2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りぼんの漫画についてpart.244

1 :花と名無しさん:2020/05/11(月) 16:46:57.27 ID:N+LR1Eqf0.net
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
漫画スクールのネタバレは業界板の投稿者スレでどうぞ。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。


※前スレ
りぼんの漫画についてpart.243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1578850721/
りぼん投稿者57
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1554681278
りぼん作家&りぼん漫画家志望者ヲチpart3
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/net/1562739200

2 :花と名無しさん:2020/05/11(月) 17:11:32.33 ID:DkvJE/fF0.net
乙です

3 :花と名無しさん:2020/05/11(月) 19:24:05 ID:eBDaEE1z0.net
乙です

4 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 14:40:43 ID:Nk7sHiZ90.net
先生^^
りぼんの漫画についてスレッドの巡回
お疲れ様です。

逐一チェックをされていて、
何か投下されれば、わかりやすく大激怒。

先生はいつから りぼんっ子に
なられたのでしょうか?^^

こんにちは。

5 :花と名無しさん:2020/05/14(木) 14:49:34.19 ID:Nk7sHiZ90.net
私は一言も 少女漫画家だとも
雑誌の名前すら出していなかったのに
私が誰だか勝手に調べて来て
(よく辿り着いたなと思う。)
私の担当に勝手に会って
担当が私のFacebook(友達だけの鍵付き)に書いてあった内容を
ペラペラしゃべって
しかも何も悪い事書いていないのに
勘違いして 5chでキレて来て
(勘違いだと気が付いて謝ってくれましたね)

そこで初めて私は先生が先生だと
気が付きました。

6 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 04:12:15 ID:3UcTrNK30.net
りぼんを懐古するスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1582201928/

7 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 08:41:43 ID:i4OGK7GE0.net
暗号の様なアナグラム文章で会話している上に、
5、6つのスレを行き来して成り立っているから、
私以外に誰も、何が起こっているのかわからない。
私以外に誰も先生が先生だと気付いていない。

先生ご自身は、日記の様な感じで
写真付きで日常を綴っているレスもあって
どこに住んでいるのかも、おおよそ想像が付いてしまう。

アナグラムで、「会いに来ればいい」
という事を何度か仄めかされた。

私はその時、何も知らなかったから、
会ってみたいと思っていたけれど、
自分みたいな、何の実績も無いクソが
その様なしゃしゃった事をするべきでは無い。
せめて、作っている漫画が完成して、
認められて、世に出てからにしようと、
丁重に断っていた。

行っていたら、大変な事になっていた。

8 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 08:51:56 ID:i4OGK7GE0.net
その後、年末年始、
先生にメールをして欲しいと頼まれた。
何か、切羽詰まった精神状態のご様子だったが、
私はメールとかLINEとか束縛系が無理なので、
断った。5chでいいじゃんと。
それでも、と言われたから、
メールしていたら、自分の漫画が描けないんです。
私、一つの事にしか、気持ち集中できないんです。
と再度断った。
それでもと言われた。

2度の制止を振り切って来るくらいなのだから、
相当切迫詰まっているのだろうと思って、
許可しました。
期限(年末年始だけ)と時間帯(偶数の時間帯の5分間だけ)
を決めて。
その間、先生のメールに気持ちを全振りして、
励ましまくりました。
あなたに会えて、嬉しかった事とか、
人として好きだよ、という事とか。

後から、その時の事を、
ストーカーされた。訴える。こっちには証拠がある。何もかも失え。
と脅されました。
というか、現在進行形で脅されています。

9 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 08:57:34 ID:i4OGK7GE0.net
生憎、メールが始まった経緯は、
5chのどこかのスレッドに記録として残っているので、
こちらの無罪が証明できそうですが、

もし、「会いに来ればいい」に従って、
家の近くまで行っていたのならば、
もう、何も証明出来なくて、
私はストーカーとして訴えられて有罪になっていたと思います。

自分の誠実さが
危機を回避する事があります。

まあ、その前に5chなんかしてた
おまえが悪いんだろ って事に
なるかも知れませんが。

10 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 09:03:03 ID:i4OGK7GE0.net
833 本当にあった怖い名無し[] 2020/05/15(金) 00:09:22.02 ID:OHPzRGzt0
ええか?、俺が伝えたよーに、必ずなる、、間違いない、実績が物語る、、それ聞いて、感じて、足掻け、足掻けや、、、
死に損ない、中身、もう駄目やで、じわじわ、、くるけの、「気」、「匂い」、知らんけど、感じれや、、本物の、暇つぶしやけの、似非どもを、追い回し、、て、、ボケ、、、

11 :花と名無しさん:2020/05/15(金) 09:06:06 ID:i4OGK7GE0.net
本人は、実績が物を言うと言って、
タカを括っていらっしゃいますがね。

そういう時のための実績ですかね。

12 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 10:14:58 ID:D1AXWAED0.net
私が5chにいたのは、
一人で漫画を直している、息抜きが欲しかったからです。
ずっとずっと毎日毎日、直しても直しても
目の前にある自分の漫画はクソで、
それは自分そのもので、
弱音を吐く場所が必要だった。
人の悪口なんて書いた事ありません。
私がスレッドを立てて、私がスレ主でしたが、
そのスレには掟があって、

・人の心を傷付けてはいけません。
・傷付けた場合には、速やかに謝りましょう。
・人の心に敬意を。

でした。

私は荒らして来るアンチ(先生)と戦いながら、
そのスレッドには、私の他にも
悲しい思いをして来た人達が結構いて、
それでも生きているという境遇に
耳を傾けながら、
一緒に頑張ろうと言って、
わちゃわちゃやっていました。

悪口書いたのなんて、
ここ3日間、先生を殺しにかかった間だけです。

13 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 10:21:19 ID:D1AXWAED0.net
先生が何を吹き込んだのか、知りませんが、
私は編集部の悪口も書いた事ありません。
自分の漫画がクソなのを
編集部のせいにした事も無いし、
クソな事はわかっているし、
何故なら、他にも、今私の漫画を直すのを
手伝ってくれている人達も皆んな
面白くない、というのだから、
面白くないんです。

でも面白くないには、必ず理由があるのだから、
そこを潰して、潰して、潰しまくって
面白いに変えようとしています。

担当に5、6個酷い事をされたと言いましたが、
そんなの先生がして来た事に比べたら
大した事じゃないです。
でも、酷いと思うので、
いつか、「あの時のあれは、酷かったと思います。」
とお話しして、彼の言い分もあるでしょうから、
話し合って、わだかまりが解けたらいいなと
思っていました。

それも、あなた方のコロナ前の対応で
憎悪に変わりました。

14 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 10:55:22 ID:D1AXWAED0.net
お金は大切ですが、
人の心が見えなくなった時、
築き上げた文明は崩壊すると思います。

あなた方は東京にいるから
わからないのかも知れませんが、
東京に心を込めた物を持って来る人の気持ち、
それがどんなにクソ物でも、
人が心を投影して創作し、生み出したものなのだから、
最低限の敬意を払うべきだったと思います。
英知を集めている様ですが、
英知とは何でしょうか。
あなた方は、英知の取り扱い方も解っていない様に見えます。

私は、人の心もお金も、
両方大切にできる文明の礎が、
出来る事を願います。

つづく。

15 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 12:30:31 ID:kMbPjK870.net
いや続かなくていいよ

16 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 12:32:34 ID:kMbPjK870.net
新連載のおでこのやつ気持ち悪いけど内容自体は思ったより悪くないと思ってしまった
あゆかわ華みたいだなと思いつつ絵がきれいだし物語もそこまで破綻してないからか?
まぁ長々続けて欲しくはないけど...姫川さんと同じで4回連載かな

17 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 13:30:31 ID:HLvkz78Z0.net
これに続かなくていいと言える神経がすごい。

18 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 15:16:06 ID:OgjzEtCk0.net
キチvsアホ

19 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 17:25:11 ID:exRvnImd0.net
>>16
まじか、、、自分はノリが気持ち悪すぎてダメだった
あれ最低4回も続くのキツイ
根本的に星屋さんの漫画合わないんだろうけど

20 :花と名無しさん:2020/05/16(土) 19:20:14 ID:OlBYft2E0.net
酒井の20周年記念は再来月なんかしてやるんだろうか。
フェスタもなくなったしやんなかったらへそ曲げそうだな…

21 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:01:20 ID:MTDQ2Iq+0.net
私は統合失調症で精神障害等級2級です。

統合失調症になったのは漫画のためです。
自分は人の心の悲しみも辛さも、
何も知らない人間のくせに、
人の心の辛さをダシにして、啓蒙的な内容を叫ぶ漫画を
描いている事に、どんどん我慢できなくなり、
最後の漫画は、顔面真っ赤にただれながら脱稿し、
こんな自分の心に嘘を付く漫画はダメだ、
一度自分の心と向き合おう、と思い、
筆を置きました。
そして自分の心の内の、今まで触れた事の無い感情を
探っている内に、統合失調症になり、
国立大学の藪医者の間違った処置によって、
地獄を見て、
望んでいた、人の悲しみや、憎しみ、絶望、という感情を
手に入れました。
望み通り私の心は、無かったものが加わり、円になり、凪になりました。
でも、漫画の描き方がわからなくなって
描けなくなりました。
訴えたいという気持ちだけで描いていたので、
凪になり、描けなくなったのです。
そこから今までとは違う方法で、
漫画を作る方法を模索して今に至ります。

藪医者の処置で後遺症を負い、
ストレスに過剰に弱く、
音や光、精神的苦痛で、
統合が失われ、意識が3枚に割れて
眼球が上を向いたまま戻らなくなります。

以上、ここまでの出来事のすべてを
知っているのが先生です。

22 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:02:02 ID:MTDQ2Iq+0.net
その上で先生にいただいたお言葉がこちらです。

23 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:03:54 ID:MTDQ2Iq+0.net
493本当にあった怖い名無し2020/01/22(水) 22:43:39.36ID:ZQYvvQiM0

>>85
だからそのそっけない塩対応が
オマエ(作品)に対する答えなんだよw

使えそうな奴(作品)なら決して塩対応なんかしない
どこへ行ってもそんなモン、嫌なら来るなって事

向こうも商売で忙しいし色んな人間と会わなくてはならない
色んな人間を見てるから、一目でだいたい分かるんだよ
あ、これは、、アカン奴や! となw

思い込みの激しい無才のキモイのが一杯来るんだから一々対応してたら癖になる
塩対応されてる時点で気付いてねって事。もう来ないでねって事だよw
そんな事も分からんのか?w
 
 

24 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:06:31 ID:MTDQ2Iq+0.net
288 157[sage] 2020/01/24(金) 20:51:17.48 ID:82sDGDbt0
おうポンコツwwwwついでに言っといてやるwwww
漫画を何万本と呼んできた俺が言うwwww
お前の絵ヘタすぎwwww若い新人ならまだしもwwww
これじゃ大手誌でやってくのはムリってレベルwwww
落とされるのも当然wwww
うぇwwwwうぇwwww

漫画家や創作者が経験を積む一番良い方法はwwww
とにかく作品を発表し続ける事wwww
どこでもいいwwww同人誌でもネットでもwwww
一つの作品を何百回と書き直し続ける事じゃないwwww
自分を落としたヤツを恨み続ける事でもないwwww
ネットで非難する有象無象と言い争うとか最低wwww
とにかく作って発表し続けるしかないんだwwww
それができなきゃ漫画家やめろwwww
うぇwwwwうぇwwww

25 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:08:54 ID:MTDQ2Iq+0.net
これが エヴァンゲリオン賞ゼーレ委員 のお言葉です。

私、自分の漫画がクソなのは
自分のせいで、面白くないと言われた事も
理解している。
って何回も言ったんですけどね。
何度もコピペして、ばら撒かれました。

26 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:15:18 ID:MTDQ2Iq+0.net
いじめですよね?これ。
先生と編集部による。

あんたらの雑誌、
タバコはダメで、いじめはオッケーなんね?
それが女子の雑誌かよ。

心底疲れました。
私に、見た事も無いジジイを
押し付けないでください。
そっちでちゃんと教育してください。
私の邪魔を二度としないでください。

27 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:19:10 ID:MTDQ2Iq+0.net
551 天子童子 ◆ALICE.//Qk[] 2020/05/14(木) 03:30:04.41 ID:KtP5Md4v0
あと、僕とコラボしてくださった方に伝えたいのですが、僕とコラボしてから何日かしたら、僕とトラブルを起こしてそれで縁を切ってしまうということが何回かありました。
そういうことはやめてください。
トラブルが起きたら、迅速に冷静に対処するようにしてください。それだけでなく、トラブルを起こしたからと言って、簡単に縁を切るということはやめてください。
トラブルを何十回も起こした場合は話は別ですけど。非常に悲しいです。せっかく夢を叶えてくださった方から、そのようにされるのは悲しいです。縁を切ってもすぐに復縁してください。
アンチから誹謗・中傷・侮辱されるのより非常に何十倍も悲しいです。
 コラボするだけでなく、コラボした後も僕のことを大事にしてください。互いに大事にしてください。
本当にお約束お願い致します。最近も僕とコラボした方で、トラブルを起こした方、今すぐにでもいいから復縁してください。

28 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 08:22:42 ID:MTDQ2Iq+0.net
おらよ。

東京から出すなよ。このジジイお。
ネット荒らしてんのこいつやぞ。
先生いなくなったら、オカ板劇的に治安良くなるねん。

私だけじゃなくて、
他のあらゆる立場の人、団体、日本の大切な方々に
対しても誹謗中傷しまくりで不快だから
どうにかして。

言いたい事はこれで終わりです。
お邪魔しました。

29 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 16:40:29 ID:S+u2OkgJ0.net
酒井先生、新連載始まるからそれに絡めて付録とかで何かするとかはあるかもね
でもリア人気はイマイチ分からないからそんなに盛大にはやらなそう

30 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 17:56:13 ID:oibgR6WX0.net
中国でコロナの影響が出たのは2月とかだから、たぶん付録の順番はかなり無茶苦茶になったんだろうね
春田の付録があるということは酒井の付録もあるのでは
しかし全部が予定からズレて新連載のタイミングに出来なかったのではと予想

31 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 18:03:22 ID:zmsSA/Ss0.net
そうね…

32 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 20:32:48 ID:oKsgBzj90.net
言っときますけど、
本題は、殺害予告されていると言う事ですよ。
何回も何回もされているんです。
早く助けてください。
私暴力が大嫌いなんです。怖いんです。
なんでこれが許されるんですか!?
https://i.imgur.com/LMiXUcj.jpg

オカルト板
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】1628
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1589423144/

33 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:41:52 ID:oKsgBzj90.net
これを隠蔽して隠して何食わぬ顔の日本は滅びろ。
もういやだ。
私は怖いんです。
ゾンビ映画も戦争映画も見れないくらい
暴力とか血が怖いんです。
尊敬する北野武監督のアウトレイジも
観たいのに、1と2は若い頃頑張って観たけど
もう3は限界で見れないんです。
なんで?
なんでこれが許されるんですか!!!!?

34 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 22:07:18 ID:oKsgBzj90.net
一番許せないのは
この間なんの心の支えにもならず
メシ食ってスプラトゥーンやってるだけの
空気の旦那や。
覚えとけよ…
無能にも程がある。

35 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 10:16:07 ID:Dr7XAPOt0.net
誰かに頼んで代わりに
殺ってもらうって。
お金持ってるから、チンピラくらい
雇えるんですかね?

やっぱりね。
事前に弁護士にこの可能性指摘したら、
「ドラマの見過ぎ!
ヤクザってのは、一回金渡したら、
その後も何回も何回も関わる事になるから、
リスクがあるから、そんな事しないよ笑
そこは安心していいよ」
って言ってたけど、

やっぱりこういう風に
脅してくるじゃん。
やっぱ雇ってくるじゃん。
前、探偵に頼んで私の住所調べてもらうとも
言ってたし。
怖すぎるんですけど。
https://i.imgur.com/mE2BhZU.jpg

36 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 13:26:54.85 ID:Sflni+i10.net
槙の原画集はなんつーか、カタログだな
原画集買ってこんなにガッカリ感ガッツリなのは初めてだわ
「原画集出すなら全部載せる」的な意気込みは感じられるんだけど

37 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 14:31:12 ID:UWmYq9W00.net
えーそうなんだ
図録みたいな感じ?
買おうかと思ってたけど見送ろうかな
選りすぐりのカラーがどアップで見れると思ってたんだけど

38 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 15:12:35 ID:dA5qsr0l0.net
>>36
1ページに何枚ぐらい載ってる?

39 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 15:40:59 ID:Sflni+i10.net
>>37
本誌で巻頭カラーの見開きのやつなんかが原画集でも見開きでドーンなんてのは僅かしかない
1作品につき見開きは1つか2つだけみたいな感じ
見開きだったものはだいたい1/4サイズに縮小されて1ページに2枚
または見開きカラー1枚と1Pカラー扉2とか
1Pカラー扉4枚とか
せっかく見開きになってても紙面端の余白がけっこう大きく取ってあるから迫力がない

ロマンチカときらめきに関しては予告カットや付録に使用されたイラスト
総表紙のマスコットキャラなんかも細かく載せてくれてるし
本誌の当時の表紙とか付録や抽選もののオリジナルグッズ紹介とかのページもあって
そういった見応えはあるんだけど1枚イラストとしての見応えはかなり薄い
ナチや酒井みたいなのを期待してるとかなり肩透かしを食らう
あとインタビューを読むと槙は意外とストイックな人で、やっぱり不思議ちゃんだなと改めて思った

40 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 17:05:08 ID:Z3ZqzSYr0.net
インタビュー読んだけど雰囲気的に持田春田も病んでそうでちょっと心配だった
春田も自分もいつまで続けるか分からないとか言ってたし、ぽそも前にTwitterって意味深な発言してたし

41 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 18:28:21.59 ID:F+ZlDBih0.net
その3人って人気の面では安定してるし追い抜く若手もほぼいないから、どちらかと言えば看板レベルのクオリティで毎月仕上げる事が体調面で不安に思う年齢になってきてるって事なのかな
あとあれだけ長く第一線で描いてきたらモチベーション維持も難しそうだよね

42 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 18:40:35 ID:Y9N64PuO0.net
図録的なやつなのかーそれはつらい
まぁ3000円だし安いなぁと思ったんだけど。
普通に本誌の扉を保存しておいた方がいいな

43 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 19:20:20.63 ID:Sflni+i10.net
まず漫画業界が衰退してるからなー
春田持田なんかは自分のデビュー時よりも明らかに単行本が売れてないのを直にずっと感じ続けてるだろうし
りぼんのブランド力が弱まりすぎてて、もう、りぼんでヒット≠偉業という感じではないしね
次から次へと新しい作品を生み出す己の力量の枯渇もあるだろうし


>>42
本誌での掲載サイズよりもさらに縮小されてるからねー
原画集買うにしても本誌のカラーページをスクラップしてるなら絶対保存しといた方がいいよ

44 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 19:31:24.90 ID:ApSdzGJL0.net
本誌はあおりが邪魔なんだよなぁ
槙の付録・扉・表紙はもう捨てられない…
イラスト集が色んなところで記事になってて、やっぱ売れてる漫画家なんだ。って実感できた
ベイベ以後迷走してたけど。
原作つきで色々描けば良かったのに、もっちー原作とかいうオナニーやるから…その企画自体は面白かったけど

45 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 19:33:27.10 ID:/ddkYC2T0.net
結構余白多いねー

ttps://www.oricon.co.jp/news/2162756/

46 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 19:45:24.96 ID:ApSdzGJL0.net
ナチみたいに定期的に画集出しておけばこんなことには…
個人的には勝利の悪魔の頃も細部凝ってて好き
単行本の表紙はずっと眺めてられるくらい綺麗

47 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 19:52:03.28 ID:WwUE7NtsO.net
>>45
これなら結構いいのでは
りぼんのふろくカタログみたいなもっと残念なの想像してた

48 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 20:03:29 ID:NPq/WHgN0.net
>>43
漫画読む女の子は今もまあいるんだけど、りなちゃ読んでる女の子は極端に見なくなったというか
話題になれば読むんだろうけど、今時りぼんで大きく話題になるなんてほぼ無理だしね

49 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 20:07:15 ID:bgH2MBhY0.net
その3人はプライベート優先で休む可能性でも無いのかな
別マの河原さん子供2人産んでも休まずに連載し続けてきたけど
インタビューでは「頑張る自分に酔ってただけだから
若い作家はマネしちゃだめ」とか答えてた

50 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 20:11:22 ID:O6FUZdpU0.net
>>48
だからさよミニみたいな奇をてらった方法に頼っちゃったんだな
起爆剤としては良かったけどこういうのって得てして持久力が無いんだよね
さよミニはまだまだ引っ張れたのに牧野が先に力尽きたから余計最悪だったけど
結局はじっくり良作を作っていくのが長期的に見たら一番なんだよね…

51 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 20:45:24.08 ID:canKgBQG0.net
看板の春田さんでさえ前作厳しそうだったからこれからの新人は尚更「りぼんの大人気新人」だけでは売れないだろうな…
瀬川さんとかも没落しちゃったしな
りぼん内で目立たせとけば売れる時代は終わった感ある
良い絵で良い話っていうのが一番かな
だから優月さんとかもすぐには連載来ないで練ってるんだろう
りぼん読者に作家人気あるからっていっても微妙な作品発表したらあっという間に掌返しされてオワコンになるのが人気商売の厳しいところ
大歌さんや雪丸さんも猫田やひよ恋の実績あっても全然安泰じゃなかったしな

52 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 21:06:34 ID:FOWB/E6+0.net
槙の画集見てたら本人は前向きな引退っぽいけどちょっと悲しくなってきた。
結構単行本になってない読み切りがあるんだなー。
star blacksの絵柄も嫌いじゃなかったけど原本が残ってないのか収録めっちゃ少なかった。
今のご時世、少女漫画だと男キャラも中性的に描くよう指示されるらしいけど、
善次郎ぐらいまでの男女の骨格差がハッキリしてるのが好きだったな。
なんにせよずっと漫画連載しつつ現代っ子にウケるように感情をアップデートし続けるって大変なんだろうな。

53 :花と名無しさん:2020/05/25(月) 23:01:41 ID:Y9N64PuO0.net
URL貼ってくれた人サンクス
ナチの原画展の画集(図録として売ってた)がこんな感じだったな
デジタルは小さくていいからアナログのカラーはでかくしてほしかったわーってまだ実物見てないんだけどね

54 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 01:09:45 ID:/h3/axKl0.net
ナチみたいに定期的に画集出しておけばこんなことには…
個人的には勝利の悪魔の頃も細部凝ってて好き
単行本の表紙はずっと眺めてられるくらい綺麗

55 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 01:44:18 ID:WW7tPNK10.net
デジャブ

56 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 09:24:16 ID:TGdK06T10.net
想像よりマシだったけど買うか悩むな
対談読みたいし買うだろうけど

57 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 09:27:01 ID:VGPbYjtB0.net
今月号のゼクシィにベイベの婚姻届がついていたのは正直驚いた

58 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 18:49:05 ID:kg8+Y2QS0.net
画集のイラストあんなにちっちゃいならA4サイズが良かった

対談読んで思ったけど春田持田は学生デビューでずっと第一線で描いてきたから槙の引退理由には共感するところがあるのかなって思う
10代20代の多感な時期に青春時代を犠牲して漫画描いてきて反動ではっちゃけたくなったのかなって感じ
だから槙引退の影響で春田酒井がフェードアウトして世代交代が早まる可能性ありそう
ムラタンはメンバーの中では若いからかまだまだ余裕ありそうで安心した

59 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 19:12:11 ID:FKjUkya90.net
槙のプロ根性はすごいなと画集読んで思った
どんなに自分が辛くてもそれは読者には関係ないから絶対手を抜かないみたいな内容で
かなりストイックなんだと思った
勝悪のアナログカラーとか今見ても細かくて驚く

60 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 20:08:33 ID:Wn3Td3mJ0.net
>>58
村田さんって今いくつだっけ?
前に(中高生デビュー組と比べて)デビュー遅めみたいなのここで見たから勝手に春田さん〜槙さんくらいの年齢だと思ってた

61 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 20:24:18 ID:kg8+Y2QS0.net
>>60
村田さん、2005年に21歳デビューってプロフィールに書いてあったから今36歳か
1番年下だと思ってたけど、よく見たらモッチーとそんな変わらなかった
4人の中だと1番デビューが遅いからもっと年下だと思ってたわ

62 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 23:07:41 ID:NAdnqxM50.net
持田は槙の引退のことどう思ってるんだろう
姉である槙がデビューしてから自身もデビューしてずっと第一線として活躍してるわけだから
槙の引退に関しても理解できる部分やっぱりあるんだろうか

槙がいないのはやっぱり寂しいな

63 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 23:35:04 ID:U8hQneZZ0.net
もっちーは固定ファンもいてずっと現役で描いてはきたけど雑誌の看板レベルに世に知られたのは最近だからずっと第一線だったという表現はちょっと違和感がある
少女向けでくすぶってて大人向けで花開いたから槙や春田とはまたちょっと心境違うかも
大人のファン開拓しただろうし今後描きたいものと需要がマッチしそうだなーとはたから見れば思う
達成感でもう満足というのはありえるかもだけど

対談読んでないから検討違いなこと言ってたらごめん

64 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 23:37:15 ID:Wn3Td3mJ0.net
>>61
やっぱそのくらいか
21歳デビューって今なら早いくらいだけど15年も経てばいろいろ変わるね

青田買いで失敗続いたからかデビューに年齢問わなくなったけど即戦力ならともかく中学生みたいな画力の30代がデビューしたりもするし基準が分からん

65 :花と名無しさん:2020/05/26(火) 23:46:21 ID:SLD/yOEf0.net
絵の綺麗さ話の面白さは大事だな
ヘタクソだったりつまらんのは長続きしない

66 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 02:08:11 ID:nEqYBTw50.net
>>61
むしろ持田さんより年上だね

67 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 02:08:17 ID:nEqYBTw50.net
>>61
むしろ持田さんより年上だね

68 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 02:14:53.21 ID:wy/ZF3cU0.net
槙が若い頃から仕事にストイックだったのは凄く分かるんだが結構遊んでた印象あるから今更同世代が羨ましくてはっちゃけたいとかは疑問だなあ
春田は学生しながら青春と漫画を両立させたくて足掻いてたけど

69 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 07:07:36 ID:n2OhU+/e0.net
槙ちゃんの原画集は>>36の言う通り本当に図録だったw
予想以上に絵が小さくてショック
メイキングもデジタルよりアナログの方が見たかったな
別に真似したいとかじゃなくて単純に興味があった
デジタルメイキングは現在ありふれてるし
特に槙ちゃんのやり方が目新しいやり方ってわけでもないしね
もう一冊B4版で作品数絞っていいから出して欲しいわ

70 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 17:51:07 ID:mpYfZWmL0.net
槙さんインスタやっぱり消しちゃうんだねー
酒井さんみたいにHP立ち上げてイラストとか載せてた落書きもみれるとありがたかったけど退いちゃうなら厳しいもんね残念

71 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 23:26:12 ID:YKYdlisG0.net
きたうら克己先生の「むじゃきにスキャンダル」のあらすじと主人公の名前を教えて下さい。

72 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 02:10:55 ID:4jLanI2v0.net
槙のイラスト集友達が買ったから見せてもらったらこのイラスト量じゃそりゃ小さくなるわな…と思った。
ナチみたいに作品ごとの画集じゃないとそりゃバーンと大きくできないわ
細かいとこ見れてないから自分も買おうと思う
あと絵は今後絶対描かないって書いてたのびっくりした。ちょっと期待してたけどラクガキすらもしないって言っててそこまで…?って思ったけど理由読んだらあー槙だなぁwってなったわw
ムラタンってほわほわしてる人かと思ったら我が強そうってか槙よりサバサバしてそうで意外だった。
相当メンタル強そう

73 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 07:26:10.09 ID:vAufDRGZ0.net
ネットではスパッと辞めて格好いいみたいな風潮だけど本誌読者としてはライオンの締め方は本当にあれで良かったのか?って未だに思う
突然の休載後ぶつ切りENDとか初めてで衝撃だった

74 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 08:13:48.30 ID:OwlnT/wf0.net
メンタル強くないと看板で何年もやってけないんじゃないかな
ぽそもブログ漏洩事件のことなかったことにして動画配信してる強メンタルだし
視聴者にコメントでツッコまれたりしないのかなって思うw
逆に雪丸さんあたりは繊細そう
雪丸さんも神経図太かったら一発屋で終わらなかったかも

75 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 12:15:37.72 ID:a5QWQ5WH0.net
>>73
休載明けにいきなり引退宣言は度肝抜かれるけど、作品の終わり方としてはいつもの槙と変わらないので問題ない

76 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 16:52:15 ID:HhEBgn4g0.net
>>72
絵はラクガキも描く気はないといいつつ
やってみたい習い事はアートって答えてるから
なにかしら創作はしたいんだろうね
でも絵は描かないってことは油絵とかそっち方面じゃないだろうし
彫刻とか?写真とか?なんだろう?
数年後別業界で有名になったりして

77 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 16:59:55 ID:0OoLkXsl0.net
ゼクシィと相互コラボするみたいだね

78 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 17:17:11 ID:4jLanI2v0.net
>>76
でも絵じゃないと槙とは分からないかもね…
「槙ようこ」という名前はもう使わないだろうし

ムラタンの「私は投稿者時代に他の投稿者との付き合いはしなかったです。お遊びクラブはごめんだよ!(笑)」って言っててつえーって思った
今のSNSやってる投稿者に聞かせたい

79 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 17:46:34 ID:okGuoRBV0.net
>>73
槙は終わらせ方あまり上手く無いからそこは別に
ベイベも微妙だったし

80 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 17:58:26 ID:iHg5OtB40.net
村田さんはだからSNSやってないのか
SNSで作家同士で馴れ合いたくないタイプなのかも

7月号の表紙見たけど新連載は雰囲気がさよミニ臭がするな…
表紙映えするだけさよミニよりいいけど

81 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 18:09:03 ID:bTJN8EON0.net
>>78
今持ち込み行けないから編集部のツイのDMから直接持ち込みできるよ
地方在住の投稿者にとってはSNS重要だと思うけどな
別フレのさいきさんの質問箱も参考になる

82 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 18:15:05 ID:NEBjpDdZ0.net
>>81
投稿者同士で馴れ合うのと違う話すぎてわろた

83 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 18:31:28 ID:DdNsJI+Q0.net
乙女坂さんくるの嬉しい!

84 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 19:41:18.21 ID:WQbSbBEo0.net
>>81
見当違いすぎて何回も読み直したわ

85 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 20:00:06.47 ID:Nee18/vB0.net
来月のどこで見れる?
久しぶりに付録サイト行ったら付録のみ切り取られてますがな…

86 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 20:20:40 ID:ssXpt5NQ0.net
>>85
りぼん 7月号 Amazon

87 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 20:47:05.47 ID:s9kPmNhm0.net
ありがとう表紙見れた!
さよみにっぽいって酒井さんの連載のことか…
会話の流れで、乙女坂さんがさよみにみたいな連載で来るのかと思ってびびったわw
次号予告が付録サイトで見れなくなったの地味につらいな…

88 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 21:39:42 ID:CQ2bnxX90.net
さよみにっっぽいのを酒井がやるならそれはそれで楽しみだわ
牧野だとやっぱ答えが出ないテーマは教科書みたいな結末にしがちだけど
ぽそならメリバ描けるじゃん

89 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 22:36:52 ID:Ixa7Wvl00.net
>>87
自分いつも通り付録サイトで見られたよ
切り取られてない

90 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 22:56:53 ID:5kAH/Rum0.net
ありがとう!
改めて探したら予告の画像もあって見れました

91 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 23:27:53 ID:4FPJLYfn0.net
来月号の表紙好きだなシックでかわいい
いつもヒロインドアップの絵ばかりだし

92 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 23:31:29 ID:mVVP3gfi0.net
りぼんスペシャルKISSなのか

93 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 02:01:11 ID:2kaQ4GUk0.net
りぼんでニコパチ系じゃないのって新鮮でいいな
結果はどうなるか分からんくても、作風を尊重した絵柄を推したってことだから
ページ数も含めてだいぶ編集部の意気込みが高そう

94 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 02:42:45.88 ID:4oiesCBY0.net
槙は最後の作品きらライで良かったのかな…限界だったのかないろいろと

95 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 07:05:01 ID:dgwrH6LN0.net
とは言えロマクロまで槙も色々迷走してたし、纏め方に関しては元から上手い方じゃ無いからなあ

96 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 08:36:11.66 ID:dhBckfgT0.net
表紙好みだー酒井さんの連載楽しみ

97 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 09:33:52.89 ID:KY3XjITL0.net
槙は迷走に迷走を重ねた後にやっと合ってる題材を描いて引退したからあれで良かったと思うなー
お洒落な高校生物が一番合ってた

てか増刊の名称変わったのか
ついに夏増刊一冊なる…?

98 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 09:49:08.16 ID:wzT1B/ji0.net
槙はちょいエロが挟まってくる大人っぽい恋愛物のイメージ強かったからロマクロライオンはどうした?ってくらい健全でなー
可愛いし青春でまさにきらめきって感じで好きだったけど

99 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 10:27:57 ID:ek+HmeLk0.net
きらめきはちょいちょい事後だな…ってシーンを挟んでたしあれでよかったんだと思う

100 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 10:38:34 ID:/CAVXxoO0.net
ロマンチカ初期くらいが1番好きだった
漫画として見たら読みやすいしあれくらいの描き込みがちょうどいい
きらめきは絵柄やイラストだけ見たら上手くなってるしかわいいけど、漫画としては読み辛かった

101 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 10:47:46 ID:SexUVlPZ0.net
イラスト集にロマクロ〜はピュアな漫画が描きたくて邪魔になるものや邪念を全部捨てたって書いてたような。Twitterやめたのってそれくらいだっけ?後?

102 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 11:09:10.57 ID:ADwdJ0je0.net
槙っていつも親とゴタゴタしてて捻くれてる不良を描きがちだったけど
それが読んでてつまんなかった たらんたやら山善やらね
たらんたと山善ってそれさえなければ大好きだったのにな
クッキーと講談社でのモチとのコラボ連載でそれを描きつくして
その後のロマンチカだったから今までの親との確執が無くなっていいなって思えたな
まあロマンチカはそれ以外で迷走しすぎてて嫌いだけどね 唐突な病気ネタとか
やっとつまんなさを抜けて心から面白いとおもえたのに引退だからなー

103 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 11:50:33 ID:SexUVlPZ0.net
ロマクロ前の作品もなんでそういう作品にしたかってのが書いてたよ>イラスト集
自分は厨二だからスタブラが好きだったんだが槙のコメントが少なくて悲しワロタ

104 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 12:14:23 ID:53O1HaUT0.net
>>97
Kissのこと?
それは8月号の付録だから夏増刊のことじゃないと思うよ
詳細よくわからんがキスシーンの名場面集っぽいよね

105 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 12:30:17 ID:KY3XjITL0.net
>>103
わろたw
やっぱり黒歴史なんかね

あれは担当が若い男編集だったんだっけ?
槙って基本的に練らずに連載始めるタイプぽいし構成ありきのストーリー物は向いてないね
その辺ナチは描ききれていたかは別にして結構ちゃんと持ちネタを育てるタイプだったな

>>104
へ〜付録なんだ
でも場面だけを集めたって謎付録だね
キス絵自体を集められても作品知らないと?ってなりそう

106 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 13:18:52.74 ID:T/33GDsJO.net
キス絵ってほとんど横顔集になりそう

107 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 13:37:47.10 ID:qYtI9in/0.net
印象的なキスシーンなら高野きかさんのデビュー作のやつだなぁ

108 :花と名無しさん:2020/05/31(日) 09:58:06 ID:y6HzKViO0.net
別冊の怖いりぼん、夕のぞむさん載るんだうれしい

109 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 14:34:10 ID:IfMzWAqu0.net
イラスト集のトーク、村田さんそんな気が強い感じなんだ。
でもなんか派手系なイラストから、ギャル系好きなのかなーと思った

110 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 15:09:38 ID:ukV4NVgZ0.net
村田さん、ギャル系というよりややゴスロリのパンクとかそんな感じがする
レンズとかハニレモはちゃんと作風に沿ってそういうのは出してない感じ

111 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 16:10:43 ID:tKjQvQK70.net
むらたんはV系以外ならアユを聴くバンギャって感じ
オタや喪の事嫌ってそうだし種村フォロワーだらけの時代に投稿者との馴れ合いを避けてたのはらしいなと思った

112 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 16:22:02 ID:0HBLmuTP0.net
ムラタンはどっかのブログかTwitterにフェスタの時に自分の絵がグッズになった感想を聞かれて
自分の絵だからいらないですってバッサリ言ってたって書いてたな

113 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 17:55:02.34 ID:IfMzWAqu0.net
>>112
??
前に本誌のインタビューでりぼんで漫画が描けて夢のようです。付録にもなったりと嬉しい的なこと書いてたよ?

114 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 18:40:59 ID:AVpIIZgP0.net
付録になって嬉しいことと自分の絵のグッズだからいらないことは別問題だろ?
文章読めてない?

115 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 21:39:42.88 ID:+VHq6++Dc
乙女坂さんが載るって聞いてHP見てきた
本誌に何回か載ってるし連載かと思ったら読み切りなんだね、残念…

新人の連載もっと読みたいな〜
昔みたいに連載権をかけて読み切り総選挙とかすればいいのに

116 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 22:57:57 ID:Uw1KJNn10.net
乙女坂さんは読み切りかな?連載かな?
さよミニが休載のおかげで読切の掲載が増えてる気がするけどさよミニはいつ戻ってくるんだろうか

117 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 23:03:28 ID:Tzs+IrOv0.net
>>116
公式HPに載ってるけど読み切りだよ
乙女坂さん、絵は可愛いのに話がいつも共感というか感情移入できないから今回は面白いといいな

118 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 23:27:28 ID:0WIcdHW20.net
さよミニ休載してもう一年だよね
大丈夫なのかな

119 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 23:59:23.05 ID:Uw1KJNn10.net
>>117
本当だありがとう
乙女坂さん絵が可愛いだけにもったいない
人気が出そうな要素はあるのにストーリーがな

120 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 00:05:53.72 ID:6wWNoFQG0.net
1年って長いよなあ…富樫じゃあるまいし
出産育児かな?とも思ったけどそれなら休載理由を明言しそうな気もするしなあ…
深刻な病気だとしたらこのままフェードアウトかもしくは山善みたいな感じの終わり方すんのかな
牧野もさよミニも別に好きじゃないし売り方も気に入らんけど
ネガティブな理由で休んでるんだとしたら普通に心配になるわ

121 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 01:06:48 ID:2XGY+6W10.net
乙女坂さんはいつも主人公がウジウジ系?アワアワしてるのが気になる
いつも男に大事に守られてそうなタイプなのがなー今回もイラストの女の子泣いてるし気弱な感じっぽい
バリエーション増やして欲しい

122 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 02:27:40.68 ID:6P9zSb4m0.net
私はデビュー作みたいな子好きだけど
2作目3作目と気弱系だったときに本誌→増刊カラーになったからそっちのほうが反応よかったとか?
その増刊カラーの時は気の強い子だったけどしばらく載らなかったってことは…
(抜けあったらごめん)
七川さんもアンケよかった作品のせいでしばりがある的なことつぶやいてたみたいだし
池田さんや行村さんみたいに毎号のように増刊に載って色々試させてもらえる感じではない気がする
年齢的にも常に崖っぷちというか、確実に当てて連載つかんで来いみたいな感じなのかも
パリピ先輩の主人公は気強そうだったけど反応どうだったのかね?
たしかに他の感じももっと読んで見たいかも

123 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 18:34:10 ID:z/n1gZ950.net
神様が最終回でカラーあるけど珍しい。
最終回でカラーで終わるのはめったにない。

124 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 00:27:05 ID:KhU+J7qb0.net
今までちゃんと見てなかったんだけどmeeのハニレモのハートの数が
一人だけ文字通り桁違いでびっくりしたw
すごいなーアプリで読む層にもガッツリハマってんだな

125 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 00:35:07.56 ID:h1vSup8R0.net
ぽその新連載目当てに電子版購入
面白かった!やっぱり男主人公の方がいいね
MOMOの主人公の男バージョンって感じ

126 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 07:20:01 ID:ZdUZY5OU0.net
ムラタンの横顔更に不安定になってんなー
界のアップ、なんか素人の描いた横顔みたいだなって思った 
キスシーンとかちゃんとパターン増えたなって思った直後に下手な顔アップ萎え

127 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 10:40:45 ID:5y++q1WY0.net
>>124
漫画を雑誌や単行本までは買わないけど気楽に見る若めリア充とかに人気なんじゃない?

128 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 12:03:36 ID:eltZyIyC0.net
村田さんの絵が安定してないのひょっとしてデジタルに変えたとか?
いつもよりトーンが多いような
木下さんもデジタルに変えたらしいしコロナ対策でアシ呼べないとかで対応したのかな

初婚はイチャイチャ漫画としてみればいいのかもしれないけどストーリー漫画として見るとつまらん
主人公カップルが無双しすぎて結果が見えてるし
もっと強力なライバルカップルがいないと退屈だなー
主人公の結婚=女の幸せ!って主張が押し付けがましくて苦手
でも1年以上連載してて表紙巻頭貰えるってことはリア人気高いのかね

キスで起こしてはヒーローがカッコいい事言う→絵南赤面ループで3話はつまらなかった
あと鳥羽は好きだったけど冬眞はあんまり…
でも人気は出ると思う
そろそろ話動いて欲しい

ふるあんも終わったしそろそろ卒業考えようかな

129 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 12:25:18.19 ID:c/e7dXU+0.net
ハニレモ先月はクソだったけど今月は良かった

130 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 13:30:15.16 ID:vCQh+YiW0.net
別冊のってる彦守さんって誰だ?と思ったけど、前に増刊でホラー描いてた人か!

131 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 14:05:36.60 ID:RlbDKaKA0.net
男子キャラの企画、界のプロフ長所はただ健康体なところだけなの笑った
あと短所顔に出ないというより報連相が出来ないところだと思う

132 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 15:54:37 ID:MxbYztUz0.net
初婚のなんかモヤモヤする感じ分かる
ゼクシィの結婚しなくても幸せになれる時代に、あなたと結婚したいのです。
っていうキャッチコピーが絶賛されてたし
結婚しない選択する人への配慮って大事だと思う

133 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 16:23:12 ID:/eXbCRCf0.net
初婚は中途半端なんだよなぁ
微エロドリームとしてはあっさりし過ぎだし普通の学園物でもないし
ニッチなポジションにわざわざ嵌りに行ってる気がする
設定があれでも何かもっとメジャー感溢れる感じに出来ないものなのかな
槙なんてずっと中身無かったけど常にメジャー感あったじゃん?
ああいうのはやっぱり絶対看板だから出せる雰囲気なんだろうか…

134 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 17:16:42 ID:7L9UeQMv0.net
あえてやってるんだろうけど時代錯誤だよね
結婚せずに人生謳歌してるキャラを出してこういう幸せもあるのかぁみたいなのも初の成長として描けそうだけどあくまでファンタジーで行くのかな

135 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 17:56:18 ID:KhU+J7qb0.net
黒崎さんの事だからその辺もしっかり考えてそうな気がするけどね
今の時代の流れと逆行する設定って事も覚悟の上でやってると思うし
しっかり話を練る作家だから「結婚=初の幸せ」はあっても
「結婚=女の幸せ」っていう構図にはしない様に気を配ると思う

136 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 18:17:02 ID:GSt05YyV0.net
>>132
>ゼクシィの結婚しなくても幸せになれる時代に、あなたと結婚したいのです

これ絶賛されてるの嫌いだったわ
何で結婚する人の為の雑誌で結婚しない人への配慮が必要なんだかって感じで
別に結婚=女の幸せという押し付けのキャッチコピーするわけじゃないんなら結婚する人の為の宣伝にすればいいのに
極端なんだよなぁ

137 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:23:47 ID:FtFFXH6R0.net
>>132
本来のターゲット層が小学生から中学生向けの作品で未婚者への配慮ってのもなんだかなー

138 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:33:36.27 ID:VdwWR2e/0.net
未婚にコンプあるなら読まなきゃいいのに

リアの子が時代錯誤と言うのは分かるけど
いい年して結婚もせずに幼年誌読むおばさんが未婚者に配慮しろって言うのは筋違いだわ

自分も未婚だけどゼクシィは結婚する人向けの雑誌だから結婚する層がそのキャッチコピーを絶賛してもおかしくないし
初婚も雑誌の立ち位置的にリアから好評なんだと思うし
小学生くらいなら結婚に憧れるのはおかしくないし、結婚したいと思いながら大人になる子が増えるなら少子高齢化の防止にも繋がるし何も問題ないわ

139 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:33:55.12 ID:vQEMi3Ht0.net
ゼクシィのは、そういう時代ではあるものの結婚したいと思う人に出会えた!素敵!みたいな感じで、どちらの立場も傷つけない良いキャッチコピーだと思ってた

小学生から中学生向けなら結婚に夢見させるくらいで全然良い気がしてる。その後どう思っていくかっていうのはそれぞれだしね

140 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 23:48:54 ID:/eXbCRCf0.net
ぽそ、謎デッサンと絶妙な古さが合わさってなんか椎名さんみたいだな

141 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 23:54:42 ID:/eXbCRCf0.net
別にdisる意味ではないんだが凄く懐かしい感じがしたからリアはどう受け取るのか興味あるわ
今の子って親世代の漫画普通に読むから黄金期臭は逆に馴染み深かったりして

142 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 00:18:35 ID:UkOzX4180.net
ぽそはまだ女の子の絵が断然可愛いから大丈夫じゃないかな
個人的には絵よりも、モブや脇キャラの会話が無理に今時感を出そうとして滑ってる様に感じて辛い
そして今後あの幼なじみの女の子がヒロインの子に嫉妬して嫌がらせをして来ないかが心配
ぽそがよくやる脇キャラsageて主人公達ageるやり方苦手

143 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 00:29:00 ID:i5oVV4Y00.net
でもぽそはカラーが綺麗なんだよな
群リフから塗り方変えてるけど結果的に良かった
個人的に春田の絵柄に個性なくなって埋もれちゃったなって印象がある

144 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 00:49:30.27 ID:aKdGcJ1L0.net
好みの問題だけどぽそのカラーあまり好きじゃないな
ツイッターで塗り絵してた人の中だと
natsukawaさんとnanataroさんの塗りをブラッシュアップしたら好きかも

145 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 03:52:18.49 ID:mKsRYOTr0.net
ぽそのカラーたまに古いなって感じるとこはある
なんか散らしたりするのって下手な人の誤魔化しみたいで
プロのイラストレーターはあんまりやらないと思う
髪の毛細かいのは少女漫画だから仕方ないけどあんまり見ないかな

146 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 08:20:52 ID:CDHgjs1i0.net
小物散らしたりするのって槙も同じじゃね
ぽその塗りシュガソルまでは好きだったけどキミ恋以降は魅力的に感じることは減ったかも
ぽそのイラストって異国風ゴスロリテイストが多くてその世界観がよかったのにキミ恋以降はファッションやアクセを流行に合わせようとして逆にダサくなってるような

147 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 08:26:13 ID:aNjIMkfv0.net
イラストレーターはしっかり背景書き込んだりするからでは
少女漫画家はそんなに一枚に時間かけてられないからか大体キャラバックに何かしら散らしてごまかしてる?イメージだけどな
花とか小物とかポップな謎柄とか
どれも昔からの手法だから理屈上ではホワイト散らしと同じくらい古いんだろうけど人によると思うけどなぁ
カラーインクでホワイト散らしてたらもろにナチ彷彿して古って思いそうだけどCGだと別にって感じ
酒井さんもホワイトっていうよりいろんな色散らしてるし、自分はむしろ新鮮に感じた
朝香さんなんかバラとホワイト散らす、もろにナチ路線だけど気にしたことなかった
個人的には先月の春田さんや星屋みたいな柄散らしが古典的過ぎてもういいやって感じ
酒井さんもたまにやるけど、そういうカラーは個人的にハズレに感じる
槙さんくらいオシャレ盛り盛りに散らしてくれたら柄飛ばしも大歓迎だし、白黒だけど今月号の木下さんは柄飛ばしでも見たことない柄だから新鮮でかわいく感じた

148 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 08:48:31 ID:Y8iL6iLf0.net
>>146
めっっちゃ分かる
ちょい白泉社ぽい流行りとは別の世界観の方が洗練されて見えたよね
流行りを取り入れるにしても槙や春田みたいに現実での流行りをきちんと把握してないから無理すればする程喪に見えて辛い
根本がNANA以前のバンギャだから表面だけパンピーの流行りに合わせるとダサくなるんだよ…

149 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 09:19:59 ID:eIpccvA50.net
>>142
主人公とヒロインがいい感じになってるシーンの裏で
見ていた幼馴染ちゃんが闇落ちした表情になってるのがぽそ絵で脳内再生されてつらいw

150 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 09:42:15 ID:RyftBW0p0.net
今月も読み応えあった
古杏マーガレットとかmeeで続編かな?って思ってたらキレイに終わっちゃったね
りぼんホラーの朝香さん、なんか見た事あるなって思ってたら昔Twitterでバズってた創作を書き直した感じなんだね
https://twitter.com/norikokeshi440/status/1027396001080856578?s=21
(deleted an unsolicited ad)

151 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 10:01:33 ID:+hq7a6b20.net
>>150
来月号のお知らせでりぼん外で続くみたいだね
Twitter見てたらもうちょっとだけ続くんじゃよって言ってたし

152 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 12:18:11 ID:YAgzS1j30.net
酒井さんはいろいろ言われてても固定ファンがいてある程度は連載ちゃんと売れるしやっぱりさすが

153 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 13:13:54.23 ID:Y8iL6iLf0.net
春田アニバーサリーの付録が昔の付録みたいで良かった
紙付録まで遡るんじゃなくてこういうよく見たら作品や作家のグッズだと分かる付録が欲しいんだけど、リアはりぼんと関係ないステショやアクセの方が良いのかな…
ただの安っぽいイヤリングよりハニーレモンイヤリングとか付録にもりぼん要素があった方が私はアガるんだが…

154 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 13:48:54 ID:lM9Clfq10.net
ぽそって何歳なの?ぽそもデビュー20周年とかだよね?槙ちゃんと同じ年くらい??

155 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 14:06:12 ID:++QJWTk60.net
>>154
18,19デビューとかじゃなかった?
アラフォー?

156 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 15:06:38.97 ID:PbyUZOIG0.net
今ハニレモが売れてる時だからこそ、ミニイラスト集(過去の扉絵とかのまとめ)や、綴じ込みポストカード付けて売上伸ばしていくべきだよ。
変なイヤリングとかいらない…

157 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 15:07:42.72 ID:PbyUZOIG0.net
まんがmeeっていい戦略してるよね。
待てば無料だけど気になる人はコミックス買っちゃうし。ハニレモはそれで爆発に売れたんじゃかいかな?

158 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 16:37:38.28 ID:Y8iL6iLf0.net
ぽそは早生まれだから年齢的には槙の一つ下だけど同じ学年だよ
槙が高2、ぽそが高3デビュー

学年で言えば
1981 槙酒井(早生まれ)
1982
1983 黒崎かるき村田(早生まれ)
1984 持田藤原(早生まれ)
1985 春田いしかわ池田大詩雪丸(早生まれ)

この下に香純さん柚原さん優木さんとかがいる

159 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:03:26.10 ID:B6XCFBq10.net
りぼん連載陣の高齢化やばいな
若けりゃいいわけでもないことは分かってるけど
長期連載で20代なのは木下さん朝香さんくらい?

160 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:20:08 ID:RyftBW0p0.net
>>151
増刊以外でも続くんだ!
個人的に好きだったから嬉しいな

161 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:21:49.52 ID:rcFQMVxA0.net
https://www.palcloset.jp/display/display/?b=baseyard
65周年の誰得グッズ余りまくってたみたいでネット販売きたね
想像の倍以上の値段でワロタww半額セールになりそう

162 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:28:48.36 ID:jfODtu6O0.net
>>157
まさに自分だわ
無料分で毎日読んでたけど結局電子で全巻買ってしまったわ

163 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:31:09.30 ID:RuMjQrA70.net
かすみんなら茎でもやれるとは思うけれど優木みたいにエロ解禁はやめてほしいなぁ

164 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:50:01.39 ID:xZt0kHPG0.net
あのブランドとコラボなら妥当な値段かと。
デザイン的にも子供向けじゃないと思うし
スリコとコラボすればいいのに難しいのかな
それでもあのデザインだと売れる気はしないけど

165 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 17:52:10.32 ID:w+Rj2P/x0.net
>>158
黒崎さんとかるきさんは持田さんや藤原さんと同学年のはずだよ

166 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 18:28:19.02 ID:Y8iL6iLf0.net
>>165
ほんとだ計算間違ってたわ

167 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 18:40:33.74 ID:eIpccvA50.net
古杏が他で続くってことは終わるまでりぼんから離れるってことかな?同時進行もあるかな
かすみさん次ヒットするかまではわからないけど読み切り地獄を経て話作れるようになった人だから安定作が出せそうなのにな

168 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 23:06:05 ID:xZt0kHPG0.net
私は「おまえ」って言われるのはいいんだけど「これ」って言われるのすげーやだなとハニレモ読んでて思った。先月より面白かったけど

169 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 00:39:10 ID:QrBbx1fd0.net
>>168
「俺が連れてく」とかでよかったよね
なんでわざわざ「これ持ってっていい?」言うのと思った モラハラ臭い

170 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 00:43:45 ID:QrBbx1fd0.net
ぽそのはHPにあるあらすじまんまで1話終わって笑ったしただでさえ男主人公かつ話も暗いしヒロインの子もリア受け要素全くないからこのタイミングで移籍してもよかった気がする

171 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 01:22:36.05 ID:qBSO32Et0.net
3年生を楽しくって難しそう
別マの素敵な彼氏は色々展開させて面白いけど、楽しいっていうかんじはしなかった
たぶん受験期間ってどうやっても苦しくて大変だからかな
デザートのまいりました先輩は勉強で会えなくてすれ違いとか喧嘩ばかりが不評だったし

172 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 10:30:24.55 ID:ehF29nFh0.net
酒井さん、1話目なのに前より謎デッサンになってるような…?
扉絵の主人公の体や最初のページの剣道のシーンの手や、後ろの席今日も休み?の時の主人公の体などなど、とても気になってしまった

173 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 11:00:30 ID:J6kV83Tf0.net
>>172
自分のも思った
横顔もこんな下手だったっけ?と思った
春田が一番下手だと思ってたけど圧倒的に下手になってるなと思った
ヒロインの全身絵も3Dモデル使ってる?と思うくらい不自然だったな

174 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 12:25:06 ID:tFrQD13K0.net
春田さんは前の絵柄の方が圧倒的に良かったのになー

175 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 12:28:26 ID:ehF29nFh0.net
>>173
だよね…
横顔、前作より更に謎デッサンだし
せっかくのカラーページの横顔も…
扉絵のヒロインの顔もなんかおかしいというか、顔が前より更に立体的じゃなくなってしまった
どうされてしまったんだろう…

176 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 12:32:07 ID:ZTv0awvF0.net
表紙からして角度つけた事で謎デッサンになってるよね
槙が引退してから他の作家が立体的な絵を求められていても不思議ではないけど
ぽそ絵はシュガソルあたりで完成されたと思うからその後の変化は全部バランス崩れてんなって感想にしかなってないわ

177 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 13:12:42.09 ID:q+14Ue1j0.net
ぽそは古いけどボクたちの旅とかナインパズルとかデビュー当時の絵が一番好きだったな
ピーターパン辺りから無理してるように感じる
基礎ができないまま立体感出そうとして逆にデ狂いしてるからもう少し自然に描いて欲しい

178 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 13:54:37 ID:Lu0xIdgC0.net
永田町の初期の目のかけ編み薄い頃が好きだったなあ

179 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 14:00:14 ID:l3EgV3EW0.net
絵って描き続けたら上手くなるとかじゃないんだね
連載作家さんは、ものすごい量描いてるはずなのに
どんどん上手くなる方もいるけど、何が違うんだろう

180 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 14:46:05.80 ID:YZHjEU8d0.net
沢山描くがゆえに練習する習慣がなくなるのはありそう
本番が練習みたいな
そういう人がしばらくネームしか描かないと、画力落ちていくような気はする
あるいは本人に練習する気はあっても、はやく連載してほしいが為にネームの締め切りがギチギチに詰められて丸人間のネーム描くので精一杯の期間が長期続くとか

でも人によるとは思う
たまに趣味で描くだけなのに上手って人もいる
元の画力があまり無くて沢山描くことでそれなりになってた人がしばらく描かないケースが一番画力落ちそうかも
なすのさんもmeeの連載終わって描く量が減ったのか、また不安定に逆戻りしてる…

181 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 16:34:13.70 ID:nUwRnQ4O0.net
ぽその絵時々デッサンおかしくても華やかだからあまり気にならない
槙だけ20周年にイラスト集出してずるい
ぽそのイラスト集も出してくれりぼ編
前に出たのドイツだったから買えなかったし

182 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 17:15:17 ID:ZTv0awvF0.net
あれは引退するから今までの仕事まとめました〜って感じでズルいとかじゃないだろ…

183 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 17:36:22 ID:GHQdn/uG0.net
ぽそは瞳の描き込み減って瞳孔だけ真っ黒で怖い
前の絵柄に戻してほしい

184 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 17:41:45 ID:3o8vjtv80.net
デッサンは絵が全く描けないど素人だから自分も気にならないかな
MeeでMOMO始ったね懐かしい
ぽそが気に入ってた扉絵とモモちゃんが海に潜ってくじらと遭遇するやつあの扉絵好きすぎる

185 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 17:50:43 ID:AFeTMARW0.net
ぽそ絵はほんと長所と短所がはっきりしてるけど
短所が気にならない絵はめちゃくちゃ魅力的

186 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 19:45:06.06 ID:VuiC/kBo0.net
自分はキャラのスタイルとか気になる方だからデッサンもっと頑張ってと思うけど
デッサン頑張るかわりに華がなくなったりするなら
長所に全振りするのは正解とも思う
カラーやトーンのこだわりは相変わらずさすがだし見入った
春田さんパターンと酒井さんパターンだと酒井さんの方が見応えはあると思う
デッサンは整ってるのにつまらない絵の作家はこの世に沢山いると思うし
春田さんもあのデッサンで華保ってくれてたらなー
男もシュッとしたけど時々怖いような…

187 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 20:09:41.77 ID:saR+C8if0.net
ぽそ言われてからよく見たら1ページ目の手笑っちゃった
なにこれw
よく見ると笑える

188 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 20:51:08.67 ID:AMOsxxOR0.net
でも20年も漫画描いてきて、まったくデッサンの成長が見られないぽそってなんなんだろ

189 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 21:17:44 ID:EFIChFw10.net
どれだけ長く多く描いてても上手くならない人はならないからなあ
りぼんだと倉橋えりかさんとか
他誌の人気作家でも結構いるし、もう本人の資質の問題なんだと思う

190 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 00:50:01 ID:564VtgRb0.net
倉橋えりかの下手さは昔から語られてたね
自分は絵が綺麗な人の漫画が好きだからデッサン狂ってる人のは例え話が面白くても残念に思う

191 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 01:37:26 ID:AgGjIyhG0.net
漫画のジャンルによる
アクションとかは状況がわかればいいって感じで読める
本当は恋愛物が一番絵が整ってて欲しいけど不安定な人多いね
甘いシーンやカッコイイキメシーンでキャラの体型がデブってたり手が奇形だったら冷める…
主人公に感情移入して相手のことを恋愛対象として読むのではなく、カプ萌え漫画として微笑ましく読むならそこまで気にならないんだろうけど
俺物語とかはそんな感じだった

192 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 06:40:39 ID:rgoSjdOr0.net
りぼんじゃないけど逃げ恥の人はデッサン少しおかしくて絵も下手だけど漫画としてすごく面白くて読ませる力があるからやっぱ漫画は絵よりも内容が大事だなーて思った
絵が下手でも漫画が上手いとヒットするし

193 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 07:53:44 ID:0ZRzlv6H0.net
たしかに
今はネットでイラスト上手い人が漫画も公開したりで
絵が上手いだけの漫画なら逆に無料で読めたりもするんだよね
お金を出す価値が商業作品のどこにあるかと言ったら、編集との打ち合わせで練りに練った完成度の高い話なのかも
絵で売るでも、上手いだけじゃなくて槙さんみたいにファッションなどの情報量があれば価値はあるんだろうけど
春田さんみたいにシンプルに整ってるだけだと話つまらなかったら売れなくなっていく気はしてる
というかすでに話が似たようなループになりそうで危機感感じてる
絵の情報量が薄いなら話をてんこ盛りにするとかじゃないと満足感がないよ
逃げ恥はドラマ派だけど、話の情報量と満足感がすごい

194 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 07:54:10 ID:ROCJBXnB0.net
下手と言えば茂里さんのコミカライズが素人みたいな絵だったけど他に描く人居ないのか?
それこそ上に出てるなすのさんとか暇してそうな中堅でもよかったと思うんだけど
凌花さんとか絵の上手い新人今何してんだろ

195 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 10:58:43 ID:zEvMih/a0.net
少女漫画じゃないけど進撃とかそうだもんなー

196 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 12:00:45 ID:za7Pf+zc0.net
りぼんはいくら話が面白くても絵が可愛くないと受けないと思うけどな
逃げ恥とか凪のお暇とかは大人向けだし

197 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 13:38:44.10 ID:MMg+S1zx0.net
「なんでこんなにイケメンなのに彼女いないの?」ってよくあるけど
これからの時代そういうの言われない世の中にならないのかなって思う
特に子供は敏感だから触れないであげる優しさとか無理なのかなー

198 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 15:15:59 ID:/h7/g79g0.net
ハニレモの「これ」発言、インスタツイッターでは胸キュンしたって反応多くてびっくりした
どこがいいの?

199 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 15:30:44 ID:LFRoT4/O0.net
>>198
「これ」とか「お前」発言にキュンと来るかムカつくかは人それぞれとしか言いようがない

200 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 15:57:06 ID:MxyBa/9J0.net
「まきようこ〜槙ようこ 20th記念号〜」っていうのがいろんな電子書籍サイトで無料で読めるみたい。
連載作品の一話目が読めるのかな。

201 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 18:50:27 ID:KHWZq66k0.net
meeのレンズ番外編の「これ」もキャアアア!言われたーい!!みたいなコメントばっかりだったよ

202 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 20:59:20 ID:ymk0HUVG0.net
meeのコメントなんか連投のガキばっかだろ

203 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 21:15:06 ID:ZskMdn5T0.net
そりゃスマホ使えるガキぐらいがターゲット層ですし…

204 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 22:56:58.85 ID:iibj+e0i0.net
酒井さんの新連載ここ数年で一番好みなんだが子供には難しそうなテーマというか、明るく楽しくは読めなそうだからメイン層から人気は出るのだろうか
でも酒井さんらしいというかある意味自由に描けてる作品って感じなんかな?わからんが
あと久しぶりにビジュアルはイケメンと美人のカップルがメインなんだねー最近心晴すばる麻琴と似たような感じだったから新鮮でいいや

205 :花と名無しさん:2020/06/07(日) 08:12:29.51 ID:8zPLQK3h0.net
ぽそのやつ本領発揮なテーマだけど細かい事言うとお金の事考えた直後にクレーンゲームで大量にぬいぐるみ取っててえ?ってなった
自暴自棄になってお金の使い方間違える演出なのかもしれないけど分かりにくい…
ハニレモでも時々思うけど不幸設定描くならブレないで欲しい

206 :花と名無しさん:2020/06/07(日) 10:10:16 ID:dHIJjs4M0.net
同じく酒井さんの新連載良かったと思った
これまでの連載は主人公の性格が合わなくてなかなかハマらなかったけど
今回は男目線だからか割と楽しく読めそう
あんまりドロドロな話にならないでほしいな

207 :花と名無しさん:2020/06/07(日) 17:37:16 ID:Hj4IxU260.net
電子版ってページ少なくなったりしてる?
髪型アレンジのやつが1Pしかなかった

208 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 02:05:14 ID:iTerykt50.net
お金ないのにお金使っちゃうのはなんとなくわかるけど
わかりにくいっちゃわかりにくいのかな

209 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 02:29:27.15 ID:kWwPavWR0.net
金を無駄に使ってしまったことを後悔したらまだ自然だったのかも
取ったぬいぐるみ他人にあげてたりなんかドライだったよね

210 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 02:48:04 ID:/CQRfHaU0.net
取った後に後悔するとか我に返る描写があれば自然なんだよね
けど無いからどういう意図で描いたのかよく分からない

211 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:30 ID:yewJRL/k0.net
>>205と全く同じこと思ったわw
とったぬいぐるみメルカリとかで売ろうとか言うかと思ったら
他人にあげるという太っ腹行動
ぽそ自身お金に困ったことはないんだろうし
昔からぽその不幸設定はリアリティゼロの
一般家庭の中二が憧れる不幸設定そのまんまだから
こんなもんなんだろうけどね

212 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 11:32:46 ID:/CQRfHaU0.net
家もそこそこ綺麗な団地なんだよねw
むらたんが描く生々しいボロアパートなんて育ちの良いぽそには異次元過ぎて分かんないんだろうな
長年小花さんを追い掛けても並べないのはこの辺が理由だろう
でも小花さんは小花さんで生々しいを超えてりぼんでそこまで描かんでも…って思うからぽそがもう少し下々の暮らしを理解して描いてくれるくらいが丁度良い

213 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 11:44:07 ID:xIHhrYKa0.net
わかりづらかったけど書いてる通りヤケになった演出でキャラブレとは違うんじゃない

214 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 11:52:30 ID:qCjwRbDm0.net
違和感あったからメダルゲームみたいに上手いと延々遊べるUFOキャッチャーなんだなうんうんと自分を納得させて読んでた

215 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 14:12:52 ID:AJ1b9c3S0.net
自分は違和感なかったけどな
治療費や入院費って数十万数百万単位でしょ
少しヤケになってゲーセンで数千円使う位で苦労が変わる訳じゃないし…

216 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 14:15:42 ID:FI7TToKj0.net
というかそんなにぬいぐるみ描いてあった?モブがめっちゃ取ってるとは言ってたけど袋に山のように入って何個も周りにあったらびっくりするけど2〜3個しかなかったような
だから別に違和感なかったな

217 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 14:55:43 ID:UGBdtC6i0.net
治療費は保険で払うと言ってるし奨学金借りて婆ちゃんの年金、父親の遺族年金があれば高校辞めるって選択肢は出ないと思うんだよな
中卒初任給なんてそれこそはした金だし
知り合いに両親亡くしてる3人姉妹がいるけどみんな普通に大学出たからハナホジで読んだわ
まあ通常運転だからツッコんだら負けだよ
ただあれを読むガチで貧乏な子や施設育ちの子はキツいだろうね

218 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 15:05:47 ID:iTerykt50.net
そもそもおばあちゃん腰の痛みで倒れてるってなんだ?ってなって
頭やらじゃないかぎりそんな大変な病気じゃないなって思ってしまって
そこまで悲観するキャラに寄り添えなかった

それにしても今の時代非行するにも規制が厳しいんだろーなって感想しかでねえ

219 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:37 ID:iTerykt50.net
途中送信
たぶん1話のヒロイン登場のための展開のために重そうな病気ぽくして
数話で復活するばあちゃんを復活させる流れだと思ってる
そんな苦労話にしたら今の時代ウケないんじゃないかなとぽそならわかってる

220 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 15:19:46.86 ID:UGBdtC6i0.net
非行に関してはパパ活って言葉使えるんだと意外に思った

221 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 19:38:45.31 ID:48/6/xxt0.net
自分は高校無償化の世代だからお金かからなかったけど
5年前くらいに?制度変わってたのか
今は私立が対象になるんだっけ

222 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 00:13:36 ID:6hz8At550.net
ナチ信者だったから桜姫終わってりぼん買うの止めてたんだけど、最近ドラマとか話題作で持田あきや村田真優とか懐かしい名前聞いて少し戻ってきた
ナチ信者と言っても話の破綻や絵の変わっていく有様は失笑してたタイプだけども
公式見てきたらぽそとか春田がまだ看板なの?
りぼんって今誰が看板とか人気作家何人かいる?

223 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 01:22:15 ID:1dDCUEyR0.net
少し前まではむらまゆと槙が人気二分してたけど
槙が引退した事で今現在はむらまゆ独走、続いて春田ぽそ(ここまでが看板)、
その下に香純黒崎柚原木下朝香星屋と続く感じ
いしかわ武内はベテラン安定枠

なんとなーくだけど本当にリア人気があるんだなって感じるのは黒崎木下朝香辺り
むらまゆはリア人気よりコミクス勢に人気っぽい、春田とぽそはまだ今の連載始まったばかりで判断つかない

今現在の作品だけで言うと↑みたいな感じだけど、
「人気作家」と言えるのはむらまゆ春田ぽそ位かなあ…

224 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 01:43:07 ID:6hz8At550.net
>>223
助かったわありがとう
前の時みたいにここのテンプレや巻頭カラーや載る紙面序列みたいなやつも消えてたから、全然そういうの分からなかった

自分が見てた頃もナチ槙ぽそ春田の4大って感じだったから村田真優が一気に出てきた感じなんだな
ハニレモ無料分読んだけど流れ星レンズの頃からあんま絵上手くなってないと思ったのに、今のJDや20歳オーバーに人気だからビビる。正直一軍チャラ漫画書くのは昔から変わらないなって感想なんだけど世に受けてるんだよね

牧野あおいは世界の時から面白いの書いてたのに、なんか1年近く休載してるみたいだし、推されてたひよ恋の人どこ?って感じだし村田以外は結構年数経っても看板変わってない感じだね

225 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 08:09:15 ID:JG+9Y7bU0.net
村田さんより春田さん酒井さんが下とは思ったことないや

226 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 09:40:28.82 ID:1dDCUEyR0.net
>>224
むらまゆはハニレモ連載途中で覚醒した
ひよ恋の雪丸はひよ恋の後の連載が3本ともふるわず、今はマンガMeeで連載してる
今の連載が人気かどうかは微妙なところ
牧野は休載理由が分かんないしここではアンチ多めなので今はあんまり語られない

>>225
分かりづらくてごめん
キスで起こしてとハローイノセントは連載歴浅すぎて
ハニレモとは比べられないから「むらまゆに続いて」って書いただけで、
作家人気として上下つけた訳じゃないよ

227 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 11:08:48 ID:PY5IikbX0.net
むらまゆは絵柄が人を選ぶね
読み切り時代から主人公が共感系じゃないと読者に受け入れられてない気がする
春田ぽその絵柄はとりあえず読まれる戸口の広さがあるから特大ヒットを打たなくても安定した人気があるんだろうな

黒崎さんはリア人気なのか?
まったくリア人気が無い訳じゃないだろうけどファンの殆どがリアで占められてそうな木下朝香の両氏よりもう少し年齢層上に感じる
柚原さんのポラリスと同じくらいの少し落ち着いた年代が読んでそう

228 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 12:48:00 ID:aozANPdZ0.net
>>222
>ナチ信者と言っても話の破綻や絵の変わっていく有様は失笑してたタイプだけども

ここいる?w
ナチ信者ってナチ漫画が痛いこと分かってますよ的な言う必要のない予防線張るよねw
自分が好きだった漫画や漫画家くらい素直に好きと言えばいいのに
逆に痛いわ

229 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:11.24 ID:PY5IikbX0.net
満月くらいまでのガチファンなら愛憎入り混じってそういう人がいてもおかしくないのでは…
ナチのファンってまともに読めないけど嫌いになれない人一杯いそう

230 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 14:19:27 ID:sRRD0IGS0.net
種村さん、りぼんの公式サイトの作家さん宛に送れるメールに名前ないんだね
小花さんや椎名さんなど、だいぶ前にりぼんでは執筆されなくなった方々には送れるのに…?

231 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 15:24:01 ID:bD5ftn060.net
むらまゆは目と横顔の描き方意外、絵が上手くて大好き。だけど…話は若い子テンションリア充系であんまり好きじゃない。

232 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 18:12:58 ID:ZjJba3wT0.net
>>230
集英社から文庫でも何でも過去作品の出版があれば、送りゃ転送してくれるとは思うけど

233 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 18:19:26 ID:0GoMBmUA0.net
>>231
自分は目と色使いが好きになれない
黄色と黒をよく使ってるけどなんか浮いててまとまってない気がする

234 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 18:59:59.33 ID:gsqrjGBX0.net
meeでハニレモの扉絵?アイコン?が受け付けなくて避けてたんだけど、読んでみたらめっちゃハマったからあのカラー絵は損してると思った

235 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 19:23:31 ID:SyfNx+ti0.net
むらまゆのカラー嫌いじゃないけど黒髪を黒一色で塗るのだけはやめてほしい
他の作家さんだとアナログでも黒一色じゃなくて、茶色や青などを混ぜて真っ黒は使ってなかった気がするので黒髪の墨を薄めたみたいなグラデが気になる……

236 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 19:28:29 ID:1DqFN7wE0.net
しばらく本誌離れてたから今更meeでハニレモ読んでるけど絵も雑だけどストーリーがな…
いじめっ子の描写が古くて雑だし主人公含めキャラが全員こういう展開にしたくて動かされてる感が強く見えてしまう
地味モサいじめられっ子は結局カースト上位の男に守ってもらわないとなのかっていう

237 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 20:14:00 ID:RrM7qcMs0.net
むらまゆの話の欠点というか個性なのか分からないけど、必ずカースト上位の男出してそことつるまなきゃいけないの?って感じる
まるでむらまゆ本人がそうされたかったじゃないけどさ
自立した女の子を書くのはほとんどないよねって思う

238 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 20:14:08 ID:IY3PXAtk0.net
むらまゆにちょいエロ足したらマーガレットの小森みっこさんに通じるかんじがする
りぼんとマーガではこの二人が看板だよね

239 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 20:49:09.58 ID:sqN9sWXj0.net
でもまたあしたのヒロインはウケなかったよね
ライバルの羽化みたいな気弱な女の子の方が応援したくなるってここでも書かれてたような
りぼんでは気が強い系主人公はウケないんじゃないの

240 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 21:01:16.61 ID:tQ4qgY5x0.net
meeでGALS!読んだ後だからか気が強い主人公は昔の流行りだったよね
今は共感系主人公が流行る時代なんだろうな
でも恋愛脳みたいなむらまゆの一軍から守られ女子は自分には合わないわ

241 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 21:17:11.25 ID:cWvPzQqH0.net
むらまゆ主人公はまたあしたの永遠が一番さっぱりして嫌味がなくて好きだったわ
凛咲と羽花はいい子です!みたいな圧しが強くてなんか鼻につく
でも大人しいヒロインの方が人気あるんだよね
相手役の男はレンズもまたあしたもハニレモもほぼ似た感じで見た目以外大差ないなと思うんだけど

242 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:27.23 ID:oDl1WIdi0.net
>>228
種村さんアンチは大体元種村さんファンらしいしw
種村さんの台頭が嫌だった読者はサクッとりぼん卒業してその後の作品にはノータッチだからね
移籍してからは多方面に喧嘩ふっかけてアンチ増やしてそうだけど

243 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 09:17:12.95 ID:ao+FvSEn0.net
槙派だったけど話の意味不明さはナチと共通する面があるから前置きするの分からんでもない
ていうか春田以外看板みんな言われてるよね
上で好きだけど…みたいなノリでぽその厨二不幸萌が語られてるしムラタンもダントツ人気だけどポエムや過剰演出は失笑されてるもんな

244 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 09:29:44.22 ID:J1Eze4ye0.net
りぼんって絵に華があったり綺麗な人がウケると思ってたからナチぽそ春田槙とか分かるけど、むらまゆは雑な上に華やかでもないから不思議
牧野とかもキレイめだと思うな
むらまゆのか弱い女子守るストーリーがウケるのかな
ハニレモ終わったら一発屋になるかもしれないけど

245 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 09:39:59.36 ID:oCDv5QI20.net
村田さんは話の構成がうまいと思った

246 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 10:21:14 ID:kmqzGyn80.net
村田さん昔は雑だったけど今は割と綺麗めだと思うけどなぁ
女児向け特有の線と線をきっちり閉じる?タイプではないけど
牧野はそういう意味での雑な絵の最たる例では
画面の切り取り方はりぼんではピカイチだと思うけど

247 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 10:41:28 ID:zgCr/N4K0.net
むらまゆは雑というよりラフなんだよね
それ一緒の意味だろと突っ込まれそうだがw
自分はそれも含めむらまゆの持ち味で好きだな
どっちかというと槙春田あたりのきっちりし過ぎてる画面の方が苦手という多分りぼん読者の中では少数派w

>>246
牧野はコマ割り、カメラワーク含めた画面の構成力?は本当ズバ抜けてるよね
あとは勢い任せの見切り発車をやめてしっかり話を練って構成する力さえつけばな…
絵に関してはキラキラ少女漫画路線じゃなくダーク路線で行くなら今のままで良いと思う

248 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 11:53:36.57 ID:ao+FvSEn0.net
え?ムラタン昔の方が丁寧だったくない?
丁寧というか細い線できっちりみっちりって感じだったけど
今は凄くラフで太い線の時短絵になったなぁと思ってる
てかレンズもあったから一発屋ではないよ

249 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 12:15:20 ID:2OMpy9mP0.net
デビューからレンズ開始頃までガッツリ追いかけてたけど、レンズの連載始まる前まではかなりきれいな絵だったと思う
レンズ頃からは絵の省エネ化で髪がパサパサしちゃったのが苦手で読まなくなっちゃったけど、ハニレモでまた安定してきたからmeeをきっかけにまた読み出してまた好きになった

ここでは叩かれてるっぽいけど私は絵も話もキャラもどストライクな信者だから絵に華やかさもあると思ってるよ
ハニレモ以外の連載はあまりピンと来なかったので、この人は明確なモチーフ(シンデレラとか)に起承転結重ねないと話を書けない人なのかなとは思っていたけどね

250 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 12:25:10 ID:aqDkC3Hf0.net
>>243
ナチは話のまとめ方がイマイチだけど、作品の根幹となるテーマや目標がちゃんと最初から最後まで貫かれてはいる
槙はテーマや目標が曖昧で始まり、曖昧のまま終わるということが貫かれている
共通性ってないと思う

251 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 12:41:01 ID:ao+FvSEn0.net
>>250
読者がぽか〜んとなる話を描くのは同じって意味だよ
どっちも読み手に親切じゃない漫画を描く

252 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 12:55:10 ID:2oCCFbWv0.net
もっちーはフィールヤング行くんだね
クッキー卒業したいとしてもなんでココハナじゃないんだろ

253 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 13:01:39 ID:J1Eze4ye0.net
>>248
レンズの頃はこんな人気なかったよね?
看板じゃなくて数ある連載の中の1つみたいな感じじゃなかった?
例えばだけどGALSは有名だけど状態にむらまゆもなる可能性あるかなって思っただけ

254 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 13:34:18 ID:WOzh+eVx0.net
レンズの頃はスマホのサイトが微妙だったからでは
今Meeで世間にも読まれ出した

255 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 13:40:15.76 ID:ao+FvSEn0.net
>>253
それだと槙春田も一発屋になるしぽそは一発も当ててない事になるのでは…

>>252
ココハナはオバサン雑誌だしモッチーが描きたいであろう意識高い系オサレサブカルならフィーヤンでしっくりくるけどなぁ
ヤマシタトモコやねむようこ好きそう
なんたってモヨコがいるし
てかまた高学歴ネタなのね…ぽその不幸男子みたいに十八番になってきたね
昔は学歴とか関係無い等身大で無邪気なヒーロー描いてたのにな…

256 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 13:48:32.43 ID:fW7kmNzH0.net
>>255
ココハナがおばさん雑誌って何と間違えてるんだろう
りぼんやマーガレットで描いてた人結構今ここで描いてるしドラマ化されてるのも多い
今やってる美食探偵とかアシガールとかもココハナだよ

257 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 14:19:52.41 ID:gpxOHBtF0.net
ココハナはアラ還アラフィフの大御所が多いし一部を除いたらオバサン向けの方が多くない?
オバサンの定義が曖昧だけどCookieと同じくどっちも全世紀作品の続編商法がまかり通ってる訳で…

258 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 14:20:30.30 ID:gpxOHBtF0.net
全世紀→前世紀

259 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 14:25:54 ID:lMsLulye0.net
もっちーは連載3つになるんだね
売れっ子だね

260 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 15:37:41.76 ID:P+L8qB300.net
もっちーはりぼん抜けてから仕事来てるね
はじこいが横浜流星と深キョンで当たったのが相当でかいよ

261 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 15:49:52.61 ID:lMsLulye0.net
でももっちーの作風、今よりも初期のセンチメンタルノスタルジーな感じのが好きだったな
昔の読み切りとてもいい

262 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 16:22:01 ID:fVhyqDY/0.net
>>261
わかる。あぁいうのってもともと持ってるセンスとか感性みたいなものだから描ける人貴重だと思うし
いまのりぼんでも読みたいんだけど描ける作家がいないのか編集の好みじゃないのか全然無いよね

263 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 16:36:55 ID:2oCCFbWv0.net
榛野なな恵先生がデビュー40周年くらいだっけ
槙さんより倍もキャリアあるベテランの人たちに
オバサンって言葉使うのは失礼だと思うけどな

264 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 17:04:50 ID:J1Eze4ye0.net
もっちーはりぼんデビューじゃなくてもう少し上世代向け雑誌デビューの方が良かったと思う
りぼん読者的には多分初期作風とかの方が好まれる
でも当たったり本人の才能が発揮できるのはりぼんではなかった感

265 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 17:06:22 ID:gpxOHBtF0.net
どう読めば大御所作家をオバサンと言ってると読めるんだ…
オバサンなのは読者だよ

266 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 17:55:27.17 ID:HySMo1Kh0.net
むらたんはモブがきつい…
モブが界のビジュアルについてこれでもかとageageするたびに冷めてしまうわ

267 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 18:09:38.06 ID:bO2Yv6yd0.net
モブキツいめっちゃわかるわ
とにかくモブに大声の吹き出し使って言わせるの好きだよね
界の髪型初期の方が好きだった

268 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 19:05:16 ID:IN1dZEke0.net
アイーダがりぼん編集長になってるってツイートがちょっとバズってる

269 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 03:16:49 ID:lfPvj7AD0.net
相田って結構前にりぼん編集長になってたよね?

>>261
おもいで金平糖今読み返しても最高だった
正直リアリティな今の年齢層上げた作品より、りぼんであのセンチメンタルや切なさ恋愛系でヒットして欲しかった

270 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 03:19:45.40 ID:lfPvj7AD0.net
むらたんの主人公は弱々しい女の子の色々でも、男の方がカースト上位人気者、周囲にそんな理解されない、でも実は優しい友達思いみたいなワンパターンな気がする
リアルでいたら別にいいけど漫画でそういうヒーローはあんま見るの好みに合わないな
むらたんが売れるのは分かるけど絵柄といいりぼんぽくないのがちょっと合わない

271 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 09:26:40.62 ID:Ug2RwUp00.net
モッチーは等身大の学生のセンチメンタルを描いてた時は良かったけど
お耽美優先、エリート主義、描き込み命になってから良さが掻き消されてしまったと思う
金平糖中盤からもうりぼん漫画の良さはなくなっていた
出るべくして出たって感じる

272 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 11:33:01.28 ID:T2auTOqp0.net
個々の好みはあれど商業漫画は数字出した方が正義だからねえ…

273 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 18:57:21.82 ID:RBfvKCqB0.net
もっちーの漫画って設定にこだわりすぎて、それに絵とかが追いついてない感じ。
ぶどうとスミレもあんなヤンキー今時いないし、はじこいは名台詞っぽく決めたいんだろうけど、説教くさくて読者は置いてけぼりくらう
リアリティがないんだよね
りぼんだと連載してたロイヤルストレートとか真夜中にキスとか現実味ないけど、りぼんだから夢みたいなストーリーOKで違和感はなかった。

274 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 19:00:33.76 ID:RBfvKCqB0.net
はじこいドラマ化も1巻発売からありえないほど編集部が大プッシュしてたから、お洒落な主人公=深キョンでってドラマ化を少し計画してたんじゃないかな。
売り上げ数字出してないのに大人で実写化決まるなんてうまくできすぎてる。
売れたのはドラマ化したからだと思う。

275 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 19:17:59.44 ID:Ug2RwUp00.net
単純に枠が回ってきただけじゃないの?
深キョンだってドラマ女優だし全部予定調和だと思う
ラノベ原作の深夜アニメと特定の女性声優の関係と似てる

276 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 20:43:03 ID:+R7/p77D0.net
スイーツ映画のブームで人気少女漫画は大方狩り尽くされた所に逃げ恥が大ヒットしたのもあって今は主人公が20台半ば〜アラサーの漫画開拓が進んでる気がする
恋愛ドラマはリアリティよりちょっと夢入ってる方が今はウケるっぽいし

277 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 02:51:46 ID:UpJscXxU0.net
>>274
ドラマ化したからと言うより横浜流星がたまたま売れて当たってドラマ自体が話題になったから
あれ無名タレントがやってたりコケドラマになったら別に売れてなかったと思う
総じてもっちーは持ってた人だったね

むらまゆみたいなテンプレ一軍ヒーローでも当たる時代だから、時代が変わった

278 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 02:53:44 ID:3FUlSw2B0.net
ナツコミ特設サイトできてたけどなんでハニレモじゃなくてさよミニなんだろう?アイーダの推したい漫画なんだろうね休載しているのに

279 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 03:37:22 ID:frR3K+8P0.net
まあハニレモと違ってさよミニは立ち上げたのは自分だろうからね

280 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 04:56:54.61 ID:UpJscXxU0.net
再来月から戻ってくる見込みないのかな
さよミニ楽しみだったから続き読みたい
アイーダの推し関係なく牧野作品は楽しみだったな

281 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 09:27:52.41 ID:UMjNbXDt0.net
モテ男と気弱な女子って村田さんってかりぼんのテンプレじゃね

282 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 10:15:08.96 ID:A8PQUwN10.net
りぼんのテンプレは元気系ヒロインだと思うけどなあ
ひよ恋ブームで気弱女子とモテ男のセットも増えたけど
むらたんのヒロインとヒーローの関係は紡木たくのDNAだから別マの流れでりぼんじゃないと思う
むらたんが一番影響受けてそうなりぼん作家の矢沢さんも別マ系の人だしね

283 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 16:27:00 ID:f3c03MAO0.net
さよミニって編集長が担当なの?
他誌の編集長はインタビューで、連載ネームには一切関われないから
作家さんと一緒にストーリー作れる下の編集部員が羨ましいって
答えてる編集長いたよ
またネームに関わりたいからって理由で編集長辞めた人もいる

284 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 16:31:41.32 ID:8Wi16DwA0.net
担当は不明だけど牧野に連載させて推そうと立ち上げたのは編集長だよ
インタビューがあった

285 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 17:32:45.51 ID:jEacdcO10.net
>>284
担当自体はモリーだよ
どこかのインタビューで答えてた
なーこの文春の件といい、さよミニのモデルっぽい平手も欅坂辞めたしやる事なす事色々と空回ってるからさよミニだけは何とか売って実績残したいって感じなのかもね

286 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 18:08:34 ID:V4BcH9eG0.net
さよミニはワニとダブる
時代が読めなくてオワコン化してる電通が絡んでる気がしてならん
スレの立て方からメディア露出、何から何まで臭い
宣伝が全部ネガキャンになってるんだよなぁ
普通に載せて黙って売った方が話題になってたと思うよ
売る側が下心出し過ぎて作品が本来回収出来たであろう利益もドブに捨てた状態に見える

287 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 18:16:31 ID:frR3K+8P0.net
ハニレモ売った方がいつ再開出来るか分からんさよミニを売るよか実績になりそうだがなあ
少なくとも今は

288 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 19:07:37.13 ID:lVcpNGhv0.net
サイン会の時モリーが隣にいたから多分モリーだね>担当

289 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 19:45:11 ID:rlPY2DB/0.net
>>286
そうか?
少なくともプロモーションは成功してた様に思うけど…
レビューとか見ても絶賛レビューが多いし内容的にも受け入れられてる
この漫1位もとったし
ずっと休載で単行本2冊分しか出てないから、
あれだけの莫大な広告費をペイ出来るほどの売り上げはさすがに無いとは思うけど、
宣伝が全部ネガキャンになってるなんて事はないよ

今も連載が続いてれば、もしかしたらボロが出てきて
売り上げや評価がガクッと下がるみたいな事はあったかもしれないけど、
少なくともゴリ押しし過ぎでウザいという風潮はこのスレ内だけだと思うよ

290 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:04:23 ID:V4BcH9eG0.net
>>289
その絶賛レビューやこの漫受賞も含めて電通臭いって話よ
あれだけネットで話題になったのに少女誌に載せる志がどうのこうのばかりで具体的な感想が少な過ぎる
実際に読んで書いてあると信用出来る物がジャンプラキッズの口コミくらいしか無い

291 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:06:03 ID:BhWdXRlu0.net
電通ガーって言いたがる人は広告代理店は電通しかないと思ってるのかなと感じてしまう

292 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:12:46 ID:bPk8gIjs0.net
電通がCMとか作ってるなら分かるがアイーダが立ち上げ関わってるから推してるだけ以上のもんには見えないがなあ

293 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:22:22.80 ID:GMeeA92m0.net
自分の周りの20代の女の子は何人か買ってたな
どのみち再開するなら派手にまだ宣伝しないと空きすぎて忘れられてるね

294 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:29:11.42 ID:zsQuxtBf0.net
何にしても広告代理店は関わってるだろうし気持ち悪い売り方には変わらないわ
あれで関わってなかったらアイーダ何者なの

295 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:48:23.58 ID:f3c03MAO0.net
さよミニっぽいテーマで売れた作品ってあるのかな?
ビジュ的にはドラマのライフが似てるけど時代が違うし
最近なら響 -HIBIKI-は興行収入5億だったみたい
0キスが10億だし結局王道恋愛じゃないと売るのはむずかしいのでは

296 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 21:50:15.56 ID:zsQuxtBf0.net
社会派ぽい作品ならこどちゃGALSベイベは売れた部類では

297 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 01:17:31.85 ID:hUquFINN0.net
この漫1位取ったのも事実だし普通に続き読みたいし完結して欲しいから早く休載開けて欲しい
電通ガーの人みたいなアンチ抱えてるのは面倒なだけ
恋愛漫画テンプレばかり載せなくてもりぼんでやるからさよミニは面白かった
今の恋愛漫画多めラインナップや看板が恋愛推しなのはなんか全体的に飽きる

298 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 03:51:08.03 ID:CbqiNLkN0.net
GALSは社会派っていうかコギャルに憧れる小学生需要だったろうから社会派で売れたイメージはあまり無いな

299 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 05:01:53.33 ID:1pHG+v8U0.net
>>287
ハニレモ自体は前の編集長立ち上げだからアイーダ的にはそこまで美味しく無いんでしょ

300 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 06:16:27.54 ID:4dSTNl5m0.net
さよミニの続きはジャンプラでやってくれればいいや

301 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 07:12:51.30 ID:6mVLv7mA0.net
そりゃあんな載せ方する限りアンチは出るでしょ
普通の連載方法なら文句も出まい

302 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 08:00:38.41 ID:B8+DtIpj0.net
まぁいきなり実写PV作ったりりぼん公式インスタもミニスカ宣伝のために始めたみたいな感じだったから何度か言われてるけど欅メンバーで実写ドラマか映画化ありきの企画だったのは間違いないんじゃないかな

NGTの事件、加害者一味と言われていたメンバーをモデル起用してたブランド(りぼんも付録コラボしてた)の不買運動、上で言われてたミニスカの元ネタっぽい平手さん卒業やなーこのスキャンダルと良くないことが続いてるけど

303 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 08:14:47.69 ID:B8+DtIpj0.net
あ、ごめん
ブランドモデルの件は同じ系列なだけだったね

304 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 10:12:21 ID:6mVLv7mA0.net
てかさよミニの名前出す人って他の恋愛漫画を下に見るような発言が多いけど、さよミニも普通に恋愛主義の少女漫画の枠内にあると思うけどね
ゲスかゆるふわの違いしか無くて本当にいつもの牧野って感じ

305 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:27:54.32 ID:QyZlV8up0.net
下には全然みてないしむしろ看板漫画には向いてないから連載してたときみたいにりぼんの中にドーンはやめてほしいな
王道学園ものがあって脇にホラーとか友情とかある中でちょっと大人っぽくていいんじゃないの

306 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:31:14.36 ID:bYyO5lVZ0.net
良くも悪くもいつもの牧野、なんだよなぁ
編集長が持ちあげすぎていつもの牧野に世間が期待しすぎて潰れたんじゃないのっていう

だとしたら逆に可哀想になるわ

307 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 13:07:07.07 ID:ophlBvG30.net
だよね
いくらりぼん唯一の実写経験作品だからって
ホラー雑誌じゃないのに絶叫を看板に据えたらりぼんとしては失敗というのと同じで
そういう雑誌じゃないなら中心には据えないということの大切さよ
僕家が売れても表紙にすら起用しなかった前編集長は雑誌のブランディングをわかってるんだろうね
現編集長はブランディングよりも自分が立ち上げたとかを重視しちゃってるのなら編集長向きではないのかも
牧野さん自身にも作品そのものへの不満だけでなくりぼんがおかしくなったことへの恨み辛みがりぼんファンから向くだろうし
外野からのさよミニ上げもりぼん好きの感情逆撫でするものばかりで、アウェイに追い込まれつつ看板はりぼフェス参加強要で針の筵だろうから精神的におかしくなっても仕方ない
ちょっと前にどこかに載ってたイラストが前より歪んでて、精神的にヤバそうなのを感じた
隅っこでマイペースにやらせた方がいい

308 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 14:10:12 ID:iksszqgb0.net
確かに、現編集長はりぼんがどういう風に読者から愛されてきた雑誌なのか
いまいち分かってない様な感じは受けるね
創刊65周年のグッズラインナップなんか特に顕著

保守に走り過ぎて小さくまとまってはいけない、という気持ちもよく分かるんだけど
外すと本当に酷い事になるのは暗黒期で証明済だから読者もビビってる節があるしね…

309 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 14:32:50 ID:/NiatsP50.net
さよミニに関しては暗黒期を体験してるのに牧野でアイーダを煽ったモリーが一番印象悪いわ
本来なら牧野でああいうやり方するのを止める側なのに

310 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 15:47:07.88 ID:hUquFINN0.net
アイーダは元からジャンプの人だからりぼんへの理解はそりゃ薄いだろうね
暗黒期って具体的に何年をさせばいいの?
別に猛プッシュとか望んでないから牧野には普通に書かせて上げてほしい

311 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 15:54:56.60 ID:eV7/dngC0.net
1番ヤバかった時期はりなちゃ最下位になった2006年辺りだからその辺かな?
部数駄々下がりした2002年以降を基本的には指す事が多い

312 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 18:43:09 ID:WRn7gmoO0.net
2002年→部数を昨年から50万部ほど落としてちゃおに抜かれる
2006年→40万部切ってなかよしにも抜かれりなちゃ最下位に
2010年→ずっと続いてた部数の下げがやっと止まりなかよしが更に下げた為なんとか少女誌2位には戻す
こんな印象だから1番の暗黒期は個人的に2006年前後

313 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 18:47:37 ID:2+RoslqV0.net
2006ってシンクロスタクーらへんのガチ迷走時期だっけ

314 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 18:55:06 ID:CbqiNLkN0.net
昨年から50万部落とすって1年で50万部落としたってこと?
出版バブル崩壊した90年代後半に落としたのは他の雑誌もそうだったから
まだ分かるけど、この時期にここまで極端に落としたのか

315 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 19:08:27 ID:B8+DtIpj0.net
種村さんが迷走してからひよ恋がヒットするまでの間かなぁやっぱり

>>307
そういえばミニスカ表紙酷かったな
いっそのこと思い切ってりぼんリアルみたいなデザインにするかアイドル時代のカレン描かせれば良かったのにいつものキラキラデザインとのミスマッチ感凄かった

316 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 19:24:37.41 ID:WRn7gmoO0.net
>>313
2005年が種村、槙の看板作家がシンクロとスタブラでヤーヤーヤー新連載だったりと色々酷かったからね

>>314
2001年夏頃は135万部あったのが2002年夏頃には85万部程度に落ちた
一応トミーの置き土産の満月とベイベで看板は出せたけど、看板含めてほぼ作品全て入れ替えたのがなあ

317 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 19:32:58.24 ID:NaedeL0w0.net
りぼんって本当に編集長の誌面作りに左右される雑誌だよね

318 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 21:15:21.63 ID:bYyO5lVZ0.net
だいたいどこも編集長が変わると
それまでの連載を全部終わらすから嫌われる…ってツイッターで漫画家や編集がRTしてて
納得したけどな
りぼんも種村の桜姫春田がスタダス酒井MOMO槙の勝悪あたりでリセットされたりしたよ
槙はそのタイミングでフリーになって他で連載始めたりしたし
反発は多いんだろうなって思う

319 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 21:49:14.61 ID:QH7Sw2jj0.net
>>318
なんで編集長変わると作品交代しまくるんだろ?

320 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 21:49:51.58 ID:iksszqgb0.net
なんだろうね
「俺がこの雑誌に革命を起こしてやるぜ!」とか思っちゃうのかね

321 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 21:56:37.43 ID:WWZv7kK70.net
>>319
懐古スレで見たんだが、就任前の作品は売れてようが編集の評価には関係無いとかなんとか
ペンブラ打ち切りとか今だに偶に話題に上がるけど、恋愛要素が無かったとかよりもこれが理由じゃ無いかって

322 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 22:02:07.47 ID:CX0tt4ZE0.net
>>321
ジャンプ編集のインタビューとかみてても引き継ぎは基本評価にならないし、売れてる作家とヒット作出すより新人を発掘・ヒット作立ち上げが評価される世界みたいだしなぁ
それを編集長で置き換えるなら318みたいな理論になるのはわかる

323 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 22:02:43.30 ID:CX0tt4ZE0.net
>>322
すまん、318じゃなくて320みたいな理論

324 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 22:36:47.49 ID:4KAoaa7s0.net
立ち上げの伝説といえば君に届け、ストロボ、アオハライドを立ち上げた人
まだ編集長になってないんだよね
3作合計で5000万部も売ったなら出世していい気がするけどこれからかな

325 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 22:58:36.64 ID:iA62KuXr0.net
>>308
65周年のグッズ今初めて知って笑ったまさかのりぼんちゃんオンリー
爆死してそう

>>324
その人凄いね。奇をてらわずに少女漫画の良さで勝負してるなあ

326 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 11:48:16.62 ID:irJWflfv0.net
>>318
2013年だよね?一気に全部そこら辺終わって買うのやめたから覚えてる
wiki残ってなかったけどアイーダの前の編集長に変わったの?
暗黒期もりぼん買ってたの懐かしいし他の雑誌興味なかったからちゃお勢いあったけど紙面は別に劣ってるとは思わなかったな

327 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 12:46:25 ID:YiTGuOT30.net
>>318が言ってるのは2008年後半〜2009年頭にMOMO桜姫スタダス勝悪が新連載ラッシュみたいな感じで同時期に始まったころのことじゃないかな?
その後桜姫とスタダスは同じぐらいに終わったんだね

あんまり続いてもなので該当スレ貼っとくね
りぼんを懐古するスレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1589709403/

328 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 12:54:47 ID:7mlJwzyL0.net
トミーに戻して
アイーダはずっとジャンプ作ってて

329 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 13:12:31 ID:o8WqqjkU0.net
アイーダは1本だけゴリ押したやつがコケたから何も残ってないんだよね…

330 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 14:00:30.67 ID:T5e7yrAqO.net
遅レスな上更にチラ裏
酒井さんの新連載、シリアス方面に行ったなあ、と思ったけど少しだけ
どうしよう→いっそ学校辞めて働いた方が良いのかなってところで全体的な流れは分かるけど、
そこが直結?しているのが少しだけ気になった
(どうしよう→『アルバイトとかした方が→』いっそ学校辞めて働こうか…
という段階踏んだ形?の方が自然かなと思ったので)
そっち方向には行かない為の周囲の設定
(おばあちゃん・妹を見なきゃ、特待生キープの為に勉強する時間も…)、
追い詰められてるから、という描写なんだろうけど

331 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 14:32:39.52 ID:uTEihJzC0.net
久しぶりにりぼん見たら
春田ななの絵柄どうしたん…
全然可愛くなくてびっくりした
前はあんなに可愛かったのに

332 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 16:25:28.35 ID:VZqGHxNK0.net
ハニレモって売れてるはずなのにここで1スレも立たないのってなんでだろう?

333 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 16:26:06.33 ID:CC95waXe0.net
春ななファンだし好きだけどかわいい絵柄ではないと思ってた……

334 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 16:26:44.37 ID:CC95waXe0.net
むらまゆスレがあるし、たぶんヒットしてる層が5ch見ないリア層だからじゃないかな

335 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 16:28:50.09 ID:9cDgjNlQ0.net
ハニレモはWikipediaにも記事無いから
あと少女漫画板は作者単位でスレ立てするし、むらまゆスレならあるよ

336 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 16:54:48 ID:yUiZ93250.net
酒井さんがこれを描きたい理由はなんだろう
私の友達も貧乏で中卒で働いてたけど
ガチ貧乏な人の生活を知ってるとそれを描きたい!っていう気持ちになれないなぁ
でも小学生に世の中にはこういう人がいるって事実を伝えるのが大事なのかな
「中卒労働者から始める高校生活」をふわっと少女漫画にしたかんじ?

337 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 17:02:57 ID:gyLNZVdo0.net
春ななファンじゃないけど春ななはデビュー時から吉住さんみたいなシンプル系の絵柄であって
かわいい感じではないと思ってる
ただ今回の連載は春ななにしては珍しくつり目気味のヒロインだからか
華やかさに欠けてるなーと感じる

338 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 17:15:42.49 ID:o8WqqjkU0.net
春田キャラって釣り目気味のイメージだけどなぁ
つばホタ6月がイレギュラーって認識

>>336
単なる不幸設定だと思うよ
ぽそって幸薄キャラ大好きだけど毒親か貧乏くらいしか引き出し無いから
今回ヒロイン側が毒親でヒーローが貧乏なんじゃない

339 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 17:38:53.24 ID:YiTGuOT30.net
ぽそが描きたいのは別に貧乏な人じゃなくて
そう見えなくてもなんか事情を抱えてるアンニュイな思春期、みたいなことじゃない
貧乏設定はMOMOでやってるし(ボロアパート保護者不在湯豆腐おいしー的な)

340 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 21:27:09.01 ID:XhR+D56g0.net
ぽそは育ちがいいのか、不幸設定は全部嘘くさいよね
妙にリアルで読んでてツライのも嫌だからぽそくらいがちょうどいいんだろうけどね
優木さんの貧乏はネタとしてクスッと笑えるのが混じってて個人的には好きだった
主人公のキャラがへりくだり過ぎて苦手だったけど墨ソとかの奇抜なセンス好き

341 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 21:50:48.94 ID:5PbY77QV0.net
>>339
これだよねえ
ぽその描く不幸設定キャラは尽く不幸に酔ってる感じがするから苦手なんだよな

不幸設定って、大抵はそういう辛い環境を打破していく成長を描いたりする為の装置として描くけど
ぽそが描きたいのは「主人公の成長」じゃなく「不幸の渦中にいる可哀想な子供たち」なんだろうなと
それならそれで開き直っちゃえば良いのに、中途半端に良い話にまとめようとするから歪みが生じてしまうんだと思う

342 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 00:24:16.53 ID:4NfF/r1X0.net
>>331
つり目もそうだけど今作は輪郭がおかしいとは思ってた
顔が細すぎる(しかもそれに対して口が大きすぎる)

343 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 00:25:21.81 ID:p25jBKAQ0.net
ぽその不幸設定は悲劇のヒロイン病の場合もあるし適当にヒーローに付け加えてる時もあるよね

344 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 01:00:44.38 ID:km28aR9z0.net
言われてみればぽそは設定で不幸展開が多いな
人間関係や恋愛で落とすことってできないんだろうか

345 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 01:03:58.25 ID:93bScfjL0.net
>ぽそが描きたいのは「主人公の成長」じゃなく「不幸の渦中にいる可哀想な子供たち」

これ凄く分かる
テーマじゃなくて特殊性癖でしかないから付き合わされる読者はまたかよ…ってなる
種類は違えどむらたんもっちー牧野あたりにもそういうの感じる

346 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 01:21:26.14 ID:E74+srvj0.net
ぽその主人公まわりの設定はロキヘブの愛されて育ちました☆が一番ひっかからず自然だったな

347 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 01:33:10.83 ID:FjYY0cgR0.net
>>346
さわも一瞬「妹に親の愛を取られて寂しい」みたいな描写あったけど愛され主人公だったしね
逆に親が不幸オブ不幸な設定だったけど

348 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 02:31:05 ID:RAasKqPV0.net
むらたんは何も出来ない系女子がパリピと恋愛しちゃう、地味子でもパリピと付き合っちゃう!!!をやりたくて仕方ないのを感じる
ぽそがどこかに不幸要素入れるのと同じ
信者とか作者好きな人はいいのかもしれないけど、むらたんのやつは何読んでも同じに見えてついて行けない
牧野は社会風刺したい癖が毎度あるよね

meeで過去のりぼん作品結構読んでるけど、CRASH、ラブコットン、ミン僕、ギャルズ、こどちゃ、おも金あたりが懐かしくて楽に読める
リアリティなくていいからラブコットンみたいな作品またりぼんで読みたいなー

349 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 03:22:42.71 ID:km28aR9z0.net
クラスの派手な男子とつきあえちゃう地味子は
学校生活送ってこれば誰にでもある願望だからわかるよ
芸能人とつきあうようなもんだ

ただ親とうまくいってなくて愛に飢えてて影のある男子に惹かれる…っていうぽそは
なんかちょっと需要がどこにあるのか謎

350 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 10:55:43.08 ID:HKDrjFjH0.net
でもそういう個人的な好みがどうしても漫画に反映されてしまう作家の方が
ガッツリ固定ファン掴んで成功してる気がするわ
万人にそこそこ好かれるより、好きな人は好きだけど嫌いな人はとことん嫌い!になるくらい
作品のアクが強い方が結果的には正解な気がする
ぽそ然りむらまゆ然りナチ然り

351 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 11:54:07 ID:Gk1lsEf60.net
でもそこらの作者って作者の好みじゃなくて、絵柄に需要ある層な気がするけどな
むらまゆはちょっと違うのかもだけど

352 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 12:54:13.89 ID:93bScfjL0.net
むしろ拘りが足枷になってるタイプだよね
ナチに至っては好き勝手描くようになって漫画が売れなくなった
絵人気あるからキャラデザで儲けてるけど

353 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 15:51:27.68 ID:ojbVEkrR0.net
凪のお暇の貧乏生活に突入する流れは自然に物語に入っていけたんだけどな
何が違うんだろう
やっぱりリアリティ無いところかな

354 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 17:44:24 ID:0kUgcBU60.net
>>353
比べる対象がおかしくない?

355 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 18:01:28 ID:S+BtC7kD0.net
>>353
未成年と成年じゃそりゃ違うでしょ
基本は保護者に責任あるんだし、それが無理なら施設とか国で保護される
未成年が金銭面など全ての苦労を追わなきゃいけないことになる設定に持っていくには日本の常識に当てはめるとかなり無理があるよ

356 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 18:57:22.05 ID:XLNyeHjR0.net
レンズとまたあしたのヒロインは全然地味じゃなかったからあんま感情移入できなかったけどハニレモの羽花ちゃんは応援したくなった
同じような話だけどやっぱ違うんだなーって

357 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 20:47:45 ID:ojbVEkrR0.net
設定というより酒井さんの絵とストーリーが合ってないとか?
たとえばマーガレットの新連載ブラマリ
両親いない主人公が結婚を受け入れる代わりに養護施設を存続させるストーリー
こういうのは完全にファンタジーとして読むから細かいところ気にしない
酒井さんもファンタジーだと思えばいいんだろうけど
絵が綺麗だからリアルに細かいところ気になっちゃうのかな

358 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 21:14:10.88 ID:gWXkDWnz0.net
心理描写の問題じゃないかな
ぽその作品ってやりたい展開ありきでキャラが動いてるからえ?なんでそうなる?ってツッコミたくなることが多々ある
主人公のゲーセンの件とか
ムラタンもそういうとこあるけどハニレモは羽化の心理描写がしっかりしてて共感できるから気にならない
ぽそは毒親とか謎の不幸要素とかがいまいち共感出来なくてすべってるというか…

359 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 21:16:30.89 ID:93bScfjL0.net
親問題は描き続けるらしいけど不幸w萌えるwwくらいにしか思ってなさそうなのがなぁ
その辺の子供っぽさが作品の中で凄くアンバランスに見えるからここでよく話題になるんだろうね

360 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 21:18:46.31 ID:Gk1lsEf60.net
毒親要素毎回入れてるけど、入れて話やキャラに深みが出せたかっていうと違うからね
前の連載でもヒロインとヒーローの不幸要素無くても話成立したし
ただ設定として置いてる以上のもんは無いというか

361 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 21:59:53.93 ID:pcNkoMmN0.net
毒親設定は子供の頃しょっちゅう兄と比べられてたって言ってたからそれ引きずってるんでは

362 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 22:19:42.36 ID:wrwTH4Ci0.net
正直ぽそは明るい話のが画風的にもあってると思うんだがな
槙が迷走してた時も可愛い絵柄活かせない作品ばかり描いてた印象だったけど

363 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 01:43:01 ID:R20ZdDqz0.net
槙も酒井もこどものおもちゃに引きづられてるのかなあって思ってた
こどものおもちゃ読んだことないけどそんな感じなんでしょ?毒親やらなにやら
いい加減そういうの時代じゃないと思うんだけどな酒井さんよ

364 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 07:33:13 ID:bBj7sOBG0.net
いや設定を活かせるか殺すかっていう話であって時代どうこうじゃないだろて・・・

365 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 07:55:56.83 ID:k5UWw26r0.net
ぽそはともかく槙が小花風なんて思ったことないな
時代どうこうならこどちゃの頃より現代の方が貧困や毒親問題はより身近だから作品テーマとしては合ってるんじゃない?

366 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 07:59:58 ID:k5UWw26r0.net
貧困毒親が作品テーマとしては現代に合っててアリだけどぽそはそれをただの上辺だけの設定で済ましてるから別になくてもいいかな
こどちゃの数々の不幸はストーリーに大きく絡んで深く掘り下げられてるから必要な設定 なんちゃって不幸大好きなぽそとは違う

367 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 08:00:12 ID:9RgbyLRt0.net
>>365
創作物としては時代的にどうなんだろ?
こどちゃ時代のが家なき子とか他だとドロドロトレンディドラマがヒットしてた時代だったから

368 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 08:18:20 ID:LjFAheHe0.net
酒井さんは明るそうなキャラで暗い事をやりたがるのはこどちゃっぽい
槙さんは硬派なものを描こうとして滑ってるって感じで小花さんらしさはあまり無いかな
ただ酒井さんは小花さんと違って暗い設定を付けてもあまりそこを掘り下げたりはしないから、ファッション感覚がどうも抜けない

369 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 08:38:06.98 ID:qTTqzkb+0.net
30代半ばの作家達は無意識に名作≒こどちゃと思ってる節はあると思うよ

370 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:28:28.71 ID:dKatPu/30.net
>>366>>368
そんな昔から薄っぺらい設定のまま成長しない酒井まゆが長らく看板やってるってやばいなってただただ思ってしまった
いい加減絵が上手けりゃそれだけでいいってもんじゃないんだけどな酒井さんよ

371 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:32:26.96 ID:vTLJxrkH0.net
絵も安定してないしね…
正面顔や表紙は華やかで可愛いんだけど
話は永田町ストロベィみたいにセレブヒロインに振っちゃった方が向いてると思う
貧困不幸設定つけられてもおしゃれすぎてヒロインに共感できないし

372 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:34:23.92 ID:VJO3S4iO0.net
実際まありぼんが大ヒット出せなくなったのは絵柄重視、話やキャラ軽視するようになっていったからっていうか
ひたすら小綺麗な絵柄で小ヒットは安定して出せるけど中々爆発出来ない作者ばかり集めてしまったというか

373 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:47:50.32 ID:ibAHSa2F0.net
>>372
それだけでは無いとは思うけどね
女児向けコンテンツの多様化とか少子化とか諸々あるし
原因の一端である事は間違い無いけど

りぼんの紙面のレベルが高い(キラキラ綺麗という意味で)のはかなりの強みだから
今後も維持していくべきだと思うしね

374 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:50:40.64 ID:b/7Hkdh10.net
こんなになんちゃって不幸に突っ込まれるほど貧乏は強調されてなかったと思うんだけどなあ、主人公は思いつめてるけど
子どもが感じるより世界は広いしそんなに閉ざされてないみたいな話になりそうな気がする
ヒロインまわりはわかんないけど

375 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:52:09.01 ID:b/7Hkdh10.net
夢とちがって住居も親が遺したのかちゃんとしてるし
ばあちゃんは>>219みたいになりそう

376 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 13:05:02.44 ID:qTTqzkb+0.net
最近だとハニレモが話とキャラで爆売れしてるしバディゴ古杏あたりも話で売れたと思うから話やキャラが冷遇されてる訳でもないと思う
むしろヒットがバンバン出てた昔の方が絵柄重視だったよ
吉住さんや高須賀さんとか今読むとオサレだけどまったく中身無い

377 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 13:14:08 ID:OBAHLwTq0.net
>>373
毎月似たような絵柄のゆめかわカラーのキラキラ表紙はもうそろそろ終わりにしてほしいんだが

378 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 13:46:47 ID:j7LrJGoo0.net
似たような絵柄の〜の先に推そうとしてるのは牧野か?
女児は望んでないよ

379 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 14:21:42.45 ID:qlvg7AV30.net
ハニレモって爆売れしてんの?そんな印象ないや

380 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 14:29:57.68 ID:wUqj6edH0.net
ぽそは小花さんのこどちゃの影響受けすぎてるってのは昔から散々指摘されてたけど、同じ年代で語るとぽそはベイビィラブを目指した方が向いてそうな気がする

381 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 14:35:59.33 ID:KXgJbOU90.net
ベイビィラブって椎名さんの割にはあまり話無かった方だけど、確かにだからこそ酒井さんにはこどちゃ方面よか合ってそうな気はする
ただひたすら盲目に恋愛しているだけだけど

382 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 14:43:27 ID:z5a/BvWc0.net
爆売れって書かれるとハーフミリオン辺りは欲しくなるな

383 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 15:09:23 ID:bXzyGSEp0.net
夢かわキラキラ絵が嫌ならマーガ系か白泉の雑誌を漫画読めばいいのでは?
住み分け大事だよ

てかオルチャン推しや吸薔薇人気にギャーギャー言ってたババアが出た時にも思ったけど自分が気に入らないからってリアが好きな物を取り上げようとするの害悪だと思う
ババアはりぼんの対象年齢じゃないとちゃんと自覚持って

384 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 15:20:20 ID:TPKGIPKc0.net
話でちゃお以上に女児をひきつけられるならともかく
現状では絵でひきつけるしかないしょ
このマンとかをステータスにするのも、牧野以前に唯一入った木村さんが女児受けしないで空気化してるのを見てもズレた意識なのが一目瞭然
むしろりぼん作者卒業の目安かもってくらい
女児に圧倒的に受けたうえで大人の書店員に気に入られるのはかまわないけどさ
大人の説教じみた趣味を押し付けるんじゃなく、12歳みたいに最近の小学生漫画はすごいwwwみたいに突き抜けた子供向けで大人を驚かす構図にしないとむり
話でそれできないなら、槙ちゃんみたいに絵とファッションとシチュで憧れを刺激するのが無難

385 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 15:34:30 ID:b/7Hkdh10.net
>>383
ほんとそれ
ハニレモにちくちく言ってる流れとかしつこい
パリピ賛美とか確かにと思うところもあるけど
リアにもちょっと上の年齢にも受けて圧倒的に売れてる作品だっつの

386 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 15:58:43 ID:f+jhpF9Y0.net
ハニレモってゆめかわキラキラ系じゃないよね
カラーも独特だし色選びが全然ゆめかわじゃない
ああいうのが売れてるんだから少し違う系統出してもいいと私も思う
そういう考えだと牧野推しだの住み分けだの害悪BBAだの言われるのは何だかなぁ
表紙のゆめかわ一辺倒はもちろん作家陣の作風もあるけどデザイナーの引き出しの少なさもあるよね
個人的には色もそうだけど付録の写真をデカデカと載せるくせに雑誌名が半分くらい隠れるレイアウトは下手だなって思う

387 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 16:27:17 ID:bXzyGSEp0.net
可愛い絵否定者がID切り替わってるのか別で複数いるのか分からなくて混乱するな…

上のレスは表紙が全部同じの夢かわキラキラ絵で代わり映えがしないと言ってるから、実際に夢かわなのか否かは関係ないのでは
表紙回数から言ってもハニレモ絵まで入ってるでしょ
私も最近の表紙でどれが夢かわ?って思ったけど分かってないババアに説明するの面倒くさいしシンプルにりぼん合ってなさそうだから他誌読めば?って提案したまでだよ

388 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 17:55:20 ID:CN46KS7q0.net
りぼんのさよなら、ミニスカートってまだ休載中?

389 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 01:40:56.23 ID:S7JwFy590.net
>>385
ハニレモはリア小学中学生に受けてるより圧倒的にコミックスや対象年齢外からのウケだと思うw
大学生辺り以上からのウケ多めだと思うわ。だからちょいBBAら辺からコミックス買われるんだと思う

390 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 01:42:41.34 ID:S7JwFy590.net
ハニレモって絵柄で入る人いるの?あんなラフというか雑なのに?
良くも悪くもりぼんってぽそ春田だと思うし古くはナチ絵主流だったよね

391 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 01:43:00.44 ID:S7JwFy590.net
>>388
まだ休載

392 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 01:50:02 ID:6BK7ECoe0.net
>>390 ムラタン執拗に叩いてるのこいつだな

393 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 01:55:52 ID:63C0w5ea0.net
むらまゆって変な信者こんなに抱えてるの?看板作家って常に批判と隣り合わせだと思うけどな
それだけ売れてるって事だから

394 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 05:21:50 ID:bvSQ/bml0.net
ハニレモが小中学生にウケてないと思い込みたい人は何なんだ…
さすがに無理あるわ
本誌やmee、SNSでの若者人気が見えないのか…?
あれだけ界がキャーキャー言われてるのに??
リアウケという意味ではぽそがもう本誌では人気を維持するのがキツくなってる

395 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 05:28:17 ID:uf1GKGSY0.net
ぽそはリア人気より看板作家的な画集出した方が売れそう
不幸設定組み込んでるけどmeeとかだと闇深ヒーローいいみたいなコメントが上位に来てる
絵だけで言うなら春田とかの方が可愛く見える時あるけどぽそはカラーが綺麗だと思う

396 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 05:37:06 ID:X09MtIR30.net
槙は引退だし春田もぽそもいい年齢だし村田も10年以上やってるし、そろそろ新人でヒット作書ける人来ないのかね?
ナチみたいなデビュー1.2年で出世作出す人って来ないのかな
看板作家も雰囲気も似たようなローテになってるし、やっぱりりぼんからアニメ化って槙やナチが凄かったのと時代がよかっただけ?

397 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 05:38:23 ID:2GZzxwz70.net
村田さんの事はもともと苦手だけどハニレモにねちねち言ってるやつ最近急に湧いたし同じ事しか言ってないから1人のアンチがID変えて何度も書き込んでるようにしか見えないw
ここ信者スレではないけどアンチスレでもないんだ

398 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 06:12:35 ID:JXgPtRyV0.net
村田のはハニレモがどうとかじゃなくて作風がワンパだと思う
それ以上でも以下でもないな

399 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 08:29:52.00 ID:noH3dtk10.net
勝手にひとりって決めつけなくていいよ苦手なのは自分もいるから少なくともひとりではないみたいだし
なんか面倒な人たくさんいるね

400 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 08:48:11.93 ID:vDNOwkKQ0.net
>>397
変なアンチが最近急に湧いたよね
合わない人は合わないだろうし突っ込みや不満は前からあるけど

401 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 08:49:56.46 ID:UusPS8j50.net
むらたんDQNヒーローはもう外せないんだろうな
せいぜい読み切りで、違うヒーローも描けますよってやるくらいだと思う
ぽそもそのパターンだし
でもある意味そういう鉄板ネタがあるだけマシなんかな
春田さんはアッキーを鉄板にすれば良かった気がするけど、今のヒーローは無理してる感がある
絵柄が不安定なのもあるけど、どれくらいの層にあのヒーローの需要があるのかわからなくて、作家としての立ち位置も不安定なイメージかも
個人的に春田さんには独特のほのぼのコメディ感を求めてたんだけど、男がモブに対して冷酷すぎるのが、絵の変化と相まってとっつきづらく感じる
モテ男が自分だけに優しいというのは理屈では萌えなのはわかるんだが今の路線は春田さんには求めてなかったのかも
春田さんの十八番とはならなそうかな

402 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 09:16:28.07 ID:M3im7IXd0.net
ムラたんのはDQNヒーローや一軍ヒーローが嫌な人は一生合わない作風だと思う
それしか基本書けてないし地味めなメガネ男子と恋するみたいなのとか多分引き出しにない
一歩間違うと校則違反万歳とか、ベランダ侵入禁止破るのを美化してるDQN推奨漫画みたいになってて苦手なのすごい分かる
私立一貫校とかいい子の家庭育ちみたいな人はヒロインにもヒーローにも憧れないと思うな
DQNとまでは言わなくても校則違反丸出しなチャラチャラしたヒーローを毎回持ってくるから、そういう環境で学生時代送ってないタイプにはハマらないと思う

403 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 09:28:32.19 ID:ZqBqO+N10.net
前置きとして私はむらまゆ信者だから他の人がどういう感想を持ったかはわからないけど
前に読み切りで描いてたメガネ男子の話すごい好きだったよ
平たくあらすじを紹介すると頭いいけどおとなしめのメガネ男子が
猫っぽい無口かっこいい系女子を好きになるハニレモの男女逆転版なんだけどね……

404 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 09:29:12.10 ID:f0Bk1BIY0.net
65周年グッズ懐古スレでも言われてたけど滑ってるね
現りぼんっ子もこれじゃ興味持たないでしょ…
アイーダさっさと編集長降りてほしいんだけど異動が解るのが毎年7月号だっけ?電子版だと編集長とかわからないんだね
https://www.palcloset.jp/display/display/?b=baseyard

405 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 10:09:15 ID:46npd4DW0.net
>>403
結局逆転して女がハイカーストになるだけじゃ>>402の趣旨に沿わないからあんま意味ないね
片方をハイカーストにして片方を三軍みたいな優劣付けて釣り合わないみたいな事にさせる、上にもあるけど同じ学年やクラスなのにまるで芸能人と庶民の恋愛って感じする
むらまゆには多分対等って感覚のバランスが薄そう

406 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 10:11:28 ID:46npd4DW0.net
>>404
アイーダってジャンプでは優秀な人だったんでしょ?りぼんのファン層が求めるものはまだ読めてないのか…

407 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 10:16:29 ID:bvSQ/bml0.net
むらまゆ苦手な人は元からいたし苦手って発言しても個人の感想の範囲内だから荒れなかった
最近急に沸いた最近の看板は絵だけ、話重視しろって主張してるのは一人がIDコロコロしてると思う

てかむらまゆに関してはライバルキャラや読み切りで新しいタイプのヒーロー出して来てこっちの方が良い!って話題になったのわりと最近だと思うんだが、その辺の変化や次作への期待は無かった事になってるのか…?

408 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 10:44:38.21 ID:wODwcBAs0.net
最近の看板は絵だけ、話重視しろってレスはどれ?
むらまゆの絵はむしろ人を選ぶって言われて綺麗とは言われてない気が?

409 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 12:39:19 ID:CizsdF2g0.net
IDコロコロって発想になるのがやばいと思うからちょっとスレ離れた方が良いよ

410 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 12:39:21 ID:0mgWGDrx0.net
>>390
むらまゆ、癖は強いけど余裕で絵から入れるわ
主流になったとはいえナチ槙むらまゆはりぼんの中ではかなり異端な絵柄になる
異端でも看板になれるほど受けてるったことは話にしろ絵柄にしろ何かしら魅力があるからでしょ

411 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 12:43:19 ID:I4mmUHGH0.net
界はなんちゃってDQNというか内面と行動はむしろ理想の王子様的なことばっかりしてるから人気あるんじゃないかな?迷惑行為しないし
で界のDQNっぽさにピンとこなくても羽花が自分で考えて動くキャラだから感情移入や応援したくなる子が多いんだと思う
というかりぼん内でも外でもかなり人気あるのに育ちがいい子は憧れないと主張するのは叩きたいだけに見えて草

別に全肯定ではなくてトップカーストに入ることこそ至高という先月の演劇みたいな思想は苦手

412 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:23:57.90 ID:k2m/uXCw0.net
少し前までハニレモの感想orデビューの感想くらいしか無かったのにハニレモ嫌いの人はどこからこんなに出て来たんだ…
他の作品目当てに買ってるならそれの感想書いてくれよ…
ライオン古杏ハツコイの感想書いてもハニレモ話で流されてたから今更嫌いで盛り上がってるの意味分からん
みんな本誌で何読んでるんだ…

413 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:39:20.97 ID:dA3BQWva0.net
ハニレモが嫌いではなくてカーストを持ち上げる作風が苦手もしくはそれしかないねって読める
一時期少コミで新條まゆのヒーローも強引なややDQN系ばかりだったの思い出した

昔からDQN傾向って一部にはずっと受けやすいジャンル

414 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:48:24.79 ID:+faahXVz0.net
嫌いだったり苦手な人が居て当たり前だと思うけど同じ様な事を短期間にここまで繰り返し主張する意味ある?とは思う

415 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:54:53.21 ID:WnSAFrc80.net
好みの問題だよね
「お前の◯◯は俺のものだ」みたいなのにキャーキャー喜ぶ層もいるから、ハニレモの「これ」扱いも喜ぶ層がいるのはわかるよ
ベクトル違うけど、ナチの寝てる間ににキスとかも、喜ぶ層と鳥肌層に真っ二つだと思うし
まぁ漫画の中ならともかく、現実でそれは女の尊厳無視のヤバい男だと断言するけど

416 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 14:06:10 ID:PRGDyWX10.net
今月確かに人が多いとは思うけど、ベテランが戻ったからかな
少し前はぽそが集中砲火受けてたから飽きた住人が順番で次はハニレモって感じしかしない
1人がIDコロコロってのは杉本さん的発想で大丈夫かと思う
確かに時間開けて書き込むとID変わるけど、人は沢山いると思うよ

417 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 14:07:51 ID:I4mmUHGH0.net
>>412
困惑わかるw
本誌はハニレモ以外の話は流されてあとは増刊の新人話で埋まるみたいなw

>>403
CandyCat私も好き可愛かった
ヒロインはハイカーストじゃなく単独行動で昼寝が好きなマイペース変わり者みたいなキャラだったね

418 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 14:14:08 ID:k2m/uXCw0.net
流れ見てるとぽそ春田のベテラン派とハニレモベテランひっくるめてキラキラだから受け付けない派の二種類いるっぽい?
ベテラン組は春田ぽそが新連載で帰って来たから増えたんだろうね
でも6月群青がやってた時もハニレモ話ばっかりだったからこんなに居たのかよ?って思うわ
みんなもっと読んでる作品の感想書いてよ

419 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 15:01:24 ID:6BK7ECoe0.net
>>412の言う通り
受け付けない派なんて今まで少数派だったのに
なんかここ数日で急に増えだしてるのが不自然なんだよな

420 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 15:38:35.17 ID:WTnko7R30.net
ここでは叩かれがちだけど今の連載陣ならハニレモ除くと吸血鬼好きだわ
絵もかわいいし展開的にも本格的に三角関係入って面白くなりそう
タイトル的に最後夜宮とくっつくのはわかってるけど
ハニレモしかり主人公がヒーローにぞっこんで当て馬はすぐフラれる展開多いから
当て馬派の自分としては久々に健闘しそうでワクワクしてる

421 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 15:48:16 ID:zqxB9NYl0.net
ハニレモここ最近絶対的看板過ぎて言えない雰囲気だったところにツッコむ人がいたから同意するところは同意したりもしたけど
リアにはウケてない的なのはたしかに言いすぎかな
たしかにコミックス売れてるっていうのは上の層にもうけてる証拠だとは思うけど
地味子が人気者を振り向かせたりクラスになじんでくのはひよ恋やシュガソル見ててもリア受けする鉄板ネタ
ネックになりそうなのは絵があまりキラキラじゃないことくらいだけど、それも一緒に否定する人が同時に沸いててちょっと意味不明
リア受け要素をすべて捨てろと言わんばかり

>>420
吸血鬼私も絵が可愛くて好きなんだけど、最近その絵が崩れ出してるのが気になってる
夜宮の横顔の鼻が上すぎる時があって、えってなる
初期の絵は好きだったのに…ってのがひよ恋現象っぽくてちょっと不安
話にはそこまで期待してないから絵はちゃんとして欲しい

422 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 16:14:55 ID:xUnwpZNh0.net
吸血鬼の人は作画担当でよくない?と思ってたけど
確かに最近絵も雑になってきたからびみょ

423 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 16:22:36 ID:d8wj7idG0.net
吸血鬼好きでも嫌いでもないしどうでもいいかな
ていうかそこまで語る要素が話にない

424 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 16:26:14 ID:B/6b9GlR0.net
吸血鬼の人コミックスの後書きみたいなとこに書いてあったけど、下絵に1日とかだって。
目も反転させてるだけだし、あんまりこだわってないのかな

425 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 16:52:35 ID:k2m/uXCw0.net
アンチが付いてる作品でも好きな人はどんどん感想書いて欲しい
感想自体に噛み付く人は少ないと思う
色んな感想があった方が楽しい

薔薇はガオの方が人気出そうなキャラだけどリア人気はどうなのかな
当て馬の方がキャラが立ちやすい&作者の好みが反映されがちで夜宮が薄く見えちゃってる気がする
あっきー、古屋先生みたいな

426 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 17:04:32.66 ID:RWLFCcww0.net
自分はガオ派だけどリア人気は夜宮なんじゃないの
どっちかっていうとガオの方がアッキー古谷先生と性格は近いと思う

427 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 17:12:45.44 ID:8pCYzmdl0.net
吸血鬼は千結の魅力がさっぱり分かんなくて微妙…て感じだな
個人的に主人公を重視するタイプなので
でもガオは好き

428 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 17:39:43.29 ID:RWLFCcww0.net
>>421
それはわかる
初期の頃の方が扉絵も凝ってたよね
長期連載になってから慢心してるのか線もよれたり塗りも雑になったり背景も柄や薔薇散らして誤魔化してたりしてて残念
本誌以外にもイラストの仕事入れてたりとか
今月号も男キャラがの顔崩れてたしもっとイケメンに描けたような

429 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 19:19:30.45 ID:7rNxNeSq0.net
>>421
絶対的過ぎて突っ込む人がいなかった所にこれとか言い出したから、そもそもDQNヒーローは嫌だって表明する人が増えただけ
IDコロコロで批判してるとか発想がちょっとやばいよ
ナチ槙看板の頃なんかずっとここでナチ叩きされてたようなもんなのに
ぽそもネット事件で結構ここ荒れてたからね
看板って賛否両論あるのが普通だと思う
ぽその不幸設定がどうなの?ってのと同じでむらまゆのこのヒーローって何様?って思うのは普通だと思う

430 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 20:36:30.23 ID:noH3dtk10.net
というか褒めたいだけならここにはいないだろうし、ある程度連載してたらどっちの意見もあるのが普通だよ
他の感想書いてよって人もいたけど何にも感想がない=可もなく不可もなく、もしくは読まれていないだろうし

431 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 22:25:59.37 ID:fWuhfhgu0.net
作画担当で思ったけど
読み切りの作画担当は何であの人なの?

432 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 23:05:54.49 ID:cyJ8nNw20.net
>>430
好きな作品があって気に入らないのがハニレモなら分かるけど他は読んでなくてハニレモdisるのは意味が分からないよ

ハニレモは好きだけどDQNが鼻につくとかモブのageがウザいって一部否定は今まで散々語られてきたし
他の連載のファン、オタ寄り作家が好きでハニレモそのものが苦手な人は好きな人は好きなんだろうねって大人な発言が多かった
ここ2、3日の流れは前からあるそういうまったりした空気感じゃないから気持ち悪い
モメサがいるのかもしれないし気持ち悪いと思ってる人は落ち着くまでレス控えた方がいいよ

433 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 00:32:07 ID:mN2lxoGc0.net
>>431
我々に聞かれてもとしか言えんw
原作引っ張ってきた編集のお気に入り作家なのかなとか勝手に思ったけどどうだろうね

434 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 01:18:33.94 ID:ZgkR3uZz0.net
茂里さん絵柄とか雰囲気自体は好きなんだけどな
下手だし雑過ぎて書き飛ばしてる様に見えるのもったいない
もっと画力上げて丁寧に作画してくれたら他と被らない個性もあって良いのに

435 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 01:48:23.85 ID:vDPIjoHs0.net
>>418
群青好きだったわ
ぽそが芸能物書くのは珍しいと思って良かった
あと群青リフレクションってタイトルも好きだったし、コミックス出た時の全員アップ表紙良かった
アップ勧めた担当Gj過ぎる
群青は久しぶりにコミックスを表紙で5巻買えるぐらいカラークオリティと絵の良さが引き立ってたな
ぽそって躍動感ある絵より静止画カラーの方が向いてると思う

436 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 04:30:11.32 ID:/VA2Owq80.net
アプリでこつこつ群青読んでるけど一番この時の絵がすきだなー顔もカラーもものすごく可愛い
書き分けできないんだからキャラの見た目はもうちょっと違いだして欲しい
ぽそ作品は微妙にすごくダサくてくさくて読んでて照れてしまうから作品が大ヒットするのは難しいけどこのダサさがまだ素直な感性のリアには受けるのかなと思う

437 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 13:00:53 ID:kaf0ujR30.net
アラサーでりぼんっ子で毎月りぼん買うのって痛いのでしょうか?
このにいらっしゃる方の年齢層が気になる…

438 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 13:15:08 ID:Z0v9vKq+0.net
酒井さん絵はシュガソルが1番好きだった

meeでMOMO初めて読んだけど船の話のあたりまで面白かったけど途中から??って思うことが増えてついいけなくなってきた
特にナナギといい雰囲気だったのに突然叶歌叶歌言い出したのは笑ったw
モモのポイントがでるのもだんだんテキトーになってきててモモの性格も初期と全然違うし
船の頃まではすごく良かったのに
担当さん途中で変わったのかな

439 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 13:22:19 ID:m7dTpw3s0.net
キスで起こして、萌えるはずのところでなんかモヤると思って読んでたんだけど
好きになるなよと言っておきながら、冬真の行動が、好きにさせる気満々に見えるからかも
冷たくするか好きになるような行動の二択しか取れないっぽいのがコミュ力低く感じるのもあるか
これまでモテてきたなら、好きにさせずに女子と平和に友情築く方法くらい身につけておいてほしかったわ
これでえなに好きになられると思ってなかったとうろたえるならアホだし
えなの気持ちを知ってキレたり避けるのも、自業自得なのに自己中過ぎだし
渡部じゃないけど、一見好感度高いがゆえに、今のやさしさが「ひどい男」へ転落するための布石に見えてしまうのかも
えなに声をかけてくる男もクズだし、冬真のとりまきもクズだし、全体的な世界観がクズ前提になってしまったのが残念
末期の瀬川さんも世界観がクズだったけど、瀬川さん本人の気質だけじゃなくて担当の影響もあったのかな
春田さん前はもっとほんわかした親しみやすい作風だったと思うんだけど

440 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 13:59:07 ID:z2w+vsL80.net
>>439
春田さんっていまキノコ?
単行本買ってないからよくわからないが木下さんもまだキノコなんだとしたらちょっと前の増刊読み切り女側がクズだったし担当の影響なのかもね

441 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 18:56:03 ID:ZgkR3uZz0.net
>>437
個人的な体感では20半ば〜40手前までの人が多い様に感じてるからヘーキヘーキ
本屋で買うのが恥ずかしいなら電子書籍って手もあるし

442 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 19:32:57.44 ID:EbajU3bP0.net
>>437
娘のために買っている体でいる
子供いないけどw

443 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:20:38 ID:hG93Ku6t0.net
私もミドサー寄りのアラサーだよ

たしかにクズが多い世界ってのは同意
でも春田さんの作品って前作と前々作はよかったけどその前のスタダスは主人公が性格悪いってディスられてなかった?

444 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:40:46 ID:5V9RATDK0.net
>>443
というか最近が異例で基本はずっと口悪いヒロインばかり描いてた印象があるな

445 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:53:40.75 ID:hJ4FRn970.net
だよね
今回ちょっと懐かしさを感じてる
らしさで言えばぽそもなんだよな
二人とも前作が不発だったし槙引退もあって初心に戻ってるのかなーって

446 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:56:57.06 ID:Z0v9vKq+0.net
当て馬ポジもクズだったけど、ストロボエッジのチャラ男が主人公に一途になるみたいなパターンをやりたいのかなと思った

447 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 21:10:30.40 ID:emaA0e8z0.net
五月少女、ボクたちの旅、キミの世界の救い方
このへんのぽそ読み切りが好きなので新連載もゆるく楽しみにしてる
初心っぽいのは

448 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 21:11:02.70 ID:emaA0e8z0.net
途中送信してしまった
初心っぽいのは自分も感じた

449 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 21:12:08.60 ID:emaA0e8z0.net
ボクたちの旅は読み切りじゃなかった
連投ごめん

450 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 21:50:06 ID:pDLFOW8v0.net
ぽその読み切りは僕は魔法が使えないとか好きだった

451 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 22:26:26 ID:Lli+z5+30.net
ベイビーフェイクファーも好きだなあ
僕たちの旅すごい好きだったなあ

452 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 22:45:50 ID:/8AaOIBC0.net
僕は魔法が使えないとキミの世界の救い方は好きだったな
ぽそのフェチがいい具合に出た作品だと思う
ぽそってちょっとだけ捻くれたキャラ書かせると上手いと思うんだけどガチ不幸設定背負わせると嘘臭くなるんだよなあ
いいバランス見つけて連載して欲しい

453 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 23:03:29 ID:hJ4FRn970.net
ぽそは拗らせ理由を外部要素じゃなくてキャラの内面に作ってあるやつがカタルシスがあって良い
牧野もこのタイプだと思うんだよね
お手軽に外因を作ると途端に薄っぺらくなる
気難しいキャラがボーイミーツガールして救われる話が合ってるよ

454 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 00:53:22 ID:h+detnMq0.net
キスで起こしては、ヒーローがテリトリーMの穂積と
うちの弟がすみませんを合体させたような雰囲気かな?

455 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 02:43:24 ID:qFtE+Niy0.net
>>446 春田それ好きだよね
でも前作と同じパターンすぎるからあんまり見たくないかなあ

456 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 05:07:31.79 ID:5Y2lv8bZ0.net
ぽそは1回長期連載で変身ヒロインファンタジー書いて欲しい
春田でも見たいけど
ベテランの変身ファンタジーってしばらくなくない?
アニメ化とかだいぶ前だよね

457 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 07:10:23 ID:qFtE+Niy0.net
ぽそってダークな方がぽそらしいところあるんだけど
自分はやっぱりぽそが商業主義に走った
ロッキンやシュガソルの方がプロの仕事って感じがして好きだな
まあどっちも中盤から毒親の話になって嫌いなんだけどね…

458 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 09:04:34 ID:5Y2lv8bZ0.net
ロッキンヘブン好きだったな
これぽそに限らないけどぽそ作品って正直特にヒーローがどれもこれも書き分けかくて同じに見える
ヒロインは髪型でどうにかみたいな
ナチ槙辺は作品ごとに無理やり最初だけテイスト変えたり特徴出しすぎて間違えないけど、春田ぽそとか学園もの得意にする人達、全部制服と髪型ぐらいしか見分け出来なくてきつい時ある
ぽそもう少し書き分けとか何かあればいいのに
MOMOぐらい設定飛ぶとさすがに間違えないけど

459 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 11:26:57.79 ID:4Lwf18jj0.net
ぽそのファンタジーはなかよしやちゃお系じゃなくて白泉ぽいから変身ヒロインのイメージは全く無いなあ
朝香さんが最有力で、案外黒崎さんも良さそう
バディゴはある意味変身ヒロインだもんなー

460 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 14:08:26 ID:WQ2hRHXQ0.net
変身ものは既存のものと差別化しつつ設定の出し方にも気を配り
ある程度王道も書けないといけないから話が書ける人じゃないと無理そう

461 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 14:45:47 ID:HrhIKjBL0.net
エンタメとサービス精神ある人が合ってそうだね
ぽそはリアリストだから照れて茶化しそうだ
確かに黒崎さんとかコメディ要素強めで香純さんとかかなあ
朝香さんもいい設定さえできれば話スカスカでも成立しそう

462 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 15:38:27 ID:4Lwf18jj0.net
かなりアホの子になりそうだけど香純さんも有りだね
てか忘れられてるけどアクロあるじゃん
コスチュームの可愛さやキャラ立ちで今のところあれを超えてきそうな作家がいないしアニメ化するならあれしかないよ
りぼ編も煽り文でアニメ化したいとアピるならSNSでやればいいのに
本当に宣伝が下手

463 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 15:52:36 ID:Dyo08YMI0.net
アクロ全然面白いと思わないなー
好みの問題だろうけど

464 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 16:15:40.81 ID:lDojnQrx0.net
自分ももうアクロ読んでないや

465 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 16:20:01.59 ID:h+detnMq0.net
青春シンデレラは震災の記憶を思い出させる場面から面白くなってきた
ドラマ化とか狙うならいいシーンだと思うんだけど
コメント欄で、興味無いのかあまり心に響かない人多くてちょっと寂しいな
今の小学生にとっては2011年ってまだ0〜3歳くらいだったし
辛さを体験してないからどうでもいいと思うのは仕方ないけど

466 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 16:53:16.90 ID:RLZiDVyK0.net
>>465
ここりぼんスレだよ
meeスレあるから感想はそっちでやって

467 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 23:31:32.53 ID:bNKGPHCP0.net
アクロはリアに受けてるのかわからないけど1巻発売時にジャンプラで無料公開した時は
ジャンプラスレの人たちからは面白いって好評だった

468 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 09:03:07.32 ID:PT22215d0.net
面白いか面白くないかの話なの?
変身ヒロインでアニメ向けだねって話では
アニ横とか漫画は面白くないけどアニメで知名度が上がって生き残ってるしそういうポジションになりそうな作品ではある

469 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 15:35:03.27 ID:jfLzoQ2Y0.net
キラキラ作画でアニメ化したら映えそうだよね
雑誌の外で展開していくにはまだまだ巻数が足りないのかな
個人的には本誌とwebで同時連載するくらいガンガン描いて欲しいけどキツイかー

470 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 20:35:18.89 ID:EnABBb3K0.net
あーーーぽそ…
歴代キャラありがとう

471 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 09:30:16.96 ID:l2sKtEpG0.net
ナツコミのサイト見に行ったらさよミニいてワロタ
早く続き読みたいわ
無理なら牧野に他の作品書かせて欲しかった

472 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 14:00:58.28 ID:y6qAS9SH0.net
8月号の表紙見たけど黒崎さんの絵ヤバすぎないか、、、
子育てしてるんだっけ?
時間が無いにしても作画崩壊が心配

473 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 16:02:00.79 ID:FgR8S2sZ0.net
りぼんの付録の婚姻届ライブドアやらで取り上げられたからあれこれ言われているけど
実際には使えないものだし小中学生相手に早すぎるとか一切思わないわ

474 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 16:37:55.42 ID:SDUvB6zd0.net
>>472
産後に持病が発覚って前にインタビューで言ってたから、あんま体調良くないのかなと思った

475 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 16:43:02.63 ID:yjIoNw6K0.net
>>473
初めて聞いた時は「婚姻届ってw」とか思ったけど、
冷静になって自分がリアだったらと考えてみると
こっそり好きな男の子の名前(もしくは好きな芸能人や二次元キャラの名前)とか書いて
ニヤニヤするかもなあ…とか思ってしまったw

476 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 17:05:30.29 ID:TbTw77ho0.net
まーた「異例」煽りか

477 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 18:02:50 ID:FWfvryG50.net
フィールヤングの結婚漫画で、友達がデザインして印刷した離婚届を
ご祝儀と一緒にプレゼントされるシーンがあったんだけど
婚姻届もオリジナルで作れるものなのかな?
異例って言うなら本物を付録にしちゃっても良かったよね

478 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 18:40:01 ID:46VGiykA0.net
https://u-note.me/author/nagasawamaki/20180522/465058


>>477
子供向け雑誌に本物なんかつけて万が一があったら大問題になるよ
だからなんちゃって書類でちょっと大人になった気分になるくらいが丁度いい

479 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 19:21:33.71 ID:OGq7a3Zm0.net
そこまでされるとそれこそリアからしたら「は?」ってならない?
子供銀行みたいなおもちゃ感が楽しいのであって本物つけられても困ると思う

480 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 19:34:23.73 ID:Oor/7fay0.net
表紙イラストも変だけどデザインとレイアウトもおかしいような…
初婚のタイトルの位置とか全体的に左側ばっかごちゃっとし過ぎててアンバランスというか

481 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 20:07:40.66 ID:6Phw8gRE0.net
塗りの系統が近いのも相まってかハローイノセントの主人公が初の相手みたいに見えてじわる

482 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 21:22:03 ID:21ByoL+w0.net
表紙個人的にそこまでひどいと思わなかった強いていえば口開けてない方がもっとかわいかったかも
あと表紙に載ってるカットは中堅の連載だとハツコイと吸血鬼が毎号載ってたけど来月はハツコイだけなんだね

483 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 00:14:28.31 ID:G6U1+VOw0.net
表紙どこで見れるの?Amazonも見れないけど

484 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 00:19:25.36 ID:y8pZp8HI0.net
>>483
ナタリーでみれる

485 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 00:36:02.40 ID:nuL6jVLR0.net
絵が酷く崩れてるのかと見に行ったら表情が怖い感じだった
絵柄変わってから表情が怖いのがデフォルトだからあまり違和感ないな
初っていつもあんな顔してる

486 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 08:56:22.84 ID:Etcpq+Dx0.net
表情もそうだけど、チークが濃すぎて違和感

487 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 12:41:38 ID:T0eeBawt0.net
めちゃくちゃ変ってわけではないけど可愛くないんだよな
予告イラストレベルで表紙で惹きつけられる絵じゃない
右よりはゼクシィ意識だと思うからこれはこれでいい

488 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 13:35:48.59 ID:6y5LDjhM0.net
婚姻届書き込む内容がかわいいw
あれこれ言われるようなものじゃないや

489 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 12:12:32 ID:BSpUWG5L0.net
ナツコミ絵柄公開されたけどなんでさよミニなんだろうなあ

490 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 13:37:23.54 ID:aekV9sJu0.net
20年くらい前に、りぼんかマーガレットで連載していた、佐川急便の女性配達員の漫画のタイトルを知っている方がいたら教えてください。

491 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 16:13:41 ID:Wzsvo+JS0.net
>>490
スレチです

492 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 11:47:13 ID:LEtiZAfY0.net
なんでスレチ?

493 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 12:10:46 ID:IkVI7GmW0.net
>>490
こっちで聞いたら?
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55) [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/

494 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 20:11:18 ID:uuIiGlKa0.net
夕さんの単行本にりぼん時代の読み切りが載ってて嬉しい

495 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 12:26:14 ID:JG2kcyIk0.net
何が入ってるのかな
ここでは評判良くなかったけど漫画の中に入る話のラストが凄く好きだった

496 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 17:29:50 ID:QP1IdZlH0.net
春田の過去作の主人公と同姓同名の女の子が
殺害された件

497 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 17:43:14 ID:Nt99xkDU0.net
だから何よくだらない

498 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 12:08:05 ID:LfS7t2H/0.net
そんな事件あったの?せっかくキャラ名と同じとかレアだったのに物騒な世の中だなー

499 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 18:57:19.81 ID:r35MmVUp0.net
関係ないけどきらめき読んでたら今時DSって出てきて何時代の漫画?ってなってしまった

500 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 21:54:02.31 ID:abIxEubw0.net
9月号のスヌーピーのバッグは付録目当てで買う人もいそう
普通に使えるから久々紙で買おうかな

501 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 22:00:24.62 ID:7kyWzMzx0.net
見切れてるのふるあんの予告っぽいね
結局りぼんで続きやるのかな?

502 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 00:05:38 ID:GKbldJsP0.net
増刊メンバー真ん中の3人ほんとにいらない…

503 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 00:27:44 ID:HE+9Gb2M0.net
40Pのメンバー、この3人揃うとさすがに胸焼けする
最近見沢さんと北里さんのらないのが残念

504 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 00:51:52 ID:waEi4mGw0.net
増刊ベテランの付録付けないと売上的にめちゃくちゃ苦しいんだろうな…

505 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 01:13:26 ID:C7kl8nMd0.net
>>502
本当中身スカスカ漫画で120ページ埋められると思うと購買意欲削がれる…
姫川さんのもあらすじ読んだ感じキモそうだし
新人もこれといって期待できそうな人いないのがなー
三月さんとかまた載るの?って感じ
ネーム地獄にした方がいい筆頭だと思うんだけど

506 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 01:17:46 ID:1IUkFFsw0.net
>>504
付録じゃなくてプレゼントのこと?
クリアファイル見てどうせなら酒井春田の合作絵でもなにかあったら面白いなと思った
せっかく同年デビューで作家仲もいいから

507 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 01:18:44 ID:wujPNbSA0.net
見沢さん、カットグランプリで1位だったから増刊カラーで来ると思ってたわ
ミントには載るかな
気が早いけど、密さんみたいに星占いも来るかと思ったけど、そういえば星占いは早々に経験済みだったね
むらまゆみたいに再登場は…ないか

大詩さんの絵が一瞬瀬川さんに見えた
カラーのカットは池田さん今回久々だからか気合い入ってる感じで可愛い
でもツイッターに載せてた絵が多分中身の1コマだろうけどデッサンも背景もやばくて、中身は相変わらずなんだろうなと

508 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 01:34:16 ID:qOs0PFoQ0.net
増刊で待遇良くなることもなく本誌で連載もなく、飼い殺しかな
試しに本誌連載読んでみたいけど、予告カットグランプリの優勝者の乙女坂さんと見沢さんは
他誌から出張本当に入らないしミントこれといっていい人がいない…

509 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 15:40:07.87 ID:V46EA1k50.net
本誌も増刊も情報出たのに全然話題にならないねw
まぁこれといってワクワクするようなこともないからか
両方とも良くも悪くもいつも通りだよね。つまらん

510 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 22:38:29.04 ID:jQhBUcz+0.net
新人だとこきちさんと村山さんの2作目が楽しみ
二人とも雰囲気が好きだったから
あとは小学生まんががデビューの人と一緒のくくりになってるのが気になる
小学生のはデビューが決まったの?

511 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 00:11:30 ID:l4yf/kSi0.net
私もこきちさん村山さんの2作目楽しみだな
あと木村さん小石さんは嬉しいし楽しみ
40Pの3人は正直ガッカリ…
小林さんと神田さんは絵の可愛さでリア人気があるのかな?と思うけど
蒼瀬さんのプッシュは本当に謎

512 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 01:33:24 ID:CON3lO6h0.net
これまで40pが沢山いる中に紛れててもハア?ってなってたメンバーなのに、あの3人が中堅です!という増刊ラインナップは目眩を覚えるね

でも双葉さんがアシに使うつもりで交流を深めてたであろう作家がバニラにほぼ勢揃いしてて双葉さんがツイッターで体調不良を訴えてるのがなんか象徴的で、それだけは面白い
ミントか外部仕事のスケジュールに見事にかぶったのかな
双葉さんが他力本願すぎるのを見てあえてのラインナップかと思うくらいだ

513 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 09:10:12 ID:ZpjPDBSJ0.net
ハニレモのせりなが好きなんだけど、もう殆ど出てこないね。良いキャラなのに。
リアの小中学生には、見た目が巻き髪とか受け悪いのかな。
イラストコーナーには「ゆる」っていうモブに近いツインテキャラがたくさん載ってた時期もあったし、髪型って重要なのかな。

514 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 09:35:04 ID:xhi7dLuk0.net
私もせりなかわいいし優しいし好きだったけど髪型あるのかな
考え直してみると黒髪ショートボブやゆるふわ髪はライバルキャラのイメージが強いねw

515 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:02:32 ID:otBZbZKf0.net
せりなはリア人気ないとかじゃなくて話の流れで絡んでこないだけじゃない?
よく出てた時期のMeeコメでもライバルのせりながいい子なところが良いよねって盛り上がってたし
人気ないならイケメンとくっつける読み切りも描けないでしょ

516 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:13:57 ID:ydbtrp2l0.net
いつのイラストコーナーか知らんけどゆるが多いのは春の増刊で読み切りあったからじゃね?

517 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 11:05:08 ID:7vjeN8F30.net
>>510
それ思った
でも例年通りだし小学生の方はデビューじゃないと思う

518 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 11:40:13 ID:jVXAMyrz0.net
私もせりなの見た目も性格も好きだけど(羽花より好き)
やっぱ主人公の彼氏の元カノなんで変な別れ方してないとはいえ
毎回絡んでくると違和感みたいなものを感じるかも
カップル1周年記念?回の時も一緒にお祝いしてるのが凄いと思ったw
今は彼氏できて未練ゼロとはいえさ
出番あってもセリフあまりなくて空気化してるのでたまの出番でいい気がする…

519 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 12:03:39.19 ID:jz5XJpip0.net
単に脇キャラ使うの下手なだけでは
消えていったキャラ芹那だけじゃないよね?
話で影響受けてそうな君に届けは脇キャラでも読ませるけど、むらたんは主人公カプ以外のキャラの扱いが雑で道具みたいに使って放置を繰り返してる
少女漫画家では珍しいタイプだから凄く肩透かし食らうんだよね
少年漫画だと1つのエピソードが終わればもう出てこないキャラって多いけどさ

520 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 12:09:16.38 ID:otBZbZKf0.net
あーなのちゃんも存在消えたことを考えると使うのが下手なのもあるかも
高嶺はまたメインに絡ませてきそうなフラグ立ててたね

521 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 12:11:52.73 ID:otBZbZKf0.net
下手というか一度役割終わったキャラを絡ませて話つくる気があまりないというか

522 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 12:49:04 ID:jz5XJpip0.net
そう、役割終わったらポイなんだよね…
なのとの微妙な友情関係や宙の存在で成長する界を見れると思っていたのに結局主人公カプのイチャラブ要素に使われたら終わりだもんな

523 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 13:42:55 ID:RlDWUeCA0.net
夏コミにさよミニあったから期待したけどやっぱり牧野はまだ戻りそうにないね
一年以上長い休載だなー

524 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 15:06:10.58 ID:zfmw31dW0.net
羽化はなんでスカート短くしたりオシャレしないんだろう
喪女っぽい見た目きにしてるならすればいいのに

525 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 15:37:51.14 ID:stOr0G1h0.net
羽花って実写にしたら浜辺美波みたいな清楚系だろうし
スカート長くても可愛いんじゃない?

526 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 16:01:43.16 ID:vd4jFENa0.net
スカート長くても可愛いじゃん
漫画だと短い子が派手めな子って感じだったりするけど長いスカートがオシャレじゃないとは思わないな

527 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 16:37:40.10 ID:7d6uKCq50.net
脇役同士が大量にくっつくの苦手だからそうなるくらいならフェードアウトでいいな

528 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 16:38:05.00 ID:OZeS2mkI0.net
むしろ今は長い方がトレンドじゃないの?w

529 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 16:39:14.07 ID:EH/9C2mA0.net
むらまゆの漫画って周りの人が全部説明してくれるよね 説明口調でうける

530 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 17:06:49.34 ID:jz5XJpip0.net
ハニレモの場合番外編で異性を充てがわれるから脇がカプ化する心配は少ないのでは
なのは高嶺とフラグ立ったままだけど
なんだかなーとりあえずカプ化したらハッピーエンドだしもういいでしょ?って感覚があまり好きじゃないんだよなぁ
女の友情とか男同士の意地の張り合いとか描けなくて仕方ないのかもしれないけど

531 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 17:51:17 ID:QuadB5ge0.net
>>529
これ
とにかくモブや親友に喋らせるの好きな

532 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 21:01:21 ID:CNPzb3hK0.net
モブの会話あんまり普通の漫画になさそうな、リアルでありそうな会話で自分は好きだけどな
槙ようこさんのイラスト集のインタビューで、むらまゆの姪っ子に高校生がいて、その子に色々聞いてるって書いてあったから、リアルにかけるのかな?

533 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 00:13:56.29 ID:Juw6bp/f0.net
むらまゆ横顔の描き方ここで指摘されてから迷走しだしたけど
会話がここで何言われようが変わらないからそこは拘りだろうし
絵柄に会ってるからいいんだよね あのゆるい会話

534 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 00:42:21.45 ID:QHIsONR50.net
モブの会話っていうか、ヒロインとヒーローの性格や行動を他人が説明する台詞が多いなって思う(伝わります?w)  

535 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 01:59:49 ID:Mxm4Qg4s0.net
横顔ってここで指摘されてから変わった?
謎デッサンに変わってから気持ち悪いって言われ始めてそこから特に変化は無いような

536 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 06:58:08 ID:Juw6bp/f0.net
レンズの初期かな
このスレで魔女鼻って言われてからだんだん変わっていった
変わっていったのが鼻の上のラインからだったからな
前は漫画的におかしくないバランスだったのに
今はやたら鼻が長くて人中長いな

537 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 07:31:49 ID:VB7G63Q+0.net
なんか何度も「せっかく鼻が可愛かったのになんで変えたの!?」って言ってる人がいたのは記憶にある
あまり気にして見てなかったから鼻が可愛いとは…とか思ってた

538 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 09:34:56.27 ID:6dH8mxrf0.net
今見返してきたら確かに変わってる!
むらまゆの絵柄、流れ星レンズの初期ぐらいが1番好きだな〜 ふわふわしてて可愛い 唯一無二の絵柄って感じ 

539 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 12:26:08.20 ID:zVBUW6hA0.net
ぽそのやつなんか期待外れだわー
結局いつもの病んでるヒーローを救うヒロインが男女逆になっただけだし、いつものヒロインageモブsageだし
幼なじみの女の子は意外といい子そうだったけど
あと直接的ではないけどヒロインがヤってるシーンっぽいのもあったりしたしりぼんの読者層とは外れてるような…
もっと大人向け雑誌で連載したらよかったのでは

540 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 12:30:44.58 ID:WmCA1wtd0.net
>>539
昔のりぼんはそんな連載もあったけどな

541 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 12:46:37 ID:frf7Qc2b0.net
>>539
大人向け雑誌で連載できる実力は無いw

542 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 13:28:33 ID:KvMtHSuD0.net
ヤってるの匂わせるのもだけど、芸能物やったのもそうだし、やっぱり小花さんになりたい気持ちが根底にあるのかな
でもたしかに読者ど真ん中ではないと思うけど、ズバッと言うヒロインに爽快感は感じた
恋愛の萌えは感じないのと説教っぽさが、前にも言われてたけどさよミニ感あるね
こういうの2本もいらないと思うと、さよミニの復帰はまだ先なのかな

543 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 13:48:22 ID:eLX6KgKV0.net
私も、さよミニが休載してなかったらぽその新連載はキツいなと思った
看板連載が2本も暗いってのはさすがにりぼんでは勘弁して欲しいし
ぽその連載なら少なくとも単行本5巻分位は続くと思うとさよミニが連載再開する可能性も高いし、
そうなったら雑誌全体がちょっと雰囲気落ちそうで嫌だな
1本くらいなら、もしくは2本あっても片方が看板や準看板じゃなければ良いと思うんだけどね

544 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 15:11:34.52 ID:hOJK8ph30.net
動画の再生数=人気ではないことは承知してるけど、ぽその新連載の動画がネームバリューの割には伸びてない気がする

545 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 15:49:42 ID:Waw8SBfZ0.net
カラー扉少なくない?
看板のハニレモが2連続カラー無しなんて珍しい
看板級でひとつはカラー扉ないとつまんないな

546 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 16:07:12.13 ID:frf7Qc2b0.net
槙ようこさんの画集の対談読んで、むらまゆのサバサバでハッキリした性格にびっくりしたw
他にむらまゆのインタビューとか、本人のことが分かるようなものって何かあります?コミックスのおまけとかで語るタイプでも無いしSNSもやってないからどんな人なのかいまいち分からん

547 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 16:17:20 ID:zzCZzc6D0.net
フェスタで何回か見たけど喋り方とかもサバサバしてたな
見た目はおっとりしてそうだけど私が見たときはあんま笑わなかったしそこが面白いなーと思ったけどw
槙は逆で見た目はツンツンしてそうだけど喋るとゆるーい感じだよね。もっちーは見た目も喋り方もおっとりしてた気がする
だから三人気が合うのかなとか思ったw

548 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 16:19:03 ID:zzCZzc6D0.net
画集で思い出したけどむらまゆの「りぼんを読んでない作家は分かる」みたいな発言も面白かったな
どの作家のこと言ってんだろうなーと思ったわw

549 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 16:41:47.48 ID:Mxm4Qg4s0.net
やっぱり思うとこあるんだなw
そりゃわざわざりぼん作家になりたくてなった描き手の方が読者よりはるかにそういうの敏感だろうね

550 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 17:17:35.84 ID:ABMLbntE0.net
ぽその新作は個人的には面白かった
いいこちゃんの幼なじみがヒロインに嫉妬や腹黒さを出してくれたらいいな
地味に主人公の妹が可愛い

551 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 20:45:33 ID:G1lv+G/30.net
むらまゆのマーガでもどこでも行けただろうにりぼんに来てくれた所好き

552 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 21:27:22 ID:PTWQP/oo0.net
むらまゆ、デビュー当時はりぼん読まずに育った人だと思ってた
小さい頃りぼん漫画を模写したんだろうな的な雰囲気とか絵柄の癖がない
りぼんでは誰が好きだったんだろ
やっぱり矢沢さん一択?
あと過去スレで悪魔で候と言われててなるほどと思ったな
高野苺さんとも言われてたし
圧倒的に別マの流れ汲んでる
裏ブログのぽそもそれを敏感に感じての発言ではないのかな

553 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 21:52:00.20 ID:9Z4bo9pM0.net
槙もデビュー当時はあまりりぼんっ子感ない絵柄と作風だった(ルーツはピーチガールかと言われてた気がする)
でもときめきトゥナイト大好き人間のりぼんっ子だと後に判明した
そういうパターンなんじゃないかな、りぼん熟読してるけど他誌にも好きな漫画はあるみたいな

りぼん読んでないだろっていうのは名前忘れたけど近年デビューしたWeb出身の人とかを思い出したw
絵が細かいけど画力はない人

554 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 22:29:17 ID:Mxm4Qg4s0.net
むらまゆがデビューした時ってNANAのみならず矢沢作品が一気にメディア化してCookieが一番盛り上がっていた時期なのに矢沢さんのいるCookieに出さなかったのは少し不思議
槙は他誌にも出してたらしいけどむらまゆはりぼん一筋なんだよねー

555 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 22:30:00 ID:eLX6KgKV0.net
むらまゆは絵の参考元は別マとか別フレあたりだったんだろうと思うけど、
根っこのマインドはりぼんだなあって感じる
ストーリー運びや絵じゃなくて、なんとなく雰囲気の「りぼんっぽさ」ってなんかあるよね
というか他雑誌読んでても感じる、それぞれの雑誌のカラーって絶対ある
そういうマインドの部分の「りぼん感」がない人はりぼんを読んでない作家なんだろうなーと
それが無いとダメな訳じゃないと思うんだけど、でもそれが無い人はりぼんでウケてない気がする

556 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 22:53:48 ID:JUSrHVbl0.net
>>545
印刷所や編集関係だってコロナウィルスのせいで人員調整かけてるんだから
今まで通りの紙面作りなんて無理だよ
ジャンプやマガジンですらページ数減らしたり隔週発行に変更かけてんだから
作家やアシスタント達はPC使ってリモートで原稿描いて枚数上げても
リモートで済ませられない編集や印刷所はどうしたって蜜は避けられん

557 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 00:14:30.25 ID:NGXqnMQJ0.net
むらまゆが矢沢あい好きってどっかで言ってたの?推測?

558 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 05:08:31 ID:RRJ7S1QF0.net
田中さんとか、明らかにりぼん読んでない人は、社長に気に入られるのは女の憧れなはず!みたいな感じで、明らかにりぼん読者がいらないようなのを理屈で推すしかないんだと思う
他誌にまで趣向を伸ばしてるのと、りぼん読者の好みがわからないのは別問題だよね
りぼん読者だった作家が他雑誌で気に入った物を、私が好きなんだからりぼんっ子はこれもイケるはず!と提示するのは受け入れられやすいりぼんの広げ方だと思う
ぽそがクレマチカみたいなのを描いてもりぼん読者にそっぽ向かれなかったのも、りぼん感覚が核にあるからじゃないかな
成功例やザ・りぼん路線ではなくても、りぼんっ子はこういうのも好きっていうのを肌感覚でわかってるからこそ冒険できるところがあるんだと思う

559 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 11:11:21.52 ID:RQtPPrY50.net
ごめん。
詳しくないから聞きたいんだけど。ここで作家とか編集部の内輪事情にやたら詳しい人たちって関係者なんですか?
作家の経歴とか編集部の人事まで語ってるから驚く。
発売したばかりだし、もっとみんなの今月号の感想とか聞きたいな。

560 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 11:13:51.75 ID:Uzy7gynk0.net
別マ投稿者も今は知らないけど昔は別マ読者ってわかるような絵柄ばっかりだったし、批評にも既存の作家ににているので改善しましょうって書かれてるのみたことある。
酒井さんは昔からずっとりぼんっ子絵だよね。

561 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 12:15:25 ID:NGXqnMQJ0.net
>>559
どのレスのことか分かんないから何とも

行村さんのアンケ結果の件とかは明らか内部だけど
印刷所云々の話はニュースとかTwitter見てたら分かる話だし作家の見た目やらはフェスタ行ってる人の話だから内部じゃないよ

562 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 12:48:31 ID:HgqLkhLv0.net
>>552
裏ブログのぽそとは?

563 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 12:56:36 ID:dUcfc4890.net
>>562
むらまゆのデビュー当時くらいに、ぽそが身内限定で書いてたらしい裏ブログが流出したんだよ
今で言うとツイッターの裏アカみたいなものかな
私は見てないけど、むらまゆのこと雑誌間違えてるとか言ってたらしい
今みたいに鍵なんてないから流出して沢山の人の目に触れたんじゃないかな

564 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 13:20:58 ID:HgqLkhLv0.net
>>563
レスありがとうございます!
調べたらまとめがあったので読んでたら、確かに雑誌間違えてるって言ってますねーw
サイン会で顔出したくない!とか表紙やりたい!とか人間味あってちょっと好きになりましたwww

565 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 14:12:29 ID:kEcJix/a0.net
ポラリスの母親普通に毒親だな
この母親のことだから仕事とか言って男とデートして誕生日ほったらかしてそうw
母子家庭多いしこういうエピソードの方が親子の確執ネタでも共感できる
柚原さんこそポスト小花さん的な立ち位置を目指したらいいんじゃないかと今月号読んで思った

566 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 15:59:17.06 ID:enMtKGQ/0.net
でも専門学校に編集が来たときに「少女漫画読んだこと無い人も大歓迎!」って
よく言ってるのはリップサービス?みたいなもので本当はお断りなのかな?

567 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 16:11:44.56 ID:hm2/SqHd0.net
専門学校は行ってないので知らないけど
編集がそれでよしと思うものと読者に支持されるものは同じではないんじゃない?

568 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 16:19:55.46 ID:5F6DeUSr0.net
>>565
結構アレなのに流されてたね
これまでは母子家庭で余裕なかったってことで次のひかりの誕生日の時は同じようにしてくれないかな
ポラリス壁作ってた理由も伝わってきて面白かった
まとめに入りそうなのがもったいない

569 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 16:22:50.64 ID:5F6DeUSr0.net
初婚が先月からとても良い
もともと両想い直前シチュが好きなのもあって個人的に最高
今月はホロリともした

570 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 17:13:55 ID:+lzX8crY0.net
>>569
初婚良かったよね!
私は連載始まった頃は設定に興味持てなくて読んでなかったんだけど
最近ちゃんと読み始めたら面白くて、最初からちゃんと読んでおけば良かったなと思った
学校でやるポイント稼ぎのゲームの設定も毎回楽しくて良い
改めて黒崎さんの実力と安定感を感じた

キスで起こして、ガッツリ当てに来てるのをビシビシ感じるけどこういうサービス精神嫌いじゃ無い
リアから見ると絵がシンプルになり過ぎかもしれないけど、
もう少し上の読者層からは今の絵の方がウケが良さそうだし単行本売れそう

ポラリスはさすがに母親酷すぎたので、多分後からフォロー入るんじゃないかなとは思うけど…どうかな
良作だと思うけどイマイチ盛り上がりに欠けるのがもったいない

ハツコイはシノン絡みがなげえ…けど安定して可愛いし面白いね

ハニレモは表紙の界の右手がデカすぎてビビったのと
最後のページのセリフで下ネタを想像した自分が嫌になったw

あと乙女坂さん、絵はむらまゆ感抜けないけど相変わらず可愛い
恋愛物の導入っぽく感じてたので読み終わって肩透かしくらったw

571 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:20.65 ID:uR+s7n5J0.net
槙ようこの絵柄真似してる人多いな… 編集部から真似するように言われたりすんのかな?

572 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:39.20 ID:eqE5+g5F0.net
星屋さんとかペン入れ状態の扉すごい慎先生ぽかった塗りが下手くそだけど
木村先生もちょっと慎先生ぽい

573 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 20:45:54.86 ID:Yye8cg160.net
>>572
☆屋さんは男子の髪の毛むらまゆ意識してそう

574 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 23:04:22 ID:NGXqnMQJ0.net
ぽその新作前作より好きだわー
ぽそはああいうツンツンした女の子は描きやすそう
ヒロインだからちょうどいいし
前作のヒロインは純粋さを出そうとしてたんだろうけどそれがあざとく見えて嫌いだったんだよね

575 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 23:14:47 ID:pMLamOdc0.net
むらまゆってりぼんで好きな漫画、ママレードボーイだと言ってたよね
矢沢さんに似てる感じなのに好きな漫画は吉住さんなんだと思った

576 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 23:45:20 ID:Iuo2xIh00.net
ハロイノは2話読んでたしかに暗いなとは思ったけど
絵柄やイケメンエピや細かいシーンでポップさを忘れないところが
読者層考えてるのが伝わって好き

キスで起こしては予告の扱い見るととりあえずアンケ良いっぽい?推されてるのもありそうかな
学校舞台だと微妙だけど1話と今月は面白かったな

乙女坂さんは恋愛的なハッピーエンド以外がテーマの話が多い印象になってきた
デビュー作みたいな雰囲気可愛い恋愛系よりそっちの方が良い気がする

>>570
界の手見直して吹いたw

577 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 02:40:15 ID:RbgtLFCO0.net
ハニレモの来月の予告カラー?の絵がやばくないか
熱で溶けたフィギュアみたいになってて不安
忙しくて客観視できなくなってるのかなぁ

578 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 04:48:48 ID:05HCX2Z+0.net
界の絵は連載開始からヤバくなっては軌道修正を繰り返してる気がする
羽花はわりとずっと安定してるんだけどな
まずいのは誰からも突っ込まれずにこのまま行ってしまうことかな
下手ではないしアップのコマとかはいいんだけど、最近小さいコマの時に界が誰?って顔してる時が多い気がする
界が怪我するシーン、それもあるけど何が起こったのかよくわからなかったな
時間ないのかなぁ
本人はこの前の演説みたいな路線やりたいのに直されて時間取られるみたいな
ラストにエロを連想したと言ってる人いたけど、テコ入れでショーコミ路線に誘導されていってるのなら嫌だな
高嶺も絡んできそうな気配だし…

579 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 06:09:29 ID:4UHf3X790.net
>>569
元々の題材が面白いよね
初婚みたいな学校システムが絶対ないからこそ、ファンタジーとしても楽しめる
バディゴとかもだけど黒崎さん内容良くなった気がする

580 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 06:12:09 ID:4UHf3X790.net
>>545
3.11の時にナチ槙辺りがまさかのカラー落ちしたの思い出した
むらまゆみたいに2号落ちはなかったと思うけど
でもむらまゆって絵がいいタイプじゃないからカラー需要は別にって思う

てかそろそろさよミニ帰ってきてくれ

581 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 09:12:27 ID:F9umq++00.net
ハニレモ今月は微妙だったな
怪我したエピソードとか理由が雑で羽化の介護ネタやりたいから無理やりだったし
高嶺が絡んでくそうなのは楽しみ
些細なことだけど、3年で修学旅行って滅多にないよね
2年の3学期とばすならそこでやればよかったのに

キスで起こしては内容はよかった
妹のトーン貼り忘れてたとこはきになったけど
冬馬のお母さん病気で亡くなったんだろうなぁ

吸血鬼はますます絵が雑になってきたな

582 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 11:52:05.86 ID:VH7yIQoj0.net
3か月も介護生活して、夏休みの勉強合宿など、冬の受験合格まで
連載あと2年くらいかかりそうだなぁ
君届なんて11年かかったし看板だから長くなるのしかたないけど
もう少しテンポ早まらないか

583 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 14:39:35 ID:wIvmzpsU0.net
来月別マ作品が載るの?
確かに別マ作品には見えない幼い絵柄だけど…小林さんの上位互換というか
枠埋まんないのかな
それならGALSの続編や夕さんの連載を載せるとかりぼん内で色々出来ると思うんだけど
謎だわ

584 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 14:54:02 ID:au8OlcQT0.net
夕さんの連載はわかるけどGALSの続編はいらない
大人に媚びるのは勘弁

585 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:24:44 ID:wIvmzpsU0.net
そりゃそうだけど別マ作品を持ってくるよりGALS続編の1話を載せた方が筋が通るでしょ
番外編や続編は今までもよく出張して来るから穴埋めだとしたらGALSの方が馴染みのない他誌作品より嬉しい
穴埋めじゃないならりぼんにはりぼん作家を載せてくれよ…何で別マの連載作品が侵食して来るんだ意味不明

586 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:29:15 ID:BD3uo/7P0.net
夕さんの青春シンデレラ 試し読み+番外編の方が宣伝になると思うんだけどな

587 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:45:59 ID:zf5U6Kki0.net
マーガレットの宣伝兼ねてるだけでしょ
たまーにやるじゃん
マーガレットの作者に読み切り描いてもらったり、それこそこち亀だって別冊付録でつけたこともあるし

588 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:51:37 ID:VH7yIQoj0.net
ココハナにも電子版に予告無しでエロ漫画が載ってて
嫌だと書き込みがあったなぁ

589 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:57:59.96 ID:hjiDTSDh0.net
別マの読者が買ってくれるかもってのと、別マの漫画を読んで、卒業しそうな層を別マに誘導する狙いもあるのかな
でもどうせなら咲坂さんとかが来たらもっと話題になるのにな
ハニレモが別マに出張するとか交換出張企画したら相乗効果ありそう
夕さん読んだことないから個人的には気になるけど、アプリの漫画はいつでもアプリで読めるんだよなぁとも思うし、本当に読みたくなったら単行本買うし…
一時期誌面のオタク化を危惧したけど、最近また付録が可愛くなったり来月も一般受けしそうな付録だし、記事もお洒落出して頑張ってるから、別マとのタイアップは個人的にはアリかな

590 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:58:45.88 ID:au8OlcQT0.net
出張掲載みたいなのはあるでしょ、他誌でも
りぼん卒業しようとしてるリアを別マへの導入としてでしょ

591 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 16:04:16.89 ID:oY6h5YQu0.net
他誌作家の新作読み切りはちらちらあったけど
他誌連載作品の新作番外編が本誌に載るのは結構珍しい
こち亀は別冊だったしね
りぼん卒業したら別マへどうぞ〜って事なのかね

592 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 16:45:05 ID:seXZOAil0.net
りぼんに宣伝に来ないとやっていけないくらいに別マが売れてないんじゃないの
この間の鬼滅コラボみたいにメディア化したコンテンツの雑誌ジャックはよくあるけど特に売れてない作品がこういう形で他誌に載るのは滅多に無い
わざわざ下の雑誌に来るなんてなんか凄く大変なんだなと思った

593 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 16:53:23 ID:wahUxk0+0.net
単に別マのやる気ある編集が持ちかけた企画なのでは
17Pだし扱い小さいし全然いいかな
りぼんもやばいけど別マも宣伝必要だし

もし交換出張になったら楽しそうだね
そういえば昔はマーガレットにスタダスが出張したりしてたな

594 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 17:21:29 ID:3YiWxlEQ0.net
>>591
こち亀、檸檬の話の時は本誌じゃなかったか

595 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 00:01:07 ID:Hy1MMHhO0.net
どっちかっつったらひなたのブルーあたりを持って来れればよかったのに
あの絵柄が小学生に人気っていうのを本当かどうか見て見たい

596 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 00:42:14 ID:l9HhipY/0.net
>>595
えー月のお気に召すまま持ってきたの上手いなと思ったよ
ショートだから新規でも読みやすいし絵柄も上手くはないけど可愛いし過激なエロ展開もないし
こち亀はリアの時に見て誰得なんだよと思ったりしたけど

597 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 09:24:11 ID:+5Zo8I3H0.net
ひなたは読んでるけど月の方は読んだ事なかったから試し読みで少しだけ読んだんだけど、
読みやすさやとっつきやすさは月の方が上だと感じたよ
個人的にも絵はひなたの方が好きなんだけど、小学生には読みやすさも大事かなと

>>594
調べたんだけど、10年位前のこち亀35周年企画の時かな?
私その頃りぼん読んでなかったから、リアの頃に読んだ少女漫画と一緒になった別冊の方しか思い出せてなかったw
すまんね

598 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 12:19:17.38 ID:3u66DuB10.net
小学生の時は槙さんの大人っぽい雰囲気や
きせかえユカちゃんの7頭身モデルスタイルに憧れてた
今は月のお気に召すままみたいに頭身低いほうがウケるのかな?

599 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 12:32:03 ID:zU6qb30h0.net
たしか元りぼんのさわっちが月のお気に召すままの担当だからじゃないかな
来月別マで表紙みたいだし売り出したいんだと思うな 

600 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 13:44:21 ID:2St7kS6B0.net
えー…それってゴリ押しじゃん…

601 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 13:47:28 ID:Hy1MMHhO0.net
だいたいそんなもんじゃね
昔うえりんがりぼんに載った時もマーガからの異動じゃなかったっけ
もうよく覚えてないや

602 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 15:07:35 ID:53PIxqTt0.net
あー思い出したわ うえりんのときリアだったんだけど、すっっっっごい嫌だったな りぼんが汚された感じがしてw りぼんぽいとかぽくないとかってあるよね やっぱり

603 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 15:09:58 ID:Hy1MMHhO0.net
うえりんの漫画本当に子供向けって感じで
当時りぼんナメられてるなって感じたんだけど
ただもう内容すら覚えてないや

604 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 15:51:39 ID:qA9H4chO0.net
自分はわりと過ぎだったなー
マンガ図書館Zに上がってるやつじゃなかったっけ
指輪で変身するみたいな

605 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 15:53:35 ID:53PIxqTt0.net
大人になってから読むとちゃんと子供向けに描かれてて面白いんだけど、当時は拒絶反応がすごかったw なんで電車?!なんかエロくない?!りぼんにそういうの要らなくない?!!!って思ってたwww

606 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 15:57:28 ID:RiucgTBU0.net
リアの時上田倫子は絵可愛いと思ったなー話は覚えてないけど
まゆたんが来た時は当時でも既に古く感じた

607 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 16:18:09.88 ID:2St7kS6B0.net
まゆたんは載ってること自体がギャグみたいだったw

608 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 16:24:34.85 ID:Nkq9s+lf0.net
上田さん絵柄自体は大人っぽかったと思うし確かにエロもあった気がするんだけど、題材が、外部の人がりぼん=お子様ってイメージで描いてるのがバカにされてる感じだったのが嫌だった気がする
タイトルもウロだけどひよっこ◯◯みたいな絶妙にガキ臭いタイトルだった気が
小花さんみたいな描き方ならまだ良かったかも
まゆたん、エロも嫌だったけどそれがなかったとしても絶妙にダサかった気がする
線も太くてりぼんで浮いてたし、体も池田さんの漫画みたいなテキトーで嫌だった

609 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:25 ID:U6RkU6WP0.net
うえりん、絵が昭和だなとは思ったけどあれがきっかけで興味持って当時連載をはじめた裸足でバラを踏めを読んでその後過去作読了して大ファンになったので悪いことばかりじゃないなと思ってる
マーガレット作品もあれがきっかけで読み始めたり
でも原田妙子さんはりぼん出やってたやつもラブキロメートルもピンと来なかったし
りぼん作家じゃない人がりぼんで描くとわざと子供向けに話し作ってる様に見えて嫌だったのも覚えてる
描くなら流行りの作家さんの連載作品の番外編とか、わざわざ小学生向けに話しづくりしてないのが読みたかったのも分かるなあ

610 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:29 ID:B8fwH7PP0.net
まゆたん来て欲しいわ
小学館とコラボ可能なら来て欲しい人たくさんいる

611 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:20 ID:3kvXCoU/0.net
正気か

612 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:34 ID:t/U97qlq0.net
りぼんとまゆたんとか暗黒時代思い出させるな

613 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:10 ID:qA9H4chO0.net
まゆたんはないwwww

614 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 18:37:42 ID:l9HhipY/0.net
まゆたんはないだろwww

原田さんも懐かしいなー
なんかちょっと昭和っぽいラブコメで読んでて恥ずかしい感じの
出張版である程度その雑誌のカラーに合わせるにせよ、興味持ってくれる人がいたら良いんじゃない
まぁあとさよミニの休載が続く限りは新連載じゃなくて読み切りとかで埋め合わせしなきゃいけないからこういう企画もたまには良いよね

615 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 19:44:42 ID:UMXrfoCu0.net
さよミニが本誌に帰ってくる前提で話してる人がちょくちょく出るけど
前例から言ってたぶん増刊で分割して載るか長めの前後編で本誌に載るとかそんなんだと思うよ
今はアプリあるからそっち行くかもだけど
最悪未完のままジャンプレーベルで他の物描き始めるとかもあり得る気がする

616 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 00:33:48 ID:fjj84JHx0.net
ハニレモの扉絵が予想以上に崩れていて心配になったわ
やっぱり今の状況でのフルアナログはしんどいのかな

617 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 02:45:34.49 ID:j3eN4gZG0.net
>>615
例えば前例って何?
というか夏コミにさよミニがいたりイマイチスタンスが分からないよね
牧野せっかくいい作品書けそうだったのに潰れたら勿体ないよ

618 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 07:31:55 ID:sAtxT9u70.net
さよミニは反社会組織を出して話を広げようとしたのが失敗だったと思う
傷害事件で傷ついた主人公がヒーローと出会って立ち直ってくストーリーでよかったのに
デスノが憧れなのか知らんが無理してミステリー要素いれなくていいのに

619 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 09:38:42 ID:pU2btcjY0.net
なんかやたら大人キャラ出したがるよね
短期連載のテレビ局員?とか世界の有明とか
リアからしたらオッさん視点で話回すの地雷じゃないか

620 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 11:08:24 ID:j3eN4gZG0.net
オッサン視点というか主人公視点以外で描きたい時ある感じ
それがヒーローじゃないから大人世代の話せる人になるよね
内容が内容だけにみたいな
友達視点とかじゃないんだよね

621 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 11:51:52.10 ID:C6SK7pqJ0.net
>>617
ペンブラ山善

622 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 12:33:34 ID:8bgaqDXd0.net
さよミニって
どうなったらハッピーエンドなの?
多様性を認めようってテーマだから
ミニスカートじゃなくてスラックスでアイドルやってもいいし
アイドルは笑顔じゃないといけないっていう縛りも無くして無表情でもOK
恋愛禁止無くして、結婚していいし子持ちアイドルでもいい、卒業も無しとか?
どこまでを描きたいのかな

623 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 12:54:17 ID:C6SK7pqJ0.net
その辺何も考えずに始めたのでは
牧野自体はモブのゲス男子を攻撃して憂さ晴らし&イケメンから愛される聖女ヒロインを現実のアイドルやエピソードを使って描きたかっただけに見える
いつもの牧野だよね
今までは有耶無耶に終われたのに盛大に持ち上げちゃったから風呂敷を畳む作業が必要になって描けなくなったんじゃないの
担当がモリーだから構成の手助けとかも無理そうだし
キノコだったらラブゾンビみたいにお茶を濁す程度にはまとめてくれそうだけど

624 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 12:59:53 ID:OEmbQNut0.net
優月さんが落とした連載も増刊で完結だったね
読者はその間に入れ替わってるから忘れられてたり、そもそも知らない読者が多かったりするから仕方ないんだと思う
でもさよミニは夏のフェアに入れてるのを見る限り、りぼん読者に忘れられていようが初期の宣伝に使ったサンクコストを回収するために新たな宣伝費を投入してでもしがみつこうとする泥沼経営っぽさを感じる
今宣伝しても巻数少ないから回収率少ないだろうに…
なんかただただ終わったと思わせないためだけにチラチラ顔見せでコストを使ってる感じだけど、これだけ空いたら普通にりぼんでは無理だろと思う
ただでさえ小学生には小難しい内容なのに
もしどうしても再開するなら再放送的に今から1話からまた載せていって再開の回に繋げるなどしないとついていけないと思う

625 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 13:30:14 ID:I8H+WQTi0.net
さっさとさよミニはアプリ以降か何かして、牧野は他の作品書いてリフレッシュした方が良さそう
槙とか見てたり他もそうだけど、連載バックれないでなるべく落とさないでやるのって強いよね
牧野に関しては単巻とかで最初から8話連載とか短いのからやり直せば、見切り発車執着地分かりません状態減ると思うんだけど

626 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 13:39:56.28 ID:Pop3ij9H0.net
でも編集長がイキって何があっても掲載辞めません宣言しちゃってるしな
「りぼん本誌に」とは言ってないからセーフか?w

627 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 14:22:45 ID:8bgaqDXd0.net
少なくとも「さよならミニスカート」っていうタイトルは回収するよね
あと「なんで女子のアイドルは30歳になるまでに消えるの?」も回収するだろうから
最終回で主人公が30歳になったあともアイドルやってるとは思う

628 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 14:49:42 ID:C6SK7pqJ0.net
あのセリフ謎だったな
松田聖子なんて未だにハーフツインにミニスカ制服着てライブやってるぞ
牧野漫画って槙のスタブラみたいな世紀末ファンタジーとして読む物だけどアイーダが現実世界に喧嘩売っちゃったから畳みにくくなったのは絶対あると思うわ

629 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 15:37:32 ID:OVOMul+S0.net
>>628 まさにソレだと思う

牧野いままで全部畳みかたイマイチってか
風呂敷広げるだけ広げて畳み方用意してないで連載はじめてるからな
読者が納得いかない形でしか畳めないもん
こんな宣伝の仕方じゃそれが怖くて描けなくなるだろ げんに描けてない

630 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 17:41:34 ID:FgWLOa640.net
上に初婚の感想出てるから久しぶりに読んでみるかと開いたらヒーローの顔が変わり過ぎてて誰?ってなった
いつから変わったんだろう
前はハヤテぽかったけどなんか槙のキャラみたいになってるね
イタズラぽさが抜けて不思議ちゃんに見える

631 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 21:00:03 ID:/hU96hvP0.net
現代社会の構図に疑問を投げかける喧嘩の売り方は別にいいけど、編集と作者で結論答えを出してから書かないと色々看板いるけど槙みたいに年単位休載や増刊完結やらとんでもない事になる
ナチのKYOKOは最初と結末だけはじめから決めてたから、中身1回落として削っても終着まで書けた気がする
世界の時は内容的にちゃんと決めてたのかね?
牧野の良さは現代社会への風刺みたいなのあるけど、1回適当な恋愛漫画でスランプから脱した方が良さそう
ストーリーごちゃごちゃ考えなくていい学園漫画とかで作者生命たち直して上げたらいいのに

632 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 22:39:33 ID:8bgaqDXd0.net
牧野さんって何歳なの?
今リアルに30歳くらいだからあのセリフが出てきたのかな

633 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 00:20:22.81 ID:3S0qXcSE0.net
30なるまでに消えるは一昔前のオタクがネットで女性声優に対してよく言ってたわ
実力じゃなくてビジュアルで売り始めたから30になるまでには残ってないとか言って

634 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 00:35:10.27 ID:qZj8dwbk0.net
牧野のやりたいゲスい風刺系は絶叫の安定感が馬鹿高くて今から努力してもたぶん超えられないだろうし
かと言って喪に学園恋愛は無理だし
柚原さん木下さんと客を取り合うけど復帰後の読み切りみたいな友情系が一番合ってるんじゃないの
さよミニも男子を出さずにピュアクラブ内の話だったら良かったのに
サスペンス風にして畳めないんじゃなあ…
青年誌ぽいシリアス作風で妄想するのが好きなんだろうけどいちから作るのが無理ならせめて原案・原作付ければいいのにね
憧れの小畑とかそうじゃん

635 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 17:17:44 ID:hSavvZBH0.net
武内さんは何事もなかったかのように復帰したから不可能ではないと思う
休載期間違うからあまり比較にはならないだろうけど

あとサンクコストは回収できないコストのことだよ

636 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 18:11:14.53 ID:I/5rbU4z0.net
>サンクコスト

莫大であろう初期の宣伝に使った広告費はもう返ってこないよね?
よく聞くギャンブルの例で、負けを確定したくないためにまた新たに賭けて(この場合新たにまた宣伝費を投じて)損失を取り戻そうとして泥沼に嵌っていくみたいなイメージで使ったけど、聞きかじりなので使い方間違ってたらごめん

637 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 19:17:25 ID:+8mfPoqR0.net
武内さんってシロクロの休載の事言ってるんか?
あれは絶叫と同じように何かの調整や打ち合わせだったのでは
休載後絵柄をブラッシュアップして来た絶叫と同じくシロクロも内容にテコ入れあった
牧野や優月さんは予告出して落としてるから全然種類が違うと思うよ

638 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 20:43:40 ID:e/ZY6BdH0.net
宣伝費や今もある専用ウェブとか勿体ないなと思うけど、このまん2020も取ってるし一概にダメとかじゃないんだよな
でも牧野が書けなくなるの勿体ないし予告もありで落としたんだっけ?
牧野ってwiki見たら世界からさよミニまで結構5年ぐらい空いてるけど、何してたんだろう
気にしたことなかった

639 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 20:45:38 ID:scMe0XPl0.net
牧野さんて別冊マガジンで別名義で描いてるよね…?

640 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:09:40 ID:6AP0ZHYH0.net
前もなんか言われてたけどそんな掛け持ちする技量ないだろ

641 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:12:14 ID:e/ZY6BdH0.net
りぼんの人ってりぼん専属というか集英社と専属の契約してるんじゃなかったっけ
ナチがフリーになった時集英社との専属契約終了って書いてた記憶がある

642 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:13:24 ID:+8mfPoqR0.net
さよミニは半落とし後の全落としだった筈
落としてない武内さんと同じにするのはちょっとね…
さよミニに関しては特別スケジュールに付き合わされてる他の作家が気の毒だわ

あとマガジンで別名で描いてるって怪情報を流す人は何故か作家名出さないんだよな
同じ人なのか知らないけど不確定な情報を広められたら牧野も迷惑だろうに

643 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:22:10 ID:3S0qXcSE0.net
今はダ・ヴィンチでコミカライズやってる人でしょ?
あれが牧野なら既婚者だったんだね

644 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:26:49 ID:hSavvZBH0.net
休載中にもかかわらず連載中と同じような扱いで
付録とか描き下ろし時々させるくらいだから
隙あらば予定休載の人以上の扱いで
本誌復帰させたそうに見える

落としたところまでは一緒だけど
コミックス以外描き下ろしも何もなかった優月さんともまた少し違う気もする

別名義よく言われるけど検索しても見つからなかった
なんでタイトルすら出てこないのに噂だけ流れてるの?

645 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:35:03 ID:uoyWUeRh0.net
前ここに貼られてたヒントだとそれでも僕は君が好きの作画の人が当てはまったけど
明らかに別人だろとw

646 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:35:32 ID:e/ZY6BdH0.net
噂だと31歳らしいから24〜29歳ぐらいはりぼんからぱったり消えてたんだね
編集ってさよミニで牧野を完全看板にしたかったんじゃない?
ぱったり消えた期間に結婚してても不思議ないし何してたのか不明だけど

647 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 21:41:42 ID:3S0qXcSE0.net
まだそんな年齢なんだ
作風からギャルが絶対カースト上位みたいな世代の人っぽいからもうちょい上かと思ってた

648 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 22:06:25.53 ID:+8mfPoqR0.net
>>644
ほんと気持ち悪いよね
はっきり名前出さないで「マガジンで作画してる」って情報だけ書き込む人が定期的に現れる

649 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 22:15:03.63 ID:AG/nW9Kx0.net
ああ絵本さんか
別人過ぎて笑う
なんで粘着されてるんだろ

650 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 22:16:59 ID:nRNdUR1d0.net
638だけど、別名義だし確かな情報じゃないからぼかして書き込んだら気持ち悪がられたwww
なんとなくだけど線のタッチとかコマの割り方とかが似てるのと、おばたさんとかわしたみずきさん意識してそうな所が牧野さんぽいなと…
私の思い込みか!さーせん!

651 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 23:16:59 ID:+8mfPoqR0.net
>>650
あなたここにぼかして定期的に書き込んでる人?
自分の思い込みで繰り返し何度も書いてるとしたら普通に気持ち悪いよ

652 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 23:38:23 ID:t20jitjy0.net
全然ぼかしてなくて笑う

653 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 00:15:52.66 ID:r4ORgoMT0.net
>>651
違います
たまにしかここ覗かないので気持ち悪がられるぐらい書き込まれてるのは知らなかったです
てかそんなマジでレスされるとは思わなかったwww気持ち悪いのはお互い様では?w

654 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 00:49:18 ID:kUx99SoV0.net
別にマジレスは気持ち悪くないだろ
絵本の方が絵は何倍も上手いしそもそも全然絵が違うのに同一人物か?って思う人いるんだな不思議

655 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 01:12:39 ID:XzYIcbOO0.net
https://m.youtube.com/watch?v=cs1S5G5QHsc
ペンネームでググったらメイキング兼インタビューみたいな動画出てきたけど東北訛りっぽい(牧野って岡山だっけ?)し手も31にしてはゴツいから違うだろうね
でも正直私もそれでも僕は〜の表紙見て昔の昔の増刊のカラー予告の絵に似てるなと思ったわw
髪の立体感の出し方?が小畑系譜なのかな

656 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 01:39:48 ID:MLUzYOg70.net
何だよこの糞陰キャみたいな反応…
思い込みはともかく口調がキモ過ぎるわ

657 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 03:06:30.31 ID:HiOVFXDl0.net
妙に生々しい女体と作風は似たものを感じるし気持ちはわかる

658 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 04:19:40.59 ID:rnXQC1E90.net
定期的にちょろちょろ出る噂だけど、数年前にその別名義と言われてる人の漫画を少し読んでみて100%違うと確信したなw
ほんと、全っ然違うのに何をどう勘違いして起きた噂なのかマジで不思議

659 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 07:49:18 ID:DDfhmI240.net
そもそも別名義があったら集英社と大モメするんじゃないの?
看板とは言わなくても2018年の時大プッシュしてる作家の身辺調査なしって事ある?
異例の扱いでウェブとか作って推してるのに似てもないのに思い込みで別名義とかきもいよ

次世代看板にしようと目論んでたり休載してて別名義って集英社の管理不足すぎるわ

660 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 08:44:46 ID:EQc7LU8I0.net
絵本さんのことだったんか どこをどう見たら似てるって思えるのか感性がわからないけど
なんか発言キモいしおかしな人なんだろうな

661 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 10:03:00.23 ID:Cuy4bmJJ0.net
画力が明らかに違うよなぁ…
でも私も全然違う人を同一人物だと思い込んだことはあるからなぁ
昔岸田メルが女のふりしてた頃、香魚子と同一人物だと思ってたことがあった(当時2人とも素人絵師)
さらに遡るとあさぎり夕と渡瀬悠宇とか
今思うと作者の趣味や気質が近いせいでそう見えたのかなと
ある程度客観視できるようになると、2人ともハイペースで創作活動してるから状況的に無理とわかるんだけど、当時は思い込み激しかったからバイアスかかるんだよね…
牧野さんもこんなに休載してるのは他誌で描いてるにちがいない、描くならマガジンあたりだろうというバイアスかかってたのでは
でも現実は、出産育児か、体かメンタル弱くて休養かな(今回も)と思ってる

662 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 10:04:10.13 ID:sKS5Bt5s0.net
画像検索だけだけどもし牧野があんな綺麗なペンタッチとカラー描けるならりぼんで描いてるよw

月のお気に召すままMeeでちょっと読んでみたけど確かにりぼんに載せたら宣伝効果ありそう
高木さんとか歩は寄せてくるの少女漫画版ぽい

663 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 10:26:05 ID:DDfhmI240.net
今の休載は1年ちょっとだけど過去の5年休みは何してたんだろうね
そもそもRECや世界ぐらいしか連載してなかったんだし、読み切りはいいけど連載作家には向いてなかったんじゃない?

664 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 10:53:26.31 ID:lONz8iS+0.net
月の〜、面白いよね りぼんぽくはないけどアプリで読めるから別マに移動はしなくても確かに宣伝効果はありそう 

665 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 11:24:40 ID:MLUzYOg70.net
ロリ絵の話題で浮いてた人と口調や逆ギレが似てるけど同じ人ならめっちゃズレた感性してるのも納得出来る

666 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 11:50:33.88 ID:lONz8iS+0.net
書き込んだ人についてはもういいよ 相手にしてあげちゃうとまた来るから辞めよう

667 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 14:45:56.09 ID:O+T44N1n0.net
前にどこかのドラマで漫画の絵を担当してたらしいけどなんのドラマかは忘れた

668 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 15:37:50 ID:dkRdPKVB0.net
流星の絆だよ
劇中漫画描いてた牧野

669 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 20:20:02 ID:DDfhmI240.net
さよミニもやや芸能関係だけど、誰か芸能サクセスストーリー書いてくれないかなー
群青リフレクションとか好きだった
恋愛とかなくていいから、若干リアリティある系欲しい
バディゴは変装とかそういうのは要らなかったな

670 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 22:19:34 ID:v3myu3YH0.net
最近だとゆめみるひつじ?だっけ あったよね

671 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 00:20:52 ID:O70gZMCx0.net
最近の話は恋愛学園ストーリー多いと思う
多岐に亘ってバランスいい作品が欲しい

672 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 00:23:57 ID:FYdiPer50.net
今頃だけど、姫川さんって正面の顔は可愛いのに、横顔だとギャグ漫画の絵のような三白眼になってて、なぜ…と思った

673 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 00:58:01 ID:1L9B0YC70.net
>>671
そうかな?
最近っていつと比べてる?
春田は前作コケたし学園恋愛が一番向いてるって証明されたから仕方ないけど
ぽそは前回に引き続き明るい王道からは外してきてるし他の連載は必ずしも学園恋愛って訳ではないと思う
何だかんだでひよ恋が売れた時から同じようなバランスで回してる気がするわ

674 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 01:09:32 ID:FzMkZufo0.net
ハニレモは学園恋愛
春田は学園恋愛×同居
ぽそはやや暗め
初婚は学園恋愛×特殊設定
ハツコイは小学生の恋愛と友情
ポラリスは友情家族
吸血鬼もの
動物もの

学園恋愛ベースのものも何かひとひねりしてていいと思う
ひよ恋シュガソルレンズつばホタあたりの時期より広げられてる

675 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 11:59:40 ID:T0hE6rO+0.net
もうネタは出尽くした感あるよな

676 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 12:05:03 ID:8CeWXNu60.net
HPで配布されてるかべがみの先月号のぽその奴、
タイトルが微妙に間違ってるの早急に直してあげて欲しいな
あんまり見る人が多いページでは無いだろうけどタイトル間違えられるって可哀想だ

677 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 12:22:05.93 ID:1L9B0YC70.net
>>674
でもこれ見てるとまだ大型ファンタジー枠が埋まってなくて雑誌にいまいち勢いが無いのもそれが理由な気がしてきたな
朝香さんはかるきさんと同じケモミミやメイドみたいなヲタ系の人で変身ヒロインや本格ファンタジーは無理っぽいよね
熊乃さんはどちらかと言えば動物系に入るし
読者も編集部もポスト槙を求めがちだけど画力は槙でも作風は明るいぽそみたいな人が出てくると良いのかもなー

678 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 12:28:07.11 ID:O70gZMCx0.net
ポスト槙って一体どういうの?
槙ってファンタジーも学園モノも別に特化してた訳じゃなく、絵柄が多少綺麗なだけでは?
というか槙自体がベイベだけなのもあるけど…

679 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 12:59:37 ID:vBVs3L530.net
なかよしの魔女怪盗は絵が派手で上手いのに売れてないのはなんでだろう?
花ゆめのラブミーぽんぽこはそこそこ売れ始めたし
ちょいファンタジーや動物キャラクターものは花ゆめが得意なんじゃない?

680 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 13:05:06 ID:1L9B0YC70.net
>>678
なんか漠然と「槙みたいな作家」を望んでる空気感はこのスレにずっとあるし編集部も槙絵を推奨してる気がしない?
結局絵の良さが物を言う雑誌だから槙くらい絵が上手くて小物も描ける人が来たらなぁ、みたいなボンヤリした中身の無い願望というか
あの絵なら何描いても良いよねって事なのかもしれないけど

681 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 13:28:36 ID:O70gZMCx0.net
ぶっちゃけ絵の華やかさや綺麗さって春田酒井でも槙程度だと同じだと思うからそこ目指されてもなって感じ
自分は槙望むみたいなの感じないけど単純にストーリー作れる人が来てほしい

682 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 13:47:59 ID:hSnQ5xCn0.net
ファンタジーなら絵が綺麗だし雪森さんきてほしいな

683 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 13:57:44 ID:1L9B0YC70.net
華だけじゃなくて画力が望まれてんだと思うよ
槙みたいな〜って言われている時はだいたい画力の話してる
看板になる人はみんな華があるけどぽそ春田むらたんは謎デッサンや作画崩壊をよく起こすから
まあ槙もギョッとする絵をたまに描いてたけど
でもあくまでもデフォルメをミスってる感じで描けない感じは無かった

684 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 14:16:34 ID:o/okiE7T0.net
>>681
話は他誌と比べて編集の育てるスキルが低そうだから、天才現るってことでもないとなかなか難しいのかも
でもなんとなく今ういこんが2番手っぽいから完全に絵の順位ではないんだろうね
少女漫画だし、べつに壮大なファンタジーとかは求めてないけど、設定の目新しさ、恋愛描写の上手さは大事なのかも
春田さんのも題材がやり尽くされた感ある分世間の興味を引きつけ続けるには展開で引きつけ続けなきゃいけないから苦労すると思ってる
まあ長年培った実力と知名度と最近の手抜きのない画面があれば大丈夫だとは思うけど

でもまあ手堅くいくのは外したくないからだろうね…
春田さんは6月でちょっと気をてらっただけで表紙回ってこなくなる程度には人気落ちたからこそ無難が一番という結論になったんだと思う
目新しい題材は読者の反応見てみないとわからないのが難しそうだよね…
ういこんだって黒崎さんが実力あるから良かったものの、うまく料理しきれなかったら大すべりする可能性もあったわけだし

685 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 15:12:00.63 ID:uAgZvhnM0.net
小学生はあんまりデッサンわからないから顔の華とかカラーとか線が重要だけど
上の雑誌だと顔面地味で線ボソボソやよろよろでもデッサン上手くてなんかお洒落みたいなのが人気だよね
カラーもラフな水彩タッチが多い
むらまゆは上にもコミックスを売ることを目指したからなのか、結果的に上に寄せてボソボソ水彩お洒落系になったけど、槙は小学生が喜ぶポイントを押さえながらデッサンやお洒落さも取り込んでいく姿勢が貴重だったと思ってる
というかりぼん作家が目指すべき要素がほぼ詰まってたって気がしてる
むらまゆ目指すと下手したらボソボソサブカルDQN漫画みたいになるから難易度高い
鼻とか横顔真似たりもダメだし

686 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 16:09:42 ID:T0hE6rO+0.net
槙ようこはストーリーも上手いと思う キャラが説明調で物語を進めたりしないし、テンポとかセリフ回し、キャラがそれぞれ立ってる所も… 説教臭くなく小中学生に大切な事を教えてくれる所がすごいと思う

687 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 19:36:44.89 ID:ReTlhQfP0.net
ええ?ストーリー下手すぎだと思うけど

688 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 19:48:36 ID:fFFsOfYU0.net
槙ようこファンだけど、話とコマ割りはあまり上手じゃないと思う
昔は読みやすかったけれど晩年は書き込み過ぎて見づらかったし話も日常シーンはかわいいしリアル感あったけど全体の話はわけわからなくて画集として集めてたよ
それでも絵はかわいいしファッションもおしゃれだしちょっとした会話やキャラがものすごく好きだったんだけどね

689 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 19:52:06 ID:+7772IAF0.net
わかる
リアの時から槙の漫画読んでるけど特別心が動くようなストーリーってわけじゃないよね
基本絵を楽しんで、あとはリア充っぽい空気感を嗜む漫画だと思ってたわ

690 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 19:54:23 ID:+7772IAF0.net
あとキャラが説明調で〜って言うけど槙のキャラは基本皆不思議ちゃんで感情移入できないのが欠点だと思ってたわ
長所欠点隣り合わせだね

691 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 20:08:54 ID:vBVs3L530.net
7歳ごろにベイべ読んでたけど
妊娠騒動とか、心ちゃんへのセクハラとか初めて見るから恐かったし
小学生からしたら高校生の大人の世界を盗み見るかんじだね
ドキュメンタリーを見てハラハラする感覚かも
それがストーリーの面白さだったのかは疑問

692 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 02:18:06 ID:nYZ8akuo0.net
>>689
わかる、槙ってこれ。
なんて言うかぶっちゃけて言うと中身がないキラキラリア充漫画みたいな?
ストーリーも大した事ないし感動するとかどんでん返しがあるとかじゃないし、画力で生きてた感じする
やっぱりストーリーで読ませる作品は年齢上になったり他誌の方が上手いよね

芸能ものは単純にオーディションとか内容が気になるから読めてたのはあるよ

693 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 03:39:02 ID:A61Uma4G0.net
ライオンボーイ最初読んでて意味がわからなかったな
でも槙絵だから読み続けられた

694 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 06:19:47.66 ID:LGazPY0B0.net
槙の説明口調が無いのがイイって人と
むらたんのモブの説明口調が嫌って人同じなのかな
ただの好みだよ…

695 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 11:28:15 ID:ogEtjEx20.net
>>689
これだよね〜
リアルっぽくてオシャレな高校生の日常会話って女子高生対象くらいの雑誌では主流だったけど
それを上手くりぼんに落とし込んだのが槙だよね
絵だけじゃなくてそういう部分でも間違いなく槙はりぼん内で革命だったもんなあ

中学生になってしばらく経った時、もう中学生だしりぼん買うの恥ずかしくて購読辞めたけど
満月とベイベだけは単行本買ってた
満月はジャンヌKYOKO大好きだった惰性みたいな感じだけど、
ベイベは純粋に好きだったし、何より中学生で読んでても恥ずかしく無いりぼん漫画って立ち位置だったから
堂々と好きでいられたし同級生との話題にも出せたな
今だとむらまゆがこの立ち位置にいるんだね

696 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 11:47:47 ID:e5JlDlSp0.net
>>694
槙の説明のない謎の不思議ちゃん系もむらまゆのモブが説明口調の宗教っぽい持ち上げもどっちも微妙…
リア充っぽい雰囲気出しつつもその辺が微妙にオタク感滲み出てる
りぼんの看板になれてもその年の少女漫画を代表する知名度抜群の大ヒット!!って感じになれないのはその辺が理由だと思う
別マやデザートにも学園イチャラブ漫画溢れてるけどサラッと読めるから槙やむらまゆと何か違うんだよね
個性といえば個性だけどさ

697 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 12:36:24.36 ID:A61Uma4G0.net
個性っつか読者の好みでしょ

698 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 12:40:16.94 ID:LGazPY0B0.net
>>696 が槙むらまゆよりデザート別マが好きなだけだよ
好み ほんとそれだけ
そんなとこ気にしたこともないもん
ゆうたら別マデザートにだって説明口調の作家がいるし

699 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 13:14:47 ID:WySTObI40.net
槙の漫画はもっとキャラの内面が分かりやすい方がりなちゃ漫画として読みやすいしむらたんのモブの説明はいい加減にしろってくらいクドいのも分かる
好みというか好きだから目を瞑れるって話では
ぽその謎デッサンやら春田の横顔もだけど自分にとっては改善出来るなら改善してくれねーかな、って部類の引っ掛かりだなー
現状好きだけど気になるのは気になるんだよっていう

700 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 14:07:45 ID:xY+lPZ7q0.net
>>697
個性でもあり好みでもあるでしょ
その個性が良いと思えるか、苦手と思うかじゃない?
むらたん槙のその部分が良いと思う、若しくは気にならない人が多いからある程度売れてるんだと思うけど
作家や編集からしたら個性、その部分を含めた作品が読者の好みで選ばれるんだからその二つは両立するかと

701 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 14:23:35.00 ID:WySTObI40.net
分かりにくい部分が評価されて売れてるかと言えば違うでしょ
それをカバーする強力な魅力が他にあるってだけだよ

702 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 15:14:56 ID:p/Sb5ykA0.net
槙さんってベイべ300万部
ロマクロ100万部、きらめき120万部くらい?
みんなが指摘してる欠点を直して大衆に読みやすくしたら
全部300万部〜超えもあったよね

703 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 17:00:52.22 ID:LGazPY0B0.net
ベイベ時代とは時代が違うかな

704 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 19:08:59 ID:ATDSFkd40.net
槙ようこ、スパッと漫画家辞めちゃったけどこれからどうするんだろうか 再就職とかするのかな?それとも印税だけで今後食べていけるレベルなのかな?っていう無駄な心配を勝手にしてしまう…

705 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 21:15:14.34 ID:1bPxHu+B0.net
知らんけど結構印税貰ってて結婚とかもしてるんじゃない?

706 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 21:56:55.58 ID:p/Sb5ykA0.net
別マの漫画家
150万部くらいの売り上げでも東京で一軒家建ててる人いたし
槙さんはその3倍くらい稼いでるなら余裕なんじゃないかな

707 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 01:59:23 ID:thPQGvYP0.net
確か仕事が軌道に乗ってきた頃にお金使い過ぎて節子ママにお小遣い制にされてたな

708 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 20:48:06 ID:3Wi6QC0V0.net
槙の絵でプリパラやアイカツより対象年齢上げた女性向け女子アイドルもののソシャゲとか出してくれないかな
服のセンスが壊滅的だったナチがアイドルソシャゲのキャラデザで成功したし槙ならリアリティ押さえた上で華やかなキャラデザ出来そう

709 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 21:15:44.94 ID:thPQGvYP0.net
オタクに刺さるナチはともかく槙のキャラデザのゲームって誰得…
服のセンスとキャラデザのキャッチーさってあんまり関係ないよ

710 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 22:06:38 ID:4JX+m4zb0.net
そんなどこの層向けかわかんない仕事…
そも槙は顔の描き分けできてないじゃん
普通の槙を知らない読者がみたらみわとニコの顔の区別つかんよ

711 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:15 ID:GC1Ndy3l0.net
どこの作家の方がいいとかどうこうはないけど、槙やむらまゆの作品で泣けたとか感動したっていうのはないな
単にストーリーで魅せたり伏線貼ったりするの苦手パターンで、絵とか雰囲気で読み進めるタイプの作家だった

712 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 00:29:26 ID:LSYnzkhs0.net
>>705
ねこねこの高田エミさんはブログで小さな老人ホーム作ると
息まいていたからかなりもらってると思う
槙さんも相当もらってるんじゃないかな

713 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 03:30:31.40 ID:R1WraFm90.net
だから…時代が違う
高田さんは今より30倍ぐらいりぼんが売れてた時代の人でしょ

714 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 09:10:01.47 ID:YNVGpbns0.net
でも時代が違うし原稿料の相場とかも上がってるんじゃない?

715 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 09:45:32 ID:c1bakJyj0.net
贅沢三昧しなければ一生暮らせるくらいはあるんじゃない

716 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 14:21:13 ID:zvB92RiQ0.net
毎月の原稿料がなくなっても今後も印税は入ってくるんだし
描かなくても困らないからやめたんでしょ

717 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 17:30:45 ID:t+Oqdyhi0.net
ベイベと画集、他ワンピコラボとかりぼん引退前の仕事で最後に退職金並みの金額がドカンと入ってそうだしね
我々一般読者よりはどう考えても持ってるよ
心配無用

718 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:42.92 ID:d/yWfCq/0.net
>>717
そんな大した額じゃないよ

719 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 18:34:05 ID:nrHHyhjr0.net
槙が稼いでない事にしたい人は何なんだw
普通のサラリーマンが一生かけて稼ぐ額以上は余裕で稼いでるだろ

720 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 22:00:10 ID:uy0+VBAP0.net
>>719
むしろそんなに稼いでると思ってるのが不思議
アニメ化は1度はあったけどそれだけだし

721 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 22:14:24.69 ID:eb+Kosvl0.net
遊んで暮らせるほどじゃなくても余裕はありそう
引退前の仕事はドカンてほどじゃなさそう

722 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 22:26:22.54 ID:LL7Mdvwa0.net
槙さんより酒井さんの方が稼いでそうって思っちゃう
家の写真とかもちょこちょこ出てるし

723 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 22:32:33.05 ID:cB1HFqSv0.net
まだ若いから遊んで暮らせるとまではいかなくてもまぁのんびり働きながら暮らすことはできるんじゃない
20年も活躍してきたんだしこれからもなんらかの形で絵に携わっていてほしいとは思っちゃうけどね

また大ヒット作を生み出せる漫画家がでてきてほしいなー

724 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 22:52:11.63 ID:cQ7y7MVK0.net
稼いでようがなかろうが漫画辞めても生活できるからやめたんだろ
ゲスの勘ぐり

725 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 00:03:31.23 ID:Fr3Oazs10.net
集英社って印税率10%だから総発行部数×40円で単純計算したらだいたいいくら儲けたか分かるじゃん
税金引かれてたとしてもかなり貰ってると思うよ
それプラス原稿料とかグッズ代とかある訳で
ぽそが槙より儲けてるのは単行本売上的に絶対に無い

ていうか金に心配無いから引退したんだろうし結婚して夫が富豪とか不動産収入があるとかいくらでも想像出来る話だよね
庶民が売れっ子作家の金の心配するのめっちゃ不毛だよ

726 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 00:28:42 ID:GL+olDu30.net
画集買ったけど槙の新作もうないんだなーって感じで悲しい
コメント見るにもう戻る気なさそうだった

727 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 00:33:16 ID:ALOGJMtG0.net
槙は湘南?に一戸建て建ててるよね
家から富士山も見えるらしいし
ぽそは配信見てるとマンションっぽく見えたけどどうなんだろ
一番蓄えてそうなのは実家のむらたんだなーと思う

728 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 00:48:05 ID:hLuX80Ru0.net
でもまだ村たん槙たちとくらべて漫画家歴短いからな
電子の恩恵を一番受けてるのは村たんっぽいけど

729 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 01:42:40.92 ID:WhSr32EP0.net
作家っていくらりぼんがうれても意味なくて個人コミック売れてなんぼの世界でしょ?
やっぱ1番いいのは固定層掴んでこの人の作品なら買うって信者がつく作家が強いよね
紙面にいて単行本買わないけど何となく好きが多い作家は続かないと思う

730 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 03:50:11.17 ID:Ds3ueGfC0.net
コレクション欲をくすぐる人がやっぱり強いよね
なんだかんだ看板は画集出せそうな人ばかりだと思う
ひよ恋は看板でも絵がビジネスライクで画集は厳しかったかもしれないけど、結局一発屋みたいな感じだし
何作も生き残ってる人は作品飛び越えてコレクションしてもらえてるってことなのかなと
ストーリーを毎作絶対外さないような天才なんて滅多にいない中、絵でコレクションされる域なら毎作一定の売り上げ見込めるだろうからなぁ

731 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 04:08:22.91 ID:Ds3ueGfC0.net
話が好きなだけだと、ジャンルをガラリと変えた時に付いてくるファンてよっぽどコアだと思う
例えば吸バラを絵ではなく話が気に入って読んでた人がいたとして、吸バラ終了後全く別のジャンルを朝香さんが描き始めたらその読者は別の作家の吸血鬼物に乗り換えるだけの気がする
ジャンルが変わってもその作家じゃなきゃいけないと思わせるような独自性ある話を描ける作家がどれだけいることか…

732 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 17:40:33 ID:z0ZshMjW0.net
ツイッターで子供3人の家庭で食費2万円に抑える話話題になってたけど
そんな世の中で漫画って贅沢品だよね
雑誌購読で年6000円〜、単行本10冊揃えたら5000円〜
年1〜2万円くらいを漫画に使うのって少し裕福層じゃないと無理になってきてるのかな
スマホ代だけでも年数万円かかる

733 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 19:00:59.22 ID:oDLesv080.net
あれ大体の主婦にアホかって言われてたけど

734 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 19:29:00 ID:tAz3mDVK0.net
>>733
あれちゃんと文章読んでない人が叩いてるってどっかで見た

735 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 23:13:29 ID:CcpoEKqi0.net
>>732
ESSEの元記事が分からんから何とも言えんけど、子供3人いて食費2万円に抑えられるかどうかって
正直子供の年齢によるよ
あとは家族内に大食漢がいるかいないか、家族全員すっげー食が細いとか
同じ家族構成でも体質が違ったら何も参考にならない数値
でもって漫画代ってのも子供の小遣いの範囲でやりくりして買ってるなら別に贅沢品とは思わないな
子供の価値観で漫画にお金を使いたいという気持ちなんだから、それを贅沢というのは違う気がする
子供に小遣いすらあげられない、小遣い=教育費(文具などの購入費)、みたいな家庭だと贅沢品だろうけど

736 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 08:05:37 ID:An1c6V180.net
所帯染みててスレ間違えたと思ったw

最近のぽそ絵って顔はぽそ、服の描き方は槙みたいだなぁと思う
アシスタントさんとかが仕上げしてるんだろうけど長年追ってると不気味

737 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 11:10:44 ID:SYhw+mCK0.net
ぽそ春田ムラタンあたりが横顔下手って言われてるけど、他も結構おかしくない?
違和感なかったのいしかわさん柚原さんくらい
横顔下手だとキスシーンあってもキュンとしないから華だけじゃなくデッサンももう少しちゃんとして欲しい
あとキスで起こしては冬馬が服脱ぐシーンが片腕ない人に見えて軽くホラーだった

738 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 11:47:55 ID:VewLLggM0.net
絵の完成度が高めの人の方がおかしいところに目が行きやすいんじゃない?
木下さんとか常にどっかおかしいから気にするだけ無駄だし

739 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 12:13:49 ID:nT/8avF90.net
木下さんは上手い下手とかじゃなく柚原さんと同じく最低限きちんと描けるように手癖を減らす努力をした絵だと思うけどな
少なくとも看板3人みたいなギョッとなる人体を描いてる人じゃないと思う

740 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 12:44:43 ID:dEQHPNFr0.net
ぽその横顔は読んでてギョッとなるけど
春田村田は読んでたらあんまり気にならないんだよね
読み返したらおかしいわってなるけど

741 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 16:02:35 ID:n0bwYFXi0.net
ぽそ春田村田は他が綺麗だから気になるのはあるね…ぽそは全体的にアレだけど
今月のりぼん見返したけど他は別に気にならなかった
木下さんは若干気になるけど小学生なら凹凸深くてもおかしいだろうし

見返したけど香純さん絵柄クドくなったなーもうマーガレットクッキー越えて
レディコミじゃん…と思った TLというか

742 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 17:38:58 ID:mAdojyCd0.net
横顔なのに口を◯にして横に付いてる絵はちょっと気になるね
デフォルメ絵ならいいけど
◯に唇付けてさらに前面に皮膚膜?付けて強調されちゃってるやつはナチ時代引きずりすぎだと思う
ナチは多分アニメから来てるんだよね
アニメ的には輪郭変えずに口を動かせる利点がありそうだけど、アニメ絵でもない春田さんとかが漫画でやる利点をほぼ感じない
今はアニメでも絵柄が新しめのやつは口の向こう側まで開いてるのが多いと思うけどな
個人的に今月号で気になったのはタオルで頭拭いてるガオかな
口と唇が合ってない

743 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 17:42:03 ID:bf7bXIVQ0.net
気づけばもうすぐ増刊発売だけどラインナップ的にマジで買うか悩む
あの3人と巻頭が姫川さんっていうのがなぁ
小石さんと白黒数人、デビューはチェックしておきたいんだけど買う価値あるか微妙だよね

744 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 18:02:56 ID:nT/8avF90.net
藤原さんやモッチーがいた頃に比べてショボくなり過ぎてるから最近増刊買ってないや
槙が連載の合間に読み切り描いてたのもつい最近な気がしてたけど5年以上前なんだな
思うんだけど何かと話題になる牧野って本来増刊の目玉にして目立たせるべき作家なのに本誌で使い潰したの馬鹿だな〜って思う
本誌しか買わないライト層よりもわざわざ増刊買う層の方が支持率高そうな作家なのにね

745 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 18:14:35 ID:HEghdsaF0.net
あの3人が繰り上がるために席譲ったのかと思うほど安定感ありそうな中堅がいないけど、連載準備してるのかな
木村さんや小石さんは連載後ヌルッと読みきり常連に戻ったけど
優月さんは大型連載準備中と言ってしまったためにいいネタが出るまで掲載お預けな感じ?
優月さんに限らずだけど、人気があって連載準備してるなら年一作でも顔見せしてくれないと、ファンもりぼん買わなくなるし
薬師寺さんみたいに何年も載らないで、読者にすっかり忘れられた頃に突然連載してそのままそっと消えるみたいなことになるよ
牧野さんみたいにいちいち莫大な宣伝するわけにもいかないだろうし、何より増刊から人気作家がどんどん抜けてレベル下がってくのってどうなの…

746 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 18:26:47.01 ID:dEQHPNFr0.net
>>744
本人も長編gdgdになるから短編の方がいいの描けそう
読みきりは何作か好きなのあったな

747 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 23:38:00.60 ID:bf7bXIVQ0.net
電子で増刊表紙出てるけど今回ポップでかわいい

748 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 23:39:15.34 ID:bf7bXIVQ0.net
すまん
途中で書き込んでしまった

やっぱり春田安定だし、こうなるとぽそも楽しみ
何だかんだ買ってしまいそう

749 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 13:45:26 ID:odWx8Cik0.net
小学生まんが大賞で載ってた漫画のヒロイン地縛少年花子くんのやしろにしか見えなかったんだけど大丈夫なのか…
絵柄参考にしてるで収まるのかな

750 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 14:08:20.09 ID:c03nLGfu0.net
>>749
もう増刊売ってるの?どうだった?

751 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 14:41:32 ID:odWx8Cik0.net
姫川さんも池田さんもストーリー好みじゃないから最初から微妙だった
そこから小林さん神田さん蒼瀬さんだし…
小石さんの漫画は好みだから相変わらず面白かった
あと村山さんもストーリー良かった次回作も楽しみ
後ろに行くほど面白かったかも
菅田さん?期待してたけど思ってたより絵柄が古すぎて微妙だったな

752 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 15:14:55 ID:CiZmRJb40.net
>>751
自分もいま買って読んだけど自分は結構菅田さん当たりだと思ったけどな
絵に関しては書き込み多いと古くみえるのもわかるけど池田さんとか手抜き勢よりは頑張ってるのがわかるから今後に期待したい

753 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 17:35:25 ID:7vHrkrfe0.net
>>749
キャラ似てるだけならセーフなんじゃない?
牧野もお咎めなしだったし
今回は影響元が他社なわけだけど以前ちゃおの小中学生向けグランプリの受賞作で設定が花子くんほぼまんまで出だしに関しては目トレだろみたいな漫画が読者にパクりだと騒がれて、それですら特に受賞取り消しとかもなかったらしいし
ちゃおだとグルグルのリメイクアニメやってた頃にグルグル見ながら描いただろみたいなのもあったなw
やっぱ子供は影響受けたものから自分の中で昇華する前にそのまま描いちゃうよね
リア読者の不信感も招くからその辺はじくのが編集部の仕事だとは思うんだけど

754 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 17:50:03 ID:mVQU+wDa0.net
リアにめっちゃ流行ってるけど編集部は知らなそうなラインの作品だもんな
前にスクールで龍の歯医者そのままの設定をオリジナルで凄いとべた褒めしていて突っ込まれてたの思い出した

755 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 18:14:53 ID:7vHrkrfe0.net
>>754
りぼ編は佐和田さんの投稿作の昔話パロディですらそのパロディ部分を「その発想は無かった!や〜凄い!」とか言ってたからね…

どうでもいいけどその佐和田さんの投稿作は鉢かづきのパロで、同じ頃に鳥海さんがつばめのすぅ編集部大絶賛でデビュー、数年後に猫田が始まって猛プッシュしたりめだ学復活したりしてたから「頭部が◯◯」ネタがそんなにツボったのか…?って困惑したなぁ

756 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 21:30:53 ID:bo1VVOqi0.net
この流れ見て佐和田さんの名前がすでに別漫画家さんのもじりなのも編集は知らないような気がしてきた

757 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 21:43:10.85 ID:mVQU+wDa0.net
ミントの予告見たら作家陣結構バニラと被ってるな
それにしても雪丸さんのヒーローの絵がヤバい…誰も指摘する人いないのかな…
meeの絵はここまで酷くない(むしろひよ恋時代に戻っていて大人向けには合わない)のになんでや…

758 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 00:53:57 ID:76RcEvVT0.net
雪丸さんそんなヤバいのか…
新人時代はイケメンで売ってるイメージだったけどな
吹彩あたりからモサくなった気はしてた
でもゆうしんもべつにイケメンではなかったか…
てかりぼんに戻ってくるの?
実績はあるけど今は微妙な感じで大詩さんと似た位置にしかならない気がする

759 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 01:51:33 ID:Lw6gfUiy0.net
ひよ恋は売れたけど作家人気じゃなくて作品人気だったからなあ
読みやすさだけはズバ抜けてるけどそれ以外は特徴の無い、毒にも薬にもならない人ってイメージ

760 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 02:05:48 ID:TR/cUawE0.net
韓国スターにいそうな顔だな
上の雑誌だと普通にありそう
でも老け顔だからりぼん絵に混ざってるとモブとか先生に見える

761 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 16:21:24 ID:RpqUn3mD0.net
雪丸さんはまず絵がどうしようもなく華がないからそこがネックだと思う

762 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 16:21:49 ID:RpqUn3mD0.net
ひよ恋時代の方が華があった気がするって思ったりもする

763 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 17:18:03 ID:xqxkZvwp0.net
華というかりぼんぽい可愛らしさがあった気がする
今はちょっとなかよし混ざってるような

764 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 17:36:42.56 ID:o3qeaBWG0.net
新人時代は華がある優等生だと思ってたよ
少なくとも新人の中では目立ってた
ひよ恋あたりからビジネスライクというかやっつけ仕事感みたいなのを感じて
看板扱いだけど種槙ぽそ春田と同列ではないなと感じてたけど
まさかりぼんを出るほど落ちぶれることになるとは思ってなかったな
初期はBUMPっぽい男とほんわかした話が得意な優等生ってイメージで一応一本筋が通ってる感じだったのが、ひよ恋以降ドロドロ描いたり迷走し出したのも良くなかったと思う
同時期に初期短編集出してもらってたむらまゆ、牧野はデビュー当時から今でも路線に一応筋が通ってるんだよね
最近の新人は初期のクオリティ低かったり路線ちぐはぐで短編集出せないのかな
個人的にはお試しで短編集買って、作風が気に入ったら本誌で応援したり連載コミックス買ったりっていうのが好きだったよ
雪丸さんはむしろ短編集が一番いいからそれしか持ってないw

765 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 17:44:40.79 ID:3y80cx3f0.net
今の時代知名度のない少女漫画家の短編集出したところで売れないしなぁ…
電子があるんだしそっちで良いから単行本未収録の読切とか売って欲しいわ
好評だったけど増刊買い逃して読めなかった話とかあるし

ひよ恋は後半になればなるほど顔が面長になって可愛くなくなっていったなぁ
ここで話題になってたけど小説版2巻の表紙は今見てもなんか笑っちゃうわ

766 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 17:52:44.35 ID:1L0tmDSv0.net
雪丸さんリテイクも最終章みたいだから本誌戻ってくるのかな
でもメンタルの病気みたいだから心配だな
ひよ恋のおかげで暗黒期から脱した意味では雪丸さんは功労者だけど反面不相応に売れすぎてしまって結果精神面で潰れてしまった印象がある
あそこまで売れなかったら2番手3番手くらいで
良作を出せる優等生作家だったんじゃないかって思うと複雑だな

767 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 18:21:46.75 ID:EgCEO0GL0.net
短編集は出すの難しいのか…
別マやショーコミは出しててそれに比例して新人の新陳代謝が活発なイメージだった
個人的には同じ無名なら連載より読みきりのが手出しやすいんだけどな
面白い保証がないものを長々と読む気になれないというか
だから新人は最初は読みきりで固定ファン付けるんだと思ってたわ
連載の試し読みも悪くないんだけど、個人的にはクライマックスが描ける人か、尻切れトンボにならないかどうかを見ないと読む価値を見定められないから結局すでに人気だったりドラマ化したやつに偏りやすい
YouTubeでも初見の人の動画をいきなり1時間超えのやつからチョイスできないしな
でもまあ今の子は長さ以前にアプリで無料でちまちま読んでるうちにハマってくパターンが多いんだろうね

768 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 18:22:03.40 ID:ec914rsG0.net
ミント北里さんいて楽しみだけどなんか絵柄変わっちゃった…?予告の小さい絵だから気のせいかもだけど

769 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 18:22:13.43 ID:g6CO4Ico0.net
木村さんの初期短編集電子でいいからほしいなあ
契約的に難しいだろうけど杉本愛紗さんの作品も単行本で読みたいし欲しい
杉本さんの作品、本人はする気ないだろうけど今Twitterとかで放流したらバズると思うなあ

770 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 19:54:43.96 ID:hh3WMy/P0.net
同じく木村さんの初期短編集出して欲しい!まだ初期の読み切り載ってる雑誌とってある
杉本さんもいい漫画描く作家さんだったのにもったいない
ああいう作風はりぼんじゃ伸びないんだろうな。雑誌間違ったな

771 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 19:57:30.40 ID:RiWtXoSl0.net
杉本さんはティアラ出身だから雑誌選べなかったんじゃなかったっけ

772 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:45 ID:T8rYntp30.net
他誌だと、増刊買うほどでもないけどたまに絵が好みで気になる新人がいると読み切り集あると助かるんだよね
それで好きになって単行本だけ買ってる人いる
むらまゆと牧野さんはそのパターンで新人時代から他誌派から少しずつ買われて知名度地道に上げてたのかもと思った
杉本さんもりぼんの外から買われるタイプだよね

773 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 21:57:49.88 ID:/HTINF0B0.net
増刊の古杏表紙きれいだけど東京カレンダーみたいだなと思ったww

774 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 22:48:42 ID:5ltMujn70.net
ハニレモの扉絵の界の横顔やば
Mattかよ

775 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 23:48:00.30 ID:RpqUn3mD0.net
むらまゆは元から絵はどうしようもないタイプじゃない?

776 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 13:14:01.31 ID:P1Si+xNd0.net
界の顔って常に安定感ないような…
正面の顔も余白大きくて下膨れ顔になってたり顎長かったり
ブサ顔(ごめんそう見える)になってることが結構ある
綺麗な顔の時もあるんだけど毎回ほぼ安定してない気がする

777 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 13:51:14 ID:tbFAkHli0.net
>>773
めちゃくちゃ笑ったw確かにw
25歳主人公ってりぼんじゃかなり冒険したなあと思ったけど番外編だからまだアリなんだろうな
この絵柄と作風のまま上の雑誌行けそう

木村さんが個人的にミラクルヒットだったんだけどエロを匂わせる展開をぶち込んできたのが残念でならない
木村さんの事だから嫌な感じには絶対描かないだろうという安心感はあるけど
あれは担当の差し金なの…?木村さんから自発的に出る展開だと思えんのだが…

池田さんは相変わらず漫画が下手なんだけど、毎回毎回根本にあるメッセージ性はとても良いなあと思ってる
今回のも良かった
本人は自己顕示欲お化けっぽい?のに、毎回漫画では結構良い事言ってるのが本当不思議

あとこきちさんのふんわかファンタジー感好きだわ
もっと経験積んで本誌レベルの可愛いファンタジー系作家になってくれたら嬉しいな

778 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 13:53:41 ID:WI9Keg3Q0.net
藤原さんといい香住さんといいオールマイティーやれる人は卒業早いなぁ(香住さんは次作どうなるかわからないが)

779 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 13:56:17 ID:KOk7nS4S0.net
他社の単行本が500円台→600円〜800円台にまで値上がりしてるけど
集英社は今の値段で維持できるのかな?

780 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 14:36:28 ID:2mV4xzaP0.net
界は初期のキャップ被ってる少年ぽい絵柄の時は女子寄りの作画だからかそこそこ安定していたような
男らしさを強調しはじめてバランス崩れたように思う
でも描いてる本人は今の方が萌えてそうだなって感じる

781 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 17:15:15 ID:B6QfUeYC0.net
>>780 わかるかも
筋肉というか筋とかが目立つようになってゴツくなって
まだ絵柄に落とし込めてなくてちょっと気持ち悪い

>>773
東京カレンダーwセンスがアラサーなんだよなぁ

782 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 17:41:30 ID:2mV4xzaP0.net
イチャラブが流行ってから男と女の身体の描き分けをうるさく言われてるのかな?
春田もやたらマッチョに描くようになったよね

783 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 20:05:05 ID:T7/yo0zO0.net
増刊読んだ
ふるあんこうなったかーって感じ
個人的には逆であって欲しかったのと東京カレンダーは同意ww
池田さんは小っちゃい子が出てくる漫画基本的に凄く好きだなぁ。逆ハーはあんまり合ってないしかわいい女の子をもっとたくさん描いて欲しい
小石さん木村さんは安定してよかったのとこきちさんが絵柄話共にかわいくて人気でそうって思ったな

784 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 20:49:15.11 ID:TNvEtgJo0.net
>>783
こきちさんのは最後の終わり方がデビュー作と同じだったのが気になったな
次は泣いて抱きつく以外の方法で終わらしてほしい

785 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 21:55:38.30 ID:PM6b1/jw0.net
ハニレモあらすじ欄に載ってる界が今と全然違うな羽花もだけどw
界の髪型は元の方が好きだなあ

786 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 17:40:01 ID:0R7/oy0G0.net
今更だけど、怖いりぼんの柚木さん雑すぎて…
趣味で描いてる人の方が丁寧なくらい
吹き出しの上に枠線が引いたままだし、枠線からすごいはみ出てるコマがあるし、何より絵の線がとても雑すぎる…

787 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 17:42:55 ID:RdN0VvI30.net
木村さんああいうのが一番合ってる気がするしあの手のタイプの過去作をまとめて単行本にして各アプリに放出したら普通に売上出しそう
でも編集部が欲しいのはつまんなくても良いから売れ線の看板向け学園物なんだろうなあ…

788 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 18:17:52 ID:eL4NmYJr0.net
木村さんは売れたとしても第一群には入れないから
りぼんの方針とは合わなそう
さよミニみたいな社会派作品描いてきたら持ち上げてもらえそうだけど
さよミニがいないからね

789 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 18:18:37 ID:eL4NmYJr0.net
でも木村さんプライド高そうだから無理だろう

790 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 14:28:57 ID:9NpgKC240.net
今さらだけどハニレモ今月号よんだ。
うすうす感じていたけど、骨折を見てハニレモは確実にネタ切れだと感じた。
看板だからおいそれと終われないのだろうが、最近はずっと完結後の後日談みたいなエピソードばかりだなと思っていた。
界のバックグラウンドや高嶺など気になる伏線は回収されてないにしても、どんな傑作にも終わるべきタイミングはあるとおもう。
そろそろ綺麗に畳んでほしいです。

791 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 15:11:10.56 ID:FJGyvsu/0.net
ポラリスの番外編がストーリーが無さすぎて???と思ってたけどツイッター見てやっと納得した
モーニングルーティンなのね
せめてサブタイとかで付けといてくれないと意味分からないと思うんだが…リア的にはどうなんだろ

予告の時点でうわ…と思ってた姫川さん蒼瀬さんの話が案の定気持ち悪くてダメだった…
それぞれ巻頭カラーと40P枠だし期待されてるのがこれかあ…

792 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 16:44:01 ID:ixE5bMcg0.net
ハニレモはここでは文句が多いですがw他ではキュンキュンしたって毎回盛り上がってるしまだまだ終わってほしくない
界が進学するからなまいきざかりみたいに大学編も見たいし
りぼんでは書けないことあるだろうからクッキーとかに移籍でお願いしたい

793 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 17:13:00 ID:0nBIVDv90.net
むらまゆはりぼん自体が好きみたいだから本人が看板張ってる限り卒業は無いと思うなあ
少なくともハニレモで卒業する事は無さそう
矢沢さんみたいにセックスありきの作品が描きたくなったら別だけど少女趣味のむらまゆがそっち行くかな…?
続編描いてもレンズ続編みたいなりぼんで描ける範囲に留まる気がする

794 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 17:15:14 ID:Zu3zD6v50.net
増刊読んだ
小石さん木村さんは変わらず安定していて良かったし村山さん小浜さん尾野さんも話の空気感好きだな
池田さんはいつも通り画面の見せ方が下手くそでちぐはぐだけど女の子は可愛いし話も悪くないから惜しいなぁ
姫川さんは男が気持ち悪すぎて無理だったし小林さんも40ページある意味がわからない中身のなさだった

795 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 18:54:00 ID:77V8PmT50.net
姫川さんは連載で頑張る主人公系にシフトできたかと思ったら結局ああいう中身のないキス話に頼るのか…
多分キスやエロ入れないとアンケ取れないという判断なんだろうね
瀬川さんや森乃さんもだけど、絵は良いけど話が…と燻ってた人達は大体無理チューやエロ描き出してプッシュされてる
小石さんもキノコなんだっけ?
実力ある人は作家性生かして、話が作れない人はエロ枠にはめられるのかな

796 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 15:04:43 ID:BhBqIKyF0.net
微エロ路線に行って成功した人って朝香さんくらいじゃない?
木下さんも読み切り時代は微エロ書いてたけど結局今の連載は絵柄の可愛さ+内容の良さで人気出てるし
朝香さんもエロ書いたから人気というよりは絵の魅力+人気ジャンル+微エロの合わせ技で人気があるんだと思う

多分エロやキスでアンケは稼げるけど結局その場しのぎというか、作家ファンがつく訳じゃないんだろうね
エロでアンケ良かった→満を辞して連載(ピュア路線)してもエロ好きな人種は見向きもしないし、
元々話作れるタイプじゃないから内容と絵の可愛さを求めてる読者にも人気は出ないっていう悪循環

797 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 16:37:45 ID:f67i2n570.net
朝香さんは絵が良くてもネーム地獄させて連載アシも経験させて、手堅い吸血鬼ジャンル+話の弱さを補強する微エロで、絶対売ってやるという計画性を感じる
木下さんも下積み長いし初期は絵が微妙で特別なプッシュもないまま載り続てたのは話の才能を認められてたか話が受けてたんだと思う
十分実力が付いたところでエロと絵を細かくして存在感出してきた感じ

瀬川さんや森乃さんなどは絵が良いからと、載ってるうちに化けるでしょ、エロ描かせれば人気出るでしょという楽観視で実力ないままプッシュしてたように見える
載せ続けるためなのか微妙な展開でOK出してる感もあったし、それで載りながら育つわけない
載ってるうちは絵である程度アンケ取れるから慢心で本人の意識も変わらないだろうしね
それでも槙ぽそみたいに絵で売る路線に乗せるならかともかく雑化していいとこ無しになるし、売るための戦術としては最悪だと思う

798 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 16:50:51 ID:NawN4wCR0.net
なっぱさんと言えば男女共にキャラに肉感を感じなくてお人形さんのような可愛らしい絵だけど登場人物みんな発情キャラなんだよなー
あれ不思議だわ
エロが好きな人って太腿やら腰を強調しがちだけどそういうの全く無いんだよな

799 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:32:27 ID:BLrnySyO0.net
ネーム地獄させて話が面白くないのは何故なんだ…

800 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:59:03.06 ID:WauVEm7u0.net
本当に面白い話を描くには才能いるのかもね
朝香さん、初期の話はハイテンション自己満漫画って感じで共感に関してはやや音痴レベルかもと思った
それを、絵が魅力的だから話がせめて普通になれば…という意図でネーム地獄で「普通」「無難」を仕込みまくった感じがする
おかげで面白くはないけど他に足が着いたというか
リアルな王道恋愛を求める層からしたらクソつまらないと思うけど、吸血鬼物好きからしたら吸血シーンを盛り上げるのに丁度いいお約束展開って気もしてる
吸バラが終わった後が怖いけどね…
今の題材だからなんとかなってる部分が大きすぎる気はしてる
なっぱさんも普通の恋愛物は音痴系だから次の題材見つけるのに苦労しそう
エロばかり描いてるけど、優木さんみたいにそれで飯食えるタイプではなさそうだし

801 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 19:57:22 ID:WauVEm7u0.net
朝香さん、好きな漫画家が高橋留美子とかだっけ
初期はりぼん読者と好きなものが微妙にズレたまま突っ走ってる感あった
ついていけないまま集中線やボケツッコミ連発って感じのテンションの高さが上滑り感を加速させて、絵が可愛いのにいまいち好きになれなくて残念だったなぁ
雪森さんくらい淡々としてたらまだ受け入れられたかも
朝香さん今もギャグシーンみたいなのあるけど、そこはあまり好きじゃない
毎度のように白目むいてプンスカしてワンパターンだし
でも最近絵は汚くなったけど、切なさを描写できるようになったのは評価してる
ネーム相当直してるのかな

802 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 20:22:15 ID:NawN4wCR0.net
朝香さんはデビュー作が古き良きりぼんらしいダサさ(褒めてる)と可愛さのバランスが良くて好きだったけど2作目が華が無いし寒いしテンプレ展開過ぎてあぁ…って思ったな
日常系ぽいのはファンタジー要素があっても似合わないタイプだと思う
仰々しいくらいが丁度良い
だから増刊で描いてたテンプレメイド物とかは良くないと思う
CRASHみたいなキャラ物はハマりそう

803 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 20:33:57 ID:OjftLTZI0.net
吸血鬼は絵で売ってるのに最近雑だからもういいやってなってる
今はただ面白くないだけ
メイドものとかこれ以上オタクぽくなるならなかよし行ってほしい

804 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:03:11 ID:8r0cNuEj0.net
>>801
小桜池なつみさんを思い出した
本人はコメディノリが好きだけどそれはちょっと寒くて、絵の可愛さを生かして向いてるものは他にあるところ

805 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 07:48:35 ID:WigZ8vh40.net
朝香さんはリアが離れるかどうか微妙なラインの雑さだね
画面は黒いけど、形が崩れ始めてるのと線の書き殴り感がどう評価されてるのか
むらまゆも線は雑になったけど、全体的な画力やセンスの部分に人がついて来てるから意外と大丈夫なんだよね
線のラフさが上の雑誌的なオシャレに見える部分もあるし…
瀬川さんなどは画力やセンスは並だから雑になったらただただ汚いだけだった
体も奇形になっていったし
なのに話を怠ってきたから連載で雑になってほんとに何も武器がねーなって感じだった
朝香さんは瀬川さんよりじっくり育てられたからそこまでとことん落ちぶれないとは思うけど、危うさは感じる
雑さは小説の仕事を減らしたら持ち直す気はしてるけど、最近のキモい絵のクセが抜けてくれるかどうか

806 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 11:19:14 ID:0uiDK8B90.net
よく言われてる朝香さんが雑になってるってのが良く分からないんだけど…
持ってる一番古い本誌で第5話と最新話と比較してみたけど、
確かに線数が減ってシンプルになってる感じはあるけど、雑とはちょっと違うような…
絵柄自体の可愛さは健在だし気にしてなかったわ
簡略化してる、前よりエコになってるって意味なら納得出来る

807 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 13:11:14 ID:L2k/BPt50.net
>>806
私も
別に不快な雑さじゃないから気にならない

808 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 13:36:17 ID:pSjeQ23d0.net
分かる
特にウワッとはならない
むしろ前の方が素材の貼り付けが馴染んでなくて違和感あったから画面としてはマシになってる気がする
絵の劣化で明らかにヤバいのは村田黒崎でしょ

809 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 16:15:06 ID:EBAMbWm40.net
感じ方は人それぞれでは
私は村田さん黒崎さんは全然大丈夫だわ
黒崎さんバディゴの頃より崩れたのかと思って見比べてみたけど、改めて見ると今の方が好きだと思った
記号的な絵から骨格を意識した絵に移行しようとしてる過渡期って感じがする
朝香さんは男キャラの一部の横顔と手が変だし書き殴り感はあるけど背景や画面効果が凝ってるから視線が散って現時点では気になる人と気にならない人で分かれてるのわかる
そもそも1話の時点で体のバランスやペンは荒れ気味だったけど、コミックスで縮小されるとわからないし、実際それで売れたしね
雑誌で見るリアも酒井春田あたりと比べて雑だと思う子と気付かない子半々な気がする
でも先月のカラー見たときに、初期のカラーの方が断然良かったと感じた
トーンでごまかせない代わりにホワイトや花びら大量にまき散らしてるのも余計汚く感じた
村田さんと黒崎さんはむしろカラーは徐々にブラッシュアップしてきてる感じだから個人的にはその辺で明暗分かれるのかも
でも朝香さん毎回カラーの構図は凝ってるからこの辺も気になる人と気にならない人で分かれそう
今すぐに瀬川さんみたいな感じにはなる段階ではないと思うよ

810 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 16:42:27 ID:pSjeQ23d0.net
過度期って事はやっぱり崩れてんじゃん…
黒崎さんは好きだから甘々で朝香さんは嫌いだから重箱の隅をつつくみたいな指摘してるように見えるよ
こっちは好き嫌いの話は別にしてないから

朝香さんも売れてからずっと粘着されてて大変だな
やっぱり新人の中で頭一つ出たから気に入らない人が多いんだろうね

811 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 17:26:18 ID:RMtVu66M0.net
頭一つ出たというよりエロに頼って売れたから気に食わないんじゃない?
クソつまらない漫画が持ち上げられて疑問を抱く気持ちはまぁ分かる

812 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 18:28:16 ID:pSjeQ23d0.net
好きじゃないなら放っとけばいいじゃん
覇権取るような作品ではないし一時期の瀬川さんや佐々木さんみたいにゴリ押しはされてないんだから
リアに支持されて人気が出た作品によくこんなネチネチと長文で細かい嫌味が言えるわ

813 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 18:44:14 ID:wzfTJur10.net
老害だらけw

814 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 19:13:31 ID:zOA1RVO10.net
いいところはいいと言って悪いところは悪いと言ってるだけなのになんで嫌い認定されるのか…
カラーも初期のは好きだったと言ってるのに…
不都合なことに目をつぶって全てを肯定しなきゃいけないの?
そして黒崎さんは全否定w

815 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 19:36:04.37 ID:eujlcYz10.net
吸バラって何万部?
単巻10万部なら10巻で100万部の看板作家になれるから
そこまでじゃない吸バラは半分の5万部、4巻累計20万部くらい?

816 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 19:42:14.30 ID:5dSdmotM0.net
朝香擁護派もだいぶめんどいなww

817 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 20:13:11 ID:EkcqnZIR0.net
別に黒崎さん全否定されてないだろw

朝香さんは少しでも肯定意見が出るとアンチがシュバってくるの異常だよなぁ
まあ積極的に朝香さんの事好きな人はいないから肯定した側もダル…ってなっていつもおさまってるけど
これがナチだと信者も多かったからケンカが永遠に続いたけどそこまで頑張る人はいないんだよな

818 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 20:28:33 ID:zOA1RVO10.net
朝香さんそんなアンチいるか?
架空の敵と戦ってない?
増刊の話から、エロは苦手→エロで上手くいってるのは朝香さんくらいってむしろ成功例として言われてたし
前からエロでも絵が綺麗だから許せるって意見が多かったじゃん
最近雑なことを指摘してるのはむしろ絵だけで持ち上げてた勢が多そうだけどな
絵で色んなことを許されてきたんだから、絵の手を抜くのは良くない
忙しくて仕方ないのかと思いきや、巻末コメント見ると「最近◯◯(ゲーム)にハマってます」だからもっと頑張れるはず

819 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 20:46:10 ID:EkcqnZIR0.net
誰も持ち上げてないんだよ…
そこまで人気は無いんだよ…
なのに客観的なリア人気や売上の話をすると何故かヒートアップする人がやたらいるんだよ…

820 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 21:00:17 ID:azHY8Geo0.net
>忙しくて仕方ないのかと思いきや、巻末コメント見ると「最近◯◯(ゲーム)にハマってます」だからもっと頑張れるはず

アンチや信者はどうでもいいがこれは狂気を孕んでて草生える
作家も人間だし息抜きにゲームくらいするだろw

821 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 21:14:23 ID:bhXr5G820.net
読者のために全てを遮断してクオリティ保ってた槙先生は神すぎるんだな

822 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 21:42:17 ID:DMuhn0ri0.net
長文おばさんもゲーム絶許おばさんもどこからそんなに朝香さんに対する情熱が湧き出てくるのか分からん
たぶんそこまで熱心に吸薔薇を読んでる人ここにいないよ
だから崩れて…る?ってなってるんでしょ
むらたん黒崎さんは真面目に読まれてるから普段から絵の事を指摘する人も多いしたぶんアンチじゃなくてファンの嘆きに近い

823 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 22:13:29 ID:QKRwJYW90.net
槙さんは凄すぎる
「仲良しクラブはごめんだよ」のむらまゆといい、看板は漫画に対する姿勢が違うから看板ってところもあるんだろうね
長期連載であの書き込み量や背景まで自分で描くのは一般人からしたら狂気の沙汰
でもそんな人なかなかいないから省エネ作業でただこなす系の人は一定数必要なんだと思う
路線が似てるからナチと重ねられがちだけど朝香さんはそっち側と思えば納得いく
雪丸さんとかも看板プッシュされてたから看板格かと思ってた分劣化に落胆したけど仕方ない
逆に精神病んでるし…

まあ漫画のために生まれてきたのかってくらい注ぎ込む人はいるし、そういう人はやはり別格になってくよね
編集がなって欲しいと思ってプッシュしても素質の問題だから仕方ないと思う

824 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 23:09:24 ID:eujlcYz10.net
売り上げで判断したほうがいい気がするよね
僕家は電子含めて300万部突破らしい
好きじゃなくても売れればなんでもいいんじゃない?

825 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 23:12:05 ID:vHfAZYMG0.net
また朝香さんアンチの人が来てる
ゲーム絶許わろた あたまおかし

826 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 23:26:32 ID:DMuhn0ri0.net
>>825
いっその事好きになってやれと思うわ
ここまで熱心に読み込んで作家の近況も細かく調べてる人なかなか居ないよ

827 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 00:18:16 ID:N9cuj6/r0.net
てか吸薔薇っていしかわさんや武内さんの枠に近くて本誌の中でも花形と言うよりリア向けの特殊枠なのに何で固執されてんのかな
ナチ枠だと思って敵視してる人多いけど朝香さんは昔で言うまぐろさんだよね
ファンタジー看板のナチ枠はもうずっと空いてるしこれからもそこに入る人はいないと思う

828 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 04:39:38 ID:kyNTOWI/0.net
話題になるだけマシだよ
まだまだ人気ある証拠では?w
しかも叩かれてるの見て同情でアンケ入れてくれる人結構いると思う
昔からそういう法則あると思うよ
だから推したい新人に大人気煽りつけたり大抜擢して反感煽ったりしてたんだと思う
青井さんとか牧野も新人時代そういう商法だったんだと思ってる
行村さんもここで叩かれまくった前後編トップ5以内だったとかいうリークあったし
池田さんなんて旨味知ってるから自ら叩き誘ってるように見える
朝香さん今回の叩きの反動で今月アンケ急上昇かもねw

829 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 11:01:14 ID:qRin/IXj0.net
というか、人気も出ないし批判も出ないっていうのが一番ダメなんだろうなとは思う
何にも反応が無いよりも批判続出でも反響があった方がマシっていう
何にも反応が無い<批判だらけ<<<<<<<<<<高評価
みたいな
少なくとも話題になる力は持ってるって事だからね

830 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 14:55:02.51 ID:loIImzd10.net
いやアンチじゃないけど同情でアンケいれてそれが雑誌載ってて嬉しいか?w
そんなことしてたらちゃんと面白い漫画残らずにマジで雑誌終わるぞ

831 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 15:19:27.09 ID:N9cuj6/r0.net
2ちゃん全盛期なら炎上商法もあり得たのかもしれないけど今の5ちゃんにそんな影響力ある訳無いじゃん…
行村さんの件はよく知らんがトップ5って人気と言うには微妙な数字だし実際連載来ない時点で人気無いんでしょ
勢いあるなら足踏みなんてさせないよ
池田さんも叩きの数は凄いが本誌では空気だしやっぱり人気無いんだよ
単行本も売れてない
だいたいヘイトとアンケに関連があるなら朝香さんより叩かれてた瀬川さん森乃さん佐々木さんあたりが人気出てないとおかしい
愛され作家の小石さんは順調に出世中だしな
むしろ優月さんや熊乃さんを見てると好感度が高いだけで一気に良い所まで出世している気がする

832 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 15:24:35.93 ID:jAoKhcMU0.net
そういえば優月さん増刊にも読切載ってないしなかなか次こないね
なかなかこれだ!と思える連載ネーム作れるタイプじゃないのかな
小石さんはメテオ可愛かったし早くまた連載きてほしいなー

833 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 15:30:55.30 ID:VASsUvpK0.net
別マスレでも昔から一人だけ変な書き込みする別婆って人がいるけど
そんなかんじの人がりぼんにも一人か二人いるだけだよね?

834 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 16:45:26 ID:QKaD1ie60.net
瀬川さん森乃さん佐々木さんの叩かれ方は押されてる新人あるあるな感じ
朝香さん叩いてる人だいたい毎回叩き方一緒なんだからな
気付いてないのかもしれないけど

835 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 17:12:10 ID:88ppNvcd0.net
私怨ぽい叩きと真っ当な感想は結構違い分かるね
小林さんも中身ないしスカスカじゃん!ってキレてる普通の読者とSNSを監視して小林さん自体をめちゃくちゃ詳しく調べあげて粘着してる人のレスじゃ温度差ある
ゲーム絶許おばさんは後者

>>833
別婆は明らかに病気だからまたちょっと違うかも
懐古スレにいるアニオジと同類の妖怪かな

836 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 18:09:17.51 ID:N62nm+Ix0.net
朝香さんの絵しか取り柄がないのに絵が雑って叩かれてれのは本誌増刊以外でも小説や雑誌の表紙の仕事もやってるのが気に食わないっていうのはありそう
朝香さんは槙やぽそみたいなクオリティ重視して目の前の作品に全力入れて作るような職人気質な人じゃなくて、仕事の効率あげて量産してくビジネスライクなタイプなんだと思う
読者からすると前者の方が好かれるんだろうけど、作家からするとコミックがあんまり売れない今一つ一つの仕事に時間かけるより効率重視で色々手を出した方が稼げるから仕方ない部分もある気がする

837 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 20:15:10 ID:88ppNvcd0.net
絵だけの作品なのに絵が崩れてる云々って言ってる人多いけどマジでそう思ってるの?
薔薇がリアにウケてるのは内容が易しいドリームだからでしょ?
確かに可愛い絵だけど絵人気だけで客を掴める程ではないし連載初期に勢いが出たのは設定とか読みやすさが大きいと思うけど
本誌に読み切りで来ても次がない人は内容がリアには難解だったり初心者には読みにくいコマ割りしてると思う
乙女坂さんとか惜しい

838 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 20:51:09.85 ID:boNsf9iH0.net
内容が易しいともスカスカだととるも人それぞれだからな
面白い作品読みたい人にはあわないってだけで
そんな騒ぎたてるほどのもんじゃないよね

839 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 21:19:51.00 ID:wQeLPpHO0.net
話スカスカだし読んでない月もあるけど
絵可愛くて邪魔じゃないし、リアにうけてる理由もなんとなくわかるし実際うけてるんだろうから載ってても不快感がなくて気にならない
大看板扱いで表紙巻頭連発とかなら気になるけどw

840 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 01:47:48 ID:9K2haBke0.net
変な偏見だったらすまんけど、りぼんっ子出身て描き込みが少ないと手抜きって見方の印象あるよね。自分もそう。
マーガとかの森したさん、やま森さん見た時少しびっくりした。月二だからか?とも思ったけど。
でもすっきり絵が好きな人の方がTwitter民には多いよね。バズっるツイッター漫画もサラッと絵柄だし。
まぁデッサンが上手いからシンプルでも画面が持つってこともあるけどね

841 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 01:50:14 ID:9K2haBke0.net
槙さん村田さんもっちーは自分の気が済むまでやってるから画面の密度がすごいけど、それはあさかさんも同じだと思う。
あさかさんも自分的にはあれでじゅうぶんだから、本職の漫画の他にイラストの仕事もやってるんだと思う。

842 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 14:58:27 ID:pqkz1dYF0.net
めちゃコミックできらめきのライオンボーイ読み始めたんだけど
1コマ1コマが隅々まで細かくで見れて、美麗な画集としてはすごいのに
ストーリーが微妙で残念
絵のクオリティを落としてでもストーリーに力入れたら
もっと良かったんじゃないかな?
電子印税もストーリーがよければ今後数年後までずっと売れるからね

843 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 16:11:51 ID:bi5KSch20.net
みんなよく読んでるねー

844 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 16:51:23.89 ID:jeo8q8iG0.net
未だに矢沢先生一位なのが複雑

https://news.yahoo.co.jp/articles/531d7d09022f8a8312646319dee7e8ca55d47297

845 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:26:18 ID:mdqphGCQ0.net
現編集長になってからやたらとYahooニュースでりぼんの記事見るようになったな…
そういう戦略なんだろうけど
また「異例」って言葉使ってるし異例好きなんだなあ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5350c2907ca2aa1a9608affe424c0dc35fb87583

846 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:39:16 ID:PVQpnn8N0.net
なんか取り敢えず何でも良いから露出させよう的な戦略なんだとは思う

847 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:42:54 ID:AbRuAw950.net
そんなに頻繁に見るなら記者が知り合いなのかもしれないしなー

848 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 13:26:12 ID:LrPEvH/30.net
寒いインタビューだな…
てか読者の年齢高めに設定してるのかな
付き合った事がある世代の話してるけど
小6中1で初彼が出来て結婚の事妄想する子ってそんなに多いのか?
友達の延長みたいなカップルが多いしあるあるとして挙げられていた子供の名前考えるとかキモ…って思ったわ

849 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 13:35:14.53 ID:RtOl7NNV0.net
りぼんに婆の意見はいらない

850 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:09:58 ID:Co+VnISk0.net
「ハツコイと太陽」の星音て可愛いよね?
「なないろ革命」のゆゆ思い出して好きなキャラ。小悪魔系。

851 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:23:19 ID:7Eo92c1+0.net
婚姻届の記事にツイで女児に対する虐待だの発狂してるフェミきっしょ
ああいう人って子ども銀行みたいなのにも目くじらたててんのかな

852 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:32:02 ID:pF0b77ul0.net
空気読めないフェミガーもきっしょいわ

853 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:43:46 ID:LrPEvH/30.net
でもさよミニでリア無視、フェミにロックオンしたマーケティングをしてたから必要以上に初婚が注目されてしまう土壌が出来てるのはあるよね
正直何がしたいのか分からんわ
ただ黒崎さんと担当編集の反撃ならちょっと面白いかも?
内部の事は良くわからんけどアイーダモリー牧野でりぼんを私物化されて他の作家や編集は不満持ってそうだしわざわざ異例って皮肉で言ってるなら笑う

854 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:51:13.36 ID:vIeV0g4O0.net
Twitterでも話題になってるし人目に触れていいじゃない
なんでもケチつけすぎ

855 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:54:06.54 ID:zhDD4wFp0.net
>>848
私が小学生の頃 学年誌の読者コーナーで「将来自分の子供につけたい名前ランキング」とかあったけどなぁ
当時子供に人気のアニメの主人公の名前が男女ともに1位だったw
実際こんな名前つけたいとか双子だったら◯美と◯菜でお揃いの名前にするとか言ってた子いたしペットやぬいぐるみの名前考える感覚に近いんじゃない?
可愛いもんじゃん

856 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 15:16:35 ID:a1+LH7Xn0.net
優生思想が叩かれてるけど、初婚ってそうじゃない?
遺伝子データでAIで選ばれた男女が結婚目指すって
アスリートでは無いけど遺伝子で選んでるよね

857 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 15:20:18 ID:7+q0Ujex0.net
婚姻届けや子供の名前ってそんな気になる事かなぁ
大人になると現実があるし結婚を簡単に考えられないけど、リアこそ好きな人が出来たら結婚して、子供の名前は〜みたいな思考になるってよくわかるよだって現実を知らない子供だもん
記事中の小学生のインタビューで現実感って書いてるけどあれだってわりと夢入ってるよね
子供のうちはよくわからないなりに将来に夢持ってるくらいで丁度いいのでは?

858 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 15:39:38 ID:rQ042RXi0.net
>>856んなこと言ったらみんなそうでは?
ハニレモだってイケメンのスクールカーストトップと付き合う話だし
きらめきのライオンボーイもぽっちゃりの男だけ恋愛沙汰なしで笑ったw
まるみだっけ
みわも一応かわいいって設定だったしね

859 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:12:01 ID:WY4LJDqH0.net
ハニレモは優勢思想とは真逆だろ
石が王子様と付き合う話ぞ?
むらまゆはいつも下から上を崇めてるから選ばれし者同士をくっつける発想とは遠いよ
優勢思想って界とせりなが結婚したら美男美女で子供も可愛いんだろうね〜みたいな思想だからね

>>856
初婚の気持ち悪さってそこなんだよね…
統一教会みたいなカルトぽさもあるし
初可愛いし知らなくて好きになれる人がいるのも分かるけど私はその辺が引っ掛かって無理だわ
両親死んでるのに大人にメンタルケアされてないのもキツい…

860 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:13:02 ID:WY4LJDqH0.net
漢字ミスってるや
優生だね

861 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:32:54 ID:su5X68JV0.net
女性がトロフィー男を選ぶってだけで優生思想なるからね
少女漫画との相性は悪いです

862 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:34:49 ID:lMm5La6n0.net
優生思想の話はもう他のところでやれよ

863 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:37:41 ID:WY4LJDqH0.net
>>861
ならないよ
むしろ恋愛優先の少女漫画は優生思想とは相性悪い
高スペックな人間と恋愛関係になるのが優生思想ではない

864 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:39:06 ID:JeJo4NUw0.net
今更婚姻届けの付録でツイッターのトレンド入ってる…

865 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:40:26 ID:rQ042RXi0.net
結局初婚が嫌いで優生思想とかもっともな理由つけてディスりたいだけなんでしょ

866 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 16:44:56.57 ID:su5X68JV0.net
スレチだからやめるけど
今更バズったせいでツイッターで発売前だと思ってる人が多いね

867 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 17:11:25 ID:hjBG0Ch+0.net
初婚はweb漫画によくある強制結婚とか国家マッチング系(萌優先で人権とか倫理は基本無視)の特殊ジャンルだから昔ながらの少女漫画のハニレモやライオンとは全然違うでしょ
同じにしてる人はルッキズムと混同してんじゃないの?

868 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 17:25:57 ID:hjBG0Ch+0.net
ここババアばっかりなのにその辺の理解が追い付いてないの残念だな
初婚好きな人はそういうジャンルの特殊さを理解した上で好きなのかと思っていた
ハーレクインとかなろう系でも強制結婚は人気だけど最終的に結婚恋愛になるのが最大の萌ポイントで、初婚なんて今まさにその旨味が描かれているのに読み取れてないのか

869 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 17:27:21 ID:hjBG0Ch+0.net
結婚恋愛→恋愛結婚

870 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 17:42:35 ID:SHl2SYnm0.net
>>864
オリコンの記事で取り上げられたからでは

871 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 17:44:30 ID:cKhvjF2J0.net
少女漫画なんだから非現実的でもキラキラした絵柄やストーリーが読みたいんだよ
結婚制度や優生思想だのが気になる奴は脱コル漫画でも読んでろ

872 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 17:50:16 ID:aaKlR58I0.net
さよミニかな?

873 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 18:25:45 ID:Uto+Zkc30.net
りぼん増刊読んだけど絵が下手で個性がない新人ばっかりでりぼんの未来は暗いなと思ったわ
話も全然印象に残らない

874 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 19:20:53 ID:a1+LH7Xn0.net
ちょうど障がい者のユーチューバーを見てたから
遺伝子で相手を選ぶなら、障がい者は誰とも結ばれないし
選ばれないことになっちゃうの悲しいなと思ってさ
恋と嘘みたいな展開ならドラマチックで面白いけど

875 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 19:40:27 ID:6c7u7Z6W0.net
日本政府がマッチングシステム採用してるわけじゃなく
1つの特殊な学園の話だから別にいいわ

876 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 20:26:03.67 ID:o4DtoDrv0.net
初婚みたいなことはマーガレットでもやってるしね
あっちはシェアハウスで男女住まわせてカップルになったらだったと思うけど

877 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 20:38:06.04 ID:RmAlUAws0.net
リアに受ければそれでいいんだよ

878 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 22:59:17 ID:i2prqMzS0.net
りぼん増刊なにがよかった?

879 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 00:50:09 ID:76fxy7yC0.net
自分的には木村さんが断トツだったなー
あと大詩さんはやっぱり小中学生が良いと思った
僕クロ描かせたアイーダはほんと見る目無い

880 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 02:13:01.82 ID:VPVcvRuO0.net
小石さんと村山さんが好みだったな

881 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 05:57:55 ID:8V2mpndc0.net
なんで今更Yahooニュースに?と思ったけど本来は月頭に予定してたがコロナや都知事選などで枠が埋まって形にできずようやくってことなのかな
他のところでは発売すぐにゼクシィコラボの記事出てたよね
でもこの時期だと今月のりぼん残ってるか…?と思ったらAmazonには少女誌のベストセラー1位取りつつまだばっちりあったわ
もしかして多めに刷ってた?
来月号の予約も始まってるね
来月の付録も一般人でも使いやすいスヌーピーだし、売り上げに繋がってくれれば良いな

882 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 11:09:31 ID:TidDohu60.net
小学生まんが大賞のやつあれ地縛少年花子くんに絵柄(とくに目)とかキャラデザとか影響うけすぎじゃない?似すぎてびっくりした

883 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:33 ID:OUm/gkwu0.net
まあ小学生だし既存の作家に似るってのはよくあるからね
春ななもデビュー時は種村に影響受けまくってた絵柄だったけど(デビューの好評で注意されたらしい)今はオリジナルだし
本当に投稿はじめたら直すように指導するんじゃないかな

884 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:33:16.00 ID:76fxy7yC0.net
作家の絵柄に影響受けるのと特定作品のデザインを流用するのは別では?
あれは大人が弾かないと駄目な物だと思った
春田は確かにデビュー作ナチ絵だったけどまろんみたいな特徴のある髪型のキャラとかは描いてない
絵柄が似てるのはそういう流派と見なせるけど牧野のデスノや今回の花子くんみたいにあの作品じゃんって言えちゃう物を商業誌に載せるのは危険だよね
今だと鬼滅のパクりみたいな設定やデザインの作品が増えてそうだなあ

885 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:10:34.67 ID:8zFS3dNr0.net
小学生にそんなキツくあたる?w
別にトレスしてるわけじゃないしそんな厳しくみるもんでもないと思うけど
デビューしたわけでもないし
同年代の嫉妬ならまだわかるけどここにいるのなんてリアと一回り以上違う良い大人が殆どなのに
なんでそんなに躍起になってんの?
小学生で一作完成させるだけですごいなって微笑ましく読んどけよw

886 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:13:11.29 ID:oVgjpBgA0.net
その似てるって話題も結構前にこのスレで言われてるし小学生より選んだ編集がって話になったよ

887 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:18:55.30 ID:TreCg7uG0.net
盗作は親告罪だから真似された側が黙ってるなら外野も黙っとけよ

888 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:32:17.22 ID:3wMFJeIs0.net
なんで?
似てるんだから似てるって言われるんだろ?w

889 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:34:59.68 ID:jFcyBMr+0.net
リア自体は攻撃されてないのに吹き上がってる人は何なの?w
法的にはグレーだしデビューもしてないけどリアに流行ってる作品とデザインが似てる物をわざわざ載せる編集部アホだなって話だろ
デスノの時もそうだったけど基本ああいうのは読者が騒いでも出版社はスルーだよ
だけど編集部に対する信頼は無くなる
そういう事を大人が指摘してんだよ
普段エロはりぼんに相応しくないとか言って作家を叩き潰してる癖にガチで信頼無くす事は黙ってろとか草だわ

890 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:39:40.58 ID:8zFS3dNr0.net
いやだから誰もそんな小学生の作品に興味ないって話じゃんwww
パクったのが他の作家なら騒がれて当然だけど
不満あるなら編集部に電話でもメールでも好きにして凸しとけよ
ここでスレ埋められても不快でしかない

891 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:41:10.22 ID:8zFS3dNr0.net
っていうか話丸パクでも絵トレスでもなく、キャラデザが少し似てるってだけの話なんだから信用失うも何もねーわwww

892 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:42:00.97 ID:jFcyBMr+0.net
日本語読めてなくて草

893 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:44:52.02 ID:NGFhyxgR0.net
>>892
いや粘着してるお前の方が草

894 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:48:52 ID:rSo1RNCf0.net
ツイッターで言えば良いんじゃないかな
10代に人気の作品みたいだし共感してくれる人たくさんいるんじゃない?
ここだとフーンで終わり
牧野雪丸みたいに構図目トレとかでもないんでしょ?

895 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:53:35 ID:V//Sm7Mc0.net
自治厨もうぜぇよ

896 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:59:32 ID:NGFhyxgR0.net
そういうことを大人が指摘していくんだよって言いながら読んでる雑誌がりぼんなのが正直キモい、、、
10代に人気の作品みたいだし共感〜っていうけどりぼん自体が幼年誌だしその10代が読んでるんだから読んでて引っかかったらアンケートとかもあるし問題になるでしょ
大人がわざわざ高らかに声あげることなの?

897 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:18:48 ID:cTazqROX0.net
普通に花子くん好きなんだなーって微笑ましかったけどな、書いてるの小学生だし
明らかにパクってるとかだとダメだろって思うけど
スクールと違ってお祭りみたいなものだと思ってるからそんな厳しい目線で見た事ないわ…

898 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:20:07 ID:ApdIDnlv0.net
何でこんなに編集部擁護派が多いんだ?
見た目特徴的なキャラが出てたら普通リスクあるから載せないじゃん
載ったという事はたぶん編集部は花子くん知らなかったんでしょ
その辺も含めてあ〜ぁ、って感じなのでは
前に話題になった時は子供の書いた物に目くじら立てるじゃなくて知らないのかよってニュアンスだったよ

899 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:28:26 ID:NGFhyxgR0.net
>>898
擁護したいわけじゃないけどふつうに編集部が知らないとは思えないからかな
たとえ編集一人が知らなくてもその他編集とかりぼん作家も目は通すんだし誰かしらは気付くでしょ
ここの住民が気付くくらいなんだから
漫画読む仕事の人に対してどうして知らなかったと上から思えるかが純粋に疑問
りあに人気なら尚更抑えてるべき部分だと思うけどな

900 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:37:48 ID:ApdIDnlv0.net
でもりぼ編には色々知らなかった前科があるからなぁ…
流行り物に対して凄く鈍いし…
逆に何でそんなに編集部を信頼出来るのか分からないや

901 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:42:55 ID:K/AYoJvj0.net
編集が知ってて編集基準だとOKで通したのか、知らなかったのかは読者からはわからないけど
あ〜あやっちゃったとは思うけどそれだけというか
前に一度話題に出て編集知らないのかよって流れはやったしあんま興味ないしもういいよという気持ち

902 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:43:17 ID:WNqgdv4N0.net
4連休だからか荒れがちだなー

槙さんと酒井さんは四柱推命だと星の配置が半分同じで運命的に似てて面白かった
似た者同士そうだけど、特にそこまで仲良くないのかな
村田さんら43歳ぐらいまで無双しそうで、春田さんは逆にここから衰えてきそうだな

903 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:54:20 ID:DPdjf0RO0.net
牧野がデスノートあんだけパクっても平然と載せてた編集部だし…

904 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 17:37:45 ID:U8N65an60.net
春田のラブベリでシンクロの構図と台詞そっくりなページがあったけど炎上しなかったし意外とみんな気にしてないんじゃない

905 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 18:52:19 ID:OIyCuIeo0.net
もしやリアが大人を装って話題持ち込みに来た?
わざわざ大人だと主張してるのが怪しいw
その作品、この前YouTubeの付録紹介動画に沢山パクリ叩きのコメントが付いてるのを見たよ
リアの方が敏感で盛り上がってそう
問題ないにしても、コメント欄の質問にりぼんガールが答えるのが最近の流れみたいになってたからどうなるのかは気になった
編集部の判断で無視させるにしても、コメントした子達がりぼんガールにキレ出したりしたら可哀想だな
りぼんガールがリアと交流してコアなファンを獲得しつつあったようだけど、またコメント閉めるか

906 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 19:31:27 ID:rSo1RNCf0.net
>>905
普通にそうだと思ってたわ

907 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 19:41:55 ID:G4HuqCbq0.net
リア向けのお祭りだからこそ気をつけるべきだったと思うけどね
あれに注目してるのは漫画に真剣なリアでしょ
そりゃ荒れるさ
どう処理するのか知らないけど描いた子やりぼんガールに危害が及ばないようにして欲しいね

908 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:15:29 ID:7qdaB+3F0.net
あーなるほど
リアで応募したけど成績が下だった子や注目してる子からすれば確かに荒れるだろうし問題にしたくなるか(不満に思う子の実力は関係なく素直な気持ちだと思う)
少し上で話題になったのにレスもさかのぼれないんかと思ったけど、編集が悪いねって流されるのにも納得できないか

編集が下手こいてるのは確かだからプチ騒ぎになってるならほんと各関係者に危害が及ばないよう対応してほしいね
漫画に真剣な子の反感買ってりぼん見切られたら逆効果だしうまくおさめてほしいな

909 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:17:48 ID:7qdaB+3F0.net
BBAだから天下一ファミリーヤマダの秀逸だったくさくさポエムが他誌の投稿コーナーで丸パクりされててはあ?ってなったの思い出したよ
たぶん小学○年生かチャレンジ

910 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:33:31 ID:rSo1RNCf0.net
もし「花子くん絵柄パクで炎上!」とかで拡散されても叩かれるのは編集だしねぇ
花ゆめの新人が少女漫画のテンプレ絵として種村さんっぽい絵描いたとかで騒ぎになった時も「ちょっとこれは聞いてないですね」的な発言した種村さんと載せた編集に批判が集まって新人は擁護されてたし、まして小学生

911 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:38:32 ID:7qdaB+3F0.net
>>910
あれ編集が絵柄指示出したことを即説明して作家守って謝ってたのはいい判断だったな
事後対応としては

912 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:53:14.97 ID:G4HuqCbq0.net
>>908
ちゃっちい付録のマンガ家セットを使った漫画賞とかもみんな驚く程真剣に描いて出してるみたいだしねー
よく考えてみれば投稿イラストなんかもリアからしたら真剣なのよね
大人からしたらスーパーに貼ってるイラストみたいな感覚だけど
あの情熱があって雑誌が成り立っているんだから負の方向にその気持ちが向くような事は雑誌にとっても損だよな

913 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 01:34:19 ID:EhHwGdyA0.net
りぼんガールにコメント返信させてるってことにドン引きなんだけど…
まじかよあんな悪意の矢面に立たせてるの?最低
まだ年端も行かないこ盾にしてんのかよ…

914 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 02:06:57.83 ID:EagplIAQ0.net
ああいう子達って事務所所属の筈だよね?
力関係で言えばりぼんより事務所の方が強そうだけどその辺の管理ってどうなってるんだろう

思えばりぼんガールもババアの私から見たらみんな可愛い小中学生だけど、リア読者はそれぞれ把握して個別にファンが付いてたり派閥があったりすんのかな

915 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 08:16:22 ID:1+hEfhg+0.net
ティーン向けファッション誌だと各々ファンがいてファン同士でモメたりしてた
以前からりぼんガール→他誌のモデルや芸能人になる子もいるからそれなりにいると思うけど探し方がわからない

916 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:07:06 ID:PdPdrYOz0.net
りぼんガールにコメント返信させるのは別に良くない?
大体は好意的なコメントなんだろうし、リア的にもおっさん編集から返信されるより
可愛くてオシャレなモデルの子に返信貰える方が嬉しいでしょ
誹謗中傷や叩きコメにどういう対応取ってるかは知らんけど

917 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 20:27:39 ID:S9Ibxzcw0.net
ふたポラが割と本格的に百合オタやビアンに目つけられてる
なんでもいいから単行本の売上あがると良いな
姉妹ものにありがちな同じ男の子を好きになっちゃった!な展開が無ければリアには友情姉妹ものとして、百合オタには勝手に百合解釈してもらってって感じで売っていけそうだけど最近掲載順下の方だしやっぱ恋愛要素がないとリア人気とれないんだろうか
でも柚原さん自身は恋愛描くの苦手そうだし、実際メインに恋愛持ってきた恋せかは人気なさそうだったしで好きな作家だけにもどかしい

918 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 20:42:01 ID:fTWbi5lR0.net
自分も柚原さん好きだからこのまま打ち切りで大詩さんコースになりそうで心配
絵もデジタルになってかわいくなったしこのまま終わるの勿体ないと思う
恋愛描けないのは優秀な担当がついてフォローしてもらえばどうにかなりそうな気もするけど

919 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 21:39:14.99 ID:S9Ibxzcw0.net
優秀な担当…いるんだろうか…
新人の読み切りのクオリティもどんどん下がってるし作家を育てる力が低下している気がする
香純さんにふるあん提案した人は別マかどっかの編集長になったんだっけ?

920 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:34:02 ID:8ggNqpbj0.net
ポラリスに恋愛は欲しくないなぁ
誰かとくっつくよりふたりの邪魔する枠で男が欲しい

921 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 00:16:33 ID:icQtRDQP0.net
なないろはゆゆで散々煽っておいて肝心のななとの関係を誤魔化し続けて終わったから拍子抜けしたな
いきなり高校生になった時は呆気にとられたわ
どうせならゆゆ・詩丘サイドも同時に描いてオムニバスにした方がこっちが勝手に補完出来て良かったと思う
なんか恋愛含めてコミュニケーションを描くのあまり上手くないよね
すれ違って抉れてお互いバーッて言い合ってがエンドレスなんだよな柚原さんの漫画って

922 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 00:16:37 ID:TpbEUszK0.net
柚原さんは友情はヒリヒリするような展開が描けるのに、恋愛は無難の域を出ないからなあ
大きな欠点があるのなら編集が直せるけど、無難だからダメなのは編集が口出ししようがないような
それでも担当が無難をテコ入れするような場合はエロを勧めるのがマニュアルみたいだから嫌な予感するし

923 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 01:30:51 ID:JEp93EVK0.net
個人的には恋愛いらないし入れたとてコケる未来しか見えないなあ
カッコいいヒーローが描けないのなら思い切りゲスな男出してみたら良いんじゃない
深月を狙って来るゲス男と星がバチバチにやり合うとか

924 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 07:24:58 ID:2sp+GXvG0.net
男キャラはブルーフレンドくらいの邪魔キャラで
あそこまで百合しなくていいけど

925 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 07:53:59 ID:gg31Cpq+0.net
>>917の言う同じ男好きになっちゃった!の方が
個人的にまだ読めるかもだなー確実にコケるだろうけど 

なんだか柚原さん絵はザりぼんみたいな絵なのに話で外してしまうのが
アンバランスで惜しいけどな
王道描けたら強いだろうに王道が無難でつまらないとな…

926 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 09:06:34 ID:1ikxCJC30.net
>>925
柚原さんは原作つけたらいいんじゃないかな
まあ肝心の話を書ける人がいないんだけど…

927 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 09:45:21 ID:rqOi/IPr0.net
柚原さん絵可愛くなったし話も描けないわけじゃないしこのまま終わるのは勿体ないよね
ポラリス好感度高いんだけど地味なのもわかるからもどかしい

928 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 09:55:54 ID:fCyO+ndQ0.net
「りぼん」のゼクシィとのコラボ付録「婚姻届」に賛否両論
https://togetter.com/li/1564843

929 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 14:04:58 ID:5HFLRX7U0.net
リボン作家って絵柄変えられないの?あまりにも量産型で区別できなくなってきた
ストーリーも量産型だし意味あるんだろうか

930 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 16:36:47 ID:CaKdzQgx0.net
>>928
別に子供向けだし
好きな子の名前書いちゃったーみたいなの微笑ましいと思うけど

931 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 16:56:59.46 ID:6PFaCVDi0.net
いちいち貼る奴も反応してるのもたぶんアフィだから無視で

932 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 15:29:00 ID:k/3pp5Zf0.net
ポラリスついに掲載順が最下位になってこのまま打ち切りコースなんじゃないかと心配
なんかあと数回で終わりそうな感じだよね?

933 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 17:03:43 ID:LWd8iXxr0.net
別マで好きな人を取り合う漫画あたしの!は
親友が悪役になりきれないし、友情と彼氏どっちも両立させるのは
ヒロインとして正しいけどモヤモヤした
誰が描いても漫画として難しいから4巻で終わりになったんだと思うよ

934 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 19:30:34 ID:vo8ZfyKc0.net
振り切って悪女にするかじゃないと取り合いは難しいだろうなあ
だからって友情にするなら男出す意味ないけど
友情でウケる作品って結局ドロドロ展開のスカっと系だし(なないろも半分ソレ)
百合にするなら最初からもっとジャンル百合にしてくれって感じだし

935 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 10:43:19.73 ID:4juKD7DC0.net
百合なら百合で昔連載してたブルーフレンドくらい突き抜けないと売り上げは出ないだろうな

936 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 18:01:08 ID:9iQwt3Kq0.net
10月号
表紙 ハツコイと太陽
巻頭カラー 吸血鬼と薔薇少女

読み切り
神田ちな 40P
行村コウ 28P

937 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 18:50:14.66 ID:9iQwt3Kq0.net
春ななが休載みたいだから、神田さんは埋め合わせかな?

938 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 19:44:05 ID:0zvrAOCL0.net
担当が移動したって投稿者のツイートみたけどもしやカニヘイ?
前川さん担当替えしたって言ってたからカニヘイかと思ったんだけど違うかな

939 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 20:19:20 ID:culE3vrA0.net
カニヘイ移動?らくハイは?

940 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 20:19:32 ID:vRoCVCvQ0.net
神田さんをまだプッシュしてくれるんだ…編集に気に入られてるんだね

941 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 20:31:21 ID:Rx4NgyZG0.net
春なな休載は体調不良かな?

942 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 20:45:42.01 ID:JtmD7iKn0.net
そういえば内田さんが読み切り描いてて珍しいなと思ったけどコーナーが変わるからなのか
代わるなら若手が担当するからりほりほとその担当作家だろうね
内田さんってストーリー物でデビューしたのに2作目なくていきなりぷりお→コーナーだったよね?
デビュー作大人っぽかったからああいう出世のし方したの不思議だった

943 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 21:17:15.20 ID:p7+Ple3Z0.net
りほりほの担当かどうかは知らんが小林さん神田さん双葉さんあたりの人選だったら嫌だなぁ、、、
そういう意味で内田さんは好感度高くてよかった
コーナーのコミカルな雰囲気的にラブコメやギャグ勢な気がするけど
内田さんは絵も可愛いしそのまま続投でいいよ

944 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 21:47:29.35 ID:5qdFxHeA0.net
>>942
2作目無かったっけ?
読んだ気がするんだけど

945 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 21:58:20 ID:JtmD7iKn0.net
>>944
マジか〜覚えてないや〜
デビュー作が文化祭の話だよね?
もしかしてそれが2作目なのかな?
ストーリー物は等身高い絵柄だからぷりおで来た時最初誰か分からなかった

946 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 23:57:36 ID:2g3eB/xp0.net
10月は最終回あるかな?

947 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 07:15:23 ID:gezwr8Nt0.net
>>946
10月号?ならぼくらはみんなとつぼみコンプレックスが最終回

948 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 12:54:12.64 ID:OdVjD/aU0.net
ぽそ20周年付録ついてよかったな
使うかどうかは置いといて個人的には春田より嬉しい付録

949 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 00:39:23 ID:qYKcTUVf0.net
増刊ミントの方はなんかフレッシュみを感じるなw
バニラより楽しみだわ

950 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 09:37:01.78 ID:897vhPp60.net
こきちさん両方載るんだね
北里さんと虹沢さん雰囲気似てるなぁ

951 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 11:51:30.85 ID:xQn7DIfG0.net
北里さんカット絵見る限りクセが薄くなって可愛くなってきてる
悪くいえば個性がなくなってるけど、今後を考えたらこのままの路線でいってほしいな
虹沢さんはクセがなくなる前の北里さん状態、これから読み切り重ねてどう変わっていくか楽しみ

952 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 12:20:29 ID:9R6munjl0.net
北里さんTwitterで絵も話も原点に戻るっていってたね

953 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 12:51:18 ID:wy49fEr60.net
いい感じの迷走だねえ北里さん
どっちに転んでもいいんだけど
今のままだと木村さん路線の増刊要員だろうから悩むのがいいと思う

954 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 13:00:07.72 ID:46X40lM90.net
北里さんいろんな意味で楽しみだけど40ページなのにプッシュ枠じゃないんだね

955 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 13:55:04 ID:2yJr73u50.net
>>954
自分もそこ地味に気になった
40p貰えてるんだし別に律儀に新人コーナーに押し込まんでも良いのにね

956 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 16:48:19.13 ID:ds+bYgod0.net
似てる人がいるからこそ同列で比較したかったのかも?
片方特別枠扱いだとアンケにも何らかの心理的な力が働いて判断が難しそうだしね
でも多分学業優先の北里さんをノセるには40pはあげた方がいいという判断だったんだと思う
今更ど新人と全く同じ扱いはテンション下がるだろうしね
あるいは最初は特別扱いするつもりだったが後からライバル心を煽って向上心持たせる戦略に切り替えたか

957 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 17:07:19 ID:kHarAykh0.net
思い込み長文おばさん短めのレスでも特徴あるなぁ…

958 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 17:39:03 ID:9QUvobQm0.net
北里さんと虹沢さんはどっちがいいか選びきれずにダラダラ小競り合いしてる間に新時代で受賞してた夏川さんあたりがデビューして抜いていきそう
芳野さんもだしサブカル増やしすぎて王道の方が希少てサブカルの意味ない

959 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 18:04:03.10 ID:2yJr73u50.net
どっちが良いか選びきれず小競り合いって何?
どっちも良いならどっちもプッシュしたら良いだけの話じゃん…
まだデビューすらしてない投稿者の名前出して抜いて行きそうって妄想が過ぎるよ

960 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 18:33:46 ID:GZYv+0G70.net
個人的には佐々木さん32ページでカラー予告なのに対して40ページ北里さん新人枠の方が扱い意味わからなかったし、北里さんもイラつきそうな事案だと思ったけどな
サブカル比べたいとか妄想すぎて草

961 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 19:26:07 ID:46X40lM90.net
やっぱり北里さんの扱い不憫だよねw
カットグランプリの時も散々ここで言われてたけど結局編集のお気に入りが得するんだと思った 投稿者は興味ないからどうでもいいや

962 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 19:29:07 ID:frbHlzoz0.net
本誌メインだから詳しくないんだけど
北里さんてデビュー時は編集の評価ベタ褒めだったのに今あんまりなのか
描く速さとかの問題なのかな

963 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 19:34:04 ID:FwkaulxS0.net
>>962
北里さんは良くも悪くも出落ちって感じなんだと思うな。飛び道具的というか
最初のインパクトが強かった分そのイメージから頭一つ抜き出るのが厳しそう
今までの路線がもう飽きられつつあるのは何となく本人も察してるのでは

964 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 20:15:39.91 ID:kHarAykh0.net
北里さんは本人のやりたいシリアス路線を描くには画力が足りてないと思う
サブカル絵で成功してる小石さんは作風に絵柄が合ってるから気にならないけど
手癖で描かれてるサブカル絵って無個性だからりぼんらしい話から外れると途端にその辺にいくらでもある絵が下手な同人誌みたいになっちゃうよね

965 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 20:40:29 ID:wy49fEr60.net
結局りぼんって大衆誌なんだから
サブカルチャーじゃなくメインカルチャーなんだもん 
そういう路線の人は大成しないよ

966 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 01:10:48 ID:l7r8vYuW0.net
そうでもないよ
りぼんで一番売れたまる子は歴代りぼん作品で一番サブカル臭いし
結局大事なのってサブカルかどうかじゃなくて子供が読んで面白いか面白くないかじゃないの

967 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 01:51:57.16 ID:VU/pCvEo0.net
なんだかんだ木村さんや北里さんが増刊にいると楽しみになる自分からすると全部がメインカルチャー揃いになるとキツいんだよね
正直バニラよりもミントの方がサブカル系と言われてるような人多いけど面白そうだと思ったよ

968 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 08:16:37 ID:W/s/hsI60.net
最近の流れ見ると40pだから必ずカラー予告、32pだから必ず白黒予告のみとは決まってない感じする
北里さんはブランク前白黒32pが多かったから白黒32pで再登場してたら再登場嬉しい!で終わった気もする
40か32か微妙な立ち位置なのかも
カットグランプリで4位だった北里さんと何度挑戦しても選外だった蒼瀬さんの扱いの違いを思うと微妙だけど
それで言ったら2位だったのに白黒32p固定の時坂さんもかわいそうだと思ったよ

969 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 11:38:29 ID:93MK9e+d0.net
本誌連載経験がある佐々木さんがカラー予告なのは別におかしくないと思うけどね

970 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 12:35:46 ID:yH5PfAZq0.net
>>969
まあそういう理由だろうね
特に深い意味がある訳じゃないと思うわ

971 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 14:27:20 ID:aqYdJIY20.net
ハツコイもうクライマックスなのかー
こどちゃと違って中学生編はやらないのかな

972 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 15:08:59 ID:l7r8vYuW0.net
中学編で部活描いて欲しかったなぁ
木下さんとか小石さんみたいに普通の公立学校の描写が自然な人って少ない
向き不向きがあるから描けない人は無理して描かなくていいけど描ける人にはつばホタ的な学校生活を積極的に描かせて欲しい

973 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 03:34:05 ID:C8nZWuaF0.net
>>966 国民的アニメになれるポテンシャルの作品を比較に出されても
日曜6時にやってる作品をサブカルだって感じられるか…?

974 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 04:12:10.24 ID:FkDHrVVS0.net
8月号から連載されてる絶叫学級の長編シリーズの話、映画の『シャイニング』と被るんだが、、、

宿泊施設、一面雪、取り憑かれる、斧で襲われる、過去に父親が妻と子供を殺す

っていう設定も、ペンションの廊下の壁紙の雰囲気も、、、
そう感じたの私だけ?

975 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 06:33:53.93 ID:fwUHETGz0.net
>>966
それを言ったら矢沢あいあたりもクソサブカルでは?
当時はサブカルなんて概念なかったしどう考えても別もの

あと>>971は次スレよろしく

976 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 13:19:32.99 ID:HgHfFm880.net
>>973
>>975
二人共サブカルの意味分かってないでしょ…

977 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 16:55:25.63 ID:9Eka3aWe0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1596440586/l50

978 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 17:30:33 ID:oIMCjFPT0.net
>>977は次スレです

以下感想
ハニレモ ドSっぽさだしたかったんだと思うけど、先月の俺の右手に〜発言も下ネタにも聞こえるから
界ってこんなキャラだったっけって違和感が…
初婚 ウカイとの関係引っ張るな〜、トレード失敗したグループが2位ってのも設定的に良くわからん
吸血鬼の つまらないとかじゃないんだけど、共感性羞恥だからか、読んでると恥ずかしい気持ちになる
ポラリス 終わりそうって書いてた人いたけどまだ続きそうじゃない?巻末でもないし

他は特になし
ぽそはいつもの毒親ネタだったなーって感じ

979 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 18:48:19.22 ID:kj/SqiCg0.net
次スレありがとう
ポラリス掲載順上がってるし新キャラ出てきたし続きそうで安心した

980 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 21:20:35 ID:o0NpTCBX0.net
スレ立て乙です

ハニレモ
今月も安定で良かったんだけど
話の事よりも絵がなんかいつもより可愛く感じて読んでて楽しかった
髪型変わったせい?気のせいかもしれんけどいつもよりさらに羽花が可愛い
あと表紙も夏全開って感じで爽やかで良い

初婚
黒崎さんて本当ハプニングとか障害とか作るの上手いね
乗り越え方も毎回素敵だし次回も期待したくなる
話がしっかりしてるからあんまキャラ萌えしてなくても読める

ハロイノ
いつものぽそ
取り立てて書く事ないのが寂しいくらいいつものぽそ
DQNモブの描き方にむらまゆみを感じる

キス
つばホタが売れたのってつばさが魅力的だった+鳥羽の人気のおかげだったんだと思うんだけど
絵南は良い子なんだろうけど魅力がうっすいのが悲しいな
冬眞は絵もキャラも良いと思うのにもったいない


ぽそ春田の看板コンビのなんかいまいちスタートダッシュ切れなかった感が悲しい
まだ巻き返せると思うので頑張って欲しい

981 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 22:02:58 ID:9Eka3aWe0.net
キス起こは誰かも書いてたけど最初から絵南が特別扱いされすぎでな
モブには塩対応なのに絵南に優しい理由も明かされてないから冬眞にも感情輸入できないし
多分母親が関係してそうだけど
家族で一緒にいるアドバンテージが大きすぎて勝ちルートが見えすぎてて盛り上がりに欠けるというか
ハニレモセリナみたいな強くて魅力的なライバルもいないし

ぽそもそうだけどもっと全体的にライバルの女の子魅力的に描いて欲しいな
最近のは嫉妬してヒスるか嫌がらせしてきてくるかみたいな小物タイプが多くて…
ハニレモのセリナみたいないい子で可愛いライバルだとうまく描かないと主人公が負けてしまうから難しいのかね
ハツコイもしおんが小春子と一条取り合ったらもっと面白かったのに

982 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 22:17:10 ID:kj/SqiCg0.net
ここに書かれるキス起この感想大体同意だわ
設定はおいしいし絵も良くなってるからある程度はウケてるだろうけどキャラもストーリーも物足りなさがある
ストーリーは波乱ないのが流行かもしれないけどキャラが薄いのがなー
なんかもっと面白くできそうで勿体ない

983 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 22:51:52.16 ID:JDMnFWh70.net
高3で修学旅行行く学校あるのか検索したら
台湾とか行く学校もあるんだね
自分が高校生の頃は友達がオーストラリアや中国行ってたけど
最近だとあまり無いのかな

984 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 23:10:13 ID:yUvFactA0.net
進学校じゃないからでしょ
修学旅行で半年やって、あとはぼちぼち進路の話してたらあと2年は連載するんだろうね

985 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 00:35:40 ID:/7jQBFEO0.net
春田と言えば作品自体は地味めなのに来月の予告に春田がいないと華が大幅に減ったように感じるから不思議だわ
絵柄の感じがりぼんど真ん中だからそれだけで存在感が強いのかな
むらたん絵は可愛い(今月の三つ編みがいつもより可愛いの同意)けど白黒で並べられるとキャッチーじゃないんだなぁと思った
グッズが欲しいのは断然村田絵なんだけど
ポスターや表紙だと春田ぽそが強いし槙ナチは更に吸引力があったなー

986 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 10:17:30 ID:kHUxNoSM0.net
やっぱりぽその作品の読み味が全部一緒だよな
これでいい様な気もするけどこのままぱっとしないのももったいない
またこうかって感じがする

987 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 14:46:10 ID:JLIcRKtW0.net
前も言われてたっけ
初婚作画劣化について
なんか今月号全然可愛くないしかっこよくないなーって思っちゃった
特に正面顔。バディゴの時に戻してほしいな

988 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 15:20:04 ID:nG177p230.net
トートバッグよかった
ペラペラの安い生地想像してたけど分厚くて以外と丈夫そう
今回の付録はクオリティ高いからりぼん買ってない人にもオススメしたいな

989 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 22:36:30 ID:aE/lI6PK0.net
懐古が通りますよ
リアルタイムで小三の時に初めて買ったりぼんがちびまる子ちゃん連載開始号だったけど
連載開始の当時のりぼんの中でちびまる子ちゃんは絵も話もかなりサブカルな匂いではあったよ
連載が進むにあたりアニメ化された頃にはさくらももこの絵が洗練されてきたりしてサブカル感が薄まっていった
でもあのサブカル感は今となっては岡田あーみんという先人がいてこそだったんだと思う
ついでに新人の頃の矢沢あいはサブカルではなく、マーガってか紡木たくってかヤンキーってだけ
りぼんの中であの絵でよく大成したなーと思う
なのでサブカル云々ではなく結局のとこ話が面白いかどうかだよ


>>988
生地がいいからこそ底部分にマチが欲しかったね
バッグ系の付録はりぼんが入っちゃうを謳い文句にするならマチがないとさ、といつも思ってしまう

990 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 01:22:15 ID:2IxacdJE0.net
まる子はキャラの名前がみぎわ花輪丸尾で有名だよね
ガロ系にハマる若い人って今だとどの辺にいるんだろ?Twitter?
山田花子が15歳でなかよしでデビューしてたり80年代の少女誌のギャグは色々濃かったな

991 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 12:05:17 ID:H/czeeqw0.net
キス起こ普通に読めるけど絵南が無個性の極みって感じでどうも…
どういうキャラかって情報が顔が可愛いってことしか覚えてない

992 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 14:54:54 ID:4X/P3n690.net
989みたいな人って一体今何歳なんだ

993 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 15:45:08 ID:2IxacdJE0.net
>>992
サブカル漫画も結構好きな20代だよ

まる子原作って凄い売れてるし世代を超えてめっちゃ読まれてると思っていたけどここ見てるとそうでもないんだよな
りぼんの漫画のスレなのにまる子に関してはアニメ基準で話してる人が多い
クレしんくらいアニメと原作に距離がある作品だからアニメ基準の人とは話が噛み合わない

994 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 23:34:59 ID:rI/uHG0l0.net
それを言うならギャグ漫画とストーリー漫画を同列で考えるのもどうにかしてほしい

995 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 00:16:57 ID:zn658cVG0.net
何にしろゴールデンタイムにやってる国民的アニメだからサブカルじゃないって言ってる人はズレてるしサブカルって概念が最近の物だと思ってる人はただの無知

996 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 01:04:46 ID:pgTtgQFB0.net
ちびまる子ちゃんはサブカルより復古な気もする
へんな子ちゃん (赤塚不二夫)→わたしはしじみ! (土田よしこ) のラインだよね

997 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 02:56:21 ID:sD2I3Hkj0.net
はじまりがサブカルだとしてもそれが国民の王道になったら
それをサブカルだとは思えないし言わないわー

998 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 03:34:10 ID:DypvKn7j0.net
アニメがどうだろうが原作のサブカル臭さが消える訳じゃないじゃん
社会現象になる程幅広い世代に売れたサブカル漫画をアニメ化したらコンテンツとして定着したって話でしょ
なんかfateが一般層に浸透したからもはや原作もエロゲじゃない!みたいな謎理論に見える

999 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 09:34:41 ID:pgTtgQFB0.net
セーラームーンは昔はサブカルだったはずだけど今はメジャー扱いになってるような…
最近セーラームーンの作者がプチパンドラ愛読してたと知って妙に納得してる

1000 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 14:51:28 ID:sMqemcAi0.net
そもそも漫画文化そのものがサブカルという見方もあるよね
売れて世間に浸透したからメジャー扱いになっただけで
本人的にはそんなつもりは全くないんだろうけど、まる子は何の事情も知らずに見たら、サザエ、クレしんと並んで国民的作品になる気満々のド王道作品にも見える
世間に浸透した国民的作品なのにメジャーではないというのはマニア以外にはわかりにくいよ
セラムンもこれだけ認知されたら超メジャー作品としか思えない

1001 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 15:19:54.18 ID:DypvKn7j0.net
漫画のスレなんだから原作基準で語りなよ
まる子原作読んだ事あって言ってるならサブカル臭に鈍感過ぎるし読んだ事無くてアニメが王道だから原作まで王道!って言ってるならアホかと
内容無視して知名度だけで語ると岡崎京子とかメジャー作家にカウントされてしまうんだけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200