00:09:28.70 ID:Y3eYtNDt0.net
>>561
ええ話や

565 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 00:22:50.24 ID:LhrrRmnV0.net
>>561
お母様素晴らしいわ

566 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 00:38:19.18 ID:HpNOJEax0.net
むかしは
キツネの襟巻きしてるご婦人
よく見たわ
今はさっぱり見ないわ

567 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 00:58:31.48 ID:h3BQL3Cc0.net
ワシントン条約の影響かしら

568 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 00:59:26.18 ID:iNS2LdDx0.net
スヌーピーのお皿うちでは健在よ。
セブンイレブンで名作劇場シリーズのも健在っていうか未使用であるわ。

569 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 01:00:53.24 ID:nZ+AgATg0.net
>>561
素敵なママ。
親孝行しなさいね…。

570 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 01:01:55.16 ID:iNS2LdDx0.net
>>566
平成になって世界的に毛皮が動物虐待って動きになったからじゃないかしら。

571 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 01:03:32.89 ID:iNS2LdDx0.net
ディズニーって古い作品は封印されるのね。
ボンゴって小熊の話が好きなのに若い子知らないのよ。

572 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 01:12:33.68 ID:IoI4g7HH0.net
キツネの襟巻き、
小さい頃面白がって触ってたら母親にむちゃくちゃ怒られたわ
けどあれキツネじゃなくてイタチだか何だからしいわ

573 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 01:35:07.02 ID:iNS2LdDx0.net
ミンクよね。イタチの仲間よ。

574 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 02:00:25.09 ID:ploM3k2j0.net
>>561
何て素敵なお母様なの
あなたはたくさん愛されて大切に育てられたのね、素晴らしいわ

575 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 02:28:52.77 ID:7LBQXBhW0.net
アタシは怖かったわキツネの襟巻き
とても触れなかった
幼稚園児の頃だけど

576 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 04:00:14.91 ID:4LICTb2m0.net
クーピーペンシル、小学生の時に30色使ってたの。
もったいないからちびちび使ってたけど、みんなが貸してって言うから貸したら、
短くなって帰ってきて、やめてーって思ったわ。

577 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 05:32:21.62 ID:0GLtK3lv0.net
ガチャでやっと好きな怪獣の消しゴムがでたのよ
その怪獣消しゴムは使わずに大事に筆箱に入れておいたのに、友達に思い切り使われて戻ってきたのを思い出したわ

578 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 05:32:59.15 ID:HY+1Im0z0.net
キツネマフラー、流行ったのはフェイクじゃないの?
口がクリップになってて尻尾を噛んで留められるようになってるやつよね?
あれ、本物をそのまま…だったの?!
衝撃的だわw

579 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 06:07:49.89 ID:SopjzeGA0.net
>>566
小学生の頃にマンコ達が学校におもちゃみたいなキツネの襟巻きして来てて羨ましかったわ
口がギザギザのクリップになってて胴体噛ませて留めるやつよ

580 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 07:37:12.67 ID:Hx5OH+Qa0.net
昭和てかバブルはやばかった
俺も氷河期世代だがまじでほとんど働いたことない
だから何も持ってない、人のpcでレスしてる
手持ちも200円くらいしかない
さっきパバにクオカード貰ったから数ヶ月ぶりに酒買いにいこうとして
気づいたんだが、俺1ヶ月くらい外出てないじゃん。゚(゚´Д`゚)゚。

581 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 08:27:58.87 ID:iEqwjFfa0.net
今流行りのすみっこぐらしって
女子が好きなキャラなのね
それでも好きな男子は
こっち???

582 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 08:29:56.62 ID:0oNFB8lJ0.net
姉のおさがりのサンリオキャラの文具使ってると、無神経なクソ男子から、容赦なく、
「おかま!」だの「おとこおんな!」だのからかわれるのよね。
その点スヌーピーやミッキーマウスは無難ね。

583 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 08:39:17.72 ID:zEM8IDbBO.net
あたしは女の子向け(猫の写真がプリントされてる)ソフビの筆箱使ってたけど
別に釜呼ばわりはされなかったわ。

584 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 08:53:06.43 ID:SXT3ho+v0.net
>>580
負けないで!
来世で頑張りましょう

585 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 08:53:32.70 ID:QmS7nf3a0.net
突然思い出したけど玄関や車に正月の飾り付けるのは外でも見るけど台所と風呂場の水道に輪っかの注連飾りかけてたわ
意味もわからず親がするからそういうもんだと思ってた
うちなんか相当貧乏だったのに注連飾りみたいな無駄なものはかならず正月にそろえてたの
昔の人って変なしきたりや季節行事には金払うのよね!!
あと門松はさすがに買えないし豪邸でもないから縦長の紙に書いた門松の絵を玄関に貼ってたw
町内会とかで配ってたのかしら?

586 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 09:39:36.07 ID:BDMJ3dD90.net
スヌーピーやディズニーキャラは
表情があるから可愛いけど
キティって無表情だから全然ダメ

587 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 09:59:59.78 ID:0oNFB8lJ0.net
キティは嫌いだけどマイメロやキキララは好きだわ。

588 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 10:13:41.64 ID:4xUaK7050.net
この3面スタンプ懐かしいわ。
4歳くらいの時、ファンシーショップで初めて買って貰ったやつよ。
https://i.imgur.com/nwgv33s.jpg
https://i.imgur.com/obiU6FG.jpg
https://i.imgur.com/x9zQtyI.jpg

589 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 10:29:06.52 ID:V91jz3e00.net
あったわ狐の襟巻きうちの母が普通の毛皮の襟巻きと顔と尻尾付きの狐の襟巻き持ってたわ
確かに街中から消えたわね
極たまに見かけるとまだ使ってるおばちゃんいるのねってなるわ
確かに毛皮が批判されて久しいからもうあまり持ってる人もいないかもね

590 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 10:35:02.69 ID:JFhgTTYY0.net
スネ夫のママが付けてるイメージだわ
狐マフラー

591 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 10:35:17.31 ID:NtfGye+b0.net
ピンクパンサーも流行ったわよね
ぶらーんとした手足と胴が長いぬいぐるみ家にあったわ

592 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 11:00:26.25 ID:n5YwzYjr0.net
ピンクパンサーみたいなピンクレディーのキャラクターなかった?

593 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 11:22:20.19 ID:V91jz3e00.net
今の若い子は昔流行った物なんて知らないんじゃないかと思ってたけど
プレイボーイのウサギのデザインのグッズとか結構若い子が持ってるわ
今でも雑貨屋にあるのね

594 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 11:50:54.01 ID:+/s8Ov9d0.net
昭和、偉大な時代だったわ

595 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 11:55:53.24 ID:Ea1Nlapo0.net
家の門のとこに松の木が植わってたから
それが門松って思い込まされて育ったわ
よって正月のお飾りとか一切なし

596 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 13:31:47.27 ID:KC7SzNIT0.net
正月と関係ないけど、劇団荒野座ってコロナでやっぱり活動できないのかしら。
町の掲示板とかにフライヤーがよく貼ってあったけど令和になってから見てない気がするわ。

597 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 13:43:56.01 ID:8Na5Yymo0.net
「おはようスヌーピー」という電動歯ブラシを買ってもらったけど
すぐ壊しちゃったわ。

598 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 14:13:53.15 ID:hMiYLbkS0.net
スヌーピーと言えば三和銀行ね
あれで口座開いた子供多いんじゃないかしら?

599 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 14:35:34.88 ID:b+7g/63I0.net
>>594
アナログレコードからCD MDへ、パソコンなど
デジタル関連のソフトもハードも進化が凄かったわ
特にMDが市場に浸透し始めたと同時に、それまでのカセットからウォークマンタイプも家庭用コンポも(カーコンポも含め)MD搭載機に総入れ換えしたわw
それにCDプレイヤー登場時より安かったから、安月給のアタシでも買えたもの
しかしこんな早く消えるなんて思ってもみなかったわ

余談だけど同じデジタル品でも平成の携帯電話の普及→スマホに移行し令和を迎えてるけど
売上も人気もほぼ海外メーカーにやられてるわよね
XperiaもSONY神話とSONY信者に支えられ、かろうじて頑張ってる感じだものね。

600 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 14:51:28.49 ID:3vmEZ/WN0.net
>>591
ベティちゃんも

601 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 14:54:48.70 ID:b+7g/63I0.net
ごめんなさい MDは平成だったわ

602 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 15:21:42.30 ID:0oNFB8lJ0.net
>598
まさに私が持ってる銀行のカードがそれだわ。
大学生の時にバイト代の振り込み用に作ったの。
当然若い子に三和銀行(=東京三菱UFJ銀行)のこと言っても何それ?って顔してるわ。

603 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 15:24:14.95 ID:yd6d/n/q0.net
>>596
今でもやってるわよ!

604 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 15:45:30.83 ID:w/KhyVse0.net
>>603
やってんの?w
昔っから不思議な団体よねぇ。悪いけど胡散臭さしかないわ。

605 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 15:58:57.78 ID:VGJMObGZ0.net
緑の党ってやつよね、選挙に出てるのは何なのかしら

606 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 17:05:41.81 ID:WHEbz0n+0.net
私はババアだから
三和銀行と言えばワンサくんなの

607 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 17:05:45.58 ID:zEM8IDbBO.net
昭和末期に社会主義労働者党というのがあって目が点になったわ。

608 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 17:06:23.93 ID:4LICTb2m0.net
私は三和銀行と言ったら、ワンサくんを思い出すわ。
幼稚園くらいの時に、銀行からなんかもらった記憶があるわ。

609 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 17:15:34.78 ID:zEM8IDbBO.net
三井信託のしんたくんもあったわね。

610 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 17:15:38.27 ID:lPQWaLXF0.net
うちは祖母と大叔母が富士銀行勤めだったわ

611 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 17:35:30.32 ID:qFBZQTt+0.net
信託預金が複利で利子11%超だった時代も合ったわね

612 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 18:27:06.90 ID:YAGqfInx0.net
>>610
富士銀行の銀色のATMカード、ちょっと割れてるけどあたしいまだに使ってるわ。

613 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 18:28:43.09 ID:IoI4g7HH0.net
銀行名って、合併してえらい長い名前になること多いわよね
さくら銀行なんてそうだった気がするわ
太陽神戸三井だったかしら
平成かしら

614 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 19:25:20.36 ID:XvlYYFrv0.net
富士銀行のキャラクターって思い出せないわ
三菱はディズニーだったけど

615 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 19:25:57.76 ID:pvgLnOmZ0.net
合併でもっと長ったらしい銀行名を期待してたのに吸収された形の行名は消えてしまったわね

616 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 19:57:06.05 ID:/QNu0/dT0.net
>>599
昭和のレコードやカセットも知ってるアタシにはMD画期的だったわ、確かに短かかったわね
カセットのが寧ろジジババ需要で生き残れてるのよ
アタシも当時色々持ってたわ、ウォークマンタイプは録再と再生専用2台持ちよw

部屋のMDコンポまだ現役で今も寝る時聴いてるわ、当時録音したヤツ
未使用のMDがあったからこの前20年ぶり?位で新しいの録音してみたの、録音もまだまだイケたわw
修理部品も無いからコンポ壊れたら終わりよね?きっと

617 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 20:03:41.67 ID:IoI4g7HH0.net
ウォークマンで録音できるのって、かなり初期型じゃない?
ウォークマンっておしゃれになってったけど、機能がどんどん削れてった気がするわ

618 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 20:15:56.98 ID:V91jz3e00.net
うちの母親がピーターラビット好きでグッズ目当てで三菱信託に口座作ってたわ
アタシも強制的にそこにされて昔はエコバッグとかタオルとかお皿とか貰ってたわよ
かなりしっかりした作りのエコバッグで今でも使ってるわ
もう多少入れてもお土産貰えなくなったわねー

619 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 20:20:39.99 ID:zEM8IDbBO.net
中後期はフタを閉めるとピンチローラーやヘッドが常にカセットに押し付けられてる構造になってたわね。
長時間入れっぱなしにしておくとカセットを傷めそうね。

620 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 21:05:26.05 ID:33NTlk0Y0.net
120分テープとか薄いから
すぐ伸びたり切れたりするのよね

621 :陽気な名無しさん:2021/12/31(金) 23:21:38.99 ID:mfRR/Bvx0.net
ばらの勧銀はのばらチャンだったわ
キャラクター

622 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 00:08:57.84 ID:jfJnWlla0.net
いらなくなったカセットを中の茶色い細いやつをピュルルルルーーーって引っ張って伸ばして
抜いたわ 長いのよね やってもやっても終わらなく

623 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 02:25:45.76 ID:D8EYwMVx0.net
都市銀行だけでこんなにあったのよ…?
いくらなんでも多過ぎよw

第一銀行
三井銀行
富士銀行
三菱銀行
協和銀行
日本勧業銀行
三和銀行
住友銀行
大和銀行
東海銀行
北海道拓殖銀行
神戸銀行
東京銀行
太陽銀行
埼玉銀行

624 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 02:32:18.06 ID:trrQfw4S0.net
都内のおかまならやっぱり八千代銀行は外せないわよねw

625 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 02:40:21.86 ID:S9Gkde+A0.net
さくら銀行→三井住友銀行になったときはなぜだかショックだったわ
通帳やカードの色味・デザインまでさくらでいかにも日本らしくて良かったのに・・・って

626 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 02:53:35.26 ID:v5aCtB4q0.net
大晦日からお正月になる時刻なんて、
小学生頃なんてワクワクして眠れなかったもんだけど、
今は気がついたら年が明けててびっくりするわ
もう46よ
歳食ったわね

627 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 02:58:58.41 ID:trrQfw4S0.net
大晦日は朝から酒盛でそのまま年越し寝とか当たり前よね

628 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 03:02:34.47 ID:w7ZhzaZC0.net
>>616
ケンウッドは、工場へ電話すれば、有償修理になるけど、ほとんど対応してもらえるみたいよ。
その代わり、高額になるという話だけど。

629 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 04:06:17.85 ID:v5aCtB4q0.net
大橋巨泉って、パイプカットしたらしいけど、
あんなブサイクとやりたがる女なんていたのかしら
商売女に「パイプカットしてるから」って無理やりゴム無しを迫ったのかしら

630 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 04:19:52.92 ID:37spU/9+0.net
おパイプで有名だったのは梅宮たっちゃんよね
若い頃の画像見るとめっちゃエロくてタイプだわ

631 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 05:32:36.90 ID:OhrrtiLy0.net
都知事選の頃
大橋巨泉が永六輔のラジオ番組で
石原慎太郎の悪口言ってたわ

632 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 07:05:34.87 ID:U3OTEbzY0.net
クイズダービーとか連想ゲームとかああいう単純なクイズ番組が懐かしいわ。

633 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 07:13:05.30 ID:Txnjexa20.net
>>625
学生時代バイト先で常連の素敵な叔父様、さくらカードのゴールドだったの覚えてるわ〜
その時にレジで使ってたインプリンター、信用照会端末出る前はコレだったわねー
https://i.imgur.com/9PQuCZB.jpg

634 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 08:29:29.43 ID:A21WZIPp0.net
キャラクターに
みんなのたあ坊を使ったのはどこかしら?
埼玉銀行あたり?
ダサいセンスよね?
みんなのたあ坊は

635 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 09:08:24.38 ID:Ml4lH8Ze0.net
>>633
「ガッチャン!」って呼んでたわ
他店でも「ガッチャン!」って呼んでたわ
お客さんもみんな「ガッチャン!」って呼んでたわ
誰も正式名称を知らなかったわ
中洲だけかしら

636 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 09:50:05.44 ID:78xLYy4g0.net
>>633

懐かしいわね
海外旅行の時や機内販売、パスポートで本人確認終了、それにサインでお会計だったわ。

アナログってよかったわよね、個人情報管理なんて穴だらけだったけどあっという間に全世界の悪の組織に拡散なんてことにはならなかったもの

637 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 10:33:15.41 ID:0rd5DvWe0.net
>>635
実はアタシもまわりも当時「ガッチャン」呼んでたw
画像検索してはじめて知ったの〜>インプリンター

638 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 11:02:22.14 ID:vF9AcKsX0.net
ガッチャンの画像とアタシの記憶が違うわ。寝てる間にトータルリコールされたかしら。

639 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 11:21:11.20 ID:48aMxpWq0.net
48歳の世代だとガッチャマンもエースをねらえも
パート2に思い入れがあるわ

https://youtu.be/esJ_wE87Q8k

https://youtu.be/ZB0acjSS3V4

https://youtu.be/PcOAMm3HqBo

640 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 11:37:56.15 ID:59+594xi0.net
クレカ端末が普及する前は事故カードの情報が冊子で来てたけど、
電話帳みたいな量でとても決済時に照会出来なかったと思うわ。

無効カードをガッチャンしたら後々どうなったのかしら?

641 : :2022/01/01(土) 11:46:05.28 ID:z/t7ceY30.net
昭和は年賀状ってあったよね、私にも来たことある
20年は見てないなーなつかしい

642 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 12:26:11.76 ID:fp2wY12u0.net
クレカのインプリンター、>>633のようなプラスチック製の小型になる前は金属製のでっかいやつだったんだけど覚えてる姐さんいらっしゃるかしら?

643 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 12:46:04.54 ID:vF9AcKsX0.net
>>642
それよね。画像を見つけられなかったけど、右から左へガッチャンするもっと金庫っぽい質感だったのよ。

644 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 13:12:00.10 ID:45fBI0N80.net
さっき兄から電話があって、「かくし芸って今やってないの?」って聞かれたわ
いつの話よ、やってねーわよw

645 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 13:12:35.09 ID:68hJVWiF0.net
小売だけどまだガッチャン使ってるわ
磁気不良のカードの時とか
位置がズレたりしてガッチャン難しいわ、

646 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 13:22:06.11 ID:g+7MvsJ70.net
>>644
あら、天国からのお電話とかかしら…

647 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 13:23:35.21 ID:g+7MvsJ70.net
>>645
え、最近のカードはエンボスレスどころかナンバーレスになってるけど、そういう場合はお断りするの?

648 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 13:36:07.59 ID:45fBI0N80.net
>>646
兄は44年生まれなんだけど、いまだにいちいち昭和くさいのよ
でも調べたら2010年が最後で、10年前まではやってたのねってちょっとびっくりしたわ

649 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 13:41:45.50 ID:68hJVWiF0.net
>>647
POSレジにはじかれる時だけ使うの
ナンバーレスとかの新しいカードは大体大丈夫だから

650 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 14:05:02.89 ID:0HKKFrOx0.net
あーサクラ銀行懐かしい
うちもさくらの模様の通帳とカードあったわ
色々な銀行が統合したり名前変えたりで混乱するわね
それにしても最近のみずほはどうしちゃったのよ!
アタシみずほは信託も口座持ってるのよーもー

651 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 14:13:53.70 ID:fp2wY12u0.net
平成期だけどクレカの処理がPOSレジで直接できなかった頃CAT端末への買上額入力を間違えるパートやバイトがけっこういて事後処理が面倒だったわ

652 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 14:31:26.57 ID:QrDfmtQx0.net
>>623
この頃の銀行名の方が重みがあるわね…。
しかし、多過ぎねw

653 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 14:42:55.34 ID:M/zCXQxr0.net
昭和時代
新規で口座開くと手提げの紙袋に
色んなもの入れてくれたわ
今は何にもくれないんでしょ?
考えられない

654 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 14:48:15.54 ID:k74ekoib0.net
新築すると屋根からお菓子や餅を撒く建て舞とか
あったわよね。袋持ってよく行ったわ

655 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 14:48:21.61 ID:v5aCtB4q0.net
よくわかんないけど、小さい頃は、
「口座開く=サランラップくれる」のイメージだったわ
母親が、口座じゃないかもしれないけど、
横浜銀行からよくサランラップたくさんもらって帰ってきてたわ

656 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 15:00:41.03 ID:0HKKFrOx0.net
うろ覚えだけど利息が凄くついてた時代は沢山お土産貰った事があるけど
今の銀行は何もくれないわー

657 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 15:39:53.28 ID:XGFtmJ4L0.net
http://imgur.com/HXcWD9b.jpg
http://imgur.com/ASydxUE.jpg
http://imgur.com/z1oKoOI.jpg
http://imgur.com/7Cu4dHu.jpg

658 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 16:34:44.64 ID:NhVeIp5c0.net
なんか昭和がまたクローズアップされ始めてるわよね。
ロゴやフォントかわいかったもの

659 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 18:16:10.07 ID:45fBI0N80.net
レトロブームってなんだかんだで周期的にあるわよね
平成になっちゃうけど、25年ぐらい前は60・70年代ブームで、あたしもベルボトム買ったわ
当時はブーツカットって言ってたかしら

660 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 20:06:42.71 ID:0HKKFrOx0.net
ファッションは顕著よね
変な厚底靴も大昔に流行ったけど定期的に流行るし
その内にあのわけの分からないボロファッションとかいうのもまた流行るかしら
あとコーヒー豆とか入ってたようなズタ袋を持つのも
原宿の古着屋でよく見かけたわ

661 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 21:53:56.79 ID:S9Gkde+A0.net
紺ブレのアメカジだけは未だ再流行来ないわね・・・

662 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 21:58:04.62 ID:v5aCtB4q0.net
平成だと思うけど、紺ブレ、あったわね
高校生の頃、着てたわ

663 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:00:46.22 ID:EOUBUIMT0.net
ボンカレー食べたくなってきたわ

664 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:09:59.53 ID:8CmO2shg0.net
中元・歳暮にテッパンのカネボウ絹石鹸とか牛乳石鹸よい石鹸とか固形石鹸自体使わなくなって廃れたわね。ベビー石鹸くらいしか見ないわ。

665 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:19:44.13 ID:kP8xHBRl0.net
アタシぎり昭和生まれだから
フォークジャンボリーとか西新宿フォークゲリラとかあの時代に生きてて行ってみたかったわあ
5ちゃんでこんなこと言うとクソパヨク乙とか言われるけどw
汗臭い泥臭い4畳半フォークの世界が大好きなのよ
自分の生き方が俺たちの旅のばか正直なくらい実直なオメダみたいな生き方ってのもあって惹かれるんだけど
俺たちの旅もテレ東で20年前ぐらいに再放送やっててドはまりしたわ

666 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:22:54.67 ID:E3AYjuTH0.net
母の実家に従妹といたときに独身の叔母がミートソースのスパゲティ作ってくれたの
いま思えばスパゲティ茹でて缶詰のソースかけただけだったんだろうけど
食べ方がわからないからスパゲティだけ食べたら味がついてなくて
ミートソースだけ食べたら辛くて 従妹が小声で「やっぱり独身やから料理とかあかんねんで」って
気の毒だったから二人で頑張って食べきったわ

667 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:27:47.27 ID:0HKKFrOx0.net
ポップコーンだっけ
昔のニューミュージックライブみたいの
世良公則のツイストや長渕剛が真っ白いブラウス着て長髪でピアノ弾いて
なんかアイドルみたいに女人気だったのは覚えてるわ
長渕は後にあんな激変するとは思わなかったわ

668 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:42:53.19 ID:vF9AcKsX0.net
>>665
わかるわぁ〜。小椋佳とか中村雅俊の主題歌聴くと涙腺潤んじゃうの。

669 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:49:11.34 ID:v5aCtB4q0.net
>>664
40年以上前のものと思われる石鹸の詰め合わせが押入れにあるわ

670 : :2022/01/01(土) 22:50:22.20 ID:qZbkYEX90.net
>>666
あらまー

671 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:51:24.23 ID:vF9AcKsX0.net
>>664
石鹸はアタイ使ってるわ。ヘルシーで恥丘に優しいのよ。

672 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 22:54:44.13 ID:E3AYjuTH0.net
恥丘は赤かったのよね

673 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 23:12:43.28 ID:8CmO2shg0.net
>>669
実はうちもwラックスとか花王ホワイトとか。処分に困るわ。

674 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 23:49:01.90 ID:1siEn0iP0.net
>>667
ポプコンね

675 :陽気な名無しさん:2022/01/01(土) 23:51:10.44 ID:1siEn0iP0.net
>>667
ヤマハポプコン出身アーティスト
https://selection.music.dmkt-sp.jp/program/10015507

676 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 00:18:46.21 ID:K67ERlmQ0.net
>>664
あたし、体洗うのは固形石鹸よ
輸入物とかたくさん種類あるから楽しいわ

677 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 00:48:04.27 ID:Yol4zrxv0.net
クレオパトラとか?
あれ香りが昔に比べて弱くなったわ
昭和の頃は凄いイイ匂いがいっぱいしたの

678 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 01:16:00.88 ID:nUeOflc00.net
昔、資生堂のホネケーキとバラ園のシャンプー使ってたわ。幼少期きは、父親と共用のトニックシャンプー、色気づいてきた頃から、フルーツシャワー、ピュア、ジョナ、植物物語、リジョイ、アグリーとか色々使ってたわ。

679 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 01:41:01.48 ID:lYZcdvm+0.net
番組名忘れたけど、外国人の料理ショー
いつもヨダレ垂らしながら見てたわ

680 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 01:49:08.75 ID:7VJxRcB+0.net
>>466


681 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 02:12:16.91 ID:iQKjKtIx0.net
お歳暮でやりとりする石鹸なんて、
牛乳石鹸とか花王石鹸とかでしょ?
輸入物の石鹸なんてないと思うわ
記憶曖昧だけど、絹石鹸ってのもあった気がするわ

682 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 02:44:23.19 ID:XIuf4Nij0.net
>>678
母の鏡台になぜかホネケーキあったわ。あと明色、桃の花w

CMで「ホネケーキ」って聴くたび、骨?ケーキ??って気持ち悪いな…って幼児のあたしは思ってたんだけど、honey cakeだったのよね。

683 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 02:51:23.79 ID:Zqm7U0pi0.net
中国の迷奇も痩せる石鹸の時代に流行ったわね
https://i.imgur.com/XiU8XUD.jpg

684 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 02:51:31.44 ID:XIuf4Nij0.net
>>678
フルーツシャワーって銀玉鉄砲の銀玉みたいな粒が入ってたシャンプー?

685 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 02:56:13.47 ID:nUeOflc00.net
>>684
工藤夕貴がCMしてたシャンプーよ
昭和時代は購買意欲が進むような楽しい商品が沢山
あったわね
ただフルーツシャワーはすすぎが甘いと粒のカスが頭に残るのが欠点だったわ
https://youtu.be/X8DnmAE_zTI

https://youtu.be/3Ef59MXWHxY

686 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 03:15:15.40 ID:iQKjKtIx0.net
工藤夕貴って別人みたいに顔変わったわね

687 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 05:15:46.87 ID:tkqZ+zoQ0.net
デビューに40億かけたんだっけ?お湯もかけてたけど。

688 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 06:54:34.56 ID:TGDRdPCo0.net
セイントフォーもデビューに膨大なお金をかけたのよね

689 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 08:45:31.03 ID:ZYmWKYyn0.net
お金かけたって言ったら少女隊よ!その割に全然売れなくてかわいそうだったわ、ウィキにも事務所倒産の一因て書かれてるし
でも、自分達の為に何億も投資されてるって当人にしたら相当なプレッシャーよね
セイントフォーの方がTVでよく見かけた記憶があるわ

690 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 09:17:02.46 ID:tkqZ+zoQ0.net
少女隊の麗子の髪型を真似したのは内緒よ?

691 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 09:28:46.14 ID:s6ydELzJ0.net
マンコは出ていけ

692 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 10:42:42.54 ID:ZYmWKYyn0.net
あと、お金かけたので思い出したのが田中美奈子の瞳に1億円の保険よ!
もう君の瞳は1万ボルトと同じ位意味不明ね
当時はイケイケで鼻につく感じだったけど、なんやかんやでしぶとく生き残ってて逆に今の感じアタシは好きよ

693 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 10:44:14.27 ID:tkqZ+zoQ0.net
バリバリウソカよね。

694 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 10:45:52.21 ID:nUeOflc00.net
>>690
大木凡人そっくりになったのよね
わかるわ

695 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 10:47:32.81 ID:tkqZ+zoQ0.net
いいえ。永野よ。

696 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 11:30:38.24 ID:8QGsea520.net
うる星やつら再アニメ化ですってね
もう古いコンテンツにしがみつくしかないのかしら?
昔好きでよく見てたわ
シンウルトラマンだのシン仮面ライダーだの古いコンテンツの再利用ばっかだわ

697 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 12:30:17.81 ID:p1PVdTF20.net
ラムもあたるも声優まだ生きてるんだからそっち使うべきよね

698 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 12:48:08.00 ID:zk0P1eer0.net
え?声優変えるの?
嫌なパターンね。

699 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 12:55:00.97 ID:1IKWLJ0I0.net
ドクタースランプがリメイクされてから20年以上経ってるのね。
あれも大コケしたけど。

700 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 12:56:12.64 ID:4hDuymsR0.net
友引高校のあの人たちも還暦越えね

701 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 12:56:33.10 ID:4FdGJUZn0.net
かといって極力オリジナル声優で作ったシティーハンターは
おじいちゃんおばあちゃんの声だって批判されてたし
30年以上前の作品を持ってくること自体無理があるのよ

702 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 12:58:45.82 ID:4hDuymsR0.net
うる星いま読み返してもあんまりおもしろくない

703 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 13:00:46.19 ID:PkNrGSmC0.net
>>696
あたるがタイプだったわ

704 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 14:28:19.36 ID:nUeOflc00.net
オカマならめぞん一刻よねやっぱり

705 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 16:31:23.75 ID:tkqZ+zoQ0.net
ノンケが大家万個に憧れてなかった?

706 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 16:52:40.41 ID:rVMC0d1K0.net
>>705
死ねバカワレメ。

707 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 17:15:40.99 ID:N53fGTPG0.net
>>699
リメイク版ドクタースランプは寒かったわ〜
笑いって時代による変化が大きいから時代が変わったらもう無理なのよ

708 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 17:17:54.34 ID:tkqZ+zoQ0.net
>>706
正月から汚い万個ねぇ。出ておゆき?

709 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 17:21:52.21 ID:lJZyMYzN0.net
>>708
ホモに成りすますなバカワレメ。

710 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 17:50:39.71 ID:p1PVdTF20.net
ドラえもんの声はのぶ代以外認めないわ!

まあ初代は富田耕生で2代目野沢雅子、のぶ代って実は3代目だったんだけどね。

711 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 18:05:17.75 ID:oaZwf7CW0.net
>>682
骨ケーキ割と近年でも売ってたような
復刻版だったのかしら

712 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 19:03:18.28 ID:8QGsea520.net
え?あられちゃんもリメイクしてたのね知らなかったわ
うる星やつらは懐かしいし放送始まったら一応初回だけは見ようかしら

713 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 19:15:29.32 ID:wpmCmvnE0.net
>>697
ラムは魚屋のオカミになり、あたるは今は癖のある悪役ジジイしかしてないわよ。サクラさんは俳優業一本槍で声優は今の所隠居状態ね。
錯乱坊を始め物故者も多いけど現代声優でどこまで、というかうる星の頃のセンスのギャグは寒いわよ。
スレイヤーズの大分経って制作されたアニメですら、90年代のノリそのままをやったらその寒さの余りウケなくて殆ど視聴率とれなかったから
その第二期は地上波で出来なくなったもんだわよ。
うる星じゃ、あのノリを現代でやるには視聴者の感性が擦れっ枯らしに
過ぎて受付ないと思うわ。当時のファンとしては悲しいけど時代よ時代。

714 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 19:33:50.16 ID:iQKjKtIx0.net
うる星やつら、
10代20代に受けるアキバ系アニメとかにすれば、
それなりに評価してもらえるんじゃないの?
こういうリバイバルアニメって、
全ての年齢層にアピールしようとするから失敗するのよ

715 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 20:00:17.42 ID:lYZcdvm+0.net
温泉マーク好きだったわ、あと牛になったレイ

716 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 20:14:59.08 ID:iQKjKtIx0.net
某国立大学に通ってたんだけど、
学部棟のトイレの個室に、
「俺は女だ!」っていう落書きがあったわ

717 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 20:30:56.25 ID:G5nt3bcG0.net
「おれは男だ!」をパクっただけでしょ

718 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 20:43:36.45 ID:/8HJCMyv0.net
温泉マークとラムのオヤジはモテ筋ね

719 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 21:03:09.26 ID:rko4tzNw0.net
ホモは男のできそこないだ

720 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 21:56:58.30 ID:8QGsea520.net
高橋留美子先生
今では考えられないぐらい男性読者サービス凄かったわよね
胸丸出しとかよく描いてたし
うる星やつらもらんまもそんな感じだったし

721 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 22:46:24.91 ID:KEdOwhX40.net
面堂をライバル視してる子と子ぎつねが好きだったわ。

江口寿史も昭和の終わりか平成に久しぶりに描いたけどギャグがもう古かったわ。
ボウリングものだったけど、それも中断したわw

722 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 22:47:30.11 ID:RpQXhIu80.net
>>710
そう言えばドラえもんて
紙の媒体では小学一年生から六年生まで
昭和40年代からあったけど
TVアニメは中々やらなかったわよね
53年くらいが初めてかしら?

723 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 22:50:01.04 ID:tkqZ+zoQ0.net
うる星やつらスベると思うわ。今の□リコ ソアニメえぐいもの。だっちゃ言われてもたむらけんじと被るし。

724 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 22:53:59.36 ID:RxOcm3AR0.net
テンちゃんで思い出したんだけど小学校2年の担任の先生のあだ名がO崎同伴喫茶だったわ

725 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 22:57:22.68 ID:HObq5VFt0.net
>>723
数年前に深キョンと生意気な子役がやってたCMどまりでよかったのにね。

ドラえもんの実写化ってしないのかしら…バカボンは日テレで…ってつらつら連想してたら星野知子のサザエさんに行き着いたわw

726 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 23:08:56.53 ID:iQKjKtIx0.net
早乙女乱馬が女体化した時によくポロリしてたわ

727 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 23:10:56.98 ID:JZ5wuuvO0.net
>>719
ワレメ閉経マンコは出てけ!

728 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 23:17:28.24 ID:/4JS0nyS0.net
うる星やつらって当時のアニメにしては
主題歌がお洒落だったわ
ちょっと大人の感じがしたのよ

729 :陽気な名無しさん:2022/01/02(日) 23:21:07.81 ID:xCxRUBB00.net
>>722
昭和48年の日テレ版はもちろんご存じの上でよね?

730 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 00:06:43.92 ID:HEDy5Uv80.net

https://o.5ch.net/1vwmo.png

731 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 00:13:26.49 ID:dLAB34gV0.net
殺伐としたスレに突然サクランボウが!

732 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 00:22:29.68 ID:lsAXnHSv0.net
うる星やつらよりらんまかめぞんにして欲しかったわ
なんとなくうる星は令和に耐えれる設定じゃない気がする
てからんまって今考えると斬新だと思うわ

733 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 01:09:18.24 ID:R3F+fz+g0.net
>>725
あのジャリ天は寺田心さんよ。
ピッタリだったわw

734 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 01:20:01.14 ID:K2Rdq03/0.net
あたし原作ドラえもん大好きで毎日のように漫画本(大長編含む)パラパラめくってるんだけど、
必ずのぶよボイスや小原ボイスで脳内再生されるわ。

735 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 01:20:56.76 ID:q6P8AuW30.net
ゲゲゲの鬼太郎みたいに5〜10年ごとにアニメ化すればいいのよ
そうすればいろんなバージョンが楽しめるわ

736 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 01:23:58.01 ID:lkWpM6pz0.net
>>733
寺田心ってファンが一人もいないのになんでよく出てるのかしら?ステージ魔万個が枕してるの?

737 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 01:28:42.16 ID:q6P8AuW30.net
>>716
藤波竜之介でしょ?

738 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 01:34:09.49 ID:kJYOBX6C0.net
このテンちゃんはそうじゃない感満載だわ

https://youtu.be/wh5dLA16ckg

739 : :2022/01/03(月) 03:21:25.64 ID:/JJ1QUJZ0.net
>>735
白黒のバージョンが一番怖くて面黒かったわ
「牛鬼」なんて夜おしっこにいけなくなったわよ

740 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 03:25:39.04 ID:xz6V0hL10.net
テレビ埼玉やテレビ神奈川が昭和アニメの再放送パラダイスよ。日曜日なんかテレ玉、
夜はらんま、エースをねらえ、スラムダンク、ガンダム、妖怪人間ベム、銀河鉄道999の連続放送よ

741 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 03:49:11.45 ID:KpLa2UGg0.net
らんまは今放送すると色々うるさそう

742 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 04:05:13.68 ID:xz6V0hL10.net
妖怪人間ベムはオリジナルを尊重するためにキチガイ発言もそのまま流して頑張ってるわ

743 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 04:20:32.64 ID:H9mZKPik0.net
あたいうる星やつらは劇場用2作目のビューティフルドリーマーが大好きだけど高橋留美子はあれ不服だったみたいね。

744 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 04:46:05.14 ID:nIxB05140.net
うる星は笑いのノリが古いからそれどうするかよね

745 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 04:55:17.92 ID:weiGXwxJ0.net
ぶもー

746 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 08:49:52.16 ID:1qrCH/IB0.net
オカマはおユキが好きなはず。性格がね。

747 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 09:02:34.59 ID:xz6V0hL10.net
うる星やつらって万個好きなアニメでしょ
オカマはキャッツアイよやっぱり
opもedも出だしからあがるわ

https://youtu.be/qcqQIt-dF-E

https://youtu.be/B3ee5IRqyM8

748 : :2022/01/03(月) 10:03:32.38 ID:1mEglJfb0.net
携帯で一瞬でエグい映像や画像見放題の時代に
らんまの乳首ダメとか北斗の頭爆発するのダメとかくだらなすぎるよ
そんな表面的なことやる意味がない

749 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:26:28.12 ID:uKXTXEp20.net
うる星やつらは本当に昭和のオタクが喜ぶ要素だらけだったのよね
アタシ高橋留美子作品は原作も含めてそんなに好きじゃないわ
やっぱりキャッツアイだわ〜

750 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:37:44.84 ID:lkWpM6pz0.net
>>747
細木数子に背を向け地獄に落ちる〜w

751 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:48:31.69 ID:FfhEx6qa0.net
ほとんど見てないのに
クラスでガンダムやキン肉マンの話を合わせるのがつらかったわ
キン消しなんて興味ないのに
少しだけ買って
集めている風を演じていたわ

752 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:49:13.58 ID:XBLHsRNX0.net
めぞん一刻は面白いけど通しで読めたことが無いわ
人魚シリーズがいちばん好きだわ

753 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:51:11.89 ID:N8+486Yd0.net
キャッツアイ当時は見てて面白かったけど怪盗の装束が変なヒラヒラの腰布付きエアロビ風とか
既に古臭かったわよ
キャッツアイこそ今リメイクしても誰も見ないわね
うる星やつらはまぁやってみりゃいいんじゃない?
美少女てんこ盛りだしキモオタは釣れるかもね

754 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:53:39.26 ID:lkWpM6pz0.net
>>751
リリアンで裸 体のキン肉マンに衣装を作ってあげれば良かったのに。

755 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:55:30.31 ID:KpLa2UGg0.net
めぞんの悲しみよこんにちわって
鬱病の歌よね

756 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:55:49.80 ID:llPiCIJ00.net
>>754
さっきからつまんねーんだよブスワレメ。

757 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 11:57:29.70 ID:lkWpM6pz0.net
>>756
テメエが面白いこと言えよ糞ワレメ。

758 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:01:13.44 ID:llPiCIJ00.net
>>757
そのダサいセンス今年こそ何とかしろブスワレメ(大爆笑

759 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:03:16.23 ID:lkWpM6pz0.net
>>758
コピペしかできねーなアホサケメw 超爆笑w w w

760 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:16:00.91 ID:i75CBDmP0.net
>>743
そらまあ、ビューティフルドリーマーは押井監督の味そのまんまぶちこんで
それをうる星のキャラに演じさせてる体の映画だから、高橋先生の志向とは丸で違うし
自分の作ったキャラを傀儡として使われてるだけなもんだから気に入らなくても仕方ないわ。

761 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:18:59.35 ID:q3BGoi4E0.net
昭和アニメの主題歌ってスケール大きいわよね
サイボーグ009
https://youtu.be/ARhmCPmapnU
宝島
op
https://youtu.be/4lHIbXkfqWc
ed

https://youtu.be/m835rTOKfO8
泣けてくる

762 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:20:25.14 ID:MBnSMcVo0.net
>>760
要するに留美子のやっかみよねw

763 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:20:45.31 ID:llPiCIJ00.net
>>759
wの数w
そしてコピペとは。。。頭悪そうw

764 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:29:05.46 ID:xz6V0hL10.net
喧嘩はやめなさい。大の大人なんだから時には譲り合い、妥協が大事よ

765 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:54:03.26 ID:/2ToyEq90.net
高橋留美子って凄いと思うのよ。
あんなにたくさんのヒット作ある女流漫画家って他にいないわ。

766 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 12:59:37.93 ID:j85hTVk30.net
女性だけど少女誌ではなく少年誌に多く掲載されてたのも異例よね

767 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 18:18:27.78 ID:lKOV8z2A0.net
ぶっ叩かれそうだけど犬夜叉大好きよえ

768 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 18:45:07.97 ID:q6P8AuW30.net
ダーティペアのエンディグが好きだったわ
ああいうデジタル表示の車に憧れたわ
edの音楽とリズムとってる指があってないのよね、たしか

769 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 18:46:26.25 ID:q6P8AuW30.net
犬夜叉は、声の山口勝平が合ってない気がするわ
らんまは合ってた気がするけど

770 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 18:47:35.31 ID:q6P8AuW30.net
キャッツアイのレオタードについてる紐の意味がわかんなかったわ
実際にエアロビの人って紐つけてたのかしら

771 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 18:54:11.83 ID:q6P8AuW30.net
ゲゲゲの鬼太郎は、1期と2期が怖いのよね
アユタヤに行って猫娘が幽霊にさらわれる話とか、すごく怖かったわ
3期になるとヒーローものになって、人気こそ出あったけど、
独特のおどろおどろしさがなくなるのよね

あたしは小学校の頃がちょうど3期で、
これがあたしにとっての鬼太郎だったけど、
大人になってから1期と2期みて、こっちのほうが気に入ってるのよね

っていうか、鬼太郎って人がよすぎてイライラするのよね
いっつも人間にだまされる
悪い人間ばかりなんだから、
ねずみ男くらい腹黒く生きなきゃダメじゃない、って思うのよね

772 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 18:57:24.32 ID:N8+486Yd0.net
子供の頃はアニメ好きだったから雑食的に結構何でも見てたわ
あしたのジョーやコブラやベルサイユのばらや
今思えば東京ムービーばっかりね大人っぽい作品ばかりの東京ムービーがコナンとかやってビックリしたわ

773 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 19:03:38.86 ID:EEIRVZ5S0.net
西遊記やアラレちゃんのed観るとノスタルジックになるわ
じいちゃんばあちゃん父母兄弟全員いた
子供時代に帰りたい

https://youtu.be/tMKERcMo7qk

https://youtu.be/m-6v_9-Kn2A

774 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 19:05:57.89 ID:q6P8AuW30.net
アラレちゃんって毎週見てたけど、話が全然思い出せないわ
ノーパン喫茶くらいだわ
あれは子供ながらに、かなり笑えたわ

775 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 19:08:25.45 ID:S3tjIuqs0.net
>>768
あたしもダーティペアはエンディングの方が好きだわ
ロシアンルーレットの方が人気あるのは知ってるけど

776 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 19:16:32.77 ID:S3tjIuqs0.net
ロボットアニメが流行った世代なんだけど、アニメはほとんど見なくてプラモデルばかり作ってたわ
ダンバイン、バイファム、ボトムズ、レイズナーとかはよく買ってたわ
でもアニメの話されると全然ついていけないのよね

777 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 19:22:33.78 ID:EEIRVZ5S0.net
アニメージュやジ・アニメとか買ってたわ。
ボトムスのプラモ、お楽しみ会のプレゼント交換で
もらったんだけどオカマだから複雑だったのよ

778 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 19:33:45.69 ID:nf80mA7v0.net
サザンクロスロー
サザンクロスロー

779 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 20:26:21.03 ID:lsAXnHSv0.net
ギリギリ昭和世代で平成初期も子供だったから平成版アラレちゃん観てたわ
(当時の)今風のキャラデザになってて面白かったけど評判悪かったのね…知らなかった
平成天才バカボンとか昭和作品のリメイクが熱かったわ

780 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 20:32:54.72 ID:q6P8AuW30.net
スレチだけど、平成天才バカボンと平成のおそ松くんは面白かったわ

781 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 20:38:57.19 ID:0tsXFQGD0.net
平成のおそ松くんって細川たかしが歌ってたやつかしら?

782 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 21:27:20.14 ID:ul02TMkZ0.net
>>779
秘密のアッコちゃん忘れちゃ困るわ!

783 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 21:31:42.47 ID:1u5q//GT0.net
>>771
>アユタヤに行って猫娘が幽霊にさらわれる話
落ち武者が行進してるところが白黒になってるやつかしら?

784 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 21:56:21.02 ID:d1utu/fc0.net
やはりイヤミのキャラが良いのよ
モデルはトニー谷さんよ

785 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 21:58:54.16 ID:2tnUAblt0.net
あたし鬼太郎は第2期が世代のBBAだから猫娘の服は水玉ワンピースがデフォだとずっと思ってたんだけど第2期だけだと知って吃驚したの

786 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:00:55.98 ID:chFiTyrL0.net
>>773
アラレちゃんのEDなんて覚えてないわ。そんなにノスタルジーなの?

まんが日本昔話の「いいな、いいな〜」は毎度泣きそうになったわ。人間である幸せを感じさせてくれたし、過酷であろう動物の生活に思いを馳せて。

787 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:23:03.24 ID:q6P8AuW30.net
ぺんぎんむらから おはこんばんちは、みぎむいてひだりむいて、
ってやつでしょ?
たしか
水森亜土じゃなかったかしら

個人的にはアラレちゃん音頭の方が印象残ってるわ

788 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:28:44.61 ID:2V5/Xl5Y0.net
>>783
アタシもそれが一番コワイわ

印象に残ってるのは善玉悪玉みたいな話だけど・・・

789 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:29:28.33 ID:2V5/Xl5Y0.net
でもアユタヤは日本兵の話だったかも?

790 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:33:55.36 ID:LZgTa9fs0.net
アニメED大賞は、はじめ人間ギャートルズよ!
https://youtu.be/d1EUwrd0Mmg

791 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:55:40.35 ID:UFLCEfyOO.net
かまやつひろしの歌はやつらの足音バラードと我がよき友よしか知らないわ。

792 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 22:56:51.38 ID:uNtYLHOq0.net
>>790
名曲よねー
OPもものっすごく個性的で好きwww

793 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 23:05:00.58 ID:UFLCEfyOO.net
石のかつらだゴゴンゴーン

794 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 23:23:06.01 ID:k3ggsUKQ0.net
エンディングテーマといえば、ドラゴンボールでしょう。
ロマンチックあげるよぉ〜♪
アイドルのデビュー曲としても充分いけるわ。

795 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 23:23:34.96 ID:q6P8AuW30.net
ギャートルズはゴリラのお酒の仕組みがとても謎だったわ
けどマンモスの丸い肉がとても美味しそうに感じたわ

796 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 23:29:15.97 ID:N8+486Yd0.net
ノスタルジックと言えば魔女っ子メグちゃんやキューティーハニーのエンディングね
大人っぽい感じだったわ

797 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 23:33:24.46 ID:vWobjDOG0.net
かまやつひろしの
なんか自分の持ち物自慢する歌あるわね
持ち物ってチ ン チ ンじゃなくて
あの歌イラつくわ

798 :陽気な名無しさん:2022/01/03(月) 23:37:37.90 ID:lsAXnHSv0.net
>>782
アッコちゃんあったわねw
キューティーハニーもあったのよ
あれも平成風にリメイクされて凄く絵が綺麗だったんだけど、如何せんセーラームーンの団体攻撃観たあとだとなんだか絵面が寂しくて微妙だった記憶

799 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 02:06:30.67 ID:SL5Ixv5Q0.net
そういえば高橋留美子がサンデー以外に小学○年生に書いた事なかった?
あたし読んでないけど雑誌の広告で見た記憶があるわ。

800 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 02:28:41.50 ID:oRJ+FWy30.net
♪そいつの前では女の子♪

そいつってだれや?w
ひみつのアッコちゃんの歌

801 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 03:33:11.68 ID:kSFPOfjF0.net
>>771
あたし2期の鬼太郎を幼稚園の時に見てて(再放送)トラウマになった話もちらほらあるわ。
特に印象深いのが隠れ里の話ね。
そんで小4の時に3期の鬼太郎が大人気だったんだけど、あんな怖いアニメが何で人気なのよ!って思って見たら、
以前の心理的な怖さは皆無だったわ。

802 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 09:08:10.41 ID:4odhkDxo0.net
EDってなんであんなにトーンダウンしちゃうのかしらね。
大好きなのは「エースをねらえII」
頭にこびりついてるのは「アタックNO.1」
多分名曲なのは「ルパンIII世」

803 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 10:36:59.38 ID:RF6koxFv0.net
キューティーハニーと魔女っ子メグちゃん歌ってた人前田さんだっけ?前川さん?
あの方の声とか歌い方凄く好きだった
たまにYou Tubeで昔やったアニソンのライブ映像見てたわ

804 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 15:32:52.15 ID:fuqYS8bK0.net
ああ、まだアニメ話続いてるのね
三が日ずっとね
終わるの待つわ

805 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 17:29:07.89 ID:oyhUddMa0.net
嫌味ったらしいこと言ってないで自分の好きな話題出すかスルーすればいいじゃない
めんどくさいわね

806 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 19:46:21.61 ID:CTz2WeRf0.net
スルーしてたわよ
でも正月三が日ずっとなんだもの

807 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 21:22:10.61 ID:CZsaNfn00.net
このガチャ懐かしいわ
https://livedoor.blogimg.jp/kmmh9189/imgs/3/b/3bbed845.jpg

808 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 21:23:39.99 ID:oyhUddMa0.net
だったら何なのよ
ボケーッとして誰かがあなたの興味がある話題を提供してくれるまで待ってるつもりだったの?

809 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:22.16 ID:8UI0LDAH0.net
>>803
あなたにこれを。
https://youtu.be/K2e2BYTKVzI

810 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:22.89 ID:8UI0LDAH0.net
>>803
そしてこれも。
https://youtu.be/4bOZxzjot2M

811 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:40.08 ID:0haMtKdS0.net
何でルパン三世の1期って、
オープニングに歌詞がないのかしら
エンディングにはあるのに
ずっと不思議だったわ
あぁけど2期のOPも歌詞があったりなかったりだわね

812 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:35.62 ID:0haMtKdS0.net
ルパンのエンディングは意外といい曲揃いで、
3期の80年代感バリバリのedもけっこういいのよね
3期のop曲は嫌いだわ

813 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:23.15 ID:Z23Mzqa10.net
足ーもとにー辛味ーっくー子猫のようにルパン三世
ワルサーピーさん週8
とかいうの以外は認めないわ

814 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:22.04 ID:0haMtKdS0.net
その曲も素敵だけどね
奥田民生がカバーしてたわね
奥田バージョンも良かったわ

1期って、最初の方は結構かっこいい感じなのよね
銭形もニヒルだったし
途中からドタバタチックに路線変更したみたいね
opも「アイヤー」とか言いはじめたし

815 :陽気な名無しさん:2022/01/04(火) 23:00:54.97 ID:9q/pskmW0.net
>>812
何が意外なの?

816 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 01:05:02.42 ID:NbkYLUMI0.net
>>801
あたしは鬼太郎がカマボコになる話だわ。
この正月もカマボコ見ると思い出したわw

817 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 01:06:44.49 ID:NbkYLUMI0.net
>>811
OPってあのジャジーなあの曲よね?
歌詞が無くても良くない?

818 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 01:08:47.55 ID:NbkYLUMI0.net
石川さゆりもルパンの歌歌ってたわね。
ラブスコールも。
三波春夫さんのルパン音頭をご存知の方いるかしら?

819 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 01:13:23.03 ID:WphPryNT0.net
薬師丸好きだったわ
男みたいな顔して男みたいな髪型して男の歌

820 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 01:15:51.45 ID:sj3QVBv+O.net
>>817
それは二期(赤ジャケット)の時よ。
因みに歌詞付きバージョンもあるわよ。

821 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 07:24:54.33 ID:gXZYk4xR0.net
私の頃は吉幾三の曲よ
エンディングの劇画チックな巨大蟹のだかの絵が怖かったわ。最後フェイントでギャーって叫び声で終わるのよ。
そのあと題名のない音楽会で暗い気持ちで日曜日が
始まるの

822 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 08:14:41.98 ID:o6nTQBJ40.net
吉幾三の鬼太郎op
独特の溜めがかっこ良かったわ
あの人天才よ

823 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 08:28:33.53 ID:SZ/nYaVa0.net
>>818
映画ルパン三世のエンディングねルパン音頭
名曲だし映画も名作だったわ!

824 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 08:42:14.66 ID:ROpyihGE0.net
ルパンのエンディングならラヴ・イズ・エヴリシィングだわ

https://youtu.be/FWOomWkgrEM

825 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 12:45:24.16 ID:slF/qgor0.net
>>801
1期は画面を直視できないくらい怖かったわ。白黒というのが更に怖さを
倍増させてた。
でも脚本、ストーリーでは2期が最高の出来ね。
上にも出てた猫娘アユタヤ、鬼太郎蒲鉾とか、隠れ里。
人魂整形とか縁切り虫、地層眼の巨大芋虫、1本足の山彦なんかも忘れ難い。
怖くはなかったけど原始さんも強烈だったわ。

826 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 13:06:26.92 ID:c3nkuTeZ0.net
フジコちゃんが歌ってるやつが良いわ
フジコって名前、もう古過ぎるわね

827 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 13:09:30.81 ID:lHKE/8gk0.net
山本富士子に喧嘩売るつもり?

828 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 13:19:32.83 ID:GVAmtdtb0.net
★鳥間婆のプロフ
http://nenabe.22web.org/torima/prof.htm?ckattempt=1&i=1
鳥間弄りスレ01
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1329749257/
マキンコ=鳥間=はく=ケイコ先生=びん太=ツル代=亜美=P
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1342456861/
ハレンチ☆びん太の悪事@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/fukuokabinta/pages/16.html
ハレンチ☆びん太(・∀・)を倒す
http://fukuokabinta.blog.2nt.com/?date=201206
十年荒らしの処女閉経((i))福岡びん太を葬るわよ!
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1405520340

シンメン、エリー、水菜……同サロの困ったさんたち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1634782472/

829 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 14:39:39.10 ID:0MzR7o9p0.net
ルパン音頭って、2期のどこかの回で使われてたわ

830 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 21:08:31.55 ID:sj3QVBv+O.net
BGMで頻繁に使われていた時期があったわよね。

831 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 21:09:14.81 ID:1HweVYou0.net
スレの流れが鬼太郎とルパンで脳内変換すると面白いわw

832 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 21:50:02.00 ID:ppiVOq3U0.net
ルパンにそんなに詳しくないけど
カリオストロの城は好きだったわ初見の時になんて楽しい映画かしら!ってなったわ
でもあれって実はルパンオタにはうけが悪いらしいわね

833 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:01:43.65 ID:OJSknxFX0.net
https://i.imgur.com/NXA9wYO.jpg

834 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:11:29.38 ID:0MzR7o9p0.net
W浅野だわ
平成かしら

835 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:13:52.29 ID:ppiVOq3U0.net
ダブル浅野なら温子の方が好きだったわ
華やかな印象があって
しかしバブルの象徴のような二人よね

836 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:19.72 ID:1HweVYou0.net
今井美樹のソバージュもバブル感あるわ。
やだ、抱きしめたい観たくなってきたわ。

837 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:46.79 ID:1HweVYou0.net
>>820
もちろん知ってるわよ。
♪お〜とこには〜♪ってサビの部分でしょ?
今、この歌歌いこなせるのって宮本浩次かも。

838 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:21.20 ID:WHZTT0oF0.net
だしょ

839 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:12.36 ID:9KuV023W0.net
>>833
6位に浅香唯??
そんなにおマン人気あった??

840 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:33.66 ID:9KuV023W0.net
あ、マンケートじゃなかったのね。

841 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:31.46 ID:dZK8LUyp0.net
同級生のオカマが女子とC-Girl歌ってた記憶

842 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:24.11 ID:9KuV023W0.net
辛うじて昭和スタートの大河「春日局」の頃、家のかいまき引っかけて大奥ごっこやってたわ〜。素肌に引っかければ「吉原炎上」w

このごろJ:COMで大河の「篤姫」が繰り返し再放送されてるの見てて改めて思い出したわ。

843 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:10.41 ID:0MzR7o9p0.net
大河ドラマの記憶って、伊達政宗で止まってるわ

844 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:51.91 ID:Bt2+JALr0.net
あたし白虎隊よ

845 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:16:18.20 ID:sj3QVBv+O.net
あたしも獅子の時代から独眼竜正宗までは全部観たけど他は殆ど観てないわ。
その後吉宗だけは観たわ。

846 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:24:53.33 ID:uL9vzV8K0.net
子供の頃は親が大河ドラマ観てたからあたしも見てるふりしてたわ
でも母がお餅焼いてたりすると台所に避難してたからあんまり興味なかったんでしょうね

847 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:31:47.39 ID:Bt2+JALr0.net
オカマは大奥と黒革の手帳が大好き

848 :陽気な名無しさん:2022/01/05(水) 23:37:52.86 ID:ppiVOq3U0.net
アタシも独眼竜で止まってるわ
あの頃までじゃないかしら?大河で主演になると一気に売れるみたいな現象
だってナベケンって独眼竜まではそこまで売れて無かったわ

849 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 00:02:00.76 ID:Yc+pr7o40.net
このごみ箱 家にあったわ
https://i.pinimg.com/originals/96/ac/5c/96ac5c1090aeaeff34a942d293345a33.jpg

850 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 00:04:10.81 ID:y9Djgd4v0.net
LARKあったわw

851 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 00:14:30.02 ID:Yc+pr7o40.net
このガム復活してほしいわ
https://pbs.twimg.com/media/EZv_Wo6VcAENS-E.jpg
https://i.pinimg.com/originals/ab/72/fb/ab72fbad451266e7d1af14a13fc83bdc.jpg

852 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 00:24:44.32 ID:rfSDPnJ60.net
>>851
下の懐かしいわ
これって口の中でショワショワってなるやつ入ってるやつかしら

853 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 00:54:24.92 ID:y9Djgd4v0.net
>>851
ドナってあったのね。アタシはイブ派だったわ。

854 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 00:59:32.60 ID:Zo+yHvMy0.net
スポロガムっていうのあったわ
グリコだったかしら
型押ししてあって、抜けるやつ

855 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 01:13:26.40 ID:V+q88GLY0.net
>>849
もう散々既出だけど

856 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 01:56:06.60 ID:+N/15RXu0.net
キャッツアイの瞳と3期鬼太郎が同じ人って知ったときはびっくりしたわ。

857 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 02:00:40.62 ID:aO6olpN30.net
黄金の日日をいちばん覚えてるわ
松たか子のお父さんがセクシーだったわ

858 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 02:14:38.13 ID:rfSDPnJ60.net
あたしは3期鬼太郎とアンパンマンを結びつけてたわ
1〜2期はもちろん悟空よ

859 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 02:44:56.60 ID:ENqKlI6V0.net
>>848
渡辺謙は朝ドラの「はね駒」でのヒロインの旦那役→大河主演って流れだったのよね。
近年だと鈴木亮平ね。「花子とアン」→「西郷どん」

独眼竜の直前3作が近代三部作と言われながら、いわゆる大河の暗黒期になるんだけど(直前の寿賀子作品『いのち』はそこそこ健闘)それもあってヒットしたのよ。
お釜のあたしは松坂慶子の「春の波濤」のマダム貞奴が好きだったんだけど盗作騒動やらあった割りに伸び悩んだわね。

860 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 04:38:58.96 ID:6Wk1PlQC0.net
>>836
初代Ivoryのジャケ写大好きよ、よく聴いたわぁ〜
https://i.imgur.com/ejS1gi6.jpg
https://i.imgur.com/IaEFxzh.jpg

861 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 04:54:25.57 ID:rfSDPnJ60.net
今井美樹ってなんなの?
女優だったの?
歌手としてずっと売れてる理由がわかんないわ

862 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 06:51:55.13 ID:z3amtKCe0.net
大河見ないで
久米と横山やすしの日テレ見てたわ

863 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 06:57:39.90 ID:sY7TayQe0.net
>>861
好感度高感度タレントよね、今井美樹
女優業歌手業もまあまあ実績あったけど40代以降はさっぱりということは若さと好感度だけが売りだっただけでそれを両方失うと懐メロ歌手なだけ
80年代以降のアイドル歌手からそうだけど、アイドル→タレント→ママタレとシフトチェンジはまあまあ上手いけどコレ一本の道がないから過去の遺産であまり食えない

864 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 08:32:33.62 ID:rGMV1JZU0.net
「利家とまつ」は昭和と平成の大スターが沢山出てて面白かったわ。のりぴーも出てたのよ

865 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 09:01:18.32 ID:V+q88GLY0.net
今井美樹の半袖が釜の心情描くような歌詞よね

866 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 09:49:39.11 ID:Yc+pr7o40.net
今井美樹といえば略奪婚

867 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 09:53:07.76 ID:1sEe7C+G0.net
今もロンドンに住んでるのかしら?

868 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 09:58:54.42 ID:V+q88GLY0.net
娘もデビューしたけど一瞬で消えたわ

869 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 10:25:15.28 ID:AnfPG5V90.net
>>866
山下久美子にバラされたのよね?
この2人の間であったかは知らないけど、修羅場で定番の決めゼリフ「この泥棒猫!」とか、浮気相手にコップの水ぶっかけるやつ一度でいいからやってみたいわw

870 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 10:29:36.04 ID:yazk7kyG0.net
でも昭和末期にボウイで世代を席巻風靡したのに
令和には氷室京介引退済み、布袋寅泰無意味に紅白トリ前で懐メロ歌手化とは予想外だったわ

871 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 12:36:36.25 ID:y1FUJhlX0.net
視聴率悪い大河で有名だったけど
何気に平清盛は好きだったわストーリー面白かったし出演者も豪華だったのに何故か視聴率悪かったのよねー
三上博史も怪演してたし

872 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 18:13:33.66 ID:NfLUtgrI0.net
布袋のチンポしゃぶるのが信じられないわ
あたしは絶対無理よ

873 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 19:21:19.74 ID:6xBlE4SO0.net
>>871
あたしも大好きだった。保元物語・平治物語等の史実に忠実なところあったし。

あのあたりの時代を扱った大河って、源義経、新平家物語、草燃える、炎立つ、義経くらいかしらね。
風と雲と虹となんて史料少ないから当時大変だったでしょうね。

先年亡くなった吉右衛門の水曜時代劇・武蔵坊弁慶も好きで見てたわ。

874 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 20:11:37.22 ID:rfSDPnJ60.net
山下久美子と布袋ってなんで結婚しなかったのかしら
今井美樹より山下久美子の方がお似合いな感じがしたけど

875 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 20:57:12.84 ID:YKyFpu7l0.net
えっ、山下久美子と結婚してたのを略奪したんじゃないの?

876 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 21:00:31.43 ID:rfSDPnJ60.net
同棲してただけじゃないの?
あえていうなら事実婚的な状態というか

877 :陽気な名無しさん:2022/01/06(木) 21:32:19.92 ID:Zo+yHvMy0.net
wikiなの情報が正しいなら結婚離婚してるわね

878 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 00:51:42.48 ID:SAjLd0G60.net
いやいや、山下久美子は前妻でしょ?

879 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 00:54:58.40 ID:io4jnkVt0.net
姐さん方大河好きね〜
あたしは戦国時代好きじゃないからサッパリだわ。
幕末の方が好きだけど春馬が好きだからディーンのは観ないわ。
っていうかTV自体観なくなったわ。

880 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 00:56:11.30 ID:io4jnkVt0.net
>>865
まだ略奪前を思い出しながら歌ってるのかしら。

881 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 01:01:08.80 ID:RCC+6MJq0.net
今井美樹ってもう何年も観てないわ
まあ中山美穂と同じ種類よね

882 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 01:08:18.14 ID:YFILOEzR0.net
ストロング金剛さんがお亡くなりになられたわ
あたし的には特撮ものと風雲たけし城のイメージだわ

883 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 02:08:15.81 ID:1Hv4O3100.net
金剛山て山があるわね
朝鮮半島に

884 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 02:13:29.44 ID:YFILOEzR0.net
そういえば金剛さんが出演してた忍者ものの映画の主演が、
真田広之だったのよね
当時20歳くらいかしら
むちゃくちゃかっこよかったわ

885 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 04:43:55.66 ID:qb5YCPX/0.net
日本にも有るでしょ

886 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 05:57:41.74 ID:qmIEpmLi0.net
朝 魚羊 人でしょ、ストロング小林

887 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 06:15:43.02 ID:pSdSVXMo0.net
https://pbs.twimg.com/media/FITEC--agAAEmWg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FITEC98agAEMUpG.jpg

888 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 06:36:45.60 ID:9GodOE3c0.net
輪郭が不細工よね

889 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 09:45:58.80 ID:QAs5Xq/T0.net
>851 ドナって知らなかったわ。

890 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 09:50:56.46 ID:ac/aJZO50.net
>>887
口と顎がニューヨーク屋敷やはじめしゃちょーなのかしら。

891 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 15:21:47.08 ID:WSqgMC0w0.net
プロレスなんて
みんな魚羊 人 よ

892 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 15:55:19.96 ID:8jAm1U5h0.net
ホモが言うな

893 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 17:25:31.56 ID:5s6CsTf00.net
>>892
閉経ワレメは出ておゆき!

894 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 19:06:05.10 ID:YFILOEzR0.net
https://i.imgur.com/HOlGbdD.jpg
https://i.imgur.com/VmcnMEg.jpg

やっぱり真田広之かっこいいわ
あたしは好きだったわ

895 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 19:10:23.94 ID:3RCW0gZH0.net
>>894
高校の頃のアタシみたい。

896 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 19:15:37.37 ID:xyH/NDam0.net
そうでもない

897 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 21:46:34.04 ID:/a15TCdS0.net
>>887
渡辺典子がいるわ!
グランプリなのに不遇
まるで平家みちよみたい

898 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 22:10:58.75 ID:0XrzobzF0.net
>>897
ホリプロのスカウトキャラバン優勝の井森と同じね、準優勝の鈴木保奈美のが売れっ子みたいな
井森自身はおいしい自虐ネタにしてるからまだ救いようがあるわね

原田知世は特別賞だったかしら?なんやかんやで今も活躍してて立派よ

899 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 22:51:21.91 ID:IE6nTrYo0.net
上戸彩も国民的美少女コンテストの審査員特別賞よね。優勝じゃないのよ。その時の優勝者って誰だっけ?アタシ?

900 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:03:55.54 ID:dYiBDyic0.net
あんたは書類で落とされたでしょ
上戸の時は確か須藤温子が優勝

901 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:17:20.86 ID:0XrzobzF0.net
アタシも優勝気になって見てきたわよw
その前の回も米倉涼子が特別賞だったわ
上戸彩は今や社長夫人で勝ち組よね

井森のキャッチフレーズ考えた人、まさか後にこんだけイジリネタに使用されるとは夢にも思わなかったでしょうね
(ついでに井森ダンスの映像もw)

902 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:27:22.94 ID:ANuXHI330.net
井森美幸53歳、いまだに誰のものでもありません

903 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:27:41.49 ID:IE6nTrYo0.net
国民的美少女って入れたら、国民的美少女コンテスト グランプリ 売れない まで検索予測が出てきたわw

904 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:29:58.43 ID:a8WmeikE0.net
ストロング金剛と真田広之ってバイオマンじゃない!
レッドワンの人、がんで闘病中よね。
ミラーマンの石田さんは残念だったけど奇跡が起こって欲しいわ。

905 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:32:05.28 ID:TUTVNu110.net
子供の頃はシャイダーよりアニーに憧れたわ

906 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:32:27.10 ID:nEvYU1Tp0.net
>>903
未だに全盛期のゴクミを超える美少女が現れないのが凄いわこのコンテスト

907 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:39:55.79 ID:LZV1HGY00.net
井森はあたしが中学生の時たまたま授業中に向かいのマンションに来て、みんなで「あ、井森だ!おーい井森ー!」て手振ったら、めちゃくちゃ笑顔で手振り返してくれてからなんか好きだわ
先生もちゃっかり手振ってて笑っちゃたわ

908 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:50:28.40 ID:YFILOEzR0.net
シャイダーのお釜ボスの真似、よくしてたわ

909 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:57:31.18 ID:q70eXTmT0.net
ボルテスvが実写化ですって!?
https://www.youtube.com/watch?v=gmAz0BB0x5w&;

910 :陽気な名無しさん:2022/01/07(金) 23:57:57.08 ID:q70eXTmT0.net
かえってきたっちゃよ🌟🐯
https://www.youtube.com/watch?v=XhLF0pjMwns&;;

911 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 02:56:40.91 ID:NwSU89cP0.net
ホリプロってマニアックなのがグランプリになるのよね

912 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 06:43:28.34 ID:26f2ks8h0.net
桂文枝が「新婚さんいらっしゃい」の司会を引退するそうね
子どもの頃はイエスノー枕の意味をわからず見てたわ

913 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 09:25:38.28 ID:kB5N5glu0.net
アタシも。いまだにわからないわ。

914 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 10:42:30.39 ID:NwSU89cP0.net
あれYESにしといてガン無視されたらどうすんのかしら?

915 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 12:01:06.13 ID:o7Z/I7z20.net
あの枕って誰がイエスノー決めるの?
妻がやる気満々でイエスで置いて仕事で疲れた旦那に無視されるってありそうね

916 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 12:28:49.79 ID:dzD2pAze0.net
チョメチョメ枕

917 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 15:42:26.92 ID:zr4yRil60.net
昔のアタック21の参加賞で聞いた事がない得体の知れないブランドのベルトとかライターがチープ感漂ってて好きだったわ。なんかのクイズ番組に出てくるココ山岡の指輪とか懐かしいわ

918 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 16:20:58.81 ID:TBnFCtqw0.net
タイムショックにはセンジャク飴とかね。

919 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 16:21:56.53 ID:HFPFL0Aj0.net
ぬか喜びもあったわね

920 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 16:28:07.42 ID:zr4yRil60.net
ザ ・チャンスで商品を見にまとったモデルがセットごとステージへ運ばれてくる感じがゴージャス だったわよね

921 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 16:53:10.17 ID:Frb1IgbS0.net
ナウゲッタチャンス!ね。
凸凹大学校の裏だったりしたかしら?違ってたらスマソ。まだまだヤングだから。

新婚さん〜からクイズ番組ラインになったのねw

なるほど・ザ・ワールドのトランプス・ディスコのテーマ、いつ聴いてもあがるわ。あのはじまってすぐのピラピラピラピラピラ〜〜みたいなとこ。文字にしがたいけど。アメリカ横断ウルトラクイズと双璧だわ。

922 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 16:57:22.92 ID:Frb1IgbS0.net
あ、全然裏番組でもなんでもなかったわ。ザ・チャンスと凸凹大学校。

923 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 16:59:12.20 ID:fLXHd+Uj0.net
クイズ番組のプレゼントもらえる神経衰弱もの全部好きだったわ!
1度開けたのに違うの開いちゃったら
「あー!それダメダメ!それじゃない!」ってテレビの前で大声出して
イエスノー枕が当たっても「なんだ枕か、でも次はVHSデッキ当てるのよ!」
なんて感情移入しまくる無邪気な子供だったわ

924 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:07:10.97 ID:iMxF80uG0.net
>>923
かわいいわね

925 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:17:24.84 ID:zr4yRil60.net
三枝の国取りゲームの最後の箱から殿と姫が飛び出る
のがトラウマだったわ。
あと目方でドォーンや花のカンピュータ大作戦とか
女の60分とか関西放送系があたしの住んでた地方では土曜日の昼から夕方にかけてやってて楽しかったわ。セットも無機質でチープな感じがいいのよ。

926 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:23:48.15 ID:wD5DNlgC0.net
番組名忘れたけど、素人参加型クイズ番組で、解答者グループが血眼になって景品を争奪する場面は幼心に見ちゃいけないものを見た気分だったわ

927 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:24:25.13 ID:Frb1IgbS0.net
>>925
姫&坊主は上から降ってきてなかった?
ビョ〜ンってゴム紐みたいなのでぶらぶらしてた記憶。
坊主の時の効果音とケケケケって妖怪チックな笑いが確かにちょっと気味悪かったわね。

世界一周すごろくゲームもそのあたりかしら。

928 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:27:25.67 ID:zr4yRil60.net
>>927
これ見ると箱からビョーンよ

https://youtu.be/BgP2PD6Pl6o

929 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:29:05.80 ID:zr4yRil60.net
霊感ヤマカン第六感もなんとも言えない不気味さがあったわね
くらーい気持ちになるような
https://youtu.be/eR19OsSgUXE

930 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:33:06.57 ID:Frb1IgbS0.net
>>928
あたしは何を見ていたのかしら。

931 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:36:35.86 ID:zr4yRil60.net
>>930
でもそんなのあったわよね。あたしも薄く覚えてるもの。

932 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:41:28.15 ID:VL/O8t2n0.net
ザ・チャンスのラストはアロアみたいな人形がアルプスを登っていくやつだったわよね

933 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:43:30.62 ID:Frb1IgbS0.net
>>931
姫&坊主の段になって三枝がセットの上の方を見上げて、どっちかな〜みたいにやってたようなのを見た気がしたのよ。

いえ、でも実際箱からビョンの映像があるんだもの。
わたしまけましたわ。

934 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 17:47:02.54 ID:hFtzRnNV0.net
>>933
それ全員集合のお化けコントで最後上から無数のお化けだか生首がゴムにぶらがって落ちてくるやつじゃない?

935 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 18:01:21.95 ID:hFtzRnNV0.net
びっくり日本新記録も懐かしい
轟二郎死んだわね

https://youtu.be/BhjJGF6Gg4Y

936 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 18:04:38.12 ID:/ZuuxnF9O.net
>>933-934
上からの時期もある筈よ。
あたしの叔父が勝ち抜いて最後に坊主を引いてしまい、
降って来た坊主を殴っていたわw

937 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 18:27:03.29 ID:oHWlQafB0.net
上からだと首吊り自殺を連想させると教会からクレームが入り84年以降は箱から飛び出るバージョンになったみたいね。
あと坊主めくりコーナーも全国の僧侶からクレームが殺到して、ある回にお坊さんを出場させてからパッタリなくなったそうよ。

938 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 18:39:04.36 ID:HFPFL0Aj0.net
どうでもいいことにクレームがきて、
今も昔もテレビ番組は大変ね

939 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 18:53:09.13 ID:Frb1IgbS0.net
>>936
>>937
ありがとうございました。

>>931
あたし逆に箱からビョンのパターン初めて見たからなんか新鮮だったわ。

>>934もありがと。

淳子…もう泣かないっ!

940 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 18:56:06.43 ID:vK/QM2Ni0.net
>>939
可愛いわ姐さんw

941 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 21:53:04.85 ID:3bHjH7nC0.net
>>929
あたしも霊感ヤマカン怖かったわ
プレイガールとかと同じ人が音楽してたんじゃなかったかしら?
目や唇だけの写真が出て誰だか当てるクイズとかも
キモかったわ

942 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 23:00:16.77 ID:SwiP4WNu0.net
象印賞

943 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 23:05:39.12 ID:6N4L+VUB0.net
>>941
回答者のパネルを開くときの音楽も独特だったわよね。
真理アンヌとか海原小浜とか女性陣に幾分覚えはあるけど男性陣誰がいたか覚えてないわ。フランキー堺が司会?

944 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 23:27:36.81 ID:zr4yRil60.net
ヒントでピントの男性チームのリーダー浅井慎平さんタイプだったわ

945 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 23:30:27.76 ID:kB5N5glu0.net
フランキー堺さんとフランク永井さんとディックミネさんはどなたが一番なのかしら。

946 :陽気な名無しさん:2022/01/08(土) 23:51:31.76 ID:zr4yRil60.net
アイアイゲームのクロードチアリさんも懐かしいわね

947 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 00:11:58.16 ID:Gs1kGgEZ0.net
>>946
わたしだけの10時間?自由時間?十字架?とか歌ってたの特捜最前線だったかしら。

高部知子の騒動以降、連想ゲームで「わんわん・にゃんにゃん繰り返す言葉を当ててください」ってのがなんだか気恥ずかしかったわ。

948 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 00:28:01.53 ID:NQ7Fkobo0.net
昭和の美女勝手に選んだわ
五月みどり
上皇合さま
倍賞千恵子よ

949 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 00:28:52.13 ID:e8aMbq4b0.net
ヒントでピントはクイズ番組の中でも難しかったから、マジで食い入るように見てたわ
浅井さんの前のキャプテン小林亜星さんが天才的だったのよ
男性キャプテン・小林亜星さん
女性キャプテン・中島梓時代が好きだったわ
中島梓の後の楠田枝里子キャプテンはダメだったわ

950 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 00:30:00.46 ID:e8aMbq4b0.net
連想ゲームは檀ふみvs大和田獏にいつも感心していたわ
5枠に和田アキ子がいた時が嫌だったわ
和田が負けるといつも言い訳してたの

951 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 00:55:06.22 ID:LG1otJUi0.net
モザイクの動画当てが難しかったわ。
小林千登勢さん懐かしい。おっかさん。
小学生時代の夏休みはわが子よを毎年楽しみに見ていたわ。

952 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 00:58:38.14 ID:jCronjpU0.net
でもよくよく見返したら檀ふみが活躍してたのって「3ヒントコーナー」だけだし
獏ちゃんも「わんわんコーナー」だけなのよね
このコンビが最後に尽きるまで答えが出ないってのが一番多いのよ

953 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 01:05:56.34 ID:LG1otJUi0.net
フルート奏者の山形由美さん覚えてるわ
クイズひらめきパスワードも好きだった

954 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 01:27:12.51 ID:2GSUEnEj0.net
>>951
旦那ってそ〜なんですよ川崎さんの人よね。苦手な顔だわ。

955 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 08:12:40.67 ID:wNY5ihmw0.net
姐さん…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1466885261372329984/pu/vid/480x360/ODEFUh40aG8XIpbr.mp4

956 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 08:49:31.34 ID:LG1otJUi0.net
>>955
2人とも良い男ね。3Pしたいわ

957 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 09:19:58.87 ID:nqLqbUcQ0.net
>>949
楠田枝里子がキャプテンだったの覚えてないわ〜。
久里千春、マッハ文朱がいた頃はよく見てた。もしまだ続いてたら象印夫人の志麻姐とか羽釜杜夫とかゲスト回答者で招ばれたかしら。

>>926
この書き込みでおぼろげに浮かんだのが、母親とパンツ一丁の子供が数組いて着せられるだけ景品?の子供服着せてる記憶がよみがえったわ。パンツ一枚で人前に出るいたたまれなさに同調を禁じ得なかった。

958 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 09:38:03.43 ID:2trcYIIi0.net
>>955
雄子姐さん心の中でキャーッ聖子っ!!とか言ってたのかしら?

959 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 15:34:28.45 ID:1ocUlUEG0.net
>>951
複眼マッハのあだ名でマッハ文朱がよく当ててたわモザイク動画
その頃は
1枠中島梓
2おっかさん小林千登勢
3沢田亜矢子
4マッハ文朱
5枠はゲスト
1小林亜星
2宮尾すすむ
3黒澤久雄
4おりも政夫
5枠はゲスト
だったわ

モザイクの時は沢田亜矢子はメガネをかけていたわ

960 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 15:42:37.21 ID:lWVcCdwo0.net
懐かしわね、泣きたくなるわ

961 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 15:47:53.19 ID:pyjxFkUL0.net
ヒントでピント、モザイク当て、卓球を覚えてるわ

962 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 17:30:09.00 ID:NYNWsPVe0.net
子供に服着せるゲームって、
服をすごく乱暴に扱ってた気がするわ
あれじゃもらえても、ちぎれてたり伸びてたりするんじゃないかしら、
って思った記憶があるわ

963 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 17:33:53.87 ID:wXpVPWb/0.net
三択の女王 竹下景子

964 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 18:05:16.28 ID:BhwiITXoO.net
クイズダービーは八百長があったと後に白状(暴露?)してたわね。

965 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 18:26:18.73 ID:+u6CgbkU0.net
でもゲームとしては面白かったわよ。
賭ける方に出演してた中田喜子の勝負の勘が鋭くて頭いいんだなと子供ながら思ったわ。

巨泉が亡くなる直前、金スマかなんかでちょっとだけ復活させてたけど単純ながらやっぱり面白かった。

966 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 18:38:04.05 ID:NYNWsPVe0.net
ハウマッチも答え教えてたのかしら

967 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 18:51:35.04 ID:wNY5ihmw0.net
テレビって昔からそういうものよ

968 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 19:55:13.99 ID:2GSUEnEj0.net
巨泉イケるわ。

969 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:38:33.11 ID:NYNWsPVe0.net
悪趣味ね
けど巨泉さんってパイプカットしてるくらいだから、
絶倫だったんじゃないかしら

970 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:39:58.92 ID:2trcYIIi0.net
松方弘樹もパイプカットしてたわね

971 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:40:16.70 ID:NYNWsPVe0.net
巨泉さんて子供の頃は優しいおじさんの印象があったけど、
実際には自己顕示欲が強くて自分勝手な人だったのね

972 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:54:30.69 ID:RnS2iPYb0.net
子供の頃、巨泉と温泉一緒になったことがあるわ
今も忘れないわ
まさに巨泉って感じだったわ

973 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:55:31.52 ID:2GSUEnEj0.net
裏山だわ。デカそうよね。

974 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:02:03.20 ID:ZTJ41mab0.net
チャックウィルソンやケントデリカットは元気かしら?巨泉の番組でよくみたわね。ダニエルカーターや
ケントギルバートとか。

975 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:06:29.84 ID:HITsU3DL0.net
ケチャック!

976 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:11:48.69 ID:v2qoKxlF0.net
>>970
松方さんって嫁も愛人も子宮頸がんなのよね
なんか怖いわ

977 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:55:27.12 ID:1ocUlUEG0.net
ケント・ギルバートは小室圭関係で最近もちょくちょく見かけたわ
あの爽やかなまんまおじいさんになってたわ

978 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:58:09.60 ID:1ocUlUEG0.net
>>965
中田喜子クイズダービーに出てたっけ?
連想ゲームのキャプテンじゃなく?

979 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:59:09.43 ID:/FJprqpW0.net
>>976
子宮クラッシャーねw恥垢が溜まってたのかしら?

980 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:10:36.72 ID:TXeeERZS0.net
>>974
チャックウィルソンは元ギャングレベルの不良で不妊手術済み
ケントギルバートは普通に右翼として活動してるでしょ現役で

981 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:34:55.69 ID:1ocUlUEG0.net
中田喜子の連想ゲームと言えば

紅組キャプテン・中田喜子の
「電動」というヒントに、坪内ミキ子が
「こけし!」と答え(エッ!電動こけし?)、一瞬シーーーンとした後に、
「違うの!違うの!伝統と聞き間違えたの。こけしって伝統のある民芸品でしょっ!」
と、坪内ミキ子が泣いて弁明したという噂は本当ですか?

982 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:44:52.70 ID:1ocUlUEG0.net
電動こけしは水沢アキの仕業だったみたい

同番組の本番中、「こけし」という解答問題のとき、女性解答者に「電動」というヒントを与えてしまう この「電動こけし事件」により『連想ゲーム』を降板させられ、解答者だった中田喜子が紅組キャプテンに昇格した。
騒動の直後「電動こけし事件」についてインタビューを受けた水沢は、「私は「電動」とは言っていない 「伝統」と言ったんです」と弁明している。

983 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:56:16.03 ID:Jti5rdnF0.net
>>978
よく見なさいよ。賭ける方って書いてあるわよ。

電動こけし、渡辺えり説もあったよね。
いずれにしろ今のフニャチンNHKとちがって当時は堅いから実際にそういうハプニングがあっても放送にのせずカットしたと思うわ。

984 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:45:15.74 ID:3SguS1hn0.net
渡辺えりは宇梶の巨根をねぶってしゃぶって咥えて
上になり下になり横から後ろからバッコンバッコン
あの福笑いが崩れた顔してヤリまくったんだわ
ちっとも羨ましくなんかないんだから

( ;∀;)

985 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:16:50.82 ID:RIgQZDRt0.net
>>984
え?
そんなパワハラだったのね…。
怖いわ。

986 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:56:34.85 ID:jMehXJZ20.net
宇梶なんて羨ましくもないわ

987 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 02:16:34.12 ID:ByvBZz4E0.net
トヨエツも食ったのよね

988 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 04:05:47.32 ID:SQCSRFhV0.net
すご

989 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 05:03:50.01 ID:jy9LXZdc0.net
渡辺えり相手で勃つのかしら

990 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 05:07:07.54 ID:jy9LXZdc0.net
チャックもギルバートもまだ日本にいたのね
デリカットみたいに帰国したのかと思ってたわ

991 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 06:09:14.99 ID:TlY3zG3s0.net
所詮モルモンの宣教師だもの

992 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 08:00:47.62 ID:xbS772cb0.net
モルモンて不倫するしパンツかぶるし碌なのいないわね

993 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 09:00:30.81 ID:t6utvIqV0.net
宇梶が巨根なんて初めて聞いたわ
ハーフがみんな大きいと思ったら大間違いよ

994 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 09:35:29.12 ID:GC1KAu7T0.net
ホモの話はウソと思い込みだけ

995 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 09:37:30.12 ID:GC1KAu7T0.net
そもそも宇梶剛士はハーフではない

996 :!omikuji!dama:2022/01/10(月) 10:11:22.89 ID:EBF9kvTE0.net
アイヌと和人のハーフじゃない?

997 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 10:17:44.64 ID:ByvBZz4E0.net
楳図かずおの恐怖漫画に出てくる顔だわ
宇梶、宍戸開、高嶋兄、石原良純とか

998 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 10:20:02.33 ID:4o8t7MWB0.net
生瀬も食ったわよ

999 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 10:25:14.18 ID:ByvBZz4E0.net
高畑淳子も言ってたけど劇団女優は肉食系ばかりと
言ってたわ。高畑も聖者の行進に出ていたパワー系知恵遅れ役を食ったのよ。

1000 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 10:25:33.85 ID:ByvBZz4E0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200