2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○ o 。○ o 。 名香智子 12 。o ○ 。o ○

1 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 19:51:43.94 ID:???0.net
名香智子さんの作品について語りましょう。

前スレ
○ o 。○ o 。 名香智子 11 。o ○ 。o ○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1329839343/

過去ログ
現実を忘れたい時は名香智子!(その1)
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/987/987489734.html
○ o 。○ o 。 名香智子 2 。o ○ 。o ○
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10243/1024330286.html
○ o 。○ o 。 名香智子 3 。o ○ 。o ○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049803914/
○ o 。○ o 。 名香智子 4 。o ○ 。o ○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1077179679/
○ o 。○ o 。 名香智子 5 。o ○ 。o ○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111399922/
○ o 。○ o 。 名香智子 6 。o ○ 。o ○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1139580691/
○ o 。○ o 。 名香智子 7 。o ○ 。o ○
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1162528565/
○ o 。○ o 。 名香智子 8 。o ○ 。o ○
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1215251479/
○ o 。○ o 。 名香智子 9 。o ○ 。o ○
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1272630694/
○ o 。○ o 。 名香智子 10 。o ○ 。o ○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310479888/

http://pyon.2ch.net/gcomic/
の【7】 番目にもあり。

2 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 03:01:31.25 ID:???0.net
>>1乙です。

リセエンヌなアテネー?
ttp://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac_r/10/07258610.jpg

3 :花と名無しさん:2013/09/20(金) 22:56:38.06 ID:???0.net
保守

4 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 05:01:12.89 ID:???0.net
あげ

5 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 02:31:26.40 ID:???0.net
パンドラ・パニックは確かに続きが見て見たい。
本人は自由に衣装を描きたいからとか言ってたけど。
ところで名香智子ってオカルトやホラー系結構描いてるけど、SFって少ないよね?

6 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 07:20:56.86 ID:???0.net
樹海の虜とかマヤ文明チックな何かとか
鈴姫さまのティララとか少なめかもね

パンドラ・パニックはスペルルムの真の姿が隠されてたり
シーク王家滅亡の謎があったり
パンドラ祖母のドラマがあったり
パンドラが学園に戻ってサーディアンとかと
冒険する余地が有ったりで
続編超期待
名香さんSFは需要が少ないから描かないのかな・・・

7 :花と名無しさん:2013/09/25(水) 23:12:17.61 ID:???0.net
パンドラはジャジャが結構好きだった。
あの、「シャルトル家家族の肖像」の挿絵にジャジャがいるのがあったはず。

ジャジャにパンドラのいとこ(いるのか?)と恋愛してもらいたいなあ。

8 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 02:20:14.32 ID:???0.net
じゃあ、ジャジャが、ケイと相思相愛のマドリン王女?だかに横恋慕するとかは、どう?
サーディアン → ケイ → ジャジャで、最後は、ジャジャの腹違いの兄と結ばれるとか??

9 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 04:36:06.34 ID:???0.net
トッポイ兄弟姉妹ばかりで好きだ。

パンドラと、その兄、ランティア?ミウル?
サーディアンと、その姉、サイファ
マドリンとエメンシスとメラリューク
ケイとマイ?
ジャジャと、その兄、

悩みが壮大よね。 お金がなくて明日、子供に食べさせるコメも無いとか、
税金が払えないとかといった悩みとは無縁な世界?

10 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 07:30:26.36 ID:???0.net
スペルルムって奥さん命なのに、ジャジャの母親は違う人なんだよね
でも夫婦・親子・兄弟関係は円満で、そういうところが名香さんらしくて好き

11 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 19:51:12.71 ID:???0.net
あの奥さんの育ちの良さそうなあさってさ加減が好きw

12 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 20:37:54.17 ID:???0.net
根底がヴィスっぽいよねw

13 :花と名無しさん:2013/09/28(土) 19:17:23.92 ID:???0.net
ヴィスタリアは不安定な部分があるっぽい
同類項でもパンドラは心底能天気っぽい〜
パンドラに気を吸われた奴は
パンドラとのチュウを思い出して幸せになるのさw
微笑ましいわ

14 :花と名無しさん:2013/09/28(土) 22:10:05.25 ID:???0.net
ほんとパンドラ読みたくなってきた
文庫と単行本で、何か名香さんからのコメントの有無の違いってあります?
文庫版は一応解説がつくんだったけ…?
特筆して面白かったりしました?

15 :花と名無しさん:2013/09/29(日) 19:29:28.66 ID:???0.net
>10
もしかして、あの一族は奥さん一人に子供一人って決められているんじゃないのかな。
本当は、妻と一緒に暮らせないので、ジャジャの母親と・・・でも「姫」をわすれられずに、
ジャジャをつれて、戻ってきたとか。

16 :花と名無しさん:2013/09/30(月) 01:54:42.68 ID:???0.net
>>15
そこまで、突っ込む様な物語?
パンドラ達の母と、スペルルムが異母兄妹とか…

つかジュウオウ族は、基本的に結婚せずに「種を撒く」種族だし
素質のある息子が産まれたら、産んだ母親から拉致して育てる感じで、
ジャジャが膿まれた後に、一族の掟に逆らって、
長男を産んだ姫の為にぃぃぃ……………だったんじゃね?

17 :花と名無しさん:2013/09/30(月) 23:18:22.11 ID:???0.net
>>14
遅レスですが
パンドラ文庫本の解説はマニア向けではないと思う
あと小学4年生掲載の「恐怖のドレス」って短編が付く
こんなの描いてらしたのね・・・

前スレにも有ったけど
文庫版は軽いのが良いけど
誌面が小さくなるのが老眼泣かせ(;;)

18 :花と名無しさん:2013/10/01(火) 00:58:41.70 ID:???0.net
同じく、文庫本、印刷された字はまだいいが手書きの字が見えないよ。

「恐怖のドレス」って面白いの?

19 :花と名無しさん:2013/10/01(火) 07:03:36.31 ID:???0.net
良くも悪くも、小学生女子向けホラーな感じ。

20 :花と名無しさん:2013/10/01(火) 16:25:03.31 ID:???0.net
パンドラ昔読んだはずなのに全く内容覚えてないわー。
恐怖のドレスはスルーして中古でコミック買おうかな。

21 :花と名無しさん:2013/10/06(日) 12:05:27.63 ID:???0.net
やっと書き込みできる

>>20
恐怖のドレスはパンドラコミックスの2巻にも収録されてるよ

22 :花と名無しさん:2013/10/06(日) 12:20:16.25 ID:???0.net
マダムジョーカー最新作読んだ

やっぱ嵐士は深層心理では蘭奈が気になって気になって仕方ないんだろうな
あれじゃ、いくら嵐士がつきあっている女性たちと結婚をのぞんでも
相手は本気に出来ない……というか本気になったら自分が傷つくから
真剣な相手にはしないよね

ま、いいんじゃないかな
この組み合わせに反対する人は誰もいないでしょ
かろうじて斎さんが、溺愛する義理娘はてつまでも手放したくないと
ブチブチいいそうってことくらいか

でも嵐士なら、物理的にも心理的にも月光寺家と
そうたいして離れることもないだろうしね

23 :花と名無しさん:2013/10/06(日) 13:14:54.83 ID:???i.net
>>21
ありがとございます。
字がでかいからコミックにしますー。

24 :花と名無しさん:2013/10/06(日) 14:56:38.53 ID:???0.net
今回のマダムジョーカー、蘭奈が鷹揚な金持ちお嬢様なのはいいとしても
今のヨーロッパをそういう女の子二人だけでの旅行とか、斎さんや
杉浦さんが何も考えずに許したのかなーとちょっと気になる

25 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 21:03:54.90 ID:???0.net
マダムジョーカー新編は気になるが
コミックになるまで私待つわ〜

ヨーロッパは高級ホテルに泊まってハイヤーを利用すれば
安全なのでは?よく知らんけど・・・

嵐士×蘭奈は落ち着くべきところの
ベストカップルなんだろうと思うけど
どうなるかな楽しみ

26 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 21:16:26.32 ID:???0.net
>>17
自分も遅ですが、ありがとうございます。
そうか…文庫はあんまりメリットなさそうですね
紙質は好きなんだけどなー。名香さんの書き文字小さい(上品)ですもんね

パートナーとかギネヴィアは主役が黒髪だったから、
ベタと文庫の紙質が合ってすごく映えてて良かったなぁ

27 :花と名無しさん:2013/10/08(火) 00:41:12.59 ID:???0.net
でも、このまま寸也くっついても盛り上がりに欠けるので、
ナイト君のお父さんみたいなのに騙されて結婚して、駄目男に目が覚めて、
くらい気を持たせて欲しい。

28 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 20:49:25.52 ID:???0.net
豪は蘭奈を愛しているほどではないにしても
まあ好きなんでしょ?
でも嵐士×蘭奈×豪で盛り上がる展開は・・・
・・・無いか・・・

29 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 22:43:42.57 ID:???0.net
豪さんは好きっていうより、別に嫌いじゃないし妹が望んでるし…ってだけで
蘭奈が他に行ったら「しょうがないね」で終わりそう
妹の方ががっかりしそうだな

30 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 23:13:23.00 ID:???0.net
うん。
蘭奈が豪さんのこと好きだし、妹もくっつけたがってるから
豪さんは蘭奈と付き合ってる感じ。
たしかにバーベキュー侵入者事件のあと多少盛り上がってたけど
あれ、まさに吊り橋効果だからたいして続かないきもするし。
正直、コネクション目当ての結婚なら
妹が自分でどっかの大企業の御曹司ひっかける方が早いと思う。

31 :花と名無しさん:2013/10/10(木) 19:25:32.23 ID:???0.net
豪さんがらみで盛り上がるよりは
桜庭雪男が老獪な手を打ってくる可能性のほうが
有りそうかもしれない

32 :花と名無しさん:2013/10/10(木) 20:48:14.56 ID:???0.net
桜庭の爺さん素敵だわ、私はああいうタイプ大好き。
天真爛漫な蘭子さんの思いも寄らない策略を張り巡らして欲しい。
もちろん、ハッピーエンドに向かって。

33 :花と名無しさん:2013/10/11(金) 20:20:08.04 ID:???0.net
ですよね〜雪男イイネ!
自分は理詰めで計算高く行動するけど
相手には理詰めをごり押しせず
心理面も細かく分析して対応できるもんね

34 :花と名無しさん:2013/10/11(金) 21:42:09.49 ID:???0.net
あんなに恨んでた月光寺本家に気軽に出入りするようになった清子さんが不思議。
一巻前のコミックと最新総集編の谷間で何か和解するような出来事でもあったのかと思ってたけど、蘭奈のオムレツしかなかったぞ。

35 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 00:16:26.96 ID:???0.net
>>34
嵐士と蘭奈がくっつくなら恨みを封印する的な話もしてたし
月光寺に出入りするうちに、月光寺のあたたかい雰囲気にとりこまれちゃったんじゃないの
もともと嵐士にべったりな辺り、個人的な友人づきあいとか少なそうだったしさ
ホテル経営は、お嫁さんがはりきってるすら、することなくなって暇だろし
恨みはあるにせよ月光寺相手なら、相手が金目当てで自分につきまとっているのでは?とか
考えんでもいいから、そういう点では気構えないだろし

36 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 00:57:57.48 ID:???0.net
恨むべき張本人はもうお亡くなりだしね

37 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 00:58:46.43 ID:???0.net
蘭子さんの妊娠出産→桐葉さん(お嫁さん)の妊娠 てのも
関係してるかな、とは思ったんだけど

38 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 10:06:06.77 ID:???0.net
諦めてたけど、自分の血を引いた夫そっくりのハンサムで頭の良い孫がいた
おまけに、自分の相手をしてくれる。
嬉しくて、嬉しくて、他の事なんて(おまけに過去なら)どうでも良くなったんじゃない?

39 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 10:55:02.35 ID:???0.net
蘭奈への好感もあると思う

40 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 19:39:02.56 ID:???0.net
大好きな嵐士に好かれる為ならなんだってできちゃうんだよ
初めの頃に月光寺を非難したら嵐士に嫌われるよって
雪男に釘を刺されてもいたしね
恨みにとらわれて嵐士に嫌われる愚を冒さない
清子さんも器が大きいと思う

41 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 16:26:56.38 ID:???0.net
麻雀の席にちょこんと座ってた清子さん可愛かったわ。
馴染みすぎw

42 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 20:51:46.64 ID:???0.net
パンドラ届いた。
小学3年生じゃなくて良かったわ。

43 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 21:53:43.94 ID:???0.net
怖かったんだね、よしよし。

44 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 22:47:54.96 ID:???0.net
うん、ママ。

45 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 00:27:44.98 ID:???0.net
あれってもしかしてマダム・フルール?

46 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 01:06:25.56 ID:???0.net
に、日本に来てあんな恐ろしいことをしてたのか…

47 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 18:46:15.61 ID:???0.net
マダムフルール風味なのと
茉莉花風味なのと
小夜子風味なのと・・・
結構ゴージャス?

48 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 00:04:19.89 ID:???0.net
小学三年生って雑誌、小三の子供にあんなん読ませるんだなw
名香智子知ってれば45さんや47さんみたいに楽しめるけど。

wikiに載ってる「家族の肖像」って作品、本当にあるんですか?
コミック化されてます?

49 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 00:33:19.12 ID:???0.net
>>48
wikiは見てないんだけど、「家族の肖像」はシャルトルシリーズのイラスト集だよ
A4版くらいあるイラスト集で、短編漫画も載ってる
買うの迷ってたけどイラストも綺麗で買ってよかった本だよ

50 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 06:08:49.48 ID:???0.net
漫画が目当てで買うとちょっとがっかりするかも
すごく短いの
イラストがとてもきれいなので、ファンなら買って損はないと思うけど

51 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 10:07:48.94 ID:???0.net
>>49>>50
イラスト集でしたか!
ありがとうごさいます。
高そうですね。
短編漫画にひかれましまが、忘れることにします。
でも名香智子ファンでっせ。

52 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 15:22:50.69 ID:???0.net
あれ2,000円位ならよかったのにね
大きなページで名香さんの絵を見られるのは幸せ
そして、ここの住人がシャルトルとパートナーの次世代話を
エンドレスで望んでしまうのがより一層わかると思うw

53 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 00:40:51.73 ID:???0.net
王家の肖像って?
山猫天使シリーズのこと?

54 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 03:52:06.62 ID:???0.net

上で話題になってるのは「 家族(かぞく) の肖像」

55 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 11:00:21.27 ID:???0.net
王家の肖像もググると出てきたな、そういや。

56 :花と名無しさん:2013/10/20(日) 00:25:24.27 ID:???0.net
Wikiのことだろう。
間違いかどうかは知らないが、ロココ以降は連載無いはずなんで、古いのは確か。

57 :花と名無しさん:2013/10/20(日) 02:37:56.04 ID:???0.net
時々引っ張り出して眺めて幸せになるのがあのイラスト集だな〜
カラーは勿論、レースの使い方が本当に美麗。
アンリとフランツの丁々発止も面白いし、
私には値段以上の愉しみを与えてくれているよ。

58 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 22:02:57.46 ID:???0.net
あのイラスト集をみると、もっとこれ続き読みたかったなぁ〜
という気持ちが満載になる。

59 :sage:2013/10/22(火) 07:10:02.85 ID:uVLKoRuL0.net
リィ・ハミルトンがめちゃくちゃスキなんだけど
この人、「シャンパン・シャーベット」「時計の上のリボン」「砂城」「暴君」以外だと
どの作品に登場してますか?
ご存知の方、教えて下さい

60 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 10:16:49.62 ID:???0.net
私もリィ・ハミルトン好きだ

61 :花と名無しさん:2013/10/23(水) 14:41:30.14 ID:???0.net
>>59
それで合ってるんじゃない?
暴君読んでるのか…いいなー

62 :花と名無しさん:2013/10/23(水) 19:45:50.89 ID:???0.net
いま手元に無くて確認出来ないけど
イラスト集「天鵞絨の館」収録の描き下ろし漫画にも
リィ・ハミルトンが出てたと思う

63 :花と名無しさん:2013/10/23(水) 21:23:13.00 ID:???0.net
リィの娘の結婚式に箔をつけるるためヴィスに出席してもらう、って話だっけ

64 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 07:45:18.50 ID:???0.net
イラスト集買ったことないけど、書き下ろしがついてるのなら買ってみよう。
アマゾンだとまだ買えるかな

65 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 09:22:06.84 ID:???0.net
当時イラスト集は高価で手が出なかった
今なら買える

再販のメは無いかな〜

66 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 10:28:45.49 ID:???0.net
復刊ドットコムで投票とか
以前萩尾さんの画集復刊したときは嬉しかった

67 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 19:23:48.77 ID:???0.net
物は試し
投票してみるわ

68 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 06:31:24.74 ID:???0.net
創刊号から買っていた凛花=現flowers増刊、
名香さんが載っていない夏の号から買うのをやめたのだけれど
予告によると次の11月発売のやつで復帰するそうで嬉しい!
とらじとか、単行本で読むことにしようと思って一回飛ばしてしまったし
他のラインナップからして買うのは少し悩むけど…

69 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 12:37:57.55 ID:???0.net
名香さん凛花に復帰するの!?
この一年以上フラワーズも買わないようになってたんだけど
すごい嬉しい
どんな作品で戻ってくるんだろう

70 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 16:12:46.59 ID:???0.net
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/zoukan/index.html
本当だブルボン王朝シリーズと書いてある

71 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 18:26:43.26 ID:???0.net
>>70
情報d
先生の仕事場というのを見てみた
ずいぶん趣のある昔の洋館みたいなところなんですね

72 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 18:39:08.52 ID:???0.net
ヨーロッパ物好きだから嬉しい
ルイ15世が駆け足だったからちょっと物足りなかったけど
今度はどの時代なんだろう
やっぱ双子が主人公なのかな

73 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 15:33:37.30 ID:???O.net
リンク先の名香さんの紹介ページが、今までの連載であるブルボン家になっているだけの可能性もある。

ブルボン家ものは私も読みたいけど。

74 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 05:17:14.51 ID:???0.net
すてきな主婦たち買ってきたけど
年末にマダム・ジョーカー14巻が出るって告知されてた。
刊行ペースが速くて嬉しい。

75 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 10:01:38.99 ID:???0.net
ああああー
総集編買っちまったから嬉しさ半減、早くコミック追い付けー

76 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 19:55:19.72 ID:???0.net
年末・・クリスマス頃かな?
嬉しいプレゼント〜

77 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 20:06:05.58 ID:???0.net
>>76
もっと早いよ

ttp://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/comic_top.html

双葉社 12/17 ジュールコミックス マダム・ジョーカー (14) 名香智子 580円

78 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 19:41:21.02 ID:???0.net
>>77
おお17日っすか
ありがたや

79 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 15:48:13.97 ID:???0.net
>>77
情報有難う〜。嬉しい。
過去に出た総集編、保管してないのだけれど、この中に
単行本未収録になってるのがあるのかな?

80 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 00:19:21.25 ID:???0.net
単行本に入ってて総集編に入ってないのはあるけど逆は今のとこ
ないと思う

81 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 23:00:27.24 ID:???O.net
桃色浪漫みたいな、ミステリーではない短編をよみたいけど、最近は描いてないのかな。
ダウトに惚れ薬、ころばぬ魔法の杖とか文庫の短編集は見つけたら買ってるのだが。
名香さんのキャリアからしたら、もっとたくさん短編ありそうだけど、まだまだ文庫になってるのあるんでしょうか?

82 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 23:03:37.31 ID:???0.net
>>81
他にも短編集あるけど(講談社から出てる文庫で緑色のやつ)
桃色浪漫みたいかといわれると、ちょっと違うような…

83 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 21:54:17.65 ID:???O.net
>>82
緑色のって、緑の誘惑とかの文庫でしょうか?だとしたら持ってます。
名香さんの軽いタッチの短編〜中編が好きなんです。
たまに無性に読みたくなる。

84 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 08:45:42.13 ID:???0.net
軽〜いタッチで死角を突いてくる終わり方が好き。
絵はは美麗で話は面白くて…って作品描ける人はなかなかないもの。

85 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 23:56:57.31 ID:???0.net
緑の目のシリーズだったっけ
異父姉弟の話
あの二人のその後が読みたいなあ
健全そうな関係なのに禁断に走るんだっけ

86 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 21:02:40.34 ID:???0.net
68ですが、早速flowers増刊買いました
予告タイトルの「朱い雀」を見て、和物かな?と予想していたんですが、アタリ
明治〜大正期?の華族ものです。一話完結のシリーズものになりそう。面白かった!
柱を引用すると「豪傑娘すずめと、美男だが頼りない若殿」の話です

87 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 14:13:38.32 ID:???0.net
和物か…
嫌いじゃないけどヨーロッパ物だと嬉しかったかな

88 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 20:14:48.92 ID:???0.net
短編シリーズが読めるならこの際贅沢は言わん
華族ものとは今からwktkだ

89 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 01:01:38.49 ID:???0.net
垢抜けない格好の娘が華族に立ち混じって洗練され
きっと鹿鳴館っぽいドレスも着ることになるだろうし
楽しみ過ぎてマジwktk

90 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 01:23:53.92 ID:???0.net
和物なら桜の国からのキャラが出てくるかなー?

91 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 03:37:53.83 ID:???i.net
>>90
桜の国からのキャラ、それ良いね!

92 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 00:32:32.11 ID:???0.net
名香さんの和物と聞いて、フラワーズ増刊買ってきた。
着物もドレスも楽しめる浮き世離れした仕様で、本当に楽しい。
桜の国からキャラ、混じってくれると良いな。
カーモール村モールのご先祖さまも捨てがたいけど。

93 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 01:09:53.08 ID:???i.net
コミックス派だけれどここ読んで増刊フラワーズ買ってしまった。
名香智子は良かったけれど雑誌後ろ1/3は要らないと思った。

94 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 11:09:32.31 ID:???0.net
カーモール村って
あの顔がゾロゾロいる一族の村を想像してしまった

95 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 15:03:00.15 ID:???0.net
私もそのまま読んで「美女姫たちの日本側の親族の出身地の村…?」とか
なんとなく思ってしまってたw

96 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 09:42:13.32 ID:???0.net
ギリシャ彫刻みたいな顔の人々がゾロゾロ
ちょっと怖いw

97 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 19:16:18.45 ID:???O.net
マダム・ジョーカーは文庫にならないのかな。文庫で揃えなおしたいんだけどなー

98 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 14:48:04.32 ID:???0.net
今って単行本がすぐ電子書籍になっちゃうから、文庫化は厳しくなる気がする
でもいつか出るといいね。
緑の目シリーズも再版してくれてよかったなー

99 :花と名無しさん:2013/12/08(日) 20:18:56.71 ID:???0.net
珍しくヨドバシで予約が始まっていたから14巻ポチってきた

100 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 16:44:52.89 ID:???0.net
14巻、総集編と変わらなかったね。1作くらいは総集編に入れてないの
入れてくれるかなと思ってたけれど。

101 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 17:15:34.44 ID:???0.net
総集編って抜けてる時もあったの?

102 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 19:51:41.16 ID:???0.net
巻末に名香さんの解説?が入っていたのがよかった。

103 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:47:00.68 ID:???Q.net
そうね、解説が一番新味があった
3話の予定だったって、小説家話と大金老人話と嵐士話で終わるはずだったのか
蘭子さん独身時代が面白かったのも先生の見方だとなんか納得

104 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 00:55:24.40 ID:???0.net
オバさん扱いされた復讐の為に、数億使った挙げ句、ライバル小説家にベッドテクニックを教えてあげたりとか
ヴィス並み?に価値観が常識から離れていた頃ね。やりたい放題な蘭子さんは描いていても楽しかったのかなと推測。
今は子育てがどうとか結婚後の苗字がとかホームドラマ化してるしね。

105 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 17:16:56.91 ID:???0.net
コミックス派でも他に読むものがあれば買うけれど読むものが名香智子
以外に全くないジョーカーを買ってしまった。
蘭子さんじゃないけれどそら豆が男前に見えた今号EP。

106 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 18:04:58.58 ID:???0.net
ちょw 変なとこに改行入ってるから意味分からなかったよw

107 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 21:27:32.63 ID:???0.net
何回か読んだけどまだわかんない
マダム・ジョーカー載ってる雑誌買って空豆が久し振りに登場して男前なことしたってこと?

108 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 22:41:18.23 ID:???0.net
>>106
あ、ごめんなさい。改行、変だ。どうしてこんな改行してるんだろ。
>>107
マダム・ジョーカー載ってる今号を買って読んだら、そら豆が登場していて、
したというか男前言動エピだった。

109 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 22:55:50.73 ID:???0.net
久し振りだね、そら豆
あとどのくらいで総集編出るかなー?
コミック派だったけどこの前総集編買っちゃったからもう待てないわ

110 :花と名無しさん:2013/12/29(日) 07:22:28.90 ID:???0.net
ホント、今回そら豆男前。
でもって蘭子さんは、蘭奈のことをイマイチ良く分かってないな。
蘭奈、優しいいい子なのに。

>>105
雑誌名はジョーカーじゃなくてJOUR.
そして今号は、あれでもスター連載を集めた特別号…

111 :花と名無しさん:2013/12/29(日) 16:43:49.74 ID:???0.net
蘭奈けなげだなー。
そら豆、あんなこと言うなら今すればとも思うけど(80〜90まで生きると
確信してるとこはお坊ちゃまゆえ?w)若い時だと絶対後継の子供作れって
話が出てくるからしょうがないのか。

112 :花と名無しさん:2013/12/29(日) 21:19:15.31 ID:???O.net
蘭奈は顔も気の多さも蘭子さんに似てるけど意外に発展家じゃないよね
本当に普通にいい子だと思う
蘭奈の恋愛はまだ緩やかに進行するのかな?
保君がまた出番あって何気によかった

113 :花と名無しさん:2013/12/30(月) 20:26:31.93 ID:???0.net
>>110
有難う。雑誌名、書いたつもりじゃなくてマダムジョーカーの事
を言いたかったけれど、この文章だと雑誌名を間違えて書いてるとしか
読めないね。
・・・どうしたんだろう、この日の文章・・・・。
あれでもスター連載を集めた・・・・・・。

114 :花と名無しさん:2013/12/30(月) 22:15:29.61 ID:???0.net
蔦さん、さすが。と思った

115 :花と名無しさん:2013/12/31(火) 01:16:51.13 ID:???0.net
今ってマダム・ジョーカー以外、描いてないの?
たまに載ってるのって再掲載ばっかだし。

116 :花と名無しさん:2013/12/31(火) 01:23:56.20 ID:???0.net
>>115
>>86

117 :花と名無しさん:2013/12/31(火) 07:36:41.15 ID:???O.net
>>113
今日もちょっとおかしいぞ。・・の乱用どうしたw 特に最後の一文唐突すぎてw

118 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 14:07:01.25 ID:???0.net
>>117
あれでもスター連載を集めたのかーと言いたかった。

119 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 15:54:00.83 ID:???0.net
意味は通じてるからw 脈絡がないってつっこまれてるんだよw

120 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 13:08:55.41 ID:???0.net
14巻読んだ。
リアルだったら蘭奈みたいなお嬢さんは一番売れ残りそうと思った。

121 :花と名無しさん:2014/02/02(日) 21:00:27.67 ID:???O.net
蘭奈はそら豆にも夢幻にも振られてやっぱり嵐士に落ち着くのかな。
相思相愛じゃないけど結婚する場合もあるから、そのパターンになるのだろうか。
でも蘭奈には幸せになってほしい。

122 :花と名無しさん:2014/02/03(月) 20:16:14.27 ID:???0.net
>>121
少なくとも嵐士には大切に想われてるし
蘭奈もぶつぶつ言う割に情愛はあるしいいんじゃないかい
周囲の理解もあるだろうし

シャルトルシリーズのアテネーとリオン皇太子や
アンリとレオポルディーネらを考えても、情熱的な恋愛っていうよりも
こういう2人の関係の結婚を名香さんはよく描く

123 :花と名無しさん:2014/02/04(火) 21:53:57.05 ID:???0.net
マダムジョーカーの15巻、3月17日発売だよ〜

124 :花と名無しさん:2014/02/04(火) 23:27:59.04 ID:???0.net
単行本、テンポ早くなったな。
すてきな主婦たち買うの止めて、単行本派に転向しようかな。

125 :花と名無しさん:2014/02/04(火) 23:50:38.78 ID:???0.net
ほんと早くなったねー
14この前出たばっかりなのにね
総集編はもう出ないのかしらー?

126 :花と名無しさん:2014/02/09(日) 18:34:54.88 ID:???0.net
>>123
どうも有難う。
単行本、早くなったなー。嬉しい。

127 :花と名無しさん:2014/02/13(木) 21:20:12.57 ID:???O.net
ずっと嵐士と蘭奈がうまくいったらいいなと思って読んでたけど14巻まできて
蘭奈には勿体無いからうまくいかなくてもいいかと思うようになったw

128 :花と名無しさん:2014/02/23(日) 18:00:24.11 ID:???O.net
シャルトル公爵夫人のモデルって、ヴァージニア・ウルフの恋人でオーランドーのモデルのヴィタかしら。
中性的な美形で代々の貴族、本人はバイセクシャルで女性(王の公妾の娘)と駆け落ち経験あり、夫にも男の恋人がいて理解者。
夫婦の間にも子供が2人。

息子も母親の駆け落ち手記を死後に発見して出版してる理解者だったりする。
なんかすごいわ。

129 :花と名無しさん:2014/02/23(日) 20:33:14.22 ID:???0.net
事実は漫画より奇だねおい

130 :花と名無しさん:2014/02/24(月) 17:42:40.15 ID:???0.net
>>128
うわ、まんまと思ったけどラウールは女嫌いだけど
性的にはノーマルなんだよね
そのかわり息子がバイか

名香さんは相思相愛で熱烈な恋愛で結ばれるカップルをあまり描かないね
二番目に好きな人と結婚みたいのパターンが多そう
一番同士でも他に気が向いたり恋人がいたりを経てることが多いし

131 :花と名無しさん:2014/02/25(火) 00:24:11.73 ID:???O.net
本当に愛し合ってる十蘭と百合子は幸せだね
蘭子さんは斎さんを本当に愛しているのか今でもわからない

132 :花と名無しさん:2014/02/25(火) 12:35:28.78 ID:???0.net
非常に気に入っているのは分かる。
激愛ではないにせよ、なくてはならない存在なんだと思うよー。

133 :花と名無しさん:2014/02/26(水) 22:00:59.86 ID:???0.net
ラウールはどっちかっていうと男性が好きで、ヴィスと最初にあった時も相手を男の子と思いこんでたよ。

134 :花と名無しさん:2014/02/27(木) 16:42:46.66 ID:???0.net
>>133
そういえばそうだね
ただその後の展開を見てるとヴィスほどはっきりした同性愛者じゃないんじゃないかなと思った
男に惚れる描写がないし

135 :花と名無しさん:2014/02/27(木) 20:08:16.38 ID:???0.net
でも黒猫飼ってる男爵だかなんだかには
それはそれは熱烈なブチュウウウウウをしておられた記憶が…

136 :花と名無しさん:2014/02/27(木) 20:57:55.78 ID:???0.net
最愛の妻のキスを奪還してくるついでの役得、程度だと思う
ヴィスの夫だけはあって大概な変人だよね、ラウール

137 :花と名無しさん:2014/02/27(木) 21:51:11.15 ID:???O.net
ラウールは女性が苦手なだけで別に男好きじゃないと思ってたんだけどそれって少数派?

138 :花と名無しさん:2014/02/27(木) 23:09:41.35 ID:???0.net
男の方がいいんだろうけどそもそもが淡白な感じで「男好き」と呼ぶのは
ちょっと合ってない気はする

139 :花と名無しさん:2014/02/27(木) 23:17:59.89 ID:???0.net
でもヴィスを男と間違えて恋に落ちた程度には男好きだよね?

140 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 00:39:25.00 ID:???O.net
男色趣味じゃないのに>>135みたいに出来ちゃうくらいヴィスを熱愛してて…って方がラウールの変なところが強調されてて面白いと思ってたよ

141 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 05:24:02.75 ID:???0.net
でもヴィスと離婚して結婚まで考えた愛人はサラだし
ドレスにまで注文をつける程ミカエルの女装にはご執心だったし、
フーケ夫人に迫られた時もその気になってたし

アンリは完全なバイだけどさ

142 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 07:26:09.45 ID:???O.net
>>139
それで興味を引いたんじゃないの? 女性は苦手だけどゲイなわけじゃないから、
ああいうあんまり女っぽい子じゃなければ…っていう感じで。
ヴィスと結婚して徐々に女性に慣れていったんじゃないかな>後のサラとか…

143 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 10:47:10.63 ID:???0.net
ある意味、免疫のない男性が惹かれるテンプレのような女だもんねサラは。
肉体美、ちょい不幸な影のある過去とか。

144 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 15:09:15.31 ID:???0.net
サラは肉体的な意味では愛人じゃないんじゃないか。
キスくらいはしても、「愛人のいる生活」「振り回されない生活」を過ごすための同伴者って
感じで。

145 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 17:27:06.93 ID:???0.net
作中でそう解説されとるがな

146 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 19:10:16.43 ID:???0.net
後の方ではそうかも知れないけど
初めの方は肉体的にも愛人じゃなかったっけ

147 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 21:08:13.93 ID:???0.net
ラウールに拾われたあとヴィスにあれこれ質問されて
そういう意味では愛人じゃないですって答えてヴィス大泣きしてたし
最初から最後までプラトニックだと思っていたが

148 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 21:26:26.95 ID:???0.net
143だが、つまりラウールは鑑賞用としてサラを手元に置きたいんだよね
それは理解してる
…ラウールはヴィスしか女を知らないのがいいんだなぁ

149 :花と名無しさん:2014/02/28(金) 21:44:00.04 ID:???0.net
そうだとするとラウールって女性経験殆ど無い…

150 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 00:04:12.95 ID:???0.net
ええ!普通に肉体関係あると思ってた、147の時は初デートだったし

かなりウロなんだがアンリだったかに
ラウールだって性欲がある、ヴィスは相手してやってるのか?ないだろう
みたいな説教してなかったべか

151 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 11:07:09.45 ID:???O.net
後の方は肉体関係はなさそうだったけど最初の切っ掛けの頃はあったみたいな様子を匂わせてなかったかな
最後までヤってないって思うのもヤったと思うのも読んだ側の自由な感じではっきり描写してないんじゃない?
どっちかは読んだ人の好みで想像しておけばいいんじゃないか

152 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 14:17:27.74 ID:???0.net
豊満な胸に抱かれてドギマギ!な描写は結構あるね、サラ相手でなくても。
女は好きではないがしかし…というラウールが面白い。
精神面でヴィスに、情動面でサラに満たされているのだね。

153 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 14:18:51.57 ID:???0.net
あっそういえば妊娠して大きくなったレオポルディーネの胸にも
わたわたしていたような気がするなw

154 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 15:24:40.22 ID:???0.net
女性に慣れてない、苦手。だけど女がダメなわけじゃない
+ラウールのちょっと変わり者なところが合わせ技になると
そんな感じになるんじゃない?

155 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 17:52:22.83 ID:???0.net
>>150
ああ、あったね。
サラとラウールが抱き合ってキスしているところをアンリが目撃して
セクスもしないただの話し相手なら、妻と離婚までして結婚しようとは思わないでしょう。
息子の嫁を妊娠させたと言う噂だけで、嫉妬で顔に爪痕つけないだろうしね。

156 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 19:35:56.77 ID:???0.net
普通にサラと肉体関係あると認識してたよ
それにヴィスと分かれてサラの子に継がせるみたいなことを
アンリに言ってたこともあるし

157 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 21:52:52.96 ID:???0.net
自分は肉体関係無い派だな
「そういう意味では愛人じゃない」とサラが言ってたしキスまではしても
あとは単に好みの賢い美女と落ち着いて過ごせればいいという
その辺がラウールのユニークさだと
サラの子ってのはユーフォじゃなかったっけ

158 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 21:57:08.24 ID:???0.net
>>157
ユーフォはサラの養子
ラウールはあの時「シャルトルは私が再婚して産ませた子に継がせる」と言った

159 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 22:53:53.17 ID:???0.net
マダム・ジョーカーの続きが気になる〜
次は2ヶ月後だしコミックスも以前よりサクサク出るね

160 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 09:34:40.22 ID:???O.net
その中間派かなー
最初の頃は関係あったと思う。でも愛人として養ってた頃は寝てない感じがしたな。
勿論離婚して跡継ぎはサラに生ませるって言ってたから再婚したら普通に
夫婦生活するつもりだったんだろうね

161 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 18:20:25.26 ID:???0.net
「女嫌いとは、・・・人格としてではなく、
単に肉塊として、脂肪として、劣情の対象としてのみ、女の存在を承諾する こと。
(婦人にたいしてこれほど・・・・・冒涜の思想があるだろうか)

しかしながら、・・・多数の有りふれた人々が居り、同様の見解を抱いている。
殆ど多くの、世間一般の男たちは、初めから異性に対してどんな精神上の要求も 持っていない。
女性に対して、普通一般の男等が求めるものは、常に肉体の豊満であり、脂肪の美であり、
単に性的本能の対象としての、人形 への愛にすぎないのである。

しかも彼等は、この冒涜の故に「女嫌い」と 呼ばれないで、逆に却って「女好き」と呼ば れている。
なぜなら彼等はどんな場合に於いても、女性への毒舌や侮辱を言わない から。

(「女嫌い」と呼ばれる人々は、女にたいして)
単なる脂肪以上のものを、即ち精神や人格やを、真面目に求めているからである。
・・・・それ故に女嫌いとは?或る騎士的情熱の正直さから、あまりに高く女を評価し、
女性 を買いかぶりすぎてるものが、経験の幻滅によって導かれた、不幸な浪漫主義の破産である。
然り!すべての女嫌いの本体は、馬鹿正直 なロマンチストにすぎないのである。」

ラウールのことかと思ったw
そして女好きはミカエルのこと?

162 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 18:50:50.85 ID:???0.net
面白い考察だね、是非とも原典をお教え願いたい!
著者はどなた?

163 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 20:16:56.63 ID:???0.net
アンドロイドだとコピペって変なとこに半角スペース入るよね。
改行マークが勝手にそうなるらしいんだけど。
半角スペ消去アプリ(無料のも)あるみたいだけど。

164 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 21:09:58.97 ID:???0.net
>>162
一時は正田美智子さんとの結婚話しもあったと言われる、既婚者で二児の父で女嫌いで有名な
猫のニャロメと毛虫のケムンパスと奇怪な生物ベシのファンである三島由紀夫です。

165 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 21:56:44.03 ID:???0.net
三島かよw
さすがの筆の冴えっぷりだね

166 :花と名無しさん:2014/03/02(日) 22:46:44.93 ID:???0.net
萩原朔太郎の文章だと思ったが…?

167 :花と名無しさん:2014/03/03(月) 17:43:01.10 ID:???0.net
「女嫌い」が女に求める物が大きすぎてなるものだとは新鮮だったw
女に精神的なものを要求してない「女好き」はネットじゃ女を扱き下ろしてるけどな
どっちも両極端すぎてちょっとついていけないけど

ラウールの女嫌いは母親との上手くいかなかった関係に由来してるのかなと思った
ミカエルは「女好き」の面があるけどソフィには精神的な意味でも惹かれてるよね

168 :花と名無しさん:2014/03/04(火) 09:54:15.77 ID:???0.net
>>164
結婚話があったのではなくて見合いしただけ。

>>159
マダム・ジョーカー、コミックス待ち遠しいです。

169 :花と名無しさん:2014/03/04(火) 15:39:08.21 ID:???0.net
雑誌ジュール読んだ

酒乱はいかんね
おたふくになるくらい蘭奈が殴られたのに、男たちは、よくもまぁ我慢したな
いくら相手が大物の息子って言っても、以前の嵐士や斎だったら
けっこう裏からきっちりギリギリ締め上げそうなのに、最近は丸いね
結婚前に本性がわかったから幸いってとこなのかな

170 :花と名無しさん:2014/03/06(木) 18:20:35.29 ID:???0.net
嵐士の妹も、ちょっと変わった子みたいで将来が楽しみだなあ
嵐士って、容姿だけじゃなくて体質までもが祖父ゆずりだったんだ

171 :花と名無しさん:2014/03/06(木) 19:20:08.34 ID:???0.net
蘭奈もよそに嫁に入って苦労するより嵐士と結婚するほうが楽だよね
財産はないし育ちも悪いけど、しっかり稼いでくれそうで一生安泰

172 :花と名無しさん:2014/03/07(金) 10:54:13.53 ID:???0.net
嵐士はリオンっぽいな

173 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 04:12:36.53 ID:???O.net
>>172
リアンダだよ
祖父そっくりとか祖父より出来の悪い息子の隠し子という設定から

174 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 05:14:24.78 ID:???O.net
性格全然違うじゃん。キャラが似てるのはやっぱりリオンだな

175 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 09:36:24.33 ID:???0.net
顔立ちはミカエルなんだけどね。
そして桜庭父・息子・嵐の三人がそろってる所を見ると
似た顔なのに年齢層が描き分けられてて、
名香さんって本当に絵が上手いと今更ながら感心する。
そして、一番ハンサムなのが桜庭父なのもすごいと思う。

176 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 20:14:08.29 ID:???O.net
あっごめん!リオンとミカエル間違ってた。ミカエルか、山猫のラファエルっぽいね。
ちょっとさめてる感じがするのに特定キャラには親身だったり。

桜庭父は渋いおじさんで格好いいよね〜
パートナーの黒木?系統の外見で。

177 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 22:58:54.55 ID:???0.net
桜庭父はホールデン男爵にもタイプが似てる気がする。

ごめん、黒木って?もしかして芥川さん?

178 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 23:02:16.15 ID:???0.net
ごめん!芥川さんでした。キスアンドネバークライと混ざった(しかもあれは黒城)

179 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 23:04:24.45 ID:???0.net
ホールデン男爵かっこいいよね。赤目さんも好きなキャラなんだけど
赤目に似たタイプっていないよね、特に見た目。

180 :花と名無しさん:2014/03/14(金) 14:58:25.55 ID:???0.net
赤目さんはどこの国にいてもその国の人っぽく見えるんだっけ?
茉莉花がそんな感じのこと言ってたような。

181 :花と名無しさん:2014/03/14(金) 19:37:55.16 ID:???0.net
オーディンの十年後くらいが知りたい

182 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 19:05:02.62 ID:???O.net
オーディン若かったもんねー
あの時うまく茉莉花を許せてたとしても最終的にはうまくいかなかったように思う
なにせ茉莉花が惚れてなかったからなぁ

183 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 22:41:53.73 ID:???0.net
あれは男女交際ですらなかったよね…
しかし芥川さんのキスがどれほどのものか凄く興味あるわw

184 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 22:42:55.19 ID:???0.net
茉莉香にその気がなかったのは仕方ないけどもさ、ダイヤのネックレス大事に持ってたし
大人になった時どんな男になったのか、ネックレスはどうしたのか興味ある
フランツとも神ともリアンダ(別の話だけども)ともタイプ違うんだろうなと想像してしまう

185 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 23:39:35.34 ID:???0.net
オーディンは最後の方に出てきたダンスのちっちゃい子とパートナーになってたりして。

186 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 04:29:34.70 ID:???0.net
しかし、あんな経緯で手放したダイヤ、手元に帰って来て嬉しいものかな。
ああいう若気の至りの恋愛を象徴するブツって、自分なら持っていたくないし。
お婆ちゃんになった頃に戻ってくるなら、なかなか感慨深そうではあるけどね。

187 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 08:36:26.39 ID:???0.net
あの父親が持たせたダイヤだしグレードは相当いいだろうな
買取価格で100万円くらいはしそう、やっぱり返した方がいいよオーディン

188 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 12:59:17.57 ID:???0.net
自分も幸せな結婚してるわけだし2、3年もすれば「ちょっと苦かった若い恋の思い出」で
戻ってきても嬉しいし、「自分が初恋だった男が持ってる」でもまたいいと思う

189 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 13:29:57.62 ID:???0.net
>>175
桜庭父はじいさんなのに、嵐=少女漫画ヒーロー世代よりカッコイイってどゆこと
名香さんの書く中高年男性は素敵だね
老後島耕作よりよほどいいわ

190 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 17:00:26.93 ID:???0.net
奥様、いくらなんでも島耕作はないわ…
島耕作はリアル中高年の理想の男。

名香さんは少女漫画家だから、女性にとっての理想の男を
描けるんだなあと思った。

191 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 22:24:18.91 ID:???0.net
14巻読んだ
わかってたけど総集編と丸かぶりだー
次はよ

192 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 04:26:12.67 ID:???0.net
>>191
14巻? 15巻が昨日発売じゃなかった?

193 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 08:35:26.49 ID:???0.net
麦秋の無理して描いたっぽいマッチョ
何度見ても笑う
名香さんにも描くの苦手なものあるのね

194 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 09:54:11.09 ID:???0.net
>>192
うわあ、そおだよおおお
間違えてまた!14巻買っちゃったよおおお
急いでたから本屋で確めずに買っちゃったよおおお
16が出たら15と一緒にもう尼で買うよ
14はブクオフ行きだorz

195 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 10:02:06.21 ID:???0.net
>>194
交換してもらえばいいのに

196 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 10:39:21.53 ID:???0.net
>>195
紀伊国屋書店で買ったんだけど交換してくれるかな?
ビニール破いちゃったし
レシートあるけど行けるのは明後日だよー
それに新刊のとこに15巻がなかったのよね
久し振りにやっちまった

197 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 11:12:38.68 ID:???0.net
>>196
レシートあるなら交換してくれるかも
あのビニールは本屋さんで店員さんがつけてるものだし

198 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 12:43:37.46 ID:???0.net
うん。交換してくれると思う。
そして買い物は出来るだけ地元するがよろし。
尼は日本で税金払ってないので私は使わない事にしている。
(日本には会社は存在しない。あるのは倉庫だけと言って)
消費税も上がるしさ

199 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 13:32:40.03 ID:???0.net
>>196
大丈夫だよ。
昔同じパターンで交換してもらったことがある。
やっぱり新刊と勘違いして買ってしまって、
「すみません、ビニールがかかっていたので新刊かどうか確認せずに買ってしまいました」
って言ったら全然大丈夫だったよ。
だって実際に発行年月日が隠れているから確認しようがないもの。

200 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 13:35:24.37 ID:???0.net
皆さん、ありがとー

201 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 15:44:22.13 ID:???0.net
新刊、三話しかなくてちょっとがっかり
雑誌掲載の時は、1話のページ数が多いと嬉しいけれど
コミックスになって三話しかエピソードがないと損した気分になるw
もっと面白いはなしだったら長くても良いんだけれど
今回のって、自分的にはあまり面白くなかった回ばかりだったから、特に

202 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 22:39:36.38 ID:???0.net
ん? >>191は14巻読んでしまっても同じ巻を二回買ったと気付かなかった?
同じの二回買ったとしても一回読んだ本を返品されるのはなんとなくイヤだなぁ…
新しくビニールかけられてもう一度棚に並んだのを自分が買ってしまったらと思うと。

203 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 23:19:25.05 ID:???0.net
>>202
自分も同意
せめてパッケージ破る前だったら交換も致し方ないけど…
穿った見方すると1冊の値段で2冊読んだと思われる可能性があるよね
もし交換を申し出るなら以前に購入した14巻持参で2冊見せるかな

204 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 23:47:30.32 ID:???0.net
破っただけじゃないんじゃない?
だって総集編と同じだーって感想言ってるくらいだから読んだんだと思う

205 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 00:37:17.89 ID:???O.net
>>204
よく見ろ。思うも何も「14巻読んだ」って最初から書いてあるw

206 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 17:44:44.37 ID:???0.net
服屋で客が一度試着したものは買いたくないって言ってるようなものでは

207 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 17:47:18.92 ID:???O.net
新刊だけど古本を買うのと同じだからなー

208 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 18:32:01.73 ID:???0.net
>>206
試着された服は買いたくないです。
だから通販が多くなってしまう・・・

209 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 21:13:07.34 ID:???0.net
通販でもサイズ違いの返品また売ってるし

210 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 22:45:58.41 ID:???O.net
それ多分季節の終わりにやる何%割引とかのセール品に回されてる
だから定価で買うより安くなってるよ

211 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 22:58:11.65 ID:???0.net
>>206
服の試着の例えは違うよ
同じ系統で例えると一度買った靴を屋外で履いて靴擦れが出来た、サイズが合わないって
返品するみたいなもんだ。
だって普通一度読んだ本は返品きかないから屋外で履いた靴レベルじゃね?
あくまでも服で例えるなら「一度持ち帰ってタグも全部外して着てみたけどやっぱり
気に入らないからと返品された服」になるかな

212 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 23:02:13.04 ID:???0.net
>>206
試し読み出来るようにビニールでパッケージしてない書店の本なら
服の試着と同じだと言っていいと思う。
自分はそういう書店では立ち読みはしても買わないけど。買うなら別の書店に行く。
どうせ読後の本を買うなら新刊売りの一般書店じゃなくてブコフで買うわー

213 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 23:15:39.47 ID:???0.net
潔癖だのぉ

214 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 00:37:02.14 ID:???0.net
自分は立ち読みするけど
他人が立ち読みした本は買わないって…

215 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 00:38:48.89 ID:???0.net
え、違うでしょ。立ち読み可ってスタンスで売ってる本屋なら立ち読みしても
そこでは買わないって言ってるだけで別に立ち読み可の本屋を知ってるわけでも
通ってるわけでもないだけど。あくまでもたとえ話だよ?
先にたとえ話をはじめたのは服の試着の人ですが。

216 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 00:42:18.14 ID:???0.net
立ち読みはしても買わないなって言ってるだけで立ち読みをするけど買わないって
言ってるんじゃない。そもそも書店で立ち読みしないし新刊にカバーつけずに立ち読みオッケーって
言ってる本屋知らないなー

217 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 00:44:20.94 ID:???O.net
新刊の値段払って他人が読んだお古の本を買うのは嫌だっていうのは潔癖なの?
なんか違くね?

218 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 01:42:07.79 ID:???0.net
お古ったって本屋が引き取る状態なら特に汚れたりしてるわけもないだろうに
結局間違えたのに泣き寝入りしないのは許せないってことなんでしょうね

219 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 03:48:28.49 ID:???0.net
>>218
>結局間違えたのに泣き寝入りしないのは許せないってことなんでしょうね
間違えたのは購入した本人でしょ
新刊の置き場になくても(入荷数が少なくて売り切れたのかもしれないし)
書店が“本日発売の新刊です”みたいなプレート付けてたわけじゃないだろうし
急いで買って間違えたと書かれてあったし『泣き寝入り』とは違うよ

間違って2冊目を購入した事は傍から見たら分からないし、>>203のように
“1冊読んで返品して次の巻を受け取ろう”とも受け取られかねない
マンガの読み方なんて丁寧に読む人もいればポテチ片手に読む人もいる
一度誰かの家に持ち込まれて読んだ本は新刊とは言いたくない

過去に自分も間違って2冊目購入したうっかりがあるが、返品なんて考えたことないから
最初の頃の「交換しちゃえ」的書き込みに違和感を覚えた

220 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 08:14:43.57 ID:???0.net
>>213
潔癖な人間はブックオフで買わないだろw

221 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 08:20:17.99 ID:???0.net
>>218
オクでも「一読しただけでほぼ新品です」ってちゃんと注記して出品してるじゃない。
綺麗だけど一度ひとが読んだ本を新品と黙れて買うのは泣き寝入りにならないけど
自分が勝手に新刊と間違えて買ったのは泣き寝入りになるっていう感覚の方がおかしいよ

222 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 08:20:51.76 ID:???0.net
×黙れて  ○騙されて

223 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 08:43:39.24 ID:???0.net
たいていの本屋は、間違い購入避けるために中身の確認したいって言えば
その場でビニールはずしてくれるしな

それを家で破って、あまつさえ全部読んでしまうまでダブっているのに気づかなくて
だから新しいのと交換してもらおうと言われても、確かにもやもやするな

224 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 08:51:03.57 ID:???O.net
>>218
や、間違って買って帰ってビニールも破ったけど二度買いに気付いた、どうしようって場合、返品したらいいって思うよ。
じゅうぶん返品対象だと思う。
でも読んじゃってるじゃん。読んだ事に対する代価はなしなの?無料読み?それっておかしくない?

225 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 09:36:11.34 ID:???0.net
本は性質上、返品不可で当たり前。ネット書店でもそうだし。
実店舗でビニール破ってないなら、例外的にありかもだけど、それ以外なしかな。
店舗によっては対応してくれるところもあるのかもしれないけど、そんなことしてたら読んだ後つまらないから返品でもなんでもありになっちゃう。
自分も交換勧めてたレスには違和感だった。
ビニール破ったなら、もう持っていく先は買った店じゃなく古本屋しかないと思うのだけど。

226 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 09:36:13.22 ID:???0.net
>>224
そうなんだよね
通販で服を買って試着したらサイズ合わなかったので返品する…これは納得だけれど
今回の場合は、試着しただけでなく、そのまま外にも着ていったが気に入らないから返品したい…って感じなんだよね

消費者保護が行き過ぎているアメリカでは、タグはずさずにパーティーに一度着ていったドレスを
知らん顔して返品するのもよくある話で、海外ドラマでそういうせこいシーンがあったりして
なんだかなあと思ったな

227 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:10:16.86 ID:???0.net
なんでこんな話に長々とムキになってんのw

228 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:11:24.87 ID:???0.net
お高い方々が自分こそ高貴と吠えていらっしゃるのです

229 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:29:58.83 ID:???0.net
>>218
「書店が返品受け付けるほど綺麗」っていうけど、それならちゃんと返品する時に正直に
「全部読んじゃいましたけど間違って二冊買ったので返品します」って言って書店が受けとるか試してみなよ。
普通受け取らないって。

230 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:33:16.59 ID:???O.net
>>228
「わたくしの手垢が着いた本ならむしろプレミアがついて当然よ、ホホホ…」ってやつ?>高貴な消費者

231 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:41:47.97 ID:???0.net
>>191本人は最初からブコフに持ってくって言ってる常識人だから
吠えてるのは191とは別の既読本だと知っていて返品を勧めてる人だよ。

232 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:45:13.65 ID:???0.net
私が2度買いのお馬鹿ですう
総集編読んでるから買ってきた本読んでも気付かなかったんですよ
話の順番もゴッチャになってるし(私の頭の中で)
で、私がお馬鹿だったってことでこの話やめませんか?
お騒がせしてすみません

233 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 10:47:17.84 ID:???0.net
二度買いするのはよくある事だから気にしない気にしないw

234 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 13:23:56.41 ID:???0.net
230の高貴な消費者って名香さんのマンガに出てきそうだw
藤原さんも登場時はちょっとそんな感じだったかな?最近どんどん常識人になってるね>藤原さん

235 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 18:13:51.72 ID:???0.net
ジャージ着てたりちゃぶ台投げたり
藤原さん何気におもしろくて好きだw
杉浦さんもスープ音たててすするの以外は好きだ。

それはそうとパパが殺されたこと百合子ちゃんが明かせば
土屋の人たちの名誉もちょっとは晴れるのにね・

236 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 18:31:26.00 ID:???0.net
多分地元の人達の間では周知の事実ってやつだからいいんじゃないかな。

237 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 19:08:29.77 ID:???0.net
美しいもの好きでイケメンの旦那さんに文句言いつつベタ惚れだった藤原さんも
少武(漢字が違っている気もするが気にしない)に「姫」と呼ばれただけで
恋心を刺激される藤原さんも、かわいらしくて好きだな

238 :花と名無しさん:2014/03/23(日) 13:39:37.08 ID:???0.net
15巻、台詞を変更して百合子が電気をつける音も消してるね。
私も3話しかなくてがっかりした。
早く次の巻か総集編、出てくれないかな。

239 :花と名無しさん:2014/03/23(日) 15:38:11.71 ID:???0.net
15巻は49話まで掲載、
3/2発売雑誌が53話だから結構追いついたね

>>238
セリフの変更kwsk

240 :花と名無しさん:2014/03/23(日) 18:29:45.58 ID:???0.net
総集編 清子さんが晴子さんになっててすごく気になった
単行本でちゃんと清子さんに戻っていて嬉しかったw指摘した読者いたのかな?
直した出版社もGJ 自分のミスを直さない出版社(著者)もあるかなねぇ

241 :花と名無しさん:2014/03/23(日) 23:04:43.11 ID:???0.net
>>238
あー、外暗いのにその後月光寺行った時はまだ明るいのよね
その日蘭子さんは若返りのお食事にお泊まりでいってるはずなのに変だなーと思った記憶が
コミックで矛盾を直したのねん

242 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 11:34:01.90 ID:???0.net
>>239
台詞の変更は、重要な台詞じゃなくて
『老婦人の夏』での
「どうしたの お母さま 電気もつけずまた止められたの?」が
「どうしたの お母さま 静かすぎていないのかと思ったわ」

243 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 11:52:36.18 ID:???0.net
常用な台詞じゃなくてと書いたけれど
>>241さんの書かれている矛盾からすれば
重要な変更になるかな。

244 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 14:10:09.58 ID:???0.net
昼でも電気付けて生活している人は普通にいるし
採光より断熱等を重視した家なら昼でも暗かったり、古い洋館タイプの家だしありえるかと

245 :花と名無しさん:2014/03/25(火) 11:13:17.93 ID:???i.net
>>244
そういうことでなく、1日の出来事なのにお外の明るさの変化がおかしかったから

246 :花と名無しさん:2014/03/25(火) 22:34:17.44 ID:???0.net
きっとその時は夕立が来そうな空だったんだよ

247 :花と名無しさん:2014/03/27(木) 23:33:22.73 ID:???0.net
マダムジョーカー、新刊を電子書籍で買おうと思ってるんだけど電子書籍になるのって
どれくらい先かなー 今14巻まで出てるけど誰か時差どれくらいあったかチェックしてた人、いらっしゃいます?

248 :花と名無しさん:2014/03/30(日) 01:35:23.65 ID:???0.net
>>247
BookLive! の情報によると
電子版発売日:2014年02月17日
紙の本の発売:2013年12月

電子書籍版は紙の本の次巻が出る頃に
遅れて発売される傾向がある
これが嫌で自分は途中から
紙の本に乗り換えしまう

249 :花と名無しさん:2014/03/30(日) 09:24:57.13 ID:???O.net
ありがとう!そうか、16巻が出る頃まで電子書籍出ないか…
場所とらないしなくさないからいいんだけど早く見たい人には待てないね
けど電子書籍で買うと読み返さない傾向にある。紙媒体の方が手に取りやすいんだよね

250 :花と名無しさん:2014/04/05(土) 09:29:19.54 ID:???0.net
ところで霞ちゃんと豪さんはつきあうことになるのかな?

豪さんはともかく、性格のいい娘の霞ちゃんは親友の彼を奪う?形に
なってしまう(かどうかはともかく別れる原因となったことは間違いない)
ことに躊躇しそうだ・・・たとえ蘭奈が許したとしても。

母親同士も友人だし(蘭子さんは気にしないような気がする)

251 :花と名無しさん:2014/04/05(土) 21:10:08.13 ID:???0.net
豪さんて8巻で登場した時にプロポーズしてるのにいつの間にか蘭奈が頼んで
付き合って貰ってることになってたよね(14巻)

252 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 00:23:02.42 ID:???0.net
丁度一回りで良いんじゃない?
霞→嵐→蘭菜→豪で

253 :花と名無しさん:2014/04/19(土) 03:02:52.53 ID:???O.net
元からモブかきのアシさん絵は苦手だからなー
線が太くてぷにっとまるっこい感じで名香さんのすっきりした絵と合わない

254 :花と名無しさん:2014/04/19(土) 11:44:08.96 ID:???0.net
割と前からモブはあの人だから、
名香さんも信頼してるんだろうけど、
話に係わるキャラまでモブ絵だと萎える。
アシさんの絵が見たいわけではないからなあ。

255 :花と名無しさん:2014/04/19(土) 19:04:39.06 ID:???0.net
アシさんの絵の癖が強すぎて気になるよね
もっとモブとして溶け込む絵柄だったら良かったなぁ

そういえば同じように一条ゆかりさんのアシさんも癖が強すぎる上に
結構重要キャラも担当してて読んでて萎えたことが多々あった

256 :花と名無しさん:2014/04/19(土) 19:46:08.35 ID:???0.net
あれひどかったね。
萌のオカンとかおばちゃんとかの重要人物までアシなんだもん。

257 :花と名無しさん:2014/04/19(土) 21:31:08.16 ID:???O.net
河惣さんとこのモブ描きアシさんと逆だったら絵柄がまだマシかも

258 :花と名無しさん:2014/04/19(土) 22:25:29.22 ID:???0.net
山岸さん…いや何でもない

259 :花と名無しさん:2014/04/20(日) 00:12:37.91 ID:???0.net
山岸さんくらいになると却って潔いよねw
ストーリーに絡む重要人物かどうかすぐ分かるから有難い。
名香さんのアシさんは作品の雰囲気を壊し過ぎてて、目障りなくらいだ。

260 :花と名無しさん:2014/04/20(日) 04:31:04.17 ID:???O.net
>>259
ケサパサのおばちゃんは重要人物なのにモブ顔やで

261 :花と名無しさん:2014/04/20(日) 22:49:27.92 ID:???0.net
アシさんで印象的なのは大矢ちきだな〜

262 :花と名無しさん:2014/04/21(月) 00:43:21.65 ID:???0.net
ああ、絵柄パクられた上に奴隷にされて漫画描けなくなった人ね

263 :花と名無しさん:2014/04/24(木) 09:43:31.93 ID:???0.net
大矢ちきの次くらいに印象的なのは舟木こおだなー
最終回全部アシ絵にされたときは泣いたけど
今にして思えば未完で終了よりもはるかにマシだったと思う

264 :花と名無しさん:2014/04/26(土) 01:09:55.05 ID:???0.net
その話知らなくて検索してみたが舟木こおがアシだったんだな。
文脈見て逆の展開だと思ってたw

265 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 10:57:48.36 ID:???0.net
ダウントン・アビーって名香さん世界に通じるね
ちと楽しみ

266 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 11:17:01.90 ID:???0.net
>>265
これか、面白そうだ

ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館|NHK 総合 海外ドラマ
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/

267 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 12:15:24.93 ID:???0.net
>>264
ぐぐり方が悪いのかヒットしない。
すみません、url教えて下さい。
スレチだけれど内田善美が一条ゆかりにって話も知っている方
いたらお願いします。

268 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 14:22:50.58 ID:???0.net
>>265
坂田スレでもバジル氏が好きなら合いそうだって話題になってたw
でも言われてみれば桜の国からの雰囲気もあるかも

269 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 14:28:20.28 ID:???0.net
>>267
自分が見つけたのは別スレの過去ログなんだけどコレ↓
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1284088650/391

270 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 22:57:26.11 ID:???0.net
ダウントン・アビー、設定は全然違うけど
母親がアメリカ人なので祖母から気に入られていないのだね
ルシンダにもそんなシーンあったなあ
これはwktk

271 :花と名無しさん:2014/05/02(金) 03:00:20.44 ID:???O.net
>>266
使用人の世界を描いてるのは森薫に通じる。

272 :花と名無しさん:2014/05/02(金) 04:08:26.34 ID:???O.net
最新号、嵐士の意外な欠点(?)に蘭奈が少し接近。
しかし、桜庭さんちすごく脇が甘い…。

273 :花と名無しさん:2014/05/02(金) 04:15:51.33 ID:???0.net
ゴスフォードパークっていう映画も使用人と貴族の世界を描いててミステリーぽい要素もあって良かったな
ヘレン・ミレンは名香さんの漫画に出てきそうな雰囲気で好き

274 :花と名無しさん:2014/05/02(金) 14:00:45.64 ID:???0.net
>>272

ttp://www.futabasha.co.jp/magazine/jour.html
>男の人を信じられなくなってしまった蘭奈を救うのは、やっぱりこの男!
>嵐士と蘭奈、二人の恋がついに動き出す!?

うーん
今日は暑くなりそうで出かけるの嫌だったんだけれど
買いに出ようかな

275 :花と名無しさん:2014/05/02(金) 21:39:44.65 ID:???0.net
その下の風のペンションのロンパリ具合が気になってしかたない…

276 :花と名無しさん:2014/05/03(土) 03:08:38.96 ID:???0.net
暑いって8月になったらどうなるの?

277 :花と名無しさん:2014/05/03(土) 17:58:31.36 ID:???0.net
それまでには身体がなれるんじゃ?
急に暑くなると身体がしんどいよ

ってスレチにレスしちゃったよ('A`)

278 :花と名無しさん:2014/05/04(日) 20:18:40.44 ID:???0.net
>>269
どうも有難う!

>>272
気になったので立ち読みしてきた。
双葉社には申し訳ないが他に読むところがないので購入する気になれない。
早く、総集編か次のコミックス出ないかな。

桜庭さんち脇が甘いって隠し子っていうのが誰の子供か分かってしまう
辺り?

279 :花と名無しさん:2014/05/04(日) 20:19:58.92 ID:???0.net
嵐士フラグ立ったったww

280 :花と名無しさん:2014/05/04(日) 22:11:56.71 ID:???0.net
それにしても蘭子さん邸
いつになったら完成するのでしょう
大豪邸なんだろうね
もう2〜3年ぐらい経ってない?

281 :花と名無しさん:2014/05/04(日) 22:17:31.95 ID:???0.net
作中で?

282 :花と名無しさん:2014/05/04(日) 23:31:00.65 ID:???O.net
蘭奈と嵐士にはちゃんとくっついて欲しいので今後が楽しみだ

パートナーのフランツって、結局まつりかもシンシアもどっちも好きだったんかな
砌、まつりか、フランツあたりの気持ちの動きが理解し辛いんだよね
フレイアがヘンリーにほだされていく過程は理解できるんだがw

283 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 00:01:43.49 ID:???O.net
>>278

そう。外部の人間も複数いる場で。
桐葉さんにも内緒設定なのに。

284 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 00:02:33.27 ID:???0.net
フランツが複雑な性格だもんね
シンシアの体も性格も素性も含めて好きな部分も嫌いな部分もあるんだと思う
でも本編見る限りフランツの好みなのは茉莉花だろうな

285 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 00:47:54.64 ID:???0.net
でもシンシアがもしフランツのことなんか歯牙にもかけなかったら夢中になってそう
追われるより追いたい性格っていうか

286 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 05:14:41.92 ID:???0.net
>>281
そう、作中で。
放火されたとき蘭奈は高校生で
現在20歳超え(飲酒描写あり)だから大学2〜3年でしょ?

287 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 07:26:16.16 ID:???0.net
>>285
ものすごく俗物じゃんw まぁフランツって家柄と頭と顔がいいだけって話だったし…
これだけ並べば「だけ」と言い切っていいか分からないけど
でも普通の男にしては性格複雑だよね?

288 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 09:59:50.73 ID:???0.net
とりあえず、蘭奈たちは皆、納まるべきところへ納まるってことだよな
武豪も、自分と同じように世間常識的なものにはうとい蘭奈よりは
あのしっかりものが妻になったほうがよかろう
大手流通の娘ってだけでは、会社経営には月光寺ほど有利に働かないだろうけれど

289 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 11:11:18.34 ID:???0.net
>>288
とりあえず家の中は片付きそう

290 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 13:53:44.59 ID:???0.net
>288
複雑っていうか正直なだけじゃない?
女から積極的に来られると引くけど魅力的な体にはフラっと行っちゃうとか
今付き合ってる女が嫌がることはわかってても子供には会いたいとか
面倒になったらお酒で死んで清算しちゃえば楽とか

291 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 14:11:47.47 ID:???0.net
神は正直な気がするけどフランツはひねくれて二回転くらいしてそう
破滅願望ありそうだし、衝動的に何かするけど決していい方向に向かないような事ばっかりやってる気がする

292 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 15:43:49.75 ID:???O.net
連載当時は知らないけど、パートナーって少女マンガなんだよねえ
ヒロインがきっかけは成り行きとはいえ不倫してるって凄いw
後半で「私の恋人が浮気したのか、私が浮気相手だったのか」みたいな台詞あったけど、シンシア目線だととんでもない話だな

293 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 16:49:15.35 ID:???0.net
シンシア目線だと自分の夫がレイプ犯なんだよね…
示談にするから別れてくれって

砌は家族願望というか
自分の血の繋がりを歓迎してくれる家族ができて嬉しかったんだろうな

294 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 16:54:51.46 ID:???0.net
>>293
砌の家族願望は、嵐士にも通じるね

295 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 17:32:49.73 ID:???O.net
フレイアじゃ駄目だったのかと今でも思う。家族にも歓迎されてたし何より一途でイイ女だった

296 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 17:42:45.57 ID:???0.net
フランツはいい年になっても中二病拗らせたまま、だと考えると腑に落ちるよw

通常の中二病だと、自分は実はとても優れているのに、誰も気がつかないだけ・・・って方向に妄想が燃えあがるのが
フランツの場合は容姿家柄頭脳に恵まれてるのに、そんな自分に不満で、別の自分なら・・・と妄想するw
恵まれた俺が文無しのインドの少女に恋して助け出す純愛かっけー!とか女革命家を愛して富裕層である身を否定する俺凄い!とか
要するに、おぼっちゃまの大真面目なおままごとで、帰るおうちはいつだってちゃんと確保してるw

茉莉花との仲も「自分の属する社会には許されない関係」ていう点では上二人同様にフランツをそそっただろう
でも、茉莉花はダンスが何より優先なのを覆せなかったのでおママゴトは破綻した

シンシアはフランツのおママゴトに一生付き合う覚悟を決めてるので最後にああなった
フランツは西欧文明捨ててアフリカで生活するのに憧れを語るけど、単独では絶対にできないからw

297 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 17:43:37.50 ID:???0.net
>>295
いい女だったよね

嵐士の場合は、蘭奈に対してはじめて自分のためだけに作られた手料理を
作ってくれた女の子という刷り込みがあるけれど

砌には、そこまでの思い入れはなかったよね
出会いのときから実は意識していたとはいえ

298 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 17:47:34.22 ID:???0.net
>>295

砌が元芸者のお祖母ちゃんに日本家屋で育てられて、同世代の子よりも日本的なものに敏感ってのもポイントかなと思う。
外国から帰ってきて振袖の茉莉花を見て「ああ日本がいいなぁ」と実感したというか・・・

もともと宝珠家の両親にも可愛がられていたから、茉莉花と結婚して同居すれば砌の家族願望も満たせる

299 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 17:58:01.92 ID:???0.net
茉莉花がフランツと縁を切って帰国した際にホテルの支払いを全部済ませて去って
フランツが「日本人だな」と思いを馳せるコマに梅っぽい和風の花がひと枝咲いていて
その続きで茉莉花のお見合い→砌帰国→二人出来上がる だったから
やっぱり日本人は日本人同士ってことなんだろうなと思って読んでた
根っこが似た価値観同士がうまく収まるというか・・・

>>296
シンシアがフランツに同行してアフリカに渡ったのは”オママゴト”だったんだ!
や、シンシアはいつだって本気だけどwフランツの妄想するアフリカ暮らしというママゴトに本気でお付き合いって意味です

そして妙な納得のしかただけどオママゴトだからこそ、レディギネビアの文庫版の番外編のオリバーに出てくる
フランツとシンシアの子供たちは貴族的なイートンの生徒なんだ・・・
シンシアがシングルで育ててるんじゃなく、フランツの子がイートンってなんていうか違和感があったんだったけど
アフリカ行きも恵まれた貴族のオママゴトと考えたら大納得できた!dクス

300 :花と名無しさん:2014/05/05(月) 19:06:14.07 ID:???O.net
うわー >>296さん一言でフランツを見事に言い表してる
拗らせた中二、的確でした!

301 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 07:24:00.61 ID:???0.net
>>296
「今度はアフリカの女か」じゃなかった?
たしかに変に自分に酔っているけど、それって単にナルシストの女好きってこと?

そういえばヘンリーも自分に興味がないと言う理由でフレイアに嵌ってたし

302 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 08:10:42.23 ID:???0.net
ナルシストの方向がちょっとひねくれてるけどね

303 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 12:54:11.80 ID:???0.net
PARTNERは連載当初から読んでたけど
茉莉花は絶対砌とくっつくんだろうと思っていた。
なのでいずれは砌が茉莉花を好きになるんだろうなぁ…と
思っていたけど、なかなかそうはならないなと。
オーディンの事でかなり激しく嫉妬して喧嘩して、
お、くるか? と思っても結局は現状維持ばかり。
だんだん兄妹みたいな感じになってきたなと思ってたら、
終盤で少しずつ砌が色々と本音を出し始めたじゃない?
「宝珠を愛してる」とか「ずっと好きだった」
みたいな明確な台詞で説明するのではなくて、
行動とか些細な台詞とかモノローグとかで、
第三者や読者には判るという、あの流れは秀逸だったなと思う。
フレイアに茉莉花の事でからかわれて、
「フレイアがいるのに」ではなく
無意識に「フランツがいるのに」と返す砌と、
顔色の変わるフレイアとか。
うまく言えないけど。

304 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 13:25:49.15 ID:???0.net
パートナー、最後はやっつけ感が凄かった
好きな作品だったからもうちょっと最後は丁寧に描いて欲しかったわあ

305 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 13:42:31.69 ID:???0.net
パンドラパニックも、え、もう終わり?って感じの終わり方で
最後はまとめに入ってからが早すぎ感があった。

306 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 14:00:06.24 ID:???0.net
パンドラは続編欲しかったね

307 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 15:25:29.35 ID:???O.net
やっつけカップルならファンション・ファデに勝るものはない
ニッショーなんて忘れ去られてたキャラとイキナリくっついたぞ

308 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 15:29:32.15 ID:???0.net
そうそう。ファデもそうだったね。
パールパーティーもそうだし。
名香さんは長編連載よりも1話完結の連載の方があっているのか。

309 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 15:53:30.18 ID:???0.net
でもパール・パーティーは最初から望んでいた(冒頭のぼっちゃんは除く)相手と
くっついたんだからまだ許せるような… 砌の時と同じく急展開だったけど

310 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 15:55:51.74 ID:???0.net
パートナーとかパールパーティみたいなのはさ、最後だれとくっつくかっていうオチ部分より
そこに至るまでのどろどろぐちゃぐちゃを楽しむ漫画だと思う
名香さんもそう思ってるから最後が全部急展開でまとめちゃうのかも

311 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 16:40:12.86 ID:???O.net
>>307
ユーフォはマダムフルールのところに帰るという結末は考えていたと思うから、
一応最初からニッショーを用意してたんだろうね。
でも、途中フォローしてなかったから、突然感がハンパない。
砌と茉莉花も遠縁にあたるので父親が許すとか、
途中、「2人は同じ手で作られた人形みたい」という評価があったと思うけど、一応事前に考えてはいたんだろうね。

312 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 17:32:48.80 ID:???0.net
茉莉花も砌と、栞も巽と最初から上手くいってたら、物語存在しないw
急展開でくっついたと言えば、アテネーとリオンだけど(一応どちらも脇だったけど)

313 :花と名無しさん:2014/05/06(火) 21:34:21.30 ID:???O.net
>>312
自分はアテネーとリオンは収まる所にやっと収まった!と思って、砌達や要達よりスッキリして見られたな
あのカップルは凄い好きだ
ヘンリーとフレイアも好き

パールパーティーは郷原が良かったけど、要さんがヒロインの魅力に気付いて二人が結ばれるというのにちょっとホッとした
ずっと冷たくされて可哀相だったし

314 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 06:48:12.49 ID:???0.net
パールパーティで古民家を再生した住宅を初めて知って、なんてカッコいいんだ〜!と子供心にも憧れた

315 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 10:22:35.10 ID:???0.net
パールパーティ、初めて読んだ時は、ラストでいきなり要さんが栞に惹かれたのがピンと来なかった。
しばらく後に読み返したら、「郷原さんに愛されて満たされて、魅力が増した」ってのがなんとなくわかった。

316 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 10:26:12.97 ID:???O.net
要さん、過去に自分は大事にしなかったのにね。

317 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 10:57:37.59 ID:???0.net
>>315
栞は父親に甘やかされ、結婚予定の医者恋人も優しく、自分も医学生の全方向に恵まれたお嬢さんだったのが
あんなに一気に何もかもなくしてしまったから、最初から全く持ってない人よりも、心の飢えが大きいのだと思う

巽さんも千冬女王様(だっけ)との関係で傷ついて建築の道を捨てて田舎に戻って家業(真珠養殖)を継いだから
栞を受け入れることで、傷ついて都会を逃げた者同士がこの田舎でやっていく的な折り合いを付けたんじゃなかろうか
(巽さんの性格嗜好だと全くの田舎育ちの女性はダメかとw相手も要さんもお互い受け入れがたいと思うww)

だけど心の欠損者同士だと相手にあげるものがない(あっても少ない)ので、結婚しても子供を産んでも栞の飢えは満たされない

さらに千冬が唐突に島に来たことで要は、結婚して忘れたはずだった自分の欠損を再確認してしまい、やっぱ千冬が欲しい〜妻子はいらない、と退行
飢え続けてる栞に、要の退行を受け入れる余裕などあるはずもなく、夫婦関係はあっさり破綻

離婚してさらに大きくなった飢えを抱えて都会に戻った栞を時間と金をたっぷりかけて癒したのが郷原
郷原は巽の存在すら「愛する栞が泣いてる時に与えるキャンディ(Byユーリエ)」として許容する器があったから、
栞の飢えを満たして、さらに溢れて「海になった」ところまで満たすことができた

栞が郷原に癒されるのと同時進行で、巽の飢えを満たしたのは栞でも千冬でもなく娘の要だと思う
最終章で栞と巽が結ばれたのは、栞が満たされて海になっただけじゃなく巽の心の欠損も要で癒されて柔らかくなっていたからだと思ってる

318 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 10:59:45.91 ID:???0.net
>>316
要ちゃんは母親の栞が自分を愛してるってのは理解してたと思うよ?
最初においていったのは生活の基盤がないからで、はやく迎えに来たいと思っていたんだから

319 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 11:10:26.30 ID:???0.net
>>317
ユーリエ・ムオト懐かしい!

泣いてる女の子にはキャンディをあげればいいわ
その娘にとって何がキャンディか知ってる相手なら結婚してもいいわ

このフレーズ好きだった・・・深いよね

320 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 11:31:56.58 ID:???0.net
パールパーティー、ドラマで見てみたいな〜
結構面白いと思うんだけど。

321 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 12:06:19.42 ID:???0.net
巽と要(巽と栞の娘)を混同してないか?

322 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 13:55:01.56 ID:???0.net
多分混同してるよね。
脳内変換して読んでたw

巽さんのフルネームなんだったっけ?と考えながら

323 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 15:02:20.66 ID:???0.net
白藤巽さんだよね
栞が会社を作るときに、社名を白藤パールにしよう言ったら巽さんから
「(栞の旧姓の)羽根木の方が響きもいいし、離婚後に羽根木姓に戻るのだから・・・」と言われて凹んでたっけ

324 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 16:31:00.29 ID:???0.net
>>319
ギネヴィアには馬で、茉莉花ならダンス
ヴィスには綺麗な女の子w

325 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 18:09:45.94 ID:???0.net
郷原さんに愛されて海になったのだとしても、彼はいなくなってしまったのだし、
巽さんは郷原さんみたいに満たしてくれるタイプじゃなさそうだし、
そのうち干上がってしまうんじゃないか、
そえしたらやっぱり同じことじゃないか、
という疑問がずっとある。

パートナーの砌もなんだか危ういなあ、と思ってたけど、上のほうのレス読んで少し納得いったかも。

326 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 19:13:30.38 ID:???0.net
>>325

海になった栞は巽さんと子供たちを「満たす側」になったんだと思ってる

327 :花と名無しさん:2014/05/07(水) 22:03:12.83 ID:???0.net
アテネーとリオンはいづれ結婚すると思っていたけど。
私はエドウィンが好きだったので、ちょっとかわいそうだった。

アテネーの娘とエドウィンを結婚させるっていう続編が読みたい。

328 :花と名無しさん:2014/05/08(木) 00:30:15.19 ID:???0.net
あたりー!! nozomi.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (9.22265625)

329 :花と名無しさん:2014/05/08(木) 00:31:11.97 ID:???0.net
>>326
飢えてた百合子ちゃんがシェフになる様なもの?

330 :花と名無しさん:2014/05/08(木) 19:37:55.44 ID:???0.net
>>299
遅レス御免ね。
フランツとシンシアが元サヤに復縁したのは兎も角として、
シンシアの妊娠を知って電話した際にあんなにイートンを馬鹿にしてたのに、なんで息子二人はイートン生にしたのだろう?
まさかアフリカでシンシアの尻に敷かれたか?の疑問が一気に氷解したよ。ありがとう!
・・・そうか、二人は元気にアフリカで「不自由ごっこ」のおママゴトを楽しんでいるんですねw
フランツは年食っても相変わらず、ちゃらいいい男なんだろうなwww

331 :花と名無しさん:2014/05/09(金) 19:42:22.85 ID:???0.net
パール・パーティ、パートナー、いつのまにか手元にコミックスがなくて
内容がほとんど思い出せなくて皆の話についていけない。
購入して読み返そうかどうしようか迷う。

332 :花と名無しさん:2014/05/09(金) 19:43:20.06 ID:???0.net
>>331
買っちゃえ買っちゃえ

333 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 00:28:40.31 ID:???0.net
パール・パーティーは文庫版で持っているけれど、
段々文庫の漫画は字が読みづらくなってきたw
だからマダム・ジョーカーの大きさは助かる。

334 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 15:01:08.46 ID:???0.net
愛蔵版くらいの大きさがいいなあ。

335 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 15:41:09.73 ID:???O.net
名香さんの作品はふきだしの外に重要なセリフが小さく書いてあるしね
文庫だとそこを読むのがキツイ

336 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 16:20:07.75 ID:???0.net
そうなんだ。自分は文庫は場所とらなくて好きなんだけど数年したら読めなくなるのかな…

337 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 17:56:26.66 ID:???O.net
オシャレな老眼鏡かければ大丈夫

338 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 22:06:17.33 ID:???0.net
コンタクトレンズだと不便

339 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 22:08:12.12 ID:???0.net
だからコンタクトをはずして寝る前にメガネで読んでいる。
…老眼の話をするようになったんだね〜 みんな仲間でうれしいよw

340 :花と名無しさん:2014/05/11(日) 09:36:02.04 ID:???0.net
え!帰宅したらコンタクトははずすものだと思っていた

341 :花と名無しさん:2014/05/11(日) 10:54:59.51 ID:???0.net
風呂入って寝る前までつけてる
風呂で見えないもん

342 :花と名無しさん:2014/05/11(日) 12:25:14.80 ID:???O.net
「STAP細胞はあります」が本当なら名香先生も我々も若返りして
永遠に延々とシャルトルシリーズを読み続けたいもんだ

343 :花と名無しさん:2014/05/11(日) 16:20:19.87 ID:???0.net
ヴィスにはすでにSTAP細胞がある!

344 :花と名無しさん:2014/05/11(日) 17:30:31.35 ID:???0.net
風呂見えなくてもなんとなく入れるんだよね、ほとんど見えないけど。
自宅風呂じゃなくて旅行に行った先でのお風呂が困るけど…
ほぼ見えない状態で入るから友達と別れた時にどこに居るのか分からない

名香作品ならそんな細胞なくても自力で若さを維持しそうな雰囲気あるねw

345 :花と名無しさん:2014/05/12(月) 09:03:11.94 ID:qI6WJxEl0.net
>>299
レディギネビアの文庫版の番外編のオリバーに出てくる
フランツとシンシアの子供たちは貴族的なイートンの生徒なんだ・・・

「オリバー」に出てくるサンディってフランツとシンシアの息子と言う
設定だったのか!全然気が付かなかった
そう言えば「英国の男爵とオーストリィの伯爵を継承する毛並みの良い貴族
でアフリカ育ち」と言うセリフが有って「なんでアフリカ?」と思っていたけど
そう言う意味だったのか!指摘してくれてアリガトウ

346 :花と名無しさん:2014/05/13(火) 06:24:48.33 ID:???0.net
サンディの外見とスレっぷりは父親似、
弟くんのソバカス顔は母親似(+父方の叔母似)って感じかなw
ホント名香さんの描き分けバリエーション凄い。
目と髪と肌の質感で組み合わせ色々作れるのねー

347 :花と名無しさん:2014/05/13(火) 11:39:49.30 ID:???0.net
単に顔を似せてるだけじゃないからねー
だから名前を思い出せなくても「誰の子供」とか「誰の親」で
顔を思い出せたりするもんね

348 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 06:34:55.44 ID:MtcStxRt0.net
出てくるキャラクターが基本全員美男美女なのに
それを描き分けているのは凄いよね
その代わりブサイクなキャラクターを思いっきり
ブサイクに描きすぎて他の美男美女と合ってないときが有る
そう言うキャラクターは直ぐ消えて行くけどさ

349 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 08:19:53.94 ID:???0.net
そりゃアシ絵だから

350 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 13:11:55.97 ID:???0.net
あまりにも不細工なキャラがストーリーに絡んできてると
コミックス買うの躊躇するわ…

351 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 20:33:36.53 ID:???0.net
アシ絵じゃなくても
すごい不細工でてくるじゃん
整形親子とかストーカーとか
蝋燭で願いがかなう話に出てくるお手伝いとか

352 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 22:02:47.53 ID:???0.net
名香さん自身が顔のレパートリー少ないって言ってたよね、パンドラの時に。
それを補うためのアシ絵と名香さんの手による不細工キャラだろうけど、アシ絵は癖ありすぎて
浮いてるし不細工キャラは同じページにいる美形キャラが惜しくなるほど画面を見苦しくさせてる。
髪型以外見分けつかなかったとしても脇も美形系キャラでいいのに…

353 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 22:54:31.53 ID:???0.net
そうなのそうなのよ、美形が見たいの!
煌びやかな、現実離れした美女とイケメンの話が読みたいの〜!

354 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 23:10:56.78 ID:???0.net
最近の悪役は全部ぶさいくだけど昔は悪役も美形で魅力あったのにね

355 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 23:19:48.09 ID:???0.net
昔の華やかな話の悪役は悪役でも魅力あるキャラだったりしたけど
ジョーカーなんかの単に下衆、卑小な悪役は今のブサ絵でいいわ

356 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 23:26:57.05 ID:???0.net
ブサ絵にもほどがある。買う気を損なうほどブサイクにしなくてもさー

357 :花と名無しさん:2014/05/16(金) 08:04:45.41 ID:???0.net
昔だって朝顔・夕顔兄妹のような現実離れした不細工がいたもんなあ

358 :花と名無しさん:2014/05/16(金) 12:32:08.51 ID:???0.net
なつかしいな〜
思わず顔が浮かんでしまったよ。
しかも美女姫にとっての絶世の美女だったという…

359 :花と名無しさん:2014/05/16(金) 13:07:14.63 ID:5yKmAuNC0.net
美女姫懐かしいね
名香智子は最初から変わらないと言うか
漫画家によっては、ある日突然今までとは全く違う漫画を描く人もいて
(山岸凉子や大島弓子とか)「何が起こったんだ」と思わせるけど
名香智子は「シャルトルシリーズ」の最初の頃と最後を比べると
絵も話もかなり違ってるんだけど
雑誌で続けて読んでいるときは殆ど変化していないように見えるんだよなー

360 :花と名無しさん:2014/05/17(土) 01:32:40.17 ID:???i.net
他の漫画家さんみたいな手抜き感ではないけど、パートナーは変わってったぞ

361 :花と名無しさん:2014/05/17(土) 09:05:05.88 ID:???0.net
結構名香さん設定をなかった事かのようにするしねw

362 :花と名無しさん:2014/05/18(日) 23:34:04.88 ID:???0.net
読者の想像の斜め上を突く展開は好きなんだけどねw

363 :花と名無しさん:2014/05/19(月) 05:39:44.46 ID:O2qa7Wkk0.net
「パートナー」の中盤イギリス人のジェニファーに
対してウィーンの感性を身に付けて対抗しようとして
いろいろやるエピソードが有ったのに
直ぐ後フランツがシンシアと浮気(?)して子供が出来ちゃって
と言う話になったら、それがどっかに行っちゃったりね
「ウイーン風のワルツを武器にしてブラックプールで
ジェニファーと対決する」と言う話には全然ならないw

364 :花と名無しさん:2014/05/21(水) 00:48:32.78 ID:???0.net
鈴姫の婚約者を思い出した
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/d/7/d7e58637.jpg

365 :花と名無しさん:2014/05/21(水) 08:08:36.64 ID:???0.net
蘭子さんのキャラもブレまくりだからなあ

366 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 12:41:19.84 ID:???0.net
蘭子さんはブレているというより
清貧名家のお嬢さま→成金の若奥様(オカネの味を覚える)
→愛する夫の早世でいろいろはっちゃける(カネ遣いとか男遊びとか)
→再婚してはっちゃけが落ち着く(金持ちであることがやっと身につく)
→現夫のこどもも無事生まれて、もとのお嬢さまの性質が顔をもたげる
という流れじゃないかと。
作中でもけっこう時間たってるよね。

367 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 12:52:13.91 ID:???0.net
大島弓子のある日、突然、違う漫画ってどれ指しているの?
スレ違いでごめんなさい。

368 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 18:57:38.10 ID:???0.net
ブレというなら「幸せじゃない結婚も多い、自分も夫がいると空気が重かった」と
言ってたのが「夫が姫と呼ぶのが特別で幸せ」とラブラブ結婚だったことになった
藤原さんの方が…

369 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 08:23:03.62 ID:???0.net
ほら貴子さんは藤原の姫だからw

370 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 11:14:05.75 ID:???0.net
あれは貴子さんが蘭子さんになじんで本音が言えるようになったのかなと(棒読み)

371 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 13:34:50.11 ID:???0.net
ラブラブな夫に捨てられた妻よりも、政略で不幸な結婚をさせられたことにしておいた方が
プライドが保てたということかなと。 地元に帰ってラブラブがバレるまでは否定してたし…と

372 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 15:05:16.96 ID:???O.net
パール・パーティといえば水巻さんが好きだったんだけど脇だからあまりスポット当たらなかったね
まぁ理想は郷原だけど。亡くなった場面のあたりは読み返す度に泣く

373 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 21:20:11.07 ID:???0.net
郷原ママを見ると、高子さんとか蔦さんとか思い出す。

374 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 00:54:28.02 ID:???O.net
高子と蔦じゃ随分雰囲気違うけど言いたい事はなんとなく分かる

375 :花と名無しさん:2014/05/28(水) 00:51:37.01 ID:???0.net
蔦は、高子よりどちらかというと砌の祖母かと

376 :花と名無しさん:2014/05/28(水) 13:48:48.70 ID:???0.net
まあ、あれよ。自分の意志をビシーッと持っている強いオンナって感じじゃない?

377 :花と名無しさん:2014/05/28(水) 15:14:35.85 ID:???0.net
世の中の酸いも甘いも噛み分けて、だけど流されない
自分の中の筋がきっちり一本通ってる大人の女性だよね

378 :花と名無しさん:2014/06/08(日) 18:55:31.38 ID:???O.net
ブルボン王朝シリーズ読み返しててふと思ったんだが
名香先生が「7つの黄金郷」書いたらどんな感じになったのかな
読んでみたい

379 :花と名無しさん:2014/06/09(月) 15:54:53.52 ID:???i.net
7つの黄金郷、なんか聞いたこてあるなとググってみたら金髪の岡ひろみだったw
当時絶対読んだんたろうけどまったく内容思い出せん

380 :花と名無しさん:2014/06/09(月) 18:12:09.02 ID:???O.net
こちらも男女の双子が主役だけどイギリスが舞台
エリザベス1世やらメアリースチュアートやらローマ法王が出てくる
双子の父親は伯爵であり海賊王、母親は王家の姫君って感じだった
名香先生なら絢爛豪華なだけじゃなくてセンスよくお洒落に描いてくれそうなんだが

381 :花と名無しさん:2014/06/09(月) 20:44:39.57 ID:???0.net
>>380
>父親は伯爵であり海賊王、母親は王家の姫君

そこだけ読んでみると、それどこのサラディナーサ、って感じですね
(何か史実や伝説に元ネタがあったのかしら?)
エルドラド、姉が週マを買っていて連載中にちらっと読んだ記憶あるな…
続きを待っているうちに月日が流れてしまった、みたいな

382 :花と名無しさん:2014/06/09(月) 21:01:28.88 ID:???O.net
名香先生のメアリースチュアート
カッコイイだろうなぁ
マダムフルールみたいな雰囲気

383 :花と名無しさん:2014/06/09(月) 22:24:01.05 ID:???0.net
「7つの…」は文庫本で持っているけど、確かに
名香先生ならどう演出したかなーと考えるのは楽しいね。
未完だから余計に思うのかな。
山猫読み返してこよう…

384 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 00:11:45.71 ID:???0.net
>>381

昭和初期の映画でお嬢様とヤクザの純愛モノが流行った
今も一定数の需要はあるコンテンツだと思うが
その「ヤクザ」は実録ものじゃなくカッコよく美化された「架空のヤクザ」なのと一緒です

ロマンティックな素材として海賊と姫君っていう固定モチーフがあるだけ

実際の海賊は(サーがつくドレイクであっても)気の荒い略奪者
貴族の姫君を捕獲したからって恋に落ちるなんてしない(強姦することはあってもw
さらには女性をあっさり回教のスルタンに売るくらいは朝飯前w

385 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 03:11:19.30 ID:???0.net
>>384
んー、じゃなくて、(英国とスペインの違いはありますが)
時代が同じで、身分のかなり高い海賊(貴族)の父と、
(貴族ではなく)『王家』の姫の間の子が主人公という限定的な設定から、
モデルとなった存在がいたのかな?と思ったのです
(サラディナーサを未読であればうまく伝わないかもしれませんね、すみません)

386 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 07:04:44.63 ID:???O.net
そういえば「7つの…」の双子を養育したのは海賊のサー・ドレイクだったような
彼らはまわりから「天使たち」と呼ばれてたっけ
山猫の方はラファエルとガブリエルだし、もしかしたら名香先生は「7つの…」フランス版を描きたかったのかな
なんて妄想してみる

387 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 08:57:13.17 ID:???0.net
「サラディナーサ」の方が「七つの黄金郷」にインスパイアされて
出来た作品って言われてる
実際、絵もちょっと山本さんの影響受けた?な部分もあるし


そして名香先生に「七つの〜」描いて欲しい、に同意
名香さんならサクサク話が進んで伏線全部回収して
完結してくれそうだ

388 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 09:07:10.94 ID:???0.net
>>384
私は>>384さんではないので、横レスごめんね

サラディナーサ(黄金のサーラ)は七つの黄金郷のオマージュorインスパイアを土台にしている部分があると思います。

七つの黄金卿連載時には、青池保子や木原敏江等そうそうたるメンバーが大航海時代の海賊(と姫君)の話を描いています。


> モデルとなった存在がいたのかな?と思ったのです
実在の海賊のことなら、いません。
当時の文学や歌謡の中には、います。
重要な役ではありませんが、シェイクスピア作品にも海賊がたくさん登場します。

ナポレオン時代なのでかなり後年になりますが、
エイメ・デュ・ビュク・ド・リヴェリは海賊にさらわれた貴族の姫です。
ただし、海賊と結ばれたわけではなく、高貴な女奴隷としてトルコへ売られました。

389 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 09:17:20.53 ID:???0.net
>>385
なにが「んー、じゃなくて、」なのか、言いたいことがわからない、頭の悪い独りよがりな書き方だなぁ
サラディナーサは七つのエルドラドが連載止まってから、かーなーりー後に描かれてるって知ってる?
作者の獺さん本人が「エルドラドにインスパイアされてます」と言ってることは?

390 :386:2014/06/10(火) 09:17:32.17 ID:???0.net
>>387,389
なるほど、そういう(直接的な)影響の流れだったのですね!
知りませんでした。どうもありがとうございました!(青池さんや木原さんの作品はどちらも持っています〜)

そういえば、今週創刊されるKiss増刊的な雑誌(ハツキス)にポンパドール夫人の話が連載されるそうだけど
名香さんのあれ、駆け足でなくて3巻分くらいでじっくり読みたかったな…

391 :386:2014/06/10(火) 09:18:56.64 ID:???0.net
>>389
>かーなーりー後に描かれてるって知ってる?
はい、知ってます

>作者の獺さん本人が「エルドラドにインスパイアされてます」と言ってることは?
知りませんでした。388さんと389さんが親切に教えて下さいました
ご不快にさせたようで、大変申し訳ございませんでした

392 :花と名無しさん:2014/06/10(火) 11:26:49.21 ID:???O.net
>>390
ホントもっとじっくり読みたかったね
そのままデュバリー夫人やアントワネットまで
名香先生のマリーアントワネットは絶対見てみたい

393 :245:2014/06/10(火) 18:58:10.22 ID:???0.net
「パートナー」連載当時は、キャラの名前が凄い派手だな、漫画だからな、と思ってたけど
今現在、茉莉花ちゃんとかゴロゴロいそうだw

394 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 07:59:02.72 ID:2X8ch7Of0.net
名香智子が「七つの黄金郷」を描いたら
黄金郷を探す話は途中で何処かに行っちゃって
オリヴィエはロレンツォに強引に迫られて男女の関係になるけど
アーサーの事も気になる、アーサーは女たらしで色々な女性と付き合っている
「パートナーの私に黙って他の女性と付き合うってドウイウコト?」
と言う話になりそうだなー

395 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 11:19:48.17 ID:???O.net
名香智子版「ベルサイユのばら」も見たいかも

396 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 15:46:29.93 ID:???0.net
森川久美のヴァレンチーノシリーズも名香智子版で見たいかも

…と思ったけれど、名香さんにはあまりイタリアのイメージないな〜
イギリスとかフランスって感じが強い。

397 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 17:26:15.21 ID:???O.net
イタリアもの見たい
メディチ家とかボルジア家とか名香先生ならどう料理してくれるか

398 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 18:26:07.41 ID:???0.net
ボルジア兄妹はヴィジュアルだけならエメリヨンの双子がまさにそうだよね
黒い髪の僧服の兄と金髪で真珠の飾りの衣装を纏った妹

399 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 19:29:00.41 ID:???O.net
>>398
確かにフォンタンジュはルクレチアの雰囲気あるね
チェーザレは外見はエミールで性格は同じエメリヨンでもジョフロアみたいな感じかな

400 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 19:42:35.87 ID:???0.net
ああ、そうか。メディチやボルジアがあったね。
とにかく中世ヨーロッパものなら全部見てみたい。

401 :花と名無しさん:2014/06/11(水) 22:48:02.39 ID:???0.net
名香さんは有名キャラだからって妙に肩に力入れすぎることなく
他キャラとのバランス取って個性を描写してくれるから気楽に読んでられる
いい意味でドライというか、つきはなした感で淡々と描いてくれるのがとてもいい

402 :花と名無しさん:2014/06/16(月) 19:22:08.08 ID:???0.net
小説で「端正な美形」とか「超絶な美形」とか出てくるだけで
名香さんで読みたくなる
ゆるいな自分ww

403 :花と名無しさん:2014/06/16(月) 20:15:34.95 ID:???0.net
あ〜画集が出ないかなぁ…
グリム童話の表紙カバーイラストとかホント溜め息の出る優雅さだよ〜
名香さんは人体デッサンがちゃんとしてるから鑑賞に耐え得るんだよねぇ…

404 :花と名無しさん:2014/06/17(火) 00:38:07.89 ID:???0.net
うん。ミステリーも好きだけど
やっぱ美形キャラが3角関係じゃなくて12角くらいな恋愛するコスチュームものが見たいわ。

405 :花と名無しさん:2014/06/17(火) 20:13:19.56 ID:???0.net
シェークスピアの十二夜なんかも見たいな。

406 :花と名無しさん:2014/06/17(火) 21:58:01.67 ID:???0.net
十二夜、面白そうだね
昔、森川久美さんがまだ耽美な絵柄だった頃に書いてたな
あれも結構好きだった

407 :花と名無しさん:2014/06/18(水) 08:04:12.71 ID:???0.net
今画集が出てもぼやけデジタルの斜め45度の蘭子さんまみれになりそう…

408 :花と名無しさん:2014/06/18(水) 10:54:23.01 ID:???0.net
そういえば最近はコメディタッチのものが多いけれど、
シリアスな中世ものを読んでみたい。

409 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 19:51:41.77 ID:???O.net
中世じゃなくていいけどシリアス賛成!
右近さんのシリーズみたいな現代のやつとか見たい
明るい系統なら転ばぬ魔法の杖みたいな感じのものがいいな

410 :花と名無しさん:2014/06/26(木) 11:55:25.72 ID:???0.net
ヨーロッパ系のなら何でも読みたい
特に歴史物
有名な人物を色々扱ってほしいなあ

411 :花と名無しさん:2014/06/26(木) 13:05:48.57 ID:???0.net
ミステリー文庫を読み返し中
短編で、最後のページでどんでん返しって読後感が良いなぁやっぱり

412 :花と名無しさん:2014/06/27(金) 20:25:20.38 ID:???0.net
美食ミステリー傑作選で読んだ
「リード氏食卓にのる」は名香さんのコミカライズで読みたいな
浮世離れしたお母様が名香さんキャラにぴったりだと思うんだ

413 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 00:13:26.33 ID:???0.net
リード氏食卓にのるとは短編小説作品名。 作者エド・デュモント収載図書美食
ミステリー傑作選出版社河出書房新社刊

414 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 11:22:38.13 ID:???0.net
書店に行ったら、マダム・ジョーカー@総集編が出てたお!

415 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 11:25:43.18 ID:???0.net
マダム・ジョーカー 総集編第8集
古城の住人/新婚/失恋/春の嵐/雪解け(ここまでは単行本になってないもの)
天女/狩人/旅人/仲人(単行本収録済み)

今回は名香智子さん以外の掲載はありませんでした。

416 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 12:18:13.97 ID:???O.net
えっ!総集編て作者以外の人の作品を載せることがあるんだ?それって総集編ていうよりただの特集みたいだね

417 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 12:47:52.12 ID:???0.net
記憶違いかもしれないけれど、過去の総集編、ひとつだけ
違う作家のとかありませんでした?
名香智子さんのだとなかったのかな?

418 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 13:00:10.65 ID:???0.net
そうなんだ。雑誌でもゲスト作品載せたりするんだね
今まで買った総集編て青年誌のとかだったからせいぜいインタビューくらいしか無かったんだ

419 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 14:43:47.99 ID:???0.net
>>414、416
ありがとう
買っちゃお

420 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 16:57:42.10 ID:???0.net
買ってきたー

421 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 22:52:03.41 ID:???0.net
>>415
情報ありがとう! 私も買いました。面白かった

422 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 23:41:12.34 ID:???0.net
書店三軒回ったのに無かった
明日は駅前まで行ってみる

423 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 19:47:47.02 ID:???0.net
総集編まるまる初読みだったら読みごたえあるんだけどなー

424 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 02:18:52.40 ID:???0.net
全然違うが、ゴルゴなんかのコンビニ本には変な作者の短編が入る事がままある。

総集編読んだけど。後半ってけっこう初期のころの話が突然入ってきてびっくりした。

425 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 19:38:59.11 ID:???O.net
月光寺財閥は蘭子さんが会長で斎さんが社長だっけ?
間違ってるかも?

426 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 20:14:38.23 ID:???0.net
蘭子さんではなく桜庭親子が見たくて10巻だけ買ったw

427 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 10:04:22.09 ID:???0.net
ブリジットが来た時に蘭奈が「本物の金髪」
って思うモノローグが出るけど
やっぱり蘭子さんのは染めてるって事なのかな
でも甥にも金髪線入ってるんだよね…

428 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 15:45:36.72 ID:???0.net
蘭子さんは株もってて、会長は斎さんでしょ
斎さんのお母さんも株は持ってるだろうし

429 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 15:46:25.32 ID:???0.net
ていうか蘭子さんが働いてるところ見たこと無いw
一巻一話で黒髪蘭子さんが大株主モードって言われてなかったっけ?

430 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 21:03:56.53 ID:???0.net
それはパーティなどで顔を出して挨拶する為の普段のチャラチャラした格好じゃなくて
言動も浮ついてない社交的な顔を見せてるって意味じゃないの?

431 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 22:16:49.25 ID:???0.net
話がかみあってない気がする…
430さんが言いたかったのは、大株主なので働く必要がない、ということでは?

432 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 22:26:29.37 ID:???0.net
ああ、そういう意味か
仮にも株主なんだから事業に携わってない=働いてないのはおかしいって言ってるのかと思った

433 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 20:41:02.77 ID:???0.net
ジュール最新話、消化不良

上司にちくって地方に飛ばすだけじゃなあ
母親の保険金を、元旦那の借金返済にあてられたんだから
その分の返還と、三年分の財産分与と、モラハラと今回の姑の暴力の慰謝料として
あの家取り上げて、かつ、残りは給与天引きになって、田舎に飛ばされ母と二人で
極貧アパート暮らし…くらいにしてほしかった

434 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 20:46:36.67 ID:???0.net
>>433
なにその修羅場スレテンプレみたいな復讐話w

435 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 23:28:07.34 ID:???0.net
だって、あの蘭子さんなのに、上司にチクって地方飛ばし程度で「きっちりカタつけた」って
もっと、ガッとやってほしかったわ

436 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 00:43:58.07 ID:???0.net
号泣県議のニュース見て「家長」の爺さん思い出しちゃったw

437 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 08:57:27.11 ID:???0.net
今の蘭子さんキバが抜けたライオンだからなあ

438 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 12:39:29.85 ID:???0.net
>>437
その表現に納得
長期シリーズだから仕方ないけど、1巻の蘭子さんと比べると今の蘭子さんは別人だもんね

439 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 15:59:54.11 ID:???0.net
藤原さんだって登場した頃から全然変わって常識人みたいになってるし

440 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 16:11:46.72 ID:???0.net
藤原さんって尚武さんと再婚してたっけ?単なるボーイフレンドだっけ?

441 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 16:43:37.98 ID:???O.net
15巻ではボーイフレンドだった

442 :花と名無しさん:2014/07/05(土) 23:08:48.15 ID:???0.net
百合子ちゃんの美貌が劣化している感じがする。

443 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 09:11:00.33 ID:???0.net
もはやジョーカーというタイトルがまるで合わないよね

444 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 17:39:30.22 ID:???O.net
十蘭の学校の参観日の頃の蘭子さん(当たり前だけど)今より若い〜
蘭子さんいつ頃あんなに金色に染めたんだろう?
蘭子さんの少女時代も見てみたい

445 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 18:40:48.04 ID:???0.net
ジョーカーどころか
蘭子さんもうまいこと乗せられてババアに大金あげちゃうし、
蘭奈も騎士の親父にお金あげちゃってるし、
整形親子のいう事まるっと鵜呑みにしちゃったり
すっかり育ちのいいおっとりカモられキャラになってる。

446 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 19:35:55.05 ID:???i.net
百合子ちゃんが睡眠薬飲まされ誘拐未遂の時も蘭奈が見合いされた相手にひっぱたかれた時も何もしないしな
おっとりにもほどがある

447 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 20:45:29.77 ID:???0.net
>>433
読後感が妙だったのそれだ。
とても腑に落ちました。有難う。
今、読んでいて蘭子さんエピソードより周辺エピの方が
楽しかったりする。

448 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 22:17:50.57 ID:???0.net
百合子ちゃんもだけど蘭奈の可愛い設定もなくなってきてる気がする。あんまり可愛くない

449 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 08:09:44.03 ID:???0.net
ジョーカーの称号はきっと蔦さんに譲ったんだ…

450 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 08:34:01.00 ID:???0.net
>>446
誘拐未遂の時も月下美人の時も
とりあえず車をぶつける危ない人になってるのが…
GJじゃねえええ

451 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 15:35:24.69 ID:???0.net
もっと金と権力と美貌を使って欲しいわ
最近じゃ金と権力使う時も人に言われてからだからなー
お金持ちファミリー物語になっちゃったねえ
それはそれで面白いから読むんだけど、初期の頃の蘭子さんも懐かしいのだ

452 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 18:20:31.97 ID:???0.net
ベッドでのテクニックを男性に教えるとか、今の蘭子さんじゃ想像できないw

453 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 19:08:31.07 ID:???0.net
14巻であのインタビューに答えた時点で
まるで違う方向性になっているのに自分で気が付いて欲しいw

454 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 20:55:32.91 ID:???0.net
そういえばインタビュー読んでないなと思って引っ張り出してきたけど
あれ名香さんのインタビューっていうより誰か別のキャラが語ってるみたいだねw

455 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 21:27:51.58 ID:???0.net
口調がそのまま文字になってるからなw ミル姉さんとかそういうキャラクターみたいだ

456 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 00:11:59.67 ID:???0.net
蘭子さんて、
夫が死んでも泣かない、
服を着替えるように恋人を変える、
ってキャラだったね、そういえば。

千条の実家では使用人がいないのに、
蘭子さんは電子レンジの使い方も知らないとか、服も満足にたためないとか、
ちょっと変。

457 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 00:22:39.69 ID:???i.net
使用人いなかったんだっけ?
親子で蘭子さんの実家にお世話になって逆恨みしてた話があったから、そんな余裕あるなら使用人くらいいたんじゃないのかしら?

ま、長く連載してると矛盾も出てくるよね

458 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 00:36:26.33 ID:???0.net
嵐士の桜庭の祖母の名前も結局、統一されてないの?

459 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 00:51:53.80 ID:???0.net
>>457
6巻の十蘭の教育実習話で、藤原さん宅のお庭を畑にした時、
「あなた、子供の頃にこういうことしてたの?」
「藤原さんみたいな根っからのお嬢様と違って、千条では使用人がいませんでしたから。」
ってやりとりがあった。

460 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 02:56:23.70 ID:???O.net
>>456
夫が死んでも泣かない設定ってどこにあった?
1巻の登場から蘭子さんて恋人に去られてぽろぽろ泣いてるけどキャラ像が合わない

461 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 02:57:28.83 ID:???O.net
1巻じゃなくて2巻だったかも

462 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 03:22:12.94 ID:???0.net
まあ、木原さんも杖と翼で、主人公は泣かないって書いた次の号で号泣させてたりするし。

463 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 08:01:44.15 ID:???0.net
娘が名前つけて可愛がってた鶏を
いきなりおろしちゃうとか結構すごい家よね

464 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 08:29:22.55 ID:???0.net
>>460
斎さんに言ってたよ
「あなた夫が死んだ時に私が泣かなかったのを根に持ってるの?」的な事

465 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 14:42:47.63 ID:???0.net
>>456
実家時代には電子レンジはまだ普及してなかったのでは

466 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 15:30:43.64 ID:???0.net
GJ度が足りないのはあるけれどそれを除けば男をとっかえひっかえの
初期の頃より今の蘭子さんの方が好き。

467 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 19:07:10.09 ID:???0.net
最初からあのキャラならよかったのにね

468 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 20:16:32.12 ID:???0.net
>>464
なるほど。1巻登場時は泣かない設定は2巻で既にキャラが変わってたんだな
今の蘭子さんだったら泣かなかったのはパールパーティで郷原が死んだ時の栞みたいだったのかなって
思えるけどね。栞も最初ショックが大きすぎて呆然としてたのに後から泣き暮らしてたし

469 :花と名無しさん:2014/07/11(金) 00:23:04.17 ID:???0.net
キャラがどんどん変わってるのは確かだけど、最初の旦那さんが亡くなった時泣かなかったのはもう覚悟が出来てたからじゃないかな
亡くなる前の旦那さんと泣きながら話してた回想シーンがどっかにあったよね

470 :花と名無しさん:2014/07/11(金) 01:44:52.41 ID:???0.net
まあ、心って変わるし、蘭子さんも成長するってこった

471 :花と名無しさん:2014/07/11(金) 08:31:37.50 ID:???0.net
成長とは言えないだろw

472 :花と名無しさん:2014/07/11(金) 16:43:48.79 ID:???0.net
蘭子さんの歳なら、歳をとって丸くなったわねーって言われる方だろw

473 :花と名無しさん:2014/07/11(金) 16:58:45.70 ID:???i.net
丸くなりすぎたのね

474 :花と名無しさん:2014/07/11(金) 23:06:53.28 ID:???0.net
藤原さんの性格変化は好きだわ。

畑仕事をしている藤原さんがぜひ見たい。

475 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 07:39:38.18 ID:???0.net
庭を畑にする話の回好きだ

476 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 10:58:11.67 ID:???i.net
藤原さん登場時はだいぶ精神病んでたよね
百合子ちゃんのお下がりジャージを着てる時が面白かったわ

477 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 12:07:20.97 ID:???0.net
庭を畑にする話って何巻だった?読んだ覚えがない気がする

478 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 16:59:51.90 ID:???0.net
>>477
6巻だったかな・・
十蘭が教育実習で学校の先生やる話。

479 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 19:37:54.33 ID:???0.net
及川クンのオカンは死ねばいいけどねw

480 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 20:35:57.95 ID:???O.net
>>478
ありがとう!そのあたりのはもう手元にないから電子版で買い直すよ
教育実習話は完全に記憶にないから6巻だけ飛ばして買ったのかもしれない

481 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 01:16:51.58 ID:???0.net
>>479
奥さん本人の出番はなかったけど、鬱で何もしないのはしょうがないとしても財布は旦那に渡せ!
旦那も給料振込先変えてもらって子供に飯食わせろ!とまともそうな旦那だったから不思議だったわ
たまに話強引に持ってくよね

482 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 13:56:08.55 ID:???0.net
家事もしない金は渡さないメシは食わせないで
「お母さんはいてくれるだけでいい」ってどんなママなんだろ。
子供たちの顔からしても美人でもなさそうだ…

483 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 14:30:28.03 ID:???0.net
守銭奴が高じて動かないとお金を使わないで済む→鬱
という流れなんだと思ってた、一度金使いすぎてカード破産してるとかね
まあ漫画だしそういうギャグでも入れてくれたらまだ納得できたかも

484 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 14:51:01.96 ID:???0.net
>>481
まともそうな……、つまりまともじゃないけど、ちょっとみだけまともに見えるってことだ

でなきゃ、子供たちがよそ様のところでご飯いただいていると知って
自分も集りにきたりはしないさ

485 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 17:20:57.20 ID:???0.net
ねえ、よく自分にも飯くれって言えたもんだw
飯食ったらまともになって庭を菜園にしてくれたんだよ

486 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 18:21:08.98 ID:???0.net
あの話はよくよくアレだけど、読後感がいいのでまあいいかとなるな…
結構好きだわあのおっとり感
藤原さんと蘭子さんだとちょいちょいギスるけど、十蘭、百合子ちゃんが関わると平和になるなー

487 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 18:31:38.95 ID:???0.net
さり毛なくデブのお菓子女が野菜たべられる様になってるとことかいいよね

488 :花と名無しさん:2014/07/14(月) 19:37:10.87 ID:???0.net
どうでもいいが14巻(ほかにもあるかもだが)
の藤原邸の庭が菜園じゃなくなってるw
コピーに手加えるの忘れたのかねえ。

489 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 00:28:53.05 ID:???0.net
新しい家建ててること忘れちゃったのかしら?
蔦さんもいて賑やかでいいけどさ

490 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 00:42:50.36 ID:???0.net
建て直しが決まった時、
新しい家を建てる話、もしくは取り壊しで何か事件とかあるのかなぁって思ったけど、
全然出てこないね。

491 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 07:18:01.54 ID:???0.net
建設予定地に古墳が出て発掘に手間取ってると妄想してるが、
百合子ちゃんをお嫁にもらって一緒に住む気だったのに、このままじゃ蘭奈までお嫁に行ってから家できそう

492 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 10:04:51.22 ID:???0.net
>>489
お金持ちが建てる家なんだから、設計の段階から凝ったもの考えてるんだろうと、脳内変換

シャルトルシリーズのアンリみたいに、実はハイテクな家も想像したけれど
 防犯関係考えてもきちんとやってたほうがいよね
 もっとも、それやってても住人である蘭子さんたちが、ほいほい騙されて招き入れるから意味ないけれど
そっち関係に強い二人が、海外拠点だから無理かな
それにその二人の性格から考えて、勝手に月光寺のお金を使いまくってハイテクに!はしないだろうなぁ
家を出て他家に娘婿にいった元跡取りと、親戚ですらないただの居候じゃ

493 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 10:56:34.06 ID:???i.net
家政婦も選ばないからなあ

494 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 13:36:27.28 ID:???0.net
そういう隙があるからシリーズ化出来るという点もあるからねぇ…
丸くなった蘭子さんもいいけど、やっぱり初期のやりたい放題の方が好きだw

495 :花と名無しさん:2014/07/15(火) 20:30:37.94 ID:DpMWAr6S0.net
百合子ちゃんが嫁に来る予定で、新居建築に盛り上がってたけど
十蘭は婿に行っちゃうし、蘭丸の面倒を見るのに蔦さんがいてくれると助かるしで
なんとなく延び延びになってるんじゃないかと。
蘭奈がもし嵐士と結婚したら、蔦さんちは蘭奈に譲るって蔦さんが言ってたから
住居関係は、蘭奈の結婚問題が片付くまでペンディングにしてるのかも。

496 :花と名無しさん:2014/07/16(水) 01:23:08.27 ID:???0.net
蔦さんは蘭丸の世話はしてなさそうだけど、家出来てみんな出てっちゃったら寂しいだろうな

497 :花と名無しさん:2014/07/18(金) 17:37:31.85 ID:???0.net
っつーか、蘭丸誰が面倒見てるの?
蘭さんは無理だと思うけど。
やっぱり住み込みのベビーシッターかなんかがいるのかな?

498 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 01:11:31.30 ID:???0.net
蘭子さんだって十蘭と蘭奈でコツはわかってるし(震え声

499 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 09:39:50.04 ID:???0.net
最近震え声が苦手だ ついったーですら見掛けなくなったが2chで見るようになったのは何故だ

500 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 16:43:04.17 ID:???0.net
マダム・ジョーカー総集編の表紙の
「富と美貌と権力で理不尽な事件をズバッと解決!!」
っていうアオリ見ると、ほんと、昔はそうだったんだよなあ……って気持ちになる

501 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 17:45:55.37 ID:???0.net
今じゃ「憎めない蘭子さん」だもんね。

502 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 20:14:09.06 ID:???0.net
蘭奈が保母さんになる発言で蘭子さんが私も子育てしてるし出来るわよね
という会話があった。
それに蘭丸をよく抱っこしてる絵も出てるし、それなりに子育てはしてるん
じゃあるまいか。

503 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 22:19:39.40 ID:???0.net
でも泣いてぐずってた時は嵐士を頼ってた
オムツかえられるかしら?

504 :花と名無しさん:2014/07/25(金) 14:30:50.38 ID:???0.net
電子書籍版で「花の美女姫」1〜3巻
(文庫版ベース)が出ていた。うれしい。
来週は「ファンション・ファデ」と
「パール・パーティ」が予定に入っていた。

こうしてまんまと紙の本を持っているのに、買ってしまうのであった。

シャルトル家シリーズも首を長くして
待っています。

505 :花と名無しさん:2014/07/26(土) 13:07:22.17 ID:???0.net
逆にマダムジョーカーが文庫になるの待ってたんだけど電子書籍になっちゃったからもうならないよね…

506 :花と名無しさん:2014/07/26(土) 23:44:54.11 ID:???i.net
「花の美女姫」文庫ベースってことは
「黄金の少年」が読めるのか。
ずっと読みたかったんだよね。

507 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 02:01:07.09 ID:???0.net
長野の産婦人科で舅の精子を使って体外受精して出産したというニュースを聞いて
レオポルディーネなら喜んでやりそうだな…と思った

しかし110組が舅の精子提供を受けたということだから意外と受け入れる人も多かったのか
単純に子が欲しい以外にも家と家との結びつきだの○○家の遺伝子を残したいだの
その他にも私には想像もできないような事情とかもあったんだろうな

508 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 02:38:41.39 ID:???0.net
舅って生々しいな
ちょっと考えられない
子供にとっては祖父が実の父親で戸籍上の父親が兄になるって複雑すぎる
全然知らない人の方がまだ…

509 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 10:15:01.68 ID:???0.net
舅が好きで旦那と結婚するカップルもなくはないだろうからねw
でも後天的な男性側不妊じゃなかったら、
舅の精子で子供にも異常出ちゃう可能性もあるんじゃないかなぁ
まあ特殊な考えのお医者さんのようだが

510 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 10:18:45.10 ID:???0.net
自閉症の確率が上がるんだっけ?

511 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 10:44:26.98 ID:???0.net
舅が好きってw
レオポルディーネみたいなのがあれだけ多いとは思えないわw
仮にあったとしても舅が好きなだけその後修羅場になりそうな気がする

その家の血を途絶えさせたくないが一番ありそうだな

512 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 11:16:43.99 ID:???0.net
旦那と少しでも血のつながりのある子供が欲しいから苦渋の決断って感じなのかね?
姑も複雑だろうな。

513 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 13:01:08.17 ID:???0.net
夫も納得してても嬉しくないと思う
それに舅と嫁が普通の関係でいられるものなのか
変に意識してぎししゃくしそう

514 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 19:54:53.69 ID:???0.net
女性の卵子提供は、今までも姉妹からとかあったよね

515 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 20:50:01.50 ID:???0.net
嫌悪感感じる人は義父とセックスしている感覚なんだろうねw

血縁に拘る人って特に日本人に多いし、自分で産むということに拘るのもね。
野田聖子なんてどれだけ生きられるどうかわからない障害児と分かっていても産んだしね。
自分で産みたい人は精子の提供者が夫に近い人なら夫の兄弟でも厭わないみたいだし
そんなことでギクシャクするなら最初からやらないだろうし。
マドンナ・ヴェルデみたいに実母に産ませたパターンもあるし、普通に(一般的に)産めない人の
妊娠出産への執着は、普通に産めた人や子供が欲しくない人には理解できないと思う。

この件に関連した話だけど、子供出来ないなら孤児を養子縁組すれば良いというのもいるけど、
出生、孤児になった経緯がわからない子供の養子のほうが怖いと思う
レイプされて妊娠した人に、出産して養子に出せばよい中絶反対論者って意外に多いし。
出産するまではシェルターがあるから大丈夫とか簡単に勧めるのだよね。
命に罪はないって思考らしいのだけど、縁組にレイプするの部分は隠される。

516 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 21:14:45.84 ID:???0.net
安易に養子縁組がいいとは思わない(悪いとも思わないけど)けど
つまりレイプするような遺伝子が怖いってこと?

517 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 21:59:20.78 ID:???0.net
姉妹の卵子提供では、結局、それが原因で疎遠になり音信不通になったんだっけ
夫と妹の子供を自分の子供として育てるなんて…、まあよほどだよね。

非配偶者間の卵子精子の提供、代理母制度はトラブルも多いよね。
匿名ドナーでもだけど…

518 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 22:09:11.93 ID:???0.net
潔く諦める、というのが名香さんのキャラクターの持つ特性のひとつだから
今回みたいなことはまずあり得ないなー
それにしてもDNAの歪みが半端ないな、踏み込んではならない領域だと思うぞ

519 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 22:18:08.11 ID:???0.net
あそこで不妊治療する人は「どんな手を使っても子供が欲しい」
あちら側にいちゃった人だから、何でもありだろうなぁ…と
ニュース系のスレで言われていたな。

レオポルディーネなら手段を選ばないかもしれないw

520 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 22:31:45.16 ID:???0.net
そっちの立場になってみないとわかんないんだろうね

そういや茉莉花のお母さんは中絶しすぎて妊娠は難しいって言われてたな

521 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 23:49:03.35 ID:???0.net
ハードな過去だよね、あれは宝珠のパパが素晴らしく器が大きい御方だから

522 :花と名無しさん:2014/07/30(水) 02:00:16.20 ID:???0.net
舅の精子って、精子も35過ぎると劣化するんだけど
精子は老化するとDNA配列の変異増加するっているし
具体的には父親の年齢が高いほど子どもの自閉症や統合失調症が増える
自閉症や統合失調症以外にも、父親の年齢が高いと小児がんや1型糖尿病などのリスクが高まる

>>515
義父とセックスと言うより、そこまでしてという執念が怖いわ。
野田さんなんか、なんの為?って激しく理解出来ない。

523 :花と名無しさん:2014/07/30(水) 21:23:35.31 ID:???0.net
>>522
自己満足。

あと産めるなら自分の腹を痛めて産んだ子供がほしい、だけ。
リスクは二の次。

524 :花と名無しさん:2014/07/30(水) 21:36:28.19 ID:???0.net
子育てしても他人への想像力は欠けたままななかな。
嫌だな。

525 :花と名無しさん:2014/08/01(金) 00:16:17.01 ID:???0.net
昨晩、週刊誌買いに行ったらジュールが平積みされてた
いつ発売のやつかわからないけど、ちょっとだけいつもの蘭子さんに戻ってたみたいだ
読もうと思ったらできたけど総集編&コミック派なんでチラ見で我慢したw

526 :花と名無しさん:2014/08/02(土) 04:23:08.75 ID:???0.net
>>525
前の家は超高級住宅地、蔦さんのいる今の家は商店も混在するふつうの町っていうけど、どこあたりをイメージしてるんだろう。
料亭が出てきたので神楽坂とか、赤坂とか、向島とか?

527 :花と名無しさん:2014/08/02(土) 10:57:38.07 ID:???0.net
お、前の家の話が出てきましたか?

528 :花と名無しさん:2014/08/13(水) 11:26:06.00 ID:???0.net
蘭奈の台詞の中で。
蘭奈や十蘭の幼稚園時代は、学歴や家柄を鼻にかけてるママ友たちの蘭子さんバッシングが凄かったけど、
蘭丸は楽って話で。

529 :花と名無しさん:2014/08/14(木) 23:34:52.78 ID:???0.net
高卒のお若いママだったんだよねえ、蘭子さん
あーだこーだ言われてたんだろうね

530 :花と名無しさん:2014/08/17(日) 20:02:30.65 ID:???0.net
ナポレオン二世以降フラワーズには
連載してないのかな…
ハプスブルクに限らず貴族の短編書いて欲しいなー

531 :花と名無しさん:2014/08/18(月) 02:04:13.60 ID:???0.net
>>530
西洋物はやってないけれど、和物なら増刊フラワーズで「朱い雀」を連載中だよ

http://flowers.shogakukan.co.jp/zoukan/index.html

532 :花と名無しさん:2014/08/18(月) 10:03:20.66 ID:???0.net
あーら、コミック化楽しみ

533 :花と名無しさん:2014/08/19(火) 01:40:11.23 ID:???O.net
コミックス化待ってないで雑誌買ってファンアピールしたほうがいいと思う。
増刊はフラワーズスレで姥捨て山とか言われて、増刊にしか描かなくなった作家は消えてくと思われてるから。

534 :花と名無しさん:2014/08/19(火) 13:24:40.84 ID:???0.net
雑誌、他の作家さんも載ってるから邪魔なんだよねー
別冊「名香智子」で、まるまる1冊名香さんなら買ってもいいけど。

535 :花と名無しさん:2014/08/19(火) 13:55:28.04 ID:???0.net
増刊は少しは薄くなったんですかね?
レディコミより厚いのは手にきつい

536 :花と名無しさん:2014/08/20(水) 13:58:48.96 ID:???0.net
出版社も商売なのは解るけど
いろんな漫画家のファンが同じこと思ってそうだよね
厚い邪魔読みにくいいらん、好きな漫画家の分だけ読みたいって

537 :花と名無しさん:2014/08/20(水) 15:34:04.63 ID:???0.net
分かりきっている事だけれど、雑誌購入の決め手はコミックスで
購入までする好きな作家以外にどれだけ読める読もうと思う作家が
いるかどうかだよね。

538 :花と名無しさん:2014/08/22(金) 20:44:50.16 ID:It1Fmc5sf
ミステリージュール今号に掲載の不老不死のってコミックスになっていたら
そのコミックスタイトル教えていただけますか?

539 :花と名無しさん:2014/08/23(土) 22:23:24.99 ID:???0.net
ジュールの夏の増刊みたいの出てるね。
二つとも再掲載だけど。
姫龍の話好きだから文庫探してみようかな。

540 :花と名無しさん:2014/09/01(月) 00:39:01.69 ID:???0.net
大正ロマン意外と面白いね
いい訳者揃ってるし、雀がいいキャラで
今後どう化けるかが楽しみ

541 :花と名無しさん:2014/09/12(金) 00:47:35.86 ID:???O.net
桜の国から〜みたいな感じ? それとも時代は現代だけど松竹梅走る!みたいな?

542 :花と名無しさん:2014/09/15(月) 21:55:48.89 ID:???0.net
ごめん、それはどっちも読んでないからわからない

543 :花と名無しさん:2014/09/17(水) 14:27:54.74 ID:???0.net
今日のみんバイは朝のパンテーン以降更新ないね

544 :花と名無しさん:2014/09/17(水) 18:34:26.64 ID:???0.net
みんバイって何?

545 :花と名無しさん:2014/09/17(水) 23:42:49.61 ID:???0.net
みんなのバイク?誤爆なんじゃ…?

546 :花と名無しさん:2014/09/18(木) 11:30:34.22 ID:???0.net
>>541
桜の国というよりは松竹梅な感じかも。

547 :花と名無しさん:2014/09/18(木) 15:53:30.69 ID:???i.net
衣装的には『桜の〜』っぽいね、
絢爛な着物姿や奥様の洋装が目に楽しいから

548 :花と名無しさん:2014/09/18(木) 19:20:57.18 ID:???0.net
543です。
誤爆でした、ごめんなさい

549 :花と名無しさん:2014/09/18(木) 20:26:47.75 ID:???0.net
トンです!
松竹梅系ならテンポよく楽しめそうだ。雑誌派じゃないので本になったら買う。楽しみだ

550 :花と名無しさん:2014/09/23(火) 14:32:12.53 ID:???0.net
水色童子系統じゃなくてミステリー全集みたいな話はもう描かないのかな。また読みたいなー

551 :花と名無しさん:2014/09/25(木) 00:23:12.26 ID:???0.net
最近になって文庫で揃え直したよ、ほんと読み応えあるよね
ああいう短編集でゾクっとなる作品が好き

552 :花と名無しさん:2014/09/25(木) 01:51:03.14 ID:???0.net
右近さんのシリーズもう少し読みたかったけど、もう1人の方が仮死?状態で一応話として
オチがついてるからそれ以上は続かないよね… 
「もっと読みたい」で終わるくらいで丁度良いのかな(シャルトルシリーズやパンドラも)

553 :花と名無しさん:2014/10/07(火) 09:13:25.86 ID:???0.net
パンドラは恋に恋してただけのサーデイアンとの初恋は思い出に終わり
女性初のジュオウ族として快進撃してもらいたい

554 :花と名無しさん:2014/10/11(土) 17:19:57.67 ID:???0.net
嵐士と蘭奈は砌と茉莉花以上に淡々と結ばれるんだな

555 :花と名無しさん:2014/10/11(土) 17:38:06.64 ID:???0.net
嵐丸の方が桜庭家を継ぐのかもね。あの気に入られ方だと。

556 :花と名無しさん:2014/10/11(土) 18:02:20.44 ID:???0.net
嵐士と蘭奈が良い感じになっているのが嬉しかった。
十蘭と百合子ちゃんの子供のエピも今後の楽しみ。

557 :花と名無しさん:2014/10/11(土) 22:48:46.74 ID:???0.net
嵐士が蘭奈に帰れとか言ってるのは反抗期?

558 :花と名無しさん:2014/10/12(日) 15:54:03.19 ID:???0.net
>>557
蘭奈と結婚したい、したい言っていた時期から
蘭奈とは結ばれないんだろうなと悟りの心境になっていたからじゃないの?
寝た子を起こされている気がするというか、俺の気持ちも知らないで!と思っているとか

それでも、なんだかんだと二人はそのうち結婚するんだろうな
周囲も全く問題ない状況になってるし

559 :花と名無しさん:2014/10/12(日) 22:01:32.18 ID:???0.net
>555
響子ちゃんが嵐士の言うような蘭丸に合う女性に成長すればいいけど…

それで嵐士が婿養子になって蘭奈と結婚すればどこも丸く収まるのか

560 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 04:56:34.51 ID:???0.net
久しぶりにシャルトル読み返してたんだけど
ソンモールが独身なのって、鹿の子せいなの?

このさいソンモールと蘭菜をくっつけちゃえばいい。
ふんわり狩人だっけ、全員が失恋して終わるハッピーエンドも好きだったけどな。

561 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 20:01:57.41 ID:???0.net
昔の少女漫画だからだと思うけど、
鹿の子の魅力が全然わかんないなあ
名香さんキャラという気すらしないw
ソンモールもカーモールもいい男なのにもったいなさすぎる

562 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 07:04:33.78 ID:???0.net
ソンモールはかなりおじさんだよね。
今だと60近いのではないかと。

563 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 10:24:11.23 ID:???0.net
>>561
同じく。
鹿の子のそっくりさんの方のかわいらしさは分かるんだけど。
そしてカーモールとソンモール両方に好かれて、美女の定めとして哀しく身を引いた
あのごっついさんは、ある意味名香キャラの真骨頂な気がするw

564 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 12:24:40.26 ID:???0.net
>>560
鹿の子のせいだけじゃないだろうけど
ソンモールにとっては恋は一生に3度でお腹いっぱいになっちゃったんでは?

朝顔(ごっついちゃんって呼び方可愛いなw)→初恋は実らないもの

鹿の子→溺愛の娘への肉親愛だとソンモール自身が思っていたのが、いつのまにか鹿の子=異性への愛になっていた
鹿の子が小太郎と結ばれた後になって気がついたので取り返しがつかない
(ソンモールの性格上、略奪はありえない)
よって、鹿の子はソンモールにとっての永遠の女性に昇華された

フランス人の鹿の子のソックリさん(名前失念w)→鹿の子の失敗をリカバリしようとしたが、上書き失敗
おそらくここで「鹿の子にとらわれている自分」を認めて受け入れて
日本で氏家をついで鹿の子達の国で独身を貫く決心をしたんじゃないかな〜

アンリに「恋は成就してる」と言ったのは、日本でひとりで暮らすソンモール自身のことも指してるんじゃないかと思った

565 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 13:38:50.32 ID:???0.net
名香さんが、名付けの参考にした古詩「オシアン」では、ソンモールの妻がスール・アーリンなんだよね。

566 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 14:03:09.98 ID:???0.net
> アンリに「恋は成就してる」と言ったのは、日本でひとりで暮らすソンモール自身のことも指してるんじゃないかと思った

PF掲載当時は大好きな美女姫のソンモールがたくさん登場した嬉しさでいっぱいだったのだけど
読み返すほどにラスト近くのアンリへのあのセリフがわかるようでわからなくて気になっていました
「恋は成就してる」ってアンリのソンモールへの恋心は片思いのまま帰っちゃうし、まさかキスのこと・・・?とかw

成就ってのが両想いの事だと思ってたんで「???」だったんですが
自分の中の消えない恋心の存在を許容するってことなのかも

567 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 14:46:22.92 ID:???0.net
アンリに「気持ちは受け入れている」と言ったんだと思ってた。生き方がすでに違っているから、あらためてどうこうするわけじゃないけど。

568 :花と名無しさん:2014/10/14(火) 21:32:24.96 ID:???0.net
うん、恋では無く愛的な意味で
アンリの気持ちを受け止めたんだと自分も解釈したよ

569 :花と名無しさん:2014/10/18(土) 19:20:39.80 ID:???0.net
ほしゅ☆

570 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 00:25:26.79 ID:???0.net
名香さんのイラストって
フォトショップなのかな、
イラストレーターなのかな?
今も林檎で描いてるのかな?

PCで落書きしてみたいよ〜

571 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 10:35:27.55 ID:???0.net
落書きしてみたいだけならペイントツール立ち上げればいいが
マウスじゃ思うように描けなくてすぐ嫌になるぞw

572 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 19:14:53.83 ID:???0.net
なんとスレチな話題w ホントに話題がないんだな〜

573 :花と名無しさん:2014/10/27(月) 20:40:59.82 ID:???0.net
はぁ、アテネーとリオンの結婚式が見たいよ…

574 :花と名無しさん:2014/10/27(月) 23:53:13.93 ID:???0.net
ギャランスの成長もみたかった

575 :花と名無しさん:2014/10/28(火) 15:22:58.84 ID:???0.net
ギャランスは『被虐待児』みたいなヤバいところがあったのに、
シャルトルで育つうちに健やかな精神状態になったのが分かって
読み進めながら心密かに感激したもんだよ…
はー、画集を読み返してくる!
やっぱりゴージャスな絵柄でフリルレースリボン満載の世界が好きだーー!

576 :花と名無しさん:2014/10/28(火) 23:04:35.77 ID:???0.net
ギャランスいい方向へ行ったよねえ
環境のよさを反映して、育ちが良さそうな子になりつつも
シビアな部分は失くしていないのがとてもよかった

577 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 17:29:02.19 ID:???0.net
エドウィンのその後が見たかった。
将来生まれるであろうアテネーの娘に恋されてってパターンを希望していた。

578 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 18:02:07.47 ID:???0.net
エドウインいい子だし何も悪くないのにかわいそうだったね。。。

579 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 18:10:29.72 ID:???0.net
エドウィンはギャランスじゃないかな?
ギャランスは初対面の時エドウィンに憧れていたしww

580 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 19:34:26.34 ID:???0.net
アテネーとリオンの結婚式、見たいよね。
その後も読みたい。
そのうち、続編、描いてくれないかなあ。

581 :花と名無しさん:2014/10/30(木) 14:55:43.95 ID:???0.net
純真なエドウィンは、長じるとルイ15世の様なエロ爺になる。
あるいはショックで女性不振になり男に走る。

582 :花と名無しさん:2014/10/31(金) 22:30:22.87 ID:???0.net
それはそれで

583 :花と名無しさん:2014/11/01(土) 01:46:12.76 ID:???0.net
史実のルイ15世は、王妃にもポンパドールにも、相手をしきれないって避けられたって、どんだけ絶倫。

584 :花と名無しさん:2014/11/01(土) 21:51:35.82 ID:???0.net
歴史系薀蓄スレのまとめ見てたら
ポンパドール夫人は女のスカートの中にしか興味ない15世に代わって
フランス支えたのになぜ教科書に乗らないのか、ってあった

たぶん、その前半が原因
でも歴史の先生の持ちネタにはなっていそうw

585 :花と名無しさん:2014/11/01(土) 22:20:35.88 ID:???0.net
マリア・テレジアやエカテリーナ大帝と組んだ
ペチコート同盟の一人なのにね

586 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 22:22:20.01 ID:???0.net
エドウィンって元々、潔癖と言うか女嫌いの気があったよね。
兄達の周りにいるギャランス見たいな五月蝿いタイプが嫌いとか
出自を鼻にかけたタイプが嫌いとか

子供の頃からずーっと好きだったピュアなアテネーが
15も年上のプリンスの後妻になる為に自分を捨てたとなると…
まあ、なんてかわいそうなんでしょう状態?

587 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 22:35:45.00 ID:???0.net
エドウィンにはぜひクラウディアを…
アンリの反応が見たい。

588 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 22:40:29.95 ID:???0.net
>>587
それはちょっと、エドウィンが気の毒すぎる…

589 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 23:36:52.19 ID:???0.net
エドウィンのスピンオフは読んでみたい

590 :花と名無しさん:2014/11/06(木) 14:32:38.65 ID:???0.net
エドウィンとギャランスがいいな。
読んでみたい

591 :花と名無しさん:2014/11/06(木) 23:23:06.58 ID:???0.net
シャルトルシリーズはいろいろ読み足りない気がするね
でも、そのくらいで幕が下りたからこそ名作なのかもしれない


パンドラパニックは本気で続きが読みたいんだが…

592 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 21:43:56.28 ID:???0.net
パンドラはなんとなく「終わり」って気持ちになっているんだけど、
シャルトルは、まだ自分としては「終わっていない」んだ。

593 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 22:13:29.61 ID:???0.net
自分もパンドラは綺麗に終わったと思えるけど
続きが読みたいってどんな話を期待するんだろう?
次世代とか?

594 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 22:34:56.24 ID:???0.net
作中で通過しただけの各国をもっと知りたい
オムニバスでいいから

595 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 09:31:28.66 ID:???0.net
シャルトルは自分も同じく終わった感ないなあ
ただアンリの子供がさっさと成長するとか時間経過が早すぎてその期間が勿体ないと思った

596 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 22:30:58.08 ID:???0.net
エドウィンは小さい頃は確かに純粋な子だったと思う。
だけど数年後のエドウィンは、世俗に染まった。
世俗と言っても「普通のいい子」になっただけだけど。
だからこそアテネーはエドウィンにピンと来なかったんじゃないかなと思う。

597 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 23:06:37.04 ID:???0.net
エドウィンがどんなにいい子だったとしても(純粋なら余計に?)
結婚相手が他の男を好きだとか嫌だろうから結局リオンしかいないんじゃないかな

598 :花と名無しさん:2014/11/13(木) 00:12:06.89 ID:???0.net
リオンとは根底の所で理解し合えているものね
しかしミカエルの女装姿は本当に可憐だったなぁ…
黒髪の巻き巻きウィッグでお人形になった場面なんて溜め息出たもんね

599 :花と名無しさん:2014/11/13(木) 19:33:58.75 ID:???0.net
パンドラは終わっているけれど、シャルトルは私も
同じく終わった感がない。
出来れば、まだ読みたい。

600 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 17:26:05.00 ID:???0.net
名香作品では男も女も黒髪美形の方が評価されがちだけど金髪の方が好みだな
ミカエルの女装も金髪のも綺麗だった
中国人の少年を騙すための女装も可愛かった

アテネーの金髪の好み

601 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 18:25:16.69 ID:???0.net
続きというよりヴィスとラウールが好きだから、二人の出会いから結婚までをじっくり描いてほしい
二人は好きだけど、シャルトルシリーズの初期の絵は苦手だし
今の絵でリライトしてほしい。

名香さんって絵的な意味で言うと全盛期はシャルトル中盤以降な気がする
最近ちょっと落ちてきたけど、年を重ねたあとのほうが洗練されてるってすごいよね

602 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 10:46:04.42 ID:???0.net
シャルトルシリーズは飛び飛びで開いた期間が多いよね
自分はアンリとアテネーが特に好きだからその二人のエピソードも読みたいな

603 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 12:57:32.06 ID:???0.net
私もアテネーが大好きなのでその後が読みたい。

コミックス派で雑誌は基本、読みたい作家が多い場合じゃないと
買わないけれど、名香智子さんがどうしても読みたくて
別冊フラワーズをうかうかと買ってしまった。

604 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 21:13:04.40 ID:???0.net
>>602
美女姫とかぶってる時期はそのせいだと解るけど
かぶってないのに飛んでる部分は、他のシリーズとかぶってるのかな
古い作品はあまり読んでないので解らないんだが

605 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 01:16:05.53 ID:???0.net
ttp://www.naka-tomoko.com/siryoukan/magazine_list.html
86〜2000年、15年間は、ミステリ&ラブロマ系の短編と中編を結構書いてるね
パール・パーティー、0−LOVE、グリーンボーイ、ルシンダ、鈴姫、エリザベート、松竹梅等々
前半はパートナー外伝とギネヴィアとかぶって
後半はマダム・ジョーカーとかぶって、プチフラワーは終わってから
アンリの娘クラウディアをモデルにしたパンドラが始まっている。

606 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 05:17:47.85 ID:???0.net
ファデにも登場してるよね、アンリ、侯爵夫人、マダムフルール

607 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 07:51:10.98 ID:???0.net
パンドラってクラウディアがモデルなんだ
SFっぽいからなんか避けてたけど読んでみようかな

608 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 08:39:42.09 ID:???0.net
パンドラは天然
クラウディアは高慢なイメージがあるから
なんかしっくりこないな

609 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 13:29:04.86 ID:???0.net
パンドラのプライドはちゃんと実力に裏打ちされてるしな
…と思ったけど、クラウディアも実はすごい優秀だったりするんだろうか
父親似ならあり得るが

610 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 14:07:36.20 ID:???0.net
名門の金持ちの生まれで両親に溺愛されてる…みたいな立ち位置は似てるけど
貴族と王族の違いかクラウディアはパンドラに比べてなんとなく俗っぽい感じが
してしまうなあ

611 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 18:16:25.03 ID:???0.net
>>607
なんかのインタビュー? あとがき?
クラウディアをモデルの話しを書きたくことにして
時代考証を考えずに色んな衣装を描きたくて
架空の星の話しにしたって言ってなかった?

>>608
美貌、才能、若さに恵まれた世間知らずで怖いものなしのブラコンのお姫様
アンリも十代のときは高慢だったけど、歳を取れにつれ一見、人当たりは丸くなった

612 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 22:44:48.47 ID:???0.net
その間の経験が過酷極まりなかったものな
クラウディアにはそこまで過酷な経験はして欲しくないが
そうなると基本、ヴィスと同じタイプに成長する気がする

613 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 23:14:52.50 ID:???0.net
クラウディアの成長したイメージがパンドラだとしたら随分素直に育ったんだなぁと思う
でもフィリップも幼い時はちょっと嫌味な感じだったけど天然に育ったし
クラウディアもそうなのかも

614 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 00:14:06.30 ID:???0.net
パンドラはもうちょっと根っから素直で優しい感じがするなあ
天真爛漫で
クラウディアとはイメージ合わない

615 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 07:59:19.17 ID:???0.net
同じように人を閉口させるセリフを言ったとしても
クラウディアは故意、パンドラは「?」って感じだよね。

616 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 08:21:00.00 ID:???0.net
ヴィスを少しわがままにさせた感じかな。故意とも微妙に違うような。
ヴィスも十分勝手気ままだけどw

617 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 21:08:19.09 ID:???0.net
ヴィスは、「好きな女の子が振り向いてくれない」って、結構、失恋したり、
落ち込んでたりってあった。
パンドラにも「好きな相手が振り向いてくれない」ってのがあった。
クラウディアにはそんなのは微塵もないと思う。

今、おもったけど、クラウディアにはカイザーの3男だっけ、
「憧れの人はヴィス」と結婚すれば面白いんじゃないか

618 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 21:23:06.46 ID:???0.net
ああ!
いたね、朴訥な訛りで口説いてくるイケメンロン毛がwww
彼は浮世離れしたヴィスが好きなのであって
青臭いクロゥディアは好みじゃないのでは?w

619 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 22:57:14.20 ID:???0.net
とっくに嫁貰ってるだろうしな

620 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 00:18:54.52 ID:???0.net
皆様、数コマ出てきたクラウディアのキャラ推定すごいわ。
名香さんのことだから、弱味は作ってると思うよ。

621 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 01:17:10.54 ID:???0.net
アンリとポリーの娘だもんな
姑「両親どちらに似ても、可愛い性格にはなりようがないものね」
嫁「公爵夫人に似なければ上々です」
なヴィスとポリーの応酬も好きだ。

622 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 08:16:19.02 ID:???0.net
少なくともパンドラは害虫といういい方はしないだろう

623 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 11:55:49.85 ID:???0.net
クラウディアくそみそ言われてるw
個人的にクラウディア好きだ
彼女の話も読みたい

624 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 18:43:21.50 ID:???0.net
登場回数少ないからか、あの父母と祖父母に育てられたにしてはフィリップもクラウディアも割とまともに育ったと感心する
てかおかしな超金持ちのお話を読み続けて慣れて麻痺したのかも

625 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 18:59:05.04 ID:???0.net
ブーリエ夫人もいたからねえ

626 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 19:47:02.39 ID:???0.net
おお!ブーリエ夫人のおかげか!
フィリップと対等にやりあってたもんな

627 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 20:28:24.83 ID:???0.net
話は違うけど、パンドラに出ていたイトコのジャジャは結構好きだった。
「シャルトル家家族の肖像」のパンドラカラーページにも、ジャジャでていたから、
結構、お気に入りキャラだったんじゃないかと思った。

628 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 20:47:42.85 ID:???0.net
ブーリエ夫人も強くなったな
ギャランスもいい感じに育ったし
ハチャメチャに見えても鷹揚ないい環境なんだろうな

629 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 21:27:04.06 ID:???0.net
衣食足りて礼節を知るとも言うし

630 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 21:37:58.04 ID:???0.net
そうえいえば、ジェニファーがシンシアについて
「特権階級に生まれ育った美人、その上、恋いこがれた初恋の人と結婚し
全てが自分の思い通りに行けば、良い人でいるのは簡単」
みたいな事を言ってなかった?

631 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 21:52:16.34 ID:???0.net
対外的には良い人でいられるかもしれんが
その実、ヤリチンふらんつにはかなり深く悩まされた訳だし…
自分の物差しで人は計れないよ、という気がするね

632 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 00:22:20.87 ID:???0.net
年取ってから読むとフランツってサイテーだよな
雪山おいてけぼりで良かったのに
小夜ちゃんと赤目さんのその後が気になる

633 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 08:11:38.77 ID:???0.net
砌もなかなかのサイテーだよ

634 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 08:17:24.42 ID:???0.net
砌はまだ可愛げがあるもの

635 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 10:12:51.69 ID:???0.net
>>631
対外的に良い人でいられたら十分では?
誰にだって深い悩みはあるわけで
結局、フランツを取り戻した最大の武器は
美貌と美しい肢体、加えてタイミング良い妊娠
確かにシンシアは「持ってる」

636 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 10:16:25.63 ID:???0.net
砌はヤリチンだけどレイパーじゃないし

637 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 10:20:58.30 ID:???0.net
砌は寂しくなるとフラフラいっちゃうタイプだから、目を離さずにいれば良い。
婿入り状態なのは、幸いかも。

フランツも砌も、「お母さん」みたいな妻じゃないとダメなんだよね。
許して甘やかしてくれる女。
名香作品は、そういう男が多いよなあ。リアンダもそうだし。
リアルっちゃリアル。

638 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 10:37:08.17 ID:???0.net
フレイアを弄んだ罪は重い。

639 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 23:30:54.35 ID:???0.net
あれは弄んだ、という…のか?
付き合ってたあの時は最高の相性だと双方信じていたじゃない?

640 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 23:53:04.89 ID:???0.net
弄ばれたと言うなら茉莉花じゃないのか?
本妻に子供が出来たら、、、

でも砌もフランツも「その時」は本気なんだよね。
だから余計に始末が悪いw

641 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 00:13:38.51 ID:???0.net
今感じることは茉莉花のお父様が一番かっこいいな、と

642 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 08:19:27.30 ID:???0.net
大人になると、分かる良さってあるよね。

643 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 14:10:09.80 ID:???0.net
赤目さんの一途さよ…

644 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 21:25:07.56 ID:???0.net
宝珠は付き合うには退屈すぎるんじゃない?
そして中年の危機が訪れないとも限らない。

既婚なのに独身と嘘をついていたとかじゃなければ
恋愛なんて自己責任だと思うけどね。
でも、高子さんの頃は専業主婦が当たり前だからなー

645 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 23:47:20.84 ID:???0.net
最後の方やっつけ感満載だったのに、高子さん、芥川さん、高子さん実家を最後にうまくまとめたな

646 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 00:23:08.90 ID:???0.net
弄ばれたっていうと高子さんだわー
高子さんの若い頃の話は悲惨すぎるよね
芥川の為に迷いなく中絶とか、その前に子ができないように自分の身を守って欲しかったわ

茉莉花が綺麗とか美人の部類に入るんだから、高子さんも美人さんだったと思うけど
芥川はタイプじゃないから美人じゃないみたいな事言ってなかったっけ
それとも、宝珠のお父さんは眼鏡取ると物凄い美男子で、茉莉花もお父さん似だったりするのかな

647 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 00:44:45.41 ID:???0.net
芥川はお金のかかった派手な美人が好きなんじゃない?
高子さんは箱入り娘で大事に大事に育てられたお嬢様だったから綺麗ではあったろうけど派手さはなかったのでは
それにベタぼれされるより金目当てだったろうから

648 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 00:54:01.51 ID:???0.net
高子さんは清楚系お嬢様だったよ、それが着物の似合う粋な感じの母親になった
宝珠のお父様は器も広いし社交ダンスも出来るし
何より人の機微というものをご存知でいらっしゃる
うん、やはり一番いい男かもしれない

649 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 03:06:49.74 ID:???0.net
高子さんの兄が芥川さんの切れ者ぶりを耳にして、あの時に高子と結婚させていれば、と言ってたけど、
芥川さんはダンスが上手い、派手な美人が好きなんだから、あの時に結婚しても高子さんとはすれ違っただろうし。
神さんはダンスのプロ志望だったけど、宝珠さんちの会社を継いでそう。

650 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 08:05:09.16 ID:???0.net
しかし明らかに年齢が違うのに、なぜ自分の子供だと思ったのか
年取ってから自分の子供がいないことがさびしくなったんだと思うが自業自得だな

651 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 10:09:17.76 ID:???0.net
今日暇だからパートナー読みなおそ

652 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 10:17:02.11 ID:???0.net
>>646
茉莉花は父方の祖母似とかいう設定がなかったっけ?

高子さんは、若いころ美男のプレイボーイと浮名を流した
二条の后がモデル(名前の)だから
宝珠父は実は帝の位置づけで、最強なのかも。

653 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 12:50:47.71 ID:???0.net
あああああ
パートナー8巻が抜けてるの忘れてたorz

654 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 13:19:35.54 ID:???0.net
パートナー 傑作だよね♪
絵も一番好きだな。

655 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 16:35:14.38 ID:???0.net
>>650
付き合いがあるから茉莉花の容姿も性格も分かっているし、「ああいう娘なら欲しいかも?」なんだと。
ブスで地味な性格の娘だったら「自分の娘かも?」なんて、考えもしなかったと思うw

656 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 16:45:03.65 ID:???0.net
あと、今の高子にちょっとときめいちゃったから自分の娘を生んでてくれたらって
願望入ったんだろうな

657 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 20:17:03.76 ID:???0.net
でも車の中でフランツと付き合ってる茉莉花にこんな娘いなくて良かったって言ってんだよね
で、芥川さんがパパだったらファザコンになって男の人好きにならないって返されて照れてるwww

658 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 22:44:49.00 ID:???0.net
>>652
>高子さんは、若いころ美男のプレイボーイと浮名を流した
>二条の后がモデル(名前の)だから
思わず手を打ったわ、なるほど!
高子の若かりし頃、「うた恋い」で読んだところだからすごい納得した
(うた恋いとはキャラが違うが、元の逸話はまんま茉莉花母だ)

659 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 22:58:41.99 ID:???0.net
そんな読み込み方があったとは!
うた恋いもパートナーも3連休で読み返したいな〜

660 :花と名無しさん:2014/11/22(土) 07:56:21.10 ID:???0.net
>>658
芥川という名前がヒントだったんですよね

661 :花と名無しさん:2014/11/22(土) 09:12:54.10 ID:???0.net
うた恋いってわかんなくてググっちゃった

662 :花と名無しさん:2014/11/22(土) 22:01:56.26 ID:???0.net
この板の範疇じゃないもんね
解りづらかったよね、ごめんね

663 :花と名無しさん:2014/11/22(土) 22:45:29.12 ID:???0.net
いえいえ、名香先生がそういうとこからも話引っ張ってきてるんだー!って勉強になりました
わかる人がいると作者も嬉しいでしょうね

664 :花と名無しさん:2014/11/22(土) 23:45:49.01 ID:???0.net
他にも何か隠れているネタがあって
気づいてないのかと思うとくやしいなw

665 :花と名無しさん:2014/11/23(日) 00:43:07.53 ID:???0.net
なんか結構ありそうだね

しかし宝珠茉莉花、神茉莉花、神砌、どれもスゲー名前だなと改めて思った
美人さんやイケメンさんでないと苦しそうだwww

666 :花と名無しさん:2014/11/23(日) 05:02:08.11 ID:???0.net
>>652
それで砌が実は父の祖母方の遠縁なので、茉莉花とバランスが良い容姿だった。
父が砌を気に入った理由にもなったし。


氏家美女丸、月光寺蘭丸なんかもキラキラネームだよね。
作品の世界観にはあってるけど。

667 :花と名無しさん:2014/11/23(日) 08:53:17.51 ID:???0.net
>宝珠茉莉花、神茉莉花、神砌
考えてみれば華やかすぎる名前だねw
現実にいたら引きそうだけど、名香作品内だと自然というかしっくりくるのが流石w

668 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 10:55:23.14 ID:???0.net
超美男子のアンリにそっくりなヴィスが
あまり美女されてないというか、
おおこれは美人だみたいな描写があんまりないのはなぜだろう
モテてはいるが…

669 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 11:50:54.64 ID:???0.net
胸ないからじゃないの

670 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 12:11:48.94 ID:???0.net
いわゆる女らしい女とは違うからかな
十分優雅だけど

671 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 14:02:50.87 ID:???0.net
>>668
佐藤史生のオフィーリア探し
思い出した

672 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 16:58:23.57 ID:???0.net
あの顔が女だと魅力半減ということ?
でもパンドラやパンドラ母や女々さんは美女扱いよね。

673 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 17:05:07.35 ID:???O.net
病的な女好きが知れ渡ってるから美しい女性として評価される機会がないってだけでは

674 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 20:28:59.18 ID:???0.net
男にしては女っぽくて
女にしては男っぽいから?
中性的な。

675 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 20:57:53.78 ID:???0.net
>>669
これは大きいかも

でも、素敵な人ってデルフィーヌ(だっけ?)が
言ってたような

676 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 21:03:58.70 ID:???0.net
>>673
それもある気がする

677 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 21:07:57.12 ID:???0.net
魅力的な人物ではあるけれど
「口説きたくなる女」じゃないって事かな

678 :花と名無しさん:2014/11/27(木) 00:02:07.97 ID:???0.net
ジゴロなヴィヨン男爵は
「あんたがその気になれば、どんな男もいちころだ」とか言ってなかった?
美女として扱うには、エキセントリックすぎるし金持ち過ぎるんじゃない?
顔見ただけで吐き気がするから近寄らないでとか言われてたら、美女として扱う以前の問題だと思う。

679 :花と名無しさん:2014/11/27(木) 08:27:54.89 ID:???0.net
でも結構もてるよね
バートとかジュエとかルイとか?

680 :花と名無しさん:2014/11/27(木) 10:36:16.61 ID:???0.net
お色気プンプンなタイプではないというだけで
優雅で博識で独特の美意識と決断力を持ち
距離感を大切にし思い切りが良く我儘さえも魅力的だよw

681 :花と名無しさん:2014/11/27(木) 12:50:22.52 ID:???0.net
ゲロ吐いても、エロ写真好きでも、優雅という独特な個性。

682 :花と名無しさん:2014/11/27(木) 20:01:35.37 ID:???0.net
やっぱり生まれ育ちのせいかな>優雅さ
どっかで聞いたけど育ちが良いとわざと行儀悪くしても下品に見えないとか聞いたな

683 :花と名無しさん:2014/11/30(日) 01:17:17.85 ID:???0.net
わたしのドゥミ

684 :花と名無しさん:2014/11/30(日) 17:11:30.08 ID:???0.net
ドゥ・ミで「私の」まで含まれてないかあれ
フランス語疎いから未だに調べてないけど

685 :花と名無しさん:2014/11/30(日) 18:13:31.28 ID:???0.net
少しググったら出たけどドゥミ=demi 半分の意味だよ。
なんで調べもせずに適当に言うかな

686 :花と名無しさん:2014/11/30(日) 18:51:07.22 ID:???0.net
フランス語といえば何故ソンモール=真珠なんだろう?
真珠はペルルだよね?

687 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 04:26:00.14 ID:???0.net
ソンモール、カーモールはアイルランドの古詩オシアンに出てくる人名から取ってる。スール・アーリンも

688 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 04:33:29.44 ID:???0.net
スコットランドの古詩だった。名香さんが大学時代にやったのかな。

689 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 10:39:23.64 ID:???0.net
高齢男性連続変死事件でマダムジョーカーの後家蜘蛛夫人の話思い出した。

ただ容疑者見て、後家蜘蛛や大金財閥狙い女ほど若く美人でなくても
高齢資産家狙えるんじゃないと思ってしまった。
まあ資産家のけたが違うかもしれないけど。

690 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 15:29:34.59 ID:???0.net
>>689
これのこと?
ttp://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51401325.html

691 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 18:23:16.97 ID:???0.net
ヴィスって化粧品はなに使ってるんだろう…

692 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 18:44:43.72 ID:???0.net
修道院の娘たちの手で作られた、オーガニックな基礎化粧品とか
シャルトルの研究所で開発された、最新鋭の美容成分配合のコスメとか。

でもヴィスの場合、化粧品がどうこういうより
エステやメークアップ担当の若い子を愛でるたんびに若返ってそうだw

693 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 19:12:55.32 ID:???0.net
可愛い女の子のおっぱい肘椅子に座って
可愛い女の子たちの手で全身リフトアップwww

694 :花と名無しさん:2014/12/01(月) 23:56:03.99 ID:???0.net
>>692
最後一行すんごい納得した
そりゃ若返りもするわ

695 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 08:41:10.99 ID:???0.net
01/17 マダム・ジョーカー(16)

696 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 19:13:46.72 ID:???0.net
老人の男性と一緒にベッドに寝た(寝ただけ)若い女性二人が
生気を老人に吸い取られて一挙に老けたとかのエピソードを思い出した

>エステやメークアップ担当の若い子を愛でるたんびに若返ってそうだw
ヴィスは老人じゃないけどさ、若い子をたくさん侍らすのは美容にいいんだろうなw

697 :花と名無しさん:2014/12/03(水) 16:27:29.79 ID:???0.net
>>690
こんな事件もあったんだ
私はこっちを連想した 

遺産10億円の大半使う 夫毒殺容疑の妻、婚歴偽り見合い
京都府向日市の無職、筧勇夫さん(当時75)が青酸化合物で殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された妻、千佐子容疑者(67)が
筧さんやこれまで結婚や交際をした相手から、約10億円の遺産を相続し、大半を使い果たしたとみられることが21日、捜査関係者への取材で分かった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79989120R21C14A1CC0000/

698 :花と名無しさん:2014/12/03(水) 23:45:15.84 ID:???0.net
>>696
スナミティスムのことかな?
一晩で一挙に老けたわけじゃなく、毎晩体の冷たい年寄りの添い寝で
暖めてもらう年寄りは若返ったが若い女性は老けこんだって話だけど
ルーツは聖書にあり、意外と医学的にも有用性が高かったりする

699 :花と名無しさん:2014/12/03(水) 23:59:45.17 ID:???0.net
>>698
あーそれなのか
TVの聞きかじりでいい加減に覚えてたw
ルーツはそんなに古いんだね

700 :花と名無しさん:2014/12/04(木) 16:24:20.58 ID:???0.net
>>695
ありがとう。
さっそくメモった!

701 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 04:34:18.11 ID:???0.net
次号予告
斎さんと朝人さんがトラブルに巻き込まれる話らしい

702 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 08:06:13.00 ID:???0.net
ぬるいコンビかw

703 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 11:10:03.36 ID:???0.net
で、嵐と十蘭が解決するとw

704 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 22:55:29.53 ID:???0.net
斎さんてトロイのに仕事はできる設定なんだよね。

705 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 08:44:44.80 ID:???0.net
ゆきさんが冷静な判断ができるとか言ってたけど
どう見ても金持ちのチョロいボンだよね(笑)

706 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 13:17:23.20 ID:???0.net
まあ、家族はその辺わかってるからw

707 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 17:26:59.73 ID:???0.net
>>702
うなずいてしまったw
>>704
最初は厳しい判断も下せるデキル男設定だったよね
恋を得て力を失ったか‥処天のフツ姫のように

708 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 19:20:18.39 ID:???0.net
蘭子さんが絡むと冷静になれないんじゃない?
卵の土地買う時も一応最初は反対してたし

709 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 13:53:50.01 ID:???0.net
>>708
憧れの初恋の人で、本当なら禁断の秘密の恋の相手だったのに
叶っちゃったからね、そりゃ、腑抜けにもなるさ

710 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 00:23:46.71 ID:???0.net
やってることは、公私混同のバカボンだよね。
十蘭の結婚祝いのシャトーは置いて置いても
(蘭子さんが死体につまづいてナイフ拾った)友人の自宅も
個人では買えないけど会社では買えるとかさ、
アンリの方がその辺りはしっかりしてそうだ。

711 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 15:50:12.11 ID:zupcgd7R5
>>710
アンリはどの恋も成就しているようでいて
成就してないから冷静なのね

712 :花と名無しさん:2014/12/09(火) 23:08:22.74 ID:???0.net
よっぽど有能なブレインがついてるんだろうな

713 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 07:27:57.59 ID:???0.net
ボールルームへようこそを読んだけど、同じ題材を扱いながら、名香さんとは全く違うアプローチで面白かった。
名香さんのキャラは服の下では汗をかいても、優雅に涼しい顔。
ボールルームのキャラは、汗だくの姿を描き、動きの迫力を見せる。
アラベスクと昴の違いみたいな?

社交ダンスの世界もジュニアができたり、踊りもずいぶん変わっているし、今の状況を短期連載でもいいので、名香さんの筆で見てみたいな。
茉莉花の子が、ジュニアクラスを指導していて、茉莉花が感慨深いと言ってるシーンとか、読んでみたいなあ。

714 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 17:25:12.21 ID:???0.net
wikiの社交ダンスのページの漫画の項目に
PARTNER (名香智子) を足して来たw

715 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 23:24:50.95 ID:???0.net
>>713
うまい例えだとは思うが昴どのくらいの認知度だろう
この板だったらSWANの方が早くね?

716 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 00:55:25.97 ID:???O.net
昴は常識的に有り得ない発想で描かれてるから、比較のレベルが違いそう

717 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 08:25:07.90 ID:???0.net
スワンもきれいな範疇の絵だと思う。

718 : 【豚】 【700円】 :2015/01/01(木) 02:39:50.62 ID:???0.net
オメ

719 :花と名無しさん:2015/01/02(金) 13:17:17.42 ID:???O.net
今月号読んで馬鹿じゃないのと罵る蘭子さん達にかなり同意したw
蘭奈と嵐士は緩やかにいい感じになってるね

720 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 11:17:19.59 ID:???0.net
普段、仕事や接待でもっと美人で若くて積極的な女性に迫られることも多いと思うんだけれど
素人さんに近距離で気軽に声かけられて驚いたんだろうかねw

嵐士は下戸なのを蘭奈にからかわれるのが以前は嫌そうだったのに
それが振り向かせるきっかけになったということで「GJ下戸の自分!」してたのがかわいしらかったw

721 :花と名無しさん:2015/01/07(水) 09:28:00.23 ID:???0.net
パラミデュースがラベンダーと間違えた花の正体は結局なんだったんだろう

722 :花と名無しさん:2015/01/07(水) 09:52:06.89 ID:???0.net
>>721
ライラックだと思っていた

723 :花と名無しさん:2015/01/08(木) 20:51:56.58 ID:???0.net
基本、コミックス派で名香智子さん以外、読むところのないジュールは
買わないのだけれど、今回は皆様の書き込みで購入しました。
嵐と蘭奈が良い感じになっていて嬉しかったー!!
名香智子さん以外、坂田靖子さんしか読むところがなくて、今月号に
家政婦の里が載っていてほしかった。

724 :花と名無しさん:2015/01/09(金) 17:27:04.03 ID:+0Vr9SLC0.net
>>566-568
古い話題で今更だけど
「恋は成就している」って自分
も最初精神的な意味だけだと思っていたけど
最近読み返してそのすぐ後のアンリの満足した顔で
二人に肉体的な関係があった事を間接的に描いていたんだな
と思うようになった

725 :花と名無しさん:2015/01/10(土) 11:10:57.44 ID:???0.net
>>721
おお、懐かしい。
私はブッドレア(ウドレア)だと思ってた。
昔、家にあって花が咲くと蝶がたくさん来た。
が、蜂も沢山来たので近づくときは注意が必要な花だった。

726 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 00:46:15.18 ID:???0.net
>>725
大変だったね。ケガとかはしなかった?

私の祖母がハチアレルギーで、母から聞いた話だけど
昔、庭いじりをしていた時、
ハチに刺されて今で言うところのアナフィラキーを起こして
大変な事になったので。

727 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 08:52:14.79 ID:???0.net
なるほど検索してみたら
ライラックよりはブッドレアのほうが葉が似ているね。

728 :花と名無しさん:2015/01/13(火) 14:48:51.07 ID:???0.net
>>724
あれま、そうなのか?
言われてみるとそんな気がしてきた。
あの時、アンリの誘いを結婚相手への裏切りだからと断ったということは
2人独身時代にはそんな障害なかったわけで。

729 :花と名無しさん:2015/01/13(火) 21:28:36.34 ID:???0.net
ソンモールの台詞が真実だと信じられたから
(プラトニックで)あの表情だと思ってる
いろんな読み込み方があるもんだ

730 :花と名無しさん:2015/01/15(木) 08:12:37.80 ID:???0.net
久しぶりにパートナー読んだけど
やれ17歳がどうとか如何わしいを払拭とか
パートナーは恋愛対象に云々とかで始まったのに
ビッチとヤリチンしか出てこねえ…

731 :花と名無しさん:2015/01/15(木) 12:14:50.30 ID:???0.net
>>730
そこが良いとこだと思ってました。

732 :花と名無しさん:2015/01/15(木) 20:30:19.18 ID:???0.net
リオンとアテネーの結婚後には
美女丸様にも春が…

733 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 15:59:40.25 ID:???0.net
ソンモールとアンリは肉体関係は無いでしょ
そもそもソンモールはヘテロセクシャルだから、アンリへの愛は性につながらない愛情だったし

あの「恋は成就してる」発言は、ずっと自分に恋い焦がれるアンリの思いを「ちゃんと受け取っているよ、わかっているよ」という肯定で、
自分もアンリの事を(恋してないけど)愛しているよ、という愛情のキスだと思う

ソンモール自身の恋は鹿の子で満了だと思う
鹿の子にはソンモールの恋は届かなかったから苦しんだろうけどそれでも恋は消えず、愛に昇華した
鹿の子が小太郎と結婚して幸せでいる限り鹿の子を愛してるソンモールも幸せなんだと思う

734 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 18:25:00.47 ID:???0.net
ソンモールはアテネ―やリイオンと気が合いそうだね

735 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 23:06:45.11 ID:DeTqabRz0.net
熱烈な恋愛じゃなくても
ファンション・ファデの叔父さんと
ブランシュのオーナーみたいな。

736 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 12:05:35.35 ID:???0.net
ファデといえばあのあたりのモブ絵は
精神が崩壊しそうになるヒドさだw

737 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 13:05:48.32 ID:???0.net
白い蝶の館を久しぶりに読み返していたのですが
ジョフロアのベッドに寝ている、おそらくアシ画の美少年が佐藤史生さんの絵柄に似ている気がします

738 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 13:39:19.11 ID:???0.net
>>737
佐藤史生さんも好きなので慌てて引っ張り出して探しましたw
うーん、どうなんだろw
鳥図明児さんのキャラのが似てない?

739 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 22:55:35.92 ID:???0.net
あれは当時よくお仕事にいってたアシさんだと思う

740 :花と名無しさん:2015/01/18(日) 18:15:06.17 ID:ss36Oxsk0.net
ジョーカー新刊読んだ
どうでもいいけど
百合子ちゃんの睫毛は茶色だと思ってたわ

741 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 08:45:02.21 ID:???0.net
>>737
あの美少年絵はちばひさとさん画だと思う

ちばさんも綺麗な絵で独特の世界を描く作家で大好きでした
どこかで本を見つけたら読んでみてね

742 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 09:17:28.06 ID:???0.net
不んわりに出てくる
黒髪の変な言語(ゲバチョンとかアブクブクとか)を喋る女の人は誰が描いてるの?
なんとなくプロのゲストっぽいけど

743 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 10:03:43.64 ID:???0.net
>>742
それも「ちばひさと」さん画、デビュー前にプロアシ時代があって
名香さんの作品のモブにちばさん画が多数見受けられる

あと、泡ブクブクの人は12騎士の一人だから男性だと思うが?

744 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 10:28:02.73 ID:???0.net
>>743
そうなんだ
ありがとー

そっかそういや男か

745 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 13:48:24.68 ID:???O.net
話題変えてすみません…
桜の国から・霧の国へを読み返してたんですが
最後の晩餐でオスカーが千晴に恋などしていないと主張した際に千晴に言われた「かわいそうに」ってどういう意味で捉えればいいんでしょう
オスカーばりに混乱してます

746 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 15:27:16.52 ID:???0.net
>>745
オスカーが中身が変わる前からカロラインが好きなのはバレバレなんだけど
カロラインと性格が合わないのと混乱してるのを更におちょくられてかわいそうなんだと

747 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 15:57:17.98 ID:???0.net
>>745
そんなことを大声で否定しなきゃいけなくなって「可哀想に」
千晴(外見はカロライン)は自分を男だと認識してるからオスカー(男)が自分(男)を好きなのは「ありえない」と思っている

でも外見がカロライン(女性)だから、そのことでからかわれたり混乱してるオスカーが「可哀想」

748 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 16:09:52.55 ID:???0.net
>>745
前提が「オスカーはカロラインの外見は超好みだったけど、性格がどうにも耐え難かった。
中身が千晴になってからは外見内面共に超好み、メロメロなのがダダ漏れ」

でも千晴はオスカーが男の自分に恋愛感情を持つ訳がないと思い込んでいるから
外見がカロラインだからオスカーが混乱してるんだと思って同情してるんだと思うよ

749 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 18:27:00.69 ID:???O.net
>>746>>747>>748
皆様ありがとうございます
オスカーがカロラインの外見が好きだと考えてなかったので焦りました
もう一回読んできます

750 :花と名無しさん:2015/01/20(火) 21:16:05.71 ID:???0.net
マダムジョーカーの新巻買った。
蘭奈も空豆もいい子だ……。

751 :花と名無しさん:2015/01/21(水) 12:25:59.72 ID:???0.net
蘭奈の金銭感覚に…ううむ!と思った

あの100万はおそらく戻ってこないだろうし
いくらなんでも蔦さんに怒られるんじゃない?
と思ったが、

よく考えたら二十歳超えて、たぶんお父さんの遺産も入ったから
蘭奈自身もけっこうお金持ちなんだよね。

今後保母さんのお給料でやっていけるの?
実家からお小遣いもらって社会人なのかな
なんて思ってたけど心配無用だった。

752 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 15:48:11.89 ID:???0.net
家は建て直し中なのかな?
もうあのまま住むのかな

753 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 17:30:26.42 ID:???0.net
改装に時間かかってるね
蔦が蘭奈と嵐士が結婚したら本宅を譲ると言ってたけど、すぐそうなりそう

754 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 18:21:41.83 ID:???0.net
蘭奈が嵐士に初めて作った料理が
かに玉に見えるには自分だけだろうか

755 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 23:10:05.52 ID:???0.net
どう見てもかに玉なのに後でオムライスって言われてたよね
テキトーすぎ

756 :花と名無しさん:2015/01/24(土) 08:31:46.06 ID:???0.net
時系列とかはしっかりしてるのに
設定とかがなかったことになったりって結構あるよね…

757 :花と名無しさん:2015/01/24(土) 10:12:16.13 ID:???0.net
変わりすぎなのは、藤原さんの設定かな?
でもあの人は、脇役として面白くていいよなぁ…

758 :花と名無しさん:2015/01/24(土) 11:06:33.53 ID:???0.net
変わりすぎは蘭子さん…というか
やり手でバリバリ稼ぐセレブとか
百歩譲って金持ちの家ならまだしも
所詮旦那のカネだからなあ…
ジョーカーとか言われてもって違和感

759 :花と名無しさん:2015/01/24(土) 12:29:56.47 ID:???0.net
>>755
オムレツじゃなかった?
中華風オムレツと言えなくはないかも

760 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 18:55:55.59 ID:???0.net
再婚前の蘭子さんは、まあジョーカーって言ってもいいかな、て所はあるけど
再婚以降は、お育ちの良い奥さまになりきっちゃってるよね。
むしろ旦那に早死にされて、持ち慣れないカネも入って
一時的にはっちゃけてただけだったんだろうな。

761 :花と名無しさん:2015/01/27(火) 18:21:41.76 ID:???0.net
ギネヴィアは自分の顔も
リアンダその他の顔もへのへのもへじに見えるみたいだけど
ロビンもへのへのもへじに見えていたんだろうか?
だとしたらどこが気に入るポイントだったんだろう

762 :花と名無しさん:2015/01/27(火) 22:31:18.32 ID:???0.net
>>761
ウマの扱いについてアドバイスしたのが適格だったんじゃね

763 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 19:43:56.13 ID:???0.net
>>761
ふんわり狩人でロビンが「ギネヴィアに馬を大事にしろと言ったのは僕だから(今本が手元にないからウロ)」といってるから
アウルに来る前にロビンとギネヴィアは出会っていて、馬の扱いについてでギネヴィアが恋に落ちたんじゃないかな?
だとしたらたぶんギネヴィアの初恋

ギネヴィアにはロビンの顔も「へのへのモヘジ」に見えてるからこそ、
アウルで再会してもわからなかったんだと思ってる

764 :花と名無しさん:2015/01/29(木) 19:32:11.26 ID:???0.net
>>750
蘭奈いい子だけど、空豆の態度が常識だろうなあ。
あの特殊な環境では親が設定しないと結婚無理。
もちろん漫画だから嵐がいるけど。

765 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 08:28:35.22 ID:???0.net
>>757
藤原さんの常識はずれの変わった発言(しかし真実を突いてる)
ってこれ最初は蘭子さんの役割だったんじゃ。

766 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 08:37:16.14 ID:???0.net
>>750
同感。空豆達観しすぎだよ…
何か今回単行本に収録の話は切ない気持ちにさせられた
十蘭の早死に発言とかもね…それぞれ生い立ちや育ちを反映してて

767 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 10:18:30.16 ID:???0.net
いくら事情があったとはいえ、優しい母が殺人を犯していてそれを隠し続けている
祖母もかかわっていたというのは、人生達観してもいいレベルだと思うよ
自分が同じ立場だったら、結婚にも希望は持てない

768 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 21:34:47.28 ID:???0.net
3巻で、十蘭がモデルの女に50万の服買ってやって、
蘭奈が
「十蘭は坊ちゃん育ちだから・・・」ってかばってたから、
蘭奈は庶民並の金銭感覚の持ち主かと思ってたのに、見ず知らずの人に100万て・・・。
カスミちゃんはスーパーの娘さんなんだから止めろよ・・・、
と読んでていて思ってしまった。

769 :花と名無しさん:2015/02/01(日) 08:09:48.50 ID:???0.net
どんどんお花畑カモネギ一家になってるよね

770 :花と名無しさん:2015/02/01(日) 22:34:56.49 ID:???0.net
空豆は母子で父親に虐待されてたけど
母が父を風呂場で溺死させたって、どうやって知ったんだっけ?
蘭子さんにあっさり告ってたのは覚えてるけど
父がDVだから自分もDVになりそうで結婚しないと言ったのも覚えてるけど

771 :花と名無しさん:2015/02/02(月) 14:51:55.11 ID:zDH1RIAh0.net
最近マダムジョーカーにハマったんだけど
結構名香さんの個人的な気持ちが出ているなと思うところがある
例えば「日本は昔貧しかった」という会話が時々出てくる
蔦が「美食を求めるのは下品な事国が貧しい時には美徳にならない」と言ったり
月光寺ゆきが百合子ちゃんに「一張羅って持っていた?」「一張羅って何ですか?」
と言う場面

772 :花と名無しさん:2015/02/02(月) 17:26:13.16 ID:???0.net
ときどきぎょっとすることさらっとかいてたりする。

訓練された犬を飼うものは広い敷地を見るとつい放してしまう、とか

773 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 02:08:10.10 ID:???O.net
美食が下品なら飽食はどうなのかな?
何かのコミックスの著者コメント欄で、好きなものを思いきり食べるとうんざりしてしまうのが悩みみたいなこと書いてたよね。
犬はストーリー上のことだと思いたいわ、あれは非常識だもの。

774 :たける:2015/02/03(火) 03:08:31.48 ID:4iZ5dw/SO.net
くわしく

775 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 03:16:35.56 ID:???0.net
所変われば常識も変わるからね。
始めてヨーロッパ行った時、公園で子どもをリードにつないでいるのに
犬は話して好きにさせているの見て吃驚したわ。
犬を殺したら死罪、会った事もない人と結婚するのが良くある事だった時代が日本にもあったしね。

776 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 08:59:17.62 ID:???0.net
>>767
祖母がかかわってたなんて描写あったっけ?

777 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 09:20:50.07 ID:???0.net
>>772
何故ぎょっとする?と思ったけどお若いんだろうね
昭和までなら、しっかり訓練した犬をそうやって自由に運動させるのは珍しくなかった
当時は猫は放し飼いが大半で自由に出入りしていたから今とは全く違う時代

778 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 11:37:16.16 ID:???0.net
>>771
一張羅は普通に大昔はそうだったって話じゃね
実際親の子供の頃はこんなんだったとか

779 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 14:25:53.21 ID:/8JGQdhJ0.net
>>773
好きなものを思いきり食べるのは飽食とはちょっと違う気が
コンビニとかで賞味期限切れのお弁当を大量に廃棄しているイメージ…
百合子ちゃんの唯一の悩みが食べても食べてもまだ食べたくなる話
良かった
「百合子の美貌は没落した藤原家を救う最終兵器なの
百合子をブスにしないで!」と言う藤原さんオカシイ

780 :たける:2015/02/03(火) 14:28:11.63 ID:4iZ5dw/SO.net
くわしく

781 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 15:32:51.22 ID:???0.net
そういえば、藤原さんて再婚したの?
どちらの姓になるのかしら。

782 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 17:43:12.63 ID:???0.net
>>778
1970生まれだけど、あの描写にあったとおり、
バブル以前に物心ついた年代は、間違いなく一張羅の概念があると思ってる
親にその概念があるから子供にも備わってる
でもバブルで完全に一億総中流感覚になって、普段からそこそこ良い物着るのに慣れて
一張羅の認識がなくなってきた感じ
バブル謳歌世代以降は、一張羅の概念はあるけれど一張羅の感覚はなくなったかな

783 :花と名無しさん:2015/02/03(火) 22:20:01.05 ID:???0.net
>>771
70年代生まれの私は「一張羅って何ですか?」にびっくりしたよw
今なら何と呼ぶのが適切だろう?よそゆきも古語になりつつありそうだし、
勝負服とはちょっと違う気がするし

784 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 01:07:02.97 ID:???O.net
一張羅の概念すこし違くない?
本来は、貧乏人がまともな服はそれ一着しか持ってないっていうのを、一張羅と言ったはず。

785 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 12:05:20.97 ID:???0.net
普段着、よそゆき、晴れ着、の、ドレスコード?のうち、
よそゆきの服で一番いい服を一張羅というのだと思ってた。

で、ユキさんの言うのは、
昔は貧しくてよそゆきの服は1枚しかないから、
よそゆき = 一張羅 なのかなと。

786 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 13:38:36.12 ID:???0.net
>普段着、よそゆき、晴れ着、の、ドレスコード?のうち

うーんこのバブル感

787 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 13:46:51.92 ID:???0.net
百合子ちゃんは普段着がなくて娘のジャージー着るような家で育ってるから
母兼用のよそゆきはいっぱいありそう
つか通じなくて当たり前だったんだな

788 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 14:08:17.26 ID:???0.net
ちなみに大正生まれだった祖母は服のサイズが合わなくても、似合わなくても
あるなら買う!って感じで
なんで?他にも探せば似合うのあるし、サイズもぴったりのやつがいいよ
って言っても今買わないと!って感じなのね
「他の店にも物はあるよ」って何度も説き伏せたなあ…

戦中、戦後の物が無い時を過ごした人の飢餓みたいなもんなんだろうなと思った

789 :花と名無しさん:2015/02/05(木) 11:32:13.47 ID:638rF2Lj0.net
「一張羅って持っているかい?」の後
バブル時代のブランドショップの話になって
「そこの売り子がファッションセンスの無い客を思いっきり見下していた
あの娘たちも一張羅を持っていた世代なんだよ」
と月光寺ゆきが言う
あの時代その態度がムカつくと言う事で世の中皆で叩いて歌まで作られた
名香さん寄ってタカって女の子達を叩くそう言う世間の男どもが
ずっと腹に据えかねていたんだなと思う

790 :花と名無しさん:2015/02/05(木) 13:22:02.32 ID:???0.net
バブルの話とかよくわかんないです

791 :花と名無しさん:2015/02/05(木) 14:28:23.80 ID:???O.net
レオポルディーネ大好き

792 :花と名無しさん:2015/02/05(木) 15:24:29.51 ID:???0.net
レオポルディーネみたいに人目をひくゴージャスな美人だったら人生楽しかっただろうな…

793 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 15:57:52.76 ID:xYsLAcJU0.net
ラウールの傍に居たいからアンリと結婚したと言うところ
ホテルの最上階に住みたいから桜庭朝人と結婚した桐葉に通じる
才色兼備の天然と言われているのが良いなあ

794 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 17:49:05.37 ID:???0.net
女性キャラならアテネーが好きだな
男性キャラはアンリ

795 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 19:13:53.59 ID:???O.net
アテネーのウエディングドレス姿見たいなぁ…

久々に桃色浪漫読んだらやっぱり面白かった
贅沢な短編集ですよね

796 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 20:36:25.30 ID:???0.net
アテネーとリオンの結婚生活が読みたい

舞台はゴージャスで華やかだけど、
二人の性格ならほのぼのした感じになりそうだし。

797 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 21:24:39.23 ID:???O.net
二人でミカエルを眺める趣味があって楽しめそう

798 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 23:07:01.81 ID:???0.net
久々にパートナーを読み返した。

感じ方が変わるねえ

799 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 12:20:14.53 ID:???0.net
どう変わったか聞いていい?

800 :花と名無しさん:2015/02/11(水) 13:16:09.20 ID:???0.net
私も今読み返してて茉莉花(!ちゃんと「まつりか」で変換可能なのね)
の、女子高生らしからぬ悟りきったようなドライさに驚いてる。
社交ダンスは時々芸能人の挑戦としてTVでも見かけるけど、本当に大変そうだ。

801 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 16:09:16.13 ID:VouwXA5k0.net
年齢経験のわりにいつも一歩引いて見ているのはB型だからと言う感じがする

フランツと別れた茉莉花が日本に帰るときにホテル代を全部払っていった
と聞いたフランツが「日本人だな」と言うところ
なるべく他人に借りを作りたくない昔の日本人の倫理観が出ているな

802 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 16:41:45.02 ID:???0.net
B型だからってw
しかも漫画のキャラでw

803 :花と名無しさん:2015/02/14(土) 20:54:00.61 ID:???0.net
あのシーンは茉莉花の「らしさ」と
捨てられた直後にそこに感慨抱ける
フランツの「らしさ」両方が現れていて良かった

804 :花と名無しさん:2015/02/15(日) 00:13:41.49 ID:???0.net
荒川アンダーザブリッジ?
他人に借りを作りたくないと言うのは倫理観とは違うと思う。
そういう人は他人の為に無償で何かすると言う事が理解出来ないタイプ

805 :花と名無しさん:2015/02/15(日) 15:09:48.48 ID:???0.net
懐かしいなあ。リアルタイムでは読んでいなかったんだよなー
ぱふとかで話題になってたし、茉莉花がキャラランキングにも入っていたのに
絵で敬遠。勿体無いことした。

806 :花と名無しさん:2015/02/16(月) 08:18:18.44 ID:pvf0pf3u0.net
>>805
ぱふ懐かしいけどそれって旧ぱふ?
今調べたらパートナーは1980年に始まっていて
旧ぱふは同じ年に終わっているからギリギリ重なっているけど
流石にそれは無いか

807 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 21:25:12.54 ID:???0.net
「ヴェルサイユのシンデレラ」読んでるんだけど、前巻とスペイン王女の名前が
アンリエッタになってない?

808 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 21:25:43.17 ID:???0.net
×前巻とスペイン王女の名前が
○スペイン王女の名前が

809 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 22:05:27.66 ID:???0.net
今は社交ダンスのジュニア部門もあるしね。 
年取ると、茉莉花母が言ってた宝珠(父)の良さがよくわかる。

短編でいいから、次世代編あたり描いて欲しい。
名香さんの作品はそういうの多いな。

810 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 00:19:30.91 ID:???0.net
でも高子さんが冴えない宝珠と結婚したのは打算でしょ?
惚れた男には捨てられ、子どもを産めない身体にされて他に嫁にも行けず
性格に難があり実家にも帰れなかったから

811 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 08:59:19.87 ID:???0.net
>>810
若気の至りで悪くてきれいな男ととことん付き合って気が済んで、
その後に、いちずに自分を愛してくれる真面目な男性に乞われて結婚
美しい娘に恵まれるなんて女冥利に尽きるじゃないかw
芥川さんと駆け落ちした過去さえ栄養にして、今の高子さんがある
結果的には芥川さん=踏み台w

番外編でフレイアとシンシアが「女の方が強い{意訳」と笑いあっていたのが答え

812 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 08:35:08.02 ID:???0.net
>>811
そうだよね、
高子さんが学生時代に芥川に会わず、駆け落ちなどしなかったとしたら親の言うままお見合いして「つまらないわ・・・」と思いつつ結婚したんだろうし、
ミラクルで芥川と結婚できたら浮気に悩まされていたと思うw

どっちに転んでも「芥川と出会わなかったら宝珠の良さは分からなかったと思うのよ」と言える程の今の夫婦ラブラブな生活にはならない

高子さんの実家の津島家程じゃないだろうけど、宝珠パパも良い家出身だよね
宝珠パパの血縁の政治家一族の現当主の末娘が茉莉花とおなじ女学院、先代当主が砌の父親(砌母とは親子ほど年が離れてる、老いらくの恋)
ホウセンカ読んだ時に、高子さんは強運だなと思った

813 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 16:20:26.37 ID:???0.net
男は性格が良いのが一番だよね…
まあそれに加えてそれなりに顔が良ければ言うことないけど
芥川はやっぱりやだなあw

うろ覚えだけどパールパーティでヒロインを海にしたほど愛情を与え続けた人は懐大きいなと思った

814 :花と名無しさん (ワッチョイ):2015/02/23(月) 19:23:48.43 ID:xgDADWlt0.net
郷原はいい男だったなぁ それに比べると巽氏がね、そんなイイオトコには見えないんだよね…

815 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 00:34:40.00 ID:???0.net
ラストに「えええええ」と声が出たのは久しぶりだったので
巽さんはまぁそれなりにw郷原を意識して成長したのではないかな?
あれくらい、この女と過ごすためならいくらでも…って思われてみたい、と
読者に思わせるのは展開としてさすがだったと思う。

816 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 01:47:31.91 ID:???0.net
自分が惚れている男が一番じゃないの?
自分に惚れている男なんてウザいだけじゃん。
利用するつもりが情が移っててこと?

惚れた男を忘れる為に好きでもない男の子どもを産むとか…

相思相愛で幸せなカップルだったら物語にならないんだろうけど。
現在の蘭子さんと斎さんもねー
切れ者の財閥トップとジョーカー設定だったんだけど緩いよね。

817 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 03:21:59.30 ID:???0.net
忘れるために生んだわけじゃなくてあれは郷原が子供ほしがってたからな
栞は巽に未練たらたらだったから生むのを嫌がってたけど望みが完全にないのをつきつけられて
自分に惚れてる男の希望を受け入れたんだよ

818 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 10:06:24.46 ID:???0.net
>>816
情にほだされて、
誠意を尽くす
という言葉もありますよ。

819 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 11:04:12.40 ID:???0.net
自分もどっちかというと自分に惚れている男より、自分が掘れている男と結ばれてほしい方だし
巽と結ばれたのは嬉しかったけど、郷原とでも愛情は育ってたしあのままでOKだったかなと思う
巽の愛情は不安定なんだよなぁ、郷原との生活で精神的に豊かになった面に惹かれたみたいだけど
いつ、こんなはずじゃなかったなんか違うと心変わりするか分からない感じw

820 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 11:05:14.58 ID:???0.net
掘れているってなんだw
惚れているです

821 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 12:05:48.44 ID:???0.net
初期は栞も巽さんも二人とも「欲しがる側」だったからうまくいかなかった

栞は郷原に底なしに愛されて飢えが解消され
巽は要ちゃんを育てたことで自然と与える側になった

郷原さんが癌や事故で死ななかったら、
飢えが解消された栞と郷原さんは、10年後には茉莉花の両親の様な夫妻に成ったんじゃないかな
「いろいろあったけど郷原に愛されて幸せだわ」ってw

822 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 13:05:24.86 ID:???0.net
巽さんは猫をかまってたように来れば餌や場所を与えるけど
基本無関心なんじゃなかろうか?枯れてるというか乾燥してる
渇いてる女が乾いてる男に求めても余計渇くだけだけど
潤った女とふやけてもどった人なら何とかやっていける感じ

823 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 13:39:29.36 ID:???0.net
ユーリエの至言

「泣いてる子にはキャンディをあげたらいいわ
その子にとって何がキャンディか知ってる人なら結婚してもいいわ」

824 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 14:12:57.14 ID:???0.net
貢君なんてイラネ。
不実な男に惚れて一生添い遂げる覚悟を決めた
シンシアはウザいけど、千香子先生はかっこいいと思う。

825 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 17:06:33.88 ID:???0.net
シンシアって何だったんだろう
環境、教育によって出来あがった尼のような人というのがベースだが
信仰より利益をとったり(子供が得られるなら離婚に応じる)
ずるい女の面もある(別れ話の場面で気をひく)
多面性ある女?

赤目さんが惹かれたんだよね、それはなぜだっけ

826 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 18:08:17.22 ID:???0.net
表面は尼のようでもすごい女女した人だったな
別に嫌いじゃないけど

827 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 19:16:50.68 ID:???0.net
ここしばらく、ちゃんと読んでないキャラ憎しの人が語っているね
シンシアが尼僧のようだと言ったのはフランツであって、ジェニファーがシンシアの事を内心でどう思ってるかが答えの一つかとw

828 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 21:48:03.83 ID:???0.net
読んでても記憶が薄れてることはあっても、別にキャラ憎しじゃないけどな
そこまで悪意があるように言われると引く

829 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 22:49:08.30 ID:???0.net
809とか815とかなんか名香さん世界と微妙に合わない湿った悪意を感じるよ

830 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 22:57:12.68 ID:vt2iyjmN0.net
あ、それ分かる だからキャラ憎しみたいに見えるんだよね

831 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 22:59:34.70 ID:???0.net
> 809とか815

名香さんの世界観とは合わない人なのだと思う
実録ものの雑誌のような感情で語られても対応に困る

832 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 23:08:00.47 ID:???0.net
名香さんの作品世界は何て言うか、突き抜けてるよね
じとじとした情念の絡みがなくて、からっとしてる
そこがとてもいい

833 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 00:25:16.87 ID:???0.net
自分と意見が合わないからって、勝手にゲスパーして湿った悪意を持っていると決めつける方が陰湿じゃん。
だいたい憎む程、キャラに思い入れないし。
打算が悪いとも言ってないし、むしろ褒めてるつもりだったんだけど、どーしてそこまでファビョルの?

834 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 01:35:14.95 ID:???0.net
悪意っていうよりこの人普段からこういう物の捉え方、考え方する人なんだろうなー
キャラを嫌っているんじゃなくて個性なんじゃない?
名香ワールドとはとことん合わないけど…

835 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 03:06:58.20 ID:???0.net
ファビョるなんて言ってるしね……。

836 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 04:47:32.48 ID:???0.net
合うか合わないかは本人が決める事だと思う。じじつ名香さんの作品は楽しんでるよ。

ファビョッテるひとに、どーしてそこまでファビョルの?って聞いたらアカンの?

837 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 07:20:26.89 ID:???0.net
名香智子作品を下世話な底辺の感覚で語られて、同意や意見を求められてもねぇって感じ
ナニワ金融伝とかそれこそ実録漫画のスレなら大いに語れると思うが、このスレだとポツンだよ

838 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 08:58:49.80 ID:???0.net
名香作品で情念って言うと孔雀草が浮かぶな
あれは悲しくてきれいでとても恐ろしかった

839 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 10:19:26.35 ID:???0.net
わたしはアレキサンドライト・アイだわ

840 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 12:04:55.74 ID:???0.net
半島からお客さんが来たと聞いて

841 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 20:06:03.62 ID:???0.net
そんなもんだっけ?けっこうドロドロしたテーマなかったっけ?と思って
手持ちの短編集全チェックしたがものの見事にカラッと除湿だった件
何だろう、同じテーマでも描く人によってはすごくどろどろしそうなのに
名香さんの作品では不思議とサラサーティーだ
同じワイドショー見てても、ゲスいこと言う人もいればそうでない人もいる的な

842 :花と名無しさん:2015/02/25(水) 20:24:54.35 ID:???0.net
一見すごいドロドロした題材も名香さんにかかるとカラッとなるよね
そこがいい
それでも日本が題材だと、ちょっと個人的に読んでて辛いなと思うエピソードもなくもないけど
外国が舞台だとすごい読みやすい
でも外国のも日本のも庶民染みてないから、異空間みたいに読めるのがいい

843 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 02:32:56.42 ID:???0.net
2ちゃんで「半島がー」なんて言っているB層が、何をお上品ぶっているんだか
恥ずかしすぎて草が生えるわ。

844 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 03:32:48.96 ID:???0.net
たった1人がスレ回してるわけじゃないしー

845 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 05:41:09.13 ID:???0.net
栞も男に甘やかされて惚けているより
転んでもただでは起きず、男を利用して成り上がる強かな所が魅力だと想うんだけどね。

でも、何が何でも離婚したがっていた巽の最後の突然の手のひら返しは、
実は家業が上手くいかずで金目当てだった方がしっくり来るわ。

846 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 08:13:45.44 ID:???0.net
追われると逃げたくなって、追われなくなったら良く見えてきた 
とか単純に考えてた
実際、栞も最初は愛されたい欲が強くてウザったいところがあったし

あと、巽は不倫相手に振られたから、寂しくなったんだと思ったw
そして男の恋愛は「別名で保存」なので、栞にきた、と

847 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 09:57:08.62 ID:???0.net
>追われると逃げたくなって、追われなくなったら良く見えてきた
自分もこれだと思う
栞の求めるような量の愛を与えることが出来ないから重荷になってたんだろうし
巽は自分に依存しすぎない存在が気楽なんだろうと

金目当てってことはないと思うなー
あの化け物真珠を栞に見せるし売ろうともしてないし、そういうのには淡々とした印象 

848 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 00:15:42.95 ID:???0.net
雑誌掲載分のマダム・ジョーカー読んできた。
保くんのまさかのジョーカーっぷりにwww草不可避www

849 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 02:13:16.82 ID:???0.net
>>848
マダム・ジョーカーでは、イイ男たちの方が実は女に弱いw

850 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 22:08:39.21 ID:???0.net
十代の頃から一番成長したのは保クンな気がする
なんか、いい。

モブキャラみたいな外見ながら結構長いことレギュラーで出てるし
なにげに名香さんも気に入っているのかな。

851 :花と名無しさん:2015/03/09(月) 21:10:38.27 ID:???0.net
保くん、顔はモブ顔だけど、
ミステリーの主役級の生い立ちだもんなw

852 :花と名無しさん:2015/03/10(火) 23:06:15.01 ID:???0.net
今号は掲載号なんですね。
コミックス派だけれど気になって、このところ買っていたりする。
今回は、保くんが主役の話?
おおまかなあらすじを教えていただくのはだめですか?

853 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 10:47:55.46 ID:???0.net
>>852
今回はとくに大きなストーリーはないかな
蘭奈と嵐士のいつもの痴話喧嘩というかいちゃいちゃというかに
嵐士が内心かなり気にしている保がちょっかい出して……という感じ

854 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 04:59:08.36 ID:???0.net
嵐士の恋愛結婚観は幼稚園児の「お嫁さんになって」レベルでしかないけど
保は大人の男性らしくガールフレンドたちをもてなして楽しませる紳士になっていた
そりゃもう嵐士が「自分が女だったら惚れる」と思うくらいの完璧さ

855 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:50:27.88 ID:???0.net
一応バレなので三行空ける。



蘭奈と嵐士の仲をひっかきまわすべくガールフレンド達をけしかける保くん。
女子達の現実的トークにより、結婚のリアルをようやく理解する嵐士。
一方、嵐士の方が金持ちだと誤解した女子が、嵐士を酔わせて肉体アタック。
全く動じないどころか、自分がそばにいて守らないと
嵐士はこんな風に簡単に女性の罠にひっかかってしまうのね、と盛り上がる蘭奈。
(なお嵐士は酔いつぶれてて何もなし。保くんは嵐士がすごく酒に弱いのは知ってる)
保くんの粋なはからいにより、一歩前進したかに見えた二人の仲だったが
嵐士のどうしようもなく無粋なプロポーズ準備のせいで、へそを曲げちゃう蘭奈なのであった。

856 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 15:24:58.83 ID:???0.net
>>853>>854>>855

皆様、ご親切、どうもありがとうございます。
>855さんが具体的に書いて下さっているのを読んで
コミックスが待ちきれなくなりました。
書店に行ってきます!
名香智子さんと一緒に坂田靖子さんと背の高い
家政婦さん漫画も掲載だったら読むところが増えて
いいのになあ。

857 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 16:31:49.80 ID:???0.net
読みました。どうも有難うございました。
嵐士と蘭奈が結婚したら桜庭の家だったのを蔦さんが譲るって
言っているから嵐士、桜庭の養子になって桜庭を名乗ると良いなあ
と思ってしまう。
家政婦の里が載っていて嬉しい。これで坂田靖子さんも今月、掲載
だったらなー。

858 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 18:50:42.83 ID:???0.net
あ、私も普段は単行本派なんですが、前回、坂田さんと名香さんが両方掲載されてたこともあり
続き待ち切れないし、で、電子書籍で本誌を買ってしまいました!
今月号もそうなのね。電子での配信は中旬だから、あと数日……楽しみだ

859 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 19:29:44.72 ID:???0.net
>>858
今月号、坂田靖子さん掲載されてません。

860 :花と名無しさん:2015/03/22(日) 23:18:46.71 ID:???0.net
蘭奈は顔立ち自体は蘭子さん譲りの美人なのに
レベル低いとか言われてしまうのはなんでなんだろ

やっぱり雰囲気が地味で華が無いってことなの?

861 :花と名無しさん:2015/03/23(月) 08:14:25.28 ID:???0.net
>>860
性格の問題だと思う

862 :花と名無しさん:2015/03/23(月) 09:25:36.05 ID:???0.net
>>860
レベル低い発言は顔立ちや体型じゃなく、いわゆる「女子力」が低いことを指してるじゃないかな?
多少でも顔や体型に難ありなら、あの娘なら「デブ」「ブス」と鬼の首取ったように言うでしょう

863 :花と名無しさん:2015/03/24(火) 10:10:42.68 ID:???0.net
朱い雀のすずめもそうだよね
嫁入りのために親族の養女になることも決まったし
着物も容姿も垢抜けてずいぶんきれいになったと思うのに
当の婚約者からは「気持ち悪い」とか言われて拒否されてる
見目だけじゃなくて言動や立ち居振る舞いの下品さを嫌悪しているんだもんね
名香先生の美麗な絵ではそのあたりが伝わりにくいのかもしれないな

864 :花と名無しさん:2015/03/24(火) 12:44:12.22 ID:???0.net
朱い雀のすずめに関しては見目だけじゃなくて言動や
立ち居振る舞いの下品さは描けてると思う。
読んでいて婚約者の嫌悪が分かるもの。

865 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 08:26:15.42 ID:???0.net
>>862
蘭奈は女子力というよりオカン力になってるような
子供からプロポーズされるようなタイプなんだと
嵐士=お子様だからいいのか

866 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 06:12:33.71 ID:???0.net
そういや嵐士と付き合うと、お相手の女性はみるみる垢抜けるけど
蘭奈も綺麗になったりするんだろうか。

867 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 15:18:35.06 ID:???0.net
マイフェアレディごっこが好きな嵐士だけど
蘭奈に関しては、ずっと高嶺の花のお嬢様だったから
どうにかしようとすらしないんじゃないかな

868 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 19:49:02.50 ID:???0.net
どうにかしてモテモテになったら嵐士が困るしという嵐士の妄想で終わりそう

869 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 22:21:57.97 ID:???0.net
そのお嬢様的立場で、昔から会わせるだけでも・・・と
本人知らぬうちに、あちこちの財界名士たちの息子たちに紹介されてたしねえ
一度はほぼ結婚確定の話まであった、酒乱でDVってわかって破断になったが

870 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:36:36.81 ID:???0.net
蘭菜のカワイイところで「服装が少しダサいところ」とか言ってなかった?
BBQで豪にからんでてたときかなんか

871 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 11:45:37.67 ID:???0.net
お嬢さん特有の人を疑わない性格が放っておけない感じもあるよね
蘭菜がもし記憶喪失になったら俺が料理も洗濯もする!と妄想してたし
実際に欧州旅行にも付いて来た

872 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 17:35:15.90 ID:???0.net
嵐士と蘭菜に萌えて萌えて仕方ない
女性(男性)にも手馴れすぎている嵐士と
ままごと蘭菜
楽しみすぎるよー

873 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 17:36:48.43 ID:???0.net
ねこさんごっこの蘭菜に萌えている嵐士がいい

874 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 18:26:37.85 ID:???O.net
萌えていらっしゃるなら名前を覚え直してあげてください…蘭奈ちゃんです

875 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 20:52:50.88 ID:???0.net
池田先生のベルばらが今ちょうどルイ15世の時代
マリー王妃の名前とか出てくるのを見たら
名香先生のベルサイユの新作も読みたいと思ってしまった

876 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 21:12:58.87 ID:???0.net
ベルばら今やってるの?
少し前続きが一冊出たのは見て買ったけどそれからどうなったか知らなかった

名香先生のベルサイユの新作よみたい!
あの時代の舞台が華やかで大好きだ
シャルトルも何か出てくれるとそれもすごくうれしいけど

877 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 21:59:44.43 ID:???0.net
前号と今日発売の前後編だよ
マリア・テレジアの結婚のためにロレーヌ公国譲渡が背景に出る
ルイ15世の密使を務めるのが「あの人」

単行本の後にジェローデル編があって今回のでページけっこうあるから
次巻が出るのは早いんじゃないかな

もしも名香さんがこのエピソードを描くとすれば
この密使の役は当然「あの人」になるんじゃないかな

878 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 19:13:53.48 ID:???0.net
>>877
ありがとう
一冊切の復活かと思ってたらその後も続いてたんだね
最初に15世の存在に触れたのがベルばらだったから名香さんので15世ってあんなに美形なんだと驚いたなw
ベルばらの続きも気になるし、名香さんもまたあの世界描いてくれるといいな
ポンパドール夫人のは駆け足でもったいなかった

879 :sage:2015/04/07(火) 19:36:04.99 ID:boB+2min0.net
名香さん、いつまでたっても華麗で繊細な絵柄と
ちょっとだけ毒気を効かせたゴージャスなストーリーや構成力が大好き。
シャルトル家のその後、やっぱりもうやらないのかな?
もっといろいろ読みたいなあ

880 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 07:58:25.84 ID:T4vVr9hS0.net
同世代の漫画家で絵が崩れている人が居るけど
そうなっていないのは凄いと思う

881 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 10:43:15.44 ID:???0.net
時々線がつながってなかったりするけどねw

882 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 20:35:19.40 ID:???0.net
シャルトル家のその後、読みたいよね。

883 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 10:00:41.41 ID:???0.net
蛇足な気もするので他のシリーズにでも
はっきり明かさない形で出てほしいかな。
ちりばめられた情報から
判る人だけあ、これリオンとアテネ―の子供だな、とかってわかるような。

884 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 10:55:50.41 ID:???0.net
自分はむしろ蛇足でもなんでも、描かれてない期間を埋めて行ってほしいな
シャルトル世界のあの空間に浸るのが心地いい

885 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 17:53:16.09 ID:???0.net
リオンとアテネーのその後が読みたい。

886 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 18:32:12.27 ID:???0.net
アテネーにはミカエルかあの男の子とくっついて欲しかったわー

887 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 20:28:18.85 ID:???0.net
なら名前くらい覚えててやれwww

888 :花と名無しさん:2015/04/17(金) 18:53:02.56 ID:???0.net
エドヴィンだったかな?あれ、うろ覚えだ…また読み返さないと
あの一族の割に善良だったな

アテネーとリオンの生活も見たいし、アテネーとアンリが南米へ行った話も読んでみたい
アテネーの超能力が子供に遺伝するのかな

889 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 17:11:06.35 ID:???0.net
リオンとミカエルのコンビが好きだったなぁ

890 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 17:28:49.55 ID:J1WiTf3H0.net
>>889
マダムジョーカーだと
十蘭と嵐士の関係…は
コンピューターのソフトを一緒に作っているから
フィリップとルイか

891 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 21:37:14.06 ID:???0.net
フランソワとアンリのコンビも何気に好き。
アンリのツンデレぶりが(・∀・)イイ

892 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 01:20:09.86 ID:???0.net
フランソワってああいうタイプだけど結構いいキャラだね
完全に金の為ってわけじゃないし奥さんも幸せになれるんじゃないかな

893 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 01:21:19.61 ID:???0.net
フィリップとルイは健全な友情を築いてるところがいい

894 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 08:16:54.80 ID:???0.net
金もあなたも魅力ですよ、だから良いんだよね <フランソワ

895 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 09:03:54.51 ID:???0.net
アンリなんだかんだでフランソワ好きだよねw

896 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 15:05:59.80 ID:???0.net
憎めない悪友ってやつか

897 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 23:06:55.09 ID:???0.net
フランソワは、アンリに遊戯担当として雇ってもいいと言われても
「ぼくは働くのはイヤなんだ」で切って捨てる潔さが好き。
アンリの金でアンリと遊ぶのと
アンリに雇われてアンリのために遊びを演出するんだったら
後者の方が使える金もフランソワの収入も増えるだろうに
その選択肢を一顧だにしない遊び人っぷりがステキ。

898 :花と名無しさん:2015/04/21(火) 03:42:15.94 ID:???0.net
いいねフランソワ。
なんだっけ、ちょっと艶っぽい、アラブの大富豪の四十路?元妻さんのことも
目当てはお金だけじゃなく「あなた自身も財産のひとつ」と魅力を愛し、結婚した。
テキトーな遊び人だけれどカッコいいなと思ったよ

899 :花と名無しさん:2015/04/21(火) 11:52:43.78 ID:???0.net
遊び人で働く気なくてもあそこまでポリシーを貫くと潔いよね
単なる金目当てだけだったら魅力感じないけど、奥さんのこともちゃんと愛してるとこが好きだ

900 :花と名無しさん:2015/04/21(火) 14:45:15.85 ID:???0.net
「僕は働くのは嫌なんだ」
このセリフをあんなに堂々と言えるのはフランソワとあいつくらいw

901 :花と名無しさん:2015/04/22(水) 00:57:44.44 ID:+kPb5Gvz0.net
あいつが誰だか分からないけれど
「僕は働くのは嫌なんだ」と堂々と言って
周りに好かれて、かつ、読者にも好感持たれる
キャラってなかなかだよね。

902 :花と名無しさん:2015/04/22(水) 08:08:35.45 ID:???0.net
働いたら負けだと思ってる、のヤツじゃない?

903 :花と名無しさん:2015/04/22(水) 09:40:20.61 ID:???0.net
正しいジゴロだよね

904 :花と名無しさん:2015/04/22(水) 09:50:07.02 ID:???0.net
ジゴロといえばとびきりの美男子のシュニーユ(とジュエ)
は今も元気にジゴロしてんのかな

905 :花と名無しさん:2015/04/22(水) 10:56:06.64 ID:???0.net
シュニーユは芥川さんみたいな凄みのあるやり手の美形壮年になって、裏も表もある事業をやってそう
ジュエは…なんとなくだが肥ってそうw

そういえばアメリカの冨居んちの嫁も整形だけどヴィスそっくりで、肥ったんだったっけw

906 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 17:13:58.88 ID:???0.net
シュニーユ(毛虫)の名前ってモコモコツヤツヤの髪
orバサバサのまつ毛からかしら

有閑マダムのお肌の上をモゾモゾ動いてチクリと刺したら腫れあがる、
ちょっと性悪なジゴロには確かに似合う

907 :花と名無しさん:2015/05/02(土) 13:55:38.75 ID:???0.net
コミックス派だったのにとうとう名香智子が読みたくて
ジュール6月号、買ってきた。
清子さんと雪男の若かりし頃のエピ良かったー。
お薦め。
ジュール他に読むものが全くないのがまじで辛い。

908 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 13:39:59.01 ID:???0.net
嵐士は雪男に似てるんだな。

909 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 21:09:15.65 ID:???0.net
愛想はいいけどスコーンと抜けてるところとか
どちらかというとおばあさん似かも

910 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 18:10:33.64 ID:???0.net
頭脳優秀、下戸、外見が祖父似
人なつこい、スコーンと抜けている祖母似。
という事かな。

911 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 21:06:57.60 ID:???0.net
嵐士と蘭奈の萌えシーンがもっと見たいよ
すごくすごく楽しみにしていたのに

912 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 11:21:42.39 ID:???0.net
雪男→嵐士の優秀さは瑠璃子ひいお祖母様の遺伝なのね

そして響子ちゃんは大人になるときっとあんなクールビューティになるんだろうなぁ
ちょっと抜けてそうな蘭丸をフォローして月光寺家を盛り立てる賢い奥さまになりそう。

913 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 20:51:13.09 ID:???0.net
マダム・ジョーカー1巻無料だったので読んだら全部読みたくなって読んだけど面白いね

蘭子さんと藤原さんと杉浦さんの最初の温泉旅行が特に面白かったw
あと天女さんの話がなんか妙にツボった

914 :花と名無しさん:2015/05/07(木) 02:14:13.20 ID:???0.net
連休で実家に帰った時にむさぼるように読んでしまったw
ミステリー選とかの扉絵、大きいカラーで見たいなぁ
特に藪椿
というか本当にまた画集出して欲しいなぁ
今のデジタル化する前の水彩っぽい時のが特に見たいし残して欲しいわー

915 :花と名無しさん:2015/05/08(金) 06:26:53.14 ID:???0.net
瑠璃子さんが「勉強なんてほどほどでいい。人格が大事」といってたのは深い。
自分が持ってないものだったからなのかしら。

916 :花と名無しさん:2015/05/10(日) 15:33:31.61 ID:???0.net
嵐、桜庭姓になってから蘭奈と結婚してほしいなあ。
嵐と蘭奈の萌えエピもっと読みたいよね。
十蘭と百合子ちゃんのエピも読みたいなあ。
男の子か女の子かどっちが生まれるんだろう。

917 :花と名無しさん:2015/05/11(月) 07:57:31.78 ID:???0.net
そういえば嵐士と蘭奈のことですっかり忘れてたけど
十蘭と百合子ちゃんの子供もう生まれてる頃だよねー話題にもあがってこないけど

となると時期的に次のエピソードはフランスサイドかな?
嵐士は日本に帰って就職ということはもうフランスに住まないのかな

918 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 01:51:32.69 ID:???0.net
百合子ちゃんの結婚式があっさり流されちゃったのは残念だった。
さぞや美しい花嫁さんだったろうに。
そのうちまた藤原さん地元回やってくれないかな。

919 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 11:58:51.84 ID:???0.net
漫画の中で描かれていなかったけど、雪男さんは急成長する会社の
社員にどうやって慣れたかな。
清子さんが社員との間の緩衝剤になってくれた場面も結構ありそう。

920 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 15:01:25.80 ID:???0.net
百合子ちゃんは神前式はあまり合わない気がした

921 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 17:40:44.64 ID:???0.net
仏間でやりそうな気がする

922 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 19:37:29.58 ID:???0.net
>>920
神社で結婚式上げるのって、歴史は明治以後で新しいのね
キリスト教の教会での結婚式見て、神社も真似してはじめたから

日本の古来の結婚式は、宗教介在なしでやるのが本来の形
広間に客呼んで披露して、料理を出す
神主も坊さんも式をしきったりしない

日本の藤原本家でやるなら、屋敷の大広間に床の間を背に
金屏風の前に花嫁と花婿が並び
両脇に親族や地元有力者が並ぶんじゃないかと

923 :花と名無しさん:2015/05/26(火) 13:01:10.84 ID:???0.net
先生は英国ドラマのダウントンアビー見てるかな
見てるとルシンダを思い出すわ

924 :花と名無しさん:2015/05/26(火) 14:54:04.13 ID:UNPat8M40.net
ミステイー
http://u777u.info/liTT

925 :花と名無しさん:2015/05/27(水) 14:21:19.88 ID:???0.net
ジュール6月号、Kindleで出てたんで買ってみた。
あの雑誌読むとこないのもつらいけど、判型も自分には持ちにくくて苦手だったので
Kindle化されて正直助かった。
そして、(貧乏にもしなったら)ぼくが料理も掃除もやったげる! と宣言してた蘭丸カワエエ。

926 :花と名無しさん:2015/06/03(水) 23:54:10.46 ID:???0.net
>>923
私も思った。
カーソンなんてそのまんま漫画に出てきそう。

927 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 00:41:02.49 ID:???0.net
なんで板荒れてるの…?
久々に名香さんスレきてみたらこんなことになっててびっくりしたよ

928 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 17:13:32.97 ID:???0.net
少女漫画版は作者スレをいくつかしか見てないからよく分からないけど、何か荒れてるの?

929 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 19:01:20.90 ID:???0.net
板見たら、女性やオバさんをキム出したようなタイトルのスレが
いっぱい乱立されてるんだね。。
それぞれレスは1、2個しかないけど何十本と立てられてる
誰が何のためにやってんだろ??

930 :928:2015/06/18(木) 19:03:29.32 ID:???0.net
×キム出したような
○見下したような

何書いてんでしょう私。ごめんなさい。。

931 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 19:49:08.06 ID:???0.net
>>929
板全体を見てみたら確かにレスが一つか二つしかついてないような女性叩きみたいなスレ名が複数あるね
巡回スレで過疎スレがあるんだけど、900台にも言ってないのに最近落ちたのはこのせいなんだろうか
書き込みは数週間途絶えてたけど、以前はこの程度では落ちなかったのに

932 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 19:50:50.98 ID:???0.net
もしや嫌韓おばさん?

女に構ってもらいたい馬鹿がやってるんでしょ
前からだよ

933 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 19:51:10.50 ID:???0.net
×言ってないのに
○行ってないのに

他にもたまに行くところが落ちてた

934 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 20:01:33.19 ID:???0.net
>>929
たまに居座るスレたて嵐だよ。
圧縮されないように、たまに上げておいた方がいい。

935 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 11:44:11.71 ID:29RH8XOW0.net
マダムジョーカー総集編第9集、出てました。
現在コミックス未収録分「嫁姑」「育児放棄」「男親」「薄幸」「愛妻家」
コミック収録分から「才色兼備」「嘘つき」「殺人者」「ギャンブラー」
描きおろしエッセイコミック「名香先生の自宅&仕事場紹介!」(4P)

936 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 15:38:51.72 ID:???0.net
おお、情報サンクス!

937 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 16:38:06.63 ID:???0.net
ありがと、買ってきて読んだ!

938 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 16:08:47.69 ID:???0.net
総集編読みました。読後思ったのは結納どうするんだろう?ってこと。
結納って両家の両親が立ち会うのが普通だけど嵐士は養子縁組してないから、
祖父夫婦?でもそれでは実父が可哀そうだし、桐葉さんの立場は…。
桜庭一家全員ってことになるのかなw

939 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 16:18:49.88 ID:???0.net
嵐士と蘭奈が結婚したら終わりが近いのかなあ

940 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 17:12:53.47 ID:???0.net
まだ終わってほしくない>マダムジョーカー

941 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 18:40:26.57 ID:???0.net
>>940
禿同でございます。

アテネ―とリオンの結婚式が見られなかったから、蘭奈&嵐士はド派手にしてと願ってる。
ところで十蘭たちの子どもはどうなった?報告が夏で次の年の初夏には嵐士が帰国してるから、
とっくに産まれてなけりゃいけないのに話題がない…。次回で出産報告かなぁ。

942 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 13:38:37.48 ID:???0.net
>>941
赤ちゃんが誕生し、ますます幸せいっぱいの十蘭と百合子。
そして、もう一方の幸せ者・蘭奈にも、就職という転機が・・・!!
巻頭から-56P!!
JOUR8月号7月2日発売 予告から

943 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 13:40:30.72 ID:???0.net
十蘭と百合子ちゃんの藤原家地元での結婚式も見たかった。

944 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 20:49:36.32 ID:???0.net
百合子ちゃんパパの件もあるし
そのうち百合子ちゃん帰郷回があると信じてる。
回想シーンで結婚式が出てくることを期待して。

945 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 23:18:28.76 ID:???0.net
十蘭は本人もいってたけど早死にするのかな

946 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 23:29:47.22 ID:???0.net
家を出たことによってそれを回避したと思いたい>十蘭

947 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 06:57:15.64 ID:???0.net
名香さん、なんと丸ペンなんだね。
それであのニュアンスに飛んだ線ってすごい。

948 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 07:18:59.81 ID:???0.net
十蘭は百合子ちゃんや嵐士と出会えずに日本で引きこもりオタクのように生きていたら
きっと長生きはできなかったんじゃないかなと思う
嵐士が月江寺家から大きな恩を受けたと同時に
十蘭は精神的な影響力を嵐士から受け取ったと思うな
精神的な強さとか行動力や生命力みたいなもの
その上で守らなきゃいけない存在もできたわけだから
元々の体質で大往生するような年齢までは生きられないにしても
諦めてその年齢まで生きるんじゃなくて
短いなら短いなりの充実した人生を送りそうな気がするよ

949 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 08:33:42.73 ID:???0.net
蘭子さんの血が入ってるから大丈夫な気がする。

950 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 10:26:32.76 ID:???0.net
十蘭は親や祖母と違って長生きタイプだと思う。
蘭子さんの血が入ってるし百合子ちゃんや嵐士と
出会って充実したそれなりに長生きな感じ。

951 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 10:37:02.81 ID:???0.net
実父も元気な蘭子さんと結婚しても早死にしたわけで

何で十蘭はあんな設定なんだろ
結構、繰り返し早死に設定が出てくるよね
「僕は早死にしそうだから・・好きにさせて」→蘭子さん涙

952 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 13:57:05.63 ID:???0.net
総集編、何度も読み返し思った。蘭奈は東條に改姓する必要あるのかな?
東條って母親が育った施設のある場所なんだよね。今さら桜庭を名乗るのも変だけど
この時代にあえて夫の姓名乗る必用ないんじゃないかと。
十蘭が藤原になってしまったから、蘭奈まで別姓になったら月光寺が寂しくなる。
名乗るだけなら養子縁組しなくてもいいんだし。

953 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 14:32:03.45 ID:???0.net
流れからいくと嵐が桜庭姓になり蘭奈が嫁に行くのが良い。
蔦さんが二人に屋敷を譲りたいと言っていたし、桜庭と
月光寺の因縁の大団円感がある。
月光寺姓は蘭丸が継ぐからそう寂しいという程でも。
嵐が月光寺に養子に入るのも悪くないけど。

954 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 17:11:51.33 ID:???0.net
蘭奈&嵐士

桜庭姓の場合 祖父母 父、義母w 妹  でトータル7名 子どもできたらそれ以上。
一方月光寺  祖母 父母 弟  で4名…蘭丸が結婚するまでこの状態。

月光寺の場合 祖母 父母 弟  でトータル6名、子どもできたらそれ以上。
一方桜庭   祖父母 父、義母 妹 で5名…響子ちゃんが結婚するまでこの状態。

どっちに行っても行かれた方は弟妹の年齢が低いせいでダメージあるなw
嵐士がまた企業家としての素質ありありだから、人材の面でも困るんだろう。

955 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 13:03:11.34 ID:???0.net
秋に嵐士と蘭奈の結婚。十蘭と百合子ちゃんも
帰国して出席。
このエピは10月号(9月2日発売)に描かれるのかな。
何にしても楽しみ。

956 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 22:10:46.85 ID:???0.net
秋に結婚、嵐士地方へ転勤となると、蘭奈はせっかく働き始めた幼稚園を
辞めなきゃならなくなるよねぇ
新婚早々単身赴任はないだろうし。

957 :花と名無しさん:2015/07/03(金) 10:32:57.07 ID:???0.net
>>956
離れて暮らさない為に結婚して一緒に引っ越しですよね。
蘭子さん「だったら、いっそ、籍を入れて東条蘭奈として
むこうで一緒に暮らしたら?」だし。

958 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 00:47:30.90 ID:???0.net
豪さんてけっこう長い期間、蘭奈とつきあってたけど
どうも手はだしてなかったっぽい?

それも蘭奈が大事だから手をださなかったっていうより、
関心なくて放置してただけな気がする。

959 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 01:28:06.83 ID:???0.net
結構前から忙しくて会ってくれないとか蘭奈が愚痴ってたし、妹に押されて付き合っただけだから、手出す気もヒマもなかったんじゃないかしら
嵐士とくっつくまでのつなぎ役なんだろうけど、蘭奈が可哀想だった

960 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 02:17:54.22 ID:???0.net
離れに新婚夫婦が住むとかいう家の新築はどうなったの?

961 :花と名無しさん:2015/07/05(日) 17:46:58.08 ID:Nnsgjh0V0.net
蘭奈就職したと思ったら直ぐに結婚か
百合子ちゃんも高校卒業して結婚
蘭子さん清子さんもそうだったなー

962 :花と名無しさん:2015/07/05(日) 19:29:12.22 ID:???0.net
蘭子さんの仲人すると上手くいく噂より
桜庭ホテルに住むと子どもができる方が凄いと思う
桐葉さんそれで商売しないかい

963 :花と名無しさん:2015/07/05(日) 19:59:57.61 ID:???0.net
>>960
新築話は私も気になる
もう何年も経ってるしね
後、あちらのお屋敷にいたキヨさんとか清里さんはどうしちゃったのかしら?

まだ先のことだろうけど、嵐士と蘭奈に蔦さんのお屋敷譲るんなら新しいお家はやはり必要よね

964 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 13:14:06.90 ID:???0.net
マダムジョーカーの過去キャラで個人的に再登場してほしい人
1.利根川笙太
 再登場というより今どうしているか気になる人。
 案外いい夫でいい父親になっていそう
 あの放置子の回の時、実家が造り酒屋というところで
 なにか関係あるかなと思ったけどまったく関係なかった
2.篁兄様
 ITバブルはじけたけどまだ会社健在なのかなぁ…と
 蘭奈の結婚式あたりで再登場しないだろうか
3.花山院さん
 蘭子さんの実家と親戚なんて設定があったのになんか伏線があったようで
 なかった(当初の三羽烏メンバーの予定だったのでは?と想像してみた)

965 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 06:03:28.76 ID:qms5Qs0T0.net
>>957
東条より、桜庭か月光寺の方が名前的に楽しいけど、
どちらかにするとしたら、どういう理由にするかな。

966 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 16:49:26.70 ID:???0.net
新しい屋敷は設計やら建築で時間がかかっていると
いう事でそのうち出てくると思ってる。
>>965
私も東条より桜庭か月光寺の方が良いな。
桜庭に養子に入って蘭奈と結婚か、
蘭奈と結婚する事により月光寺に婿入り。
出来れば、前者が良い。

967 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 17:57:30.57 ID:???0.net
>>965
蘭奈が響子ちゃんを蘭丸の嫁に欲しがってたから
蘭奈が交換条件で子供が生まれたら桜庭姓に
親子の姓が違うのはややこしいから蘭奈も桜庭姓に
嵐士が桜庭姓になる気はない→別姓でいいじゃない

なんだか嵐士は情けない落ちが付くのが似合う
そういえば蘭奈は親の再婚でも姓が変わってないんだね
姓が変わるのに憧れてたりして

968 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 18:31:12.59 ID:???0.net
桜庭と月光寺の和解ってことで、
清子さんと蔦さんが泣き落としすれば
案外、大丈夫かも。

969 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 23:12:53.79 ID:???0.net
桜庭と月光寺の和解となると嵐士が
蘭奈との結婚で桜庭姓になるのが良い。

970 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 23:49:00.78 ID:???0.net
桜庭でも月光寺でもない東条の方がどちらにも遺恨が残らないような

971 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 03:23:25.28 ID:???0.net
でも、お母さんが捨てられていた施設の地名を蘭奈に名乗らせるのも
しのびないような。

972 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 03:44:34.55 ID:???0.net
好きな相手と結婚出来るなら苗字なんて何でもいいよ。

しかし山岸さん読んだ後に読むとギャップが凄い。
悩みが華やかでいいねw

973 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 23:38:27.06 ID:???0.net
何でもいいとかじゃ嫌だな……
嵐士はともかく、もう少し「家」ってものを大切にしているキャラが少なくない世界観だから

974 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 08:27:54.88 ID:pJD/iMRm0.net
家の名前を守って行かなければと言う人が多いね
十蘭が百合子ちゃんにプロポーズして
僕が藤原になるよと言ったのを聞いた蘭奈が
百合子ちゃんがお嫁に来るのと十蘭が藤原になって出て居ちゃうのは違う
と言って泣く場面とか

975 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 11:23:56.62 ID:???0.net
蘭丸がいるから月光寺は大丈夫というのも、
蘭丸の選択肢を狭めるよね。
今のところでも性格が優しそうで、事業に向かないかもしれない。

選択肢を残すために、嵐士が月光寺で働くなら、
月光寺に入っちゃいなさいという流れかもしれない。

976 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 18:58:40.17 ID:???0.net
夏恒例の総集編wを読んだので、桜庭登場あたりから読み直した。
で、桜庭とは関係ないけど月光寺本家の話読んだあとに疑問符ついた。
十蘭ちょっと無責任じゃね?墓守するって豪語したあとあっさり藤原w
蘭丸もまだ幼いし、蘭奈が嫁いだら月光寺絶えちゃうじゃん。
簡単に喪主とか引き受けるなよ…。

977 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 22:18:15.00 ID:???0.net
百合子ちゃんが子供を10人くらい産めば無問題。

978 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 10:17:21.55 ID:???0.net
10人wとまでいかなくても百合子ちゃん、蘭奈の子供達で
無問題でしょ。
東条は施設の土地の名だし、月光寺と桜庭の事から言えば
蘭奈との結婚で嵐士がどちらかの苗字になるのがおさまり良い。

979 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 11:01:55.92 ID:???0.net
どんな名家も一代目は成り上がりを実践してほしいので
私はこのままの姓希望だ

980 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 17:10:03.75 ID:???0.net
蔦さんが元桜庭家だった家を蘭奈と結婚した嵐士に返したいと思ってるなら
桜庭を名乗ったほうが両家の確執を納める意味でもきれいかも

981 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 17:14:11.99 ID:???0.net
響子ちゃんと蘭丸の将来フラグもあるからなー
嵐士が月光寺に婿入りして蘭丸も桜庭家に婿入りの可能性も…

982 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 13:43:47.10 ID:???0.net
嵐士引っ張りだこ

983 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 14:40:07.61 ID:???0.net
>>980
それが一番、話の流れからきれいだと思ってる。

984 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 06:01:34.66 ID:???0.net
そろそろ、落ちる?

985 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 07:07:33.51 ID:???0.net
981越えてるから24時間レスないと落ちるね

986 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 12:18:51.07 ID:???0.net
ほしゅ

987 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 14:47:37.94 ID:???0.net
月光寺蔦

988 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 00:28:40.63 ID:???0.net
○ o 。○ o 。 名香智子 13 。o ○ 。o ○ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1436801266/l50

立ててきましたので、するっと移動をお願いいたします

989 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 00:32:06.97 ID:???0.net
>>988
おつ!

990 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 01:28:55.27 ID:???0.net
>>988
乙です

991 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 01:42:54.58 ID:???0.net
>>988
おつあり

992 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 05:01:53.48 ID:VE3khIenD
>>972で「・・・?」と思ったけど>>979で「!」となったわ。
Sさんたら、こんなところまで荒しにきたの?
粘着はやめてくださいね。

993 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 08:38:41.65 ID:???0.net
>>988
乙乙

994 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 10:42:05.59 ID:???O.net
>>988
アテネーの嫁入り見たい埋め

995 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 16:21:59.79 ID:???0.net
>>988
乙あり

>>988
どこかに番外編が載ると良いよね。

996 :花と名無しさん:2018/12/14(金) 23:23:10.24 ID:M5e5d4aG2
1000行こうぜ

997 :花と名無しさん:2018/12/14(金) 23:24:37.97 ID:M5e5d4aG2
あと4つ

998 :花と名無しさん:2018/12/14(金) 23:25:19.30 ID:M5e5d4aG2
998www

999 :花と名無しさん:2018/12/14(金) 23:28:15.31 ID:M5e5d4aG2
999www

1000 :花と名無しさん:2018/12/14(金) 23:28:45.76 ID:M5e5d4aG2
1000GETだよwww

1001 :花と名無しさん:2019/01/01(火) 16:04:49.64 ID:r0oxyR8Z8
1000過ぎても書けるのが不思議だな。
どうなってるんだろうか

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200