2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第26楽章◇◇

1 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 18:40:47.59 ID:???0.net
生温かい目で優しくマターリと見守っていきましょう♪
広い年代層向けなのでオバ厨・厨房発言は厳禁です。

メロディ(MELODY)は、偶数月28日発売です!
(ネタバレ話題は発売日0時解禁)

・前スレ
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第25楽章◇◇
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1370789049/

・白泉社公式
ttp://www.hakusensha.co.jp/

【※重要】単一作品の話題で長引いた場合も個別スレに移動してください。

スレ検索
http://find.2ch.net/
検索ワード 『 ネタバレ 白泉 作家名 』 など

次スレは>>970が立ててください。無理な場合は指名を。
また次スレが立つまでは書き込みは控えてください。
>>980を過ぎて24時間書き込みが無いとdat落ちします)

2 :花と名無しさん:2014/11/06(木) 20:29:59.52 ID:???0.net
ホモおつ

3 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 16:25:44.66 ID:???0.net
久保キリコは新連載は普通に漫画なんだっけ?
できれば今月号のような英語についてのエッセイ漫画が良かったなあ。
willの実際の用法には目が点になったわ…勉強になりました。

4 :花と名無しさん:2014/11/09(日) 18:38:14.09 ID:???0.net
まだネームやってる時期だろうし
リクエストすれば英語エッセイ漫画になるかもよ?

前スレで話題だったBL漫画は、単に新刊の宣伝読切なんじゃないかな
以前、楽園コミクスの宣伝ショートが突然乗ったような感じで

もうちょっとわくわくする新連載始まらないかな…
獺さんの新連載決まってるみたいだけど、どうせいつも通りだろうし

5 :花と名無しさん:2014/11/09(日) 20:49:20.56 ID:???0.net
獺さん決まってるのか・・・やるんならもうちょっと漫画として面白いストーリーをお願いしたい
読み物として知識だけ書き散らかすのは勘弁・・・

6 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 18:08:31.23 ID:???O.net
玄椿好きだったな
あ、ヒロイン巡るドロドロじゃなくて
若い舞妓ちゃんたちのエピね
神楽坂も含む

7 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 18:45:05.93 ID:???0.net
玄椿の初期くらいに獺さんとファンが京都で舞妓かなにかを体験イベントみたいなのやってたなー
あの頃の雑誌では京都通のカリスマって扱いだったけど実際のところどうだったんだろう

8 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 19:02:38.55 ID:???0.net
祇園物でそれ言っちゃおしまいかもだけどビッチヒロイン苦手だから
個人的に脇役エピのがずっと楽しめたってのもある
外国人染色師?のとか

9 :花と名無しさん:2014/11/10(月) 23:26:37.14 ID:???0.net
それ女医の旦那がkzニートなのカオスだったな

漫画では教科書知識文字だらけのページは読み飛ばしすげーわかる
よめねえなあれwww教科書や専門書の文章丸写しコピペ?って思うくらいすごいわwwww

獺さん新連載すんなら読みやすいのに頼みます
ビッチヒロインは苦手です

それとヒャルルが猫にケーキをやる描写は以前、ドン引きましたが笑いました

10 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 02:37:14.81 ID:???0.net
「サラディナーサ」や「火輪」は好きだったんで、あの路線なら読みたいけど
ホモ色濃厚なのはカンベンな。

11 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 09:32:29.50 ID:???O.net
サラディナーサ好きだった
なんであのくどい絵柄で和ものに行っちゃったんだろうね

12 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 09:45:56.77 ID:???0.net
風のカスバだっけ、あれ好きだったな
短いけど

13 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 11:06:52.31 ID:???0.net
熱く続く獺語りに一瞬獺スレに来たか思ったw
こういう読者に支えられて、メロに残ってんだなとしみじみ感じた

14 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 18:48:27.63 ID:???0.net
河惣さんに限らず、けっこうな数の女流作家が40過ぎあたりから段々と
洋物から和物にシフトして行くよね。作品もプライベートも。特に着物!

15 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 19:00:38.85 ID:???0.net
玄椿は自分も好きだったよ
確かに主人公ビッチだけど珍しいしああいうヒロインがいてもいい
火輪はもう少しホモ臭薄ければなあ
ホモはツーリングでお腹いっぱいだわ

16 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 19:56:49.16 ID:???O.net
成田さんはちょうど絵柄が枯れていったから、和モノシフトチェンジも違和感ない方かな

17 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 02:37:52.38 ID:???0.net
意外と人気あったのか…玄椿途中で脱落して読むのやめちゃったんだけど

18 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 03:25:24.61 ID:???0.net
人間ドラマや恋愛要素を主軸に読むと一気に萎えたけど
祗園や芸能という舞台設定はきちんと描かれてて興味深かったよ
舞妓の着物の季節のルールとか些細な部分がね

まあ最後は例のごとくファンタジー設定入れて都合よく締め括りとか
ヒロインが好き好き言ってた旦那の兄弟、しかも
芸能無関係の一般人と関係して子供産んじゃうわで
もうちょっとどうにかならんかったのかとは思ったなw
所詮そこらの役者の血筋なんぞお狐様のDNAには敵わんのやオチ

19 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 06:53:05.50 ID:???0.net
自分がメロディ買い始めた時すでに
周囲のキャラや神様に主人公が謎のマンセーされて話が進む状態だったから
まともな時期があったとは意外だ

>>14
着物は何十年も着れるしはまる人ははまるね
最初は洋服代のコスパがいいと思ってはずが、深みに入って散財してたりw

20 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 11:37:05.65 ID:???0.net
太郎ちゃんが出始めの頃好きだったな<玄椿

21 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 19:12:07.93 ID:???0.net
>>18
大和和紀の紅匂ふと比べてしまいそうだよ…

22 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 19:23:16.37 ID:???0.net
>>14昔は外国が舞台や主人公が白人ハーフの漫画が結構あったね
世紀が変わったあたりからほぼ消えたような

作家さんが成功してお金が入るとマンション購入や海外旅行に行くが
歳を取ると家でまったり過ごし、着物が成功の象徴になるのかな
昔の女性作家さんはヨーロッパ貴族のアンティークな家具を
バックに写真を撮っていた記憶がある

23 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 20:15:35.17 ID:???0.net
着物は歌舞伎・能鑑賞でTPOに合わせた服装を…て感じではまる人も多いんじゃない?
あとまだ洋風?漫画はあることはあるよ
樹さんが昔、花咲けで豪華絢爛なの描いてたら反動来て八雲描きたくなったと言ってたんで

24 :花と名無しさん:2014/11/15(土) 20:38:26.03 ID:???0.net
>>22
成功する前は着物ものなんて編集に止められてたんじゃないの

25 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 16:49:29.62 ID:???0.net
単純に同じ雑誌でかぶりをなるべく避けるからじゃないの?

26 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 22:11:53.82 ID:???0.net
メロ一時期すごく着物かぶってたよね
大奥、花花、玄椿、お伽、他にもあったっけ?

27 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 22:13:32.54 ID:???0.net
>>26
陰陽師とか

28 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 22:32:17.86 ID:???0.net
>>25
いや、メロディじゃなくて当時の花ゆめでの話
ジャパがあって和風のは避けられてたのかなって

29 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 13:51:08.59 ID:???0.net
銀のトゲとか月夜烏草紙とか

30 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 17:37:45.71 ID:???0.net
春告小町とか

31 :花と名無しさん:2014/12/14(日) 23:03:46.70 ID:???0.net
ほぼ日でおすもうさん描いてた人四コマも描くんだ

32 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 00:15:30.14 ID:???0.net
お相撲さんの漫画
ほぼ日の人とは違うみたいだよ

33 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 09:24:07.66 ID:???0.net
ほんとだ。ほぼ日は小松紘子さんという人だった
ググったらおすもうさんのイラスト描く人他にもいろいろいるんだね

34 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 17:22:47.61 ID:???O.net
秘密映画化で盛り上がるんだろうが
秘密大奥以外あんまり楽しみにできそうな連載がないんだよなー
読み切り短期連載もいまいちだし卒業なのかもしれん

35 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 17:23:52.48 ID:???0.net
清水玲子「秘密」2016年夏に実写映画化、るろ剣の大友啓史監督
http://natalie.mu/comic/news/134026

36 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 23:05:05.89 ID:???0.net
自爆臭しかしない
むしろ舞台化の方がよかったかも

37 :花と名無しさん:2014/12/18(木) 00:43:54.91 ID:???0.net
秘密は雑誌存続のために犠牲になったのだよ、2度も!

38 :花と名無しさん:2014/12/18(木) 11:17:00.89 ID:???0.net
秘密って以前アニメにもなってたな

39 :花と名無しさん:2014/12/18(木) 15:45:47.95 ID:???0.net
映画自体はどうでもいいけど配役が気になる
かなり思い入れあるだろう薪役、下手な人選じゃOK出さなさそうで

40 :花と名無しさん:2014/12/18(木) 16:14:00.94 ID:???0.net
ジャニーズかエグザエルなイメージ…

41 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 01:41:12.79 ID:???0.net
薪さん女性化もありうる

42 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 08:54:47.97 ID:???0.net
>>41
あるだろうね、でもどんな映画になるか楽しみ。

43 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 09:35:19.27 ID:???0.net
2016年夏って随分先なんだね
薪役が難しいだろうね、演技力もあって中性的な魅力もあって…該当者居るの?
頓挫したりして

44 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 11:09:53.22 ID:???0.net
ヴァンパイア騎士の舞台化みたいにまさかのAKBとか

45 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 11:28:08.02 ID:???0.net
>演技力もあって中性的な魅力もあって…該当者居るの?

形だけでもオーデションをしたり大御所監督が拘って製作するわけじゃないし
なに夢見るようなことを言っているのw

46 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 11:52:33.60 ID:???0.net
じゃあ薪さんは剛力で

47 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 11:55:59.44 ID:???0.net
大炎上で話題性だけなら抜群だな

48 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 12:39:05.33 ID:???0.net
大炎上して話題になるほど秘密ヲタっているの…?

49 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 12:47:41.39 ID:???0.net
美形キャラの役で剛力主演ってだけで元の作品知らなくても便乗で騒ぐ人はいそうw
二次元原作レイパーとしてあそこまでヘイト稼ぎまくってるのすごいわ

50 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 21:50:53.39 ID:???0.net
2016年夏まで剛力ゴリ推しが続くなんざ人材枯渇すぎる

51 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 00:25:15.38 ID:???0.net
キャストは1年前にはきまってるだろうからなあ

52 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 10:56:57.85 ID:???0.net
原作のためのキャストじゃなくて
芸能人のための原作だからなあ

53 :花と名無しさん:2014/12/24(水) 19:07:59.51 ID:???O.net
今月のメロディにはなにか映画化の情報載るのかな

54 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 13:17:00.54 ID:???0.net
>>41
いっそ女性化で行って欲しい
萌えは隠して、内容の面白さだけ伝わって欲しい

どの話やるのかな
個人的には美しい絹子が見たいけど、
娘誘拐の話が一番映画映えしてドラマチックになる気がする
ちょっと前に新聞でこの話をオススメしてる評論家いたし

55 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 17:18:10.43 ID:???O.net
2月号羅列テンプレどぞ

表紙(花花)…
31…
大奥…
ミルキク…
食卓…
本屋…
秘密…
花花…
そこなん…
封じ屋(読み切り)…
かげき(予告)…
パイレーツ…
ベランダ…
陰陽師…
パタリロ…
すぴ…
ふろく…2015カレンダー

次号:W新連載(河惣「蜻蛉」&斉木「かげきしょうじょ!!」)、
玖保キリコ「英語道」、磯谷友紀新連載「女王の条件」予告まんが、
別冊ふろく「かげきしょうじょ!!」スペシャル

総評…

56 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 17:35:01.00 ID:???O.net
表紙(花花)…地味な絵柄のわりに華やかではないかと
31…大人組の話のはずなのにルックスも中身も中高生レベルの人たち。どの角度から切り取っても掲載誌間違えてる…
大奥…熊痘成功の喜びに水をさす治済パート、ハラハラというより最近はイライラしてきた…
食卓…ヒロインの図太さがどんどん好きになってきたw
本屋…良さがわからない
秘密…実写映画とか誰得…
花花…ケータイの件は突っ込みが入ったのかね?
そこなん…すぐ寝ちゃうのが敗因じゃね?
かげき(予告)…主人公がウザカワっぽい?馴れるかどうかがポイントか。
ベランダ…パンジーにそんなこと思ったことなかったけど、絵の迫力には説得力ありありw
すぴ…あだ名おじいちゃんで定着なのねー
ふろく…使わない…

次号…とりあえず新連載には期待

総評…昔は大奥と秘密が目当てだったけど最近は食卓とそこなんに移行しつつある。
まあなんだかんだ読みごたえはある。

57 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 18:17:55.02 ID:???0.net
テンプレごち
表紙(花花)…お花綺麗
31…ありなっち31で初めて読むんだけど大人は高校生に脳内変換すると案外読める。
大奥…家斉逃げてー
ミルキク…せめて別の猫漫画に変えてほしい
食卓…主人公後つけすぎw偉人が大量に出てきてすごいな
乙女ゲ板なら子孫に謝れの大合唱なのにw
本屋…気が向いたら読む
秘密…精神的ホモキター。清水さんも資料記載するようになったのね。トレパクしまくりだったからなあ
花花…携帯からサイト更新って通信料すごそう。鬼って誰を指すのかわざとぼかしてる?
そこなん…恋愛入れてくるのめずらしい。恋愛描写苦手で避けてると思ってた
封じ屋(読み切り)…まだ若いのにメロディ希望なんだ
かげき(予告)…読める話だといいな
パイレーツ…珊瑚のかけらとかキーアイテムがちょっとしょぼい…せめて星のかけら的なものとかw
ベランダ…パンジービオラはいろんな種類があって奥深いらしい
すぴ…擬人化するとすごい
ふろく…描き下しなし?
総評…ぼちぼち。メロディには期待しなくなり、期待しなければがっかりすることもない

58 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 23:14:14.38 ID:???0.net
秘密のキャスト情報何もなかった…せめてどの話をドラマ化するのか知りたかった
磯谷さんのも移籍作品なのか

59 :花と名無しさん:2014/12/28(日) 20:57:05.22 ID:???0.net
ここ何号か、インクのにおいがきつい
読んでるうちに頭痛がしてくるし鼻もたれてくる
電子化してくれないかな

60 : 【大吉】 【579円】 :2015/01/01(木) 09:59:08.04 ID:???O.net
今年も面白い作品頼みます

61 :花と名無しさん:2015/01/08(木) 16:20:39.05 ID:???0.net
>>57
前からしてなかったけ?>清水さん

62 :花と名無しさん:2015/01/08(木) 20:48:38.70 ID:???0.net
トレパクを前からしてた?資料表記はいつからしてた?

63 :花と名無しさん:2015/01/09(金) 00:55:41.35 ID:???0.net
まてまて、清水さん世代だと模写は普通に技法と認識されていた
からなにもかもトレパクというのは難しいぞ。

64 :花と名無しさん:2015/01/09(金) 01:15:17.60 ID:???0.net
インタビューかなんかでヘリや銃をミリオタから突っ込まれたけど
写真とは変えないと怒られるんでわざと変えてると言ってたからトレパクしてる認識はあったんだろうね
それが技法?

65 :花と名無しさん:2015/01/09(金) 02:05:22.45 ID:???0.net
>>64
昔々、美術系の雑誌にトレース技法載ってたことあるよ。誰だったか忘れたけど
緻密美麗系の絵を描く少女漫画家さんだった。

トレース元も、いわゆる資料用のフリー写真集ではなく、別の雑誌に載ってた海外の
町並みの写真だった。昔は本当にゆるゆるだったんだよね。

66 :花と名無しさん:2015/01/09(金) 17:42:50.50 ID:???0.net
漫画の描き方みたいな本でも、ファッション雑誌を参考にしようとか普通に書いてあったもんな

でも、清水玲子のトレパク(目トレ含む)はけっこう悪質

67 :花と名無しさん:2015/01/10(土) 10:47:52.32 ID:???0.net
目トレってなに?

68 :花と名無しさん:2015/01/10(土) 11:07:01.29 ID:???0.net
目でみてトレースすることよ。

69 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 12:29:55.66 ID:???0.net
どっかの女子校のパンフか何かを構図から制服から丸パクしてたよな。家具屋の頃か
ファンレターで指摘うけたらしくてどこからバレるか分からない、怖いですねって感想を言ってたね>清水さん

70 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 12:32:17.95 ID:???0.net
>>63
清水さんのカレンダーとか表紙絵とか、カラーのやつは割と海外雑誌の構図まるパクしてるのあるよ
秘密の青木は外人の写真の目トレだった

71 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 12:33:08.74 ID:???0.net
重ねて一致こそしない絵だったけどあれはねーわな
色まで一緒なの

72 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 12:36:22.47 ID:???0.net
有名なのが秘密で出てきた内蔵絵だよね。あれは指摘や非難多すぎて参考資料に本の名前入れるようになったんだよね

73 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 12:41:07.40 ID:???0.net
あれって技法としての模写の範疇越えてるし家具屋や秘密の頃ってもうトレパクは
白い目でみられる時代だろ
昔のミュシャを目トレしてた頃はまだ技法と呼べたと思うけど構図まるっと表紙に
使っちゃうのは駄目な範疇じゃない?

74 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 12:55:29.64 ID:???0.net
あと蜘蛛の糸?の話になった時に出てきた釈迦風の女の人の絵
あれも怪しいと思う

75 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 13:02:09.26 ID:???0.net
>>72
あれ見開きだったよね…確か

76 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 18:39:56.13 ID:???0.net
本人スレでやってください。

77 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 18:58:40.25 ID:???0.net
自治はやすぎね?w

78 :花と名無しさん:2015/01/11(日) 20:41:11.91 ID:???0.net
以前もここで同じ話題を引っ張っていたよ
またかってうんざりしてる人はいるよ

79 :花と名無しさん:2015/01/12(月) 02:14:05.96 ID:???0.net
目トレって言葉使ってるあたりただ叩きたいだけのアンチでそ

80 :花と名無しさん:2015/01/12(月) 12:08:15.90 ID:???0.net
MOEのイラスト講座で審査員してたイラストレーターが
「写真を見てイラスト描かないように」って注意してたなあ

81 :花と名無しさん:2015/01/12(月) 12:09:22.51 ID:???0.net
>>69
芸能人の写真集からじゃなかったっけ
肖像権&写真家の著作権どっちも侵害してる

82 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 23:38:25.86 ID:???0.net
>>81
ググると検証サイトがあって、多数載ってるから、どちらもなんじゃない?

83 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 23:56:03.93 ID:???0.net
盗作検証サイト http://blog.livedoor.jp/ooo111ooo/

盗用を指摘されると「こわいですからね」

84 :花と名無しさん:2015/01/24(土) 17:23:38.78 ID:???0.net
スレ乱立してる荒らしがいるようなので保守

85 :花と名無しさん:2015/01/25(日) 23:13:48.70 ID:???0.net
かげきしょうじょ!が掲載紙変更になったのでこっちに来ました。来月からみなさんよろしく

この作品は宝塚の舞台女優を目指す女の子達の輝かしくも苦しい日々を描く漫画だけど、
今のところは靴に画鋲が入っていたりすることもないので安心して読めると思います
ただ、掲載紙が変わったのでより女性誌的な作風に変化することはあるかもしれないです
絵柄はライトで可愛らしく個性があるけど、画力自体は決して高水準とは言い切れないです
まだ粗い部分もあるのですが、毎号優しい目で見て応援してもらえると嬉しいです

86 :花と名無しさん:2015/01/25(日) 23:22:57.45 ID:???0.net
メロディ読者は長年少女漫画を読んでる目の肥えた人が多いから、つまんない漫画は容赦なく叩くよ

87 :花と名無しさん:2015/01/25(日) 23:34:58.55 ID:???0.net
確かにざっと此処のレスを読んだ感じ、少女漫画で実績の無い作者には厳しそうな雑誌だと感じました
元々の掲載紙では少女漫画寄りの作風と言われていたけど、ノリは少年漫画風なのでそれを楽しんでもらえればと

88 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 08:35:00.77 ID:???0.net
作者乙なの?

89 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 09:04:21.33 ID:???0.net
面倒くさいファンつきなのか、作者乙なのか…

90 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 09:04:47.45 ID:???0.net
お手紙たん思い出した
「花宵道中」読んでたから別に嫌いな作者じゃないけど結構キャリアある人だよね
新人だったらつまらなくても優しい目で見るかもしれんが

91 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 10:51:37.26 ID:???0.net
予告は読むのが苦痛なレベルだった>かげき
押し付けがましいのに、何を押し付けられてるのかわからないという

92 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 18:41:12.68 ID:???0.net
かげきしょうじょは書店で1巻立ち読み用があったから読んだけど結構面白かった
本屋さんや31に不満を持っていたから、それよりも少女漫画してるしパワーがあっていいんじゃないかな
メロディ掲載分で面白ければ読者は文句言わないよ

93 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 19:24:31.38 ID:???0.net
「花宵道中」のマンガ版の作者だったのか!
絵柄の雰囲気違っててぜんぜん気づかなかった

94 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 22:23:21.13 ID:???0.net
新人でもないプロの作家をなんで優しい目で見ないといけないの?
>>85はアンチだね、読む前から気持ち悪くなった成功だよ?

95 :花と名無しさん:2015/02/27(金) 19:18:28.72 ID:???0.net
発売日ですよー(こそ)

96 :花と名無しさん:2015/02/27(金) 21:30:33.84 ID:???0.net
あー、まるっと忘れてた。今日本屋に行ったのに。
まあ発売日に雑誌入らないけどね。

97 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 11:29:58.59 ID:???0.net
川原さんが載ってて逆に驚いた

98 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 21:35:26.20 ID:???0.net
今月は久々に本代のモトを取った気分。

99 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 22:14:18.04 ID:???O.net
かげき、前号の予告編はなーんかガチャガチャしたうるさい漫画だな…と思ったけど
今回のは普通に読みやすかった
裏方話が好きってのもあるけど

んで次から始まるのはアルディスとオリゲルド?w
ロリ本屋とか31とかよそから引っ張ってくる作品にがっかりしてたから
これにも期待

獺さんの新作もとりあえず続きが気になる初回
少なくとも前作のホモ役者よりは

100 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 22:26:13.50 ID:???0.net
いつもの獺先生だったけど、妙な勢いを感じたかも。
とりあえず続けて読んでみたい。

101 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 22:30:36.96 ID:???0.net
そういえば火輪でアジア漫画描いてたなと懐かしくなった
エロホモさえなければいいんだがなー

102 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 22:30:58.95 ID:???0.net
こんなに他誌で中断した作品引き受けてくるなら、遠藤さんのプラネットも持って来てくれ…
ちょうどいい所だったんだよ

かげき来たし王女も華やか少女漫画ぽいから、増々31いらないw思った

103 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 22:34:35.84 ID:???0.net
残念ながら一度リストラされた人が戻ってくるには他誌でヒット作を出すしかない
非情な世界なのだよ

104 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 22:45:16.48 ID:???O.net
>>101
皇太子がホモでヒロインが妃になるがお手がつかず巫女の力キープとか

105 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 23:08:16.32 ID:???0.net
「かげきしょうじょ」ちゃんと少女マンガしてて面白かった
元AKBみたいな娘が鉄板設定だけど可愛かったよ

次号から始まるのも期待できそう
今号は「そこなん」載ってなくて残念だったけど全体的に読み応えあった

106 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 15:49:35.71 ID:???0.net
>>105
斉木さんは表情のない無口な美少女が鉄板。
かげきしょうじょの元アイドル奈良っち、花宵の看板女郎の見習い緑とか。
(奈良っちは幼少の頃に母親のヒモ男にイタズラされたからああなった)

前号までは彩子の過食嘔吐だったけど、3代目薫・バレエ紗和のほうが壁が大きそう。
この2人が壁にぶつかって落ちる展開が気になる。
双子はいつか仲間割れするのだろうか。
それより先に、さらさとキモオタの画像流出させた上級生の子が潰れるんだろうか。

107 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 19:22:35.21 ID:???O.net
儲さんまわり見てー

108 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 19:55:40.77 ID:???0.net
かげきしょうじょが意外と好評みたいで良かった。メロディでは数少ない学園モノだし長続きして欲しい

109 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 21:30:31.31 ID:???0.net
2巻まではどうなのか知らないけど、柄亀ネタ入れてたからメロディになじむんじゃないかな
王女の条件もマヤと亜弓がやってた様な話なんだろうか

110 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 00:11:29.14 ID:???0.net
タイトルが「姫君の条件」に似ているので最初空目したかと思った。
朔野さん好きだったのに次作が出なかったねえ。

111 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 00:21:30.63 ID:???0.net
朔野さん目の病気がどうのってブログで見たような…
今もアシはしてるんじゃないかな

112 :たける:2015/03/02(月) 12:18:08.35 ID:10GGcpcOO.net
くわしく

113 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 13:13:42.66 ID:Mvv33Tap0.net
面白い

114 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 00:05:13.81 ID:z5g9S+TK0.net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

115 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 11:00:45.67 ID:???0.net
かげきしょうじょ、予告と別冊付録はなんか違う…な感じだったけど
メロディ掲載分は意外に良かった。
しかしどうしてもライジング! を思い出してしまうの、歳がばれるわw

116 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 15:57:22.72 ID:???0.net
ライジングは懐かしいね〜

でもライジングは隔週連載だったので進みが速かったけど、
隔月刊のメロディでは終わるまでに何年かかるか・・・

117 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 16:53:48.46 ID:???0.net
かげきしょうじょ意外と読めた
予告ではねむようこさんがフラワーズで連載してた学園ものっぽくて苦手な印象だったけど

118 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 18:47:10.92 ID:???0.net
かげきしょうじょ、個人的には面白かった
前号でスルーしてたし、基本付録は捨てるんでスルーしかけたけど
時間つぶしに読んでみたらなかなかよかった
電子書籍で1・2巻買って、奈良っちの過去にちょっと同情した…

大奥はいい感じにサイコパス治済を処分したな、よしながスレの予想通りになりつつ
家斉の最期は予想外だった
かわそーさんは、皇太子の敬称が陛下になってた編集仕事しろ
樹さんは、花咲けるではあんなに描き込みしてたのに今回真っ白だったな
そしてパン物語ではなくその後の新選組になってる気がする

119 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 21:07:40.14 ID:???0.net
パンどこ行ったw
元々描いてあるパンが全然美味しそうじゃなかったけどなー

新撰組は興味ないから嫌いでもないんだけど、
新撰組を語りたがるファンの押し付けがましさが嫌だ
子供の頃和田さんのあさぎ色読んだ時から、
なんだろうこの読者置き去りの嫌な感じ…って思ってた
今までいろんな人が描いたの目にしてきて、
本当に自分が描きたくて描きたくて描いてるんだなっていうのはちゃんとわかるんだ
わかるんだけど、ウザい

120 :花と名無しさん:2015/03/03(火) 21:27:27.48 ID:???0.net
本屋さんの話、多分ここ1〜2年に掲載されてる分は全部読んでるはずだけど
特に面白さを感じない…
あんな本屋は利用したくねえという気持ちがあるからだろうか
自分の好きな傾向の本を「名前付で」並べられるって相当高度なプレイだ

秘密は、何か前号のヒキでは「え?爆弾仕掛けられてたの?」と思わせといてそれかい
あとは豚が汚れ役にされてて気の毒だった

121 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 06:49:29.45 ID:???0.net
新撰組のネタだと少女漫画では「ヒーローすごい」だけでいいのが
「○さんすごい」「×さんすごい」「△さんすごい」とどんどん新撰組マンセーエピソードが出てくるからな…

122 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 19:30:14.97 ID:???0.net
>>120
軽い公開処刑だよね、あの本屋さん

それネタにして描いてなかったっけ、好きな人と同じ本で揃えられてキレた子がいたような

123 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 13:23:16.44 ID:???0.net
>>119
私も新撰組ネタ苦手だ〜
なんか二次創作物って感じなんだよね
萌えてる人同士じゃ楽しいんだろうけどさ…
大奥に新撰組が出てこないことを真剣に祈ってる

124 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 18:05:51.54 ID:???O.net
幕末ヲタって物語として客観的に楽しむだけじゃなく
私のおじいちゃんのおじいちゃんはDD藩士でDDの戦いに参加してる、とか
うちの地元はDDの戦いでDD隊の略奪があったとおばあちゃんから聞いている、とか
うちの地元では今でもDD藩出身の人間と結婚するとなると親戚が大反対する、とか
リアルな因縁背負ってる人が大量にいるんだよね
幕末舞台の年の大河板は、ドラマの内容をすっかり離れた
倒幕派VS佐幕派のバトルで毎回荒れまくるんだよ…
とにかく濃さが他の時代のヲタとは格段に違うんだよね

125 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 19:58:48.90 ID:???0.net
「一の食卓」読者に関しては自分の中の新撰組像みたいなのから逸れると不満げだけど
そういうの湧いてないからまだ大丈夫w

126 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 23:37:40.84 ID:???O.net
>>120
現代なら個人情報なんとかで大問題だろうし
頭の中身の公開処刑で気まずくて絶対に近寄りたくない本屋

127 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 23:38:34.94 ID:???O.net
今後不安なのは黒船来航した大奥の方かな

128 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 10:36:11.15 ID:???0.net
秘密のホモ展開も不安だよ

129 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 15:15:31.22 ID:???0.net
>>126
現実的に考えて「仕入れた本全部を顧客の好みに合わせて棚割り」なんて
できねーよというのは別にしても(読み切れんだろ)、あの本屋は使いたくないな
頭の中と趣味が公開処刑な上、「今まで読まなかった新しいジャンルとの出会い」がないもん

130 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 16:53:18.27 ID:???0.net
他の人用の棚から買って行ってはあかんのかね>本屋
探して選んで出会う楽しみがわかってない
お見合いBBAみたい
本読まない人に読む楽しみ啓蒙wしたいんだろうけど、
元々本好きな人には迷惑でしかないっていうのが何故わからないんだろう

131 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 18:23:24.37 ID:???0.net
こういう本どうですか?というお勧めは、amazonがやってるよね
過去の購入・閲覧履歴から嗜好をサーチしてリストしてくるやつ
あれですら「読まねえよこんなもん」な本が多々入ってるのに…

書店の店員さんが「○○好きなら△△ばとうですか?」と直接勧めてくれるのは
結構当たりだけど、「今まで読んだ本一覧からお勧め本棚作る」までされたら迷惑

だからあの本屋さん話はあまり好きではない
メロディ高いから載ってる話は一通り読むけどさ

132 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 19:54:12.15 ID:???0.net
>>130
>他の人用の棚から買って行ってはあかんのかね>本屋
これ思ってたw

この本屋があったら行くか?と想像すると、絶対に行かない
本好きは普段読まない新しい本を探すのも楽しみだが、こうジャンルがバラバラだと
棚の端から端までチェックしなきゃならないのがストレスだし見逃しもあるだろう
マンガの世界だからいいが、正直お客の事を考えてない自己満足な本屋だよね

133 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 20:47:11.40 ID:???0.net
奥さんをマンセーしてる町民も不気味だけどね

134 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 20:54:54.33 ID:???0.net
>>124
「祖父が幕末の志士(幕臣)でした」な曾祖母がいます、という20歳女子や8歳男子がいても
おかしくない近時代だからじゃない?<濃い


ちなみにこれ、秋篠宮さまのとこの御子さまを喩えてみた
祖父が徳川慶喜です、な義理の大叔母(曾祖父の弟嫁)が高松宮妃

135 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 21:26:05.67 ID:???0.net
知識のご披露お疲れ様です
お帰りください

136 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 22:07:30.96 ID:???0.net
>>132
そう考えると、購入幅がめっちゃ狭いな

ふと気になったが、一見さんはどうやって買うんだろう
専用の棚でもあるのか?

137 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 00:52:53.77 ID:???0.net
>>133
あの本屋さん、町の人達を情弱扱いしてバカにしてるように見える
作者にそういう選民意識あるんだろな

子供に絵本選んだって、気に入ってくれるとは限らないのに
ましてや大人相手に

138 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 02:33:12.22 ID:???O.net
親切ぽく見せてるけど結局は自分の生活と他人の公開処刑が直結してるのがなにより嫌だ>本屋
悠々自適のご隠居の道楽、ならご勝手にだけど
売上減って食うに困って図書館で商売とか頭弱設定にしても勝手すぎる
挙げ句、司書をダメキャラにして本屋ageするとか今回は最高に不愉快だったな…

139 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 07:14:57.36 ID:???0.net
>>138
擁護するわけじゃないが、司書は良キャラだったよ。
「本屋の奥さん可愛いでしょ?健気でしょ?」
という勘違いな作者の押し付けがなくて嫌らしくない。
公開処刑本屋に近よりたくないのは
みんなに同意w

140 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 08:25:55.76 ID:???0.net
BL棚とか作られてしまいそうなメロディー民は戦々恐々だね

141 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 10:32:40.54 ID:???0.net
本屋パラ読みしかしてないけど、作者はあの本屋の自作を並べて欲しいと思うのかねえ。
どんな人に読んで欲しいのか気になる。

142 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 12:49:43.41 ID:???0.net
今号はかげき→31の並びを読むのが変に眩しくってかなり堪えた。かげきは面白かったけど

143 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 13:31:42.06 ID:???0.net
図書館利用する町の人もおかしい
弁当広げたり茶飲んだり井戸端会議したり
「奥さんのとこでは当たり前だったから〜」って、そんな本屋いやだ
買いたい本が汚れてるかもしれないもの

144 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 13:51:11.60 ID:???0.net
>>137
名犬ラッシーみたいな本が読みたいって子に、エルマーや椋鳩十勧めててはあ?だった
そこは名犬ラッドかシートン動物記だろう…
椋鳩十はまだしも、エルマーは違う

お勧め機能すら正確じゃないなら、あの本屋に公開処刑されに通う利点ないよ

145 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 16:24:42.97 ID:???0.net
>>139
奥さんに比べて〜とか、同僚に頭固いとか色々言わせてたとこ、
司書さんsageに見えたよ

146 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 16:44:39.14 ID:???O.net
>>143
そこが、上の人がいってるような作者の選民意識ってやつなのかな
素朴でいいねといいながら見下し入ってる、みたいな感じ

147 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 17:56:43.05 ID:???0.net
図書館で飲食も井戸端会議も、「図書館」というものに慣れてないからと言い訳するにしても、
書店でそんなのが当たり前って……ねえ
本の保存によくないし、食べる側としても衛生的にどーなの

148 :花と名無しさん:2015/03/09(月) 20:38:45.60 ID:???0.net
絵本見繕ってるシーン見て、「加齢とともに嗜好は変わるが、そのタイミングは人それぞれ、
それにどう対応するんだ?」と思った

ある日突然、絵本から卒業して伝記物や推理小説にハマったら、棚は一新するとして、
それまで置いてあった本どーすんの?返本できんの?

好きな本の嗜好の公開処刑も嫌だけど、自分用の棚()にどんどん本増やされたら
「買えってことかな…」と無言の重圧感じるから嫌だ

149 :花と名無しさん:2015/03/09(月) 21:07:01.62 ID:???0.net
田舎の文盲はアホだから自分で本を選べないだろうって意識なんじゃね
自分だったら図書館に行って自分で選んだ本を読むよ
てかあの地域図書館ない前提で読んでた

150 :花と名無しさん:2015/03/10(火) 11:58:04.43 ID:???0.net
>>149
今号で図書館できて〜の話だったね
図書館に出張販売に行くとか、今の感覚で考えちゃいけないのかもしれないけど頭弱すぎる

151 :花と名無しさん:2015/03/10(火) 13:01:44.46 ID:???0.net
時代的に貸本屋でもよかったのに
貸本屋なら棚作られてもまだ気が楽

あと料理の本が600円?とかだったけど、主婦が薦められてポンと買うには高いんではないかと思った
1950年代に出た本を古本屋で買ったんだけど、
ハードカバーの立派なやつなのに定価が370円だったんだよね

152 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 22:28:41.17 ID:???0.net
みんな一応本屋読んでるんだな。

153 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 23:24:38.52 ID:???0.net
客に売る前に店主が読んじゃった本なんかイラネ
古本じゃん

154 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 08:43:45.75 ID:???0.net
>>153
読んでないんじゃない?

…しかし、そうなると「あらすじだけで勧めてるのか」になるよね
かといって、働いてる人が一日に読める本なんて睡眠時間削っても10冊もいかない
それじゃあ「○○さんの棚」は作れない

基本設定から破綻しとるな

155 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 19:53:33.57 ID:???0.net
>>154
速読法なら30秒で薄めの単行本読めるしガチ

156 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 13:38:49.92 ID:???0.net
>>155
じゃあ古本になるじゃん
ハードカバーの分厚い本もあったし、読めても読めなくてもおかしいんだよあの本屋システム

157 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 19:15:31.58 ID:???0.net
>>156
本屋ってシュリンクかけてないし読まれててあたりまえでは?

158 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 20:01:32.55 ID:???0.net
>>157
……立ち読みならまだしも、人に勧められるほどがっつり読まれたらそりゃ古本だろ
少なくとも、新品という前提で売ってんだから

読まれてて当たり前だっつーなら中古本屋と名乗れって話

159 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 20:06:25.29 ID:???0.net
本のコンシェルジュっつーと聞こえはいいが……。
図書館ならともかく、本屋で人の読んだ本を買わされるのはなんか違う。

160 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 20:09:04.55 ID:???0.net
古本屋で買うのと、普通の本屋で買うのとでは違うもんな

あの時代の書店だからシュリンクかけてなくて、立ち読みされた可能性はわかってるけど、
だからこそ複数冊あったら綺麗なやつを選ぶし、平積みされてたら下の方から取るんだし

161 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 13:31:49.75 ID:???0.net
以前載ったときパラっと読んで古本屋の設定だと思ってた…
昔ながらの古本屋の人って自分が読む為に買った古本を読売るってのをしてるし

162 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 17:49:47.76 ID:???0.net
かげきしょうじょ!は、タゲ層がわからんなあ
いや、面白いと思うけど、メロディよりはララDXとかの方がよかったんじゃ…と思う
そして川原さんはもう年一掲載でいいよ…

163 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 18:26:31.23 ID:???0.net
>>160
そんな常識のように語られても下からとらず上から買う人も多いのになあ
だいたい本屋で飯食うレベルの未教養など田舎でしょあそこは

164 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 18:55:34.28 ID:???0.net
>>163
あの本屋のこと話してるんじゃないと思うけど…
だってあの本屋、自分専用の本棚あるから「上から取る」「下から取る」なんて選択肢ない

「他人が読みつくした本を新品扱いで買うかどうか」について話してんだろ

165 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 20:24:09.79 ID:???O.net
>>162
イレギュラーな学園ものと見れば若い層むけだと思うけど
ガラかめ全盛期とかライジングとかの演劇漫画にガッツリはまってた
かつての少女たち相手と考えれば
メロディでも需要はあるんじゃない?

166 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 23:01:05.85 ID:???0.net
>>164
個人書店なら売り物の本を店主が読みながら店番なんてよくあることだから
時代考えたら誰も気にしない

167 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 23:03:40.88 ID:???0.net
嫌な本屋やなー

168 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 13:04:36.80 ID:???O.net
本屋って評判悪いけど
みんなとりあえず読んではいるんだね
一話完結形式だから読みやすいってのがあるのかな?

169 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 14:39:07.90 ID:???0.net
前の連載の時に読んでみて、あの奥さんのキャラがどうにも受け付けなかったので
さっくりスルーしてる自分は勝ち組

170 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 16:54:15.83 ID:???0.net
新しいスレになって1/4のレスが本屋関連ってことは
好きか嫌いかはともかく関心持たれてるんだなと思う本屋

あの絵が好みじゃないのでパラ見で終わってるから話に入れないけど
スレについていけなくても気になんない程度の話なんだよね本屋は自分にとって

171 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 21:40:05.66 ID:???0.net
この程度の話しか作れないクラスしか来てくれないという場末感が切ない

172 :花と名無しさん:2015/03/19(木) 14:14:04.75 ID:???O.net
せっかく雑誌を買ったら、とりあえず一通りは読みたい派だから
本屋も31も読むことは読む
そしてつまらないと毎回思うw

絵柄で受け付けないのは陰陽師だな
パラ見すらする気にならない
ただこれは読まず嫌いではなく小説から入って漫画もコミックス買うくらい好きだったのが
独自路線についていけないと苦手になったというのもあるけど

173 :花と名無しさん:2015/03/19(木) 18:10:03.80 ID:???0.net
>>172
私は陰陽師と31が絵柄で無理
ぼやっとしすぎててわかりにくいのと、キャラデザが幼稚で読めない

174 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 10:56:04.72 ID:???0.net
私も陰陽師と31読んでない
不動の読まないページがこれだけあるから、
もったいない枠で本屋とパン屋に目を通す
パン屋は期待してたのに新撰組になってしまって辛い
昔は毎回続きが気になった秘密も、今はさほどモチベがない
次号は大奥休みだし、そこなんだけの為に買うことになるorz
久しぶりにガツンと来る重いヤツか、ノリのいい笑える案件キボン

175 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 11:15:14.85 ID:???0.net
>>174
あなわた

でも私はかげきしょうじょがツボったので助かった

176 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 14:26:18.35 ID:???O.net
食卓は結局、新撰組漫画になっちゃうのかねぇ
パン屋ことはじめ、洋食ことはじめの蘊蓄がちらりと楽しめる要素が気に入ってたんだけど
こっちは花咲けの、ユイとの中学生活みたいな扱いでしかなかったのか

177 :174:2015/03/20(金) 18:08:00.54 ID:???0.net
>>175
あなわた

かげきしょうじょ!、単行本買っちゃったよ
太一が叔父バカに見えて実は愛の支えだった

178 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 18:08:42.02 ID:???0.net
すまん、間違えた
174じゃないです吊ってきます

179 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 23:03:15.45 ID:???0.net
>>174
自分もあなわたw
新選組は他で沢山題材にしてるからパン屋メインにして欲しかった

かげきしょうじょが思った以上に面白かったのと
次号の移籍作品も面白そうなので期待

180 :花と名無しさん:2015/03/21(土) 15:58:04.19 ID:???0.net
次号の移籍作品って読んだことないけど、
某有名RPGの設定と結構似てる

181 :花と名無しさん:2015/03/21(土) 16:46:19.54 ID:???0.net
かげきしょうじょ、さらさの「表現力」のシーンで
太一(バレエ)、タップダンス女教師、声楽オネエ教師、日舞教師が出てるけど
他の授業はないのかな。

声楽オネエは彩子を褒め、太一は奈良っち、日舞はさらさ、と相性があるなら
(さらさは歌舞伎の家系と繋がりがあるので一応)3代目薫や双子の見せ場はどこなんだろう。
バレエ教室紗和がバレエの太一とあまり会話がないので、彼女にも別の講義で見せ場はあるんだろうか。
ジャンプ改の時に「紗和はさすが出来てるね。」しか言ってなかったし。

斉木さんの漫画の展開として、プライドの高い薫がキレるシーンくらいはあってもよさそう。
「コネの何が悪いのよ!!」とは言ってたけど。

182 :花と名無しさん:2015/03/21(土) 17:05:56.53 ID:???0.net
薫はコネの何が悪いのよとは言ってなくない?
サワが「コネ自体は悪いことじゃない」って言ってただけで

183 :花と名無しさん:2015/03/21(土) 17:40:53.47 ID:???0.net
メロディ掲載分以外を深く語りたいなら、専スレ作ったら?

184 :花と名無しさん:2015/03/21(土) 21:44:48.57 ID:???O.net
せっかくかげきしょうじょに好印象持ったメロ読者を
ヲタに引かせて本家にまでマイナスの印象持たれたらもったいないよね
専スレないなら立てればいいのにね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

185 :花と名無しさん:2015/03/22(日) 00:58:36.00 ID:???0.net
作者スレ前はあったから、また立て直せば?

186 :花と名無しさん:2015/03/22(日) 11:56:40.23 ID:???0.net
この3ヶ月で、厄介な信者がついてて損してる作家っていうのはよくわかったw>かげき
作品も痛いのか思ったけど、そっちは悪くなかったから余計気の毒

187 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 11:35:00.24 ID:???O.net
…で、結局スレ立てはしないんだよね
でも移籍前の内容に詳しいあたり
廃刊になった雑誌の別の掲載作品のヲタが
かげきヲタに成り済まして嫌がらせに定期的に来てるって感じですかねぇ
スムーズに移籍先が決まっただけでもやっかまれてそうだし

188 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 12:48:39.75 ID:???0.net
そういうのどうでもいい

189 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 13:10:02.11 ID:???0.net
別に厄介な信者なんていないと思うが
いつも変に絡んで鼻高々の人いるなあ。

190 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 18:31:48.83 ID:???0.net
単にかげき思ったよりよかった→買ってみたの人が少しはいたってことでないの
廃刊になってても単行本は買えるんですよ…

専スレ必要なら行ってみるわ

191 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 18:39:02.46 ID:???0.net
立ててきた

テンプレ適当なので、詳しい人いたら追加お願い

【かげきしょうじょ!】斉木久美子3【メロディ】 [転載禁止]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1427276213/

192 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 17:25:21.55 ID:???0.net
かげきしょうじょ、モデルは宝塚歌劇なんだろうけど
梨園女子で大成功した人はいないから、さらさに期待してしまう

193 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 19:52:44.44 ID:???0.net
かげきしょうじょ、専スレ落ちた?

194 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:55.91 ID:???O.net
発売日あげ

かげきと王女、移籍組けっこう好きかも

かげき
おじいちゃんとトップさんの昔ばなし、感動しちゃった
ただ主人公の天然っぷりはウザさと紙一重かもなぁ

王女
大奥とはまた違った、女支配者をめぐるえげつない権力の話ななんだね
シンプルで可愛い絵柄でちょいエロなあたり志村貴子を思い出した

195 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 20:16:17.24 ID:???0.net
女支配者を巡るドロドロは幻想水滸伝5の祖母世代がやってるのを思い出した

196 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 20:24:08.80 ID:xFZlfQ2FO.net
上がってないしw

197 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 20:30:13.46 ID:???0.net
今回代原誰のが載ってました?

198 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 20:44:32.57 ID:???0.net
http://loop-asp.net/tracking/af/546/cm/3/lp/7

http://dnw7.com/member/go/ga/005210001328958/
http://dnw7.com/member/entry/p/88fd09ea5ab62cea925e9319f57e8101/

http://1000000asp.com/lp/962/124609

とにかく稼ぐ
ほんの少しの努力と勇気で希望が持てる

199 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 22:23:11.67 ID:???O.net
>>197
予告に無かったのは
「ソックス」街田シカク 12p
「jyo job」横馬場リョウ 4p
この2作は広告1p挟んで掲載されてるからどちらも代原だと思う

200 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:38.08 ID:???0.net
>>199
サンクスです

201 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:50.25 ID:???O.net
>「jyo job」横馬場リョウ 4p

どこに載ってる?

202 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:48.18 ID:???O.net
>>200
あわわごめんなさい4月号みてたわ
横馬場さんのは4月号の掲載です
6月の代原は「ソックス」12p
お詫びして訂正します
ちなみに麻生さんの「よりみちシネマ」最終回がソックスの直前(よりみちの前は花花)
ソックスの後ろに広告2pを挟んでロリ本屋の特別編?(予告に無かったタイトル)でした

203 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 01:27:38.31 ID:???0.net
移籍組メロに合ってるし結構イイね
余計に31がイラネ思う
なんか雰囲気もノリも絵も浮いてるんだよ

204 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 05:25:01.00 ID:???0.net
磯谷さん気に入った人は本屋の森のあかりもおすすめだよ
この人の代表作だし

205 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 08:59:10.49 ID:???0.net
本屋の奥さんシリーズの過去話が載っているというので買ってみました。

このスレではこのシリーズは評判悪いようだけど、今回のエピソードは、
昔のまだボーイズラブなんて言葉もないころの、LaLa や 花とゆめ に
掲載されていたような、男子学生友情物語っぽく、その意味で懐かしかった。

206 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 10:43:39.80 ID:???0.net
古き良き時代のちょっと深めな恋愛未満の男の友情が好きだった>本屋
今時のBLは恋心も行為も隠さなくて苦手だ

王女蜻蛉大奥
跡継ぎを生む為に励む、ある意味後宮物が3つも同じ雑誌に
大奥当たったのを編集が何か勘違いしてないかと穿った考えがw

207 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 11:40:45.03 ID:???O.net
王女の姉姫
やってないのにわからないままって無理があると思ったけど
こういう話には欠かせない、乳母とか乳きょうだいとか侍女とかの
おひいさまに知識を与えフォローをする女性の側近レギュラーキャラがいないんだな
わざとか

208 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 12:24:27.22 ID:???0.net
王女の条件
悪くないんだけど何となくモヤモヤが残った
>>207が書いてるけど登場すべき人物が少なくて、行動がフリーダムすぎる
各人物の思惑とかも少々薄っぺらすぎて、この手の作品は作者がキャラ以上に頭が良くないと読者を納得させられないんだよなぁ
前号の予告マンガで期待が大きかったからか辛口でゴメン、今後に期待

かげきしょうじょ
前号でも好印象だったが更に面白く感じた
白泉版のコミックスが出るかも?と待っていたが、待ちきれず電子書籍を購入

209 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 12:54:02.10 ID:???O.net
おまけ冊子の一話あたり16ページという分量から見ても
ちょっとどぎつい大人向けのおとぎ話、くらいの雰囲気で
あんまり綿密にがっつり大作っぽく作りこむ作品じゃないのかもね>王女
それならそれで、こっちも気軽に読むし
あんまり変に力入れて、大作モードにシフトチェンジとかはしないほうがよさそう…

210 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 13:28:25.04 ID:???0.net
王女、かなり好みだったので続き楽しみ。
侍女が腰を高くしておくと妊娠しやすいみたいな助言をしたっぽいコマはあったなw
これから人物は増えていきそうだ

たしかに、設定がガチガチだと王宮モノは読みづらいというか
作者の思い入れがうざい時あるしね

211 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 13:38:14.91 ID:???O.net
つまり王女の比較対象は、大奥だの蜻蛉だのではなく
身の丈的には実はソックスやパタリロあたりではないかと

編集はもしかしたら畳みに入った大奥の後釜にすえるつもりか
ビッグだドラマチックだロマンだとあおってるけど
下手に背伸びさせず、ちんまりのんびりちょいエグく
16ページのペースで続けるのがよかったりしてね…

212 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 14:04:55.46 ID:???0.net
あんまり大げさにすると拍子抜けするからやめたほうがいいよね
本当は残酷なグリム童話とかと似たようなもんでしょあれ

213 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 14:08:05.00 ID:???0.net
ちなみに王女のスレはここです

*本屋の森のあかり*磯谷友紀part3*
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1316931842/

214 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 14:24:48.85 ID:???0.net
かげきは面白かった
王女の条件は上にある通り、幻想水滸伝のファレナ女王国そのまんまだな
一の食卓はやっと食卓ネタに戻った感じでちょっと安心
秘密はタジクがまともな目に戻ったシーンがよかった

大奥がないと700円は高く感じる…

215 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 14:32:41.01 ID:???0.net
大奥はもうすぐ終わるから今のうちに大奥のいない状態に慣れないと
終わってもよしながさんメロディで描いてくれるといいけどな
他の雑誌だとホモが多いからメロディのよしなが作品が好きだ
愛すべき娘たちも好きだ

216 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 14:54:37.45 ID:???0.net
王女の条件は思っていたよりも面白くなかった
キャラクターが薄っぺらくてバカばっかに見えた
209や211の言うようなノリなら悪くないのかもしれないけど
けどなんか違う感が強い
ポスト大奥は有り得ないかと

かげきは面白かった
本屋はまだ読んでないけど読む
31はいつ終わるんだ売上あがったんじゃないなら打ち切ってくれ

217 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 15:06:28.75 ID:???0.net
王女はエロが無ければ小学生レベルの話だよね

218 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 15:15:55.01 ID:???0.net
それでも31よりは楽しんで読めた
1話交代で姉妹両方の行動がわかるのも面白い

かげきも面白いから移籍組大歓迎なんだけど
31が早く終わらないかと次号予告を見てはがっかりする

219 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 15:26:01.19 ID:???O.net
あーそうだ
食卓は料理ネタに戻ってきてくれて安心したよw
転んでもただでは起きないフェリパン第一主義のヒロイン好きだw

31のナンカチガウ感に比べたら王女は全然アリ

220 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 15:30:48.89 ID:???0.net
31は話以前にあの独特の絵が駄目すぎる
他の昔のりぼん作家からも浮いてる絵

221 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 17:25:01.16 ID:???0.net
31はメロディ読者に合わせて目の大きさを若干小さくしたような事を何かで読んだような気がしたが
今号見てて(読んではいない)『うわっ、目デカっ!顔の半分あるんじゃね?』って思った
年齢層が高いメロディに来たのは間違ってるよ

222 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 19:50:42.86 ID:???0.net
寺やザ花読んでると絵柄は結構どうでもよくなってきた
31は意外と読みやすいから単行本買わないけど載ってる分には読んでる&打ち切りになっても悲しくない
目当ての作品の方が読みにくくてちょっと困るがベテランで読みにくい人はもうしょうがないね

223 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 20:13:08.03 ID:???0.net
>>216
馬鹿ばっかだよね
かげきが意外と面白かったから楽しみにしてたんだけど

母親の代のドロドロを全く描かずに「アフォンソ様は前王を恨んでる、お家の再興優先」と言われても
読者的にはピンとこないし、また姉妹二人ともがどうしてアフォンソを「お兄様」と慕ってるのかもわからん
王位継承は女児を生んでる王女優先なのはわかったけど、あの国の王位って3年も空位にしてていいの?
最高権力者・責任者が不明のまま3年も対外的にやってけるの?

いろいろツッコミどころが多いけど、何より絵が可愛くない

224 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 21:30:22.51 ID:???0.net
>>223
作者はたぶん勉強とかしてなさそう
雰囲気を書きたいだけだと思う

225 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 22:14:41.03 ID:???0.net
王女は元ネタの国ないのかな?あった方が面白くなると思うんだが
王になる前に子供がいるってのがよくわからないけどエロシーンを入れるための設定なんだろうな

226 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 22:27:39.02 ID:???O.net
本屋
上の人たちが誉めてるから普段は飛ばしてたの読んでみたけど
元々好きな人たちの感想には添えなかった
まあ誰得ロリ奥さんよりは読者ニーズに合わせてきたつもりかもしれないけど
無理してBLっぽくしてた?としか…
目先が変わっても、基本的にこの作者が合わないんだろうなぁ

227 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 22:53:52.59 ID:???0.net
王女、普通に面白かった。
上でも書かれてたけど姉妹両方の目線で読めるのはいいな
設定はそこまで気にならない。姉妹が若いから少し浅はかだなとは思うけど
成長していってほしい

かげきも前回はそれほど思わなかったけど
今回はよかった。
続きが気になるのが増えて嬉しい

228 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:38:50.75 ID:???0.net
かげきは今回もいいね
一話読んだだけでコミックス揃えたのは久しぶり
このクオリティが続いてくれるといいなあ

さらさはベルばら以外は観たことなくても、聴いたこと、ごっこ遊びしたことはあるってことかあ


少女漫画板にはスレ立て依頼スレッドってないのね
保守するから単独スレ立ててほしいよ

229 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:45:02.14 ID:???O.net
王女の姉妹視点面白い
ただ特に姉は姉視点では自分は賢いつもりだしそれなりに頭はいいけど
じつはてんで脇の甘いお子ちゃまなのが他者視点ですぐわかっちゃうのが
かえって馬っ鹿じゃない?という印象になるのかもね

230 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:21:00.29 ID:???0.net
かげき評判いいけど私はちょっと物足りなかった
人生を劇団に捧げて来た人物がちょっとかかわりあった一生徒の
「実技がしたい」の一言であっさり心変わりしちゃっていいの?
そこはもうひと押しどうして実技が必要なのかを語ってくれないと
(歌えるだけでやる気が出るとかささいな理由でいいから)
孫に弱いじいちゃんかよ、とがっくり

231 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:55:03.37 ID:???O.net
そこは音楽学校にたいしては外部の他者でしかなかった男のおじいちゃんが、
普通ならみんな恐縮して本音なんかさらさない、すっかり偉い先生になっちゃったおじいちゃんが、
ぶっちゃけ天然娘に出会ったことではじめて触れた、
音楽学校内部のリアルの声だった、てことで

232 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 01:33:57.24 ID:???0.net
よりみちシネマは単行本にならないかねぇ。まとめて読みたい…

233 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 05:30:42.18 ID:???0.net
>>228
スレ立てるのなんて簡単なんだから自分で立ててみなよ

234 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 09:29:41.26 ID:???0.net
ホスト規制があるから、そんなに簡単でもないあるよ

235 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 10:44:01.99 ID:???0.net
かげきの白薔薇のプリンスは、黒子のある口元のアップで充分だったと思うの
夢見させて欲しいし、プリンスも気の毒

王女は姉に王位継いで欲しいけど、今はどっちがよりバカwかっていうレベルだから様子見

>>232
単行本なって欲しいけど、もう何本か追加して分厚くしてもらえると嬉しいかな

236 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 11:44:01.70 ID:???0.net
かげきしょうじょ
私は逆に戦中戦後のトップが存命と言うところにグッと来た。
長老先生の変節とか、さらさageのご都合主義とかもあったけど、
それを上回る面白さだったよ。
白バラのプリンスかっけー

王女
シビアな跡目争いとしてみると、登場人物がみんな薄っぺらい。
パタリロのラインとしてみれば面白いというのは納得。

どちらも隔月刊という発行ペースの中で、上手に飽きさせずに読ませて欲しい。

237 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 11:51:02.66 ID:???0.net
かげきにはいまいちはまれないな
なんでだろう

王女はメロディらしいといえばらしい気がする
これからに期待

一の食卓が食ネタに戻ってきてよかった、に同意

238 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 12:42:50.60 ID:???O.net
>>235
なんか痴呆老人ぽかった…>白バラのプリンス
怪我した手と口元のホクロだけでもわかるし
顔だしするなら品のいいしわしわお婆ちゃん系統でもよかった気がするんだけど
ああいう毒を入れるメリットがよくわからない

239 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 12:48:58.80 ID:???0.net
王女〜は話はともかく絵が合ってなさすぎ

240 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 13:05:55.16 ID:???O.net
メロディに?
ロリ本屋に獺に31にと、画風はなんでもありな雑誌だと思うけど…

話と絵柄とがマッチしてないというならむしろ
あんまり深く掘り下げない雰囲気漫画で、ショート連作漫画で、
大人のための残酷童話路線としてはあのゆるふわでマッチしてないかな?
編集がいきなり30pも描かせて大河ロマン風に売ろうとしてるのが
作品の個性に合ってないんだと思う

241 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 14:14:49.57 ID:???0.net
画風ていうか下手だよね…
31とかは内容はともかく絵は華やかでかわいいのに

242 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 14:25:32.78 ID:???0.net
31かわいいか…?

243 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 14:36:08.87 ID:???0.net
>>241
>>242
主観だからね。
私も31はかわいいとは思う。
好きか嫌いかで言えば嫌いな絵柄ではある。

王女の作者は下手に異論はない。

244 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 14:43:20.83 ID:???0.net
>>242
小学生向けの可愛さはあるとは思うよ
りぼんとかなかよしとかちゃおとかなら
問題ないレベル

メロディは成人女性向けの漫画雑誌なので
向いてないと思うし心底毛嫌いしてるけど
方向性が合ってる雑誌ならそれなりの華なんでないの

245 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 14:49:56.30 ID:???0.net
王女の絵は下手か上手いかは別として
個人的にはシンプルで好きな絵だなー

246 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 15:19:31.32 ID:???0.net
かげきは回想中のふたりが手を握り合うシーンの火傷痕がグッときた

247 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 15:28:38.52 ID:???O.net
かげきと王女の絵柄は好きだし話も好き
どちらも詳しく言えばイマイチなところはあるけど、続きは読みたいし
基本的にこの移籍組は歓迎だな

31とロリ本屋は絵柄も話も好きじゃないからいつ終わってくれても構わない
ただなんだかんだ言っても雑誌を買った以上はひととおり読みはするから
読みもしない陰陽師よりはマシ…

248 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 15:49:05.88 ID:???0.net
雑誌にあってなくても本人が本気で情熱をかたむけてるならまだしも
マーガでやってる猫と私〜よりあきらかに手抜きしてて金だけのためにやってるんだな
とわかるからこの連載終わったらもう仕事依頼しないでほしい
種村さんのためにもメロディのためにも

249 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 15:52:39.73 ID:???0.net
>読みもしない陰陽師よりはマシ…
ああ、これには同意せざるを得ないw

31とロリ本屋はなぁ、コミックスの売上がいいのか終わりそうもない
上記のファンはメロディを買わないコミックス派のイメージがある

もやもやしていた王女の条件、作中で姉姫に対して“これぞ王女の器”と感じているキャラがいたが
正直どこが?とツッコミを入れてしまったくらいだから、もうちょっと王女の器を表現してくれることを期待してるよ
どのキャラも賢くなさそうなのが残念である

250 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 15:55:35.12 ID:???0.net
王女の大河ロマン発言は前号で本人が言ってるから編集はあんま関係ないのでは
ぶっちゃけ未収録少ないんだから1話から設定描き直した方がよかったのでは
花ゆめの新人には厳しく外部には甘い癖はいつも通り

251 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 16:11:12.48 ID:???O.net
>>249
ロリ本屋は次号予告で“シリーズ最終話”と書かれてるよ
“シリーズ”なのでもしかして第2シリーズ最終話で第3があるかも知れないけどね…

252 :249:2015/04/30(木) 16:21:55.77 ID:???0.net
>>251
あ、ホントだ
これで作品のラストだといいけど暫くして“シリーズ再開”は勘弁だね

最近の河惣さんは絵、ストーリー共に劣化を感じているけど
ハッタリや上に立つものの魅力は今でも上手だよね

253 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 16:23:38.85 ID:???O.net
ショート漫画の体裁を普通のストーリー漫画にするにあたり
>>208がいう通り登場人物が少ないのを増やしたりも必要だったし
たしかに頭から書き直せばよかったかもね

254 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 17:31:29.86 ID:???0.net
>>247 全面的に同意だな

あとソックスも結構好き

255 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 17:35:28.21 ID:???O.net
コミックス購買層を目当てにしてる連載なら
コミックスにちょうどまとまる分量を目安にシリーズの区切りをつけてるのかな?>本屋
んでコミックスの売り上げが良ければ
またコミックスにする分量だけ新しいシリーズの連載を再開するのか

256 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 18:51:10.02 ID:???0.net
>>249
「王女の器」であって「女王の器」じゃないからねえ
器云々言われているけど、要するに「お前の子供も産んであげる」ってことが、
何がどう王者の器量なのかわからない

257 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 19:11:56.26 ID:???0.net
王女はそろそろ専スレでどうぞ

258 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 19:33:05.94 ID:???0.net
エロfは雰囲気漫画の宝庫だったからね…

河惣さんホモエロ・ヒロインの超人化に走らなければ読めるので
今野路線を保ってほしいがすでに超人化の兆しはあるか

259 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 19:44:13.58 ID:???0.net
かげき.立ててきた

【かげきしょうじょ!】斉木久美子3【メロディ】 [転載禁止]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1430390546/

260 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 23:04:30.25 ID:???0.net
立てたなら自分で話題振って保守したら?

261 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 00:28:53.87 ID:???O.net
そういえば、秘密の映画化に関する新情報はなかったねぇ
むしろ他誌のアニメ化の方が大きく扱われてたw

262 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 14:04:58.85 ID:???0.net
>>249
すみません。
その「ロリ本屋」コミックス買ってたんだけど、作者の公式サイトみて
コミックス収録待てなくて今回だけ買った者です。

まあ、奥さん も、別のシリーズの 奥たん も 女性の目で見て
キャラとして好きかどうかというとそうではなく、
むしろ、何でここまで愚鈍っぽい天然に頑固なキャラに描くかな…
(サイカノのちせも)と思うんだけど、これまで放送されたいくつかの
朝ドラの主人公達見てると性格設定はああいうかんじかな と。
多分「女性キャラの顔」がキャラの実年齢の割に幼いから、
ロリロリ言われるのでしょうね。

今週は、奥さん出てこなかったし、友情以上BL未満の物語でよかったです。
メロディ編集部も高橋しんにこの手の匂いの作品描かせるとは勇気あるなーと。

確か、作者は、奥さんは早逝した旦那さんを一生思って生きていく話を描きたいけど
編集部は、ハチさんといずれくっつく話を描かせたがってるとか 。

263 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 14:55:42.92 ID:???0.net
ファンレターでも書いてろ

264 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 16:33:49.80 ID:???0.net
別に連投してるわけでもないんだから感想くらいい良いと思うよ
31にしろここで評判良くない作品は絶対叩かなきゃいけないって空気になったら嫌だし

265 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 17:24:11.55 ID:???0.net
粘着して反対意見を変えさせようつーのでなければ良いと思う
ただ白泉を支えてきたわけじゃない
外部作家にはかなり厳しい意見が飛び交うから
ファンには不快だろうね

266 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 18:35:57.75 ID:???0.net
260と263は同一人物?単なる嵐?

267 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 19:02:12.39 ID:???O.net
かげきスレの現状を見ると>>260の書いてることはべつに荒らしとは思わないけど
書き込み時間から見て、むしろ保守の書き込みした人なんじゃない?

268 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 19:26:30.31 ID:???0.net
かげきはスレ立ててくれたら保守するって人がいたからスレ立ったんじゃないの?

269 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 19:37:28.14 ID:???O.net
だけど誰も保守しねーのかよ、と
まあ260が向こうの3(もしかしたら1と2も?)だと仮定しての話ね

270 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 19:37:34.83 ID:???0.net
まあそんな急いで保守しなくても1ヶ月で3KBいけば落ちないから

271 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 19:40:23.93 ID:???0.net
あごめん1ヶ月じゃなくて2週間で3KBだ

272 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 19:57:34.81 ID:???0.net
大奥無いのか
隔月だと次が長いな

273 :花と名無しさん:2015/05/02(土) 00:30:33.70 ID:???0.net
王女の条件
絵はかわいい。少し前の花とゆめとかでありそうな。
この絵で直接的でえげつないエロシーンはなかなか意表をつかれたけど
さんざん言われてるようにキャラがペラペラだから何の情緒もない
個人的にはメガネ従者が好みのタイプなんだけど
ヒロインにまったく感情移入できないので、真実の愛に目覚めました!となっても
へーよかったね(鼻ホジ)くらいの感想で終わりそう

かげき
前回はピンと来なかったけど今回の話はすごく良かった
ただ上でも言われてるように、最後の白バラさんは口元アップだけがよかった
そのためにわざわざデカい黒子つけたんじゃなかったのかと

飽きてしまってしばらく読み飛ばしてたお伽を久々に読んだら
おじゃる様過去回で何かすごくキュンとしてしまった
こういう、人外が人の心に触れて…ってエピソードに弱い
飛ばしてた回もちゃんと読み直そうと思った

274 :花と名無しさん:2015/05/02(土) 19:43:33.35 ID:???0.net
かげきが移籍してくれたおかげでメロディ買い続けられそう
獺さんの新連載も今回は今のところ楽しめてる良かった

275 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 09:47:47.70 ID:???0.net
王女

読んだけど、今のところ男にシテヤラレテルだけじゃん…
三人称で話が進んでいるみたいな印象がある。
主人公不在

276 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 11:45:31.55 ID:???0.net
三人称わかる
淡々としすぎて他人ごとみたいな感じ
すごく若い新人なのかと思ったらそこそこベテランなんだね>作者
びっくり

277 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 18:34:34.74 ID:???0.net
磯谷さんは本屋の森のあかりはマニア人気はあるけど
他の作品はどれもつまんないって言われてるから
あまり期待しない方がいいと思う
あとたぶん作者は姉に子供を作ろうって言った男が好きだろうな
今までの作風からして

278 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 20:17:02.29 ID:???0.net
自分は、磯谷さんのはむしろ本屋の森〜じゃない他のダーク目の作品の方が好きだ
王女はまだ様子見だけど…。淡々としてるのは作風だよね

メロディ久々に買ったんだけどどれも結構面白かった

279 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 11:12:45.61 ID:???0.net
王女、ルシタニ国とか、今放映されてる超有名作品と比較しちゃうなあ…
その国の使者とヤる時、「いい匂いがしますね」とか生々しくてキモかった

280 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 16:36:45.73 ID:???0.net
なんかレディコミっぽい作品多いよね

281 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 19:23:30.46 ID:???0.net
王女、アフォお兄様の抱えてる事情が全くわからんし、何で姉じゃなく妹に先に手出したのか、
姉を女王にしたくない理由もわからん

かげきが思ったより楽しめたから期待してたけど次号からはスルーかな
パタリロ系と考えたら楽しいのではという意見もあるけど、パタリロは昔は結構重いネタも描いてた
そういう重みは描けなさそう、いわゆる雰囲気漫画?

282 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 20:09:57.91 ID:???0.net
姉の親と従兄弟の親が折り合い悪いみたいな説明してたじゃん
文句言うのはいいけど一通りは読めよ

283 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 20:41:09.38 ID:???0.net
>>282
姉の親って父親?
「前王を恨んでいる」ってのは見たけど、それは母親だから妹にとっても親だしな

284 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 21:01:42.69 ID:???0.net
姉の後ろ盾が宗教家(司祭的な感じ?)で、妹の後ろ盾が軍部なんだよね
それと関係あるのかなと思う
まあその辺はいくらなんでも追々描かれていくんじゃないかと思うけど

285 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 21:07:05.03 ID:???0.net
王女意外と面白かった。
まだ始まったばっかだし続きを楽しみにしようと思った

286 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 21:08:32.50 ID:???0.net
細かい話は専スレへって感じだな

287 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 21:08:38.70 ID:???0.net
>>282
それ今号のこと?
もしくは付録本の方?

288 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 22:19:48.90 ID:???0.net
>>281
お兄様は、自分が実質的な王さまになりたいんだろう。
その辺は姉姫が言っていた通り。

でも、姉はお兄様と国は両方とも自分のものだ、と宣言しているのに、お兄様が望むなら何もかも捧げる、といってみたり、
妹は妹で愛に生きると言った割に他の男と寝てみたり、
妹も利用されるのが嫌なら、男どもに「3年後に来いや」って言ってやればいいのにね。

289 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 15:49:10.11 ID:???0.net
王女は専用スレいけと何度も言われてるのにしつこい

290 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 16:04:22.07 ID:???0.net
こんな過疎スレで、しかも関係ない雑談とかではなく
掲載作品の話をしているのに追い出そうとする意味がわからんです

291 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 16:07:30.87 ID:???0.net
一作品でずっと占領してれば誘導されるのは普通だろ

292 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 17:14:07.33 ID:???0.net
王女専スレは基地が住み着いてるらしいからなあ

そういや今回は川原さん休載だったな
掲載されても2ページとかだし、もう年一回15ページ掲載でいいんじゃないかと思う

293 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 19:00:23.52 ID:???0.net
本屋の愚痴が並んでる時は文句言わないくせに……

いや、私も本屋はキモいから最初の連載で挫折したけど

294 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 19:16:20.75 ID:???0.net
バカ姉と色ボケ妹とアホ従兄、どいつも揃って薄っぺらいから面白くないんだよな

295 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 19:46:57.66 ID:???0.net
31、1話を読んだことを後悔するほどで
さっさと消えてほしいと毎号ごとに願っているが
読まずに批判ばかりは良くないな
たまには読んでみるかと思い読んでみた
早く消えてほしい気持ちが強まった

数字ひっくり返して13歳なら判るが
31歳に思えなさすぎる言動が嫌すぎる
作者の脳内からして幼すぎるんだろうな
編集はよくこの内容でOKを出すな
さっさと古巣の出版社にお引き取り願いたい

296 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 19:56:11.03 ID:???0.net
>>295
メロディの方はまだまともだと思うよ。

マーガの方は、小学生と高校生がやってるようにしか見えない内容でも普通に掲載しちゃうくらい機能してない。

297 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 20:06:18.88 ID:???O.net
31と本屋の作者を引っ張ってきた時の編集部と
かげきと王女の引っ越しを受け入れると決めたときの編集部は
人員がガラッと入れ替わってるんだろうか?
と思うくらい
前者はいくら経っても受け付けないし
後者は続きが楽しみ
この違いはなんなんだろ?

298 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 20:15:10.67 ID:???0.net
別花の予告に那州さんの名前見て
こっちでも描いてくれないかなーと思った

299 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 20:28:50.03 ID:???0.net
>>298
GWの続編やってくれたら大奥終わっても買い続けるわ

300 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 00:35:18.60 ID:???0.net
そこまで贅沢言わない。
那州さんが来てくれるんなら、題材が何でもメロディ買い続けるわ。

301 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 06:12:21.59 ID:???0.net
佐原ミズさんあたり引っ張ってきてくれないかしら
レトラも終わったことだし、雑誌のカラーにも合っていると思う
ああいうサラッとした絵で静かに熱い…みたいな話が読みたい

302 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 06:24:36.95 ID:???0.net
清水玲子原作の映画「秘密」薪役は生田斗真、青木役に岡田将生
http://natalie.mu/comic/news/146060

清水玲子原作の実写映画「秘密 THE TOP SECRET」のメインキャストが発表された。
(中略)
天才的頭脳の持ち主だが、心にトラウマを抱える第九の室長・薪剛役は生田斗真。
新たに第九に配属された新人・青木一行役は岡田将生が演じる。そのほか三好雪子役に栗山千明、
映画オリジナルキャラクターの熱血刑事・眞鍋駿介役に大森南朋がキャスティングされた。
監督は映画「るろうに剣心」シリーズを手がけた大友啓史。
大友監督は映画化に際し「原作者の清水さん、僕は女性コミックという装丁には惑わされませんよ(笑)。
原作が取り上げるテーマは、私たち人間存在の心の奥底に突き刺さります」と熱意を語っている。
(後略)

303 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 08:43:29.11 ID:???0.net
岡田将生って「今日が明日でも 明日が昨日でも」の引きこもり源頼朝やった子か…

304 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 08:54:02.96 ID:???0.net
>>299
那州さん、あの頃と絵が変わっちゃったから。

それに、主人公やロングヘアの旅館の跡取り息子は大きく変わらないと思うけど、
忍先輩と光流先輩が、こっちが勝手に想像していたその後と大きく変わってたら
がっかりしてしまうだろうから、あれで終わってよかったと思う。

305 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 11:08:50.61 ID:???O.net
すかちゃんと瞬の名前も忘れないであげてw

306 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:50.26 ID:???0.net
瞬は旅館の跡取り息子じゃなくて、妹の唯ちゃんが跡取り娘だぞ

307 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 11:31:41.35 ID:???0.net
今の時代ならもっと長く連載してただろうな>GW
いやでも本気でGWの番外編とか続編とかあったら買ってしまう

308 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 11:58:35.40 ID:???O.net
何年前だ
番外編つーかもう、すかちゃんと五十嵐さんの息子が入学してもおかしくなかったりするのかな…

いまだに、ちゃいながん!の意味はわからん

309 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 13:18:05.98 ID:???0.net
>>304
忍先輩と光流先輩の裏設定は知りたくなかったわ…

310 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 14:08:57.25 ID:???0.net
>>309
裏設定って?
忍の視点でえがかれた、光流との高校受験での出会いから、
ニコニコ元気な能天気に見えた光流が「人をよ〜く見てる」
って事がわかるエピソードを経て、生徒会長選挙を巡っての
忍の腹黒さの発覚、殴り合って友情に至る正しい(笑)少年漫画的アレ?

311 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 14:22:56.01 ID:???O.net
>>310
知らない方が幸せかも

312 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 14:27:50.52 ID:???0.net
>>309
噂でしか知らないんだけど、あれって裏設定なの?パラレルだと思ってた
まあパラレルでも作者本人がやったってことにはモヤモヤするんだけど

313 :310:2015/05/06(水) 15:11:46.73 ID:???0.net
>>311
そういうレスを下さったということは、これは表設定で、的外れでした ってことか。
じゃあ、知らない方が幸せですね〜。ヨカッタ。

314 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 17:23:46.28 ID:???0.net
>>302
薪さんどうすんだろと思ってたけど
タレ目ツリ眉気味で案外違和感なかった
実写興味ないから気づいたら終わってそうだ

315 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 18:13:03.44 ID:???0.net
>>310
それ(雨宿り)は裏設定じゃなく公式でしょ、GW読めばわかることなんだから
知らないなら知らない方がいいよ

316 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 23:04:42.83 ID:???O.net
薪役で男装ゴーリキさんとか薪女性化でゴーリキさんとかのインパクトもないし
ありがちなイケメン映画かよ、て感じなのか
芸スポのスレものびてないね>秘密

317 :花と名無しさん:2015/05/07(木) 01:38:31.62 ID:???0.net
>>294
キャラクターたちの薄っぺらさの理由ってやっぱり
王位継承者である娘たちは生まれた時からずっと競争にさらされ、
男たちの関心を集めまくっているのが当然だろうに、そんな描写が皆無だからじゃないかな
姉妹にはアホ従兄だけでなく色々な男がとっくにコナかけて来てなきゃおかしい
下手な漫画に特有の、漫画が始まった瞬間に人間関係スタートしたみたいに見えるパターン

318 :花と名無しさん:2015/05/07(木) 12:21:37.57 ID:???O.net
>>296
こっちのがまだマシ、て衝撃…
大人パートの三角関係が一応ケリついて
(残った方が実質二股ってのが謎だけど)
今後は十代アイドル話がメイン?てのがもう…
誰を相手に描いてるのかさっぱり理解できないんだけど

319 :名無しさん:2015/05/07(木) 17:23:38.31 ID:???0.net
漫画【まじかるタルるートくん】 リメイク企画をバカにする引きこもりのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/29407561.html

320 :花と名無しさん:2015/05/11(月) 02:29:41.05 ID:???0.net
31は作者がアラフォーだっけ?

脳内で流行を追いかけているようで物悲しい
自分史上・全盛期のメイクを捨てられないオバチャンみたいだ

321 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 19:34:29.60 ID:???0.net
>>320
作者は高校在学中からプロデビューした天才肌タイプでかつちょっと性格幼稚な人なので
なんだかんだ高学歴系作家やジュブナイル系が多かったララ読んできたメロ層とは合わないんだろう

322 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 19:41:29.49 ID:???0.net
>>321
某漫画を掲載誌で読みたくて、初めてこの雑誌買ってみたんだけど、
この作者さんの作品だけ、他の作品群に比べて感性が幼いような気がする。

323 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 19:52:57.14 ID:???0.net
そもそも掲載誌を間違えてるような内容と絵柄じゃない?

324 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 20:20:57.02 ID:???0.net
リアルアラサーなんて描こうと思わずに
コテコテのファンタジーに振り切ったほうがまだよかったかも

325 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 21:06:48.65 ID:???0.net
>>324
怪盗ジャンヌで歴史下にひいた似非ファンタジー恋愛ものかいてヒットした人だから
他のこと挑戦してみたかったんだろうなと思ってたんだけど
それにしては作り込み甘いよねえ

アラサーに訴求したいならさ
いっそガチガチの00年代のアイドルとかビジュアルバンドの流れ調べて下敷きにして
ドロドロの芸能興亡ものにしてくれないかなー

326 :花と名無しさん:2015/05/16(土) 21:48:02.03 ID:???0.net
アラサーに訴求しようにも、あのコッテコテの、一時代昔の少女漫画絵じゃあ…

>>321
天才肌タイプとはまた違う気がする
早熟だっただけでは?
怪盗ジャンヌの後、大きなヒット作出てないし

327 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 00:09:04.84 ID:???0.net
天才肌タイプ…ってのとは違うよねぇ
少年マンガだと冨樫が思い浮かぶけど、少女マンガだと誰だろう?
大昔(現在にあらず)なら高河ゆんあたり?

328 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 01:16:19.82 ID:???0.net
天才肌つーと大御所だけど
萩尾望都さん、山岸凉子さんとかだと思う
山岸凉子さんは昔花とゆめLaLaに描いてたんだよね
メロディでも描いてくれないかな

329 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 01:23:07.13 ID:???0.net
週刊モーニングで隔月連載やってるから、それをメロディでやってくれたらいいのに
なぜ週刊誌で隔月やるんだ

330 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 06:30:15.58 ID:???0.net
そりゃ白泉社とはもう仕事したくないからだろう
講談社ってあの手この手で漫画家の気分を乗せて仕事引き受けさせた後
手のひら返すってのをよく聞くから描いてて楽しいのかは知らないけど

331 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 07:25:34.01 ID:???0.net
>>328
そのあたりの大御所だと読み手が河惣さんファンとかわらんからな
31の人を持ってきたのは読者層若返らせたいという思惑でしょう
今40から50がメイン読者層だそうだから
ギシならアラサーあたりももちろん読みますけどテレプシ二部で大分枯れてしまった感あるし
佐々木倫子あたりがぴったりだと思うけど彼女も白泉と決別したらしいし
ろくな持ち駒がないね
廃刊になったエロティクスFから作家と作品引っ張れないのかな
メロだってレディコミ寸前だしエロエロ多いしエロFでいーでしょ
鬼頭に終わりと始まりのマイルスの続きをかいてもらいましょ

332 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 07:29:22.90 ID:???0.net
鬼頭莫宏がこんなしょっぱい雑誌に書いてくれるわけないし…

333 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 10:01:16.24 ID:???0.net
>>328
萩尾 山岸 は、天才肌ではないと思う。

作者自身の、身内を含む回りの「世間一般には悪い人じゃないけど…」
そういう人たちに困らされてる実態を、うまく作品に織り込んで
それである程度年齢を食ったファンを獲得していったというのが大きい。

334 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 10:17:41.93 ID:???0.net
デビュー早くてヒット作多い一条御大も天才肌だと思う
しかし目を患ってるからなあ…有閑倶楽部また見たいけどな

335 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 10:22:03.10 ID:???0.net
紺野キタさんに来てもらって、
女子高ものとか家族ものとか書いてほしいなあ。
紺野さんの描く小さい子が好きだ。

他誌の話になっちゃうけど、
志村貴子さんがkissに来たときは本当にびっくりした。

あんな感じで、メロディも
意外な作家さんのサプライズ起用に期待したい。
31は誌風(?)に合わないと思うから、
さっさと終わらせてほしい。

336 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 10:24:57.24 ID:???0.net
一条ゆかりさん、緑内障だっけ。
無理を重ねると失明の危機もありうる疾患なだけに
大事にしてほしいけど、
新作を読んでみたい気持ちはあるよね。

なんなら以前書いてた食生活のエッセイ
みたいなのでもいいな、
あれ結構面白かった

337 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 10:35:06.04 ID:???O.net
>>336
お姉さんと一緒に検査うけて初期の緑内障ってわかってたのに
忙しくてケアしなくなって気づいたら視野が欠けてたそうなので…
パソコン使ったり工夫はしてたけど
日常生活するためにも残った視野は大事にしてほしい

338 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 11:20:27.68 ID:???0.net
遠藤淑子を呼び戻して〜〜
作者に付いてるファンが多い人だから雑誌の方の売上が伸びるかどうかはあやしいが

339 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 12:17:22.62 ID:???0.net
遠藤さん来てharucaやスピカみたいに休刊したらいやだな
新しく来る漫画家のレベルのがっかりかんたるや
その程度の姥捨山雑誌なんだからしょうがないと割り切るしか

340 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 12:23:00.82 ID:???0.net
最近漫画レンタルでよく宣伝してる親なるもの断崖っていう賞とった女郎漫画描いた人が
原稿持ち込んでもボツくらいまくってて仕事がないらしい…メロにこないかな
ドロドロ女郎漫画読みたいよ

341 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 13:57:02.11 ID:???0.net
ぐぐったらレディコミ向きな絵柄な時点でちょっと無理

342 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 14:08:45.51 ID:???0.net
遠藤淑子さんは初期の下手くそでも一生懸命描いていた頃〜白泉社中期は良かったけど
白泉後期の若干手を抜いてますっぽい頃はファンだけどガッカリしたなぁ
「マダムとミスター」「狼には〜」レベルなら大歓迎だ

>>340
メロディにドロドロはご勘弁
かげきしょうじょの作者が描いていた(いる?)女郎マンガを無料期間に読んだが、
あの位ならいいけど「親なるもの断崖」は雑誌カラーが違う

343 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 14:15:57.41 ID:???0.net
メロディってドロドロ漫画多くない?そういう雑誌だと思ってた…大奥とか秘密とか玄椿とか

344 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 14:25:07.17 ID:???0.net
ドロドロの方向性が違うと思う
謀略的ドロドロは受け入れられるけどドロドロ女郎マンガは「YOU」あたりなら合いそうだけどメロディ向きではない
“少女マンガ”の範疇でヨロ

345 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 14:41:04.75 ID:???O.net
>>344
いや今のYOUは先月終了したぽっかぽかの流れからほのぼの系が多い気がするよ
戦時下の庶民の連載あるBELOVEならいけるかな…
ってここでスタ子さんの仕事心配してどうすんだw

346 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 14:53:03.66 ID:???0.net
スタ子ってのが何なのかよくわからないけど
2人もご新規漫画家が来たのにこれ以上不良債権要らない

347 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 15:57:11.54 ID:???0.net
>>335
志村さん、今年上半期だけでいろんな出版社から8冊も刊行するって
新聞で読んで驚いたw

元々白泉の由貴さんとか来ないかなあ
水野さんはお母さんの看病中休載してたらいつの間にか消されてて他誌に移ったし、
俺様ティーチャーの椿さんは他誌持ち込みした野崎くんが大ヒットしたし、
今の白泉って作家を育てる・見守るっていうのはないんだね

348 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 18:05:55.19 ID:???0.net
ここで簡単に種村を切ったらそれこそ大御所もサプライズ起用もあり得なくなると思うのだが

349 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 19:06:15.32 ID:???0.net
>>348
簡単?
もう連載13回、2年は使ってるよ
切っても問題ない時期だろ

350 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 22:24:21.35 ID:???0.net
>>347
由貴も他誌で天禁かいてたころは耽美やホモホモ強制されてつらかった
あんなの書きたくなかったと言ってるから無理ぽ

351 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 00:52:53.21 ID:???0.net
>>350
好きで描いていたんじゃないのかwww

352 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 01:51:52.08 ID:???0.net
>>350
今ARIAでやってるのは耽美じゃないというのか…

しつこく言うけど岡野さんメロでイリスの卵完結させてくれないかな

353 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 08:24:52.85 ID:???O.net
カインシリーズがぱふインタビュー(リフ×カインは有り得ない)と違うラストだったりしたし
強制されたのが嫌だったんだろうけども
花ゆめで耽美とホモ嫌っだったて言われても…

354 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 12:06:53.49 ID:???0.net
>>350
元々最初に売れたカインシリーズが耽美且つホモホモしかったのにw

355 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 12:32:23.92 ID:???0.net
白泉は小学館と集英のグループ会社なんだよね一応
そこらへんからいい人ひっぱってこれないのかな〜
あんま恋愛色いらないからジャンプSQあたりのかかえてる人で…
サムライうさぎとかムヒョロジとか月華美刃とかの人は絵も綺麗だしお耽美いけるし
今仕事なさそうだしこっちで一旗あげれるのではないか

356 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 12:36:57.77 ID:???0.net
男性向けからの移籍は本屋が不評だからな…

357 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 13:52:19.68 ID:???0.net
>>340
うっかり読んで鬱になったんで、メロディには絶対来て欲しくない。
ドロドロって言うより、凄惨すぎるやろ。

ありなっちや本屋は、ページめくってて開いちゃってもダメージないけど
あれはダメージ来るから。

358 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 15:17:27.18 ID:???0.net
カインシリーズはホモくさいけど
ホモじゃないところが良かったんだよね

359 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 15:29:29.00 ID:???0.net
>>358
あれはイケナイ主従関係だと思うw
しかし由貴香織里さんに耽美の定義を聞いてみたいものだwww

360 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 18:46:02.71 ID:???0.net
>>352
私もイリス読みたいです。
岡野さん、今は不定期でレディース系
描かれているみたいですが、
岡野さんにはやっぱり少女漫画のフィールドが合うと思う。

361 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 19:52:03.28 ID:???0.net
>>353
あのラストはリフ×カインではないと思う

精神的にもホモじゃないよなあ、あの二人
突き抜けた主従愛だけどさ
でも耽美じゃないというのは否定するw

362 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 23:11:57.76 ID:???0.net
>>361
ストーリーもだけどまつ毛バシバシの耽美絵も嫌だったんだってさ由貴さん

363 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 23:17:54.51 ID:???0.net
ドロドロと言えば秘密は読み切りの時みたいなホモオチ切ない系事件な方向ならよかったのに
レイプ連発ときれいなホモするようになって苦手になってしまったな
清水さんほんとレイプネタ好きだよね
ホモが好きなのはしょうがないとしてレイプと新興宗教系はほどほどにしてくれ…

364 :花と名無しさん:2015/05/18(月) 23:27:51.61 ID:???0.net
6月号は今日やっと手元に来たけどそれなりに読み応えあったな。
読める作品が増えるのは良いことだ。
大奥があったらもっと良かったけど。

365 :花と名無しさん:2015/05/19(火) 06:57:06.64 ID:???0.net
>>362
今も同じだが… ご本人的には耽美でなくなったのかw

366 :花と名無しさん:2015/05/19(火) 17:28:03.80 ID:???0.net
>>362
ルートヴィヒ革命とかノリノリだったじゃねえかwww

367 :花と名無しさん:2015/05/20(水) 23:24:56.23 ID:???0.net
こうの史代さん来ないかな……来ないよなあ……

368 :花と名無しさん:2015/05/21(木) 02:42:59.41 ID:???0.net
>>367
来たら私は歓喜する

369 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 19:35:04.06 ID:???0.net
>>355
>あんま恋愛色いらないからジャンプSQあたりのかかえてる人で…
>今仕事なさそうだしこっちで一旗あげれるのではないか

少年漫画系だとるろうに剣心の人に来てほしいとちょっと思ってる
和月先生の漫画って一昔前の白泉系少女漫画みたいなところあるし
成田美名子のエイリアン通りとサイファが好きで影響されたとか言ってたし...
読み切りだけでもいいから和月先生が描く少女漫画を読んでみたいって前から思ってる
まあ来たら確実に反発来そうだし、絵柄からして浮きまくりだろうから無理だと思うけどさ

370 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 19:38:50.98 ID:???0.net
>>369
SQでやってたるろうにリメイクは終わったのか

371 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 19:47:44.03 ID:???0.net
リメイク版の連載終わったよ
あとスクエアで連載してた他の漫画も、最近完結した。

372 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 20:17:45.23 ID:???0.net
同一グループ会社だろうとフリーじゃない人の引き抜きはその会社・雑誌への嫌がらせになるからしてほしくないな
他人の足を引っ張ることで自分が上がるみたいなことをいろんな出版社の編集が躊躇なくやってはいるけど
フリーでスケジュール空いてる人の場合はいいけどそれって要するに人気ない漫画家だよね

そういえば以前西さんがメロディ来たときフラワーズ専属でもないのにフラワーズの漫画家を取るな的に怒っている人がいてビビった
ファンなのに当時ウィングス他でいくつか連載掛け持ちしてたこと知らないのかな?と謎だった

373 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 07:12:21.63 ID:???0.net
>>372
雑誌のカラーが合わなくて人気出ないけど
熱心な信者もいる漫画家はたくさんいる
ちょっと前ならとにかくアフタに行け!ってアドバイス受けるような人たち…

それはおいといてメロディのつまらなさは漫画雑誌界でもかなり下のランクだよね…
バーズとかビームとかイッキとかよりつまんない時あるよ…
花ゆめララにいた面白い漫画かいてた人たちはどこにいったの??
なんでみんな逃げちゃったの放流したの??

374 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 07:13:08.24 ID:???0.net
大奥終わったら廃刊になると思うマジで

375 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 08:44:52.74 ID:???0.net
>>373
佐々木倫子さんも那州さんも他社に行っちゃったしね
那州さんは別花に読みきり描くみたいだからまったく切れた
わけではないだろうけど、今はメインは新書館だよね

>>374
メロディが青年誌か少年誌だったら超人ロックを召喚するレベルだと思う。

376 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 16:00:41.22 ID:???0.net
超人ロックなんか載せたら廃刊になってしまうがな

377 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 16:14:05.29 ID:???0.net
西さんがビッグコミックでやってる義理父娘もの、ああいうのをメロでやってくれたらよかったな
多分メロのカラーに合わせたらしき喪女が女優目指す話はくそつまらんかった…
必ずしも女性主人公じゃなくていいはずなんだよね
秘密は男ばっかだし、大奥は群像スタイルなんだし

378 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 17:43:20.68 ID:???0.net
>花ゆめララにいた面白い漫画かいてた人たちはどこにいったの??
だいたいヒット作の次の連載で自爆してるか、病気療養・親の介護などで休業してる
好きな漫画家ほど転落っぷりが見ていられない
応援したところで落ちていくのは止められないので自力で復活を頑張ってもらうしかない

那州さんだって復活したからこうしてメロディでも読みたいという人が多いけど
昔メロディで描いてたレベルの作品なら読みたくないもんだよ

379 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 17:50:54.27 ID:???0.net
>>378
昔メロディに描いてたのってタイトル教えてもらえますか?

380 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 17:59:19.66 ID:???0.net
ググれば出てきますよ

381 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 18:03:21.30 ID:???0.net
>>378
だからGWのすかちゃん3年生編を(ry

382 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 20:05:55.02 ID:???0.net
>>380
ググってもわからなかったので教えてもらえませんか

383 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 20:19:29.00 ID:???0.net
>>382
作者スレ行けばいいじゃない

384 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 21:14:55.96 ID:???0.net
花とゆめ、LaLaで看板背負ってた人たちがメロディで描いてんだよ…

つかさ、白泉離れてから、代表作に至らないまでも、ヒット作が出た作家さんのほうが少ないでしょ
変な話、片手で足りる気がするぐらい

夢を見るのは自由だけど、白泉に戻ったからといって、面白い作品が描けるわけじゃないんだよ
つまんなくてもいいから白泉で描いてほしい、ってんなら、今のメロディで満足でしょ
そういうことなんだよ…

385 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 21:35:51.83 ID:???0.net
答えられないなら最初からそう言えばいいのに

386 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 21:40:58.10 ID:???0.net
ググったらすぐ出たぞ、コラ

 那洲雪絵さんは最近「メロディ」6月号に『水妖物語』という作品を書いてました。

 水妖物語 / 『嵐が原』に併録の短編、初出は『メロディ』2000年6月号。

無駄な煽りレス入れるぐらいなら、テメエで調べてから情弱扱いしてやんなさい

387 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 23:46:15.33 ID:???0.net
ググってすぐ出ることを教えてあげるのが優しさだと思ってるの?
情弱っぷりを自覚させ、自分でググれるようになるまで放置するのが優しさだよ

388 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 01:17:49.52 ID:???0.net
那州雪絵、メロディでぐぐっても出ないんですが?

389 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 02:46:51.38 ID:???0.net
ヒント:コミックホームズ

390 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 05:28:08.04 ID:???0.net
>>387
教育的指導してるつもりのあなたが堪え性に欠けてて恥ずかしい
答えられないって言われて顔真っ赤にしないこと

391 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 16:07:22.51 ID:???0.net
それで見つけられたんですか?情弱メンヘラさん

392 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 19:43:17.98 ID:???0.net
>>384
銀の勇者の人
処天のギシ
シニカルヒステリーアワーの人
BBジョーカーの人たち

結構いるような

393 :花と名無しさん:2015/05/31(日) 17:57:04.11 ID:???0.net
>>392
佐々木倫子も、「おたんこナース」は売れたよね。

394 :花と名無しさん:2015/05/31(日) 21:17:34.29 ID:???0.net
オマイラ、それ片手分じゃねーかw

まあ冗談はさておき、放流した人数との比率でみても他社で成功した人が決して多いとは言えないわな
「白泉社以外から移籍して成功した割合と、白泉社から移籍して成功した割合とを比較して〜」
とかまで調べるか、って話になるかもしれんけど

395 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 06:56:45.38 ID:???0.net
放流したから面白いつまらないというより
ララ花ゆめで面白い漫画をかかせてた
編集能力はどこに消えてしまったんだろうと思う

そもそもメロがララで通用しなくなったけどまだまだ信者は根強いって作家たちのお救い小屋みたいなもんなんだろうけど…
あんな絵も話もひどい河惣さんが乗り続けるくらいだし

396 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 07:56:10.47 ID:???0.net
>>395
白泉社の「メロディ」って、小学館の「フラワーズ」みたいな雑誌です ってことかも。

397 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 18:03:04.54 ID:???0.net
>>396
小学館のフラワーズも集英社のクッキー・ココハナとか講談社のビーラブなんかも似たようなもんだと思う
かつてもっと低年齢向け雑誌の看板だったようなベテラン漫画家ばっかり

398 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 18:27:32.21 ID:???0.net
フラワーズとメロは近い感じがするが
ココハナクッキーはスイーツ臭が結構する

399 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 18:30:46.07 ID:???0.net
姥捨て山だよね

400 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 18:55:37.07 ID:???0.net
>>398
スイーツ臭は集英社少女漫画全体のの傾向な気がする
りぼんとか別マとかは非ヲタの普通の女の子が読むイメージ
大人になって漫画あまり読まなくなるタイプ
だからクッキーやココハナってメロやフラワーズ以上にヤバそう

401 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 18:56:45.27 ID:???0.net
>>399
姉ララに比べたらまだいいでしょ

姉はメディア化が絶望的なラインナップだし、津田さんなんてアンケ低迷してるのか分からないけど続編モノやる予定らしいしw

402 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 19:09:39.52 ID:???0.net
メロは隔月刊だからなんとなく惰性で買い続けているな
ひと月計算すると400円弱で、コミックス買うほどじゃないけど
続きが気になる連載もそこそこあるからまぁいいかって感じ。
月刊だったら毎月これに700円は出せない。

403 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 21:52:37.76 ID:???0.net
大人になってもマンガを読み続ける人たちを対象にしたマンガ雑誌だってことでしょ
昔から清水玲子や樹なつみや成田美名子やら川原泉やらひかわきょうこやらを読んでた人たち向けの「メロディ」
他社も一緒
総じて、姥捨山なんじゃなくて、読者が姥なんと違うかな

俺、流石に別マ読めないもん、もう
ジャンプサンマガ辺りはいけなくはないんだがなあ

404 :花と名無しさん:2015/06/02(火) 06:13:57.30 ID:???0.net
なぜ唐突に俺女化したのか

405 :花と名無しさん:2015/06/03(水) 20:49:25.63 ID:???0.net
>俺、流石に別マ読めないもん、もう
>ジャンプサンマガ辺りはいけなくはないんだがなあ
少年誌だしね
本来ターゲットになってない、自分達に向けられてつくられてない分
いつの時代でも少年漫画を読む目が変わらんからなぁ
その分、心から少年漫画に夢中になれることもないけど

406 :花と名無しさん:2015/06/03(水) 22:30:32.19 ID:???0.net
例えば少女向け雑誌に連載されてた動物のお医者さんや処天や天は赤い川のほとりが大人になっても読めないか?っていうと
全然大人でも楽しめるし
ジョジョやワンピースに大人が夢中にならないか?っていったらそんなことないし

なんか全然的外れじゃね?
オズとかのララの骨太な少女漫画読んで育って今でも漫画が好きな女性が
今のメロディを求めてるか?
ココハナイブニングモーニングイタンとかババア向けでも全然面白いよ

407 :花と名無しさん:2015/06/04(木) 15:09:04.45 ID:???0.net
かつて少女漫画雑誌に漫画を連載していた女性漫画家さんのなかでも
いわゆる女性週刊誌に連載できるような作品を描ける人と、
そういうのは描きたくないし描けないって人がいるよね。
あれって、画風の違いなのかなあ。

408 :花と名無しさん:2015/06/07(日) 06:44:51.65 ID:???0.net
>クッキーやココハナってメロやフラワーズ以上にヤバそう
主観で失礼なこと言わない方がいいんじゃねという客観的データ
実はLaLaDXよりメロディは売れてない、別花フワラーズフィールヤングよりはましな状態

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1400364059/366
印刷証明付き発行部数1〜3月(おばさん向きと取り敢えず抜粋した)
BE・LOVE 講談社 109,402
office YOU 集英社 72,000
Cookie 集英社 59,000
YOU 集英社 90,000
Cocohana 集英社 78,000
プチコミック 小学館 87,000
フラワーズ 小学館 33,000

LaLa DX 白泉社 52,000
MELODY 白泉社 44,000
別冊花とゆめ 白泉社 39,534
ちなみにアネララはまだ増刊扱いなので数字出ない

>>401
完結したはずの秘密を再開したんで目くそ鼻くそ
他をsageることでメロディをageてもしょうがない
アネララもメロディも単行本派が多すぎるから売れない&高いのは仕方がないと思う

409 :花と名無しさん:2015/06/07(日) 09:37:25.71 ID:???0.net
408で上がっているBE・LOVEやYOUだと
主婦やOLが共感できる作品が定番になるんだろうけど
メロディって花ゆめやLaLa黄金期の読者が多そうだから
そういう主婦向け定番作品はメインにはなりづらいし
かといって今花ゆめとかで連載されているようなファンタジーもまた違うし
そう考えると編集が試行錯誤(迷走?)するのもちょっと理解出来るかな。

410 :花と名無しさん:2015/06/07(日) 09:50:21.91 ID:???0.net
史実か科下に引いた大人向けファンタジーにちょっとアメドラみたいなドロドロまぜたのが
メロ読者の望みだと思うなあ

411 :花と名無しさん:2015/06/07(日) 13:24:15.59 ID:???0.net
誌風なんて時代によって変わるさ
今は80年代のララ風+和風が好まれてるんじゃないの

412 :花と名無しさん:2015/06/12(金) 01:44:41.37 ID:???0.net
>>408
フラワーズがメロより部数少ないとは意外
でもあちらは毎月だから単純比較できないか

413 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 18:42:02.30 ID:???0.net
今月のロリ本屋良かったよ。適度に青臭かった。ロリが出てこなかった。
だからいつもよりは読みやすいと思う。
締めもイイ。「これがきっかけで本屋ができました」という確かさを感じられたし。
技術と演出はいいんだよ。
限りなく手書きに近いフォント(最初のモノローグ)と手書きの文字(小説原稿)で
キャラの主観と客観的な状況描写を渾然一体にさせるのとかさ
高橋しんは原作つければいいんじゃないかと思った

414 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 18:49:42.19 ID:???O.net
原作つけようがもうあの人の独特な絵を見るだけで気分悪くなる

415 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 19:10:59.62 ID:???0.net
私は逆にロリ奥さんの出てない今回の話でもイラッとしたので
決定的に完全に高橋しんとは感性が合わないんだなと確定できた

416 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 19:15:45.49 ID:???0.net
わかる
何かもう坊主憎けりゃ袈裟まで憎い心境に近い
あの絵だけでイラッとする
31も同様

あの作品たちのページ分の金払ってんのが勿体ないと思う

417 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 23:03:33.75 ID:???0.net
河惣さんとか電波オンミョージが載ってる時点で殆ど金と資源の無駄だし何を今更…
高橋しんはああいう作風やめてほんわか絵で殺人事件とか書いて欲しいわ
偽善者ヒロインはいらねーんだよ

418 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 01:02:05.82 ID:???0.net
種村のいう「31は大人のための変身少女漫画」での「大人」とは
メロディ読者のことではなく
プリキュアやアイカツを熱心に見ている大人げない大人=大きなお友達のことだと思ってる
そういうのは需要あるけど掲載誌間違えすぎやわ

419 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 01:26:08.21 ID:???0.net
>>418
訂正
× プリキュアやアイカツを熱心に見ている
○ プリキュアやアイカツなどの女児向けアニメを熱心に見ている

420 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 09:27:25.72 ID:???0.net
>>413
私は高橋しんファンだけど、コミックス派。
6月号…って出たのがだいぶ前になるけど、
「BLという言葉が無かった時代の懐かしい青年同士の友情物語」という
噂を聞きつけ、あの高橋しんにBLもどきを描かせるとは編集さん勇気ある!
と、メロディ本誌を買ってやった(上から目線で失礼)。

どっちかというと、宮崎駿の少女への偏愛とパンツ見せが気色悪い。
なんであの人のアニメが世間の母親たちに、子供に見せるいいアニメとして
認定されてるのか理解できない。

同様に高橋しんのロリが気色悪いという人は一定の割合でいるんだろう。
「いいひと。」の時からロリッ子出てきてたし。
サイカノのちせちゃん、年の割に幼い容貌と肢体だから、そういうのに
「女性は大人になるなっつーのか」と不快感をもつ人がいるのは
解らないでもない。

421 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 09:34:45.35 ID:???0.net
少女漫画をバカにしてる人は少女漫画も女児向けアニメも大差ないし
漫画全体バカにしてる人にとってはアニメと漫画区別できてないから全部バカにしてるんで
目くそ鼻くそなんやで

422 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 13:13:57.83 ID:???0.net
容姿はロリでもいいんだけど、高橋さんの描く女キャラは共感もできないし頭悪そうな言動が見ていてイライラするのでいらない
萌えアニメの女の子の大半が見ていてげんなりするのに近い
男女逆なら現実味のない王子様系キャラが活躍する漫画(皮肉った描写でなく)を青年誌でやってる感じだと思う
まあ、女だからじゃなく私が個人的にダメなのかもしれないけど
萌えアニメ全部ダメなんじゃなくて(今まで見たのは8割方苦手だったけど)今やってる響けユーフォニアムは楽しく見てるんだけどね

423 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 18:43:04.93 ID:???0.net
>>422
そうなんだよね。ロリだから気色悪いんじゃなく、そこに載っけた属性の問題なんだよ
ロリにいちゃもんつけたいババアの嫉妬乙、なら話は単純なんだけどさw

ロリ本屋は、もし見た目も大人の女性がやったら顰蹙ものであろう行動を
頑張りやのロリっ子だから許せちゃうよね!って全肯定する筋立てなのと
こんな素晴らしい女性に死後もずっと思われ愛されるダンナ…
これに作者が感情移入してるのがダダ漏れなのがもう最高に気色悪い
被虐待歴のある、速読と記憶力に優れた天才ロリ寡婦って高度すぎてついていけんわ
可愛い女の子のパンチラ最高!って小学生みたいなリビドー解放してるほうが千倍マシ

424 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 19:07:25.92 ID:???0.net
「小さな恋の物語」の主人公少女が頭悪いし恋愛体質で気持ち悪いんだけど、
それと似てるのかなあ。あれは描いてるのが女性だから売れたんだろうか。

わたしは基本的に「頭の悪い恋愛体質少女キャラ」は嫌いだが「頑張る少女キャラ」は
嫌いじゃない。

425 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 19:12:28.37 ID:???0.net
そういや、nifty時代に、男どもがオフで「なかよし」割引券使って
「きんぎょ注意報」の映画を集団で見にいくイベントがあったなあ。
一人なら恥ずかしいけど団体ならば平気とか言って…わぴこもロリだよね。

426 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 05:58:57.93 ID:???0.net
前も書いたけどトムソーヤの時点でもう好きじゃなかった。
理由ははっきりしないけども。

427 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 06:29:25.87 ID:???0.net
自分は最終兵器彼女は好きだから別に高橋しんアンチではないけど
メロディには合ってないと思う
でも何度も載ってるから好きな人も結構いるのかね

428 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 10:37:31.72 ID:???0.net
>本屋
私も本好きだから理解出来るはずと努力はしてみたけど、
本に対する価値観のズレに挫折した

429 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 10:49:27.28 ID:???0.net
31同様、信者がついてきたんじゃないかな
特定作家の追っかけはせず、ボチボチとメロディ買ってる層ではない
と思う。

430 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 12:46:50.32 ID:???0.net
>>425
わぴこは中学生だからロリというには…あのくらいの小さい子・幼い子って
中学生ならわりといる
千歳や葵ちゃん達も年相応だったし

高校生設定だったらアウトだが

431 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 14:41:49.75 ID:???0.net
カードキャプターさくら にも、大きなお友達(男性)がついた。
腐女子もついたけど。あ、百合好きもついたんだった。

432 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 11:01:12.17 ID:???0.net
大きなお友達がつくと儲かるからね
アニメ化って基本そのためにやるもんだし

433 :花と名無しさん:2015/06/19(金) 09:18:45.30 ID:???0.net
>>369
るろ剣作者は時代モノ描くの得意だし
少女漫画的なところも少しあるから
メロディに適してるとは思うけど、
アメコミちっくな絵柄とフリー作家でないのが問題か・・・

434 :花と名無しさん:2015/06/19(金) 10:28:04.68 ID:???0.net
いやーこのスレで挙げられた男性向き漫画家ググってみたけど全員自分は無理だわ

435 :花と名無しさん:2015/06/20(土) 09:07:05.25 ID:???0.net
>>433
るろ剣 と言えば、女性読者から、薫さんがめっちゃ叩かれてたの思い出した。
和月先生、るろ剣連載当時の絵は女性受けする画風だよね。

436 :花と名無しさん:2015/06/20(土) 09:14:33.61 ID:???0.net
そういえば宝塚で来年やるんだよね>るろ剣

437 :花と名無しさん:2015/06/20(土) 09:37:38.59 ID:???0.net
そういうのるろ剣でやってほしい
それとも一の食卓の内容がるろ剣に激似なの?読んだことないけど

438 :花と名無しさん:2015/06/21(日) 12:34:42.49 ID:???0.net
今月号は28日が日曜だから、27日が公式発売日だね
ちょっとうれしい

439 :花と名無しさん:2015/06/23(火) 20:02:50.48 ID:???0.net
種村有菜がき・ら・い
70年代の少女漫画とレベル違い過ぎ。

440 :花と名無しさん:2015/06/24(水) 19:47:08.85 ID:???0.net
70年代の漫画読んだことない…

441 :花と名無しさん:2015/06/25(木) 06:27:42.03 ID:???0.net
ベルばらはそのあたりだっけ?>70年代
木原さんとか

442 :花と名無しさん:2015/06/25(木) 09:53:51.14 ID:???0.net
自分も種村要らんと思ってるけど70年代と比べてもなw
メロの作家陣の全盛期は80年代から90年代だろ

443 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 15:25:09.44 ID:???0.net
種村さんはどうでもいいけどアンチの物言いがツッコミどころ満載過ぎて
メロディには沢山高校生デビューのひと沢山いるのに、高校生デビューのありなっちは…とかね

444 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 19:45:19.20 ID:???0.net
>>443
どこで言ってるんだよw<高校生デビュー
思わず検索かけちゃったじゃないか
そしてその発言が>>443以外にないので本当にどこで言ってることに絡んでんだよ
種村のデビュー時期なんて知らんが内容が雑誌にそぐわないから叩かれるんだよ

445 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 19:57:19.90 ID:???0.net
過去ログ嫁

446 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 19:58:04.81 ID:???0.net
>>444
ああ〜良かった
自分も“高校生デビュー”なんて話聞いたこと無くて、このスレ読んでるのにおかしいな?と思ってたところだった
わざわざ検索するのも…だったから助かったd
>>443は煽りに来ただけ?

外部からの参加も作品が面白ければ文句言わんよ、31はただつまんないだけ

447 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 20:43:15.57 ID:???0.net
すごい自演を見た

448 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 20:50:14.47 ID:???0.net
>>445
前スレのログも念のため漁ってみた

前ログだと一度それを触れられてたけど
昔は高校生デビュー多いし関係ないだろで締められてた
書き込み日時2013年11月26日
1年半も前のちょっとしたことなんて普通の人は覚えてないよ

449 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 21:00:43.53 ID:???0.net
>>448
ごめん、たとえ一週間前の書き込みだとしても種村のことなんて覚えてない自信あるw

「興味ねえよ、とっとと終わって他の作家にページ譲れ」と思うだけだし

450 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 01:22:42.10 ID:???0.net
>>443はアンチを装ったファンなのか?
愛称として知っていても興味ない人は“ありなっち”なんて言わねぇよって思ったw
しかし1年半も前の事を覚えていて、いつか言ってやろうと待ち構えていたのだろうか?

今日発売日だったね、楽しみ

451 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 12:16:00.64 ID:???0.net
>>450
うち田舎だから、入荷は月曜って言われた

amazon先生にお急ぎ便360円プラスして、明日の配送にしてもらったよ…

452 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 16:03:34.82 ID:???0.net
>>451
密林から今届いたよー

453 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 17:55:27.94 ID:???0.net
>>452
本州じゃないからなあ…

454 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 23:23:13.47 ID:???0.net
王女の条件は前号は薄っぺらいとマイナスのイメージだったけど今号はちょっと面白くなってきた
妹が前より可愛い絵になっている

河惣さん、メロディ掲載分は今まで面白いと思わなかったけど今の連載は続きが気になる
かげきはもっと掲載ページが多いといいのになぁと2ヶ月後が待ち遠しい

455 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 12:14:01.86 ID:???0.net
王女は、お兄様(笑)の裏切り行為を知った姉がどう出るかだな

しかしアフォお兄様、未だに睡眠薬飲ませるだけだったんかい
睡眠薬なんて飲み続けるうちに耐性ついて眠らなくなるのにね

456 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 12:27:59.88 ID:Lx/ixdxf0.net
河惣さんの漫画、面白くなくはないんだけど
絶対に異国に嫁に出せないぐらい大事な姫を国外に出してる意味が分からない。
もともと王族同士の交流が目的の集会に出るために来たんだから
国際結婚バッチコーイな性格と生まれの姫を連れてきた方が良かったんじゃ。
(定期的にある集会なんだから、予め養女を用意しとくことだってできるんだし)

457 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 16:46:40.11 ID:???0.net
成田さん落としたと作者スレで見たけど代原載ってるの?
最近は代原が楽しみになってるんだが今度は誰が穴埋めしたんだろう

458 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 17:25:36.69 ID:???0.net
12ページ街田シカクって人のがのってる。一色40ページ成田さん描く筈が28ページ
で落としたと思われ
こういう時は新人さんがいきなり描かされるんだろうな
気の毒に

459 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 17:52:20.06 ID:???0.net
今月号 、そこなんの後に本屋読むと
「女が嫌いな女のタイプ」
という言葉がリフレインするわw

460 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 18:15:48.06 ID:???0.net
>>458
dクス。「ソックス」だったら前から用意してあったものかもね
また家族の介護とかなのかな

461 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 18:42:54.62 ID:???O.net
>>423
亀だが脳内でCIAのヒューイットが…

462 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 19:51:08.23 ID:???0.net
しかし、柱コメントに「FF7リメイク版楽しみです」と書けるほど
締切遅いのか、メロディって…と驚いた

463 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 23:01:50.52 ID:???O.net
柱の締切は遅いんじゃない?

464 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 07:43:15.78 ID:???O.net
柱は当たり障りなく編集が書く場合もあるよ

465 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 08:27:35.40 ID:???0.net
そこなん

犯人?は「いつも一緒に弁当食べている友達」かな…

466 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 10:37:49.43 ID:???0.net
成田さん落としたの? 成田スレではスルーしてるけど

467 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 10:45:37.41 ID:???0.net
>>465
私も両方に嘘吹き込んでる奴がいる気がする

468 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 11:12:42.66 ID:???O.net
そこなん、「いつも一緒にお昼食べてる友達」は実在するのか?
だって一回も出て来てないし
あの人が職場で会話してるのは別れたい彼氏だけホラーな展開…

469 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 17:29:46.52 ID:???0.net
巻頭カラーで28ページってあり得なくないですか?(隔月なのに)
成田山の直ぐあとに『誰だこいつ』って人が半端なページ描いてたら
(さらに予告にもなかったら)まあ大体成田山が落としたと考えていい

雑誌のページ調節のために落とした半端なぺーじを他の作家が穴埋めするのです
昔は予告にカラー45ページとか予告うたれてたけどあまりにもよく落とすので最近は
予告にも表紙にもページ載せなくなりましたよね成田山(落としたのがばれると
いちいち謝罪しないといけないから)

470 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 20:54:57.83 ID:???0.net
川原さんに比べりゃマシw

471 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 21:15:43.00 ID:???0.net
毎月落としてるね…掲載されても2Pとかだし

「私の川原泉」買ってるけど、特に描き下ろしもなかったしなあ
病気や介護なのかな

472 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 21:51:53.90 ID:???0.net
減ページ?載ってはいるんだね

473 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 23:39:07.42 ID:???0.net
そこなん作者のああいう控えめタイプの女性への悪意をひしひしと感じる回だった

474 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 01:39:03.13 ID:???0.net
そこなんは時々ある一定対象への作者の底意地の悪さを感じさせられる
天然素材も途中から変な方向に進んだし…
何というか…意識高い系?な臭いを感じる時があるわ

川原さんはもう引退して欲しい
晩年汚しまくりだろ

475 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 07:39:05.08 ID:???0.net
結構長くメロディを買っているが、
初めて付録が使えた。
何書いてもふふって笑ってしまう。

476 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 08:43:29.00 ID:???0.net
ファンや編集の『いつものことだよね』ってスルー対応が
『おとしてもいいんだ』『皆怒んない』てなってくず漫画家になる
(ファンのせいじゃなくて作家の人間性の問題だけどな)

477 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 09:44:27.81 ID:???O.net
そこなん、最初はきっちり結ってた彼女の髪が
どんどんザンバラ髪になって行くのが怖い
最初からゆるふわよりメンヘラにしか見えない

478 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 11:52:12.48 ID:???0.net
川原さんなぁ…
一番の問題はそれでも連載ラインナップに並べ続ける編集だと思う
描けなくて、落として、批判されて、またプレッシャーで描けなくての負の連鎖だって素人でも分かる
いいかげん諦めて、きちんと1話分描けたら載せるようにすればいいのに

479 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 13:27:32.60 ID:???0.net
>>478
作家買いするファンのついてる人だから、ゆっくり描いてもらっていいと思うんだがね
隔月刊誌で2Pしかない連載&連続で落としまくってるから全く繋がりがわからない
それでも単行本出たら買うつもりではいる

480 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 20:17:13.22 ID:???0.net
川原さんは載っていれば嬉しいし、載っていなくても数ページだから特に困らない
続きが気になるドラマチック展開でないのも幸い

個人的には全く読まない31と陰陽師のがイライラするw
陰陽師ドラマ化かよ
いつまでも載り続けるわけだ

481 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 21:07:26.81 ID:???0.net
>>480
>陰陽師ドラマ化かよ
え〜毎号買ってるけど掲載周辺には近寄らず読んでないから知らなかったw

陰陽師、31、パタリロは未読
パタリロは昔は内容があったがだらだらが続いたから今は読んでない

482 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 01:49:17.69 ID:???0.net
>>481
雑誌に出るかなり前にマスコミ発表していたよ
主演が染五郎だから染の夏の舞台の宣伝と抱き合わせ

483 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 06:13:12.46 ID:???0.net
>>474
そこなんも天然もメインストーリーは好きなのに
頻繁に挟まれるサバサバ高尚女よいしょ回や控えめ守られ女子サゲ回がものすごく気持ち悪くて苦手だ
天然は途中で単行本処分してしまった

484 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 06:56:24.44 ID:???O.net
他作品では控え目守られ女子が普通にハッピーエンドな話も多いのに何故そこなんは…

例外はアンゼリカさんや遺産相続のお母さんかな>愛され守られ系でハッピーエンド

485 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 13:11:58.82 ID:???0.net
相撲のアレは猫村さんの人じゃなかったのね。似すぎていて勘違いしてた。

486 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 20:09:45.55 ID:???O.net
そこなんの高尚女よいしょってどのあたりの話だろ?
会社とモメたシンママなんかはむしろ痛い高尚女のいかにもなめんどくささ全開で
でも最後はハッピーエンドにしときますよー感が見え見え、なくらいだったけど

487 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 02:58:46.28 ID:???0.net
そこなんの感想で時々出るね、一般職系ゆるふわ女子sageマンガだーって

余程そこ(フツーのOLが反省する系)が琴線に触れる住人がいるんだと思って
流してた
こんな過疎板だしいつも同一人物だろうなーとゲスパー

488 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 05:31:48.84 ID:???0.net
「琴線に触れる」の使い方間違えてない?
つ辞書

489 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 08:31:32.63 ID:???0.net
高尚っていうかこじらせ女系じゃないかな
こじらせてるくせに美人でそれがかっこいいって書き方

490 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 08:42:01.14 ID:???0.net
かっこいいじゃなくて
美人なのにこじらせてる完璧じゃないとこがチャームポイントって感じの書き方をしてるけど
読んでる方にはこいつやな奴だな…こんなってざらつきが残る

491 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 10:47:41.13 ID:???0.net
この流れだと中道先生が幸せになっていいはずなんだがw

便利軒初めて続きが気になった
なんか会社名がタイトルなのに、お仕事物っていう感じがしてなかった

492 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 12:05:24.66 ID:???O.net
そこなんで嫌なやつだと思ったのはらっこの元カレくらいだなぁ
サバサバ出来る系もゆるふわお茶汲み系も、もれなくひと癖あってw好きだよー

493 :花と名無しさん:2015/07/03(金) 17:10:47.03 ID:???0.net
大奥
阿部正弘が祥子を守るために変態将軍家慶に自らその身体を差し出すなんてことはないよね…?

494 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 01:01:39.95 ID:???0.net
>>493
祥子様の身代わりに女装少年を差し出す方がまだ可能性があるかと…
でそうなるとなんで代わりに女じゃなくて男なのかって理由が必要になるので
祥子は半陰陽だったのだ!とかいう展開になったりして
だから子供ができなかったとか

495 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 01:30:42.12 ID:???0.net
あら、そこで女装の瀧山の登場?
正弘は瀧山に目的に叶う男を探しに行った先で出会っているし

496 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 04:11:09.66 ID:???0.net
なるほど、なんだって陰間なんかわざわざ探しに行ったんだろうと不思議に思ってたんだけど
女装の男(しかもテクニシャン)を将軍にあてがって祥子さまを守るためか。
変態将軍が自分の娘に手を出したのは、普通の女に飽きちゃったからだとすれば
目先の変わった対象をあてがえばそっちに行ってくれそうだもんな。

497 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 09:56:52.48 ID:???0.net
孫娘だ女公方だと言ってるけど、実は少年という可能性もあるのか
家慶は変態wと
目ウロコ

498 :花と名無しさん:2015/07/04(土) 22:37:53.55 ID:???0.net
相撲マンガ…えらい地味だな
メロディらしいっちゃらしいか

499 :花と名無しさん:2015/07/05(日) 00:16:47.40 ID:???O.net
祥子女装男子説か…その発想はなかったw
でもそれならハリスとの会見も本人が出来るね
瀧山が身代わりになって、陰間=歌舞伎役者で、
大河みたいに見得切ったら面白かったけどw

家斉家慶と男将軍が続いて、大奥は男子だと暗殺の危険度が高いから
生母が祥子を女と偽って育てた、とかならありかな?
家慶の死かハリスとの会見を期に本当の姿を露にする、家光の逆パターンでさ
でも女として育ったから熊痘受けてなくて、父家光みたいに30過ぎて発症→死亡
とかね

500 :花と名無しさん:2015/07/05(日) 00:54:53.41 ID:???0.net
家定はわりと江戸城下を出歩いて物買ってたそうだから、
誰も死ななくなった赤面の最後の死者になるのかもな

501 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 20:22:11.73 ID:???O.net
とりあえず家定正弘瀧山で三角関係ぷりーず

502 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 06:10:43.34 ID:???0.net
正弘はそんな長生きじゃないし
バタバタ働いてる間に時間が流れそう

503 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 00:03:41.73 ID:???0.net
>>498
相撲マニア界のネタ新鮮で面白かった
ああいう感じでいろんなマニア界の小話シリーズで見たいな
ネタつくるの大変だろうから無理だろうけど

504 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 10:42:33.94 ID:???0.net
カリスマ探訪記も好きだったから、この手のエッセイ漫画は毎回掲載して欲しい>相撲

ただ、よく知らない物を想像で補う為に、絵をもう少し詳しくお願いしたい
何かに遠慮してるような絵柄が物足りない
雁さんの絵もゆるゆるだったけど、訴える力はあった
新人とベテランの違いかなぁ

505 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 23:26:06.94 ID:???0.net
ほしよりこフォロワーなだけなんでは

506 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 04:19:35.74 ID:???0.net
おすもうさんを描く人はだいたい同じような絵になるのなんでだろう
もうちょっと個性があってもいいような

507 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 12:11:06.69 ID:???O.net
つ「ああ播磨灘」

508 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:10:25.78 ID:???0.net
つ「のたり松太郎」

509 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:28:43.83 ID:???0.net
つ「両国花錦闘士」

510 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 21:51:07.39 ID:???0.net
そういうのじゃなくショートで書いてる人の話>おすもうさん

511 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 00:02:31.76 ID:???0.net
本屋のやつ山口さんが休むための穴埋めだったのかな
それとも山口さんが休まされてるのか
山口さん新連載準備にしては長い休みだなと

512 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 02:30:21.79 ID:???0.net
新連載とコミックスの作業とかじゃない?
まあ例に漏れずそれなりの年齢だし合間の休息はしっかり取って貰いたい

513 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 08:54:12.44 ID:???O.net
山口さんの新連載は夏にスタート予定ってパイレーツ最終回にあったので
8月発売号かなと思ってたら予告に載ってないね

514 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 01:15:42.46 ID:???0.net
山口さん人気あったのかな?
パイレーツの頃は何かいてあるのかさっぱりわからん読みにくいって
大不評だったのに…あのままなら新連載いらん

515 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 08:23:11.14 ID:???0.net
山口さんの代わりに本屋さんの長期連載が決まったりしてな

516 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 08:38:52.53 ID:???0.net
やめてw

517 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 13:13:47.72 ID:???0.net
日渡さんを引っ張ってきてくれないかなー
隔月の方が描きやすいって言ってたし

518 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 14:53:28.40 ID:???0.net
山口さん絵は綺麗だけど、目が滑って読めない

519 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 15:01:00.22 ID:???0.net
>>517
また前世が云々とかの漫画ならやめて欲しい
いつもそればっかり
食傷気味

520 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 15:03:09.81 ID:???0.net
本屋さんは今回の話でカタがついたみたいだし、もうやらないだろうな
大人気にお応えしてシリーズ再開!とかなったら今度こそメロディ買うのやめるw
山口さんは話つまらないけど絵はきれいだから、まあ邪険にするほどではないかなって感じ
でも他にもっと面白い人が来てくれるならそのほうがいい

521 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 16:00:01.43 ID:???0.net
ぼく地球でハマった人が自殺したってホント?

522 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 17:40:48.56 ID:???0.net
>>521
別の前世漫画と混同してる

523 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 19:28:00.59 ID:???0.net
フィーメンニンとかタッジーマッジーは好きだったんだけどなー山口さん

524 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 19:43:08.42 ID:???0.net
マンションの10何階かくらいから落ちてしまって、落ちた子は
植え込みとかがクッションになって奇跡的にかすり傷で助かり
その時前世の記憶が蘇った
くだりを真似したんじゃなかったっけ。

山口さんはテンポがすごい早すぎる。タメがあまりないから…
日本物(江戸物)をまた描いてほしいな。
掲載誌が休刊した遠藤淑子を持ってきて欲しい。あの人もファンが人に
ついてるクチ。

525 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 19:48:13.51 ID:???0.net
>>519
今やってんのはぼくの地球を守っての続編の続編だっけか

続編ラストは泣いたからなあ…
あのまま綺麗に終わらせてほしかったよ

526 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 20:24:10.67 ID:???0.net
>>524
ttp://okwave.jp/qa/q1268749.html
みずき健「シークエンス」な、ちなみに自殺未遂

527 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 20:40:34.49 ID:???0.net
>>525
話引っ張りすぎたよね
新作作れないのかな?

528 :花と名無しさん:2015/07/21(火) 02:50:11.98 ID:???0.net
日渡さんは持ち直したようだけどやはり劣化が…待ち望んでいない続編はやめてくれ
那州さんなら大喜びだが

529 :花と名無しさん:2015/07/21(火) 11:14:56.14 ID:???0.net
私も那州さん来てくれたらと思うけど、
もう他社できちんと活躍してる人に、別花もメロもと、無理言えない
那州さんが別花で時々描いてる鼻が、メロ掲載だったらなぁといつも思う
別花よりはメロ向きだと思う

530 :花と名無しさん:2015/07/22(水) 06:19:00.35 ID:???0.net
つまらない連載陣を切る勇気がないメロ編集に期待しても無駄
つまんなくても単行本買い支えるアラカンおばば様達がメイン購買層であり続ける限り
メロはつまらん雑誌のまま

531 :花と名無しさん:2015/07/22(水) 17:58:20.53 ID:???0.net
別花から作家抜くんじゃなくてメロディがつぶれて別花と統合が一番じゃね

532 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 17:56:36.44 ID:???0.net
>>531
好き作家さんだけの組み合わせでいいなら1000円でも買うな

533 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 22:36:48.71 ID:???0.net
メロが別花と統合したら多分自分の好き作家は全滅で
創刊あたりからのベテランだけが残るだろうな

534 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 01:50:23.18 ID:???0.net
31の話はともかく絵は許せるのであっても良い。放置。
陰陽師は初期は好きだし原作好きなのでまあ放置。
パタはまあ昔は面白かったので(ry)
しかし、本屋は絵からして苦手なので目に入れたく無く、早く撤退しろって思う。

かげきが結構面白いのと、王女もまあ読めるので買って損したと最近の2号は思わなかった。

王女はどうしてもガラかめの劇中劇の二人の女王と比べてしまうので、
よほど重厚に書かなきゃ話としては後からつまらなくなるかも。
エロで売るなら軽くても良いんだけどさ。
エロ求めてメロディ買ってないし。

535 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 19:36:59.70 ID:???0.net
>>534
上記の4つは自分もいらないと思ってる作品w
1つの雑誌に3つも4つも読まない作品があると勿体無いんだよね
コミックス派になろうにも隔月刊だと時間が掛かるし…
まだ面白い作品数が上回っている内は買い続けるよ

536 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 21:15:21.75 ID:???0.net
河惣さんはいいのか…
話…微妙たまに不快
絵…汚いたまにグロで目に入れたくないレベル
いいとこねー…
ジーブスみたいな絵が上手くてオシャレで面白い小話の連載が欲しいわ

537 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 00:29:28.74 ID:???0.net
ジーブスが上手い……?

538 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 01:35:21.38 ID:???0.net
獺先生は絵があれでも、今のところ
テンプレどおりのお転婆姫ねえさま無双で
安心して読めるんだな

539 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 02:44:57.33 ID:???0.net
何でも31よりマシな気がしていたが唯一ダメだったのが本屋

540 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 06:32:02.09 ID:???0.net
>>539
あれはいろいろとキモイ

541 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 07:09:00.09 ID:???0.net
>>537
背景人体小物しっかりかけて
視線誘導もできててデッサン狂ってない
デッサン崩壊しまくりのオバ絵だらけのメロでは一番うまかったよ

542 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 07:12:53.67 ID:???0.net
>>538
何書いてもスーパーウーマン(オカマ含む)よいしょよいしょと性的乱倫のハンコでうんざりする
どうせ今描いてるのもそのうち複数男性とやりまくる話になるんでしょ…
水戸黄門なみのハンコ製造機だわ

543 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 09:03:53.09 ID:???0.net
>>542
こらこら、定番をとりえにした水戸黄門に失礼だぞ

544 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 11:29:54.21 ID:???0.net
>>541
それはない

545 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 13:01:28.59 ID:???0.net
河惣さんは前作は訳わからんし、要らんかった。
今作は今の所読めるから良い。

546 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 14:47:08.81 ID:???0.net
>>545
雑魚キャラのチョソ姫さまが分かり易くていいw

547 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 15:17:58.33 ID:???0.net
河惣さんの漫画ってとりあえず絵だけで読む気なくすんだが
みんなよく読めるな…

548 :花と名無しさん:2015/07/25(土) 18:19:07.08 ID:???0.net
>>547
惰性ってやつさ…

昔はあの絵柄でもいいって思うくらい面白かったんだよ、
サラディナーサとか風の城砦とか…

主人公マンセー病に拍車がかかって以降はひどいもんだが、
たまにお気に入りが主人公じゃなくなる
前作の色兼ねるは、緋世から夕宵(緋世の師匠)に萌えが移ってた

549 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 10:13:51.26 ID:???0.net
>>547
最初の設定は面白いんだよね。
途中から設定がガラガラ変わって、最後はナンじゃこりゃ!
になるまでがお約束と言うか。

550 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 13:11:48.10 ID:???0.net
高橋しんが、なんであの本屋の奥さんシリーズを
少女漫画雑誌に連載することになったのかわからない。
どう考えても青年誌向けだと思う。

私は、「花と奥たん」もこのシリーズも好きだからコミックスで買うけど、
ちいさんみたいな庇護欲をそそるタイプは、白泉社の少女誌の購読層に合わない。

まあ、先々月の過去話は、ちょっと昔懐かし、男の友情プラスαなBLっぽいし
あれがあるから奥さんはハチさんと再婚はしないだろうし、ハチさんも
彼女を妻にすることはなく見守っていくだろうと思う。

編集部はちいさんとハチさんをくっつけさせたいらしかったけど、
高橋しんはあの一作で、「それは無い」と編集部に釘さしたんだと思う

551 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 13:40:19.76 ID:???0.net
あの奥さんは実家で虐待受けてたみたいだけど、性的なのもありそうだよね

552 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 13:56:43.68 ID:???0.net
その辺りが、男性向けの思想だよね
「こうであってほしい」という男性の願望が駄々漏れ

ちいさんが、めぞんの響子さんみたいに新しい男性ときちんと歩いて行くことを選んだら
個人的にはここまでの嫌悪感はなかったと思う

ぶっちゃけ、ちいさんの思考・思想が気持ち悪い

553 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 14:25:41.54 ID:???0.net
ちいさんって池沼

554 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 17:46:32.51 ID:???0.net
本屋奥さんの名前だとわからなかった<ちいさん

555 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 16:23:35.72 ID:???0.net
スピリッツで連載してた(今もしてる?)奥さんが料理作るのも
旦那を待ち続けるわけわからん話じゃなかった?
男から見た理想の嫁像なのかね

556 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 17:07:19.02 ID:???0.net
男(自分)が死んだり遠くにいて帰れなくなったりしても、ひたすら思い続けてくれる女を
第三者視点でニラニラ観察するのが萌えって、どんな分類の変態なんだろうね

557 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 18:42:16.37 ID:???0.net
めぞん一刻を処女厨にした感じか納得

558 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 23:02:56.19 ID:???0.net
>>556
そういや、「いいひと。」の時は、超遠距離恋愛で
彼女さんは札幌に残り、主人公は就職先の東京で
未亡人宅(未亡人の実父も同居)に下宿で、
未亡人の娘(幼女)から、パパって呼ばれてた。

まあ、主人公は最後には退職して札幌に戻って
彼女さんと結婚するんだけど。

亡き夫をいつまでも思って再婚しない妻は、ある意味
究極の遠距離恋愛をやってるわけだわな。
戦争で出征直前に結婚させられてずっと夫の帰還を待ってる話は
かつてのこの国にはざらにあったから、別に変態とは思わないけど。

そういえば、未亡人は再婚しなかったな。

559 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 23:09:53.02 ID:???0.net
最終兵器彼女のちぃも池沼だったねえ
性癖かな?

560 :花と名無しさん:2015/07/29(水) 06:53:07.21 ID:???0.net
サイカノはちせだよ。語源はアイヌ語。

「自分」ってものをしっかり持ってないっていう点ではにてるかも。
そのあたり、メロディ読者女性の大半は、イラっとするよね。

ただ世界史だけはよく出来るって設定だったと思う。
そういえば、「いいひと。」の妙子も世界史は出来る って設定だったな。
「いいひと。」にはたくさん女性キャラが出てきて、女優の卵の子が
「女としてのプライドより役者のプライド優先」なんて子もいたので、
高橋しんは、ずいぶんいろんなタイプの女性を描くことができるんだなあ
先が楽しみだなあ と思ってたんだが…うん十年たって期待はずれだったことが
わかった。

561 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 12:23:59.22 ID:???O.net
最終兵器彼女くらいしか読んだことなかったけど
こうして他の作品の感想が挙がるの読んでると
なんでメロディに連れてきたんだ?という疑問がいや増す不思議

562 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 18:41:26.32 ID:???0.net
作者の、少女マンガも描けるんです!って実績作りのためかしら
そんなもんのために無駄金払わされてるのかと思うと怒りがふつふつ沸いてくる

563 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 00:07:21.06 ID:???0.net
トムソーヤのとき「作者初少女漫画」みたいなあおりだった
てかこのレベルしかメロディに来てくれないってこと

564 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 10:25:15.57 ID:???0.net
>>561
絵がかわいすぎるというか筆圧が病気でないんだっけ?
それで青年誌でかくの厳しいから居場所を探してるんじゃないかね
固定ファンはいるんだろうし

565 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 14:20:38.07 ID:???0.net
高橋しんは、少女漫画描いてた頃の立原あゆみを思い出す
絵の雰囲気とか
でも女の人だと思ってた位、少女漫画に対して気を遣ってくれていたように思う
花ゆめで描いてた和田慎二や柴田昌弘もそういう気遣いはあった
子供の頃だったから気がつかなかったのかもだけど

高橋しんは隠してても漏れ出る何かがイヤだ

566 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 16:29:19.30 ID:???0.net
>>565
>高橋しんは隠してても漏れ出る何かがイヤだ

ああ〜何となく分かる
挙げてある他の人は男性目線からの萌は感じられてもカラッとしてるというか、ああ、好きなんだねwって理解できる
高橋しんは男性目線だけじゃなくて妄想部分がチラチラしてちょっと不快
妄想も作品で上手に昇華されれば名作と感じる場合もあるだろうけどそこまでじゃないし

567 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 22:52:19.46 ID:???0.net
わきまえてる人と隠してる人の差って、大きいと思う
それがスケベや変態でも

568 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 23:00:09.76 ID:???0.net
柴田さんは読んだことないけど和田さんは男性へのサービスシーンあって好きじゃなかったな
昔の作品の嫌な部分は脳内削除されて美化してるんじゃない?
男だから女だからとか筆圧の高さ低さ関係なく、ネームがつまらないと細かいところが気に障る

569 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 00:04:30.52 ID:???0.net
和田さんも柴田さんも男性向けサービスシーンというか、
自分が好きで描いてるんだろうけど少女読者への配慮はあるのか、と思う所は多々あったかな
それでも和田さんはまだ少女誌でウケる要素を考えて描いてたんじゃないかと思う
どちらにしろ異性向けに娯楽作品を描くのは難かしくて、高橋しんはそこは全くカバーできてないと思う
ぱっと見が柔らかくて一見女性向けがいけそうに見えただけで実際は全然向いてない
まあ結局は面白いかどうかで分かれるのかな

570 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 03:52:43.96 ID:???0.net
ヒロインの人気のなさが致命的かな

571 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 07:40:21.95 ID:???0.net
ヒロインが男に都合が良すぎて女性読者の共感は得られないと想像してるんだけど
こう何回も掲載されるってことは2ちゃん以外の人気はあるのかな?
正直切って欲しい作家の筆頭なんだけどなぁ

572 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 10:16:53.84 ID:???0.net
男に都合のいい女、てのは少女漫画には女に都合のいい男が
出てくるからお互い様かなと思ってる。
ま、少女漫画だから女に都合がよくできてるのは当たり前だ。
男性目線から「女の子はこうあって欲しい」というのはどうしても
入るからそれが「女の子はこうだよね」となったら鼻につく。
和田さん柴田さんは男性目線といっても女性が描かれたと思う。

573 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 10:41:52.88 ID:???0.net
少年誌青年誌にそういうヒロインが載ってるぶんにはお互い様だしどうでもいいと思うけどね

574 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 11:01:34.61 ID:???0.net
よく「男向けは女にモテモテなように、少女漫画も男にモテモテが女の願望なんだろう」ってよく見るけど
別にそういうの好きでもないし、そういう願望も持ったことないんだよね
男はー女はーとか、作品読んで「主人公異性にモテモテで羨ましい」という
感想しかない人ってやばくね?って思うよ

青年誌に少女漫画枠あるから高橋さんはメロディの青年漫画枠だとでも割り切った方がいい

575 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 12:27:29.06 ID:???O.net
正直、本屋好きだった

576 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 13:25:21.60 ID:???0.net
作者は能力が低くても純粋な奥さんの一生懸命さを町中が応援〜で女読者つかめると思ったんだろうが
メロ読者が好きなのは能力高いけどこじらせちゃってたり世間知らずだったりする美女が王子様に一途に愛され系だしな

577 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 13:32:57.72 ID:???0.net
>>576
能力低くても頑張ってるキャラは別に嫌いじゃないんだが
大奥だって「暗愚」「基地」「アホ」とされてるキャラ達は複数いるが、それぞれ内面をきっちり描いてるから
読者人気高いじゃないか

本屋は奥さんの独善的行動を住民皆がマンセーしてるから気持ち悪かった
「その人の好みそうな本を並べる」っていう露出狂的な商品展示方法も嫌いだが、
図書館の話で決定的に気持ち悪くなった

578 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 13:49:57.49 ID:???0.net
奥さんは知的障害っぽくて気分悪い

579 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 14:00:35.68 ID:???0.net
>>576
いや、能力低いって描かれ方はしてないでしょ、あの奥さん
細かい描写は忘れちゃったけど、一晩で大量の本を読破して
料理や洋裁もあっという間にマスターしてプロ並みに!じゃなかったっけ
料理も洋裁も実際にやったことない男が描いたファンタジーだなぁと思ったわ
>能力高いけどこじらせちゃってたり世間知らずだったりする美女が王子様に一途に愛され系
ある意味、この通りなんじゃないの
作者的には奥さんは能力高くて容姿もロリ可愛くて愛され系なヒロインなんだろうし…
ただし王子様は隣の八百屋のニートだけどw
作家でもあるまいにいっつも着流しで、店を手伝ってる描写もなくて、何だったんだあの男は

580 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 17:16:50.39 ID:???0.net
>>579
ハチさんは、戦争帰りのお兄さんが体壊して亡くなる何て事がなければ
八百屋を継ぐ事もなく、作家もどきやっていたはずだよ。
まあ、雑誌の新人賞に入賞(漱一郎が勝手に応募したんだけど)したくらいで
その後も作家で食っていけたかどうかは不明だけど。
あと、あの時代なら男のくつろぎ着は和服だよ。
あの作品の時代設定って、まだ昭和20年代でしょう。

581 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 17:21:49.34 ID:???0.net
>>578
いや、池沼なんじゃなくて、教育受けてなかっただけ。
あの奥さん農作業以外何もしてこなかったそうだし、
時代的に、国民学校で文字の読み方と簡単な算数しか
習ってないんじゃない?
それも戦時中だから、まともに教えてたかどうかも
怪しいもんだし。

582 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 18:32:08.72 ID:???0.net
>>581
それでよく「この人にはこの本がお勧め」なんてできるな…
実は旧帝大生並に地頭がいいとかいう裏設定でもあるのか

583 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 19:23:07.17 ID:???0.net
>>582
そういうのもあるから奥さんの漫画は胡散臭い

584 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 21:01:07.42 ID:???0.net
胡散臭いとかこの設定おかしくね?以前に漫画として面白くないんだよね

585 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 21:28:08.81 ID:???0.net
まあ面白ければ細かい設定なんて別にいいんだよ、で済むんだよね

586 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 22:20:58.56 ID:???0.net
>>582
それはハチさんに「本を読め!」と言われる前で…。
読むようになって少しずつ知識を吸収していった。

あとは、ハチさんのお母さんが、人付き合いの仕方教えてくれて
ひたすら人の集まってるところに行って、作ったお弁当渡して
その場に居させてもらってその集団の人たちのお話じっと聞いてて

って…ああそっか、こっちはコミックス買ったから、そうなる経緯を
ちゃんとおさえてるだけで
アンチは、ストーリィの流れを、丹念に追ってるわけじゃないから
「嫌いだったところ」しか覚えてないのかぁ…

587 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 22:39:50.75 ID:???O.net
嫌いなもん、合わないと思ったもんはそんな程度の扱いでしゃーないよ
ちゃんと読んで意味がわかれば好きになるってもんではないし
自分が好きならそれでいい

588 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 22:44:46.02 ID:???0.net
ここはメロディスレですから
ファンでもアンチでもない、雑誌を買ったから読んだっていう人の方が多いと思うし、
ほとんどの意見はメロディに合ってないよねって視点から語られてるように私には思える
そういう元々中立だった読者に、嫌な印象しか残せなかったってことでは?

589 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 00:50:27.87 ID:???0.net
膝突き合わせて語り合ったわけでもない話聞いただけの
「知り合い」に「これがあなたに合った本です!」とか
押し付けるなんてそれはそれで傲慢だと思うけど

590 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 12:41:52.95 ID:???0.net
>>586
いえね、普通に考えて「一度店主が読んだ本」をお勧めするのはいいけど
それは全部自分で買い取って、客への「○さんの本棚」には新品並べてるか?ってのと
数十人の人へのお勧め本を全部読破してるのか?って話なんですよ

本は毎日入荷なわけじゃないから、新刊入ってきたら数十冊を一気に読んで
これはAさんそれはBさんって正確に振り分けるほど把握できるのか?
というか文庫ならともかく新書版やハードカバー本を数十冊読む時間は
どうやって捻出してんの?

アンチだから嫌いなところしか覚えてないんじゃなくて、納得のいく描写がないから苛々するんだよ

591 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 15:03:40.31 ID:???0.net
>>580
>ハチさんは、戦争帰りのお兄さんが体壊して亡くなる何て事がなければ
>八百屋を継ぐ事もなく、作家もどきやっていたはずだよ。
うん。だからね、なんだかんだありつつも形式上は八百屋を継いでるわけだよね?
だけど八百屋の業務に関わっているような描写は皆無だよね?
それに八百屋って肉体労働であり、客商売だから、和服の着流しってどっちにも適してないよね?
実家にいて何もせず常に「くつろぎ着」でいる男って、現代ではニートって呼ばれるんだよ?
>雑誌の新人賞に入賞(漱一郎が勝手に応募したんだけど)
典型的な過去の栄光だよね?現在何もしてない理由にはなってないよね?
あ、漫画に描写されないところでちゃんと仕事しているのかもしれないけど
そこまで行間読んでやる義理はないよ、ファンでもない私には
ニート及びロリコンストーカーと言わないだけでもまだ生易しいわ

592 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 16:12:52.88 ID:???0.net
「○さんの本棚」っていう設定が破綻してるよね
>>590が書いてることに同意するとともに、
その本屋は「○さんの本棚」がない一見さんは利用しにくいし
探すにもジャンルがバラバラだし「○さんの本棚」の名前じゃない人が買ってもいいのか?とか
挙げたらキリがないほどのあり得なさ加減

書店へよく行くけどあそこの本がバラバラで棚差しされていたらどうやって探すの?とクラクラしてくる
勿論取り扱う規模は違うから作品内の本屋ならそんなに大変じゃないかもだけど…

私設図書館で勝手に町内会の人の為にやってるとかならまだしも、売り物を扱う本屋でその設定はおかしいよ、と
そのありえない設定が作品の説得力を薄めているんだよね、突っ込みどころ満載で作品にノレないんだよ

アンチとかいう人もいるけど、そこまで興味ない
載ってるから読んでオカシイから指摘してる(例として、陰陽師は読んでないから感想は書けない)
今後面白くなればそういう感想をここに書くと思う

593 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 16:17:18.72 ID:???0.net
虐待されて育ったような主人公が読み書きできるってのが不思議
ものすごいスピードで本を読んで理解できるとかありえない
農作業させられてても大根の食べ方さえ知らなかったのに…

594 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 16:34:12.49 ID:???0.net
>>589
楽天koboで電子書籍をよく買うけど、時々おすすめ本のメールが来てイラッとするわw
kobo以外の他社が電子書籍新刊案内メールくれるけどそっちは助かることもあるが、勝手におすすめされるメールはいらん

595 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 18:01:04.58 ID:???0.net
尼の購入実績に基づいた「お勧めリスト」ですら「いらねえよこんな本」なことが多いもんな

>>592
それだよね<利用しにくい
「あ、この本、最近好きになった作家さんの新作だ」と思っても自分の本棚にはなくて
他人の本棚にあったら立ち読みすらできんわw
そして自分の本棚にあっても「うっわこの本読みたくない」と思ったらどうすりゃいいの?
街の皆が愛する可愛い可愛い奥さんに「せっかく奥さんが選んでくれたけど
この本読みたくないんです」って言っても大丈夫なの?
「おらが未熟だから…」とヘタに落ち込まれたら街中が敵になる本屋なんて怖くて利用できない

そうだなー、自分もアンチってほど興味ない
嫌いなエピソードとして図書館員のおねーさんの話、好きな男の子と同じ本棚作られて
晒し者にされて泣いてた女の子の話を覚えてるけど、細かいところは記憶にないしね

596 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 05:05:10.29 ID:???O.net
まあしょせんマンガだから

597 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 13:56:20.62 ID:???0.net
苦手だなって思った作品作者は読み飛ばさない?
自分は読み飛ばしちゃうから設定がどうとか真面目に考える熱意あっておどろく

598 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 19:58:48.29 ID:???0.net
>>597
メロディ高いからできるだけ読み飛ばしはしたくない貧乏性なのさ…

ただでさえイミフな陰陽師とイライラするだけの31はスルーしてるから
連載作品3つ飛ばすのはもったいなくてね

599 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 21:59:29.72 ID:???0.net
私もだ。もったいないから読むって気持ちはあるな
それに絵柄は一見かわいらしいし、テーマだってとっつきやすそうなんだよね>本屋
とことんストーリーがイミフで電波(例:陰陽師)だったり、
設定が頭悪すぎて付いていけない(例:31)わけじゃない
話運びに破綻はなく、絵柄に目が滑ることもなく、ちゃんと最後まで読み通させることは出来る、それだけの実力は備えている
だからこそここで書かれるような色々な感想も出てくるんでしょうね
お互いに取って不幸な出会いだったとしか言えない感想が多数だけどさ

600 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 23:52:56.53 ID:???0.net
ごめん、本屋最初の1話はなんとか読んだけど2話目から
目が滑って読めなかったわ
まだ31の方が読もうと思えば読むことはできる
処女だからって自殺しようと思う主人公が理解不能なので
読んでないけどw

601 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 06:54:05.55 ID:???0.net
本屋さんが売る前の本を読んでそれ売っぱらうのは普通だよね…?
シュリンクかけてるわけじゃないんだし
本は全部見本でもあるし試し読みで汚れても返本できるし

602 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 06:59:31.68 ID:???0.net
あとあの町?村のやつはずうずうしい阿呆の田舎者だから本なんて自分でさがさねーと思うわ
奥さんに即〜の新刊ある?新聞で紹介されてた本ある?って聞くイメージ
まあ流し読みだからイメージなんで矛盾するエピソードがあったらごめん
でもあの狂った田舎者の村のことは自分に置き換えて考えてはいけない世界だよ

603 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 12:34:54.69 ID:???0.net
>>601
いや普通じゃないわ
それが許されるのは古書店だろ

604 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 21:13:18.34 ID:???0.net
>>602
擁護が無理矢理すぎてワロタw
田舎村の住人が悪い!奥さんは悪くない!ってか

605 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 22:21:37.65 ID:???0.net
つーか「本なんてお勧めしてくれるやつ読めばいいわー」なんて村の連中に
「本って面白いんだよ素晴らしいんだよ」と本の良さを教えるのがあの奥さんの
使命(笑)じゃないのか
最初はお勧め本ばかりに頼ってても、そのうち「あ、自分はこういうのが好きだ」と
自覚して自発的に本を選べるようになる、その手伝いをしたいんじゃないの?

全部オマカセ〜って、それは本を好きな人の姿勢じゃないよね

606 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 11:45:20.34 ID:???0.net
どんなに頑張ったところで

・売り物の本を先に読破してしまう(読んだ本は売ってないとしたら蔵書量は一軒家におさまらない)
・個人の嗜好を晒し者にしている
・読書のTPOを弁えない客を養成(書店内で持ち込み飲食など)

こんなとやってる書店なんて、本好きからしたらおぞましいわ

607 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 13:42:32.35 ID:???O.net
所詮マンガだからさ、そうカリカリしなさんな

608 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 15:43:46.89 ID:???0.net
そうだね
ちゃんと潰れたみたいだし

609 :花と名無しさん:2015/08/15(土) 07:10:50.79 ID:???0.net
>>606
書店内で飲食OKはヨーロッパのオサレ本屋のまねじゃね
日本でもマネしてるとこが増えてきてるとニュースで見た
作者はそれ見たんだろうな
売り物の本読んだらダメって言ってる人は
書評やポップ担当の店員がマジで買ってると思ってるの?買わないし読んで平台の一番上に戻しとくだけだよ

610 :花と名無しさん:2015/08/15(土) 09:18:34.38 ID:???0.net
どんなに援護されたところで
ちいさんの所業には嫌悪感しか残らない

611 :花と名無しさん:2015/08/15(土) 10:37:55.82 ID:???0.net
司書さんなら借りた本リストの傾向から
こういうのもどう?とお薦めされたら有難いと思うけど
本屋は売るのが商売だから○○さん棚を作られたら
暗に買えと要求されているように感じるよ
そんな本屋二度と足を運ばない

マンガだからと許されるファンタジーの枠を
超えてるから嫌悪されるんだと思う
現に八百屋息子とちい旦那の学生時代の話は
反発が少なかった

612 :花と名無しさん:2015/08/15(土) 16:15:23.28 ID:???0.net
>>609
書評やポップを、店員が本当に読んで書いてるなど阿呆なこと思ってんの?

613 :花と名無しさん:2015/08/16(日) 01:40:01.39 ID:???0.net
>>612
書いてる本屋は書いてるよ
全部出版社とか流通がやってると思ってるのかもしれないけど…
書店員ポップが話題になり始めた頃は新聞やニュースでも密着取材などしていた
あとその本を読むのが時間外労働で本屋バイトはブラックだの何だのと最近話題になったがニュースは見ないのかな

614 :花と名無しさん:2015/08/16(日) 09:58:09.22 ID:???0.net
とりあえず現代の感覚で「POP書かれてる本は読んだ後売り場に戻される」のと
「誰にどの本がお勧めか把握する為に売り物の本を読む」のとは
全くちがうということは理解してほしいんだが

615 :花と名無しさん:2015/08/16(日) 11:33:09.53 ID:???0.net
>>614
どう違うんだろう?やってることは一緒

北海道の本屋でオススメの本を郵送するところがあったような…

616 :花と名無しさん:2015/08/16(日) 11:44:52.28 ID:???O.net
いやさ、だから漫画だっての
現代のリアルの本屋さんとくらべてやいやい言っても仕方ないでしょ

617 :花と名無しさん:2015/08/16(日) 15:57:30.63 ID:???0.net
>>615
その北海道の本屋さんのシステムは本を読みたいとも思ってない人に
ちょっと話を聞いただけの他人が何冊三何十冊もその人に合うと思う
本を送り付けるというシステムなの?

この漫画の本屋さんがやってるのはそれと同じレベルのトンデモだよ

618 :花と名無しさん:2015/08/16(日) 16:01:03.78 ID:???0.net
・現在の本屋さんのPOP
本の内容を紹介、「猫好きな人に」など、その本を好きそうな
不特定多数におすすめ

・漫画のトンデモ本屋さん
田舎町に住む個人に対して本屋個人が勝手におすすめ本を選んで
その人専用の棚を作る

全然違うな

619 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 08:40:52.53 ID:???0.net
>>611
司書さんがそれやったら多分個人情報保護法違反だ

620 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 09:55:22.23 ID:???0.net
>>619
図書館協会だっけ?やたらそういうことに厳しくて目を光らせてるよね

アニメ「耳にすませば」で図書カードをもとに気になっている人が読んだ本をたどるって方法について
テロップで現在の図書館ではプライバシーを考慮しこのようなカードは公開されないようになっていますと出させたり
ドラマ「相棒」では、司書が捜査令状なしに容疑者の情報を漏らす場面があるからと抗議して
その回は再放送されず、円盤にも入らない永久欠番にさせられた

621 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 10:37:51.53 ID:???0.net
フィクションがソースなの…よく考えたらだめなことくらいわかるもんでしょうに

622 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 10:39:13.33 ID:???0.net
関係ないけどゼロの焦点は個人情報的な観点で色々カルチャーショック

623 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 20:53:45.58 ID:???0.net
>>615
自分で申し込んでオススメ本を送ってくれる本屋はアリだけど
小さい町のリアル本屋でそれらやれたら迷惑でしょ
本屋に行かなくても自分用の本棚があって本が置いてるなんてホラー

624 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 22:15:07.17 ID:???0.net
というか何を基準に「この人にはこの本がおすすめ」ってやってんの?
数冊買った本を調べた程度で読書の傾向なんてわかるわけないし、
初めて来る町の人の場合は自分の棚がないと他の人の棚から買う訳に行かないし、
かといって初めて来るのに「あなたにはこの本が合う」なんてわかるはずないし

どうやっても設定破綻してるよね、あの本屋

625 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 22:24:28.83 ID:???0.net
本本本本って鬱陶しいよね
必ず買わないといけないみたいで行き難い
なんか私生活のぞかれてるみたいでちょっとね

みんなの足が遠のき、気楽に入れる他の本屋へ行くようになり、
奥さんの本屋は潰れたんだなwと思ってる
最初から過去形だったし

626 :花と名無しさん:2015/08/18(火) 14:49:14.18 ID:???0.net
大きな図書館も出来たしね
出来た途端に井戸端会議宜しく食べ物持ち込むわワイワイやりすぎて司書さんに怒られて
「奥さんのところでは平気だった」と開き直ってる住民に唖然としたけど

627 :花と名無しさん:2015/08/18(火) 15:57:09.47 ID:???0.net
奥さんに魅力がなければ作品として成り立たないのに
周りを下げて奥さんを上げようとしてるから失敗してる
図書館の話の時は読んでてムカムカしたよ
(過去話のほんのりBL風味は気にならなかったんだけどね)

628 :花と名無しさん:2015/08/18(火) 19:16:06.09 ID:???0.net
静かに本を読みたい

そんな当たり前の読書家はいないんだろうね…

629 :花と名無しさん:2015/08/18(火) 23:11:48.04 ID:???0.net
読書が闘いになる時代だもの…

630 :花と名無しさん:2015/08/19(水) 13:23:45.89 ID:???0.net
>>627
メロディっつーか白泉社系少女漫画雑誌読者には、ちいさん(本屋の奥さん)のような
キャラは好感を持たれないのになんで連載してるんだろうねえ。
青年誌でやればよかったのに。

いつぞやの、学生時代のハチさんと漱一郎みたいな話は大好物だろうけど。

631 :花と名無しさん:2015/08/19(水) 13:38:18.50 ID:???0.net
ホモは嫌いなのでノーサンキューだわ

本屋は本屋の世界の中で統合性がとれていればいいと思う
現代ではおかしい「本屋での飲食」「図書館で大騒ぎ」も話の中で納得させられればよかったのに
変に現代の認識と違わない人(司書)出してきて突っ込ませたから「やっぱりおかしいよね」となる

最近は本屋の中にカフェがあったりするんだから、当時の本屋でもお茶飲みスペースが有ったり
大騒ぎできる図書館だったりしても「そういう世界なんです」って言い切れば「まあ漫画だしね」で終わってた

632 :花と名無しさん:2015/08/19(水) 18:34:16.09 ID:???0.net
>>631
しかもその人をsage要員にしてるからなー

633 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 09:17:39.04 ID:???0.net
>>631
友情だよ あれ。 不器用だけどな。
あれでホモ扱いするって…

634 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 09:37:27.90 ID:???0.net
男同士の濃いぃ友情を主題にしたニアホモってやつだと思う

他のメロディ掲載作品だと秘密がそうなのかな
樹なつみ作品は俺ツエーなイケメン萌えのほうが強めだから不思議とニアホモ臭が薄まる

635 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 13:32:53.16 ID:???0.net
>>631
近所の図書館に飲食のスペースあるわ
いつ行っても老人ばかりで、ボソボソと何かしゃべりあってる
しかも会話が成立してる人としてない人がいるw

636 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 20:13:12.36 ID:???0.net
奥さんは少女漫画雑誌で受けるキャラじゃいよな
どっちかというと敵キャラってか
古典的にヒロインの足を無意識にひっぱったりライバルになる友人キャラ

637 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 21:49:00.46 ID:???0.net
作者の
「僕女性向け雑誌でニアホモだって描けちゃうんですよー萌えるでしょ」
が透けて見えるようで何とも…

638 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 23:45:03.25 ID:???0.net
女同士の付き合いに顔を出したがる友達の旦那
みたいなウザさを感じる>本屋の作者
理解ある夫でしょアピールが鬱陶しい

639 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 04:14:37.20 ID:???0.net
メロディって外部からはたまに引っ張ってくるけどあんまり新人は持たないようにでもしてるの?
持ち込みと一応大賞だけだし

640 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 09:14:18.07 ID:???0.net
>>637
いや、あの作者に限ってさすがにそれはない。
もと体育会系の駅伝選手だし、天然で友情描いてるだけだから。

作者的には、あれで「ちいさんがハチさんと再婚することはない」宣言だろうね。

だけど、良きにつけ悪しきにつけ、ここで話題にしてもらえてるのは作者にとっては
嬉しいことだよ思うよ。
あと、あの作者は、単行本を出すときは雑誌掲載時の原稿に加筆修正するので。
単行本二巻目はどうなるか楽しみなような怖いようなww

641 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 11:05:45.22 ID:???0.net
長文の信者が毎度気持ち悪い

642 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 14:03:23.89 ID:???0.net
>>640
単行本になったら結婚したとか?
やりそうな感じ


でも買う気nothing

643 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 15:03:49.55 ID:???0.net
雑誌スレの読み流してる層に対して暑苦しく語られてもね
スレタイよく読んで欲しいわ

644 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 15:42:43.76 ID:???0.net
本屋の奥さんと八百屋息子は結ばれない!私は作者の代弁者!とばかりにたびたび熱く語ってる人がいるけど
ふつーに、ああこの二人は最終的にくっつくんかねーみたいに思った私は読解力がないのですか?
読み直すのも嫌だし、他の人がどう思ったか聞きたい

645 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 15:47:37.30 ID:???0.net
>>644
本屋自体数回しか読んだことないけど、フツーに結ばれそうな雰囲気あるよね
八百屋息子は確実に奥さん好きだし、奥さんも少なからず意識してそう

646 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 17:32:21.79 ID:???0.net
皆さんそうおっしゃるなら、コミックスに収録された作者と書店員3人の座談会で
作者が「二人で別々の本を読む空間を共有できる、というところで、すでに一つの関係性を
築いているのではないかなあと……これでなんとかおさめていただけないでしょうか。」
といったところに不満そうな声が来て(笑)
作者が「そこまでハチさんをきにしてくださっているのなら、もう一度少女マンガを
修行し直して考えてみます(笑)!」と言ってるから
女性の恋する心は上書き保存 をなんとなく学んでくっつける方向に持っていくのかなあ。

この単行本収録分で、終わったと思ったらまた続きを連載し始めたし

647 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 17:32:40.23 ID:???0.net
>>644
同じく、どーせくっついたから今度は八百屋の奥さんになって
お勧めの野菜コーナー作ったりするんで本屋畳みましたテヘペロだと思ってた

648 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 18:59:59.66 ID:???O.net
うん、まったくもってどーでもいい
擁護もアンチもこんなに熱く語れるなんて、本屋大好きなのね

649 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 19:50:58.62 ID:???0.net
>>648
よく読むと、嫌いな人たちの意見はほぼ同じ内容だよ
擁護は毎回内容変わるけどね

要するに「嫌いだから記憶に残ってしまった」人たちと
「好きだから長文で言い訳・説明・解釈している」人の差

650 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 23:21:54.37 ID:???0.net
>>649
擁護も毎回同じだと思うが

651 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 00:58:54.90 ID:???0.net
愛の反対は無関心、だっけ?
本屋は読む気にもならん。

652 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 02:17:47.44 ID:???O.net
アンチだろうと話題にしてあげるだけ愛だよねw
てか話題に出来るくらいキチンと読んでるのがすごいわ

653 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 07:26:08.00 ID:???0.net
買った時に本屋の部分は破り捨てている

654 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 10:34:08.24 ID:???O.net
>>653
清々しくていいね!

655 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 12:00:02.25 ID:???0.net
陰陽師と31が不動の読まない枠
もったいないから本屋は仕方なく流し読みだけしている
本当はもっとちゃんとメロに合った作家の作品読みたい

ここで本屋アンチと言われてる人の意見も、
ほとんどがメロ向きではないから気持ち悪いっていう観点から来てると思う
私もいつも違和感感じてる

656 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 16:14:09.88 ID:???0.net
売上スレとか読まないから知らないんだけど
陰陽師ってコミックスは売れてるの?
移籍後すぐは今と違って読みやすかったけど今は何がなんだか…
>>655同様、31と読まない枠に入ってる(31はコミックス派がいそう)
本屋も時間があればパラパラ読んでるが再読はなし

アンケートはほぼ毎回書いてるけど反映されてるとは思えない
2ちゃんと一般の読者の感想は違うのかな?と常々疑問
本屋以上に陰陽師がいらない

657 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 20:22:20.90 ID:???0.net
>>655
本屋アンチじゃなくても、
「なんで高橋しんがメロディに連載してんの???」
って、不思議に思ってますよw

658 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 16:12:40.89 ID:???0.net
いつも読まないのは陰陽師パタリロ31あたり
秘密も読んだり読まなかったり
本屋は前回の大学時代の友情の話だけ読んだ

659 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 21:28:05.95 ID:???O.net
パレスメイヂについてた本屋の人のを読んだら、ロリでもなくBLでもなくちゃんと少女漫画だった。
やれば出来るじゃないか。

660 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 23:40:14.29 ID:???0.net
でもメロディではやらなくていいから

661 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 11:05:15.04 ID:???0.net
まあ確かに陰陽師レベルで目が滑る漫画なら悪口言う気にもならない
グチグチ言うっていうのはまあ読めることは読めるってことでもある
31も本屋も読む層がいないことはないと思うけど、メロディを読む層とずれていて、他の掲載漫画目当ての層には好かれず
逆にこれを機に他の掲載漫画を読んで面白いと感じてくれる層の獲得にあまり期待できそうもないからいらない

662 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 17:19:36.32 ID:???0.net
31は「りぼん」や「なかよし」でやればいいのに

663 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 20:23:52.10 ID:???0.net
31が一番きつい
作家の固定ファンはいるだろうけど白泉社系の少女漫画にしちゃ浮きすぎ

664 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 20:48:37.70 ID:???0.net
絵柄はりぼんでも内容が少コミみたいになっちゃったからな
それでも売れてるせいで完全に手放すには惜しいんで白泉に流したんだろうけどメロでやるのは信者も読者も誰も得してないよね
痛い作家本人だけは楽しそうだけど

665 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 21:29:39.65 ID:???0.net
31の作者ってコミケに出てるんでしょ?ホモ同人なのかな?
それならいっそメロでホモやったほうがまだ誌風にあってるんじゃない?
アイドルのホモ恋愛とか少年アイドルがいつも君の部屋見てるから!ってストーカーにさけばれたり俳優に脱皮をはかる少年アイドルが際どいシーンをやらされてストーカー激昂レイプとか
ホモの探偵コンビが殺人にまきこまれて血がとびちるとか女装潜入捜査とか
メロ読者に受けるのはホモとミステリーとワイドショーネタだもん

666 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 21:39:02.66 ID:???0.net
>>665
それって何て秘密

667 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 02:27:12.37 ID:???0.net
この人少女誌でホモもどき描いたけど
お粗末でホモ大好き層から失笑されたレベルだったよ

668 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 02:58:40.42 ID:???0.net
31の作者って何のペンで髪の毛描いてるんだろう
毎回扉だけ見てるけど、どれも固めて針金が入ってるような感じで柔らかさがちっとも無いんだよね
そのせいか、髪の毛というよりは髪の毛に似せた何かって感じに見えて違和感感じる

31の作者だけでなく姉で連載持ってた葉鳥さんにも同じこと言えるけどね

669 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 10:35:13.38 ID:???0.net
31見てると花ゆめに藤崎真緒が載るようになった頃を思い出す
あの時も勘弁してくれって思ったなあ

670 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 14:42:16.67 ID:???0.net
やっぱりチョンはマンガの中でも汚い手を使う…
兄様が殺されるなんて

671 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 18:45:25.62 ID:???0.net
>>669
お下劣かつ露骨なエロだったよね
瞳元気もひどかったがもその後の龍神の娘の話、今もキモくて覚えてる
「下着濡れてるでしょ?」とかってやつ

672 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 22:59:52.08 ID:???0.net
怪盗ジャンヌをめろでやってたとしても別に楽しんで読んだと思うなあ
淫獣枠の天使が実は堕天使で近親相姦?じみた前世のせいで堕天した…ってラストの展開は衝撃だったもの
単純に31がつまらん

673 :花と名無しさん:2015/08/28(金) 23:17:22.47 ID:???0.net
31なー
1話しかきちんと読んでないけど薬で若返ってんだっけ?
そういう設定で20代以上がターゲットの漫画なら
その副作用で身体機能に悪影響が!
(身体に無理させてるんだから当たり前)
だけどまた若返らなくちゃいけない事情が!とか
切羽詰まった状況を作り上げて
最悪の事態をどう回避するかが重要になったりすると思うんだが
リアル感のないのほほんとしたカマトト女の恋愛沙汰じゃ
読むこと自体無駄だし魅力もなんもあったもんじゃねー

674 :花と名無しさん:2015/08/29(土) 03:35:49.89 ID:???0.net
なんかメロディ読者狙おうとして思いっきりずれましたみたいな感じ

675 :花と名無しさん:2015/08/29(土) 07:27:31.67 ID:???O.net
31
まさか未成年者相手のマジ恋愛展開になるとはwww
ヒロイン理解不能www

つかこのヒロイン、あくまで九時五時でOLもやってるんだよね?
現実の生活と変身生活、同時進行してたら
ここまで現実と解離した精神状態にはならないと思うんだけど
作者がヒロインのリアル生活の設定を忘れちゃってるのかね?
ホント掲載誌間違ってるわ…アラサー若返りとかなしに地味高校生の変身話でよかったじゃん

676 :花と名無しさん:2015/08/29(土) 08:14:17.67 ID:???0.net
ザ花やララDXとかに掲載なら全く気にしならないし
読んだかもしれない
対象年齢が違う雑誌に載せた編集が一番の悪だな

677 :花と名無しさん:2015/08/30(日) 17:47:21.06 ID:???0.net
中道センセー、結婚おめでとう!
相手が意外過ぎたわw

678 :花と名無しさん:2015/08/30(日) 18:40:45.80 ID:???0.net
あっさり結婚して笑ったけど、おめでとうだよね
婚前契約は中道先生じゃなくても弁護士ならやりそうだ

679 :花と名無しさん:2015/08/30(日) 20:20:38.33 ID:???0.net
前回麻生さんは相談者みたいなタイプの女に厳しい!
偏見を持ってるみたいに騒いでいた人は息してるんだろうか
結局相談者が当たってたって流れじゃねーか

680 :花と名無しさん:2015/08/30(日) 22:48:01.91 ID:???0.net
いや相談者に対する反感がリアルで真に迫ってたわw
センセイの良心はそのまま作家としての良心なのかもよ。

681 :花と名無しさん:2015/08/31(月) 00:38:24.05 ID:???0.net
展開はスゴく良かったと思うんだけれど、麻生さんの絵の荒れ方が
もはや何があったのかというレベル。いったいどうしたの…

話が良かっただけに残念。

682 :花と名無しさん:2015/08/31(月) 07:46:31.81 ID:???0.net
店じまいしているのかな?
そこなん

683 :花と名無しさん:2015/08/31(月) 10:22:01.34 ID:???0.net
恋愛模様より仕事ぶりが見たい>そこなん
恋愛が収まる所に収まっても、お仕事ネタは単発でいいから続けて欲しい

31もアラサー女の働きぶりが見たかったのに何だあれ

684 :花と名無しさん:2015/08/31(月) 10:22:53.90 ID:???0.net
相談者が本当のことを言っているのかそれともただのヒロインに浸りたい人なのかというところで
読者を翻弄させた手腕はすごいなーと思う

31の表紙で「15歳初めての恋」とか書いてるけど、31歳じゃなかったっけ?w
キャリアウーマン設定どこ行ったんだ

秘密は話のつながりがよくわからなくて何度も読み返したわ
理解力落ちたなーと実感

685 :花と名無しさん:2015/08/31(月) 12:31:10.75 ID:???0.net
桜井さんか桜田さんは連続殺人犯の子なんだなというのはわかったけど

薪さんもう39かよ…とそっちに驚いている

686 :花と名無しさん:2015/08/31(月) 12:55:06.56 ID:???O.net
そこなん、中道先生が収まる先を見つけても
中道先生に対する東海林先生のモノローグがしょーもなすぎて
お前にらっこちゃんはやれん!という気分にも…

687 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 06:36:58.22 ID:???0.net
>>681
ドラマ化で忙しいんでしょ?

688 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 06:41:18.16 ID:???0.net
もはや清水先生の絵の崩れ具合に耐えられない
秘密が終わってやっと表紙絵地獄から解放されたと思ったのに…
昔うまかっただけになんかグロテスクでぞわぞわする
今回の塗りの色合いも気持ち悪いよ

689 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 07:03:52.57 ID:???0.net
しかし、いつまでも淡いトーンの美麗薪さんばかりというのも…
39歳ですぞ?

まあ、書店で積まれてるの見て、周囲の女性向け雑誌から
ひときわ異彩を放っていたのは認めるw

690 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 13:50:38.56 ID:???0.net
Rentaに珍しくメロのバナー出てたから覗いたら
1巻無料で懐かしいラインナップが並んでて読みふけってしまった

691 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 16:31:52.11 ID:???0.net
>>686
同感
東海林おまえ、分かっててスルーしとったんかいとw
けっこう誠実な人っぽい描かれ方してた割りにはなんだかなーだわ

692 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 19:10:08.62 ID:???0.net
わかっててというか、プライベートでの食事に誘われてたから
中道センセの気持ち自体は伝わってたでしょう
『面倒くさいから』断わった時点で中道センセが他所にいっても
しょーがないだろ、と思うけどねw

693 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 19:55:40.10 ID:???0.net
新婦が自分と散々アハンウフンズッコンバッコンした相手っていうのも何だかねえ
中道センセは激しそうな気がする

694 :花と名無しさん:2015/09/02(水) 12:31:38.72 ID:???O.net
過去の女性遍歴見ても、すぐに手を出しちゃうし
仕事は有能だけど恋愛に関してはダメ人間てことなのかもね>東海林先生
がぜん赤星君を応援したくなってきたぞ

695 :花と名無しさん:2015/09/02(水) 13:09:43.59 ID:???0.net
ラッコちゃんはまだ手を出されてないな

696 :花と名無しさん:2015/09/02(水) 14:06:28.64 ID:???0.net
赤星はあの空回りと不憫な所がいいのでくっついたらつまらない

697 :花と名無しさん:2015/09/02(水) 23:51:41.93 ID:???0.net
>>690
情報ありがとう。
懐かしい作品が沢山あって、すごく楽しめた。
みかん絵日記とか懐かしいなあ。
我孫子さんとか岡野さんは、もうメロディに描かないのかな

698 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 00:18:12.84 ID:???0.net
前メロでやってたみかん絵日記の
続編みたいなのイマイチだったからなあ。

699 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 05:44:33.12 ID:???0.net
ああいう動物系こじらせた漫画はたいがい
作者が年取ると動物=我が子的な感じになってくから読むのきつい

700 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 15:18:11.12 ID:???0.net
今月号おもしろかった。31と陰陽師とパタリロとソックスと相撲以外は。

・王女は泣くほどシドニオに友情感じてたっけ?
・蜻蛉、三国が露骨にまんま過ぎてワロスw

701 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 15:43:56.34 ID:???0.net
31はりぼんでやればいいのに

702 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 18:17:16.33 ID:???0.net
31って女ロリ物だよね
三十路女が15歳に戻って同じ歳のアイドル男子と恋愛する
これが男女が逆だったら本屋どころではない、ロリコンおっさんキメーの連呼だ

703 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 20:14:08.91 ID:???0.net
>>702
いっそR18の雑誌のが受けがいいかもw

704 :花と名無しさん:2015/09/03(木) 20:48:56.03 ID:???0.net
>>700
>・王女は泣くほどシドニオに友情感じてたっけ?
それ思った
掲載1回目よりは面白くなってきたんだけど、キャラクターの心の動きが伝わってこないので
違和感があって入り込めない

705 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 07:45:14.65 ID:???0.net
>>702
31ババアが処女じゃなくてヤリマン吉原のソープ嬢とか元ヤリマン汚ギャルとか
もしくは処女ババアがなったアイドル稼業が枕バリバリとか
変身後の環境の性倫理にギャップがないとつまんないよねえ
なんのための処女ババア設定なのかわからん

706 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 12:22:25.01 ID:???0.net
>>704
同じく

上でも出てるけどこの作者、他者作品からの名前の使い回しが多くてイヤ

707 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 19:22:05.74 ID:???0.net
王女のは城に味方がいないのを嘆いて泣いたのかなと思った。なんとなく
アフォ兄にだまされた後だったしシドニオも父親の言いなりだと勘違いしたんじゃないかと

708 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 21:15:21.58 ID:???0.net
王女は「オブラートに包んで」とか言っちゃうのが萎える
そりゃオブラート自体は大昔からウエハース状のものがあったけど
その言い回しは現在の柔らかいオブラートが出来てからの
日本の言い回しだと思うし

709 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 23:01:43.62 ID:???0.net
所詮作り話の架空の国の時代設定にそんな細かいこと言わなくても

710 :花と名無しさん:2015/09/05(土) 00:25:26.42 ID:???0.net
王女ははじめまあまあ面白いくらいに思ってたけど
今号からなんか好きになってきた。姉がかわいい

そこなん、上でも言われてたけど絵が真っ白で顔が怖い
話は面白かった

711 :花と名無しさん:2015/09/05(土) 10:17:10.62 ID:???0.net
まあオブラートみたいなカタカナ固有名詞が萎えるってのはわかるな
まあ変に古臭い訳語みたいにされるほうがいやだけど

712 :花と名無しさん:2015/09/05(土) 16:27:25.24 ID:???0.net
王女はもう目が滑るようになって読めない
私にとっては山口美由紀と同じ枠に入ったわ

蜻蛉も、最初は面白かったのに今月みたいな展開はついていけない
怒ったぞー超パワー発動!みたいな流れ
考えてみれば、この人の漫画っていつもそんな感じ

一の食卓がパン屋ならではの話になってきたのが救い

713 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 00:43:29.17 ID:???0.net
>>706
シドニオ→シドニア
ルシタニ→ルシタニア
アフォンソ→アルフォンソ
アポロナリア→アポロニア

スペイン語圏っぽい設定のようだが、ちょっと思いつくだけでこんだけある

714 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 00:58:33.07 ID:???0.net
ポルトガルとかでメジャーな名前っぽいね。
ググってみたらアフォンソは実際の王の名前っぽい

715 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 08:30:44.39 ID:???0.net
他の作品からってのがよくわからんけど
ブラガンサもシドニオもアルフォンソもポルトガルの人名だし
ルアはポルトガル語で月って意味でエストレーラは星、シドニオは小惑星だよ
女王アポロナリアも順当なネーミングだよね

716 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 08:45:26.31 ID:???0.net
アルフォンソが実在の王の名前というのを知らないというのはどうかと

717 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 08:50:55.89 ID:???0.net
国王ゆかりの美術館をド田舎のチンケなやつと決めつけてパクるようなもの

718 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 09:38:19.67 ID:???0.net
ミヤ姫は婚約してるって兄と婚約してたのか?異母兄弟の近親相姦は日本の伝統とはいえきもち悪いし
こないだまで余裕ぶっこいてにやにやしながら皇太子とミヤの見合い覗いてたくせにあっさり死んでなんなのかって感じ

719 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 09:42:29.34 ID:???0.net
ブラガンザ家はポルトガルの王家の名前だから知らんってのはありえないかと
アルフォンソで王位簒奪王家のドロドロっていうと青池先生のアルカサルが思い出されるなあ

720 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 10:58:49.64 ID:???0.net
他国の姫がミヤを様呼びでミヤだけ殿呼びなのはなんか理由があるのかな?
ちゃんと読んでないからわからん

721 :713:2015/09/06(日) 12:26:55.02 ID:???0.net
すまん、アルフォンソをアフォンソに変えてるって書くべきを逆にしていた
実在の国王なのは知ってる
エストレーラも山脈だから知ってる

作者独自で付けた名前が少なすぎると思ったんだわ

722 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 13:52:22.80 ID:???0.net
別にコインブラとか明らかにポルトガルの地名出してるんだしポルトガルが語源の名前でいいんじゃないの?

723 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 14:04:42.24 ID:???0.net
女系継承って時点でよしなが大奥と似てるし、
継承者二人が先に女児を産んだ方が優位ってやり方も幻想水滸伝5と同じだし

既視感だらけの設定だわ

724 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 14:12:49.44 ID:???0.net
>>723
31みたいにトンデモ妄想全開じゃないだけマシ

725 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 14:18:14.35 ID:???0.net
純粋に話が面白くない>王女
31と張り合うレベルに頭空っぽな主人公
恋愛も異世界設定もトレーシングペーパー並みにぺらぺら
私が編集者なら原作者を別につけると思う

726 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 15:16:33.55 ID:???0.net
自分は王女は面白いと思うな
女王の継承ものは昔からよくあるし
これは姉妹の目線で話が進んでいくのが面白い。
とりあえず読みたい連載が増えたから純粋に嬉しい

727 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 15:29:51.47 ID:???0.net
王女、少しは面白くなってきたけど
絵柄が絶望的に自分好みでない・・・
31は絵柄も内容も無理過ぎる。
小学生の頃なら読めてたかな。
りぼんへ帰って欲しい。

大奥終わったらメロ買うのもやめるかも。
樹さんのは単行本待ちで十分だし。

728 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 15:36:35.17 ID:???0.net
大奥も終わりが近いけど引き伸ばしはないと思う
秘密の映画化で話題はあるが、これといった目玉がないのはきつい
31や本屋で信者のコミックス買いを期待しているもの末期そうでやばい
雑誌自体は存続して欲しいが、編集を変えないと存続すらあやうそうだ

729 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 16:35:05.38 ID:???0.net
うーん、みんなよく漫画読んでるんだね。
ライト層の自分には既視感とか全くわからん。

730 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 17:38:15.08 ID:???0.net
自分は王女とカゲキで読むもの増えて一時期よりだいぶマシになったけどなあ
まあでも大奥ないと辛いだろうね
大奥前は秘密とまともだったころの陰陽師が看板だったかな?

731 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 18:42:00.89 ID:???0.net
秘密って会話やストーリーの整合性が腑に落ちないこと多いんだけど
今回も犯罪者が特定の遺伝要素持ってるからって
なんでその子供を追跡調査しないといけないの?
完璧に人権侵害じゃん
赤外線アイ持ちの奴でないと起こせない犯罪が発生しててその捜査の一環てわけでもなし…
意味がわからねーし遺伝子差別だし理由なかったら引く
清水さんゲイやらロボやら女性の人権ネタよく漫画にするのに
たまにナチュラルにすっげー差別的な内容かくし今回も意味ないんだろうけど

732 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 18:53:39.05 ID:???0.net
んで、川原泉は完全引退でいいの?

733 :花と名無しさん:2015/09/06(日) 19:12:49.48 ID:???0.net
>>685
今知りたくなかった、その設定
だから年齢をしつこく言ってたのか

734 :花と名無しさん:2015/09/07(月) 16:23:28.03 ID:???O.net
大奥を引き延ばしで幕末をたっぷり描かせる方針なら
維新の立役者や新撰組生き残りが出まくる一の食卓の連載スタートにはならないでしょう
同じ雑誌で同時期に、ネタかぶりまくりだもの
逆に食卓のゴーサインが出たってことは
大奥の幕末は、倒幕派や佐幕でも京都方面の情勢は深く掘り下げない
江戸城メインで描くんだろうね

もしも大奥延命を謀るとしたら
幕末を長引かせるんじゃなくそこは、無血開城までやって一旦話を終わらせて
過去に遡ってスピンオフを描く方向で行くんじゃない?

735 :花と名無しさん:2015/09/07(月) 17:45:28.22 ID:???0.net
大奥は題名の通り舞台が大奥から意外と離れない。
市井の描写が多かったけど、家斉編でも大奥から離れなかった。
だから大奥の終焉と共に終わると思う。
あるとしたら、全将軍描くと言ってたらしいから、
全く出たことのない二代秀忠のスピンオフかなあ。
(初代家康は前回一瞬出た。)

736 :花と名無しさん:2015/09/08(火) 15:32:40.56 ID:???0.net
大奥引き伸ばしやるのかな
いったん終わらせてからスピンオフならいいけど
コミックス派の人も多いから出せば売れそうだ
秘密も本編終わった後、再開したけど、あれは引き延ばしじゃないしね

737 :花と名無しさん:2015/09/08(火) 15:52:00.27 ID:???0.net
大奥、大好きだけど下手な引き伸ばしならやって欲しくないなぁ
無理矢理スピンオフもいらない
(秀忠とか過去遡りスピンオフとかは見てみたい)

738 :花と名無しさん:2015/09/08(火) 17:31:23.60 ID:???0.net
秘密は引き伸ばしじゃないっていうか、清水さんが結局
今他に描けないだけなんじゃ、って気がする
次の連載も別に秘密でやってもいいじゃんって話だったし
グロありサスペンス+顔の綺麗な刑事ってくくりなら
潔癖症刑事とかわけわかんないキャラ作るより薪でいいじゃんっていう

739 :花と名無しさん:2015/09/08(火) 18:48:40.92 ID:???O.net
自キャラ萌えがまだ枯れてないんじゃない?>清水さん
まだまだ絶賛青木→薪のニアホモ萌え中なんでしょ

740 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 08:07:03.04 ID:???0.net
薪って女よりチビなのにそのあたりつっこみがないのが不思議だ
いくら美形だからって…

741 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 14:22:17.36 ID:???O.net
偏屈なチビって秘密に限らず人気じゃない?w

742 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 14:36:46.94 ID:???0.net
薪さんは小さいからいいんだよ
岡部のようにデカくて怖い顔の人がヒスったら大問題になるw
チワワのように小さくてかわいい人だから、みな我慢が出来るんだよ

743 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 14:43:17.21 ID:???0.net
兵長のことかーーー!!!w

まあ、正確に言えば一部の女子に人気なのは気の強い(できれば腕っぷしも強い)チビだよね
偏屈なチビは…どうなんだろうな

744 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 14:51:41.79 ID:???0.net
※イケメンに限る

745 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 14:56:52.12 ID:???O.net
薪さんは偏屈で腕っぷしも強いチビだからパーフェクトじゃない?
飛影→兵長の系譜にはちょい外れるけど

746 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 15:09:55.95 ID:???0.net
>>741
二次元ならそうだけどさ
生々しい描写が売りの作品だから
王子様がチビで婚活女たちからあらイケメンなのにチビね…残念orそれでもいいわ!がないの不思議だ
薪さんハイドくらいの身長?165はあるのかな?

747 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 17:06:30.32 ID:???0.net
薪さんは三次元の存在だったのか!?
婚活女ってまさにそんなのが雪子だろ

748 :花と名無しさん:2015/09/10(木) 00:37:12.55 ID:???O.net
女から見た感想が少ないといっても、そもそも男社会だからなぁ

749 :花と名無しさん:2015/09/10(木) 06:34:33.19 ID:???0.net
>>748
マキさんにぽっとなるゲストやモブの女毎シリーズに一人はいるけどねー

750 :花と名無しさん:2015/09/10(木) 11:36:20.06 ID:???0.net
>>749
今回は射殺されてますな

751 :花と名無しさん:2015/09/10(木) 13:55:03.66 ID:???0.net
トップに貝沼が

752 :花と名無しさん:2015/09/13(日) 13:34:25.21 ID:???0.net
まほろは不定期連載なのかな?
前の話忘れそう…

753 :花と名無しさん:2015/09/14(月) 09:19:33.06 ID:???0.net
ドラマの陰陽師もつまんなかったよ〜
(この手の作品が好きな家族は楽しみにしてたが途中でチャンネル変えた)
マンガも微妙なんだから終わって欲しい

値段は高いし読まない作品が多いと新規開拓の壁になっているように感じる
大御所すぎて誰も首に鈴付けられないのかな?

754 :花と名無しさん:2015/09/14(月) 09:41:13.31 ID:???0.net
=========================
10月4日(日) 00:00:00.00〜23:59:99.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。

少女漫画板強制ID 導入議論スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1427956337/
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。

・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。

========================= 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


755 :花と名無しさん:2015/10/05(月) 19:36:21.34 ID:???0.net
39歳だなんて知りたくなかった

756 :花と名無しさん (ワントンキン MMd0-xpPR):2015/10/11(日) 11:25:34.08 ID:DTlIyZPdM.net
いいじゃん39
元々35くらいから始まってんだし
あんな連呼するとは思わなかったけどw

757 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 19:35:20.50 ID:???.net
寡聞にして山口先生がBL描く人だと知らなかった

758 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 21:48:24.35 ID:???.net
この間の31クリアファイルとか誰得と思ってたけど次は画集とか…

ありなち目的で本誌買ってる層が居るから付録も付くしなにより連載続いてんだろうけど
次は表紙から付録からってさすがにうんざりするわ

759 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 21:54:23.41 ID:???.net
ものすごいつまらないBLだった…。
そして秘密がBL臭隠す気いよいよ無くしてないか?

760 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 00:01:25.50 ID:???.net
やっぱBLだよなあれ

761 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 00:02:32.98 ID:???.net
とまどうわ

762 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 01:20:52.45 ID:???.net
かげきの新幹線、神戸から東京行きのはずなのに座席が左右逆だ
上り進行方向左側の座席は二列しかない
花花も大阪行きなのに座席が左右逆だったことあった

乗客が全員、進行方向後ろ向きに座っててもいいんだけどさ

763 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 03:12:29.64 ID:???.net
王女の条件、初回がツッコミどころ満載だったせいか回を重ねるごとに面白くなってきた
姉は普段の髪型よりも今回のお忍びの方が可愛く見える
相変わらず登場人物の考え方が伝わりにくいけど、城の中ばかりじゃないのがいいね

かげきはコマ数を多くしてもっと内容を濃く読み応えあるといいのになぁ〜もっともっと読みたい
移籍前のコミックスは電子書籍で買ったけど白泉社は電子化遅いから新刊は紙版にするか迷う

大奥は最近の20年ぶり釈放のニュースの義父が娘にした仕打ちを思い出して
(作品がではなく登場人物に)胸糞悪かった

764 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 11:47:58.26 ID:???.net
座席の向き逆とか気付かなかったな。よく見てる人もいるのねー

今号は中道先生がかわいかった。こういうの良いよね

765 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 23:44:57.73 ID:???.net
今月のメロディーはめちゃおもしろかった
ハズレがなかったと思う
オンミョージですら割と良回だった
山口さんだけは絵がうけつけなくて読んでないけど

秘密めっちゃ駆け足展開なのと
マキさん今回むかつくわ

766 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 23:51:39.46 ID:???.net
桜木さんを普通にイケメンにかいてくれたら良かったのにな
ブサイクな上レイプされて生まれてきてめっちゃ苦労したオヤジ桜木さん(性格はよくない)
イケメンエリート天才で人格異常者のマキさん(他人の不幸でニヤけるクズ)
盲目ホモのおっさん青木
頭弱々の面食いアラサージャニオタ毒女(黒子ブス)


どこを見ても嫌な奴しかいねえ

767 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 23:59:53.79 ID:???.net
ジャニオタとかお前の勝手な設定つけんなw

性格悪い薪さんいいじゃん最高じゃん

768 :花と名無しさん:2015/10/30(金) 06:56:12.50 ID:???.net
>>767
美形の男性アイドルが好きで婚期が遅れた…って初回で言ってたじゃん
チビの男性アイドルといえばジャニ

769 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 02:09:58.60 ID:???.net
といえばとか言われても

770 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 07:43:40.18 ID:???.net
まあEXILEではないことは確実

771 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 08:07:00.07 ID:???.net
秘密の今回の話メチャクチャじゃね?
なんで視覚障害を医者じゃなくて警官が遺伝調査や母親のレイプ被害暴露で証明すんのよ
普通にその特殊なメガネ作った時の眼科医やメガネ屋のカルテとって提出すればいいだけじゃん

なんで連続レイプ魔が視覚障害持ちだったからって事件が起きる前から子孫がいないか調べる必要があんのよ

障害者への蔑視だろこれ

772 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 14:36:26.79 ID:???.net
チメンザールうんたらかんたらの件も、突っ込みどころは多かった。
まあ大体こんな調子ですわ

773 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 16:46:10.64 ID:???.net
なんか大奥泣けた…広大院様、最期までご苦労が多く、でもご立派でしたー
秘密は時系列が複雑で、全部終わってから単行本で読んだ方がよさそう
食卓のはるちゃんは応援したくなる可愛いヒロインだ
中道先生も可愛いなぁ
山口さんは内容はびっくりしたけど、画面は最近珍しく目が滑らず読みやすかった
かげきも女王もなんだかんだ読めるし、今号は満足

774 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 17:15:45.15 ID:???.net
かげきは、愛ちゃんはの際立った可愛らしさが薄れてきた気がする
移籍前の分を読んだけど、その頃の方が可愛い
すっごい美少女設定なんだから、そこはちゃんとしてほしい

王女は、やはり腹の子はルシタニの子か…アフォ兄様がどう出るか楽しみ

大奥は、…祥子さま…
祥子という名の二次元美少女は、男嫌いになるべくしてなるのだな
ツンデレなのもマリみて祥子さまによく似ている

775 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 17:29:12.82 ID:???.net
>>732
相撲エッセイがレギュラー化したのかな

今号は「川原泉先生の〜」のお詫び文がない

776 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 20:56:57.51 ID:???.net
前号の時点で予告になかったよ

777 :花と名無しさん:2015/11/02(月) 10:45:57.01 ID:???.net
ミルろキクいつの間に終わったの?

778 :花と名無しさん:2015/11/03(火) 08:08:23.36 ID:???.net
中道先生がさいたま市出身だったのがツボった
一女〜慶應か中受で女子学院みたいなキャラ設定かな

779 :花と名無しさん:2015/11/03(火) 09:52:36.12 ID:???.net
ここは〜埼玉〜♪

780 :花と名無しさん:2015/11/03(火) 23:50:11.14 ID:???.net
地味に麻生さん毒効かせてるな。
下着会社のブランド名、and×××って五輪の&Tokyoのもじり?

781 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 12:22:25.42 ID:???.net
関係ないでしょ
マルコかダイアナじゃんどう考えても

782 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 12:27:50.49 ID:???.net
>>780
and xxx自体はキスキスキスで愛を込めてって意味だけど
十年くらい前少女漫画で流行ったださくて今時誰も使ってない表現

783 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 14:30:48.75 ID:???.net
今号もそこなんと大奥が面白かった
山口さんのつまらないBLを見て、これからのメロディはホモとエロの比率が高まってく気がした

次号は31が表紙か…
ネットで買うか、いっそもう買うのやめるか思案中

784 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 14:47:27.20 ID:???.net
>>783
同じく
大奥、そこなん、食卓以外読む作品なくなってきたかも
かげき、王女はまあまあだけど読んでも読まなくてもって感じだし

31が表紙でさらに付録とか、本気で買う気失くすわ

785 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 14:52:19.35 ID:???.net
来月号は地元の本屋には行かないで、
隣の県の普段行かない大型店で他人に紛れて買う

786 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 14:53:28.17 ID:???.net
ぶっちゃけ他人の買う本なんて興味無いよ。書店で本買う人の大半は中身気になって他人になんて興味湧かないし
書店員だってさっさと終わらせてハイ次くらいにしか思ってない
恥ずかしい/// なんてやってるのは本人だけだよw
買いたいなら誰が表紙でも買えばいいじゃん

787 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 15:00:11.16 ID:???.net
他人じゃなくて自分が嫌なんでしょ
嫌いなものの為に隣県まで行く手間と時間かける方が自分は嫌だけど

788 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 15:22:55.75 ID:???.net
そこなんは中道さん主役のが面白いかも
お伽は新しい話こないかな?
秘密は時系列をばらしすぎて、訳が分からない

789 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 15:39:38.52 ID:???.net
>>783
買ってすぐに表紙と付録を破り捨てればヨロシ

790 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 15:48:57.94 ID:???.net
>>786
書店員は気にしないだろうけど本屋でレジに並んでて偶然知り合いに会う機会は結構あるぞ

791 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 16:03:17.97 ID:???.net
表紙が誰だろうといい年して漫画買ってることは消せないから気にしないようにしてる
表紙デザインにデザイナー有名どころ使ってるのにダサいのは編集の指定が悪いんだろうな
オシャレで飯が食えるか!売り場で目立ってなんぼじゃ!って感じなのかな

792 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 16:25:56.90 ID:???.net
>>789
まあその通りで実際そうするんだろうけどさ
本気でいらない&目障りなモノに金出すの癪に障るなぁと
(正直付録全般いらないけどメモ帳程度なら自宅使いには出来るだけマシ)
読みたい作品は結局単行本買ってるし

でも大奥は早く続きが読みたいからな・・・

793 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 17:12:11.14 ID:???.net
秘密のクリアファイルに、いつも月謝袋入れて持参してるけど大丈夫!
誰も突っ込まないよ☆

…みんな優しいよね

794 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 19:32:48.05 ID:???.net
今月号は捨て易い紙付録でよかった
サイズが小さかったらもっと捨て易くてよかった

表紙はマイナー月刊少年誌買う気分だったw

795 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 20:53:49.81 ID:???.net
樹さんて黒髪の男キャラ好きだけど、黒髪を描くのはけして上手くはないなぁと
表紙のほどけたスダレみたいな固そうな前髪見ながら思ったわ

796 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 21:00:52.71 ID:???.net
>>795
確かに剛毛が多いな、樹さんはw

797 :花と名無しさん:2015/11/07(土) 02:14:55.52 ID:???.net
樹さんは魅力あるキャラでハッとする表情を描いているけど、絵として見たら普段から線や塗りが雑な印象
雑誌表紙はもっと何とかならなかったんだろうか?と思ってたよ

美しい黒髪は他誌で申し訳ないが吉野朔実「少年は荒野をめざす」の狩野の髪が本当に綺麗で
自分が読んだマンガの中で不動の1位だ
ホワイト使いじゃない抜きの白さが際立ってた

798 :花と名無しさん:2015/11/07(土) 06:39:09.80 ID:???.net
>>797
まあ歳とってるから仕方ないのでは
昔はもうちょっと綺麗な線だったし

白抜き頭はフェリさんみたいに綺麗にかけるから単に黒髪が下手なのかああいうのがたまらなく好きなのか

799 :花と名無しさん:2015/11/07(土) 12:37:11.77 ID:???.net
>>797
樹さん、新人の頃の思い出で色塗りは作者じゃなく業者がやってくれると思ってたとか
冗談としか思えないこと言ってたな

800 :花と名無しさん:2015/11/07(土) 17:47:30.67 ID:???.net
樹さんのカラーは背景の色塗りスタッフがやってたりするね
線画だけ本人で色塗りアシって人も実際いるよ

801 :花と名無しさん:2015/11/07(土) 18:51:28.33 ID:???.net
かげき買いに言ったら売り切れだった…尼使うか

802 :花と名無しさん:2015/11/08(日) 04:25:58.24 ID:???.net
>>801
同じく
発売日夕方にそこそこ大きい書店へ行ったけど1冊も残ってなかった
移籍前の男性ファンも買っていそうだね

メロディで全部読んでるから自分は電子化待ちにするわ
ただ描き下ろしがあったら読みたいから紙版にするかも

803 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 11:26:46.52 ID:???.net
>>802
こちらも大きな書店では売り切れで、地元の小さな本屋に1冊あったのを買ってきた。

描き下ろしはあとがきだけ。
漫画はなかったよ。

804 :802:2015/11/09(月) 17:56:37.01 ID:???.net
>>803
情報ありがd
描き下ろしマンガがないのなら急がなくてもいいかな
電子化待ちにするよ

805 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 14:51:26.63 ID:???.net
>>800高口里純はカラーはアシがやっていると聞いた
忙しい、面倒とかいう理由以外に下手な人、人前に出せないレベルの
作者さんもいるのかなぁと思っている
別に樹さんのことではないよ
漫画は基本、白黒の絵とストリーがメインなので色塗りは外部の人でも許されるのかもね

806 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 14:53:02.60 ID:???.net
○ストーリー
×ストリー

807 :花と名無しさん:2015/11/15(日) 02:34:58.12 ID:???.net
別マとかは人物だけ漫画家が描いて色塗りもして背景はスタッフかデザイナーに丸投げが多いよ
というか背景なしが多いから白泉社の人はCGで手抜きもあるけどカラーちゃんと描いてることが多い

808 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 01:32:13.08 ID:???.net
かげきしょうじょ、1、2は電子書籍になってるのに3はまだならないのね。
形態は揃えたいから電子書籍出てほしい。

809 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 09:55:30.32 ID:???.net
>>808
白泉は遅い印象
自分も新刊で電子化待ってるのがあるんだけどまだならない

810 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/12/12(土) 22:14:44.18 ID:KYb/G/jJ.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
暑さに弱い、持久力不足、腰・肩・膝を痛めやすい、病気や癌だらけ、短命、早老、老後は寝たきり、
介護は地獄、日本家屋で窮屈、大食いで食費が嵩む、威圧的、怖い、不器用、木偶の坊で愚鈍・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後さらに厳しくなり費用も膨大です。奥さんは老いた巨体を介護できるでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。40代以降は老巨体で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在なのです。
古来より日本では寓話や諺で高身長になることを戒めてきました。

人は物心つかない幼少期から高身長な人間ばかりをメディアを通じて見せられ、
「長身はカッコイイよね?長身はカッコイイよね?」と連呼され洗脳されてきたのです。
しかし、その価値観は「反日勢力によって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 運営者もグルです!
1から必ず全部読んでください!↓↓  婚活業者の悪質な長身ステマに騙されてはいけません!!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1449834387/1-340

身長を連呼する日本社会そのものが反日勢力に操られていることに気付いてください!!
在日長身カルトのマスゴミや2chに騙されないでください! 真実は自分で考えましょう!

811 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 00:04:11.97 ID:???.net
>>807-808
白泉社は遅いよね
講談社だと売れてそうな作品だと新刊発売と同時くらいに電子書籍化されてるのに

812 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 16:27:27.10 ID:???.net
大奥バレお願いします

813 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 16:34:51.47 ID:???.net
買って嫁

814 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 20:02:46.88 ID:???.net
>>812
歴史は巡る

815 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 20:53:48.95 ID:???.net
かげき、やっぱり前の掲載誌の分も読まないと、話わからないね
学校パートは大体雰囲気で理解してたけど
今回のはさっぱりだ

816 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 22:19:09.12 ID:???.net
>>815
そうか?別に話わかるけど…何がわからんの?
さらさの血筋はこれから明かされる話でしょ?

817 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 23:22:20.15 ID:???.net
>>815
前の分も読んだけどさらさの血筋には触れてないよ
何かあるんだなーて伏線がときどきあるのと
お前は助六になれません!のシーンの回想があるくらい

818 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 00:10:45.06 ID:???.net
そこなん、ラストに衝撃

819 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 00:51:23.54 ID:???.net
>>817
あ、前の分にもはっきり説明はないんだ?
ありがとー

820 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 07:07:34.14 ID:???.net
今号、けっこう良かったなー。
秘密、大奥、そこなんは痺れたわー。
ありなっちは何がしたいの?って内容でほんと要らない

821 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 07:36:30.50 ID:???.net
>>820
今回も破り捨てた
表紙も付録も本誌のページも

822 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 11:14:49.92 ID:???.net
そこなん衝撃だったねw
新刊広告の東海林先生の三コマはワロタw

823 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 11:44:26.52 ID:???.net
そこなんのラストはびっくりしたわ。
そうなんか?まじでそうなんか???って感じ。

824 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 07:02:05.30 ID:???.net
>>821
力持ちだねえ
アイドルとしてお仕事頑張るターンならともかくショタとのデートとか読む気しないよね
しかも31のはずなのに主人公の情動思考が中学生レベルでるぅくんvvって
これが前振りでショタがババアに戻った主人公でもいいとかいいだしてショタとババアのくそみそセックル展開になればまあ許すから
はやくくそみそしてくれや

825 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 07:06:37.31 ID:???.net
秘密は衝撃の展開!みたいな演出ずっと引っ張ってるけど
話もオチも全部最初から見えてるから読者置いてきぼりでしらける…
何かさらにドンデン返しあるのかな

826 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 07:12:38.43 ID:???.net
全く理解できない、31の厨房デート
昔白泉系で流行ったJKとDSの年の差カップルだって10歳は離れてないし
まあどっちも未成年、コドモではあったけど
どんなに奥手でも31歳があの厨房デートにときめいてる姿はなんか…

もはやホラー

827 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 09:44:28.18 ID:???.net
王女、相変わらずどっかペラいんだけど続きが気になるw
アフォ兄様は最終的に姉妹の両方から捨てられて終わりそうw

王女とかげきは雑誌購入層から受け入れられたけど
31は設定が雑誌購入層からしたら異常すぎて生理的に無理
編集は外から客を呼べる大奥の次の地位に置きたいんだろうが
小学生が読むような内容を大人が楽しく読めるかつーの

クソ設定の客寄せパンダは寺とかの別冊に載せとけば良いのに
新人枠が大量に載る雑誌だから突飛な設定でも生暖かく受け入れられるだろうし
雑誌の目玉にもなって売り上げにも貢献できるだろうに

828 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 10:30:28.71 ID:???.net
津田さんのヒノコ目当てで姉も買ってるけどぶっちゃけ寺にも姉にも要らないよ
メロで初めて種村の作品読んだけど一時的に変身してるのが重要なのに作者変身の時間とかキャラの本来の年齢忘れてるんじゃね?って感じで31歳である必要性が感じられないし
特に今回は設定どこいった感がヤバいw 投稿作以下でしょwww

829 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 10:45:30.68 ID:???.net
種村さんの作品はいらないかな
なんでメロディに来たのか
主人公の実年齢変えてりぼんやなかよしでやればいいと思うよ

830 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 11:04:32.96 ID:???.net
フラワーズ売ってるのにメロないのは変だ思ったら、
表紙のせいなのか、りなちゃの隣に並べられてたw
2軒目で気がついた

お子様がお年玉でうっかり買ってしまったらどうするんだ

831 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 11:22:10.58 ID:???.net
DXは恋だの愛だの目当て、ララは図書館戦争目当ての私も
どっちにも31はいらんわ
表紙なのにカラーですらないとかワロタ

大奥大容量で嬉しかった

832 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 11:23:42.72 ID:???.net
31は小学生が読んだらよりドン引きだろうな
母親とそんなに違わない歳の女性が、15歳に戻ってアイドルになり
15イケメンとデートで浮かれるの気味悪くて、ねーよっていいそう

833 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 12:18:36.90 ID:???.net
>>829
少女コミックでもいいわ
ショタロリセックスで頭がフットーしそうだよってw 

834 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 12:21:41.46 ID:???.net
>>824
だって邪魔だものw
表紙みたら気持ち悪くて吐きそうになったし
破り捨ててから、心穏やかに他の漫画を堪能しましたわ

835 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 13:09:51.00 ID:???.net
小学生にだってニーズないでしょw>31
むしろ中学生が大人の女性に変身してオトナの恋愛をする姿にドキドキする方が楽しいんじゃないの?

作者が設定忘れて好き勝手描いたら
アラサーが外見だけ中学生に戻ってリア中との恋愛を本気で満喫する話になるの?
もーヤバすぎるでしょ…

836 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 13:39:24.58 ID:???.net
>>835
いっそのこと薄い本で書けばいいのに

837 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 13:51:31.93 ID:???.net
主人公OLの設定だったよねぇ…(遠い目)

838 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 14:58:12.77 ID:???.net
もう31は種村ファンが雑誌も買ってるかもしれないから…と生暖かく存在を認めるようになった
が、早く終わって欲しい
始めの頃で読むのを止めたが作品の向かっている先というかラストへはまだまだなのだろうか?

かげきしょうじょは来てくれて良かった作品 いつも何回か読み直してる
王女は本当に薄いよね
話に肉付けがされてないから王国の話なのにどこかのお金持ちでも事足りそうな世界観
初期のように期待しなくなった分こっちも軽く楽しんでる

839 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 15:05:13.76 ID:???.net
王女はお伽噺みたいな感じで
深く掘り下げずに雰囲気で読む話なんだろうね
大奥の西洋風、みたいな話じゃない

つか編集が表紙の煽り文句で大河ロマン的に誤解させた感もあるけどねー

840 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 15:48:12.34 ID:???.net
30男が15歳に戻って美少女アイドルと恋愛をする
漫画ならロリ本屋の作家とか描きそうというか、すでに複数ありそうだけど
女性作家がショタでやるのって見たことないな

841 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 15:58:02.06 ID:???.net
まあありなっち本人がショタアイドルと恋愛したいってだけの自己投影漫画ですしおすし

842 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 16:07:05.39 ID:???.net
31は低学年向けのリアリティのない漫画を書きたいなら
古巣へ帰れとしか思えない
ファンがどう思っているのか気になって密林レビュー見たけど
悪い評価も多いし、いい加減切って欲しい
別件で知ったけど男声優に枕させたとかの噂もあるし
本人も編集に枕営業でもして仕事取ってんのかと思えてきた

843 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 16:25:23.40 ID:???.net
>>832
そう言えばそうだ
結婚早い田舎の子で20歳前後で結婚したママさんは
小学生の子がいる20代の可能性有るのか…

844 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 16:28:35.57 ID:???.net
>>842
花伝の頃に枕相手の声優を募集してたとか何とか

845 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 16:45:09.87 ID:???.net
>>842
声優を侍らせたくて企画したんだろうなー
気持ち悪いバアサンだよ

バアサンはしつこい
バアサンは用無し
バアサン…………

846 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 17:55:54.40 ID:???.net
>>842
広井王子の女性版だなあ
若しくは岡田斗司夫

847 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 19:46:27.13 ID:???.net
>>842
若い声優が枕するのは種村を喜ばせて仕事を取る為だけど
種村が枕したところで誰も嬉しくないどころか逃げ出したいだろうに、
そこでさらに仕事を取れるわけがない

848 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 20:50:50.58 ID:???.net
>>840
あるとしても基本子供に戻ったぜ好き放題だゲヒヒとか
性も知らない小学生の頃の憧れのあの子をレイプレイプ!だのパンチらに鼻血ブーだの
三十路の設定忘れてないじゃん
心まで子供に戻ってドキドキ恋愛なんて男にも需要ないよ

849 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 20:52:23.21 ID:???.net
まあ声優を侍らせる女漫画家はたくさんいるから
忍たまの人とか…
おお振りの作者も声優にセクハラしまくってたし

850 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 22:06:57.71 ID:???.net
へぇ、忍たまの作者、声優を侍らしてたんだ

851 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 22:58:01.76 ID:???.net
食事会や飲み会の席で位チヤホヤされるのは良くね?
枕要求するとかでなければ

852 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 23:14:16.36 ID:???.net
ここメロのスレって分かってる?
種村嫌いなのは分かるけどここ声優や種村のヲチスレじゃないからね

853 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 23:27:19.84 ID:???.net
文句言う前に自らネタを振るのは御約束

854 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 23:59:26.27 ID:???.net
別にスレ違いを止めるために必ずネタ振りしなきゃいけないことはなかろうて。

855 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 00:14:01.37 ID:???.net
31の酷さと突っ込みを喰えるほどの良作も問題作もないのが悲しいところ

856 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 00:40:13.12 ID:???.net
>>850
登場人物が多すぎるアニメか

857 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 03:07:14.84 ID:???.net
心配してた表紙、引きの絵で色味も地味だったのでTSUTAYAで普通に買えたw

私も今回のそこなんのオチにはびっくりした
確信…あったんだろうなぁ
切ないやら艶っぽいやら、なんかゾクッとしたわ

かげきしょうじょ、いつもは流し読みなんだけど今回は話に引き込まれてた
こっちのほうのネタが本筋のほうがよかったな
この人の描く男の子いいな

858 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 07:08:49.83 ID:???.net
>>851
ツバメにしてるらしい

859 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 07:12:33.69 ID:???.net
妹は執事の子にしては年齢が合わない気がする…
そこなんの富豪兄弟そんなに歳離れてないよね
兄まだアラサーの二十代だし…
家庭教師つく年齢の兄プラス妊娠期間分って8年はいるよね?
妹大卒だよね…

860 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 07:42:05.82 ID:???.net
>>859
うん、執事の子供ではないよね
一回だけ関係をもってしまっただけじゃないのかなあ

861 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 10:29:49.92 ID:???.net
かげきの絵柄好きー

王女は…あれはあれであっさりした作風に合ってていいんだと思う
あの薄い話にこってりした絵柄じゃミスマッチだしw
さらっと読めるからこういう雰囲気漫画は嫌いじゃないよ

31は絵柄も話も幼年誌向け
合った雑誌で描いとくのがみんなのためだよね…

862 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 10:31:42.01 ID:???.net
りぼんの編集長に嫌われたらしいから仕方がない

863 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 12:11:16.53 ID:???.net
>>862
白泉社でも厄介者

864 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 13:56:30.03 ID:???.net
付録ww

クリアファイルくらいしか使わないんだけど、これはどうにもならんw

865 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 14:07:20.72 ID:???.net
>>864
今日日お子さま向け雑誌の付録のがゴージャス

866 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 16:42:50.19 ID:???.net
>>864
ダーツの的とか>>821みたいに破ってストレス解消とかに使えってことじゃない?
あーいうペラい冊子系付録は何かしら工作するときの下敷きにして
カッターとかで切り裂きまくってから捨ててる

867 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 17:11:45.66 ID:???.net
>>866
破り捨てた>>821です
そのまま捨てるのもつまんないので今回は再利用しました
実家で餅つきをする時に竈で餅米を蒸すので、薪に火を付けるときの焚き付け用にしました
くだらん絵や内容はどうでもいいけど、紙資源は大切にしないとね

868 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 17:20:02.56 ID:???.net
クズ

869 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 18:00:26.59 ID:???.net
それくらい種村はいらない

870 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 18:18:33.81 ID:???.net
>>868
確かに種村のマンガは紙くずだねw

871 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 18:47:30.84 ID:???.net
でも興味ない人が表紙巻頭だとうちでもカッター台がわりに使うわ

872 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 20:50:30.60 ID:???.net
ん?本人降臨したの?

873 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 21:09:48.49 ID:???.net
どれのこと?

874 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 19:39:53.90 ID:???.net
パタリロは中身は後から読む時あるけど、柱だけは毎回読んでた
おかげで大晦日にシルヴィ・ギエムのボレロのライブ中継をテレビで見られた
一度見てみたいなー思ってたから、ギリギリラッキーだった
直接柱が役に立ったわけではないけど、魔夜先生に感謝

これまでも読まない作品でも柱だけは読んで来たけど、
31はめくるのも億劫で読んでないやw

875 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 22:14:14.66 ID:???.net
幼年誌出身で少女漫画や大人向けに成長できた作家さんっていたけ?
少女漫画から大人向けや男性誌に行った人はたくさんいるけどね

876 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 22:42:14.81 ID:???.net
>>875
一条ゆかりさんとか

877 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 01:01:36.46 ID:???.net
萩岩睦美さんとか

878 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 01:25:41.10 ID:???.net
ひうらさとるさんもいたね
矢沢あいさんとかあの辺はカウントしていいんだろうか
知名度度外視でいいなら本田恵子さんとか

879 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 04:49:56.34 ID:???.net
りぼんは種村がヒットする前はマーガよりもちょっと下くらいの層がターゲットだったから大人向けの作品描ける人多いよ
りぼん読んでた友達に勧められて小花さんのパートナー読んだことあるけど、シリアスだしエグい描写も普通にあって森生さんの小林クンや津田さんのカレカノよりも大人向けな印象だったし

幼年誌出身だからというよりは種村自身が丁寧にストーリーを考えて描けないから漫画として破綻してるんだと思う

880 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 08:18:00.15 ID:???.net
種村が経験したことない三十路OLの生活や
アイドルの生活にたいして取材ができてないのがねえ大人向け雑誌には向いてないよねえ
やっぱ高校生デビューしてバリバリ仕事してきたせいで本とか読んだりできねーのかな?
せめてリアル路線のドラマ見てべんきょーしようや

881 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 08:42:40.66 ID:???.net
小学生が31の女が15.6になる話読まないでしょw
下手したら自分の母親の年齢だよ
31と陰陽師とパタリロ切ってゴミ付録なくせば100円は安くなるだろうに
編集アフォか

882 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 08:45:07.01 ID:???.net
陰陽師昔の絵をよくだせるよね
比べてため息がでる
どうしてこうなった

883 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 09:29:25.26 ID:???.net
陰陽師はページめくりもしないな
単行本も手放した

884 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 09:32:01.45 ID:???.net
>>881
主人公が何歳だろうと子供は面白ければ読むと思うよ
もう20年以上前に読んだけど大島弓子の作品で
50代の主婦が女子高生の身体になって青春をやり直す話は面白かったよ
当然クラスメートからは言う事なす事おばさん臭いと思われるんだけど
半分ギャグ、半分シリアスなラブストーリーだった

885 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 09:52:15.57 ID:???.net
>>881
それはないな

エッセイ系も個人的にいらないわ
読んでる人いるの?

886 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 10:29:17.84 ID:???.net
陰陽師は映画化する直前あたりがピークだったと個人的には思ってる
あそこで終わってりゃ今でも好きだったのに

887 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 10:52:40.31 ID:???.net
幼年誌出身でも大人向けを描けるようになる人は
子供相手とはいえストーリーとキャラに深みのあるものを作った人だと思う
デビューが若いから幼年誌にいただけのこと
種村のようなおとぎ話の延長のような単純な話だけの人はそこで終わると思う

888 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 11:20:15.29 ID:???.net
次号は大奥が休載か…
読んでるやつが一本減ると買うのを躊躇う金額だよなと思う

パタリロは昔のようにバンコランやマライヒ出してほしい
ここ数年お目にかかってないぞ

889 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 11:40:45.42 ID:???.net
>>888
今の絵で描かないで欲しい

890 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 12:56:48.44 ID:???.net
>>885
すぴとベランダは絵柄が好きだからとりあえず読むけど
面白いかといったら…別に…
どうせなら普通の4コマやストーリー漫画書いてほしい
相撲とネコ写真はいらない

891 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 15:38:08.31 ID:???.net
種村のせいでりぼんが劣化したし

892 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 18:23:01.28 ID:???.net
それメロディに関係ないから

893 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 19:55:30.26 ID:???.net
>>892
そのせいでりぼんから放逐されたんじゃね?

894 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 00:33:39.52 ID:???.net
秘密の赤外線eyeの人は相貌失認なのかな?
相貌失認で親の顔も分からないレベルだと、恋愛相手の顔も分からないと思うけど、
どうしてそんなに惚れ込めるのかよく分からんが。

895 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 00:37:04.31 ID:???.net
>>894
この馬鹿のせいで冤罪、自殺、一家離散だもんなあ
レイプの子は中絶しないとな
スゲエ厄介者じゃないか

896 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 06:44:04.72 ID:???.net
>>894
眼鏡かけたら見えるのでは

897 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 07:02:35.73 ID:???.net
つうか脳みそ分析とかごちゃごちゃやってないで早くその特殊なメガネつくったメガネ屋と眼科医に櫻井さんの症状について証言してもらえよ
って話だよね

898 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 07:05:26.81 ID:???.net
ガバガバ設定なのは昔からだから
本格サスペンスやSF気取りたいなら原案者つければいいのに

899 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 12:07:14.77 ID:???.net
>>895
うん、あれは今回の加害者?の関山さんだったか、あの人が気の毒すぎる

冤罪で父は有罪(死んだっけ?)、母に無理心中されて母と妹あぼんだもの、
そりゃ嘘証言した奴に復讐したくなって当たり前

けどさ、あの相貌失認の遺伝といい、強姦殺人魔の息子だけあって
自己保身強くて他人を陥れることに躊躇いがないキャラ設定ってどうなのよと思う
犯罪者のこどもは犯罪者ってか、それおかしいだろ

900 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 16:46:28.96 ID:???.net
>>899
この作者のことだから証言は嘘でしたでも真犯人は結局関山でしたってオチになる可能性もあるなあ
殺人犯の息子だから自己保身強いのではなく
視力障害だと母が悲しむ母に殺されるっていう幼い頃のすりこみがあの子に顔見えるの?っていう刑事の言葉に触発されて嘘をついてしまった
けど長年たつうちに本当に顔を見たんだと自分でも信じ込むようになり
お手柄として表彰された記憶から正義への義務感がハリーポッターのように芽生え警察に就職
ブサイクコンプレックスが薪姫で刺激され張り合うようになり…なんやかんやでこの事件があるまでは自分でも顔見たって思ってたんじゃん

901 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 20:46:19.79 ID:???.net
種村の漫画ひどくない?

902 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 21:02:47.50 ID:???.net
>>901
年末から年始にかけてそのネタで盛り上がり済みだからログ漁れ
またしばらくしてみんなの鬱憤が溜ったころにネタ振ってくれ

903 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 22:05:52.93 ID:???.net
悲しいことだけど他にも酷い作品いくらでもあるからね、この雑誌

904 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 00:20:26.27 ID:???.net
>>901
破り捨てた人もいるしね

905 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 00:52:24.75 ID:???.net
清水さんは昔から何か恨みでもあるの?ってくらい
毎度毎度デカブツのブサイクに容赦ないな〜と思ってたけど
よく考えてみれば、美形でも主人公でも清水さんの漫画では高確率で酷い目に遭わされるから
ある意味、ブサも美形も平等に扱ってるって事なんだろうか…

でも読者的にはブサが災難に遭うほうがより救いがないように感じてしまうんだよね、やっぱり
ブサゆえにさんざん辛酸をなめてきて最終的にそれかよ!みたいな

906 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 01:17:21.27 ID:???.net
幼年誌を見てると思えば絵はどうでも良い。
しかしどんなにしっかりしていようが10代のガキにリードされる30代喪女はダメだ。
頭の中まで逆流して子供に戻ってるのかと思う。

907 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 01:44:46.34 ID:???.net
>>905
ピンハ来てる妄想炸裂オンナとか?
実際はボケ老人のシモの世話…

908 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 02:06:48.97 ID:???.net
秘密は、屋上から転落してあんな状態になってるのに、
無視されてた子だから誰も駆け寄ってあげなかったっていうのがキツかったな
そういう自分も、あの写真に最初違和感感じなかったからバカなんだけど
私の中ではあの話の女教師が一番クズ犯人だ

見え方が特殊って点で、今回の話と通じる物あるから、容赦なく痛めつけられててなんか辛い

909 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 07:24:54.35 ID:???.net
>>905
作者自身がかなり小柄な人なんだよね
他の人達と並んで写ってる写真見たらどう見ても頭1つ分低かった
その人達の身長知らないけど仮に標準体型だったとしたら
作者は145cm位しか無いんじゃないのかと思われた

910 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 13:55:59.88 ID:???.net
>>909
えっまさか低身長ひめひめ薪さんに自己投影…?

911 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 14:23:34.98 ID:???.net
清水玲子と我孫子美和?みかんの人は絵柄と作者が逆なイメージだったな

912 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 14:36:44.18 ID:???.net
岡田あーみんに至っては作者とマンガの内容のギャップが凄まじい

913 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 14:52:55.94 ID:???.net
月の子の猫背なデカ女も自分より背の低い若いイケメンすがりつく醜悪キャラになってたね

914 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 17:39:21.53 ID:???.net
>>906
リアルの中に嘘(フェイク)が入るから面白い話しになるのに
妄想の中にさらに妄想重ねでお花畑どころじゃない設定と展開だもんな…

915 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 18:42:35.91 ID:???.net
読者よりも頭が幼いのはもうどうしようもない。
下手に30女を描こうとせずに異世界設定で年齢不祥の特殊能力持ちキャラでも描けば
まだ活路があった

916 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 18:45:18.52 ID:???.net
>>913
小柄な作者って主人公を小柄にしたがる人多い気がする
あとガリな作者はやっぱり主人公をガリにする
しかし何故かデブな人は主人公をデブにはしない不思議

917 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 19:28:56.25 ID:???.net
>>912
ああいう下手な絵のギャグ漫画描く人って美人多いと思うなあ
尾玉なみえも美人だし
学生時代漫研だったけどとびきりの美人にかぎって崩壊ギャグとかナンセンス漫画かいてたよ

918 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 19:56:24.36 ID:???.net
おっと、さくらももこの悪口はそこまでた

919 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 20:15:26.20 ID:???.net
作者が美人だろうがそうでなかろうが、作者の自己投影が強すぎる漫画は読んでてウヘァってなる

920 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 21:15:21.22 ID:???.net
>>918
素敵な方ですよ

http://img.laughy.jp/6997/default_94dab792ab8a6b56d89fab485c340219.jpg

921 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 23:30:23.02 ID:???.net
さくらももこって離婚してたんだ…

922 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 00:03:11.38 ID:???.net
>>921
一度結婚して離婚してまた結婚したのは知ってるけど、また離婚したの?

923 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 02:28:07.81 ID:???.net
種村のさ今の両親が実の親の姪という説明だったと思うんだが
それって従姉妹っていわないか?
わからんわー着いていけるファンは幸せものだな

924 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 12:01:59.26 ID:???.net
>>923
え?
31のヒロインが?
ヒロインの実の親の姪(従姉)が、ヒロインの今の母親??
ヒロインの今の母=ヒロインの従姉??

925 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 12:10:57.81 ID:???.net
そんな馬鹿みたいな大風呂敷設定どうやって回収するの?w>31

926 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 14:07:12.33 ID:???.net
31はどうなってるの??
読んでないからどうでもいいけど
絵が昔の幼年向けっぽくて苦手
昔のだけど懐しさを感じるタイプのでもないし

927 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 14:20:04.03 ID:???.net
>>924
15歳になったヒロインが、今号でデートした相手の家庭の事情
いきなりぺらぺらと親の事情話しだすし、「わっ ほい」とか意味のわからないこと言い出すしで
わけがわからない

928 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 15:36:07.89 ID:???.net
つまり育ての親になってくれた年上の従姉と同居してるって事か
自分の複雑な家庭の事情を男が喋るって事は
恐らく癒し系の女を求めているんだと思うが「わっほい」…

929 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 20:13:58.61 ID:???.net
中川翔子と種村ってつるんでるんだな
道理で胡散臭い訳だ

930 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 22:26:46.36 ID:???.net
従姉妹の家で従姉妹の夫を父親として生活してるっぽい設定
ヒロインは若くてステキなママとパパ〜大きな家でお金持ちなのね〜と邪念バリバリw

931 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 07:09:01.68 ID:???.net
若いって事は両親は見た目30代前半〜半ば位の設定なのかな
そんな若さでデカイ家に住んでたら普通の31歳女は
祖父母が建ててくれた家だと思うわな

932 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 10:34:27.50 ID:???.net
31はママレードボーイの劣化番

933 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 18:58:08.33 ID:???.net
ヒロインが31才でなければましなのにw
しかしこのマジカルな若返りの薬は作者的にファンタジーなんだろうか
それとも多少は大人の頭で考えた設定があるのか?

934 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 20:15:06.23 ID:???.net
あるわけ無い
秘密のアッコちゃんとかセーラームーンとかの類いだよ
魔法のアイテム

935 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 20:57:36.44 ID:???.net
31
最後が夢オチとか言わないよね
伏線は全部納得できる形で回収できるんだよね?w

936 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 22:44:17.71 ID:???.net
10代のガキにリードされる三十路女は嫌だ。

937 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 10:45:26.69 ID:???.net
科学者は一般人を実験台にした経緯をレポートに書いて
発表するつもりなのかね

938 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 12:46:01.63 ID:???.net
確か、このスレだったよね
若返るついでに髪も伸びるんだから
いっそ育毛分野で大儲け狙えって言ってたのw

939 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 16:30:04.47 ID:???.net
31歳の記憶を維持しているって事は
脳だけは若返っていないと言う事なのかね

940 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 16:57:09.82 ID:???.net
ずいぶんご都合主義なマンガやな

941 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 17:53:48.81 ID:???.net
そもそも31歳として仕事して15歳としてアイドルしてって無理じゃない?体力的な意味で

942 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 18:01:25.70 ID:???.net
そう言えば宝塚音楽学校に中卒で入った子と高卒で入った子とは
記憶力が違うと聞いた
中卒の方が覚えも早く、体力の回復も早いんだと
18歳は15歳のスピードに追い付けないらしい

943 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 18:06:55.16 ID:???.net
>>941
普通は身体だけでなく、精神ボロボロになるよな
9〜17時まで正社員で出版社の編集の仕事して
18〜22時まで芸能活動?
ワタミの新入社員が入社して数ヶ月で過労で鬱になって自殺したのに

944 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 18:15:00.20 ID:???.net
>>943
15歳って22時まで働けるっけ?
それに戸籍とか個人情報とかどうしてるんだろう
未成年者の就労だとその辺大変じゃないのかな

945 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 18:16:26.15 ID:???.net
若返る薬飲むと疲れを感じなくなる作用でもあるんやろ(適当)

946 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 18:18:05.36 ID:???.net
なんだかんだ読んでる人多いんだな
だから終わらない

947 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 19:20:45.14 ID:???.net
>>944
高校生(に相当する年齢)なら22時まで働けるよ
ただ、長引いても22時にならないよう21時半とかで終わらせるところが多いけど
長時間労働の方は知らない

948 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 19:28:39.35 ID:???.net
>>947
そこらは都道府県条例によって違うよ

20時までしか就労を認めないところもある
高校生なら校則もあるしね

949 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:08:17.71 ID:???.net
居酒屋のバイト君とかだと21時59分にタイムカード打って
そのまま働いたりするんだぜ…
サービス残業なのか現物支給なのか知らないけど

950 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:29:02.72 ID:???.net
完全に道楽だけでアイドルしてるから意味がわからない
別に昔からの夢がアイドルってわけじゃないよね?

951 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:36:45.03 ID:???.net
>>950
昔のようにちやほやされたいっだけ

952 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:38:41.53 ID:???.net
昔ちやはやされてた美少女が地味OLになったきっかけあたりをねちねちと痛々しく書く話だったら読みたい
リバーズエッジみたいなストーリーでよろ

953 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:48:05.32 ID:???.net
星の瞳のシルエットの香純みたいなグダグダ系美少女が
時代の流れに置いていかれて喪女化したと考えている

954 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:57:06.09 ID:???.net
>>951
そんなくだらない理由で昼働いて夜アイドルしてるの?
理解できない……

955 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 22:02:05.29 ID:???.net
15歳の時には恋愛やお洒落に興味がなかった設定…と言う訳でも無いのか

956 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 01:39:57.80 ID:???.net
今時、トクン…トクン…
てアリなのか
宮川匡代のone思い出す

957 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 05:39:03.23 ID:???.net
同じ若返り喪女設定で同じく古臭い絵なのに
スミカスミレとの評価の違いが面白い

958 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 08:29:35.60 ID:???.net
酒注ぐ音かよ>トクン

959 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 18:04:56.13 ID:???.net
地味になった過程くらい描く気はあるのかな

>>946
目当てが他にあって購入している人に失礼やん

960 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 19:56:01.27 ID:???.net
>>956
大昔のコバルト文庫にもそんなん無いわw

961 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 23:24:39.89 ID:???.net
ていうかさ
三十路アイドル漫画が始まった時きっと勘違い美少女が地味になるまでを痛々しく書いて新境地開くか
ババアが少女のふりして少年食っちゃう系かどっちかだと思ったよね
まさかふつうにちゃおみたいなノリの恋愛漫画になるとはね
ありなっちの成長しなさが驚きだよね

962 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 11:07:09.70 ID:???.net
>>961
アンチ出張乙
アンチはあだ名で書くから判りやすいな
作家と同じで成長ないんだな

963 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 01:00:16.71 ID:???.net
>>859
亀ですが…、執事がいるようないいとこの子なら有名幼稚園や私立小のお受験で家庭教師つかないかな。
ただ、その場合家庭教師が若い男というケースはほとんどないとは思うけど。

964 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 10:23:51.85 ID:???.net
>>963
財閥レベルのおうちなら有名幼稚園でも両親の面接すら省略だと思う…
英語の早期教育とか?にしても若い男を雇っとは思えない…

965 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 10:30:10.84 ID:???.net
>>962
ありなっちなんて呼んでるアンチいないでしょ
あの人らはナチ呼び

966 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 21:07:41.74 ID:???.net
まぁ普通に読者層を考えたら三十路+1才の喪女のリアル生活がメインで
まさか15才のキャッキャウフフなアイドル生活がメインの話しになると思わないよねw

31才が15才に変身()した時におこる出来事を糧に31才生活を立て直すとか
自分を見つめ直すとかそういう方向かと思っていたわ

967 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 02:08:30.29 ID:???.net
>>966
本当それ
連載開始当初はそうなる予定だったんだろうな…と思いたい
いや、それじゃ連載進むにつれ話の軸がブレていったってことになるから、その方がある意味問題か

968 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 17:18:41.13 ID:???.net
作者の本音の願望なんだよ
みな口に出して言わないけど、もし十代に戻れたら憧れのアイドルになり
イケメンとキャウフの青春時代をやり直したいはずとマジで思っている
もし種村がここを読んだら、やせ我慢している人ばかりと思うよ

969 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 17:22:08.52 ID:???.net
大人は本音よりも理性を優先するからなあ…

970 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 17:32:59.48 ID:???.net
芸能界とか全く興味ないし
ヤクザの温床なんかに憧れた事も無いんですがそれは

971 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 20:05:50.70 ID:???.net
10代に戻れたら、ちゃんと成績に見合った高校行って
勉強していい大学行くか高卒公務員狙うなあ

アイドルになりたい><なんて間違っても思わないわ…

972 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 20:59:56.47 ID:???.net
種村さん自主制作のCD作ってライブイベントやったらしいし
自分のアイドル願望を主人公に投影してるんだろうね
良い意味でも悪い意味でも思考が若い人だなと感じるなあ

973 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 21:46:17.56 ID:???.net
いい意味で若いならいいけど、10代で価値観や思考が停止しているみたい
10代が人生の花で、大人なんてつまらなくて退屈と考えていそう

AKBにハマっている中年男が中、高校生のころモテず悔しい思いをして
今も制服の美少女にこだわるみたいな
30男が15歳になり美少女と恋をするロリ漫画はありそうだけど、逆のは初めて見たよ

974 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 23:08:51.89 ID:???.net
なんだかんだ言いつつ読んでるんだね

975 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 00:13:09.19 ID:???.net
31は怖いもの見たさでついつい読んじゃうな
漫画としては面白くないけどツッコミ入れるのが何気に楽しいw

976 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 18:43:38.43 ID:???.net
ネタとして時間があったら読んでるw

こじらせ女子()の妄想は怖いなって思いながら

977 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 18:44:37.64 ID:???.net
最近読んだ単行本が面白かったので、
こういう系統の漫画を連載していた雑誌ってどんなだろうと見に来てみたら
種村スレだった

978 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 20:43:53.25 ID:???.net
31は叩きは定期的にあるから
気にせず面白かった単行本の感想を書いてください

979 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 18:46:30.52 ID:???.net
>>977気になるけど、もうスレに来てくれないのかな。

980 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 01:58:24.92 ID:???.net
無駄じゃね
特定の作者叩きが長引くと作者スレに誘導はいるけど
誰もそれしないってことはスレ住人がそのネタ大好きってことだから

じゃーまた次の発売後に来ますわ

981 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 12:54:05.70 ID:???.net
>>980
待ってるね〜

総レス数 981
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200