2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CLAMP作品93

1 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 12:24:42.54 ID:OlWrYC450.net
【CLAMP公式サイト】
http://www.clamp-net.com/

【前スレ】
CLAMP作品91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1621520793/
CLAMP作品91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1628106816/

スレ立ては>>970
次スレ立つまで書き込みは基本なしでお願いします。

【CLAMP】東京BABYLON 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607124156/
東京BABYLON及び他作品で登場するBABYLONキャラについて語りたい方は基本的にこちらで

【CLAMP公式Twitter】
https://twitter.com/CLAMP_news
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 12:30:06.10 ID:OlWrYC450.net
>>1
最後1行追加されました申し訳ない
次スレ立てるときに >>970
5chのTwitterアカウント部分削除お願いします

3 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 12:51:05.03 ID:CZ4DGGLxO.net
>>1乙です!

4 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 14:53:17.43 ID:K04CAmHo0.net
マブラブオルタの原作とか凄まじいグロさだったけど
聖伝とかBLOOD-Cとか見てるとCLAMPってああいうのが凄い好きそう

5 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 19:36:44.12 ID:kq6WgX1X0.net
クリアカード編がガチでつまらないんだけどなんでCLAMPはここまで色々引き延ばしするんだろう
どこかじゃ盛り上がってんの?

6 :花と名無しさん:2021/12/15(水) 21:45:24.95 ID:K04CAmHo0.net
婆さん、お前の時代は終わった

7 :花と名無しさん:2021/12/16(木) 05:37:27.27 ID:9xfHHmvp0.net
大川「つまらない?
いいえ、わざとつまらなくしてるんですよ(笑)」

BLOOD-C

8 :花と名無しさん:2021/12/17(金) 21:24:31.59 ID:deUiNdMs0.net
さくらのことくらいしか描けないんだろうね。ネタが切れたら連載投げるし未完がありすぎだからファンに見捨てられて当然でしょ。

9 :花と名無しさん:2021/12/17(金) 22:29:19.33 ID:cdfrq1xP0.net
さくらこそ到底ネタがあるとは思えないんだけど…
ひたすら時間戻しをして話進まないだけだしCLAMPの中でもワーストレベルの酷い引き延ばしの仕方
まだ合ドラのが内容としてはマシだったレベル

10 :花と名無しさん:2021/12/17(金) 22:41:47.03 ID:WIEzB6p40.net
ネタあるなら絵本の朗読で1話終わるなんて脚本とすら呼べない事しないと思う
まあ今のCLAMPって完全にコラボや企画頼りで漫画自体の売りほとんど皆無だから1番知名度高いさくらを出来るだけ引き延ばしたいんだろうね

11 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 01:53:54.71 ID:rsnNcXIO0.net
レスがあってマジびびったわ。ありがとう。うちらから見てさくらが一番稼げてるけどガキだからキツイよな。なかよし連載中からガキ漫画だし。ネタキレで連載中断はいつもだから見捨てられてきたじゃない?エックス中断してるのに他の漫画にキャラ出してえげつないわ。

12 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 02:11:19.69 ID:u2uUMER50.net
さくらって高齢オタからはレジェンド扱いされてる存在なのに
今更復活して淫夢に擦り寄ってるの見てるとすごい惨めだなって思った

13 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 02:38:32.26 ID:rsnNcXIO0.net
さくらもネタが尽きて途中で投げるやろねと思ったわ。一応連載終わったはずなのにね。あの連載が美味しすぎたんだろうけど惨めやね。

14 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 05:30:00.34 ID:JVprAksl0.net
未完作品終わらせてからさくら続編やるとかならまだ良いんだけどね

15 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 17:27:11.49 ID:rsnNcXIO0.net
未完があるのに、ネタができたから次の連載はじめまーすだもんな。つーか未完ありすぎ。続編絵が古いしキモイわ。今のなかよしって本屋でワゴン落ちよ?

16 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 18:45:37.53 ID:LJV4fSej0.net
ネタが出来たからじゃ無くて頼まれた所で描いてるだけだと思う

17 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 19:42:30.94 ID:VLLOWbjA0.net
「今の時代Xの設定は残酷な面がありますから…」とか言ってたようだけど
「今の時代1999年世紀末ネタは恥ずかしい」というのが本音だろうね
でも古臭いネタでもきちんと完結することを望んでるファンは多いはずだよ

18 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 20:03:40.29 ID:rsnNcXIO0.net
同人上がりが何であんなにコネがあるのか謎だわ。聖伝の頃もこいつら下手くそと笑われていたし。何で講談社に行けたか謎だし。エックスは最初から残酷描写だし、数少ないファンのためにさっさと完結させろよ。漫画描いてと頼む人が居なさそうじゃない?変よね。

19 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 20:40:07.11 ID:X/3QqKNm0.net
今の時代でもエグいグロい設定バンバンあるわ
そもそも致死地上波でやった奴が何ぬかしてるっていうね

20 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 20:49:50.32 ID:847MG08N0.net
ファンなんてとっくに卒業してるから売れないんじゃないの?
残ってるの? 聖伝のころの古いファンなんて

21 :花と名無しさん:2021/12/18(土) 21:20:42.21 ID:rsnNcXIO0.net
他のアニメはグロだし話も全然だったね。いや、ここ見てると同人誌の頃や聖伝の頃からのファン結構いてビビる。ええ、あの人たちってもう漫画も卒業していると思ったわ。

22 :花と名無しさん:2021/12/19(日) 04:38:37.40 ID:IKgzsIGL0.net
神田沙也加自殺ってマジかよ・・・
講談社に指示されてCCさくらやレイアースをステマしてた中川翔子みたいなのとは違ってガチオタだったからショックすぎる

23 :花と名無しさん:2021/12/19(日) 04:42:20.84 ID:dgpEpino0.net
まず前スレ使いきって

24 :花と名無しさん:2021/12/19(日) 18:29:44.56 ID:HFBCItAb0.net
>>22
人の訃報を個人sageに使うなゴミカス

25 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 08:40:52.67 ID:8LB3Wzwu0.net
これ作者が女ではなく男だったら
Xで小鳥の母や保健室の先生が神剣を産むシーンを見て
「女性を産む機械としか見ていない人権弾圧漫画!」
乳首や裸が出てくるカットを見たり、火煉の職業を知って
「女性を性の対象としか見てない下劣な漫画。性的搾取だ!」
とか、いろいろフェミが文句つけてきただろうな

26 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 12:26:23.37 ID:xRQDQ/GY0.net
そういうのはエセフェミという存在だ
本物のフェミニストは男女平等正論パンチする
2022年でXが連載20周年だからなんかくれ
今の雑な絵で連載再開しなくていいから
絵柄戻ったら教えて

27 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 14:39:07.83 ID:8LB3Wzwu0.net
CLAMP漫画でメガネキャラが出てくると
なぜか大抵ふわっとした優しい性格だったり丁寧口調で喋るよな
蒼軌とか星史郎とか花蛍とか雪兎とかクロウ・リードとか
20面相にお願いの明智先生とか
東京バビロンのバナナ爺ちゃんとか盲導犬の人とか
女でも風とか小夜とか映画BLOOD-Cのヒロインとか

CCさくらでもREXでもお父さんは眼鏡かけてて優しい性格で
封真も眼鏡かけると紳士っぽくなるし

28 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 19:46:12.20 ID:kLyOEjT90.net
前スレのXや東バビ未収録の話だが
CLAMPノ絵シゴトの青い方に眼鏡の神威と昴流のカラーイラストとか収録されてた
モノクロ絵やXの抽プレのミニキャライラストとかは載ってない
18.5巻はAll about Clampに載ってるけど
やっぱ未完も未収録多すぎだわCLAMP

29 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 22:28:17.86 ID:wfV7WzSJ0.net
Xで未収録だとギャグ二本あるな掲載してた雑誌かファン向け冊子か昔出してたCD-ROM所持してないと読めないかな

30 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 22:38:23.34 ID:Ch1aJNaE0.net
18.5巻のためにAll about CLAMP買ったけど持ってる本を全部電子書籍に買い替えたときに処分してしまったんだよなぁ
18.5巻だけ電子化してくれないかな
あとGate7も電子化してないけどなんで?続き描く気ゼロ?

31 :花と名無しさん:2021/12/22(水) 23:38:29.51 ID:kcA0tggr0.net
聖伝読んでた人たちはさすがに卒業したよね。CLAMP ってお嬢様設定が大好きだからなんか変だろ。フエミニストとやらにこだわっておかしな時期もあったし。女が素晴らしいと言われてもよ…。グッズ作って売るのが昔から好きだけど過去の売られたやつは、まだまんだらけとかに売ってない?

32 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 00:45:00.63 ID:+XBGQ9W20.net
別にCLAMPに限らず初期からずっとファンて層もいるだろ

33 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 09:37:19.41 ID:rSYaKUOs0.net
>>16
ウマ娘とかヴァンガードとか正にそんな感じだよね…
ウマ娘は表紙描いたアンソロ出したら途端に話題に出さなくなったしヴァンガードも
アニメ放送中なのにRTすらしなくなりつつあるし…

34 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 12:54:05.15 ID:U1nJrXqy0.net
最近CLAMPにハマった新規層だっているんですよ!
今から集めると膨大な量だが…CLAMP電子分校買った!動くか不安ー!
CLAMPニュースやCLAMP新聞の描き下ろし絵も見たいよ!
さっさと再録しろ!

35 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 15:49:14.46 ID:POJHmyMl0.net
未だにこの連中なんかに仕事を依頼する老害がいるんならしばらくは安泰なんじゃね
むしろ依頼する方がそんなんでこの先大丈夫なのかよって思うんだが

36 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 18:53:37.17 ID:7ziFPDKB0.net
CCさくら、ツバサ、ホリックしか読んでないライトだけどホリックは本当に期待していたから悲しい

37 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 19:03:39.43 ID:yOTzrvoo0.net
続報なければ東京タワーのアニメイトは抽選入場でなくフリー入場っぽいね
主催側はCLAMPで人が集まらないと思っているのか悲しいなぁ
朝並んで整理券とか嫌だけど

東京タワーでここだけは行っとけって聖地ありますか?
東京BABYLONで星ちゃんが言ってた蝋人形館と最上階は行ってみたいwww

38 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 19:35:15.03 ID:XGFqmC3k0.net
東京タワーの蝋人形館は閉館になって無かった?
似たようなのがお台場辺りに代わりに出来たけど
東京タワーのトップデッキは予約制だったはず

39 :花と名無しさん:2021/12/23(木) 20:55:59.89 ID:d9EIV9Jc0.net
>>38
ありがとうございます!!
予約無しで門前払い食らうところだったwww
蝋人形館嘘だろ…まさしく今この星ちゃんと同じ気持ちだわ
https://imgur.com/a/aR8yAAV

40 :花と名無しさん:2021/12/24(金) 15:06:52.50 ID:P1vb12ML0.net
>>37
正直今のCLAMPとかかつてのネームバリューで細々とやってるだけの作家でしか無いんで…

41 :花と名無しさん:2021/12/24(金) 22:22:28.49 ID:wEukUYbX0.net
ホリックとツバサは続きやらないの?

42 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 12:39:17.70 ID:bG2PCZDL0.net
さくら来年内に終わらせると仮定しても計10年はかかるんじゃないかな
X?知らん

43 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 18:44:54.05 ID:kEwRIb9c0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>27
CLAMPって引き出しが少なすぎなんじゃないの?
未だに承太郎とか花京院とかポルナレフとか言われてるし
レイアースでは前髪ぱっつんロングヘアの似たような性格のキャラが4人くらいいたし

44 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 19:09:54.69 ID:bdGOymsQ0.net
未だにJOJO言ってる奴はそもそもCLAMP大して興味無い奴がほとんどで俄かですら
無い連中ばかりだよ

45 :花と名無しさん:2021/12/25(土) 19:51:26.37 ID:ofzlpgEo0.net
キャラ造形なんかより話の引き出しの少なさがヤバい

46 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 14:12:11.91 ID:d495CJQp0.net
クリアカード編のアイスティーで催眠とか
淫夢用語のはえーなのをほえーにしたりとか
淫夢に擦り寄ってまでして求心力を誇示したいのかな?
あまりにも情けない落ちぶれ方だな

47 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 16:29:52.43 ID:82JG3+VS0.net
CLAMPって声豚なの?

48 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 18:24:56.17 ID:JPuEhmml0.net
海渡の巻き戻しが本当に糞ウザイ…
回数も決まって無くただ苦しい顔しているだけで実質使いたい放題だからこれのおかげで先が全く見えないし

49 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 18:49:37.47 ID:YWgAxBv40.net
>>47
声優好きではあるだろうけど昔の人だから最近の声優はそんな知らないとは思うが
前スペースで好きな声優はこんな感じで言ってた
大川→子安武人、杉田智和、小山茉美
もこな→古谷徹、森山周一郎
猫井→若山弦蔵、小山茉美、榊原涼子
いがらし→荻原聖人、塩沢兼人

50 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 19:47:28.71 ID:2BUe8OQ20.net
>>42
さくらはそもそも年内終わるのか
なんか内容が無さ過ぎて先が見えない
あんなの描いててCLAMPは楽しいんだろうか?

51 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 20:58:05.18 ID:w7qtlcre0.net
>>49
ラインナップ渋いっすね…
まぁ「わかってる感」出す為の方便かもしれんが
アニメのX昴流役とか好きでちょっと嬉しい…嬉しくない?

52 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 21:06:03.89 ID:98dYJ9hW0.net
>>49
なんかあまり自作に出てた声優いないな

53 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 21:31:56.17 ID:VarucHyK0.net
>>50
この内容の薄さなら半分くらいの巻数でも十分でしょって感じ
散々つまらないとか薄いとか批判されてるのに少しも改善しようという努力が見えないあたりの神経が理解できない

54 :花と名無しさん:2021/12/26(日) 21:40:24.82 ID:tYHobIN10.net
>>52
自分が夢中になったアニメに出てた人を挙げてるんじゃないか?
逆に若手声優挙げたり、自作出演者挙げたりするより好感持てる

55 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 01:24:18.04 ID:BDhbg5Ue0.net
昔CLAMPフェスティバルで自分の作品で使われたこともない神谷浩史とか水樹奈々が司会に選ばれてた
水樹奈々はその後Blood-Cで使われてたけど

56 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 05:42:23.33 ID:/c6a0yO+0.net
水樹は致死が先だよ
神谷もこばとでオリキャラやってたし

57 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 07:48:35.84 ID:/c6a0yO+0.net
>>53
半分も要らんな
3巻くらいで良さげな内容をあの手この手を使って引き延ばしてる感じ

58 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 08:02:23.66 ID:CdNgM7s90.net
海渡がCLAMP版奈落みたいなもんだからな
あんなに常に逃げる敵キャラCLAMPでも見ないレベル

59 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 08:56:05.81 ID:6EBacCHH0.net
クリアカード編、普通にやれば五分の一位の量で終わりそうな内容をいつまでもネチネチやってるな…
海渡の時間巻き戻しに対抗して爪痕残せる方法があるならもっとさっさとしろっつの

60 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 09:37:09.10 ID:6b2vrZG30.net
昨日の大川スペース漫画の更新日だってのに今年1番印象残ってるのはホリック舞台やら新装版発売中やら
来年の映画もよろしくとかホリックばっかで笑っちゃうよ
ならさくらとっとと畳んでホリック描けば良いのに

61 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 09:45:07.25 ID:wMWZg6IZ0.net
>>59
しかも自分達で破ろうとするんじゃ無くてご丁寧に敵側から破ろうとしてくれるからな

62 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 10:05:18.50 ID:6EBacCHH0.net
敵の術を破る方法とかも本来なら小狼あたりが提案するのが妥当だと思うんだけど
流石にポンコツ添え物過ぎて可哀相

63 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 10:45:01.06 ID:X2M5OEdR0.net
守護者とか小狼とか本当にいる意味無いし今回頭身が4頭身レベルでもはや小学校低学年にしか見えない

64 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 10:45:17.57 ID:jF/t1om2O.net
>>60
印象に残ってるというより
まともに動きあって一番収入になりそうなのがホリックですってだけだよね
バビロン再アニメ化(頓挫)は黒歴史になっただけだし

65 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 16:09:11.73 ID:X2M5OEdR0.net
このつまらん秋穂だの海渡だのにいつまで話数割くんだろうな
実は人気だったりすんのか?
他の連載のキャラよかよっぽどずっと出ずっぱりだし

66 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 19:06:37.13 ID:3MYPDDf80.net
秋穂ほんとどうでもいいよね…
物語中でさくらにそっくりとか言われてるけどどこが??って感じだし
いや別にさくらも好きじゃないけど…

67 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 20:51:47.38 ID:D/9/ChuT0.net
四月一日と百目鬼の孫の清(さやか)にいい加減夢の終わりをあげてくれ…

68 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 20:59:21.31 ID:DPz/bj4p0.net
飛王:自分をクロウ・リードの子孫だと思いこんでいる対価で願いを叶えるおじさん
侑子:自分をクロウ・リードの親友だと思いこんでいる対価で願いを叶えるおばさん

69 :花と名無しさん:2021/12/27(月) 21:46:07.26 ID:BDhbg5Ue0.net
レイアースの青派と緑派の仲が悪そうなイメージなんだけど
単にフローラ(青髪)かビアンカ(金髪)かの争いって考えていいのかな

70 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 02:14:00.96 ID:0TOOEbnx0.net
侑子って占い師というより完全に髪を下した花魁だよな
マルとモロの2人も花魁の付き人の禿だし

71 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 03:59:26.69 ID:1IB0zuxT0.net
>>53
昔から薄いだのなんだのは言われていたけどまあ売れてはいたのは事実ではあったけど今は売上大分減ってんのに
改善しないどころか悪化してるのが理解不能だよ…

72 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 04:55:13.62 ID:UbGK0CUH0.net
>>65
オキニっぽい海渡が人気出るまで描き続けるつもりなんだろうか
もう5年近くゴリ押し続けて得意の神威顔のカワイソキャラ展開やっても無人気なんだから諦めてくれ

73 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 07:51:48.68 ID:LbzPo+Z/0.net
>>66
金持ちや口調、歌上手いさくらの友人ポジだし知世のが被ってるわ
実際知世はもう半分モブみたいなもんだし

74 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 07:57:42.48 ID:PeG0+Wgx0.net
秋穂なんてぽっと出感しかないし人間味がないから全く感情移入できないし愛着も沸かないんだよね 
正直どうなってもいい…
海渡も格好いいキャラじゃないしな
目的なんてみみっちい背乗りだけだし
敵役だけど凄いとか面白いとか共感できるとかそういうのじゃないよね

75 :花と名無しさん:2021/12/28(火) 16:58:36.52 ID:LbzPo+Z/0.net
>>64
その割には連載はさくらばっかだし何したいか良く分からん
続き描くって言っても実写映画時期以外に再開してもなって感じだし

76 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 04:15:18.65 ID:j787w8jL0.net
散々既出だとは思うけど飛王って連載当初は
フェイワン(飛王)→フォーワン(4,1)→四月一日
のつもりだったのかな?

星火も侑子とミスリードさせるひまわりのコピーだったけど
何か色々面倒になって設定投げたかなって思った

77 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 08:03:51.45 ID:KiCYp+b40.net
さくらの先行配信の再生数ってあれ多いの?少ないの?

78 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 10:41:35.39 ID:4Rzc8Mw80.net
>>57
1巻目秋穂と海渡登場、2巻目それに関係する事件、3巻目海渡と対決
うん3巻で良いわ

79 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 11:34:28.94 ID:xzJUI3VV0.net
例えば海渡に魔法協会?からの追手が来たりとか話に変化があるならともかく
ダラダラと一本道で何の変哲もなく進む(時間は定期的に巻き戻るけど)だけで超絶つまらん
引き延ばし一本道でも日常に何がしかのドラマがあるならまだしも同じような事を繰り返してるだけだし

80 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 12:21:41.51 ID:KiCYp+b40.net
キャラクターがみんな主体的に動いて海渡の魔法に気付き打ち破る方法を模索しつつ
みたいな展開にすれば同じ展開でもまだ薄い内容をカバー出来ると思うんだけど、
全員特に何もやらない、ただ相手がポカするのを待ってるだけのミス待ち漫画だからね
何かやりそうな素振りだけはするけど次の月になったら結局特に何もやってない
日常描写もただ飯食って褒めあってるだけの接待感と空虚さだから脚本の操り人形感が
凄くて人間味を全く感じないし

81 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 12:44:04.74 ID:mmcTq9U50.net
やたらシリアスな海渡と秋穂の設定とさくらのふわふわ空気が全然合って無くて茶番っぽさに拍車かけてる気がする
今回人質を取って脅したりするようなキャラが敵なのに演劇の裏方頑張りたいとか言い出したりするからキャラの頭がお花畑過ぎ

82 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 15:13:57.83 ID:RTOrHQUe0.net
ツバサはOVAは良かったからさくらもアニメで動けば割と見れるんじゃと思ってたけどアニメもきつかったな
当時よかアニメーションの技術は上がってるはずなんだけど

83 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 15:16:23.68 ID:o/Oh3ESY0.net
一話で済む話に10話は使ってる感じ
漫画はどれだけ薄くして引き伸ばせるか実験してんのかってぐらい

84 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 15:57:52.28 ID:iawz2rny0.net
>>76
星火は侑子の劣化コピーだと思ってたわ。ひまわりぽさってあったっけ?
前半はなるほど、思い付かなかった

85 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 16:16:47.41 ID:wUR+T83Y0.net
>>82
あのブリブリ声で会話がひたすらお互い褒め合いしてるだけだから個人的にはアニメのがきつかったわ
なんか主婦同士の井戸端会議見せられてる気分

86 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 17:04:33.99 ID:Eh3S50Ct0.net
さくらちゃんと小狼くんが言い合ったりアニメチックでコミカルな動きをするさくらちゃんが可愛かった
なんかキャラが大人になったのかアニメーションとして見るものがなくなったよな
技術は上がっているはずなのに活かせるキャラも話も無くアニメの動の部分がなく退屈

87 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 17:14:09.39 ID:xzJUI3VV0.net
クリアカード編のアニメはいくら映像が綺麗でも内容が虚無過ぎるとカバーできないんだなって教訓を得たわ…

88 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 17:17:54.08 ID:MxAbD6Df0.net
女作者って自分の気に入らない特徴のキャラは絶対に描きたがらないよね
だから似たような特徴のキャラばかりになって偏りやすい

89 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 18:31:44.70 ID:KiCYp+b40.net
アニメで秋穂がさくらと顔を見合わせるたびにさくらさん凄いですを言うもんだから
一部から秋穂がそのまんますごいですって呼ばれるようになってたのが草

90 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 19:47:17.37 ID:XuSsTgD/0.net
クリア編アニメ取り敢えず全話見たはずなのに覚えて無いわ…
OPとED薄っすら程度しか記憶に無い

91 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 22:15:21.58 ID:TNWd0RnU0.net
やたら高いグッズは出るのに関連書籍とかは全く出なくなったような…
ツバホリの時はそういうの良く出てたのに

92 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 22:32:46.04 ID:ZMfy76KL0.net
元々完成されていたコミュニティに異物が入り仲良くなるまでの過程が有って納得できたな苺鈴ちゃんは
しかし秋穂ちゃんはね…知世ちゃんと被るしね

93 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 22:48:29.72 ID:lDO3EIUy0.net
>>92
メイリンは理想的なアニオリキャラだな

94 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 23:05:07.21 ID:5sfujDev0.net
秋帆の話こんなにも引っ張るとは思わなかった
こんなにも面白みのないキャラなのにCLAMPどうしちゃったんだ
そもそも本人らが楽しんで描いてるの?

95 :花と名無しさん:2021/12/29(水) 23:39:03.43 ID:en9j/WFA0.net
>>88
女作者がって言えるほどサンプル知ってんのか?

96 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 04:52:28.23 ID:RsZZEJnW0.net
>>94
秋穂は声優は気に入ってそうだけどキャラに思い入れあるとは思えないな
キャラ気に入ってるのは海渡の方だと思う

97 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 05:20:12.19 ID:5uNErJEw0.net
海渡をさくらで推してもなあ…
さくらと接点がほとんど無いしある程度年齢いってる男が女の子を嵌めようとしている
シチュエーションがひたすらダサすぎて盛り上がらないよ
さくらのキャラデザが最早幼稚園児にしか見えないから余計にアンバランスに見える
秋穂を普通に敵にした方が知世も割食わないで良かったと思う

98 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 05:51:47.86 ID:LwrcSIcK0.net
>>91
クリア編連載開始時期からアニメくらいまでは少し出てたけど需要全く無かったんだと思うよ
ああいうのは作品について理解を深めたいって需要があるかどうかだから
今のさくらって子供の頃グッズ買えなかったから代わりに今買うっていう需要で成り立ってる感じだし

99 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 09:27:45.16 ID:1U1MtSy+0.net
>>97
もっとマシな目的の為ならまだしも大人の男が人生そのものを乗っとる為に中一の女の子を貶めようとしてるとかダサすぎる…w
家族や小狼も巻き込まれてるのに反撃や対策をしないさくらもさくらだし

100 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 09:28:32.87 ID:Mwp5OhTv0.net
>>82
映像は綺麗だったけど劇伴はツバホリと比べてやっぱ90年代感あって微妙というか小綺麗になった映像と合って無かったってイメージ
旧作と同じ人だしセル画ならまだ違和感無かったかもしれないけど

101 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 09:49:11.07 ID:nKc9RxBj0.net
>>97
海渡がツバサや門7で出した方が言われてたりするのってそういうとこだよな
エリオルだって見た目はさくらとバランス取ってたのに
大の男が普通に生活している中一女子相手に人質取って脅したりする絵面がヤバすぎる

102 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 10:37:34.29 ID:Y1fjgWE00.net
アニメ番ツバサはリメイクして欲しい

103 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 10:40:43.20 ID:Ir/1m34v0.net
魔法協会とやでバリバリやってた大人の男VS最近まで小学生だった女の子だもんな…
幾らさくらが凄い魔力が云々言っても本人自体は基本普通に生活していますってスタンスだし
CLAMPの敵キャラに魅力あったかと言えば微妙だけど見た目上では割とバランス取ってたのに今回なんなんだろ

104 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 11:33:43.95 ID:DEFXH5cc0.net
ツバサアニメはキャラデザと作画が残念だった
あとやっぱあの関節フニャフニャ軟体生物はやめてくれ

105 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 12:26:16.24 ID:Ir/1m34v0.net
神威のキャラデザと声はツバサOVAが1番良かった気がする

106 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 12:34:07.29 ID:5uNErJEw0.net
ツバサに神威と昴流また出すよーってスペースでアピってたらしいのが嫌

107 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 15:31:46.92 ID:+DxZBROz0.net
別世界とはいえ未完結作品の主人公また出すよーアピールはすごい神経してるよね

108 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 15:32:46.69 ID:aagp9Jx70.net
神威はツバサのキャラじゃないんで
Xの連載やって貰っていいですかね…

109 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 17:51:37.40 ID:1U1MtSy+0.net
未完だらけなのにあえてさくらの連載やってるのも有名タイトルで集客できそう&比較的安易な内容で頭使わないで省エネ(内容、作画共に)で描けるから
かなと勝手に邪推してる
近年楽な方向に流れ過ぎやろ

110 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 18:26:03.65 ID:5uNErJEw0.net
CLAMPの理想の神威ちゃんはXの神威ちゃんじゃなくてツバサの昴流モンペの神威ちゃんだからしゃーない

111 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 18:48:29.21 ID:pqUpZ20K0.net
封真も気の毒だよね
本当の人格は無愛想な優しい兄ちゃんのはずで素でマジキチキャラの星史郎と兄弟なんてなるキャラじゃ無かったはず

112 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 18:58:35.54 ID:aagp9Jx70.net
スターシステムだと分かっていてもね
昴流第一主義の神威や北都ちゃんと双子じゃない昴流とか納得出来なくてツバサは東京編から読めてないお

113 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 19:09:02.27 ID:+DxZBROz0.net
北都もだけどツバサのは小鳥無視してんのが一番感じ悪かった

114 :花と名無しさん:2021/12/30(木) 19:27:58.90 ID:k/TbUrshO.net
東京編は砕軌くんが出たのは嬉しかったんだけど
本編休載のままパラレルやられてもなってのは引っ掛かってた
それ言ったら比較的冒頭の空汰と嵐もなんだけど

115 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 05:53:48.00 ID:1pZHK3VR0.net
>>89
中1がたまごさん言いながら歌い出すのは痛々しさしか感じなかったわ

116 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 07:16:03.76 ID:1pZHK3VR0.net
>>82
そういやさくらって単行本付属のOVAも意外とやらないな
テレビアニメ前のやつくらい?
それ以降はメディア媒介のがついてもドラマCD程度のしか無いし

117 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 10:44:29.86 ID:oFlXE+Zy0.net
>>106
描く描く言っていい加減一体何年待たせるつもりなのか
自分達の年齢を考えてる事はあるんかね?
ホリックももう少し待ってとか言ってたけどさ

118 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 11:33:50.33 ID:1a9FnP8j0.net
名前出すのも何だけど美内すずえ御大という悪い見本が居るからなあ

119 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 12:11:15.01 ID:PK4ETne20.net
御大は寝たきりの旦那さんの介護って事情もあるんで…
CLAMPは未完放置で権限使ってかハマったドラマのコミカライズやったりスペースの諸々とか完結待ってる読者煽ってんのかと

120 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 12:14:22.31 ID:2l3o0Moi0.net
ほんと気分屋だな
スペースなんかダラダラやってる暇あったら未完を完結させろっつーの
ストーリー作るの厳しかったらストーリー協力でも付けろっての

121 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 16:20:52.48 ID:s8RXBQnl0.net
合法ドラッグの人の塗りは好きじゃない
なんか黒いから

122 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 16:38:51.45 ID:oFlXE+Zy0.net
ツバサで神威と☆のペンダント自作してて草

123 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 16:42:09.65 ID:vgNoDDMz0.net
CLAMPはジョジョなんかに媚び売って何が得られたんだよ
媚びるならジョジョより地元の任天堂キャラの方にしとけばよかったのになw
https://i.imgur.com/JubAKol.jpg
https://i.imgur.com/4cjygy6.jpg

124 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 17:15:43.90 ID:TWyR1HMg0.net
>>121
猫井先生が塗ると大体肌の色土気色で正気がないし薄汚れてる印象になる

125 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 17:25:28.84 ID:9fgy9dv20.net
黒鋼の誕生日絵も気持ち悪い色だけど塗り猫井?
てかなんで左腕浮いてんの、あの構図なら膝に載せるもんだと思うが

126 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 18:10:16.57 ID:ybwK2mho0.net
デジタルだから猫井だよ
なんでくすんだ色使いたがるんだろ

127 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 18:22:21.22 ID:PK4ETne20.net
合法からデジタル塗り始めてたけどそこからびっくりする程進歩してないんだ
もこなのアナログカラーなら出てた質感が全部無くなる塗り

128 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 18:40:10.80 ID:s8RXBQnl0.net
>>124
腑に落ちた
素晴らしい言語化ありがとう!
なんかくすんでて薄汚れてる様に見えるんだよな
コードギアスの時も勘弁してくれって思ってた

129 :花と名無しさん:2021/12/31(金) 22:00:49.34 ID:1pZHK3VR0.net
もこなのハンドメイドを見るたびに意外と暇なんだなって思ってしまうわ…
今年コナンをずっと見てて第16シーズン目に突入とか

130 :花と名無しさん:2022/01/01(土) 06:50:19.04 ID:Jdlzef6h0.net
配信誰一人来年漫画頑張りたいって言って無くて草
つーか本当に今漫画描いてるの?って思うほど漫画の話題が出ない
やる気無いなら未完を片付けてくれれば良いのに

131 :花と名無しさん:2022/01/01(土) 22:44:14.10 ID:DVLGFgDz0.net
なんだかんだでここの皆スペース聞いてるんだなwww
まじで漫画への抱負とか一切無いのは吃驚だよ…
敢えて仕事から離れるためかもしれんが

30周年だから今50代くらい?
結構な酒飲みらしいから肝臓やられる前に漫画描き終えてくれ

132 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 01:37:40.67 ID:r21Qj8dV0.net
いっそ同人に出戻りした方が稼げるんじゃないの?

133 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 12:14:37.98 ID:A+ekPA/lO.net
>>130
描く描く詐欺だよね
やる気あるならとっくに未完に手をつけてる筈だし

>>132
無理でしょ
絵も話も今の流行りに乗れないただのオヴァ集団に過ぎないから

134 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 12:17:08.65 ID:Wg3EcLFv0.net
CLAMP.NEWSとか新聞とか出してるときは作品への熱意やファンサービスを感じられたんだがね
今は仕事量少ないの悲しいねバナージ

135 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 13:37:34.18 ID:0QxwbCJN0.net
昔はもっと作品について話したりしてたよね…

136 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 15:12:42.33 ID:gfYPmqBS0.net
まともに漫画描かないけど断筆まではしないしお金欲しいし大物漫画家集団としてチヤホヤしてほしいみたいないいとこどりしてるだけで見てて嫌な気分になるわ

137 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 17:40:51.44 ID:crKPqPfu0.net
>>135
まあ今のさくらで話す事なんて無いのはある意味分かるけどね…
ただ限界まで引き延ばししてるだけだろうし

138 :花と名無しさん:2022/01/02(日) 23:25:41.16 ID:1QmveqiO0.net
一応大川のスペースでクリア編はもう少しで終わりって言ってたらしい
25周年中に終わる感じかね?
さくらの次の章が始まったら絶望しか無いけど…

139 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 02:58:17.87 ID:edO3Sqx20.net
クリアカード読んでる人は分かっていると思うけど話はクライマックスに向かっていてみたいな事言ってたらしいけど、
話が無さ過ぎてクライマックス感ほとんど無いから読んでても分からんわ

140 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 07:26:39.99 ID:tvGNGSKt0.net
てことは精々あと1、2冊程度だと思うけどなんかロクに伏線回収しているイメージ無いけど間に合うの?

141 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 10:31:14.92 ID:1eyfBiGJ0.net
劇中でもリアルでも微塵も盛り上がらないまま一応終わるのか…w
ホント何の緩急も起承転結もなかったな
海外ファンも多い作品なのにこんなものを世に出して恥ずかしいとか思わないのかな

142 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 11:00:01.32 ID:hrr9stBg0.net
さすがに今度こそXの最終章に着手するだろ
やがて発売する19巻内で前半と後半で大きく絵柄が変わっていたら
笑うしかないけど

143 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 12:00:05.59 ID:KTXpcgBc0.net
さくらも線が太くなって絵の繊細さや華やかさがなくなったよな
今は太くて何処かケバケバしい
絵柄は戻そうという頑張りは垣間見えたけど
Xはツバサみたいなノッペリした神威になっちまうのかな
残念すぎる

144 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 16:11:10.19 ID:aj7BuFJD0.net
>>141
「clear card arc boring」で検索すると割と引っかかるからまぁ同じ様に思ってるんだろう
台湾向けの繁体語訳もあんま力入れてないみたいだし

145 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 17:55:31.14 ID:oWzhm7OA0.net
クライマックスって事は少なくとも1年以内には終わるか?

146 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 21:13:14.41 ID:edO3Sqx20.net
終わるにしてもクリアカード編が終わりでいつかまた描きますとかだったら意味無いけどな…
未完作品片付けてからならいくらでもやって構わないけど

147 :花と名無しさん:2022/01/03(月) 22:35:17.28 ID:1eyfBiGJ0.net
面白ければさくら続編でもいいけど現状クリアカード編がクソつまらないしやる気皆無だからな…
何にせよ他の未完作品に着手してからにしてほしいけど

148 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 05:38:21.61 ID:U7Sb5mX90.net
>>140
なんか色々謎ばら撒きしてるけど海渡の目的くらいしか作品的に大事な謎ってなくないか?
桃矢の能力とかどうでも良過ぎる

149 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 09:28:29.96 ID:U7Sb5mX90.net
>>142
Xじゃなくて再開するのはホリックじゃないの?
ホリックはもう少し待っててって以前に言っていたらしいし

150 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 09:37:40.05 ID:MMnottqv0.net
やっとあのつまらん(って言って良いのかすら分からんレベルだが)のが終わるのか
漫画っていうか最早ただのグッズや付録ネタ提供の資料集みたいな感じだったな

151 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 10:13:15.55 ID:vyXigQ/u0.net
普通人気漫画が作者の口から佳境って話されると幾らか話題になるもんだけど信者ですら話してる奴がほとんどいなくて草

152 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 10:47:14.97 ID:/I2Xn9To0.net
>>129
今更なんでコナン?
つか最近初めて見たっぽいのがビックリ

153 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 12:28:49.69 ID:pdqkKuSp0.net
分業だし今一本しか連載してないし手抜きだしそら暇よな

154 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 12:37:03.80 ID:bGnBmW150.net
マスコット3匹が会話してるページとか描くの楽だろうなーって思ってた
前は小さいコマくらいだったのに今は大ゴマでもデフォルメしてるし

155 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 14:52:06.58 ID:e3vzuCvI0.net
>>143
最初はさくら関係は気合い入ってるって言われてたんだけどね…

156 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 16:42:00.79 ID:yv8ufelp0.net
中学生になったから顔が変わったと無理矢理に納得するしかねぇ!神威ちゃんは知らん
しかし90年代のCLAMPはすごいな
月刊誌だったとはいえレイアースやXと同時連載してたのな?

157 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 17:07:03.67 ID:18GilpvL0.net
もうすぐクリア編多分終わるのか
終わるならアニメ2期やって同時に終了とかだと思ってたけど全くその気配無いね

158 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 17:22:07.14 ID:U7Sb5mX90.net
クリア編2期とか海渡がひたすら時間戻してやり直しって内容にしかならないからなあ…
あと大川の脚本がとにかく痛すぎる
ドラマCDもさくらがキンキン声で鼻歌歌い出しながら料理始めて聞いてられんかった
(あの声で流行った過去があるとは言え…)
ホリックの朗読劇やツバサのドラマCDは声優パワーで割とマシだったんだけど

159 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 17:26:26.55 ID:pdqkKuSp0.net
評判悪いけどアニメはやらないとは限らないしな、有り余る受信料で作る可能性も大だな
どうせやるなら超短縮してくれ
あと原作もアニメも最終回は海渡の能力で中学校入学時まで巻き戻してクリア編そのものをなかったことにしてくれw

160 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 17:39:58.25 ID:oF2/Tn0w0.net
単行本付きOVAくらいはまた作ると思ってたけどドラマCDだったのが意外
ツバホリは結構出してたし

161 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 17:50:27.97 ID:USat7WdF0.net
>>159
5分アニメにしてみよう
で、物凄く尺稼ぎ尺余りを入れてみる訳

運が良けば40年後動画サイトで突っ込み所満載なアニメとしてヒットするかもしれない

162 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 18:26:07.11 ID:Kj3zPSR60.net
バビロンアニメやり直し時には全面的に関わりたいらしいが、トレパク自体は気の毒だけどそんなんしてる場合かよと

163 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 18:49:23.55 ID:7fMCaPyI0.net
>>160
内容的には旧作最終巻をアニメ化だからマシなはずなんだがあのOVA微妙だったからなあ…
実際ツバホリのOVAのが人気あったんじゃ?

164 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 20:44:56.81 ID:FKPwG0vP0.net
クリア編2期とか海渡が時間戻して逃げる回数を毎週数えるぐらいしか楽しめ無そう

165 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:17.53 ID:FKPwG0vP0.net
まあ実際クリア編は5分アニメで魔法使うとこだけアニメにした方が良い
日常会話がぶりっ子ボイスでお互い褒め合いしているだけだから苦痛過ぎる

166 :花と名無しさん:2022/01/04(火) 23:44:31.67 ID:Pq57oL2w0.net
女複数人で描いてるはずなのに女同士の会話にリアリティが欠片もないよね
いやまぁ女同士のリアルな会話が見たいわけではないけど
にしたって褒め殺しだけの会話なんて見ててもつまらないわけで

167 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 05:06:00.10 ID:77YKnhTn0.net
つまらないっていうか不自然過ぎる…
友達に会う度にすごいです、素敵です、◯◯ちゃんも素敵だよとかまず言わないだろ
仲良しというか接待相手みたいな会話

168 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 06:46:45.30 ID:NaSrDE8x0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

169 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 07:01:59.10 ID:sqPRRr/B0.net
北都とじゃぱゆきさんとかもう少し色々悩み打ち明けたりとちゃんと会話してた
ような感じだけど最近はなんかね…
ただスペースやゲスト招いた時の雰囲気見る限りもう周りはイエスマンしか付き合い無いし
ネタもただのオタ活と飯しか無いからそれが作品に出ちゃってるんだろうね

170 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 07:16:48.31 ID:3wH2m/zA0.net
>>166
普通女性作家だったら日常のリアリティや観察眼、繊細な感情の機微とかが売りだと思うんだけどCLAMP作品ってそういうの皆無だよね
女4人も居て全くそういうのが描けないのか
かといってファンタジーとしての良さや作画の美麗さも失われてるし…

171 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 07:33:37.28 ID:0rm94e4O0.net
Xのアニメはキャラの日常とか掘り下げとかあって作画以外は最高だった
サツキとユズリハが仲良くお話してたり
ああいった物が原作にも欲しかった
東京BABYLONは頓挫して正直安心してる
あのキャラデザのセンスでは期待できなかったし

172 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 08:30:05.60 ID:um7X5wFI0.net
日常の恋愛なはずのわたしの好きな人のファンタジー感半端なかったな…

173 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 10:10:01.79 ID:X5kc2o2Y0.net
ベテランのおばちゃん達に女子中学生のリアリティある会話や恋愛を期待してもなぁって気はする

174 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 10:13:04.89 ID:sqPRRr/B0.net
リアリティ以前の問題だけどな…
なんか他人行儀過ぎて全く仲良いように見えないんだよね
みんな隠し事ばっかりするから余計そう

175 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 11:05:10.53 ID:wqeMUHUe0.net
上っ面だけの仲良しもどきにしか見えないから
何か起きたときに大大大親友のあの子が大変!命を賭けてでも助けなきゃ!みたいなテンションになっても付いていけない

176 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 12:10:59.74 ID:3wH2m/zA0.net
>>173
いやこの人達だって普通に生活してるんだし少女だった時期もあるんだからリアリティというか見ていて納得できる描写が描けないって事はないでしょ
ただの努力不足だよ

177 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 12:18:37.36 ID:77YKnhTn0.net
ていうかおばさんだろうが友人と会う度に褒め合いなんて普通せんだろw
お前らメンバー内で毎度褒め合いなんてしてるんかと

178 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 12:24:15.11 ID:LmwkdEUq0.net
心に時間は関係ないとか言っときゃOK
普通に関係あると思うけどな

179 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 13:31:39.13 ID:2u5EJ3yl0.net
90年代のレイアースの絵がすごい華やかできれい!
その後の光って何であんな貧相なのか
カードゲームや雑誌の描き下ろしも30周年のイラストさえあのクオリティは何なのか
やっぱ目の書き方かな?

180 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 15:15:12.75 ID:RjChwanP0.net
この作家の中ではツバサクロニクルは存在しなかったことになったのか
サクラ姫役の牧野由依がプリパラで1番人気の黒須あろまで有名になったのに対して
旧作キャストを起用したクリアカード編が失敗したのは皮肉な結果だな

181 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 15:19:30.86 ID:98WPo1Rq0.net
牧野さん自体はCLAMPと仲良いしテレビアニメ版は気に入らなかったらしいけどOVAは最近も
IGで作ってくれて嬉しかった言ってるし

182 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 17:01:40.62 ID:jlfZF6At0.net
丁が昴流が地の龍になっても後で本当に死んでもらうって言ってたけどまた天の龍に出戻りするから?
今は地の龍なのに破壊活動もしてない抜け殻状態
丁には都合が悪い訳じゃないので丁にとって都合の悪い事が起こるのかな?
遅れてくるヒーロー的な役割になるのだろうか
ついでに嵐も

183 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 18:12:50.60 ID:d7GtBuJvO.net
>>182
単純に天の龍が全部嫌いとか
役に立つ立たない関係なく裏丁にとって天の龍全滅させたら完全勝利とか
そういや天の龍全滅=地の龍勝利だと人類絶滅になるけど丁に何のメリットあるんだろ
単にあー精々したーってだけ?

184 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 18:59:51.28 ID:gFhKLyaN0.net
まずなんで人類存亡の危機にやばい人格いるの隠してたんだ

185 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 19:06:56.68 ID:uWwEkddf0.net
CLAMPの予知能力者が役立たずなのはいつもの事
ただの伏線要員でしか無い

186 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 19:19:30.86 ID:Cxyz1cbY0.net
やっとさくら終わるんか…
ぶっちゃけクリア編連載時期ほど無駄な時間は無かったと思うほど虚無だった…
つまらなくても未完作品が終了するならそれだけで価値あるけどさくらは違うし

187 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 19:30:14.48 ID:0rm94e4O0.net
冒頭の神威ちゃんのアイツは俺がやる、なんて不敵に笑うラスボスの風格はどこへやら
封真との初戦でフルボッコされて精神崩壊してから完全に意気消沈状態なんだが
この神威ちゃんはもしかして地の龍として覚醒していたらのIF?
伏線なの?作家自身も忘れてる?

188 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 19:56:38.15 ID:+8r6G4gM0.net
>>179
思い出補正が入ってると思う
これもレイアースの作画担当と声優が参加したアニメ(エロ注意)
https://www.onlyhentaistuff.com/videos/5645/toushin-toshi-ii-ii-ep2/

189 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 20:16:42.13 ID:8KOHaMvI0.net
回ってに有子様出ました

190 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 20:20:52.56 ID:gFhKLyaN0.net
裏丁も動機わからんし、庚の丁解放したいも国会議事堂水に沈んで政治家連中来れる状態じゃなくなった時点でかなってね?っていう

191 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 20:54:49.24 ID:tnLPXRgQ0.net
ちょびっツは本当面白いのになぁ
何がダメにさせたのか

192 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 21:03:58.15 ID:FLAD9TAP0.net
>>186
ていうか何で続編なんて描いたんだろうな
10年前から蜷川が実写映画化構想していたならホリック描いてた方が良かったろうに

193 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 21:09:19.25 ID:8NmpNyPd0.net
普通になかよしからの依頼でしょ
最初は読み切りだったらしいけどメディア化条件に連載提示したんだろうね
CLAMP自身も新作が思うようにいかなくて梃入れしたかったのもあるだろうし

194 :花と名無しさん:2022/01/05(水) 21:20:45.77 ID:HZcTMMrI0.net
門7は跳ねなかったのもあって再開の可能性Xより低そう

195 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 05:28:24.18 ID:EwcpCOHT0.net
門7一応売れてはいたし原作不足の昨今ならメディア化も一応出来たろうになんで休載しちゃったのか

196 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 05:49:31.26 ID:ZjVV+8z/0.net
>>165
5分アニメでカードとバトコスだけ見せるで問題無いな
ぶっちゃけオサレ一枚絵やコスプレネタになるそこしか需要無いでしょ

197 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 06:52:23.80 ID:uJTH/ua00.net
クリア編二期あるとして、原作改変しまくれば救いがあるかも知れんけどCLAMP作品のアニオリは大川監修になるから無理だな

198 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 07:05:22.95 ID:Y8DxwEKN0.net
別に全部のCLAMPアニメに関わっては無いだろ
まあバビロンの事あったからもう他人に完全に任せる事は無くなりそうだけど

199 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 12:22:44.85 ID:REkcOEFj0.net
トレパクは酷いけど今のCLAMP関わって作ったところでなあ…

200 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 13:35:26.87 ID:uYonqhEF0.net
Xは1992年5月号連載だから連載20周年
テレビアニメ10周年
今年連載再開しなくていつするんですかね??

201 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 14:19:59.41 ID:4o0PVPOW0.net
そういうこと言い始めると毎年のようにリメイクしなければいけなくなるからキリがないじゃん

202 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 15:05:53.18 ID:REkcOEFj0.net
リメイクじゃなくて中断したもん再開しろや

203 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 16:02:06.87 ID:743XM+gj0.net
クリア編って漫画とアニメどちらがマシ?

204 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 16:44:47.17 ID:ZjVV+8z/0.net
>>203
どちらにしろ大川だからどっちもどっちだなあ…
見たいならもうそろそろ終わるっぽいから漫画にしたら?
Palcyで少しずつなら全部読めるし

205 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 17:33:08.07 ID:drt8LFbu0.net
旧作はアニメ版の方がキャラの生活感を出そうと小物とか舞台設定回りをしっかりやってて出来が良かったが
クリアカード編は原作を補完とか映像作品としてクオリティを底上げしようという気概が感じられずとりあえず原作の流れ沿っとくかというやっつけ感
絵本朗読で終了した回はものすごくびっくりしたな

206 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 17:36:52.18 ID:TYcObwP30.net
>>200
お前は2010年から来た人間かよぉ!?

207 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 17:41:15.18 ID:uJTH/ua00.net
>>205
ほんとそう
旧作の方が作画や技術は古いけど演出・キャラの動作・美術その他かなり気合入れてた感じがあった
だからあれだけ流行ったんだろうな
クリア編は映像は綺麗だけどすごく事務的というかやっつけであんま頑張ってる感じはしないんだよね

208 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 18:01:13.75 ID:Lmi7XgYd0.net
セレクション放送やってたけど大して話題になって無かったし今やって流行ったかっていうと違うと思うけどね
ただ流石に絵本朗読しただけの回とかは無かったけど
あんな脚本通ったなんてもう監督もイエスマンでしか無いんだろうなあ

209 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 18:07:01.14 ID:ZjVV+8z/0.net
絵本朗読回とかあんなんで脚本料大川は貰ってるんだろうか?

210 :花と名無しさん:2022/01/06(木) 18:54:15.06 ID:LWYY3EJf0.net
関係無いけどあんなに似ている似ている言わせておいて丹下さんと大分声質違う鈴木みのりを選んだ理由が良く分からん
牧野さんは声質似ていると思うけど

211 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 04:41:38.10 ID:q9SYWHnF0.net
選んだっていうかテレビアニメ前提でフライングドッグでやる予定だっただろうから
鈴木みのりのためのキャラでしょ
歌上手い設定もそれに併せての主題歌起用も決まっていたからだろうし
ただ最初から中の人決まってたのにあまりキャラと声合ってない感あるけどね

212 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 06:29:44.55 ID:Ha5yBAqL0.net
Xの19巻出すとしたら、巻末の各キャラの過去紹介短篇で
今度こそ丁と庚の過去をやるんだろうな

そもそも天の竜と地の竜を統べる首魁という設定なのに
あの2人はいまだに一度たりとも過去が説明されていないからな

どこの家の出身なのか、どういう経緯で国会議事堂の地下に住み着いたのか
同じ予知の力を持つのになぜ庚は放逐されているのか
なんで庚はあそこまで執拗に姉を解放したいと思っているのか
何で歳取らないのか とか

唐突に現れた二重人格の謎についても出自や育ちや過去エピソードに鍵があるんだろうが
そこのところもまったく説明されていないし

213 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 07:16:24.88 ID:UjbRDIOv0.net
>>206
それを言うなら2012年だ
クリアカードアニメも4年前だし
ここの住人ちゃんと2022年に生きてるのか?www

>>212
でも19巻の背表紙で既に封真の髪が見えてるんだよなあ
背表紙になってないのは北都ちゃんかサイキもいるけど最終巻の背表紙としては弱い気がする
皐月が何故退屈で世界を破壊するかとかアニメで完全に補完されてたのは笑った

214 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 08:13:09.83 ID:YrPy2CwHO.net
>>195
CLAMPをスクエアに引っ張った担当が交代になったからって
昔ここで聞いた気がする

>>212
そう聞くとあの二人こそ雰囲気以外何もないよな
姉の解放の条件が人類滅亡てのも随分な話だがw

多分バビロンに繋がる未解決の謎になると思うけど
久美子先生の未来を予言したのは丁と牙暁のどっちだったんだろ?

>>213
どこから背表紙の話が出たの?

215 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 09:05:10.29 ID:HdcoIJ/j0.net
>>208
旧作も話自体は普通だしね
過去にヒットしたアニメも今放送してたらほとんど流行らないだろうなってのはあるわな
その時代だから受け入れられたものが大半だな

216 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 12:56:43.40 ID:RD10nQXb0.net
>>214
19巻が最終巻かもってことでは?
タロットの数だけ巻が出ても姉妹の掘り下げはない気がするけどね

217 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 14:43:43.70 ID:R7JGiqt10.net
タロットカードは22枚だから封真が2回続いて顔完成して誰か挟んで神威の顔半分で1巻と繋げる予定だったんかな

218 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 14:47:08.34 ID:R7JGiqt10.net
間違えた画集のフール含めて22枚だから封真2連続と神威で終わりか

219 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 17:00:33.32 ID:rfyz0SEG0.net
>>218
ありがとう
画集の描き下ろしの表紙が一番劣化したなと感じさせる絵だった
週刊連載で忙しかったからかなと思いたい

220 :花と名無しさん:2022/01/07(金) 17:53:44.30 ID:QnJCQxMZ0.net
ガルちゃんで叩かれてる

https://girlschannel.net/topics/3772423/

221 :花と名無しさん:2022/01/08(土) 03:55:28.88 ID:7S3UZ8Ta0.net
>>214
そんなに最初の担当がやりやすかった(つか甘かった)んだろうか?
まあわざわざ引っ張ってくるとなるとそうなるか

222 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 07:47:00.54 ID:py9CzHVa0.net
久し振りにさくらよんだら頬がぷっくりしてるのな
幸せ太りか?
これほか作品再開したらちゃんと絵柄戻せるのか?

223 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 10:09:33.03 ID:jpbqKFuW0.net
全体的にずんぐりむっくりになったね、ポーズもぎこちないし
やっぱり少女漫画なら尚更柳のような細くてしなやかな手足って感じの方がいいと思うんだけど
この絵柄は治ることはあるんだろうか

224 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 11:16:52.15 ID:TD5Roy+o0.net
11巻の表紙と30周年記念の表紙のさくらがなんかずんぐりむっくりだったな
ていうかさくらは中学生なのに幾らなんでも幼く描きすぎだと思う
読者に気をつかってああしたのかもしれないけど限度がある

225 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 13:39:16.99 ID:BiVqWjg50.net
ツバサと旧版のHOLIC絶版なのか

226 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 13:40:32.24 ID:VN7BFGlv0.net
ズルズル伸びてるとしか思えない内容のさくらを早く終わらせて中途半端になってる他作品を進めてほしいわ

227 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 20:31:51.33 ID:DBj7mvGH0.net
電子版で買い直したから豪華版ツバサ実本断捨離しようと思ってたが絶版と聞くと惜しい気がしてきた

228 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 20:44:07.67 ID:s5tYeW2Z0.net
さくらは薄めの茶髪で目が緑色だから風
小狼は緑色の服だからフェリオ

229 :花と名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:06.94 ID:rY7WhFnO0.net
豪華版ツバサ単行本はブコフ110円ワゴンの常連になってるよ

230 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 00:55:37.94 ID:GQH+yBC80.net
後半から売られまくってたみたいだからなあ

231 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 21:05:05.26 ID:IuXSPHxa0.net
ツバサ途中までしか読んでないけど
サクラと小狼は幸せエンド迎えられましたか?

232 :花と名無しさん:2022/01/12(水) 21:42:45.48 ID:kiTKlem40.net
一緒にいると不幸になるので離れ離れエンドです

233 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 10:01:44.54 ID:gxrbyLsZ0.net
>>232
えぇ…
いい加減に幸せにしてやれ
ニライカナイ編ってなんなん?続編でもまた同じメンバーで旅してるの?
ニライカナイ編のラストに小狼とサクラが幸せエンド迎えた?

234 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 12:22:42.31 ID:6kMQcvXu0.net
もうあんま覚えてないけど冒頭から男3人で世界渡って色々あってからの俺たちの冒険はまだまだ続くぜエンドじゃなかったっけ適当すぎすまん

235 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 13:24:20.48 ID:ElHOBIOw0.net
>>234
過不足のない完璧な説明です

236 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 13:25:27.07 ID:eqWFVyLv0.net
ていうかなんでサクラだけ外したの?
男3人旅とか誰得

237 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 16:31:03.07 ID:gxrbyLsZ0.net
つまり完結してないってことかよ!?
ゲッターロボみたいな永遠に戦い続けるエンドなら納得しなくも…うん

ニライカナイ試し読みしたら絵柄変わってないか?
なんか頬が下膨れしているというか
高橋葉介の後期作品っぽい変化を感じる
ファイの誕生日イラストも違うと思ったけど

238 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 17:17:39.25 ID:70BJv/dS0.net
https://natalie.mu/comic/news/432604

後ろの女が豚すぎる
これってもこなさんが描いたの?ショックだ

239 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 17:37:59.79 ID:AA2w2qW+0.net
ファイ好きだったけど誕生日イラスト初めて見たわ
なんか…とりあえず色の塗り方変じゃない?
>>238もだけど
色遣いが酷い

240 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 17:41:16.90 ID:i/QXYb/X0.net
ほんと男三人でもゲッターチームじゃないんだから…綺麗に完結させろよ

241 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 20:37:00.23 ID:gxrbyLsZ0.net
やはりXの後期頃が全盛期だったなあ
全体的に顔が丸い
デジタルの塗りも素人目で魅力を感じない…
このまま頬が下膨れ作画がデフォになるのだろうか
もこなあぱぱの頃に戻ってくれ

242 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 21:22:31.84 ID:3q+oXFRv0.net
X中期が1番綺麗だったかな
後期はちょびっツやレイヤーに引っ張られて線が雑になってたし

243 :花と名無しさん:2022/01/13(木) 22:09:47.46 ID:RfnC+lst0.net
デジタル20年やってるの嘘だろってなるし当時の見ても大差ない…
猫位単体の絵って背景なし率高いな

244 :花と名無しさん:2022/01/14(金) 05:48:16.53 ID:Iy/j9lRT0.net
>>238
塗りだけじゃなくてもこなも酷いなこれ
女の頭がデカすぎて見てて不安になる

245 :花と名無しさん:2022/01/14(金) 08:03:15.73 ID:rTKWyVY+0.net
オタクモードの発送って遅い?
東京タワーのイベントで復帰した者だが
ツバサの香水頼んだんだけどまだ来ない
アクスタの予約はいつ届くのだろう?

246 :花と名無しさん:2022/01/14(金) 13:20:46.62 ID:TxcMRa8f0.net
>>238
打ちっぱなしのコンクリ壁の前に立ってるのかこの3人
『グリム童話』モチーフならありきたりの素材貼り付けでもいいから欧州テイストにでも
すればいいのに

247 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 00:52:46.14 ID:9yCCGsab0.net
影全部灰色にして濁ってるのにギトギトの原色なのがひどい
塗りを外注したらいいのに

248 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 07:10:45.10 ID:H4qtMLic0.net
>>245
去年似てないぬいぐるみをお布施で買ったが
Otaku Modeくそ遅かった
知人がムービックの方で購入してたがそっちのが早かったレベル
気長に待て

249 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 08:06:35.06 ID:8AnkIw7V0.net
>>247
ダークな雰囲気にしたかったんだろうけど濁ってればダークではないんだよな
まぁ明るい作風のやつでも猫井が塗り担当すると濁ってるけど

250 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 08:49:50.03 ID:Wc6qem8N0.net
肌をグレーの影で塗ってくすませるって超初歩的な失敗だよなあ
だれか色塗り教えてやらないのか、もしくは今時どこにでも転がってる着彩の講座でも勉強すればいいのに

251 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 16:16:12.24 ID:mPwDHn8Q0.net
猫井は寺田克也にデジタル塗り教えてもらったらしいぞ
絵柄違いすぎる上にいきなりレベルカンストしてる人に習ったのはミスでは

252 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 18:41:32.34 ID:8AnkIw7V0.net
最初は人に教わるにしても自分で塗ってく中で工夫とか試行錯誤で色々試してみるって素人でもやってると思うけど
デジタル初期から全く塗りの様子変わってないよなー
ただの塗り絵状態だし塗り絵でも色合いが汚れてなければまだ良いが何描いても色がくすんでいる

253 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 19:44:45.51 ID:Wc6qem8N0.net
>>251
ええ…確かに寺田克也は肌にもグレー多用してるイメージあるけど
そもそも画力も作風も異次元過ぎて参考にならなすぎる
もっと手近な人間から教わるべきでしょ

254 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 22:43:47.15 ID:CghXdAEj0.net
猫井の単行本装丁二色刷りみたいなのばかりだけど塗り自信無いのが分かる

255 :花と名無しさん:2022/01/15(土) 23:43:25.47 ID:zzBIFAv00.net
>>254
新装版wishのアナログ塗りも酷すぎてうわってなった記憶ある
wishわりとまともなカラーあったけど今思うとあれ塗りもこなかな

256 :花と名無しさん:2022/01/16(日) 13:23:04.18 ID:byA87xez0.net
実写とか要らんからアニメをやってくれ
実写映画の予告を見て思わず噴き出したわ

257 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 01:57:42.05 ID:kcsbOCQR0.net
今だと敢えてカラートーン風とかやってる人とかいるけど猫井じゃ無理なんだろうな…
真面目に初心者講座の動画なり見たほうがいいと思う

258 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 04:59:11.03 ID:jzI0ogH+0.net
1番要らんのはクリアカードの連載
実写は別にCLAMP関わってるわけじゃ無いからどうでも良い
あのひたすら虚無なだけのクリア編描いてる暇があるなら他の連載終わらせた方が余程マシだった

259 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 06:22:31.13 ID:jzI0ogH+0.net
>>250
ていうか色のくすみに関してはもこなもアドバイスとかしないのかね?
影はグレーで塗ってはいけないって部活レベルでも美術の先生とかに注意される
ような間違いだと思うけど

260 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 08:49:11.20 ID:mtz5Q6hO0.net
>>251
寺田克也って本人は凄いんだろうが他人にデジタル薦めるあたりは本当に余計な事しかしないよな
鳥山明に教えたのもこの人だったし最近だと尾田にも薦めてるんだっけ?

261 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 10:29:51.22 ID:1/sLKxZB0.net
あー、鳥山明のデジタルもアナログ塗り時代の頃と比べたらくすんで見えるね
マーカーを水溶きして使ってたカラーはホント鮮やかで綺麗だったのに

262 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 10:41:26.93 ID:vbTQeiYU0.net
まあもこなはデジタルで描いてるわけじゃ無いし猫井が塗らなきゃ良いだけなんだがやたら描かせるのがなあ…

263 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 12:58:21.72 ID:g1whI94M0.net
あけおめ絵の黒モコナと鯛とかも線が凄く見づらい感じといいめっちゃフォトショ使いたての素人みたいで違和感あるわ
それでも絵で売ってない漫画ならまだいいけど絵しか取り柄がない漫画家集団だしね

264 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 15:50:25.87 ID:kcsbOCQR0.net
もこなのカラーって全盛期やっぱりすごかったからね…作品によっても変えていって
猫井の塗りだと全部同じになるのが

265 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 17:01:29.99 ID:fUxeA7D+0.net
CLAMPも丹下桜や坂本真綾みたいにアニプレの公認絵師にしてもらえばいいんじゃね?

266 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 17:44:53.96 ID:Qc48Pr0F0.net
ビクター系ならまだ分かるがなんでアニプレ?
ソニーとか初期以外ほとんど関わり無いじゃん
丹下桜とかアニプレが好きなイメージ全く無いし
CLAMP漫画に出た声優なら花江夏樹や花澤香菜とかのがよっぽどアニプレ系出てるし

267 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 18:13:32.98 ID:nNctc8QN0.net
>>237
賢ちゃんみたくネタにできるほど勢いがあるって訳じゃないしな…
アクションとか面白さで中だるみを防ぐし
>>265
ややこしいことになりそうだからNGだ
特に鬼滅とかFGOとか

268 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 18:23:22.97 ID:jzI0ogH+0.net
そもそもアニプレって別にCLAMP興味無いじゃん
CLAMP作品がアニメ化しまくってた時期ですら別にって感じだったし
坂本真綾含めてコネあったのはビクター(飛犬)の方

269 :花と名無しさん:2022/01/17(月) 22:05:12.70 ID:wG9SwieA0.net
スマプリで人気の高かった青木れいかはレイアースの龍咲海で黄瀬やよいやウルフルンはコレクターユイの春日結やウォーウルフだってネタにされてたな

270 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 05:17:30.63 ID:9Pcd7W/Q0.net
>>266
そいつりなちゃスレのコレユイ厨のただのアニオタだからCLAMPには興味無いんだよ
だからなかよしのレイアースとさくらくらいしか知らない
なぜかCCさくら板じゃなくてここに来るけど

271 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 05:38:57.99 ID:OqnMZhjf0.net
コレユイ厨ってレイアースのアニメスレ潰した荒らしじゃなかった?
他でも色々暴れてて出禁になってたような
ここにも来てるんだなあ…

272 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 06:45:39.29 ID:ZjV+YcI00.net
ZIPで有子様インタビューされました

273 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 19:24:06.94 ID:jXqZtcI00.net
セーラームーン30thは気合が入ってる!よし!
Xも30周年だから連載再開しよう! 

あと東京BABYLONの新装版はxxxHOLiCみたいなショボいのじゃないよね!未収録再録してね

274 :花と名無しさん:2022/01/18(火) 19:53:45.81 ID:J/Oc1L3c0.net
同じくらいの時代にアニメ化されて同じくらいのタイミングでリメイクされたのに
未だに話題があるゾイド板と廃墟と化したCCさくら板
どうしてこうなったんだろうな

275 :花と名無しさん:2022/01/19(水) 09:59:57.82 ID:MKblYDvu0.net
クリアカード編をもっと真面目に描いてればファンが離れなかったと思うんだけどね
頑張って描いてるけどつまらないならまだ許せるけどやる気ないじゃん

276 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 08:03:37.24 ID:9bLjlX/G0.net
クリアカード編は人物も小物も背景も同じ線の太さで見づらい
遠くのものや小物、主線以外は細くってすればもっと見やすいのに
>>273
同じ角川プレミアムだから諦めろ
愛蔵版の特典ボックスみたいなクソ表紙だと思うよ

277 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 08:15:13.53 ID:d/zxkKaT0.net
今って仕上げは全部デジタルって言ってたし同じ太さになってるのはその性もあると思う
トーンワークも全然凝らなくなったし

278 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 09:28:30.22 ID:b/1hG1D00.net
デジタルになってさらに進化してる人もいっぱいいるしトーンならむしろデジタルの方が貼りやすいしデジタルのせいじゃなくて本人たちの手抜きのせいでしょう

279 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 09:37:53.48 ID:XPM33tdL0.net
昔のCLAMPって画集のコメント見ると画材を色々試していたイメージあるけどデジタルは特にそういう意識無いんだろうなって感じがするね
仕上げデジタルなら線画はもこなもデジタル取り入れてはいるんだろうけど

280 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 10:02:48.03 ID:b/1hG1D00.net
もう漫画創作に対して燃え尽き症候群状態なのかなと勝手に思ってた
オタクトークはしょっちゅうしてるから二次元への興味がなくなった訳じゃなさそうだけど

281 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 11:32:44.66 ID:9bLjlX/G0.net
消費者側になったんだな
制作側でなく(泣)
レイアースもさくらもエックスもアニメのほうが話作りが丁寧だからお話自体は昔からクオリティは変わってないか

282 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 12:27:58.94 ID:D0kp+HPl0.net
Xなんかは絵に関しては一つの作品でキャラごとに画材や技法試してる感があるくらい凄かったのにな…
デジタルのほうが試行錯誤やりやすいイメージあるけど全くやってる気配ないな

283 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 15:19:05.52 ID:5CAM9x4f0.net
デジタルやってる猫井さんはパソコンで塗り絵する以上の技能を習得できてなさそうだし
昔はチャレンジブルだったもこなはなぜかデジタル彩色は手を出す気もないもんな
やってみれば色合いのセンスがアレな猫井さんよりはすぐ上手くなると思うんだけど苦手意識があるんだろうか

284 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 18:51:56.47 ID:P/MQ3Cb20.net
もしかしてXが連載再開しないのって原稿料が安いから?
角川だよね?原稿料が安いのを伝統(笑)で誤魔化してるというあの…
無職転生のアニメも精鋭アニメーターを角川が冷遇して他に引き抜かれたとニュースになってたし
東バビの新装版も期待できないな…

285 :花と名無しさん:2022/01/20(木) 20:21:16.54 ID:mNmB58tq0.net
少年エースだのヤングエースだのコンプエースだのコンプティークだの
ドラゴンエイジだのコミックフラッパーだのヒミックゴームだの
コミックフライブだのコミックキューンだの電撃G'sコミックだの…
発行する漫画雑誌はやたら多いクセに
死ぬほどつまらん雑魚漫画家しか集まってないのは、
編集の志が低いからじゃなくて原稿料が安いからだったのか

286 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 00:11:57.93 ID:J2DZ43oW0.net
もこなの絵の華やかさと大川の中二病が売りだったんだよね

大川には脚本サポートつけてもこなさんにはCG作画のサポートつけて復活してほしいわ

287 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 07:35:24.37 ID:aWRUqy/M0.net
>>284
>>285
xxxHOLiCの実写も最初の原作使用料だけで興行収入とかはメーカー元に行くからね
角川は特に集英社などと比べ格段に原稿料安いから連載再開する気にならないのも分かるかもしれん
角川はクリエイター軽視で有名だから

288 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 09:04:09.66 ID:uJso8Kt60.net
一回角川で合法再開してんだから違うんじゃねえの

289 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 11:28:48.81 ID:azIsRXhH0.net
>>286
ほんとサポート役付けてほしい

290 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 13:27:23.98 ID:d15cLLB60.net
CLAMPがXを再開しないのは
ミレニアムを20年も過ぎてる今になって
「1999年に地球が滅びる」
などというトンチキ設定を蒸し返されたくないからでは

291 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 14:17:35.40 ID:hRfG2CupO.net
>>290
ありそう
けど一部のトンチキニュースサイトなんかじゃ実はノストラダムスの終末予言はこれから実現するんです!
とかやってるのもあるし便乗して地球滅ぶのは2022年にでもしとけばいいよ
本当の事情なんて読者に分かるわけもないけど
今や古臭くてトンチキな鼻で笑われるだけの設定が恥ずかしくったって
適切な時期に完結させなかった自分たちのせいなんだから

292 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 15:37:39.62 ID:uJso8Kt60.net
肝心の主人公作品再開しないくせに神威と昴流との組み合わせにキャッキャしてるの隠そうともしない無神経さ

293 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 20:12:33.28 ID:jdMbbba/0.net
>>290
年代設定が世紀末の北斗の拳は今でもパチンコ化され続けて現役なんですが

294 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 21:52:59.81 ID:hRfG2CupO.net
>>293
北斗の拳は年代や国を特に決めてない=意識させない完全なファンタジーだけど
1999は明らかにノストラダムスが元ネタで
2000年(ミレニアム)20年過ぎた今じゃ単なる外れた予言というただの笑い話だからなあ
中途半端に現実とリンクしたら時期が過ぎ去ってしまえば古臭くなるだけなんよ

295 :花と名無しさん:2022/01/21(金) 22:01:26.14 ID:8IzY6+u50.net
Xだけならともかく他も放置祭りだしネタの古草さとか関係無いだろぶっちゃけ

296 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 01:10:18.06 ID:+C1BlhDR0.net
ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとか一言も書いていないし
ミレニアムも西暦2000年の事でも何でもないがな

ミレニアムとは元々メギドの丘(ハル・メギド)で
天界軍が地上の王たちが集めた人類軍を皆殺しにした後に
キリストによって作られる、神の法で統治される千年続く王国の事だ
しかしなぜか世間じゃいつの間にか西暦2000年代という話になった

ノストラダムスは100編の予言詩が収録された本(百詩篇)を10冊出したが
そのどれも年代を具体的に特定したものはない。
よって唯一の例外である「1999の年 第7の月」も年代ではなく暗喩だろう。

さかさまにすればザ・ワン(キリスト)と666が対峙する年だとわかる。
逆さまにするとは数字を裏返す事で、0(10)からその数字を引いて正数化する事。
すると9111になり、2001年9月11日に、恐怖(テロル)の大王が空からやってくるという事だとわかる。
その後に軍神マルス(世界最強の軍事大国)が平和回復を理由に支配に乗り出すと書かれている。

297 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 01:23:58.24 ID:+C1BlhDR0.net
ついでに言えばノストラダムス新世紀にこういう事が起こると書いている。

『目をそらしたくなる惨劇が人々を襲った後 更なる惨劇が襲う
 世紀の大循環が更新される時
 雨 流血 乳 飢餓 戦争 疫病が起こり
 空には長い火 火花の尾を引く物が見られるだろう
            『百詩篇』第2巻46番目の予言

世紀の大循環が更新される時──
すなわちノストラの生きていた1000年紀(1001年〜2000年)が終わって
次の1000年紀がはじまる年(2001年)、
大惨劇(ワールドトレードセンターに飛行機激突?)に続いて
さらに続く大惨劇(ペンタゴンに飛行機激突?)が襲い掛かる。
この時から気候変動や疫病発生やテロや戦争が激しくなり、飢饉が起こり
空にはミサイルが飛び交う事になると述べている。

298 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 01:35:13.00 ID:LlGryo760.net
>>295
ぬか喜びさせられた合法ファンは気の毒すぎる

299 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 01:42:25.95 ID:E3V03zuu0.net
1999年に放送されてたアニメってそんなに悲壮感漂うアニメは多くないけどね
https://i.imgur.com/55R7Nsk.jpg

300 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 02:27:04.51 ID:jl9QaQ8wO.net
ちょうど1970年後半から80年代にかけてTVとかで
ノストラダムスを終末予言とした解釈に則って世界は1999年に滅ぶのか!?と煽ってたような気がする
その頃には手頃な近未来って感じだったし

何にせよ何事もなく20年過ぎたのは事実
大川はXの最初のページが結末ですドヤッしてたらしいけど
漫画として描かれなきゃ無意味だわな

301 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 07:30:20.92 ID:nMEYD03/0.net
ここの人たちは30周年記念のベッドシーツとか買うの?
シーツとかパジャマとか洗うたび色褪せていく消耗品に1万かけるって富豪おる?
作中に出てきたデザインだったら買ってたかもしれん

302 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 09:30:07.18 ID:RywrDw340.net
Xリアルタイムで追ってたもんとしては講談社優先でろくに連載しない時期多かったの見てるし、残酷な表現が〜とかも今も普通にエグい表現の漫画刊行されてるから説得力ないんだよな

303 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 09:46:50.76 ID:nLJDqsoF0.net
結局飽きたんだよ
元が同人作家だもん
興味がなくなったら終わり

304 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 10:38:19.15 ID:NASFrX6H0.net
今のさくらももう6年近く描いてるけど好きで描いてるようにも見えんけどな
結局優遇してくれる講談社のが居心地良いんだろうね

305 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 12:31:35.90 ID:jl9QaQ8wO.net
>>303
Xに関しては昔萌えてたであろう昴流と星史郎の結末は描き切ったから急激にやる気なくした印象あるな
その後は一番萌えられるツバサ版昴流と神威にキャッキャしてると

>>304
というかぶっちゃけ講談社以外描かせてくれるとこ残ってないのでは
完全新作何年も出てないし正直CLAMPの需要が大分なくなってるんじゃない

306 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 12:51:07.07 ID:YXdXD3sk0.net
>>305
ほんとそれだよね
最推しの昴流と星史郎を描ききったらどうでもよくなった印象
同人屋とは言えひでえ

307 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 13:07:36.66 ID:7AuJHVXo0.net
それならバビロン描いてれば良かったのに…

308 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 13:39:57.06 ID:LlGryo760.net
東バビ作り直したら関わる気満々らしいけどね
トレパク酷かったとはいえ今のCLAMP特に大川関わったところで…ってなるし未完作品ちゃんとケリつけろよっともなる

309 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 13:50:24.89 ID:XjTmfz940.net
>>308
今回みたいなケチの付き方するなら原作者直々にひどいもの作ったほうがいいわ

310 :花と名無しさん:2022/01/22(土) 16:48:33.72 ID:E3V03zuu0.net
世紀末の土曜6時に放送されてたアニメがガンダムSEEDなら悲壮感が漂ってただろうけど実際放送されてたのはゾイドだったからな

311 :花と名無しさん:2022/01/23(日) 13:19:41.75 ID:ktTzDHZs0.net
>>307
連載当時からバビロン描いてれば良くね?って言われてたからな
実際なんでXに持ってきたのか謎だけど

312 :花と名無しさん:2022/01/23(日) 14:54:15.32 ID:WXTG+qMS0.net
未発表含む別作品のキャラな遊人、嵐、空汰、牙暁は設定変えてるみたいだし、東バビの二人も地続きの話じゃなくてX用のキャラとして出せばよかった気もする
一部のファンのアレっぷりでなんか苦手になったな…

313 :花と名無しさん:2022/01/23(日) 17:19:33.56 ID:wfuQ7zjE0.net
まあリアルタイム時ってバビロン組の決着云々で色々釣ってたからね

314 :花と名無しさん:2022/01/23(日) 21:07:28.65 ID:Hb6XROGY0.net
聖伝の孔雀のフィギュア買っちまった
でも一番欲しいのは2002年カレンダーの地球を片手に持ってる神威ちゃんのフィギュアだよ

315 :花と名無しさん:2022/01/23(日) 21:46:37.67 ID:EpAZgoR80.net
>>313
人気出なきゃこまるから
当時保険の意味合いでバビロン組でファンを釣ってるんだと思ってた

316 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 12:36:20.06 ID:9RHlWFcP0.net
フィギュアはなぁ
CCさくら出しまくったけど何故聖伝?ってなるよな
高額フィギュアの客層は大半が男だし
ちょびっツとかの方がまだ需要ありそう

317 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 12:46:27.39 ID:zyyYRGBQ0.net
孔雀に天眼無かったあたりガチファンとも思えないからますますなんで聖伝なんだか分からんな
初期作でももっと人気あるキャラいるのに

318 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 18:37:20.36 ID:lS6sOzlL0.net
阿修羅も販売するみたいだけど女読者の方が多いだろうし昴流とかの方が売れそう。てか買う
でも女性はなぜかスケールフィギュアより安価なねんどろ好きなんだよね
ずんぐりむっくりで可愛くもカッコよくもないのに不思議
聖伝まだ読んだことないんだけど面白い?

319 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 18:49:42.76 ID:cE8lcmV+0.net
絵は凄い

320 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 20:03:58.39 ID:P1An1d2+O.net
全部読んだわけじゃなくて記憶も曖昧だけど
とにかくよく無意味に人死に出るなと思ったのは覚えてる
絵と言えばその後のもこな絵とテイスト違うキャラがいたような

321 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 20:24:47.52 ID:8JvjTHs80.net
一巻の初版だと7人体制じゃなかったっけそれで脱退メンバーのデザインが入ってる
七穂せいがキャプ翼同人アンソロにCLAMP名義で参加した時勘違いした人続出してたな

322 :花と名無しさん:2022/01/24(月) 20:42:29.20 ID:P1An1d2+O.net
>>321
なるほどありがとう
そういえば初期には男性メンバーもいたんだっけ

323 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 03:45:16.78 ID:1QfgUugo0.net
野生児みたいな女
目が釣りあがってて性格が悪い女
クラス内カーストが低そうな女

どれも明確な短所があったんだよな
次回作でもは露骨にキャラの短所が消されてたけど編集の意向だったのかな

324 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 07:04:45.15 ID:fbP9SEf80.net
聖伝情報あざっす。絵しか褒められて無い様な気がするけど面白いってことでおk?
amazonでBOX付き全巻買ったしフィギュアも買った
このフィギュア売れれば他作品も出ると信じて
とりあえずこの孔雀って子を好きになれば2万の元は取れるな!

325 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 07:58:36.34 ID:Bj3V1zby0.net
すごい力技を見た
夜叉を好きになるに100万ペソ

326 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 08:15:25.08 ID:EAi0X6W80.net
孔雀はファイが好きなら
一応聖伝の中では1番人気はあったけど

327 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 17:50:31.34 ID:fbP9SEf80.net
いややはり帝釈天を好きになってもらおう
まぁ誰を推しても大抵途中退場するがな(ゲス顔)

328 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 19:37:03.38 ID:c+Z6hnnG0.net
迦陵頻伽ちゃんっていうロリキャラが一押しだぜグヘヘ

329 :花と名無しさん:2022/01/25(火) 21:28:14.99 ID:fbP9SEf80.net
こんな過疎ってるスレ内でID被りあるのか……
Wi-Fiタダ乗りされてるのか怖くなる
しかし新規層取り組むならツバサ顔の孔雀フィギュアの方がよかったのではなかろーか

330 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 00:37:05.49 ID:qkLYvolI0.net
聖伝は絵は確かに麗しいが今だと男性陣の肩幅の長さに耐えられるかどうかもあるな

331 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 09:27:11.46 ID:+/uPCWSm0.net
>>329
ツバサ顔にするなら普通にツバサのメインキャラで作った方が良いだろ

332 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 12:05:52.27 ID:vrpGKEwO0.net
聖伝は線が細やかで麗しいけど絵の古臭さは否めないよね
好きだけど新規は読んでくれない
>>331ツバサならいつもの4人で揃えたい
でも30周年記念なら東バビでください星ちゃんが何でもしますから!

333 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 12:28:30.30 ID:BHtc7fqE0.net
ツバサの絵柄ももう古くなってると思うよ

334 :花と名無しさん:2022/01/26(水) 19:52:03.72 ID:HE79xk700.net
>>327
帝釈天の声優若本で草

335 :花と名無しさん:2022/01/27(木) 09:58:24.79 ID:melIzKmn0.net
届きました!分厚い!
箱かっこいいっすね。これで4Kは安い
ファイさん好きだから期待
孔雀って子と夜叉って子と迦陵頻伽って子と帝釈天って子に注目しながら読みますwww
でもすごい肩幅だな…フィギュアはそこらへんリファインされてたのかw

https://i.imgur.com/GuaRo8V.jpeg

336 :花と名無しさん:2022/01/27(木) 11:11:07.89 ID:wfOccz0Y0.net
乾闥婆王もいいと思うんだがな

337 :花と名無しさん:2022/01/27(木) 11:37:42.22 ID:gaF3voJD0.net
手がでかいなー

338 :花と名無しさん:2022/01/27(木) 17:42:38.19 ID:0XVNAOz00.net
すげーオカマっぽいポーズとデコレーションだけど
考えてみれば阿修羅はジェンダーレスだから
成人したらオカマみたいな扱いでいいわけか

339 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 00:07:58.99 ID:2a59+BxW0.net
手がでかいな

340 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 00:31:24.39 ID:R+44ohAF0.net
>>335
これはみごとなカマキリ輪郭▽

341 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 10:28:01.70 ID:YM4V7p3K0.net
ここまで見事な手長足長AGO絵は今時ハーレクインでもあんま見ないレベルだな
AGO絵は大分廃れたのかな
まあこの頃の方が美麗で魅力あるんだけどね

342 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 12:04:27.95 ID:pRICQp7U0.net
まだ阿修羅だしAGO無い方だよ

343 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 14:32:01.57 ID:oGnrqdwW0.net
聖伝やXでやってたギーガー風とかもうやらんだろなあ

344 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 15:51:14.22 ID:2a59+BxW0.net
流行ってないしな
ギーガー風背景にあのケバケバしい美麗キャラがなんとも似合っていたが
あれぐらいの背景をアナログでささっと描けたもこなの技術、当時は頭二つは抜けてた

345 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 18:23:28.14 ID:+sgSpjg80.net
順当に絵が進化してたらどうなってたんだろうなぁ
まあ個人的には、休載や間延びや単体で完結しないレベルのクロスオーバーの方をどうにかしてほしいけど

346 :花と名無しさん:2022/01/28(金) 22:11:07.27 ID:2a59+BxW0.net
絵がいくら進化しても原作が大川な限り……

347 :花と名無しさん:2022/01/29(土) 01:54:58.92 ID:4TSzMqlz0.net
まあ絵のパワーのゴリ押しはまだできたかもしれない上の阿修羅とかホワイト飛ばしがちゃんと効果になってるんだよなあ

348 :花と名無しさん:2022/01/29(土) 08:38:14.70 ID:2OdMlCGX0.net
>>346
もう脚本家変えてくれ〜
それでさっさと投げてる連載完結させてほしい

349 :花と名無しさん:2022/01/29(土) 16:34:07.04 ID:TnMQFFK00.net
大川のポエムが痛い

350 :花と名無しさん:2022/01/29(土) 22:14:28.09 ID:JIRqW5tj0.net
田中芳樹は創竜伝終わらせてたんだね
びっくりした
最終巻と手前の巻は目も当てられないくらいひどかったけど
16年も作品を空けるとこうなるというモデルケース
批判は前提で書かなくても死ぬまで困らないのに書いた姿勢はさすが

Xはどうすんだろ
最後まで逃げ続けるのかな

351 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 04:50:03.64 ID:ufuROs4i0.net
田中芳樹ってもう70近いしそりゃ作品畳まないといかんだろうよ…

352 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 05:05:18.13 ID:2pyb3Hxx0.net
光「海ちゃん! 風ちゃん!」
親しみのこもった呼び方

風「光さん! 海さん!」
敬意のこもった呼び方

海「光! 風!」
こいつだけ仲間を呼び捨てしてるんだが
一番金持ちが集まる名門中学行ってて一番ルックスがいいからといって
他の2人を見下してないか?

353 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 09:39:04.92 ID:E5UTsPXR0.net
聖伝3巻まで読みましたが…
迦陵頻伽ちゃん推したの誰です!!1!!1
登場後即リリースされたじゃないですかー!!ヤダー!!!
病弱設定から長くないと思ったけどさ!!

354 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 11:10:18.78 ID:oALBRvCFO.net
ID被りの人>>327が忠告してくれてたじゃないですかー(ゲス顔)
聖伝の人死にとにかく安っぽくて
高校時代演劇部の先生がオリジナルで脚本作るなら簡単に人を殺すなと
口酸っぱく言ってたのを思い出す

>>350-351
出来てないプロや三浦健太郎みたく出来なくなったプロもいるけど
プロである以上作品畳むのは当然だと思う
完結させるのが大事と言いながら逃げ続けるCLAMPは所詮同人あがりを体現してるね
だから当然の結果として連載させてくれる雑誌がなくなるんだよ

355 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 11:55:49.85 ID:fhN5hxus0.net
有線からwi-fi引いてるけどただ海苔はしてないハズなんで安心してください!
北斗の拳や進撃みたいにメインキャラがあっさり死ぬけど
今の所大事な人の死で奮起したり想いに気付いたりちゃんとストーリー上必要な死だから安心っすね
でも迦陵たんは殺さないで…

356 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 17:02:43.07 ID:oVHCIp5h0.net
CLAMP漫画の登場人物は総じて頭が悪いから
絶対に選択を間違える
「正しいけど辛い道」じゃなくて
「なんでそっち選んだ!?」
って方向にばかり進むから
見ていてシラケちゃう

357 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 17:11:37.58 ID:3wTXu13e0.net
とにかく完結させること大事とか言ってたんですよ大川

358 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 17:50:45.25 ID:qX7i+avv0.net
>>356
作者より頭の良い人物は描写できないって定説あるよね

359 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 18:48:15.92 ID:aZqTQ9Hm0.net
>>356
確かになんでそっち選ぶん?っての多いな
それを運命だとか必然だとか夢で見たからとかいう理由で

360 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 19:30:27.14 ID:3wTXu13e0.net
散々言われてるけど報連相しなさ加減もな

361 :花と名無しさん:2022/01/30(日) 21:11:21.76 ID:ufuROs4i0.net
クリア編は特に頭悪いってレベルじゃ無いように見える
っていうか最早ただの脚本操り人形感が酷い

362 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 03:17:53.82 ID:AmlFstt/0.net
誰かに相談したり考えたりせず大川が設定してる破滅ルートにおとなしく嵌まってるだけだから生きてる感じがしない

363 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 05:26:20.83 ID:EAL0KabH0.net
破滅ルートとかじゃ無くてもその時じゃ無いとか言ってダンマリだからな
今のさくらとか
信頼してるとかどいつもこいつも口だけで

364 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 06:12:58.72 ID:LWq5idV80.net
まじで
糞つまらん
キャラリサイクルきっっしょいババア集団

365 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 10:08:49.07 ID:MknDIQD00.net
スッキリで侑子様コメントしました

366 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 10:51:01.85 ID:MknDIQD00.net
バゲットで侑子様インタビューされました

367 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 12:24:04.15 ID:HzZe0y2Z0.net
>>364
そろそろファン辞め時だなおばさん
不満はわかるがアンチスレではないから勘違いするなよ

368 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 13:58:34.60 ID:Hcxz4eot0.net
批判はまだしも露骨な誹謗中傷は逮捕されて賠償請求されかねないから気を付けた方がいいよな

369 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 14:36:10.36 ID:AmlFstt/0.net
大川の性格的に未完は放置しても訴訟はサクサク進めそうだしな

370 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 17:44:46.94 ID:0Wll9nzW0.net
CLAMPキャラが口にする「約束」「願い」ほど
やっかいなのはないな
自分の願いを叶えるために
世界を滅ぼしたりするからな
そしてそれを「約束(願い)だから仕方ない」って
正当化するからな

371 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 22:35:34.34 ID:AmlFstt/0.net
周囲の迷惑考えない共感力皆無の権力者が暴走する話多いわ
自己中すぎてついてけない

372 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 23:05:44.10 ID:MknDIQD00.net
ジャンプに桃矢乗っていました

373 :花と名無しさん:2022/01/31(月) 23:31:22.11 ID:ptp0UEnB0.net
結局動機恋愛系ばっかなのがねえ
思想なり理念なり絡みそうな地の龍でも明確なやついないし

374 :花と名無しさん:2022/02/01(火) 09:25:42.24 ID:dnQtcqpL0.net
ドラマチックで悲壮的な展開に持って行きたいってのはわかるんだけどその過程を吹っ飛ばしてるからキャラが総白痴化するんだよな
作者の頭もそこまで…だから動機も陳腐なものだけだし
誰か賢い人に協力してもらった方がいいんじゃね

375 :花と名無しさん:2022/02/01(火) 16:22:48.74 ID:bxVZZqxr0.net
やりたい展開に合わせてキャラ作ってる(というか動かしてる)感はCLAMP作品あるあるだと思う
最初からそういうことするキャラとして一貫して濃い描写がされてるならまだしも、事が大きくなってからキャラが長々と説明台詞言うのが目につくから描写が薄い印象がある
というか、急展開来たかと思ったらその後滅茶苦茶文章で説明されて、しかも内容が夢で見たとか運命だったとか好きだとかは驚くとかの前に疲れちゃうんだよな

376 :花と名無しさん:2022/02/01(火) 21:02:38.71 ID:AZX56Y0E0.net
厨二には刺さるんだよ、「運命」って

377 :花と名無しさん:2022/02/01(火) 21:06:06.26 ID:FIBV62Nm0.net
さくら無料公開とかやってるけど再生数だけ見たら数万も売れなそうなレベルの漫画だよな

378 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 06:55:15.08 ID:3bT3d47v0.net
夢で未来を見たとかがキャラの頭の悪さに拍車をかけてる要因の一つだと思うわ
今のさくらでもそうだけど未来を夢に見るって分かってるのにその事について特に
対策をしようとするんでも無くただ夢を見て終わり
ただの手軽な伏線装置でしか無いからなあ
夢見多すぎて全然レアな能力には見えないしね

379 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 09:27:41.79 ID:via6fE040.net
昨日無料公開のショートもまあいい話風なんだけど中身がなさ過ぎてで?って感じの内容
つまらんと叩かれてるから家族の話を出していい話風にして誤魔化してる気がしたわ
>>378
夢に見た…だからなんやねんみたいな展開しかないよね
夢に対して考察したり対策を講じたり一切しないし
今使ってる杖も夢の杖だし夢ってキーワードが大事なはずなのにまるで蔑ろにされてる

380 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 09:38:56.37 ID:B5q5EgG60.net
一応今回のショートいつもよりはマシだとは思う
ただ肝心の息子と娘が薄っぺらい人間関係しか構築して無いから何も響かないんだよな
絶対大丈夫だよとか言わせても本編さくらとか何もやる気無いからフーンで終わっちゃう

381 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 10:57:39.90 ID:7ZcyG5hg0.net
さくらに生々しさは求めてないけど起きてて大丈夫か確認するような体調なのに旦那は妻を家に残して普通に仕事してたり
妻は妻で日中1人で赤子を面倒見るなら優雅にベッドの上で抱えてられる状況とは思えず現実離れしすぎてて微笑ましいというより気持ち悪さを感じてしまった

382 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 11:01:09.84 ID:AMnsfxsQ0.net
ていうかなぜ家?
あの状況なら病院のベッドが普通では?

383 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 11:14:56.45 ID:via6fE040.net
昼間ベビーシッターか家政婦が来てくれてる設定なんでしょ、多分

384 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 14:22:46.97 ID:g4nvkSjW0.net
CLAMPキャラに家事や労働は似合わない
カスミを食って宝石のクソをしているぐらいでいいぞ

385 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 19:20:50.05 ID:1DDgUYUP0.net
>>384
さくらや空汰が家事をしないなんて…

386 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 20:16:37.61 ID:/gjxxeXu0.net
自分の生活基盤やら諸々全部なくなるのにはっきりとした動機ないって改めて考えると酷いな地の龍

387 :花と名無しさん:2022/02/02(水) 21:31:11.75 ID:LiQ9Ti/f0.net
>>386
エンゼルクリームとオールドファッションとディーポップ食えなくなるとかやってられねぇな

388 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 00:19:16.71 ID:wfjEDJEP0.net
分かりやすく守る妻子がいる蒼軌さんとか悪人じゃなくて自然の声聞ける草薙さんとか掘り下げたらそれぞれサイドのテーマわかりやすく見せられそうなキャラには露骨に興味なさげだったな

389 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 02:26:58.72 ID:eIk4EV4W0.net
一応もこなは草薙さんが1番好きなんじゃ無かった?

390 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 03:15:32.59 ID:3omZ29880.net
>>377
単行本買ってもロクに読まれて無いだろうなあの再生数だと
手軽なキャラグッズとして買っててビニールも開けて無い人も多そう

391 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 07:50:01.66 ID:tKmHDOS+0.net
グモニで侑子様インタビューされました

392 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 09:24:16.96 ID:trngDKte0.net
>>388
その辺を掘り下げたらもっと面白くなる&深みがでるんだけどやっぱり作者のオツムと興味の範囲が限定されるのがネックかな

393 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 09:43:09.03 ID:iP7iA6SF0.net
というかXってただスーパーCLAMP大戦がやりたかっただけの作品だからなあ
主人公の神威周りにも拘ってたイメージ無いし
それももうツバサがあるからXでやりたい事なんてほとんど無いだろうから

394 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 12:32:40.75 ID:n5YPpago0.net
多分ツバサの方が描きやすかっただろうしな
やりたいことに合わせて世界とキャラが出せる設定は素人目に見ても便利
魔法が当たり前で夢で色々見られるキャラもいるのも便利

395 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 17:50:36.33 ID:76BYwRyE0.net
北斗と小鳥はツバサでも出てこなくて作者たちに嫌われてんのか

396 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 19:11:44.87 ID:j/qJoY4v0.net
神威と昴流と封真と星史郎でホモカルテットをやるには
その2人は不要…というか邪魔だからな

397 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 20:41:03.26 ID:trngDKte0.net
本編でも両方頃されたしやっぱりホモに挟まる女は邪道って考えなんだろなあ…

398 :花と名無しさん:2022/02/03(木) 20:47:43.08 ID:wfjEDJEP0.net
北都は死ぬにしても自分の意志で見せ場的に死んだけど小鳥は狂ったままだったのがね…死亡シーンは何回も予知でやったけど

399 :花と名無しさん:2022/02/04(金) 04:47:18.70 ID:FrlKt2lR0.net
もう
草薙「俺は地上最強の男だー! 地球割り!」
アラレちゃんのように地球が真っ二つに
丁「地球が…壊れる…」


というオチでいいわ

400 :花と名無しさん:2022/02/04(金) 10:04:53.05 ID:jp75TpZR0.net
スッキリで侑子様コメントしました

401 :花と名無しさん:2022/02/04(金) 11:41:49.09 ID:CG3W4IZ20.net
>>399
いや草薙さんには譲刃ちゃんとでラブラブ天驚拳してもらう
もしくは火憐さんがナタク共々すべて愛で包んでもらうよママァ…

402 :花と名無しさん:2022/02/04(金) 12:35:29.99 ID:neDGXe7h0.net
>>396
元が別作品キャラなのにそんな萌え方されてもな…

403 :花と名無しさん:2022/02/04(金) 15:42:31.73 ID:Klpw5tbb0.net
>>399
アニメならTRIGGERに実写なら調子がいい時の三池崇史に撮ってもらおう

404 :花と名無しさん:2022/02/06(日) 22:58:49.79 ID:14iqqvcG0.net
一人芝居なんていいから未完の続き書いてください大川さん

405 :花と名無しさん:2022/02/06(日) 23:53:30.12 ID:0EXb4tOP0.net
つまんなそうだなってまず思った

406 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 06:30:01.35 ID:GKDH12no0.net
なんか食ってぐだぐだポエム語る一人芝居?

407 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 06:43:49.71 ID:0gZ3aG/w0.net
前の大川のTwitterもイミフなポエム垂れ流してたからなあ

408 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 06:46:34.14 ID:s9cQW4RZ0.net
Xの最後は封真と神威以外全部死んで地球も壊れるけど
二人だけで幸せに暮らしましたって感じ?
要するに聖伝の焼き直しエンドになりそう

409 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 07:55:13.63 ID:GWOY2G+Q0.net
大川さんいい加減自分才能ないって自覚して
プロデューサーに専念して他の原作者いれて
つまんないだけならともかく書かない進まない完結できないの最低だよ
もこなの足ひっぱるのやめて

410 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 07:58:20.38 ID:GWOY2G+Q0.net
>>408
90年代あたりの神様天使様が出てくる少女漫画ってそういう最終回よくあったね
魔天道ソナタとかもそうだったかな、人類滅んで二人の魂は永遠に幸せwみたいなオチ
作者は感動して泣いてるけど読者ぽかーんっていう

411 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 08:02:07.17 ID:RzIhKgI60.net
ひとりだけの為の「物語」

つまり好きな声優に喋らせる自己満足のためのですか
さくらの絵も劣化し始めてるし今後のクオリティが更に低くなるの心配

412 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 08:12:32.74 ID:0gZ3aG/w0.net
クリア編11巻表紙は割と真面目にもこな歴代表紙最低では?って感じ
やる気無いなら描かんで良いのに
あの再生数見る限りさくらの漫画とか信者も大して望んで無いだろ

413 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 09:05:45.17 ID:fr6ncxQX0.net
何かやりたい事あるかとか聞かれたからって言ってたけどぶっちゃけ今のCLAMPで好き勝手出来る仕事貰えるなんて思えないな

414 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 10:34:08.39 ID:cEXkKts80.net
>>409
ほんと大川は最低限の監修だけでいいから頭いい原作者新しく入れて
かといってもこなの絵もな…
かつては美麗だったけど今ではほんと普通レベルで労力も全然かけてないのが丸わかりだし
四人組で絵も話もこのクオリティなのかよ…って感じ

415 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 11:45:05.52 ID:w1EWaFH40.net
>>413
単純な人気も大分下火だろうけど、信用もね
数年レベルの長期休載作品や休載のまま終わった作品があるっていうのは読者側からすればダメな印象ある
ついでに門7とかは割と大きなプロジェクトになる予定を感じさせたのに音沙汰ないし、クリアカードは内容薄め過ぎた引き延ばし祭りになっちゃったし、ウマ娘のアンソロ表紙も絵柄の古臭さが目立ったし(一巻と比べたら手抜き感も凄い)、仕事振る側としてもCLAMPと手を組む旨味がどれくらいあるのかは疑問だな
大抵の人はもうCLAMPのネームバリューは考えない方がいいって分かってるだろうし

416 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 12:55:27.53 ID:hkrzBd1R0.net
>>412
Xの画集の表紙ご存知ないのかい?
あとX総集編4巻も酷いぞ
CCさくら史上なら10巻から最低記録更新と思う
顔が太った

信者だけどすごい焦りを感じている
話はともかくニライカナイから絵の劣化があってクリアカードで戻ったのにまた劣化
30周年のイラスト第2弾や未完の続きが期待できなくなる
2000年頃に戻して

417 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 13:00:47.51 ID:rX3yRfYt0.net
クリアカードも別にカラー以外は最初から微妙
本文はレイヤーとちょびっツで線が太く雑になったイメージ
90年代終盤が1番丁寧だった

418 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 13:07:20.74 ID:moaw9auF0.net
クリア編はただでさえ内容が味の無いカルピスなのに可愛くないデフォルメを大ゴマで多様してるから手抜き具合が本当酷い
偶に何ページもマスコット連中が喋ってるだけのシーンとかあるし
なのにページ数は20ページちょっとしか無いしで
付録とグッズ向けに毎月カラー描き下ろしする事だけが目的にしか見えない

419 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 13:19:20.25 ID:0gZ3aG/w0.net
>>416
X総集編の4巻目って小鳥の髪飾り持って泣いてるカラーでしょ?
3巻のあの髪飾りつけてる小鳥のカラーと続いてるし今よか全然マシじゃん
クリア編の11巻表紙とか7巻とポージングもカラーの雰囲気もモロかぶりだし
花も同じ薔薇だしで酷いだけじゃなくて本当に何も考えてないだろって表紙
1〜3巻がキャラの顔アップで雑誌の表紙らしいのは分かるけど

420 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 13:36:01.76 ID:kklh4mKk0.net
クリア編表紙なんてほとんど全部斜め向き+逆方向の流し目+脚無しばかりで並べると笑っちゃうぞ

421 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 13:47:40.03 ID:/QlbWu+Q0.net
3巻が正面からだったけど明らかに左右目のバランスおかしかったし他の正面もヒラメっぽくて
気持ち悪かったから斜めしか描けなくなってんだろうな
昔はそんな事無かったのに

422 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 14:33:15.72 ID:GKDH12no0.net
なんか全部表情一緒だな思ってたわクリアカード編

423 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 14:52:17.56 ID:cEXkKts80.net
昔のさくらは喜怒哀楽のある活発な女の子って感じだったのにクリア編では人間じゃなくなったみたいだよね
無表情な人形みたいになったわ

424 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 16:14:10.01 ID:L3xhNJFx0.net
初めて「え?これCLANP?もこな絵??」と思ったのはコードギアスのDVD-BOXの
描き下ろしイラストだったかな メカを描けとはいわんが世界観ガン無視の
主役陣がドレスやフォーマル着て花持ってるいつものパターンだったけどアナログでも
色の濁りが目立ってて以前の華麗さを全く感じなかった もう何年前だろ

425 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 20:42:27.27 ID:K8pP2cWf0.net
今のCLAMPってコードギアスのキャラデザの人って感じなのかな?

426 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 22:22:54.18 ID:2b1TYY6Y0.net
デジタル諦めてあの高カロリーで美麗な絵をまた拝ませてほしい

427 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 22:27:16.70 ID:VJ5gBzJw0.net
何かやりたい仕事ありますか、で一人芝居って新規の仕事やろうとするのホワイ?
やっぱ辛えわ
未完作品に思い入れも情熱もないのファンとしてそりゃ辛えでしょ

428 :花と名無しさん:2022/02/07(月) 22:39:49.40 ID:UrxxcwzS0.net
>>427
まあこれは流石に実現しないだろ
わざわざRTしてる辺り信者の反応伺ってるのもあるだろうしな

429 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 01:52:28.48 ID:Yb+qbGhe0.net
>>425
諸々のアニメキャラ原案見るとキムタカの貢献でけえーってなるなギアス…

430 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 04:32:19.88 ID:maUrmC6j0.net
>>407
今のクリア編でも劇中劇の脚本とか海渡の過去という名の痛いポエムターンあるからなあ
あの脚本書いてる奈緒子の脚本本当に面白いとか他のキャラに言わせてるし

431 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 08:35:56.57 ID:1g5+oEMc0.net
>>429
つーかギアスは大分監督の手が入ってるらしいからな
初期案酷かったし
他はCLAMPが好き放題やらせたイメージあるけど

432 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 09:32:47.06 ID:IVrD9Mp40.net
>>415
門7ってもう連載開始10年以上経って来年で休載10周年なんだよな
一体なんでいきなり休載し始めたんだろうな

433 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 10:04:30.16 ID:V+NdG4tZ0.net
>>431
ギアスが売れたのは谷口やキムタカが有能だったからだろうな
キムタカも好き嫌いの分かれる絵柄だけど画力は神だし
ギアスファンにもCLAMP絵のグッズイラネって言われてたみたいだしw

434 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 10:06:01.37 ID:maUrmC6j0.net
>>432
ほぼ担当編集が変わったことによるトラブルかなんかでしょ
初代担当だった細野はCLAMPファン(つーかバビロンのファン)だったらしいから
多分CLAMPのイエスマン的な担当だったんじゃ無いかね?
連載描かなくなった後も細野が編集長に回ったジャンプLIVEにわざわざ短編描いてたしな
後任の担当はアンケート取れないことによる梃入れかなんか指示されて機嫌悪くしたんでない?

435 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 11:53:31.12 ID:rgoZbMbN0.net
大川のインスタだと2014年終わりくらいは門7の色紙描いてたりしたらしいからそれまではまだ再開予定はあったとは思う
以後は30周年グッズでも省かれてるけど

436 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 17:09:52.14 ID:mXVXHgmU0.net
>>420
ていうかさくらの単行本の装丁って少女漫画がレーベル毎に統一されていた時代は真っピンクで目立ったけど
今じゃどんな作品でもそれくらいやってるから余計に手抜きっぽいんだよな

437 :『レイアース』はセカイ系か:2022/02/08(火) 17:14:04.10 ID:CaM9cAFk0.net
『レイアース』はセカイ系か
――『まどか☆マギカ』も考察――
https://imadegawa.exblog.jp/32569934/
CLAMP『魔法騎士レイアース』もセカイ系でないかという
話が有る。
この作品は1993年から少女誌・『なかよし』で始まった。
事実とすれば、
『新世紀エヴァンゲリオン』に先行する
「セカイ系作品」という事になる。……

438 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 17:34:19.95 ID:okYgbale0.net
そんなCLAMP俄ですら無さそうな90年代アニメをちょっとだけ見てただけっぽい個人ブログなんてここに張ってもな…
CLAMP比でも聖伝やXのが先にセカイ系やってるし

439 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 18:17:52.34 ID:V+NdG4tZ0.net
>>434
若い頃から苦労する期間をすっ飛ばして売れて天狗になったから
誰も苦言を呈したりテコ入れできなくなって扱い辛くなったってのはありそう
さくらもあんだけ酷いのに少しでも何か言うと機嫌損ねて中断されるから
なかよしの編集も何も言わず放置してそう

440 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 18:35:58.50 ID:sc0MChGK0.net
スペースでも星海社の太田とかヴァンガのPとかCLAMPの太鼓持ちでしか無くて酷かったな
他にもゲスト何人か来ていたけどCLAMPの持ち上げばかりが先行しててこれじゃロクな作品描く気にはならんよなって感じだった
稲田さんや松岡さん辺りには割とお互い気を使っていた感あったけど
ツバサの途中までは編集に少年漫画はシンプルに伏線はすぐに回収して欲しいと言われていた
って話もあったんだけどね

441 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 18:48:22.09 ID:ecASb3dx0.net
太田やブシロはCLAMPのネームバリューに頼る事しか考えて無いだろうから
ヴァンガとかTCGなのにCLAMP描き下ろしをデカデカと1番アピールしてたりしてたし
ギアスは監督がキャラデザを何回もやり直しさせたり話にも大川が口出ししそうだったらしいが通さなかったあたり
CLAMPのネームバリューだけに頼ろうみたいな事はしなかったから当たったんだと思う
なかよしなんて最早新作諦めて昔の微妙な作品すら懐古商法する始末だし

442 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 19:30:47.78 ID:syk0EmFn0.net
ヴァンガは腐女子に媚びたせいか遊戯王と違って廃れたよな
本来のメイン層の少年とおっさんはCLAMPとか興味ないだろうし媚びる客層おうてんのか?
ギアスは元々キャラデザだけって感じであとは監督らの采配だろうよ
なおバックアロウ

443 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 19:54:27.40 ID:sfnw6z/R0.net
CLAMP描き下ろしアピールしてもCLAMP作品のキャラじゃないしその為にわざわざやりもしないTCGなんて買わないよ
ヴァンガのメイン層とかCLAMP?何それだろうし

444 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 22:05:08.14 ID:7021073u0.net
ジャンプSQって人気所見る限りなんかガンガンFみたいなのが人気なイメージだから新書館やASUKAで描いていたような
感覚で描いていた方が良かったろうに

445 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 22:53:45.09 ID:epyrTufg0.net
合ドラ再開したけどまた休載したのは何でだろ
あと一冊描けば終わりそうなのに

446 :花と名無しさん:2022/02/08(火) 23:03:13.21 ID:MBKHDTNo0.net
まどマギの元ネタは魔法少女アイみたいだぞ
そして魔法少女アイの元ネタはコレクターアイだ
そしてまどかやコレクターユイの元ネタはカービィでほむらやコレクターアイの元ネタはメタナイトだ
何が言いたいかというと時代はカービィやメタナイトを欲しているということだ
分かるか?CLAMPよ

447 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 05:55:16.09 ID:Qy8C07ox0.net
>>445
再開に合わせてプッシュしたけど反応薄かったからとかかな
再開時は喜んでたファンいたのに気の毒すぎる

448 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 08:07:36.73 ID:MV9P2NHm0.net
門7はツバサで主人公のチカヒト思い切り省かれててキャラ設定色々後悔してそう
って感じが伝わってきたな

449 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 09:38:47.44 ID:xUImey6w0.net
大御所でも売れなくなるなんて普通なんだからまた売れたければ謙虚な姿勢と努力を怠らない事だよなあとCLAMPを見てて特に思う

450 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 13:00:52.27 ID:ltaPEwkc0.net
まだスペースとかやってんの?

451 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 14:57:09.84 ID:Tx/hO6CL0.net
一月以上はスペースやってないよ
次あるとすればホリック映画あたりかな
トーク下手だから最近は200人いるかいないかまで下がったし

452 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 17:34:14.83 ID:zGFS3gQj0.net
ホリックはマジで単体で読めるように進めてほしかったなぁ
ツバサも並行して読んでたから全体の話が分からないわけじゃないんだけど、それ以上に初期の雰囲気が好きだった

453 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:02:08.23 ID:o2RkI1350.net
ホリックというタイルトは『xxx』でぼかしているものの
要は麻薬中毒の事だからな。

幽霊などの怪異と対峙する作品である
『合法ドラッグ』もタイトルは幻覚剤の事。
『ドラッグ&ドロップ』も同様。

侑子がいつも長キセルで喫っていた煙も阿片。
それを四月一日が継承したのも同じく麻薬中毒者になった事を意味している。

幻覚剤によって脳のチャンネルを繋ぎ変えて
異次元の世界に繋がり、その世界の住人と接触できるという事は
太古の昔から知れ渡っていた事だ。

事実、霊能者とかシャーマンとか呼ばれる原始社会の宗教指導者らは、
古来からアヤワスカ、イボガ、麦角菌、朝鮮朝顔、ソーマ、ベニテングダケ、
オロウリキ、テウナナカトルト、ペヨーテなどなどの
幻覚剤を摂取して霊的啓示を受けてきた。

もちろん天然の霊能力者もいる。
そうした人間はDMT (ジメチルトリプタミン)の脳内分泌量が多い事が判明している。
DMTは自然界すべての動物に分泌されている「精神を作り出す物質」であり
これを注射する事で、一般人でも約半数の割合で霊的な体験をする事ができる。

要するに全ての霊的体験や超能力などは、麻薬物質に繋がっているのだ。

454 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:06:23.92 ID:o2RkI1350.net
ニューメキシコ大学の精神医学教授リック・ストラスマンは、
1995年までに合計60人以上の被験者に対し
400回以上に渡ってDMTを静脈注射で投与したところ、
頭がおかしいわけでも何でもない被験者の半数が、
幻覚の中で異次元の知性体に遭遇したという。

マジック・マッシュルームからシロビシンを発見し、
1938年にLSDを最初に合成したスイス人科学者アルバート・ホフマンも言っている。

「LSDを摂取する事によって見られる幻覚のような世界は、
 脳が作り出した幻想などではなく実在のものである。
 われわれはいつもみ見ている世界だけが現実のものだと思い込んでいる。
 それは脳のチャンネルがその波長だけを見るよう設定されているからだ。
 だがLSDをはじめとする幻覚剤の多くはその受信波長を変更させ、
 別の次元を垣間見寝る事を可能にする」

聖書における『知恵の実』とは麻薬の事だ。
現生人類は20万年ほど前に現代と変わらぬ姿で現れ、現在と同じ大脳を持っていたが
長らくチンパンジーに毛の生えた程度の生活しか送ってなかった。

しかし4万〜3万5000年ほど前に非現実的な存在(テリアントロプス)を描いた
洞窟壁画が世界中で描かれるようになり、「宗教」と「神殿」が生まれた。
それから爆発的に人類は知能と文化を発展させていった。
全ては最初の誰かが幻覚剤を接種し、異次元の存在と交信した事に端を発している。

455 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:08:03.20 ID:o2RkI1350.net
この悪魔との交信を可能にする禁断の実が
齧られた絵を意図してシンボルマークにしたのが
最先端の"知恵"を司るアップル・コンピュータという会社で
その創始者はLSDをやっていた。
(もちろんシンボルマークの真意は伏せて表だっては別の理由を挙げている)

また同社のスティーブ・ジョブスという男も
麻薬によるインスピレーションを非常に大切にしていた。
アップル社が営業不振で潰れそうな危機にある時、
彼はLSDでトリップしてサイケデリックな幻覚を見、そこからiMACの
さまざまなカラーバリエーションを思いついてヒット商品にした。

彼は「LSDの接種による神秘体験が、これまでの人生の中で
最も価値ある体験の一つであり、ドラッグなしでは成功はなかった」と述べている。
ビル・ゲイツもLSDをやっていた事を「プレイボーイ」のインタビューで答えている。

456 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:10:55.50 ID:Mspf2OgC0.net
>>444
門7開始した時のSQって青エクヒット前で男性向けの傾向のがむしろ強かった時期だったからなあ
今のSQだったらはなとチカヒトを主役には置かないと思う

457 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:29:24.89 ID:xUImey6w0.net
そうか、門7はスクエアが少女向け少年漫画風になる以前か…だいぶ前だな
この女性作者風少年漫画の波に乗れてれば良かったんだろうけど
(波が来たとしてそれに乗れた保証はないけど)

458 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:38:33.06 ID:Qy8C07ox0.net
単行本自体は売れてたけど全く話題見なかったなあ門7
さくらであの状態だといまだとネームバリューブースとか無理だよな

459 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:42:14.30 ID:o2RkI1350.net
CLAMPという漫画家は表だっての幼児向け、青少年向けの漫画の裏側に
様々な裏のオカルトネタを仕込んでいる。
それに気づく事て裏の意味がわかるようになっている。

インド神話を元にした『聖伝』にしても
バイで乱交を繰り返し悪魔召喚をしていた
黒魔術師・レイスター・クロウリーをモデルに師匠とする
『CCさくら』にしても、
実際には表のストーリーと全く異なる意味が隠されている。

また、CLAMPの描く漫画では唐突に途中で隻眼になったり
他人から目をもらうキャラが不思議と多い。
読者は「まか〜たこの展開かよ」「ワンパターンだろ」とかいう反応だが
これにしても同様で、オカルトに由来するものとみられる。

460 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:44:45.16 ID:o2RkI1350.net
一時TVで大人気になった宜保愛子という女性霊能者がいる。
彼女は元々普通の人間だったが、4歳の時に左目が火箸に接触してしまう。
そのために一時期失明したと思われたが、幸いにして1年ほどして回復した。
それでも視力は0.2と低いものだった。

この時から宜保愛子は見えない側の目に念を手中すると
霊の姿が見えるようになったという。

青森のイタコも左目が見えない者も多く、
オウム真理教の教祖である麻原彰晃も左目が全盲だったという。

不思議と霊能者は隻眼と縁が深い。
世界各地の神話を見渡して同様である。

例えばゲルマン神話の主神であり、死神であるオーディンも
片目を差し出す事でミーミルの泉を飲む権利を得、魔術を会得した。
オーディンとは「狂気の王」を意味する名であり、狂気とは
シャーマンのトランス状態をさしている。

エジプト神話のホルスも魔神セトに左目を傷つけられて失明し
叡智の神であるトートの力で回復する。
以降左目はウジャトの目と呼ばれ、万物を見通す神秘的な力を持つようになったという。

461 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 18:51:44.05 ID:o2RkI1350.net
『蟲師』という漫画で、普通の少年だった主人公のギンコが
片目の師匠・ぬいと出会い、その後片目を失明して
『蟲』と呼ばれる魑魅魍魎が見える霊能者として覚醒するのも
霊能者と隻眼の深い関係による、
歴史的背景を元に設定されたものとみられる。

同様に霊能者を主人公とした作品である東京バビロンでも、
xxxホリックでも、主人公は片目になる運命にある。

ホリックでは百目鬼という少年が蜘蛛の巣をはらった事から
片目が開かなくなった際、主人公の四月一日は
自分の眼を対価に彼の眼を元に戻し、片目を失明する。

その後百目鬼の片目の半分をもらい、もらった目で見たものを
百目鬼と共有することになる。

バビロンでは主人公・昴流の過失で友人の星史郎が片目を失うが
後にXで昴流も地の龍の神威との闘いで片目を失い、
星史郎の目を移植する事になる。

これらはいずれも作中の数あるエピソードの中でも特別なイベントだが、
ただ片目になるだけではありきたりと考えたのか、
カップリング相手と目玉を交換させるあたりが
いかにも腐女子漫画家らしい発想である。

462 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 19:18:03.20 ID:MV9P2NHm0.net
>>458
そもそもさくらが単行本落ちっぷりが凄くて今じゃ10万売るのがやっとになってるし

463 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 20:37:58.46 ID:YX4qH5Lz0.net
ぶっちゃけ単行本の落ち幅ならホリック描いてた時のがアニメもやって無いし年1ペースだった割に緩やかだったな…
クリア編の落ちっぷりはヤバイ…
グッズだけ出して漫画描かない方がCLAMPとしてのブランド保てたんじゃ?

464 :花と名無しさん:2022/02/09(水) 22:35:07.51 ID:zGFS3gQj0.net
>>463
さくら自体はちゃんと完結してたんだから、綺麗な思い出にしておけば良かったのになぁ
話題的には成功だったのかもしれないけど今はもう盛り下がってるし、漫画を描くなら何度も言われてる通り未完結のに手をつけた方が良かった気がする

465 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 09:26:35.17 ID:BsYbHr/m0.net
最近萩尾望都の描く阿修羅を見て聖伝の阿修羅はここからインスピレーションを得たんだなと思った
聖伝を初めて読んだ時に阿修羅をこんな風に描くなんてCLAMPってすごいと思ったからちょっと気分が下がったけど
萩尾望都の阿修羅の衝撃がそれだけすごかったのだろうね

466 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 10:53:10.90 ID:4VJr6jOO0.net
阿修羅は黄門じごく変の方だろ…

467 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 17:57:07.38 ID:cQ92GK3M0.net
30周年の新グッズさくら抱き合わせ多くね?
レイアースとホリックももういいよ
腹いせにツバサだけ買ったわ…

468 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 18:31:09.39 ID:omxA/agY0.net
既存絵使用することが出来るのが講談社作品のしか無いんだろうけどそれならCLOVERと
ちょびっツももう少し何とかしてやれば良いのに

469 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 18:58:58.38 ID:misQoOEv0.net
さくらは作品25周年でグッズ出して更にCLAMP30周年でグッズ出してるからワケワカメ状態
どっちか辞めれば良いのに

470 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 19:14:14.93 ID:ZCVd84Ub0.net
にらめっこに侑子様出ました

471 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 19:23:48.52 ID:BsYbHr/m0.net
>>466
わーそうなんだその漫画知らなかった
教えてくれてありがとう
萩尾望都の後に黄門地獄変があってそこからCLAMPが影響受けた感じ?

472 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 19:30:13.66 ID:omxA/agY0.net
夜魔刀とか出てくるし阿修羅王が性別不明だし
まああっちはギャグだったと思うけど

473 :花と名無しさん:2022/02/10(木) 20:48:21.27 ID:RXLIkeyp0.net
タイトルは聞いてたけどデザインまんまだね阿修羅

474 :花と名無しさん:2022/02/11(金) 01:39:49.43 ID:B1ljgfx10.net
ギャグだけど黄門じごく変の阿修羅のほうが遥かに色っぺぇな

475 :花と名無しさん:2022/02/11(金) 22:49:09.45 ID:QAzIQrWY0.net
今にして思うとCLAMPは漫画にいろいろネタ仕込んでるな
タロットだけを見てもいろいろある。

片目になったオーディンは自らを宇宙樹ユグドラシルに
9日間吊るして魔術文字ルーンを生み出した。

オーディンは"死神"であり、"吊るされた男"でもある。
Xのタロットカードでいえば
"吊るされた男"は昴流、"死神"は星史郎で、どちらも片目だ。
それが目玉を交換した事により、象徴学的に言えば二人が同一存在となっている。
まさにオーディンだ。

ホルスは魔神セトに目を突かれて片目になった。
片目のホルスは猛禽の姿をしているが、
片目の星史郎も猛禽を肩に乗せている。

「吊るされた男」をそのまま見れば裏切者ユダの最期、
逆さまに見れば十字架に磔になったイエスだ。
イエスも一度復活して昇天し、終末の時代に帰って来た後は
黙示録の中で巨大な鎌をふるって地上の人々の膨大な生命を刈り取る
"死神"として登場している。

正義の存在である"磔刑"のイエスと"死神"となったイエスは表裏一体だ。
昴流と星史郎も表裏一体で、そこへ吊るされた男と死神を充てるセンスは流石だ。
天の龍を抜けて闇落ちする昴流はある意味ユダとも言えるからだ。

476 :花と名無しさん:2022/02/11(金) 22:50:05.18 ID:QAzIQrWY0.net
その他のタロットもいろいろな意味合いが見て取れる。
例えば月のカードだ。

霞月という幼女は、XX染色体を持って生まれながら
"女"として成長する前に死亡し、性別を持たない肉体を得て蘇った。
以降は機械のように殺戮と破壊を繰り返す感情の無い存在になった。

このキャラにはタロットの"月"が充てられている。
月の女神は処女神であり、狂暴で、
また満ち欠けする月は太古から"死"と"再生"を象徴しているからだ。

また月のカード正位置の意味は洗脳や欺瞞で、
本来の心を無くしたものの、自分自身の本能から
目を背け続けているナタクの内心をもさしている。

477 :花と名無しさん:2022/02/11(金) 22:51:22.41 ID:QAzIQrWY0.net
他にも神威は"魔術師"のカードだが、マルセイユ版タロットの魔術師とは
本物の魔力を持った魔道師の事ではなく、大通りで大道芸をして
あたかも魔力を持っているかのように見せかけるペテン師の事である。
手品師のようなものだ。

タロットが指しているように
初期の非常に強く傲岸で美しかった神威はただの仮面にしかすぎず
メッキが剥がれた後はただのオタオタして悲観的になっているだけの無力な子供となった。
天の龍の一員であるのに、天の龍ならなら誰でもできるはずの
結界を張る事もできないイカサマ師のようなポジションになった。

タロットの意味は正位置は可能性、才能で、初期の神威を思わせるが、
逆位置では混迷、スランプ、空回りで、まさに後期の神威を表している。

478 :花と名無しさん:2022/02/11(金) 22:59:00.48 ID:QAzIQrWY0.net
"塔"のカードはバベルの塔が元ネタだ。
旧約聖書でニムロデ王は天界に攻め入って
神の座を奪うべく巨大な塔を建設させた。
しかしあと一歩のところで神の雷によって破壊され、
世界帝国だった彼の王国もバラバラに引き裂かれ、
民は散り散りになった。

Xタロットカードでは塔のカードは東京タワーとして描かれ、
拘束されたおばさん姉妹が真っ逆さまに転落している絵になっている。
裏表紙はおばさん姉妹が和服で着飾った絵になっている。
面白い事にこれは、この絵を描いてから20年後に起きる
東京バビロン事件を予知したものになっている。

東京タワーによって象徴される作品である、
東京バビロンのアニメはほぼ完成し、あとは放映するだけだった。
それによって多大な利益が転がり込むはずだった。
ところがパクリ問題が発覚し、放映は急遽中止され、
根本から作り直しになり、製作メンバーは散り散りになり、
原作者のCLAMPおばさんたちは悲嘆に暮れる事になった。

塔のカードはまさにこの出来事を象徴するように、
東京タワーの崩落と、どうにも動けなくなったおばさんたちの転落を描いている。

塔のカードの正位置の意味は崩壊、悲劇、踏んだり蹴ったりで、
逆位置も突然のアクシデント、無念、屈辱と、どちらも意味がよくない。
いずれもアニメ放送中止事件を暗示している。

またCLAMPおばさんたちは着物の着付けが好きだが、
これも裏表紙と一致している。
その他のカードもいくつかいろいろと面白い意味が見て取れる。
だが説明が面倒くさいんで省く。

479 :花と名無しさん:2022/02/12(土) 21:49:39.86 ID:S9kfh9WH0.net
https://i.imgur.com/4X2NzNW.jpeg
https://i.imgur.com/oNc7ws1.jpeg
聖伝アニメではキャラデザも指定したらしいのにバビで何故に口出さなかったのか
てかやっぱ当時から孔雀が人気なのか
夜叉だと思ってた

480 :花と名無しさん:2022/02/12(土) 21:53:22.17 ID:cySezh3I0.net
夜叉みたいな朴念仁系ってよくCLAMPが描くけど大概不人気じゃん
聖伝で人気あったのは孔雀、迦楼羅、龍王だし

481 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 12:39:24.57 ID:dMI59yGe0.net
自分的にもああいう朴念仁系?って一定の人気出るイメージだったわ
まあ下手すると置物になるというか、キャラクターとしての影が薄くなるキャラ付けだけど

482 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:10:05.68 ID:DxCMGvdo0.net
ついでに言えば塔のカードでは
神威母と妹である保健室の先生が真っ逆さまに落下している。
姉妹であるためもあるが、保健室の先生は眼鏡を取り
異様なほど2人がそっくりに描かれている。
まるで鏡映しのようだ。

その背後で東京タワーが崩壊している。
塔のカードの元絵にも落下している人物は描かれているが、鏡映しにはなっていない。

なぜ二人がここまでそっくりなのか。
これは背景の東京タワー崩落、
つまり東京バビロンアニメ放送中止の原因が
他人のデザインした衣装をひねりもせず完全にパクって
主人公の式服にして着せた、パクリ事件である事を暗示しているものと思われる。

ちなみにそっくりさんと言えばアニメ版レイアースでは
原作で生きている主要キャラのプレセアをアニオリ展開でうっかり殺してしまい、
そのため第2期では見た目が全く同じプレセアの双子の妹が登場して
代役を果たすとかいう、やっつけ仕事感満々な後付け設定になっている。

483 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:14:39.35 ID:DxCMGvdo0.net
・表陰陽師と裏陰陽師

CLAMPという漫画家は多産作家だが、
そのうち多くの作品に様々な呪術的な意味合いを含ませている。

ひとつひとつの作品の内容を
呪術的に解析すると長くなるので省くが
代表作のひとつ『東京バビロン』という作品もまた同様である。

この作品は現代の都会で生活する
表と裏の陰陽師の対決を扱った話である。

この作品のキャラ設定、ストーリーは、
陰陽道、日本神話、ギリシア神話、ユダヤ・キリスト教などで
解釈する事ができるようになっている。

日本の祭祀を司る元締めが天皇家である。
「天」を司る"皇"の対極が「地」の"帝"であり、裏の祭司長だ。
これに相当するのが安倍晴明を始祖とする
陰陽道のエリート家系・土御門氏である。

東京バビロンで主人公の属する皇家は、この土御門家がモデルといえる。

朝廷に仕え、陰陽寮に勤務するお役人である
"表"の陰陽師代表が安倍晴明であり、
全国各地に散った民間の呪術者たち──
"裏"の陰陽道の代表が、秦氏の蘆屋道満である。

皇家の当主であり、東京バビロンの主人公である昴流は晴明、
対立する桜塚盛の党首・星史郎は道満がモデルといえる。

484 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:18:39.03 ID:DxCMGvdo0.net
・三人の主要登場人物とそれぞれの星

桜塚護はただ1人、
昴流と北都はただ2人の姉弟、
主要登場人物の数は3、
星史郎という名が示す数字は4、
昴流の手に刻んだ星の稜角は5、
昴流という名が示す数字は6、
北都という名が示す数字は7。

陰陽道では奇数を陽数と呼び、偶数は陰数と呼ぶ。
北都が陽気な性格で
昴流が内気(陰気)な性格なのは
ここから来ているものとみられる。

北都が北斗七星で、昴流が六連星(すまる)を指している事は
読者なら誰でもわかる事である。

ではもう一人の星史郎の「星」とは、
一体何の星をさしているのか。
これについて詳しく説明づけられるだろうか。

陰陽道にいう、数千年に一度現れて巨大な災いを齎すという
羅候星、計都星という解釈もできる。

だが個人的にはその2つを除外し、3つの候補に絞られるといえる。
1つめは太陽と月を除けば全天で最も明るい星──
暁の明星、宵の明星と呼ばれる金星である。

485 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:20:36.01 ID:DxCMGvdo0.net
・太陽神と月の神

日本神話において、太陽と月の神は誰か。
言うまでもなく天照と月讀だ。
イザナギの右目から天照が生まれ、
左目から月讀が生まれ、鼻からスサノオが生まれる。

一見三柱の神に見えるが、実は二柱に圧縮されている。

月讀とスサノオは古事記と日本書紀で全く同じエピソードを持ち、
どちらも口やケツの穴から食物を出して食べさせようとした
穀物の女神に対し、激怒して殺している。
これは月讀とスサノオが同一の存在である事を示している。

天照とスサノオを祀った神社は日本中に無数にあるが、
月讀だけ異常に神社やエピソードが少なく、影が薄いのはそのためである。

エジプト神話ではホルス神の右目は太陽を司り、
左目は月の神でもあるトートに癒されたために月を司る。

日本神話でイザナギの右目と左目から
太陽神と月の神が生まれたエピソードは
ホルス神の両目に由来しており、
天照の本来の性別(男)を逆転しているので、
イザナギはホルスと右目と左目が逆になっている。

486 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:23:22.51 ID:DxCMGvdo0.net
・生命の樹とスサノオの王国

CLAMPは「X」という漫画でタロットカードを描いているが
22のタロットカードの元ネタとなったのは
ユダヤの曼陀羅「生命の樹」の22本のパスである。

「生命の樹」は10のセフィラからなり(ダアトを含めると11)
セフィラの霊位を高い順から「太陽の栄光」「月の栄光」
「星の栄光」に三分類している。
これはタロットではそれぞれがカードとして独立して描かれ
日本神話ではそれぞれが天照と月讀とスサノオに対応している。

セフィラの頂点である1番のケテル(王冠)から3番までが太陽の栄光、
4番から6番までが月の栄光、7番から9番までが星の栄光である。

樹の根本に位置する10番目のセフィラは
マルクト(王国)と呼ばれ、3つの栄光に属さない
「滅びの世界」と呼ばれるカテゴリーである。
日本神話でいうところの"根の堅州国"である。

487 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:28:56.22 ID:DxCMGvdo0.net
・橘と桜

ユダヤ曼荼羅『生命の樹』で、マルクトより更に下には
生命の樹と対極をなす「死の樹」が真下へと伸びる
暗黒の世界クリフォトが広がっている。

星の栄光であるスサノオは最も根に近いところにおり、
高天原から落とされた(生命の樹の頂点近くから最底辺へ転落した)
後は、黄泉の国への入口がある出雲に王国を築いている。
これは生命の樹の最下層の"王国"のセフィラを意味している。

なお、日本風に言えば生命の樹とは、永遠の生命が得られる
非時香果(ときじくか)をつける橘であり、死の樹とは桜の事である。

聖書で言えば最初の章の『創世記』で、サタンに唆され、
人祖が楽園で食べた知恵の実の樹が死の樹であり、
最終章の『ヨハネの黙示録』で、楽園に帰還した人類が
神に認められて食べる樹が、
永遠の生命が得られる生命の樹である。

「木之本桜」「大道寺知世」という名は、どちらも同じ死の樹をさしている。

また、天照は天界(高天原)を統治し、スサノオは海界と冥界を統治する。
これはギリシア神話のオリンポス主神であるゼウスが天界を統治し、
兄弟神のポセイドンが海界を統治し、ハデスが冥界を統治するという
三神構造を、ポセイドンとハデスを合体して二神に圧縮したのが元ネタだ。

圧縮の過程でスサノオに吸収合併されてしまったため、
月讀は特に決まった領地もなくハブられている。

488 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:30:25.01 ID:DxCMGvdo0.net
・日本神話の大魔王

日本神話で星を司る神は天照、月讀命のほかにもう一柱だけいる。
それが天津甕星(あまつみかぼし)という金星神だ。
象徴学的にスサノオと同一神である。

「古事記」ではカガセオ(神に背いた光り輝く男)という名で登場する。
軍神タケミカヅチ、刀剣の神フツヌシの力によって、
天津神はありとあらゆる邪神を平定したが、
唯一暁の明星カガセオだけは倒せずに残った。
そこで新たに神を遣わして平定したという。

「日本書記」では天津神は葦原中津国を平定すべく
タケミカヅチとフツヌシを派遣しようとしたが、
二神は天に恐るべき悪神・天津甕星がいると報告し、
まずはそちらから倒すべきだと奏上している。

天津甕星とは聖書でいう暁の明星ルシファーの事である。
『ヨハネの黙示録』では大天使ミカエルが天界でルシファーを倒し、
その後に天使の軍勢が地上に降臨して獣の王国の軍隊を滅ぼしている。

日本書記で天津神が天界の天津甕星を倒した後に
地上にあるスサノオの王国に攻め入り、これを滅ぼしてしまうあたりは
ヨハネの黙示録が元ネタになっているのだろう。

489 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:38:19.26 ID:DxCMGvdo0.net
・陰陽道における凶星

また、陰陽道では金星は太白と呼ばれる。
美しい見た目に反し、金星の金は「禁」に通じるため、凶星とされた。

鎌倉幕府の公式歴史書『吾妻鏡』でも、陰陽師の安倍国道が
占いで太白星の異変に気付いて
執権・北条泰時に御所の造営の延期を奏上するなど、
金星が天下の災厄に繋がった事を示す記録は多い。

方位神としては、太白は「大将軍」や「金神(こんじん)」とも言われる。
大将軍や金神のいる方角に対してはあらゆる事が凶であり、
この方位を犯すと家族7人が死亡し、隣の者まで殺されるという。

星史郎の「星」とは金星であるとみられる。

金星神であるルシフェルは天使の顔と悪魔の顔を持つ。
新約聖書「コリントの信徒への手紙」では
「サタンは天使を装って現れる」と書かれている。
優しい天使だと思って懐いていると、悪魔の顔をあらわにして
裏切って地獄に突き落とすのだ。

そして陰陽道で言えば、金神に近づいた者は家族を殺されるのである。

490 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:43:20.69 ID:DxCMGvdo0.net
・重陽

星史郎の「星」が何の星を示すのか。
第一の候補は金星だが、第二の候補は鷲座β星アルタイルである。

陰陽道では陽数が重なる日を『長陽』と呼んで特別な祝日とする。
1月1日(七草の節句)、3月3日(桃の節句)、5月5日(菖蒲の節句)、
7月7日(笹の節句)、9月9日(菊の節句)の五節句である。

1月1日は言うまでもなく一年で最大の祝日であり、
説明は長くなるので省くが、9月9日の菊の節句ともども
ユダヤの祭日に由来している。

3月3日もユダヤに由来する。天照大御神の日である。
ユダヤでは人類の雛形をアダムと呼び、
第二のアダムと言われたイエスは全人類の罪汚れを背負って死亡した。
これをなぞって、人型の紙人形に穢れを押し付けて川に流す。

7月7日は七夕──別名"星祭"だ。
東京バビロンの主要登場人物の名前は全て星に関連している。
そして全7巻の物語は実はこの7月7日の物語がベースになっている。

491 :花と名無しさん:2022/02/13(日) 23:53:20.12 ID:DxCMGvdo0.net
・七夕の裏の意味

7月7日は表向きは中国の七夕の日であり、
天の川によって分断された織姫と彦星が一年に一度出会える日となっている。
なお、この話が作られたのは漢代で、
7月7日に制定されたのは中国の南北朝時代である。

一方でこれは日本神話にも対応している。
織姫とは『記紀』で神殿で機織りをしていた
少女ヒルメ=天照大御神を意味する。

彦星(牽牛星)とは牛頭天王と呼ばれる魔神スサノオを意味している。
ふたりの間に流れる天の川は高天原の天安河だ。

記紀では天照とスサノオが天安河を挟んで対峙しあう。
天照はスサノオが悪神ではないかと警戒し、
潔白を証明するために互いに"ウケヒ"(誓約)の儀式を行う。

天照はスサノオの剣を噛み砕いて3人の娘を産み、
スサノオは天照の勾玉を噛み砕いて5人の息子を産む。
結果として天照はスサノオを信頼して迎え入れる。

重陽のうち3月3日が女の子の日と呼ばれるのは、
天照が産んだ3人の女児、
5月5日が男の子の日と呼ばれるのは、
スサノオが産んだ5人の男児に由来している。

3月3日には天照とスサノオの"聖婚"を象徴するものとして、
スサノオはお内裏様、天照はお雛様、
3人の娘は3人官女、5人の息子は五人囃子という名で雛壇に飾られる。
二人はめでたく結ばれるのだ。

492 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 00:03:35.49 ID:j1XO7fxj0.net
・スサノオの裏切り

だが、天照はスサノオを信用して高天原に迎え入れたものの、
スサノオは残虐な本性をあらわにし、
飼育されていた馬の皮をはぎ、それを叩きつけては神殿を破壊し、
中で機織りをしていたワカヒルメが、
衝撃で陰部に樋(細長い棒)が刺さって死亡してしまう。

直後にオオヒルメと呼ばれる天照大御神は
暗い磐穴の中に隠れて引きこもりになる。

「おかくれになる」とは貴人が亡くなる事をさし、
天照が死亡して墓穴に葬られた事を意味している。
なぜワカヒルメが死んだら天照が葬られたのかというと
ふたりは別人として書かれているものの、同一人物だからだ。

やがて天照は彼を思う仲間の神々たちに誘われて暗い岩穴を出、
世界に光が蘇る。
一方でスサノオは高天原を離れ、地上で女神や大蛇などを殺しまくる…
というのが『記紀』の天照のエピソードである。

493 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 00:10:04.00 ID:j1XO7fxj0.net
・日本神話と東バビ

実は東京バビロンはこの物語と大筋のストーリーが同じである。

最初に出会ったとき、昴流は星史郎が人を殺した現場を見、
警戒して失神する。
星史郎は昴流と"賭け"をする。
手に星を刻む。一種の儀式である。

数年後、本性が悪魔である事を知らずに昴流は星史郎になつき、家に迎え入れる。
星史郎はケージで飼っている様々な動物を呪術の盾にして殺す。
そして最後に本性を露にして、昴流を殺しにかかる。

結果、若い少女である北都が殺される。
暗い部屋の中に閉じこもってヒキコモリになっていた昴は
自我を取り戻して光のある外に出ていく。

一方で星史郎は昴流の前から姿を消し、仕事として人を殺しまくる…
というストーリーである。

なお、面白いことに天球図を見ると
織女星ベガ、牽牛星アルタイル、北斗七星は一直線上に並んでいる。
これら3つは、それぞれ東京バビロンの昴流、星史郎、北都に対応しているのだ。

494 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 00:23:18.68 ID:j1XO7fxj0.net
・源氏星と平家星

次に星史郎の「星」を示す3番目の候補について語る。

昴流が示す数字は6、星史郎が示す数字は4、北都が示す数字は7である。
実はこの数字は、それぞれ『記紀』と天空の星座に関連している。

『古事記』では天照の勾玉から産まれた子供は5人だが、
『日本書紀』の一書では6人とある。

その正体は牡牛座に属するプレアデス星団──夜空に浮かぶ六連星、
中国名「昴」のことである。

対してスサノオの剣から生まれた3人とは、
昴と向かい合って存在している三連星の事だ。
三連星の周囲には4つの星があって
合計して「オリオン座」を構成している。

星史郎とは「星が4つの男」を意味する。
4つの星のうち右下にある白い星リゲルは
中世の日本では「源氏星」と呼ばれ、
対極の左上にある赤い星ベテルギウスは「平家星」と呼ばれていた。
平家星は死と滅亡を意味する凶星だ。

ひとつの星座の中に白と赤という相反する星が含まれているが、
これは星史郎の白衣を着た優しい姿と、
鮮血にまみれた冷酷な裏の姿を想像させるのだ。

495 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 00:27:58.63 ID:j1XO7fxj0.net
・オリオンと北斗

また星座のモデルとなったオリオンはとてつもなく強く、
猛獣を狩る猟師であり、キオス島の獅子を殺している。
その後目玉を抉り取られて視力を無くす。

視力を取り戻した後はアトラスの娘である
プレアデス姉妹(昴)に一目惚れし、彼女たちを追いかけまわす。

だが処女神であるアルテミスが立ちはだかり、
彼女のさしむけた蠍によって命を落とす事となる。

なお北斗七星は道教や陰陽道では人間の寿命を司る星だ。
人間の寿命を記した帳簿を書き換える事で、
決められた日に死ぬ筈だった人間の命を先伸ばししたという話もある。

また破邪を示す星でもあり、陰陽道では北斗七星の星の形に添った
「禹歩」と呼ばれる歩法をする事で守護結界を張る。

東京バビロンにおける北都の役割も
死を運命づけられていた昴流の寿命を先延ばしし、
呪術に対する破邪、呪術返しを行う役割であった。

彼女の役割はギリシア神話におけるアルテミスと同じで、
昴(プレアデス姉妹)を襲うオリオンの間に割り込み、
オリオンを殺す事である。
残念ながらそうはならず、星史郎に返り討ちにされてしまったが。

496 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 02:11:09.16 ID:ycgA1L4K0.net
>>481
封真とかそんな感じになっちゃったなあツバサに出されてるのは本来の性格じゃないし

497 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 13:42:51.75 ID:+VoJFY1e0.net
封真は無口な好青年らしいがアニメでより優しげに方向修正されてたな
神威との関係性も補足されまくりだった
大体無口キャラだとシナリオどころかキャラ同士の会話にすら入れない難しいキャラ設定なのでは

498 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 15:58:01.97 ID:n19vOYc20.net
深夜にコードギアスやってるけどキャラデザをCLAMP寄りでなくキムタカ絵に近づけた事が
成功の一環だと思ったな 頭身がかなり高いけど完全にキムタカがモノにしてるから
今観ても美麗だ

499 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 16:38:49.69 ID:XfoeGODd0.net
ギアスのCLAMP絵って塗りが猫井だから地味なんだよね
2期のEDもキムタカが描いた方が良かったろうに

500 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 16:48:23.31 ID:ycgA1L4K0.net
デジタル塗りに関しては全部自分達で作成する体制がマイナスになってるね
もこながやるつもり無いなら外部委託でいいと思うんだけどね

501 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 16:48:23.87 ID:ga4zQGOY0.net
>>498
あれだけキャラがウケたのもキムタカのお陰だよね
カマキリとか言われてたけどあれだけ頭身高くしてもCLAMP絵みたいに違和感がでなかったのは流石上手い人だからだと思う

502 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 19:59:03.91 ID:XfoeGODd0.net
さくらじゃない作品のねんどろがくるらしいけど今のタイミングならホリックだろうな

503 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 19:59:30.27 ID:DFq6hnvK0.net
久々のスペース
ストーリーには触れずさくらの衣装の話
あとねんどろの新作来るっぽい?
もうCCさくらは食傷気味なんで勘弁
xxxHOLiCの映画に合わせてくるか
いい加減にxxxHOLiC、レイアース、CCさくら以外のグッズ欲しいっす

504 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 20:25:54.78 ID:ycgA1L4K0.net
どうせ講談社だろうなってなるよね

505 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 20:43:22.05 ID:O4/lNtXx0.net
正直レイアースならツバサのがグッズ需要ありそうだけど知名度の関係か?

506 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 20:46:59.82 ID:2RVS4jXt0.net
さくらの話って毎度衣装の話だよね
それ以外話題無いのかってくらい衣装の話だけひたすらしてるイメージ

507 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 21:18:06.43 ID:XfoeGODd0.net
まあストーリー描きたくて描いてるわけでは無いだろうしな
コスチューム増やしてグッズや付録ネタ一つでも多くする事が目的の連載だろぶっちゃけ

508 :花と名無しさん:2022/02/14(月) 21:57:42.81 ID:DFq6hnvK0.net
いつかのインタビューで続編はないと断言してたのは間違いなく本心だろうし
資金集めなのか不明だけど何らかの外部からの意図があって無理矢理連載してるんじゃないかと邪推してしまう
話を持ちかけられたから心が傾いて続編描いたけど25thに合わせるためストーリーが固まらないままxxxHOLiCも休載して急ごしらえて感じ

509 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 00:11:11.77 ID:X4ySunWg0.net
Xのくじ来たと思ったら使いまわし絵と偏りが酷い今時珍しいくらいしょっぱかったのが悲しい
天地+小鳥のミニキャラアクキーとか位やれや

510 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 03:47:37.00 ID:itA9RsWv0.net
>>508
>何らかの外部からの意図があって無理矢理連載
普通に考えてなかよしから少しでも長く連載するように頼まれてるんでしょ
25周年の付録展開が終わるまでは是が非でも連載して貰いたかったんだろうし

511 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 06:49:23.20 ID:zBKlCK7Q0.net
メタバースの時代に今更異世界物は時代遅れ

512 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 06:51:30.95 ID:zBKlCK7Q0.net
まあ女の作者にSFは難しいかな
特に同人屋にはな

513 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 09:44:44.06 ID:inp0l3C3O.net
異世界転生が腐るほど存在する時代にズレた事言ってんなあ
あと萩尾望都とか読んだ事ないのかな
同人屋CLAMPにSFが難しいのは同意するけど

514 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 10:35:19.32 ID:itA9RsWv0.net
何異世界転生描きたいとか言ってたの?

515 :花と名無しさん:2022/02/15(火) 11:08:01.97 ID:p6svX6Z60.net
>>510
引き伸ばしカルピス漫画でもオサレ師匠は完結させた上に続編書いてもファンをワクワクさせるセンスと格の違い
>>509
他の作家が書いたデフォルメの同人レベルの公式グッズとかCCさくらだけでいい
しかしよく使われるイラストを何故今回も使用したのか
あとアクリルチャーム小さすぎてイラスト映えてないし

516 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 07:46:52.60 ID:xQvsdQ7l0.net
スペースでクリア編佳境って言いまくってるけどほとんど話題にされてなくて草

517 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 09:17:48.26 ID:AcHUYwk60.net
はよ終われとしか思ってないな
クリア編のアニメ見てないけど原作通りなの?つまんなそう

518 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 09:55:23.73 ID:CtxKhAMy0.net
クリア編のアニメほとんど覚えて無いな
てぶくろを買いにの朗読だけして終わった糞回は悪い意味で覚えてるけど

519 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 10:47:16.23 ID:r6KRUzZT0.net
アニメ2期やって原作同時終了だと思ってたけどこれだとやらんのかね?
まあやってもひたすら時間を巻き戻すネタアニメにしかならんが

520 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 12:28:10.65 ID:GqlIpGZK0.net
時間巻き戻しシーンや無駄な茶番を端折りまくったら少しは見られるクオリティになるかも
にしてもクリアアニメ一期(二期以降あるかはともかく)、何であんな不安になるような意味不で変な終わり方にしたんだ…

521 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 12:34:30.87 ID:xQvsdQ7l0.net
時間巻き戻しと茶番省いたらアニメだと3話程度で終われそう

522 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 12:59:34.86 ID:HgRjZOs40.net
秋穂に桜の父親のことうっかり話しただけで巻き戻しを使ったの草
割と命削ってそうなのに
小狼デート回はアニメのほうが有能
というかスパダリくまいもとこ氏が有能

523 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 13:06:08.38 ID:vwHVuBH30.net
小狼デート回って水族館の?
あれさくらの事情知りながらわざわざ戦いにくくて被害広がりそうな水族館に行った小狼がアホにしか見えなかった
最終回のさくらは俺が守る→さくらが落ちて死にかけるとかギャグだったし
まあクリア編のキャラっていつものCLAMPよか更に頭悪くなってて酷いけど

524 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 13:13:17.52 ID:3ghQ9oGp0.net
ツバサ小狼はまだしもCCの小狼はただの無能っていうかカプ厨媚びツール以外での存在意義が無いキャラって感じ
キャラとして活躍出来ていたのはクロウカード編まで

525 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 13:24:58.58 ID:xQvsdQ7l0.net
端折るってよりも大川が構成や脚本から外れない限りはダメだろうな
内容関わるのはデザイン担当のもこなだけで大川は企画ぐらいが丁度良い
ホリックの演劇はそんな感じだったらしいけど

526 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 13:58:10.95 ID:GqlIpGZK0.net
>>525
CLAMPの何がウケたかって大川の厨二設定ともこなの美麗な絵って要素くらいだしそのくらいがちょうどいいよね
それ以外は他の人がやった方が明らかにハイクオリティになるだろうし

527 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 16:49:59.80 ID:adD8A4Ma0.net
大川脚本、二転三転どころか変に捻りすぎなところあるしな
それでいて結局のところ運命だとかそういう言葉で片付けてしまうから展開ありき感出てるし、説明したい要素が多すぎてキャラが説明係になってたりする

528 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 17:07:00.62 ID:wEg7zXs40.net
>>513
異世界物って数だけ多くて全然ヒットしてないけどね
メタバース物は子供向けも多いけど異世界物は高齢者向けの深夜アニメばかり

529 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 17:34:51.53 ID:MvnifLQV0.net
前スペースでクリア編のOP1の衣装はアニスタに動かせないで怒られたけど無理を通したとかドヤってたけど
今の時代でそんな事ドヤってもなあ

530 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 17:59:27.24 ID:kJZOpElH0.net
可愛く華やかかつ動かしやすいデザインにしましたの方がすげーってなるな個人的には

531 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 18:25:31.25 ID:64Y5CXaW0.net
現代だと他にもっと可愛いデザインのアイドルアニメ女児アニメあるしデザイン的にも見劣りしてるように感じてしまう
他はCG使用してたりするから手書きだとそこまで凝ったデザインに出来ないのかもしれないがアニメに出てこないイラスト用のコスチュームもあんまり目を引くのないし

532 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 20:52:09.04 ID:bDZGaRnT0.net
>>528
どこの次元から来てるか知らんがそっちでは転スラやReゼロは人気ないんだな
どっちも十代二十代が主要視聴者層なんだけど

533 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 21:29:22.38 ID:GqlIpGZK0.net
クリア編もコスチュームのデザインは悪くないと思うけどマシな要素これくらいだもんな…
それ以外はほぼ全部駄目

534 :花と名無しさん:2022/02/16(水) 21:33:39.31 ID:MvnifLQV0.net
>>533
正直厨房の割にコスチュームガキ臭くて…

535 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 02:45:49.15 ID:ruse9zj70.net
>>532
どっちも竜そばはおろか、SAOにすら勝てなさそうだけど
下手すればプリコネにも負けそう
異世界物ってあまりにも内容が下らなすぎるのが多すぎて局所的な人気しかないんだよね

536 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 04:00:57.50 ID:KXdmPgKl0.net
>>519
今のさくらの商品展開見る限り暫くはやらんだろうな
OADすら作られないし

537 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 04:18:49.95 ID:xwceTlw30.net
浅香監督だっけ?がクリア編最終回は自分次第って言われて脚本渡されましたとか
言ってたあたりもう大川とはあまり仕事したく無さそうだよね
あんな脚本渡して最終回は監督次第とか無責任過ぎる
それなら最初からシリーズ構成や脚本は監督やアニスタに任せれば良かったのに

538 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 05:20:17.56 ID:9HAZGnCu0.net
大川何回もアニメに携わってる割にはいろんなスタッフが関わってるって意識や責任感がないんかな

539 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 07:43:52.64 ID:zad8UzZ90.net
任せっぱなしはバビロンみたくなる可能性もあるから…

540 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 07:52:24.33 ID:xwceTlw30.net
まあだから企画ぐらいは大川も参加した方が良いとは思うけど脚本とか細部は
アニメ制作陣にお任せくらいが丁度良いだろ

541 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 08:29:30.15 ID:2fldYnIV0.net
>>539
でもあのキャラデザのBABYLONは中止で嬉しい
はよワンダーランド2かOVAの人でキャラデザ作り直せ
結城信輝も良いぞ
この人らの絵やグッズなら最近のCLAMPより需要ある
私に

542 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 08:39:49.17 ID:A5DHKXW20.net
>>539
任せっぱでも今時あんな事態になるとか流石キングレコード
OVAはアニプレだったんだからそっちと組んでりゃマシだったろうに

543 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 08:53:21.54 ID:AtVKl5U20.net
>>535
転スラ局所人気で累計3000万部が少ないとか、だからどこの異次元から書いてるんだよ
高齢者じゃなくて若い層が読んでるのは反論しないんだ?
今のCLAMPの単行本の部数と比べてみ

544 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 09:01:37.85 ID:JTKEsOmc0.net
>>541
キャラデザもそうだけど声優もなあ…
ヴァンガも割と不評だけど蒼井翔太ってCLAMP絵に合わないし主人公向かないと思う

545 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 09:10:09.99 ID:2fldYnIV0.net
>>544
声優も変更だったんか!?
かっぺー以外の昴流とかいやだ
蒼井翔太って主人公声じゃないよな
名脇役な感じ
かっぺーとかは唯一無二の声の持ち主だけど

あとこばととか劇場さくらの作画監督の阿部恒とかも良いんだ
何故こういう有能な美麗作監にキャラデザ頼まなかったのだろう

546 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 09:39:23.00 ID:E2Xoewqu0.net
>>544
私は知らないんだけどその人滅茶苦茶嫌われてるよね
バビロンの声優発表の時も嫌がってる人ばっかだったし
コネでもあるのかな

547 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 10:34:32.48 ID:q2bYks8o0.net
蒼井は基本所属しているキンレコ企画や事務所が懇意なブシロのコネで声優やってる感じだからな
しかもバビロンアニメみたく主題歌売る為に作品踏み台にしがちだから余計に賛否になるんだと思う

548 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 10:38:49.34 ID:2fldYnIV0.net
作品を自分のプロモーションビデオに…?
そら嫌がられるわ
あ、X JAPANのダブルエックスはカッコよかったです

549 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 10:50:01.58 ID:mkMY4ciC0.net
>>547
キンレコのコネならコネでカリスマ性そこそこある宮野とか水樹とか演技力で黙らせられる事がないから余計ヘイト買うんだろうな
キャラメイクと演技力マジ足りないのに主題歌とかでばってくるからうんざりしてる人もなかなか多い
自分の好きなキャラに来たらギョッとするもの

550 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 11:21:49.68 ID:xwceTlw30.net
バビロンの場合は同じキング声優水樹と共にメインで両方とも主題歌
しかもヴァンガのキャラデザもCLAMPでそっちも主演で似たような時期に放送予定
だったってもう蒼井のための映像化って事を隠す気全く無かったからなあ
蒼井主演がほとんど無いのに偶然ならどんな確率だよってレベルだし
CLAMP30周年記念の企画のはずなのにキンレコ記念作みたくなってたから、
まあCLAMPも都合良くブシロとキンレコに使われた感じだよね

551 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 11:41:15.03 ID:Bw3pETiq0.net
バビロン作り直すにしてもまたキングレコードなら声優変わらないんじゃないの?

552 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 11:46:44.10 ID:xwceTlw30.net
>>551
キンレコのPは降ろされてるんじゃないか?
今度は大川Pでやる予定で主題歌もSONYレーベルの松岡英明に歌って貰いたい言ってるし、
OVAの声優さんや音楽良かったって言ってるからOVAの声優持ってくるつもりな気がする
まあ個人的にはそれよか未完まずどうにかしろって感じだけど

553 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 11:58:15.29 ID:JVCP3sbg0.net
昔からキングレコードとCLAMPって相性悪いよね
聖伝の時も揉めたし
製作キングでは無いけど水樹奈々とも致死とかあった
宮野神威は歴代神威の中で1番ハマってたけど

554 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 11:59:21.22 ID:9HAZGnCu0.net
勝平とは縁切れたとかどっかで見た記憶あるな
作り直しが完遂できるか正直怪しいと思ってる
トレパク自体は気の毒だけど本業の現状を思うとCLAMPが全面的に関わるのも歓迎する気にもなれない

555 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 12:04:31.00 ID:E2Xoewqu0.net
普通原作者監修アニメって有難いもんだけど今のCLAMPが監修しても嬉しくないかな…

556 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 12:06:39.97 ID:JVCP3sbg0.net
バビロンは昔大川が脚本書いた実写CDの内容を漫画で描き下ろしとかやった方が喜ばれると思う

557 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 12:35:01.81 ID:oIlXYmri0.net
>>549
蒼井はシンフォギアのオカマとかはハマってるんだけどね
キンレコやブシロは可愛い少年キャラとして売りたいんだろうけどそっちは全く向いてないと思う
ヴァンガも小野友や内田弟に比べて演技明らかに浮いてるしな

558 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 14:17:03.76 ID:NlzcvWUO0.net
>>543
でも一番売れてるのでもそれくらいってことだよね?
どこかの出版社は一流なのに異世界物に頼ってるらしいけど
結局は異世界物では国民的なコンテンツは生まれないと思うけどね

559 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 14:48:35.98 ID:q4t20FAhO.net
>>558
異世界モノが大嫌いなのはよーくわかったから
スレタイ確認して専用アンチスレにでも消えてくれないかな
CLAMP関係ないだろ

>>556
えーと
実写の内容そのものはダイヤルQ2の焼き直しだった気がするけど
(実写てのが違和感でパケ裏読んだだけで視聴した事ないから)
CDて書き下ろしのオリジナル話だったの?

560 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 15:01:42.92 ID:Ax7ioiiC0.net
>>559
そもそも真のバビロン最終回は実写と実写のCD
当時そう言ってたし内容的にもあれが無いと昴流が星史郎を憎みつつも慕っているのが分からないから
まああれを正式に漫画で描いちゃうとXと色々違っちゃうから実写の形を取りたかったのかもしれないけど

561 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 16:04:30.76 ID:q4t20FAhO.net
>>560
そうなんだ知らなかったよ
2.5次元舞台全盛の今でも正直乗り切れなくて
まして当時は何でいきなり現実の人間使ったのかわけわからんかったからスルーしてたんだよね
(昴流は置いても星史郎はイメージ違いすぎて受け付けなかった)
しかし今から実写バビロンとか探し出すのは骨が折れるかもw

562 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 17:55:56.06 ID:TWziT4RF0.net
映像と演出が凄くBABYLONの世界観と合っててこれはこれでいいなと思ったよ
能力バトルが空中戦だのビームの撃ち合いだのじゃなくて
地味だけどリアルな感じだったのも良かった、あの二人っぽいと思えた

563 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 18:01:28.04 ID:1c2E7N680.net
ちょっと実写の内容予告編みたく漫画化したのがあるんだけどね
新装版とかせめてああいうの付けてくれれば良いんだけど

564 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 18:03:33.68 ID:1c2E7N680.net
>>557
個人的に同じく明らかにキンレコ忖度で抜擢されたであろうセーラームーンのフィッシュアイも嫌だったわ
あっちもヘタクソなリメイクしていたけどキンレコってリメイク苦手だよね

565 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 18:52:31.21 ID:mEJbdxfI0.net
>>563
新装版出るとしても、ホリックという前例があるからなぁ
特に内容変わらない上に表紙も凝ってない新装版ってどこをターゲットにしてるのか分からん
装丁を統一するってそんなに大事なんかな

566 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 20:36:41.61 ID:WQtubGcd0.net
Xくじ案の定レートに差があるというかバビロン組と神威ばっか取引されてんな

567 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 20:49:50.33 ID:9HAZGnCu0.net
同じくじの他作品見たらちゃんとしててXが飛び抜けて手抜きなだけだった

568 :花と名無しさん:2022/02/17(木) 20:57:05.94 ID:2fldYnIV0.net
>>563
見たい!
実写予告漫画はどの雑誌に載ったものです?
後月刊ぱふに記載された阿修羅がBABYLONの世界に来たら…とかいうやつは何処かに再録されてますか?

569 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 00:24:10.39 ID:cSN8uZ3I0.net
>>559
CLAMPも異世界物の漫画を描いてたでしょ

570 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 01:54:48.93 ID:b81YOZArO.net
最初のレス以外他の異世界作品disしかしてないし
あとは反論に噛みついてるだけの嵐に開き直られてもね
CLAMP漫画の話しないならさっさと消えれば

571 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 06:19:37.95 ID:F5wM5okl0.net
>>568
予告漫画は実写ビデオのオマケについてきてたような気がする
ぱふのも再録は無いんじゃないかね?
バビロンはOVAのも予告漫画があるから新装版出すならそういうの再録して欲しいだがな

572 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 06:37:06.55 ID:F5wM5okl0.net
>>561
時代的に俳優の容姿やCGがギャップが酷過ぎて拒否反応する人確かに多かったなw
ちゃんと見たら話の流れとかはOVAよりも原作らしさが出てて好きって人も割といたりするけど
まあドラマホリックと違って少なくともキャラの性格が違うとかにはならないとは思うよ
実写CDは俳優の声と演技自体は良いからほとんど違和感無かったし聞ける機会があったら
聞いた方が良いとは思う

573 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 06:50:55.36 ID:hofkfeIG0.net
雰囲気は監督同じだからナイトヘッド感強かったなー好きだからすんなり見れた

574 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 07:22:55.75 ID:yVaJdwqH0.net
>>571
実写ビデオ…プレミア化はしてないけど何処にも在庫がありませんね
これは再録を期待するしかないです
ありがとうございました!
そういえばインタビュー記事か何かでナイトヘッドの飯田監督に惚れ込んで依頼し、更にCLAMP自ら撮影に参加してメイキングビデオ作って監督に褒められたとか…
当時買っておけば良かった!

575 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 11:42:19.51 ID:IpowP7Gh0.net
ほんま再録してほしいな
どこに要望出せばええんや?角川?クランプ公式HP?
声出さなきゃ始まらないけど実現しなさそうだな・・・

576 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 14:57:38.83 ID:rnbhBWsG0.net
>>571
特装版についていたメイキングは収録されたっけ?
CDないと意味不明だけど、完全版だす機会があるなら入れて欲しいけど無理かな

577 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 15:20:08.18 ID:9xhYuHMo0.net
>>575
角川にメール出すとかCLAMPのスペースでタグ付けてツイートするとかが良い気がする
昔の作品は結構あちこちで色々オマケ漫画描いてるから再録集みたいなムック出してとか

578 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 16:46:55.61 ID:1IArKZN+0.net
>>558
メタバース物でそれより売れてるものはないからメタバースも国民コンテンツになりえないダメジャンルってことだな
馬鹿馬鹿しい

579 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 17:33:01.81 ID:inxBBD0P0.net
>>578
わざわざ蒸し返すのか
ちなみにSAOの累計は2600万部だけど映画の興行収入はオーディナルスケールが25憶でプログレッシブが14憶
竜とそばかす姫は63憶だけど異世界物の王の転スラさんなら軽く100憶くらいは超えてくれそうだよな
さすがにこのすば映画みたいな失態はなさそうだし期待してるよ

580 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 17:37:20.71 ID:9xhYuHMo0.net
両方ともスレチ
別板でやれ

581 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 19:08:14.45 ID:F5wM5okl0.net
>>545
頼まなかったっていうかキンレコ幹事だからキンレコの息がかかったキャスティングと
制作会社に頼んだってだけの話
旧OVAやさくらやこばとといったCLAMP作品良く作っていたMADHOUSEはキンレコと
関わり無いしね
最初からCLAMPが関わる体制なら違ったんだろうけど

582 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 19:38:19.93 ID:Onbsfl9x0.net
YouTubeがメタバース参入を検討中「まずはゲームに適用」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8379cd01bd3b88a65389151dc8963f643930555

583 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 19:44:05.17 ID:yVaJdwqH0.net
>>581
ファンのこと考えてないデザとキャスティングだったよね
昴流は腕組しなさそうだからキャラデザの人は原作読んだこともなさそう
本来CLAMPは聖伝などでキャラデザとか提供してたもんね
桜の描写が美しいマッドハウス黄金期は過ぎたけどやっぱりマッドハウスに戻ってきてほしい
>>577
スペースでは結構Tweet読み上げるもんね
目に止まるかもしれないからチャレンジしてみよう

584 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 19:56:29.97 ID:HJJUYGJS0.net
そもそもスタッフは声優含めて誰も原作読んだ事無さそうな感じだったしなあ
発表会☆の本当の誕生日祝ってやらトレパク衣装見て蒼井がこのセンス流石CLAMP!とかw
バビロンアニメ発送後の杉田のバビロンとXの話のが全然原作愛感じられて良かったな

585 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 20:08:57.64 ID:F5wM5okl0.net
このセンス流石CLAMPは草
どう見てももこなのセンスじゃ無いし、もこなのデザイン傾向知らなくても原作読めば
あんな衣装どこにも無いって分かるだろうに
蒼井のアドリブか台本かは分からんけど公式で適当な事言うのはやめれ

杉田のは神威役でもオーディション受けてたと言っててびっくりした

586 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 20:58:21.88 ID:frgPniUt0.net
ファッションはともかくなんで式服までトレパクしたんだろうな…
アニメ音楽とか作画関係ないところで仕事した人等は気の毒だ…

587 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 21:17:33.95 ID:PNXrGNpD0.net
>>586
バビロンの事でキンレコ謝罪後もプレイタの傷やらでトレパク続けてたからもう会社の体質がビョーキレベルなんだろう
イスとかケーキもトレパクする人が監督だしな

588 :花と名無しさん:2022/02/18(金) 21:24:36.33 ID:hmeftd8X0.net
キンレコって大手だろうにこんなやらかしするんだなって思ったな

589 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 01:38:45.43 ID:RodlvOnR0.net
>>579
で、メタバースは結局国民的コンテンツなのどうなの?
個人的には異世界ものにしてもメタバースにしてもいじめられっこが異世界ないしゲームの世界で俺ツエーしてるだけの現実逃避コンテンツ
そこになんの違いがあんの?

590 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 01:46:37.34 ID:RodlvOnR0.net
まあ竜とそばかすの姫をみた上でメタバース最高異世界はダメ(笑)とか言ってんならもうつける薬がないし会話は無理だな
国民的コンテンツ(笑)

591 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 02:00:00.75 ID:RodlvOnR0.net
おまえの発言ほんと認知が異常すぎて笑うわ
異世界のオークにメタバース内の村焼かれたりしたの?

>>513
異世界物って数だけ多くて全然ヒットしてないけどね(嘘)
メタバース物は子供向けも多いけど(嘘)異世界物は高齢者向けの深夜アニメばかり(嘘)


>>543
でも一番売れてるのでもそれくらいってことだよね?(それより上を探しても出せない)
どこかの出版社は一流なのに異世界物に頼ってるらしいけど(どこの出版社でも売れりゃBLでも出す)
結局は異世界物では国民的なコンテンツは生まれないと思うけどね(メタバースの国民的コンテンツとは?)

592 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 06:24:33.21 ID:lQwVMw8F0.net
>>586
デザイン迷って盗用とかじゃないと思うよ
デザイン思い付かないなら原作まんま使えば良いだけだし時代に合わないと思ってるなら
CLAMPに頼めば良いだけの話だしポージングや皺まで一致させる理由は無いからね
他の作品見る限り写真加工盗用しただけのもかなり多そうだし楽したいからパクってるだけだと思う

593 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 06:32:52.95 ID:3nsxYayX0.net
もこなの刀剣無双実況とか誰得…

594 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 06:39:10.03 ID:j4+g70Ra0.net
>>591
あんたこそメタバースに親でも殺されたの?

595 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 12:12:23.75 ID:IZWopq+30.net
もこなのゲーム実況て誰得やねん…
CLAMP作品のレトロゲー実況とかなら見たいが

596 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 12:29:52.88 ID:R55W27yj0.net
もこなが刀剣の源氏兄弟が好きなんだっけ?
他メンバーだっけ?忘れたけど
CLAMPのゲーム実況とか何を見たら良いのか分からん

597 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 13:11:03.20 ID:R4D8sRrJ0.net
別にトーク力あるわけじゃないしな(漫画家にトーク求めても仕方ないけど)
CLAMPが関わったゲームならまだ裏話とか聞けるかなってなるんだけど
もしかして自分が知らないだけでCLAMPがキャラデザしたキャラクターとかいるの?

598 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 13:24:18.81 ID:ysaPEC3s0.net
マジでやる事ちゃんとやれっつーの…
真面目に最低限の仕事すらしないで承認欲求の為にこういう超どうでもいい遊びにうつつ抜かすな

599 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 14:01:54.43 ID:uSgcjq3q0.net
まー金はくさるほどあるだろうしモチベあがんないのかもね
にしたって投げっぱなしの連載多すぎてそっちやれやって言われるのなんてわかりきってるんだから大人しくしてりゃいいのに
なぜ名前出して実況するかね
名もなきおばさんとして実況してればちいのに
需要については知らん

600 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 17:31:42.68 ID:176V5rKi0.net
さくら終わるって言ってるらしいけどあとどれくらいで終了するんだ?

601 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 17:46:46.98 ID:R4D8sRrJ0.net
>>599
それ
目に見える仕事はしないけど堂々と遊んではいる、みたいなのどうかと思う
仕事したくないとか良い仕事が出来る状態じゃないみたいなのはあるだろうし、遊びたいのも良いけど、普通は遊ぶ部分は隠して完全プライベートでやるもんだと思うわ

602 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 18:17:46.13 ID:U87/gXFd0.net
富樫も見えないけど遊んでるんだろうな
でも堂々遊んでますって公言しないあたりまだ許せr…うん
年齢だけに病気心配だからはよ続き書いてね

聖伝のCollector'sEditionにはVHS購入特典やドラマCD特典の短編小冊子が再録されているわけだけど今度の東バビの新装版は期待してもいいかい?
どう?xxxHOLiC新装版買った人

603 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 21:45:25.21 ID:176V5rKi0.net
ホリック新装版は収録内容変わらんかったな…
まあバビロンみたく未収録予告漫画とかがあったわけじゃ無いとは思うけど
そういうのは実現するかはともかく角川やCLAMPに意見言わないとなー

604 :花と名無しさん:2022/02/19(土) 23:59:58.43 ID:piiKVjCn0.net
4月公開予定のxxxHOLiCの映画に出演のてんちむが賭け麻雀やってたって問題になってるね
下手したら映画公開できないんじゃないか?

605 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 00:27:13.20 ID:Tl7QWQj70.net
>>604
過去にもやらかしてるからいいんじゃない

606 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 10:52:39.80 ID:fSZhXGvq0.net
てんちむなんか出てるのか…まあパクキョンベレベルの洒落にならない犯罪じゃなかったら公開できるんじゃないの

607 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 13:42:36.23 ID:K4VYzMuE0.net
最近リスク管理出来て無いね
まあ公開はされるだろうがまた事前にケチ付いてしまった

608 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 14:05:08.62 ID:lNitnbCh0.net
>>600
あと1、2冊程度じゃない?
まあクリア編が終わるだけでさくらはまだまだ続きますの可能性もあるけど

609 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 15:26:46.64 ID:K4VYzMuE0.net
あんなの続けたってなあ…
グッズは知らんけど漫画はもういい加減限界でしょ
未完完結させてからなら幾らでもやって良いけどさ

610 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 18:53:41.90 ID:6SHgqUeI0.net
時代はカービィやメタナイトを欲している

611 :花と名無しさん:2022/02/20(日) 18:53:59.55 ID:6SHgqUeI0.net
メタバースの時代

612 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 08:01:00.94 ID:nEuhyM+T0.net
さくらって読んでないんだけどクロウとかやっぱりホリックに繋がってんの?

613 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 18:54:21.87 ID:9BTsHyTT0.net
さくらのクロウはホリックに出てくるクロウだね
ホリック、さくら、バビロンが確か同一世界って設定のはずだよ

614 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 19:14:59.39 ID:9BTsHyTT0.net
>>583
覚えてないけど聖伝の方のOVAはCLAMP関わってたっけ?

615 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 19:39:08.59 ID:CvW7nG0W0.net
聖伝OVAは脚本大川だよ

616 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 19:43:31.62 ID:Xta9tXoN0.net
けんだっぱ王役の声優さんがインタビューで「お淑やかで気品があるキャラ」とか言ってて
あーこりゃ原作分かる人が関わってねーなと思った記憶
聖伝はCDドラマのキャストの方が合ってたなあ

617 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 19:45:30.52 ID:OdxqWSzV0.net
そういやお気に入りの東バビはOVAから脚本やってなかったんだな

618 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 19:54:15.33 ID:FGQBhtQS0.net
聖伝はCDのが良かったね
音楽も川井憲次だし
キングレコードだけど大月が担当だったからなんだかんだマシだったんだろう
大川と喧嘩別れしたけどキングと組むならなんだかんだで大月いなきゃダメだったんだろうな

619 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 19:59:42.62 ID:OZN+NgGM0.net
>>617
一応CDの方では脚本やっていたよ
OVAはせっかくマッドハウスにやって貰う事が決まったんだからマッドハウスの物が見たいからとか言ってた

620 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 20:29:13.47 ID:40PoEr4/0.net
>>613
さくらのほのぼのした世界とバビロン(X)世界が一緒ってすごい違和感あるわ

621 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 20:31:21.38 ID:ZDKzcNfL0.net
>>620
はにゃーんとか言ってる裏で色々病んでる方々がオンパレードなのか

622 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 20:33:21.82 ID:9BTsHyTT0.net
まあクリア編で魔法協会なんて厨二設定団体が出てきたしね
Xに関しては一応公式でバビロン世界の2人では無いってことにはなってるけど

623 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 20:39:25.84 ID:OdxqWSzV0.net
結局諸々の作品の世界の神モコナになっちゃってる認識でいいの?

624 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 20:51:08.36 ID:40PoEr4/0.net
>>622
厨二でも魔法協会云々とかの設定をもっと生かせば面白くなりそうなのにね

625 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 21:01:00.01 ID:wSsZ0Fsm0.net
3人以上動かせないCLAMPにそんな事出来るはずないじゃん
クリア編だってさくら、秋穂、海渡しか話に必要無いし

626 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 21:06:53.70 ID:Qrg+vKEi0.net
>>616
黙っていればお淑やかで気品があるから!
黙っていれば!

627 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 21:18:48.12 ID:ZDKzcNfL0.net
>>622
Xの決着は素直に読めばBABYLONの決着編だと思うのになんでそんな設定したんだろう

628 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 21:26:42.92 ID:FrgthJCK0.net
>>627
元はバビロンの続きとしてアピってた
けどキャラが跳んだりビル破壊をしたりするから読者から色々突っ込まれていつバビロンの2人と良いました?
とか言い始めた
まあCLAMP自身Xを世界の終末とかにしてしまったせいでなんか色々描きにくくなってしまったのかもしれないが

629 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 22:26:51.20 ID:Qrg+vKEi0.net
東京BABYLON1999て実写で昴流が「世界の終わりはない、君たちは戦士なんかじゃないんだ」と説得するシーンがある
大川さん脚本だから辻褄が合うように変更したかもしれんな
コミック未収録読切の「左手」とXギャグ短編はClamp学園電子分校で確認出来たけど
実写予告マンガはマジで再録されてないの?辛い
研究所のカラー絵や18.5巻は画集にあるのに…

630 :花と名無しさん:2022/02/21(月) 22:34:26.83 ID:XIBhlXhE0.net
XもダブルXの予告漫画は再録無かった気がするな
新装版出すならそういうの載せて欲しいよね

631 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 05:20:23.86 ID:yJUB1zTv0.net
>>624
何の努力もしとらんさくらが魔力トップの世界で魔法協会なんてちゃんと描いてもな

632 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 06:23:37.25 ID:kG1wrbSq0.net
>>617
聖伝のOVAとバビロンのOVAならバビロンのがまだ出来良かったからね
まあ聖伝のOVAって低価格OVAだったから仕方ない面もあったけど
ただバビロンは映像面かなり気に入ってたらしいから以降アニメ化ってなるとその後は
マッドハウスに頼むようになっていったよね

633 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 08:00:33.27 ID:7Ebqxhp70.net
Xの未収録漫画は電子分校に収録されてるよ
小鳥主役のダブルエックスも
内容は本編と変わらず縁側で居眠りした小鳥が神威ちゃんが2人!って言うだけだが
ぱふの聖伝×バビ、神威×探偵団とかも
ホントに収録されてないのはバビの実写とか記事インタビューとかだな
でも紙で見たいのは確かだ

634 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 08:48:05.64 ID:j6NvE5pq0.net
あさいちに女郎蜘蛛出ました

635 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 10:07:42.05 ID:j6NvE5pq0.net
スッキリで侑子様コメントしました

636 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 19:36:33.56 ID:W6BYl54D0.net
>>550
ヴァンガのキャラデザでCLAMPって誰得なの?
ジャンプ辺りからもっと少年受け良い漫画家持ってくれば良いのに

637 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 20:07:44.26 ID:kG1wrbSq0.net
1期しか見とらんけどCLAMPキャラデザのヴァンガってカードアニメっていうかライトBLよりの腐女子向けアニメって
感じだったしそれでCLAMP呼んだんだろうなって感じだったから少年層とかどうでも良いんじゃ?

638 :花と名無しさん:2022/02/22(火) 23:21:29.89 ID:UeoABFnG0.net
>>604
これ公開に影響出たらCLAMPの映像化に呪いかかってるんかってレベルだな

639 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 06:29:43.71 ID:AF16n6aN0.net
このスレで初めて知ってホリック映画化すんのかよ…とググったら
ものすごく彩度がどぎついイメージ写真が出てきたわ
蜷川実花の「さくらん」という映画みたいだ…と思ったら本当に蜷川監督作品かよ

640 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 07:32:57.68 ID:y7YJqn520.net
>>637
一応ホビーアニメである以上は玩具を売りたい層である少年に向けた内容じゃないと駄目なんじゃね
カードアニメって腐女子受けいいジャンルだと思うけど腐女子はカードなんてろくに買わないし

641 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 07:48:01.14 ID:ckBzVeHY0.net
なんか今のヴァンガって売り方色々おかしいとは外野ながら思うね
電車の中釣り広告にCLAMP描き下ろしってのが作品タイトルよか遥かにデカくて見てられんかったわ
CLAMP信者はカードなんて買わない
ましてやCLAMPキャラじゃ無いってのが分かって無さげ

642 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 07:52:31.59 ID:YLwdGEUY0.net
リモートインタビューはxxxHOLiCについてかな?
CCさくら終わったら次なに連載再開すると思う?

643 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 15:33:04.59 ID:PG/PT85U0.net
新装版も出てるしホリックだと予想
これで門7とかだったら普通に驚く

644 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 15:40:13.10 ID:ckBzVeHY0.net
まあ普通に考えてホリックでしょ
スペースでもう少し待っててとか言ってたし

645 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 19:08:20.42 ID:AF16n6aN0.net
さっさと"卵"を使って終わらせろっての

646 :花と名無しさん:2022/02/23(水) 20:43:41.12 ID:2L8s1GjH0.net
>>638
言うてもなんか微妙な連中としか組めなくなってるから仕方ない面もある
旧さくらスタッフ集めても当時は凄かったレベルでしか無いなって感じだしな

647 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 00:06:40.18 ID:FPjTvAFJ0.net
まさかのツバサで神威達出すよ

648 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 00:54:43.16 ID:DJ/7BXCl0.net
とっくに出てるだろ
昴流と双子の兄弟(笑)で吸血鬼(笑)の神威が

649 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 04:30:15.71 ID:vxcVUzET0.net
最近エックスにハマったんだけど完結してなくてモヤモヤする
二次創作で出来の良い完結補完作品とかないですか?

劇場版は詰め込みすぎてよく分からなかった
ツバサは運命から解放されてて良かったねと思ったけど、封真の本当の人格はどこに行ってしまったんだろう??
アニメ版は今見てる途中

650 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 07:31:57.30 ID:ME7xMVS80.net
TVアニメ版が話としては一番綺麗に終わってるのでそれでいいんじゃないかな

651 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 09:13:21.82 ID:1mhaB7Uf0.net
TV版も綺麗に纏まってていいんだけど意外性というかひねりみたいなのが足りないんだよね
もっと尖ってても良かったな

652 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 11:36:56.43 ID:ME7xMVS80.net
それは多分原作でやるつもりだったんだろうと思ってる
劇場版で封真、TV版で神威が…だったから漫画は両方…とか

653 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 12:31:17.61 ID:0i1cBC+P0.net
聖伝エンドかもしれない
アニメで嵐が裏切った理由がようやく分かった
空汰は裏切ったなら敵やと断言できるほどの責任感の持ち主だから
自分が守る対象でなくなれば自分の為に命を落とすことは、無いって考えだよね?なお空汰の戦闘力

あと昴流の姉弟は北都ちゃんだけだし、神威の守りたいものは桃生兄妹以外認めんぞツバサよ

654 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 13:14:20.53 ID:Pg3+EAqb0.net
Xの考察とかなんか懐かしくて良いな
連載止まってしばらくはよく考察見てたの思い出した
今はもう早よ終わらせろ以外の感情がない

655 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 14:14:34.93 ID:DJ/7BXCl0.net
Xはバトル漫画なのに各人の強さがサッパリわからない。
ド○ゴンボ○ルみたいにス○ウターでも導入して明確に戦闘力示してくれればわかりやすかったのに

戦闘力 
封真 1000 星史郎 800 草薙 700 神威 650 空汰 600 嵐 500 昂流 450
火煉 400 蒼軌 350 ?? 350 颯姫 300 譲葉 250 遊人 200 牙暁 5とか

656 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 16:16:55.26 ID:8j/2UgSs0.net
戦闘力…たったの5か…ゴミめwww
いや5も果たしてあるのか
地球の声が聞こえるのは地球の加護があるだろうか
まぁ自衛隊、剣道(試合出れるレベル)らへんは強そう
あと幼い頃から修行してた連中

657 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 19:19:01.45 ID:0f+WJI8w0.net
いずれにせよ昔の商材の使い回ししかできてない時点でこのおばさん作家共は終わってんだよな

658 :花と名無しさん:2022/02/24(木) 19:19:29.10 ID:0f+WJI8w0.net
メタバースの時代

659 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 07:50:18.55 ID:SOc+i60N0.net
四月一日は実写になるとやたら陰気にならなきゃいかん制約でもあるんか?w

660 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 12:21:46.92 ID:7cn54NT00.net
昴流は天の龍の中でも上だと思うわ
嵐が裏切る理由はわかるんだけど、神威を殺さなければいけない理由はちょいコジツケ臭いな
でも征一郎さんが離婚届を出す→カレンが目撃→カレンが「愛には様々な形がある」って諭す流れとか旨いよね
アニメは多少突っ込み処あるけど構成上手いし原作でやるべき補完が為されてていいよね・・・いい
惜しむべきは作画のみ

661 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 14:21:57.26 ID:1FSsW5rg0.net
人類を滅ぼさなきゃいけない理由を持つ地の龍も
人類を助けなきゃいけない理由を持つ天の龍もおらんやろ
あえていうなら自然を愛するくさなぎさんくらい?

662 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 14:49:16.02 ID:4PBVk7QZO.net
しかし草薙氏も人間が消えるべきとは全く思ってないし
(家や道路作るのは悪い事じゃないが自然が犠牲にされるのは辛いなと言ってる)
天地の龍の争いは俺には無関係と思ってたとも言ってるし
小鳥を助けて譲刃とデート以外実は何もやってないんだよね
大川はインタビューでXでは大義名分ではなくパーソナルな理由で戦うキャラを書きたかった
とか言ってた気がするけど
パーソナルな理由すらない(書かれてない)キャラのが多いんだよね

663 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 15:21:04.97 ID:Q2C4wSI50.net
14人ってキャラ多すぎなんよ
まともに描けてるの5人くらいだよね

664 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 16:21:04.21 ID:tYrTKOt20.net
天の龍はパーソナルでも理由付けはできるけど、地の龍は全然だからね
遊人なんかドラマCDで大切にしてる感じの妹いたからね

665 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 18:01:12.80 ID:yRqOh4Ci0.net
時代はカービィやメタナイトを欲している

666 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 18:27:07.20 ID:4PBVk7QZO.net
封真を除いた地の龍は
遊人・運命に流されてどうなるか見てみたい(それ以外は公務員として普通に働いてる)
颯姫・人間は退屈コンピューターのビーストだけが好き
フリーメーソン組織を壊滅させてるが特に人間を嫌ってる様子は見受けられない
ナタク・そもそも子供の精神と父親の体組織の融合体で特に自意識があるように見受けられず
後半は封真(神威)の命令だけで動く
草薙・自然の痛みを知る事ができるが特に何もしない
星史郎・そもそも何故地の龍として動くか不明
本人も何一つ語らない
牙暁・死にたい(北都のところへ行きたい)
地球の滅亡に関しては無関心

封真も結界を積極的に壊して回っちゃいるけどあとは神威にSMしてるだけで
理由は自分が地の龍の神威だからくらいしか思い浮かばない
理由を持ってるのが庚くらい(姉の解放)だからドラマになりようないんだよね

667 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 18:39:13.86 ID:yRqOh4Ci0.net
時代はカービィやメタナイトを欲している

668 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 18:39:40.45 ID:yRqOh4Ci0.net
ファンタジーの時代は終わったんだ
これからはサイバーパンクの時代

669 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 20:55:54.54 ID:vER0HbBJ0.net
いつでもグースカピー 星のカービィ
けど本当は強いよ ホントかな
不思議な力をもつ 伝説のヒーロー
強い星の戦士 やるもんだカービィ

670 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 22:16:44.53 ID:HEJm3vJ80.net
ID:yRqOh4Ci0

こいつキモすぎ
いい年こいていまだに任天堂(笑)とかのゲーム(笑)とかやってそう

671 :花と名無しさん:2022/02/25(金) 22:19:15.09 ID:W4wjv+Jq0.net
糖質カービィおばさんまだ生きてるの?
現実で誰にも相手されなくて嫌われてイジメ受けてる陰キャだからってここでも嫌われることないよ?
早く涅槃に行きな

672 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 01:02:16.92 ID:m7/zCjCe0.net
キャラ周りの造形がキャラごとに差があるのもでかいよなあ
東バビ以外だと嵐と牙暁は別作品の主人公だったての強調してたけど嵐はともかく牙暁は回想再生マシンとBLシーン担当だったし

673 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 02:27:11.77 ID:GeAfe7uC0.net
脚本の本を1冊でも読んでいたら作劇の基礎から全くダメなのが分かる
厨二エッセンスだけは素晴らしいから基礎からきちんとしたらもっと良くなるはずだけど今更だね
ここの人達で続き考えた方が面白そう

674 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 04:01:42.00 ID:3/jcc1qX0.net
Swichのソフトは世界一売れてるから年配客が多くても理解できるけど
さすがにいい歳して未だにCLAMPの漫画を読んでる方がどうかと思うけどね

675 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 07:08:28.22 ID:nw0VikZ60.net
>>674
おはメタバース更年期おばさん

676 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 08:34:14.97 ID:PHJKe9GHO.net
それをCLAMP漫画のスレで言って何がしたいんだか
ゲームだっていい年してって言う人は言いますよ

個人的にはCLAMP漫画はバビロンXしか読破しなかったから
他の1巻後放置した漫画の話題は見てるだけだな

>>673
つくづくもこな絵の力が凄かったて事だね

677 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 12:24:23.20 ID:4oVSf//30.net
>>673
歳行ってから専門学校行ったり作劇の勉強し直す作家は普通にいるから何歳からでも面白い漫画を作れるようになると思うんだけど悲しいかな大川にそんな努力するやる気なさそうだしな

678 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 13:55:37.55 ID:nl/spDlu0.net
>>670
あんたつべであつ森の配信してたCLAMP先生のアンチだよね

679 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 14:49:06.82 ID:MjGGBvSk0.net
猫井もデジタル塗り一から勉強し直してくれ
プロアマ問わず色々な塗りチャレンジしてる人も多いけどそんな気配微塵も感じたことない

680 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 17:03:50.91 ID:vyc/zP2o0.net
>>678
おはメタバース糖質おばさん

681 :花と名無しさん:2022/02/26(土) 22:15:51.51 ID:m7/zCjCe0.net
さくらの新規絵記事で見かけたけどほんと顔コピペみたいに同じ印象だな…昔なかよしの表紙見かけてもそんな印象なかったんだけど

682 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 03:16:51.36 ID:T5PQYSWn0.net
ふたばの連中は未だにCLAMPを神の如く崇めてるぞ

683 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 09:52:02.83 ID:cRWrTkJS0.net
http://blog.livedoor.jp/glintbooster/archives/56248827.html
アフィ糞だがまとめ方は秀逸
姫が遊ばれてて草
スパロボからレイアース触れた方々が多いようですね

684 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 13:51:05.32 ID:8eJWIM7r0.net
ふたばの連中って大して漫画読んで無いだろって連中ばかりだし
なんJとかもそう

685 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 15:34:42.90 ID:U3rcyHKO0.net
>>683
唐突にアフィのリンク貼っててキモすぎ
いい年こいていまだにスパロボ(笑)とかのゲーム(笑)とかやってそう

686 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 16:50:37.13 ID:yVKWAyv+0.net
>>685
おはメタバース粘着おばさん

687 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 17:40:16.08 ID:33qGJXqN0.net
うわw
本当にいい歳してスパロボなんか遊んでる悪趣味かよw

688 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 18:18:51.73 ID:yVKWAyv+0.net
>>687
メタバース頭カービィおばさん!
メタバース頭カービィおばさんじゃないか!

689 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 19:54:00.71 ID:lhTVu0h/0.net
レイアースの話するヤツってなんかきな臭いんだけど

690 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 20:25:27.93 ID:dSwYPx2M0.net
>>689
スパロボのスレでしつこくその話をしてた人はおそらく本編も見てなさそうな感じだった
おそらく異世界物作品なら何でもいいような人で単にスパロボに参戦したってのを強調して利用したかっただけだったんだろうね

691 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 21:10:46.92 ID:0+PhvC1+0.net
基本的に男性向けのスレでCLAMP作品の話する人って知ったか多いイメージ

692 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 21:50:02.43 ID:6UQ3Hk5Y0.net
承花こじつけがいい例
カプ投影は露骨にやって無性か性別そのままで性転換させんし、桜も星も初期から頻繁に使うモチーフなのに承花連呼ネタでも大してCLAMP作品知らんのわかるししつこい

693 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 22:02:36.32 ID:BQagyiIJ0.net
承花はこじつけでも何でもないだろ
実際に承太郎と花京院のイメージを投影したキャラが
多くのCLAMP作品に登場しているし

694 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 22:11:48.55 ID:6UQ3Hk5Y0.net
>>693
だからやるならwish、合ドラ、牙暁とか髪型とか露骨でさくらとか承花!さわぐのがこじつけだってこと
そもそもさくらは名前は単行本未収録作品元ネタなのに

695 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 22:25:16.57 ID:Szc9d3/N0.net
単純にゴツくて無口なキャラとぽわぽわ天然キャラが好きってだけでしょ
ほぼ全ての作品に必ずいるじゃん

696 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 22:43:14.49 ID:cLPuDIQK0.net
>>693
ふたばに帰れ馬鹿

697 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 23:27:15.65 ID:BQagyiIJ0.net
>>694
は?
さくらという作品に対して承花が投影されているなんて事は一言もいってないんだが
たださくらの兄の桃矢が星條高校出身で
高校名に承太郎とスタープラチナの名前が投影されているのは間違いない

698 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 23:43:02.73 ID:aoBBG2e10.net
上の方で書かれてるカービィおばさんと同レベルのこじつけだわ
それこそ無口なキャラと天然キャラならカービィとメタナイトも該当するし
星條高校って名前なら星のカービィとナックルジョーってこじつけも可能

699 :花と名無しさん:2022/02/27(日) 23:45:04.26 ID:OcaVrhhq0.net


700 :花と名無しさん:2022/02/28(月) 00:15:14.56 ID:Km8Vxmjd0.net
>>695
wishのあと琥珀レベルの天然女子高生で出したけど気持ち悪いって思っちゃったな…

701 :花と名無しさん:2022/02/28(月) 07:12:57.01 ID:WCH+a8jD0.net
>>697がカービィおばさんの自演レスかもしれない

702 :花と名無しさん:2022/02/28(月) 22:33:42.87 ID:5/UT+hu30.net
こじつけとか言ってる奴は
マジモンのアスペルガー症候群か知恵遅れだろ

アスペの最大の特徴は一見普通の知能があるように見えて
少しでも遠まわしな物言いをしたり比喩を使った表現があると
それをほとんど読み取れないか、まったく理解できないという事だ。

コミュニケーションに於いても皮肉が理解できない
言外の意味が理解できない 文脈が理解できないなどの欠点があり
しかもそこに本人は全く気付いていない。

日本は比喩や象徴の文化であり、国旗から食事、言語まで
至るところに隠れた意味が隠されている。
だがアスペに最も簡単な例えとして、「みどりの黒髪」
「蚊の鳴くような声」とかいった昔ながらの表現をしても
「黒髪なのに緑って何だ」とか「蚊が鳴くわけがない」とか
表面的な意味しか捉えらずに否定し発狂する。

その手の知恵遅れに物語の深層を理解できる知能など全くない。
猿と同じだから相手にするだけ無駄だ。

703 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 00:08:41.22 ID:jllY1wk70.net
今更かもだけど最近ハマった新参で知識不足だから知ってたら教えてほしい
Xってタイトルの由来はなにかあるの?どういう意味なんだろ

704 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 00:36:11.61 ID:5DF+WYI7O.net
>>703
Xは数学で第一未知数を指すので転じて未知の人や物事を示すとか
他にキリストを指す文字だからクリスマスはX'masと書く事もあるそうで

牙暁が神威に初めて会った時神威(と封真)が十字架に見えるて言ってたのはそこから来てるのかも
後にも先にもそのシーンしかないけど

Xが最初のアニメ映画になった時
当時の人気バンドX JAPAN(YOSHIKI様とか所属してた)の曲をエンド主題歌に使ってた
前後に出てたイメージビデオみたいなやつでも同じバンドの曲使ってた記憶がある

705 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 00:42:04.29 ID:1JCZWjv00.net
エックス‐デー【Xデー】
〘名〙 (洋語X day) 近い将来に重大な出来事がおきると予想される日。また、計画実行の日。

予言者ノストラダムスが1999年7月に世界が滅ぶと予言していて、オカルト好きな人はその日をXデイと言っていた

706 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 00:44:06.54 ID:uNM9a3aQ0.net
X傾けると十字架になるはインタビューで言ってたよ

707 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 18:39:46.00 ID:p4rzWWCQ0.net
今エックスのアニメ見終わったけど封真の中で神威は結界を貼り続けるって認識で良いのか?

更にPSゲームの描き下ろしアニメで更に補完されてて何だかんだ良作だった
あと昴流が遅れてやってくるヒーロー感あってええな
原作の昴流は好感度足りなかったのかってレベル

708 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 20:38:54.06 ID:evbhrem+0.net
ウラジミール・プーチン

1999年8月9日
当時の大統領ボリス・エリツィンにより第一副首相に指名される(同日に首相のステパーシンが退陣したため、そのまま首相代行となる。)。8月16日に首相を務める。

8月は旧暦で7月

あ・・・

709 :花と名無しさん:2022/03/01(火) 20:43:57.83 ID:evbhrem+0.net
「世紀末」と「嵐」で誰一人としてXのキャラを思い浮かべる人はいないと思う
普通はジャニーズの嵐がデビューした年と答えるだろう

710 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 01:35:31.18 ID:rVAWGsVf0.net
>>689
またふたばでエロジジイ共が適当な事語ってたぞ

711 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 06:48:08.86 ID:Eh4Wmpq80.net
>>707
どんな理屈か知らないがカムイが結界を張り続けるってことでいいと思う
PSでもアニメでも護刃と草薙さんは勝ち組で笑う
アニメは空汰の死をちゃんと豪華に描いてるのもポイント高いんだよね
作画低空飛行のアニメなのに昴流だけいつも作画気合入ってた

712 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 12:19:26.50 ID:rxEMv5VO0.net
最近の異世界物よりはレイアースの方が好きだな
結構エメロード姫の願いはびっくりした
というか、あの時期はエスカフローネにしろふしぎ遊戯にしろ現実と繋がってたよね

713 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 12:29:26.41 ID:/kI0WwEx0.net
xxxホリックの予告編見たら
男はみんな格好いいしイメージ通りだけど
女がみんな微妙だな

侑子 → 明〜清代っぽい化粧の濃いツングース系おばさん
マルとモロ → 変なコスプレしている高校生
ひまわり → バガボンドのヌハ婆
女郎蜘蛛 → ただの半グレ
て感じだった

714 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 14:15:35.77 ID:IKPPGFSF0.net
>>712
わかる
昔ながらの異世界転移ものは好きだけど最近のなろう系とか転生ものって好きじゃないんだよね
何かバーチャル感が強くて

715 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 14:33:51.24 ID:4QV1oct00.net
まぁ原作でも女郎蜘蛛って当たり屋みたいなやつだったし

716 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 19:05:25.17 ID:e/5QRIu80.net
Xアニメメイン3人あんな売れっ子になるとは思わんかった

717 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 20:56:51.79 ID:rVAWGsVf0.net
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220228-193651/
2000年代にブームとなった『セカンドライフ』や、VR空間で人々が交流する『VRChat』などもメタバースの例として知られている。
また、メタバースはテック企業やゲーム会社についての関心事でもある。昨年には、Facebook社がメタバースへ取り組む方針を反映し、社名を「Meta」と変更。
また今年2月8日にはバンダイナムコグループが「IPごとのメタバース」の開発を発表し話題を呼んだ(関連記事)。


IPごとにメタバースをやるつもりだからラブライブもその一つにすぎない
つまり今回のプリキュアもメタバースの可能性が高いかもしれない
アイドルタイムプリパラと散々比較されてるけど、あれも仮想世界物だしな

718 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 22:53:32.60 ID:RcFCTE8y0.net
Xアニメだと母親同士の百合なかったことにして家族愛に変えたほうが違和感なかったという
神威ママ燃えた理由も神威のためになってたような当時地球の身代わりに温暖化で燃えて死亡はなんじゃそりゃってなったし

719 :花と名無しさん:2022/03/02(水) 23:35:54.84 ID:/kI0WwEx0.net
『X』連載当時は世界人口は約60億人だったが
それらの膨大な人間の家庭や車や巨大な工場が放出し
更にそれを上回る規模で自然が放出し続けている膨大な温室効果ガスの効果を
たった一人の女が燃えるだけで食い止められるとか
ご都合主義にも程があるわな

CLAMPが『ジョジョの奇妙な冒険』のファンである事は周知の事実だが。
このあたり『X』は、ジョジョと同時期に同誌に連載されていた
『聖闘士星矢』の影響も受けてるんじゃないのかね

あれにしても1988年に始まったポセイドン編では
全世界が未曽有の大雨で大災害に遭っているのを、
たった一人の女が身を挺して犠牲になる事でしばらく食い止めていた。
部下の少年が助けに来なければそのまま溺死していた。

同時期に放映していたアスガルド編でも『X』同様、
地球温暖化で極地の氷が溶けてしまうのを、
1人の女が命を消費して力を使う事で食い止めていた。
このあたりも1992年連載開始の『X』の神威母を彷彿とさせる。

720 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 00:47:12.79 ID:jEwnLe40O.net
CLAMPて同人時代星矢でなんか描いてたっけ?
まあ同人時代の事は何も知らんのだけど
Xで斗織が燃えたら地球の災厄の引き受け手いなくなって
地球は温暖化で滅ぶ筈だがそんな描写は皆無だったな
つまり影贄なんて最初からいらなかったのでは



>>719
勘違いに草生えたんで言わせてもらうが
アニオリのアスガルドに命を消費して()なんて設定全くないよ
どんな頻度で祈らなきゃいけないとか続けてたら死ぬって説明はない
対象の女は回想シーンの殆どで周囲の連中と呑気にくっちゃべってるだけだったから
そんな激務でもなさげな印象だったし
代理引き受けた女の方がそれぶっ続けで半日やったら死ぬ
(アスガルドの女の方にそういう様子なし)ってのと混同したんだろうけど
単なるあんたの考え過ぎじゃねーの?
しかしCLAMPスレで星矢の話なぞ出す奴がいるとは

721 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 00:54:14.31 ID:pT/FIBAe0.net
CLAMPの同人時代で一番最初に見かけたのはよろず本で銀英伝のラインハルトが
一番大きく表紙に描かれてたやつかなあ もこな絵がとにかく衝撃で凄い!と思った
…ただ読んだはずなんだけど内容まるで憶えてないんだよな
その後自分も大好きなデビルマン本も豪華な装丁で出してて借りて読んだけどこっちも
記憶曖昧で語れること無い やっぱ所々の絵しか印象に残ってない

722 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 02:40:36.80 ID:QVn+bGhk0.net
星矢はサークルCLAMP名義以外にも書いてるくらいハマってたジャンルみたいだぞ
CLAMP名義じゃなかったから100円で中古同人売っててびっくりした記憶ある

723 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 04:05:21.85 ID:6MblfMli0.net
オリジナルは勿論ジャンプ系もトルーパーもシュラトも全部通ってるよ
普通に同人上がりの商業作家がやりそうなオマージュネタ全部やってる感じ
永井豪大好きで、インタか何かでXにはデビルマン入ってるって言ってたし

724 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 09:42:30.44 ID:fCG9mNOn0.net
>>723
あーだから首チョンパとかグロいシーン多いのね
草薙さんもそこはかとなくバイオレンスジャックっぽいし
>>718
今ではSDGs?プッ…クスクスって空気だけどあの頃はエコロジー全盛期でガイア理論とかそれっぽい作品多かったねw

725 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 09:46:32.58 ID:DNc+CMuT0.net
>>716
でも神威役の鈴村はそんな合って無かったかな
関よりは良いけど
宮野が一番合ってた

726 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 10:43:36.43 ID:U3EZsA0H0.net
歴代声優全員イメージ違った
今だったら梶裕貴とかになるのかな

727 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 11:20:55.79 ID:Q4ifG9lJ0.net
宮野はツバサの神威でしかないわ
別にXの神威はクールな人間ではないし

腹いせにツバサグッズだけ予約した者だけど
後出しでブロマイドキャンペーンとかエグすぎない?
2/27までに予約しろみたいに記載しておいて3月から購入の方にはブロマイドつけますって
ひでぇ!

728 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 12:28:25.52 ID:3f8iQgNg0.net
講談社グッズはもう良いよ…
特にさくら、ホリック、レイアースは見飽きた

729 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 13:41:13.55 ID:aPnfBUXq0.net
>>727
うわー酷い
グッズ買うほどの熱量あるファンを蔑ろにするとは
もう終わりやね

730 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 14:53:00.63 ID:wMfp20Jp0.net
ブロマイドも酷いけどさくら最新巻の書店別特典配布が糞だなと思った
オタに同じ単行本9冊買わせる気ですか?

731 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 14:54:14.40 ID:QVn+bGhk0.net
ジャンル規模によっては炎上しそうなグッズ売りだな…

732 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 16:06:20.27 ID:JLu54TUg0.net
まぁブロマイドは描き下ろしではない使い回しでデザインも微妙だから良かったけど
正直ムービックさんには腹がたった
愚痴垂れ流しですんません
でも普通発表されたら即購入するよな?
なんで特典が後出しなんだ?
書店特典は10店舗行かないだけマシ

733 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 16:42:53.45 ID:6cfUJwsF0.net
新刊の店舗特典が9店舗なのは良心的な店舗数だと思うし他界隈も見てるオタクなら普通だけどタイミング遅いね。
もう予約してた人もいるのに

734 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 16:57:20.32 ID:YOP1Dgg/0.net
中国さんさようなら

中国が日米欧の対ロ制裁に“違法”と反発「ロシアと貿易進める」

 ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。
 中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。
 そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を続ける考えを強調しました。
 また、金融監督当局のトップも2日の会見で、「金融制裁に賛成しない」と明言しました。
 国際的な制裁の動きには参加せず「正常な金融取引を保つ」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d380e39ed2a1b8c35378582a93026e92df63036e

735 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:02:05.97 ID:jBKEfjSy0.net
作者すっかり海渡萌えしてるよな
メイン読者にはさくらマンセー要員でもなくどうでもいいキャラだろうに

736 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:35:10.95 ID:DNc+CMuT0.net
ストーリー的にはクリア編のさくらってただカードを集める舞台装置で
実質的な主人公って海渡の方になってるよね最早
ここまでゴリ押しして人気あるようにあまり見えないのが草だけど

737 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:35:58.42 ID:dR0V6a3K0.net
さくらの次の続編は小僧の実家に嫁いだ後の亡命者木之本桜になりそうかな

738 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:42:49.12 ID:FkTF0hqY0.net
>>735
さくらオタ的にもCLAMPファン的にもどうでも良いキャラだよね
こんなキャラゴリ押ししてたらそりゃファン離れるわ

739 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:49:58.31 ID:brZhDalv0.net
過去編の見せ方が特に酷い
作者が恥ずかしがってるのか?キャラに茶化させたらいかんよ
演出的に問題あってキャラが過去を軽視してるから読者も乗れないのツライ

740 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:53:05.47 ID:nWpPVgFR0.net
さくらの旦那の小狼を無能に描きすぎて
ツバサの時と違い小狼への愛情はすっかりなくなったように見える
カプ厨が怒らないため惰性でさくらに添えてるだけで

741 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 17:56:54.17 ID:7RVjLWA70.net
ツバサの小狼にはまだ愛情感じるけどCCの小狼は糞どうでも良さそうなのは分かる
ただカプ厨の為にカラーで横に添えてるだけw

742 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 18:09:23.81 ID:YOP1Dgg/0.net
異世界物の海外人気を誇張してた人がいたけど商売相手からロシアや中国が消えたらどうなるのか興味がある

743 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 18:10:39.01 ID:fCG9mNOn0.net
ショタだから興味ないんだろうね〜
だからと言って他の海渡以外のキャラにも熱意を感じないけど
そりゃ誰だってキャラへの萌えの差はあるかも知れないけど一応物語としてまともなもの描けよと思う

744 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 18:29:26.67 ID:hRtBJe4T0.net
ふたばとかいう20世紀で時代が停止してる連中しかいない場所ではCLAMPもまだまだ人気みたいだけどね

745 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 18:34:04.33 ID:eDKbmXIf0.net
思い出話のネタにされてるだけだろ
知名度は高いからな
絶対今のCLAMPなんて買っても無いし読んでも無い
なんなら大半がただの知ったかだと思うしそんなの人気とは言わないだろ

746 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 18:47:52.11 ID:Xr1TJhSf0.net
ちゃんと読んだ上でCLAMPについて話してるのってここ以外でほとんど見たこと無いよぶっちゃけ
なんJやふたばのスレはほぼエアプだと思う

747 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 18:59:23.04 ID:QVn+bGhk0.net
クリア編からの追加キャラファンアートだいぶ少ないよね

748 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 19:07:59.66 ID:fCG9mNOn0.net
というか過去編や魔法協会、海渡、秋穂の母親の設定明かされたり掘り下げられたら少しは面白くなるかもと思ってたけど一ミリも面白くなくて草
いやマジでつまらなすぎるんだけど何なの
菓子か飯食う話しか考えられないのか
っていうか夢見ってなんだよ丁の親戚?繋がってる設定なのか考えるのめんどくさいから同じネタ擦り続けてるのか
しかもその設定微塵も生かされてないし

749 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 19:18:20.85 ID:Xr1TJhSf0.net
魔法協会の話なのに結局菓子食ってるだけとか何考えてるんだろう
海渡が周りからどんな扱いされてきたか分からないからただ菓子あげてただけにしか見えない秋穂母との絆も良く分からないし

750 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 19:42:25.74 ID:/cx3a6R70.net
>>747
ファンアート描いてる方もオサレ絵描く為のカラーページしかほとんど見てなそう

751 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 19:52:39.19 ID:/cx3a6R70.net
>>749
海渡はオキニなんだろうけど海渡以外になんの思い入れも無いのが丸分かりだよね

752 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 20:29:47.71 ID:DNc+CMuT0.net
まだ海渡の相手が男なら違ったんだろうけどさくらだからカプ厨狙いのが得策だと
思ったのか女の子にしちゃったから余計に気合い入らないだろうなって

753 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 22:04:28.74 ID:3xHsGmr+0.net
まーた夢見が出てきた
夢見はもうえーよ…
CLAMP作品って予知能力者多すぎて逆に全然レアな能力に思えないし
あんなでっかく丸々1ページ使って夢見ドヤァされてもな
まだCLAMP作品が世界が繋がって無いならともかく繋がってる設定だから余計に

754 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 22:23:37.05 ID:HZ8q/IGR0.net
もう5年くらいゴリ押ししてるけど海渡って全然人気無いよね
見た目神威や昴流系の不幸男子なのに

755 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 22:25:42.49 ID:BlWJgdiY0.net
夢見たくさんいるのに夢で見た悪い現実を真剣に良い方向に変えようとする人いないよね
ふしぎ

756 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 22:30:19.36 ID:DNc+CMuT0.net
まずさくらで不憫な厨二病男をゴリ押しするのが間違ってるよ…
CLAMP好きとさくら好きってそこまで被ってないってCLAMP自身も言ってるのに
ライバルの魔法少女でも出した方が良かっただろ
神威や昴流みたくなかよしでCCさくらだからガチ不幸描写は描けないから不幸描写も
色々中途半端だから判官贔屓するにも向かないし

757 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 22:48:42.57 ID:U3EZsA0H0.net
>>748
てかCLAMPの作品って夢見もそうだけど設定使い回し多いよねw
作者の引き出し少なくてワンパな印象

758 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 22:53:17.25 ID:U3EZsA0H0.net
>>756
あーライバルの魔法少女出てきたら面白そう!
あとは同年代の横恋慕男キャラ出して小狼ヤキモキさせてほしかったわー
ほんとここの人たちで話考えた方が面白くなりそうだからウケる

759 :花と名無しさん:2022/03/03(木) 23:38:21.06 ID:X1LN6Yth0.net
>>758
私だけの人って概念をゴリゴリ推してきてるし一度くっついたカプに恋のライバル登場させてヤキモキみたいな心理描写CLAMPは出来なさそう
旧作の雪兎さくら小狼の三角関係もガチ描写では全然なかったし他作品でもキャラの関係性や心理の繊細な機敏を描いてた覚えないし脚本担当の引き出しにはないよな

760 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 05:25:56.00 ID:MHnQ9+3W0.net
>>756
魔法少女物なはずなのにライバルや敵対するのが小狼、月、エリオル、そして海渡と男ばっかなんだよね
(正解には月は無性だけど見た目上は男)
作品人気の割にはさくらだけが人気な状態なのってそこだと思う

761 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 05:39:39.84 ID:iVZVSNeV0.net
登場人物の9割が秒で死ぬラストか毒にも薬にもならないラストかのどっちか

762 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 07:19:48.31 ID:JDe3voY00.net
クリア編ってさくらですら内容的にはかなりどーでも良い存在で実質的な主人公は海渡って感じなんだが文句とかないのか?

763 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 07:42:06.71 ID:odB9exzg0.net
カラーでさくらが描かれてたらなんでも良いんじゃないの?
お絵描きネタかコスプレネタかグッズが欲しいだけのファンが多そうだし
再生数見る限り漫画買っても誰もロクに読んでないんじゃないかね?

764 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 08:10:28.02 ID:mpm4QZz10.net
さくらはCLAMP的にも作品としてのやる気はもう無くてそれでも唯一モチベが保つために海渡を作ったんじゃ無いか?
にしてもCLAMPってすぐ特別扱いするからオキニは分かりやすいよね

765 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 08:48:01.13 ID:HsTsqYQu0.net
CLAMP作品ではファイや月が好きだから、海渡も好きな系統のキャラクターかも?と思ったけどクリアカード編がどうでも良すぎてハマらないわ
もうさっとたたんで他の未完作品に取り掛かるのを願うのみ

766 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 09:02:28.08 ID:D/hV7Ynu0.net
バビロンの新装版初夏って言ってたから多分5月?
となると4月はホリック1冊だけか
どんだけこの新装版シリーズに時間かけるつもりだ?w

767 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 09:16:13.88 ID:YFEZ459e0.net
>>759
女性作家(しかも4人もいて)で心理描写描けないって致命的だよね
いいとこなんもないやん

クリア編最終回は海渡が時間を中一の冒頭に戻して画太郎みたいに「クリア編は一切無かったことにして下さい」ENDにしてほしいわ
それくらい駄作過ぎて…

768 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 10:34:41.89 ID:47YHss0p0.net
予知能力者縛りしてくれ
能力物は毎回毎回予知能力者中心に話を作り過ぎ

769 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 11:12:40.79 ID:3aWhDBuc0.net
実質主役の海渡(と秋穂)に話のっとられてそれが前作の巻数越えようとしてるって…
もうさくらじゃなく全く別の新作として海渡の話やればよかったのに

770 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 11:22:20.13 ID:47YHss0p0.net
さくら人気が全ての作品って感じなのに不満持たないのかね?
新キャラに話乗っ取られるって
バビロンとXはバビロンキャラの処遇で割と揉めてたのに

771 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 11:38:36.98 ID:YFEZ459e0.net
クリア編自体が作者の海渡と秋穂母のおねショタ萌え(ショタ自体は興味ないけど推しのショタ期は萌える的な)だけの作品なんだろうなと思う

772 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 11:41:36.14 ID:vpxdsLI+0.net
大川のインタビューとか見ると内面描くのやたら自信持ってるみたいなんだよな
信者よりな時期でもキャラの内面ならいくらでも描き分けられるって言ってるの見てそれはないわ思った

773 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 11:50:00.93 ID:odB9exzg0.net
>>770
さくら人気ってキャラ厨ってよりグッズ厨とかなんだと思うよ
Twitter見てもキャラの話とかしてる信者あまりいないし
コスチュームデザインやモチーフに需要あるって感じだからキャラ厨とはなんか違う
グッズはひたすらたださくらばかりだしな
グッズが海渡と秋穂祭りになったら色々言われると思うが

774 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 12:30:23.60 ID:2D+R/S4g0.net
いうて他の人にフラフラしてる桜や小狼見たいか?
どんな当て馬来てもどうせ一途だから二人の世界築いてヤキモキせず終わりが見えてる

775 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 12:35:20.47 ID:odB9exzg0.net
ていうか単純にクリアカード編が長過ぎなんだよ
1年くらい3巻程度だったらつまらんなりにまだマシだった
糞長いしキャラ無駄に多いのに海渡とそのマスコットでしか話回して無いじゃん

776 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 14:34:06.70 ID:pxa9v7mS0.net
>>769
つーか新作として出すのは自信無いからさくら続編として描いたんじゃない?
海渡の話っていつものCLAMPではあるけど全然なかよしらしくは無いし

777 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 16:17:37.93 ID:JouVu2LK0.net
>>774
横恋慕キャラはものの例えというか旧作でくっついたらそこから関係性が完結してしまって新たに試練やさらに絆が深まるような描写が何もなくて退屈なんだよな
読者が萌える関係性を描けるなら別に横恋慕でなくてカード絡みの事件でもいいが現状それが描けているとは思えない
さくら小狼間だけでなく他の既存キャラもだがちゃんと機能していない

778 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 16:31:34.47 ID:gviUu5bm0.net
もうそろそろ終わるっぽいけどこれCCさくらでやる必要あるか?ってのが正直なところ
一応主人公のさくらに何の目的も持たせないまま終盤突入って話として単純に意味分からんのだが

779 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 16:36:29.65 ID:7PBSUm4I0.net
クリア編始まった時はさくらと小狼はオキニでしょーって扱いだったのにw

780 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 16:46:58.00 ID:2Yy86j/M0.net
基本バビロン組と神威以外は大して愛情感じない
ツバサ3人組と四月一日は気に入ってそうだけど
あとなぜか琥珀か
まあ琥珀は猫井キャラ代表で使ってる可能性あるけど

781 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 17:01:26.64 ID:vpxdsLI+0.net
琥珀は延々と輪廻ストーカーになってるし元琥珀の上司のカップルは後付けくさく合法のキャラに化けてましたになってるしwishのキャラ出てもプラスになってないな

782 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 19:36:40.43 ID:/5KsyuN/0.net
このスレがかなり伸びていてマジびびった。同人の頃から読んでる人が多いのな。何か、コラボっぽいものが多すぎるよな。魔法、不思議な力の話はもういいよ…。

783 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 19:42:02.88 ID:odB9exzg0.net
スレ住人はもうさくらはお腹いっぱいだからとっとと終わらせて未完完結させろやって感じだから

784 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 19:53:16.87 ID:lERSWR2Q0.net
クリア編見るに結局CLAMPが描きたいのって不幸な美少年主人公の漫画なんだと思った
講談社系列のゼロサムとかのが向いてる

785 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 20:27:12.69 ID:iVZVSNeV0.net
あと多様性を盾にしたホモ萌えレズ萌えな
思い切り性癖晒してた頃の方が面白かったと思うから万人向け目指さなくてもいいのに

786 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 20:38:16.29 ID:/5KsyuN/0.net
CLAMPって美少年って言うか、不幸な美少年好きよね。それに、ホモは好きだけど、ノリでレズやって何だかねー。好きにホモやれる雑誌で好きにすりゃあいいのに。って言うか、ゼロサム久々に聞いたわ。まだ売っているのかよ…。マジでヤバいよ。

787 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 20:41:15.44 ID:bbEIKno80.net
レズはホモのバランス考えての配置でしか無いと思う
レズキャラの話とか特に聞かないし
今のSQならかなり向いてたと思うけど

788 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 20:46:39.42 ID:bbEIKno80.net
>>784
まあ本音は海渡主人公で相手も秋穂じゃ無くて高身長の男のが良かったんだとは思う
海渡には萌えてるが秋穂は声優以外興味無さげだし

789 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 22:33:57.54 ID:/5KsyuN/0.net
>>787今のSQは読む漫画がなさすぎる気がする。漫画もアニメもダメダメだね。

790 :花と名無しさん:2022/03/04(金) 22:51:10.46 ID:QUhm3M/Z0.net
さくらのホテルコラボルーム
ま た さ く ら か
くまいもとこ氏が英語案内してくれるなら行くわ

791 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 05:51:43.45 ID:FnR9FXMP0.net
CLAMPってビクター系ばっかだよね

792 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 06:17:59.61 ID:1kQXi7E+0.net
新書館の時はSONY系だったよ

793 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 06:33:12.30 ID:1kQXi7E+0.net
ホテルコラボがさくら、小狼、知世なのが草
クリア編空気なのに(特に小狼と知世)

794 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 10:36:25.45 ID:9pQ4A6lI0.net
>>786
CLAMP学園やデュカリオンの頃のほのぼの感はもう無理か

795 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 18:26:28.73 ID:jkPuhjD/0.net
コラボビッチというよりもはやコラボ乞食だよね

796 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 18:53:15.52 ID:gE+zdW5m0.net
コラボしすぎでコラボビッチ、コラボ乞食か、なるほど。スタジオピエロ、マッドハウスとかいろいろすぎてね。デュカリオン、CLAMP学園とか久々に聞いたわ。ほのぼのっていうより、ついて行く方がイライラするだろう?

797 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 19:02:32.78 ID:9loIUUpe0.net
コラボはやたら多いけどなぜか2期は全く来ない謎

798 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 19:28:40.34 ID:95ACyzPc0.net
クリア編もあと一年くらいで畳めるかね?二期あるとしたら最終回近くにやるとか

799 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 19:41:30.79 ID:gE+zdW5m0.net
アニメや漫画で、これが2期っていうヤツ?みたいなの多いよな。

800 :花と名無しさん:2022/03/05(土) 20:26:17.87 ID:lGzNHbkE0.net
スペース聞く限りだと2期とか全く決まって無さげだけどどうだろうね
旧作BSで再放送もしてないし

801 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 09:30:29.35 ID:Pwpo9uBi0.net
コラボルーム3万じゃん
作画微妙
約3万円で埼玉に泊まりたいって人いる?

802 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 10:17:08.27 ID:m9Y3L5Sc0.net
なんか最近はもう少数信者から金ぼったくる商品展開しかしてないよね

803 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 11:18:09.16 ID:U+axUiW+0.net
買い支えてくれる少数信者への最低限の誠意みたいなものすら感じないしこうなったら終わりだよねって感じになってるな
というかクリア編もようやくモモの魔法が発動して佳境に入ってるのにこのスレ民すら誰も話題にしないとか草
一応有名タイトル()の漫画なのにここまで盛り上がらないって致命的だろ

804 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 19:56:00.66 ID:UrOh5MPb0.net
さくらのルビーとスピネルのシンボルと属性が逆なのって、ユエみたいに自分で光れない=消滅を防ぐため?
昔から疑問だったんだけど
太陽元々光る属性陰でもOKで月だけど属性が陽で光るとか

805 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 20:21:11.56 ID:rwfNafla0.net
聖伝の時から対局の関係書き続けてるから大して意味無いよ

806 :花と名無しさん:2022/03/06(日) 20:30:07.67 ID:JHhHoZgC0.net
>>803
元はXスレだったからさくらはここでは大して盛り上がらんけどな
今連載してるのがさくらしか無いからって感じだし
まだ面白いなら良いけどとっくに終了した作品を引き延ばすだけ引き延ばしてダラダラ6年も連載してウンザリしてる
クリア編描いた巻数の分未完に回した方が絶対良かった

807 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 03:44:45.24 ID:8oWcTlZv0.net
ホテルコラボがKADOKAWAのコネで草
KADOKAWAは毎度漫画途中で放り出されてるのに良く怒らないな

808 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 08:58:04.86 ID:Fo8FS6dN0.net
さくらをはやく終わらせてxxxHOLiCの続き描いてほしい。
映画もあるし新装版もそのうち全巻発売になるし1番綺麗な流れで連載再開できそうだからこのタイミングを逃さないでほしい。

809 :花と名無しさん:2022/03/07(月) 10:33:21.96 ID:tHxuwQkE0.net
NHKとBSがCLAMPを贔屓するのが謎。
BSとかも再放送がしつこかったから、うんざり。

810 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 00:04:26.84 ID:J9VeWWN20.net
でもxxxHOLiC戻って時系列的には籠の時だし
座敷童は呪謌にならないし侑子さんも偽物なんでしょ

811 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 13:41:31.84 ID:GU95OC+50.net
xxxHOLiCなら内容的にもXみたいな問題は無いし、連載誌も廃刊になってないし、新装版があるから今からでも追おうと思えば気軽に追えるし1番再開しやすそうではあるよね

812 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 13:54:02.91 ID:+Evc5G890.net
HOLICって面白いの?

813 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 15:15:57.71 ID:gNX+vks20.net
>>811
スペースの言い方だとクリア編の次がホリックだろうけどね

814 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 15:35:37.43 ID:fhXOgVK90.net
最初は面白かった
でも例によって途中から風呂敷広げ始めて駄目になった
平成版BABYLONって感じで好きだったんだけどな

815 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 16:06:21.19 ID:MnXf81H/0.net
ホリックはひまわりちゃんの秘密バレまでは良いんだけどね…
ツバサと話の根幹からリンクさせちゃったり他の作品にも四月一日を出すためか
無理矢理店主代理ですとかやり始めたりしたのがね

816 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 18:04:24.81 ID:wiADHMtT0.net
ホリックはツバサとのリンク切ってるアニメのが見やす

817 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 22:32:46.87 ID:1HigoL3H0.net
>>814
BABYLONも平静でなかったか

818 :花と名無しさん:2022/03/08(火) 23:19:13.67 ID:0AKAgXA00.net
CLAMPは岡崎武士と組んで「恋」とかいう漫画を出した事があるけど
その岡崎が「X」と同時期に連載されていたバトル漫画
「聖霊使い」新章の連載を開始した。
しかもストーリーも作画も一切の劣化なしでだ。

CLAMPも岡崎を見習って「X」を連載再開しろや

819 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 02:57:13.83 ID:pLIIXKhA0.net
岡崎武士は病気だったか家業を継ぐためだったか一旦漫画家引退したんだよね
その後は時々イラスト仕事などしてたけど本格的に復帰したんだ
色々な世界見てきて研鑽も怠らなかった人なんだろうな
オンナ4人で固まってキャッキャウフフしてきて周りを見なかった集団とは違う

820 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 05:13:11.73 ID:79DlXGoM0.net
岡崎は肺の病気で休業したんだったかな
大川原作のは現代の恋愛ものやると大川の台詞の上滑り感凄えなってなったよ

821 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 09:35:55.31 ID:lbR+P0L20.net
漫画家の五十代なんて作劇的にも作画的にも働き盛りなのにな
怠慢でまるでやる気のないCLAMP、ちょっとくらい恥じて欲しいわ

822 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 12:25:54.36 ID:8Ff8MUi90.net
いや老眼とかで細かい作業もできないし右肩下がりの時期だよ
これから絵が更に劣化していくから覚悟しなきゃな
丸顔さくらが小太りさくらになる

823 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 12:34:28.15 ID:ggq3p4fn0.net
手塚治虫50代(1979〜1988)の作品

火の鳥乱世篇 生命篇 異形篇 太陽篇
ブッダ 陽だまりの樹 アドルフに告ぐ
七色いんこ プライム・ローズ ユニコ 
ネオ・ファウスト グリンゴ ルードウィヒ・Bなど

脂乗りすぎ

824 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 15:43:31.65 ID:RMPdJ9Pu0.net
なろうのスレでも見かけたけどファンタジーの時代は終わりなんだよ
今までのファンタジーはSF(主にサイバーパンク)に取って代わられるだろう

825 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 17:23:51.02 ID:XihROJpm0.net
面白けりゃジャンルはどうでもいいんだよ
「今はファンタジーは売れないから」「今はXの設定は受け入れられないから」なんて描かない理由になるかっての

826 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 18:07:17.97 ID:mkKz9oUR0.net
>>825
なにメタバースなろう任豚サイバーパンク頭カービィ糖質長文おばさんに釣られてるんだよ

827 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 18:56:42.69 ID:pLIIXKhA0.net
超王道ファンタジー(ダーク系だが)の『ベルセルク』が休載続きでもみんな辛抱強く
待ち続けてそして不幸なことにもう続きが読めなくなってしまった時どれだけの人が
嘆き悲しんだか

828 :花と名無しさん:2022/03/09(水) 19:17:02.94 ID:AUcMg/WL0.net
>>823
それと比べたら漫画家は全員ゴミ以下になるから比べてやるなよ

829 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 07:12:56.82 ID:E7Ln44Mp0.net
「恋」って漫画で女が彼氏と別れる際に彼氏の家中に
鼻唄を歌いながら満面の笑顔で
煮詰めた砂糖水をぶちまけまくってたけど
あれって警察に通報されたら器物損壊罪
(汚損も含まれる。30万円以下の罰金)でつかまるんじゃないのか?

コンロの下だったら「うっかりこぼした」で言い訳できるけど
壁一面や天井近くにまでかかっているから
明らかに過失ではなく故意とみなされ言い訳できないし

830 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 10:46:59.19 ID:KGnnIvsg0.net
あの漫画も壊滅的に面白くなかったが、器物なんちゃら…って聞いたことあるわ。

831 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 11:31:44.12 ID:NSzteygl0.net
一時流行った復讐モノと同じパターンだったな
浮気した彼氏の家電で海外電話で時報にかけて放置とか
水を室内にたっぷり撒いて繁殖力の強い植物の種を撒き散らして出て行くとか
他の小説で読んだことあったんで新鮮みがなかった

832 :花と名無しさん:2022/03/10(木) 16:41:48.18 ID:EqEeqRZI0.net
TLにコードギアス関連の話題が幾つか流れてきたけどきっぱりと
「キムタカデザインのキャラクターが…」と言い切られてて草

833 :花と名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:32.31 ID:DhuJotpn0.net
>>831
女が腐ったような陰湿でセコい手口の"復讐"でワロタ

そういうの読んでカタルシス得るような読者が多いから
受けて沢山の似たような作品が林立するんだろうが
読者のメンタリティもヤバいな

834 :花と名無しさん:2022/03/13(日) 08:39:31.37 ID:c96WVNE10.net
ホリックのコミックガイド本発売するらしいけど連載してないんだけどって思っちゃう

835 :花と名無しさん:2022/03/13(日) 14:45:58.94 ID:Ngi7mKTP0.net
なろうでも読んでろよハゲ親父は

836 :花と名無しさん:2022/03/13(日) 22:31:24.45 ID:fkgSkjLe0.net
>>835
気持ち悪いなお前
突然どうしたんだ?

837 :花と名無しさん:2022/03/13(日) 22:40:06.21 ID:Ngi7mKTP0.net
>>836
わざわざ反応しなくていいぞ
それともなろうが好きなハゲ親父か?

838 :花と名無しさん:2022/03/15(火) 23:38:49.69 ID:iPDhehMz0.net
>>837
なろうなんて低脳向けのゴミ読むわけないだろ
いい歳こいてゲーム(笑)とかやってるお前じゃないんだから

839 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 06:52:31.36 ID:n7SK2Egh0.net
>>834
ていうか戻の方のガイド本出すのか
連載止まってるんだけど

840 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 07:04:16.17 ID:Zf9uQTIU0.net
大川が言ってたインタビューこれか

>ダ・ヴィンチ 2022年5月号

>●特集1
>コラボレーションが魅する世界
>夢を織りなすCLAMP

>◎映画『ホリック xxxHOLiC』 [インタビュー]蜷川実花/柴咲コウ
>◎CLAMP作品ガイド2022
>◎[インタビュー]谷口悟朗
>◎[寄稿&制作]高河ゆん/辻村深月/織守きょうや/手塚新理(飴細工師) ほか
>◎CLAMPが“いま”注目するオススメ・コンテンツ
>◎CLAMPロングインタビュー

841 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 18:17:33.76 ID:Zf9uQTIU0.net
がゆんが寄稿すんのかい

842 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 18:59:03.06 ID:MhoABRqk0.net
未完量産仲間?

843 :花と名無しさん:2022/03/16(水) 22:24:28.61 ID:5qTI7Ysp0.net
CLAMP作品ガイドって言ってもここ10年以上新作と呼べる作品って門7くらいしか無いから目新しさ無くなってるよね

844 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 10:05:18.66 ID:3PT5s1My0.net
クリアカード編って一応佳境ってCLAMPが言ってるのに全くニュースとして扱われ無くて草

845 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 15:34:17.77 ID:j0crq/bo0.net
3位聖伝てどういう層にアンケしたんだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/926afd40a13fcf8a36c8ec8c4f00d980bead4cd7

846 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 16:11:31.70 ID:DH/FsnXs0.net
>>840
『CLAMPが“いま”注目するオススメ・コンテンツ』
どんなクソダサ周回遅れなブツが来るかワクワクするなー

847 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 17:03:19.04 ID:5/oKLwZF0.net
辻村深月の『ハケンアニメ!』の表紙がCLAMPなんだけど
CLAMPに絵を描かせるなら
登場人物(アニメ製作に関わる普通の人間)じゃなく
物語の中に出てくるオリアニのキャラとかにした方が
よかったんじゃないかと思う
CLAMPは「フツーの人」は描けないから

848 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 17:48:43.48 ID:FF14q2KC0.net
キャラには「特別になりたいと言うあなたは普通の生き方が出来てるんですか」みたいなこと言わせてるのになw

849 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 18:31:44.82 ID:j0crq/bo0.net
わたしのすきなひととか上にあった恋とか普通寄りのはずの恋愛物がファンタジー感あるわ

850 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 19:09:22.02 ID:3PT5s1My0.net
>>848
昔からあのオタク娘は大川ともこな言われてるし

851 :花と名無しさん:2022/03/17(木) 21:27:39.97 ID:ksaUE2xF0.net
>>849
しかも悪い意味でファンタジーで現実離れしてるんだよな
良くも悪しくも薄いファンタジーしか描けないんだな

852 :花と名無しさん:2022/03/18(金) 14:01:44.69 ID:c7dv6uaK0.net
女はファンタジーは描けてもSF描ける人ってほぼ皆無だよな

853 :花と名無しさん:2022/03/18(金) 17:22:04.07 ID:/k1wUA4u0.net
萩尾望都先生とか水樹和佳先生とか清原なつの先生とかSF得意な女性漫画家居るよ

854 :花と名無しさん:2022/03/18(金) 17:40:08.25 ID:BcAE0kXi0.net
まあ攻殻とか銃夢みたいな本格ハードSFを描ける女性作家はそうそういないね

855 :花と名無しさん:2022/03/18(金) 19:25:03.08 ID:/n9xOtA40.net
なろうとか見てて思うんだけど
まともなファンタジーもSFも書けない人の便利な逃げ道が「異世界」ってやつなんだろうね

856 :花と名無しさん:2022/03/19(土) 04:26:59.16 ID:It15Id2N0.net
レイアース…

857 :花と名無しさん:2022/03/19(土) 08:51:26.48 ID:Ff6ZqmzL0.net
ツバサの神威と昴流の声優は指名オファー
それでも山口勝平の昴流と龍王と玲
鈴村健一の神威、
関智一の桃矢兄ちゃん寄りの理性的な青年感も好きだよ

858 :花と名無しさん:2022/03/19(土) 18:51:09.97 ID:SpMvyN140.net
のと普通に好きだけど個人的に小鳥のイメージとは違った気がする
知世の人の方が合ってた記憶

859 :花と名無しさん:2022/03/19(土) 19:21:26.90 ID:TTXPqc800.net
インタビュー4、5年ぶりとか言ってるけど以前のインタビューってなんだっけ?

860 :花と名無しさん:2022/03/20(日) 16:30:54.20 ID:qtJnzMyK0.net
アニメ版は小鳥の性格自体違うのもあったと思う

861 :花と名無しさん:2022/03/20(日) 17:48:45.50 ID:bBoGNyC80.net
>>859
ツバサのガイドかね?
それ以降はインタビューらしいインタビューは特になかった記憶

862 :花と名無しさん:2022/03/20(日) 18:23:31.89 ID:ULz2fS0z0.net
能動性無さすぎて動かしにくかったんだろうな
やりたいことあったりアニメ小鳥のほうが人間らしさは感じる

863 :花と名無しさん:2022/03/20(日) 18:39:52.27 ID:S/c1rgjJ0.net
アニメ版の小鳥嫌い

864 :花と名無しさん:2022/03/20(日) 18:40:08.92 ID:DDJwmJqd0.net
アニメ版は原作の薄さを頑張って補完しようとする努力は感じられたよね
今のやる気ないCLAMPがX再開してもクリア編みたいに叩かれそう
CLAMPが書いたプロットを元に別な人に書いて欲しい

865 :花と名無しさん:2022/03/20(日) 21:26:25.21 ID:bBoGNyC80.net
元々面白かった訳では無いしXなら完結するならまだマシ扱いにはなると思うよ
クリア編の一番の問題点は未完作品が大量にあるのにダラダラダラダラとっくの昔に
完結した作品の蛇足続編を描いていることだと思う
同じつまらなさでも未完片付けた後ならまだもやもや感薄かった

866 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 13:05:19.41 ID:13qoCmRb0.net
小鳥だったら護刃の方がいつものCLAMPヒロインらしいキャラだし、
実際神威とも絡ませやすそうだったのがな

867 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 13:17:27.11 ID:ao1k6GqM0.net
たしかに譲刃の方がヒロインの役割してたな
他のおっさんに惚れちゃったけど

868 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 14:35:49.06 ID:X8MRTPix0.net
ZUNもだけどSAOの川原礫も確実に任天堂信者だろうな
特にマリオやカービィが好きそう
エロ本描いてた時代は林マリオって名乗ってたしSAOのスピンオフのGGOは完全にカービィのオマージュ
大ヒットした代表作がアニプレ(ソニー)のSAOってのが中々の皮肉だけど

869 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 17:07:54.35 ID:pz/vPidg0.net
聖伝の頃からきっかりコミックス何巻で終わりとストーリーも表紙デザインも決めてその通りにしてたイメージがあるんだけど
2000年辺りからはダラダラやっては放り投げの繰り返しになってる印象
もう漫画なんて老後の趣味レベルになってるんじゃないの

870 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 17:27:02.46 ID:qerYt8Bz0.net
聖伝は最初から決めてますってドヤってあれかよってなったけどね…

871 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 17:31:40.53 ID:13qoCmRb0.net
散々言われてたけど四天王の1人をやっと8巻目で倒せたって感じだったからね…
明らかに間に合って無かった

872 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 17:47:36.32 ID:KggKRMUX0.net
聖伝は掲載されていた本誌とコミックの収録で加筆修正されてまるで別物だぜ!
修正前のお話はまさしくプレミア
バビロン実写のレポートと予告漫画くらいレア

873 :花と名無しさん:2022/03/21(月) 18:14:42.80 ID:7MC2hIey0.net
予め決めてても構成やストーリー上手いわけじゃないんだからいきあたりばったりになったらそりゃね…

874 :花と名無しさん:2022/03/22(火) 06:14:03.32 ID:qln6ekB70.net
間に合ってなかった時に載ってた聖伝とXの下書き原稿はまあレアっちゃレアだった
聖伝って最終回前編後編みたいな感じで分けられてたよね

875 :花と名無しさん:2022/03/22(火) 13:39:09.67 ID:hmpKC8760.net
>>857
やたらツバサOVAの話はするな

876 :花と名無しさん:2022/03/22(火) 15:44:26.31 ID:hmpKC8760.net
ホリック予告の感じだと四月一日が店主代理になるまでやるのだろうか?w

877 :花と名無しさん:2022/03/22(火) 17:13:55.40 ID:w2nnTK3j0.net
ホリックって再開予定あるの?

878 :花と名無しさん:2022/03/22(火) 17:39:32.35 ID:0Ef/gVbF0.net
ホリック再開は多分来年20周年だから来年だろうな
さくらも今年中にはクリア編完結するだろうから丁度良いし

879 :花と名無しさん:2022/03/22(火) 20:33:28.41 ID:xbAY92cs0.net
>>801
コラボルーム見たけどなんかパネルとグッズが置いてあるだけで内装凝ってるとかじゃ無いんだな
高い金出してわざわざ行く人そんなにいるんか?

880 :花と名無しさん:2022/03/23(水) 09:59:57.65 ID:cmIqqGZN0.net
高額グッズ商法がエスカレートしまくって流石に下品すぎる領域に入ってるよね
しかも質が値段に釣り合ってないという

881 :花と名無しさん:2022/03/23(水) 12:42:49.92 ID:ljiBMZHz0.net
>>879
予約状況見る限り◯マーク付きまくってるわ
普通にグッズだけ売った方が良くね?

882 :花と名無しさん:2022/03/23(水) 15:41:08.03 ID:EKH9cqou0.net
>>878
そういや戻は10周年で再開だったね
来年の2月か3月辺りに再開予定かね?

883 :花と名無しさん:2022/03/23(水) 22:37:05.16 ID:fRM38T4X0.net
Xのアニメってどんな感じ?
見た事無くて

884 :花と名無しさん:2022/03/23(水) 23:01:48.19 ID:ljiBMZHz0.net
Xアニメは作画や演出OPとか色々地味
OPの封真が何回も割れるシーンとかイミフだったしw
キャラデザもマッドハウスの初フルデジタルアニメだったから小慣れてなくて
色彩がくすんでて微妙だった
話は漫画の巻末短編を上手く使って無難にまとめてあると思うけど
あと劇伴はかなり良いね

885 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 07:06:53.21 ID:nQWbvBzX0.net
無難だけど全てがすごく地味だったよね
あの原作を少しでもマシに脚色して終わらせようとした努力は偉いと思う
りんたろうの劇場版は映像はすごいけど話はなんやこれって感じの全滅ENDだった気がする
劣化幻魔大戦って感じの

886 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 10:32:38.64 ID:EU7RCfYt0.net
劇場版はちゃんと起承転結あるスレイヤーズ同時上映でだいぶ救われたわ
音楽もクオリティは高いんだろうけど何か怖くてドラマCDのサントラの方ばっか聞いてたわ

887 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 10:45:29.83 ID:VNUnEYvd0.net
劇場版の背景って当時の京アニやってるんだよね

888 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 11:08:56.43 ID:O9sPN6fI0.net
TVアニメのエックスのOPは絵コンテを川尻監督がりんたろう監督にオファーしている
りんたろう監督は映像制作はすごいけどいつも脚本に恵まれないんだよな
メトロポリスしかり幻魔大戦しかり…

889 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 11:23:23.77 ID:G5vFLK1Z0.net
まああの時代のアニメ映画ってニッチだったから変なの量産していた時代だったからなあ

890 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 11:59:19.09 ID:4XPUZEg10.net
映画昴流が波動拳使ってて草

891 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 15:58:32.93 ID:4XPUZEg10.net
>>815
四月一日の為に百目鬼と小羽が結婚して子孫残すってのがうへえって思った
神威と桃生母じゃあるまいしCLAMPは結婚に対してトラウトでもあんのか?

892 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 17:07:20.82 ID:Ra2B0wyA0.net
四月一日宗教エンドと言われてましたな
子々孫々四月一日が1番大事と洗脳されてカワイソス

893 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 19:37:45.34 ID:rWVTdRrN0.net
お相手ができて結婚したいと言ったもこなをあらゆる手を使って大川が破局に
追い込んだのってホント?

894 :花と名無しさん:2022/03/24(木) 21:09:52.56 ID:ExTToYer0.net
>>883
劇場版は映像美とフォーエバーラブだけで満足
脚本は正直微妙

895 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 09:28:58.38 ID:TZCg7dQd0.net
本命がいてその人の為に結婚して子供作るの気持ち悪いよね
小鳥母嫌いだし、上記とは違うけど知世母も我が子よりさくらの方が好きそうで嫌いだしCLAMPの描くレズが良いと思ったことない
ぶっちゃけ知世も苦手

896 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 09:55:02.80 ID:/+aP6zSm0.net
>>895
わかる
CLAMPの百合キャラきつい

897 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 10:25:14.55 ID:AUzyH9fj0.net
>>895
知世は百合云々より洞察力抜群で何でもわかってる感みたいなのが子供らしくなくて不気味で苦手だわ
つーか知世の親父ってどうなってるんだろうね
百合の邪魔だから消されたみたいでなんか…

898 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 10:31:07.75 ID:Smy2hEoj0.net
知世と乾闥婆はツバサ時の方が普通になってんのがね
まあ知世自体クリア編はただのバトコス製造マシーンでしか無い空気だけど

899 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 11:33:06.05 ID:be/9kbo90.net
百目鬼と小羽はくっ付けるなら普通に両思い設定にすれば良かったのに
わざわざどちらも本命は四月一日ですってアピールするくらいならくっ付け無いでも良かったじゃん

900 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 12:02:53.79 ID:Smy2hEoj0.net
知世母も桃生母もアニメだと子供思ってる描写があったし桃生母は神威母と別に特別な
関係性も無くなっていたわけだがそっちの方が全然見れたな

901 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 19:22:40.69 ID:jfwyT23n0.net
沙鵺さんは、高校中退して16、7で戸隠神社に嫁いだてこと?
桜と桃矢のお母さんも16で結婚したから、CLAMPのキャラはかなり早婚だね。

902 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 19:35:44.42 ID:S56t8UKv0.net
ケンダッパは百合云々より自分勝手すぎてソウマがかわいそうでならんかった

903 :花と名無しさん:2022/03/25(金) 20:14:17.84 ID:/ueSAIsi0.net
どの作品でも天然と鈍感と報連相出来ない腹黒ばっかで意志疎通も何もあったもんじゃない

904 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 07:49:08.37 ID:dKREysyi0.net
乾闥婆訳分からんよね
せめて信念があるからそれに背けないなら何があっても帝釈天を守ればまだマシだったろうに
それすら投げ捨ててソウマ殺した挙句自殺とかさ
見た目は華やかで好きなんだけどキャラは本当に意味不明だった

905 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 07:50:34.80 ID:Itmj8BD30.net
>>829
CLAMPの漫画って元々ストーリーは大したことなくて雰囲気楽しむような部分はあるけど
大川に単独で描かせるとそこまで酷いレベルになるんだな

906 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 08:46:28.06 ID:v/N9qY2n0.net
言うてレイアースのアニメは監督の手が回らず脚本の原作改編がやばかった(特にプレセアの死)ので
途中から大川が参加してオリ展開もありつつ原作に沿った話に落ち着いた、って監督と大川の対談で言ってたから
つまり漫画なら編集、映像なら監督演出が入ってやっとまともになるってことなのでは

907 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 09:00:05.13 ID:zqK+TNnj0.net
致死とかクリアは大川に力持たせすぎたせいか

908 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 09:47:28.45 ID:dKREysyi0.net
レイアースって大川の手が入ったあたりからアニメ人気落ちていった気がするけどな

909 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 10:00:22.44 ID:/blSquUb0.net
レイアースのアニメもストーリーは陳腐すぎて酷いって結構言われてたみたいだし大川が入った所でそんなにいい事もない気がするわ
さくらの旧アニメはまとまってはいたけどだからと言って特別面白い話ではないし

910 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 10:04:30.28 ID:v/N9qY2n0.net
「14歳の女の子達に、自分のせいで人が死んだという事実は重すぎる」とか何とか言ってたよ
結局ラストでザガートとエメロードを直接自分の手で殺させたくせに何言ってんだと思うけどw

911 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 10:08:28.70 ID:W7MHCqO00.net
さくらの旧アニメも前セレクションやってたから見たけど今だと退屈だと感じたな…
1話だけは今見ても割と良かったけど
クリア編最初に出たOVAは原作最終エピソードだしまともな方だと思ってたんだけどやっぱ退屈だった

912 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 12:08:57.53 ID:4vhxH9zO0.net
合ドラって何の為に再開したの?

913 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 16:30:00.24 ID:9u3Ups8I0.net
再開したのに終わらせないとか意味分かんないよね
未完作品何作か待ってるけど諦めた方がいいのかもしれんなって思ったわ

914 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 17:01:39.67 ID:dKREysyi0.net
完結した作品の続編6年近く描いてるから余計にな
合ドラなんて猫井作画だしなんとかなるだろうに
落書きだけは毎回上げてるのにさ

915 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 18:26:37.28 ID:Q83v2SgM0.net
>>907
バビロンアニメみたくなる可能性あるしある程度は大川関わった方が良いとは思うけど権限持たせ過ぎなのもダメだね

916 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 18:48:22.90 ID:sK+lDuyy0.net
脚本はいいからデザインだけはしっかり監修してくれ
新商品をフェア期間外に購入したがちゃんとブロマイドついてた
疑ってすまんなムービック

合法ドラッグ読んだことないが面白い?
再開したラストは戦いはこれからだ!エンドなの?

917 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 18:53:21.52 ID:motEm0TB0.net
合ドラは猫井絵なのと特にホモ臭いのがな…
ただ話の内容自体は最近の中ではマトモな方ではあるけど

918 :花と名無しさん:2022/03/26(土) 19:03:41.80 ID:giEWeyHD0.net
合ドラ読むとホリックは猫井川にもモコナの手相当はいってんなってなる

919 :花と名無しさん:2022/03/27(日) 18:57:04.31 ID:8KF7RAKw0.net
バビロン7ヶ月連続刊行ってあのシリーズ何年続けるつもりなんだよw
短めの作品は1冊ずつなんか?w

920 :花と名無しさん:2022/03/27(日) 21:17:16.33 ID:nGbJnlVL0.net
新装版シリーズやっぱ猫井が塗ってるらしくて本当に嫌

921 :花と名無しさん:2022/03/27(日) 21:29:52.20 ID:caoE5HyJ0.net
未収録か今までのカラーイラスト収録のためにページ増ししてると期待するしか
しかしりぼんの漫画家とか760人ほどスペース聞いてるしやっぱ人気なんだな…
なお内容がないよう

922 :花と名無しさん:2022/03/27(日) 21:40:07.59 ID:e4I+RO5Q0.net
ホリックも特にプラスアルファ無かったんなら期待できないんじゃないかね

923 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 06:02:20.97 ID:H0+mkMxw0.net
>>921
いつもよりは自作についてやたら熱く語ってたよ
バビロンについてはやたら皆んな饒舌だよね

924 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 12:09:42.86 ID:Pc7UMVKp0.net
聞き逃したわ
事前に告知か台本用意してくれ
連載当時の絵柄に寄せてくれ頼む
ツバサ昴流だけはご勘弁
あと合ドラみたいなくすんだ彩色だけはよしてくれ

925 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 12:29:05.96 ID:VvsR14Oy0.net
くすんだ色合いは多分塗ってる本人は自覚ないというか大人っぽい感じにしようとして上手くいってない印象
もこなが塗らない限りずっとくすみっぱなしだと思う

926 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 12:52:12.61 ID:9pqZBPdI0.net
カラーインクやコピックのもこな絵好きだったなあ
肩や腕がもうやばいのか老眼がひどいのか

927 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 13:04:11.04 ID:6yQ+pcT30.net
>>924
今回Twitterに録音残してるはずだけどもう無い?

928 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 14:03:33.21 ID:iwFafXJ/0.net
猫井はデジタル初めて長いこと経つのに塗りを試行錯誤してる気配全然無いのが問題だと思う
合法からカラーのクオリティ悪い意味で変わってない

929 :花と名無しさん:2022/03/28(月) 22:50:00.78 ID:H0+mkMxw0.net
4/1に沢山発表があるとか言ってたけど何だろ?

930 :花と名無しさん:2022/03/29(火) 00:01:28.65 ID:RvQUcL/z0.net
HOLIC舞台続編

931 :花と名無しさん:2022/03/29(火) 14:27:32.04 ID:UXShWJAZ0.net
CCSはさっさと完結しないと中華がロシアみたいに暴走して下手すれば絶版になるんじゃないの?

932 :花と名無しさん:2022/03/29(火) 16:47:31.56 ID:KPOewvQf0.net
>>923
まあCLAMPってバビロン以外あまり語るネタ無さそうだし

933 :花と名無しさん:2022/03/29(火) 21:29:12.52 ID:v1ekvC2X0.net
あの新装版シリーズ通常版より値段高い理由が分からん
廉価版扱いなら納得なんだけど

934 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 07:50:45.94 ID:npyk/1zC0.net
公式hp前のがDBとかあって豪華だったと思うんだけどなんでショボくしたんだろ?

935 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 13:19:02.43 ID:zpDuQV470.net
DB…
ど、ドラゴンボール!

936 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 13:36:37.34 ID:ZKHkr6a00.net
アリス衣装は4月お披露目だよーって2月にスペースで宣伝しといて何も無くて草
つか先月の話の焼き直しがほとんどだし

937 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 13:58:03.25 ID:ScKhQzAW0.net
小狼もそうだけどさくらも空気過ぎる
ただのカード発券機でしか無い

938 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 14:14:54.76 ID:rOYQywn/0.net
一体何年同じ事繰り返して同じネタを擦り続けてるんだろうな
もう既存の設定しか出てこないし
元々キャラしかない漫画だったのにキャラの魅力すらなくなったら終わりでしょ

939 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 14:24:12.58 ID:3KXoEhld0.net
>>937
散々言われてるがクリア編の主人公って実質海渡だから
さくらはただの舞台装置で小狼は最早モブ

940 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 14:34:43.63 ID:q+cOqAn90.net
さくらの最新話読んだけど意味わからなかった

941 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 15:07:17.50 ID:+xQfYUso0.net
夢の中で桃矢と藤高のカードを作ったとか意味分からんよな
その夢もフードと会えるのかなとかで2人と関係無いものだったし

942 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 15:15:59.76 ID:ZKHkr6a00.net
というかついに夢の中でカード集めした事にしましたってやり始めたんだなと…
クリア編ずっとカード集め適当だったけど投げやり過ぎだろう…

943 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 15:16:37.60 ID:rOYQywn/0.net
しかもあの新しいカードって使い道あるのかな
考えようでは面白いストーリーに繋がるかもだけど今のCLAMPやクリア編からして死に設定にしかならなそうなんだけど

944 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 15:22:31.74 ID:bISrDo8J0.net
そもそもこの期に及んで伏線増やしてどうする
もう残り10回あるか分からんラインだろうに

945 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 18:36:33.20 ID:vB0ZFluc0.net
>>886
CLAMPアニメでオススメのサントラあります?

946 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 18:44:07.83 ID:61Xttxeo0.net
>>943
いや連載開始してせめて中盤くらいなら面白いストーリーに繋がる可能性もって言えたけどさ…
連載6年目突入+終了臭わせてる作品で今更面白くなるも糞も無いわ

947 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 18:57:37.67 ID:AjON45Cn0.net
ヤムティーの小狼と桃矢の書き分け出来てなくない?
身長同じのデフォルメしてるせいで余計に見分けつかない

948 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 19:55:17.45 ID:PLzixCsF0.net
>>945
ツバサのは梶浦由記なので外れないよ

949 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 20:20:17.18 ID:6ROwT8Lx0.net
さくらやレイアース辺りもサントラ悪く無いけど流石に今聞くと古臭いのは否めないね
クリア編も新曲ではあるんだろうけど映像は最新なのに劇伴90年代って感じだったからなんか違和感あった

950 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 21:38:34.92 ID:+jXq1qwZ0.net
>>936
秋穂の魔法使い一族出身で両親は一族トップだったけど自分は無能でハブられて道具にされたよーって
もうずっと既出でアホみたく繰り返してきた内容を今更秋穂から説明っていう…
あんな既出情報でページ数食って予定のアリス衣装とやらまでいかなかったのかと

951 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 21:54:33.33 ID:ZKHkr6a00.net
ていうかその説明をさくら達にしないで海渡にしてるのが意味不明だよ
さくら達は結局秋穂達の事ロクに何も知らないまま最終局面に入るつもりなのか?w
6年近く仲良しこよしとして描いてるのにw

952 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 22:40:35.03 ID:rOYQywn/0.net
というかさくらもだけど秋穂って劇中で本当に何もしなかったな
さくらと遊んで飯食って戯れてただけだし
誰かのために何かしてあげてるみたいな健気さもないしな、存在が虚無すぎる
努力しないキャラには共感も好感も持てないってのはマジだわ

953 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 23:01:20.21 ID:uFy/i4z10.net
基本さくらって周りに流されるがままだったけどクリア編は幾らなんでも酷すぎ
主人公連中に何のやる気も感じられ無いまま流されるがままクライマックス突入って

954 :花と名無しさん:2022/03/30(水) 23:08:57.91 ID:Kv/+tq2K0.net
CLAMPキャラって大体受け身で基本自分から動くなんて事ほとんどしない

955 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 00:51:18.10 ID:o0Zx1fck0.net
>>954
光や残が異端なのか

956 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 06:56:35.86 ID:O3AGckw30.net
ツバサの小狼は少年マンガの主人公っぽくて好きだった
写し身どうこう言われはじめてからつまらなくなったけど

957 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 07:30:03.41 ID:uS7d/KZl0.net
CCの小狼ってこの為に帰ったんだっけ?
何の役にも立って無いし中国いたままで良かったんじゃ?

958 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 09:17:17.65 ID:L8VMVozR0.net
香港を中国と言うのはNG
っていうか知りえた両親の唯一の情報がチョコミントが好きとか悲しすぎんか秋穂…

959 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 10:53:20.45 ID:pIZtydGr0.net
特に最近はだけど登場人物全てが食べ物の事しか考えて無いように見える
話題が食べ物以外に無いレベルでキャラが食べ物の話しかしとらん

960 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 11:17:58.36 ID:whH6iAFB0.net
食いもんばっかだけど食べ物の描写が上手いわけでもないからグルメ漫画になるわけでもないっていうね

961 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 11:38:50.01 ID:dKNoTK7R0.net
明日沢山発表あるんだっけ?
CCさくら以外のねんどろとやらも明日発表かね?

962 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 12:01:31.30 ID:JHIkkiRy0.net
ねんどろ…時期的にホリックだとは思うけどぶっちゃけさくら、ホリックはもう見飽きた

963 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 12:08:03.29 ID:whH6iAFB0.net
どうせ講談社関係ばっかだろってなる

964 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 12:34:08.99 ID:6/spL2RZ0.net
さくら、ホリック、レイアースはもう飽食
なんだけど何かのランキングでこの3作がランキングトップ3になってしまったらしい
需要があるのは供給が少ないコアなファンがいるバビ、X、聖伝あたりなんだよなぁ
30周年ぬいぐるみの売上なんかはホンマそう

965 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 12:38:59.27 ID:kbiKVlgw0.net
さくらとホリックはともかくレイアースはそんな売れないだろうに知名度だけで作っちゃってんのがな
まだツバサのファイのグッズでも作った方がマシだろうに

966 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 12:45:09.34 ID:JHIkkiRy0.net
基本的にさくら、ホリック、ツバサ、レイアースでグッズ出すとレイアースが一番売れないのに

967 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 14:30:19.29 ID:iN7ubHGJ0.net
メタバース叩いてる奴は老人だってよ
ここでコレクターユイとか叩いてた奴も老人かw

「メタバース(笑)」と冷笑している人たちがしている3つの誤解。インターネット民の老害化が背景に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648699589/

968 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 17:44:01.17 ID:TdjAr/wF0.net
そろそろスレ立て

969 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 17:55:22.20 ID:6n9iZiwz0.net
明日沢山発表ってそんなネタあるようには見えないけど

970 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 19:47:22.14 ID:JHIkkiRy0.net
スレ立てしてみる

971 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 19:50:24.60 ID:JHIkkiRy0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1648723776/
次スレ立てました

972 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 20:35:51.75 ID:58wRI9NU0.net
>>971
乙ー

973 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 22:00:33.58 ID:iN7ubHGJ0.net
昨今流行りのパクリとパッチワークだらけのファンタジー世界観の異世界物
ダニアースがその走りだと考えていいのかな?

974 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 22:25:45.43 ID:TdjAr/wF0.net
明日の発表は30周年の新グッズ発表かな
なかよしの表紙で見たけど複製原画の第二弾明日から売るらしいし
バビが元スタッフでアニメk…あるわけないか

975 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 22:26:44.27 ID:TdjAr/wF0.net
>>971
スレ立て乙です

976 :花と名無しさん:2022/03/31(木) 22:34:47.67 ID:k5X+ob200.net
複製原画って前の4、5万してなかった?
なかよしにそんなバカ高いグッズ載せるとかもうおばさん向けと開き直ってるよな

977 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 04:15:02.43 ID:G0ChJqdW0.net
なかよしの連載「も」注目って煽りが草
連載は付録のオマケ扱いなんですか?
普通なら付録も注目ってするべきだろ
編集も作者も漫画面白くしようとしないならとっとと終わって欲しいんだけど

978 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 08:13:03.47 ID:Il4BDTwX0.net
今日のお知らせがさくらのフィギュアとかQUOカードだけならいつも通りであまり面白くないから別作品のお知らせあってほしい

979 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 08:24:43.78 ID:nyu+Xx210.net
さくらのフィギュアあれ15万とかするシリーズじゃ無かった?
なんか他と比べて出来あまり良く無いけど

980 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 12:25:19.73 ID:JKYA88+50.net
バビロン新装版きたけどやっぱツバサ絵じゃねーか

981 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 12:43:35.97 ID:J4bTHrFC0.net
バビロン新装版表紙とKADOKAWAと新書館作品の複製原画かな

982 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 13:46:36.41 ID:OO7+dsT60.net
ツバサ昴流でがっかり
全体の赤のバランスも衣装も1巻時点なら旧のほうが好みだわ
全巻購入特典のアクスタが旧版らしいのでカドカワはナイス判断
東京BABYLONの従来のファンとしてはやっぱり90年代の絵柄が好きだと実感した

983 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 15:46:30.90 ID:BtSyQtsB0.net
旧作と並べちゃうとカラーのレベル差が…
もこなはカラートーンでも服の質感出してたんだな

984 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 16:17:44.26 ID:9tzxkxQ80.net
うわ今ホリックもデジタルなんだなんか質感死体みたい
多分外注の方がアナログ塗りに寄せられる人材いると思うよ

985 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 16:37:42.39 ID:si/Ar8We0.net
猫井に塗らせるならWISHとかみたく2色刷りレベルで線画だけのが良いだろぶっちゃけ

986 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 16:40:52.15 ID:si/Ar8We0.net
カラーもそうだけど背景何も無さ過ぎでしょ
旧版と同じく背景に聖書の文付ければ良いのに

987 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 17:42:50.81 ID:sOJDuBhY0.net
>>984
もう話も絵も全部外注にしてくれ
そっちの方が旧来のファンも喜ぶよ
最早CLAMPとは何ぞやって感じのテセウスの船状態だけど

988 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 19:17:37.27 ID:HtExSDy+0.net
>>979
吉徳はフィギュア作るとこじゃないからしゃーない
F:NEXはポージングはいいんだけど彩色とディティールが甘いから
っぱフィギュアはグッスマよ
髪の毛の先から指の先まで細かい
流石のセレブファンもこの質では買わないだろう

989 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 19:59:48.08 ID:wYJmdRhp0.net
さくらのフィギュアは顔が原作準拠で小学校低学年みたいなのに体が他の女キャラフィギュアと同じみたくしてるから違和感ある
今の原作さくらなんて旧作より幼く描かれてるのに

990 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 20:08:59.08 ID:rlf6KTK30.net
昴流もホリック面子もみんな太ってて草

991 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 20:17:30.99 ID:v6rhr1xy0.net
昴流の衣装変に白混ぜるなら黒で良かったと思うんだが

992 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 20:57:11.32 ID:5lXsW8/Z0.net
ていうか猫井は何で肌色を濁らせて使うんだろう…
拡大すると肌色の黒混ぜて顔色が悪いように見えるのが分かる

993 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 22:04:45.43 ID:HtExSDy+0.net
ほんまや
最新刊の桜も昴流も顔が膨らんでて太ってるように見える
拡大したら肌濁ってて草
その黒を衣装の白と交換してくれ

994 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 22:07:39.02 ID:5lXsW8/Z0.net
さくらは今月のなかよし表紙がデブ
ていうか最近幼く描き過ぎて顔がまんまるデブ化してる

995 :花と名無しさん:2022/04/01(金) 23:18:37.90 ID:BtSyQtsB0.net
なんか新装版の衣装チープに見えるんだよな
今って敢えて90年代のカラートーン風に塗ってる人とかもいるから余計に新装版のただ色置いてる感がね

996 :花と名無しさん:2022/04/02(土) 04:25:09.63 ID:8+EXgP9x0.net
やっぱとっとと今のさくら終わって欲しいな…
キャラの顔まん丸に描く癖がついちゃってるじゃん

997 :花と名無しさん:2022/04/02(土) 07:50:52.49 ID:xh8YCUhl0.net
埋め

998 :花と名無しさん:2022/04/02(土) 11:03:33.49 ID:KUsCkVtQ0.net
埋め

999 :花と名無しさん:2022/04/02(土) 11:13:01.79 ID:KUsCkVtQ0.net
埋め

1000 :花と名無しさん:2022/04/02(土) 14:22:37.29 ID:GjYdoZBs0.net
1000なら未完作品ぜんぶ完結

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200