2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part87

1 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 20:48:34.98 ID:vHJ64kBu0.net
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

パタリロ!は、マンガparkにて連載中。
https://manga-park.com/title/133

邪神ハンターピーチドラゴン全2巻がマンガ図書館Zで公開
https://www.mangaz.com/series/detail/75041
※koboで電子書籍済み

前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1571311924/

2 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 07:26:12 ID:55d1RCiF0.net
>>1
おつ

3 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 08:54:00 ID:8LqhLkfq0.net
パタリロ更新されてた
「パタリロ」の公爵様は「アスタロト」と違って
単細胞でないから今後が楽しみ

4 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 13:34:04 ID:gTw8hZWB0.net
おつたろと

5 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 20:07:37 ID:nX3PlKeo0.net
>>1
だーれっが殺した乙ロビン♪

6 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 22:52:04 ID:8JeHsySo0.net
>>1
乙です、祝パタリロ更新

7 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 22:56:13.29 ID:8JeHsySo0.net
10レスつかないと落ちちゃうんだっけ?

8 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 22:59:04.30 ID:8JeHsySo0.net
24時間以上経ってるし関係ないのかな?

9 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:01:36.07 ID:8JeHsySo0.net
まあ一応念のため

10 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:03:06.20 ID:8XQpkEp60.net
一応10まで

11 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:03:22.95 ID:8XQpkEp60.net
書き込んでおきますか

12 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:03:51.94 ID:8XQpkEp60.net
>>1
乙です

13 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:04:04.47 ID:8JeHsySo0.net
落ちませんように、ほっしゅ

14 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:11:05.57 ID:kk8mf27S0.net
パパンがパン

15 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:14:49.18 ID:IDLyA2pq0.net
佐渡へ佐渡へと〜

16 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 23:24:31.17 ID:uVqtWzCO0.net
だれが殺したってわけじゃないんだよな実際
エドガーとアランを待ってて窓から落っこちただけじゃないか
それをキリアンが見てて…

17 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 00:51:25 ID:SdjMgAyu0.net
クックロービン、と
あー終わった終わった

18 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 01:24:18 ID:ks6PIyZG0.net
更新見たけどここ2回くらいミーちゃん絵のつぶれ加減が直ってきた気がする
べーちゃんの顔とか結構すっきりした感じになってきた

19 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 20:45:59 ID:Q/iNvPWl0.net
見てないけど絵柄が潰れ豚マンから甘酢あんかけ桜餅くらいには戻ったの?

20 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 22:35:25 ID:4t3iWr0q0.net
>>1


前スレの「オカマトラウマ朝」のせいで、思い出し笑いが止まらなくなった
そういや「オカマ」も息の長いパワー・ワードだな
「オナベ」は廃れたと思うが、潰れあんまんや潰れ大福も一周回って面白い

潰れオカマだと何を連想していいのかわからないが

21 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 03:50:15 ID:V/OkCTM10.net
潰れオカマならゴンザレスさんだわ
オカマの上に落し蓋が

22 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 16:45:53 ID:n/FgkryD0.net
UMAみたいなオカマさんも耽美に分類されるんでしょうか

23 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 18:51:57.16 ID:VyveXDqh0.net
マライヒの赤ちゃんがオカマ初出かな

24 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 07:31:06 ID:6r7srBUV0.net
魔夜娘更新されてた
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/stories/101533/
茨城の海とか行ってると思ってた

25 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 09:14:18 ID:h9euCaof0.net
子供自身がインドア派であまりねだらないなら、わざわざ泳ぎにとか行かないんじゃない?
芳美(実だっけ)さんも焼きたくないだろうし、ミーちゃんもそんなに泳ぐの好きには見えないし

茨城つーても広うございますが、芳美さんの実家が常磐線沿いなら、
かなり北のほうでないと海は遠いんじゃないかな
土浦辺りなら霞ケ浦で泳いだほうが早いw

26 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 09:34:11 ID:pTyX3Tix0.net
某アニメで超有名になった大笑いの海水浴場

27 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 10:08:15 ID:udrC13kJ0.net
>>23
バット・ママが登場する前からマライヒがニューオカマだったんだな

28 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 13:05:57.28 ID:HudayTLp0.net
>>26
面堂くん…

29 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 15:59:06.61 ID:ouZOfgFJ0.net
>>27
同人板のオメガバースアンチスレでは子供産んで許される
♂キャラはマライヒだけ!って頻繁に見かける

30 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 16:06:07.19 ID:pTyX3Tix0.net
バンコラン死すの今度映画評論家になるのヨネェ〜の双子はオカマになるんか?

31 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 16:37:12 ID:GQNOTT470.net
今のジャンルではオネエじゃない?
おすピーって当時どんな扱いだっけ

32 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 16:50:08 ID:pTyX3Tix0.net
双子のオカマの評論家って呼ばれてタヨw

33 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 17:21:21 ID:QZCyW6PR0.net
当時はオカマって言い方くらいしかなかった
オネエとかニューハーフとか広まったのははもうちょっと後
それより昔にシスターボーイって言い方あったらしいけどただし美形に限るやつかもしれない

34 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 19:15:52 ID:pTyX3Tix0.net
映画評論家になるじゃなくて、二人でテレビに出るノヨネェ〜かw

35 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 19:58:47 ID:jfTwa0nP0.net
シスターボーイは美輪明宏とかの時代じゃね?

36 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 20:07:36 ID:HudayTLp0.net
美輪明宏って昔は美少年だったけど今じゃ東カリマンタン勤務って言っても違和感ない

37 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 21:31:33.72 ID:pocd4yyt0.net
シスターボーイは団鬼六の小説で読んだ記憶が…花と蛇だったか定かではない…

38 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 21:47:06.71 ID:oGe7rqWh0.net
>>36
ということはカリマンタンのオカマさんたちも若い頃は…?

39 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 21:58:57.02 ID:R/xZ6x0g0.net
ハート様も美少年だったしな

40 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 22:10:44.12 ID:rg1piNDe0.net
>>39
イチゴ味で見たわ

41 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 11:50:10 ID:7Ig4dlmg0.net
>>25
親バカ読み返したら笠間だった
最寄りは>>26っぽい

42 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 12:15:34 ID:+vZBuGtF0.net
>>41
常磐線沿いだと(がそんこの話で)覚えてたんだけど、もっと奥地だったかw

大洗まで有料道路使って車で40分…
しかもこれは今ルート検索しての話だし
(夏場だったらもっとかかるだろうし、20年以上前なら道路事情も違っただろう
北関なんかまだ開通してなかったかもしれん)
やっぱり、よほど子供が行きたがったり、親自身が海好きだったりしない限り、
わざわざ行く距離だとは思えないな

43 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 14:48:46 ID:+IUm8zA00.net
マリエちゃんじゃないけど、夏は何しているの?
どこか行くの?と聞かれても答えられない

44 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:07:57 ID:7vr5J+EW0.net
>>38
美少年が努力してああなったのなら嫌すぎるw

45 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:29:40.35 ID:7Ig4dlmg0.net
オカマさんたちは何歳なんだろう
バットママもブルースカロップのダイアナさんも
小学生の子供がいたから30過ぎくらい?

46 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 20:24:38 ID:7vr5J+EW0.net
両者とも40歳位でもおかしくないね
ダイアナさんは歳聞いても笑って話してくれそうだけど
バットママは怒りだしそう

47 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 00:41:51.50 ID:naQUG8ol0.net
若い時は女の子と間違われるような美少年でも、加齢とともにヒゲが濃くなったり太ったり
残念な感じになることも多いからなぁ…w

48 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 01:41:34 ID:vlKi/1pB0.net
>>29
フィガロの同族全部オカマさんから産まれてるのに

49 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 09:04:05.07 ID:RkGlxQGv0.net
メインキャラとモブキャラは扱いが違うんでしょ

50 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 13:08:17 ID:HnzbEyAO0.net
家政婦パタリロおクマさんそっくり家庭では子供でもああいう顔だったような
その話でも赤ちゃんは神様が授けてくれる形らしい

>>48
フィガロの事を知っててもイズミールにてを読んだ人は少なそう
あのカップル達はオカマさんではないけどね

51 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 14:19:16.90 ID:r8MfVihX0.net
フィガロはマライヒ似だけど、
パパパタリロのエトランゼとの子はバンコラン似なのナw

52 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 19:13:22.39 ID:HnzbEyAO0.net
途中までエトランジュがバンマラの第2子誘拐して来たと思ってた

53 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 19:15:43.33 ID:RkGlxQGv0.net
八日目の蝉か

54 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 00:54:53 ID:VJ14luJe0.net
セミが脱皮してこれがホントのセミヌード

55 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 00:57:49 ID:VJ14luJe0.net
ヨセミテの夜店でセミを見せる

56 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 09:44:02.51 ID:mdZjIDeX0.net
マラゲ〜♪

57 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 22:14:22.29 ID:XDqeoaOM0.net
パパパタリロ読み返した
別次元パタは「パタリロ!」世界の殿下じゃなさそう
別次元の存在のせいで異常が起こるなら
パタ弟もバンの年上との浮気もそのせいかも

58 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 10:22:31.81 ID:3MGlyq3d0.net
バンコランVSバンコランで出来ちゃった世界線のエトランジェじゃネノ。

59 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 18:05:14.12 ID:O8fMAzOa0.net
みんな忘れてるのっ!?
ラシャーヌ誕生日おめでとう\( ˆoˆ )/

60 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 18:06:15.39 ID:O8fMAzOa0.net
↑ごめんなさい 文字化けしてしまいました

61 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 19:51:48 ID:/5YjjRNx0.net
ラシャーヌ誕生日おめでとう

>>58
あの世界でキーンとの戦いがどうだったかも謎
好きな男レイプしてその男そっくりな子供が出来たら
ろくに会えない遠くにやるとかおかしくない?

62 :花と名無しさん:2020/06/06(土) 21:54:48 ID:3MGlyq3d0.net
散るバラ咲くバラでキーンが勝利して狙われてるからトカ?

63 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 17:36:58.25 ID:mCXIEZT90.net
ミーちゃん28歳ラシャーヌのおじ様29歳

ボクはその頃なにもありませんでした

64 :花と名無しさん:2020/06/08(月) 20:26:52 ID:AhopJK8O0.net
最近歳のせいか昔のギャグの意味がどうだったか忘れてしまった
Xの悲劇の話に出てきた
「このマリネラでまともなのはわれわれだけらしい」
「リンデスターリンデスター」
って何かのパロディでしたっけ?
知ってる方教えて下され

65 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 06:49:22 ID:pmev+F8q0.net
>>64 他のヒトも歳のせいで色々思い出せなくなってるから…
阪神が優勝とか書いてた回もあったけど阪神が優勝するわけないし、これも元ネタがわからない

66 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 10:25:32 ID:v3J7gf2B0.net
CMネタとかだろうか。
よほどキャッチーなのでないと忘却の彼方に。

67 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 11:56:29.77 ID:UOmkgmvV0.net
もったいない

あーもったいない

68 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 12:57:52 ID:pZyEusWC0.net
細野晴臣のCMなんて誰も覚えてないよ

69 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 13:06:50 ID:aZpuP9gQ0.net
それパタリロでしか見たことない
ティモテは他のアニメで使われてたから知ってたけど

70 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 15:15:35 ID:qqSXZT570.net
ニコニコで悪いが見つけた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4443443
半ズボンだったのは忘れてた

71 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 19:32:10.19 ID:4XeVaXab0.net
ティモテを知らない世代がいるのか
体育の着替えのときジャージの長ズボンを頭にかぶって垂らして
ティモテーティモテティモテティモテー、ティ、モ、テ
と歌った中学生もいるのに

72 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 19:50:34.69 ID:2U+uwp9m0.net
ティモテ数年前に再発売してた記憶
CMもあの歌で

73 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 09:28:54.85 ID:4AxlH/Yb0.net
web更新されてた
眉と目の上部の太さを何とかしてくれたら
ずっとましになるような

74 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 13:03:02 ID:bRY6lxLK0.net
ティモテの話題かと思った

75 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 11:40:22 ID:JLMHfTAH0.net
魔夜娘が愚痴モードになってお気楽に読めなくなっちゃったなぁ

76 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 15:37:32.64 ID:6KOV45zS0.net
これから落ち込んでいく感じだものね
そう思うとギャグ漫画はすごい
プララ受難シリーズも散る薔薇咲く薔薇も
暗澹とするとギャグが切り出されて
パタのいきなり立ち直り!みたいにさせられる

77 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 16:40:09.96 ID:QywnSqlD0.net
陰々滅々

78 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 18:08:28.79 ID:Av/pZn/V0.net
>>50
美青年と美少年のカップルでしたね(殿下直々)

ダブル・スピーク(Wikipedia)
・受け手の印象を変えるために言葉を言いかえる修辞技法
・わざと意味のあいまいな用語を用いることもある(例:KGBなどによる用語「ウェット・ワーク」は、暗殺を意味する)。

「ぼ、僕よりこの濡れ仕事の男の方がいいと言うんだろう!」「伏せろ!」の裏がやっと取れた

79 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:40:56 ID:rrOXeOmh0.net
小銭が入ってパタリロは描いてないの?102巻はいつでるの?

80 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 21:35:03 ID:JLMHfTAH0.net
マリエちゃん夜の店に勤務、親子でアルコール依存…
恐らくこの後で埼玉がヒットして家族元通り☆ってなるんだろうけど
なんか魔夜家の暗部を見てしまって色々キツイ

81 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 21:45:06 ID:EdtCn0Jw0.net
>魔夜家の暗部を見てしまって色々キツイ
殿下の陰部を顔に押し付けられたタマネギさんとどっちがキツイだろう

82 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 21:59:38.92 ID:LIRo4dIP0.net
マリエさん初単行本で
リーマンショック頃の魔夜家下がりネタのリクエストが多かったのではないかと

調べたら去年の婦人公論に掲載された親子インタビューで経緯出てた

83 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 23:23:38 ID:PHZXbi5g0.net
>>81
うぎあおえあかさ〜っ!!
って、あれは陰部じゃなくパンツだっけ?

84 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 01:19:14.44 ID:o9aqihsT0.net
>>83
チ○コそのものだったような

85 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 01:52:41.15 ID:MJVVKSat0.net
マリエちゃんの漫画で同○したおじさんが取り出したものが
ちゅー○だと分からず
(自分がそういう商品に詳しくないもので)
一瞬普通にエログッズだと思ってしまった

86 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 02:10:50.00 ID:c/eXV/4Q0.net
あのマンガ読んでるとよく生きてこられたなこの一家と思う

87 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 03:01:06.13 ID:Jb5I8VUe0.net
分かる方、教えてください
パタリロが特殊な能力を持つキャラを利用して、
最後にはそのキャラが死んでしまって号泣して終わるエピソードなんですけど、
単行本だと何巻に収録されてますか?

88 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 03:10:10.22 ID:o9aqihsT0.net
Fly me to the moon でしょ
花ゆめコミックスなら10巻、文庫本なら8巻よ〜ん

89 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 03:30:29.66 ID:Jb5I8VUe0.net
>>88
ありがとう!
明日本棚の奥から引っ張り出して読む!!(紙で読みたい派)

90 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 06:36:54.99 ID:jbb72nyB0.net
パタリロ!の白泉社文庫の電子書籍版
発行者のところに 坂井俊朗さんとあった
「便器口の坂井さん 出世したなあ」て思った

91 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 09:50:45 ID:yGL21kNn0.net
>>78
あれそもそも「ダー?」「ニェット?」「Noooo!!」と同じゴルゴ13ネタヨw
ゴルゴも更に映画だか小説だかの元があるのかシランケドw

92 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 10:01:26 ID:ZCJBUia50.net
>>79
マンガパークで連載中
https://manga-park.com/title/133

101巻は10話分掲載で「剣と魔法4」まで
今公開が「剣と魔法12」だからあと2話
多分秋の原画展に102巻合わせそう
https://www.hakusensha.co.jp/patalliro100/genga.html

93 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 10:05:08 ID:ZCJBUia50.net
>>91
冷戦時代のスパイものに沢山ありそう

94 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 11:09:32.75 ID:FZX/SuPO0.net
ゴッドファーザーみたいなマフィア作品も元ネタの宝庫だな
こっちは007みたいなスパイものとは違うけど

95 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:27:43.10 ID:SCv7lJee0.net
すみません、質問いいですか

ちょっと腐ってる娘が骨折で入院するのでお見舞いにパタリロを買っていきたいんです
ググってみたら途中からやたら不評なので全巻は止めました
何巻あたりまで買えば良いと思いますか?入院期間は1ヶ月弱です

96 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:41:16.39 ID:md9YCgSq0.net
30巻ぐらいが無難なような
50巻となると方向転換で好みが分かれるし、70はまあと言われる域に入ってる。10巻までは間違いなく名作だけど一月入院に持ってくには短い

97 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:42:57.80 ID:md9YCgSq0.net
単行本基準で書いてしまった……文庫だと一巻の収録話数が増えるので変わってくる

98 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 12:48:12.48 ID:tfArRsJK0.net
とりあえず単行本で10巻あたりまで
それでハマればさらに10巻単位ってのはどう?

99 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 13:20:35.17 ID:SCv7lJee0.net
>>96-97
>98
10巻が目安みたいですね!
順次様子見て10巻ずつ持ってこうと思います
御意見ありがとうございました(_ _)

100 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 13:49:50.21 ID:Wxc0szYB0.net
>>85
猫飼ってるけどぱっと見何か分からなくて
その後のコマを見てやっとチュールだと分かった
むしろお母さんのマッサージするシーンで握りしめてる何かがエログッズかと思ったよ…
多分マッサージジェルのチューブ?だろうけど

101 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 14:18:50 ID:ZCJBUia50.net
初期こそ好みが別れないかな?
時代背景がもろ冷戦時代だし

102 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 16:27:47.59 ID:7VEyXbOQ0.net
作風といい、ネタの傾向といい、(初期のパタリロは)もはや古典の域に入っているような気はするな
今の若い子が読んだら、前提知識として解らん所も多いだろうし結構読むのが難しい漫画かもしれない

103 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 18:07:31.83 ID:bH7Rtfbl0.net
前提知識を知らないで済ますか、調べて納得するかはいつの時代も読者によりにけり

104 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 18:15:36.92 ID:AuzsFhsi0.net
現在50代前半だけど、パタリロ読み始めたのは小2だった
たまたま古本屋でいきなり4巻
(あの頃は吸血鬼が載ってる事がレアだなんて思いもしなかった)
正直意味の分からないところはあったけど、文意は通る
だからそれはそれで読み飛ばして面白くて見事にハマった、そんなもんだよ

105 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 18:29:15.85 ID:Wxc0szYB0.net
>>103
高尚様!

106 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 19:08:48 ID:kkd3+pZ70.net
>>92
とんくす、ずっと半年に一冊は出てたのに急に出なくなったから
心配してた

107 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 19:28:00.19 ID:9EMro6+X0.net
今年も秋口にトークショー?だか予定してたらしいけど
ロフトでは無理だろうね、三密だし。

108 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 22:23:02.02 ID:hjUBz2eK0.net
>>95
ちょっと腐ってるなら既にパタリロ読んでるんじゃないのかな

109 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 00:06:10.13 ID:NAxMUQIC0.net
個人的には、絵とか内容的に最序盤は古くささを感じる
30代でもそうだから若い子の許容範囲はもっと狭そう

110 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 00:47:25 ID:UAyRUb+e0.net
まあ若い子だと、古いものも面白がれるようなタイプの漫画好きでないと昔のパタリロはそんなにすんなり読めないだろうな
リアタイ世代はそれが普通だったから意外に読めるよなんて簡単に言っちゃうけど、自分が生まれる前のような古いものをわざわざ掘り返す人って、結構限られてる

111 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 01:41:16 ID:TR54DqxU0.net
初期のパタリロは他の少女漫画知ってないと分からないギャグとか多めだしね

112 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 02:29:51 ID:gO8o8uSQ0.net
映画埼玉のおかげかコンスタントに書き込みがあるスレになったな

113 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 12:10:44 ID:Um+gytHF0.net
数人で回してるスレだと思い込んでた

114 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 15:33:34.22 ID:TR54DqxU0.net
その十倍は居ると思うわ
ゴキブリ並みに

115 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 17:08:45 ID:RauCd0+70.net
元祖じゃないゴキブリ走法てどんなのだろうか?
久しく走る場面が出てないな

116 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 17:48:17.82 ID:04YjjAaX0.net
ゴキブリ走法は101巻で沢山出てる

117 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 14:41:07.64 ID:L5BFBbn40.net
親が24年組ドンピシャ世代で白泉社の漫画もほぼ読んでるけど
パタリロだけはダメだったらしい
絵が独特なのと掛け合い漫才のギャグが苦手なんだと
漫画好きの友達もパタリロ読める人とどうしてもダメな人で分れてた

118 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 00:24:57 ID:mTqOpcNX0.net
そりゃなんでもそうでしょ
売上世界一って自慢してるワンピースも毛嫌いする人多いし

119 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 11:18:54.61 ID:COn9ZCoP0.net
パタリロ!最新話よんだが
学者君が11歳でマリネラ大学を卒業、以下説明が続きますが殿下との比較は不自然
まぁ気にせず読み流すのが近年のパタ道か

120 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:50:34.43 ID:gSUMp0Vj0.net
パタリロは派生作品(家政婦とか源氏物語とか)を初めて読んで好きになったけど
オリジナルはあまり面白いと感じなかったな

121 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 12:55:58.78 ID:nygirh8u0.net
案外伏線はってあったりして
マリネラ大学の研究室でなんたらとか

122 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 13:03:37.69 ID:pVOkgfA30.net
オリジナルも時期によって雰囲気違うけどね
80巻以降なら派生シリーズに近い印象あるけど

123 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 13:13:22 ID:6cMdKIPN0.net
オリビア・八ッセー?

124 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 15:23:41 ID:jq+zFmQP0.net
>120
ラシャーヌvsバンコラン@成田空港withパタリロも?
あのクロス・オーバーは両方読まないと無理だがw

>>122
83巻を最後に購入しなくなったな
トラウマ含めて魔夜作品通算100巻、4冊同時発売購入が最後
あとは奇跡のアスタロト&ベールゼブブ@天界編vs古代妖魔待ち
ちょっと風呂敷を広げ過ぎたんで無理だろうけど

125 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 20:55:33.51 ID:nygirh8u0.net
79巻以降のエネルギーがない感じも
はかなげだったり幻想的な話だとうまく合ってけっこう好き
奇妙な果実や思い出ガラス、逢魔がお時ちゃんとか
でも86巻までいくとほぼ低空飛行という感じ
そこから肝臓治して元気になってイカロスの羽根→剣と魔法は奇跡的だと思う

126 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 22:44:16 ID:eqCs2w6n0.net
>>124
アスタロトはむしろ才能ある若い人にOVAとか作って貰って完結してほしい
みーちゃんにはもう無理や

127 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 23:55:27.35 ID:+aU/CNY00.net
>>126
そんな都合のいい人材、いるわけないだろ

128 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 11:12:48.62 ID:hpIBNbHV0.net
よし、じゃあいないなら作ればいい(パタ思考)

129 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:48:58.76 ID:uDrAI1430.net
他人に続きを描かせるのはミーちゃんが許可しなさそうだな
マリエちゃんなら行けるかな

>>118
そこそこ漫画読む人でワンピース読むのも一切受け付けないって人は聞いた事ない
好き嫌いはあるけど

130 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 14:17:57 ID:hpIBNbHV0.net
ワンピース全然読んでねえw

131 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 14:21:58 ID:5mYg1Jpi0.net
ワンピースはそこそこ読める
NARUTOはダメだった

132 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 15:20:21 ID:D2HwcGKK0.net
もう少年漫画自体読んでない
我ながら老いましたわ

133 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 16:37:49 ID:Bs93nN9/0.net
鬼滅の刃なぜ売れるのか理解できませんでした

134 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 18:24:29 ID:jtsc+XCN0.net
きめつけはよくない

135 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 18:50:52.53 ID:yqF+kIy70.net
>>133
あれはアニメが良かったらしい
知らんけど

136 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 19:07:39.52 ID:4mEFNRPo0.net
>>134
きめつ、だけに

137 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 19:18:41 ID:KBqFhyHN0.net
鬼滅は勢いかなー
アニメは確かに殺陣とかすごい作画がよかった
ワンピは100巻近くてまだ5年終わらないとなったら、例えば今から全巻揃えるとなったら
何万とかかって揃えるの大変
鬼滅は20巻そこそこの既刊だから集めやすいのも大きい

138 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 20:03:26 ID:L3l2gHQI0.net
鬼滅はギャグなのか真面目にやってるのかわからない部分が多くてずっと気持ち悪かった
敵のボスが出てきた辺りで真面目なときもギャグを挟む作風なのかと理解したけども

139 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 13:49:41 ID:OioGFV6a0.net
受け付けないのと最初から読む気がないのは別だと思う

140 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 13:59:44 ID:ERZlqBjW0.net
「あ〜ら  お元気〜?」

141 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 18:58:31 ID:knrPTLyw0.net
パタリロだったと思うけど
欄外に「くらっせくらっさちょーざーくらっせ」とか書いてあることなかったっけ?

142 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:06:12.10 ID:SwZH29We0.net
>>141
殿下が6世の夢から覚めてマライヒが妹を訪ねる話じゃなかった?
お腹が空いてて

143 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:34:38 ID:knrPTLyw0.net
>>142
ホントだ!ありがとうパタ調べ屋さん
うろ覚えだったけど「くらっせくらっせおまんまくらっせ」だったんだね。

ちょーじゃーぎがってのはなんのことだろう

144 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:41:56.98 ID:jhRmO1YG0.net
超獣ギガ

145 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 00:11:35.47 ID:yHVduy3Y0.net
超10ギガ
重そう

146 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 09:30:56 ID:9Av0oFhF0.net
ドイツでチェチェン関係者をロシアが暗殺
「草」みたいだと思った
電話が混線して殿下が暗殺依頼を聞いちゃって
バンコランが張ってて暗殺者を射殺した話

147 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 13:39:54.00 ID:zlG/QAVF0.net
「ウィルキンスン」

148 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 15:40:36 ID:uzNt4iEC0.net
>>144
超獣ギガ大戦というゲームがありましたね

149 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 16:08:04 ID:Ls2ZcVSl0.net
WOWOWシネマ
2020年7月26日(日)15:15〜 劇場版「パタリロ!」

150 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 08:28:50.52 ID:ovRwr8Tu0.net
>>149
ありがとう
録画するかどうか、すごく迷う…

151 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 08:54:19.03 ID:V12iE8y80.net
>>149
たとえるーならーばフルムーン

152 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 11:05:02 ID:xNGE0Mhc0.net
>>150
ミーちゃんも一家も出てるし録画しちゃいなよ!

153 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 12:22:51.51 ID:Tp8ZVg6e0.net
これか
https://www.wowow.co.jp/special/016433
映画で見る!魔夜峰央の世界
全3作品
際立つ個性で異彩を放つベテラン漫画家・魔夜峰央。そんな彼の今なお連載が続く代表作を加藤諒主演で実写映画化した「劇場版パタリロ!」に加え、「翔んで埼玉」などを特集

7/26 14:25 スターダスト計画から連続

154 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 14:47:53.82 ID:S2UkxMqr0.net
今月でWOWOW解約した

155 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 14:55:09.43 ID:I2S+TW3F0.net
>>153
やった!スターダスト計画か!録画しよう

156 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 17:12:20 ID:o3/qh/Gl0.net
>>148
にゃんこ大戦争のパクリゲーだっけ、出オチもいいとこだったわ

157 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 17:39:11 ID:S8vbK/7W0.net
>>143
https://kosanji.com/chojujinbutsugiga/
これとか

158 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 20:27:36.95 ID:El3amau20.net
翔んで埼玉は魔夜峰央っぽさほぼ無かったような気がするけど…
もともと荒唐無稽な埼玉ディスだったのが、今の地方あるある的なディスに変えられてるし
魔夜峰央=同性愛だろうって感じで適当に入れられたようなシーンもあるし
映画の出来はともかく、原作好きとしては耐え難かった

159 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 23:31:41.35 ID:ovRwr8Tu0.net
そお?
どんな形であれ、中途半端に作者に捨てられてた作品を拾って
ラストを描いてくれたことには礼を言いたいぐらいだが

160 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 09:01:55 ID:ZQ9DSEya0.net
埼玉VS千葉とか面白半分個ネタを上手く取り込んでると思うケドネw

161 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 14:33:03.04 ID:8p4IQlsh0.net
現地の皆さんはご先祖とかお住まいとか太平洋戦争の頃シャッフルされてるのかなぁ?

162 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 16:05:31.46 ID:ZQ9DSEya0.net
長男は兵隊に取られないノヨ〜w

163 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 16:23:16.45 ID:e4Gy6xJF0.net
うちはずっと江戸郊外だったらしいけど
第一次シャッフルは明治維新、次は関東大震災だって

>>158
個人的に原作に思い入れなかったから
バラだらけの学園や百美のアニメパタリロっぽさが楽しかったけど
翔んで埼玉に思いがあったら見るのきつい気持ちは分かる

164 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 18:39:59.43 ID:E67KrYaM0.net
マライヒがバンコランのオジサンにレイプされるの何巻だっけ?

165 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 23:46:11.58 ID:e4Gy6xJF0.net
18巻
キーンvsパタリロ

166 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 18:06:21 ID:jhbA08Yp0.net
賢者の贈り物(櫛と金時計の鎖)の話ってパタリロで登場したことってあったっけ?

167 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 18:35:53.96 ID:78On9pxC0.net
魔夜峰央作品のプレゼント命中率は高い。
たいていみんな物品でも行為でも何か貰うと本心から喜ぶw

168 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 19:08:58.84 ID:OcRywc4v0.net
ああ、出産祝いの紙オムツとか気が利いていたな

169 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 20:09:33.25 ID://b2AwJe0.net
ブルーダイヤとかオレンジダイヤとか

170 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 20:19:24.84 ID:9my8zf1F0.net
ブルーダイヤというと金銀パールプレゼント?

171 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 00:45:38 ID:HcZdApje0.net
そういえばグリーンダイヤもあったな、限りなき善意の人をも惑わした代物

172 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 00:53:07 ID:3/La4zu80.net
殿下のご尊顔を印刷した紙おむつとか何処かのメーカーさんが売ればいいのに

173 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 08:13:03 ID:8biMrvVh0.net
こち亀にはあったけどパタリロには無かったはず

174 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 08:13:22 ID:8biMrvVh0.net
あ、>>166宛ね

175 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 09:03:31.05 ID:Wpao9DtC0.net
バンもパタも不自由してないし
タマネギは髪売ったらカツラ買わないといけないから

176 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 11:50:21 ID:ExQ+h58M0.net
ティモテ ティモテ〜

177 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 00:55:47.62 ID:2X8tj+mc0.net
さてはおめー、アラフィフだな

178 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:57.07 ID:q4SvhxNS0.net
28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です
28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です
28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です28歳です

179 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 11:04:23.95 ID:TJs/6bLA0.net
そーゆーのが流行ってるんですか?

180 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 12:14:20 ID:ad3hjifT0.net
少女革命ウテナとかおもっきり影響受けてたんだね
あとレベルEも

181 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 13:18:14.00 ID:g6JvR2yC0.net
ウテナ好きだけど、パタリロの影響全く感じなかった
どういうとこ影響受けてる?

182 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 13:42:27.74 ID:ad3hjifT0.net
会話とかホモホモしさかな。あと古臭い世界観、王子とか長髪イケメンとか。
モブの男子生徒3人トリオがたまねぎみたいな空気だし若葉もたまねぎ王国の王女とか
冬芽はバンでヤキモチ焼きの七実はマライヒっぽい
榎戸さん繋がりのホスト部でも黒たまねぎ部隊が出されてたし
好きなんだろうな、て思った

183 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 14:00:58.50 ID:J6Q2OWhk0.net
ちょっと思い込みすぎないかなあ
パタリロはじめ少女漫画は読んでるだろうけどね
ウテナは評論系の感想や制作陣のインタビューわりと出てるから
その辺読んでみるといいと思う

184 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 14:32:41.93 ID:ad3hjifT0.net
( ´゚д゚`)エー

185 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 20:33:36 ID:cC6ZGAzo0.net
ウテナってイクニだっけ
あの人は家庭が母子家庭だかでそこら辺のコンプありそうな内容多い気が
ピンドラとかユリ熊とか一番最近のはさらざんまいでホモだったけど

186 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 20:55:12 ID:ad3hjifT0.net
話の内容じゃなくて、調味料的な演出効果が似てるな、てね。
影絵少女なんかも パタリロによくシルエットになる演出あるからそこからだろうなあ、て思ってたわ
でもググっても何もヒットしなかったしやっぱり思い込みだったんだね(・ω・`;)すみません

187 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 21:41:33.53 ID:zFi7unya0.net
魔夜作品は、画風こそ絵画的で独特だけど、漫画の内容としてはごく実際的でオーソドックスなストーリー運びだからな
脚本や演出そのものが抽象的でエキセントリックなものを志向する幾原監督とは、やっぱちょっとスタイルが違う気はする

188 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 22:32:56 ID:Fsnryrb50.net
魔夜先生の作風か
以前にもスレで話題になってたわな〜
お耽美な少女漫画家と鳥山石燕と水木しげるを混ぜ合わせてから落語を振りかけて
漬物樽で発酵させたような独特すぎる作風だと思うわ〜

189 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 02:10:37.73 ID:GZWg1ZOf0.net
お、パタリロ更新されてる

190 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 07:12:14.59 ID:ck6vr1fD0.net
あんなゆっくり移動していいんだろうか
公爵様は時の魔法使えるけどさ

191 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 09:21:19.39 ID:RSQ0ZnSn0.net
最近やっぱり絵が復調してきてるね
ミーちゃんの経済状況とともに体調が回復してきたんだろうか

192 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 15:29:03 ID:TCR9El3f0.net
>>190
大公爵( `Д´)/

193 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 19:55:21 ID:ck6vr1fD0.net
>>192
申し訳ございません
大公爵様

194 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 08:48:54.01 ID:tlo/oTHt0.net
クリネックスさんは誰の変装だろ?
ラトテップさんかな
核ミサイル押さえるならマリネラにいるのは有効な気がするし

195 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 11:50:17 ID:RkrTEc+00.net
案外フィガロのお仲間とか
学者くんが何となく王魔刻の事務局長に似てるのも気になる

196 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 17:27:27 ID:LTTueJXn0.net
>>186
ウテナのシルエット少女は昭和の叙情画とかアングラ演劇が元でしょ
パタリロや他の少女漫画もウテナも元にしたイメージが同じというだけ

197 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 17:57:28 ID:fZ5ULu7Q0.net
学者くん以外は過去の耽美タマネギ画をコピーして切り貼りでおk。

198 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 13:06:29.88 ID:88OlxBB+0.net
マリエちゃんの更新されてた
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/stories/101533/
パタリロと更新時期一緒だからまた修羅張ったのかも

199 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 13:16:59 ID:uQTXLGJn0.net
 突然なんだけど、パンコランVSキーンで最後キーンが負けたって事になってるけど、城が崩れて海に落ちそうになってたのをパンコランの指示てパタリロに助けられたってだけで、キーンは負けてないんじゃないの?

 寧ろ最後の撃ち合いでは、急所を外して肩に当てちゃっているとはいえ、パンコランの弾は外れてキーンの弾は当たってるし。キーンは負けてないんじゃないの?

200 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 13:27:34 ID:9ppTuXdY0.net
勝敗なんてどっちが最終的に優位に立ったかでしかないからね

201 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 13:35:57 ID:ioWvw2Pz0.net
組織はただでさえ自転車操業なのに本拠地も壊滅してるうえ
ラーメン弟に組織犯罪の証拠押さえられてるから今後も復興の見込み無い
バンコランを殺せなかったから殺人についてももみ消せない
だから社会的に惨敗
しかも自分の欲望のまま周囲を利用したり消したりしてきたキーンに対して
誰より彼を殺したかったはずの甥は「憎しみを理性で押しとどめて」自分の役目を全うした
キーンは男としても人間としても負けたんだよ

202 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 14:00:04.52 ID:Izt8IiK10.net
最初の予定だと少佐が隠れてる間に
ゴトーが脱税や粉飾決算の証拠おさえて終了のつもりだったしね

203 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 14:01:15.70 ID:bQh6kCM10.net
>>198
埼玉売れてハッピーエンドになるんだろうけど、埼玉効果薄れたらまた同じ状況に陥りそうな家族だな

204 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 14:03:06.89 ID:iG7AhxSE0.net
キーンは手段や過程より結果を重く見るタイプだと思うから、直接の原因が地震であれ何であれジャックが生き残って自分が死に面した結果を負けと感じるんじゃないだろうか
さらに敵に助けられるという生き恥まで負わされた上は惨敗と言わざるを得ない

205 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 14:27:50.02 ID:Qw74TmGc0.net
>>198
なんか、あえて公に晒さなくてもいいような領域の(家族の)暗部をわざわざ描いているような…
とは言え、こういうことをいざ体験してしまうと本人としては外に吐き出さないではいられないものなのか、複雑な感じはある

206 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 15:37:33 ID:XOg/f/Tt0.net
>>203
どん底を経験して生活の規模の見直しと縮小ができてるから大丈夫ではないかな

みーちゃんの仕事場は自宅内になった→仕事場の家賃かからない
アシスタントやマネージャーは家族(娘)が引き受ける→お金の動きを把握できる

奥様のバレエ教室は小さい子のクラスを増やしたのと、
発表会で有名な男性ダンサーをゲストに迎えるのを減らして息子が踊ってる
(よそのダンサーにゲストに出て貰うと本人と団の両方へお礼金が高い)

207 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 17:13:19 ID:iG7AhxSE0.net
>>205
ど根性ガエルの娘が流行ったから、出版社からもそういうの求められてるのかも

208 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 17:36:53 ID:GiN4jeC00.net
マリエちゃんとしては、ミーちゃんがいつまたスランプになるやもしれないと思うと
一円でも稼ぎになるならマンガは続けていきたいんじゃないのかな
かといってオリジナルキャラやストーリーが思い浮かばないと、絵が描けるだけじゃ
マンガにはならないし、自分の人生を切売りするタイプのマンガ描くしかないわな

209 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 17:44:12 ID:88OlxBB+0.net
>>205
同じくそう思った
個人的には消化してから描いた方がいいと思うけど
筒井康隆かな?
作家と言うものは個人的なものまでネタにせざるを得ないし
そういう話を読者が喜ぶって
だから作家の家族になんてなるものじゃないと

210 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 18:12:36 ID:PGVJQesE0.net
しかし連載持ってる漫画家の生活がそこまで逼迫するもんなんだろうか

211 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 18:29:43 ID:2Y1+d3Ct0.net
>>207
あっちのはまだ現在進行形でわだかまりが解けてないみたいだし、どっちかというと親に対するある種の告発状みたいな雰囲気もあったからな
だから中身のキツさはともかくとして、あそこまで赤裸々に描いてること自体に違和感はなかったんだけど

魔夜家はその点わりと率直に仲良い感じだったので、(過去のこととはいえ)ここまで暗い事情を描いちゃうんだ…とちょっとびっくりした

212 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 18:31:45 ID:NGRUjXWF0.net
ちみたんが辛い回だった
これは2014年あたりの話かな
マツコ番組に出たのはその頃だったね

マリエちゃんは婦人公論の占いのイラストをやったり
ちょこちょこやっていけそうかな
パタリロの企画やグッズ展開がこれからもうまく行くといいんだけど
あ、パタリロのマスク作ってほしいな

213 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 19:07:57 ID:XOg/f/Tt0.net
>>210
作品を描けないスランプや打ち切られて発表の場を無くしたわけじゃなく、
大ヒットした作品を描きつづけているのに、ある時期からコミックスが売れなくなった…て状態
仕事はちゃんとしてるわけだから収入が下がった自覚がなかった(つか、目をそらしてた)んじゃないかな

月々の原稿料ってアシスタント料や画材など「かかる経費」でかなり持ってかれるもので、コミックスの売り上げが大事な収入源

ミーちゃんの場合はパタが流行っていた時代に構えた仕事場の家賃が高かった(+高い家賃の物件って光熱費も高い)
収入が下がってる危機感を持たずパタヒット時の生活を継続してしまった結果が借金生活

214 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 20:08:35.74 ID:GiN4jeC00.net
今回の連載見ても分かるように、一度上がった生活レベルを下げるって難しいからなあ
しかも旦那は「成就って夢見たから大丈夫」なんて寝言言い続けてる訳だしね(´・ω・`)

215 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 20:11:10.05 ID:Pujgi8gf0.net
まぁ本人の才能でやる自営は基本そうだよ
年を取ればどうしても能力は落ちて収入は減る
子供がいても才能は別方向だしね

216 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 20:51:44 ID:Pujgi8gf0.net
>>213
書いてる本数自体減ってるからね
パタリロ以外の作品を書かなくなった時期とほぼ一致するんじゃないの?

217 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 21:07:02 ID:GiN4jeC00.net
>>213
どうでもいい事だが、家賃に関しては10年弱で1200万、1年120~50万くらいって事だから
首都三県辺りなら普通と思われ、すまない、つい重箱の隅を・・・

218 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 22:51:47 ID:XOg/f/Tt0.net
>>217
> 家賃に関しては10年弱で1200万、1年120~50万くらいって事だから
> 首都三県辺りなら普通

仕事場の家賃が相場より高いという意味ではなく
コミックスの売り上げがだだ下がった時点で
自宅の外にその家賃の仕事場を構えていてよい状態ではないって意味でした

累積とはいえ1,200万の借金は右から左に返せる額じゃないよ

219 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 22:53:23 ID:K2PWy3du0.net
創作意欲無さそうだししょうがない
埼玉がマツコの番組で紹介されなかったらどうなってたんだろう

220 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 05:55:56.21 ID:3DXuyKgu0.net
今のウェブ形態になってから原稿料とかも下がっただろうし(カラーとかないし)月にあの枚数だと結構厳しいだろうね
生イラストメルカリで売った方が儲かるレベルかもしれんな

221 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 07:08:47.02 ID:lO2LTiwb0.net
まりえちゃんとかまだ結婚しないのかな

222 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 07:26:27.43 ID:g6yo4MJY0.net
まりえちゃん、オリジナル書いてなかったっけ?

223 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 10:32:29 ID:cAuXe4c60.net
>>222
描いていたけど個人的には微妙だった
商業ベースに乗せたんだろうけどマリエちゃんの趣味と違う
王道CP(可愛い子受け)で終わってるし

224 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 11:22:49.96 ID:/5jlRZNO0.net
オリジナルじゃ売れないから実レポマンガの続き描いて、って話になったんじゃん?

225 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 12:32:43 ID:EcqLFLUw0.net
マリエちゃんの絵柄と、彼女の趣味嗜好がマッチングしないのが最大の難点
(その絵柄も古いし、イラスト単独での魅力があるわけじゃないからなあ・・・)
対人力はあるから宝塚やバレエのインタビューして漫画起しは向いてそうだと思う

226 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 06:20:00 ID:917wP+Zw0.net
娘さんの最新話見てきた

別冊花とゆめに移ってしばらくしたころだったと思うけど
美形キャラの顔のバランスが崩れて、全体的に線が太くなってどんどんのっぺりしていって
ミーちゃんどうしちゃったんだと思ってたけどアル中だったんだな

227 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 08:04:06 ID:bDTONebg0.net
そういえば102巻っていつ出るのかな?

228 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 09:35:19.12 ID:T7koBYuw0.net
>>226
アル中は昔からじゃない?
美内氏がミーちゃんアシに来たとき
机にずらっとウィスキーの小瓶並べてたって

229 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 09:47:40.52 ID:6d0QdBef0.net
>>228
若い頃はまだ気力体力もあって無理やりねじ伏せていたものが、加齢のある段階でアルコールに身体が勝てなくなったのかもな
原稿の急激劣化の時期が、ひょっとしたらそのタイミングにあたるのか

230 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 12:22:08.11 ID:rUpSw+eF0.net
>>205同意
暴露のレベルがギリギリ一線を越えきてる感じがする
ママが離婚を考えた事なんて教室の生徒や親たちに読まれたら嫌じゃないのかな

ただ、たまに上流階級の人で心の底から屈託なくて
一般人がみっともないと思うような事もなんとも思わない人もいるから
魔夜家の人々もそんな感じなのかもしれない
プライドの持ち所が一般人よりもっと高い位置にあるというか

231 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 12:30:35.16 ID:5UYH21cL0.net
描かれてるミネオさんがマジでそんな感じダモンネw

232 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 12:48:54.72 ID:rUpSw+eF0.net
>>226
パタリロが今の顔になったのは作業効率のためにわざと変えたらしいから
それにバランス合わせようとすると美形の顔もおのずと変わってくるんじゃない?

233 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 16:25:40 ID:hMZqdN/N0.net
今の顔と言われてもいつの時点の今の顔かわからん
何巻くらいの顔を今の顔って言ってるの?

234 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 16:57:54 ID:rUpSw+eF0.net
今がわからん

哲学かな?

235 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 17:08:50.46 ID:917wP+Zw0.net
>>232
そういう戦略的な変化じゃなくて明らかな劣化
エトランジュやマライヒの目がでかくなって中身の星の書き方が雑になった
今実家に戻れないから古い単行本を確認できないけど絵が変わった時期は50巻は超えてたと思う

236 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 19:18:45.58 ID:ssCD2y3/0.net
魔夜先生も一歩間違えたら吾妻先生みたいに失踪して配管工とかやってたんだろうか

237 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 19:21:47.85 ID:LgNFe4HY0.net
ミーちゃん「イヤッフー、マンミーア!」

238 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 19:27:39.99 ID:SC94FOnr0.net
>>230
お腐り咲いてで
髄膜炎で倒れた時についてこんな感じ
ミーちゃん「苦しんだ方がネタになる」
芳美さん「漫画家の家族はこうやって振り回される」

239 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 19:41:27.97 ID:ABCid6z70.net
久々にここ来たけど色々暴露されてて辛いわ
ただパタの劣化の原因が色々腑に落ちたんでそれは良かったというか良くないけど

240 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 19:59:29.68 ID:LNzvHS4f0.net
>>198
初めてマリエちゃんの絵見たけど…
あまりお上手ではございませんね

241 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 20:22:01 ID:SC94FOnr0.net
>>235
エトランジュが出てるなら79巻ミダス
あれはビックリした
ゴツくなったとはいえ78巻の帝国の逆襲のバンコランや
79巻の魔界の取引のアスタトロ様は何とか見れるのに
ミダスでいきなりひどい顔になっちゃって
魔界の取引(H17/5)とミダス(H17/7)の間は2ヶ月
本人の話だと老眼だって

242 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 20:39:35 ID:JZeSRvhv0.net
初連載でこれだけ描けてて「お上手ではありません」か

243 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 21:48:40 ID:LNzvHS4f0.net
>>242
言葉を変えましょう
惹かれるものがいまいちです
ヘタでも引き込まれる絵ではございません

244 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 00:08:02.96 ID:l0Vw3qnF0.net
魔夜先生って他人の意見を聞かない人なのかな
嫁さんが大事にしてる形見売っちゃいかんでしょ(知らなかったにしても)
人の気も知らんと酒はやめないって言い放ったり
もしかしてパタリロ殿下と同じような性格なんだろうか

245 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 01:08:41 ID:SRH/wpSe0.net
>>244
あの指輪の件は、それだけでも離婚案件になるのでは…と思ったよ
「新しいのを買い直す」って問題はそこじゃないし
料理を買ってくるのもだけど、ちょっとズレてる所はあるんだろうね
他人を気遣えない訳じゃけど、ひとりよがりになってる

246 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 01:56:30 ID:xfULk2XI0.net
吾妻ひでおの失踪日記読んだら随分まともに見えてしまう不思議

247 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 02:20:33.52 ID:aZH2HsNU0.net
かなり痛い人なんだなという感じ

248 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 10:32:50 ID:I8Gd2qmS0.net
>>244  他人の意見を聞かない人じゃなくて、他人の意見を聞けない人なのかな?一種の発達障害なのかな?

249 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 11:48:28 ID:DBZKzO2u0.net
人生できつい時期には切羽詰まって冷静になれないものだし
それで人の性格判断するのは
バンコランの浮気発覚直後だけでマライヒの人柄見るようなものかと

>>225
インタビューの漫画起こしが一番しっくりするかも

>>244
本人が性格はパタリロだって言ってたような

250 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 11:59:03 ID:rwCDhXkF0.net
正直、今の展開はあんまり見たくなかった暗部だな〜
どこまで盛ってるんだろう

251 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 13:13:17.49 ID:U7OxKq+D0.net
髪型がタモリでグラサンかけている人がまともなわけがなく…

252 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 19:58:31 ID:bszdazEC0.net
形見売るのはナシだが
奥さんも贅沢したりバレエの資金出してもらってたら強く言えないだろう

253 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 20:04:14 ID:bszdazEC0.net
>>242
いや初連載じゃないでしょ
お腐りあそばしてが初連載で間にオリジナル作品も描いてる
ヘタではないけどたまに全身のバランスが狂ってたりして違和感ある

254 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 20:29:36 ID:5+UVuFdR0.net
まあ最近映画化舞台化と次々打って出ていたからお金だろうなあとは思ってた
今のうち波に乗っかっていたいだろうしまたパタの本編の方のアニメ化でもすればいいのに
ただ結構売れたバナナフィッシュみたいに上手く行くかどうかだけど

255 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 20:52:11 ID:liGBJn1v0.net
>>225>>249
正直読者も読みたいのはオリジナル作品じゃなく魔夜家の人々のほうだったりするからなあ
エッセイ漫画の構成力はあると思うのでルポ漫画みたいなのもいいかもね
マオ君のバレエ団取材とか読んでみたい

256 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 20:54:51 ID:R30cO6UO0.net
オリジナルいらないんかい………

まあ同意やけどな。

257 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 20:57:52 ID:bszdazEC0.net
>>245
金のかかる趣味をもつ主婦とバリバリ稼ぐ夫という夫婦分業で
ずっと家族を養ってきた60代男性としてはあんなもんだと思う

258 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 09:06:33 ID:coHgA+dZ0.net
形見への思い入れと生活水準の2択が
奥さんに決められるなら聞いただろう。

たぶんどっちも選べないからミーちゃんが悪者になって
家族全員のためになることをした。家長の辛いところネ。ハードボイルドだど。

259 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:02:15.98 ID:ngrdPg/N0.net
>>258
そんないい話じゃないでしょ

260 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:02:28.64 ID:5bhb5Fgy0.net
ミーちゃんの宝石に絡めたエッセイで
「宝石類は買って身につけて楽しんで有事の時に売ればいくらかにはなるので楽しんだ分お得なブツ(意訳」てのがあって
気に入った物は高くても買うけど、物への執着は少ない人なんだなと思った

形見の指輪事件はミーちゃんは奥様の宝石箱の中身が「ミーちゃんが買った物ばかり」だと認識してたんじゃないかな?
(もちろん買ってあげた物だからって持ち主に確認しないのは超まずいんだが、旦那1人の稼ぎで妻子に贅沢させてきた経緯あるから・・・)
奥様の宝石箱から”幾つか”売らせて貰ったよと言ってたから根こそぎ売ったわけじゃなさそうなので形見だと知ってればそのルビーは売らなかったと思う

261 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:21:54 ID:5bhb5Fgy0.net
後半書き忘れてたので連騰ごめんなさい

形見の指輪事件でミーちゃんがまっさきにしなきゃいけなかったのは
間違って売ってしまった形見のルビーの指輪を取り戻そうと手を尽くす事のはず
宝石の古物業者は引き取った品物をクリーニングや鑑定するから買い取って右から左に売れる物じゃない
ミーちゃんが売った直後なんだから他の指輪と差し引きとかでいくらか足して買い直す事もできた可能性もある

…もちろん取り戻せないケースもあるが、フリだけでも必死にじたばたしろって事w
諸々すっ飛ばして「いつかもっといいの買ってあげるから許してちょんまげ」は地雷でしかない罠

262 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:32:16 ID:KYqTCucY0.net
ちみたんのバレエは趣味なの?
共稼ぎかと思ってた

家族マンガの方は最初のしか読んでないからわかんないけど

263 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:35:21 ID:ngrdPg/N0.net
>>261
それよ、それ
あと古物業者は「間違えて売ってしまった」て言ってくる例はいくつも体験してる
だろうから、直後すぐ言ってたら対応してくれたと思う きちんとした業者なら特に

264 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:57:26 ID:5bhb5Fgy0.net
>>262
残酷な言い方だけど体型が今ひとつでしかも経産婦の彼女がプリマで踊ってられるのは旦那のお金の恩恵

本気バレエ女子は皆プリマになりたいが現実はとても厳しい
奥様の実力ではよそのバレエ団に所属してプリマは無理
彼女がプリマで踊るためには自前の教室がいる→旦那の後援でバレエ教室を立ち上げた
有名人にレッスンしたりゲストダンサーを呼んだりで話題性を上げ有名な団とのコネを強化
発表会で奥様がプリマで踊れる→奥様満足!

借金返済のためにお金のかかる発表会は減らし、小さい子のクラスを増やしたそうなので
今回の娘さんの漫画で奥様が「しんどい、楽しいことが何もない」と泣くのがまさにそれだと思う

265 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 10:58:44 ID:Zv6jeY5L0.net
「ごめんね」で終ってるから
この後取り戻したかはマリエちゃんも
もしかしたらミーちゃんも把握してないんじゃないの
戻ってこいと言う実家なら芳美さんの愚痴聞いてると思うし
そのくらいのお金用立てると思う

266 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 11:08:15 ID:Zv6jeY5L0.net
>>264
バレエ教室の立ち上げは少人数で公民館借りて
ママ友つながりの子を教えるだけだったらしいから
ご主人の援助は子供の面倒見る位じゃない?
その後のスタジオ借りたりは保証人とか必要だと思うけど
ミーちゃんの収入が少なくなりだした時は
バレエ教室の収入に随分助けてもらったって言ってたし

267 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 11:51:23.31 ID:b88JS52Z0.net
>>264
長文事細かではあるが、端から見ると全体的に何様だよ視点というか、だいぶ余計なお世話のような感じがする

268 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 12:21:54.35 ID:FT4/f1No0.net
三原順のはみだしっ子のエピソードを思い出した。

未亡人になった女性が、彼女が今まで通りにドレスを新調するためには人にピアノを教えなければいけない、惨めだわピアノは私の趣味なのに、と幼いグレアムの目の前で泣き崩れる話。

269 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 12:36:45 ID:SMimzTBL0.net
奥さんはマリエちゃんがバレエを始める年齢になったとき
教室を探したけど、これというところが見つけられず
自分で教えようとした
ママ友さんのお子さんも一緒に教えてほしいと
貸しスタジオを借りてレッスンを始めたのが
バレエ教室の始まり
確かこんな経緯だったと、ミーちゃんのエッセイ、その他で知ったけど
かれこれ30年くらいはバレエの先生をやっているんだね
結婚前も古巣の茨城のバレエ教室で助教をしていたようだし

270 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 16:33:31.71 ID:jagnYVRZ0.net
豚切り失礼
パタリロの新作舞台来年1月だってね
加藤以外キャスト一新で
コロナがどうなってるかわからないけど無事上演されると良いね
だけどロンドンエアポートか
評判良ければキーン編までやりそうだな

271 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 17:53:26 ID:v61UD6qg0.net
舞台、バンコランがギャグキャラにされてるのが違和感あったけど、原作もパタリロにおちょくられて結構ギャグキャラになってるんだな

272 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 18:09:57 ID:nBrEO4Tx0.net
バンコランはキーンがあんな事しなければひょうきん青年になった感じ

273 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 18:29:10.66 ID:Zv6jeY5L0.net
バンコランは美形で両親とも浮世離れしていて
息子を守るタイプでもないから
何事もなくのほほんと過ごしていくのは難しそう

>>270
情報ありがとう
バンコラン合っていたのにもったいない

274 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 19:04:44.42 ID:cJXzOMMI0.net
舞台版バンコラン役者は
女性に対しての事件を起こしたので
変わってくれてありがたい

275 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 19:42:42 ID:ZIQ+AJjE0.net
霧のロンドンエアボートって事は、若き日のパンコランとデミアンのカラミシーン、デミアンがマライヒをレイプするシーンもあるんだろうなあ。男同士のそういうシーンはグロい。

276 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 20:54:09.09 ID:tsCBfj+p0.net
>>275
霧のロンドンエアポートって事は
手を伸ばしたら何も見えないのか。

277 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 21:02:25 ID:ZIQ+AJjE0.net
>>276 だね

278 :花と名無しさん:2020/07/02(木) 23:14:00 ID:z59bK32a0.net
パタリロいた
https://i.imgur.com/xJxhixq.jpg
https://i.imgur.com/0rMMjpa.jpg

279 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 01:50:33 ID:4ZDbdn/T0.net
やめなさい

280 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 09:44:00.35 ID:TN630ezu0.net
>>274
なんかその書き方だと、バンコラン役なのに(男じゃなくて)女に対してやらかすとは!
みたいな感じでちょっとアレだ・・・

281 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 18:56:40.72 ID:wcP2cv0L0.net
「パタリロ!」加藤諒以外のキャスト一新した新作舞台「霧のロンドンエアポート」

https://natalie.mu/comic/news/385865

謎の歌姫って何?
東本願寺じゃないよね

282 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 19:15:28.37 ID:fLl7kjKc0.net
霧のロンドンエアボートが好評だったら、次はパンコランVSキーンの舞台化なのかな?

283 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 21:04:59.56 ID:d0ikdm5p0.net
>>281 霧のロンドンエアポートの原作って
ウィーン少年合唱団が出てこなかったっけ
その代わりとか?
または舞台用にストーリーを付け足したか

284 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 21:54:36.59 ID:aOwwAalf0.net
相手が男だろうが女だろうが
性犯罪を起こした役者は嫌だ

285 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 02:49:55.10 ID:i52OvsEv0.net
ナームーアーミーダー

ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー

286 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 11:23:13 ID:6QlY/61t0.net
くらっせーくらっせー 
おまんまくらっせー

287 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 12:22:53 ID:CBfoYHCW0.net
キーン編は舞台にするととっ散らかりそう
キーンvsパタリロと散る薔薇咲く薔薇の
心理系とアクション系に分けるとか

>>283
そっちの方か!
引率の先生兼悪魔の手先が歌姫に置き換わったのかも

288 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 13:05:48.27 ID:z60SaO8p0.net
歌姫で思い出したのはマライヒがジャン・コクトーの弾き語り?してた話くらいだった
あれも麻薬絡みだし

289 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 13:22:27.58 ID:0TD2Mwow0.net
コクトーと言っても、ジルベール・コクトーではないぞ

290 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 13:57:16.87 ID:65/nZ6+m0.net
あの弾き語りでラーケンのところにも
バンコランのマンションにもピアノあるんだと思った

291 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 17:06:50 ID:1zrcuEzs0.net
>>267
私は>>264じゃないけど
ググれば詳しく出るけどバレエは発表会のたびに儲かるどころか金が飛んでいく一方なのだよ
意地悪だとか言ってる人はピアノや英語教室みたいに技術を教えるだけの教室だと思ってるのかな
仕事場の家賃も払えずバレエ教室の収入に助けられたっていうのは本当にギリギリだったと思う

292 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 21:55:03.37 ID:pP/tvoH00.net
>>289
酷豚?

293 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 22:55:11 ID:CBfoYHCW0.net
>>291
横からごめん

>>264
> 彼女がプリマで踊るためには自前の教室がいる→旦那の後援でバレエ教室を立ち上げた
> 有名人にレッスンしたりゲストダンサーを呼んだりで話題性を上げ有名な団とのコネを強化
> 発表会で奥様がプリマで踊れる→奥様満足!

ここら辺があまりにも下衆の勘繰りだからでは
10人位の初心者レッスンから発表会にはプロのゲストと踊れる
バレエ教室にまでしたのは奥さんの努力と才能の賜物じゃないの
ミーちゃんが金銭的に援助したとしてもお金だけで済むものでもないでしょ

294 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 23:01:43 ID:6QlY/61t0.net
パタリロの作者の奥さんっていう宣伝効果も少しはあると思う
もし無名の人だったら成功したかはわからない

295 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 23:47:58 ID:vgbbL3cS0.net
>>293
さらに横からごめん
> ミーちゃんが金銭的に援助したとしてもお金だけで済むものでもないでしょ
お金だけでは済まないが、お金がなければ初動のスタジオ立ち上げができない

貸し会場で10人程度の初心者レッスンで必要な経費と、自スタジオ立ち上げて最初の数年を維持する費用はゼロの数が全然違う
※最初の数年とは生徒を募集してレッスンつけて発表会が開催できる規模になるまで

あと発表会で主役をちみたんが踊るって事は主役の衣装代、相手役=ゲストへの謝礼はちみたんが払う
相手役をよそから借りてくる場合はペアになる人が謝礼を払う
そしてバレエかじった人は知ってるだろうけど主役の衣装代は高いぞ〜

296 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 00:42:53.81 ID:SYrAreaf0.net
高いというと50セントくらい?

297 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 08:45:43 ID:tobv+tkp0.net
ちみたんさんはもともと職業バレリーナを目指していたが
脚の故障?でプロダンサーを諦めたと何かで読んだ記憶があるけど
そのへんどうなんだろう
横浜の山の手にスタジオつき一軒家建てれたのはパタリロの恩恵よね
お教室存続は奥様の努力に他ならないけど

298 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 09:00:53 ID:Z5q/WheL0.net
>>295
>主役の衣装代は高いぞ
バレリーナが全裸で踊ってるAVがあったがそういうわけか

299 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 09:31:24 ID:chXJovvY0.net
チュチュの下はノーパンなんだっけ?

300 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 10:14:00 ID:bwfB1z9M0.net
>>299
衣装はレンタルも多いのにそんなわけあるかい
アンダーショーツorボディファンデーション(肌色)→タイツ
この上に衣装を着るんだから鉄壁だぞw

クラシックチュチュ(白鳥とか)はレオタード型ボディだから↑にそのまま着用
ロマンティックチュチュやジョーゼットはワンピース型なので見せパン着用

301 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 10:27:34 ID:v/ZuF57M0.net
タカラヅカでは、衣装さんが最強なんだよね
衣装さんを敵に回したら舞台に上がれない
ただ衣装さんも忙しいので、体型に合わせたり、特別な布を使ったりだと
衣装さんに外注になる エリザベートの衣装外注で5000万円は語り草だ
アクセサリーは最低限のものしか用意してくれないからそれ以上のものに
なったら、自作か自腹で外注が多い

発表会といえども、レンタルの(つまり一般的な)衣装ばかりでもできまい
どこそこの発表会はレンタルの衣装ばかりで〜とか色々言われて
評判にもつながりそうだし
モブとかの数必要な場合はレンタルは有効だね

バレエも100年以上前は、踊り子さんの品評会なんよ
そこからお貴族様やお金持ちがお好みの相手を見つける

302 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 11:52:01.37 ID:bm+kjKUR0.net
レンタル衣装は悪評かなー
お稽古事で自前で用意しなくていいのはポイント高い

>>227
マンガparkで後3日で公開と表示されてたから
次の次の回で単行本分11話そろう

303 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 12:06:40.16 ID:yZ7dPNy50.net
>>289 >>292
もう少し広がるかと思いました

304 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 14:15:43 ID:mITwQhkf0.net
>>303
自分もゴシップ的な流れ変えたかったんだけどね

305 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 15:07:51 ID:9dTo7iH40.net
>>283 まんがパークで霧のロンドンエアポートを読み直したら
モスクワ少年合唱団だった。ごめーん
パタリロの舞台や映画は観ていないんだけど
シバイタロカ博士は出てくるのかな
シバイタロカ博士はマルチーズみたいで可愛いから好き

306 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 21:34:06 ID:EKt/U+Lk0.net
下種の勘ぐりだのゴシップだの言ってる人はバレエという物とちみたんの実力に夢見すぎでは?
バレエ教室や発表会にはこれだけの金がかかるという単なる一般論にしか見えないけど

307 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 21:41:32 ID:bwfB1z9M0.net
稼ぎがよくて愛妻家の旦那が奥さんの趣味に投資して教室を持たせた

後年に旦那が左前になったときには奥さんの教室の収入が家計を助けた

308 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 23:17:10.11 ID:SYrAreaf0.net
ど う で も い い

が、深刻なネタ不足なのも否めない

309 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 23:30:52.93 ID:bm+kjKUR0.net
霧ロン読むとバンコランはナイフ使いもすごくて
武芸百般に通じてるという話なのに
野牛道場ではナイフ苦手といったのはn

310 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 23:31:20.91 ID:bm+kjKUR0.net
何でだろう

311 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 07:59:42 ID:g5esCwKy0.net
スパイは相手の土俵に合わせない

312 :掲載報告:2020/07/06(月) 08:37:50 ID:6yH4Vlpb0.net
ミステリーボニータ8月号で野間さん追悼別冊付録で手書き文章を寄稿
20年ほど前に白泉社の新年会で会い、ネックレスきっかけで色々宝石話で盛り上がったそうな

313 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 12:48:47.75 ID:weW4YOPg0.net
>>311
雷はこわいねえー
なるほど!

こういうところにバンコランの強さの片鱗が

314 :花と名無しさん:2020/07/06(月) 15:09:41.44 ID:YUJ9Lro20.net
>>307
娘の水商売モナー

315 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 11:20:32.59 ID:+uhB56qP0.net
>>301
宝塚は娘役の衣装のレースが男役の飾りボタンにひっかかってしまい
とっさに男役がボタンをひきちぎって捌けたのだがその理由が
「レースをちぎってしまって繕うよりボタンを付け直す方が衣装さんが楽だから」と言ってたの聞いて
とっさのトラブルにそこまで考えるのプロだなと感心したんだけど、もしかして衣装さんが最恐だからなのか?

316 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 18:11:47 ID:VBRpGS9b0.net
ツタカヅラ恐るべし…

317 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 21:59:54 ID:xInOOsvv0.net
ラリホー

318 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 22:01:28 ID:mjoEChY+0.net
ラリホーラリルレロン♪

319 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 01:42:05.34 ID:BHzf1Fxl0.net
衣装で思ったけどマライヒの服
バンコランと暮らしてからは全部オーダーらしいけど
ラーケンの側にいた時期のマライヒも既製品を買ってるように思えない
ラーケンがyお気に入りの服屋を呼んで作らしてる感じ

320 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 08:19:56 ID:JncG8CUz0.net
ありそう
美意識高くて自分好みにするの好きそうだし

321 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 09:35:00 ID:9wJvO4oh0.net
ラーケンの所来る前は寄宿舎、その前は元々貴族の子息
吊るしの服なんて買ったことないかもしらんね

322 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 10:11:32 ID:qHZPSsPZ0.net
でも意外とマライヒは西松屋やしまむらに連れて行ったら喜びそう

323 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 10:45:17 ID:OLv7jLFR0.net
フィガロの服とか西松屋や赤ちゃん本舗で揃えてそうだね
しまむらやユニクロは意外と可愛い服も多いしね

324 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:07 ID:JncG8CUz0.net
素材と縫製が良ければ色んなデザイン着せたがりそう
フィガロ預かってくれる退役軍人の老妻さんは手編みの帽子作ってくれそう

325 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 13:25:09.88 ID:yK/Z+gSj0.net
>>321
それに比べてタマネギさん達は

326 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 14:13:54 ID:8IGybSTl0.net
>>302
バレエに限らず舞台衣装をレンタルするほうがレアケースだと思う

327 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 14:33:07 ID:4JlI1UdX0.net
もうフィガロの顔覚えていない・・・

328 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 16:18:02.79 ID:YVqEhcbC0.net
くせ毛のおらが丸みたいな子

329 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 17:14:13 ID:BHzf1Fxl0.net
ロンドンに西松屋があるだろうか
マリネラにはありそうだけど

マライヒはフィガロ生まれてからしょっちゅう編み物してたから
フィガロの服は手作りじゃないかな
後は親バカのパパが自分の行きつけのお店で
ついでだとか言い訳して作ってそう

330 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 17:16:18 ID:2pz5UfVB0.net
フィガロが最後に出たのって何巻だろう

331 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 18:52:08 ID:BHzf1Fxl0.net
フィガロとミカエル様
https://twitter.com/astarotmaya/status/1103146136850710528
(deleted an unsolicited ad)

332 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 21:46:48 ID:xt9/fmBI0.net
>>326
バレエ衣装と言えばのチャコットで昔から衣装のレンタルやってますが?

333 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 22:37:52.70 ID:L7V4ETp50.net
最近パタリロの更新がコンスタントでうれしい
あのタマネギはなんか猫っぽい

334 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 00:47:16 ID:FwZ9NWk90.net
ずっと躊躇してたタロットとトランプをとうとう思い切って買ってしまった
美麗なカードに囲まれてもうウハウハ、どっちの絵柄も綺麗でもーたまらん
欲を言えば小アルカナもイラストにして欲しかったけど
繊細な絵柄が金と黒でゴージャスだわー本当に綺麗なカード、買って良かった!

335 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 05:34:27.90 ID:Ljrp8s3g0.net
お、
パタリロ更新来てたのか
やっぱクリネックスはなにかの变化だな


准将あたりか?、

336 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 09:35:07.21 ID:CKM/t+Gg0.net
ふっと思い付いたけど
猫娘じゃないよね

337 :掲載報告:2020/07/10(金) 09:43:38.88 ID:hwQT9HQd0.net
ベールゼブブの九つ生命って使ったら
再チャージ出来ないのかな?
残機ゼロになったらまた丸呑み?

338 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 09:53:48.53 ID:4rtIQ1Xh0.net
カイヌンて「カイヌンの眼」の神様か…名前だけだが懐かしい

339 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 10:04:42.16 ID:H1IoQAvw0.net
娘さんの更新来てたので以下感想

教科書になりそうなほど典型的な、機能不全家庭のプラケーター(慰めたり宥めたりする役割)の子供の行動
離婚するかも、と子供に揺さぶりかけて様子見る母親もアル中の父親も、自分らが子供に負担を掛けてる自覚がないのが恐ろしい
プロのカウンセラーや心理医でも心身を崩すことがあるんだから子供が背負うことじゃない
アル中も込みで家族揃って精神科案件だと思う

340 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 10:50:55.01 ID:CKM/t+Gg0.net
うちの両親もラブラブだったけどやっぱり「離婚するー」もあったし
危機のない家庭なんて滅多にないんじゃないかと
マリエちゃんがもっと円熟味を増してから書いてほしかった

341 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 12:01:10 ID:FwZ9NWk90.net
マリエちゃんもマオくんも生まれた時から金持ちで金の苦労したことなかったんだもんね
首の皮一枚でも、つながってて飯食えて家あって仕事あるってすげー恵まれてるけど
本人たちは初めてのしかも突然の貧乏はショックだし怖いわなあ

342 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 14:09:16 ID:iCXg3kvm0.net
子供といってもあの時点で20代後半でしょ?
実家暮らしで週2バイトだけで外で働かず
精神的にも経済的にも親に依存してるのは本人の選んだ事でもある

343 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 14:39:33 ID:KHRizGhS0.net
プライベートを切り売りするようになったらオシマイ

344 :掲載報告:2020/07/10(金) 15:24:10.48 ID:hwQT9HQd0.net
切り売りして値が付くならまだましじゃない?

345 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 16:09:03 ID:B3h+4cdN0.net
売れるプライベートがあるってことだからな
普通の人だと聞いて聞いて〜って注意引かないと聞いてもらえない自分語りが、向こうからお金払ってもらえるんだから

346 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 16:11:29 ID:REFziESQ0.net
買って確認まではしたくないけど、いろいろ皆さんのカキコミ読んでたら
貯蓄という概念はなかったのかしら、この家族

347 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 16:35:45 ID:+sLlIfWR0.net
一か月位前に出た文春だか新潮にミーちゃんのインタビュー載ってたけど
埼玉のヒットでまた色々ブランド物買い直したらしい

348 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 16:38:37 ID:FwZ9NWk90.net
貯蓄の代わりに宝石、それがミーちゃんのサバイバル術 m9(・∀・)ビシッ!!

349 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 16:47:30 ID:REFziESQ0.net
>>347
懲りるということを知らないのか?
もうはっきり言って画力も話も衰えて漫画では食えないぞ
先祖が漁師だったのか?(宵越しの金を持たない人が多いらしい 注:全員ではない)

350 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:54 ID:+sLlIfWR0.net
>>349
来年一月の舞台が無事開催されれば…ね
少しは金入って来るだろうし
サプライズでミーちゃん本人か息子が登場するかもしれないし
スターダスト計画の時は一回だけ息子が登場したらしい

そういえば何かクラファンやってたね?

351 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 19:20:57 ID:7BjPMh5L0.net
あとミーちゃんとしては、映画の翔んで埼玉の続編を期待してるんじゃないかな。原作料やらメディアへの出演で結構な金になるんじゃないかな。

352 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 21:44:07 ID:5d39UbMq0.net
一度痛い目にあってもまだ懲りないとは
本当に殿下そっくりなんだな

353 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 22:12:48 ID:vRIeqQ320.net
舞台やっていた俳優がコロナになって観客も感染したんやが

354 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 22:23:24 ID:150mgPEm0.net
>>346
マリネラ王族だから・・・



サイタマンはネギのおかゆで凌いでいるというのに!

355 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 22:44:57.62 ID:jGYKmtht0.net
ミーちゃんと娘はアルコール依存症の自覚なさそうだけど
治療受けてるのかな

356 :花と名無しさん:2020/07/10(金) 23:34:48.84 ID:mWm3Izdj0.net
>>348
金だけで10kg以上あったらしいし
当時と今で時価5倍以上だし
宝石の買い取り額の低さ合わせても貯金以上だったりして
ついでに言えばピンクダイヤの値上がりもすごい

357 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 07:03:02.56 ID:xbct4gTi0.net
>>326
バレエの衣装は子供の発表会でもレンタルが主流だよ
だいたい先生の所属する大手のバレエ団やお教室からレンタルするんだけど
そのレンタル料がびっくりするほど高い…
さらに発表会の「参加費」と「ヘアメイク代」、先生への「お礼」も発生するから
月謝の他に発表会用の積み立てをするお教室も多い。

それでも日舞の発表会に比べたらケタ違いに安いらしいから
踊り系のお稽古はとにかくお金がかかるんだね〜…

358 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 07:04:48.07 ID:qhwAyR+q0.net
「えー プライベートの細かいのー」

359 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 09:13:32 ID:yxZQig0Q0.net
>>350 ミーちゃん本人か息子が登場する

それで観に行くファンているかなあ?
本人の友人関係は行くだろうけど


ミーちゃんは大学在学中にデビュー、奥様は高卒で結婚?
経済観念を養う余地はないなあ
ブランド品を買い直した、てところで
家賃1000万円ためるツラの皮の厚さが分かった気がする

360 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:38 ID:7gPgBQIT0.net
翔んで埼玉売れたと言っても何百万部も売れてないだろうし
印税も一過性のものですぐまた元通りな気がするが
賃金も出ず外で水バイトして金入れないと保たない家族経営(道楽)や
金遣いの荒さ、何よりもアルコール依存症を見直さないと
既に元に戻ってそう

361 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:56.54 ID:ZajH77tt0.net
パタリロ世界でも猫はクトゥルーの邪神に特攻なんだろうか

362 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 10:05:06 ID:A6zdRnsJ0.net
化け地蔵に特攻した猫ナラ

363 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 10:23:38 ID:yxZQig0Q0.net
バレエ教室からタカラジェンヌでも誕生してたら生徒も呼べそうなんだけどねえ

364 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 10:24:58 ID:4YDDheax0.net
>>358
売れてる!

365 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 10:32:03 ID:A6zdRnsJ0.net
そういやトラ貧で、中国の仙人にさらわれてる間に戦った中国妖怪が
日本の妖怪とちょっと毛色が違ってオモチロかったから、
トラ貧VS西洋妖怪編でもう一本イケそうヤデエ!

366 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 11:40:48.38 ID:WlKKDafQ0.net
猫と言えば猫魔王と息子口説くダメパパ思い出す
今猫魔王の時の猫軍団とスーパーキャットがいれば心強いのに

367 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 12:15:55 ID:pXTFoS9i0.net
スーパーキャット   ばびゅーんニャ

368 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 13:23:50 ID:f/IiV+Xc0.net
飛ぶ猫なら知ってますが

369 :花と名無しさん:2020/07/11(土) 15:56:39 ID:pXTFoS9i0.net
巻き毛がかわいいバンパネラねずみ

370 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 21:05:34 ID:0rdlwsf+0.net
>>334
自分はずっと躊躇してたアニメのDVD−BOX買っちゃったわ
本放送を1回見ただけで、殆ど忘れてたから新鮮w
背景がミーちゃんテイストになってるんだな、と今更ながら感心した

371 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 21:26:50 ID:GZk+Usen0.net
当時よく魔夜峰央の雰囲気再現してるなと思って見てた
でも白石冬美のセリフ回しとかがぎこちなくて残念だった

372 :掲載報告:2020/07/12(日) 23:04:33 ID:nzA6l4j50.net
>>370
にやー!!!

373 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 05:35:05 ID:Et6yEUNv0.net
マリエさんの漫画に微妙さを感じてたのは自分だけではなかったんだ
タイトルに魔夜の娘がなければ手に取ることはなかったし
フラッシュパパがなければ単行本化する程の絵柄でも内容でもなかった

あと魔夜夫婦の出会いエピあちこちで何度も見てるからお腹いっぱいです

374 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 11:23:21 ID:iBIPsqca0.net
昔の魔夜スレでも指摘されてた記憶あるけど
ミーちゃんの愛妻家子煩悩アピールって
「妻と子にメロメロな自分」を演出してる感が強いなとは思ってた
娘漫画で想像以上に自分しか見えてない人なんだなと再認識したけど
作家とか漫画家とかになる人は基本そういう性質なんだという気もする

375 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 12:05:33 ID:YiVea5Lc0.net
メロメロ演出してるから
奥さん子供連れてくる事に回りが納得してるのかも
冬の時代の話は大変な時に回りがみえなくなるのは当然のような

化け猫で思い出したけど
恋タクトレンズのマライヒが餌をやるから
バンコランのマンションに出入りする猫
マンション高層階に勝手に出入り出来るなんて化け猫の系列に思えてきた

376 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 14:47:10 ID:C0kp3epb0.net
源氏物語の太郎丸ミタイナ

377 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 16:55:18 ID:aTFkfYb10.net
妖怪油赤子がしょっちゅう出入りしてるんだから化け猫の一匹や二匹

378 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 10:04:03.95 ID:cO0fcNKF0.net
久々に最近のパタリロ読んだら絵がヤバすぎるけど
新キャラのスコティッシュ号とかスカーフェイス号
これはこれで面白い気がしてきた

379 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 12:54:47 ID:+sNworW+0.net
>>371
それでも白石冬美さんが身罷られた時、パタリロが挙げられていたから
(ミライさんとか星明子とか)皆の記憶に残る演技だったと思う

380 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 13:02:20 ID:AoAvvgkO0.net
実写映画でのバンコランがシュナイダーに襲われるシーンは
本当に嫌がってる表情で笑えた

381 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 13:16:10 ID:Hdsrbc0z0.net
>>379
ご本人も、演じたキャラの中でもパタリロは特にお気に入りのひとつと言ってたから、楽しく演じられていたんだろうな
パタリロの声は、白石さん以外に考えられないとまでは言わないまでも、じゃあ他にどんな声が正解なんだ?と考えてみてもちょっとイメージが湧きにくい

382 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 14:18:25 ID:2r682RLz0.net
魔夜娘の、鬱になると第二の人格が出てくる演出はなんぼなんでもサムかった
親の収入減って自分も大して働いてないのに死にたいとか消えたいとか
よくも悪くも苦労知らずのお嬢様なんだなーって感じ

383 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 17:00:54 ID:oVW+CdEa0.net
パタちゃん子供だからああいう高い声だと思うから
バンコランvsバンコランや40巻台後半以降の大人の話を
白石さんの声で聞いて見たかった
特にモヤシ畑〜フィガロ、死神と呼ばれた男、vsベーちゃん、ゴダール、果てしなき旅路あたりを

384 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 17:05:19 ID:ikaAKzlt0.net
金がないと言ってもしょせんお金持ちの金がないは庶民からしたらお金持ってるし生活もゆとりがあるよ
それで病むってどんだけ温室育ち、やっぱりお嬢様で甘やかされているんだなって

385 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 17:40:28 ID:2evGiAEH0.net
金持ちには金持ちの悩みがあるし
あの漫画読む限りでは家族は関係不全に陥ってんな
今は金入ってきて一時的に目そらししてそうだが
娘は漫画で愚痴吐く程度にはまいってる
(家業捨てて家でなよ、と思うけど)
そして自覚なさそうだが父娘でアルコール依存症
治療はよ

386 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 17:53:22.64 ID:MH8LDbl+0.net
翔んで埼玉がヒットしてめでたしめでたしにならないよね
アルコール依存はどうなった

387 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 18:04:45.24 ID:zoLlbzzP0.net
そういえばマリエちゃんの最新話で気になったんだが
「首の皮がかろうじて繋がってる状態で」のコマで虚ろな感じのヨシミさんが開けてるのビール缶だよね?

388 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 18:15:54 ID:AenbBPMl0.net
まお君は元気かな

389 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 18:59:49.12 ID:oVW+CdEa0.net
ミーちゃんのγGTPの話は耳にタコが出来てる人が多そう

390 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 19:09:10.97 ID:2r682RLz0.net
ミーちゃんまだ飲んでるの?
病気になってさすがに今は断酒してるんじゃない?

娘の漫画だと父に何の落ち度もないのに漫画が売れなくなったような書き方だけど
酒に逃げる前に新ネタを取材したり他の作品を研究したり漫画が面白くなる努力した?
って聞きたくなる
なるべくしてなった落ちぶれ生活というか…

391 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 19:51:19.61 ID:HSfWL7pU0.net
>>387
封筒に入ったお札

392 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 19:52:28.03 ID:VnA3F9fM0.net
ミーちゃんの作品は元々あんまり取材とかはしてない気ガス
大学中退(だっけ?)した頃に読んだっていう
クトゥルーとかミステリとかSFなんかの大量の本が元ネタなんじゃないかな
実際全然縁のない(なさげな)PCプログラムなんかについては
具体的な内容は全然描けないわけだし、それでも以前は十分面白かったんだよね
16ページの作品の最初の数ページをダジャレで埋めちゃうスタイルが
定着(w)してから急激につまらなくなった

393 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 20:13:35.74 ID:QNYchIvB0.net
>>385
金持ちには金持ちの悩み〜
そこがぬるま湯なんだよね
恵まれている人は些細なことで大袈裟に悲劇ぶる

394 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 21:15:17 ID:2r682RLz0.net
>>392
だから学生時代の知識教養は使い果たしてしまったわけで
例えば手塚治虫は有名になってからも新作映画見たり若い漫画家の作品も読んで
新しいネタや知識を吸収してたけど
ミーちゃんは年取ってからも創作への努力をやってたのかな?って事

395 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 21:39:36 ID:AoAvvgkO0.net
時事ネタは頻繁に取り込んでいたけどね
でもやっぱり話が壮大になると投げ出してしまうのが
ミーちゃんの悪い癖だと思う
上手くまとめられたのってキーンの話位で
他は巨大な存在になりそうだからでなかったことにしてるし

あとバンコランが母親の借金の為に体売ったおっさんって
シュレンジャーだった

396 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 21:48:07 ID:Yp+CZ08X0.net
ハリポタ忍たまネタは有ったな

397 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 21:55:02 ID:ESn6kFJ30.net
娘さんは家を出たほうがいいのでは

398 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 22:44:53 ID:2evGiAEH0.net
>>393
貧富は関係なく、一般常識がなく人の気持ちのわからないアルコール依存症の父と
夫にはろくに何も言えず子供を愚痴のはけ口にしている母、
って子供にはきついと思うよ
(もういい年なんだから介護で呼び戻されるまでは
 家出た方が良さそうだが)
水のバイトに関しては、いくら短時間で賃金高いからって
それに手出したら金銭感覚ますますおかしくなるで…
と思った

399 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 22:51:14 ID:M2eNoQ/r0.net
そもそも不幸って相対的なものだしなぁ

400 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 22:54:14 ID:AoAvvgkO0.net
マリエちゃん付き合っていた男性と結婚までこぎつければよかったのに
家が落ちぶれてきて水商売のバイト始めた頃には別れてたんだろうけど

401 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 23:10:15 ID:oVW+CdEa0.net
>>394
バンコランの銃の構えを見る限り
70巻台までは情報更新してる

>>398
マリエちゃんの漫画は親バカシリーズや
他の父親の本読んでる前提だと思う
あれだけ切り取って決め付けるのはどうだろう

402 :花と名無しさん:2020/07/14(火) 23:21:01 ID:VnA3F9fM0.net
>>401
鋭くてしかも暖かい人だなあ、あなた
cool!

403 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 02:45:53.94 ID:6+lTNiNj0.net
よきすがたなあ

404 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 03:57:04.30 ID:UiC8Ouma0.net
パタリロ源氏物語の文庫を出せば買ってやるわ

405 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 04:48:06.55 ID:UVyd3YYZ0.net
>>398
可哀想って擁護しなきゃいけないものでもないな

描き方が私可哀想でしょ!でしょ!でしょ!という自己陶酔きつくて
親の名前がお金になる人生イージーモードで
ペンネーム自体、魔夜の娘にした方が通りがいいね

406 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 07:12:31 ID:x1UrelIo0.net
>>404
未収録の短篇を電書に!
ザカーリの方のタロットさえ電子化されてない

407 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 08:54:59 ID:6+lTNiNj0.net
電化!

408 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 10:56:01 ID:kc+hKwpJ0.net
ど根性ガエルの人も、手塚温帯の娘もそうだけど
七光りで食えるならそれも遺産の一部だから外部者がどうこう言うこっちゃ無いと思う

マリエちゃんは漫画の道じゃなくてもこの先食いつなげるだけの人脈と技量を今のうちに磨いて欲しいな〜
親ばかシリーズ読んで赤ちゃんの頃のエピから知ってるから近所のお節介おばちゃんモードでぬるく応援してる

409 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 12:56:50 ID:J+4WhwHK0.net
お水バイトといっても風俗までいってない、触ってくるだけでハズレ扱いできる所
お愛想の接客は入ってないはずの居酒屋でもあのくらいは酒飲んだおっさんはやらかすもの
アルコールが入る所はそうじゃない所よりセクハラはきついかもだけど、それまでがよほど大事に甘やかして育ててもらえてたのね

>>408
親の名前で食えることそのものはどうこう言われることじゃなくても
表現物として世に問うたぶんにはどうこう言われるもんじゃないかな
それが嫌なら商業でやるなって

410 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 14:29:50.07 ID:x1UrelIo0.net
>>409
ミーちゃんも子供をたくさんネタにしてるし
言葉の問題の××××とか中二病の絵を晒されたりさ
お互い様なんじゃないの

411 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 14:56:23 ID:VEA9rjs80.net
>>410
あの絵を商業誌にガッツリカラーで載せられちゃうのは拷問に等しいと思ったわw

412 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 15:03:31.30 ID:euQHUDds0.net
以前も一般人は漫画家2世サマを批判するな!ってがんばってた人?
ここは5chだから1世でも2世でも批判されるよ
批判するなとか大きなお世話

413 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 15:05:41.88 ID:+nTiw3L70.net
擁護するのも自由デショ。

414 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 15:21:31 ID:8AeZ7Ytb0.net
商業誌に乗せ、人様からお金を頂戴するのであれば
賞賛ばかりでなく批判も発生しようもの

415 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 16:41:42.62 ID:OUdFwoGb0.net
>>403 よもくぼ (遅くなりました)

416 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 16:41:48.75 ID:Y5S7Yuk90.net
批判ていうか、お嬢様がお嬢様だねえと言われてるだけだよね

417 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 17:02:33 ID:/06RhsE50.net
まあここしばらくで急に増えた、金持ちの甘ったれお嬢様みたいな叩き系のレスは、全部ではないにしろ、わりと同じ奴が繰り返し書いてるような気がする
なんか言葉の選び方とか、文面に滲む金持ちに対するやっかみオーラみたいなのが、毎回似てるんで

418 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 19:11:26 ID:RrF9w4vF0.net
下半身タイガーストレンド入り

419 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 21:08:28.09 ID:BstS5aMa0.net
>>417
匿名掲示板名物、○○は特定のやつ〜
きました・笑

420 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 21:10:45.83 ID:8AeZ7Ytb0.net
>>417
でも真っ向から否定する人もいない
内容的にはさもあらんと思う

自分のことを切り売りするなとはいわない エッセイなんてそうだから
ただセンスって必要なんだよね

421 :花と名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:22.41 ID:o/XZVtlR0.net
まあエッセイ漫画描いてると作者本人への批判はよくあるでしょ
だってそのエッセイ漫画では登場人物だから

422 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 10:52:37 ID:jD6Qegz70.net
今更だけどエトランジュがラーケン兄を結果として死なせたのって
バンコランを助ける為、正当防衛としてパタリロ達が動いてくれたんだろうな
一国の王妃が一応民間人をボウガンで撃ったなんておおごとになると思うし

423 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 15:18:19 ID:FqzyXQ+I0.net
まあ殺人許可証持ってるバンコランが殺した事にするなりどうとでも出来るよな

424 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 17:05:48 ID:91tRa/ZO0.net
>>423
きっと最近は数年ごとに許可証の更新があるにちがいない。

425 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 18:32:17 ID:0sEWEFEN0.net
>>422
エトランジュとラーケンは親戚だから、お家騒動でなんとか
貴族特権的な

426 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 21:31:27.59 ID:sSjkXsCA0.net
>>423
実際そんな感じじゃなかった?
シグマでそんなこと言ってたような

427 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 01:41:45 ID:NkXIIY/W0.net
>>401
それ父親のテキストがなければ意味不明の漫画ってことだよね

428 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 07:50:19 ID:xbxnTfuj0.net
ればたら論キター
ナケレバーって現実アルヤンw

429 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 08:08:25 ID:I+6cNacu0.net
レバニラ?

430 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 09:19:50 ID:c2F3v4uY0.net
レバニラにはレバーとニラ以外は不要

431 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 09:38:52 ID:VNo+BCLX0.net
ニラ嫌いだからそれ以外の葉物とモヤシだけで炒めてるレバ炒め食いたい
前に王将でやってた青菜炒めがうまかったんだけどな

432 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 10:31:40 ID:jE7o01a00.net
>>430
モヤシは?

433 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 10:33:40 ID:jyq/Gp9U0.net
マリエちゃんの本読んでからどっちが受けか考えるようになってしまった

434 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 11:31:54.04 ID:RV4ga6zh0.net
今更の話だけどバンvsベールゼブブ、剣と魔法で旧神の定義が違ってた
でもパタには仏教関連の話もあって
天界魔界との関連が不思議だったから
フィガロが9号連れてきたのは仏教世界っぽいし
これで説明されるなら惰性で90巻台買ってた甲斐があるというもの

435 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 12:16:26 ID:xbxnTfuj0.net
44号の守護霊も仏教の方っぽいしネェ。
ローソクの話の閻魔大王のあの世と、サタンや天帝の魔界と天界の関連とかネェ。

436 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 13:13:04.02 ID:4agqCpiN0.net
バンコランって現実主義者の割にマライヒのトランプの話の時は
否定するでもなく傍観していたな
ナメクジ付きの少年とカエル付きのおばあさんのヤツ

437 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 14:15:02 ID:1i5HDAQ40.net
閻魔様が魔界の魔王の一員という世界観あんまり無いよね

438 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 14:19:21.84 ID:xbxnTfuj0.net
てゆーか生や寿命に関しては悪魔が関われない天帝の領分のハズデショ。

439 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 14:25:16 ID:xbxnTfuj0.net
ベールゼブブがあのバンコランにふられた教官役の子を不老不死っぽくしたのは
物知り博士に教えようとしていたゾンビになって生き永らえるやつで、
バンコランを数百年かけていたぶるって言ったのも寿命を伸ばすンじゃなくて
魔界流しにして時間が進むのを止めるノヨ。
パタリロのご先祖も魔界で最近まで生きてたデショw

440 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 00:30:31 ID:SpQDaHFx0.net
>>436
猫軍団の時も間者猫母の呪術をあっさり信じてた

441 :392:2020/07/19(日) 22:37:19.02 ID:hzXSnDhe0.net
>>394
「使い果たしてしまった」って、創作ってそんな単純なものではないよ
大体、その理論で言ったら新しいものは生まれない

442 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 23:04:56.64 ID:3i6EqF4B0.net
入れた教養の分だけ生みだせるって単純なもんではないけど
インプットが貧弱だとアウトプットもやっぱり細ってくよ

443 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 00:17:56 ID:+fofecoL0.net
ミーちゃんの場合は老眼で美形が描けなくなって
創作意力が減衰していったように見える
個人的に美形がはっきり崩れたのは79巻
80巻台前半までは魅力的な話も沢山あった

444 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 00:42:00 ID:Zb4hJCEY0.net
絵は多少崩れても耐えられるのよ
話もダメになったらもうどうしようもない
明らかにやる気のなさが紙面から伝わってきてたし
やる気のない漫画で読者は騙せない

445 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 00:55:49 ID:RbgAE+VM0.net
メディア露出して話してるとこみても完璧に覇気がなくなってるもの
もう年金の年齢で無理に働かなくても
家族が隠居させてのんびりできるようにしてあげたらいいのにね、とはちょっと思うね

446 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 01:04:31 ID:Cq5skq0W0.net
老後のお金なんかないでしょ
埼玉で当てたお金もまた宝石買うのに使ったみたいだし

447 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 07:41:05 ID:ZHNYf1XI0.net
個人年金も何も入ってないのかな
一家中そこまで考えなしで浪費してんの?
パタリロ印税で湯水のようにお金が使えたんだから保険にもがっちり
保険料は税金対策にも使えたはずだけど

448 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 08:02:21 ID:GWh8Wojx0.net
漫画家の個人事務所とバレエの教室で家族に従業員が居て自宅がアトリエとバレエ教室になってるんだっけ?
気の利く税理士がついてればああはなってない(と思うのでまずはFPに相談だ

449 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 08:08:08 ID:Cq5skq0W0.net
>>447
娘がバレエ教室の「手伝い」しつつも
水商売のバイトして金工面してるとこ見ると
かなり考えなしなのでは
本人も母親が引退したあと仕事どうするつもりなのだろう

450 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 08:27:31.64 ID:+fofecoL0.net
>>445
でも今は2週間に1回19Pくらいでしょ
隠居とはいかなくても
中途半端だった話の後始末を
老後にゆっくり描いてる感じじゃない?

451 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 08:59:17 ID:GWh8Wojx0.net
>>450
> 2週間に1回19Pくらいでしょ

ストーリーものを14日ごとに19P上げるのって老後にゆっくり描くどころじゃなくかなりキツイよ?
単純計算で描く作業だけ休み無しで毎日描いて1日1P以上の原稿を「完成」させないといけないわけで
ここに話を組み立てる時間を加算したら、作業時間はさらにハードになる

加齢(老眼や体力の衰え)を考えたら絵も話もスカスカになるわけだ…

452 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 11:41:16 ID:ldQD1x/S0.net
幸せな結婚して欲しいから「マリエ」とつけたのはなんだったのか…
正直収入激減で4人大の大人が定期の仕事ないところへ家族で固まってたらそら苦しいよ

453 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 12:41:45 ID:f2T5zF9v0.net
つか子どもが経済力にも精神的にも親に頼り過ぎてるんじゃないのか

454 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 13:37:10 ID:jU1QQ8Q/0.net
>>452
実はそれただの言い訳で
本当は芳実さんがトーマの心臓のセリフから付けただけだからセフセフ

455 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 13:48:13 ID:+fofecoL0.net
でも家のローンも借金ももうないんでしょ
それなら好きに使えばいいじゃん
パーと贅沢して後は細々暮らすのも自分の人生
トラちゃん達がお金入ってお米とお醤油買えば一ヶ月過ごせるけど
居酒屋行って一時の贅沢して後は残飯でも
飄々としてたいして後悔してないように

456 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 13:49:01 ID:a5F4IoU20.net
有名漫画家二世で自立してる人があんまり思い浮かばないからなんとも
親の名前で食べてけるならそれでいいと思わないでもない

魔夜家はあれだけパタ・ラシャの単行本が売れてた時代に
貯蓄や投資をしなかったのかな?投資信託とか銀行に絶対すすめられたと思うんだけど
横浜の一軒家とバレエ教室運営と宝石に全部使い果たしたとは思いたくないけど、そうなのかしら…

457 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 14:50:00.43 ID:45BYKa8E0.net
なんかさすがに家計に苦しむおばちゃん住人が多いせいか、他人様の家の台所事情を詮索したり批評する系のレスはやたら伸びるな
まあ、そういう内側に突っ込み入るようなネタをあえてばらまいてる娘漫画にも原因はあるんだけど…

458 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 16:02:39.16 ID:GWh8Wojx0.net
>>453
魔夜家は母親のバレエ教室も父親のマンガも娘にアシスタントをさせることで回ってた面があるから「子供が頼りすぎ」と一概には括れない

マリエちゃんはバレエの勉強(留学もしてたし)と両親の家業手伝いで忙しく、一般的な就職を考える必要がなかった
それが家業が左前になって人手不足になり、ますます家業手伝いが忙しくなった
この状態で家業手伝いをサボると親がダイレクトに困るので抜けられない
家業手伝いの合間に日銭を稼ぐには水商売しかない
(役者やダンサーが生活が安定するまでは水商売で食いつなぐのは珍しくないので、魔夜家の水商売への心のハードルは低いと思われる) 
結果、ますます普通の就職や結婚から遠ざかる

459 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 18:52:32 ID:n2/gRyCW0.net
>>457
最近流行りの言い回しをするなら家計警察ってところだな

460 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 19:18:53 ID:35txWzQ30.net
まお君はダンサーとして稼げてるのかな

461 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 20:01:24.71 ID:AfzarNoP0.net
>>458
大学あたりで自立できなかったから
あとはずるずると悪循環…か
金持ちの親といっても資産家というわけじゃないから
人気稼業で売れなくなったら破滅一直線

ミーちゃんみたいな考えなしの浪費家は独身なら自分が野垂れ死にするだけでいいけど
家庭を築くのに向いてなかったんだね

462 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 21:02:30.36 ID:hhvo269h0.net
>>453
>>458を読むまで、完全に逆に読んでた
(子どもに親が頼りすぎ…と)

463 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 21:13:05 ID:Zb4hJCEY0.net
>>460
若いうちは需要があるかもだけど、中年になったらどうかなー
指導者になるしかないけど、実績なさそう

464 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 22:18:53 ID:ZKkR70GL0.net
>>456
バレエ教室はお金かけたハイアマチュアのお遊びっぽい
普通なら老後に備えるお金をここで使いきったか

465 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 22:29:44 ID:35txWzQ30.net
なんとなくパパラシャーヌの稼ぎの無い哀れな青年ラシャーヌが思い浮かんだ…

466 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 22:35:15 ID:+fofecoL0.net
>>464
妻のバレエ教室に金銭的にも精神的にもすごく助けられたと
何度も書いたり言ったりしてるのに

467 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 22:52:37 ID:Cq5skq0W0.net
娘の漫画読むとバレエ教室はそんなに稼ぎなさそうだね
娘が外でバイトして稼いでこないと成り立たないくらい

468 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 22:57:24 ID:dGEmX8zj0.net
>>466
なんか今のみーちゃんみてると、一時的なバレエ収入には助けられた事もあったけどトータルではマイナスだったんじゃって気が……

469 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 23:13:01 ID:oRqs5AHe0.net
つーか対外的に「嫁のバレエ教室が経済的にものすごく負担だった」とかは言えんじゃろ

470 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 23:25:26 ID:JwaSJFGn0.net
それまでのバレエ教室への投資分や発表会の持ち出しはお金がある時期だったからノーカン

経済的に困ってる時期にバレエ教室の月謝で現金収入があるおかげで生活が助かったって意味だと思う
それまで毎年やってた発表会を減らして、レッスンコマを増やして現金収入を増やしてる。

ちみたんHPの発表会のコーナー見たらいろいろわかるw

471 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 00:23:22.27 ID:j8e+y5Yb0.net
>>457
世の中に何の楽しみ無けれども 隣の騒動これが楽しみ
って何巻で出てきたっけ…

472 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 05:52:38 ID:7aiPNCQG0.net
>>466
宝石と同じで、数百万で買ったのを売ったらいくらかになった…のと似たようなものじゃないのかなあ
そのお金で一般的な資産形成をしていたら、老後の今、とっくの昔に仕事やめていても、左団扇の生活を得られていたかも
せめて羽振りの良かった時に宝石2、3個のお金で終身保険に入っていたら、加齢で仕事できなくなってもあんな困ることなさそうなのにね
それにしてもバレエは、娘を水で働かせてバイト代を注ぎ込まないといけないような経営じゃ、その前がどれだけ放漫だったんだろうと思うわ

473 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 07:29:12.19 ID:He0bU6Ef0.net
変額保険でトラブル続出したのはいつ頃だっけ

>>472
デパートの外商使ってた頃の話聞くとあれだけど
個人的にはパタリロ作者が贅沢してくれて良かったと思ってる
ほぼハイソサエティで構成された漫画で
品のある仕草とか態度とか映画や小説だけでは身に付かないものがありそう
バンコランは1話と2巻以降で随分違う
猫ちゃんが化けた美少年まで品があるのはどうかと思うけど

474 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 07:38:28 ID:5h9o7XHq0.net
>>460
マオ君のバレエ団の事情は知らんけど、知人の娘さんが所属してた某老舗バレエ団は
正団員でも固定給が出るのはソリストクラスのダンサーのみで
その他のダンサーは公演ごとに1万円〜の出演料+千円単位の日当が出る歩合制?と聞いた
逆に正団員でいるためには毎月「所属料」を団におさめなくてはならないし
チケットノルマも課される、有料レッスンも受けるのでトータルでは完全赤字
バレエ教室の生徒だった時と同じくらいお金がかかると聞いたのでバレエで自活していけるのはほんの一握りの人だけなんだと思う

475 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 08:07:21 ID:qTtTz5li0.net
奥様の教室サイト見てきた
お教室の発表会で全幕上演するのは珍しいから話題性はあったんじゃないかな

>>472
重箱の隅をつつくような指摘してスマンが
「終身保険(月々一定の金額で死ぬまで傷病死亡時をカバー」ではなく
「養老保険(死亡時or存命で指定の年齢になったらまとまった金額が払い出される」では?

476 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 08:18:45 ID:1oqbkaAL0.net
>>473
目先の贅沢だけに全振りしすぎだよって話だよね

これでお金なくなって飢え死にしたとしても自業自得にしかならんでしょう
自宅やなんか全処分すれば質素に死ぬまでは暮らせるのかな
家賃五万くらいの六畳アパートで生活費十万くらいの生活を、あと余命何年?
2000万で約10年暮らせるけど
さすがに国民年金はあるんだよね?

477 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 09:20:31 ID:awkmIWCF0.net
>>473 品のある仕草とか態度

最初はそう思ってた
でも結婚したあたりからか、だんだんウ○コで像を練り上げて作ったり、
ヒューイットのロリコンが警察通報案件に近くなったり、バンコランが
見境なく男の子に声掛けたり(明らかに男の子のランクは落ちてる)
品が無くなったのでイヤな気分にはなった それでもパタリロのパワーは
あったので読んでたけど、絵は変だわ、話はつまらないわ、やる気は
みじんもないわ、いいところが無くなったので読むのやめたな

478 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 11:18:52 ID:7zXJaRrR0.net
宝石もバレエも作品の糧になったのは事実だろうけど、バレエ教室の発表会は贅沢なお遊びだね
全幕通しを毎年とか普通じゃないよ

479 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 11:25:24 ID:7zXJaRrR0.net
一条御大が顕著だけど貧の時代から一躍儲かって贅沢を楽しみだすと歯止めが効かなくなる
いい加減を知らないから天井知らずになってしまう

最初は贅沢経験が作品の煌めきに繋がるけど、どんどんエスカレートするから贅沢の為の贅沢みたいになって作品もバランス崩してしまう

480 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 12:34:50 ID:He0bU6Ef0.net
>>477
クラリス殺人事件でしょう!
あの冒頭は付箋つけて読まないようにしてる
あれから黒海もんじゃとか備品がボロな話がポツポツ出てきて
ミーちゃん本当に耽美に疲れたんだと思った
それ以前はその場だけのネタって感じで
きれい好きなんかは精神分析の前振りで
殿下は母上に愛されてないってわかってた方に考えが行ったのにね

481 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 12:41:29 ID:p0Auquq+0.net
西カリマンタンだっけかオカマバーの話
あのあたりから酷くて読めなくなった

482 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 12:56:51 ID:awkmIWCF0.net
オカマさんの話は人間以外が出てきてついていけなくなった
まだバットママとかおクマさんの話はともかく
それとタマネギのランクも駄々落ちした コミックス5巻あたりの美しさと
王家に仕える誇りはどこへやら 本当に奴隷で

性格を極端にしたり、設定を極端にするのはインパクト与えるし
話を作るのがやりやすくなるからわからんでもないけど
やり過ぎはだめだよ
バンコランが自分の木を惹こうとして揮発性の薬品でダイヤ作った子を
ふった話なんて可哀想だけどよかったのに もっと後のバンコランなら
絶対食ってたよ
潜入捜査してたヒューイット初登場回なんてかっこよかった

483 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 13:01:49 ID:awkmIWCF0.net
木じゃなくて気だ

484 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 13:47:21 ID:P5dF+y/E0.net
オカ…いえニューハーフのお姉さま方の話は笑いながら見てたわ〜
人それぞれに好みは全然違うんだと再認識しました

485 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 17:36:04 ID:7ziEpQq50.net
>>484 同じく
東カリマンタン関連は好きだった
フンフンフン

486 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:11:14 ID:KUUnHrAS0.net
>>472
某漫画家さんが景気のいいときに投資信託すすめられるままに預けてたらリーマンや金融不況で目減りしまくってたのを思い出した

487 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:22:15 ID:yqUjgvrr0.net
趣味程度で宝石買うのは分かるけど、財産として考えれば金なんだけどなぁ。
宝石なんて売る時、余程のモノで無ければ大幅値下げだろうに。

488 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:35:42 ID:He0bU6Ef0.net
金10kg以上あったって

東カリマンタンは心象的実体験かも
当時その手の無修正××写真や体験談のお手紙が沢山来たらしいから
オカマさんに迫られて泡吹いてる殿下=そんなの見てしまったミーちゃん

>>482
浮気でよければ手を出す、マライヒの代わり希望なら拒否はずっと同じような

489 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:50:44 ID:qTtTz5li0.net
なんというか危機に備えて財産を作っておくって意識がものすごく薄いよね
昭和前期の職人さんみたいに、自分が働き続ける限りお金は入ってくるという自負だろうか?
実際は書き続けても単行本が売れずに冬の時代になってしまったのだけど・・・

>>487
エッセイ本で見たけど宝石は投資目的じゃなく身につけたり眺めて楽しむために買うもので、
万一の時に売れば「それまで楽しんだ上に、いくらかのお金になる」のでお得って考えみたい
金も10キロ単位で買ってたようだけどそれでも焼け石に水だったそうなので借金返済とふくれあがった生活費のダブルかもね

490 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 19:00:36 ID:sr2sGich0.net
>>477
初期の頃はギャグ描き始めて節度もあったんじゃないかな
ミーちゃんがたびたび言ってるようにパタリロは描きだすと
止まらないキャラだからどんどんエスカレートしてった感じ
ちみたんと出会った年の赤穂浪士パロで
時間が屁をこくとかその頃から下品なネタは描いてた

491 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 19:27:18 ID:jyhgvGHP0.net
ギャグってわりと精神バランス崩しやすいんじゃないかな
江口寿史とか吾妻ひでおとか見ていると

492 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 19:28:12 ID:S4fLoxjE0.net
>>486
老後資金ならリスクに手を出してはいかん
リスク商品は余剰資金で余裕が作れたらいいなーの時に

パタ全盛期の時代だとまだ終身の年金タイプなかったっけ?年金的な保険ほ養老だけ?

493 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 19:29:01 ID:wJYwTTdO0.net
ミカジューもアレ度ではウ○コと変わらんと思うケドネw

494 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 20:43:07 ID:lXrK9ICq0.net
魔夜の本名って山田なん?
イメージ崩れたわ…

なるほど山を引っ繰り返して魔夜か

495 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 20:48:10.80 ID:FFik7veA0.net
山田峰子

496 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 20:51:27.13 ID:Lx5rt2eY0.net
>>474
なるほど
バレエといっても普通の芸能事務所と同じなのね>所属料とレッスン料
コロナ禍で公演ないから大変だろうな

497 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 20:58:25 ID:He0bU6Ef0.net
うちも定期の切り替えの時に投資信託にするのが当然のようにされて断ったら
>>489の最初の2行めいた内容言われた
断って正解だったけど
預金があればあるで投資の勧誘すごかっただろうな

498 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:18:50 ID:IF6SuocD0.net
アニメ監督の庵野監督がビル買っとけと言われて買っといて大正解だったって
本業の稼ぎが不安定でも不動産収入で安定する
不動産買うなら投資物件じゃないと、いざという時に役立たずなんだな

499 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:20:58 ID:IF6SuocD0.net
>>496
目先は公演やらない方が経費がかからずに助かるんじゃないかな
発表会やらないお教室に魅力があるかないかは別問題で

500 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:26:46 ID:gMb5TUkN0.net
収入に応じた支出の生活すればいいだけなのにね
減っていても今時の収入の中央値からすれば上の方なんじゃないの?
金の切れ目が品の切れ目なのも品のない話だ

501 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:44:54 ID:lXrK9ICq0.net
漫画家ってだいたい短命だし
そのうえアル中となると
もうすぐ…

502 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:55:56 ID:qTtTz5li0.net
>>499
奥さんの教室じゃなく、息子のマオ君が今所属してるカンパニーの話だと思うよ?

503 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 21:56:37 ID:vM6jFwE/0.net
結局のところ、家族全員が道楽で生きてるのがなぁ…
一番働いて儲けてるのがミーちゃんだけど、宝石とかの趣味にあるだけ注ぎ込んじゃうし、当たればデカいだけに、それを見て暮らす妻や子供の感覚はズレちゃうよね
息子か娘のどちらかがバレエは趣味程度にして会社員になってれば、もう少し早く危機管理が出来たんだと思う
あと芳美さんが実家に帰ると言ったと漫画にあったけど、親が健在でも代がわりは目前だし帰っても余計厳しくなるだけと思わないのか…
てか、この年齢での離婚って余程財産があるか子供が引き取るかしないと本当に厳しいよ

504 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 22:16:46 ID:JOjP8Fyk0.net
リリアン死去で思い出したがマリネラの国技はリリアンだったな

505 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 22:17:13 ID:jexQASef0.net
離婚つーか、親が娘を猫かわいがりしてて、生活が苦しいなら帰っておいで、
お前だけでもここで暮らせばいいよ、って言ってるだけのような印象を受けた
(作中に離婚という文字が明記されてたのならすまん)

506 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 22:33:21 ID:qTtTz5li0.net
>>505
娘マンガの前回(今は見えなくなってる)で芳美さんがマリエちゃんに向かって
「離婚したら(旦那さんの好みの茶髪ロングの)この髪もばっさり短く切るのかしらね」
「実家から帰っておいでと言われているの」
離婚ちらつかせてマリエちゃんをガクブルさせてから「今はまだだいじょうぶよ」と意味深に言ってるのよ
そこから今回の発狂と「実家に帰ります」発言に繋がる

私としては子供が責任を感じる必要はないと思うけど、母親の発狂を自分のせいだと責めまくってるマリエちゃんが哀れだ

507 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:07:04 ID:Lx5rt2eY0.net
マリエちゃんが夫婦喧嘩にガクブルしてるのかわいそうではあるんだけど
この人30歳近いんだよな…と思うとやや冷めた目になってしまう
一般人だと親の夫婦喧嘩って大人になるまでに何度か目の当たりにするもんじゃない?

508 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:11:49 ID:KUUnHrAS0.net
>>498
それは運がいいパターンだわ
賃貸なんて仲介業者と店子でハズレがでると地獄

509 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:13:08 ID:meZhW/IZ0.net
母方の親は孫の事は心配してないのかね
娘だけに戻っておいで?

まぁあの環境で親がーとか言って同情されるのは十代までだと思う

一番手っ取り早い解決法は、あれだ、マリエちゃんがバイト先で金持ちの年寄り捕まえて金出させたらいい
数年我慢したら遺産くれそうな人と結婚してしまえば

510 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:22:27 ID:IDo4emww0.net
>>507
確かもう32〜3くらいだよね?
漫画の話の当時は30前くらいなんだろうけど

下手したら10年以上このスレ見てるけどこんな話題が続くのは初めてかもしれない
前作は良いとしてもマリエちゃんがこの話を世に出すメリットはあったのだろうか

511 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:29:51 ID:jexQASef0.net
>>506
ああ、それは見た そっか、そんなだったか
んじゃ尚更タチ悪いよなぁ(あ、母親がね)

>>507
夫婦喧嘩については(まあ夫+父親目線の話でしかないんだが)、
親バカシリーズかそのころのエッセイ漫画で、
子供にはいがみ合っているところを見せない、
もめごとはその晩のうちに話し合って解決することなどを心がけてるとあったから、
子供はガチの夫婦喧嘩は見たことないかもしれないね

512 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:44:56 ID:qTtTz5li0.net
マリエちゃんの知ってる両親は夫婦喧嘩しないラブラブ夫婦だったんでしょ
それは子供の手前で裏では喧嘩もあったかもしれんし、
「嫁と子にめろめろな自分」というキャラに酔ってるミーちゃんの自己満と、
好きなバレエを踊れたら満足な芳美さんのコラボがうまくいってたんでしょうね(お金があるうちは)
ラブラブから一転して離婚話になったら子供は温度差にガクブルするわw

親ばかシリーズの頃、ミーちゃんが一番好きなのは自分自身で嫁と子はミーちゃんを彩るキャラ(大事には思ってるんだろうが)って感じがしてたのが
娘マンガで答え合わせしてるような感じしてる

513 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:54:13 ID:He0bU6Ef0.net
>>500
下ネタ話はまだまだ売れてて面白い話が多い頃
フンドシ健康法が死神と呼ばれた男、神の手と同じ73巻
品と言うか例えばバンコランはパッと見ても
姿勢も綺麗で服の仕立もよさげで上流階級そのもの
こう描写出来るのは財産だと思う

514 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:59:47 ID:p0Auquq+0.net
>>506
でもあの漫画、私のせい私のせい言う割には
父親も母親も責めてるんだよな
はっきりとは書かず作品のトーンとしてだけど
自己憐憫きついし両親批判もはっきり描かないし
言いたいことはっきり言えやと思う

515 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 00:36:10 ID:HT/KAwg60.net
漫画では娘もストレス限界みたいだから次回あたりでママに続いてプッツンしそう
その時親に対する諸々の不満もぶちまけるんじゃないかと予想している

516 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 00:41:18 ID:Cph08EAH0.net
純金10キロなら数千万にはなりそうだけどそれでも足りなかったのか…

517 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 01:12:47 ID:eA1f+2m/0.net
>>510
今回のエピソードがどういう結末を迎えるかによって、まだ判断しきれないところはあるけど
でも少なくとも現時点の限りだと、ぶっちゃけ(作家としての)魔夜峰央の価値を激しく下落させてるだけのような気はしちゃうんだよね
今の読者(というか大衆)って懲罰的な傾向が異様に強まってて、私生活のやらかしには思いのほか拒否反応が強いから
正直、無駄に叩かれるだけのネタをわざわざ世に出しちゃったという感じはする

518 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 02:01:43 ID:PH1/zLzc0.net
>>455
固定資産税は洒落にならないよ
滞納機構に移管されたら
税務署よりタチの悪いドクズ職員が来る
まりえさん漫画の魔夜家族見てたら固定資産簡単に潰されるわ

519 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 08:10:28 ID:uIj0Z3Ql0.net
>>517
パタリロの絵も話も荒れて久しく、作者の熱量が消えてるのが丸わかりの状況で何で引退しないだろう?
年も年だし隠居して年1くらいでマンガ描いてまったり老後生活楽しんでも良いんじゃないか?
という疑問に答えてくれた娘マンガは私にとっては価値があるw

娘マンガ読むほどミーちゃん破滅型で酷いと思うが、この性格だからパタが100巻越えたんだなあ・・・

520 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 08:18:46 ID:xe6WVyJf0.net
>>517
最初の本読むと描く内容は編集の意向じゃない?
昨日の日経の記事だと「漫画描きたい!」と強く思ってのデビューじゃなく
父親の関係者に進められてみたいだし

521 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 08:19:03 ID:xe6WVyJf0.net
>>517
最初の本読むと描く内容は編集の意向じゃない?
昨日の日経の記事だと「漫画描きたい!」と強く思ってのデビューじゃなく
父親の関係者に進められてみたいだし

522 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 08:19:38 ID:xe6WVyJf0.net
ごめんなさい、何故か2重に

523 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 08:37:40 ID:s7bzReIs0.net
>>513
元々バンコランも金持ちの息子じゃなかったっけ?
父親がキーンに殺されて没落して
母親も金銭感覚のない多分お嬢様だろうから
ああなってしまったのではないかと

だけどバンコランもマライヒも落ちぶれて殺し屋って
ミーちゃんも刹那主義みたいのを感じるな

524 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 09:11:29 ID:uIj0Z3Ql0.net
ちょうどエッセイマンガや内情暴露マンガの乱立期だったし
魔夜峰央の娘でマンガが描けるマリエちゃんは編集から見ておいしい存在だったんじゃないかな
前の巻では魔夜家マンガと受け攻め考察等マリエちゃん萌え語りのマンガが混ざっていたけど
彼女個人の性癖に興味を持つ読者は少ないと思う

いっちゃ悪いが今望まれてるのはマリエちゃんのオリジナル作品ではなく魔夜家の内情
今の彼女はミーちゃんの親バカマンガのマリエちゃんの成長した姿でしかない

525 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 10:18:58 ID:3MEmROx70.net
>>523
貴族を貴族らしく描けるのが強みだと思う
こんなこと言いたくないけど
設定ではすごい上級階級でも一般庶民にしか見えないとか
そういう事になってないから

526 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 11:49:52.53 ID:HT/KAwg60.net
魔夜娘のどっちが受け攻め考察つまらなかったな
犬の柴犬は受けでシェパードは受け攻めどっちか迷う〜!みたいなやつ
二次創作やる腐女子だとあるあるネタで共感できるかもしれないけど

正直言って魔夜家が裕福な時代に家族で着飾ってお買い物〜
みたいな思い出話より
今の家庭内暴露のほうが100倍面白い
でもこれ終わったら書くネタなくなりそう

527 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 11:53:54.98 ID:HT/KAwg60.net
>>523
バンコランは公務員でしょ
国が定めた殺しのライセンス持ちだけど別に殺し屋ではない

528 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 12:19:01 ID:4f87mZ2T0.net
よくガンマンとか濡れ仕事とか言われるデショ。

529 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 12:50:36 ID:zLy2XZTf0.net
>>512
>ミーちゃんが一番好きなのは自分自身で嫁と子はミーちゃんを彩るキャラ(大事には思ってるんだろうが)
って感じがしてたのが娘マンガで答え合わせしてるような感じしてる

これ自分も同じこと感じてたわ。あと>>519と同じくパタリロがあんな惨状でなぜ連載続けてるんだろ?と疑問に思ってた事が
娘漫画で裏付けとれて、魔夜作品の補完マンガ的意味合いで興味深く読んでる。

530 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 13:48:51.94 ID:xe6WVyJf0.net
私は今のパタリロけっこう楽しみ
領地内なら式部官直通の連絡網くらいほしいとか
あの馭者はその数にも入らない物怪かも、とか考える

親バカシリーズもマリエちゃんの漫画も
かなり創作入ってると思ってる
特にマリエちゃんのは編集がネームチェックして
パズりやすく誇張してると思うから
3歩くらい引いて読んでいる
パタリロ連載もお金の他に描くことで最低限体調管理してほしい
周囲の考えもあるかと

531 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 16:17:17 ID:4f87mZ2T0.net
今年のお盆の交通機関の予約人数が前年の2割というニュースを聞いて

「2割だ」
「前年度の250万人から2割お引きするんで?」
「いや前年の2割の50万人だけにしろ」
「250万が50万にまかるもんかまからんもんか」

という会話を連想したアタイはもうミーちゃんテンプレギャグから逃げられナイノネw

532 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 17:04:28 ID:tJkyTP4B0.net
>>531
「間違えた、やっぱり大きい方をくれ」

533 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 18:36:04 ID:Cph08EAH0.net
ミカジューを小さなコップでもらおうか
マリジューでもいい

534 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 19:48:54.94 ID:xe6WVyJf0.net
>>532
この小さい方を返すからさっき渡した代金とで

535 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 20:01:12.05 ID:OTGesta10.net
;:;:;:;| |                   >
;:;:;:;| |                   \    マ
;:;:;:;| |                >   リ
;:;:;:;| |                <   ジ
;:;:;:;| |                 ヽ   ュ
;:;:;:;| |                 !.   |
;:;:;:;| |  __             l    ! ?
;:;:;:;| |/    ̄ ‐‐- __       く
;:;:;:;|i   冫ヾ ≧___ メメ))  /   /ヽ∧ Yヽ
;:;:;:;|l   彡       }}  /
;:;:;:;|l   彡  _   _ }}   ∠
;:;:;:;|l    ィ  ・ `  | ・ リ    <
;:;:;:;|{  i⌒ト    .. ,   |    >
;:;:;:;||  し \ ,,,,, ,,,,,,  !    \
;:;:;:;|    八  ! -‐‐- イ
;:;:;ノノノ ノ| ヽ    ̄ /
ー:;||___.ト::::  ` ―‐´ -‐‐  ̄\
::::::::ixxx:::::::::::::::\/ixxxx:::::::::::::::::i
:::::::::lxxx:::::::::::(二ロ二)xxx:::::::::::::::::l
:::::::::}:xxxx::::::::::::::::::::::::!xxxx::::::::::::::::l
:::::::::lxxxxxx:::::::::::::::::::/xxxxx:::::::::::::::l

536 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 20:49:28.20 ID:tJkyTP4B0.net
>>534
で、残りの100円はどこへ行ったんだ?

537 :掲載報告:2020/07/22(水) 23:02:40.12 ID:vKKCYwG+0.net
>>535
ぎゃーーーーーーー!
ギュウギュウ

ポタポタ

「どうぞ、マリジューです」

538 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 00:46:12 ID:pt5N0E9r0.net
スコッティッシュ号の正体を考えてみた
1 公爵様の側近
2 主天使ラファエル
3 フィガロもしくはその部下

539 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 03:05:14 ID:n1PANvFj0.net
猫娘

540 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 07:22:31 ID:PESUCsGE0.net
寝込む

住め

541 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 07:27:13 ID:PESUCsGE0.net
ニュース「○○県では住民の××パーセントが陽性と見られ…」

視聴者「住民の××パーセントが妖精!?」

542 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 08:01:13 ID:pt5N0E9r0.net
○○県民の妖精が集まって無限階段を?

543 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 08:16:41 ID:PESUCsGE0.net
テーブル筐体型砲台で撃ち落とさねば…

544 :掲載報告:2020/07/23(木) 09:46:17 ID:1L9QnctW0.net
名古屋撃ちできますかね?

545 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 10:55:25 ID:P5KfUjeY0.net
22巻と23巻のアスタロト編は今でも宝物
お気に入り過ぎて中学の修学旅行に持って行ったw

546 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 11:41:11 ID:vHdGxqCQ0.net
私も修学旅行に単行本を持っていったなあ
雨に濡れて2倍の厚さになってしまい泣いたのも
今ではいい思い出
あと中一の昼休みにラシャーヌの4巻を友達と朗読していて
生活指導の先生に見つかって没収されたわ

547 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 12:40:01 ID:cU78LVjT0.net
お姉様たちにも中学生の頃があったのね!

548 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 12:51:14 ID:3/FwJDRn0.net
逆算すると、今はみな…
そういえばアラフォー、アラフィフときて、還暦前後ってアラシックスというのだろうか

549 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 12:54:47 ID:ZWP4gYx+0.net
>>548
それだと某アイドルグループのファンの呼び名みたい

550 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 12:57:22 ID:KwjVVU5b0.net
尋常小学校卒で中学通ってない人とかまだ生きてるんだろうか

551 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 13:15:57 ID:MmztHP/IO.net
>>548
アラウンド還暦でアラ還、それ以上になるとアラウンド棺桶でアラカンというとかいわないとか

552 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 13:24:27 ID:tlIYE8V20.net
阿羅漢

553 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 13:25:15 ID:PESUCsGE0.net
羅漢の正式名称は阿羅漢

554 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 13:26:04 ID:9/yvbUsz0.net
エドガー・アラフォー

555 :掲載報告:2020/07/23(木) 13:27:16 ID:1L9QnctW0.net
アラヤシキ

556 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 13:33:53 ID:PESUCsGE0.net
面白い、「アラ」でどれだけ行けるか見てみよう

557 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 15:15:26.56 ID:OBLhFhRu0.net
嵐吹く龍田の山の紅葉葉は

558 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 16:44:42 ID:aPfYEe7B0.net
あっしは魚のアラとダイコンを煮付けてみやした。

559 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 17:49:20 ID:NcOpnvpx0.net
アラカンといえば嵐寛寿郎のニックネーム 昔の映画俳優らしいということしか知らなかったが、ググると尋常小学校中退で丁稚奉公→歌舞伎役者→映画で鞍馬天狗役が大ヒットして時代劇スターに→戦後も色々活躍して1980年お亡くなりに

560 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 17:55:06 ID:jxn2EkF60.net
ボクの辞書に「あら」という文字はない!

561 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 19:09:10.94 ID:aPfYEe7B0.net
アラーの使者(純パタネタ)

562 :掲載報告:2020/07/23(木) 19:17:37.21 ID:1L9QnctW0.net
>>560
有るじゃないですか!
あら
1スズキ科の海水魚。全長約1メートル。体色は紫がかった灰色。北海道以南の日本各地、および中国・フィリピンのやや深海にすむ。冬に美味。おきすずき。

563 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 20:58:25.45 ID:fjoC91DQ0.net
あら
2・魚の下ろし身を取った後に残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉

1を捌いて残った中落ちこそまさしく「あらのあら」

564 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 21:38:37.18 ID:YVsMGzLh0.net
あらまあ、あらさてサントリー

565 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 22:39:08.83 ID:ZQMN9Ei30.net
BL絵本の内容が知りたいけど本屋にないしググっても感想が全然出ねー
ここの人達は読んだの?

566 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 23:12:49.51 ID:jxn2EkF60.net
買ったけど、私は正直微妙だったなあ
主人公は幼稚園の男の子、大好きな友達がいていつも仲良し
幼稚園のお芝居でヒロインになって友達と幸せになりたいなんて夢想してる
気が付いたママは大ショックでパパに相談、パパは「小さい子の言う事だから」と
ママをなだめつつ主人公にも「それはできない」と諭す
意地になった主人公は「大きくなったら〇〇君と結婚する!」
そこで両親は幼稚園の先生に相談、子供同士はそんな大人たちを見て「変なの」
で、当人たちは変わらず仲良し
あれを読んで一寸救われたりする子供がいるかもって事なのかなあ
読み返しても、特にパパの諭すところが全然ピンとこなかった
ちなみに幼稚園のほかの子たちは殿下とタマネギで、そこだけは笑ったw

567 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 23:55:41 ID:ZQMN9Ei30.net
>>566
おお詳しくありがとう!
純粋な子供vs頭デッカチな大人の対比、みたいな感じなのかなー
リアル子供が読んでも楽しめるか微妙だね

568 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 00:02:59 ID:Tcin+1qB0.net
>>545
私は散る薔薇咲く薔薇とスターダスト
キーン編はバンとマライヒの戦闘シーンが格好よくて
この頃の殿下は見た目かわいいのに国王の矜持に満ち溢れていて
スターダストはやっぱり一番美しい

569 :掲載報告:2020/07/24(金) 06:38:42 ID:qTTpvpu50.net
更新来てた〜
ぐちよぐちょな上級悪魔のゲソ焼きだな

570 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 09:28:04 ID:OUQj6JVV0.net
娘マンガの更新分読んできた

…そうきたかマリエちゃんw

571 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 10:19:46 ID:pH2GvA850.net
ミーちゃんがマガビに寄稿したのは創刊20周年記念の
13年に発売された号だから、震災前後に落ちぶれていたってことか
そういえばこの直後にはあとふる売国といかいう漫画インタビューに
マリエちゃんが登場していたな
だけど父親宛の郵便勝手に開けて良いのか…いくら出版社と
わかっていても

572 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 10:21:09 ID:pH2GvA850.net
て、よく読んだら父親宛でなくマリエちゃんにも届いていたのか

573 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 12:03:40.59 ID:SsN8xXBq0.net
家政婦のミタゾノさんを見てると、
アスタロトが眼鏡の看護婦さんに変装して
ケンカに巻き込まれてもいつも無表情で超然としてたの思い出すノヨ。

574 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 12:10:19.96 ID:irbE5paG0.net
>>569
殿下なら普通に食べそう
というか学者くんが食べてたのに似てる

575 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 12:10:20.99 ID:irbE5paG0.net
>>569
殿下なら普通に食べそう
というか学者くんが食べてたのに似てる

576 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 12:42:30.70 ID:6GJUWTjW0.net
夫婦の問題なのに娘が「私が家族をなんとかしなきゃ!」って気負ってるのがソレジャナイ感

577 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 13:51:25 ID:NXPEGF7n0.net
>>570
娘さんは益々婚期を逃しそうな

578 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 15:23:10 ID:glzHVTyv0.net
上の方で金持ちが転落していくのが楽しい(意訳)という書き込みがあったが
根本的な問題を解決しないと何にもならないよなあって思う。埼玉がヒットしてめでたしでもないよねこれ

579 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 15:32:51 ID:1wMvZFS/0.net
後先考えない収入100%浪費を改めてないんじゃ、埼玉の金が尽きるのが先か、ミーちゃんの命が尽きるのが先か
奥さんは実家が裕福なら死ぬまで面倒は見てもらえるんでしょう、好きなことが続けられるかどうかは別にして
子供二人もお家がなくなっても自活できるお年頃ですよね
マリエちゃんの描き方はミーちゃん核に一家が繋がっていようとすると、負のスパイラルになっていそうなお家事情に見える

580 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 15:46:48 ID:OUQj6JVV0.net
マリエちゃんは自分を「パパママに護られてる子供」だと思ってて
子供なりに一生懸命頑張ってる私えらい、でもしんどい〜で雁字搦めな印象

今回の娘マンガで覚醒したから、マリエちゃんが親より先に大人になって
魔夜家に必要なのは「家庭内のお金の流れを一元化して管理に責任持つ人」だと気づくのかな

最大の難関の借金はその後の埼玉バブルで完済できる(超ラッキー)


…ますます婚期は遠ざかりそうだがw

581 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 21:13:45 ID:if3yjWz/0.net
NHLシアトル本拠地の新チーム名はクラーケン
https://www.nikkansports.com/sports/news/202007240000065.html

>北欧に伝わる海の怪物を由来とする「クラーケン」に決まった

バロース!クロース!の親玉だったかな
あっちの姫はマリエじゃなくてマヨナだっけ、マヨラだっけ?

582 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 21:20:31 ID:cqMczUeZ0.net
マヨナだった筈
あの話の魔力炎熱地獄好き。いかにも殿下らしくて

583 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 22:10:33 ID:6GJUWTjW0.net
現状大黒柱はミーちゃん1人で
ミーちゃんは自分の好きなようにお金を使いたい人なので
家族に財布握られるのは嫌がるでしょう

584 :花と名無しさん:2020/07/24(金) 22:36:08.09 ID:Tcin+1qB0.net
>>581
バロスは他にも変質者ごっととかノリやすくて面白かった

585 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 08:47:37 ID:45h8kZyB0.net
令夫人は今さらどうしようもないだろうから実家に責任持ってもらって
子供は自立できるようにひたすら蓄えておくしかないような
ミーちゃんがいなくなるXデーに向けてね
後は埼玉のお金が尽きるまでのチキンレース
ミーちゃんみたいな性格は長生きしない方が幸せなのかも…

586 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 10:51:16 ID:ASNSg34B0.net
>>585
すごい大きなお世話

587 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:09:39 ID:myMZYy770.net
>>586
あくまで漫画の感想じゃろ
マリエちゃんがそう描いてるんだから

588 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:11:52 ID:DD23ePEY0.net
娘も父もアルコール依存症の自覚あるのかないのかわかんないな
今回も酒飲まなきゃやってられないんだしみたいな
言い訳書いてたけどそれも依存症の症状だし

589 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:15:36 ID:5NZqozJ40.net
>>586
そういうの釣って閲覧増やしたいからあの内容でしょ
ebookもなんだかな

590 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:44:17 ID:3k3q2jjv0.net
あのおばさんに捨てられた大和の餓鬼が・・・

591 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:51:41.10 ID:ed5rHio70.net
どう見てもニャル本人っぽいタマネギ
今回高位の悪魔なのがバラされたタマネギ(サタン派かベール派かは不明)
残りの一人はただの人間か天使か

592 :御家人プラズマX:2020/07/25(土) 11:54:30.54 ID:3k3q2jjv0.net
プララちゃんキャワイミャハ♪

593 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 12:01:03 ID:3k3q2jjv0.net
設定上は明神タケルもフェルナンド王子もキン肉超人だからぁ(笑)(笑)
狸穴ageage♪

594 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 12:04:45 ID:3k3q2jjv0.net
プララちゃんは良い子だよネェ。
好きな人間以外にも挨拶出来るし。

595 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 12:20:48 ID:3k3q2jjv0.net
アンタァ、ロゼの妹ルイの婚約者、NATO軍諜報部員ツェット奪ったろ?
来週祝言だったのに、妬んで。

596 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 12:25:21 ID:3k3q2jjv0.net
緑のードレスのー
駆けっこールール破りのー

597 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 14:49:12 ID:pF0b77ul0.net
>>585
さいたまヒットってもう5年くらい前?
印税はほぼ借金返済で消えてるんじゃないかなー
バレエ教室は講師を雇ってるから安定してそうだけど
コロナでどうなってるのか

598 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 15:13:19 ID:vCFpAIni0.net
コミックスの発売が2015年、映画が2019年だね
献本〜BLの流れが2013年頃?
からの2017年漫画家としてデビューの時系列になるのか

【オタラボ】BL界のパイオニア「BE×BOY」が20周年 巨匠・魔夜峰央がついにBLを語る https://otalab.net/blog/2013/02/04/bl%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%80%8cbexboy%e3%80%8d%e3%81%8c20%e5%91%a8%e5%b9%b4-%e5%b7%a8%e5%8c%a0%e3%83%bb%e9%ad%94%e5%a4%9c%e5%b3%b0%e5%a4%ae%e3%81%8c/ #オタラボ @otalabから

599 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 20:02:39 ID:HJOpojwc0.net
一時プリコロやたら推しまくってたけどアニメ化の話でもあったんかな
内容はまるっきりパタの焼き直しでミーちゃん大丈夫かと思ってたけど
思えば金銭的にも精神的にもかなり行き詰まってた頃なのかな

600 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 21:01:54.38 ID:n7IoOYR30.net
でもプリコロで単行本8冊ってパタ西と肩を並べるぐらい(外伝はカウントセズ)出てるヨ。

601 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 21:11:03.58 ID:Dhsah3lB0.net
プリコロは目茶苦茶性格の悪い女の子が出てきて凄く不愉快になった記憶がある

602 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 22:13:29.72 ID:5NZqozJ40.net
プリコロすごくお気にいりだって言ってた
それはいいけどスーパーキャットも同じ感じだったのが残念
スーパーキャットは飛んでる最中に見かけた事とか
南海の離れ小島の話とか読みたかったな

603 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 22:47:19.27 ID:pF0b77ul0.net
ミーちゃんの中ではプリコロやBL絵本の男の子が
最高かわいい萌えキャラなんだろうな

604 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 02:57:14 ID:iO7UeHmh0.net
単行本はほぼ全て揃えてるけど
プリコロだけは苦手で途中で買うのやめちゃった

605 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 11:40:56 ID:hrUqReg10.net
WOWOWの魔夜峰央の世界のCM
ナレーションがミーちゃんぽく聞こえる
翔んで埼玉の人かな

606 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 12:01:34 ID:Q+aiWUdj0.net
>>580
魔夜娘シリーズの落としどころはそこかなと思った
蝶よ花よと何不自由なく育ってきたお嬢様が
家庭内の現実と世間の厳しさを目の当たりにして
少しずつ自立した大人を目指して成長、浮世離れした両親の手綱をにぎり魔夜家の要となる、
みたいな

607 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 12:12:33 ID:svm0nFXV0.net
>>606
それが十代後半ならおお!と思うんだけど、三十代前半ではなあ…

608 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:04 ID:05fA32p/0.net
まあ漫画の時間が2013年らしいんで
20代のお嬢様らしいっちゃらしい相応の幼さは素直に出てる

609 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:02:54.40 ID:TreCg7uG0.net
はいからさんが通るの時代とかならともかく
親の金を管理する前にまず自分の食い扶持自分が稼げと思ってしまうなあ

610 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:07:38.30 ID:DzuY852l0.net
家に養えるお金の余裕さえあれば女の子は働かなくていいという、古い時代の価値観はお金持ちほど残っていそう
お母さんもそういったお家の方じゃないの?

611 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:24:21.12 ID:DzuY852l0.net
しかしTwitterなんかで部数があまり出ない漫画家のお金儲かりません話を流れるのを見ると
エッセイ漫画で自立、自活までいけそうなものなのかな
父親存命中は仕事は途切れなくて、売れなくなったとはいっても父親の印税はそれなりにあるはずで
父親が亡くなった後は版権管理が仕事になりそうではあるものの、相続をどう分配するんだろう
一般的な取り分だと配偶者1/2で残りを子供で分けるだけど、分配する内容が問題
むしろこれからが信用できるFPを見つけられないと、残った家族ぐちゃぐちゃになっちゃいそうな舵取りの難しさを感じるね
あくまでもマリエちゃんの漫画での描き方でのキャラクターではそう感じるんだけど
この話これからのこの先も引っ張って描くの?

612 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:26:19.88 ID:jKhsL+ds0.net
経済危機になる前はバレエ教室の月謝が奥様の収入あつかいになってて
そこから発表会の衣装やゲスト招聘費、観劇代など「奥様の楽しみ代」を出してたんでしょうね
だから「しんどいめしてバレエを教えても月謝は借金返済に消えて楽しいことがない」て泣くんだわ

613 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:41:49.53 ID:4yVrCobo0.net
ろくに使いもしない仕事場の家賃支払わず
支払いの話し合いの席でもオカルト話やりだす夫の尻拭いは
そりゃ楽しいことじゃないんじゃないの
しかもそうなっても夫はまだ家庭のことにも金のことにも無頓着で
酒飲んで逃避してるし

614 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 13:58:00.25 ID:TreCg7uG0.net
>>610
その古い価値観でやってきたせいで娘漫画の中で経済的ピンチになっているんだが

615 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:06:15.89 ID:nXQHtxS20.net
上司にしか挨拶しないトタン小屋ブスでっきれ(笑)(笑)

616 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:07:18.77 ID:TreCg7uG0.net
マリエちゃん別名義で二次創作で荒稼ぎしてるって可能性はないの?

617 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:08:04.89 ID:nXQHtxS20.net
朝鮮ニンジンやねぇ。

618 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:13:04.63 ID:vkISFoSu0.net
>>614
まあだからこれからは価値観変えるしかないんだわね
親世代はもう変更無理そうで、子供が親離れするしかなさそ

619 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:21:38.18 ID:vkISFoSu0.net
>>616
まったく別名義で親の七光り離れてひっそり二次で荒稼げる絵柄を描けるスキルがあるとは山田名義エッセイ漫画の画力からは思えないけどなあ…

一応プロデビューしてる強みで山田名義の同人誌を売り出せないことはないだろうけど
もっとあけすけな魔夜家モデルの暴露漫画を一次創作で出すとか?
これが商業で描けなかった更なる実話、のような(苦笑)

620 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:23:52.34 ID:jKhsL+ds0.net
>>613
ミーちゃんの仕事場の家賃の借金が1200万まで積み重なったのは10年かかってるわけで
10年もの間、旦那の仕事の不具合(単行本が売れていない)には気づかなかったのも変だよ
※奥様は過去にアシをしてた経験ありだから漫画家の収入状況を知らないわけではない

借金の上に生活がなってた10年間に奥様は発表会で主役を踊って著名なゲストダンサー招聘して…と自分の教室の収入を好きに使ってた
それが借金判明好きにできなくなってわずか1年で「楽しいことがない」「実家に帰ろうかしら」だもの

現実見ないで好きな物につぎ込みたい、どっこいどっこいの似たもの夫婦だと思う

621 :ルル=ベル:2020/07/26(日) 14:26:03.10 ID:nXQHtxS20.net
どうして同じようにやってて押小路龍夫妻みたいになれないの?
世帯合計ボーナス25分の1上等(笑)(笑)

622 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:33:57.42 ID:J+Gw+TvD0.net
>>620
惚れられて求愛された立場だから奥様は惚れてなかったんだね
条件のいい人生のスポンサーきたラッキーくらいの感覚の結婚だったのか
でなきゃすぐに実家に帰る発想にはならんでしょ

623 :徳川御台所江姫様:2020/07/26(日) 14:35:53.79 ID:nXQHtxS20.net
プララは性格が優しいから陛下もダイヤモンドの勲章を与えたりしてかわいいんだよ
チヤホヤしてても本心では馬鹿にしたり憎んだりしてるって
偉い人だってちゃんと見えてるんだから。

624 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:37:50.47 ID:Hjnb+O0D0.net
>>620
収入は各々で管理、ていう主義のおうちかな

ただ山田家の人を一般企業なら雇いたいとは思わないだろうな… 雑誌編集ならなんとかいるかも

625 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:42:47.66 ID:nXQHtxS20.net
アアッ、バルバロッサ、イイ、イイ、
あひ〜〜ん♪♪

626 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:51:42.29 ID:nXQHtxS20.net
アブブ=サイト「本当は今ごろ世界中が盛り上がってた。
予測の出来ない事態に邪魔をされただけで」

627 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:55:18.55 ID:J+Gw+TvD0.net
>>624
作家先生縁故採用枠か
それはミーちゃんが売れなくなる前じゃないと通用しなくない?

お水バイトも7年加齢すると風俗にでもいかないと稼げなくなるだろうからこっちでの金策ももう難しそう
いやさすがにマリエちゃん風俗には行かないでしょ?

628 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 14:57:31 ID:nXQHtxS20.net
利子朝鮮、利息朝鮮

629 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:03:31 ID:zxzKL+gB0.net
マリエちゃんの今の話の落とし所は
ミーちゃんが自慢してる肝臓の数値が出てそして、でしょ
でフィガロが言ってたように
「とりあえずの一件落着です
先の事は先の事です」

630 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:28:37 ID:Hjnb+O0D0.net
>>627
だって普通の会社勤めできなさそうなんだもん
それなら作家の家に生まれた感性()を生かすしかない

マオは何しとん?

631 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:46:11 ID:J+Gw+TvD0.net
父親の版権管理会社立ち上げるしかないような
死後どの程度売れ続けるかは見通しかなり暗そうだけど
著作権の有効な間は最低0にはならないでしょう

632 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:50:06 ID:8QBCmCxF0.net
>>616
web連載したオリジナル読めば二次でも同人で食べていける程の
実力ないのは明らか
特に今はコロナで即売会やってないし、女性向けは一次も二次も
DL販売って需要低いし
そこでならマリエちゃんの大好きな逆王道BL沢山描けるのにね
勿論売り上げは別にして

633 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:56:52 ID:9rW1Se9d0.net
>>632
一応比率の狂わない絵を描けるだけでも立派だと思うよ
普通はそれで漫画家デビューは無理だろうけど

634 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 15:58:49 ID:nXQHtxS20.net
どうしてファドリケやアルドンサはマリアデパデリアみたいになれなかったの?
生き残りたい一心でドンペドロを本当に好きになって
喜んで貰おうって必死だったのは同じにしか見えなかったんだけど。

635 :カセットテープ:2020/07/26(日) 16:03:38 ID:nXQHtxS20.net
は性格が優しいから陛下もダイヤモンドの王冠を与えたりして可愛いがるんだよ。
お世辞でおだて上げても内心では触られるのもイヤがってるって
偉い人だってちゃんと解ってるんだから。

636 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:37:29.61 ID:L/RUfPyP0.net
>>631
それはそれで面倒なことになりそう

雑誌とかに連載持ってる漫画家がどういう契約で漫画を描いてるのか知らんけど
もし著作権その他の権利は出版社側に帰属するなんて契約だったら
間違いなく出版社側と訴訟沙汰に…なんてことになるんじゃないかな
そうなったら両者ともにダメージだし、第一そんなお金がどこにあるのかという問題もある

まあ、うまくやればミュシャ財団やトールキン・エステートのように
作者の死後50年以上が経過して著作権が失効した後も権利を主張できるだろうけど…ぶっちゃけ難しいだろうね

637 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:38:01.45 ID:xXtlTlJH0.net
「男は妊娠しないんだー」で笑ってしまう

638 :コンサルタント:2020/07/26(日) 16:40:24.14 ID:nXQHtxS20.net
まずは自分の頭でシッカリ案を練って、自分自身にキン肉超人設定を付けて
周囲にそれ認めさせる事から。
その為には設定に共感してくれて周り堅めてくれる仲間とか友人グループは必須。
そういう古い仲間友人は絶対に粗末にはしない。
季節の折々にお礼とか利益配分するように。

639 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 16:41:33.05 ID:nXQHtxS20.net
ルル亀♪

640 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 17:03:32 ID:o9lOFrUU0.net
>>636
著作権はあくまで作者が保持するもの
単行本の話だと出版社は出版権に基づいて本を売る
一般的な出版権の期間はだいたい3年が目安じゃなかったかな
売れていればお互いに継続するだろうが売れなければ契約終了
出版権が満了すれば作者としては別の出版社に売り込んで契約して再出版も可能
古い漫画でよくある出版社が変わって発行されるのは出版権の移動ですね
雑誌の掲載時、原稿料はその時の掲載権だけのやり取りのはずだよ
以上が日本の慣習的なやり方の場合
海外と仕事する時は原稿料がやたら高額だが掲載権のみならず他の権利の代金も包括されていることがあるから契約時には注意するように
大雑把に出版はこんなもんと前に話聞いたことがあるけど、だいたいこんな感じじゃないのかな

641 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 18:05:05 ID:vOjU6Y5X0.net
>>633
明らかに親の七光り利用だよね
自分は七光りでも使えるものは使ったらいいと思う方だけど
実力が無かったら新規読者はうまれない

自分の家族をネタにするエッセイは描き方もセンスを問われる
百姓貴族なんてかなりブラック環境だけど面白く読める

642 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 19:40:47 ID:TreCg7uG0.net
>>631
会社作ったら税金の方が高くつきそう

643 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 19:40:47 ID:TreCg7uG0.net
>>631
会社作ったら税金の方が高くつきそう

644 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:08:24 ID:X6If3sti0.net
>>636
すごいね
会社の是非はともかく
そういう仕事するなら当然事前に調査はするし
出版社にも挨拶して打ち合わせするでしょ
>>636はそんなに勝手に思い込みで仕事してるの?

645 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:49:23.55 ID:nXQHtxS20.net
アブブの爺さん死んだら二度とこんなことできねぇーよ!

646 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 20:57:42 ID:nXQHtxS20.net
子羊のしもべらよ、さあ出で来て聖体を拝受せよ?
ア〜メン、ラ〜メン、冷ソ〜メン♪

647 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 21:13:07 ID:jKhsL+ds0.net
ミーちゃんの漫画の事務所(コイヌール)が既にある
おそらくマリエちゃんも役員だから、死語の版権管理もそのままできるよ
ただし版権持ってるからって自動的に食べられるわけではないのでジークレフ(複製原画)売ったり展示イベント企画する必要はあるかとw
それと別に、自宅スタジオでお稽古ごとレベルの子供と大人バレエを教えれば老母と娘が食べていくくらいはできると思う

マリエちゃんの漫画は(描き手としては不本意かもしれないけど)BLは趣味描きにとどめて、彼女がよく知ってるバレエのレッスンや楽屋話なら読者つきそうな気も

648 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 21:18:05 ID:nXQHtxS20.net
結構デカイ組織アルハンブラ宮殿www

649 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 22:51:55.27 ID:Vnf9YBZy0.net
>>637
野球選手にはよくあるそうですが

650 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 23:17:40.67 ID:GQKfJmaV0.net
なんのかんの言っても親の遺産で飢える心配はない約束された人生というのは羨ましいねえ

651 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:53.24 ID:tllvHkZ+0.net
( ・`д・´)やるべきこと!

親のコネに渡りをつける


(´ー`)

652 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 23:33:56.14 ID:IiP/tGfd0.net
ファンからしたら管理してくれる人がいるのは本当に有り難い
前も書いたけど水島新司
信頼して管理お願いしてた人が亡くなって
子供も著作権の管理なんてするつもりなくて
ある時点からよほどの事がないとメディアに作品掲載の許可しなくなった
野球漫画特集みたいなのにまで絵を出さないし
電子書籍化も全くなし
だからマリエちゃんには拝みたいくらい感謝してる

653 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 23:40:28.19 ID:jKhsL+ds0.net
( ・`д・´)やるべきこと!


BL漫画家として身を立てよう!
だったらどうしようw

654 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 00:12:47 ID:iHkwZw7z0.net
>>652
秋田書店か小学館なんとかせえ…

655 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 00:25:39 ID:e1JQHbb40.net
>>654
子供が親の遺産に頼る必要なく自立と自活してるということでもあるだろうからなあ
水島さんちは健全な子育てされたのか
出版社が漫画の価値を説明して許可をもぎ取るように頑張ってもらうしかないよね

656 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 00:51:25 ID:9benZLw60.net
>>652
なにか誤解があるような・・・?
作品(原稿)管理をしていた秘書役の方は亡くなったけど水島新司氏は健在でまだ現役で野球漫画を描いてます
部数は減っても単行本も出てるし旧作も撤収等してない

作品の掲載許可云々は↓の件だと思う
https://note.com/nobunagashinbo/n/n5f0564baf348
作者の意向として「その雑誌」に載るのがいやだったら拒否する権利はあるでしょう?
それを企画が潰れたの心が狭いだの言って責める出版社側の意識がおかしい

657 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 01:22:57 ID:3t0AkYwr0.net
>>652
水島新司はドカベンやアブさんなど大物を畳んで隠居生活、水島プロの事務方が著作権管理してるよ
昨今の特集記事やらに画像掲載を許可しないのは作者の意向

野球漫画特集に画像掲載許可するかどうかや、ドカベン像の扱いなどを決めるのは作者の権利だと思うが何で責めるような口調なんだろう?

658 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 01:52:42.70 ID:we/wd+tr0.net
ここは水島新司スレではないはずなのに、この二連コメはなに?
水島新司とファン層被ってる?

659 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 03:26:37 ID:QswX/Ghr0.net
>>647
父親の名前使わないと本屋で瞬間平積みされないレベルだし

版権振りかざしてデカい面してる手塚の娘と親交あるみたいだから版権ノウハウは大丈夫でしょ

660 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 03:28:21 ID:QswX/Ghr0.net
>>652
このじいさん
息子をたけし軍団に委ねた過去持ち

661 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 07:55:46 ID:uHIH+g+/0.net
アブブの爺さん伊達くんと全世界統一したの?

662 :縄文:2020/07/27(月) 07:58:23 ID:uHIH+g+/0.net
ハッケヨォイ、残った、残った、残った〜〜

663 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 08:06:30 ID:uHIH+g+/0.net
スカちゃんヤンキーの遣いっ走りみたいな奴と突然付き合って
終わりだったんだよねぇ
なんか当時はとにかく意地が悪くて陰湿な作風で不愉快だった記憶。
めちゃめちゃ複雑なストーリーテリング技法だったから今読めば違うかもね。

664 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 08:12:33 ID:uHIH+g+/0.net
はなよめに愉快な気分にさせてくれる漫画なんか一作品もなかったはず
今は知らんが。

665 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 08:53:37 ID:aZ2QHqdh0.net
>>659
オリジナルでも二次でも、才能があって作家としてやっていく気持ちなら、最初に父親の名前は使わない、使えないと思うね

父親の単行本に便乗して漫画家デビューを名乗るやり方からして、作品で作家として認められる気持ちゼロの態度にしか見えないでしょう

七光り金儲け芸という意味では上手い方法だけど、需要はおのずとニッチよね

666 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 10:43:50 ID:fOS8EUCR0.net
単体でやっていける才能ないのはわかってるからじゃないの?

667 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 10:51:02 ID:uu/SeKSR0.net
ゆくゆくは父親の版権管理業すればいいから気楽な腰掛け漫画家できるね
今は紙が売れなくなって絶版になってもそこで終わりじゃなくて配信で収入になるから

668 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 10:57:08 ID:fOS8EUCR0.net
既に亡くなった作家の本売るのって
文学史(漫画史)に残るような傑作以外は
大抵は絶版になるんだよね
手塚娘みたいに前に出まくってコラボ許可しまくりじゃないと
かなり難しい
だから楽な商売じゃないと思うよ
そもそもミーちゃんまだ現役だけど
翔んで埼玉まで売れ行き低迷で困窮してたわけだし

669 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:05:12 ID:nHB2DG7/0.net
他スレで見たけど、配信はほんとに売れた分だけしか収入が発生しないから、
紙で刊行されるより収入減になるとか
ファンはだいたい紙でもう持ってるからなあ
スピンオフが作れる実力はマリエちゃんにないし、他の漫画家が描くにも
漫画以外の収入だと、手塚ネ申のようにデザイン性の高いグッズとか売れるか
どうかは…

で、マオはどうなん? ダンサーで売れるのは若いうちやぞ

670 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:08:26 ID:OS7pWibF0.net
漫画描くのを勧めたのは案外出版社の策略かもよ
マリエちゃんがミーちゃんのマネージャーする前は
依頼が届かないとかあったみたいで
マリエちゃんが間に入るようになってどこもホッとしたって
漫画描きながら娘がマネージャーやってくれる状況が出版社的に一番助かる

>>622
実家に帰って頭冷やすのはいいことだと思うけど
奥さんももっと沢山実家戻ってれば
愚痴の聞き役が娘と実家に分散されてた

671 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:11:09 ID:nHB2DG7/0.net
>>668 翔んで埼玉まで売れ行き低迷で困窮

だいたいパタリロ!が面白かったら売れ行きもそんなに落ちないだろうにね
でも埼玉が売れても結局懲りずに無駄遣いしてるみたいだから
いつ困窮してもおかしくない

672 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:11:42 ID:uu/SeKSR0.net
>>668
贅沢でお金使いすぎなだけでしょ、ミーちゃんは
一億稼いでも三億使えば二億赤字になって借金生活化してるだけ
平均以上の生活は確保できてて、前は100万お小遣いでぽいぽい使えてたのがちょぼちょぼと10万しか使えなくなったのを貧乏だわって言ってる感じの
庶民レベルでのほんとに生活に困る困窮じゃなさそうだもの

673 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 11:46:51 ID:xZ3o60zz0.net
>>669
@
深夜の動画創作「繋ぐ」
ま〜なんとなくどういうことがやりたいかくらいはわかるのではというくらいの出来…
一人でストレッチポールを投げ渡すだけ😌


なんか、大学生のサークルレベルのことやってんなあ、て

674 :アルッッフェイムの騎士:2020/07/27(月) 12:05:00 ID:TIiRwXT/0.net
藤掛と由樹って結婚した?

675 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:05:41 ID:nHB2DG7/0.net
>>672
それで家賃を図々しくも10年も貯められるものだろうか…

>>673
一生ぬる〜く生きていきそう

676 :はなとよめ:2020/07/27(月) 12:10:14 ID:TIiRwXT/0.net
鬼龍院花子の生涯って知ってる?
おまんら、赦さんぜよ!赦さんぜよ!

677 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:52 ID:TIiRwXT/0.net
最後は出雲のスサチャンとこに頼ってきおったわ

678 :掲載報告:2020/07/27(月) 12:30:10 ID:1Nfnm+Yf0.net
正直、作家やアーティストの私生活を知ったところでどうしようもないし、詮索も意見もしたくはない

679 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:39:51 ID:r8L9eWnx0.net
漫画化して公表しているのが当の家族だから

680 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:40:55 ID:FU1b6v0a0.net
マリエ先生はTwitterの趣味アカウントで漫画書いて上げまくってるし
とりあえず今は危機感なさそうだよね 全員
外野がどれだけ詮索しようとそもそも気が付かなそうだし

681 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:43:25 ID:r8L9eWnx0.net
途中で送ってしまった
意見やらなにやら色々、漫画の感想でしかない
漫画のキャラが実物の名前と同じなのが紛らわしいけどね

682 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:47:57.02 ID:TIiRwXT/0.net
you are my SEOUL SEOUL〜♪
ルル亀〜★

683 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:50:30.43 ID:r8L9eWnx0.net
主観と脚色でエッセイ漫画はそのまま事実というわけではないだろうしね
ここでの漫画の感想は当人に伝えたいわけでもないでしょ
あくまでも事実を元に娘が脚色したしたミーちゃんち漫画への色々な思った事というだけだよ

684 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 12:56:56 ID:r8L9eWnx0.net
>>675
だから10年貯められるんだと思うなあ
普通の神経してたら収入が減ってきたらまず節約にシフトする
もっとも普通の神経してたらパタリロなんて生み出せてないでしょうね

685 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 13:27:49 ID:nHB2DG7/0.net
>>684
何となく、学生時代の延長て気がしてきた
ある金は使う、収入は減ったのは一時的なもので大家や他の人も
なんとかしてくれるさと思う甘さを持ってる
ミーちゃんは大学中退、奥様も高校卒業で社会人経験がないから
抜けないんだね

魔夜家の名前を借りたエッセイ漫画でも、どちらにせよいい印象が
残らない家族にしてるな そこらへんテクニックがいるけど
マリエちゃん、そこまで漫画練れてない

686 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 14:21:00.28 ID:3P/SszTe0.net
20年くらい前にテレビで魔夜家のお買い物やってたけどすごかった
一家がデパートに着くと店員が並んでお出迎え
ミーちゃんは宝石、奥様もハイブランドの洋服買ってた
あれが当たり前の生活から一般人の感覚に戻るのは難しいと思う

687 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 14:21:01.18 ID:3P/SszTe0.net
20年くらい前にテレビで魔夜家のお買い物やってたけどすごかった
一家がデパートに着くと店員が並んでお出迎え
ミーちゃんは宝石、奥様もハイブランドの洋服買ってた
あれが当たり前の生活から一般人の感覚に戻るのは難しいと思う

688 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 14:22:06.93 ID:3P/SszTe0.net
>>658
なに?って上の人がデマ吹聴してたから訂正しただけでは?

689 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 14:28:06.33 ID:bKw1P6f60.net
>>687
外商に持ってこさせる、じゃないのはテレビの演出だからかな

690 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 15:06:41 ID:VNa+Z29t0.net
500万の宝石が買えなくなったら100万の宝石買って
100万の服が買えなくなったら20万の服買って
それで貧乏惨め、辛い、困窮してるって言ってそう

691 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 16:18:02 ID:mmUZH4y40.net
ミーちゃんが男は◯ンタ◯ーニとかダジャレ言って、宝石の代わりにひたすら金(ゴールド)を買っていれば、今頃は…
家の床が抜けたかも知れんけど

692 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 16:50:22 ID:9pyazQu60.net
金もキロ単位であったみたいだけど
この前グラム7000円がニュースになってたね

>>686
マリエちゃん10代の頃がその生活か
そりゃ普通の感覚で育たないわ

693 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:16:40 ID:c3My0bSv0.net
新しい天照大御神に生まれ変わってキャラ変わったろwww

694 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:21:27 ID:c3My0bSv0.net
あのおっさんもねぇ
オーロラ姫の名付親のメリーウェザーだっけ?
シツッコイからねぇ。
東大文1一直線www
コビト・・に、なってしまったんですって!!

695 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:23:21 ID:c3My0bSv0.net
縄文VS弥生★☆
ファイッ!

696 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:33:03 ID:c3My0bSv0.net
ルル=ベルたん今度は国家一種新井さんにがっついたりしないでね〜〜
恥かくよ?

697 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:38:17 ID:c3My0bSv0.net
ベルちゃんよ?
ニミントウイヤすぐるww

698 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:43:09.53 ID:c3My0bSv0.net
嫡男生まれたばっかりの向こうの若様に尽くさなアカンのよ
判るやろデブッチョ〜〜

699 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 18:50:24.78 ID:c3My0bSv0.net
デブッチョはBT21やろ〜
縄文VS弥生、政権交代、ファイッ!

700 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 20:32:29 ID:3DhFfJHY0.net
サンカとかもうイヤすぐるクラスターなんです。
ジャック=バルバロッサ=バンコランさん。

701 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 21:13:23.36 ID:LdLE5ywi0.net
池田理代子さんは若い音楽家を支援するための財団を立ち上げて
ベルばらコラボの稼ぎをそこに突っ込んでるらしいけど
パタリロのファンデーションとかマライヒのつけまつげとかバンコランのアイシャドウとか
作ったら買う人はいそうだけどな
私はタマネギ柄の布マスクとかあったら欲しいわ

702 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 21:34:28.78 ID:pY3d0VXN0.net
ベルばらを引き合いに出すと
さすがに世間の認知が違いすぎる感じ
あちら様は宝塚の看板演目の原作だもん
メジャー度が雲泥の差、パタちゃんは知る人ぞ知るだからね

703 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 21:35:45.64 ID:jvKhEXKS0.net
パタちゃんのふんにゃ口のマスクもほしい
コスメはちふれコラボで

704 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 21:36:51.59 ID:pY3d0VXN0.net
パタちゃんならマニアックに単価の高いコラボでしょう

705 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 22:34:22.04 ID:nHB2DG7/0.net
ベルばらと肩を並べられる少女漫画はないよ

706 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 22:41:06.47 ID:kdFV/x7Z0.net
キャンディキャンディがあんな事にならなきゃ…

707 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:04:11.47 ID:3P/SszTe0.net
つちびまる子

708 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:06:30.88 ID:nHB2DG7/0.net
>>707
海外での認知度は段違いだよ
本家フランスの電力会社のパンフレットに使われたり、と

709 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:25:27 ID:1rwfN9Uw0.net
>>705
セーラームーンがさらに桁違いに凄い

710 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:32:01 ID:nHB2DG7/0.net
>>709
ほほう、セーラームーンがいたな

711 :花と名無しさん:2020/07/27(月) 23:41:16 ID:izwnOt+u0.net
ANASUIコラボの時に
パタリロ大混戦の女装マライヒの持ってたバッグ作ってほしかった

712 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 03:01:39 ID:D+Yqdu/j0.net
>>665
親が名前が通っている漫画家で親の苗字使っている
大島永遠
板垣巴留
親の絵や作風とは全くかけ離れているので言われないと親子とはわからない
一方BL画以外は父親コピペのまりえさん…

713 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 09:24:32 ID:tk6bfOQ40.net
父親はBLの言葉もまだなかった黎明期の作家だから
いくら著名でもそれコピペして今のBL描いても需要ないべ

714 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 09:36:56 ID:tk6bfOQ40.net
それにBLで売れるってセンス、感覚で向き不向きが大きいでしょ
売れ行き関係なく同人誌を趣味でやるならともかく、好きと出来るは違うもの

715 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 09:49:04 ID:doTrSIo30.net
本当に魔夜峰央のコピペ画だったらいいのに
それならパパが下絵描いたら娘さんが綺麗な絵でペン入れして
バンコランもマライヒも美形タマネギも大公爵様も沢山出て
今の魔界編もうっとりするほど緻密で

716 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 11:57:49 ID:SMNnidzN0.net
もし初期絵にそっくりに描ける人がいたとしても本当にそんなコピー絵見て嬉しい?

717 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:12:58 ID:N3S1CEVs0.net
ルル亀ってあの御曹司の事好きなの?

718 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:21:42 ID:N3S1CEVs0.net
また女かぁ(呆)

719 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:24:57 ID:N3S1CEVs0.net
そうそう男でござると肩肘張らなくていいところあったじゃないの(棒)
帰宅後に勉強して上級試験だなんて凄いわね(棒)
いいの?熱心に口説いて来ていたのに(棒)

720 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:25:36 ID:lH9afVRr0.net
往年のミーちゃん絵を完コピできる人なんていないだろ
だから昔のミーちゃんは価値がある

721 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:29:53 ID:N3S1CEVs0.net
何はなくとも人より良い意味で目立ちたいよね〜
当然働きたくもないし。

722 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:33:40 ID:doTrSIo30.net
>>716
だって今魔界編だもの
イカロスの羽と剣と魔法は以前の絵でリライト出来るなら是非やってほしい
初期絵でも22巻でも47巻でも70巻までは許せる

723 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:34:05 ID:N3S1CEVs0.net
真っ白い海軍の将校さま詰襟姿、立派でござりました。。。

724 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 12:44:50.22 ID:N3S1CEVs0.net
国元のサポート足りないよ?
もっと誉めないと!アゲないと!

725 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 14:18:01 ID:Gz2u5GrG0.net
>>720
田中圭一って、本当に模写がうまくて舌を巻くんだけど、
ペンと箸のマリエちゃんの回で描いてたミーちゃんの絵はなんかものすごく違和感があって、
やっぱり真似るの難しいんだなーと思った覚えがあるわ

726 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 15:09:44 ID:6A/JXQxX0.net
昔は点描もアシスタントに任せられない繊細美の極致だったよね
精密画を描く絵描きは加齢で手が衰えて絵を変えるのはよくあることだけど
漫画絵だと単に雑になるになってしまうから辛い

727 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 18:20:57.14 ID:SMNnidzN0.net
>>725
あの人基本的な画力ないから
元作品をよく知らない人にはそっくりに見えても漫画の読者が見ると違和感ある
魔夜作品だけじゃなく他の漫画家もそう

728 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 20:36:49 ID:Gz2u5GrG0.net
>>727
クッキングパパは連載当初から読んでて今でも全巻持ってるくらい読み込んでるけど
とちさんの模写はそれなりに見えたよ
(世代的に、原作漫画は見たことないなーって人も多いんで、そういうのはわかんない)
他の漫画家さんについても確かに違和感ゼロではないけど、
ミーちゃんの模写に感じるそれは桁が違うなと言いたかったんだけど

729 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 21:46:55 ID:ETOGT02F0.net
クッパパ全部読んでる人がいるんだ
あの超長期を、すごい!

730 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 22:05:55 ID:CtVR32fI0.net
永井豪の模写は一瞬本人かと思ったな。よく見たら迫力が足りないと言うか、どことなく違和感があったけれど

ミーちゃんの絵だとカレードスコープの一連の話の絵は感動したな。ベタ背景と四角と丸、小物だけなのに複雑精緻すら感じるいい雰囲気が出てるんだ
ミハイル登場シーンのかっこよさと言ったらもう。後は2シリング上乗せ直後、バンコランがマンションから出た時の騙し絵にも見える背景にミーちゃんには珍しい斜めギザギザのコマ割り多様も見てて楽しい

731 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 22:11:48 ID:Gz2u5GrG0.net
>>729
パタリロのほうが連載期間は長いよ?

732 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 22:45:22.36 ID:ETOGT02F0.net
>>731
あれ、そうだっけ?

紙媒体の物量のイメージでパパの方が長い感じしちゃってた
コミックス、大きいでしょう

733 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 22:48:25.80 ID:Gz2u5GrG0.net
大きいし巻数も多いしね
週刊と隔週刊の差は大きい

734 :花と名無しさん:2020/07/28(火) 23:07:37.56 ID:PzXO2i0g0.net
淀みなく超長期週刊連載すごいよね

735 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 01:42:23 ID:h3VT8q6o0.net
>>727
田中圭一はあれでも劇画村塾の出身だから実は相当鍛えられてる

736 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 09:08:45 ID:NfcsPBLw0.net
田中圭一はいろんな漫画家の絵の特徴をつかむのが天才的に上手い
(うまくいえないけど)その漫画家固有ののオタで描いてるわけじゃなく、各種真似絵のプロみたいなもんだと思ってる

普通の人が見たら「よく似てる」「そっくり」な絵でもその漫画家のオタが見たら突っ込みどころ満載なのはしゃーないw

737 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 10:00:07 ID:9SbRC3ca0.net
最近だと薔薇はシュラバで生まれるの作者の人の模写力
登場する実在の漫画家先生がその画風で再現されてて
樹村みのりさんの口元とか、川崎ひろこさんの瞳とか、三原順さんの輪郭のタッチとか
めちゃ再現力高かった 下絵はトレースしたらしいけどペンタッチの再現はすごい

738 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 12:59:53 ID:bsGXTuBc0.net
>>737
しかもあの人、実年齢は還暦過ぎてるんだよね
商業を辞めてからも同人誌でぼつぼつ続けて描いてたとご本人は言ってたけど、(失礼ながら)お年のわりに線のキレが鈍ってないのは凄いなと思った
なんかここでそう書くと、魔夜先生への当てこすりみたいになっちゃうが…

739 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 13:15:38.54 ID:UjWjUvYi0.net
ミーちゃんも酒飲まないで節制してたら画力は衰えなかったのかな
飲まないのは絶対無理そうだけれど

740 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 13:38:19 ID:oUi3wvy40.net
食道がんが治っていれば今でも飲酒してるかもね
そういえばパタリロ像クラファンの中に
ミーちゃんと日本酒飲み会参加券とかあったような
その前にこれもコロナで日程未定になったかもしれないけど

741 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 15:11:19 ID:fNDxLkru0.net
>>738
子育てとかで長い間描いてなかったのが幸いしてるんじゃないかな?
ずっとやってると、徐々ににデッサンが狂っていっても自覚しにくいし、直そうにも描き続けてるぶん矯正も難しいのかも
でも笹生先生はブランクがあったぶん、昔の絵に戻す努力がすんなり出来たんだと思う

742 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 15:55:21 ID:+td2qwWl0.net
>>730
読み直したら確かに
ミハイルは最初にバンコランの反応があって
あの少佐が?とためて登場ですごく印象的
あの手の背景では密猟者の「お前の顔」が怖くて好き

743 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 15:59:55 ID:+td2qwWl0.net
>>739
真っ暗な中ローソク1本の光で描いたりしてたそうだから
目を酷使した分老眼が早く来ちゃったような
でもだからこそ闇の表現が凄かった
タイムワープして当時のミーちゃんにブルーベリーとか鰻とか
無理食べさせたらどうだっただろう

744 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 12:15:18 ID:TmvTY9L10.net
お酒呑んじゃいそうな取り合わせね

745 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 23:43:00.37 ID:t6rsJBUl0.net
102巻分終わってパタリロの更新予定が出なくなった
これを期にマリエちゃんと更新時期がずれてくれると嬉しい

746 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 07:42:58 ID:gqIbwb5Z0.net
ツェットはあの鯉のぼりの水着着た保母さんより
アネリーゼオルセンの方が良かったんだから仕方がないよー

747 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 07:44:27 ID:gqIbwb5Z0.net
テンちゃんはあの保母さんを選んだな?

748 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 07:52:49 ID:gqIbwb5Z0.net
お父さん!

749 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 07:58:04 ID:gqIbwb5Z0.net
そうよ私は夫に捨てられた女
貴方のような人探していたのよ?
私の手私の目?
蘇我馬〜

750 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 08:03:11 ID:gqIbwb5Z0.net
テリュースとキャンディに全て名義移して付いて行こうとしてる向きは大勢だからぁ(笑)(笑)
ちんすこうwww

751 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 08:04:23 ID:gqIbwb5Z0.net
あのブス旦那ついたの(笑)

752 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 08:11:34.37 ID:gqIbwb5Z0.net
フェルナンド先生と高校時代2年間同居してた(笑)(笑)
めぐみちゃん人形www
海葡萄七瀬千秋www

753 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 08:14:41 ID:gqIbwb5Z0.net
あっこの土産や入ったらアカン注意書きあったやろおっかさん?

754 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 08:37:29 ID:gqIbwb5Z0.net
卑怯者の蘇我馬子が帰って来ないから。
ねー赤兄たん〜

755 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 12:20:36 ID:yGGTPg7S0.net
卒業式に大学生の彼氏も自家用車で迎えに来てくれないんだ?
そんなに社交性ないんじゃ、DIVA奈美恵ちゃんみたいにはなれないよ?

756 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 12:21:34 ID:yGGTPg7S0.net
ほむら辰(泣)

757 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 12:27:28 ID:yGGTPg7S0.net
いいからキンタロちゃんと先生この色紙に描いて!!
大ファンなんだからさ。

758 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 12:29:31 ID:yGGTPg7S0.net
キャンディスアードレー嬢どこでアッシュリンクスと知り合ったの?

759 :花と名無しさん:2020/07/31(金) 13:41:02 ID:lFEQ6fwP0.net
>>735
ドクター秩父山はひどかったけどね
マリエちゃんは食い物にされないでほしいわ

760 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 01:13:39 ID:dDk2vxXd0.net
何を言ってるんだろうこの人

761 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 03:36:53 ID:xYZWtGlJ0.net
>>759
???

762 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 10:44:48.25 ID:lqsKDUJX0.net
ドクター秩父山が嫌いなのは分かったw
あれとかピースケとか田中圭一下ネタの真骨頂だと思うんだが
作者の人格までは評価しない

763 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 10:47:28.55 ID:Gn2VCdt40.net
同じ人がスレ荒らしてるんだと思うけど
久しぶりに書き込み禁止して欲しいわ
プロバイダ一緒だったら書き込み出来なくなるけど

764 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 11:21:01 ID:nauY7H4U0.net
青池保子スレとかもそいつでワッチョイ導入したし、ここも次スレからワッチョイでいいかな

765 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 13:04:37 ID:Az7xIsjh0.net
絶対に俺があの保母さんのモデルとか思ってる項羽お父さん
の帰りを今も待ちわびている子供たち。

766 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 15:54:55 ID:HiJB/Kpa0.net
ワッチョイだけじゃなくIP出しちゃったほうがいいかもね

767 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 16:18:00.67 ID:aOaQ62lB0.net
まあ、見かけたら即NG入りしてるからあんまりちゃんと読んでないけど
チラッと見える限りでも、意図ある荒らしっていうより意味不明のキチ度が高い感じだしな…

768 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:21:05 ID:vp6Sr5/a0.net
キャンディスアードレー嬢どうしてずーっと家に居るの?

769 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:22:01 ID:vp6Sr5/a0.net
ラムちゃんの婚約者のレイさんの嫁だからだよ。
アンソニー。

770 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:28:24 ID:vp6Sr5/a0.net
朝鮮は乱れに乱れてあきまへん。
韓国は狐に憑かれておりま。

771 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:35:18 ID:vp6Sr5/a0.net
ドンペドロはエンリケを殺してカタリナとフェルナンドを
結婚させてアラゴンの王と王妃にしたかったんじゃないかなぁ。
兄、妹、従兄弟で全員血縁、磐石になるし。

772 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:37:31 ID:vp6Sr5/a0.net
雄は邪魔者だよねいつだって~~

773 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:41:46 ID:vp6Sr5/a0.net
羽多利郎みたいに顔面で王だと認証されていれば・・・

774 :イラブー:2020/08/01(土) 21:47:02 ID:vp6Sr5/a0.net
パタリロとアラゴン王国にどんな関係があるっていうの(笑)

775 :ジーマーミ:2020/08/01(土) 21:48:06 ID:vp6Sr5/a0.net
ないない(笑)
一切ない(笑)

776 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:54:41 ID:vp6Sr5/a0.net
別にいいんよ昔っから共存してきたんやから(共栄したことはない)
ただ明らかに乱乱邪魔者なんよ(笑)
韓韓は相変わらず避妊させてもらえないし(笑)

777 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 21:57:37 ID:vp6Sr5/a0.net
ミッキーマウスマーチ男なしでは居られない。
これ確か。

778 :花と名無しさん:2020/08/01(土) 22:02:42 ID:vp6Sr5/a0.net
君を抱いていいの?心はどこにあるの?好きになってもいいの?

779 :メリーウェザー:2020/08/01(土) 22:03:36 ID:vp6Sr5/a0.net
エルウイングはあと500年は寝とれ。

780 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 12:28:18 ID:ZjrZwClT0.net
娘の暴露漫画のネタか荒らしの書き込みのどっちかしかないスレ

781 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 12:58:01 ID:hKrZGKzS0.net
そういう事にしたいんですね

782 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:15:13 ID:EpB66QXH0.net
けして性格悪ィし(笑)藤原宮子(笑)

783 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:16:34 ID:EpB66QXH0.net
何?大食漢のハンサムレイさんが藤原不比等だとでもいうの(笑)

784 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:18:42 ID:EpB66QXH0.net
男大好きブヒッ好き
ランちゃん、嬉し(笑)(笑)

785 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:22:38 ID:EpB66QXH0.net
賀茂姫さまに養われてるんだからあんまり悪口言うたらいけんよ~~

786 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:40 ID:/mnv3qI20.net
事実だと思うけど
数年前は過去の回とかギャグの話も多かった(パタ調べ屋さんとか)
今はほとんど書き込みない上に、マリエちゃんの話で白熱してる始末

787 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:27:07 ID:EpB66QXH0.net
飯ばっかり食らってラム!しか喋らない
なんなんあいつ。

788 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:08 ID:EpB66QXH0.net
お漏らししたのはランちゃん
人形ダーツの的にしたのもランちゃん。

789 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 13:36:31 ID:EpB66QXH0.net
だけどランちゃんレイにベタ惚れwww

790 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 17:09:11 ID:0bLmcXfT0.net
だって人の生き方なんて口を出したって仕方ないのに
そんな事の書き込みばっかりで作品の話も流されて
毎日見てたのが2日に1回とか間隔空いちゃうよね

791 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 17:29:26.17 ID:PVWKB5eY0.net
マリエちゃん漫画の感想が気に入らないってことね
そりゃ本人モデルで名前が一緒だから紛らわしくはあるが
あくまでもエッセイはエッセイで、そこを区別できてない人は
それなりのいい年が集まるこのスレではそんなにいないと思うけどね

792 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 19:11:19 ID:0bLmcXfT0.net
感想かもしれないけど
>>472みたいな下衆の勘繰りとかそっと閉じしたくなる

793 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 22:40:50 ID:B6u3r01e0.net
エッセイのあのミーちゃんじゃねえ……

794 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:48 ID:I2CGKN5Z0.net
母親の描写も何気にひどい気はする
娘が酌婦した稼ぎで趣味の経営続けるって……
せめて自分が働かんのか
と思うよね、漫画読んだら

795 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 23:24:51 ID:Djvhx2gH0.net
マリエちゃんが水商売した給料でバレエ教室の維持費をまかなう理由がよくわからない
ミーちゃんの仕事場の家賃滞納分を奥さんが肩代わりしたからバレエ教室の収入は全部借金返済に消えるってこと?

796 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 02:11:34 ID:eeu1J0je0.net
>>790
父親の新刊よりも
マリエちゃんの新刊の方が平積みされているから

797 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 08:11:13 ID:vXgVEkEn0.net
投資なんかやってたらリーマンショックでもっと酷かったw

798 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 09:52:30 ID:iQp8+JYP0.net
老後資金の形成と投資をごっちゃにするってバカなの死ぬの
いやマジでここを理解できてないと経済死しそうだけど

799 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 10:05:15 ID:UVarbJG00.net
ミーちゃんはキリギリスの極みだったんだね
目先の贅沢に殉じて安泰を捨てるならそれもまた美学
惨めに落ちぶれて野垂れ死んで魔夜峰央という哲学が完成する
(家族にはえらい迷惑だがそれでいい思いもしてるからね、自活の努力をいたしませう)

800 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 10:38:51 ID:YneffA8/0.net
一番収入の多いときで億ちょっとでは
アシ経費税金引いたらそんな夢見てる程残らないのでは
デパートの散財もマスコミ報道の上だし

>>798
>宝石2、3個のお金で終身保険に入っていたら、加齢で仕事できなくなってもあんな困ることなさそうなのにね

801 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 11:24:56.74 ID:gFQ3J8Zu0.net
>>800
「外商を通して買うとお得」なんて言ってるくらいなんだから
デパート散財はポーズじゃなくて魔夜家の日常っしょ
まーどーでもいーけど

802 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 11:51:28.54 ID:+R5dFomH0.net
年収1000万が国民の1割いない
その十年分以上を一年で稼いで全部贅沢につぎ込みました
老後の生活は知りません
うん、美学

803 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 11:53:06.78 ID:+R5dFomH0.net
億単位の収入も1年2年だけの話じゃないよね?

804 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:06:45 ID:wqEtz3vQ0.net
アシ代が高いってよく聞くけど経費として計上できないものなのかね

805 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:26:04 ID:amW/DZsN0.net
当時の税金最高税率8、9割ですごいんでしょ
手取りいくらだろう

>>801
外商は事実でも買い物内容は盛ってそう
ジャンクスポーツなんかでスポ新や週刊紙にはこうすごく載ってるけど実はと
よく暴露してる感じで

806 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:09 ID:HKl306ia0.net
会社員の経費と違って自営業の経費はかかった費用に税金がかからなくなるだけだから
都度支払われる原稿料が原稿制作経費になって単行本で収入になるのが連載漫画家のモデルだったっけ

週刊連載だと週給で支払われるから使いきらないうちに次をくれる
連載してた時はお金が余ってしょうがなかった、と、昔描いてた人に聞いたわ
さらに連載開始時は取材費がどんと札束で渡されたとか
一昔前の新人一冊めの初版印刷数が3万だったとかいう、一昔前の青年誌のお話だけど

807 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:31:08 ID:9WITlhhe0.net
伊達成実くんは余り者だから・・・

808 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:32:59 ID:9WITlhhe0.net
激しい嵐、両手に受け止めfly away♪

809 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:35:43 ID:9WITlhhe0.net
それよりあいつ(笑)あいつがイヤ。
ステファン王の后でオーロラ姫の母親
めちゃくちゃ下品で(笑)

810 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:37:29 ID:HKl306ia0.net
青年誌で初連載新人クラスでお金がどかどか入ってくる
(単行本売り上げノルマが厳しくてクリアしてないとすぐに切られるけど)

少女漫画でレジェンドのミーちゃんの懐にお金が唸ってないわけがないんだわ

811 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:39:57 ID:9WITlhhe0.net
明らかに文化が違うからねぇ。
アナアーイズアローホ、サンドイッチ。

812 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:41:52 ID:HKl306ia0.net
>>805
外商を使えるのはご利用○○万以上のお客様
コンスタントに高額品を買い続けてないと利用できないよ

813 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:41:56 ID:9WITlhhe0.net
マレフィセントと同じ塾に通うんだな~

814 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:45:50 ID:9WITlhhe0.net
尾津乃つばめとそっくりな愛人連れて歩くのなんで~

815 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:47:14 ID:9WITlhhe0.net
マルティン=ロペス?マルティン=ロハス?ロペスピエール??

816 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 12:58:43 ID:yTLWAjCN0.net
横浜そごうの人が年間100万だか300万だかで外商付くと言ってたような

817 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 13:04:17 ID:Peu244kY0.net
>>804
経費にしたところで払う金額は同じ
税金が少し安くなるだけ

818 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 13:17:48.59 ID:2L9uL1UV0.net
>>816
そのデパートだけで買い続けるのはきついかもね

819 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 14:14:41 ID:0DwpYFHW0.net
ずっとレスらず流れ見てきたけど、なんか時々マリエちゃん自身が顔出しているようなの見受けられる

820 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 15:22:36.78 ID:2L9uL1UV0.net
>>819
自分もそう思った
「上品」ふりはそうかも?と思った
何年かスレにいるけど、書き込まれた記憶がない

821 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 16:05:04 ID:d7/kHquW0.net
>>799
目先の贅沢を糧にして大車輪でおもしろいパタリロ書いてたんだからそれはそれでありかもと思うわ
実際、金回りが悪くなった時期とパタが衰退しはじめる時期がかぶってる

贅沢できないストレスをお酒で紛らわす→アル中で絵が荒れる&話が練れない→ますます不人気

822 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 17:16:39.21 ID:nAXCF59x0.net
>>797 スレ違いになるけど、ホントの金持ちはリーマンショックのように株価が暴落する時を待っているものらしい
株は安い時に買って高い時に売るものだと有名な相場師が言ったとか 素人は上がったと聞いて興味を持ち始めて上がりきった時に買う

823 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 18:48:54 ID:amW/DZsN0.net
>>822
上品と書いたのはたぶん私
マンガParkでパタリロ2周しちゃって
折角だからとコイン消費するのに色々読んだら
品があるキャラが描けないのに上流階級設定とか
他にも引っ掛かるのが色々あって
改めてミーちゃんすごいと思ったの

824 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 19:00:22 ID:/ErfDhsW0.net
>>822
今回のコロナでも富裕層は資産増やしているからね

825 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 22:45:49 ID:6Ssr9/xo0.net
>>822
暴落して上がればいいけどそのまま倒産もあるからね

826 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 23:14:25 ID:qZdjFljD0.net
>>822 有名な相場師

ザカーリのことか

827 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 07:23:06 ID:6gzGv7Lc0.net
>>825
金持ちの運用は本人がするわけじゃないからな

828 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 07:27:15 ID:6gzGv7Lc0.net
潤沢な資金があればポートフォリオ組んでリスクヘッジするし
逆張り失敗銘柄があっても他でそれ以上に上がるのがあればいいわけで
もっともそんな資金の金はちゃっかり売り逃げできる情報握ってる筋が運用する

829 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 07:37:39 ID:yt4LFZzl0.net
カルロス・ゴーンはリスクヘッジしきれなくて
17億の投資損失を日産につけかえてた

830 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 07:47:38 ID:jXf1mz9p0.net
マレフィセントたんステファン王と付き合ってたんだけど
捨てられて魔物になったってマジ?

831 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 07:50:43 ID:jXf1mz9p0.net
あのブスダメ。
狂ってる。

832 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:12:24 ID:jXf1mz9p0.net
アブブのブーたん、レイさんが20代で大金持ちだから妬いてんの?

833 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:15:45 ID:jXf1mz9p0.net
李賊♪

834 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:18:17 ID:jXf1mz9p0.net
自分は仲間じゃないって死ぬまでに証明したいのよ。
スカちゃんは。

835 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:28:48 ID:jXf1mz9p0.net
自分は仲間じゃないって死ぬまでに証明したいのよ。
スカちゃんは。

836 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:29:58 ID:jXf1mz9p0.net
ステファン王って誰の位置づけ~?
やっぱ光流?

837 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:31:33 ID:jXf1mz9p0.net
上司にしか笑顔を見せないバラック小屋のブス、気に入られようと必死でした。。。

838 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:33:54 ID:jXf1mz9p0.net
ランちゃん、しあわせっ!!

839 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:34:37 ID:O55lSipj0.net
(上の方でワッチョイ入れる話出てたけど
完全なキチが一人暴れてるだけだしあんまり意味ない気がするなあ
なぜ運営は弾いてくれないんだろう)

840 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 08:45:31 ID:gAyXqaw30.net
>>839
> なぜ運営は弾いてくれないんだろう)

ただ乗りの客という点では貴方も彼らも同じ立場なのわかってる?
自衛が一番、無視が一番、ワッチョイを入れれば最高で1週間は関わらなくて済む

841 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 09:39:40.71 ID:EbmS2kqp0.net
いつものバカはひと目見てすぐわかるからIDであぼ〜んすればいいだけ
ね、簡単でしょ?

842 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 09:42:46.39 ID:pfnV7zo40.net
NGIDしちゃうなー

843 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:13:25 ID:0Rb+ySUP0.net
高市の母親フローラでしょ(笑)
今世の中騒がせてる例の件(笑)

844 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:15:04 ID:0Rb+ySUP0.net
キチェ・サージャリアンはねぇ。
何かと妬まれて同性の友達は出来ないから(笑)

845 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:17:46 ID:0Rb+ySUP0.net
額田王は良い人だったんよ。
ガラスの動物園の為に青年紳士招いたり必死で。

846 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:20:09 ID:0Rb+ySUP0.net
文化的に違うと厳しい・・・

847 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:43:27 ID:0Rb+ySUP0.net
五十嵐たんスカちゃんとは寝てないって証明したくて必死(笑)

848 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:46:00 ID:0Rb+ySUP0.net
それじゃあたしがアブブのブースに惚れてるみたいで外聞わりっての。
相変わらずテンちゃんの側室ヅラして。

849 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:48:25 ID:0Rb+ySUP0.net
ゴビ砂漠なんか誰が行きたがるっていうの(笑)

850 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 12:49:59 ID:0Rb+ySUP0.net
中大兄さまは、心から娘を愛しています><

851 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 17:50:52 ID:SIyq3kVe0.net
踊り子さんには触れないでくださいね〜

852 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 17:56:46 ID:NSqzVTHf0.net
青池保子スレ見ればわかるけどこの連投、ワッチョイ入れたら書き込み激減してるから入れる意味はあると思う

853 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 19:50:51 ID:eurQ+v2Z0.net
青池スレ兼民ですけど、ワッチョイは有効ですよ
書き込まれても1週間に1回NGにすればいいですし

854 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 21:24:12 ID:WtAqkd/Q0.net
この嵐はリアルキチなのでワッチョイなんかあろうと無かろうと気にせず
板内の複数スレをあちこちぐるぐる回ってる
減ってるように見えてるときは他スレに行ってるだけ
嵐はワッチョイだろうがIPだろうが気にしないし止めない

855 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 21:28:15 ID:GE8kPy/70.net
そうすると、問題はワッチョイにして何か問題はあるのか、という事だな。

自分はあまり書き込む方じゃないし、同一人物だとわかって困る事は書き込んで無いから
やりたい人がいるなら導入してくれて構わないぞ。

856 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 21:49:35.31 ID:gAyXqaw30.net
>>854
> 嵐はワッチョイだろうがIPだろうが気にしないし止めない

だからこそワッチョイで弾けば最大1週間は自動あぼんできる

ワッチョイ導入してキチが避けるのを期待してるのじゃなく、こちら側でできる自衛策ってことです

857 :839:2020/08/04(火) 22:20:59 ID:O55lSipj0.net
一人のためになぜと疑問に思っただけなので
自衛に有効というならそれはそれで、私も別に導入されても構いません
コマンドどこまで入れるのかは入れたい人が決めてドゾー

858 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 00:57:30.98 ID:owbCKKFk0.net
どうせ何日かでいなくなる荒らしのために
匿名掲示板で匿名性捨てるとかアホくさいし嫌
分かり易く連投してくれるんだからNGIDで事足りるし

859 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 01:26:31 ID:6j/TIIcy0.net
枯れ木も山のなんとやら
中途半端にワッチョイありがPart数飛び飛びで残っちゃうよりはこのままのほうがマシかと

860 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 07:31:08.91 ID:mkp0hWHF0.net
話変えるけどレバノン首都ベイルートの大爆発が起きた速報入った深夜からずっとツイで動画見てたけど凄いキノコ雲!
パタリロが東カリマンタンに核ミサイル打ち込むかラクーンマダムと検討してたの思い出した
あんな感じだわ

861 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 09:11:16 ID:uIS8t48B0.net
私は雨男思い出した
飲めなくても一番高いものを頼む殿下の心意気に感服した

ワッチョイは入れてかまわないかと

862 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 11:07:45 ID:hoyvRY1J0.net
小さいコップでもらおう

863 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 12:36:40.37 ID:QH7nhUe20.net
ロイヤルデューティー!

864 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 14:51:46 ID:02lBI+YD0.net
ソルティードッグ!

865 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 15:57:56 ID:uIS8t48B0.net
>>860
今気付いたけどベイルートはラーケンのお城のあったところじゃん
あれは弟さんが相続したのか押収されたのか

866 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 23:42:27 ID:PVeqIQvP0.net
もう追加で電子化しないのかな
トラウマとかパタリロとか中途半端すぎ

867 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 09:58:34 ID:4He6kTeu0.net
パタリロ文庫の電子書籍買ったけど、あれ以後に買う価値が有るかと言うと・・・・

868 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 10:16:29 ID:P6emyjoB0.net
ないな
自分もパタリロ!85巻を最後に、買ったのは復刻版トランプ王国だけだわ
他に買う価値のある書籍ははっきり言ってない

869 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 10:51:21 ID:xR60EoI90.net
地球人の課題や短編のザカーリもいらない?
レプラコーンみたいな幻想作品も本当にもったいない
妖怪缶詰3だと諜報系初期作品のヴァンコランは入らなそうだし

870 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 11:54:27 ID:2UiBTPAu0.net
初期の作品というと「怪奇生花店」とか

って、あれは妖怪缶詰かで収録されてたんだっけ?

871 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 19:12:33 ID:tQ+vibdP0.net
ルル亀のレズ堕ちされる女殺し屋ソックリの女悪魔が主人公の短編も消されてるヨネ。
門番のザコ悪魔に「一度目は許す。二度目は無い!」ってセリフだけ覚えてるノヨw

872 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 20:01:44.18 ID:P6emyjoB0.net
コミックスで持ってるからね

873 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 20:36:49.87 ID:xR60EoI90.net
家でだけ読む人はいいけど移動中とか待ち中とかが一番時間があるから

パタリロ西遊記外伝の外伝ももろパタリロなのに文庫にも入ってない

874 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 20:47:59 ID:tJpDQd2l0.net
警察長官のサインするだけの仕事やりたい

875 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 23:52:11 ID:5Z9D6CSS0.net
鞭でぶたれたいの?

876 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 00:41:25 ID:k6g+59p30.net
長官早期退場はもったいないなぁ

877 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 02:08:22 ID:GKkWYTx+0.net
>>873
西遊記の文庫版に入ってなかった?

878 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 06:52:49 ID:KjWHBDYY0.net
家政婦パタリロがけっこう好きだったんだけど
2巻のつまらなさというか、面白くない以前にぜんぜんコマが追えなくて読み通せなかった。
漫画でこんなこと今までなかったから結構ショック

日経夕刊インタビュー読んだけどマリエちゃんまだ扶養家族なのか…
魔夜先生サラリーマンなら定年退職してる年だよね。頑張ってとしか…

879 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 10:24:14 ID:p+KRbPRx0.net
自営業なら扶養家族扱いでしょ
マオ君はバレエ団の保険?厚生年金?とかに入ってるかもしれないけど
マリエちゃんは女の子だし世間に隠れることもできるからね
だから男性の引きこもりに比べて女性の引きこもりは
あまり変な目で見られない風潮もあるし

880 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 12:43:25 ID:0fk5PXQw0.net
マリエちゃん友達多くて年上や芸能人有名人と付き合うコミュ力あるのに外に出てバイトしないの不思議
バレエの事はよく知らないけどずっとママの教室だけじゃなくて
別の先生にも師事したいとか思わないのかな

881 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 13:32:56 ID:TBtCKv4O0.net
あんまり言いたくないけど
パパのアシとマネージャーして
ママのバレエ教室の講師と事務してる
マリエちゃんが扶養家族扱いの収入なら
せめてパタリロは定期的に描いたらいいのにと思う

882 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 14:18:18 ID:Cp/qt9FA0.net
アンマリ頭よすぎてもサボリにナルンヨ

883 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 15:22:38 ID:QGErrYxz0.net
>>880
父親の七光りが通じる場所でのコミュ力だから
阿川の娘が作家面出来てるのをサブカルで縮小した感がある

884 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 16:54:06.00 ID:UyHYZxEe0.net
>>880
> 別の先生にも師事したいとか思わないのかな

若い頃はよその教室に習いに行ってたし、バレエ留学(中期短期取り混ぜて)複数回してる
その時点ではどこかの団からお声かかってのプロダンサーを目指してたんじゃないかな
現実はそこまで手を掛けても母親の教室の助教なので・・・

885 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 17:30:00 ID:3MbcGoVi0.net
タカラヅカは受験しなかったのかねえ
ジェンヌを輩出したらかなり教室の宣伝になるのに

886 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 17:35:58 ID:FEHeJBym0.net
マリエ先生マライヒでスピンオフ描いてほしいな
でもガチムチじゃなくて耽美💛

887 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 17:48:16 ID:t7nG2p1d0.net
五十嵐たんのお腹の子の父親ってエンリケなん?

888 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 17:51:21 ID:t7nG2p1d0.net
男が手付けてないのは鴨ネギ姫だけなんよおっかさん。
政宗様に聞いてみな大関ごちそうさんでしたって〜

889 :レッドカーペット授賞式:2020/08/08(土) 17:53:16 ID:t7nG2p1d0.net
あんたにはお義理で一人だけとか言ってるのもうレイさんだけ・・・

890 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 17:54:23 ID:t7nG2p1d0.net
男の子なんか持つもんじゃないねい。。。

891 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 18:02:06 ID:t7nG2p1d0.net
中大兄のテンちゃんに認知させて託卵する計画は・・・

892 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 18:04:10 ID:t7nG2p1d0.net
ランちゃんのお母さんが大切にしてた人形ラムちゃんがダーツで失敗して木端微塵。

893 :天才ウォルトさん:2020/08/08(土) 18:11:56 ID:t7nG2p1d0.net
ジュゼッペじいさんの真心で本当の人間なんのよ。

894 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 18:21:59 ID:t7nG2p1d0.net
失敗ばかりなのね。

895 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 19:33:32.88 ID:G+HzKniQ0.net
ステファン王のお妃フンダイには煮え湯飲まされてる連中多いし。
尾津乃つばめも評判悪いんよ。

896 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 19:35:38 ID:G+HzKniQ0.net
整理帯用意してますストッキングも!
ヘソタイキモ。。。

897 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 19:50:11 ID:q+1AQgE20.net
>>886
一瞬、ガチムチのマライヒを想像してしまったじゃないか

898 :古生物学者35歳女性:2020/08/08(土) 20:09:28.13 ID:G+HzKniQ0.net
血ダラダラ垂れ流して歩かれたら目撃した方が決まりが悪いとかそうゆう了見の狭さが
バレバレエの津山30人は鯉のぼりの保母さんと祝言は到底ムリ

899 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 20:17:25.87 ID:G+HzKniQ0.net
カタツムリの粘液様のものをーーー

900 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 20:33:24.28 ID:TBtCKv4O0.net
マライヒはあれでも筋肉はしっかりしてるのでは
バンコランはふにゃっとした柔らかい体が気持ち悪いんでしょ

901 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 20:43:45 ID:KudbeTZM0.net
ガチガチのマラ

902 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 21:44:19 ID:0fk5PXQw0.net
>>884
こう言ったらなんだけど才能なかったって事?
それでプロは諦めてもバレエは続けたいので家業を手伝いに・・・みたいな

そういえばマリエちゃん大学は行ってるんだっけ?
高卒でバレエ一筋で応用効かないのは厳しいだろうな

903 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 23:16:36 ID:G+HzKniQ0.net
官能の春場所
禁断の初場所

904 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 23:18:07 ID:G+HzKniQ0.net
あの頃は怖いくらいの切れ味だった。

905 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 01:09:17.94 ID:Mi+Bzy6R0.net
手持ちのコミックスをまとめて読み返した
後期・中期・初期の順で読んだらちょうどキーン編でフィニッシュだったんだけど
あのエピソードはクライマックスにふさわしいな
バンコランとマライヒは出会うために生まれてきた二人なんだなあと胸が熱くなったわ

906 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 08:00:38 ID:9wJ/TebR0.net
>>902
バレエで食べて行ける人なんて本当に一握りよ
過去レスにもあるけど宝塚のトップスターだって親がかりの人たくさんいる特に娘役
ミーちゃんは過去に宝塚の人と食事会したり親交があったみたいだけど
その頃はマリエちゃんをタカラジェンヌにと思ってたのかな?

907 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 08:35:32.56 ID:bIGwKOf90.net
ミーちゃんも自営業の社長が税務上の肩書きになるけど
滞納してた家賃10年分はどういう処理にしてたのかしら?

908 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 10:11:50 ID:OIEdWqgJ0.net
よく見ると奥様の経歴がマリエちゃんの上位互換なんだよね〜

>>906
宝塚音楽学校の受験資格は15歳 〜18歳(要は高校生)の女子
一次選考は東京の宝塚歌劇でも受けられるのでその気があったら受けただろうけど
マリエちゃんの高校生時代は魔夜家全盛期だから、愛娘を外に出すことは考えてなかったのかも
あと素材としては娘役には顔がちょっと大き(長)すぎる、男役にはちょっと身長が足りない

909 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 10:13:39 ID:QHw+mrag0.net
>>905
キーン編いいよね
前半の心理戦から後半の実戦の構成も爽快感があるし
11月のサナトリウムから予兆があって
紀文で後日談みたいな形なのに
あの文庫版収録順がすごく残念

910 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 10:48:00.07 ID:QHw+mrag0.net
>>908
マリエちゃんの高校時代というと言葉の問題の「××××」

911 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 13:47:19 ID:3vUfGpz70.net
>>908
宝塚に限定しなくても最近はもどきっぽい劇団もあるみたいだけど
そっち方面でも難しそうな素材なのかしら?

912 :908:2020/08/09(日) 14:40:08 ID:OIEdWqgJ0.net
http://yamate-ballet-house.org/teacher.html

>>911
マリエちゃんの経歴の「RELAXにて演劇舞台に役者として参加」
これはパタリロ西遊記の舞台で親バカシリーズでも触れられていた

913 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 14:48:41 ID:Mi+Bzy6R0.net
>>909
知恵比べとアクションを縦軸に人間関係のあれこれを横軸に
パタリロのギャグがいい塩梅のスパイスで緊張感とのバランスがいいよね
文庫版は見てないけど前後含めてあの流れは素晴らしかった

今回は特にバンコランとマライヒが辛い生い立ちを克服して
本当の伴侶になるためのエピソードでもあったと感じた
自分が年取ったからかもしれないけど
力のある作品はいろんな読み方ができるね

914 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 15:15:22 ID:9weqls2a0.net
>>912
紅孩児役だったね
演劇部みたいだったけど

915 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 16:07:01 ID:OIEdWqgJ0.net
ググったら出てきたのでお裾分けw
2007年公演なのでマリエちゃんはちょうど20才かな?

https://mltr.ganriki.net/faq180426pt.jpg

916 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 17:33:04.44 ID:QHw+mrag0.net
>>913
確かに
情人から伴侶になって
紀文の「私の心には彼が住んでいるから」でいい感じの締めだと
殿下も精神的にきつくてバンの傍に入り浸ってて
キーン編はバンとマライヒの愛の物語と同時に
殿下の親離れの話とも思う
そしてこの3人は苦しみから逃げないのがさすが

917 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 21:02:12 ID:3NTNrQFk0.net
紀文と聞くと警察長官しか思い出せない
キーン編にそんなタイトルの話あったっけ?

918 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 22:25:20 ID:OIEdWqgJ0.net
>>917
「散る薔薇咲く薔薇」でキーンとバンの対決に決着がついた、その次の回が「気分・紀文・奇聞」

主軸はバンに惚れたランダムの家出(城出?)とランダムの加速装置を狙うKGBの話
ランダムの告白を断るバンの「私の心には彼がすんでいるから」発言はキーン編で深くなったマライヒとの絆を踏まえてかと

919 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 23:28:49 ID:3NTNrQFk0.net
>>918
ありがとう
調べたらやっぱり警察長官の話で合ってたんだな
長官のインパクトと落ちのしょうもなさしか記憶に残ってなかった

920 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 06:25:15 ID:sclrxbE+0.net
>>918
なのに性癖のように浮気を繰返すのかわからないんだけど病気なんだろうか

921 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 07:32:00 ID:eg8JkaZs0.net
>>920
ヨメがいても多目的な人もいるし、それなのかもね

922 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 08:42:18 ID:x3rHh8l30.net
>>918
フォローありがとう
パタリロはギャグでただ笑ってもいいし
コロコロ転回するストーリーに引きずられてもいいし
垣間見れるキャラの心情汲んでもいいし
好きなように気分次第で読めるのがいいところだと思う

923 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 08:49:55.78 ID:yY/uMsIR0.net
スレチだけど明智抄先生が亡くなったって…

924 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 09:03:44 ID:3lxNJ7P/0.net
>>920
ある種の病気だろうね
理屈としては浮気は浮気であって心はあげない(マライヒの物)ってことなんだろうけど…

どっかのマンガで「スポーツ感覚のセックス=股ぐらの握手」と表現してたのを思い出した

925 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 09:10:59 ID:x3rHh8l30.net
メタ的に言えば完璧な人物はいないということらしいけど
バンコランもヒューイットも病気だよね

926 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 09:42:33 ID:sclrxbE+0.net
>>923
ええっ!まだお若いだろうに

927 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 10:03:37 ID:Y0mJKkRk0.net
>>926
今年還暦
漫画家は和田さん野間さんくらいで割と早めに亡くなるか、
水木先生やなせ先生レベルで長生きなさるかの両極端が多い気がする

928 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 12:28:04 ID:X97tBCer0.net
>>920
キャラ付けのためっていうのもあるのでは?
浮気しなくなったらしなくなったで盆栽をいじり出したりオエーッってなったりネタになるけどw

929 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 12:39:05.00 ID:6yiOgkmG0.net
小鳥さん、好き〜〜

930 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 12:40:32.94 ID:Z53IasU00.net
>>927
漫画家に限らず、今40〜50代の世代から下は
これまでの老人たちのように80〜90まで生きる人の方が稀なのでは
「鍛え方が違う」世代が手厚い病院サポートを受けての長寿だったのが
そろそろ順当に60〜70くらいで死ぬようになるんじゃないかなあ

931 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 12:46:20.77 ID:X97tBCer0.net
一日10時間は寝てる先生と
睡眠?なにそれ?な先生とで
はっきり寿命が違うって話あったよね

932 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 14:05:55 ID:YKrwAq0W0.net
つまり水木先生が最強だったと

933 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 14:09:57 ID:ZfA0GuOS0.net
>>931
ミーちゃんとマリエちゃんは
眠らないとダメな体質なんだよね
これって体が自己防衛してるのかなと思う

934 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 16:37:17.76 ID:1dtG075l0.net
>>925
源氏物語では元ネタがそうだったからだけど穴兄弟だったなw

935 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 21:22:15.84 ID:x3rHh8l30.net
ミーちゃんスピチュアルで書いてたよね
40歳の時に髄膜炎で倒れて休養しなかったら自分も60位でヤバかったかもって

>>934
源典侍はあんな私見よりも
さかりすぎたる下葉なれども
駒なつくめる森のこがくれ
の露骨すぎる和歌の応酬についてミーちゃんの解説見たかった

936 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 00:23:19 ID:M7TfkvXL0.net
そこまで露骨なやり取りでもない
来てくれたら婆だけどサービスするのに
あなたお盛んだし他カレと鉢合わせしたくないからやだ
程度じゃないかそれ

937 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 02:23:53.13 ID:fexxkNXv0.net
源氏物語は『あさきゆめみし』というこれ以上の作品は今後現れまいと思える出来の漫画があるから今更感があるけど
西遊記はあまり手がつけられなかったのと、パタリロのキャラに合ってキャラ立ちしてたから面白かった

そういやこないだの世界ふしぎ発見に加藤諒が出てて、パタリロ呼びされてた

938 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 06:54:59 ID:iNJiQTql0.net
>>936
歌であそこまでは充分直接的だと思った
光はふてぶてしいところがゾクッとして
そこらへん少佐と親和性があるのに
すっごくおちゃらけて描いてるのが残念
もっと元のバンに寄せてきちんと描いてたら
魅力的な美しいシーンが見られてたかもと勿体ない

939 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 09:15:06 ID:esZBqZY40.net
>>936
それはあくまでも「意訳」というやつね
その内容を実際にどういう言葉で表現しているかという部分
(=直訳したらどういう意味になるか)が「露骨」の評を受けるんでしょう

>>938
前半も後半もそれぞれ同意
「パパー」「はーい!」のバンも嫌いじゃないけど
やっぱりあの人は自信満々でふてぶてしく
それでいて格好いい軍人でいてほしい

940 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 11:14:10 ID:32jRVSjh0.net
ちょうどパタリロ源氏読み返したところだ
前半は面白いけど安倍賀茂の戦いになると失速するんだよね
魔界の戦いは別にこの設定で読まなくてもいいし
いっそパタリロ出さずにバン光とマライヒ紫を中心に
ギャグ交えた原作準拠で描いたらよかったかもしれない

941 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 11:16:54 ID:yP2qQnQL0.net
>>939
顔はバンコランなんだけど精神はおらが丸の柳生(だっけ)の頭領に似てるw

942 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 11:18:33 ID:yP2qQnQL0.net
トメの脳内が「揉めてるけど所詮子供の喧嘩」程度から脱してないのかな

943 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 12:46:04.11 ID:iNJiQTql0.net
源氏読み返してミーちゃん女性描き分ける気ないんだと得心した
エトランジュ目とそれ以外なんだもの
女性が光と結ばれた理由も寂しかったばかりで
勿体ないと書いたけど最初から無理があった気がしてきた

944 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 13:01:49 ID:SAy0pLOU0.net
パタリロ西遊記は面白かったに同意
源氏は普通に美少年殺しのバン源氏とあまたの美少年たちの話にすればよかったのにと思う

945 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 13:57:29 ID:7wQas7G+0.net
>>943
いや美女がそもそも描けなくなってきた時期だった
パタリロの方も美少年ランクがガタ落ちてたし

946 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 15:57:44 ID:IgIiPIEc0.net
ミーちゃんが定期的に描きたくなるのが
バンコラン×エトランジュ

947 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 16:43:09 ID:27Ve8Z8P0.net
ああっ少佐 少佐!
うっ!

この「うっ!」ってどっちの声だったんだろ?

948 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 18:57:56 ID:huXp0fk60.net
バンコランがいつも使ってるほうでしょう

949 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 19:56:39.50 ID:iNJiQTql0.net
エトランジュはキーン編の後出てくる立ち位置が下になってくような

>>945
絵はともかく奇妙な果実やタマネギ色々もうけないパタリロの時期
個性が描けない訳じゃないのに

>>947
マザシャリフに同じようなシーンがあって
「その気になってきた」と

950 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 14:04:59 ID:/QpL1IYP0.net
次スレ>>980ワッチョイ入れ立ててね

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ(スレ立て時に1行消費されるので見えてるのは2行で問題なし)

少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

パタリロ!は、マンガparkにて連載中。
https://manga-park.com/title/133

邪神ハンターピーチドラゴン全2巻がマンガ図書館Zで公開
https://www.mangaz.com/series/detail/75041
※koboで電子書籍済み

前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part87
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1590580114/

951 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 16:10:51 ID:MKs4+ehW0.net
>>950
言い出しっぺでその頃適当に見計らって貴方がよろしく

952 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 16:54:48 ID:/lR8z1Hk0.net
反対してる人もいるし差し迫って必要でもないのに
ワッチョイ入れる必要あんの

953 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 17:58:24 ID:nMA9K3z90.net
980賛成が踏んだらワッチョイ、反対が踏んだらなしで

954 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 18:10:59 ID:QEX5YMOk0.net
>>953
そこが落しどころと思う
ただ80スレ以上もあって一度もワッチョイなかったのかな

955 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 19:07:36.01 ID:HnpKmsVB0.net
80スレ以上といってもワッチョイが生まれたのってここ数年の事だから
せいぜい70〜80台あたりだと思うよ

956 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 19:30:15 ID:ppqEBmH20.net
初代スレっていつごろできたんだろう
タマネギ1号の趣があるな

957 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 06:08:08.57 ID:LsdNrynf0.net
★★魔夜峰央について語りましょう★★
http://salad.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/974563330/1

1 :花と名無しさん:2000/11/19(日) 01:02
「パタリロ」「ラシャーヌ」「ルル亀」「おらが丸」・・・
語り合いませう。

958 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 10:30:03 ID:+ShEFrx10.net
2000年の11月からかー
20年足らずで87スレ、1年で4〜5スレ消費っていうと結構多い方かな?

959 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 12:57:59 ID:AsTNPfFv0.net
1999年バンvsベールゼブブ
2000年パタリロ西遊記、ファーイースト
2002年家政婦パタリロ
魔界話とか西遊記とか盛り上がってたんだろうな
当時いたら源氏の愚痴とか書いちゃいそう

960 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 22:50:10 ID:AsTNPfFv0.net
いつの間にかパタリロ102巻10/20発売と出てた

961 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 10:57:20 ID:hYER+axj0.net
日にちと巻数がピッタリの数字ネ。
ホントは9月に出せるのに、
これやるために遅らせてたりシテルとパタリロっぽいw

962 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 19:08:43 ID:HgDSKIYv0.net
娘漫画更新

私にできること→マネージャーとしてツイッターで魔夜絵を貼りまくって知名度を上げる!
うーん・・・

963 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 19:22:31 ID:hYER+axj0.net
プロデュースのゲームだったら知名度ゲージはもうMAXヨ!

964 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 19:38:02 ID:T4ynMH3d0.net
出来る範囲でパパの宣伝したい!
と考えれば第一歩としてはsns悪くないような

>>961
秋に東京でする予定の原画展に合わせたとか

965 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 19:59:44 ID:OITTQOoL0.net
新しい作品がまた面白く描けるようにならないとクリエイターとしての復活ではないんだよなあ
と生温い気持ちに・・・

966 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 21:04:02.91 ID:aotxkBJ80.net
ミーちゃん劣化したもう面白くないって、公式に娘公認になっちゃった

967 :花と名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:55.20 ID:fg0A5EXN0.net
メンタルと体調のせいと言ってるから
入院騒動の後アルコール絶ちして復活という形になりそう

968 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 07:25:56 ID:RJsCzCqf0.net
クリエイターとしての魔夜峰央からコンテンツとしての魔夜峰央
ある意味現役作家としてのミーちゃんの死亡宣告
まあレジェンドで古典として生き残れたらいいんだよね

969 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 07:39:02.43 ID:rPrJ5JhB0.net
全盛期の魔夜峰央は本当に面白いからアーカイブとしても残してもらいたい
パタリロ全巻エピソード索引なんかも見れるサイトがあったらもっといい

970 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 09:18:49 ID:PgYjRvDL0.net
老いない人はいない
現役から古典へ
ターニングポイントは過ぎていた

971 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 09:26:25 ID:zNZ0cA4o0.net
娘が版権管理する気持バリバリなら資料等散逸する心配が少なくなっていいね
コンテンツとしてブランディングに成功したら一族郎党食べていける
がんばれマリエちゃん

972 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 11:23:28 ID:4A6eRLYU0.net
>>966
あのころ実際面白くなかった
買って一回読んでそのまま放置
多分最後まで読んでない巻もある

973 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 12:08:39 ID:LqCDhw+z0.net
若いファンが関西出身だからっていうのはどういうこと?

974 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 12:35:42 ID:NA+vMhLX0.net
一族郎党食べていけるブランディング事業ってドラゴンボールとかセラムン級じゃないとムリでしょ
初期作品のほうが人気とはいえあくまでカルト人気

975 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 13:11:30 ID:tBz6YQ4r0.net
手塚眞化は難しいな

976 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 13:21:09 ID:7qtboIKm0.net
>>973 関西圏はパタリロ!の再放送をよくしていたから
関東と違って若い層もパタリロを知っている人が多いとか
マヤ娘単行本で、関西出身でパタファンの相川七瀬さんが
関東のライブのMCで、パタリロ知ってるー?と呼びかけても
反応がなかったのが描かれている

977 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 15:35:43 ID:LqCDhw+z0.net
>>976
なるほどありがとう

978 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 16:06:22 ID:RqjXmpUf0.net
そんなこんなでマリエちゃんは、パパの分のツイもやってって事かあ
まあ、本人がいいならいいけどねー

979 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 16:09:58 ID:RqjXmpUf0.net
にしてもまあ、こんな紆余曲折でもなんとかまとまっている家族
ミーちゃんの生き方は本当にワイルドだわw

980 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 16:14:30 ID:RqjXmpUf0.net
次スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1597475030/

981 :花と名無しさん:2020/08/16(日) 12:47:17 ID:ZwyHHTT70.net
まとまってるっていうか共依存というか

982 :花と名無しさん:2020/08/16(日) 13:48:17.52 ID:UpRRWA8W0.net
理想ヤナイデスカ〜
ワンフォーオールオールフォーワン!

983 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 19:55:45 ID:Gl3AWujk0.net
埼玉ヒットは自分の手柄アピール?

984 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 22:32:47 ID:eNHfKzfg0.net
内容忘れた
https://pbs.twimg.com/media/EfjpwNWUwAE7CJE.jpg

985 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 23:11:14 ID:/pJiXQ/s0.net
妖怪たちと平和に学園生活送るやつだな

986 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 23:13:49 ID:4Vz/t+9h0.net
忙しい忙しい忙しすぎてって何巻に出てきたっけ

987 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 00:41:31 ID:wqDng2tW0.net
80巻までは持ってるんですが、なぜかそこで止まってますw
最近のパタリロはあまり評判がよろしくないみたいですが、81巻以降で「この巻は買っておけばいいんじゃね?」という巻があれば教えていただければ・・・

988 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 01:20:18.88 ID:nMQQ+88U0.net
85巻…以下同文
新刊には食指が動かなくなってしまった

ところで、漫画の本の紙ってあまり質の良いもの使ってませんよね
長期保存視野に作ってない気がする
そろそろ自炊してデータに移った方がいいのかも

989 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 08:06:45 ID:F7UB0Nr10.net
自分も86巻までで、読み返すのは80巻くらいまでだな
ただ、80巻以降でもヒザカックンの話は好き

990 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 08:10:35 ID:LYtzUPCn0.net
ものすごい殿下オタで終始いい子のパタちゃん見たいなら
82巻逢魔がおときちゃんはお勧め

>>984
これ楽しくて好き
主人公カップルが浮気もなくラブラブで
始末人ギルドのスカウトがひどかった

991 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 09:20:25 ID:Lzrfzb4Q0.net
鬼一口の考察がSF的で超好きナンヨ。
源氏物語の須磨の段で鬼一口の家が出てきたから、
ソレ使ってベールゼブブ倒すのかとオモタw

992 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 15:04:34 ID:e2W+wkrf0.net
マリエ先生の最新話
画質も内容もいい傾向だと思います

993 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 17:49:16 ID:XQGQzQZs0.net
90巻まで買ったけど、80巻以降の内容がまったく思い出せない…

994 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 18:00:08 ID:aX1bw/AH0.net
後期の作品一話よりも
初期の作品1ページのほうが面白い

しばらく前にこのスレでそんなこと言われてたけどほんとそれ

995 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 18:51:37 ID:LYtzUPCn0.net
何時くらいから後期なのかな
47巻フィガロは中期?
後期でも死神と呼ばれた男とか思い出ガラスとかけっこう好き
40後半〜50巻台も悪くないと思う

996 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 19:23:12 ID:6sCGIe4p0.net
>>987
83巻の誰か殺したクックロビン
くっそう騙された

997 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 20:17:04 ID:qcL4aF8h0.net
正直、パタリロも20〜30巻台あたりから、だんだん中だるみし始めたかな…とか刊行当時には思ったりした記憶があるけど
後のことを思えば、すこぶる贅沢な不満だったんだなあと

998 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 20:45:37 ID:+qYxmmjp0.net
初期のミーちゃんの切れ味はホント神がかってた

999 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 21:20:40.79 ID:J+N8nWL70.net
埋め

1000 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 21:38:08.66 ID:aX1bw/AH0.net
限界突破!
波多利郎!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200